SONY Xperia 1 IV Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/22(月) 22:15:14.77ID:fw4MPDg+d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

Xperia 1 IV (発売日 6/3/2022)
■価格
docomo
190,872円
au
192,930円
SoftBank
199,440円
SIMフリー (発売日 9/16)
174,900円
■サイズ/重量
165×71×8.2mm/187g
■防水/防塵
IPX5/IPX8/IP6X
■CPU
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
■RAM/ROM
キャリア版 12GB/256GB SIMフリー版 16GB/512GB、microSD対応 最大1TB
■ディスプレイ
約6.5インチ/3840x1644/21:9ワイドディスプレイ/有機EL/4K/HDR対応/最大120Hz駆動
■アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)3D iToFセンサー
■インカメラ
12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
■バッテリー容量/充電
5000mAh/USB PD30W Qi11W、おすそわけ充電対応
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■本体カラー
ブラック、アイスホワイト、パープル



■公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m4/
https://www.docomo.ne.jp/product/so51c/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/spec/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m4/
※前スレ
SONY Xperia 1 IV Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703412560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/28(日) 11:16:51.72ID:a6HHL1C/a
>>154
(スマホ向けの陳腐で低劣で課金至上主義で
ゲームデザインされた、しょーもない
https://tapittalk.com/soshage-payment/
ゲームなんかやらないから発熱も
バッテリーの持ちも問題は感じないな

動画撮影も4Kはファイル容量が大きくなり過ぎて
撮った後の保存や共有で難儀するから
1080pでしか撮らんし
2024/01/28(日) 11:17:32.39ID:a6HHL1C/a
Xperia 1 IVのAndroid 14アプデは「神アプデ」?
https://sumahodigest.com/?p=26367
--
Android 14アップデート後のXperia 1 IVは動作が早くなり、発熱もほとんどしなくなった


早く来い
2024/01/28(日) 11:20:00.14ID:a6HHL1C/a
>>160
シューティンググリップ「GP-VPT2BT」必須な時点で
ほとんどいないだろうな
https://kunkoku.com/xperia1m5-16.html#i
2024/01/28(日) 11:54:17.64ID:svikQq1Z0
>>162
いく
2024/01/28(日) 12:00:14.62ID:MsI3BqZ+0
シューティンググリップ、Bluetoothのせいかたまに接続不安定になることあるし電池の交換も面倒だからイヤホンジャックにぶっ指して有線接続できるの出してくれないかな
んでそれでも持続モード可能にして欲しい
2024/01/28(日) 13:01:19.70ID:tyXbUJ2/0
>>154
ゲームやってみたところ、たしかに発熱はするけど「こんなもんか」と思う程度には
2024/01/28(日) 15:30:19.95ID:ev7ZO4PR0
>>166
つまり上で語られてる13TPROや最新のスマホじゃもっと低発熱で、バッテリーも持つってことだよw
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
このスマホ最近のスマホの1.5以上の消費電力食って、半分ぐらいしかバッテリーもたんからw
2024/01/28(日) 16:47:06.65ID:/3X+OZTIM
ネットの情報にコロッと騙されるおまえら
2024/01/28(日) 17:35:31.65ID:ev7ZO4PR0
■絶対に買うな!買ったら不幸になるスマホの特徴ベスト5!!!

1.発売から2年近く経って処分価格で売られているアンドロイドスマホ
アンドロイドスマホのアップデートは発売から2年〜3年が基本
2年後に買ってもOSアップデートも1回あるかないか、セキュリティパッチ終了間際で買ってもあと1年も安心して使えない

2.型落ちハイエンドチップを搭載したスマホ
2年前のハイエンドチップは現行ミドルレンジチップ程度の処理性能しかない上に、省電力性はそれより遥かにクソ
買っても現行機より大幅に性能が悪い上に、バッテリー持ちも悪いという最悪の結果になる

3.ハイエンドチップを搭載した薄型軽量端末
薄くて軽いのはヒートシンクの厚みが不十分からで、ハイエンドチップでは排熱不十分で性能ガタ落ち
特に重量180g前後のハイエンド機は発熱で性能が半分近くまで低下し、ミドルレンジレベルの性能になる

4.無駄にカメラに拘ったスマホ
スマホのカメラなどどうあがいても安いデジカメにも勝てずおもちゃ同然
特に望遠カメラなど、コスト跳ね上げてるだけで結局使わず全く無意味である

5.無駄にディスプレイのリフレッシュレートや解像度が高いスマホ
4K高解像度や120Hz以上の高リフレッシュレートにしてもGPU負担が増えるだけ
無駄にバッテリーを食うだけで、スマホ小画面では全く無意味
2024/01/28(日) 17:43:28.57ID:4OPw82nY0
>>169
お前がソフバンからレンタル(笑)してる
ミドルレンジの13T無印と9割以上のスペックが同一の
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく
本質はミドルレンジの陳腐な低劣品でしかない13Tproは
ソフバンの時点で1回しかOSアプデ期待できないし

軽くも薄くもないのに(笑)
欠陥ゴミSoCなせいで
爆熱アチアチでバッテリー性能もクソゴミうんこ💩の産廃ゴミだが😂

13TProは爆熱アチアチ省電力性うんこSoC
https://imgur.com/ggQWHKr.jpg

神ホーデン(笑)
https://imgur.com/0NJi2XE.png
7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)

