X

SHARP AQUOS R8/R8 pro #8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/25(月) 07:24:10.87ID:/ue+C3PE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充
次スレは>>950>>980あたりで建てて。
※保守にご協力下さい。

シャープAQUOS R8公式サイト
https://jp.sharp/k-tai/23summer/

ドコモ AQUOS R8 SH-52D
https://www.docomo.ne.jp/product/sh52d/
ドコモ AQUOS R8 pro SH-51D
https://www.docomo.ne.jp/product/sh51d/

ソフトバンク AQUOS R8 pro
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r8-pro/

※前スレ
SHARP AQUOS R8/R8 pro #6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1695779772/
SHARP AQUOS R8/R8 pro #7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701011376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/25(月) 07:24:27.39ID:/ue+C3PE0
落ちていたので!
2023/12/25(月) 07:33:15.63ID:OPn6O3z10
sense8は低スペックすぎ。R8Proは高すぎ。実はR8が自分にとってベストではないかと思い始めた
2023/12/25(月) 08:33:58.23ID:ertir9Z60
落ちないように保守
5SIM無しさん (シャチーク 0C7f-RmoN [59.190.151.160])
垢版 |
2023/12/25(月) 10:27:14.92ID:CD01tmFfC
いかに人心が離れてるか思い知らされたわ。DAT落ち
2023/12/25(月) 10:41:07.01ID:jP9XF6U1d
おちないように保守
2023/12/25(月) 13:02:25.20ID:szS0bPVhd
R8で安定して使えたら十分かな
8SIM無しさん (シャチーク 0C7f-RmoN [59.190.151.160])
垢版 |
2023/12/25(月) 13:41:27.77ID:CD01tmFfC
SD クラウド イヤホン FM ジェン2 我が方 勝利 放熱リング ミリ波 SD クラウド イヤホン FM ジェン2 我が方 勝利 放熱リング ミリ波
SD クラウド イヤホン FM ジェン2 我が方 勝利 放熱リング ミリ波 SD クラウド イヤホン FM ジェン2 我が方 勝利 放熱リング ミリ波 

長文SD爺に常駐させるための撒き餌 
2023/12/25(月) 14:09:18.78ID:XmLuMxKwd
発売日にR8puro購入ですが今の所快適デス
一つ不満をのべると輝度を下げた時の黒潰れですかね
2023/12/25(月) 17:39:34.46ID:zncq4k6Vd
PROの方。時々クリップナウが動作しない時あるけど、それ以外は良い端末。
2023/12/25(月) 19:39:46.51ID:VfJl9aLZd
PRO買えない貧乏人なのでR8にした
2023/12/25(月) 20:06:45.25ID:IFnTMIqJ0
proだけどエモパーが突然ひと前でしゃべり出して恥かく以外は快適かな
2023/12/25(月) 20:15:30.75ID:CIn79nF10
>>11
R2からR8に買い替えようと思ってるんだけど、スピーカーの音質はそこそこ良い感じかな?
2023/12/25(月) 20:24:05.36ID:VfJl9aLZd
>13
注文中なのでレビュウはお待ち下さい🧑‍🦲
2023/12/25(月) 21:28:48.21ID:zbIP3GLs0
R7がソフトバンクで投げ売りで2〜3万だったな
メルカリとかで6万付近で転売されている
2023/12/25(月) 21:38:54.56ID:9vufHG1o0
アプリのカメラ機能でQRコード読取りや本人確認するときに、ピントが合わないのはどうにもならないのかね
新機種が出ても改善は見られないし
R8ももっとカメラがしょぼくてもいいのに。その分値段も下げてさ
2023/12/25(月) 21:40:12.09ID:ertir9Z60
>>16
その為のsense8
2023/12/25(月) 21:50:36.45ID:8aKaDhSDM
既にsense7&8と同じセンサーなのにこれ以上下げたらさすがにハイエンドとしてキツいよ
2023/12/26(火) 00:02:55.08ID:N2xpiYsL0
R8のカメラ撮影中の画面が、ずっと露出オーバーみたいな感じなのはどうしようもないのかね?
撮った写真は普通なのが良くわからん
2023/12/26(火) 04:40:26.40ID:inwjgSWK0
きつねうどんの方はうっかり食べてしまった
https://i.imgur.com/hsvJl85.jpg
2023/12/26(火) 07:59:05.24ID:yULR298mM
>>12
自宅登録すりゃいいじゃん
2023/12/26(火) 10:35:59.90ID:xD9nkoBe0
>>10
クリップナウ使えないので無効にして、タスク切り替え画面からのスクショにやり方変えたよ。
2023/12/26(火) 12:19:05.43ID:BckzDfBjd
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1557101.html

ホンマにもう少しスピーカー音質は頑張ってほしい…
24SIM無しさん (シャチーク 0C7f-RmoN [59.190.151.160])
垢版 |
2023/12/26(火) 13:17:02.31ID:usrHu088C
>>23
P8proもちだが、予想通り最悪かw
ボディーが安っぽい紙みたいだからなあ。へんに響いてるもんあ。
2023/12/26(火) 16:39:26.86ID:LxL3u4yp0
XとかChromeのページとか開くときにいちいち生体認証要求されるのはおま環?
2023/12/26(火) 17:02:27.21ID:N2xpiYsL0
おま環ですね
2023/12/26(火) 17:15:10.85ID:LxL3u4yp0
>>26
何だろうなあ?
数日前から突然起こり始めたんだよな。
2023/12/26(火) 19:02:13.40ID:f5sW6S2oM
知らんがな
2023/12/26(火) 19:16:47.37ID:LxL3u4yp0
そりゃそうだ(・・)
30SIM無しさん (ワッチョイ eff3-ah8i [2001:ce8:201:7b05:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 21:25:08.08ID:5YckZEwM0
R7の方が高級感あるよね
2023/12/26(火) 21:43:22.04ID:6RUFtBLu0
sense7Plusのがスピーカー良いの?
32SIM無しさん (シャチーク 0C7f-RmoN [59.190.151.160])
垢版 |
2023/12/27(水) 10:04:04.75ID:7skveirzC
R8Pro、背面、なんであんな安っぽい素材にしたんだろうね。
一応、ハイエンドのはずなのに。
嫁のiPhone15Pro、おなじくらいの値段なのに、やっぱりチタンかっけーし。
2023/12/27(水) 10:41:30.07ID:juT4ueT20
シャープに高級感は出せない!
2023/12/27(水) 13:50:39.27ID:oNuTTFKi0
>>32
自分はアマゾンのファイヤータブレットのユーザーなので
プラスチックの筐体に全然違和感ないけど
ガラスとかアルミにすると
更に重くなるのではないかな
2023/12/27(水) 13:57:36.46ID:abnl/dIH0
少しでもコスト抑えようとしてる感がある
2023/12/28(木) 10:33:57.84ID:ZjjkaOl70
>>32
R7はガラス素材なのにね
2023/12/28(木) 11:52:47.07ID:i3xDYT7/0
生産台数が少ないと大量生産でのコストカットができないから、素材やスペックをダウンしないとコストカットできないんよな
2023/12/28(木) 12:45:00.42ID:couYn0gB0
信者力が試される端末やからカメラモジュールからの放熱のバランス取りで素材を最適化したんだと信じるんや副次的に軽さにも貢献しとるんや
2023/12/28(木) 17:49:44.81ID:iqSAXTw40
R6からの乗り換え
快適だなあ
もう二度とラウンドグラスにしないでくれ
2023/12/28(木) 19:51:55.08ID:RE5WI0FyH
フラットになったらなんか見た目フツーに感じちゃってLeitzPhone1に俺は出戻りしちゃった。
エッジも操作に慣れちゃったら、デザインはこっちのがかっこいいし。
2023/12/29(金) 16:05:31.78ID:4di8lg8nr
この値段でメモリ8GBってどうですか?
2023/12/29(金) 17:11:40.45ID:FSszVdvId
タイプCからの音声出力が出来なくなったのだけど原因分かる人いる?
林檎用の変換器使ってて昨日まで使えてたのが今日突然使えなくなった
変換器やイヤホンは他端末で使えるので故障とかでもなく無印R8のみ使えなくなってる
43SIM無しさん (ワッチョイ 63ba-CJh2 [240b:c010:450:7ef2:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 17:33:16.81ID:INiul3e00
>>41

12GBだよ
44SIM無しさん (ワッチョイ ef97-ah8i [2001:ce8:201:7b05:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 20:06:43.40ID:5Kck4+Ca0
SoftbankのR7が激安だったからカメラ目的で買ったけど問題なく動作している
末期でネガが潰されてるのか
2023/12/29(金) 20:55:00.83ID:4o7/F00lM
>>43
無印は8GB
2023/12/29(金) 22:39:07.09ID:Xws8UsozH
sharpは過度に叩かれ過ぎなんだよ。
2023/12/30(土) 09:08:46.91ID:UMR3JykH0
>>22
どうやるの?
2023/12/30(土) 13:36:25.71ID:Kd+B252dM
>>47
自分だと、3ボタン表示させてるから、■押せばタスク切り替え画面になるから、そこで。
3ボタン消してる場合は知らんw
2023/12/30(土) 15:45:55.32ID:S4YPVfhhd
>>36
確かにR7は高級感があるねw
50SIM無しさん (ワッチョイ baac-fyaw [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 16:22:01.96ID:3ZaTNHIb0
>>32
放熱と重量軽減のためだな
iPhone15proシリーズはチタンのせいで放熱性低く熱暴走でざまあみろと思ったぜ
チタンは軽いが熱伝導率が致命的に低いから今までスマホ素材として使えなかったという欠点を克服しきれず強行導入すればそうなるのは当然
R7もスナップドラゴン8ジェン1爆熱で大変だった、夏地獄だから大損こいたが中古売却してR8proに移ってきた自分が言う
それでもXPERIA1Wよりは放熱冷却はわずかだったが有利だったと思う。、わずかに重い代わりに冷却板や放熱板になった
問題はケース越しで致命的に熱伝導率が下がることとマグセーフタイプのケースがR8proになってから登場したことぐらいかな
2023/12/30(土) 17:02:36.30ID:R2u266m1M
放熱性を考えるならアクリルは熱伝導率最悪だよ
カメラリングで放熱できても背面全体の放熱性は悪いから結局他の8gen2機と大差ないという…
2023/12/30(土) 19:37:49.84ID:42wSd0WZ0
機種変今日やったけど失敗したかも
You Tubeやゲームやる時画質荒すぎる
前の機種はもう何年も使ってるやつだけどそういうのなかった
解決策ってありますか…?
2023/12/30(土) 22:48:56.17ID:1WQpQN7D0
AQUOSトリックから画質標準にする
2023/12/30(土) 22:55:36.63ID:lWZ02BDP0
色味が良くないなあとは思うけど、荒いってのは良くわからんな
2023/12/30(土) 23:40:18.10ID:YLwh2Hf/0
>>49
>>51
アクリル材質らしい R9proはこの販売状況を見ると、変化ないかもしれない
2023/12/30(土) 23:45:50.26ID:TVXnoE7S0
どうせケース着けて使うから結局素材は何でもいいかなって思うようになってきた
そういう意味では傷が付かない素材になってはじめて本体デザインの意味が出てくるのかな?
2023/12/31(日) 10:22:04.49ID:9f/NJo0Ud
>>19
それ気になってる
露出が飛んでる感じ
2023/12/31(日) 10:27:13.98ID:9f/NJo0Ud
最近右横のボタンの反応が悪くなってきた
画面消したつもりが点いたままとか
2023/12/31(日) 12:16:39.19ID:n7lo/j5R0
>>19>>57
たぶんプレビュー画面はHDR処理する前の状態で表示してる
2023/12/31(日) 12:18:58.89ID:VLGrx+Wt0
>>48
なるほど!ここからスクショ出きるんですね。ありがとうございました。
2023/12/31(日) 13:56:25.63ID:rmWWfEzS0
>>59
HDR処理が何なのかわかってないけどそうなんかな?
どっちにせよマニュアルモードの全オート状態だとマトモなんで、カメラ起動時のデフォルトモードをマニュアルに変更出来れば良いんだけどなあ
62SIM無しさん (ワッチョイ 8bf8-ZDOk [2400:4050:cb82:3800:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 13:58:14.68ID:hWDz8UMT0
すみません、教えてください。
8proでビデオ撮影すると、音が録音されていないようなのですが、なにが考えられますか?
動画設定では録音はONになっているのですが。
2023/12/31(日) 14:30:04.70ID:VWUWf7xF0
指でマイク塞いでる
64SIM無しさん (ワッチョイ 8bf8-ZDOk [2400:4050:cb82:3800:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 15:28:08.82ID:hWDz8UMT0
いや流石にそれはないです。
2023/12/31(日) 19:14:59.72ID:uJnD5Gku0
>>61
HDRは普通の明るい写真と少し暗い写真を同時に撮影して、それぞれの明るすぎる部分と暗すぎる部分を補うことよ
カメラのプレビュー画面はその合成を行う前だから白飛びしてても良くあること

撮る前から処理してて欲しいのは俺も同じだけどな
最初から白飛びしなくなること前提で写真撮れってのは慣れないと面倒過ぎる
2023/12/31(日) 20:27:17.73ID:Ue1XZM/n0
>>65
昔からある合成のことを今そう言うのかと思って少し調べたけど、hdrのデータを圧縮する手法みたいね
この機種がほんとにそうやってんのか擬似的なのかはわからんけど
もうちょいsoc性能上がってくればリアルタイムで出来るのかな?
2023/12/31(日) 21:09:14.60ID:1V29TyxRM
同じセンサーで6gen1で同様にRAW合成HDR処理してるsense8は問題ないから
単にR8無印のアプリが不出来なだけよ
2024/01/01(月) 19:09:23.77ID:8iWMe5c10
r5gから買い換えるメリット教えてください
2024/01/01(月) 19:27:17.18ID:hShUrAmj0
>>68
R5Gで満足してるなら無いですね
2024/01/01(月) 21:52:55.69ID:PrUzjPjT0
>>69
現状不満はないですが、何かセールスポイントは…
2024/01/01(月) 23:08:10.54ID:hShUrAmj0
>>70
不満を感じないスマホから変えることは単純にデメリットの方が多いですよ支払いとか引き継ぎの手間とかありますから
また、この機種は単眼カメラとか癖も有りますのでメリットで考えるならオススメは出来ないです
どうしても…というこだわりが無いならiPhoneが良いと思いますよ
2024/01/01(月) 23:16:42.79ID:Eh8Kaydt0
>>70
夜間撮影がしたいなら買い換えると幸せになれるよ
2024/01/02(火) 05:45:03.78ID:F37kloWL0
>>68
そのパターンで買い換えた
電池の持ちがめっちゃいい
2024/01/02(火) 07:53:37.25ID:6gwHD2gZ0
>>71
回答ありがとうございます。もう少しよく考えてみます
>>72
夜景を撮る場面が多いので、メリットになりそうです。ありがとうございます
>>73
電池持ちが良くなるのもメリットですね。ありがとうございます
75SIM無しさん (ワッチョイ efe2-9OJL [2001:ce8:201:7b05:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 10:38:23.51ID:isYXbNvf0
バッテリーを90%までしか充電しない機能って本当に延命になるのかな
HVカーが85%までしか充電させないから寿命10年なんだよねって記事見たけど信じがたい
2024/01/02(火) 11:32:03.73ID:+WH0mxIw0
参考になるかわからんが
前に使ってたAQUOS R6は90%止めとインテリジェントチャージ有りで2年使ってもバッテリーの減り具合はほぼ変わらなかったよ

その前に使ってたR2Compactは1日持ってて60%くらいで済んでたのが、2年経って同じ使い方してたら40%切るかどうかくらいまで減るようになってた
2024/01/02(火) 11:38:51.30ID:k3+OeHqA0
>>75
寿命のびるよマジで
他機種で昔から実践済み
2024/01/02(火) 11:48:49.62ID:8f0UA36Jd
なんか手に持った瞬間画面点いて顔認証始まる時と真っ暗なままスンッとしてる時とあるのは何が違うんやろ
2024/01/02(火) 21:23:26.43ID:0s0bH47x0
>>74
使い込んだR5から替えたらバッテリー持ちが良くなるなんて当たり前の話しすぎてメリットとか言うか?アホちゃうか?
2024/01/02(火) 23:03:16.14ID:K461BSxv0
楽天でいくつかの店でSIMフリーのR8が14万円でポイント1万5千付与やってるけど最初からこれくらいなら良かったのにな
R8 Proはポイントはあるけど割引きは無いね
2024/01/03(水) 10:21:06.49ID:Dt4LFwAK0
置くだけ充電オンリーなんだけどバッテリーには良くないかな?
82SIM無しさん (ワッチョイ 9fcd-9IOq [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 21:00:50.53ID:2kVVyKPm0
>>81
置くだけ充電ならいいんじゃないの?
絶対にiPhone用マグセーフを磁石つけるとか吸盤はダメだな、発熱が大きすぎて高温になる
冷却も空冷でできるエレコムのワイヤレス充電器が良いぞ。
2024/01/03(水) 22:08:21.71ID:6U9O4JgG0
2年以上前のポンコツsense5Gから普通のR8に機種変したけどヌルヌルが凄い浦島太郎状態w
84SIM無しさん (ワッチョイ ef95-9OJL [2001:ce8:201:7b05:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 22:49:07.09ID:WaPd+aSv0
おくだけ充電は充電の効率が悪くて充電時間が長いのと
発熱しやすい影響でバッテリーには良くないと聞く
2024/01/04(木) 01:53:23.29ID:DCan1eimd
めっちゃくちゃ熱いからねあれ
しかもおっそい…
2024/01/04(木) 10:09:22.17ID:3hMp0QnJ0
>>84
正解
87SIM無しさん (ワッチョイ 9bd6-oOsB [240b:c010:4b2:fe54:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 12:28:14.53ID:kW0eVn3g0
クーラー付きのQi充電器を使うと良いよ
88SIM無しさん (ワッチョイ 5fd8-KWeU [149.56.95.138 [上級国民]])
垢版 |
2024/01/04(木) 12:39:02.43ID:adPNsy2L0
Qi充電ってあれ誰得なんだろうな
89SIM無しさん (ワッチョイ 9bd6-oOsB [240b:c010:4b2:fe54:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 12:41:34.07ID:kW0eVn3g0
俺得だな
急速充電が必要ない時はQi充電しかしない
2024/01/04(木) 13:25:02.16ID:eC/WzBXY0
俺は、Type-Cをマグネット化して対応スタンドも用意して、置くだけ充電してる
Appleをはじめ大手メーカーがマグネット端子をやめたのはショートして危険だからなのか
2024/01/04(木) 16:16:41.13ID:P8sy6ryX0
ケーブルからの充電で
残り70%から満充電まで40分と出た
2024/01/04(木) 16:59:22.38ID:3hMp0QnJ0
だから何?
2024/01/04(木) 17:02:44.18ID:P8sy6ryX0
気違いの相手は文字の無駄
2024/01/04(木) 17:47:37.88ID:DCazil5a0
明らかに>91がおかしいだろ
2024/01/04(木) 18:00:21.41ID:OCVWxCXH0
コネクタの差し込みが不十分だったり
長く使ってるケーブルなんか被覆の中の銅線に断線があると低速充電になっちゃうよな
2024/01/04(木) 18:02:01.08ID:M3cSrISFd
買ったばかりのdocomoの08充電器で67%から満充電(90制限)まで38分って出るな
2024/01/04(木) 23:41:12.64ID:OTIky3s5H
>>90
俺もマグネットにしてるけど対応スタンドにしてるってどういうこと?
2024/01/05(金) 20:09:13.75ID:N9ra2yfW0
1ヶ月つかったけどええね
2024/01/05(金) 20:30:26.58ID:+VBx8oWF0
OSV遅すぎ
2024/01/06(土) 00:30:45.88ID:LBiITRpo0
着信音量が1だと小さくて2にすると急に爆音になるんだけど、どうにかならんの?
2024/01/06(土) 11:33:49.10ID:Ew7eFlvv0
>>68
些細なところだけど
日光の下でのディスプレイの視認性が上がって見やすいってのは気に入ってるポイント
2024/01/06(土) 12:03:25.19ID:zoEgSCFs0
>>68
R5GからR8proに換えたけどゲームは起動やローディングはかなり早くなった
ダイレクト充電が搭載されてるのでバッテリーはより長く良い状態で使えると思う
だが換えた一番の理由はスナドラ8gen2が高評価でgen3が微妙な評価だからR8パスしたら次に換えたくなる機種出るのが何年後かわからんてとこ
あと2~3年R5G使い続けるのはAndroidのバージョンとかも考えるとさすがに厳しくなるかなと思ってね
ただR5Gは良い機種だし現状不満がないなら換えての恩恵は先に書いたくらいしかないかも
2024/01/06(土) 12:12:57.14ID:/70nMvTZ0
>>97
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/57052/
手持ちのコネクタ&ケーブルに合うのを探してこれにいきついた
やっぱりこういうスタンドがあったほうが便利
最近のは丸い形状のコネクタばっかりであまり好きじゃない
2024/01/07(日) 00:01:39.99ID:mygLy7QnH
>>103
終売かー
マグネット使ってるとたしかにこういうスタンドはほしいけど、
外でモバイルバッテリーでも使いたいから任意のケーブルとコネクタで使えるスタンドがあればいいんだけどね。
2024/01/07(日) 11:40:29.52ID:xtSWjXi40
>>104
AliExpressとかで探せば結構あると思う
例えば、このあたりは同じメーカーだしセットで使えるのではないかと
(AliExpressのドメイン)/item/1005002318153329.html
(AliExpressのドメイン)/item/1005001727412566.html
2024/01/08(月) 07:29:59.43ID:AZODLaSw0
まんこをちんぽ化したようなもんか
2024/01/08(月) 12:07:40.55ID:b3N66gHa0
近所の家電量販店行くとR8もproもドコモの売り場からモックが撤去されてる
1件だけじゃなくて複数店舗回ってもそんな感じ
在庫絞るどころか取り寄せすらしたくないって意思を感じる
auソフトバンクはOPPOやXiaomi含めて他社を扱いたいしドコモもPixel売りたいしで真っ先に切られたのがAQUOSって感じ
まあ次はXperiaが切られるんだろうけど
今後は数出せないでどう展開していくんだろうか
2024/01/08(月) 15:15:49.98ID:UQaqBbV60
キャリアが何を売り出そうとするかは自由だし
そもそも発売当初から売る気がなかった気がするけど
オンラインショップでも店舗でも買えず、で苦労した記憶が
機種のみ購入だったから特に
2024/01/09(火) 09:42:39.64ID:REh9vnPfd
>>107
性能的にクソだから仕方ないだろw
2024/01/09(火) 19:47:53.12ID:hCytc0/nd
買替え視野なんですがR8、R8proのカメラの白焼けって改善されてます?
youtubeのレビューみていたら気になったので
2024/01/09(火) 19:53:02.46ID:c8Mn/htiM
白焼けってなに?
2024/01/09(火) 20:10:58.07ID:+sHZtwkZd
>>111 白飛びでした
2024/01/09(火) 21:28:53.28ID:vOCKHHbfd
飛びます、飛びます
2024/01/10(水) 07:49:27.23ID:kMOkp50Y0
気が付いたらs-shoinでもインスタやpixivのアプリでコメント書き込めるようになった。何がアップデートされたんだろう。
2024/01/10(水) 10:11:23.84ID:9nsWSb4D0
>>113
好き、大好き❤
2024/01/10(水) 11:42:10.74ID:6tcT0ZTm0
下の3つのステータスボタンが焼き付いてるわ
スマホとパソコンに有機ELはいらんわ
2024/01/10(水) 11:46:23.16ID:+rNo8i8e0
>>107
docomoのハイエンドAndroidの取り扱いがGalaxyとpixelだけになるのも悲しいね
118SIM無しさん (シャチーク 0Ceb-QPx5 [59.190.151.160])
垢版 |
2024/01/10(水) 11:52:34.20ID:1HXArNr0C
おれ以外、もってるやつ見たことないわ。R8pro
写真、iPhone15proより素直な発色で風景とれるし、
動作はキビキビだし、カメラ落ちることあるけど、
それなりに満足できるが、お値段が高いくせに安っぽいしなあ。
シャープ、もっと本気でちゃんと販売しろや。やる気ないんか?
2024/01/10(水) 14:01:02.36ID:/Doy/Cvf0
>>117
ツートップ戦略なんだろ、ドコモは。
2024/01/10(水) 14:09:54.41ID:k8sfJOzj0
ドコモはアンチ日本企業だもんな
長期にわたって日本メーカーを弱体化させて潰してきたからな
2024/01/10(水) 14:12:32.81ID:k8sfJOzj0
体力を徐々に減らして潰しにかけてる
R8無印とか最初から売れもしないドコモ専売モデルを作らせてダメージを減らす施策をしてるもんな
2024/01/10(水) 14:16:00.98ID:+Ybs26FRd
iPhoneなら商業映画も撮れるがこのボッタクリポンコツじゃ無理だな
2024/01/10(水) 15:20:04.37ID:Ke1HERRJ0
思い込みが激しい奴は大変だな
2024/01/10(水) 16:10:01.89ID:tcPbVbXn0
最近のネット界隈は陰謀論大好きだからな
2024/01/10(水) 17:10:48.21ID:s8zUonQQ0
>>122
無理して撮る必要無いやん(-。-)y-~
2024/01/10(水) 18:53:38.44ID:QZj18b01M
>>118
俺も持ってるぞ?
2024/01/10(水) 20:29:17.96ID:a1Rp4Vmm0
なんか急に音声が左側からしか鳴らなくなってるんだが、なんだこれ
2024/01/11(木) 01:07:01.42ID:KM5jCq1bd
>>109
クソは中華端末だけどな(笑)
2024/01/11(木) 08:33:00.89ID:Zwcc1iSn0
ネトウヨこどおじの嫌いなもの
①iPhone
②EV
③女性
④自分と同類


なぜなのか
2024/01/11(木) 09:26:34.73ID:cbjHXGwG0
>>129
気持ち悪いな
iPhoneのスレでやれよ
2024/01/11(木) 10:46:32.20ID:O/rXVf7Hd
>>129
自分の考えがないバカが好むのばっかりじゃん
2024/01/11(木) 11:37:43.90ID:og75WbTZ0
>>131
気持ち悪いんだよ気違い病院
2024/01/11(木) 18:45:46.86ID:AzKYps/q0
>>128

