X

Xiaomi(小米科技)総合 Part152

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/17(水) 08:19:52.91ID:iJiXB7nK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです
次スレは>>960が立てて下さい
立てられない場合は安価指定

Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html

Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/

MIUI公式
https://www.miui.com/

Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/

Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/

カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/

Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en

Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/

●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part146
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1687876320/
Xiaomi(小米科技)総合 Part147
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1692515944/
Xiaomi(小米科技)総合 Part148
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1695742358/
Xiaomi(小米科技)総合 Part149
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1698938952/
Xiaomi(小米科技)総合 Part150
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1700401219/
Xiaomi(小米科技)総合 Part151
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701059372/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/17(水) 09:53:34.10ID:bSpdwvZU0
おつ
2024/01/17(水) 11:24:13.05ID:GUFkUMomr
よし!
2024/01/17(水) 13:15:41.38ID:HPPSf2vW0
Fold2だけどHyperOSに上げてから転用5Gだけでなくsub6にも繋がるようになった。
2024/01/17(水) 13:27:07.78ID:5wNv0wPc0
話半分程度にリークでも
14ultraの内部コードは二種類ある
片方は通常版、もう片方はUDCのテスト版
非折りたたみのmixが2025年に発表予定
2024/01/17(水) 16:10:01.40ID:tM/MYbeyM
14ultra楽しみ
x100proプラスかfind x7ultraか14ultraのどれか買うぞ~
2024/01/17(水) 19:57:26.35ID:XlEU7HtL0
qi2規格のワイヤレス充電器が発売されたらしいけど、こちとら30Wじゃい!
ちなみに67WのアダプタじゃないとMAX30W出ないっぽい

https://i.imgur.com/m9suyJe.jpg
https://i.imgur.com/8Kw10gl.jpg
8SIM無しさん (ワッチョイ a3ff-xGnM [2405:6587:51c1:900:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 19:59:37.48ID:mXaxdVJf0
昨日まで使えてたビデオツールボックスの「画面オフ時にビデオのサウンドを再生」が消えてたんだけど、アプデで何か変わった?
OSはMIUI13.0.16、機種はRedmi Note 10 Pro、動画を画面オフにしてウォーキング中に使ってたから非常に困ってる。
2024/01/17(水) 23:42:55.18ID:vf8bxNVI0
7+gen3は性能上がるけど消費電力は増えるみたいな記事を見たけど、7シリーズはミドルなんだからその路線じゃない方がいいような
14turboにはこれが載りそうな気がするけど
2024/01/18(木) 11:53:15.94ID:M78NwxV40
>>9
7シリーズは7+/7/7sに分かれていると考えたほうがいいな
2024/01/18(木) 12:07:29.39ID:DxYTo1iXH
Xiaomiのアップデート期間ってハイエンドモデルだとOSは4年間・5年間セキュリティアップデートのサポートなんだっけ

Pixel8からOSとセキュリティアップデートが7年間もサポートするらしいしGalaxyも延長するみたいだな
ただPixelはピュアAndroidだしハードウェアはイマイチだしサポート期間長くても端末が持たなさそう

Xiaomiも追随するんかな
2024/01/18(木) 13:29:08.51ID:3+HWhNcO0
>>11
pixelはピュアandroidじゃない
2024/01/18(木) 16:10:50.53ID:fR+tXdPJ0
ここの連中は1年程で買い替えるだろ
2024/01/18(木) 18:01:10.17ID:JGIk0UrO0
>>13
だよね
2024/01/18(木) 19:14:54.31ID:+dlAsQ3zH
PixelってピュアAndroidより自由度低い気がする
ホーム検索消せないとか

miuiはランチャー変更しても動かないのはあれだが
2024/01/18(木) 21:25:34.58ID:y71Rk14/d
またAliでnote13シリーズのセール
クーポンは22日の17時からか?
https://aliexpi.com/xbgo
2024/01/18(木) 22:54:37.31ID:TAmMrWE40
Xiaomi 14のグロ版ってまだなの?
またMWCで発表だったら遅すぎるよな
11月に出た機種なんだぜ
日本のキャリア端末じゃないんだからさ
18SIM無しさん (ワッチョイ 83ce-CWyO [240b:c010:431:e257:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 00:44:48.68ID:uFn0X3TY0
時期過ぎた感あるもういいわ
2024/01/19(金) 00:53:37.45ID:HiXoEt6I0
HyperOSとBlu問題と曇るレンズでXiaomi14は商機をドブに捨てた感あるな
2024/01/19(金) 08:38:44.99ID:/+RCR4n/M
曇るレンズって13Tの話と思ってたけど14もなるの?
ジップロックに入れてシリカゲルしないといけないの?
21SIM無しさん (オッペケ Sr19-md++ [126.158.199.127])
垢版 |
2024/01/19(金) 15:16:42.09ID:LB6Ztnvqr
14ultraの撮影キットはちょっとしたモバイルバッテリー代わりにもなるらしい
2024/01/19(金) 17:12:32.48ID:lNEjOfXb0
14proのカメラからどれだけ進化するかな
2024/01/19(金) 19:23:20.01ID:sz8RxFX6M
それを言うなら
13Ultraからどれだけ進化するかだと思う
2024/01/19(金) 21:04:05.80ID:HSLEz3ZU0
14proのeuromが128000円か
これええんやない?
2024/01/19(金) 21:12:24.15ID:56Tv3zAu0
>>24
どこにあるん?
2024/01/19(金) 23:01:06.77ID:HSLEz3ZU0
>>25
アリエクや
大陸版に8000円ぐらい上乗せされて売ってるから欲しい人には妥当な手数料ちゃうか?
https://i.imgur.com/wk3oKyq.jpg
2024/01/19(金) 23:42:41.06ID:56Tv3zAu0
>>26
おー
確かに行っちゃいそうやな
2024/01/20(土) 03:54:31.77ID:52WMJbsp0
既に購入者そこそこいるの草
難民達が集結してる
29SIM無しさん (オッペケ Sr19-AIm4 [126.205.212.54])
垢版 |
2024/01/20(土) 14:53:57.77ID:X9isRL9xr
Xiaomiランク外へ

T0P 5. BCI activation data. W2.
Huawei 18.2% (not including Huawei Smart Selection)
Apple 16.3%
Vivo 16,1% (including Iqoo)
Oppo 15, 3%(including 1+, Real)
Honor 14,3%
2024/01/20(土) 15:03:36.50ID:52WMJbsp0
中国だとこんなに強いvivoが世界シェアだとトランシオンに抜かれ6位に転落したという闇
2024/01/20(土) 15:23:50.36ID:GieUKvTvF
>>30
トランシオンは輸出専門じゃないの?
2024/01/20(土) 15:45:39.49ID:TEjpB7cp0
>>29
中国国内シェア10%あればそれだけで大メーカーとして生きていけるし
インドシェアとEUシェア強いのがXiaomiの強みではある
>>30
vivoはグローバルに力入れてなさそうだもんな
Aliexpressの店にも卸さないし
2024/01/20(土) 16:13:34.91ID:9tC89TsZ0
>>32
アリエクでもvivo売ってるけど代理店とかじゃないのか
どこで買うのが正解なの?
2024/01/20(土) 16:37:41.10ID:BctzCkxea
米国は回線セットに下取りでAppleが強い
アップルが強いところは全部これ

中国も回線セットの本体安売りやってるVivo,OPPOが強い

そこに
ファーウェイがMagicOSで中国人の心鷲掴み
https://youtu.be/Z1pxYicpNXg?si=osTFxyuDtGx-g3SD
2024/01/20(土) 19:22:43.67ID:cPqeAc1O0
>>34
日本以外にもそーゆー事情で売れる売れないがあるんやな
中国人からしたらなんで日本で13Tが爆売れしてんのか意味不明やろうし
2024/01/20(土) 19:49:24.88ID:lB49GxieM
楽天ペイとかGooglepayがまた利用できなくなったか・・・ 早くapk来ないかな
2024/01/20(土) 22:22:30.96ID:WrYng5fD0
いや利用できるけど?
2024/01/20(土) 22:25:23.12ID:TPTFGKWL0
>>37
いやすまない 楽天ペイじゃなくて楽天タッチの方だったわ
仕事帰りイオンのスーパーでNFC決済しようと思ったらエラーしてしまったわ
2024/01/21(日) 06:37:42.34ID:0Rpu7JxJ0
日本はスマホの選択肢が少なすぎるね
2024/01/21(日) 08:12:06.21ID:YBdmGAEh0
購買力が低下したのに
独自規制はそのまま残ってるから
2024/01/21(日) 08:36:55.87ID:H1evWq16M
かと言って
他の国は選択肢多いのかね
中国はそりゃ多いだろうけど
2024/01/21(日) 09:41:16.20ID:YBdmGAEh0
EU圏はメーカーの申告のみでokだから
日本とかよりは売りやすいやろな
2024/01/21(日) 10:04:31.33ID:eKWCKLlU0
redmi note 13シリーズの日本販売はないの?
2024/01/21(日) 10:47:57.60ID:tFfu1t2fH
カネも無いのに文句ばかり多い日本向けの優先度は低い
面倒な顧客の多い日本で出さなくても中国インドEUで売れてるから無問題
45SIM無しさん (ワッチョイ 5558-+oHT [14.11.11.96])
垢版 |
2024/01/21(日) 10:58:47.50ID:9dZonPtl0
Xiaomiは日本嫌いのイメージがあるんだが
日本人はXiaomi好きだけど
2024/01/21(日) 11:04:10.13ID:vGglzzNuM
ラインナップ見ても日本に本気出してたのはかつてのHuaweiのみ
SIMフリーでMateとPの両方を展開していたからな
Xiaomiはキャリアの力を借りてTが限度だしOPPOに至っては論外
2024/01/21(日) 11:05:06.20ID:H0ZUkrTy0
>>41
vivoが乗り込んでてRealmeも正式販売されてる国は
正式販売でも選択肢多いだろうね
こちとらは正式販売や技適とか全く気にしないから関係ないけど
2024/01/21(日) 11:08:09.01ID:H0ZUkrTy0
>>46
HUAWEIはドコモと組まない限りFelicaなしだったしね
当時はFelicaのライセンスが高かったのかも
アフターサポートは今でもどこも敵わないわな
2024/01/21(日) 11:13:01.89ID:vGglzzNuM
>>47
最近のrealmeは中国向け以外はショボいぞ
vivoは最近中国以外の地域でも主力端末見るようになったが欧州どころか東南アジアでも価格設定おかしいからなぁ
中華スマホは基本的に中国から一歩でも外に出ると競争力が激落ちする
OPPO、vivo、honorの世界シェアが中国市場での支持が大きい割にパッとしないのも頷ける
中国でしか魅力的な端末を出せていないもんな
2024/01/21(日) 18:36:16.12ID:S8ZXcLVW0
>>45
日本嫌いが日本向けの展開しないだろとは思わないのが不思議
2024/01/21(日) 18:42:26.39ID:47kRHXp3M
>>45
俺は女が好きだが女は俺を嫌いだし似たようなもんか
52SIM無しさん (ワッチョイ 439c-Pk0x [2400:2200:97e:5c2b:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 19:02:58.42ID:f5uy24qM0
>>50
日本嫌い云々より
日本のスマホ市場に魅力皆無なのは確か
特にキャリアが数保証しないSIM魅力で出すのはね
2024/01/21(日) 19:54:45.34ID:3G1RFXXf0
>>51
オマエに女は近寄ってこないがXiaomiは日本に一応近寄っては来てるので全然似たようなもんじゃないだろw
54SIM無しさん (ワッチョイ 5558-+oHT [14.11.11.96])
垢版 |
2024/01/21(日) 20:40:50.65ID:9dZonPtl0
>>50
日本向けの展開を行なってこなかったからなんだけど
中国のアップルとか日経新聞でとりあげられてmi5がヒットしても頑なに日本市場参入しなかった
2024/01/21(日) 20:57:08.42ID:pqADAvGS0
>>54
その過去のイメージのままなら今も行ってないと思うが?
2024/01/21(日) 23:48:01.54ID:m4Ab0n1d0
xiaomi padの話題はここでええか?
2024/01/21(日) 23:58:22.74ID:xXb+45gqd
>>56
だめです専スレでお願いします
2024/01/22(月) 00:46:54.36ID:6jRPzpxN0
13TproをハイエンドアピールするのはXiaomiのネガキャンにしかなってないと気づいた方がいい
2024/01/22(月) 00:57:02.42ID:abramH0x0
>>58
これ
過度な期待を抱かせるのはメーカー不信の元

昨日も5chで勘違いが暴れてるのを見たけど、
売り文句を真に受けてガッカリしたのが原因ぽかった
2024/01/22(月) 01:01:35.05ID:Z+xRi+xP0
日本の中ではハイエンドだから…
2024/01/22(月) 01:53:04.87ID:ZoWam7pP0
>>59
バカがいまだにわかってないだけだろ
2024/01/22(月) 07:08:46.52ID:KkoRNvn+0
>>56
Android板に専用スレが有るよ
2024/01/23(火) 06:48:20.68ID:ASuTPkQ70
HyperOSにアップデートしてええのか
64SIM無しさん (ワッチョイ 9b75-EFyZ [39.111.99.90])
垢版 |
2024/01/23(火) 08:14:58.23ID:FdMT7ndC0
久々に公式見に行ったら繋がらないんだが何かあった?
2024/01/23(火) 08:29:42.27ID:L+vr0e6Kd
だって日本人高い泥買うならiPhoneにするでしょ
残りをギャラとペリアが取り合ってやっとピクセル参加
ならば狙い目は10万前後の価格帯
ここにハイエンド!って持ってきたらほらこの通り
大衆にはこれでいいわけよ
インフルエンサー受けは悪いけど数%の誤差
2024/01/23(火) 08:34:22.31ID:TqzPr/DrM
その10万円の価格帯に13無印すら持ってこれない時点でXiaomiも落ちたもんだ
だからオタクはみんな大陸版買ってROM焼きしてたんだろうけど
2024/01/23(火) 08:38:04.45ID:/G0ruqn80
一応言っとくと結露はXiaomi14でも起きてる
てか13T系はまさしく神機だよ。Xiaomi使いはもっと自信もて
HyperOSはすくなくともAOSPよりははるかに使いやすいしデュアルもあるし
2024/01/23(火) 08:47:35.76ID:L8rxjcZMH
Redmi Note 13 proでも食いつく
2024/01/23(火) 09:06:10.83ID:f+w2LAbZ0
>>63
今より1割くらいバッテリー消費量増えてもいいなら
2024/01/23(火) 13:08:17.38ID:wsby6jM6r
14proグロ版出んし
今年はgalaxy s24plus買ってみるかな
2024/01/23(火) 13:14:51.76ID:WX3Dbwesa
13t高すぎる…7万なんて買えないよ…
2024/01/23(火) 13:16:30.02ID:WX3Dbwesa
もうRedmi Note 9Sみたいなコスパ路線やめたんか😿
73SIM無しさん (オッペケ Sr41-9+oX [126.33.65.170])
垢版 |
2024/01/23(火) 14:12:26.83ID:garTBe3Gr
日本円の価値が落ちただけ
2024/01/23(火) 19:08:04.96ID:Oyig+DWmd
13Tならレンタルだろ
去年の26日までなら
2024/01/23(火) 22:53:37.76ID:Zq8HsZeV0
元で見ると全然値上がりしてないんだよなぁ

https://i.imgur.com/31Jdg6c.jpg
https://i.imgur.com/fnUVm0V.jpg
2024/01/24(水) 00:46:39.42ID:TZdkE1Bf0
消せ消せ
77SIM無しさん (ワッチョイ 4dc6-vSkq [240b:c010:461:dfe8:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 05:29:40.17ID:jQpfzMlM0
2万くらいで買えるナイスなのない?
redmi12 5gはいまいちや
ストレージ増しのを2万にしたらいけるんだが
2024/01/24(水) 06:40:42.75ID:Pt8Au1Qa0
無茶なこと言うなあ
2024/01/24(水) 06:47:15.16ID:espqz4tm0
>>77
金出したくないけどいいスマホ使いたいのなら、契約なしレンタルにでもすりゃええやん
2024/01/24(水) 09:10:13.95ID:A8FLScBF0
Xiaomiが落ちたと言うよりは日本が落ちてきただけ
2024/01/24(水) 11:50:57.99ID:0FDK3ViFd
>>77
収入を増やすか身の丈に合ったスマホ使うかの二択しかないよ
2024/01/24(水) 11:54:34.56ID:aWJ6g1Hbd
>>77
中古で探すといいよ
2024/01/24(水) 12:13:55.63ID:KBCZZZXYH
吾唯足知
2024/01/24(水) 12:35:59.78ID:NqA2tYrhM
正月にここで教えてもらったturboが届いたけど、ショップロムじゃなくてpocoのグロロムになってたわ、アンロックもされてたわ、手間が省けてすごく助かったわ
2024/01/24(水) 19:30:08.91ID:AqKZt9q90
>>84
OTA降ってこないやつね
別のショップで買ったやつはMIUIアップデートできる
2024/01/24(水) 20:01:31.41ID:2HmoaGwFr
>>84
ショップロム:見た目はPOCOROMでリロック済み 非公式ROMなのでOTA来ない
ただのROM焼き:POCOROMでアンロックされてるが公式ROMだからOTA来る
2024/01/24(水) 23:41:39.26ID:QaQ7GW6ga
2万円台でAndroidスマホが買える!
「Redmi 13」シリーズの最大82%オフセールがお得!!
https://www.appbank.net/2024/01/24/technology/2729849.php

セール期間:1月24日17:00~31日16:59

Redmi Note 13 Pro+ 5G
セール価格:60%オフ 60,185円

Redmi Note 13 Pro 5G
セール価格:73%オフ 41,591円

Redmi Note 13 Pro
セール価格:65%オフ 52,644円

Redmi Note 13 5G
セール価格:73%オフ 40,576円

Xiaomiはいつも初めの値段クソ高いよね
んで更にクーポンもある
しばらくすればワールドプレミア価格近くに下がるんだが
ワールドプレミア+クーポンが一番安いから結局お買い得。
2024/01/25(木) 00:25:04.11ID:gy2ZR+kA0
>>87
写真も詳細も価格も無茶苦茶で草
2024/01/25(木) 01:21:48.21ID:kh+GsMOZ0
バイクナビ用に27000のやつ買おうかなぁ
今は9S使ってるけど動きもバッテリー持ちも悪くなってきたし
2024/01/25(木) 02:17:52.22ID:gy2ZR+kA0
どれの事?
2024/01/25(木) 02:23:34.15ID:UaimB3ZV0
>>87
最初の価格ってセラーが勝手につけてるやつじゃねーの
2024/01/25(木) 07:03:33.99ID:h5kufzVrr
朝起きたら勝手にhyperOSにアップデートされとる
確認なしで変わるのかよ…
2024/01/25(木) 07:54:41.04ID:aUlZvCJgM
>>90
redmi note 13やね
クーポンで24000くらいになったわ
2024/01/25(木) 07:56:52.85ID:VhgXmYIn0
バイクのナビ用途なら防水が弱いrn13選ぶより、国内でReno7Aとか買ったほうが幸せになれそうな気がするね。
2024/01/25(木) 08:07:21.18ID:DVYirVGr0
>>92
買ったらまず自動アップデートは切っとくもんやろ
2024/01/25(木) 08:23:59.11ID:aUlZvCJgM
>>94
前に防水のやつ使って雨の中走ってみたら雨粒で誤タップしまくって使えたもんじゃなかったから結局雨の中派使えないんだなという結論に至った
そもそも雨だったら乗らないしなぁ
2024/01/25(木) 08:48:34.48ID:gy2ZR+kA0
>>93
13Pro 4G なら割引額も誤差の範囲で2億画素カメラ、ステレオスピーカー等も追加されて利用用途が増えるぞ
2024/01/25(木) 16:20:35.23ID:pht4eWXF0
Xiaomiは23年度通年で5位だったが
23年度4季ではランク外となった
実質ブートローダーを塞いだ影響か?
https://i.imgur.com/HcEu8tS.jpg
https://i.imgur.com/3HFdnyF.jpg
2024/01/25(木) 16:26:17.07ID:BHy6aUP3F
>>98
HuaweiのKirin 9000S搭載機の影響だろ
2024/01/25(木) 16:50:22.87ID:gy2ZR+kA0
>>98
Xiaomi14が13を遥かに上回る勢いで爆裂に売れてます!とか言ってたのはなんだったのかw
2024/01/25(木) 16:54:51.38ID:/dDzvUBL0
国内では、って事やろ
2024/01/25(木) 17:29:12.52ID:jf3DLkp60
しゃおっ!
2024/01/25(木) 17:41:29.85ID:QLkHxoXA0
>>100
2024/01/25(木) 17:45:33.87ID:QLkHxoXA0
>>100
14が3,646元~
13が2,676元~と1,700元値下げ
毎年暴落するスマホを買い続けるの中国人も、もう飽きてんじゃね
2024/01/25(木) 22:57:31.58ID:UKFg5boh0
OPPOとvivoが同じグループだし実質1位なのでは
106SIM無しさん (ワッチョイ e338-+oHT [240b:c020:4e4:9796:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 03:17:10.48ID:y0ZWlkJ00
AliExpressでRedmi 13シリーズの特売やってる!
2024/01/26(金) 04:27:32.12ID:7tFGmVUR0
正直、動画の比較を見てるとカメラの性能の差はそんなにないから、だったら3万5千円のPOCO X6でよくね? と思ってしまう
2024/01/26(金) 07:09:52.52ID:7tFGmVUR0
Xiaomiは末尾の名称に規則性を持たせて仕様と統一してほしい

E、S、T、R、c、X、i、JE、Lite、Ultra、Pro、Plus、Turbo、Power、Prime、etc...

