【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part54【DSDS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん (ワントンキン MM1f-ZINP)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:41:54.45ID:GZQNZ5rWM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↑をコピペしてください

このスレはMotorolaスマホのDSDS/DSDV対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS/DSDV対応機種)の総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう

次スレは>>980辺りで宣言して立ててください
荒らし防止のためワッチョイ無しスレは本スレと見なしません

▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8 ★
moto g8 plus ★
moto g8 power ★
moto g8 power lite
moto g9 play ★
moto g pro ★
moto g10 ★
moto g30 ★
moto g100 ★
moto g50 5G ★
moto g31 ★
moto g52j 5G ☆
moto g32
moto g13
moto g53j 5G ☆
moto g53y 5G ☆
moto g52j 5G Ⅱ ☆

★はnanoSIMスロット×2、2枚目のスロットはmicroSDと排他利用
☆はnanoSIMスロット×1、microSDスロット×1、+eSIMも利用可

▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/moto-g-family

▼前スレ
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part53【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1687011769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2SIM無しさん (ワントンキン MM9f-ZINP)
垢版 |
2023/09/20(水) 17:30:09.03ID:GZQNZ5rWM
g53とg52II以外になんかあったっけ?
2023/09/20(水) 19:33:46.09ID:xbZqk9Kn0
スレ立て乙
2023/09/20(水) 19:55:29.58ID:odTIIOxg0
これで22000円って凄いね
2chMate 0.8.10.171/motorola/moto g53y 5G/13/DR
2023/09/20(水) 21:31:13.00ID:iOi8o6mkr
>>4
53jじゃなくて53yを22,000で買ったの?
凄いって高言って意味?
2023/09/20(水) 22:28:28.84ID:WxZ0xv3r0
53yか22000円なら安いよ。
2023/09/20(水) 22:43:42.15ID:xbZqk9Kn0
早めに20レス行かんと落ちるぞー
2023/09/20(水) 23:30:12.98ID:e9Gqwufs0
M
2023/09/20(水) 23:30:35.35ID:e9Gqwufs0
O
2023/09/20(水) 23:31:02.14ID:e9Gqwufs0
T
2023/09/20(水) 23:31:12.21ID:e9Gqwufs0
O
2023/09/21(木) 01:41:18.72ID:WqhkkUX70
そういやこの板は即死判定あるから20までいかないとマズいな
2023/09/21(木) 03:52:51.28ID:Fl31YCQJ0
支援
2023/09/21(木) 04:23:24.33ID:wTHds7RI0
moto
2023/09/21(木) 05:44:55.07ID:vqYXgIBs0
>>1
イチモツ!
2023/09/21(木) 06:26:49.29ID:BLf11rqd0
テスト
17SIM無しさん (ワッチョイ cfab-jrzj)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:37:07.50ID:68J3FbmI0
age
2023/09/21(木) 06:49:38.52ID:DlQMfrFu0
age
2023/09/21(木) 06:53:12.99ID:ghMG1bj90
AGE
20SIM無しさん (ワッチョイ 4f52-/qI8)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:55:07.68ID:DlQMfrFu0
age
2023/09/21(木) 07:01:08.60ID:wUEXIcSV0
ご苦労サマンサ
22SIM無しさん (ワッチョイ ff6c-6XQC)
垢版 |
2023/09/21(木) 10:08:56.12ID:GU1UGbWC0
eシリーズはもう出ないのかな?
2023/09/21(木) 11:14:58.71ID:obg/SasH0
モトローラの公式電池交換7200円プラス税
申込みから修理完了まで6日ほど
一週間待てる人は公式で交換したほうがいい
2023/09/21(木) 11:38:20.85ID:0D8iDxhm0
>>23
全機種そうなの?
2023/09/21(木) 12:35:44.23ID:AWOTeSwda
中古もいけるの?
2023/09/21(木) 12:46:56.17ID:0mrx4dCvd
モトローラ日本正規代理店品なら中古でも問題ないけど並行輸入品とか個人輸入品は不可
2023/09/21(木) 13:00:17.01ID:AWOTeSwda
>>26
へー結構緩いんだね
長く使えそうで助かるわ
2023/09/21(木) 15:09:45.39ID:3k07MyTa0
>>22
g13がその役目を果たしちゃってるからなあ
29SIM無しさん (ワッチョイ 4f11-USXg)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:51:34.62ID:VeqK+kCb0
アプデ強制な感じなの怖いな
文鎮にならないか心配
2023/09/21(木) 19:54:40.67ID:zlBh591Y0
みんなで渡れば怖くない
2023/09/21(木) 20:02:58.61ID:wVn7CdoWa
タケシはやっぱ偉大だな
2023/09/22(金) 01:03:40.00ID:K2/O3C1U0
g32の後継が欲しい
(トリプルスロット、FHD)

g1xがエントリー、g5xが日本仕様、edgeがミドルハイ、razrが折りたたみ
これだけに絞りそうな気がする
2023/09/22(金) 18:43:57.95ID:217xC0+40
>>27
緩いてかそもそもキャリア縛りのないSIMフリー機なんてリユース品なのかどうか確かめようもないからねえ
2023/09/22(金) 23:44:24.58ID:IH3F5pXb0
物理sim2台ってのを堅守してほしいよな
もちろんSDも
2023/09/23(土) 05:11:18.25ID:am7A9rsu0
おはようオール!au三太郎の日🥸共に頑張れ💪2chMate 0.8.10.171/motorola/moto g(8)/11/LR
2023/09/23(土) 09:41:44.27ID:lpJUa0Nha
G32使い多いんか?

俺のG32、画面の両サイドの下部がちょっとだけ暗いんよ
俺のだけか?
2023/09/23(土) 11:10:21.45ID:HDJ6k9QIH
気のせい、ということにすれば
2023/09/23(土) 12:15:05.63ID:C8fV8l7aa
g32でbrave使ってるけどYouTubeのトップ画面下の登録チャンネルライブラリとかのバーが最近表示されないよね
2023/09/23(土) 12:38:17.00ID:tOqmNTfRr
>>36
液晶ユニットがハズレだとそうなる
2023/09/23(土) 15:06:05.93ID:7WQK3cqI0
G100のSIMスロットが抜けなくなった
ピンが硬すぎてささらん
2023/09/23(土) 20:04:40.20ID:vjxtqr4U0
最近g13購入したんですが通話中こちらの音声は相手に聞こえてるのに相手の音声聞こえない症状が稀に起きます
スピーカーに切り替えると相手の音声も聞こえるんですが戻すと聞こえなくなります
同様の症状起きた方いますか?
不良でしょうか?教えてください
iijmio Dタイプ使用
2023/09/23(土) 23:51:35.20ID:e/yBSzgY0
>>41
メーカにお問い合わせ
43SIM無しさん (ワッチョイ ffd0-4XiF)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:34:05.58ID:F4qsKTIF0
G54j期待して良いかな?
2023/09/24(日) 15:25:02.96ID:PQ2t0aYsa
>>43
期待するのは個人の勝手だ。
45SIM無しさん (ワッチョイ 2311-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 20:09:37.05ID:NF1vtf8A0
音量大きくしてみた?
2023/09/25(月) 10:46:23.53ID:ML1FOQ6A0
>>43
Dimensity700になるかも
47SIM無しさん (ワッチョイ 866c-CQNB)
垢版 |
2023/09/26(火) 00:20:51.10ID:KK4D/FGE0
G32→G13と来てその後継の方が興味あるんだが
エントリークラスこそ重要よ
48SIM無しさん (ワッチョイ 866c-CQNB)
垢版 |
2023/09/26(火) 01:04:44.24ID:KK4D/FGE0
昨年は、キャリア含めても本当に酷い低スペ糞機はこれだけあった

●かんたんスマホ2+ A201KC
Helio A22/ストレージ32GB/メモリ3GB
●JA2-SMP0601
UNISOC T310/ストレージ32GB/メモリ2GB
●moto e32s
Helio G37/ストレージ64GB/メモリ4GB
●OPPO A77
Helio G35/ストレージ128GB/メモリ4GB

でも今年はこれだけ
●aiwa phone B-2
UNISOC T310/ストレージ32GB/メモリ4GB
49SIM無しさん (ワッチョイ 866c-CQNB)
垢版 |
2023/09/26(火) 01:20:19.45ID:KK4D/FGE0
ストレージは64GBは欲しいところ
32GBだとアプリ入らんだろう

メモリも4GB欲しいところ
実際64GB/4GBがエントリークラスとして通用している
しかしRedmi 12Cは3GBモデルも出てるが、増設機能あるのでリストには入れなかった

俺が使ってるメモリ4GBのHUAWEI P10、常に700MBくらい空いてるから、3GBじゃ足りないんだろうな
2023/09/26(火) 02:38:09.83ID:O4u96dgE0
>>49
MIUIで32GBならドMすぎる
2023/09/26(火) 12:40:40.87ID:TGTiudfs0
なんでやねん、それはちょっとアカンやろ
2023/09/26(火) 15:14:33.30ID:9UZO0ra20
SIMはeSIMより物理SIMの方が安心するから
デュアルSIMスロット+microSD、もしくは最悪でも排他仕様は継続してほしいけど
日本仕様だとどうもそれを嫌う傾向があるみたいだから
今後、SIM+eSIM+microSDに統一するのか不安
2023/09/26(火) 22:10:23.30ID:IPP0pWZQ0
スマホ本体が故障した時、画面イった時に物理simなら挿し替えるだけで済むもんな
メインの連絡用は物理simのほうがええやろと思う
2023/09/27(水) 14:47:41.64ID:sjeS7fIlM
g proホーム画面の上部カレンダー、天気が変わってた。再起動しても戻らない。
戻し方わかる方教えてください。
2023/09/27(水) 14:48:51.49ID:sjeS7fIlM
画像貼ります。
https://i.imgur.com/MQZYoeU.jpg
2023/09/27(水) 15:56:07.83ID:ktXfbLYWr
バッテリー交換てできるの?
G100なんだけど
いくらくらいするのかな?
2023/09/27(水) 16:15:42.98ID:RXTJZwcpM
>>56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1687011769/843
2023/09/28(木) 07:22:16.13ID:WKoafYzU0
>>55
うわぁウチのもなった。
グーグルランチャー?だったかの有効もうながされた
2023/09/28(木) 15:01:12.85ID:+lVDdDvgM
最近のモトローラの日本市場への注力ぶりと、
レノボが破綻した富士通(FCNT)を引受けたことが、
妙に気になる今日この頃。
2023/09/28(木) 15:51:45.59ID:QsRN47kH0
>>58
g proですか?
あの後、Googleアプリや端末の初期化したけどセットアップするとまた戻るんですよね。
あの部分は移動、削除できないのが難点ですわ。
2023/09/28(木) 15:56:10.96ID:rGH4yP6sM
ジィ53ワイも、初期セットアップの時はバッテリーが熱くなったなぁ。
以降は皆無だけど。
2023/09/28(木) 16:13:12.33ID:lX9IMtE90
g pro の話が出てたからしまい込んであったのを電源入れてみた novaは問題なかった
(今はg53j使ってる)

