X



【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part55【DSDS】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (ワッチョイ 5f7e-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 14:59:54.42ID:3astBsB00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↑をコピペしてください

このスレはMotorolaスマホのDSDS/DSDV対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS/DSDV対応機種)の総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう

次スレは>>980辺りで宣言して立ててください
荒らし防止のためワッチョイ無しスレは本スレと見なしません

▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8 ★
moto g8 plus ★
moto g8 power ★
moto g8 power lite
moto g9 play ★
moto g pro ★
moto g10 ★
moto g30 ★
moto g100 ★
moto g50 5G ★
moto g31 ★
moto g52j 5G ☆
moto g32
moto g13
moto g53j 5G ☆
moto g53y 5G ☆
moto g52j 5G Ⅱ ☆

★はnanoSIMスロット×2、2枚目のスロットはmicroSDと排他利用
☆はnanoSIMスロット×1、microSDスロット×1、+eSIMも利用可

▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/moto-g-family

▼前スレ
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part54【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1695188514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/27(月) 15:33:38.61ID:ylux1w1e0
>>1
スレ建て乙です。
3SIM無しさん (ワッチョイ 4703-plBN)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:38:42.29ID:THwYjS+i0
いちおつ
2023/11/27(月) 15:39:27.39ID:KrY94SYz0
モトジャパン
バカの一つ覚えでG52一辺倒のゴリ押しで草
2023/11/27(月) 15:46:32.19ID:k/8ERft50
>>4
edge 40あるだろ、お前こそ馬鹿
2023/11/27(月) 19:56:18.63ID:k/8ERft50
razr出て、Yahooニュースでは珍しくモトローラの記事
沢山でたが、ヤフコメでは文句ばっかだな
バルミューダ−といい革新的なもの何も生み出せないのに
文句だけは二人前
2023/11/27(月) 20:25:21.06ID:c+OyAWI30
ヤフコメは選りすぐりの底辺が集う場所だから仕方ない
2023/11/27(月) 20:44:12.84ID:wNisyA5Y0
いちおつ
2023/11/27(月) 22:42:29.25ID:QzpL+yx/0
20レスくらいないと即落ちしちゃわないか?
2023/11/27(月) 22:44:38.05ID:k/8ERft50
>>1
それじゃ乙
2023/11/27(月) 22:46:26.20ID:QzpL+yx/0
>>1
moto g52j 5G SPECIAL
を追加で
2023/11/27(月) 22:53:17.16ID:S4qsFzxi0
g31を1年半使ってるけど電源ボタンの効きが悪くなってきた
2023/11/27(月) 23:24:40.15ID:wNisyA5Y0
どのくらい書き込んだら即死判定回避になるのかな
2023/11/27(月) 23:37:22.41ID:k/8ERft50
そういえばrazrのスレってなかったんだな
こっちはGスレか
2023/11/27(月) 23:40:30.97ID:CIRpprI3r
用件を聞こうか...
2023/11/28(火) 00:35:45.82ID:4aY+mfsx0
ちょっとrazrのスレ建ててみた、良かったらどうぞ

【motorola】razrシリーズ総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701098015/l50
2023/11/28(火) 01:44:10.22ID:d0PkKohw0
1月にキャッシュバック予定のnuro20GB契約回線✍
2chMate 0.8.10.179/motorola/moto g(8)/11/LR
18SIM無しさん (ワンミングク MM3f-HuXI)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:15:20.37ID:ePmmqpbFM
端末個別スレ以外は総合スレだけで良くね?
Gとかedgeに分けなくてもさ
19SIM無しさん (ワッチョイ bf59-HuXI)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:16:16.10ID:urlgGRU40
モトローラのスマホってメーカーの余計なアプリかなり少ないのかね?
Xiaomiは多かったんだが
2023/11/28(火) 08:52:13.82ID:NL1ZWljvM
>>19
motoアクションとかそのあたりの設定周り以外はほぼAOSPじゃね
2023/11/28(火) 20:06:09.85ID:sFfksW190
立ってたか
危うく立てるところだったぜ
2023/11/29(水) 09:18:06.45ID:Y/NVoIP10
>>20
最近 aospを見聞きして使ってみた感じ?
文章を見るに、何か間違えて覚えてそう…
2023/11/29(水) 09:41:01.91ID:tNmnJxtJ0
G31 と G13 どちらがおすすめですか?
2023/11/29(水) 09:42:24.07ID:ymadknBJr
>>23
そりゃg31だけど今さら?
2023/11/29(水) 11:07:41.55ID:tNmnJxtJ0
>>24
ありがとです
中古探します
2023/11/29(水) 18:44:51.61ID:YIR5FC8/0
発売日1年違うから俺は悩むわ
2023/11/29(水) 18:52:52.45ID:zD/HrFlL0
g13が選択肢に入るならg53yでよさそうなもんだが
28SIM無しさん (ワッチョイ a738-RFe5)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:54:31.33ID:tnaXmlm30
初めてmoto買った
凄いね、電源いれるといきなり大声で「張本!」と叫ぶんだね、このスマホ。
いったいどの張本を応援してるんだろ
張本勲かな? 智和かな? 美和ちゃんかな?

最初の未設定時なら、元気よく挨拶するというのも礼儀としてわからなくもないが
毎回電源いれるたびに目一杯元気に「張本!」と叫ぶなんて、すごいセンスだな

黙らせる設定に気づかないと、映画観たあととか、あっちでもこっちでも
「張本!」「張本!」「張本!」と張本スマホ使ってる奴らが連帯感を味わえる仕組みなのか?
2023/11/29(水) 20:00:57.33ID:m8C57Wapa
スベってるよ
2023/11/29(水) 20:07:45.53ID:4q7PbPF/0
映画みるときは機内モードにするけど
2023/11/29(水) 20:30:06.63ID:BoS8SXC40
ハローと言えばガンダム
2023/11/29(水) 20:39:04.54ID:+HQV+LBo0
そんなつまらない長文書いてる途中で恥ずかしくならないのか
2023/11/29(水) 21:00:35.59ID:iFTo7qEN0
はりもとって聞こえてるならまず医者に行こうね耳と頭の
2023/11/29(水) 21:08:25.80ID:K0nYoVr3a
こういうの書くのって躁鬱の躁の状態のときなんじゃないかな
2023/11/29(水) 22:08:27.19ID:iTgSttr10
はろもとネタ自体が食傷気味なのにさらにレベルの低いオヤジ駄文ガ来たら一気に萎える
2023/11/29(水) 22:16:39.67ID:BoS8SXC40
デフォルト着信音にするのはやり過ぎ
普通の着信音入れておいて欲しいよ
ネットで探すの面倒くさい
2023/11/29(水) 23:57:37.03ID:Wgh8KqBd0
おっ!
Gスレ伸びてるやん。と思ったらこれかい…。
2023/11/30(木) 01:47:11.83ID:M7faZenm0
>>36
motoはデフォルトの着信音周りがしょぼいのが残念ポイント。
2023/11/30(木) 02:06:12.82ID:/itOF4In0
昔、使っていた他者のスマホ見てみたら着信音80曲くらい入っていた
通知音、アラーム音とかも別バージョンで同じくらいあった
2023/11/30(木) 02:57:34.29ID:5WDk+CHL0
>>28
くだらん
君耳悪いんだね
それとも…(^X^)
41SIM無しさん (ワッチョイ bf59-HuXI)
垢版 |
2023/11/30(木) 10:29:38.62ID:IVC+SKB00
g31/g32/g13ならどれでも良くね?
2023/11/30(木) 12:28:25.91ID:/rg25Tm8M
ちょうもと?
2023/11/30(木) 12:40:46.11ID:/itOF4In0
スマホに付箋紙をペタペタ
2023/11/30(木) 15:11:49.29ID:0CCpdqPD0
封印御札
2023/11/30(木) 23:58:52.09ID:WteT59koM
自動アップデートオフにしてんのに勝手に再起動して100MB以上費やすし
その結果またmicroSD反応しなくなるしイライラするなあ
ここの系列の機種やめるの真剣に考えないと
2023/12/01(金) 00:10:42.38ID:zAbtxPqL0
YOUはアプリ入れ過ぎなんじゃない
2023/12/01(金) 00:13:10.24ID:Ki7f+ndd0
アプリ入れすぎは関係なくね?
2023/12/01(金) 04:04:37.72ID:iM5yaBpX0
moto g10を越えるバッテリーもちが出るまでなかなか動けない
5GやFeliCa端末でg10超えるバッテリーもちが出ることを祈るしか無い
2023/12/01(金) 05:24:01.24ID:jQ1wGAM80
頑張ってね
2023/12/01(金) 07:54:58.68ID:zAbtxPqL0
今日は寒いね!僕のg32のSoCは14℃だよ!
51SIM無しさん (ワッチョイ bf59-HuXI)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:16:30.37ID:5bWiuxUC0
マジで廉価/4Gモデルはg31/g32/g13の三兄弟から良くなった感じだろ
一連のスナドラ662/665機より性能が上がり、基本機能も一通り揃ってるし(以前はコンパス無いとか、無線LAN2.4GHzだけとか、NFC無いとかあった)
2023/12/01(金) 20:39:23.57ID:iM5yaBpX0
>>51
どちらかといえばG8powerの進化版くらいの印象
g10はバッテリー番長すぎて次が無い
ttps://www.gsmarena.com/battery-test.php3
2023/12/01(金) 23:51:58.22ID:OmtciYAia
お前ら無理は身体に悪いんぞ。おもろかったら笑えよww
54SIM無しさん (ワンミングク MM7a-t/TX)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:19:29.52ID:6Hn0gxxyM
>>24
何でg31なの?
55SIM無しさん (ワッチョイ a6d5-C+LN)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:27:57.12ID:C5MQXaep0
g53yYmobileかUQモバイルしか対応してないし不便なり。UQモバイル相変わらず対応悪いし
2023/12/04(月) 10:37:18.26ID:1Fy19zr2M
>>55
g53yって4キャリア対応じゃないっけ?
2023/12/04(月) 16:26:39.41ID:dULke08T0
ただの知ったか
2023/12/04(月) 23:51:51.63ID:IEDQm9VM0
>>56
すべて対応してる
n79がーとか言わない限りやけど
2023/12/05(火) 04:28:05.51ID:ZVC+BUlD0
しったか旨いぞ
2023/12/05(火) 12:00:18.06ID:XoWitCGFd
OEMロック解除って今、どれ位かかりますか?
61SIM無しさん (ワッチョイ a6f8-QtVk)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:51:50.60ID:QjCUEr1+0
モトローラのシェアってかなり低いんだな
まあOPPOやXiaomiはキャリアも扱ってきたからな(モトローラは少ないし折り畳みだし)
https://mmdlabo.jp/storage/article/2288/DOjadhX2XsiCGPQY0fTllPTvHXTp3SHVs3bk0N0t.png
2023/12/05(火) 21:55:58.44ID:c8g9tkdf0
モトが注目されるようになったのってここ最近だろ。それまでは細々とやってるイメージ
63SIM無しさん (アウアウウー Sa21-hzYd)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:44:42.98ID:Sg7dSpLaa
自分は7年前のG4プラスのときからスマホのモトローラ使ってるけど街でモトローラ使ってる人見たこと無い
シェア率は低いよ昔から
セルラー時代のマイクロタックも使ってたけど当時もほとんど日本では使ってる人いなかったな
2023/12/05(火) 23:20:10.92ID:44EiN3DD0
>>61
それ何時のだよ?
2023/12/05(火) 23:31:58.63ID:Ch21xMY20
実際OPPOやXiaomi使ってる奴は周りにいるが周りでMotorola使ってる見た事無いわ
g4+、z2p、g100、g52j、edge40と使ってるけどどれも良い機種だ
z2pのOSアップデートを反故にした件だけは許さんがな
2023/12/05(火) 23:36:04.05ID:Mw6b93KIa
g32不具合なくていいわあ
2023/12/05(火) 23:40:45.20ID:Qa3G1Gmf0
日本市場に力いれるようになったのは最近のはなし
68SIM無しさん (ワッチョイ a6f8-QtVk)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:47:57.60ID:QjCUEr1+0
>>64
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2288.html
69SIM無しさん (ワッチョイ a6f8-QtVk)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:49:26.66ID:QjCUEr1+0
多くの人が契約してるキャリアで売らないんじゃシェアも低くなるのは仕方ないわな
コスパも品質も良いんだが
2023/12/06(水) 06:11:52.20ID:K3WFifLq0
シュアの件は
FCNTのユーザーが今後どのスマホを選択するのか
モトローラと統合するのか次第だな
2023/12/06(水) 06:15:11.18ID:XyIEMNSn0
安いのに飛びつくだけ
72SIM無しさん (ワッチョイ f93f-58iW)
垢版 |
2023/12/06(水) 06:41:59.26ID:xQlTkJDu0
g53j欲しい
2023/12/06(水) 08:15:29.49ID:8nes5yJmM
>>72
53j持ってるけどゲームとかやらないなら53yでいいと思うぞ
2023/12/06(水) 10:04:14.25ID:GQMK4oB/0
モトローらくらくスマホとか出たらちょっとほしいかも
2023/12/06(水) 10:26:01.36ID:kwFvdAYY0
Lenovoの通例として買収企業間での製品融通はさせないよ
76SIM無しさん (ワッチョイ 5e61-MNMm)
垢版 |
2023/12/06(水) 15:17:23.65ID:3ZWkOOH10
>>73
ゲームやらないけど買うならjがいいな
2023/12/06(水) 18:16:29.27ID:4vgMuAkb0
52jのバッテリがヘタってきた
モリモリ減るようになった
78SIM無しさん (ワッチョイ 111d-Ajmq)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:50:48.62ID:itl28uQo0
少し前にG31が膨らんできたと書いたものだけど、G52Ⅱ買ってきた
NGNG
あぼーん
2023/12/06(水) 22:55:58.13ID:AjmJakYq0
>>66
うん
2023/12/07(木) 00:34:19.01ID:UD5GGf4i0
>>80
バッテリー0%で強制シャットダウンには気を付けてください
起動したらmicroSDカードが破損してました
使用して2~3年経つので寿命でしょうかね
保存してたデータが消えましたがフォーマットはできました
まだこのmicroSDカード使えるんでしょうか
睡眠時間が1時間減りました
おやしみなさいませ
2023/12/07(木) 10:32:37.08ID:cylcNzed0
> まだこのmicroSDカード使えるんでしょうか

使える可能性はあるかもだけど消耗品と割り切って自分なら廃棄する
でも2〜3年って短いね
2023/12/07(木) 15:43:04.30ID:lpwg7KuB0
G8 powerが突然Wi-fiが不安定になって接続が維持できない、接続できても「インターネット接続がない」と出て通信不可になる
これはそろそろ買い換えろという催促か
2023/12/07(木) 15:53:16.13ID:mij3EXDqM
初期化してみたら
2023/12/07(木) 16:24:50.68ID:B7rkx9wkM
とりあえず機内モードon/offとか、不要なWiFi設定を消すとか試してみては
2023/12/07(木) 16:25:07.60ID:B7rkx9wkM
とりあえず機内モードon/offとか、不要なWiFi設定を消すとか試してみては
2023/12/07(木) 16:33:33.37ID:DsQEqtsu0
microSDは飛びやすい
2023/12/07(木) 22:03:21.39ID:lpwg7KuB0
>>84
いろいろ入っているのでそれはちょっと困る
>>85
ダメだった ルーター&本体再起動でもダメ 登録削除して再設定してもダメ MACアドレスを固定とかでもダメ
我慢するしかないか そもそも繋がっているのに「インターネットなし」って嫌がらせか!😡
2023/12/08(金) 00:46:16.82ID:NGnyepsN0
>>83
WiFiの元をまず確認

ttps://downdetector.jp/
2023/12/08(金) 01:43:13.92ID:m8u1yv3n0
PCや他のスマホとかでは接続できる?
91SIM無しさん (ワッチョイ 1e51-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 04:10:49.53ID:85IcaRmf0
>>83
そんな古いポンコツさっさと処分して53yに乗り換えたらいいのに
2023/12/08(金) 04:25:09.59ID:m8u1yv3n0
FeliCaがなくてOSが古いくらいで使用感は大して変わらない
それに画面はg8 powerの方が高解像度で綺麗
93SIM無しさん (ワッチョイ 1e51-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 06:03:14.10ID:85IcaRmf0
>使用感は大して変わらない

それは無いわ
ベンチのスコアだけでも倍ほどちがうのに
しかも何年前の端末よ、バッテリーがもうゴミと化してるでしょw
そろそろぱっくりハマグリバッテリーになる頃合いですよw
2023/12/08(金) 06:04:14.40ID:lQ8ro6k50
>>83
ルーターやHUBが壊れかけの症状に似てるな
2023/12/08(金) 06:10:30.46ID:JDm8JgrC0
53y でイキられてもなぁ。キッズかな?
96SIM無しさん (ワッチョイ 1e51-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 06:16:51.66ID:85IcaRmf0
イキるってw
もう現行のモトローラーでいちばん低グレードが53y 
以前は最廉価のeシリーズがあったけど無くなったのでG53yより下のスマホって今は事実上無い
3年以上も前のG8パワーなんていくらなんでも物持ち良すぎw
2023/12/08(金) 07:41:12.50ID:m8u1yv3n0
5000mAhのバッテリーで普段使い程度の充電ならそんなに劣化しない
それに85%で充電止めて、暑い日にはファンで冷やしているしな
2023/12/08(金) 08:09:52.24ID:aEpR2p8q0
仲良く喧嘩しろ
2023/12/08(金) 09:09:56.63ID:zoqNblio0
>>96
物持ちよくっても別にいいだろ。そういうの余計なお世話って言うんだよ、勉強になったかな?
あとモトローラーじゃなくてモトローラな
2023/12/08(金) 10:38:22.65ID:D3rpnWhL0
edge30 proを買ってg proと併用してんだけど、g proの出来の良さを改めて実感してる
コンピュータとしては雲泥の差があるんだけど、インターフェイスとしてはディスプレイの色味やサウンドの自然さ、良い意味での「これで良いんだよこれで」感でg proに軍配が上がる
人間がじかに触る機械の質はスペックだけじゃないよってのは真理だなと痛感
2023/12/08(金) 10:57:56.30ID:+fmqicTT0
>>100
宝の持ち腐れ
2023/12/08(金) 16:24:08.36ID:+jHFwMAu0
>>100
たぶん貴方には30より40の方が合ってたと思うよ
2023/12/09(土) 01:56:22.06ID:dtKBHeMb0
G4 Plusが動かなくなったんだが聞くスレここで間違ってないよね
ブートループ起こしてるんだが
ちな非root
2023/12/09(土) 02:34:38.14ID:4ErJsEQ40
ファクトリーリセットするか
ttps://blog.onk164.net/archives/6783.html
2023/12/09(土) 07:58:28.81ID:n17RIKZkH
2chMate 0.8.10.179/motorola/moto g(50) 5G/12/LRこれよりあとのは持ってないもう2023年末なのに😅
2023/12/09(土) 16:25:38.71ID:XxMyPwz80
>>88
>>90 が言うように他のスマホやパソコンでインターネットに繋がるのか?かな
他のスマホやパソコンがダメならルータとかの問題かと
2023/12/09(土) 16:41:11.25ID:K4rdMVVz0
>>88
とりあえずネットワークのリセットして再設定。それでダメならDHCPじゃなくて静的IP割り当てとか
2023/12/09(土) 17:07:19.87ID:5WQQ87220
>>100
ホントにいいよね。g pro。
音もいいし。
いまだにメインで使ってる。
2023/12/09(土) 20:06:05.39ID:i54aaQAe0
G7powerからG53yにした
エントリークラスなのにサクサクで感動
2023/12/09(土) 21:05:36.42ID:DnbBhB3H0
>>108
だね
2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g pro/12/DT
111SIM無しさん (ワッチョイ bfca-FJ+M)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:53:47.29ID:51JVgYcM0
>>109
でしょ
OS13だし1円端末と思ってバカにしてると驚愕の性能でびびるよね
2023/12/11(月) 01:44:17.70ID:9SgGkpxo0
>>102
40のが高いしどちらかというとゲームにも向いてないように思われた
2023/12/11(月) 01:45:14.12ID:9SgGkpxo0
>>108
今後は視聴覚コンテンツ用端末として頑張ってもらいますわよ
2023/12/11(月) 06:42:08.12ID:lYhHTnn1r
アプリの更新ボタン押しても、左端の丸がぐるぐる回ってるだけでアップデートできない
昨日から45件ともずっとそんな感じ
何だろう…こんなの初めて
ちなG32 おまかん?
2023/12/11(月) 07:57:59.65ID:MK3NIMe00
>>114
G32でアプリの更新できたよ
更新する数が多いから個別に更新してみたら
2023/12/11(月) 09:40:00.43ID:xHQnomvE0
NTTやKDDIといったあらゆる通信が今朝から不調みたい

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231211/k10014284381000.html
2023/12/11(月) 09:40:56.95ID:joB+Nn8w0
ソフバンと楽天も?大変だな
2023/12/11(月) 09:55:16.08ID:xHQnomvE0
死にまくり
ttps://downdetector.jp/
2023/12/11(月) 10:09:43.48ID:2nNA5KMe0
今朝auPAY繋がらなかったのはそれかな?
2023/12/11(月) 17:43:48.52ID:vEIptr380
g52jでロック画面の壁紙が表示されなくなった
画像変えたりキャッシュクリアしたり
再起動したけどだめ
121SIM無しさん (スッップ Sdbf-K3L9)
垢版 |
2023/12/12(火) 00:43:20.03ID:HCaA/5Hyd
MOTOROLAの安価な機種で
デュアルesim対応はありえるのかな
122SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-BsLU)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:30:06.55ID:2WR/1UHS0
モトローラ日本法人が社長交代、仲田正一氏が新社長に

モトローラの新規事業などをドライブする役割を担うという。また、レノボによるFCNTの事業承継とは無関係で、日本市場でのさらなる事業拡大を見据えた交代であるとした。

