X

中華スマホ 110台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/24(日) 23:19:20.79ID:EySlHeJL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時一行足す←ChMateなら不要

このスレは中華スマホについて語るスレです。

前スレ
中華スマホ 109台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701060263/

LTEバンド とは
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20150526_703689.html
Kimovil (中華スマホ探すならここから)
http://www.kimovil.com/en/
Will Phone My Work(中華スマホのメーカー、型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
http://www.willmyphonework.net/

【関連】
中華スマホの配送状況を報告するスレPart.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1587137929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/24(日) 23:19:34.06ID:EySlHeJL0
中華製スマホ(国内正規販売ルートの無いブランド中心)を扱うスレです。
国内正規販売のある中華の大手メーカー製スマホは該当製品スレでお願いします。
(HuaweiやZTE等の国内販売モデルは該当スレで。国内販売無いモデルは当スレの守備範囲。)

■「中華スマホ」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は国内量販店や各MNOや各MVNO扱いの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死の可能性もそれなりにあります。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!

欲しい端末が掴めるbandは下記を参照。
W-CDMA - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
Long Term Evolution - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
3SIM無しさん (JP 0H7f-Z+7v)
垢版 |
2023/12/24(日) 23:37:06.28ID:qKbfhkZHH
>>1おつ
350gスマホにしてから前の280gスマホ触ると軽くてビックリ

わずか70gなのに
2023/12/25(月) 00:35:57.86ID:mSrtJLwm0
ナイス一乙!
5SIM無しさん (スップ Sd1f-Gxzm)
垢版 |
2023/12/25(月) 10:51:59.09ID:a59Vt7Ibd
恵安
2023/12/25(月) 10:53:38.44ID:273PyxnHH
oukitelのiiif150 b2pro、10000mAhあるとやっぱ電池保ちいいね
セールで安く買えて良かった
2023/12/25(月) 11:40:20.71ID:leTnklQO0
安定のOPPOさん
2chMate 0.8.10.182/OPPO/A302OP/13/LT
8SIM無しさん (JP 0H7f-zVsZ)
垢版 |
2023/12/25(月) 16:01:58.23ID:273PyxnHH
保守しとこう
2023/12/25(月) 17:22:10.78ID:/AccPQ+sa
>>7
正規ルートありやし
しかもSB版やんかーそれ
10SIM無しさん (ワッチョイ ff99-Xt0D)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:43:33.52ID:enTZhmx90
即死しそう
2023/12/25(月) 18:59:38.91ID:C5yj4YBr0
2chMate 0.8.10.182/DOOGEE/X97/12/DT
2023/12/25(月) 19:22:04.37ID:9vuWq6Zc0
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/2210132G/13/DR
2023/12/25(月) 19:58:28.72ID:xKfkPR/p0
2chMate 0.8.10.182 dev/TCL/6055D/6.0.1/LR
2023/12/25(月) 20:58:01.47ID:/KdK9rxi0
qin3 ultraが気になる
2023/12/25(月) 22:50:27.38ID:NGcUOIvP0
2chMate 0.8.10.182 dev/OnePlus/GM1900/11/GR
2023/12/26(火) 06:59:25.04ID:hDRqYobS0
最初に買ったオッポが気に入って中華スマホ好きになったんだけどその後買ったブラックビューとオウキテルが共に数ヶ月と半年という短命だったんだけどまた中華スマホを買おうとしてる私におすすめしてもらえませんか。
容量大きめサクサクでバッテリー大きめで、防水あればうれしい。価格は3から4万前後。カメラは使えればいい、おサイフケータイはいらない。くらいです。
高いのがいいのはわかってるんですがまたすぐ壊れたときがこわいので手が出せません。
2023/12/26(火) 08:38:17.91ID:8vf9gIl8H
容量大きくサクサク防水、4万って割と贅沢なこと言ってんなあ……

そんなん、全部満たすのタフネス系しかないぞ
2023/12/26(火) 08:53:59.30ID:QTPTgKWc0
>>16
短命だったとはどういうこと?
その機種の問題? たまたま手にした個体の問題? それとも扱い方に問題あった?

「容量大きめ」「サクサク」「バッテリー大きめ」というのは主観的な基準でどの程度を欲してるか分からんので、kimovilあたりで調べてみたらいかがかな
2023/12/26(火) 10:23:13.42ID:htTLpWEDH
安い中華の寿命は読めん・・・
umidigi(普通タイプ)、4年後文鎮化
ulefone(タフネス)、半年後文鎮化
ulefone(↑同じ機種)、4年無事(たまにゴーストタッチ)
umidigi(タフネス)、2年後から再起動病 

懲りずに今はoukitel(タフネス)
2-3年保ってくれればいいと考えてる
2023/12/26(火) 10:31:28.03ID:DHYI8cIw0
>>16
買って使い方わからなかったり壊れたりしたらまたここに聞きに来るわけだろ?
自分で調べられないやつは中華なんか買わないで周りに聞けるiPhoneとかにしておくべき
2023/12/26(火) 11:02:23.62ID:TOWw6Rjh0
iPhoneは周りに聞けるってよく言うけど聞いて答えられるのはゲームやSNSだけやで
トラブル対処や設定のちょっと深いとこの話すると知らんやつばっか
2023/12/26(火) 11:04:01.76ID:DKdzvr4A0
APN設定すらまともに出来ないからな
通信事業者が許可していないとプロファイルをインストールするしかないというクソ仕様
2023/12/26(火) 11:06:37.16ID:hDRqYobS0
>>17>>19
レスありがとうございます。
最初に買ったオッポがk3てやつで三万切っててそれはサクサクで検索してたまたま引っかかったやつで3年以上くらいもってて落として画面が割れてだめになりました。また同じの買おうかと思うくらいに気に入ってましたがもう売ってなかったです。内カメラが上に飛び出るやつ。
次に買ったブラックビューはタフネスでカメラが売りだったのにそのカメラが割りとすぐ起動しなくなりました。端末リセットしても何してもだめで。
その次に買った安さで選んだオウキテルはこちらから発信できるのに着信できない。ネットもできるのに着信だけできない。電源切れてるとアナウンスされる。が今です。
ある程度故障は承知で買ってるんでしょうか?これくらいはありがちなのかな?さすがに慎重になってしまう。
2023/12/26(火) 13:02:29.67ID:Fn8okjXxM
最後のは故障ではなくau simを入れた時の仕様ではないのか?
中華はソフバン回線でないとなにかと面倒やで
2023/12/26(火) 13:09:09.43ID:lraiVN9VH
そのレベルなら国内版Xiaomi買っておけば問題ない

通信バンドとか色々あるでな。
2023/12/26(火) 13:42:32.20ID:vSwC9MQja
uq回線でdoogee V20使ってるけど、周りには薦められないわ
通信機器として使いたいならキャリアモデルが良い
サブのオモチャ感覚だな

scanning sim頻発をdoogeeに投げたら、
日本固有の問題らしく非対応だと
海外だと基地局繋ぎっぱなしでも切断されることは無く、日本は基地局側から切断されるためらしい
2023/12/26(火) 13:43:34.57ID:w5QIcNqWr
中華スマホは道楽たる所以やな
28SIM無しさん (JP 0H7f-Z+7v)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:09:52.12ID:htTLpWEDH
中華はガチャ要素を感じるね
不具合の当たり外れが大きいから安物しか買う気になれない
当たればコスパ良くて実用的なバッテリー寿命まで快適なんだけど
29SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-zVsZ)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:21:41.86ID:HDv1JAe0M
oukitelスレ復活しないなぁ 
2023/12/26(火) 21:24:46.21ID:fkJqPxV4M
>>29
自分で立てれば
31SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-zVsZ)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:42:27.21ID:wgit6lyCM
>>30
Wi-Fiの方でも立てられなかったorz
2023/12/26(火) 21:48:49.53ID:kcmlKtQT0
ハードはoukitelが良いなぁと思うこと多いけど、ソフトはBlackviewなんだよなぁ
特に通話録音(非通知)
2023/12/26(火) 21:50:57.61ID:fkJqPxV4M
>>31
>>1に書くこと書いてくれたらスレ立て試してもいいよ
34SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-zVsZ)
垢版 |
2023/12/26(火) 22:59:59.26ID:wgit6lyCM
>>33
前スレの1の内容はこれです、お願いします🙏


!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること

●次スレ
>>980が宣言して立てること。

Oukitel全般の話題OK
F150はサブブランドです

前スレ
★★Oukitel 総合 part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1686554414/

公式サイト
http://www.oukitel.com/
needrom
https://www.needrom.com/category/oukitel/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
35SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-zVsZ)
垢版 |
2023/12/26(火) 23:01:14.74ID:wgit6lyCM
oukitel 総合 part18、でお願いします🙏
2023/12/26(火) 23:20:12.60ID:QqDyf7gQM
oukitel 総合 part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703600295/
37SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-zVsZ)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:56:12.06ID:3Z/eR1LkM
>>36
ありがとうございます😊
38SIM無しさん (ワッチョイ 63cf-ro9a)
垢版 |
2023/12/27(水) 03:30:45.81ID:E0BRRS5b0
oscal tiger 10
無駄にストレージ256Gbもあるんだな
謎だわ
2023/12/27(水) 17:43:11.80ID:v9sOpntpr
スケスケカメラでいいのない?
40SIM無しさん (JP 0H7f-Z+7v)
垢版 |
2023/12/27(水) 18:12:27.81ID:Nc+exUm3H
スケスケかは知らんけどナイトビジョンのならどれも一緒では?
スマホにナイトビジョンあるけどLEDライトが赤く見えるから相手にバレバレだと思う
2023/12/27(水) 18:48:47.85ID:Q6FXUA+t0
Ulefone Armor 23 Ultraが期待できそう
64MP
42SIM無しさん (ワッチョイ 6f85-G26N)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:18:27.21ID:Q3/SGLqk0
中華スマホで
umidigiとかulefoneとか、日本への販路が限られてるメーカーでAndroid 11とか12から13にアプデされた端末ある?
43SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-zVsZ)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:23:31.24ID:6pE9d946M
ググったらもうすぐ発売されるXiaomiのredmi note 13が3回osアップデート、4年間セキュリティアップデート提供だってさ
Xiaomiは反日で有名だけど
2023/12/28(木) 00:07:14.41ID:jjvbl4xr0
反日だった社員はとっくに更迭されてるじゃんw
45SIM無しさん (JP 0H7f-zVsZ)
垢版 |
2023/12/28(木) 00:41:16.47ID:8s6qZeBFH
>>44
社長発言じゃなかった?
2023/12/28(木) 01:30:32.97ID:YpE63t+q0
フリーテイル?とかいうの買ったときは半年くらいで充電の端子中で剥がれて死んだなぁ
あれが25年ケータイ使ってきて、自分で壊した以外で一番寿命短かったわ
47SIM無しさん (オッペケ Src7-CZP4)
垢版 |
2023/12/28(木) 02:16:01.24ID:cG9O22dJr
xiaomi程度で反日とか言ってたらmeizuとかどうなるんだよ
2023/12/28(木) 02:56:05.76ID:jjvbl4xr0
>>45
一部署の責任者だよ
2023/12/28(木) 03:26:58.44ID:YV/etjRD0
>>45
社長は無印良品をリスペクト
2023/12/28(木) 09:47:59.83ID:xnQC/zWCd
本心なんて分からんし政治の話しても仕方がない
2023/12/28(木) 10:19:47.46ID:89SWvCO/0
パナソニックのP-02があるけど未だに動くよ
遅すぎるけど
2023/12/28(木) 10:26:00.69ID:89SWvCO/0
ELUGA Pだった
2013年夏発売
初代REGZAもついこの前まで動いてた
2023/12/28(木) 10:29:36.27ID:Uw3TMn110
8gen3搭載の10万以下で買えるスマホがけっこう出てきてるよね
nubia Z60 PRO
nubia REDMAGIC 9 PRO
Realme GT5 PRO
Redmi K70 Pro
特にnubiaはグローバル版で日本語対応GMS入り
8gen3って8gen2よりも安いのかな
2023/12/28(木) 13:46:37.47ID:t+ayTdU5r
MediaTekのおかげかもしれん
Dimensity 9300が安くて8gen3と同等クラスなので殿様商売できなくなってるのかもしれん。
55SIM無しさん (ワッチョイ a382-CZP4)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:15:17.90ID:x6Tpl89D0
dimensityにはこれからもヒールとして頑張り続けてもらいたい
2023/12/28(木) 21:58:50.42ID:CW9hEzmFa
tiger12届いて概ね良好なのですがテザリング出来ないのでしょうか?
初blackviewなので迷ってます
2023/12/28(木) 22:06:00.36ID:xnQC/zWCd
ポットスポット?
2023/12/28(木) 22:06:06.37ID:xnQC/zWCd
ホット
59SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-zVsZ)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:59:04.62ID:wkXqH9voM
>>56
5Ghzでやってみたら?
60SIM無しさん (JP 0H7f-zVsZ)
垢版 |
2023/12/29(金) 01:45:56.19ID:z7jOIxi7H
中華の仮想RAMって効果あるのかな
8GB端末から12GB+仮想12GBにしたけどよく分からん
2023/12/29(金) 02:31:24.79ID:ES8pIkO10
>>60
仮想RAMは溢れた使用メモリを逃がすだけで
動作がはやくなったりするものじゃないから体感は変わらんよ
そもそも8G使い切るような使い方してんの?
2023/12/29(金) 03:04:18.47ID:4RquErONM
そう言えば最近ファーウェイって聞かないな
潰れたか
2023/12/29(金) 03:42:45.19ID:SlwxsDe40
日本国内でスマホを発売してないだけ。
2023/12/29(金) 06:50:15.89ID:Ug978EGV0
>>62
規制かいくぐって出した自社開発socの出来が良すぎて
アメリカとかビビってるやん
2023/12/29(金) 06:50:46.50ID:D+0Iie880
仮想RAMで思い出したけど、ストレージをROMって言うの書き込み出来るのにおかしくね?
2023/12/29(金) 07:15:27.25ID:2vRm3BF+M
>>65
その話はもう聞き飽きた
2023/12/29(金) 07:16:40.18ID:z7jOIxi7H
>>61
そうなんだ
まぁ4GBでも大丈夫そうな使用環境なんだけど大は小を・・・で選んだだけ
2023/12/29(金) 14:28:21.45ID:1C5MWLVSF
>>65
NonVolatileの意味だと理解しておけよ
2023/12/29(金) 22:53:43.28ID:eRq6h4OI0
>>67
その使用環境なら仮想RAM使うの全くの悪手だよ切っておいたほうがいい
70SIM無しさん (JP 0H86-IpYv)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:43:46.45ID:jRyhwnHPH
>>69
ググったらストレージ痛めるらしいね、仮想切ったよ
71SIM無しさん (ワッチョイ cbcf-UYz9)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:51:57.31ID:RicUL7+l0
タイガー12でfomaシム使えたわ
ダメ元だったけど良かった
2023/12/30(土) 21:00:26.49ID:YNLa0cyY0
テスト
2023/12/31(日) 05:07:23.59ID:wt1gWcdl0
>>62
DxOでずっとカメラ性能トップに君臨し続けてるのに、何を言ってるんだ
74SIM無しさん (ラクッペペ MM26-XL86)
垢版 |
2024/01/01(月) 00:58:19.05ID:nzc6qLSgM
中華端末からあけおめ
2024/01/01(月) 08:26:53.13ID:j5sm4YmH0
ことよろ

2chMate 0.8.10.182/Blackview/BV9300/12/LR
2024/01/01(月) 09:18:12.75ID:3AndSlVq0
2chMate 0.8.10.182/OPPO/PGEM10/13/DT

新年快楽
77SIM無しさん (ワッチョイ c1c8-Wtkf)
垢版 |
2024/01/01(月) 12:15:20.35ID:utm974hM0
あけおめー
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/2211133G/14/GR
2024/01/01(月) 12:58:48.25ID:2d3MXq1n0
ことよろ
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/2210132G/13/DR
2024/01/01(月) 13:49:37.78ID:pEcKgz4R0
DOOGEE 88proはBluetoothが不安定。時々再起動が必要。
10000あるからガシガシ使えるのがいいところなのだが。2.4Ghzのテザリングもダメ。
2024/01/01(月) 14:26:26.71ID:S7zbfjDuH
テザリング2.4ghzはマイナー中華ほとんどダメなんじゃ?
手持ち3メーカー全てダメだった
2024/01/01(月) 14:47:38.34ID:lQSig00JM
>>80
車のレーダーの為のWiFiSDカードが2.4なんだよね。。。中華の同様のものが5Ghz取れると思ってアリエクスプレスでSD指すタイプ買ったらそのまんまSDアダプターで返品手続き中
2024/01/01(月) 16:25:55.98ID:S7zbfjDuH
2.4限定じゃ使い物にならないね
携帯の設定には2.4ghzあるのに使えないって原因なんだろうね
2024/01/01(月) 16:57:40.75ID:lQSig00JM
>>82
深く覚えてないけど、日本の機器だけチャンネル受信ができない規定になってるとか何とかだったよ。
2024/01/01(月) 18:05:52.63ID:tvL7Fyyv0
2chMate 0.8.10.182/ZTE/ZTE A2322G/14/DT

地震
2024/01/01(月) 18:10:33.19ID:tibzPIe00
1万円弱だったのにもう3年3か月メインで使ってる

2chMate 0.8.10.182/OUKITEL/C21/10/LR
2024/01/01(月) 19:17:58.42ID:S7zbfjDuH
>>83
ググってきた
日本の機器にはないチャンネルを優先するらしいね、で相手いないから繋がらないと

裏技みたいにあったけど毎回それやるのは面倒だし諦めるしかなさそう
87SIM無しさん (オッペケ Srf1-Wtkf)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:31:24.31ID:f3wZobrNr
>>84
ZTEのスマホって未だにアプデすぐ切るの?
88SIM無しさん (ラクッペペ MM26-XL86)
垢版 |
2024/01/01(月) 23:06:25.95ID:YU+3zN/eM
携帯は買い替えまで1年1万円くらいで済む端末しか買わないや
2-3年保ってほしいから端末予算は2-3万、となると中華1択(´・ω・`)
2024/01/02(火) 00:09:41.43ID:nr3Jw+A40
2chMate 0.8.10.182/OSCAL/TIGER 12/13/LR
2024/01/02(火) 01:25:43.04ID:zoJ/+RbF0
>>88
それは正しい。キャリアの端末実質2万円とかは高い通信料のベースを払った上での金額だから絶対支出が高いので意味無い。
2024/01/02(火) 01:53:09.68ID:iddUB23C0
2~3年使うなら即解してもBlack明けるだろうし
キャリア端末の一括とかも視野に入るんじゃないか?
知らんけど
2024/01/02(火) 09:36:21.15ID:AYrrUZTDM
確かにiijで110円即解とかなら安いとは思うけどな
そこまで金に困っているわけでもないしキャリア仕様の制限アリも嫌だし駐車違反で逮捕されても1年で消えるからいいみたいな自分のことしか考えない人間にはなりたくないというのもあり
2024/01/02(火) 10:26:10.95ID:iddUB23C0
逮捕されて前科ついたら一生消えねーんだが…なにいってんだか
2024/01/02(火) 13:41:47.78ID:VIjeMoo5M
即解の履歴が残るのが何か嫌で緩くて店員まで即解OKと言ってた楽天の1円機種の購入も出来なかったぜ
国内は高くて補修部品が手に入らないから次はここのおすすめを輸入したい
2024/01/02(火) 22:47:22.64ID:w5MgFz3x0
>>87
11月1日が最新Update
2024/01/03(水) 20:01:13.02ID:ZJr5ItDb0
SHARK 8に緊急地震速報出てたわ
OSレベルで対応してるから当然か
2chMate 0.8.10.182/Blackview/SHARK 8/13/DR
2024/01/03(水) 21:18:05.79ID:Coq1dPmsd
鮫8はもう日尼でも取り扱うようになったから専スレ立てるか総合スレ的な所でやってくれ
2024/01/03(水) 21:59:44.14ID:GULXVvCJM
OSが順当に機能を取り込んでくれれば、日本向け販売の製品に拘る理由が無くなるよな
残るはおサイフ関連ぐらいだろ
訪日客向けにグローバルなNFC決済が整えばこれも完了
ワンセグ対応機種は国内向けも無くなったし、デザリングとバンド対応で一部特殊なのがまだあるか
2024/01/03(水) 23:10:39.41ID:oU7NLH9P0
デフォでシャッター音を消せるようにしてくれい
2024/01/04(木) 00:35:10.64ID:hTrVPCjEM
>>99
消せるだろ
101SIM無しさん (JP 0H26-bYL3)
垢版 |
2024/01/04(木) 04:52:58.62ID:ohOzwQotH
そういや泥13にしてからシャッター音は消せたのにスクショ音が消えないな
泥9と泥10では両方消せたのに
2024/01/04(木) 15:16:40.71ID:HVT01VfL0
Z60Ultraめっちゃ売れてるじゃん
103SIM無しさん (ワッチョイ 3182-Wtkf)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:48:21.15ID:cevlByWo0
>>95
意外と続けてるんだねありがと
104SIM無しさん (ワッチョイ 3182-Wtkf)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:50:04.31ID:cevlByWo0
armor23ultraどこぞのfind x6みたいだなぁ
2024/01/04(木) 20:58:14.66ID:y17gSXZq0
x100pro グロ版欲しいな~
2024/01/05(金) 07:47:31.15ID:xmRJLjkod
SHARK8アマゾン21900円は高いぞ
2024/01/05(金) 09:03:29.06ID:LzdohXEqr
>>106
出荷元Amazonならそこまで高くないと感じだと思ったけど高いんか
2024/01/05(金) 09:07:25.00ID:CuHDn3ki0
セール終わってるしそんなもんだろ
2024/01/05(金) 10:15:50.30ID:xmRJLjkod
アマゾンのSHARK8セールしてたの?
110SIM無しさん (ワッチョイ 19ff-7Wib)
垢版 |
2024/01/05(金) 11:06:18.09ID:N0SPgiEV0
shark8やtiger12はカメラ片方ダミーカメラだからな
2024/01/05(金) 11:14:29.81ID:Q03AnXera
>>109
Aliの1111で直販14000円だったから…
欲しい人はもう買っちゃってるよね
2024/01/05(金) 12:53:03.19ID:2rBGn4Dl0
>>105
pro+のグロ待ち
2024/01/05(金) 13:06:46.58ID:Kz0l4/3N0
本体より、クリアケースとかがバカ高いな
114SIM無しさん (JP 0He2-965H)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:42:17.41ID:JT7hhCZcH
>>111
もうその値段で買えないのけ?
2024/01/05(金) 14:49:47.40ID:k3oRksEBa
>>114
無理かな
今は19000円で売ってる
2024/01/05(金) 15:51:09.62ID:OYSYtv/qM
鮫は今年の1111の新弾に期待
2024/01/05(金) 18:35:56.63ID:3qPq44WY0
鮫専用でもBlackview総合でもいいけどスレ立てたところで人来るかな
2024/01/05(金) 18:41:09.90ID:djlnNWrO0
>>110
深度計測用でダミーとはいわないだろ
2024/01/05(金) 19:26:36.98ID:6LrlV4k2d
アマゾンで販売されてるsharkは256GBなんだな
中華価格18000円だからクーポン併用21920円は頑張ってるかな
2024/01/05(金) 20:55:40.57ID:thZphWZC0
>>117
既にあるし人もいるよ
こっちでやろうね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1645784905/
2024/01/05(金) 23:31:31.43ID:r9twjeX40
ハイエンド寄りはみんな専スレ行っちゃってるんかな
122SIM無しさん (ワッチョイ 6d1b-jLm+)
垢版 |
2024/01/06(土) 00:59:56.94ID:zM9zt8Xl0
Vivo100pro欲しい
ギャラs23ウルトラ買うか迷ってたけど…こっちのがいいな
2024/01/06(土) 10:23:13.10ID:psbbGbiI0
2chMate 0.8.10.182/OPPO/PGEM10/13/DT