http://imgur.com/O5bl9iE.png
63SIM無しさん (ワッチョイ 8649-CQNB)
垢版 |
2023/09/28(木) 16:22:37.91ID:GxVWR9tC0
モトローラの日本市場って過去最高で売れてる?
2023/09/28(木) 16:32:41.29ID:Em1wju4UM
>>62
俺もgproからg53jだ
2023/09/28(木) 16:33:30.60ID:QsRN47kH0
>>62
ホーム上部のあの部分はGoogleの表示領域の部分だからね。
ランチャー変えてみようかな。
2023/09/28(木) 16:49:25.44ID:QsRN47kH0
連投すみませんね。
Googleアプリを初期化して更新止めてたらとりあえず戻りました。
自動てアプリが更新されたらまたおかしくなるんでしょうね。
お騒がせしました。

https://i.imgur.com/7ODSFxA.jpg
2023/09/29(金) 12:23:49.29ID:SPpj48I60
モトは短期間で新機種出すから買い時が分からん
2023/09/29(金) 12:45:57.61ID:MK9sonSlM
>>67
欲しいと思った時が買い時
2023/09/29(金) 12:54:08.82ID:b5RO/hYLM
一年落ちとかだと、サポート期間の残り少なさに呆然とする羽目に…
ハイエンドのedge30proでさえ2年しかない。
2023/09/29(金) 13:05:15.92ID:D1jOnFNx0
モトローラは発売日に買ったほうが無難
2023/09/29(金) 13:10:28.05ID:J1I/sEhVr
気がついたらどこにも売ってなくなるからなあ
2023/09/29(金) 13:34:21.52ID:D1jOnFNx0
6ヶ月とか安くなるの待つのは愚策
売れ筋のモトローラスマホならともかく
欲しいときに早めに買う
2023/09/29(金) 16:40:48.97ID:N6seXrDJ0
FCNTとLenovoが合同会社設立だって

これってMOTOROLAの日本展開に何らかの影響が出るのかな
74SIM無しさん (ワッチョイ 8649-CQNB)
垢版 |
2023/09/29(金) 22:30:32.45ID:OekVCaP70
g13がマイナポータル対応機種に載ってた
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default

以前、インストール出来るのに載ってないのはなぜか問い合わせた時は、動作の保証が出来ないからと言われた
これで保証してるってことだな
そもそも保証出来ないならインストール不可にしろよ
75SIM無しさん (ワッチョイ 8649-CQNB)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:33:24.36ID:OekVCaP70
eシリーズは論外で、もう出ないかもしれないが
上位モデル除いて、gシリーズはg31/g32/g13からやっとまともになった印象
以前は省かれてた、NFC、コンパス、無線LAN11acとか一通り揃ってるし
動作性能もスナドラ662/665より良いし
身内にもMNP特価でその辺買わせたが、特に不満もなく好評ですわ
2023/09/29(金) 23:59:21.70ID:2+3ZM+nk0
>>74
????????
動作保証してなくてもインストールくらいさせてくれよ、っていうのが普通のユーザーの考えでは
2023/09/30(土) 00:29:14.63ID:mkBP2sK+d
>>73
NECのタブレットがレノボのOEMなったように、
富士通のスマホがモトローラのOEMになるかも…
2023/09/30(土) 02:34:01.07ID:Wpc/RhPt0
頭悪いくせに権利意識だけは強い >>74 みたいなのがいるからインストール機種をガチガチに固めるんだよな。迷惑千万
2023/09/30(土) 06:51:48.90ID:ZRlFrcz/0
>>78
うるせぇな黙ってろよ
2023/09/30(土) 10:50:26.21ID:p0OKG4WiM
>>74
リンク先には「対応しているスマートフォン等」と書いてあるだけで、「保証」という文言は全く出てこないのだが
2023/09/30(土) 12:29:32.57ID:m6YqFylJ0
https://i.imgur.com/u40WJpP.jpg
家族等などに紹介する側になりプラス\4000をGET可能
tk..tk [あぼーん用]
2023/09/30(土) 13:59:33.94ID:NsX6vCX20
>>81
初めてみるのも良いかもな
2023/09/30(土) 14:05:06.68ID:i3OAgpFFM
確認
2023/09/30(土) 14:37:17.08ID:mPlASi3r0
>>77
日本だとmotoシリーズよりarrowsの方が知名度あるし
各キャリアからの販売も見込めるから
下手したらMOTOROLAは規模を縮小して
arrowsメインになったりして

まあ一番考えれれるのは
キャリアの販路はarrows
SIMフリーの販路はMOTOROLA
って住み分けだろうが
2023/09/30(土) 15:35:51.39ID:RfykoUca0
らくらくスマホやらくらくフォン継続
らしいからな
86SIM無しさん (ワッチョイ 4bb0-5C2y)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:02:13.67ID:W/OoOCzf0
修理サポート切れた機種は公式でバッテリー交換できないの?
2023/10/01(日) 00:10:24.83ID:Pu36mtNRM
>>81
>>82
いいわけねえだろ自演クズ
いい加減5chから消えろクズ
2023/10/02(月) 06:14:36.64ID:XXzBSU5H0
g32なんですが、アプリの出してるメッセージが一定時間出っ放しで見にくい。
これを止める設定はあるのでしょうか。
ご存じの方、教えてください。
https://i.imgur.com/vtDdqJo.jpg
2023/10/02(月) 06:14:50.01ID:XXzBSU5H0
g32なんですが、アプリの出してるメッセージが一定時間出っ放しで見にくい。
これを止める設定はあるのでしょうか。
ご存じの方、教えてください。
https://i.imgur.com/vtDdqJo.jpg
2023/10/02(月) 17:34:43.47ID:49d1jB2/0
設定→アプリ→アプリをすべて表示→該当アプリを選択→通知をオフ
2023/10/03(火) 02:53:47.12ID:Far2trxk0
g84って日本で出るの?
2023/10/03(火) 08:33:48.24ID:3Rq7Ji0fM
ヨドバシで買ったg10の充電端子壊れたんだけど保証書や購入レシートなくなってる
もう修理できない?
2023/10/03(火) 19:57:12.90ID:R2WBYB910
さて書けるかな?
長い事使ったG7 powerから他社のスマホにようやく変えた
G7Pはサブにとっておく前提でファクトリーリセットかけて環境再構築中
2023/10/03(火) 20:39:21.74ID:M6Ee+qOQ0
>>92
motorolaのサポサンに電話して聞いてみたら?
俺は製造番号を伝えて修理してくれたと思う、
2023/10/03(火) 23:07:03.33ID:MiWXQ2mL0
そのうち買おうと思ってたらg32がocnのページから消えたったw
ステレオスピーカーの後継機出ないかな
2023/10/04(水) 10:23:19.78ID:hVl3PKaD0
久しぶりに有線イヤホン使ったらイヤホンジャックがガリガリ言うて充電開始したらパーマネントにヒスノイズみたいなのが出た
2023/10/04(水) 13:35:48.84ID:437sE7Et0
>>95
moto g53j、yとedge40がある。
2023/10/04(水) 23:52:52.74ID:Ou2MS5HB0
ガリガリ音は端子クルクルしてクリーニングして5V1A充電器試したら
ノイズが出なかったというか聞こえなかった
先の報告はシャオミのQC急速充電器でのこと
端末は、g32
99SIM無しさん (ワッチョイ 4b2f-iUh5)
垢版 |
2023/10/05(木) 09:17:08.52ID:mCpt6J6W0
>>92
>>94
ネット通販で買うと購入記録とIMEI番号が紐付けられてるらしくIMEI番号を伝えたらこちらからどこで買ったと言わなくてもオペレーターにOCNでお買い上げですねって言われた
特に保証書や購入記録を印刷する必要もなく保証期間内の修理対応してくれた
店舗だとまた違うかも知れんがサポートに聞いてみるのが一番やな
100SIM無しさん (ワッチョイ 1bd8-zovG)
垢版 |
2023/10/05(木) 22:58:54.97ID:2HBOmbLQ0
>>88
【Android】画面下部のメッセージ表示が30秒・1分・2分と表示が消えない時の対処方法
https://www.30dai-otoko-nichijou.jp/blog/3060/
2023/10/06(金) 15:28:09.99ID:lz7hhNFp0
このスレ急に過疎ってきてるね。
不具合の影響かな?
2023/10/06(金) 20:50:54.95ID:3M7mwA9R0
g proで
スナップショットウィジェットが
消せない
2023/10/06(金) 20:51:02.27ID:3M7mwA9R0
g proで
スナップショットウィジェットが
消せない
2023/10/07(土) 04:52:55.93ID:QOSF+NHQ0
g proホーム画面上部のカレンダー、天気表示がおかしくなって戻らない。
Googleアプリを初期化するしかないのかな?
わかる方教えてください。
105SIM無しさん (ワッチョイ aed8-Mfy2)
垢版 |
2023/10/07(土) 08:54:55.58ID:mpB0wz5h0
>>104
>>66
2023/10/07(土) 10:36:19.82ID:ZbIPTirMx
SIM2枚入れると受電できなくなるんだがうちだけ?
2023/10/07(土) 14:25:18.45ID:QOSF+NHQ0
>>105
ありがとうございます。
でもうっかり更新してしまいそうですね。
2023/10/07(土) 17:14:57.13ID:GOyQGn9i0
53Jの防水性能ってやっぱ厳しいですか?
ゲリラ豪雨や大雪の日だと壊れちゃいますかね?
2023/10/07(土) 22:50:25.64ID:2bjxMbPL0
moto g50 5G で、おいらが困っているトラブル
・セキュリティの更新をしようとしても
「パッケージ検証に失敗しました」で更新できない
・ケースから浮いてきて本体をはずしてみたら、裏蓋が浮いている。
電池パックの膨らみか?
2023/10/07(土) 23:40:25.85ID:j4ktzhbu0
>>109
もう買い換えたら? g53yなら回線なしでも1.3万ぐらいで買えるでしょ
2023/10/08(日) 00:14:34.96ID:bM90r7Ha0
>>108
チョイ濡れるだけなら行けるとは思うけど、濡れた衣服に入れっぱとかだと怪しいね
2023/10/08(日) 01:09:35.40ID:CepRMzMj0
>>109だけど、いい加減初期化されてもいいやと思って重い腰をあげてレスキューツール使ってみた。
問題は、セキュリティの更新をしようとしても「パッケージ検証に失敗しました」で更新できない 。
この問題の対応策として、Rescue and Smart Assistantのツールで出来る情報はあったものの、
使って更新した人の情報が全然なかったので情報を書いておく。
・PCへのインストールは問題ないが、ツールのアカウント連携が必須なのが面倒すぎる。
連携せざるをえないので仕方なくやった。個人情報心配。
・画面の指示に従い、開発者オプションをオンにしてUSBデバッグモードにした。
・画像や映像や連絡先などをバックアップした。
・そのあとファームウェアバージョンアップになった。
(念のためLINEその他のバックアップや引き継ぎ設定などをしておいた)
しばらく時間はかかるが、そのまま放置で良かった。

