X



【Class】 microSDHC/XCカードスレ 35枚目 【UHS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん (ワッチョイ dfc8-igId)
垢版 |
2023/11/29(水) 08:06:17.83ID:mhZCdf1T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペしてください

スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association https://www.sdcard.org/

■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 33枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1677715596/
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 34枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701031962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2SIM無しさん (ワッチョイ dfc8-igId)
垢版 |
2023/11/29(水) 08:07:01.73ID:mhZCdf1T0
落ちるの早いな
まだ10レス付かないとダメなんだっけ?
2023/11/29(水) 08:13:04.07ID:U2Z6n3k/M
乙かれ
2023/11/29(水) 10:48:45.15ID:2lN2RVUn0
保守しとくか
5SIM無しさん (ワッチョイ ffeb-tRhW)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:03:15.76ID:ZQpta8sp0
尼で買うのが怖いのだが
128~1TBでおすすめある?
高画質ビデオ録画先にはしないので、速さより信頼安定性で
あと買う先も
6SIM無しさん (ワッチョイ 5f9b-tRhW)
垢版 |
2023/11/29(水) 22:12:22.77ID:43G59lcs0
コピペ

https://i.imgur.com/9n4RHd0.jpg
https://i.imgur.com/VpL7qhv.jpg
https://i.imgur.com/YWtid1h.jpg

ヤフーで1700円くらいで売ってる256gbって
どれがオヌヌ✕?

LAZOSかな
耐久性とかはしらんが、少なくも容量偽装はされてない
ただ用途によっては、もうちょっと予算上げてSandisk、samsung、kioxiaとかを買うのを勧めたい
一回お気に入りの音楽を書込し、後は聞くだけ、みたいな用途ならLAZOSでもいいかも

俺はゲームしてないが、ゲームならもうちょい負荷高いので、どうかわからん
2023/11/29(水) 22:55:04.81ID:pDsQDlzj0
SandiskかSamsung以外は買うな
と明言出来るレベル
8SIM無しさん (ワッチョイ 87c2-tRhW)
垢版 |
2023/11/30(木) 06:27:54.37ID:J2WQxCEF0
>>7
なんで?
普通のスマホでも?
信頼性が大切だと思う
9SIM無しさん (アウウィフ FF0b-z4VY)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:53:22.70ID:KRM1qRWKF
シリコンパワーやす
10SIM無しさん (ワッチョイ 67f7-tRhW)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:31:47.17ID:y1bo04MB0
Extreme IIIはちょっとオーバーSpecなんだよな
11SIM無しさん (ワッチョイ 67f7-tRhW)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:32:23.05ID:y1bo04MB0
>>9
中華安いけど
只みたいなのもある
12SIM無しさん (ワッチョイ c717-tRhW)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:52:43.92ID:imAqf2lP0
たけーな

TS128GSDXC10U1
Transcend SDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応 Ultimate TS128GSDXC10U1
13SIM無しさん (ワッチョイ 47bd-eApT)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:59:17.22ID:jH+Hs47o0
a
2023/11/30(木) 14:44:43.42ID:3NJj9Nr2M
>>7
キオクシアは何で駄目なん?
15SIM無しさん (ワンミングク MM3f-thjn)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:13:41.96ID:U0+q8Df/M
キオクシアいいよ
16SIM無しさん (ワッチョイ c722-z4VY)
垢版 |
2023/12/01(金) 10:41:12.50ID:+J/DYwDR0
高いよ
17SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-tRhW)
垢版 |
2023/12/01(金) 11:04:15.48ID:yHEGhBTJ0
国産だろ
18SIM無しさん (ワッチョイ 672e-tRhW)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:24:24.70ID:JGdiUEso0
安物は駆逐された
2023/12/01(金) 17:25:06.70ID:6aPZkgKDd
(ワッチョイ 47bd-eApT)
20SIM無しさん (ワンミングク MM3f-thjn)
垢版 |
2023/12/01(金) 20:25:41.95ID:Mg+vHGsVM
安物は性能出ないし耐久性低いし銭失いだよ
2023/12/02(土) 16:34:20.99ID:TEL1xEDW0
高くても最高の性能を求めるのは一部だけ
高くて壊れるのもある
安くて壊れないモデルもある
国産とかも
2023/12/03(日) 00:24:50.16ID:ImvoZeyW0
スピードと耐久性は別物だからな
2023/12/03(日) 08:03:51.39ID:GSOFsuhCr
ただSDカードは安いからね
産業用の本物のSLCはともかく、ある程度のハイクラスなら余裕で買える
大容量はどのクラスでもそこそこするし
2023/12/04(月) 08:20:59.24ID:6xJgSAySM
耐久性の俺序列
SandiskのMax enduranceやsamsungのendurance
>Sandiskのhigh endurance
>大きな壁
>Sandiskのultraやエキプロ(samsungやKioxiaのその辺りのモデル)
>SPあたり
>大きな壁
>容量偽装とかしてるとこの