 モトローラは、新たな経営体制のもと、日本のスマートフォン市場で積極的にリーダーシップを発揮していくとしている。
123SIM無しさん (ワッチョイ ff5e-L8ZV)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:43:33.11ID:jPTX8uEd0
頑張ってくれ
2023/12/12(火) 17:56:37.34ID:qcyttQ8M0
日本攻勢失敗に終わったのか?
2023/12/12(火) 20:06:16.71ID:JgXUFomG0
g52jを擦りまくったのは正直失敗よな
2023/12/12(火) 20:32:41.61ID:ss5jbkjW0
g○4、g○5シリーズをどれも日本で出さずに52や53擦り続けたらそりゃ怒られるわな
2023/12/12(火) 22:05:20.06ID:F86hroV20
海外で売ってるやつをさっさと日本仕様にして売れ
2023/12/13(水) 01:00:43.02ID:S0fuR7/C0
>>125
不良債権だからなぁ
指紋の事がなくても失敗してたっぽい
カタログ釣りはoppoやXiaomiとガチンコやる事になるし 勝ち目ない
edge,スペックダウンな53は隙間を狙ってるから成立してるね
2023/12/13(水) 01:19:25.00ID:BECzPUax0
国内流通のOPPOとか価格的にもスペック的にも魅力無いんだがキャリア扱いで割引あるから売れてるだけじゃねーの
2023/12/13(水) 02:58:52.52ID:DywHcJmW0
インドの全部入りが出てたらミドルを駆逐できただろうに
2023/12/13(水) 06:34:03.09ID:gBqc7QP30
g50でモンハンNowをやっている人いますか?ジャイロ機能使えなくないですか?
132SIM無しさん (ワッチョイ f703-uCXI)
垢版 |
2023/12/13(水) 09:07:05.49ID:l2I1TT+f0
g31からg52Ⅱに入れ替え完了
SIMは認識できてるのにモバイルデータ通信ができなくって困ってたら、通信会社のAPN設定が2種類あってもう一つの方にしたら繋がった
2023/12/14(木) 06:57:20.40ID:BB6/NsuB0
おはよう🥸楽天モバイルで固定回線代用 294GB消費中2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g(30)/12/LR
2023/12/14(木) 07:08:10.37ID:alXwNIFrH
>>105
ヤマダ電機のy.uSIM挿入😅
2023/12/15(金) 18:04:34.31ID:E0Km1hU3H
2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g(50) 5G/12/LR
136SIM無しさん (ワッチョイ 177e-EBH0)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:58:47.40ID:yIxnuIV/0
ワイモバのP30liteからiijmioのg13を2480円で乗り換えするのをどう思いますか?
2023/12/15(金) 22:06:06.03ID:xjRrFhSK0
あなたはどう思ってるのよ
2023/12/15(金) 22:22:12.03ID:3eXZmUug0
そうよそうよ
2023/12/15(金) 23:08:19.25ID:X8+MOTPH0
g32にAndroid13のリリース始まってるな
日本はまだか
140あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 11:33:05.52ID:PKY8IR6M0
>>140
もうやってるよ
2023/12/16(土) 12:23:45.47ID:FsRJXfsg0
G100の後継機を売ってくれや!
2023/12/16(土) 12:41:33.97ID:s7vHpll40
>>142
出ないよ。いつまで円高デフレ引きずってんのよ
2023/12/16(土) 17:51:24.00ID:+1Rml9seM
>>139
g32の後継機はまだ?
ライバルのギャラクシーは安く色々出してきているのに
2023/12/16(土) 18:16:32.01ID:3n4+27IY0
g32は良い機種だ
2023/12/16(土) 22:27:44.76ID:h+fZ5YJI0
もうg24power来るんか、じゃああと数ヶ月で55とか次の世代か
g54がバッテリー6000mAhらしいから日本にもくれ

ttps://www.91mobiles.com/hub/leaked-moto-g24-power-g34-renders-colour-options/
2023/12/17(日) 05:48:52.97ID:kaJ8xx770
6000mAhならRedmi 9T民が喜んで買うだろうな
2023/12/17(日) 07:09:38.61ID:VtSsWWSUa
わい、図星w
2023/12/17(日) 13:57:52.82ID:A/ENiMMG0
今のOPPO丸パクりデザインかっこいいのにちょっと独自色出してまたダサくなってんな背面デザイン
ケース付けるから何でもいいっちゃ何でもいいけど
2023/12/17(日) 15:42:28.55ID:utPOnCQb0
>>149
ベヘリットが埋め込まれてる11の事か?
2023/12/18(月) 16:03:49.05ID:tcvwBOnGM
G100からの乗り換え先がなくてなあ
スペック的にはnothing2だけどモトローラがいいんだ
2023/12/18(月) 16:06:02.85ID:b/V0hkoj0
>>151
来年に期待しなよ
2023/12/18(月) 16:42:05.90ID:1x16RTpWd
g100からnothing2(ストレージ512gb)に乗り換えました

g100が永久に使えそうなくらい神機だったけど、デザインとSDカード並のストレージに惹かれてしまった

乗り換えても、モトローラの今後が気になり続けてる
2023/12/19(火) 05:09:01.21ID:pAQlt9wH0
g32にAndroid13が来たー
2023/12/19(火) 07:46:50.27ID:AP6zYFO/M
来ない
2023/12/19(火) 19:34:09.19ID:bX6/vFSsM
さいでんなー
2023/12/19(火) 22:41:29.51ID:xpbwBcyE0
ほーでんなー
2023/12/20(水) 09:43:23.30ID:7EOSKir+M
きっと君は
2023/12/20(水) 11:38:50.07ID:aYpXI8RF0
関西人
2023/12/20(水) 13:07:59.27ID:JneFmU2K0
なんでやねん
2023/12/20(水) 22:05:57.25ID:l1Yy8r9+M
ひとりきりのなんでやねん
162SIM無しさん (ワッチョイ 1f4c-fkh4)
垢版 |
2023/12/21(木) 18:58:47.48ID:NpdUIWHc0
g32来たぞ
2023/12/21(木) 19:18:03.95ID:nwbwo47Fa
何が来たのですか
2023/12/21(木) 19:21:46.69ID:dxa4ub1P0
>>163
Android13
2023/12/21(木) 21:28:39.68ID:Gr20Uf7NM
G32にANDROID13が降ってきた
2023/12/21(木) 21:32:31.38ID:ph7tNo3o0
今ようやく来た
2023/12/21(木) 21:41:05.34ID:KxTSFauV0
アップデート完了
2023/12/21(木) 21:43:36.67ID:VRqWAXku0
アプデして大丈夫なのかな
アプリが使えなくなるくらいなら我慢するけど起動しなくなると困るなぁ
2023/12/21(木) 21:50:46.23ID:KxTSFauV0
povoの場合、設定のSIMカードの電話番号が表示されるようになった
090xxxxxxxxは+8190xxxxxxxx
2023/12/21(木) 22:02:02.61ID:LDvt+lAQ0
1.5GBだから大変
2023/12/21(木) 23:44:31.47ID:LDvt+lAQ0
終わった
2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g32/13/LT
2023/12/22(金) 00:11:34.10ID:v8v6Tox80
>>168
流石に去年リリースされたAndroidだからアプリはどれもほぼ対応済んでると思う
2023/12/22(金) 00:12:48.24ID:v8v6Tox80
すまん、「アプリが起動しなくなると困るなぁ」って勝手に脳内で解釈してしまったけど違ったな
2023/12/22(金) 02:28:10.34ID:Ph5mHvXl0
>>165
マジかよー!
2023/12/22(金) 06:48:15.66ID:Yw0tQH8e0
G32をAndroid13に上げたら液晶バックライトが明るくなりすぎて慣れない
176SIM無しさん (ワッチョイ 63ea-Qk2W)
垢版 |
2023/12/22(金) 06:52:58.92ID:E2J10SI/0
ロック画面→一行時計可能
フォント変更
液晶明るくなった

とりあえず
177SIM無しさん (ワッチョイ b358-IsKI)
垢版 |
2023/12/22(金) 08:57:43.34ID:e5p52XP80
俺のG50はまだなん?
178SIM無しさん (ワッチョイ 1eee-GyeD)
垢版 |
2023/12/22(金) 09:41:02.50ID:QJbUBq9T0
g32をAndroid13に上げたら、キビキビ動くようになったのはおま環?
2023/12/22(金) 10:04:09.66ID:9wDKVKTnH
G33なんだけど、Android13に更新して最新のセキュリティパッチを当てたら
クイック設定の「インターネット」のタイルが「Wi-Fi」「モバイルデータ」に独立してくれたような・・?
これでAndroid11以前みたくワンタップでOnOff切り替えできるようになって、個人的にはすごくうれしい
2023/12/22(金) 10:05:15.51ID:sWmIB+jG0
g31でAndroid11だけど、UIうんこと聞いて以降12へのうpお知らせ来る度に拒否してる
13はどんな感じなんだろ
2023/12/22(金) 10:06:03.42ID:9wDKVKTnH
ごめんG33じゃなくてG32だ
2023/12/22(金) 10:26:03.58ID:Ph5mHvXl0
>>175
音周りはどう?
以前、g proのアプデて爆音化されたことがあったから。
2023/12/22(金) 10:36:13.50ID:6yfAHaLe0
最近の機種はAndroid12→13アップデートで良くなった機種多いよ
184SIM無しさん (ワッチョイ eb77-eviN)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:12:21.95ID:GJWvjVg/0
タスク全削除は一番左にスクロールしないと消せないのが嫌だけど
13だと変わる?
2023/12/22(金) 12:21:13.77ID:RtP+KpTF0
>>184
かわる

https://i.imgur.com/exk2Ud1.png
2023/12/22(金) 12:26:35.41ID:HAdgKokGa
DSDVのSIMの切り替えがクイック設定パネルを長押ししないと出来なくなった
2023/12/22(金) 13:14:41.75ID:Mec0rsiE0
電池持ちが悪くなるとか書いてるけど
どんなもんですか?
188SIM無しさん (ワッチョイ 1e54-Qk2W)
垢版 |
2023/12/22(金) 13:32:37.65ID:eZM6CIzi0
>>178
エージングしてると確かに速くなってる
2023/12/22(金) 15:48:51.62ID:VKtZpEtP0
躊躇してたけどアプデやっちゃうか
2023/12/22(金) 16:34:00.82ID:Ik+JwDdB0
g13とg53ならどっちがおすすめですか
新品シムフリーで買いたくて、ラジコ・電書・カメラメインな使い方します
可能ならraziko使いたい、g32なら使えると聞きましたが値下げ待ってるうちに終売になってしまいました
年末年始でどこかで安売りしないかな?
191SIM無しさん (ワッチョイ c6a5-6LBe)
垢版 |
2023/12/22(金) 16:43:12.08ID:yJcs4scd0
>>190
g13のことは知らぬが、g53のカメラには期待しない方がいいですよ
カメラはハッキリ言って付いているだけと思った方がいいです
g53は、それ以外の性能は文句なくいいのですけれど
2023/12/22(金) 17:12:24.10ID:8fPtCgEZ0
>>190
g32未使用あるけどいる?
2023/12/22(金) 17:22:00.09ID:Ik+JwDdB0
>>191
カメラ微妙なんですか
作例検索してまた悩んできます

>>192
申しわけないですが店舗以外での取り引きは遠慮しときます
非常に心惹かれるのですが…
2023/12/22(金) 17:27:54.47ID:ZC8kaj56r
エントリー機にカメラ性能を求めるなよ
2023/12/22(金) 17:40:05.13ID:y82975BDa
最近のmoto Gは全部同じセンサー(JN1)だと思うから全部似たりよったりの画質だと思うよ
2023/12/22(金) 17:41:58.13ID:VJh6HfUbr
昼間ならどれでもそこそこ使えるでしょ
2023/12/22(金) 17:44:51.23ID:VJh6HfUbr
g32やっとアプデきた
2023/12/22(金) 18:12:05.76ID:ytybrST60
>>196
君は本当に酷いカメラを知らないんだね…
2023/12/22(金) 18:28:47.72ID:34uVa0AO0
>>192
譲ってください
2023/12/22(金) 18:43:16.07ID:S5Bs/CrHM
>>198
おっと一万円中華より酷かったaquosの話はそこまでだ!
2023/12/22(金) 19:16:25.29ID:VKtZpEtP0
13になってWiFi5ghz帯の掴みが良くなった気がする
2023/12/22(金) 19:40:29.28ID:UxUAMdn70
>>199
おいくら希望です?
動作確認はしてるよ。
2023/12/22(金) 19:40:29.62ID:Gs4jxy01M
g13買った
この値段ならそれなりにできればいいや
2023/12/22(金) 20:58:51.67ID:geB0JbIRM
>>197
操作とか変わりました?
2023/12/22(金) 21:37:48.62ID:ue577QyVM
>>203
どの値段?
2023/12/22(金) 21:55:42.90ID:Yw0tQH8e0
G32MNP初値7400円で買った記憶
2023/12/22(金) 22:12:34.04ID:Gs4jxy01M
>>205
OCNONEの機種変5000円引きで
12970円
2023/12/22(金) 22:29:48.20ID:DfDMllL90
G32はOCNで880円の時買ったけどまだ開封してない
2023/12/22(金) 22:49:37.19ID:tpelkHvf0
>>172
ありがとう
アプデしてアプリも本体も何も問題なかった
2023/12/23(土) 03:04:48.18ID:eoJUylgb0
アップデートしてら指紋認証なくなった、G32
2023/12/23(土) 07:13:10.72ID:L/CqgCt/0
強制的に登録指紋消されただけ
2023/12/23(土) 07:52:04.06ID:YPUYVtOZ0
>>186
地味に使いにくいね
2023/12/23(土) 10:22:59.52ID:eoJUylgb0
>>211
登録するのに触れても反応しないんだ
2023/12/23(土) 10:27:43.38ID:dmhgbKuc0
>>213
じゃ顔面認証でおk
2023/12/23(土) 10:35:03.23ID:eoJUylgb0
>>214
うん、それは大丈夫だった。
2023/12/23(土) 10:44:44.17ID:juQ8xFxl0
就寝中に泥13きてた。

2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g32/13/DR
2023/12/23(土) 10:50:26.41ID:u2VNBnTqr
>>213
俺のは指紋認識してくれたけど
2023/12/23(土) 11:17:24.84ID:ZR+hYmAF0
>>216
ちょっと早めのクリスマスプレゼントだね
2023/12/23(土) 11:18:41.43ID:pNXM4pQh0
>>213
俺のも再登録出来たよ
2023/12/23(土) 11:23:07.75ID:eoJUylgb0
自分のは指紋認証自体がイカれたようだ。無事な人は羨ましい。
2023/12/23(土) 11:23:47.58ID:juQ8xFxl0
>>218
🎅Merry Christmas !


家族使用(俺名義)のドコモ契約のガラケーをイルモに移行させて予備のG5sかG7+にするか悩み中。。
もしくはG32に2枚刺しか。。
2023/12/23(土) 12:01:47.10ID:65mIK9Ij0
>>220
13にアップデートしたら指紋認証登録するのできなかったけど
端末を再起動後できたよ
2023/12/23(土) 12:28:55.38ID:HD5SKbLyd
g32をAndroid13にアップデートしましたがボリュームボタンからバイブモードにした時に着信してもバイブが作動しません
皆さんは作動していますか?
バイブモードではない時は音のみにしたいので着信時のバイブを常にオンにはしたくなくて
2023/12/23(土) 13:30:28.75ID:rnQqAOc00
g32で13にアップデートしたけどサイドバー非表示だけど親指タップでサイドメニュー表示はできなくなつまたのか?
2023/12/23(土) 17:42:29.72ID:NN63B7q20
>>222
再起動かけても無理だった。センサーがイカれたみたいだー
2023/12/23(土) 18:31:46.01ID:1YHsRO5qM
初期化すれば
2023/12/23(土) 19:12:08.13ID:Z6djx/bp0
moto g52j 5G Ⅱって13降ってきてるんだっけ?
2023/12/23(土) 19:32:42.61ID:GYlE8cL6a
>>227
12で終わり
229SIM無しさん (ワッチョイ 03a2-J9at)
垢版 |
2023/12/23(土) 20:10:27.54ID:IuZkMH4m0
>>228
g13とg31はどこまで?
2023/12/23(土) 20:33:09.30ID:4e9TM/Kia
>>229
g31もA12で終わり。g13はA13スタートだからA14までじゃないかな
231SIM無しさん (ワッチョイ a3b6-pcrL)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:01:06.56ID:C+ZHbk3X0
維持
2023/12/23(土) 21:01:31.09ID:QmNadqGaM
暗かったg32の画面がアプデ後から明るくなってる
2023/12/23(土) 21:02:29.39ID:J1zVA5BEM
>>207
ありがとう
その機種変やってみるかなあそろそろ手持ちが古くなってるし
234SIM無しさん (ワッチョイ 03a2-J9at)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:14:42.18ID:IuZkMH4m0
>>230
g31/g32/g13はそのまま発売順に12/13/14という事ですね
なるほど
235SIM無しさん (ワッチョイ d3db-wZzN)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:32:39.29ID:0zlaPP6y0
あげ
236SIM無しさん (ワッチョイ 6f2b-lDv5)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:32:51.20ID:rCUZGGSC0
あげ
237SIM無しさん (ワッチョイ 6f2b-lDv5)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:33:54.32ID:rCUZGGSC0
朝まで続くのか
238SIM無しさん (ワッチョイ 03a2-J9at)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:34:19.24ID:IuZkMH4m0
g31/g32/g13という4G三兄弟は名機ですよね
2023/12/23(土) 23:52:41.47ID:Mei7GWb50
>>238
32だけが名機だよ
240SIM無しさん (スッップ Sd1f-LQ1T)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:54:51.40ID:30jOBda1d
5Gは必要なかったし今後もその情況が続きそうだし
5G未対応は問題なかった
個人的にはesim対応だったらもっと長く使えそうかな
esimは無い方が良いって人もいるからあくまで個人の感想だけど
2023/12/24(日) 00:10:49.77ID:rStIRI0Y0
>>226
初期化して治ったよ!ありがとう!
2023/12/24(日) 02:38:39.96ID:oxEu70JK0
g32アップデート中。
1.57GBと容量大きいけどかなり時間がかかるね。
2023/12/24(日) 15:08:09.67ID:cOPwIGqF0
Tiramisuだってよ、はぁああああ??
2023/12/24(日) 15:36:56.90ID:oxEu70JK0
>>243
そうなんだよね。
13からAndroidのコードネームが復活したとか。
245SIM無しさん (スフッ Sd1f-DOnR)
垢版 |
2023/12/24(日) 19:25:03.83ID:eJz74/eYd
g53yの新古品おすすめでしょうか
2023/12/24(日) 19:26:03.00ID:kLGtzgnJM
1円スマホ終了で新品白ロムは値段が上がると予想
2023/12/24(日) 20:16:40.03ID:rxik241/0
>>246
法改正の内容知らないとそういう頓珍漢なこと言う

キャリアの値引き上限が4万円に緩和で「スマホがむしろ高くなる」理由--年末に法改正
https://news.yahoo.co.jp/articles/31449af9041725d0017b113c7c128b10629e9960

> そして4万円以下の端末は現在と同じ2万円が上限となる。

>  その一方で、4万円を切る低価格のスマートフォンに対する値引きは現状と変わらない。
> それゆえ携帯各社がフィーチャーフォンなどからの乗り換えを促進するため「一括1円」など低価格で販売するようなスマートフォンも、現在の2万円台のものから大きく変わらないこととなる。
248SIM無しさん (ワッチョイ 8fa7-XHVH)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:01:20.70ID:jd5WuS6A0
>>245
超お勧めだよ!!
249SIM無しさん (ワントンキン MM9f-J9at)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:43:39.66ID:qb7r3kbqM
>>239
なんで?
2023/12/24(日) 22:46:51.82ID:FTDR5Q2J0
android13 1.8G 
android14 3.6G Android 13の最小システム要件が「メモリ2GB以上」

ってことはアンドロイド14 4G以上無いと動かないのね
今年 発売してる機種は他社を含めて6G以上あるから問題ないかぁ
2023/12/25(月) 02:40:14.46ID:WdPw4kBh0
Ramブーストで1GB追加して5GBだけど現代ではぎりぎりなんだろうな
2023/12/25(月) 07:24:12.99ID:DaF0bMArM
Androidなんてほとんど進化してないのに不思議
アプリやゲームも巨大化してるし
253SIM無しさん (ワントンキン MM9f-J9at)
垢版 |
2023/12/25(月) 11:42:24.71ID:O/V0hbmEM
g13ってLIBMOで買う人が多いのかな?
2023/12/25(月) 11:44:34.65ID:hupg2bxf0
ビンボーだからメモリ6Gならこれしか買えないわー
Reno7A 1980円+事務手数料
255SIM無しさん (ワントンキン MM9f-J9at)
垢版 |
2023/12/25(月) 11:46:44.06ID:O/V0hbmEM
4GB/64GBが最低限の推奨スペックだと思うけどなぁ
SoCはHelio P65/G70/G80番台や、スナドラ680/710/835、Kirin960あたり
この辺はGeekbench6のシングル400点程度
256SIM無しさん (ワントンキン MM9f-J9at)
垢版 |
2023/12/25(月) 11:47:15.26ID:O/V0hbmEM
>>254
IIJmioなら完売でしょ
2023/12/25(月) 12:42:31.15ID:q5ypLdEl0
>>242
そんなに容量があったんだ。。

13にアップデート後やはりバッテリーの消費が12のときより早くなっている。。
初期化必須かぁ
2023/12/25(月) 13:25:56.66ID:Ut0n/rPrH
あと3か月で買い替えとか1年が早すぎるんだけど
2023/12/25(月) 15:12:06.72ID:Goq0I6zV0
何で買い換えるの?
2023/12/25(月) 18:04:35.15ID:Gvy+onmYM
買い換えるったってg13以降は新しいのでてないっしょ
2023/12/25(月) 21:22:34.60ID:EhSonYYx0
>>253
LIBMOでg13買ったで
Androidも初めてだし、このスペックでどこまで出来るのか試してみようと思って
純正の充電器のデザイン良いな
やっぱここのお前らも純正の使ってるの?
2023/12/25(月) 23:27:47.28ID:n5jo44+m0
>>252
windows PCなんて
cpu能力は10年前で余裕なのにメモリー寄越せで不具合を起こすw
2023/12/26(火) 00:53:22.12ID:8WnU28V80
>>261
G13、急速充電が売りの一つだから、30Wの純正買ったけど、FIREタブレット付属の9wアダプターでも急速充電表示出てスピードも大差無かった
264SIM無しさん (ワッチョイ d377-J9at)
垢版 |
2023/12/26(火) 01:28:56.14ID:vSQEm94V0
G13はG31やG32と比べて充電速度早いの?バッテリー持ちは?
2023/12/26(火) 02:36:34.30ID:r6McO3Px0
先週のアプデからかフィラーのSDカード権限が出来なくなった。
スレ見る限り俺だけなんだろうけどどうやればいいんだろ。
通常はSDカードの所でこのフォルダを選択で出来るのにプライバシーがどうの出るし、
他のフォルダを選択しようとするとルートフォルダを選択しろと出る。
https://i.imgur.com/Hgaiq4M.jpg

G53j 5g
アプリは
cx File Explorer
ファイフルマネージャープラス
2023/12/26(火) 08:18:48.41ID:S04G62Lu0
フィラーってなあに?
俺は本体のAndroidフォルダーの中身が見れなくなった
バックアップしてたファイルあるのに困った
Android11からの仕様らしいが12でも見れてた
でそのためだけに別のアプリをインストした
2023/12/26(火) 09:11:39.45ID:wOuZr8yo0
エクスプローラーは使用してませんが
アプデ後に不具合相談に多いのが
アプリ認可が外れてる
268SIM無しさん (ワッチョイ a3e0-wZzN)
垢版 |
2023/12/26(火) 09:16:29.26ID:VUxikNsz0
>>265
アプリ入れ直してみたら?
2023/12/26(火) 10:35:05.64ID:L4rL362bM
g32 Android13アプデ後、画面の一番上のバーのWi-Fiマーク消えてる
2023/12/26(火) 10:41:41.51ID:ZsHuGsGc0
>>269
自己解決、Wi-Fiの設定直したらなおった。
2023/12/26(火) 13:54:29.35ID:BWryGAPjM
g13
1日いじってみての感想
P30LITEからのサブ機移行
分厚い
処理速度は早くなった
UIはゴミ以下 これメインで使ってたらきつい
画質が悪い 目が痛くなる ナイトモードが赤い

