SONY Xperia 1 IV Part27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/22(月) 22:15:14.77ID:fw4MPDg+d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

Xperia 1 IV (発売日 6/3/2022)
■価格
docomo
190,872円
au
192,930円
SoftBank
199,440円
SIMフリー (発売日 9/16)
174,900円
■サイズ/重量
165×71×8.2mm/187g
■防水/防塵
IPX5/IPX8/IP6X
■CPU
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
■RAM/ROM
キャリア版 12GB/256GB SIMフリー版 16GB/512GB、microSD対応 最大1TB
■ディスプレイ
約6.5インチ/3840x1644/21:9ワイドディスプレイ/有機EL/4K/HDR対応/最大120Hz駆動
■アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)3D iToFセンサー
■インカメラ
12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
■バッテリー容量/充電
5000mAh/USB PD30W Qi11W、おすそわけ充電対応
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■本体カラー
ブラック、アイスホワイト、パープル



■公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m4/
https://www.docomo.ne.jp/product/so51c/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/spec/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m4/
※前スレ
SONY Xperia 1 IV Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703412560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/22(月) 22:16:28.36ID:fw4MPDg+d
落ちない様に保守
3SIM無しさん (ワッチョイ 2343-EFyZ [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 22:21:48.42ID:b7E1nkvK0
1乙〜
2024/01/22(月) 22:35:41.37ID:wgZT72HRd
保守
どの位保守すればいいんだっけ
2024/01/22(月) 23:17:53.49ID:2Xozbcs+0
>>1
Xperia 1乙 IV
2024/01/23(火) 02:35:06.66ID:3hjGHoka0
2024/01/23(火) 04:46:51.41ID:bZhVUdkw0
2024/01/23(火) 07:09:49.29ID:JNPahwnZ0
いちおつ
2024/01/23(火) 08:47:57.66ID:QV0FIRhQ0
これデフォルトにあるgoogle検索バー消せないの?
2chMate 0.8.10.182/Sony/SOG06/13/LR
10SIM無しさん (ワッチョイ 5dbe-Pk0x [2001:268:9a37:d48c:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 11:20:34.36ID:KXWm2m0v0
今ならau在庫あり
2024/01/23(火) 12:52:34.83ID:ffpQc7lza
>>9
消せるよ
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/SOG10/14/DR
2024/01/23(火) 13:09:25.67ID:JNPahwnZ0
>>9
「ホームの設定」から「クイック検索ボックスを表示」をOFFにする
2024/01/23(火) 13:09:52.36ID:WoLSsLNT0
試しにSIM抜いて機内モードオフにして昨日から使ってるけどモバイルネットワークの謎消費量はやっぱバグなのかな
もちろん開発向けオプションのあれもスマートコネクティビティWi-Fiがうんちゃらもオフってる
Android14でこんなのも直ってくれるといいんだがねぇw

https://i.imgur.com/2f1HPmO.png
2024/01/23(火) 17:56:44.96ID:rSpIskCN0
>>12
thanks
2024/01/23(火) 17:59:22.58ID:rSpIskCN0
他の機種は普通にネット出来るのに
これだけWi-Fiの表示はしてるのにネット全く繋がらない
こんな現象しょっちゅうある?
2024/01/23(火) 18:06:10.66ID:6ZxrVFyH0
システムアップデートを確認する毎日
17SIM無しさん (ワッチョイ 2318-EFyZ [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 19:43:52.77ID:PzIlH/cX0
早く来ないかな〜14
18SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.146.120.26])
垢版 |
2024/01/23(火) 20:12:06.25ID:IHVxH0Vva
同じ2年47円レンタルのソフバン13pro民🪳が
勝手に対抗/対等意識を持って荒らしてくるから
「違いを」「解らせるために」未然にゴキブリ避け

---
改めてコレがたった1年型落ちで
2年47円はあたおかだな
現行モデルでミドルハイで9.5万円の13Tproと比較すると
どれだけエグ以下良くわかる

現行モデルでミドルハイで9.5万円の
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/23(火) 22:15:41.90ID:vvxvhl8uM
>>18
6Gミリ波って何???
2024/01/23(火) 22:43:00.08ID:BTvR1ag70
デザリングしたら発熱ヤバいって書き込みどこかで見たけど、全然ないぞ。5Gルーター代わりに使うかな。どうせ返すしバッテリー劣化してもいいや。
2024/01/23(火) 22:49:01.22ID:IHVxH0Vva
(スマホ向けの陳腐で低劣で課金至上主義で
ゲームデザインされた、しょーもない
https://tapittalk.com/soshage-payment/
ゲームなんかやらないから発熱も
バッテリーの持ちも問題は感じないな

動画撮影も4Kはファイル容量が大きくなり過ぎるから
大半のケースは1080pでしか撮らんし
22SIM無しさん (ワッチョイ 5d7e-Pk0x [2001:268:9a37:d48c:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 22:53:50.39ID:KXWm2m0v0
au在庫なし。チョロと在庫復活してすぐ
消える。この状態がいつまで続くのかなんとなく注目!
2024/01/23(火) 23:09:29.22ID:6ZxrVFyH0
>>20
テザリングで熱くはならないけど車では5Gを使うとすぐ接続が切れてしまう
2024/01/24(水) 00:26:37.86ID:EYae6HCQa
現着
OTAだと10回くらいシステムアップ発生するな
2024/01/24(水) 10:03:17.13ID:EYae6HCQa
やっぱ光学5.2ズームいいわ
もう2-3倍のスマホは使う気にならん
AI超解像度ズーム10倍も十分な品質
接写も超広角レンズだとかなり寄れる
2024/01/24(水) 11:00:15.48ID:egvcrTnFd
一昨日くらいから時計に設定してないアラームが表示されるようになったんだけど俺だけ?
2024/01/24(水) 11:08:37.52ID:egvcrTnFd
自己解決しました。すいません
28SIM無しさん (ワッチョイ 1513-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 12:14:57.74ID:dO9sGVyt0
望遠レンズのボケは直ったん?アプデで
直ったとか直らなかったとか〜
ズームしていって途中の所でボケるとか?
29SIM無しさん (ワッチョイ 2318-EFyZ [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 12:35:46.09ID:SN4hpSnR0
galaxyとかと比べると、ズームしたときの挙動ガタガタすぎるな
というかiv世代までシームレスズーム無かったのも驚きだけど
2024/01/24(水) 13:17:09.46ID:MSqELmuEd
>>29
IVにはあっただろ
2024/01/24(水) 14:08:51.33ID:ABzPTKjna
docomo版のセキュリティアップデートはいつくるの?
32SIM無しさん (ワッチョイ 1513-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 14:23:43.29ID:dO9sGVyt0
85〜125mmの光学望遠シームレスズーム
。85から125までのどの画角がピンボケするのかは知らないがズームしていくと
ピンボケ画像があるのかと。125mm以上はデジタルズーム15倍まで。
2024/01/24(水) 14:41:46.49ID:UWhA43SX0
>>32
1Ⅲよりかえって画質落ちたやつな
無段階ズームとカタログに書きたいだけ
日本はカタログ表の◯✕で選ぶユーザ多いから、数値で表せない画質より重要視したのだろう
メーカーも画質落ちるのわかってたはずなのに腹黒いと思う
2024/01/24(水) 15:53:31.40ID:X763i5+r0
>>33
期待して買ったのに画質にガッカリした
その後発熱で撮影が制限されて2度ガッカリ
2024/01/24(水) 16:05:34.18ID:Z30WkEEPH
望遠だと顔が歪まないからええよ。顔認識トラッキングあるからセルフタイマー自撮りでもピント合うし。
36SIM無しさん (ワッチョイ 1513-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 16:13:01.88ID:dO9sGVyt0
>>33
ん〜世界初光学望遠シームレスズームレンズだったかな〜
かなりアプデして画質は改善したのでは?改善してない場合フォトプロアプリのストレージ削除でも画質改善とかあったけど実際ど〜なん?85〜125mmこの画角で動画撮影すると動画の画質も悪くなるんかな?
37SIM無しさん (ワッチョイ 1513-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 16:13:15.46ID:dO9sGVyt0
>>33
ん〜世界初光学望遠シームレスズームレンズだったかな〜
かなりアプデして画質は改善したのでは?改善してない場合フォトプロアプリのストレージ削除でも画質改善とかあったけど実際ど〜なん?85〜125mmこの画角で動画撮影すると動画の画質も悪くなるんかな?
2024/01/24(水) 16:23:21.62ID:8Vozo7STH
auオンラインショップ
白が受付停止中から販売終了に変わった
結局白は値下げしてからオンラインショップでは一度も買うチャンスはなかったな
2024/01/24(水) 16:54:15.32ID:Z30WkEEP0
ブラック在庫復活
2024/01/24(水) 16:58:51.14ID:bCaAAWEX0
5IIIと比べて例えば月とか撮った時にけっこう差を感じてしまったなぁ
結局センサーサイズが正直出ちゃってるわけで
提灯記事みたいなのは画質自体は向上したとか書いてるのもあったような

とはいえスマホならこんなもんかと割り切るとそれほど悪い感じもしない
文字とかはむしろ5IIIよりクッキリ処理してくれる気がするし
ピントとかも心地良かったりするし…まあスマホ特有の加工感は出てきたかなw
41SIM無しさん (ワッチョイ c536-3xia [2400:4050:ce62:8a00:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 17:19:15.69ID:TF69ffed0
オンラインショップでブラック購入しました
2024/01/24(水) 18:28:22.22ID:2A2NOni30
なぜ1Vを買わないのか
2024/01/24(水) 18:30:39.81ID:dNIr4T0zd
>>42
価格3倍くらい差ない?
2024/01/24(水) 18:34:02.26ID:bCaAAWEX0
なんか10万明確に超えると親不孝に思えてくるw
45SIM無しさん (ワッチョイ 15e8-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 18:38:48.59ID:dO9sGVyt0
現行機種のマーク5も望遠の仕様が85〜125mmなんで同じなんだやな〜同じレンズなら。マーク4とマーク5の望遠写真を
見比べてみたいような。どれ位補正が違うのか
2024/01/24(水) 18:49:01.18ID:4LiTYBYM0
20万のもの買って失くしたり壊したりしたらショックだろw
7万でもかなりショックだが20万よりはマシ
スペックは大差無いし
買って失敗したときのショックがデカ過ぎる
2024/01/24(水) 19:18:52.38ID:dNIr4T0zd
紛失破損は補償入っとけばいいだろ
スペック大差無いは人により判断異なるだろうが7万と20万の価格差ほどの差はないと思う人のほうが多いような気はする
2024/01/24(水) 19:29:11.81ID:NCnpHia1a
重いスマホゲーム(笑)なんかやらないし
カメラもディスプレイもスピーカーも大差ないからな
Vは通知LEDが無くなってむしろ改悪してる
2024/01/24(水) 20:05:23.25ID:NCnpHia1a
245 SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-RLx8)[sage] 2024/01/24(水) 19:46:51.62 ID:8vXcJ5Nu0

ずっと通知ランプ楽しみにしてたのにコレじゃなくないか?フラッシュの方は胸ポケットでピカピカされたら盗撮疑われそうで使いにくいな
2024/01/24(水) 20:11:08.69ID:7R/WdGle0
2日ぶり3度目の黒在庫復活か
甲子園かよ
51SIM無しさん (ワッチョイ 15e8-Pk0x [2001:268:9ade:93ae:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 20:35:04.39ID:dO9sGVyt0
おおっとauブラック在庫なし
早いねやっぱ
プロアイも安くなったからどちらを購入するか迷ってる奴もいそう
2024/01/24(水) 20:41:57.30ID:GoYu2463M
Pro-iより1Ⅳの方が色々使い勝手はいいけどそれでもPro-iをメイン機にしたい両機持ちの心理
2024/01/24(水) 20:55:17.68ID:C/B4YRRv0
PRO-Iはデジイチ派でも夜景とかにけっこう使えそうな感じして興味はあるな
2024/01/24(水) 21:17:23.83ID:2oa3JGWI0
プロアイ興味あるけどそろそろ次期モデル出そうで手出しづらいわ
2024/01/24(水) 21:48:44.40ID:2/GAfzTL0
aptX Lossless使いたいから買って満足しているけど
これ使わない人はなんで選ぶのだろうとは思う
2024/01/24(水) 22:12:09.10ID:NCnpHia1a
Youtube動画1080pアプスケと
DSEE ultimate→LDAC出力
光学5.2倍望遠だけでも大満足
動作もサクサクだし
重いゲームも4K録画もしないから
発熱もバッテリーの持ちも不満皆無
2024/01/25(木) 08:30:46.38ID:FH4WipcA0
>>55
aptx lossless目当てだったら5Ⅳでいいのでは?
2024/01/25(木) 08:55:14.92ID:ti3tlVWQa
Android14でもいろいろ問題が出てるようで
1Vユーザが人柱になってくれて助かるか
2024/01/25(木) 09:28:11.39ID:ti3tlVWQa
標準ホームで空きスペースをダブルタップしたらロックできず
クイック設定でもロック機能ボタンないんだな

ソフトウェアボタンでロックできるアプリを使うしかないのか
多種あるが、何のアプリ使ってる?
2024/01/25(木) 09:52:28.41ID:SeJIuJqe0
auのはMNPしたら更に安くなってたんだね。
来年の今頃に1 Vもここまで下げてくれるだろうか。
2024/01/25(木) 11:05:50.27ID:ti3tlVWQa
>>60
余剰在庫があれば
なければない
IVもドコモやSIMフリーは値下げしてないし
2024/01/25(木) 11:15:55.12ID:D/thjT2wd
ドコモ版にアップデートが来てついに14かと思ったら
auやソフトバンクに来ていたものと同じ小規模なアップデートだった
2024/01/25(木) 11:36:27.32ID:wRsGW4G30
>>60
更に安くなるなら上限まで値引き出来るだろw
それは条件満たせば誰でも受けられる22k引き特典
2024/01/25(木) 12:12:04.30ID:ti3tlVWQa
>>59自己レスだが
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.matthijsvh.screenoff
これでシンプルかつ期待通りに動作した
65SIM無しさん (アウアウウー Sa29-Pk0x [106.133.126.63])
垢版 |
2024/01/25(木) 13:16:22.15ID:9Vj/O/Qaa
5Cも販売終了だね。マーク4は在庫なし
とゆ〜事はまだ在庫復活ありかと。
在庫復活してもその日のうちには在庫なしだし買おうと思ってる人はまた在庫復活したらすぐ買うべきかもね
2024/01/25(木) 13:21:57.09ID:o0APryPFd
>>65
5ivとかマーク4とか謎の呼び分けだなw
2024/01/25(木) 15:39:20.45ID:lmtn0AG20
ソニス版にも汚いぞ!
2024/01/25(木) 15:39:35.12ID:lmtn0AG20
間違えた

来たぞ!
2024/01/25(木) 16:00:25.10ID:9v40y3qs0
アプデしたらまた色が変わった
直し方教えて
70SIM無しさん (ワッチョイ c527-3xia [2400:4050:ce62:8a00:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 16:04:15.03ID:7Hw9pMDx0
auから届いた
スピーカーいい音
2024/01/25(木) 16:15:01.13ID:eGr0XMJp0
なんか上下スワイプする時の感度良くなった?
フィルムのせいかと思ってたけど
2024/01/25(木) 16:15:52.55ID:x/ETdcL2a
土曜日に届く。楽しみ
今のスマホフリーズする事が出てきたから届くまで壊れなければいいけど…
2024/01/25(木) 16:18:49.37ID:ti3tlVWQa
何も不満なさすぎて草も生えない

・発売当初からOSアプデを重ねて
 発熱やバッテリーやカメラの諸問題は
 いくらか改善されている?
・冬という季節で発熱による問題は発現しづらい?
・20万円で買った人間はその値段相応の価値を要求する
 7万、5万→2年間47円レンタルなら
 値段相応以上の価値を感じられる?
74SIM無しさん (ワッチョイ c527-3xia [2400:4050:ce62:8a00:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 17:18:02.69ID:7Hw9pMDx0
ケースとガラスフィルムも安くて最高
2024/01/25(木) 18:03:23.12ID:yjO2cSGf0
SIMフリーアプデ来てた
14じゃないけど
2024/01/25(木) 20:15:01.58ID:FFo8vX//0
セキュリティアップデートか
2024/01/25(木) 20:41:17.28ID:DjsXrxZ1d
14まだかよ
2024/01/25(木) 20:47:32.50ID:KRzHeHwt0
3月だよ
79SIM無しさん (ワッチョイ 4d90-jCjR [2400:4150:5760:5d00:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 21:17:51.49ID:rVkE0+fh0
auでたんまつのみ購入で22,047円レンタルするのってありかな?
povo1.0で使ってるXperiaの5初代がもう限界なんだが
2024/01/25(木) 21:42:08.22ID:8oClQ8Pn0
そりゃあありよりのありじゃね
2024/01/25(木) 22:25:10.43ID:DfQJHi1JH
>>79
ありだろ
その値段でローエンド買うよりよっぽどいい
2024/01/26(金) 00:03:06.89ID:SwR/Uye/0
ちゃんと壊さず無くさずに返せれば、安物買うより満足度は高いかと
8379 (ワッチョイ 4b6e-jCjR [153.252.93.129])
垢版 |
2024/01/26(金) 06:52:39.77ID:ObTi/2Bb0
ありかー、在庫あったら買っちゃおうかな…
返却前提ならやっぱり端末保証入っておかないと危ないかな?
726×24=17,424円も結構馬鹿にならないな…と思った
2024/01/26(金) 08:46:42.42ID:NZ+gt2oa0
ドコモ値下げしたけど、レンタル2年まだ10万以上やな。
2024/01/26(金) 09:06:40.53ID:Im6bm/JNa
紫は魅力
2024/01/26(金) 09:08:59.27ID:uCCCaXLN0
ドコモなんて高いだけ
高齢者の巣窟でお得感ゼロだろ
2024/01/26(金) 09:33:18.65ID:aYy2i1PuH
動画目的なら絶対にやめとけ
レンズが暗過ぎて白飛びと黒潰れ発生しまくりでマニュアル設定でも修正不可能レベル

画質が良い悪い以前の問題で
動画を撮る気にすらなれない
2024/01/26(金) 09:48:52.05ID:uCCCaXLN0
通話目的もヤバい
近接センサーがクソで通話途中にいきなりYouTubeが流れ出したり電話を切ったあと変なサイトが表示されてたり長電話してたら度々起こるw
2024/01/26(金) 09:49:46.43ID:zOhxi71V0
>>86
しかも電波障害
ドコモは最新の通信品質とエリアしか魅力無いのに
プランは糞で端末は安くないとか最悪極まりない
home5gも段々速度が怪しくなってきまし
2024/01/26(金) 10:28:53.49ID:auj9ykWe0
>>87
撮影目的で購入したがめちゃくちゃ後悔してるわ

2chMate 0.8.10.182/Sony/SOG06/12/DR
2024/01/26(金) 10:33:07.44ID:uCCCaXLN0
>>89
まったく
auに移ってからaupayのキャンペーンやらなんやらで10万以上は得してる
d払いなんて○%還元!(抽選)でお話にならない
92SIM無しさん (ワッチョイ 2b67-Pk0x [2001:268:9a8c:8f74:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 13:19:29.15ID:aE2CcBKz0
最近のVログカメラやアクションカメラは
よくできてるから動画はそちらの方がいいかな〜JDIアクション3とか単純に
面白そうだし。ジンバル搭載で手ぶれ補正はスマホとは比較にならないし
1インチセンサー搭載で夜間も明るく撮影。真夏でも4k動画1時間以上撮影可。ズームや望遠は無理。静止画は汚い。ライカ協業のインスタ360は静止画もそこそこ綺麗。なんにしろ不満はでるし
スマホの動画撮影はこんなものと思えば納得できるかな〜
2024/01/26(金) 14:42:04.36ID:rGB5i9Vs0
163 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8f-Val/)[] 2024/01/26(金) 09:34:51.28 ID:MozoRqqkH
47円だったからXperia1IV購入したら
レンズが暗すぎて画質以前の論外だった
動画を撮る気にすらなれなかったスマホは初めて

174 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3f-JtDH)[] 2024/01/26(金) 09:52:36.05 ID:8imKcyhI
>163
Xperia1IVの撮影性能ってそんなに悪いのか

176 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8f-Val/)[] 2024/01/26(金) 09:59:47.73 ID:MozoRqqkH
>174
煽り抜きで論外
レンズが暗過ぎて白飛びや黒潰れが発生しまくりでマニュアル設定でも修正不可能

Xperiaのフラッグシップモデルである1シリーズはこんなクソだったのかと驚いてる
同時期に購入したXiaomi13Tproだとオートのままで精細で鮮やかな動画が撮れるからあまりの性能格差に驚愕してる
94SIM無しさん (ワッチョイ 23fe-EFyZ [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 15:37:17.36ID:QlDQPlyc0
後Photo Proの設定から動画のダイナミックレンジ設定をワイドにすると今度は手振れ補正がOFF強制になるし
2024/01/26(金) 15:45:55.79ID:qTqB3aCI0
■絶対に買ってはいけないスマホの特徴ベスト5

1.発売から2年近く経って処分価格で売られているアンドロイドスマホ
アンドロイドスマホのアップデートは発売から2年〜3年が基本
2年後に買ってもOSアップデートも1回あるかないか、セキュリティパッチ終了間際で買ってもあと1年も安心して使えない

2.型落ちハイエンドチップを搭載したスマホ
2年前のハイエンドチップは現行ミドルレンジチップ程度の処理性能しかない上に、省電力性はそれより遥かにクソ
買っても現行機より大幅に性能が悪い上に、バッテリー持ちも悪いという最悪の結果になる

3.ハイエンドチップを搭載した薄型軽量端末
薄くて軽いのはヒートシンクの厚みが不十分からで、ハイエンドチップでは排熱不十分で性能ガタ落ち
特に重量180g前後のハイエンド機は発熱で性能が半分近くまで低下し、ミドルレンジレベルの性能になる

4.無駄にカメラに拘ったスマホ
スマホのカメラなどどうあがいても安いデジカメにも勝てずおもちゃ同然
特に望遠カメラなど、コスト跳ね上げてるだけで結局使わず全く無意味である

5.無駄にディスプレイのリフレッシュレートや解像度が高いスマホ
4K高解像度や120Hz以上の高リフレッシュレートにしてもGPU負担が増えるだけ
無駄にバッテリーを食うだけで、スマホ小画面では全く無意味
2024/01/26(金) 15:48:21.99ID:qTqB3aCI0
0904SIM無しさん 2024/01/20(土) 07:58:10.83ID:Yi6PziK0
>>881
アップデートなんかもうないよ
発売から2年近く経ってるからな

ただでさえセキュリティアップデート期間も短いXperiaなんか、発売から2年近くも経って買う奴は情弱だけだからな
IVからセキュリティアップデート期間3年になってたとしても、もう1年と少ししかない
そもそもキャリアもそれ分かってるから処分価格で販売してるわけで

ド素人はセキュリティアップデートなんて観念すらない(あるいは忘れてる)し、販売する側には説明義務もない
だから悠々とこんな2年落ちの型落ちを騙されて契約してしまう

アンドロイドスマホを発売から2年近くも経って買ってる奴はド素人だけ
まして2年レンタル(失笑)とか愚の骨頂だわな

 
2024/01/26(金) 15:58:14.76ID:qTqB3aCI0
0785SIM無しさん 2024/01/16(火) 22:45:53.58ID:qJEqo/m0
>>784
名機どころか完全にゴミだな

こんもんレンタルするぐらいならXiaomiの13Tシリーズの方がまだマシ

スナドラ8gen1なんてマジで13T以下のCPU性能な上にさらに爆熱だからな(爆笑)
https://i.imgur.com/0gYMZlz.png

13TPROはストレステストでも70%以上性能維持できるが、
https://i.imgur.com/aO5CB9G.png
Xperia IVなんてのは最高スコアでも、ストレステストで性能低下した状態の13TPRO以下の性能しかないからなw

「常時爆熱状態で性能劣化した13TPRO」みたいなもん
98SIM無しさん (ワッチョイ 2b4e-Pk0x [2001:268:9a8c:8f74:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 16:05:39.97ID:7KFpgnTw0
長っ!
2024/01/26(金) 16:07:12.27ID:qTqB3aCI0
Xiaomi 13TシリーズとXperia 1Vを比較した結果

CPU処理性能
https://i.imgur.com/0gYMZlz.png

ストレステスト結果
https://i.imgur.com/aO5CB9G.png

フレームレート変動
https://i.imgur.com/5zUYYxv.png

消費電力、バッテリー持ち
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
2024/01/26(金) 16:09:57.28ID:fWcfVgZD0
Xiaomi 13T pro を7万5000円で売り払って、この機種を5万円で買いました
2024/01/26(金) 16:13:51.94ID:qTqB3aCI0
↑Xperia 1 IVに訂正

【結論】
Xperia 1 IVのCPU処理能力は13TPROの60〜70%
GPUの性能も完敗、発熱相まってゲーム時のフレームレートは半分以下しかでない
しかも現行機はアップ―デートでさらに最高性能が低下している
しかも消費電力が高すぎて、13TPROの半分の時間しかバッテリーが持たない

13TPRO買った方が100倍マシ
2024/01/26(金) 16:22:08.54ID:L2uBigQT0
>>94
ワイド設定すると結構キレイになるけど手ブレ酷いから手持ち撮影ではほぼ使えんな
2024/01/26(金) 16:22:26.39ID:PAhVZ9t80
>>99
暇すぎのおまえはくどい、しつこい
NG
2024/01/26(金) 16:27:54.98ID:XJiwQ6JH0
香ばしいの湧いてるな
2024/01/26(金) 16:42:26.21ID:oj9nYypI0
中華スマホだけはいくら性能がよくてもねーよ
2024/01/26(金) 16:52:32.42ID:ahCp7DyK0
Xiaomi←これなんて読むの?シャオミ?
そもそもシャオミとかオッポとか名前がキモくて無理
それでなくても中共スマホは情報抜かれまくるし
2024/01/26(金) 17:23:14.73ID:jfzcD3rpa
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民ID:qTqB3aCI0さん
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』


現行モデルでミドルハイで9.5万円の
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/26(金) 17:50:59.77ID:N44r/qDa0
>>106
中華をバカにしたい気持ちはわからんでもないが、アップルとサムソンか拮抗してて、その下の世界三位のシェアのメーカーを知らないというのは知らない方が今は恥ずかしいかな
ソニーは0.2%で宗教で言えば新興宗教レベル

総務省まとめだから、仕方なくソニーを個別で出してるけど普通はその他に入れるのがグラフとしては正しい
https://i.imgur.com/aqGOk9E.jpg
2024/01/26(金) 18:00:43.05ID:IBPDVCw1M
Xperia1IVもXiaomi13Tproも持ってるけど
使いやすさと性能の良さは13Tproが上だね
流石に世界中で売れてるメーカーだなと思う
2024/01/26(金) 18:39:18.69ID:eURLaBx30
>>15
自分のはadguardが相性悪いみたい
バッテリーの省力化を外したら良くなったよ
CM ブロックとか使っていたら設定見直してみると良いかも
2024/01/26(金) 18:46:47.21ID:iMnw4WcB0
>>110
adguard ホント使いにくいよね
112SIM無しさん (ワッチョイ 23fe-EFyZ [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 18:54:27.27ID:QlDQPlyc0
>>109
セカンドスペースめちゃめちゃ便利だわ
2024/01/26(金) 21:37:39.19ID:xFF4GpEGr
>>93
こんな物が20万円で売られてたなんて信じられんだろ?
この価格でVCも未だに搭載されず冷却クーラーを2万円で販売する始末w
1シリーズ全般に言える事だが適正価格は7~8万円くらい(税込)あまり売れないから量産できない為、どうしても20万くらいになるらしい
不具合だらけで一般人は一度買うと二度と買わないが何も知らない少数の新規さんとSONY信者が買い支えてるのが現状なんだろうな
2024/01/26(金) 21:40:35.84ID:Ecs4XueA0
アップデートに期待したらセキュリティアップデートだった
2024/01/26(金) 22:07:20.65ID:Ay/5oQcYd
値段にケチつけてるやつの半分以上は日本とかいう島国の事情を分かってないマヌケ
さっさと中国に移住しなよって感じ
2024/01/26(金) 22:40:16.13ID:PAhVZ9t80
>>113
量産出来ないww
2024/01/26(金) 22:59:13.60ID:qTqB3aCI0
このスレの奴って劣等感の塊だろ

買えもしないXperia Vスレにノコノコ出て来て、47円レンタルの分際で「Xperia 1持ちだから見下しに来た」とか、
「年収2000万です」とか恥ずかしい書き込みしまくってんじゃん

SONY Xperia 5 V【ワッチョイあり】 Part7
424 :SIM無しさん [sage]:2024/01/22(月) 09:54:01.71 ID:Mg2JxC7a
5vじゃないよ
1ユーザだから下民の様子を視察しに来てるだけ

422 :SIM無しさん [sage]:2024/01/22(月) 09:32:50.30 ID:Mg2JxC7a
ほぼフルテレワーク&年中ビジネスカジュアルだから(年収2000万)
スーツ着てネクタイして汗かいて毎日通勤して
仕事して年収1000マン未満の人間は見下してる

http://hissi.org/read.php/smartphone/20240122/TWcyVEp4Qzdh.html

このスマホ使ってる奴ってこんな恥ずかしい奴しかいないの(失笑)
2024/01/26(金) 23:13:27.00ID:qTqB3aCI0
>>113
「VC」って冷却器のベイパーチャンバーのことか

このスマホは薄型軽量にしてるせいでそんなもん搭載できるわけないじゃん
望遠カメラやイヤホンジャックでさらに容積食ってるし

大型のベイパーチャンバー搭載した13TPROと、貧弱な冷却機構&爆熱チップ搭載したハズレスマホの違い↓

フレームレート変動
https://i.imgur.com/5zUYYxv.png

ストレステスト結果
https://i.imgur.com/aO5CB9G.png
2024/01/26(金) 23:48:06.95ID:fWcfVgZD0
「Xiaomi 13T pro +結露」 で検索してくれ
俺がXiaomiから離れる原因になった
2024/01/27(土) 00:17:07.94ID:ak0BQt3E0
>>118
いやいや搭載しろよ笑
薄型軽量よりアチチ対策の方が重要だろどう考えても
夏場に外だとポケットから出して動画を観ようにも動画を撮ろうにも数分で温度上昇アラームが出て使い物にならないなんてゴミすぎる
オレはおサイフにカード情報とか入れるしスマホにパスワードとかも登録するから中華はちょっと抵抗あるんで13TProはいいや
情報を抜くから安くばら撒いてるんだろうし
性能は良いんだろうけどね
2024/01/27(土) 03:05:23.52ID:wVLRe3l/0
>>108
新興はむしろOPPOやXiaomiのほう
SONYは立派な古参だよ

シェアと新興・古参は関係ない
2024/01/27(土) 03:08:23.59ID:wVLRe3l/0
>>110
AdguardはプライベートDNSに設定してるがまったく問題なく機能してるよ
2024/01/27(土) 09:11:21.90ID:gIY+b0h10
>>120
開発者がド素人の足元見て設計してるからだよ
ド素人なんか売り場で手で持った感じで選ぶからね
冷却力なんか考えもしないから

適当に薄くて軽く作っときゃあ売り場で「あ、このスマホ持ち易い!」ってなって、
店員来て「ソニーのハイエンド機種で〜」「望遠カメラがどうで〜」とかウンチク言われて、
とどめに「レンタル47円です!」って言われたら、何も知らない情弱やジジババは契約してしまうわな
型落ちの爆熱大ハズレチップで、2年落ちでアップデートもあと1年も残ってない事なんか気づきもしない(笑)
これ持ってるだけで「自分は情弱です。47年に釣られた貧乏人です」って暴露して歩いてるようなもん
恥ずかしいったらありゃしない(笑)
124SIM無しさん (ワッチョイ 4d83-wrbW [2001:268:9ade:6b1b:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 09:59:00.45ID:+DsMRwFA0
長っ!
2024/01/27(土) 12:43:07.50ID:UxTQAPPV0
>>123
自分はド素人じゃないと思ってるのクソウケるww
2024/01/27(土) 12:50:01.79ID:9GAblQso0
おちんちん
2024/01/27(土) 13:26:57.77ID:niguam890
アップデートまだあるしな
2024/01/27(土) 14:51:41.94ID:zpePOzWc0
スマホに真剣なやつキモ(´・ω・`)
2024/01/27(土) 15:45:04.04ID:gIY+b0h10
なんか勘違いされそうだから言っとくが、別に13TPRO買えって言ってんじゃないから
こんな爆熱チップの型落ち買うぐらいなら13TPROレンタルした方が2万倍マシって話

XperiaはIVはゴミだが、スナドラ8Gen2搭載した次作のVは傑作スマホだからな
特にXperia 5VはIVより遥かに高性能で低発熱で無駄な望遠カメラ(失笑)も、
意味のない高解像度ディスプレイも付いてないからバッテリー持ちも最高に良いからな
IVとVの間には天と地ほどの差がある
そんなことも分からずに、Xperia Vスレにノコノコやって来てこんな恥ずかしい書き込みしてる奴は死んだ方が良い

SONY Xperia 5 V【ワッチョイあり】 Part7
424 :SIM無しさん [sage]:2024/01/22(月) 09:54:01.71 ID:Mg2JxC7a
5vじゃないよ
1ユーザだから下民の様子を視察しに来てるだけ

