【Xiaomi】Xiaomi 12T/12T Pro Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/25(土) 17:43:53.81ID:Z1FTAHOw0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

公式
simフリー版
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-12t-pro/

softbank版
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xiaomi-12t-pro/
※前スレ
【Xiaomi】Xiaomi 12T/12T Pro Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1684645160/
【Xiaomi】Xiaomi 12T/12T Pro Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1699066127/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/29(水) 21:03:16.17ID:orGEckT+0
ディメンシティ、edge40で体感したけど騒ぐほど糞でもない
けど発熱が目立つ印象
2023/11/29(水) 21:06:39.23ID:tP1iALT50
ディメでもスナでもどっちでもいいわ
カメラが良かったら
410SIM無しさん (ワッチョイ ff74-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:15:51.12ID:q8w5fo1+0
12TProの3年OSアップデートサポートから
13TProは4年OSアップデートサポートになったのはいいなと思ったけど
バッテリ持つんか?
2023/11/29(水) 21:27:39.29ID:thKyFM+90
>>406
いや実際そうじゃね?
8gen2>>8+gen1>アチアチでクソ言われてる無印8gen1>投げ売り 7ProのGoogle tensor g2>dimensity
ぐらいの評価なんだが
2023/11/29(水) 21:35:14.89ID:KThS0wbk0
>>411
dimensity今まで3端末使ったけど、tensorよりはマシやと思う
8gen2>8+gen1>dimensity>tensor≫8gen1=888かな
413SIM無しさん (ワッチョイ 67e0-AnfR)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:36:42.74ID:GKUeMnDL0
やっぱ12Tproのがいいってことだな。カメラ以外
2023/11/29(水) 21:42:24.52ID:KThS0wbk0
DimensityはスナドラがアチアチゴミSoC量産してた2021~22年に性能、発熱、バッテリー持ちが全てそこそこのチップを提供し続けてくれたので感謝してる
415SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-OBRx)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:45:38.88ID:n1kTO3hA0
馬鹿だなあ
Dimensity 9200+の方が8gen2よりはるかに上だよw
最適化とか聞きかじりの知ったかぶりしちゃってww
2023/11/29(水) 21:46:06.67ID:RoIzSOaoM
>>407
ソフバンだけ?
auは買えるよな?
417SIM無しさん (ワッチョイ 67e0-AnfR)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:50:14.12ID:GKUeMnDL0
>>415
antutuだけで判断しちゃいけない典型的な例
2023/11/29(水) 21:57:39.82ID:O4sSR711d
真珠湾攻撃の日に発売すんの嫌味だな
2023/11/29(水) 21:59:10.75ID:xyypZyZz0
個人的にDimensityはここ2年で化けた印象があるが
メインで使いたいかと言われれば御免被る
420SIM無しさん (ワッチョイ 5f74-Kidp)
垢版 |
2023/11/29(水) 22:21:25.09ID:nIBzoffg0
まあ何言われてもryzen買わない宗派はいるわけだしな
信仰上の問題は仕方ないねw
2023/11/29(水) 22:26:00.53ID:R733rGAn0
動画性能は
13Tpro>11Tpro>>12Tproって感じになりそうだし
13Tproは楽しみ
2023/11/29(水) 22:27:56.23ID:kAOCkuuM0
Dimensityが悪いというか
日本でほとんど搭載してるスマホ無かったから
最適化する必要が無かったって感じだけどね
最新のAndroidOSですらまともに動かないアプリ日本に多いし
2023/11/29(水) 22:32:48.48ID:7n6QZjoF0
MTKだぞ特価以外はやめとけ
スコア番長