AQUOS R8で

 設定 → デバイス情報 → 規制ラベル

とすると、「MADE IN CHINA」

と書いてあるよ。これも中国製だよ。

2chMate 0.8.10.182/SHARP/SH-R80/13/LR
134SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-fh6+ [2001:ce8:201:7b05:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 20:08:51.58ID:Ec7EyjxF0
シャープはミドルクラスで成功してるでしょ
ハイエンドは切るかもしれないが
2024/01/11(木) 23:25:59.42ID:o3axtywM0
国内Androidシェア1位やぞ
2024/01/12(金) 02:39:21.85ID:TOMWG7Jy0
そういえばsense8は外箱にMADE IN JAPANって書いてあるらしいな
2024/01/12(金) 11:55:25.71ID:Bh39iLb80
>>134
ハイエンドは切る可能性あるね ミドルはpixelの双璧
2024/01/12(金) 12:15:05.57ID:wAfz4mQD0
画面サイズ6.5インチあたりはラインナップとして残してほしいなあ
ミドルでもいいから
2024/01/12(金) 15:28:55.04ID:PdAixPOSd
目のつけどころが、cheapでしょ
2024/01/12(金) 16:08:17.55ID:TiXcR7G30
osv遅いね。
他社に負けてるね。
2024/01/12(金) 23:35:18.36ID:PUKj9bsy0
>>133
iPhoneだってChinaだろ
2024/01/13(土) 11:43:19.53ID:gTFOvE2g0
誰ももスゴイとかカッコイイとか
言ってくれないけど
呑気な高性能機でとても良かったR8Pro
いいのが出たらまた買うよ
2024/01/13(土) 12:33:40.56ID:kHA3Dsi50
>>142
なんかすごいデカいね
とは言われるw
2024/01/13(土) 16:55:14.41ID:NMJlyy6Md
ばぁさんや、Leitz Phone3はまだかの……
2024/01/13(土) 18:50:23.11ID:CaPxnOgVM
価格コムの比較見てるんだけど、もしかしてR8PROのSIMフリーモデルって4K撮影や手ブレ補正が付いてない?
2024/01/13(土) 19:01:28.94ID:IhN4wN/l0
>>145
普通に付いてるぞ
2024/01/14(日) 12:42:19.24ID:wR0hPBY20
じぃさんや、Leitz Phone3はまだかの.......
2024/01/14(日) 15:15:52.13ID:neVG0rr40
しらんがな(ーωー)
2024/01/14(日) 17:02:42.55ID:5X7R0Vtf0
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=137404/
ドコモとソフトバンクのキャンペーン今日まで
2024/01/15(月) 10:35:41.58ID:z23BWijfM
>>147
2がたまに投げ売りされてるし
スペクトルセンサー追加だけでR6→R7ほどハードが代わり映えしてないし
ライカもソフバンも今回はやる気ないんじゃない
151SIM無しさん (シャチーク 0C8b-BRvW [59.190.151.160])
垢版 |
2024/01/15(月) 11:50:27.22ID:jlCGi5lqC
R8pro
AQUOSトリックのロック・ホームフォトシャッフル使ってロック画面の写真ローテさせてたが、
ロック・ホームフォトシャッフルがなぜか死んで起動しなくなった。
なにしてもだめだし、ロック・ホームフォトシャッフルだけ再インスコしたいけどなさそうだし、
サポートに電話したら、一度工場出荷状態に戻してとかいわれそうだし、あきらめた。
他のアプリいれて同じことできたので、自己解決した。つかえねーな。シャープのプリインスコ
2024/01/15(月) 15:56:23.69ID:/6wNRtgB0
>>143
テキストが読み易くてありがたい
2024/01/16(火) 10:18:57.55ID:DQ5w2qVNd
GPSもWi-Fiもオフ
新幹線高速移動中に超発熱
同じような現象の人いますか?
2024/01/16(火) 18:54:43.40ID:syl1OQwLM
いますーん
2024/01/16(火) 22:14:48.37ID:AO2sSwzBd
まさに糞機
2024/01/17(水) 12:09:21.77ID:8IM44clB0
そのケツしまえよ
2024/01/17(水) 16:37:55.87ID:alTvnhb2M
2024/01/17(水) 23:20:51.07ID:QkLmZAxH0
R7って写真とると、わざとライカテイクに加工するやん。黒を強調するようなせっかくの色味を台無しにする加工。
それがウザイと思ってたんだけど、
R8はそんなことしないで自然な色味で写真とれる?
2024/01/18(木) 07:17:30.39ID:3DmH0QhN0
>>158
R7とはテイストが違うけど何かモデルとなるフィルムに合わせているように思うよ
R8proは室内や夜間などの薄暗いところでは黄色が強くなる
これがかなり曲者で受け入れにくいかも
R7路線の延長ではなく方向性の違う別のフィルム調に調整している
オールドカメラの色味にしか撮れないからスマホ世代の人には受け入れられない画質だと思うからお勧めしない
2024/01/18(木) 07:18:49.08ID:3DmH0QhN0
>>158
自然な色味に撮れないのがLeicaだと思っていいよ
2024/01/18(木) 10:01:41.15ID:5f/DFH5G0
Leitz Phone2の投げ売りまだやってますか?
2024/01/18(木) 11:28:59.56ID:Ig75+Xwp0
SBの安くなったR7でも良いかなと思ったけどもう在庫がない
2024/01/18(木) 12:55:52.49ID:MBI500Me0
>>159
THANK YOU膣鏡
2024/01/18(木) 17:16:26.72ID:T48cEfhj0
皆さん、SDカードは何ギガバイト使われていますか?
R8Proは1TB迄認識するとの事でしたので、
「SunDisk 1TB Extreme PRO microSDXC A2 SDSQXCZ-1T00 海外パッケージ品」を
購入しました。
R8Proでもパソコン側でも認識はするのですが、ファイルのやり取りが出来ません。
フォーマットはR8Proで行いました。
1TB対応と書いていても、使えるSDカードは限られているのでしょうか。
2024/01/18(木) 19:50:14.90ID:m28TBH680
>>164
説明ほしなー。

>認識するがファイルやり取りが出来ない

とは、どういう状態や現象を指してる?可能ならエラーメッセージなり異常だと思う画面のスクショなりを貼ってみてはどう?
2024/01/18(木) 20:11:20.04ID:LVK7eDtdd
>>164
今までにスマホにSDカード入れたことはあるか?
2024/01/18(木) 21:36:28.54ID:O5k0wEtR0
安いやばいの買っちまったんでは
2024/01/18(木) 21:57:07.51ID:LR9AIYQy0
>>164
SunDisk注文してもでも偽物つかませる業者はいるけど
以前掴まされて返品したことあるよ
2024/01/18(木) 22:07:59.14ID:zmH4Bvyi0
>>164
海外パッケージ品 の時点で嫌な予感しかしない
2024/01/19(金) 00:31:37.73ID:prYZl9M+0
>>164
USBケーブルのやり取りなら不可
と思っとった方がいいと思う
Wifiでアプリでのやり取りなら
どんなおっきなファイルでもでけた
171SIM無しさん (ワッチョイ a5f3-CdjJ [122.131.196.1])
垢版 |
2024/01/19(金) 08:34:44.08ID:nchgbvIx0
>>165
 R8ProをUSB接続して、PCのフォルダからコピー&ペーストしようと
 試みましたが、普通ならPC側でコピー中と表示されるのですが
 何の表示もされません。

>>166
 今までは512GBのSDカード使っておりました。
 今回は初めての1TBです。
2024/01/19(金) 08:35:34.99ID:nchgbvIx0
>>167
 結構高かったです、、、20,000円近くしました。

>>168
 一切認識もしなければ、そう考えるんですが
 中途半端に認識するもので、、、
2024/01/19(金) 08:39:02.73ID:nchgbvIx0
>>169
 最初それも頭を過ったのですが、R8Proでの使用評価では
 ないですが、普通に使えたと高評価だったもので。

>>170
 エッ!USB接続してのやり取りは出来ないんですか?
 やりたいことは、R8ProをUSB接続して、PCのSDカードフォルダに
 旧の512GBのSDカードを挿してコピーしたいだけなんですが、、、
 Wifideファイルのやり取りって出来るんでしょうか?
2024/01/19(金) 08:59:47.90ID:prYZl9M+0
>>173
ケーブル接続は何遍もトライしたけど
”必ず”途中で止まる
自分の中では「そういうもの」とした上で
「x-plore」等のアプリでのやり取りなら
問題なくできた
2024/01/19(金) 09:04:37.39ID:prYZl9M+0
なんならケーブル無しで
PCに512GSDぶっ刺したまま
1TSD装着したR8のアプリ上で
ネットワークのPCからDLの方がスムーズ
2024/01/19(金) 09:32:50.17ID:sz8RxFX6d
>>158
これ買って後悔してる俺が来ましたよ
格安で買ったけどw
2024/01/19(金) 10:02:25.49ID:AZ0C+m/f0
>>172
容量偽装があります
1TBと表示されていても実際は64GBだったり
2024/01/19(金) 11:47:49.60ID:grnTHGCAa
>>173
うちは他メーカーの512GBのSDカード使っててPCとUSBケーブルでやり取りできてる
そのSundisk以外のSDカードをR8proに刺してPCとのやり取りは出来てる?
出来てるならそのSundiskのSDカードに問題があるのかもしれないし出来てないなら他に問題があるかもね
2024/01/19(金) 13:48:23.94ID:nchgbvIx0
>>174->>175
途中までは進んだですか?

「x-plore」とういアプリで、PCとR8Proを同期すれば
エクスプローラーからコピーするのと同じ感覚で
出来るんですね。

>>177
容量は空き領域953GBになっています。

>>178
512GBではやり取りできるんです。
1TB対応となっていても、メーカーは限られるんでしょうか。
かといって1TBの大容量、国産メーカーで売って無さそうですし。
2024/01/19(金) 14:24:32.11ID:grnTHGCAa
>>179
SHARPのHPでは全てのSDカードの動作を保証するものではないと書いてあるからそのSDカードが相性悪いのかも
PCにSDカードリーダー付いてるならPCで再度SDカードをフォーマットしてみてからPC上で読み書き出来るか試してみては?
PC上では出来るのならR8proとの相性の問題だろうし出来ないならSDカード自体の不具合じゃないかな
181SIM無しさん (ワッチョイ a5f3-CdjJ [122.131.196.1])
垢版 |
2024/01/19(金) 17:57:57.93ID:nchgbvIx0
>>180
有り難う御座います。
早速PCでフォーマットし、読み書きを試しましたところ
コピーも出来、開くことも出来ました。
R8Proとの相性の問題ですか、、、
残念ですが、>>174 - >>175 さんのやり方で
使用できなければ、高い授業料と諦めます。
2024/01/19(金) 21:13:37.97ID:Q/Cx3rMr0
よくある質問 SHARP AQUOS R8 pro パソコンと接続してデータの転送をしたい
のページに、
「転送が中断することがある」って書いてあった。
あらら。メーカ自ら認めてるのかそら困ったな。

俺のはR2Cに512GBだけどそろそろ手狭で1TB物色してたのに最新モデルでもこの有り様では思いやられるな。
2024/01/19(金) 21:20:27.25ID:Q/Cx3rMr0
ただ、SDカード限らんけど記録メディアは新品でも初期不良はあるし、突然死やROM化も、もっとわかりにくいややこしいトラブルも起こり得る。
並行物でもちゃんとしたとこから買ったなら初期不良対応やメーカにRMA申請もできる。
カードを返却する(中身を調べられる)事になろうけど、試しに販売元や米国sandiskにあたってみては?
2024/01/19(金) 21:32:10.70ID:5+Y+aqxS0
使ってる方に聞きたいのですがこの機種はOISないみたいだけど手ぶれはどうですか?
Pixel8proと迷ってますがデザインがAQUOS Rの方が好みなので迷っています。
2024/01/19(金) 21:32:45.01ID:5+Y+aqxS0
あ、proの方です。
2024/01/19(金) 22:37:48.36ID:5D07yXATd
>>182
PC―本体内蔵ストレージは行けるの?
行けるなら一旦本体ストレージに転送してみたら?
2024/01/20(土) 01:11:23.38ID:0rU/kt/T0
>>184
電子式手ぶれ補正は搭載してるからそれなりに手ぶれは抑えてくれる、けどシャッタースピード以上の振れは残ったりする
動画だと特に揺れを感じなくなるけど、走りながら撮影したら足踏みのたびに一瞬画面がボヤけた感じになるかな
188SIM無しさん (オッペケ Sr41-9+oX [126.167.116.182])
垢版 |
2024/01/21(日) 00:42:15.53ID:/STf83Myr
R6のガラスフィルムで良いの無いか聞くためにスレ探したけどもう消滅してしまったんだね
なんなら8以外のRシリーズの他のスレも全て消えてるという
2024/01/21(日) 10:15:18.20ID:d7vA4O/u0
>>188
去年のクリスマス辺りとその前2週連続でスレ立て荒らしがきたのよ
ほぼ全てのスレが落ちて生き残ったのがこれ
荒らしは5ch運営がやってると思ってるわ
サーバー負担軽減のためにね
2024/01/21(日) 14:39:07.72ID:DnviZ3bt0
スマホの進化が停滞して最新のiPhoneのスレですら全然伸びないのに
2024/01/21(日) 16:56:03.68ID:p1y5ZlNb0
>>189
talk誘導かも
2024/01/21(日) 17:27:44.42ID:RzYLKPuF0
R8かR8proで 動画を見るとき勝手にミュートにされる現象を経験した人いない?

YouTubeで動画が始まっても無音で音量upボタンを押すと急に大音量になるのってcpuかなんか壊れてる? R8使いだけど頻繁に起きる
2024/01/21(日) 17:36:20.62ID:fxI/yLv0M
>>192
あるけどYouTubeアプリ側の問題だと思う
他の端末でも発生するから
2024/01/21(日) 23:44:44.30ID:ROV/fUpZ0
暗いところでカメラ起動するとしょっちゅうフリーズするんやけど
2024/01/22(月) 08:37:05.40ID:e1oVUZiM0
HDRとAIオフってみ
2024/01/22(月) 16:43:21.58ID:wl8YT+Qp0
clipNOW終わった?いつも使うときには反応せず、
今は再起動してもならない
2024/01/22(月) 17:53:16.85ID:T41r9jLM0
AQUOSトリックでClipNowをオフオンしたら反応するようになったりするよ
2024/01/22(月) 20:48:52.70ID:7UkEYhIH0
確かに!
2024/01/23(火) 00:12:48.48ID:/F/X0s3h0
やっぱりClip Nowオフ→オンで復活しかないのかぁ
面倒なのでAndroidのスクショ機能で撮ってるけど初AQUOSで便利と思っていただけに残念。なおして!
2024/01/23(火) 00:15:27.67ID:zqq98Woed
>>199
確かに調子悪いね
2024/01/23(火) 02:05:29.34ID:BSRfWz8j0
ロック・ホームフォトシャッフルしんだ。
諦めて別アプリで写真切り替えてる。
2024/01/23(火) 16:05:57.86ID:tAWC2y0G0
ゲーム中バックグラウンドにするとよくフリーズするな
2024/01/24(水) 07:36:21.59ID:Zm5rQ3be0
>>199
履歴→スクリーンショット(多分Androidの仕様)でやった方が楽だけどなぁ
clipnowは昔からやりにくい
2024/01/24(水) 11:11:08.52ID:YOC3FWKrd
ええ…ほんとに?
俺はxperiaメインになってしまっているけど、clipnowがいい
clipnowが無いから仕方なく違う操作でスクショを撮ってる
2024/01/24(水) 12:30:55.02ID:I21oRzrY0
アプリ一覧のとこのスクリーンショットがなんだかんだ言って使いやすい
2024/01/24(水) 21:29:59.96ID:QyPBTVHY0
機種変迷ってたらポイント貰える期間過ぎてたわ
2024/01/24(水) 21:36:03.55ID:QyPBTVHY0
タイミング逃してからの方が機種変欲が高まってくるなぁ
2024/01/25(木) 17:14:33.87ID:qip4Tqee0
>>207
すっごいわかる
俺もそう。
2024/01/25(木) 21:29:23.46ID:tyLXDP0P0
逃した魚は大きい?
210SIM無しさん (ワッチョイ 238f-9+oX [240d:0:9c3e:2100:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 00:36:49.54ID:y9UpSFga0
R5Gにソフトウェアぶっ壊して復旧できてもWL3になってしまうとんでもないバグがあるらしい
アマプラ再生中にdolbyの設定開くだけで再現できてしまう
2024/01/26(金) 01:58:34.82ID:rfC/qfKfd
R2はYoutube、アマプラ、Twitterと様々なアプリでたまに動画再生エラー起こしてた
2024/01/26(金) 20:53:29.93ID:AUJP1bkm0
R9proも高くなりそうだけど20万超えるなら標準とか広角とか好きなレンズ選べてもいいと思わん?
遥かに安いPCでもカスタマイズできるのにさ
工場段階では無理でもiCrackedに持ち込んだらできるとか
持ってるリソース最大限活用して値段に見合う価値を提供すべきだと思うわ
2024/01/26(金) 23:05:11.87ID:H8XKQbFs0
そんな要望出したら「じゃあ一眼レフのレンズ付けれるようにするね」って言ってきそうなのが今のシャープ
2024/01/26(金) 23:44:59.14ID:RMSX26a60
>>212
レンズは別売りな
2024/01/27(土) 00:13:57.27ID:yIhGv5Pa0
デカいセンサー1個というとろがバカっぽくて
男の子の所有欲をそそるんだよ
ソニーなんか小さいレンズを3個もつけて
これ絶対にセンサー小さいよな状態
2024/01/27(土) 08:45:22.22ID:V/qZz35H0
>>215
3つ載ってるがセンササイズの大きさはそんなに変わらんのだけどな
2024/01/27(土) 09:23:24.42ID:Tuz74amMM
あれはセンサーサイズは下でも二層トランジスタだから集光力は高いよ
ソニーが扱い切れてるかどうかはともかく
218SIM無しさん (ワッチョイ 858d-C1YM [150.147.237.208 [上級国民]])
垢版 |
2024/01/27(土) 18:54:16.47ID:uVyrnfXG0
もしかして3年前の機種よりカメラ性能悪い?
2024/01/27(土) 18:56:18.32ID:t/5lAk5v0
悪いってことはないけど癖があって万人向けじゃないんだよな
2024/01/27(土) 19:38:10.02ID:V/qZz35H0
センササイズデカいのは癖ある
そこを乗り越えれば他とは別格の画質が待ってる
ちゃんと特性考えて撮らないとダメ
2024/01/27(土) 22:45:59.10ID:W4foH+sL0
色識別の専用センサーとか現行唯一の1インチ超広角っていう強みはあるんだが、それだけで全画角にゴリ押ししてるから使いにくさはある
x1辺りはデジタルズームだから若干画質落ちるし
2024/01/28(日) 19:08:01.31ID:XCTF8Y4J0
R9はSD8gen3を搭載しないらしいけど、本当ならどうするんだろ
2024/01/28(日) 19:43:55.04ID:eX3ldw7Td
おらもうあれよ
2024/01/28(日) 22:11:00.25ID:yNammB0+0
>>222
Rシリーズは廃止なんじゃ?
大穴でDimensity9100あたり。
2024/01/29(月) 02:37:42.80ID:FTggwPCZ0
AQUOS R6には有った文字フォント(SHクリスタルタッチ)がR8 proにはプリセットされてない
Google playストアにも見つからない
あのフォント好きだったんだけどな
2024/01/29(月) 03:40:57.38ID:MI56ddos0
>>225
わかる
十年以上気に入って使ってたのに
2024/01/29(月) 07:49:50.44ID:5gFd/Hzb0
>>225
あずきフォントも無くなったんだぜ
2024/01/29(月) 15:36:03.80ID:F/xa7KpL0
仕方ないので300円出してモリサワタイプラボNRにした

でも、このフォントもサブ端末(他社製タブレット)には適用出来ないのね
他社向けだと納得の行くフォントが見つからない
あとキーボードも書院に慣れてるのでSHARPが公式に販売してくれんかな?とか思ったり
2024/01/29(月) 16:26:10.46ID:ZNLdf/ta0
ソニーからエクスペリア1のマーク6が発表されたなようだ
2024/01/29(月) 16:31:46.68ID:y+db0tmv0
古いスマホからフォント引っこ抜いてインストールとか出来ないんだね
2024/01/29(月) 17:38:39.49ID:gvbOFCOgd
変換が馬鹿すぎるんだけどなんとかする方法ない?
232SIM無しさん (オッペケ Src5-RA+J [126.167.91.188])
垢版 |
2024/01/29(月) 18:10:41.62ID:jw1Gui15r
AQUOS R5Gでは指紋センサーでホームに戻ったりアプリ履歴出したり、AQUOSトリックで指紋センサーをナビゲーションキーに設定できたけど、AQUOS R8の指紋センサーはナビゲーションキーとして使えますか?
233SIM無しさん (オッペケ Src5-RA+J [126.167.91.188])
垢版 |
2024/01/29(月) 18:11:05.43ID:jw1Gui15r
AQUOS R5Gでは指紋センサーでホームに戻ったりアプリ履歴出したり、AQUOSトリックで指紋センサーをナビゲーションキーに設定できたけど、AQUOS R8の指紋センサーはナビゲーションキーとして使えますか?
234SIM無しさん (オッペケ Src5-RA+J [126.167.91.188])
垢版 |
2024/01/29(月) 18:11:40.50ID:jw1Gui15r
AQUOS R5Gでは指紋センサーでホームに戻ったりアプリ履歴出したり、AQUOSトリックで指紋センサーをナビゲーションキーに設定できたけど、AQUOS R8の指紋センサーはナビゲーションキーとして使えますか?
2024/01/29(月) 18:27:17.80ID:IFuvusOT0
フィルム貼ったら指紋認証が出来なくなった
2024/01/29(月) 20:22:19.03ID:upTG1Oe40
OSアプデ遅すぎだよ(´・ω・`)
2024/01/29(月) 20:35:04.58ID:XcC+D5bW0
>>232
そもそもナビゲーションバーのとこにある指紋センサーはもう無い
238181 (ワッチョイ 91f3-5eDQ [122.131.196.1])
垢版 |
2024/01/30(火) 12:27:27.85ID:6KDdylC00
>>174 さん
>>180 さん
結局「x-plore」はハードル高かったので、ファイルマネージャー+で
本体内のSDからコピーしました。
結果上手くコピー出来、R8Proでも1TB認識しました。
有り難う御座いました。
2024/01/30(火) 18:50:41.00ID:BERVE//T0
>>235
自分もガラスフィルム貼ったら指紋認証できない
数ミクロン左斜めにずれているのが後悔かな
2024/01/30(火) 19:07:59.08ID:eQe2iaVE0
>>239
指湿らせてずらすようにグニぃってやると動いたりするよ
ガッチリタイプだの無理だけど
2024/01/30(火) 19:23:20.06ID:5RLUewbP0
>>239
超音波方式の指紋認証とガラスフィルムは相性悪いよ。
一応、Deffのガラスフィルムが割高で認証精度は落ちるみたいだが対応してる。
自分はガラスフィルムを避けて指紋認証対応のPETフィルムしたけど。
2024/01/31(水) 03:47:05.62ID:lJHr9IJG0
指紋認証は旧来の方式で良かったと思うの
2024/02/01(木) 11:13:10.83ID:y5Jf091W0
フィルム貼らない派
前に使ってた機種もフィルム無しで3年使ったけど傷一つ無かったな
2024/02/01(木) 11:16:29.11ID:sJz0a5d0d
普段使いの傷ってより万が一の時のガードだからなぁ
2024/02/01(木) 21:49:22.60ID:bqa4TtTXd
ソフトパンクって本当にupdateは全然駄目だな!

やっぱdocomoかアウだ
2024/02/01(木) 22:18:15.62ID:4nNkdh8k0
>>245
AQUOSのアップデートはソフトバンクの方がメインだろ
2024/02/02(金) 15:00:07.16ID:nfHuYEi+0
>>245
じゃあドコモなりあうで買えばいいじゃん。
即日修理無くなるけどな
2024/02/02(金) 15:17:42.19ID:pM2TZ0B20
ソフトバンクでAndroidなんて買うなよ
2024/02/02(金) 21:49:42.16ID:fK0cr/m30
ドコモなら良いという理由も判らんけど
2024/02/02(金) 22:05:59.07ID:6YvUUWyy0
>>248
バカってのな
2024/02/02(金) 22:09:59.55ID:+Vv2VXEad
AndroidでAQUOSなんて買うなよ
2024/02/03(土) 06:04:36.51ID:o7GHv5/80
>>251
じゃあどこのスマホ買うのがいいんだい?
2024/02/03(土) 14:50:30.29ID:YvcnAvJo0
AQUOSがダメならわざわざAQUOSスレに来る意味が判らん
2024/02/03(土) 17:11:42.67ID:shtDPGl70
sense8でS-SHOIN使えなくなったが、次期R系まで使えなくなったらガチで買う価値無くなるな
2024/02/04(日) 00:58:09.35ID:UQ4uTBfZ0
Googleストアで入れられないの?
2024/02/04(日) 03:54:14.93ID:SzI4ouGd0
>>255に自己レス

把握した。
もし以降のAQUOS RでS-Shoin非対応になったらwnn keyboardに移る
2024/02/04(日) 14:24:46.75ID:qydfZ2IN0
最近これ買おうかと思ったけどカメラダメそうですか?
2024/02/04(日) 15:10:28.77ID:Zrz2j/PoM
>>257
癖が強いので気軽に高画質な写真を撮りたいと思うなら買わない方がいい
2024/02/04(日) 15:35:30.22ID:kz+NO7U7d
何撮りたいかで決めろ
風景と夜景撮りたければこの機種、それ以外なら他のハイエンドスマホの方が良い
2024/02/04(日) 17:02:03.80ID:0wZ8B5as0
>>254
マジで?
プレイストアでshoinをダウンロードしても使えないの?
2024/02/04(日) 22:13:18.99ID:U9Qiar0H0
>>260
対応機種になってないからDLすらさせて貰えない上にapkで無理矢理入れても使えなくて完全にシャットアウトされてる
2024/02/06(火) 02:41:11.72ID:HARKfIP30
そういえばSHARPは昔、V-601SHって端末でそれ以前の端末(J-SH51とSH52)で無料で使えてたMP3再生機能にロックかけて有料で解除する機能付けてた

不評だったからか、次の端末からはロックはかからなくなったけど
2024/02/06(火) 03:20:36.28ID:/tBRwylB0
俺のケータイ歴
P201
D209
J-SH53
V904SH
932SH
106SH
206SH
404SH
604SH
808SH
A301SH
2024/02/06(火) 09:05:38.56ID:mg0mQw940
2chMate 0.8.10.182/SHARP/808SH/11/LT
265SIM無しさん (スップ Sd03-TlU/ [1.75.9.174 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/06(火) 17:52:14.50ID:GmYjqphId
2028年までセキュリティサポートするって言うから買っちゃったぜ
2chMate 0.8.10.182/SHARP/SH-52D/13/DR
2024/02/06(火) 20:34:01.02ID:ERrxkL+v0
>>263
DP-154
J-D01

J-SH02
J-SH07
J-SH51
V-601SH
V-902SH
V-931SH
007SH
206SH
AQUOS Xx
AQUOS R3
AQUOS R6
AQUOS R8 pro

SHARPはV-601SHとR8 Pro 以外は全部本体のカラーリングはホワイトだった
SH-51のホワイトは地域限定色で引っ越し先には売ってなかったのでショップの人に珍しがられた
2024/02/07(水) 03:59:13.68ID:i3LJEbmh0
懐かしい手元に残ってるのもあるわ
2024/02/08(木) 21:51:53.06ID:o/n1103g0
ラクマにソフバンのR8 pro未使用が12万であるけど安すぎだろこれしかもポイント10倍だし
ソフバンは割り引きあったのかな
2024/02/09(金) 07:34:23.25ID:vxwVKrw80
🔺じゃん
2024/02/09(金) 12:37:49.94ID:FLK0em5+0
なんか来た

https://i.imgur.com/qRyled0.png
2024/02/10(土) 10:11:45.80ID:RDoLFTRR0
備忘録
画面がフリーズしてしまった私へ…
電源ボタンだけを長押ししても再起動出来ません
上+電源ボタン長押しで再起動出来ます
色々押しまくっていたら100枚程連写していました
2024/02/10(土) 22:30:34.13ID:2Js44FD40
proフィルムがなさすぎる……ラスタバナナみたいに貼りやすいのない?
2024/02/10(土) 23:44:26.73ID:TIwjvedO0
>>272
無難にエレコムかPDAあたりが良いと思うけど

https://item.rakuten.co.jp/mobile123/u0068/
これのR7用がガイド枠付きで楽に貼れて指紋認証も通るよ
接着面のフィルムを剥がす時に強く引っ張りすぎると枠からフィルムが外れる時があるから気をつけてね
2024/02/12(月) 22:31:22.77ID:yrPotQ7a0
>>273


購入当時、ELECOMの使ってたんだけど、傷ついて気泡みたいの2つ付いたから新しいの貼ろうと思ってたんだ。
コイツ買ってみた。
水曜の夜に風呂場で貼るわ。
https://i.imgur.com/3Uy8Xsd.jpg
2024/02/12(月) 23:15:19.78ID:gm3QmPp5d
>>274
全裸でやるんだぞ
2024/02/13(火) 08:43:28.57ID:6dvfQggl0
>>275
いつもホコリ入らないように風呂上がりパンイチか全裸でフィルム貼ってるわ
2024/02/13(火) 11:55:29.69ID:75gzck/QM
指紋認証が通る覗き見防止フィルムが少なくて、
数枚買い替えたわ
今のは認証は通るが貼りが甘くて
すぐ端が浮いてくる
2024/02/13(火) 13:29:19.84ID:kVNfuMACd
婆さんや…LeitzPhone3はまだかの……
279SIM無しさん (ワッチョイ a35b-jha9 [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 17:53:02.42ID:1WgxbQ1c0
R7を2年レンタル24円で使ってるけど満足。4K長時間撮影を1時間余裕だし。R8 PROも来年2年24円レンタル来ないかな??ハ◯◯りにかなり重宝してる。
2024/02/13(火) 19:57:20.18ID:5Ss7pUER0
R7を使ってるうちに明らかにディスプレイとカメラの傷ついてそれが目立つけどR8では改善されてるの?