家で少しいじるようでどうにか
4年前のスマホに負けるようじゃだめだわ
2023/12/26(火) 13:56:27.99ID:BWryGAPjM
メイン機はHonor90LITEに変えたい
273SIM無しさん (ワッチョイ 53ac-wZzN)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:58:55.57ID:DhszNpNZ0
値段しか見ずにローエンド買って何言ってんだか
2023/12/26(火) 14:01:19.31ID:BWryGAPjM
P30LITEも安値でばらまかれたローエンド機ですよ
275SIM無しさん (ワッチョイ 3351-l/Lg)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:00:58.21ID:NrtOOKbc0
g53jが手に入りません
2023/12/26(火) 15:08:17.90ID:Od1/0fzD0
>>269
じぶんのg13に対する知識不足だろ
277SIM無しさん (ワッチョイ ffc3-wZzN)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:10:34.84ID:OMYtB1sf0
>>274
2019年の3万と2023年の2.2万じゃ価値が違うってわからないのかな? 新聞とか読んだ方がいいよ
2023/12/26(火) 16:31:37.52ID:xhUoeXXs0
G13ってそんなにあかんのか
P20LiteからG32に移行した身にとっては今更Huaweiなんてありえんわ
2023/12/26(火) 17:34:49.60ID:KkCTUNTdM
>>278
解像度が低い。そこ気にしなければいいとは思うけど…
2023/12/26(火) 17:55:55.72ID:YQ13z2Ae0
>>271
いや、P30 Liteが出来すぎた端末なだけ。
2023/12/26(火) 17:59:24.12ID:PvuM2du0M
UIがクソってのは何かあるの?スルーした方が良いやつ?
282SIM無しさん (ワッチョイ ffc3-wZzN)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:05:10.17ID:OMYtB1sf0
>>281
Android 12からのUI変更のことだろ。化石民だからGoogleの仕様変更を機種のせいだと思ってる
2023/12/26(火) 18:11:58.19ID:NDrOWf+kM
>>282
ありがとう。みんなスルーしてるからいつものそれかな?と思ったんだけどここ来るの久々だったので聞いてみた
2023/12/26(火) 18:36:59.49ID:Cneub3M40
>>272
価格の話はしてないよ何言ってるんだか?買う前からスペック見ればわかる事
2023/12/26(火) 18:54:29.41ID:BWryGAPjM
数字だけじゃわからないものですよ
慣れれば評価変わるかなと思います
2023/12/26(火) 20:02:19.05ID:SiHW85Xk0
Android12以降のピュア泥は本当にクソすぎてな
今までのMotoはピュア泥まんななのがウリだったのに、今は欠点になってしまっている

そのせいか知らんけどMotoはAndroid13以降ちょっとUIに独自色出し始めたな
g32を泥13にしたけど、WiFiとモバイルデータのタイルが分割されてたり、タスク切換画面にすべて消去が追加されてたりしていい感じ
設定アプリもちょっと独自デザインになってる
デフォルトのフォントが変わったのはいらないので元に戻したけど
2023/12/26(火) 20:15:17.21ID:m5Ynhw6oa
テキストコピーすると左下にコピーした文字と共有とニアバイシェアいらねー
2023/12/26(火) 20:36:56.69ID:buzkdTXw0
>>265
権限が外れてないか?
2023/12/26(火) 20:45:02.25ID:UjwtWjJn0
もう泥14出てるのに13のUI言われても何とも言えん
290SIM無しさん (ワッチョイ ffc3-wZzN)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:05:28.44ID:OMYtB1sf0
>>287
adbで消せ
2023/12/26(火) 21:29:28.03ID:BWryGAPjM
プリコネは脳死状態でできたから人気出たのに
グラブル並みに謎な要素が増えていく
2023/12/26(火) 21:30:00.49ID:BWryGAPjM
誤爆したよー
ごめんなさい
2023/12/26(火) 23:20:29.64ID:ZrSUSTOw0
>>288
そう
権限が外れてるんだけどその権限が付与出来なくて困ってる
アプリ入れ直したり再起動したりしても駄目

先週のセキュリティアップデートで再起動してからおかしいから他にもいるかと思ったんだけど
g53j/g53y自体使ってる人少ないのかな
2023/12/26(火) 23:42:44.71ID:EQhrtKA30
>>289
泥14のMotorola機ってもうあんの?

というかピュア泥は12以降あんま変わってないでしょ
12Lでダブルライン時計が無効化できるようになったくらい
クイック設定のインターネットタイルもピュア泥では何も変わってない
2023/12/27(水) 17:45:44.98ID:78RsdyyR0
>>293
セーフモードは?
大丈夫ならスマホ問題でなくアプリ側
ただ、セキュリティアップデートでバグるは??
296SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-y73S)
垢版 |
2023/12/27(水) 18:50:31.20ID:g32Ud1aZM
G13にデュアルアプリ、セカンドスペース的な機能をつけることできませんか?
海外の物理x2持ってるSIMフリー機ならその手の機能があると思いこんで、昨日よく調べず滑り込みで買いました
帰ってから調べるとどうもMotoにはそういうのは無いみたいで困ってます
2023/12/27(水) 19:04:07.72ID:+9kdjRMe0
>>296
MIUI Downloaderをインストールしたら?
GPからダウンロードできる。
motorolaで使えるかはわからんけど。
2023/12/27(水) 19:16:23.82ID:+9kdjRMe0
>>296
Xiaomi以外の端末からはインストールできないね。すまなかった。
299SIM無しさん (アウアウウー Saa7-wZzN)
垢版 |
2023/12/27(水) 19:20:40.46ID:X3HA3Skda
>>296
無理。諦めてオクで13Tでも買いなよ。昨日までなら2000円だったけど
300SIM無しさん (ワンミングク MM9f-J9at)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:46:39.37ID:AWC+3DOcM
g13のHD画質ってそんなに気になる?
2023/12/27(水) 21:21:36.87ID:9ufPpzI70
>>295
セキュリティアップデートでプライバシー関連の対策で駄目になったみたいです
アプリの更新を待つかグーグルのファイルアプリを使えば良いらしいのでしばらくそうする。
レスありがとう
2023/12/27(水) 23:37:29.04ID:HEq9YmSU0
>>301
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695026668/101
2023/12/28(木) 09:32:20.28ID:+9WxPDGI0
>>302
ありがとう直ったよ
スレ読んでたらこれなる人とならない人いたりアプデで再発したりするんだな
とりあえず開けるようになって良かった
2023/12/28(木) 09:52:56.93ID:P/8uN09H0
分かりやすく解説されてるね

更新を無かった事にするのもどうかと思うけどデバイス初期化 認可がスマホの使い方としては良い様に思った
2023/12/28(木) 10:30:00.20ID:utfImSTP0
>>296
island
googleplayからインストールできる
2023/12/28(木) 15:08:31.06ID:ZviRDt2mF
>>201
昨日アプデしたが、確かにWiFi切れにくい
2023/12/28(木) 17:00:29.62ID:DhJt6HRzM
Motoアプリのアイコンみたいなのがオーバーレイで出たままになるのは
どうやったら消せるんだっけ……
2023/12/28(木) 19:00:13.11ID:W+kRLMKHa
下の方にポイッとスワイプで消えねえか?
2023/12/28(木) 20:04:07.55ID:4DxobFsc0
moto g34
これ、国内来ないかなぁ…。

https://android4front.jp/2023/12/26/2973.html
2023/12/28(木) 20:06:15.53ID:LsWp/LeZ0
カメラバンプダサすぎぃ!
2023/12/28(木) 20:11:17.22ID:Spt1gqoD0
>>309
カメラ部分ちょっと可愛いやんけ
2023/12/28(木) 22:03:51.70ID:1NnF8Ljy0
>>311
可愛いよね?
HD+だけどSD695で8/128GB、バッテリー5000mAh、画素数50MP、10H駆動。
2023/12/28(木) 23:22:29.24ID:k1w1kP8fa
G34ねぇ
物理sim2枚+SDカードのままなら定価でも買うけど、e-simになってんならいらない
2023/12/28(木) 23:53:39.13ID:W+kRLMKHa
HD+ (720x1600) イラネ
2023/12/29(金) 00:11:23.92ID:qtrwL3OP0
>>309
色は好き
でもケース着せたらな…
2023/12/29(金) 01:24:49.10ID:k+zqzbNG0
解像度はバッテリーもちとアプリ速度で充分じゃないか?
iPhoneみたいに普段低解像度、アプリで解放みたいなチューニングは出来ないAndroidだし
2023/12/29(金) 02:15:19.04ID:EwB/F5+J0
男性の股間をイメージしたカメラ周り
2023/12/29(金) 02:33:52.67ID:3bfQe+fu0
g53y使ってからはHD+でもいいかと思うようになった
大事なのはリフレッシュレートが120Hzに対応しているかどうかかなと
(安物端末でも割とディスプレイがきれい)
2023/12/29(金) 07:23:37.00ID:39XRzISQ0
すごい負け惜しみ。
2023/12/29(金) 07:27:08.97ID:2vRm3BF+M
俺は60Hzで十分だな
2023/12/29(金) 10:40:32.51ID:3TlnH9eK0
>>318
ネット徘徊、SNSなら大事なのはタッチサンプリングレートと思う
G53は200を越えてるからこそ評価されてる
かたやAQUOS sense8は120で理解してない人から変なクレームが多いし。
なんでsocも液晶もベンチも良いのに動作がーと。
322SIM無しさん (オッペケ Src7-wZzN)
垢版 |
2023/12/29(金) 11:51:27.51ID:TzyyIGwRr
タッチサンプリングマンしつこい
2023/12/29(金) 12:39:39.36ID:Ag6mxESCM
>>321
むしろ実用性に大きく絡むならもっといろいろな機種を具体的に語ってくれ
ミドル以下中心にね
ハイエンドは問題ないグレードでまとまってるに決まってるからさ
2023/12/29(金) 18:46:35.81ID:MOFapRr+0
IPS使ってるとこの液晶は黄色っぽいのがしばらく気になるから解像度とかリフレッシュレートよりもパネル形式が大事と思う
2023/12/29(金) 20:38:29.87ID:PF4SfpbM0
>>309
これを物理2simにしたG34jを出してほしい
326SIM無しさん (アウアウウー Saa7-wZzN)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:59:00.38ID:w/5CrJnQa
今さら物理SIM 2枚はないだろ
2023/12/29(金) 21:04:09.76ID:k+zqzbNG0
2枚挿すとニートでもない限り電波探しでバッテリー食いまくるだけだしな
2023/12/29(金) 22:41:51.95ID:9se323uS0
液晶が黄色だの尿だのと粘着する奴は色温度6300Kとかそのへんの白色光(≒太陽光)に馴染みの無い奴
2023/12/29(金) 22:43:07.38ID:PF4SfpbM0
尿液晶といえば7a
330SIM無しさん (オッペケ Src7-wZzN)
垢版 |
2023/12/29(金) 22:48:21.95ID:pYvGDZigr
>>324
スマホでIPS液晶以外使ってる機種ないでしょ
2023/12/29(金) 23:11:00.92ID:1q9QJB030
日本人は部屋の照明も色温度が高いのが好きだからな
あんなのでプラモデルの塗装をしたら色調がおかしくなる
2023/12/30(土) 04:17:16.20ID:2V8ig9gJ0
>>331
プラモデルなんてやらんから関係ねえし
2023/12/30(土) 05:09:49.52ID:mfVrklBh0
そこまで拘ったらもうそれは発達障害だろ
トップ吹いたら色変わるのに
2023/12/30(土) 08:50:06.99ID:AMMKjA5t0
>>330
moto「………そうだな」
2023/12/30(土) 09:13:10.83ID:9ctf1fri0
>>334
違うのあるなら教えてよ
2023/12/30(土) 09:24:21.18ID:UNsuo55p0
VA液晶かー
2023/12/30(土) 09:55:15.28ID:eTxIyVJN0
有機ELのスマホもあるでよw
使ったことないからどんな画面かは知らん
338SIM無しさん (オッペケ Sr03-Fpp7)
垢版 |
2023/12/30(土) 10:04:29.69ID:6LIcseDZr
モトはアメリカ企業ぶるのがなんか滑稽
2023/12/30(土) 10:05:18.49ID:0PTPG140d
ブラウン管画面スマホ
2023/12/30(土) 10:20:33.01ID:dBrmD7rVa
Levi'sがMade in Chinaになったら嫌だな
2023/12/30(土) 10:28:06.34ID:bPbRzdaT0
G4+
SIMなしWiFiのみで何も操作せず3日で電池無くなる
スリープ中WiFi接続してるんかな
342SIM無しさん (オッペケ Sr03-Jukl)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:02:32.82ID:ZV4dfsOor
>>341
電池が終わってるだけじゃないの?
2023/12/30(土) 12:01:12.03ID:mfVrklBh0
G4+(2016年)の3000mAhで3日もつほうが稀だろ…
バッテリー交換か引退させて良いと思う
344SIM無しさん (ワッチョイ 1ba6-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 20:20:58.32ID:IYKxO5B+0
g31だけど有機ELだ
次のモデルからは液晶に戻ったな

昨日はセキュリティアップデートが入ったのだけれど失敗して止まった
普通に使っているけれどステータス見れば進展なしだ
2023/12/30(土) 21:13:58.82ID:AMMKjA5t0
>>335
2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g53y 5G/13/LR
346SIM無しさん (オッペケ Sr03-Jukl)
垢版 |
2023/12/30(土) 21:21:07.80ID:P8B+3su0r
>>345
g53y は IPSだよ?
2023/12/30(土) 22:02:26.63ID:ba9OC07S0
絶対に完璧なスペックは作らない。
g52jならステレオではない、
g53は解像度が終わっている。
何か不満点をわざと作る。
そうしないと色々な機種が売れないから。
完璧なスペックの1台を作ると、そればかりが売れてしまう。
2023/12/30(土) 22:02:43.26ID:Tf7MBhk00
ageるからヨソの機種使いが荒しに来る
349SIM無しさん (ワッチョイ 4a50-Jukl)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:04:26.09ID:Awhx1jE00
>>347
g32があるやん
350SIM無しさん (ワッチョイ 8b6b-/7Nx)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:53:00.65ID:LjjZaiyA0
g31、32、13のそれぞれの有利不利な点を挙げるとどんな感じ?
2023/12/30(土) 23:40:00.79ID:8IqPkLXIa
G31 2400 × 1080 (FHD+) リフレッシュレート 60Hz 税込21,800円
G32 2400 × 1080 (FHD+) リフレッシュレート 90Hz 税込22,980円
G13 1,600 × 720 (HD+)リフレッシュレート 90Hz 税込19,800円

https://www.iijmio.jp/device/motorola/motog31.html
https://www.iijmio.jp/device/motorola/motog32.html
https://www.iijmio.jp/device/motorola/motog13.html
352SIM無しさん (スプープ Sdc2-9OJL)
垢版 |
2023/12/31(日) 02:06:43.55ID:feTFQj5Vd
俺も貧乏人だから有機ELは使った事ないけど
展示されてる有機ELのスマホ見た時は
画面印刷したシール貼ってるモックかと
勘違いするほど鮮やかで驚いたw
でも、g31の有機ELよりg53の120Hz対応の方が
市場にはウケてるように感じる
今後もエントリー機はこの流れなんじゃないの
2023/12/31(日) 03:59:12.42ID:PVYhvt5B0
SHARP使ってた時焼き付いて二度と買わねぇって思った
ステータスバーの焼き付きがフル画面アプリの時残ってクッソ萎えた
2023/12/31(日) 07:11:33.14ID:HQnOelrl0
G33はよ
2023/12/31(日) 11:21:50.01ID:7Dwr5bSf0
>>341
機内モードに設定してる?
356SIM無しさん (ワッチョイ 31a6-FZxN)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:27:11.69ID:wB/VLxmR0
描写の速い液晶はスクロールしてもきれいなのだろうな
有機ELのg31だけど残像は気にすると気になる
最新の液晶は消費電力も小さくなっているのかな
2024/01/01(月) 02:21:15.90ID:tBLx7nUr0
>>352
2、3年くらいで買い替えるなら焼き付きも気にしなくていい
2024/01/01(月) 04:15:23.56ID:ZmY95HuNd
>>328
lg電子のpcモニター青白くて好きだったけどな
2024/01/01(月) 04:20:05.23ID:tBLx7nUr0
>>328
日本人と外人の色温度の感じ方の差
2024/01/01(月) 11:37:56.16ID:uyZ3GWvlH
2chMate 0.8.10.18/🙋motorola/moto g(50) 5G/12/LR🥸あけおめことよろ😅
2024/01/01(月) 15:59:54.18ID:N1/GC24IM
>>358
眩しさとか長期的な眼へのダメージ具合はどうよ?
品質重視の国産信仰も嫌いじゃないがリーズナブルさとのバランスも考えたい
2024/01/01(月) 16:32:50.26ID:ACS0v5fxa
g31、Android13にしたからか、格安simでも緊急地震速報受信した
2024/01/01(月) 17:00:08.02ID:f7EDeIfGM
>>362
俺のは受信しなかったな
オフにはしてないと思うけど
2024/01/01(月) 18:22:18.36ID:ACS0v5fxa
ちな、旧dmm mobile

2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g31(w)/12/LR
2024/01/01(月) 19:06:11.43ID:0PJm1hpGd
>>362
fmラジオ入るから助かるよね。
ネットダメになっても。
有線イヤホン要るけど(アンテナ)
2024/01/01(月) 20:20:51.20ID:sKmvGvU9H
ThinkShield
367SIM無しさん (ワッチョイ 31a6-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:38:16.45ID:MuFcUbjZ0
中華メーカーだとOPPOは有機EL機種を積極導入
Xiaomiは高額機種が有機ELでそのほかは有機ELから後継機が液晶に戻っている
2024/01/02(火) 11:56:07.67ID:E2zcUvRe0
液晶に戻すとか英断じゃん!
2024/01/02(火) 14:28:43.83ID:vIoJ3gNn0
>>362
それは格安SIM関係ないよ
ETWSは3大キャリアか格安SIMかは関係なく発信される

問題はETWSを受信する端末側が対応してるかどうかなのだが、これもAndroid9くらいからキャリアモデルじゃなくても全部の警報に対応したはず
2024/01/02(火) 15:17:57.77ID:nNFx8zQAM
OPPOはサポートも製品も会社もウンコ。
2024/01/02(火) 15:46:27.14ID:QYLdPboc0
あけおめ
幽霊タッチ酷すぎ……買い替えかなあ……

2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g(50) 5G/12/LR
2024/01/02(火) 16:41:41.74ID:go4p31iV0
g13(IIJのドコモsim)で緊急地震速報を初めて聞いた(前の機種は非対応)
最初バイブが鳴って電話かな?と思ったら
大音量で"Earthquake! Earthquake!"って鳴って驚いた
2024/01/02(火) 16:57:39.54ID:9BR4RSu80
>>362
g proモバイル未契約でWiFiでしか使ってないけど受信した
テレビやラジオの放送と同じで電波を一斉にまき散らす感じか?
2024/01/02(火) 18:19:54.70ID:vZidL+/eH
アリエクでmoto g100が3万円弱で売られてるのを発見
375SIM無しさん (ワッチョイ 092a-BYcu)
垢版 |
2024/01/02(火) 18:45:43.21ID:L1+l+E2V0
今さら
2024/01/02(火) 21:24:07.32ID:nzQuqgjZ0
>>373
g pro使ってるけど幸いなことに大きな地震が起きないから緊急地震速報を聞いたことがない。
2024/01/03(水) 11:53:21.12ID:PjOIdYiD0
どこかのスレで契約を切ったSIMカードを入れておいてもETWSが動作するというのを見た
2024/01/03(水) 12:25:16.58ID:WDIvZyp9M
G13
ファイラーが見当たらなくて不便なんですがデフォルトでないんですか?
シャオミのでフィルトがストアにあったんで入れてみましたけど
HUWEIのファイルアプリはなかった
379SIM無しさん (オッペケ Srf1-BYcu)
垢版 |
2024/01/03(水) 12:27:37.32ID:hcjsxqEYr
>>378
デフォルトはないよ。Files by Google かシンプルファイルマネージャーでも入れれば
380SIM無しさん (ワッチョイ 6e60-sGzL)
垢版 |
2024/01/03(水) 12:53:26.66ID:S1jxUXw20
画像ギャラリーや音楽プレーヤーや動画プレーヤーは元からあるっけ?
2024/01/03(水) 13:28:46.99ID:FM9BNHkK0
後からインストール
2024/01/03(水) 15:45:16.29ID:j1rNJDNS0
オススメの音楽、動画再生アプリおしえてくーさい
2024/01/03(水) 15:46:32.98ID:WDIvZyp9M
>>379
サンキュー
2024/01/03(水) 16:35:22.69ID:A+e3rzDoa
>>382
これぶっこんどけ
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc
2024/01/03(水) 20:36:34.47ID:9A3IrnHh0
そもAndroidで標準プリインストールのファイルマネージャーというモノが無い
2024/01/03(水) 22:57:42.92ID:kcsjErF10
(記事)Androidは機種にもよりますが、『Files』というGoogle製アプリが最初からインストールされています。 操作しやすい画面が特徴で、快適にファイル管理ができます。2023/12/27
2024/01/04(木) 00:36:01.18ID:l8bnR0nl0
Google製かコレの2択でこっち選んだな

https://play.google.com/store/apps/details?id=files.fileexplorer.filemanager
2024/01/04(木) 03:36:39.86ID:X+BB8ql+a
>>371
電池が膨らんでないか?
2024/01/04(木) 21:21:01.98ID:N201Dj0R0
g32、Android更新されてQRコード読み取りが上からスワイプするタブに追加できたけど、そこから共有に行かないのが残念。前のカメラ起動してQRコード読み取り→共有のを使ってしまうわ。
2024/01/04(木) 22:29:26.45ID:V3BkA2RSa
そんなのあったのか
391SIM無しさん (ワッチョイ 8974-VVzI)
垢版 |
2024/01/05(金) 16:08:22.64ID:t0lME7Vm0
g32 Android13へのアップデートで、純正のホームランチャーから「ホーム画面のレイアウトをロック」ができるようになった
ランチャーアプリをインストするなら関係ないけどあるに越したことはないね
392SIM無しさん (ワッチョイ c296-JKp6)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:33:31.40ID:zRJV5I6H0
Androidに内蔵されているファイルマネージャーを呼び出すだけのアプリ
Files - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.marc.files
無駄な必須権限なし
393SIM無しさん (ワッチョイ c260-sGzL)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:52:20.62ID:nHbcIjBE0
>>392
これ下にスクロールしないと中身見れないの?
2024/01/05(金) 20:40:08.15ID:zHfgxBsY0
バッテリーがへたってきたので、5年ぶりに機種変更した(g6+ → g32)
価格も性能も満足しているが、今さらながら、スマホ用電子証明書に対応していないことを知った
これだと、スマホにマイナンバーカードを搭載できないから、健康保険証として利用できないのか
マイナポータルアプリには対応しているんだが
2024/01/05(金) 21:23:30.62ID:WT2NNiPdM
>>394
おめ、いい色買ったな。
2024/01/05(金) 22:10:23.13ID:Mu9fW2zu0
中華ファイラーなら痒いところに手が届く親切設計!
向こうの手もこっちに届きまくりだけど
2024/01/05(金) 23:05:46.50ID:BDPQAWt4M
>>395
なんでどの色買ったかわかんだよw
398SIM無しさん (ワッチョイ 65e1-BYcu)
垢版 |
2024/01/05(金) 23:08:32.41ID:MbHdRHtJ0
>>397
ネットスラングの定型文だよ
2024/01/05(金) 23:46:54.55ID:UNYWQYMu0
>>394
おめ色!
2024/01/06(土) 00:32:39.35ID:I4EoccaG0
>>394
登録出来てるけど。
ポイントももらえたし。
2024/01/06(土) 03:17:37.80ID:vdVH0Lep0
今年のモデルも、物理デュアルSIMモデルが発売されますように
そろそろすべてのモデルで物理SIM/eSIMだけになりそうで怖い

