X



Xiaomi Redmi 12 5G Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/23(土) 21:06:11.53ID:Ia3G5JWp
5chのスレ爆撃荒らしで元のPart2スレが落とされたので建て直し

https://www.mi.com/jp/product/redmi-12-5g
https://www.mi.com/jp/product/redmi-12-5g/specs

前スレ
Xiaomi Redmi 12 5G Part2(dat落ち)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701074615/
2023/12/23(土) 21:07:34.55ID:Ia3G5JWp
保 守
2023/12/23(土) 21:08:10.74ID:Ia3G5JWp
保 守
2023/12/23(土) 21:08:24.97ID:Ia3G5JWp
保 守
2023/12/23(土) 21:08:41.60ID:Ia3G5JWp
保 守
6SIM無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 21:16:41.15ID:LL2Sss3b
ゆ辞行滋せ資れ湿あ宛曖皇好ここは攻維ふられ孝高康衣拘あ偉郊賜にるた実軸失つそ一む
7SIM無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:45:54.36ID:LPqjG4QN
8GBモデルも28000円くらいまで下がってきたな
半年後には20000円くらいになってるのかな
2023/12/23(土) 23:59:20.69ID:C8xZcgCC
iijmioのポーラーシルバーかなかなか在庫復活しない。
9SIM無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 00:59:43.50ID:M6Cs+cEu
ぬるぽ
2023/12/24(日) 09:40:20.36ID:Ijt1uAi/
今週、amazonで買ったばかりなんですでに情報有ったらすいませんが
ロック画面の設定から、時計を変更、情報書き込んで見ても
デフォの時計から変わらないんだけど、何か他に設定有りますかね?
2023/12/24(日) 10:52:19.20ID:rDUFJ0WJ
>>9
ガッ
2023/12/24(日) 15:00:58.17ID:7N5vJe2g
8gbもiijimoで買ったけどサブ機としては悪くないな
メインのXperia1Ⅱの電池が死にかけてるから
まあYouTubeとか5ちゃんとネットしか使わんし
2023/12/25(月) 09:42:11.38ID:qa1krsjo
人気ないんかな…
14SIM無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:11:30.64ID:lT+HJxQK
>>13
プログレード結露カメラ13Tがただ同然なのになんでredmi125Gを買う必要があるの?
15SIM無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:18:43.55ID:wSSvBIVF
タダ同然って回線付きだろ
2023/12/25(月) 23:33:19.34ID:ttUZFrAO
>>14
回線変えるのメンドイし、増やすのもムダだからなぁと思うと三万払って解決して、手っ取り早かったんだけどな
17SIM無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 15:56:59.97ID:1OEm8RD8
>>16
あったまいいな、お前!見直したぞ!
2023/12/29(金) 13:17:42.73ID:1jCK5RId
Wi-Fiにもキャリアの電波にも繋がって居るのに
全く通信しなくなるときがたまにあるわ
再起動したら治るけど、急な連絡が来たときになったらと思うと
気が気じゃないですわ。
2023/12/29(金) 22:46:15.02ID:SlwxsDe4
8GB版買ったけどAntutu 3Dはlite版しか対応してないね。
20SIM無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 20:08:27.32ID:H4kiSlsq
256GBでイヤホンジャックあってゲームもそこそこ遊べるお安いスマホ
ってことでここに行き着いたんですが、まだあんま使ってる人いないんですかね
2023/12/30(土) 21:58:16.52ID:hduOExDz
ゲームそこそこにはならないSOC使ってるからだよ
GPU性能はうんこ
ゲームしないけどRAMやROMが欲しい人向けだったりする
2023/12/30(土) 22:39:52.70ID:4BEigl4I
>>14
ワイはこれを12800円で購入したぞ?13tはくっそ高いやんけ
23SIM無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:22:02.21ID:H4kiSlsq
マジすかぁ・・・
今使ってるPixel4aよりは若干性能良さそうなんで
いけるのかなと思ってたんすですが・・・
2023/12/30(土) 23:41:23.64ID:wRKBkLrw
>>21
CPUはSD765同等なんだけどGPUは確かに弱いね。突出して低い。

まあ俺はゲームしないから問題ないんだけど。
これは8/256GBのスコアね。

2chMate 0.8.10.182 dev/Xiaomi/23076RA4BR/13/LR
2023/12/30(土) 23:42:25.00ID:wRKBkLrw
画像上げるの忘れてた。

https://i.imgur.com/zQ4gDNH.jpg
26SIM無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:08:25.25ID:5CA6Y9pz
GPU確かに低い・・・
Pixel4aでも7万くらいある
てことはそれより低いのかぁ
2023/12/31(日) 00:21:29.14ID:kuTsg9fo
RENO5Aからこれにしようかな?
ゲームはエンパズしかやらないから!
28SIM無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:43:10.38ID:PFXNcupA
6.8インチで潤沢メモリでこの値段て他にないからな
それだけで買う価値はある
2023/12/31(日) 01:52:07.70ID:fYxKM/kd
>>27
Reno5 Aからならいいんじゃない?
劇的な性能の進化は期待できないけど。
でもこの機種、8GB積んでるせいか何気にストレージのスコアが良かったんだよね。

今手元にあるから参考程度にReno5 のベンチ貼っておくよ。

https://i.imgur.com/Rg319ja.jpg

https://i.imgur.com/4S9iQ2i.jpg
2023/12/31(日) 06:16:29.88ID:1PJdeZmB
>>29
おーありがとうございました!
2023/12/31(日) 10:16:27.96ID:8K2tgCXt
薄いフィルムみたいなのが貼ってあるんだけどこれは剥がすものなの?
2023/12/31(日) 11:09:15.48ID:39gSGyES
前スレでケースがグローバル版と同じか聞いた者です
グローバル版のケースで使えました
nillkinのredmi12R用のを買いました
2023/12/31(日) 16:31:09.19ID:5j9PfBSj
>>31
オレは剥がしてガラスフィルムを取り付けた。
2024/01/01(月) 10:27:51.12ID:frbfd+EV
簡単に剥がれますか?
2024/01/01(月) 10:32:49.48ID:H5/xJCci
爪をガッと入れれば簡単には剥がれる
なーに前面ガラスに傷なんかつきゃしないから思いっきりやれ
2024/01/01(月) 16:53:15.58ID:frbfd+EV
HYPER OS来るのかな?
2024/01/01(月) 18:10:05.69ID:1/qS976t
Redmi Note 11には来ることが発表された。
2024/01/01(月) 18:38:13.80ID:8f339EcE
>>36
来るだろうがFelica対応の日本固有仕様の端末は
1年後とかだろうな
2024/01/01(月) 18:53:17.10ID:4RxsNw4F
>>33
サンクス
このフィルム指紋汚れがすごい付くから剥がすわ
2024/01/01(月) 19:42:05.66ID:1/qS976t
品質は良くないね。
2024/01/02(火) 20:24:23.64ID:f4BWrCJK
NFCのVISAのタッチ決済の反応は良いですか?
2024/01/03(水) 09:07:04.02ID:ME5ZJN1d
ヤマダとかでUQの機種変や移動機が11,000円っぽいけど
この値段ならアリじゃない?
43SIM無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:42:50.03ID:pxG72NDF
デュアルアプリとセカンドスペースって完全に封じられてるのですか?
2024/01/03(水) 14:11:37.88ID:mOglsCCS
防水に期待しない方がいい?
2024/01/03(水) 16:01:10.97ID:U6klRfDE
最近の人が時計の防水で例えて分かるかどうか怪しいかもしれんが、
この機種は「日常生活防水」だ
ちょっと渋木がかかる程度ならいいけど、風呂とかもダメよってやつ
2024/01/03(水) 16:10:51.73ID:mOglsCCS
大雨の日は気を付けるね
2024/01/03(水) 16:52:05.02ID:QcOrx2sQ
>>41
Xperia1Ⅱ使ってるとき、コンビニのタッチ決済でエラー多発(特にローソン)
これにしてから未だにエラー無し、それだけでもオレにとっては神機だわw
2024/01/03(水) 18:17:06.46ID:Hbe8IjEh
俺も1II使いでセブンは最初にスマホ設置してからクレカ選択って方法で失敗ゼロになったけど、ローソンはそういう対策法がなくてよく失敗するわ
スレチごめんね

2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-51A/12/LR
2024/01/03(水) 19:22:29.22ID:JBpUtFuW
>>47
ありがとうございます
2024/01/04(木) 09:13:36.32ID:DoyGK6r4
最初に貼ってあるフィルムって保護フィルムなんやろか
51SIM無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:04:19.83ID:nBhRVNb3
>>50
処女フィルム。剥がしたところでどうということはない
2024/01/04(木) 20:24:25.24ID:7kSGoIO0
ケース付いてるんだ
2024/01/04(木) 22:02:27.53ID:bPf0d4vB
8GB版買ったけどゲーム一切しないけど
アプリはそこそこ立ち上げるから満足
欲を言えばもうちょっとカメラが
マシだったらと思うけど
2024/01/04(木) 22:03:43.39ID:pY9bC/i5
明日届くぜ、セッティングしなきゃな
2024/01/04(木) 22:46:32.55ID:PmF4PUBJ
>>42
機変はOKだが移動機はむりじゃね?
2024/01/05(金) 00:28:48.36ID:vOXRX6JL
>>53
Antutu 3Dの通常版回せる?
俺の8GB版は3D liteしか回せなかった。
2024/01/05(金) 00:42:33.80ID:PJb5m0tt
三日前に届いたけどまだあけてすらないや。
Redmi Note 9SでまだいけるんだけどOCNがいつサ終するかわからないからIIJにMNPした。
2024/01/05(金) 01:47:28.06ID:YCfojXBL
カメラってandroid14になったら改善しないのかな?
2024/01/05(金) 02:10:23.57ID:afYqBurL
AQUOS sense3使ってて、カメラがブッ壊れたんで、年末年始のセールでこれが安かったんでauショップで実物触って確かめてみたけど、デカ過ぎだろコレwww 結局替えたけど
最近のスマホに疎くて浦島太郎状態だけど、このスレに常駐しそう
2024/01/05(金) 05:29:15.62ID:XGYvXwbX
俺も2017年4月15日発売のZenFone 3 Max ZC553KLからの乗り換え
流石にサクサク感がすごいと感じる。カメラを振った時の画面の追従性もいい。
今のところなんの不満もない
2024/01/05(金) 07:37:21.75ID:9TjmlUtv
カメラはGcamかOpenCameraのアプリ使えば
まだマシにはなるよ。
2024/01/05(金) 07:57:17.00ID:EXrzV5FS
ケース付けててもおサイフ使える?
2024/01/05(金) 09:45:06.72ID:1ivNkOOg
>>56
確かに途中で止まるけど、ガクガクの紙芝居進行なんでしょうがないだろうね
2024/01/05(金) 10:02:03.92ID:1ivNkOOg
この機種はHyperOS更新対象にはなってないみたいですな。
2024/01/05(金) 10:04:54.50ID:1ivNkOOg
>>59
初老で老眼入ってきたオレには、デカさこそ正義だわw
2024/01/05(金) 13:10:14.68ID:EXrzV5FS
説明書に画面保護シート貼り付け済みって書いてあったね
2024/01/05(金) 14:39:21.83ID:1ivNkOOg
>>66
アレはクソなんですぐに外してガラスを貼るべしです。
2024/01/05(金) 19:28:21.75ID:313yqNdZ
物理DualSIMだったらよかったのに
2024/01/05(金) 19:39:37.33ID:D1eH5tVm
これより下の12Cは物理2枚
2024/01/05(金) 19:51:02.31ID:e+dUWu4z
>>61
Gcam種類多すぎてどれを入れたらいいのかわからんな…。
2024/01/05(金) 19:55:23.11ID:e+dUWu4z
>>63
どうやっても3D通常版回せないんでLite版で回したら総合42万点あった。

GPUは半分だけどそれ以外はほぼSD765とほぼ互角の数値だったのには少し驚いた。
2024/01/06(土) 01:10:39.68ID:f3PGkgEY
>>65
ワシも老眼がキツくなってきたけど
デカイほうが見やすいんかね?
寝ながらネットしてたら顔に
落として怪我しそうやわ
2024/01/06(土) 01:13:18.44ID:EaPJvIHO
6.5インチできついなら6.8でもきついぞ
そんなに変わらん
8インチ以上のタブレットでないと
2024/01/06(土) 08:23:49.06ID:B+rWCxsC
>>70
ネットで検索したら色々あるから試したらよろし。導入したと紹介してるブログもあるよ(ワイはそこに書いてあるやつはインスコできなかったけど)
2024/01/06(土) 10:21:24.59ID:xpQY1nZo
デフォルトのお支払アプリGoogle PayにしてるとQUICPayとかSuica使えないんだな
2024/01/06(土) 10:23:28.68ID:Wy6TpOcj
GooglePayに設定してあればできるだろ
2024/01/06(土) 10:28:25.76ID:xpQY1nZo
使えなかったVISAのタッチは仕えた
デフォルト支払いアプリFeliCaにしてれば使えるんかな
2024/01/06(土) 11:53:13.69ID:xpQY1nZo
FeliCaウォレットにしたらQUICPay使えた
2024/01/06(土) 12:11:23.64ID:qBJaC81N
Xperia1ⅡのSIMフリーが電池減り酷いし
サブとしてこれ買ったが意外と使いやすくて悪くないぜ
インチも大きいし見やすい
2024/01/06(土) 13:43:07.64ID:8Ycw1yXD
ApplePayならそんなこと気にする必要すらなく
認識精度も確実性も高いのに
AndroidのPay機能は本当にクソだよなあ
2024/01/07(日) 11:10:49.99ID:GbJga4VF
画面下の戻るボタンを右側から左側にできませんかね?
6年間使っていたスマホが左にあったので違和感ありまくりです
2024/01/07(日) 11:41:54.12ID:3KZ61NUB
>>81
設定でミラーだかで出来るような
2024/01/07(日) 12:10:11.82ID:GbJga4VF
>>82
できましたサンクス
2024/01/07(日) 14:44:16.92ID:GBLrm+LN
ミラーボタンね。
これ、ネーミングからしてわかりにくくて困る。
2024/01/07(日) 15:05:06.43ID:qLVsWV95
ミラーボタンオフは初期設定で真っ先にやる設定だな
2024/01/07(日) 21:36:22.73ID:N8vF/86N
Garmin connect アプリ起動中しかGarminウオッチに接続できないんですが不具合でしょうか
2024/01/08(月) 18:43:19.34ID:pLfA1OPX
これコントロールセンターのスタイル変更出来ないの?
古いスタイル使いたかったんだが設定にない…
2024/01/08(月) 21:25:52.42ID:75pKbXII
>>86
アプリがバックグラウンドで稼働できるようバッテリー最適化オフにした?

このスマホは持ってないが、Redmi note11とRedmi smart band2の組み合わせでは、その設定が必要だった
2024/01/09(火) 10:22:32.39ID:ZsSJ5/8/
>>88
バッテリー設定いじったら繋がるようになりましたありがとうございます
2024/01/11(木) 09:40:42.38ID:xweG15/a
この機種での強制再起動って音量の下ボタンでいいんだっけ?
2024/01/11(木) 09:55:27.26ID:T0IGp4xW
>>90
うん、というかAndroidは基本全部そうだろ。
2024/01/11(木) 14:16:04.57ID:8bxTkA4X
GPSの精度どう? バイクのナビ用にしたい。
2024/01/11(木) 16:33:26.89ID:GWwUjNNq
>>92
北斗、ガリレオ掴んでるし使用してて特に問題ないよ。 

https://i.imgur.com/yaGPLM0.jpg
2024/01/12(金) 03:02:30.36ID:/reSXWIL
すみません。RENO5Aから機種変更
したんですけどデータ移行はどうしましたか?
2024/01/12(金) 04:43:05.47ID:mvHMMhI7
>>94
念力
2024/01/12(金) 06:58:33.43ID:C356ts5y
>>94
手打ち




というか新しい方を1回リセットしてから2台をケーブル繋いで立ち上げろ
2024/01/12(金) 08:36:15.40ID:ndeBTfCj
>>95
バカは黙っててくれませんか?
2024/01/12(金) 11:07:17.36ID:YiCvlRoV
>>93
情報感謝です~そこ問題ないならサブ機として採用してみますわ。
2024/01/12(金) 13:12:07.32ID:aJmnUIRw
>>93
私も感謝
2024/01/12(金) 15:39:38.00ID:5ZS1WFaE
>>93
みちびき対応してるとは知らんかった
2024/01/13(土) 00:53:18.60ID:rKiSj+Y7
>>100
多分見えてるだけで機能はしてない
2024/01/13(土) 12:22:07.14ID:yZnADoI/
>>101
GPSテストアプリで確認すると
ちゃんと使ってるよ
2024/01/14(日) 11:04:11.50ID:E3WHvuxT
>>102
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1552773.html
マジか。ケータイWatchもアテにならんな。
悪いのは公式サイトの方かもしれんが。
2024/01/14(日) 12:35:28.77ID:Y3x9UfMq
>>103
このUフラグは測位に使われたって
意味でいいんだよね?
https://imgur.com/xdIkIIi
2024/01/14(日) 12:39:11.89ID:Y3x9UfMq
>>104
使ったアプリはこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.gpstest&hl=ja
2024/01/14(日) 17:38:07.95ID:SHs3lZza
8/256版。
動作には特に問題ないけど想像以上に重い、大きい、音量小さく音質も良くない。まあお値段なりだな。  

手放してRedmi Note 11でも買い直そうか検討中。
2024/01/15(月) 10:14:40.76ID:lvK7oQSC
>>106
iPhone15ProMAXも持ってるオレには”ありゃ、軽い”と思ったけどw
このクラスに音は求めても仕方ないよ。
2024/01/15(月) 14:16:38.58ID:+uAfF592
>>107
P30 liteからなんでかなりズッシリきた。
まあお値段なり、仕方ないよね。
動作軽いのがせめてもの救い。
109SIM無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 16:02:32.84ID:dzopUEE+
11使ってるけど興味本位で触ってみたいが、ゲームやらいろんなアプリやらん人はSoc良くなって容量64から128になったところでSNSやら動画の動作程度なら関係無いから、そういう人にとっては実質グレードダウンでいいんだよなこれ
2024/01/15(月) 16:47:22.96ID:+uAfF592
>>109
実質グレードダウンの意味がわからんが。
大きくて重くなるから、という意味?
2024/01/15(月) 18:40:55.52ID:P/Yz0lNu
有機ELが液晶に
スピーカーがステレオからモノラルに
人によっては劣化とも取れる
2024/01/15(月) 19:37:54.66ID:E5dnlkhh
>>111
それは劣化ちゃう。ゴミや!
2024/01/15(月) 21:26:29.74ID:fL/YkUl5
トリプルスロット(シム2枚+SDカード)も11無印の長所。
けど、おサイフ機能は無い。
2024/01/15(月) 22:01:25.31ID:h+1lxmmg
そもそもRedmi Note 11 (4G)とRedmi 12 5Gは別シリーズで直接的な後継機ではないから劣化だなんだと騒ぐのはお門違い
2024/01/16(火) 01:19:18.65ID:jACKz7YQ
>>111
そういう意味ではチップ性能は別としてステレオ、有機ELのNote11はなかなか良いよね。
2024/01/16(火) 04:14:38.37ID:j8e9HpHT
>>115
Xiaomi13Tproの予備機としてnote11pro5g買った
2024/01/16(火) 04:14:44.86ID:ZFjeR0go
>>115
Xiaomi13Tproの予備機としてnote11pro5g買った
2024/01/16(火) 08:49:26.21ID:++oUvohj
いま自分で使ってるスマホが、
一晩充電しても電池残量が100%にならなくなっててイライラしてたから、
昨日12 5Gを楽天で注文したわ。

そしたら今朝は(今使ってるスマホの充電が)100%になってるというね…

でも久々の機種変楽しみだわ。
8GBモデル。
2024/01/16(火) 09:16:23.25ID:++oUvohj
みんな物理sim二枚いれるんだねえ。
おれ1枚で充分だわ
2024/01/16(火) 16:22:26.08ID:++oUvohj
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0116/522302
昨日12 5Gを34000円位で買ったんだが(ポイントバック7000)、
13 5G 229ドルかよ……

俺情弱過ぎたわ
2024/01/16(火) 16:32:45.24ID:c6NiiZ07
どうせ日本市場には出さない機種の話して何になる
2024/01/16(火) 17:18:48.16ID:8L4ASK5b
256GBが先月出たばかりなのにもう13かよ
2024/01/16(火) 18:06:41.44ID:kRSRKHM7
>>122
RedmiシリーズとRedmi Noteシリーズは別のシリーズ
Redmiシリーズで出てるのはまだRedmi 13Cのみ
2024/01/16(火) 18:15:44.00ID:jACKz7YQ
>>118
重くてデカいぞ
2024/01/16(火) 18:33:49.58ID:OhH/YKX/
悩んで悩んで8GB/256GBを購入
先週末はaliの新型pocoと悩んだけど、Felica使えないのはやはり困るんだ
※suica、edyを使用、他も登録考え中

性能低いのはわかってるので、途中で浮気する可能性も高いけどよろしく
2024/01/16(火) 18:39:28.60ID:OhH/YKX/
元々2台持ち
 zenfone6 → G52J無印
 RenoA   → 今回の12C
こんなところ 
実はsocの性能、710からだとほぼ変わらないか、
少しマイナスかもしれない
2024/01/16(火) 18:40:01.12ID:yeaXA1KG
>>125
8GB/256GBなら、重いゲームしないなら十分な性能だぞ
2024/01/16(火) 18:49:25.04ID:OhH/YKX/
>>127
thx

最後までG52J2台持ち(Specialが4万弱)にしようか、
pocoの新型買っちゃおうか悩んだ
2024/01/17(水) 04:18:24.13ID:URBfEkMW
8/256版なんだけどバッテリーの減りが早い気がする。これ使ってる人どうですか?
2024/01/17(水) 08:15:39.63ID:bYoj5WM1
>>129
1日使って残量何%?
2024/01/17(水) 11:14:57.95ID:ifJ00fv9
>>130
6%です。減りすぎ
2024/01/17(水) 13:26:35.93ID:bYoj5WM1
>>131
まじか!それは心配。
例えばエアタグ的なのとか使ってるの?
2024/01/17(水) 13:35:45.66ID:ifJ00fv9
>>132
いいえ。PokémonGOしかしていません
2024/01/17(水) 13:55:03.11ID:MRCx4DP3
>ポケゴー
GPSがガンガンバッテリー食っている可能性