末尾の役割がバラバラすぎて困る
2024/01/26(金) 10:12:29.77ID:SwL16okmH
Xiaomiって中国だとあんま人気ないのかな

カタールワールドカップの時に宣伝しまくってたVIVOだけど中華ROMしかないが国内や欧州圏で日常使いしてる猛者っているんかな
2024/01/26(金) 12:12:53.77ID:8cB63PMu0
>>109
Vivoは普通にグローバル展開してるぞ、日本から入手が困難なだけで
2024/01/26(金) 12:43:16.35ID:WPMHbMnZr
vivoのグロ版たけーのよね
2024/01/26(金) 14:30:25.31ID:oH1tMLsr0
グロ版と中国版の価格差が比較的マシなのがXiaomiというイメージ
他はリージョンロックとかそれやられたら終わるみたいなリスクも考えないといけないし
2024/01/27(土) 11:19:45.18ID:nBWGNFDjH
OPPO系列のvivoとOnePlusのデメリットってVoLTE問題があるんだよな
最新機種は開放されてるみたいだけどいきなりアプデで塞いだりもあり得るし

VIVOは通知来ない&遅い弱点があるみたいだし
2024/01/27(土) 11:29:08.18ID:QlhMkWt30
Vivoの中華版とかクソOSじゃん
先日なんちゃらモバイルが信者に大量に売りつけてたのは衝撃だった
2024/01/27(土) 15:47:35.91ID:/Y3zZPRjM
redmi note 13シリーズは、日本販売は無いのかな?
スマートバンドとかいらないし。
2024/01/27(土) 17:23:19.38ID:u2HOg3JT0
>>113
VivoはOppo系列ではない
アプデで塞がった機種は1つもない
2024/01/27(土) 18:38:18.16ID:Ry8IDLZr0
>>116
大元はどっちもBBKだろ
118SIM無しさん (ワッチョイ 9dd7-Pk0x [120.74.14.236])
垢版 |
2024/01/27(土) 18:48:01.61ID:xw9uhQCG0
円高でxiaomi型落ちpro出たら買うよ
2024/01/27(土) 18:55:04.34ID:K3m+mfn70
>>117
今完全に別会社なんだから一纏めにする必要ないだろ
大本がBBKなことと今の開発方針は無関係
2024/01/27(土) 18:55:22.58ID:h9jAf5s2M
大陸版の話だとHyperOSがダントツで糞じゃね?
2024/01/27(土) 19:17:02.12ID:0UQQr4F10
redmi note13シリーズは前モデルの2倍売れてるんだってさ
一体何がいいんだろう?
2024/01/27(土) 22:45:11.67ID:xvpvSAL/0
>>121
前モデルはProでもモノラルスピーカーだったり糞液晶だったりで残念仕様だったからなcなんてType-Cですらないしズッコケまくった

それより売れてると言われても「そらそうよ」としか言えない
2024/01/27(土) 23:46:36.27ID:xVh9pxUf0
>>121
末っ子Note13はD6080(SD695相当)に120Hz有機ELに108MPに6/128GBで
887元(18,500円)

先代Note12は4Gen1(SD695相当)に120Hz有機ELに48MPに4/128GBで
1199元

China不況マジじゃね
124SIM無しさん (ワッチョイ d91d-TUA6 [220.105.204.233])
垢版 |
2024/01/28(日) 00:03:06.77ID:1/DUT69J0
次のAliexpressセールでRedmi 12 turbo買おうと思うんですがグローバルROMのものを選んだ場合
普通はPocoF5のROMがBLU済みで入っていると思っていいでしょうか?
ショップの独自ロムが入ってて何故かリロックされてる場合もあるというのは過去ログやパウエル氏のブログで見ましたがこういうのはガチャでしょうか?
2024/01/28(日) 00:08:44.40ID:lUEP163a0
>>124
カスロム入れなきゃ気が済まない人以外は大人しくPOCO買った方がいい
今はそーゆー時代
2024/01/28(日) 00:11:54.15ID:RlrYe2fF0
説明書きでOTA来るって書いてあれば、普通にグロROM焼いたのが来るはずではあるけれど
本当に説明書き通りかどうかは、モノが来てみないと分からん
2024/01/28(日) 02:29:27.29ID:tkySzrKh0
>>124
セラーに聞けば答えてくれるかも
2024/01/28(日) 05:12:40.85ID:xDCPVzwT0
>>122
何を間違えとるの?前モデルはステレオで有機elな、、
2024/01/28(日) 06:54:44.23ID:JHanrMJ+0
>>128
たぶんtypeCでもないとか言ってるからredmi12cだと思われる
少しでも型番見れば後継でも何でもないのはすぐわかるはずなんだけどね
2024/01/28(日) 10:45:49.71ID:Fh85n1jC0
このまま閑散としていって
スレもなくなるのかもな
ブートローダー塞いだのが全て
2024/01/28(日) 11:01:55.45ID:In+Eamoo0
大陸版でも簡単に日本語化出来て何の不自由もなく使えてる
何が不満なのかわからんわ
2024/01/28(日) 11:46:50.27ID:1krMySfd0
xiaomiの需要ってBLUして色々といじりやすいからってのがあったからな
それが無くなったら他の中華メーカーに買い替えてもいいかなってなる
2024/01/28(日) 12:16:15.66ID:GbCtRFTZ0
>>131
習近平が作った法にソフト的に完全準拠した大陸版を、そのまま使うことが気持ち悪い。
そもそもroot取るから、個人情報云々は関係ないのであしからず。
2024/01/28(日) 12:42:17.64ID:U0KtgLP1M
そもそも高いなら別のやつ買う
2024/01/28(日) 16:25:25.36ID:grHAgt590
なんかお正月セールで11ultra 4万しないんだけど、あり?かな。ハーマンスピーカー使いたい。
2024/01/28(日) 16:32:06.72ID:KHdlV+hr0
>>121
デザイン
137SIM無しさん (ワッチョイ 1398-DQL8 [27.100.48.125])
垢版 |
2024/01/28(日) 21:02:01.70ID:bILSP/LN0
>>135
悪いこと言わないから、ヤメとけ
アリエクでしょ?
その辺だと、下手すると中古かもしれん
商品説明よく読んだ?
11proを2台買って2台共訳アリだった俺が言うよ
1代目はwi-fi掴まない故障で売り、そのお金にちょい足しでアリエクで新品買ったけど、
前触れもなくLINE入力中に突然死文鎮化未だに復活せず
10ヶ月の命ってどうなのよ?って感じ
ヤメておけ
2024/01/28(日) 21:12:30.59ID:HrcjZG2xr
どうなのよって
10ヶ月も前にタイマー仕込める訳もないだろ
2024/01/28(日) 21:52:22.04ID:se/Ll3tW0
ワイの9Tは3年持ったで
2024/01/28(日) 22:37:08.87ID:grHAgt590
いや、タオバオだけど。
普通のショップのみたいです。
でも同じ値段で70E買ったほうが
いいのかなあ。
でも高速ワイヤレス充電試して
みたいんだよね。
2024/01/29(月) 00:45:39.15ID:r5VjEFBB0
14 Pro のグローバルバージョンはもう出ないのかな?
2024/01/29(月) 06:24:32.08ID:YRoIv91EH
Xiaomiの中華ROMだとアプリのアイコンがウィジェットみたいに拡大したような配置出来る機能があるけどグローバル版やカスタムROMのeuROMとは削られているよな

euROMは画面をダブルタップしてスリープ状態には出来たけどグローバル版にはないんだよな
2024/01/29(月) 06:39:47.14ID:gdVt4pPQr
グロ版でも「ダブルタップしてスリープ解除または画面をオフにする」って項目あるけど、違う話?
2024/01/29(月) 07:00:11.19ID:Ml8cp30NH
ダブルタップしてスリープ解除または画面をオフにするは、日本版(日本版もグローバル版)だとロック画面からはダブルタップすると画面立ち上がるけどホーム画面からはダブルタップしてもロック画面にならないし何も反応しないな

euROMだと確かにできたな

コントロールセンターからロック画面ボタンかロック画面のウィジェットで画面オフにしてるけど
2024/01/29(月) 07:19:19.91ID:AVXalHiRd
>>144
違ってたらごめん
ダブルタップでスリープは壁紙が関係してたような
146SIM無しさん (ワッチョイ 1398-IHfd [27.100.48.125])
垢版 |
2024/01/29(月) 10:40:26.92ID:XPJjG4tZ0
>>138
海外のサイトでも11シリーズは故障が多いとか報告あるし
俺も同機種で2個続けてハズレは初めてだわ
タイマーかどうかは知らんが、ゲームやっていたわけでもなく、
突然死ってよくあることなのか?
11シリーズは俺の中ではイメージ悪い
2024/01/29(月) 11:03:21.97ID:6VudkNeO0
>>144
中国やグロロムのダブルタップで画面オフはテーマがデフォルトがクラッシックでロック画面でのみ使用可能というイミフ仕様
2024/01/29(月) 11:16:36.68ID:xeNPobku0
アリのガバガバ配送状況通知改善してるよね
前は17trackとか使わないと全然分からんかったけど今はそのままでも合ってる事が多い
配送スピードといい昔と比べて全体でテコ入れあったのかね
2024/01/29(月) 12:47:46.47ID:RuiCEGZS0
>>148
今頃、何を言ってるんだよ
2年ほど前からAli Babaが物流拠点増やして
システムも新しくなってから早くて正確になったわ
2024/01/30(火) 09:19:15.76ID:H3UGcx5bH
小米「日本ではHUAWEIが売れとる…日本人が越境ECで小米スマホを買うてくれてる…せやっ!」
(日本上陸)
小米「ハイエンドスマホが売れない…日本人が買うのはミドルレンジ~ローエンドかキャリアが安売りする端末ばかり…しかもクレームばかり多い…なんでや…」
2024/01/30(火) 09:27:55.53ID:8xAdIQX20
なんでやって貧乏だから以外に何かあるのか?
152SIM無しさん (ワッチョイ 13ec-rXZ+ [240b:c020:431:c58f:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 10:43:37.05ID:dAPvr59/0
>>151
HUAWEIの品質に達していないからさ、ぼうや
2024/01/30(火) 12:23:53.30ID:NNGnRRAbH
Huaweiの品質ってそんなよかったの?
カメラは強いと言うけど
でもハイエンドモデルでもノッチが3つあるとかデザイン的にはイマイチっぽいような
2024/01/30(火) 12:28:13.02ID:nHNxj+K9M
huaweiの前があまりにゴミだらけだったから思い出補正かかってるだけだよ
2024/01/30(火) 12:39:12.89ID:HXD7ZamI0
>>153
今となってはってはなんとも言えんが当時のクオリティとしてはハードもカメラも突出したうえで安かったんよ
その後徐々に高くなって制裁くらうまでにはコスパは微妙になってったが
2024/01/30(火) 12:40:56.23ID:jvUpRn86M
Mate60とかあのクソ仕様でも中国だと売れまくってたからな
ぶっちゃけHuawei以外の中華ブランドってコスパしか求められていないんじゃないかな?
メーカー側は絶対認めたくないだろうけど
157SIM無しさん (ワッチョイ 13ec-rXZ+ [240b:c020:431:c58f:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 12:43:05.07ID:dAPvr59/0
>>155
確かにp30 proなんて9万くらいしてたような気がする。それでは買う気になれんかった。p30 liteとかかなぁ。思い出補正やなぁ
158SIM無しさん (ワッチョイ 13ec-rXZ+ [240b:c020:431:c58f:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 12:44:35.10ID:dAPvr59/0
でも実際Xiaomi13Tproは今のところ結構いい端末。5万9千までなら買う気になる
2024/01/30(火) 12:55:56.49ID:JhgwWBrxM
Xiaomiとかブランド価値ないぞ
2024/01/30(火) 13:14:13.44ID:8xAdIQX20
13Tproという廉価版をハイエンドと宣伝しつつ発売日から1円レンタルするってブランド価値高める気ないやろ
2024/01/30(火) 13:38:56.76ID:HXD7ZamI0
>>158
今近い立場にいるのはXiaomiよな
コスパじゃ多分上回ってそう
Huaweiの思い出補正とブランド価値には敵わんと思うけど
162SIM無しさん (ワッチョイ 7b5b-rXZ+ [240b:c020:4a2:f877:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 14:07:18.32ID:T7KRfOCs0
>>161
んだ、んだ
HUAWEIが確実に劣ってると思うのはデザインセンス。EMUIのマーク見て恥ずかしくなる…
2024/01/30(火) 14:31:07.50ID:HXD7ZamI0
アリとかなら5万円でもいいの買えるけど毎回物足りなさあるからな
高級感も無いし
Xiaomi自身がブランド価値出す気ない気がするわ
2024/01/30(火) 14:48:06.22ID:0H7EWURH0
ブランド価値を出す気がないならmiシリーズは終わらせないし、leicaとのクロスライセンスもやらなかっただろうね
2024/01/30(火) 14:57:01.57ID:+LADEL0A0
ファーウェイは高いイメージだったわ
2024/01/30(火) 16:19:32.96ID:iZB+KB3j0
>>162
最近中国で出してる端末全然知らないんだね
2024/01/30(火) 17:07:43.02ID:3HDpvpm10
でもさ、中華といえば、靴をみてもわかるように欧米とはセンスが全然違うからむしろそれをネタに楽しむものなんじゃないの?
2024/01/30(火) 18:19:54.76ID:ziSAk39lM
いやー
◯ごくじんが不具合あって黙ってるとは思えんけど。
169SIM無しさん (オッペケ Src5-osCE [126.157.223.94])
垢版 |
2024/01/30(火) 19:05:27.45ID:Yznkmwder
xiaomiの新年限定版note13proのやつだけ?
170SIM無しさん (ワッチョイ f981-KgIs [240b:c010:4d1:4200:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 20:24:21.03ID:NUK74Cp60
さっきxiaomi12proグローバル版hyper os案内あってアップデートしてたら容量不足で失敗を3回くらい繰り返して再起動したらこのosが最新ですでアップデートできなくなったんだけどこれどうすればいいんだろうかまたアプデ通知来るのかね
2024/01/30(火) 21:02:37.01ID:COcpCYPLr
>>170
後回しにされただけだから
2024/01/30(火) 21:48:45.42ID:fUs4Mmzx0
HYPERosの日本サイト発表されたってことだけど探しても見つからないんだが?
記事にするならリンクくらい貼れや
2024/01/30(火) 22:04:36.56ID:riCvf0sc0
フローティングウィンドウに不具合があってバグともっさり問題を起こしてるからフローティングウィンドウをよく使う人はhyperOSにアップするのはまだ控えたほうがいい
2024/01/30(火) 22:13:42.71ID:COcpCYPLr
>>172
GoogleでHyperOSで検索して1番上に出てきたけど?
https://www.mi.com/jp/hyperos
2024/01/30(火) 22:43:10.54ID:fUs4Mmzx0
>>174
えぇ…なんでだろ記事しか出てこんでまいってたんだ、XiaomiのHPでHYPERosで検索してもヒットしなかったし
ごめんありがとう!!
2024/01/30(火) 22:50:09.30ID:ntPGmSsi0
謝れてエラい
177SIM無しさん (ワッチョイ 7b5b-rXZ+ [240b:c020:4a2:f877:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 23:06:06.42ID:T7KRfOCs0
>>176
黙れ、ヌケサクゥ!
2024/01/31(水) 08:42:24.87ID:ZFcDvDr00
クイックスナップモードってもう無くなったんか?
2024/02/01(木) 03:32:32.43ID:1Df3XckgH
OPPOは数年前だとCMに力入れてたけど今のOPPOのやる気のなさは異常だよな
アプデ期間も短いし
ヨーロッパ市場には撤退したっぽいし

日本市場だとネーミングセンス的にBKK系列だとOnePlusかVIVOかRealmeの方がカッコいいんだよな

まだレノボモトローラの方が国内市場に力入れてるけどピュアAndroidの割にアプデ期間が不透明という
2024/02/01(木) 05:25:03.12ID:MVVil2Ru0
>>179
根本的に君はおかしい
2024/02/01(木) 08:43:09.54ID:axcUgCjE0
>>179
間違いだらけの古い情報撒き散らすのやめて
2024/02/01(木) 12:52:22.50ID:wxlhxI9jd
ハイパーOSでBLU出来るようになったんだな、しかも待機期間が1週間から3日になった。だが年に3回しか出来ないんだと。
中国版は相変わらず条件が厳しいらしいから、中国人以外にはグローバル版を買わせる意図があるのかな。
183SIM無しさん (ワッチョイ f9ca-icwS [118.3.226.244])
垢版 |
2024/02/01(木) 13:23:23.81ID:+mr4zmOB0
これか?
マジなら朗報だが
https://xiaomiui.net/xiaomi-bootloader-lock-will-now-be-unlocked-in-a-new-way-52312/
2024/02/01(木) 14:03:45.58ID:aoHnsaahM
そもそもグロ版買ってBLUするかって話
2024/02/01(木) 16:12:33.32ID:IIV9dkQI0
euROM入れたいしMagisk入れるから普通にBLUするね
2024/02/01(木) 16:14:36.39ID:5zWFYPV3d
普通以上の人はBLUするよ
2024/02/01(木) 16:24:03.57ID:o4VtyAmX0
中国人だけじゃん
2024/02/01(木) 16:43:56.90ID:8jRYe9sQ0
わざわざえうROM入れるとか赤い人くせえな
2024/02/01(木) 16:48:09.31ID:My8HXP6aM
チャイでもグロでもEUrom入れない理由がむしろわからない
190SIM無しさん (ワッチョイ fb5d-Tojm [2400:4150:8384:daf0:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/01(木) 16:50:09.13ID:o8pVcnla0
X6PはMediaTekでしょ
2024/02/01(木) 16:51:42.25ID:NXugEtRZM
>>188
4Xの頃からxiaomi使ってるから習慣的に入れてしまう
なお入れ方は毎回忘れてるから誰かのHP見ながら入れる
2024/02/01(木) 17:45:26.62ID:t6GIm7tS0
詳しくは全然見てないから知らんけど年に3回だったら俺なら全然十分や
これなら14proかultra買えるなぁ
2024/02/01(木) 19:50:08.49ID:QJ2pDFuZ0
EUromのいいところ教えてください
2024/02/01(木) 20:08:23.00ID:8iNz003ur
EUROMはいーゆー!
2024/02/01(木) 20:11:51.41ID:Z2GOL5ra0
80%で充電停止できるアプリ使いたいから今の所root必要なのだけど使わずに
最近のOSで対応してる?他メーカーではあるみたいだけど微調整はできないみたい
本当はBlackSharkみたいにUSB給電でも充電しないとか有れば良いんだけど
2024/02/02(金) 01:08:55.00ID:eNzEFBYT0
>>183
グロ版RN13Pは大丈夫そうでよかった
2024/02/02(金) 03:43:31.58ID:VLf9ndAwH
日本市場だとOPPOよりはXiaomiの方がいいよな
OPPOのハイエンドモデルはFind X3 Proで止まった切りだし新機種は型落ちのSOC使いまわしだしモノラルスピーカーだし
Xiaomiはハイエンドモデルは出してないがTシリーズという廉価ハイエンドモデルシリーズを出し続けてる
2024/02/02(金) 10:18:51.40ID:kNe8LbZJH
廉価ハイエンド=ミドルハイ
日本人がiPhoneばかり買ってAndroidのハイにはカネを出さない事を見抜かれている
2024/02/02(金) 12:10:44.55ID:an375Wcg0
iPhoneだって日本じゃProとかMaxとかは売れてないんでは?
2024/02/02(金) 12:25:38.33ID:7nuxh03W0
普通の日本人は日本製しか買わんよ
中韓買うやつは情報抜かれまくりのズブズブパヨクだけ
2024/02/02(金) 12:51:22.96ID:7rWDxlWod
>>200
日本製のスマホなんてあるか?
2024/02/02(金) 12:58:36.00ID:H4o2jQaf0
>>201
京セラ「お…おぅ。。。」
2024/02/02(金) 13:01:56.52ID:7nuxh03W0
>>201
Xperia、Arrows、Aquous、Regza、Bamluda
世界的に有名な日本スマホなんていくらでもある
2024/02/02(金) 13:07:03.30ID:7rWDxlWod
>>202
あー、京セラがあったな

>>203
205SIM無しさん (ワッチョイ fb0d-Tojm [2400:4150:8384:daf0:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/02(金) 13:18:50.83ID:5OLBw5fs0
笑いどころどこ?
2024/02/02(金) 13:28:09.54ID:fa/rYvqc0
普通の日本人って何ですか?
2024/02/02(金) 13:45:16.71ID:7rWDxlWod
>>205
「世界的に有名な日本スマホなんていくらでもある(( ー`дー´)キリッ」
 ↓
Maid in China
208SIM無しさん (ワッチョイ fb0d-Tojm [2400:4150:8384:daf0:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/02(金) 13:47:58.69ID:5OLBw5fs0
>>207
そういうことね
ちなみに京セラの稲盛さんはネトウヨみたいなのは三下扱いでした
2024/02/02(金) 13:55:56.87ID:lgfo6usb0
何故0bcf-p3T1にこうも簡単に釣られてしまうのか…
2024/02/02(金) 13:56:01.42ID:rgHUo6SL0
6.7インチって結構でかいな
zenfone7と同じサイズか
片手で操作しにくくない?
背中にリングつけたくないし
2024/02/02(金) 15:20:55.80ID:QP2c0D7RH
>>203
うわっ、キチガイがいる!似非右翼だ
212SIM無しさん (ワッチョイ fbf7-KgIs [240b:c010:4a4:bacf:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 17:24:29.72ID:f6oOq0Ap0
>>200
Xperia baidu事件を検索しようか
2024/02/02(金) 17:58:36.43ID:YfI57FM4M
OPPOはウソツキ会社。
サポートは問合せを半年以上放置する。
2024/02/02(金) 19:03:27.08ID:ebYarBRXH
数年前のHUAWEI端末だって売れてたのはliteシリーズだしなあ
P30 liteが従来モデルから高くなったとかで叩かれてたくらい
2024/02/02(金) 19:30:46.63ID:IAW5YCehH
国産スマホはもう実はないんじゃね
シャープは実質台湾企業だしソニーだと持ち株は外国人率多いので外資系企業みたいなもんだし
216SIM無しさん (ワッチョイ fbed-Tojm [2400:4150:8384:daf0:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/02(金) 19:35:10.07ID:5OLBw5fs0
あまり意味がない
2016年にはクロスライセンスでHUAWEI→iPhone(Apple)のほうがその逆を上回ったとHUAWEIが発表してたけど、裏を返せばそのくらい多くの技術がクロスしてるってことだし
2024/02/02(金) 20:05:13.06ID:M/r/YpCed
そもそも国産スマホって何だ?
日本人が過半数の株を所持してる国内メーカーが
国内工場で製造して初めて名乗れるのか?
2024/02/02(金) 21:42:28.47ID:BSTqD7d/0
逆に中国産以外のスマホメーカーを知らない
2024/02/02(金) 22:07:01.57ID:H4o2jQaf0
>>218
Samsung/ASUS/HTC「えっ…!」
2024/02/02(金) 22:48:57.25ID:PjeZOcjzH
初期の国産スマホはゴミ地雷爆熱端末を引いたトラウマのせいでiPhoneに流れてしまったがAppleのぼったくり商法で嫌気がして9SでAndroidに戻った奴は多いはず
221SIM無しさん (ワッチョイ 7335-KgIs [240b:c010:4e6:2617:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 22:53:36.48ID:Kv0E5d/h0
Xperiaは不具合とカメラの画質悪いし値段も高すぎて選ぶならピクセルかGALAXYになり選択肢から消えるので日本国産スマホは存在しないが正解に近い
222SIM無しさん (ワッチョイ 7335-KgIs [240b:c010:4e6:2617:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 22:55:34.76ID:Kv0E5d/h0
というかネトウヨ気持ち悪い政治思想はよそでやれ気色悪いジジイだな
。とか顔文字とか文体的にジジイしか使わないだろ
2024/02/02(金) 23:03:37.47ID:H4o2jQaf0
>>221
触れても貰えない純国産メーカー京セラカワイソ過ぎるw
タフネスジャンルでは一定の評価を得てるのに
2024/02/03(土) 06:50:52.38ID:ppLMTyYna
京セラは一般向けモデルがあるので、まだ話題に出るほうだぞ
パナソニックコネクトのスマホも国内製造なんだけど、
こっちは業務用端末しかやってないので、ほとんど触れられない
2024/02/03(土) 07:36:04.55ID:Z8T2TE0S0
>>224
俺は世間的な意味ではなく>>221が京セラに触れず「日本国産スマホは存在しないが正解に近い」と記述してるところに突っ込んだんだけど
226SIM無しさん (ワッチョイ e955-KgIs [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 08:39:05.99ID:MQYYWnuH0
違うそれは法人向けだから存在しないと表現したというかネトウヨキモい消えろよこの日本スマホスレじゃねーから政治思想とか他所でやれ
2024/02/03(土) 08:47:28.85ID:Z8T2TE0S0
>>226
俺の書き込みのどこに政治があるんだよw
ただスマホ関連の話を書き込んでるだけだ
ネガティヴ妄想決めつけもいいかげんにしてもろて
2024/02/03(土) 09:16:20.09ID:SuglHdWi0
日本のスマホって一気に凋落したよな
ずっとxiaomi使ってるおれはあんまり関係ないけどw
2024/02/03(土) 09:29:45.32ID:2QD2R1YYH
HUAWEIが急成長して日本人に定着しかかったところでアメリカの制裁発動
→それと入れ替わるようにXiaomi, OPPOが日本上陸
まあその前からASUSやHTCスマホがキャリアに食い込んでいたりするし海外メーカーの日本進出の歴史は長い
230SIM無しさん (ワッチョイ fb75-Tojm [2400:4150:8384:daf0:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/03(土) 10:12:43.59ID:OgGSRpos0
なんで「よーし儂いっちょiPhoneと戦うぞー」で記事書くんだよ意味わからんわ。その有害無益な感情過多が失敗の原因だよアホの産経

iPhoneと戦い、そして転向した記者の懺悔 日本上陸15年、アップル商法の欺瞞と凄味
https://www.sankei.com/article/20230711-AEEQVJRYLBCH5KWAWYNPRG3OG4/



iPhone上陸当時の記事。サプライヤーでもあるシャープはともかくとしても、やはり傲慢さが見え隠れする

iPhone上陸をシャープとNECはどう見たか--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
大河原克行 2008-06-12 15:59
https://japan.zdnet.com/article/20375162/