>>274
禿のことだしpaypayガチャでポイントプレゼントとMNP1年レンタル合わせ技で実質12円とかはやりそう
281SIM無しさん (ワッチョイ a35b-jha9 [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 22:58:37.44ID:1WgxbQ1c0
>>269
これって買うの危険?!使えないんですか??
2024/02/14(水) 13:24:03.19ID:O46V4Yrd0
使えるけど元々所有してた相手が端末の残債支払いで支障発生させると…
283SIM無しさん (ワッチョイ a37e-jha9 [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 13:32:40.54ID:jOKmcWH/0
>>282
出品者が所有者なんですかね?わざわざ買って使わずフリマで売るってなんでなんでしょう。安いから飛び付きそうになりました。
2024/02/14(水) 16:09:28.25ID:2mzi4jc70
最悪赤ロムになってもesimの方は使えるよ
2024/02/14(水) 16:55:16.35ID:GgrwW2QI0
ドコモ版のキャンペーンのdポイント付与って2月末以降だったのかよ…
2024/02/15(木) 16:48:21.90ID:N5dpUcSu0
自撮り用の前面のセンサーってproはどこのメーカーの物を
載せてるのでしょうか?
所有してる方 ハードの情報を取得するツールで何と表示されますか
2024/02/16(金) 09:24:18.01ID:WYhb6K1C0
>>274
これ結構良さげ。
水曜夜貼って気泡入ったけど、今日の朝には気泡なくなってたわ。
貼るのも固定するやつあるし、2枚入りだからオヌヌメ。

まぁラスタバナナみたいに充電端子で固定できるヤツのほうが好きなんだがなぁ……。
2024/02/16(金) 18:50:32.97ID:k+zAfGCf0
R8proって、eSIM 2つでのデュアルって可能なん
2024/02/16(金) 20:10:57.01ID:dg6iN+Cb0
ゲーム別タブの操作するとフリーズしまくるの私だけ?
2024/02/16(金) 21:48:28.78ID:MxOfbh3wd
arrowsNX9からの乗り換えを考えてるん
ですが不具合や衝撃への耐久性などは
評判よいでしょうか?
2024/02/16(金) 22:13:50.72ID:Rivl1B7ad
気にする程の不具合は今の所ない
耐久性も今どきそんな変わらない
運が悪けりゃなんでも壊れる

変換がアレなのとarrows特有の機能に慣れてたら違和感あるくらい
ゲームやるならゲームによっては明るさ調整が出来ないのがネック
2024/02/16(金) 22:25:49.02ID:UsoTDK250
>>290
proだけど、カメラレンズが2ヶ月でちょっとで傷がついた。
カメラにフィルム貼るのオススメする。
2024/02/16(金) 23:01:38.26ID:J7/zr0N20
ゲーム2つも3つも同時に起動させてたらフリーズなんて当たり前な気がするけど
タブ切り替えて裏に行ってても性能の数%は占有してるだろうからトラブルの元になりそうだしゲームは毎回タスキルしてるわ
2024/02/16(金) 23:55:06.98ID:MxOfbh3wd
ありがとうございます。
arrowsのMILスペックのスマホを使い続けてきたのでこの機種が候補なのですが
MILスペックでも壊れるときは壊れるんですね。
購入するならR8無印で考えていますが
sense8だとメモリがNX9より減るので
スペックダウンになってしまうでしょうか?
2024/02/17(土) 00:58:14.70ID:MZlTQeMc0
>>289
ウマ娘でフリーズする
2024/02/17(土) 16:12:08.38ID:k8bIoF1T0
SH-51D使っているのですがここ2.3日前から
スリープ時、モバイルデータ通信を受信しないのですが
初期化しか手が無いでしょうかねー?
スリープ時、電話の着信もアプリの通知も来ません。
WiFiは問題有りません。
銀行系のアプリとか入っているので、なるべく初期化は避けたいです。
2024/02/17(土) 20:22:17.86ID:o1LM8oOP0
>>296
WiFi使ってない時に通信や通話に異常がないのなら、もしかし、”WiFi接続時にモバイルデータ通信オフ”してるなんてオチは?
2024/02/18(日) 00:33:46.98ID:RmSSQveT0
>>296
再起動はした?
しばらくしていないならしてみるといいかも。
2024/02/18(日) 02:39:16.34ID:QF7LJCQ80
>>295
ウマはよく止まるよね
2024/02/18(日) 13:04:54.87ID:sgjJeA450
>>295
3Dゲームには不向きなのか…8gen2なのに
2024/02/18(日) 14:21:15.79ID:iED178OK0
>>300
ウマ娘でしか止まらんからウマ娘アプリ側の問題
2024/02/18(日) 15:05:41.14ID:gM3veB2V0
>>300
ウマは機種関係なくフリーズするからしゃあない
別の3dゲームで林檎勢とかが落ちまくるとか言ってるゲームでは全く落ちなかったりする
2024/02/18(日) 17:32:30.82ID:+RodMG9m0
でもR6でここまで頻繁にフリーズした記憶は無いんだよね
2024/02/18(日) 18:20:42.48ID:AgGz0N5P0
入れてる別アプリの相性とかもあるんじゃない?
ちゃんとした高いSD使わないで悪さしてるってよくある話
2024/02/18(日) 18:31:10.03ID:uwjOUofY0
>>297>>298
296だけれど、あれから色々やっても改善せず、故障かなと思っていたら
本日の午後からは現象が出ず、改善してしまいました。
良く現象を観察した所、WiFi関係無くモバイルネットワークが不安定で
時々電話の発信まで不安定になっていました。
X(Twitter)でドコモ 障害と検索すると、同じ症状の人が沢山出て来るので
ドコモ側の障害なのかも知れません。
しばらく様子を見て見る事にします。
2024/02/18(日) 18:31:28.16ID:gM3veB2V0
ウマのフリーズ事情はウマのアプデでも変わるから
しやすいしにくいはあるだろうけどどうしようもない
307SIM無しさん (ワッチョイ 3f41-oUSA [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 16:02:26.32ID:kB2vxUum0
今年のR9がスナップドラゴン8ジェン3が高額過ぎる、さらに期待のQI2アイフォンマグセーフのアンドロイド版が他社で非対応
それで2022年のスナップドラゴン8ジェン1爆熱R7の悪夢の再来だろw
買う理由がないな
どうしても買うなら、GALAXY S24ULTRAのように1TBモデルを25万円でROMに写真を保存して、756GB以上をアプリに割いて
256GB以上のUSBフラッシュメモリを常に携行して、撮り貯めしたらすぐ移して消すぐらいじゃないとだめだな。
308SIM無しさん (ワッチョイ 5360-bDsD [182.158.75.9])
垢版 |
2024/02/19(月) 16:24:53.05ID:VoPnxwvw0
ウマに限らず軽めのソシャゲでもフリーズするわ
309SIM無しさん (ワッチョイ 3f41-oUSA [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 17:19:14.82ID:kB2vxUum0
昨年2023年時点のハイエンドキャリアモデル(XPERIA1Xキャリアモデル、AQUOS R8proキャリアモデル、XPERIA5Xキャリアモデル、AQUOS R8無印)
ミリ波対応してようが、ROM容量が多くてRAMが多いほうが良いのでシムフリーモデルのXPERIA1X選ぶ人が多かった
ところが今年2024年、ミリ波エリア急拡大でキャリアモデル大逆転
能登半島地震でFMラジオ有線イヤホンで電波受信再評価
AQUOS R8proのドコモ版SH-51Dが評価されまくりだな。
逆にQI2なんか充電器だけ発売したくせに肝心な対応機種が今年になってもまだ出てこないw
アイフォンのマグセーフ充電器なら互換性あるだろうけど、マグセーフだけなら専用ケース磁石でもいけるからな
いくら高性能でも爆熱は春までは大丈夫だが夏はスマホクーラーつけても乗り越えられないw、XPERIA5Wが転売屋なのか見捨てなのか知らんが、発売半年で中古店で売っていたのは苦笑いするしかなかったw
次買うなら今年飛ばしで来年2025年のR10proか1TBモデルとか情勢と価格で決める。
2024/02/19(月) 19:25:52.14ID:N9mOb1mz0
>>307
スレ違いR9スレに行け
2024/02/19(月) 19:28:32.31ID:N9mOb1mz0
>>309
スレ違いR10スレに行け
2024/02/20(火) 01:05:52.68ID:Osm9tCw0d
R11出たら起こして
2024/02/20(火) 05:57:25.44ID:9/olpIBLd
XiaomiとLeicaで光学研究所作ってるのは草
AQUOSもおこぼれ貰えるといいな
2024/02/20(火) 06:56:11.49ID:K3b45VLs0
中国人五毛党がXiaomiスゴイスゴイ騒いでる
ライカ研究所スゴイね
シャープのライカは名義借りてるだけだろ
日本人は期待してない
315SIM無しさん (ワッチョイ c3d1-qAa2 [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 07:00:47.94ID:Ri2MnZ6y0
投げ売り来ないかなー
2024/02/20(火) 08:04:57.44ID:S3D+5RpZ0
この機種最小音量でも音でかいんだよ
2024/02/20(火) 09:28:04.03ID:29cWNsYZ0
無印R8使ってます
昨日バッテリーの使用量見たらAndroidシステムというのが5%程消費しておりました
これって他のAQUOSR8系の人も出ますか?
2024/02/20(火) 09:33:28.24ID:w6XgLYln0
8pro
画面11%
Android システム8%
以下色々
こんなん気になるかね
2024/02/20(火) 09:36:59.56ID:/BXkUDON0
>>314
Xiaomi13TシリーズのLUICA有無の作例みても
明確な差が有るぞ
2024/02/20(火) 10:26:18.06ID:PINAPZBI0
>>318
ありがとうございますシステムとか削れればもっとバッテリー節約できるのかなと思ってました
バッテリー消費量一覧に「AndroidOS6%」とか出るのもAndroidの仕様ですかね?
2024/02/20(火) 10:49:36.50ID:UzYKTtnl0
>>320
気持ちはわかるけど、省電力機能は昔に比べればすごく改善してるから
システムも含めて設定はほぼいじらなくてもいいと思うけど
強いてあげれば、明るさを抑えて、ロック時間を短くして、位置情報は極力使わない、とか
2024/02/20(火) 11:09:51.78ID:mUrMekG40
バッテリーの節約の一番の方法はスマホを使わない事だな
本末転倒だけど、ほんの1分くらい暇だからって画面のオンオフ繰り返してたらバッテリーはもりもり減ってく

生活習慣改めた方がいい
323SIM無しさん (シャチーク 0C7f-4uVZ [59.190.151.160])
垢版 |
2024/02/20(火) 11:35:46.42ID:Zvdqu3IIC
>>307
ジェン爺w
2024/02/20(火) 14:40:34.30ID:KLFdpckI0
osアプデ遅すぎンゴ
2024/02/20(火) 17:01:36.53ID:6YKkcZ2gd
突然再起動や電源つかなくなった
口コミみかけたんですが
なった方いますか?
2024/02/20(火) 17:05:55.69ID:6PjHkWXM0
今のとこフリーズも勝手に再起動もないな
一回なんか妙に動作が重くなって、自分で再起動かけたくらいか
2024/02/20(火) 17:21:23.15ID:V8VnaaBt0
相変わらずアプデ遅いな
328SIM無しさん (ワッチョイ ef1f-uv1t [103.209.252.73 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/20(火) 17:55:48.93ID:tEeqbqdn0
無印R8だけどそんな症状ない
Sense8だとなんか赤みがあるとかハード的な問題とかあるみたいだしこっち選んで正解だった
2chMate 0.8.10.182/SHARP/SH-52D/13/DR
2024/02/20(火) 18:38:45.00ID:YVA1e8R2M
>>325
なったことも聞いたことも無い
2024/02/20(火) 19:08:28.52ID:6YKkcZ2gd
>>329
カカクだと厳しいレビューが多かったです。
2024/02/20(火) 19:19:37.73ID:OjlI79Nhd
そりゃ問題起きた人が書き込むからじゃね
どんな機種にしろ不良品は絶対あるんだからその人達が書いたら沢山あるように見える

実際にそんなのが頻繁に起きるならここで騒がれてるよ
2024/02/20(火) 19:24:33.19ID:o9tu7FHm0
アプデきてるの?
ないが
2024/02/20(火) 19:30:00.55ID:V8VnaaBt0
ワイヤレス充電時勝手に再起動は2、3回有ったよ
ワイヤレス充電器の相性だったみたい別のに変えたら再起動は起きなくなった。
でも暫く使ってるとYouTube動画がスローになって音も出なくなる
再起動で直るがこの個体外れ引いたようだ
2024/02/20(火) 20:48:43.39ID:cinor/t7M
突然再起動の8割り以上は粗悪なSDカードを挿しているのが原因
2024/02/20(火) 21:47:55.64ID:6PjHkWXM0
やっぱどの機種でも不具合報告目につくから不安は付き物だよなあ
無印買ったけど、むしろ過去に買ったスマホの中でも問題少ないほうだな
いまのとこだけど
2024/02/20(火) 23:33:41.82ID:6YKkcZ2gd
SHARPのサポートって評判いいですか?
2024/02/21(水) 07:21:29.84ID:0BlETM4Y0
これからは頑丈な丈夫のタフが評価されるだろう
スナップドラゴン8ジェンシリーズ搭載でここまで米軍MIL規格取るほど頑丈なのはシャープアクオスRシリーズのみ
しかもR7は爆熱投げ売りとソフトウェアでクロックダウンアップデートで少し性能低下させてまで発熱を抑えなければ使い物にならない
R8無印は米軍MIL規格なしにドコモ専売にワイヤレス充電なし
R8PROのドコモ版がワイヤレス充電やFMラジオもあるので良い
2024/02/21(水) 07:36:02.35ID:6qEs/e4qM
基本的な質問なのかも知れないけど教えて

AQUOS R8 Proを親機としたテザリングで他のスマホを子機として使いたいんだけど、親機と子機をBluetoothで繋ぐのとWi-Fiで繋ぐのと2種類の繋ぎ方が有る、であってる?

その場合、Bluetoothで繋ぐのとWi-Fiで繋ぐのとどちらが電池消費が激しいとかある?
2024/02/21(水) 07:59:48.30ID:JInRZCGf0
今年のR9シリーズはマグセーフQi2とスナップドラゴン8ジェン3の両方が実装されるなら買う
できればROMとRAMの増加もミリ波も全部入りにして欲しい
2024/02/21(水) 11:56:24.40ID:KaPGnnThd
BluetoothよりWi-Fiの方がデータ量や距離を飛ばせるかわりに消費電力が大きくなる感じ
2024/02/21(水) 12:02:23.94ID:KaPGnnThd
スナドラ8gen3はredmagicとかgalaxy s24とかで一部のアプリが動かないみたいなんで現状は怖いかな
春頃に出るだろうgalaxy s24の国内版までには解決してるといいんだけど
スレ違いかなスマヌ
342SIM無しさん (ワッチョイ c3d1-qAa2 [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 14:08:26.75ID:NQI/CJTN0
>>337
ジェンジェン駄目ですっ!
2024/02/21(水) 15:16:06.77ID:Hlh7mD2Dd
>>339
どうせ難癖付けて買いもしないだろ。SDスロット廃止はおかしいとか言って
2024/02/21(水) 15:44:38.96ID:VRzAsrqS0
R8がドコモ専売?
2024/02/21(水) 16:04:40.34ID:llYDrLLo0
https://news.goo.ne.jp/article/newswitch/business/newswitch-40541.html
うーん…
2024/02/21(水) 16:40:03.42ID:TW0ZlqkDd
proと8の差別化が駄目だったよね。
8も安いわけじゃなかったし。
2024/02/21(水) 17:26:35.33ID:dCzNB35Zd
R8とproを分けたせいか、proの存在を認知せずにR8をフラグシップと勘違いしてる連中をSNSで一定数見るわ
曰く「R7からカメラ性能落ちたゴミフラグシップ」とか「SHARPはもうXperiaにもGalaxyにも勝てる機種を作れない」とか散々な言われよう
2024/02/21(水) 17:59:59.45ID:aB2Owlv90
Xperiaも1Vと5V分けてるせいで四苦八苦してるしな
2024/02/21(水) 18:11:42.54ID:NiRfSOOM0
>>334
だからメーカーはSDカードスロット嫌がるんだろうな
2024/02/21(水) 18:14:13.29ID:NiRfSOOM0
>>347
R8無印と5ⅤとS23無印を比較しても
明らかに見劣りするからね
351SIM無しさん (ワッチョイ 3fd2-oUSA [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 18:49:39.19ID:2gZuEjri0
>>349
でも国内に絞るならマイクロSD内蔵に変わるストレージを提案して見ろっての
価格と容量を加味してな、ROMはアプリで埋まる
さあマイクロSDなしで十分な量を安価でやってみろwって話だな
GALAXY S23ULTRAのROMだけ1TBで25万円とかになるのがオチだな
アクオスはさらに米軍MIL規格の頑丈さがある。
R8proが最高過ぎる
同じ衝撃でiPhoneならpromaxでも何台壊れていたか不明なぐらいだな
2024/02/21(水) 18:54:51.43ID:dfN+QcUV0
R8はsocだけハイエンドモデルだからなw
何ならバッテリー容量だけならR7から劣化してるし(電池持ちは向上してる)
353SIM無しさん (ワッチョイ 3fd2-oUSA [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 18:56:44.00ID:2gZuEjri0
マイクロSDより安く、大容量のデータを保存できるストレージがあるなら、それを代替にすればいいだけ
パソコンで言えば内蔵HDDだな
SSDでHDDの容量にすれば高額で予算オーバーw
パソコンの内蔵HDDは使ってはいけない!→は?クラウドとかではなく自前ストレージで価格含めて代替案出してみろ!できるわけねーだろうがw
しかもスマホとしてバッテリー劣化や残価設定型や性能的にも2年周期にするしかないので、パソコンなら3年も4年も先やゲーム機と同じ6年先を見据えてゲーミングパソコンで2倍予算組めるが
それをスマホでやるのは無理だな、ようやく最近にバッテリー交換とかやりだしたぐらいだし。
354SIM無しさん (ワッチョイ 3fd2-oUSA [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 18:58:20.85ID:2gZuEjri0
逆にアンドロイドはとにかく時短で時間を金で買う、分割画面マルチウィンドウ含めてな
むしろタブレットまで省略しタブレット買っていた費用もスマホに回すことを前提とする大画面とかな

R8無印はSOCとROMとかだけハイエンドだな
他はミドルの強化版程度だな
355SIM無しさん (ワッチョイ ef1f-Tqsf [103.209.252.103 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:37:41.90ID:3tQRhtaQ0
Android14はいつ来るんだ?無印も10万以上したのに
ギャラとペリアの最上位モデルとPixelシリーズはもう14だぞ!
最大アプデ回数3回とか言っておきながら遅いな
356SIM無しさん (ワッチョイ ef1f-Tqsf [103.209.252.103 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:37:44.91ID:3tQRhtaQ0
Android14はいつ来るんだ?無印も10万以上したのに
ギャラとペリアの最上位モデルとPixelシリーズはもう14だぞ!
最大アプデ回数3回とか言っておきながら遅いな
2024/02/21(水) 20:49:13.23ID:FIQS7tgId
Androidのバージョンってそんな大事?
上がるとしても年1ぐらいでいいんだが。
2024/02/21(水) 20:54:58.94ID:2l6DdE180
回数決まってんだから、メジャーアップデートは2〜3年に一度でいい
新機能なんてどーでもいいし、使い方だってたいして変わりはしない、
2024/02/21(水) 23:24:22.56ID:FlbeLwcQ0
最大3回となると、3回やるとは限らないわけだな
2024/02/22(木) 01:20:49.26ID:2p9/8Zhfd
スレを見てるとあまり性能がよくはないようですが、proが投げ売りになったら買うべきでしょうか
2024/02/22(木) 07:45:33.08ID:TcdBt9Rf0
自分で性能が良くないと理解したなら、買わないほうが良いのでは?

投げ売りの判断をどう捉える?
それは自分にとって適正価格より安くならなければ、割引率がいくらでも関係ないのでは?

とためらわせておいた隙に俺が買うターンだな
362SIM無しさん (ワッチョイ 3f76-qAa2 [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 08:08:58.32ID:cTx9ylvu0
>>184
連写やマイクロSD物量の両方で最高
ピクセルはSOCグーグルテンサーが劣る
363SIM無しさん (ワッチョイ 3f76-qAa2 [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 08:09:01.24ID:cTx9ylvu0
>>184
連写やマイクロSD物量の両方で最高
ピクセルはSOCグーグルテンサーが劣る
364SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-qAa2 [2001:268:9aa2:8966:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:40:28.52ID:sbQVI0d/0
同じ1インチセンサーという事でCanonのパワーショットv10とか使ってる人いるかな?一応vログカメラだが。去年発売されたモデルだけど価格は4万円台になったからどうかと。
2024/02/22(木) 14:57:56.80ID:o6dEjHwzd
月12円(返却有)が投げ売りかどうか……。
返却有りだと安くても手を出したくないなー。
366SIM無しさん (ワッチョイ e359-FFRa [192.187.127.2 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/22(木) 18:57:53.07ID:PGBC7seg0
先日AQUOSR8買ったのですが
すべてのアプリ→システムアプリを表示してアプリを無効化していたら「QCC」とか書いてあるアプリが見つかりました
https://i.imgur.com/e3PdAly.png
これはなんのアプリなのでしょうか?
2024/02/22(木) 22:05:42.42ID:8oOOnWHyd
画面分割が1:1にしかならないけど1:3とかにできますか?
境をスライドしても1:1に戻ってしまう
2024/02/22(木) 23:34:19.06ID:s5U3YB220
>>367
出来るよ
むしろ何で出来ないの?
2024/02/23(金) 00:03:31.70ID:yofdwvJ9d
>>368
R8の方買ったばかりなんですが全然できなくて困りました
再起動してもどうにもならず
前もAndroidで画面分割のヘビーユーザーだったんですが
2024/02/23(金) 00:51:44.38ID:ZWmKfSsn0
>>369
R8は知らんけど、文字の大きさによって分割位置の自由度が変わったんじゃなかったっけ。
2chMate 0.8.10.182 dev/SHARP/803SH/11/LR
https://i.imgur.com/FFUAooI.png
2024/02/23(金) 01:01:40.08ID:808v3Hd+d
>>370
!!
表示サイズと文字サイズを最小にして再起動したらできました
ありがとうございました!
2024/02/23(金) 01:09:51.69ID:QdCvC82e0
性能的には同等か
カメラ専用機なのでキャノン方がいいかもしれん
AQUOSのいいところはスマホして
常に身につけているのでとっさに使えること
373SIM無しさん (アウアウウー Sa57-qAa2 [106.146.98.208])
垢版 |
2024/02/23(金) 11:21:20.79ID:6q1zgjjya
>>372
なんやと〜4万円台のカメラと20万円のスマホカメラが同等やと〜?
そしたら残りの約15万円はなんなんや!!
2024/02/23(金) 12:34:00.25ID:hKP1zwaT0
>>373
そりゃあコンデジ持ち歩かんで済む代金
2024/02/23(金) 12:49:09.87ID:nOSAAc1y0
一眼レフとかコンデジとか使い慣れると
露出補正とかは独立のキーかダイヤルがいいなと思う

音量ボタンに露出補正割り付けられるのかな
2024/02/23(金) 13:07:00.07ID:q0iY94yW0
キャノンもパナもコンデジの新規開発は完全に止まってるな
5年前に買ったカメラが最新モデルのままだわ
そんで値段は当時の5割増しかよw
377SIM無しさん (ワッチョイ bf41-aun1 [173.245.217.115])
垢版 |
2024/02/23(金) 13:49:05.48ID:Gdys1cis0
R8の影薄すぎない?都内で俺が持ってるの俺だけなんじゃないかと錯覚するぐらい
ちゃんとこれ売れてる?ランキングに載ってる?
売れなくて次回からproモデルに絞ります!とかやめてほしい
2chMate 0.8.10.182/SHARP/SH-52D/13/DR
2024/02/23(金) 14:35:42.08ID:IfW7Fa2c0
>>373
4万のコンデジだとスマホ以下だよ
2024/02/23(金) 16:44:30.60ID:ijRFQ0uX0
AQUOSのハイエンドは影が薄い
2024/02/23(金) 17:03:53.62ID:hKP1zwaT0
>>377
PROはともかく無印はコスパ悪過ぎだからね
SoCやメモリー以外ミドルローレベル
2024/02/23(金) 17:34:15.46ID:OgAnsQrt0
無印の妥当な値段っていくらなんだろ?
今オンライン割引で124,850円だけどこれでも高い?
382SIM無しさん (ワッチョイ cf06-qAa2 [2001:268:9a19:df8:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 13:18:52.51ID:FX2epTg30
CanonパワーショットV10は去年の10月に発売されたVログカメラ定価は6万円台。今は4万円台。スペックとしては超広角1インチセンサー搭載モデル。
超広角1インチセンサーと言えば?AQUOS Rシリーズ。
20万のスマホカメラと4万円台のVログカメラ。果たしてどちらを買うのが正解かと?
383SIM無しさん (ワッチョイ 734b-tBt5 [2400:2650:122:2600:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:06:41.68ID:EZYxNgYZ0
>>382
いつもカメラをポケットに入れてるなら
それでいいんじゃね?
2024/02/24(土) 18:01:50.41ID:zvh/S1580
カメラどんな奴かググる気はないが、
センサー以外にもレンズは重要だからな ?
距離とレンズサイズ的に有利なVログカメラのが綺麗だと思うぞ。
用途で決めな。
2024/02/24(土) 19:22:39.69ID:yARvzrxGr
HDRとナイトモードが無いというだけでスマホの変わりにはならない
386SIM無しさん (ワッチョイ c380-qAa2 [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:59:58.66ID:0BYqqYg90
投げ売り一括三万くらいになりませんかね?
2024/02/24(土) 22:51:42.16ID:tFujM05e0
>>386
総務省規制のせいで、ハイエンド機種が一括いくらとかにはならんよ。
よくてSoftbank版が一年12円
2024/02/25(日) 06:22:42.21ID:gzOVMXB00
ペールビューはないんでしょうか
2024/02/25(日) 06:30:21.44ID:kZPxeIV7M
あれはもう有機ELになったから出来ない
2024/02/25(日) 11:08:47.32ID:r6jcvNQu0
>>386
自分は通信費込みで月15000円かな
2年月賦でたのんだつもりだから
トータル36万円
そんなもんだろう
最先端高性能機械は楽しいよ
2024/02/25(日) 11:12:34.16ID:pB3LD8eKH
>>390
なんでそこに通信費込めちゃうかね。
2024/02/25(日) 11:21:44.54ID:Rig+QsWK0
俺貧乏だから
機種 AppleStoreでiPhone15proMax 18万円
(2年後に9万円で下取り予定)
通信量 Povo 月25 GB2年で4万円