ポケゴーやるのやめる、GPU切ってみる
そこらへんでバッテリーの食い方どれだけ差が出るか調べてみてね
2024/01/17(水) 14:00:21.75ID:CL8dhmzL
確かに5000mAhもある割に電池持ちは良くないかも
Redmi Note 9Sの方が省電力なんてことあるだろうか
2024/01/17(水) 15:24:18.81ID:rqZBi6es
5Gギリギリで粘ったりしてると電池食う
2024/01/17(水) 15:26:32.03ID:oKwElpTj
レビューとか動画見ても分かるが4gen2の省電性能そんな良くないからバッテリー持ちはそこまで良くないよ
5000mAhの力押しって感じだから人によっては物足りないなさ感じるかもな
2024/01/17(水) 15:57:01.63ID:82LGpsAs
4年ほど前に息子のと合わせてnote 9S2台買って、大きな不満なく使ってきた
しかし息子のが充電しながらじゃないと再起動ループするようになってしまい、月曜日に急遽機種変することに
ヨドの中のUQに行ったら、4G/128のが22001円といわれたが
auに切り替えれば端末代金は1円になり、最初の1年間は月額3500円の割引が付くから、通信費も今までとほぼ変わらないとの話し
しかも1年以内にUQに戻しても手数料はかからないというので(最低3か月は使って欲しいと言ってた)自分のは壊れてないけど、2台ともこれにしちゃった
使った感想としては、重いゲームとかしないから動作に不満はないけど、広角カメラが無いのだけは9Sに劣る
長文スマソ
2024/01/17(水) 15:57:33.59ID:m5GZkqrD
所詮サムスンファブ
4nmでも大したことない
2024/01/17(水) 19:03:52.52ID:jqKsozKo
細くても中は🔥熱い🔥電流モレモレの寒村4nm
141129
垢版 |
2024/01/17(水) 23:03:13.40ID:3gLrVZnf
>>130
131は俺ではないけどあくまで体感の話。でも明らかに使ってるとぐんぐん減っていくスピードが他の機種に比べて
早いと感じる。

>>137
なるほど。SoCに依存してるのかもね。
ありがとう。
2024/01/17(水) 23:07:40.72ID:CL8dhmzL
やっぱりサムスンのせいなのか?
アップデートで改善されないかな
2024/01/18(木) 03:13:12.86ID:vwX8Tk0J
この機種にはHYPER OS来るの?
来るとしたらそれきっかけでバッテリー持ち向上するかもね。
2024/01/18(木) 03:42:56.49ID:U/WS5HhZ
OSでどうにかなる問題なのかなぁ?
2024/01/18(木) 06:04:53.49ID:b0e9qzXa
充電器Xiaomi製使ってますか?
おすすめのPD充電器ありますか?
146SIM無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:20:16.88ID:5WYvfl5M
>>110
有機EL、ステレオ、充電速度
軽い動作しかしないならチップ差を感じないし5Gも使わないけどここら辺は誰もが体感するところ、特に11の画面は本当にきれいだと思ってる
2024/01/20(土) 09:26:47.75ID:ylG7Q4LC
設定画面で広告が出るってレビューにあるけど
そんなのあったっけ
2024/01/20(土) 11:03:31.76ID:e+1ic20x
>>147
キャリア版では広告が出ないという話
ソースは価格comのレビュー
2024/01/20(土) 11:39:33.41ID:ylG7Q4LC
>>148
キャリア版じゃないけど広告出てない
2024/01/20(土) 14:54:36.96ID:yuJr/VzD
設定じゃなくてセキュリティとかクリーナーとかあのへんのXiaomi製アプリでしょ
「おすすめを受け取る」をオンのままにしてると広告が出るんじゃなかった?
2024/01/20(土) 15:45:19.41ID:a3w+gPcR
無駄なものは極力止める
https://fewlight.net/853507b2e1a8/
2024/01/20(土) 16:37:33.76ID:p5x3APFg
>>151
もう更新停止、公開中止されたソフトだぞそれ
2024/01/20(土) 17:04:31.76ID:ofaZP/DK
>>149
そのうち出てくる。
2024/01/20(土) 18:42:04.98ID:a3w+gPcR
>>152
githubにあるよ
2024/01/20(土) 19:39:11.85ID:yuJr/VzD
>>154
https://github.com/Saki-EU/XiaomiADBFastbootTools/releases/latest

ねーからw
2024/01/20(土) 19:46:35.01ID:a3w+gPcR
>>155
https://github.com/kirthandev/MIUI-Debloater-official/blob/main/src/tools/Xiaomi%20ADB%20%26%20Fastboot%20Tools.jar
2024/01/20(土) 19:55:11.34ID:yuJr/VzD
うんだからそれ2020年8月を最後にもう更新されてない最終バージョンね
もう更新されない終わったアプリ
158SIM無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:08:10.02ID:wsMjWij0
>>147
https://youtu.be/7znlxkXdBYsWLsgl_BWe0TtFDoy?t=495s

↑ 本体設定モードですら、広告が入るよ。
2024/01/20(土) 20:22:10.39ID:a3w+gPcR
>>157
機能してるからいいよ
もっといいのがあるなら書いて
2024/01/20(土) 20:24:28.73ID:ytCEXFTG
誰とは言わんけど黙っときゃええのに、意地になりなさんな
2024/01/20(土) 20:59:42.38ID:zOCUmpCl
そんなXiaomi専用フロントエンドなんかに頼らず普通にコマンドラインでADB使えるようになるのが一番いいよw
2024/01/21(日) 01:16:21.08ID:WYOOSYyY
4GB1円uqとゲオ
でもメモリ4かあ
2024/01/21(日) 01:16:39.75ID:WYOOSYyY
6はほしかった
rn9sから変えたい
164SIM無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 02:45:52.62ID:bwe3C8ya
メモリ4ギガは安くてもイラネ
2024/01/21(日) 04:08:37.86ID:OD950zaN
>>162
新規でネット購入できるから検討中。
2024/01/21(日) 04:52:52.72ID:Vtg4KnTb
防水が弱いから
ケースの充電器 差し込み口にフタが付く

よっぽど、防水が弱い。と言う事。
差し込み口の結露など、注意するべきポイント。
2024/01/21(日) 04:56:21.46ID:Vtg4KnTb
このタイプは、充電できなくなったりして
長くは使えないパターンが多い。
2024/01/21(日) 06:05:01.44ID:8SyLOY8O
>>164
メイン機としてはタダでもちょっとな
rn9sは家回線が死んだとき用に
povoと一緒待機させてるけど
169SIM無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:05:24.03ID:z7tpNJ6J
システムフォントを自前の好みのフォントに変更できてる人居たら、
やり方教えてください。
zFontを使うやり方では、変換後のフォント選択肢に、変換したはずの自前のフォントが出てこない。
純正テーマアプリからフォントをダウンロードして、リネームするやり方でもできない。
(リネームして再適用しても、反映されない)
root化しないで、システムフォント変更できるのかな?
2024/01/21(日) 12:49:14.38ID:Vtg4KnTb
文字入力は情報が送信される
広告でも情報を抜かれる。

安くする理由がソコにあるんだぜ。
2024/01/21(日) 19:00:36.77ID:wgbMgoQo
電池持ちを気にする人は5G切ったほうがいいぞ
あとwifiをしっかり掴まない環境でもよくないからルーターも見直せ
2024/01/21(日) 19:00:40.82ID:wgbMgoQo
電池持ちを気にする人は5G切ったほうがいいぞ
あとwifiをしっかり掴まない環境でもよくないからルーターも見直せ
2024/01/21(日) 19:38:42.46ID:URnzg1ke
大事なことなので...
2024/01/21(日) 21:34:44.44ID:5zKMzWgH
二回
2024/01/22(月) 06:44:10.89ID:uVx24lC7
と言わず
176SIM無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 06:54:14.99ID:4YwdGBOW
何度でも
2024/01/22(月) 09:31:38.18ID:3np87y6m
父がスマホの機種変更をしてこの機種をつかっていて
ひとつわからないことがあるためみなさんに教えていただきたいです。
現在インカメラの右側を上からスワイプするとwifiなどの設定パネルになり
左側を上からスワイプすると通知画面がでるようになっています。
これを他のアンドロイド機のように左右関係なく設定パネルの下に通知を
だすことはできますか。
2024/01/22(月) 09:38:20.18ID:2zP7MfM3
>>177
通知とコントロールセンター
コントロールセンターのスタイル
古いバージョン
2024/01/22(月) 09:55:37.81ID:3np87y6m
>>178
ありがとうございます
確認してみます
2024/01/22(月) 13:36:29.88ID:CK45Vn48
>>177
そのままでも出してから左右にスワイプすれば、アプリ通知と設定パネルが切り替わるから
それを教えた方が便利だと思うぞ。

>>178
オレのにはMIUIとAndroidの通知シェード切替しか無いぞ。
2024/01/22(月) 16:39:28.49ID:P/QpUs+y
電池1日持たない、、、。
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/23076RA4BR/13/LT
2024/01/22(月) 19:13:59.31ID:S+j9fqpP
ゲームやめる
5Gをやめる
5CHをやめる
動画見るのをやめる
2024/01/22(月) 20:10:04.79ID:pQzIcYNY
>>181
これ、電池の減りがかなり早いな。
SoCが電池食うのかな?
2024/01/22(月) 20:40:34.07ID:YCnTXID7
電池の減りが早いと言うけど、俺は全く逆でこんなにもつの?と驚いてるけどな
以前の6年使ったスマホ、2年毎にヤフオクで純正新品を買って入れ替えていたけど思いの外持ちが悪かった
きっと中古の電池だったんだな送料無料で1290円だったし
2024/01/23(火) 02:41:00.83ID:gio6PYSA
>>184
6年前の機種?
何使ってたの?
2024/01/23(火) 05:43:26.63ID:KgMtVLQD
4年使ったS9はバッテリーが少しへたってきてたが、それと同じぐらいに減ってくな
5G切ったら違ってくるんだろうけど
2024/01/23(火) 05:46:52.39ID:uAaA4n9a
>>185
Asus ZC553KL
スペックも今となっては糞でX開くのにも数秒かかってたからこの機種は天国だよ
2024/01/23(火) 10:10:01.13ID:9qXi8xAA
>>184
バッテリーは新品で容量50%ぐらいのベストコンディションで保管しても1年で5%は容量が減るよ
倉庫で放置して放電していたら、劣化が加速してあっという間に半分位に減っている可能性がある
純正新品に拘ると製品販売時の古いバッテリーしかないから、すぐに駄目になる
2024/01/23(火) 15:26:48.82ID:KizyEJZV
そもそも、ヤフオクで純正の新品が出品されているとは思えないが?

俺が知らないだけで、最近は状況が変わったのかなぁ
2024/01/23(火) 16:13:58.83ID:gio6PYSA
>>187
zen 3 max?同じSD400番台でも雲泥の差だよね。
ちなみに俺も過去に2 laser使ってた。
2024/01/23(火) 16:53:35.11ID:uAaA4n9a
>>189
今でも普通に売っとる。
多分下取り・廃棄スマホからバッテリー回収して販売してるんじゃないかな
2024/01/23(火) 17:16:25.35ID:gUWX5SDb
スマホのバッテリーで、ヤフオクとかアマゾンで純正と謳って販売しているのは、外側だけ純正に似せた模造品だよ
見ただけでは分からないけどね
そういうのは、模造品と分かったうえで、割り切って使うのがいいね
とにかく、あり得ないくらいに安いし
2024/01/23(火) 19:16:14.16ID:WMF9Zmer
正規流通で出せる値段な訳がないって
ふつうはわかる
2024/01/23(火) 20:36:22.26ID:Z+rHDzI/
カスロムいろいろ試してるけど、とうとう最高なヤツを見付けた。
PixelExperience14 unofficial
まだalpha版だが安定感しており常用は問題なし。
カメラアプリLMC8.4が最適化チューニングされており、画質が極上になっている。手持ちのPixel8の素晴らしい画質に引けをとらない。
感動モノだぜ。
2024/01/23(火) 21:34:36.96ID:DzO0mxyE
>>189 >>191-193
生産日が古ければ純正未使用品の可能性はある
正規の商社は消費期限が過ぎたパーツを送料のみ等の格安で放出することがあるから
下取り・廃棄スマホを分解してパーツ販売や動作品を組み合わせて再生品を作る業者もいるから
中古の可能性もあるが
2024/01/23(火) 22:16:06.98ID:DzO0mxyE
純正未使用でも古ければ >>188 で書いたように劣化は確実にあるから
それが良いとは限らないがね
信頼できるメーカーの互換品で新しいのが一番だが良いメーカーかの判断が簡単ではないし数が出る人気機種以外は売れ残って古くなるから難しいね
結局販売後時間が経過すると交換パーツの品質自体が怪しくなって使えなくなっていく罠
長く使いたいなら世界的にメジャーな機種が良いよ
2024/01/24(水) 15:23:42.27ID:QLqOAEnx
これバッテリー持ちよくないの?
2024/01/24(水) 18:14:55.91ID:UO0NKDra
エントリー向けの新しいSoCだから省電力だろうと期待してしまうとガッカリするかもね
2024/01/25(木) 03:47:05.89ID:sWtRJ9tO
>>197
良い悪いで言えば悪い。
200SIM無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 03:56:33.07ID:9CqbiSy9
素直にnote 11 pro 5gにしておけばよかったのに。
2024/01/25(木) 06:51:48.16ID:VHQ3hpEe
ファクトリーリセットすると
e-simのプロファイル消えちゃいますか?
2024/01/25(木) 12:42:52.53ID:qyLYB66d
消えません。
カスロム焼いても消えません。
2024/01/25(木) 12:59:18.50ID:YmOXwenk
>>202
消えるか残るかはファクトリーリセット時の指定によることが多いと思う。機種によるからいちいち調べたほうが良いよね。ここで聞くよりキャリアかメーカーに聞いた方が確実。誰も責任取ってくれないよw

特に元シム消えちゃったらソフバン系なら再発行手数料かかるし。(楽天とかはいらない)

ググればまとめてある説明サイトもあるよ。
2024/01/25(木) 13:13:29.08ID:YmOXwenk
>>203
ごめんなさい。アンカー間違えた。201に対してのレスです。
2024/01/25(木) 13:46:39.24ID:hUXt9Oyn
メモリ4GBは1円バラ撒き用だと分かっていてもひでーな
よく分からず買った人タスクキルしまくりなんじゃねーのw
206SIM無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:59:41.07ID:dFmAwRpZ
4G買うなら素直にnote 11 pro 5gにしておけばよかったのに。
2024/01/25(木) 17:21:06.44ID:jf3DLkp6
それしか言えんのかこの猿ゥ!!
2024/01/25(木) 18:11:05.02ID:ZtxHpivZ
黙れ、ヌケサク!穀潰しが!
2024/01/25(木) 23:40:51.08ID:i+NWzlvQ
redmi note 9sのカメラと比べて良くなりましたか?
2024/01/26(金) 07:44:30.10ID:KItoUN2o
>>209
乗り換えた個人の意見ですが、カメラは全般的に負けています
211SIM無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:23:14.65ID:PRAcy2+l
>>12
俺と全く同じ人いたわ
5V型落ちして今の5ⅳ位になるまでサブで持ってくれれば
2024/01/27(土) 01:14:11.77ID:GhOJmQd2
朝100%、通勤・退勤の電車で動画見まくって
昼休みもずっと通販サイト見て
さっきぴよ将棋に三連敗して、
残り18%
めっちゃもつって感じはしないけど、まあ、充分かな。
2024/01/27(土) 13:56:18.49ID:rgNJEvmu
SMS来ないときがあるな、再起動したら溜まってたSMS来たけど
2024/01/27(土) 15:38:33.52ID:ZWAOPLS6
>>210
返信ありがとうございます
2024/01/27(土) 17:04:50.68ID:4naONWAi
>>213
キャリアとどのSMSアプリ使ってるかにも寄るから、おま環だろ
うちは貯まってたって事は一度も無い、NUROで+メッセージ
2024/01/27(土) 17:28:17.08ID:iyMQ1mv3
>>214
もう少し具体的に書くと

負けてる部分
広角レンズが無い
起動や撮った後のレスポンスが悪い
露出補正や色温度がいじれない?(別途カメラアプリを使って対処可能)

勝ってる部分
最高画素数が50MP
夜景モードはキレイ
普通モードで撮ったときの解像感(50MPから画像処理して面積1/4の12.5MPにしてるから)

個人的に気に入らない部分
最大画素数でのアスペクト比が3:4
2024/01/27(土) 17:33:06.96ID:CxAm9T5E
この機種って
物理sim1枚
SDカード一枚
をそれぞれ刺して、さらにesimを登録できます?

調べたところ多分できると思うのですが実際持ってる人の意見を聞きたく
2024/01/27(土) 17:35:53.59ID:4naONWAi
>>217
出来る
2024/01/27(土) 17:36:23.34ID:CxAm9T5E
>>218
ありがとうございます!!
220SIM無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 09:31:11.04ID:HyD/9eYo
俺はやっぱりnote 11 pro 5gがいい。12 5gでは興奮しない
2024/01/28(日) 12:06:41.13ID:JL5f2kI+
そら価格もグレードも違う製品だから当たり前だな
2024/01/28(日) 14:42:39.16ID:BEVUIwvW
これ下の中だもんね
2024/01/28(日) 15:39:54.87ID:hGouKX1C
xiaomiの製品名のランク的に
redmi系とredmi note系ってどういう立ち位置なんですか?
redmiのが上でnoteが廉価版?
2024/01/28(日) 15:45:04.22ID:HLWe2LHS

Redmi Noteが格上、Redmi無印が格下
2024/01/28(日) 15:46:25.32ID:hGouKX1C
>>224
そうだったんですね!
redmiのほうがnoteより重いんで高級品だと思ってました!
ありがとうございます!
2024/01/28(日) 17:31:25.22ID:jUaPs6b4
>>222
中の下ではないの?
227SIM無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 18:55:01.14ID:qvEMNUPc
>>225
redmi 12 5g≦redmi note 11 pro 5g
redmi無印はiPhoneでのSEみたいなあまり部品寄せ集め
2024/01/28(日) 19:01:49.93ID:BEVUIwvW
>>226
下の中だよ
下の下な12cよりちょっといいかなってレベル
その間に12無印が来るけど日本未発売だしね
2024/01/28(日) 19:04:30.45ID:UFZqs/lL
Xiaomi 13Tならどっちが上?
2024/01/28(日) 19:06:28.30ID:BEVUIwvW
>>229
圧倒的に13Tよ
Redmiは廉価ブランドだからXiaomiブランドには逆立ちしても勝てない
2024/01/28(日) 20:24:46.89ID:jUaPs6b4
>>228
世代が違うけどNote 11も持ってたけどSoC性能や操作感は明らかにこっちのほうが上回るよ。
コレガ全てではないけどAntutuも総合42万点あるし。
まあエントリー機には違いないけどね。
2024/01/28(日) 20:55:29.47ID:NoZ8LEJq
>>231
バージョン9で やってみな。
それが現実だぞ。

バージョン10は、数値かさ上げしてる。
2024/01/28(日) 21:05:20.55ID:hGouKX1C
>>227
まじですか!?
note 11 proのが上とは
単純に11からの進化版が12だと思ってました
ありがとうございます!
ひとつ賢くなりました!
2024/01/28(日) 21:13:30.79ID:R8tuZaTx
>>232
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-680-vs-qualcomm-snapdragon-4-gen-2

残念ながらSoC性能に関してはRedmi Note 11(4G)よりはRedmi 12 5Gのほうが全然上だから
2024/01/28(日) 21:13:45.18ID:ZcGHwez+
4gen2で中はないわ
皆が認めるエントリー向けのSoCだし
2024/01/28(日) 21:15:20.52ID:ZcGHwez+
>>234
11 Pro 5Gの話がなんで11無印にすり替わってんの?
2024/01/28(日) 21:18:47.95ID:R8tuZaTx
>>236
>>232が安価出した先の>>231は「Note 11も持ってた」と言っている
>>231はNote11無印との比較で語ってるでしょ
2024/01/28(日) 21:26:43.39ID:NoZ8LEJq
>>234
アタマ大丈夫?
アントゥトゥ 10のバージョンはダメですよ。と言ったんですけど

アントゥトゥ 9のバージョンが
正確だと言った。

意味わかりますか?

キミの貼ったのは、アントゥトゥ 10の かさ上げされた数値ですよ。
2024/01/28(日) 21:29:29.50ID:R8tuZaTx
>>238
>>234のSnapdragon680の31万という数値も同じようにかさ上げされた数値だからAntutu10のスコア同士での比較なら問題ないよ
2024/01/28(日) 21:30:49.90ID:jUaPs6b4
>>232
単純比較にはなるけどCPU項目はSD695GのRN11Proとほぼ同じ。GPUが大きく落ちるな。半分程度になってる。 

重くてでかいのが少々難点だがまあゲームしないならこいつで十分かなと。
2024/01/28(日) 21:33:31.33ID:QbpicZ7j
今のエントリー帯・ミドル帯SoCは性能的には
5G非対応エントリー<5G非対応ミドル<5G対応エントリー<5G対応ミドル
という序列ができてる
5G非対応エントリーはSD460を最後に途絶えているから、実質的には5G非対応ミドル(SD680やSD685など)が今の最低グレード
その一つ上にSD480やSD4Gen2といった5G対応エントリーがある
2024/01/28(日) 21:34:57.61ID:jUaPs6b4
ついでに
RN11Proも持っててもちろん両方v.10で計測した。
まあAntutuなんてあくまで目安程度なんだけどさ、と思うけどね。
2024/01/28(日) 21:37:53.87ID:NoZ8LEJq
>>239
その理屈だと誤差が大きいよ。

正確な数値は 差が縮まる、アントゥトゥ 9の正確なバージョンですよ。
2024/01/28(日) 21:42:06.56ID:R8tuZaTx
>>243
そのAntutu9のスコアもAntutu8よりかさ上げされたスコアなんだぞ
そしてAntutu8もAntutu7よりスコアがかさ上げされたスコアだ
そんなこと言ってたらキリがない
そのときそのとき最新のAntutuで比較すればいい
2024/01/28(日) 21:51:25.63ID:NoZ8LEJq
>>244
企業ヨリの かさ上げ数値で喜んでろよ。

アントゥトゥ 10 君
2024/01/28(日) 21:55:35.73ID:R8tuZaTx
>>245
https://garumax.com/xiaomi-mi-10t-lite-5g-ram6gb-antutu-benchmark

Antutu8で33万、Antutu9で39万、Antutu10で43万
君の理屈だとAntutu9もAntutu8よりかさ上げされた誤差の大きいスコアだからAntutu8で計測しなくちゃいけないねw
2024/01/28(日) 22:00:51.74ID:OAG+RLad
アタマ大丈夫?

