SONY Xperia 1 IV Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/22(月) 22:15:14.77ID:fw4MPDg+d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

Xperia 1 IV (発売日 6/3/2022)
■価格
docomo
190,872円
au
192,930円
SoftBank
199,440円
SIMフリー (発売日 9/16)
174,900円
■サイズ/重量
165×71×8.2mm/187g
■防水/防塵
IPX5/IPX8/IP6X
■CPU
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
■RAM/ROM
キャリア版 12GB/256GB SIMフリー版 16GB/512GB、microSD対応 最大1TB
■ディスプレイ
約6.5インチ/3840x1644/21:9ワイドディスプレイ/有機EL/4K/HDR対応/最大120Hz駆動
■アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)3D iToFセンサー
■インカメラ
12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
■バッテリー容量/充電
5000mAh/USB PD30W Qi11W、おすそわけ充電対応
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■本体カラー
ブラック、アイスホワイト、パープル



■公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m4/
https://www.docomo.ne.jp/product/so51c/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/spec/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m4/
※前スレ
SONY Xperia 1 IV Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703412560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/22(月) 22:16:28.36ID:fw4MPDg+d
落ちない様に保守
3SIM無しさん (ワッチョイ 2343-EFyZ [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 22:21:48.42ID:b7E1nkvK0
1乙〜
2024/01/22(月) 22:35:41.37ID:wgZT72HRd
保守
どの位保守すればいいんだっけ
2024/01/22(月) 23:17:53.49ID:2Xozbcs+0
>>1
Xperia 1乙 IV
2024/01/23(火) 02:35:06.66ID:3hjGHoka0
2024/01/23(火) 04:46:51.41ID:bZhVUdkw0
2024/01/23(火) 07:09:49.29ID:JNPahwnZ0
いちおつ
2024/01/23(火) 08:47:57.66ID:QV0FIRhQ0
これデフォルトにあるgoogle検索バー消せないの?
2chMate 0.8.10.182/Sony/SOG06/13/LR
10SIM無しさん (ワッチョイ 5dbe-Pk0x [2001:268:9a37:d48c:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 11:20:34.36ID:KXWm2m0v0
今ならau在庫あり
2024/01/23(火) 12:52:34.83ID:ffpQc7lza
>>9
消せるよ
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/SOG10/14/DR
2024/01/23(火) 13:09:25.67ID:JNPahwnZ0
>>9
「ホームの設定」から「クイック検索ボックスを表示」をOFFにする
2024/01/23(火) 13:09:52.36ID:WoLSsLNT0
試しにSIM抜いて機内モードオフにして昨日から使ってるけどモバイルネットワークの謎消費量はやっぱバグなのかな
もちろん開発向けオプションのあれもスマートコネクティビティWi-Fiがうんちゃらもオフってる
Android14でこんなのも直ってくれるといいんだがねぇw

https://i.imgur.com/2f1HPmO.png
2024/01/23(火) 17:56:44.96ID:rSpIskCN0
>>12
thanks
2024/01/23(火) 17:59:22.58ID:rSpIskCN0
他の機種は普通にネット出来るのに
これだけWi-Fiの表示はしてるのにネット全く繋がらない
こんな現象しょっちゅうある?
2024/01/23(火) 18:06:10.66ID:6ZxrVFyH0
システムアップデートを確認する毎日
17SIM無しさん (ワッチョイ 2318-EFyZ [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 19:43:52.77ID:PzIlH/cX0
早く来ないかな〜14
18SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.146.120.26])
垢版 |
2024/01/23(火) 20:12:06.25ID:IHVxH0Vva
同じ2年47円レンタルのソフバン13pro民🪳が
勝手に対抗/対等意識を持って荒らしてくるから
「違いを」「解らせるために」未然にゴキブリ避け

---
改めてコレがたった1年型落ちで
2年47円はあたおかだな
現行モデルでミドルハイで9.5万円の13Tproと比較すると
どれだけエグ以下良くわかる

現行モデルでミドルハイで9.5万円の
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/23(火) 22:15:41.90ID:vvxvhl8uM
>>18
6Gミリ波って何???
2024/01/23(火) 22:43:00.08ID:BTvR1ag70
デザリングしたら発熱ヤバいって書き込みどこかで見たけど、全然ないぞ。5Gルーター代わりに使うかな。どうせ返すしバッテリー劣化してもいいや。
2024/01/23(火) 22:49:01.22ID:IHVxH0Vva
(スマホ向けの陳腐で低劣で課金至上主義で
ゲームデザインされた、しょーもない
https://tapittalk.com/soshage-payment/
ゲームなんかやらないから発熱も
バッテリーの持ちも問題は感じないな