耐久性とか重視してenduranceや産業用を選ぶなら分かるけど
ultraエキプロSPなら別に価格で選んでもいんじゃね?と思う
速度欲しくてエキプロは分かるが
2023/12/04(月) 08:29:05.66ID:ADHPan/TH
キオクシアはSandiskとかより安く買えること多いし、速度を求めないなら普通にありと思う
俺はWindowsの回復ドライブとかは、Kioxiaの(micro)SDにしてる
2023/12/04(月) 09:34:59.33ID:7BCjv9uTM
キクオシアなんて安物買いの銭失いだよ
2023/12/04(月) 11:14:25.98ID:ifkbL7HA0
俺もインストールメディアはリストラしたmicroSD使ってる
ファームウェアアップデートとか一時的用途にも使えて便利
2023/12/04(月) 13:54:15.11ID:Wd3NGXli0
>>26
キオクシアって旧東芝だろ
いつからそんなに信頼落ちたんだ?
2023/12/04(月) 14:25:08.27ID:P/r3JzAja
EXCERIA Type HDのせいかな
2D TLCで書き換え数百回、U3表記なのに30MB/s出ないと散々だったからな
2023/12/04(月) 17:30:06.45ID:fOcfN2S1d
>>29
ソース出して
2023/12/04(月) 17:30:22.96ID:fOcfN2S1d
全部駄目なわけないだろ
2023/12/04(月) 18:48:34.69ID:fBBGKoota
その製品というか、2D TLCと3D TLCに耐久性の差はあるよ
ライトワンスだと2DTLCのが高寿命なんで、用途によっては2DTLCのが優れてたりもするっぽい
っても今、2D TLCを探すのも大変か

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsapmeeting/2018.1/0/2018.1_3189/_pdf
2023/12/04(月) 19:50:14.41ID:+hu+hxqP0
>>28
じゃあそれ買ってろよ発達障害
2023/12/04(月) 19:53:06.70ID:Wd3NGXli0
>>33
いきなりどうした
2023/12/04(月) 19:58:03.68ID:PceycJ6DM
このスレにはやたら攻撃的な奴が住み着いてる
スルー推薦
36SIM無しさん (ブーイモ MM8e-mlEj)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:28:03.81ID:354cDea6M
サムスンかサンディスクという他のジャンルにないくらい鉄板があるからMicroSDは失敗がなくて助かる
2023/12/04(月) 21:39:11.25ID:+vXlJv8oa
SSDなら、「聞いたこともない中華のでヤバいかも・・・」→人生で使いきれるか分からんくらいの消耗スピード

SDカードは、「これが一番信頼できるとこの最上位モデル」→SSDならボロクソに叩かれるQLCで運悪ければ短期間で故障

貧弱過ぎる鉄板
2023/12/04(月) 21:40:27.50ID:8KOC4AhQ0
Samsungみたいな韓国は、パソコンドライブSSDの付属アプリがヤバイよ
2023/12/04(月) 22:53:28.73ID:lCCQy43/a
>>38
そんなことよりあんたの日本語がヤバイよ
2023/12/05(火) 05:56:00.90ID:p3zsyFS60
>>39
それさえ理解出来ないあんたがヤバイよ
SamsungSSD使ってるの?
2023/12/05(火) 06:20:17.11ID:Arar6fKB0
在日みたいな日本語の使い方だな
42SIM無しさん (ワッチョイ 6d22-MzP7)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:42:12.51ID:sIDrEtEo0
日本人だからキオクシア使いたかった
安いサンディスクにしてしまった
ごめん
2023/12/05(火) 11:37:15.79ID:uzw9xw1e0
三重さんも喜んでいる
2023/12/05(火) 15:37:05.93ID:h+4fC2v9M
Sandiskのultraやエキプロをスマホで長く使いたい場合、定期的に初期化した方がいいのかな?
ドラレコなら定期的なフォーマット勧めてるのも多いが