OPPO Find X6 Pro
2024/01/06(土) 10:33:16.67ID:jkPCnAyQr
8gen2で性能のバランス良くてコスパ良いの知りたいの
2024/01/06(土) 11:12:27.91ID:4A8coSWB0
iQOO Neo9
2024/01/06(土) 13:06:07.29ID:p7QF3Kaq0
>>124
癖の少なさだと下記かな
Redmi K60 Pro グローバル版
nubia Z50s PRO グローバル版
VIVOだと開発者オプションONにするだけでも苦労するから
アリエクなら1/8からWinter Saleで4-5,000引きのセールクーポン出ると思うよ
2024/01/06(土) 13:37:03.35ID:TRWuyRu0d
k60proのグロ版なんてものはない
あってもf5pro
2024/01/06(土) 14:01:07.49ID:rgxXbgTKr
>>126
ありがとう🥰
2024/01/06(土) 18:00:13.87ID:p7QF3Kaq0
>>127
あ、そうでした
だいぶ前なので忘れてた
>>128
アリエクではグローバル化してGMS入れたショップROMの Redmi K60 Pro があるのでコスパはいいけど、問題あった時EUROMとかに入れ替えとか自力対応出来ない場合はやめておいた方がいいです。
2024/01/06(土) 23:36:42.96ID:TUA6mFndH
10000mAhスマホ、重いけどバッテリー長持ちでいいね
毎日充電から3-4日おき充電になって気楽だわ
131SIM無しさん (オッペケ Srf1-Wtkf)
垢版 |
2024/01/06(土) 23:46:39.94ID:tk6+EOner
充電速度競争が加熱してるけど日本は災害大国だし大容量バッテリーの方が緊急時には有用だよね
2024/01/06(土) 23:53:13.43ID:yKfq2i3S0
キャンプに持ってく類のやつか
2024/01/07(日) 01:23:33.35ID:+cBtg83v0
>>130
ようこそ。ガシガシ使いたまえ。
134SIM無しさん (ワッチョイ ff6d-JApz)
垢版 |
2024/01/07(日) 02:22:31.03ID:MHBihjsH0
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
またナイアシン療法は大変有効です。全国のクリニックで取り入れられています。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2024/01/07(日) 06:40:53.91ID:IzdmaJJv0
大型スマホにうんざりしている
でも充電速度が遅いスマホには耐えられない
縦16cm以下、重さ180g以下、充電速度67W、価格3万円以下
この条件に合うスマホを教えてほしい
2024/01/07(日) 06:46:23.13ID:I1N87mCAH
高速充電ってある程度のバッテリーの大きさが必要なのでは?知らんけど

で、それが収まるスマホがそんなに小型ではないのは想像がつく
2024/01/07(日) 11:40:49.53ID:7PdSAYNxd
note12turboをセールの時に買えば?
2024/01/07(日) 15:27:00.54ID:XTpz00Y00
>>136
5000mAh程度で100W越え可能
2024/01/07(日) 15:30:58.28ID:IzdmaJJv0
>>137
調べてきたけどそれ技適ないじゃないか
違法なものを勧めるな
2024/01/07(日) 16:00:24.10ID:XTpz00Y00
>>139
とりあえず3万円が無理。働け
2024/01/07(日) 16:03:18.97ID:IzdmaJJv0
>>140
Redmi Note 11が33Wで2万円なんだけど
今はとりあえずそれを買ってもっとスマホの性能が良くなるのを待つしかないか
2024/01/07(日) 16:08:14.50ID:OQidAmmed
>>139
だから何?
立件された例はあるの?
2024/01/07(日) 16:25:35.28ID:o0hzBJ9m0
>>142
摘発/立件された前例の有無と違法/適法は別問題
逆に貴殿は、これまで立件されたことないから今後も絶対ないと断言できるのかな?
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
質問/回答16参照
144SIM無しさん (ワッチョイ dfc4-QEKj)
垢版 |
2024/01/07(日) 16:36:15.67ID:qwh48ir80
政治家がキックバック貰いまくって知らん顔してるんだから気にすんな
2024/01/07(日) 16:40:57.04ID:VqcfTKB0d
>>143
個人や認証を受けてない所で通信機器を修理するだけで技適マーク無くなっちゃいますけど
2024/01/07(日) 16:53:48.63ID:VqcfTKB0d
例えばswitchのジョイコンが壊れて修理キット買って個人で修理するだけで技適無くなりますが何のお咎めもありません
滞在許可証をとった外人が技適ないスマホを使っても何のお咎めもありませんw
意味のない法令だよ
2024/01/07(日) 18:11:46.33ID:o0hzBJ9m0
あんたらが違法性を認識した上で最悪の場合というリスクも承知で使うことに文句は言わん
だからと言って、それを気にする者に気にするなと言うのはお門違いというものだ
今はほとんど見なくなったが、どんなに観たい公演でもダフ屋からチケット買うのは嫌だという人だっているんだ
2024/01/07(日) 18:14:34.62ID:Dd8WAl+t0
中華スマホのスレで技適の話はどうかと思うんだが
2024/01/07(日) 18:20:18.84ID:JIgf3DGur
・CE.FCC認証のある端末
・総務省令にあるwifiやBluetoothの国際基準に適合
スマホに関してのみこの2つがあるグローバル版なら技適なしでもOKに電波法改正して欲しいわ。

中国のCCCてめぇは駄目だ
2024/01/07(日) 18:25:59.39ID:rxZamQTh0
Vivoスレ落ちた?
iqooのスナドラ8gen2で5万切った奴が気になるんだが
2024/01/07(日) 18:33:11.39ID:o0hzBJ9m0
>>149
それはその通りだと思うし、近い将来にそうなっていくと思う
2024/01/07(日) 19:25:36.80ID:a+vcIe0e0
また技適警察来てんの?
2024/01/07(日) 20:47:26.91ID:8NaVdZ4ud
>>147
じゃあなんでお前ここ来たの?
テンプレ読んどけばそういうスレだと連想できる筈だよね
スマホにすら金かけられない貧乏人は1円レンタルか相応のゴミみたいなスマホでも買って惨めに使っとけよ
お前の求める解はこのスレでは得られないしお互い何の得もないからもう二度と来るなよ
2024/01/07(日) 20:52:27.08ID:AqVGQ2StH
中がスマホスレで技適とか言うなら、Amazonでしか買えなくなるぞ
2024/01/07(日) 20:52:35.22ID:AqVGQ2StH
かみまみた
2024/01/07(日) 21:32:26.14ID:96cYG0Y50
お前ら釣られすぎ
2024/01/07(日) 23:14:24.25ID:SP0Wivwi0
中華ラジコンの話してるのかと思った
2024/01/07(日) 23:34:18.30ID:CW0OJw0+0
>>150
立ててケロ
2024/01/08(月) 08:08:54.27ID:5JI5o9jC0
初めてアリエクで買おうとしてるんだけど、オリジナルって書いてあるのは中古ってこと?ちゃんと新品来るのかな?不安。壊れてても返金してくれなそうだし、英語できないしこんなやつはアマゾンで買ったほうがいい?
2024/01/08(月) 08:12:01.49ID:nyKDQAt70
>>159
originalは本物の意味(本物ではないかもしれない)
2024/01/08(月) 08:15:45.02ID:5JI5o9jC0
>>160
ありがとうございます。そっかニセモノの可能性もあるのか。ハードル高いな。
2万ちょいだからちょっと買ってみるわ。アマゾンだと倍くらいするから。
2024/01/08(月) 08:27:39.49ID:Q+E5/H5X0
>>161
ちなみに尼だと倍近くするというその機種名は?
2024/01/08(月) 08:35:31.34ID:5JI5o9jC0
買って大丈夫か調べてくれるの?ありがとう大好き!
シャオミのレッドミk30てやつ。
2024/01/08(月) 08:37:13.36ID:5JI5o9jC0
>>162
もしよくなさそうだったらおすすめも教えてほしい!
2024/01/08(月) 09:14:26.42ID:80cC74EdH
>>163
本当にXiaomi?Xioamiとかになってないか?
2024/01/08(月) 09:24:03.84ID:5JI5o9jC0
>>162
なんだよ聞いただけか
2024/01/08(月) 09:26:17.49ID:5JI5o9jC0
>>165
そういう手口もあるのかこわい
ここアリエクで買ってる人たくさんいるよね?詐欺にあった人もいるのかな?
2024/01/08(月) 09:30:10.29ID:dAacE7uc0
中国版だったり、対応バンド調べておいたほうがいいんじゃない?
2024/01/08(月) 09:30:45.09ID:Q+E5/H5X0
>>164
そんなに優しくない

同じとこ見てるかどうか分からないけど、Xiaomi Redmi K30(Pro?)で2万ちょいで買えるとこ見てみるとスクショのような記述がある
https://i.imgur.com/KfUqoKD.png

すなわち、中古だと。

国内販売価格の半値以下という場合は何かしら安い理由があると思った方いい
2024/01/08(月) 09:38:32.97ID:zRXqAGAU0
釣られないぞ俺は釣られないぞ
171SIM無しさん (ワッチョイ dfbc-/OY8)
垢版 |
2024/01/08(月) 09:41:51.60ID:Z8eGNq200
アリエクで売ってる古いスマホは須く中古だよ
ショップによってはジャンクからパーツを継ぎ接ぎしてなんとか動くようにしたものもあるしだいぶカオス
172SIM無しさん (ワッチョイ dfbc-/OY8)
垢版 |
2024/01/08(月) 09:55:20.14ID:Z8eGNq200
どうしても絶対にk30が欲しいなら止めはしないけどそうでもないならあまりおすすめはしない
2024/01/08(月) 10:20:40.54ID:NcTETGwT0
k30無印ならSD730Gなので2万新品でも高い
k30 5Gでも765Gなので微妙
k30proでも海外中古で2万とかさすがにないわ
2024/01/08(月) 10:30:03.47ID:Q+E5/H5X0
>>166
たかだか1時間弱レスなかったくらいでなんだその言い草は
機種名聞いただけで詐欺物件と分かる場合もあるから聞いてみたまで
あとな、どんなスマホが欲しいのかも晒さずにおすすめ聞かれてもな
2024/01/08(月) 12:42:11.73ID:5JI5o9jC0
>>174
ごめんごめん。怒らないで。教えてくれてありがとうございました。

みなさんの意見総合するとやめたほうが良さそうですね。そのスクショの中古ていうメッセージはなかったです。あと2万ちょいて書いたけど8ギガにしたら2万五千でした。k30の5Gのやつです。プロじゃないやつ。どうしてもこのスマホがいいわけではなくて、最新とかにこだわり無いし単純に古いほうが安くてお得かと思っただけです。でもお得でもないし中古かもていうリスクもあるなら昔の選ぶ理由がないですね。
うーん、でもそしたら高くて新しいのになってしまう。
2024/01/08(月) 13:31:54.36ID:B0CzKA+ud
アリで買うなら古くても2年前の分まで
それ以前のものは大抵中古
それと中国版xiaomiはHOSで情報が錯綜してて今後どうなるか分からないから正式なグロ版かpocoを選ぶ方が無難
2024/01/08(月) 15:21:20.95ID:iwRK5+Kz0
正直3万以下ならamazonで鮫8を24000で買ったほうがいい気がするわauバンドはあれだけど
2024/01/08(月) 15:32:00.84ID:XzS75KRn0
SHARK 8とRedmi 12がそっくりでワロタ
ロゴ入れる位置まで同じって単なる偶然?
179SIM無しさん (オッペケ Srb3-/OY8)
垢版 |
2024/01/08(月) 16:13:10.10ID:tMMukHsgr
もっと他に似てるのありますやん…
2024/01/08(月) 17:21:48.28ID:My8N99Zt0
>>150
Iqoo neo9かな。vivoスレ過疎ったね。

俺は今更だけどさっきneo8ポチったよ。
アリエクのウインターセールで38444円だった。
2024/01/08(月) 17:34:26.74ID:sEDOhf9i0
iQOOは最近のハイエンド端末にしては軽いからすこ
2024/01/08(月) 19:16:11.94ID:/z4I/obh0
neo9気になる
8gen2が4万代とか安すぎる
2024/01/08(月) 19:21:55.04ID:sEDOhf9i0
8Gen2は秋の時点でZ50のグロromが5万円切ってたからなぁ
やっぱProよ
D9300が5万円台で買えるのは熱い
2024/01/08(月) 19:36:29.89ID:ooSiPh0J0
>>183
5万台で買えるのは熱いが端末自体も熱いけどな
2024/01/08(月) 20:13:57.67ID:rbIgZ/+CH
鮫8はほんとに使いやすい
使いやすすぎて面白みもない
2024/01/08(月) 20:23:20.25ID:sEDOhf9i0
>>184
8Gen3と大差なさそうじゃね
MTKだから最適化の差で不利になる場面はありそうだけど
https://i.imgur.com/2YaUpZM.jpg
https://i.imgur.com/itMWwBx.jpg
2024/01/08(月) 21:02:57.13ID:/z4I/obh0
D9300と8gen3爆熱らしいけどどうなんだろ?
2024/01/08(月) 21:05:15.81ID:5JI5o9jC0
>>159です。教えてくれた人ありがとうございました。出てきた機種調べてました。pocoてのはアリエクで買って大丈夫ですか?オフィシャルて書いてあれば大丈夫?でもオフィシャルいっぱいあるのはニセモノ?
あと鮫8てのはブラックビューのであってますか?
neo8よさそうって思ったけどアリエクで3万代は見つけられなかった。vivio iqooってのよさそう。
自分はカメラが上から飛び出るやつがいいと思うけど今そんなのないですよね?
2024/01/08(月) 21:10:57.84ID:sEDOhf9i0
>>187
その2つは8Gen2と比べても特別アチアチじゃないように見える
Xiaomi14が当初不安定だったらしいからその時の印象で語られてるんじゃない?
2024/01/08(月) 21:18:43.16ID:ZpgQqZya0
>>188
正直その程度の知識しかないやつがアリエクとかでグロ版買おうとするってのがそもそも間違いやろ、もう半年勉強せえや
2024/01/08(月) 21:29:55.65ID:5JI5o9jC0
>>190
知識ないから不安で聞いてるのに。半年も待てないもう壊れて今欲しいから。
2024/01/08(月) 21:31:55.56ID:GWym5d7U0
そもそもAliexでスマホ買おうとしてる時点でアホだろ
やめとけよ
2024/01/08(月) 21:33:48.98ID:5JI5o9jC0
あなたはどこで買ってるの?
2024/01/08(月) 21:35:52.24ID:GWym5d7U0
>>193
OCNモバイルで買ったね
280円でRedmi Note 9Sを
2024/01/08(月) 21:40:31.66ID:T31150rbH
>>193
ウイッシュだろ
2024/01/08(月) 21:41:28.36ID:ZpgQqZya0
ヨシじゃあ俺はtemuで
2024/01/08(月) 21:57:21.15ID:leFCncQK0
>>2を読んでから考え直せ
2024/01/08(月) 22:45:11.10ID:Q+E5/H5X0
安いにつられて手を出すとどんなことが起こるか学ぶいい機会だ
2、3万で済むなら安い授業料だと思って好きなようにしてみなはれ
2024/01/08(月) 22:52:30.25ID:FT4RdyN5d
ああ尚更アリや中華ECなんかでスマホ買っちゃいけないタイプの人だ
悪い事は言わないから今回は国内で適当な端末買うなりレンタルするなりして今後の為にしっかり調べといた方がいい
このまま何も知らずに買ったら十中八九後悔する
2024/01/08(月) 22:56:24.72ID:leFCncQK0
中華romだからそもそも無理なのにAndroid Autoとかニアバイシェア周りとかの機能使えない!詐欺!みたいなこと言う人おるからねマジで…
2024/01/08(月) 22:58:02.50ID:T9+7t/Gn0
初アリエクでいきなりミドルハイ以上はなかなか勇者。
今なら鮫8とかでまず経験するのが良いと思うがな。
自分は膿デジ機でアリエクデビューしたな。
2024/01/08(月) 23:04:57.40ID:rM5kGAd40
FeliCaがない! → 国内版を買え
技適がない! → 国内版を買え
サポートがない!→国内版を買え
2024/01/08(月) 23:20:22.31ID:5JI5o9jC0
わかりました、アマゾンで安いの買いますわ。

>>202国内版てのはシャープとか日本メーカーのこと?それとも中華の日本仕様てこと?
204SIM無しさん (ラクッペペ MM4f-QEKj)
垢版 |
2024/01/08(月) 23:22:03.77ID:Z6d6IlkCM
>>200
android auto入ってた

使う予定ないけど
2024/01/08(月) 23:22:24.50ID:NcTETGwT0
aliは玉石混交だからまず説明欄しっかり読んで理解出来ないならオススメしづらいよね
合わせて大陸版グロ版グロロムの違いとかあらかじめ対応BAND調べたりとか銀行系アプリ使うならroot取ったりとかそういう知識ないなら触れない方がいい
2024/01/08(月) 23:26:29.11ID:MdzUYmqt0
冬休みですなあ
2024/01/08(月) 23:36:24.57ID:leFCncQK0
ていうかそもそもなんでソフトバンク以外のプラチナバンド無いk30 5gなんだ…
SoCもSD695と同レベルなんだからイオシスやゲオで未使用の695搭載スマホでええやん1万ちょい多分日本仕様未使用保証付きが買えるよ…
2024/01/08(月) 23:59:34.02ID:5JI5o9jC0
>>207
教えてくれてありがとうございます。

田舎だからイオシスって無いです。ゲオはあるけど中古だけかと思ってました。未使用が1万ちょいで買えるなら最高なので見に行ってみます。
2024/01/09(火) 00:04:16.53ID:dv/IWwHJ0
>>203
予算20千円ならRedmi note 12 5Gグローバル版なんてどう?
尼なら27千円くらい、アリエクなら20千円くらい。
アリエクで買うなら先に対象金額のクーポンゲットしてから買わないと損するよ。
2024/01/09(火) 00:09:38.66ID:kEkwFlwV0
>>209
ありがとうございます、見てみます!
2024/01/09(火) 00:22:48.01ID:ZAuq0ZNR0
でもふとタオバオみてて思ったんだけど。中国語ではルーターもスマホもwifi7の売ってて、もう環境享受できてるのに、日本ではまだ3月とか4月とか先ってやばくね?
2024/01/09(火) 00:23:31.23ID:ZAuq0ZNR0
語、余計でした。
2024/01/09(火) 00:59:22.76ID:kEkwFlwV0
>>209
見てきました。これ買ってみようと思います。ありがとうございました!
214SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-TQnC)
垢版 |
2024/01/09(火) 01:17:11.76ID:zL6ESvy80
アマゾンの鮫はアリの2倍しよるな
2024/01/09(火) 03:36:27.91ID:ieu2o+Tb0
>>213
8gbを買えよ!
2024/01/09(火) 03:38:08.36ID:ieu2o+Tb0
>>192
やっぱETORENがいいの?
2024/01/09(火) 03:39:30.21ID:dv/IWwHJ0
>>213
色んなバージョンがあるけどsnapdragon4gen1搭載のやつがおすすめだよ。
2024/01/09(火) 03:45:53.71ID:dv/IWwHJ0
個人的にはアリエクでスマホ5台くらい、雑貨とかも入れると100回以上買ってると思うけど、届かなかった事ないなあ。遅れはあるけど。

尼の海外発送品の方が勝手にキャンセルされる事多いよね。
2024/01/09(火) 04:41:39.04ID:kEkwFlwV0
5Gで探したけどそういえば居住地がまだ5Gエリアじゃないんだった。で、8ギガ欲しかったけど売り切れで4ギガ6ギガのしか見つけられなくて妥協しようかと思ったけど、4Gで探した。これは8ギガあるからこれにしようと思う。どう?だめ?
スナドラ?は732。これはヘボいのか。あなたのおすすめの4genは5Gについてるのかな?
https://i.imgur.com/krgZVlA.png
2024/01/09(火) 04:53:27.65ID:ieu2o+Tb0
>>219
もうすぐredmi note 13 pro plus出るよ
2024/01/09(火) 04:55:34.15ID:kEkwFlwV0
>>220
でもお高いんでしょ?
2024/01/09(火) 06:25:38.14ID:nAnUP/Ac0
5Gエリアじゃないから4Gで探すっていきなり間違ってて草
本気で言ってるなら中華スマホに手を出したらアカン奴やん
2024/01/09(火) 06:49:54.71ID:YhYcxXmX0
何故昨年末の祭りの時にreno10なり13tなりを確保しなかったし
アリエクで中華ロムとか絶対買うなよ。Googleplayすら入ってないんだから。
2024/01/09(火) 07:14:22.24ID:kEkwFlwV0
うっそ!5Gエリアじゃなくても5Gスマホ買った方が良いの?SIM変えたりしないといけないのかと思ってた。
2024/01/09(火) 07:22:03.79ID:YhYcxXmX0
>>224
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703378310/

貴方はこちらのスレで相談したほうが良さそう
今の契約回線、使用してたスマホ、買い替えの理由、何がしたいか(具体的なゲーム名等)
を書き込んで意見貰うべき。
2024/01/09(火) 07:25:40.64ID:Xm854Gt70
shark8はカメラが1眼だし性能ゴミすぎるな
3眼に見せかけるためにダミーレンズ付いてて異様にゴツいし
2024/01/09(火) 07:25:58.92ID:ieu2o+Tb0
>>224
Proの5G、4GのGはgenerationではなくWi-FiのGhzを表してる
2024/01/09(火) 07:37:25.60ID:kEkwFlwV0
>>227
そうか5Gエリア対応ってことかと思ってた。なら大丈夫ってことか。ありがとうございました、ここからは質問のとこいきます。親切に教えてくれた人ありがとう。無知すぎてごめんね。
2024/01/09(火) 09:58:55.49ID:LE7EPIwj0
良いってことよ
勉強してからおいでや
所でみんなはbangoodでは買わないの?
2024/01/09(火) 11:24:41.75ID:bgvuXqsQ0
買う旨味がまったくないので買わないよ
2024/01/09(火) 11:26:41.39ID:cpnRTaL+M
bangoodで買ったこと一度もないな
aliと比べてどうなの?
2024/01/09(火) 12:11:51.03ID:Gm7qsRPaH
アリより割高
2024/01/09(火) 13:09:45.93ID:l5QNNZ6ba
noeea注文したのにeea送ってきたけど、開封動画無いから返品もできなかった
日尼より高いモノもある(割高だけどヤフショのが楽)
クレカ使えない人は、ここしか選択肢無かった
2024/01/09(火) 13:43:51.17ID:O+k1ysVb0
>>233
なんで開封動画ないの?
2024/01/09(火) 13:50:39.37ID:hspePG7u0
AliExpressで製品の不都合により20件くらいは全額返金になったけど、
開封動画は撮影したことないし、要求されたこともない
2024/01/09(火) 14:10:53.40ID:NEYB67P30
自分は毎回撮ってるけど要求されることもあればされないこともあるな
2024/01/09(火) 14:25:38.29ID:O+k1ysVb0
>>235
油断してると>>233になる
ていうか要求される前にこっちから出さないと
動画あるよと言うだけでも、相手の心折れる様子が伝わってくるのに
2024/01/09(火) 14:29:12.79ID:BN9VuN3pM
俺は超少額の小物でも毎回動画を撮ってる
この前のセールで評価が高いオフィシャルショップでXで報告が複数上がる欠品騒ぎがあって
自分も該当で保証期間ぎりぎりだったから対応にすごい慌てて疲れた
尚再送品は税関で遅延しててまだ安心できない
2024/01/09(火) 15:35:50.65ID:LgQCH5tU0
>>186-187
12W付近まで使えるようにはなってるみたいだから爆熱言われるんじゃね?制限のかけ方は端末メーカー次第
https://i.imgur.com/AsaBX1h.jpg
2024/01/09(火) 17:56:02.28ID:EzuYxtxq0
100均とかに売ってるスマホスタンドあれば開封動画なんて別に大した手間でもないからね
問題なきゃ動画削除すればいいし
撮っておいた方がいいのは間違いない
2024/01/09(火) 18:14:02.03ID:/xHHhbrMH
この前買ったやつ、足で挟んで開封動画撮ったけど見苦しい絵面になったw
2024/01/09(火) 18:15:47.61ID:gmR8Ys7O0
>>241
なってないだろ
嘘つくなよ
2024/01/09(火) 18:21:05.97ID:cpnRTaL+M
なぜ唐突に嘘と決めつけるのか
244SIM無しさん (ワッチョイ 5f99-JGIA)
垢版 |
2024/01/09(火) 19:01:51.77ID:/XUL86NB0
テーブルの端にスマホをテープで貼り付けて床で開封したわ
2024/01/09(火) 19:19:10.07ID:rvCJVWan0
やっとアホが去ったか
2024/01/09(火) 21:47:15.64ID:FEzHdyaC0
ティシュー箱さえあればおけ
2024/01/09(火) 23:49:59.17ID:3NlmrRV+0
最近スレ伸びてるけどなんかあったの?
2024/01/09(火) 23:57:50.09ID:3c4eVUcs0
本物がいた
249SIM無しさん (ワッチョイ 7fe8-OILm)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:00:05.95ID:L4JIzlf80
4年使ったbv9800pro半年前からタッチ切れ頻発。
我慢しきれずfossibot101pro購入。何年使えるか楽しみ。
2024/01/10(水) 20:27:57.43ID:EXsmIhBk0
>>249
同じ機種じゃないけどよねん使えば諦められる。
251SIM無しさん (ワッチョイ 5f3b-QEKj)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:46:33.70ID:ZgWNo6ZO0
4年は大往生
2024/01/10(水) 23:24:50.66ID:h+DuR9gcM
4年使えれば優秀だね
うちのASUSとか2年で電源が瞬停したりSIM認識しなくなったりでおかしくなったな
1台だけでなく何台も
2024/01/11(木) 00:41:27.75ID:BnMG6Lw+H
中華4台のうち3台は半年~2年ちょいで文鎮またはメイン機として厳しい不具合発症