動画撮影も4Kはファイル容量が大きくなり過ぎるから
大半のケースは1080pでしか撮らんし
22SIM無しさん (ワッチョイ 5d7e-Pk0x [2001:268:9a37:d48c:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 22:53:50.39ID:KXWm2m0v0
au在庫なし。チョロと在庫復活してすぐ
消える。この状態がいつまで続くのかなんとなく注目!
2024/01/23(火) 23:09:29.22ID:6ZxrVFyH0
>>20
テザリングで熱くはならないけど車では5Gを使うとすぐ接続が切れてしまう
2024/01/24(水) 00:26:37.86ID:EYae6HCQa
現着
OTAだと10回くらいシステムアップ発生するな
2024/01/24(水) 10:03:17.13ID:EYae6HCQa
やっぱ光学5.2ズームいいわ
もう2-3倍のスマホは使う気にならん
AI超解像度ズーム10倍も十分な品質
接写も超広角レンズだとかなり寄れる
2024/01/24(水) 11:00:15.48ID:egvcrTnFd
一昨日くらいから時計に設定してないアラームが表示されるようになったんだけど俺だけ?
2024/01/24(水) 11:08:37.52ID:egvcrTnFd
自己解決しました。すいません
28SIM無しさん (ワッチョイ 1513-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 12:14:57.74ID:dO9sGVyt0
望遠レンズのボケは直ったん?アプデで
直ったとか直らなかったとか〜
ズームしていって途中の所でボケるとか?
29SIM無しさん (ワッチョイ 2318-EFyZ [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 12:35:46.09ID:SN4hpSnR0
galaxyとかと比べると、ズームしたときの挙動ガタガタすぎるな
というかiv世代までシームレスズーム無かったのも驚きだけど
2024/01/24(水) 13:17:09.46ID:MSqELmuEd
>>29
IVにはあっただろ
2024/01/24(水) 14:08:51.33ID:ABzPTKjna
docomo版のセキュリティアップデートはいつくるの?
32SIM無しさん (ワッチョイ 1513-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 14:23:43.29ID:dO9sGVyt0
85〜125mmの光学望遠シームレスズーム
。85から125までのどの画角がピンボケするのかは知らないがズームしていくと
ピンボケ画像があるのかと。125mm以上はデジタルズーム15倍まで。
2024/01/24(水) 14:41:46.49ID:UWhA43SX0
>>32
1Ⅲよりかえって画質落ちたやつな
無段階ズームとカタログに書きたいだけ
日本はカタログ表の◯✕で選ぶユーザ多いから、数値で表せない画質より重要視したのだろう
メーカーも画質落ちるのわかってたはずなのに腹黒いと思う
2024/01/24(水) 15:53:31.40ID:X763i5+r0
>>33
期待して買ったのに画質にガッカリした
その後発熱で撮影が制限されて2度ガッカリ
2024/01/24(水) 16:05:34.18ID:Z30WkEEPH
望遠だと顔が歪まないからええよ。顔認識トラッキングあるからセルフタイマー自撮りでもピント合うし。
36SIM無しさん (ワッチョイ 1513-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 16:13:01.88ID:dO9sGVyt0
>>33
ん〜世界初光学望遠シームレスズームレンズだったかな〜
かなりアプデして画質は改善したのでは?改善してない場合フォトプロアプリのストレージ削除でも画質改善とかあったけど実際ど〜なん?85〜125mmこの画角で動画撮影すると動画の画質も悪くなるんかな?
37SIM無しさん (ワッチョイ 1513-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 16:13:15.46ID:dO9sGVyt0
>>33
ん〜世界初光学望遠シームレスズームレンズだったかな〜
かなりアプデして画質は改善したのでは?改善してない場合フォトプロアプリのストレージ削除でも画質改善とかあったけど実際ど〜なん?85〜125mmこの画角で動画撮影すると動画の画質も悪くなるんかな?
2024/01/24(水) 16:23:21.62ID:8Vozo7STH
auオンラインショップ
白が受付停止中から販売終了に変わった
結局白は値下げしてからオンラインショップでは一度も買うチャンスはなかったな
2024/01/24(水) 16:54:15.32ID:Z30WkEEP0
ブラック在庫復活
2024/01/24(水) 16:58:51.14ID:bCaAAWEX0
5IIIと比べて例えば月とか撮った時にけっこう差を感じてしまったなぁ
結局センサーサイズが正直出ちゃってるわけで
提灯記事みたいなのは画質自体は向上したとか書いてるのもあったような