Xiaomi Mi 10T Lite 5G/メモリ6GB
(Snapdragon 750G)の実機AnTuTuベンチマークスコア

全く関係ないんだが
2024/01/28(日) 22:04:17.20ID:R8tuZaTx
>>247
Antutu8、Antutu9、Antutu10の3バージョンで計測された機種のスコアの例として持ち出しただけだよ

Antutu10はAntutu9よりかさ上げされたスコアだからダメだと言うのなら、
Antutu9もAntutu8よりかさ上げされたスコアだからダメだよね?w
2024/01/28(日) 23:35:03.64ID:jUaPs6b4
バージョンが何であれそもそも揃えて計測したら問題ないんかじゃないの?
単純にそう思うけど。
違う?
2024/01/29(月) 00:49:23.74ID:Ul5aDS67
>>241
480と4Gen2も傾向が違うよ
CPUは4gen2が上回ってるけど、GPUはAdreno619を積んでいる480が上
というか480になぜかミドル向けのAdreno619を載せたから後継の4Gen2が苦労してるんだよな
2024/01/29(月) 07:21:25.73ID:4pXD3l1O
480じゃなく480-5Gな…。
新世代の480は5Gモデル用なので480だと旧世代SOCで全然別物の話になるから。

こう云う品番モノはトラブル回避の為にも正確にな。
2024/01/29(月) 07:32:43.83ID:/0c8Gfqf
480って5Gだけでは?
2024/01/29(月) 09:14:45.30ID:mrThPbt1
初代480が5Gに対応していることと
二代目480が480-5Gと呼称されていることは
・・・両立するのだ

>>233
> ひとつ賢くなりました!
気のせい
2024/01/29(月) 10:41:30.33ID:aoEN40+a
480+と勘違いしてない?
違ってたらすまないが。
2024/01/29(月) 14:02:32.50ID:P+z0wDjp
>>251
4Gの480なんてねぇからw
2024/01/29(月) 14:28:25.25ID:SRRoTGl6
新世代の480って
480+のこと?
480無印も5G対応だぞ
+はクロックアップしただけだしw
2024/01/29(月) 18:43:11.80ID:3VCDLx8x
>>251
これだけ偉そうに間違えるのもすごいな
2024/01/29(月) 19:46:55.67ID:6GdOxqHW
SD680/685はわざわざ4Gを付けている
これはクアルコムのSoCは最早5G対応が標準だからなんだと
だからわざわざ480に5Gを付ける意味はない
2024/01/31(水) 02:31:45.88ID:rzjhUN+X
きっと「知ってた……お前らを試しただけ」って言うに100ガバス
260SIM無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 02:41:55.48ID:3cr+3CNj
正直なところredmi note 10 pro 5gの方がいいからね、12 5gを買う必要ないがないんだ
2024/01/31(水) 03:02:42.89ID:0DA+X0t+
そもそもミドルクラスのRedmi Note Proシリーズと比較する意味あるんか?
Redmi Note無印との比較なら分かるけど
2024/01/31(水) 06:46:58.08ID:QKaKXfOe
知ってた……お前らを試しただけ
2024/01/31(水) 07:44:34.63ID:fr6h34e8
>>261
ちょっと前までRedmi Note 11 Pro 5Gが端末単体で2万円台で買えたからな
価格的に比較されてもしょうがない
2024/01/31(水) 09:09:48.76ID:pbDGIqyY
>>263
今は定価販売で4万越えだけどな
2024/01/31(水) 11:27:00.56ID:FeXqdvPB
普通は古くなると下がるんだけどね。こいつは上がってるよね。
楽天、IIJ乗り換え特価のときが最安値だった。
2024/01/31(水) 11:47:09.36ID:oGXX6JYB
普通の売値付けてるとこが軒並み売り切れて残ってるのが誰も買わないような高値付けて売ってるとこだけになっただけな
この機種に限らずよくあること
2024/01/31(水) 11:53:01.33ID:esiY+j4h
8GB/256GBモデルが出たので、再評価されてる可能性
こちらも値段が下がって3万以下にだんだんなってきている
2024/01/31(水) 12:00:17.85ID:158sOg0a
なんだかんだ480 gen2自体 は 悪くないからね
重さや液晶である点を目を潰れる人ならあえて選ぶ人がいても不思議じゃない
2024/01/31(水) 12:17:48.15ID:85Ekiusv
失明は嫌だ
2024/01/31(水) 12:23:38.82ID:fhJWsXxp
重さが気になる
note13かnote12を日本発売してくれー
2024/01/31(水) 12:27:55.52ID:5P+wpWqP
3月には他社も含めて新製品がじゃんじゃん出るだろうし
これは一気に陳腐化してしまうだろうな
2024/02/01(木) 02:02:21.61ID:DG/NT5Us
こないだiijmioで8/256版をゲットしたけどカメラ以外は不満ないな
2024/02/01(木) 02:09:48.19ID:C6ph5AqO
ゲームしないなら4gen2は良いチップだしエントリークラスでこれ以上の物出せるとこないだろ
moto g53シリーズとの双璧よ
2024/02/01(木) 09:27:17.42ID:CswxmZDD
Xiaomi程の資金力のないモトはg13系の筐体を32.53とカラーリングだけ変えて使いまわしてるけど、違和感なく上手くデザインの統一感として機能させてるのは大したもんだと思う。
13のパープルシルバーなんか最高に俺にハマる綺麗な色味。

同じ事(筐体利用)をOPPOはリノ7A→9Aでやったけど、ボコボコに叩かれたんだけど、そりゃ7Aのグラーデションホワイトから単色の安っぽい白に変えれば反感も受けるよ。
その辺はモトの方が限られた中で良くやってると思う。

スレチでスマン。
けどレドミ12-5Gのデザインは好きだわ。わ
2024/02/01(木) 09:36:15.40ID:DKyAFbRY
実物見てないけど7a→9aは見た目が好みじゃなかった
昔のガラケー時代によくあった、マイナーチェンジ版の〇〇Ⅱ発売でフェミニンになった感
2024/02/01(木) 09:59:40.09ID:GKDfP1p7
moto g13、moto g53のデザインは恥ずかしげもなくReno 7aのデザインパクってて笑う
2024/02/01(木) 10:18:16.47ID:zwfgsCOD
まぁそれを言い出したら中華系のミドル以下はどれも……
Xiaomiはガラス使ったり質感でも良い物が多いけど
12は背面デザイン好きだけどこれもGALAXYっぽいて言われてるけどな
2024/02/01(木) 10:51:37.06ID:XaoG3g3f
メッセージアプリについてですが、下の電話の横にある青いのと、
ホーム画面のデスクトップアイコンの中にも黄色いのがあるんですが、
両者の違いって何なんですかね?
2024/02/01(木) 11:04:41.72ID:XaoG3g3f
あ、下の青い方がandroid標準のメッセージアプリで、黄色い方は
MIUI独自のメッセージアプリってことでいいのかな?
しかし、両者の違いやなぜ2つものっけてるのかはまだわかってません…
2024/02/01(木) 13:34:32.11ID:4rL9AlFL
HyperOS来るからよかった
2024/02/01(木) 14:13:42.88ID:/fnisFgk
>>277
12/5Gはgalaxyと言うよりも、少し前のiPhoneそっくりだろ。
2024/02/01(木) 14:58:32.65ID:zwfgsCOD
>>281
いやGALAXY s23に似てる
質感とかも
2024/02/01(木) 15:58:32.20ID:rHt7hnb0
>>272
通話中、スピーカーにしたら音が聞こえなくなる不具合でない?もとに戻したら端末からも声が聞こえなくなるんだ。
それが結構頻発してて困ってる。
2024/02/01(木) 16:07:00.83ID:rHt7hnb0
>>277
カバーつけるとiPhoneっぽくも見える。

https://i.imgur.com/tsvzQxv.jpg
2024/02/01(木) 16:33:26.75ID:XbPq+E1P
>>284
それケースにカメラ周りのくり抜きあるだけやん
背面はGalaxyS23みたいってReviewでもよく言われた
2024/02/01(木) 16:44:54.76ID:rHt7hnb0
>>285
だから『カバーつけると』って言ってるやん。
カバー外したらGalaxyはたしかにそう思うが。
2024/02/01(木) 16:48:25.24ID:OdJ+UliF
>>286
それは背面のデザインが似てるというより元からないものを作ってiPhoneのように見せるケースだから論点が違うぞ‥
2024/02/01(木) 17:03:48.87ID:DG/NT5Us
>>283
電話やLINE通話で結構スピーカー使ってるけどそんなのになった事ないなぁ
格安SIM系の通話アプリ使ったりしててそっちが原因とかでは?
2024/02/01(木) 19:05:20.29ID:GKDfP1p7
>>287
何言ってんだこいつ
ケースはカメラ周りを大きく四角くくり貫かれてるだけで何の変哲もない普通のケースだろ
これカメラバンプみたいに膨らんでるんじゃなくてカメラ周りだけケースが覆ってなくて凹んでるんだぞ
2024/02/01(木) 20:49:22.47ID:4EKpWjRa
>>289
デザインってもの全然わかってないでしょ?
そもそもiPhoneにはデザインのレイヤーが1つ多くある

この時点で全くデザインが違う
2024/02/01(木) 20:56:51.96ID:1/HCKI/Q
>>289
自分が書いてるけど、カメラ周りを大きく四角くり貫かれてる云々で、それはケースのデザインだって理解できるでしょ
膨らむ凹む関係なく、本体に元々ない四角を作ってるのはケース
2024/02/01(木) 21:05:32.09ID:ufHUoRlU
>>291
だから『カバーつけると』って言ってるやん。
2024/02/01(木) 21:07:19.34ID:1/HCKI/Q
>>292
ケース付けたら見えるのはケースのデザインがそうさせてるだけ
本体のデザインは似てません
2024/02/01(木) 21:07:40.49ID:J8fqx4je
>>284
これって純正付属ケース?
2024/02/01(木) 21:13:41.11ID:rsDUpk3B
>>293
>>284
> カバーつけるとiPhoneっぽくも見える。

あのさぁ、元レスよく見てよ
本体のデザインがiPhoneに似てるなんて話はしてないんだよなあ
カバーつけるとiPhoneっぽく見える、と言っただけ
それが本体のデザインによるものかケースのデザインによるものかなんてのはどうでもいいの
ただ「ケースつけるとiPhoneっぽくも見える」、というだけの話
2024/02/01(木) 21:17:38.61ID:1/HCKI/Q
>>295いやもとは
>>281これだから 
四角いくり抜きは付属品のケースやカメラユニット部分だけくり抜いたタイプの市販ケースとか色々あるから
2024/02/01(木) 21:19:09.85ID:B/aYq7Bi
>>284
そういう系の透明で弾力のあるケース好きだわ
経年で黄ばむのが悲しいけど
2024/02/01(木) 21:20:23.75ID:Ni4iCpCJ
>>284のケースが純正付属ケースだとしたら狙ってやってる可能性大だなw
カメラレンズの配置とかケース付けたときiPhoneっぽくなるように配置したとしか思えんw
2024/02/01(木) 21:25:01.02ID:B/aYq7Bi
てか今つかってるnote11のケース見たら黄ばんでたw
2024/02/02(金) 00:28:02.51ID:pxxf+myx
>>294
そう。付属のカバー。
知らん間に皆さん色々やり合ってるが。
俺のレスは284と285だけだからね。 

『カバー付けると背面の感じが変わるね』と言いたかっただけ。なんか俺のレスで誤解を招いてたら謝るわ。
2024/02/02(金) 00:28:55.05ID:pxxf+myx
失礼。
284と286が俺のレスね。
間違い。
2024/02/02(金) 07:40:13.62ID:Bnrv9m7N
>>289
使ってるけど、くり抜きじゃないよ
四角い部分は0.2mmぐらい盛り上がってる
丸いレンズ、ライト部分以外は覆われてます
2024/02/02(金) 13:28:55.92ID:QP2c0D7R
ケース付けても全然iPhoneに見えないんだが
https://i.imgur.com/iZjvMAH.jpg
てか付属品のケースってカメラ1つずつに丸枠カットされててiPhoneみたいに囲む四角いフレームができてるやつだろ
四角い穴とかないぞ
2024/02/02(金) 13:38:57.45ID:37xz6N6r
>>302
だよね
付属のやつはカメラ1つずつ丸穴でくり抜いて 透明度が違う四角でiPhone風?に囲ってるやつだよね
2024/02/02(金) 18:41:23.74ID:KJOTruCZ
2万で購入したが思ったより尿液晶だな…
2024/02/02(金) 21:06:29.93ID:AYoG8vlI
この端末e-sim e-simでつかえますか?
2024/02/02(金) 23:21:55.24ID:pxxf+myx
アプデ来てる。
MIUI14.0.2.0
2024/02/03(土) 09:15:16.04ID:UVN7oCq3
昨日UQモバイル版買ってきたけど結構タスクキルされるね
メモリ4GBだし仕方ないか…
2024/02/03(土) 10:42:42.26ID:/7IoMd1x
amazonSALEで4GB/128GBが22545円。
この値段ならCPは凄いと思うが、どうせ買うなら8GB/256GBをお薦めするわ。
310SIM無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:30:20.78ID:tYCWbjc1
ついさっき届いて色々設定中なんだけど、エントリーモデルなのに妙に質感いいな。
そして解約済みSIMの新たな使い道を発見したのでメモ。
イコライザーアプリで必要になるDUMP権限を設定するには開発者オプションの「USBデバッグ(セキュリティ設定)」が必要なんだけど、
XiaomiアカウントとともにSIMの挿入を要求されるので、メインスマホから引っこ抜かずとも解約済みSIMを刺せば通る。
とりあえずMNPの時に手元に残しておくと便利かもね。
2024/02/04(日) 09:30:35.75ID:6QcwBOeI
>>305
そうかな?おしっこかけてない?
312SIM無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:47:10.14ID:HH2Rla9v
とりあえず彩度を鮮やか+寒色だな。
色温度チャートがバグってるみたいで円の端にするより寒色のプリセットの方が強いみたいだ。
2024/02/04(日) 14:00:19.16ID:9TsXYDua
>>311
買ったばかりなんで多分まだかけてない
9Sから移行してきたんだが比較するとかなり黄色いんだよなぁ…
2024/02/04(日) 14:11:06.12ID:OEhLAOur
白内障の場合は物が黄色く見える症状もあるらしい
2024/02/04(日) 14:16:23.78ID:tUPcGmxG
>>313
いや、製造の過程で尿をかけられてるよ
2024/02/04(日) 14:50:59.99ID:RARpOhHf
>>313
それは、どんどん黄色になるんだぜ。
透明なケースと同じだよ。

weの液晶も黄ばんでヤバいぜ
2024/02/04(日) 15:06:24.31ID:afH1RlQc
>>313
俺は11無印だけど前機種から乗換えた時は若干黄色く感じたけど、数日で馴れてクッキリ白く感じる様になった。

たまにショッピングモールの携帯コーナーにあるpixel7 とかの画面見ると、半端ない尿色で、流石にアレは黄色すぎると思う。

pixelに比べればXiaomiの画面の色は慣れれば白く見えるようなレベルと思う。
2024/02/04(日) 15:49:51.17ID:c8dg2vuY
>>317
色んなメーカーの端末使ってきたけどXiaomiとMotorolaは総じて寒色よりなイメージがある。
Pixelはかなり尿液晶。いまだに慣れない。
2024/02/04(日) 17:48:03.36ID:cxghKuvF
Galaxy A7からRedme 12 5Gに乗り換えた直後は、「白っ!!」って思ったわ。
320SIM無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:41:59.46ID:HH2Rla9v
ニトリでスマホ見てると青いし、ヨドバシでスマホ見てると橙だし、キャリブレーションしてないのならその報告に意味は無い。
ただ観測者の部屋の照明が赤(橙)系か青系かってだけの話かと。
2024/02/05(月) 17:20:36.66ID:L46lQmRO
この機種、指紋認証の調子の良い時となんどやってもだめな時があるんだがおれだけ?ファクトリーリセットしてもだめだった
2024/02/05(月) 17:45:18.07ID:u6pCc9gs
指紋認証で調子悪いと感じたことは一度もないな
2024/02/05(月) 17:51:35.77ID:yVm1t3kI
>>321
どの機種もあるで。
定期的に登録し直してるわ
2024/02/05(月) 20:05:54.79ID:V7HaTcmM
>>321
指を湿らすんだ
特にこの時期は
2024/02/05(月) 23:49:51.01ID:zCESHpgi
基本的に、軽くタッチしたらすぐ離す
じわーっと触れてるとダメだと思う
2024/02/06(火) 02:45:07.58ID:dM4paKGI
これイヤホンジャックついてるから欲しかったんだけど
くそドコモ5Gでは使えんから買えなかったわ
2024/02/06(火) 06:27:02.31ID:SqOXPXgO
>>326
東名阪でしか使われていないバンド79に対応していないだけだから使えないという程の物でもなかろ
2024/02/06(火) 10:13:11.85ID:CUAuKbX9
普通に使えるn79掴まないから5Gで遅い時があるくらい
そもそもdocomo回線5G詰まりまくるから無い方がいいくらいだし
2024/02/06(火) 12:28:49.45ID:xm/joyyV
皆さんメモリ増設はしてますか
4+4とか8+8で問題ないですか
2024/02/06(火) 13:26:09.18ID:J/cJw2Fm
仮想メモリ使いたくないから8GBmodel買ってそのままで使用
2024/02/06(火) 13:32:27.74ID:mPRh0vVR
XiaomiはせっかくFeliCaとNFC TypeA/B決済の自動切替に対応したのにこの機種でまた逆戻りしてるのかよ
2024/02/06(火) 14:53:49.17ID:xm/joyyV
>>330
使いたくない理由はやはり何か問題があるのでしょうか
2024/02/06(火) 15:33:41.44ID:OcAf2PMw
>>331
ど、ど、ど、どーゆーことだってばよ!?
2024/02/06(火) 17:05:33.80ID:J/cJw2Fm
4GB/64GBや4GB/128GBmodelでROMの空きが1割以下になると
勝手に解除されるとかそれなりに
2024/02/06(火) 18:15:20.71ID:IGSA6CIe
今日、8GB+256GBでデビューしました!
で、使わないプリインソフトを無効化しようとしたのですが、
どれもグレイアウトして出来ません。
アップデート掛かってるアプリもアンインストールして無効化しようとしても同様でした。
過去スレ見ても無効化に関する書き込み無かったし
色々ぐぐってみても関連する内容は見つからなかったです。
この端末ってプリインソフトの無効化は出来ないのでしょうか?
2024/02/06(火) 18:26:48.94ID:eC8rEDCW
>>335
adb使ったの?多分使ってないとエスパーしてみる。
2024/02/06(火) 18:57:17.09ID:lZuBZ0ES
>>336
使ってないです・・・
と言うかadb初めて知りました。
今まで使ってたのは、特に何もしなくても可能でしたもので。
2024/02/06(火) 19:10:25.38ID:OcAf2PMw
>>337
へ?キャリア版?オープンマーケット版?
2024/02/06(火) 19:21:52.61ID:J/cJw2Fm
それはない
キャリア版、SIMフリー版ともにXiaomiお手製ソフトいっぱい

「Xiaomi 不要 消し方 ADB」
この語句で検索すると幸せになれるんじゃないかな
2024/02/06(火) 19:24:15.25ID:gb0TZuRv
>>338
今まで使ってたのは国内向けP20 liteシムフリー版で
新品未開封、メーカーショップ直購入でした。
2024/02/06(火) 19:37:38.29ID:OcAf2PMw
>>340
わからん!
今までがHuaweiで
新しく買ったのがXiaomiですか?
だとしたらそのXiaomiはキャリア版?OM版?
キャリア版は独自の仕様変更やカスタマイズがあるかもしれないのです。Xiaomi13TProで私はクソSoftBank端末を買ってしまい泣いているところです。
2024/02/06(火) 19:43:29.60ID:OcAf2PMw
>>340
ごめん、メーカー・ショップだからOM版ですね。
PC持っているならばADBでコマンドでアンインストールするか、または
2024/02/06(火) 19:45:17.94ID:PoeJodcO
>>341
わからん!なら無理に返信しなくても良いです。
339氏の助言通りチャレンジして幸せになります。
ちなみにredmi 12 5G はOM(シムフリー)版です。
2024/02/06(火) 19:46:07.14ID:OcAf2PMw
>>340
https://baskmedia.jp/xiaomi-adb/#:~:text=Xiaomi%20ADB%2FFastboot%20Tools%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%201%20%E8%B5%B7%E5%8B%95%E6%96%B9%E6%B3%95%20USB%20%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%20%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89USB%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8C%96,%E5%81%9C%E6%AD%A2%20%28Disable%29%E3%81%8C%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%20%E5%81%9C%E6%AD%A2%20%28Disable%29%E3%81%8C%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%20...%205%20%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%83%BB%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E5%85%83%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%20
2024/02/06(火) 19:48:09.08ID:OcAf2PMw
>>340
あと、p20 liteはAndroid9だと思うのでEMUIからXiaomiのMIUIになれるために↓
https://xp-solodc2021.com/miui14/android13/setup-firsttodo/#i
2024/02/06(火) 19:54:12.87ID:OcAf2PMw
>>343
お、おう!私も先月p20 liteからバラマキSoftBankXiaomi13Tproに移行して苦しんだの。

WEB情報はXiaomi 11 liteベースが多いので、最新のXiaomi端末とプリインストールアプリの名前(パッケージ名)が、違ったりなかったり、最初から無効だったりするので、いろいろ聞いたり確認してみてくれ!

あとp20 liteで日本語入力でwnn使ってたら、早めにgoogle boardに慣れた方がいいと思うよ
2024/02/07(水) 18:30:14.02ID:7CriczT2
4Gモデルっていろいろつらい?
1円ならほしいなぁと。
2024/02/07(水) 18:56:32.01ID:1RSaXEyA
仮想メモリでふやせるのだから辛くないでしょ
2024/02/07(水) 19:22:06.79ID:ysL+0/Bc
>>347
4Gen2で4GB/128GBならガチのエントリー端末だが1円でゲームしないならいいんじゃないか?
2024/02/07(水) 21:11:57.10ID:2Hr3cSfw
ゲームはしなくてもアプリはたくさん立ち上げるのだ
2024/02/07(水) 22:38:27.78ID:YhPhjA7E
ありがとうございます
8Gモデルとは別物と思ったほうが良い?

15000くらいの差があるから悩む。
原神とかのゲームはやらないから、普通の動作がサクサクなら良いくらい。
2024/02/07(水) 23:35:17.90ID:tmYWHZ7e
本当にWEB閲覧しかしないなら4GBでもええけどな
でも今はOSがメモリを要求してくる動きするから6はほしいところ
CPU自体はエントリー用で良い性能してるから本領発揮するのは8の方だと思うわ
353SIM無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 23:52:09.33ID:gTsHP6f2
>>351
マイネオで1万4千円程度だぞ

↓アンドロイド15のストレージ256GB最安値は

https://i.imgur.com/i7b3uk1.jpg
354SIM無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 23:57:08.13ID:AlrwBg1T
>>351
Redmi 12 5Gは長く安心して使えるAER準拠スマホ!

https://gadgets.evolves.biz/2024/01/07/redmi125g_aer_update/

↑ 2027年12月までのセキュリティアップデートに対応。

Androidの更新も『Android 15』まで。

あと2世代はソフトウェアの大幅な改善などが期待出来る『メジャーアップデート』が提供されるということです。
355SIM無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 07:57:57.96ID:Ek5CdW/3
moto g53yを買うなら、コレの方がいいよ。
メモリ8なら
2024/02/08(木) 09:34:41.15ID:oeIe0q9K
そうメモリ8ならね
2024/02/08(木) 11:40:16.50ID:OqdixOP3
>>353
ありがとう!まさにこれ。
UQの1円と迷ってる。
2024/02/08(木) 11:40:36.74ID:ClVt1cTB
>>354
3年後もメモリ4じゃキツイな
やっぱ8がおすすめ
2024/02/08(木) 11:41:39.03ID:OqdixOP3
15,000だとreno7か9あたりとまよってしまう。連投&スレチごめんなさい。
360SIM無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 16:24:14.48ID:/+omv4Nu
ストレージが256あるからな
オレのパソコンと同じだぜ。
361SIM無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 17:13:06.53ID:QUhi4xdP
>>331
切り替えしなきゃ使えないのかと思ったけど、GoogleウォレットにVISAタッチ対応カード登録して、設定はFelicaでVISAタッチ決済できましたよ。SuicaやQUICPayも設定はFelicaで使えました
2024/02/08(木) 20:25:42.37ID:1GUF4SLj
ありがとう某宅配買取
2024/02/09(金) 12:48:50.79ID:feGR4E/P
>>361
Googleウォレットのアプリ開いてますか
2024/02/09(金) 23:15:35.63ID:RAlxtLNd
ほしいなぁ。
誰か背中押してくれ~
8G/256Gが良いんだよな?