>>420
PCはちゃんとMSが最適化してるだろ
ぜんぜん違うわ
2023/11/29(水) 22:36:21.35ID:IuvLHGoX0
MTKは最適化されてないアプリが多いからな
特に日本製
2023/11/29(水) 22:42:52.22ID:J8nqXRcw0
誰が何と言おうと
12TProユーザーが勝ち組
時代は12TPro
426SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-OBRx)
垢版 |
2023/11/29(水) 22:47:03.64ID:Cbu42ist0
iPhoneが買えない層→pixel
galaxyが買えない層→xiaomi
2023/11/29(水) 22:53:36.88ID:q8w5fo1+0
dime 9200+はAV1デコード対応か
それは羨ましいな
2023/11/29(水) 22:57:40.90ID:n4QTmhpa0
>>426
買えないと買わないは違うぞ
2023/11/29(水) 23:03:29.12ID:7n6QZjoF0
>>426
iphoneはWatchとかなきゃ買う意味ないし
ガジェオタ以外毎年買うわけじゃねえからなあ

Androidはガジェオタ多いから好き嫌いせず買ってる印象
だからメーカーで選んでるのはごく少数かと
2023/11/29(水) 23:10:27.88ID:ZOjavkNg0
>>426
全部2年返却でええか?
2023/11/29(水) 23:13:08.97ID:Kn+l8m260
>>421
こいつ11Tproでも一生同じ事書いてた。
こっち来んなって。
2023/11/29(水) 23:25:31.09ID:8LxNittR0
>>415
iQOO Neo8 Pro買うか迷って中国人の検証動画漁ったけど割とアチアチで微妙だった
何ならつべで日本人も検証しててやっぱり微妙だった
2023/11/29(水) 23:58:03.68ID:kAOCkuuM0
>>432
8Gen2のコアのクロックアップ版だしね
消費電力が良くなるわけもなく
2023/11/30(木) 00:13:32.52ID:zprv3ukr0
>>325
日本に来てる外国人観光客に振り向かれるからなw

来月海外行くしそれまでには無音にしときたいなぁ
2023/11/30(木) 00:14:50.98ID:b63QzucQH
9800円は家電量販店での話だろ?
2023/11/30(木) 00:16:57.87ID:tDSW9jBO0
>>325
でも出ないに越したことはないよ
2023/11/30(木) 00:21:13.13ID:zprv3ukr0
>>435
代理店で買ったわ
乗り遅れ過ぎてほぼ残ってないけどな
2023/11/30(木) 00:43:05.15ID:sFPZQYSl0
9800円で買えるのって今日まで?12月になったらいくらになるの?
2023/11/30(木) 00:47:00.56ID:rzXaX9L9M
>>407
やっぱりそうだよね
友達は何を根拠に断言したのか
2023/11/30(木) 01:01:33.70ID:IdTpT7IF0
>>433
高クロック版8Gen2載せたZ50sは普通に良かったんだよな
まあ同じメーカーでのD9200+の比較は無いというか不可能だから結局は謎だけど
2023/11/30(木) 08:12:35.86ID:qGPat46f0
SB版の12T ProにGlobal 14.0.4入れたんだけど
セカンド・スペース出てこないぞ?
442SIM無しさん (ワッチョイ dfc5-UhGp)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:57:03.16ID:Wq4a9f+90
0.4きてんだ
2023/11/30(木) 09:58:30.54ID:tDSW9jBO0
>>441
felica,esimも消えた?
2023/11/30(木) 10:14:57.71ID:qGPat46f0
そういやFeliCaの項目ないね Magisk入れたので設定したら復活するかな
eSIMの項目自体はあります。物理的SIM2が有効になっててeSIMと排他利用になるみたい。
Aliで売ってる裏表にSIMが入るスロット使えば物理SIMが使えるようになると思われる
2023/11/30(木) 10:30:33.88ID:tDSW9jBO0
>>444
felicaのモジュールがグロ版にはないからね
日本のromからファイル抜いて設置すればfelica使えるようになるよ
2023/11/30(木) 10:33:16.54ID:tDSW9jBO0
>>444
おk、ありがと
後地域を台湾とかにしたらカメラ音消せるだろうな
esim使いづらいからdualsimのがいいね
俺もグロ版入れてみようかな
2023/11/30(木) 10:57:42.07ID:bA5UL3Z80
なんかうっすらと画面にムラ?みたいなのがあるのが気になる
指で画面を強く押した時にでるもやもやってやつの薄い版みたいな
ソフバンで交換とかしてくれるのかな
448SIM無しさん (ブーイモ MM8f-sjzU)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:28:34.67ID:6g2dLX1eM
11t proにもあった縞有機だろ
コストダウン中華にはありがち
2023/11/30(木) 11:45:15.33ID:qGPat46f0
続報
ROM焼きスレにも書いたけどHiddenSettings入れてアプリ内で検索したらセカンドスペースありました。スイッチも可能
ただしセカンドにショートカット作られなかったので戻れねーじゃんかと一瞬焦った
セカンド側にもHiddenSettings入れて解決
2023/11/30(木) 11:46:28.12ID:zprv3ukr0
参考になるか分からんが特に設定とかなしで夜景モードで撮影してみた
9800円のスマホでこれは充分!!