こちらは後に超有名になった人
https://youtu.be/czrVAl-7Cho
2024/02/03(土) 10:53:12.19ID:e29RjMab0
コンプレックスの塊だな
2024/02/03(土) 12:08:48.76ID:Jybem/lV0
京セラはコンシューマ向けスマホ撤退済みなんだよなぁ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1500732.html
2024/02/03(土) 12:18:55.68ID:nAqYdwGO0
でも法人向け製品の一般向け販売までは否定してないらしい
2024/02/03(土) 12:27:16.88ID:D19VtWTM0
14proが神機種すぎる
2024/02/03(土) 12:50:54.37ID:ubqhadsXr
>>234
グロ版出てないHyperOSの時点でお察しなんだよなぁ
2024/02/03(土) 14:08:19.31ID:yhPRbbThr
>>235
ハイパーの時点でお察しだよなぁ?
ナッツたっぷり
237SIM無しさん (ワッチョイ e955-KgIs [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 15:15:54.06ID:MQYYWnuH0
日本のスマホ消えたらこの手のネトウヨ消えるからさっさと消えて欲しいわ
2024/02/03(土) 15:38:00.31ID:Uiq38bHm0
国産スマホとか、1つも名器を思い出せない
2024/02/03(土) 15:55:04.97ID:PCeD+Whid
>>238
個人的にはXperiaZ1~Z3あたりのコンパクトモデルとかは良かったと思うけどな。
2024/02/03(土) 15:56:00.62ID:J6Me9IQxH
ガラケー時代にキャリア主導でぬるま湯浸かってただけで元々技術はなくて海外製AndroidやiPhoneという黒船がやってきてから技術力がないという化けの皮が剥がれただけ
だからガラパゴスケータイと呼ばれたし井の中の蛙大海を知らずという皮肉だったな
2024/02/03(土) 17:12:10.19ID:w0hUwyAv0
もう国産スマホの話とか続けなくていいから
いつまでやるんだよ
242SIM無しさん (ワッチョイ e955-KgIs [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 17:45:26.82ID:MQYYWnuH0
ネトウヨって老人とか中年だから認知症で同じ話何回もしつこくするんだろうね会社でセクハラとかしてそう気持ち悪いほんと無理消えろ
2024/02/03(土) 17:49:19.97ID:OgGSRpos0
この流れは社会の害毒ことネトウヨ爺にキレたからだろう
244SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-bOSU [106.155.6.213 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:48:00.95ID:J6gflowma
Xiaomiのフラッグシップソフバン扱ったらいいのに
まあグローバル版すら
出さないんだからアレだけど
2024/02/03(土) 20:47:37.24ID:w0hUwyAv0
>>244
キャリアで買うような層は未だに中国製!?なんだから
投げ売りしなきゃ売れないもんそうそうラインナップしたがらんでしょ
2024/02/03(土) 22:34:33.61ID:BvaWjkub0
>>244
売れるわけない
2024/02/03(土) 22:34:39.46ID:uTWOSM0P0
>>244
既に扱ってますよ
2024/02/03(土) 23:57:25.24ID:CG786Kgqd
>>247
無いでしょ
フラグシップってのは無印UltraやMIXのこと
2024/02/04(日) 00:41:11.08ID:y9oxTpJ+0
>>248
それはあなたの身勝手な妄想ですね
https://i.imgur.com/xq9lsUV.jpg
2024/02/04(日) 01:36:18.35ID:XYFBwgh+0
>>249
これ日本ではなのでは?Xiaomi全体で見たら無印ナンバーシリーズがフラッグシップでTシリーズは微妙にコストダウンした廉価版でしょ
251SIM無しさん (ワッチョイ f555-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 02:08:53.56ID:1L1AtOAI0
シャオミ総合スレでその話題ならハイエンドじゃなくて廉価という指摘になる妄想はそっちだな
2024/02/04(日) 02:29:14.93ID:9y2tVr9c0
>>250
グローバルでもフラグシップ扱いなので日本国内に限った表現ではないですね
https://i.imgur.com/TpNODfJ.jpg
2024/02/04(日) 03:36:19.88ID:clHUCYJc0
売り文句を言葉通りに受け取るの?マジで?
2024/02/04(日) 03:43:46.52ID:XYFBwgh+0
>>251
フラッグシップをより安くしてるので廉価で間違ってないでしょ?
安価と廉価は違うやで
255SIM無しさん (ワッチョイ f555-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 05:26:58.91ID:1L1AtOAI0
こらこらケンカしないの
2024/02/04(日) 09:53:26.65ID:DIbZc67M0
ハイエンドがいいなら少しだけ手間とお金かければ解決するのに
https://i.imgur.com/cYJcfAw.jpg
2024/02/04(日) 10:03:32.21ID:2jjkUDthH
昔のMIUIって動かないアプリあったの?
2024/02/04(日) 10:22:38.02ID:87GyOMRa0
>>256
次のセールで115000円程でeurom14pro買えそうだから迷ってる
2024/02/04(日) 10:26:32.30ID:KGGQSrAg0
Xiaomiジャパンではフラッグシップでも本国ではただの廉価版なんや
2024/02/04(日) 10:35:05.55ID:KGGQSrAg0
14ULTRAは2辺エッジなのか
そこは4辺エッジにして欲しかったわ
やっぱカメラ以外ははケチるのよなあ
2024/02/04(日) 10:45:32.07ID:ZhI7eQdBr
>>258
115,000円は確かに安いけど14Ultra待った方がよくない?
2024/02/04(日) 12:03:28.62ID:mKrJkBGl0
>>256
マジスクいらずに銀行アプリ使いたいんでいらないです
2024/02/04(日) 12:05:20.55ID:b/UCMw4S0
>>256
BLUベトナム人かロシア人にやって貰ったん?
2024/02/04(日) 12:07:54.83ID:87GyOMRa0
>>261
ultraのグロ版となると20万近いだろうからね
realmeGT5proがグロ版出してくれると全て解決なんやけど
265SIM無しさん (ワッチョイ f555-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 12:12:17.14ID:1L1AtOAI0
xiaomi12proからxiaomi14proってどれくらいカメラ画質変わるもう別物?
2024/02/04(日) 12:16:14.43ID:4ywqfQUD0
K70Proでよくない?
267SIM無しさん (ワッチョイ f555-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 12:31:01.85ID:1L1AtOAI0
カメラを優先してるからCPUじゃないんだ
2024/02/04(日) 12:43:11.84ID:b/UCMw4S0
>>266
Redmi Kシリーズやその延長のXiaomi Tシリーズは
フラッグシップよりチューニングの詰めが甘いイメージがあるね
2024/02/04(日) 13:24:39.41ID:0SHg4GGUr
>>263
ベトナムニキに依頼して当時は問題なかったけど
https://i.imgur.com/ihI932y.jpg

HyperOSのBLUの条件のせいで100jまで値上げされて
最近は83jで落ち着いているみたい
270SIM無しさん (ワッチョイ f5f8-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 13:33:03.61ID:1L1AtOAI0
そこまでするならグローバル版でいいじゃん
271SIM無しさん (ワッチョイ f5f8-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 13:33:15.35ID:1L1AtOAI0
出てないけど
2024/02/04(日) 13:44:07.73ID:4ywqfQUD0
K70PはOV50K積んでるからメインカメラは奢ってるよ
OV50KはいまのところLYT900の唯一の対抗場
2024/02/04(日) 13:52:21.52ID:64mh6PfTM
グロ版が出るの遅すぎなんだよ
2024/02/04(日) 14:31:08.44ID:KGGQSrAg0
Xiaomiフラッグシップを買うような物好きがグロ版発売まで待てるわけが無いし待つ必要もない
カラバリ減るし
2024/02/04(日) 15:19:14.87ID:ZMCqzAeRr
 今月中に14 proのグローバル版出ると思う
2024/02/04(日) 15:48:12.88ID:K86da6/gr
>>275
https://xiaomiui.net/xiaomi-14-pro-will-not-be-launched-globally-52496/
2024/02/04(日) 16:04:07.70ID:1rNN4m5k0
>>270
頻々に買い替えるタイプでリセールまで考えたらグローバル版が堅い
2024/02/04(日) 16:04:58.80ID:93GFyh1Y0
BLUってよく聞くけど何?大抵のことはググれば分かるけどこれだけは分からなかった
2024/02/04(日) 16:13:44.11ID:iBE3pUUpr
Xiaomi BLU
2024/02/04(日) 18:30:21.59ID:Sobhv4sh0
BLUがワカラナイって事は、大抵のことは調べられないんだろうなあw
2024/02/04(日) 18:37:37.84ID:XYFBwgh+0
>>278
boot loader unlock
ユーザーが端末全てを自由に弄れるようにすること
端末セキュリティも落ちるのでご使用は計画的に
282SIM無しさん (ワッチョイ 0d16-jSnV [202.89.94.21])
垢版 |
2024/02/04(日) 19:23:20.90ID:+r/4Wd5n0
>>281
横からだけどありがとう
俺も気になってた
2024/02/04(日) 19:31:41.66ID:9x8o0RC90
日本でも13Tやらredmiが売られてるから総合板=コアって感じもなくなってくんやろな
良いこと
2024/02/04(日) 19:54:04.52ID:2YV6q2QSH
>>283
黙ま~れ!ヌケサクゥ!
2024/02/04(日) 21:06:36.46ID:25ORRd5OM
ググればすぐ分かるのに
2024/02/04(日) 21:14:17.97ID:cXYad6dd0
ググるんだけど、ググり方が下手な人が割といる
2024/02/04(日) 21:16:57.26ID:25ORRd5OM
そんなやつにBLUできるはず無いわな
2024/02/04(日) 22:27:55.46ID:1rNN4m5k0
>>278
誰も大喜利してくれなかったなw
どんまい
289SIM無しさん (ワッチョイ d564-KLri [126.251.90.199])
垢版 |
2024/02/04(日) 23:00:17.95ID:66BGPoA20
Xiaomi 11 Ultraのグロ使ってるんですが、数日前にビデオボックスツールから「画面オフ時にビデオのサウンドを再生」の項目が消えてしまったのですが、何が原因か分かる方いらっしゃいますでしょうか?
2024/02/05(月) 01:51:06.88ID:cuVBay090
>>289
アプデで消されたよ~
つべとかに怒られたんじゃね?
2024/02/05(月) 02:30:19.65ID:eaH3OnAY0
BLUとroot化って何が違うの?BLUするとどんなメリットがあるの?
2024/02/05(月) 07:17:06.89ID:4xCE5hkYM
>>278
>>291
たいていのことはググれば分かりますよ
2024/02/05(月) 07:23:30.12ID:FMKDvXjXr
>>292
ググっても的確な答えがすぐに月斗できないじゃんかよ
ここなら知ってる人がすぐに答えればいいだけでは?
なのですぐにおしえろ
2024/02/05(月) 08:31:23.84ID:Z4er+Nifd
>>293
ヒットするググり方をクグってください
2024/02/05(月) 08:47:39.56ID:y5Arz71T0
>>291
特にメリットないですよ
2024/02/05(月) 09:12:15.48ID:YsTs2P0g0
初期UIがHyperOSじゃなくて
BLUが簡単に出来るのなら
中華版の方が充電器合うから
急速充電ある機種なら値段同じでも中華版という感じだったが
2024/02/05(月) 10:28:29.38ID:oPW29qGf0
よく分からんけどrom焼きできるようになるって認識
必要ない人は関係ないだろうな
298SIM無しさん (バットンキン MMd9-TUCf [114.168.66.1])
垢版 |
2024/02/05(月) 12:26:33.76ID:EFkMhsFZM
>>290 そうなんですね。情報ありがとうございます!
299SIM無しさん (ワッチョイ 2398-KLri [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/05(月) 14:09:58.04ID:TfFylNCK0
ROM焼きするためにBLUするって認識で良いと思う
xiaomiがグロ版出してくれれば、
わざわざ文鎮化の危険を冒してまでやらなくて良いんだけど
2024/02/05(月) 14:17:32.06ID:tDmtoRQK0
ブートローダーアンロックって軍人うさぎみたいなやつが出てくるやつ?
2024/02/05(月) 14:50:22.72ID:gVBVhPNRM
>>299
そういう認識でいたけどこのスレにはグロ版だろうがroot取ってeurom入れたい奴がいる
2024/02/05(月) 15:29:28.78ID:vNSJDFX10
BLUできないんじゃな~と思ってRN12turbo買ったけど、Xiaomi Community入れればHyperOSでもできんだね。
2024/02/05(月) 15:41:43.44ID:lsp0TJW2H
Xiaomiは国内でリリースされた機種の不具合で9Sの再起動ループやMi 11 lite 5gのスナドラ780の欠陥とゲームカクカクと文鎮化やXiaomi pad5と6のWideVineがL3になる不具合報告が多いよな
最近だと結露問題があったけど

Huaweiだとどうだったんだろ
304SIM無しさん (ワッチョイ f503-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 15:41:59.36ID:lHKsHfXR0
今使ってるハイエンドがiPhone15サブがxiaomi 12proだからそろそろ14proにしたいんだけどグロ版でないんだよな
2024/02/05(月) 16:21:03.43ID:i5pCm26rM
やっぱ日本製と違って品質が良くない印象だね。
日本製だとしっかりした品質検査をしてるけど、中韓性だと心配。
その分値段は高めだけど、長く使うものだし個人情報も扱うものだから、日本製が安心だと思う。
2024/02/05(月) 16:23:01.40ID:DURY/PTy0
当たり前だよ
中国人ごときが日本製以上のものを作れるはずがない
2024/02/05(月) 16:27:41.26ID:i5pCm26rM
まあそれはそうだけどね。
中韓って日本製のパクリばかりだし、オリジナルは超えられない罠。
日本の製造装置や部品がないと何も作れないしね。
2024/02/05(月) 16:40:22.16ID:BKDBT3gmH
いつかは本気出すと言いながら何も出さないのが日本のメーカー
品質が多少悪くても安いものが売れるのがコの世の理であり売れていればそのうち品質が向上してくる
イノベーションのジレンマでもある
2024/02/05(月) 17:22:56.76ID:JNsT5s8hr
>>302
中国版は無理だよ
2024/02/05(月) 17:45:03.25ID:oPW29qGf0
>>308
日本は品質が悪いものすら産み出せなくなってるからな
出せるだけエラい
2024/02/05(月) 18:34:09.51ID:DURY/PTy0
14U実機リークきたな
https://i.imgur.com/POlYsqS.jpg
312SIM無しさん (ワッチョイ a582-slH/ [118.2.103.235])
垢版 |
2024/02/05(月) 18:41:22.69ID:7+jtZ5Bv0
redmiのロゴまで消して厭らしい人だね
https://i.imgur.com/pjz5smZ.jpg
https://i.imgur.com/UoV69zC.jpg
2024/02/05(月) 18:53:42.59ID:dKqxrgkjr
人間として下らな過ぎてどうしようもないな
314SIM無しさん (ワッチョイ 1b41-g86e [119.150.73.232])
垢版 |
2024/02/05(月) 18:55:37.11ID:UKm9sA8u0
何が楽しい?
2024/02/05(月) 19:17:07.54ID:+IkyQCyP0
バカにされて悔しいんだろ
ネットですら
2024/02/05(月) 19:21:46.02ID:gB0tTjgOH
AQUOSもXperiaも品質は悪いだろ
アプデもされない機種だらけだし
2024/02/05(月) 20:29:38.50ID:QLUcGiNg0
画像加工してまでガセ情報流そうとしていたってことは自演も平気でやるだろうなこういう奴は
Xiaomiスレに瀕死の日本製スマホ持ち上げる奴が複数湧く時点でお察し
2024/02/05(月) 20:31:41.92ID:M8sVke2o0
たぶん、「日本人が嘘や捏造を平気でつくしやる糞ゴミ民族だ」って証明したいんだろ? 証明させてやれ
2024/02/05(月) 22:37:22.04ID:fw8jbNHF0
日本製スマホ触った事無いのに日本製崇拝してる奴が居るスレはここですか?
2024/02/06(火) 07:53:58.46ID:Kmsz3Dq7M
そもそも何が日本制だ?
2024/02/06(火) 09:59:39.17ID:KgJ47Nlx0
先端部品、製造装置、技術なんかほとんど日本製。
日本製がないと作れないんだから世界のスマホなんてほとんど実質日本製だよ
2024/02/06(火) 10:23:55.75ID:rHbTHipMH
何言ってんのドク、いいものは皆日本製だよっ(1989年)
2024/02/06(火) 10:29:00.93ID:WPPVJ9Bs0
ダサいデザイン
分厚い説明書
大量のボタン
本体前面にシールペタペタ
値段は中華の2倍

日本製の家電とか、未だにこれだろ
本来潰れて入れ替わるべきだったゴミ企業が実力ではなく裏金で生き延びるゴミみたいな国
そりゃ衰退するわな
2024/02/06(火) 10:49:05.86ID:IwF6jZ3TM
>>323
まぁ事実なんだけどスマホなんかはともかく欧州のデザイン家電とか見ても全然ほしいと思わないぜ?明らかに機能なさそうだしジャップ家電のボタンゴテゴテが大半使わない機能だとしても色々ついてる安心感のように刷り込まれてるわけ
日本人自体が世界からすると家電オタクなんだよそれがガラパゴス
2024/02/06(火) 10:53:15.74ID:LGeESjpU0
>>323
BALMUDA、récolte『なんだとぉー!』
2024/02/06(火) 11:06:22.36ID:nvfozeDe0
また釣られてんのかよおまえら
2024/02/06(火) 11:14:23.56ID:KgJ47Nlx0
>>323
裏金ガー裏金ガー
パヨクって一つの遠吠えオウム返ししかできないな
2024/02/06(火) 11:17:38.91ID:jrM50uw1H
ヨーロッパ製のAndroidスマホって聞かないよな
ノキアも一応出してるみたいけどほぼゾンビ状態だし

ヨーロッパ圏とかアメリカ歩いてたらXiaomiとかOnePlus見掛ける率ってどれくらいなんだ?
2024/02/06(火) 12:08:12.72ID:3qwbjInar
vivo率が日本よりは高いと思うよ
2024/02/06(火) 12:10:36.57ID:qGBEtJJXM
iPhoneは公表してるから貼ってみる

>16日、日本経済新聞が報道したiPhone15 Pro Maxの部品原価分析によれば、米国製が1位で33%に達した。次いで韓国製部品が29.4%、日本製部品が10.2%、台湾製部品が9.1%で2~4位を占め、中国製部品は2.5%で5位にとどまった。
2024/02/06(火) 12:13:24.49ID:Jyrj5nm10
っても韓国製の大元の素材は日本製だから韓国分は日本に吸収してええやろ
2024/02/06(火) 12:16:59.64ID:cfy57DQh0
人件費やすやすの安なんだから今こそ世界で通じるような日本クオリティのスマホタブ作ればいいのにな
つってもやっぱブランド力なきゃダメか?
2024/02/06(火) 12:26:09.65ID:fGPIOxMQM
土地代も光熱費もあるんやで
日本に工場作って限りなく無人化するより東南アジアで手作業でやらしたほうが安いんやで
2024/02/06(火) 12:40:16.14ID:Jyrj5nm10
でもナノミクロンな半導体製造だと空気汚染源の1つである人間は少なければ少ないほどええけどな
2024/02/06(火) 12:55:03.34ID:qGBEtJJXM
iPhoneの日本製部品の割合がどんどん減っているのが現実なのに、勝手に言い訳始めるのはかわいそう
2024/02/06(火) 13:01:57.53ID:KgJ47Nlx0
>>330
主要部品は日本製だし中韓性の部品も製造装置や素材は日本製
そもそも技術や製品も日本製のパクリだしな
2024/02/06(火) 13:04:06.43ID:qGBEtJJXM
>>336
半導体の技術はもともとアメリカ
素材言い出したらそれなしでは作れない精密部品は実質レアメタルの原産国に組み入れられてもおかしくないということになるけど
非資源国で加工貿易でやってきた日本の歴史を知らんのか?
2024/02/06(火) 13:09:12.17ID:Jp6zxLvu0
>>327
なんで中国企業のスレにネトウヨがいるのかな?
2024/02/06(火) 16:02:35.50ID:KgJ47Nlx0
事実をゆっただけなのにネトウヨ認定
ネトウヨ連呼厨パヨクはどこにでもいるな
2024/02/06(火) 16:10:40.42ID:YIVEfT0ja
昔いた会社に中国人が居たんだけど「xiaomi使ってるんですよー」つったら
「日本人ならもっと良いスマホかいなよー」って返された思い出
341SIM無しさん (ワッチョイ f5a0-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 16:29:57.07ID:Tb1mUCgN0
ここシャオミスレなんで国産スマホ語るならよそいけよ気持ち悪いな思想語る場所じゃねーよ老人って好きだよなこの手の政治思想ほんと無理気持ち悪いわ
2024/02/06(火) 16:31:10.58ID:etLdsy/u0
>>339
事実を言われるとパヨク認定してるネトウヨがほざいてて草
2024/02/06(火) 16:40:29.72ID:Dyz2JGbY0
>>341
マジでそれ
今まで散々好き勝手に生きて環境を汚染しまくったのはてめーらの癖に急に「子供達の為にだとか未来の為に日本を守ろう」とか恩着せがましくグダグダうぜーんだよ

黙ってさっさとくたばってろっつーの
2024/02/06(火) 16:46:59.29ID:XnJ/xVAy0
福島の原発の処理水も未だに汚染水だって中国では責めたてて日本の鮮魚輸入禁止にしてるし
反日してるような所の中華スマホなんて
普通の日本人は中華の売上に貢献するような事はしない
グローバル板を輸入してまで買うような奴は情報抜かれまくりのパヨクだけって事だ
2024/02/06(火) 16:57:27.98ID:1qmR+90bH
日本人だからいいスマホが買えないの…😰
2024/02/06(火) 16:59:28.10ID:etLdsy/u0
日本人の海に汚染水垂れ流すようなクソ国家とズブズブの企業のスマホを使うやつこそ反日だろ??
2024/02/06(火) 17:00:01.13ID:hhkvXAfi0
>>344
ああー
なるほど
おれ自民支持だけどスマホはxiaomiだな
2024/02/06(火) 17:10:46.76ID:0IjHa8Wh0
ジャツプはご主人アメリカ様から下賜されたiPhoneを買うのが正義であり民族の務め
2024/02/06(火) 18:15:46.79ID:AvKqWXg50
加齢臭の釣人まだ暴れてんの?
てか山手線止まってて草
誰だよバッテリー発火させたのは
2024/02/06(火) 19:01:35.99ID:qy+it7rV0
>>339
ゆった…なんだ赤クズじゃねーか
2024/02/06(火) 19:13:04.52ID:TWZwQMtt0
Xiaomi童貞です
とりあえず通話専用でHelioG99以上SD8gen+1以下の性能のやつを一台使ってみたいんですが、
Xiaomiって通話録音(自動、相手に通知なし)できますか?

EUロムなら出来るよ、的なyoutube動画があったんですが、国内でEUロム運用って電話不便しませんでしょうか?
ロム焼きはGSIしかないようなマイナー機でならいくらかしてます
やろ敷くお願いします
2024/02/06(火) 19:13:06.83ID:TWZwQMtt0
Xiaomi童貞です
とりあえず通話専用でHelioG99以上SD8gen+1以下の性能のやつを一台使ってみたいんですが、
Xiaomiって通話録音(自動、相手に通知なし)できますか?