泥もリンゴみたいにeSIMをさくっと転送できるようになるなら物理SIM/eSIMだけでもいいんだけど
2024/01/06(土) 06:48:50.77ID:amyRDVKO0
>>400
394だけど、たぶん、こういうことだと思うんだよ

g32は、マイナポータルアプリには対応してるから、g32でマイナンバーカードと健康保険証を紐付ける(=マイナンバーカードに健康保険証を登録する)ことはできる
これで、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになる

しかし、g32は、スマホ用電子証明書サービスに必要不可欠なGP-SEを搭載したスマホ(いわゆる、おサイフケータイ仕様のスマホ)ではないので、g32にマイナンバーカードを実装することはできない
よって、g32が健康保険証の役割を果たすことは不可能

もし間違ってたら、訂正して

【参考記事】
https://hoshihara.co.jp/smartphone-biometric/
2024/01/06(土) 07:03:24.49ID:eDWguPGd0
>>394
NFC付いてないんだよね。
サブで使っててiD使いたかったけどだめで寝かせてた楽天ミニ出動したよ。
2024/01/06(土) 08:02:34.36ID:PjT2HwWg0
2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g(30)/12/LRおはようオーイ🙋
2024/01/06(土) 08:06:02.23ID:NNzNCZjia
g32, NFCあるよ
406SIM無しさん (アウアウウー Saa5-BYcu)
垢版 |
2024/01/06(土) 08:38:08.95ID:h3tNjXeHa
NFCとFelicaの区別がついてなさそう
2024/01/06(土) 10:29:37.65ID:qEPpn4sg0
たし🦀
2024/01/06(土) 14:39:36.62ID:pKbY2jeC0
g31、NFCついてるのに、googleウォレット経由のvisaタッチ反応してくれないんだよね(´・ω・`)

2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g31(w)/12/LR
409SIM無しさん (ブモー MMf6-sGzL)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:50:59.44ID:uRAdfir5M
非光沢のフィルムって肌触りザラザラして、しかも画面が粗く見えてダメですね
自分が買ったのが質悪いだけなんですかね?
2024/01/06(土) 16:08:50.84ID:6fQfD6A90
>>409
光沢と非光沢の中間のフィルムも売ってる
からそういうのを試してみては?
その代わり照明の電球が多少反射するけど
非光沢と光沢がまったく同じなら読みにくくてチラついて暗い画面で映り込みまくる不便な光沢を我慢してまで使わない。それぞれにメリットデメリットがある

バナナは文字が太る。ADDECはサラサラでギラつきも少なく反射もしないから全てこのメーカーで統一して使ってるASDECで満足出来ないなら非光沢フィルムそのものに向いてない性格だという事
2024/01/06(土) 17:13:11.56ID:s3iGR+1td
g54jでるんだってね
2024/01/06(土) 18:20:08.03ID:ydJk7go+a
じゃあg54yも出るの?
413SIM無しさん (ワントンキン MM92-SDw1)
垢版 |
2024/01/06(土) 18:22:03.27ID:7EfGGCjdM
>>409
んなことない
きちんとしたもの買えば良いものだ

>>410
ウチも端末買うたびにASDECのノングレアだわ
2024/01/06(土) 19:38:41.48ID:fbk3gpuF0
俺はPDA工房のPefectShieldだな
あれも弱アンチグレアで有機ELのスマホに貼ってもギラつき控え目でいい

あとASDECのノングレアフィルムSEとまで言っておかないと普通のアンチグレアのノングレアフィルム3のほう買ってしまうだろ
2024/01/06(土) 19:47:51.66ID:/r19b6BA0
むしろ普通のノングレアフィルム3の方が一切反射しないから超オヌヌメ
416SIM無しさん (ブモー MMf6-sGzL)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:30:33.90ID:uRAdfir5M
>>413
ヤフオクの糞安いの買ったんだけどな
417SIM無しさん (ブモー MMf6-sGzL)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:32:09.60ID:uRAdfir5M
ガラスフィルムは以前買ったことあるけど
2枚セットで2枚とも落とすとすぐヒビ入ったのでやめました
2024/01/06(土) 21:36:54.30ID:amKbzKMl0
ガラスは面に対しては強いけど横は衝撃を逃せないからどんな強化ガラスでもすぐ割れるよ
その点保護フィルムは割れないけど透明度と傷に弱いからどっちを取るかや
高い機種じゃないし裸で落として傷ついても気にしないならそれで良いけど
2024/01/06(土) 21:46:47.69ID:/r19b6BA0
安物の中華ガラスは角のバリがちゃんと処理できていないから(目視ではキレイに見えても)ポケットに何度も出し入れしたり角を指や爪でスワイプしているうちに欠けてきてそこからヒビが入りいずれ割れる

フィルムは表面のコーティング面に石や突起に強くぶつけたとしても中の分厚いフィルム面を突破しない(弾力がある為)ので本体のガラスに傷をつけるような事はまずない
2024/01/07(日) 10:57:44.97ID:bCm+7upD0
今のスマホ本体のガラスは落とさなければそうそう割れないけど擦り傷や跡はつきやすい

そして落下状態が悪ければ何してても割れる
2024/01/07(日) 11:00:55.97ID:G8BIUEDK0
エビデンスください
2024/01/07(日) 11:13:15.32ID:BHDRv0zAM
踊るエビを見ている♪
2024/01/07(日) 12:53:10.46ID:nh4yr6py0
g32は保護ケース状態のがフィルム貼らなくてもいいし、丈夫でよかった
2024/01/07(日) 22:53:34.06ID:WV2V9OS50
g32でGoogle Smart LockのInstagramアカウントとか保存されてる場所分かる人いますか?
2024/01/08(月) 01:51:16.40ID:+R8c/rYJ0
>>423
googleで検索
2024/01/08(月) 02:09:21.09ID:Zy7wfr0L0
Dance ♪ Dance ♪
danse tô da Ebi de danse ♪
2024/01/08(月) 09:15:03.06ID:1ISE88600
スマホ時代になってから精密機械という認識が薄れたよな
画面の心配かよと思ってしまう
2024/01/08(月) 09:20:12.12ID:Zy7wfr0L0
スマホは精密機器の中でもガラケーに次ぐタフな機器だから
2024/01/08(月) 10:26:43.95ID:Gz/TFeA50
お、おぅ…
2024/01/08(月) 17:12:32.45ID:ECHQnSgA0
防塵防水がしっかりしてるしケース入れてる人が何だかんだ多いからだろ
修理持ち込みは未だにたくさんあるぞ
2024/01/08(月) 19:41:54.87ID:L8j6/8MU0
g32 Android13へのアップデート後バッテリー消費が早いな
2024/01/08(月) 21:53:40.15ID:iENtCe++0
>>431
人柱おつ
しばらく使って改善されないか報告してね
2024/01/08(月) 22:09:39.53ID:CYbpTMKIM
年末に買ったG13がようやく届いた
起動したら大音量で鳴ってビビったw
アプデしながら放置してたけど勝手にアプリもインストールされた
泥13使いにくい .サムネイル変えられん
2024/01/09(火) 01:23:38.77ID:6bp/dNou0
g100卒業してXiaomi13tproにすることにした
2024/01/09(火) 08:09:43.33ID:RbI5f5DL0
あちゃー
436SIM無しさん (ブモー MM0f-SEmD)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:29:22.21ID:ZIq609lmM
g31とg32がmicroSD1024MB対応で
g13が512MBまでなのか
惜しいな
437SIM無しさん (ワッチョイ 5ffc-F1Mi)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:35:02.37ID:ld8ZvzpO0
512GBな
2024/01/09(火) 22:49:20.99ID:97+oqQ/xM
1Tも何に使うんだよ
動画とか扱うには流石にパワー不足だぞw
2024/01/09(火) 23:20:08.13ID:myb6JM2EM
G13使ってて通話アプリいつの間にか入ってるの何これ?
モトアップスから勝手に入れられたらしい
モトアップス無効にしていい?
440SIM無しさん (ワッチョイ ff37-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:32:43.36ID:guESvOLV0
g8powerからg13への変更だと違和感ありますか?操作的に同じくらいの感覚で使えますかね?
2024/01/10(水) 10:53:04.92ID:DbvQZNvL0
>>440
ピュアAndroidゆえ問題無い
違和感有るとすればMediaTek SoCになるのでタッチパネル引っ掛かり有るとか、かな
442SIM無しさん (ワッチョイ ff37-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 11:31:38.25ID:guESvOLV0
>>441
ありがとうございます
バッテリー交換も考えていたんですが代替機も無いし1万円近くするので買い換えの方がいいかなと思ってます
バッテリーは体感的にg8powerと同じくらいもちますか?
2024/01/10(水) 11:49:57.32ID:3DBZhsii0
配信者の動画が便利じゃね
動かしてる様子からバッテリーの減り%表示やら。
複数人いるしさ。
2024/01/10(水) 12:08:58.90ID:DbvQZNvL0
>>442
MediaTekはスナドラより持ち悪いよ
445SIM無しさん (ワッチョイ ffc9-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:11:51.09ID:guESvOLV0
>>444
うーん、そうですか…価格的にg13がベストなんですけどね
g32は一つ古いし新品買うならg13かなと思ってたんです
あと1年くらいでg8powerの後継により最適な機種なんて出るんでしょうか…
2024/01/10(水) 12:14:02.93ID:NSRfeytca
MediaTekってSnapdragonにすべての面で劣ってるん?
2024/01/10(水) 12:29:13.47ID:BUVryS3I0
今どき何使おうが大差ないけど数値やレスポンス気にするならそれなりの買うのが良い

ローエンドならせめて
g53y g13 redmi12 a23 libero5gIVあたり
2024/01/10(水) 12:45:23.99ID:JOrzsFn40
A77は買ってはいけませんw
2024/01/10(水) 14:24:14.84ID:lZI8uwwc0
>>447
g13はそのラインナップの中では一段二段劣る
g13買うくらいならフリマや中古ショップで未使用g53y買ったほうが価格的にも性能的にもよほどいい
450SIM無しさん (ワッチョイ 5fd3-SEmD)
垢版 |
2024/01/10(水) 14:40:10.84ID:bYW1XkJ50
動作性能的にはg32もg13も変わらんやろ
2024/01/10(水) 17:15:19.25ID:bQyYq26p0
>>445
…三点リーダーか?
他人に勧められた機種買ってあとから文句言いそう
2024/01/10(水) 19:52:21.12ID:3NK3mXqD0
>>450
変わらんっつうかg13のほうが普通に良いぞ
2024/01/10(水) 21:23:17.01ID:aYlvGeag0
Android スマートフォンには多かれ少なかれメーカーやキャリアの判断によって個別に追加されたプリインストールアプリがあり、これは俗に “ブロートウェア” と呼ばれています。ブロートウェアは使わないのにスマホのリソース(CPU やメモリなど)を消費し、スマホの性能低下やバッテリー持ちの低下を引き起こす一因にもなるので、多くの Android ユーザーから嫌われています。しかし、Android 14 には忌まわしいブロートウェアの起動を事前に停止してシステムリソースの消費量を低下させる新機能が追加された模様です。


G53yとかには果報だね とは言ってもシステム4G使うならアプデ事態が厳しそう
2024/01/11(木) 11:55:43.44ID:FmHIDJh8d
>>449
中古ショップの新古品はわかるが
フリマはないわ。
455SIM無しさん (BE 0H8f-2Eqy)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:58:57.87ID:ZLeHuXakH
フリマは赤ロム保証あるの?
2024/01/11(木) 14:17:16.11ID:sD8N/rWBr
>>450
さすがにそれはない
2024/01/11(木) 14:17:57.31ID:sD8N/rWBr
>>452
それはもっとない
458SIM無しさん (ワッチョイ df48-F1Mi)
垢版 |
2024/01/11(木) 14:19:08.97ID:6PL7usvu0
g13とg32の両方持ってる物好きはいないだろ
2024/01/11(木) 15:16:13.51ID:wp2WRkTy0
どう考えてもG32の方が上
2024/01/11(木) 17:53:34.04ID:uw/TbNz40
ところがどっこい、解像度差で表示速度もゲームの変移処理速度も13が上、バッテリーも13のが長持ち
セキュリティサポートも新しい分長い
今からどっち買うかって話ならg13
2024/01/11(木) 19:25:00.05ID:GWwUjNNq0
g32のSoCのSD680がややもっさり、あんまり性能高くないんだよねー。
2024/01/11(木) 21:07:10.07ID:1GXr4IxJ0
g13使ってるけど時々ブラウザ画面がブルブル震えて勝手に終了することがある
過去に使ったスナドラの機種だと一度もそんなことはなかったが
2024/01/11(木) 23:22:54.00ID:FmHIDJh8d
g54 中国版は2万円前半でg54j
は3万円中盤との予想だと。
実質ferikcaついてるだけで1万円
以上差があるのならパス。
52j2から探すは。
464SIM無しさん (ワッチョイ ffd6-SmAL)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:56:14.23ID:2G9faP9C0
好きにしろとしか
待てば安くなるが最初が高いのは当たり前
2024/01/12(金) 07:24:54.08ID:ss/3Sg/U0
じゃあg54yはまた21996円かな
2024/01/12(金) 08:01:17.33ID:zI//wiA4M
というかこんな短い間に製品を進化させられるもんなの?
54jで上のモデルから降ろしてこれる技術も見当たらないが
2024/01/12(金) 08:10:08.54ID:2ygTW+oja
>>466
白物家電とかは毎年新商品が出るけど型番が変わるだけで中身変わってないとかよくある
2024/01/12(金) 11:11:09.32ID:9VUDtWLB0
>>467
健康家電のエントリー機なんか顕著だよな
変わった箇所を探すのが困難なレベルw
469SIM無しさん (ワッチョイ ff74-SEmD)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:36:59.50ID:TBjPVmuI0
Helio P65/G70/G80番台ならGeekbench6でシングル400点行くし
スナドラ680レベル
2024/01/12(金) 17:56:25.53ID:tclfh3Gi0
今みてみたら電池パックふくらんでた
モトローラーのスマホは他の人も電池パック膨らむ報告あった
価格や仕様がちょうどいい端末なだけに残念すぎる
471SIM無しさん (ワッチョイ dfbc-F1Mi)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:00:14.03ID:4n43ibdB0
>>470
使い方にもよるけど、どこのスマホでも膨らむ。リチウムイオン電池の宿命みたいなもの
472SIM無しさん (ワッチョイ ffc4-SmAL)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:08:42.52ID:gPN/5dk70
どのスマホでも膨らむではなくどのスマホでも膨らむ可能性があるが正しい
直接給電ない端末で充電しながら使うと劣化が一気に進行して膨らみやすい
でもそうやっても劣化はするけど膨らみには全然ならない端末もある
だから使い倒す場合直接給電ある機種が重宝される
2024/01/12(金) 18:22:58.26ID:A6LOi+cy0
寝てる間の過充電放置とかな
100%維持するために減ったら入れて減ったら入れてってやってたらそりゃパンパンよ
474SIM無しさん (オッペケ Srb3-F1Mi)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:57:58.19ID:/Pk/ngCtr
>>472
正しくは、直接給電ない端末で充電しながら使うと劣化が一気に進行して膨らみやすい可能性がある、だね
2024/01/12(金) 19:39:31.56ID:9o7KNRAca
・設定→ネットワークとインターネット→通話とSMS→SIM基本設定
・設定→ネットワークとインターネット→SIMカード

これダブってるけど猛者は使い分けてんの?
476SIM無しさん (ワッチョイ ff04-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:15:56.53ID:2vpC1pkh0
g8powerでAndroid11でdocomoです
オンラインでirumoに変更したら電話の発信者番号通知が非通知で固定されてしまいました
解決法は無いみたいなので一応のご報告です
解決方法知ってたら教えてください
2024/01/12(金) 21:25:19.99ID:mXssCxC20
斬新なトラブルですね
478SIM無しさん (ワッチョイ df52-SmAL)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:28:27.77ID:R9FKgkH70
>>474
直接給電あろうがリスクがゼロではないからな
発達君だろうけど
2024/01/12(金) 21:38:27.83ID:A6LOi+cy0
>>476
ahamoで聞いたことあるトラブルかな
ttps://www.docomo.ne.jp/service/number_notice/usage/
2024/01/13(土) 12:38:45.90ID:7Gvp7Xyha
g32は直接給電じゃないネ、残念
2024/01/13(土) 15:20:20.29ID:xlmcZaXR0
>>440
13はMOTOアクション少ないよ
2024/01/13(土) 15:59:28.93ID:QlQxTJMQM
g31がセキュリティーアップデートできないので初期化等を試すが効果なし
最終的に充電器に挿してアプリの更新をしながら放置したらアプデできた
2024/01/13(土) 16:19:39.48ID:e1P+bIo70
不調を感じるなら買い換えろよ…
2024/01/13(土) 17:20:02.21ID:2G13OKV50
モトローラーはアプデDLから6時間くらいでポップアップでて更新以外のボタンが押せなくなる強制更新の方がヤバい
53jに替えて2回
更新自体は5分かからないくらいだけど電話として使えないって思った
2024/01/13(土) 17:21:03.47ID:0nVVXGYl0
g31でAndroid11のままでいるけど12にするとなんかいいことあるの
UIがぶよぶよっぽくてやる気がおこらん
2024/01/13(土) 20:24:21.94ID:82898kjDd
>>476
同じくg8powerでドコモの通常プランからahamoに変更してから電波は掴んでるのに頻繁に通話も通信も不可になるようになったけどそんな症状はない?
SIM交換してもらったけど直らなかった
2024/01/13(土) 20:42:13.83ID:BPOhIaS10
>>486
8powerにはポンツー(ドコモ)差してるけど問題ないな
2024/01/13(土) 22:52:02.02ID:82898kjDd
ahamoに変える前のドコモ回線は問題なかったよ
ドコモ回線のMVNOも
ahamoに変えたら出た症状
489SIM無しさん (ワッチョイ ff3d-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:23:24.73ID:o2TBMpvg0
>>486
そういえばirumoに変更してちょっとしてから気づいたら発信も着信も一切不可な状態になってました
スマホを再起動したら直りましたけどそこから発信者番号通知が非通知固定になってます…
まぁこれはこれで便利なんですけどね
2024/01/13(土) 23:31:31.78ID:CsSZohxlM
ahamoは元々3G系掴まないから4G転用したアンテナ掴まないだけだろ
それくらいは本家と差があってもいい
2024/01/13(土) 23:32:57.89ID:82898kjDd
>>489
そうそれ、その症状
再起動しないと直らないんだよね
irumoでもなったんだ
どっちもドコモ純正回線なのに謎だね
番号通知は今のところ非通知にはなってないなあ
2024/01/13(土) 23:35:10.93ID:82898kjDd
>>490
祭日にずっと家にいた日もなったからそれとは違うな
最初になったのがその日だが再起動しないと直らないことがまだわからなかったんで8時間くらい駄目なままだった
493SIM無しさん (ワッチョイ fe3d-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:04:21.97ID:DAiZP/kD0
>>491
端末の電話アプリの設定から通話アカウント→NTT DOCOMO→その他の設定
ここで非通知に設定していた状態でirumoにしたら固定されてしまいました
irumoに変更後、アプリからの設定変更ができなくなってしまいました
通話については不可になってないかたまに1417に電話して確認してますw
2024/01/14(日) 00:09:46.96ID:Iu/DussFM
>>492
ならドコモが公言したとおりに、混雜で繋がりにくい時は本家優先で、イルモやahamo、MVNOは制限されるに引っ掛かっただけじゃないの?
2024/01/14(日) 00:17:58.83ID:6J+mavz40
>>493
とりあえず電話アプリのストレージとキャッシュを削除してみたら?
2024/01/14(日) 00:32:16.83ID:BcMvy+Trd
>>494
それも該当しない
出先で街から街へ更に別の街へそして更に別の街へ移動した時も
ずっとこの症状のままの日もあったから
2台持ちのzenfoneにドコモMVNOとソフバンMVNO差してるけどそっちはその間問題なし
今は症状出たらすぐ再起動するようになったからいいけどこの機種再起動時間かかるのが難点なんだよな
497SIM無しさん (ワッチョイ fe3d-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:38:52.44ID:DAiZP/kD0
>>495
ストレージ削除したら通話履歴とか消えませんか?
2024/01/14(日) 01:18:39.08ID:mPQ8qLw00
>>490
3G掴まない契約でも3Gから4Gに転用された基地局は掴むんじゃないの?
2024/01/14(日) 06:50:02.86ID:SHuQQiEva
質問なんですがG13は3本指スクリーンショット出来ますか?
2024/01/14(日) 20:49:11.02ID:NGyFkLvk0
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g13/p
ジェスチャー: クイックキャプチャー(カメラ起動)、LEDライト点灯、3本指でのスクリーンショット
2024/01/15(月) 05:34:13.84ID:w57xv7IPM
SoftBankのプリペイド向けにg53s発売
g53yのリネームかな
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2024/20240111_01/
2024/01/15(月) 07:38:11.44ID:FURk1T6A0
>>501
FeliCaと5Gが無い
2024/01/15(月) 07:45:50.46ID:NPIOwzLYr
>>502
製品名に5Gがついているからハードとしては5Gにも対応しているかと
製品説明でも5G非対応は専用プランのシンプルスタイルの事を差しているし
2024/01/15(月) 08:26:26.37ID:RTw98TI40
https://www.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/moto-g53s-5g-prepaid/spectrum.pdf