Youtube動画再生も13T無印より3割も多くバッテリー消費する
https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/
2024/01/28(日) 17:55:35.35ID:wh/u1iFL0
>>162
OSがアップデートしても、8gen1はアップデートしないんやで
2024/01/28(日) 18:08:47.31ID:pRNHUEDK0
そもそも型落ちくらいで性能に差はない
3つ落ちくらいでやっと差が出る程度
2024/01/28(日) 18:09:18.28ID:pRNHUEDK0
林檎なんか未だにxとか12miniを中古売ってるしな
2024/01/28(日) 18:16:41.12ID:dvOUf8dF0
うちの妹、あいぽん12ミニ使ってたのが壊れて去年また12ミニの新品買ってた
あと8年くらい使うつもりらしい
2024/01/28(日) 18:22:45.21ID:pRNHUEDK0
流石に8年は無理やw
ワイのHuaweiタブレットでも性能は引けは取らないが4年も使えば電池交換が必要なのに
2024/01/28(日) 18:33:11.33ID:H8LNm9yW0
原神を設定上げまくりてやっても40度ちょいしか行かないじゃん
どうやると爆熱になるの?
177SIM無しさん (ワッチョイ 7bd5-UZtW [2001:268:9a05:6d31:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 18:35:08.92ID:nXedlf670
>>163
何故ソフトバンク版だけなのか謎だけど
自撮り用の本体裏に付けるディスプレイとかマイクとか使用してる人いるんだろうか?最近シューティンググリップとかは中古品でもみかけるが。ソニーのグリップしか使えないのもミソだよね〜
2024/01/28(日) 19:08:23.94ID:dvOUf8dF0
>>176
シューティンググリップやリモコン使って4K120で動画撮ってると60度とかになるよ
あとテザリングしてPCでユーチューブ見ながら別タブたくさん開いてネットサーフィンとかしてても過熱によりテザリング強制停止されるくらい温度上がる
2024/01/28(日) 19:49:49.66ID:dvOUf8dF0
>>175
バッテリーは交換しながら使う言うてた
2024/01/28(日) 21:34:42.63ID:WLFHZOUm0
pixel6aから移行しようと思ったけどこれもしかして14同士じゃないとgoogleアカウントで移行できない?
2024/01/28(日) 21:45:30.79ID:vuMY5GEi0
データ移行ならUSBCケーブル繋げばいけるからそれで
2024/01/29(月) 00:08:51.08ID:iEImlnLv0
>>174
10数年間進歩がないわけだ
2024/01/29(月) 00:20:02.48ID:0fc9ZXEq0
>>181
ありがとう
無事ワイヤレスで移行できたよ
初期設定が一昔前のandroid みたいで使い辛い
写真閲覧のアプリとかこれはいれとけってのあればおせーて
2024/01/29(月) 09:35:04.62ID:NyurfedA0
>>172
お前何も分かってないんだな

スナドラの中でも8gen1はワッパが特別クソ過ぎて、性能悪いくせに消費電力もハンパない欠陥品なんだよ
だからこのスマホもS22や5Vと一緒に処分されたんだよ

スナドラより劣るDimesity9200搭載した13TPROと比べてもこのレベル歴然たる差
https://i.imgur.com/J1wUzaH.png

↑13TPROの3分の2以下の性能しかないくせに、バッテリー持ちがほぼ半分しかない

無駄に電力食うだけで全く意味がない4Kディスプレイに、望遠カメラ含め、
だから「爆熱大ハズレスマホ」って呼ばれてんだよ
2024/01/29(月) 09:44:06.22ID:jW6HjEux0
>>184
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル(笑)者さん

Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』


現行モデルでミドルハイで9.5万円の
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/29(月) 09:48:54.79ID:NyurfedA0
はいNGでましたーw
お前のコピペなんか誰もよんでませーんw
2024/01/29(月) 09:50:11.17ID:jW6HjEux0
192 SIM無しさん (ワッチョイ 2b62-9npH [2001:268:d70f:4a16:*])[sage] 2024/01/28(日) 16:28:28.39 ID:4OPw82nY0

知的障害ジレベルで低能なProレンタラー(笑)相手に
正論破やめたれww

ほぼ唯一の取り柄であるGPU性能は
3.8万円(249ドル)で買えた
Poco X6proと目糞鼻糞で大差なし
https://buzzap.jp/news/20240112-xiaomi-poco-x6-pro-poco-x6/

原神やるならiPhone一択だし
 https://imgur.com/j4l46HG.jpg
 https://imgur.com/wJGRBpS.jpg
 https://imgur.com/glcGpkv.jpg
 https://imgur.com/XEyiszj.jpg
そもそも原神に限らず他のあらゆる
スマホゲームもAndroidの時点で
目糞鼻糞で総じてゴミの同類項

GPU性能以外のスペックは
ミドルレンジ機の13T無印と
9割以上の大半のスペックが同一
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同一項でしかない下等低劣品でしかなく
1世代型落ちフラグシップ機との差は甚大
>>185