422 :SIM無しさん [sage]:2024/01/22(月) 09:32:50.30 ID:Mg2JxC7a
ほぼフルテレワーク&年中ビジネスカジュアルだから(年収2000万)
スーツ着てネクタイして汗かいて毎日通勤して
仕事して年収1000マン未満の人間は見下してる

http://hissi.org/read.php/smartphone/20240122/TWcyVEp4Qzdh.html
2024/01/27(土) 15:56:08.26ID:/upR4umMa
>>129低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民が
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/27(土) 16:57:25.58ID:/upR4umMa
改めてコレがたった1年型落ちで
2年47円はあたおかだよなあ
現行モデルでミドルハイで9.5万円の13Tproと比較すると>>130
どれだけエグいかが明確で良くわかる
2024/01/27(土) 16:59:55.69ID:gIY+b0h10
>>130
あれこいつ恥ずかしくて最近Xperia Vスレに書き込まなくなったなw
さすがに身の程を知ったんだろうな(失笑)
2024/01/27(土) 17:07:42.51ID:/upR4umMa
>>132
羽虫🪰やゴキブリ🪳アリ🐜のように
論破されて蹴散らされ駆除される
超絶低劣アッパーミドル中華スマホ(笑)>>130ユーザ
or 3倍もの値段の価値を感じられず
後悔してる1 Vユーザ(笑) 🤣
2024/01/27(土) 17:09:01.19ID:gIY+b0h10
このアウアウXperia 1 Vスレにも「通知LEDが付いてない」とか「カメラテストで最下位」とか
型落ちコンプレックス丸出しのコピペしまくってたからな
http://hissi.org/read.php/smartphone/20240121/WW1RZnIzeklh.html


>>131
なんで年収2000万円のくせに2年型落ちのポンコツを今頃47円レンタルしてるんですかあ!(爆笑)

422 :SIM無しさん [sage]:2024/01/22(月) 09:32:50.30 ID:Mg2JxC7a
ほぼフルテレワーク&年中ビジネスカジュアルだから(年収2000万)
スーツ着てネクタイして汗かいて毎日通勤して
仕事して年収1000マン未満の人間は見下してる

http://hissi.org/read.php/smartphone/20240122/TWcyVEp4Qzdh.html
2024/01/27(土) 17:15:39.84ID:gIY+b0h10
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ソニーの最新技術を集約したフラッグシップ
「ドコモ スマートフォン Xperia 1 IV SO-51C」を2022年6月3日(金曜)から発売いたします。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/05/25_00.html

↑たしかにあとたった4か月で2年だなw

なるほど、アンドロイドは発売から2年経つ前に投げ売りされるってマジなんだ
大抵のアンドロイドはアップデート2年しかないからな
メーカーもキャリも分かってるから賞味期限切れの半額弁当同然に処分されるんだな
このスマホの余命はあと4か月だなw
道理で上のド底辺でも買えるような47円のレンタルで出てくるわけだよ
こんなもん今更2年レンタルで買って、他のスレまでノコノコ出て来てイキってる奴マジでただの情弱底辺だろwww
2024/01/27(土) 17:21:50.18ID:gIY+b0h10
>>132
こんなところで吠えてないでさっさとXperia Vスレ行けよ、負け犬w
Xperia Vスレの奴はみな「47円型落ちレンタル」使ってるお前のこと見下してるぞw
あ、やっぱりもう恥ずかしくて書き込めないかw
13TPROスレで散々13T買ってアゲアゲしてたくせに、論破されて売っちゃったのと同じか(爆笑)
ダッセーwww
2024/01/27(土) 17:29:45.97ID:/upR4umMa
>>136
羽虫🪰やゴキブリ🪳アリ🐜のように
論破されて蹴散らされ駆除される
超絶低劣アッパーミドル中華スマホ(笑)>>130ユーザ
or 3倍もの値段の価値を感じられず
後悔してる1 Vユーザ(笑) 🤣
2024/01/27(土) 17:37:34.51ID:gIY+b0h10
>>137
なんで年収2000万円のくせに2年型落ちのポンコツを今頃47円レンタルしてるんですかあ!(失笑)

Xperia V買ってXperia Vスレの人たちとお友達になったらどうですかぁ(爆笑)



422 :SIM無しさん [sage]:2024/01/22(月) 09:32:50.30 ID:Mg2JxC7a
ほぼフルテレワーク&年中ビジネスカジュアルだから(年収2000万)
スーツ着てネクタイして汗かいて毎日通勤して
仕事して年収1000マン未満の人間は見下してる

http://hissi.org/read.php/smartphone/20240122/TWcyVEp4Qzdh.html
2024/01/27(土) 17:39:59.20ID:gIY+b0h10
>>137
お前が使ってるそのポンコツXperia Vの3分の1の価値もないってよw
良かったじゃん3分の1の価値はあるって言って貰えてwww

SONY Xperia 1 V Part31
0572SIM無しさん (スッップ Sd7f-RLx8)
2024/01/27(土) 17:32:01.73ID:NjrtrYWtd
>>570
1IVは夏場は普通に触ってるだけで熱制限かかることがあったよ
俺は値段が1/3だろうとIVには戻りたくないわ
2024/01/27(土) 17:45:54.17ID:/upR4umMa
>>139
そのゴミ即論破されてて草🤣


575 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-uSuP)[sage] 2024/01/27(土) 17:43:49.34 ID:/upR4umMa

>>572
1IVでも昨夏時点のアップデートだと
重い3Dゲームも4K60fps録画もしないのに
夏場は普通に触ってるだけで熱制限が
かかることなんかありえないのに

そのあり得ないことが起こらない限りは
>>572の虚言じゃないと仮にした場合)
1Vに1IVの3倍の値段の価値なんか無いということか
そしてそれ以外に3倍の値段差だけの有意な価値は無いと
そう言う結論でOK?
2024/01/27(土) 17:59:10.18ID:gIY+b0h10
>>140
無駄無駄、お前の負けw

お前が使ってる8gen1なんかポンコツ過ぎて、冷蔵庫入れて100%の性能出しても、
発熱して70%まで性能低下13TPRO未満の性能しかないwww
つまり最高コンディションでも発熱で劣化した13TPRO未満の性能しかないwww

CPU処理性能
https://i.imgur.com/0gYMZlz.png

フレームレート変動
https://i.imgur.com/5zUYYxv.png

消費電力、バッテリー持ち
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
2024/01/27(土) 18:01:36.44ID:gIY+b0h10
やっちまったなーw
こんなポンコツレンタルしてしまうとか…
https://i.imgur.com/5zUYYxv.png
しかもあと4か月の命とかはかなすぎんなw
2024/01/27(土) 18:02:07.94ID:/upR4umMa
情弱で低能な ID:gIY+b0h10が
必死に縋ってる1Vスレのノータリンなレスの動向

580 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-uSuP)[sage] 2024/01/27(土) 17:59:07.41 ID:/upR4umMa

Xperia 1 IVのAndroid 14アプデは「神アプデ」?
https://sumahodigest.com/?p=26367
--
Android 14アップデート後のXperia 1 IVは動作が早くなり、発熱もほとんどしなくなった


Andioid14アプデによる改善含めて
1IVでも重い3Dゲームも4K60fpsfps録画もしないのに
夏場は普通に触ってるだけで熱制限がかかるようなことがなければ
1Vは1IVの3倍の値段の価値なんか無いということだな
2024/01/27(土) 18:04:07.60ID:KCnqkmJl0
>>141
16GBの結果載せないのは、今でも十分ハイエンドだとバレるのが嫌なんだろうな
2024/01/27(土) 18:11:12.98ID:KCnqkmJl0
16gbのスコアは
https://www.google.com/amp/s/sumahodigest.com/%3fp=12609&=1
2024/01/27(土) 18:11:49.67ID:gIY+b0h10
>>144
それただの誤植だぞ
つーかメモリ増やしたらCPUのベンチ結果上がるとでも思ってんの?w
さすが情弱w

てか>>143 の奴XPeria Vスレでも要らない子扱いじゃん

 SONY Xperia 1 V Part31
 0582SIM無しさん (ワッチョイ 079e-ehDy) 2024/01/27(土) 18:01:56.50ID:zku/oMX40
 それは良かった
 じゃあWスレに戻りなさい

このスレでもゴミ扱いだし、居場所ないな
リアルでも職場で嫌われて転々としてるド底辺の派遣社員なんだろうけどw
2024/01/27(土) 18:19:44.01ID:/upR4umMa
>>146
1Vユーザが旗色悪くて敗戦濃厚みたいだから
お前があっちで援護してやれよww

で き る な ら www

585 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-uSuP)[sage] 2024/01/27(土) 18:14:50.78 ID:/upR4umMa

さすがに1IVの3倍の値段の価値があること
を示しなさいは困難であり無理難題か
2倍でも難儀そうだが

>>580,575で即論破されるような
無価値で頭が悪い詭弁を吐くことしかできない
恥ずかしい低能>>572が炙り出されただけで
2024/01/27(土) 18:23:17.27ID:/upR4umMa
588 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-uSuP)[sage] 2024/01/27(土) 18:23:03.09 ID:/upR4umMa

原神やるならiPhone一択

https://imgur.com/j4l46HG.jpg
https://imgur.com/wJGRBpS.jpg
https://imgur.com/glcGpkv.jpg
https://imgur.com/XEyiszj.jpg

原神に限らず他のゲームもAndroidの時点で
8gen1だろうが8Gen2だろうが目糞鼻糞で
総じてゴミの同類項たしな
149SIM無しさん (ワッチョイ 23fe-EFyZ [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 19:09:07.50ID:gDr2og0t0
基礎設計が古いからなんだろうけど、Photo Proのプレビュー画面とVideo proのプレビュー画面、明らかにVideo Proのほうがきれいだよな
Photo Pro開く度にプレビュー画面が色褪せてて解像度も低くてなんかゲンナリするわ
出てくる写真は悪くないんだけど
2024/01/27(土) 20:51:09.13ID:niguam890
>>146
誤植って
16GBのメモリなのしらんのか
2024/01/27(土) 21:02:42.64ID:2z5mkkQF0
>>148
iPhoneはスルー充電ができないからゲームといえばって感じにならないのがダメね
2024/01/27(土) 21:57:23.22ID:eHGO1IIF0
5万で買い切りなら良さげだけどな
発熱もアプデでマシになってるし大型にしては持ちやすい
2024/01/27(土) 22:16:45.30ID:h38VVc4VH
>>148
中華ゲームなんかやらない
2024/01/28(日) 07:33:19.28ID:svikQq1Z0
だいぶ安いな
発熱問題解決してるならほしいんだけど実際どうですか
2024/01/28(日) 08:34:40.19ID:GqBBXP2b0
発熱はすごいゲームとか動画とかしなきゃきにならん
2024/01/28(日) 08:57:57.07ID:svikQq1Z0
>>155
ありがとう
2024/01/28(日) 10:03:02.01ID:s43Pwu180
au版購入して色々セットアップしてだんだが。
パソコンにUSBで接続して、
中身見てるといきなり切れちゃうだけど、
同じ線つかって、xz3は問題なし。
しっかり刺さってて接触不良でもなさそう。
接続時間の設定なんてないよね?
2024/01/28(日) 10:59:28.89ID:o9LnKl9fd
Xperia1 IVをUSB接続するにはどうすればいいですか?
本機をUSBアクセサリーに接続する
1.USBケーブルを本機とアクセサリーに接続する。
2.画面を上から下にスワイプし、USB接続の通知をタップする。
3.[タップしてその他のオプションを表示します。] をタップし、目的に合ったUSB接続モードを選ぶ。
159SIM無しさん (ワッチョイ f906-sfWn [2001:268:9866:95b9:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 11:12:48.60ID:0IHv1am40
カメラ起動したらこのマーク(温泉マークみたいなやつ)が出たらやけどの恐れありというメッセージがいきなり出て来てビビったわ。判っているのに改善せずに売っていたとは。
160SIM無しさん (ワッチョイ 7bd5-UZtW [2001:268:9a05:6d31:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 11:16:27.70ID:nXedlf670
ソフトバンク版使ってる人いるかな?
ソフトバンク版とシムフリー版だけに撮影持続モードあるみたいだけど使ってる
人いるんかな?
2024/01/28(日) 11:16:51.72ID:a6HHL1C/a
>>154
(スマホ向けの陳腐で低劣で課金至上主義で
ゲームデザインされた、しょーもない
https://tapittalk.com/soshage-payment/
ゲームなんかやらないから発熱も
バッテリーの持ちも問題は感じないな

動画撮影も4Kはファイル容量が大きくなり過ぎて
撮った後の保存や共有で難儀するから
1080pでしか撮らんし
2024/01/28(日) 11:17:32.39ID:a6HHL1C/a
Xperia 1 IVのAndroid 14アプデは「神アプデ」?
https://sumahodigest.com/?p=26367
--
Android 14アップデート後のXperia 1 IVは動作が早くなり、発熱もほとんどしなくなった


早く来い
2024/01/28(日) 11:20:00.14ID:a6HHL1C/a
>>160
シューティンググリップ「GP-VPT2BT」必須な時点で
ほとんどいないだろうな
https://kunkoku.com/xperia1m5-16.html#i
2024/01/28(日) 11:54:17.64ID:svikQq1Z0
>>162
いく
2024/01/28(日) 12:00:14.62ID:MsI3BqZ+0
シューティンググリップ、Bluetoothのせいかたまに接続不安定になることあるし電池の交換も面倒だからイヤホンジャックにぶっ指して有線接続できるの出してくれないかな
んでそれでも持続モード可能にして欲しい
2024/01/28(日) 13:01:19.70ID:tyXbUJ2/0
>>154
ゲームやってみたところ、たしかに発熱はするけど「こんなもんか」と思う程度には
2024/01/28(日) 15:30:19.95ID:ev7ZO4PR0
>>166
つまり上で語られてる13TPROや最新のスマホじゃもっと低発熱で、バッテリーも持つってことだよw
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
このスマホ最近のスマホの1.5以上の消費電力食って、半分ぐらいしかバッテリーもたんからw
2024/01/28(日) 16:47:06.65ID:/3X+OZTIM
ネットの情報にコロッと騙されるおまえら
2024/01/28(日) 17:35:31.65ID:ev7ZO4PR0
■絶対に買うな!買ったら不幸になるスマホの特徴ベスト5!!!

1.発売から2年近く経って処分価格で売られているアンドロイドスマホ
アンドロイドスマホのアップデートは発売から2年〜3年が基本
2年後に買ってもOSアップデートも1回あるかないか、セキュリティパッチ終了間際で買ってもあと1年も安心して使えない

2.型落ちハイエンドチップを搭載したスマホ
2年前のハイエンドチップは現行ミドルレンジチップ程度の処理性能しかない上に、省電力性はそれより遥かにクソ
買っても現行機より大幅に性能が悪い上に、バッテリー持ちも悪いという最悪の結果になる

3.ハイエンドチップを搭載した薄型軽量端末
薄くて軽いのはヒートシンクの厚みが不十分からで、ハイエンドチップでは排熱不十分で性能ガタ落ち
特に重量180g前後のハイエンド機は発熱で性能が半分近くまで低下し、ミドルレンジレベルの性能になる

4.無駄にカメラに拘ったスマホ
スマホのカメラなどどうあがいても安いデジカメにも勝てずおもちゃ同然
特に望遠カメラなど、コスト跳ね上げてるだけで結局使わず全く無意味である

5.無駄にディスプレイのリフレッシュレートや解像度が高いスマホ
4K高解像度や120Hz以上の高リフレッシュレートにしてもGPU負担が増えるだけ
無駄にバッテリーを食うだけで、スマホ小画面では全く無意味
2024/01/28(日) 17:43:28.57ID:4OPw82nY0
>>169
お前がソフバンからレンタル(笑)してる
ミドルレンジの13T無印と9割以上のスペックが同一の
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく
本質はミドルレンジの陳腐な低劣品でしかない13Tproは
ソフバンの時点で1回しかOSアプデ期待できないし

軽くも薄くもないのに(笑)
欠陥ゴミSoCなせいで
爆熱アチアチでバッテリー性能もクソゴミうんこ💩の産廃ゴミだが😂

13TProは爆熱アチアチ省電力性うんこSoC
https://imgur.com/ggQWHKr.jpg

神ホーデン(笑)
https://imgur.com/0NJi2XE.png
7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)

Youtube動画再生も13T無印より3割も多くバッテリー消費する
https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/
2024/01/28(日) 17:55:35.35ID:wh/u1iFL0
>>162
OSがアップデートしても、8gen1はアップデートしないんやで
2024/01/28(日) 18:08:47.31ID:pRNHUEDK0
そもそも型落ちくらいで性能に差はない
3つ落ちくらいでやっと差が出る程度
2024/01/28(日) 18:09:18.28ID:pRNHUEDK0
林檎なんか未だにxとか12miniを中古売ってるしな
2024/01/28(日) 18:16:41.12ID:dvOUf8dF0
うちの妹、あいぽん12ミニ使ってたのが壊れて去年また12ミニの新品買ってた
あと8年くらい使うつもりらしい
2024/01/28(日) 18:22:45.21ID:pRNHUEDK0
流石に8年は無理やw
ワイのHuaweiタブレットでも性能は引けは取らないが4年も使えば電池交換が必要なのに
2024/01/28(日) 18:33:11.33ID:H8LNm9yW0
原神を設定上げまくりてやっても40度ちょいしか行かないじゃん
どうやると爆熱になるの?
177SIM無しさん (ワッチョイ 7bd5-UZtW [2001:268:9a05:6d31:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 18:35:08.92ID:nXedlf670
>>163
何故ソフトバンク版だけなのか謎だけど
自撮り用の本体裏に付けるディスプレイとかマイクとか使用してる人いるんだろうか?最近シューティンググリップとかは中古品でもみかけるが。ソニーのグリップしか使えないのもミソだよね〜
2024/01/28(日) 19:08:23.94ID:dvOUf8dF0
>>176
シューティンググリップやリモコン使って4K120で動画撮ってると60度とかになるよ
あとテザリングしてPCでユーチューブ見ながら別タブたくさん開いてネットサーフィンとかしてても過熱によりテザリング強制停止されるくらい温度上がる
2024/01/28(日) 19:49:49.66ID:dvOUf8dF0
>>175
バッテリーは交換しながら使う言うてた
2024/01/28(日) 21:34:42.63ID:WLFHZOUm0
pixel6aから移行しようと思ったけどこれもしかして14同士じゃないとgoogleアカウントで移行できない?
2024/01/28(日) 21:45:30.79ID:vuMY5GEi0
データ移行ならUSBCケーブル繋げばいけるからそれで
2024/01/29(月) 00:08:51.08ID:iEImlnLv0
>>174
10数年間進歩がないわけだ
2024/01/29(月) 00:20:02.48ID:0fc9ZXEq0
>>181
ありがとう
無事ワイヤレスで移行できたよ
初期設定が一昔前のandroid みたいで使い辛い
写真閲覧のアプリとかこれはいれとけってのあればおせーて
2024/01/29(月) 09:35:04.62ID:NyurfedA0
>>172
お前何も分かってないんだな

スナドラの中でも8gen1はワッパが特別クソ過ぎて、性能悪いくせに消費電力もハンパない欠陥品なんだよ
だからこのスマホもS22や5Vと一緒に処分されたんだよ

スナドラより劣るDimesity9200搭載した13TPROと比べてもこのレベル歴然たる差
https://i.imgur.com/J1wUzaH.png

↑13TPROの3分の2以下の性能しかないくせに、バッテリー持ちがほぼ半分しかない

無駄に電力食うだけで全く意味がない4Kディスプレイに、望遠カメラ含め、
だから「爆熱大ハズレスマホ」って呼ばれてんだよ
2024/01/29(月) 09:44:06.22ID:jW6HjEux0
>>184
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル(笑)者さん

Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』


現行モデルでミドルハイで9.5万円の
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/29(月) 09:48:54.79ID:NyurfedA0
はいNGでましたーw
お前のコピペなんか誰もよんでませーんw
2024/01/29(月) 09:50:11.17ID:jW6HjEux0
192 SIM無しさん (ワッチョイ 2b62-9npH [2001:268:d70f:4a16:*])[sage] 2024/01/28(日) 16:28:28.39 ID:4OPw82nY0

知的障害ジレベルで低能なProレンタラー(笑)相手に
正論破やめたれww

ほぼ唯一の取り柄であるGPU性能は
3.8万円(249ドル)で買えた
Poco X6proと目糞鼻糞で大差なし
https://buzzap.jp/news/20240112-xiaomi-poco-x6-pro-poco-x6/

原神やるならiPhone一択だし
 https://imgur.com/j4l46HG.jpg
 https://imgur.com/wJGRBpS.jpg
 https://imgur.com/glcGpkv.jpg
 https://imgur.com/XEyiszj.jpg
そもそも原神に限らず他のあらゆる
スマホゲームもAndroidの時点で
目糞鼻糞で総じてゴミの同類項

GPU性能以外のスペックは
ミドルレンジ機の13T無印と
9割以上の大半のスペックが同一
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同一項でしかない下等低劣品でしかなく
1世代型落ちフラグシップ機との差は甚大
>>185

超絶爆熱アチアチ(Xperia 1 IVよりはるかに)で
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
バッテリー性能も無印と比べて著しく劣る🪫
 https://imgur.com/0NJi2XE.png
7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)
 https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/
Youtube動画再生も無印より3割も多くバッテリー消費する

セカンドスペースとデュアルアプリが使えず
コントロールセンターのタイプも好みによって選択できず
無印より無駄に重くて値段2倍で省電力性クソで爆熱のゴミ
それがPro(💩)と言う事実を突き付けるのはやめーやwww
2024/01/29(月) 18:21:59.24ID:NyurfedA0
これ酷いなwww
https://i.imgur.com/J1wUzaH.png

・13TPRO
Antutu…1500400
battery life Web browsing…12:07

・Xperia 1IV
Antutu…994042
battery life Web browsing…6:42

さすがワッパ最悪なゴミチップ搭載したクソスマホw
13TPROの3分の2の性能のくせに、低負荷のブラウジングテストでも13TPROの半分のバッテリーしか持たんw

使いもしない望遠カメラ(笑)に、消費電力食うだけで無意味な4Kディスプレイ(笑)
15Wのクソみたいに遅い4時間近くかかるワイヤレス充電(笑)
処理性能もその他スペックもただのゴミだわw
2024/01/29(月) 18:56:34.24ID:UZLqlA0VM
>>188
おぉ……
2024/01/29(月) 19:10:36.31ID:lBHQj2Uy0
>>188>>189
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民が
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

現行モデルでミドルハイで9.5万円の
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/29(月) 19:11:00.82ID:lBHQj2Uy0
ベーイモで自作自演www
さすが低劣中華スマホをレンタルして使うしかない
低所得底辺下民www
2024/01/29(月) 19:21:33.15ID:v9SuDXUqM
ネトウヨこえー…
2024/01/29(月) 21:14:19.56ID:R3dlVeWx0
Xiaomi 「結露は仕様です」
2024/01/29(月) 22:26:39.14ID:xZaPDcsL0
スマホでカードバトルがしたい奴らは大変だな
2024/01/29(月) 22:42:53.51ID:wL1+6fqR0
こマ?

https://i.imgur.com/5vBC0Y5.jpg
2024/01/29(月) 23:13:06.54ID:lI0kafJe0
どうしてアンタらって他人様が使ってるスマホに興味あるの? アンタらには全く関係なくない?
2024/01/29(月) 23:23:12.90ID:NyurfedA0
>>196
しょうがないよ

敗北者で廉価版や処分品のポンコツスマホしか買えないクズだからw
だからこうやって毎日上位スマホに対して、嫉妬とコンプレックスの書き込みを止められないw
http://hissi.org/read.php/smartphone/20240127/L3VwUjR1bU1h.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20240128/NE9Qdzgyblkw.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20240129/bEJIUWoyVXkw.html
198SIM無しさん (ワッチョイ 9381-1XkC [43.234.28.172])
垢版 |
2024/01/29(月) 23:52:38.65ID:FIL+L8R40
ケースとフィルム探しで日が暮れて
買ってからふたつき未だに開封すらせず
ひとまず素の状態からos13に直ぐしたほうが快適?
2024/01/30(火) 00:37:31.27ID:wP/TkwtAa
>>197
敗北者で
ミドルレンジの中華スマホ(笑)
13T無印と9割以上のスペックが同一の
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかない
本質的にミドルレンジの陳腐で低劣な
中華スマホの13Tproしか買えない
(実際には買うことすらできずソフバンからレンタルww)
クズは現実と向き合えよww

13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/30(火) 00:39:07.10ID:wP/TkwtAa
>>197 ID:NyurfedA0
スマホってのはトイレの紙じゃねーんだよ
生活を豊かにするためにあるんだよ
スマホを買うってことは生活の向上や豊かさに対する投資なんだよ
ただで性能低いスマホと、2万円でも性能の高いスマホがあるとしたら、
普通の奴は追加で2万円だしてでも、利便性の高い方に投資しようとするんだよ
スマホごときで数千円ケチって型落ちや安物買うような奴は買い物ドヘタクソの頭悪い奴に決まってんだよ
スマホってのは今の時代、必須品で箸や茶わん以上に頻繁に使う物なんだよ
しかも一度買ったら数年使うそんなもん数千円ケチって、廉価品なんか買ってる奴はそもそも買い物の意味も分かってない
ただのアホウに決まってるから

なのに13Tpro(笑)とか
ミドルレンジの13T無印と9割以上のスペックが同一の
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく
本質はミドルレンジの陳腐な低劣品でしかないのに
XperiaIVと同じ2年47円でソフバン(笑)から
レンタルするとか情弱の極みすぎるわな

13Tproが爆熱アツアツうんこである以外に
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
本質的にミドルレンジ+の13Tproに無くて
本質的にハイエンド以上のXperia 1 IVには有る物
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り ・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り ・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能 ・6Gミリ波対応
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/30(火) 00:40:12.90ID:wP/TkwtAa
超絶爆熱アチアチ(Xperia 1 IVよりはるかに)で
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
バッテリー性能も無印と比べて著しく劣る🪫
 https://imgur.com/0NJi2XE.png
7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)
 https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/
Youtube動画再生も無印より3割も多くバッテリー消費する

GPU性能以外のスペックは
ミドルレンジ機の13T無印と
9割以上の大半のスペックが同一
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同一項でしかない下等低劣品でしかなく
1世代型落ちフラグシップ機との差は甚大
>>199

ほぼ唯一の取り柄であるGPU性能は
3.8万円(249ドル)で買えた
Poco X6proと目糞鼻糞で大差なし
https://buzzap.jp/news/20240112-xiaomi-poco-x6-pro-poco-x6/

原神やるならiPhone一択だし
 https://imgur.com/j4l46HG.jpg
 https://imgur.com/wJGRBpS.jpg
 https://imgur.com/glcGpkv.jpg
 https://imgur.com/XEyiszj.jpg
そもそも原神に限らず他のあらゆる
スマホゲームもAndroidの時点で
目糞鼻糞で総じてゴミの同類項で無価値

セカンドスペースとデュアルアプリが使えず
コントロールセンターのタイプも好みによって選択できず
無印より無駄に重くて値段2倍で省電力性クソで爆熱のゴミ
それが13TPro(💩)
202SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-8sHl [106.146.72.217])
垢版 |
2024/01/30(火) 09:45:13.01ID:FPjKNJEya
飽きた
2024/01/30(火) 19:31:52.37ID:dmazhi5G0
>>202
たぶんもうすぐ上のバカも諦めると思うぞ
だってそいつもう論破されつくして泣く泣くXperia IVから買い替える羽目になるからw
13T無印買って13TPROスレ荒らした時も、散々ボコボコに論破されて、
13T無印売っぱらうって、それ以来無印についてはうんともすんとも言わなくなったからw

今度はXperia IV論破されて早々に返却して、今度こそローンで最新のスマホでも買うつもりらしいぞw
乗り換えちゃった時点で論破されて負けを認めたってことだからな(失笑)

たぶん数週間もしたら別のスマホ買ってスレに必死で書き込み始めるからまあ見てなってw
2024/01/30(火) 19:57:49.75ID:wP/TkwtAa
>>203
スマホってのはトイレの紙じゃねーんだよ
生活を豊かにするためにあるんだよ
スマホを買うってことは生活の向上や豊かさに対する投資なんだよ
ただで性能低いスマホと、2万円でも性能の高いスマホがあるとしたら、
普通の奴は追加で2万円だしてでも、利便性の高い方に投資しようとするんだよ
スマホごときで数千円ケチって型落ちや安物買うような奴は買い物ドヘタクソの頭悪い奴に決まってんだよ
スマホってのは今の時代、必須品で箸や茶わん以上に頻繁に使う物なんだよ
しかも一度買ったら数年使うそんなもん数千円ケチって、廉価品なんか買ってる奴はそもそも買い物の意味も分かってない
ただのアホウに決まってるから

なのに13Tpro(笑)とか
ミドルレンジの13T無印と9割以上のスペックが同一の
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく
本質はミドルレンジの陳腐な低劣品でしかないのに
XperiaIVと同じ2年47円でソフバン(笑)から
レンタルするとか情弱の極みすぎるわな

13Tproが爆熱アツアツうんこである以外に
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
本質的にミドルレンジ+の13Tproに無くて
本質的にハイエンド以上のXperia 1 IVには有る物
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り ・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り ・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能 ・6Gミリ波対応
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/01/30(火) 20:57:58.68ID:dmazhi5G0
ホラホラまたNG出てるーw
お前のコピペなんかみんなNGに入れられてるっていつ気づくんだよw

>>204
13Tの時と同様、どうせもう論破されてまたスマホ買い替えるんだろ?w
折角2年契約でレンタルしたのに残念だったなw
買い替えた時点でお前は負けを認めたことになるからなw
だってお前が言ってるようにそんな素晴らしいスマホなら乗り換える必要ないからなw
繰り返すぞ
13Tの時と同様、買い替えた時点でお前の負けw
2024/01/30(火) 22:25:18.53ID:2Rk+pvNq0
皆さん

microSDカードは
どのくらいの(gbか tb )入れてますか?
2024/01/30(火) 22:31:25.93ID:epbiurEF0
SDは使ってない
2024/01/30(火) 22:36:13.65ID:2Rk+pvNq0
>>207
はい
2024/01/30(火) 22:38:20.28ID:wP/TkwtAa
microSD使えないゴミ中華スマホ>>204
使うしかない底辺下民の負け犬ID:dmazhi5G0
もいるんだからやめたれ🤣
2024/01/30(火) 22:46:28.54ID:IjkpwAI+0
512GBのを入れてる
2024/01/30(火) 23:02:38.14ID:zuRjy7li0
>>206
512GBかな
2024/01/30(火) 23:13:27.18ID:dmazhi5G0
>>206
MicroSD(笑)なんて今時入れないだろw
だって内臓ストレージよりクソおっそいのにw

内臓ストレージと言えば、Xperia IVのストレージって一世代前のUFS3.1で、
今の常識のUFS4.0の半分の速度しかないからなw

https://i.imgur.com/rlhZ6DI.png

見ての通り、例えばUSF4.0に対応してる13TPROの半分読み込み速度しかないw
これがクソ遅いとデータの読み込みにバカ時間かかるから、
ゲームのデータ読み出しなんかに待たされて、イライラすることになる

つまりXperia IVってのは爆熱クソチップに型落ちRAM(LPDDR5)に加えて、
ストレージまで今のスマホの半分の速度しかないってこったwww
2024/01/30(火) 23:30:38.66ID:dmazhi5G0
https://i.imgur.com/rlhZ6DI.png



Xperia 1 IVクソおっせw
13TPROの半分の書き込み読み込み速度w

これりゃ2年レンタルしたのに投げ捨てて今すぐでも乗り換えたくなるわな…
上のNGの奴ももうすぐこの悲惨なスマホから逃げ出すんだろ?
2024/01/31(水) 01:05:18.07ID:OgiIVEJMd
型落ち投げ売りと比較してもな
2024/01/31(水) 06:52:40.24ID:K9wjY5eP0
>>210
500GBもスマホに何入れるんだよ?w

昔はツタヤでDVD借りて来て、ダビングしてスマホに入れて観てたりしてたが、
今はNetflixやAmazonプレミアムみたいな動画配信サイトがあるから、スマホに入れる必要ないしw
スマホからSDカードスロット消えた最大の理由がそれよ
それにスマホで頻繁に動画撮影するならオンラインストレージに保存するのが当たり前だし
500GBのマイクロSDカード挿してます!とか完全に時代遅れで恥ずかしいだけだろw
マイクロSDなんて今の時代カセットテープみたいなもん
2024/01/31(水) 06:58:58.25ID:K9wjY5eP0
音楽もSpotifyとかあるし、Youtubeもあるしな

なんかこのスマホ使ってる奴って10年ぐらい時が止まってて、
中古DVDとかCD買って、有線イヤホンで音楽聞いたりしてそうw
2024/01/31(水) 08:07:26.29ID:eGiVsGzE0
出張で飛行機乗るときは便利だよ
2024/01/31(水) 08:08:00.63ID:G3rW2ULK0
最大の理由がズレた想像なのウケる
2024/01/31(水) 10:02:03.14ID:Wc0G49mA0
>>215
使いたくても使えないから羨ましいんだろうが
2024/01/31(水) 12:37:52.26ID:snHx01qt0
10パー還元やってるから設定しようかとしたら楽天ペイのタッチ決済使えないやん!