EUロムなら出来るよ、的なyoutube動画があったんですが、国内でEUロム運用って電話不便しませんでしょうか?
ロム焼きはGSIしかないようなマイナー機でならいくらかしてます
やろ敷くお願いします
2024/02/06(火) 20:42:30.88ID:1RgF5T2QH
Xiaomiって世界シェアは第3位だし普通に凄くね
2024/02/06(火) 21:43:34.83ID:Y7l06KMl0
civiのサイズ感でantutu100万点以上のスマホってどなたか知らん?
euromのxiaomi12Sがそれに1番近いのかもしれんが、普通にグロ版で購入出来る端末が欲しいんやが
2024/02/06(火) 22:02:44.51ID:CdfUCqnv0
>>354
xiaomi 12
oneplus 10pro
2024/02/06(火) 22:33:00.05ID:Y7l06KMl0
>>355
すまん、8gen1は無しで
12は過去に気に入って使ってたんやが、夏場キツすぎて手放した
2024/02/06(火) 23:02:05.82ID:zRGOh4LT0
四年前まで中国に駐在してたんだけど、スマホはxiaomi使ってた。
ローカルスタッフはiPhoneかHuawei。
xiaomiなんて使ってるのおかしいよ!っていじられた思い出。
2024/02/06(火) 23:18:13.97ID:wEfCDrqe0
>>356
xiaomi 13
359SIM無しさん (ワッチョイ 2398-JT+5 [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/06(火) 23:26:22.76ID:YfjWZCg70
録音機能はついてる=POCOF4だけどMIUI14
でも、手動で相手に通知するから、無理かなあ
日本に限らず、個人情報の関係で自動録音機能は制限があるのが現実だと思うけど
京セラか何かの機種ができたような気がするけど、xiaomiでは無理じゃないかなあ
360SIM無しさん (ワッチョイ 9b33-g86e [240b:c010:452:395e:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 00:12:37.61ID:eJEEqQE50
サブでスマホ持たないの?自分は病院や市役所行く時は絶対録音してるけど
361SIM無しさん (ワッチョイ 9b33-g86e [240b:c010:452:395e:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 00:13:08.55ID:eJEEqQE50
電話も時もいつも録音してる言った言わないなるからね
2024/02/07(水) 01:37:15.50ID:ezatXJrM0
電話の録音はアプリあるけどまともに動くヤツなかなか無いみたいだしな

>>361
電話時はどうやってる?
2024/02/07(水) 02:36:04.27ID:3lOhK0u/0
>>362
iPhoneSEで録音してる
364SIM無しさん (ワッチョイ 9b33-g86e [240b:c010:452:395e:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 02:57:42.29ID:eJEEqQE50
サブで録音してるよ
2024/02/07(水) 08:04:48.90ID:b6AHngiN0
スマホに関しては日本はボロ負けなんだからもっと謙虚でいないとね
366SIM無しさん (ワッチョイ 8511-slH/ [2400:4172:6873:2b00:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 10:29:57.40ID:HX2xZaE90
2/25
https://i.imgur.com/t3rfFBj.jpg
2024/02/07(水) 10:33:54.58ID:7R++EK390
くるね
14proに満足しすぎて買い換えるかは微妙だが
2024/02/07(水) 10:38:45.34ID:bameb8hC0
note12,note13日本発売しないまま14か
かなぴい!!
2024/02/07(水) 10:39:38.26ID:J06vFITp0
>>367
14proに満足してるなら買わないだろ
2024/02/07(水) 10:41:00.45ID:7R++EK390
>>369
撮れる写真に大きな差があるなら買い換えるよ
2024/02/07(水) 10:42:09.07ID:J06vFITp0
>>370
14proから14ultraに?
2024/02/07(水) 10:58:57.24ID:MHMVvpxn0
>>363
スピーカーとかにしながらiPhoneで録音?
結構大変だな
373SIM無しさん (ワッチョイ ade5-denE [2400:2200:81e:ab38:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 11:14:39.99ID:27sSiX9S0
>>371
ULTRAがグローバル先行になることはないだろ
下手したら無印とlite(civi3グロ版)だけの可能性
2024/02/07(水) 12:04:39.77ID:J06vFITp0
>>373
お前誰?
2024/02/07(水) 12:23:47.85ID:b/X9X529M
>>373
Xiaomi 14 Pro officially confirmed to be not launched globally
https://gsmchina.com/xiaomi-14-pro-officially-confirmed-to-be-not-launched-globally-7901/

グローバル向けは無印とultraのみ
2024/02/07(水) 12:48:33.69ID:iosEo9JAa
とうとうultra発表されるのか
vivo x100 pro plusとどっちにするか楽しみや
2024/02/07(水) 12:58:56.23ID:ko/yD9+3H
>>309
>>302
規定変わってグロ版もムリ
中国の銀行口座も必要とかムリ
エロい人がハックしてくれるまでムリ
2024/02/07(水) 13:06:05.81ID:6oTnOPRl0
>>375
お、いいねー 14pro中華版買ってhyperOSデビューしようかな。
2024/02/07(水) 14:34:33.02ID:d31p/ZOG0
>>377
グロ版のBLUは制限ほぼ解除されたやん知らんのか?
2024/02/07(水) 17:50:40.58ID:gj6SEzCnr
>>377
時代遅れやなぁ
2024/02/07(水) 19:01:52.33ID:2CRS/NwMH
iPhoneはダイナミックアイランドやノッチが邪魔なのとジェスチャーナビゲーションバーが消せない
アプリ配置が左に寄るなどは昔から変わってないところか

ピュアAndroidのPixelもジェスチャーナビゲーションバー消せないんだよな
カスタムROMのLineage OSやEvolution Xは消せたけど
2024/02/07(水) 21:01:23.15ID:f8HUcWx00
pixelはピュア泥じゃない
2024/02/07(水) 21:06:43.67ID:xnLKubui0
>>371
大して変わらないならスルーするけどな…
ディスプレイのよさと120W充電は捨て難いし…
384SIM無しさん (ワッチョイ f565-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 01:40:47.99ID:jkak0WyJ0
90w充電に14が対応したのはでかいよね
385SIM無しさん (ワッチョイ f565-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 01:41:28.03ID:jkak0WyJ0
pixelナビゲーションバーあるんだ買うつもりなかったけどなおさら買うならxiaomiかギャラクシーの2択だな
2024/02/08(木) 02:34:31.02ID:25kYMv/TH
当時、初期の国産地雷爆熱スマホのカクカクもっさり動作からヌルヌル動作がしてたiPhoneに乗り換えて久しぶりにAndroidの9Sを変えた身としては今のAndroidはこんなにヌルヌル動作するんだと感心したな

まぁAndroidはたくさん機種があるので当たり外れの幅が大きいのが難点だけど
2024/02/08(木) 06:51:30.88ID:hhF/FT230
>>386
その多様性がいいんや
2024/02/08(木) 06:57:02.98ID:wS9ji03FH
iPhoneはだいぶ前からストレージがNVMeなので速くて当然
AndroidもUFS採用してだいぶマシにはなったけどまだまだかな
SoCは今やHelioですらマトモだから
2024/02/08(木) 07:07:13.78ID:qdiIBCdV0
>>388
あれ、ここにUFS4.0の方が性能上って出てるけど‥

https://www.allroundreview.com/practical-differences-between-the-apple-nvme-vs-ufs-40-storage
2024/02/08(木) 08:23:53.39ID:Mz5wLHUI0
デタラメな記事じゃね
理論値最大ならNVMeが上
まあ最大値ならね
実装は違うけどね  
2024/02/08(木) 10:19:48.12ID:qdiIBCdV0
>>390
実測値も出てた記事あったから貼っとくわ

https://www.androidstory.net/ufs-4-0-vs-nvme-compariso/
2024/02/08(木) 10:58:00.38ID:qdiIBCdV0
手っ取り早く結果見たい人用

https://i.imgur.com/YMEmCCl.jpg
2024/02/08(木) 12:06:24.73ID:YzWGTUSNM
UFS2の時点で体感に違いないやろ…
どんな大容量データ送るんよそれともベンチでホルホルしてんのか??
2024/02/08(木) 12:44:27.63ID:rswVaOCtH
>>379
>>380
そうっだのか(ー_ー)!!
じゃー、他にしようか迷ってたけど、買い替えはXiaomiで探すか
2024/02/08(木) 12:56:55.34ID:qdiIBCdV0
UFSはまだまだというレスに対しての反証なんだから、ベンチでホルホルとか関係なくね?
全くまだまだではないよね?
2024/02/08(木) 15:50:02.30ID:CTZtuh2I0
ていうかiPhoneはNVMeなのかよ……
熱どうしてるんだろ
2024/02/08(木) 15:50:52.16ID:3k4Lqqtg0
>>390-391
iPhoneのストレージはソフトウェアから見てNVMeに見えるだけな 現実は汎用Nand Flash(I/Oの仕様はONFIなのかToggle DDRなのかは知らん)が(NVMeコントローラーを介さず)Bionicに直接接続されてるだけやで
2024/02/08(木) 19:40:44.78ID:ARo4v5nh0
http://s.mi.com/4qEuLaT8
N1が14ultra
N3が14を指しているとのこと
2024/02/09(金) 21:19:42.60ID:G5kQodrP0
日本製スマホの輝かしい歴史
https://i.imgur.com/uKlwmxQ.jpg
https://i.imgur.com/UfuNwHz.jpg
2024/02/09(金) 23:13:30.99ID:kI/mYx++0
結局iPhoneに比べてUFS4.0は性能まだまだというのはウソでしかなかったという事実
デタラメだの体感いっしょだのまじで酷いな
2024/02/09(金) 23:35:49.23ID:h+g++Rqu0
国産スマホなんてどうでもいいのに、わざわざ粘着してこき下ろしてるやつは何なの?
2024/02/09(金) 23:49:08.42ID:VgTZgwdj0
>>401
あなたを待ってるのよ
2024/02/10(土) 01:29:29.04ID:4XddwqH30
>>399
着信音にこだわってるから…

IGZOがそうだけど、他社はそんなの宣伝材料にすらしてないのに延々と擦ってたのほんとどうかしてるわ。周回遅れをアピールでもしてんのかと
2024/02/10(土) 02:08:21.25ID:piLJxwOo0
>>399
ただの過渡期ではなく本当に
多くの人々にとって最良なサイズだったのなら
バカ売れしていたのに残念だったね
2024/02/10(土) 07:48:20.07ID:WlCJ7ns20
転送速度の規格だけ競っても無意味
肝心のチップのシーケンシャルリードやシーケンシャルライドが遅かったら意味ない
2024/02/10(土) 10:30:56.21ID:VWabFwaMH
UFS4採用してるのはごく一部のハイエンド機では
UFS3ですらあまり無いし大半はUFS2.2だからあまり恩恵を感じられない
それでも昔の泥機に比べればストレージアクセスは速くなった
407SIM無しさん (ワッチョイ 2398-KLri [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/10(土) 10:33:00.87ID:fP38oxPQ0
これ、ここに至っては独自性もよほどのものでないと消費者には響かない
キャリアと組んで胡座をかいてきた日本メーカーの間違いを何も生かしてない
SIMフリーの波は20年前から来ていたのに
キャリアの軛を断つ勇気がなあ
そこはバンドで対応しているSBを支持している
日本はいい意味でも悪い意味でも統治されやすい
2024/02/10(土) 11:20:19.00ID:uxma2gFk0
>>405
シーケンシャルライドw
2024/02/10(土) 11:44:27.12ID:9RuZKTbC0
>>406
安いのしか買ってないからでは?
410SIM無しさん (ワッチョイ a582-slH/ [118.2.103.235])
垢版 |
2024/02/10(土) 11:57:03.96ID:BxBVsvRn0
Xiaomi 14 Ultra

- 6.73" QHD+ AMOLED LTPO, 120Hz
- Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 SoC
- Android 14, HyperOS
- 50MP 1" (VA) + 50MP (UW) + 50MP 3.2X + 50MP 5X Tele
- 32MP selfie
- 5,300mAh (approx) battery
- 90W wired charging
- Leica optics
- IP68 rating
- inhouse chips
2024/02/10(土) 14:21:36.73ID:sUpPvd/j0
>>11
pixel8のゴミチップで7年とか何の罰ゲーム
2024/02/10(土) 16:45:15.27ID:pbqtwtaS0
>>411
もっとも過ぎてワロてしまったw
2024/02/10(土) 17:29:35.89ID:he6JTOPN0
1ヶ月近くも前のレスに絡むなよw
2024/02/12(月) 06:46:59.48ID:eIxNBMvTH
AppleのティムCEOは親中派って感じがするな
中国のとある大学委員長やってるし

もうiPhoneも実質中華スマホみたいなもんだよな
2024/02/12(月) 12:58:17.67ID:TRY9GvVnM
ハイパーOSてどうなんよ
416SIM無しさん (ワッチョイ 0f67-H/C7 [2400:2650:122:2600:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 13:00:25.61ID:1dN2F6Lo0
>>414
シェア10%あれば
絶対に守りたいわな
それも買う層はseじゃなくてPRO MAXとか買いそうだし

それに工場もインドや東南アジアと比べて
圧倒的に従業員の質がいいだろうし
417SIM無しさん (ワッチョイ 2298-Wfyb [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/12(月) 14:02:04.17ID:j7Pdh0gQ0
インドや東南アジアは水の問題が大きそう
半導体製作とかは大量の水を使用するそうだから
2024/02/12(月) 14:16:50.03ID:P+lL/+Uvr
>>415
ただのMIUI
2024/02/12(月) 16:50:57.46ID:IdJbnu6B0
>>418
オマンコをヴァヂァイナって言い換えた感じに似てる
2024/02/12(月) 21:18:06.95ID:MlMGDMvO0
xiaomi13、これ安そうだけどどうなの?
こないだの7500円引きで買うか迷って忘れてた
あの時買えれば新品で6万台
https://i.imgur.com/vopvACn.jpg
2024/02/12(月) 21:22:34.63ID:6GjKARlIr
グローバルverじゃない時点でお察し
2024/02/12(月) 21:50:23.76ID:rAJJLrdy0
>>420
ワイは1111で8/256を62000で買ったが、hyperOS.euも微妙やからMIUIのまま使ってるけど気持ちよくは使えてないな
13無印の端末自体はかなり満足やけど、今なら14のグロ版を10万握りしめて正座待機しといたほうがええ
2024/02/12(月) 21:53:53.17ID:ag0Rriut0
>>421
BLUするなら、それは全くデメリットにならんけどな
2024/02/12(月) 21:59:15.04ID:MlMGDMvO0
>>422
そうか、そんな気もする
14のグロ版がめっちゃ高い気がして
10万で買えるのかな
あまり高いならS24ultraの韓国版でも良いかなとなってくるし
2024/02/12(月) 22:20:26.19ID:rAJJLrdy0
>>424
発売記念セールで10万で買えなくないと思うけど、そこは円安次第やな
2024/02/12(月) 23:11:54.32ID:MlMGDMvO0
>>425
2/27発表らしいのでそこまでは待ってみる

ところでみんなaliで買ったスマホの保険はどうしてる?
5万以下くらいなら壊れたら仕方ないと思えるけど10万までいくと悲しい、安く引き受けて貰える保険屋ってある?
みんな当たらなければどうという事は無いの人?
2024/02/12(月) 23:29:55.96ID:KWw2r2Ls0
>>426
やすいのしか買わないから無保険
もしくはクレカのお買い物保険とか?
2024/02/12(月) 23:52:02.94ID:HiZTGRdbM
初期不良は交換してもらうほか無い
2024/02/13(火) 00:02:21.94ID:0bFmSgNW0
まだ詳細は分からないけど
リーク通りなら14ultraは期待出来そう
430SIM無しさん (ワッチョイ 0f40-PZY7 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 00:04:12.45ID:3MUXMqTa0
xiaomi14とxiaomi14proの画質あまり変わらないなら別に14proじゃなくて14でもいいんだよなiPhone15あるから小型と大型の両立できる14proのほうが良さそうではあるが
2024/02/13(火) 02:23:46.94ID:qx3Kb6D+0
14ultraグロ版とCN版同時発表っぽい
ラグがないのいいね
2024/02/13(火) 07:27:50.38ID:zbkOeSBK0
14ultraでもpro同様にディスプレイで釘打てますように
2024/02/13(火) 11:33:15.98ID:GDtOVm9VM
XのXiaomi公式さんのノリが何か変なんだけどいつからこうなったの??目くじら立てて指摘するようなことじゃないけど公式のアカで言うことじゃないだろ、、

https://i.imgur.com/EeNYcRE.jpg
2024/02/13(火) 11:37:48.99ID:d4GvAbuj0
取り巻きのチー牛達の気持ち悪いリプ含め、どう考えてもプロモーションとして逆効果で草なのよなあ
2024/02/13(火) 12:25:58.86ID:avXlO/Wwr
>>433
xiaomiもpocoも公式で変な事言う
細かいチェックとかせず現場に権限与える方向なんだろうな、良いのか悪いのかはわからんけど
2024/02/13(火) 12:29:28.29ID:3LYKsLEza
公式アカにギリギリ攻めた発言して欲しいって思うユーザーも結構いるからなぁ
437SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-p67m [60.105.169.15])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:04:40.73ID:SRe0qVgY0
>>426
スマホ保険て…
保険はタチの悪いギャンブルという本質を解ってねーな
自分や家族の人生が詰むもんだけだぞ
入っていいのは
2024/02/13(火) 13:05:02.50ID:uLbTTAMw0
>>420
128Gは止めとけ
2024/02/13(火) 13:20:36.48ID:avXlO/Wwr
>>437
本質はわかってるけど、10万のものを買って二ヶ月目くらいで自然故障系あったら悲しいじゃん
国内メーカーならメーカー保証あるし、修理費も常識的な範囲だろ
だから「安く」引き受ける所ないかって話
2024/02/13(火) 13:26:12.78ID:UEQ0imkP0
Aliで発売後、2ヶ月も立てば日本のamazonでも少し高いぐらいで買えるから
壊れる心配するような人なら、少し高くてもちょっと待ってから日尼で買うしか無い
2024/02/13(火) 13:37:38.07ID:sTbVcV/Tr
そもそもスマホ保険は技適無しスマホ利用対象外でしょ
2024/02/13(火) 13:47:08.87ID:d4GvAbuj0
たかたが10万20万の家電の保険とか考えたこともないわ
金出して修理なんてした事ないし壊れるような年月使ってるならとっとと買い換える
2024/02/13(火) 13:54:51.55ID:jmmoZ1Jw0
>>442
っていう万人に通用するわけでもない自慢じみた独自の価値観
2024/02/13(火) 14:08:34.56ID:cpeMTlz+0
バカと林檎信者には保険が売れるし利益率がめっちゃ高くて最高の商売なんだぜ
2024/02/13(火) 14:09:29.54ID:PgH1A70h0
エアコンも冷蔵庫も一応保険かけたけど使わなかったな
2024/02/13(火) 14:28:52.04ID:K7m1OdXMM
>>442
そんな俺になりたい(スーパーで夜に半額待ち)ですねw
2024/02/13(火) 14:33:41.11ID:dkBGEjk6M
砕けた発言で親近感をウリにするのは全然構わないんだけど猫ミームって権利的にまだ微妙っぽいもんな
ていうかポストする前に誰かチェックとかないのか
2024/02/13(火) 14:57:42.23ID:avXlO/Wwr
メーカー保証ない場合のリスクヘッジどうしてんの?を聞きたかったが、何もしとらんが大勢な、それも選択だけど
2024/02/13(火) 15:08:39.63ID:jEFbbmKIH
グローバル版機種をバッテリー交換してくれる店ってあるのか?
2024/02/13(火) 15:24:47.04ID:zwbmIeaq0
近所の個人店みたいな所は海外スマホだろうがほぼ修理対応してくれる
田舎だからそういう店は県内に一つしかないけど都会ならいくらでもあるんじゃないの
2024/02/13(火) 15:26:18.79ID:jmmoZ1Jw0
>>449
たくさんあるよ 中華スマホ バッテリー交換でググるよろし
452SIM無しさん (ワッチョイ 0f40-PZY7 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:07:02.19ID:3MUXMqTa0
スマホのバッテリーとか修理なら修理王がいいぞ
2回水没でやったが部品取り寄せまでしてくれてすぐ治ったわ今はシャオミ日本シェア高いからすぐ部品手に入ってすぐ治ると思うぞ日本未発売モデルのことね
2024/02/13(火) 16:18:41.26ID:jmmoZ1Jw0
UMIDIGIやDOOGEEみたく比較的マイナーなメーカーのも修理してくれるところたくさんあるから、近くの業者に訪ねてみるのが手っ取り早い
454SIM無しさん (ワッチョイ c67c-Agn9 [153.169.105.49])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:31:22.32ID:467CUi/W0
14ultraチタンフレーム版
16GB / 1TB
通常版から500RMBほど高くなる模様
455SIM無しさん (ワッチョイ a31c-zfO9 [2001:268:9aa8:d8df:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:44:19.22ID:9wlbmD2t0
>>448
その分が値段に反映されてるんだから全然平気
一年保証だって値段に反映されてるんだぜ
2024/02/13(火) 16:55:50.17ID:eHoxiXCJH
Xiaomi mix 4にあった画面下カメラスマホってあんまり出ないな
機種によってはカメラがやや目立ってたり画質が白っぽくなるなどの課題はあるんだろうけど
mixシリーズはそれ以降は途絶えてるな
2024/02/13(火) 17:06:01.30ID:Ywm1/O0E0
チタンは中国専用になりそうだな
2024/02/13(火) 17:11:20.15ID:2NC9Bvf20
>>456
mix fold3のudc版プロトタイプが存在していたのと14ultraのudc版プロトタイプの内部コードが存在するとかどうとか
水面下で研究はしてるけど一足進んでるZTEですらあまり写りが良くないから難航してるんだろね
2024/02/13(火) 17:16:28.04ID:OqGEPdK70
ZTEの最新世代のUDCなら、今すぐにでも公式に日本版が買える
RedMagic9ProがZTEの第5世代UDC端末
2024/02/13(火) 17:33:43.18ID:6uo2hOIN0
>>454
チタンとか重量いくらになるんだよ
250gとかいきそう、もはやラグドフォンの域
2024/02/13(火) 17:45:06.98ID:KY7x8OGid
チタンの方が薄く作れるから多分重さはそんな変わらないよ
462SIM無しさん (ワッチョイ 2298-Wfyb [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/13(火) 19:17:17.07ID:vBiYdsxQ0
xiaomi12s pro安く売ってるところない?
ずっと探してるけど、高いか品薄のどっちか
探すのが少し遅かったかなあ
2024/02/13(火) 19:26:33.32ID:6rgOIjg20
いやチタンの方がはるかに軽く作れる
同じ大きさで板を作るとチタンは鉄の2倍の強度で重さは鉄の6割
アルミは鉄の3分の1の強度で重さは3分の1
鉄の強度に合わせて板を作るとアルミは鉄の3倍の重さでチタンは鉄の3割の重さになる
アルミの強度に合わせると鉄はアルミと同じ重さでチタンはその3割の重さになる
アルミとチタンの強度を直接比べたら6倍の強度差が有るんだからアルミよりはるかに軽く作れる
2024/02/13(火) 19:28:09.99ID:aTRMXkZL0
iPhone15proも14proと比べてけっこう軽くなってたね
2024/02/13(火) 20:09:02.89ID:pEi0cno40
>>462
京東
2024/02/13(火) 20:18:10.46ID:WX1keOBBr
>>462
フリマで探すしか無い
JDはとっくに終売
2024/02/13(火) 21:04:17.19ID:+POORmqfM
>>465
東京じゃ範囲広すぎんだよヴォケ
秋葉原とか新宿行けば売ってる店あるんだろうけど、その店はどこかって聞いてんのよ
468SIM無しさん (ワッチョイ 0fc9-PZY7 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 21:06:10.59ID:3MUXMqTa0
ブーイモ回線ってかなり前の回線のせいか高齢の変な荒らしいるの哀れになるよな
469462 (ワッチョイ 2298-Wfyb [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/13(火) 21:10:09.09ID:vBiYdsxQ0
>>465
キントンね、了解

>>466
フリマも粗方無いのよ
JDって?BGじゃなくて?