5Gはありまぁす!
2024/01/15(月) 14:22:36.24ID:+uAfF5920
53yくらいに安く流れてくれたらいいんだけど。
2024/01/15(月) 14:48:55.42ID:+8OAnfSx0
>>505
それって1円?
2024/01/15(月) 14:52:21.68ID:32b61bxZM
契約するならそれくらい、単体なら1.5万程度 FeliCa付きでは破格だよ
アマゾンで一万円くらいの出されてるけど1/6発送予定で未だに届かないで騙されてる中華業者居るので注意
2024/01/15(月) 17:00:07.55ID:+uAfF5920
>>506
12000円くらい。
ワイモバ通さず端末のみ買った価格のこと。
2024/01/15(月) 21:20:04.96ID:TvLolMuBa
>>500
ありがとうございます!出来るですね
何か✖になってるレビュー見たので。
2024/01/16(火) 22:18:23.74ID:bApUFxfvH
G13とかのリブモやイオンのプリインストールアプリは初期化しても復活するけど、レスキュー&スマートアシスタントツールとかいう公式ツールで素のロムに出来るのな。
2024/01/17(水) 00:45:42.65ID:cHBXBUNO0
G100をAndroid11にダウングレードできた
Android12になってからプチフリヤバくてストレス凄かったから11のサクサク具合に感動してる
メインじゃないからセキュリティには目を瞑ってる
2024/01/17(水) 13:01:44.88ID:v1MAnNEx0
>>510
どうやったん?
俺も11にしたいわ 12にしてからバッテリー減る速度早くなった
2024/01/17(水) 13:27:11.20ID:dpPT8qGu0
G32やG13後継のエントリークラスは今後も出るんだろうか?
2024/01/17(水) 13:45:13.44ID:v1MAnNEx0
中華でG34出るんでしょ

トリプルスロットだったら技適無くても欲しい
515SIM無しさん (ワッチョイ a560-Ay5C)
垢版 |
2024/01/17(水) 14:16:07.09ID:4X3XbPd90
4Gの機種はもう出ないの?
2024/01/17(水) 15:22:51.12ID:rqZBi6es0
G99載ってるのがかなり出てるからmotoも出すかもね
517SIM無しさん (ワッチョイ a560-Ay5C)
垢版 |
2024/01/17(水) 16:47:04.21ID:4X3XbPd90
5G通ってない途上国向けってことですかね
2024/01/17(水) 17:11:58.24ID:zVf7eN9b0
G100バッテリー交換しようと裏蓋剥がしたら水色のが残ったまま剥がれた、取り返しのつかんことをしたな
2024/01/17(水) 17:49:22.42ID:cHBXBUNO0
>>512
mirrors.lolinet.comにあるG100のStock ROMを焼いた
ChmateとYouTube専用機だからまあ良いかなって
2024/01/17(水) 19:34:17.70ID:sIr/4tmR0
>>512
やり方わからないならあきらめましょう
2024/01/17(水) 22:51:06.78ID:bxC4dcVdM
過去のGシリーズにあったようなmotoディフプレイの指紋センサーでスリープモードに入るやつ、なんで今のモデルには無いの?
2024/01/17(水) 23:06:32.94ID:T3rv1Sll0
そう言えば5chや価格で良く、SNSの通知が画面に出ないや点灯表示しないで困る
アプリどうぞな流れがあるけど。
ちょうど今日ライブドアニュースにもあったけれど、通知が1番バッテリー消費するから、昨今の燃費ブームな観点からそうなったのだけど。スマホ系記事や配信者はあまり言ってないのかな?OSを上げたら燃費が悪くなったな部分だけが目立つ。
2024/01/17(水) 23:16:58.03ID:vICIV2vyM
>>521
ピュアアンドロイドだから
必要なら自分で機能選らんで入れてねのやり方
2024/01/17(水) 23:26:58.06ID:DpMwk6XS0
金曜はCD、DVDのみのクーポンかな
2024/01/18(木) 03:46:51.46ID:zMzDJz7UM
>>523
指紋センサーでスリープ入れるアプリなんてどこ探しても無いんで教えてください
2024/01/18(木) 09:29:03.41ID:CWDmv34V0
>>523
それはピュア泥関係ないやろ
527SIM無しさん (ワッチョイ fe80-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:21:32.21ID:D0rDRk8H0
g8powerでAndroid11なんだけど、充電した後にバッテリーが一気に5%くらい減る症状が続いてます
大したアプリはほとんど入れてなくて位置情報なんかも全てオフ
設定からの使用量詳細で見ても何も現れません
やっぱり何かしらのアプリが使ってるんでしょうか
2024/01/18(木) 12:22:53.78ID:tdakFeVwa
バッテリーがウンコ
2024/01/18(木) 12:30:07.59ID:WDp5W/LW0
Android11に戻す前にPixel Experienceにしたけど、画面分割が不便すぎた

Motoジェスチャーの便利さを思い知ったけど、他メーカーはMotorolaと同じくらい楽に画面分割周りの操作ができるんだろうか
2024/01/18(木) 16:49:58.76ID:RNn4NpvNM
「レスキュー&スマートアシスタントツール」は基本最新ROMになるで。
xperiaの復旧ツールと同じよ。
2024/01/18(木) 18:08:27.83ID:QlUDB3hN0
16日にG Playが北米で発売してたのか
去年夏のG14,34,54がどれも来なかったの辛いな
2024/01/18(木) 18:50:11.18ID:PJABgC1/0
>>527
バッテリーの劣化でしょ
2024/01/18(木) 18:59:23.52ID:U4NY0H7+0
g54j待ちだわ
来るよな?
2024/01/18(木) 19:54:55.90ID:vwX8Tk0J0
>>533
わからん。こればかりはなんとも言えんな。
2024/01/18(木) 20:33:19.02ID:jojPGadTd
>>527
俺のも満充電後ケーブル抜くいた途端にすぐ99%になるね
劣化しつつあると思うようにしてる
2024/01/18(木) 22:09:34.11ID:xhnfEXRZ0
g31みたいにfomaか使える端末も出してほしい
2024/01/19(金) 05:49:03.83ID:6CkuA9yNH
さっさと新型のアナウンスしてくれ
他の機種買いそう
2024/01/19(金) 08:18:07.76ID:IjmJZ4drd
>>534
くるよ
2024/01/19(金) 08:36:15.93ID:WcMWnH+Xd
充電しながらスマホ使うとバッテリー劣化しやすいらしいから、気を付けてる
540SIM無しさん (ワッチョイ e224-TKxu)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:08:35.16ID:8G/PPM9q0
充電しながらスマホ弄りたいならダイレクト給電搭載したAQUOSオススメ!
2024/01/19(金) 09:12:42.83ID:aNvg40Aq0
5000mAhバッテリー
防水防塵おサイフケータイ
デュアルSIM+microSDスロット
明るい液晶画面

この仕様の端末を出して欲しい
542SIM無しさん (ワッチョイ de49-TKxu)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:02:12.75ID:7x7OEGic0
>>541
Xperiaなら殆ど対応してるじゃんそれ
ただ、物理sim+esimのデュアルでSDスロットある疑似トリプルだけど
2024/01/19(金) 10:07:14.91ID:HiXoEt6I0
>>542
Xperiaは液晶じゃないぞ
2024/01/19(金) 10:10:50.44ID:aNvg40Aq0
>>501
10000円の無料チャージ代込みで35200円だから
端末のみだと実質25200円

スペック的に妥当な値段だと思うが
g53yのコスパがより際立つな
2024/01/19(金) 10:27:05.97ID:jcGMMfkdM
G13使ってて3本指SSがたまにできなくなる
ディスプレイのとこからオンオフしても復活しないけどスマホ再起動するしかないの?
メモリは3Gくらいしか使ってない
数分おきくらいに数十枚くらい撮ると使えなくなるのはなんで?
2024/01/19(金) 10:49:13.56ID:gvcLJ/6ad
g8powerから変えたくても
バッテリー5000mAh以上
物理デュアルSIM
画面 液晶○有機×
スナドラのミドルレンジ以下のどれか
モトローラ

これを満たす機種がなくていつまでたっても変えられない
2024/01/19(金) 10:51:59.02ID:6c3DxBAhM
物理デュアルSIMは諦めろ
2024/01/19(金) 11:14:37.48ID:gvcLJ/6ad
それは無理だ
eSIM再発行手数料が全ての会社が無料になったらeSIMでもいいけど
気軽にしむ
2024/01/19(金) 11:15:14.05ID:gvcLJ/6ad
途中で送信してしまった
気軽にSIM入れ替えが出来ないのは妥協出来ないんだわ
550SIM無しさん (ワッチョイ de49-TKxu)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:28:05.88ID:7x7OEGic0
格安のesimなんて再発行有料だから舐め腐ってる
だから安くて気軽にesimにできるのは実質povoと楽天しかない
2024/01/19(金) 12:01:21.21ID:aNvg40Aq0
>>546
同じく
つか、g8powerって何気に良機種だと最近気づいた
カメラデザインもそんなに主張してないし
背面指紋センサーも精度がいいし

スペック的な面で言えば
g32がg8powerからの買い換え要望に適してる感じだな
2024/01/19(金) 12:10:52.75ID:6aL3KNl+a
やっぱg32は神機っすなー
0CNで1100+事務手数料で手に入れられてラッキーだった
553SIM無しさん (ワッチョイ de49-YcbF)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:14:03.56ID:FVLciQEs0
IIJmioの料金プラン「ギガプラン」の音声SIMまたは音声eSIMをMNP転入で申し込むと、対象のスマートフォン端末を特別価格で同時購入できる。1契約者(mioID)につき1台まで。

たとえばシャオミ(Xiaomi)製のAndroidスマートフォン「Redmi Note 10T」は110円で購入できる。「OPPO A77」は980円、「moto g53j 5G」は4980円で提供される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/66b6267879a82d3a408e09f789219f6927a13815

g53jが4980円
2024/01/19(金) 12:28:44.04ID:r00tHbpN0
自分はmicro SD使うから今のSIM構成の方がいいな
555SIM無しさん (ワッチョイ feb8-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:58.85ID:xqsd0h7n0
g8powerってほんと何気にけっこう優秀な機種ですよね
指紋認証もめちゃくちゃ早いし価格の割にはバッテリーもディスプレイも文句無し
そろそろg13で妥協すべき頃なんでしょうか…
2024/01/19(金) 15:09:05.33ID:r00tHbpN0
運転免許証搭載マイナンバー別に持つの面倒くさいから駄目
持っていないならどうでもいい
2024/01/19(金) 15:56:11.35ID:nZvKRPRi0
>>555
G32でしょ
物理シムと同時にSDカード使えるからg8より上よ
2024/01/19(金) 16:04:09.65ID:FI4XE/O40
>>555
使い続ければいいじゃん
2024/01/19(金) 17:27:55.43ID:a/eicibY0
>>541
おサイフっている?
2024/01/19(金) 17:45:27.90ID:73oiLAaG0
>>555
今すぐ欲しいってんなら新しいg13がベスト
今g32買ってもセキュリティ関連や部品交換でメリットは無い
売りたいバイヤーが推してるのすぎない
2024/01/19(金) 18:12:43.03ID:aNvg40Aq0
>>559
人にもよるけど
春以降のマイナンバーの保険証搭載を考えたら
ないよりはあった方がいいんじゃね
2024/01/19(金) 19:01:17.34ID:w+/2hlwE0
iijmioでもうg13買うの無理かね(´・ω・`)
新価格発表を期待してたら買いそびれてしまったよ
2024/01/19(金) 19:08:17.53ID:rA+PTdUU0
HelioG85の微モッサリスマホなんて買わないのが正解
買えなくてよかったね
2024/01/19(金) 19:30:41.99ID:YrIjq3eP0
>>561
ならNFCでいいじゃん
type-Fのおサイフケータイの必要なくない?
2024/01/19(金) 19:46:31.25ID:Pzniu0zAa
Samsung Loses Long-Held Lead in Smartphones
Apple overtook the company in global market share by unit shipments

────────2022───2023
Apple─────18.8%── 20.1%
Samsung────21.7 ───19.4
Xiaomi ─────12.7─── 12.5
OPPO──────9.5───8.8
Transsion─────6.0 ──8.1

Source: IDC

オマエら英語ペラペーラだからネ
2024/01/19(金) 20:20:10.32ID:gCxvN10y0
>>559
なんでセキュリティや保守に問題があるみたいな事言ってんだよg13ダブつかせた転売ヤーさんよ
2024/01/19(金) 20:26:45.74ID:73oiLAaG0
>>566
g32は2022年9月発売
g13は2023年4月発売

モトローラの2年保証考えてg32今からはオススメしないよ
実機でも解像度の低さでバッテリーもちも画面変移もg13のが早いからg8powerで済んでた日常使いには保証長い方勧めるわ
2024/01/19(金) 20:33:03.71ID:73oiLAaG0
あとは
1ヶ月前に日本法人の社長が変わったからまた昔みたいに新機種出たらそのたびに日本投入するタイプかもしれんという希望的観測からも今更世代古いの買わせるのは無いわ
2024/01/19(金) 20:36:19.44ID:73oiLAaG0
おサイフ要る、マイナ関係で長く使う、ならg52j,53j推すのは分かる、独自だし換えが今のところ無い
g32買え←在庫抱えて死んどけ
当時g32に買ったやつ←良い機種だから長く使ってあげて
2024/01/19(金) 20:50:10.67ID:gCxvN10y0
>>568
g52jも買い換えるのオススメしたいぐらい良い機種なんだがw
お前の部屋にg13の箱が山積みなのがバレバレだぞwww
2024/01/19(金) 21:02:36.48ID:VrybeIrG0
いつ発売だろうが、今更メモリ4g、antutu30万以下はないかなあ。
両方引っ掛かるのは論外。
2024/01/19(金) 21:54:29.74ID:BpOHfBSoM
>>560
>今g32買ってもセキュリティ関連や部品交換でメリットは無い
まだ起きてないけどg32に部品交換が必要になる事態が起こるの?
573SIM無しさん (ワッチョイ 4674-Ay5C)
垢版 |
2024/01/19(金) 22:00:51.34ID:aF4x2OQH0
IIJmioでmoto g13在庫無くなったのか
574SIM無しさん (ワッチョイ 4674-Ay5C)
垢版 |
2024/01/19(金) 22:10:49.22ID:aF4x2OQH0
>>571
ゲームしなけりゃかなり使えるよ
スナドラ680やHelio G80番台は悪くない
2024/01/19(金) 22:43:26.21ID:VrybeIrG0
>>574
無論そのクラスでも普通使いは出来るでしょう。
嫁のは未だにg8powerだしこれいい機種。
ただスナドラ695、メモリ6,8gのg52j系が安かったからねえ。
今新規で買うとなるとコスパの基準がこれになってしまう。
2024/01/19(金) 23:02:08.94ID:lDR0KOmda
この場の嫁は大抵サブという意味
まあ、スマホにそれ用の画像とかスマホに入れて〇〇ホになってそう
577SIM無しさん (ワッチョイ fefd-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:44:49.79ID:xqsd0h7n0
セキュリティまで考えたらg13がベストですよね…
バッテリーがどこまでもつかとの相談かな
2024/01/20(土) 03:08:45.22ID:Yum3/IrX0
パッと出で終わるかと思われたSPECIALが殴り込んできて
どれ買うか選ぶの大変だな
579SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:22:41.23ID:K08Vr6kH0
俺もg8power
まだもう少し使うよ
2024/01/20(土) 13:27:25.64ID:K08Vr6kH0
背面のMロゴが今の印刷じゃないのもお気に入り
2024/01/20(土) 16:49:56.49ID:na7kIvwu0
>>577
…は自分で機種も選べんのか
2024/01/20(土) 17:08:35.85ID:ofaZP/DK0
>>579
俺のg proも初期化してサクサク復活。
まだまだいける!
2024/01/20(土) 17:29:13.08ID:w1jxngPu0
あーやっぱg13買っときゃ良かったと今更後悔(´;ω;`)
スペック的にはg53jのがいいけどラベンダーブルーが欲しかったんや・・・
584SIM無しさん (ワッチョイ 82a9-3H/r)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:31:48.40ID:4NdOgrNT0
>>583
普通に買えば良いだろw
ググったら普通にヨドバシでも在庫あるしポイントありきだから高いけど
2024/01/20(土) 17:34:33.79ID:w1jxngPu0
iijmio長い事使ってるヘビーユーザーだからiijmioで買いたかったの(´;ω;`)グスン
2024/01/20(土) 17:41:37.88ID:ZDt92LOPa
>>583
割引価格でしか買えない雑魚?
587SIM無しさん (ワッチョイ fe0a-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:49:53.45ID:v26aN7oA0
せっかく有益な情報交換のできるスレなのになんでこんな喧嘩腰のアホが湧いてくるんだ?
喧嘩なら他所でやってくれよ…いちいちストレス発散の場に使わんでくれ
2024/01/20(土) 20:04:41.10ID:THqNpgsfM
>>586
無駄金使いたくないだけだよ(´・ω・`)
2024/01/20(土) 20:48:39.49ID:oo7k6PlBr
>>583
g13ならLIBMOで検索してみたら。
MNP一括1円でラベンダーの在庫あるけど。
開封して届くみたいだけど使うなら関係ないのでは。
2024/01/20(土) 21:32:15.41ID:2W6Ip4Bh0
フラッグシップモデルならともかく、Gシリーズですら正規価格で買えないのかよ
2024/01/20(土) 21:44:17.81ID:ofaZP/DK0
>>589
開封されてるだけならいいけどここはベタベタ触られてアプリを入れてくるから困る。
2024/01/20(土) 21:52:44.25ID:NSZBOiWC0
>>589
おおお
情報あざっす!!
ちょっとLIBMO調べてみます


>>591
そうなんですか(´・ω・`)
届いたら速攻でリセット掛けなきゃですね
2024/01/20(土) 21:53:28.28ID:NSZBOiWC0
>>590
・・・・・

なんも言えねぇ(´;ω;`)ビンボー
2024/01/20(土) 21:57:36.31ID:ln5xC9nmM
>>588
>>583
後悔して禿げてもその台詞か
安い後悔だな
2024/01/20(土) 22:36:07.56ID:wFyAA1hBa
LIBMOって縛り期間(1年?)前に解約すっと違約金取られるから結局安くねえぞ
2024/01/20(土) 22:53:46.62ID:NSZBOiWC0
・・・・・(´・ω・`)

やっぱg53jにしよかしら・・・(笑)
2024/01/20(土) 22:54:23.20ID:/W460MP70
そのための違約金だろ何当たり前なこと言ってんだ?
2024/01/20(土) 23:21:31.91ID:Vuc5mVvAM
何で解約する前提なんだろうね
もう、契約出来ないocnをサブサブでドラクエウォーク専用機にほぼなってるけど、そのうちiijiに移動予定
前はBIC SIMとして3年以上使ってたから遅くなる時間帯は分かってるし
2024/01/20(土) 23:30:02.19ID:Ugeq+hYEd
g13はHelioだし解像度も低い
g32をスペックダウンしたようなもの
特に解像度低いのは致命的
2024/01/20(土) 23:31:45.35ID:41lN8MWZ0
解像度低いと何が致命的なの?
2024/01/20(土) 23:32:15.93ID:oo7k6PlBr
前見た時LIBMO1年以内の違約金は確か千円と書いてあったと思うけどな。
g13買おうかなと迷ったけど、1人1台みたいだからまた他端末での機会があったらでいっかなと思ってやめといた。
それと回線速度が遅いみたいだからメイン回線が他にあるのなら。
2024/01/21(日) 00:11:09.30ID:94O6wr6j0
>>599
解像度低いのはg53jもだね
向こうは120hzだけど
2024/01/21(日) 00:23:50.53ID:POh76M1b0
その分バッテリーもち良いんじゃん?
解像度要るような使い方するやつはタブ買うだろうにあの小さい画面で解像度上げて何するんだ?
2024/01/21(日) 00:50:38.57ID:oQdG+UnR0
モトローラと富士通のらくらくフォン事業1本化されるような業界の話なってるなモトローラどうなるんやろ?
2024/01/21(日) 01:03:57.21ID:TrREp5K7d
そりゃ6インチ以上あって解像度の違いもわからないような目なら低くても問題ないな
2024/01/21(日) 02:12:48.41ID:Rji/Hrm90
解像度低い=文字がギザギザで汚い
2024/01/21(日) 02:31:21.60ID:BmQmEhLi0
拘りすぎる人ってコスパ悪いね
2024/01/21(日) 08:24:19.44ID:IX9nbdAD0
>>559
むしろ、なんでオサイフないの?って感じ
GPSっている?ってゆってるようなもん
2024/01/21(日) 08:41:46.48ID:+FJ0Jyv+0
頭の悪さが滲み出てる書き込みですね🤣🤣🤣🤣
2024/01/21(日) 09:45:07.38ID:FiQZ5SeY0
スペックに拘るなら「Gシリーズ」を辞めろ まずはそこからだ。
2024/01/21(日) 10:20:18.68ID:Iw2YSTsXa
出荷台数は前年比プラスらしいが世界シェアは計測不可レベルだから消滅だな
612SIM無しさん (ワッチョイ 87fe-K3W4)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:04:13.69ID:oOQeaNsf0
>>608
g52、53シリーズでも買ってろよ
2024/01/21(日) 11:10:43.88ID:N7F6fam70
G100はいいスペック
だから早々にサポートを打ち切ったのかな
2024/01/21(日) 15:19:11.11ID:hMbqT+fx0
>>613
サポートなんてメーカーにメリット無いからな
2024/01/21(日) 16:00:34.38ID:6IQdp69B0
LIBMOを一年未満で解約した時の違約金は
契約中のプランの一ヶ月分(980円〜)
何か事情があったとしても解約を躊躇する額でも無いような
通話付SIMの契約をしていなければ無料
2024/01/21(日) 16:04:08.26ID:aAczndkaa
特価端末伴うものならブラックに当然なる
2024/01/21(日) 16:13:15.32ID:94O6wr6j0
もう二度とLIBMO使わないならいいんちゃう?
俺はやらんけど
2024/01/21(日) 16:45:25.30ID:5zKMzWgH0
俺もここで利用環境下で電波悪かったから初期契約解除で解約したけどしっかりブラックになった。
2024/01/21(日) 16:53:50.63ID:94O6wr6j0
みんそくで速度調べてみたけどLIBMO遅すぎてヤバいなここ
2024/01/21(日) 17:13:00.36ID:6IQdp69B0
そもそもLIBMOはdocomo回線なので
速度にこだわってるなら今検討する方が間違い
2024/01/21(日) 18:41:30.72ID:+QD0E5lm0
短期解約すると特価端末購入ブラックにはなるけど
シム単体契約は未納とかない限り普通はブラックにはならない
但しLIBMOが普通じゃない可能性もあるしシム単体で契約するメリットもない
2024/01/21(日) 20:50:07.46ID:5zKMzWgH0
他にいくらでも月額が安い会社あるからね。
2024/01/21(日) 21:07:44.57ID:WW6NHbpta
g13をLIBMO(笑)で買うなら今現在最強moto g52j 5G SPECIALを買えよ
2024/01/21(日) 21:35:35.25ID:5zKMzWgH0
>>623
スペシャルはスピーカーモノラルだよね?
2024/01/21(日) 22:59:00.79ID:WW6NHbpta
そうですね、残念ながらでもこれだけあればそこは目をつむれますね
RAM:8GB / ROM:256GB / microSD 最大1TB
フルHD+ (2,460x1,080)
リフレッシュレート 120Hz
IP68
3.5mm ヘッドセットジャック
充電器、カバー
2024/01/21(日) 23:20:16.61ID:aAczndkaa
カメラがどれも変わらないのが今の中華モトらしいというか
2024/01/22(月) 01:56:46.47ID:Xzq6aqOL0
価格で契約当月解約問題ないと言っている奴いて笑う
檄ブラックでMNP価格取り消しだわ
2024/01/22(月) 05:40:40.86ID:QZkrtsqb0
>>627
ネットの情報鵜呑みにして真っ黒になってる奴大杉
2024/01/22(月) 10:31:25.66ID:qQqQcJCC0
てかg13、iijmio復活しとるやん(´・ω・`)
逆にg53jが死んだけど(笑)
まああの破格なら転売屋が飛び付いちゃうわな
2024/01/22(月) 11:38:40.93ID:12K3ham00
>>627
総務省ちゃん「回線の継続期間の多寡によって端末の値段が変わるんですか?それって回線と端末が紐づいてると見て良いんですね?」
2024/01/22(月) 12:15:25.31ID:Xzq6aqOL0
>>630
通信業者「回線の継続期間?何のことでしょうか、転売目的の契約なので無効です」
2024/01/22(月) 13:40:41.17ID:SlhRjPaN0
moto g32だけど郵便局アプリのバーコード読み取りができんね。g32の反応がない。
試しに前使ってたシャープsh-m08とmoto g7 plusで同アプリで試すと対応しないバーコードだと画面下にこのコードは対応してませんとか出るけれど、g32は反応がない(´・ω・`)
2024/01/22(月) 15:59:10.80ID:01es0Rd+0
>>632
googleのレンズってアプリではどうだ?
g8とかはこれで読み込んでた
2024/01/22(月) 16:43:26.45ID:sdC4l/fk0
>>632
別にどうでもいい
2024/01/22(月) 20:46:41.52ID:+jGwWRWZ0
>>592
>>510 の言うにはリセットじゃだめらしいが
公式ツールまで試して結果報告して
2024/01/23(火) 00:01:22.79ID:Hi19B07oM
>>633
カメラアプリはバーコード読み取りばっちりです。
こういうアプリ非互換って珍しいと思ってね。
2024/01/23(火) 03:46:26.02ID:4OKrPNK80
>>595
取られるといっても一ヶ月分の料金だからむしろ安いんじゃないか。
人によっては1000円くらいだし
2024/01/23(火) 07:14:10.98ID:BSn5Phu70
>>「arrows」「らくらく」シリーズの今後はどうなる? 
>>新生FCNTの桑山副社長らに聞いた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1562435.html