超絶爆熱アチアチ(Xperia 1 IVよりはるかに)で
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
バッテリー性能も無印と比べて著しく劣る🪫
 https://imgur.com/0NJi2XE.png
7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)
 https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/
Youtube動画再生も無印より3割も多くバッテリー消費する

セカンドスペースとデュアルアプリが使えず
コントロールセンターのタイプも好みによって選択できず
無印より無駄に重くて値段2倍で省電力性クソで爆熱のゴミ
それがPro(💩)と言う事実を突き付けるのはやめーやwww
2024/01/29(月) 18:21:59.24ID:NyurfedA0
これ酷いなwww
https://i.imgur.com/J1wUzaH.png

・13TPRO
Antutu…1500400
battery life Web browsing…12:07

・Xperia 1IV
Antutu…994042
battery life Web browsing…6:42

さすがワッパ最悪なゴミチップ搭載したクソスマホw
13TPROの3分の2の性能のくせに、低負荷のブラウジングテストでも13TPROの半分のバッテリーしか持たんw

使いもしない望遠カメラ(笑)に、消費電力食うだけで無意味な4Kディスプレイ(笑)
15Wのクソみたいに遅い4時間近くかかるワイヤレス充電(笑)
処理性能もその他スペックもただのゴミだわw
2024/01/29(月) 18:56:34.24ID:UZLqlA0VM
>>188
おぉ……
2024/01/29(月) 19:10:36.31ID:lBHQj2Uy0
>>188>>189
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民が
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

現行モデルでミドルハイで9.5万円の
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/29(月) 19:11:00.82ID:lBHQj2Uy0
ベーイモで自作自演www
さすが低劣中華スマホをレンタルして使うしかない
低所得底辺下民www
2024/01/29(月) 19:21:33.15ID:v9SuDXUqM
ネトウヨこえー…
2024/01/29(月) 21:14:19.56ID:R3dlVeWx0
Xiaomi 「結露は仕様です」
2024/01/29(月) 22:26:39.14ID:xZaPDcsL0
スマホでカードバトルがしたい奴らは大変だな
2024/01/29(月) 22:42:53.51ID:wL1+6fqR0
こマ?

https://i.imgur.com/5vBC0Y5.jpg
2024/01/29(月) 23:13:06.54ID:lI0kafJe0
どうしてアンタらって他人様が使ってるスマホに興味あるの? アンタらには全く関係なくない?
2024/01/29(月) 23:23:12.90ID:NyurfedA0
>>196
しょうがないよ

敗北者で廉価版や処分品のポンコツスマホしか買えないクズだからw
だからこうやって毎日上位スマホに対して、嫉妬とコンプレックスの書き込みを止められないw
http://hissi.org/read.php/smartphone/20240127/L3VwUjR1bU1h.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20240128/NE9Qdzgyblkw.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20240129/bEJIUWoyVXkw.html
198SIM無しさん (ワッチョイ 9381-1XkC [43.234.28.172])
垢版 |
2024/01/29(月) 23:52:38.65ID:FIL+L8R40
ケースとフィルム探しで日が暮れて
買ってからふたつき未だに開封すらせず
ひとまず素の状態からos13に直ぐしたほうが快適?
2024/01/30(火) 00:37:31.27ID:wP/TkwtAa
>>197
敗北者で
ミドルレンジの中華スマホ(笑)
13T無印と9割以上のスペックが同一の
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかない
本質的にミドルレンジの陳腐で低劣な
中華スマホの13Tproしか買えない
(実際には買うことすらできずソフバンからレンタルww)
クズは現実と向き合えよww

13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/30(火) 00:39:07.10ID:wP/TkwtAa
>>197 ID:NyurfedA0
スマホってのはトイレの紙じゃねーんだよ
生活を豊かにするためにあるんだよ
スマホを買うってことは生活の向上や豊かさに対する投資なんだよ
ただで性能低いスマホと、2万円でも性能の高いスマホがあるとしたら、
普通の奴は追加で2万円だしてでも、利便性の高い方に投資しようとするんだよ
スマホごときで数千円ケチって型落ちや安物買うような奴は買い物ドヘタクソの頭悪い奴に決まってんだよ
スマホってのは今の時代、必須品で箸や茶わん以上に頻繁に使う物なんだよ
しかも一度買ったら数年使うそんなもん数千円ケチって、廉価品なんか買ってる奴はそもそも買い物の意味も分かってない
ただのアホウに決まってるから

なのに13Tpro(笑)とか
ミドルレンジの13T無印と9割以上のスペックが同一の
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく
本質はミドルレンジの陳腐な低劣品でしかないのに
XperiaIVと同じ2年47円でソフバン(笑)から
レンタルするとか情弱の極みすぎるわな

13Tproが爆熱アツアツうんこである以外に
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
本質的にミドルレンジ+の13Tproに無くて
本質的にハイエンド以上のXperia 1 IVには有る物
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り ・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り ・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能 ・6Gミリ波対応
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/30(火) 00:40:12.90ID:wP/TkwtAa
超絶爆熱アチアチ(Xperia 1 IVよりはるかに)で
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
バッテリー性能も無印と比べて著しく劣る🪫
 https://imgur.com/0NJi2XE.png
7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)
 https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/
Youtube動画再生も無印より3割も多くバッテリー消費する