SSDだと、ウェアレベリングで自動で均してくれるけど、SDカードはあまり情報探せなかった
2023/12/05(火) 17:54:12.13ID:sW9mOkA40
違うだろさすがに
開けてみろよ
2023/12/05(火) 18:25:55.21ID:suLlHF1j0
えすでーもウェアレベリング対応してるけど体感速度遅くなったりとかしない限りフォーマットしないかな
2023/12/05(火) 21:07:03.50ID:9y9ne82yM
SDは静的ウェアレベリングを導入してるのは少ないと思う
使っていくと、下のB領域にダメージが偏るのかもと思ってる
A 一度書き込んだだけ
B 一時データと空き領域

一端初期化して、AにおいてたデータをBに移せれば、寿命伸びるかなと
2023/12/06(水) 02:44:34.22ID:vhH1XT8Wd
キオクシアって今年2TB出すんじゃなかったの?
2023/12/09(土) 22:44:16.82ID:J3iywxmE0
すみません、このスレはタブレットでのSDカードの使用について質問しても大丈夫ですか?
2023/12/09(土) 23:46:54.85ID:MDCE67A5F
>>49
いいえ
2023/12/10(日) 00:03:28.05ID:0jEM7ks0a
質問してもいいけど、大した回答こないぞ
2023/12/10(日) 00:05:46.19ID:pnFqJJV+0
>>49
とりあえずサンの1TB入れとけ
2023/12/10(日) 04:59:26.12ID:fEgXyfOed
>>49
フォーマット未対応で読めないのは諦めろ
2023/12/10(日) 08:17:19.42ID:HpgDKwy20
ありがとうございます。

huaweiのタブレットmediapad m6 turboを使っているのですが
huaweiの端末には「デフォルトの保存場所」を設定できるという独自機能があるようで
私は今まで、デフォルトの保存場所をSDカードにして使っておりました。それによりブラウザでダウンロードしたものなどがSDカードのdownloadフォルダに入るようになります。
で、ここからが重要なのですが、デフォルトの保存場所をSDカードにすることで、chmateのログが、
SDカード/android/data/jp.co.airfront.android.a2chMate/files/2chMate/dat
に入るようになります。ブラウザなどは保存場所をSDカードに選択したりできるものもありますが、mateはこの機能を使わない限りdatなどのデータは本体ストレージに保存されますし、datなどを読み込むのも本体ストレージのフォルダになります。

さて、こないだそうして使っていたSDカードが壊れてしまいまして、新たなSDカードを装着したのですが、またデフォルトの保存場所をSDカードにするかどうかで悩んでいます。
というのも、主にmateのログが問題で、私はmateのヘビーユーザーで、mateのログだけで何十ギガとあります。例えばSDカードのmateのフォルダにdatファイルがあるわけですが、それが何千とあって、そこでmateの巡回をすること、そしてそれを毎日何十回もすることを考えると、それだけでSDカードにはかなりの負担をかけている、即ち劣化も早い、ということになるんでしょうか?
このような用途で使用することも考えた場合に、SDカードを「デフォルトの保存場所」にすべきかどうかについて、識者のご意見をお伺いしたいです。

Android板の方でも質問したのですが回答が得られなかったのでこちらで質問させていただきました。よろしくお願い致します。
2023/12/10(日) 11:26:46.67ID:heF6EQ8J0
すまん何回か読破を試みたけどファラウェイまでしか俺にはたどり着けなかった
2023/12/10(日) 11:38:11.43ID:XS2xYLDEM
理屈の上では書換え回数が多いのは、NANDへの負荷が大きい
ただ具体的なchmateによる累積書換え容量は知らんので、壊れた理由がこれか他か偶々かは判断しかねる
データに基づいて判断するならこれも調べる方がいい
(俺はやり方知らんけど)