そのうちFCNTモトローラにでもなるのかね
2024/01/23(火) 09:37:51.20ID:gTbTULKN0
>>638
モトローラに部署ごと吸収されて
いずれはFCNTは完全消滅しそう
640SIM無しさん (ワッチョイ c7e9-njnO)
垢版 |
2024/01/23(火) 09:50:56.29ID:J1gDLmya0
てかarrowsの直接給電をモトローラに搭載してほしいな
レノボはパソコンでその技術十分に持ってるから今のモトローラは手抜きに思えてしまう
レギオンゴーも直接給電なんだからスマホもそうしてほしい
2024/01/23(火) 20:30:53.42ID:gio6PYSA0
>>639
そんな気がする。
2024/01/23(火) 20:53:46.81ID:6p+4j4srF
>>118
そこは単純にツイートから単語拾って集計してるだけだからポンコツで当てにはならない。

「不具合ではない模様」とか「xxx は障害」みたいなのも拾ってるし。

まだ自分でTL検索した方がいい。
2024/01/24(水) 05:48:59.48ID:6MjqhDDH0
g13使ってるけど、ゴーストタッチあったりするのかな
ブラウザ見てたらいつの間にか2ページくらい進んでたりして、画面上の方のリンク叩いてるのも何度か見たんだよね
2024/01/24(水) 08:08:14.96ID:mOcYkdhsa
水子の霊じゃないか
2024/01/24(水) 13:52:22.81ID:Vy6cTgRe0
水子の霊って男の方にも出るの?
2024/01/24(水) 14:10:49.16ID:skUnF3TBM
霊も時代に合わせるんだな
2024/01/24(水) 18:02:12.39ID:VbTQuPSy0
山田くーん霊のもの持ってきて
2024/01/24(水) 19:47:10.92ID:x0BfhqcP0
>>643
ゴーストタッチかはわからないけど反応が繊細な感がある。もうちょっと
鈍いくらいがいい。
2024/01/25(木) 03:45:11.17ID:99MncfOB0
>>648
アプデがきてたの知らなかったから昨日やったら、ゴーストタッチっぽいのはなくなった
けど確かに反応がちょっと良すぎるのはあるよね
2024/01/25(木) 08:29:42.47ID:Jd6Jj3p30
夜中にアプデ来て、再起動の「ハイ、モト!」の声で起こされた
2024/01/25(木) 09:22:16.15ID:Y01wz0BCM
ハローじゃないのか?
2024/01/25(木) 10:02:42.62ID:PjpBbIkRd
ゴーストタッチかどうか確認したいなら
開発者向けオプション→タップを表示
をオンにするといい
2024/01/25(木) 18:30:02.13ID:sWtRJ9tO0
>>650
ハロモト
2024/01/26(金) 07:30:12.92ID:UjS1Km1s0
再起動時の「Hello moto!」をオフにできることを最初知らなくて、購入してからしばらくの間は辟易してた
655SIM無しさん (ワッチョイ ff20-xq2B)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:06:58.66ID:1tOXITFz0
>>654
自分はあのハローモトって聞いてこそのMotorolaの機種だと思うなぁ
人それぞれだと思うけど
2024/01/26(金) 08:23:56.54ID:Avm0Y9Ml0
ハローモト(冬樹ばりに今日も髪の毛薄いな)!
と言われてるようでムカつくとかもしれない
2024/01/26(金) 08:31:49.28ID:X3emkEeG0
大喜利会場はここですか?
2024/01/26(金) 08:35:03.36ID:UqOowa7i0
サイケデリックな起動アニメーション
2024/01/26(金) 08:37:45.25ID:tptuXd6I0
人がいるところで再起動するときは
(コード部切り離した)イヤホンジャック刺しているわ
2024/01/26(金) 09:36:11.68ID:Vc7MTqZe0
ヘァロォモゥトォ…(ネットリ
2024/01/26(金) 09:44:09.74ID:IFgMqxZJa
>>654
マジで?
どーやんの?
2024/01/26(金) 09:50:48.70ID:Ix9rf+HE0
カモォーン! Ah! Oh!! ヘァロォモゥトォ…Oh Yes!
2024/01/26(金) 10:24:08.97ID:1DQcT4Ox0
>>661
起動中に「「Hello Moto」」を消音する
電話を起動するときに「「Hello Moto」」と言わないようにするには、次の手順を実行します。

[設定] > [音とバイブレーション]の順に移動します。
[電源オンの音]をオフ にします。
この音の音量は調整できません。

この情報は役に立ちましたか。
664SIM無しさん (ワッチョイ 2758-APGr)
垢版 |
2024/01/26(金) 10:53:40.89ID:5oBJRPNN0
はい、たちました
2024/01/26(金) 11:33:27.63ID:wMncd1s2M
G8買った頃はあれに更にズキュズキュ言う大音量音楽がついていて最悪だった
2024/01/26(金) 11:46:43.05ID:assOvp0/0
アプデで爆音化されたg proはスピーカー押さえて音消してた。
2024/01/26(金) 11:59:41.86ID:OgOC7XSf0
ヨドバシでいきなり52jスペシャル安売りされてついついポチってしまった
2024/01/26(金) 12:19:01.65ID:8xc6m6jw0
28800円10%ポイントから更に引いてたの?
2024/01/26(金) 12:27:16.17ID:EpjjEz5Va
ポチッてるとか書いてる時点でネットでだからな
某店は店頭の方が多分近隣店と競って安いのに
教えてあげないけどね
2024/01/26(金) 12:46:19.35ID:wUgJNOwD0
>>654
なんで辟易するんかなぁ
オレは気に入ってる部分なのに
2024/01/26(金) 12:47:12.41ID:wUgJNOwD0
>>662
それなら辟易するかもなw
2024/01/26(金) 12:48:20.19ID:tptuXd6I0
SPECIALが爆売れしているのは
少し前、ヤフーニュースでXperia 10 V 8万円とg52jの比較記事が
ちょこっと出たことも関係しているのかな
2024/01/26(金) 12:59:24.80ID:Avm0Y9Ml0
LIBMOから1円g13届いたヤッター
31日になったら回線切り替え&550円化予定

到着の時点で告知通り開封済み
起動したら >>660 ばりの起動音
そして4つのプリインアプリ
リセットで即消去した

>>510 のいう
> G13とかのリブモやイオンのプリインストールアプリは初期化しても復活する
ってのはここから勝手にアプリが戻るってこと?
そんなんありえるんか? そういうROMだって話?

ttp://i.imgur.com/QrXiU36.png
2024/01/26(金) 13:39:57.35ID:EpjjEz5Va
乞食(笑)
2024/01/26(金) 13:43:18.13ID:FLNsaQrA0
PCでもandroidTVだろうと同じだろ…
2024/01/26(金) 14:51:47.18ID:jDlldLGjd
specialはデュアル物理SIMだったらg8powerの後継としてちょうどよかったのになぁ
残念すぎる
2024/01/26(金) 15:26:06.16ID:Y2mEOBGiH
>>673
これプリインストールアプリの容量いくらくらいなん?
128GBあるから圧迫しないならまあええかレベル?
2024/01/26(金) 16:15:18.75ID:xtusqgvN0
プリインはそんなになかったと思う
128GBあるし、確かに圧迫するほどじゃなかったのは間違いない
2024/01/26(金) 17:28:54.42ID:eYFe71fK0
情報サンクス
めんどくさい通知とか変な縛り機能とかがないならLIBMOもありかもね
ただ、速度が格安SIM業者の中でもかなりヤバいという点がね
2024/01/26(金) 17:31:06.93ID:pcUBsQTja
まともに使う奴が550円プランなんか入るわけねーだろ
2024/01/26(金) 18:27:40.53ID:BtbHz/av0
買った所で正直に使うと思ってるのが甘いわ
端末にはまともなSIM入れて回線は寝かせるなんてよくある話
2024/01/26(金) 20:18:56.45ID:eYFe71fK0
回線を寝かせてる間の料金分差し引いたらあまりお得じゃなくね?
g13なら尚更
差額1万ちょいとかでしょ
ミドル&ハイエンドのスマホなら有りかもだけど
2024/01/26(金) 20:50:21.51ID:Je+jMOtG0
好きにやればいい
そんなくだらん話よりg14とかはよ持って来い日本法人モトローラ
2024/01/26(金) 21:32:43.63ID:eYFe71fK0
自分もそこ期待してるは
だからiijmioのg53jもスルーしたし
3月までに来てくれれば嬉しいが果たして間に合うか
685SIM無しさん (ワッチョイ 2703-MQtI)
垢版 |
2024/01/26(金) 21:38:16.27ID:MsUDo6jR0
来週g13届くけど、OSのアップデートはしないほうがいいの?
2024/01/26(金) 21:38:56.96ID:A8SrM18Pa
iijmioのスペシャル売り切れてるやんけ!
買わんけど
2024/01/26(金) 21:39:43.33ID:myCZr6430
g54がいいなぁ
てかmotoの型番ピンとこないな
2024/01/26(金) 21:50:41.41ID:Je+jMOtG0
スペシャルは結局セキュリティサポート関連が本国52の発売日に引っ張られるいつもの罠だと思ってスルーしたわ
はよ84、54、34持って来い
2024/01/26(金) 21:57:02.44ID:4J/uHNhyd
ROMの容量は増えたからって使える領域増えてるとは限らないぞ
多分廉価スマホはQLCに置き換わってるだろうから
iPhoneですらQLC採用始めてるくらいだしな
128GBならまともに使えるのは半分の64GBくらいまでと考えとけばいい
しかも寿命が短い
容量一杯状態で使うと更に寿命が縮まる
2024/01/26(金) 23:22:25.98ID:ViFNbfBx0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1564112.html
シャープと提携して少しはよくなるのかな?
2024/01/26(金) 23:32:32.25ID:PPHJVjo3M
提携じゃねーし
2024/01/27(土) 03:13:19.54ID:wVLRe3l/0
うん提携じゃない
2024/01/27(土) 05:45:35.64ID:/NJum4XX0
>>689
いきなり文鎮になるのが増えるのか
でも3年持てばいいんじゃね
2024/01/27(土) 06:45:52.28ID:ai56CQsO0
>>693
マトモに取り合わんほうがいい
qlcの総書き込み量がtlcなんかと比べて少なく寿命が短くなるのは事実だけど、数年で劣化するようなレベルではない
スマホならqlcが劣化する前にバッテリが駄目になる
qlcってだけでアレルギー反応を起こす馬鹿が調べもせずに適当に言ってるだけやで
2024/01/27(土) 07:27:35.01ID:gvOc9cQx0
そもそも実際に本体メモリの寿命や故障でスマホが壊れたなんて話は全然聞かないしな
2024/01/27(土) 08:00:12.83ID:21zZ+H740
スマホのストレージもSSDのTBWみたいに公開して欲しい
2024/01/27(土) 08:11:51.96ID:Bw1k2dPhd
QLCわかってない馬鹿がいるな
2024/01/27(土) 08:14:36.21ID:Bw1k2dPhd
総書込量w
こういう馬鹿が圧倒的多数を占めてるのは仕方ないともいえる
理解出来るだけの知能が足りてないからな
2024/01/27(土) 08:15:40.54ID:21zZ+H740
RAMブースト有効にして一日中ゲームやり続けて
大容量動画撮ってはPCに移動繰り返して
それで数年後レスポンスが悪くなるくらいかな
2024/01/27(土) 08:18:30.00ID:21zZ+H740
サル連呼キチガイ
2024/01/27(土) 08:32:24.05ID:Bw1k2dPhd
>>689
これ見て何のことを言ってるのか理解出来ないなら知能が足りてないってことだよ
2024/01/27(土) 09:07:29.06ID:OiJRkVlO0
一時的に使う苦肉の策を恒常的に使う気か?
縛りプレイやってるんじゃなければ買い直せよ
2024/01/27(土) 09:28:13.24ID:ai56CQsO0
>>701
回線を変えてまで涙の書込みw
でも馬鹿だから複数レスしながら具体的なことは書けない圧倒的無能感www
2024/01/27(土) 09:33:02.10ID:Bw1k2dPhd
回線同じだが?
その程度でしか言い返せない馬鹿はもう引っ込んだら?
わかる人は何を言ってるのかわかるんだからわからないお前の知能が低すぎるんだよ
2024/01/27(土) 09:35:40.11ID:21zZ+H740
末尾に猿つけろよ
NGしやすいから
2024/01/27(土) 09:37:52.15ID:ai56CQsO0
>>704
だから具体的に書けよwww
2024/01/27(土) 09:38:07.80ID:Bw1k2dPhd
雑誌とかで書いてあるような知識しかないのに知ったかぶってる馬鹿以外は意味がわかってるから問題ない
2024/01/27(土) 09:39:14.69ID:ai56CQsO0
やっぱりただのキチガイやったな
良い休日をw
2024/01/27(土) 09:39:46.80ID:Bw1k2dPhd
何で馬鹿のくせにプライドだけはクソ高いアホに俺が教えてやるんだよw
誰かに授業料払って教えてもらえよ
馬鹿は金で解決しろ
2024/01/27(土) 09:40:26.90ID:Bw1k2dPhd
そうだな
プライドだけはクソ高い馬鹿の相手はこれで終わり
2024/01/27(土) 11:25:59.00ID:myBfvjTD0
>>28
ワロタ
2024/01/27(土) 11:31:53.91ID:AjRPYfE10
楽天無制限最強SIM挿入親機
2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g(30)/12/LR
4G通信で876GB消費済🙋
2024/01/27(土) 12:28:01.68ID:EQ943A1H0
>>707
今時雑誌ってじじいじゃねーか
独居老人の暇つぶしがスレでマウントw
2024/01/27(土) 13:11:31.65ID:dGEY+s61a
>>28
https://www.youtube.com/watch?v=ypQb4nL33Hc
これでも聞いてろ
715SIM無しさん (ワッチョイ 2758-G0Zh)
垢版 |
2024/01/27(土) 13:30:43.04ID:2neNieCf0
G13安く買えた
藻前ら宜しくな
2024/01/27(土) 14:35:44.07ID:Nt5ZfV4f0
g13は最初5G使えないのか、とか思ってたけど結局5G自体不安定で4Gで使うことになるから、悪くないよね
2024/01/27(土) 15:50:26.30ID:Tli8OV3X0
>>673
以前ここで他の機種勝った時はすぐに削除できた。
というか画像のこれはChromeのショートカットだからすぐに削除できるよ。 
開封して手作業でLibmo関連のアプリ入れてるのがなんだかな…と思う。
2024/01/27(土) 15:53:06.16ID:Tli8OV3X0
勝った→買った
2024/01/27(土) 20:03:18.25ID:MWdlC7qr0
物理SIM2枚+SD
ほんと次はこれで出して
2024/01/27(土) 22:49:54.84ID:lLoKpkx80
>>718
G34がそれなんじゃないの?
まだ詳しい仕様しらんけど
2024/01/28(日) 02:22:46.22ID:+/OTbjFD0
>>689
QLCはiPhoneの大容量モデルの話だよね。しかもまだ憶測の段階。
128GB程度なら普通にTLCなんじゃないの。
2024/01/28(日) 03:55:00.33ID:oio+ANDL0
いちいちうっせーなー


あんまうるせーとおちんちん放り込むよ?
2024/01/28(日) 08:23:59.55ID:XDhOIA2VM
>>722
短小すぎて見苦しいわ
2024/01/28(日) 11:31:45.39ID:MPy0b24da
自分のチンコが標準よりかなり小さいと知ったときってどんな気持ちだったの?
2024/01/28(日) 12:09:49.09ID:bvs+4zZiM
日本通信ユーザーなんだけど、最近のモトローラのスマホってアクセスポイントのプロファイルがアプデで初期化される問題って直ってる?
もしくはヤマダニューモバイルがデフォで入ってなければ良いんだが

数年前にG7使ってたんだけど、アプデのたびに日本通信のプロファイルがヤマダニューモバイルの内容に上書きされて通信不能になるからムカついて使うのやめたんよ
https://i.imgur.com/3btTwge.png
https://i.imgur.com/vlF9hNQ.png
https://i.imgur.com/suAueCp.png
2024/01/28(日) 12:48:01.90ID:KZ/ergZwa
ヤマダデンキの店員はホントクソだな
2024/01/28(日) 13:14:56.71ID:BEVUIwvW0
ボンツー使わなければいいのでは
2024/01/28(日) 13:37:15.97ID:ddeC+WoN0
新Gシリーズ、NFCが無いの…
2024/01/28(日) 14:52:18.82ID:m23AWohD0
>>728
G53sなら新シリーズではないし、技適通過済のG54なら国内発売までにFeliCaが搭載される可能性はあるよ
2024/01/28(日) 16:18:57.19ID:tQ1LPUv20
>>703
日付変わったらID変わるの知らないのか…
2024/01/28(日) 17:16:33.48ID:ddeC+WoN0
(2024)
moto g 5g
moto g play
moto g stylus
moto g power 5g
2024/01/28(日) 17:34:22.48ID:jUaPs6b40
>>726
何があった!?
2024/01/28(日) 17:35:29.24ID:jUaPs6b40
>>729
技適通過しても国内発売されないことも多々あるけどg54シリーズは決定してるの?
2024/01/28(日) 17:41:11.78ID:Ae76DgktM
povo乞食は最低 byヤマダ電機店員
2024/01/28(日) 17:49:07.33ID:aMzD+zhe0
>>733
過去のMotorolaで技適通過後の発売中止モデルって多々というほどあったかな
2024/01/28(日) 20:26:50.15ID:jUaPs6b40
>>734
思ってても言っちゃあいかん発言だね。

>>735
Motorolaに限らずって意味ね。
2024/01/28(日) 20:59:51.79ID:CZjXrXDh0
スタイラス内蔵端末は日本市場にもう投入せんのかのう
2024/01/28(日) 23:36:03.37ID:0jC3tyDy0
g13は泥14見送りかー。値段を考えれば順当だけど一度もアップデートなしっていうのはなあ
物理SIMを2枚刺せるこのモデルが欲しいんだけどどうするか
2024/01/28(日) 23:36:03.87ID:jUaPs6b40
g pro最後かな?
持っててよかった。
2024/01/28(日) 23:48:02.74ID:7Fe5g1wla
そもそもドロ13だってバッテリー消費増えるからオススメしないのに
2024/01/28(日) 23:52:56.93ID:oio+ANDL0
>>738
逆にG14がもうすぐリリースされる?とも予測できるな
3月までわらんなこれ
742SIM無しさん (ワッチョイ 8a8b-k85F)
垢版 |
2024/01/29(月) 00:20:51.34ID:d1gUVFAw0
g13はAndroid14来るでしょ
海外のMotorolaのサポート見たら14準備中って書いてるし
https://i.imgur.com/IsLZleC.png
2024/01/29(月) 10:57:31.02ID:KqWHNO/B0
>>740
バッテリーが気になるなら14は重要でしょ
また、13だってアプリ側から個人情報アクセスを制限出来たりしてたし
2024/01/29(月) 11:42:43.42ID:CYzQkNbQ0
>>742
日本のまとめサイト()しか見てなかったけど、指摘を踏まえて海外サイトをあさったけどg13も一応は(Android 14へのアップグレードは)Promisedになってるのね
ただ、日本のまとめサイト()が元ネタにしたであろう海外のサイトもg13は除外されたみたいなことが書いてあったりする
単に遅れているだけか、やっぱり見送りになったのか。ちょっとわからんね
個人的には廉価版だからといってメジャーアップデートが一度もないってのは勘弁してほしい

>>741
g14はインド市場ではでてるのよ
g13の後継っていうかスペックアップ版って位置づけ(HD+がFHD+になってる。リフレッシュレートは90Hzから60Hzになったけど)
g14はAndroid 14へのアップデートが準備されているってアナウンスがあるのよな

今年でるg13(or g14)の後継が物理SIMを2枚刺せるのであればいいんだけど
刺せないならg13かうしかないなあ
2024/01/29(月) 11:49:21.70ID:H1BVmzmF0
g31なんて2022年1月発売でAndroid12アプデが開始されたのが2023年3月だったぞ
g13も少なくとも3月くらいまでは待て
746SIM無しさん (ワッチョイ 5d74-EOF5)
垢版 |
2024/01/30(火) 16:20:07.83ID:yL+q81xS0
ちょっと質問だけど
g13ってアプリ履歴のすべてクリアは一番左までスクロールしないと出来ないんですか?
g32だと下に表示されるのに
どっちも最新ソフトウェア
g13も下に表示されたりしないんですかね?
2024/01/30(火) 16:54:53.67ID:iXuWufne0
>>746
できないね。
ピュアAndroidの仕様だから。
2024/01/30(火) 18:04:27.52ID:DKUqrAw+0
Moto G Power 2024

ttps://latestmobilereview.com/motorola-moto-g-power/

…(ノ∀`)アチャー感
2024/01/30(火) 18:59:00.89ID:5jDB7oCJa
>>748
Motorola brings a new Flagship to the mobile market