GPU性能以外のスペックは
ミドルレンジ機の13T無印と
9割以上の大半のスペックが同一
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同一項でしかない下等低劣品でしかなく
1世代型落ちフラグシップ機との差は甚大
>>199

ほぼ唯一の取り柄であるGPU性能は
3.8万円(249ドル)で買えた
Poco X6proと目糞鼻糞で大差なし
https://buzzap.jp/news/20240112-xiaomi-poco-x6-pro-poco-x6/

原神やるならiPhone一択だし
 https://imgur.com/j4l46HG.jpg
 https://imgur.com/wJGRBpS.jpg
 https://imgur.com/glcGpkv.jpg
 https://imgur.com/XEyiszj.jpg
そもそも原神に限らず他のあらゆる
スマホゲームもAndroidの時点で
目糞鼻糞で総じてゴミの同類項で無価値

セカンドスペースとデュアルアプリが使えず
コントロールセンターのタイプも好みによって選択できず
無印より無駄に重くて値段2倍で省電力性クソで爆熱のゴミ
それが13TPro(💩)
202SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-8sHl [106.146.72.217])
垢版 |
2024/01/30(火) 09:45:13.01ID:FPjKNJEya
飽きた
2024/01/30(火) 19:31:52.37ID:dmazhi5G0
>>202
たぶんもうすぐ上のバカも諦めると思うぞ
だってそいつもう論破されつくして泣く泣くXperia IVから買い替える羽目になるからw
13T無印買って13TPROスレ荒らした時も、散々ボコボコに論破されて、
13T無印売っぱらうって、それ以来無印についてはうんともすんとも言わなくなったからw

今度はXperia IV論破されて早々に返却して、今度こそローンで最新のスマホでも買うつもりらしいぞw
乗り換えちゃった時点で論破されて負けを認めたってことだからな(失笑)

たぶん数週間もしたら別のスマホ買ってスレに必死で書き込み始めるからまあ見てなってw
2024/01/30(火) 19:57:49.75ID:wP/TkwtAa
>>203
スマホってのはトイレの紙じゃねーんだよ
生活を豊かにするためにあるんだよ
スマホを買うってことは生活の向上や豊かさに対する投資なんだよ
ただで性能低いスマホと、2万円でも性能の高いスマホがあるとしたら、
普通の奴は追加で2万円だしてでも、利便性の高い方に投資しようとするんだよ
スマホごときで数千円ケチって型落ちや安物買うような奴は買い物ドヘタクソの頭悪い奴に決まってんだよ
スマホってのは今の時代、必須品で箸や茶わん以上に頻繁に使う物なんだよ
しかも一度買ったら数年使うそんなもん数千円ケチって、廉価品なんか買ってる奴はそもそも買い物の意味も分かってない
ただのアホウに決まってるから

なのに13Tpro(笑)とか
ミドルレンジの13T無印と9割以上のスペックが同一の
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく
本質はミドルレンジの陳腐な低劣品でしかないのに
XperiaIVと同じ2年47円でソフバン(笑)から
レンタルするとか情弱の極みすぎるわな

13Tproが爆熱アツアツうんこである以外に
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
本質的にミドルレンジ+の13Tproに無くて
本質的にハイエンド以上のXperia 1 IVには有る物
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り ・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り ・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能 ・6Gミリ波対応
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/30(火) 20:57:58.68ID:dmazhi5G0
ホラホラまたNG出てるーw
お前のコピペなんかみんなNGに入れられてるっていつ気づくんだよw

>>204
13Tの時と同様、どうせもう論破されてまたスマホ買い替えるんだろ?w
折角2年契約でレンタルしたのに残念だったなw
買い替えた時点でお前は負けを認めたことになるからなw
だってお前が言ってるようにそんな素晴らしいスマホなら乗り換える必要ないからなw
繰り返すぞ
13Tの時と同様、買い替えた時点でお前の負けw
2024/01/30(火) 22:25:18.53ID:2Rk+pvNq0
皆さん

microSDカードは
どのくらいの(gbか tb )入れてますか?
2024/01/30(火) 22:31:25.93ID:epbiurEF0
SDは使ってない
2024/01/30(火) 22:36:13.65ID:2Rk+pvNq0
>>207
はい
2024/01/30(火) 22:38:20.28ID:wP/TkwtAa
microSD使えないゴミ中華スマホ>>204
使うしかない底辺下民の負け犬ID:dmazhi5G0
もいるんだからやめたれ🤣
2024/01/30(火) 22:46:28.54ID:IjkpwAI+0
512GBのを入れてる
2024/01/30(火) 23:02:38.14ID:zuRjy7li0
>>206
512GBかな
2024/01/30(火) 23:13:27.18ID:dmazhi5G0
>>206
MicroSD(笑)なんて今時入れないだろw
だって内臓ストレージよりクソおっそいのにw

内臓ストレージと言えば、Xperia IVのストレージって一世代前のUFS3.1で、
今の常識のUFS4.0の半分の速度しかないからなw

https://i.imgur.com/rlhZ6DI.png

見ての通り、例えばUSF4.0に対応してる13TPROの半分読み込み速度しかないw
これがクソ遅いとデータの読み込みにバカ時間かかるから、
ゲームのデータ読み出しなんかに待たされて、イライラすることになる