https://i.imgur.com/hCP9IzH.jpg
https://i.imgur.com/oVJkRJE.jpg
2023/11/30(木) 16:10:27.08ID:U23W1nlcd
すごいね
2023/11/30(木) 16:10:57.30ID:FW6f2zB70
俺のほうが凄い
453SIM無しさん (ワッチョイ 8797-pENz)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:12:03.55ID:h1tiU15G0
Huawei P30 Proの方がもっと凄い
2023/11/30(木) 16:29:35.36ID:6y2QdApT0
>>450
こっちみんな
455SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-YwKO)
垢版 |
2023/11/30(木) 17:16:01.26ID:WftF+LD5M
この機種をワイモバイル回線で契約した人ってMyソフトバンクに端末表示されてる?
2023/11/30(木) 17:34:31.96ID:tDSW9jBO0
>>455
君は受けた説明忘れてるな
機種契約番号でmysoftbankにログインするんやで
2023/11/30(木) 19:58:58.90ID:WftF+LD5M
>>456
言葉足らずですまん
自分は少し前にSB端末、回線ワイモバイルで契約したのだけど、マイソフトバンクにログインしたら端末欄が空欄になってる
こういう仕様なのかどうか聞きたかった
2023/11/30(木) 20:10:31.77ID:tDSW9jBO0
>>457
そら端末と回線とは一切関係ないんだから当然
2023/11/30(木) 20:16:58.11ID:h1tiU15G0
>>458
何様だ?その口の聞き方は?
2023/11/30(木) 20:22:00.66ID:ihjae61F0
>>459
黙れ小童!!
2023/11/30(木) 20:26:27.36ID:4RPDBeqdr
ワロタ
2023/11/30(木) 21:02:48.69ID:HrZXcVp30
>>288
電池持ちが倍ぐらい良くなる
2023/11/30(木) 21:23:36.36ID:S8Y0U678M
>>462
まじか
もう1日に2回は充電してるわ
2023/11/30(木) 21:40:54.02ID:tDSW9jBO0
真田丸ナツカシス
2023/11/30(木) 22:11:28.02ID:P1PHCJfB0
13は地雷
2023/11/30(木) 23:23:51.68ID:UeH8K9ywd
13Tは一括1円になりそうだしちょっとだけ上の12tpro6万はちょっと
2023/11/30(木) 23:25:45.01ID:Z+HADfEJ0
ニュースとか全く見ない人?
2023/11/30(木) 23:57:51.46ID:YUCKeX/B0
審査通れば13tpro買う予定だけど2億画素廃止&dimensityが不安要素かな
2023/12/01(金) 02:57:21.91ID:naP7pNXi0
>>468
12tpro持ちだが2億画素は意味ないぞ
サムスンセンサーが2億って名乗ってるだけだし
画素数なんかどうでもいい
センサーサイズにこだわるべき
2023/12/01(金) 06:30:55.50ID:bwuCCvH40
ズームレンズが無いから、二億画素モードで撮った写真を切り取って擬似的にズームみたいなことはできるけどセンサーサイズが大きいことのほうが恩恵がデカイ
2023/12/01(金) 10:01:35.46ID:lz7J8v5b0
転載
13Tproが75456円+ポイント