とはいえスマホならこんなもんかと割り切るとそれほど悪い感じもしない
文字とかはむしろ5IIIよりクッキリ処理してくれる気がするし
ピントとかも心地良かったりするし…まあスマホ特有の加工感は出てきたかなw
41SIM無しさん (ワッチョイ c536-3xia [2400:4050:ce62:8a00:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 17:19:15.69ID:TF69ffed0
オンラインショップでブラック購入しました
2024/01/24(水) 18:28:22.22ID:2A2NOni30
なぜ1Vを買わないのか
2024/01/24(水) 18:30:39.81ID:dNIr4T0zd
>>42
価格3倍くらい差ない?
2024/01/24(水) 18:34:02.26ID:bCaAAWEX0
なんか10万明確に超えると親不孝に思えてくるw
45SIM無しさん (ワッチョイ 15e8-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 18:38:48.59ID:dO9sGVyt0
現行機種のマーク5も望遠の仕様が85〜125mmなんで同じなんだやな〜同じレンズなら。マーク4とマーク5の望遠写真を
見比べてみたいような。どれ位補正が違うのか
2024/01/24(水) 18:49:01.18ID:4LiTYBYM0
20万のもの買って失くしたり壊したりしたらショックだろw
7万でもかなりショックだが20万よりはマシ
スペックは大差無いし
買って失敗したときのショックがデカ過ぎる
2024/01/24(水) 19:18:52.38ID:dNIr4T0zd
紛失破損は補償入っとけばいいだろ
スペック大差無いは人により判断異なるだろうが7万と20万の価格差ほどの差はないと思う人のほうが多いような気はする
2024/01/24(水) 19:29:11.81ID:NCnpHia1a
重いスマホゲーム(笑)なんかやらないし
カメラもディスプレイもスピーカーも大差ないからな
Vは通知LEDが無くなってむしろ改悪してる
2024/01/24(水) 20:05:23.25ID:NCnpHia1a
245 SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-RLx8)[sage] 2024/01/24(水) 19:46:51.62 ID:8vXcJ5Nu0

ずっと通知ランプ楽しみにしてたのにコレじゃなくないか?フラッシュの方は胸ポケットでピカピカされたら盗撮疑われそうで使いにくいな
2024/01/24(水) 20:11:08.69ID:7R/WdGle0
2日ぶり3度目の黒在庫復活か
甲子園かよ
51SIM無しさん (ワッチョイ 15e8-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 20:35:04.39ID:dO9sGVyt0
おおっとauブラック在庫なし
早いねやっぱ
プロアイも安くなったからどちらを購入するか迷ってる奴もいそう
2024/01/24(水) 20:41:57.30ID:GoYu2463M
Pro-iより1Ⅳの方が色々使い勝手はいいけどそれでもPro-iをメイン機にしたい両機持ちの心理
2024/01/24(水) 20:55:17.68ID:C/B4YRRv0
PRO-Iはデジイチ派でも夜景とかにけっこう使えそうな感じして興味はあるな
2024/01/24(水) 21:17:23.83ID:2oa3JGWI0
プロアイ興味あるけどそろそろ次期モデル出そうで手出しづらいわ
2024/01/24(水) 21:48:44.40ID:2/GAfzTL0
aptX Lossless使いたいから買って満足しているけど
これ使わない人はなんで選ぶのだろうとは思う
2024/01/24(水) 22:12:09.10ID:NCnpHia1a
Youtube動画1080pアプスケと
DSEE ultimate→LDAC出力
光学5.2倍望遠だけでも大満足
動作もサクサクだし
重いゲームも4K録画もしないから
発熱もバッテリーの持ちも不満皆無
2024/01/25(木) 08:30:46.38ID:FH4WipcA0
>>55
aptx lossless目当てだったら5Ⅳでいいのでは?
2024/01/25(木) 08:55:14.92ID:ti3tlVWQa
Android14でもいろいろ問題が出てるようで
1Vユーザが人柱になってくれて助かるか
2024/01/25(木) 09:28:11.39ID:ti3tlVWQa
標準ホームで空きスペースをダブルタップしたらロックできず
クイック設定でもロック機能ボタンないんだな