つまりXperia IVってのは爆熱クソチップに型落ちRAM(LPDDR5)に加えて、
ストレージまで今のスマホの半分の速度しかないってこったwww
2024/01/30(火) 23:30:38.66ID:dmazhi5G0
https://i.imgur.com/rlhZ6DI.png



Xperia 1 IVクソおっせw
13TPROの半分の書き込み読み込み速度w

これりゃ2年レンタルしたのに投げ捨てて今すぐでも乗り換えたくなるわな…
上のNGの奴ももうすぐこの悲惨なスマホから逃げ出すんだろ?
2024/01/31(水) 01:05:18.07ID:OgiIVEJMd
型落ち投げ売りと比較してもな
2024/01/31(水) 06:52:40.24ID:K9wjY5eP0
>>210
500GBもスマホに何入れるんだよ?w

昔はツタヤでDVD借りて来て、ダビングしてスマホに入れて観てたりしてたが、
今はNetflixやAmazonプレミアムみたいな動画配信サイトがあるから、スマホに入れる必要ないしw
スマホからSDカードスロット消えた最大の理由がそれよ
それにスマホで頻繁に動画撮影するならオンラインストレージに保存するのが当たり前だし
500GBのマイクロSDカード挿してます!とか完全に時代遅れで恥ずかしいだけだろw
マイクロSDなんて今の時代カセットテープみたいなもん
2024/01/31(水) 06:58:58.25ID:K9wjY5eP0
音楽もSpotifyとかあるし、Youtubeもあるしな

なんかこのスマホ使ってる奴って10年ぐらい時が止まってて、
中古DVDとかCD買って、有線イヤホンで音楽聞いたりしてそうw
2024/01/31(水) 08:07:26.29ID:eGiVsGzE0
出張で飛行機乗るときは便利だよ
2024/01/31(水) 08:08:00.63ID:G3rW2ULK0
最大の理由がズレた想像なのウケる
2024/01/31(水) 10:02:03.14ID:Wc0G49mA0
>>215
使いたくても使えないから羨ましいんだろうが
2024/01/31(水) 12:37:52.26ID:snHx01qt0
10パー還元やってるから設定しようかとしたら楽天ペイのタッチ決済使えないやん!

Xperia 1 IV SOG06
現在未対応
検証を行った結果、NFC機能の性能が十分でなかったため、現在アプリ未対応となります。
221SIM無しさん (ワッチョイ 81e3-UZtW [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 12:46:57.26ID:tJaqtL3M0
auで安くなってるからこれ買おうと思うんですけど、4K60fpsでどれくらい長時間撮影出来ますか??
2024/01/31(水) 12:51:22.04ID:avmGSLSl0
>>221
周りの環境次第
無策で過酷な環境だと数分だろうな
純正リモコンや冷却グッズとかで対策すると真夏屋外とかでも数十分撮れたよ
数十分でやめたのは撮影の必要なくなったからだけどストレージや電池ある限り撮れるんちゃうかな
2024/01/31(水) 13:50:57.03ID:54sIHfUa0
>>216
音質求めたら有線イヤホンやで
2024/01/31(水) 16:11:45.90ID:Mj+y5fL+0
スマホレベルの有線じゃ2、3万クラスの無線のほうが音が良いんじゃね
音質求める有線ならDAPかUSBDAC使わないと
2024/01/31(水) 17:21:59.55ID:K9wjY5eP0
>>221
4K撮影するならちゃんとしたヒートシンク付いたスマホ買わないとダメだよ

>>118にも書かれてるが、このスマホは軽量化のためにベイパーチャンバーすら搭載してないから
いかにもカメラ性能高そうな宣伝してるが、4K動画なんかまともに撮影できっこない
ハイエンドチップ搭載した200g以下のスマホなんか全部ハズレで使いもんにならん
もう完全に情弱騙しのおもちゃ
4K動画まともに撮影したければ、Xiomiの13TPROみたいに大型のVC搭載したスマホ買わないとだめ

5000mm2 大型の冷却機構ヴェイパーチャンバー
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-13t-pro
2024/01/31(水) 17:31:51.28ID:61BZE+jWd
>>225
言うても4K撮影みたいな高負荷作業するときだけ別で冷却対策すれば高負荷作業しないときは軽量の恩恵受けられるからそれはそれでメリットじゃないの
普通は4k撮影なんて使用時間全体から見ればごく一部だろ
高冷却機能内臓のために端末デカくなったら4K撮影してない冷却不要な場面で邪魔
2024/01/31(水) 17:35:28.70ID:K9wjY5eP0
>>219
いやマジでマイクロSDとか使ってねーよw
前のスマホに刺さったままになってるわ
ストレージ50GBぐらいしか食ってないし、足りないと思ったことも無いわw
こう見えて昔はiPodに100GBぐらい音楽入れてたのになー
今はYoutubeやSpotifyで聞くから、音楽なんか5GBぐらいしか入ってないな
2024/01/31(水) 17:39:31.49ID:ScIThIBp0
>>225
4k60撮りたければiphoneでいいだろ
古くなって下取り値段つかなくてゴミ箱にポイするようなiphone8でも条件悪くなければ30分はいける
日本の技術は5年遅れ、メリケン製を買え
2024/01/31(水) 17:42:18.17ID:K9wjY5eP0
>>226
なるほど、うまいこと反論したな
確かにそういう考えはできるな

