X



OPPO Reno10 Pro 5G

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:13:41.67ID:eryLhWDI
6.7インチ(有機EL×120Hz)
Snapdragon 778G
8GB+256GB
microSDカード非対応
トリプルカメラ(50MP広角+8MP超広角+32MP望遠)
約163×75×7.9mm
4600mAh / 80W急速充電
185g
IP54
おサイフケータイ

8万6800円

・OPPO公式
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno10-pro/
2SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:14:51.67ID:DTtMp6xN
ワッチョイは?
2023/09/28(木) 14:15:23.58ID:i3mS4kYM
高いね
4SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:15:27.26ID:YDba657s
ワッチョイもつけられない無能がしゃしゃってスレ立てなんてすんなよ
役立たずのゴミが
2023/09/28(木) 14:17:35.74ID:0uUa6Gz1
とち狂ったか?
誰がこの値段で買うのよ
6SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:17:50.55ID:wH7ybtvl
書き込まなければOK
2023/09/28(木) 14:18:56.57ID:DDkwdDs/
1人でワッチョイやっとけカス
2023/09/28(木) 14:19:00.83ID:NP2jUG/P
しばらくしたらソフトバンクがAQUOS SENSE7 Plusみたいに投げ売りしてくれないかな、、、、
9SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:19:52.66ID:GJmE+m5R
電池持ち絶対悪いね
設計古いし
省エネになる要素もない
2023/09/28(木) 14:20:10.53ID:i3mS4kYM
これならちょっと値段出してzenfone10
いくか?Pixel8かPixel7いくか
edge40で誤魔化すか他に流れるよな
11SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:21:16.50ID:0dO6AhyD
zenfoneみたいなホビット用端末とは競合しない
2023/09/28(木) 14:21:22.43ID:ygGyvvII
ColorOS悪くなかったんだが性能と値段があってないわなあ
2023/09/28(木) 14:21:43.43ID:0uUa6Gz1
8万出せるやつはほとんどpixel7A逝くだろ
2023/09/28(木) 14:22:28.24ID:eA7EeF0o
256は良いと思うけど778で9万弱なら他流れちゃうよな
2023/09/28(木) 14:23:40.96ID:DDkwdDs/
それが円安
2023/09/28(木) 14:25:33.94ID:0uUa6Gz1
ここにきてシャオミと戦わない中途半端なポジションの機種出してきたな
17SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:25:39.46ID:hDY+1gD9
またOPPOはOSアップデート期間もセキュリティアップデート期間も明示できないのか
バッテリーが4年間持つ、48ヶ月システム劣化防止とか抽象的で曖昧な期間じゃなくさぁ…
2023/09/28(木) 14:25:41.00ID:0dMfqUeZ
>>15
iPhone15は日本が二番目に安いし
スマホ関連で円安関係あるのかな?
2023/09/28(木) 14:26:07.82ID:0dMfqUeZ
>>16
シャオミは6gen2の機種出してきたな
2023/09/28(木) 14:27:03.25ID:XC2WrEDW
>>18
1番安い国の価格を知っててそれ言うかw
2023/09/28(木) 14:29:33.25ID:0dMfqUeZ
円安は甘え
2023/09/28(木) 14:35:38.27ID:2LzQ8xFD
4万5000円なら売れるかもw
2023/09/28(木) 14:37:13.98ID:zk64Z1tl
モノラルスピーカー
イヤホンはUSB
SD非対応
IPX4(笑)IP5X
色はムラサキとシルバー
24SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:39:33.97ID:WhCUpt77
メインカメラセンサーはIMX890、1/1.56だからミドルとしてはかなり高性能
でもsocがハイエンドと比べて貧弱で古いやつだから画像処理は悪いだろうね
望遠2倍のセンサーはIMX709、1/2.74だからミドルとしては性能高い

socは比較にならない弱さだけどイメージセンサーだけならメインも望遠もXperia5Ⅳ(1/1.7、1/3.5)より上
25SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:39:45.40ID:PvN2xWER
これ買うなら型落ちのXperia 5 IV 買ったほうがいいわ
8 Gen 1で 10万余裕で切ってるし
26SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:41:40.76ID:WhCUpt77
>>25
31800えんだよ
ソフトバンクなら
在庫殆ど無いしアプデもされないけど
27SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:47:50.80ID:c2PeRRvx
ソフトバンク、iijmio、mineoで扱うのかな

ソフトバンクの価格


発売に当たり、「OPPO Reno10 Pro 5G」をお求めやすい価格で販売します。「OPPO Reno10 Pro 5G」を48回の分割払いでご購入の上、のりかえ(MNP・番号移行)※3または5~22歳の方※4が新規で契約し、2023年10月3日に提供を開始する新料金プラン「ペイトク」(ペイトク30、ペイトク50、ペイトク無制限※5)や「メリハリ無制限+」※6の他、「スマホデビュープラン+」の「ベーシック」に加入された場合、機種代金を通常価格8万640円から合計2万1,984円を割引し、総額5万8,656円※7でご購入いただけます(分割支払金または賦払金:1~24カ月目1円/月、25~48カ月目2,443円/月)。さらに、「新トクするサポート」※8を適用して25カ月目※9に特典の利用を申し込み、翌月末までにその機種をソフトバンク株式会社が回収・査定完了した場合、25回目以降の24回分の機種代金の支払いが不要となり(注1)、支払総額が24円になります。
28SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:53:07.34ID:IkpCFsHi
80パーで止める設定すらもないくせに4年も電池交換なく使えるとは思えないんだが
2023/09/28(木) 14:54:58.94ID:eY9D1I4s
エッジディスプレイ?
ノーサンキューです
2023/09/28(木) 15:03:18.77ID:pjINfdnM
13Tがアリエクで7万ほどだし日本価格もそのくらいなら13Tのほうがよくね?
dimensityとfelicaは相性悪いっぽいのが懸念点ではあるけど
2023/09/28(木) 15:04:20.71ID:RLjpZYRI
おサイフなんか使わんからどうでもいい
2023/09/28(木) 15:07:08.74ID:bqsyKpe/
何だこの価格設定
Xperiaかよ
円安とか以前の問題だろ
33SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 15:14:26.49ID:t6xWwFXA
Reno10 pro 5G(グローバル版)の電池持ち
ブラウザ 14:34h
動画   18:10h


参考
電池持ち近いのはブラウザだとPixel7かな


Xperia 5Ⅳ
ブラウザ 16:50h
動画   19:18h

Xperia 5Ⅴ
ブラウザ 18:19h
動画   21:59h

Xperia 1Ⅳ
ブラウザ 11:26h
動画   15:03h

Xperia1Ⅴ
ブラウザ 13:24h
動画   16:05h

Galaxy S22 ultra
ブラウザ 16:54h
動画   18:01h

Galaxy S23 ultra
ブラウザ 21:18h
動画   23:29h

Pixel 7
ブラウザ 14:23h
動画   19:49h

Pixel 7 pro
ブラウザ 12:38h
動画   17:14h
2023/09/28(木) 15:19:22.36ID:aBfeSTtk
TORQUE G06の方が良さげに見える
2023/09/28(木) 15:24:56.01ID:yHh+LA6U
誰が買うんだ?
俺は要らんがお前ら買えよ。
こんなン買うならNothing Phone旧型買ったほうがマシや
2023/09/28(木) 15:45:10.63ID:0dMfqUeZ
>>27
返却前提だから買い替えたい時にメルカリとかで売れないし問題外
2023/09/28(木) 15:49:43.89ID:ygGyvvII
そりゃソフバンに売りつけるから安く済むシステムだし
2023/09/28(木) 16:05:54.63ID:yxPibtr8
えっ
2年レンタルで6万もすんの?
2023/09/28(木) 16:06:28.35ID:yORUDwDh
バッテリー持ちはedge40みたいにgsmarenaで良い数値出ててもさっぱりの事もあるからどうなるか
778Gバ持ち悪くない筈だけど…
2023/09/28(木) 16:11:35.31ID:QsRN47kH
>>23
モノラルなの?
グロ版はステレオだったと思うけど?
2023/09/28(木) 16:14:47.38ID:XcMVExrt
>>38
2年返却で24円でしょ
42SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:33:41.23ID:LE4YX95e
このデカさのスマホで良いの他にないから買うよ
xiaomiはosがクソだっていうし
2023/09/28(木) 16:34:42.24ID:f5MXbOUB
>>41
防水弱弱で返却時に浸水してますねーはい22,000円お願いします確定
44SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:35:43.24ID:+XUKYoH7
こんな糞みたいなスマホを発売するからAndroidは糞って言われるんだよな
2023/09/28(木) 16:39:19.38ID:hP2feN7Y
禿版は型番も違うしなんか落とし穴あるだろ
2023/09/28(木) 17:03:30.55ID:yHh+LA6U
reno9Aに続いて失敗が約束されとるからOPPOの日本撤退もあり得るな。
2023/09/28(木) 17:04:57.89ID:QsRN47kH
あと3.5万安けりゃ『高コスパ機』になる。
2023/09/28(木) 17:07:34.43ID:8hUFup/M
OPPOは調達力弱いのかねぇ
695だの778だの周回遅ればかり
2023/09/28(木) 17:15:53.22ID:yORUDwDh
オマケ無しで定価79800円の方が印象良かったのに
50SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:22:35.47ID:znIDCguE
>>34
これ
2023/09/28(木) 17:25:13.00ID:j9lC634Y
motoのedge40neo待つのもありか
2023/09/28(木) 17:28:41.96ID:aHatZNA/
いまどきローエンド以外でIP54なんて出してくるとかないわ
2023/09/28(木) 17:31:05.98ID:j9lC634Y
ハイエンドにして防水防塵捨てるのは選択ではあるけどな
これなら素直にreno10pro+持ってくるべきだったろ
2023/09/28(木) 17:55:45.42ID:1+40QPur
ハイエンドで非防水出したメーカーってどこ?
2023/09/28(木) 18:19:57.02ID:BkiSzPe9
6万切スタートじゃないと
MicroSD非対応だし
motoのNEOのほうが良さそう
2023/09/28(木) 18:20:55.97ID:RlLg8XNJ
6万切スタートじゃないと
MicroSD非対応だし
motoのNEOのほうが良さそう
2023/09/28(木) 18:23:26.22ID:ZMZa/vp0
>>47
今の為替じゃ絶対無いから無駄な希望は捨てとけ。
2023/09/28(木) 18:28:46.32ID:WsI+x22l
>>42
XiaomiのMIUIは実際に使うと素の状態でかなり良い。
ピュアAndroidが苦痛になるくらいに。
2023/09/28(木) 18:32:51.08ID:r9ODT8xi
年末くらいに買うかな
2023/09/28(木) 18:40:10.53ID:mCvaU7r9
為替のせいではないだろ
edge40やzenfone10を考えると酷すぎる
2023/09/28(木) 18:40:15.40ID:/WAjBm6H
>>47
あと3.5万安くてもIP54はちょっと…
2023/09/28(木) 18:44:04.44ID:0DWGbU2f
今更edge40に見劣りするの出しても
2023/09/28(木) 18:52:32.18ID:6zsFkdF+
うれはるわけないやんけ
MediaTekつかえやあほ
2023/09/28(木) 19:07:18.76ID:hQh9qfMQ
OPPO使ってたけどSOCショボいからPoco F5 Proに代えて正解やったわ。
2023/09/28(木) 19:10:12.56ID:/L+s1bNz
これ、フラットディスプレイ?
エッジディスプレイに見えるけど
2023/09/28(木) 19:12:30.89ID:0dMfqUeZ
為替に逃げるな
2023/09/28(木) 19:12:47.07ID:EzBSSaMB
>>65
エッジだよ
2023/09/28(木) 19:16:10.65ID:EzBSSaMB
エッジディスプレイは歪むし使いにくいし誤操作するからフラットにしてほしいわ
69SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:59:17.08ID:ps/whSJ2
ml11lite5gが3年位前に3万円台だったのを考えるとこれは超インフレ価格
カメラだけ使ってみたいが。
2023/09/28(木) 20:00:33.34ID:2DaTWf3u
一括2万はよ
2023/09/28(木) 20:00:41.53ID:2DaTWf3u
一括2万はよ
2023/09/28(木) 20:12:54.34ID:QsRN47kH
これ、売れるのか?
回線抱き合わせとかで安くしないと売れないだろ?
2023/09/28(木) 20:18:55.40ID:tUnNMZt4
oppoはPixelよりスペックの低いスマホをPixelより高い値段で9A、10 Pro 5Gと連続投入して
何がしたいのさっぱり分からん
Xiaomiは1円ケータイ狙いのロースペックモデルとPixelのスペックじゃ満足できないユーザー向けの13Tシリーズと
狙いがハッキリしているのに
2023/09/28(木) 20:19:03.47ID:tUnNMZt4
oppoはPixelよりスペックの低いスマホをPixelより高い値段で9A、10 Pro 5Gと連続投入して
何がしたいのさっぱり分からん
Xiaomiは1円ケータイ狙いのロースペックモデルとPixelのスペックじゃ満足できないユーザー向けの13Tシリーズと
狙いがハッキリしているのに
2023/09/28(木) 20:19:10.40ID:tUnNMZt4
oppoはPixelよりスペックの低いスマホをPixelより高い値段で9A、10 Pro 5Gと連続投入して
何がしたいのさっぱり分からん
Xiaomiは1円ケータイ狙いのロースペックモデルとPixelのスペックじゃ満足できないユーザー向けの13Tシリーズと
狙いがハッキリしているのに
2023/09/28(木) 20:22:38.19ID:cy6+e/PL
いまさら778…
2023/09/28(木) 20:25:51.39ID:QsRN47kH
クァルコムさんも新しいの買ってよー。と思ってるぜ。
2023/09/28(木) 20:25:59.61ID:QsRN47kH
クァルコムさんも新しいの買ってよー。と思ってるぜ。
2023/09/28(木) 20:26:39.26ID:3qdvWV8V
>>76
778でも5万切ってれば買いだとは思うけど8万とか高すぎる
2023/09/28(木) 20:33:37.24ID:F1CJA18J
RenoAの奴らはターゲットではない感じ?
2023/09/28(木) 20:42:18.00ID:j9lC634Y
需要ある層がどこにいるのか不明
2023/09/28(木) 20:59:06.15ID:aBfeSTtk
カメラがーまたSD6系かよーって言って5Aに留まってる層じゃないの?
光学手ブレ補正も付いて778Gならスペックアップはしてるし
ただし高いんだが
2023/09/28(木) 21:02:57.57ID:3qdvWV8V
>>82
いや普通に5A電池交換して使い続けるけど
こんなのに8万も出したくない
antutuだって10万程度の差しかない
5Aのカメラだって十分綺麗だし
2023/09/28(木) 21:06:39.56ID:YUw/PxeY
>>81
俺は買う方向で検討中だよ。
今Mi note10 proとReno9A使っててその前がZenFone Zoom S。
今ワイモバSIMメインで使ってるけどデータ増量終わって値上げになるからソフバン行くか考えてる。
2023/09/28(木) 21:14:52.36ID:NsyNWx1U
6万で出して
ポイント考慮して実質5.5万円とかなら
望遠レンズやその他諸々考慮して
Pixelやedge40より魅力を感じるって人も
いただろうな
8万超えじゃどうやっても売れん
2023/09/28(木) 21:24:38.30ID:dc7R7OwC
こんなもの出してよくあの発表ができるな
誰が買うんだよ
2023/09/28(木) 21:28:25.74ID:EjTMiNp3
すごい値段だななんだこれ
2023/09/28(木) 21:30:42.80ID:fjTbdKgm
この値段ならSD7gen2ぐらい載せろよ!
89SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 21:32:51.30ID:xNvAaIFf
これより遥かに性能の低いXperia10Ⅴはドコモで79860円
ソフトバンクで80640円のReno10proは別におかしな値段でもなんでもない
むしろ性能考えたら相場より安い
2023/09/28(木) 21:35:13.76ID:6zsFkdF+
oppoとXperiaやったらブランド料アットウテキにオウガジャパン劣るやんけ
2023/09/28(木) 21:40:29.86ID:YUw/PxeY
XPERIA5Vとか軽く10万超えてるぞ。ヘタしたらこっちの倍。
2023/09/28(木) 21:47:30.32ID:aiuwx55t
またreno9aに続いてこんなゴミ端末を😓みんなPixel選びますわ。
93SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 21:55:21.19ID:SjttdELp
Reno10は
メインも望遠もXperia5Ⅳのカメラ超え
80w充電
8GB、256GB
リフレッシュレート144hz
SD778(SD695より上のミドルハイ向けsoc)

Xperia10Ⅴは8万(6GB、128GB、SD695、カメラ雑魚、リフレッシュレート60hz)
Xperia5Vは13~14万(8GB、128GB、8gen2、メインは良いが望遠なし、120hz)

Reno10が約8万に抑えられてるのはむしろ凄い
Xperiaはソフトバンクで頻繁に投げ売りしまくりだから実際の販売価格はまた違ってくるだろうけどな
2023/09/28(木) 22:00:45.57ID:YUw/PxeY
Antutu重視の人にゃXPERIA5Vはいいけど695で不満無く使えてる身としてはSoCに金かける意味が見いだせない
2023/09/28(木) 22:09:25.88ID:divwRVo0
こんなの爆死で来春には括1で在庫処分やろ
96SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:13:44.36ID:9a1kIrkK
Xperia10Ⅴの光学2倍のレンズはイメージセンサー1/4.4インチで晴天の屋外以外では使い物にならないやつ
Xperia5Ⅳの光学2.5倍レンズですら1/3.5と小さい

それをIMX709採用で光学2倍、1/2.74にしてきてるReno10proの凄さがわからんやつは恥ずかしいから書き込まなくていい
メインのIMX890、1/1.56も載せてるミドルなんてほとんどない

一つ前のXperia10Ⅳなんてメインが1/2.8の産廃だぞ
ドコモはそれを64152円だ
6GB、128GB、SD695、カメラ雑魚、リフレッシュレート60hz、暗くて見えない有機EL、モノラルスピーカーでな
2023/09/28(木) 22:14:22.35ID:EGHf1LRm
なんでOPPOってゴミしか出さなくなったんだ?やはり円安が相当効いてるよな
2023/09/28(木) 22:18:22.43ID:EGHf1LRm
だったらあと2万出して正真正銘のハイエンドモデルをAliで買うわなw(*´∀`*)アホか
2023/09/28(木) 22:26:38.71ID:bqsyKpe/
億単位でスマホ出荷してる大手ブランドのOPPOを精々日台くらいでしか存在感無い瀕死のXperiaと比較してお買い得!って信者がアピールしてるの草
同じく大手のXiaomiと比較してみろ
何ならMotorolaやPixelでもいいぞw
2023/09/28(木) 22:33:12.40ID:/GxnGVX0
>>97
キャリアに売って
自分ではリスクを取らなくなった
1円スマホを供給するを優先した
101SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:36:56.73ID:XfKNEbLo
>>99
モトローラとか望遠から逃げっちゃったし論外
メインもOVでしょ
すぐ壊れる安物サイド指紋認証だし
格落ち感強すぎ
102SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:39:51.32ID:LKCLoI2M
ベンチマーク至上主義は大体プロフィール美少女アニメアイコンにしてる童貞キモオタと決まっている
リアルでは誰にも相手にされないけど匿名掲示板では声がでかいやつ
103SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:42:58.45ID:wXhk4MeE
>>4
死ねこいつ
てめえがスレ立ててみろ雑魚カス
2023/09/28(木) 22:45:01.69ID:0dMfqUeZ
FINDX2proのほうが上だったりする
2023/09/28(木) 22:53:27.62ID:eY9D1I4s
他のAndroidがこんなレベルだからみんなPixel買うんだよ
106SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:53:51.16ID:lTXU0uQ3
>>104
それハイエンドじゃん
2023/09/28(木) 22:55:42.47ID:0dMfqUeZ
>>106
今となってはこの機種より中古で安く買える
108SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:59:23.80ID:s3Yy800Z
Pixelはグーグルが高額ストクレつけたりキャリアで投げ売りされてるからやたら神格化されてるけど
定価では誰も注目しないでしょ
持ち上げられすぎなんだよね
有機ELカラーシフト顕著で所詮型落ちの安いパーツ組み合わせてるのが分かる人にはわかるし
ステレオでも音悪いしaptxアダプティブもない
筐体も安くて脆くて簡単に傷つく

静止画が綺麗ということに特化してるだけ
SDと比べてゲームとの相性も悪い
本当のハイエンドではない
2023/09/28(木) 23:14:01.68ID:Q/k4yBTI
OPPOのラインナップがよくわからんわ
Reno10 Pro PlusだとFindXにも付いてない望遠OISが付いてる
2023/09/28(木) 23:15:56.08ID:Q/k4yBTI
>>108
iPhoneがバラマキで神格化されたのと同じだな
2023/09/28(木) 23:35:36.67ID:Qcs5lmvI
重量もサイズの割に軽くてスペックもそこそこ。
実用的にはこれぐらいで良さそうなんだが、高すぎ。
年末にはかなり値下げしていると思う。
2023/09/28(木) 23:35:36.74ID:3qdvWV8V
>>108
定価で比べても普通にPixel 7aの方がいいわ
OPPOは勘違いしてるよな
ユーザーの多くは安いから中華を選んでただけで安くないコスパの悪い中華に価値はない
ブランド力なら圧倒的にiPhoneなんだわ、次にGalaxy、Pixelか
ブランド力において中華は論外
2023/09/28(木) 23:41:11.20ID:aBfeSTtk
正直見た目もあんまりなんだよなぁ7A9Aは良かったのに
114SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 23:43:49.12ID:ouHmHVik
既に出てた海外版の日本仕様だからな
socはミドルハイ向けではあるけど古いしデザインも去年の流れ組んでる
今ゼロから作るならフラットになってるだろうね
2023/09/28(木) 23:54:39.08ID:hDY+1gD9
OPPOはReno10の失敗を教訓として来年12を出さず11Aや13Aに注力してほしい
116SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 23:56:39.88ID:PdmvGYM7
つうか偶数番なの驚いた
2023/09/28(木) 23:59:04.38ID:KPsvwxY/
総務省の8万スマホで4万値引に添わせてきた
悪いのはキャリアとセット値引の拡大を容認した総務省で販売を独占しているからこうなる
2023/09/29(金) 00:10:59.56ID:DVGlew+E
>>108
定価でも特にaシリーズはこの円安で大分寄り添ってくれとるから注目大やろ🤔
元々6aの定価53,900で注目されたわけやしな🤔
2023/09/29(金) 00:35:35.89ID:Icnb+L62
695据え置きで文句言われたんで778にしましたよ?
カメラ劣化劣化言われたんで良いの載せましたよ?
お望み通りにしたら8万なったけど買ってな?
あ、防水/防塵とステレオまでは無理な?