4年目の1台はたまに操作不能になるけど画面オンオフで復活する程度の症状

中華は基本的に、バッテリーの実用寿命まで保てば当たり、と割り切って買うものだね
2024/01/11(木) 00:49:52.97ID:I0fEM33x0
はじめはOUKITEL,これしかないと思っていたが今はDOOGEE一択。ulefoneあいつはダメだ。
255SIM無しさん (ワッチョイ ff7f-6nci)
垢版 |
2024/01/11(木) 00:54:03.24ID:lNWvb2Bj0
ZTEの機種は酷かったな

新品で購入した端末がすぐバッテリー駄目になった
2024/01/11(木) 02:59:48.60ID:jwPCXgPi0
いやまじで 、
おっかなくて使えない
カタログ ・sペック良くても
突然フリーズとか、位置情報が
1000kmズレてるとか。。。

まじで、初めは良かったけど、
アプリをストレージの3割くらい入れたあたりから
挙動不審

でかい画面が好きだから
まともなスマホにすんの金掛かる
2024/01/11(木) 07:49:05.95ID:tOf+XLA10
vivoの話はここでするしかないのかな?
個別スレ作るまででもないのかー
2024/01/11(木) 08:38:30.18ID:3FqS3cI80
>>254
DOOGEE推しの理由は?
2024/01/11(木) 09:24:52.98ID:TiNY8W53M
DOOGEEってソフバンか楽天の電波しか拾わないイメージ
2024/01/11(木) 12:56:29.35ID:MOqGp++FM
DOOGEE V20Sはちょっと良さげに感じるが、スペックの詳細確認できるところあるかな?
2024/01/11(木) 13:55:29.94ID:l2LAh/ed0
vivo x100 proほしいんだけど
アリエクには中華版しかないの?
2024/01/11(木) 14:02:38.26ID:6RRhOob+a
DOOGEEは電波はどのキャリアでも拾うけど、au系基地局とは相性悪い
メイン端末にしたいならソフバン系が安定
基地局側の仕様なので、DOOGEEのせいとは言えないけどな
(MTK EngineerToolで設定した内容が保存されないのがキツい)
2024/01/11(木) 14:25:41.08ID:oeEQgMRPF
>>257
専スレ維持できるほどの需要がないからな
2024/01/11(木) 15:56:35.70ID:+6/ycGUx0
>>261
まめこでグロ版見たよ
2024/01/11(木) 16:18:33.56ID:l2LAh/ed0
>>264
ありがと
まめこかぁ…
2024/01/11(木) 16:48:59.48ID:gzcVwPi1d
>>264
アリエクの話だろがステマ死ねよ
2024/01/11(木) 16:49:50.91ID:8Hn8gKW40
>>261
野木亜堂にもGlobalあるよ
2024/01/11(木) 16:53:03.31ID:5v4C801b0
>>258
サンプルが多くはないので確実なことは言えないが、電源USBのハンダが緩くなって使えなくなったことがない。
側面ボタンでアプリ起動が便利(2ボタンx短長押し分別)
ラグフォンなのか夏熱で動かなくなることがない。バイクナビで雨日光関係ない。
かな
2024/01/11(木) 17:18:30.19ID:I1t6viH60
>>261
グロ版だとZEISSレンズじゃないらしいけど
それだと中国版のほうがよくない?
2024/01/11(木) 17:25:12.73ID:LcHpwNZu0
タフネスは買いたいけど買ったことないが、
この頃メインに出来るSoC乗せてきてるやつ多いからそのうち童貞卒業出来るかも

まぁあと、ナイトビジョンカメラそこそこであることが重さとのトレードオフ対象かな
2024/01/11(木) 18:06:16.68ID:l2LAh/ed0
>>267
おお!サンクス

>>269
ロゴの有無だけではなくモノも違うんかな?
大陸版はプレイストア入れられても
細かいところで色々挙動が変で
あんまり好きじゃないんだよね
2024/01/11(木) 18:10:38.79ID:+6/ycGUx0
>>269
つ ソース
2024/01/11(木) 18:47:49.93ID:mKL/rPpDd
Helio G99流行ってんのかよ?
2024/01/11(木) 18:59:51.66ID:I1t6viH60
>>272
>>271
スマン勘違いだった
2024/01/11(木) 19:27:49.23ID:OSiCihJm0
普段使いならG99で不満ないな
俺の場合はデータ専用SIMで配達用の地図アプリと音楽とネットサーフィンとSMSだからゲーム性能とか要らんし、腕にバンドで巻いて雑に扱ってるわ
2024/01/11(木) 19:53:37.74ID:AKKJl8RqM
もっとG99の機種乱発してくれていいのよ
2024/01/11(木) 20:19:26.00ID:ePvzG8fed
アリで今日から発売のpoco m6proはG99ultra搭載だとさ
最大構成は12/512GBで盛りまくってる
2024/01/11(木) 21:01:45.89ID:xUdbq0jkH
ゲームやらないからG99端末選んだ
何も不満ないや
2024/01/11(木) 21:35:26.67ID:OSiCihJm0
>>277
んん?
2024/01/11(木) 21:51:58.88ID:tOf+XLA10
>>274
無印はそうだよね~

俺もproのグローバル版欲しいけど今買うなら5万くらい差がつくのがきついわ
逆に中華版の利点って無いのかな?
2024/01/11(木) 21:59:48.92ID:VO2WhnheM
安いこと?
2024/01/11(木) 22:02:39.40ID:tOf+XLA10
>>281
やっぱそれだけ?
osも違うけどグローバル版で問題ないのかな?

90ppのoriginOSしか使ったことない
2024/01/11(木) 22:57:42.55ID:iDH/mWqM0
楽天で使える中華スマホ探してて>>259見てマジか!?って糠喜びしたけど、田舎住みだから>>262見てorzなった
また振り出しか
2024/01/11(木) 23:43:20.36ID:l2LAh/ed0
中華スマホで楽天って問題ありなの?
Xiaomi, ZTEで使ってて何も問題を感じてないけど

そういえば昔使ってたumidigiでは
VoLTEまわりの設定が面倒くさかったような気もする
でも昔の話だよね?
2024/01/12(金) 00:43:28.07ID:F0iGQOJXH
それ気になる
エンジニアリングモードで設定するのはともかく、再起動するたび
エンジニアリングモードで再設定しなきゃならないと言われてて
未だ楽天MVNOドコモのままだわ

過疎エリアは楽天モバイル論外だからまだ移行しないけど
2024/01/12(金) 03:19:49.74ID:QVNmjPQo0
楽天モバイルでdoogee使ってるけど、普通に使えるし特に不満ないわ。
2024/01/12(金) 07:24:23.98ID:TyOTdLTw0
大陸版のx100pro だとgooglepay使えないってまめこがTwitterで言ってるんだけどほんとかな?

x90ppは使えてたような…
おサイフケータイは当然無理だけどさ
2024/01/12(金) 07:47:07.17
ニートだからって受け入れないのはレイシストのやることなんだよ
オレが告白したら受け入れろってこった
289SIM無しさん (オッペケ Srb3-/OY8)
垢版 |
2024/01/12(金) 09:08:37.68ID:oIGsir2Lr
ホモじゃないから嫌です…
2024/01/12(金) 10:16:44.55ID:PVlbvOf0M
>>287
ありうる話だな
大陸版のzte使ってたことあったけど
googleのサービスはイマイチだったな
ロケーション履歴は何やってもonにできなかった
play storeも最初は問題なく動いてたが
そのうちアプリのアップデートができなくなった
2024/01/12(金) 10:42:02.28ID:klbuZjBl0
>>290
ロケーション履歴ができないのは前からだから確認済み
Googlepayは使えないと困るなー
2024/01/12(金) 11:04:54.31ID:BGDO1mdoa
補足すると、試したのはV20
基地局との通信切断時、対応バンド最初から接続しにいく
(5G優先なら5Gのバンド帯昇順、電波強度無視。この時バンド縛れば対処可、再起動毎再設定要)
この動作のためscanning-SIMが頻発しやすくなる
(電波強度低ければ、接続しても切れやすいから)
なので、移動体端末としては使いにくい
キャリア端末(京セラ、SONY、Xiaomi)では殆ど発生しない
(発生しても、電波強度のしきい値が高いのか再発しにくい)
この辺はau系基地局の仕様(基地局混雑問わず接続時間で基地局側から切断される)で、
ソフバン系は仕様が違うらしく未経験。楽天はSIM無いので未検証
2024/01/12(金) 11:09:01.07ID:KHyaIXBV0
>>287
大陸版は最初良くても>>290の言うようにアプデで使えなくなることあるね
honor note10 2年位PlayStore使えてたけどいつの間にか駄目になってた
2024/01/12(金) 12:27:55.27ID:klbuZjBl0
>>293
頭に入れとくね
まぁ飽き性でスマホも一年に3台くらい変えちゃうから現状使えれば言いかなとは思ってる
295SIM無しさん (ワッチョイ ffc4-EeuL)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:27:56.95ID:8W3bzN4t0
>>293
マジかよ
プレイストア使えなきゃ文鎮だな
2024/01/13(土) 06:21:53.79ID:ysum9Qr60
大陸版じゃ使えないのがデフォなので
文鎮は言い過ぎだろう
中国のスマホは全部文鎮かい
297SIM無しさん (ブーイモ MM4f-w3Pa)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:09:03.58ID:nYA7F3wGM
なんか間違えて注文したらw11ultraってのが届いた
嘘スペックが凄い
2024/01/13(土) 23:17:42.73ID:OjF6DDvI0
面白そうだしレビューしてよ
2024/01/13(土) 23:18:15.20ID:ysum9Qr60
>>297
面白そうやん
よかったら晒してけろ
300SIM無しさん (ワッチョイ 22bb-ev3Z)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:58:31.37ID:VMnEd3ul0
どうやろ
https://i.imgur.com/f5oeSKU.png
https://i.imgur.com/k4iq5nh.png
https://i.imgur.com/ECftFvz.png
2024/01/14(日) 01:01:57.94ID:xtXkanmi0
もはやイミ過ぎて笑いすら起きないな
2024/01/14(日) 01:42:30.06ID:KO5dpj6Qd
ガワはどんなのか分からないから何ともだけど精巧なものは使ってみるまでマジで分からないから恐ろしい
この動画のgalaxyとか本物と見分けつかないレベルでしょ
youtu.be/ztxwDJoUJ9g
2024/01/14(日) 06:22:57.05ID:C4MBuj5kr
BlackShark使っている奴はおる?
BlackShark5でまさかセキュリティアップデート一回だけで終わるとは思わんかったなぁ´・ω・`
2024/01/14(日) 06:58:19.51ID:fCpHDlamM
>>300
これはウルトラw
2024/01/14(日) 10:01:05.90ID:lVHqFYbRH
>>303
306SIM無しさん (ワッチョイ 21c6-md++)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:32:17.34ID:W70pyxCC0
なんかミニタフネス発表されてるじゃん
T606で論外だけどね
2024/01/14(日) 16:19:43.24ID:v1PRQroqd
blackview shark8よりコスパ高い機種あるんなら教えて下さい
2024/01/14(日) 16:52:31.76ID:BTzjF2eCd
セール次第では同じG99搭載のPoco M5の方が安いような
細かい所の比較はしてないけど
2024/01/14(日) 16:58:38.17ID:xtXkanmi0
8gen2としてはありえない価格のモデルとかなんかあだたよな
2024/01/14(日) 17:54:49.90ID:eP/oxNG0d
「パ」の部分が人によって異なるからな
スルーしたけどこの前のPOCO X6 Proは破格やったと思う
2024/01/15(月) 02:42:13.32ID:7ER//R+kM
今年の11.11に期待
2024/01/15(月) 08:56:09.19ID:pitx2HNHd
POCO x6pro約37000円はお買い得だったな
2024/01/15(月) 09:02:53.66ID:DEDRdAuf0
>>312
それ技適ないだろ
2024/01/15(月) 09:17:26.58ID:uIKKMbPed
あるわけないだろw
2024/01/15(月) 10:19:09.32ID:xomjE6rI0
現時点で日本バンド対応かつグローバル版の最新8gen3が10万切りのnubia z60 ultra、REDMAGIC 9 PROもコスパはいい
REDMAGIC 9 PROは技適ありも確認済み
2024/01/15(月) 10:27:21.25ID:iokVOSQur
Pocoに関してはひょっとしたら日本版出るかもよ。
2024/01/15(月) 10:36:49.45ID:jGTPHqch0
>>315
シンプルな見た目のやつ出て欲しい…
REDMAGICにケースつけちゃえば分からないかと思ったけど、ケースも変なのばっかw
318SIM無しさん (JP 0H66-GKFB)
垢版 |
2024/01/15(月) 23:55:27.97ID:8vVCWHYVH
高額中華を買う勇気ないな
みんなすごい
2024/01/16(火) 00:01:05.63ID:dUORbFuE0
高級国産の方が地雷やん…?
2024/01/16(火) 01:15:56.32ID:SpnbUSIs0
国内5000mAhばっかだから1日持たないからストレス溜まるからサブ扱い。中華10000mAh一択。
スリムが欲しければ7000mAh以上だなワイは。
あと5年経てばNFCで鉄道乗れるといいな。
2024/01/16(火) 06:56:02.30ID:Goc/JEEy0
>>318
性能高いモデルのほうが話題になりやすくてレビューも多い気がするからむしろ安心なような
2024/01/16(火) 06:56:56.21ID:Goc/JEEy0
>>320
5000で1日持たないってゲームずっとしてる感じなの?
2024/01/16(火) 08:24:07.40ID:0au5zpZ50
休みの日とか一日中ひきこもっていじってると5,000mAhだともたないかもしれんね
2024/01/16(火) 08:29:29.17ID:gSfc+rr50
家だったら急速充電出来る機種でよくね?
充電機会が少ないなら重さ犠牲にした大容量バッテリーのメリットあるとは思うけど、家メインならいらんね
2024/01/16(火) 09:23:31.24ID:uI8mxJj00
>>318
最近の急速充電とか考えるとnubiaより下のメーカーの安物中華で65wごえとかの方がかえって不安
数が出てるハイエンドは部品も出てくるのでXiaomi mi5やmi MIXは自力修理で液晶割、セラミックケース割れ、電池妊娠も直して今でも動くよ、更に笑ってしまうのはシステムアプリアップデータでいまだに更新が来る
mi mixにメッセージアプリ 2023/12版で来たw
2024/01/16(火) 15:27:10.74ID:SpnbUSIs0
>>322
社内でカーナビ、AmazonMusic。
5000未満だと結構減るよ。
XperiaとかCPUアツアツだから電池気にしながら使うのストレスだわ。
DOOGEEのラグフォンだと熱くもなんともない
2024/01/16(火) 15:52:44.89ID:getM4Suf0
>>326
車で使うとき充電しながら使わないの?
2024/01/16(火) 15:57:25.76ID:BAg8qO8X0
人力車かも?
2024/01/16(火) 16:10:41.12ID:SpnbUSIs0
>>327
生活の中の一時だけど抜き差しめんどいじゃん。
またXperiaは加えてテザリングも使うとオーバーヒートでテザリングが落ちちゃうんだよ。
330SIM無しさん (ワッチョイ 72e1-Cbiz)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:14:11.04ID:HcrG3gQr0
>>327
充電しながら使ったらバッテリー劣化するあるよ😡
2024/01/16(火) 16:30:13.06ID:tZGta1BLd
モニター代わりにスマホ使うなら大容量よりバイパス充電機能付きを買ったほうがいいよ
バッテリーを介さないから最小限の発熱で済み端末へのダメージも抑えられる
AQUOSやarrowsはシステムにバイパス充電が組み込まれてるからアプリの登録とかもいらず全てに適用される
ペリアとかgalaxyは一部設定不可だからうんち
2024/01/16(火) 16:32:20.24ID:tZGta1BLd
持ってないから詳しくないけどlegion y70もアプリ登録すればバイパス充電できるうえにどんなアプリでも登録できるとかどうとか
2024/01/16(火) 17:04:28.84ID:getM4Suf0
>>329
俺はmagsafe充電器設置と対応ケースで充電しててマグネットだからそんな手間はないなー

>>330
それ気にするなら無理ね
2024/01/16(火) 18:06:25.65ID:SpnbUSIs0
>>331
Xperiaもバイパスあるんだけど、ダメだった。
残念。
なので5000だけど来年Pixel8,9テンサーだったらオーバーヒートしないかもと期待。
XperiaのSnapdragon 888 5gがダメなやつだと思う。
XperiaじゃなくてもDOOGEEでAmazonMusicをハイレゾ再生できるのもわかったし
2024/01/16(火) 18:25:30.75ID:KucyG1O+0
Tensorに期待できる要素ないやろ…
2024/01/16(火) 19:23:16.57ID:XUi+D2/00
新しいスマホ届いた。
が、これは草w

https://i.imgur.com/VejNSWw.jpg
337SIM無しさん (ワッチョイ 9182-md++)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:23:40.96ID:w28IgH2l0
でっか
338SIM無しさん (ワッチョイ 11cf-lXUa)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:35:54.27ID:19LNzv9k0
タフネススマホ?
2024/01/16(火) 19:40:21.09ID:axx6qo+CM
日常使いしてるとタフになれるスマホ
2024/01/16(火) 19:44:05.69ID:rRF62hxn0
これだから中華スマホはやめられないよな
341SIM無しさん (JP 0H66-GKFB)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:47:56.98ID:ullLSys8H
20000mAh超のタフネスかな?
342SIM無しさん (ワッチョイ 2599-abHo)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:48:24.91ID:V16nn1kx0
武器じゃん
2024/01/16(火) 19:48:57.02ID:XUi+D2/00
doogee V MAXです。
先週のセールで35000だったのでついw
2024/01/16(火) 19:58:52.43ID:XUi+D2/00
思ったよりも軽かったw
設定とかまだ終わってないから使用感はまだ不明。

https://i.imgur.com/RZWdDeI.jpg
345SIM無しさん (JP 0H66-GKFB)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:59:39.65ID:ullLSys8H
>>343
ググって写真見てきてワラタw
想像以上に分厚いね
俺の10000mahタフネスの倍とは凄い
2024/01/16(火) 20:11:16.81ID:x/HyWV1T0
で?誰に投げるん?
2024/01/16(火) 20:12:02.42ID:in9P21Pm0
>>344
こんなもん 使い物にならねえだろ
2024/01/16(火) 20:15:24.29ID:Mr244+E4M
>>344
圧倒的ボリューム感w
2024/01/16(火) 20:27:48.03ID:XUi+D2/00
>>345
今もタフネス使ってるけど、これは規格外ですわw
ただ、FLIRがついてないのが残念でした。
2024/01/16(火) 20:30:02.74ID:XUi+D2/00
>>347
今使ってるタブレットは1kg超えてるからこれぐらいなら全然使えるぉ

https://i.imgur.com/TTimYAL.jpg
351SIM無しさん (ワッチョイ 921e-lXUa)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:38:25.47ID:QRmfWUST0
こいつバッテリー22000mAhもあんのかよ
もはやモバイルバッテリーやん
352SIM無しさん (ワッチョイ 224d-ev3Z)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:53:30.15ID:okfJdNhj0
なにっ
353SIM無しさん (ラクッペペ MM66-u2OG)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:55:18.63ID:cCVI1vKJM
変態仲間がたくさんいて落ち着くスレだ
2024/01/16(火) 21:25:49.19ID:VcCvUItI0
ガチ登山とかに使うタフネススマホかな。
軍用品みたいな感じか
2024/01/16(火) 21:40:56.98ID:O1ydzAxV0
V30使いだけど兄弟機の仲間増えて嬉しい
カメラと画面の暗さ以外はいいスマホだよ
2024/01/16(火) 21:43:36.67ID:0au5zpZ50
Android携帯電話機能付きモバイルバッテリーwww
肝心のバッテリーの安全性はどうなんかね
発火事故とか起こってないのだろうか?
2024/01/17(水) 01:53:54.01ID:ivZVTUML0
>>350
1kgわろたw
変態すぎて尊敬するわw
358SIM無しさん (ラクッペペ MM66-u2OG)
垢版 |
2024/01/17(水) 09:14:12.83ID:inwpDJ5+M
バッテリー破損したらヤバいそうだけど、まぁ他の携帯も同じだよね
タフネスだから頑丈で、むしろ他のより安全だったりして?
2024/01/17(水) 16:29:21.38ID:zi84Um2D0
スマホ機能付きモバイルバッテリー(笑)
なんとも物欲を刺激する
2024/01/17(水) 17:09:55.92ID:hucxqJoW0
>>359
たまに高輝度フラッシュライトや防犯ブザーが付いてたりもする
2024/01/17(水) 18:59:28.84ID:is914Oc80
2chMate 0.8.10.182/OPPO/PGEM10/13/DT
2024/01/17(水) 19:30:17.39ID:vf8bxNVI0
BL8000がセールで199ドルって安いね
2024/01/17(水) 19:40:21.62ID:W1UjOSqGd
>>362
29658円?
2024/01/17(水) 19:46:23.56ID:urD2dVvz0
円安また進んでてドルで見てやすいと思ってページ見てちょい萎える感ある
2024/01/17(水) 20:20:34.13ID:IF7MYKPP0
>>355
V MAX、思ったより画面は暗くないですぉ
カメラは余り触ってないけど、まぁ写ればいいかなw
366SIM無しさん (JP 0H66-GKFB)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:36:02.98ID:X7LrcfcRH
>>360
新しく買ったヤツに防犯ブザーみたいなのあった
タフネス3種類目で初
2024/01/18(木) 08:15:17.48ID:C0wT+Odmd
shark8やtigers12はアップデートありますか?
2024/01/18(木) 08:19:45.47ID:3DmH0QhN0
>>336
ノートPCぐらいの厚さがあるな
2024/01/18(木) 09:23:42.21ID:+/5ARiy3M
理想は排水溝に入らないくらいの分厚さ
2024/01/18(木) 09:56:18.64ID:q2kFubSbd
>>367
こちらでどうぞ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1645784905/
371SIM無しさん (ワッチョイ e1cf-rYpf)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:25:42.43ID:mW+odsLK0
>>300
メモリ16gbとかハイスペックやな
2024/01/18(木) 16:00:24.34ID:8zMviS4NM
20000mAhあれば5年は不自由なさそうだな
本体が壊れなければだが
2024/01/18(木) 16:19:45.00ID:h3Ypfky70
>>372
電池何個積み重ねてるかわからんが、電池ひとつずつが発熱、容量低下が進行すると考えると大容量って容量減りやすいイメージがあるんだよね
このクラスって5年でどれくらい容量減るんだろ
2024/01/18(木) 16:20:31.85ID:s1mCb44cH
中華で5年もつのは大当たり個体かと
2024/01/18(木) 16:54:56.20ID:h3Ypfky70
Le Max X900も今年で10年か、修理なしでまだ動いてるのが凄いと言えば凄いが、昔の中華って結構丈夫
最近引っ張り出してみたumidigi s3_PROも普通に動くね
セラミック背面で2019年当時の激安系ハイエンドだったけど3万ちょい
今は高くなったね
2024/01/18(木) 18:39:28.03ID:ZZBcPapp0
vivo x100 proほしいんだけどスレないの?
2024/01/18(木) 18:44:31.21ID:TAmMrWE40
前に板荒らし湧いた時に落ちてそれっきり
まあ元々過疎スレだったんだけど
2024/01/18(木) 19:24:58.05ID:dbsGyPBzd
FOSSIBOT F102はどうですか?
2024/01/18(木) 20:17:11.87ID:ZZBcPapp0
サンクス
やっぱスレないのか