まあ現実このスマホ185gで、上で挙げた13TPROなんて205gぐらいでしかないんだわ
20gっていうと100円玉(5g)が4枚の重さに過ぎんわけよ
サイフに100円玉余分に4枚入ってからって誰が気になんの?w
たぶん子供でも気にしないわw

で、重いだけでなく、画面サイズも大きくて見やすいからな
放熱面積が広いのも言わずもがな
ローエンドやミドルエンドならそんな理屈は通用するが、
ハイエンドスマホにとって薄くて軽いことは性能ダウンしてデメリットしかないんだわ
2024/01/31(水) 17:48:17.27ID:K9wjY5eP0
>>228
ホント仰るとおり
こんなXperia IVみたいな情弱騙しのゴミスマホ売ってるからソニーはシェア取れないんだよ

結局誰も使いもしないおもちゃみたいな望遠カメラ
バッテリー食いまくるだけで全く意味のない4Kディスプレイ
排熱無視した薄型軽量化筐体

こんなもん買うの国産信仰してる情弱のジジイやババアだけだからな
そりゃ普通の奴は海外スマホやiPhone使うわな
231SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-UZtW [106.146.113.154])
垢版 |
2024/01/31(水) 17:49:26.53ID:9LZ79Onra
>>221
au版撮影持続モードないからな〜
外気温30℃超えると良くて10分位かも。何を撮影するのか知らないが去年販売されたVログカメラとかアクションカメラのほうが熱対策されてて熱おにはない感じ。インスタ360シリーズやJDIポケット3とか良さげ。動画は動画カメラで
とりましょう。
2024/01/31(水) 17:59:14.16ID:61BZE+jWd
Vで今月空調効いた室内(多分22度くらい?)の窓際日向で4K120持続モードなしで撮影してたら4分くらいで強制停止したよ
60に落としてることと冷却劣るIVということで差し引き同じくらいじゃね
2024/01/31(水) 18:21:38.67ID:B9Q7Cnd0a
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民
>>230 ID:K9wjY5eP0
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproには無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
234SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-UZtW [106.146.113.154])
垢版 |
2024/01/31(水) 18:35:09.37ID:9LZ79Onra
シレッとキヤノンからも去年Vログカメラ発売されていた。しかし4k美肌モードで五分で落ちる。1インチセンサーなのに夜間撮影は弱い。インスタ360とかは
面白い動画カメラいろいろ出してるけど
日本に代理店一軒しかないみたいだし。
故障したらチャイナまで自前で郵送とか
ありえないし。チャイナメーカーはアフターサービスをちゃんとしてもらいたい
な…製品は面白そうなのにな〜
2024/01/31(水) 19:28:53.58ID:wr3kfuZH0
>>211
ありがとうございます
2024/01/31(水) 21:24:34.41ID:uVNIGRio0
>>235
今更だけど俺も512gbのSD使ってる
2024/01/31(水) 23:00:10.16ID:K9wjY5eP0
>>231
つーか「撮影持続モード」ってなんすか?
なんすかその恥ずかしいモード?w
最初から撮影持続できなけりゃそりゃ完全に設計ミスの欠陥品なんだけどw
エンジンブローするからって、車に「高速道路モード」とかついてたら誰が買うの?w
そんな撮影持続モードなんて付けないといけないポンコツ売ってるから、
ソニーは全然世界シェア振るわないんだよ
まさに国産信仰してる国内の情弱しか買わないスマホ
2024/01/31(水) 23:08:15.41ID:B9Q7Cnd0a
>>237
欠陥品のゴミとはこういう物を言うんだよ🤣

13TPro カメラ
https://x.com/gadgetcospa_com/status/1749003903780225356
https://x.com/corei59600/status/1744300613960360113
https://x.com/logkazu/status/1737767395467677805
https://x.com/mabopower/status/1740673398811074767
https://x.com/mabopower/status/1737347763208335574

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも13T無印と同一なのに
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389

Youtube動画再生で13T無印より3割も多くバッテリー消費する
https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/

ブラウジングも通話も13T無印よりバッテリー持たない🪫
https://imgur.com/0NJi2XE.png
7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)

人体に危害⚠を及ぼすレベルの爆熱アツアツ欠陥ゴミSoC
https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
2024/01/31(水) 23:28:38.85ID:K9wjY5eP0
>>231
>au版は撮影持続モードもない