ソフトウェアボタンでロックできるアプリを使うしかないのか
多種あるが、何のアプリ使ってる?
2024/01/25(木) 09:52:28.41ID:SeJIuJqe0
auのはMNPしたら更に安くなってたんだね。
来年の今頃に1 Vもここまで下げてくれるだろうか。
2024/01/25(木) 11:05:50.27ID:ti3tlVWQa
>>60
余剰在庫があれば
なければない
IVもドコモやSIMフリーは値下げしてないし
2024/01/25(木) 11:15:55.12ID:D/thjT2wd
ドコモ版にアップデートが来てついに14かと思ったら
auやソフトバンクに来ていたものと同じ小規模なアップデートだった
2024/01/25(木) 11:36:27.32ID:wRsGW4G30
>>60
更に安くなるなら上限まで値引き出来るだろw
それは条件満たせば誰でも受けられる22k引き特典
2024/01/25(木) 12:12:04.30ID:ti3tlVWQa
>>59自己レスだが
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.matthijsvh.screenoff
これでシンプルかつ期待通りに動作した
65SIM無しさん (アウアウウー Sa29-Pk0x [106.133.126.63])
垢版 |
2024/01/25(木) 13:16:22.15ID:9Vj/O/Qaa
5Cも販売終了だね。マーク4は在庫なし
とゆ〜事はまだ在庫復活ありかと。
在庫復活してもその日のうちには在庫なしだし買おうと思ってる人はまた在庫復活したらすぐ買うべきかもね
2024/01/25(木) 13:21:57.09ID:o0APryPFd
>>65
5ivとかマーク4とか謎の呼び分けだなw
2024/01/25(木) 15:39:20.45ID:lmtn0AG20
ソニス版にも汚いぞ!
2024/01/25(木) 15:39:35.12ID:lmtn0AG20
間違えた

来たぞ!
2024/01/25(木) 16:00:25.10ID:9v40y3qs0
アプデしたらまた色が変わった
直し方教えて
70SIM無しさん (ワッチョイ c527-3xia [2400:4050:ce62:8a00:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 16:04:15.03ID:7Hw9pMDx0
auから届いた
スピーカーいい音
2024/01/25(木) 16:15:01.13ID:eGr0XMJp0
なんか上下スワイプする時の感度良くなった?
フィルムのせいかと思ってたけど
2024/01/25(木) 16:15:52.55ID:x/ETdcL2a
土曜日に届く。楽しみ
今のスマホフリーズする事が出てきたから届くまで壊れなければいいけど…
2024/01/25(木) 16:18:49.37ID:ti3tlVWQa
何も不満なさすぎて草も生えない

・発売当初からOSアプデを重ねて
 発熱やバッテリーやカメラの諸問題は
 いくらか改善されている?
・冬という季節で発熱による問題は発現しづらい?
・20万円で買った人間はその値段相応の価値を要求する
 7万、5万→2年間47円レンタルなら
 値段相応以上の価値を感じられる?
74SIM無しさん (ワッチョイ c527-3xia [2400:4050:ce62:8a00:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 17:18:02.69ID:7Hw9pMDx0
ケースとガラスフィルムも安くて最高
2024/01/25(木) 18:03:23.12ID:yjO2cSGf0
SIMフリーアプデ来てた
14じゃないけど
2024/01/25(木) 20:15:01.58ID:FFo8vX//0
セキュリティアップデートか
2024/01/25(木) 20:41:17.28ID:DjsXrxZ1d
14まだかよ
2024/01/25(木) 20:47:32.50ID:KRzHeHwt0
3月だよ
79SIM無しさん (ワッチョイ 4d90-jCjR [2400:4150:5760:5d00:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 21:17:51.49ID:rVkE0+fh0
auでたんまつのみ購入で22,047円レンタルするのってありかな?
povo1.0で使ってるXperiaの5初代がもう限界なんだが
2024/01/25(木) 21:42:08.22ID:8oClQ8Pn0
そりゃあありよりのありじゃね
2024/01/25(木) 22:25:10.43ID:DfQJHi1JH
>>79
ありだろ
その値段でローエンド買うよりよっぽどいい
2024/01/26(金) 00:03:06.89ID:SwR/Uye/0
ちゃんと壊さず無くさずに返せれば、安物買うより満足度は高いかと
8379 (ワッチョイ 4b6e-jCjR [153.252.93.129])
垢版 |
2024/01/26(金) 06:52:39.77ID:ObTi/2Bb0
ありかー、在庫あったら買っちゃおうかな…
返却前提ならやっぱり端末保証入っておかないと危ないかな?
726×24=17,424円も結構馬鹿にならないな…と思った
2024/01/26(金) 08:46:42.42ID:NZ+gt2oa0
ドコモ値下げしたけど、レンタル2年まだ10万以上やな。
2024/01/26(金) 09:06:40.53ID:Im6bm/JNa
紫は魅力
2024/01/26(金) 09:08:59.27ID:uCCCaXLN0
ドコモなんて高いだけ
高齢者の巣窟でお得感ゼロだろ
2024/01/26(金) 09:33:18.65ID:aYy2i1PuH
動画目的なら絶対にやめとけ
レンズが暗過ぎて白飛びと黒潰れ発生しまくりでマニュアル設定でも修正不可能レベル