俺はQR位しか撮らないカメラなんぞより防水とステレオが欲しかったわ
120SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 00:39:32.43ID:QHLrjanT
防水とステレオある機種買えばいいだけ
2023/09/29(金) 00:48:21.64ID:lUtJB38u
ゴミっていうけど、sd695よりはマシなわけで、買う人はいるかと
あと、いつからか知らんけど、端末の割引上限が最大4万になるらしいので、それ込みで考えると実質5万ぐらいになるんじゃね?
2023/09/29(金) 00:49:28.18ID:ZFjhna9X
reno5aまでは良かったなー
性能差全く調べない人は買うかもってレベルじゃないのもはや
2023/09/29(金) 00:50:06.51ID:1EFduGX7
778Gってedge20のやつか
2023/09/29(金) 01:08:58.83ID:J8JQEGHh
Galaxy s22か
pixel7
Xperia 5 iv
edge30pro

五万以下で買えるのに
こんなゴミに8万以上出す人いる?
2023/09/29(金) 01:09:19.15ID:J8JQEGHh
>>123 それ
2023/09/29(金) 01:10:51.62ID:J8JQEGHh
>>121 それ落とし穴あるし
キャリア各社が嫌がってる
今の状態で行くつもりだぞ
127SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 01:20:04.33ID:kuQ10JHI
>>124
上から

性能高いけど電池持ち究極のゴミ
ハイエンドに見せたカメラ特化ミドル、望遠すらなし、画面汚い、投げ売りで恥ずかしい
爆熱投げ売りアプデなし縦長ゴミディスプレイ
よく知らん

要らんなぁ
そんな半端なものに金払うならちゃんとした高いものを買うよ
2023/09/29(金) 01:47:32.96ID:ZXUecUis
日本人相手ならボッタクっても良いって考えが好かん
2023/09/29(金) 01:52:36.37ID:RMjMD351
>>119
9aって39,800円じゃなかった?
socとカメラは良くなったけど防水防塵は激劣化でsdカードもイヤホンジャックも無くしましたで4万値上げは酷いやん
2023/09/29(金) 01:56:44.64ID:RMjMD351
前振りでいちばんの売りだったはずの急速充電は誰も求めてなさげでこのスレじゃ全く触れられてないのOPPO社員どう思ってんの
2023/09/29(金) 02:41:30.65ID:ETuaMb6K
こんな周回遅れに8万も出すなら
Xiaomi13買うわバカだろ
132SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 02:46:37.82ID:RP5UoskJ
そう思いながら気になってスレ開いちゃうのはもっと馬鹿だw
2023/09/29(金) 03:27:59.22ID:s1lpTCOD
ゴミゴミ言う奴ほどそのゴミを買う金もない感。
本当に産廃思ってて金があるなら見切って他買ってるわな。値段が下がったら手を出したいと思ってるから未練がましくしがみつくw
2023/09/29(金) 03:30:19.63ID:s1lpTCOD
>>130
まああれば便利程度だしな。充電しながら使う奴が多いだけでしょ
2023/09/29(金) 03:59:02.79ID:s1lpTCOD
>>124
それ契約無しだと5万で買えなくね?
こっちは出たばっかかつ紐付き無しで8万だぞ
2023/09/29(金) 04:09:25.81ID:Vg5LqJKU
ステレオスピーカーになったら乗り換えようと思ってるのに
未だに搭載されない(´・ω・`)
2023/09/29(金) 04:23:22.17ID:V84ZM0vZ
Reno10スバラシイですね
2023/09/29(金) 04:29:40.82ID:oE8OJVmk
この機種、ステレオスピーカーだよね?
2023/09/29(金) 05:13:50.95ID:IOqONarO
これならHTC U23pro買うわ
2023/09/29(金) 05:39:03.24ID:CtaHCLyr
Galaxy S23 FEが599ドルかららしいから買おうかなと思ってる
FeliCa要らんし
2023/09/29(金) 06:16:47.15ID:s1lpTCOD
まあFeliCaとかの付加機能要らないなら個人輸入が一番いいかもな。
ただし個人輸入のスキルあって万一初期不良とか引いた場合に自力で海外と交渉する事が前提だけど
2023/09/29(金) 06:22:43.85ID:6sgZStKG
>>138
モノラルだよ
2023/09/29(金) 06:24:07.87ID:oE8OJVmk
>>142
そうなの?
この価格でそりゃないな。
候補から外そう。
144SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:38:20.12ID:ELkOBDJ0
宣言しなくても候補から外していいんだぞ
2023/09/29(金) 06:49:19.59ID:+rnfckV3
批判が湧くと必ず擁護する輩が現れるけどさ
778でこの価格はないだろ
カメラだって8万取るほどのものか?
防水防塵性能も下がってるっぽいしモノラルスピーカーってさ

完全にバカにされてるとしか思えない
日本人は素直にiPhoneかPixel買った方がいいかも
2023/09/29(金) 07:07:10.52ID:s1lpTCOD
批判?ただの文句だろw
色々物の値段上がってるこの状況を考慮に入れずコロナ前と同じ金銭感覚でいる奴の。
2023/09/29(金) 07:15:17.79ID:s1lpTCOD
正直安いとは言わんがこんなもんだろうなという感じはある。
安くて良いなんていう幻想は終わってそれなりの金ではそれなりの物しか買えない時代というか。
例外は端末販売だけで儲けようとしてない感のあるGoogleとappleかな
148SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:18:44.22ID:k/rGJOIf
>>133
まさにそれだなw
あわよくば安く手に入れたいと思ってた貧乏な奴らが買えそうになくて勝手に不満言ってるだけw
149SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:19:45.64ID:k/rGJOIf
世の中のあらゆるものに対して近寄っては買わないアピールしてるかと思うと笑う
まともな人はそんなことしない
2023/09/29(金) 07:25:33.59ID:+rnfckV3
適正価格ってものを全く分かってないね
物価高を考慮しても778に8万は高すぎるんだわ
まぁ円安も原因の一つだからOPPOだけのせいではないがね
ただユーザーにとってはそういう事情は知ったこっちゃねーんだわ
いくら擁護しようが性能の割に安くなければ売れないだけ
市場は正直だからな
2023/09/29(金) 07:28:02.95ID:+rnfckV3
あとスタグフレーション下で値上げを歓迎する姿勢はいただけんな
こうやって値上げを擁護する奴らって増税も普通に擁護してそうよな

度重なる値上げや増税で庶民は豊かになりましたか?
2023/09/29(金) 07:35:06.36ID:PJL7He2F
カネがないんだーなんて言ってるけど単純に性能が半端なのに怒ってるんだと気付けないのよな
こういうやつが企業にいるとまともなものがでてこない
それが今のreno
153SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:35:11.13ID:Rkd8llS+
擁護とか叩くとかではなく
自分に不要なものには普通はわざわざ近寄ったりしないんだよ
と言われても理解できてないガイジムーブで笑う
154SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:35:23.02ID:4HHiL5o8
5Aまでだったな
こんな強気な価格で勝負出来る端末じゃない
2023/09/29(金) 07:45:16.78ID:1FWA0duQ
https://www.mi.com/jp/product/mi-11-lite-5g/specs/

ここで2年以上前に販売された780G搭載スマホを紹介します。
2023/09/29(金) 07:45:28.27ID:+rnfckV3
>>153
そういう批判を許さないってレスがまさに擁護なわけだが
2023/09/29(金) 07:52:25.58ID:KTHcVyTo
不要じゃないから新作に関心があってがっかりだったから叩かれてる
それだけの話をよくもまあごちゃごちゃ言えるよな
2023/09/29(金) 07:53:42.42ID:s82y/LOK
もしかしたら日本撤退の前兆かもな
売れなければ撤退する良い口実になるからね
そもそも売ろうとしてないと考えれば合点がいく
クラファンの件もそうだけど
159SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:00:23.65ID:3ifTb/B1
ステレオだったら考えても良かったけど、モノラルでこの価格では考慮出来る機種じゃないかなぁ
160SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:00:41.83ID:IecJFSci
要らないとか買わないとか
そんなレスで埋め立てられたらスレが機能しないから
買えない・買わないのはわかったからさっと去ればいいんだよ
自分が買わない機種のスレにわざわざ居座ってブツブツ文句言ってる自分を客観視してみなさい
死ぬほど気持ち悪いですよw
2023/09/29(金) 08:00:58.49ID:jd5EP7Rx
5AよりSoCがちょっとだけ良くなって
メモリが2G増えて
後は劣化して
お値段4倍って冗談でしょ
2023/09/29(金) 08:03:11.36ID:s82y/LOK
>>160
スレが機能してないと思ってんのはお前くらいなもんだよ
2023/09/29(金) 08:06:49.93ID:s82y/LOK
完全にやる気なくしたOPPOに対してXiaomiは頑張ってるよな
同じ中華メーカーとは思えない

Xiaomiは反日がどうのこうの言われてるけど正直こんなスマホを日本で売るOPPOこそ反日そのものだと思うわ
2023/09/29(金) 08:12:09.92ID:4lJpZDhv
今年のミドルクラスの期待は青はシャープだけやね。7プラスの焼き直し、価格6万に抑えました❗ 
とかやったら残念やわ😓
2023/09/29(金) 08:14:29.65ID:loRjNUcg
完全にお通夜でわろたww
Xiaomiもろとも日本から撤退しとけ
Xiaomiはもう国内シェア空気だが
166SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:08.49ID:szwlW9Hi
要らない買わないと言い続けるアホが飽きるのを待つしかないのよw
誰も聞いてないのに謎の決意表明したがるからw
2023/09/29(金) 08:21:04.40ID:VGLRuWd7
Xiaomiは去年8gen1機種を格安で出したというのに。
2023/09/29(金) 08:21:39.21ID:s82y/LOK
そうやって煽るから鎮火しない事に気付かないバカなんだなぁ
169SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:22:17.54ID:q8BPm3jo
キモオタの決意表明ワロタ
2023/09/29(金) 08:23:31.83ID:4lJpZDhv
はぁはぁ。2年前の部品をかき集めて皆さんの望む端末を提供できました。
2023/09/29(金) 08:27:46.37ID:s82y/LOK
しばらくしたらA77スレみたいに過疎るから今のうちに楽しんどけよ
2023/09/29(金) 08:28:09.76ID:C5rATU3S
FindXを日本復活させたほうがまだ喜ばれたんじゃないの
173SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:28:51.29ID:V0919QVC
アイコン美少女アニメかよ
2023/09/29(金) 08:32:41.25ID:eT2/ow+i
iijいくらでくるか決まってる?
77800円の二万引なら買いやけど
2023/09/29(金) 08:59:01.49ID:b5sCft0E
moto edge40に載ってるDimensity8020なら性能十分なんだけど
保守的なsenseにMediaTekは流石に載せないか
2023/09/29(金) 08:59:17.52ID:QheD0+kc
ハイエンドとローエンドを切り捨て
多分撤退近い
2023/09/29(金) 08:59:33.14ID:skADd3JM
Reno 9Aほぼ変化無し
OPPO Pad 2クラファン(笑)
に続いてこれか
もう国内の三流メーカーの方がマシだな
2023/09/29(金) 08:59:45.48ID:b5sCft0E
>>175
スレ間違えた失礼
2023/09/29(金) 09:00:59.67ID:SDO5x57V
IIJはセールで2万行くだろうしソフバンも10万とか言わなきゃ無制限割で6万台まで行くだろうな。

>>150
適正価格というのは買う側が決めるもんじゃねーぞw
そんな事言い出したら1円が適正とか言いだす奴もでるし市場が決める事

>>161
出た時定価4万とかだろ。値引き後の値段で比較すんなw
2023/09/29(金) 09:30:51.31ID:4FY2ztHE
9Aを778かMTKにしてそこそこの値上げで抑えられたら歓迎されただろう
181SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:54:48.45ID:JgW+LLvt
この高いだけのゴミドルスマホですら禿は神ジューデンとして売り出すのか
80wなんて微妙なもので神ジューデンを名乗らないでほしい
2023/09/29(金) 10:13:31.25ID:nVI0ECBT
なぜ後から来たXiaomiに離されてしまうのか
2023/09/29(金) 10:31:22.77ID:b0LX5Uis
edge 40 neo欲しいわ
早く発表されないかな
184SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:33:16.87ID:crpi+uQw
値引き上限4万円を前提にした価格設定なのか
2023/09/29(金) 10:49:15.41
正直2年前のミドルハイSoCを今更8万で出されても
695の在庫が無くなったから次のやつに変わっただけかと勘繰ってしまう
2023/09/29(金) 10:55:55.12ID:jd5EP7Rx
>>179
価格2倍でも円安考慮しても高すぎるわ
2023/09/29(金) 11:10:45.25ID:DRZ9wHXy
iPhone15の値段が世界的安い方なのに円安主張は甘え
2023/09/29(金) 11:12:38.33ID:7df04pHN
インド版は7.2万円程だしキャリア代上乗せでまあこんなもんなんじゃね
D8200積んでるCN版ならなんと4.7万円
こっちならまだミドルでいい感じに戦えただろうね
2023/09/29(金) 11:53:48.21ID:s82y/LOK
市場がどうのこうの言ってるバカがいるが、その市場ってのは消費者によって決まるわけで
消費者にとって適正価格でないなら売れないだけ
キャリアの値引き前提な時点で8万が適正価格でないってOPPO自身認めてるようなもの
まぁOPPO的にはSIMフリーを売る気はなくてキャリアで一定数捌ければ十分なんだろうが
2023/09/29(金) 12:01:50.14ID:XBEgZgs0
>>189
それならそれで理解できるが発売前のメーカー希望小売価格で適正だなんだギャーギャー言ってるのが問題なんだよ。
出てから売れなくて下がるのは普通だし。
191SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:34:29.68ID:wjicRFtK
すごいね10 Pro。xiaomi死亡やね
ライバルはpixelだけか
2023/09/29(金) 12:37:36.79ID:4lJpZDhv
これ一体どんな層が買うの?
2023/09/29(金) 12:40:49.03ID:Q+JRCAQP
池沼かoppo教の信者のどちらか
2023/09/29(金) 13:06:46.01ID:D1jOnFNx
この価格はソフトバンクで割引く前提の
値付けだよね
2023/09/29(金) 13:17:05.34ID:0TArB8z8
多分oppoはAmazon価格位を定価にしたかったと思うけど
もうすぐ始まる4万円引のとき困るしやろうな
2023/09/29(金) 13:17:09.94ID:0TArB8z8
多分oppoはAmazon価格位を定価にしたかったと思うけど
もうすぐ始まる4万円引のとき困るしやろうな
2023/09/29(金) 13:39:54.22ID:IDDz98GB
待ってれば9aみたいに安くなるかな?
2023/09/29(金) 13:40:08.70ID:0TArB8z8
スマートウオッチプレゼント10月31日までなんや
発売日以降も続くのはいつも?
2023/09/29(金) 13:50:38.36ID:99Ky5KeJ
>>194
ソフバンだと即解約前提だしなあ
2023/09/29(金) 13:53:31.20ID:o7UKYaO+
SD無し
イヤホンジャック無し
モノラルスピーカー
シングルSIM+eSIMなので物理SIM2枚は無理、SIMトレーは1スロット

ありえない劣化でこの値段
2023/09/29(金) 15:24:20.68ID:Yt3txWPf
この値段ならPixel買うだろ普通
2023/09/29(金) 15:32:28.79ID:W8chqOKh
サポート打ち切り投げ売りOPPOだからなキャリア販売だと
2023/09/29(金) 15:50:12.25ID:kN+aik5+
iPhoneの動画めっちゃきれいけど
それと同等か超えてくる泥端末まだかな?
pixel7には随分落胆した
2023/09/29(金) 15:52:02.37ID:PC5Do7Cb
GALAXY S23 UltraかZenfone 10じゃない?
205SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:57:30.41ID:T27n1JvG
てか神ジューデンってなに?
2023/09/29(金) 15:58:31.47ID:kisWoWDf
中国感覚で出されても困るんだよね
日本の感覚だとシリーズ後継機なら前機種より良くなって来る物だろってなるのに
カメラ周り超クソダサいし色もDQNパープルかよってのは置いといてもまさか防水超劣化とかSD無しとか思わないじゃん
207SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:58:38.96ID:GLXg9BxL
こんだけ高速で充電するとバッテリーの劣化早まりそうだけど大丈夫なん?
電気自動車だって急速充電とか家に電気供給したりでバッテリー劣化するの早いって聞いたよ
2023/09/29(金) 16:00:31.06ID:/AagEQmv
Reno10pro5GはmicroSDとイヤホンジャックに非対応か。Reno7A持ってるけど、Reno9A買いますわ。新しい物が必ずしもいいとは限らん。
2023/09/29(金) 16:01:25.36ID:ETuaMb6K
粗大ゴミやね
2023/09/29(金) 16:05:33.18ID:/AagEQmv
Xiaomi13も検討の余地はない。redmi 12 5gはストックとして購入予定。
2023/09/29(金) 16:07:03.64ID:ETuaMb6K
100台売れるかあやしいレベルのゴミ
バルミューダフォンを思い出す
2023/09/29(金) 16:09:26.76ID:99Ky5KeJ
半端に256にして値段上げるなら128にして値段下げるか性能上げるべきだった
一番いらない部分だけ上げてる
213SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:15:47.51ID:ejjmA1W2
OPPOなのに右側に音量ボタンが付いてる
2023/09/29(金) 16:35:08.25ID:Ati3YsW6
>>179
iijは9aのセールが19,800円
10proだと半年後の条件付きセールで39,800円になるかどうかだろ
2023/09/29(金) 16:38:12.21ID:kwJ85+Ch
>>199
ソフバン即解即ブラックおめでとうございます
2023/09/29(金) 16:38:53.88ID:99Ky5KeJ
だからいらないって話なんだけど
2023/09/29(金) 16:45:42.10ID:1NHSGaS2
この価格でスピーカーシングル? 望遠って2倍? うーん...パス!
2023/09/29(金) 17:03:35.79ID:kBo+xOz9
実機見て来たが質感はええ感じやね🤔
紫よりマット仕上げの黒の方が高級感があって良かったわ🤔
しかしバイブの響きはミドルレンジの安物仕様やのうて定価9万近い値付けなんやから高級機仕様にした方がええわ🤔
2023/09/29(金) 17:09:53.06ID:kN+aik5+
なにその電動性具みたいな
2023/09/29(金) 17:13:05.77ID:KPfb0AL5
バイブ音の品質を計測して分類、
youtuberあたりにとっては
ビジネスチャンスではあるのかね
2023/09/29(金) 17:13:04.98ID:D1jOnFNx
4万円の上限値引きて8万円以上の端末
やってね
そりゃこんな値段なるわ
2023/09/29(金) 17:14:05.53ID:DRZ9wHXy
FIND X6 Pro出してくれたら
2023/09/29(金) 17:27:08.77ID:onfkzDYx
OPPO ジャパン死ぬんか?
2023/09/29(金) 17:56:08.38ID:lCL4B+I4
Reno7Aみたいなミドル以下の安っぽいのとハイエンド級の高級感ある振動の差や🤔
ちなXiaoPhoneはRedminote11やワイ氏のnote9Tみたいな安物でも何故か高級機仕様やったわ🤔
2023/09/29(金) 17:58:05.82ID:KPfb0AL5
>>224
良い着眼点してるね
youtuberやってみたら?
2023/09/29(金) 18:45:49.04ID:oE8OJVmk
>>142
ありがとう
候補から外れた
2023/09/29(金) 18:49:13.56ID:oE8OJVmk
>>155
購入ボタン出てきたからまだ販売してるのかなと思った。
228SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:14:50.15ID:y761kZMo
候補から外したはずなのに12時間経過しても決意表明続けててワロタ
2023/09/29(金) 19:23:07.33ID:s82y/LOK
買う奴しか書き込んじゃいけないなんてマイルール押し付けられてもなぁ
230SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:31:40.71ID:FM9KWm5o
機種叩き()をするために居座り続けるとしたら本当にただの人格異常者でしかないから
居座るのは自由だけどそういう人間としかみなされないのよ
2023/09/29(金) 19:40:25.44ID:+pYk9jNA
>>226
どうせお前はビンボーだから最初から買う気なんかないやろ
2023/09/29(金) 20:07:57.76ID:s82y/LOK
性能に対して価格が高すぎると言っただけで人格異常者扱いするほうがむしろ人格異常者だろw
2023/09/29(金) 20:09:50.27ID:Wl0Ye4Rp
edge40と比較すればするほどウンコやな
234SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:13:37.52ID:OABQ7HsJ
決意表明何日間つづけるんだろうw
235SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:14:59.64ID:lI8vGkOK
スマホ叩きで満たされるのは異常者以外の何ものでもない
2023/09/29(金) 20:15:16.32ID:9556eQu/
異常者は出てって(´・ω・`)
237SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:40:20.81ID:A92xOvN7
まあau民はもうOPPOの選択肢が完全に消え去ったわけで
シャープといいOPPOといいろくなもんじゃないな
auに問題があるとは思えないし
2023/09/29(金) 21:14:46.86ID:s82y/LOK
叩かれるスマホを出すのが悪い
2023/09/29(金) 21:15:06.76ID:s82y/LOK
叩かれるスマホを出すのが悪い
2023/09/29(金) 21:15:26.86ID:s82y/LOK
叩かれるスマホを出すのが悪い
2023/09/29(金) 21:15:57.04ID:s82y/LOK
叩かれるスマホを出すのが悪い
2023/09/29(金) 21:16:13.73ID:s82y/LOK
叩かれるスマホを出すのが悪い
2023/09/29(金) 21:20:45.25ID:alQnJYdM
なんでそこでau。
2023/09/29(金) 21:21:05.11ID:alQnJYdM
なんでそこでau。
245SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:28:19.31ID:TlVlDG0t
>この2年は虎視眈々と機会を伺う期間だったといい、ここでポートフォリオ戦略を変更、再び日本で積極的に展開を行っていくとしました。
>2019年にはOPPO Reno A初代を投入して日本のSIMフリー市場を変革したように、2023年、再び市場のトレンドリーダーを目指すとしました。
findシリーズはやっぱり今後も期待できなさそうだなこりゃ
https://smhn.info/202309-oppo-middle-high-japan-market
2023/09/29(金) 21:44:57.04ID:FnrZOmKI
トレンドリーダー狙いでこれ?
OPPOちゃん頭だいじよーぶ?
2023/09/29(金) 21:46:50.18ID:5l+WHVmU
SDスロットがないのにこの値段
でもデータ保存は外付けSSDを使えばよいのか
2023/09/29(金) 21:48:35.41ID:Wl0Ye4Rp
ミッドハイとか書いてるクソ記事は何なんだ
2023/09/29(金) 21:59:19.28ID:bvt40KYh
ありゃあったで便利だから良いんだけどトレンドリーダー狙ってく機種で赤外線リモコン付けたの意味わからんな
雨や台風多い日本向けで防水弱いのも
2023/09/29(金) 22:07:19.09ID:oUxHztfz
どこがミッドハイなんだろ
ローに足突っ込みかけてるぞ
2023/09/29(金) 22:09:07.89ID:jMc4ILJN
ミッドハイはOPPOの自称だからな
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/reno10pro5g-release/
2023/09/29(金) 22:15:50.07ID:4lJpZDhv
これは9Aを上回る爆死やで。
周回おくれで価格も高い。みんなpixel選ぶで。
2023/09/29(金) 22:21:35.14ID:yXCdkZR9
といってもあなたのいうPixelは8じゃなく7なんでしょ?w
254SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:41:46.62ID:Ss9WJ6Uj
かまってもらいたいだけですから
虚しい人生なんだろうなと憐れみの目で見てあげて
2023/09/29(金) 23:07:57.75ID:4lJpZDhv
>>253
いえ6aです。
256SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:15:17.88ID:tObdj5XX
今さら778だもんな
257SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:17:48.09ID:U1nMnZDe
6a持ってたけど手放した
サクサクでそれなりのステレオスピーカーは良かったけど有機ELが綺麗じゃなかった
あとBluetoothもあんまり良くなかった
サイズは一番良かったな
MNP1円だったから価値があった
3万で売れたし
2023/09/29(金) 23:23:07.70ID:eMiVnToy
何だか異様にPixel7敵対視してるヤツいるのは投げ売りすら買えなかったゴミなwww
2023/09/30(土) 02:52:23.04ID:ZXw7PzXn
>>257
あれ評価高い割にはUIがクソだったな
デフォルトで使うと微妙
OSもうちょっとちゃんとしてたらなあって感じハード面では良い機種なんだけどね
2023/09/30(土) 05:29:21.04ID:T6TED7rx
トレンドリーダーと云うパワーワード
2023/09/30(土) 06:31:16.35ID:krMao6x3
>>255
何年前の処分品引き合いに出すんだよw
2023/09/30(土) 07:10:18.91ID:k4xK7KRD
Xiaomiは日本市場に良いエントリーモデルやハイエンド出すとか円安言い訳にせず本気で向き合ってるな
2023/09/30(土) 07:11:29.22ID:PT/UJq6R
なんかさぁ
これもしかしてOPPOが売りたいんじゃなくて
禿が
「こんな高いの激安レンタルしてくれてソフトバンク凄い!」
って言われたくて仕組んだんじゃねーの
俺は禿回線抱き合わせIP54スマホなんて月1円でも要らんけど
2023/09/30(土) 07:24:25.85ID:IlCYjECQ
778Gなんて今更感ありすぎだし
本国で余ったやつ日本のキャリアに高く売りつけただけだろ(*´∀`*)