設定が全部初期化されたりするのか、どうなるかわからなかったが、
アプリや設定その他はそのままだったので助かった(特にLINEやバーコード決済アプリが再設定になると面倒だったがセーフ)
画像・映像・連絡先などをツール画面から戻したら、重複してしまうものがあったw
セキュリティのバージョンアップができないなど表示が出たが、端末再起動で最新の状態ですになった。(問題解決)
手動で開発者モード(USBデバッグモード)をオフにした。
電池の膨張はハードウェアだから治らないしメーカー送りかなあ。

>>110
私が買ったときの端末代金を使用した月数で割ると、まだちょっと割高かなと。
端末変更時のアプリ移動再設定が面倒であまりやりたくない。
次モデルに期待して、もうちょっと頑張ってもらおうと思います。
モトローラはgoogle pixelやappleの半額〜1/5ぐらいの値段で、それなりの端末だしてくれてありがたい。
2023/10/08(日) 10:09:14.93ID:zvh6rqx10
>>109
電池妊娠はモトローラの持病
2023/10/08(日) 11:56:07.72ID:cYKeFRB9a
>>113
電池に無機物だから妊娠はできないよ
115SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-5Ekv)
垢版 |
2023/10/08(日) 17:21:07.22ID:Ix7hka260
>>114
マジレスですか?
2023/10/08(日) 18:55:47.00ID:/00yffVw0
>>113
これマ?
2023/10/08(日) 19:16:37.28ID:vM0jgMPsr
>>113
デマ
2023/10/08(日) 19:19:05.96ID:MsFtW5Sw0
>>113
アレマ
2023/10/09(月) 18:19:25.67ID:f/BjVJ4R0
1年半ぐらい使ってるG50なんだけど、昨日の夜バッテリー54%で
何も使ってないのに朝起きたら9%になってた
もう何時間も充電してるのに25%からあがらない
買い替えるべき?
120SIM無しさん (ワッチョイ fd11-6t2b)
垢版 |
2023/10/10(火) 00:33:23.21ID:Zuorrplp0
買い換えるかバッテリー交換
121SIM無しさん (ワッチョイ fd11-6t2b)
垢版 |
2023/10/10(火) 00:33:33.59ID:Zuorrplp0
買い換えるかバッテリー交換
122SIM無しさん (ワッチョイ fd11-6t2b)
垢版 |
2023/10/10(火) 00:33:33.98ID:Zuorrplp0
買い換えるかバッテリー交換
123SIM無しさん (ワッチョイ fd11-6t2b)
垢版 |
2023/10/10(火) 00:33:34.93ID:Zuorrplp0
買い換えるかバッテリー交換
124SIM無しさん (ワッチョイ fd11-6t2b)
垢版 |
2023/10/10(火) 00:33:43.22ID:Zuorrplp0
買い換えるかバッテリー交換
125SIM無しさん (ワッチョイ fd11-6t2b)
垢版 |
2023/10/10(火) 00:33:55.52ID:Zuorrplp0
買い換えるかバッテリー交換
126SIM無しさん (ワッチョイ fd11-6t2b)
垢版 |
2023/10/10(火) 00:36:41.45ID:Zuorrplp0
連投すまん
2023/10/12(木) 08:09:59.26ID:R4vJavQM0
あまりにレスなさすぎてなんらかの不具合でも起きてるんじゃないかと疑問なのでテスト
2023/10/12(木) 08:10:36.03ID:R4vJavQM0
ただの過疎だった
2023/10/12(木) 08:37:07.02ID:+x1DwrjL0
最近専用スレが活発なので
総合スレは過疎りぎみ
2023/10/12(木) 10:56:39.26ID:B5zcgENE0
>>119
わたしのMoto g50 5Gも1年半でバッテリーパック膨らみだよ
もちろん過充電防止とか最適化充電とかも有効
ふくらんでいると売って買い替えるのもできないし、
次もモトローラ選ぶかっていうと、ちょっとなあってなる
2023/10/12(木) 11:51:42.57ID:99RGWSvr0
53yってOCNモバイル使えるかな?
1年52j使ってるけど指紋が心配で買い替えようかと
2023/10/12(木) 12:12:37.93ID:ntiDiIjr0
>>131
使えるが、、
SMS出来ない不具合出てる
133SIM無しさん (ワッチョイ b6a1-xX7P)
垢版 |
2023/10/12(木) 21:05:33.84ID:L4WJpLtf0
MotoG6
家の猫の観察カメラにしようと長時間録画出来るアプリを入れてテスト録画開始
しばらくして確認したら電源が落ちてた
そこで電源を入れ直したんだけど立ち上がった瞬間に「シャットダウンしています」と表示が出て落ちる
電源長押し起動➝音量下でセーフモードで立ち上げてもセーフモード表示が出るものの同じくシャットダウン表示が出て落ちる
どうしたらいいんだ……
2023/10/12(木) 22:33:52.83ID:zAujDID50
>>133
バッテリーが終わってるっぽい挙動だね。充電ケーブル繋いだまま起動したらどう?
135SIM無しさん (ワッチョイ b624-xX7P)
垢版 |
2023/10/13(金) 07:22:34.21ID:GLw1YnVQ0
>>134
出来た
ちゃんと起動したよ兄さん!
ありがとう!

にしても100%近くから小一時間で電池無くなるのかー
電池の劣化が酷いんかな……
修理受付終了してるけど聞いてみるか
2023/10/13(金) 07:22:50.47ID:szlqSgh/0
>>132
そうなんだ
残念・・・
2023/10/13(金) 18:04:54.06ID:y0By4VkZ0
モトローラ 電池 膨らみ バッテリー 膨張
とかで検索すると結構出てくるね
膨らまないバッテリー使ってくれれば解決するのに
2023/10/13(金) 18:16:32.40ID:nIXl5HLTM
モトローラの電池は残り四十%とかでシャットダウンのイメージ
2023/10/13(金) 20:24:04.47ID:aKJeI+wE0
バッテリーが膨らむのはモトローラに限ったことじゃねーべ
140SIM無しさん (ワッチョイ 6e19-DKUJ)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:59:13.42ID:vb7gTWOS0
Mode1 RETROⅡ
https://www.teluru.jp/posts/1551
こんなマニアックなスマホでさえ、Helio G85、RAM 4GB / ROM 64GBなんだからすげー時代だ
141SIM無しさん (ワッチョイ b631-xX7P)
垢版 |
2023/10/13(金) 22:19:35.36ID:GLw1YnVQ0
ガラケーデザインが流行ってるのかよくわからんが昔FREETELのMUSASHIというスマホがあってだなぁ……
ちなみに使ってたけどrazr40ultraみたいに畳んでサブ画面が使えるから使い勝手そのものは便利だったけど
ガラケーよりも横幅が広くて重量バランスが悪いから使いにくかったなぁ
142SIM無しさん (ワッチョイ 6e19-DKUJ)
垢版 |
2023/10/13(金) 22:25:51.06ID:vb7gTWOS0
別に流行ってるわけじゃない
ニッチ市場を狙ってるだけだ

共にその呼び方から誤解されがちだが
●ガラホ=スマホOSの技術や部品を取り入れることで、現在もガラケーを開発・生産する事が出来ている
あくまでガラケーであり、現在のガラケーの主流だが、Google Play使えない
●スマートケータイ(スマケー)=テンキー付の折り畳み式・スライド式といった、ガラケー型形状のスマホ
ガラパゴス機能の有無は問わない

Mode1 RETROⅡは後者
日本でのガラケー型スマホ自体、実に6年ぶりとの事だが
キャリアからは2011~2012年に集中して出てて失敗して終了
その後は
LG Wine Smart LGS01(2015年10月29日)
FREETEL MUSASHI(2016年3月26日)
ピーアップ Mode1 RETRO(2017年9月25日)
が出てた
ピーアップ頑張ってるな
143SIM無しさん (ワッチョイ fb19-5Mo4)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:25:17.63ID:2u/eElg70
家族がg32使ってて、落としてガラスフィルムを割ってしまうから
ガラスフィルムじゃないフィルムを買ってあげたいけど、どれがええんや?
そもそも売ってる?
144SIM無しさん (ワッチョイ fb19-5Mo4)
垢版 |
2023/10/14(土) 01:25:46.22ID:2u/eElg70
g32って数少ない楽天回線対応製品なんだな
g13やg31は違う
145SIM無しさん (ブーイモ MMcb-GrKh)
垢版 |
2023/10/14(土) 07:01:02.76ID:HU9wzSDLM
g13のカメラの画素数の変更はできないの?
2023/10/14(土) 07:45:32.55ID:nFuYIJDU0
画素数変更できるカメラなんかねーだろ。
2023/10/14(土) 08:03:38.14ID:wLEmUTfIa
>>143
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGHCM2T5
148SIM無しさん (ブーイモ MMcb-GrKh)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:36:47.10ID:vBBj/Tw6M
静止画だったら軽いVGAにするとか
動画なら720pにするとかのやつだよ
2023/10/14(土) 11:33:53.64ID:EVY0/OlmM
>>107
現在のが正常
ジタバタしてもどうにもならない
2023/10/14(土) 11:36:12.36ID:EVY0/OlmM
>>143
フィルムを貼らなければフィルムが割れることはない
2023/10/14(土) 12:13:50.70ID:kD3n7azL0
ガラスフィルムやめて画面割れたら元も子もない
落とさないように首からぶら下げさせろ
2023/10/14(土) 13:07:15.93ID:zGOTeQPB0
保護ガラスが割れたのは保護ガラスが衝撃を吸収してくれたからなわけで、頻繁に割るような状況だと
割れないようにと薄いフィルムに変えたら本体ガラスが割れました、なんてことになるんじゃないか?
153SIM無しさん (ワッチョイ 0bd1-Fhx2)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:29:46.40ID:MMATNylI0
143>>
フィルム+ケース+吊り下げ
154SIM無しさん (ワッチョイ 0bd1-Fhx2)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:30:32.04ID:MMATNylI0
逆だった>>>>>>>
2023/10/14(土) 13:52:21.71ID:EVY0/OlmM
これまでフィルムを貼らなくても画面を割ったことが一度もないんだが
156SIM無しさん (ワッチョイ 018c-BcDW)
垢版 |
2023/10/14(土) 15:23:34.36ID:L9ZbAe9s0
前スレでG100のディスプレイが割れて操作不能になって街の修理屋さんで修理したけど
互換品だから照度は足りないせいで屋外で画面が見えないわ枠の表示サイズがおかしいわ強度も無いから結局また割れた
純正品に戻せるか?
と書き込んだ者です

一応サポートでは修理担当者が改造と見なした場合は修理不可能、それでも検査費用は掛かる。との条件で修理に出しましたが結果で言えば修理されて帰ってきました
ついでにバッテリーの交換もお願いしてそちらも交換されて帰ってきました
ちなみに修理代は税込で16000ちょっとでした
もう一度言います
修理代金はディスプレイとバッテリーで16000ちょっとでした
いやホントにその金額でいいのか耳を疑いましたよ