Xperia 1 IV SOG06
現在未対応
検証を行った結果、NFC機能の性能が十分でなかったため、現在アプリ未対応となります。
221SIM無しさん (ワッチョイ 81e3-UZtW [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 12:46:57.26ID:tJaqtL3M0
auで安くなってるからこれ買おうと思うんですけど、4K60fpsでどれくらい長時間撮影出来ますか??
2024/01/31(水) 12:51:22.04ID:avmGSLSl0
>>221
周りの環境次第
無策で過酷な環境だと数分だろうな
純正リモコンや冷却グッズとかで対策すると真夏屋外とかでも数十分撮れたよ
数十分でやめたのは撮影の必要なくなったからだけどストレージや電池ある限り撮れるんちゃうかな
2024/01/31(水) 13:50:57.03ID:54sIHfUa0
>>216
音質求めたら有線イヤホンやで
2024/01/31(水) 16:11:45.90ID:Mj+y5fL+0
スマホレベルの有線じゃ2、3万クラスの無線のほうが音が良いんじゃね
音質求める有線ならDAPかUSBDAC使わないと
2024/01/31(水) 17:21:59.55ID:K9wjY5eP0
>>221
4K撮影するならちゃんとしたヒートシンク付いたスマホ買わないとダメだよ

>>118にも書かれてるが、このスマホは軽量化のためにベイパーチャンバーすら搭載してないから
いかにもカメラ性能高そうな宣伝してるが、4K動画なんかまともに撮影できっこない
ハイエンドチップ搭載した200g以下のスマホなんか全部ハズレで使いもんにならん
もう完全に情弱騙しのおもちゃ
4K動画まともに撮影したければ、Xiomiの13TPROみたいに大型のVC搭載したスマホ買わないとだめ

5000mm2 大型の冷却機構ヴェイパーチャンバー
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-13t-pro
2024/01/31(水) 17:31:51.28ID:61BZE+jWd
>>225
言うても4K撮影みたいな高負荷作業するときだけ別で冷却対策すれば高負荷作業しないときは軽量の恩恵受けられるからそれはそれでメリットじゃないの
普通は4k撮影なんて使用時間全体から見ればごく一部だろ
高冷却機能内臓のために端末デカくなったら4K撮影してない冷却不要な場面で邪魔
2024/01/31(水) 17:35:28.70ID:K9wjY5eP0
>>219
いやマジでマイクロSDとか使ってねーよw
前のスマホに刺さったままになってるわ
ストレージ50GBぐらいしか食ってないし、足りないと思ったことも無いわw
こう見えて昔はiPodに100GBぐらい音楽入れてたのになー
今はYoutubeやSpotifyで聞くから、音楽なんか5GBぐらいしか入ってないな
2024/01/31(水) 17:39:31.49ID:ScIThIBp0
>>225
4k60撮りたければiphoneでいいだろ
古くなって下取り値段つかなくてゴミ箱にポイするようなiphone8でも条件悪くなければ30分はいける
日本の技術は5年遅れ、メリケン製を買え
2024/01/31(水) 17:42:18.17ID:K9wjY5eP0
>>226
なるほど、うまいこと反論したな
確かにそういう考えはできるな

まあ現実このスマホ185gで、上で挙げた13TPROなんて205gぐらいでしかないんだわ
20gっていうと100円玉(5g)が4枚の重さに過ぎんわけよ
サイフに100円玉余分に4枚入ってからって誰が気になんの?w
たぶん子供でも気にしないわw

で、重いだけでなく、画面サイズも大きくて見やすいからな
放熱面積が広いのも言わずもがな
ローエンドやミドルエンドならそんな理屈は通用するが、
ハイエンドスマホにとって薄くて軽いことは性能ダウンしてデメリットしかないんだわ
2024/01/31(水) 17:48:17.27ID:K9wjY5eP0
>>228
ホント仰るとおり
こんなXperia IVみたいな情弱騙しのゴミスマホ売ってるからソニーはシェア取れないんだよ

結局誰も使いもしないおもちゃみたいな望遠カメラ
バッテリー食いまくるだけで全く意味のない4Kディスプレイ
排熱無視した薄型軽量化筐体

こんなもん買うの国産信仰してる情弱のジジイやババアだけだからな
そりゃ普通の奴は海外スマホやiPhone使うわな
231SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-UZtW [106.146.113.154])
垢版 |
2024/01/31(水) 17:49:26.53ID:9LZ79Onra
>>221
au版撮影持続モードないからな〜
外気温30℃超えると良くて10分位かも。何を撮影するのか知らないが去年販売されたVログカメラとかアクションカメラのほうが熱対策されてて熱おにはない感じ。インスタ360シリーズやJDIポケット3とか良さげ。動画は動画カメラで
とりましょう。
2024/01/31(水) 17:59:14.16ID:61BZE+jWd
Vで今月空調効いた室内(多分22度くらい?)の窓際日向で4K120持続モードなしで撮影してたら4分くらいで強制停止したよ
60に落としてることと冷却劣るIVということで差し引き同じくらいじゃね
2024/01/31(水) 18:21:38.67ID:B9Q7Cnd0a
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民
>>230 ID:K9wjY5eP0
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproには無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
234SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-UZtW [106.146.113.154])
垢版 |
2024/01/31(水) 18:35:09.37ID:9LZ79Onra
シレッとキヤノンからも去年Vログカメラ発売されていた。しかし4k美肌モードで五分で落ちる。1インチセンサーなのに夜間撮影は弱い。インスタ360とかは
面白い動画カメラいろいろ出してるけど
日本に代理店一軒しかないみたいだし。
故障したらチャイナまで自前で郵送とか
ありえないし。チャイナメーカーはアフターサービスをちゃんとしてもらいたい
な…製品は面白そうなのにな〜
2024/01/31(水) 19:28:53.58ID:wr3kfuZH0
>>211
ありがとうございます
2024/01/31(水) 21:24:34.41ID:uVNIGRio0
>>235
今更だけど俺も512gbのSD使ってる
2024/01/31(水) 23:00:10.16ID:K9wjY5eP0
>>231
つーか「撮影持続モード」ってなんすか?
なんすかその恥ずかしいモード?w
最初から撮影持続できなけりゃそりゃ完全に設計ミスの欠陥品なんだけどw
エンジンブローするからって、車に「高速道路モード」とかついてたら誰が買うの?w
そんな撮影持続モードなんて付けないといけないポンコツ売ってるから、
ソニーは全然世界シェア振るわないんだよ
まさに国産信仰してる国内の情弱しか買わないスマホ
2024/01/31(水) 23:08:15.41ID:B9Q7Cnd0a
>>237
欠陥品のゴミとはこういう物を言うんだよ🤣

13TPro カメラ
https://x.com/gadgetcospa_com/status/1749003903780225356
https://x.com/corei59600/status/1744300613960360113
https://x.com/logkazu/status/1737767395467677805
https://x.com/mabopower/status/1740673398811074767
https://x.com/mabopower/status/1737347763208335574

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも13T無印と同一なのに
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389

Youtube動画再生で13T無印より3割も多くバッテリー消費する
https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/

ブラウジングも通話も13T無印よりバッテリー持たない🪫
https://imgur.com/0NJi2XE.png
7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)

人体に危害⚠を及ぼすレベルの爆熱アツアツ欠陥ゴミSoC
https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
2024/01/31(水) 23:28:38.85ID:K9wjY5eP0
>>231
>au版は撮影持続モードもない

やっぱりシムフリーやグロ版と違うんだな
こりゃもうマジで完全にあと数か月でアップデートも終わるかも知らんね
キャリア版だけアップデート短いとか結構あるから
47円で叩き売られたのもやっぱりそういうことなんだろうな
2024/02/01(木) 00:51:27.72ID:KbEVoYtq0
>>234
日本のメーカーは、カタログに◯と書けるかどうかだけが重要。そして日本のユーザーの方もカタログの◯か✕を一番気にする
海外メーカーのサイトいってスペック表になかなか辿り着かない事があるのはこのため。本来スペック表でその商品を表現しきれないから
2024/02/01(木) 09:01:42.64ID:bAJSt0GsM
Ⅲとⅳで悩んでてアドバイス欲しい
画面の輝度してたりカメラ超広角
付いてたりでⅳでもいい気がしてる
国内版SIMフリー予定で値段差分価値あるか
2024/02/01(木) 09:24:19.64ID:yFCHxKdE0
IIIはアシスタントキー間違って押すと画面が点灯するからあれが嫌だった
しかも買ったばっかの時にデフォルトで緊急通報オンにされてるの気付かなくて
一回カバンの中で勝手に画面点灯→電源ボタン連打の誤操作が偶然発動したのかな多分
何故か110に電話されて警察から着信履歴やら伝言メモの録音があってビビッタw
2024/02/01(木) 09:30:48.91ID:j5AJFAANa
>>241
iiiはAndroid13で打ち止めだし
セキュリティアップデートもあと2年も無い

機種 OSバージョン 更新期間
Xperia 1 III SOG03 Android™ 11・12・13 2025年12月31日
2024/02/01(木) 09:33:39.42ID:j5AJFAANa
iiiの更新が2025/12/31なら
ivの更新は最短でも2026/12/31だろうし
今2年レンタルなら丁度いいし何ら問題ないな
245SIM無しさん (ワッチョイ 1372-DQL8 [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 10:28:37.92ID:kPHHs8NV0
カメラのシームレスズームが使えるようになったのも1ivからだったはずだし1ivじゃね
246SIM無しさん (ワッチョイ 73d2-UZtW [2001:268:9a4f:c9f6:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 10:43:37.71ID:VyAX8XeG0
撮影持続モードはソフトバンク版とシムフリー版にしかない。Docomoやauは搭載なし。実際の所4k60fだと一分撮影するのに1%位バッテリー消費するから
100分で熱停止しなくても終了だね。それはどのキャリアどのメーカーも同じ。アクションカメラとかも熱停止しなくても
バッテリー切れで落ちる。ただアクションカメラはバッテリー内蔵式でなく交換式なんでバッテリー複数あれば撮影時間はのばせる。実際100分撮影してストレージも100ギガ位必要なんで4k動画自体
まだ使う人が少なないかも。ましてや
この機種はかなり前の機種だし
2024/02/01(木) 11:19:21.38ID:YakaSolY0
4k60と120で残り録画可能時間殆ど変わらないんよな
4K120でも動画容量はだいたい1分1GBくらい
4K30にするとかなり時間増える
今見てみたらそれぞれ740、430、370(単位∶分)だった
4K60でいいんだけど120でも負荷あんまり変わらなそうだから120で撮ってる
2024/02/01(木) 11:22:28.01ID:vu5sfoZha
撮影持続モードはシューティンググリップ
「GP-VPT2BT」必須な時点で使わないしどうでも良い
https://kunkoku.com/xperia1m5-16.html#i

これが必要なら別でGoProとかで撮影した方がマシ

そもそもスマホで日本の夏場で
4k/60fpsの長時間撮影自体が「iPhone以外では」現状無理

13TProみたいの爆熱アツアツ欠陥スマホなんか
https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
日本の気候で35-40度の環境じゃ
4k60fps録画は熱暴走して3分も持たないだろう
2024/02/01(木) 11:58:03.52ID:Mex05ySNd
自分はシューティンググリップ使ってるよ
もっとも買う前は持続モードなるものの存在知らなくて単純にリモコンあったら便利だなと思って買ったんだけど
250SIM無しさん (ワッチョイ 816a-UZtW [2001:268:9ab1:20f8:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 12:04:19.97ID:n5fA52DG0
5G時代になって大容量扱えるといった所での4kなんだろうが現実的には5Gもまだだし。バッテリーの問題やストレージの問題もあるからまだまだかな。実際テレビ放送もまだ2Kだし。といった所だとこの機種の性能は妥当かと。
他メーカーは既に8kに向かっているが
2024/02/01(木) 13:22:15.79ID:vu5sfoZha
国内Youtube視聴数/チャンネル登録
ランキング上位コンテンツも大半が1080p
撮影/共有/保存/視聴の快適性とコストから
4K/60-120fpsは商用映像制作でもなければ
大半のユーザは求めてないし使用しているない
これが現実


低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民
>>230 ID:K9wjY5eP0 の巣である
13TProスレの総論
---
4K/60fps録画は発熱もバッテリー消費も激しく
1時間で60GBものデータ容量になるから大半のユーザは使わないし
ROM 256GB,SDカード利用不可,USB2.0でデータ転送も遅い
非ハイエンド機種なら尚更

保存データ容量が大き過ぎるすぎる4K/60fpsで撮って残すなら
499ドルのミドルレンジスマホと同一のカメラセンサー/レンズの
中途半端なミドルレンジの域を出ない目糞鼻糞のスマホなんか使わず
もっとマシなハイエンスマホ買うからな
1-2世代型落ちのハイエンドより
現行ミドルレンジよりはるかにマシ

13Tproは殺傷被害が出るレベルの
爆熱アツアツ欠陥製品だから
https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
日本の夏の気候で35-40度でも熱暴走せずに
数分でも4K動画撮影が可能かは現実点で不明確
(まあ4K60FPS録画は3分も持たないだろうな)
252SIM無しさん (ワッチョイ 8102-UZtW [2001:268:9ab1:20f8:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 14:29:27.18ID:n5fA52DG0
バッテリーが1分で1%消費するとしたら撮影持続時間は100分
これはどのスマホでも変わらないだろうし。最近のアクションカメラはバッテリー切れで落ちるからスマホもバッテリーが進化しない限り連続撮影時間をのばすのは難しいかと。
100分撮影して2時間充電してを
繰り返すよりバッテリー交換式のアクションカメラの方が便利
現時点では
2024/02/01(木) 15:19:35.19ID:Mex05ySNd
そもそも100分の連続撮影なんて普通の人がする機会あるのかな
自分は動物園巡り趣味で全国あちこち行ってIVやVで4K120で動画撮りまくって1年で10TBくらいにはなったけど
最長で70分だった
殆どは数分から長くて20分とか
70分撮った時は途中でモバイルバッテリー繋いで凌いだ
2024/02/01(木) 15:21:37.96ID:nYuak5MSr
>>253
それ視聴する環境はなんなの?
2024/02/01(木) 15:37:36.30ID:Mex05ySNd
>>254
PCとかスマホとか
まあ主な用途はユーチューブにアップだけど
2024/02/01(木) 16:47:41.18ID:gVxxa/4YM
SIMフリー値下げ
2024/02/01(木) 17:25:23.39ID:cWs0pEDC0
>>246
撮影持続モードってau版はついてないのかよw
マジでau版ゴミだな
だから47円で売ってんだ

やっぱりカメラ使うならXperia V以上や13TPRO買うしかないな
安物には安物なりの理由があるんだな
2024/02/01(木) 17:28:59.01ID:vu5sfoZha
>>257
よお情弱
>>163

低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民が
フラグシップ機のXperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproには無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/02/01(木) 17:32:25.95ID:cWs0pEDC0
>>252
>バッテリーが1分で1%消費するとしたら撮影持続時間は100分
>これはどのスマホでも変わらないだろう

残念だけどそれは絶対にない
Xperia IVだけ異常にバッテリー食うから
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
S23や13TPROの1.5倍〜1.7倍の電力食ってて、バッテリー持ち半分しかない

爆熱チップの8gen1って言うのが最大の理由だが、
それに加えて可変リフレッシュレートにも対応してない意味のない4Kディスプレイが原因
2024/02/01(木) 17:38:33.61ID:vu5sfoZha
そのXeria1IVよりもバク熱アチアチのゴミ13Tproは
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
下位モデルの13T無印より無価値な模様ww 🤣


311 SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-9npH [106.155.31.25])[] 2024/01/31(水) 09:12:01.23 ID:gnugUFbLa

▪︎Proより無印が優れる点
・Proより軽量
・Proより省電力性に優れる>>45
・爆熱アチアチではなく
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
 ヒエヒエで常に快適に使える
・レンタル(笑)なんかではなく
 1800円で安価に購入し所有可能だった
・セカンドスペースが使える
・デュアルアプリが使える
・コントロールセンターのタイプが
 2種類から好みによって選択可能

▪︎Proが無印が優れる点
・GPU性能が優れる点
 ただし3.8万円(249ドル)で買える
 Poco X6proと目糞鼻糞で大差なく
 https://buzzap.jp/news/20240112-xiaomi-poco-x6-pro-poco-x6/

 原神やるならiPhone一択だし
 https://imgur.com/j4l46HG.jpg
 https://imgur.com/wJGRBpS.jpg
 https://imgur.com/glcGpkv.jpg
 https://imgur.com/XEyiszj.jpg
 そもそも原神に限らず他のあらゆる
 スマホゲームもAndroidの時点で
 目糞鼻糞で総じてゴミの同類項で無価値

・動画4K60fps撮影が可能
 ただし、4K/60fps録画は発熱もバッテリー消費も激しく
 1時間で60GBものデータ容量になるから大半のユーザは使わないし
 ROM 256GB,SDカード利用不可,USB2.0でデータ転送も遅い
 非ハイエンド機種なら尚更

 保存データ容量が大き過ぎるすぎる4K/60fpsで撮って残すなら
 499ドルのミドルレンジスマホと同一のカメラセンサー/レンズの
 中途半端なミドルレンジの域を出ない
 目糞鼻糞のスマホなんか使わず
 もっとマシなハイエンドスマホ買うべき

 爆熱アツアツゴミだから
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
 冬は、爆熱アチアチな分だけ
 13Tproのカメラ結露する可能性が
 ヒエヒエの13Tと比べても同条件でも高くなるし
 https://x.com/logkazu/status/1737767395467677805
 https://x.com/mabopower/status/1740673398811074767
 https://x.com/mabopower/status/1737347763208335574

 夏も日本の気候で35-40度でも熱暴走せずに
 数分でも4K動画撮影が可能かは現実点で不明確
 (まあ、4K60FPS録画は3分も持たない)
2024/02/01(木) 17:45:34.55ID:cWs0pEDC0
最近のスマホのディスプレイは最高で144Hzぐらいあるが、
静止画時に30Hz、動画時に60Hzとかフレームレート変動することでバッテリー消費減らしてるからな
SHARPのAquosはIGZO-OLEDで1Hzまで落とせるのを売りにしてる

ところがXperia IVはディスプレイがポンコツで120Hzに設定するとずっと120Hzで稼働し続けるw
だからバッテリー持ちが更に悪くなる

特にブラウジングテストの結果に顕著にでる

battery life Web browsing
・13TPRO…12:07
・Xperia 1IV…6:42
https://i.imgur.com/J1wUzaH.png

↑固定レートのXperia IVは、144Hzの可変レートに対応した13TPROの半分しかバッテリーもたないw
2024/02/01(木) 18:03:57.67ID:cWs0pEDC0
>>252
>バッテリーが1分で1%消費するとしたら撮影持続時間は100分

ここも肝心なんだが、バッテリーゼロになった後「何分で再充電終わって撮影再開できるか」ってことだなw
これって旅行先なんかじゃ滅茶苦茶大事だからな

例えばこれ見ると120W充電に対応した13TPROなら、4K動画撮影しまくってバッテリーゼロになっても26分で充電終わる
Xperi 1 IVは1時間42分もかかるw

Full charging time
13TPRO…0:26、Xperia 1 IV…1:42
https://i.imgur.com/J1wUzaH.png

つまり13TPROなら4K撮影しまくってバッテリー減っても、昼飯食ってる間に急速充電で100%まで充電できる
もはや13TPROしか勝たん
2024/02/01(木) 18:08:35.01ID:cWs0pEDC0
>>260 あぼーん

5ch依存症のお前にはぴったりのスマホだな!!!(失笑)

battery life Web browsing

・13TPRO…12:07

・Xperia 1IV…6:42

https://i.imgur.com/J1wUzaH.png
2024/02/01(木) 18:14:26.93ID:vu5sfoZha
13Tproは
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの13T無印と同一なのに
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389

Youtube動画再生も13T無印より
3割も多くバッテリー消費して
https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/

ブラウジングも通話も13T無印より
明白にバッテリーが持たない🪫ゴミで
https://imgur.com/0NJi2XE.png
7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)
 
超絶爆熱アチアチ(Xperia 1 IVよりはるかに)
https://imgur.com/ggQWHKr.jpg

なゴミなのは、なあぜ なあぜ?
2024/02/01(木) 18:22:47.59ID:cWs0pEDC0
>>264 あぼーん

5ch依存症のお前にはぴったりのスマホだな!!!(失笑)

battery life Web browsing
・13TPRO…12:07
・Xperia 1IV…6:42

Full charging time
13TPRO…0:26
Xperia 1 IV…1:42

これでお前の病気も治るな!!!(失笑)
2024/02/01(木) 19:22:46.31ID:SBw7b5pE0
Xiaomi 11Tpro が良かったから 13Tproに期待したんだ
買ったら結露カメラでメーカーは「仕様です、修理しません」とか
本当に客を馬鹿にしてる
2024/02/01(木) 20:12:30.05ID:vu5sfoZha
>>266
11Tproは11Tとカメラもスピーカーも
デュアルセルバッテリーも
下位廉価版の11Tと明確な差が多々あって
https://photosku.com/archives/4681/
それによって一定の価値があったからな

それに比べ、13Tproは
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの13T無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
下位廉価版のミドルレンジの13Tと
目糞鼻糞の同類項でしかないからな

その上、
超絶爆熱アチアチの欠陥SoCだから
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
Youtube動画再生も13T無印よりバッテリー消費が3割も大きく
 https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/
ブラウジングも通話も13T無印より
明白にバッテリーが持たないゴミ🪫で
 https://imgur.com/0NJi2XE.png
  7機種中13T無印は
   通話時間1位(Pro4位)
   ネット接続時間4位(Pro6位)
   動画再生時間4位(Pro7位)
 
大半の情弱がレンタル(笑)してるソフバンモデルは
セカンドスペースとデュアルアプリが使えず
コントロールセンターのタイプも好みによって選択できない
超超超超超超超超超 産廃ゴミだからなあ
2024/02/01(木) 21:01:10.60ID:cWs0pEDC0
>>266
13TPROの全数が結露してるわけじゃないからな
それ言っちゃうなら性能低い上に、カメラ結露する13T無印なんか完全にゴミだからな

俺の知り合いが去年末に13T無印買って自慢しまくってたから、
「どうしてもう少し出して、スペックも遥かに上で急速充電器も付いてるPRO買わなかったの?」って言ったら、
顔真っ赤にして怒ってて、
今年入ってから別のスマホ持ってるから「あれどうしたの?」って聞いたら、
「やっぱりPROと比べられると低スペックで恥ずかしい上に、
カメラにも欠陥あるゴミだから売っちゃった」って顔赤くして自白してたよw
2024/02/01(木) 21:10:08.55ID:cWs0pEDC0
>>266
つーかそりゃもう11TPROに勝てるスマホなんか早々あるわけないだろ
何言ってんだよお前w
11TPROは2022/2023年ベストバイな最強スマホだからなw

国内スマホ最速の充電速度で、13TPROより速いからなー
https://i.imgur.com/8Ms3JcP.png
もちろん4K60FPS撮影もできるし、消費電力はイマイチだが8gen1よりは遥かに発熱マシな888積んでるから、
撮影中オーバーヒートでダウンすることも全くないしw
バッテリー切れても僅か20分で100%まで充電して撮影再開できるから、下手なビデオカメラより便利だからなw
GoPROでも再度充電するのに2時間もかかるからなー

しかも11TPROはバッテリー2年保証付いてて、急速充電しまくって劣化してもタダで交換してもらえるからなー
こんなXperia 1 IVみたいなポンコツ買うぐらいなら中古で11TPROでも買った方がマシだからなw
2024/02/01(木) 21:22:31.38ID:cWs0pEDC0
Xperia1IVと違ってセキュリティアップデートも4年で、あと2年残ってるしw
なんでもコアな11TPROユーザーの間では13TPROに買い買えないって選択肢が9割らしいぞw
13TRPOに買い替えても肝心の充電速度遅くなるし、レンタル乞食民だと思われなくないとか、
さらにその格下の13無印民と間違えられたくないんだって

まあどうせ同じ「恥ずかしいレンタル」するならXperia 1IVなんかより13TPROの方が10倍マシだろうけど
付属してる急速充電器は返品しなくていいしw
ガンガンに4K撮影してバッテリー劣化すれば充電器残して返品してしまえばいいだけだしなー
そんでまた14TPROでも出たら買えば良いだけだしw
271SIM無しさん (ワッチョイ 81c0-UZtW [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 22:00:30.98ID:d/6ZoWBD0
POCKET3買うことにしました。
272SIM無しさん (ワッチョイ 81a6-UZtW [2001:268:9ab1:20f8:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 23:01:14.77ID:n5fA52DG0
ポケット3はいいよな〜なんつーか単純に
面白そう使ってみたくなる魅力にあふれてるよね〜元々あ〜いった変則的なものってソニーは得意だったのにね〜
心配な事があるとすれば防水防塵性。落とすと壊れそうなジンバル。故障の際の
アフターサービス。しかし性能は頭一つ
抜けてるし、一番の魅力は面白そうにつきるかな〜最近のソニーのスマホは。、、、
2024/02/02(金) 01:05:40.05ID:4D3JO6Hl0
NG入れたら快適すぎる
2024/02/02(金) 07:06:09.06ID:Skwh/D470
今回のau激安祭りで購入したんだけど、auのオンラインで契約2ヶ月目でMNP約予約しようとしたら、端末の残債が約50000円あるよ的な注意事項がでるんだけど、MNPしたら本当に請求されるの?回線と端末分離契約で二年後に返却したら大丈夫やとおもってたんだけど
2024/02/02(金) 07:16:54.70ID:Do28SOEl0
>>274
レンタルと言ってる奴はローン購入だよ
で、買取りが無事終わればローンを解消するという契約だから
端末の買取りしてなければ当然ローンは残る
2024/02/02(金) 07:41:25.11ID:Skwh/D470
>>275
ありがとうございます
MNPしてau回線は解約しても、すぐに50000円の残債は請求されず、2年後に端末返却すれば、トータル47円の支払いで済むって認識で大丈夫ですよね?
素人な質問ですみません。
2024/02/02(金) 07:45:26.56ID:Xk+IRCFK0
こういう人がMNPブラックリストに乗るのか
2024/02/02(金) 07:47:00.11ID:xXviZrPrr
>>276
そう、回線とスマホローンは別契約
2024/02/02(金) 07:52:51.09ID:mbS/r7tea
>>276
(現金販売価格/割賦販売価格): 52,400円
お支払い回数: 24回

■分割支払い内訳
総賦払金: 52,400円
賦払金充当ポイント: -
賦払金(月額)(初回): 3円
賦払金(月額)(2~23回目): 2円 ←の期間内に端末返却すれば
賦払金(月額)(24回目): 52,353円 ←の残債の支払いは不要
2024/02/02(金) 08:16:41.46ID:xXviZrPrr
>>279
満額買取りの場合ね
レンタルしてるのはスマホでなくてお金
2024/02/02(金) 11:39:27.69ID:u42T5lNh0
Xperia1IVに関しては
47円コースで契約して即解がベストだろう
2024/02/02(金) 11:42:10.76ID:u42T5lNh0
>>276
その考えで合ってる
一番ベストな選択
2024/02/02(金) 13:03:27.19ID:DkVoZUJT0
しばらくau系のサービス使う気が無ければ即解も自由だろう
3社がリスト共有した場合は何処とも契約できなくなるけど
2024/02/02(金) 13:18:30.86ID:u42T5lNh0
このスレで言う事では無いけど
Xperia1IVって
言われてる程どうしようもないゴミ産廃端末でもないと思う

確かに47円初日に購入して
あまりの性能の劣悪さに愕然としたけど
最近になって仕方なくいじってみたら案外使える面もある

もちろんメイン使用どころかサブ使用にもならないけど
サブサブ位なら使えなくはない
285SIM無しさん (ワッチョイ f9cb-9npH [2001:268:989d:7410:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 14:26:44.51ID:vqwUDVdM0
ここはXperia 1 ivに親を殺された人が多いインターネッツですね
Photo Pro使って綺麗に撮りたいが
スマホのカメラって構えてパッと撮れるのが最大の良さだと
再認識しただけに終わったわw
47円だからいいけど諸経費とか考えると一万円近く
かかっている訳で微妙な気持ちになる
2024/02/02(金) 14:32:44.44ID:2qj8WnNm0
15万払った俺からしたら以下略
2024/02/02(金) 14:50:27.52ID:GnoEo5kZ0
SIMフリーを発売日に実質10万円で買ったわ
ケアプランでⅤになるのを待つ
288SIM無しさん (ワッチョイ 1334-IHfd [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 14:51:08.58ID:gxMu0IaN0
サブとしては良いな〜って感じ
SD入る高級動画音楽プレイヤー
15万とか出すならgalaxyあたり買うべきなんだろうけど
2024/02/02(金) 14:57:22.41ID:u42T5lNh0
>>286
それ、煽り抜きでキツイな
>>288
同意する

15万とか出すならgalaxyあたり買うべきなんだろうけど
2024/02/02(金) 17:20:59.07ID:pM2TZ0B20
即解なんてアホなマネやめとけ
291SIM無しさん (ワッチョイ e96f-UZtW [2001:268:9aae:b5f:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 17:43:52.00ID:hyuys62K0
ギャラクシーs23FE
8GEN1搭載 88000円でauから発売
これはXperia1Cのライバル機だね
なんで今頃発売するのか知らんけど
ギャラクシーs22の在庫もまだかなりあるのにな〜
2024/02/02(金) 17:53:45.75ID:Vef+OITm0
この程度で爆熱って言ってる人はAndroid2くらいの頃の騒ぎを知らないニワカ
2024/02/02(金) 18:01:46.40ID:yG1mYJbta
>>291
サイズも重量もS22と全く違うから
比較対象にならないし全く的外れ

型落ち品で値下げ販売してる
その価格でいつまで在庫が持つかもわからない機種と
(ドコモ版は大して値下げして無いしIIJ横流し分も即完売)
コスパで比較すること自体が無意味で無価値

S24が定価16万ならミドルハイモデルとして
ラインナップ的には至極妥当な価格設定でしかない

S23がどこまで在庫持ってて値下げして売るかだな
2024/02/02(金) 18:47:06.54ID:GoWC8TVx0
>>289
写真撮影すると、遠くのビルの窓が勝手にハングル文字になったり、月を撮影すると他の望遠レンズで撮った月の画像をテクスチャ合成で、嘘の画像をつくるカメラソフトが載った機種買うの?
2024/02/02(金) 20:19:12.67ID:kHbSO6+V0
>>291
そりゃあ型落ち大ハズレの爆熱チップの最終処分セールだろ

チップメーカー:「2年前の型落ち爆熱チップ全然売れなくて大量に在庫余ってんだけど半額で卸すからどう?」
スマホメーカー:「いいね、今売ってるのと同じガワ使って、貧民向けの廉価版作るから買うわw」

こんなやり取りあったんだろ
2024/02/02(金) 20:27:11.47ID:kHbSO6+V0
結局Xperia IVしかり、S22しかり、ハズレチップ搭載したせいで全然売れず、今頃になって投げ売り処分始めたが、
チップメーカーも大量に売れ残り在庫抱えてたってこったな
S22FEはその証明
8gen1はマジで爆熱のハズレチップ、メーカーにとったら不良債権でしかなかったな


0433SIM無しさん 2024/02/01(木) 18:20:48.43ID:cWs0pEDC0
>>428
8gen1ウンコやんw

Efficiency Performance per Watt(1W当たりのパフォーマンス)

Dimesity9200…23.57 8gen1…14.27 888…19.65
https://i.imgur.com/kuODRC9.png

先発のスナドラ888や865より劣ってるとか、やっぱり欠陥品だなw
297SIM無しさん (ワッチョイ 13d7-IHfd [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 10:35:08.39ID:RkpEb6a20
android14マダァ?
298SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-UZtW [106.146.116.102])
垢版 |
2024/02/03(土) 11:19:38.00ID:VIzVsr4wa
AMAZONタイムセール 在庫なし
いんや〜凄まじい人気
やはり皆さんXperiaが欲しいんですよ
auのギャラクシーs22やpixel7aは安くなっても在庫ずっとあるし
人気の差かな
2024/02/03(土) 13:18:15.27ID:2e0kyGNx0
>>284
やはり可変リフレッシュレートに対応してないとか発熱で電池の消費が激し過ぎるのと、画面までアチアチになるのがどうもね
カメラも前機種より弱くなってるところがあるし

アプデをする中でパフォーマンスを落としてないかなとも思えるから悪い機種だと思う
2024/02/03(土) 13:28:47.00ID:V5eNct/r0
>>298
主力が10とaceだし5は生産自体控えめだからね
出回る数がさすがに違う
2024/02/03(土) 13:30:16.36ID:V5eNct/r0
1が抜けてた
控えめなのは1と5
2024/02/03(土) 16:40:50.07ID:KhQ0pbYTd
昼寝でウトウトしてるさなかに、システムアップデートが来てた気がしたんだけど、夢だったのかな
2024/02/03(土) 18:08:30.77ID:tjq16JKP0
>>302
夢の内容を他人に話してしまうと逆夢になる。
2024/02/03(土) 20:07:17.85ID:3pDKloxYa
AmazonのセールではSIMフリー10.9万円でも即完売か

まあ、1世代型落ちでもベースのスペックが段違いだしな
>>190
2024/02/03(土) 23:12:53.25ID:c2Ir8AN60
最近のスマホのディスプレイは最高で144Hzぐらいあるが、
静止画時に30Hz、動画時に60Hzとかフレームレート変動することでバッテリー消費減らしてるからな
SHARPのAquosはIGZO-OLEDで1Hzまで落とせるのを売りにしてる

ところがXperia IVはディスプレイがポンコツで120Hzに設定するとずっと120Hzで稼働し続けるw
だからバッテリー持ちが更に悪くなる

特にブラウジングテストの結果に顕著にでる

battery life Web browsing
・13TPRO…12:07
・Xperia 1IV…6:42
https://i.imgur.com/J1wUzaH.png

↑固定レートのXperia IVは、144Hzの可変レートに対応した13TPROの半分しかバッテリーもたないw
2024/02/03(土) 23:39:42.12ID:3pDKloxYa
低劣な中華スマホ>>190をレンタルして使うしか無い
低脳で情弱なバカ>>305には理解できないんだろうが