7gen1でも7gen2でもなく778Gてw
2年前なら確かにミッドハイだけれどもwww
二年遅れのミッドレンジに8万つけるんは草🤣
2023/09/30(土) 07:29:37.08ID:PT/UJq6R
778Gはグロ版で本国版はDimensityじゃ?
2023/09/30(土) 07:31:17.68ID:IlCYjECQ
こんな売れないゴミ爆誕させてどうしたいのかワカンネ

一台当たりの利鞘減らしてでも7gen2か型落ち載せるにしても8シリーズなら5倍は売れただろうに🤣
2023/09/30(土) 07:36:11.56ID:krMao6x3
上位genシリーズはまだまだ需要を満たすだけの数出荷できてないとかいう話どっかで見たような
2023/09/30(土) 07:47:20.63ID:3GEMzaD7
O「そんな言うならunisocとallwinner載せるで」
2023/09/30(土) 07:51:35.25ID:EeoSU+rm
5Aが256になってSD非対応なっただけで8万はぼったくりだろ(5Aの倍以上)
イヤホン端子廃止
Bluetoothが5.2(普通は5.3)
n79非対応
おそらくUSB端子でLANやTV出力も出来ないと思われる
一番衝撃がモノラルスピーカー(この値段でありえない)
2023/09/30(土) 08:16:20.06ID:7oMy6G8R
この価格設定はアマゾンの怪しい中華令和最新版の85%引きセールのつもりやないか?
2023/09/30(土) 08:19:39.26ID:k4xK7KRD
Xiaomi13proのDimensity9200+ええな
シングルコアが2121
マルチコアが5655
12~13万くらいならいい機種

iPhone15ProのA17Proは抜けてるが
シングルコアが2930
マルチコアが7354
2023/09/30(土) 08:55:10.39ID:6ZZSEzAx
OPPO使ったことなくてスペック見たら気になったけど評判悪いのか
価格がネックってことですか?
2023/09/30(土) 09:05:28.20ID:R2ChSRQ2
日本基準だと6万円なら普通に良い機種だった
274SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 09:18:22.38ID:fXcgMqsP
ソフトバンク
MNPいきなり24円!
そ〜ゆ〜端末なんだろうけど。
マイネオ動画見たけど写真は
綺麗やね
さすがソニーのセンサーやね
2023/09/30(土) 09:29:19.01ID:9D7lYRFL
OPPOは迷走してるな。マーケットフリー番よりもキャリアの投売り用に力を入れてきてる。
2023/09/30(土) 09:30:23.50ID:krMao6x3
>>269
カメラ性能上がってるのは無視?
2023/09/30(土) 09:32:34.91ID:u2ukoHCq
カメラ性能上げたのに防水防塵死んでるから外で持ち歩くのに向いてない
急速充電が必要なゲーム向け端末でもない
やることが噛み合ってない
2023/09/30(土) 09:33:37.12ID:krMao6x3
>>272
叩いてる奴の大半が二年前のCPU搭載した事や値段絡みだからその辺拘らないなら
2023/09/30(土) 09:35:03.47ID:krMao6x3
>>277
というかIP68必要な状況下で写真撮るかな
2023/09/30(土) 09:56:02.24ID:y/GE7OUo
なるほど
スレ一通り読んだけど
総務省の44K匹規制に合わせてこの値付けなのね
281SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:14:27.82ID:Sdqg3SAW
auがOPPO切ったのも納得がいくな
282SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:36:48.12ID:JXKzkL0i
24円はペイとく無制限加入かな?値上げプランやね。
paypay使わそうと必死すぎる。ペイとくプランのだしに
使われるOPPO端末哀れ!
2023/09/30(土) 11:00:09.70ID:T6TED7rx
>>268
カッスだったMediaTekもここまで成長したのだからAllwinnerとかも成長して欲しいわ
あとはKirinの復活かなあ
ライバル不在がQualcommを増長させた
2023/09/30(土) 11:08:49.23ID:SOpuo2Dt
一般人はチップセットなんて気にしないんだろうな
筐体がそこそこカッコよくて
バッテリーがそこそこ保って
カメラと画面が綺麗で
ブラウジングが滑らかに動けばそれでいい
って考えると778で十分なのか
2023/09/30(土) 11:15:37.58ID:/7rhZCm9
>>268 ヒィーーー!!!
2023/09/30(土) 11:20:10.46ID:/7rhZCm9
24円っても
2年後返却でクソ高いプランだろ?

早く二万ぐらいで投げ売れ
テストに使ってやるw
2023/09/30(土) 11:23:29.08ID:PRy6zxtb
マジでなんでこんな事になってんだろうな
Oppo Japan
次から次へとが価格とスペックが釣り合ってないゴミ端末投入して
意味分からん
288SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:26:48.88ID:J72TQYNw
やべぇ
売れる気配を微塵も感じない
2023/09/30(土) 11:32:15.42ID:85VnxI60
44000総務省施策機か…施行する前にPixel投げ売り購入してよかったわwww
2023/09/30(土) 11:38:21.48ID:Ou0Rs5mw
4gen2積んだ29800円のXiaomiのエントリーモデルと10万点差で大差ないし。

SD778 OPPO Reno10Pro 86800円
Antutu:500000
Geekbench6
シングルコア:1027
マルチコア:2907

4gen2 Xiaomi Redmi 12 29800円
Antutu:447849
Geekbench6
シングルコア:922
マルチコア:2393
2023/09/30(土) 11:46:24.85ID:GD63vuQS
iphone15ProMax、去年のsocを積んだGalaxys23Ultraに3Dベンチで大敗
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696031840/
2023/09/30(土) 12:06:41.37ID:chW4JVM5
iPhone 15 Pro Max「Wildlife Extreme」でGalaxyに負けてしまう…ついにゲームするならチー泥イドの時代へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696041651/
2023/09/30(土) 12:06:45.48ID:zV9Dw07y
redmiはカタログスペックだけいいようにみせて他ゴミだから信用ならない
2023/09/30(土) 12:22:52.76ID:XQjie5+6
>>279
なにわけわからんこと言ってんだ
カメラ使うときだけ防水が必要なわけじゃないだろ
2023/09/30(土) 12:28:11.12ID:VJsWcw10
4gen2ってgeekbench6のGPUスコアが400だからな
Reno3Aで遅い遅い散々叩かれたSD665のスコアが430だから、Redmi12販売されたら酷評ヤバそう
2023/09/30(土) 12:53:06.42ID:kLUoFXTu
>>279
日本版Renoは3Aから9AまでずっとIP68だったろ
初代RenoAでもIP67だぞ
なんでここへきて価格爆上げしながら防水防塵はIP54とか急速劣化させてんだよ
2023/09/30(土) 13:06:08.15ID:krMao6x3
>>294
そこまで水浸しにする方が訳わからんわw
2023/09/30(土) 13:07:00.09ID:krMao6x3
>>296
コストか構造的な問題じゃないか?
2023/09/30(土) 13:13:18.64ID:dkG/yhFJ
カメラのスペック鑑みても778で8万はボッタクリ
2023/09/30(土) 13:18:48.29ID:ge3412Vm
アプデサポート期間も短いキャリア販売のおまけ付き
ハイエンドFindXシリーズ投げたからなこのメーカー
2023/09/30(土) 13:29:57.07ID:Wg0RFWJt
久々のハイエンド寄りモデルって見出しwwww
本音を書けないジャップのメディアは終わってるよ
2023/09/30(土) 13:32:04.42ID:NDKasITQ
>>301
メディアは本音書けないんだよな。書いたらその後の取材拒否とかモデル機送ってくれなくなったりするから。

本音はここでやる
2023/09/30(土) 13:37:54.41ID:9D7lYRFL
>>287
一括5,000円でようやく検討するレベルの端末を連続投入🤢
2023/09/30(土) 13:47:53.30ID:6DGB3XSl
https://i.imgur.com/9DTZkYy.jpg
更に友人等などにも紹介して、プラス\4000×人数を入手
tk..tk [あぼーん用]
2023/09/30(土) 14:03:20.14ID:0er3A/3/
>>290
何でantutu9と10で比較しとんねや🤔
778をantutu10にしたらもっと伸びるで🤔
306SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:11:58.86ID:Yov/ZipS
>>265
Dimensityでいいと思うよ。Xiaomiのように。
307SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:36:19.40ID:FYs9KuhM
motorolaもdimensity積極的だしな
2023/09/30(土) 14:46:27.53ID:PcUNLIkZ
>>231
バレたか…。
2023/09/30(土) 15:14:41.26ID:lBm6GtI3
>>304
本当に盛大な大盤振る舞いだな
2023/09/30(土) 15:55:05.96ID:SrRdatqH
欲しいわ。
OPPO頑張れ
2023/09/30(土) 16:19:20.40ID:3Wjf89UQ
これ、例の端末値引き上限4万円込みの価格設定とかじゃない?
定価5万前後なら納得できる。
312SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:50:33.91ID:U5sE6VD3
MNP4万かふーむ
313SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:11:01.43ID:XQpn+JG1
>>290
真面目に言ってるのかふざけてるのかわからん
GPUの差が比較にならないんだが

https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-778g-5g-vs-qualcomm-snapdragon-4-gen-2
2023/09/30(土) 17:14:55.49ID:9D7lYRFL
年末くらいには投売り始まりますぜ😁
2023/09/30(土) 17:27:14.65ID:CaGtFXYF
Reno5A持ちだけど、10proのメリットは急速充電しかない
カメラは互角か5Aのほうが上
10proの価格ならPixelかASUSを選ぶ
2023/09/30(土) 17:59:24.40ID:IlCYjECQ
さすがにOV64Bが上はないだろ(*´∀`*)
ゴミには変わりないけど言い過ぎ
2023/09/30(土) 18:01:31.34ID:IlCYjECQ
漢は黙ってXiaomi13シリーズ買えば良いねん(*‘ω‘ *)
2023/09/30(土) 18:14:24.75ID:Wnb2B9qw
motorola edge 40より高いは残念
2023/09/30(土) 18:24:25.20ID:dA2AGxfw
>>304
尼券に交換できるって
320SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:30:29.96ID:aUx8DN2g
>>315
カメラこっちのほうが上でしょ
早く5Aみたいな産廃捨てて買い換えなよ
なんにでも
2023/09/30(土) 19:43:46.72ID:U3PPa5YO
カメラなんか7Aレベルでいいわ
2023/09/30(土) 19:44:10.04ID:fUpGRTd2
たまに5Aみたいな糞骨董品未だに使ってるビンボー人煽りに来とるな
ビンボーだから欲しいけど買えないだけやろ
2023/09/30(土) 19:53:36.85ID:P+p6YFzE
5Aからわざわざ8万出してこれに買い換える理由ないしな
778で8万は流石に舐めすぎ
324SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 20:34:36.72ID:Qa5NYyOR
買いたくない人が買う理由もスレを開く理由もないからな
2023/09/30(土) 20:37:01.74ID:OuA+zR9b
買えない自分を納得させる為にわざわざ貶しに来てる奴はいそう
2023/09/30(土) 20:54:31.46ID:IlCYjECQ
だからXiaomi13なら全部上だから(゜o゜)www

8万も出すなら10万出しても変わらんだろ
2023/09/30(土) 20:54:42.52ID:IlCYjECQ
だからXiaomi13なら全部上だから(゜o゜)www

8万も出すなら10万出しても変わらんだろ
2023/09/30(土) 20:56:01.57ID:IlCYjECQ
てかAndroidはXiaomi一択
329SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:10:19.21ID:NnZLkSwP
気になるか欲しいかのどちらかだよ
開く理由は
それ以外で貶すために来てるなら精神病んでる
2023/09/30(土) 21:12:32.59ID:P+p6YFzE
オウガが日本のユーザー馬鹿にするからムーブかますからだろ
叩かれるのは当然だ
2023/09/30(土) 21:13:04.64ID:P+p6YFzE
オウガが日本のユーザー馬鹿にするムーブかますからだろ
叩かれるのは当然だ
2023/09/30(土) 21:17:25.36ID:SWJ3FvVg
https://mobamemo.co;m/
2023/09/30(土) 21:35:21.05ID:OuA+zR9b
>>329
書き込みエラーの対処法学習せずに連投かましてる辺り後者な奴はいるなw
2023/09/30(土) 22:24:49.92ID:K4aghIaA
>>320
5Aのどこが産廃
Renoシリーズの神機だよ
2023/09/30(土) 22:25:57.32ID:K4aghIaA
>>321
ぼっちの陰キャなら見せるもんないしな
2023/09/30(土) 22:27:48.74ID:K4aghIaA
5A叩きがいるとは
相当のひがみだな
まだ10proの実機にも触れていないはずなのに
2023/09/30(土) 22:35:06.92ID:IlCYjECQ
だからXiaomi13買っとけば間違いないから(*‘ω‘ *)
こんなスマホはいらないよ
2023/09/30(土) 23:10:52.94ID:hXw64Ut2
日本導入されるんか
Xiaomi13
13TProは入ってくるけどw
2023/09/30(土) 23:33:17.27ID:n4YwP9H4
横幅7.5か
大きめだなぁ
2023/09/30(土) 23:34:00.44ID:n4YwP9H4
Xiaomi13T重たくね?
2023/09/30(土) 23:51:52.23ID:RfykoUca
OPPOもキャリア端末の商売のおいしさ
気づいてSIMフリー端末の商売はテキトー
になりだしてるな
2023/09/30(土) 23:55:59.31ID:iiyYLRPI
スナドラ778Gってmotolora edge20に入ってるsocだよな
なら5万くらいで良かったな
2023/10/01(日) 00:20:11.02ID:kGUZxpR5
長持ち4年寿命というけど、その間に先進的な機種が発売されて、4年以内にこの機種を手放すと思う

何でバカ高い価格設定なのかというと、9Aまでの機種はバッテリーは2年で寿命がくると考えてるから、その倍額でいいだろうという短絡的な考え方なんだろうね
バッテリー交換はメーカーでは想定していない「非公式」な行為だからね
2023/10/01(日) 00:30:09.46ID:ByG/1S21
なんで貧乏人程「僕の考えた適正価格」を主張したがるのだろうか。
金があってこのスペックに見合わない値段と思うなら見切って他行くだろうし未練タラタラすぎw
2023/10/01(日) 00:51:58.44ID:zUFvTOh+
OPPOは好きだがオウガはアンチ作ってばかりなのでちょっと
2023/10/01(日) 00:59:44.52ID:l18g8mXz
まぁまぁ、しょせん24円のスマホじゃないか
347SIM無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 01:25:19.69ID:4ILTr0AI
>>344
買いたかったけど買えなくて喚いてるのは間違いないw
348SIM無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 01:28:26.29ID:v4+9xna/
ワイモバイル販売ないの?
ワイモバなら割引きたら手出しやすいのに
2023/10/01(日) 01:36:38.79ID:j91i9SGs
>>348
俺もそれ期待してた。
無い感じだしワイモバ1年超えてるから割引あるしでソフバン移行考えてる
2023/10/01(日) 04:08:05.40ID:VjAid+zH
Reno5A持ちだけど、10proのメリットは急速充電しかない
カメラは互角か5Aのほうが上
10proの価格ならPixelかASUSを選ぶ
351SIM無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 04:12:25.88ID:Ga4GoizG
>>350
ならスレ閉じてしんどけ発達ガイジ
352SIM無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 04:17:39.69ID:w076IeEn
5AのOV64B()がIMX890に勝ってる要素はゼロ
望遠もない
事実突きつけられて発狂してbot化するような雑魚は生きる意味ないよ
2023/10/01(日) 04:31:41.53ID:NAY9Zf/K
文句言ってるのは価格だけじゃ無いわ
5Aのまともな後継機を待ってたのに
7A9Aで裏切られ続けて挙句の果てにこれだもんな
354SIM無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 04:45:45.46ID:f2AEwUeH
>>353
おまえは脳内で5Aのカメラが上だと思い込んで死ぬまで使ってればいい
その汚い液晶で見てホルホルしてろ
2023/10/01(日) 05:22:29.49ID:j91i9SGs
>>353
今の状況下で5Aの後継機作ったら6万7万行きそうだけどそれでも買うん
356SIM無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 06:25:29.34ID:n9KnGvYF
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-778g-5g-vs-qualcomm-snapdragon-765g

カメラボロ負けでベンチもボロ負けなのに5Aを家宝みたいに大事にしてるやつがいて草
液晶だからある意味骨董品としての価値はありそうだがw
357SIM無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:19:12.32ID:Jkah2LuP
Reno10pro(ソフトバンクブランド、約8万)
vs
Reno5A(ワイモバイルブランド、約4万)


ベンチマーク
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-778g-5g-vs-qualcomm-snapdragon-765g
Antutu
Reno10pro 高性能省エネSD778G 約60万
Reno5A   低性能糞燃費SD765G 約40万
(GPU性能は約2倍の差がついている)

広角(メイン)カメラ
Reno10pro ソニーIMX890、1/1.56インチ
Reno5A  オムニビジョンOV64B、1/2.0インチ

望遠カメラ
Reno10ro  光学2倍、ソニーIMX709、1/2.74インチ(Xperia5ⅣやXiaomi13Tproより高性能センサー)
Reno5A  なし

ストレージ
Reno10pro 256GB
Reno5A   128GB

メモリ
Reno10pro 8GB
Reno5A   6GB

ディスプレイ
Reno10pro 有機EL(最大800nits)
Reno5A   液晶 (最大480nits)

バッテリー
Reno10pro  4600mAh(80w)
Reno5A   4000mAh(18w)

指紋認証
Reno10pro  画面
Reno5A   背面


結論
防水性能以外全てにおいてReno10proが上(しかも大差で)
4万の価格差もある程度納得できるくらいの性能差がある
特にカメラは広角も望遠もミドルの域を遥かに超えてて、そこらのハイエンドでは太刀打ちできないレベル

参考データ
Xperia5Ⅳ 6.1縦長ハイエンド
広角  Reno10proに負ける
望遠  Reno10proに負ける
ストレージ  Reno10proに負ける
指紋認証   安い側面を採用
高性能が売りだけど8gen1の爆熱ですぐに性能が落ちて意味がない(ハイエンドなのに固定リフレッシュレート、燃費の悪さを巨大バッテリーで無理矢理カバーしたせいで放熱性最悪)

発売時価格 14万7600円(ソフトバンク)

あれ、Reno10proの8万は結構安いな
Pixel7(256GB)も発売時8万9000円したから妥当じゃないか
2023/10/01(日) 07:27:30.12ID:/NaZNMB5
5Aみたいな古い糞機種使ってるビンボー人のカスが何で10proスレに来てんの?
気になって欲しいけどビンボーで買えないのがまるわかり
気にならなかったらこんなスレ見ないからな
2023/10/01(日) 07:33:09.36ID:YNr2g+Dy
>>343
サブで初代reno a使ってるけど4年使えてるぞ
2023/10/01(日) 07:39:50.61ID:NAY9Zf/K
>>354
別人と勘違いしてないか?
5Aのカメラの品質はダメだわ
同様にこれも期待してないよ
6万7万でPixel7aやedge40と同水準ならまだ納得できるわ
全然pro仕様じゃないのに名前にproを付けるとか騙す気満々だよ
2023/10/01(日) 07:51:32.42ID:sHNvx8E+
ワイモバイルからいつ出るん?
飛び付くわ
362SIM無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 09:29:21.22ID:d8pH95hm
>>1
ワイモバイル1円は何時なん?
2023/10/01(日) 09:44:06.58ID:QRLPAaHA
オッポ専務、OPPOが日本から「撤退」するという話に言及
https://www.oppo-lab.xyz/entry/konosenmu-textutaiuwasa-gennkyuu

日本では"Renoシリーズ"と"Reno Aシリーズ"が別扱いで
ソフトバンク専売のReno3 5Gから3年振りのRenoシリーズがReno10 Pro 5G

シリーズ名が紛らわしい
2023/10/01(日) 10:19:27.70ID:5o9XdQ8a
今までのソフバン端末例からしてワイモバで出るとしても1年以上先だろうな。
それどころかでるかどうかすら怪しい。

>>360
さすがにPixel7a引き合いに出すのはどうかと。
ハードは画像とかのそういったコンピューティング処理の為のオマケみたいなメーカーだし、同スペックのカメラだと勝てるメーカーないだろ。
2023/10/01(日) 11:28:22.77ID:xv4Magsx
>>356
778とかいう骨董品でedge40やXiaomi13と戦うほうが問題なんですが
しかも防水もなしのモノラルスピーカー
2023/10/01(日) 11:28:32.34ID:AV4/7Nmt
>>363
10proがあまりに評判悪すぎて慌ててるな
2023/10/01(日) 11:57:05.88ID:n6CibCNz
プライドだけ高い
貧乏国から撤退するのは

当たり前だよなあw


円安
いや

円弱

円の今の価値はプラザ合意の頃の水準
つまり

360円程度

そらインドで売るわw

白河以北はインド以下
と言われたが
いまや日本がインド以下
ありがとう

自民党
公明党
アホのB層有権者
そして元生長の家 日本青年協議会のカルト共

滅びろ
2023/10/01(日) 11:57:37.58ID:T9HOSF5k
>>363
Renoシリーズであるreno10proは期待外れで、renoAシリーズに期待ということですね。出るかわからんが。
2023/10/01(日) 11:59:12.14
778Gってantutu60万くらいか
燃費の悪い8gen1でも100万あるって考えると
2023/10/01(日) 12:18:40.81ID:GlCw0vvc
>>54
最近だとXiaomi12T PROとか
2023/10/01(日) 12:32:21.09ID:ZNXH7Mo2
>>367
気持ち悪い
2023/10/01(日) 12:35:58.50ID:iAi5viwS
一言:コスパ悪い
2023/10/01(日) 12:36:51.16ID:ZNXH7Mo2
どこら辺がProなのか分からないが
いい所は本体色は綺麗だな
374SIM無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:58:51.51ID:smp8nUfM
来年のXperia10シリーズには新型センサー搭載されるらしいがほぼこれと同じかな。
見てみたいものだな。ソニー新型センサーの実力とやらを。
2023/10/01(日) 13:13:13.00ID:pK4R2EnA
俺たちのxperiaなら
来年も695積んで来てくれるさ
376SIM無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:32:25.25ID:KGGElLuT
ソフトバンク専売ではなかったことは幸運
2023/10/01(日) 14:54:10.82ID:aauY0FLe
sd778で思い出したけど、別メーカーになるが去年発売されたnothing phoneってのがあるんだが、
SD778メモリ8GBストレージ128GBで現在アマゾン価格で63800、
それの後継機種のphone 2が8+gen1搭載で公式価格79800