確か同じようにG100を街の修理屋さんで治して同じ症状で悩んでた方が居たので参考にして下さい
2023/10/14(土) 15:59:03.26ID:rbCyL2knM
公式サポだと初期化されるのがネック
それ一点に尽きる
2023/10/14(土) 19:14:25.39ID:wONdia57M
g8power、ゲームでかなり酷使してきたが
8月くらいから明らかに電池ヘルの早いかなとなってきて
その後すぐカバーが浮くくらい電池が膨張し始め
最近は電池のヘリが異常に早くなって尚且つ40~50%から
いきなりシャットダウンになるくらいでやばい
今んとこ未対応ゲームないからもう少し持ってほしかったが
やっぱなかなか厳しい姉
というわけで52j買った。二三日後には手元に届く予定
2023/10/14(土) 19:24:30.04ID:fxOEUVeR0
>>156
ほぉん、安いやん
2023/10/14(土) 20:57:06.76ID:mu/DT0ngM
motoで「DP Altモード」に対応しているのはg100とedge30proだけなんですね
今後、対応機種は販売されるのだろうか?
2023/10/14(土) 21:36:41.34ID:fxOEUVeR0
>>148
それたぶんiOSだけっすよ
2023/10/14(土) 22:22:41.29ID:M8VhjvRW0
reno9aとかは720p撮影できるよ
G100はFHD,4K,6Kで切り替えできる。
2023/10/15(日) 05:48:16.97ID:O7BerVI10
カメラアプリの設定開けたらピクセル数やら比率やら出るからそれのことかな?
164SIM無しさん (ブーイモ MMeb-GrKh)
垢版 |
2023/10/15(日) 09:06:27.30ID:B5S/vkQ+M
免許UPの時に容量がでかすぎて
ハネられるからピクセル数減らしたいのよ
2023/10/15(日) 09:30:02.97ID:2HCuTRCn0
jpegとかpngに変換すれば~
2023/10/15(日) 09:32:02.93ID:F5bnaXrZ0
>>164
写真リサイズのアプリでも使えば?
2023/10/15(日) 13:15:17.04ID:O7BerVI10
>>164
画像の編集屋さん、ってアプリ使ってるわ俺
2023/10/15(日) 16:23:30.23ID:KeEibyxU0
motog32 システムアップデートする前はfomaプラスエリアつかんでいたけど、最新にアップデートしたらhの横にエクスクラメーションマークついて繋がらなくなった。公式ではfomaプラスエリア非対応だからしょうがないけど残念だ。
2023/10/15(日) 16:53:20.64ID:qhfv2mjl0
>>168
優先ネットワーク3Gにしてる?
4Gになってない?
2023/10/15(日) 19:36:14.62ID:KeEibyxU0
>>169
ドコモのエリアマップでプラスエリアの場所で設定で3gにしてnetwork cell infoのアプリを見るとband19つかんで通信できてたけれどアップデートしてから3gでは通信できなくなった。4gにすると通信できる。
2023/10/15(日) 19:40:16.31ID:ktQiPQmK0
ドコモがfomaの電波を絞ってきてる
圏外が増えてきた
2023/10/15(日) 21:20:34.39ID:pybQ8PH60
Fitbit繋がらねえーじゃんこんなごみスマホありえねかすじゃねーの向かってる外事課!
2023/10/15(日) 21:20:42.67ID:nF557L230
Fitbit繋がらねえーじゃんこんなごみスマホありえねかすじゃねーの向かってる外事課!
2023/10/16(月) 08:02:47.93ID:dHVeUEs40
まだ3Gなんか使ってるのかよ。
2023/10/16(月) 16:15:51.74ID:mZ25I1ui0
豆だが、FOMA回線を命綱にしていたのはたばこ自販機のタスポ。
ということで自販機の撤去が進めばエリアも小さくなる宿命かも。

スレ違いすまぬ。
2023/10/16(月) 16:30:35.36ID:vBFkPWNBM
>>175
ほうほう
てかあれってFOMAしか使えないのか
2023/10/16(月) 17:03:12.17ID:j/7w5OqGM
もうちょい粘れるやろとモタモタしていたら70%→0%まできちゃったわ
一ヶ月くらいで急激に悪化してきた
2023/10/16(月) 17:28:17.22ID:XPrqRZ+oM
ってかタスポ導入で自販機でタバコ買う人激減したよな
2023/10/16(月) 17:31:32.16ID:B1Z+8a3eH
どうやらFOMA使いがおるようで
2023/10/16(月) 18:19:05.55ID:2hnqjdU90
うきうき、わくわくが止まらないね!
2023/10/16(月) 19:30:04.86ID:GYOjxUo/M
タイムズのカーシェアもFOMAだったはず
2023/10/16(月) 19:40:43.99ID:hCEZsfFk0
moto g52j 5Gなんですが、
顔文字がこちら側の画面だと崩れて表示されるんだが、同じような症状なる人いますか?
どこの設定イジっても治らない・・・
2023/10/16(月) 20:35:52.90ID:UfTszqjkM
>>182
MOTOアプリから書体変えれば
2023/10/16(月) 20:59:29.85ID:hCEZsfFk0
>>183
おー治りました!
助かりました、ありがとうありがとう!
2023/10/16(月) 21:06:36.89ID:Rwj3/nK60
この話題もあちこちのmotoスレで何回も出てるな
2023/10/17(火) 16:27:21.45ID:KYMhtBCK0
今さらながらmotog100をAndroid12にアップデートしようと思っているのですが何か不具合ないですか?
2023/10/17(火) 16:32:37.03ID:uoB8ISJb0
>>186
無い
2023/10/17(火) 16:33:09.69ID:uoB8ISJb0
>>186
無い
2023/10/17(火) 17:05:12.16ID:MpuL2nKw0
>>186
勇気だ
2023/10/18(水) 21:37:21.07ID:j1crmxfXM
買い替えを検討していたところg52j 5g iiがすごく安くなっているのですが、理由分かる方いますか?スペックと発売時期的に3万円切ってるの怖いんですが。Motorolaが押してるだけでしょうか。
2023/10/18(水) 21:44:02.66ID:Vvg98aOT0
元々安かったしそんなものでは?
2023/10/18(水) 22:03:43.38ID:JS3/DBWj0
>>190
セキュリティパッチの期限が来年の5月までの可能性があるからじゃね。あと重くてデカい
2023/10/18(水) 22:09:08.68ID:JmvRS6AIM
>>190
OSのサポートがⅠと同じ期限だから実質的に賞美期限ギリギリだからじゃねw
194SIM無しさん (ワッチョイ fb19-5Mo4)
垢版 |
2023/10/18(水) 22:09:38.69ID:sbyH8HZy0
最近のモトローラはXiaomiOPPOに負けてないですか?
2023/10/18(水) 23:04:00.51ID:Sp9QA6hO0
>>194
どちらかと言えばXiaomiOPPOがやる気なくてmotoが攻勢に見えるが
2023/10/18(水) 23:04:03.90ID:ePWiG2a/0
そんなことありますん
2023/10/19(木) 03:53:13.99ID:rn75Ns5r0
>>194
10年前から見ればそう見えるー
2023/10/19(木) 12:15:47.80ID:CL9MfZmW0
>>190
サポート期限が無印と同じで極端に短い
OSが今年発売なのにAndroid11で発売時点で12アプデがあったので13以降は期待できない
このあたりが理由かと
2023/10/19(木) 23:22:18.76ID:1JIePyZIM
g52j昨日コンビニに届いて今日受け取リに行ったけど
U2000円しか変わらんやん失敗したか
数日前まで三万円台だった気がしたが
200SIM無しさん (ワッチョイ 2b2d-btx+)
垢版 |
2023/10/20(金) 02:29:30.35ID:A5fpAIO60
>>199
不満なら、売って買い直すという手もあるよ
2023/10/20(金) 02:35:15.18ID:ocAbPRJTr
差額は前からそんなもんだったろ
てか52j Uとしても今更買うほどのものか?
2023/10/20(金) 03:33:17.89ID:sD3aDBE9M
>>192
セキュリティパッチなんか必要か?
そら穴埋めてくれた方がいいに決まってんだが
巷のスマホユーザの何割がそんなもん気にして買い替えてんの?
多分バッテリヘタるのが節目だろ
2023/10/20(金) 03:34:18.53ID:sD3aDBE9M
やれOS更新しねえ、やれパッチ配布終了とか金儲けしすぎのクソ業界全体に腹立つわ
OSもクソ機能増えるだけの更新いらねえから
重くなるからハードも小出し強化続けるとかどんな悪徳商法だよ
最早インフラなんだから、化石使ってる奴にも多少カネ取っていいから最新状態提供しろや
使い捨て非エコすぎも大概にしろ
2023/10/20(金) 04:25:51.00ID:Wq11jksd0
昔は端末は安いし色々改造できるけどサポート期間が短いのがアンドロイドだったのに今はちゃんと動くスペックの端末は高いし改造するにも簡単に出来なくなってきたし、アンドロイドのメリットがどんどん消えてきているのがね…
2023/10/20(金) 08:20:08.00ID:dZYWaLmpd
>>202
セキュリティパッチなんかどうでも良いが、OSのメジャーバージョンは上げて欲しいね。
アプリがOSバージョンで足切りしたりするから。
2023/10/20(金) 08:57:57.42ID:K0WkC3Al0
パッチ気にしないヤツはそのまま化石使ってればいいだけなのに何キレてんだアホか
2023/10/20(金) 10:22:16.89ID:y5ztpOyEM
G54の情報リークないのかな
早く出て欲しい
2023/10/20(金) 12:54:07.31ID:NA90O0zi0
moto g100 を買い換えたいのだが、moto g の次機種情報無いですかね?
sence 8 に行ったら後悔するかな?
2023/10/20(金) 13:58:49.52ID:nfLtWVkkd
>>204
むしろちゃんと動くg53yがフリマで1万円ちょいで買えるなんていい時代すぎるだろ
2023/10/20(金) 14:44:43.07ID:SjOKoNsS0
g30使ってたんだけど画面割れちゃった。
買い替え何がいいですかね。
g53jのカメラ5000になってクオリティ下がる感じ?
エッジとか色々見てたらどれがいいか分からなくなってきた
2023/10/20(金) 14:44:56.51ID:SjOKoNsS0
g30使ってたんだけど画面割れちゃった。
買い替え何がいいですかね。
g53jのカメラ5000になってクオリティ下がる感じ?
エッジとか色々見てたらどれがいいか分からなくなってきた
2023/10/20(金) 17:24:40.80ID:Wq11jksd0
>>208
g200あるよ
技適はないけど
2023/10/20(金) 17:51:57.67ID:8Cr5jrd1M
先日g52jiiの値段について質問した者です。
お返事が遅くなり申し訳ありません。また回答いただきありがとうございます。
理由がわかってスッキリしました。今回は合わなさそうなので見送ります。
214SIM無しさん (ワッチョイ 0105-BonZ)
垢版 |
2023/10/20(金) 18:12:34.41ID:Vp/sZOj30
>>208
俺もG100次機種難民で結局razr40にしたけども
スペック は G100と比べても遜色なくストレスなく使えてるから不満はない
んだけどやっぱり値段だよなぁ
iijの回線持ちで12万(-5000)とはいえ高い部類だし
まぁサブディスプレイは便利だし折り畳めるのでコンパクトだし
そこに12万の価値を見いだせるならrazrを勧める
2023/10/20(金) 18:20:08.98ID:0mN9XzAX0
>>211
g30にしてもg53jにしても
別に高性能カメラではないから
画素数が少し下がろうが問題にはならんが
超広角レンズがなくなってるからそっちの方が重要