1644×3840 = 6,312,960

1220×2712 = 3,308,640

画素数による処理量の差でしかなくて草
2024/02/03(土) 23:46:38.14ID:3pDKloxYa
>>306
低劣な中華スマホ>>190をレンタルして使うしか無い
低脳で情弱なバカ>>305が必死に縋る
ノータリンな情弱御用達サイトの情報も
https://i.imgur.com/J1wUzaH.png
1iv発売後のAndroid12のデータで更新されて無いから
アップデートを重ねて省電力性が改善された現在においては
(どうしようもなく低能で頭が悪い>>305
存在と等しく)無意味で無価値


まあ、そこから更に大きく改善されるわけだが

Xperia 1 IVのAndroid 14アプデは「神アプデ」?
https://sumahodigest.com/?p=26367
--
Android 14アップデート後のXperia 1 IVは動作が早くなり、発熱もほとんどしなくなった
2024/02/03(土) 23:49:29.54ID:c2Ir8AN60
>>252
>バッテリーが1分で1%消費するとしたら撮影持続時間は100分
>これはどのスマホでも変わらないだろう

残念だけどそれは絶対にない
Xperia IVだけ異常にバッテリー食うから
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
S23や13TPROの1.5倍〜1.7倍の電力食ってて、バッテリー持ち半分しかない

爆熱チップの8gen1って言うのが最大の理由だが、
それに加えて可変リフレッシュレートにも対応してない意味のない4Kディスプレイが原因
309SIM無しさん (ワッチョイ 537c-5smM [2409:253:ec80:2c00:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 23:51:33.04ID:c2Ir8AN60
> 304 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>
> 306 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>
> 307 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2024/02/04(日) 05:50:29.03ID:5s+9wUJZ0
Amazonはタイムセールで安くなってるように見せてたからな。
2024/02/04(日) 06:54:18.30ID:e5X2jcdL0
>>310
こんなポンコツただでもいらんだろ
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
スマホ買い替える理由はバッテリー劣化してきたからって理由が多いと思うが、
このスマホなんか最初からバッテリー劣化しまくってるようなもんだから
普通のスマホ数年使ってバッテリー劣化しまくって、半分も持たなくなった状態の中古みたいなもん
おまけにアップデートも残ってない

こんなもん2年契約でレンタルするとか愚の骨頂
まさに絵に描いたような情弱行為
2024/02/04(日) 07:42:51.61ID:DDrKrzJCA
ただならもらうだろ
アホかよw
2024/02/04(日) 08:33:43.19ID:fweIiN7O0
Xperia1IVは47円組が勝ち組
即解なら数千円の出費で済んで2年間も使えるし
欲しいなら1年後に7万円払えばいいだけ
7万円も払う価値は無いけど
Amazonの10万円よりは遥かに安い

俺は仕方なく数千円で2年間使うけど
数千円で使えるから悪くは無いと思う
2024/02/04(日) 09:40:48.67ID:1vkGBFHU0
未だに買っても借りても無い雑魚がギャーギャー騒いどるんか?w
2024/02/04(日) 09:48:07.65ID:ZDAPQnfD0
古事記が喚き散らしてるだけでは
2024/02/04(日) 10:26:51.76ID:+wNLCa7Sa
月🌕とスッポン🐢
カレー🍛と💩くらい天と地ほど差がある
超絶低劣ミドルレンジ中華スマホ>>190
47円の同条件めソフバンからレンタルして使ってる
負け犬の底辺下民が発狂して荒らしてるだけ
2024/02/04(日) 10:44:29.64ID:8ru7CYXQ0
勝ち負けの発想が理解不能
318SIM無しさん (ワッチョイ 23d7-KLri [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 10:52:57.88ID:in9KQlOj0
端末性能で比較するのはまだしも、コスパよくレンタル出来たから勝ちみたいなのは考え方が貧しすぎる
2024/02/04(日) 11:25:28.15ID:8pNJKxeC0
まぁこれで数年は戦わせてもらうから次はもう少し薄軽にしてくれればなぁ
あとadguard外さないとWi-Fi掴んでもネットに繋がらないの勘弁してくれ
今まで使ってたスマホとタブレットでこんなのこれが初めてや
2024/02/04(日) 12:02:43.59ID:fweIiN7O0
Xperia1IVはスピーカーだけはかなり優秀
最悪でも音楽プレーヤーとしては使える
2024/02/04(日) 12:11:35.95ID:zR4zxvup0
スレ伸びてるからアップデートがあったと思ったらそうでもなかった
2024/02/04(日) 14:40:05.85ID:lK9fD16Da
Ⅳはキー操作時のポコン、ポコンていうハプティクスが心地よくて好きだな
こういう細かいところのよさは伝わらなかったりする
2024/02/04(日) 14:46:30.39ID:Um3zKBsG0
この47円欲しいんだけどキャリアどこにしようかと悩んでます。端末のみにしようと思ってますがキャリア縛りありますか?
324SIM無しさん (ワッチョイ 23d7-KLri [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 14:54:39.25ID:in9KQlOj0
>>322
好きだけどちょっと強いかも
Pixelだとハプティクスの強さ選べるんだけどねぇ
2024/02/04(日) 16:05:24.89ID:L+bcapcyM
大人しくauで使ってください
326SIM無しさん (ワッチョイ d53f-denE [2001:268:9a92:ce75:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 16:55:39.02ID:UZ3Kc+N50
ソフトバンク版には撮影持続モードが搭載されている動画撮影時間を長くしたいのならソフトバンク版。
てかソフトバンク版まだあるのか知らんけど。カラーは何故かソフトバンク版は
ブラックオンリー。
今年から始まった1年レンタルに対応しているのかも不明。
1年なら1円とかあれば47円レンタルの
奴は敗者とかね〜アホらし〜
2024/02/04(日) 17:07:36.20ID:e5X2jcdL0
>>323
au版だけは絶対に買っちゃダメ!!!
撮影持続モードすら付いてなくて、5分で爆熱シャットダウンする
しかもグロ版やシムフリーと違ってセキュリティ・アップデートがあと数か月で切られる可能性が高い
買っても損するだけ
ただでさえポンコツなIVの中で、特に酷くて情弱以外買わないのがau版
2024/02/04(日) 17:25:55.09ID:O0iWSVH+d
言うて持続モードなんて9割以上の人使わんだろ
持続モード使うには10000円くらいするオプション必須だし
なくても4K真夏屋外でも数分は撮れるし
4KでなくフルHDとかにしたら更に必要なし
2024/02/04(日) 17:45:04.63ID:l05+6Jdqa
>>327
低能で情弱で頭悪すぎだろ
低劣な中華スマホ>>190のXiaomi13TPro
をソフバンからレンタルして使うしか無い
低脳で情弱なカス人間

シューティンググリップ「GP-VPT2BT」必須な時点で持続モードなんか使ってるやつはほとんどいないし

1iiiも来年末までセキュリティアップデート提供されるから
1ivは今から2年レンタルしても何ら問題なく使える

1回しかOSアプデが提供されないソフバン版
Xiaomi13TProというゴミと製品寿命は変わらん
2024/02/04(日) 17:46:24.87ID:l05+6Jdqa

1iiiでも今年12月までセキュリティアップデート提供されるから
1ivは最短でも来年末までまでは
セキュリティアップデート提供されるから
今から2年レンタルしても何ら問題なく使える
2024/02/04(日) 17:47:13.21ID:l05+6Jdqa
566 SIM無しさん (アウアウウー Sa09-dRex [106.155.28.238])[sage] 2024/02/04(日) 13:37:43.56 ID:l05+6Jdqa

13Tproは、ディスプレイもバッテリーも
スピーカーも13T無印と同一の目糞鼻糞の同等品なはずなのに
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389

Youtube動画再生で無印より3割も多くバッテリー消費する
https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/

ブラウジングや通話でも無印より
はるかにバッテリーが持たない🪫ゴミっぷりは
https://i.imgur.com/mMLNCSt.jpg
7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)

超絶爆熱アちアちのクソっぷり含めて
https://i.imgur.com/bs4dETx.jpg

ソフバン版で1回限りのメジャーアプデで
幾らか改善されると良いな😂
2024/02/04(日) 18:10:07.72ID:L+bcapcyM
マウントや優越感でスマホ選ぶ奴らは大変だな
2024/02/04(日) 19:31:48.26ID:Um3zKBsG0
>>329
ありがと
庭在庫ないけど復活したら買います
2024/02/04(日) 21:26:25.86ID:0jqt5MI80
>>332
他人のスマホなんか誰も気にしてないのにな
2024/02/04(日) 22:13:40.01ID:ZDAPQnfD0
そこまで必死になれるの、ある意味すごいと思う
2024/02/05(月) 11:24:40.46ID:iYIzC4qe0
>>332
それは違うぞ
貧乏人って言うのは嫉妬心から逆マウントとるんだよ
Oppoスレに良い書き込みあったぞ

OPPO Reno5 A Part49
0762SIM無しさん (ブーイモ MM1b-OFKf)
2024/02/05(月) 09:25:11.62ID:RfjH8v22M
マジで貧困層って可哀想になるよな
ただ買い換えられないのを無理やり自分に言い聞かせる為に
他機種はコスパ悪いだのこのカメラは良いだの内容が辛すぎる
2024/02/05(月) 18:48:52.70ID:oeLW04ns0
Vはまだ高いしVIはもっと高くなるだろうしIV買おうかな…
2024/02/05(月) 19:02:49.37ID:4IJlWuUyd
【速報】 au「Xperia 1 IV」47円で叩き売り、ソニーの可変ズームカメラ付き高性能スマホついにタダ同然に

Buzzap!
https://buzzap.jp/news/20240204-au-xperia-1-4-ultimate-price-down-47yen/
2024/02/05(月) 19:29:28.09ID:fh1f4fS80
まだあったのね
2024/02/05(月) 20:19:41.75ID:Mr8NyfAW0
ソニー・エリクソンの頃の昔だと、特定機種のユーザーには新機種へのクーポン出してくれたものだが。
2024/02/05(月) 20:53:42.17ID:bKNySUvY0
>>338
もう在庫無し
342SIM無しさん (ワッチョイ 4355-denE [2001:268:9ae2:308f:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 21:50:46.76ID:b5a+uz870
販売終了じゃないんで在庫が復活する可能性はまだあるかと。
Xperia1は10万位だったかとそれが今は20万。5年で10万という事は1年二万。
今年発売されるモデルは22万かな〜
もしかして一気に25万に到達!
それで縦長スタイル終了かな〜
ま〜ソニーストアでも後数ヶ月で10万以下になるだろうし急ぐ必要もないかもね〜
343SIM無しさん (ワッチョイ ad3a-hZ5v [2400:2200:59b:a90e:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 22:37:36.06ID:gMHjmRd80
こんな病人の相手するなよ…

http://hissi.org/read.php/smartphone/20240204/bDA1KzZKZHFh.html
2024/02/06(火) 00:48:31.49ID:Ze69Pi5FH
au1collectionとか言うロゴの書いてある耐ショックを売りにしてるケースが安売りしてたから買ってみた

イマイチだなこれ…
2024/02/06(火) 18:17:40.80ID:0VMxZlG/H
皆さんどんなケース使ってます?
よろしければ教えていただきたく…
2024/02/06(火) 18:22:27.65ID:WBxp5AYQd
裸一貫
2024/02/06(火) 18:58:27.95ID:kTZb3Cj90
ケースとガラスフィルムはいつもエレコムアウトレットだよ
2024/02/06(火) 19:08:19.21ID:Dyz2JGbY0
やはりspigenに限る。
2024/02/06(火) 19:20:01.74ID:NczttKd+0
この機種のケースはサイドに指紋の穴を開けないといけないからどうしても弱くなるけど
エレコムは特にあっという間にタレて広がってくるから
ハードケースじゃないとダメ
2024/02/06(火) 19:29:14.02ID:ftW7Hn9m0
純正一択
351SIM無しさん (ワッチョイ 2339-KLri [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 19:34:10.58ID:g4eiTmTh0
楽天市場の390円のやつ
不満は特にない
2024/02/06(火) 19:36:11.77ID:yRAWTX3t0
落として純正ハードケースに2度助けられた
2024/02/06(火) 20:15:49.99ID:NPd+AYvt0
HY+どうなの?
2024/02/07(水) 05:20:15.40ID:0R4pwX+j0
アマゾンで見つけた
Rhaosocoだったかのケース
見た目はすごくいい
2024/02/07(水) 06:56:10.59ID:JV4v0D7j0
Android14まだかな…
2024/02/07(水) 07:37:12.76ID:UGRIJgO80
3月末の予定で、下手すると5月らしい
2024/02/07(水) 08:10:41.53ID:vq5OX2H90
>>356
詳しいですね。
358SIM無しさん (スプープ Sd03-dRex [1.73.138.67])
垢版 |
2024/02/07(水) 08:25:06.08ID:/b++Ii8hd
PixelだとAndroid 15が来てても驚かない時期だなw
2024/02/07(水) 08:48:48.05ID:N/u+T8H7a
重いスマホゲーム(笑)も4K60FPS録画も使わないから
全く熱くならないしバッテリーの持ちも不満なし

単なるサクサク高画質高音質ズボやんけ
縦長形状もブラウジングとXが捗るし何より持ちやすい
360SIM無しさん (ワッチョイ aba1-hZ5v [2400:2200:5d3:32da:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 11:02:50.87ID:cqIhiOpD0
http://hissi.org/read.php/smartphone/20240207/Ti91K1Q4SDdh.html
2024/02/07(水) 16:46:56.19ID:ZclUjCt90
>>359
ゲームも原神とかしないなら別にだしね
ヘブバンとプロセカやってるけど発熱そんなにしない
2024/02/07(水) 16:58:45.73ID:mDQns2Yxa
PCやコンソールゲームと比べて陳腐で低劣で
課金しない人間はつまらないと感じ不満と
ストレスを溜め続けるように
ゲームとして設計されてる糞ゲーに費やす人生
https://i.imgur.com/lX6pBY0.png
2024/02/07(水) 17:52:16.13ID:OCD+9nWX0
60fpsとかにしなければ40度以下だしな
最低設定でも30分しかゲームできなかった時代を知らんやつの言う爆熱はぬる過ぎる
364SIM無しさん (ワッチョイ 1bc6-hZ5v [2400:2200:473:87cf:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 18:00:43.35ID:HQDwbmam0
ROG Phoneと同じ仕様ならバイパス給電だろうからゲーミングとしても勝ち目がないなペリア
発熱と消費増やすだけの無駄な4Kとかないし

https://buzzap.jp/news/20240206-zenfone-11-ultra-gaming-like-smartphone/
365SIM無しさん (ワッチョイ ad52-denE [2001:268:9a97:8f94:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 18:56:02.16ID:xAzmq0lE0
pixel8値下げ
MNP一括71600円
レンタル47円
Xperiaの在庫はほぼないからこれでも買えってか〜
いんや〜au攻めるな〜Docomoはやる気なさげ…
2024/02/07(水) 19:39:17.76ID:Vlbpcqln0
>>364
防水防塵おサイフケータイSDカードキャリア取扱があれば覆せるだろうな
なければまだまだ少数派のSIMフリー買う層だけで終わる
てかゲーミング目指すならそれこそROGで良いと思うのだが…
367SIM無しさん (ワッチョイ ad52-denE [2001:268:9a97:8f94:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 20:45:59.97ID:xAzmq0lE0
イヤホンもよろしく
2024/02/07(水) 21:02:36.45ID:Vlbpcqln0
>>367
イヤホンはついてるじゃん
369SIM無しさん (ワッチョイ a5d9-wbp+ [240b:10:bf03:c600:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 21:20:19.18ID:fvVZSeFq0
フレッツ光10Gにしたら
最大リンク速度1200Mbps
2024/02/07(水) 23:15:19.37ID:UGRIJgO80
>>369
遅いな
自慢するためにマルチしてるんだろw


https://i.imgur.com/G3k9k6W.png
2024/02/08(木) 07:27:12.24ID:BAbfiOnE0
>>364
このスマホゲーム性能もクソだし、ゲームしない奴にとってもクソだからなー
120Hzの固定リフレッシュレートのせいで、ブラウジングとかメールとかしかしないとしても、
バッテリー消費キチガイレベルだからな
372SIM無しさん (ワッチョイ 1b99-hZ5v [2400:2200:797:8190:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 08:11:57.65ID:gn4qqa9f0
20万もするのに可変リフレッシュレートになってないのはXperiaくらいだよな
2024/02/08(木) 08:26:03.28ID:BAbfiOnE0
>>261にも書いてるが、可変リフレ対応してないとブラウジング時のバッテリーの持ちがクソ過ぎるからな
このスマホは144Hzで可変リフレ対応の13TPROの半分しかもたん

battery life Web browsing
・13TPRO…12:07
・Xperia 1IV…6:42
https://i.imgur.com/J1wUzaH.png

ゲーム時には100%の性能でても、ベンチフル回し続けて性能ダウンした13TPROより低いフレームレートしか出ないし
https://i.imgur.com/5zUYYxv.png

ゲームするにしても、ブラウンジング軽作業だけだとしても全く選択肢にも入らないクソスマホ
2024/02/08(木) 09:00:33.09ID:R80AenGSa
>>373,371
低劣な中華スマホ>>190をレンタルして使うしか無い
低脳で情弱なバカ>>373,371には理解できないんだろうが

1644×3840 = 6,312,960

1220×2712 = 3,308,640

画素数による処理量の差でしかない

低劣な中華スマホをレンタルして使うしか無い
低脳で情弱なバカが必死に縋る
ノータリンな情弱御用達サイトの情報も
https://imgur.com/J1wUzaH.png
1iv発売後のAndroid12のデータで更新されて無いから
アップデートを重ねて省電力性が改善された現在においては
(どうしようもなく低能で頭が悪い>>373
存在と等しく)無意味で無価値

まあ、そこから更に大きく改善されるわけだが

Xperia 1 IVのAndroid 14アプデは「神アプデ」?
https://sumahodigest.com/?p=26367
--
Android 14アップデート後のXperia 1 IVは動作が早くなり、発熱もほとんどしなくなった
2024/02/08(木) 09:03:01.98ID:R80AenGSa
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民
>>373,371 ID:BAbfiOnE0
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproには無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
376SIM無しさん (ワッチョイ 1b40-hZ5v [2400:2200:614:6b47:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 09:03:48.47ID:Imju5+/m0
スマホダイジェストw
普段叩いて都合の良い情報だけ利用してて草
377SIM無しさん (ワッチョイ 430a-hZ5v [2400:2200:7f4:74ac:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 09:06:37.70ID:D7u91HTh0
>>373
約半分はきついな
動画だと差が縮まるってことは可変リフレッシュレートの有無の影響デカイな
無駄4Kやめたら3割、固定リフレッシュレートやめたら2割くらい電池持ちアップする計算になる
378SIM無しさん (ワッチョイ 430a-hZ5v [2400:2200:7f4:74ac:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 09:10:35.22ID:D7u91HTh0
https://www.dxomark.com/sony-xperia-1-iv-display-test/

1Ⅳ自慢の4KはPixel6aと僅か1点差の85位と悲惨過ぎる
一刻も早く廃止してLTPOにするべき
(売れないから出来ない)
2024/02/08(木) 09:16:28.02ID:R80AenGSa
本スレで下位モデルのはずよ13T無印からも
ゴミ扱いされて論破されて敗走した
13Tpro民が逃げ込んで来てて草

529 SIM無しさん

▪︎Proより無印が優れる点
・Proより軽量
・Proより省電力性に優れる>>45
・爆熱アチアチではなく
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
 ヒエヒエで常に快適に使える
・レンタル(笑)なんかではなく
 1800円で安価に購入し所有可能だった
・セカンドスペースが使える
・デュアルアプリが使える
・コントロールセンターのタイプが
 2種類から好みによって選択可能

▪︎Proが無印より優れる点
・GPU性能が高い
 ただし、3.8万円(249ドル)で買える
 Poco X6proと目糞鼻糞で大差なく
 https://buzzap.jp/news/20240112-xiaomi-poco-x6-pro-poco-x6/

 原神やるならiPhone一択だし
 https://imgur.com/j4l46HG.jpg
 https://imgur.com/wJGRBpS.jpg
 https://imgur.com/glcGpkv.jpg
 https://imgur.com/XEyiszj.jpg
 そもそも原神に限らず他のあらゆる
 スマホゲームもAndroidの時点で
 目糞鼻糞で総じてゴミの同類項だから無価値

・動画4K60fps撮影が可能
 ただし、4K/60fps録画は発熱もバッテリー消費も激しく
 1時間で60GBものデータ容量になるから大半のユーザは使わないし
 ROM 256GB,SDカード利用不可,USB2.0でデータ転送も遅い
 非ハイエンド機種なら尚更

 保存データ容量が大き過ぎるすぎる4K/60fpsで撮って残すなら
 499ドルのミドルレンジスマホと同一のカメラセンサー/レンズの
 中途半端なミドルレンジの域を出ない
 目糞鼻糞のスマホなんか使わず
 もっとマシなハイエンドスマホ買うべき

 爆熱アツアツゴミだから
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
 冬は、爆熱アチアチな分だけ
 13Tproのカメラ結露する可能性が
 ヒエヒエの13Tと比べても同条件でも高くなるし
 https://x.com/corei59600/status/1744300613960360113
 https://x.com/logkazu/status/1737767395467677805
 https://x.com/mabopower/status/1740673398811074767
 https://x.com/mabopower/status/1737347763208335574
 https://x.com/gadgetcospa_com/status/1749003903780225356

 夏も日本の気候で35-40度でも熱暴走せずに
 数分でも4K動画撮影が可能かは現実点で不明確
 (まあ、4K60FPS録画は3分も持たない)
2024/02/08(木) 09:17:52.63ID:R80AenGSa
730 SIM無しさん

13Tproの無印に対する
>>379数少ない差異であり優位点である
GPU性能が13Tpro同等とpoco x6proが
アリエクで249ドルで買えるな
381SIM無しさん (ワッチョイ 430a-hZ5v [2400:2200:7f4:74ac:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 09:22:43.27ID:D7u91HTh0
スマホディスプレイランキング

1 Galaxy s24 ultra 150
2 Pixel 8 pro    154

36 Xiaomi 13 pro  136
56 Xperia 5Ⅳ    131
76 Xperia 5Ⅴ    128

85 Xperia 1Ⅳ    126(4K、20万)
88 Pixel 6a     125(廉価版、5万)


5シリーズの方が格上という辛い現実
暗くて電池持ち悪くするだけで全く意味のない固定リフレッシュレート4Kをやめるべき
同じ固定リフレッシュレートでもFHDにしたほうが輝度上がるし全然マシ
2024/02/08(木) 10:39:09.05ID:BAbfiOnE0
>>373
ディスプレイだけが原因じゃないんだって

最大の原因は省電力性クソな8gen1

Exynosに次いで歴代スナドラで最下位の性能だから

8gen1 Efficiency…14.27 
https://i.imgur.com/kuODRC9.png

例えば同じフレームレート出すのに他のスナドラ機やDimesity9200の13TPROの1.3倍〜1.4倍の電力食う
そこの加えての120Hz固定の全く意味のない4Kディスプレイ
だから他のスマホの半分しかバッテリーがもたない
まさに奇跡のポンコツ
2024/02/08(木) 10:53:10.61ID:R80AenGSa
45 SIM無しさん (アウアウウー Sa29-uSuP [106.155.24.121])[sage] 2024/01/27(土) 13:33:41.46 ID:/upR4umMa

13T PROは神ホーデンの欠陥ゴミSoC
https://imgur.com/0NJi2XE.png

7機種中13T無印は
総合4位(Pro5位)
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも無印と同一なのに
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389

Youtube動画再生も無印より3割も多くバッテリー消費する
https://gadgets.evolves.biz/2023/12/26/xiaomi13t_13tpro_youtube/

更にバク熱アチアチ
https://i.imgur.com/ggQWHKr.jpg

セカンドスペースとデュアルアプリが使えず
コントロールセンターのタイプも好みによって選択できず
無印より無駄に重くて値段2倍で省電力性クソで爆熱のゴミ
それがPRO(💩)
2024/02/08(木) 10:57:17.80ID:BAbfiOnE0
普通の奴はこんな大ハズレスマホ絶対に買わないんだよ
みんなそれ知ってるから発売からずっと全然売れなかった
5chでも「8gen1機はハズレ」が完全に定説化してたからな
こんなもんたとえ1円でもタダでも買う奴はバカ
最初からバッテリー劣化しまくったようなもんで、
中古スマホ以上の頻度で充電する羽目になって、性能も低いし使いようがない
こんなもん買っちゃうような人間は情弱で判断力も欠如してるから、
惨めな人生を歩むことになったんだろうな
まあある上のNGのバカには意味相応しいスマホだな
2024/02/08(木) 11:29:01.22ID:ZyC0j8ind
平日の朝からこんなクチャクチャしてるよりはマシだな
386SIM無しさん (ワッチョイ aba9-denE [2001:268:9aa9:20c4:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 12:40:31.49ID:/pLINxWt0
3年間安心のいたわり充電もよろしく。
スタミナモードも忘れるな!
387SIM無しさん (ワッチョイ 23c1-KLri [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 13:37:02.48ID:p3940yFy0
android14そろそろかな〜
2024/02/08(木) 14:38:55.20ID:BAbfiOnE0
>>386
いたわりモードもクソも最初っからバッテリー劣化しまくって、
残量50%までさがってるようなもんっていってんじゃん

・13TPRO…12:07
・Xperia 1IV…6:42
2024/02/08(木) 14:42:07.92ID:9HUPqBtda
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民
ID:BAbfiOnE0
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproには無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/02/08(木) 18:13:36.24ID:meM6uy4B0
>>387
明日来るといいですね。
2024/02/08(木) 18:28:34.55ID:9VR82RLw0
上手くいけば明日、下手すれば5月
2024/02/08(木) 19:10:06.35ID:N69xXe71H
だから2月は無いと何度言えは
393SIM無しさん (ワッチョイ aba9-denE [2001:268:9aa9:20c4:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 20:00:10.24ID:/pLINxWt0
明日で最凶から最強に生まれ変わるのか!!
2024/02/08(木) 21:52:50.92ID:0NzLuyvl0
マジかよ明日が楽しみだ
2024/02/09(金) 07:52:11.90ID:WSnsRUnq0
本当に14が神アプデならIIIから買い換えを検討したいところだが…
2024/02/09(金) 08:26:02.81ID:9KhiYj6U0
■絶対に買ってはいけない!スマホの特徴ベスト5

1.発売から2年近く経って処分価格で売られているアンドロイドスマホ
アンドロイドスマホのアップデートは発売から2年〜3年が基本
2年後に買ってもOSアップデートも1回あるかないか、セキュリティパッチ終了間際で買ってもあと1年も安心して使えない

2.型落ちハイエンドチップを搭載したスマホ
2年前のハイエンドチップは現行ミドルレンジチップ程度の処理性能しかない上に、省電力性はそれより遥かにクソ
買っても現行機より大幅に性能が悪い上に、バッテリー持ちも悪いという最悪の結果になる

3.ハイエンドチップを搭載した薄型軽量端末
薄くて軽いのはヒートシンクの厚みが不十分からで、ハイエンドチップでは排熱不十分で性能ガタ落ち
肝心な時に発熱で性能が半分近くまで低下し、ミドルレンジレベルの性能になる

4.無駄にカメラに拘ったスマホ
スマホのカメラなどどうあがいても安いデジカメにも勝てずおもちゃ同然
特に望遠カメラなどコスト跳ね上げてるだけで結局使わず仕舞いで全く無意味である

5.無駄に解像度が高いスマホ、ディスプレイが可変リフレッシュレートに対応していない120Hz以上のスマホ
4Kに対応したコンテンツ自体ほとんどない上、スマホの小画面では全く無意味
可変リフレッシュレートに対応していないスマホは常時ディスプレイが高レート稼働でバッテリー消費が劣悪
2024/02/09(金) 09:37:28.35ID:eGSIhUCa0
修理に出したらやっと黒つぶれ直った
もっと早く出しとけば良かったわ
2024/02/09(金) 11:18:14.32ID:tZHny7tf0
黒つぶれってどんな感じ?
2024/02/09(金) 11:59:35.06ID:qqIr5i/O0
>>398
暗い写真を見るとわかると思うが、細部が潰れて真っ黒になる
違和感なくくっきり見えてたら黒潰れしてない
表示照度を上げると多少改善することもあるが基本的に解決しない
2024/02/09(金) 12:01:35.75ID:qqIr5i/O0
>>397
そうなんや
もう少しで機種変更するつもりやから諦めてる
一年前やったら修理に出したかも
2024/02/09(金) 12:04:49.84ID:eGSIhUCa0
>>400
もうすぐ一年立つからその前にダメもとで修理だしてみたんだよね
修理明細見ると有機ELパネルを交換したらしい
402SIM無しさん (ワッチョイ f51c-denE [2001:268:9ae0:143a:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 12:09:55.51ID:SFEp4GFO0
ディスプレイは何世代か前のサムチュン製かな?この機種からかなり明るくなったよね。
2024/02/09(金) 12:22:32.98ID:2pqHzzJGa
auの在庫復活する可能性ってもう0?
2024/02/09(金) 12:27:35.19ID:qqIr5i/O0
>>401
いいなぁ
発売直後の購入だからあと3ヶ月で2年になる
だから諦めざるを得ない
保証はつけてるけど、もういいかって感じ
2024/02/09(金) 12:35:14.57ID:xKVzcN9k0
5無印からこれに買い替えようかと
思ったけど、やめたほうがいいですか?
イヤホンジャックって、上?下?
2024/02/09(金) 12:38:20.22ID:eGSIhUCa0
>>404
それなら機種変更の方がいいね
407SIM無しさん (ワッチョイ f51c-denE [2001:268:9ae0:143a:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 12:52:10.53ID:SFEp4GFO0
今月に入ってから一度位在庫復活したかな〜ただその日の内に瞬殺されたかと。
ソニーストアーも108000円になったし。
6月になればかなり安くなるのでは?
Xperia1Bは最終的に7万円代まで下ってカタログ落ちだったような〜今中古未使用で六万しないかな〜別に急ぐ必要もないかと。
2024/02/09(金) 12:56:25.19ID:yHFpLFBW0
イヤホンジャックは上
2024/02/09(金) 12:57:12.36ID:xKVzcN9k0
>>408
ありがとうございます
2024/02/09(金) 15:10:54.16ID:ywMi6qzga
GooglePlayシステムアップデートきた
2024/02/09(金) 15:28:43.13ID:cSBhZ15Ia
>>407
低能で頭悪すぎだろコイツ
6月まで残らねーよ低能
既に実店舗でも在庫無し増えてんのに
2024/02/09(金) 15:54:21.74ID:yHFpLFBW0
そのうち 1 V の安売り始まる
2024/02/09(金) 15:54:38.69ID:cSBhZ15Ia
>>412
始まんねーよ低能カス
2024/02/09(金) 16:42:22.24ID:+ui05q/M0
カリカリすんなよ
2024/02/09(金) 18:00:10.05ID:w+LRYh4K0
10Ⅱからいい加減乗り換えたいと思ってたけど丁度いいタイミングなのかな?
イヤホンジャックある機種が良いんだよね
auで10Ⅱ買ってUQに移ったけど、今はauショップに1Ⅳ買いに行って処理して貰えるのかな?
2024/02/09(金) 18:00:39.72ID:w+LRYh4K0
てかもう在庫無いのか
失礼しました
2024/02/09(金) 18:03:24.28ID:cSBhZ15Ia
>>416
実店舗は店によってはまだある
2024/02/09(金) 18:06:24.93ID:nMmn73Rla
>>417
マジすか、情報ありがとうございます
明日店舗覗いてみます
2024/02/09(金) 18:09:26.58ID:cSBhZ15Ia
>>415
回線契約無しで端末だけでも
2年16,547円(月729円)で使えるし

近々で来るAndroid14アプデで
さらに改善するのは>>162確定事項だから

10Ⅱからなら取り取り合えず替えて
2年1.65万円で使えっていうレベル
420SIM無しさん (ワッチョイ 23c1-KLri [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 18:14:14.88ID:Y9Hok4Wa0
14今日は来なかったな〜
2024/02/09(金) 19:33:20.83ID:Gry60iAl0
>>420
だから3月だと
2024/02/09(金) 19:39:54.46ID:HM50ZXZQ0
>>421
来週期待しています。
2024/02/09(金) 19:50:45.60ID:cSBhZ15Ia
https://x.com/phenomii_1090t/status/1755870089692553532
Xperia 1 Ⅳ思った以上に電池持ちは悪くないかな
1日は余裕
2024/02/09(金) 19:54:37.55ID:cSBhZ15Ia
https://x.com/docomo_cs/status/1755453825882718258
--
ドコモ公式サポートです。お問い合わせありがとうございます。
Xperia 1 IVのAndroid 14 へのバージョンアップの開始日は現時点で未定でございます。提供準備が整い次第、製品アップデートにてお知らせいたします。【 docomo.ne.jp/support/produc… 】
このたびは明確なご案内ができず申し訳ございません。
2024/02/09(金) 20:29:34.88ID:DUCJMeT70
>>410
ドコモ来た
2024/02/09(金) 22:10:50.96ID:Z9sJWvfH0
hdmi出力が安定しないんだけどamazonで買った安物アダプターのせいか?
ちゃんと使えるtypec→hdmiアダプターある?
427SIM無しさん (ワッチョイ fd50-denE [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 01:05:43.90ID:UQE78ipX0
au版何処にも売ってないで。何故だ。
2024/02/10(土) 02:10:14.79ID:mFLEQaxZ0
コスパ超最強になっちゃったから既にかなり刈り取られてる
429SIM無しさん (ワッチョイ cd58-wQn7 [106.73.196.65])
垢版 |
2024/02/10(土) 03:09:19.08ID:NMOtjRqj0
カメラ保護フィルム、1ヶ月で浮いてきちゃった。オススメある?
2024/02/10(土) 07:45:06.42ID:sTpN3uFu0
Galaxy S23に爆熱大ハズレチップ8gen1を搭載した(S23FE)結果↓