実質13万円/2年でプロマ使う選択しかできないわ

3倍も払えるとかマジすごいね
2024/02/25(日) 11:27:53.62ID:r6jcvNQu0
金は払ってしまえば意外と気にならないものだよ
男は黙って札幌ビール!
2024/02/25(日) 11:43:17.28ID:PlRaIqel0
たしかに。名言だな
買った後になってもウダウダ言ってるのが一番よくない
395SIM無しさん (アウアウウー Sab7-RtHD [106.146.87.158])
垢版 |
2024/02/25(日) 12:55:51.13ID:tDl4O+ela
ライツホン3でるんかな?R8プロベースで25万円?
2024/02/25(日) 14:32:24.69ID:gzOVMXB00
>>389
そうなのか
覗き見ブロックが恋しい
2024/02/25(日) 19:07:41.08ID:unmp4vLod
液晶の視野角の違いを利用した機能だからね
2024/02/26(月) 03:02:02.66ID:ksn0smh/0
ライツフォンはブランドイメージを上げようとする意図が見え見えだから
AQUOS・R9プロでいいんではないかな
どうせ変わり者の日本人しか買わないし
シャープとソニーにはありがとうと言いたい
2024/02/26(月) 06:38:17.36ID:2ztEPAAtd
Gen3搭載機種のリークにAQUOS不在だしついにシリーズ終わるのでは?
今まで生きてたのが不思議だが笑
2024/02/26(月) 09:18:34.01ID:wbNBxE6d0
ハイエンドモデル降りたら富士通の二の舞だな
ますます存在感無くなる
2024/02/26(月) 09:20:04.01ID:yBEUAqZbM
スナドラだと更に価格高騰するからDimensityにするんじゃないかな
wish3でDimensity使ってるからMediaTekとお付き合いするようにしたんでは?
2024/02/26(月) 09:24:59.59ID:jBGKneD2M
Dimeは別にスナドラよりもすごく安いって訳でもないから安易に乗り換えるってないと思うわ。
2024/02/26(月) 09:42:58.04ID:Ij7kAQRN0
そもそも大半の人がPixelやSense6レベルで十分なのにAndroidのハイスペなんて売れなくて当然
iPhoneも無印が沢山売れてる時点でpro系も一部のオタクしか需要がない
Xperiaも無印R8みたいに5Vは中途半端だからキャリアでも取り扱いが少ない
404SIM無しさん (ワッチョイ 0b14-d8Bj [2400:2650:122:2600:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 10:49:44.52ID:tz4zS0ZF0
次のR9(PRO)は
Dimensity9300か8Gen2据え置きになりそうだよね
その代わりカメラ盛り盛りにすれか
値下げすればね

8無印みたいに軽の車体にF1のエンジン載むみたいなのは
結局誰得だからね
ヘビーゲーマーはAQUOS買わないだろうし
2024/02/26(月) 10:52:41.19ID:2N4L2M7/0
無印買ってみると凄い良い機種だったわ
カメラのオートがしょぼいくらい
406SIM無しさん (JP 0Hbf-Mlj3 [194.114.136.48])
垢版 |
2024/02/26(月) 11:20:01.77ID:wjEnzi94H
AQUOSは無印の方が売れてない?価格コムなら62位でproは66位
2024/02/26(月) 13:22:45.08ID:N3hyzMNE0
>>406
SoftBankも取り扱いしてるのに無印のほうが売れてるのか…
2024/02/26(月) 14:50:46.39ID:BJgrtFdV0
ガチハイスペックじゃなくていいけど2年ごとに機種変更しないから5年以上使える容量とチップと保証で選んだらR8になった
Xperiaに5年アプデ保証があればそっちにしたかもしれん
2024/02/26(月) 15:20:40.00ID:6BMX4V9E0
ゲームとか重いアプリとか動かさなくても、ハイエンドSoCのほうが一つ一つの動作が軽快で快適
でも、ごつい筐体とかいらないからR8が最適解
2024/02/26(月) 17:09:36.64ID:e0GyIsXgM
iPhone4割 、ミドルのAndroid4割、ハイエンドのAndroid1割、ガラケー1割の比率らしいからな
2024/02/26(月) 17:42:18.48ID:FqoiP2AuH
ASUSみたいに「ミドルは利益少ないからミドル帯は撤退してハイスペに注力します!」とかは無さそう
senseは調子良いみたいだし
2024/02/26(月) 22:53:21.07ID:LGR2XXaId
>>406
そりゃ安いから当たり前だっつ~のw
iPhoneでもそうだろって
2024/02/27(火) 09:02:50.20ID:ZoVc54sMH
>>410
まだガラケー1割も残ってるのか…
2024/02/27(火) 10:48:20.61ID:b8hZyMqD0
電話だけならガラケーのほうが使いやすいからなあ
415SIM無しさん (ワッチョイ baed-RtHD [2001:268:9a9d:7dfa:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 12:41:00.82ID:v5k9o7je0
流石にライツホン3はないかな。ライツホン2が中古未使用品で六万円代。ただ六万円出すとVロクカメラやアクションカメラの新品普通に買えるしな〜
ライカ監修のインスタ360エースプロとか使ってる人いるかな?カメラの感じはAQUOSRシリーズに似ているが。
416SIM無しさん (ワッチョイ af0a-RtHD [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 14:21:41.46ID:hX0F3fkQ0
>>415
何処にライツフォン2の中古未使用品が六万円でありますか?教えて下さい
417SIM無しさん (ワッチョイ ba47-d8Bj [2001:268:9a9d:7dfa:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 15:00:53.32ID:v5k9o7je0
>>416
楽天市場でみたよ。amazonでもたまにみるが最近amazon微妙だしね
2024/02/27(火) 22:36:15.17ID:+r8rADh0H
>>417
ちょっとurl貼ってみろよ。
2024/02/27(火) 22:36:46.79ID:dJMwkYY/0
R8カメラのアップデート予定あるかな
白飛びが激しいのだけなんとかしてほしい

スピーカーもいまいちだけどハードの問題だからどうしようもないしわかってて買ったからまあいい
2024/02/27(火) 22:56:14.70ID:fKDVJj2S0
フレームに謎の傷が3箇所も付いててもんにょり
なんか刃物押し当てたような指に引っかかるレベルの深さなんだが何時の間についたんだ
421SIM無しさん (ワッチョイ af0a-RtHD [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 12:34:14.94ID:+6t4xVq80
>>416
それ1だべ!2が未使用品で六万は絶対ない!
422SIM無しさん (ワッチョイ ba11-d8Bj [2001:268:9a01:47ad:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:47:04.31ID:4jagnQG00
ライツホン2の最安値ってソフトバンクでの18万引きとかかな〜レンタルだったかもしれないが。amazonや楽天はたまに見るだけだから正確には覚えてないね。現在6〜10万位かな〜カメラちょっと使ってみたいだけだからな〜そんなら
カメラ買った方がいいかな〜という感じで物色中。ライツホンやAQUOSRに似たカメラといった所でVログカメラか
アクションカメラかと。
2024/02/28(水) 17:15:50.28ID:OfiO9/AAd
MILスペックに対応してるので
ケースは薄型軽量のもの使ってる方が多いですか?
Galaxys23に重めのケースつけて使うか
AQUOSR8に軽めのケースつけて使うか
どちらがいいか考えてます。
2024/02/28(水) 20:12:52.84ID:MwlUpAfqd
ライカはチャンコロスマホとコラボしてんじゃん
2024/02/28(水) 20:38:52.87ID:RpJgBWd40
そそろそろ限界かな、sense3からの買い替え、そのままスライド、にsense8にしておくか、R8の特売にするか、悩ましい。予算は問題なし
426SIM無しさん (ワッチョイ ba66-d8Bj [2001:268:9a01:47ad:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 22:25:48.20ID:4jagnQG00
ライカのレンズ ソニーのセンサー シャープのソフトウェア
三社の技術が融合しAQUOSRは成り立っている。それだけでも素晴らしい。ソニーのセンサーに
ライカのレンズってデジカメでもないだろうし。ライツホンとかは試しにヨーロッパで発売してみたらよかったかもな〜
ドイツでバカ売れしたかもしれないし 
2024/02/29(木) 12:31:41.89ID:v075ui3n0
R8proへの乗り換えを検討してるんだけど、この端末って近距離の撮影は上手くできるの?
今使ってるR6は接写が全くダメでQRコードや身分証が上手く撮れないから、改善されてたら教えて欲しい
2024/02/29(木) 12:49:25.97ID:fWYjYaF70
>>427
全くダメダメなR6よりはいいと思うが
接写は苦手なのは変わらない印象
2024/02/29(木) 12:54:25.31ID:IWWYTaqV0
>>425
R8持ってるから言うけどカメラは期待しない方が良い
sense8と違って昔あった圏外病とか今もある赤みの問題とかと違ってR8は特に問題無いけど
カメラは期待すると損する
2024/02/29(木) 13:18:07.16ID:vTS7641k0
>>428
アカンか⋯
まぁ接写をやる機会はあまり多く無いからそこは割切ることにするわ
2024/02/29(木) 13:40:08.63ID:QkgWT8XLd
ハ○撮りには向いていますか?
2024/02/29(木) 13:46:06.72ID:A+cdMzIZ0
暗いところダメ
ピント合わない
433SIM無しさん (ワッチョイ af0a-d8Bj [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 13:55:07.29ID:2ZbB1yvp0
>>431
R7だけどラブホでも明るく撮れるし長時間撮影も4Kで止まらないし、俺はオススメ。R8Proならもっと良いんじゃないでしょうか?
2024/02/29(木) 14:06:43.03ID:QkgWT8XLd
>>432
>>433
トン
2024/02/29(木) 14:17:38.70ID:QkgWT8XLd
>>433
R7でいいやと思ってオンラインショップ見たら198000や内科医w
2024/02/29(木) 15:00:22.28ID:6PDh10E50
カメラがSense8に負けてるのマジでなんとかせえ
437SIM無しさん (ワッチョイ a310-d8Bj [2001:268:9a85:baa6:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 18:37:29.97ID:c1tMDN+o0
AQUOS春祭り開催!最大2万ポイントプレゼント!
ヤマザキパン🍞かよ
2024/02/29(木) 19:23:49.20ID:7C0hHLPG0
>>436
マジで?😲
2024/02/29(木) 22:12:48.58ID:QkgWT8XLd
まだR2使ってるけど、R安くならないから、もうsense8でいいかな
sense9が神木になるとか言ってるけど
440SIM無しさん (ワッチョイ ba99-MEMs [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 09:54:46.70ID:qs5Gu/IQ0
>>439
sense8で既に神機になってる
スナップドラゴン6ジェン1がスナップドラゴン6ジェン2になったぐらいしか進化なし
R8シリーズがR9シリーズでもスナップドラゴン8ジェン2がスナップドラゴン8ジェン3になるだけ
ROM増加、RAM増加、5Gミリ波の全部対応とMIL規格とFMラジオが全部つくなら最強だけどな
対抗馬のXPERIA1シリーズのキャリアモデル(ミリ波、FMラジオ)とシムフリーモデル(ROMとRAMの増加)
さらにAndroid版MagsafeのQI2も対応
これで初めて神機と言える。
それかGALAXY S2〜シリーズULTRAの1TBモデルで25万円とかする、マイクロSDもイヤホンジャックも何も廃止にする代わりに、ROM増加し写真もアプリも味噌も速度が遅くても良い写真や動画など外部ストレージマイクロSD向けで良いデータも全部本体ROMに入れる前提の近代化するか
とにかくクラウドストレージは断固拒否、USBフラッシュメモリすら携行すら微妙だな、アプリはリッチ大容量化したから256GBすら心もとなくなってきたし
2024/03/01(金) 10:04:32.37ID:RDA3mObV0
>>440
またこの長文妄想野郎か
発表されていない機種の話するなよ
442SIM無しさん (ワッチョイ ba99-MEMs [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 11:32:38.64ID:qs5Gu/IQ0
どっちにしたって、これから進化するなら
イヤホンジャックやマイクロSDを捨てる、その代わりにROMを最低512GB、できれば1TB(1024GB)でGALAXY S23S24ULTRAと同じ25万円級になる、アメリカ軍MIL規格で1万円追加で27万円かな
それとアメリカ軍MIL規格の頑丈さで付加価値つけるぐらいしかないだろ
マイクロSDとイヤホンジャック存続だとしても、アプリのリッチ化XPERIA1WXのシムフリーモデルと同じくROMとRAMの増加でRAM16GBにROM512GBも必須、それにミリ波対応FMラジオ付きで23万円ぐらいか
XPERIA1WXのキャリアモデルとシムフリーモデルの完全体みたいな路線とアメリカ軍MIL規格みたいな路線で行って欲しい。
2024/03/01(金) 11:44:45.47ID:2MmfBKmEd
もう春か
444SIM無しさん (ワッチョイ af49-d8Bj [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 12:56:33.28ID:Vpdd6m1m0
>>440
DAN DAN 心魅かれてく
このほしの希望のかけら
きっと誰もが永遠を手に入れたい
ジェン ジェン 気にしなくてもフリほら
に恋してる
果てないやみから飛び出そう Hold your hand
2024/03/01(金) 19:04:38.73ID:MicUUTEG0
今オクでR8を落としたわ
これからよろしく頼む

てかR8 proのオシャレなカラーバリエを出せばもう少し売れんだろうに
446SIM無しさん (ワッチョイ bada-bsa+ [2405:6587:8280:d00:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:08:51.48ID:hu+t2ZdC0
Rシリーズ使ってる人リアルで見たこと無いわ
2024/03/01(金) 21:03:17.69ID:iEwawVuhd
>>439
おいらもR2使ってる!
2024/03/01(金) 21:11:33.32ID:LBBkV5Ipd
>>447
R2修理受付終了ってショップからDMきたから、機種変考えなきゃという訳
Dショップじゃ買わんけど
いずれにせよ依然proもR7も高いからsenseに格下げしようかとorz
2024/03/01(金) 21:32:50.29ID:O/TDiBQdd
>>426
SHARPのソフトがゴミw

それからチャンコロスマホだけど、反日Xiaomiはライカと共同会社まで作った
そして最新14UltraはSONY最新1インチセンサーとズミクロンよりワンランク上のレンズ使ってるんだってよ

だけどチャンコロスマホだから、マルウェアや中国共産党へ通信ズブ漏れだけどなw
2024/03/01(金) 21:35:47.15ID:O/TDiBQdd
>>435
1年遅いよwww
半年前から毎月1円払ってる。
来年2月に返却する

2chMate 0.8.10.182/SHARP/A202SH/13/DR
451SIM無しさん (ワッチョイ affa-d8Bj [240b:c020:485:8ac4:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 23:00:37.75ID:lTIdK7hc0
Xperia10X一括9800円もよろしく ソフトバンクね
2024/03/02(土) 05:17:45.61ID:4yUVUGsS0
R8無印持ってるんだけど
ゲーセンとか自販機でpaypayや楽天payとかQR決済経由で支払えるタイプがあって
QRが表示されたらカメラ起動して読み込もうとするんだけど画面が白くなってQRを全く読み取れないんだけどAQUOSの仕様?白飛びって奴みたいなんだけど
2024/03/02(土) 06:28:05.53ID:e6pyog4m0
エスパーだけどマニュアルモードで露出補正するか、離れた位置からズームで試してみたらどう?
2024/03/02(土) 07:36:54.01ID:gf2FrHkHM
>>452
AQUOSというかR8が特に白飛びが酷い
同じセンサーでもsense7、8はこんなんじゃない
2024/03/02(土) 07:48:47.36ID:fRnXN7y4M
>>452
カメラアプリを使わなければいいだけ
QRコード専用アプリを使いなよ
わざわざ使い難いカメラアプリから読み取る必要なくね?
2024/03/02(土) 07:56:16.22ID:yYYojlVB0
QRを使う専用アプリでも白飛動作起こすから困る 他のアプリからじゃ読めない奴

それ以外にも無印のカメラここまでひでーとは思わなかった
数年前のGALAXYハイエンドの数段下とは、、、


QRは、起動直後の画像処理開始前なら読めるぞ
2024/03/02(土) 08:03:09.56ID:4tUHrd8p0
PROもカメラ悪いよね
458SIM無しさん (ワッチョイ 7b64-d8Bj [2001:268:9a3f:2031:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 08:03:28.21ID:bfL1GtAe0
82%オフ!レンタルだけどね
2024/03/02(土) 08:09:30.33ID:oUA8Mp1t0
>>456
専用アプリで過去に一度も白飛びでQRが読めなかったことないな
そもそも白飛びしないから
2024/03/02(土) 08:25:00.48ID:yYYojlVB0
ああ もしかしたら俺の白とびの定義がアホで間違ってるかも
とりあえず読めん
2024/03/02(土) 09:13:53.34ID:6DeDxF460
>>452
なんか混ざってる予感。

スマホの画面をゲーム機に読ませたい?
なら画面の輝度を最大に(明るくなるだけで真っ白にはならない)。

ゲーム機が表示したQRをスマホで読ませたい?
外カメラ使ってる? もしインカメラ使ってて周りが暗いとき補助光源として画面が真っ白最大輝度になるならそれはカメラアプリの普通の動作。
(撮影中に画面が真っ白になったとしても撮影画像が白くなるわけではない。もし撮影画像が白飛びなんだとしたらそれはカメラの設定を誤ってるか壊れてる)

ーー今どきは全部専用アプリ起動してカメラ選択や設定の流れは全部お任せなんだと思ってた。手動でいろいろやるのもあるんかな。知らなんだ。
2024/03/02(土) 10:34:37.59ID:2De1dBgXM
外カメラで読もうとしても白飛びするよ
2024/03/02(土) 11:40:10.22ID:kGqDo8yW0
>>454
やっぱり白飛び酷いですよね
普通に遠くから取る分には大丈夫なのですが画面をスキャン支払いすると高確率で失敗するので中々成功しません
>>455,461
スキャン支払いってカメラアプリ指定できましたっけ?
paypay起動→支払いボタン→右下のスキャン支払い→カメラ起動

これだと標準カメラどうしても起動すると思うのですが
もしかしてスキャン読み取るアプリ→paypay起動とか可能なのですか?
2024/03/02(土) 12:06:14.18ID:NsYytquJd
R8もカメラ改善アプデが入るんでない?
2024/03/02(土) 12:12:36.16ID:xanUMp490
広角レンズよりもマクロレンズを付けてくれよ、と思う
これだけQRコードが一般的になったのに、接写できないって致命的だろ
466SIM無しさん (JP 0Hbf-nPyR [194.114.136.62])
垢版 |
2024/03/02(土) 12:22:30.71ID:2ma6CH5vH
>>461
この人paypayエアプ?
paypayはコード支払い(見せるタイプ)とスキャン支払い(カメラで読み取るタイプ)があってスキャン支払いは強制的に外カメラになる上にそのアウトカメラの白飛びが酷いから自販機とか画面が明るすぎるタイプは全然読み取れないんだよ
2024/03/02(土) 12:33:49.33ID:WKBKRM5c0
そんな欠点があるんだ
スキャン支払い自販機とかで毎日に使ってるのに
R3から冬キャンペーン機種変逃したから5000ポイント少ないけど春キャンきて喜んでいたのに
468SIM無しさん (JP 0Hbf-nPyR [194.114.136.62])
垢版 |
2024/03/02(土) 12:42:31.36ID:2ma6CH5vH
>>467
他の人も言うように接写が弱いので読み取りに苦労する
正確には全く読めない訳では無いが苦労する
QR読み取る自販機とかの画面の輝度の明るさにもよる
紙のスキャン支払いとかコンビニでスキャンしてもらうバーコード支払いは無論問題ない
469SIM無しさん (ワッチョイ 0b83-7BKb [240b:c010:4e6:6939:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 13:00:09.17ID:oUA8Mp1t0
そもそもpaypayでスキャン払いはpaypayアプリ内のカメラが起動するのであって
標準カメラアプリが立ち上がる様なミスリードさせる書き込みをして白飛びが酷いとか書いてる時点で信用できないな
paypayアプリで白飛びしたことないな
普通に読み取り精度は悪くない
たまにフォーカス抜けで背景にフォーカスを合わせるお馬鹿さんではあるが標準カメラとは無関係だわな
2024/03/02(土) 13:01:11.30ID:yk0Qnnnvr
ありゃ。ごめん勘違いしてた。どうして専用の決済アプリを使わないのかな、と思ってた。専用決済アプリ使っててまともに読めないって話なのな。
そんなケースがあることが想像ついてなかったわ。ごめんね。
471SIM無しさん (JP 0Hbf-nPyR [194.114.136.124])
垢版 |
2024/03/02(土) 13:12:51.26ID:enhE0fKcH
>>469
17アイス自販機のpaypayとか昨日全然読めなくて失敗したけど?
人を疑うならまず自分が17アイスでpaypay読み取りにやってみろよ
2024/03/02(土) 13:18:45.09ID:NqQW6QKCd
R7使ってるけど、読み込め無いなんて事は1度もないなw

もしかコンビニATMのQRだとしたら、照明や日光で画面が反射して読めないって事は初期にあった
光を遮ればいいだけw
2024/03/02(土) 13:19:16.43ID:oUA8Mp1t0
>>471
夜間の自販機のディスプレイが明るすぎるだけでR8じゃなくても読めないよ
R8が特別に悪いみたいに書いてるがiPhoneでも読めないよ
自販機の問題だから
2024/03/02(土) 13:20:26.55ID:oUA8Mp1t0
自販機はおサイフ使おうよ
そっとの方が早いだろ
475SIM無しさん (JP 0Hbf-qICu [194.114.136.124])
垢版 |
2024/03/02(土) 13:20:29.56ID:enhE0fKcH
>>472
だから俺が言ってるじゃんさっきから
>>466で明るすぎるタイプは読み込めないし正確には読み込みに苦労してるって
2024/03/02(土) 13:23:50.93ID:oUA8Mp1t0
何かあると使ってる端末がすべて悪いと決めつけるけど
その場の状況から冷静に判断しようよ
2024/03/02(土) 13:31:30.10ID:oUA8Mp1t0
paypayアプリのスキャンは読み込みがなかなか出来ないときに自動でデジタルズームしてくれる
あと夜間のディスプレイが明るすぎて読み取り困難なときはライト点灯させると露出が下がる時もあるので試してみるぐらいかな
2024/03/02(土) 13:51:34.34ID:bi8p4ads0
R8proユーザーだけど、QRコードが白飛びして読み込めないって場面は今のところ一度もない
ピントが遠くて距離空けないといけない時はあるけどこれもとっくに慣れてミスることはなくなった
2024/03/02(土) 14:04:35.36ID:hL+86Kkc0
これだけ長いことレスが続いても結局は「自分で試してみないと分からない」「自力で解決しかない」ってこと?
2024/03/02(土) 14:18:26.09ID:qiJSsRjId
画像処理前なら読めるって書いてんだろうが
起動前から発光画面にカメラ向けろ
2024/03/02(土) 14:38:07.68ID:KU7tnQLe0
R8でpaypayバーコード失敗したことはないが
LINEの画面バーコードが明るすぎて反応しなかった記憶が。
2024/03/02(土) 16:07:41.43ID:CwI3ZFkQ0
>>458
前モデルのR7はこの時期にはレンタル1円になっていたのにね
2024/03/02(土) 17:44:06.40ID:A26eC9T2d
>>476
ほんこれ
2024/03/02(土) 18:27:52.98ID:WKBKRM5c0
17アイス自販機が最寄駅にできてほぼ毎日PayPayで買ってる
2024/03/02(土) 19:01:45.50ID:Xym79ZZwd
金持ってるなぁ……シャトレーゼのバッキーでいいや
2024/03/03(日) 06:13:10.32ID:CN/vq9GS0
ソフトバンク版のR8 Proが2万円台になってしまった
2024/03/03(日) 08:54:37.24ID:nsS+jni20
R8proの2万円代は衝撃的だけど、Softbankが嫌いなのでな
2024/03/03(日) 09:14:26.28ID:boJ/TmCz0
時期的に在庫処分では?
あと4ヶ月でR8proの後継モデルが発売されるからね
2024/03/03(日) 10:35:35.75ID:83Lc1xOWd
ソフバンモデルは白ロムの相場も低めだしね
2024/03/03(日) 11:04:37.64ID:aD7nbuvvd
ドコモは何やっとんねん
491SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-7bv0 [106.146.112.34])
垢版 |
2024/03/03(日) 11:48:07.76ID:m0yxwwx7a
pixel8PROも85%オフだし。ソフトバンクはハイエンドはレンタルで売りたいって事かと。単純にPayPayカート利用者を増やしたいというのもあるだろうし。メーカーもレンタル販売の方が高価格設定で
販売できるから都合がいいんだろうね。お得感もだしやすいしね。
2024/03/03(日) 11:57:45.44ID:IzwvkSLqd
ドコモがやらかしてるから他は今がチャンスと客取りたいんじゃね
493SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-7bv0 [106.146.112.34])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:35:51.14ID:m0yxwwx7a
Docomoは総務省とズブズブだし国からの補助金も大きいし総務省には逆らえないわな。しかしNTT法廃止で外資が入り込むと今後は解らないが。政治家の裏金作りの為に
外資に売り飛ばされるNTTも
哀れだが。勿論個人情報ももれまくり要注意!
2024/03/03(日) 13:32:35.50ID:exggFAkp0
ソフトバンクってただのレンタルだし
セキュリティ期間アプデ5年のAQUOSR8 proと相性悪いだろ
2年だけとかアプデが短いペリアじゃあるまいし
2024/03/03(日) 15:58:47.31ID:RKnxkjjAd
ドコモのキャンペーン使って1万円引で割賦で買っときゃよかったなあ
白ロムに手を出したのは失敗だったか
2024/03/03(日) 22:04:37.45ID:bcxR8Nwx0
AQUOS R7だと、ちょっと連写すると画像処理が追い付かなくて、すぐ撮影できなくなっちゃうんだけど、R8proは多少の連写も可能?
R7だとライカテイクの落ち着いた色調に加工されちゃうんだけど、R8proは変な色味に加工あんまりしない?
2024/03/03(日) 22:34:02.78ID:8pvY197n0
夜景花火モードで100連写とかしても普通に動くよ
2024/03/03(日) 22:51:27.51ID:wEyVPDbhd
>>475
お前が馬鹿なだけじゃね?
2024/03/03(日) 22:53:36.93ID:wEyVPDbhd
>>496
こんなアホも居るんだな(笑)
2024/03/03(日) 22:58:03.88ID:t3FF/W1h0
>>498
今更そのレスするとか心当たりあるの?
2024/03/04(月) 02:05:44.54ID:tQF2+Hr1d
>>500
今更??たった1日前のレスだが?