>>467
君は俺じゃないでしょ
わからないのに勝手にキレないで
2024/02/13(火) 21:10:11.80ID:6uo2hOIN0
日本には安楽死ないからなぁ
471SIM無しさん (ワッチョイ 2298-Wfyb [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/13(火) 21:13:12.26ID:vBiYdsxQ0
あ、ジンドンだw
サンクス
2024/02/13(火) 21:51:57.84ID:lrLam66d0
>>468
OCNだっけ?
お上の回線だから安心という年寄り独特の思想だな
2024/02/13(火) 22:27:52.65ID:4o9BaWTNd
ブーイモはIIJだろ
2024/02/13(火) 22:33:36.43ID:FauJtcZyM
IIJも知らんとか年寄りはどっちだよw
2024/02/13(火) 22:44:38.66ID:6uo2hOIN0
auひかり回線でも日によってワッチョイの代わりにブーイモ出る
476SIM無しさん (ワッチョイ 822e-PZY7 [240b:c010:4b0:d74b:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 22:49:27.79ID:Ax+o0yt00
楽天モバイルいつからかレスしてもテテンテンテン出ないんだよな苦情あったのかな
477SIM無しさん (ワッチョイ 0fce-PZY7 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 22:49:52.12ID:3MUXMqTa0
やっぱりテテンテンにならないな
2024/02/13(火) 23:25:35.57ID:fk+AezSjr
>>448
保険や保証うんぬんは最初から頭に無いのと違う?
グレーな使い方であるワケだしそんなのに対して保険を受けてくれる所が有るとは思えないし、有っても割り増しエグそうと思ってしまうしな
どうしても保険や安心が欲しいなら国内の似たスペックを買うみたいになるのじゃないかな?
2024/02/13(火) 23:49:09.24ID:4jjOeY9h0
>>478
普通にそうなんだけど、そのへんを工夫できてるやついないかなと思ってな
保険否定派のやつを否定する意図はない、ここはそれぞれのリスク許容度の差だからね
xiaomi14でて約10万、何も無ければ良いんだけど見逃した初期不良とかあると即泣き寝入りというのはちょっとね
2024/02/13(火) 23:56:37.22ID:lrLam66d0
>>474
MVNOのワッチョイなんていちいち覚えてられるか
2024/02/13(火) 23:58:29.01ID:lrLam66d0
>>479
初期不良なら購入先と交渉すればなんとかなるで
2024/02/14(水) 00:03:46.85ID:iQLg7dddr
>>479
長年海外スマホのスレに居るけど
保険に入ってるとか保証でどうにかなったとかの話題を見た事が無いのよ
なので最初から「どうするか?」と思う事が無い
そりゃ月額500円とか有れば使いたいけどさ
2024/02/14(水) 00:07:00.22ID:rhfr8ugZ0
チタンでなかったら死んでいた
2024/02/14(水) 07:33:04.50ID:VNnIZozS0
>>482
先日イオンカードのショッピング保険でバイクから落として後続のトラックにひかれてくの字に曲がったDOOGEEのスマホで全額保険下りたぞ。
2024/02/14(水) 07:38:20.68ID:vZnPR+Svr
>>484
イオンカードはスマホ対象なんだよな
でもpaypal経由でなくて直接aliに登録してんの?
2024/02/14(水) 07:48:03.14ID:2zlsBNzB0
>>482
クロネコスマホ保険がそれぐらいであるだろ。
2024/02/14(水) 07:50:55.76ID:vZnPR+Svr
>>486
国内のスマホ保険屋は国内販売のみ対象、良くて国内法人が修理を引き受ける場合って事らしい、日本のシャオミは輸入したものは修理しないからそれも使えない
国内販売のみでない保険屋もあるのかもしれんけど見つけられてないな
2024/02/14(水) 08:17:22.22ID:2zlsBNzB0
>>487
そりゃ、そうだろ
それが心配なら輸入Siteから買わずに国内正規品買えってだけだわw
2024/02/14(水) 08:54:27.24ID:sGIiWBrQM
意味不明
ならなんで>>486のレス書いたよw
2024/02/14(水) 09:40:40.99ID:E9iiK29k0
>>489
話の元が海外通販で買うって事みたいだが、そこまで辿って誰も読んでないわな。
それに海外通販物で国内保証や保険無しは常識みたいなもんだしw
491SIM無しさん (ワッチョイ 2298-Wfyb [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/14(水) 11:08:18.64ID:ZjRzTe340
損保の家財保険とかの枠使えない?
火災保険とか結構使える枠あるけど
あ、でもスマホは微妙だな・・・
2024/02/14(水) 12:50:01.20ID:VNnIZozS0
>>485
イオンカードのショッピングプロテクションで保証されたから厳密にはスマホ保険じゃないんだけど、aliで買ったスクショとカードの引き落とし明細のコピーと壊れた現物の写真で行けた。
最初は修理見積書が要ると言われたが、本体が完全に折れ曲がった状態だったので全損扱いにしてくれと交渉したら全額保証してくれた。
なお、イオンカードの保険では液晶画面割れは保証対象外らしい。
2024/02/14(水) 12:52:03.43ID:VNnIZozS0
>>485
あ、PayPalはかませてない。
2024/02/14(水) 13:15:42.44ID:02z17rQyr
>>492
そうかありがとう、180日だけど現状のもっとも現実的な解だね
あとは181日目からどうするかだ
495SIM無しさん (ワッチョイ 2298-Wfyb [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/14(水) 14:56:17.91ID:ZjRzTe340
xiaomi12s pro見つからないや
ジンドンもやっぱ売り切れっていうか春節で休み?
やっぱ、あのときヤフオクで買うべきだったかあ
もうアリエクの中古でもいいかなあ
2024/02/14(水) 15:00:40.51ID:Jndq+bPNr
やっぱ14Ultraは大陸版買うの?
2024/02/14(水) 15:29:33.51ID:GtiMwrzl0
公式がイタすぎるな
2024/02/14(水) 15:31:15.09ID:GrWIXxkv0
グロ版でるなら普通にグロ版買うよ
2024/02/14(水) 15:57:18.87ID:PQ1qxw0wM
>>497
いつからあんな風になったの?
2024/02/14(水) 16:07:41.56ID:zYt7wdex0
12S proとかタオバオで普通に売ってるけど、京東でないといけない呪いでもかかってんの?
501SIM無しさん (ワッチョイ 2298-Wfyb [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/14(水) 16:37:04.15ID:ZjRzTe340
ありがとうタオバオね
見てみる
前に見たとき、トプページがあまりにも中華なんでヤバいサイトかと思ったんだよ
502SIM無しさん (ワッチョイ f7f6-Agn9 [2400:4172:6873:2b00:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 16:56:56.48ID:g6KGcvI50
14ultraレンダリング
proと同じくディスプレイはDragon Crystal Glassっぽい
レザー版とガラス版がある
13ultraと違ってカメラ部分だけが盛り上がってる
https://www.mysmartprice.com/gear/xiaomi-14-ultra-renders-revealed-exclusive/
https://i.imgur.com/NnwqSfW.jpg
https://i.imgur.com/9lOLWwd.jpg
503SIM無しさん (ワッチョイ 2298-Wfyb [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/14(水) 17:15:25.68ID:ZjRzTe340
タオバオ安すぎて怖いんだけど
これ、大陸版がくるってことでBULは自分でやるってことか・・・
むー
2024/02/14(水) 17:30:10.82ID:eLlZSyCQ0
ウルトラも4辺エッジはアツいな……
505SIM無しさん (ワッチョイ 2298-Wfyb [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/14(水) 17:39:18.23ID:ZjRzTe340
と、思ったらどうも中古っぽい
中国語ができないと細かいところ分からないな
漢字だからほんのり分かるけど
2024/02/14(水) 18:51:32.65ID:uE2xDNV3r
不安なら天猫がついたストアから買えば?
2024/02/14(水) 20:04:25.24ID:W4Pq/lO0r
色々調べたがセゾンカードの携行品保証300円でいけそうな気がする。いろんなスマホ持ってても全部300円、ただ外出中の事故による破損のみだから突然死とかは使えない。突然死したあとに外出して落としてひん曲がったら使えるかもしれない。
508SIM無しさん (ワッチョイ 0f91-PZY7 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 20:17:33.54ID:72cYxap70
いつまで同じ話やってんのやべーな
2024/02/14(水) 21:28:21.79ID:uE2xDNV3r
技適なしでドヤるとこやからやばいよな
2024/02/14(水) 21:29:51.45ID:NjHvXinI0
保険ガー保険ガーって
その前にその壊れやすい中韓スマホやめろよ
大人しく高品質な日本製かiPhone買っとけば保険なんぞいらんっての
2024/02/14(水) 22:00:15.16ID:2pMZqH2C0
>>510
日本製って
バルミューダフォンとか?
2024/02/14(水) 22:08:12.28ID:FhKyq5Fr0
>>511
だから京セラ忘れんなってw
2024/02/14(水) 22:13:22.37ID:NjHvXinI0
バミュルーダも有名だが、Xperia、Aquours phone、Regza phone、Arrows等世界的なスマホブランドはいくつもあるでしょ
2024/02/14(水) 22:23:39.09ID:O2XQ3vlK0
アッアアッアアロウズは健在かね
2024/02/14(水) 22:47:59.16ID:FhKyq5Fr0
>>513
SONYはまだしも、その他のそこに挙げられたメーカーは外資の手に渡っててブランド名のみだから国産とは認めない人が多いよ
516SIM無しさん (ワッチョイ 4e77-0r6u [2400:4150:8384:daf0:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/14(水) 22:53:08.98ID:Ot7j6HWW0
ArrowsほどAndroid携帯のネガキャンに貢献したスマホはたしかに世界広しといえども見当たらないと思う
517SIM無しさん (ワッチョイ 2298-Wfyb [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/14(水) 22:57:46.80ID:ZjRzTe340
>>506
T-mallね、ありがとう
それで探すか、タオバオでリスク覚悟で買うわ
みんなありがとう
2024/02/14(水) 22:58:08.63ID:diYbdZZ5r
今思うと日本企業もスマホSoC製造して搭載させたのを販売してたんだよなぁ
林檎(iPhone)を矢で射抜くところからアローズw
2024/02/14(水) 23:12:38.26ID:pJo0mfE60
京セラはコンシューマ撤退、バルミューダは元々端末作るノウハウ皆無だと何回言えば
2024/02/14(水) 23:22:19.84ID:FhKyq5Fr0
>>519
京セラはまだコンシューマー機撤退してないよ、25/3まではTORQUE売る予定
そしてKDDIがauから販売を続ける限りは実質コンシューマー向けとしてのTORQUEの新機種が市場に投入され続ける
2024/02/14(水) 23:31:19.65ID:pJo0mfE60
>>520
それ法人向け端末をauがコンシューマ向けでも細々売るってだけ
大して売れないよ
2024/02/14(水) 23:57:09.46ID:FhKyq5Fr0
>>521
撤退かどうかの話をしているのであって販売台数や売れるかどうかはまた別の話
論点変えて正当化するのはイクナイ!
2024/02/14(水) 23:57:36.89ID:0VaLPCJ9r
ultraはよ
2024/02/15(木) 00:04:09.65ID:tY/l4Mj+M
>>522
論点変えて正当化してるのは君だと思うよ
TORQUEはあくまで法人向け端末
それを一般向け販路でも売るというだけ
「コンシューマ機から撤退」は正しい
2024/02/15(木) 00:31:31.31ID:JOjmT91ZH
Mediatek製のSOCってベンチマーク上はよくてもやっぱアプリの最適化されてない問題があるんだよな
2024/02/15(木) 00:38:48.55ID:e9zloW74d
それ
ゲーム目的で買うと後悔する
2024/02/15(木) 01:52:30.23ID:k0r7tvZ60
>>524
だから現状撤退してない(auでコンシューマー向けTORQUE売ってる)し、"実質"コンシューマー向け販売続けるゆーとるやろがい
撤退予定を発表しただけや
2024/02/15(木) 04:01:09.04ID:CBgIS3LDH
つか国産だiPhoneだ言うてるやつがなんでこのスレにいんだよ
2024/02/15(木) 07:16:10.61ID:+EtjfBED0
>>528
レス乞食
自分もうっかりレスしてしまったけど
このスレにいるってことは実際は国産(というか日本ブランド)なんて使ってなさそう
2024/02/15(木) 14:29:20.24ID:n2d3I/ZK0
>>510
Xiaomi歴長い人は保証なんて気にしない
本当に壊れないし
まだ8年前購入のMi5だって動いてるし
壊れた事がないんだよな
ロム焼けるから、ソフト不具合は避けられるし
予備大量に持ってる人が多いのもあると思うが
2024/02/15(木) 14:36:50.33ID:bsQbfPzVr
>>530
シャオミ 突然死
で検索してみ、ここまで阿鼻叫喚が見られるメーカーは無い
2024/02/15(木) 14:51:34.45ID:iuuJE2utd
中国の統計でもxiaomiは故障率高いってデータあったな
まぁ大手の中では、格安スマホの販売比率が高いせいかもしれないけど
2024/02/15(木) 15:27:03.25ID:5t8+ORc/0
>>531
特定の機種だけじゃん?こんなんLGでもあったわ
2024/02/15(木) 17:59:18.77ID:MhSxZkcEr
Xiaomiに拘ってるやつがHUAWEIのことまともに知らんのワロタ
2024/02/15(木) 18:10:50.79ID:YKWbOIPhH
iphoneやXperia 突然死で検索したわw
沢山HITした
2024/02/15(木) 20:09:09.38ID:JFnR6zq80
>>532
統計が取れるだけ出てるし追跡も出来てるって話もある
2024/02/16(金) 01:28:54.03ID:0GCfecKq0
リンゴはバキホン助けてやれよ
2024/02/16(金) 03:14:19.32ID:Me/sES360
>>525
昔(Ryzen前)のAMD CPUみたいだな
2024/02/16(金) 07:16:10.55ID:2XK/C+CF0
>>532
良かったらその統計出てるサイト教えてください
2024/02/16(金) 09:36:22.22ID:Vfc7npWh0
Xiaomi 14 Ultra Design Leaks: Narrow Bezels, Centered Camera
6
https://i.imgur.com/YF8rl53.jpg
https://i.imgur.com/WNy5tZv.jpg
https://i.imgur.com/JxLtx3Z.jpg
2024/02/16(金) 10:32:36.69ID:L0N9XlY+d
>>539
すまん、過去スレに貼った気がするがすぐに出てこない
でも検索したら似たような統計出てくるよ
下のサイトでも故障率2位

ttps://datastory.hkbu.edu.hk/2018/are-cell-phones-nowadays-durable/
2024/02/16(金) 10:40:57.78ID:oXStvgoK0
>>541
やはり故障が多いのは中韓製ばかりだね
日本製は故障率ランク外。品質の高さの証拠だな。
2024/02/16(金) 11:36:16.44ID:dgh5cOuE0
>>541
せっかく探してきてくれたのに申し訳ないが
6年前で毎年統計出してるわけでもなく更新もされてないサイト出されても困るのよ
2024/02/16(金) 11:36:43.89ID:aEIZdJeQ0
oppo find X7 Ultraも発売されたね
X100 PROより高いが8gen3採用で動画性能はX100 PRO上回るみたい
レンズブランドの対決構図も面白くなってきた
2024/02/16(金) 11:41:35.45ID:zaMZ6Lzv0
14ULTRAは当然テレマクロついとるよな?
2024/02/16(金) 12:51:48.03ID:oTJHfpvf0
ペリア厨が粘着してんの?
547SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-PZY7 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 13:07:38.88ID:DlokjtIP0
ほんと国産ペリアが消えればこの手のキモいの全滅するんだよな早よ消えてくれネトウヨ老人キモいわ
2024/02/17(土) 06:10:48.93ID:XqFVuMY8H
初期の国産スマホ使ってトラウマ経験した人は二度と国産スマホ買わないと思った奴の方が多いだろ
2024/02/17(土) 06:17:00.46ID:0mjB3fA90
そういや国産て使ったことないな
HTC→LG&Apple→SAMSUNG&Apple
純粋な中華も使ったことないからXiaomi使ってみたいんだけど、Redmi Note10Proを買い逃してから決め手に欠けてまだ踏ん切れない
2024/02/17(土) 06:49:32.23ID:o/ieLEz10
野菜は国産と書いてあると安心するのに
スマホは中国産の方が安心する…
551SIM無しさん (ワッチョイ 0f2f-PZY7 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 07:56:09.52ID:uidvu1dt0
ここシャオミスレなんだけど主にスマホよりの家電スレ行ったほうがいいよ
2024/02/17(土) 09:15:49.22ID:hVZeVLT30
>>541
有難うございます
参考にします
2024/02/17(土) 09:32:08.41ID:T3TvFGEkH
シャオミは家電もメイン定期
2024/02/17(土) 09:54:15.28ID:PHjdrTmN0
IS01が初スマホで国産だったが
今でもワンセグでたまに使うくらい出来は良かった
2024/02/17(土) 11:34:41.51ID:pdekaK6n0
K20PROのバッテリー交換終わった
この頃のXiaomiって、結構派手なカラーもあって
本家からド派手が無くなってBLACK SHARKに引き継がれてた感じだったけど、こっちも消滅
今のハイエンドにこの手のカラーは採用出来ないか…
2024/02/17(土) 12:56:18.27ID:OpmSK9orr
>>555
現行の派手カラーといえばNubia Z60 Ultraの中国限定カラー
2024/02/17(土) 13:04:00.84ID:dtHkv7x30
>>555
濃いめの赤とか青がギラギラしてたヤツだっけ?
俺もあれ好きだったわ
あんなに背面の色愛した機種は他にないな
558SIM無しさん (ワッチョイ 7782-Agn9 [124.97.34.25])
垢版 |
2024/02/17(土) 13:17:13.18ID:Cid9Qs3q0
新年限定カラーでメタリックな感じのredmiがあるにはある
miからxiaomiにブランド変えたあたりでカラーデザインの方針も同時に変えたんだろうね
https://i.imgur.com/DX48EHS.jpg
2024/02/17(土) 15:57:59.31ID:95ULWYHZ0
>>554
IS01にxiaomiの基盤入れて使いたい。
2024/02/17(土) 16:43:45.99ID:JZWqXnCW0
>>554
あのメガネケース、中身さえハードもソフトも現代化すれば欲しいって人は今も結構いると思うよね
当時は「1円でスマホが!!」が売りだったけど、あのサイズ感のそこそこのハードキーボード付きがいいんだよなぁ


今ならおっぱいぷるんぷるんのMADは岸田で作られるのかな
2024/02/17(土) 16:45:08.49ID:JZWqXnCW0
あ、月額8円か
2024/02/17(土) 17:27:50.78ID:aYZyXcNCH
ゲームボーイアドバンスエミユを動かして喜んでたなー
当時のAndroid向け2ちゃんブラウザ「Tuboroid」が割とマトモで泥やるやん!ってなったわ
ただ比較がiphone4くらいだったかの時期なのでさすがに相手にならんかった
2024/02/17(土) 21:25:23.17ID:Lbwk0V/D0
>>555
k20p本当に良い機種やな
カスロム焼きながら大事に使ってたけどある日の大雨で死んてしもた
程度良ければ保管用に今も欲しいわ
互換バッテリーの持ちとか大丈夫?参考にしたいっす
2024/02/17(土) 23:26:19.35ID:pdekaK6n0
>>557
はじめて手にした時は衝撃を受けたよ、写真より実物の方がずっとよかった
しかもコスパいいし、ノッチなしフルディスプレイ
>>563
今の所は特に支障はなさそう、急に減ったりとかはしてない、Xiaomiはmix,mix2とかも交換して使ってるけど、特に問題ない

https://i.imgur.com/sc8Y3Ws.jpg
2024/02/17(土) 23:29:14.72ID:iYpd7qdSd
俺のk20proも雨で死んだんだよね
防水弱いのかな?

>>564
この色大好き
2024/02/17(土) 23:51:15.89ID:9A3FykOG0
俺も好き
2024/02/18(日) 00:39:48.07ID:gBFV2AxV0
>>564
うわ、オタクが喜びそうな色や、キモ
2024/02/18(日) 00:44:13.49ID:0nMsXERh0
>>567
やめたれw
2024/02/18(日) 00:49:06.77ID:TCtMJ+qn0
>>564
こんな色出してたのか。欲しくなって調べたらバンド数も少ないしBluetooth5.0だしAndroid8でさすがにキツイな

こういう色ってカバーを買うと実物は安っぽいプリントアウトした安っぽいのが届いてガッカリするパターン大杉だから直で作ってくれてるのは良いな
2024/02/18(日) 01:09:32.51ID:CobNbHsld
>>567
まだxiaomiが日本進出してない時代だからオタクしかおらんかったんや
当時も絶賛されてたはず
2024/02/18(日) 01:38:14.08ID:rZBR2adU0
K20proの時まだXiaomi日本来てなかったのか
わざわざ透明ケースで友だちに見せつけたらえぇ…って顔されたのはいい思い出
572SIM無しさん (ワッチョイ 73ac-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 01:55:18.07ID:VabQikgK0
オタクが好む独特のドギツイ配色ってマーケットで確立されてるんだろうね最近見ないがrogでも普通になってきたし
2024/02/18(日) 06:18:24.56ID:iRV2gJ6z0
>>569
カスロム豊富だし全然使えるで
水没したけど
2024/02/18(日) 07:21:51.91ID:w+ckfg7W0
K20PROグローバル版でAndroid10になってるね
当時のSD855機の平均バッテリー容量が3,000から3,500のとこ4,000mAhで電池持ちもよかった
ただカメラ性能はミドル並、かなり無理がある顔認証はカメラがピョコッとライトつけながらあがってくるので、ついつい使ってしまうw
2024/02/18(日) 08:19:34.80ID:cDweYHuV0
中華スマホってザ・チー牛って感じの色やデザインばっかだな
2024/02/18(日) 08:55:36.59ID:fa9V37990
>>575
派手なものが好きな国民性だからな
2024/02/18(日) 09:08:58.85ID:tFrHHsLKH
ヲタクが悦びそうな色と云うパワーワード
2024/02/18(日) 09:11:38.29ID:ZNhtPlCn0
>>575
シックな(地味な)黒が
絶対選択肢にあるから問題ないでしょ?
2024/02/18(日) 09:50:03.58ID:ON8rrt0T0
無難な色味のラインナップにしたらそれはそれでiPhoneのパクリだとか言って叩くしどうとでも言えるわな

最近の地味めな薄い色やくすんだ色のコーデには1、2アイテム小物等の差し色に服と同系統のビビット系の色を足すと全体が締まる。色を活かすも殺すも要は使い方
2024/02/18(日) 11:53:03.83ID:9HsbVzdGr
K20Proのグロ版持ってるけど、当時4万円以下で購入できたのが衝撃だったな
2024/02/18(日) 12:51:25.08ID:0nMsXERh0
フレームが13Uと似たような感じ
これ安っぽくて嫌いなんだよなあ……
https://i.imgur.com/7wwEZWe.jpg
https://i.imgur.com/p3klmhg.jpg
https://i.imgur.com/3eDDNMg.jpg
https://i.imgur.com/NGWPXVR.jpg
2024/02/18(日) 15:53:24.34ID:FAqwbaQx0
>>575
ザ・チー牛なら黄色と茶色だろ
2024/02/18(日) 16:58:23.81ID:akdNuGci0
>>581
この頃の高級感を取り戻して欲しいね
最近のハイエンドだとHuawei Mate RSぐらいだけど、あれは高すぎる

https://i.imgur.com/L8gEJh5.jpg
2024/02/18(日) 17:21:33.50ID:tw3VNXmC0
>>581
Essentialphone愛用してたけど、慣れれば愛着湧くもんよ。
2024/02/19(月) 00:03:40.18ID:UvTLNra90
フラグシップクラスを年間千万台以上生産できる全自動?工場を北京に作ったらしい
14ultraのグロ版発表が早めなのもこの工場のおかげかもしれない
https://i.imgur.com/fjNHz81.jpg
586SIM無しさん (ワッチョイ ef58-qjKa [223.135.131.192])
垢版 |
2024/02/19(月) 00:08:54.48ID:7EqUlP2Z0
質問もうメインとしては使ってない機種で
ずっとシステムアップデートしてなかったんだけど
今日なんとなくしてみたら全然ダウンロードが進まない、コレはどうにか出来ますでしょうか?
2024/02/19(月) 00:42:24.36ID:bBHLsX9a0
>>586
窓から投げ捨てて下さい(゚ω゚)
2024/02/19(月) 05:21:04.61ID:ebLZgZ71a
やり直す
2024/02/19(月) 07:50:19.94ID:r4c0egZE0
もはやデジカメだな
2024/02/19(月) 08:19:31.99ID:joNYq5qXr
>>585
この手のはコンベア型の流れ作業かと思ってたが、なんか個々に作り上げる感じ?
どんな風に製造されるのか、この絵だとよくわからんな
構成部品や完成品はどう運ぶんだ?ロボット?
工場動画とか見れば分かるのかもだが
2024/02/19(月) 10:34:24.19ID:LCnUvrjHM
金ないし性能と値段によっては13u買うかなぁ
2024/02/19(月) 10:41:15.11ID:LCzA3ArC0
13u買うなら14proだな
13uの古臭いエッジと太いベゼルは今更買う気にはならない
2024/02/19(月) 10:41:48.63ID:nhbBCzS40
14ultraグロ版はアリエク発売記念セールでいくらになるんやろか
15万で買えたりせんかな
2024/02/19(月) 10:43:30.26ID:LCnUvrjHM
>>592
確かに14proでいいか
11ultra使ってるけど結局望遠とか全然使ってないしなぁ
2024/02/19(月) 10:52:22.12ID:TSOfoZO10
でも14はこんな話題も出てるからなぁ…

181 SIM無しさん (ワッチョイ 03da-80Hz) sage 2024/02/18(日) 23:51:10.31 ID:AF9E5m+I0
スナドラ8Gen3が様々なゲームでランダムクラッシュマンに変貌して使いもんにならんから今はむしろdimensityの方が良いまである

他にもレンズが曇る問題もあるしリスク面でも今の所13が無難
2024/02/19(月) 10:54:37.96ID:jMXsFrfw0
8gen2は優等生
2024/02/19(月) 10:58:20.89ID:LCnUvrjHM
8gen4がリーク通りなら結構よさそうだから搭載機待つのもありかもな~と悩んでる…
2024/02/19(月) 11:32:36.30ID:jMXsFrfw0
>>581
ブラックはフレームも黒にカメラ金リングっぽくて、こっちは高級感ありそう
セラミックも出るみたいだね
2024/02/19(月) 12:51:53.17ID:bLeUqJSEr
>>597
8gen10当たりまで待ったほうが良いよ
2024/02/19(月) 13:09:18.83ID:5pVXG4CFr
8gen4もD9400もリークでCPU70万超えやから普段使いが今よりまだ快適になるなら魅力デカい
2024/02/19(月) 14:31:48.00ID:IJN8dO460
>>600
性能はこの辺でいいから 
ベンチ上げるより電池保ち極限になってる方が好みなんだけどね
まーミドルハイ買えばいいんだろうけど
2024/02/19(月) 14:36:22.03ID:YjsWmjb70
>>584
Essential使ってたけどデザイン気に入ってたわ
背面真っ平らだしフレームと背面で段差無かったし
タッチパネル周りが悪かったのがなければ最高だった
2024/02/19(月) 15:16:24.29ID:aBoKJdELa
>>600
それを持ってしてもツムツムはiPhoneXs
あたりに負けるのが見えてるのがね
604SIM無しさん (オッペケ Sr37-XZ6T [126.255.78.128])
垢版 |
2024/02/19(月) 17:15:05.99ID:IjMdol/4r
poco消えちゃった😭
https://i.imgur.com/3kpbaM2.jpg
2024/02/19(月) 17:21:58.81ID:AKGJ70xD0
ポコチーン
2024/02/19(月) 17:35:01.75ID:bth1sVjZ0
>>604
からの~
2024/02/19(月) 17:40:29.34ID:yhhZrpi+d
もう円なんかイランのや。。。撤退や。。。
2024/02/19(月) 17:41:56.85ID:klJciezh0
POCO JapanのX垢も店じまいか
2024/02/19(月) 18:16:24.14ID:NATQFkcLd
原神とかのゲームならハイエンドの方が低発熱やらバッテリーもちはもいいぞ
610SIM無しさん (ワッチョイ efd9-e/M1 [2400:4150:8384:daf0:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/19(月) 18:17:59.90ID:LVce/H3Q0
F6かX6系のどれか投入してくるってことじゃない?
2024/02/19(月) 18:37:31.10ID:uYcgy2UfH
日本向けに出してやっても日本人は買わんからな
いつもの声だけデカい案件
今まで通りマニアが越境ECで買っていればええんやで
2024/02/19(月) 18:55:02.99ID:Le0SCWm/0
いつものようわからんサンプル写真
https://i.imgur.com/cfDQJyF.jpg
https://i.imgur.com/Y3EN0MV.jpg
https://i.imgur.com/rrvCPmz.jpg
https://i.imgur.com/MaIhOyR.jpg
613SIM無しさん (オッペケ Sr37-XZ6T [126.211.21.130])
垢版 |
2024/02/19(月) 20:51:32.45ID:isYTbpXHr
中の人もだいぶ悲観的だからねぇ
F4GTなんかじゃなくてX4GT出しとけばよかったのに
https://i.imgur.com/wt7I31V.jpg
https://i.imgur.com/hJ1Ii7t.jpg
614SIM無しさん (ワッチョイ ef32-DpTM [111.238.127.129])
垢版 |
2024/02/20(火) 00:09:33.34ID:c9ob9yLS0
グローバル版が出るそうなので初Xiaomiで14ultraを買おうと思ってるんだけど、
グローバル版だと普通に日本語設定可能?
Google系アプリとかストアも対応してる?
2024/02/20(火) 00:19:51.81ID:IqaBbeAM0
>>614
それができないグロ版って何?
2024/02/20(火) 00:22:43.84ID:+3uJPTzI0
カメラが蓮コラになってる派生品
617SIM無しさん (ワッチョイ 739d-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 00:36:36.45ID:HWx0a1PM0
できる全部できるグローバルなら
2024/02/20(火) 00:39:04.21ID:LODMlO2G0
グローバルバージョンの13は完全に捌けたみたいだな
2024/02/20(火) 09:24:43.94ID:aNhMHZR1M
>>614
日本語設定できるしGoogle系のサービスも全て使えるよ
ここは自覚無しのコミュ障もいるから想定外の回答があっても気にすんなよ
2024/02/20(火) 09:42:34.52ID:PrVaeWhm0
>>615
Xiaomi端末詳しいならわかるのかもしれんが日本語入ってないグローバル端末スマホもあるんだし
621SIM無しさん (ワッチョイ 7344-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 09:46:21.70ID:HWx0a1PM0
シャオミスマホスレだしそんなスマホ聞いたことないしどうでもいいわ
2024/02/20(火) 09:48:18.49ID:uqgBmDGf0
XIOAMIのことかーーー!!!
623SIM無しさん (ワッチョイ 7344-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 09:49:56.40ID:HWx0a1PM0
いいだろう木っ端微塵にしてやる!
2024/02/20(火) 10:13:50.32ID:fWd/HvYnH
スレが伸びてると思って見てみたら半分以上がNGされているという
2024/02/20(火) 10:33:10.77ID:6iIxUFDF0
ハイエンドxiaomiってグロ版が中国版に比べてクソ高いんだよな