超広角レンズが必要で安価なのがいいならg52j II
値段は少し上がってもよければedge40
超広角レンズがいらなければg53j
2023/10/20(金) 18:28:30.49ID:2K3HA5jzM
>>214
たけーな
2023/10/20(金) 18:43:41.09ID:iZqdKPrN0
もう次からモトは買わねえな。52jだけどOSアップも少ない、たまにロゴで固まる、不具合認めてるのにメーカー補償のみ
2023/10/20(金) 18:48:21.42ID:311a/L560
わざわざ宣言しなくてもいいのに
2023/10/20(金) 19:03:06.04ID:h8Fi8BBb0
おじちゃんたちはなんで高いスマホ買うの?
220SIM無しさん (ワッチョイ a961-5Mo4)
垢版 |
2023/10/20(金) 19:46:05.95ID:QLp/Hoyc0
OSアップデートもセキュリティパッチも少なくて構わないんだが
最新のOSじゃなくてもアプリは使える
5年前のAndroid9でも使える
つまりそんなに長くスマホ使わないならOSアップデートは重要ではない
当然バッテリーもへたるしな
バッテリー交換するとしてもメーカーや業者に頼まず、自分で交換するのが安上がり
回線乗り換え&端末特価で買い替えるとかな
221SIM無しさん (ワッチョイ a961-5Mo4)
垢版 |
2023/10/20(金) 19:46:27.79ID:QLp/Hoyc0
ちなみに俺

2chMate 0.8.10.171/HUAWEI/VTR-L29/9/LR
2023/10/20(金) 20:12:50.08ID:lB5Mru7Q0
もともと割り切った人向けのメーカーだからな
サポートがほしいならiPhone買えってこと
2023/10/20(金) 21:10:36.90ID:SjOKoNsS0
>>215
ありがとうございます。

超広角は欲しいからg52j IIって感じだけど
iijmioの在庫ないんだなー
2023/10/20(金) 21:10:52.20ID:SjOKoNsS0
>>215
ありがとうございます。

超広角は欲しいからg52j IIって感じだけど
iijmioの在庫ないんだなー
2023/10/20(金) 22:20:48.68ID:NA90O0zi0
>>212
技適なし(^_^;)
2023/10/20(金) 22:23:23.69ID:NA90O0zi0
>>214
バッテリーがネックかな。。
バッテリーが5000有れば3年は使えるから値段は目をつぶれる。
2023/10/21(土) 05:56:02.56ID:ji4eR68kM
90%台からシャットダウンするようになっちゃった
これじゃ動画最盛期として使えねえ
一ヶ月くらいで急激にだめになったなあ
2023/10/21(土) 06:16:13.78ID:+2vUfMKdM
>>227
これからもっとダメになるぞ
寒くなるから
2023/10/21(土) 07:55:05.27ID:v8coBfCM0
毎日吹雪吹雪氷の世界!
2023/10/21(土) 11:21:18.38ID:M4SVeCTVd
G100みたいに8Gen2搭載モデル出してもらいたいわ
2023/10/21(土) 11:31:42.20ID:+2vUfMKdM
>>229
外気温5℃程度でも胸ポケットから出すと1分で電源落ちるとかなるからな
2023/10/21(土) 12:14:21.93ID:9NOMecFG0
>>231
その前に、画面が画期的な色になりとても醜いあの娘をグッと魅力的な娘にしてすぐ消えるんじゃないかな
233SIM無しさん (ワッチョイ 552c-czd1)
垢版 |
2023/10/21(土) 12:33:37.27ID:0OC2lhBW0
G52jのSOCを7 Gen2に観想したのが欲しい
2023/10/21(土) 12:35:14.31ID:nagmqOAq0
>>233
6 GEN 1がせいぜい良いところ
235SIM無しさん (ワッチョイ 16a4-EuuV)
垢版 |
2023/10/21(土) 13:42:13.27ID:hOm8hI8Z0
razr40ultraのスペックで折りたたみ無し
流石に5万台は無理でもせめて6万台、MNPで1−2万割引きとかあればG100からだいぶ移行したかもな
俺もこのスペックならrazrじゃなくてこっちを選んだ
2023/10/21(土) 15:18:40.56ID:RTl9QSzb0
>>220
泥9は流石にもう厳しいぞ。
使えないアプリも増えてる。

>>230
G100が8gen2?
2023/10/21(土) 18:54:49.40ID:8cMk5OJx0
g32だけどカメラは今ひとつだな。
おそらくブラウザの問題なんだろうが、画像をブラウザでアップロードすると
メモリ不足の言われる。
2023/10/21(土) 18:55:02.67ID:8cMk5OJx0
g32だけどカメラは今ひとつだな。
おそらくブラウザの問題なんだろうが、画像をブラウザでアップロードすると
メモリ不足の言われる。
239SIM無しさん (ワッチョイ 4e19-NWdU)
垢版 |
2023/10/21(土) 22:20:49.21ID:1SQtksu20
>>236
9で使えないアプリって何々がある?
メジャーなの5個くらい挙げてみて
ゲーム以外で
2023/10/21(土) 23:04:49.80ID:0qYKapMpM
今日から本格運用始めたg52jにsimカード挿すついでに
読み込めなくなった筈のmicroSD挿したら読み込めた!
お宝エ○ロ動画も全部無事だった😭
こんなことあるんだな
2023/10/21(土) 23:15:52.52ID:P+gLozZZ0
エアロ動画戻ってきてよかったな
2023/10/22(日) 00:01:42.63ID:V7+6oWiV0
>>240
で、その動画のリンクを貼り忘れてないか?
2023/10/22(日) 00:39:15.23ID:/OvFlb0Oa
エロの分け前はねーのか
2023/10/22(日) 11:16:01.95ID:Pdl8oJs20
住んでいる場所にもよるが、5Gエリアも増えてモトローラ5G端末おすすめやな安いし
駅でパケつまりなどはなくなってきたし

ただ1年半ぐらい使ってみて、電池パックの膨らみがクソ
2023/10/22(日) 13:17:58.22ID:TX5akpx/0
3年くらい前は5Gエリアなんて大してないからってことで優先ネットワークを4Gにしてたんだけどもう5Gにしてもいいの?
2023/10/22(日) 14:24:52.18ID:ve02yvYR0
いいってことよ
2023/10/22(日) 16:41:52.00ID:tIcR1Pt50
>>245
速度変わらないわりにバッテリー消費が無駄に増えて安定性も落ちるからやる意味ない
2023/10/22(日) 18:37:45.23ID:4SNzxUr20
なんか今更G31にosアプデきたわ
今頃android12とか
2023/10/22(日) 19:58:25.59ID:EcF53QQm0
それ半年前に来てるぞ
2023/10/22(日) 21:08:43.69ID:iwy2wbtR0
充電回数てなんかのアプリでわからないんでしょうか?
それともシステムのどっかに表示されてますぅ?
2023/10/22(日) 22:40:58.98ID:TX5akpx/0
>>250
これはAccuBattleyってアプリだけど直近100回の抜き差しが見れる
https://i.imgur.com/QPI1EcB.png
2023/10/23(月) 09:13:57.62ID:zQ9OBOjc0
今更だがBatteryのスペル間違ってるじゃん恥ずかし…
2023/10/23(月) 13:35:34.31ID:44z6pgThM
microSD復活したと思ったらまた
問題を解決する場合はタップしてください→フォーマットしなければ使用できません
と表示されるようになった
で何回か抜き差ししたらまた保存済みのデータ見られるようになった
製造の段階で商品に不具合でも起きたのか何なのかどうなってんのこれ
とにかくまた見られなくなったら困るからとりあえず秘蔵データだけ本体に移しとく
2023/10/23(月) 13:47:50.19ID:QK/xHp5X0
>>253
SDが死にかけてるだけでは
2023/10/24(火) 02:15:55.83ID:ag9CBnZc0
SDカードは故障するものだからな
どうなってんのこれって困惑するほどのことではない
2023/10/24(火) 16:10:01.41ID:tzfBKo/SM
スマホのSDカードスロットじゃそこまで書き込み速度必要じゃないし、スマホ用SDも高耐久タイプ買うようにしてる
257SIM無しさん (ワッチョイ c17f-24RP)
垢版 |
2023/10/24(火) 16:14:56.54ID:bSIfCyqk0
Androidの仕様かも知れないけど大容量(またはGB単位の多量のファイル)データを一気に動かそうとすると
そうなる確率が高くなる感じがする
2023/10/24(火) 19:01:44.07ID:DG/yCDlN0
microSDは信頼性低いメディアの代表みたいなもんだし、何が起きても不思議じゃない
2023/10/24(火) 22:07:20.69ID:tvSmAAmi0
内蔵ストレージは交換出来ないのであまり酷使したくないな