RAM: 4GB
ROM: 64GB

(゚Д゚)ハァ?
2024/01/30(火) 19:06:51.93ID:zJ7pKx5Tr
G37とか買ったらダメなやつじゃん…
2024/01/30(火) 20:08:25.89ID:9uAcknb90
g53jが目立つじゃないか
2024/01/30(火) 20:21:51.71ID:nU3IVHOH0
エントリーモデル
2024/01/30(火) 20:26:01.59ID:EFmm7gkg0
Moto G Power 「5G」なのに4GのHelioG37積んでるわけなくない?
下のスペックシートにはDimensity 820とあるしなんか支離滅裂だな
2024/01/30(火) 20:29:26.28ID:DE5BS4SZ0
> Expandable up to 128GB

128GBモデルもあるって事?
755SIM無しさん (ワッチョイ a6e7-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:43:02.14ID:VCSVu5mJ0
g32アプデ来てる
2024/01/30(火) 22:55:10.98ID:RfuVAHnq0
そろそろ開封するかg32
2024/01/30(火) 23:03:15.21ID:/BcWRNgY0
G32アプデ中
2024/01/30(火) 23:07:19.75ID:93vXQ0geM
月例のセキュリティアプデじゃないの?
2024/01/31(水) 01:27:20.72ID:pC5QlXF5M
セキュリティ(笑)



お前ら如き底辺ゴミクズ共に漏れて困るような機密情報なんてねぇだろw
2024/01/31(水) 01:29:45.58ID:xqk/hylv0
g13のアプリ クリアって 横にぬるっと滑ってやりづらいんだよな。
761SIM無しさん (ワッチョイ bd9e-RA+J)
垢版 |
2024/01/31(水) 01:48:26.03ID:D/RBHQBF0
>>748
G13, G14の後継っぽい位置付けのような
アメリカの予想価格見てるとそんな印象を受ける
2024/01/31(水) 02:53:04.74ID:6LifwgwI0
>>748
パチモン臭いネーミングだな
ちゃんとモトローラ追いかけてるサイトならG◯◯、G style、G playで本体名書くだろ

G style(噂レベル)
ttps://ja.kalvo.com/motorola-moto-g-stylus-5g-2024-93695.html#overview
2024/01/31(水) 04:15:11.90ID:lYejFnC00
>>746
g32は、Android12の頃はピュアAndroidそのままのアプリ履歴だったけど、先月降ってきたAndroid13で少しカスタムが入って、下にすべてクリアボタンが表示されたりロック機能が追加されたりした

だからg13もAndroid14が降ってきたらカスタム仕様になるんじゃね?
2024/01/31(水) 04:31:08.97ID:bxiV2sszH
>>762
G-Style(樽レベル)
https://www.oideyasugstyle.com/main/

に空目した
2024/01/31(水) 06:47:44.00ID:O8To0DQ40
>>748
Moto G71 Pro 5G ですか
4GRAMでProって名付けるなよー
766SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 11:08:20.46ID:6oOGxhJbM
g32多少バッテリー持ち良くなってる
2024/01/31(水) 11:28:02.32ID:FeXqdvPB0
アプデのおかげか…。
手放して後悔してる。
2024/01/31(水) 15:05:37.70ID:iBgVM4qdr
mineoのg52j Special買おうかなぁ
回線持ってれば買えるみたいだし
2024/01/31(水) 20:06:48.30ID:CB0WmZhJ0
ヨドバシ.comなら1万も安うやん
2024/01/31(水) 21:55:40.81ID:qHhqRGJ90
g32モバイル回線でアップロードオフにしてたはずなのに勝手にアップロードされて
再起動表示が出たから押したら渦巻きみたいな画面で固まって動かなくなったんだけど、どうしたらいい?
バッテリー20%とかだったから充電挿してみたけど反応しないんだけど。
2024/01/31(水) 22:02:41.53ID:IqITx2dZ0
①電源ボタン長押し(5秒位)を繰返す
②①が駄目ならバッテリー0%にしてから充電、電源ボタン長押し(5秒位)を繰返す

redmi9tではこうやった。保証はしない
2024/01/31(水) 22:26:28.89ID:qHhqRGJ90
>>771
他に思い付く方法はないですか?
電源切るのは最終手段だと思ってるんですが…
とりあえず充電が20%だったので充電してるけど固まったままで充電されてるのかすらわかんないです。

勝手にアップデート始まったのでその時に設定見たらオフになってました。
モバイル回線で勝手にアップデートしといて文鎮ってひどくないですか?
773SIM無しさん (ワッチョイ 5e74-EOF5)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:44:29.00ID:TGC8LBGO0
>>763
ちなみにg31はどうなんですか?
2024/01/31(水) 22:59:33.47ID:qHhqRGJ90
以前も設定オフにしてるのに勝手にアップデートしました確か同じようなレスしてた人がいたはずです。

月末で途中GB残って無い状態になった可能性も高いし、バッテリーも20%でこんな状態で確認も無く勝手にアップデートするってMOTOROLAの仕様?
それともg32だけですか?
皆さんもアップデート来ると思うのでもし対策出来るのならして下さいね。
2024/01/31(水) 23:17:22.29ID:4WpOZo22M
g proも勝手にアプデされたな
2024/01/31(水) 23:28:28.99ID:FeXqdvPB0
>>772
充電コード抜いて強制再起動しかない。
多分それで解決。
2024/01/31(水) 23:35:42.39ID:qHhqRGJ90
>>771
>>776
レスありがとうございます電源切って復活しました。
システムアップデートの設定はオフだと勝手にアップデートするのでオンにして深夜にしました。
サブ端末なので、ファクトリーリセットしてみます。
ドコモ系のアプリ認証が面倒くさいだろうな…
2024/01/31(水) 23:49:44.38ID:SoCzGVig0
>>773
俺はわからんわすまんな
他の人頼む
2024/02/01(木) 00:06:25.65ID:MtA7I/MP0
>>778
分からねーならレスすんなや
って>>773が言ってた
2024/02/01(木) 00:36:09.32ID:mYL6tTbPa
スペシャルってイヤホンジャック無いの?
2024/02/01(木) 00:37:55.29ID:mYL6tTbPa
いや、有るよな
https://item.rakuten.co.jp/premoa/4582239436691/
楽天のページが間違ってるだけだわ

だって他と同じガワだしな
782SIM無しさん (ワッチョイ 5e74-EOF5)
垢版 |
2024/02/01(木) 00:55:00.81ID:ER2G5AIJ0
モトローラ4Gの最高峰
g31/g32/g13の三兄弟は名機ですよね
783SIM無しさん (ワッチョイ 5e74-EOF5)
垢版 |
2024/02/01(木) 00:58:33.05ID:ER2G5AIJ0
家族がg32とg13使ってるけど
マナーモード中でも指定したアプリは音鳴るように設定出来るのは良いですね
家で無くした時にスカイフォンというアプリで鳴らして見つけてるっけ
2024/02/01(木) 00:59:39.97ID:3dhIx4TPM
>>777
ドコモ系アプリってどんなの?
2024/02/01(木) 01:24:46.44ID:1ETF/tpk0
>>779
すまん俺が763なんだよ
俺はg32使いだけどg31はわからん
2024/02/01(木) 02:45:16.26ID:1SyQEVF30
>>784
Myドコモアプリのログインとd払いdポイントです。
SIMは端末に入れてなくて複数契約してるので、IDパスワードがどれなのかの確認とSMS認証もいるかなと思って。
2024/02/01(木) 10:24:26.05ID:F4leyKvGM
ドコモは最悪レベルで面倒だよな

セキュリティの問題を起こしたからだろうけど
利用者に負担をかけまくる対策ばかりしてる
2024/02/01(木) 10:48:44.97ID:38OWRINj0
>>782
g32一択
789SIM無しさん (ブモー MMce-EOF5)
垢版 |
2024/02/01(木) 11:59:54.90ID:35lSbBWQM
g32で電話に出てすぐクラシックの音楽鳴って音声途切れて会話出来ない時あるけど、原因分かりますか?
2024/02/01(木) 12:11:11.06ID:KmLnIALO0
水子の霊だろ
791SIM無しさん (ブモー MMce-EOF5)
垢版 |
2024/02/01(木) 13:59:59.73ID:35lSbBWQM
曲自体はクラシックの何かなんだけど
音はピコピコ音で、待機中になるような音
電話に出てすぐそのようなメロディになって話せなくなることがたまにある(相手の声も聞こえない)
ジーコール契約してるんだけど、着信で出た場合もなるから関係ないのかな
2024/02/01(木) 15:09:14.93ID:IUTkduGZ0
墓参りしとけ
2024/02/01(木) 16:59:00.81ID:zVdAyHWj0
>>774
安全上の理由から、セキュリティアップデートが利用可能であることを示す通知を受信してから数日以内
に Wi-Fi が利用できない場合、モバイルネットワーク経由でセキュリティアップデート(OS のアップグレー
ドを除く)が自動でダウンロードされる場合があります
2024/02/01(木) 18:47:28.18ID:rlIjgKyc0
記載してあるのにキレていたってオチ?
2024/02/01(木) 18:48:27.85ID:6rI1hSVn0
ソフバンが今度あんしんファミリースマホ出すの聞いて
遂にFCNTの新製品かと思って見に行ったらZTE製だったorz

ZTEだった
2024/02/01(木) 19:25:11.59ID:BC7O/1FS0
>>791
WEB検索したらわかります
2024/02/01(木) 19:33:33.15ID:w5jDMBAI0
>>795
FCNTは端末の計画はあるけど
今すぐ発表できる状況ではないってあったな
しかもレノボに買収されてまだ4か月だから
FCNTの端末が出てくるのはまだ先じゃね
2024/02/01(木) 20:15:56.47ID:vp2uGYMw0
>>793
>>794
事前に通知が着た事ありますか?
通知が残るなら気付くしそんな通知自分には来てないですよ。
前にも設定オフだとモバイル回線で勝手にアップデートしましたし。
バッテリー20%でも関係なく勝手に更新はありえないですよね。
2024/02/01(木) 20:26:53.60ID:vp2uGYMw0
設定オン
>WiFiに接続してる時に自動的に行われます。

自分のタイミングで更新するから自動でアップデートするなよと思い設定オフにしてるのにオフだと勝手にモバイル回線で更新。
設定オンにしてWiFi繋げてたとしても自動的に(勝手に)アップデートされるんですよね?
オンにしてWiFi繋げなければ更新されないのかな?
時間指定したらいいのかなと見ると再起動する時間と書いてあるから意味ないし。
2024/02/01(木) 21:28:08.58ID:rlIjgKyc0
クダラナイ事でキレてる時間にバイトでもしたら全て解決さ
2024/02/01(木) 21:37:15.41ID:CFnun3Nk0
>>794
YES
2024/02/01(木) 21:55:23.71ID:3a9qe9TU0
g32だけど今回のアプデはスレで知ってたけどあえて何もせず放置してたら、アップデート通知とかは何も来ずに夜中に更新されたな
自動アップデート設定はON、WiFiは接続されていた
他のメーカーだとアップデート通知が来て再起動する時刻を決めろとか言われるから、独特だと思う

>>800
充電残量20%でも自動アップデートされるんだと、もし文鎮化でもしたらどうすんのさ
2024/02/01(木) 22:11:12.22ID:M6RE7kKy0
moto g13を買うつもりでいたんだけど、もうちょっと出してmoto g52j 5G SPECIALを買った方がいいですか?
g13が22,800円で、g52jが28,800円なのよね

g13にあってg52jにないのってSIMを物理的に2枚刺せるかどうかだけで機能ではg52jの方が遥かに上ですよね?
2024/02/01(木) 22:30:31.66ID:RRfLAv7d0
ほらね事前通知とか来てないやん

勝手にアップデートされるだけでもありえんのに終わって再起動と出て押すと固まって動かなくなった。
1時間ぐらいかな待ってみたけど動かないんでしかたなく電源切って復活したから良かったもののmotorolaに遠隔操作で壊されかけたは。
前にredmi 9Tで文鎮化くらって嫌な思いしてるんだよこっちは。
motorolaのやろうそんな事も知らずにバッテリー20%の状態で勝手にアップデートしやがってありえんだろ。
2024/02/01(木) 23:26:18.55ID:CFnun3Nk0
>>802
>>804
バッテリー20%
2024/02/01(木) 23:50:43.95ID:3a9qe9TU0

バッテリー20%ってのは804の人が言ってたんだが
2024/02/02(金) 01:48:56.99ID:kZhk3/a8a
>>793
プレイストアも同じ様にWi-Fiじゃなくても裏でモバイル回線使って更新してることもそういう輩は知らなそうだな
特にChrome 更新する前に色々やってることすら気付いて無さそう

だから、そんなデフォブラウザなんか初期化して強制停止して使わないか、一度だけブックマーク共有インポートしてから初期化の流れするかだわ
2024/02/02(金) 02:18:59.98ID:uZdrdxk90
Playストアがモバイル通信使って勝手になんか落としてることくらい設定でデータ使用量見ればわかるでしょ
Playストアそのものや開発者サービスはモバイルデータだとしても更新があれば強制的に更新されるよな
WebViewもか
2024/02/02(金) 03:24:37.51ID:UPuyfCtq0
>>803
個人的に気になるのは防水性能

g52jはIPX8
>Suicaなどのモバイル乗車券を毎日使う、屋外や水回りで使う事が多い、なめらかな大画面でコンテンツを楽しみたい方にオススメのSIMフリースマートフォンです。

g13はIPX2
普段使い用でこの辺が引っかかるならg13はやめといた方が無難じゃね
自分は完全なサブ機でゲームやらない動画ほぼ見ないかつタダだから
諸々納得の上でg13で特に不満は無いけど
購入でその程度の差額ならg52jにするかもしれない
ただ丸みを帯びたデザインが好きではないのよな
2024/02/02(金) 08:58:01.36ID:yAlAlgqg0
連日 不満を過疎気味なスレで述べるなら売却なり買い替えたら?と普通の人は思う
精神衛生上も良いだろ
2024/02/02(金) 10:20:45.22ID:uZdrdxk90
それは大袈裟だろ
2024/02/02(金) 17:46:44.56ID:rhVgxXw00
>>811
それほど不満なら普通はの人買い替える
813SIM無しさん (ワッチョイ 5e74-EOF5)
垢版 |
2024/02/02(金) 17:52:37.97ID:8J0vnPxe0
g32は楽天回線対応製品なのに
g31とg13は違うのか
これらが使えないのね
・APN自動設定 海外/国内
・ETWS
・110/119通話などでの高精度な位置情報測位

緊急地震速報来ないんでしょ
2024/02/02(金) 18:17:17.22ID:rqqDGhSw0
g32android13にしたくないのに触るたびにアプデきてると表示しやがる
2024/02/02(金) 19:10:29.81ID:IhJQazfO0
古いOSだとそのうちアプリが使えなくなるぞ(#^ω^)
2024/02/02(金) 19:17:09.09ID:Mzl9nVV90
それで何が悪いの?
2024/02/02(金) 19:21:07.18ID:GJO0oiqQ0
11から12にしたくないならわかるけど、12から13にしたくない理由って何なんだ
気になる

g32は13になったら12Lのロック画面のダブルライン時計に対応したし、アプリ履歴のすべてクリアボタンとかインターネットタイル分離とかのちょっとしたメーカーカスタムが入ってて、俺はかなり満足してるわ
MotorolaからAOSP感が減っていくのは寂しさがあるけど
2024/02/02(金) 23:30:42.29ID:rqqDGhSw0
>>817
まさにそこ
ピュアosじゃなくなる
2024/02/03(土) 09:39:11.25ID:OFa4Jw380
非常用サブ機ならアプデは困るだろうが
普段仕様なら更新してマイナスな事はないよ
12だとアプリ側が個人情報引っこ抜きたい放題だったのを13で制限かけたり
無駄に容量、メモリーを要求してる訳じゃないさ
2024/02/03(土) 10:57:48.43ID:X4h4bjL60
古いOSのままだとセキュリティもアップデートされないし
アプリのアップデートも出来なくなる
何のメリットもない
そもそもSO自体のサポートもなくなるから動作保証もされない
まぁ12はまだそこまで古くはないが数年先にはそうなってるはず
2024/02/03(土) 11:22:18.66ID:zJDkRz8R0
>>818
この部分はmotoホームの機能で元々ピュアOSではないですよ
2024/02/03(土) 11:39:17.82ID:fSxF9jPQM
でもスマホなんて1年半くらいでぶっ壊れてるからなあ
2024/02/03(土) 12:03:14.39ID:s7D4O5cr0
実用上問題があるのは
所有する最新と最古のOSでアプリがまともに動かなくなること
その中間はどうでもいい
2024/02/03(土) 12:09:32.18ID:e5xSiUGoa
古いものを使い続けたいって人はどのジャンルにもいるんスよ
825SIM無しさん (ブモー MMce-EOF5)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:57:06.51ID:JPsK5EH7M
自分はOS9のHUAWEI P10使ってるけど
全然使えるよ
2024/02/03(土) 17:14:27.31ID:s7D4O5cr0
タフネススマホのCAT S41はAndroid 8
山行くときに持っていく
モトだと落としたら画面割れるからな
2024/02/03(土) 19:17:44.09ID:K71+GcVlH
Pixel8はアップデート期間8年もやるらしいけどその前にバッテリー側が終わりそう

アップデート終了したAndroid機種でウイルス感染したという報告はなぜかないよな
ということはWindows7とか使っても大丈夫なのか
828SIM無しさん (ワッチョイ 3dfe-Kw+S)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:57:13.12ID:ZExQNfny0
>>827
バッテリーはiCrackedでバッテリー交換できるぞPixelやAQUOSとかモトローラもEdge40とか
2024/02/03(土) 20:29:17.31ID:mhEc6R7N0
>>809
レス、ありがとうございます。防水、おサイフケータイは念頭にありませんでした
いまだにリモートワークでスマホなんて使わないしと思ってg13にしようと考えていました
が、おっしゃるように「購入でその程度の差額ならg52j」にしようかなー、なんて考えてます
2024/02/03(土) 21:28:20.68ID:s7D4O5cr0
はよ、運転免許証スマホに載せられるようにしろよ
2024/02/03(土) 22:38:12.13ID:sbK6gYHc0
g100ちょっとしんどくなってきた
乗り換え先迷う
2024/02/03(土) 23:33:50.21ID:s7D4O5cr0
ん?バッテリーなら交換すれば幸せになれるよ
833SIM無しさん (ワッチョイ b715-jypb)
垢版 |
2024/02/04(日) 12:38:27.54ID:t+dFmqYy0
画面割っちゃったからその時にバッテリーも替えてもらうつもり
公式サポートが3月までだったと思ったからそろそろもうしこまないと
2024/02/04(日) 20:34:24.88ID:XYq2vHge0
>>831
なにがしんどいの?
2024/02/04(日) 23:19:35.54ID:eCkl6XT60
>>834
バッテリー持ち短くなってきた(多めに使うと一日持たない)
フリーズが目立ってきた
2024/02/04(日) 23:41:50.06ID:VYa8GGoFa
ユーの髪の毛に比例
2024/02/04(日) 23:57:41.96ID:/60kJW9F0
>>831
妊娠して外側のケース割れてないならモトローラで1万円以内で交換してくれるで
私も交換したかったけどケース割れるほど妊娠していてモトローラのお姉さんと相談したけど本体自体にダメージ受けてる可能性とケース交換すること考えたら買い替えたほうがいいですよとアドバイスされたよ
2024/02/05(月) 08:30:45.79ID:im6eoOjw0
>>837
修理出してる間、手持ちの端末に環境移行、戻ってきたらまた移行ってするのが面倒で、それなら新しいの買ってもいいじゃん、とも思うんよね
考え方次第だけど
2024/02/05(月) 18:18:22.25ID:ukrSIOVA0
>>838
それなら買えば
2024/02/05(月) 21:41:27.48ID:/nFmV0G8M
>>839
だから乗り換え先迷うって言ってんじゃん…
2024/02/05(月) 22:15:31.51ID:Mqkm17ml0
よね…よな じゃん…ありえないですよね されるんですよね?じゃねないのよな
2024/02/05(月) 23:54:19.80ID:sfQDhvYu0
同じくg100で画面割れしててバッテリーはまだ余裕だけど交換&修理か他買うかなあと思ってるわ
でも楽天のサイトで買ったから対応してもらえるか?って問い合わせるのが面倒なのと費用高そうでそのまま使ってる
カメラが評判いいコスパ良機種を買ってG100をゲーム専用機にしてもいいかなとも思う
今物理sim2枚挿しだからそこも考えないとだが
2024/02/06(火) 01:47:19.91ID:yWM0jLq50
NFCが不安定なの、どうやって解消したらよいのだー?
NFCをOFF->ONにしても、認識されるまでに1分くらいかかるのだが・・・そういうもの?
2024/02/06(火) 01:49:46.78ID:2Cm1bO0k0
さあ
2024/02/06(火) 15:29:17.58ID:gWQVrkMQ0
まあ中華スマホなので
2024/02/06(火) 15:54:42.64ID:zpoRhHnK0
>>843
なんとも無いよ
2024/02/06(火) 16:13:02.36ID:opcQpNW1H
なんくるないさー
2024/02/06(火) 16:14:00.53ID:CyXEQJFoa
>>843
そもそも何に使ってるの?
2024/02/06(火) 16:23:27.35ID:Ry/gzdvEM
>>843
もしかしてNFC常時ONじゃなくて使う時に都度都度ONOFFしてる?
2024/02/06(火) 16:31:29.16ID:opcQpNW1H
横だけど俺はNFC普段はオフにしてるな
2024/02/06(火) 18:18:24.45ID:CyXEQJFoa
使わないしな
2024/02/06(火) 23:38:23.31ID:pdH/U9ic0
え?
2024/02/08(木) 02:45:00.89ID:axpUMrMY0
なんか、設定通りに動作しないよな、このメーカーの端末

で、再起動すると反映されたり安定しない
2024/02/08(木) 03:19:44.86ID:yZ5p3ThQ0
g proホーム画面最上部のカレンダーと時計表示が変わって見にくくなった。元に戻らないかな?

https://i.imgur.com/ck7tBOp.jpg
2024/02/08(木) 14:15:10.27ID:hhdUn/Od0
>>853
そんなことないけど
2024/02/08(木) 19:10:06.57ID:SB3+cv8w0
Moto機はG5S,G8power,g52jと3台目だけど設定通りに動作しない経験は今のところないなぁ
運がいいだけかもね
2024/02/08(木) 20:43:56.82ID:axpUMrMY0
>>855
Amazonロッカーは設定しても繋がらないときがあるから
再起動すると繋がるし、デザリングも端末によっては
繋がったり繋がらなかったりで不安定。
2024/02/08(木) 21:41:33.49ID:jH74MjvP0
moto g30のAndroid12はやはりだめなのか・・・
2024/02/09(金) 00:30:09.22ID:Flgi1ECh0
>>858
もう買い替えなよ
2024/02/09(金) 00:38:14.20ID:9q3oY6630
ピュアAndroid機は基本的にAndroid11のままの方が幸せだよ……
2024/02/09(金) 01:10:22.98ID:iv3p+GqI0
>>857
君だけでしょ
2024/02/09(金) 09:26:26.35ID:vvgROQJF0
g8使いだけど
1週間で時計が2分遅れる