ここの人達に比べれば全然冒険機種じゃないから、とりあえず買ってみるか…
380SIM無しさん (スッププ Sd22-lXUa)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:25:55.58ID:8/0Huq8id
VivoはIQOO neo9が気になる
2024/01/19(金) 00:21:18.85ID:gt5Hsk/Nd
xiaomi、huaweiクラスならともかくそれ以外の端末って3年くらいでコネクタ死なないか?パーツけちってるから
バッテリーとコネクタ交換するなら5年くらい使える印象
2024/01/19(金) 00:43:01.41ID:cVM7VGS20
P20liteサブ落ちしてからもずっと利用してるけど全然壊れないわ
2024/01/19(金) 02:42:26.14ID:pomrqc8U0
>>379
俺買って届くの待ちだよ!
大陸版ね
グロ版は高すぎなのとOSが面白くないみたいでやめといた
2024/01/19(金) 07:08:53.56ID:cVp+nCjm0
>>383
ええ、普通にカスロムあるの?
neo9あるんなら欲しいなあ
2024/01/19(金) 07:21:54.89ID:mrsJoxuk0
>>384
いやカスロムは無いよ
だから大陸かグロか選んで買わなきゃならない
グロ版はgoogle標準搭載だけどPixelみたいな感じで面白みが無いらしい
今買うなら差額5万以上でさすがにきつい
2024/01/19(金) 07:41:07.19ID:+BjALpMw0
Xiaomi以外の中華のグロ版はどれも高すぎてな
カメラ最強のvivoはともかくOPPOとかhonorのグロ版って全く魅力を感じない
2024/01/19(金) 07:50:51.41ID:sEssSpUg0
>>383
どこが最安とかあります?
aliで今見たら11万に値上がってやがったわ
年始のクーポンある時に買いたかったわ
2024/01/19(金) 08:21:41.13ID:1Tp038Wi0
お前らは大陸版どう使ってるの?
やっぱ最初にGoogle PlayStore入れるの?
非Googleのままって使い物になるのかな?
2024/01/19(金) 10:48:25.47ID:SPmcsbmK0
メインでこなせる機種持ってて、もしくは買い替え失敗してももとに戻せる手持ちがある人が大陸版買ってると思う
2024/01/19(金) 11:02:39.06ID:mrsJoxuk0
>>388
大体の人はplaystore入れるところからじゃない?
vivo x90pp使ってたときは大陸版だけど一台で問題なく運用できてたよ
2024/01/19(金) 11:04:08.08ID:mrsJoxuk0
>>387
まぁ10から11くらいだよね
少し触って手放す人も多いから嫌でなければ質の良さそうな中古を探すのもひとつ
2024/01/19(金) 11:35:44.84ID:8OnyZpeD0
>>389,390
やっぱそうか
Play Storeでアプデできなくなったことがあって
メインで使うのは不安がある
金融関係とか野良で入れたくないし
アプデできないと使い物にならんしなあ

やっぱサブとして嗜んでる人が多いのかね
今さらの話題ですまん
2024/01/19(金) 11:39:14.97ID:GCd7A6FP0
最近はめんどくさいから
GAPPSとAmazonストア入れて済ましてる
メインはグローバル版
2024/01/19(金) 11:52:12.40ID:Zb7Do8oBa
メインはiPhone 15 proやな
泥は今SD8 Gen1機だから良さげなGen3機が欲しい
2024/01/19(金) 16:39:36.38ID:nBmJwEcBF
小型弁当箱 8849 Tank Mini 1
https://ae01.alicdn.com/kf/S69fdbcb347fa4fb69015a14a670778797.jpg_640x640q90.jpg
2024/01/19(金) 17:10:16.75ID:n+ahBvKp0
液晶付きの弁当箱?
2024/01/19(金) 17:28:09.79ID:56Tv3zAu0
>>395
小さいけど240gか
2024/01/19(金) 18:19:01.55ID:ehIw78vw0
only 240g.
2024/01/19(金) 20:19:38.12ID:SumCvYN00
redmi note 11が充電の度に再起動するんでトリプルスロットのshark8がええかなと思ってたらAliで8GBの256GBがクーポン込みで16,949円で買えたった
1111の頃よりはちと高いがこれで十分
2024/01/19(金) 20:29:18.07ID:xE1jmQaO0
円安がなぁ……
2024/01/19(金) 21:09:45.37ID:Mv/6QYCf0
Helio G99もそろそろ食傷気味だな
402SIM無しさん (JP 0H66-GKFB)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:00:50.30ID:f9zlEgvTH
初g99で満足してる
ゲームやらん
2024/01/20(土) 00:14:31.89ID:EZJc+Rj0d
でもG99の後継出てなくね?
今年も格安ミドルはG99祭りやろ
404SIM無しさん (ワッチョイ 21da-md++)
垢版 |
2024/01/20(土) 00:29:23.07ID:lRKULimo0
まだ見ぬ4sgen3あたりとか?
2024/01/20(土) 00:32:10.70ID:cUSkk7wS0
4gen3ならともかくsつけるのやめれ……
7sと同じ劣化版だろ?
2024/01/20(土) 08:33:56.71ID:NeqAMPOv0
HelioもG99でナンバリング的にも終了なんだろね最後のHelio
次のベストセラーはDimencity700じゃ力不足だろうしSOCコスト以外に5G対応すると中華製造コスト上がるのかな
底辺がなかなか5Gに行かないよね、国内だとSD695 5Gあるのに
2024/01/20(土) 10:28:21.97ID:w4xCVw9kM
5G対応チップの価格が4G対応と逆転したら5G関連をオミットして搭載とかありそう
コストも設計難度も上がるんじゃないかな特にミリ波は
中国にミリ波の基地局があるのか対応するのか知らんが(軽く調べたら実験段階らしい
2024/01/20(土) 12:04:53.06ID:A6NE8f+h0
Xが30までしか出てないから次はX50とかにしてまだ出しそうw
2024/01/20(土) 14:58:09.35ID:52WMJbsp0
G99 Ultraとかいう名前だけは強そうやつ
2024/01/20(土) 15:14:25.15ID:owrv5azE0
>>385
なるほど、大陸版そのまま使うのね。勇者やなあ。

まあ、だいたいのあぷりはapkでインストして問題ないしね。
2024/01/20(土) 16:36:20.64ID:deKxWXJs0
>>385
面白みが見いだせるとはどこらへんの事を言ってるのか教えて下さい
2024/01/20(土) 17:43:24.50ID:WrYng5fD0
>>410
端末でgms入れる設定あるし大陸版でも何の問題もないでし勇者でもなんでもないでしょ
2024/01/20(土) 17:49:12.40ID:52WMJbsp0
Neo9シリーズはめちゃくちゃ良い
今年はハイエンドで200g切ってるのがNeo9とGalaxyくらいしかないしNeo9 Proは6.78インチもあって性能も一番高いんだ
2024/01/20(土) 19:36:00.27ID:4qiV51T+d
Neo9pro中国バージョン買っても大丈夫かな?
2024/01/20(土) 19:56:05.33ID:9tC89TsZ0
どうぞ!
俺もx100 pro 中国版行くぞ
416SIM無しさん (ワッチョイ 921e-lXUa)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:06:25.86ID:D7Bddpyv0
大陸版romって実際どれぐらい使いにくい?
無くて面倒そうなのロケーション履歴ぐらいかなと
2024/01/20(土) 20:08:01.69ID:mziZjGN5M
中 国バージョンみたいな監視システム盛り盛りのやつよく買うな
2024/01/20(土) 20:10:26.40ID:9tC89TsZ0
なあに西側にはPRISMがある
2024/01/20(土) 21:03:32.51ID:tPnWyLF60
>>416
OkGoogleが使えない
Googleバックアップが使えない
中国語のアプリが色々でしゃばって来る
2024/01/20(土) 21:06:18.58ID:iCRGeiPh0
4K動画性能最重視で端末探してて
たまたまvivo X100 proの存在に行き着いたけど
既に持っていて4K動画を撮影してる人がいたら画質とかを教えて貰えたら助かります
ココまで高性能のレンズ群搭載してる機種なら動画画質も良いとは確信してるけど知りたいです
2024/01/20(土) 22:25:22.31ID:WrYng5fD0
>>417
別に使えと言ってないしオマエさんが使わなきゃそれでいいやん
2024/01/20(土) 22:28:26.43ID:WrYng5fD0
>>420
こことか参考になるんでないかい?
https://youtu.be/3rUhQieYZHM
423SIM無しさん (ワッチョイ 2599-abHo)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:31:27.57ID:+Xndt91G0
>>417
いつも見ているぞ
2024/01/20(土) 23:13:30.67ID:iCRGeiPh0
>>422
ありがとう
凄いの一言
個人的には動画でもiPhone15プロMAXとXiaomi14proと互角以上の画質だったと思う

X100proでも充分満足だけど
X100pro+っていう最上位機種も出てくるみたいだから
もう少し情報集めてからどっちを購入するか決めたいです
2024/01/20(土) 23:16:48.10ID:iCRGeiPh0
動画目的でGALAXYのultraやXiaomiのproを買う前に
vivo X100 proの存在を知れて運が良かった
2024/01/21(日) 16:29:39.78ID:9G49XMDG0
>>406-407
D700やSD480が4G用エントリーより大分高性能なのは初期の5G用RF回路のコストが高くて端末の値段が高くなることを見越してたからやで 5G関連の特許料も加算されるしな
2024/01/21(日) 16:32:35.71ID:0xsJYFIo0
neo9 proとかX100 proの本体スピーカーの質ってどうなんやろ
2024/01/21(日) 19:04:02.40ID:sx/DFyAE0
>>427
x100pro持ち、お世辞にも良いとは言えない。
動画撮影の音声もそうだけど、基本的に籠もって聞こえる。
この機種の前はOneplusだったんで、それとの比較で。
ただし静止画は抜群に良い。何気ない写真がホントにキレイに撮れる。
どこに重きを置くかだけど、カメラ重視なら買って損はない。
2chMate 0.8.10.182/vivo/V2309/14/LT
2024/01/21(日) 19:08:38.91ID:eUEKnXV50
>>428
4K動画の画質はどんな印象ですか
静止画同様に高精細だと思えるか
それ程でもないなと感じるか
主観で良いので教えて貰えると助かります
2024/01/21(日) 20:00:06.31ID:S8ZXcLVW0
>>428
本体スピーカーの音質が悪いだけで音声録音データの音質自体はまた別もんじゃね?
2024/01/21(日) 22:22:42.33ID:/l5eFM/90
8gen2が載ってるS26ultraってのアレ何?
samsungにそんなのあったっけ?
2024/01/22(月) 08:27:57.41ID:wk/GBaf90
X100pro、メインで使うための設定はなんとか終わった
大陸版だとメイン使用は厳しいって意見も多いけど問題なさそうだな
2024/01/22(月) 08:29:35.98ID:wk/GBaf90
>>287
これ前レスしたけどとりあえずvisaタッチは問題なくできることを確認した
2024/01/22(月) 08:43:12.42ID:EXfKYJ150
>>429
静止画が良すぎて期待値上がってるせいもあるかもだけど、動画はやっぱりiphoneとかに比べると1段落ちるかな。特に暗所では。テクスチャっぽくなる感じ。
ただし十分にキレイです。スタビライザーもよく効いてると思う。
2024/01/22(月) 08:44:34.77ID:EXfKYJ150
>>430
確かにパソコンとかに移して、ヘッドホンとかで聞くと印象変わるかも。
普通に聞くと、ハイエンドが伸びてないイメージ。
2024/01/22(月) 09:09:05.04ID:mwy3HlI90
>>434
ありがとう
参考になります
2024/01/22(月) 09:13:18.61ID:mwy3HlI90
>>432
メインで使いたいと思ってるので心強くなる
2024/01/22(月) 09:50:58.05ID:wk/GBaf90
>>437
もちろん設定等で通知来やすくする等OSの癖は理解する必要はあるけどね
あとは木曜にGalaxy Watch6Classicが届くからペアリングしておサイフケータイが問題なく使えれば常用確定かな
2024/01/22(月) 10:22:52.43ID:DXg0FmvS0
>>438
スマホが対応してなくてもおサイフつかえるの?
2024/01/22(月) 10:27:41.32ID:ivByB+az0
>>439
うん、そうみたいよ
YouTubeで韓国版z4foldで試してる動画あるよ
ただCNスマホだと動作不安定って言ってる人ひとりだけいたから試さないとなんとも言えないよね
2024/01/22(月) 11:04:34.49ID:fSrD0b1t0
通知設定しても通知されない事があったからなぁ
設定しないときと比べたらもちろん来るようにはなるけど来ないときがあるけどあれなんなんだろー
俺はおとなしくグロ版行くわ
2024/01/22(月) 11:16:35.17ID:LeA9W7YP0
国内版zenfone9でもかなりの頻度で通知漏れあるし、もう泥の仕様だと思ってる
だからメインにはしたくない
2024/01/22(月) 11:35:31.39ID:a0/tdHC4M
確かにグローバル版がベストだけど
vivo X100 proのグローバル版は高額過ぎるので躊躇しちゃう
迷わずに購入に踏み切れる人が羨ましい
2024/01/22(月) 13:13:40.59ID:ivByB+az0
>>442
pixelやgalaxyではそんなことないし仕様はいいすぎ
>>443
proplusであの値段なら出せるんだけどね
2024/01/22(月) 13:31:07.20ID:5UNI2TsCH
>>444
同感
X100ppの存在が無ければ
迷わずX100pのグローバル版を購入しているんだけど
2024/01/22(月) 13:33:24.14ID:iQVPmDV8M
>>443
昨日購入に踏み切ったけど
散々躊躇した挙げ句の決断でした
2024/01/22(月) 13:38:05.66ID:ivByB+az0
>>446
グロ版買ったの?
いいな~
2024/01/22(月) 13:44:08.19ID:5UNI2TsCH
>>446
羨ましい
現状ではX100pが当たり端末なのは確定してるし
グローバル版で決め打ちするのはありだと思う
2024/01/22(月) 13:46:47.21ID:dy1h1g62F
>>431
SamsungにそんなのないのでMT6580なAREでは?
2024/01/22(月) 14:30:01.82ID:H0kdLypb0
>>444
自分はplusはもしグロ版出たら、さらに高くなるのかと思ってproに決めた。
通知も安定してるし後悔はしてない。
中華端末にここまで出すのはさすがに躊躇したが。
2024/01/22(月) 15:32:26.98ID:VWcAP/pxH
>>450
自分も同じこと考えてproでいいことにした
高くなるだけじゃなく重くなるだろうし

とはいえやっぱ高いわ
長く使わなきゃ
2024/01/22(月) 16:14:13.55ID:8nFf7z6ja
X90ppはグロ版出なかったんだよな
勿体ない
453SIM無しさん (ワッチョイ 0782-9+oX)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:17:26.95ID:qnaWl3cX0
realmeが映画監督とコラボしてカメラに力を入れるらしい
中華スマホのカメラブランド化が止まらない
2024/01/24(水) 07:23:35.63ID:votDgWp30
nubia Z60 UltraとROG phone8どっち買うか悩み中
2024/01/24(水) 15:15:54.26ID:UO0NKDraH
コンデジ使う人いなくなったもんな
プロとハイアマチュア以外のカメラは中華スマホが幅を効かせそうだ
2024/01/24(水) 18:51:20.95ID:dtKd2egA0
>>336だけど、16日にバッテリー90%で今日でやっと17%まで減った。
バッテリー持ちいいな😊
457SIM無しさん (JP 0H8f-L/+f)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:56:46.01ID:VIPr5hSPH
17%まで減った時に災害あったら充電大変、とふと思った
2024/01/24(水) 19:03:04.50ID:xdCW89or0
www
2024/01/24(水) 19:44:57.17ID:oe2PiF4O0
x100pro、BLACK買ったけど付属のカバーめっちゃ滑るな~
s23ultraはpitakaのmagsafeケース使ってるけどこっちは手に引っかかるからs23uのほうが大きいのに持ちやすく感じる
2024/01/24(水) 20:02:32.04ID:FCPEp1Rl0
>>459
羨ましい
良かったら両方の端末で60FPSの4K動画を撮って貰って
どちらの画質が優れてるか感想を聞かせて貰えたら嬉しい
2024/01/24(水) 20:20:33.40ID:oe2PiF4O0
>>460
今どっちも同じような動画撮って見比べて見たけど差は感じないな~

数日使ってみた感じだと風景、暗所はx100pro,人はs23uが優れてるように感じるわ
s23u常用に気持ちが傾き始めてるのが自分でも意外だった
この板状の形、意外と使いやすいんだなーって
2024/01/24(水) 20:23:06.35ID:FCPEp1Rl0
>>461
本当にありがとう
風景に拘りがあるので嬉しい感想です
S23ultraと同等以上の画質なら
ますますX100pを購入する気になって来た
2024/01/24(水) 20:27:18.91ID:oe2PiF4O0
>>462
でもやっぱうまく通知来ないときもあるから気にするなら頑張ってグロ版買ったほうが良いのかもねー
2024/01/24(水) 20:28:53.22ID:kNmlLv/40
チャイナ版ってなんであそこまで通知絞るんだろうね
本国の人は不便じゃないんだろうか
2024/01/24(水) 20:29:38.49ID:FCPEp1Rl0
>>463
親切にありがとう
やっぱりメインで使う気ならグローバル版だよね
熟考します
2024/01/24(水) 20:52:44.35ID:oe2PiF4O0
>>464
バッテリー持ちがスマホのステータスでなにより重要視されてんのかね?
まぁそれでもそこまでバッテリーいいとも思わないけど
2024/01/24(水) 21:54:03.47ID:/sKufwKe0
通知来ない人はdumpsys deviceidle disableにしてもダメかね?
自分はgsi入れたら通知がこなくなったんでやってみたが、標準romよりはバッテリー持ちはよかったわ。
2024/01/25(木) 14:23:09.54ID:R5PZoVTl0
Neo9 Pro買ったけどVivoのフレーム補間機能ってアプリ落としたらまたコマンド入力しないといけないのか
中国向けのアプリ以外じゃ使い物にならんな
2024/01/26(金) 09:53:48.34ID:o+fjFM0WM
フレーム補完機能かなり気になってんだがめんどうなのか
144でゲームやってみたいわ
2024/01/26(金) 15:45:27.51ID:mixthip+0
E Inkと物理キーボード搭載のAndroidスマホ「Minimal Phone」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1564051.html
2024/01/26(金) 18:57:09.99ID:MPX2ulwy0
>>439
x100proとgalaxy watch6classicの組み合わせはスマホが対応してないと出てペアリング出来なかった
できる手段があるのかはわからない
2024/01/26(金) 18:59:02.41ID:LzQYep9j0
vivo x100proってDisplay Alt mode対応してるのかな?
たまに必要になるんだ
2024/01/26(金) 20:33:10.79ID:eSaXgtns0
>>471
報告ありがとう
おサイフがついてないから弾かれてるのか、機種が日本のじゃないから弾かれているのかが気になるところ

関係ないけどroot端末でvisaタッチ決済を今までしてたんだけど、急にできなくなって涙目
2024/01/26(金) 20:58:51.54ID:rlhF0TevH
安中華でもNFCタッチあって助かる
2024/01/27(土) 00:33:52.93ID:7+gUoE/00
meizu21pro出るのか
間隔開けたのは何故なんだろなぁ
2024/01/27(土) 15:48:55.91ID:vTJiKgHZ0
>>472
中国語のページではDP投屏:支持ってなってる その分重いけどね 英語のページでは項目自体削除されてるね何故だかは知らんけど
2024/01/27(土) 17:43:05.79ID:ZDtjG5Jp0
やっぱり中華製は所詮中華だわな
金があるなら日本製買ったほうがずっといいわ
日本製のほうが品質、性能、使い勝手が断然上なんだからその分の対価は払っていいと思うけどな
中華何度も買い替えてるやつってアホなんだろうな、トータルで見たら日本製買えてたことにすら気づいてなさそう
2024/01/27(土) 17:58:45.57ID:aTHCELJi0
>>477
さあてどこから突っ込んだらいい?
479SIM無しさん (JP 0H8f-L/+f)
垢版 |
2024/01/27(土) 18:02:27.86ID:0r9mCLgrH
俺の購入台数と価格、使用年数を考えて国産機種だった場合は
4-5年前の国産をあと2年は使い続ける計算、つまり同じ端末を6-7年使う事になる

ボロくなるし機能的にも・・・・
2024/01/27(土) 18:24:26.00ID:IhoYTAPx0
>>477
SHARP
SONY
京セラ
あとなんかあったっけ?
2024/01/27(土) 18:27:59.27ID:yeAAZcOf0
残念ながら国産はガラケーまでよ
2024/01/27(土) 18:33:47.98ID:yeAAZcOf0
>>480
撤退した富士通、バルミューダ
2024/01/27(土) 18:42:55.64ID:ux0HkMjc0
バルミューダは京セラ製
2024/01/27(土) 19:03:14.48ID:CfplzKHg0
>>477
10000mAhの日本製ないから毎回中華。問題ないよ。
2024/01/27(土) 19:38:04.53ID:DrG16Kxr0
iPhoneならともかく日本製w
2024/01/27(土) 20:39:56.33ID:uaCf9op7d
よく釣れる
2024/01/27(土) 21:48:59.21ID:Xw+9Io110
ファーウェイが日本でウケてた頃のコピペって感じ
2024/01/28(日) 00:17:05.32ID:YVIrJwwb0
いやコピペだろ
2024/01/28(日) 15:33:11.61ID:9p4mMWiT0
日本製買って後悔した人がこのスレに来てるんだと思ってたわ
2024/01/28(日) 16:17:29.03ID:z0s//1Ck0
今純粋に日本製のメーカーってあるのかな?
2024/01/28(日) 16:18:20.91ID:a1sCm87E0
貧乏で性能厨で技適も糞食らえの底辺なだけたぞ(自己紹介)
2024/01/28(日) 16:25:34.04ID:tn735ETfM
>>490
京セラのTORQUEシリーズとか
2024/01/28(日) 17:11:16.80ID:666B1hyC0
中華使ってる人見るとiPhone買えない貧乏人かゲームばっかりやってるダサいチー牛って感じするよな笑
普通の日本人なら最低でもXperia、Arrowsくらいは使ってるわ
2024/01/28(日) 17:13:31.75ID:BEVUIwvW0
普通の日本人はiPhone使ってますが
2024/01/28(日) 17:19:56.15ID:qj4yp3280
>>493
iphoneより高い中華使ってますが?
2024/01/28(日) 17:25:02.09ID:z0s//1Ck0
買えない、んじゃない、買わないんだよ
例えばベンツ買えるカネ今持ってるよ?
でも買わない、必要ない、のと同じロジック
2024/01/28(日) 17:27:00.42ID:666B1hyC0
まさにチー牛って感じのレス帰ってきてワロタ
2024/01/28(日) 17:35:46.46ID:I/CIqQDF0
>>493
釣り針から加齢臭がするよ
2024/01/28(日) 17:41:26.63ID:666B1hyC0
中韓のスマホ使ってる情弱パヨクがなんかゆってる(見えない爆)
2024/01/28(日) 17:43:03.27ID:z0s//1Ck0
何でもチー牛言っときゃいい奴でワロタ
覚えたてで嬉しくて使ってんの?w
2024/01/28(日) 18:25:43.81ID:q5xf59B80
iPhone15 Proと併用してるからこそ尖った中華が必要なんだがな
502SIM無しさん (JP 0H3e-UOVH)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:27:07.71ID:a9G4IlLLH
反日アメリカ奴隷の政治家たちのせいで日本ボロボロorz
2024/01/28(日) 18:41:33.51ID:DsPRU1I/0
反日アメリカ奴隷ってより親中親韓のコーチ会のせい
2024/01/28(日) 18:58:36.02ID:DMPmgWYZ0
旧正月バージョンも出始めたか

https://ja.thefilibusterblog.com/redmagic-9-pro-is-now-available-in-a-stunning-white-special-edition-ja/
2024/01/28(日) 19:01:09.07ID:w//6iI3qa
加齢臭とチー牛臭いスレはここですか?
2024/01/28(日) 19:09:42.62ID:I+V4Xuq9H
>>505
5chはどこでもそんなもんやで
2024/01/28(日) 19:10:23.38ID:nfMFbnN+0
5chってそういう所でしょ
2024/01/28(日) 19:10:36.29ID:nfMFbnN+0
かぶったw
2024/01/28(日) 19:37:26.40ID:9p4mMWiT0
>>505
自己紹介すんなよ
5ch見てる奴なんて全員同じだぞ
2024/01/28(日) 19:40:45.62ID:kvalMdCc0
ましてやこんなスレ見てる時点で・・・
2024/01/28(日) 20:21:29.09ID:RSm6nK6o0
G99程度でええからタフネスじゃない4.3インチのスマホ売ってくれ
2024/01/28(日) 20:45:41.61ID:wIXecdIw0
>>511
何でこのスレで言うの?頭大丈夫?
2024/01/28(日) 22:14:40.02ID:CsAXrq7e0
周りのスマホを気にするのなんて高校生までじゃない?
社会人でiPhoneかどうかを気にするやつが陰キャでチー牛だと俺は思うよ
2024/01/28(日) 23:17:58.06ID:qj4yp3280
iphoneは気にならない
見たことないスマホは気になる
妙に分厚いとかゴツイとかも気になる
2024/01/28(日) 23:27:34.69ID:nrt/P8Vl0
中華ハイエンドで流行りのクソデカ円形カメラバンプ見かけるとおってなるよね
516SIM無しさん (ワッチョイ 9ae2-ex2m)
垢版 |
2024/01/29(月) 00:20:01.91ID:xoVmCJCz0
というかクソデカ円形でも無い限りカバー付けてたらなんのスマホかわかんねえよ
2024/01/29(月) 04:38:35.26ID:UprfxeRn0
20万超えのiPhoneを自慢するためにカバー付けない人だっているんですよ