■Battery life tests

Web browsing S23FE…06:02 S23…10:44 hr

Watching video S23FE…07:44 S23…14:01 hr

https://nanoreview.net/en/phone-compare/samsung-galaxy-s23-fe-vs-samsung-galaxy-s23


↑S23FEはS23より性能低い上にバッテリー容量600mAhも多いくせに、半分ぐらいしかバッテリー持たない

結局8gen1は8gen1

これを搭載したスマホは全部ゴミになる
2024/02/10(土) 08:57:21.76ID:PS1cUzJV0
>>427
ヨドバシカメラなら23店舗で在庫があるぞ
2024/02/10(土) 10:08:17.11ID:CbDFKPPbM
>>431
それ実際ヨド行ってみれば当てにならないの分かるぞ
2024/02/10(土) 10:17:31.50ID:PS1cUzJV0
>>432
電話で在庫確認すれば済む話。
心配なら電話で在庫取置き依頼すれば、タッチの差で他者に買われるのを防げる。
434SIM無しさん (ワッチョイ fdff-denE [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:36:27.55ID:UQE78ipX0
>>431
ヨドバシカメラ以外ではないとうですか?
2024/02/10(土) 17:10:04.10ID:vp6BKKFQ0
先月ヤマダで買えた
2024/02/10(土) 17:48:16.63ID:Qr0UyhUE0
>>417
ありがとう
仕事帰りに近場のauショップ行ったけど欲しい色のが無かったし頭金も一万かかるから買わなかったわ
申し訳ない

一番近いヨドバシカメラの方に電話で確認したら、在庫あるし頭金も無いけどキープは出来ないと言われた
在庫数は少ないし朝イチ売場に行かない手続き時間決まらないそうなんでダメ元で明日ヨドバシに行ってみるわ
2024/02/10(土) 18:08:28.98ID:jaRexvPi0
国産がいいとかSD使いたいとなイヤホンほしいとか勢かこの値段なら買うからな
型落ちとはいえ全部あってフラグシップはxperia1くらいだし在庫すぐなくなる
438SIM無しさん (ワッチョイ fdd8-denE [2001:268:9aae:8387:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 18:11:04.94ID:e6iPK0WR0
最終的にDocomoやソフトバンクがどうするのか注目したいですね。
残クレ1円端末ですかね。
2024/02/10(土) 18:16:21.00ID:Qr0UyhUE0
>>437
まさしくそれ
国産でSDカード使えてイヤホンジャックもあるってのがドンピシャ
上位機種にはあまり拘り無いけど10Ⅱは5万くらいで買ったから大差ない値段で買えるなら欲しいわ
2024/02/10(土) 19:12:45.08ID:CrXoMBuD0
訳あり貧乏人が10万以内だと割とこれが一番良くなってくる
2024/02/10(土) 19:25:09.11ID:q8XQw6u40
てかまだ頭金とか言ってくるんやな
2024/02/10(土) 20:25:32.87ID:Rc294iCN0
>>439
10シリーズとは性能が違いすぎるしこの値段ならそりゃこっち買うよね
音も1シリーズはすごいいいし
2024/02/10(土) 22:32:25.88ID:mFLEQaxZ0
キャリアショップや一部量販店の言う頭金は
商品価格の一部を先払いじゃなくて
商品価格とは別に更に追加費用がかかる
店舗側マージンだからマジでクソ
2024/02/10(土) 22:47:04.30ID:PS1cUzJV0
>>436
宇都宮のヨドバシカメラは電話でSOG06の在庫取置きしてくれたぞ。
2024/02/10(土) 22:58:28.60ID:pOp1QuXK0
>>442
10の新型に買い替えるかと思ってた所だったから1Ⅳが手に入るなら欲しいな
10Ⅱは安いから買ったものの普段使いしてて動作重くて不満もあったし

>>444
関西の方ですね
取り置き無理だし手続きするなら10時までに来てくれって言われた
何か腑に落ちないけどまあ明日暇だし朝一で行ってるみるわ
電車賃無駄にならない事を願う
2024/02/11(日) 07:52:32.12ID:thUCPmOk0
>>445
取置きしてくれないなんて塩対応は、どこのヨドバシ?
宇都宮のヨドバシは、朝電話して今日の夕方買いに行くから取っといてくれ、でokだったのに、店によって方針違うのか?
2024/02/11(日) 09:34:21.08ID:8vHdh2Hc0
>>446
京都
地元で頭金一万出すより最寄りのヨドバシ行く電車賃の方が安いんだよね
今まさに行ってきて在庫あった
手続きの予約待ちしないといけないからもう暫く待たないといけないけど
2024/02/11(日) 09:34:22.72ID:/NTbh5cC0
電話かけたら切れないバグに遭遇
ほんとクソ過ぎるな
2024/02/11(日) 09:45:17.31ID:CxxfwLEK0
ヨドバシで買おうかと思ってるけどパープルもホワイトも想定してた色と少し違った
パープルはほぼ黒っぽい感じだしホワイトもIIみたいな真っ白じゃないんだな
2024/02/11(日) 09:47:47.60ID:thUCPmOk0
>>447
おめでとう、いい色買ったね!
451SIM無しさん (ワッチョイ a3d8-jha9 [2001:268:9aae:8387:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 10:31:58.28ID:41ftQ9OA0
パープルはDocomo版かシムフリー版かな。レンタルならソフトバンク版を買うかな〜
2024/02/11(日) 11:24:51.21ID:TX6k5dH90
テザリングしながら動画再生(バクグラでも)、電池が60パーセントを下回った時にカメラを起動すると絶対に電源が落ちる
充電器をさすまで絶対に起動しない

という症状に見舞われている

修理に出すとしても修理費用を出さなきゃいけないのがなんか納得いかない
2024/02/11(日) 11:36:47.58ID:8vHdh2Hc0
よしヨドバシで黒買ってケースとフィルムも購入した
意味あるのか分からんけどヨドバシのガラスコーティングもやって貰った
コーティング代と交通費含めても地元のauショップの頭金より安かったし
2024/02/11(日) 11:49:52.87ID:+C/cVe4t0
SIMフリーこそ正義じゃなかったのか?おまえら
455SIM無しさん (ワッチョイ a2c1-Wfyb [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 11:53:18.17ID:x5JpI97P0
ソフバンはOSアプデ1回だけなのがキツイ
ドコモは絵文字とかのカスタムがキツイ
2024/02/11(日) 11:57:45.10ID:/NTbh5cC0
>>452
しかしこれほんと欠陥だらけだな
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/XQ-CT44/13/DR
2024/02/11(日) 12:06:24.09ID:vcaxcdMv0
量販店で安いのって一括は5.2万円くらい、2年後返却は月2円で合ってる?
ヨドバシとかだと事務手数料3850円は取られますか?
2024/02/11(日) 12:16:53.52ID:8vHdh2Hc0
>>457
さっきヨドバシで端末のみ買ったけど頭金も事務手数料も無かった
2024/02/11(日) 12:25:05.04ID:vcaxcdMv0
>>458
端末だけだと金額いくらでした?
2024/02/11(日) 12:26:55.63ID:thUCPmOk0
>>458
事務手数料は翌月の電話料金と一緒に引き落としだろ。
2024/02/11(日) 12:31:39.47ID:M5keqloB0
さっきヨドバシ梅田で買ってきたけど事務手数料3850円は取られたぞ
ちなみに黒しかなかった
2024/02/11(日) 12:34:07.78ID:8vHdh2Hc0
>>459
74,400円
自分は機種変とかじゃなく端末のみ購入だから事務手数料掛からなかったのかな?
地元のauショップじゃ頭金1万取られるって聞いて買うの止めたし店舗によって違うんだろうか
2024/02/11(日) 12:34:17.75ID:M5keqloB0
>>459
端末だけだと74400円じゃないか?

https://i.imgur.com/NeVPi3v.jpg
2024/02/11(日) 12:36:02.33ID:8vHdh2Hc0
>>460
現金で一括で買ったよ
払ったのは74,400円のみ
京都も黒しか残ってなかった
地元のauショップはアイスホワイトが一個だけ残ってたけど好みの色じゃなかった
やっぱ黒が無難というか
2024/02/11(日) 12:38:46.09ID:8vHdh2Hc0
>>460
補足すると機種変じゃなくて端末のみの購入
auじゃなくてUQ使ってるし
2024/02/11(日) 12:38:54.17ID:JQ+ppk7o0
端末のみ74,400円なら事務手数料は無い
MNP一括52,400なら事務手数料がかかる
>>460がアスペで低能なだけ
2024/02/11(日) 12:52:11.20ID:thUCPmOk0
>>465
端末単体購入か。無事買えて良かったね。
468SIM無しさん (ワッチョイ f78d-jha9 [2001:268:9ad9:e161:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 13:30:06.56ID:Ca5tp9350
動画撮影メインで使うなら撮影持続モードは欲しくなるだろうしキャリア版だと
ソフトバンク版にしかないし。シムフリー版にもあるという事はDocomo版やau版はわざわざ撮影持続モードをはずした
事になる。何故はずしたのかそれが知りたい。そこには深い闇が隠されているのかもしれない。現行モデルでも撮影持続モードが搭載されているのはソフトバンク版と楽天版だけだしね。楽天版は5シリーズだが。
2024/02/11(日) 13:35:33.10ID:91Xuhp8A0
勝手に発熱して120hzじゃなくなって低残像設定もグレーアウトでできなくなるのな
Android14で改善されると良いんだが…
2024/02/11(日) 13:35:42.42ID:JQ+ppk7o0
シューティンググリップ「GP-VPT2BT」必須な時点で
99.9%以上は使わないしどうでも良い
https://kunkoku.com/xperia1m5-16.html#i

GP-VPT2BT自体BT接続性がイマイチで評判悪いしな
471SIM無しさん (ワッチョイ f78d-jha9 [2001:268:9ad9:e161:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 14:35:09.73ID:Ca5tp9350
今年Xperiaextreme2が発売されるらしい。とゆ〜事は今年発売モデルも爆熱確定か?
2024/02/11(日) 16:53:37.71ID:u4Iq5fyO0
いやあ、10Ⅱからだと恐ろしい位に動作が快適だね
データ移行も面倒ではあるけど昔ほどの手間も無いし
UQだしアクセスポイントの設定しないといけないのかと思ったら何もせずにそのまま繋がった
ヘビーな使い方しないから3、4年毎にミドルクラスのスマホに乗り換えるパターンで行こうと思ってたけど、
この値段でこんな性能のスマホ買えたのは満足だわ
473SIM無しさん (ワッチョイ f717-jha9 [2001:268:9ad9:e161:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 17:42:57.83ID:Ca5tp9350
Xperia10WとXperia1Wの2台もちで4年は全然過ごせるかと。
10Wなら1Wの倍まではいかないがそれ近くバッテリーはもつしね。1W1台だけだとバッテリーが厳しそう。
次はXperia10シリーズもゲットしましょう
2024/02/11(日) 19:05:17.50ID:q9CJOyxn0
昨日の人買えたようで何よりだね
10シリーズからの乗り換えなら不満出ないだろう
というか値段比べたら10マーク5より1マーク4のが安いのな
2024/02/11(日) 21:01:14.52ID:9GVcS7qd0
>>473
「4年過ごせる」とか何言ってんのお前
完全に型落ちゴミスペックで、セキュリティアップデートもあと半年も残ってないのに
このポンコツ2年前のスマホよ
4年後って6年前のスマホ使うことになるわけだが

てかこのハズレのチップのスマホ新品状態で普通のスマホの半分しかバッテリー持たんわけよ
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
つまり新品で買った時点ですでに2000mAh代まで、バッテリー劣化しまくってるようなもん

セキュリティアップデートも残ってない、バッテリーポンコツなこんなスマホあと1年も使えるわけないだろ
2024/02/11(日) 21:03:55.18ID:9GVcS7qd0
0904SIM無しさん 2024/01/20(土) 07:58:10.83ID:Yi6mPziK0
>>881
もう数えるほどしかないよ
発売から2年近く経ってるからな

ただでさえセキュリティアップデート期間も短いXperiaなんか、発売から2年近くも経って買う奴は情弱だけだからな
IVからセキュリティアップデート期間3年になってたとしても、もう1年と少ししかない
そもそもキャリアもそれ分かってるから処分価格で販売してるわけで

ド素人はセキュリティアップデートなんて観念すらない(あるいは忘れてる)し、販売する側には説明義務もない
だから悠々とこんな2年落ちの型落ちを騙されて契約してしまう
アンドロイドスマホを発売から2年近くも経って買ってる奴はド素人だけ
まして2年レンタル(失笑)とか愚の骨頂だわな
2024/02/11(日) 21:08:39.53ID:xNfWBhKy0
久しぶりにスマホのスレ覗いたけど、今はどの板にもこういう荒らし煽りが必ず湧いてくるんだな
過疎り気味だからトークショー状態になってる
2024/02/11(日) 21:32:01.48ID:JQ+ppk7o0
1iiiでも今年12月までセキュリティアップデート提供されるから
1ivは最短でも来年末までまでは
セキュリティアップデート提供されるから
今から2年レンタルしても何ら問題なく使える

アプデ1回しか提供されない
ソフバン版13Tpro(笑)と寿命は変わらんという
2024/02/11(日) 21:58:37.45ID:q9CJOyxn0
ツムツムすら動作しない結露スマホなんか誰も買わない
2024/02/11(日) 22:22:31.43ID:9GVcS7qd0
>>478
>1iiiでも今年12月までセキュリティアップデート提供される

それ単に数か月遅れて古いアップデート来てるだけだから
Pixelは最速でくるけど、他のアンドロイドなんか数か月アップデート遅れてくんの当たり前だから
特に国内仕様のキャリア版なんかアップデートクソ遅いのがデフォ
何しろau版のこのスマホなんか未だに撮影持続モードも付いてない売り捨てバージョンだし
2024/02/11(日) 22:25:04.68ID:9GVcS7qd0
うわっ
つーかこいつ13TPROスレのいつものアウアウじゃん
キメェゴミにレスしてしまったわ
規制入ってコンビニからでもかきこんでのか
即刻NG
2024/02/11(日) 22:27:21.21ID:JQ+ppk7o0
>>480-481 ID:9GVcS7qd0
低能で情弱で頭悪すぎだろ
低劣な中華スマホ>>190のXiaomi13TPro
をソフバンからレンタルして使うしか無い
低脳で情弱なカス人間

シューティンググリップ「GP-VPT2BT」必須な時点で持続モードなんか使ってるやつはほとんどいないし

1iiiも来年末までセキュリティアップデート提供されるから
1ivは今から2年レンタルしても何ら問題なく使える

1回しかOSアプデが提供されないソフバン版
Xiaomi13TProというゴミと製品寿命は変わらん
2024/02/11(日) 22:28:57.62ID:JQ+ppk7o0
>> 480-481 ID:9GVcS7qd0
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民が
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/02/11(日) 22:50:29.18ID:JQ+ppk7o0
985 SIM無しさん (ワッチョイ 839e-43hX [2001:268:d703:9ae0:*])[sage] 2024/02/11(日) 22:50:06.67 ID:JQ+ppk7o0

省電力ヒエヒエの13T無印は
全くといいほど結露報告がなくなったが

欠陥ゴミSoCで爆熱アチアチな分だけ
https://i.imgur.com/ggQWHKr.jpg
13TProの結露報告は後を絶えないな

https://x.com/logkazu/status/1752974078762418491
--
Xiaomi 13T Pro。結露まだ出るんかい。
気温2℃。時間は解決してくれないみたい。

https://x.com/damin932/status/1751153754450338258
--
先日購入したXiaomi 13T Proですが、巷間噂されているカメラの結露問題が私の端末にも出てしまいました。

https://x.com/gadgetcospa_com/status/1749003903780225356
--
【4K】Xiaomi 13T Proで撮ったTDLエレクトリカルパレードフル【暗所・結露テスト】
気温5度以下4K30分弱撮影したけど若干、結露っているような

https://x.com/corei59600/status/1744300613960360113
--
Xiaomi 13T (Pro)は、ごく普通の気温・気圧・湿度・空間・被写体・天候下・土地・時間帯で撮影しているだけでレンズが即座に結露する。
曇って何も撮れなくなる。
内部を除湿しても、再発する。
2024/02/11(日) 23:11:36.33ID:7TxhCl5U0
この機種、eSIM対応してたんだ
povo2.0のeSIMにしたわ
2024/02/11(日) 23:22:56.39ID:sdUi00pH0
なに?何個かスレ見てない間にギャラからシャオに荒らし変えたの?
2024/02/12(月) 11:07:13.37ID:LW0vc/pS0
優先ネットワーク「5Gのみ」とかデザリングで「5GHz」が使えたり、安いスマホにはない設定ができてこれだけで買ってよかった。
488SIM無しさん (ワッチョイ 83c8-yPQX [2400:2200:393:db48:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 12:18:14.40ID:9reGJrLP0
世界シェア0.5%を切り
こういうアタオカ信者だけ残ったのがソニーXperiaなんだよな
スマホ使ってるだけの人間が何ごっこしたらこうなれるんだよ

http://hissi.org/read.php/smartphone/20240211/SlErcHBrN28w.html
2024/02/12(月) 12:24:26.54ID:oEws44u/0
>>487
カーナビとテザリングで繋いでいるけど5Gを使うとすぐ切れてしまうので「2.4GHzのみ使用」をONにして使ってる
490SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-gJ2O [106.146.94.121])
垢版 |
2024/02/12(月) 12:29:39.44ID:eXsb+6VYa
この機種は現金一括購入者が多そうですね。アマゾンタイムセールも秒殺でしたし。
チャイナならソフトバンクおとくな一括9800円
OPPOリノ10プロ5Gですかね〜
2024/02/12(月) 12:59:52.91ID:u87nMMw10
>>488
いやそいつは信者でもなんでもないだろ
47円でソニーの型落ちハイエンド買えて嬉ションしてるだけのただの貧乏人
去年年末にXiaomiの13T買って13TPROスレ荒らして、
論破されて転売して47円Xperia1IVに変えてからも未だに13TPROスレ荒らしてる
2024/02/12(月) 13:06:43.64ID:u87nMMw10
Xperia1なんか完全にド素人の情弱騙しの端末だからな

スマホの小画面で全く意味がない消費電力増えるだけの4Kディスプレイ
アダプティブリフレッシュレートにも対応していない常時最大電力食いの120Hzのディスプレイ
コストかかるだけで結局使わず全く意味がない望遠カメラ
爆熱チップ搭載してる癖にベイパーチャンバーも付いてない冷却力不足の筐体構造

↑こんなもんに騙されんのマジで情弱だけだからな

情弱相手に20万で吹っ掛けて、2年経っても売れないから売れ残りを47円で処分して、
結局期限切れで型落ちになったものをド底辺の貧乏人が握ってるっていう構造
それがXperia1
2024/02/12(月) 13:18:31.78ID:3Lv/gRMW0
>>474
出遅れたから購入諦めかけてたけど、このスレの人達の情報で購入出来たし感謝しかない

3年半位使ってた10Ⅱはライトユーザーの自分でも動作が重く感じてたし、このタイミングで値下げした1Ⅳを買えたのは本当に良かった
このスレのお陰で良い買い物が出来て満足してます
2024/02/12(月) 13:20:31.53ID:DoFeB+u50
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389

ゲーム性能とISP差によるカメラ性能は
ハイエンドクラスだとウリにしてる
Xiaomi13TProの残念な現実🤣

https://i.imgur.com/LJWOGCa.jpg
https://i.imgur.com/VOztJNe.jpg
https://i.imgur.com/fk0tZ71.jpg
https://i.imgur.com/wjmIG6d.jpg
https://i.imgur.com/htmdSUu.jpg
https://i.imgur.com/juk3QbG.jpg
https://i.imgur.com/nSha5to.jpg
https://i.imgur.com/nogdcBN.jpg
https://i.imgur.com/QddcwxJ.jpg
https://i.imgur.com/dSNlpMq.jpg
https://i.imgur.com/StzeKhX.jpg
https://i.imgur.com/EtcQhwr.jpg
https://i.imgur.com/P3vBERJ.jpg


カメラ結露報告もいまだ後を絶たず
https://x.com/logkazu/status/1752974078762418491
https://x.com/damin932/status/1751153754450338258
https://x.com/gadgetcospa_com/status/1749003903780225356
https://x.com/corei59600/status/1744300613960360113
2024/02/12(月) 14:05:34.56ID:u87nMMw10
>>493
やっちまったなお前

完全に型落ちゴミスペックで、セキュリティアップデートもあと半年も残ってないのに
このポンコツ2年前のスマホ


てかこのハズレのチップのスマホ新品状態で普通のスマホの半分しかバッテリー持たんわけよ
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
つまり新品で買った時点ですでに2000mAh代まで、バッテリー劣化しまくってるようなもん

セキュリティアップデートも残ってない、バッテリーポンコツなこんなスマホあと1年も使えるわけないだろ
496SIM無しさん (ワッチョイ 82c3-dm05 [2409:253:ec80:2c00:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 14:06:27.46ID:u87nMMw10
0123SIM無しさん (ワッチョイ e33c-gvcb [2409:253:ec80:2c00:*])
2024/01/27(土) 09:11:21.90ID:gIY+b0h10
>>120
開発者がド素人の足元見て設計してるからだよ
ド素人なんか売り場で手で持った感じで選ぶからね
冷却力なんか考えもしないから

適当に薄くて軽く作っときゃあ売り場で「あ、このスマホ持ち易い!」ってなって、
店員来て「ソニーのハイエンド機種で〜」「望遠カメラがどうで〜」とかウンチク言われて、
とどめに「レンタル47円です!」って言われたら、何も知らない情弱やジジババは契約してしまうわな
型落ちの爆熱大ハズレチップで、2年落ちでアップデートもあと1年も残ってない事なんか気づきもしない(笑)

これ持ってるだけで「自分は情弱です。47年に釣られた貧乏人です」って暴露して歩いてるようなもん
恥ずかしいったらありゃしない(笑)
2024/02/12(月) 16:37:50.56ID:Pak8ciSrM
本当はみんなハイエンドのXperiaが欲しかったんだな
2024/02/12(月) 16:45:52.42ID:8o5b7CnI0
…?今年もう2年経つからみんな乗り換えるんじゃないの?

むしろ最新機種じゃないのにスレまで来て煽ってるのなんなん…?暇なの?
2024/02/12(月) 17:06:40.71ID:u87nMMw10
>>498
>今年もう2年経つからみんな乗り換えるんじゃないの?

それがこのアップデートも残ってない2年落ちをスマホを、
これから2年契約でレンタルしてる喜んでる情弱がいるんだよ(失笑)

47円で買えたのが嬉しすぎて、他のスマホのスレにまで出張して荒らしまわってる
http://hissi.org/read.php/smartphone/20240211/SlErcHBrN28w.html
格安処分スマホのスレ全部に必死で書き込んで暴れまわってる
このスレが叩かれてるのは全部こいつが原因
2024/02/12(月) 17:09:33.41ID:8o5b7CnI0
>>499
お前に言ってんだバカ
2024/02/12(月) 17:25:05.08ID:0g4rGH1Y0
コレは恥ずい
2024/02/12(月) 17:33:26.45ID:DoFeB+u50
>>498
そろそろ2年型落ちになる型落ちハイエンドスマホより
あらゆる物がボロ糞に劣る>>,483,484,494
低劣なミドルレンジ中華スマホに毛が生えた程度の
情弱御用達ゴミ機種を2年47円でレンタルして喜んでたのに

1IVも同じ条件で手に入るから悔しくて堪らなくて
キチ害がゴキブリ🪳やウジ虫🪱や蝿🪰みたいに
ワいてID:u87nMMw10荒らしてるだけ
2024/02/12(月) 18:04:59.12ID:OcaMFVDm0
youtubeがたまに止まる 1秒もないくらいだけど...
すげー気になる 1ヶ月くらい続いてる
2024/02/12(月) 18:18:44.41ID:u87nMMw10
>>500
は?だからこんな2年落ちの型落ちゴミ今頃契約してるからお前らバカにされてんだろ
そこになんの矛盾もないだろw
2024/02/12(月) 18:22:37.47ID:u87nMMw10
こいつってマジで俺が読んでるとでも思ってんのかな
13TPROスレでもそうだが、コピペしかできないお前の書き込みなんか簡単にNGにされてて誰もよんでねーからw

>0501 SIM無しさん (ワッチョイ 0376-iZRb [114.187.216.141])2024/02/12(月) 17:25:05.08ID:0g4rGH1Y0
>コレは恥ずい
>
> 502 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>
>0503 SIM無しさん (ワッチョイ a2bf-2IBZ [240d:1e:89:5400:*]) 2024/02/12(月) 18:04:59.12ID:OcaMFVDm0
>youtubeがたまに止まる 1秒もないくらいだけど...
>すげー気になる 1ヶ月くらい続いてる
2024/02/12(月) 18:42:59.76ID:u87nMMw10
■絶対に買ってはいけない!スマホの特徴ベスト5

1.発売から2年近く経って処分価格で売られているアンドロイドスマホ
アンドロイドスマホのアップデートは発売から2年〜3年が基本
2年後に買ってもOSアップデートも1回あるかないか、セキュリティパッチ終了間際で買ってもあと1年も安心して使えない

2.型落ちハイエンドチップを搭載したスマホ
2年前のハイエンドチップは現行ミドルレンジチップ程度の処理性能しかない上に、省電力性はそれより遥かにクソ
買っても現行機より大幅に性能が悪い上に、バッテリー持ちも悪いという最悪の結果になる

3.ハイエンドチップを搭載した薄型軽量端末
薄くて軽いのはヒートシンクの厚みが不十分からで、ハイエンドチップでは排熱不十分で性能ガタ落ち
肝心な時に発熱で性能が半分近くまで低下し、ミドルレンジレベルの性能になる

4.無駄にカメラに拘ったスマホ
スマホのカメラなどどうあがいても安いデジカメにも勝てずおもちゃ同然
特に望遠カメラなどコスト跳ね上げてるだけで結局使わず仕舞いで全く無意味である

5.無駄に解像度が高いスマホ、ディスプレイが可変リフレッシュレートに対応していない120Hz以上のスマホ
4Kに対応したコンテンツ自体ほとんどない上、スマホの小画面では全く無意味
可変リフレッシュレートに対応していないスマホは常時ディスプレイが高レート稼働でバッテリー消費が劣悪
507SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-gJ2O [106.146.94.121])
垢版 |
2024/02/12(月) 19:54:38.75ID:eXsb+6VYa
auでOPPO販売してくれたらな〜findX7pro販売してくれたらな〜ソニーと協業したツインペリスコープ試してみたいが。
2024/02/12(月) 22:31:58.86ID:XQVD5M9E0
触ったらダメな奴だったのか
2024/02/12(月) 22:35:16.40ID:EKTUm2xA0
国産SDイヤホンついてるハイエンドはこれだけだ
20万も払えんが7万まで下がれば型落ちとはいえ普通にほしいやつはたくさんいるだろうよ
2024/02/12(月) 23:43:52.31ID:DoFeB+u50
https://x.com/murap1000/status/1756977161263894915
2024/02/13(火) 07:08:58.57ID:sIWEsfWF0
>>509
AQUOS R7,R8 も、イヤホンジャック、SDスロット有るよ
2024/02/13(火) 16:28:03.92ID:m5mvzEr80
256GBもあるのにSDカード必要なのはゲームするからなのか?
50GBしか使ってなくてもったいないからお気に入りのAV100GB入れてある。
2024/02/13(火) 16:39:40.70ID:2OgBn8Jba
動画撮る人とか
2024/02/13(火) 16:42:13.51ID:/hD0ogL70
>>511
AQUOSはもう日本メーカーじゃないぞ
2024/02/13(火) 16:54:28.72ID:bUA22DHra
>>512
音楽をSDカードに入れて音楽プレーヤー代わりにしてる
2024/02/13(火) 17:05:56.19ID:7eFNJ4FQd
せっかく高音質再生できるんだから音楽を入れる
あとゲームも入れてるから写真に保存領域取られたくない
517SIM無しさん (ワッチョイ a250-Wfyb [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 17:49:01.38ID:zX1oeSmy0
今日はアプデくるかな、ドキドキ
2024/02/13(火) 18:06:11.84ID:2OgBn8Jba
最近買ったんだけどみんなどんなケース使ってる?
とりあえず安いTPUクリアケースでいいかななんて思ってるんだけど
あまりゴツくならないやつでお勧めあったら教えておくれ
519SIM無しさん (ワッチョイ a250-Wfyb [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 18:35:08.22ID:zX1oeSmy0
>>518

>>351
2024/02/13(火) 18:46:56.45ID:M92FahhT0
800円の手帳型ケース
2024/02/13(火) 19:56:35.44ID:2OgBn8Jba
>>519
とりあえずそれ買おうと思ってたw

>>520
よく写真撮るから手帳型は使いづらいんよね
2024/02/14(水) 01:21:00.74ID:W59nW7t+0
ヨドバシにあったからau2円のやつ契約して来た
Pixel7proからの乗り換え
画面表示の色がくすんでて投げ捨てたくなったけど色補正ってのを切ったらPixelより綺麗になった
523SIM無しさん (ワッチョイ bf3f-jha9 [2001:268:9ac6:79d5:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 09:54:12.84ID:OOSiHfLT0
au47円じゃなく2円なん?じゃあソフトバンク1円やってるかな?
AQUOS Rシリーズはカメラが特殊だよね〜望遠ないし。Xperia1シリーズ好きな人は望遠好き多いからあわないかな〜
超広角1インチってなんであんな仕様にしたんだか。そこからのデジタルズーム6倍までとかVログカメラとか意識したんかな〜
2024/02/14(水) 17:31:40.57ID:qFvITmJK0
24円購入でメイン使用でも不満が無いXiaomi13Tproとは比較にならないけど
スピーカーだけはXperia1IVの方が優れてるから
47円での格安購入を考慮すれば救いようの無い失敗ではなかったと思う

24円のXiaomi13Tproは今でも購入出来るけど
47円のXperia1IVはほぼ入手不可能だし
初日に手に入れて良かった
2024/02/14(水) 17:35:04.26ID:tmUQGVzua
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民が
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/02/14(水) 17:36:20.01ID:tmUQGVzua
Xperia 1 IVのAndroid 14アプデは「神アプデ」
https://sumahodigest.com/?p=26367
--
Android 14アップデート後のXperia 1 IVは動作が早くなり、発熱もほとんどしなくなった


超絶低劣ゴミ中華スマホとの差が更に開いちゃう模様😂
527SIM無しさん (ワッチョイ a26b-Wfyb [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 17:43:25.54ID:DPN1/v7D0
とりあえず早くアプデ来ないかな
2024/02/14(水) 19:18:09.49ID:fz9mf1uA0
>>527確かに
2024/02/14(水) 19:57:48.38ID:nnRXfITva
爆発熱CPUなのは変わらんよ
性能おさえて発熱改善ってかw
2024/02/14(水) 22:19:25.23ID:c1itX4EF0
D9200やTensorG3よりは8gen1のがマシなんだけどな
2024/02/14(水) 23:32:40.44ID:AUuOK4wl0
気温上がってきた同時に熱くなりやすくなってきた
2024/02/14(水) 23:46:34.05ID:xgMc/OLQ0
まーーーじでテザリングしながら電池が60パー切った時にカメラ起動すると電源が落ちて充電器をさすまで動かないって、おま環にしても地味にストレス
533SIM無しさん (ワッチョイ a26b-Wfyb [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 23:57:41.44ID:DPN1/v7D0
>>532
カメラ起動してないけど、テザリング中に再起動は俺も一回あったわ
2024/02/15(木) 00:22:51.38ID:uxlLUhSQ0
>>533
再起動じゃないんよ……落ちるんだこれが
しかも再現可能なの

いや間違いなくおまかんだとは思うんだけどね
他に言ってる人見たことないし
2024/02/15(木) 00:53:24.11ID:4EwvUJVQ0
>>534
さっさと修理出すか買い換えなよ
2024/02/15(木) 00:53:52.17ID:KXps7TIW0
>>527
IVに14くるのと、VI(仮)の発表、どちらが早いかな?
2024/02/15(木) 14:22:37.41ID:d400lb240
デザリングしながらカメラ使ってたら高温マーク出たわ。10枚も撮ってないのに。
2024/02/15(木) 15:16:10.38ID:KvkqUe4hd
テザリングなんかそれ単体でも高温停止するくらい高負荷なのに
カメラまで使い始めたら警告出るのは当たり前
2024/02/15(木) 15:29:54.94ID:+Hi7cUrf0
au在庫復活してたから注文しちゃった
2024/02/15(木) 16:00:02.99ID:6PXoeZB+0
オンラインショップまだ復活するのか
どんだけ余ってたんだ
2024/02/15(木) 16:14:25.77ID:NW4oSUPp0
俺も注文した
残りわずかになったね
2024/02/15(木) 16:15:08.98ID:NW4oSUPp0
>>540
かき集めたのと前回の審査落ちの分じゃないの?
2024/02/15(木) 19:25:32.89ID:S38qOKIt0
教えてクンで悪いんだが正常に高速充電できる充電器とケーブルは何買えばいい?
本体買ったばかりで家にあった充電器だと低速充電しかできないんだわ
純正とか高杉なんでなるべく安いやつがいいんだけど
2024/02/15(木) 19:51:34.33ID:64J58tg30
>>543
純正ぐらい買えよ
2024/02/15(木) 20:13:38.52ID:wQ9jKMAv0
>>544
5480円は悩むレベルだわ
546SIM無しさん (ワッチョイ 0ee1-jha9 [2001:268:9a92:7916:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 20:21:17.71ID:vDsPq8Ca0
au在庫なし
二週間ぶり位の在庫復活
今月はこのまま在庫復活はなしか?
はたまた月末位に復活するのか?
注目したいですね。しかし数時間で瞬殺されるから数は少ないんでしょうね〜
2024/02/15(木) 20:29:26.30ID:d400lb240
>>0530
これだけだと夏不安なんでソフバンでpixel8も24円レンタルしたけど、あれも発熱ヤバイんかよ。
2024/02/15(木) 22:20:56.99ID:Vsx7Okj70
高校野球みたいに、2週間ぶり4度目の在庫復活てな調子で、V9まで行け
2024/02/15(木) 22:22:13.68ID:PhGlQ6GX0
純正使わないと最速にならないのはXiaomiとかでもあるからな
長い目で見たら純正使うのが無難だわな
2024/02/16(金) 00:18:05.86ID:XK8o6sbP0
>>543
BSACPD4505BKでいいよ
アマゾンで1,980円
2024/02/16(金) 00:58:21.33ID:D5d12GV40
>>550
ありがとう
そういうの待ってた
明日ヨドバシ行くから買ってくるわ
2024/02/16(金) 01:28:11.15ID:aWGKadbda
今さらXperia 5 IIIが5万とか

https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-BQ42/XQ-BQ42_purchase/

au版1IVのあたおかコスパが更に際立つな
2024/02/16(金) 01:55:18.30ID:1D0LuiqU0
5マーク4は9800円とかなってたからなぁ
2024/02/16(金) 03:11:22.82ID:9igsR1ug0
>>518
Rhaosocoって所のフロスト系ケース
使ってるけど気に入ってる
2024/02/16(金) 18:02:37.35ID:5UjKzHhg0
>>550
ヨドバシで買って今マックで充電してるけど問題なさそうだわ
ホントさんきゅー
2024/02/16(金) 19:26:17.31ID:IR8Dlic10
>>552
そうか?
1.5倍の価格差なら妥当だろ
それにauは補償が高い
557SIM無しさん (ワッチョイ a22c-Wfyb [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 19:27:46.77ID:jcGd8Zbn0
今週もアプデ来なかったね
2024/02/17(土) 02:26:23.26ID:aUyNazBc0
今回のauの投げ売りで買ったんだけどXperia 1は初めて
これ写真撮るの難しいね
みんな物理シャッター半押しで撮ってるの?
アイドルのライブとか撮るからなかなかピントが合わんわ
2024/02/17(土) 08:16:39.24ID:5LthgxbY0
1Ⅱから変えたんだけど、カメラあまり進歩してない?
それと液晶が茶色味がかってるけどみなさんのもそんな感じ?
2024/02/17(土) 08:50:18.18ID:stM0YN8u0
シャッターボタン使ってない
2024/02/17(土) 09:39:20.56ID:2RChWyaF0
正直タップしてオートピントにしたらピント合わない
あったことがない
2024/02/17(土) 12:32:31.37ID:v+TUZOeGM
>>559
Ⅱと比べて発熱どうですか?
2024/02/17(土) 12:42:35.83ID:5LthgxbY0
>>562
Ⅱと比べて発熱ひどいとかはないですよ、当初はどうだったのかわからないけどOS更新されて改善されたのかな?