画質が良い悪い以前の問題で
動画を撮る気にすらなれない
2024/01/26(金) 09:48:52.05ID:uCCCaXLN0
通話目的もヤバい
近接センサーがクソで通話途中にいきなりYouTubeが流れ出したり電話を切ったあと変なサイトが表示されてたり長電話してたら度々起こるw
2024/01/26(金) 09:49:46.43ID:zOhxi71V0
>>86
しかも電波障害
ドコモは最新の通信品質とエリアしか魅力無いのに
プランは糞で端末は安くないとか最悪極まりない
home5gも段々速度が怪しくなってきまし
2024/01/26(金) 10:28:53.49ID:auj9ykWe0
>>87
撮影目的で購入したがめちゃくちゃ後悔してるわ

2chMate 0.8.10.182/Sony/SOG06/12/DR
2024/01/26(金) 10:33:07.44ID:uCCCaXLN0
>>89
まったく
auに移ってからaupayのキャンペーンやらなんやらで10万以上は得してる
d払いなんて○%還元!(抽選)でお話にならない
92SIM無しさん (ワッチョイ 2b67-Pk0x [2001:268:9a8c:8f74:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 13:19:29.15ID:aE2CcBKz0
最近のVログカメラやアクションカメラは
よくできてるから動画はそちらの方がいいかな〜JDIアクション3とか単純に
面白そうだし。ジンバル搭載で手ぶれ補正はスマホとは比較にならないし
1インチセンサー搭載で夜間も明るく撮影。真夏でも4k動画1時間以上撮影可。ズームや望遠は無理。静止画は汚い。ライカ協業のインスタ360は静止画もそこそこ綺麗。なんにしろ不満はでるし
スマホの動画撮影はこんなものと思えば納得できるかな〜
2024/01/26(金) 14:42:04.36ID:rGB5i9Vs0
163 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8f-Val/)[] 2024/01/26(金) 09:34:51.28 ID:MozoRqqkH
47円だったからXperia1IV購入したら
レンズが暗すぎて画質以前の論外だった
動画を撮る気にすらなれなかったスマホは初めて

174 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3f-JtDH)[] 2024/01/26(金) 09:52:36.05 ID:8imKcyhI
>163
Xperia1IVの撮影性能ってそんなに悪いのか

176 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8f-Val/)[] 2024/01/26(金) 09:59:47.73 ID:MozoRqqkH
>174
煽り抜きで論外
レンズが暗過ぎて白飛びや黒潰れが発生しまくりでマニュアル設定でも修正不可能

Xperiaのフラッグシップモデルである1シリーズはこんなクソだったのかと驚いてる
同時期に購入したXiaomi13Tproだとオートのままで精細で鮮やかな動画が撮れるからあまりの性能格差に驚愕してる
94SIM無しさん (ワッチョイ 23fe-EFyZ [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 15:37:17.36ID:QlDQPlyc0
後Photo Proの設定から動画のダイナミックレンジ設定をワイドにすると今度は手振れ補正がOFF強制になるし
2024/01/26(金) 15:45:55.79ID:qTqB3aCI0
■絶対に買ってはいけないスマホの特徴ベスト5