GUCCIの財布をわざと目立つように持ってみたり
ロレックスの腕時計を見せつけるために大げさに時刻確認してみたり
SNSに高級車のエンブレムをチラ見せする人と同じ心理ですね
2024/01/29(月) 04:49:34.94ID:4miELIsO0
背面ならtiger12が顔にみえておもろい
2024/01/29(月) 08:44:34.22ID:pXSnb/Ws0
>>517
貧乏人が無理してハイブランド購入した時の行動あるあるだな
2024/01/29(月) 09:25:12.86ID:7PUS5dXu0
S24ultraの60FPS4K動画画質はS23ultra以下っぽい
そのS23ultraはX100pに動画でも静止画でも劣ってるし
現状はX100pと同等の良画質動画が撮れる端末すらない状況

大本命のX100ppが圧倒的過ぎる
2024/01/29(月) 09:44:46.82ID:0i4QUaXm0
>>520
100ppはたしかにかなり期待できるけどまだ発表もされてないのに圧倒的は無いだろ
2024/01/29(月) 10:21:26.35ID:SmsPwF7J0
>>520
同感
すごく楽しみ
>>521
100pですら素晴らしい出来だからな
100ppのカメラ性能はダントツだと思うぞ
2024/01/29(月) 10:43:28.30ID:tz0E6nCP0
iqoo 12 か nubia Z60 ultraどっちがいいか悩み中
524SIM無しさん (ワッチョイ 8a39-ex2m)
垢版 |
2024/01/29(月) 11:40:17.27ID:ZG36M50e0
>>517
そうなの?
むしろカバーの選択肢の多さがiPhoneの数少ないメリットでみんなそれ目当てで買ってるのかと
2024/01/29(月) 13:46:00.63ID:GQGoXTo00
iPhoneにこだわる理由がわからないんだけどユーザーの8割以上は前と同じ会社から出てる製品が使いやすいからとかで買ってる人がほとんどじゃない?
俺は3G~5Sまでデザインが気に入ってたから使ってたが6以降は面白みがなくなって買ってないわ。
2024/01/29(月) 14:01:07.34ID:oLWLLtpu0
iPhone残してる理由としてはセキュリティかな
決済系はiPhoneでやってる
2024/01/29(月) 14:01:12.76ID:MryKj6XI0
>>525
まあここに来てる人間のように「普通すぎてつまらない」とか感じる奴は少ないわな
2024/01/29(月) 14:11:25.11ID:mj+wN5880
>>525
アイホン民「アイホンなのでとりあえず買いました」
あると思います

スペックを見て選ぶ我々のような人間は少ないだろうよ
2024/01/29(月) 14:21:56.68ID:E5PCuKTq0
セキュアとアプリのメーカー保証よ
泥だといつまでたっても端末固有の不具合放置される
2024/01/29(月) 14:46:50.67ID:7PUS5dXu0
iOSが使いづら過ぎるからApple製品は元から考慮外

X100proXや100ppのような高画質な60FPS4K動画が撮れる上に通信や通話やアプリが便利に使えるスマホとは違う
2024/01/29(月) 15:34:57.68ID:6VudkNeO0
いつまでiPhoneの話してんの?
2024/01/29(月) 15:59:08.49ID:E5PCuKTq0
フラットディスプレイが好みだからX100S待ちだわ
価格抑えられるっぽいから何削られるのか不安
2024/01/29(月) 16:16:14.22ID:pXSnb/Ws0
>>531
話の流れについてこられない老人は悲惨だね
2024/01/29(月) 18:23:45.54ID:e2WCp83xd
ネトウヨがiPhoneの話はじめたんだよ、パヨクがどうのこうのと
最もそのネトウヨ自身がiPhone持ってるとはとても思えんが。
2024/01/29(月) 19:00:09.27ID:1xKhEGyd0
神のたまわく、
(脳直でおk)
2024/01/29(月) 19:09:20.32ID:RAisEMtg0
>>534
それ、どこから始まってんのかアンカー打ってくれねぇかなぁ?
俺はこのバ カ → ID:666B1hyC0 が始めたと思うんだけど
2024/01/29(月) 19:20:17.48ID:ke1j0vPj0
>>533
スレチな話を延々続けたがるって高齢者の特徴だよな
2024/01/29(月) 23:24:40.00ID:UprfxeRn0
(ワッチョイ dd79-RqQX)
(ワッチョイ 5e02-RqQX)
2024/01/29(月) 23:33:41.24ID:Fd203rw70
中華は本当のハイエンドをグローバルで出さない傾
向にあったりする?
x100pp出るといいなぁ
2024/01/30(火) 14:01:52.43ID:YqJY8OTkd
x100proグローバル版1199ユーロ
2024/01/30(火) 16:09:23.12ID:ea7kgPgY0
ちょっと高くね?
2024/01/30(火) 16:20:09.38ID:ubTg5aoT0
>>540
どこの値段?
17万前後で買えたとおもうけど
2024/01/30(火) 16:25:45.83ID:iy8iyS2N0
1ドル100円だったらなあ
2024/01/30(火) 16:53:09.07ID:S5jRoYy8d
>>542
GSMarena
2024/01/30(火) 18:10:41.95ID:HcmVzCp90
ワロタ

https://i.imgur.com/vIpBHDV.jpg
https://i.imgur.com/UqsigJu.jpg
2024/01/30(火) 18:50:50.83ID:zJ7pKx5Tr
>>545
一時期流行ったクソデカセンサー一眼なのかと思ったら顔レンズで草
2024/01/30(火) 18:55:21.71ID:IwEo56Wr0
もうメインカメラで撮れよとw
2024/01/30(火) 19:01:06.61ID:HcmVzCp90
あ、書き忘れた
X100 Pro用のケースね
https://i.imgur.com/YVA9ITJ.jpg
2024/01/30(火) 19:49:49.36ID:ZPXjLl6K0
ギャグかな
2024/01/30(火) 20:21:11.86ID:hYHr1ZrK0
SmallRigからVivo用のケースかぁ
vivo売れてんだな
2024/01/30(火) 20:32:50.72ID:YipHRmSg0
magsafe化するケースと
magsafeでくっつくカメラグリップをオーダーしたわ
ブリップだけで2万はちょっとなあ
2024/01/30(火) 20:44:58.20ID:HcmVzCp90
こっちはわりかし有名だもんね
X100PRO用は、どうしてこうなった感はあるけど

https://www.smallrig.jp/smallrig-3384.html
https://i.imgur.com/RLf2eZn.jpg
2024/01/30(火) 21:57:13.75ID:StNcVNQA0
>>552
何故だかデンドロビウム思い出した
2024/01/30(火) 22:04:17.96ID:+CyuYtWc0
スマホじゃないから具体名は伏せるが
以前から買うか悩んでた某3を購入して撮影した動画を見たら高精細で驚いた

X100ppと組み合わせたら
動画静止画共に死角無しの最強コンビになると思う
2024/01/31(水) 14:40:54.13ID:34JlnDMRF
>>542
https://www.notebookcheck.net/Vivo-X100-Pro-arrives-in-Europe-with-Samsung-Galaxy-S24-Plus-pricing-and-flagship-specs-to-match.798276.0.html
2024/01/31(水) 14:57:22.91ID:HFzmqiOm0
>>552
どうしてこうなったではなくてケースの延長だし
3384Bとはコンセプトが違う製品だよ
2024/01/31(水) 17:00:14.68ID:sc2eMCuu0
スマホ落として表面ガラス割れるのって、どうにかならんかね
ケースはただでさえ年々本体サイズ自体大型化して持ちにくいから着けたくないし
2024/01/31(水) 17:14:23.67ID:GmSM0w2wM
ならんね
2024/01/31(水) 17:32:58.65ID:jdviPziF0
前まで流行ってた首掛け紐付ければいいじゃん
560SIM無しさん (JP 0H3e-WWQg)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:19:38.26ID:l91f7rOTH
>>557
厚みのあるゴム紐の亀甲縛りみたいなスマホストラップいいよ
画面側も四隅にゴム紐くるから平らな所であれば画面に当たりづらい
俺は太さ3-4mmの付けてる、ただし画面上部角の表示は見えない
2024/01/31(水) 22:58:02.82ID:TP5Ye7SN0
>>560
こういうやつのこと?

https://i.imgur.com/IVls91Q.jpg
562SIM無しさん (JP 0H3e-UOVH)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:09:02.51ID:l91f7rOTH
>>561
その写真のはゴムの厚みがないから落としたとき微妙、それに2輪用だよね
俺が使ってるのはゴム紐が丸く太い、lanyard phone tie2って商品

たかがゴム紐なのに2000円ちょいするけど安心感を優先して使ってる
2024/01/31(水) 23:18:29.48ID:4WpOZo22M
>>561
それじゃ角が保護されないからダメだな
2024/02/01(木) 06:28:27.71ID:+HCr+bhx0
落とさないのが肝心
コレだw

https://i.imgur.com/9FB1eSn.jpg
2024/02/01(木) 06:56:40.11ID:sOiKkt2m0
メタルバンパーはどうだろうか
2024/02/01(木) 08:53:11.24ID:BHGIrKer0
>>564
トンファーやん
2024/02/01(木) 09:00:34.71ID:tsQ99OSY0
>>564
遊戯王にありそう
2024/02/01(木) 09:18:43.14ID:+HCr+bhx0
>>565
間に樹脂が複数入ってないやつは電波シールドになって電波のつかみが悪くなるのは注意点
2024/02/01(木) 15:15:43.96ID:5gKki4PD0
iPhoneのケースと互換がある端末ってある?
570SIM無しさん (JP 0H3e-UOVH)
垢版 |
2024/02/01(木) 15:27:37.65ID:jNRKCGlsH
>>563
たしかに普通のはダメだねゴメン
俺のタフネスだからケース付けたくないし画面保護のため使ってる

>>564
嫌いじゃないw
2024/02/01(木) 15:43:18.30ID:+HCr+bhx0
アリエク格安クリアケース
8PROのより、少しクリア度あがったかな
今回は悪くない、付属ケースと変えてもいいかもしれない

https://i.imgur.com/heAePtV.jpg
2024/02/01(木) 15:48:52.90ID:+HCr+bhx0
誤爆した、スマソm(_ _)m
2024/02/01(木) 16:11:41.18ID:zr+CO9wL0
>>571
かっちょいいスマホ使ってんじゃん
black sharkだよな?
2024/02/01(木) 16:21:14.23ID:+HCr+bhx0
>>573
BlackSHARKはこっち
https://i.imgur.com/Xn0ZRtn.jpg
2024/02/01(木) 16:24:28.75ID:BHGIrKer0
>>574
ストフリじゃなくてシン落とされたフリーダムかよw
2024/02/01(木) 16:26:19.90ID:6XmuhVeCH
>>571
RedMagic 9 Proでしょ?
2024/02/01(木) 16:28:05.85ID:zVBbEdV2M
>>574
カッコいいな
欲しくはないけどw
578SIM無しさん (JP 0H8a-J/RN)
垢版 |
2024/02/01(木) 17:39:43.93ID:V2BkJGXFH
>>574
なんて機種? かっこいいやん
2024/02/01(木) 17:47:45.08ID:EdSuD6WU0
9Pro買うつもりだけど正直デザインは男子小学生向けでしょ
2024/02/01(木) 18:06:34.83ID:ztjG4ao6M
ザ・チー牛って感じのケースで笑ったわ
やっぱ日本製やiPhone買えない人たちなのかな
2024/02/01(木) 18:17:30.98ID:+HCr+bhx0
そういや映画がヒットしてたな
いまならだせるw
>>578
Black Shark 4Sガンダム限定版 中国のみ発売
https://i.imgur.com/Uzap87Y.jpg
582SIM無しさん (JP 0H8a-J/RN)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:03:09.65ID:V2BkJGXFH
>>581
しびれるぜ
いくらで買ったん?
2024/02/01(木) 19:10:00.44ID:ztjG4ao6M
コレクションとしてはいいけど、実際に付けて使ってたらドン引きだわ
2024/02/01(木) 19:14:34.14ID:+HCr+bhx0
>>582
10万ぐらいだったかな
細くは覚えてない ^^;
585SIM無しさん (JP 0H8a-J/RN)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:44:33.77ID:V2BkJGXFH
>>584
高すぎ!
2024/02/01(木) 19:54:37.11ID:nvJ5u/RJ0
コラボスマホって過去にも色々あったけど外で使ってる人見たことないわ
2024/02/01(木) 19:55:35.23ID:BHGIrKer0
>>586
初音ミクモデルを何処かの電車内で見たことがあるような……
2024/02/01(木) 20:12:49.97ID:nvJ5u/RJ0
>>587
初音ミクのことはよく知らんけどあの色は好きよ
2024/02/01(木) 23:31:22.03ID:ecJPiQSa0
なんで中華だけ日本の版権モデル出しまくるんやろ
Xperiaの鬼滅モデルも香港台湾だけだったし
2024/02/02(金) 00:03:52.33ID:etFPJvbw0
>>589
金払ってないんちゃう?
2024/02/02(金) 07:00:04.14ID:uWLkfPS/0
>>586
エヴァコラボの赤い奴を昔電車で見かけた事あるな
手帳型カバーだと分からんし、なかなか目にはつかないだろ。
2024/02/02(金) 08:54:05.69ID:UeC0CoNJ0
中華メーカーはコラボ好きだよね
自動車メーカー、映画、ゲーム、アニメ
HuaweiのPorsche、Redmiのランボルギーニ
REDMAGICのトランスフォーマー
Oneplusの原神

https://i.imgur.com/NDg5AHP.jpg
https://i.imgur.com/rfIoUf3.jpg
https://i.imgur.com/nC6h5UP.jpg
https://i.imgur.com/0RfMsX5.jpg
2024/02/02(金) 10:16:32.96ID:7nuxh03W0
やっぱ、チー牛向けって感じだな
2024/02/02(金) 11:05:04.70ID:etFPJvbw0
ランボルギーニはなぜ赤を出さなかったか
2024/02/02(金) 13:56:42.53ID:GoWC8TVx0
赤はフェラーリだし
中国共産党色だから
2024/02/02(金) 14:18:01.47ID:ZgkaL6u8H
こういう企画物は限定なら売れそうだね
俺は飽きそうだから買わないけど
2024/02/02(金) 18:09:44.09ID:tnLY30Og0
>>592
oneplusの原神のやつは赤のフェイクレザー?でいい感じだと思ったわ
コラボじゃなく普通に出してほしかった
2024/02/04(日) 15:33:22.66ID:iJ7qViwW0
中華でもたぬきこんなにカワイイイメージあるんだ
2024/02/04(日) 17:16:35.21ID:WYK9QdWo0
やっとXiaomi mi MIXの電池交換終わった
かなり放置してたから心配だったけど、まだまだ動きそうだ
SD821だけど6GB/256GBだからアプリ更新しても普通に動く、当時はオーバースペックだったけど、中華はこうゆう仕様があるのも魅力だよね
でかいが薄い!が、もう重くはなくなったw
158.8 x 81.9 x 7.9 mm / 209g
600SIM無しさん (JP 0H8f-EriK)
垢版 |
2024/02/04(日) 17:31:50.11ID:y9uooA7zH
今350gスマホ、もう重さに慣れたから次は400g台でもイケそうだ

どんどん変態になってる気がする
2024/02/04(日) 17:33:04.52ID:GaaAE9n40
この変態野郎!
2024/02/04(日) 19:01:48.91ID:clHUCYJc0
>>600
8インチタブのほうが軽い…
2024/02/04(日) 19:51:23.83ID:rgFbmjab0
>>600
それってもはやスマホじゃねえわ
2024/02/04(日) 20:05:21.93ID:BevDb72R0
通話機能付きのモバイルバッテリですが何か?
2024/02/04(日) 20:58:22.37ID:0aPoiEXd0
>>600
ぜひ重量666gのUnihertz TANK3を試してみてほしい
606SIM無しさん (JP 0H8f-EriK)
垢版 |
2024/02/04(日) 22:57:56.33ID:y9uooA7zH
>>601-604
うんw

>>605
まだその境地には立てないw
2024/02/04(日) 22:59:43.77ID:3QG/gWqc0
もう10000mAhが前提の使い方しかできないし、安心できない。
2024/02/04(日) 23:46:29.88ID:FxGr6Ru90
PowerArmor13からbl9000にして70g以上軽くなったけど417gあるわ。でも8800mAhあるわりにdimensity8020が大食らいでみるみるバッテリー減るわ
609SIM無しさん (ワッチョイ 5782-slH/)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:00:03.89ID:F0oMLBIp0
vivoのフラグシップ気になるけどどれもこれもエッジディスプレイなんだよね
2024/02/05(月) 11:03:07.86ID:Z06ce4b20
エッヂディスプレイってそんなに脆いの?
まだ未経験だからちょっとビビってる
2024/02/05(月) 11:25:18.29ID:EwvH40520
高級機のは特に割れやすいって事はないけど
エッジ部分に画面表示が行っちゃうと歪むのが難点、サイドからのスワイプは引っかかりがないので好きな人は好き
2024/02/05(月) 12:00:54.36ID:y+rmF8Vv0
>>605
これにサーマルカメラついてたら買ってた(笑)
2024/02/05(月) 12:10:43.90ID:DM+jo/Ei0
サーモはいらんから、レーザーつけて、距離計や墨出し線出させてほしいな。
2024/02/05(月) 12:38:23.39ID:TYYKD0pFH
何でもスマホでやろうとすんなよw
2024/02/05(月) 12:49:26.09ID:4U+fdNTx0
じゃあワイはフィールドレコーディング用のXYマイクつけて欲しいわ
2024/02/05(月) 13:03:07.49ID:r093geLa0
>>609
わかる
フラットなnubia z60 ultraが出たから買ってみたが
好みじゃなかったので諦めてvivoにした

これまでもエッヂディスプレイだったから
慣れてるしもういいやって感じ
2024/02/05(月) 13:07:17.91ID:lQFv34oQ0
>>605
あれってそんな重かったのか w
618SIM無しさん (ワッチョイ bf03-iK9n)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:40:39.04ID:tpTfcnn40
春節セールで10万円前後で買うなら、x100PRO一択かなあ
フラットディスプレイでいい感じのPixel8PRO、Galaxyはクソ高いし

iqoo12、iqooNEO9、ONEPLUS12やらは凡庸で安物感がありそうな……
2024/02/05(月) 19:47:27.75ID:7+jtZ5Bv0
7gen3一番乗りはvivo v30か
ミドルなのにRAM12GBからしかない
2024/02/05(月) 20:34:28.59ID:XXi8EGGF0
>>619
でもそれくらいは欲しいよ
8GBはAndroid13でちょっと不安になるくらいだし
2024/02/05(月) 21:15:51.28ID:A96fEFahM
8GBモデルも有るみたいよ
2024/02/05(月) 22:59:34.90ID:s3uZMeOJ0
>>618
10万出せるならPixel8proでいいじゃない
ストクレ50000円分付くからイヤホンでもセールきたら買えばいいし
2024/02/06(火) 08:12:06.19ID:nebUcHwfM
ちょっと聞きたいんだけど
Aliで10万円前後の高額端末を購入するのって
初期不良や不具合が出た時の交渉や発送作業が厄介過ぎないか

皆、業者と交渉して替えてもらったり保証修理して貰っているのか
2024/02/06(火) 08:56:07.32ID:MhIyp0y60
蟻で買うのは最悪ドブに捨てることになっても諦められる金額のものまでかな
自分の場合は上限5万まで
もっと高いものは割高であっても返品返金可能で保証ありのところで買うかな
2024/02/06(火) 08:56:15.77ID:WnHczztV0
そんなにあることではないからなあ
当たったら面倒だなと思いながらポチる
2024/02/06(火) 08:57:03.31ID:/eG0PfR7H
>>624
5万ドブに捨てても平気なのか
金持ちだな
2024/02/06(火) 09:22:18.85ID:8DIrF2RqH
ものの例えで現実として金をドブに捨てられるわけではなかろう
2024/02/06(火) 09:26:18.45ID:7XDvcBXG0
開封の動画とっときゃなんとかなる
2024/02/06(火) 09:32:12.22ID:bjoMEdNf0
>>624
保証ありの店舗でも
申請して交渉して許可貰って発送するまでの全工程は相当厄介だろう
2024/02/06(火) 09:38:07.45ID:bjoMEdNf0
>>628
半年位使ってから不具合が出てきた時には通用しないんだよな
2024/02/06(火) 11:03:43.70ID:nvfozeDe0
>>623
開封動画取っときゃまず難癖つけられないし
返送も梱包したら集荷してもらえばいいし
その辺は特に気にしない
2024/02/06(火) 11:30:01.94ID:Pq0brMLgM
>>623
英語の語学力と交渉能力が無いなら泣き寝入りするしかないよ

特に>>630が言ってるような初期不良じゃない状況だと詰み確定
保証ありの店舗業者での購入であっても英語での詳細な説明が必須だし簡単に修理には応じてくれない
2024/02/06(火) 12:17:46.93ID:hoFlMAiZH
初期不良は交換だろうが
故障で修理が必要になったことはないな

使用頻度が減って気がついたら不具合出てたってのは時々あるが
そういうのは修理は考えないしな
2024/02/06(火) 12:36:12.72ID:i9RG3+Ebr
何買ったときか忘れたがグーグル翻訳で訳しながら問題なくコミュニケーション取れたぞ
2024/02/06(火) 12:50:00.66ID:NPUxEfLf0
日本Amazonでも中国人を相手にするときは英語なら通じる
2024/02/06(火) 13:02:16.03ID:ynExnwgy0
スマホの場合はオフィシャル名乗ってるショップで買ってるかな
極端に安い雑貨屋は避けてる
ストア行って商品ラインナップ確認して同ブランドを多数扱ってれば回答なしはまずない
ただめんどくさいのは確かなので、長時間かかる覚悟はいるね
10万以上のも何回も買ってるけど、そっちは特に不具合はない
最近は梱包もエアの袋に入ってくるので箱つぶれもない
637SIM無しさん (JP 0H8f-EriK)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:02:29.64ID:k2PQdwzLH
>>624
せいぜい3万までだわ
もちろんドブに捨てる気はないが、一度ドブに捨てる事になった経験はある