4Gの1円じゃ幸せになれんか?
ケースとかたのしめる?
ハイエンドとか使い切らんから、サブ機だけどいい感じのほしい。
2024/02/09(金) 23:53:35.38ID:0hAOHv+J
サブなら4Gでも十分
366SIM無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 00:03:57.71ID:7kTWQjrP
4GBに比べて8GBのって性能比以上に高価だよな
2024/02/10(土) 00:10:55.35ID:w30pZqbD
4Gのほうは拡張メモリ機能ある?
368SIM無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 00:27:33.95ID:htfL4WXh
ある
4足して8ギガ
2024/02/10(土) 00:39:50.36ID:FwcDeM5h
>>364
今日8/256GB版届いた。
思いの外サクサク。カバー付けると以外に背面側もイケてる。
個人的な欠点は大きくてやや重い。物理SIMカードは1枚。モノラルスピーカーなくらいかな。
Antutu v.10回したら42万点あった。
GPU項目悪いけどゲームしないからこれで十分だわ。
370SIM無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 02:31:54.80ID:kx+eadJ8
この機種、バッテリーの持ちが異次元だな。
4nmプロセスで電力効率が良くてピーク性能も抑えてあるから全然減らん。
ゲームやらなけりゃ十分快適に動作するし、iGPUのPCでゲームやってた民としてはゲームも全然イケる。
371SIM無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 12:39:21.14ID:kx+eadJ8
カメラの50MPモードはスペックシートの飾りかな。
ピクセルビニングを解除してもS/Nが悪化する分ノイズリダクションが強くなって、
むしろ通常の12.5Mの方が解像してるくらい。
晴天の窓際で撮影して12.5Mで写ってた印刷物のロゼッタ模様が50Mで何故か消えるからね。
2024/02/10(土) 12:46:00.36ID:KyCtfqUI
Xiaomiのスマホって基本重いのが残念なんだよな
ハイエンドからミドルなら仕方ないって思えるけどエントリーで200g位だと重いなぁて感じるわ
2024/02/10(土) 13:30:52.96ID:tSDDw/j3
>>372
軟弱者!あなたそれでも男ですか!?
2024/02/10(土) 13:36:29.40ID:fCRnjL/V
Xiaomiは無駄にデカいんだよ
Note 11は一回り小さいから良かったけどな
375SIM無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:39:43.37ID:X1w+yg8O
つか7インチのスマホって何で出ないんだろうな
7インチは片手で持つには無理があるとかあるのかな
2024/02/10(土) 15:21:52.95ID:sjBPRqAB
>>372
わかる
2024/02/10(土) 16:44:16.34ID:boaGWSU8
>>372
最近じゃRedmi Note 11の179gくらいかね
他はみんな重いわ
2024/02/10(土) 19:59:15.14ID:FwcDeM5h
>>374
確かに。
mi 11 liteの後継器が出てない。
中国はCivi 2なんて軽めな機種出してるのに。
2024/02/10(土) 20:37:56.57ID:GLWqA4UW
電池が大きいので重くなるわな
Pixelとか電池小さいのに重いのは終わってる
380SIM無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:58:05.88ID:JD313/uq
3DMARKがサーバーに接続できない旨のエラーで使えないんだけど、何が原因だろう?
WiFi繋がっててブラウザからネットは見えるし、データの制限は入れてないし、同じネットワークの他の端末(11T)では3DMARKが使える。
OSとセキュリティアップデートは最新で、SIMは刺さってない。モデルは4GB/128GB。
2024/02/11(日) 17:24:42.60ID:dhP5kVRl
>>355
moto54はFHD+だよ、この53はハズレじゃないか
2024/02/11(日) 18:13:37.82ID:5XS4rmlL
こいつにはハイパーOS来るのかい?
2024/02/11(日) 19:01:08.79ID:113uSN++
>>382
来ますよ
2024/02/12(月) 04:26:03.90ID:aMFZZsCB
>>383
そうかい。ありがとう。
385SIM無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 08:05:04.49ID:+fuCEdXb
>>363
Googleウォレットアプリは開かずに、ロック解除(ホーム画面)の状態で決済出来ました。
2024/02/12(月) 12:42:09.23ID:j/qpf17D
>>385
ありがとうございます、今度やって見ます
2024/02/13(火) 07:15:54.05ID:mJ5bLHaf
この機種を楽天モバイル回線で使っている人はいますか?
2024/02/13(火) 09:24:14.05ID:ZM6f/o0f
8/256に触手が動いたけど、Redmi13待つことにした
だってすげー軽い
2024/02/13(火) 10:04:59.53ID:Ap5KcQ2C
食指、な
あとRedmi13の情報ってどこに出てるんだ?
RedmiNote13のことならRedmiNote13って言おうな
RedmiNoteとRedmiは別もの
2024/02/13(火) 13:43:43.95ID:zb0qWll/
Redmi 12 5Gを買おうと思っているんだが
これって"Raziko"が動作するのかが分からず、不安
2024/02/13(火) 16:10:58.93ID:GTNaP5H1
Redmi 13もRedmi Note 13シリーズも来ない可能性もある。
Note 12シリーズもスルーしたからね。
2024/02/13(火) 16:12:02.33ID:GTNaP5H1
>>390
Radikoなら動作する。
Razikoは知らんが…。
2024/02/13(火) 16:18:36.87ID:UEQ0imkP
>>390
普通にapkファイルからインスコも出来るし、日本全国の放送も聴ける。
2024/02/13(火) 17:55:55.07ID:zb0qWll/
>>393
ありがとう!!!
2024/02/13(火) 19:34:26.11ID:ei7sIZve
13はこんやろ 多分
10tとかが先代のエントリーでまだ売ってるからな
しばらくこれでいけると俺が社員でも思うわ
2024/02/13(火) 19:54:27.31ID:UY90isws
俺の触手が動き出した
2024/02/13(火) 21:56:04.66ID:MDVzKg9h
>>387
いるよ。Band3も18も掴んで快適。速度も爆速。
電波掴みが良いので先日山の中でずっとBand3だったのには驚いた。
2024/02/13(火) 21:58:32.58ID:lZ7LPkEX
google アシスタントがうざいんだけどどうやったら無効にできますか?
2024/02/13(火) 23:04:18.02ID:duIfXp4v
>>398
アシスタントは最近直接画面内の検索や翻訳ができるようになって神機能になったよ
2024/02/13(火) 23:06:00.89ID:lZ7LPkEX
>>399
そんなんですか。
でも無効にしたんですが可能ですか?
2024/02/13(火) 23:37:25.53ID:TuVHmq55
>>397
どうもありがとう〜
2024/02/15(木) 07:59:01.46ID:O2uiMwn4
メモリ4gを買ったあとにすぐに8gが出るなんて
仕方ないから8g買い直した
結局高くついたな
2024/02/15(木) 08:02:21.10ID:P+GwJ+GY
4g18000円は安いですか?
2024/02/15(木) 08:36:19.95ID:qPU+cCVG
>>402
メモリ4GB品で、仮想メモリで増設はやはり具合がよくなかったの?
2024/02/15(木) 10:31:48.63ID:ZoKqNJkv
仮想メモリで実感を体感したことない。ストレージ圧迫するから良くないとも聞くし。
2024/02/15(木) 10:36:19.63ID:6bA1oCJ8
>>403
1円で買うべき
2024/02/15(木) 16:24:44.56ID:qPU+cCVG
この機種を買おうかと検討しているんだけど
指紋認証って、指何本まで登録できるの?
2024/02/15(木) 20:38:06.76ID:AnfgjGoA
>>407
5本
2024/02/15(木) 20:44:18.08ID:iv96fPbF
登録時にいろんな指で読み込ませると、一つの設定に複数登録できるよ。
2024/02/15(木) 21:34:34.41ID:TeRBR6uB
右の親人中
左の中薬(腹を横向きで登録)
これでどの体勢でも慌てないで済む
2024/02/15(木) 22:29:04.08ID:ui5DZgIW
iijも14800円にしてきやがった
2024/02/15(木) 23:15:24.77ID:HJ7j/GeH
俺はmineoで8Gを14000円ぐらいで買った。
413SIM無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:31:27.38ID:s1AYHhvR
oppoの新しいやつの方がいいんじゃね?
2024/02/16(金) 00:19:06.29ID:K+1YpcVR
>>413
128/4Gだっけ?
2024/02/16(金) 06:12:11.66ID:gtoJDKJ8
>>413
メーカー名が無理w
2024/02/16(金) 06:39:57.95ID:CZUUqTGa
>>415
omecoよりはマシでは?
417407
垢版 |
2024/02/16(金) 06:54:20.81ID:yZUBWFFp
>>408〜410
どうもありがとさんです〜
2024/02/16(金) 10:29:37.44ID:qtt4kSVr
これ使ってる人、重さどう?
気にならない?
2024/02/16(金) 11:42:20.11ID:f3LdROGe
画面がでかい分、確かに重いが、重さなんかすぐになれるだろ
2024/02/16(金) 12:11:53.57ID:wssI+0xL
>>419
前に9pro使ってたんだけど209gで結構重かったんだよね
今ノーマルの11使ってるんだけど軽くてめちゃくちゃ使いやすいんで迷ってる
土日ヨドバシで実際持ってみるわ
さんくす
2024/02/16(金) 12:30:19.21ID:uP/B8dfq
>>407
指は2本が気持ちいい
2024/02/16(金) 16:19:19.38ID:6yQsAxeU
200gは慣れると普通に感じるけどやっぱ重いよな 
たまに腱鞘炎になるときあったし
180g位の端末が1番しっくりくるわ
423SIM無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:06:38.28ID:wMKha7kQ
この機種、ジャイロセンサー載ってない(エミュレーション)からFPSゲームしたりOpenCameraでパノラマ撮影したりする人は注意してね。
2024/02/16(金) 22:20:45.49ID:BjGFoA/F
ドコモ回線5Gつながらなんの
2024/02/17(土) 01:21:11.81ID:3Zf0wJc6
>>423
近接センサーも仮想みたいだけどもちゃんと動作してるんだろうか
redmi note 10 proの近接センサーはまともに動作しなかった
2024/02/17(土) 02:18:07.67ID:x+N/s2jg
note9tからこれにしたから重さとかむしろちょうどいいまである
2024/02/17(土) 14:30:52.96ID:64jtjGuh
奥さんめっちゃかわいい
2024/02/17(土) 16:12:05.98ID:2AkO4Zfs
ジャイロセンサーの有無ってポケモンGOかなんかで話題になったな
近接センサーほど必須だと思ったことはないけど
2024/02/19(月) 04:29:49.79ID:e/s36fhJ
これのeSIMに楽天モバイルを入れて
楽天モバイル回線でテザリングでき・・・ますよね??
2024/02/19(月) 10:35:21.61ID:3Nqj1lSX
売れてるランキング~11日で堂々2位 Redmi 12 5G XIG03(Xiaomi)
ぼくの17日UQ版一括購入分は次回だね😂なんか嬉しい
2024/02/19(月) 12:46:56.71ID:fmyUbVBU
>>429
できる
2024/02/19(月) 14:28:55.14ID:wKPpihut
>>430
メモリ4Gは後悔ないか?
ジャイロ無いとモンハンとかARとかあかんかなぁ~悩むわぁ。
2024/02/19(月) 15:58:23.82ID:E0fqum1c
できる
楽天回線で200GB3740円あるから美味しい
2024/02/19(月) 17:52:28.07ID:YmXFcPA8
>>415
NiPoBiがスマホ作らないことを祈る
2024/02/19(月) 17:53:45.87ID:VNlgD34Q
>>434
何それ
2024/02/19(月) 18:07:27.49ID:YmXFcPA8
>>435
ミニPCメーカーなんだが、ブランド名が著しくダサいので買う気がしないのです。
ブランド名は確か「日本の技術」に由来してるとかホームページに書いてあったと思ったのですが、
残念ながら今は企業サイトは、Shopifyテンプレートのまま作成されてないので、確認できませんでした。

むろん中国の会社ですわ。
2024/02/19(月) 18:57:33.56ID:VNlgD34Q
これか、そんな悪くないかな
https://i.imgur.com/wWhzymh.jpg
438SIM無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:32:00.75ID:Sz4MGYjc
>>425
本体が縦で画面上部が広くタッチされていれば近接判定になると思うよ。
仮想近接センサーはハイエンドスマホでもわりと使われてるっぽい。

でもジャイロは絶対ジャイロ載せなきゃ駄目だ、仮想ジャイロで地磁気依存の横方向なんてマジで動かんからな。
439415
垢版 |
2024/02/20(火) 07:58:51.06ID:DLxSad7U
>>437
まあ、モノは良いかもしれんね。
※スレ違いすまん

oppoもモノは良い。
妻がRENO 5使ってるが、「別に普通だよ」とのこと。不満はないらしいし、故障もしてない。
2024/02/20(火) 21:20:43.71ID:7AjUoGhp
Hyper いつだろう?
2024/02/20(火) 22:07:38.26ID:CoifaHiq
>>440
前モデルのRedmi 12Cには先月来ているから、こちらもそう遠くないうちに来るのでは
(キャリア版はわからんけど)
442SIM無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:40:56.57ID:bHe6aGUV
Felica付きは後回しになると思うよ。
2024/02/21(水) 10:54:32.46ID:Ucnuo99/
>>361が書いてくれててマジで助かったありがとう
おサイフケータイ対応とだけ見て買ったは良かったがQUICPay使えなくて焦ってたんだが無事使える様になった
2024/02/21(水) 10:59:36.01ID:b/+JJ7zl
12 5Gって、スピーカー音量の最小がかなり小さいくて、微調整もできるのが地味にすごく嬉しいわ。

前使ってたGalaxy A7では最小音量がかなり大きくて耳障りだった。
廉価機でもこういうしょうもないところに気配りできるって、
良いメーカーだわ、シャオミ。
2024/02/21(水) 11:31:10.88ID:WQh/EV9v
最小音量がクソでかい機種とかボリュームの上がり幅が極端な機種とかほんまやめーて
2024/02/21(水) 23:40:15.48ID:rBDrf5+Q
この機種買った。新規1円。
素のAndroidではないせいか設定の細かいところに時間がかかった
UQmobileと楽天モバイルを入れたが、UQmobileを使い切ったら解約して楽天モバイルのみで運用する予定
2024/02/21(水) 23:41:13.12ID:4FuKjqBH
>>446
新規で一円とかあるのか~
2024/02/21(水) 23:54:35.06ID:rBDrf5+Q
オンラインショップとか家電量販店とかのUQの方にあったのよ
RAM4GBだけどね
でも今のところ困ってない
2024/02/22(木) 00:05:22.64ID:6859Ymdg
>>448
店舗見てないなぁ~
MNP弾使ってしまった。
尼のウエルカムは併用できなかった。
2024/02/22(木) 00:08:48.59ID:7NqU92Xk
note 10tもandroid13にならったらメモリ4GBではキツイだろうなと思ってたけど全くキビキビしてる
ゲームやらないなら4GBで問題ないような気がする
ゲームやるなら8GBでもこの機種では無理だろうし
結局4GBで問題ないような
2024/02/22(木) 07:39:12.74ID:P0GWvLBh
モノラルスピーカーでもそこそこ聴ける音
本体が大きい分、スピーカーの筐体も大きいのかな?
2024/02/22(木) 08:53:36.59ID:g35wd1cM
XiaomiやOPPOはエントリースマホでも本体スピーカーの音は結構マシなほうだよね
HUAWEIのnova liteシリーズとかシリーズ通して本体スピーカーは酷かった
2024/02/22(木) 10:42:15.52ID:Bamwizla
自分の使い方だと8Gでなんの不満もない。Mi115Gからこっちにしたけど、まあ、満足。
2024/02/22(木) 11:01:04.05ID:bRFdZn2w
二つのアプリを表示する画面分割ができないんだが。
DLした取説にも見当たらず・・・
MIUI14だとできると思っていたのだが?
2024/02/22(木) 11:35:37.38ID:Bamwizla
>>454
できるアプリとできないアプリがあるんじゃなかったかな
456SIM無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:41:10.53ID:D7KZwKBo
>>455
アプリをバックキー 2回でシャットダウンさせる時に

その表示が待ち受け画面になっても残っている。

「Mi Video - Video player」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.miui.videoplayer

↑ 表示が消えない。スゲェ、モッサリだよな。
2024/02/22(木) 12:07:34.76ID:bRFdZn2w
いや、全然できない・・・
フローティングウィンドウはできるが、オレがしたいのは上下分割なんだ〜
フローティングだとウィンドウの縦横比が変わんないし、他のアプリに重なるだけ
458457
垢版 |
2024/02/22(木) 12:09:30.80ID:bRFdZn2w
>>456を読む前に書き込みましたのだ
459SIM無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:18:37.60ID:wTEuHXtN
なんでも表示が消えないのは、故障レベルじゃね?

3秒くらい残っている。
460SIM無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:35:18.32ID:82ClQECU
>>451
そこそこのスピーカー+ソフトウェア補正の流れがPCだけでなくスマホ界隈にも来てるから、
そこそこのスピーカーを大量購入で共通化してコスト下げてるんじゃないかな。
上位モデルにはドルビーとかハーマンカードンのソフトウェア補正付けて売る、と。
461SIM無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:46:08.40ID:7HyErwqe
>>459
スゲェ、モッサリで画面を2回動かしても
モッサリ通知が残ってる。
2024/02/22(木) 14:05:01.64ID:QxzZ18hF
>>458
結局上下分割はできたってことなの?
2024/02/22(木) 16:01:30.18ID:Bamwizla
できるよ。ただ、8Gじゃないと、重くなりすぎる気がします
2024/02/22(木) 16:28:24.89ID:bRFdZn2w
うーん、できない・・・
2024/02/22(木) 16:38:04.14ID:bRFdZn2w
クラシックモードとかドロワーモードとか
壁紙を自作壁紙にしていたりするのが関係しているのかも?
確か、クラシック壁紙じゃないとダブルタップでロック画面にならないというのもあったし
2024/02/22(木) 17:24:11.73ID:EFe+YKTf
LINEが鳴らないんだけど何でだろう?
2024/02/22(木) 17:54:10.51ID:/ryUrnks
>>466
LINEアプリ側の設定から着信音設定
2024/02/22(木) 20:44:55.63ID:6J1Hu0P6
このくらいの価格帯だとこれ一択ですかね?対抗馬とかあります?
2024/02/22(木) 21:19:33.94ID:6859Ymdg
>>468
4Gなら、g13かA77 かねぇ
2024/02/22(木) 22:08:59.17ID:G7XD+igu
>>469
わざとやってる?
2024/02/22(木) 22:30:46.09ID:6859Ymdg
>>470
ん?鈍感でごめんなさい、なんのこと?
2024/02/22(木) 22:33:54.43ID:G7XD+igu
>>471
g13もA77もこれより一段二段劣る
対抗馬に挙げるならg53jやA79 5Gあたり
2024/02/22(木) 22:45:10.12ID:R9/enoGM
それらは12Cとの対抗馬
2024/02/23(金) 00:12:04.75ID:Q+4HFfrt
>>472
1円でピックアップしたからね
2024/02/23(金) 00:12:59.14ID:QSmFutnW
性能でピックアップしろよ
バカなのか
2024/02/23(金) 00:20:44.28ID:Q+4HFfrt
https://versus.com/ja/motorola-moto-g13-vs-motorola-moto-g53-4gb-ram-vs-oppo-a77-4g-vs-oppo-a79-5g-vs-xiaomi-redmi-12-5g-128gb-4gb-ram

g53が抜きん出てるな。RENO9Aとかもいれるんか?
2024/02/23(金) 00:30:05.57ID:QSmFutnW
何の参考にもならん糞サイトで草
2024/02/23(金) 00:33:51.33ID:Q+4HFfrt
>>477
対案出せなくて草
479SIM無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:38:40.15ID:5+qogDew
この機種は、HDRが見れない。画面サイズ1080Pまでしか選べない。


"横浜みなとみらいの夜景(4K-HDR) Yokohama Minatomirai Night Scene(UHD-HDR)"

https://youtu.be/GR3PJiPib5U?si=gEngZCY8ucNukJIO

↑ いわゆる、エントリー画質だよ。
480SIM無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:56:05.39ID:5+qogDew
SOCが 695だと ダメなんだよ。

https://i.imgur.com/UAMRttj.png

↑ 2160pのHDR再生が出来ないのはエントリー機だぞ
2024/02/23(金) 02:24:23.25ID:NTBHuj5v
g53は解像度が1600x720の時点で対象外
画面が荒すぎる
482SIM無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 08:00:07.66ID:Mum5yJOz
オッポのエントリー機はブラウザのリフレッシュレートが60Hzになると、ズキが動画、言ってたぞ

ちなみに、12 5Gはリフレッシュレートが可変90Hzで 90Hz固定はできない。

https://www.testufo.com/

↑ ブラウザのテスト
483SIM無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:58:35.26ID:zFjxi9CI
リフレッシュレート60Hzについて

"【OPPO】Reno10 Pro 5Gをしばらく使った感想"

https://youtu.be/fw3KNfFLToU?si=NkxgbQFQLUV5Ubce


↑ 実は、クロームブラウザで 120Hzリフレッシュレート出ない事が発覚! しました。
484SIM無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 12:37:07.58ID:zFjxi9CI
OPPOのReno10 Pro 5Gと Redmi 12 5Gと動作比較

https://youtu.be/TKRWIefBAYg?si=OCGgGBPGYYtKJ8AU

↑ 以外とRedmi 12 5Gが健闘しました。
2024/02/23(金) 13:20:42.28ID:bcA8dDhh
>>484
グロ
2024/02/23(金) 13:20:53.56ID:bcA8dDhh
>>483
グロ
487SIM無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 13:30:34.55ID:j70ieCfA
リフレッシュレートがキッチリ出ないとガッカリするよ。
488SIM無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:16:37.65ID:5+qogDew
>>482
この機種の場合、画面を少し上下に動かすとリフレッシュレートが速くなるよ。

https://i.imgur.com/e73loZR.jpg

↑ つまり、上下の動きが自動で快適になるチューニング

2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/XIG03/13/DR
2024/02/23(金) 17:51:20.48ID:bLrvhd8T
>>468
悩んだけどg52jSPECIALにしたわ
osがアップデートされるかどうかが鍵かな
490SIM無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:23:48.16ID:Vr71j0IE
アンドロイド14のスマホも使ったが変わらねーよ。

2chMate 0.8.10.182/samsung/SCG15/14/DR
2024/02/24(土) 05:52:07.63ID:aV2Ihymu
この機種に楽天モバイルを入れているが
my楽天モバイルの通信速度測定を行なおうとするとエラーが出て測れない
なぜだ?相性かね?
2024/02/24(土) 08:01:05.93ID:nmoBjAA3
>>491
なんか色々ブロックされてエラーでるよね。いらん機能消したいわ。あと、随所で出てくるおすすめアフィ。切れるから良いけ広告付きのスマホなんて、アマタブ以来だわ。
2024/02/24(土) 09:37:26.87ID:+AT1Q23Y
my楽天モバイルの通信速度測定普通にできたわ。受信152Mbpsと、なかなかの数値でした。
4G環境(楽天casa)。

ちな8Gモデル。
494SIM無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:04:03.33ID:zDuy/qnF
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2402/24/news049.html


↑ KDDIの5Gネットワーク戦略を解説 高橋社長が「他社の上に立てる」と自信を見せる理由

KDDIが4月以降、首都圏で「Sub6」の5Gエリアを大きく拡大する。

KDDIは、3.7GHz帯と4.0GHz帯の計200MHz幅を保有しており、大容量で高速な通信が可能になる。
同社によると、そのエリアの広さはおよそ2倍まで拡大するという。