システム以外は出来るだけSDに移してバックアップ取りつつ、寿命だと思ったら新しいのに交換
2023/10/24(火) 22:51:31.40ID:sj+Zcj1R0
>>259
酷使ったってReadは耐久性に関係しないしな。Writeも今どきのeMMCなら毎日GB単位で書き込んでも10年以上保つ計算だから普通の人は寿命を気にする必要もない
2023/10/25(水) 01:22:29.39ID:YHkdi+870
NAND自体よりコントローラが先にダメになっちゃう
2023/10/25(水) 03:16:25.92ID:2EIwZjh5a
消耗日ではあるけど危険かな
安っすい中華メディア使ってるんじゃないのか。
2023/10/25(水) 15:47:06.41ID:LNyAE1H5M
g8pからg52jに変えたが何でできたことができなくなってんのという点がいくつか
横向きのアプリ(ゲームとか)を実行中縦向きの状態からアプリ一覧を表示した時
何を気取ってんのか知らないがいちいち一瞬縦列になってから横列になるので
急いでスクロールしようとするとアプリを閉じてしまう
それを防ぐため一瞬待たないといけないので1秒程度の差ながら操作性低下
毎回じゃないがウェブページでたまに「ゆっくりスクロールしようとするとブルブル震えて動かない」現象が起こる
時間おいてからクロームを開くと勝手にグーグルのトップページが開く余計すぎる仕様
新しいタブをグループで開くっていうのはユーザーの要望でついた機能なのかね?
タブの表示位置入れ替えができるだけでいい気がするが
相変わらずゲームプレイ画面にカメラの穴被るのを直せない
何のために面長端末したのか。技術的な限界か
2023/10/25(水) 15:50:59.83ID:V1AhdWk20
画面とカメラ被るのはディスプレイカットアウトの設定変えればいいだけじゃね?
2023/10/25(水) 23:26:44.53ID:Y2jaWqcE0
zenfone10の512GBモデルヤマダで注文
してるけど取り寄せ中でg100から
移行できないよ
2023/10/26(木) 07:00:36.31ID:F1thg0RJ0
g54j が待ち遠しい
267SIM無しさん (ワッチョイ 4e19-NWdU)
垢版 |
2023/10/26(木) 07:37:13.34ID:pwIIjzYC0
gシリーズの廉価モデルまだか?
g32やg13の次
2023/10/26(木) 08:27:01.75ID:a0FhgHhh0
>>266
g54jはMediaTekになるかもね、、
2023/10/26(木) 09:02:32.62ID:xec5vm2u0
>>268
別に問題ない。Dimensity7020ならAntutu50万近く行くみたいだから695と同等以上の性能だし
2023/10/26(木) 09:07:05.17ID:6+keJGvX0
edge40みたいに笑っちゃうぐらいバッテリーもちが悪くなったらそれは問題だと言える
2023/10/26(木) 09:15:37.07ID:xec5vm2u0
言うほどedge40も電池もち悪くないけどね。実機持ってない知ったかぶりがそういう主張をしていたのは知ってるが笑
2023/10/26(木) 12:05:09.17ID:aJBo9UhEr
>>267
それな
次の乗り換え先、ボチボチ気になる
2023/10/26(木) 12:09:11.12ID:CYFxVQvVM
しばらく時間おいてからクローム開くとなぜかグーグルのトップページが開くけど
誰得仕様すぎるがどの機種からこうなったんだ
g8pの特徴として充電器の端子のギザギザのある方を上にして挿すと80%の確率で低速充電20%の確率で通常充電
ギザギザのない方を上にすると80%で急速充電20%で通常充電になるという糞意味わからん仕様だったが
現行の機種だと一速だけっぽい?
変換機能は変わらずg5以下の糞
2023/10/26(木) 12:14:14.31ID:O1Y5/5yU0
デュアルSIMスロットは継続してほしいな、g13やg32の後継端末
275SIM無しさん (テテンテンテン MMee-24RP)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:14:58.95ID:YABwekt/M
>>273
クロームはクロームの仕様変更
機種依存の問題じゃない
2023/10/26(木) 12:15:00.64ID:dpKuIDZX0
Chromeの仕様は機種関係ねえよ
A/Bテストで人によって違うんだぞ

あとAndroid12以降か11以前かでも変わるっぽいな
2023/10/26(木) 12:19:28.57ID:PEGoHRAnd
edge40全然電池持ち悪くないぞ
確かに最初しばらくは悪かったけど
278SIM無しさん (ワッチョイ c158-gE6H)
垢版 |
2023/10/26(木) 13:48:33.02ID:d0LizMbU0
53j欲しいけど買い時じゃないよなあ
2023/10/26(木) 13:49:52.91ID:BpzGz5kx0
欲しい時が買い時
2023/10/26(木) 14:06:26.48ID:LBb0LYDY0
>>278
53jはもう安くなってるから買い時だろ
281SIM無しさん (ワッチョイ 1a30-gE6H)
垢版 |
2023/10/26(木) 16:48:21.20ID:3DITepDH0
53yは安く余ってるけど53jはあまり無いね
2023/10/26(木) 17:13:15.09ID:BpzGz5kx0
g53jを2万5千円で買うよりg53yを1万5千円で買ったほうがいいと思う
2023/10/26(木) 17:21:50.65ID:v9KJ9/Bvr
53yってソフトバンク系のアプリがプリインしてる以外で違いある?
値段倍以上違うから53j買うの辞めて53y買った
2023/10/26(木) 17:37:46.18ID:BpzGz5kx0
色が多い
メモリが少ない
アップデートが違うらしい
2023/10/26(木) 18:00:49.82ID:L6wDreMW0
g54j はいつ頃出そう?
2023/10/26(木) 21:35:28.83ID:ErqfPK7F0
Motorola's Official Global Blog | Motorola redefines what is possible with AI and adaptive display devices at Lenovo Tech World ‘23
https://motorolanews.com/motorola-redefines-what-is-possible-with-ai-and-adaptive-display-devices-at-lenovo-tech-world-23/

腕に巻き付けるスマホ
2023/10/26(木) 22:24:02.25ID:Cwr7xT0/0
>>286
すぐに臭くなりそうこのスマホ
2023/10/26(木) 22:38:46.04ID:pIrzv+8D0
巻けるからって腕時計は無理があるw
2023/10/26(木) 22:53:27.84ID:FZwj3DVZ0
>>286
すでに臭そうこのスマホ
2023/10/28(土) 21:41:58.05ID:s4XAlcgw0
>>92だけどレシートとか保証書なくても修理受け付けてくれました
いまさらg10を有償修理する値打ちあるのかはともかく
2023/10/29(日) 11:51:34.73ID:20ziQa1gr
g53y Turbo Powerが接続されましたとは出るけど
急速充電の時とならない時あるのは不良品?
21%2時間挿しても69%
いい時は2〜30分で20%から70%くらいまで充電してくれてる。
寒い時充電効率落ちるとは聞くけどまだ10℃すら下回ってないのに
2023/10/29(日) 18:11:34.49ID:x4NVy8Lr0
とても考えられた機種だと思うが1円販売の悪影響で厨を招いてしまった事が残念だ
ホント どこにでも沸く。人に勧める時にそいつらの邪魔なこと。
2023/10/29(日) 18:11:47.26ID:x4NVy8Lr0
とても考えられた機種だと思うが1円販売の悪影響で厨を招いてしまった事が残念だ
ホント どこにでも沸く。人に勧める時にそいつらの邪魔なこと。
2023/10/30(月) 02:39:21.63ID:2L/dCVUw0
ReadyForでエミュレーター使わずにPCでスマホのソシャゲが出来るのめっちゃ良いね
2023/10/30(月) 09:37:18.37ID:sHT1egJW0
g53yは久々のSoftbank系エントリーキャリア端末(201M以来)としてヒット
費用対効果は高い
防水性求めるなら買わない方が良いが
296SIM無しさん (ワッチョイ 1373-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:55:45.40ID:QkGcSpJo0
G32(OCN契約)にAndroid更新来ないなぁ
297SIM無しさん (ワッチョイ 1373-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:55:54.27ID:QkGcSpJo0
G32(OCN契約)にAndroid更新来ないなぁ
2023/11/02(木) 17:01:35.51ID:dPgmSpo+0
g31にAndroid12が来たのが今年の3月だから、g32がAndroid13になるのもそのくらいになると思ってる
2023/11/03(金) 02:36:46.05ID:pgH2nIPD0
g53y薦められても買わない理由
ハイレゾ非対応
SIMフリーでもマルチキャリアではない
バンド28は28B(SB Ymoba専用)でB28 B28Aには対応しない(楽天非対応)
2023/11/03(金) 03:00:10.52ID:dxjtrNze0
yが付いてるバラマキモデルなんだから当たり前だろ
2023/11/03(金) 03:38:44.04ID:OSjU4uOlM
安く買ってSB系MVNOに持ち込む機種でしょ
HD+でRAM4GBだから買わないならまだわかる
でも俺は気に入ってる
2023/11/03(金) 05:37:21.66ID:rVJz5kiy0
SIMフリーでもマルチキャリアでないってどういうこと?
2023/11/03(金) 06:06:38.10ID:xY3ycZHOa
バンドじゃね?ソフバンク以外のバンドが少ない
2023/11/03(金) 07:45:12.51ID:rVJz5kiy0
>>303
B18もB19も対応してるし、対応してないのってn79ぐらいでしょ。どこのキャリアでも問題なく使えるよ
2023/11/03(金) 07:57:23.02ID:xY3ycZHOa
ふ~ん、俺じゃないから
2023/11/03(金) 09:20:17.67ID:rVJz5kiy0
>>305
それもそうだな、スマン
307SIM無しさん (ワッチョイ 6bb0-8JLr)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:20:19.03ID:6h73liKH0
メーカー公式修理サポート期限切れても
バッテリー交換してくれるのかね。
2023/11/03(金) 11:34:54.40ID:dxjtrNze0
>>304
B28は有るにこしたことはないが、国産ミドルはその辺のバンドカットは当たり前。ばら撒き国産エントリー(Xperia ACEとか)なんてさらにひどいもんだ

そう考えると全然問題ないよな
2023/11/03(金) 11:37:04.85ID:JR7s/xSVd
>>299
SIMフリーのG53jもバンド28Bに対応しているのかどうかは不明だけどね
ググッてもG53Jの28B対応を明示したソースは見あたらないし
2023/11/03(金) 11:45:29.93ID:dxjtrNze0
>>309
aもbも両方対応してるっぽい
https://www.kimovil.com/en/frequency-checker/JP/motorola-moto-g53
2023/11/03(金) 11:56:58.74ID:kQDN23WD0
>>307
してくれたよ
2023/11/03(金) 18:32:07.50ID:amVFBB8/0
>>310
このソースだとG53yもバンド28bに対応していそうだね
日本にメモリ4GのG53は他にないし、G53yが28b非対応とする確定的なソースもなし
313SIM無しさん (ワッチョイ 6174-IXSv)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:29:00.45ID:+0exxvEo0
わざわざ隣のスレまで出張ってご苦労様でした
314SIM無しさん (ワッチョイ 6174-IXSv)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:29:14.33ID:+0exxvEo0
わざわざ隣のスレまで出張ってご苦労様でした
315SIM無しさん (ワッチョイ 6174-IXSv)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:29:24.89ID:+0exxvEo0
わざわざ隣のスレまで出張ってご苦労様でした
316SIM無しさん (ワッチョイ 6174-IXSv)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:29:27.00ID:+0exxvEo0
わざわざ隣のスレまで出張ってご苦労様でした
2023/11/04(土) 04:54:47.51ID:hreWBrcy0
>>310
Y!mobileはSoftBank版だから28bのみ対応で28aには対応してないと書いてあるね!
2023/11/04(土) 05:12:06.36ID:Dar/Syhe0
>>317
書いてないよ。カバレッジの意味わかってる?
2023/11/04(土) 10:13:54.39ID:z3MD3FZO0
>>310はグローバル版g53、中国版g53、ラテンアメリカ?版g53がそれぞれ日本で使用されているバンドにどれだけ対応してるかが書いてあるだけ
g53j、g53yがグローバル版とまったく同じバンド対応なら対応してるんだろう、というだけ
2023/11/04(土) 10:16:27.95ID:/E7S9DzN0
g53yの新品入手できるのって
イオシスやフリマの未使用品くらい?
ワイモバだと回線契約しないと無理?
2023/11/04(土) 10:24:42.57ID:11FHDhp40
https://www.ymobile.jp/lineup/band/pdf/moto_g53y_5G.pdf

moto g53yの対応バンド一覧PDFを見るとバンド28のとこに※が付いてる
「※印はソフトバンクで提供している周波数帯です。」とあるからバンド28Aには対応していない可能性もなくはない
2023/11/04(土) 10:30:06.06ID:1VznGZy40
>>321
※印が28だけならそうも言えるがソフトバンクの全てのバンド数が※印だから何の参考にもならねー
2023/11/04(土) 10:43:00.03ID:Buoqnzvs0
>>322
※印付いてる28以外のバンドでも28aと28bみたいに細分化されてるの?
2023/11/04(土) 10:48:55.87ID:Mm01WNDjM
>>322
まぁソフトバンク回線でしか動作確認していませんよ、くらいの意味合いだろうね

「端末が実装している周波数帯について○を掲載しています。」
「○が付いている場合においても、ソフトバンク以外の他社のネットワークで利用する場合については、端末の動作保証を行うものではありません。」
とも書いてあるし
2023/11/04(土) 10:53:09.84ID:vVTG0uqM0
Moto G53yのB28bバンド対応の答え合わせができるのは実際に楽天のプラチナバンド対応の始まる来年春以降かな
繋がれば対応、そうでなければ未対応
2023/11/04(土) 11:01:08.05ID:u83ZuZc60
>>325
auがバンド28a使ってるからauのバンド28a掴める場所でauSIM挿してバンド28掴めれば
どこでバンド28掴めるのか知らんがw
2023/11/04(土) 11:52:55.89ID:Xd4Ypsj40
>>320
定価で良いなら、ワイモバで回線契約無しで買えるんじゃない?