個体差があるからギャンブル要素あるね、当たればコスパ満足
2024/02/06(火) 13:04:22.11ID:NFf+5HCxd
POCOぐらいだなアリエクで買うのは
2024/02/06(火) 13:37:01.24ID:ynExnwgy0
解決出来なかった場合はゴールドカードのショッピング保険に泣きつく手もあるけどね
自己負担金0円のもある
年間1万1千円くらいなので保険と思ってゴールドカード作っとく手もあるよ
2024/02/06(火) 13:42:43.33ID:NPUxEfLf0
>>638
POCOオフィシャル店の評価はめっちゃ高いね
次スマホ買う時は候補に入れよう
2024/02/06(火) 13:45:17.19ID:ELotNa4fr
>>639
技適あるスマホじゃないと対象外とかあるからね。
642SIM無しさん (ワッチョイ bf03-iK9n)
垢版 |
2024/02/06(火) 14:33:47.03ID:nidDnF6+0
万が一に故障や初期不良だと電話やラインやらアプリが全く使えない事になるからな
しかも長期間
もしそうなったら訴訟も辞さない
許さない
2024/02/06(火) 14:37:35.54ID:ELotNa4fr
 保証だとか喚いてる人はこのスレが対象の中華スマホを買うのは辞めて国内で買えるスマホ買ったほうがいい。

テンプレの>>2にあるように「道楽」なんで
644SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-8CBQ)
垢版 |
2024/02/06(火) 14:38:02.23ID:qnioTgHyM
そういうタイプなら大人しく国内でスマホ買えばいいのに
2024/02/06(火) 15:22:09.51ID:29cjGtZz0
>>631
今まで何回かali使った事あるけど返送はした事ないなぁ
やっぱ返送する時って発送元の住所に送り返すん?郵便局に持ち込めばやってくれるの?
送料とかってこっちが負担すんの?
2024/02/06(火) 15:42:53.40ID:S6rR9pca0
WEBで国際郵便の申し込みと梱包をして郵便局に持ち込む
送料はAliの采配による、こっちが負担することもあるし相手が払ってくれることもある
2024/02/06(火) 16:01:07.60ID:ynExnwgy0
HuaweiとREDMAGICシルバーは国内ないからアリエクで買ってる
今回はシルバー国内来たけど、クーポン使えて安くは済んだ、どっちも不良はなかった
>>641
ゴールドは国際対応なので海外や中国通販で買っても保証される、技適は関係ない
2024/02/06(火) 16:14:20.92ID:opcQpNW1H
送料こちら負担だといくら位になるの?
2024/02/06(火) 16:17:15.64ID:S6rR9pca0
スマホで中国だと800円くらい
2024/02/06(火) 16:31:54.23ID:opcQpNW1H
>>649
割と安いね
ありがとう
2024/02/06(火) 16:54:54.18ID:YxOgSBUo0
>>649
バッテリー入ってると荷受けしてくれなくない?
2024/02/06(火) 19:34:24.32ID:hoFlMAiZH
>>642
ここに来てるようなやつは何台も予備持ってるだろ
2024/02/06(火) 19:46:14.60ID:NPUxEfLf0
>>652
PCやタブレットも持っているはず
2024/02/06(火) 19:49:45.72ID:k2PQdwzLH
予備端末2台キープ中
『たかがメイン機をヤラれただけだ!』
2024/02/06(火) 19:54:05.59ID:q419w3KP0
>>654
メイン機やられちゃだめじゃん
2024/02/06(火) 22:42:19.22ID:52UB27MLM
>>608
すみません。
どのような使い方でバッテリーの消耗が激しいですか?
単なる待ち受けでも激しいですか?
2024/02/06(火) 22:43:48.09ID:2sRALWh+0
>>651
バッテリー単体じゃなきゃしてくれるよ
2024/02/06(火) 23:40:33.65ID:rzgK3B/N0
>>656
待ち受け状態でもそれなりにバッテリー食うよ。でも1日使って困るほどではなくあくまで8800mAhあるわりに減るのが早く感じるって話
2024/02/07(水) 02:26:46.69ID:S673XB3l0
bl8000の公式らしき日本語ページを見たら
全個体電池を使ってるらしいのだ 凄いな さすが中華だ
2024/02/07(水) 10:24:27.22ID:U8jpBeEhM
>>658
なるほど。
ありがとうございます。
バッテリー容量が大きい分、デカくて重いのにCPUのせいで稼働時間が伸びないなら本末転倒というか、、、
急速充電対応だとしかたないんですかね。
2024/02/07(水) 13:35:33.09ID:RHiKKa3f0
>>660
それでもタフネス好きで性能も欲しいならあり。dimensity700の端末で立ち上げに13秒かかるアプリがbl9000だと10秒。動きもフレームレートが下がりがちだったのが無くなったし読み込みもサクサクになって快適。タフネスさを捨てるならPOCOとか安くてもっと高性能なのあるけど
2024/02/07(水) 15:35:23.30ID:iPazEPWPM
雪降ってて自転車のカゴにボコンと入れっぱなしにしても問題なかったよ。DOOGEEラグホン
2024/02/07(水) 16:51:35.63ID:d8zQ1YrOH
タフネスの安心感よ
重いデカい言われるけどタフネスが好き
2024/02/07(水) 21:54:52.40ID:9MluK+v20
マグネットケーブル派の人に聞きたいんだけど、
イヤホンジャックなしの端末で有線のイヤホンなりヘッドホン使おうってときはどうするの?
ケーブルタイプのDACドングルとか付けられないよね
2024/02/07(水) 21:56:53.19ID:CwF7j5du0
>>664
どうって端子につけたやつを外すしかないけど
俺はワイヤレスイヤホン使ってるけどね
2024/02/07(水) 23:21:10.33ID:d8zQ1YrOH
音楽はBTでいいんでない?
有線イヤホンをどうしても使いたいならモバイルバッテリーにBT受信機刺してそれに繋げば?
2024/02/08(木) 00:17:01.42ID:CTZtuh2I0
>>665
抜き差し回数減らすメリットが……
ワイヤレスはハイレゾ音源をソニーやらのLDACで聴いてもまだ有線に及ばんし……
2024/02/08(木) 00:48:21.31ID:XlayetCW0
3.5あるredmagicでも買えば?
どっちにしろSRC回避できる端末少ないしDAC繋いだところで48kになるんだから、LDACのTWSと大した差ない気もするが
中華DACめっちゃ出まくってるのにスマホがSRC回避できないのばかりで、ペリア最強なっちゃうのは意味わからんけど

そういやmoondropが音楽スマホ出すらしいがどんな物になるんだろね
2024/02/08(木) 00:50:04.19ID:XlayetCW0
すまん48kじゃない96k
2024/02/08(木) 01:15:05.04ID:CTZtuh2I0
>>668
USB Audio Player ProでビットパーフェクトOnにしてもSRC回避できないの?
88.2kHz以上かDSDかしか光で判別できないDACしか持ってなくて……
2024/02/08(木) 01:50:51.83ID:XlayetCW0
>>670
UAPPならまず大丈夫
サブスクのamazon musicとかだと端末側は192k出力表示なのに受け側のDACが96k表示だったりで明確にダメなのが多い
2024/02/08(木) 02:40:51.10ID:KxsE0C0H0
スマホの仕様に合わせて出力が固定されるので
高音質聞いても、端末の性能以上の周波数は無理
2024/02/08(木) 07:00:39.47ID:Zu1IdSaD0
>>664
こんな感じのアダプターにUSB DACつなぐとか

https://i.imgur.com/YZD8Ixy.jpg
2024/02/08(木) 07:55:00.25ID:KxsE0C0H0
>>664
DACに繋いだのなら、DACのイヤホンジャックに音は流れるんだが
2024/02/08(木) 08:18:25.51ID:UVhnWkvM0
音声と充電同時にできるアダプタ?あるよな
2024/02/08(木) 09:37:51.70ID:BmvNJOEx0
>>664
普通にマグネットアダプター外せばいいんじゃないの?
外したアダプターはケーブルに付けときゃ無くさないし
2024/02/08(木) 09:49:01.40ID:tDdHpViW0
音質求めるなら素直にDAP買った方がいい
CD音質あれば、サンプリングとかよりアナログアンプの質の方が大事
スマホの音源つかうにしてもBluetoothでも下手なUSBDAC使うよりDAPの方がずっと音いいよ
バランス接続イヤホンも使えるし
2024/02/08(木) 12:52:59.67ID:xweeWRdmM
日本語読解能力に難がある人こんなに多いとは驚きをきんじえないんだが
頻繁にUSB-C抜き差しすると故障の原因になり易そうだからマグネット装着してる
⇒そうするとUSBドングルDACとかさせない…どうする?
…って話だと理解してるんだが、マグネット装着したままでなんとかならんか?の部分無視したソリューション提案ばかり
2024/02/08(木) 12:55:46.95ID:XlayetCW0
>>673で出てるやろ
2024/02/08(木) 15:05:09.66ID:xweeWRdmM
>>679
それワイや
その後のカキコのことよ
2024/02/08(木) 15:15:53.32ID:1p65x9tw0
>>680
だからこういうの買えばいいって
/gp/product/B0CPHRPLMM/
2024/02/08(木) 16:10:56.58ID:CTZtuh2I0
>>673
実はこのタイプ持ってるんですがね
https://i.imgur.com/zTLMqmJ.jpg
これ挟むとPD対応してるけど挟んでないときより少し遅くなる傾向があって、
データもこれ挟むと損失出そうな感じがしてあんま好きくないんですよね

そんな急がない充電したいときとか、ハードキー押さずに画面点灯させるとかそんな用途で使ってます

>>677
ソニーの現行最高機種?を試聴したら、
昔の韓国製DAPのように派手に盛り盛りするかとっても淡泊にするかと極端だったので、
外ではスマホでいいやになりました

>>681
そのタイプのアダプターは多分ベルキン製だろうと糞DACチップ使ってそう
2024/02/08(木) 16:19:12.60ID:jgAKsVXn0
vivo x100 pro届きました!
ランチャーをnovaにしたいんですが、何回設定してもシステムランチャーに戻されちゃうんですが、諦めるしかないのでしょうか。
2024/02/08(木) 16:20:31.78ID:3k4Lqqtg0
>>682
ただの我儘
2024/02/08(木) 16:29:07.33ID:b0wG/MGGM
>>683
驚愕した
深刻な衝撃を受けた
大本命に次ぐ購入候補端末なのにNOVA使えないなら購入を躊躇う

本当なら、自分も解決方法があるのかを知りたい
本当にショック
2024/02/08(木) 16:29:26.55ID:CTZtuh2I0
>>684
あと本体をホルダーに装着しておくならともかく、ポケットに入れたりして動くと磁力そこまで強くないのですぐポロリしますよ
2024/02/08(木) 16:41:38.56ID:++q2uwNO0
有線おじさんはこだわりが多くて大変だね
そこまでこだわってるならスマホなんかで聞くのやめればいいのに
2024/02/08(木) 16:43:34.43ID:3OHpTGKq0
>>685
いや大陸版だとありがちよ
2024/02/08(木) 16:47:12.74ID:uKRXuv1k0
>>678
説明が足りてないことを棚に上げて
自分は悪くないというだけならまだしも
他人の日本語能力がないとか言う糞が存在することが驚き
2024/02/08(木) 17:54:57.58ID:b0wG/MGGM
>>688
そうなんだ
ありがとう

凄く困る
vivo100pがソレに該当してるのなら
大本命の100ppもダメだろうし
2024/02/08(木) 18:55:17.16ID:yOYCJsEg0
グロ版を買えばいいんじゃない?
2024/02/08(木) 19:12:05.61ID:3OHpTGKq0
>>690
大陸版のスマホ使ったことない?
他にも似たような事多いからそのくらい許容できないならグロ版買うかグロROM焼けるような端末買ったほうが良いと思うよ
2024/02/08(木) 19:15:38.42ID:CTZtuh2I0
NovaなんてApexと争ってた頃から使ってないわ、どっちも
以前はEcoHome、今はPear Launcher

ホーム(ランチャー)アプリに何求めてるの?
2024/02/08(木) 19:38:37.71ID:CfMMPAPXM
>>692
重ねてありがとう
100ppのグロ版は発売されるのかな
2024/02/08(木) 20:55:04.80ID:8kj9+z130
>>678
すまん、流し読みだから見落としてるかもしれんが、

>頻繁にUSB-C抜き差しすると故障の原因になり易そうだからマグネット装着してる

ってどこに書いてある?
2024/02/08(木) 21:05:39.25ID:fE76gaGX0
>>678
分かりやすく説明する事が難しい人ですか?
送信する前に第三者目線で文章を見直すといいよ
2024/02/08(木) 21:21:53.50ID:jgAKsVXn0
xiaomiの時から諦めてたから、
別にnovaじゃなくてもいいんだが、
ドロワーは欲しいんだよなぁ
2024/02/08(木) 21:34:27.14ID:CTZtuh2I0
>>695
>>667に簡略して一行だけ触れてるんよ……
存在感薄いレスしてすまんのみんな
俺の薄い頭髪に免じて怒りを鎮めてくれ
699SIM無しさん (ワッチョイ bf40-KLri)
垢版 |
2024/02/08(木) 22:19:14.78ID:B78Cx0vT0
>>698
このハゲーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちがうだろーーー!!!ちがうだろーーーーー!!!!!!!!!ちがうだろーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

バカかお前は!!!!!!!!!!
2024/02/08(木) 22:28:33.18ID:jgAKsVXn0
ランチャーの件、先人が道を切り開いてくれていた
Vivoアカウント登録すれば変えられたよ
変な仕様だなぁ
もうちょっとググってからかけばよかった、すまんな
701SIM無しさん (ワッチョイ bf40-KLri)
垢版 |
2024/02/08(木) 22:43:34.60ID:B78Cx0vT0
>>700
私が違うって言ったら違うんだよ!!!!!
私が違うって言ったら違うんだよ!!!!!!!!

物事にはね!裏と表があんの!入口と出口があんの!!!
裏なんだよこっちは!!!お前はよォッッッ!!!!!!
ふざけやがって!違うって言っただろさっき!!!違うって言ったら違う方行きゃいいだろ!!!!
2024/02/08(木) 22:44:05.69ID:hhF/FT230
何なんだよこのノリは
703SIM無しさん (ワッチョイ bf40-KLri)
垢版 |
2024/02/08(木) 22:45:12.95ID:B78Cx0vT0
>>702
頼むから私に恥をかかせるな!これ以上私の評判を下げるな!!私の心を傷つけるな!!!
これ以上私の支持者を怒らせるな!お前が叩かれるよりよっぽど痛いよ!!!
叩いていいよ私のこと!そっちの方がよっぽど楽だよ!!!
叩かれる方がよっぽど楽だよ!叩いていいよ私のこと!!!
だから頼むから支持者を怒らせるな!!!
支持者を怒らせるな!!!!!頼むから!!!!!
お前は頭がおかしいよ!!!!!
2024/02/08(木) 22:57:59.79ID:mUqc7X18M
>>700
それは良かった
2024/02/09(金) 00:42:13.86ID:qMgfV0ar0
>頻繁にUSB-C抜き差しすると故障の原因になり易そうだからマグネット装着してる

そんな人間がUSB-C有線イヤホン使うとかって
2024/02/09(金) 14:05:50.96ID:FnsHehMaF
Type-Cの延長ケーブル挿しっぱでエエやんてなるなぁ俺なら
2024/02/09(金) 18:44:06.42ID:p9PBtNviH
BTイヤホンにしないならBT受信機でいいよね、アリ数百円だったはず
2024/02/10(土) 20:06:00.46ID:bPqekIgaH
OnePlusとVIVOのOSってグローバル版と中華版は別なんだな
OnePlusはグロ版のOxygen OSがよくてVIVOは中華版のORIGIN OSの方が良い感じか

OnePlusとVIVOのVoLTE塞ぎはなくなったのかな
709SIM無しさん (ワッチョイ 1f1e-Is6d)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:19:33.42ID:4WAn/kUj0
origin OSってあんま使いやすいって話聞かないんだけど実際使ってる人いたら教えて欲しい それでIQOO neo9買うかずっと悩んでる
2024/02/10(土) 20:36:55.04ID:4nIIq9nO0
>>709
買って使ってみればわかる
2024/02/10(土) 20:39:04.91ID:X5pA9jfy0
origin OSでググる事すら思いつかないβακα
2024/02/11(日) 08:21:12.51ID:PeJxhA1O0
x100proの大陸版買ってすぐ売っちゃったけど今度はグローバル版が欲しくて我慢してる
やっぱカメラ良かったよな~
2024/02/11(日) 17:23:31.08ID:Lgc/C3/dM
またlenovoが激安高スペスマホ出してくんねえかな
855が糞安い値段で出たことあったよね
2024/02/11(日) 17:30:51.00ID:sfbVmMV60
>>713
ゲーミングからは撤退したんだっけ?
Y70良さそうだったんだけどな
2024/02/11(日) 18:25:48.55ID:uNsfRMkvr
>>713
あれ買っただけでまだ未開封で持ってるわ
厳密に言うとショップで回復されたのを再シュリンクしたやつだけど
2024/02/11(日) 19:05:38.27ID:seiMDaE2H
vivoって通知が来ないぼっち専用スマホじゃん
2024/02/11(日) 19:16:04.13ID:PeJxhA1O0
>>716
グロ版も?
2024/02/11(日) 19:30:53.95ID:fmy1MP8N0
>>717
グロは普通に通知来る
2024/02/11(日) 20:15:02.52ID:XERI/Cf70
>>718
だよね?
話の流れ的にグロ版も通知来ないのかなと
2024/02/11(日) 20:52:41.39ID:iJRqAqHG0
グロ版の通知は全然問題ないな
721SIM無しさん (JP 0Hde-L1GA)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:05:33.15ID:SpUAK6o/H
中華3社しか知らんけど通知の早さが違うね

俺環ではumidigi>ulefone>>>oukitel
2024/02/11(日) 21:15:59.07ID:T0CC2b/gd
中華は意外と使えるな
2024/02/11(日) 21:24:41.69ID:XERI/Cf70
>>720
グロ版持ってるの?
galaxy Watch6ClassicのFeliCaとの組み合わせで使おうかなと思ってるわ
2024/02/11(日) 21:49:59.51ID:oCB+e6eN0
通知来ないやつはフェイクの
Glaxyとかいうやつじゃないか?
725SIM無しさん (ワッチョイ cbae-gJ2O)
垢版 |
2024/02/11(日) 22:50:38.25ID:DYtfgNVL0
iqooneo9ってどう?
2024/02/12(月) 00:42:20.67ID:Nld4QIPU0
>>723
vivo x100 pro のグロ版思い切って買ったよ

電源周りの権限をいじらなくても通知くる
xiaomi, zteあたり使ってたけど
それに比べてFuntouch OSはかなり素直な感じ

その代わり遊びは少ない気もする
個別のカスタマイズでなんとかするしか
2024/02/12(月) 01:30:23.71ID:4xmNro8G0
Xiaomi 14 Ultra日本販売するのか
2024/02/12(月) 02:11:59.11ID:jfACCd+iH
最近のOnePlusとvivoはVoLTE開放作業はしなくていい状態なんかな?
2024/02/12(月) 03:11:35.76ID:EK0Ohmsq0
>>727
まだわかんなくない?
>>726
高いから躊躇してるよ  
OriginOSよりカスタム要素少ないんだってね
でも大陸版でもカメラがとにかく魅力的だったから欲しいな
2024/02/12(月) 03:34:26.74ID:ys7/h2EB0
>>727
どこぞのYouTuberがいってるのは無印14じゃね?
でもまぁグロ版出るから勝手に期待してるだけで出ないでしょ
2024/02/12(月) 07:26:27.82ID:aL4TqSR30
>>726
グロ版ってクローンアプリ機能ある?
2024/02/12(月) 08:59:35.99ID:Nld4QIPU0
>>729
高いよね
カメラも好きだから自分に
「俺はスマホとカメラを買ったのだ」
と言い聞かせて納得させてる
2024/02/12(月) 09:05:32.68ID:Z7dM26bB0
>>732
4K動画の画質はどう
青色も自然な色合いで撮れるのかな
2024/02/12(月) 09:06:17.25ID:Nld4QIPU0
>>731
あるよ
LINEとかXとかクローン作れる
2024/02/12(月) 09:31:17.02ID:Nld4QIPU0
>>733
動画はほとんど撮らないのでよく分からないや
すまんす
ちょっと撮ってみた限りでは不自然さはないけど
素人の眼なのであてにならん

YouTubeに動画レビューたくさん上がってるし
そっちを見てもらうほうが色味はよくわかるかも
2024/02/12(月) 09:34:29.11ID:Z7dM26bB0
>>735
ありがとう
2024/02/12(月) 10:46:50.94ID:aL4TqSR30
>>734
教えてくれてありがとう!
大陸版持っててs23ultraで充分だなと思って売ったのにまた欲しくなってきたわ
う~ん迷う
2024/02/12(月) 12:39:32.12ID:t27CRyTZ0
いえいえです!
2024/02/12(月) 14:14:10.41ID:p8T8tHcD0
中華スマホでコンパクト(6インチ以下)な端末ってある?
最近のはデカすぎて…
2024/02/12(月) 14:23:51.68ID:t27CRyTZ0
あるよ
2024/02/12(月) 14:24:38.93ID:6+4Y1Sp30
中華っていうか台湾ならzenfone9/10が5.9インチ
9使ってるけどそこそこ安いし良く出来てる
742SIM無しさん (ワッチョイ 9fe4-Agn9)
垢版 |
2024/02/12(月) 14:37:05.29ID:h3F3R4S00
>>739
Unihertz 8849 Tank Mini 1
doogee smini
Blackview N6000
あと名前忘れたけどxiaomiが出資してる企業で小型スマホ作ってる所がある
2024/02/12(月) 15:08:55.63ID:p8T8tHcD0
みなさん、ありがとう
他にもあれば、お願いします!
2024/02/12(月) 15:25:57.09ID:JxeScU0p0
>>743
kimovil(>>1)で探せよ
2024/02/12(月) 16:27:26.87ID:YmVIaDeh0
>>743
調子のんなよ
2024/02/12(月) 18:54:20.01ID:K5MNDY4E0
>>743
最新8gen3搭載だと、おそらく最小
Xiaomi 14 6.36インチ Leica Summiluxメインカメラ搭載
2024/02/12(月) 21:43:14.27ID:5CtXGTdA0
>>739
QIN3Ultraとか
2024/02/12(月) 22:52:00.58ID:tbdCY5wi0
エッジディスプレイにハイドロゲルフィルム貼ろうとしても点だらけの天の川状態になっちゃうんだけど
みんなどー貼ってるの?コツ教えてください
2024/02/12(月) 22:58:53.57ID:GgqAsZFX0
>>748
最近は貼り付けキットついてるの多いし失敗するなんてよほどの不器用かと
2024/02/12(月) 23:00:11.30ID:Z7dM26bB0
まだ詳細次第ではあるけど
Xiaomi14 ultraのスペックがリーク通りなら
予測通り大本命のX100ppとの一騎打ちになるかな

本当は両方欲しいけど流石に厳しい
両方買える人は羨ましい
2024/02/12(月) 23:03:43.04ID:Nld4QIPU0
>>748
俺はアリエクで5枚入りとかを買って
あまり気負わず適当に貼ってる
失敗したかなと思ったら剥がして次を貼る
2024/02/12(月) 23:23:44.81ID:EmY6Rxszd
>>748
気泡はそのうちある程度消えるけど他のガラスや樹脂フィルムみたいに真っ平らにはならん よく見るとボコボコしてるし
傷も言うほど修復する感覚はない
そもそも他のフィルムは傷入りづらいし