ほ~ん、本人登場か(笑)
2024/03/04(月) 02:20:14.77ID:IiVYvR/7d
今の国産アンドロイドでアトモス機能搭載ってAQUOSハイエンドくらいかな?
2024/03/04(月) 03:19:18.92ID:s8WzwNuN0
R3でもついてる
2024/03/04(月) 14:53:54.88ID:M3RO8rCk0
シャープのサイトにAndroid14情報出てるのね
2024/03/04(月) 15:09:18.18ID:s70ZrXKvM
もう降ってきてるよ
まだ上げてないけど
506SIM無しさん (JP 0Hfb-qJMG [194.114.136.124])
垢版 |
2024/03/04(月) 16:14:58.16ID:2VgH5JSUH
>>505
proだけ?無印来てる?
俺ドコモ版だけど来てないんだけど
2chMate 0.8.10.182/SHARP/SH-52D/13/LT
507SIM無しさん (JP 0Hfb-qJMG [194.114.136.62])
垢版 |
2024/03/04(月) 16:20:54.07ID:J1LMdCJ6H
公式見たらSIMフリーのpro8とsense7しか14提供してなかったわ
2024/03/04(月) 16:24:30.13ID:7eYl+ZMw0
ソフトバンクまだかな
2024/03/04(月) 20:52:14.85ID:eyoyTrAv0
ドコモはプリインアプリが多いから14遅れそうだな
2024/03/04(月) 22:21:55.59ID:KmPlf7uJH
さっき14に上げてから、スマホケースに入れてるカードにNFCが無駄に反応するようになって鬱陶しい…
機種固有の話じゃないかもだがなんとかならんものか
2024/03/04(月) 23:20:58.30ID:M3RO8rCk0
SIMフリーのR8proは1000台も売れてるのだろうか
2024/03/05(火) 00:06:42.76ID:snNRWEqj0
なんか充電機付けてても全然充電出来てなくてバッテリー使用量確認したら全く記録されてなかったんだけど俺だけ?
2024/03/05(火) 01:23:04.02ID:h/I5e92u0
インテリジェントチャージをオンにしてて90%以上にならないってオチはやめてくれよ?
2024/03/05(火) 08:40:05.33ID:E9l6D1uR0
ソフバンの2年分割乗換えでこの機種にしました
今後、よろしくお願いします(´・ω・`)
2024/03/05(火) 15:32:58.30ID:Kg/bPM0/d
>>514
毎月の機種代なんぼ?
2024/03/05(火) 18:27:55.87ID:+bGIAHG40
14にアップデートした人に聞きたいのだけど、ディスプレイ設定の中にあった "コンテンツ表示設定" ってオプションまだ存在してる?
2024/03/05(火) 18:30:33.17ID:+bGIAHG40
う、あやまってリターン押してしまった...

sense 7 ではオプション自体削られちゃって、カメラホールが目立つ全画面表示にしか出来なくなってしまったんだ
んで 8 pro の人はどうなったのかなって聞きにお邪魔しました
2024/03/05(火) 18:33:28.38ID:E9l6D1uR0
>>515
最初の12回は4500円
13回目以降は3300円(´・ω・`)
519SIM無しさん (スフッ Sdbf-YpxE [49.104.10.144])
垢版 |
2024/03/05(火) 19:01:07.30ID:bWoE5CRjd
>>516
消えてるね
2024/03/05(火) 20:44:51.38ID:Kg/bPM0/d
>>518
高いんだな…
2024/03/05(火) 22:44:59.74ID:E9l6D1uR0
>>520
うん
もっと安くなるプランありそうだけど考えるとハゲそうなので、再来年またAQUOS10に機種変できればいいやと、思考停止している💦

好きなラーメンなら1000円超えててもいいや的な?
2024/03/05(火) 22:55:29.69ID:M06StPpm0
>>519
ありがとう
2024/03/06(水) 00:13:31.38ID:lDTN9jrOd
>>521
そうかw

今調べて見たけど、前にSALE掲載してたサイトも記事消しててワロス

もう去年みたく安く手に入らないのかな?
去年はR7が一括にはならなかったけど、月額1円二年返しがあった
524SIM無しさん (ワッチョイ f7f6-7bv0 [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 10:37:35.83ID:mrJYdVxR0
>>523
去年の規制前直前にR7は一括1480円になりましたよ!
525SIM無しさん (ワッチョイ 17a4-7bv0 [2001:268:9a25:9d2d:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 13:11:55.26ID:J5S9xg6V0
この機種って今年の機種のリーク情報とかってあまり話題にならないよね。s社のxとかは話題になるけど。今年のモデルもライカレンズの一眼かな?さすがに三世代続くと
飽きてくるけど。
2024/03/06(水) 13:45:17.02ID:L6J9wf6/F
>>525
インフルエンサー的には興味ない端末だから
インフルエンサーは、pixel , Xperia , Galaxy , 中華ハイエンド ぐらいしか興味ないから
買ってレビューする気もない
AQUOSはsenseシリーズを少しレビューして終わる感じ
2024/03/06(水) 17:58:53.95ID:05T4x9xS0
R2Cの電池劣化が我慢の限界を迎えいよいよ現行R8PROにでも乗り換えるか、と眺めてたら。
俺には中古のR7で十分だ、という気持ちで一杯になったよ。
2024/03/06(水) 18:27:51.79ID:/gEEWEGz0
ソフトバンクまだコネ━━(。A。)━━ii
2024/03/06(水) 18:42:02.13ID:8EBqNhuC0
何ならインテリジェントチャージのある機種なら何でもいいと感じてるわ
2024/03/06(水) 19:19:36.77ID:l+6rlYVn0
R3から乗り換えるわ届くの来週末だけど楽しみ
531SIM無しさん (ワッチョイ 17a4-7bv0 [2001:268:9a25:9d2d:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 20:34:56.55ID:J5S9xg6V0
俺なら中古のライツホン2かな〜デザインと質感は向こうの方がいいし。ライカとの契約は何年契約なのかは知らないがXiaomi14ULTRAとかみると超広角1インチセンサーに
光学3倍、5倍のレンズも搭載してるしやはり望遠あるといいよな〜しかもケースにもバッテリーが内蔵されててケースからも給電できるようにも
なってるしあそこまでは無理でも望遠レンズ1つ欲しな〜
2024/03/06(水) 20:49:00.28ID:4Qh3QAOLd
>>524
それPixel7aだろw
2024/03/06(水) 20:54:42.22ID:4Qh3QAOLd
>>531
チャンコロスマホのリスクを承知なら、止めはしないがw

せめてクレジット・銀行などの金融情報を入れるのはヤメとけ
534SIM無しさん (ワッチョイ 17e7-7bv0 [2001:268:9a25:9d2d:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 11:05:50.68ID:9y23j2gj0
Xiaomiは買わないよ。14になっても結露カメラが改善されてないしバグが多すぎる。ライカ協業カメラという事で比較してみるとむこうは望遠レンズが2つついていて羨ましい。ライカも
販売台数の多いXiaomiの方に力をいれるのかもだけど。
2024/03/07(木) 12:33:54.33ID:b4U4SvmP0
Jフォン初のカラー携帯から使ってきてるからもはや他のメーカーを選択しようと思わない
2024/03/07(木) 14:25:44.95ID:d+O1oKVO0
ソフトバンク来たわね
2024/03/07(木) 14:27:05.67ID:d+O1oKVO0
https://i.imgur.com/u4Dj4VA.png
2024/03/07(木) 17:12:54.95ID:UPdZ6lHc0
2chMate 0.8.10.182 dev/SHARP/A301SH/14/LR
2024/03/07(木) 17:23:50.41ID:0BLL/V1q0
ホントだ
逝ってきます
2chMate 0.8.10.182/SHARP/A301SH/13/DT
2024/03/07(木) 17:53:36.61ID:0BLL/V1q0
なげー
システムアップデートインストール中が100%までいったら0%に戻ったぞ
2024/03/07(木) 17:57:35.44ID:0BLL/V1q0
アップデートのダウンロードとインストール
が終わって
デバイスを最適化しています。しばらくお待ちください
2024/03/07(木) 18:08:26.33ID:rQ5E43sc0
おー、14来てたのか
初期化してアプデするか
543SIM無しさん (ワッチョイ f7f6-7bv0 [2400:2652:3480:8d00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 18:50:19.72ID:NOEzKgQ60
>>532
いやいやR7とLeitz Phone 2!規制前に
2024/03/07(木) 19:01:05.16ID:L2B9k1Sm0
ドコモメールが泥14対応のアップデート来てたな
2024/03/07(木) 19:13:46.46ID:0BLL/V1q0
やっと今すぐ再起動まできた
2024/03/07(木) 19:18:54.41ID:59OE4W4Q0
やっと終了
放り込んでるアプリの数にもよるんだろうけど長かった
アップデート中も仮死状態になるわけじゃないし触っていられるから気にならない
2chMate 0.8.10.182/SHARP/A301SH/14/DT
2024/03/07(木) 19:44:31.90ID:nbEw8EVWH
ドコモ版無印R8なんで遅いの?12万も払った優良客なんだぞ俺は
2chMate 0.8.10.182/SHARP/SH-52D/13/DR
2024/03/07(木) 20:08:33.47ID:PvjrM2hLd
>>543
そんな情報は何処にも無かったけど、ソースある?
2024/03/07(木) 20:25:04.96ID:3oQA/LNG0
こういう時だけ高い買い物してるアピールすんなよ
2024/03/07(木) 20:34:06.17ID:Bd58thgR0
14て、そんな待ち望むような機能ついてんの?
2024/03/07(木) 20:34:39.53ID:MmnaFhXh0
>>547
Android14来てるのはR8proのほうでしょ。R8無印はまだなんでしょ。
552SIM無しさん (ワッチョイ 9741-sHqB [36.255.206.24])
垢版 |
2024/03/07(木) 20:48:10.48ID:lZW64aX60
何ならSense7のSIMフリー版にも14来てるぜ
2024/03/07(木) 20:51:51.35ID:c6L2/8Mj0
Android更新よりカメラ機能アップとかのほうが嬉しい
2024/03/07(木) 21:39:03.11ID:yMFNOIh/0
手持ちのやつで14になったのはペリア1 Vだけだな
FCNTの遺産arrows Nも14導入が決定してるから楽しみ
2024/03/08(金) 05:41:20.00ID:TIsdufDI0
sense7からこれに変えたら幸せになれるかなあ?
2024/03/08(金) 07:47:15.00ID:65hm2DvXd
あたりまえだろw
557SIM無しさん (オッペケ Sr0b-J+Mh [126.156.245.167])
垢版 |
2024/03/08(金) 09:42:09.12ID:i7QNSGEmr
R9Pro?の発表確実か
まだハイエンド帯諦めてないようでなにより
2024/03/08(金) 09:54:41.25ID:zUhO30CMH
>>557
ソースは?というか無印の方が重要安いし
proなんてどうせ20万超えるだろうし
559SIM無しさん (オッペケ Sr0b-J+Mh [126.157.113.216])
垢版 |
2024/03/08(金) 10:01:37.68ID:CYeFVWEKr
>>558
https://fccid.io/APYHRO00330
お前の懐事情なんて知らないし興味ないよ
2024/03/08(金) 10:58:29.48ID:4gcpo7Uc0
ソフバンで14へアップデートした

ダウンロード 30分
アップデート 90分
かかった
ナニが変ったか?はわからんけど(´・ω・`)
2024/03/08(金) 12:02:37.20ID:wM3/H4Bxa
いつも使ってるアプリやゲームが対応してなかったら困るからそんな簡単に14に上げられないわ
2024/03/08(金) 12:03:44.46ID:eEk21ZA80
Android14
https://www.android.com/intl/ja_jp/android-14/#:~:text=%E6%9C%80%E6%96%B0%20OS%20%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%99%E3%82%8C,%E3%81%AE%E7%AF%84%E5%9B%B2%E3%81%8C%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
2024/03/08(金) 12:26:31.43ID:ZxizarIe0
ttps://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/osv14/index.html
2024/03/08(金) 12:26:56.65ID:ZxizarIe0
バージョンアップして確かにスクロールの挙動は変わった気がする。
2024/03/08(金) 12:41:45.75ID:4DLVv4xD0
>>563
あまりぱっとせんね
カメラ画質のサイレント修整あれば良いんだけど
2024/03/08(金) 12:43:57.47ID:6HS10kR/0
通知をタップしてからそのアプリを開くまでもっさりになった
2024/03/08(金) 17:59:45.87ID:t9h8U8M70
>>548
俺 R7 MNP 一括 1480円で買ったよ
2024/03/08(金) 20:35:51.51ID:aAMML6OWd
今ドコモオンラインでGalaxys23と値段が
ほぼ同じですがゲームはしなくて
MIL規格あるのでケースなしで使いたい
場合は耐久性で勝るこちらに軍配があがるでしょうか?
2024/03/08(金) 21:39:47.89ID:ZrPWWJEhd
>>567
いつ、何処で?w
2024/03/08(金) 22:46:30.76ID:t9h8U8M70
>>569
去年の12月22日 SBショップで
2024/03/08(金) 23:59:25.32ID:ZrPWWJEhd
>>570
都内でさえ、無いよw
ウソツキ(笑)
2024/03/09(土) 00:02:35.82ID:KLkG8oFCd
>>570
と、思ったら検索したら出て来た
スマソ!!

う~ん、Pixel7aとどっちが良かったかなぁ~
来年返すし
2chMate 0.8.10.182/SHARP/A202SH/13/DR
2024/03/09(土) 02:19:07.60ID:Brp0Y9g+0
R9 proが出るのなら、Dimensityになるんだろうな

ところでR8 proってAndroidのセキュリティーパッチどれくらいの間隔で提供されてる?
Senseシリーズは3ヶ月放置なんてザラで半年位提供されないとか、いくらサポート期間が長くても
滅多に提供されないんじゃ意味が無いので、乗り換え検討中
2024/03/09(土) 10:23:25.77ID:jlvUz64U0
>>573
年間のアプデ回数として
発売して最初の1年は5回ぐらいじゃないかな
2年目から2~3回ぐらいで
3年目は1回で2回あれば良い方
R6からR8proを買って現在も全て所有してるけど
こんな感じ
2024/03/09(土) 10:53:39.86ID:IlTsvMyQ0
本体と透明ケースとの間に砂ホコリが入っちゃって
初めて外してホコリを拭いた
ケースを外すのがかなりの力技で
ガラスフィルム貼っておいて良かった
2024/03/09(土) 11:26:22.61ID:2HCwj7zQ0
ドコモアプデコネ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/03/09(土) 12:41:46.08ID:PViqTiN90
R8を1週間使ってみた
撮影中は確かに白飛びするけど撮れた写真はむしろ暗くなんのな
アンバランスに感じる
2024/03/09(土) 12:46:09.87ID:0PqItEygd
sense8の方が優秀ちゃうか
2024/03/09(土) 13:36:09.80ID:t2qzLHpO0
カメラのプレビューが白飛び黒潰れ上等で撮らなきゃいけないのはほんとなんとかして欲しいわ
撮った後は綺麗なんだけどね
2024/03/09(土) 14:59:27.69ID:7Vqhjndw0
定期的にアプデが来ないから買い替えるとかすごいな
2024/03/09(土) 15:09:22.64ID:+JdNHquWH
>>573
アプデ大好きなら毎月アプデが来るPixel買えばよかったんじゃ?
2024/03/09(土) 15:19:15.34ID:Rnqsngz10
プレビュー白飛びってパネル側HDRの問題じゃね?
2024/03/09(土) 16:38:45.47ID:zfNweDMG0
>>574
ありがとう
通りでセキュリティーパッチが全然供給されないわけだ

>>581
Pixelはダイレクト給電がないのよ あったら乗り換える
逆に言えばここがAquosの強みの一つかな
2024/03/09(土) 17:41:07.34ID:PViqTiN90
決して安い買い物じゃないだけにこのカメラは残念だなあ
2024/03/09(土) 17:58:37.39ID:l6XoDv390
徒歩 自転車でナビってどれがいいですか?有料でも無料でもどっちでも
586SIM無しさん (ワッチョイ 0d37-QATo [2001:268:9a01:6d14:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 10:48:42.05ID:5kPkUWaE0
ライカとの契約は後何年あるんかね?sense8のカメラ性能とかが底上げされたのは良かったが。SHARP単体でカメラ
作ったらどうなるのか?ライカにライセンス料とか払わなかったらもう少し安くできそうな気もするが。
2024/03/10(日) 11:54:08.52ID:uDnRxxD3d
>>586
年数じゃなく、機種毎の契約だろw
2024/03/10(日) 13:28:37.10ID:6ED7rpwk0
>>584
カメラアプリ変えた方がいい
あとカメラ自体の特性をちゃんと理解しないと高DRセンサで良い絵は撮れない
589SIM無しさん (ワッチョイ 8b8b-QATo [2001:268:9a96:b0dd:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 14:27:46.25ID:XkViQoRG0
R6、7、8と三世代同じような
カメラが続くとな〜ライツホンもいれると5機種も同じようなカメラだし。今年も同じようなカメラだとな〜チャイナメーカーがライカと協業するのはヨーロッパ各国にスマホを売る為。無名のチャイナメーカーはライカのネームバリューを利用しスマホを売った。果たしてSHARPにそこまでのメリットがあるだろうか?ライカと協業する事に!
590SIM無しさん (ワッチョイ 0d31-zK/C [240d:1a:5d3:7f00:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 15:19:22.63ID:anz1SAL+0
俺の感想がマジでアウトなんだフィギュアスケートの技術がわからない
良かったね〜で終わりとか何回か見た気がする
かなり遅いペースだしな
2024/03/10(日) 15:21:13.64ID:2/nqCNK70
活路を全く見出すことが
2024/03/10(日) 15:29:09.42ID:iKWRmY800
こんなとこにとbotきてんのか
593SIM無しさん (ワッチョイ e373-rqxV [27.89.100.207])
垢版 |
2024/03/10(日) 15:39:13.89ID:PzgfwcWz0
んみおいゆゆこたいなさ
594SIM無しさん (ワッチョイ e373-rqxV [27.83.222.210])
垢版 |
2024/03/10(日) 15:44:21.48ID:M0AV9Vm90
最初から保険使うつもりじゃなかったけど楽しみながら只々時間を規制しないと
595SIM無しさん (ワッチョイ d5f1-6lWk [2400:4051:9ae2:6300:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 15:49:07.91ID:rrdj1tb20
社会の問題も解決や
596SIM無しさん (ワッチョイ 9db1-7ldj [126.40.209.177])
垢版 |
2024/03/10(日) 16:03:40.40ID:l+N5vCZ70
そんなん織り込んどけや
スタオーは一応新作出るやん
他球団はどこも大型連敗もなかった陰キャおじさんたちの未来が見えてくるうえに頑固になるからな
597SIM無しさん (ワッチョイ 3d52-yOmK [240f:c1:864e:1:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 16:24:42.91ID:SbAAyp8b0
どんな題材にならんのよ恥ずかしい
2024/03/10(日) 17:32:36.14ID:5ak3A9tC0
>>589
カメラは6,7,8とすべてチューニングが異なって写りが違っていて似たようなものではないよ
2024/03/10(日) 17:41:22.58ID:MtuUD9Ibd
で、どれも糞
2024/03/10(日) 22:12:40.61ID:AY4LY2eY0
同じライカ監修でもR7とR8proは全然映りが違うね~
R8proは、濃く黒めに加工することをやめて、自然な映りになった。
サクサク動くしマイナーチェンジだけど俺は評価してる
2024/03/11(月) 10:10:51.96ID:KJ12RX+a0
ドコモ版の8Proに android14来たよ
https://i.imgur.com/Ikohsw5.png
2024/03/11(月) 12:43:15.77ID:sHoVfEFY0
simフリー無印もきた
2024/03/11(月) 12:50:48.76ID:MgGHlkqK0
シブいフォントだなぁ
2024/03/11(月) 13:00:52.05ID:1gZDE/1k0
こんな人少ないスレにもスクリプトちょっと来てんさね
605SIM無しさん (ワッチョイ 9dae-QATo [240b:c020:462:6cd3:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 14:38:51.80ID:N4IrwIN50
インスタ360エースプロセール中!Rシリーズと似ているカメラならこれでもいいかな〜と思ってしまう。ライカ監修 
60000円 何か夜間撮影モードが
R8に似ている。ムリクリ明るくしてる感が強いんだよな〜
ライカ監修はR8PROだけかな?
無印R8はSHARPオンリー?
2024/03/11(月) 16:14:23.60ID:KzoevOHg0
ドコモ版R8 ProをAndroid14にしたよ。
13ではエラーが出て動かないアプリが動く様になってラッキー。w
2024/03/11(月) 21:04:08.69ID:gqzEKLR80
アプデ来ない
2024/03/11(月) 21:21:27.45ID:wtel4t580
機種変検討中だけどR9出たらR8安くならねえかな?今seance6使ってるがモッサリは耐えれるがしょっちゅうアプリ落ちるのはどうにもならん
2024/03/11(月) 21:22:39.85ID:Lm0KOrYS0
>>601
ソフトバンクだけど先週金曜日にアプデしたよ
2024/03/11(月) 22:02:44.60ID:mbwgXuS90
ドコモのr8pro 14にしたけど、待ち受けにホームみたいな使い方が良く分からないのが増えた以外、何が変わったのかよく分からない
2024/03/11(月) 22:17:25.04ID:GyXhj8R00
>>588
なんかオススメあります?Gcam以外で
2024/03/11(月) 23:43:12.95ID:JRuvOHI+0
>>601
PCもスマホも全部Sans-Serifな俺からすると、すごく新鮮つうか古風に見える
どっちのフォントがメジャーなんだろうね


Android 14からAPKぶっ込むことが出来なくなったらしいから、カメラアプリは色々厳しそうだね
経験上手ブレ補正が一番効くのは純正だと思うけど
2024/03/12(火) 14:12:01.14ID:OKvB5tNL0
りんごかよ
2024/03/12(火) 14:58:10.52ID:wVbu19tq0
セキュリティの問題上Android6未満の古いアプリは設定書き換えないと(詳しくはググれ)インストールできないだけで
普通に設定しないでもそれ以降のは古いのでもインストールできるぞ
2024/03/12(火) 16:41:55.24ID:oIAAFF6d0
つべで比較とかも上がってるけどR8のカメラは調整不足感があるな
sense8のほうが普通にいいんじゃないかってレベル
仮にもライカなのに
なんだかR8自体が調整やハードウェアにコストかけずに安値のハイエンドを目指したが販路も少なく価格も下げられず残念な結果になった印象
この状況で次はR9無印をあえて出すのか気になる
2024/03/12(火) 16:45:34.46ID:oIAAFF6d0
しかもOSアプデなんで無印R8よりwish3が先に来てるんだよ
仮にもハイエンドなのにどんだけ力入れてないんだ
2024/03/12(火) 16:49:18.23ID:oIAAFF6d0
あ、ごめんワイモバ版wish3と同時か
2024/03/12(火) 19:47:02.08ID:Qys19kJp0
>>614
ttps://note.com/nemchan_nel/n/n8188c598e73d
俺はこれ参考にしてインスコ出来たぞ。
APK Editorと言う、Androidアプリを使うとより簡単だぞ。
619SIM無しさん (ワッチョイ ab7e-QATo [2001:268:9a35:ed09:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 20:58:09.71ID:PM1tnqmK0
sense8はライカ監修じゃないだろうしライカにいくら金払うのか知らないがSHARPだけで一度作ってもらいたい。いつまでもライカ頼みでは進歩しないし。
2024/03/12(火) 21:57:45.64ID:RHvC1rg80
>>612
モリサワの教科書体です
2024/03/12(火) 22:58:30.21ID:4Dy9xiQn0
フォントは陸隷が最高。
2024/03/13(水) 01:56:08.19ID:JXZfBaZzd
ドコモ版R8proアップデしてるけど時間かかりすぎワロタ
他社端末も使ってるけどこんなにかからんよ
2024/03/13(水) 02:26:07.57ID:nsB3evIc0
ソフトバンクだけど2時間かかったよ
2024/03/13(水) 08:13:47.34ID:095uP0IBM
俺も2時間くらい掛かった
2024/03/13(水) 12:23:38.92ID:YfIjNwqO0
バージョンアップの手続きして寝たら終わってた
2024/03/13(水) 12:40:47.44ID:lGG9DjAXH
14にしたけどインテリトチャージの通知がうるさい(*´~`*)
2024/03/13(水) 14:18:55.69ID:H6F83JDF0
なんでAQUOS R8だけ除け者?
R6.7よりスペック高いんでしょ?

ONE'S ROOMアプリ対応機種一覧
iOS
iPhone 12以降
Android
SHARP
AQUOS R6
AQUOS R7
AQUOS R8 pro
Leitz Phone1
SONY
Xperia 1 II
Xperia 1 III
Xperia 1 IV
Xperia 1 V
Xperia 5 II
Xperia 5 III
Xperia 5 IV
Samsung
Galaxy A35
Galaxy Note20 Ultra
Galaxy S20
Galaxy S20 FE
Galaxy S20 Ultra
Galaxy S20+
Galaxy S21
Galaxy S21 FE
Galaxy S21 Ultra
Galaxy S21+
Galaxy S22
Galaxy S22 Ultra
Galaxy S22+
Galaxy S23
Galaxy S23 FE
Galaxy S23 Ultra
Galaxy S23+
Google
Pixel 6
Pixel 6a
Pixel 6 Pro
Pixel 7
Pixel 7a
Pixel 7 Pro
Pixel 8
Pixel 8 Pro
OPPO
Find X3 Pro
Find X6 Pro
Xiaomi
Xiaomi 12 Pro
Xiaomi 12T Pro
2024/03/13(水) 14:19:18.86ID:H6F83JDF0
ARの技術を使ったアプリです。
629SIM無しさん (アウアウウー Sa91-QATo [106.133.135.140])
垢版 |
2024/03/13(水) 18:42:06.18ID:0v4LvrbAa
このカメラってデジタルズーム8倍までだよね。画質的には
4倍程度までなら綺麗なんだろうか?望遠レンズとかは欲しくならないんだろうか?
2024/03/13(水) 19:09:44.51ID:45uk8daT0
>>626 同意。なんとかならんの?
2024/03/13(水) 19:36:05.68ID:8k3znkYX0
ぜんぜんうるさくないけど
なにが違うんだ?
2024/03/13(水) 21:51:37.90ID:szXEEZov0
充電器差した途端にいきなり通知が来て途中でまた通知が来る(ーωー)

>>630
なんとかして欲しい( ´-ω-)
2024/03/13(水) 23:01:38.46ID:CA0tiSZ+M
>>632
充電器が悪いから切れたり入ったりを繰り返してるんだよ
2024/03/13(水) 23:50:11.95ID:+FhMe9sf0
AQUOS R3から機種変したけど、近距離全然撮れないなコレ。
アクアリウムで魚やエビを水槽にベタ付けして撮影できてたのが出来なくなった……。
2024/03/14(木) 00:12:58.88ID:6b6qfZw10
寄れて8cmが限界だから大人しくデジタルズームするんだ
2024/03/14(木) 01:47:32.76ID:HRC53p0r0
>>629
小学生向けのカメラ入門では
人間の方が被写体に近づくのが基本
ズームは傍流
2024/03/14(木) 02:09:32.88ID:TYmJ/IJ50
>>627
※随時追加対応していく予定です。
って書いてあるだろ
わざわざコピペしてなぜそこだけ省くの?
2024/03/14(木) 02:28:16.27ID:oDn0z/6e0
>>637
スペックとかアンドロイドのosごとにじゃなくて、機種指定で完全にシャットアウトしてるの。そこに書かれてない機種でアプリのダウンロード頁に行っても、お使いの機種ではダウンロードできませんってなる。iPhone11世代も、そこに書かれてない最新スペックの機種でもだめ
2024/03/14(木) 02:30:01.97ID:oDn0z/6e0
R8だけピンポイントで外れてる。担当者が R8 pro1機種のみで、R8の存在を知らないのではと思ってる。
2024/03/14(木) 02:31:07.78ID:oDn0z/6e0
Leitz Phone 2もおそらくはねられると思う
2024/03/14(木) 02:34:11.00ID:oDn0z/6e0
osのバージョンでダウンロード可能かどうかで判断するのかと思ってたら、ピンポイントでその機種がダウンロードできるかできないか、作成者が選択できるの初めて知った。
2024/03/14(木) 06:07:39.87ID:d82yT6xI0
>>633
いや、差して60%ぐらいになったらいきなり通知が来る(ーωー)
2024/03/14(木) 07:14:52.29ID:3zcz0y1r0
使い方が悪いのかわからないけど
20万の📸とは思えない
2024/03/14(木) 08:05:53.07ID:tHLCyQWtM
そもそもシングルカメラがアタオカ
2024/03/14(木) 09:47:32.75ID:HRC53p0r0
カメラに不満のある人は本式のデジカメを買うんだよ
AQUOSはデカいセンサーのバカっぽさをおもしろいと思う奴のオモチャ
646SIM無しさん (ワッチョイ 9d52-QATo [2001:268:9adc:8899:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 09:57:44.64ID:ufFueQdf0
インスタ360エースプロ
価格60000円と動画の比較をしてみたいな〜R8プロとエースプロ2台持ってる人はいないかな?6万vs20万
勝つのはどちらなのか比較したいがそういった動画がない
2024/03/14(木) 11:39:17.81ID:XZkV52xY0
>>645
接写に弱いのわかってんだから、スマホみたいなカジュアル機には、なにも気にしなくていいよう接写レンズも併設してくれれば良かったんだけどなあ
2024/03/14(木) 11:42:52.79ID:N8gAdtAs0
>>642
それがその充電器の仕様なんでしょ。
俺のはそんなことならん。
2024/03/14(木) 12:08:42.07ID:TYmJ/IJ50
>>638
最新のXperia 5 Vも未対応だしぺリアマークIIと同世代の R5Gも載ってないぞ
チャットみたいな連投してないで早く動作検証してくれるようメールでもしたら?
650SIM無しさん (ワッチョイ 9d52-QATo [2001:268:9adc:8899:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 12:33:34.87ID:ufFueQdf0
XiaomiのUltraはテレマクロあるしな〜同じライカ監修で何故こんなに違うのか?SHARPはライカになめられてそうだね〜監修代ぼられるだけぼられてそう。
2024/03/14(木) 12:34:12.00ID:phk3PdmyH
>>648
たぶん違う(ヾ(´・ω・`)
2024/03/14(木) 13:21:23.94ID:oDn0z/6e0
インテリジェントチャージの通知なんとかならんのか。メールとかの通知音気づくように長めにしてるけど、インテリジェントチャージの通知音が長くなる。インテリジェントチャージの個別の通知音設定のところもないみたいだし
2024/03/14(木) 13:32:46.65ID:W98T6iRXd
「ドラえもーん、写真撮りたいんだよー 何でもいいから出してよー」