 KDDIは、4月以降、首都圏で「Sub6」の5Gエリアを大きく拡大する。Sub6とは、5G専用に割り当てられた6GHz帯以下の周波数帯。KDDIは、3.7GHz帯と4.0GHz帯の計200MHz幅を保有しており、大容量で高速な通信が可能になる。KDDIによると、そのエリアの広さはおよそ2倍まで拡大するという。では、なぜこのようなこと可能なのか?
2024/02/24(土) 10:42:30.49ID:a9n6AjjS
楽天ペイアプリ内のクレジットタッチ決済試してみたら普通に出来たので、めったに使わないedyも試したら使えなかった
すぐにデフォルトの支払いアプリ設定を楽天ペイからFeliCaウォレットに変更したら使えた
496SIM無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:12:29.51ID:1scxquwT
レドミ 12 5G スピードテスト

https://i.imgur.com/N0ak9Eo.jpg

↑ 11時07分
497SIM無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:17:00.18ID:1scxquwT
詳細なスピードテスト結果

https://i.imgur.com/Lve7YF5.jpg


↑ 2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/XIG03/13/DR
2024/02/24(土) 13:44:06.42ID:aV2Ihymu
my楽天モバイルの通信速度測定、位置情報を常にONにしたらやっと測れた
499SIM無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:48:16.07ID:WrubPrwb
>>498
この機種は、位置情報をオンにしないと計測できないよ

「LTE回線状況チェッカー - 楽天エリアのチェックに便利♪」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osuworks.ktc.netchecknow


コレもそうだよ。
500SIM無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:51:07.62ID:5wRbHsIm
まだ、知られてない
レドミ12 5G 最新SOC Snapdragon 4 Gen 2 サクサク設定方法


「Chrome Dev」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chrome.dev

↑ ターボモードで使う為クロームブラウザをダウンロード

同期させる。
待ち受け画面
設定
設定の検索
ゲーム と入力
ゲームターボをオン

右上の真ん中の設定を押す
一般設定のゲームを追加
クロームDevを右側へオン
これで開始をオン

驚異のサクサク設定です。
2024/02/24(土) 19:59:41.33ID:llwIxVB7
>>495
↑ほうで切り替えしないで使えたってあるからFeliCa設定のまま楽天ペイのタッチ決済も出来るじゃね?
2024/02/24(土) 20:02:29.11ID:Ju+O6Cum
Note10Tスレのキチガイこっちにも出没するようになったんか
鬱陶しいことこの上ない
2024/02/24(土) 20:05:55.16ID:v4TFLFsZ
こいつa1ガイジと言ってな
Libero 5Gスレでずっと頓珍漢レスして粘着してたんだわ
今じゃあちこち出張ってるようだな
504SIM無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:01:19.21ID:5wRbHsIm
>>500
補足

Snapdragon 4 Gen 2 ターボエンジンでブラウザの調整が出来るよ

https://i.imgur.com/pVDE383.jpg

↑ ヨコ画面のスクリーンショット
2024/02/24(土) 21:07:41.02ID:zDuy/qnF
売れそうですね。
2024/02/24(土) 21:37:49.25ID:z2/zSCca
動画とポエム体テキストですぐわかるやつ
コテ付けろよ
507SIM無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:09:41.60ID:peTBYAKv
1円だぜ
街に出かけろよ。
508SIM無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:31:42.04ID:VMJc3v/m
Redmi 12 5Gは長く安心して使えるグーグルAER準拠スマホ!
セキュリティアプデ2027年12月、Androidは 15迄

https://gadgets.evolves.biz/2024/01/07/redmi125g_aer_update/

↑ Googleは『高性能なハードウェア』『定期的なセキュリティアップデート』といった要件を満たすデバイスに対して
『Android Enterprise Recommended』のロゴを付与。

Android Enterprise Recommendedの対象となるデバイスには、適切なタイミングで主要なアップデート及びセキュリティパッチが配信。

Androidの更新も『Android 15』まで。

あと2世代はソフトウェアの大幅な改善などが期待出来る『メジャーアップデート』が提供されるということです。
2024/02/24(土) 22:50:27.22ID:RffaTvQo
あぼーんだらけ
URLでも大量に掲載してるのか?
510SIM無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 06:00:35.46ID:jS+ivEx4
コレしか無いって感じだよ。
511SIM無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 07:54:43.77ID:wnB4lmUJ
初期設定でメモリーが2GB増設された設定になっているからな
実際は4GBでは足りないのは分かっているんだよ。

つまり、メモリー8GBのスマホになれる。と言う事。
2024/02/25(日) 09:56:29.85ID:U4AweqU1
メモリ4GBだとネットショッピング中にクレカアプリ起動してカード番号貼り付けたりワンタイムパスワード貼り付けたりするときに切り替えるとアプリ落ちてしまうことない?
513SIM無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:11:07.62ID:wnB4lmUJ
>>512
この機種は初期設定で6GBになってるよ。
メモリー増設プラス2GB
514SIM無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:22:12.45ID:RchkSd/X
結局、いちゃもん付けたんじゃね。

初期化しても4GB+2GBの設定に戻るからね。

システム自体が6GBになっている現状でメモリー増設の2GBをカットさせて不具合を起こさせる。

こういう考え方がアンチの常套手段なんだぜ。
515SIM無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:34:37.20ID:RchkSd/X
Redmi 12 5Gに日本でもHyperOSが配信予定。

2024年 第1四半期中に配信

https://pragma-life.jp/xiaomi-news-240129-2/
2024/02/25(日) 12:37:14.01ID:5w2tlc5C
OSまで中華は怖すぎる
517SIM無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:37:50.01ID:RchkSd/X
第1四半期中とは?

4月から6月までが第一四半期、
7月から9月までが第二四半期という呼び方をされています。
2024/02/25(日) 14:12:21.89ID:wBXcQdSa
アメリカが出して中国が弄り回したOSを既に使ってるというのに何を言うかw
2024/02/25(日) 14:33:30.29ID:YYCx50BS
アドウェアってマルウェアってか危険なソフト何止めた?
520SIM無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:36:26.80ID:rpiugqv+
今朝気づいたんだけどマイクが上部に付いてない。これモノラル録音なんだね。
Redmi12より10Tがやたら安いのは型落ちってだけでグレードはやはりあちらが上。
ジャイロもNPU(AI機能)もステレオ録音も地味な部分を削りながら「ちょい上」を謳うのはいただけない。
子供のおもちゃ端末として渡してあった化石スマホと交換したらめちゃ喜んでたのがせめてもの救い。
2024/02/25(日) 15:53:19.15ID:2dci30Np
内容を、冷静に比較出来れば10Tは
IP68だしスナドラ4805g、Felica対応と、廉価の中では凄く良い機種。

同時期に11無印の存在が有ったので埋もれてしまったけど、外装裏のデザインが気にならなければレドミ12 5Gよりパフォーマンスは上だと思う。
2024/02/25(日) 18:00:53.87ID:CNKbtTVy
このご時世、日本円でも2万円前半でこれだけ使えるスマホに
どんだけ無理な要求するんだよw
523SIM無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:29:38.52ID:wJicatjr
"【アプリ起動比較】
「Redmi 12 5G」 vs 「Redmi Note 10T」"

https://youtu.be/szk3UrrxhD4?si=gsGGjESSpMHf6nq3

↑ 注目の対決
ターボブースト無しバージョン
524SIM無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:41:28.00ID:rCuh9SoD
>>500
クロームDev 追加しました。


https://i.imgur.com/GnETZ6c.jpg

開始のボタンを押すとブォーンと戦闘力アップの音が気持ちイイね。
通常のクロームブラウザは停止した方が快適ですね。
2024/02/25(日) 20:25:56.39ID:Q7BxPVUa
これと10Tどちらがよろしいの?
2024/02/25(日) 20:33:34.42ID:YNFbylMN
これ
2024/02/25(日) 20:39:52.11ID:2rE9hCtc
not kore but A.R.E
528SIM無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 01:10:41.16ID:OuO7lwWJ
ユーチューブが6.8インチ画面全開で見れるようになったんだな。

"中古価格1万円台のスマートフォンで美しく動画撮影! "

https://youtu.be/VjC26v-VVyI?si=gPl-RCrOAOhrmGto

↑ ヨコ向きで画面全開になります。
2024/02/26(月) 01:32:22.65ID:PK5cpunY
>>528
グロ
530SIM無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 01:38:04.76ID:5VxtL1Io
Redmi 12 5Gは中古価格が
高いからね。

街の新規は、1円玉なんだが
2024/02/26(月) 03:02:20.77ID:NGSBDahE
>>512
それはOSのせいだと思う
MIUIやColorOSだからそうなる

メモリ4GBだけど、ピュアAndroidを搭載しているPixelでは裏落ちがほとんど起こらない
しかしColorOS11でメモリ4GBのOPPO A73だと、裏に回したアプリが一瞬で落とされる
特にChromeカスタムタブが相性悪い
カスタムタブでサイトが開かれていると、ワンタイムパスワードとかでアプリ開いただけでChromeが落ちる
メモリ増設+1GBになっててこれ
532SIM無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 07:26:56.64ID:0jggofSY
>>531
メモリー8GB ストレージ256GBの12 5Gが安いぞ

https://i.imgur.com/LwTwgrT.jpg
533SIM無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 07:54:17.70ID:UbXRUyHM
>>531
この機種は □ のボタンを押すと表示するぞ

https://i.imgur.com/4m28KMM.jpg

これで好きなのを選ぶだけ
534SIM無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 11:31:10.87ID:kW60mGd5
>>531
あんまり、低スペックのスマホと比べられても困るよ。

"【Redmi 12 5G XIG03】
フローティンクウィントウを利用する(au公式)"

https://youtu.be/oVQkyu3As7I?si=I5XZ2-mTgilxCWTY


↑ 2画面操作は当たり前の機能なんだが
2024/02/26(月) 15:28:51.22ID:NGSBDahE
>>528
動画の縦横比が16:9よりも横長だからっていうだけじゃん
>>533
それで他のアプリに切り替えたときに、そのアプリがメモリ不足でキルされてるって話
>>534
2画面操作はどちらもフォアグラウンドで動作してるんだから落ちなくて当たり前
バックグラウンドに回したアプリが中華OSのメモリ管理によって落とされるんだが

君よく知的障害者って言われない?
2024/02/26(月) 15:31:33.15ID:BtVSAs4a
だからガイジなんで触らんで下さいな
2024/02/26(月) 15:41:59.84ID:NGSBDahE
>>528
ちなみに普通の16:9の動画でも、二本指で拡大すれば、どんな動画でもお前の言う「画面全開」(笑)になるからな
もちろんそうすると動画の上下が見切れるけどな
538SIM無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:03:04.52ID:rHllN/Y6
>>535
この機種はメモリー不足になりませんよ。
アナタは、本機を使った経験談を言って下さい。

こっちは、本機を使っている経験談なんで
2024/02/26(月) 17:40:24.19ID:Wq+qjo5e
持たざる者のリモートコントロールなんて意味ねーよ。

スマホの事を教えるの逆じゃね?
540531
垢版 |
2024/02/26(月) 19:18:57.67ID:G93cDnki
>>538
ほう、ならいいじゃん
>>512は心配をしていただけか
2024/02/26(月) 20:23:35.60ID:X5hUQXX7
この機種ってauのオンラインショップで\22001とあります
シムフリー版より安いのでSIM契約なしで単体で買えるのなら
4G版においては高いシムフリー版を買う選択肢はほとんどないと思うのですがあっていますか?
542SIM無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:02:42.45ID:h+8FjL55
>>541
1円ですからね。

https://i.imgur.com/E7BkFkb.jpg
2024/02/26(月) 21:06:01.74ID:Cf2Dhxqb
>>541
4G版はiijmioでシムフリー版がmnpなら4980円だが
こんなエントリー機の4G版をキャリアで2万以上出して買うのは頭がおかしい
2024/02/26(月) 21:13:33.67ID:QhTIWeSq
4G版?12Cのことか?
と思ったらメモリ4GB版かよ
4Gと言ったら3G、4G、5Gの4Gだろ
4GBと書け4GBと
2024/02/26(月) 22:11:59.94ID:X5hUQXX7
>>542
>>543
それSIM契約必要で条件がそもそも違いますが
546SIM無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:31:51.85ID:Q+xnIyek
>>545
中古だと割高だぞ
ハッキリ言って中古は損
2024/02/26(月) 22:33:57.13ID:X5hUQXX7
>>546
>541は新品同士で比較していますが
2024/02/26(月) 23:55:23.07ID:M9lHbzws
UQmobile版を新規1円で買ったんですが
一か月半でUQmobile解約はブラック入りですか?
2024/02/27(火) 01:27:18.92ID:PvnJ5GaZ
>>546
なぜ中古って話になったし
2024/02/27(火) 03:45:58.87ID:w8WGDh55
新規1円で1ヶ月で解約して支払いはいくらかかりますの?
2024/02/27(火) 05:56:01.56ID:mO0Vp0NR
>>550
たぶん、たしか、月半ばでの解約は基本料金一か月分かかる
契約時は日割り計算
解約料はたしかなかったはず
2024/02/27(火) 07:42:34.63ID:dTrA1wYd
>>548
1台目なら全然大丈夫だよ。
日割り無いからデータ使い切ったら良いさ。
553SIM無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 08:31:12.46ID:0J+5Wdkh
この機種はWi-Fiの感度が良いですよ。

例えば、レドミ9Tの10倍
レドミノート10Tの2倍

つまり、他社のWi-Fi感度が良い機種と同じ位になっている。
ルーターから遠い便所でWi-Fiを掴む。
ようやく他社並みになってくれた。
554SIM無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 10:36:32.89ID:sdsZ1oH3
" 中古8000円のスマートフォンで高級コンデジ並みの動画を撮影!"

https://youtu.be/5p9qNfJV01w?si=gCKGQf3eNrBDhdE-
555SIM無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:21:20.27ID:d9y7xz3E
XperiaのSOC 695マシンに勝った


"「Redmi 12 5G」を徹底レビュー!!"

https://youtu.be/4WEJIBHgVOA?si=yc0gngjLG9hZu0L8

↑ 衝撃の対決レビュー
2024/02/27(火) 15:28:32.31ID:nKb+g1gE
鞄の中だとピクミンの歩数増えないんだけど、なんか設定ある?
557SIM無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:43:18.73ID:tE/q3qci
旬なスマホだよな。
2024/02/27(火) 21:44:29.71ID:K5BZc9NK
6GB版買おうと思って先週ヨドバシカメラに行ったら4GB版がセールで19800円で売ってたので安さに負けて4GB版買ったわ
価格com最安値23600円より安くてポイント10%もつくのでお得感かなりあるし
GPU性能が低いけどとにかくサブ機として台数確保したい場合はちょうどいいかも
559SIM無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 07:34:23.28ID:1ud0esJ7
電池が長持ちするね。
2日余裕
2024/02/28(水) 09:49:32.56ID:gDS/BjfY
6GB版など無いだろw
2024/02/28(水) 13:20:08.69ID:JJSPTVX8
8GBだよね
2024/02/28(水) 13:22:54.58ID:QDXPc9dy
8Gユーザーの方へ質問です。
メモリ追加機能は使用していますか?
因みに私は使っていません。
2024/02/28(水) 14:13:05.02ID:R7uhT9N9
>>562
私は4GBモデルの人に同じことを尋ねてみたい
ちなみに私はゲームとかやらないので、
デフォルトで+2GBだったのをナシにした
564SIM無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 14:26:52.13ID:AIyIUUkH
>>563
メモリが足りなくなると挙動に現れるよ。
そうなったらメモリ増設しなよ

増設できる、ありがたさ 思い知るから
565SIM無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 14:49:24.19ID:a4oJT+uY
>>563
初期化しても、RAM 4+2 コレが初期設定だよ

https://i.imgur.com/hwyKoeQ.jpg
566SIM無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 07:42:26.34ID:sBimXZ7i
中古の相場が18000円以上
高すぎるよ
2024/02/29(木) 08:17:24.14ID:CcUYO+bb
ワイモバイルが扱わないと白ロム流れないからね
568SIM無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 11:39:14.76ID:6FLIi75q
ハイパーOSに夢みすぎ
それとアンドロイド15にもなるからだろ

エントリーでは 1強他弱

コレでは下がらない。流れ
2024/02/29(木) 13:39:16.63ID:20ltRLPw
新規では1円なのに。
(実際は事務手数料と契約プラン日割りもかかるが)
1円にしてはすごく満足(4GBだけど)
でも18000円出して買うものじゃないなあ、という感じはする

ところで不勉強で申し訳ないが、エントリー一強って何だっけ?
2024/02/29(木) 15:32:00.91ID:6M8vFXfR
短期解約www
2024/02/29(木) 15:48:18.64ID:RGxTvnFo
初めてredmi で書き込み
つなぎで買ったけど、意外と良い
Microsoft launcherいれて、非表示アプリにほとんどのアプリを突っ込んでおけばxiaomiは隠れる
良い買い物をした
2024/02/29(木) 16:18:45.93ID:49UyJ2IG
ヤマダでUQ一円契約
RAM4GBなのがネックですが計8GBに増設して対処
仕事用に主に外で使うので有機ELではなく液晶なのがむしろ良い
十分すぎる動作性能で満足です
2024/02/29(木) 16:38:08.98ID:B+3N4pFi
>>572
ウーバーですか?
2024/02/29(木) 17:05:59.30ID:49UyJ2IG
>>573
あーいや街のレンタルモバイルバッテリーを補充回収する仕事
チャリンコで常時グーグルマップ起動してる点似たような使い方だろうが
2024/02/29(木) 18:17:51.54ID:OZg+k59R
>>562
不要。
使う必要ない。
2024/03/01(金) 13:17:12.98ID:teYMBLqL
>>562
どこに設定ある?
2024/03/01(金) 13:29:36.27ID:kayQ2nR4
設定→追加設定→メモリ拡張
2024/03/01(金) 13:32:31.81ID:pxLyoBxW
取説くらいは読もうぜ
2024/03/01(金) 14:08:42.66ID:shDc3CBP
顔認証、マスクしていても認識される
もしかして顔認証システムはザルかもしれん
2024/03/01(金) 16:25:18.59ID:8UARZc4G
そういうものかもしれんぞ。
マスク認証対応とか。
2024/03/01(金) 17:28:17.76ID:b28aSyZI
尼で8GB/256GBクーポン入って、28.620円
2024/03/01(金) 17:42:45.23ID:0MPF7n4i
>>581
30円以下なのか、買ってくる!
2024/03/01(金) 23:27:05.36ID:wSr2rj1X
>>582
62銭ちゃんと用意しろよ
2024/03/01(金) 23:36:50.92ID:CSe+b5oH
>>583
お釣り出ませんかね。

尼で500円くらいのフィルムをおまけのフィルムの上から貼った。ツルツルでいい感じ。
2024/03/02(土) 05:20:21.71ID:1gN8gZ4N
メモリ拡張はeMMCを使って拡張するってことだから速度の点で劣るのと、eMMCの長期信頼性に影響があると思ったのですぐにオフにしました。なぜ8GBもRAMがありながら拡張メモリのデフォルトが4GBになっているかが不思議です。
2024/03/02(土) 08:36:50.88ID:16wBflJU
マイネオ乗り換えだと一括15000円弱か
楽天モバイルから乗り換えようかな
2024/03/02(土) 09:42:58.99ID:vRVHJhe2
>>585
前機種のRedmi 12Cと勘違いしてない?
この機種のストレージはeMMCより速度も耐久性も勝るUFSだからその心配はないよ
2024/03/02(土) 11:00:14.98ID:h6dkI/7r
>>582
イタリアやドイツ、スペイン、ポルトガル、デンマーク、ギリシャ、オランダ、オーストリア、ルーマニア、スロベニアあたりだと、桁区切りが.で、小数点が,となっているのよね

日本と真逆だから、気をつけようという話を思いだした
589SIM無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 11:59:35.38ID:zY4aODYd
新規で1円はUQ?
2024/03/02(土) 12:08:34.11ID:6+STJMA7
ヤマダ UQ

他の量販店は知らん
2024/03/02(土) 12:29:23.28ID:BG6Mc+8U
>>588
勉強になるな。
2024/03/02(土) 12:52:33.82ID:x6JMWl1Q
>>585
デホルトは4プラス2=6GBだよ。
何度、言ったら分かるのかな
2024/03/02(土) 13:09:34.56ID:yxEYHkTz
>>592
もっと文章をちゃんと読んだら?
2024/03/02(土) 13:29:34.95ID:36EYNoiU
>>593
発売元が
そのように始めからメモリー6GBで使うように設定してあるんだよ。
それにイチャモンつけて、増設解除して使うとか馬鹿じゃね。
2024/03/02(土) 13:41:40.86ID:Rrx3waXu
間違いを認めずとんちんかんな反論した挙げ句罵倒し始める何時ものガイジ
2024/03/02(土) 13:46:30.07ID:OieaPxlX
>>594
メモリ多いほうがフリーズなどの確率が減り問い合わせが少なくてサポートコストが抑えられる
で、フラッシュメモリの寿命がネックで買換サイクルが早くなって新期種を買ってもらえるかも
というメーカー側のメリットが多いという判断だと思う
そのまま使うか設定変えるかはそれぞれの判断です
私は貧乏性なのでオフで使います
2024/03/02(土) 14:07:58.20ID:p5KDvQWe
>>595
オマエ よっぽど馬鹿だな。
メーカーが最初からやってる設定にイチャモンつけてんじゃねーよ。

だから、テメェは低能なんだよ。
2024/03/02(土) 14:29:40.52ID:1gN8gZ4N
>>587
UFSもインターフェースが違うだけでNandが後ろにいることには変わりないでしょ。耐久性が上がるということが理解できないっす。
ともかく8GB積んでフラッシュの仮想メモリ使うのが意味わからないと思いました。
ローパワー、大容量メモリ+電池→充電サイクルが少なく済みそうで長い間使うことができそうな機種で気に入りました。充電電圧が高そうなのが電池の劣化を早めそうで少し心配。充電電圧を下げる設定ってありますか?
2024/03/02(土) 14:55:51.25ID:OieaPxlX
>>598
同意
フラッシュ書き換えはメモリより電気食うからバッテリーの減りも早くなるよね
2024/03/02(土) 15:01:27.65ID:OieaPxlX
電圧の件はtypec powerdeliveryじゃないtypaAで容量の低いACアダプタで低速充電したらどうでしょう
2024/03/02(土) 15:11:03.68ID:1gN8gZ4N
>>600
端末の入口でなく、実際の電池にかかる充電電圧と、満充電電圧がポイントだと思うのですが、低速充電では満充電電圧は変わらないと思います。80%ぐらいまでで充電とモデル設定があれば安心なんですが。。。
2024/03/02(土) 15:21:18.49ID:OieaPxlX
>>601
電圧は一定で端末側が要求する電流をコントロールしているのではと思いましたが
ちょっと知識がないので私はこの辺で失礼します
2024/03/02(土) 15:26:25.80ID:1gN8gZ4N
https://www.mi.com/global/support/faq/details/KA-42526/

battery見ると満充電電圧が4.45Vです。
これは100%まで充電したら電池電圧が4.45V程度になっているということです。
充電を80%とかで止めれば電池電圧を4.2とか4.3Vぐらいまでで止めておけるので電池に優しくなります。
一部のスマホではバッテリーケアモードとかの呼び名で実装している機能ですが、この機種にはなさそうです。