発熱してるって警告表示はたまに出るけど触ってる感じ対した熱さでもないし、三角マークの警告表示が画面一番前面にしゃしゃり出てくるのがたまに邪魔くさいくらいかな?
2024/02/17(土) 12:47:07.60ID:3o1ezKoT0
冬はいいんだよ…冬は
2024/02/17(土) 13:03:13.72ID:a04f5wpe0
何も言えなくて...夏
2024/02/17(土) 15:06:03.32ID:q62G4UMpM
>>563
ありがとう
このスレは辻元清美とムネオのやり取りばっかりだから気になってた
auのSOG06オンラインでは終わったっぽい
買えない(´・ω・`)
もっと早くに特攻すべきだった
567SIM無しさん (ワッチョイ f6b9-jha9 [2001:268:9a1f:a9a3:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 18:01:48.38ID:bMEizBTf0
auオンラインショップの在庫なしはたまに復活するよ。今の所二週間に一度復活。2時間か3時間で瞬殺される。アイスホワイトのように販売終了になったら終了かもね。auのこの値下げセール?は
3月一杯は続くかもだからまだチャンスは
あるかも。後は店舗かな。
2024/02/17(土) 18:04:00.54ID:nACPwXzX0
もう定価は下げないし不良在庫吐ききったら終売
569SIM無しさん (ワッチョイ 4e88-43hX [2001:268:d708:df9c:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 18:06:20.32ID:AL7M8OlL0
店舗もほとんど在庫無いな
2024/02/17(土) 18:34:27.65ID:ubYSeeaZ0
もう1Vしか展示されてないのが殆どやろな
客側が1IVの在庫は?言わないと出してこなかったワイの事やけど
2024/02/17(土) 18:47:38.33ID:DIxl8jVLa
ダイソーのBluetoothイヤホン使ってるんだけどこの機種に変えてから音が良いように感じるのはプラシーボなんだろうか?
試しに家電屋でBOSEのBluetoothへッドホン聴いたら目茶苦茶音良くてビビった
安物と古いものではあるけど音楽用のアンプとスピーカーで普段音楽聞いてるけど、BOSEのヘッドホンの方が断然音良いわ
I Ⅳのお陰なんだろうか
2024/02/18(日) 01:30:32.61ID:5Xv1Cr9m0
>>538
まるで全てのスマホがなるみたいに言わないでおくれよ
Xperiaだけなんですから
2024/02/18(日) 03:02:32.19ID:rl7pCWE30
初めて4K120fpsで撮ったらリアルすぎて怖いわ
Video Proの存在忘れてた
2024/02/19(月) 10:53:11.25ID:SCB/+7g40
>>571
DSEEが効いてるんじゃない?
2024/02/19(月) 16:57:19.27ID:5DC65tbI0
マーク1から機種変したけど
アプリは遅いわ、本体は熱いわで
テンション⤵下がりです。
2024/02/19(月) 17:21:49.70ID:9G5jadSK0
>>575
何のアプリだよ、低脳アンチ
2024/02/19(月) 17:47:00.23ID:7LNtt/IL0
>>576
同じゲームのアプリで引き続き後に
プレイしたらイラつくくらい遅くなってた。

本当のこと書いてるのに
何でお前がイラつくの?
2024/02/19(月) 17:50:54.63ID:9G5jadSK0
>>577,575
何のアプリだよ、低脳アンチ
2024/02/19(月) 17:52:54.92ID:9G5jadSK0
「そのゲームアプリが糞(そんな糞ゲームアプリに執心してる人間も糞)」という話にしかならない情報しかないなあ
2024/02/19(月) 18:13:03.77ID:0OdFxcst0
>>575
爆熱大ハズレチップ&クソディスプレイでXperia至上最低の機種って呼ばれてるからね

消費電力が普通のスマホの倍、4000mAh代のスマホと比べても半分しかバッテリー持たん
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
実質バッテリー容量2000mAhぐらいしかない

新品で買っても最初からバッテリー劣化しまくった不良品みたいなもん
こんなもんタダでも買う価値ない
2024/02/19(月) 18:13:07.43ID:0OdFxcst0
>>575
爆熱大ハズレチップ&クソディスプレイでXperia至上最低の機種って呼ばれてるからね

消費電力が普通のスマホの倍、4000mAh代のスマホと比べても半分しかバッテリー持たん
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
実質バッテリー容量2000mAhぐらいしかない

新品で買っても最初からバッテリー劣化しまくった不良品みたいなもん
こんなもんタダでも買う価値ない
2024/02/19(月) 18:22:36.96ID:7LNtt/IL0
>>581
そうでしたか…
投げ売りしてた理由がこれだったんですね。
2024/02/19(月) 18:30:11.64ID:9G5jadSK0
>>580-581 ID:0OdFxcst0
そのXeria1IVよりもバク熱アチアチのゴミ13Tproは
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
 https://i.imgur.com/WidILXe.png
下位モデルの13T無印より無価値な模様ww 🤣

▪︎Proより無印が優れる点
・Proより軽量
・Proより2-3割も省電力性に優れる
・爆熱アチアチではなくヒエヒエで常に快適に使える
・レンタル(笑)なんかではなく1800円で安価に購入し所有可能だった
・セカンドスペースが使える
・デュアルアプリが使える
・コントロールセンターのタイプが
 2種類から好みによって選択可能

▪︎Proが無印が優れる点
・GPU性能が優れる点
 ただし3.8万円(249ドル)で買える
 Poco X6proと目糞鼻糞で大差なく
 https://buzzap.jp/news/20240112-xiaomi-poco-x6-pro-poco-x6/

 原神やるならiPhone一択だし
 https://imgur.com/j4l46HG.jpg
 https://imgur.com/wJGRBpS.jpg
 https://imgur.com/glcGpkv.jpg
 https://imgur.com/XEyiszj.jpg
 そもそも原神に限らず他のあらゆる
 スマホゲームもAndroidの時点で
 目糞鼻糞で総じてゴミの同類項で無価値

・動画4K60fps撮影が可能
 ただし、4K/60fps録画は発熱もバッテリー消費も激しく
 1時間で60GBものデータ容量になるから大半のユーザは使わないし
 ROM 256GB,SDカード利用不可,USB2.0でデータ転送も遅い
 非ハイエンド機種なら尚更

 保存データ容量が大き過ぎるすぎる4K/60fpsで撮って残すなら
 499ドルのミドルレンジスマホと同一のカメラセンサー/レンズの
 中途半端なミドルレンジの域を出ない
 目糞鼻糞のスマホなんか使わず
 もっとマシなハイエンドスマホ買うべき

 爆熱アツアツゴミだから
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
 冬は、爆熱アチアチな分だけ
 13Tproのカメラ結露する可能性が
 ヒエヒエの13Tと比べても同条件でも高くなるし
 https://x.com/logkazu/status/1752974078762418491
https://x.com/damin932/status/1751153754450338258
https://x.com/gadgetcospa_com/status/1749003903780225356
https://x.com/corei59600/status/1744300613960360113
https://x.com/corei59600/status/1744300613960360113
https://x.com/logkazu/status/1737767395467677805
https://x.com/mabopower/status/1740673398811074767
https://x.com/mabopower/status/1737347763208335574
https://x.com/gadgetcospa_com/status/1749003903780225356
 夏も日本の気候で35-40度でも熱暴走せずに
 数分でも4K動画撮影が可能かは現実点で不明確
 (まあ、4K60FPS録画は3分も持たない)
2024/02/19(月) 18:30:51.22ID:9G5jadSK0
ハイエンド用SoCのDimensity9200+で
GPU性能は8Gen2並だと謳う
x6proよりゲーム性能もカメラ性能も
完全上位品のXiaomi13TProでも
まともなスマホと比べたらこのザマという現実

ハイエンドクラス
GPU性能は8Gen2並だウリにしてる
Xiaomi13TProですらこのザマだからなあ

https://i.imgur.com/LJWOGCa.jpg
https://i.imgur.com/VOztJNe.jpg
https://i.imgur.com/fk0tZ71.jpg
https://i.imgur.com/wjmIG6d.jpg
https://i.imgur.com/htmdSUu.jpg
https://i.imgur.com/juk3QbG.jpg
https://i.imgur.com/nSha5to.jpg
https://i.imgur.com/nogdcBN.jpg
https://i.imgur.com/QddcwxJ.jpg
https://i.imgur.com/dSNlpMq.jpg
https://i.imgur.com/StzeKhX.jpg
https://i.imgur.com/EtcQhwr.jpg
https://i.imgur.com/P3vBERJ.jpg

sandbagさん投稿 2024年1月19日 8:54 返信7件
>みーんとさん
>この機種をお持ちなのでしょうか?
 ソフトバンク版を所有しています。
 自分はモンハンNowで確認しました。
 同じレベルのAntutuスコアである
 iPhone15 ProやGalaxy S23 Ultraに比べ、明らかにカクつきます。
585SIM無しさん (ワッチョイ 8f7a-wHuA [2400:2200:613:8e89:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 18:31:04.84ID:ilPojJlB0
4kやめるとか言われてるし
4kのXperiaは全部黒歴史になるのは間違いないかと
まともに戦えないから縦長に逃げて高価なLTPOも採用せずに利点ゼロの無駄4kで誤魔化してるのが今のXperia
世界シェア0.5%未満の変な割高機種を有難がってるのは頭のおかしいやつだけという悲しい現実

4kやめて実用性重視したらまともな機種になるよ
取り敢えず世界で唯一取り残されてる固定リフレッシュレートを早く辞めないとな
2024/02/19(月) 18:31:25.34ID:9G5jadSK0
21 SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.146.120.26])[sage] 2024/01/23(火) 22:49:01.22 ID:IHVxH0Vva

(スマホ向けの陳腐で低劣で課金至上主義で
ゲームデザインされた、しょーもない
https://tapittalk.com/soshage-payment/
ゲームなんかやらないから発熱も
バッテリーの持ちも問題は感じないな

動画撮影も4Kはファイル容量が大きくなり過ぎるから
大半のケースは1080pでしか撮らんし
2024/02/19(月) 18:43:25.06ID:eT4oVilOH
なんでここに書くんだい?お前の感想文なんか興味無いからSONYのカスタマーサービスにでも送り付けとけよ馬鹿
2024/02/19(月) 19:01:16.83ID:iWYJOZxT0
S24がカメラも劣化したしディスプレイもこのザマだから他機種のスレで発狂するしかないんだね・・・

「Galaxy S24」、画面に複数の問題か--色あせ、ざらつき感など
ttps://japan.cnet.com/article/35215218/
589SIM無しさん (ワッチョイ 3f58-X6hX [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 19:15:55.54ID:Qmc00TbZ0
Netflix見てると再生で問題が発生しましたってエラー出まくるのウケる
2024/02/19(月) 19:17:58.79ID:LqFk/MBz0
こんなたたき売りで発売日に定価で買った人可哀想だな
2024/02/19(月) 19:49:14.52ID:KtK+Tnfo0
>>577
気にしない方がいい
常駐してるヤベー奴だから
2024/02/19(月) 19:50:35.11ID:KtK+Tnfo0
>>589
アプデ時期と被るとよく起こるイメージ
593SIM無しさん (ワッチョイ 1356-qAa2 [2001:268:9ab0:79a8:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 21:31:36.69ID:6v4LYTOF0
Xiaomiの結露カメラは結局どうなったのか知らないがキャリアによっては温度差が激しい場所では撮影しないようにと注意喚起してるみたいだが、交換にもならないとは、、、、
2024/02/19(月) 21:48:02.76ID:a+QCt9ac0
8gen1はゴミカスsocだがTensorG3とD9200よりはマシだからな
最適化の問題も考えたら更にやばい
595SIM無しさん (ワッチョイ 3f58-X6hX [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 23:15:31.39ID:Qmc00TbZ0
まぁこの機種は制御ド下手だけどな、特にカメラ時の発熱とか
てか早く14来てくれよ
2024/02/20(火) 02:43:45.10ID:ESVVGvuN0
>>590
そんなことより早く2年経って脱1Ⅳしたい
2024/02/20(火) 15:20:42.21ID:D+d96D5ZM
発熱ガー
2024/02/20(火) 17:33:03.62ID:HWcv+s9n0
スマホなんて少しくらい温かい方がよくね
2024/02/20(火) 18:20:04.59ID:8Rmyj0xh0
熱いのはVもあまり変わらんのよね
Xperiaそのものがオ㍗ル
2024/02/20(火) 19:42:23.08ID:5usR9bafa
>>599
Android端末で終わってない端末こたえて
さぞかし良い端末なんだろうな?
601SIM無しさん (ワッチョイ 3f58-X6hX [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 20:08:52.56ID:ZNO83VrY0
アプデ来なさすぎ〜
2024/02/20(火) 20:23:09.58ID:NrXB8rBm0
上手くいけば明日、下手すれば5月
2024/02/21(水) 13:35:09.53ID:j+EcbuVw0
>>602
一応3月はなくなったらしい
2024/02/21(水) 13:59:05.63ID:PwuVUnIP0
simフリーはメモリ関係がいい感じだから
ついポチってしまった
2024/02/21(水) 14:52:20.47ID:JBLitdkbr
4月から5月又は6月から7月だろう
2024/02/21(水) 17:48:43.88ID:0AN47D140
ヨドバシ宇都宮は在庫まだあったぞ
2024/02/21(水) 18:17:24.44ID:fEnsNClV0
>>605
田宮榮一さん
2024/02/22(木) 02:02:57.34ID:sxMCA9itM
>>602
そこまでなったら機種変更でいいや
2024/02/22(木) 08:48:40.22ID:Yl8Sofpx0
ヨドバシ機種変更74400円
2024/02/22(木) 09:05:31.70ID:TcdBt9Rf0
尼のタイムセールで108900円か
2024/02/22(木) 09:28:41.35ID:+KAbepFkr
amazonで買いそうになったけどヨドバシもSIMフリーが108900円だったのでそっちで買った
ポイントが1%だけどな
2024/02/22(木) 12:39:44.16ID:lQ1YDQWA0
こ、こんなガラクタに10万‥
2024/02/22(木) 14:00:31.11ID:Ts0O6iyEa
そのガラクタが気になって見に来てるんですよね?
2024/02/22(木) 14:21:33.55ID:Yl8Sofpx0
ヨドバシSOG06機種変更74400円でXperia1から乗り換えた。
電子マネーの移行とかChmateデータ移行とか面倒だけど頑張るか。
2024/02/22(木) 14:29:31.55ID:VQty8teR0
1 V、10万待ち
2024/02/22(木) 14:33:23.88ID:lRAXv1Nm0
>>615
1Vも1IVとあまり変わらんぞ
残念なことに
617SIM無しさん (ワッチョイ 7fff-wHuA [2400:2200:5b5:8f1e:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 14:49:13.20ID:JI3H4F7E0
全く恩恵がなく不利な要素でしかない4kをやめてからがXperiaの買い時
2024/02/22(木) 14:57:21.11ID:tQAT58o/0
>>616
残念なのはお前
出来の悪い1IVと違って1V10万は絶対ない
2024/02/22(木) 15:12:13.59ID:EEn+vmD90
VスレでIVとの値段差分の価値はどこにあるの?
と、純粋な興味で問いかけたら
誰一人まともな回答が出来なくて
(クソ以下の無価値な頭の悪い回答は即論破)
ダンマリでワロたわ
2024/02/22(木) 15:14:06.87ID:EEn+vmD90
(スマホ向けの陳腐で低劣で課金至上主義で
ゲームデザインされた、しょーもない
https://tapittalk.com/soshage-payment/
ゲームなんかやらないから発熱も
バッテリーの持ちも問題は感じないな

動画撮影も4Kはファイル容量が大きくなり過ぎるから
大半のケースは1080pでしか撮らんし
2024/02/22(木) 15:22:44.27ID:lRAXv1Nm0
>>619
熱拡散シート40%増量が価格差分の価値らしいぞ
2024/02/22(木) 15:23:38.58ID:lRAXv1Nm0
>>618
そもそもまともにカメラを撮影できない、ゲームが動かない1IVに10万円の価値があるかどうかすら怪しいもんだ
2024/02/22(木) 15:30:22.97ID:FDG7EgIo0
勝ち誇った気になれた?
624SIM無しさん (ワッチョイ a3df-wHuA [2400:2200:630:6d60:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 15:36:25.11ID:2ZJA2umt0
Xperiaは試しに価格差つけてFHD版と4k版を出せばいい
4kが価格吊り上げるためだけの無駄機能だとはっきりするから
この機種も爆熱8gen1で放熱性能もゴミではあるけどFHDだったらここまで悲惨になってない
他社はFHDかQHDでLTPOだからXperiaより遥かに実用的なものを作っている
2024/02/22(木) 16:14:13.05ID:EEn+vmD90
570 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-uSuP)

7万円で買える1IVとの3倍の値段差はどこにある?
通知LEDが無くなったのは明確なマイナスぽいけど

※陳腐な原神やPUPGのような重い
 スマホ3Dゲームなんかやらない
 ファイルサイズが大き過ぎて保管も共有にも難がある
 4K/60-120fps動画も撮らない場合

572 SIM無しさん (スッップ Sd7f-RLx8)

>>570
1IVは夏場は普通に触ってるだけで熱制限かかることがあったよ
俺は値段が1/3だろうとIVには戻りたくないわ

575 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-uSuP)

>>572
1IVでも昨夏時点のアップデートだと
重い3Dゲームも4K60fps録画もしないのに
夏場は普通に触ってるだけで熱制限が
かかることなんかありえないのに

そのあり得ないことが起こらない限りは
>>572の虚言じゃないと仮にした場合)
1Vに1IVの3倍の値段の価値なんか無いということか
そしてそれ以外に3倍の値段差だけの有意な価値は無いと
そう言う結論でOK?

585 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-uSuP)

さすがに1IVの3倍の値段の価値があること
を示しなさいは困難であり無理難題か
2倍でも難儀そうだが

>>580,575で即論破されるような
無価値で頭が悪い詭弁を吐くことしかできない
恥ずかしい低能>>572が炙り出されただけで
626SIM無しさん (ワッチョイ ef7f-wHuA [2400:2200:4b4:f883:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 16:16:06.08ID:lJVJ7gfQ0
コピペ荒らしまで湧いてて草
2024/02/22(木) 16:25:53.31ID:ul8BClo80
>>622
わしもカメラを撮影せんよ
628SIM無しさん (ワッチョイ cf10-wHuA [2400:2200:416:3fda:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 17:22:41.30ID:Z+KD4e1k0
>>530
と思うじゃん?
でもメーカー毎に性能は全然違うという事実が無視されてる

Xperiaは8gen2の中でも性能最下位で3DmarkはまさかのTensorG3以下なのよ
8gen2の中で唯一Pixel8に負けてるのがXperia1Ⅴ
無駄な爆熱4kと放熱設計の悪さで発熱と消費多いから性能に強い制限かけなくてはならないせい
(残念ながら信者はこの事実と全く向うことなくマンセーを続けている)

言うまでもなく8gen1の1Ⅳはもっと低い


https://i.imgur.com/P3JoY4D.png
https://i.imgur.com/hglS1SS.png

https://youtu.be/AHNA1JIqqjY?si=EtA4_PPkB_yoX-u0&t=649
629SIM無しさん (ワッチョイ 5326-ewg4 [2001:268:d702:23c3:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 18:20:30.37ID:EEn+vmD90
D9200+積んだXiaomi13Tproとかいう
ゴミみたいな低劣な中華スマホの現実がこれだからな

爆熱アチアチ糞ゴミ
https://i.imgur.com/EHByXXS.jpg
https://i.imgur.com/OnnbOpj.jpg

情弱騙しのためにベンチ対策だけ必死で実アプリ性能は糞ゴミ

 sandbagさん投稿 2024年1月19日 8:54 返信7件
 >みーんとさん
 >この機種をお持ちなのでしょうか?
 ソフトバンク版を所有しています。
 自分はモンハンNowで確認しました。
 同じレベルのAntutuスコアである
 iPhone15 ProやGalaxy S23 Ultraに比べ、明らかにカクつきます。

8gen1のGalaxyS22と比べてカメラ性能も糞ゴミ
>>494

その他のスペックも8Gen1のハイエンド以上の
スマホと比べて糞ゴミ以下
>>525
630SIM無しさん (ワッチョイ 3ffa-X6hX [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 18:30:08.77ID:ZayoTc++0
ん〜629はソースが弱いな、628の有利!
てかアプデマダー?
2024/02/22(木) 19:11:44.36ID:SoGFsPqU0
ネガる時にいつも>>628が貼られるけど
それ以外のベンチだとこんなに差が出てないのはなんでだろ
632SIM無しさん (ワッチョイ 5326-ewg4 [2001:268:d702:23c3:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 19:37:39.45ID:EEn+vmD90
その一本槍しか無いらしいからなwww

低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民>>628 ID:Z+KD4e1k0には
2024/02/22(木) 23:10:28.93ID:8EoyeKH+0
最近ローソンでVISAタッチがエラーで使えないのが辛い
634SIM無しさん (ワッチョイ 3ffa-X6hX [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 23:57:26.11ID:ZayoTc++0
>>633
わかる
2024/02/23(金) 02:07:02.61ID:GTUUbnoO0
>>631
レンダリング解像度の違いやろ
2024/02/23(金) 09:52:16.31ID:bkGYEjWd0
>>634
セブンは成功率50%くらいだけどローソンは無理だわ、店員がレジ操作するから気まずくて、無理そうだったらすぐ財布からカード取り出してかざしてる。他のid削除したり色々試して再チャレンジしても無理
2024/02/23(金) 11:01:56.57ID:7gSQnEOf0
セブンはタッチするとこにあらかじめスマホをセットしてからレジのタッチパネルでクレカを選択すると成功率100%
ローソンは運ゲー
2024/02/23(金) 11:43:04.19ID:d1jk0SVsd
>>637
まじか、次試してみるわ。セブンは自分で決済変更できるからまだ融通効くけどローソンはストレスだわ
2024/02/23(金) 12:16:30.00ID:xdV88NQK0
iPhoneではできる当たり前のことができない
ウンコロイド
2024/02/23(金) 14:19:27.95ID:P5Te/stX0
au店頭ではまだまだ余ってんのな
2024/02/23(金) 19:13:43.23ID:vIs3yV0c0
>>639
Xperiaだけですよ
2024/02/23(金) 22:16:05.90ID:iwQj97800
ドコモだけどこの機種、改札での反応が悪いなって思ってたんだけど、かざす角度を変えると反応よくなるな
知らんかった
2024/02/24(土) 08:03:37.88ID:lcjFRymq0
Bluetoothスピーカーにつないでモンストすると音割れというかカクつく
何とかならないかな?
HDは、切ってる
2024/02/24(土) 17:15:42.98ID:IjX29kADd
ドコモで安くならんなぁ
2024/02/24(土) 17:54:23.52ID:9Q6WuZ3/0
4月に14来るらしい
2024/02/24(土) 22:34:40.98ID:7HZ2Ovn60
未だにXperiaが常時4kだとか勘違いしてるアホがいるのか?情報弱者にも程があるだろ💦
そもそも4k要らない勢のために5があるんだが本当にただ批判したいだけのゴミクズってなんでいつも定期的に湧くのかな👀
2024/02/24(土) 22:47:17.01ID:mMABfBsI0
>>628
そんなもんみんな知ってるよ

だから誰も8gen1搭載したS22やこのスマホなんか誰も買わなかった
発売早々爆熱ハズレスマホだって当該スレでも散々言われまくってたからな

で結局20万や10万では情弱以外誰も買わず売れ残り、
2年経って今頃47円で処分されて貧乏人が買って何も知らないで喜んでんのがこのスマホ
2024/02/24(土) 22:52:42.31ID:mMABfBsI0
>>99にも詳しく書かれてるが、
このスマホは8gen2やDimesity9200搭載したスマホの3分の2以下の最高性能しかないし、
ゲームなんかやるとさらに性能下がってAntutu60万レベルの実用性能しかでない
おまけにワッパ悪すぎて、最新のXperia Vシリーズや、S23、13TPROの半分しかバッテリーもたん

結局使いもしない望遠カメラに、全く意味のない常時120Hz稼働の4Kディスプレイ、
性能ガタ落ちのクソチップのただのゴミ
こんなもん買うぐらいならXperia10Vでも買った方が100倍マシ
ところがXperia 1や5Vやおろか、Xperia 10Vも買えない貧乏人がこんな型落ちのゴミを47円で契約して喜んでる
2024/02/24(土) 23:16:55.15ID:mMABfBsI0
バッテリーは新品状態でXperia10Vの3分の1ぐらいしか持たん

https://i.imgur.com/FdYWTAb.png

Web Blowsing
Xperia 10V…15:35
Xperia 1IV…6:42

つまり最初からバッテリ―劣化しまくった質の悪い中古買ってるようなもん
結局意味のない望遠カメラや4Kディスプレイ付いてても使わず、単にバッテリー持ちの悪さだけ残る

しかもアップデートもあと数か月で終わり
そんなもん買うならXperia10でも買った方がマシ
2024/02/25(日) 00:00:44.20ID:ZVyz+wqW0
>>649
さようなら
2024/02/25(日) 00:33:49.19ID:2uoIVlJV0
>>645
まじかー
2024/02/25(日) 01:11:57.76ID:uThudKT40
レンタル審査に通らなくて一括7万円も用意出来なかった残念な奴が発狂してるのか、気の毒にな
2024/02/25(日) 01:40:16.50ID:BFAjjFmRM
>>645
事実なら遅すぎて話にならん
2024/02/25(日) 06:44:24.29ID:IpoVjcvxa
叩いてるのは審査通らなかったか定価で買っちゃった人くらいじゃないの
そもそも本当に持ってるのかすら怪しいけど
2024/02/25(日) 08:14:18.61ID:Z/jybRey0
>> 647-649 ID:mMABfBsI0
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民が
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/02/25(日) 08:16:00.81ID:Z/jybRey0
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389

ゲーム性能とISP差によるカメラ性能は
ハイエンドクラスだとウリにしてる
Xiaomi13TProの残念な現実🤣

https://imgur.com/LJWOGCa.jpg
https://imgur.com/VOztJNe.jpg
https://imgur.com/fk0tZ71.jpg
https://imgur.com/wjmIG6d.jpg
https://imgur.com/htmdSUu.jpg
https://imgur.com/juk3QbG.jpg
https://imgur.com/nSha5to.jpg
https://imgur.com/nogdcBN.jpg
https://imgur.com/QddcwxJ.jpg
https://imgur.com/dSNlpMq.jpg
https://imgur.com/StzeKhX.jpg
https://imgur.com/EtcQhwr.jpg
https://imgur.com/P3vBERJ.jpg

カメラ結露報告もいまだ後を絶たず
https://x.com/logkazu/status/1752974078762418491
https://x.com/damin932/status/1751153754450338258
https://x.com/gadgetcospa_com/status/1749003903780225356
https://x.com/corei59600/status/1744300613960360113
2024/02/25(日) 12:50:21.34ID:qKLHqI7x0
何か今更終わった機種の叩き売りを買った奴が初期購入した奴にマウント取ってて嫌な世の中だな
平気で貧乏自慢するのだもんな
2024/02/25(日) 13:23:32.94ID:9Fq6b5oi0
>>652
いや一括ならまだ損切りして転売できるからマシだろ
一番ヤバい奴はこんな2年落ちの大型地雷を今更2年レンタル契約してる奴だろ
47円に釣られてジジイババアや貧乏人がひょこひょこ契約してたわけだろ
他のスレでこれ47円で契約して大喜びして書き込んでみんなからバカにされまくってる奴いたで
2024/02/25(日) 16:50:54.81ID:Zjikm1tI0
酷評されている機種の多くはネットでいわれてるほど悪くない
2024/02/25(日) 22:52:51.48ID:UsfloFAhH
先日au版を安く買ったんだけど、音楽プレイヤー兼サブ機として使う分にはオーバースペック過ぎるくらい快適
手持ちのイヤホンがLDACもLC3も対応してるから色々試せるしバッテリーは画面付けなかったらメチャメチャ持つし、本当に買ってよかった
サブ機でもサクサク動くの良いねSDカードも刺さるし

ただこれでゲーム遊んだり動画見たりするとバッテリーがスルスル減る
メイン機にするとつらそうだ…
2024/02/25(日) 22:59:31.23ID:9Fq6b5oi0
>>659
だから酷評されてる理由が理解できないから情弱なんだよ

例えばXiaomiの13TPROや8gen2機とXperia 1Vを比較した結果

CPU処理性能
https://i.imgur.com/0gYMZlz.png

ストレステスト結果
https://i.imgur.com/aO5CB9G.png

フレームレート変動
https://i.imgur.com/5zUYYxv.png

消費電力、バッテリー持ち
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png

CPU性能は最高コンディションでも13TPROや8gen2機の3分の2以下、
発熱でさらに実用性能は半分まで下がって、ゲームのフレームレートは半分しかでない
最近のスマホの半分の性能しかないくせに、バッテリーの持ちも半分しかもたん
まさにただのゴミだね
2024/02/25(日) 23:03:19.93ID:9Fq6b5oi0
>>660
倍の性能でバッテリー持ちも良い13TPROやXperia V買っとけば、メイン機としてガンガン使えたのにな
マジでXperia1IVなんてゴミタダでも要らんから

こんもん買った奴半年も経たない間に返却して使わなくなる
結局言われてる通りのゴミだったって、2年経っても売れ残って47円で処分されてる意味も分かるようになるよ
こんなもん買った時点で敗北確定
13TPROスレなんかに出張して荒らしてるバカも早々に手放して敗北を認めることになる(失笑)
2024/02/25(日) 23:32:16.64ID:3N8VA9Oj0
>>662
アンチ野郎ウゼーから消えろ
2024/02/26(月) 00:17:52.16ID:B8MbH8bD0
キモオタの早口
665SIM無しさん (ワッチョイ be03-4sn4 [1.33.238.109])
垢版 |
2024/02/26(月) 00:58:28.87ID:DPnXwIGX0
中華www
2024/02/26(月) 00:59:54.96ID:sTGyAWSz0
ポケモンGO、ダークライみたいな左右移動するやつは半分見切れてアカン
バッテリーは2日でレイド15戦で残り15%だから不満はない
2024/02/26(月) 01:01:49.87ID:kMWP7g+HM
>>662
SD8Gen2機をメインで持ってるし、書いてる通りオーディオプレーヤー替わりに使うから
SDカード刺さらない13T Pro要らないんですが…文脈読めない人?