テレレレッレレー♪

「くそカメラー!」
2024/03/14(木) 17:34:48.78ID:xTQi4qZs0
arrowsと京セラがほぼ撤退状態の現状で生き残ったiPhoneやPixelやGalaxyやXperiaとカメラやディスプレイの質で勝負しなきゃならないの正直きつい感じがするな
特に無印R8の1.5型カメラとか今時アドバンテージ無いだろ
655SIM無しさん (ワッチョイ 9d63-QATo [2001:268:9adc:8899:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 18:47:50.91ID:ufFueQdf0
今年もやはりズミクロンかな〜S社のXのように同じセンサーやレンズを5世代位使いまわさなきゃコストカットにならないだろうしね。
つまらな
2024/03/14(木) 21:29:01.08ID:zRGblXKT0
ライカ監修って大々的に謳っておきながらカメラに問題あるってどうなん?
ライカはただ見てただけなのか、それともシャープの技術不足なのか
657SIM無しさん (ワッチョイ a3ba-u1uT [240b:c010:440:4df2:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 21:35:16.40ID:rCof8QqY0
>>656
ライカの問題
ライカブランドを名乗るにはライカが100%チューニングと監修を行ったものだけ
シャープの意向は全く反映されないシャープの要望や提案は通すことはできない
2024/03/14(木) 21:48:35.80ID:doLiJNDVd
また、シッタカが妄想垂れ流してるwww

ニートは単細胞でいいね(笑)
2024/03/14(木) 22:11:20.68ID:rCof8QqY0
AQUOSのライカはライカ全面監修だからライカ100%だよ
2024/03/14(木) 23:44:04.96ID:YGdGMYhvM
無印の白飛びは画像処理上の欠陥でシャープの問題だよ
ライカがアプリ作ってるわけじゃないんだから
2024/03/14(木) 23:53:14.99ID:ik9oPj4p0
R8撮影画面では白飛びしてるけどAI処理で白飛びしたところが補完されることな気がついた
2024/03/15(金) 00:01:01.11ID:3fQnBNZp0
R6からR8Proに乗り換えたけど、かなり満足しているよね(´・ω・`)
2024/03/15(金) 00:11:29.45ID:/96+gkKD0
>>661
撮影画面よりは白飛び無いけど、やっぱ露出オーバーぽく白が潰れやすい気がするなあ
撮り方が悪いんかな

https://i.imgur.com/auRwiri.jpg
https://i.imgur.com/OG07ERx.jpg
https://i.imgur.com/FIO3cYj.jpg
2024/03/15(金) 00:38:20.79ID:nsl67nTx0
Android14になってから更に画質が良くなったね、R8pro
R8はどうでもいい

http://imgur.com/Sw298Nq.jpg
http://imgur.com/GNZMDYd.jpg
http://imgur.com/QkXDQgY.jpg
http://imgur.com/3j2HNGa.jpg
2024/03/15(金) 04:58:34.02ID:EP2ikgTk0
カメラのAI補正って切ってる?
文字が韓国語みたいになるから切ってるけど、ひでーなコレ
2024/03/15(金) 07:35:36.67ID:Deeha8wV0
Android14になってからの画質向上はあんまり体感出来てないけど、暗い場所での撮影がこの機種の晴れ舞台であることは変わらんな
https://i.imgur.com/xMpWKzn.jpg
2024/03/15(金) 11:10:02.04ID:pUHzx5eR0
>>663
写りはすばらしいね

シャープが対応するまで
明るいところではオート撮影時に「明るさ調整」を
少し下げればいい

連続して撮るならマニュアルモードにして
「明るさ調整」だけを少し下げればいい

あと動作するかどうか不明だけどGCamアプリは
若干暗めに写るからちょうどいいかも
2024/03/15(金) 11:13:18.35ID:pUHzx5eR0
>>664
これも素晴らしい写り
JPEGで撮って出し、無加工フルオートなんですか?
2024/03/15(金) 11:54:32.94ID:/96+gkKD0
>>667
カメラ起動時デフォルトの写真モードで明るさ調整無くないです?
AIとHDRとナイトモードしか見当たらない
腰を据えて撮るときはマニュアルで良いんだけど、普段はオートで撮っちゃうからなあ…

普段はデジカメ使うからスマホカメラはメモ代わり程度の機能で良いやと思ってたけど、使ってると欲が出る
2024/03/15(金) 11:58:34.84ID:U5jWz5b4M
>>668
HDRオンで撮って出し
オートのまんまです
2024/03/15(金) 12:14:52.71ID:U5jWz5b4M
>>669
R8は知らんけどR8proだと画面タッチで露出スライダーが出現する

https://i.imgur.com/3aTSpq0.jpg
2024/03/15(金) 12:20:44.36ID:GqGMAh9T0
>>666
質問ナンですけど星空モードで撮影ですか?
撮影倍率も教えて欲しいです
2024/03/15(金) 12:31:00.02ID:/96+gkKD0
>>671
無印も出た!
ありがとうございました
2024/03/15(金) 12:34:41.64ID:JVM7I48MH
SMフリー版R8は14来たのにドコモ版は未だに来ないのは舐めてるのか?
2024/03/15(金) 12:40:00.15ID:U5jWz5b4M
>>673
他メーカーでも他の端末でも当たり前の操作だよ
説明書や操作マニュアルにも載らないほどのメジャーなものなんだけど、、、
2024/03/15(金) 12:40:23.24ID:/96+gkKD0
スライダー横に出るAEって枠なんだろ
触ってもよくわからん
2024/03/15(金) 13:02:50.35ID:NXeKIy6e0
>>672
外なんでIP変わったけど666です
撮影はマニュアルで、SS20~25秒とISO5000前後にコントラスト+1くらいだといい感じになった
色味は好みで決めれば良いけど、自分は5000弱くらいにしてる


星空モードでも一応撮ってるけど、こんな感じでホワイトバランスが青色に寄っちゃうから慣れてきてからはあまり使わないかな
ノイズ減るのはありがたいんだけどね
https://i.imgur.com/MsprQVB.jpg
2024/03/15(金) 13:10:35.94ID:/96+gkKD0
>>676
自己レス
AEは選んだとこに露出合わせる機能か
ポインタが枠から出せることに最初気づかんかったわ
結局枠が何なのかはわからんままだけど、まあいいか
2024/03/15(金) 14:57:58.06ID:XRtqQKx00
>>672 返信有り難うございます、マニュアル撮影なんですね、星空モードでも良い感じですね、スマホでこれだけ撮れれば凄いですね
2024/03/15(金) 14:59:27.85ID:XRtqQKx00
>>677 自分にレスすいません
2024/03/15(金) 14:59:51.86ID:KH0YUmMI0
OSを14に更新したら𝕏の通知からアプリへ飛ぶのに随分とタイムラグが出る様になってしまった。
2024/03/15(金) 17:33:44.82ID:pUHzx5eR0
>>670
フルオートでここまで撮れるって
さすがに高いだけあってすばらしい
2024/03/15(金) 20:00:20.42ID:7FCy1jRB0
Proのカメラの得意な領域は風景って認識であってる?
2024/03/15(金) 20:11:35.45ID:pUHzx5eR0
>>683
あってる
2024/03/15(金) 20:25:19.40ID:46jrXX96d
この機種は耐久性が高いので
分厚いケースをつける必要性を感じますか?
2024/03/15(金) 20:29:00.25ID:pUHzx5eR0
>>685
耐久性が高いなら ほどほどのケースでいいと思うけど
Proは値段がアレだから
それなりのケースで ってことで
2024/03/16(土) 00:00:07.86ID:/vk9Jdky0
R8pro、夜景など暗いところに明るい電光掲示板があるようなシーンなど
風景写真だけは白飛びも抑えて超広角てますごく綺麗に撮れるんたけど
それ以外はからっきしだねえ
飯テロ写真とかペット写真とかポトレとか一般的な用途の写真はからっきし
2024/03/16(土) 00:16:40.19ID:nTyNSYJB0
他のメーカー機種もだけどレンズ交換とか出来ない以上はメーカーの決めた得手不得手には抗えん
2024/03/16(土) 00:20:19.02ID:/vk9Jdky0
>>688
19mm相当のレンズ搭載した1インチメインカメラの他に
35mm相当レンズ、1/1.3インチくらいのセンサーのサブカメラ付けてくれたら完璧なんだけどね
料理やポトレはそっちで撮る
2024/03/16(土) 00:26:07.49ID:/vk9Jdky0
R8 proで風景写真撮ってて唯一の不満はオートモードで水準器出せないところ
素人が買って意味不明な線が表示されてるってクレームを恐れてるのか知らんけど
オートでも水準器は出せるようにしてくれ
デフォで非表示ならクレームも来るまい

マニュアル撮影では表示できてるんだからハードウェア的には水準器出せるというわけで
オートモードでも水準器はファームウェアUPグレードでなんとかなるよな
691SIM無しさん (ワッチョイ ad12-QATo [2001:268:9aaa:8e2d:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 10:54:31.87ID:6FgoUPyj0
まだハッキリした事は解らないけどXiaomi14Ultraの発売あるかもだしソフトバンクとしてはチャイナ推しだし発売されたらこの機種は、、、、同じライカ監修でもカメラ性能が違いすぎるし、、、、ソフトバンクに対抗するようにauからもOppoFindx7proが発売されたら
この機種は、、、、とゆ〜事で
様子見かな〜
2024/03/16(土) 10:55:18.44ID:/7cHs8qFd
>>685
レンズ割と傷がつくから保護シートとかはしたほうが良い。
半年使ってちょっと傷ついたから保護シートしてる。
2024/03/16(土) 11:01:20.75ID:XIXTOCsN0
今年は8gen3を使わないAQUOSR9で勝負になるのかな 
2024/03/16(土) 11:04:50.04ID:EoC6amBod
R8 proはブラック1色しか用意しなかったのが悪かった
スマホにデジカメ並のカメラ性能は求めてもスマホに「デジカメ然とした外観」になることは求めとらんよ
695SIM無しさん (ワッチョイ ad12-QATo [2001:268:9aaa:8e2d:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 11:18:21.02ID:6FgoUPyj0
Xiaomi13とかでは結露カメラでかなり評判を落としたから
本気でUltraを投入してくるかもだしカメラの仕様をかなり
変更しないとR9シリーズは敗北するだろうね。てか既に開発終わってるだろうし今年も
ズミクロン一眼勝負じゃきつすぎる
696SIM無しさん (ワッチョイ a358-QATo [240b:c010:422:cb34:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 12:25:14.18ID:lIVIaDOi0
>>694
メディアテックのディメンシティがある
2024/03/16(土) 13:08:51.67ID:oIfgyWLf0
一眼1インチセンサーのところを変えないなら何かしら機能追加で勝負してくると思うんだけど、新たに載せれる機能なんてあるかね
光学式手ぶれ補正くらいしか思いつかないが新機種の目玉にするには弱すぎるし
2024/03/16(土) 16:11:39.15ID:jmFYt5Nl0
よし、メカシャッターを付けてローリングシャッターから開放されようぜ

それでも動画はだめだけど...
2024/03/16(土) 17:49:58.55ID:iDu5Ktt00
>>698
この感じだとスマホ向けグローバルシャッターの1インチCMOSセンサーすぐ出そうだよ
2024/03/16(土) 18:11:18.82ID:Q8JkeKXM0
>>699
まじで!?
2024/03/16(土) 18:41:50.67ID:8b9Y23FE0
ケースの種類めっちゃ少ないね
2024/03/16(土) 23:29:30.93ID:Z2jWhk3M0
昔は淀とかビックで買ってたけど今は種類も豊富だしネットで購入してるよ
2024/03/17(日) 02:15:39.48ID:Y9Pd1/AW0
周りがTPU黒で背面が透明ポリカのが欲しいのに、周りが透明のしか見つからん
2024/03/17(日) 02:16:27.42ID:Y9Pd1/AW0
>>703
ちなR8ね。proのほうがケースの種類あるよね
705SIM無しさん (ワッチョイ eb00-BQFt [2001:268:9ac7:93e:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 10:18:46.80ID:NcIOm3to0
Xiaomi14Ultraがもし発売されたら、、、発売されない事をSHARPとしては祈るしかないね。
Xiaomiも1インチセンサーが
当たり前になってきたし。そんなXiaomiが販売している
ジンバルカメラのファミパーム!これもそろそろモデルチェンジかもだし。1インチセンサー搭載ジンバルカメラのJDIポケット3が6万円台で爆売れだからもしもXiaomiが
4万円台とかで同じく1インチセンサー搭載モデル発売したら超売れするかも!1インチセンサー搭載スマホが高いから
その他のカメラが売れるのも
皮肉な話しだが。
2024/03/17(日) 10:23:27.27ID:B0TbBiCs0
昔からSHARP端末は基本的にホワイト系のカラーを選んでた(V602SHとか例外は有るけど)
今回は黒だけど、でもまあケースも何時も白だから良いかと思った
2024/03/17(日) 10:32:29.65ID:zxFfbQkiM
>>705
Leica抜きで発売されるだろ
708SIM無しさん (ワッチョイ 3256-BQFt [240b:c020:4e5:dfa8:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 11:32:28.87ID:BlarsEbT0
ライカはジンバルカメラなんて
作ってないだろうね。レンズだけ作ってライカ監修とかはあるかもだけど。ライカもチャイナマネーでズブズブにされ安っぽくなったね〜その内チャイナメーカーに買収されたりね。
SHARPはもうライカは止めた方がいいんじゃないかと思うわ!
XiaomiUltraとの仕様やスペック違いすぎるしライカやXiaomiになめられすぎだわ!SHARPは!やめてまえ!
2024/03/17(日) 21:36:30.44ID:djOvY/DNd
R9Proが出るらしいなw
2024/03/17(日) 22:12:36.76ID:5uFiAEOAd
超広角で1インチセンサー搭載なのが唯一無二なんだよなあ(^o^)

24mmの1インチ機種なんていくらでも他にあるし
2024/03/17(日) 22:31:39.61ID:NXGMnM180
>>709
そりゃ今年のうちに出るだろ
2024/03/17(日) 22:58:01.00ID:djOvY/DNd
>>711
5月らしいぞw
2024/03/18(月) 05:16:20.74ID:YCISXgDH0
自分はディズニーのミッキーマウスのケースを付けているのだが
幾何学的な模様で
誰もディズニーだと気が付いた人はいないよ
2024/03/18(月) 08:15:04.60ID:SMVbLEjU0
Androidアプデしたら変な不具合が……。
Xの動画見てる時に電源消してエモパー喋ったあとにロック画面でX動画音声がループで流れる。
2024/03/18(月) 08:29:53.43ID:oii0DWOld
>>714
Xvideoでそれは、大惨事だなwww
2024/03/18(月) 08:36:12.64ID:v2lCsr53M
>>714
Xのバックグラウンド動作を許可しないにすればいいのでは?
2024/03/18(月) 09:29:46.60ID:tQSb9VzM0
14にしたら連写とか動画のキャプチャに時間が入るようになったのいらん…
2024/03/18(月) 10:37:24.08ID:SMVbLEjU0
>>715
動画画面で電源消さなきゃいい話なんだけどね。
今のところ旧Twitterだけこの症状がある。

>>716
通知すぐ来なかったりするからオフにしないかな……。
気をつければなんとか……。
2024/03/18(月) 13:01:14.14ID:tgeINUced
>>68
バッテリーが長持ち

スレの勢いがゆっくりね
2024/03/18(月) 13:35:29.84ID:l8Bc/RdW0
sense8とR8迷ったけどR8で結果的に良かった
特にトラブルも無いし拍子抜け
2024/03/18(月) 13:37:58.36ID:K5KGNTMr0
っと思ったらドコモ版のR8にも14きた!
2024/03/18(月) 13:52:54.56ID:ZAOeO6kO0
14にした
タスクボタン押すとすべてのアプリが真っ暗になってたりゲームの音が消えたりするね
2024/03/18(月) 15:57:13.97ID:QLlXXMPj0
>>722
同じ同じ
2024/03/18(月) 17:50:25.21ID:FdL9JPuk0
>>722
ならないよ
2024/03/18(月) 18:20:26.13ID:WbRnuJhw0
r6使ってて最近電池持ちやタップ反応が鈍くなってきたんでr8やPROに機種変の相談したらどちらも在庫ないと言われたよ
代わりにGooglePixel8をめっちゃ勧められて一先ず検討すると言って帰ったけどPixel系ってそんなにいいのかな?カタログやネットで見るにr8と比べてそこまでスペックいいようには思えないけど
2024/03/18(月) 18:23:05.90ID:ZQdgoLvd0
>>725
単に向こうが売りたいだけでしょ
2024/03/18(月) 20:17:05.39ID:4iCMDBjj0
Pixelはオタクのおもちゃ
2024/03/18(月) 20:55:06.50ID:eb/pORLWd
この機種とGalaxys23、Xperia5-5
で悩んでいます。
不具合が少なく
軽量で画面サイズ6インチ以上、
よく落とすのでできれば
MILスペックがあればいいなと考えてます。
現在が富士通のNX52です。
この機種は画面サイズの割には軽量ですが
サイズとしては大きめなので長く使っていると疲れやすいでしょうか?
729SIM無しさん (ワッチョイ 320e-BQFt [2001:268:9a9d:9cb9:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 21:58:54.41ID:gb55Kx540
R9のリークないな〜
2024/03/18(月) 22:02:38.35ID:AWOs6PMpH
デマホダイジェストはR9も出るみたいなこと言ってたけどな
信用できないが
2024/03/18(月) 22:08:24.15ID:aWe9uns90
>>728
重さは慣れるけどカメラが癖強すぎるので素直にGalaxyにしときなされ
2024/03/18(月) 22:09:24.18ID:dVq919sn0
戻るボタンでアプリ消したら、デスクトップのアイコンの裏を滑るように下に消えていくのって、今回のアプデから?
何を言ってるかわかって貰えるかな汗
2024/03/18(月) 22:09:28.44ID:mSkYB9Pyd
PixelはGPU弱いのとストレージのバグが難点
2024/03/18(月) 22:22:30.96ID:eb/pORLWd
>>731
ありがとうございます。
今までがNX52で162グラムだったので
携帯性も重視してはいますが
カメラ重視ではなく画面サイズと重量のバランス、頑丈さ、サクサクのバランスを考えるとこの機種の方がオススメでしょうか?
2024/03/18(月) 23:50:00.54ID:v8zJLm/k0
R8アプデしたけどマイナーチェンジという感じでさほどの違いを感じない
2024/03/19(火) 03:25:17.69ID:rZoHQqsXd
>>728
ギャラクシーは突然死するからオススメ出来ない
XperiaはMicroSDが使える利便性は大きい
R7使ってるけど、重さ以外はいいと思う
2024/03/19(火) 07:25:42.23ID:2+S/C6k9d
>>734
同じarrows民だったけど重さはそこそこ重く感じる
スペック面での文句は一切ない
カメラも別に酷いと感じる程でもない
文字変換がマジでウンコなのとWi-Fiのジャムりが気になるくらい
基本的にはオススメ
2024/03/19(火) 08:12:35.07ID:EZG0Sxqm0
マナーモードのアイコン変わった?
739SIM無しさん (ワッチョイ bf0c-BQFt [2001:268:9a04:354c:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 10:35:31.94ID:3s9+hIDQ0
R8proは良くも悪くもズミクロン。ズミクロンが好きな人には神機!嫌いな人にはタダのゴミ!ギャラとXperiaではバッテリー持ちと、よく落とすなら握りやすさもちやすさで
Xperia!ただし縦長のディスプレイ比率なんであう人にあうけどあわない人にはタダのゴミ!
店員にしてみれば一般的スマホユーザーに勧めやすいのは
無印iPhoneかpixelかな〜
不満やクレームが少ないのかもね。価格を考慮すればpixelの方が安いからpixelを勧めたかと。
俺ならライツホン2だけど
2024/03/19(火) 14:51:14.77ID:8vny8MqR0
Android14で追加されたSIMの自動切り替えがいいね
うまく動いているのかわからないけど
2024/03/19(火) 15:14:31.36ID:t665yuie0
r3から乗り換えました
駅の17アイスもQR白飛びに見えるのにしっかり囲み読みに行って変わらずに買えてます
2024/03/19(火) 16:09:35.02ID:CSkPlpzXd
>>739
ありがとうございます。
R8プロは重いので買うならR8を考えてます。
Xperiaは縦長だから落としにくい
メリットはありそうですね。
携帯性なら軽量のGalaxys23
SDや有線イヤホン使うならR8か
Xperia5がいいのかなとは思います。
Pixelももう少し軽量なら選択肢に入ってました。
2024/03/19(火) 16:29:55.67ID:FzHqlOZh0
>>742
R8は販売店の在庫ないショップが増えてるから急いだほうがいいかも オンラインショップなら余裕ありそうだけど
2024/03/19(火) 18:25:01.17ID:EZG0Sxqm0
気のせいか、スクロールがぬるぬるになってないか
2024/03/19(火) 19:09:28.86ID:OMgqkCCK0
>>739
R5G+GcamからR8proへ移行して飛躍したキレイさに唸ったわ
移行前はデフォルトカメラが暗かったりGcamが実物と違う発色だったりしたのが気になってたけど
今回はテキトーに撮っても肉眼での色合いに近いの
2024/03/19(火) 20:22:36.83ID:+dVvRAV3H
>>744
俺も14にしたら60Hzでもサクサクになって誤タッチ?タッチの精度も悪くなくなった
2chMate 0.8.10.182/SHARP/SH-52D/14/DR
2024/03/19(火) 20:43:22.52ID:3EruIrm80
スクロール追従性の改善は14の内容に含まれてるから
748SIM無しさん (ワッチョイ 0b1f-BQFt [2001:268:9aa2:773:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:40:48.03ID:NScS7LYU0
>>742
R8とXperia5だとサイズ感がかなり違うかな〜広いディスプレイが欲しいならR8!コンパクトもちやすさはXperia!
その他バッテリー、カメラ、スピーカーはXperia!
価格は今現在R8の方が安いんかな〜単純に頑丈で耐久性とかコンパクトさバッテリー持ちならAQUOSsense8とかね
価格も安いし
2024/03/20(水) 17:40:00.96ID:K3+aQ26I0
Android14のアップデートのページに詳細書いてあるよ。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/osv14/index.html
https://i.imgur.com/7uN4MpO.jpg
2024/03/20(水) 19:38:54.28ID:Nwr+U8t10
14にして良かった
13までは微妙にスクロールしてくれない時があってイライラしてたから改善したからね
2024/03/20(水) 20:20:23.31ID:LKByZGjyd
今までタッチ精度が低いのはガラスフィルムのせぃと思ってたけどソフトのせいかいと若干呆れている
2024/03/20(水) 22:24:41.56ID:vrWeYP9Rd
>>748
なんだかんだR8よりXperia5の方が優秀なんですね。
R8は大きいですけど179gでXperia5-5より
軽いですがやはり小さい方が長時間持ちやすいでしょうか?
2024/03/20(水) 23:15:36.44ID:KGqcxyPnH
ダイレクト給電がXperiaはゲームとか一部のアプリだけだからその点で劣ってるぞ
ダイレクト給電+ハイスペだからR8かR8proなのが良いんだよ
電池に優しいのは確実にAQUOS系、ダイレクト給電は本体に直接給電してくれるから90%超えた後かそれか画面付いてる間ダイレクト給電してくれるので充電しながら動画見ようがゲームしようが劣化しない(充電した分は劣化する)

例えるならノートPCとかPSPもバッテリー外してコンセントだけで起動するのと同じ、スマホは外せないが
2024/03/20(水) 23:55:16.82ID:veZ33toGd
2年で買い換えるならともかくアップデート保証と容量も大事だと思う
アプデ保証がつくのが増えてきたし128GBでは心許ない
Xperiaは次の端末でアプデ保証つけるかな
2024/03/21(木) 00:11:39.88ID:oOrsJw/W0
一部のサイトで画面に何も表示されない状態が発生する
ほかの機種ではこんな事にならないのに
2024/03/21(木) 04:46:14.48ID:1QsyTxU2d
スクロール速度が遅くなった
757SIM無しさん (ワッチョイ 5e32-BQFt [2001:268:9a83:a1aa:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 10:06:07.56ID:k+OaiDIA0
>>752
ん〜長時間動画やゲームで使用するならよりディスプレイが広いR8かもだし。カタログ上のスペックより実機を手にした時の感覚かな〜持ち重りのするスマホしないスマホもあるし付けるケースでも重量や感覚は変わるし。手の大きさ指の長さや太さも個人差あるしね。指が長くて太い人はコンパクトサイズは使いにくいかもだし。実際に実店舗に行って2機種持ってみてしっくりくる方にしたら?
2024/03/21(木) 10:26:33.40ID:1QsyTxU2d
AQUOSは最初にみたら
画面が赤くは見えるね
759SIM無しさん (ワッチョイ 5e32-BQFt [2001:268:9a83:a1aa:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 11:13:15.47ID:k+OaiDIA0
赤いのは仕様でしょ!
夜間の動画が黄色いよね〜赤より黄色の方が気になるな〜
動画のチューニングもライカがしてるのか知らないが!
ちなみにXperiaの夜間動画は
赤優先!
2024/03/21(木) 15:36:17.07ID:l6H80+pW0
>>739
店員さんが勧めやすいのはPixelやXperiaとGALAXYだろうね。
AQUOSと比べてカバーとかの種類が豊富だし大体お店に売ってるってのが大きい。AQUOSはどうしてもsenseシリーズに偏ってしまうから仕方ない部分があるね。
2024/03/21(木) 20:51:53.28ID:q9CcxnlZ0
PDで充電2時間以上かかるし
今まで使ってたモバイルバッテリーは1回分にもならないが皆何使ってる?
762SIM無しさん (ワッチョイ 5249-IewO [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 21:09:33.30ID:KhmWb6l+0
MIL規格取ってる頑丈なのはAQUOSだけだな
それでいて高性能はRシリーズだけだな
763SIM無しさん (ワッチョイ 5e32-BQFt [2001:268:9a83:a1aa:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 23:09:52.06ID:k+OaiDIA0
今年のRシリーズがどうなるかはXiaomi次第かな〜ライカ監修Xiaomi14無印 ズミクロン改良ズミレックスレンズ採用
光学5倍 デジタルズーム60倍
去年はSHARPとの兼合い大人の事情でキャリアはXiaomiの
ライカ監修モデルの発売を見送った。しかし今年は不明だ!売れないRシリーズを売り続けるより同じライカ監修ならより売れそうなXiaomiを優先するかもだしその場合ライカ監修SHARPモデルは、、、
2024/03/21(木) 23:41:21.35ID:2jWqsdZD0
あちらは技適マークもあるらしいからね...
765SIM無しさん (ワッチョイ ebfa-9vsg [240b:13:86c1:9900:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 00:39:20.92ID:P5g9at4B0
パーティいなくなったら上がんの?
それからユーチューバーがステマすると
766SIM無しさん (ワッチョイ 1753-5Fy5 [2001:f71:62e0:600:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 00:51:21.71ID:CvQtZKsq0
川重追加なるか?
2024/03/22(金) 01:16:29.38ID:C/MUGoF+0
掘ってと
768SIM無しさん (ワッチョイ 566e-DUPH [153.190.146.9])
垢版 |
2024/03/22(金) 01:33:30.74ID:IqVmeEJl0
しばらく
家事ヤロウ!!!
2024/03/22(金) 01:50:35.47ID:pQVc8swW0
作者が本気で国民全員が感染したんだけど、あらゆるもの寝落ちと感覚ちょっと
と漢方もあるがコイツ)
770SIM無しさん (ワッチョイ 5eaf-tCET [2407:c800:1f31:16c:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 01:56:50.69ID:1W99HR4l0
何処かで
売ったの?
おっさんがTikTokでもいいから47都道府県の暴露レベルだったらよかった(:_;)
2024/03/22(金) 03:13:21.38ID:h0zmItk50
R9はSnapdragon 7+ Gen3搭載の可能性もあるぽいけど仮にそうだとしてこれでR8と同じ価格つけられそうで怖いわ
2024/03/22(金) 09:22:41.34ID:eJtCdrM1H
ソースがスマホダイジェストとか言うデマ多めのサイトだから信じない方が良いよそれ
話半分に聞いとこう
Xperia5ⅢにAndroid14来る可能性とかXperiaのダイレクト給電HSパワーコントロールがAndroid14で独立する可能性とか嘘ついてたしな(14になったが勿論独立していない)
2024/03/22(金) 09:37:56.37ID:5pmj5KlD0
65W充電器買って充電爆速wwって思ったら、28Wくらいまでしか通電してない……65Wの買わなきゃよかったな……
2024/03/22(金) 10:26:42.69ID:KJgLgQwI0
>>763
Xiaomi工作員
日本にいなくていいんだぜ
中国で好きに生きろ誰も止めてない
2024/03/22(金) 11:31:15.30ID:OLtQ9uQ10
ヒロユキさんのイケてる携帯になんて事言うんだ
776SIM無しさん (アウアウウー Sae3-BQFt [106.133.109.202])
垢版 |
2024/03/22(金) 13:26:48.69ID:Juz4sod8a
XiaomiにSHARPライカ監修メーカーが2つあるからキャリアとしてはどちらかに選択するんだろうね。ズミクロン改良レンズはXiaomiとライカの
共同開発レンズだし果たしてそのレンズをSHARPが搭載する事が可能なのか?!ズミルクスだったかな〜パナソニックみたいなネーミングだが。
パナに格安でレンズ作らせてたりな〜どちらにせよ今年は
Rシリーズにとって激動の1年になりそうな予感!
2024/03/22(金) 15:53:01.37ID:SZn3xJv00
>>773
100均に800円~1100円でPD付き充電器具が入荷し始めたから
20W止まりでも充電速度が十分早いそっちで済ませてる
(ケーブルだけなら60W対応)
2024/03/22(金) 20:52:34.94ID:4oets7Dt0
ドコモキター!!
https://i.imgur.com/nPC08pR.jpg
2024/03/22(金) 23:25:28.79ID:Om2KR0iy0
10年前のパナライカ高級コンデジと比較
質感と発色はデジカメ
遠景はHDRと解像力でR8pro
HDRが効かないデジカメは空が入り込む風景は不利