そこまで出すならgalaxyとかでよくねってなっちゃう
2024/02/20(火) 10:35:50.41ID:u2zZOLee0
それはない
627SIM無しさん (ワッチョイ 7344-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 10:40:43.16ID:HWx0a1PM0
そうそうGALAXYで良くねに俺も思うわ
2024/02/20(火) 10:45:39.33ID:UZ74O2rGH
>>625
またオマエか
2024/02/20(火) 11:01:57.53ID:d5sQDuCZ0
ボタンを一切押さずにクイック設定ですべて完結するからXiaomi端末で統一させた

UIとフローティングウィンドウが完全移植でもされない限り作業効率が落ちるから他のスマホを使う気にはならないな
2024/02/20(火) 11:06:59.79ID:N1VnrM8g0
>>625
大陸版はCAできるバンドの組み合わせが極端に少ないからな
2024/02/20(火) 11:33:38.57ID:GNpxvtQV0
>>625
グロ版14ultra17万
国内版24ultra25万

円がウンコなせいで絶妙にどっちも高く感じる2択になりそう
2024/02/20(火) 11:35:26.51ID:QjBpvUC50
GALAXYよりXiaomiの方が好きなやつもいるんだよ
充電遅いカメラゴミのGALAXYはメインでは使いたくない
2024/02/20(火) 11:35:48.57ID:P7G3BaWV0
とういう事だってばよう
634SIM無しさん (ワッチョイ 7344-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 11:42:20.81ID:HWx0a1PM0
GALAXYがカメラ画質悪いはどこ情報だよそれ
2024/02/20(火) 12:12:10.83ID:/69t2UCZr
>>632
具体的にどこがどうダメとか書かずにカメラゴミと書き込むのか
流石にgalaxy買えなくて負け惜しみ言ってるように見られるぞ
2024/02/20(火) 12:15:51.34ID:/jKWvoDzr
値段同じくらいなら、売るとき売りやすいギャラクシーのが良いよな
2024/02/20(火) 12:18:42.66ID:lQqJwaUz0
別に好きなの使えばいいんじゃね
けどさすがにしつこいしスレチだからこのぐらいにしないと逆にこの感じ悪い流れを見てアンチが益々増えるだけだぞ
2024/02/20(火) 12:35:15.86ID:2TcUJu9pr
国内版24Ultraって10年後くらいの未来かな
2024/02/20(火) 12:35:57.11ID:PrVaeWhm0
>>638
Galaxyのことやろ
2024/02/20(火) 12:38:08.10ID:eAG9DstK0
流れでS24だと分かるやろう
2024/02/20(火) 12:38:49.25ID:fsDMjUH30
メーカー名を徹底的にNGしたら超スッキリしたw
2024/02/20(火) 12:40:26.00ID:2TcUJu9pr
分かってるけど敢えて言ってみただけだゾ
2024/02/20(火) 12:49:11.90ID:+/tc6hIB0
Xiaomi13ULTRA
GALAXYS23ULTRA
https://i.imgur.com/xGhnauh.jpg
https://i.imgur.com/Tg6F2T0.jpg

GALAXYのカメラは総じて暗部持ち上げすぎシャープネスかけすぎノッペリノイズだらけで立体感0
両方使ってるやつは分かるはずだけどな
2024/02/20(火) 12:51:01.15ID:/jKWvoDzr
ハイエンドsoc付きが安く買えれば何でも良いんだもん
2024/02/20(火) 12:57:49.44ID:q9gl9bB10
グローバル版買って故障したら国内xiaomiで修理してくれる?
2024/02/20(火) 13:05:33.31ID:9qhS+qXY0
Appleは台湾版をやってくれたけどXiaomiは無理だろな
その製品自体日本で扱ってないものなら尚更な
2024/02/20(火) 14:33:30.58ID:5VHGXOxT0
>>643
情報古いw S23シリーズまでと打って変わってS24シリーズは落ち着いた色味にチューニングされとるぞ
暗所を無理やり明るくするのも無くなった
2024/02/20(火) 14:35:45.15ID:YnQ7y39Ur
>>636
xiaomiのほうが売りやすくてリセールいいでしょ
2024/02/20(火) 14:54:33.71ID:QjBpvUC50
>>647
S23まではゴミカメラだと認めてて草
S24の評価はS24を使ってから決めるんだわ
2024/02/20(火) 15:20:22.22ID:6iIxUFDF0
>>645
無理よ
2024/02/20(火) 15:51:48.19ID:95g4+xY00
14Ultraは青も出るんだね

https://i.imgur.com/eLMiM13.jpg
2024/02/20(火) 15:58:50.58ID:5VHGXOxT0
>>649
別に認めてないが?発売時点で日本で正規に入手して使える端末では随一だったもの
SNS全盛期の今、彩度とコントラスト高めな調整がバエてウケるのは周知の事実
ゆーてもXiaomiだってそっち方向だぞ
ブラインドテストしてS23までのGalaxyを全てダメと判断できたらそのレスに頷いて差し上げる
2024/02/20(火) 17:33:06.57ID:UZ74O2rGH
>>日本で正規に入手して使える端末では随一だったもの
保険かけんなよw
2024/02/20(火) 17:33:30.68ID:RmQHEww50
>>627
俺も同感
中華版を買わない理由がBLU済みの物ならそっちを選ばない理由がない
充電器も合うしね
2024/02/20(火) 17:35:36.66ID:QjBpvUC50
>>652
後出しでゴチャゴチャと条件追加
オツム弱すぎだろ君
2024/02/20(火) 17:35:49.18ID:RmQHEww50
>>648
日本で売ってない機種に限れば
Xiaomi機のリセールはiPhoneよりいいくらいだからな
2024/02/20(火) 17:41:49.63ID:RB+9irWj0
iPhoneは昔に比べてリセールが悪くなったな
2024/02/20(火) 18:31:15.71ID:5VHGXOxT0
>>653
保険wwwww逃げる口実できて助かったねw
2024/02/20(火) 18:47:26.20ID:UZ74O2rGH
>>658
逃げる?誰から?
2024/02/20(火) 20:21:16.90ID:VXwpwR8a0
>>651
青かっけーな
2024/02/20(火) 20:27:28.21ID:/jKWvoDzr
>>660
この大きい丸のデザイン、普通にカッコ悪いと思ってしまうのだけど、これが良いもんなの?
傷防止も大変そう
2024/02/20(火) 20:29:51.09ID:QjBpvUC50
どうせ買えないのに気になって気になって仕方がないID:/jKWvoDzr君
2024/02/20(火) 20:58:35.70ID:ziG2zF1m0
>>661
美しいとは思わないけど慣れそう
2024/02/20(火) 21:09:56.05ID:GTqAvUjJ0
他人の趣味にとやかく口を出して否定して回っては人々に嫌われるような格好悪い人間にはなりたくないものだ
2024/02/20(火) 21:31:11.62ID:FVMI5RqUr
Redmi note 13 Pro/Pro+
なんか日本導入濃厚らしいけどいつになるんだろうなぁ
そろそろGALAXY S23が限界だから買い替えたい
2024/02/20(火) 21:40:15.55ID:YhTQX0xo0
>>665
13pro 5Gは来ないっぽい
2024/02/20(火) 22:40:30.85ID:3qKc4a5G0
>>665
S23がもう限界ってどんな使い方してるんだ
2024/02/20(火) 22:55:33.94ID:46X6nvVqd
S23が限界ならRedmiとか出る前からアウトやろ
2024/02/20(火) 23:00:40.08ID:o9Q7Gkga0
14ultraの60FPS4K動画性能と画質は期待出来そう
やっぱり対抗に相応しい端末のようだし
予想通り、本命端末との一騎打ちになりそう
2024/02/20(火) 23:03:19.19ID:Uxg7nOvKH
4Kて使う?4k60でhdr使えるのかな
671SIM無しさん (ワッチョイ 13d6-DpTM [240b:c010:4c2:8002:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 23:20:11.24ID:QpSjLssl0
使う人は使う終わり
2024/02/20(火) 23:24:24.97ID:UN2MUrh20
hdrは4k30までかな
2024/02/21(水) 00:42:09.74ID:vkHFauw20
だからそいつは毎日スマホなんかで4K60FPS撮影してるやべぇ奴だって言ってるじゃん
少しでも気に入らないとその端末のスレ荒らしまくったり余所のスレでずっと愚痴書き込みまくってるんだよ
2024/02/21(水) 08:06:19.97ID:B3qRh1xGd
スマホで動画なら正直iPhoneにすればいい
2024/02/21(水) 09:40:18.88ID:5zu/31vw0
xiaomi12xなんだけど画面割れて交換したらまた割れた
湾曲じゃなくフラット化するキットみたいなのとか無いよね
もしくはショップによって強度とか違うんならおせーてくらはい
2024/02/21(水) 10:01:25.68ID:Go8c1uimH
画面割れって9割以上がサイド・角から割れてるのばかりしょ?
あれは落としてフレームが凹むような衝撃だとそのまま画面も歪むから割れる
コレは硬ければ硬いほどそうで最強のサファイアガラスでも割れる
ゴリラガラスは少し硬いまま柔軟性も両立してるので多少は強いけどほぼ耐えれない
なので理屈的にサイド保護のバンパー、デカくなるが衝撃してくれるtpuのクッションでもしないと防げ無い
画面の中心から毎回割れるってんなら問題あるかもねってなる

という理屈を聞いた
2024/02/21(水) 10:05:02.02ID:segmdKNbd
>>675
何よりも落とさないように気をつけるのが最大の対策
2024/02/21(水) 10:07:18.67ID:kQ2CM9TM0
>>676
めちゃ勉強になるんだけど
四角にガード入ったケースのがいいのか
2024/02/21(水) 10:15:15.03ID:3oqnT7JS0
>>676
サファイアでも割れるんか
2024/02/21(水) 11:05:11.45ID:Go8c1uimH
>>679
硬ければ堅いほど割れやすいという理屈
結合が強いというコトなので逃げ場が無く割れるしかない(薄い場合の話ね?)
なので仮にゴム素材の画面なら割れるイメージなんてあまり無いでしょ?
ここまで理解すればガラスフィルムを画面の上に貼っても『画面が割れる』コトは防げ無いというのも分かるかと思う
横からの衝撃が割れる原因なので上に貼ってもフレームの歪み対策にはならないワケだ
2024/02/21(水) 11:08:54.13ID:6VtKoeSir
アリエクで適当にクリアケース買うと、四隅にクソダサい盛り上がったバンプ入ったケース届くよな
どんなスマホでも同じような形の
アレが一番いいのか
2024/02/21(水) 11:10:22.54ID:3oqnT7JS0
>>680
なるほどね 上からぶつけたり砂とかで擦るのにはめっぽう強いけど落下はリスクあるね
2024/02/21(水) 11:30:12.37ID:Jc69ZwRl0
ろくに写真や説明を読まずに買って後から文句を言うキチガイってまさにこういう奴だよなw
フリマとかによく居る人間のクズ
透明ケースは全部一緒とかバカかこいつ
2024/02/21(水) 11:54:53.06ID:vMJ9a5wn0
四隅の保護だけを考えたらギルドデザインのジェラルミン削り出しバンパーみたいなのがええな
最近のスマホはカメラユニット部分が広いからそこの保護が悩むところだ
2024/02/21(水) 12:19:06.95ID:5zu/31vw0
キチガイとかそこまで言う必要あんのかね。そういうやつこそって感じ。

とりあえずもう一回だけ画面替えてケースを見直してみるかな。
勉強になりましたわ
686SIM無しさん (ワッチョイ 33b1-3GYR [126.168.155.254])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:20:22.71ID:xmSR6hre0
120w充電に慣れたせいか
他の遅いやつまじで耐えれない
300w充電ぐらいで出してくれ
2024/02/21(水) 12:36:36.88ID:5LnjAEHy0
14proはまじで傷1つ付かない
フィルム無しで使ってるけど
688SIM無しさん (ワッチョイ 33b1-3GYR [126.168.155.254])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:41:30.56ID:xmSR6hre0
14proのeuromだとクローム中華フォントになるんだよな
グローバルrom焼いたやつないのかな
2024/02/21(水) 12:52:14.38ID:pi3oHLIj0
>>687
まじか!すげぇ
どれだけ14Proが凄いのかを俺も見たいから
バナナで釘を打っているシーンを14Proで撮影して見せてくれないか?
2024/02/21(水) 13:01:13.70ID:3DrrDn1A0
>>689
つまんねお前
2024/02/21(水) 13:02:58.54ID:pi3oHLIj0
>>690
じゃぁ次はお前の番な
2024/02/21(水) 13:21:45.40ID:XgatEYSq0
>>687
そのDragonCrystalGlass装備されてるのを裸で使ってみたいが、グロ版だと当面14ultraのみになるんだろうな
2024/02/21(水) 13:34:40.89ID:8XLyka3W0
>>661
realme 12 pro plusもこんな感じなんだけど、
縁取りを金色にしてるあたりが14ultraより品あるように感じる
https://image01.realme.net/general/20240219/1708312852603592818f324164c8aa065603037c1156c.webp
青と金は鉄板の色合わせだよ
2024/02/21(水) 13:50:42.85ID:avFXaRaX0
>>693
俺はこれ大好き
695SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-MWF2 [60.105.169.15])
垢版 |
2024/02/21(水) 15:34:50.74ID:tDAKSpvs0
>>693
Realme12PRO+ってミドルじゃないかよ
そんなんと比べられてるのか?
コンセプトはRN12Turboなんかと反対で
SoCソコソコにして筐体質感上げる感じだが
2024/02/21(水) 16:31:37.95ID:8XLyka3W0
>>695
realmeのハイエンドはGT5 Proでやはりこういう大きい丸デザインのカメラだけど、
あっちはこだわり無さそうだから

realmeはちょくちょく有名デザイナーに外装任せることがあっての
11のときはGUCCIだったし
2024/02/21(水) 16:34:13.38ID:MDx8NRMn0
>>693
オレンジはHuawei Mate50PROのパクリにしか見えない
と言うか円に4つ目を入れるデザインのオリジナルはMate30PROで、こちらもオレンジレザーにフレームは金
フラッグシップモデルにモロパクリのデザインは使えんだろ
2024/02/21(水) 16:46:30.30ID:8XLyka3W0
>>697
というかオレンジが気に食わん
どうせ赤系ならボルドーとかバーガンディーにしてほしかった
明るめの赤は安っぽくていかんからね
2024/02/21(水) 17:08:50.08ID:rVSEJaJr0
Xiaomi 14 Ultraのグロ版の発売日はいつ頃ですかね?
2024/02/21(水) 17:12:16.71ID:UjLQ/yQY0
>>699
カートには4月2日にお届け予定と出てるな
2024/02/21(水) 18:27:24.90ID:yDOywCmFM
redmi note 13 proの日本販売は無いの?
2024/02/21(水) 18:44:53.68ID:E7Y2eiVv0
13Proはわざわ買い換えるような機種じゃなかった
同じミドル同士ならAndroid13ベースのMIUI14だからこれといった驚きもない
11Proよりコンパクトで軽くなった事ぐらい
2024/02/21(水) 19:35:34.33ID:6uyKDA5OM
>>699
グロ版発表日が2月25日らしいから1ヶ月後くらいかな
2024/02/21(水) 20:08:44.65ID:2lWow/EJr
技適を信じるとRedmi Note 13Pro+の発売は確定で
Proは未定なのかな
2024/02/21(水) 20:10:09.15ID:5LnjAEHy0
いよいよ明日か
2024/02/21(水) 20:32:50.54ID:66N0yefs0
>>704
日本向けは防水が好ましいって考えだろうな
無印と+の1万の価格差は無さそうなんだが
707SIM無しさん (ワッチョイ 5382-XZ6T [118.2.103.235])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:56:51.73ID:kGTzEnf70
バックパネルもなんか進化してるじゃん
www.gizmochina.com/2024/02/21/xiaomi-14-ultra-battery-size-confirmed-promised-to-be-more-durable-than-13-ultra/
2024/02/21(水) 21:09:14.61ID:MUSWIr9DH
>>694
どう見てもオメコじゃん
2024/02/21(水) 21:21:10.17ID:HLVKbbvQH
>>708
だからだろ
2024/02/21(水) 21:49:29.44ID:Z0NEBC8A0
>>709
なんて下品な
2024/02/21(水) 22:06:11.39ID:TvPRhxHQ0
>>707
オマイラどうせお外に出ないんだから
こんなに耐久性がーって謳われても意味無いでしょうに
2024/02/22(木) 00:18:28.25ID:RsZ9UKmz0
>>707
早くYouTubeでレビューを見たい。
特に動画撮影のところ。
ズームと手ブレ。
ギャラクシーS24Ultraを買う気だったがXiaomi 14Ultraの発売を知り比較動画を待ってるところ。
かなり期待してる。
2024/02/22(木) 09:34:31.39ID:zVwGCXG8M
まだ?
ずっと起きてんだけど
2024/02/22(木) 09:41:28.25ID:8mjNgMtUM
時差考えろよ
まだ向こうは夜では?
2024/02/22(木) 10:01:02.61ID:pluzccH10
14ultraは15万以内だったら即買い
2024/02/22(木) 10:43:14.47ID:Ljsq8Kh+0
Xiaomi 14 Global 1499ドル
ってMi Global Storeから通知来たけどマジかな?
2024/02/22(木) 10:46:28.74ID:syi5Eis/0
>>716
Ultraじゃなくて無印で?
2024/02/22(木) 10:51:36.16ID:Ljsq8Kh+0
無印かUltraかは伏せてるのかも
719SIM無しさん (ワッチョイ a382-XZ6T [122.22.197.198])
垢版 |
2024/02/22(木) 11:00:06.06ID:iV1LRqFA0
アリエクでしょ
いつもの二重価格だよ
2024/02/22(木) 11:59:42.88ID:MFmudlRV0
青は薄い水色みたいだ
https://i.imgur.com/NaICNVQ.jpg
https://i.imgur.com/8KkRKVC.jpg
2024/02/22(木) 12:10:17.20ID:dKs0E9d7r
向こう(時差1時間)
2024/02/22(木) 12:15:19.23ID:ICeVf+RY0
>>720
もう発表始まったのか。
YouTubeでやってるかな?
探してみるわ。
2024/02/22(木) 12:34:15.88ID:0jDHhQXL0
19時になってるから20時かな?
2024/02/22(木) 12:42:02.84ID:x90AHsJ/0
>>720
青これが正しいなら微妙な感じね
似たような色、デザインならvivo x100proのほうがいいと思う
白が人気ありそうだけどサイドフレーム気に入らないから自分は黒かな
725SIM無しさん (ワッチョイ 8f81-DpTM [113.36.247.234])
垢版 |
2024/02/22(木) 14:41:42.69ID:XZFXC2NA0
発表何時?
726SIM無しさん (ワッチョイ 536e-V5vO [118.7.92.3])
垢版 |
2024/02/22(木) 15:12:30.43ID:xEhBffGy0
>>716
無印なら高いな
2024/02/22(木) 16:08:11.05ID:JEER1oVCM
>>716
1499ドルの50%オフからになります
2024/02/22(木) 17:21:29.88ID:8mjNgMtUM
1499ドルじゃだいたい15万くらいか高いな
7.5万ならありだな
2024/02/22(木) 17:26:19.71ID:E7oHNZNa0
F6Proはいくらぐらいなんだろ
2024/02/22(木) 17:36:00.47ID:QpBjAAw90
>>728
1ドル100円とかいつの時代の人間だよ
2024/02/22(木) 17:43:08.45ID:dP+nw0eKM
ウルトラは推定22万か
2024/02/22(木) 17:48:43.58ID:UXSbEVmWH
無印でもセールで10万超え濃厚?
s24の韓国版より安くなって欲しい
2024/02/22(木) 17:58:50.99ID:dKs0E9d7r
Xiaomi14は3月7日発売らしいね
2024/02/22(木) 20:03:37.94ID:ICeVf+RY0
YouTubeで検索してもわからない。
今YouTubeで発表してますか?
2024/02/22(木) 20:08:35.18ID:0CgrCl2E0
今日は中国向けだからYoutubeでの配信は無いんじゃないの
https://www.mi.com/a/h/38647.html
2024/02/22(木) 20:38:31.08ID:ICeVf+RY0
>>735
残念。
25日に出直します。
2024/02/22(木) 20:42:22.70ID:ICeVf+RY0
LIVEでやってる。
https://www.youtube.com/live/2RqTAFFrkAM?si=FDQBGwBdFXIRqozz
2024/02/22(木) 21:14:53.39ID:MFmudlRV0
https://i.imgur.com/HHyEji0.jpg
https://i.imgur.com/5pSov0Y.jpg
2024/02/22(木) 21:27:40.83ID:MFmudlRV0
セラミックブルー
https://i.imgur.com/V4tyWqS.jpg
740SIM無しさん (オッペケ Sr37-XZ6T [126.211.25.9])
垢版 |
2024/02/22(木) 21:31:53.82ID:05lf8+Wxr
カメラキットはまたもや持つ事を考えてないデザイン
https://i.imgur.com/wwiXLoY.jpg
https://i.imgur.com/IgS84TM.jpg
2024/02/22(木) 21:52:29.73ID:Ljsq8Kh+0
12/256GB: CNY 6,499 / $904
16/512GB: CNY 6,999 / $973
16/1TB: CNY 7,799 / $1,085
Titanium: CNY 8,799 / $1,224
2024/02/22(木) 22:16:01.67ID:MFmudlRV0
青結構いい色
セラミックだと言うことを加味すれば悪くないかもしれん
https://i.imgur.com/7nrpb71.jpg
2024/02/22(木) 22:23:16.97ID:MFmudlRV0
しかし全色フレームが安っぽくてやたら目立つデザインなのが悩ましい所だ
やはりフレームが目立たない黒かな
2024/02/22(木) 22:27:11.60ID:P4MYqaOV0
後々撮影師版とかなんとかで限定色出すんだろうね
HOSのせいでCN版は泣く泣く選択肢から外すしかないから羨ましい限り
2024/02/22(木) 23:03:27.59ID:7ZbhlBj50
Xiaomi14Ultra普通に日本のアマゾンで買えるよな?
2024/02/22(木) 23:09:58.61ID:ICeVf+RY0
>>745
アマゾンで1shopからシャオミのスマホを買った事がある。
2024/02/22(木) 23:20:41.62ID:0CgrCl2E0
Xiaomi 14 Ultra
https://www.mi.com/prod/xiaomi-14-ultra
2024/02/22(木) 23:30:13.00ID:eBVjg8h10
黒だなー
グロ版17万くらいででるかな?
2024/02/23(金) 00:39:40.55ID:f+S6F3qm0
日本国内でXiaomi14無印出たら買いたいなー
2024/02/23(金) 00:41:26.55ID:Rsz4/4Bz0
無印のグロ版は出るんだっけ?
751SIM無しさん (ワッチョイ ef32-DpTM [111.238.127.129])
垢版 |
2024/02/23(金) 00:57:07.33ID:DYcqAo8g0
四方エッジって聞いてiPhoneXみたいな感じかなと思ってたけど、思いの外エッジの幅が広いな…
こりゃまた保護フィルムやガラスは貼れないな
2024/02/23(金) 01:16:24.78ID:eNsR/7+a0
>>749
Leicaじゃなくなる
2024/02/23(金) 01:24:31.57ID:Gj+aUm3z0
かっけえ
https://i.imgur.com/E4spw9C.jpg
2024/02/23(金) 02:41:52.12ID:JPM9f2mW0
>>753
デザインは酷いとしか言いようがないけど
2024/02/23(金) 03:10:37.53ID:WyQrC59q0
デザインなんて良し悪しじゃなく好みだっつーの
俺は大好きだわ
2024/02/23(金) 04:25:28.11ID:YfA4izrCH
14のグロ版はなぜPro省いたし
2024/02/23(金) 06:53:23.32ID:0I9Y+/4f0
>>753
知らない人が見たらライカのスマホだと誤解しそうだな。
XiaomiよりLEICAの方が圧倒的に目立つ。
2024/02/23(金) 07:50:30.01ID:eNsR/7+a0
日本にはLeicaじゃないD9300+積んだ14Tproが来るんやろな。