NANDへのダメージが大きいと書いたが、これはスマホ・タブ・PCのストレージにも言える
傾向的に、これらの方が書換え回数の耐久性が高く、SDは低いが
空き容量が少ないと、更に寿命は減りやすい
書換え回数多そうなのを本体において、本体の容量が一杯一杯なら本体の寿命の減り方が加速する
バッテリーの劣化やスマホ・タブの買い替え頻度を考慮して、軽んじていい劣化スピードの可能性もあるが

長く書いたが、俺なら四択くらいから選ぶ
本体におくか、SDはSandiskのMaxかhigh endurance、samsungのenduranceにしてそこにおくか
普通のSDにはおきたくないかな
2023/12/10(日) 11:40:54.92ID:m693NDqjM
面倒くさいが
板やスレを分けて、見るデバイスやアプリを分ける方法もある
巡回で本文まで落とすスレを限定したり
2023/12/10(日) 14:08:52.10ID:j0LNK87k0
>>54
簡単に交換できる方に保存しろ
2023/12/10(日) 17:35:51.36ID:ZIUbp7h30
長文すいませんでした。回答ありがとうございます。
mateのログを本体に置くと、経験上ログがどんどん溜まってやがてストレージを圧迫してしまうと思われます。enduranceという高耐久モデル、調べてみましたがそこまで高くもなかったので、これを買って、デフォルトの保存場所をそのSDカードにする、ということにしようかと思います。

ちなみに壊れたやつはサムスンのevo plus 512gbで、壊れたときは容量55%ほど使っておりました。1年10ヶ月で壊れました。
また、SDは本体ストレージより速度が遥かに遅いと言われますが、特段そこまでそれは感じておりませんでした。本当に、「突然死」という感じで逝きました。

>>57
5ちゃん見るのにそこまでするのか…と最初思いましたが
それもいいかもしれませんね。ありがとうございます
2023/12/10(日) 17:55:51.59ID:EIhYtRYSr
>>59
壊れたってのはフォーマットができないレベル?
それともデバイスを認識しなくなるレベル?
2023/12/10(日) 20:01:33.32ID:ZIUbp7h30
>>60
後者です。「SDカードが壊れてます」という警告は出ました。
パソコンに繋いだところ、ドライブは表示されるが容量は表示されず、クリックしても開けない、という状態でした
2023/12/10(日) 20:04:42.92ID:gyaaGUE1d
>>59
SDは書込み寿命が来ても読めるのでアクセスできないのは管理領域が飛んだ可能性もある
PCで読んでディレクトリすら見えなくてもフォーマットできるケースもある
コントローラーが飛んでたら駄目だけどその場合は書込み寿命ではない
2023/12/11(月) 02:07:33.97ID:TyEwWm8W0
よう分からんけど書込み回数が多いだけで書換え回数は大した事ないんじゃないの?
普通のSDに保存で十分な気がするけど
2023/12/11(月) 07:36:10.56ID:Fx++pgN8d
>>63
DATをアクセス毎に書き換えるじゃんか
2023/12/11(月) 09:21:40.82ID:Oy8hIhtp0
速いのに安い
怪しいのかな
速度130MB/秒 MB-MC128KA/EC 国内正規保証品
2023/12/11(月) 10:29:11.91ID:ImUmDk8J0
2年使ったサンExtreme1TB、あれ?PCからの書き込みが遅くなった?と思ってたらRAW化31MB認識になって死亡
通算3TBくらいしか書きこんでないけど逝くのね
2万円超で買ったから悲しい
2023/12/11(月) 11:47:01.47ID:X0fjTXPf0
個人的な感想だけど
サンて意外と相性有るし耐久性も微妙な気がする
ドラレコで
サンのハイエンデュランスと芝M303とパトリオットEPとレキサー633の128Gをローテーションで使ってて
サンが3年くらいで一番最初に認識不能になった
次にパトリオットが5年くらいで
芝とレキサーはまだ生きてる
一応ドライブから帰ってきたら入れ換えてPCに保存→フォーマットのサイクル
2023/12/11(月) 12:03:44.95ID:ImUmDk8J0
まぁProやEnduranceじゃないしな…
タブレットで利用だったんだけど、NASはレスポンス遅すぎてついついSDに貯める運用してしまう
2023/12/11(月) 12:15:20.34ID:0VDMggMO0
壊れた当事者になると印象なんて変わっちゃうよね
2023/12/11(月) 13:03:23.41ID:tLJsbtSfM
>>67
サンプル少ない個人実験だと難しいなぁ
仮に同じのを4つ試しても、壊れるタイミングにはバラツキでそうだし
個体差・運なのか?製品の信頼性・耐久性なのか?相性なのか?の切り分けできない