細かいスペックの違いはあるが、oppoは周回遅れというか、今更感があって、もっと頑張れよと言いたくなる
2023/10/01(日) 16:20:26.13ID:Ns3QNGvF
>>364
あーごめん。誤解を生む書き方した。
カメラ限定の話じゃなくてトータルのコスパ的な事。
実売価格がはっきりするまで黙ってるわ。
2023/10/01(日) 16:24:12.20ID:YrN/PdL3
778+やったからNothingの方が少し上やね🤔
せめて6万くらいに抑えてくれてればもうちょいお得感もあったかもしれへんが今の値段やともう13,000足すだけで8Gen2のZenfone10が買えてまうんが厳しいわ🤔
380SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 03:08:46.50ID:YMaIigYD
ヤフーショッピングなら人によっては65000円程度かそれよりもっと安く10pro買えてしまう
買い物は工夫次第で高くも安くもなる
381SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 03:39:12.35ID:0LEu7lFX
SIMフリー版が最安で実質63000くらいか
ヤフープレミアム会員が条件にはなるけど6万円なら買えるって人は狙い目
>>357にあるように8万円だとしてもこれよりカメラ良いスマホはほとんどないしそこまでコスパ悪くない
それが6万円台前半となると人によっては即買いレベルになる
公式で現在在庫なしのPixel7 256GBも25%オフで買ったとしても73000するからな
2023/10/02(月) 05:46:59.91ID:gGfzVlEF
カメラ目当てでOppoはやめた方が良い
5Aで発売当初からのひどいバグを未だ修正しないし
新たなバグまで盛り込む始末
383SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 06:11:52.80ID:RKwo+PzP
10xzoomとか知らんだろどうせ
2023/10/02(月) 09:10:01.67ID:BHerAV/Y
Reno10Proみたいなスマホしか出せないなら撤退していいよ
安いPixelや普通に1万足してzenfone買った方がいいし
モトローラのedge40にも完全に負けてるしな
2023/10/02(月) 09:17:08.97ID:BHerAV/Y
というか情弱相手にぼったくる事しか考えてないメーカーは存在自体が迷惑なんで消えて欲しい
信者かアフィカスか社員か知らんがわざわざ掲示板で工作までして
反日と言われるXiaomiのほうがメーカーとして誠実だしユーザー視点ではオウガこそ反日だわ
2023/10/02(月) 09:26:03.04ID:5Nxrcguh
これカメラ性能がよくわからんな
レビュー待ちかな
ただカメラ部分がダサ過ぎる
edge40の方が買いやろな
2023/10/02(月) 10:13:03.04ID:smA1lP5U
最早XperiaやかつてのARROWSや京セラのような立ち位置
なおそれらとは違い国産ですらないからジジババ受けするかも怪しい模様
388SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:20:45.23ID:vrVOvvzz
https://i.imgur.com/ImYAo32.jpg
わざわざOPPO縛りする必要ないだろw
ほかのメーカー買えよ
2023/10/02(月) 10:26:15.77ID:PFO1NCAE
紫と灰色はスマホの色としては好みではないけど
シニア層には売れそうだからソフバンが要求したのかね
2023/10/02(月) 11:20:24.71ID:3Q4KMi8a
値段は仕方ないだろ
2023/10/02(月) 11:20:43.40ID:3Q4KMi8a
値段は仕方ないだろ
2023/10/02(月) 11:20:54.39ID:gN8cuhLS
値段は仕方ないだろ
2023/10/02(月) 11:21:09.09ID:gN8cuhLS
値段は仕方ないだろ
394SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:52:39.55ID:fErGUI96
買いたい(中華なら買えるはず)

買えない

批判して価値のないものだと自分に言い聞かせる

懐と心の貧しさアピールは見飽きたな
典型的すぎる
2023/10/02(月) 11:59:24.43ID:BHerAV/Y
Pixelやedge40がある中で778に8万は妥当かって話をしてんのに
買えない奴のルサンチマンって事にしたいのこそまさに典型的すぎる
批判が湧くと必ずこうやって現れる擁護こそ見飽きたわ
396SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:04:15.22ID:FYsGrO2s
買わない機種スレで病的にしつこく喚いてたらああ買えないから否定して自分を保ってるんだねと判断されるのは当たり前
普通は買う気のあるスレで前向きな話をする
自分の異常性に気づかずに筋の通らない正当性主張すれば頭のおかしいやつと言われるのは当たり前
2023/10/02(月) 12:05:58.42ID:BHerAV/Y
>>396
それあなたの感想ですよね
2023/10/02(月) 12:10:22.35ID:BHerAV/Y
円安を考慮してもスペックに対して価格が高いという指摘をされた途端、感情論に持ってこうとするのがまさに工作員臭いよな
オウガの社員が書き込んでんの?
399SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:13:49.13ID:mtaKCVYv
最安は63000みたいだな

https://sakura-ym.com/oppo-20231001-2/
2023/10/02(月) 12:16:42.76ID:BHerAV/Y
「Reno10Proが高いとかいう奴はキチガイ!」

いやどう考えてもPixelやedge40がある中でReno10Proが高いと思うのは至って正常な思考ですが

むしろキチガイなのは叩かれても仕方ないReno10Proを頑なに擁護する事に執念を燃やす君達の方なんだけど

君達はいい加減自らを圧倒的少数派の異常者だって気付きなさい
一般人はこれ買うくらいなら普通にPixel選びますから
401SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:20:50.63ID:1hiNbpfR
>>388
9Aは上のカメラ周りの別素材になってるとこの面積が広すぎるのが見た目残ってるよな
全体的には良いんだけどそこだけ
2023/10/02(月) 13:13:12.85ID:HT8x9iER
>>401
なんであんなデザインにしたんだろうな
あれが嫌で7Aにしたわ
2023/10/02(月) 13:28:45.93ID:0FMsTSr0
Felicaの物理カードを模したデザインだろうけど意図が伝わり辛い感じ
2023/10/02(月) 13:43:40.59ID:5Nxrcguh
俺のmi 11 5Gのバッテリーがへたってきたからカメラ性能次第で次はこれにするか
ヤフーショップとかではたいして高くねーしな
ダメダメだったらedge40買うわ
レビューまだかよ
2023/10/02(月) 14:32:52.19ID:m1HJ/LoO
金曜発売か、レビューとIIJの値段が楽しみ
2023/10/02(月) 14:37:35.47ID:HT8x9iER
>>403
FeliCaココですよってデザインなのかもとは思ってたけど、それなら剥がして使えるようにFeliCaはココ!ってシールでも貼っとけばいいのにって感じ
FindXの撤退やRenoの5Aから7Aでカメラ劣化あたりからOPPOは凋落イメージ
今回の10Proでブランドイメージ奈落の底だわ
2023/10/02(月) 14:43:30.50ID:WH4tTaPH
oppoは富士通とか京セラらへんみたいな情弱騙しスマホやね
408SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:59:28.23ID:yPtpRHLh
カバーする勢には背面はあんまり関係ない
2023/10/02(月) 16:12:35.78ID:lqqjyIu3
いうて病的に居座って叩くのも大概やけんどな🙄
まあ値段的に厳しいんは事実やし売りのカメラも結局チップ性能に引っ張られるから778ぢゃハイエンドとタメも張れへんけんど😕
2023/10/02(月) 17:26:19.01ID:8043rIsj
実売6~7万円台やし悪くない
後はバッテリー持ち次第かな
gsmarenaの数値よりいいパターンやといいけど、最近はedge40やXiaomi12TPROなど実イメージとかけ離れる事が多いからな
411SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:12:36.25ID:jVOfoNy6
つーかなんでauには出さなくなったの?
わざわざシャオミとガチバトルの土俵選ぶことないやん
412SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:13:01.53ID:jVOfoNy6
つーかなんでauには出さなくなったの?
わざわざシャオミとガチバトルの土俵選ぶことないやん
413SIM無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:13:40.79ID:jVOfoNy6
つーかなんでauには出さなくなったの?
わざわざシャオミとガチバトルの土俵選ぶことないやん
2023/10/02(月) 22:27:55.23ID:0FMsTSr0
OPPOはauに扱ってほしいがauが拒否
理由は非公表
2023/10/03(火) 00:10:30.34ID:bzGiDn4D
自動通話録音を標準装備しなくなったのも人気落ちた理由のひとつだよねOPPO
2023/10/03(火) 00:23:06.23ID:sSIDza9U
KDDIが取り扱わないのも納得だわな
日本人はコスパ悪いならわざわざOPPOを選ばないのを分かってる
417SIM無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 01:18:28.23ID:8CjLPHMT
10proを売るソフトバンクもXperia5扱いやめた
2023/10/03(火) 02:29:33.61ID:fE4OqRDb
auはサポートに違和感感じてるのかもな
419SIM無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 04:15:25.88ID:qrC0LvcT
Pixel売るためでしょ
他のAndroidの扱いはどこも悪くなってる
2023/10/03(火) 04:34:42.19ID:LmMrPmwz
よく考えたら録音できない楽天Linkやってる楽天のモデルにしか自動通話録音つけなくなったって変な話だな
やっぱりOPPOは頭おかしい
421SIM無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 04:38:34.67ID:fq+i+Kur
OPPOに意見してきなよ
こんなとこで泣き叫んでても解決しない
2023/10/03(火) 06:08:33.71ID:LmMrPmwz
泣き叫んではないよ
OPPOに直接意見するつもりも無い
2023/10/03(火) 07:54:48.92ID:U4VfK7LF
ゴミ出してきたなって笑ってるだけだからな
泣いてるのはこんなゴミ養護してるからでしょ
424SIM無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:20:11.91ID:hh/KXjd1
日本人が喜ぶようなハイコスパ商品を販売したとしても対した数も売れないし利幅も小さい。結果としてこんなんのしか販売できないんだろうね。ただOPPOはフランスやドイツから撤退。Xiaomiはインドでバッテリー発火事件を起こし商圏縮小。仕方なく日本市場に投入かな。
2023/10/03(火) 09:40:38.75ID:dAywz/6c
そもそもOPPOって中国でしかハイコスパ製品展開してなくね?
Xiaomiは毎年POCOにリネームしてグローバル市場にも還元してくれるけど
この端末も中国向けのと同じくDimensity8200(SD870以上の性能)ならこの価格でも全然ありだったしな
値上げした上で中身まで劣化するとか中国人以外のユーザーを舐めてるとしか思えないな
426SIM無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 10:30:07.91ID:X90xf4iz
その海外版を買えばいいのでは?
このスレに無理に居ることはないよ
2023/10/03(火) 10:37:51.61ID:JvPNF7+Z
Aquos sense8が6 gen 1積んで5万後半だから、こっちも値下げしないと
428SIM無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 10:46:47.05ID:JDoKIOGc
いやそっちのスレで勝手にマンセーしてればいいだけ
そっちが欲しい人は勝手にそっち行くから住み分けしてね
2023/10/03(火) 11:12:00.85ID:PaTIJPA2
iijのmnpで49800円か
かなり安いし定価69800で出せば普通に良機種やし叩かれる事もないのに
ソフトバンク価格との絡みで事情があったのかな?
430SIM無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 11:13:25.31ID:bmWhpy/r
Reno10とともに沈みゆくソフトバンク
sense8があったからauには来なかったんだな
2023/10/03(火) 11:24:02.35ID:oy4B7sK0
>>427
AQUOS sense8は安いなりにメモリもストレージも少ないから単純比較はできんよ
2023/10/03(火) 11:42:45.55ID:VlkbS+/e
iijmio MNPで49800円 たか〜
2023/10/03(火) 11:43:51.23ID:plQdYp/+
MNPで49800円なら安いな
つか毎日毎日この機種ディスってるアホなんなん?
まだ発売前やで
どうせ産廃の5A使いのビンボー人やろな
もし興味なかったらこのスレ来ねーからな
2023/10/03(火) 12:23:34.14ID:bEhghlfK
778Gてmoto edge20がiijでmnp14800なんだよな
それと同じ脳みそってのがワロえる
2023/10/03(火) 13:12:38.87ID:Kjg5yiU7
>>433
しゃーないやろ
OPPOXiaomiはコスパありきだし
高価格帯はPixelSamsung何よりジャンル違えどiPhoneがまずあるから
2023/10/03(火) 13:29:58.20ID:tTXZeLva
nothing phoneはFeliCaないので
FeliCa無いで良いならnothing phoneすら選ばず他の選択肢がある
2023/10/03(火) 14:52:06.95ID:A6QwXZWb
これの為にMNPの枠使うの勿体なくね?
もっといいスマホあるだろ
2023/10/03(火) 16:10:19.69ID:yHMfvUUa
Reno 10pro+がこの値段で出せたら話しは変わったハズだけどな。
2023/10/03(火) 19:31:50.94ID:jhXwGU1Y
5A電池限界にきているし俺的に物理SIM二枚差し必須でイヤホンジャック不要だから初期不具合無ければIIJ行く予定
2023/10/03(火) 21:26:34.45ID:c8LW0zxn
欲しい人は他人の意見など気にせず買えばいいよ
急ぎではないから
俺はレビュー待ち
2023/10/03(火) 21:50:31.87ID:/AXIJTps
ここは見られるスレだけど、見られないスレや板もある
なんかあったの?
2023/10/03(火) 21:52:20.25ID:/AXIJTps
5chの一部鯖落ちとchmateのバグか
スレチスマソ
2023/10/03(火) 21:53:27.70ID:/AXIJTps
5chの一部鯖落ちとchmateのバグか
スレチスマソ
444SIM無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:35:02.97ID:2bVpGDVR
    Reno10pro sense8
RAM   8GB   6GB
ストレージ  256GB  128GB
指紋  画面内  側面(安物、壊れる)
画面  サムスン製  シャープ製(色が…)
     120hz   60hz
カメラ  ソニー製 オムニビジョン製
望遠   2倍    なし
Wi-Fi   6     5
BT    5.2    5.1
充電時間 80w28分 160分


安いものは安いパーツが使われている
2023/10/03(火) 23:22:32.05ID:DZMa7zLU
sense8は90Hzのはずやが🤔
2023/10/03(火) 23:38:05.03ID:/AXIJTps
とうとう1ドル=150円
10proは円高を先読みしていた高価格設定なのだろうか?
2023/10/03(火) 23:42:53.86ID:/AXIJTps
円高じゃねーよ円安です
2023/10/03(火) 23:53:51.71ID:sd5TYD+D
>>444
SoCや防水性能等都合の悪い情報は載せないのな
2023/10/03(火) 23:56:56.10ID:RucwtRXg
ここでケチって8GB積んで来ないのがホントダメ
450SIM無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 00:11:50.76ID:gmZZC84G
ミドルハイとミドルローだからな
同じ土俵にいない
2023/10/04(水) 05:20:18.54ID:7VnkIlol
SoftBankオンラインショップで、回線契約なしで端末のみ購入だと、レンタル2年で22000円くらい。これは安いな
2023/10/04(水) 06:49:14.47ID:L7PO4VS9
IP54だから日本の気候じゃ返却時に浸水で22,000円取られて計44,000円
2023/10/04(水) 07:07:14.86ID:DEHfkToK
>>444
sense8は6.2インチぐらいだろ
小さすぎるわ
6.5インチ以上は欲しいわ
454SIM無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 08:52:17.30ID:VrFtDXfj
今のドル円レートが1986年~1987年くらいの水準で驚く
まあ円高だと日本株は安くなるから痛し痒しだな
2023/10/04(水) 09:33:10.31ID:0ftzZ/Dz
>>450
同じ土匪じゃなかったらなんでソフバンsenseやめたんよ
2023/10/04(水) 09:33:36.47ID:0ftzZ/Dz
土俵ね
457SIM無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 09:47:55.47ID:0ftzZ/Dz
>>448
望遠なしも嘘っぱちだしな
まあ光学2倍(相当)だから厳密には違うけども
あとミルスペック
安物部品だけじゃ無理でしょ
458SIM無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 10:04:26.56ID:yFPPA5nZ
望遠レンズなしの意味だとわかるだろ
光学2倍相当のズームができることを望遠ありとは言わない
それよりsense8が90hzだということに気づけアホ
2023/10/04(水) 10:37:09.01ID:qrU1M3cS
定価69800だと他の機種と比較しても納得
実際値引きするならその辺りの定価にすれば良かったのに
86800円は無いわ、アンチに叩かれる格好の材料

ただsense8やpixel8と比較するのは分からん、軽量大画面が欲しくてこの機種なのに6.1付近の機種とは比較にならない
2023/10/04(水) 10:51:34.77ID:11DaLfTV
いつまで値段に文句言ってんだ
2023/10/04(水) 11:45:56.21ID:FVnK7Bau
値段が最大の不満要素だから仕方ないな
462SIM無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 11:47:07.83ID:9lN95bCR
65000くらい払えよ
払えないなら現実を受け入れてもっと安い機種買えばいいだけ
泣き叫んでも何も変わらない
2023/10/04(水) 11:53:29.30ID:FVnK7Bau
スペックに対してその価格が妥当かを決めるのは消費者だけどね
Pixelより劣ってるのは紛れもない事実だからこれを買う奴は情弱か信者くらいなもんだよね
別に買うのは自由だけどさ
2023/10/04(水) 12:33:45.91ID:DEHfkToK
>>463
お前みたいな糞ビンボー底辺にはわからんと思うけど別に高くねーだろ
新型ペリアの10なんか695で10万近いやろ
Pixel8とはサイズがちゃうやろドアホ
2023/10/04(水) 13:28:05.80ID:437sE7Et
>>443
chmate使ってるけど数日前に比べてだいぶマシになってきてるね。
手動更新、書き込みのスピードも早くなってきてる。
2023/10/04(水) 13:32:11.28ID:cXgDal3D
65000円くらいは端の金だが物と価格が見合ってないってこと。俺も買わん。OPPOにはmicroSDスロットとイヤホンジャックを搭載して出直してほしいな。
2023/10/04(水) 15:02:04.44ID:zF1t2rWe
いやその二つはいらんな
2023/10/04(水) 15:15:27.99ID:8A0qZnwC
それいらないならpixelとかでいいってなる
XperiaやAQUOSのハイエンドが選ばれる理由の一つだろ
2023/10/04(水) 15:29:38.84ID:0ftzZ/Dz
シャープもミドルでOS3回、セキュリティ5年ぶち上げてきたからな
OPPOなんかフラッグシップのFind X2 Pro(au)ですらOS1回とか、ソニー並みに舐めてるわな
2023/10/04(水) 16:08:24.93ID:qrU1M3cS
三年半前の機種と比べでも…
その頃のシャープのハイエンドはどうなんや
2023/10/04(水) 16:15:31.25ID:hpExlZe9
XでOPPOは充電のことしか言わない
ここじゃ擁護派すら充電のことは言わない
このズレっぷりがOPPOだよね
そりゃバカにされるわ
472SIM無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:17:01.59ID:F4wkSmum
量販店にモックだけ置いてあった
背面のサラサラ感が特殊で凄かった
2023/10/04(水) 16:45:44.05ID:NSgwqLP9
>>463
Google信者ならPixel買えばいい
2023/10/04(水) 16:46:36.06ID:FVnK7Bau
>>464
こいつ本物の馬鹿だな
Pixelに7万出せてもこれに7万出せないって話だぞ
2023/10/04(水) 19:09:05.63ID:6O8dt4B+
>>474
pixelにもiPhoneにもgalaxyにも70000は出して買おうとは思わないがその通りだな。出せないのではなく出さない。
2023/10/04(水) 19:10:40.06ID:cDGJVW4i
中国のメーカーOPPO(オッポ)は、海外でMediaTek Helio G85搭載の6.56インチスマートフォン「OPPO A18 (CPH2591)」を発表しました。
OPPO A18 (CPH2591)は、6.56インチHD+(1612×720)のディスプレイ、CPUにMediaTek Helio G85 MT6769V/CZ 2.0GHz オクタコア 、RAM4GB、ストレージ容量128GB、メインカメラは800万画素+200万画素デュアルカメラ搭載のミッドレンジクラスのアンドロイド スマートフォンとなっています。
2023/10/04(水) 19:29:00.04ID:M2upLz2u
Reno9Aに778G乗っけてたら誰も文句なかっただろうに
なんでこんな意味不明な機種出すんだろ
2023/10/04(水) 20:21:51.36ID:QL1llt1V
>>476
OPPOに求めてるのは正にこういうモデル。5Gには対応してなさそうだから国内から発売は来ないだろうが、こういうのを5Gで出してほしいな。
2023/10/04(水) 20:39:25.24ID:Qclw4i7d
>>465
見られない板とスレがあります
プロレス板と鉄道路線・車両板です
もう一週間位ガマンしてます
スレはすべてdat落ちと表示されるのです
このふたつも巡回するので難儀してます
2023/10/04(水) 21:27:37.68ID:b+WBIWfH
>>478
こんなゴミ要らへんよ🙄
2023/10/04(水) 21:49:49.36ID:QL1llt1V
reno10proよりずっといい。microSDとイヤホンジャックあるし。
2023/10/04(水) 21:55:29.42ID:QL1llt1V
socやメモリ、解像度やらカメラの性能より欲しい機能がある方がいい。reno10proは欲しくないが、A18は検討の余地がある。
2023/10/04(水) 22:09:42.91ID:MX/E9Yde
AシリーズにはA77とかいうスゲー奴がいるからな
さっさとテコ入れしたほうが良いと思うよ?
2023/10/04(水) 22:15:25.35ID:QL1llt1V
A77もreno10proよりはよさそう。reno10proよりは買う価値あるね。
2023/10/05(木) 00:01:37.65ID:z6A/otL/
いやそれはない
2023/10/05(木) 00:43:44.60ID:Zw6l/kwY
pixel8が価格面で自爆してくれたから、大画面のコレとコンパクトのsense8はそこそこ売れそう
487SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 00:44:21.34ID:+eGTpPaz
SD480より遥かに低性能なhelio g85を褒めるとか
ド素人の妄言にしても恥ずかしすぎるからな
本物の馬鹿はAQUOSwishスレにでも行っとけばいい
2023/10/05(木) 01:24:39.00ID:Oq4n0ghN
microSDもイヤホンジャックももういらんな
いつまで時代遅れな遺物を有難がってんだかw
2023/10/05(木) 01:30:48.54ID:2w7g5R+w
>>476
OPPOではこれがミドルレンジクラスなのか…
2023/10/05(木) 01:40:52.02ID:C7A9tK+Q
貧乏人が必死すぎてワロタw
A18みたいのが不要とは言わんが安けりゃ何でもいいって人位だろ欲しがるの

>>489
一言にミドル言ってもミドルローミドルミドルハイある印象
2023/10/05(木) 01:45:16.62ID:C7A9tK+Q
貧乏人が必死すぎてワロタw
A18みたいのが不要とは言わんが安けりゃ何でもいいって人位だろ欲しがるの