Leicaじゃないだけで可変絞りとか機能は14と変わらない形で
2024/02/23(金) 08:34:55.60ID:/OLY3jeu0
>>752
軽くてハイスペのXiaomiが使いたくて
まあ国内版はTシリーズのみで販売しないだろうけど
OPPOのようにグロ版も修理してくれるならグロ版買うけど
760SIM無しさん (オッペケ Sr37-XZ6T [126.161.15.180])
垢版 |
2024/02/23(金) 08:58:50.63ID:72keX8dzr
>>758
来ないよ
k70ultraのリネーム
2024/02/23(金) 09:01:27.01ID:eNsR/7+a0
>>760 
13TProと同じく年末の話だから
否定できないのでは
762SIM無しさん (オッペケ Sr37-XZ6T [126.161.15.180])
垢版 |
2024/02/23(金) 09:27:38.14ID:72keX8dzr
>>761
オリジナリティに溢れてたのは11Tproまでの話だしその11TproもK40シリーズ継ぎ接ぎしたようなスペックじゃん
それ以降はほぼK Ultraのリネームで明らかにコストカットに走ってる
2024/02/23(金) 12:13:26.15ID:hKP1zwaT0
>>745
どうせAliexpressの優良店より信頼性も速達性もない店が売ってるから
Aliexpressとかで買う方が無難だぞ
2024/02/23(金) 13:12:40.39ID:ZlDKoIb10
>>763
取り扱い店が多すぎて訳が分からない
評価、レビュー件数が多い店から買えばいいの?
アリエク内の公式ショップ?
2024/02/23(金) 13:14:18.88ID:dzkNfrM8d
>>764
アリエクには公式やオフィシャルはない。名乗ってるのは自称
2024/02/23(金) 15:00:57.51ID:JPM9f2mW0
Mi Global Storeが無難だろう
在庫ありますって証拠写真載せてるところで買えば
発売当初はまず出荷される
2024/02/23(金) 15:19:45.09ID:Z9IRGDMqM
高級機種でも箱がボコボコになって届くのも御愛嬌
2024/02/23(金) 15:37:47.25ID:FTy+T3Ver
Aliexpressはここ数年郵便受け 投函の配達しか選べん
2024/02/23(金) 15:42:24.42ID:3H20V+650
去年から買ったものでも5個Xiaomi系の端末を購入したが全部チューブ方の緩衝材に包まれて箱に傷一つなかったけどな。買った店は全部バラバラ

一つ気になるのは変換アダプタをチューブの中に一緒に入れるなと言いたい。下手するとアレが原因で凹みかねないから正直変換アダプタは無くてもいい
2024/02/23(金) 16:04:36.46ID:Z9IRGDMqM
チューブ状のクッションに入っててもボコボコになって来た
AliExpressだしちゃんと届いただけ宜しい
2024/02/23(金) 16:15:23.24ID:28ZrqRJ20
そういう店は共有しようぜ
2024/02/23(金) 16:22:21.97ID:hKP1zwaT0
箱凹はあのエアクッションが原因じゃねーの?
ギチギチだから角痛めるよ
本体は投げられても大丈夫っぽいけど
2024/02/23(金) 16:41:33.20ID:BENGrm2Q0
アクアブルーをグローバル版でも出せや(゚Д゚)ゴルァ!!
2024/02/23(金) 17:04:41.83ID:0I9Y+/4f0
>>766
ありがとう
2024/02/23(金) 17:08:59.98ID:/eehzWS60
写真比較見ると13ULTRAや14proと大した違いがないな
2024/02/23(金) 17:10:53.91ID:Gbwser8j0
グローバル版値段いくらなんだろ
2024/02/23(金) 17:52:20.99ID:rnMl1u6Y0
>>753
なんか無性に鍵で水色のとこギギギってやりたくなる
2024/02/23(金) 20:07:46.60ID:UDso/OuCM
18万円もしたら流石にムリ
2024/02/23(金) 20:11:57.86ID:VfYaDzbwr
>>750
出るよー
アリエクの商品ページもできてる
2024/02/23(金) 20:16:56.70ID:NMYoRLvTr
今年予算少ないから、iPhone16シリーズのみ買おうとしてたけど
見てたらやっぱりUltraほしくなんね。
2024/02/23(金) 21:04:08.81ID:C4Z79SI+0
>>776
明後日のお楽しみだね。
2024/02/23(金) 21:11:53.35ID:rnMl1u6Y0
米ドル貯金崩しとくわ
ちょうど円安だしな
783SIM無しさん (ワッチョイ 3f5b-DpTM [240b:c010:470:186e:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 21:24:30.66ID:LSh63g1o0
18万は出せないかな自分もこれクラスになると仕事とかに使う人が画質求めるって感じだしグレード的にしょうがない感ある
2024/02/23(金) 22:30:16.84ID:/II4YMtT0
Redmi Note 9Sみたいな安くてそこそこ快適に使えるエントリークラスのスマホって今はないのかな
OPPOとかモトローラとかシャープとか癖のある微妙に評判悪いのしかないし
肝心のXiaomiも昔は良かったけど今はエントリークラスの評判いまいちだし
2024/02/23(金) 22:32:56.42ID:QfWZbvIWd
本国版でこれやし、グローバル版は25万くらいするんちゃうんか

https://i.imgur.com/U98Fihx.jpg
2024/02/23(金) 22:57:34.51ID:1YVV5Cgb0
何かミドルはpoco使っとけってなってる感あるな
2024/02/23(金) 23:10:21.97ID:Wyf0RusJ0
>>784
エントリーなら国内のoppo a79はだめ?
ステレオだし物理2枚simでポイント差し引き22000円くらいよ
2024/02/24(土) 00:16:35.02ID:l8Q27VhU0
あーあクソ円安じゃなければなぁ
2024/02/24(土) 00:50:40.04ID:aWo2B+Yv0
助けて民主党
790SIM無しさん (ワッチョイ 13d9-XZ6T [2400:4172:6873:2b00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 01:23:24.17ID:jQfEKe280
14ultraはsurge c3積んでなさそう
てか12sultraのc2や13ultraのc3はどうなったのよ
相変わらず眠れる獅子のまま?
791SIM無しさん (ワッチョイ 738d-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 01:35:48.10ID:06X3YnGz0
3年で輸入スマホが買うのにためらうかやめるレベルになるとは思わなかった選挙って大事なんだなって
2024/02/24(土) 01:54:56.25ID:xzLfL8/9M
>>788
円高の害の方が大きかったけどな。
工場を閉鎖して中国に移転が相次ぎ失業者が溢れた。
円安の方がマシだよ。
793SIM無しさん (ワッチョイ 738d-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 01:56:28.64ID:06X3YnGz0
失業したなら失業保険や生活保護を受ければいい円高の方が物が安いから良かった
2024/02/24(土) 06:13:23.28ID:Ge2TJ5wx0
こっから先も衰退は約束されてるから間違いなく10年後には10年前は良かったって言ってるよ
2024/02/24(土) 07:53:03.97ID:COydOXW10
中国人を雇う金もなくなって工場撤退してんのに
まだ現実を見れないんだな
2024/02/24(土) 08:38:01.59ID:sgLEY1wl0
政治の話は他所でやれ
2024/02/24(土) 08:39:21.56ID:OUdBFuX3r
中華の工作員とかいそう
2024/02/24(土) 08:40:18.41ID:OUdBFuX3r
>>795
共産党の意向でどうにでもなってしまうチャイナリスクが表面化して撤退しただけやろ
2024/02/24(土) 08:53:35.10ID:V7Nd6T5Yr
>>784
OPPO Reno 10Proとかエントリー並みの価格で流通してるしそれでよくない?
2024/02/24(土) 09:01:58.20ID:tjdRE818H
自国通貨安の方がいいと言えるのは資源国くらいなんだよなぁ
2024/02/24(土) 09:51:17.67ID:YXCcknNvM
おれ医療系の仕事だから民主党政権でも特に影響は無かったな
公務員の彼女と付き合ってたし
2024/02/24(土) 10:16:24.84ID:xL6eg7CBd
>>800
加工貿易も通貨高より通貨安の方がありがたい。
民主党政権が終わってからアベノミクスのゼロ金利政策で失業者だらけから人手不足まで持ち直したしな。
原発を再稼働させれば通貨安の弊害がかなり軽減されメリットの享受が大きくなる。
2024/02/24(土) 10:41:08.70ID:7IXRf5IW0
アベノミクス(笑)
いま儲かってるのはあんなクズ信用せずに外貨に換えてたやつだけだよ
2024/02/24(土) 10:44:32.24ID:z2Nk/Rr8H
日本は人間が資本だったのに人間を大事にしなくなったからしゃーない
文化大国、観光立国と称してモノづくりをしなくなった
頭を使わない國民に明るい未来は無いよ
2024/02/24(土) 10:48:40.32ID:dL/ODhlu0
なんのスレかわからないけど14無印を激安で売ってくれればそれで良い、高かったら韓国版s24にする
2024/02/24(土) 11:12:11.29ID:xL6eg7CBd
>>803
円安より円高の害の方が大きい話をしてるだけだが。
2024/02/24(土) 11:26:05.56ID:PBZXfUVvM
安倍に人生壊された弱男おって草
808SIM無しさん (ワッチョイ 3f98-T31t [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/24(土) 11:30:35.22ID:T/dS47I50
人口が減るのは先進国の宿命
韓国も減ってるし中国も減り始めた
アジアでは人口増えてるのはインドとか東南アジア諸国だけじゃない?
移民を上手く受け入れるしか無いと思うよ
課題は山積みだけど
不動産を海外資本に取られないように法整備が必要だけど
実際他に売るものがないんだよねえ、日本
経団連と政治家には内需に目を向けてもらわないと
809SIM無しさん (ワッチョイ 3f98-T31t [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/24(土) 11:41:32.43ID:T/dS47I50
結局タオバオでxiaomi12s proの中古品を買ったわ
展示品って触れ込みだけど、どうかなあ?
2年前の2世代前の端末なのに値下がりしないし
新品のたま数少ないしで仕方なく
次はPOCOかredmiに移るかもなー
810SIM無しさん (ワッチョイ f358-3GYR [14.10.96.160])
垢版 |
2024/02/24(土) 11:48:43.97ID:SgfcK25f0
俺が前買った13ultraが
https://twitter.com/Lunatic_Kamui/status/1630458316144128006?t=jEmNTBftXqSrS-Ah0XyB7Q&s=09

これみたいにめちゃくちゃカラカラなるんだけど
最初はこんなカラカラならなかったんだが
どっか外れたんかなこて
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/24(土) 12:41:12.19ID:RCdE9uqsM
手振れ補正かなんかだけど
あまりにうるさくカタカタ言うなら壊れたんでは
2024/02/24(土) 12:44:06.35ID:D5AxHpmJd
>>810
外れたんだなこて
2024/02/24(土) 13:06:09.79ID:tpvDDpD40
手持ちの13ULTRAも14PROも鳴らないぞ
2024/02/24(土) 13:11:19.38ID:orZlDEUw0
>>810
音が鳴るようになってから写真や動画は正常ですか?
2024/02/24(土) 13:27:39.55ID:A9kRZ8eg0
>>810
カメラ起動してなおカタカタ言うなら壊れてる。カメラオフ時に鳴って、オンで止まるなら大丈夫
816SIM無しさん (ワッチョイ 3f98-T31t [27.100.48.125])
垢版 |
2024/02/24(土) 13:48:30.07ID:T/dS47I50
手ぶれ補正かズームかの固定の接着が取れたっぽいね
修理できるか?はユニット化されてるだろうから、どうだろうねえ?
2024/02/24(土) 14:02:19.29ID:tpvDDpD40
ちなみに手持ちのGALAXYは全部カタカタ鳴る
意図しなくても持ち上げた時にカチッと聞こえるレベル
これはS10の頃からずっと
iPhoneやXiaomiで鳴ると思ったことは無い
2024/02/24(土) 14:33:54.35ID:EZYxNgYZ0
>>784
円元為替差で当時の3万は今の4万
4万ならRedmi Note 12TurboやRedmi Note13Proは余裕で買える
2024/02/24(土) 14:39:07.11ID:EZYxNgYZ0
>>804
とにかくまともな移民は受け入れて就労人口増やして
教育安くして
結婚育児しやすくするしかない
今の制度じゃ結婚出産は貧乏の始まりだからな
2024/02/24(土) 14:43:25.51ID:8HUcFpyqr
まともな移民が来る環境じゃないし給食削ってでも福祉に金回す状態だしもう手遅れです
諦めてドル資産持とう
2024/02/24(土) 15:05:03.29ID:m5pRh+7uM
>>819
移民は避けるべき。
日本人の出生数を増やす事が重要。
その母数となる結婚が減っているから、手を付けるのはここから。
昔は適齢期になれば本人の意思に関係なく出会いの機会がなくても見合い結婚を持ちかけられた。
これをシステム化して日本人同士の結婚を増やす。
これを始めないとどんどん悪化するだけ。
822SIM無しさん (ワッチョイ ef14-e/M1 [2400:4150:8384:daf0:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/24(土) 15:09:04.68ID:7IXRf5IW0
こういう高齢引きこもりはなんで絶望して死なないんだ?
823SIM無しさん (ワッチョイ 73dc-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 15:22:26.32ID:06X3YnGz0
オッペケとかマイネオとか高齢者回線だから政治的な話をいつまでも語るっていうスレに無関係なのにほんと終わってるよな
2024/02/24(土) 16:11:35.92ID:NIxZQ9M1F
>>790
使われてない証拠でもあるの?
2024/02/24(土) 16:20:12.96ID:EZYxNgYZ0
>>821
今から出生率上げるの成功しても増えるのは50年後とかだぞ
他に日本経済が死なない方法はないだろ
2024/02/24(土) 16:30:37.14ID:OuftCM5rM
おれが生きてる間だけ日本が保ってくれたら良いから移民賛成
2024/02/24(土) 16:32:02.71ID:BHpW5ZH10
XiaomiジャパンでもXiaomi14の発表動画をドーンとバナー貼って見せびらかしてるけど日本でも売る気って事?
2024/02/24(土) 16:33:55.97ID:BHpW5ZH10
with LEICAって書いてるしSHARPの契約切れ目に権利獲得出来たのか?
2024/02/24(土) 16:42:47.42ID:dL/ODhlu0
>>828
ソニーがライカと契約するという話もある
2024/02/24(土) 16:43:42.59ID:UNfbZaxs0
>>827
そんなんいつもの事じゃね?初めてXiaomi JPのサイト見たの?
2024/02/24(土) 16:45:54.53ID:ld0A4yRs0
期待はしてないな
万が一日本発売したら万々歳って感じで
2024/02/24(土) 16:47:37.48ID:OUdBFuX3r
14Tproが来ます
2024/02/24(土) 16:52:53.00ID:N1v20GAXr
T Proシリーズは今後Dimensity継続採用の流れなんか?
2024/02/24(土) 16:53:11.88ID:EZYxNgYZ0
>>831
リセールゴミになるし
マジで止めて欲しい
無印なら日本に向いてるし
俺の好みじゃないから別にいいけど
2024/02/24(土) 16:57:40.24ID:bXgfe2mUr
>>829
ZEISS「…」
2024/02/24(土) 17:02:41.08ID:OUdBFuX3r
>>834
Leica使ってる機種は日本発売不可
2024/02/24(土) 17:34:57.13ID:m5pRh+7uM
>>836
なぜ?
2024/02/24(土) 17:44:17.08ID:OUdBFuX3r
>>837
 Leica監修の機種を出せるのは1国に1社で日本だとシャープが持ってるのでXiaomi JapanはLeica監修の機種を出せないから14、14pro、14Ultraは日本では出ない。
 なので日本ではハイエンド機種としてTシリーズが出るが、Tシリーズはグローバル展開してるのでLeica監修の機種が出せない国にはTシリーズ出してると思う。
2024/02/24(土) 17:44:20.63ID:GxdTplpk0
技適取得の情報なし
JPリージョンなし
leicaオミット版の情報なし
日本発売ないと考えるのが妥当だよね
2024/02/24(土) 17:48:53.69ID:OUdBFuX3r
>>839
13T/Proは12月8日発売だから。14Tが出るとしたら今年の10~11月くらいにあなたの出した情報が出るんでない
2024/02/24(土) 17:51:46.94ID:HIPjZlluM
>>839
フェリカのせい
日本の技適どうせ取るならおサイフ対応してからってなるからグローバルは技適無しになって、日本モデル作るまで技適取らない
フェリカ無ければ、グローバル出す時ついでに技適も取っておくかとなるのにね
ガラパゴスのフェリカは本当になくなって欲しい
2024/02/24(土) 17:52:12.64ID:wgj5Z2aU0
技適は情報公開を意図的に遅らせる事が可能だから事前に情報が出ないのが普通
843SIM無しさん (ワッチョイ 3fd9-8ygN [240d:1a:d54:ed00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:53:07.99ID:9rmpNqUv0
XiaomiのOEMスマホをシャープが出して
2024/02/24(土) 17:55:06.32ID:EgEMlAuQ0
>>840
14ultraの話だよ
2024/02/24(土) 17:59:09.56ID:OUdBFuX3r
>>841
おサイフなくても技適は取れるぞ
OPPOのFIND X2ProやX3Proはおサイフないし。
2024/02/24(土) 17:59:19.07ID:wNWBwKSX0
OEMじゃシャープが設計・開発したスマホをXiaomiが製造するだけだぞ
たぶん言いたいのは設計・開発からXiaomiが行うODMだろ
2024/02/24(土) 18:02:26.51ID:7IXRf5IW0
>>845
FeliCaないと買わない客を見越して最初から投入しないかわざわざ組み込んで投入するかの二択になってしまう
それがグローバル展開のなかでは狭小な市場でしかない日本への投入を躊躇わせたり投入遅延やコストにつながっているのなら、FeliCaのようなガラパゴス仕様のほうこそ無くなってほしい

ということでしょ
2024/02/24(土) 18:03:47.67ID:HIPjZlluM
>>845
そうでなくて、技適取るにも金かかるから、どうせ技適取るなら日本仕様作ってから、となるがフェリカのせいで日本仕様作るまでのハードルが上がってるという事
昔はおサイフ無しもあったけど最近の中華メーカ達はフェリカが必須仕様と認識している
2024/02/24(土) 18:06:48.37ID:OUdBFuX3r
>>847
おサイフ廃止に踏み切れないXiaomiJAPANが悪い
2024/02/24(土) 18:10:07.16ID:Ge2TJ5wx0
ええな
https://i.imgur.com/4aB2tVF.jpg
851SIM無しさん (ワッチョイ 734b-tBt5 [2400:2650:122:2600:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 18:13:54.14ID:EZYxNgYZ0
>>848
FeliCa使わなくても
載ってないと損と思う
日本人の国民性がな

首都圏住み以外の人は
コード決済とNFCのペイだけで
充分と思うんだが
首都圏住みでもチャージを駅とかでする人多いし
2024/02/24(土) 18:19:30.62ID:m5pRh+7uM
14Ultraと他メーカー競合機種との写真や動画の比較動画があるのだが、外人のだからリンク貼るのが怖いのでタイトルをコピペしておくからYouTubeで検索してくれ。

Xiaomi 14 Ultra VS Galaxy S24 Ultra VS iPhone 15 Pro Max Camera Test Comparison
2024/02/24(土) 18:21:41.46ID:HIPjZlluM
>>851
日本である程度の数売るにはキャリアに卸さないといけない、キャリアはおサイフ対応を要求するという図式と思う
ほんとに煩わしい
ソニーの子会社でフェリカネットワークスとjrが組んで独占市場を作ってるが、そういう所に消費者庁は踏み込まない
2024/02/24(土) 18:28:35.47ID:ukbMdHhw0
都民はFeliCaを使うという義務はないからなくてもいいんだろ
都民厨うぜえ
2024/02/24(土) 18:38:56.91ID:3I1XydiAd
>>827
いい加減学習しろよ
2024/02/24(土) 18:43:11.67ID:ld0A4yRs0
でもFeliCaってスマホにあまり興味ない層は結構使ってなかったりもするよね
使ってるか聞くとpaypayをおサイフケータイの機能だと思ってる人も意外と多いし

札幌住みで車の人が多いのもあるかもしれないけど
2024/02/24(土) 18:45:51.45ID:ld0A4yRs0
発表は明日の23時なのね 寝落ちしてそう
2024/02/24(土) 18:46:01.80ID:7IXRf5IW0
FeliCaなんぞ即座に全廃して障壁を少しでも無くすほうがマシ、というのは同意だな

無駄なコスト体質なうえにそれを更新する意思もなく、かつ所得水準が相対的に下落したらどうなるか…
アルゼンチンがかつては先進国で外国電のハブだったことすら引きこもりのネトウヨ爺あたりは知らないんだよな。ageようとしてるのか知らんがその当の日本のことすらろくに知らんという
859SIM無しさん (ワッチョイ ef29-DpTM [240b:c010:481:9d19:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 18:50:39.30ID:3lZVSosp0
JR品川駅は電源切れて残高不足でチャージできなくなった時どうぞ充電なさってくださいって言われて助かったけど

自分の住んでるとこの駅で充電ケーブル落として充電させてくれって言ったら断られて警察の人に頼んでも渋るけどなんとか充電させてもらって警察もJRも不快だったなJR人によって対応違うのイラつくわ2分くらいケーブル刺すだけで終わるじゃん 充電ケーブル落とす俺が悪いけどさ
2024/02/24(土) 19:01:03.08ID:HIPjZlluM
代替技術なんていくらでもあるのに独占市場を作って既得権益化したって事
フェリカのライセンス料をどれだけビンハネしてるのか
こういうのは本来国が動かないといけないけど腐りきった役人には無理
2024/02/24(土) 19:39:26.02ID:Io7onv7y0
ちょいと質問なんだけど
ファクトリーリセットじゃ無く
設定のみリセットって最近のxiaomiは出来る?
862SIM無しさん (ワッチョイ ef29-DpTM [240b:c010:481:9d19:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 20:11:23.83ID:3lZVSosp0
ないだろ設定なんて自分でまたいじればいいし
2024/02/24(土) 22:26:16.62ID:oiyeJS5Q0
XiaomiJAPANのやる気とサポートする気の無さは67Wと120Wの充電器を品切れのままずっと放置しっぱなしな事でもお察し
864SIM無しさん (ワッチョイ ef29-DpTM [240b:c010:481:9d19:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 22:34:44.45ID:3lZVSosp0
120w充電器サポートに連絡して売ってもらった思い出
2024/02/24(土) 22:36:35.66ID:DA0gv97+M
>>863
やる気を出すのは良いけどコストかかる事やるとどこかで回収しないといけなくなるからな
人雇ったり、在庫管理したりな
それで日本モデル値上げされるのも困る
今aliで買えるんだから良いだろ
2024/02/24(土) 23:04:34.28ID:Ge2TJ5wx0
Xiaomiの立場に立って考えてみればやる気など出るはず無いと直ぐにわかるだろ
2024/02/24(土) 23:06:09.58ID:uKB/66uy0
>>865
海外通販アレルギーの持ち主なんだろ
2024/02/24(土) 23:50:43.97ID:ukbMdHhw0
今時海外通販なんて簡単に注文できるのにな
2024/02/25(日) 00:15:03.87ID:Y/6eNIpC0
>>868
アリババでポチると不正扱いになり決済できない。
870SIM無しさん (ワッチョイ 0b0c-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 00:23:16.09ID:yXsUncpz0
ネコババしたんだろ
2024/02/25(日) 03:18:07.41ID:mB9AOWPt0
最近のxiaomiのカメラ結露報告がちょいちょいあるから14u不安だわ
2024/02/25(日) 07:31:24.71ID:ABOtF75l0
>>869
カード会社
「コイツが海外で買い物などできるはずがないから
これは不正使用に違いない!」