まぁ俺もUSBメモリだがSandiskのが早くに壊れたし、大して信頼してない
2023/12/11(月) 13:03:38.49ID:VVq2bvO0r
壊れたらそれまで新しく買い替えればいい
どんなものでも壊れるからバックアップすることに意味があるんだぞ
2023/12/11(月) 14:14:47.27ID:X0fjTXPf0
>>70
まあ個人的な感想で
実験てレベルには達してないからね
サンのハイエンデュランスはいきなり認識しなくなったけど
パトリオットEPは5年くらいでいくつかのファイルが壊れる様になって
最初はドラレコのキャパシタが死んで保存処理が出来なかったのかと思ったけど
別のカードだと大丈夫だったからドラレコのせいでは無かった

最近はネクストレージやトライセンドやチームやシリコンパワー辺りで回してる
あとキオクシアになってからは分からないけど芝はなんとなく信頼してる

と言うか
自分の環境だとサンのハイエンデュランスとバトリオットEP以外で死亡したカードはまだ無い
2023/12/12(火) 09:58:17.02ID:7ZxK9B60d
100枚以上、死亡に特別な条件は無いな
高くても安くても
そんなに使わなくても突然逝く

ハードディスクとは全く違うから困るわ
前兆なし
遅くなったらその時点でOUT
74SIM無しさん (ワッチョイ 3704-a9ft)
垢版 |
2023/12/12(火) 15:16:53.15ID:rE2Za0C80
戸来瀬戸
2023/12/12(火) 17:02:48.92ID:H8KrOB5Z0
デフォルトの保存場所について質問した者ですが、enduranceというの、よく見たら速度が普通のよりずっと遅いんですね…
2023/12/12(火) 22:01:49.02ID:LGOWkg7Zr
>>73
すごいデータ持ってるんだね
出して見せて
2023/12/13(水) 04:47:39.63ID:U9EpNT7A0
>>76
は?
78SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-HNwr)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:13:29.02ID:qQf6QaEH0
おtntnビローン ^ω^
2023/12/14(木) 06:32:58.26ID:e+o+8txw0
>>76
だから何をどう出すんだよ
2023/12/15(金) 23:49:51.25ID:5D+VHckAr
>>77,79
データも出さずに言ってるアホw
データも見ずに信じるアホw
81SIM無しさん (スップ Sd52-Zakn)
垢版 |
2023/12/16(土) 09:29:54.80ID:XM16UNBVd
遁走かよ出せ出せ君

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 128GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s) Nintendo Switch動作確認済 国内サポート正規品 メーカー保証5年 KLMEA128G

安くなったAlert上がってきた
82SIM無しさん (スップ Sd52-Zakn)
垢版 |
2023/12/16(土) 09:30:37.51ID:XM16UNBVd
>>80
79 SIM無しさん (ワッチョイ 9773-Feks) sage 2023/12/14(木) 06:32:58.26 ID:e+o+8txw0
>>76
だから何をどう出すんだよ
2023/12/16(土) 13:11:40.60ID:BN1thR14r
>>82
納得できるデータが出せない時点でダメだよねw
84SIM無しさん (スップ Sd52-Zakn)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:20:30.51ID:vsmGCzpFd
76 SIM無しさん (オッペケ Sr4b-ynnq) sage 2023/12/12(火) 22:01:49.02 ID:LGOWkg7Zr
>>73
すごいデータ持ってるんだね
出して見せて

80 SIM無しさん (オッペケ Sr4b-ynnq) sage 2023/12/15(金) 23:49:51.25 ID:5D+VHckAr
>>77,79
データも出さずに言ってるアホw
データも見ずに信じるアホw

83 SIM無しさん (オッペケ Sr47-hmat) sage 2023/12/16(土) 13:11:40.60 ID:BN1thR14r
>>82
納得できるデータが出せない時点でダメだよねw
2023/12/16(土) 13:32:20.02ID:SYx+FDpJr
データも出せないマヌケって思われるよ