必死過ぎてこっちが失笑するわ
もっと本読んだり人と話して書いてあること理解できる様に頑張ろうね
2024/02/26(月) 01:20:35.92ID:jjcfCsdu0
>>667
それ、触っちゃいけない奴だから
5行以上の長文連投してる奴は問答無用でNG行きにするのがこのスレを快適に見る方法
2024/02/26(月) 01:26:43.32ID:4XVr7GsOM
>>666
上下分割して調整すりゃいい
2024/02/26(月) 17:46:43.50ID:2Ne2vll80
来ないですね。
3月ですかね?
2024/02/26(月) 18:55:47.03ID:8nk6evho0
もう来ないよ
ソニーだから
672SIM無しさん (ワッチョイ ba44-iVup [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 19:10:58.59ID:eQpQwyO30
流石に2月中には来てほしいんだが
2024/02/26(月) 20:29:40.00ID:aEf6OR6n0
>>670
だから4月だってば
2024/02/26(月) 23:16:57.53ID:dHXXq33eM
4/1にアプデ来たら悩むよな
2024/02/27(火) 00:11:27.25ID:zkbBkeU6H
>>668
そうなのか…申し訳ない…
2024/02/27(火) 02:48:12.31ID:wIM2eTNK0
>>660
オレはメインではiPhone14PMをメインで使用してこの機種はゴロ寝用のサブとしてSNSやこのクソ掲示板などに利用してる
iPhonepmはクソ重たいからゴロ寝用としては不向きだし画面もXperiaのほうが発色良いし気に入ってる
2024/02/27(火) 12:45:16.66ID:A5Fi8n2h0
5~6年前発売のBRAVIAにセキュリティアップデートきたんだけど、Xperiaなんで短いのん?
2024/02/27(火) 15:46:04.96ID:CvG5A3oY0
>>677
買い替えサイクル・サポートサイクルが全く異なる製品を
同列に比較できると思える方が低脳で頭が悪い
論理的思考思考力皆無のチンパンジーかよ🐵
2024/02/27(火) 17:53:53.55ID:44OE2AV10
Amazonで10万くらいになったこの機種を今から買うのってありかな?
性能的にかなり良くていい感じだと思うんだけど壊れた時とかは町の修理屋さんとか頼み?
2024/02/27(火) 18:04:01.85ID:47wgHPJE0
5~6万円なら下手なミドル買うくらいなら悪くないけど、10万円出してまで買うのはよっぽどのXperiaファンじゃなければオススメ出来ないかな
2024/02/27(火) 18:07:53.99ID:z7GyOg+u0
あまりにも音が良いから思わずBOSEのヘッドホン買ってしまった
今はBluetoothでもハイレゾ普通に聴けて良い時代だな
ただDSEE Ultimateが純正のミュージックアプリにしか効かないのが不満
あのアプリ漢字やカタカナだと検索機能しないんだよ
せっかく音が目茶苦茶良くなるのに目当ての曲を探すのに苦労する
ONKYOのHF playerはUSB出力しかアップサンプリング出来ないし、Powerampはアップサンプリングしても正直音が微妙
ソフト側のアップサンプリングよりXperia本体のDSEE Ultimateの方が優秀なんだな
2024/02/27(火) 18:27:00.74ID:CvG5A3oY0
>>680
1Vですら10万じゃ高いからな
>>619,625
2024/02/27(火) 18:41:01.26ID:9MKRyjSh0
amazonじゃなくてソニー公式で買った方がいいよ
2024/02/27(火) 18:56:51.71ID:CFVUYwRU0
ここの機種はなんちゃってハイエンド端末だからな
爆熱不良のサム◯ンプロセスを採用してしまった最後のチップ8gen1を搭載しながら、VC無しに貧弱過ぎる排熱仕様だからすぐにミドル以下の性能に落ちる
カメラアプリも爆熱で強制停止は当たり前ネットサーフィンとかの軽い動作でようやく速さを実感できるかどうか
電池の食いっぷりだけはゲーミングスマホ並みのハイエンドクラスだがw
これだと下手なミドルやローエンドよりも使い勝手悪いんじゃね?
2024/02/27(火) 19:26:11.66ID:44OE2AV10
あー、カタログスペックは高いけど爆熱なのか...みんなの返事見る前にもうAmazonで注文しちまったよ
2024/02/27(火) 19:43:18.66ID:qcCOXQqZ0
アップデートで言うほど爆熱じゃなくなってるから普通の使い方ならそこそこ快適には使えると思うけどね
ただ、10万円の価値があるかっつーと微妙
687SIM無しさん (ワッチョイ ba47-d8Bj [2001:268:9a9d:7dfa:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 19:47:51.59ID:v5k9o7je0
auでMNP52000円でよろしく!
2024/02/27(火) 20:15:03.42ID:b6PMMAGR0
>>685
今からでも遅くないからキャンセルしろ
受取拒否でも問題ない
こんなゴミを買うならチョンスマでも良いくらいだわ本当に

2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/XQ-CT44/13/DR
2024/02/27(火) 20:39:11.38ID:44OE2AV10
>>688
それは出来ないな
2024/02/27(火) 20:45:30.00ID:2g8nQJ7L0
ドコモはいくらなの?
691SIM無しさん (ワッチョイ ba47-d8Bj [2001:268:9a9d:7dfa:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 23:04:20.94ID:v5k9o7je0
Docomoとソニーはておくんだ感強いね。富士通を捨てソニーを選んだ。というより次世代通信規格だのラピダスや
TSMC工場だのDocomoと
ソニーで協業する事も多いんだろうね。
2024/02/28(水) 00:49:08.74ID:KVnt/MIA0
発熱ガー
2024/02/28(水) 03:24:11.50ID:DDQo0NWz0
>>684
Tensor初代とG3とD9200よりはマシ
何も白なさそう
694SIM無しさん (ワッチョイ 1300-atQF [2400:2200:5b3:a276:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 06:56:09.96ID:hcw+B1Rb0
>>628
695SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-iVup [126.67.41.201])
垢版 |
2024/02/28(水) 09:07:42.36ID:mHnF+yNQ0
>>693
ほい
D9200は持ってないから分からん
ttps://imgur.com/a/JpHY8KY
2024/02/29(木) 07:13:29.74ID:r9PGDai30
届いて1日、良いじゃん全然爆熱じゃないし
2024/02/29(木) 08:43:53.53ID:7tB+9GWv0
DSEE Ultimateってネットで調べると全てのアプリに効くって書かれてるけど実際は違うよね?
PowerampやHF playerには使えないわ
あとBluetoothはLDACじゃないと無理って書かれてるけどaptXAdaptiveでも使えたし
2024/02/29(木) 11:13:54.05ID:IKfV4sYBM
>>697
DSEEの設定がある他社アプリってYoutubeMusicしか知らないし
よくわからんよね
2024/02/29(木) 11:51:28.75ID:PMSCiqXh0
>>698
自分が使ってる音楽、動画アプリでDSEE Ultimateが効くか改めて確認してみた

ミュージック 有線◯ Bluetooth◯
HF Player   有線× Bluetooth×
Poweramp 有線× Bluetooth×
foobar2000  有線× Bluetooth×
YouTube  有線◯ Bluetooth◯
YouTubeMusic 有線◯ Bluetooth◯
AmazonMusic 有線× Bluetooth×
2024/02/29(木) 11:52:00.83ID:PMSCiqXh0
Prime Video 有線◯ Bluetooth◯
ニコニコ動画 有線◯ Bluetooth◯
DLsite Sound 有線◯ Bluetooth◯
DMM動画  有線× Bluetooth◯

DMM動画だけよく分からん動作だけど他は効くかどうかは一貫してるというか
音楽アプリはアップサンプリング出来る奴は総じて駄目だね
音声出力の仕方が違うんだろうか?
2024/02/29(木) 12:50:27.33ID:I4RlKw+g0
>>699-700
> 音楽アプリはアップサンプリング出来る奴は総じて駄目だね

当たり前だろ低脳
2024/02/29(木) 12:57:21.59ID:NydzgC5k0
>>701
そういうものなのか、知らなかったわ
でもネットで調べると書き方が紛らわしいと思う
アプリの使い勝手はHF PlayerやPowerampの方が良いだけに効かせられないのは残念だわ
2024/02/29(木) 13:14:02.24ID:MqIUibqq0
制限容量80%に設定したのにフル充電されてた。脳みそあんのか、こいつ。
2024/02/29(木) 15:25:59.73ID:au6lBwhLr
届いて一週間メモリが16GBあるのか動作は快適
705SIM無しさん (ワッチョイ ba9f-iVup [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 18:01:18.28ID:ml6Kky7G0
結局今月は14来なかったな
2024/02/29(木) 18:21:08.20ID:7kJYjtprH
>>705
だから4月だと何度言えばわかるの?
2024/02/29(木) 18:41:56.08ID:oHe2n0WQ0
で、でもほら、まだ今月も5時間あるし…
2024/02/29(木) 19:04:45.30ID:ri9MyXs3d
4月説の出どころは何処なんだ
2024/02/29(木) 20:10:49.18ID:3NcsPqk5H
>>708
4月になればわかる
2024/03/01(金) 00:08:41.50ID:X9w0DGke0
>>709
根拠がない説明になってない

根拠があるなら示せよ
2024/03/01(金) 05:08:06.92ID:dT/npew90
4月になるとここへ来て卒業写真めくるのよ。
あれほど誰かを愛せやしないと。
2024/03/01(金) 07:33:39.42ID:EhRUqjFja
>>710
チー牛が早口で行ってるw
2024/03/01(金) 08:14:52.43ID:MiWMD9g10
>>696
今の季節考えてみ
2024/03/01(金) 15:33:15.68ID:xlJPMRhId
確かに思ったほど熱くないし
見た目もカッコいい
2024/03/02(土) 08:00:22.73ID:BOQeMa5M0
少し前に買ったけどかなり気に入った
サポートも2027年まであるんだろ?
2024/03/02(土) 13:07:23.64ID:Yo/P9m580
Xiaomi 13TPROとXperia 1Vを比較した悲惨な結果

CPU処理性能
https://i.imgur.com/0gYMZlz.png

ストレステスト結果
https://i.imgur.com/aO5CB9G.png

フレームレート変動
https://i.imgur.com/5zUYYxv.png

消費電力、バッテリー持ち
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
2024/03/02(土) 13:11:55.60ID:Yo/P9m580
>>684
ハイエンドもどきですらないよ
完全に型落ちのゴミだから

現行の8gen2機やDimesity9200搭載した13TPROと比較するとCPU性能3分の2
上のフレームレートととこに書かれてる通り、GPUは発熱で半分しかでない
実質ミドルレンジレベルの性能しかない
しかもバッテリー持ちは半分以下
使いもしない望遠レンズに全く意味がない4Kディスプレイの付いたただの情弱騙しのゴミでしかない
2024/03/02(土) 13:19:51.34ID:jOvkPfSM0
アスペって同じ事ばっか書き続けるよな
2024/03/02(土) 13:28:09.34ID:Yo/P9m580
>>718
しょうがないだろ
事実としてこのレベルの歴然たる差なんだから

■Antutu
13TPRO…1500400
Xperia 1IV…994042

■Battery life tests
Web browsing
13TPRO…12:07
Xperia1IV…6:42

Watching video
13TPRO…13:38
Xperia1IV…9:38

https://i.imgur.com/J1wUzaH.png
2024/03/02(土) 14:14:07.64ID:TqrFZ5RA0
Xperiaが気になって気になって仕方ない
2024/03/02(土) 14:19:29.27ID:J0qX5QnB0
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民ID:Yo/P9m580が
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
 https://imgur.com/WidILXe.png
・13Tproのように糞ゴミ画質の結露カメラ>>656ではない
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/03/02(土) 14:52:14.31ID:zcTV5C8t0
>>719
何回も、同じことを
がわからんのか
嫌われ者は消えろよ
723SIM無しさん (ワッチョイ 0b66-atQF [2400:2200:7d0:b149:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 15:45:35.47ID:xhpfez6S0
Xperiaの場合設計に無理があって性能下げて省エネにしようとするせいで8gen2が8gen1の性能になって8gen1が888の性能になるからな
5は小さい筐体に大容量バッテリー詰め込んでるから放熱問題があって
1は何と言っても無駄4kが足を引っ張る

そして両方に共通するのが固定リフレッシュレート問題
他社より消費が多くなってしまう
2024/03/02(土) 17:02:48.24ID:JOoO+AgUa
そんなXperiaの事が気になって気になって仕方ないんだね
2024/03/02(土) 17:31:43.60ID:J0qX5QnB0
>>724
嬉ションしながら情強のつもりで
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかない糞みたいな中華スマホを
2年47円でソフバン(笑)からレンタルしたのに
あらゆるスペック柄別格な>>7211年型落ちのフラグシップ機が
同じ2年47円でレンタルできから発狂してる模様
2024/03/02(土) 18:36:08.62ID:MM6ItEgP0
俺は日本製しか買わないことにしてるからこれ1択しかない
2024/03/02(土) 18:36:15.42ID:kbj87/F8x
>>722
>>668
2024/03/02(土) 22:10:29.56ID:wIO8cJBZ0
日本製なんてしょーもないこだわりは早く捨ててしまった方が幸せになれるぞ
2024/03/02(土) 22:43:10.60ID:IlRe4waDa
日本製でSDカード使えてるイヤホンジャック使えるのは他に選択肢無いんだよな
Pixelが内蔵メモリ1TBになったら移行考えるわ
730SIM無しさん (JP 0H16-g1P5 [133.106.36.130])
垢版 |
2024/03/02(土) 23:51:51.27ID:ABQXYLeZH
今、 5ii 使ってて、安くなった5ivか1ivへの買い替え考えてて、1ivが本命なんだけど意見欲しい

・「爆熱で使い物にならない」って意見と「言うほど爆熱でもない」って意見があるけど、
 ゲームや長時間の高画質動画撮影しなければ気にならないレベル?
・具体的には、夏場でもyoutube見てるくらいなら、発熱警告出ないか?
・手が「暖かい」じゃなくて「熱い」と感じるレベルの発熱はないか?

あと、1系に乗り換えるなら、xperia viewも試してみたいと思ったんだけど、使ったことある人の感想きかせてください
2024/03/03(日) 04:33:11.68ID:dZ8XdH690
今いくらくらいで買えるの?
2024/03/03(日) 06:29:17.99ID:4ACfA3440
7万円代で買えるならコスパイイね
2024/03/03(日) 07:53:45.58ID:Vd1o1O7i0
>>730
auバラ撒き組なので夏場はまだ未体験だけど、今まで使って警告が出たのは一度だけ
暖房ガンガンの室内で30分くらい写真と動画撮りまくってたら温度警告出たけどその時もアチチまでは行かないレベル
734SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-zqCT [126.67.41.201])
垢版 |
2024/03/03(日) 09:18:03.29ID:iP4EWM7d0
>>730
涼しい室内でも瞳AFで猫を連射とか4Kスローモーション動画撮ってると5分も持たずに発熱で終了する
俺も夏は未体験だけど、5ivの時は夏の野外は4K動画だと2分くらいしか撮れなかった、流石にYoutubeは大丈夫だと思う

あとxperia view買うならMetaQuestとかのほうが未来性あると思う、、高いけど
2024/03/03(日) 09:54:37.47ID:YjLQ2Sd40
(スマホ向けの陳腐で低劣で課金至上主義で
ゲームデザインされた、しょーもない
https://tapittalk.com/soshage-payment/
ゲームなんかやらないから発熱も
バッテリーの持ちも問題は感じないな

動画撮影も4K60fpsはファイル容量が大きくなり過ぎて
撮った後の保存や共有で難儀するから使わんし
736SIM無しさん (ワッチョイ d74b-7bv0 [2001:268:9a92:8b76:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:18.25ID:HgGKaCqx0
auオンラインショップはまだ
販売終了にならないし。実店舗には在庫まだあるんだろうね。ま〜今月一杯かもだし買うんならお早めにどうぞ!
2024/03/03(日) 11:15:53.88ID:IphCDrEtd
2年後5万円買い戻し特約付き7万円(回線契約すれば2万円引)と考えたらコスパ悪くないよね
元ハイエンドだからライトユーザが使うにしてもミドル以下よりは色々快適だし
2024/03/03(日) 12:06:29.56ID:EJjiNEaB0
発売日に定価で買ったヘビーユーザーには不評だったんだろうけど7万で普段使い用に買った自分みたいなライトユーザーには大満足だわ
元々ミドルクラスの端末に乗り換える予定だったけから快適そのもの
2024/03/03(日) 12:13:04.93ID:3Fr7WVRP0
>>738
夏になったら7万円でも無駄な買い物だったと気がつくかもしれんぞ
写真撮ろうとするとサーマルスロットリングで落ちるからな
2024/03/03(日) 12:17:53.75ID:EJjiNEaB0
>>739
写真撮らないんで問題ないっすね
2024/03/03(日) 12:38:58.78ID:J00XWaLa0
>>740
写真取らないのになぜこの機種買ったんだよw
742SIM無しさん (ワッチョイ 9f16-zqCT [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:41:21.91ID:kPvMQ+Wm0
メディアプレイヤーとしては確かに優秀だもんな
2024/03/03(日) 12:41:31.54ID:EJjiNEaB0
>>741
元々Xperia10にするつもりだった
あと日本製でMicroSD使えてイヤホンジャックあるのが選択肢無い
2024/03/03(日) 12:49:17.88ID:3Fr7WVRP0
Xperiaはソニーが売ってるだけで中国製だろ
2024/03/03(日) 12:51:50.15ID:EJjiNEaB0
そういうのはいいんで
2024/03/03(日) 13:12:24.96ID:DnQl7pZV0
写真なんて電車の中やエスカレータのときくらいしか使わなくね?
2024/03/03(日) 13:30:23.22ID:vLBC/sE8d
肯定派も否定派も今年の夏待ちだよね、発売直後の阿鼻叫喚からアップデートでどこまで落ち着いてるのか
ただ、iPhoneですら炎天下で使ってたらダウンするから程度問題なんだよね、結局は
そして実はライトユーザこそ全ての動作に余裕が出来るハイエンドの恩恵が一番あったりする
2024/03/03(日) 13:43:41.48ID:J00XWaLa0
>>743
なるほどね
2024/03/03(日) 17:21:20.45ID:8Shpr5320
確かに買ったばかりだから夏は分からないなあ
今は超快適かなり良いスマホだと思ってる
2024/03/03(日) 17:36:24.71ID:3sKyeE5q0
>>744
いつの話だよタイ製しかねえよ
751SIM無しさん (ワッチョイ f771-5fuq [240b:c010:4d1:f914:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 17:45:57.70ID:JBzE6sqY0
>>730 です。意見くれた皆さん、ありがとう!
まだ決心しきれてないけど、たぶん買う方向で考えてます!
2024/03/03(日) 17:51:19.39ID:YjLQ2Sd40
Xperia 1 IVのAndroid 14アプデは「神アプデ」?
https://sumahodigest.com/?p=26367
--
Android 14アップデート後のXperia 1 IVは動作が早くなり、発熱もほとんどしなくなった
2024/03/03(日) 19:51:46.45ID:qTw1l3Pg0
>>740
夏に片手で持ち続けるのがキツくて左右持ち替え続けるのは結構苛つくけどね
TwitterやYouTube見てるだけなのに
2024/03/03(日) 20:04:34.63ID:8Shpr5320
実を言うと俺Pixel8pro買おうと思ってたんだ
ほんならもっと安くて高性能ぽいこの機種見つけて衝動的に買ってしまった
755SIM無しさん (ワッチョイ 9f16-zqCT [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 20:09:57.91ID:kPvMQ+Wm0
>>754
>>695
音響と値段以外はほぼ全部Pixel8Proのほうが良かったと思うけどなぁ
あっちはアプデ7年だし
2024/03/03(日) 20:20:45.07ID:PrbVfmT9M
値段には勝てんよ
2024/03/03(日) 20:43:22.79ID:4ACfA3440
ネガキャンしてる奴は20万弱で買った奴
2024/03/03(日) 21:59:08.01ID:65t6AtzF0
>>746
おまわりさんこいつです
2024/03/03(日) 23:43:09.66ID:r5kN0fhB0
夏場、1Ⅲの時は大谷さんの試合観てたら日陰のベンチでも30分くらいしか持たなかったな
iPhoneプロマで2時間くらb「もった
1IVも30分くらいちゃうか
760SIM無しさん (ワッチョイ 5782-7bv0 [240b:c020:495:62e3:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 21:58:02.66ID:E1cnRV220
メジャーはABEMAかな?あさって山本投げるから山本も応援しよう。ブラッドピッドがXperia使ってたみたいでハリウッドの
映像関係者も使ってる人けっこういたみたいだが、まだ使ってんのかね〜?
2024/03/05(火) 00:12:53.75ID:JYMZXCqj0
SO-51C取扱説明書が更新された

Android13へのアップデート(OS更新)による説明文章の追加/変更が行われています。
2024/03/05(火) 00:21:34.32ID:JYMZXCqj0
更新日22年12月7日の内容を貼ってしまったが更新したのは昨日
2024/03/05(火) 01:16:48.49ID:5uCPYnZI0
背面に保冷剤くっつけながら動画撮影は機械に良くない?
2024/03/05(火) 01:22:39.16ID:N2wSXRyf0
結露してろくなことならんぞ
ヒートシンク付けとけ
2024/03/05(火) 08:22:28.29ID:DHSypqYb0
Pixelはまじでアプリ系まともに動かんからペリア1で正解では?
766SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-zqCT [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 14:13:51.18ID:zNmjU81a0
今日こそアプデ来るかな〜
2024/03/05(火) 15:37:47.21ID:qg5J6jLQ0
>>766
なんとなく、木曜日配信多くないですか?
2024/03/05(火) 17:34:36.85ID:Sv/IWbI20
アプデくると1Vと同じ性能になるの?
2024/03/05(火) 18:25:46.85ID:7pZpfScz0
マジか、液漏れした、
交換か面倒だなこれ
2024/03/05(火) 19:59:22.05ID:+FKv4BJZ0
>>768
なぜそう思った?
2024/03/05(火) 21:31:55.38ID:/V2syV3sM
>>768
夢があっていいな
772SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-7bv0 [106.146.99.173])
垢版 |
2024/03/06(水) 11:55:35.04ID:loE5EWYBa
最凶から最強へ!
DreamCamTrue!
在庫も残りわずか!?
最強マシーンを手にいれましょう!
2024/03/06(水) 12:38:10.39ID:Ah2wbn8R0
国内盤はSIMフリー含めてアプデなしだってよ
今後のセキュリティアップデートも不明
774SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-zqCT [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 13:40:49.08ID:IYWub2mD0
撤退or縮小するのかな?
ttps://gazlog.com/entry/google-pixel-high-sales-japan/
この記事でもothersに入るくらいに売れてないし
2024/03/06(水) 15:00:39.53ID:FGYmXl5N0
>>730

>>99にも詳しく書かれてるが、
このスマホは最高状態でも8gen2やDimesity9200搭載したスマホの3分の2以下の最高性能しかないし、
ゲームなんかやるとさらに性能下がってAntutu60~70万レベルの実用性能しかでない
おまけにワッパ悪すぎて、最新のXperia Vシリーズや、S23、13TPROの半分しかバッテリーもたん
まったく発熱しなかったとしても、性能低すぎる上にバッテリーもたんから使いもんにならんのやて
2024/03/06(水) 15:12:05.97ID:FGYmXl5N0
>>774
Otherも何もXperiaなんか世界じゃ1パーセントも売れてないから

2021年スマホ世界シェア
Samsung…20.3%、Apple17.5%、Xiaomi…14.2%、SONY…0.2%
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/image/d0305090.png
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/html/nf305000.html#d0305090

何で売れないか分かり切ってるわな
動画再生や画像再生したら両サイド切れる使いづらいだけの細長ディスプレイ
情弱騙しの4Kディスプレイや、全く使いもしない望遠に画質評価も低いカメラ
薄さ軽さ重視して冷却性能低くて、性能ガタ落ちな性能
その最たる例がXperia 1IVなんだよな
俺も始めた買ったスマホがXperiaだったから悪くは言いたくないが、こんなもん売ってるからシェア取られんだよ
国内の情弱やジジイやババア以外こんなもん買わないからな
2024/03/06(水) 15:16:07.60ID:XGQVQOUH0
それであなたはなぜここにいるのですか?
2024/03/06(水) 15:19:43.35ID:FGYmXl5N0
これだけ言っても未だにこれ買おうかなとか言ってる奴いるんだろ
性能悪いから買うなっていってんのに
しかも発売からもう2年でアップデートも数か月しか残ってないって言ってんのにな
もうまさにバカだよね
2024/03/06(水) 15:50:22.31ID:aIXgsgIL0
そんな機種のスレに張り付いてる方も負けず劣らず残念な奴だと思うが
2024/03/06(水) 15:50:35.71ID:Ud2Nh3Wv0
>>773
普通にau公式でアプデリストに入ってるけど
781SIM無しさん (ワッチョイ 17a4-7bv0 [2001:268:9a25:9d2d:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:28:07.40ID:J5S9xg6V0
あざ〜っす!
2024/03/06(水) 16:43:55.22ID:ZpF1KYCB0
1IVSIMフリー版かったけど
これいいな
xperia触ったことなかったけどかなり使い心地良い
2024/03/06(水) 17:17:23.24ID:2j9+5bqx0
世界シェアでその他扱いなら仕方ないが、国内シェアでその他扱いはさすがにキツいな
1Vはそこそこだったが、SoC据え置きで7万wの10Vや、超絶コストカットで陳腐化しまくった5Vがまさかの値上げなんてしてたらまともな人はまず買わないよな
特に5Vは酷すぎてSBも取り扱い廃止したくらいだし
2024/03/06(水) 17:36:01.06ID:iWJi5Ke6r
>>782
3Gから移行する用でとりあえずサブ用にsimフリー版買ったけど
使っていくうちにこっちがメインでいいやんってなった
FMラジオが無いのが不満だけど
2024/03/06(水) 19:28:40.88ID:ENDq2Do50
>>773
4月にアップデートするんだが
2024/03/06(水) 19:45:38.33ID:SS3T9ix/0
>>783
1シリーズ性能は良いけど高すぎるやん
10万じゃなかったら買ってないわ…
2024/03/06(水) 21:20:12.39ID:Ah2wbn8R0
>>780
そういや昔、アプデリストに入ってるのにアプデ来なかったことがあったわ
788SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-zqCT [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 21:27:15.73ID:IYWub2mD0
確かにpdf見てみたけど予告なしに変更されることがあるって書いてあるな
2024/03/07(木) 03:10:14.55ID:fjHPqG9J0
>>785
根拠を示せ
2024/03/07(木) 09:10:18.55ID:t9SYiPB2d
1iiから買い替えで買ったよー、お前らよろすく
2024/03/07(木) 10:31:05.96ID:PO1xMl8J0
>>790
おめでとう、良い色買ったね!
2024/03/07(木) 10:45:29.32ID:U7VUx+TJ0
外装交換の代替機で1Ⅳがきたー
短い間だけど宜しくー
2024/03/07(木) 10:51:01.59ID:atZU2cUF0
>>789
だから
太陽が上ると言うやつに根拠を聞くなよアホ
2024/03/07(木) 11:58:28.95ID:1gffu6Gk0
メモリ16GBある安心感がやばい
2024/03/07(木) 12:00:47.54ID:KdfSTqsad
12GBしかないわ
2024/03/07(木) 12:05:10.13ID:/FwZb7heH
OM版とキャリア版の4GBのメモリ差、性能差はそこそこあるけどキャリア版がここまで安くなると価格差ほどの価値があるかと言うとどうだろうね
そもそもAndroid自体がメモリがあればあるだけ贅沢に使うし無ければそれなりにやりくりする仕様なので、8GB以上あったらよほどのヘビーユーザーじゃないとそこまで体感変わらんと思う
2024/03/07(木) 12:07:00.25ID:KdfSTqsad
ストレージも倍違うんだが
2024/03/07(木) 12:26:37.29ID:RsSWowoyr
RAMが16GBあるのでタスクキルの憂き目にあわなくていい
ストレージは内蔵512GBあるので安心
おまけにSDカードも追加できるので512GB入れて音楽とかカメラの画像保存している
2024/03/07(木) 16:46:39.38ID:3oQA/LNG0
ミリ波も5GSAも非対応のものなんていらんのよ
アンテナのラインもダサいし
2024/03/07(木) 16:52:55.21ID:m8eWjqF4x
同じ値段ならミリ波なんかよりはメモリ増し増しの方がいいけど、ここまで価格差あるとキャリア版のコスパは否めないよなぁ
801SIM無しさん (ワッチョイ 9f96-7bv0 [2001:268:9a0d:3218:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 17:26:54.12ID:dYnKjXjE0
シムフリー版今10万位かな?
au版MNP52000円
やっぱ5万の方にいくかな〜
今年の年末も現行機種この値段で売ってくれたら最高だけどまずないかな〜またMVNOとかが総務省に泣きをいれて新しい規制を発動かな〜
つ〜事で来年はまた解らないし今年買える人は今年買っときましょ!
2024/03/07(木) 17:44:57.17ID:m8eWjqF4x
5万あったらそこそこのスマホもう一台買えるからなぁ
2台並べて好きな方くれるって言われたらsimフリー版だけど貧乏人は自腹ならau版だわw
2024/03/07(木) 19:43:46.55ID:CokItMU/0
>>784
radikoとかアプリではだめなの?
804SIM無しさん (ワッチョイ 17b4-7bv0 [240b:c020:460:b94d:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 09:57:13.70ID:48wKJG900
5X生産終了?早いな〜1年生産しないんか!半年位で生産終了とはな〜おそらく1Xも生産台数は少ないかと。だとしたら来年在庫安売りの可能性はかなり
低いかと。やはりこの機種を
今年買っておくのが正解かもね。来年在庫不足で安売りはなしかもだし!急げ!在庫残りわずか!
2024/03/08(金) 10:18:30.54ID:tp7OuXTh0
>>804
ヨドバシ上野はもう料金パネルの展示も無くなっていたけど、他の家電量販店はまだ扱っている?
806SIM無しさん (ワッチョイ 17b4-7bv0 [240b:c020:460:b94d:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 11:01:47.27ID:48wKJG900
>>805
あ〜俺はあるから店舗行ってないな〜今は10シリーズ安くなったからそちらをどうするかかな〜タダdocomoとソフトバンクだしな〜微妙
1シリーズの安売りは長くて今月1杯!在庫なくなればそれで
終了かと!急ぐ必要があるかもね!
2024/03/08(金) 15:52:08.89ID:BvtDEXNy0
ヨドバシ宇都宮には3/8 10:30時点でまだSOG06の在庫あったよ。
2024/03/08(金) 21:56:30.53ID:AmEMScK10
1ⅴは14来たみたいね!
2024/03/08(金) 23:05:13.95ID:ZUNkwm520
あぁ、はよこの機種とおさらばしたい
新しい機種の情報早よ
2024/03/08(金) 23:24:02.94ID:jEWfFJEF0
正直この機種に発売日に変えて今まで6回近く交換してもらってようやくまともなの来たと思ったら電源落ちるようになって、スペック的な意味で不満ないのに2年経ったら機種変する気満々になってる

今年の6月だっけか
2024/03/08(金) 23:24:51.67ID:/rutljz3a
最近この1 ⅳに機種変更したけど…
本当にハイエンド??
以前使っていたXperia1 ⅱ
がXperiaユーザー噂通りの神機種やっただけなのかな?
2024/03/08(金) 23:31:28.60ID:N+OEMwye0
この機種毎回思うが本当に全員同じ機種使ってるのか分からん感想が多すぎる…SIMフリー発売日組だが巷で言われてる程発熱しないし珍しく1年以上使ってる
813SIM無しさん (ワッチョイ d795-ZLnW [2001:268:99b5:3dd5:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 23:51:11.81ID:5/5uy4po0
>>808
1 IVの泥14はパスされたみたいだね
2024/03/08(金) 23:55:58.94ID:H7FH6Yvea
>>812
ご明察
2024/03/09(土) 00:05:33.12ID:S99656YCd
つまりキャリア版がゴミなのでは?
2024/03/09(土) 09:27:03.53ID:joeOkB1R0
>>812
同じくsim発売時にGallaxyから乗り換えてほぼ1年半だけど発熱などないし満足している。ゴミ説はキャリア版のこと??
2024/03/09(土) 09:32:04.14ID:0xtoTg3l0
ぼくのかんがえたえくすぺりあだよ
2024/03/09(土) 09:34:10.69ID:zHyeXxb9d
ドコモ版だがプリインストールされている不要なドコモのアプリを消したら快調だわ
819SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-ZLnW [2001:268:9802:ebb8:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 10:03:26.22ID:ZH9bVoFC0
ゲームを一切しない
野外でカメラを使わない
むしろ野外でスマホを触らない

これらに合致するなら1 IVでも事足りる
2024/03/09(土) 11:27:31.14ID:VIwws1fI0
>>817
おまえは成長せんな
痴呆を疑えよ
2024/03/09(土) 11:48:32.41ID:joeOkB1R0
お勧めの機種, what?
822SIM無しさん (ワッチョイ d737-7bv0 [2001:268:9a01:6d14:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 12:21:14.09ID:KMSy5P4e0
キャリアの取り扱いがどうなるかは重要だよね。Docomoは
扱うだろうけどauやSBは全撤廃も有り得るし。ソニーストアーは2年落ちモデルで半額になるかな〜って感じだし。
やはり今買っておくしかなるかな〜
2024/03/09(土) 12:33:42.28ID:S99656YCd
それらに合致したらXperiaである必要がなくなるな
824SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-ZLnW [2001:268:9802:ebb8:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 12:54:06.58ID:ZH9bVoFC0
Xperiaは3年アプデが来るのかと思いきや2年を待たずにセキュリティアップデートのみ
セキュリティアップデートも3年で終わるからな
2年以上使うならXperiaは止めたほうが絶対に良い
2024/03/09(土) 13:15:46.58ID:S99656YCd
Xperiaは現行を常に買い替え続ける人用だよな
発売半年くらいが一番安定してる
2024/03/09(土) 13:22:57.41ID:K4+5IsVx0
>>825
2024/03/09(土) 13:40:19.29ID:TPn/CkUIa
物理指紋センサーが他にもあれば乗り換えられるんだけどなあ
2024/03/09(土) 13:47:47.08ID:K4+5IsVx0
>>824
Android11以降、OS構造はモジュール化されていて
コアなセキュリティやサービスの提供は 「google play システムアップデート」で行われるから神経質にセキュリティを意識する必要なないんだが???
まあ、メジャーアップデートによる新機能の追加は期待できない事になるが、、、、
Android12、13、14とアップして新機能の恩恵あった?