連絡して解除してもらうか
他のカード使え
2024/02/25(日) 09:39:52.00ID:+Rk5z1GcM
まだ?
ずっと起きてんだけど
2024/02/25(日) 09:51:00.64ID:oZnzBCG00
輸入はバッテリー交換の時に、旧バッテリーの処分が地味に困る
2024/02/25(日) 10:36:11.41ID:EVIZSwyG0
>>874
ゴミ出しに電池を出す日がある。
その日は電池を出すカゴがある。
2024/02/25(日) 10:48:30.98ID:XPbFovSV0
あとは分かるな?
2024/02/25(日) 11:31:13.28ID:8PgKN36S0
>>869
クレカ会社に依ったらそうなるらしいね
為替手数料優位なRevolutか面倒見がいいPayPalがオススメ
2024/02/25(日) 12:47:28.65ID:zys3LXgj0
中華通販は商品の心眼で安心出来ないところが多いし
何かったら間に入ってくれるPayPal使えるとこしか使わないな。
879SIM無しさん (ワッチョイ bad9-iV82 [240d:1a:d54:ed00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/25(日) 12:58:58.57ID:6730TOsx0
今日の23時だぞ
2024/02/25(日) 13:03:00.09ID:oZnzBCG00
家電量販店とかでリサイクルBOX回収はあるけど、PSEマーク必須だったり、妊娠とかしてたら拒否られるとかあるよ
リチウムを普通の電池扱いで出せる自治体あるの??
2024/02/25(日) 13:28:32.03ID:8PgKN36S0
>>878
京東で自営マーク有るところなら
国内のアマゾンマケプレなんかより余程安心だよ
在庫有る限り発送も迅速だし

中華版しか扱ってないし
AliみたいなBLU化サービスなんてないから
これからのXiaomi機は厳しいかもしれんが
2024/02/25(日) 14:45:49.91ID:k4c+nE8C0
>>880
一般のゴミ置き場に専用box置いてる自治体ももしかしたらあるのかもしれんな
普通は無いから役所は店に持ち込むけど
2024/02/25(日) 14:46:07.23ID:k4c+nE8C0
役所や店に
2024/02/25(日) 14:55:00.98ID:EVIZSwyG0
>>883
心配しなくても役所をトレーラーで店に運ぶと解釈する人なんていないよ。
2024/02/25(日) 15:53:34.07ID:dNg0Lrbx0
14ultraと同じ14proの端っこがカーブしたディスプレイはガラスフィルムはどうなるの?
端っこの糊タイプかUV硬化?
2024/02/25(日) 16:01:20.60ID:qbOND7umM
ハイドロゲル
2024/02/25(日) 16:14:19.18ID:n1sA7X9M0
釘打っても傷一つつかないのにガラスフィルム貼る意味は?
888SIM無しさん (ワッチョイ d632-nqG4 [111.238.127.129])
垢版 |
2024/02/25(日) 16:24:30.04ID:EipAqyCI0
砂鉄とか砂とかそう言う小さなものの擦り傷が1番厄介だと聞いたことあるが。
俺はそう言う細かな傷が気になるから保護はしたいと思ってる
2024/02/25(日) 16:25:32.07ID:UV8PzOjd0
14 Ultraのハードウェアリージョン確認するとグローバル、インド、中国の3つ。日本無し
2024/02/25(日) 16:37:18.93ID:VztGV9Lu0
釘が打てるドラゴンクリスタルガラスはXiaomi14Proだけだろ。今の所あれを外人に使わせる気はなさそうだな
2024/02/25(日) 16:46:04.71ID:n1sA7X9M0
>>888
https://youtu.be/cCFm6DmpCdw
擦り傷にも強いからガラスフィルムいらないよ
2024/02/25(日) 16:50:08.35ID:EVIZSwyG0
>>891
フィルムは最初から貼ってあるだろ。
2024/02/25(日) 16:59:56.02ID:J2B6lqyw0
ゴリラガラスは傷普通につくから信用してなかったけどこの独自ガラスはマジで傷つかないの?使ってる人
2024/02/25(日) 17:05:35.12ID:j8Q4WkRFM
>>893
傷付かないガラスなんてあったら、そもそも加工する事が不可能だと思う
どんな攻撃も通さない盾と、何でも貫く矛の関係で矛盾という事になる
2024/02/25(日) 17:06:35.15ID:n1sA7X9M0
>>893
3ヶ月使って小傷1つ無し
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/23116PN5BC/14/DT
2024/02/25(日) 17:14:24.88ID:J2B6lqyw0
>>894
それは極論過ぎるわ
日常的に使ってて不意にどこかにぶつけちゃったりとかの範囲で
>>895
そうなんか
独自のガラス使ってるのも知らなかったけど期待できるね
2024/02/25(日) 17:30:55.73ID:fdQb4nhDd
>>893
100%はあり得ないことだけわかってれば、好きに使えばいいと思うよ
2024/02/25(日) 17:38:38.70ID:F0IbWzIV0
たしかに龍晶の奴は使ってみたいよな
2024/02/25(日) 17:46:26.04ID:MfTIPcvLd
鉄は柔らかいからそんなのじゃ傷はつかん
それより砂や小石で簡単に傷がつく
2024/02/25(日) 17:50:41.72ID:j8Q4WkRFM
研磨して磨ける以上は、そのへんに転がってる研磨剤に近い硬度のもので擦れば傷は付くからな
2024/02/25(日) 17:52:04.41ID:J2B6lqyw0
やっぱ砂は無理か
子どもと公園で遊ぶこと多いから意外と砂が危険なんだよな
2024/02/25(日) 17:55:15.29ID:2ExHNZ/e0
傷つかない連呼する裸運用派に限って、フリマに放流する時はきまって裸使用をひた隠し美品アピールする謎
2024/02/25(日) 18:06:13.08ID:I59n36M90
dragoncrystalGlassの耐久性能の話とフリマの謳い文句に騙されてケチつけてる話が同列に語られる謎
2024/02/25(日) 19:31:21.71ID:YpFwohVb0
スマホに詳しく無い層にしたらそこら辺の区別がつかないからしゃーない
2024/02/25(日) 20:51:02.16ID:7LSNMkMja
>>893
傷が付く付かないを話す時に
具体的に指標となるのがモース硬度、これは傷が付か難いという指標
ダイヤモンドが10で最強、その次がルビーサファイアの9
ガラスが5(最近やっとゴリラガラスが6の領域に入った)
鉄は4なので実は釘でガラスは傷が付き難かったりする

ちなみに歯はモース硬度7で思ってるより傷が付かない
傷が付くのと割れたりはイメージとは違うぞ
ジョジョの「ダイヤモンドは砕けない」というのがあるが、ハンマーで叩くと砕ける(マジで)
2024/02/25(日) 20:58:42.15ID:J2B6lqyw0
>>905
Xiaomiのガラスは強度なんぼなんだろ?
俺がスマートウォッチで使ってるサファイアガラスはホント傷つかないんだよなー
見てみたらサファイアガラスは9らしい
2024/02/25(日) 21:05:13.06ID:+tlH2IWPa
>>906
使ってるのがどれか分からないが
最近のゴリラガラスは6前後と見てイイかな
コーティングで摩擦係数が変わったりするからまた違ったりもするだろうかな(つまり使う内に剥げて変わる、ココらへんは確証ナシ妄想)
砂や空気中のホコリやチリに含まれる石英が7なので防ぐのは難しいが
粒が小さいので極小の傷になる
そこら辺を気にするかどうかだな
2024/02/25(日) 21:09:28.97ID:n1sA7X9M0
光当ててじっくり見ても小傷1つ無いのよな
GALAXYは数ヶ月もすりゃ擦り傷だらけだったからゴリラガラスより強いのは間違いがないと思うね
買って気軽に試せない極論君がまたシュバッてくるだろうけど
2024/02/25(日) 21:26:41.40ID:iR24j8mh0
誘導されてきました

note13pro+が安いから欲しいと思ってこのスレ見たけど性能はええんやけどなんか使いにくいと言うか克服できない欠点があるの?
2024/02/25(日) 21:29:11.42ID:J2B6lqyw0
>>907
huawei gt2proとgalaxy Watch6Classicだけど風呂以外ずっとつけっぱであらゆるところにガシガシぶつけてるけど画面傷はゼロ
コスト的に難しいんだろうけどスマホもサファイアガラスになったらフィルム無しでいいなと思える感じ
色々とありがとう 勉強になるわ
>>908
そんな感じなら7くらいなのかな?
教えてくれてありがとう
2024/02/25(日) 21:31:32.63ID:EVIZSwyG0
グロ版の発表はYouTubeで生を見ることができるのか?
2024/02/25(日) 21:48:09.12ID:MtVPJuTca
>>910
サファイアガラスは傷の心配は無いけど
割れやすい弱点がある
硬いってのに変な話だけど
理由は>680の通りで硬いほど割れやすいもんなんだ


サファイアは割れやすいですか?
傷つきやすい? 硬度も高く、摩耗性にも強いサファイアガラスですが、硬度が高いので一点集中の圧力や急な圧力に弱い性質があります。 そのため、傷はつきにくいですが、固いアスファルトの上に落としたりすると割れてしまう可能性があり、硬度が高いため部分的にではなく、派手に割れてしまうデメリットもあります。
2024/02/25(日) 21:49:32.83ID:j8Q4WkRFM
>>912
硬いほど割れやすい
2024/02/25(日) 21:52:24.36ID:2rE9hCtc0
>>913
俺のは硬いけど割れないね
2024/02/25(日) 21:53:20.08ID:2rE9hCtc0
>>911
なんてお下品
2024/02/25(日) 21:56:03.48ID:XPbFovSV0
硬いけど割れやすいってのは中学頃に知ったときほーって感心した覚えがあるから理科か何かでやったんじゃないかな
分子結晶がなんたらだったっけ
2024/02/25(日) 21:58:02.82ID:J2B6lqyw0
なんだかんだあと1時間ちょいなのね
グロ版17万くらいに収まるだろうか
20いったら流石に買えない
2024/02/25(日) 22:02:58.67ID:J0Tcztl6M
>>917
19万くらいと予想する
2024/02/25(日) 22:06:29.61ID:FZVPlFvHM
21万くらいだと思う
2024/02/25(日) 22:08:26.76ID:2rE9hCtc0
>>916
クイズ面白ゼミナールで鈴木健二がハンマーでダイヤモンド砕いてた。きれいな結晶構造は一定方向からの均一な衝撃に弱いらしい。知らんけど
921SIM無しさん (ワッチョイ ba34-g1P5 [240d:1a:d54:ed00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 22:11:14.18ID:6730TOsx0
Xiaomi Launch February 2024
https://www.youtube.com/watch?v=Qt1Hny18MdA
2024/02/25(日) 22:26:48.95ID:vqvDSQxP0
>>921
ありがとう。
グロ発表だから英語だよな。
中国語なら詰むけど、英語なら必死で聞けばどうにかなりそう。
2024/02/25(日) 22:54:41.32ID:j8Q4WkRFM
>>921
変な踊りしかやってない
2024/02/25(日) 22:58:08.14ID:XPbFovSV0
>>923がそわそわしだしたと思ったら変な踊りを始めた……
925SIM無しさん (ワッチョイ bad9-iV82 [240d:1a:d54:ed00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/25(日) 22:58:33.89ID:6730TOsx0
aiboだ
2024/02/25(日) 23:09:43.96ID:j8Q4WkRFM
この時間になったらセール始まるんでないのかよ、クソみたいなイベント終わってからか
2024/02/25(日) 23:09:55.00ID:biTRkshd0
ぶっちゃけHyperOS使ってて問題起きまくりだから車に使うとかヤバすぎw
928SIM無しさん (ワッチョイ badb-GxsO [240d:0:9c3e:2100:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 23:24:42.32ID:LkhjdLNb0
リーク通りpro無しか
2024/02/25(日) 23:34:15.02ID:fi6EUMAe0
盗撮デモw
2024/02/26(月) 00:06:34.71ID:EefIWBLrM
WEBで公開すれば良いだけのもんを延々と読み上げやがって何の嫌がらせか、さっさとaliの価格下げろ
2024/02/26(月) 00:07:27.37ID:Ngt6KWXN0
Xiaomiの発表会長いよね
2024/02/26(月) 00:08:43.83ID:9V+YdB2n0
大陸版が出ちゃってるから新鮮味無くてなおさら長く感じるね
933SIM無しさん (ワッチョイ d632-nqG4 [111.238.127.129])
垢版 |
2024/02/26(月) 00:11:02.35ID:rHnqXpZE0
欲しい。欲しすぎる。いくらなんだ
2024/02/26(月) 00:17:42.33ID:EefIWBLrM
14無印999ドル、27日の夕方5時からだ
しょうもないビデオみただけに終わった
2024/02/26(月) 00:21:10.05ID:Ngt6KWXN0
Xiaomi 14 グローバル版
https://www.mi.com/global/product/xiaomi-14
936SIM無しさん (ワッチョイ d632-nqG4 [111.238.127.129])
垢版 |
2024/02/26(月) 00:26:21.62ID:rHnqXpZE0
24万…
937SIM無しさん (ワッチョイ d632-nqG4 [111.238.127.129])
垢版 |
2024/02/26(月) 00:26:38.89ID:rHnqXpZE0
>>934
ユーロだぞ
2024/02/26(月) 00:26:54.05ID:EefIWBLrM
無印999ドルて15万だろ
ここからたぶん2、3万安くなるだけか
2024/02/26(月) 00:28:01.13ID:EefIWBLrM
>>937
aliだと€ではなく$表記
2024/02/26(月) 00:28:55.82ID:9V+YdB2n0
20万平気で超えてきた
2024/02/26(月) 00:32:11.50ID:tCM3KUwE0
定価24万も高いが
何よりも60FPS4K動画撮影時の必須機能が無さそう
まだ確定じゃないが
まさかの購入候補脱落かも
2024/02/26(月) 00:35:58.47ID:+kyQRV7n0
大陸版買うわ
2024/02/26(月) 00:36:20.40ID:BvQMTVOs0
クポンで大幅値上げするだろうなとは思ってたけどやっぱやべぇな
無印ですら$300の値上げと円安のダブルパンチはかなりキツい
https://i.imgur.com/Js9u4HV.jpg
2024/02/26(月) 00:38:49.45ID:Ngt6KWXN0
Xiaomi 14 Ultra
https://www.mi.com/global/product/xiaomi-14-ultra/
2024/02/26(月) 00:48:30.74ID:9V+YdB2n0
YouTubeのコメ欄に海外スマホなんて買ったことなさそうなのが何人か湧いてたな
なんで見てんだろ?
Xperiaとカメラで勝負できそうとか書いてた
2024/02/26(月) 00:49:47.25ID:Negfne/00
EVの価格とかも分かるのかな
947SIM無しさん (ワッチョイ d632-nqG4 [111.238.127.129])
垢版 |
2024/02/26(月) 01:24:22.65ID:rHnqXpZE0
冷静に考えるとコスパや安さで選ばれていた中華スマホが、いまやiPhoneを超えてくるレベルの高額になるとはな…まだ受け入れるのに時間がかかりそうだ…
2024/02/26(月) 01:38:10.94ID:nhaLBeNLM
お通夜会場はここですか?
949SIM無しさん (ワッチョイ 2382-GxsO [118.2.103.235])
垢版 |
2024/02/26(月) 02:11:47.21ID:LfVgMD4u0
価格差酷すぎてお通夜すら開かれない
2024/02/26(月) 02:22:16.61ID:n5zIGUdN0
無印14グローバル版高すぎてわろた
2024/02/26(月) 02:47:59.60ID:2NL7cyjj0
hyperosだから中国版をrom焼きする常套手段も取れなくてワロタ

もともと買うつもりなかったけどさすがに中国版とグロ版で値段違いすぎやろ...
952SIM無しさん (ワッチョイ 0b20-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 03:15:21.30ID:X5S6BLJp0
xiaomiもういらんわコスパゴミGALAXYでいいわ
2024/02/26(月) 03:20:38.09ID:Bzba5P65a
Ultraはともかく無印とか去年の11月に出てた端末なのにな
954SIM無しさん (ワッチョイ 0b20-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 03:33:34.91ID:X5S6BLJp0
1ドル100円でも買わないレベル
なにを考えてこんな値段にしたのかわからん
2024/02/26(月) 06:11:46.57ID:9CYLa4xv0
大人しくPixel買うわ
956SIM無しさん (ワッチョイ 0b19-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 06:19:39.13ID:X5S6BLJp0
pixelはiPhoneみたいに白いバーが表示されるみたいカメラ音消せないし自分はXiaomi
卒業これからはGALAXYか oneplusだな
2024/02/26(月) 06:22:20.82ID:9V+YdB2n0
>>956
ショックなのか知らんが日本語おかしいぞ
2024/02/26(月) 06:28:06.73ID:EZLbq1rr0
Redmi Note 13系は強気の値段で出して初売りクーポン増々の頃より暴落してるからXiaomi14もしばらくすれば10万前後で買えるようになるだろ
959SIM無しさん (ワッチョイ 0b19-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 06:40:04.20ID:X5S6BLJp0
>>957
きっしょ
960SIM無しさん (ワッチョイ 0b19-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 06:40:48.15ID:X5S6BLJp0
10万前後で買える頃ならGALAXYもっと安くなってると思うわXiaomiである意味はないかな
2024/02/26(月) 06:44:49.46ID:g47FjG1G0
初Xiaomiだけどredmi note 13pro+Amazonで買います
気を付けることとかは?
2024/02/26(月) 06:48:44.15ID:vk3g4swR0
>>961
気を付け!
2024/02/26(月) 07:16:52.60ID:iMg8Ua2j0
>>961
安物に期待しないでおくことかな
2024/02/26(月) 07:21:28.61ID:g47FjG1G0
CPU以外かなりハイスペックに見えるけど
スペック以外の所がボロいんですか?
2024/02/26(月) 07:24:30.83ID:EefIWBLrM
>>961
故障したとき国内モデルのように修理できない
引き受ける店限られてて高いから、壊れたら捨てる覚悟必要
2024/02/26(月) 07:29:52.19ID:c1sCEp2+M
Xiaomi14みたいに高くないから諦めがつくだろw
2024/02/26(月) 07:39:06.31ID:g47FjG1G0
>>965
あー、そうなんですね
ありがとうございます
2024/02/26(月) 07:41:24.48ID:vk3g4swR0
>>967
そんなあなたに
https://jp.etoren.com/
一年保証ある
2024/02/26(月) 07:42:24.91ID:hVb0WV8Q0
XiaomiはAssy交換パーツがアリで気軽に手に入るからバッテリー、カメラ、スピーカー、ボディー、センサー類の故障に関しては自分でポン付け出来るし、塩対応される国内モデル買うよりよほどいい
2024/02/26(月) 07:53:42.26ID:jPgSRKCv0
グロ版はしかたねーな売ってやるよという値段やからな
2024/02/26(月) 07:54:23.56ID:h2lijQs20
>>969
自分で殻割りすると当初の防水性は失われる
まあ1年経過してれば、復活できるだけよしとできるが、購入当初だと保証修理試みて結構酷い目に合う
972SIM無しさん (ワッチョイ 0b19-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 08:12:27.51ID:X5S6BLJp0
galaxy24より200ドル高いってそれだけスペック高いのかなカメラは確かにスペック高そうな感じするが最適化できてない分GALAXYのが画質いいんじゃ?
973SIM無しさん (ワッチョイ 0b19-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 08:15:18.33ID:X5S6BLJp0
充電速度とカメラ画質に200ドルの差うーん
高いよなぁ
2024/02/26(月) 08:24:48.30ID:+25u/kva0
Xに転がってるX100proとの写真比較見ると結構負けてて尚更いらんかもなってなってしまった
975SIM無しさん (スップ Sdfa-iV82 [1.66.105.98 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/26(月) 08:31:58.99ID:uA1akHzNd
x100pro plusも似たような価格になりそう
2024/02/26(月) 09:02:45.50ID:+25u/kva0
>>975
plus(Ultra)はそもそもグロ版でなさそうよね
2024/02/26(月) 09:12:32.98ID:/HAONlV+0
っぱエモ写真が得意なz60Ultraしか勝たんな
CN版でも通知くるし純正ギャラリーアプリあるし
978SIM無しさん (スッップ Sd5a-iV82 [49.98.155.218 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/26(月) 09:16:05.99ID:DVP5wJnZd
LYT-900搭載カメラのスマホを日本で買えるのはいつになるやら…
2024/02/26(月) 09:30:56.06ID:e+fDJ/xT0
14Ultlaグロ版はノキアやアリの実販価格が出るまで待たないと何とも言えないな。
2024/02/26(月) 09:40:34.55ID:DU2aud5I0
Xiaomiのグロ版の実売価格は初売りよりドンドン下がっていって中華版のちょい上位まで急落していくけど欲を出して待ちすぎると在庫そのものが無くなる

買いそびれた連中が嫉妬に狂ってその次のモデルをマンセーして現行モデル叩きするのが毎度のパターン
2024/02/26(月) 09:42:16.93ID:+h4qepFt0
>>977
画角とかレンズ構成とかひと癖あるから、そこを敢えて狙ってるとか他とは違ったカメラが欲しい場合には選択肢に挙がるけど、結構慣れが必要だわな
テレマクロで撮れないのは人によっては選択肢から外れるだろう
982SIM無しさん (ワッチョイ 7b9f-nqG4 [240b:c010:401:323b:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 09:46:23.23ID:1xKjiqxD0
前13今さら買って14なんて別にいらんしとか、虚勢張る人いたなあれはみじめだった型落ち自慢ってなに
2024/02/26(月) 09:50:29.50ID:h2lijQs20
>>981
くせの問題というより、カメラ含め全てがまるで勝負にならん
35mmなんて、より広角ならともかくズームでも切り出しでも簡単に対応出来る
984SIM無しさん (ワッチョイ 0bc9-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 09:55:52.59ID:X5S6BLJp0
999ドルじゃなかった999ユーロだったなおさら高いわ
2024/02/26(月) 10:01:30.94ID:fTbp/eg70
すっかりオワコンだなぁ
986SIM無しさん (オッペケ Sreb-GxsO [126.166.250.200])
垢版 |
2024/02/26(月) 10:04:20.98ID:qp7XNJMqr
leicaとの提携打ち切っても元の価格に戻ることはないんだろうね
中華メーカーにブランド感なんて求めてないよ
987SIM無しさん (ワッチョイ 7b9f-nqG4 [240b:c010:401:323b:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 10:05:52.08ID:1xKjiqxD0
GALAXYより高い中国スマホとかさすがに買わんだろGALAXYユーザーoneplusユーザーになるとは思わなかった
2024/02/26(月) 10:08:35.15ID:h2lijQs20
>>986
最早レンズブランド対決になってるけどな
Zeiss、Leica、HASSELBLAD
2024/02/26(月) 10:41:02.99ID:La/+8zFUH
etoren高いねん
2024/02/26(月) 11:19:51.43ID:LGR2XXaI0
シャープにLeicaとかいらんよ
2024/02/26(月) 11:49:26.34ID:CimiKED2d
のさredmi note proのグローバル版16GB RAMって出る予定ないの?
2024/02/26(月) 11:52:27.88ID:dB2VB2PNH
16GBメモリってスゴイよな
俺のデスクトップと同じかよって
2024/02/26(月) 11:52:49.76ID:U9m3TMT70
なぜかバッテリー容量減らされてるやん
大陸版一択だな
994SIM無しさん (ワッチョイ 7b9f-nqG4 [240b:c010:401:323b:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 11:55:34.25ID:1xKjiqxD0
グローバルROMってあった?しかも焼けないんだろ
2024/02/26(月) 12:04:02.76ID:EefIWBLrM
無理しなくてもS24でいいかな感、韓国モデルなら安いよな
2024/02/26(月) 12:07:12.79ID:U9m3TMT70
極論おじさん、高くて買えずXiaomiを諦める(笑)
997SIM無しさん (ワッチョイ 7b9f-nqG4 [240b:c010:401:323b:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 12:08:12.43ID:1xKjiqxD0
笑っておじさんというかおじいさん世代が使うの知ってた?自己紹介しちゃったね
2024/02/26(月) 12:18:53.53ID:lqw0Ll8x0
次スレ立てときました
Xiaomi(小米科技)総合 Part153
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1708917511/
2024/02/26(月) 12:36:05.79ID:EefIWBLrM
質問は許さない
2024/02/26(月) 12:37:13.32ID:sy88NxNy0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 4時間 17分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況