73 SIM無しさん (スップ Sdbf-Feks) sage 2023/12/12(火) 09:58:17.02 ID:7ZxK9B60d
100枚以上、死亡に特別な条件は無いな
高くても安くても
そんなに使わなくても突然逝く

ハードディスクとは全く違うから困るわ
前兆なし
遅くなったらその時点でOUT

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701212777/73
2023/12/16(土) 13:34:59.95ID:Qo6MrwFH0
100枚以上壊したってことかね?
使い方が悪いのか、選び方が悪いのか…
2023/12/16(土) 13:41:05.83ID:fkaUaK6V0
オッペケアホ杉www
スレコピペまでして
100枚使ってのレポートだろjk
88SIM無しさん (ワッチョイ 63c7-Zakn)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:42:44.83ID:M1puQkNo0
100枚使ってだろjk撮影する1つだと千枚~一万枚とかザラ
無知なんだよな
2023/12/16(土) 13:46:17.56ID:Zr85dK2rr
スップ発狂するなよw
データも出せないマヌケって思われるよw

73 SIM無しさん (スップ Sdbf-Feks) sage 2023/12/12(火) 09:58:17.02 ID:7ZxK9B60d
100枚以上、死亡に特別な条件は無いな
高くても安くても
そんなに使わなくても突然逝く

ハードディスクとは全く違うから困るわ
前兆なし
遅くなったらその時点でOUT

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701212777/73
2023/12/16(土) 14:02:12.10ID:fkaUaK6V0
オッペケ Sr47
2023/12/16(土) 14:05:24.13ID:Yr4jwA4tr
スップ Sd52
ワッチョイ 2376
2023/12/16(土) 19:10:19.37ID:JgPPdHyw0
jkかどうかは知らんが、カメラ使う仕事なら何年かで100枚使い潰すような使い方もあるだろう
その経験を「他人が理解納得できるようにして見せてみろ」って言われても、んな面倒くさい事する義理はないわなぁ
2023/12/16(土) 20:01:33.34ID:F1etmhoFr
カメラじゃ無理だろ
壊すならドラレコが効率良いけど安物でも一枚2~6ヶ月は掛かるからな
2023/12/16(土) 20:29:05.35ID:21oD9a0lr
なるほどな
使用条件はドラレコとかカメラとか書けって話
それが条件の要素にもなるし
または>>73が嘘ついてるか
2023/12/17(日) 03:08:36.59ID:OTMwlc9n0
実際、ここを読み書きしてる人はどんくらいの枚数をどう使ってるのかは興味深い。ちな俺例だと:
容量サイズはmicroSD、32G~512GBに限定。
過去10年で23枚購入、死亡13枚。
(実使用枚数は無償交換したのもあるからもっと多い)
死亡発生(発覚)時の接続先と数:
スマホ 9。
初期不良 2。
次がPCデータ交換中 1。
ドラレコ 1。
デジカメ 0。
2023/12/17(日) 03:15:02.18ID:IZMR5RUlr
スマホ9ってやたら多いけど
リードオンリーになるSDを故障扱いしてるのかな?
2023/12/17(日) 03:30:22.58ID:OTMwlc9n0
うん。RO化、書ける風だけど実は書けてない、ドライブ認識しない、完全沈黙、…とにかく正常動作しなくなったやつはぜーんぶ死亡扱い。
2023/12/17(日) 04:06:24.63ID:NugTwdQZr
スマホでリードオンリーになる故障は機器とSDの組み合わせによる相性問題みたいなもんだからなぁ
99SIM無しさん (ワッチョイ a70a-Zakn)
垢版 |
2023/12/17(日) 05:34:13.70ID:oi1LLP+v0
読み専用なんて壊れたからなるんだよ
2023/12/17(日) 05:54:45.68ID:TaOkplbua
>>95
スマホをバッテリー0%まで使ってたりする?
101SIM無しさん (ワッチョイ c6df-Zakn)
垢版 |
2023/12/17(日) 05:56:34.45ID:gkzJconm0
>>94
あほかいな
沢山使うんだから普通はカメラだろ
2023/12/17(日) 08:46:08.75ID:HWBx9TVOr
>>95
俺も100枚以上は買ってるが、使ってるのは20枚くらいだな
壊れたのはA社2枚は覚えてる
あとは壊れるまで使ってない
2023/12/17(日) 08:46:44.93ID:LrKzrgmjr
>>101
アホなのはお前
スマホスレだよここ
2023/12/17(日) 11:06:50.88ID:OTMwlc9n0
95です。スマホではここ数年めっきり死亡件数が減ってる。スマホの電源管理性能向上とカードの容量拡大が効いてるかな思う。
昔書いた覚えあるけど、書込中の電力不足で高確率で死んだけど、近年、そういう場面を見かけなくなったもんね。
(ドラレコもバッテリ劣化でIgオフ後のシャットダウン中の電源低下が原因だったかも、と今では疑ってる)
2023/12/17(日) 12:19:38.25ID:9O7W+1VGr
>>99
スマホとリードオンリーSDの相性問題だから
強制的にフラグ立てて壊れるんだよ
リードオンリーのやつと合わせなきゃ壊れない
一時期流行った不具合
106SIM無しさん (ワッチョイ eff4-Zakn)
垢版 |
2023/12/18(月) 06:36:31.68ID:UmiXygF50
>>95
半分死亡か…
107SIM無しさん (ワッチョイ eff4-Zakn)
垢版 |
2023/12/18(月) 06:37:16.05ID:UmiXygF50
>>103
真正アホだな
スマホカメラしらんのか…
108SIM無しさん (ワッチョイ eff4-Zakn)
垢版 |
2023/12/18(月) 06:38:08.07ID:UmiXygF50
>>104
スマホ電源で壊れるとかどんなスマホ使ってんだよ
109SIM無しさん (ワッチョイ eff4-Zakn)
垢版 |
2023/12/18(月) 06:39:02.55ID:UmiXygF50
>>105
で自分で壊れるていうてるやんけ
2023/12/18(月) 22:36:40.46ID:GAe5AdMAr
>>107
ならスマホカメラって書けよ
真正アホだな
2023/12/19(火) 08:41:52.50ID:sNDd9P3u0
スマホでの故障を減らす工夫は難しそう
極論、使わなければ、特に書込みをしなければ故障しにくいが本末転倒だし