235 SIM無しさん (ワッチョイ 5f79-1+JT) sage 2023/12/01(金) 09:03:44.67 ID:UO98TkE00
>>225
尼で13Tproとpad6をカートに入れてレジに行くと自動的に20%割引価格になるよ

以下、尼から引用
Xiaomi 13T Pro発売記念キャンペーン まとめて割引
(A)Xiaomiの最新スマートフォン「Xiaomi 13T Pro」と(B)「Xiaomi Pad 6」を同時に購入すると「Xiaomi 13T Pro」と「Xiaomi Pad 6」がどちらも20%オフになります。

2023年12月1日(金)0時00分から2023年12月31日(日)23時59分まで(日本時間)

243 SIM無しさん (ワッチョイ 5f79-1+JT) sage 2023/12/01(金) 09:32:36.98 ID:UO98TkE00
>>240
13Tpro が94320円、pad6が44820円で合計139140円
そこからそれぞれ20%割引で
13Tpro 75456円、pad6 35856円となり合計で112312円
2023/12/01(金) 10:29:31.49ID:lz7J8v5b0
IIJも初日72800って安売り合戦始まるな
2023/12/01(金) 11:15:35.40ID:yQAlj4uBr
ソフトバンクで30000当たったからもうそっち行ってもいいわ
2023/12/01(金) 11:30:46.91ID:EcBn4/970
>>12
おサイフとGooglePayの両立(自動切替)は出来るぞ
475SIM無しさん (スッップ Sd7f-ep6K)
垢版 |
2023/12/01(金) 11:49:22.65ID:X09DuOH2d
13T proのdimencity9200+って海外レビューみると発熱やばいらしいね。SDからけちってmediatecになったのが痛いな。12T proのが良さげ
2023/12/01(金) 12:01:11.05ID:521dk28B0
酸っぱい葡萄
477SIM無しさん (ワッチョイ 67f9-2qxF)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:02:34.82ID:jNVHLU+Y0
MediaTekは何年かまえに使ったことがある
性能の割に消費電力が大きい欠点があったのです
あれからだいぶ経つのにいまだにその欠点を克服できていないようだな
PCではAMDがインテルより消費電力が大きい欠点があるね

スマホではPC以上に消費電力は重要だと思っているから13Tproは敬遠したんだ
478SIM無しさん (スッップ Sd7f-ep6K)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:20:24.61ID:X09DuOH2d
MTKは発熱で安定しないみたいだし、アプリの相性悪い。13で羨ましいのは防水くらいかな。SDに戻るまで12でいくよ
2023/12/01(金) 12:27:45.95ID:9s9PCpOZ0
>>478
12Tproを買ったらすぐに13Tproが投げ売りされて悲しいんだね。13Tスレで嘆くのは恥ずかしいからやめてね。
2023/12/01(金) 12:31:18.36ID:/oBsPRBer
被害者は12Tproをフリマで65k以上で買った人と60k以下で売った人ぐらい
基本的には安い新旧Tシリーズにキャッキャ賑わっててXiaomiさんもニッコリや
2023/12/01(金) 12:42:17.08ID:lz7J8v5b0
3万組は安いからいいでしょう
6万組は知らない…完全に自己責任でしょう…
2023/12/01(金) 12:46:47.65ID:HekQaw+C0
>>480
お前がそれらに振り回されて書き込みしている1番の被害者で笑えない
2023/12/01(金) 12:53:20.17ID:TyC5SzC70
>>479
MTK使ったことねえんだなベンチマークだけだぞw
SDに及ばない特にGPU良いの積んでても最適化されてなきゃ意味がない
2023/12/01(金) 12:58:10.08ID:RZgjVGZ80
>>483
言いたいことだけ言う害悪オタクじゃん
2023/12/01(金) 13:03:24.63ID:TyC5SzC70
>>484
まあMTK使いたきゃ買えばいいじゃん
俺は今まで買ってきた経験からスルーするそれだけ
そもそもスレチは13Tproの方だからなw
2023/12/01(金) 13:03:25.19ID:HekQaw+C0
>>483
お前が人生の最適化したほうが良いと思うぞ
2023/12/01(金) 13:04:00.03ID:TyC5SzC70
>>486
そのままお返しするわ
どうした辛いことでもあんのかww
2023/12/01(金) 13:04:03.35ID:HekQaw+C0
>>485
お前がスレチで笑えない
2023/12/01(金) 13:05:50.86ID:TyC5SzC70
>>488
小米 Xiaomi13 シリーズ Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692122916/