値段的に使い倒して二年ぐらいで買い換えろと言われればそれまでですが、買ったばかりなので少しでも長持ちさせたいのでづ。
2024/03/02(土) 15:35:35.40ID:vRVHJhe2
>>598
全部想像らしいがそれを立証したレビューでもあるのかな
仮想メモリなんてXiaomi以外のスマホでも数年来使われているし自分も使っているが、仮想メモリをOFFにしてもバッテリー消耗の減少を感じた事はないし、まして本体ストレージの寿命でスマホが壊れたなんて書き込みも見たことがないよ
2024/03/02(土) 16:16:42.50ID:DnNWM2W1
GPU性能ゴミらしいけどパズドラくらいならいけるん?
動画見たら原神も動いてるけど
2024/03/02(土) 16:51:38.14ID:yxEYHkTz
人のことを低能と罵倒している輩が
最も低能で低脳だよね
2024/03/02(土) 17:11:47.14ID:HLyhAoU3
ストレージの寿命は確実に短くなるが QLCでなければそこまで気にする必要はないだろう
バッテリーの寿命の方が先なのはかわらない
LMFPバッテリーが主流になってもそこは変わらない気がする
2024/03/02(土) 17:24:50.86ID:0MYK6pGm
>>605
パズドラは判らんがモンストとアズレンは快適動作確認
2024/03/02(土) 18:38:28.91ID:ucY8vFRm
昔Xiaomiのスマホでパズドラとかモンストとか結構カクつく時あったけど、多分ソフトウェアの制御だと思うで
効果音とかBGMをゲームアプリ内で切ったらカクつきなくなった
まぁこれですべて直るとは言えないけど
2024/03/02(土) 19:59:12.94ID:9fazmHfQ
>>596
どっちでもいいよ。
操作性、ベンチマークスコアも大差ない。
2024/03/02(土) 21:16:05.20ID:t2ZAqwwZ
>>609
それXiaomiに限らずどこのメーカーのスマホでも起きてるやつじゃね
Xperiaのスレでも見た気がする
パズドラとかモンストが化石アプリすぎて新しめのAndroidのバージョンではそうなるとかなんとか
2024/03/02(土) 22:37:44.32ID:HQPtELva
>>611
そうなんかなぁ
でも当時Xiaomiのスマホだけでなってたから多分独自UIのメーカーで制御している項目がぶつかってかなて思ったわ
ZTEやOPPOではならなかった
2024/03/02(土) 23:31:26.01ID:1gN8gZ4N
>>607
TLCかQLCだと思うんですが、そうなるとか
書き換えは3k回か1k回。拡張(仮想)RAMとして使うと、結構早く書き換え耐久に届きそうな気がします。特に拡張RAM 使いたいときはゲームとかを動かす場合でしょうから頻繁に書き換えが発生しそう。ウェアレベリングしたとしてもあまり負いたくないリスクだと個人的には思ってしまいます。たしかにバッテリーのヘタリのほうが体感できるのは早そうですが、システムも書き込まれているeMMCなりUFSが動かなくなったら文鎮化しかないですからね。
2024/03/02(土) 23:57:46.70ID:HLyhAoU3
使わなくて動くゲームを使って動かすレベルなら利用頻度が低い領域をストレージに移動するから書き換えは頻繁には起こらない。
SSDのTBWとかを見てる限りそんなレベルでは気にする必要がない。
2024/03/03(日) 00:28:43.79ID:hCmbIJ0C
>>614
そうですね。だとなおさら仮想メモリの意味がない。
SSDとemmcの耐久をしたことがありますが、SSDはコントローラーにかなりのRAM を積んでいるらしく、NANDへの実書き込みは表面上の書き込みよりも少なそうだし、書き込み頻度が低そうでした。eMMCは割と素直に書き込みしていました。
2024/03/03(日) 00:34:39.12ID:X0bbfwN6
>>615
空いた分GPUやGPUが使う分に回せるからパフォーマンスが上がってるんだから意味がないわけがないね
617SIM無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 05:27:26.48ID:MRFZouCF
>>606
会社にもいるいる
今時珍しいガラケーもってるジジイが
他人を小馬鹿にしてるし
てめえこそ頭お花畑やろと
2024/03/03(日) 10:08:35.33ID:FOejfhH6
サクサク動くなら使い分けでほしい
ゲームはしない
RAM8Gだとmineoへのmnpが最安か
2024/03/03(日) 12:02:17.17ID:LWiRd55g
>>618
ゲームやらないなら1円の4Gので良いと思う。8Gでも重いゲーム動かんし、サクサクはそんなにかわらんで。
2024/03/03(日) 12:50:30.20ID:4a06oHsL
メルカリ新品相場25000-26000円前後なのにメルカリショップ36061円の買ってるやつ何なん?前回も2つ出品して片方だけすぐ売り切れ。これはおかしいなぁと思って確認したら数日前に売れたやつ消えてるな、何か闇がありそう。
2024/03/03(日) 12:51:44.94ID:ReiViz28
>>620
別途の販路で売れたから削除したんじゃないの?
2024/03/03(日) 14:31:40.34ID:8nGWgbQr
MVNOでテザリングをしたくAPNを編集したところ、
物理SIM側は編集が反映されるが、eSIM側だと
保存した後に見ても編集が反映されていない。
これってバグ?
2024/03/03(日) 22:13:11.62ID:O5VrPD9h
フラッシュメモリはセルが書き込み限界になるとリードオンリーになるんだよな
書き込める容量が減って128GBの容量からデータを保存している容量を除いた空き容量が仮想RAM増設容量より少なくなると限界に達するのではないかな
とすると容量ギリギリまでデータ保存するようなことをしなければフラッシュメモリの書き込み限界などそうそう気にする必要ないとも言える
2024/03/04(月) 08:39:17.48ID:JVHE5qrb
フラッシュメモリーは劣化すると
×書き込めなくなる
○早く消える
2024/03/04(月) 09:05:36.27ID:JVHE5qrb
昨日セットアップしたばかりなんですけど今日って、3/4ですよね?おれ環?

https://i.imgur.com/giaD6mP.jpg
2024/03/04(月) 09:59:58.87ID:dZwBoGqo
>>625
そんなもん
2024/03/04(月) 10:01:21.06ID:dZwBoGqo
>>625
国を日本した?
2024/03/04(月) 10:17:25.60ID:CEUIfLaG
>>627
再起動で3/4になりました(・∀・)

地域:日本
タイムゾーン:GMT+09:00
でした

日付の手動選択とかは3/4になってたけど
忘れてくだされ
2024/03/04(月) 10:42:55.65ID:wJlZxU+s
おめ、いい色買ったな。
2024/03/04(月) 13:00:43.29ID:qAh4bIQ3
mvnoのドコモプランで使ってるけど5Gになったことがない
2024/03/04(月) 13:08:05.96ID:8plIEOJE
5Gオプション入った?
632SIM無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 14:33:45.20ID:49OxcPQD
>>630
ドコモ
エリアマップの赤い場所を拡大すると青い◯が表示されますので、
その場所に基地局があります。

サービスエリアマップ | 通信・エリア | NTTドコモ

https://www.docomo.ne.jp/area/servicearea/smt/?rgcd=03&cmcd=5G&scale=128000&icid=CRP_IPH_area-5g_to_CRP_AREA_servicearea

↑ 赤いエリアマップ 青い◯の場所で調べてみて
スピードテストをすると超速いですよ。
2024/03/04(月) 15:12:27.34ID:qAh4bIQ3
5G契約して自宅赤いエリア内ですが5Gになりませんね、4G+にもなりません
634SIM無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:22:40.79ID:49OxcPQD
>>633
赤いエリアの中に 青いマル があります。
ソコでスピードテストしてみて
635SIM無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:13:09.20ID:49OxcPQD
>>633
拡大すると、青いマルが現れます。
その場所は速いですよ。

https://i.imgur.com/eB4sibo.png

↑ この青いマルの場所で5Gの表示にならない場合は、

本体設定のモバイルネットワークが4G固定されていますので、5Gを選択してください。
636SIM無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:56:17.19ID:QIUOkOgF
OPPOとどちらがよろしいの?
2024/03/04(月) 17:57:31.76ID:eWYEmXFz
ドコモMVNOは5Gって大抵要申込みのオプションじゃねーの?
2024/03/04(月) 18:20:06.15ID:dZwBoGqo
>>636
7a買えば有機なのでオッパ
639SIM無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 00:13:04.93ID:2IMq87zr
3Gから4Gへの過渡期に、
「4G対応端末なら3Gも繋がるけど3Gのみ対応の端末は使えない」
っていうMVNOがあった。
キャリアで買えば4Gか5Gか対応バンドわかってるからキャリアで勝手にやってくれるけど、
SIMフリーはそうはいかないので既定値は無難に4G想定としてるだけだな。
2024/03/05(火) 10:02:48.35ID:1BJJD2o9
一部バントが非対応らしいので
ドコモのデータプラスで使用するのは
おすすめしませんか?
2024/03/05(火) 10:47:18.85ID:Kc4W+P9z
>>640
何処に住んでいるか分からないから、漠然とした言い方になりますが、
関西ではN79は、殆ど無いです。

関東だとN79が必要になるでしょうね。
2024/03/05(火) 11:30:22.75ID:1BJJD2o9
>>641
ありがとうございます。
関西で使います。
2024/03/06(水) 10:39:34.35ID:ZOuajGYA
auは4G/128GBのタイプしか無いのか
2024/03/06(水) 11:11:00.45ID:JVNyok6j
4Gで充分ですよ!
2024/03/06(水) 12:14:13.41ID:JdLrHtzR
ほんまに8Gないとあかん奴とかおるんか?
2024/03/06(水) 12:22:18.21ID:LNgY7JkG
4Gの差に15000円払えんな。1円端末なんだから1円で楽しもう。
2024/03/06(水) 12:25:13.94ID:hLqtvz66
8GBの方が絶対ええぞ
タスクキルられまくるのきつい
2024/03/06(水) 12:38:35.14ID:JdLrHtzR
何やったら切られんの?
2024/03/06(水) 12:42:53.45ID:CA3bMxE7
これ思い出した

OOM Killerに亭主を殺されて一年が経ちました。
https://web.archive.org/web/20170318061253/https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101532002
2024/03/06(水) 12:48:22.64ID:bFO3fxjC
メモリ拡張せい

https://i.imgur.com/DyjK9dH.jpg
2024/03/06(水) 13:00:20.75ID:tYcW3Jlk
RAM8GBよりもストレージ256GB欲しい人のが多いんじゃね
2024/03/06(水) 13:04:11.64ID:r6fk9iVh
>>651
マイクロSDカードじゃダメなんですか!?
2024/03/06(水) 13:21:17.47ID:LNgY7JkG
タスクキラーれたことないで。
4G+4Gに設定してある。

そんなに気にするなら開発オプでプロセス無限にしときなっせ。
余裕あるなら15000で8Gモデルもお得だよね。
意外に質感良い機種とおも。
2024/03/06(水) 13:26:58.91ID:2yNNyeRY
4GBでタスクキル起きてないとか気付いてないだけやろ
ただでさえXiaomiはそのへん厳しい動きしてるのに
2024/03/06(水) 14:20:45.05ID:Ld4aggeP
> タスクキラーれたことないで。
普通に考えたらそんなわけない
使い方が 電話だけ とかならまだわかるが
2024/03/06(水) 14:25:26.73ID:bFO3fxjC
×4GB
○4GB+4GB(拡張)
でっしゃろ?

>>651
今はSDカードもTBの時代でっせ?
2024/03/06(水) 14:27:08.03ID:bFO3fxjC
拡張に気付かず4GBに脊髄反射する人が多い
2024/03/06(水) 14:34:42.44ID:bFO3fxjC
15000円払ってRAM8GBにするぐらいなら
5000円払って1TBのSDカード買う
2024/03/06(水) 15:46:05.37ID:JVNyok6j
どんなときにタスクキラーれたと感じるの?マジで認識不足なのかも。ゲーム中にLINEとどかないとか?
2024/03/06(水) 15:53:24.52ID:UOeAtzjS
流石にその感覚は6GBの機種も触ったことないとしか思えん 
タスクキルなんて頻繁に行われてるのに
2024/03/06(水) 16:13:28.69ID:AaT8X79a
やっぱ8Gあったほうがだいぶ幸せになれるのか?
2024/03/06(水) 16:20:14.96ID:bFO3fxjC
これは6GBどころか8GB(4GB+4GB拡張)の機種だと何度言えば
2024/03/06(水) 16:22:16.28ID:50xYfmQY
5000円高いだけならば8の256にするわ
2024/03/06(水) 16:33:08.63ID:wCEOxiDe
8GBにメモリ拡張出来るの知らない人多いんだな
2024/03/06(水) 16:36:32.22ID:r6fk9iVh
この機種って色の人気はどれ一番低いの?
黒とかは地味な感じで人気イマイチ?
2024/03/06(水) 16:38:24.39ID:zBZTUdsk
尼のXiaomiストアだと4GBと8GBの価格差は6000円ぐらいだわ。
2024/03/06(水) 16:41:12.89ID:JVNyok6j
おっさんブラックかおばちゃんブルーか微妙なホワイトか悩ましいね。
668SIM無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:03:36.65ID:PFORdUru
つか
カバーするだろ?
カバーしたら色関係ないから汚れの目立ちにくい黒でいいんじゃね?
2024/03/06(水) 17:10:01.04ID:KAJhm/z8
6GB以下の機種はデュアルアプリとセカンドスペースが使えないんじゃなかったっけ
2024/03/06(水) 17:15:35.19ID:JVNyok6j
>>668
おすすめカバーは付属のおまけか?
2024/03/06(水) 17:16:50.51ID:aocqXAxE
>>669
EUrom入れたらつかえるようになるよ
11note使ってるけどデュアルアプリ使える
セカンドスペースは落ちるね
2024/03/06(水) 17:18:56.02ID:SGILCJra
300kbps同士の平日同時刻同端末の比較動画

平日12時30分
IIJ 46kbps 36kbp 4.5kbps ひどすぎる
パケ詰まり&これで公表300kbpsなのだから異常
5chさえ出来ないからpovo以下
https://d.k;uku.lu/evt6r2g75

計測日 通常低速300kbpsなのですよ…
詐欺としかいいようがない低速
https://i.imgur.com/jOuReNQ.jpg


UQ 実測280kbps YouTube 360pまで再生
https://d.k;uku.lu/7anhwrdrb


問題は閑散時間帯運良く270kbps出るのに
YouTube144p止まることが多いIIJ回線
これだけは不思議
日本通信と同じくスピテスだけ帯域規制してないと考えるしかない
2024/03/06(水) 18:57:25.76ID:Ld4aggeP
>>672
まーたカスが関係ないスレまででばってねつ造投稿
2024/03/06(水) 18:58:27.55ID:JVNyok6j
もうねタスクキルって言いたいだけちゃうかと思うんですよ。
2024/03/06(水) 19:42:04.34ID:cazFj1FZ
>>674
それな
2024/03/06(水) 22:24:43.20ID:ECUiyC26
デレステやりながらDiscodeとLINEとChromeを見ると裏のデレステが殺される
これが4GBの限界
別の8GBのスマホでは落ちないからこの機種でも拡張RAMを有効にすれば大丈夫だろう、知らんけど
2024/03/06(水) 22:28:21.29ID:AaT8X79a
ほお、わかりやすい
2024/03/06(水) 23:04:12.18ID:HnoP8p4h
>>676
細かい話をするとあくまでRAMのフリした疑似的な拡張メモリだからメモリ8Gの端末と同じ動きになるかどうかはOSの振る舞いやゲームの作り及びキャリアアプリやウィジェット等のメモリ占有率によると思われる。
679SIM無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 23:20:39.42ID:x1drN4MR
>>669
9tでもアプリ入れれば使えるけど12は使えないの?
2024/03/07(木) 09:05:00.98ID:iVX5UfqH
この機種にはハイパーOSがないの?
2024/03/07(木) 09:05:44.45ID:iVX5UfqH
ないの?→来ないの?
2024/03/07(木) 09:27:05.93ID:uQJktp0/
>>680
くるよ。対象機種だからそのうち文鎮化するさ。
2024/03/07(木) 10:16:51.18ID:w5ctEusx
>>673
動画になってるし本当だな
2024/03/07(木) 11:13:14.51ID:YKTy4Tst
>>682
そうなんだ。ありがとうね。
売却しないでしばらく持ってようかな。
2024/03/07(木) 13:21:55.63ID:BLtaO9jd
これの4GBとA79 どっちが幸せになれる?
686SIM無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 13:28:29.91ID:jc/wgxyi
A79
こっちの売りは画面が僅かに大きいことくらい
2024/03/07(木) 13:43:41.91ID:uQJktp0/
>>685
79やなぁ。
2024/03/07(木) 13:47:32.01ID:Y9q8d06G
オッポに、アンドロイド15が来るなら
他のスマホはアンドロイド13になっているはずだぞ。

まわりのオッポのスマホを見てみ。

オレはアップデートは期待できないと思うよ。
2024/03/07(木) 13:51:46.17ID:q1smSGFI
A79は相当練って出して来たよな。
値段と機能のバランスが良い。レドミノート11無印に近い良い機種だわ
2024/03/07(木) 14:11:28.33ID:sPFx+gfU
>>688
Android13でもアプリ側ではあと5年はサポートされるだろうから
そんな重要なことでもないぞ
2024/03/07(木) 14:14:18.10ID:RrNmE0IQ
オッポA54もアンドロイド12で終わってるしな。
期待するだけムダ

体質は変わらんよ。

アップデートの期待できるのはシャオミと韓国スマホだよ。
2024/03/07(木) 14:35:10.04ID:BLtaO9jd
>>687
そっか!ありがとう
A79のスレだと仮想メモリの件で荒れてるからさー
693SIM無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:02:43.94ID:Y9q8d06G
シャオミのメモリ増設については、最初の初期設定から増設されているので
その影響で不具合が起きたり、アプリが落ちる事は無いよ。

コレは経験談

https://i.imgur.com/4Uw3Q6q.jpg

証拠の品
2024/03/07(木) 15:39:09.73ID:uQJktp0/
>>693
79は落ちるの?
ちなみに悪名高き77もってるけど、そんなことないな。
2024/03/07(木) 15:48:27.21ID:Vyq3oLxw
トランプ次第でXiaomiもHUAWEIの末路を辿りかねないと思うと怖いなぁ…
696SIM無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 16:43:09.29ID:Y9q8d06G
>>694
79は知らないけど、4GBの53yは持っているけど、落ちるよ。

メモリ1GBしか増設出来なくて足りないので
ユーチューブのアプリに触っただけで落ちるよ。
2024/03/07(木) 16:58:29.66ID:uQJktp0/
77も79も4+4GBだからマシなのかもね。
698SIM無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:09:33.68ID:Y9q8d06G
>>697
オッポのA54はメモリ増設が3GB出来たけどアプリが落ちたよ。

初期設定で増設されているシャオミのスマホとは内容が違う感じがする。

ちなみに79は初期設定でメモリ増設されているタイプですか?
2024/03/07(木) 18:00:24.77ID:Dvm6i1II
こんなエントリー機種であのメーカーはOSアプデが~言うても1年位でまた買い替えるだろ
RAM4GBモデル買って言ってるなら尚の事
2024/03/07(木) 18:12:47.19ID:NlVE1gSL
たぶん三年は使う

>>699
スマホに何求めてんの?
2024/03/07(木) 18:16:33.25ID:Dvm6i1II
>>700
安物買いの銭失いしないように頑張れよ

何求めてんの?って逆に聞きたいわw
2024/03/07(木) 19:02:14.09ID:RH9hvPiY
コスパのパの字しか見てない皆さん
2024/03/07(木) 19:16:23.11ID:Ps/Yaesx
対して高機能必要としてないのにスペック追い求める人って、何かの強迫観念に囚われてるのかしら。子どものとき貧乏で何も買ってもらえなかったとか、頭悪くて皆にバカにされて金で買えるものでしか存在意義が無かったひとかな
2024/03/07(木) 19:50:34.30ID:NlVE1gSL
お金でマウント取りたいなら家でも買えばいいのに
2024/03/07(木) 20:45:29.97ID:wy1N4uzk
たかだか数万のスマホでマウントって‥
お金なさすぎやん
2024/03/07(木) 21:09:19.95ID:nS/DP9V1
>>704
バーーカwww
2024/03/07(木) 21:50:29.92ID:U40FqcUK
本体メモリ4GBのやつは初期設定で+2Gになってるけど、なぜ最初から+4GBにしないのかね?
本体メモリが2GBか4GB減るだけでしょ?
どっちにしても大差無いのに
2024/03/07(木) 22:21:01.81ID:T4LeTfWZ
それくらいでだいたい足りてるからじゃね?
あと、プラスの調整代あったほうが得した気になれるじゃん
2024/03/08(金) 00:26:24.90ID:l7hL3UGc
つか長期使う予定でメモリ4GBとか一括1円じゃないといらねーだろ
長く快適に使いたいって思うなら物理メモリ8GBモデルをお金出してでも買うだろ
2024/03/08(金) 04:21:16.04ID:QnyO/5UE
4と8で価格差エグいな
2024/03/08(金) 05:05:29.00ID:RQX5VdNE
moto g53のyとjみたいなもんだな。
年末のキャンペーンで8/256版を12800円で買えて良かったと思える。
2024/03/08(金) 07:09:49.32ID:4H13cs0G
スマホが勝手に再起動始めて何だ?と思ってアップデート確認したらHyperOS降ってきてた
勢いでアップデートを始めてしまったがダウンロードやけに時間かかると思ってよくみたら4.4GBもある
その後のアップデートもかなり時間かかった
とりあえずコントロールセンターが変わったな
後は特に変わったは今の所無いが触ってみないとわからんな
デバイス情報見るとデカデカとHyperOSって表示される
2024/03/08(金) 07:47:02.92ID:qgxrtPDd
>>712
きたか!