きれいに密着するのだけは良いところ
細かいとこ気にする人にはむいてないね
2024/02/12(月) 23:24:15.66ID:p8T8tHcD0
何カッカしてんの?馬鹿じゃね?
2024/02/12(月) 23:25:56.34ID:p8T8tHcD0
>>747
ありがとう~
いい!と思ったけど、ちと高かった
2024/02/12(月) 23:27:11.53ID:p8T8tHcD0
>>746
ありがとう でも残念ながら高すぎた
2024/02/12(月) 23:34:37.03ID:yV/OJ08e0
>>750
同じくその2台に期待してる
やっぱり同じ考えの人がいたか
2024/02/13(火) 01:10:07.37ID:6uo2hOIN0
みなさんレスサンクスです
とりあえず恒星なみにデカいのは無いので、
2,3日経って自然に抜けないか見てみます
2024/02/13(火) 02:31:15.11ID:nMV8JRRh0
>>749
こいつきも
759SIM無しさん (オッペケ Src7-Agn9)
垢版 |
2024/02/13(火) 02:55:59.11ID:YhgpmJsxr
>>758
コミュニケーションまで不器用になるなよ
2024/02/13(火) 03:51:47.99ID:p3jqjeGW0
>>758
くやしかったのね
2024/02/13(火) 08:27:27.36ID:MYbBffZs0
ハイドロは結構難しいと思うよ
ガチャンと挟んで貼り付ける、みたいなのがあるのか知らんが
位置決めピン付きの奴は普通に気泡入りまくった
フニャフニャだしね
試しに使ってみたけど気に入らないのですぐガラスに替えたわ
ハイドロ貼ったスマホ同士画面合わせたら貼り付いて片方剥がれたしw
2024/02/13(火) 10:34:31.44ID:zi1sVW0H0
除泡機も買えばいいのに
2024/02/13(火) 11:58:07.45ID:Pt8kt9Ir0
>>762
除泡機ってどうゆうやつ
2024/02/13(火) 12:16:19.16ID:JkOogShQM
>>743
探してきたよ
中国以外は省いといたよ
どれにしたか教えてくれよな
https://www.kimovil.com/en/compare-smartphones/order.dm+unveiledDate,e_b+slug.microsoft:sharp:sony:google:samsung:lg,f_max_d+screenSize.5.9
2024/02/13(火) 17:03:54.09ID:S6NHMn1S0
moondropからスマホ出るってさ
https://moondroplab.com/en/phone/miad01
2024/02/13(火) 17:30:59.25ID:6uo2hOIN0
SONYとかと違って期待できるな
初期不良引かないことのみを願うw
767SIM無しさん (ワッチョイ 9f8f-Agn9)
垢版 |
2024/02/14(水) 09:32:13.99ID:g6KGcvI50
meizuを買収したgeelyの子会社のPolestarがスマホを出すらしい
ただスペックがmeizu20infinityと全く同じだからただのサブブランドでしたで終わりそう
2024/02/14(水) 09:34:12.26ID:PSL94tFW0
へえ~meizu買収されたのか
2024/02/14(水) 10:20:58.28ID:EpUXmS4SM
魅族ってなんかサキュバスっぽくて怖いよね
2024/02/14(水) 11:08:36.25ID:O2XQ3vlK0
>>769
なんか県道沿いにあるイキったラーメン屋みたいな感じがする
2024/02/14(水) 11:32:52.88ID:YqBSbvlI0
最近のメイズって日本のプラチナバンド対応してきたからいいよな
日本語入ってなさそうだけど設定いじるだけで使えるかな(笑)
2024/02/14(水) 12:59:55.25ID:LhroyUF/0
そういえばMAZEは何処にいったんでしょう
メイズは本来こっちの読み
meizuはメイズー
2024/02/14(水) 13:38:40.69ID:B0fuahqh0
その昔地鶏スマホの先駆けとなったmeituというメーカーがあったのじゃよ…
2024/02/14(水) 17:22:58.84ID:tmr4+/j70
DOOGEEで楽天にしてテザリングで5gだとできなくて2.4g使えるようになって驚いたんだけど、そんなこと論理的にあるか?
ワイ的にはFeliCa使えない以外問題なくなった。ここまでくれば御の字。
2024/02/14(水) 17:23:46.91ID:tmr4+/j70
あ、でも今電波掴んでいない。こりゃ困る。
2024/02/14(水) 17:26:15.78ID:cpJptTZ9M
>>774
「この地域では利用できません」じゃなくて?
777SIM無しさん (JP 0Hde-L1GA)
垢版 |
2024/02/14(水) 18:11:44.05ID:AEdaoM75H
マイナー中華は2.4ghzテザリングが使えなくて5ghzテザリングが使えるイメージ
2024/02/14(水) 19:23:48.97ID:tmr4+/j70
>>776
東京23区です。今は電波立ってます。
2024/02/14(水) 19:25:07.08ID:tmr4+/j70
>>777
私もそうなんです。
様子みます。
2024/02/14(水) 19:41:48.22ID:mfMvXkMw0
>>774
SIMのリージョンによって、WiFiの電波帯を変更する様になっているグローバルスマホはいくつもあるよ
日本は5GHz帯は天文用で使っているので、パッシブ接続しない様にしないといけないから
技術力のないメーカー製は日本だと5GHz帯は全部使えなくなる
2024/02/15(木) 08:07:34.47ID:UB7rRINz0
SIMの中の情報で国番号3桁キャリア番号2桁が入ってるからそれを使ってWi-Fiチップドライバに出力チャンネルを制御するようちゃんとしてればいいんだけどねー。
まあそれだけ手をかける=金がかかるだから端折るところは多いよね。
782SIM無しさん (ワッチョイ ef82-Agn9)
垢版 |
2024/02/16(金) 02:09:20.05ID:KOJfUZ4g0
nio phoneってどこのODMなんだろ
何のノウハウもないEVメーカーがいきなりフラグシップ作れるわけないよね
2024/02/16(金) 11:40:02.72ID:dgh5cOuE0
ノウハウは関係ない
そのメーカーでは最高機種であればフラッグシップなんだよ
784SIM無しさん (ワッチョイ 1f82-Agn9)
垢版 |
2024/02/16(金) 13:20:08.60ID:ebOqeDoR0
はいはい言葉遊び楽しいね
2024/02/16(金) 16:21:47.13ID:NezTqHGk0
いまサーマルカメラ付きで新しいのはどれ?
2024/02/16(金) 23:12:32.33ID:IHMdXkP10
>>780
やっぱだめだった。元の中華に戻った。たまたま他で使っててはじき出されただけみたい。
787SIM無しさん (ワッチョイ c256-BOeC)
垢版 |
2024/02/17(土) 16:22:06.60ID:2q5JpCb30
スマホ使い始めて数年たってスマホホホホでゲームしないってやっと気づいたから3D性能いいやつとかじゃなくてなんか頑丈なスマホほしくなったけどなんかおすすめあんかな?
2024/02/17(土) 16:32:05.43ID:kJ+ZLMpg0
>>787
タフネスも色々すぎて

バッテリーがデカいのがいいとか
小さいのがいいとか
何か方向性がないと選ぶのむずかしいのでは?
2024/02/17(土) 16:47:11.64ID:JZWqXnCW0
まぁスケスケカメラは必須だよな
次に高防塵防水性能、で高照度ライト
2024/02/17(土) 16:55:38.49ID:w7oavo5q0
背面ディスプレイもほしいな
2024/02/17(土) 17:41:49.65ID:uMRJRuZP0
s24ultra vs vivo x100 pro
カールツァイスとタッグ、1インチセンサーカメラのスマホ「vivo X100 Pro」が登場
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/china/1558021.html



夜景
露出制御でVIVOの勝利
https://imgur.com/IogWKxc.jpg

夜景ズーム
いうまでもなくVivoの圧勝
https://imgur.com/Xvg21IW.jpg
https://imgur.com/Or2pn8w.jpg
https://imgur.com/iTsynyv.jpg


ギャラクシー20万円超え
vivo10万円ぐらい

ふぁああああああああwwww
2024/02/17(土) 18:28:18.09ID:4I+/SlUK0
x100proは最強カメラにsoc最強コスパも最強
問題は裏面のゲテモノカメラデザインとエッジディスプレイ
カメラ不要でハイスペならレッドマジック9proだし
GALAXYとPixel(あと日本ブランド)は本当に高いだけ
2024/02/17(土) 18:40:04.16ID:yoTP2Rvt0
D9300がいいのかね
2024/02/17(土) 18:46:32.14ID:Ot3N98740
redmagicはファンにシャッター欲しいわ
ホコリ吸った8の中古とか見ちゃうと買う気無くなる
795SIM無しさん (ワッチョイ 9f4d-Agn9)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:08:49.34ID:IYLi63Ra0
redmagicは一般人が使うようなものじゃないでしょ
796SIM無しさん (JP 0Hde-L1GA)
垢版 |
2024/02/17(土) 20:48:08.76ID:LoO/hiEHH
>>789
スケスケ?かは知らんが、あれ使いどころがない・・・
真っ暗で写真撮ることないしライト点けた方が見やすい
赤外線ライトの赤色が見えるから、もしスケスケ狙いならバレバレ

相手が赤外線ライトのこと知ってたら即通報されるよアレ
2024/02/17(土) 20:50:09.03ID:4I+/SlUK0
レッドマジックは2台目のゲーミングなら最強
カメラならやっぱZEISSのx100proじゃないか?
GALAXYはボッタクリなんじゃない、サムスン大赤字だしコスパについては韓国って良くない気がする
台湾が一番良いが、戦争でどうなることやら
2024/02/17(土) 21:10:11.51ID:JZWqXnCW0
戦場を中国本土にずらすにはやはり先制だけ?
2024/02/17(土) 21:24:38.41ID:PHjdrTmN0
現状ではX100PPとXiaomi14ultraが有力な購入候補だけど
まずありえないが
両機種の60FPS4K動画画質の評判が良くない場合は
X100pとGALAXYS24ultraを購入候補に入れて判断する
2024/02/17(土) 21:48:26.94ID:4I+/SlUK0
その検討候補ならなぜPixelプロやiqoo、ONEPLUSがないのか
iPhoneを含む複数持ちならばREDMAGICだろうが
2024/02/17(土) 21:53:57.80ID:ExXdUv8/M
>>798
支那本土が戦場にはならない
元寇が本土が戦場にならなかったのと同じ
台湾国や沖縄への侵攻は支那と北朝鮮の同時侵略になるので海上が主戦場になる
ウクライナやイスラエル等、必ず非核武装が戦場になる
よって核が無い台湾国、韓国、日本国が戦場に必ずなる
台湾スマホは壊滅するし中華スマホも数世代死ぬだろう
2024/02/17(土) 21:59:34.93ID:Ha9GDuDn0
>>800
そいつスマホで毎日4k60fpsの動画撮り続ける頭おかしい奴だから相手しない方がいいよ
確認出来てる限りでも13Tや1Ⅳのスレなんかを荒らし回ってたやべー奴
13Tスレに至っては11TProの4k60fps録画を一人でずっと持ち上げ続けて煙たがられてた
2024/02/17(土) 22:16:22.51ID:4I+/SlUK0
了解した
2024/02/18(日) 00:13:37.49ID:zTSNPKGQ0
>>787
DOOGEEのラグホン。最新はv30tだったかな?
2024/02/18(日) 11:12:48.84ID:2wnNrxA7H
技適通ってるけど国内未発売の端末買えば無問題
2024/02/18(日) 13:27:42.22ID:akdNuGci0
>>799
動画だとFind X7 Ultraが最強っぽいけど
静止画はX100PROが100倍望遠の画質でGalaxyを上回ったってレビュー出てたね
夜景静止画もカールツァイス最強って感じ
2024/02/18(日) 15:52:35.39ID:Sc7+H+Fg0
>>793
adreno決め打ちの国産ゲーやる人には向かないよなぁw
2024/02/19(月) 01:04:43.06ID:Mqwgc4620
>>806
Find X7 Ultraも最初は候補だったんだけど
60FPS4K撮影時の機能に致命的な問題があると分かって候補外にした
アップデートで出来るように改良されたって情報もあるんだけど
不満が巻き起こったから付け焼き刃的に修正しただけって感じもするので、ちょっと様子見状態
2024/02/19(月) 13:32:06.51ID:nrKvhCp30
Libero FlipってZTEの未発表のモデルがベースか?
810SIM無しさん (ワッチョイ 93cc-XZ6T)
垢版 |
2024/02/19(月) 14:02:04.16ID:xDN1ON0b0
>>809
恐らくそう
自社ブランドより先にこういうの出すのは珍しいね
2024/02/19(月) 16:34:21.12ID:s6gTv1+P0
Z60Ultraの出来の良さ見ると期待しちゃうわZ50SPROの見た目全振りも好きだったけど
2024/02/19(月) 16:46:18.40ID:BXmE2jgV0
z50系の見た目なら即買ったんだけどなぁ
2024/02/19(月) 21:39:21.31ID:2rBqgg530
ダサくても買ったら愛着湧いてもうたで
2024/02/20(火) 00:48:34.49ID:WvscxLa90
>>813
価格と機能から考えたらこれがベストって思ってから、だんだん愛嬌あるように見えてきてるからわかる気がする
815SIM無しさん (ワッチョイ 6f03-Au9B)
垢版 |
2024/02/20(火) 00:59:17.49ID:yfKRjDVu0
は?!
Z60Ultraがベストだって?
なぜ?
2024/02/20(火) 01:21:06.99ID:/Wp1OMkg0
わろた
817SIM無しさん (ワッチョイ e382-XZ6T)
垢版 |
2024/02/20(火) 02:16:40.76ID:bHcKiTEr0
14ultraが4辺エッジで気に入らないしz60sの上位モデルにはちょっと期待してる
2024/02/20(火) 03:55:31.99ID:USCaFxePH
中華版だとグローバル版よりもタスクキルが強力という謎仕様
グローバル版よりはUIがカスタマイズされてて面白そうだけどメインとして使うのは厳しそう

向こうの人って通知が来ないのは仕事上だとヤバいと思うんだけど問題ないんかなw
2024/02/20(火) 04:00:52.72ID:aAnqmhx/r
共産党に監視される方が嫌らしい
2024/02/20(火) 06:59:25.12ID:2TcUJu9pr
>>818
大陸版z60Ultraなら特に設定しなくても通知くるで。
2024/02/20(火) 07:43:55.38ID:6iIxUFDF0
nubia z50s pro グロ版 通知設定とバッテリー設定全部弄ったけどLINEアプリをバックグラウンドで立ち上げてないとスリープ状態時にLINEの通知が来ない時があるし、着信もこない

この辺xiaomi,oppoより残念なところ
2024/02/20(火) 17:07:15.53ID:95g4+xY00
8gen3の+版かLeading Versionでるみたいね
REDMAGIC9S PRO,Z60S Ultraもありそうだし
どっちもデザインが楽しみ

未発表のクアルコムフラッグシップチップ、LTPOフラットディスプレイなどを搭載した謎のiQOOフォン
https://www.gizmochina.com/2024/02/19/mysterious-iqoo-phone-to-feature-unannounced-qualcomm-flagship-chip-ltpo-flat-display-and-more/
2024/02/20(火) 19:41:52.59ID:qA9ROZW9a
aliで注文したけど、発送まで時間かかるよなー(;´Д`)
824SIM無しさん (ワッチョイ 1399-0Epv)
垢版 |
2024/02/20(火) 19:45:17.40ID:jl8X7c9o0
MEIZU撤退かー
2024/02/20(火) 21:22:34.52ID:J2VshwOs0
>>823
旧正月中だからなあ
タイミングが悪い
2024/02/20(火) 23:03:35.78ID:8h/N1A9v0
18日からほとんどやっているのでは?
2024/02/20(火) 23:16:22.10ID:LbowY3M20
>>826
春節終わっても帰ってこない従業員とかいるらしいぞ
完全に通常営業に戻るのは3月からや
2024/02/20(火) 23:18:03.53ID:J2VshwOs0
>>826
アリエクでオーダーしたやつはまだ動いてないわ
2024/02/21(水) 00:14:51.03ID:7dVUfmmer
セール終了間際に注文したiqoo neo9はもう国際交換局を出発したから今年は物流少ないのかと
2024/02/21(水) 00:26:45.58ID:45Y25eaE0
なんか物流センターと港湾機能の大改革やったんじゃなかったっけ
2024/02/21(水) 00:27:04.42ID:xbc2JtAe0
物流のピークは春節前の買い溜め需要のところに来るので発送さえされてると意外と届くのは早い
832SIM無しさん (オッペケ Sr07-XZ6T)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:29:26.26ID:XQpM9vnAr
>>824
この前のPolestarが引き継ぐと予想
2024/02/21(水) 02:00:33.35ID:jTeE4a9L0
指紋認証付きのMNPでやすくなる機種何がある?
15000円ぐらいで。
2024/02/21(水) 02:32:09.93ID:BdSUB6D30
あるよ
2024/02/21(水) 09:43:51.61ID:5gXsaHHg0
画面内認証じゃなきゃいくらでもあるんじゃないか?
2024/02/21(水) 11:25:41.78ID:ylLNuYrZ0
VIVO X100 PRO買うつもりだけどグロ17万かー
2024/02/21(水) 11:44:44.64ID:S7f/X9690
>>828
春節中に注文した奴、発送されないので、あおったらその日に発送された。そば屋かよ。 一度コメ入れるのおオススメ
2024/02/21(水) 12:20:58.09ID:tlrKRx2V0
>>836
X100PPで幾らまで上がるかだね
あまりにも高いようならPRO無印買うつもり
2024/02/21(水) 12:41:02.61ID:ylLNuYrZ0
>>838
あれってグロ版出るのはほぼ確実なんだっけ?
グロ出るとしたら早くても5月かなぁ?
2024/02/21(水) 14:04:55.39ID:3oqnT7JS0
>>839
グロは出ないのではと言われてなかったかな?
2024/02/21(水) 14:05:50.31ID:3oqnT7JS0
俺はxiaomi14ultraとx100proグロ版どっち行くかultra発表後に決める予定
2024/02/21(水) 14:55:07.15ID:OTFW5J+cr
>>840
うん、俺もそんな情報を見た気がする
だからあんま期待はしてない
出たらいいなーくらいに思っておく
2024/02/21(水) 17:34:08.81ID:xbc2JtAe0
14Ultraは日本法人のツイッターも反応してるし国内販売ありえそうなんだよな
おサイフ乗って国内保証付きで17万とかで出たら迷う
2024/02/21(水) 17:51:29.45ID:nuqf7wkZ0
>>843
迷えるなんて金持ちだな
2024/02/21(水) 17:55:38.47ID:LOaUfb5W0
値段上がってアプデ遅くなるだけだから個人的におサイフはいらないかな
スマートウォッチあればどうにかなるし
2024/02/21(水) 18:23:30.52ID:45Y25eaE0
それ系は全部iPhoneにしてる
機種毎のタッチ位置で迷ったりしないし、年1でしか新機種出ないし
847SIM無しさん (ワッチョイ 3f21-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 21:34:24.58ID:pNqKHxwi0
サムスンの3nm半導体「不良品率40%弱」か、採算性の低さや稼働率の低下で業績不振に
https://buzzap.jp/news/20240221-samsung-3nm-yield-rate-under-40percent/
Qualcomm、Snapdragon 8 Gen 4全数をSamsungに発注か
https://iphone-mania.jp/news-548779/
2024/02/21(水) 22:20:06.43ID:MDx8NRMn0
来年も4nmで最高性能は8gen3の30パーセント増だが、普段は8gen2並の性能で、その時は低発熱、省電力だったりして
2024/02/21(水) 22:38:42.21ID:8XLyka3W0
7s gen 2(ボソッ
2024/02/22(木) 00:38:47.31ID:QqsW8C3l0
半導体の不良品ってどういう原理で起こるんだ
2024/02/22(木) 01:41:40.04ID:Hrnsc26Y0
>>850
純水にゴミ
2024/02/22(木) 01:42:07.22ID:Hrnsc26Y0
>>850
純水にゴミ
2024/02/22(木) 02:04:09.03ID:4Tu2uEnr0
>>850
純水にゴミ
2024/02/22(木) 02:04:15.27ID:4Tu2uEnr0
>>850
純水にゴミ
2024/02/22(木) 02:04:44.31ID:qHVzOam80
>>850
純水にゴミ
2024/02/22(木) 02:04:52.10ID:qHVzOam80
>>850
純水にゴミ
2024/02/22(木) 03:09:19.60ID:ai+zXh0H0
洗浄液の純度が低いとゴミが除去出来ないのよ
2024/02/22(木) 04:20:30.35ID:rsF2YIxh0
純粋
純粹
潤水
2024/02/22(木) 06:49:38.79ID:hhRS+RDJ0
2nmなんて超微細プロセスでどうしてちゃんとモノが生産出来ると思うんや
電子立国日本の自叙伝からやり直し
2024/02/22(木) 07:14:29.79ID:F4JWE0Hb0
SD820 14nmの頃も1桁台は無理とか言ってたような
2024/02/22(木) 13:16:55.71ID:8mjNgMtUM
結局中韓が無理したって不良の嵐なんだよな
日本の精度の高い製造装置や材料がないと良品は作れない
日本もやろうと思えば2mm半導体も作れるが、装置や材料売ってたほうが儲かるからやらないだけ
2024/02/22(木) 13:40:05.02ID:CCBfojE/0
未だにそんなことを
2024/02/22(木) 13:50:37.03ID:iXoRJ7KN0
情報のアップデートしましょう
2024/02/22(木) 15:10:20.35ID:iV1LRqFA0
はいSAKURAチップ
2024/02/22(木) 15:26:54.62ID:frsoX9RnH
2mmだとギリ手配線可能
10000トランジスタ載るかどうかだけど
あと発熱が酷い
2024/02/22(木) 16:43:27.22ID:k1iJeKnYM
4004が0.01mmか
2mmだとどんなサイズになるんだろう
2024/02/22(木) 20:23:21.22ID:/V7CacXk0
>>865
2mmならまだ余裕
2024/02/22(木) 22:21:46.31ID:EvZD3H9J0
2chMate 0.8.10.182/DOOGEE/X97/12/DT
869SIM無しさん (ワッチョイ a306-XZ6T)
垢版 |
2024/02/22(木) 22:31:51.11ID:FuLE3f7A0
libero flipとほぼ同じ仕様で登場だとさ
キャリアの自主規制調整がない分こっちの方が都合が良い場合もあるかも
https://i.imgur.com/jjK0qTk.jpg
2024/02/23(金) 00:12:16.96ID:ILYBNvTP0
iqoo neo9 pro、グロ版はD9300から8gen2になるんか…
グローバルD9300の最安機種って何だろ?
2024/02/23(金) 00:20:44.38ID:Rsz4/4Bz0
>>870
なんでわざわざ変えるん?
設計やり直しになってコスト上がるんちゃうの?
2024/02/23(金) 00:33:36.16ID:ILYBNvTP0
>>871
ワイに聞かれても…
ProじゃないNeo9中国版は8gen2だから設計コスト云々は大丈夫じゃないかな
2024/02/23(金) 06:28:05.42ID:SBhsRZve0
>>871
中国版のPROでないNEO 9がインド版のNEO 9 PROとして売られているよ
2024/02/23(金) 08:31:01.44ID:5dPMS/nS0
>>873
なあんだそういうことか
875SIM無しさん (ワッチョイ bf1e-01xT)
垢版 |
2024/02/23(金) 08:45:44.97ID:vB9uWeQ60
インド版ってグロromなんかな
2024/02/23(金) 08:50:17.71ID:jfgykNlv0
cubot p80をaliexpressで買ったんだがマトモなものが届くだろうか
ROM512GBで16,000円ちょっとは安い!と思ったんで
2024/02/23(金) 11:28:49.07ID:ZCd8lexS0
ゴミボードの予感しかしない
2024/02/23(金) 13:01:46.90ID:fN1L9koM0
>>847
8 gen 1の悪夢再び……か!?
2024/02/23(金) 17:44:51.54ID:rnMl1u6Y0
>>878
実際に採用機に搭載されるまでにTSMCに切り替えられることを祈るばかり
2024/02/23(金) 19:16:50.08ID:siJliyT30
TSMC 3nmは不良率45%でサムスンと同程度だったけど改善されてるの?
2024/02/24(土) 02:56:56.12ID:jQfEKe280
meizu撤退のニュースの影響かアリでmeizu20が恐らく8gen2の中で最安値になった
狙ってる人はお早めに
https://i.imgur.com/H1sIARP.jpg
https://i.imgur.com/nKN1bPC.jpg
2024/02/24(土) 09:43:17.75ID:6+voWcM70
>>881
中国版がね...

meizuなんてマイナーメーカーじゃrom焼きも大変か無理だろうし
2024/02/24(土) 12:36:03.41ID:hKD2zM8W0
>>881
中国経済がヤバイからな
大手以外は存続が厳しいだろう
884SIM無しさん (JP 0H7f-tc+l)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:16:04.00ID:zzh0SwkZH
俺の大好きな廉価タフネス各社は生き延びてくれ
2024/02/24(土) 16:02:10.91ID:RAw/aya70
最近MNPついでにAQUOS sense8買ったけど、鮫8と変わらないというか、鮫8のほうがカメラ以外勝ってる気がするわ
細かく使ったらタスクキルしにくいとかいろいろ優れてる点もあるんだろうけどサブで持つ分には鮫8は充分すぎる
2024/02/25(日) 11:09:26.42ID:CuyYbzMYH
>>847
Qualcommはアホなのか?
やらかしたサムチョンをまた採用とか狂ってるとしか思えんな
2024/02/25(日) 11:34:06.23ID:6AVNirrgr
製造ラインの取り合いでAppleに買い負けてるから仕方ないな
2024/02/25(日) 12:44:10.76ID:wYfLQbsr0
iiiF150 Raptorみたいに
長距離のサーマルカメラとナイトヴィジョンついてるタフネススマホ
Amazonで買えるのあったら買っときたい
他におもろい機能はなんかないかな
2024/02/25(日) 13:26:11.85ID:F6vdQgqQ0
レーザーメジャー、プロジェクター、大音量スピーカーは日尼でも見たことあるな
2024/02/25(日) 13:56:30.27ID:wYfLQbsr0
プロジェクタとスピーカーはどのへんの層に買わせたいかはまだわかるが
レーザーメジャー(笑)はまじわからんな