バッテリーが少ない、特に0%間近だと不安定になりやすいから、バッテリーをなるべく20%以上にするくらいか
特に書込みするときは
2023/12/19(火) 13:26:24.78ID:Mo4JlGGv0
SLCのmicroSDカード…
2023/12/19(火) 13:54:28.85ID:HhwM5xdGd
高耐久モンで、トランセンド(350V 512GB)とサンディスク(High Endurance 512GB)だとどっち買えばいい?
114SIM無しさん (ワッチョイ 63d8-WyMi)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:06:53.47ID:kTEuC4+n0
安い方
2023/12/19(火) 18:30:55.61ID:HrXdmNJOa
俺は今、Sandiskのhigh endurance256GB使ってる
将来買うなら、安く買えるほうかな(たぶんSandisk)

メーカー公表の撮影時間などのスペックには差あるが、保証期間には差がない
耐久性についてはメーカーより第三者の実験・データが欲しいが、見当たらない
じゃあ安い方でいっかという思考
2023/12/19(火) 21:48:47.64ID:/j7fYz6m0
>>112
どっかの自動車メーカーの純正ドラレコに付いてくるMicroSDはSLCなんじゃなかった?
2023/12/20(水) 09:36:43.00ID:dOqRDGYX0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
118SIM無しさん (ワッチョイ 63c2-Zakn)
垢版 |
2023/12/20(水) 17:03:23.70ID:Jyyn+cdX0
>>110
おっさんなの?
2023/12/20(水) 19:23:16.86ID:ARCvbTGK0
触るなって
発言内容見りゃどんな人か分かるでしょーに
2023/12/21(木) 00:01:42.77ID:DHGAw3Gpr
>>118
違うよ
おっさんなの?