https://i.imgur.com/vfpmbiR.jpg
https://i.imgur.com/JicBznH.jpg

https://i.imgur.com/gLto54m.jpg
https://i.imgur.com/uC4EhSB.jpg

https://i.imgur.com/Xo9fQE9.jpg
https://i.imgur.com/ePxUqs8.jpg

https://i.imgur.com/QAIw7SZ.jpg
https://i.imgur.com/hOsHo9L.jpg

https://i.imgur.com/iHHZuTK.jpg
https://i.imgur.com/H85Fxy6.jpg
2024/03/22(金) 23:58:56.71ID:kX60dzAn0
Androidのアップデートって、昔はワクワクしたもんだけどさ。
最近はアップの度に出来ないことや動かなくなるアプリが増えて不自由さを感じる事が多いよな印象ある。
2024/03/23(土) 00:34:18.70ID:iY0SEWpy0
動かなくなるアプリ?
2024/03/23(土) 02:22:20.82ID:J0L2I3Lm0
>>779
いい感じに空が青いわー
当然肉眼じゃR8proの色合いが近いんだよね?
2024/03/23(土) 04:16:49.23ID:vEFhls740
ドコモメールオートコンプリート機能が14にしたら出てきた
どうやって消すんだろうか
2024/03/23(土) 04:51:50.68ID:Mt4AyLbL0
>>782
空の色以外は全てLX100の勝ちですね
それはHDRなしのコンデジですからダイナミックレンジが狭いだけで表現力や質感はLX100の足元にも及びません
そもそもR8proは色が正しくないですね

https://i.imgur.com/B3sa364.jpg
https://i.imgur.com/ICnhIzu.jpg

https://i.imgur.com/Zn5irzV.jpg
https://i.imgur.com/jAoqVz6.jpg

デジタル処理による解像力は圧勝ですが
レンズ由来の解像力ではないので比較して並べると
それも違和感ありますね
2024/03/23(土) 05:57:01.34ID:pXYD927q0
>>781
XperiaやPixelみたいな糞ゴミ端末は
アップデートの度になんらかの不具合が生じてアプリが正常動作しなくなるから
それじゃない?
786SIM無しさん (ワッチョイ 1717-BQFt [2001:268:9a8b:cca0:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 13:18:03.99ID:47vnmgUv0
チャイナ最強アクションカメラ!ライカ監修インスタ360ACEPROスプリングセール中も忘れるな!ライカ監修レンズ搭載!チャイナメーカーのライカ監修増えそうやね〜 
2024/03/23(土) 17:19:04.46ID:m+1Sxob80
>>772
スマホダイジェストの信憑性はアレだが
今回のソースはQualcomm公式の発表だぞ
ちゃんと記事読もうな
2024/03/23(土) 17:23:52.26ID:ITF+ZdhLd
手持ちで14になってないのはあとR7とarrows Nだな
2024/03/23(土) 17:38:53.80ID:4410kRrAH
>>787
7Gen3はシャープに搭載って言っただけでR9に搭載するなんて一言も言ってないけどな
お前も俺を批判する前に少しは頭働かせろ
AQUOS R9に搭載ってソースあるんですか?Senseかもしれないし新しいSensePlusに搭載するかもしれないのに
R9確定なんてソースないでしょ
2024/03/23(土) 17:39:28.91ID:4410kRrAH
こう言う馬鹿がスマホダイジェスト信じるんだなw
2024/03/23(土) 18:55:20.27ID:iY0SEWpy0
スマホダイジェスト、バザップ、価格コムが主要情報源の奴ら
2024/03/23(土) 18:59:49.46ID:7kS+640PM
senseに7gen3はコストかかりすぎてさすがにないとして
ゼロ復活かミドルハイ新路線かR無印かだろうね
793SIM無しさん (ワッチョイ 52c5-BQFt [2001:268:9a51:c3e4:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 20:27:28.79ID:9a2/FMh/0
今年もズミクロンなのかズミルクスなのかそ〜ゆ〜リークはないんかな?
2024/03/24(日) 03:08:01.78ID:PPUWRe7yd
8gen3のリスト更新されたかでSHARPの名前は記載されたのか?
名前ないならR9はDimensityなんかね
それはそれで盛り上がりそうではあるが…はたして
795SIM無しさん (ワッチョイ 7ff6-UAcP [2001:268:9a51:c3e4:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 15:39:00.10ID:6+nd4ssK0
ライカズミルックスm復刻版
販売開始!1620000円!
潰れかかったライカがここまで復活できたのも日本企業や
チャイナメーカーのおかげかもね。古ぼけたフィルムカメラメーカーにそもそも価値などないんだし〜ライカ協業は
やめてSHARP自体でスマホカメラ作ってもらいたいもんだな〜
2024/03/24(日) 16:42:08.63ID:PPUWRe7yd
ぶっちゃけSHARPにiPhone、Xperia、Xiaomi、Galaxyに勝てる特級品スマホカメラ作る体力ないだろ
ライカレンズの1インチセンサーも目新しさ薄れてるし次はどんな手でくるか楽しみだわ
797SIM無しさん (ワッチョイ 7ff6-UAcP [2001:268:9a51:c3e4:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 17:25:20.68ID:6+nd4ssK0
コストカットにうるさい鴻海はもう二世代位同じカメラ続けるかもな〜ま〜鴻海の方で
ライカ協業は続けろ!!と言われれば続けるしかないかな〜
2024/03/24(日) 23:20:45.03ID:6sracjvQH
これは気持ちいい感じだが
2024/03/24(日) 23:22:41.46ID:OAW39RsM0
プレイド500たしゅけて
800SIM無しさん (ワッチョイ 7f70-fU+L [2001:268:c206:b32c:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 23:33:15.32ID:DnJAIK+10
9月の仕込み始めっかな
働き方改革とか言ってる😇
ニューゲームみたいな話を繰り返すだけ
801SIM無しさん (オッペケ Sr33-LuvX [126.254.247.245])
垢版 |
2024/03/24(日) 23:42:29.22ID:Cw5KBDGMr
>>737
休ませて貰えるのか
802SIM無しさん (アウアウキー Sad3-rWdt [182.251.30.121])
垢版 |
2024/03/24(日) 23:51:01.97ID:NK0nGf86a
>>226
金融庁、一般240万、積み60万はいいね。
803SIM無しさん (ワッチョイ 7fff-rWdt [2001:ce8:110:6b2d:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 23:54:46.04ID:ZqdAnTgH0
47都道府県の暴露にサロンのカードはあんま使ってない?
804SIM無しさん (ワッチョイ ff62-ys7J [119.231.22.119])
垢版 |
2024/03/25(月) 00:06:19.79ID:5tghL+Ml0
>>648
クラウドストレージしてる若者ってどのメディア見てんだろ
今更ながら
そこまででもスケートしてそうなので
グリー流行ってた
805SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-TjhN [126.28.253.47])
垢版 |
2024/03/25(月) 00:08:46.36ID:u9+4vAo40
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?
2024/03/25(月) 00:33:36.12ID:e5N+xDsF0
何処かで
もう1人でも買い与えたりってのもあるかもね
807SIM無しさん (ワッチョイ dfcc-rWdt [2400:4153:281:9000:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 00:37:47.66ID:B+/R4tXJ0
>>46
実際の競技で無双しても運良く感染したら駄目だ
ただ事実だからな
まあ
全く出ない訳では若い女子2人がサマソニで声出してその話題出さないの?
ゴルフ場で感染したやついなかった
2024/03/25(月) 17:06:31.36ID:KYX+VEuE0
無印R9出すとしてもR8と同じやり方したら爆死しそうだしな
2024/03/25(月) 18:12:37.47ID:gRWbUWwVd
ハイスペはどうせ売れないんだからミドルハイくらいで発熱やら問題なくて安定してる値段もお手頃な良器になってほしい
2024/03/25(月) 18:26:32.60ID:KYX+VEuE0
しかしR8無印も発表時にかなり頑張った価格にするとか期待させておいて結局s23や5IVみたいや他社のハイエンドと同じ価格で優位性も無かったし
今回ミドルハイになったとして10万超えるんでしょどうせ
2024/03/25(月) 19:07:53.86ID:abzw8o3p0
R8は画面の画素数が少ないからリフレッシュレートが120Hzでも電池が減らなくて使いやすいわ
R7は割とすぐ電池が無くなるしXperia 1 Vは低残像モード(?)を使わないとこれよりカクカクして見える
2024/03/25(月) 19:32:48.48ID:TBR78QHO0
R9は量子ドットになるよね
しらんけど(´・ω・`)
2024/03/25(月) 21:35:06.59ID:WOsSax610
無印R8の需要がどのくらいあったのかよく考えるべきだよな
最初のコンセプト通り買いやすいハイエンドならまあ有りかもしれんけど販路がドコモくらいしか扱ってくれなかったせいか結果約14万だし
それならGalaxyとか買うわってなるわな
2024/03/25(月) 22:22:26.17ID:3WJk0Cdna
いまからR5G買うのってどう?まだ全然いける?
2024/03/25(月) 23:34:51.88ID:xOAA7vaM0
いまさらR5Gはないかな
流石に四年落ちだし
2024/03/26(火) 01:03:37.48ID:EaRKlH0B0
R6以降と現行R8シリーズに無くてR5G以前に有る物…そ・れ・は!ワンセグ!
録画機能は4Gスマホ時代までだけど地デジ電波をよく拾ってくれる
カメラはGcam推奨でスピーカー音量は小さく最大輝度は少し物足りずバッテリーは4000mAh未満ながら全てが高バランス
R6で次の完成形に挑む前の到達点
2024/03/26(火) 02:45:51.26ID:lk61zGFa0
R5Gは解像度もR8proより高いし通知LEDや前面物理指紋センサーもあって何気に使い勝手がいいぞ
仮にPixelみたいに長期アプデしてくれればまだまだ使えるのにな
2024/03/26(火) 08:20:16.91ID:Cw3KoN250
前に使ってた機種がR5Gで今ソシャゲの周回用にしてるけど
あんまり重いゲーム動かす気がないなら充分使えるし指紋認証の精度は圧倒的に良い
R8は画面が汚れてたり指が乾燥してたりでロクに読めなくなるからあんまり当てにならない
顔認証が速いしマスク対応もしてるから不便は感じないけどね
819SIM無しさん (ワッチョイ 7f95-T9th [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 15:08:59.46ID:AP9OLpDw0
マイクロSDやイヤホンジャックを廃止するなら
ギャラクシーみたいにROM1TBとかして高額になる代わりにアプリインストールし放題にするしかない
しかもクラウドも通信も高額だから、グーグルクラウドは割高不使用なら
USBフラッシュメモリ携行で家パソコンか家光回線アマゾンフォトとかか
820SIM無しさん (ワッチョイ 7f95-T9th [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 15:09:00.47ID:AP9OLpDw0
マイクロSDやイヤホンジャックを廃止するなら
ギャラクシーみたいにROM1TBとかして高額になる代わりにアプリインストールし放題にするしかない
しかもクラウドも通信も高額だから、グーグルクラウドは割高不使用なら
USBフラッシュメモリ携行で家パソコンか家光回線アマゾンフォトとかか
2024/03/26(火) 18:47:12.47ID:IRmt0s2s0
android14でもゲームフリーズ多発
だめだこりゃ
822SIM無しさん (ワッチョイ 7f95-T9th [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 18:56:54.87ID:AP9OLpDw0
近代化進めるなら完全にマイクロSDとイヤホンジャックは廃止するしかない
それではGALAXYやPIXELと差別化できないし
タフスマホやゲーミングスマホとも違う路線にはできない
ソニー部品を使っているがXPERIAとも競合しないといけない
AQUOSがどのみちを進むか楽しみだな
クラウドはモバイル通信自体が通信量ギガが希少で高額なのは否めないから
アプリのリッチ化含めてROMは1TBにするしかないだろうよ
512GBでもXPERIA1WXのシムフリーモデルがある
ただミリ波も必要になってくるから30万円の大台でもGALAXY S23、24Ultraの1TBモデルにイヤホンジャックと内蔵マイクロSDを全部乗せし
MIL規格の頑丈で差別化もありだな
25万円がGALAXY ULTRAと同程度性能代、追加オプションで5万円の30万円
RAMは16GBか20GB、スナップドラゴン8ジェン3
2024/03/26(火) 18:59:01.09ID:meyiL/31p
西尼クーポンきてんね
2024/03/26(火) 18:59:05.58ID:meyiL/31p
ごばく
2024/03/26(火) 21:21:24.44ID:9C3rs/1R0
>>821
Android14でもってそれゲーム自体が悪いんじゃないの?
うちはR8proで13のままだけど遊んでるゲームはどれも快適だぞ
2024/03/26(火) 21:39:16.37ID:MnqVxEHqd
IDとか諸々隠してる時点でお察しよ
具体的な事は何も言わないし
2024/03/27(水) 00:11:07.21ID:xLSj1xwn0
R8が高い!それならGalaxyをーなんて奴ほとんどいないだろ
2024/03/27(水) 13:09:31.19ID:94nH+W1y0
まーた長文おじさん来てるのか
2024/03/27(水) 13:20:17.73ID:tZQoPvbL0
sense8はAndroid14のアプデでディスプレイの色味も修正だとか
カメラも下手すると負けてるし無印R8は本当に調整にコストかけたくないんだな
こんなだったら次に無印R9でたとしてもまた同じ扱いだろうな
830SIM無しさん (ワッチョイ df94-UAcP [2001:268:9a19:32e7:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 14:21:34.92ID:SkRHTV630
鴻海工場定時だと月給8万円位やぞ!徹底的にコストカットやで!コストカットスマホは鴻海の正義なんやで!
2024/03/27(水) 16:45:33.75ID:u9CtzLm0d
ダイレクト給電はめちゃくちゃ良い機能だしアプデ保証も長いからもっとAQUOS売れて欲しいわ。
そしたらカラーやケースの種類も増えるのに…
2024/03/27(水) 16:52:24.16ID:PVQASSHn0
全部に効くダイレクト給電はaquosだけだっけか
2024/03/27(水) 17:40:36.25ID:DXRNRTHg0
>>829
カメラはハード自体がSense8に負けてるからな
せめてアプデぐらいしてくれ
2024/03/27(水) 17:47:55.43ID:hG2/mlmnF
無印はスペックとストレージだけハイスペックだもんなw
何ならR7からバッテリー容量削られてるし
R7は5000mAhなのにこいつは4570mAhしかないし
8Gen1→8Gen2のお陰で差分は賄えてるように見えるけど
2024/03/27(水) 18:00:56.15ID:oNr2KLXHd
>>833
proもヤバいんじゃね
もうSHARP自体がヤバそう
836SIM無しさん (ワッチョイ df17-UAcP [2001:268:9a23:28fc:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 18:08:41.82ID:dTKfI+Fw0
ライカとのライセンス契約は
3年。と、いう事は今年のモデルはライカなし
2024/03/27(水) 18:11:10.75ID:7xXRxwtvH
>>835
液晶だけがダメなだけで他は大丈夫なんだが?

家電やオフィス機器、通信などのブランド事業はほぼ計画通りに推移しているものの、ディスプレー分野の低迷のカバーは困難だった。陳信旭副社長は「(ディスプレー分野の)コスト削減が十分に達成できず、需要低迷との相殺に至っていない。目標未達となるのは社内外両方の要因がある」と分析。「今回の(下方修正後の)予想達成にも努力が必要。現時点の目標は営業赤字としないこと」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a532576b0170ae755f226301fec825d337860e88
838SIM無しさん (ワッチョイ 7fb0-6Gz/ [219.75.181.226])
垢版 |
2024/03/27(水) 18:14:34.32ID:M8NeJ2/e0
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう 拡散希望
839SIM無しさん (ワッチョイ df17-UAcP [2001:268:9a23:28fc:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 18:38:48.44ID:dTKfI+Fw0
今年からまた3年ライカもきついよな〜新しく三眼とか4眼レンズにはしないだろうし。
今年からまた3年1インチ一眼もな〜せめてデザインだけでもポルシェデザインとかベンツデザインとかかえて欲しいわ
2024/03/27(水) 19:48:37.17ID:fSOUv++70
泥14に上げたけど画面上下端黒くする設定消えた?
2024/03/27(水) 20:35:55.17ID:slXCoiE20
今頃になって広告を良く見るようになったな。在庫が余りまくっているのか?
2024/03/27(水) 22:55:57.19ID:YqmZ1MKc0
>>815-815
ROM256GBは現行機種では標準、当時のハイエンドの2倍の容量だったし、RAM12GBは今の現行機種ですら積んでる機種はそんなに無いはず
しかもリフレッシュレートも120Hz、画面の改造度もR8・R8 proより上
ハードの性能じゃ実はR5Gは当時段違いに性能が良かった
2024/03/27(水) 23:13:56.04ID:OHt7kPkB0
>>842
R5Gは去年R3をR8Proに変える前にR3と併用してたが、
R3は全体的にもっさりしてて、R5GはアプリアップデートとかもR3と比べて格段と速くてR8Proと併用してても過不足感じなかったな
R5GはLCDパネルのお陰でバイクナビとして大活躍してる

ただ今買うか?って言われると悩ましいね
勿論値段次第だけど、そこらのミドルよりは快適に使えると思うが電池容量がやや少ないからなぁ
せめて4500mAhくらいあれば今でも余裕で勧められるが
2024/03/27(水) 23:49:30.77ID:fE5duYN90
>>840
消えた
845SIM無しさん (ワッチョイ ffa0-zn4i [2001:ce8:201:7b05:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 01:23:56.70ID:PFU/+B+E0
>>516
ディスプレイ設定の中にあった "コンテンツ表示設定" ってオプションが消えたせいで
カメラ横の部分を黒くできなくなったね
ゲームとかでも表示されてしまって困るんだよね

ノッチの部分を黒くする機能は復活して欲しいけど無理なのかな
2024/03/28(木) 02:24:20.70ID:QQoaWW2a0
R2→(2年)→R5G→(3年)→R8pro
ルートのユーザーは次の買い換え時期にR11前後の機種が回ってくる
R→(2年)→R3→(2年~3年)→R6・R7
ルートのユーザーはRシリーズ存続に貢献してくれたけど何かと間が悪い
847SIM無しさん (ワッチョイ df17-UAcP [2001:268:9a23:28fc:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 10:03:54.01ID:t+1t3H3v0
AQUOSsense3
4年〜現在も使用中
この場合は
2024/03/28(木) 10:37:54.84ID:QQoaWW2a0
>>847
買い換えの必要性を感じることなくsense4前の品を使い続けていられるなら幸福
ジャパネットなどで型落ち品や難有り機種を回線契約込みで購入して満足できたユーザーと同じタイプ
849SIM無しさん (ワッチョイ df17-UAcP [2001:268:9a23:28fc:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 11:23:15.96ID:t+1t3H3v0
>>848
耐久性、セキュリティ性、その他確認の為に使い続けているがまだまだ壊れる気配もないし使用し続ける!他のスマホの方が先に壊れるかも
SHARPの液晶は最高だね!
2024/03/28(木) 12:52:35.41ID:N2dVXJhMd
R8シリーズの不評でR9はどうなるのか…やはり8gen3は搭載しないんだろうか
2024/03/28(木) 13:09:32.90ID:rsLCOgx50
R8そんな不評かな?
852SIM無しさん (ワッチョイ df17-UAcP [2001:268:9a23:28fc:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 13:35:21.73ID:t+1t3H3v0
8GEN3よりライカかどうかだよな〜今年はauかSBでXiaomi端末の取り扱い強化かもだし
そしたらRシリーズは販売しないかもよ!auとかで
2024/03/28(木) 14:54:16.90ID:Uvaj2jtmH
>>850
不評?値段以外不満点無いけど?買えない貧乏人の嫉妬乙w
2chMate 0.8.10.182/SHARP/SH-52D/14/DT
2024/03/28(木) 15:00:07.36ID:zdDny07t0
auはR6からすでにリストラされたしsenseすら店頭取扱い拒否られたしwish3も扱わないし望み薄だなあ
以前はCompactもzeroもsensePlusも揃えてドコモよりよっぽど扱ってたのにここ数年はかなりシャープを拒否ってる感がある
2024/03/28(木) 15:04:38.03ID:zdDny07t0
あとRに限らずだがarrowsと京セラが撤退したとき残ったシャープが穴埋めで需要が集中しそうみたいな論調がweb記事であったけど
結局キャリアがラインナップ拡充に選んだのはXiaomiとOPPOとZTEという純中華勢でシャープはさらに減らされたという現実
2024/03/28(木) 15:17:06.65ID:Uvaj2jtmH
>>854
それXperia5VですらそうだからAQUOSだけじゃないぞ
XperiaもAQUOSみたいな扱いだぞ
857SIM無しさん (ワッチョイ 7f37-T9th [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 15:33:34.56ID:cPPC3TDm0
>>855
中国勢のくせにN79バンドを軽視や非対応しているメーカーがドコモに入れるわけないだろ
N79バンドは世界でも中国と日本のドコモ回線だけで、アハモやドコモ回線MVNO含めてN79バンドがドコモ販売の最低条件
それなのに中国メーカーのくせにN79バンド非対応って論外だろ。
N79バンドは中国の10憶人以上人口を除けば、日本の人口たった1億のドコモだけ
中国のN79バンドの立場はマイナーなのかもしれないが、日本では最大手ドコモで必須条件
2024/03/28(木) 16:14:01.67ID:Bg8lr9dV0
auの奴らは大好きな通信と端末の分離が実践できて良かったじゃないか(´・ω・`)
2024/03/28(木) 17:13:12.86ID:Uvaj2jtmH
そもそもauが全てじゃないしな
senseは普通に好調だぞ
2024/03/28(木) 18:50:44.41ID:Rjzq4X4/0
指紋認識が悪い以外は満足よ
2024/03/28(木) 20:56:59.37ID:5ZdDcXpOd
指紋認識精度良すぎて、すぐにロック解除されて、逆に使いづらいんだが
2024/03/28(木) 21:15:21.82ID:T7rltiax0
指紋なんか擦り切れて
溝が無くなりかけてるタイヤみたいになってるから
どれ使っても指紋認証最悪だよ
2024/03/29(金) 01:07:54.92ID:O64x/Me40
R7、Android14来たね。
864SIM無しさん (ワッチョイ df64-VUEm [2400:2200:5b3:6d1e:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 08:04:53.92ID:Nyr/UFdJ0
>>863
2chMate 0.8.10.182 dev/SHARP/A202SH/14/DR
2024/03/29(金) 10:17:06.13ID:qNcDKNbS0
>>858
結局のところいまだに大手キャリアが売上の大部分を占めているからこの状態のまま特定のメーカーだけ切り離されたら生きていけないというのがな
代わりに中華端末が補充されてキャリアが意図的に値引きした好条件で売られてるわけだし
もしこれでソフバンからも切られたら・・
2024/03/29(金) 11:03:35.08ID:ZoUKFw+D0
AQUOSは今はSenseが主力だからな
最悪SIMフリー市場でやっていけるよ
AQUOSより遥かに規模が小さいモトローラですら撤退せずに普通に日本でやっていけるんだから
867SIM無しさん (ワッチョイ 7f53-yAKl [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 13:35:55.21ID:+mTjoX880
ソフトバンクはR7をMNP値引きの商材としてしか使っていないし
昔の孫氏とシャープの30年余りの取引関係の主従関係が逆転しただけだな。徳川家康と今川義元の子孫みたいだ。
868SIM無しさん (アウアウウー Sa23-UAcP [106.146.62.237])
垢版 |
2024/03/29(金) 15:40:21.22ID:sSRwc3gpa
最近のSBの一括9800円だと
XiaomiやOppoが多いしね。
更にレドミノートとかリノaとかミドルモデルもsenseシリーズより安いから一定数購入者いるからねら〜チャイナをとるかSHARPをとるかとなった
場合SBもチャイナを優先しそうだね
2024/03/29(金) 17:01:14.38ID:CEheOy0PH
それ単にXiaomiやOppoの端末が売れてないから一括9800円にしてまで売り捌いてるだけだろw
870SIM無しさん (アウアウウー Sa23-UAcP [106.146.62.237])
垢版 |
2024/03/29(金) 17:32:14.98ID:sSRwc3gpa
今年のsenseが7GEN搭載で価格が7〜8万円とかになったら
リノaやレドミの4〜5万円台の
方に流れるかもな〜nothingPhon49800円もあるしな〜
sense使う奴がアンツツ150万とか欲しいとは思えない!
価格とバッテリー重視!それがsenseやわ〜
無理してpixelに対抗とかせんでもいいし!
4〜5万円台この位の価格をリノaやレドミがKeepできるならSBはチャイナを取り扱い
最悪senseの取り扱いもなしとかな〜
2024/03/29(金) 17:36:29.60ID:CEheOy0PH
なんかさっきからネガキャンしてばっかりだけどシャープより遥かに規模が小さいモトローラジャパンも日本市場で撤退せずにやって行けるんだからしつこい
Xperiaも鳴かず飛ばずだけど撤退はしていない
7Gen3搭載は多分R9だからsenseには来ない
872SIM無しさん (ワッチョイ 7f53-yAKl [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 17:40:26.85ID:+mTjoX880
>>870
いるよ
少なくともPixel7aとSENSE8を比較してPixel7a選ぶ人は大勢いる
Pixel7aを選ぶのは性能面で良いんだが
MIL規格無し→破損可能性大w
内蔵マイクロSDなし→グーグルの罠で高額なクラウドに誘導、キャリアの罠でクラウド出し入れも高額本ブランド無制限大容量契約必須、ドコモならエクシモ、アハモなら大盛でも不足かもしれない
ソフトバンクはSENSE8はないがSENSE7plusとPixel7a比較で7a選ぶならラインモでは絶対不足で本ブランドの高額無制限なメリハリプラン契約必須
ROMだけで512GBや1TBなどの高額ハイエンドが嫌で写真撮りまくりならマイクロSD内蔵は必須だな。
2024/03/29(金) 17:45:26.74ID:CEheOy0PH
>>872
7aは未だにゴリラガラス3とか言う10年前の遺物採用してるからなw
安物のXperiaAceⅢですらゴリラガラスVictus(ゴリラガラス6より上)採用してるのに
874SIM無しさん (ワッチョイ 7f53-yAKl [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 20:48:15.34ID:+mTjoX880
マイクロSDなんか家電量販店とアマゾンで少量256GBまでなら格安で128GBでも十分、512GBで1万強、1024GBで2万強〜2万5千円程度
アマゾンはアマゾンフォトをアマゾンプライム会員でプライムビデオや買い物特典とセットで追加料金不要
自宅光回線はパソコンや家族と共用分担すれば負担は減るし複合多用途目的でスマホだけのために引いているわけではないし、月にギガバイトどころかテラバイト単位で無制限に定額でやり取りできる
家族が多いとかパソコンなどとセット運用することを条件に、損益分岐点でマイクロSDで自前ストレージが安いんだがな
自宅パソコン自体の外付けハードディスクなどにも保存できるし。
料金がボッタクリ割高なアイクラウドやグーグルクラウドを、貴重で高価なモバイル通信のギガ消費して出し入れするのが主流なんて間違っている
割安なクラウドストレージや昔ながらのパソコンのハードディスク等に写真保存と併用するべきだな
2024/03/29(金) 21:47:23.25ID:bDKrPZ1r0
>>874
別にiPhoneやPixelがSD使えない訳ではないんだが何適当なウソ言ってんの?
2024/03/29(金) 23:15:25.77ID:N2EkEq/X0
気温上がってきて3D系のゲームやると結構熱を感じるようになってきたなぁ
2024/03/30(土) 04:40:18.23ID:cIYhywsg0
>>875
外付けのSDにもCloudにもダイレクトに送信出来るようになったの?
2024/03/30(土) 04:44:01.42ID:cIYhywsg0
写真を撮る→本体のストレージ→外付けSDにコピー又はCloudにバックアップ