やっぱりシムフリーやグロ版と違うんだな
こりゃもうマジで完全にあと数か月でアップデートも終わるかも知らんね
キャリア版だけアップデート短いとか結構あるから
47円で叩き売られたのもやっぱりそういうことなんだろうな
2024/02/01(木) 00:51:27.72ID:KbEVoYtq0
>>234
日本のメーカーは、カタログに◯と書けるかどうかだけが重要。そして日本のユーザーの方もカタログの◯か✕を一番気にする
海外メーカーのサイトいってスペック表になかなか辿り着かない事があるのはこのため。本来スペック表でその商品を表現しきれないから
2024/02/01(木) 09:01:42.64ID:bAJSt0GsM
Ⅲとⅳで悩んでてアドバイス欲しい
画面の輝度してたりカメラ超広角
付いてたりでⅳでもいい気がしてる
国内版SIMフリー予定で値段差分価値あるか
2024/02/01(木) 09:24:19.64ID:yFCHxKdE0
IIIはアシスタントキー間違って押すと画面が点灯するからあれが嫌だった
しかも買ったばっかの時にデフォルトで緊急通報オンにされてるの気付かなくて
一回カバンの中で勝手に画面点灯→電源ボタン連打の誤操作が偶然発動したのかな多分
何故か110に電話されて警察から着信履歴やら伝言メモの録音があってビビッタw
2024/02/01(木) 09:30:48.91ID:j5AJFAANa
>>241
iiiはAndroid13で打ち止めだし
セキュリティアップデートもあと2年も無い

機種 OSバージョン 更新期間
Xperia 1 III SOG03 Android™ 11・12・13 2025年12月31日
2024/02/01(木) 09:33:39.42ID:j5AJFAANa
iiiの更新が2025/12/31なら
ivの更新は最短でも2026/12/31だろうし
今2年レンタルなら丁度いいし何ら問題ないな
245SIM無しさん (ワッチョイ 1372-DQL8 [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 10:28:37.92ID:kPHHs8NV0
カメラのシームレスズームが使えるようになったのも1ivからだったはずだし1ivじゃね
246SIM無しさん (ワッチョイ 73d2-UZtW [2001:268:9a4f:c9f6:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 10:43:37.71ID:VyAX8XeG0
撮影持続モードはソフトバンク版とシムフリー版にしかない。Docomoやauは搭載なし。実際の所4k60fだと一分撮影するのに1%位バッテリー消費するから
100分で熱停止しなくても終了だね。それはどのキャリアどのメーカーも同じ。アクションカメラとかも熱停止しなくても
バッテリー切れで落ちる。ただアクションカメラはバッテリー内蔵式でなく交換式なんでバッテリー複数あれば撮影時間はのばせる。実際100分撮影してストレージも100ギガ位必要なんで4k動画自体
まだ使う人が少なないかも。ましてや
この機種はかなり前の機種だし
2024/02/01(木) 11:19:21.38ID:YakaSolY0
4k60と120で残り録画可能時間殆ど変わらないんよな
4K120でも動画容量はだいたい1分1GBくらい
4K30にするとかなり時間増える
今見てみたらそれぞれ740、430、370(単位∶分)だった
4K60でいいんだけど120でも負荷あんまり変わらなそうだから120で撮ってる
2024/02/01(木) 11:22:28.01ID:vu5sfoZha
撮影持続モードはシューティンググリップ
「GP-VPT2BT」必須な時点で使わないしどうでも良い
https://kunkoku.com/xperia1m5-16.html#i

これが必要なら別でGoProとかで撮影した方がマシ

そもそもスマホで日本の夏場で
4k/60fpsの長時間撮影自体が「iPhone以外では」現状無理

13TProみたいの爆熱アツアツ欠陥スマホなんか
https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
日本の気候で35-40度の環境じゃ
4k60fps録画は熱暴走して3分も持たないだろう
2024/02/01(木) 11:58:03.52ID:Mex05ySNd
自分はシューティンググリップ使ってるよ
もっとも買う前は持続モードなるものの存在知らなくて単純にリモコンあったら便利だなと思って買ったんだけど
250SIM無しさん (ワッチョイ 816a-UZtW [2001:268:9ab1:20f8:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 12:04:19.97ID:n5fA52DG0
5G時代になって大容量扱えるといった所での4kなんだろうが現実的には5Gもまだだし。バッテリーの問題やストレージの問題もあるからまだまだかな。実際テレビ放送もまだ2Kだし。といった所だとこの機種の性能は妥当かと。
他メーカーは既に8kに向かっているが
2024/02/01(木) 13:22:15.79ID:vu5sfoZha
国内Youtube視聴数/チャンネル登録
ランキング上位コンテンツも大半が1080p
撮影/共有/保存/視聴の快適性とコストから
4K/60-120fpsは商用映像制作でもなければ
大半のユーザは求めてないし使用しているない
これが現実


低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民
>>230 ID:K9wjY5eP0 の巣である
13TProスレの総論
---
4K/60fps録画は発熱もバッテリー消費も激しく
1時間で60GBものデータ容量になるから大半のユーザは使わないし
ROM 256GB,SDカード利用不可,USB2.0でデータ転送も遅い
非ハイエンド機種なら尚更

保存データ容量が大き過ぎるすぎる4K/60fpsで撮って残すなら
499ドルのミドルレンジスマホと同一のカメラセンサー/レンズの
中途半端なミドルレンジの域を出ない目糞鼻糞のスマホなんか使わず
もっとマシなハイエンスマホ買うからな
1-2世代型落ちのハイエンドより
現行ミドルレンジよりはるかにマシ