ほら13シリーズはこっちな
2023/12/01(金) 13:07:15.84ID:HekQaw+C0
自覚すらしていない間抜けがおるな
2023/12/01(金) 13:16:20.82ID:lz7J8v5b0
誘導するならこっちだろ…

【Xiaomi】Xiaomi 13T/13T Pro Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701087908/
2023/12/01(金) 13:18:03.99ID:MOWpz3t80
ここの13tディスリはプロ基地みたいもんだなw
ほんとは、悔しいんだろ、嫉妬か
2023/12/01(金) 13:22:56.38ID:TyC5SzC70
>>491
スペック語りたいなら先に上げたほうが詳しいの多いから

>>492
嫉妬w使ったことねえのはわかったから
他行ってくれ
2023/12/01(金) 13:26:11.15ID:HekQaw+C0
>>492
マジで荒らしは自覚してねーのな
2023/12/01(金) 14:26:22.93ID:fNauW+qg0
13tproもこの後継機だから良いんだろうけど、金出して乗り換えるほどじゃないしなあ
どっちかただでくれるってんなら13て言うかもだけど
2023/12/01(金) 14:29:44.27ID:zQgmlYJbM
>>480
ヤフオクでは一番安い落札額が6万程度だから
ヤフオククーポン使って12Tpro55000円で買った人が正解になるのかもな
金額が大きくなると脳がバグるけど、冷静に考えると2万円は結構でかい金額だからな
2023/12/01(金) 14:44:04.15ID:CsHZdzgR0
1年もすればまたばら撒くさそしたら買えばいい
2023/12/01(金) 14:55:00.47ID:HekQaw+C0
いつまでも数万円程度の金で正解不正解書いてる人生そのものが不正解

2万円がでかいなら5chへ書き込む時間労働しなさい
2023/12/01(金) 15:42:03.55ID:/U60CNwa0
働いたら負け
2023/12/01(金) 15:49:10.36ID:U3h/nT9X0
よっしゃ安売りで82500円でGETしたぜ
2023/12/01(金) 16:41:43.76ID:HekQaw+C0
>>499
お前は働いてない勝ち組か…
2023/12/01(金) 19:00:20.01ID:UWMPktO70
12tproから13tproに買い替えるやついんの?
2023/12/01(金) 19:06:23.86ID:HekQaw+C0
12TPro31,800円で買ったばかりだけどIIJでMNP飛ばして買いますわ
2023/12/01(金) 19:44:38.60ID:6QD4Gqr10
ステータスバーでbitwardenのAuto-fillを設定しても「有効にしてください」って出てくるんだけどどうすればいい?
有効にしてるんだが
2023/12/01(金) 20:02:15.97ID:p5AGENWNa
>>503
人を憐れんで悦に浸ってると思ったら移動機古事記なのかよw
2023/12/01(金) 20:02:58.97ID:F5g2h8i40
この端末でFOMA SIMって使用不可ですよね?
データSIM側をeSIMにして使えれば…と思っているのですが…
2023/12/01(金) 20:04:42.78ID:NmjQK/Wn0
>>506
今どきfomaとかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況