モバイルデータ通信はしてるんだけど
ネットはほとんどしない電話専用に近いんだが
ネット接続しても修正されず
再起動したらやっと修正される感じだ
2024/02/09(金) 11:31:51.69ID:MxfgpJ150
設定見直したら?
2024/02/09(金) 12:03:59.33ID:qqIr5i/O0
>>862
自動補正になってる?
2024/02/09(金) 13:41:26.83ID:rHcfhuT/0
>>862
毎日再起動すればいい
2024/02/09(金) 13:43:48.55ID:ESmawZAYa
自動補正してないアホとか居るのかね?
2024/02/09(金) 14:34:42.23ID:vvgROQJF0
>>864
android 11だと
システムの日付と時刻の項目に自動補正がないんだよね
ネットワークの時刻を使用するにはチェックが入ってるんだけど
ネット接続しても時刻が修正される気配がないから
めんどくさいけど毎朝再起動させてる

もしかして別のところに自動補正の設定がある?
2024/02/09(金) 15:35:54.37ID:0EFiChak0
更新が来ていたけどこの前文鎮化すると騒いでいた奴は今回も冷汗をかいてるのかな
2024/02/09(金) 15:42:26.57ID:I8v3Z7Fl0
g7plusでもそんなのないけどな
2024/02/09(金) 16:34:05.74ID:NyHHcYCO0
>>867
「だよね」「だけど」 ふーん
2024/02/09(金) 17:06:46.69ID:9q3oY6630
この関東弁にイライラしてるの関西人?
2024/02/09(金) 19:41:42.99ID:L9sR9dCF0
そのレス、何にイライラしてるのか全くわからなかったんだけど関東弁とやらにイライラしてたの?
そもそも関東弁ってなんだよ
2024/02/09(金) 20:32:58.05ID:9q3oY6630
東京弁って言いたかったんだわすまん

まあそいつが本当に東京弁にイライラしてるのかは知らないけどww
2024/02/09(金) 20:36:37.38ID:KM6nqt1/a
関東人だがネットじゃ関西弁やでぇ~
2024/02/09(金) 20:37:24.42ID:MxfgpJ150
ムラムラしたらヤバタング
2024/02/09(金) 20:39:15.51ID:K8wjQAW20
g53 ワイモバでMNP0円で買ったは良いけどカメラが20年前のコンデジみたいな感じなんだな
安いからこんなもんなのかもだけど、ちょっとがっかりだわ
キャリアは高いだけあってそれなりのもの売ってるんだなって思った
2024/02/09(金) 22:06:09.09ID:yDzgUNp50
カタログスペック的には20年前のコンデジの10倍以上の画素数のカメラを積んでいる筈だが(3.2M画素→50M画素)、カメラ専業メーカーのカメラの画面作りの良さは古くても意外に良好だからそんな事もあるのかもね
2024/02/09(金) 22:20:26.38ID:Uw/Pcelf0
東京弁? 共通語でしょ
2024/02/09(金) 22:42:22.54ID:K8wjQAW20
G53は昔持ってたコンデジっぽく油絵風になる
多分今コンデジで撮ったら見れたもんじゃないくらい違うんだろうけど

値段の違いってCPUとか液晶やバッテリーの部分が大きいと思ってたけどカメラもやっぱ安いなりだなって思った
まー契約してしまったしこれから使っていくわ
2024/02/09(金) 23:09:24.96ID:vDc2xzsf0
ネットワークの時刻を使用するにチェックを入れるで自動補正にならんか
2024/02/10(土) 00:42:13.64ID:FwcDeM5h0
>>879
ローエンドのカメラはどれもお値段なりだよ。仕方がない。
2024/02/10(土) 03:34:04.03ID:05teluzF0
>>878
東京弁は共通語でも標準語でもない
2024/02/10(土) 10:07:07.40ID:76DuC7tIH
てやんでい
モトの新作まだか
2024/02/10(土) 10:20:43.88ID:jP4XOA3q0
どいつもこいつもg52 5G SPECIALのスペックで+デュアルSIM&ステレオスピーカー、実売3万以下の新作待ち
発売されたら速攻売り切れるから気をつけろ
2024/02/10(土) 11:32:00.54ID:bqj7U+lQM
>>884
Dual SIMは物好きの選択肢になってしまってて
もう無いんじゃないかな感
自分はg52ではなくg32選んだけど
2024/02/10(土) 14:07:36.00ID:d/yaOnAda
ステレオスピーカーとかどうでもいいし、そんな安値待ちなんかしてるコジキでもねーわ
2024/02/10(土) 17:44:14.88ID:VXIAazWQ0
>>803です
最後までg52jと悩んでmoto g13にしました
>>809のいうようにおサイフケータイが悩みでしたが液晶がバキバキに割れて死蔵していた林檎Xrのディスプレイを交感して2台持ちにしました
g13のデュアルSIMの意味がないけど、この価格でこれだけ動けばサブ機としては必要十分
ゲームをやらなければメインでも十分ですね
2024/02/10(土) 17:47:49.17ID:d/yaOnAda
そんな安いMediaTekのなんか買って
iPhoneとはえらい違いなのにね
889SIM無しさん (ワッチョイ d7f5-RkkG)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:01:00.72ID:VXIAazWQ0
>>888
firefox u
2024/02/10(土) 20:02:02.35ID:FwcDeM5h0
>>887
g13,ゲームしないけどメインで使えそうですか?個人的な感想で結構です。
2024/02/10(土) 21:28:00.24ID:oexp8jClM
>>887
g13はどこで飼ったの?
2024/02/10(土) 22:30:29.49ID:bW8/oZI40
>>890
>>891
そんなことも決めれないならサポートのしっかりしたキャリアショップ行きましょう
2024/02/10(土) 22:38:44.76ID:FJcUFFTt0
言うほどそんなことか?
普通に参考として聞きたいじゃん
894SIM無しさん (ワッチョイ 5760-VY0P)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:58:45.82ID:LH+1CWx/0
リブモでg13を1円で手に入れたが、ネットや動画見るくらいならそこまで遅くないので、なかなか使える。
電池持ちも良いし、解像度の低さもあまり気にならない。
これはサブ機に最適だな。
2024/02/10(土) 23:25:21.54ID:cz4Mm7H20
ゲームやらないし普通にg13メインで使ってるわ
 
逆にこれで足りないのって、動画撮りまくるとか長期旅行でも
しない限りないんじゃないの。あとはキャッシュレス決済を
日常的に使うとか
2024/02/10(土) 23:50:01.17ID:k2PdZOLh0
デュアルsim運用すると電波探しでバッテリー食われまくるからな、家から出ないならともかく
外出歩くなら2台持ちがええぞ
2024/02/11(日) 00:53:08.56ID:qlLtqjYDM
>>896
都内たけどデュアルとシングルで違いないな 
それ都市伝説レベル
2024/02/11(日) 02:06:39.66ID:eZvEkOdAM
>>879
スマホにカメラ性能求めるなら金出さないと

ところでどんな写真撮ってるの?
2024/02/11(日) 02:41:29.28ID:jtr1EtCY0
>>895
俺もメイン予定
ゲームやらんしchmateとChromeくらいしか使わんから全然余裕
貧乏なので安い機種は有り難い
2024/02/11(日) 02:49:39.82ID:pzJ8rLSK0
>>897
いや地方都市だけどデュアルSIMでバッテリー食うことはない。
au(KDDI)とdocomo(IIJmio)回線(他社スマホ)、Y!mobileとRakuten回線(moto)だけどふつうに使えるよ。
特にmotoは充電なしで1週間くらいは保つ。
2024/02/11(日) 02:58:16.05ID:fLE1rzbt0
>>898
横からだけどg32はそんなことなくまあまあ写真撮れるよ
2024/02/11(日) 05:10:46.05ID:5XS4rmlL0
>>892
手にした雑感を聞いてみただけ。
スペックならわかってるから。
2024/02/11(日) 06:57:30.62ID:2H7zOSAp0
Moto G Stylus 5G (2023)の日本市場への投入を…!
ただ、OSアップグレードが一世代のみなんだよな
2024/02/11(日) 08:59:25.15ID:Cwl5b7cF0
g13超ライトユーザーの俺
バッテリーは普段は三週間、使う頻度が少ない時は一ヵ月持つ
デュアルsimにしても同じくらい持つかな
OCNのバッテリー問題の時も人によって感覚が全然違ったし
2024/02/11(日) 09:02:04.01ID:5u7CHL9D0
>>904
スゲーな
2024/02/11(日) 09:17:14.05ID:UdLWQt3S0
孤独すぎてスゲーな
2024/02/11(日) 10:03:01.30ID:ym6trVml0
ていうかスマホ要らんだろ
2024/02/11(日) 10:27:15.07ID:QRdt4z+a0
motogのカメラなんて全部同じセンサーだし、同じメーカーの似たような価格帯で同じセンサーを使ってる機種でソフトやレンズが大きく変わるとも思えんしで全部似たような写りでしょ。
評価の違いは見る側がどう感じてるかだけ。
2024/02/11(日) 10:34:07.71ID:UdLWQt3S0
無くても不自由しなさそう
2024/02/11(日) 10:36:37.64ID:UdLWQt3S0
違うんだなーこれが
センサーよりもチップセットの性能とソフトウェアの調整次第で糞にも神にもなる
2024/02/11(日) 10:50:24.24ID:01xKq7N2a
引きこもりにスマホは不要
2024/02/11(日) 11:29:28.21ID:jtr1EtCY0
ガチ引きはいちいち小さい画面スマホでポチポチせんわな
ガッツリPC入り浸ってるだろ
2024/02/11(日) 12:04:56.04ID:UDF/nbCNd
g8powerの電話アプリの通話録音使ってみたけど録音データの消し方がわからん
普通は設定の中に録音に関する項目あると思うけどそんなのないんだよね
2024/02/11(日) 14:26:43.60ID:UDF/nbCNd
そもそも通話録音機能なんてなかったと思うんだが
いつの間についたんだ
電話アプリアプデしてもいないのに謎すぎる
2024/02/11(日) 14:35:12.96ID:HeasBFWh0
もう社会的に死んでる人やん
2024/02/11(日) 14:48:08.59ID:5XS4rmlL0
g proにGoogle Playシステムアップデート来たけど、端末のサポートが終わったこととは関係ないんだよね?
2024/02/11(日) 15:30:28.85ID:UdLWQt3S0
>>915
すでに終活中っぽいよな
2024/02/11(日) 17:48:11.85ID:R88kQKiw0
>>902
bak○なの
2024/02/11(日) 18:12:52.39ID:5XS4rmlL0
>>918
そのままあなたにその言葉を差し上げます~。
2024/02/11(日) 19:48:28.65ID:1G1+tqYG0
>>916
そんな事も自分でわからんのか
2024/02/11(日) 19:50:50.99ID:9AKRDr3I0
気まぐれでたまに見に来るけど
いい歳して小学生みたいなこと言ってドヤるのが流行ってるのか
2024/02/11(日) 20:03:30.47ID:ehO2+GXr0
moto g52j 5G SPECIALにした
2024/02/12(月) 09:51:52.26ID:Tlhg4V970
moto G54j、早よ。
技適取得から発売までの期間ってまちまちなんやろか。
2024/02/12(月) 10:07:41.89ID:L0U1peYSd
再起動のときにモトッと大きな声が出るのは何とかならんのか
夜中に飛び起きて睡眠不足で困ってるよ
2024/02/12(月) 10:20:42.86ID:6i0cnLZ/M
>>924
止めたらええやん
2024/02/12(月) 10:28:51.06ID:BvCALA/L0
睡眠不足は辛いよなぁ
俺も先週から寝不足気味でしんどひ
2024/02/12(月) 10:40:49.50ID:TUK5AP7o0
>>924
>>663
2024/02/12(月) 15:46:34.49ID:L2pZdADEM
>>924
世界中の「こうなればいいな~」って思いが形になったモノの1つがスマホなんだ
貴方が普通の人ならば、よく考えたら解決できるよ
2024/02/12(月) 15:48:35.78ID:w49wIB1P0
睡眠中に再起動かかってるってこと?
2024/02/12(月) 17:24:01.41ID:+FwaG3Od0
再起動はいろんなメーカのいろんな機種で起きてる。
俺のmotorolaスマホでは起きたことないけど。
2024/02/12(月) 21:21:00.20ID:jJYwQ+Lp0
更新を手動にしていたら 痺れを切らして
深夜1時だったかな 必要だから更新と再起動するぞーと画面に出ていた気がするw
2024/02/12(月) 21:24:25.33ID:Yge/syfs0
>>924
電源オンの男をオフにしろよ
2024/02/12(月) 21:28:41.11ID:lsnb7DKEH
電源オンの男
なんかカッコいい
2024/02/12(月) 21:39:29.47ID:fZbx4uH0a
髪オフの人カッコ悪い
2024/02/12(月) 22:47:53.56ID:HobKyTE50
とはいえ夜中に再起動して音が出ないでそのまま寝てたら翌朝アラームが鳴らないでそれも困るんだが
というかなんで毎日夜中に再起動するのかね?
2024/02/12(月) 23:45:14.86ID:aMFZZsCB0
>>935
マジレスしていい?
電源オンの音だけ個別にオフにできる。
2024/02/13(火) 05:43:46.89ID:JlBZPz1u0
>>363
そうじゃなくて再起動すると一度ログインしないとアラームが鳴らない
2024/02/13(火) 09:26:01.12ID:bGp7A/31M
G13使っててさっき気づいたんだが、ホームの左にもページあるのにビビったw
これは消せないの?何か違和感があって気持ち悪い
どうせなら検索だけに1画面丸々はもったいないからアイコンを置きたい
そうすれば右に2回行くのを左に1回ですむからラクになる
2024/02/13(火) 10:50:28.10ID:m+fyjWyS0
ランチャー変えなよ
俺はそうしてる
2024/02/13(火) 10:56:00.33ID:pD1nq3Bk0
俺も買ったらすぐnova入れてる
941SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-jha9)
垢版 |
2024/02/13(火) 12:15:00.65ID:N89ACbo60
>>935
毎日 再起動って壊れてるんじゃ…
2024/02/13(火) 14:45:06.76ID:DG5Ow8NV0
スマホを常時充電状態にしておくとよくないという事で
最近はアプリで制御されているようだけど詳細がよくわからない
自動的に80%以上充電しないとか制御されるのだろうか
2024/02/13(火) 17:37:57.52ID:+fwM5vSZ0
年末NOVA有料版安かったな。持ってる全部に入れた
944SIM無しさん (ワッチョイ e326-jha9)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:49:05.78ID:iywY4igx0
g13、カメラアプリでシャッターボタン右の確認(編集画面行き)のタップが効かなくなったけどなぜだろう?
キャッシュ削除とか電源オンオフはやってる。編集アプリ入れ必要ないから助かってたんだが。
2024/02/14(水) 01:26:47.64ID:+1ji2co90
>>938
設定で消せる。
ホーム画面長押し→ホームの設定からスワイプアクセスなし
2024/02/14(水) 05:08:09.50ID:VFj6ihVY0
>>943
数円だったよな。
俺も思わず買った。
2024/02/14(水) 07:53:06.15ID:n8wkD6u/H
Nova無料版でも十分だったけど買ってしまった
2024/02/14(水) 12:00:35.62ID:yk5U330Dr
すみませんg13なんですが
SIM①とSIM②を素早く切り替える方法って無いですか?

また通知バーから下ろした時にオンオフ変更出来る「インターネット」ってアイコンしかなくて
「モバイルデータ」とか「WiFi」のアイコンって何とか導入出来ないですか?
2024/02/14(水) 12:11:20.10ID:/oJSJ53ja
「インターネット」ってアイコンしか無い?なにそれダッセえー
2024/02/14(水) 12:49:44.78ID:yk5U330Dr
あとSIMピンが普通のじゃ短くて専用のを作らないとですが
これって他のmotoシリーズもですか?
2024/02/14(水) 13:37:23.04ID:9+dGQaUtM
>>950
違う穴に突っ込んでないか?
2024/02/14(水) 15:05:15.03ID:vdR+tDmT0
何から何まで間違ってそう
2024/02/14(水) 15:38:44.23ID:yk5U330Dr
>>951
作らないと
じゃなくて使わないとの誤字でしたが
例えばpovo契約した時に貰えるSIMピンでは届かなかった
クリップ曲げたものでも他の端末なら行けるのに
届くけど力が入らずに機能しなかった
2024/02/14(水) 16:00:44.67ID:uPy/cgua0
だからバカにはスマホは無理
2024/02/14(水) 17:46:10.58ID:pa1eMTfD0
>>951
そっち違うから!もう!変態!ってやつな
2024/02/14(水) 18:53:27.86ID:DPCzPXLE0
SIMトレイ開けるときは
イヤホンジャックピン使っている
2024/02/14(水) 19:26:39.94ID:i8nhOVFHd
>>940
nova電池の消耗早くね?
なんだかんだ言っても素に近い
moto uiが一番使いやすいのが
わかった。俺はだけど。
958SIM無しさん (ワッチョイ 9281-dm05)
垢版 |
2024/02/14(水) 20:13:56.19ID:SbLSqJvC0
g24の技適通過 G13の後継機かな
2024/02/14(水) 20:14:20.52ID:mwtEnizC0
>>957
特に早くないよ
2024/02/14(水) 21:29:23.71ID:VFj6ihVY0
>>958
技適通過だけで判断するのはどうかと。
2024/02/14(水) 22:05:24.35ID:+4QnmybT0
もしかして3月末までは待ったほうがいい?
2024/02/14(水) 22:08:51.97ID:SMcBmKN20
g13も1年くらいになるか
2024/02/15(木) 02:08:45.89ID:8odxQD/vd
specialを物理デュアルSIMにしたのを出してくれるだけでいいのに
それか全MNOとMVNOのeSIMに関する手数料無料を法律で義務化
後者の方がスマホ選択の自由度が広がっていいんだけど
2024/02/15(木) 02:26:39.43ID:DJrHy4ms0
>>937
標準の時計アプリって再起動後でも鳴るようになってないっけ?気のせいだったらすまんが
2024/02/15(木) 09:26:21.38ID:+IRYXDxy0
>>935
推定原因
1.ROMかRAMの空き容量不足
2.変なアプリが再起動かけてる(不具合か設定)
3.Galaxy HUAWEI OPPO の設定引き継いでいてその時に設定した自動再起動が引き継がれて生きてる(端末が違うのでメニューに出てこない)
4.保護者による利用制限で再起動かけられてる

確認方法
工場出荷状態に初期化し引継なしで利用
それでも夜間再起動するならメモリかチップのハードがおかしく物理的に再起動かかってると思われるので修理
2024/02/15(木) 12:46:49.79ID:Dkil5xpJ0
>>951
アッー!
2024/02/15(木) 15:48:31.99ID:wzVTQAAt0
g13持って東南アジア旅行行った
現地各空港でsim買うのにトリプルスロットはええねー
何でもVisaタッチ決済が便利なシンガポールだとNFC必須だし
海外旅行にハイスペ機種なんか持って行きたくないので、この安物機種はなかなか良い
2024/02/15(木) 16:13:03.94ID:n44gqBrz0
>>967
g13はband7とband20に対応してるからアジアやヨーロッパでも繋がりやすそうですね
北米の特殊バンドに対応してないのは惜しいですが
2024/02/15(木) 17:53:07.98ID:7b+NN1OZ0
ツアーでルーブルに行った時に
ガイドにiPhone持ちは館内で盗まれるから気を付けてと言われていたなぁ
2024/02/15(木) 17:55:05.37ID:5iSiW9NrH
盗んだiPhoneて使えるようになるの?
2024/02/15(木) 18:40:27.23ID:HDIg1QLb0
パーツ取りされるんやで
2024/02/15(木) 20:32:35.29ID:53kbe9+bH
もうすぐ新年度なのに
モトって売るタイミングが悪い
2024/02/15(木) 21:40:39.87ID:6fQMFuj30
次のハイエンドまだなんか
2024/02/15(木) 23:13:14.15ID:0AjN4G6J0
ハエインド
2024/02/15(木) 23:24:51.94ID:CEcvAeCt0
G33待ち
2024/02/16(金) 00:56:13.99ID:vLsM/vun0
今からG32はどうなん?
2024/02/16(金) 01:04:08.07ID:QJhV9wn1M
>>972
早まった新発売機器なんて無いじゃん
2024/02/16(金) 01:36:03.49ID:nfDWMcLoM
>>976
G33が出て安くなったら購入しようと考えているから真似しないで
2024/02/16(金) 02:03:55.18ID:ET+87Eag0
泥14がギリギリG23やG53に来る予定なくらいだから正直今からは無し
2024/02/16(金) 04:00:02.39ID:0C5G/jOg0
チンポ(・∀・)アヒャ
2024/02/16(金) 04:18:51.34ID:OFKDPZ5ZH
>>980
次スレ
2024/02/16(金) 09:36:51.27ID:0C5G/jOg0
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part56【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1708043790/



ほいよ
2024/02/16(金) 09:37:30.42ID:k5tLoNehH
>>982
2024/02/16(金) 10:16:58.30ID:dyOCUEaL0
スペシャルが追加されてねえ
2024/02/16(金) 13:40:31.93ID:n5nk86oX0
g24出るぞ
2024/02/16(金) 14:25:40.44ID:WxDqwdVoH
物理SIMが2つ使えるのは最近にしては貴重だな
SoCは控えめだけど、ステレオスピーカーでもあるし、割り切って使うならありかも
2024/02/16(金) 15:05:59.25ID:T7GEbX9u0
いびきレコーダを入れたいのにG8powerは対応してないって…
2024/02/16(金) 15:31:26.22ID:/ydFBbR5d
Helio G85なのが残念
specialのデュアル物理SIM版さえ出てくれれば即決なのになー
2024/02/16(金) 16:29:50.67ID:fCAv9vl5M
>>987
モト『さっさと無呼吸のままチーンで無駄が減るだろうし』
2024/02/16(金) 17:29:20.60ID:rEkvFfCt0
おっぱい警官
2024/02/16(金) 17:30:55.02ID:rEkvFfCt0
誤爆したすまん
2024/02/16(金) 18:15:43.28ID:0C5G/jOg0
みんな溜まってるなぁ~
春だからなぁ
チンポの周りウズウズするよなぁ
オキニのデリヘル嬢も出勤増えてきてるし


ハアハア(;´Д`)ハアハア
2024/02/16(金) 21:07:43.81ID:PgfOBoGJa
g24ってSoCもg13と同じだし
なにが変わるんやろうね
せめてg13のSD480版とかならなー
2024/02/16(金) 22:21:57.37ID:ET+87Eag0
8インチタブレットでヘリオ99使ってるけど軽いゲーム程度なら余裕やね
2024/02/17(土) 10:20:24.01ID:z0DZ2fxb0
>>993
g31→g13→g24
Androidバージョン以外変化無い
2024/02/17(土) 10:23:14.89ID:mnKMb5Vo0
イマイチの譜系
2024/02/17(土) 10:31:13.23ID:z0DZ2fxb0
5G、FeliCa無しで良いならg24で十分
ステレオスピーカーだし
2024/02/17(土) 11:43:43.71ID:WCY9wM29H
誰もが高スペックを求めるわけでもないから、わかってて使うならいいんじゃないかな
2024/02/17(土) 16:52:25.23ID:Vv0gRsver
質問
2024/02/17(土) 16:52:44.20ID:Vv0gRsver
いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 1時間 52分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。