>>489
一言にミドル言ってもミドルローミドルミドルハイある印象
492SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 01:47:51.32ID:raWfyVX3
helio g85自体はエントリーの中でも下位のほう
ストレージ以外はモロにローエンドだよそれw
ミドルローになんて届いてない
2023/10/05(木) 02:10:13.84ID:Br/c1WzE
同じG85のRedmi12CでもAntutu20万超えてるんだろう?
普通に使う分には困らないと思うけどな
A77は普通に使うのにも困りそうだけど
2023/10/05(木) 02:18:57.96ID:/ftXNFcW
>>492
A77さんなんてなぁ!G35なんだよ!!!
2023/10/05(木) 02:28:46.16ID:4cVzr5FD
>>476
Redmi 12cとほぼ同スペック。
2023/10/05(木) 02:36:40.99ID:4cVzr5FD
>>493
サブでRedmi 12C使ってる。
Antutu v.10で約27万点。  
ゲーム以外の普段使いでは全く困らない。
v.10でスコア底上げされたけどこのラインが最低レベルのような気かする。
2023/10/05(木) 02:37:32.89ID:1MXvgw7z
>>479
ChMateだとスレ取得さえできないときでも一般のwebブラウザだとあっさり読めるし書けるという不思議
2023/10/05(木) 02:40:29.57ID:EgCObByU
pixel8は元々競合しないでしょ
2023/10/05(木) 04:25:08.94ID:I0mE2lMf
>>498
Pixel7が8万円だったから8もシェア取りに戦略的価格取ってきたら競合して惨敗したけど円安なりの普通の値付けで自爆したって言いたいんでしょ
2023/10/05(木) 04:31:54.82ID:I0mE2lMf
まぁ画面の大きさで競合しないって意見もわかる
2023/10/05(木) 07:25:02.42ID:QDRsXgAV
sense8とかpixel8は6.1インチぐらいだろ
小さすぎる
サブで使ってるiPhone12が6.1で小さい
これ買った方がまし
買わんけど
2023/10/05(木) 07:43:19.86ID:URexmLV4
今使ってるのがP20liteだから。イヤホンジャックとmicroSDがあればSOCやメモリはどうでもよい。
2023/10/05(木) 07:51:07.31ID:URexmLV4
貧乏とはいうがxperiaなら1Ⅱ~1Vまで持ってますよ。使ってはないけど。イヤホンジャックをmicroSDがあればいいので、reno10proよりA18やA77のほうがいいな。
2023/10/05(木) 07:59:58.04ID:URexmLV4
値段と性能が見合ってるか?欲しい機能があるか?ってこと。機能、性能と値段が釣り合ってれば高くとも買う。欲しい機能がなければカメラやSOCがよくても買わない。低性能でも欲しい機能がある方が購買意欲が刺激される。
505SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 08:15:06.81ID:eizip+FW
重度のガジェヲタの意見なんか一般論にならんこといい加減自覚しろ
2023/10/05(木) 08:22:55.08ID:XrffjFVR
サブ機でRENO7A使ってる。ドラクエウォークとナビ用で。
ちょっとでもスペック高いのが良いからこれ買う予定。
2023/10/05(木) 08:23:25.40ID:YaKhkAPv
サブ機でRENO7A使ってる。ドラクエウォークとナビ用で。
ちょっとでもスペック高いのが良いからこれ買う予定。
2023/10/05(木) 08:23:24.38ID:fbe9Jusj
サブ機でRENO7A使ってる。ドラクエウォークとナビ用で。
ちょっとでもスペック高いのが良いからこれ買う予定。
2023/10/05(木) 08:23:35.56ID:QDRsXgAV
>>503
お前なんでxperia1ⅴ持ってるのに糞みたいなP20lite使ってるんや?
使わないなら何のために買った?嘘つくな
P20lite昔持ってたけどカメラが糞やった
2023/10/05(木) 08:29:48.17ID:th27ryW4
ミスって連投すまんです。
2023/10/05(木) 08:35:19.32ID:pkJGSjlA
今後microSDとイヤホンジャックはなくなることを見越して、端末に困らないようにハイエンドからエントリーまで対応機種は買い足してます。嘘だと思われてもいいよ。P20liteは今の手持ちで一番性能が低いからこれから使ってる。
2023/10/05(木) 08:40:57.36ID:O+J7iJa1
本体が海外版と同じなら画面サイズは6.74だし、本体幅サイズも74.2でイメージプラスの事やのに約とかで書くのは勿体ないな
2023/10/05(木) 08:43:30.93ID:bTI77qqz
ミドルハイから準ハイエンドぐらいのSD使える機種が無いんだよね
この辺狙い目だと思うんだけどやっぱり無くなっていく流れなんかね
2023/10/05(木) 09:22:15.60ID:v1m71UXO
まだ5ch重いな
全面復旧はいつなんだ
もう一週間以上だよ
2023/10/05(木) 09:22:26.36ID:v1m71UXO
まだ5ch重いな
全面復旧はいつなんだ
もう一週間以上だよ
2023/10/05(木) 09:45:44.21ID:th27ryW4
皆の意見を聞きたくて久々にインストールしてみたんだけど、重いのって不具合なんですか。
2023/10/05(木) 11:35:57.09ID:L8KCfgag
いよいよ10pro明日発売か
店頭で触って感触を確かめたい
518SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 11:42:59.60ID:I8xB/mGi
デザインが独特で背面の質感も面白いよ
砂に触れてるような感覚になる
6.7インチで望遠レンズまでついてる割には軽いと感じた
185gらしい
Pixel7proは212g
2023/10/05(木) 12:38:41.48ID:I0mE2lMf
>>518
望遠つーても35mm換算46mmの標準域だけどねw
Pixel7proは110mmでやっと中望遠の域
520259
垢版 |
2023/10/05(木) 16:35:52.37ID:EU7EUq//
個人的には これぐらいのスペックでMNP¥19,800くらいが OPPOが期待されてるゾーンだと思ってる
それにしても 実売価格なんてすぐ買い叩かれるだろうに もうちょっとプロパー価格で頑張れなかったのかね?
521259
垢版 |
2023/10/05(木) 16:36:13.89ID:EU7EUq//
個人的には これぐらいのスペックでMNP¥19,800くらいが OPPOが期待されてるゾーンだと思ってる
それにしても 実売価格なんてすぐ買い叩かれるだろうに もうちょっとプロパー価格で頑張れなかったのかね?
522259
垢版 |
2023/10/05(木) 16:38:30.45ID:Vatm3+zn
多重書き込み 申し訳ない
あと自分は 259氏ではないです
2023/10/05(木) 17:43:38.01ID:u99KLEpr
Xiaomiが13T/13TProで4回のOSアップデートと5年のセキュリティアップデート表明

OPPOはどうすんだ?
2023/10/05(木) 17:45:45.73ID:cHjdlZxb
発送連絡きた!
525SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 17:52:26.85ID:el8mqOUi
やっぱりクソバカにされてるな日本市場
ttps://www.oppo-lab.xyz/entry/reno10pro5g-globaljapanmodel-chigai
2023/10/05(木) 17:59:55.19ID:nFUIAtX3
FeliCaなんて要らんがな
その分メモリ積めよ
2023/10/05(木) 18:00:19.61ID:nFUIAtX3
FeliCaなんて要らんがな
その分メモリ積めよ
2023/10/05(木) 18:14:06.98ID:k/vwdxfE
モバイルSuicaを使うからFeliCaは必要

取りあえずオレは明日から買うおまいらの口コミを読ませてもらう
とんだ食わせ物の端末でなければ話のネタに買ってもいい
そう、話のネタにしては高すぎるんだよな
エアコン一台の値段じゃん
529SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 18:31:33.14ID:ETws9d8J
実際に充電は使ってない時だからどうでも良い
現実に使う場面でメモリ減っていて数年前のCPUってどうなのさ
2023/10/05(木) 18:50:18.19ID:k/vwdxfE
chmateが変
ほとんどの板が「スレを読み込めませんでした」となる
スマホ板だけは無事だけど、いつまでもつのか
ツイッターで5chとchmateについて調べたら不具合解消法は出てるけど、自己責任で、と書いてあるのでやめとこ

このスレも見らんなくなったら、10proを買うか否かの判別ができなくなる
ツイッターの口コミはきれい事しか書いてないからアテにならない
2023/10/05(木) 18:52:21.66ID:k/vwdxfE
価格コムやAmazonレビューもあるけど、速報性では5ちゃんに勝るものなしなんだよ
頼むよ、ちゃんとしてよ、運営
2023/10/05(木) 18:52:31.07ID:k/vwdxfE
価格コムやAmazonレビューもあるけど、速報性では5ちゃんに勝るものなしなんだよ
頼むよ、ちゃんとしてよ、運営
2023/10/05(木) 18:53:19.25ID:k/vwdxfE
重いから二重書き込みになる
2023/10/05(木) 19:14:40.47ID:Zw6l/kwY
778Gは古いけど評判は悪くなかった気がするし、プラス思考にとれば細かいバグなども取り除かれてると思いたい
同レベルで最新のメディアテック採用よかは間違いなくありがたい
2023/10/05(木) 19:42:04.04ID:QDRsXgAV
>>528
お前やっすいエアコン使ってるな
2023/10/05(木) 19:42:21.84ID:k/vwdxfE
何でもそうだけど、発売初日に買う気にはなれん
早くて半年経ってから決断する
公表スペックやユーザーの予想と実際の使い勝手は全く違うから

iPhone発売初日の行列は転売ヤーくさいよね
Windows95発売初日は何の騒ぎなんだろ、オレはパソコンいじるようなオタクじゃないからね、と嘲笑してた

※オタクの意味は昔は悪意のあるものだった
2023/10/05(木) 19:43:32.76ID:k/vwdxfE
>>535
6畳タイプだよ、日立のエアコンはだいたい8万円~
538SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:45:48.51ID:rmukQ5NI
>>107
シングルSIMいらね
539SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:52:18.03ID:rmukQ5NI
>>163
Xiaomiて、mii11lite以降コスパいい端末何かあったか?
540SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:10:00.57ID:rmukQ5NI
>>272
OPPOはこの2~3年に出てる安いミドルレンジで評価かなり上げて売れてるよ
自分はReno5,7,9a使った
でもこの機種は無いかな
コスパがイマイチ
AQUOS SENSE8にいくかも
541SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:10:43.41ID:rmukQ5NI
>>272
OPPOはこの2~3年に出てる安いミドルレンジで評価かなり上げて売れてるよ
自分はReno5,7,9a使った
でもこの機種は無いかな
コスパがイマイチ
AQUOS SENSE8にいくかも
2023/10/05(木) 20:34:01.01ID:55wehEKj
日本だと何年サポートされるか?メーカーにバッテリー交換出すの面倒臭いから劣化しない様に使える機種のが需要高いと思うんよ
80W急速充電なんかよりダイレクト給電付けといた方が良かったんじゃ?
543SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:07:46.59ID:T+n0BlAh
実際は劣化してもしてなくても交換に出す人はほとんどいないから大丈夫
するにしても中華スマホは全部6500円でバッテリー交換できる
圧倒的に安い
2023/10/05(木) 22:21:35.27ID:+OzZzyX7
OPPO公式サービスのReno10 Pro 5Gバッテリー交換は8,500円
2023/10/05(木) 22:36:01.32ID:KC3UE1XK
OPPOなんてセキュリティアップデートせいぜい2年くらいしか来ないからバッテリー長持ちしても意味無い
546SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 23:03:28.89ID:97YeKK1n
>>444
充電時間160分てマジでか?
ソースある?
547SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 23:07:53.80ID:mV5aLXss
検索もできない甘えん坊から脱しろよ

https://jp.sharp/products/aquos-sense8/r/
2023/10/05(木) 23:08:30.91ID:eizip+FW
>>546
au公式見てこいよ
5000の電池で普通の充電しかできないならそんなもんやろ
ソニーにシャープは急速充電できんよ
549SIM無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 23:21:02.59ID:mdAA7wv8
Xperia5Ⅳ
5000mAh
10wくらいしか出ない共通アダプタ02で120分
グーグル製18wを使うと100分くらいになるらしい
設計上は30w

sense8
5000mAh
27w出るシャープ純正PD対応充電器でも160分かかる


安い部品集めて作ってれば充電時間も高くなる
2023/10/05(木) 23:23:21.75ID:+tKgiXe6
いきなり3万切っててワロタw
ステレオじゃねえからイラネw
551SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 00:07:36.24ID:F8XIhqyz
sense8も18wの設計なんだろうけど
4500mAhのReno9A設計18wが5000mAhに換算しても130分で充電終わることを考えると
160分もかかってしまうsense8の実際の速度はもっと低いだろうな
ストレス感じないためには最低でも設計で30wほしいところ
2023/10/06(金) 00:21:27.34ID:ad6mjpnU
さあおまいら、OPPO Reno10 pro 5G 発売日ですよ
2023/10/06(金) 00:39:21.02ID:xNZGn4Os
oppoは富士通とか京セラらへんみたいな情弱騙しスマホやね
2023/10/06(金) 00:59:13.76ID:ad6mjpnU
メインがOPPO Reno5A、サブがHUAWEI P20 liteなんだけど、HUAWEIのはAndroid9でストレージも全然足りない
サブをReno5Aにして、メインを10proにしようかな
スナドラが問題だといわれてるけど、オンラインゲームなんかはやらないで基本がしっかりしてればそれでいいと思ってるので、大方の評判がよければこれをメインにしたい
SDスロットがないといわれてるけど、データはUSBから吸い出す方法がいい
2023/10/06(金) 02:54:53.87ID:X2wqmBzK
でもUSBが3.0じゃないんだよな
2023/10/06(金) 07:46:22.51ID:nrF5xnfT
iijでMNPで約5万か
edge40と迷うな
2023/10/06(金) 08:01:49.99ID:q37ug6KB
>>554
ゲームがどの辺を指すかによるけど
無駄に重いやつ以外は余裕で動くと思うわよ
2023/10/06(金) 12:42:20.21ID:weaqp3qG
MNPなど条件つきだと安くなるのね
そういう層のため専用の機種なんじゃないかと
無条件だと全然お値打ちじゃない
559SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:08:38.31ID:L6HiI5vN
ペイトク組まないとだめじゃん
なんだよ7000円ってw
560SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:08:43.46ID:L6HiI5vN
ペイトク組まないとだめじゃん
なんだよ7000円ってw
2023/10/06(金) 13:27:34.77ID:tVGO6xb+
だからみんなソフバンなんかで安くても嫌だって言ってたろ
2023/10/06(金) 13:34:36.79ID:06zkPGWK
ソフトバンク版との違いって物理デュアルsimだけ?
563SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:47:21.41ID:o4zwA8Jo
web割有効にするためにペイトク入って新トクサポ付けて初月で出て行くとして269円/1日か、、
564SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:10:31.08ID:v9yUvmzH
ソフバンMNPで一括4980円だし、やっぱり投げ売り用だったな
とはいえスマホデビューで入れないやつは維持費が高いけど
565SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:27:04.14ID:o4zwA8Jo
どこやねん
566SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:27:12.45ID:iBpEDwW/
>>478
Helioはゴミにしかならないからリリースすらしないでほしい
567SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:27:22.86ID:o4zwA8Jo
どこやねん
568SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:29:36.86ID:v9yUvmzH
>>565
近所のケーズ
量販店ならやってんじゃね
2023/10/06(金) 14:33:20.36ID:nrF5xnfT
ソフバンは1年は維持しないとブラックなるからな
iijの49800円かマシじゃね
維持費安いから普通に使ってもいい
570SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:33:53.85ID:o4zwA8Jo
ありがと
ケーズデンキか。一応tw(x)でも見つけたけど量販店行けばweb経由じゃなくても行けるかも。

https://twitter.com/Bot_Ramen/status/1710103012470116548
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/06(金) 15:09:38.91ID:2p4oadxS
ケーズで一括4980やってたで🤔
端末のみで買おうとしたら在庫隠しされたが😡💢
2023/10/06(金) 15:15:00.07ID:6/s383vE
いきなり一括4980www
2023/10/06(金) 15:34:52.47ID:lzu+dWEa
これは酷い
定価で買った人がかわいそう
2023/10/06(金) 16:11:42.43ID:OkHj85xj
金曜発売か、レビューとIIJの値段が楽しみ端末のみ一括26980なら有りだな
2023/10/06(金) 16:33:20.26ID:mHowzUnr
ソフバン月々7980円は高すぎるな
色々入れば安くなるんやろうけど
2023/10/06(金) 16:40:48.46ID:mHowzUnr
今までと一緒で隠されたわw
運が良くなければ端末のみは難しいな
2023/10/06(金) 16:49:12.11ID:Fbf3UByJ
>>556
その二択ならColorOSにこだわらない限りedge40になるわ
2023/10/06(金) 17:11:37.21ID:eBsoqf8C
>>575
基本的に加入月の次月はプラン変えられるだろ
それでも最安3278円だけど
2023/10/06(金) 17:13:27.82ID:ZNK8PgJw
ColorOSに拘る理由なんてなんかある?
2023/10/06(金) 17:16:15.75ID:2p4oadxS
ジョーシンでもやっとるわ🤔
ここまでばら撒かれとると買う気が失せて来た🙄
2023/10/06(金) 17:51:20.27ID:vrGEvhbE
ヤマダでも見た
2023/10/06(金) 18:01:32.82ID:6vAE1cse
こりゃ半年も経てば乗り換え1円投げ売りだろ
2023/10/06(金) 18:03:22.86ID:airxrgRU
>>566
BlackViewやOUKTELで触ってるけどHelIoでも特に使い勝手は変わらんよ。もちろんグレードによる性能差はあるけど。日常使いならどれも普通に動く。
2023/10/06(金) 18:18:17.79ID:oGChHZic
ただ一括4980やと端末単体の値崩れも早いやろうから一気に神端末になるな🤔
2023/10/06(金) 18:22:27.91ID:oI6k36/M
これにしたいってわざわざキャリア換える?
586SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:23:32.94ID:FEs2WvXM
未使用品がすぐに出回りそう
2023/10/06(金) 18:37:37.05ID:mHowzUnr
oppoもアンチが多いから大変やな
触ってきたけどかなり良い機種やったよ
2023/10/06(金) 18:46:30.08ID:36lrgOPM
>>587
値段が全て
おまえ、きゅうりが一本1000円でも買うの?
2023/10/06(金) 19:52:43.40ID:I44kNOXw
今年はキュウリ高いよね…
2023/10/06(金) 20:02:00.47ID:ad6mjpnU
SIMフリー派だけど、真面目に八万何千円も支払うのがバカらしくなる

みんなにいっとく
知ってるだろうけど高いからといってリボ払いはやめとけ
利息を払っているようなもんだ
あと格安SIMの会社が24回払いとかやってるけど、あれもオススメできないね
信用情報機関に支払い状況が見られる
このぐらい一括で買え
分割だったら利息なしの二回払いまで
高いとグチるんなら現行機種で満足しる!
2023/10/06(金) 20:56:04.82ID:PlPnY3vv
安心して
これに八万何千円も支払うバカはいないから
2023/10/06(金) 21:07:55.53ID:OYH47Zvp
発売初日に投げ売りとはねぇ、、、
もともと中国本土で売ってた機種で売れゆきが良くないから、日本でも売るようになったんじゃないかな
593SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:10:59.41ID:uh47fxbs
貧乏人共がぐちゃぐちゃ言ってんなあ…
そんな金ないなら三代キャリア使うのやめな?
目先の端末値引きしか見てないんだろうけど結局損だから
2023/10/06(金) 21:31:18.31ID:5V3YXSRW
8万で売るとかナメてんだろ
2023/10/06(金) 21:35:14.58ID:tPyApKux
>>592
売れ残り処分を日本に押し付けたんだろうな
2023/10/06(金) 21:39:01.07ID:5V3YXSRW
何で家電量販店がOPPOに適正価格を教えてやらなきゃならないんだよ
2023/10/06(金) 21:41:45.73ID:GEmCF1I4
日本ニイタ電シテモ意味ナイヨ
ゴミヲ高値デ売リツケテ小日本人満足サセル、姑息ナ方法トルヨ
2023/10/06(金) 21:50:01.59ID:6/s383vE
買ったやつは居ねーのかよw
599SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:01:13.46ID:bb79y9sJ
4980円
2023/10/06(金) 22:18:12.87ID:ad6mjpnU
レビューはOPPO御用業者の書いた提灯記事的なもんしかない
価格コムもレビューなし
クチコミ欄は質問ばかり
2023/10/06(金) 22:36:48.75ID:Dd+d3o3G
発売日から一括4980円ワロタ
ギャラS20+から乗り換えるわ
SD865+12GBからSD778G+8GBだから
カメラ以外完全劣化かもしんないけど
2023/10/06(金) 22:51:35.25ID:PTK/UstD
OPPO Reno 10 Pro 5G 発売日初日 一括4980円でもらってきた
初日ノロマった弱男さんいる?
2023/10/06(金) 22:59:01.82ID:Pa1fkPGu
気軽に乗り換えられる一人モンはいいなあ
2023/10/06(金) 23:11:29.28ID:Dd+d3o3G
フットワーク軽いなw
2023/10/06(金) 23:23:53.50ID:QeqiF8JY
今の御時世でもこんな大っぴらに告知出来るんだな
https://twitter.com/yodobashi_akiba/status/1710255908524360190
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/06(金) 23:29:03.49ID:Pa1fkPGu
>>605
もう全国その値段なんだな
ソフトバンクはこれを餌にシェア拡大狙ってるんか?
CMも派手にかましてるようだし
607SIM無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:45:30.11ID:SOtZppbI
ソフトバンク版はバンド削られてますか?
詳しい方教えて下さい。
2023/10/06(金) 23:46:39.44ID:huYkc4Ak
端末のみで2万円台なら全然ありと思ってるけど、
Pixel7が端末のみ3万円台なので迷ってる。
カメラ性能最重視なんだけどどっちがいいか教えて(1万円の差は無視)
2023/10/06(金) 23:46:43.92ID:3YcQUpY9
2年ぶりにスマホ買い替えようと思っていてこの機種がよさそうなんだけど
びっくりするぐらい高いな
実家寄生無職職歴なし引きこもりブサイクな俺では手が出ないわ
2023/10/06(金) 23:46:48.86ID:huYkc4Ak
端末のみで2万円台なら全然ありと思ってるけど、
Pixel7が端末のみ3万円台なので迷ってる。
カメラ性能最重視なんだけどどっちがいいか教えて(1万円の差は無視)
2023/10/06(金) 23:55:30.91ID:4dogvMWk
mnpとかアンダー22とかの施策で安いのはともかく、端末のみはハードル高いよ
まず店は隠してくるし、それを乗り越えてもここ1、2年の間に端末のみ購入やmnpしてたら通らない事が多い
即時のプラン変更も査定に加わる
元々隠す側の仕事してたからよくわかるw
2023/10/07(土) 00:05:10.78ID:KgIpuI6s
>>611
そうなんだ。1年前にpixel6aを端末22001円で買ったんだが、やっぱ無理かなぁ。
チラシには180日って書いてるからイケるかと思ったんだが
2023/10/07(土) 00:17:12.14ID:0GqNGaPK
俺たちブサイクが行っても端末のみでは売ってくれないだろ
2023/10/07(土) 00:19:37.56ID:2Q3w3Kq9
>>607
ソフトバンク版とSIMフリー版の違いはアプリのみ対応バンドも同じ
購入した人が物理SIM2枚入るって言ってたから、ハードは同じじゃないかな
2023/10/07(土) 00:19:46.62ID:DlHs59bW
>>612
高額なプランでしっかり使ってるとか、光wifiに入ってたら審査的には通る可能性は高いです
後は店員との戦いw
2023/10/07(土) 00:42:16.17ID:oqKf2qKb
買った人に聞きたいけどやっぱりバンクの消せないクソアプリ入ってるの?
マイソフトバンクとかヤフーアプリ関連…。
入ってるなら量販モデル明日80000くらいの買うつもり。
バンク版買う人は転売の人だろうから中身はわからないかな
2023/10/07(土) 01:21:58.56ID:MmYdu3Hi
大幅な値崩れで激安価格を知ると定価で買う気が失せるな
2023/10/07(土) 01:23:39.53ID:MmYdu3Hi
かといってソフバンにMNPする気はない
2023/10/07(土) 01:33:31.81ID:qB+GsYbY
いまシムフリー版でOPPO Band 2付いてくるね
要らないけど単品で7000円もするんだ
2023/10/07(土) 02:09:03.41ID:QAwYvjiP
先月ソフバンでXperia5IVかPixel7買っちゃって180日制限でこれ買えない奴多いだろうな
621SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 02:12:56.03ID:sBUdtiv6
ソフトバンクは全く売れないXperia5を扱うのやめてOPPOに切り換えた
発売日に5万円引きという扱いまで同じで笑う
622SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 02:17:33.46ID:Fm5cgbNI
自分が手が出せない価格で泣き喚いてた奴らが一瞬にして消えててワロタ
本心は死ぬほど欲しかったんだろうなw
623SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 02:21:35.18ID:0y4N6rY6
【最新キャリア扱いミドル比較】


●OPPO Reno10 Pro  
SoC  SD778(6gen1より高性能でミドルハイ向けだがやや古い)
RAM  8GB     
ストレージ  256GB
指紋   画面内(高価でハイエンドの主流)  
画面   サムスン製 6.7有機EL
     リフレッシュレート 可変 60、90、120hz
    タッチサンプリングレート 240hz
    強化ガラス 旭硝子 AGC DT-Star2
広角   ソニー製 IMX890 1/1.56インチ
望遠   ソニー製 IMX709 1/2.74インチ(光学2倍)
Wi-Fi  6     
BT   5.2 ※aptX adaptiveは無し   
充電   28分(80w)
スピーカー  モノラル

・良いところ
サイズと三眼カメラを考えると185gは軽い(同サイズのPixel7proは212g)
ミドルハイ枠、特にカメラはハイエンド級
高速充電用ACアダプター、保護フィルム、USB Type-Cデータケーブル、保護ケースが付属する
・悪いところ 
普通に買うと8万前後する。MNPなら6万(ヤフプレ会員ならタイミング次第でSIMフリー機が6万円台前半になる)
↓↓↓
量販店のソフトバンクで発売初日から投げ売り開始!
MNP4980円、端末のみ26980円!
圧倒的コスパ