丈夫でバッテリーデカくて
スマホ機能ついてるガジェットとして考えるとワクワクしてくる
2024/02/25(日) 14:25:49.75ID:6huDFYil0
>>890
メジャーは以外と使ってる
スピーカーとプロジェクターは買う前は使うと思ってたけど、まったく使ってない
1万円ぐらいで買える小型プロジェクターとスピーカーの方がはるかにまし
2024/02/25(日) 15:34:56.83ID:4EdXRtktH
ナイトビジョンは面白いけど使う場がない
ナイトビジョン知らない人に見せるだけで終わる 
2024/02/25(日) 19:00:01.51ID:Bif9NjrF0
ナイトビジョンは多分夜間の動物観察に役立つと思うがそれをするキカイがないしそれ以外だと普通にライトつけたほうがいいもんな
使用頻度は少ないくてつければ価格が上がるがなにげにサーマルカメラが便利だな
外付けのスマホ用のサーマルカメラの完全版みたいなものだし
2024/02/25(日) 19:35:06.12ID:jO88kAHgM
>>893
夜に鳴いているカエルを観察するのに使った
普通にライトで照らすと鳴き止むから
ナイトビジョンは必須
2024/02/25(日) 21:33:44.46ID:XPbFovSV0
サバゲーする連中は暗視スコープ使ってるの?
896SIM無しさん (JP 0H86-y/Mj)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:26:03.36ID:4EdXRtktH
サーマルもいざ持ったら使う機会あるかなぁ
最初は面白くて使うだろうけど
2024/02/26(月) 04:22:36.11ID:z218NV97r
>>893
使ってないとかもったいないな。ナイトビジョンの正しい使い方はこれだよ。
https://youtu.be/iXfLmeKuWgI
2024/02/26(月) 10:38:14.69ID:h2lijQs20
一眼持ってると、タフネスの標準カメラすら使わない
利用シーンが被るんだよね
2024/02/26(月) 11:54:30.70ID:LE7zrTbY0
IPX7以上なら水中撮影で輝ける
ハウジングも持ってるなら要らないね
2024/02/26(月) 12:21:15.85ID:ghBcWa+CM
ハウジングデカすぎ
プロでもないのに使うのはイカれた奴(いい意味で)
901SIM無しさん (ワッチョイ 4a11-r8/V)
垢版 |
2024/02/26(月) 13:19:34.70ID:nMy9mEf80
震災時、サーマルカメラ付きタフネススマホよさそう
2024/02/26(月) 15:17:30.70ID:h2lijQs20
シャープが放射線測定器スマホに搭載したのが思い出される
903SIM無しさん (JP 0H86-y/Mj)
垢版 |
2024/02/26(月) 18:18:40.13ID:+NK5UptyH
当時の放射線測定器は助かっただろうね、半導体式で精度悪いらしいけど
大まかな増減だけで参考になったはず

5日前の共同通信記事を見ると、やっぱり志賀でお漏らししてた感じがする
放射線防護施設21中6つで損傷や異常、病院など2つは閉鎖して患者移動させたとか

万が一の対策とも言えるが、いきなり多数のMPを隠蔽してたから怪しいな
2024/02/26(月) 18:52:24.24ID:HtHoBaq90
infinixがmwc2024でフラグシップクラスのスマホ発表
antutu(v10?)2,215,639
D9300
pixelworksプロセッサも搭載
冷却機構もアピールしてた
しょぼいスマホばっか出してる所が突然ハイエンドクラス発表するのいいよね
2024/02/27(火) 01:09:13.02ID:KqIirwUc0
★「中華スマホは使わない」ミャンマー人が中国を嫌う切実な理由
>ミャンマー国軍を利する中国の対応に、もともと嫌中感情の強かったミャンマー人の中国への怒りが爆発
>海上輸送に依存している日本にとっても ミャンマーの危機は日本の危機でもある
https://president.jp/articles/-/47894?page=1
906SIM無しさん (ワッチョイ ca88-M8FK)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:58:37.18ID:HCAFOwVF0
ユニハのTANK3Proプロジェクター搭載みたいだ
この前TANK3買ったばかりなのに
ユニハはサーマルカメラ搭載しないな
ノウハウ不足なのか
907SIM無しさん (ワッチョイ ca88-M8FK)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:58:39.81ID:HCAFOwVF0
ユニハのTANK3Proプロジェクター搭載みたいだ
この前TANK3買ったばかりなのに
ユニハはサーマルカメラ搭載しないな
ノウハウ不足なのか
2024/02/27(火) 11:01:11.84ID:VlRlcylv0
Xiaomi14ultra価格はGALAXYとあんま変わらなさそうだな
2024/02/27(火) 14:55:38.94ID:B09BNh3+0
まだ確定では無いが
Xiaomi14ultraに60FPS4K動画撮影に必須の機能が備わってない疑惑が出てる
Xiaomiは今回も実装出来なかったのかもしれない
まあ、サムスンですらS24ultraで初めて実装出来た機能ではあるが

やっぱり
確実に備えているであろう本命と備えている事が確認されている対抗の2機種が購入候補になりそう
910SIM無しさん (オッペケ Sr03-87Wh)
垢版 |
2024/02/27(火) 15:00:25.79ID:KVAhyd4Cr
動画?
そこまで撮影に拘るならハッセルブラッドやSONYか中華ハイスペの専用機器のが良くね?

x100proはZEISSで良いのは分かるが…
2024/02/27(火) 15:02:06.41ID:PvSW+EpD0
>>904
それショーに出展するためだけのモデルよ Umidigi A15UltraとかUlefone T3とかと同類
2024/02/27(火) 15:26:10.41ID:VlRlcylv0
Xiaomiの価格次第だけどvivo x100pro買うかなー
2024/02/27(火) 19:03:03.50ID:oRsqvZJG0
>>897
こんな需要!
ラジオライフっぽくて好き
914SIM無しさん (オッペケ Sr03-GxsO)
垢版 |
2024/02/27(火) 19:21:03.02ID:TijaqGrEr
イヤホンジャック2つと巨大背面スピーカーの変態スマホ出すらしい
日本でも折りたたみ出してるし安価な面白スマホメーカーになりつつある
https://i.imgur.com/leUpASo.jpg
915SIM無しさん (オッペケ Sr03-GxsO)
垢版 |
2024/02/27(火) 19:21:20.20ID:TijaqGrEr
nubiaの話ね
2024/02/27(火) 19:24:20.52ID:7yDDcYaL0
どこの馬鹿かと思ったらnubiaか
いいぞもっとやれ!
どうせなら3.5mm,2.5mm,4,4mm全部だ!


流石に6.3mmはいらん
917SIM無しさん (JP 0H86-y/Mj)
垢版 |
2024/02/27(火) 19:35:17.66ID:ry9w2tH6H
スマホの背面スピーカーって3Wとか5Wだっけ? 
外で大音量にするのは迷惑だし、結局家でBTスピーカーが良さそうだけど
2024/02/27(火) 19:46:56.18ID:th//Z4iu0
背面巨大ライトは使いそうだが背面巨大スピーカーっているのかな
個人的にはもっとやれなんだけど
919SIM無しさん (ワッチョイ 0799-xOrG)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:02:59.05ID:Ay9SHD6S0
28000mAhのP28Kマジで発売するのか
このスレ向けだな
2024/02/27(火) 20:05:10.53ID:qkKNwTa70
爆音ビックスクーターとか見るに「大音量で迷惑?しらんがな」な層には受けそう
他は深夜の公園で踊ってるのとか
2024/02/27(火) 20:41:31.71ID:BXop9rBR0
>>917
AGMだったか4つスピーカー載ってるの有ったような
2024/02/27(火) 21:18:44.95ID:RnOxDoW20
安いね、ネタで買ってもいいレベル

Nubiaは、 MWC 2024展示会で音楽に特化したスマートフォン「nubia Music」を発表した。価格は149ドル(約1073元)のこのユニークなデバイスは、昔ながらのレコードプレーヤーを彷彿とさせる独特のスピーカーとカメラモジュールのデザインが際立っています。この携帯電話はカラフルな背面カバーを備えており、上部には 2 つの 3.5 mm ヘッドフォン ジャックがあり、音楽の共有に便利です。

https://www.gizmochina.com/2024/02/27/mwc-2024-nubia-announces-its-music-focused-smartphone-dual-headphone-jack/
2024/02/27(火) 23:46:53.41ID:h3U4vT1s0
昔の有線イヤホンシェアするカップルみたいなコンセプトのスマホだな
2024/02/27(火) 23:47:38.54ID:97rb6V0N0
オシャレなコンパクトスピーカー扱いで部屋に置いときたい見た目
2024/02/28(水) 12:14:53.51ID:f+XEhdBj0
スマホ機能つけとけば
トンチキガジェット出しても許される風潮好き
926SIM無しさん (JP 0H86-y/Mj)
垢版 |
2024/02/28(水) 13:47:10.54ID:yGA9SQpiH
>>920
周りの迷惑無視で音楽垂れ流して、そのうち振動で基盤がイカれて金返せと騒ぐまでがセット?
2024/02/28(水) 14:50:56.08ID:PLt6X07C0
Meizuまだスマホ出すみたいね

「Meizu 21 Pro」を発表すると告知
https://smhn.info/202402-meizu-21-pro-teaser
2024/02/28(水) 14:53:50.98ID:EBE4tYalr
やっぱソニーって何時も時代が早過ぎるよな
2024/02/28(水) 15:31:04.56ID:6rU1wW8b0
Xiaomi14ultraは日本版は無さそうだね
2024/02/28(水) 15:39:14.24ID:b7Cnlklq0
鮫8のスペックでバンド18が対応したスマホがあったらいいのにね。 
価格も2万ぐらいで5Gもなくていいし、液晶も有機ELじゃなくていいから
2024/02/28(水) 20:09:20.17ID:wbLWjnsV0
>>930
cubot x70
発売当初だったらそのくらいの価格だったかなぁ
2024/02/28(水) 20:39:13.80ID:b7Cnlklq0
>>931
クーポン使えばギリ25kになりそうだね。
こう言うのでいいんだよってやつを2万で販売してくれたら売れると思うのにバンド削るんですよね
2024/02/29(木) 16:45:25.90ID:Kuo9HjX90
23ultra 結構高い
2024/03/01(金) 00:42:41.09ID:Gg8uVwIg0
8gen3かD9300で本体スピーカーに力入れてるのどれやろ?
zenfone9/10くらい低音出てるのが欲しい
2024/03/01(金) 06:52:33.06ID:A0ZMUmkJ0
>>934
Xiaomi 14 ultra
2024/03/01(金) 07:20:43.87ID:Gg8uVwIg0
>>935
13 ultraでもCirrus Logic積んでたのか
とても期待できるけどかなり高いなw
そりゃ本体スピーカーなんてカメラより後回しだから、プレミアムモデル以外は手抜いちゃうもんね

14Uはちょっと手が出る価格じゃないしROGも嫌だし、再来週のzenfone 11 ultra発表待つか…
15万で買えますように
2024/03/01(金) 07:32:03.28ID:U5hGe3DI0
Xiaomiでハイエンドsoc積んでるシリーズはだいたい音いい
Nubia、お前にはがっかりだ
2024/03/01(金) 07:37:25.16ID:Gg8uVwIg0
>>937
いやほんとこれ
安価で強SoCに独特な写りのカメラとUDCがツボったからZ60 ultra買うかかなり悩んだ
やっぱスピーカー良くない?
2024/03/01(金) 08:07:12.39ID:1r1GrvtB0
>>938
ショボい
2024/03/01(金) 08:10:53.39ID:Gg8uVwIg0
>>939
むねん
2024/03/01(金) 09:02:19.14ID:M+IbPpqJ0
Xiaomi14ultraのスピーカー性能が
Xperia1IVと同等以上のレベルなのかは気になる
2024/03/01(金) 12:08:44.12ID:nKHV2FS3a
doogee(v20eea以外)使ってる人に聞きたいんだけど
バンド切り替わり時のscanningSIMって一桁秒で収まる?
(note10jeやXperiaAceだと2秒程度でscanningSIMすら表示されない)
943SIM無しさん (アメ MMff-87Wh)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:49:02.17ID:x+6Hq1owM
XiaomiはLeicaコラボなのに日本国内ではLeicaロゴ禁止と言う謎対応
ドイツと中国が仲良いのは知ってるんだがLeicaが反日レベルで不快

まあカメラもデジカメも日本ブランドに駆逐されたから逆恨みかね?
なぜLeicaロゴ切り捨てて売れなくするんだ?
2024/03/01(金) 13:55:07.63ID:q6ekICeZa
Leicaが一国一メーカーでライセンスしてるから
日本ではシャープがライセンス持ってるからXiaomiは使えない
2024/03/01(金) 14:30:49.67ID:XzqpAwup0
>>943
ネトウヨ脳過ぎだわ
2024/03/01(金) 14:33:35.21ID:mtwjuzvhH
届いたけど、開封されてて指紋ついてた(´;ω;`)
一時間くらい稼働してた模様…
2024/03/01(金) 15:20:58.77ID:Plp7UTJP0
モザイクで一部隠れてるけどmotorolaは最新のフラグシップ機でもセンターラインに巨大円形カメラのデザインは採用しないように見える
https://i.imgur.com/0goXl1F.jpg
https://i.imgur.com/bcojm3K.jpg
https://i.imgur.com/aNHgkZf.jpg
2024/03/01(金) 17:53:48.16ID:A0ZMUmkJ0
カメラ性能求めて巨大円形以外ならHuawei P70PRO待ったほうがいいだろ
巨大円形はHuawei Mateが元祖だけど、P PROは違うデザインにしてるから
2024/03/01(金) 19:03:18.82ID:DM0MccCWd
fossibot f102 25000円安いですか?
2024/03/01(金) 20:22:56.32ID:U797fhF10
>>943
XiaomiJapanは出したいみたいよ
本国は割とキノコ雲PVとか、アダルトビデオがなんちゃらと

日本ヘイトはやってたけど

https://twitter.com/XiaomiJapan/status/1732711808933491030?s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/01(金) 21:47:27.84ID:A0ZMUmkJ0
カメラデザインと言えばコレ

https://i.imgur.com/Ho4atJS.jpg
2024/03/01(金) 22:07:45.97ID:u28UQz190
可愛すぎわろた
2024/03/02(土) 09:02:40.00ID:ZqRhPwp90
1回コアラ認識するとケースなくてもコアラに見えてしまうw
954SIM無しさん (ワッチョイ 8b82-J+Mh)
垢版 |
2024/03/03(日) 16:36:12.20ID:+aiStpfs0
polestar phone
meizu21proのリブランド
https://i.imgur.com/Fjt4CuC.jpg
2024/03/04(月) 00:32:41.16ID:P8YUxJON0
その配置で真ん中くらいまでレンズとライトユニットきてるのはなんかダサいな
2024/03/04(月) 02:07:50.69ID:jGM6D2nC0
美しくはないけど逆に良いと思う
2024/03/04(月) 14:12:48.06ID:RXW3BSdI0
Meizu 21 Proとしても正式発表
1番下のレンズっぽいのはライトか
6.79インチ 3192x1369 21:9 幅74mm
かなりの縦長だね
12GB+256GB 4,999元(約10.6万円)
16GB+512GB 5,399元(約11.4万円)
16GB+1TB   5,899元(約12.5万円)
https://telektlist.com/meizu-21-pro-officially-launched-most-likely-the-last-smartphone-for-meizu/

https://i.imgur.com/w4PCRNo.jpg
2024/03/04(月) 15:08:24.57ID:Ob0F5Ik00
>>957
本体が斜めになってるから縦長に見えるだけで実物は標準的なサイズっぽい
2024/03/04(月) 16:53:16.13ID:apnK1pO60
>>958
見え方とかじなゃなくて>>957にサイズ書いてあるじゃん縦長だよ
960SIM無しさん (ワッチョイ efb5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:36:53.66ID:JqzhKPVj0
6.73インチのxiaomi 14 ultraも同じくらいの縦横サイズだし
このインチでは標準的だろ
何を見て縦長とか言ってるんだこいつ
2024/03/04(月) 18:42:19.07ID:Hg8BB31D0
じゃあこれも縦長って事になるの?
てかスマホって普通は縦長では?w
https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-nokiagsm/2024/xiaomi14ultra/camera.jpg
https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-nokiagsm/2024/xiaomi14ultra/dis.jpg
https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-nokiagsm/2024/xiaomi14ultra/size.jpg
962SIM無しさん (ワッチョイ cbdc-J+Mh)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:47:01.34ID:hlrjRDzx0
まあいいじゃんそういうの
そんな事より緑が中々良さげじゃん
https://i.imgur.com/KPuwqWy.jpg
https://i.imgur.com/NJlN9WE.jpg
2024/03/04(月) 18:47:19.96ID:jGM6D2nC0
21:9書いてあるじゃん
19:9~20:9が主流の中、ペリアと同だし縦長って言っていいでしょ
2024/03/04(月) 18:57:16.44ID:Ob0F5Ik00
>>957
164.98×74.42×7.98mm

>>961
161.4×75.3×9.2mm

moto g52j 5G 6.8インチ
171.0 x 76.8 x 9.1mm

OPPO A77 6.5インチ
163.7 × 75 × 8mm


同インチ帯の他スマホと比べても標準的なサイズでは?
2024/03/04(月) 19:05:31.41ID:Hg8BB31D0
ちなみにペリア1V 6.5インチ=165x71x8.3

同じくらいじゃん。むしろペリアの方が縦長感あるわw
2024/03/04(月) 19:55:13.46ID:6DcV7Idi0
8Gen3搭載スマホで10万切るのなかなか出てこないねZ60Ultra8G版は公式がずっと品切れだしもう諦めてる
2024/03/05(火) 06:32:50.92ID:hsFPOxNR0
先行予約必須だったな
2024/03/05(火) 08:37:36.19ID:VflWK+sH0
中華スマホ素人からの質問です。
OPPO find x6を中古で手に入れていろいろいじっていますが、OK googleが使えなくて困っています。どうやらbreenoとかいうアプリがじゃましているようです。
またカメラでQRコードを読み取ろうとすると百度が立ち上がって本来のサイトに飛んでくれません。
これらの対策としてbreenoや百度の削除を試みていますがどうしても消えてくれません。何か良い方法はないものでしょうか?
2024/03/05(火) 10:43:21.58ID:nVBfF/3M0
>>968
消せなくても強制停止するとか
2024/03/05(火) 10:44:46.13ID:gTBXlgNLH
ADBとかで消せるんじゃない?
俺は詳しくないから教えられないけど
971SIM無しさん (JP 0H7f-I9u2)
垢版 |
2024/03/05(火) 13:31:51.62ID:zqzq0IXBH
Alexaが勝手に盗聴してネット上に流出させた事件を見てOKGoogleは使わないと決めた
2024/03/05(火) 14:25:41.26ID:fVvj7mdgH
OKグーグル使ってなくても、何かしらの盗聴してそうだが
ハード作ってるメーカーとGoogleの両方な
2024/03/05(火) 15:20:20.24ID:VflWK+sH0
>>969
強制停止してもすぐに復活してくるんです…(T_T)
2024/03/05(火) 15:32:44.24ID:7qJD3agm0
Vivo X 100 pro買っちゃった
もうちょい様子見したかったんだけど海外でスマホ壊れて急遽買ったオンボロがそろそろ限界で我慢ならずに買ってもうた…
975SIM無しさん (JP 0H3f-/m7k)
垢版 |
2024/03/05(火) 16:09:04.51ID:44EaqOslH
>>974
欲しいけどおいくらでした?
2024/03/05(火) 16:20:06.10ID:7qJD3agm0
>>975
17万
977SIM無しさん (JP 0H3f-/m7k)
垢版 |
2024/03/05(火) 16:38:35.87ID:44EaqOslH
>>976
高くて泣きそう
カメラつよつよなの欲しいけど…
2024/03/05(火) 16:40:13.87ID:qK4UWze90
自分アリで見繕ってるの12GB128GBの最小構成のが107,000円だった
中華ロムのままで使うかどうするか思案中
ほんとカメラいいよねアレ
2024/03/05(火) 16:41:54.41ID:qK4UWze90
256GBだった クーポンちょろっと付けて2,000円ほど更に安くなるか
2024/03/05(火) 16:44:12.71ID:zhYPt8cbH
10万超とかaliで買う気にならないな怖いよ
2024/03/05(火) 16:45:14.09ID:qK4UWze90
ペイパルかましても決済怖いかな
2024/03/05(火) 16:45:21.59ID:zhYPt8cbH
次スレ立ててくる
2024/03/05(火) 16:46:57.27ID:zhYPt8cbH
ほい
中華スマホ 111台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1709624773/
2024/03/05(火) 17:52:53.13
>>983
ワッチョイなんていらない
立て直せよ
985SIM無しさん (ワッチョイ 9f44-J+Mh)
垢版 |
2024/03/05(火) 17:55:38.51ID:OZXAWzPA0
>>984
効いてて草
2024/03/05(火) 18:26:10.29ID:7qJD3agm0
>>977
安くないけどグロ版でこのスペックなら高すぎるってことはないかなって判断

>>978
俺はグロ版欲しかったから中華版はそもそも選択肢にないし10万超をアリで買えないヘタレなので無理だわ
2024/03/05(火) 18:28:59.51ID:hw0QD3Aw0
>>984
ワッチョイ隠し爺さんまだ居たの?
2024/03/05(火) 18:56:08.57ID:BViGYiWm0
>>978
そもそもvivoはロム焼きできなくない?
2024/03/05(火) 19:01:25.38ID:qK4UWze90
>>988
あーどこにもそういう記載無いってことはそういう事なのか
oneplus12行こうかな。。。
2024/03/05(火) 19:06:14.14ID:BViGYiWm0
>>989
俺も前に大陸版持ってたけど通知問題とウォレット用のスマートウォッチにペアリングできなくて売ったよ
グローバル版買い直したい

oneplus12もまぁまぁカメラ綺麗そうだし大陸版にグロロム焼けるみたいだから多少妥協できるならいいよね
2024/03/05(火) 23:22:30.90ID:GByeKBPj0
梅るか
2024/03/06(水) 14:53:16.63ID:hih0XXwH0
中国シェア1位はVIVOか、Huaweiが伸びているから次は首位奪還しそう

アップルは中国で最も売れているスマートフォンメーカーの座を、市場の格安セグメントをターゲットにした中国のVivo(ビボ)に奪われた。

華為技術(ファーウェイ)は「Mate 60 Pro」の好調や米国に対抗し得る中国企業としての人気を追い風に、販売台数は64%増となり市場シェアを9.4%から16.5%に伸ばした。
2020年に同社から分離した栄耀終端は、ファーウェイ以外で唯一販売台数の伸びを示し、2%増だった。アップルの市場シェアは15.7%で、1年前の19%から低下した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-05/S9V2N7DWRGG000

https://i.imgur.com/Ru6U80l.jpg
993SIM無しさん (ワッチョイ cb90-J+Mh)
垢版 |
2024/03/06(水) 20:22:25.02ID:++SCVB1x0
次スレ落ちちゃった
プロジェクタースマホ再び
https://i.imgur.com/UsCwokG.jpg
2024/03/06(水) 22:22:46.30ID:NS+VG6bG0
100ルーメンはないです
2024/03/06(水) 22:38:09.25ID:te26XUJ9r
>>993 
建てといた
中華スマホ 111台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1709732221/
2024/03/06(水) 22:52:24.46ID:POK+sZDJ0
100ルーメンw
2024/03/07(木) 01:53:23.10ID:RLR16i0OH
厚さが変態
2024/03/07(木) 07:41:14.15ID:1VlJNg2PH
>>995
2024/03/07(木) 07:46:30.11ID:4Dsi7emi0
今度こそ落ちないように埋め立て
2024/03/07(木) 07:50:22.84ID:4Dsi7emi0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 8時間 31分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況