写真を撮る→マイクロSD

この違い
879SIM無しさん (ワッチョイ 7f16-yAKl [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 11:01:50.56ID:gLO3zHl70
自前ストレージ
USBタイプC爆速なのはAndroid全形式とiPhone15proシリーズのみ
内蔵する外部ストレージ、Androidで内蔵マイクロSD対応型のみ
本体価格に含まれないくせにクラウドストレージは通信費含めて金食い虫
NASはストレージ代は自前で安いし通信はクラウドストレージと同じで通信料金が出し入れギガ消費で割高
家光回線でアマゾンフォトなど料金割安な別クラウドストレージは、ストレージ費は安いし通信料金はパソコン共用や家族分担とかすれば総合的に安い
その代わり1人暮らしやパソコンなしでは割に合わないかもしれない。
完全自前ストレージが最安、次点でアマゾンフォトを家光回線だな、NASすら論外
2024/03/30(土) 11:51:05.37ID:12QGsUR70
徳川の三代目がだいぶ頭をよぎる
2024/03/30(土) 12:12:41.10ID:8nzfSeNOM
>>875
外付けSDと言う考え自体をメーカーは想定していないでしょ。
882SIM無しさん (ワッチョイ fff3-UAcP [2001:268:9a9e:7306:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 12:19:27.87ID:h7tJRmV60
5月頃になればXiaomiUltraが
キャリア販売されるかどうかわかるわな!ライカ仕様で販売されるようならRシリーズの販売は微妙やね〜ちょうどライカとのライセンス契約が3年で終了だしな!鴻海、ファーウェイ、ライカこの3社の意思が実行されるだけだな。そこにSHARPの意思など存在しないわな〜
2024/03/30(土) 13:08:12.02ID:c8WeZ1lq0
中華メーカーのキャリア販売か・・・
884SIM無しさん (ワッチョイ 7fbe-yAKl [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 13:08:13.04ID:gLO3zHl70
日本は円安ドル高で貧乏
それでいて通信料は超高額で通信量ギガが少なく、致命的にクラウドストレージもNASも不向きなのに
なぜか外国と同様にされる
しかも電気代も高額だから、常に通電する外付けハードディスクのNASなんかナンセンス
パソコンに必要時のみつないで省エネする完全自前ストレージが最高
どうしてもクラウドストレージ使うならアマゾンフォトを使えば良い、割高なアイクラウドもグーグルクラウドも間違い
これからは自前ストレージに原点回帰するか、MIL規格の頑丈も再評価される時代が来る
毎月1000円も保険料のアップルケアやキャリア保険を使うぐらいなら、保険なしでMIL規格を選ぶ人が多いだろ
それに1500円級のケースとストラップつければ万全だし。
885SIM無しさん (ワッチョイ fff3-UAcP [2001:268:9a9e:7306:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 13:52:26.11ID:h7tJRmV60
台湾有事に備えて台湾軍部は
頑丈なsenseだな!
2024/03/30(土) 14:25:18.65ID:G4DybPZ/0
長文クソ野郎
2024/03/30(土) 14:30:34.31ID:gR9S3wvt0
この機種だと靄で空が真っ白って時に星空モードで撮れば青空に出来て面白い
2024/03/30(土) 14:51:42.13ID:/YXCt2og0
R7に14が来たのは嬉しいなあ
2024/03/30(土) 15:21:29.03ID:NbAG6g4Ad
今日発熱がヤバい
夏来たら怖いな
2024/03/30(土) 16:53:15.09ID:cIYhywsg0
>>879
こんな感じ?

https://i.imgur.com/MFENewj.jpg
データ移行する時しか使わんが、カッコ悪いぞ
891SIM無しさん (ワッチョイ 7fbe-yAKl [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 18:11:39.69ID:gLO3zHl70
>>890
そのとおり、それが爆速でできるのはAndroidとiPhoneなら15proシリーズのみ
15proシリーズでpro無印なんて画面サイズは大画面ではない小画面サイズでバッテリーも少量、promaxはチタンで軽量化したが
それまではスマホ最重量
しかもチタンでさらに値上げでスマホ最高値
それならAndroidならpro無印の価格と重量でpromaxと互角以上性能がバッテリー容量含めて手に入る、軽量と性能と安価が完全にオーパーツレベルでiPhoneと次元が違う高性能
USBフラッシュメモリぐらい携行しろよな
SDカードリーダーとSDカード本体を携行して外付けするよりスマートだ。
2024/03/30(土) 20:56:21.30ID:ApJcemCId
R8
YouTubeアプリ開くと画面が赤みがかるしホームに戻ると緑がかるんだが
画面の色調整の最適化がうまく行ってない感じ
2024/03/30(土) 22:55:32.08ID:eF4I5bfa0
sense8はAndroid14と同時にディスプレの色調整入ったのにR8は本当に調整にコストかけたくないんだなと思う
カメラの白とび黒つぶれも調整しきれてないし

R8pro →最上位だから優先
sense8 →売れ筋だから優先
R8、wish3 →ラインナップ増やすために出したけどキャリアが一定数買ってくれればそれでいいや
調整に金かけるのはもったいないし
って感じ
2024/03/30(土) 23:47:02.51ID:rD7+AG6pd
優先順位は低くてもいいからちゃんとR8不具合修正してほしい
2024/03/30(土) 23:51:51.41ID:cxcul4rsd
今からGalaxys24買うか
R8買うならどちらがオススメですか?
カメラは気にせずブラウザ利用が多いです
2024/03/31(日) 01:35:34.41ID:xb49XzVD0
>>895
ブラウザ利用が多くてカメラ使わないならsense8にしなよ。
2024/03/31(日) 01:36:59.17ID:xb49XzVD0
長文アタオカにマジレスするとAmazonや家電量販店でmicroSDを買うのは情弱。
あきばお~か風見鶏で買っとけよ。
2024/03/31(日) 06:18:48.45ID:mmRvpnZW0
>>825
ウマ娘でやたら固まる
バージョン13も14も
タスクキルした方が早い
なおAQUOS R6では発生しなかった
2024/03/31(日) 07:03:08.20ID:+y4U+ecrd
>>896
ありがとうございます。
少しゲームもできたらいいなと考えてるのでsense8は考えてないんです。
2024/03/31(日) 08:01:20.51ID:/OvfN++F0
>>899
少し程度ならSense8で十分だと思うよ
一応原神が動く程度のスペックはあるし
原神クラスのゲームをガンガンやりたいとかなら向いてないけど
2024/03/31(日) 08:25:51.85ID:Zk8YP6nX0
>>898
メジャーアップデートで動作不良はオールリセットがお勧め
2024/03/31(日) 08:29:47.49ID:/OvfN++F0
ここでも何度か出てるけどウマで固まるのは普通
903SIM無しさん (ワッチョイ 6158-bjxN [106.72.201.66 [上級国民]])
垢版 |
2024/03/31(日) 10:27:13.81ID:NkmmRXJh0
やってるウマプリコネツムツムがバックグラウンド戻るとやたらと固まる
2024/03/31(日) 20:11:19.76ID:+y4U+ecrd
>>900
ゲームをガンガンするかは微妙な所なんですが
sense8は不具合報告も多い事、
R8はディスプレイサイズの割に軽量な事、
メモリ8ギガの256GBなので
R8の方が3年後辺りもサクサク動いて
くれそうなのでR8を考えてました
2024/03/31(日) 20:59:41.49ID:SIR+ORGid
>>904
ハード不具合なら別だがソフト不具合は安定するまで1年は見とかないとな
R3みたいに2年後のアップデートでおかしくなる事もあるし
2024/03/31(日) 21:52:26.04ID:gTkR00FS0
つべの比較動画とか見るとR8無印のカメラだったらsense8のが普通に上っぽい
2024/03/31(日) 22:05:20.03ID:h5Y1MPjGM
白飛びしないしOIS付いてるしフレア出やすいレンズは改善されるし
R8無印が勝るのは4k60fps&8k動画とRAW保存可能なぐらいかな
2024/03/31(日) 22:49:36.50ID:AAxx7132d
sense8しか光学式手ブレ補正がついてないからR8ハードですら負けてる
2024/04/01(月) 00:53:49.47ID:cPzQjrWk0
本当にSoC以外はほぼミドルに負けてる割りには価格は割高なんだよなあ
筐体の質感すら勝ってるかどうか
2024/04/01(月) 01:30:33.41ID:uQFGUrkj0
>>908
sense8スレとかポンコツ過ぎて阿鼻叫喚の地獄絵図やんw
2024/04/01(月) 04:43:51.02ID:5IeDDBMi0
R8よくないのか
今R5Gだから、R9待つかな。
2024/04/01(月) 07:33:24.04ID:YyQaiov6M
The company also told us that it expects Snapdragon 7 Plus Gen 3 phones to retail for $400 to $600. ってどうなん?
913SIM無しさん (ワッチョイ 098b-tTIK [2001:268:9aa2:ed72:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 11:12:54.25ID:ythgKqZL0
今年のギャラのミドルモデルは7gen搭載みたいだしな〜8Sgenって廉価版もあったがsenseが7genで8万とかになったら
嫌やね〜いらんね〜そんな高性能なsense。Rシリーズはますます存在意義が問われるかもな
2024/04/01(月) 11:24:32.19ID:JbMVbe/bM
噂ではR9に7gen
R9proに8gen
sense9は6gen

って記事を読んだけど
2024/04/01(月) 11:37:09.19ID:pDvA5ydeM
Leicaとの提携が無くなればカメラはもっと良くなる
提携を維持するならR9proは買わない
2024/04/01(月) 12:58:56.47ID:OuByxae+0
>>911
R8ProとR5Gの2台持ちだが、R5Gは残しとくことおすすめするよ
バイクや自転車のナビとしてスマホ使ってるなら尚更

このシチュエーションで使うと有機ELは1~3ヵ月で画素劣化が目視出来るレベルになる
2024/04/01(月) 13:44:52.89ID:Db72QhAK0
自分はアクオスに個性を感じたから使ってきたんだけど

IGZOと大容量電池で長持ち
フレームレス狭額縁
リフレッシュレートでヌルヌル
ここまで他社よりもアクオスが先駆けるような形でやってきたけど追い付かれ追い抜かれ
今の個性はもうライカくらいだから無くさないで欲しいなあ
2024/04/01(月) 13:52:50.59ID:Qry55ukJ0
>>914
7とか8はモデル名でそれに続くGen1とかGen2が世代番号だぞ
表記するなら8Gen2とか7Gen3みたいに

もしもR9が7Gen3積んで10万未満だったらR5Gから乗り換えるわ
2024/04/01(月) 14:12:53.17ID:JbMVbe/bM
https://buzzap.jp/news/20240322-aquos-r9-snapdragon-7plus-gen-3/
2024/04/01(月) 17:44:58.25ID:KYEz+qdmH
sense8に劣ってる点はあるけどR8はsenseと違って特にトラブルがあるとかじゃないから平和だよ
sense8スレはなんか毎日のように言い争ってる?し
2024/04/01(月) 17:57:19.62ID:55b75chwd
両方あるけどSenseもうちにある2つは別に何の問題もない
無印r8はWi-Fi絡みの不具合というかなんというかが地味にウザい
後は文字変換がバカすぎるくらいで目立った不満はないな
922SIM無しさん (ワッチョイ 46a7-tTIK [2001:268:9add:ae8f:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 18:27:13.50ID:bII7HKPT0
ライツホン3の販売もないしな〜Xiaomivs鴻海 この争いに鴻海は敗れただけかもな!ライカにしてみたら鴻海ファーウェイ陣営よりXiaomiの方が金になる!それだけの結果かもね〜ライカもチャイナマネーにズブズブにされもはや チャイカだしな〜SHARPオンリーのカメラに期待しよう!
2024/04/01(月) 19:42:14.57ID:FfU6I69oM
>>919
8genから7genになったら
電池持ちもよくなるのかな?
2024/04/01(月) 19:53:05.51ID:HS7EO1Jea
AQUOS R5Gを中古で買ったら5年は使えるかな?android12っていつまで使えるかな
2024/04/01(月) 20:40:36.89ID:/oIr7eH60
用途によるでしょ
2024/04/01(月) 21:07:25.61ID:2pBtB5UR0
R5G出てからもう4年たってるから中古で5年使ったら合計9年だな
使い方にもよるだろうけどAndroid12がどうこう以前にハードが逝くんじゃね
2024/04/01(月) 21:08:21.27ID:PCJtLYnrM
日本下げにシャープは利用されたね
チャイナマネーがLeicaに流れて日本下げ工作にやられたね
Leica契約を切らされてXiaomiが日本市場に本格的に入り込んでくるね
Leicaの手抜きが明らさまで酷すぎたもんな
2024/04/01(月) 22:39:13.67ID:peiXa7ez0
資本で負けるのだからライセンスなんて話題づくりでしかないよ。RICOH、Leicaと来て次はHasselbladと組んで中版並みのボケのポートレートと風景専用出そうぜ
2024/04/02(火) 22:39:03.96ID:tbwLWyo70
しかし昨年から家電量販店のドコモ何件か行ってるけどR8proも無印も両方とも冷モックすら置いてないな
オンライン限定モデルでしたっけ?って感じ
売り場はPixel、Galaxy、Xperiaの優先順でもうAQUOSだけ露骨に締め出されてる感じ
R9はもう少し存在感を示してくれることに期待
2024/04/02(火) 22:53:26.12ID:Ddw8kdRk0
>>929
ハイエンドで残ってるのGalaxyくらいじゃね?
Xperia1系も残ってない
2024/04/03(水) 00:34:32.03ID:bKYfhM210
普通にどっちも置いてあるけど
2024/04/03(水) 01:20:23.81ID:RECbg/MOa
OLYMPUS買えばよかったのん
2024/04/03(水) 08:12:48.62ID:5WCSHNb7d
これって、ずっとコンセント挿してたら、バッテリーは使われない?
2024/04/03(水) 10:04:46.41ID:nzGSuTcV0
>>933
ダイレクト給電中ならバッテリーは使われないけど当たり前だが自然に放電してる分には減る(1日1~2%)
むしろ少しずつ減ってるのはちゃんとバッテリーに給電されてない証拠だからむしろ良い
2024/04/03(水) 10:27:34.93ID:4KrdvTd+0
急にバイブが作動し止まらなくなったR8
やっと止めれた…何だったんだ
2024/04/03(水) 11:04:52.23ID:i6ZVDn6P0
うちも地方だからかもう量販店は人気ない機種のモック置かないようになってきたね
2年位前まではAQUOS Rシリーズも普通に置いてあった
そしてさらに売れなくなる
2024/04/03(水) 11:20:23.39ID:gxk2Lrxw0
シムフリS24安いなぁ
2024/04/03(水) 16:43:21.02ID:ghbTNLzT0
R5G購入した年以来久々にdocomo総合カタログを手に取ったけど
iPhone・pixel以外の機種はほぼほぼ1/6ページ~1/8ページしかもらえてないでやんの
せっかくハイエンドAQUOSや同Xperiaの決定版と言えるR8proと1Vが出たのに
ライバルが揃ってその他大勢扱い
2024/04/03(水) 16:59:40.84ID:i6ZVDn6P0
キャリアのカタログ残念だよね
前はそれぞれの機種を1ページずつクローズアップしてて機種の画像の並べ方や売り文句とかよく考えられてるなあって思ってたけど
昨年からキャリアはカタログ上でもPixel以外はその他扱いでアピールする気無いってこと
ずいぶん市場から淘汰されたと感じる
2024/04/03(水) 17:57:35.59ID:t60xBN3p0
数年後はAQUOSとxperiaはハイエンドから撤退してるのかな
>>938
941SIM無しさん (ワッチョイ 5ade-tZuf [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 19:47:23.65ID:rC94ESBo0
これからAndroidハイエンドに求められる機能
Qi2(Android版Magsafe)、ミリ波、RAM16GB以上、ROM1TB以上、MIL規格
Qi2はまだ
ミリ波はキャリアモデルのXPERIA、RAMはシムフリーモデルのXPERIA
ROMはGALAXYのS2〜シリーズULTRA
MIL規格はAQUOSのみ
マイクロSDやイヤホンジャックはいずれ廃止しなければならないが、それに代わるのがROM大容量しかない。
しかも今まで別だった写真などもアプリと同じROMに入れなければならない。
2024/04/05(金) 17:58:31.44ID:g7rRzVbL0
>>940
ハイエンドなら今年からすでに出るか怪しい雰囲気が漂ってるからねえ
2024/04/05(金) 18:00:00.39ID:Q4X7Ured0
R9は認証通ってるみたいだけど?
情弱アピールいらないですw
>>559見ろよバカ
2024/04/05(金) 20:41:42.54ID:tPxUzGa00
R8はハイエンドというよりは「ハイエントリー」みたいな感じよね
2024/04/06(土) 08:20:09.82ID:Dx0Fnex50
シャープに特にソニーはスペック差つけたりシムフリーの方で売ろうとしてるからキャリアの扱いはこれからもっと悪くなるやろ
2024/04/06(土) 18:44:18.33ID:gBNCJKkR0
Leitz Phone 2からXperia1Vに乗り換えたけど
ズーム性能は良いけど他はLeitz Phone2に完敗な印象…
R8 Proにしとけば良かった
https://i.imgur.com/VLVsCsS.jpg
2024/04/06(土) 19:51:14.23ID:tKbPfIGM0
>>946
そりゃあ1インチの超広角メインカメラと比べちゃねえ

個人的にはカメラ性能以外はXperiaなので
AQUOS R8 proと、Xperia1ii(これはサブ)と併用してる
2024/04/06(土) 23:07:58.86ID:EAD0TPJP0
AQUOSは充電しながらダイレクト給電できる時点でXperiaとか論外
XperiaのゲームエンハンサーはゲームとかYouTubeや一部のアプリしか対応してないからな
2024/04/06(土) 23:36:45.16ID:KzxH5Umk0
軽くなって良かったじゃないか
2024/04/07(日) 03:11:32.51ID:C2bv5WdX0
android14にアプデしてから不具合酷すぎる
バッテリー消化速度倍増や表示異常
電源強制OFFやら他にも多数
まともに使えるレベルじゃない
2024/04/07(日) 03:14:07.88ID:C2bv5WdX0
SHARP AQUOS R8/R8 pro #8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1712427202/
2024/04/07(日) 07:04:41.25ID:tOMLGTAbM
>>950
俺のは全く不具合ないよ
初期化したら?
メジャーアプデ後の不具合は初期化は基本
2024/04/07(日) 07:57:28.53ID:Sv0K6EIHd
電源強制オフは頻発はしてないんでしょうか?
2024/04/07(日) 08:47:41.97ID:ALxKXwCd0
14にしてからの不具合といったら、今のとこNovaLauncherがたまに誤動作するようになったくらいだな
2024/04/07(日) 09:03:19.38ID:Lgt2bK1l0
この機種ってカメラのズームはどうですか?
遠くのデモ綺麗に撮れる??
2024/04/07(日) 09:50:42.38ID:3ih+w5Nm0
Android14、もしかしたら12頃からか知らんけど、バックグラウンドアプリが自動停止させられてるのが増えたかな。
具体的にはバッテリの充放電ログが歯抜けになる。俺は3C all-in-oneだけど同類アプリのレビューで似たような話を見かけるんな。
2024/04/07(日) 13:16:00.92ID:Qw0u2U310
画面タッチが反応しなくて
いったん画面オフにすると復活
が何度か起きた
958SIM無しさん (ワッチョイ 7665-KIKa [111.101.142.113 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/07(日) 15:59:59.50ID:g2+D5OLH0
>>955
それほど得意でないよ
メインカメラ1インチセンサーのクロップによるデジタルズームだから

19mmで1インチ
38mmで1/2インチ(この時点で多くのスマホの望遠かめらのセンサー程度のサイズ)
76mmで1/4豆粒センサー
2024/04/07(日) 16:18:25.19ID:wXw9HIS8M
>>957
AQUOSは前から不具合多い。もっと値下げしてほしい
2024/04/07(日) 16:22:56.55ID:dwVWP0CW0
この端末いくらで売れる?
2024/04/08(月) 07:57:28.79ID:7JQ3d9W0M
>>960
売ってみて結果をレポよろしく
2024/04/08(月) 08:26:16.05ID:tIKGalL0M
>>960
業者に買取なら2000~3000円ぐらいじゃね
メルカリとかヤフオクなら6000円かな
2024/04/08(月) 10:36:46.53ID:nQ73a/nw0
中古ショップのスマホて本体のみで箱無し付属品無しがデフォなのはなぜだろう
964SIM無しさん (アウアウウー Sa47-cDHD [106.146.114.86])
垢版 |
2024/04/08(月) 10:37:28.34ID:InI0DdmGa
やはり望遠レンズ欲しいよな〜
proと言えは望遠レンズのメーカー多いしね〜ま〜望遠レンズ付けると価格が更に高くなるから今からだと微妙だが。ギャラUltraのように最初から付けたら良かったのに
2024/04/08(月) 11:41:19.24ID:88zGg68U0
Xiaomi14Ultraって1インチなんだっけ?
あんだけあれこれレンズ付けて他社と同じ価格帯なのすごいよな
2024/04/08(月) 12:32:44.95ID:lOjC44ZL0
zeroみたいに
性能↑
カメラ↓
さらにmicroSD利用可能な
奴が出んかな
8の無印は若干性能落としてるけど
プロ並み性能で出して欲しい
(出す意味が有るかは知らんが)
967SIM無しさん (ワッチョイ 7f41-cDHD [2001:268:9a22:47c5:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 13:05:41.73ID:Fgo4VJCa0
Xiaomi14Ultraこの前amazonセールで
16万円台で売ってたしな。以外と安い。
ま〜グローバルで何億台と売ってるメーカーと何100万台しか売れないメーカーでは価格や装備も違うのは仕方ないが。
今年のSHARPは更に値上げかな〜よくて
現状維持かな〜
2024/04/08(月) 17:16:02.05ID:m5ciHeR/0
>>954
>>954
同じくNovaLauncherが謎挙動になる時がたまにあるわ
画面オフにするとすぐ直るけどさ
2024/04/08(月) 17:27:56.53ID:vr+ZWHZMM
>>968
アニメーションをオフにしてると動作がおかしくなる
アニメーションは0.5にすること
970SIM無しさん (スップ Sdba-MPgx [49.97.104.15])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:22:23.59ID:dj4aJ2RFd
0.5にしてもnovaおかしいね
2024/04/08(月) 19:42:59.09ID:CfkRux7ha
>>966
俺が欲しいのはそんな機種
2024/04/08(月) 19:43:12.24ID:vr+ZWHZMM
再起動はした?
973SIM無しさん (ワッチョイ 7f41-cDHD [2001:268:9a22:47c5:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:35:07.40ID:Fgo4VJCa0
ギャラ24Ultra シムフリー19万円台なんだよな〜サムチュンもシムフリー版に力いれてきたな〜SHARPは力いれんのかな〜
974SIM無しさん (ワッチョイ 1a21-ecA4 [2400:4051:9682:800:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:41:33.29ID:pe4LiDt70
シムフリー版はFMラジオないだろう
エクスペリアなんかROMとRAMが増える代わりにミリ波まで廃止
これからはミリ波が最低条件な上にさらにROMとRAMの増加が必須、さらにQI2も必須
975SIM無しさん (ワッチョイ 7f41-cDHD [2001:268:9a22:47c5:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:15:41.68ID:Fgo4VJCa0
Docomoが進めてるんはiownだろうし
な〜
ギャラは24FEも発売するみたいだね
8GEN2搭載で価格が8万円台だと
R9やsense9とも競合するな〜今年のギャラは安いな〜SHARPもFEモデルださんかな〜
2024/04/09(火) 07:20:59.11ID:PbuwaCvr0
R9を7Gen3モデルにして10万未満くらいまで下げてくるんじゃないかなぁ
R9 ProはR8 Pro同様プレミアムハイエンド
Sense9は価格圧縮の為にdimensityのミドルハイチップになると予想
2024/04/09(火) 07:49:04.57ID:NYnL4mIE0
メモリは12GB欲しい
ストレージは256GBありゃ良い
2024/04/09(火) 09:26:55.73ID:+Puo2TDO0
R9かR10辺りで二眼か三眼にしてくれないかなぁ……。
近距離撮影クソなのどうにかしてくれ。
R3とか7cmぐらいでピント合ったのに、こいつ近距離撮影ゴミ過ぎる……。

動画撮影は素晴らしいと思うけど。
2024/04/09(火) 10:01:27.90ID:a5VCGOrV0
今でも2眼だけど
接写がクソなのは間違いない
おそらく開発者は使ったことがないんでしょう
980SIM無しさん (スップ Sd5a-MPgx [1.72.6.183])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:28:53.52ID:cJIniI1Dd
20万払ったのにカメラ終わりすぎ
2024/04/09(火) 12:29:33.50ID:v0GKaLzar
aquosはこういうリテラシの低い層の客の割合が多いのもきついよなぁ。
2024/04/09(火) 12:29:39.17ID:v0GKaLzar
aquosはこういうリテラシの低い層の客の割合が多いのもきついよなぁ。
2024/04/09(火) 12:38:34.41ID:j2zii10nd
リテラシーの高い大切な事なので2回書き込みですね
わかります
984SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:43:48.04ID:Mqk4FtbN0
https://i.imgur.com/8UNtR57.png
985SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:43:58.34ID:Mqk4FtbN0
https://i.imgur.com/wwwozbr.jpg
986SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:44:06.86ID:Mqk4FtbN0
https://i.imgur.com/VAS3qGX.jpg
987SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:44:29.62ID:Mqk4FtbN0
https://imgur.com/IGZ1QMd.jpeg
988SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:44:39.11ID:Mqk4FtbN0
https://pbs.twimg.com/media/FG30pp_aQAEWtNJ?format=jpg&name=large
989SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:44:50.92ID:Mqk4FtbN0
https://i.imgur.com/JaghTBz.jpg
990SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:45:02.06ID:Mqk4FtbN0
https://i.imgur.com/od03fec.jpg
991SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:45:11.93ID:Mqk4FtbN0
https://i.imgur.com/qFFEPgH.jpg
992SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:45:22.93ID:Mqk4FtbN0
https://i.imgur.com/TLMVlaD.jpeg
993SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:46:36.57ID:Mqk4FtbN0
https://i.imgur.com/08vpVhI.jpg
994SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:46:59.55ID:Mqk4FtbN0
In memory of Shinzo Abe


https://i.imgur.com/OtAGUX8.jpg

l

https://i.imgur.com/Otqx7Ii.jpg
995SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:47:21.03ID:Mqk4FtbN0
https://i.imgur.com/WjQvkEc.gif
996SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:48:34.92ID:Mqk4FtbN0
https://i.imgur.com/I9vOkQL.jpg
997SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:48:42.69ID:Mqk4FtbN0
https://i.imgur.com/QIc82HG.jpg
998SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:48:47.65ID:Mqk4FtbN0
安倍晋三
999SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:49:15.19ID:Mqk4FtbN0
安倍晋三
1000SIM無しさん (ワッチョイ 839c-MPgx [220.146.160.113])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:49:21.41ID:Mqk4FtbN0
安倍晋三射殺
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 5時間 25分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況