防水防塵が弱い
3.5mmイヤホンジャックがないため接続はUSB端子かBTのみ


●AQUOS sense8
SoC  SD6gen1(最新のミドルロー向け)
RAM  6GB
ストレージ 128gb
指紋  側面電源一体型(安くて壊れやすくミドル~ローの主流)
画面  シャープ製 6.1 IGZO有機EL
    リフレッシュレート90hz
    タッチサンプリングレート120hzのままか?
    強化ガラス不明
広角  オムニビジョン製 1/1.55インチ
望遠  なし
Wi-Fi  5
BT   5.1
充電  160分(15wくらい?)
スピーカー モノラル

・良いところ 
159gと軽い
新しいSoC
SD695よりは消費が増えるが電池持ちはそこそこ期待できそう
・悪いところ 
ソフトバンクが扱いをやめて投げ売りに期待できなくなった
安いパーツで構成されていて値段相応の性能
充電激遅、音関係も期待できない
シャープ製有機ELは色が不評
624SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 02:22:55.15ID:0y4N6rY6
>>623

●Xperia 10Ⅴ
SoC  SD695(古いミドルロー向け)
RAM  6GB
ストレージ 128GB
指紋  側面電源一体型(安くて壊れやすくミドル~ローの主流)
画面  サムスン製 縦長6.1有機EL
    60hz
    タッチサンプリングレート120hzのままか?
    強化ガラス Gorilla Glass Victus
広角  ソニー製 IMX582 1/2.0インチ
望遠  SK hynix製 1/4.4インチ(光学2倍)
Wi-Fi  5
BT   5.1
充電  130分(18w)
スピーカー ステレオ

・良いところ
音関係は割といい
電池持ちは最高クラス
やっとマシな広角カメラになった
159gと軽い
・悪いところ
前機種からの変化に乏しい
性能の割に高い(ソフトバンクの投げ売りだけは期待できる。前作10Ⅳは22001円が続いていた。Ⅴがその後継か?)
低性能省エネのSD695継続ならせめてRAM8GBかリフレッシュレート120hzは欲しかった
(これを買うならXperia5Ⅳの投げ売りを探したほうが絶対に良いってなってしまう)
2023/10/07(土) 02:32:22.32ID:0GqNGaPK
俺たちブサイクは格安スマホしか買えないのか
626SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 02:37:52.92ID:0y4N6rY6
実用面で気になるマイナス要素は電池持ちの悪さかな
バッテリー大容量ではないし高速充電頼みであまり省エネではないと思われる
海外のテストでも持ちはやや悪い
Xperia1Ⅴ、Pixel7proよりはマシなデータにはなってる
減り早くてもすぐ充電し終わるから気にしないよって人向け
https://m.gsmarena.com/oppo_reno10_pro-review-2592p3.php

あと輝度がちょっと低いな
マニュアルもオートもPixel6a,7aと同等の輝度
晴れた屋外だとやや暗いと感じるはず

それらを考慮しても(端末のみはかなり拒否されるだろうけど)26980円は買い
256GBあって高性能カメラでこの値段は狂ってる
627SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 02:58:57.01ID:0y4N6rY6
ソフトバンク契約者なら拒否されることもないから買い
Xperia5Ⅳ 31800
Pixel7 26400
Reno10 26980
好きなのを選べる
628SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 03:11:02.11ID:TukB3Kq3
https://i.imgur.com/Jc6ahCX.jpg
629SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 03:13:48.37ID:IjfPeAYK
>>626
バッテリーの劣化早そうだな
630SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 03:38:40.49ID:jDWYElzz
>>629
高速充電はバッテリーが分かれてて個別に充電するから速い
無理矢理速く貯めてるわけではないよ

それでも劣化は早いかもしれない
でも中華はバッテリー交換が安い
この機種は8500円
Pixelは15000くらいかかる
国産ミドルも12000近くかかる
2023/10/07(土) 03:57:05.91ID:0gGeg3g3
https://youtu.be/hwwMDkfT4_o?si=DVJEjOKP6XPSUFY_

結論:安くても欲しくない
2023/10/07(土) 04:06:45.78ID:0gGeg3g3
カメラが良ければ思い直せるかと思ったが
意味のない光学2倍
OISあるのに4K撮影で手ぶれ補正効かないってマジ?
これカメラにコストかけてるのに5Aから全然進歩してない
完全に乗り換え候補から消えました
さようなら
633SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 04:16:53.40ID:sGmkxQWl
一度も4K撮影したことない自分には全く関係ないな
634SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 04:35:26.00ID:cNG6KIB+
4k動画撮影に拘るやつが投げ売り機種なんて買うか?w
不自然すぎる
2023/10/07(土) 04:35:42.49ID:QOSF+NHQ
>>592
中国国内でこのスペックこの価格で販売したら全然売れないだろうな。
636SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 04:42:36.72ID:LSFZdbU/
そんなのこの機種に限らない
むしろ他はもっと勝負にならない
2023/10/07(土) 05:23:12.88ID:3kCfmz+1
>>635
本国だとこの価格で8gen+1積んだ倍近いスペックのを売ってるからな
638SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 05:56:09.49ID:cO8sjJ8d
XperiaやAQUOSはもっと話にならないのに中国の事情で語られましても
日本は日本で自分が求めるものを買うだけ
追い詰められてそんな難癖しかつけられなくなってていくらなんでも哀れすぎるぞ
2023/10/07(土) 05:58:48.14ID:SgIUI0j9
>>632
EISが効かないってことだろう
OISは広角レンズならどのモードでも効くはず
OISもグレードあるけどこのレビューを見る限りReno10ProのOISはかなりショボいOIS
640SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 06:33:36.71ID:P1DhZmQu
教えてください
回線契約無し端末のみで買うのにも審査があるの?
時間が掛かる?
641SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 06:53:58.06ID:Z56MY8BG
>>640
身分証だけ必要
あとその店の会員になることを求められることもある
時間は混んでなきゃ30分もかからないくらい
最大の問題は在庫隠しされること
ソフトバンク民なら機種変扱いだから普通に買える
ワイモバだと恐らくMNP求められる
642SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 06:55:45.88ID:Z56MY8BG
ソフトバンクで最近何か他の機種を特価で買ってると変えない
あと店独自の購入制限もあるかもしれない
そういう履歴がなければ大丈夫

ソフトバンクブラックの人はもちろん買えない
2023/10/07(土) 07:41:32.65ID:6YujTqdf
何が悲しうてSBでOPPO買わなあかんねん?
2023/10/07(土) 07:44:50.73ID:KzAzIA8m
本当日本人って舐められてるよなぁ
645SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 07:56:17.57ID:P1DhZmQu
>>641
ありがとうございます
よく分かりました
2023/10/07(土) 08:13:09.56ID:5f4DAeNj
>>614
さんくす
2023/10/07(土) 08:21:11.53ID:sNLMJFAZ
ヨドバシカメラ「OPPO Reno 10 Pro」をセール。条件なしで53,660円オフ
https://www.oppo-lab.xyz/entry/yodobashisale-reno10pro-sb
2023/10/07(土) 08:23:26.34ID:t4te1kGe
>>632
ほんこれ。光学積んでない手持ちのPixel7より遥かに劣り、同じくedge40にも負けてるんだろ。
騙されずに良かったわ。26000円で危うく手を出しそうに。安物買いの銭失い
2023/10/07(土) 08:37:39.96ID:t4te1kGe
おまけにアプデ期間公表してないんだろ?Renoシリーズは3年と言ってるけど、どうだか…
過去ハイエンドfind Xをもサポート打ち切りにしたぐらいだし。
2023/10/07(土) 08:46:05.23ID:a+PHNA/c
>>647
ダメさがバレる前に売り払う気満々でワロタ
2023/10/07(土) 09:08:58.24ID:9EpVKrlw
>>649
Reno7や9の3年てOSアップデートの話じゃないよ
実際OSアップデートはSIMフリーモデルで1回あっただけでキャリアモデルはアップデート無しで放置
652SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 09:09:44.49ID:ygoeIrMO
>>605
2年後戻ってくるのも困る!って言わんばかりの一括だらけだ。
2年後この端末を覚えていて且つこの端末を選ぶやつはいないだろうな。
短期決戦用促進端末なんだね
2023/10/07(土) 09:48:36.91ID:7HYta5By
>>649
auのFind X2 Proは1回しかOSアップデートしてないな
セキュリティも2年で終わり
フラッグシップでこれ
654SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 09:56:24.70ID:NSMNkEnD
値段に文句言ってたのにもう言えなくなったからって細かい粗探しに切り替えてて笑う
買わないならスレ開く必要もないのに目的不明w
2023/10/07(土) 09:57:33.40ID:RPt0az9J
>>651
>>653
情報サンクス!
2023/10/07(土) 09:59:57.50ID:LGW4a/Bj
2万円台なら買いだなもちろん端末のみ
2023/10/07(土) 10:08:32.94ID:9EpVKrlw
>>653
auが販売拒否すんのはそういうとこだろうか
2023/10/07(土) 10:09:45.57ID:RPt0az9J
>>654
投げ売り価格でソニーセンサー光学2倍ズームに魅かれ、スレ来てみれば期待ハズレも良いとこでござる。カメラ売りにしてるのに、ミドルローじゃだめだろ…
A5の頃、エントリーでミドルクラスのカメラだったOPPOどこいった?
メインedge20の後継にと考えてたが、カメラやアプデサポートも劣悪で話にならんよ。
Pixel7重いからメインにしたく無かったわ
659SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 10:12:15.86ID:HHj5Jv4b
買わない理由のお披露目会とか興味ないんでさっさと他の機種買ってそのスレに居ればいいかとw
2023/10/07(土) 10:21:44.60ID:WXBDiWzC
クソ機種を間違って買わないように忠告してくれてるんだから素直に感謝しろよ
2023/10/07(土) 10:24:30.28ID:syTpE0iu
正直セキュリティアプデさえ来てればOSアプデなんてどうでもいいよ
MaterialYouみたいなクソ機能更に追加されたらたまったもんじゃないしね
2023/10/07(土) 10:30:15.34ID:a+PHNA/c
むしろこれが欲しい奴の気持ちが理解できん
663SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 10:35:39.79ID:se+sIWVI
SD778に8GB256GBで27000円
これよりお得な機種が他にないんだから普通に買い
256GBで3万切ってるのが異常でしかないことはド素人にもわかる

難癖暇人は比較対象を挙げればいい
並ぶものが無いから挙げられない
2023/10/07(土) 10:40:37.68ID:a+PHNA/c
納得して買う分にはどうぞとしか
別に止める気は無いです
2023/10/07(土) 10:44:04.59ID:9d02icKv
2万7千って在庫隠し普通の客には売らない実質ソフトバンク機種変価格でしょ
定価の9万弱機種として語れよ
2023/10/07(土) 10:57:13.98ID:d92StgtN
7~8万円で語るのと、五万円以下で語るのと話しは変わってくるね
iijあたりの49800辺りなら普通に満足度高い機種
店員との戦いでなかなか買えないけど26900円ゲット出来たら大当たり
2023/10/07(土) 11:33:16.65ID:xt8NuNki
セキュリティ2年しか無いスマホに49,800円はちょっと…
668SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 11:39:10.07ID:Z6459+rN
多分これで相場35000円前後まで落ちると思う。そこまで落ちたら拾おう。
2023/10/07(土) 11:42:20.41ID:oMyCka2J
>>665
アキヨドだが普通に買えたぞ

アキヨドがツイッターに出してた画像見せながらまだあるかと聞いたら店員から端末のみ27000円のやつですねとか言いながら移動機すすめてきた
2023/10/07(土) 11:42:32.50ID:oMyCka2J
>>665
アキヨドだが普通に買えたぞ

アキヨドがツイッターに出してた画像見せながらまだあるかと聞いたら店員から端末のみ27000円のやつですねとか言いながら移動機すすめてきた
671SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 11:44:16.04ID:Z6459+rN
これって180日制限にひっかかるやつ?
2023/10/07(土) 11:44:35.37ID:5cLsPe6E
>>635
そういえば中国国内版モデルはFeliCa未搭載だけど、RAMは12GBあるという
日本発売版もFeliCa有無かRAMは8GBにするのか12GBにするのかバリエーションが増えるといいのにね
2023/10/07(土) 11:47:43.85ID:d92StgtN
アキヨド
ほぼ開店即時に売り切れてたと思うけど
2023/10/07(土) 11:48:20.23ID:5cLsPe6E
購入した人もしくは購入検討中の人、色は紫にしましたか?それともグレーにしましたか?
紫とグレーで触り心地が違うといいます
教えて下さい
2023/10/07(土) 11:50:21.26ID:s9JfUbQl
ここで使うと3〜4月で割引使えないのが痛いな
そんなに魅力的な機種でもないし元値高すぎだろ
2023/10/07(土) 11:50:53.27ID:5cLsPe6E
>>673
ヨコヨドも同じく売り切れ
スペックの評判はここではスゴく悪いのに、みんな待ちに待ってましたとばかりに買ってるんだなとw
2023/10/07(土) 11:52:07.26ID:5cLsPe6E
>>675
ソフバンだと投げ売りなんですけど
2023/10/07(土) 11:53:03.75ID:oMyCka2J
>>676
27000円なら踏み抜いても痛くない地雷ってことかな
地雷かどうかは使いながら体感するわ
2023/10/07(土) 11:53:29.99ID:d92StgtN
都心は今日中でほぼ売り切れやろうね
というかもう無いと思う、ヨドやビッグ以外ならまだあるかも
2023/10/07(土) 11:55:43.59ID:d92StgtN
ここにはアンチが数人いるだけで普通にいい機種
socが778gじゃなければミドルハイ最高レベルやったのに
681SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 11:56:55.42ID:Z6459+rN
定価9万ほどで考えたらコスパ悪い
7万ほどで考えたら今の御時世悪くないレベル
5万切ったらいったほうがよい。
3万台突入で即行け。
という感じでは。
2023/10/07(土) 11:58:01.48ID:NGscBFre
ソフ版もデュアル物理simか
ええやん
2023/10/07(土) 12:03:55.92ID:ccFvdfHw
政府規制次第だけど9万くらいのスマホがmnpでここまで安くなるのはこれが最後かもしれん
2023/10/07(土) 12:08:28.00ID:VPSiEZoe
転売ヤーに出品されまくってて草
685SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 12:20:34.98ID:Z6459+rN
早くもフリマで42000円台突入
2023/10/07(土) 12:23:24.84ID:0gGeg3g3
ほとんどの購入動機が転売だよな
2023/10/07(土) 12:24:54.27ID:4z25FWZO
フリマで3.5くらいまで落ちたら一個拾っとくかな
2023/10/07(土) 12:25:33.99ID:RQkacgIm
発売から一日で相場が定価の半額とか流石に草
2023/10/07(土) 12:40:31.28ID:Ksa+CDdq
メーカー信用無いのが目に見えて草wwwwww
2023/10/07(土) 12:42:14.70ID:Ksa+CDdq
>>680
大爆笑
2023/10/07(土) 12:43:30.07ID:eGiGUNXy
180日特価枠をコレに使っちゃうのは勿体無いだろ
年末年始の施策も控えてるのに
2023/10/07(土) 12:44:25.33ID:wNAHshxC
定価が高すぎるのが問題だよな
初めから二重価格前提なのかよと
2023/10/07(土) 12:46:51.44ID:QhUW513i
定価から考えると割引率すごいけど、端末の出来考えたら3万くらいが適正価格って感じがするな
2023/10/07(土) 12:47:48.22ID:JfLv77+D
フリマでも完全に相場崩壊してるのに買い手が全然ついてないのウケる
2023/10/07(土) 12:49:43.17ID:Ksa+CDdq
カメラゴミでアプデ期間も不明。地雷確定だもんな
696SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 12:54:32.33ID:rQUN91Gm
>>694
崩落?
大学にも行ってないような生き恥の雑魚が適当なこと言わないほうがいいぞ
見てるこっちが恥ずかしい
697SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 12:55:28.11ID:skrija/d
アプデしなくてカメラいまいちでも27000なら価値があると思ってるからスレを開いてるアホがよく言うw
2023/10/07(土) 12:57:24.39ID:C21OB1y1
>>679
ヨドバシドットコムは在庫ありになってる
当然のことながら税込8万6千800円の定価
2023/10/07(土) 12:58:51.83ID:oW35pYRv
>>674
黒が圧倒的に良いよ
展示機で確認したら
2023/10/07(土) 12:59:06.31ID:dv8jOkm0
>>697
カメラゴミじゃない?日本語間違ってるよ…
2023/10/07(土) 13:00:18.41ID:JfLv77+D
>>696
相場崩壊って新聞でも普通に使われてる表現ですやん
何をそんなにピリピリしてるの?
2023/10/07(土) 13:01:12.82ID:mC1TD/gc
ノジマとかでもやってるかな?
703SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:02:55.11ID:xxOE1Stg
>>701
定価で買っちまったんだろ
察してやれよ
704SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:03:20.27ID:CX56m/MC
アプデしなくてカメラいまいちでも27000なら価値があると思ってるからスレを開いてるアホどもがよく言うw
2023/10/07(土) 13:04:07.48ID:qtbhIn39
>>701
老眼おじいちゃんが崩壊を崩落って読み違ったっぽい
706SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:05:56.23ID:Z6459+rN
この機種の売りは充電の速さ。なおかつ256GB。リフレッシュレート120ヘルツ。カメラも望遠2倍が3200万画素対応。AMOLEDディスプレイ。おサイフケータイ対応。バッテリー劣化防止新システム採用。2枚の物理対応。antutu50万ちょい。

デメリット
防水防塵がIPX4・IP5X,お風呂厳しい。スピーカーモノラル。アップデート期間不明。cpuやや物足りない。n79.wifi6e非対応
ぐらいかね。
707SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:08:39.51ID:Z6459+rN
早くも3万円台突入。今日中に3.5万まで落ちそう。
2023/10/07(土) 13:09:17.65ID:qtbhIn39
なんか有名カメラマンがチューニングしたみたいなこと書いてなかったっけ?
レビュー見るとカメラマンの名前が出ない理由がわかるわ
2023/10/07(土) 13:09:28.12ID:C21OB1y1
>>699
売り切れで展示品も引っ込めちゃってる
黒は指紋がつきにくいっていうから何となくわかる
2023/10/07(土) 13:11:31.93ID:sNLMJFAZ
広告打ってる店は在庫隠しなんてしてないな
2023/10/07(土) 13:12:09.53ID:C21OB1y1
>>706
デメリットの防水防塵は雨天対応や生活防水程度でいい
風呂場でいじるってことはまずない
712SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:13:06.37ID:RNFgJp0m
元々市場価値はもっと低いだけでそこに向かっていくだけなのに
無駄に騒ぎ立ててるのはどうせ美少女アニメをXプロフィールにしてる典型的なキモオタ
2023/10/07(土) 13:13:51.16ID:G/1+2wAX
仕切値いくらなんだろうか。。総務省へ挑戦状叩きつけてる感じだな。。
714SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:15:03.53ID:3n0j995w
>>706
同じ価格の機種と比較しないと全く意味がない
27000円でどうかを考えないと
やるなら>>623のようにやってくれ
2023/10/07(土) 13:16:55.96ID:qtbhIn39
>>668
端末のみ26,980円で売ってるスマホをそれ以上の金払って買う理由って何?
2023/10/07(土) 13:17:01.41ID:sNLMJFAZ
錦糸町にアキバ漏れ組来とるwww
2023/10/07(土) 13:18:51.04ID:A+88XYbj
イオシスの買い取り価格、未使用で35000円だと
2023/10/07(土) 13:19:31.69ID:B6jAtNWT
>>715
特価枠使うの勿体なくね
2023/10/07(土) 13:20:45.31ID:qtbhIn39
>>718
転売ヤー?
2023/10/07(土) 13:24:50.17ID:B6jAtNWT
>>719
721SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:25:59.43ID:Z6459+rN
>>715
普通に買いに行くのがだるい。特価枠使用済み。
回線枠や移動機考えるのが面倒。移動機はメンタル面でも疲れる。必死に動く程欲しい訳でもない

向こうも手数料あるし、朝から動いてるのだから5000円程度の利益なら許せる。移動機で27000円に8000円足して35000円程度ならスペック面合わせていけるなということ。
722SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:27:56.33ID:Z6459+rN
>>714
どの値段で買うかによるでしょ。5万以下なら買い。27000円が何を指してるか不明。
2023/10/07(土) 13:38:57.10ID:Uq+1dBHA
4万円前後で売る人って転売しか考えてないんやろうな
来週には底ついて上がってきそう、在庫も切れそうやし
2023/10/07(土) 13:40:27.54ID:frBwf+V5
特価枠使うの勿体ないだの特価枠使用済で買えないだの転売乞食確定やん
725SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:42:48.74ID:YDVtVHH1
普通に自分で使うけど。
2023/10/07(土) 13:43:36.35ID:YSAiEkae
あれ?おまえらキャリア憎しのSIMフリー一択じゃなかったの?
2023/10/07(土) 13:44:41.70ID:frBwf+V5
>>723
は?今月末まで特売するのに何言ってんの?
728SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:44:49.72ID:YDVtVHH1
キャリアは友達。
2023/10/07(土) 13:45:31.61ID:AXzE+u+R
SoftBank版って
①起動時にSoftBankのロゴがでる?
②他社のバンドに対応してる?
③ROMはSoftBank専用なの?
2023/10/07(土) 13:49:01.24ID:m53jPyGt
ピク8じゃなくてこれでええか
移動機で飼うかな
731SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:51:20.11ID:7fYmu8FA
今回はソフバンでの取り扱いで神ジューデンの広告も打ってた記憶あるし在庫もそれなりにありそうだな…
これからが本当の地獄か…
2023/10/07(土) 13:51:49.82ID:VRMp/c62
>>724
転売しても利益出ない価格で買うのに転売確定って意味不
2023/10/07(土) 13:53:54.63ID:3Xl5Wnip
充電速度ってそんなに重視されてるのか
寝るときくらいしか充電しないから速度あんま考えてなかったわ
734SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:55:00.61ID:Mbgrfen3
購入のみで27000円と出しておいて隠すとかあるの?なんだそれ
ていうかこれソフバンのやつはこれ買って機種変とかありなんか、きたねーな
2023/10/07(土) 13:56:17.22ID:U3JxKDTu
そんなに充電速度気にするやつはXiaomi買うだろ
2023/10/07(土) 13:56:27.53ID:m53jPyGt
>>734
移動機も審査あるからw
737SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:57:31.06ID:Mbgrfen3
>>733
Find X2 Pro買って3年半は経つが(65W充電)
40分くらいで満充電するのはやっぱ世界変わるよ
朝支度しているときに差してたら終わるんだから
寝ているときに差すとかもいいんだけどやっぱり何時間も差すべきじゃないよね
2023/10/07(土) 13:58:14.11ID:m53jPyGt
iijの脳みそ同じedge20が14800だからな
こんなもんやろ
2023/10/07(土) 13:58:33.85ID:GyqpXACm
Xperia5乗り遅れたから実用として買おうとしたが、やはりヤマダ電機は拒否られる率高杉
総務省通報すんぞって言ったら言い分ガラッと変えて他店の在庫調べましょうかとか言い出したけど、総務省仕事してんのかね?
740SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:58:46.22ID:Z6459+rN
>>733
大事でしょ。朝起きて充電してたつもりがしてなかった。ヤバいってときに20分で80%とか有り難いし、あとで充電しよ。って思ったら急な呼び出しで準備してる数分で50%とかできたらそりゃ魅力だよ。
2023/10/07(土) 13:58:47.73ID:QAwYvjiP
在庫処分の特価じゃなく新商品で投げ売りだものね
供給が続くから値崩れも他の特価端末とはレベチ
2023/10/07(土) 14:01:00.35ID:GyqpXACm
>>738
edge20は操作性とカメラが歴代1位くらいクソだったから金ドブだよ
2023/10/07(土) 14:02:19.01ID:/aC6jk3L
これ結局、楽天版は出ないのか
2023/10/07(土) 14:06:00.68ID:iGlulYw5
楽天版のoppoはメジャーアップデートが期待出来ないし
通話録音くらいしかメリットなかろ
2023/10/07(土) 14:06:17.66ID:sSQ6BIzx
socが弱い
746SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 14:07:51.89ID:Mbgrfen3
それ考えると次の機種変Pixelとかにしたら
充電速度3倍近くになっちまうからなあ
512GBだしほんと次の機種がない
Xiaomi13Tしかないかな、USB2.0がたまらんけど
2023/10/07(土) 14:07:59.06ID:RV8f/RTb
>>742
それとは比べ物にならないゴミなのにほざいてるのがw
2023/10/07(土) 14:09:55.00ID:34IZQo96
>>723
そら総務省むけにインセンティブ払って安売りさせてるんだからそうなるわな
2023/10/07(土) 14:10:13.76ID:Ep2hQyDH
発売直後の週末にいきなり7万5660円引きで投げ売られるスマホなどこれまでにあっただろうか
どんだけ評判悪いねん
750SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 14:11:33.73ID:Mbgrfen3
>>749
全国均一のソフバンからの企画だろうから
評判も何もねえよ
店が勝手にやってるならともかく
2023/10/07(土) 14:11:38.01ID:PGLzwx9Y
>>749
二世代前のミドルscoだしそもそもの値段の付け方がインチキなだけ
2023/10/07(土) 14:12:39.82ID:poryky4v
端末単体ならともかく
こんなもんのためにソフトバンクのボッタクリ回線契約はありえない
2023/10/07(土) 14:14:26.46ID:m53jPyGt
778てやっぱ骨董品やいあらなぁw
ピク7aとこれどっち飼うか悩む
2023/10/07(土) 14:14:33.11ID:Q2bdJOBs
>>749
iPhone SE 第3世代は発売直後から7万円近くの値引きで一括1円だった
2023/10/07(土) 14:14:37.69ID:wNAHshxC
695地獄がひどすぎたからなぁ
2023/10/07(土) 14:14:38.14ID:7fYmu8FA
じゃんぱらの買取価格
未使用品でも30000円でワロタ
これ半分Reno Aシリーズだろ…
2023/10/07(土) 14:16:01.75ID:iT7+7YgG
>>746
Reno10 ProもUSB2.0だよ
SDカードも使えないのにアホな仕様だよ
2023/10/07(土) 14:23:26.25ID:a8XVffEv
>>739
ヤマダで端末単体を断られたから、ヤマダ本社のWEBフォームに通報した。そしたら翌日には店長から電話が掛かってきて、端末単体で買って下さいと依頼されたぞw