購入ページを"端末だけ"で検索。
2023/11/04(土) 17:51:12.49ID:PFnH0e8Md
G53yの回線契約無しでの単体購入ページの直リンはこちら

https://online.ymobile.jp/store/CHDO0020/regi/all/entry/motog53y_md

ただ定価21996円と決して安くない価格なので、サポートを考えないならこの半額程度で買えるイオシス等中古ショップの未使用品を勧める
2023/11/04(土) 22:39:47.55ID:hreWBrcy0
>>318
対応してるって書いてない!
裏返せば対応してないということ!!!
えっ? 漏れてるとでもいうつもり?
2023/11/05(日) 09:40:13.16ID:n8znluCL0
>>328
ヤフオク、メルカリで1万円ちょっとで買えるのに
2023/11/05(日) 10:04:02.06ID:lqKvBjYw0
motoアプリから設定オフにしてるのに勝手に画面点灯が直らない
もう諦めるしかないの?
2023/11/05(日) 10:05:46.44ID:lqKvBjYw0
motoアプリからちゃんと設定オフにしてるのに画面点灯直らなくて意味がわからない
もう諦めるしかないよね
2023/11/05(日) 10:45:02.26ID:0Nm1Clbwa
画面点灯が直らないの意味がわからない
2023/11/05(日) 11:29:01.59ID:NSB0Tj1j0
moto g proです。 

初期化してセットアップし直したらホーム画面上部のカレンダーの部分がこのようになってしまい元に戻したいんですがわかる方いますか?
2023/11/05(日) 11:30:05.54ID:NSB0Tj1j0
画像忘れてました。

https://i.imgur.com/etWpVja.jpg
2023/11/05(日) 11:39:16.60ID:n8znluCL0
>>335
最新のGoogle Playアップデートでそうなる
ピュアAndroidの宿命
2023/11/05(日) 12:13:55.17ID:NSB0Tj1j0
>>336
なるほど、そうなんですね。
我慢して使います。
338SIM無しさん (ワッチョイ 06d8-a3RS)
垢版 |
2023/11/05(日) 12:39:59.62ID:/L2V0nVU0
>>335
>>66
2023/11/05(日) 12:43:43.79ID:n8znluCL0
Googleアプリとセットだから、止めるとGoogleアプリ更新出来なくなる
2023/11/05(日) 12:54:12.05ID:NSB0Tj1j0
>>338
ありがとうございます。
>>339
それも困るのでこのまま慣れます。

そろそろ新しいの買えよって話なんですがg proは音が良いので気に入ってるんです。
2023/11/05(日) 12:56:49.24ID:+DLf8MNP0
>>340
gproホントに音、いいよね~。
2023/11/05(日) 13:17:27.59ID:NSB0Tj1j0
>>341
ですよね。
あれから何台かミドルクラスのステレオスピーカーのモデルを使ってみたけどやっぱりこれが一番バランスが良く聞きやすいんですよね。
2023/11/06(月) 21:23:10.05ID:m3tiiywc0
g53jに8月1日のセキュリティパッチ来た
2023/11/07(火) 09:17:51.59ID:cVGuSYBG0
>>343
セキュリティアップデート兼用バグ対応
2023/11/08(水) 22:34:45.83ID:i+KhkbG4M
g31システムアプデきたら
ロック状態の表示変わったな
2023/11/09(木) 00:41:12.33ID:10PsAkSMa
g32だけど画面て上下反転(Type-Cポート、イヤホンジャックが上になる)は出来ないの?
これだと左向いて寝るときスマホを横向きに置くとおふとんの中に充電ケーブルが潜っちゃうじゃない?
外側に出したいのよ
右向いて寝ろ禁止
347SIM無しさん (ワンミングク MM92-qmy0)
垢版 |
2023/11/09(木) 07:07:41.28ID:75+XlZzFM
>>346
Rotation Control入れたら可能かもね
2023/11/09(木) 18:24:51.06ID:attpwm6YM
>>346
https://i.imgur.com/DU7vwmI.jpg
物理で解決するのはどうだろうか
2023/11/09(木) 20:11:41.55ID:JULK/6cUd
pdfファイル読みやすいのはg52か
g53かどっち
2023/11/09(木) 20:16:04.74ID:goRqgGiL0
>>349
解像度、画面サイズでどう考えてもg52
2023/11/09(木) 21:10:05.45ID:juCeZYSla
>>347
Rotation Controlインストールした、似たようなモノがたくさんあるネ

>>348
これもいいよネ、ケーブル傷めにくくなりそうだから
ケーズやヤマダの店頭では見かけないね、こういうの
2023/11/09(木) 21:59:54.97ID:8lrYM3DT0
ワッツとかキャンドゥに売ってるよ
https://i.imgur.com/eV2WohP.jpg
https://i.imgur.com/JmY1sEX.jpg
2023/11/09(木) 22:08:16.27ID:Y+bfYVtg0
垂直に抜き差ししずらそうだから端子の根本のハンダがスグ外れそう
2023/11/09(木) 22:10:31.27ID:0dZ67B8o0
rotation controlインストールして使った方がいいよ
2023/11/10(金) 05:01:04.19ID:lYV66QnK0
>>348
これいいな
これ使ってクレードル作ったらはかどりそう
2023/11/10(金) 05:02:28.66ID:lYV66QnK0
>>352
これはスタンドつけてるのがアドバンテージなんだろうけど、そもそも接続ソケットにスマホを支える強度は期待できるんだろうか
357SIM無しさん (ワッチョイ be7b-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 07:48:44.40ID:ei+t2EOk0
motog8powerからの買い替えを検討中だけど指紋認証が背面中央のモトマークのモデルってありますか?
側面の電源ボタンでの指紋認証は微妙かなと思ってます
2023/11/10(金) 08:57:17.77ID:XRDXqW100
>>356
縦横兼用スタンドとセットでスマホが固定されたほうが良さげ
2023/11/10(金) 13:11:42.82ID:rZ4DyMVl0
>>357
今はないはず。
古いけどg proがそうだった。
2023/11/10(金) 16:06:21.05ID:OnmtG8oCM
側面より背面の方が使いやすかったな
2023/11/10(金) 16:11:58.52ID:n6CpFivO0
側面のedge20をメイン運用するようになって
しばらくしたら慣れたわ
2023/11/10(金) 18:37:22.61ID:FcUw9GTY0
背面丸型の方が
側面縦長よりも指の接地面積が広くて安定しやすいのかな?
自分も側面より背面の方がエラー率が少なかった気がする
363SIM無しさん (ワッチョイ c63e-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:40:40.99ID:f/tSPykJ0
G4 Plus
G5S Plus
G6 Plus
g8 power
g100
と買い換えてきたけど次期G200みたいなのは出るんか?
まだ買い換えは考えてないけど
2023/11/10(金) 19:32:17.77ID:FcUw9GTY0
>>363
出ないんじゃね
ミドルハイ~ハイスぺはedgeシリーズって住み分けになってるから
g100の後継はedge30proってことだと思う
2023/11/10(金) 20:09:48.19ID:0dF4tnxWd
G54まもなく発売されます
2023/11/10(金) 20:18:23.81ID:cgkkeVku0
>>365
どこ情報?
2023/11/10(金) 20:25:37.89ID:6sdttxpea
No Evidence, No Trust
368SIM無しさん (ワントンキン MM92-MrNX)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:16:55.99ID:f2dKQoU6M
モト端末、前回すぐに手放したんだけどまた欲しくなった
電源入れた時のスパイダーマンみたいなド派手な光のパフォーマンスは今も変わりませんか?
あれが気色悪くて苦手なんです
369SIM無しさん (ワッチョイ bec8-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:27:26.69ID:ei+t2EOk0
みなさん、情報ありがとうございます
やはり今は背面の丸い部分での指紋認証モデルって無いんですね…使いやすかったのに
2023/11/11(土) 09:35:09.00ID:EOcvzsAFM
g8powerもう電源入らなくなった
異常に電池膨らんでいるし外れだったのかなあ
g5+はまだフル充電から何もしなければ2、3日電池持つのに
2023/11/11(土) 09:55:15.25ID:oZkN95nR0
散々使い倒しておいて
ハズレ扱いは草
2023/11/11(土) 11:48:39.07ID:5vd3M8ou0
g9 Play使ってるが、背面に指紋センサーついてるよ
2023/11/11(土) 11:50:51.89ID:5vd3M8ou0
アンカー付け忘れたが、>>372>>369 へのレスね
2023/11/12(日) 00:38:35.04ID:g+LHkdFc0
電源いれた時の画像はいいとして、「ハローモト!」の声がビビるわ
2023/11/12(日) 06:41:21.32ID:c7LFaPT30
>>374
いやなら止めたらいいだけのこと
376あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/12(日) 08:03:35.34ID:A1UgH70f0
でぇぇぇぇろぉぉぉぉ
でぇぇぇぇろぉぉぉぉ
ハーローモト?
てっ てっ てっ ててって
378SIM無しさん (ワッチョイ 9f1d-3gRE)
垢版 |
2023/11/12(日) 08:18:13.51ID:FlpmoAGs0
G31が膨らんできた
2023/11/12(日) 08:29:26.82ID:1Bpm1U340
おめ
2023/11/12(日) 09:20:44.84ID:ak8wAzQn0
>>376
やる価値ありそう
2023/11/12(日) 10:38:26.96ID:QrbRzbjEa
>>378
早熟
2023/11/12(日) 10:52:56.95ID:732nhvj/M
5年ぶりのスマホ買い換えだけど(今使ってるのは6年前に発売された機種)
g13とedge40で迷ってる
iijmioで2480円と34800円
どっちにすべきか…
2023/11/12(日) 11:10:14.36ID:Mg8Ytx+50
>>382
EDGE40買っとけ 後で後悔しない
2023/11/12(日) 11:17:41.09ID:Bk3c81l3r
>>382
電話とlineしかしないならG13。その他ならEdge
特に5年以上(しかも型落ち)使うような人ならEdge一択なのにわざわざ聞くってことは自分でもそれをわかってるけどお金が勿体無いって考えてるんだろ
自分の好きにしなよ。子どもじゃないんだからいちいち背中押してもらわないとできないわけじゃないだろ。
2023/11/12(日) 11:37:33.98ID:DHg4oiMn0
edge40は充電器付きじゃん
29,800円と値踏みしていいな
2023/11/12(日) 11:39:45.22ID:dMAPNYOK0
>>376
ポイント増加ペースやべえ
2023/11/12(日) 11:52:39.10ID:07ZxyN77r
>>382
g13買うぐらいならg53yの未使用品をオクで落とした方がいいんでは。1.2万ぐらいで買えるし
2023/11/12(日) 12:24:33.53ID:mhjvLGL4M
>>384
電話は友達も恋人も居ないから誰からもかかってこない
ほとんど5ちゃんねる専用機
バッテリーが持たなくなってきたから買い換えたい
>>387
g53jっていうのがiijmioで14800円だった
edge40じゃなくてこれでもいいかもしれん
g13との違いはおサイフケータイが有るか無しかくらいか?
2023/11/12(日) 14:00:11.57ID:qVcLD83K0
>>388
edge40はソフトもハードもちょっとクセがあるから
5ch専用機で普通の使い方だったらg53jでも十分だと思う
2023/11/12(日) 14:12:15.43ID:Z8t+wirD0
>>388
5Gが使えるとかRAM容量が倍とかいろいろあるけど、少なくともg13よりは長く使えるよ
2023/11/12(日) 17:04:11.21ID:7q3GFQ8/0
8powerがまだ壊れそうな気配がまったくない
2023/11/12(日) 17:38:07.01ID:Z0Cz/p7w0
俺も
2chMate 0.8.10.171/motorola/moto g(8) power/11/GR
2023/11/12(日) 18:43:00.75ID:2nkfPEvt0
パワー!ヤー!
2023/11/12(日) 19:43:58.93ID:IMbSMbMS0
ハッ!!
2023/11/12(日) 20:43:58.74ID:mdc1ogXB0
G100のアプデ保証期限が間もなく終わるのでカスロムでAndroid13入れた。
結構入れるのに苦労したわ。この機種クセあるね。