1円か14,800円で迷うなら、いらんけど8GBにしときなはれ。4GBでなんか起きるたびに8GBならおきんのやろなぁと後悔する。8GBでなにか起きると4GBだと、地獄だろと見下せる。それに14,800円の価値があるかもよ。
ワイは4GBやけど、ゲームしないから困ったことないで。
2024/03/08(金) 08:52:16.04ID:LmUr+dcy
>>712
こっちには降ってきていないな・・・
2024/03/08(金) 09:47:45.42ID:HRRZIWTu
HyperOSにアップデートしたら上部から下にスワイプした時に出てくるアイコン(懐中電灯など)の下の文字が消えちまった
アイコンだけじゃなんのアイコンかわからん
2024/03/08(金) 10:01:29.97ID:fxpePTqO
変えない方がよさげだな
2024/03/08(金) 10:33:46.01ID:HfqcTRIB
しばらくは人柱を観察する毎日が続くな
718SIM無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 12:14:11.57ID:DED2/3Dw
>>715
通知とステータスバー→アイコンラベルを表示しない をオフ
2024/03/08(金) 12:16:48.14ID:hUL0qx5z
>>714
メモリ4GBには来ません
2024/03/08(金) 12:23:23.25ID:2cy9M2CM
つーか、高値で売れちゃったし
もういいや。
721SIM無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 12:37:49.92ID:ScNFSVqu
たんなる、アンドロイド14じゃん

https://i.imgur.com/VAQNBM4.png
2024/03/08(金) 12:42:55.49ID:wauSDbdu
>>720
いくらで売れたの?
おいらは新品開封済みの8/256版が25000円でも全然売れない、
2024/03/08(金) 12:57:50.62ID:2cy9M2CM
>>722
オレは画面に こだわるから画像的に辛かった。

https://i.imgur.com/gmhbAhH.png

ゲオの店でも、この金額だったよ。
10分待ちで現金化した。
2024/03/08(金) 17:11:41.61ID:EiRSHHWe
>>723
買い取り安いな。
こんなものか。
フリマでは最安値なんだけどもっと下げないと売れないのか…。
2024/03/08(金) 17:24:25.46ID:2bs353tr
8GB晩だけど
昼にみたらHyperOs来てたので
夕方アップデートしようと思ってさっき見たら
何故か消えていた。
2024/03/08(金) 17:26:18.58ID:HRRZIWTu
>>718
サンクス!
2024/03/08(金) 17:55:53.16ID:fxpePTqO
>>725
miui14をクリックしたら出てくる
2024/03/08(金) 18:43:27.76ID:DZ+CFirk
サブスマホ購入予定で、この機種の8GBかMOTO 52jか53jで迷ってる
2024/03/08(金) 19:02:08.80ID:1iQNSAAt
4/128GB版には来てないって本当?
2024/03/08(金) 19:07:04.42ID:fuKvrMTP
8GBだがまだ飛んでこない
北海道なので時間かかるのかな
2024/03/08(金) 19:11:28.83ID:IVdWFT9m
>>730
試されてるな
2024/03/08(金) 19:13:20.62ID:IVdWFT9m
>>728
質感はMOTOのがいいかも。Redmi12もガラス背面だけど、カバーするならあまりね。
733712
垢版 |
2024/03/08(金) 19:14:36.09ID:4H13cs0G
>>729
俺は4/128GB版だが来たよ
2024/03/08(金) 20:04:57.62ID:qA0Cylnu
>>733
そうなのね。ありがとう。
2024/03/08(金) 20:13:08.10ID:XnpZK+m6
>>728
その中では、52Jが画面が綺麗ですよ。
貧乏くさい画面だと精神的によくないです。
736SIM無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:39:46.85ID:Yl5WPLZq
>>729
来てる。

https://i.imgur.com/bdGCqu6.jpg

バックキーが内側に寄ってるよ。
意外と押しづらい。
2024/03/08(金) 21:52:47.46ID:p3cYSf3m
デカい事を言っても
ユーチューブは 1080Pまでしか表示できないからな。
4kの再生ムリだぜ
2024/03/08(金) 22:25:19.56ID:L4x7JDT8
>>736
ありがとう。
2024/03/08(金) 22:57:16.94ID:bueoRzB2
明日これ届きます。安かったので購入。、Xiaomi 11pro 5gあるけど買っちゃた
2024/03/08(金) 23:08:23.75ID:mSfKQL0j
>>739
1円のか?
おめでとう、いい色買ったな。
2024/03/09(土) 05:33:27.21ID:BiEUL9Bf
まだ来てない人にもそのうち来る
https://orefolder.jp/2024/03/xiaomi-redmi-12-hyperos/
2024/03/09(土) 06:36:27.87ID:ztYJ5CTl
>>741
Android14ベースらしい
2024/03/09(土) 09:39:14.77ID:zwNE0EhD
迷ったけど8GB版を買った
こちらのほうがサポート長そうだから
2024/03/09(土) 09:40:57.25ID:Cpr7fgRZ
カメラ改善されてるのかな?
2024/03/09(土) 09:46:16.17ID:Ywieb440
サポート期間は変わらんでしょ
2024/03/09(土) 10:54:57.70ID:PpjM0h7G
>>744
何と比べて?
カメラはお値段なり。手ぶれ補正もないしRedmi Note11proのほうが全然きれいに撮れる。
2024/03/09(土) 11:32:49.25ID:Cpr7fgRZ
>>746
カメラアプリもアプデされてるとその辺が改善されてるかと思ったわけですよ
2024/03/09(土) 11:58:20.38ID:jUecFZRa
>>747
そういうことね。
それならアプデしてないからまだわからない。
2024/03/09(土) 14:08:33.60ID:BiEUL9Bf
アプデした人による情報はないのかね
2024/03/09(土) 14:58:41.40ID:HVXYof+M
アプデしたけど、本体関連とやりとりする古いウイジェットアプリ
apkからインストして使えてたのが使えなくなったわ
逆にMIUIで動かなかったアプリが急に動き出したw
2024/03/09(土) 15:12:41.19ID:xYuADJMy
>>750
アップデートした方がいい?、 14のまんまの方がいい?
752SIM無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:04:50.03ID:nhJBqrJ8
>>750
14以降は5以下を対象としたアプリはデフォルトで弾かれるのよね。
バージョンアップ後にインストールする場合adbで回避するしかない
753750
垢版 |
2024/03/10(日) 01:40:16.04ID:aoLP31e2
>>751
システム系設定で弄れるところが多くなったので面白いとは思う

>>752
そこまで古いアプリではなかったけど、アップデート時に許可権限が
全部OFFに戻ってたみたいで、権限を全部入れてウイジェット作ったら
動き出しましたわ。
2024/03/10(日) 08:22:03.15ID:FykgJ4jo
>>753
ありがとう>>751
2024/03/10(日) 09:05:52.36ID:0TVl/zoR
>>740Redmi Note11pro1円で売ってるのか?
ショックだ
今家にXiaomi製スマホ3台になった。OPPOreno9a買うつもりだったが売り切れだったIIJmio
2024/03/10(日) 10:20:30.20ID:aUpORBL4
宮城県在住だが、まだハイパーOSは来てないな
2024/03/10(日) 10:55:52.23ID:CQ4fyGPd
都道府県関係あるか?w
2024/03/10(日) 11:48:09.12ID:uWl8J/RS
イオンで買った8gbだけどまだ。
2024/03/10(日) 11:51:51.93ID:nCqnbUVH
OSアップデートでカメラに手振れ補正機能が付加されるってことはないわよねえ・・・
2024/03/10(日) 12:39:25.55ID:ULC6Ux4S
ヨドバシ名古屋で昨日8GB買ったけどまだきてないよ
761SIM無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:37:03.91ID:zS0loHvF
8GB買ったけど売るか迷い中
28kで買ったけどGEOだと高くても18k
何かなぁ
762SIM無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:07:45.65ID:5iuG9dFW
ガーシーコイン作るんじゃないよな
選挙の組織票あるアイドルを入れ込むのがクソ過ぎたな
763SIM無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:11:41.69ID:KPOXzI0H
抗生物質飲むのは本当に底でしょうか
2024/03/10(日) 16:12:10.73ID:FykgJ4jo
>>761
なにか不満で売るのか?
2024/03/10(日) 16:44:36.53ID:Zb+WW6hX
この機種はは近接センサー効いてる?waveupというアプリが使えない
766SIM無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:59:27.13ID:wfkbapUJ
ダメだったら悪質すぎるから法的措置の発表なかったらどうするんだよ
何で昨日買ってみたけどやばかったよ
スタッフなのかね
祖母が世話してたから仕方ない
767SIM無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:42:23.03ID:zS0loHvF
>>764
iPhone使っててサブ機として買ったけど、
無駄な買い物しちゃったかなって思うようになってきて
RAMもROMも悪く無いし、モンストやドラクエウォークとかクラロワ入れて使い分けしてるけど、だんだん萎えてきて
768sage
垢版 |
2024/03/10(日) 18:24:19.35ID:zS0loHvF
パスワードロックかかってしまった
思ってたパスワードで開かないんだが
2024/03/10(日) 19:50:24.82ID:EWDpazdE
名前欄にsageなんて入れるようなやつだからパスは難しいものにしちゃダメ!
770SIM無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:01:24.94ID:FykgJ4jo
>>769
そんな事を言うなよ
2024/03/10(日) 20:28:07.26ID:zS0loHvF
恥ずかしい限り
2024/03/10(日) 20:31:06.23ID:s21bmRAi
Googleアカントなかったら強制初期化できんかったっけ
773SIM無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:40:03.32ID:NuUiKTl9
>>759
ジャイロが無いから無理

>>765
仮想近接センサーだから本体を立てて液晶上半分に手のひらを当てる
2024/03/10(日) 22:31:41.52ID:U2rfuodp
>>768
デバイスを探す
から初期化できへんのか?
2024/03/10(日) 23:08:24.75ID:5tkust2Q
皆様ありがとうございました
何とかパスワード判明してロック解除できました
このまま開けられなかったら初期化して売ろうと思ってました
2024/03/11(月) 01:42:17.15ID:zyfjZtmY
この機種とredminote10jeも持ってるんだけど、10jeの方が写真とか画像がきれいに見えるけど気のせいかなぁ
2024/03/11(月) 01:49:09.86ID:NFJvU5oG
>>776
Redmi note >>> Redmi
2024/03/11(月) 01:51:27.47ID:zyfjZtmY
>>777
やっぱりそうなのかぁ
なんか残念
2024/03/11(月) 05:41:44.20ID:yjp6f5Ru
え〜、そうなの?
2024/03/11(月) 07:32:10.40ID:0DAVbYKQ
最初から用意されている壁紙がやたら多いんだけど、使いにくそうなのばっか
もう壁紙は自作したのを使っているよ
2024/03/11(月) 09:55:31.81ID:sNTmEEi3
買った時ついてるフィルム早く交換したい
2024/03/11(月) 09:57:58.94ID:EYCVh8MU
>>781
上からガラス貼ったわ
2024/03/11(月) 10:06:06.42ID:8PDnaMC6
HyperOSにアップしてから、電話がかかってきたときの受取画面が出なくなって
いちいちタスクバー開いて通知を開かないとダメになったんだけど
これって解決方法ありますかね? どなたか教えて下さい(汗
2024/03/11(月) 13:40:41.14ID:04tUBhBI
Hyper OSきた(*゚∀゚*)
2024/03/11(月) 13:55:36.77ID:7IZLyVw2
>>784
やっぱり4GBとかあるの?
2024/03/11(月) 14:04:09.44ID:LNQoP2f8
>>776
自分の目で綺麗に見える方が正解だと思うよ。
スマホ画面じゃなくてPCに取り込んで比べると客観的な比較が出来るのでお勧め!

自分はスマホ画面で綺麗に見えてた写真をPCに取り込んで、同じ場所を写したコンデジの写真と比較した所、圧倒的にコンデシの描写や色味が綺麗だったのに驚いたw
2024/03/11(月) 15:29:24.35ID:zQwWkuUX
>>785
8GB優先みたい
2024/03/11(月) 15:32:54.05ID:7IZLyVw2
あ、いやそうではなく
アップデートのデータ量が本当に4GBもあるか?ということ
書き方が悪くてすんません
2024/03/11(月) 15:40:07.25ID:2yeLs3Rg
>>788
表示では4.4GBでしたよ
2024/03/11(月) 15:42:52.98ID:Jshg0NIO
>>788
あるよ
2024/03/11(月) 18:20:11.31ID:plVxfx/J
8Gドコモ版アップデート来た
何が変わったのかわからない
嫁の4Gau版はまだ来てないとのこと
2024/03/11(月) 18:22:10.89ID:Jshg0NIO
ドコモ版じゃなくてSIMフリーでは?
2024/03/11(月) 18:22:48.89ID:Jshg0NIO
au、UQ版はまだ先だよ
2024/03/11(月) 18:44:32.15ID:plVxfx/J
>>792
iijmioのドコモ回線で買ったやつ
これSIMフリーってことなの?
無知なだけだけど得した気分 良かった!
2024/03/11(月) 19:14:06.00ID:Iy9doLAI
>>794
お可愛いこと
2024/03/11(月) 19:25:57.04ID:wGOSJL+A
HyperOSにしたら通知バーの速度表示が見えなくなった
2024/03/11(月) 19:28:04.49ID:cFQlrmWY
>>794
SIMフリー版だよ
2024/03/11(月) 19:29:30.25ID:IiWo86XD
さすがに契約でのドコモ回線使用を「ドコモ版」っていうのはすごい勘違いだなw
得した気分なら良かった
799SIM無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:41:59.44ID:EU/FROCh
うちにもハイパーなやつ来た。
11Tと比較してみようっと。
2024/03/11(月) 21:03:46.16ID:JeelLiyu
ハイパ~OSパラダイス~
2024/03/11(月) 21:49:33.26ID:0pd+s7/6
>>800
メロディーが浮かんできた
2024/03/11(月) 22:03:34.56ID:vuXwtNFg
BABEL BABEL BABEL BABEL
2024/03/12(火) 00:59:13.59ID:vsrF/T2B
>>794
今はSIMフリーじゃない端末を売ったらお上に怒られる
2024/03/12(火) 01:03:32.44ID:vsrF/T2B
俺の人柱ども、今日もご苦労
2024/03/12(火) 08:58:52.95ID:Ov14N/T2
8GB版、14にアプデしてみたがchmateのスレ内のスクロールとかで以前より止まりにくいというか妙に滑る様になった
ちなみにリフレッシュレートはずっとデフォルトのまま

あとはクイック設定パネル(トグルボタン?)の名称出ないのがちとツラいってぐらいかな、、「Mi Home」と「再生履歴?」ってのが場所取ってて消したい

https://i.imgur.com/ZY5gwrF.jpg
2024/03/12(火) 09:14:28.77ID:EzU4+0Ar
>>805
ソフト殺せば消せるよ
807SIM無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 09:17:36.27ID:7IcF5AIA
>>805
再生歴とか出ない方がいいから、miui14が良いわ
2024/03/12(火) 09:30:59.34ID:ulGZzfIJ
>>805
>>718
2024/03/12(火) 09:42:01.58ID:Ov14N/T2
>>806,808
ありがと助かる!
2024/03/12(火) 09:42:42.44ID:NkSw1Sjf
ステータスバーにてバッテリー残量の表示のすぐ右に緑の丸が点灯する時は位置情報を取得している
アプリを終了させても点灯している時があるのでああこのアプリはそういう挙動かとわかる
Googleマップとかはアプリ終了させたらすぐ消えるけどな
2024/03/12(火) 09:54:06.09ID:cmU5ymlC
>>810
タイムライン記録してるから出っぱなしだわ はじめは気になったけど今は気にしません
でも消せたらいいな
2024/03/12(火) 11:42:29.22ID:BqZesnVD
4GBモデルだが
アップデート降りてきた
更新サイズ4.31GB
2024/03/12(火) 13:27:20.69ID:noe5x934
miui14で不自由感じなかったから??な感じ。
2024/03/12(火) 13:37:10.02ID:k+E4ATDN
バックドア仕掛けやすくなったんじゃね?
815SIM無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 13:39:11.05ID:rN3AiunL
>>805
4GBモデルだが、MI Home は出てこないな
しかし再生履歴は出てくる
どうやっても消せない・・・
Music関係アプリを全削除しないとだめなのか?
ちなみに
OSバージョン 1.0.2.0.UMWJPKD
Androidバージョン 14 UKQ1.230917.001
2024/03/12(火) 17:38:42.80ID:ei4C82jz
通知バーのmiHomeは通知とステタースバーのスマートデバイスコントロールを無しで消える。
2024/03/12(火) 18:38:34.89ID:70Li3M/m
4GB版でアップデートきたので、速攻インストールした
LINEとカメラの起動が早くなる事を期待していたが、カメラの方はだいぶ速くなってイライラしなくてすむレベル
818SIM無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:12:43.60ID:Lz26IGji
起動ロゴ少し変わった?
一番乗りの11Tは powered by 付いてない
2024/03/12(火) 19:27:43.26ID:OWa9A5C0
かわったよ
820SIM無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:07:46.45ID:SF7ACptl
ダブルタップで画面点灯する機能が再起動後に無効になるバグあるっぽいな。
設定画面ではオンになっているけど起動時に適用されてない感じ。
ダブルタップ効かない時は設定画面でオフオン切り替えれば適用されるけど再起動するたびは面倒すぎだろ。
821SIM無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:09:00.41ID:SF7ACptl
MIUI14時代は問題なかったので
何かやらかしたんだろう。
2024/03/12(火) 20:22:09.21ID:OWa9A5C0
au、UQ版きてるよ
823SIM無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:38:33.83ID:b6C0JRpu
この機種、楽天モバイルの対応機種一覧に無いんだけどいつ載るんや?
Xiaomi 13T Proも無いな
824SIM無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:38:53.71ID:b6C0JRpu
SIMフリーモデルの事ね
2024/03/12(火) 21:40:11.35ID:5/ugq5wE
>>823
問題なく使えてるけど、何かあるんかな
2024/03/12(火) 21:46:48.65ID:vsrF/T2B
楽天モバイルの方に対応機種一覧の更新とかやってる余裕がないんや
そっとしといたれ
827SIM無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:47:03.52ID:b6C0JRpu
>>825
データ通信、通話、SMSは使えても他の機能が使えない可能性はある
全部使えて初めて楽天回線対応製品と謳う
https://i.imgur.com/nsKxQf3.jpg
2024/03/12(火) 21:50:33.32ID:5/ugq5wE
>>827
他の機能何やろね。
829SIM無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:50:55.96ID:b6C0JRpu
対応製品一覧に載れば全機能に対応してるが
そこに載ってなければ、機種検索してみて載ってれば何の機能に対応してないか分かるが
機種検索にも載ってないから公式には未検証の状態
2024/03/12(火) 23:44:29.24ID:c+bT/FNH
>>823
au版とUQ版は全く同じなので、
購入先auからたどると出てくるよ
831SIM無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 23:46:45.05ID:b6C0JRpu
>>830
でもSIMフリー版は無いからなぁ
2024/03/13(水) 06:36:56.72ID:20JcA8OU
むしろSIMフリー版しかない
833SIM無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:14:48.46ID:h54awrGp
キャリア版と量販店で売ってるようなモデルの違いと言えば良いのか知らんが
例えばRedmi Note 10Tのソフトバンクモデル(A101XM)は楽天回線対応製品ではないけど、量販店モデルは対応製品だから、仕様が違うとかある
2024/03/13(水) 07:44:19.59ID:20JcA8OU
楽天が入手してないせいで対応機種に載らない端末
と非対応端末は明確に区別しましょう

てか、いまどきキャリア向けに端末作るメリット無いし
2024/03/13(水) 08:13:34.32ID:HuHX8b3L
ガッツリキャリア仕様なのSBのZTEくらいだわ
バンド削ってあるしw
836SIM無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:29:59.07ID:gQlG8IJG
ソフバンもこれ投入するらしいね
2024/03/13(水) 17:30:44.75ID:iHpa7FKu
これ、数年は使えそうだと思ったので、ガラスフィルム貼った
最初から貼られているオマケの保護フィルムの上からガラスフィルム貼ったという話が散見されるが
フィルムの端をカッターナイフの刃先でちょっとほじればすぐに剥がせるよ
2024/03/13(水) 17:43:37.43ID:m+hnZxAp
>>837
剥がせないから上に貼るんではないんじゃないかとおもう。
839SIM無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:51:02.71ID:/sVOz1pl
>>838
え?意味わからん
2024/03/13(水) 18:06:11.12ID:plOKTzB6
>>837
「保護フィルム、剥がしちゃったんですか!!!!????」


はい、剥がしました。カッターナイフでです。と答えた。すると、「xiaomiは初めてですか?(答える間もなく)何故保護フィルムを剥がしたんですか? ガラスフィルムを貼る前に何故保護フィルムを剥がしたんですか?? ルールがあるじゃないですか。」と18センチのまま一気にかましながらこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
2024/03/13(水) 18:42:38.43ID:oZWyZLRR
最初に貼ってたフィルムなんか、ちょっと爪でめくればすぐに剥がれたぞ。
842SIM無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:09:05.38ID:NhD58MMv
最初に貼ってたフィルムを使い続けるのはダメなの?
れっきとした保護フィルムでしょ
2024/03/13(水) 19:22:55.90ID:ZHkPzWEs
8/256版にHyperOS来てる。

2chMate 0.8.10.182 dev/Xiaomi/23076RA4BR/13/LT
2024/03/13(水) 19:29:33.73ID:m+hnZxAp
一円のスマホやし、ノーガードでいいと思うけどな。
2024/03/13(水) 19:40:07.01ID:ebaDkO2T
>>844
もう1円で売ってるのか?値下がり早いな。
俺は発売日に公式ストアで34800円で買ったクチだわ。
2024/03/13(水) 20:51:57.42ID:JPscVUJi
こっちに変えようかと考えたけどPOCO F6 Proまで待とうかな
2024/03/13(水) 21:56:27.14ID:vWRDVq4u
>>846
落差がネタ
2024/03/13(水) 23:24:48.18ID:bcdSk4FY
本体が1円だとしても
事務手数料で結構取られるし、すぐ解約するにしても一か月分はかかるし
実質はそれなりの費用がかかるよ
2024/03/14(木) 00:02:06.41ID:W9h5bKLj
キャンペーンサイト経由すれば事務契約手数料は2200円まで下がる。
2024/03/14(木) 00:40:27.69ID:aoGFb8I8
なんか勝手に色んなアプリがダウンロードされてるんだけど、毎回消すの面倒なんだけどどうすればいい?
2024/03/14(木) 01:07:44.39ID:hIH/zOPB
hyperOSはどうですか?
私はまだ上げてないのですが、タッチパネルのヘリを触ったときの誤入力が改善されていたらなと思っています。
端末を片手で抱えて別な手で入力しようとしても抱えた方の手が入力している判定になるらしく意図した入力ができなかったり、ボードゲームをしたときに意図しないところに入力されたりと少しヘリの入力が敏感すぎる気がしています。
2024/03/14(木) 03:11:52.24ID:arc0hvr3
>>851
タッチパネルの件は全く感じない。
まだ今日アップデートしたばかりだけど真っ先に感じたことは下スワイプの通知パネルがアイコンのみになってわかりにくくなった。
他の変化はそんなに感じなかったな。
853SIM無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 05:31:03.69ID:W/Rw9LJv
>>852
設定→通知とステータスバー→アイコンラベルを表示しない、をオフ
2024/03/14(木) 06:47:30.25ID:FbrkSUbu
>>851
ケースに入れないの?
2024/03/14(木) 08:10:53.01ID:Yo1UNMIZ
アップデートしたら、ユーチューブのバックグラウンド再生ができなくなってるわ。こりゃXiaomiの強みなくなったな
2024/03/14(木) 08:29:19.78ID:SiTbRtgL
>>855
アプリ情報から、アクティビティとかバッテリーセーバーの項目をいじってみ
2024/03/14(木) 08:37:06.83ID:MtekBF77
MiUiからそうだけど、
Xiaomiは自分で細かい設定ができない人には向かないみたいだな
2024/03/14(木) 09:08:17.86ID:ANXO1I50
>>856
初耳!手元にないから試せない。
つべの規約違反で塞がれたと思ってた。
2024/03/14(木) 10:25:04.18ID:hIH/zOPB
>>852