凄い体育会系な企業…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2023/10/07(土) 14:27:30.25ID:iTZMmyMm
>>749
実売3万円台のスペックだもん、定価が異常なだけだよ、SD778なんて2年前のミドルスマホ用のSOCだぞ、RAM8GBに騙されるな
2023/10/07(土) 14:28:03.08ID:pgyR5QWj
LGのvelvetの方が良くね?
2023/10/07(土) 14:31:44.47ID:PRjjt/rv
SoftBank版はSoftBankの専用ROMですか?設定から見れるスマホの型番はSoftBank版になっていますか?SIMフリー版と同じなら端末単体で購入しようかな、と思案中です。
2023/10/07(土) 14:32:28.90ID:gsScQJz8
180日後には総務省の規制で2年返却プランしかなくなると思うからここで使ってもいいとは思う
2023/10/07(土) 14:34:14.43ID:yXGKeKs5
シムフリー機も安くしろよ
転売ヤーに儲けさせる位なら
2023/10/07(土) 14:36:07.50ID:gsScQJz8
>>756
ソフトバンク以外なら一応未使用4万にはなってるな
2023/10/07(土) 14:37:49.00ID:iT7+7YgG
>>744
これまでのOPPOを考えれば楽天版がアプデ無いのに禿版にアプデ来るってことは無い
つまり通話録音付きの楽天版のほうが上位
2023/10/07(土) 14:41:29.54ID:m53jPyGt
7aより圧倒的だな
ピキュセルキラー間違いなしwww
2023/10/07(土) 14:44:13.36ID:/HBcqJkn
投げ売りハゲリノ買う人いるの?
冷やかしで見に行ったら9800円の5Ⅳがまだ在庫あるからそっちのほうがいいって言われたぞw
2023/10/07(土) 14:49:57.82ID:sYFLge0u
>>762
白ロムセット割やらやり玉に挙がってるけど古いスマホ下取りと新mnp割を組み合わせて1円販売とかどうせやってくる
規制まみれでもこうしていたちごっこ続けてるんだから
2023/10/07(土) 14:50:39.13ID:FIlK+DCx
と言ってもペリア5IVもソフトバンク版の買取額なかなか酷いな
2023/10/07(土) 14:51:50.74ID:fAgHM6wl
778に満足出来ねー奴って何やってるの?
2023/10/07(土) 14:52:16.43ID:rg/gBaUn
>>767
そりゃゴミから先に売り払いたいのは常識
2023/10/07(土) 14:58:11.39ID:GyqpXACm
>>758
本社ね、いいこと聞いたわ!
ありがとう
2023/10/07(土) 15:02:54.03ID:gsScQJz8
>>768
下取りは転売対策にはならんから無理だと思う
2023/10/07(土) 15:03:01.13ID:/ZCag6SP
安売りは都内だけですか?
田舎はやってすらないのかな
2023/10/07(土) 15:03:14.10ID:d6V7TX/q
>>771
ハゲリノのゴミかな?
2023/10/07(土) 15:08:46.32ID:m53jPyGt
>>767
セックスペリヤまだ売れ残ってんだwww
2023/10/07(土) 15:09:36.98ID:d6V7TX/q
8gen1で音質良いステレオ、カメラは言わずもがな。残り2年アプデ期間あり。5000積んだバッテリーと175g
一括9800移動機31800 10pro5g勝ち目無さすぎwww
2023/10/07(土) 15:11:29.57ID:GyqpXACm
>>777
無いやん
2023/10/07(土) 15:12:20.53ID:sYFLge0u
>>773
規制強化後でもレンタル以外で安く売る手段はあるという事を言ってて転売云々までは言ってないです…
2023/10/07(土) 15:15:47.25ID:sYFLge0u
総務省が転売対策やれとかまで言ってるのなら単純にこっちのリサーチ不足だからごめん
2023/10/07(土) 15:17:49.74ID:gsScQJz8
>>779
規制内容って転売対策にも重点置いてるから転売対策できる前提での割引プランならできると思うよ
2023/10/07(土) 15:29:46.21ID:QOSF+NHQ
>>641
審査らしいのはなかった?
俺、そのキャリアブラックなんだよね。
2023/10/07(土) 15:31:17.16ID:QOSF+NHQ
>>642
見落としてた。
やっぱりそうだよね。
残念…。
2023/10/07(土) 15:34:04.29ID:mtbwhaeb
>>642
え?
移動機販売でもソフトバンクブラックだと買えないの?
2023/10/07(土) 15:36:22.73ID:/ZCag6SP
田舎でもセールで買えますか?
2023/10/07(土) 15:37:27.91ID:m53jPyGt
>>784
審査あるからね
2023/10/07(土) 15:39:59.21ID:I5DRouVp
>>785
はい!買えます!ハゲリノ安くなってると聞きましたと言えば安くしてくれます!
2023/10/07(土) 15:40:34.78ID:5ah+LEeL
ソフバンの投げ売りすごいな
ヤマダもヨドバシもMNP一括4980円
フリマサイトは4万で出てる
2023/10/07(土) 15:42:45.01ID:QOSF+NHQ
>>739
総務省のクダリ、あんまり効果ないぞ。
俺は半分キレ気味で店員に言ったところ、『どうぞ、悪いことは何もしてませんから。』と開き直られた。
2023/10/07(土) 15:44:28.71ID:/ZCag6SP
>>787
どちらの方ですか
2023/10/07(土) 15:45:57.02ID:YSAiEkae
総務省に言い付けたところでろくなことにならんことを知れ
2023/10/07(土) 15:46:29.93ID:I5DRouVp
>>790
山口です!全国一律施策なのでpopなくてもハゲリノ安くなってると伝えると確認してくれますよ!
2023/10/07(土) 15:48:59.16ID:77mx8weM
>>716
錦糸町のヨドか
中規模店だな、目のつけどころがいい
みんな大規模店いくからね
都内一日電車乗り放題きっぷでヨドかビックを回れば、商品を置いてる店もあるだろう
2023/10/07(土) 15:50:25.98ID:77mx8weM
>>719
転売ヤーも逃げ出す値段だろ
2023/10/07(土) 15:54:33.88ID:77mx8weM
>>758
家電量販店はどこも体育会系のノリだよな
ビッグモーター一歩手前って感じがする
2023/10/07(土) 16:04:43.08ID:JfLv77+D
これもしかして大陸版とはサイズや形状も違ってたりする?
2023/10/07(土) 16:10:33.87ID:cBoeMkDI
回線端末分離を徹底すればそんな転売されんくらいまでは市場価格がちゃんと落ちてくるだろうに
迂回策の返却プランのために定価をアホみたいに釣り上げてたらそら市場の流通が減って価格が上がって転売されるわ
本末転倒
所有したいニーズの持ち主は全員転売屋!ってか
2023/10/07(土) 16:13:56.61ID:EVBjb2kv
返却プランや割賦販売を廃止すればいい。
799SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:29:57.51ID:Z6459+rN
フリマが思った以上に静かだし少いな。
2023/10/07(土) 16:30:54.95ID:L1MAIbeq
https://i.imgur.com/N9tWls9.jpg
2023/10/07(土) 16:33:12.84ID:et7Gj/EN
>>800
どんな人が4万出してこの端末代金買ってるんだろ
2023/10/07(土) 16:33:35.26ID:EVBjb2kv
転売しても買い手おらんやろ。こんな端末。
2023/10/07(土) 16:33:46.70ID:oe1AhFBG
>>774
四国でも発売日から4,980円で在庫があるぞ?

代理店じゃなくてSoftBankが主導したキャンペーンみたいだな、どの量販店でもやってる
804SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:36:42.35ID:FVlCPHyA
ソフバンショップじゃやってないよね
朝から用事があってやっと自由になったんだけどどこも終わってる
2023/10/07(土) 16:38:14.82ID:oe1AhFBG
>>784
端末単体の審査は180日で1人1台のチェックだけだぞ
もちろん嘘を言って販売拒否する販売員は多いんだが

悪徳商法のSoftBankだもの
2023/10/07(土) 16:40:56.92ID:oe1AhFBG
>>788
そもそも4万円のスマホにSoftBankが不当表示対策のボッタクリ定価を設定してるだけだもの

投げ売り価格が適正価格
2023/10/07(土) 16:43:41.22ID:jemSiEXu
>>801
4万円ならギリギリのラインじゃね?

端末単体でも2.7万円だし、販売拒否するSoftBank販売員ばっかりだからな、手間賃と考えたら…
2023/10/07(土) 16:46:37.33ID:f0QFgaBs
インド版は7.2万ですが
oppoの値付けがおかしいだけ
2023/10/07(土) 16:47:52.56ID:yh+LFAZD
ここのスレは大盛況だねw
イヤよイヤよも好きのうち
2023/10/07(土) 16:47:53.18ID:1pXg7Mjr
一応RAM12GBでFeliCa無しのグロ版でも6~7万円するんだよなぁ
恐らく日本の26800円より安く入手できる国は無い
2023/10/07(土) 16:49:17.97ID:kV10gKMe
>>789
ワイは総務省に実名で通報したらSoftBankの本社から、特価で端末単体販売するショップの案内があったで?

総務省の役人や消費者センターの職員に、もマトモに仕事をする奴としない奴がいるから注意な!
2023/10/07(土) 16:49:42.87ID:yh+LFAZD
次スレそろそろお願いしやす
このペースでいくと今日中に1000逝っちゃいそうです
2023/10/07(土) 16:54:13.36ID:pdPMy/Te
>>810
でもSoftBank版ってアップデートが少ないわ、他キャリアでCAがでいないわ、の劣化版じゃんw
2023/10/07(土) 16:56:25.95ID:N0e7cRIR
これroot取れる?
先週pixel7を14400円で3台.去年pixel6A 1円で2台、22001円で二台の
計4台買った
ソフトバンクの特価枠は1年前のバルミューダ1円で買っただけだから大丈夫
815SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:58:07.50ID:Z6459+rN
>>814
pixel7って特価枠で計算されないの?
816SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:59:28.98ID:Mbgrfen3
>>801
スニーカーなど
金に糸目付けないやつはいるんだよ
そういうやつのため
817SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:01:13.50ID:Mbgrfen3
単純に言うと
最安値探す時間と手間がもったいない
そんなのは金に変えてやるってやつは一定数いる
818SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:04:16.44ID:Z6459+rN
逆にいくらなら買うのか聞きたい
2023/10/07(土) 17:05:39.47ID:m53jPyGt
しょーがねーな
7a飼うのやめてハゲリノ買うか!!!
2023/10/07(土) 17:06:07.93ID:6I/gNKEQ
>>814
特価枠使ってないつもりだろうけど今はシステム変わったから普通に無理だぞ
Pixel7で消費してて普通に定価だし、分割と一括で枠の違いも無くなった
アホショップが移動機登録漏れとかで回避したのなら白んけど
2023/10/07(土) 17:07:45.62ID:h3/FHNch
>>815
auは代理店が独自で台数制限
例:ヤマダ1台、ケーズ1台、コジマ1台で3台

SoftBankはキャリアが台数制限
審査と称して購入時に顧客情報を登録する
822SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:10:39.96ID:Mbgrfen3
ソフバンは逆にいつまでもこういうセコイ施策やってるから
シェア取れないんだろ
823SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:11:44.60ID:Z6459+rN
>>821
さんきゅ。ドコモは不明だよね。
2023/10/07(土) 17:12:10.50ID:ONzq341R
そもそもReno10Proを選ぶ知識のある奴がSoftBankのボッタクリ商法に引っ掛かる訳がないわなw
825SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:14:10.12ID:Mbgrfen3
>>824
ヒント:CM
826SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:16:09.69ID:Mbgrfen3
そもそもソフバンはガラケー時代のシャープと
iPhone独占時代があっての今なわけで
今となっては何の有利もない
2023/10/07(土) 17:18:28.56ID:vIReuv76
>>820
pixelは全部auで買ったから
ソフトバンクは去年iPhone12(128G)を3月に買って
181日後にバルミューダ1円機種変した後は
Tab6一円購入だけだから大丈夫だよ
828SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:19:38.74ID:Z6459+rN
HP見たけど早くも1円×24で残債全て後回しにしてるじゃん。
829SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:21:41.09ID:Z6459+rN
>>827
そういうことね。なんでバルミューダかったん
2023/10/07(土) 17:24:32.49ID:7EpzWNyX
>>814
国内版OppoはBLU完全不可
2023/10/07(土) 17:28:06.49ID:slKWlrwg
>>829
機種変で3300円余分に金払うけど
予備なら765Gだし十分実用可
そのせいで今年の正月の特価はダメだったw
832SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:40:48.96ID:Mbgrfen3
まあPixelスレの次に勢いあるスレだし
ある意味ソフバンは戦略成功か?
833SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:46:14.04ID:Z6459+rN
pixel盛大にコケたよね。
2023/10/07(土) 17:53:01.77ID:Mbgrfen3
>>833
Pixelはもうストクレ沼にハマっているやつしかいないイメージ
2023/10/07(土) 17:53:55.75ID:yBsDZr1u
>>801
お前糞ビンボー人か
4万だったら普通に買うやろ
俺はiPhone15最近買ったからいらんけど
2023/10/07(土) 18:01:42.38ID:NWsRVK6G
悪い機種ではないと思うけど7aとかに比べると割高感あるわ
2023/10/07(土) 18:20:57.32ID:Mbgrfen3
Pixelは下取り施策でiPhoneのシェア奪うつもりがPixel沼にハマったやつが仕方なく買っているだけだから本末転倒だな
下取り施策真剣にやるならXperiaSENSE以外も真剣にやらないとな
2023/10/07(土) 18:23:44.33ID:m53jPyGt
>>836
画面デカくて充電早いのがいい
7aは売れなくなるだろう
ピキュセル8も盛大にコケたし
2023/10/07(土) 18:55:02.87ID:5F+s7Igd
今や超割安機種やろ🤔
2023/10/07(土) 18:55:48.91ID:QWCMtB7o
端末のみで確実に帰る店があればいいんだが
2023/10/07(土) 19:01:58.48ID:8wxKQs3q
>>840
朝1番にいけば必ず買える
二番はダメだぞw
2023/10/07(土) 19:03:48.23ID:NC67Jrzz
今日で売り切れなら明日1番に行ってもないよね
843SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:35:44.94ID:NpEYskf6
>>805
端末のみでも180日ルールに引っかかるの?
この手の特価ってメルカリでめちゃくちゃ出るから
みんな端末のみで回線数の限界まで買ってると思ってたわ
844SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:39:29.61ID:P1DhZmQu
ソフバンの格安販売、てんばいや以外の人は興味ないから2週間もしたら在庫余りまくり?
2023/10/07(土) 19:43:29.64ID:rqENgaVW
普通に使いたくて5店舗くらい回ったけど在庫隠しっぽいのも含めて全滅
買えたら今使ってるmi11T Proをメルカリに流そうと思ったけど、冷静に考えたら1万くらいしか浮かないから色々面倒になったし、店員の嫌な感じで人間不信になりそう
846SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:47:00.31ID:Mbgrfen3
auがXiaomi13Tで本気出しそうだから
そうなるとマジで空気になるな
847SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:47:54.02ID:Z6459+rN
>>845
でしょ。ならプラス1万位出して買っちゃおうよ。
848SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:57:15.19ID:Z6459+rN
>>843
そりゃそうでしょ。
2023/10/07(土) 19:57:31.33ID:jiWYrhMq
定価で買うという猛者はここにはいないのか?
2023/10/07(土) 19:57:45.96ID:LA803Eim
>>774
全国って書いてあるだろハゲ
2023/10/07(土) 19:59:04.11ID:5ynf0ztU
売るために買う奴ら
2023/10/07(土) 20:01:45.76ID:Jf683Kn0
>>846
Xiaomi13Tって12月以降発売だから普通に総無能の4万円割引上限に引っ掛かりそう
あれ白ロム含めてだし13Tが10万円弱とかになると、一括6万or実質24円みたいな魅力的でも何でもない価格になるな
来年1月号完全施行だから駆け込み割引あるかもしれんけど、Reno10 Proすらこの状況なら結局手に入らんよ
2023/10/07(土) 20:03:04.35ID:KofoTA2m
13T Proってスナドラじゃないんだね
2023/10/07(土) 20:12:04.19ID:LA803Eim
転売屋じゃねぇ転売屋じゃねぇ言いながら特価枠だの買取価格だのフリマ価格だの転売屋丸出しの書き込みばかり
855SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 20:12:56.54ID:Mbgrfen3
>>852
そこ(割引云々)じゃなくて
auは3年半以上前、OPPOでFind X2 Pro(12GB/512GB 光学5倍カメラ 65W充電充電器付き)で
92040円の超破格で出した例があるからね
転売や古事記相手の商売じゃなく正当なやり方での覇権狙いよ
856SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 20:19:15.07ID:Z6459+rN
物を1円でも安く買うっていうのは生活の知恵でしょ。
2023/10/07(土) 20:19:48.54ID:d6V7TX/q
>>855
見切ってauにサポート丸投げ、今回の販売中止に至る
2023/10/07(土) 20:32:10.86ID:tjKhexLQ
auどころか楽天モバイルですら売ってもらえない時点で終わってるよ
2023/10/07(土) 20:37:45.40ID:E7nvujgM
Find X2 Proは2ヶ月で終売したし端から売る気がなかった印象しかない
2023/10/07(土) 20:41:43.92ID:tjKhexLQ
端から売る気無いならauも扱わんだろう
よっぽど売れなかったかOPPOとなんか揉めたか
2023/10/07(土) 20:42:29.13ID:Jf683Kn0
>>855
それで期待したら後継のFind X3 Proを12万で売り出した挙げ句、全てのモデルから充電器の同梱無くして更にReno7 Aは即販売終了したからな
Redmi12も定価3万弱で一括1円にするなら代理店任せだし、XperiaもAQUOSもオンライン専売で今のauに安売りする気は微塵もなさそう
862SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 20:44:13.32ID:sNJDE0Tf
やす子は「携帯は『OPPO』です」と言いながら青い背面のスマホを提示。すると小峠が「OPPOっていうのがあんの?携帯で?聞いたことないよ」と驚き、やす子は「えっ、聞いたことないですか?」と切り返した。スタジオでその様子をVTRで見ていたメンバーも誰もOPPOを知らず、ダウンタウン・松本人志は「初めて聞いた…」とコメント。麒麟・川島明は「電子タバコか?」とツッコんだ
2023/10/07(土) 20:54:34.12ID:Y5zOkRK/
27,000円で不細工なReno10Proを買うより、20,001円のスマートな7Aか9Aを選ぶわ、性能的には対して変わらん!
2023/10/07(土) 20:55:32.58ID:EVBjb2kv
>>862
やらせなしの前提として、個人的にやす子が庶民的で好感度が上がったな。それに比べて他の芸能人の方の浮世離れしてるな。まぁ、芸能人はほぼiPhoneやろし、認知度はそんなもんか。
2023/10/07(土) 20:57:25.01ID:zXH73/rM
>>862
指原からやす子か……
オウガになってランクダウンだな
2023/10/07(土) 20:59:57.48ID:EVBjb2kv
全力で同意。高くても性能多少落ちても7A、9Aを買う。というか、現実にそうした。7A、9Aは買ったが10proはいらない。
2023/10/07(土) 21:01:26.73ID:isIeiC78
>>864
デザイン的におばちゃん需要っぽいから福山雅治か木村拓哉あたりが良さそうなのにな
2023/10/07(土) 21:04:37.57ID:tjKhexLQ
・IP68
・SDカード
・イヤホンジャック
・自動通話録音
付けてくれたら22,000円まで出してあげたのに
2023/10/07(土) 21:07:20.80ID:EVBjb2kv
>>867
それは台本ありきのやらせって意味?なら仰る通り。ちょっと福山雅治や木村拓哉はやりすぎでわざとらしいけど。だから、「やらせなしの前提なら」って付けた。
2023/10/07(土) 21:09:48.23ID:EVBjb2kv
>>868
同意します。付けてくれたら多少高くても買う。
2023/10/07(土) 21:10:25.36ID:EVBjb2kv
>>868
同意します。付けてくれたら多少高くても買う。
2023/10/07(土) 21:12:31.20ID:EVBjb2kv
連投すみません。
2023/10/07(土) 21:25:44.82ID:XCwI1jz2
カメラ周りのデザインどうにかならなかったんかな
2023/10/07(土) 21:31:03.26ID:sozAlRVn
>>843
ソフトバンクの特価枠は回線に関係無し、180日しばり一人一台
2023/10/07(土) 21:35:15.65ID:0wS02RC/
>>800
何でこんなに箱光らせてるんだろ
霜降りXperiaのちゃっちい箱もあれだけど
これもなー
2023/10/07(土) 21:35:51.66ID:iGRPObxZ
俺的には
ステレオスピーカー
n79対応
Bluetooth®バージョンVer 5.4
なら39800円まで出せる
イヤホン端子は定期がモバイコだから有線は結構邪魔
音質は落ちるけどLDAC接続なら電車内の雑音が多い環境なら大差ないしそこそこまともなモデルもある
有線を使いたいならポアタン使えばもっと良くなるし
2023/10/07(土) 21:38:21.75ID:0wS02RC/
今年の正月は契約無でPixel6a購入したけど
来年の新春初売りは、これがMNP1円とかになりそうだなー
もっとも禿は5Ⅳで180日制限あるけど
878SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 21:41:28.24ID:Mbgrfen3
>>864
RenoのCM出てた指原がiPhoneだしなあ
879SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 21:43:05.89ID:Mbgrfen3
>>865
今や指原のほうがもう時代遅れよ
MC番組続々終了してるしメッキ剥がれてきたわ
2023/10/07(土) 21:43:28.27ID:6I/gNKEQ
>>877
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1537420.html
>「白ロム割」も新たに規制対象に
>具体的には、現在は規制の対象外となっている、回線契約にかかわらず本体代金を割引する「白ロム割」も新たに規制の対象とすることや、通信契約とひもづく割引を原則として上限4万円までに設定することなどが含まれる。
> 割引については、本体価格が4~8万円の端末は価格の50%、4万円以下の端末は2万円までにするなど、本体価格が1円で販売されることを防ぐ目的がある
>総務省では今後、意見募集の結果をふまえて11月下旬に電気通信事業部会による答申を行い、12月に公布および一部施行、2024年1月に全部を施行する計画という。