>>119
コイツは真正だから聞き分けないよ
2023/12/21(木) 04:27:17.65ID:hMAr3RI1d
まだやってる
(オッペケ Sr47-hmat)
2023/12/21(木) 08:23:17.65ID:vIrpJ6Wrr
ブーメラン
2023/12/21(木) 12:10:47.26ID:/yOqn4mrM
この様で買った一番安い尻塊32G 一部のファイルに破損発生!!!!!!!!
まだ1年すら経ってねーのに不安でメイン使いできんわ
新調しなおすか…次何がいい
1000円くれーで高耐久のプリーズ
2023/12/21(木) 12:38:23.08ID:+HBLR9jz0
とりあえずSanが半額だから買ったわ
2023/12/21(木) 14:01:17.30ID:vTHeVf/Y0
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/news/2023/20231220-1.html

キオクシア株式会社は、SDXC規格最大容量となる2TBのmicroSDXC メモリカードの量産を開始し、2024年1月から発売をスタートします。「EXCERIA PLUS G2 microSDXC 2TB」は、スマートフォン、アクションカメラ、ゲーム機などあらゆるモバイル機器において、2TBの大容量を提供することにより機器の活用の幅を広げることに貢献します。

本製品は、当社の3次元フラッシュメモリBiCS FLASH™と自社開発のコントローラーを使用。また、当社独自の薄厚チップ多段積層パッケージング技術によって、チップ搭載部分の厚さが最大0.8mmのmicroSDメモリカードのパッケージ内に、1テラビット (128ギガバイト) のフラッシュメモリのチップを16枚積層することで、SDXC の最大容量である2TBのmicroSDメモリカードを実現しました。

本製品「EXCERIA PLUS G2 microSDXC 2TB」は、4K動画撮影用に適したUHSスピードクラス3 (U3)およびアプリケーションクラス1(A1)、ビデオスピードクラス30(V30)に準拠し、100MB/sの最大読出速度・90MB/sの最大書込速度を実現しました。また、最長約41時間の4K動画録画(100Mbps換算)を想定して設計しており、当社過去製品と比較し、これまで以上に動画を保存できるようになります。
2023/12/21(木) 14:48:18.81ID:68960hAAa
すげーなー
Yロットの2GBの1000倍の容量有るのか
2023/12/21(木) 16:08:52.62ID:2sjpH0et0
1TB版が4万円だから2TB版は10万円かな
2023/12/21(木) 16:49:52.09ID:h4mbhT6q0
>>125
禿げない奴だな

90MB/s
2023/12/21(木) 23:04:21.46ID:OV6o+s7f0
需要がないからか不要だからなんだろうけど容量up何年ぶりくらいや
2023/12/22(金) 01:04:38.25ID:/OSrs1rz0
純粋に実装が難しいからだろうって、どっかで識者か言ってた
>>125 のプレスリリースによれば、ダイを16枚重ねて0.8mm以内に収めなきゃあかんのやろ?
2023/12/22(金) 01:49:52.17ID:9eTC6tq1d
フルサイズのSDなら余裕あるけどmicroだと厳しいよね
2023/12/22(金) 01:51:45.31ID:/LI6MvWZM
microSDに金出しても6千円くらいの俺が2TBを買うのは何年後になるか
2023/12/22(金) 08:52:59.17ID:ivW5Jpo9d
>>132
じゃ何に幾らかけるの?
134SIM無しさん (ワッチョイ 6fed-DkQ9)
垢版 |
2023/12/22(金) 13:48:37.93ID:/ebtUJGS0
とうとう1TBデビューだswitchがこれで捗る
135SIM無しさん (ワントンキン MM42-demn)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:55:01.58ID:bAycGlUvM
ここはスマホ板
2023/12/23(土) 10:41:15.81ID:sf1vTBoU0
むしろ何でハードウェア板じゃねえんだ
microSD入る機種持ってないわw
2023/12/23(土) 14:33:25.55ID:Kw6mx1Fka
そりゃハードウェア板のスレがフルサイズのスレだからよ
じゃあmicroはスマホ板にって事でここに立ったんだが
むしろ持ってないのに何で居んねん
2023/12/23(土) 14:36:34.24ID:2VTc6Z4dF
>>136
>>1
2023/12/23(土) 14:52:28.14ID:Yr7Hyslf0
メインで買い換えるスマホはもうここ何年もmicroSDスロットないしな
dji mini2に使ってるだけ
昔買った1TBはサブスマホに差してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況