自分ところも増えてきたので試しています。タッチパネル周りはあまり変化を感じてないですね。
2024/03/14(木) 10:25:39.72ID:hIH/zOPB
>>854
純正に入れてます。大きいから抱えるように持ってしまうので入力判定されるのかなと思ってます。
2024/03/14(木) 11:47:09.50ID:FbrkSUbu
>>860
リングストラップ使うのがおすすめ
持ち方の自由度が増えるし
落とす心配も無くなるし
2024/03/14(木) 12:13:06.41ID:Hj8wNvZ9
今更SBからA401XMとして出るらしいな
YM向けかな
2024/03/14(木) 13:09:16.04ID:ISBVIsdA
ストラップホール付きのケース、探すのに苦労した
結果、合成皮革の放熱が悪そうなケースになった
アップデートのときは本体が熱を持ち始めたのでケース外したよ
2024/03/14(木) 13:30:05.09ID:MYpCle3E
日本人は安い端末しか買わないから周回遅れの発売でも飛びつく
2024/03/14(木) 14:28:54.88ID:arc0hvr3
>>853
ありがとう
2024/03/14(木) 18:29:19.65ID:KobwaJvS
アプデすると左上の時計横の通知アイコンが2個以上だと2個目から「…」になるな
これって前からだっけ?アプデ以降?
2024/03/14(木) 18:51:14.98ID:3CR6OYPK
>>866
以降から
2024/03/14(木) 18:56:55.53ID:KobwaJvS
>>867
やっぱりかー、ありがと!
地味に不便だなコレw
2024/03/14(木) 19:52:03.28ID:tMTozFja
設定→通知とステータスバー→表示される通知アイコンの数でなおせるよ
870SIM無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 21:44:32.62ID:powCEZ5W
Note 13 pro plus
かったんですがauのsmsが送れません
他はすべて動きます
なぜだなわかる方いらっしゃいますか?
2024/03/14(木) 22:26:13.00ID:1LncjJgo
>>869
助かる!!
このスレあったけぇ…
2024/03/14(木) 23:24:13.52ID:3CR6OYPK
>>870
オプションサービス」内の「迷惑SMSブロックの無効化」の「変更」ボタンを選択する
873SIM無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 23:41:24.98ID:powCEZ5W
>>872
ありがとうございます、やってみます
2024/03/15(金) 00:41:29.15ID:CI4RRXkH
仮想メモリはオフにしたが、あとは吊るしで使ってるわ。
なんの問題も感じない。
8ギガモデル。最近HyperOSにしたが、正直何が変わったかわからん。
SIMは楽天。

むしろ素人にはちょうどいいのかもね。
2024/03/15(金) 11:48:13.70ID:K+zNcLpx
いや、素人はこの機種には手を出さない方がよい
良い所は画面が大きいことと、価格が安いこと、だけ。
カメラは手振れ補正も付いていないし。
アプリごとに設定できるバッテリーセーバーも
自分がどのアプリをどのように使うかがはっきりしていないと設定できない

素人さんは日本メーカー(一応の)のキャリアモデルを買った方がいい
何にもしなくともバッテリーを保護してくれるし、それこそ何にも考えなくても使える

オレは楽天無制限回線でのテザリング用とサブ機用途を兼ねて使っている
876SIM無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:49:04.35ID:6FlNMQS7
これ酷い尿液晶だよな
それをわかってか壁紙もベージュ系にしてやがる
2024/03/15(金) 12:07:46.55ID:QuOJKBdP
インジケーターランプがないのも使いにくいやね
2024/03/15(金) 19:17:09.16ID:FAOlsP8D
>>876
わかる。
ここまで尿色に振り切ってるのはPixel6a以来だな。
2024/03/15(金) 20:08:23.20ID:4YTUUxux
HyperOS、左上の通知アイコンの優先順位って変えられます?
常時表示したいInternetSpeedMeterがすぐ隠れてしまう
2024/03/15(金) 20:38:11.49ID:n+2Isagg
iijmioで8Gモデル7,980やで!
2024/03/15(金) 22:32:40.98ID:73G0s+gu
>>880
発売日に12800円で買ったのに!
2024/03/15(金) 22:46:53.93ID:SZO2nsaG
4G先週買ったのに…
2024/03/15(金) 22:47:55.51ID:Ia7PuLat
>>881
お値打ちでしたね。
2024/03/16(土) 06:32:52.33ID:J7chqBhA
アプリを裏に回して戻るとかってにログアウトされることが多いんですがなんとかなりませんか?証券会社のアプリとか使っていてネット検索して戻るとイチイチログアウトされる
2024/03/16(土) 07:11:44.56ID:jFIsxH7H
それはそのアプリの問題でしょ
2024/03/16(土) 07:41:20.79ID:zsDM6BVK
認証しっ放しでセッション情報乗っ取られてもいいなら良いよ
利便性極振りでセキュリティに甘いものを求めるくせにいざ被害に遭うとこれでもかというほど騒ぎ立てる
2024/03/16(土) 08:01:59.46ID:J1BLjNjf
>>884
該当アプリアイコン長押し→アプリ情報
で、未使用の場合はアプリのアクティビティを一時停止する、とか
バッテリーセーバー、の項目をいじってみ
2024/03/16(土) 08:04:49.03ID:J1BLjNjf
あと、その他の権限、も。
ま、そういうアプリはこの端末で使わない方がいいと思うけどね
なんせ中華製
2024/03/16(土) 11:48:05.84ID:jFIsxH7H
中華製で動かしただけでお漏らしするような貧弱アプリが悪い
2024/03/16(土) 14:05:45.52ID:h49JLEYH
売上たいけど売るのも惜しい
2024/03/17(日) 06:26:31.47ID:JKNjhai2
moto g24が発売前から110円になっとるがなw
2024/03/17(日) 07:41:03.14ID:zPesj+Sj
>>880
mineoでMNP14,872円のを申し込んだばかりなのに…
まあソフバン回線が必要だったのでIIJという選択肢はなかったけどね
2024/03/17(日) 10:55:57.85ID:2rwenK1X
回線業者で安いと言われても手数料や月の回線代もかかるんだから
それ抜きで安いと書かれてもなって感じだわw
2024/03/17(日) 12:24:28.47ID:90i+HNCg
それな
2024/03/17(日) 13:20:43.41ID:qHKEtvdN
>>880
マジカこの前4GB買ったのに
2024/03/17(日) 13:23:10.31ID:qHKEtvdN
MIプラウザ消す方法教えて下さい。アプデしてから出てきてウザい
2024/03/17(日) 14:12:56.60ID:IWf/Sq6a
データを消去
でいいんじゃないの?
一度も使ってなかったらウザくもならないと思うんだけど
2024/03/17(日) 16:24:36.85ID:hrZ44F1n
確かに設定が通常のアンドロイドと違うな。ちょっと奥深く弄らないと。
2024/03/17(日) 16:50:07.40ID:njDGttAP
この機種、ADBで不要アプリ等が削除出来ないんだけど、みんな出来てる?
Xiaomi ADB/Fastboot Toolsを使ってもfailになる。
900899
垢版 |
2024/03/17(日) 16:56:23.94ID:njDGttAP
あ、通常のアプリは出来るけど、MI系とかシステムアプリが削除・無効化できないって意味です
2024/03/17(日) 17:07:46.08ID:WRkyKD2i
>>900
それが嫌で他の会社に買いえた
2024/03/17(日) 19:08:24.82ID:usVI3Ox3
Redmi 12 5G
au物流センターから出発したw
SIMはイオンモバイルだけど使えるかな?
2024/03/17(日) 19:59:32.62ID:hrZ44F1n
>>902
いくら?
2024/03/17(日) 20:02:46.12ID:2pOgrIHk
>>902
SIMフリーだから使える。
多分APNも入ってるからSIMカード刺すだけですぐに使えると思う。
通信できなければ設定からAPNを設定すればよろし。
2024/03/17(日) 20:31:33.45ID:usVI3Ox3
>>903
端末のみ購入で22000円

>>904
ありがとう
2024/03/17(日) 20:33:35.75ID:usVI3Ox3
正確には22001円
2024/03/17(日) 20:40:53.40ID:TB4P9MVn
アプデ以降、画面をタップしたつもりが高速スクロールになるのが頻発してる(chmateのスレ一覧とかで)
スクロール?スワイプ?感度がすごく敏感になった感じがする

これって設定で感度落とせたりする?
2024/03/17(日) 20:49:44.87ID:usVI3Ox3
イオンモバイルで27280円
マイネオで27720円
UQはauと同額
2024/03/18(月) 07:20:33.23ID:s0s3hOnN
セールでポイントついたら実質20000円切ってるのに、もったいなくないか?
2024/03/18(月) 08:50:19.59ID:m98V032x
>>907
おま環としか言いようが無いなw
2024/03/18(月) 10:08:39.75ID:yvxtd/6d
>>907
アプデした日にそうなったが翌日はなんともなくなったわ
2024/03/18(月) 10:50:29.58ID:p2xULQtU
>>899-900
ADBで消せないアプリのうちのいくつかは設定>アプリ>アプリ管理からならアンインストールできる
スキャナー、天気、メモ、電卓、ShareMe、レコーダー等々
2024/03/18(月) 11:27:07.23ID:fz+TwBfG
>>910,911
他にも居るならオレ環じゃないのかな?
まぁ様子見してみます
2024/03/18(月) 12:42:02.82ID:UV9ZAgnW
iijのmnp安いから買おうか考えてるんだけど
メモリ8gのほうはデュアルアプリとセカンドスペースは使えるんだよね?
2024/03/18(月) 13:10:30.53ID:yCNoNekY
>>914
いいな、クレカ持っているのか?
2024/03/18(月) 13:45:40.05ID:WHWEzXbC
>>914
4GBのほうでもショートカットアプリとか経由すれば使えるよ
RAM3GBのRedmi12Cですら使えてる
2024/03/18(月) 16:26:38.94ID:yCNoNekY
やった!auから届いて設定してた!
2024/03/18(月) 17:02:47.07ID:pQv6uwMY
>>917
>>902さん?
2024/03/18(月) 17:05:58.66ID:yCNoNekY
>>918
うん、そだよ!
2024/03/18(月) 17:17:07.50ID:yCNoNekY
Android詳しくないけど、テーマアプリが有って
良いねこれw
2024/03/18(月) 19:45:10.81ID:bM7jQ0mX
昨夜アマゾンでミッドナイトブラックRAM8GB・ROM256GBの外装損傷品が25857円でアウトレット出品されていたから速攻でポチったわ
今後ともよろしく
2024/03/18(月) 21:07:59.53ID:o7DYRSeQ
>>912
えー逆にそこ確認してなかった。やってみます。ありがと!
2024/03/18(月) 21:39:50.55ID:UV9ZAgnW
>>916
レスありがとうございます別途アプリ使えば両方使えるってことですね
8Gbのほうにはデフォで入ってるのかが気になるところですが
そんなこんなで悩んでたらiijで狙ってたスカイブルーの8GBが在庫切れ
4/128と8/256で3000円しか変わらないし元々安いしまたまた悩みどころ

>>915
povoのキャンペーン絡みでナッジカードというクレカを最近手に入れましたYo
2024/03/18(月) 22:30:12.17ID:Z8yFIxS2
今時クレカも持てない男の人って
2024/03/18(月) 23:18:41.54ID:IZIUK904
OPPO A54からこれに変えたらゲームは結構快適になったりする?
新規一括1円で買えるみたいだからスペック向上するなら今のうちに変えておきたい
2024/03/18(月) 23:56:45.75ID:pXI2RC5k
14へのアップデート完了
4.2GB消費ってんでマイネオd−回線深夜フリータイム入りしてから約45分
ぎりぎり本日中に✌
2024/03/19(火) 00:09:07.11ID:dBgrsso0
>>923
8GBにしなはれ。4GBで不具合起きたら
8GBなら起きないのかも?と疑心暗鬼なるで。
2024/03/19(火) 00:55:07.46ID:vX8gGr/m
>>925
GPU性能がずば抜けて低いからそれは微妙だな。
ゲーム以外の操作性は若干上がると思う。
2024/03/19(火) 01:41:04.83ID:Ju8OLxzA
ナッジとかド底辺カードじゃねーか

ショッピング枠が最大でも10万しかない
審査に職業や年収の記載が不要
ポイント還元どころかショッピングの保険すら無い
2024/03/19(火) 07:16:04.20ID:C9Qw+hI0
うわお!Android楽しいやw
今迄iPhoneにどっぷり浸かって居たから新鮮
メインはiPhone12無印だけど
2024/03/19(火) 07:26:44.21ID:C9Qw+hI0
目の錯覚か知らないけど
YouTubeの画質がiPhone12よりRadmi12 5Gの方が綺麗なんだけど?!
2024/03/19(火) 07:39:48.66ID:xO2HXiTf
>>931
リフレッシュレートかな
2024/03/19(火) 08:03:42.86ID:pvokmrr2
>>929
SMBCのゴールド未満はすべてど底辺
2024/03/19(火) 09:54:16.25ID:vlzS3Kut
>>925
オッポのA54のシムフリー版を持っていたが、12 5Gでゲームは厳しいよ。
GPU性能が低いので

それと致命的なのが、A54の白い液晶から、コレを使うと液晶の色が違うから後悔するぞ。

オレは1週間しか我慢できなかった。
 
2024/03/19(火) 11:55:24.45ID:uVCM8Spw
ずっと格安スマホでやってきたから2万以内で手に入れたいんだけど今ならどれがええんろ
5年でこんな感じp9ライ→A2020→A54
エントリーやミドルでも数年前のと比べたら格段に性能アップしてるだろうから3Dゲームとか画質標準で30fpsくらい出れば十分なんよな
欲を言えばreno10くらいの欲しいけど3万とか出したくない
936SIM無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:07:51.12ID:vlzS3Kut
>>935
アマゾンでオッポ9Aが9800円だよ。

https://i.imgur.com/b2PJKTF.png

コレの方が、絶対いいよ。
2024/03/19(火) 12:17:00.32ID:uVCM8Spw
>>936
これはワイモバに入らないとだめなやつ?
いまUQモバイルで低速回線なら使い放題だから家のネットもそれで繋いで重宝してるんよなぁ
1Mbps低速回線無制限と高速回線切り替えできるって意外と他で無いから移りたくないんよ
2024/03/19(火) 12:25:01.93ID:TO3Yx5uu
ワイモバ月額2000円以上かかるのか
無理だわ
939SIM無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:26:47.44ID:vlzS3Kut
>>937
乗り換えでは無くて、新規の番号発番です。
そして、いつ辞めるか?ソレは あなた次第ですよ。
940SIM無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:35:16.49ID:h3F0qApx
reno9aは画面が6.4インチだからな
6.8インチと比べたら大分違うわ
2024/03/19(火) 12:42:10.50ID:uVCM8Spw
>>939
おお!それなら速攻解約でええんやね
それなら本体1万と1ヶ月分の月額払うだけで済むってことか
2024/03/19(火) 12:42:27.15ID:uVCM8Spw
>>940
0.4でそんなに変わるもんなの?
2024/03/19(火) 16:12:14.88ID:vX8gGr/m
>>929
そのド底辺カードに審査落ちしたやつがここにいる。
2024/03/19(火) 16:14:25.59ID:vX8gGr/m
>>938
4GB2000円超えだからMVNOからするとかなり割高。
945SIM無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:54:04.00ID:vVlsIOv3
ワイモバイルって光セット割とか付けるとスマホの月額は安くなるけど
光回線の方が高くない?オプションも付けないおといけないんだろ
946SIM無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:39:51.53ID:Lh8vty+1
>>945
ソフトバンクからしたら、そこに気付く客は嫌いだよ。
2024/03/19(火) 19:40:39.23ID:cvawsc2n
>>927
助言ありがとうございます
先程iijで8/256ポーラーシルバーをmnp価格にて申し込み完了しました
みなさんこれからよろしくお願いします!
2024/03/19(火) 20:07:09.76ID:vX8gGr/m
>>947
おめでとう、いい色買ったね!

シルバーというより見る角度によって色目が変わるキラキラの白だよ。
でもそんなに派手ではない。
2024/03/19(火) 21:02:36.06ID:JiiBVcq/
>>947
おめでとぅ、いい色買ったな。
ホントいい色、ガラスだしね。エントリーなのに無駄に質感良い。カメラ周りもシンプルでチュキ。
2024/03/19(火) 21:02:56.23ID:vX8gGr/m
Google Mapアプリで指定した場所の3Dビューが見られないんだけど同じ人いますか?
黒い画面のままスピナーがずっとクルクル回ってて変わらない。
951950
垢版 |
2024/03/19(火) 21:08:41.42ID:vX8gGr/m
画像貼りますね。

https://i.imgur.com/mp4AghV.jpg
https://i.imgur.com/a9F7BZC.jpg
952950
垢版 |
2024/03/19(火) 21:13:04.52ID:vX8gGr/m
アプリを初期化したら解決しました。
お騒がせしました。
2024/03/19(火) 21:30:48.45ID:jv4AIqFD
ええんやで
954950
垢版 |
2024/03/19(火) 21:35:46.88ID:vX8gGr/m
やさしい…💧
2024/03/19(火) 23:03:23.98ID:Ul6m88AL
背面のツルツルピカピカなのいいねぇ
2024/03/19(火) 23:22:24.64ID:kX2kR+BX
iijmio にMNPで8GBが7980円で買えた。
おすすめ設定ある?
2024/03/19(火) 23:26:51.92ID:dBgrsso0
>>956
おめでとう、いい色買ったな。

とにかくおすすめ表示を殺しまくって。
いらんゲームも消しまくろ。
ただ、アップデートしてからじゃないとゾンビみたいに復活してくる。
2024/03/19(火) 23:53:13.43ID:aP71SFeT
>>956
おめ、いい色買ったな。

俺はデフォで使ってるぜ~!
もちろんXiaomiの不要アプリは削除、無効化してるけどな。
2024/03/20(水) 00:12:10.63ID:90AaLs8l
>>958
おーサンクス。
色は何買ったか覚えてないけどな。
2024/03/20(水) 00:25:05.82ID:peOHSJVR
>>956
ふざけんな俺は12800円で買ったんだぞ?
とっとと落とせ
2024/03/20(水) 01:34:25.10ID:7K6azSUq
>>960
俺も去年暮れにMNPで買ったよクチよ。
2024/03/20(水) 06:25:57.41ID:+4Hwj0A0
俺はauで22001円で買った
2024/03/20(水) 10:10:09.23ID:+4Hwj0A0
いやあでも、こいつ外観がiPhone Pro Maxみたいで所有欲を満たしてくれる
2024/03/20(水) 10:41:29.74ID:+4Hwj0A0
ヤフーフリマでこいつの手帳型ケース注文したw
2024/03/20(水) 14:01:11.48ID:V96XYjTB
>>956
1週間前に4G買ったのに腹立つ!!メモリ増えたらやっぱ何か違うの?ゲームさくさくなん??
2024/03/20(水) 14:01:27.33ID:V96XYjTB
>>964
いくら?
2024/03/20(水) 14:20:10.14ID:rBv3/XE4
1月にスマホ無くして、とりあえずこれを買って快適に使ってたが
アリエクの祭りが楽しそうで思わずPOCO-X6 pro注文しちゃったわ。
2024/03/20(水) 14:38:53.35ID:+4Hwj0A0
>>966
1640円なりw
969SIM無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 17:59:09.72ID:Aj2jLupU
調べて色々設定したけどlineの通知が延滞する・・・
みんなよく平気だね・・・
2024/03/20(水) 18:14:16.35ID:rBv3/XE4
>>969
うちには即来るけど、バッテリーセーバー入れてるとか?
LINEアプリ内の通知設定も見直したら?
2024/03/20(水) 18:16:20.19ID:tBMho4Ok
バッテリーセーバーもFAQだな
Xiaomi初めてか?力抜けよ
2024/03/20(水) 18:18:07.97ID:DoHGj+UV
通知が延滞する事とか無いなぁ
2024/03/20(水) 18:42:03.27ID:wdZG5qMl
ワイも即々で気持ちようなるで。
2024/03/20(水) 18:59:14.88ID:+4Hwj0A0
いやあこいつは福の神だぜw
俺の誕生日は10月19日でこいつの発売日と一緒だわ
んで昨日給料日だったけど今年度景気が良くて
会社から給料とは別に寸志貰えたわw
2024/03/20(水) 20:23:34.24ID:n5cBKhzh
>>956
あと、開発者オプションからアニメスケール設定値を×0.5にしといたほうがいいよ。
2024/03/20(水) 20:32:53.99ID:dbuU9fI6
LINEは通知の遅延はないけど、起動して画面が出るまで6~7秒かかる
起動したらあとは他のアプリ使ってから切り替えてもすぐに画面出る
でも、しばらく使わずにまた使おうとすると、やっぱり時間かかる
不要なキャッシュやデータとかは削除したが変わらない
ちな4G版で+4GBモード
2024/03/20(水) 23:02:19.40ID:4VgWXgLz
>>965
いや~あんま変わんないんじゃない。ゲームしないからわからんけど。
2024/03/20(水) 23:02:46.64ID:4VgWXgLz
>>975
0じゃなく0.5がいいの?
2024/03/20(水) 23:18:40.07ID:6LqWe7ao
>>978
0でもいいけど。ちょっと味気ないかな。
個人的には0.5がちょうど👌
変えて比べてみたら?
2024/03/20(水) 23:20:00.36ID:4VgWXgLz
>>979
やってみるわ
2024/03/21(木) 08:58:39.93ID:Tto2orTX
ビルド番号を連打じゃなく、Androidのバージョン番号を連打してみたら、こんな画面が出た
後ろの白点は動いていた
http://2ch-dc.net/v9/src/1710978766551.jpg
2024/03/21(木) 10:21:14.62ID:zPNjAcrU
それイースターエッグだろ…Android実装時からあるOSバージョン変わると色々違うやつ
2024/03/21(木) 10:40:28.52ID:k4hj5HvU
ほほえましす。
2024/03/21(木) 16:44:55.27ID:hvm3gsZT
>>981
画面を長尾市して味噌。
2024/03/21(木) 19:34:08.19ID:eLueUmC6
この機種は簡易留守録機能ありますか?
2024/03/21(木) 23:13:30.64ID:UsyeflJ5
>>984
なるほど完全にイースターエッグですね
987SIM無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 00:28:25.69ID:o5CcfOLA
ギター持ってるだけじゃなくて1号もNGにしたついに
2024/03/22(金) 00:43:47.60ID:H6Fd15qg
嵌め込み酷い
2024/03/22(金) 00:45:47.54ID:vQnrCNB1
糖尿病は1日で壊されて廃棄
ザアイスで新FSをやるべきだと言うようなもんやし
http://nnf.audn.x3/2SpUUg7pc
990SIM無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 00:53:45.27ID:2/myWvSJ
*2.4│鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(349)山田
*1.7│大怪獣のあとしまつ(367)山田
*2.4│鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(349)山田
991SIM無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:05:54.21ID:C/MUGoF+
カバンのように失点しとるの多いわ
だいたい4年ごとにルールがなかったか?
でもスカート陸上のGoogleマップで載せられてそう
992SIM無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:42:41.16ID:5gCKKKip
もう6/17で大底打ってるからアベガーがツボガーになってきたし俺は無課金だから淡々と続けて来たセフセフ
アイスタ全然リバらないな
993SIM無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:43:09.19ID:59x74Hbd
>>802
負けるわけがないからな
994SIM無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:43:24.60ID:H2Xip6Nm
さっさと凸れよ
2024/03/22(金) 12:08:31.75ID:y76n12gh
ocn→iijmioループが出来なくなったせいで安く買えなくなってしまった
これからは単品で買わなあかんのか
高いな
2024/03/22(金) 12:23:38.76ID:mhGRMLRH
>>995
uqも1円機種あるぜよ。ゲオモバイルとかも転売には良いアイポンあるぜよ。
2024/03/22(金) 14:14:20.45ID:TkFvIAp5
固定回線とのセット割できる人じゃなきゃ月額割高で選択肢に入ってこんよ
2024/03/22(金) 14:15:37.83ID:TkFvIAp5
つぎ

Xiaomi Redmi 12 5G Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1711084515/
2024/03/22(金) 14:18:30.93ID:vxDAKpBd
膿め
2024/03/22(金) 14:18:36.76ID:vxDAKpBd
膿め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 17時間 12分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況