レファレンス機としてPixelも持ってるが、通常の運用で役に立つ機能の提供はほぼないけどな
2024/03/09(土) 14:09:44.57ID:7Vqhjndw0
PixelはリファレンスモデルでもピュアAndroidでもなんでもない
830SIM無しさん (ワッチョイ d737-7bv0 [2001:268:9a01:6d14:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 17:02:53.21ID:KMSy5P4e0
地味なニュースだったが銀座のソニーストアはキャリアモデルの販売とか終了したんだよね。全国にある実店舗でも
そうなったかは知らないが。ソニー自体キャリア販売の限界を感じてるのかもね。
タダ安さでは断然キャリア販売だし。来年以降どうなるのか今の所解らないし。
やはり今!今auでこの機種を
手に入れておく事が大事かもね。来年以降安売りなしかもだしね
2024/03/09(土) 17:24:42.42ID:UG9BOI500
au版は確かにコスパ抜群だけど去年の値下げ直後に買ったお得感を考えると夏くらいにもう一声欲しいなw
2024/03/09(土) 17:49:41.90ID:Fwn5sld00
え?14にアップデート無しなの?
2024/03/09(土) 17:53:25.41ID:8feeWOpI0
>>832
4月
834SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-ZLnW [2001:268:9802:ebb8:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 20:56:15.37ID:ZH9bVoFC0
>>833
それなくなった
2024/03/09(土) 20:56:38.60ID:22c4M/zd0
>>832
ないと思っといた方が良い
発売からあと3か月で2年経つから
あったとしてもそれで終わり
セキュリティーアップデートも夏頃で終わり

>>824
ホントこれ
Xperiaを2年近く経ってから買う奴は情弱
2年近く経つとアップデートも数か月しか残ってないから在庫処分される
ところが情弱はアップデートなんて観念もないから、得したと勘違いして飛びついて、
他のスマホのスレに書き込んで無知の大恥晒す
で結局論破されたノコノコ別のスマホに乗り換えるハメになる
2024/03/09(土) 20:58:21.68ID:2BuLGG410
こんな掲示板の出典もない情報は信じないほうがいいぞ
これ豆な
2024/03/09(土) 21:31:21.53ID:22c4M/zd0
>>836
出典もクソもXperiaのアップデートが2年なのは常識だからな

去年発売のモデルから3年になったとか海外の掲示板の引用してるブログ(笑)あるが、
そもそもグロ版の話で、日本で売ってるキャリア版の話でないし、そもそも公式発表でもなんでもないからな
ノーマルな知能の奴ならそんなもん信じないで、従来通り2年で終わりって考えて手を出さないだろうな
仮に3年になったところで、こんな型落ちの低スペックなポンコツゴミ>>661あと1年も使う価値ないし(失笑)
2024/03/09(土) 21:39:02.46ID:2BuLGG410
>>837
おうそんなに顔真っ赤にしないでドコモとauのAndroid14対応機種一覧でも見て落ち着けよ

https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/231006_00.html

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.au.com/content/dam/au-com/information/notice_mobile/update/pdf/android14_os_update.pdf&ved=2ahUKEwiJy92hmeeEAxVRavUHHQ3dAeUQFnoECBoQAQ&usg=AOvVaw3RatdHpDu_vxSAXUrqlmAu
2024/03/09(土) 21:46:19.03ID:22c4M/zd0
>>838
うんだから何なのって話
セキュリティアップデートもあと数か月で終わるこんなオワコンスマホのOSが最後のアップデートで新しくなったところで、
そんなもん普通の奴は使わんから
ド底辺の情弱貧乏人は騙されてこんなハズレチップのポンコツ今頃2年レンタルで契約してるわけだろ
iPhoneやGalaxyは4年以上当たり前だからな
普通の仕事してる奴は絶対こんなもん買わんわな
2024/03/09(土) 21:52:02.78ID:2BuLGG410
>>839
いくらなんでも効きすぎて草
不確定情報を不確定な情報で上塗りするなよ
統計的な情報があって貧乏人だか低スペックだか言ってんのか?
日本人は基本iPhoneかPixel使ってるわ
あと仕事してるおっさんほどXperia使ってるのしらなそう
2024/03/09(土) 21:55:22.19ID:2BuLGG410
てか今気づいたけどこいつ13tのスレで永遠に粘着してるヤベー奴か
あぼーんしとこ
2024/03/09(土) 22:01:55.38ID:BdYEZExm0
>>838
NGになってるやつだから相手すんな
843SIM無しさん (ワッチョイ f76e-zqCT [114.146.73.11])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:03:03.97ID:p5PoNGWr0
予告無しに変更されることがあるとも書いてあるしな
2024/03/09(土) 22:46:56.39ID:v5ub7e240
Twitterだとすぐバレるからこっちでやるパターンか。
2024/03/09(土) 22:52:18.59ID:cRiCJH4nH
XperiaXZPremiumっていう年代物から1IVに乗り換えたんですけど
この機種、具体的にはミュージックアプリが大幅に劣化してませんか…?
曲のタイトルや歌手名で日本語検索出来ない感じなんですが…
2024/03/09(土) 23:22:25.15ID:nMcujh4rH
>>838
GalaxyなんてS21の世代から14になるんだぜ。Xperiaなんで4からなん。
2024/03/10(日) 00:44:12.54ID:WLYNYi6p0
>>819
そんなユーザーは10で十分だろ
2024/03/10(日) 01:20:44.65ID:r3ZkcCao0
>>834
なくなってないから
849SIM無しさん (ワッチョイ a3bf-jwTK [240b:c010:4e4:3a69:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 01:34:44.12ID:Q+akxLh40
XPERIA1をメルカリで購入。PINコードロックされていて、
出品者に言うと遠隔操作でアンロック。
PINコードは無効にしたが、出品者が遠隔操作でロック可能?
2024/03/10(日) 01:43:31.22ID:GxvDLT2T0
>>833-834
根拠のない妄想を決定事項のようにコメントすんな
根拠を示せ!(何度言えばわかるんや?
2024/03/10(日) 01:47:23.61ID:GxvDLT2T0
>>837,839
838の示した根拠にまともに太刀打ちできてないやねえか
ちゃんと筋道通して反論してみろよ
お前の持論はいらん
ひっこめ、にーとのひきこもりが
2024/03/10(日) 04:47:16.25ID:fwKAaHwS0
>>849
リカバリーモードで起動して工場出荷状態に戻すとか?
2024/03/10(日) 09:28:32.19ID:mWeauBxW0
>>846
それはほんとにそう
値段に対して見合わないサポートの短さは改善してほしい
854SIM無しさん (ワッチョイ d541-xaRH [2001:268:98b9:777f:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 10:26:30.67ID:qEbaW+jP0
>>853
2年サイクルで買わせたいんだろ
保証もアプデもないから下取りに出しても二束三文にすらならないんだよな
他なら4年6年と使えるけれどXperiaは2年経過後に文鎮化
2024/03/10(日) 10:48:26.60ID:mWeauBxW0
>>854
いや別に文鎮にはならないしサポート切れたからと言ってiPhoneみたいにアプリ使えなくなるわけじゃないからそこは違うぞ
大げさなんだよ
2024/03/10(日) 12:41:03.96ID:weHdqqo60
いまだにXZ使ってる奴も普通にいるしな
2024/03/10(日) 14:14:45.61ID:bXot5qR80
>>855
大袈裟とはいうが時代や他メーカーの動向にもそくしてないからなあ
だからイマイチパッとしないんだよって感じ
858SIM無しさん (ワッチョイ 8b8b-QATo [2001:268:9a96:b0dd:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 14:36:18.97ID:XkViQoRG0
他メーカーが右に行くなら左に行く!それがソニーの良さでもあり悪さでもある!
ソニー損保も忘れるな!
2024/03/10(日) 14:59:54.14ID:Xd8MW5Gn0
正直
ニコ生は割とやってるのか?
ガーシーに触れなくなったら本気出すのかな
2024/03/10(日) 15:23:02.88ID:vvTCBpHu0
スクリプト荒らし……?1個だけ……?
861SIM無しさん (ワッチョイ 2562-ZZ8l [2404:7a80:96c1:2c00:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 15:24:59.36ID:9l82eON90
ゲームの質考えたら億まであって、せめてどうしたんだけどな
2024/03/10(日) 15:30:04.73ID:RKQkcAqh0
Xperia1を発売と同時に購入して4年10か月使ってきてまだまだ戦えるって思っていたんだけど、お手頃価格になった1IVをどうにか入手出来たので、これからよろしく
863SIM無しさん (ワッチョイ d5d0-mfUz [122.22.151.178])
垢版 |
2024/03/10(日) 15:31:33.88ID:o77tbnAg0
俺は、無いと思うが
まあ履けるくらいになってたやろ?
よめないなら謙譲語とか知らなくて引っ込んだとCC12年かなぁ安いし
関係者の枠にそんな貰えるなら
864SIM無しさん (ワッチョイ 9db1-yOmK [126.64.147.75])
垢版 |
2024/03/10(日) 15:38:52.86ID:VMscbi8U0
顔はかなりええやろ
そこそこドルオタがおりそうな雰囲気がいいとか言う名前の格闘技サークルのフリしてるよな
865SIM無しさん (ワッチョイ 3bd7-WXs1 [240b:253:6b80:9000:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 16:20:37.79ID:CgVp4lCV0
生きてたな
マザーズリバりすぎやろ
革命でもアンチの思い通りの動きをしない
866SIM無しさん (ワッチョイ 8395-ZZ8l [240f:107:b03e:1:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 16:24:47.87ID:oCiJOeKn0
移植すらちょいちょい失敗したり騙されるようなジジイよ
867SIM無しさん (ワッチョイ 5576-CNJX [58.89.1.137])
垢版 |
2024/03/10(日) 16:44:51.79ID:9J+stXUj0
それくらいじゃ到底生活できないし
868SIM無しさん (ワッチョイ bd9d-jDO5 [110.4.218.88])
垢版 |
2024/03/10(日) 16:59:59.98ID:9psMhNk/0
ぬそくわくようもけこふろふわめふはおてしもさつをるれふありたえさへなひいくしかふまふちせろほすむ
2024/03/10(日) 17:02:39.54ID:K4m2H6fv0
新興の株などオススメ出来るとしたら
2024/03/10(日) 17:16:16.45ID:T6JQ3I500
な、こんなもん買ってんのってこんな↓情弱のジジイババアしかいないわけよ

 0862SIM無しさん (ワッチョイ bbd8-73aR [2001:268:98e7:2e4:*])
 2024/03/10(日) 15:30:04.73ID:RKQkcAqh0
 Xperia1を発売と同時に購入して4年10か月使ってきてまだまだ戦えるって思っていたんだけど、
 お手頃価格になった1IVをどうにか入手出来たので、これからよろしく

ソフトウェアアップデートなんて観念もないからあと数か月でセキュリティ穴だらけになるってことも分からない
チップの性能がクソで普通のスマホの半分しかバッテリーもたん>>661ってことも当然知らない
だから47円レンタルなんかやってるわけだが、何の理由も理解せずに契約してるわけ
871SIM無しさん (ワッチョイ a36f-jwTK [240b:c010:481:74b1:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 23:50:13.78ID:7PBEKBz50
ドコモ版XPERIA1の中古購入。ファクトリーリセット直後の状態だが
PINコードロックされていてホーム画面に行けない。
出品者に言うと遠隔操作でアンロックしてホーム画面に行けた。

逆に出品者が嫌がらせで遠隔操作でロックする事は可能か?
872SIM無しさん (ワッチョイ a36f-jwTK [240b:c010:481:74b1:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 00:02:34.62ID:nI1mdvKu0
ファクトリーリセット後にSIM無しで起動して、
wifiでオンライン接続を強要された後のPINコードロック画面。
SIMロックPINコードでは無い。
2024/03/11(月) 00:34:13.63ID:hSAqd0+i0
>>824
セキュリティーアップデートのバージョンすら12月1日で止まってない?
1年半だぞ
6月までに1回あるかどうかかな
OSアップデートも6月には機種変するのにアホらし
叩き売りのコストをここで少しでも回収したいのかな
2024/03/11(月) 01:12:59.29ID:e32tmKiN0
>>873
セキュリティアップデート、他キャリア・他メーカの23年モデルでも23年12月だぞ
2024/03/11(月) 09:19:39.73ID:gEhXH/zga
>>873
アホなのは情弱で低脳なお前
2024/03/11(月) 11:15:34.53ID:29RZeorHM
ちなみにahamo版のGalaxy S20の今現在のセキュリティパッチレベルは2024年1月1日
2024/03/11(月) 22:48:43.10ID:7JH6eEZi0
>>875
直ぐ噛みつく駄犬は黙っていなさい
2024/03/12(火) 06:12:06.30ID:c8fTqCtP0
GooglePlayシステムアップデートをダウンロード、再起動した
2024/03/12(火) 09:09:21.73ID:yQiY0en50
64MBか
いつもより大きいな
880SIM無しさん (ワッチョイ a300-QATo [2001:268:9aaf:4ddc:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 11:46:01.04ID:jWCkMlJy0
何故か10シリーズの安売りの方が盛り上がるんだよな〜ま〜価格も安いのもあるんだろうけど。ハイエンドの1シリーズでここまで安くなるのも
これが最後かもね〜在庫は残りわずか!ラストチャンスで
ハイエンドXperiaをゲットしましょう!
2024/03/12(火) 12:17:57.94ID:mAEzC/Od0
>>880
1Ⅴはあんまり仕入れてなさそうなんだよね
都内DMですでに在庫ないところあるから
882SIM無しさん (ワッチョイ 9dae-QATo [240b:c020:462:6cd3:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 13:25:25.81ID:tARjnI7/0
>>881
5シリーズの生産終了とかもあるし1シリーズの生産台数も少ないのかもね。更に今年の機種の取り扱いがdocomoだけになったりすると更に生産台数は減る。キャリアにしても赤字になってまでXperiaを仕入れたくないだろうしね。来年の安売りは
期待できないかもだから、やはり今!この機種を買っとくしかないね〜将来的にはキャリア販売なし!ソニーストアでの限定販売とかね。
2024/03/13(水) 03:22:30.26ID:M47j0hhv0
osそろそろか
2024/03/13(水) 09:55:19.48ID:WApyN9jU0
全然アチアチにならんのだが爆熱とはなんだったのか
2024/03/13(水) 09:57:04.38ID:OorWkY+w0
気温と同じになる使用だから夏になったら体感できる
2024/03/13(水) 11:24:01.12ID:HdrLCPEs0
>>878
設定→セキュリティから、初めて操作が必要なことに気付いた…
2024/03/13(水) 11:53:30.85ID:m1ZLLFN40
>>886
あるある
2024/03/13(水) 16:53:38.94ID:h6LuZHOt0
来たか(ガタッ
2024/03/13(水) 19:58:54.49ID:5XIy+dp20
>>886
いや、自動アップデートだぞ
2024/03/13(水) 20:45:08.65ID:m1ZLLFN40
>>889
自動じゃないぞうち
2024/03/14(木) 11:57:35.02ID:TspyT1Bz0
来ないですね。
2024/03/14(木) 15:14:55.12ID:1wLuidy60
来たな(simフリー版)
2024/03/14(木) 15:15:28.92ID:8ZxFi4ETd
14なの?
2024/03/14(木) 15:16:53.32ID:1wLuidy60
更新してみるわ
2024/03/14(木) 15:16:58.37ID:oxVlXKQTM
きたか…
2024/03/14(木) 15:24:15.66ID:naQF4vh20
アプデしてみる
2024/03/14(木) 15:25:33.09ID:SR6SnKPU0
docomo版来てなかった
2024/03/14(木) 15:25:45.90ID:hwJsoqiF0
来た来た!
2024/03/14(木) 15:27:53.74ID:nZKy7DcBd
なんかキター
2024/03/14(木) 15:29:19.34ID:GLiFFFdT0
KITACA
2024/03/14(木) 15:30:23.61ID:8ZxFi4ETd
ビルド番号からすると14っぽいね
2024/03/14(木) 15:30:59.02ID:PZhxUWmV0
4月説をしきりに唱えていた人は何だったのか
2024/03/14(木) 15:31:31.68ID:EMoapEQsr
SoftBank版も14来たんだ
2024/03/14(木) 15:35:48.78ID:1AZWrVaY0
来てるね

2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-CT44/13/LR
2024/03/14(木) 15:46:08.48ID:lIfwHW8K0
14になった
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/XQ-CT44/14/DR
2024/03/14(木) 15:50:25.46ID:pIM5byNPM
au KITENEEEEE
2024/03/14(木) 15:52:00.73ID:1wLuidy60
無事に14になったぞsimフリー版
どこがどうなったかは知らん
詳しい人よろしく
2024/03/14(木) 15:55:13.58ID:WRRtDASlr
simフリー来た
怖くてアップデート出来ない
2024/03/14(木) 15:55:19.11ID:O0tEvK3sa
サクサクで冷え冷えwww
910SIM無しさん (ワッチョイ e3e7-SxBD [2001:268:990e:4dde:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 15:59:35.91ID:NVxoKAzm0
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/XQ-CT44/14/DR

テスト
2024/03/14(木) 15:59:46.74ID:hwJsoqiF0
何が変わったか正直分からん

2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-CT44/14/DR
2024/03/14(木) 16:03:18.75ID:GfQC370e0
>>902
バグ修正版の本リリースが4月
今回のアップデートはおためし版
2024/03/14(木) 16:05:04.75ID:7fYHGTM20
時間かかるなぁ
30分たっても終わらん
2024/03/14(木) 16:06:26.54ID:eCzy28S80
Simフリー版、Android14、来たよ!
2024/03/14(木) 16:12:32.59ID:1AZWrVaY0
14にしてみた
今回のアップデート所要時間は約30分で過去イチ速かった
2024/03/14(木) 16:14:38.28ID:7fYHGTM20
記念カキコ
2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-CT44/14/DR
2024/03/14(木) 16:18:09.32ID:7fYHGTM20
で、何これ?
https://i.imgur.com/w7heCbk.png
2024/03/14(木) 16:49:38.75ID:WxEr2/F3d
Widevine L1
2024/03/14(木) 16:54:13.60ID:UZCsHBKKd
ベンチ結果は変わらずですね
2024/03/14(木) 17:02:50.56ID:rl9U9OrU0
うおおお、14きたけどどう変わったか良くわからねえ
2024/03/14(木) 17:28:49.77ID:Jz5u3Lx8d
設定のUIとかも変化なし?
マイナーアップデートに近いのか
2024/03/14(木) 17:32:20.85ID:LvypQDoe0
アップデートして暫くしたら急に熱持たなくなってて草
どんな調整したんだよ

https://i.imgur.com/VxfOy0U.png
2024/03/14(木) 17:44:01.38ID:b3yBbqBM0
au版さん早く来て……
2024/03/14(木) 18:11:09.99ID:7G2pB9aB0
14は正直言って細かいアニメーションが変わったくらいしか違いが分からない
2024/03/14(木) 18:12:19.09ID:S2GvhwAT0
ソフトウェアアップデートって発熱改善したりとかは関係しない?
2024/03/14(木) 18:22:22.61ID:31jVLs/Zd
上の時間表示やバッテリー残量がキュッと真ん中に詰まってるかな?両脇少しだけ空いてるよね?
2024/03/14(木) 18:43:50.81ID:q2DJj/Pl0
アプデ終わった
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/XQ-CT44/14/DR
2024/03/14(木) 19:11:51.42ID:TspyT1Bz0
ドコモさん。
明日お願いします
2024/03/14(木) 19:16:30.70ID:ZQIlpS2o0
>>926
ちょっとだけ真ん中に寄った
2024/03/14(木) 19:19:45.13ID:ZQIlpS2o0
電池性能表示なんて前からあった?
2024/03/14(木) 19:52:29.92ID:S2GvhwAT0
アップデート前は誤タッチやたら多かったり、指紋認証うまくされなかったけど改善された。同じ様な人いる?
2024/03/14(木) 19:59:59.65ID:OrN8mfxl0
あうまだー?
933SIM無しさん (ワッチョイ 256e-UCxz [114.146.73.11])
垢版 |
2024/03/14(木) 20:14:44.90ID:g5eMetk50
au版もはやくこい〜
2024/03/14(木) 22:28:47.23ID:nkYR3J2w0
みんな人柱乙
2024/03/14(木) 22:36:12.29ID:lQLaGkmEa
あうあうはー?
2024/03/14(木) 22:42:06.55ID:IdVmb/po0
マジで非爆熱化の神アプデなの?今1IIIだけど買って良い?
2024/03/14(木) 23:41:07.20ID:zmHFn3G30
>>936
明日ポケモンGO起動しながらテザリングしてみようか
2024/03/15(金) 00:05:17.16ID:QjkQU1KG0
>>936
バッテリーはマシになった気がする
熱はこの季節だからあんまり感じない
2024/03/15(金) 00:14:56.22ID:zdDLwlTi0
アプデしたらGame enhancerが強制終了して開けなくなってしまった…
2024/03/15(金) 00:19:30.82ID:cuA6h5sW0
そういやGame enhancerで通知を非表示にした時に音鳴る?
2024/03/15(金) 04:16:28.35ID:LC9oOygV0
>>937
おながいします、でもそれは流石にアチチになりそう
>>938
なるほど。。。もうちょい様子見たほうがいいのかなぁ
2024/03/15(金) 05:53:54.58ID:vb05c1KS0
郷ひろみとサ・ヨ・ナ・ラか
2024/03/15(金) 07:38:01.27ID:8jd0d9AA0
https://news.mynavi.jp/article/20240314-2906363/

NTTドコモは3月15日より、ドコモオンラインショップにおける「Xperia 1 IV SO-51C」「Galaxy A54 5G SC-53D」「arrows N F-51C」の販売価格を改定する


それぞれの旧価格および新価格は下記のとおり。

・Xperia 1 IV SO-51C:旧価格190,872円→新価格159,500円(31,372円/16.4%値下げ)
・Galaxy A54 5G SC-53D:旧価格69,850円→新価格49,830円(20,020円/28.7%値下げ)
・arrows N F-51C:旧価格98,780円→新価格88,000円(10,780円/10.9%値下げ)


価格改定と同時に、オンライン限定 機種購入割引/オンラインおトク割/5G WELCOME割の特典についても改定が行われる。
2024/03/15(金) 08:03:31.11ID:Z/iji8RM0
SIMフリー版更新したら楽天モバイルつながらなくなったんだけどこれは楽天モバイルの障害?
2024/03/15(金) 08:04:38.19ID:AhCUOz0P0
なんでドコモはauみたいに6万で売れないの?
2024/03/15(金) 10:06:14.26ID:BvtJLz3P0
アップデート終わった

2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-CT44/14/LR
2024/03/15(金) 10:45:18.53ID:cMoLCmxIr
何か発熱とバッテリの持ちがマシになった気がする?
2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-CT44/14/DT
948SIM無しさん (ワッチョイ ab32-QATo [2001:268:9aaf:f442:*])
垢版 |
2024/03/15(金) 10:53:00.74ID:I8IVyATy0
Docomoとソニーはズブズブの関係だしソニーを援護する意味もあるし安売りはしないのかもね〜それを面白く思わないauやSBは安売りを敢行かな。例えばラピダス国の補助金は5兆円だ!Docomoやソニーはその金をチュウチュウ吸いまくれるがauやSBはそれができない。それが面白くないんだろうね。
2024/03/15(金) 11:02:32.91ID:QjkQU1KG0
>>947
気がする
まあ気がするだけかもしれんけど

2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-CT44/14/DR
2024/03/15(金) 11:12:28.57ID:Iyxzw5M90
auアプデまだー?

2chMate 0.8.10.182/Sony/SOG06/13/DR
951SIM無しさん (ワッチョイ ab32-QATo [2001:268:9aaf:f442:*])
垢版 |
2024/03/15(金) 11:34:44.54ID:I8IVyATy0
ソニーもイメージセンサーの
工場を新設するけど国からの
補助金は3億円。TSMC工場新設には一兆円。ラピダスには5兆円。やはりNTTのように古くから国の公金チュウチュウ吸いまっくてる会社にくっつかないと公金をチュウチュウ吸いまくれない事にソニーは気付いたんだろうね。
952SIM無しさん (ワッチョイ 65ab-UCxz [2400:4051:2242:f300:*])
垢版 |
2024/03/15(金) 11:43:56.58ID:ADB8OFGc0
代わりにソニーはカメラ周りとかでだいぶNHKからチュウチュウしてるイメージだけどな
2024/03/15(金) 12:03:40.11ID:QtigRNXZ0
変な思い込みはやめましょう
2024/03/15(金) 12:21:34.16ID:Omb8EKqc0
急激な妄想スレ
2024/03/15(金) 12:55:22.02ID:0Mo9mMT30
妄想に妄想を重ねたらそれはもう統合失調症なんよ
2024/03/15(金) 12:56:22.00ID:jrmQs4Zc0
>>944
遅レスだけど今日の朝方は楽天モバイルめちゃくちゃ不安定だったよ
2024/03/15(金) 12:59:55.87ID:Gsz2kcIy0
>>947
>>949
2024/03/15(金) 13:02:36.33ID:Gsz2kcIy0
>>957
ごめん何も書いてないのに書き込みボタン触っちゃった w
故意に性能落としてSoCの駆動を減らせばその2つは矛盾しない…っていうね
959SIM無しさん (ワッチョイ ab32-QATo [2001:268:9aaf:f442:*])
垢版 |
2024/03/15(金) 14:16:52.24ID:I8IVyATy0
NTT法は来年廃止される。こっそりと国民には内緒の閣議決定だろうね。外資と言えはソニー。ソニーへの株の割り当ては既に終了してるだろうね。
これによりNTTとソニーは更に関係を強化!
国の公金を更にチュウチュウ吸いまくりソニーは安泰だ!
2024/03/15(金) 14:28:57.38ID:ZMCmwDBk0
>>959
外資?
2024/03/15(金) 14:42:08.94ID:sKmQ8A/y0
>>960
碍子?
2024/03/15(金) 14:42:57.72ID:qrio6kAWr
ドコモは今だに殿様商売なだけだろ
前は料金プランも一番お得感があったが今じゃ3キャリアで一番悪いしお得感もない
2024/03/15(金) 14:47:57.37ID:N6jywQZz0
au版はまだかね
2024/03/15(金) 15:30:32.37ID:15+L3/H+a
ドコモはいつも文句言われてるイメージしかないが
965SIM無しさん (ワッチョイ 65ce-SxBD [2001:268:999e:6c10:*])
垢版 |
2024/03/15(金) 16:08:37.82ID:wl7f0+k10
外でカメラを起動したらサーマルスロットリングが発生してカメラが上がらんかったwww

2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/XQ-CT44/14/DR
2024/03/15(金) 16:14:14.57ID:FTPrxJp/0
ドコモアプデまだ~?
2024/03/15(金) 16:35:55.81ID:BR+ulILt0
これは来週だろうね…
2024/03/15(金) 17:55:21.29ID:qAzTglkG0
SIMフリー版アプデしたらブラウザのスクロール時に画面チラつくの気になる
2024/03/15(金) 18:17:56.72ID:GOMVywdmH
アプデしてベンチ走らせたり動画の長時間撮影ためしたりとかないの?
2024/03/15(金) 19:56:19.36ID:uKcaIIBo0
ドコモはよ!
2024/03/15(金) 20:25:41.16ID:Z+1gXzVJ0
SIMフリー版だけど、アップデート1.6GBって重すぎない?
2024/03/15(金) 20:30:33.96ID:jyza7Fiqd
メジャーアップデートなのでそのくらいは普通
973SIM無しさん (ワッチョイ ab99-QATo [2001:268:9aaf:f442:*])
垢版 |
2024/03/15(金) 21:02:55.41ID:I8IVyATy0
クイックパネル黄色かよ!
videoproの縦uiはあるけどPhotoproは縦ないんだね〜
黄色は嫌だな〜前の色の方が良かった
2024/03/15(金) 21:28:08.33ID:+9e6FSKm0
ラインの通知が鳴らなくなった…
2024/03/15(金) 21:38:25.45ID:MnUEfXL8M
オレも
LINEの着信きても画面点灯しないしバイブもならない…
2024/03/15(金) 21:45:09.44ID:h7oWNyxL0
みんなInstagramの通知くる……?
ライブ以外こないんだけどもしかしておま環なのかこれ
2024/03/15(金) 22:09:00.670
simフリー版
You Tubeはスクロールするとガクガク
2024/03/15(金) 22:20:09.18ID:P6rAbLYIr
>>941
遅くなった。やっぱり充電+テザリング+ポケモンGOは熱くなったけど充電+テザリングくらいだとヒエヒエだわ
2024/03/15(金) 23:24:48.64ID:7z5ZNm/R0
YouTubeのスクロールヌルヌル動くけどなぁ
ブラウザはガクガクする
アプデする前はヌルヌル動いてたっけ?
2024/03/15(金) 23:32:45.33ID:t72yo5Wh0
人柱の皆さん。

いつもお世話になっております。
アプデ問題が全て解決されましたらこちらのスレまでご報告ください。
以上、宜しくお願いいたします。
2024/03/15(金) 23:48:12.56ID:5pnnFLRM0
アプデしたからか.yel lLiveが見れんくなった༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽
2024/03/15(金) 23:56:48.15ID:5pnnFLRM0
アプリ入れ直したら見れたわ
2024/03/16(土) 00:07:22.50ID:Ic/yTGyD0
>>978
あざす!もうちょい様子見かなぁ
2024/03/16(土) 00:15:40.12ID:r7pUc3K80
これマジで神アプデだな
熱がぜんぜん違う
2024/03/16(土) 00:46:52.87ID:WRNNYAMs0
14にアップデートしたらBluetoothリモコン押すたびに消えてる画面が点灯するようになってしまったけど何か対策ありませんか?
2024/03/16(土) 01:36:20.30ID:lmZ9svC4r
>>985
自分も同じ状態
回避方法あれば知りたい
2024/03/16(土) 02:02:48.59ID:OpzXy4+jx
4k画面必要感じなければ5でも変わらないですかね??
2024/03/16(土) 02:58:51.60ID:cy4RVI400
4K必要でも1は違う
2024/03/16(土) 07:48:56.29ID:yqtVBKZl0
【超朗報】ソフトバンク版 Xperiaになんと「2回目のOSアプデ」来た!Android 14配信開始
https://smhn.info/202403-softbank-xperia-os-update
990SIM無しさん (ワッチョイ ad12-QATo [2001:268:9aaa:8e2d:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 08:47:51.11ID:6FgoUPyj0
昨日ソフトバンク版アプデした。5シリーズだけどね。もしかしてソフトバンクは2回アプデするのが嫌で今年の機種の
販売やめたんかね?熱耐性を
試したい所だが今の温度じゃあ仕方ないし。夏が楽しみだね
2024/03/16(土) 09:50:13.07ID:WRNNYAMs0
>>986
MacroDroidで画面消えてる状態の対策は出来たけど、画面点灯中にリモコン使うと画面が消灯してしまう。マクロ次第では回避出来るのかな?
2024/03/16(土) 10:52:06.43ID:q1gG/VXs0
>>951
先日、三橋TVでは財務相の点数稼ぎに狙われたと言ってた
2024/03/16(土) 10:56:11.91ID:q1gG/VXs0
アウアウだからまだアプデ来てないけど、アプデしたら機種変間際みたいに1日位動作がもたつくみたいなことはない?
2024/03/16(土) 11:02:59.90ID:DRhleqxc0
SONY Xperia 1 IV Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1710554519/

立ってなかったので立てた

ドコモの14来たらベンチ比較してみるか
2024/03/16(土) 11:05:29.93ID:EoC6amBod
>>994
ありがとう!
996SIM無しさん (ワッチョイ ad12-QATo [2001:268:9aaa:8e2d:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 11:42:40.76ID:6FgoUPyj0
Docomo vs au SB連合軍って感じかな〜Docomoばかり
公金チュウチュウ吸いまくってそれを面白く思わないauと
SB ソニーとしてはDocomo側についたんだろうね。auやSBについても公金チュウチュウできないしね。それを面白く思わないauやSBはXperiaの
取り扱いを減らした。やはり
公金チュウチュウの魅力には
ソニーも勝てなかった。それだけだろうね。
997SIM無しさん (ワッチョイ 256e-UCxz [114.146.73.11])
垢版 |
2024/03/16(土) 11:53:08.21ID:hGD81M3T0
来週にはau版にも14くるかな〜
2024/03/16(土) 13:15:25.49ID:F1v7foXd0
>>996
ソニーはauの株主なんだが
寝言は死んでから言え
2024/03/16(土) 13:20:16.61ID:ZmE8A9Vl0
2024/03/16(土) 13:20:50.61ID:ZmE8A9Vl0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 15時間 5分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況