1.発売から2年近く経って処分価格で売られているアンドロイドスマホ
アンドロイドスマホのアップデートは発売から2年〜3年が基本
2年後に買ってもOSアップデートも1回あるかないか、セキュリティパッチ終了間際で買ってもあと1年も安心して使えない

2.型落ちハイエンドチップを搭載したスマホ
2年前のハイエンドチップは現行ミドルレンジチップ程度の処理性能しかない上に、省電力性はそれより遥かにクソ
買っても現行機より大幅に性能が悪い上に、バッテリー持ちも悪いという最悪の結果になる

3.ハイエンドチップを搭載した薄型軽量端末
薄くて軽いのはヒートシンクの厚みが不十分からで、ハイエンドチップでは排熱不十分で性能ガタ落ち
特に重量180g前後のハイエンド機は発熱で性能が半分近くまで低下し、ミドルレンジレベルの性能になる

4.無駄にカメラに拘ったスマホ
スマホのカメラなどどうあがいても安いデジカメにも勝てずおもちゃ同然
特に望遠カメラなど、コスト跳ね上げてるだけで結局使わず全く無意味である

5.無駄にディスプレイのリフレッシュレートや解像度が高いスマホ
4K高解像度や120Hz以上の高リフレッシュレートにしてもGPU負担が増えるだけ
無駄にバッテリーを食うだけで、スマホ小画面では全く無意味
2024/01/26(金) 15:48:21.99ID:qTqB3aCI0
0904SIM無しさん 2024/01/20(土) 07:58:10.83ID:Yi6PziK0
>>881
アップデートなんかもうないよ
発売から2年近く経ってるからな

ただでさえセキュリティアップデート期間も短いXperiaなんか、発売から2年近くも経って買う奴は情弱だけだからな
IVからセキュリティアップデート期間3年になってたとしても、もう1年と少ししかない
そもそもキャリアもそれ分かってるから処分価格で販売してるわけで

ド素人はセキュリティアップデートなんて観念すらない(あるいは忘れてる)し、販売する側には説明義務もない
だから悠々とこんな2年落ちの型落ちを騙されて契約してしまう

アンドロイドスマホを発売から2年近くも経って買ってる奴はド素人だけ
まして2年レンタル(失笑)とか愚の骨頂だわな

 
2024/01/26(金) 15:58:14.76ID:qTqB3aCI0
0785SIM無しさん 2024/01/16(火) 22:45:53.58ID:qJEqo/m0
>>784
名機どころか完全にゴミだな

こんもんレンタルするぐらいならXiaomiの13Tシリーズの方がまだマシ

スナドラ8gen1なんてマジで13T以下のCPU性能な上にさらに爆熱だからな(爆笑)
https://i.imgur.com/0gYMZlz.png

13TPROはストレステストでも70%以上性能維持できるが、
https://i.imgur.com/aO5CB9G.png
Xperia IVなんてのは最高スコアでも、ストレステストで性能低下した状態の13TPRO以下の性能しかないからなw

「常時爆熱状態で性能劣化した13TPRO」みたいなもん
98SIM無しさん (ワッチョイ 2b4e-Pk0x [2001:268:9a8c:8f74:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 16:05:39.97ID:7KFpgnTw0
長っ!
2024/01/26(金) 16:07:12.27ID:qTqB3aCI0
Xiaomi 13TシリーズとXperia 1Vを比較した結果

CPU処理性能
https://i.imgur.com/0gYMZlz.png

ストレステスト結果
https://i.imgur.com/aO5CB9G.png

フレームレート変動
https://i.imgur.com/5zUYYxv.png

消費電力、バッテリー持ち
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
2024/01/26(金) 16:09:57.28ID:fWcfVgZD0
Xiaomi 13T pro を7万5000円で売り払って、この機種を5万円で買いました
2024/01/26(金) 16:13:51.94ID:qTqB3aCI0
↑Xperia 1 IVに訂正

【結論】
Xperia 1 IVのCPU処理能力は13TPROの60〜70%
GPUの性能も完敗、発熱相まってゲーム時のフレームレートは半分以下しかでない
しかも現行機はアップ―デートでさらに最高性能が低下している
しかも消費電力が高すぎて、13TPROの半分の時間しかバッテリーが持たない

13TPRO買った方が100倍マシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況