13Tproは殺傷被害が出るレベルの
爆熱アツアツ欠陥製品だから
https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
日本の夏の気候で35-40度でも熱暴走せずに
数分でも4K動画撮影が可能かは現実点で不明確
(まあ4K60FPS録画は3分も持たないだろうな)
252SIM無しさん (ワッチョイ 8102-UZtW [2001:268:9ab1:20f8:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 14:29:27.18ID:n5fA52DG0
バッテリーが1分で1%消費するとしたら撮影持続時間は100分
これはどのスマホでも変わらないだろうし。最近のアクションカメラはバッテリー切れで落ちるからスマホもバッテリーが進化しない限り連続撮影時間をのばすのは難しいかと。
100分撮影して2時間充電してを
繰り返すよりバッテリー交換式のアクションカメラの方が便利
現時点では
2024/02/01(木) 15:19:35.19ID:Mex05ySNd
そもそも100分の連続撮影なんて普通の人がする機会あるのかな
自分は動物園巡り趣味で全国あちこち行ってIVやVで4K120で動画撮りまくって1年で10TBくらいにはなったけど
最長で70分だった
殆どは数分から長くて20分とか
70分撮った時は途中でモバイルバッテリー繋いで凌いだ
2024/02/01(木) 15:21:37.96ID:nYuak5MSr
>>253
それ視聴する環境はなんなの?
2024/02/01(木) 15:37:36.30ID:Mex05ySNd
>>254
PCとかスマホとか
まあ主な用途はユーチューブにアップだけど
2024/02/01(木) 16:47:41.18ID:gVxxa/4YM
SIMフリー値下げ
2024/02/01(木) 17:25:23.39ID:cWs0pEDC0
>>246
撮影持続モードってau版はついてないのかよw
マジでau版ゴミだな
だから47円で売ってんだ

やっぱりカメラ使うならXperia V以上や13TPRO買うしかないな
安物には安物なりの理由があるんだな
2024/02/01(木) 17:28:59.01ID:vu5sfoZha
>>257
よお情弱
>>163

低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民が
フラグシップ機のXperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproには無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/02/01(木) 17:32:25.95ID:cWs0pEDC0
>>252
>バッテリーが1分で1%消費するとしたら撮影持続時間は100分
>これはどのスマホでも変わらないだろう

残念だけどそれは絶対にない
Xperia IVだけ異常にバッテリー食うから
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
S23や13TPROの1.5倍〜1.7倍の電力食ってて、バッテリー持ち半分しかない

爆熱チップの8gen1って言うのが最大の理由だが、
それに加えて可変リフレッシュレートにも対応してない意味のない4Kディスプレイが原因
2024/02/01(木) 17:38:33.61ID:vu5sfoZha
そのXeria1IVよりもバク熱アチアチのゴミ13Tproは
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
下位モデルの13T無印より無価値な模様ww 🤣


311 SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-9npH [106.155.31.25])[] 2024/01/31(水) 09:12:01.23 ID:gnugUFbLa

▪︎Proより無印が優れる点
・Proより軽量
・Proより省電力性に優れる>>45
・爆熱アチアチではなく
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
 ヒエヒエで常に快適に使える
・レンタル(笑)なんかではなく
 1800円で安価に購入し所有可能だった
・セカンドスペースが使える
・デュアルアプリが使える
・コントロールセンターのタイプが
 2種類から好みによって選択可能

▪︎Proが無印が優れる点
・GPU性能が優れる点
 ただし3.8万円(249ドル)で買える
 Poco X6proと目糞鼻糞で大差なく
 https://buzzap.jp/news/20240112-xiaomi-poco-x6-pro-poco-x6/

 原神やるならiPhone一択だし
 https://imgur.com/j4l46HG.jpg
 https://imgur.com/wJGRBpS.jpg
 https://imgur.com/glcGpkv.jpg
 https://imgur.com/XEyiszj.jpg
 そもそも原神に限らず他のあらゆる
 スマホゲームもAndroidの時点で
 目糞鼻糞で総じてゴミの同類項で無価値

・動画4K60fps撮影が可能
 ただし、4K/60fps録画は発熱もバッテリー消費も激しく
 1時間で60GBものデータ容量になるから大半のユーザは使わないし
 ROM 256GB,SDカード利用不可,USB2.0でデータ転送も遅い
 非ハイエンド機種なら尚更

 保存データ容量が大き過ぎるすぎる4K/60fpsで撮って残すなら
 499ドルのミドルレンジスマホと同一のカメラセンサー/レンズの
 中途半端なミドルレンジの域を出ない
 目糞鼻糞のスマホなんか使わず
 もっとマシなハイエンドスマホ買うべき

 爆熱アツアツゴミだから
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
 冬は、爆熱アチアチな分だけ
 13Tproのカメラ結露する可能性が
 ヒエヒエの13Tと比べても同条件でも高くなるし
 https://x.com/logkazu/status/1737767395467677805
 https://x.com/mabopower/status/1740673398811074767
 https://x.com/mabopower/status/1737347763208335574

 夏も日本の気候で35-40度でも熱暴走せずに
 数分でも4K動画撮影が可能かは現実点で不明確
 (まあ、4K60FPS録画は3分も持たない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況