規制発動してるから無理だな
2023/10/07(土) 22:12:38.55ID:+vUU/G0F
まあ180日縛りも回避する方法があるんですけどね
2023/10/07(土) 22:13:28.28ID:MmYdu3Hi
Reno9Aまでは売ってるんだけど、Reno10proはどこ行ってもないんだよね
家電量販店のドサまわりしたんだけど

スマホ売り場って店員が「何かお探しでしょうか?」と聞いてくるから聞こうと思ったんだけど、話が変な方向に向かいそうになるからやめた
画面保護シールとか本体ケースみたいなアクセサリーもんは普通に売ってた

投げ売りっていうけど、実際は売り渋りじゃん
2023/10/07(土) 23:00:02.93ID:5SaFBXpN
せめて物理SIM2枚使えたら良かった
2023/10/07(土) 23:01:20.03ID:QO6CaIah
>>868
ステレオ忘れんな
2023/10/07(土) 23:02:54.19ID:QO6CaIah
>>883
使えるぞ?
2023/10/07(土) 23:03:46.60ID:iGRPObxZ
>>883
使えるだろ
SB版はダメだけど
2023/10/07(土) 23:04:58.43ID:QO6CaIah
>>882
ジョーシンに夕方覗いても在庫あったし店員が機種端末売りも勧めてきたぞ?
ちなみに千葉の某ショッピングモールな
2023/10/07(土) 23:05:29.81ID:QO6CaIah
>>886
SB版も使えるんだってば
2023/10/07(土) 23:11:40.75ID:3kRCRARs
アリオ柏か新船イオンの二択だなw
2023/10/07(土) 23:13:43.68ID:G/1+2wAX
>>887
端末単体購入を勧めてくるなんて普通あり得ないし、この割引はoppoから補助でも出てるんかと疑いたくなるな。
2023/10/07(土) 23:16:55.61ID:qHDc7ZF3
茅ケ崎ヤマダ、さすが僻地だけあって冷やかしに行ったら数ありそうだった。
誰も交渉してなくて、客はみんなiPhone15目当てばかりだったわ。
2023/10/07(土) 23:18:39.87ID:KuhR9aJQ
「法務省に電話する!」
893SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:20:44.98ID:Z6459+rN
>>891
pixelは売れてる感じだった?
2023/10/07(土) 23:26:29.55ID:MmYdu3Hi
監督官庁は消費者庁じゃないの?
法務省に電話してもたらい回しにされるだけ
2023/10/07(土) 23:38:04.90ID:7kEUrNKT
>>880
oppo reno 10 pro
中国仕様のミドルモデル
Dimensity 8200 最新soc

oppo reno 10 pro 5G
日本仕様の2.8万円相当の劣化モンキーモデ
snapdragon 778G 型落ちsoc

そもそもキャリアがoppoに似たような名前で作らせた劣化版モデルに8万円の価格設定は高すぎる
初めの価格設定がおかしいのに値引き規制もクソもないわな
2023/10/07(土) 23:44:58.14ID:qHDc7ZF3
>>893
pixel8は、一回も聞こえてこなかったな。
客が全員iPhone連呼してて宗教的雰囲気だったわ。
さすが茅ヶ崎
2023/10/07(土) 23:47:09.31ID:mDB9RCxR
>>894
どこに電話しようがたらい回しで終わり
ジャップ役人の怠けっぷり舐めんな
2023/10/07(土) 23:48:04.30ID:I44u0xqV
Reno7AもReno9Aも買ったんで、性能は大して変わらんがReno10Proも端末単体で購入しようとショップに行った。

端末単体26,980円で在庫はあったが、現物を見てゲンナリした。何だこの不細工な安物の中華スマホを具現化したデザインは!

カメラも出っ張りが酷くてケース無しでは使い物にならない、7Aや9Aのスマートなデザインとは雲泥の差だ!

写真で見たのと実物は全然違う、ネットで購入しようとしてる奴はショップで現物を先に見とけよ!
899SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:51:01.25ID:Z6459+rN
やっぱpixelお通夜か。
2023/10/08(日) 00:04:00.65ID:Qq201VZ2
ヤマダ電機行ったが「1台しか入ってきて無くて昨日売り切れましたぁ」だと
初日から施策打つような機種で1台しか入荷しないとかありえないだろ
OPPOから1台だけダンボールいれて納品されるんかいな?
2023/10/08(日) 00:04:34.78ID:EHlBeFch
>>895
キャリアが頼んで作らせたものじゃないです
グローバル(インド向け)の余り物です
価格もfelicaとキャリア代で1万ほど上乗せしただけです
見当違いな批判やめましょうね
2023/10/08(日) 00:16:32.85ID:VcT8Hw8B
>>901
それ作らせてるだろw
2023/10/08(日) 00:47:40.45ID:FyluJjAg
>>902
グロ版の売れ残りをソフト面でちょっといじった程度で作らせたとは到底言えないよ
2023/10/08(日) 01:30:50.73ID:G+PYgAfO
>>601
スペックダウンしとるやん
2023/10/08(日) 02:09:06.82ID:17wSyUtE
ヨドバシカメラで50000引きで売り出したから実質26900円
ソフトバンク加入なら実質75000円引き4680円これなら超お買い得だろ
2023/10/08(日) 02:23:39.62ID:wmYG2FL8
UQのpixel6a4800円じゃだめなのか?
907SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 03:09:13.65ID:kHJcn5M+
6aはメモリ6GBとワイヤレス充電非対応がちょっと
でも778Gかなりモッサリしてるみたいだからコレよりはpixel6aの方がマシかも
2023/10/08(日) 03:09:40.43ID:0vSgMJYo
そろそろFind X3proから買い換えようとコレ調べてたけど現状維持かなぁ。
2023/10/08(日) 04:18:57.73ID:+WJcY6U0
マシっちゅうか6aの方が1.5ランクくらい上やぞ🤔
性能は準ハイエンドでカメラもハイエンドクラスの端末をあんな値段で出されるから他メーカーがお手上げになっとるねん🤔
910SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 05:54:04.93ID:d7DHuTRL
>>906
120hz
256GB
画面のデカさ
で10proが上回る
高速充電用ACアダプター、保護フィルム、USB Type-Cデータケーブル、保護ケースも付属するからトータルで10proはかなり安く使える
2023/10/08(日) 05:58:20.64ID:6yFG2rVP
pixel6aはブラックフライデーの生贄にするのだ
2023/10/08(日) 06:58:48.60ID:E4Keif86
買うた人さ
動画きれいに撮影出来る?
暗所強いとか特徴あるん?
iPhoneとまでは求めんけど
pixel7程度の性能はあってほしい
2023/10/08(日) 07:12:55.20ID:RduF2ZVW
>>912
>>631に全部答えある
2023/10/08(日) 07:39:50.23ID:E4Keif86
>>913
おおきにー
2023/10/08(日) 07:45:01.38ID:OvHpAnrp
Softbank版はnanoSIM×1/eSIMなのかわかる人います?
nanoSIM×2/eSIMであれば安いし欲しい
2023/10/08(日) 07:49:42.52ID:tuIVlV2F
>>912
>>913
デカウスカルと高速充電がメリットやからpixel7の画面サイズでいいならpixelどいいと思う

この動画は面白いけどメインカメラの動画はだいぶ違うかなと思う
スーパー手ぶれ補正は大きな揺れは抑えるけどブヨンブヨンするので(Galaxyも同じ)切った方が綺麗
2023/10/08(日) 08:21:08.64ID:G+PYgAfO
>>915
オープン版と同じらしいから、SIMスロット2つ+eSIMの仕様で、
SIM1(nano)+SIM2(nano)
SIM1(nano)+SIM2(eSIM)
の使い方になるはず
2023/10/08(日) 08:24:59.66ID:+kP5jBsl
>>631
やべえな
7aにしとくわ
サンクス
2023/10/08(日) 08:28:04.59ID:i7u8EX6n
デザインダサすぎ
edge 40 neoに期待
2023/10/08(日) 08:44:37.43ID:gmyCdCh1
そりゃSocでantutuだけみたら
reno10proスナドラ778G50万
pixel6A70万で話しにならない
2023/10/08(日) 09:15:12.94ID:dqJnSCUA
256GBあるとはいえSDなしはなあ……
これが値段ダダ下がりで9Aが機種のみ5000円くらいにさがるならいいけどさあ。
OPPOはその辺全く理解してないんかね
2023/10/08(日) 09:41:43.29ID:vshC2rRP
>>623
わかりやすい
2023/10/08(日) 09:41:50.52ID:vshC2rRP
>>623
わかりやすい
2023/10/08(日) 09:43:53.22ID:lguKjoHU
カメラはミドルロー級
2023/10/08(日) 09:56:28.60ID:lguKjoHU
【最新キャリア扱いミドル比較】


●OPPO Reno10 Pro  
SoC  SD778(6gen1より高性能でミドルハイ向けだがやや古い)
RAM  8GB     
ストレージ  256GB
指紋   画面内(高価でハイエンドの主流)  
画面   サムスン製 6.7有機EL
     リフレッシュレート 可変 60、90、120hz
    タッチサンプリングレート 240hz
    強化ガラス 旭硝子 AGC DT-Star2
広角   ソニー製 IMX890 1/1.56インチ
望遠   ソニー製 IMX709 1/2.74インチ(光学2倍)
Wi-Fi  6     
BT   5.2 ※aptX adaptiveは無し   
充電   28分(80w)
スピーカー  モノラル

・良いところ
ミドルハイ枠
高速充電用ACアダプター、保護フィルム、USB Type-Cデータケーブル、保護ケースが付属する
・悪いところ
サイズと三眼カメラを考えると185gは重い(同サイズのedge20は163g)
カメラはミドルロー級で光学望遠2倍は、なんちゃって性能使い道無し 
普通に買うと8万前後する。MNPなら6万(ヤフプレ会員ならタイミング次第でSIMフリー機が6万円台前半になる)
↓↓↓
量販店のソフトバンクで発売初日から投げ売り適正価格開始!
MNP4980円、端末のみ26980円!

アプデサポート打ち切りより、auに見切られ販売無し
防水防塵が弱い
3.5mmイヤホンジャックがないため接続はUSB端子かBTのみ
2023/10/08(日) 10:23:58.47ID:tuIVlV2F
都内などの人気店舗が今日用に在庫有るのかな
モック下げた店もあったしこの三連休は昨日で終わりかも
2023/10/08(日) 10:25:00.97ID:C8w3ZlTi
モトローラ好きに頭のおかしいやつが多いのは知ってる
2倍以上の金払ってエッジ40買うのも自由だけど見苦しい真似はやめとけ
2023/10/08(日) 10:30:54.07ID:fZnurHYe
別にモトローラが好きな訳ではないけど
中身の差考えると価格差はまあ有りかなと思う
あっちはアプデでいろいろ改善されたからってのもあるが
Oppoは不具合放置するしねえ
2023/10/08(日) 10:31:04.39ID:lguKjoHU
>>631にてedge40よりも悪いと評価してるんだけど?
見苦しいのはお前だろwww
2023/10/08(日) 10:38:20.55ID:+kP5jBsl
正月にヨドバシで叩き売りされてそう
2万でwww
931SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 10:40:27.52ID:FW+wFMdO
2倍の金払ってmotoを買うより27000のこっちほうが需要あるから売れてるという現実しかない
価格と性能で価値が決まることは馬鹿でもわかるだろ
価格気にせず性能求めるならハイエンドを買えばいいだけ
2023/10/08(日) 10:42:44.44ID:tuIVlV2F
個人の好みでいいけど、複数機種使ってアップデートに関してはMotoよりoppoの方がましやで
motoは不具合とセキュリティーのみの売り切りで発売後の性能向上はほとんど無い
oppoのsimフリー版は多少はそれがある
キャリア版は売れ行き次第でキャリアが止めるからわからんけどコレは投げ売りのおかげでそこそこ台数でるんじゃないのかな
2023/10/08(日) 11:31:41.12ID:+WmZDa9l
>>932
Reno7Aも9Aも楽天とワイモバで投げ売りされてランキング上位にもなったけどアプデ0回だよ
アプデ欲しかったらIIJで5万出して買え
2023/10/08(日) 11:34:11.80ID:fZnurHYe
この機種が他機種より高価な根拠は高スペックなカメラだったわけだけど
それが無意味だったとバレた現在は投げ売り価格以下が適正価格
コスパを重視でカメラに拘らないか転売目的なら別に買ってもいいんじゃなかろうか
2023/10/08(日) 11:34:50.30ID:cT/fYzWw
全然買えないです
在庫聞いてもないって言われるしキャンペーン自体も把握してないみたいで
田舎すぎるからか
2023/10/08(日) 11:43:39.07ID:ncNDrLwj
おまえら大好きなSIMフリーフルプライスで買っとけよ
2023/10/08(日) 11:53:44.21ID:3/oQKmRq
おサイフ要らないならedge20でいいですか?
2023/10/08(日) 11:56:58.66ID:+kP5jBsl
>>937
いいよ
アイアイで14800だし
2023/10/08(日) 12:00:12.65ID:b65nTe6i
転売して小遣い稼ぎしたいんだけど、機種のみまだ在庫あるかな?
2023/10/08(日) 12:00:27.85ID:oJDCXycS
転売して小遣い稼ぎしたいんだけど、機種のみまだ在庫あるかな?
2023/10/08(日) 12:01:30.90ID:bST/+GoM
知らないだけでアップデートきてるよ
2023/10/08(日) 12:02:12.57ID:bST/+GoM
知らないだけでアップデートきてるよ
>>933
2023/10/08(日) 12:13:26.33ID:YwiA8+zX
>>939
はい!あります!量販店に行ってみましょう!
944SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:21:12.14ID:vWHsUoOo
>>934
それが言われてたときは8万だった
27000ならカメラがついてるだけのゴミであっても全然安いから話は全く変わってくる
まあわかってて言ってるキチガイのアホなんだろうけどおまえに騙される馬鹿もいるから指摘しておくよw
2023/10/08(日) 12:38:02.27ID:WU4dH3wO
>>931
だからな、売れてるという情報だせよ。見苦しいアホ
2023/10/08(日) 12:41:06.55ID:WU4dH3wO
>>934
ほんとこれwハイエンドカメラがただのミドルロー
サポートはエントリー以下という
2023/10/08(日) 12:45:52.62ID:v+p0zMgR
まあ価格帯は違うかもしれんハイエンドクラスにはなるだろうが
Xiaomi13T/13TProの方がカメラもワンランク(下手したら2ランク)上やろうし
単純なスペックでもわかる
2023/10/08(日) 12:56:55.51ID:UOCqrcb3
>>944
おまえ読解力がないって周りの人に言われてないか
2023/10/08(日) 13:20:42.95ID:iRbEbMEm
同じ778Gでもhonorならもっと面白そうな端末だしてるんだよね
https://i.imgur.com/M5sewIm.jpg
https://m.gsmarena.com/honor_v_purse-12570.php
2023/10/08(日) 13:32:18.34ID:l2z9PfOn
>>879
別に元から面白くなかったし女性用風俗とかでイメージ悪化してたからなあ
2023/10/08(日) 13:32:30.01ID:XEnxnirq
メリケンさんが「honor」って言うと「アナル」って聞こえるよね
2023/10/08(日) 13:33:47.08ID:33qxukpX
横浜のヨドで10pro売ってないから店員に聞いたら「ただいまお買い上げになられるお客様が多くて品切れになっております、ご予約されますか?」と問われたので断って帰ってきた
えー完売なんてあり得ん
2023/10/08(日) 13:55:29.08ID:QOsEG7hp
>>631
適正価格4万だそうだ
2023/10/08(日) 13:58:15.54ID:696Qk6XE
>>953
発売当初から2.7万で売ってるなら適正価格は2.7万だわさ
希望小売価格設定がおかしいだけ
955SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:39:25.31ID:AV3v1dJ0
近所のヤマダにある訳ないやんと行ってみたら最後の一台がたまたまあったんで単体お買い上げしてきた
2023/10/08(日) 14:40:32.26ID:GOY5fh3a
適正価格より安く売ってるから話題になってるんだろ?
適正価格が2.7万ならメルカリの相場も2.7万前後に収まるはずだよね
2023/10/08(日) 14:42:26.45ID:kW+Z+urS
メルカリぜんぜん売れてないじゃん
958SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:45:17.36ID:Uo3bCezL
pixel7買えるのに、27000で、しかもキャリア版のこれを買う意味がわからん
959SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:47:30.77ID:zrk6KAOA
>>958
Pixel7はどこでいくらで買うの?
2023/10/08(日) 15:35:39.34ID:GOY5fh3a
>>957
41,999円未満の品は完売してるけど
過去の取引の最安値ですら38,000円
2023/10/08(日) 15:45:51.33ID:sd3Z17R3
pixel7はヨドバシのuq15000円とかでしょ
一瞬で消え去ってその後まだやってるのかは知らんが
962SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 15:52:23.39ID:vWIrAxtK
近隣のヨドバシ、ヤマダに買う気まんまんで行ったけどポップすら掲載がなかったわ😩
963SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 15:53:35.06ID:I5MgGzsR
1万円差あるからねえ
2023/10/08(日) 16:16:41.20ID:wzmT8IHj
これディスプレイ暗いんだな
いまどきミドルなら1000nit以上ないとダメだろ
2023/10/08(日) 16:31:27.15ID:cSxJFbFR
みんな文句ばっかりで褒めてる人がいないのが淋しいな
定価は高いけど今は3万以下で買えるしミドルレンジスマホとしてなかなか使いやすいと思うけど
2023/10/08(日) 16:31:46.62ID:cSxJFbFR
みんな文句ばっかりで褒めてる人がいないのが淋しいな
定価は高いけど今は3万以下で買えるしミドルレンジスマホとしてなかなか使いやすいと思うけど
2023/10/08(日) 16:33:18.78ID:STjt4Eiw
4980円なら神っしょ
968SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 16:37:38.80ID:R+rk5B3G
端末だけ2万6980円で買った人いるのかな
969SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 16:43:14.94ID:kPWBE0Ga
次スレ

OPPO Reno10 Pro 5G Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1696741677/
2023/10/08(日) 16:46:02.90ID:4mO0DWqy
>>966
それだけ期待が大きかったんだよ
でも投げ売り価格のコスパなら普通は文句無いでしょ
自分はそれでも要らないけど
2023/10/08(日) 16:46:11.59ID:t2pzbieF
買うなら端末単体でしょ
4980円といっても禿回線契約なんてしたくねーよ
972SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 16:46:56.98ID:+WArJq+R
>>965
26980円でこのスペックはお買い得もいいとこだよ
他にこんなのないんだから
高値で買ってしまった人や買いたくても買えない人がブツブツ連投してるだけ
2023/10/08(日) 16:48:12.90ID:nFqf8hz+
2万以下で手に入るならコスパ抜群な端末
2023/10/08(日) 16:49:59.80ID:nFqf8hz+
俺は残念ながらこないだ例のXperiaにmnpしちゃったから特価割引効かないんで泣く泣くスルー
2023/10/08(日) 16:50:53.85ID:t2pzbieF
ブツブツ言ってるのは禿のXperiaかPixel買っちゃって180日ルールでこれ買えない奴らでしょ多分
2023/10/08(日) 17:05:42.85ID:yFAKHVqY
三人くらいのアンチが居座って何言っても貶してくるるから普通の人はげんなりしてるんやろう
落ち着いたら普通のユーザーが増えてくると思う
2023/10/08(日) 17:11:49.46ID:HulCOo1a
10IVの1円はともかく5IVの10000、pixel7の15000と比べたらほとんどの人がそっち選ぶのでは
2023/10/08(日) 17:13:43.22ID:xB0B4sZX
>>976
たぶんそいつらは未だに糞古い機種のreno5A使いのビンボー人やろな
前からずっとおるな
979SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:14:39.39ID:K4sVc1lY
ようわからんが
27000円で買ってきて
auのsim挿せば普通に使えてしまうの?
2023/10/08(日) 17:18:12.21ID:xB0B4sZX
>>979
プロ乞食以外その値段で買うのはなかなか難しいぞ
特に田舎は
2023/10/08(日) 17:19:19.71ID:QwY7rdj6
メルカリで4万出して買ってるアホどもは何なんだろうな
pixel7aの方がよっぽどマシだろ
2023/10/08(日) 17:28:07.59ID:GXNcAW3O
>>977
どちらもカメラ、スペック、アプデ期間も遥かに上だしな
2023/10/08(日) 17:32:33.26ID:GXNcAW3O
>>981
27000でお買い得言ってるアホもいるからなそりゃww
984SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:34:31.33ID:JnB6mbrl
256GBで27000円で買える機種は他にない
今時128GBじゃ足りなすぎる
985SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:38:59.74ID:sEp8sYTV
>>983
次スレ

OPPO Reno10 Pro 5G Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1696741677/
986SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:39:54.68ID:+FfYMjID
>>982
埋め
2023/10/08(日) 17:42:11.18ID:Fj90EfdY
今日ヨドバシで売り切れてて、ヤマダで端末のみで買ってきたわ
その後うしろ側にあったXperia5も特価されててちょっと後悔したけど嫁の名義で買ったわ
どっち使おうかね
2023/10/08(日) 17:42:17.38ID:OvHpAnrp
>>917
ありがとうございます!
989SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:42:53.32ID:U5pdSJ/h
買えずに泣き喚いてるキモオタには笑う
2023/10/08(日) 17:42:55.44ID:GXNcAW3O
>>984
そこそこ長く使えりゃなW発売から投げ売りでサポートも打ち切り待ったなしだろwww
2023/10/08(日) 17:43:21.04ID:XysBxrWm
>>980
ヤマダとksは審査が1時間〜2時間くらいかかるが
端末単体で在庫があれば売ってくれるよ
992SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:44:42.91ID:gGpIcQig
ヤマダなんて30分以内に買えるよ
審査って前科でもあんのか
993SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:46:25.72ID:w+QHOsG4
>>987
Xperiaのほうが性能上だけど小さすぎるから
両方使ったらこっちメインになりそうだな
あの横の狭さのせいで売れてないとソニーは気づいてないんだろうな
2023/10/08(日) 17:46:32.05ID:GXNcAW3O
>>989自己紹介ご苦労
遥かにマシのペリア5買ってカイロにも利用するわ
バッテリー持つしな
995SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:49:29.31ID:Sfh+ugwQ
>>994
埋め
2023/10/08(日) 17:51:45.45ID:QwY7rdj6
Proの呼称って新手の令和最新版だろ
2023/10/08(日) 17:58:08.40ID:qWpuIlJ5
ビッカメ店員にワイモバでMNP4980で言われて契約したけど契約内容見たら移動機扱いでワイモバMNPで支払い前に22000ポイントついてそれで払うと4980になる形式だったわ
在庫隠しされる人はワイモバで契約できるか聞いたほうがいいかもな
998SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 18:29:28.96ID:AIdAQpoY
ずっと26980円で売って欲しいな
999SIM無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 18:30:49.01ID:5AnoZwhk
OPPO Reno10 Pro 5G Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1696741677/
2023/10/08(日) 18:31:07.77ID:I5NyBWkq
>>905
それ買って楽天モバイルで使えるかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 4時間 17分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況