2chMate 0.8.10.171/motorola/XT2125-4/13/LT
2023/11/12(日) 22:46:36.65ID:PHMJec7I0
g7plusもg50も元気すぎて52j買い替えられないや
おサイフ欲しいのに

2chMate 0.8.10.171/motorola/moto g(50) 5G/12/LR
2023/11/13(月) 15:16:03.19ID:7WFC9YuF0
>>371
国語苦手でしょ?
恐らく君の周囲の人君の言動に度々困惑させられている
2023/11/13(月) 21:35:05.65ID:/xb5TMZx0
次買うならお財布や5G付き、って思いながらの現役

2chMate 0.8.10.171/motorola/moto g(8) power/11/LR
2023/11/13(月) 23:01:59.75ID:od7yBOIx0
んな修理対応終了したゴミ現役って…
2023/11/14(火) 00:03:29.83ID:Q5Vd2osB0
>>398
自分もg8powerだけど
特に不便はなく3年近く使ってるが
NFCを搭載していないと知らなくて
マイナポータルが使えなかったときに焦った

まあそれよりも
防水がなくてもどうにかなっているのにびっくり
NFCとおサイフケータイはマイナカード関係に必須になるだろうから
次はそれが搭載されてるやつかな
2023/11/14(火) 08:36:38.01ID:Lxdg9bRI0
今度買うならg53jかな?って思うけどスペック上がってバッテリーもちが落ちるのがな

ttps://www.gsmarena.com/battery-test.php3
2023/11/14(火) 08:48:26.32ID:bBG5Q2azM
>>401
53j使ってるけどバッテリー持ちはイマイチだね
2023/11/14(火) 09:03:51.14ID:12cZNbfi0
>>402
マ?バッテリー使用量の画面のスクショ貼ってくれ
2023/11/14(火) 09:36:27.72ID:Q+l++p/c0
比較基準が人によって違うから、単にいい/悪いと言われてもわからんのよね
2023/11/14(火) 10:29:17.40ID:Q5Vd2osB0
安い機種って特に節電に効く制御が入ってないから
いくら大容量バッテリーを搭載していても
電池をどんどん消費するというのは言われてるな

モトのスマホもカタログでは
大容量バッテリーは謳っていても
省エネは特に謳っていないよね
2023/11/14(火) 15:08:47.38ID:sYx88huE0
>>405
そのかわりペリアやSENSEのようにタスクキルしまくって通知機能遅延やUIが寝てたりスクロールがおかしいといった余計な事をしないプレーンなOSなのは良いことなのでは?
2023/11/14(火) 15:13:40.33ID:3RQ5ZygU0
ぺリアの10IVや10Vは電池持ちだけは抜群だけど実用性ないもんね
2023/11/14(火) 15:17:16.70ID:sYx88huE0
>>407
アプリ切り替える度にスプラッシュスクリーンアイコンがドアップで出て読み込み待ち定期
コピペしようと思って切り換える時になった時は戦慄する
2023/11/14(火) 21:06:23.78ID:WdEqeTXo0
>>言われてる
とか気にしないでどの機種でも
配信者、ブロガーなりが待機で〇% youtube垂れ流しで〇%減ると計測結果を出してるでしょう
410SIM無しさん (ワッチョイ ffb0-XI6K)
垢版 |
2023/11/15(水) 11:35:53.29ID:5dhp2GX/0
マイナポイント欲しさだけにg100買ったけど後継機ないな・・・

edge40はもはやedge 30 proの在庫抱えて下落してる価格抜いたし
2023/11/15(水) 13:13:44.60ID:a7ONvCNu0
G100はゲームに活躍中
2023/11/16(木) 19:23:28.59ID:+ar2+UK7M
5ch専用きいうけど
コメント欄タップしたり余白の部分タップしたりすると
表示位置が勝手に動かされてなんかイライラする
ずれたままになって反応しなくなることもあるし
2023/11/16(木) 19:52:25.42ID:E+341Ymta
>5ch専用きいうけど

ここが読みづらくてイラッとした
2023/11/16(木) 20:15:20.83ID:uBVyXBSu0
ガラスフィルム剥がす
2023/11/17(金) 17:41:33.53ID:U67qCmml0
g100の買い替え先ないねぇ
余計なことしないOSとバッテリー持ちと手頃な値段の3点しか求めてないのに難しいもんだな
2023/11/17(金) 17:51:05.70ID:Hh/obW0b0
買い替える必要ないのでは
2023/11/17(金) 17:54:21.08ID:MbyofukS0
>>415
デフレ時代のg100を基準にしたらそらそうよ。今は1ドル150円
2023/11/17(金) 18:10:58.83ID:YMVKSEZm0
妊娠しちゃった
2023/11/17(金) 18:11:38.60ID:Hh/obW0b0
おめでとう!
2023/11/17(金) 18:20:11.94ID:CBBd+pUo0
責任取ってよね!!
2023/11/17(金) 18:34:18.13ID:cufwl+Z5M
責任取って腹パン
2023/11/17(金) 18:53:19.48ID:kWYQVtZJ0
>>415
Nothing Phone 2買った
microSD使えないこと以外は満足
2023/11/17(金) 18:54:08.79ID:Hh/obW0b0
おめでとう
使い勝手レビューしてくれてええんやで
2023/11/17(金) 21:10:13.69ID:w1D65LK30
>>41
このスレいまきたんですが、全く同じ症状です
環境もG13でiijmioです
たまにその現象出るのでモヤモヤしてます
再現条件は不明です
私は通話の頻度が少ないのですが、忘れた頃に電話の最中に
突然相手が黙るw
またこれか!て感じで・・・
 
その後、治りましたか?
2023/11/17(金) 21:19:58.61ID:w1D65LK30
今ググッてたら
公式がアナウンス出してました!

>moto g13 ソフトウェアアップデートのお願い
>ごくまれに通話中に「途切れ」「相手の声が聞こえない」等の事象が発生することがあります。
>本事象は、最新のソフトウェアアップデートを行うことで解消されます。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/176795/p/11429
 
これで治ればいいけど!
2023/11/17(金) 21:20:06.39ID:G10Yr9Rs0
>>420
紹介するからさっさと降ろせよ
2023/11/17(金) 21:20:53.03ID:Ga+eY8BR0
iijmioのドコモ回線ならわりとその不具合そこらじゅうで聞くぞ
2023/11/17(金) 22:30:40.46ID:qYck+AmKa
ああ、MNP番号23時に発行するわけわかんねーあの業者ね
2023/11/17(金) 23:44:50.34ID:Kxyg4PxH0
あのクソ会社にMNPしたら非通知のショートメールがすげえ来るのな
気味悪いわ
2023/11/18(土) 00:18:02.52ID:NaTPYIqR0
最近使ってると段々重たくなってきて再起動かかる
システムUIが応答していませんとかいって
初期化したらよくなる?
2023/11/18(土) 10:21:23.02ID:zzSly9V90
>>425
特に不具合無いけどアップデート完了、情報thx
2023/11/18(土) 17:37:07.02ID:Z3f7/lqOM
G32を買って1年になるけど良い買い物だったわ

G31がマイナポータルに対応しなくて買いそびれてG32になったんだけど
結果的にステレオスピーカーになって動画見るのに良かったし
画面が大きくて解像度高いから漫画読むのにも良いし
2023/11/18(土) 19:49:07.44ID:MD7BS5pS0
有線繋いでも良い音するよな
持ち歩くにも丁度よいサイズと重量
2023/11/19(日) 00:40:54.01ID:ikHxiZ/u0
>>432
G31はマイナポータル対応してるぞ。
俺はG31で使えてるのでな。
2023/11/19(日) 09:39:49.94ID:J5YngiBy0
G31だけなんで突如有機ELだったんだろう
全体のスペック的にはローエンドに違い端末だよね、G31って
2023/11/19(日) 09:57:15.89ID:bIHvmRdX0
安売りしてたんじゃないか部品が
2023/11/19(日) 18:21:19.67ID:sY200Hge0
>>422
G100からの乗り換えだとやっぱnothing候補だよね
物価上がってる分きついが仕方ない
2023/11/20(月) 01:27:31.69ID:/wOghVIx0
g100からzenfone10にした
やっぱg100はコスパがイレギュラーだった
そもそも小さくて軽いのが好きなのにg100使ってたのもイレギュラーだった
2023/11/20(月) 01:52:43.93ID:j8jTzZwy0
ZenFoneは逆に小さすぎて使いづらい
幅70~74mmぐらいの画面で片手モードのキーボード設定が一番しっくりくる
もともと小さい画面だと逆にやりにくくてタイプミスしてしまう
2023/11/20(月) 02:49:15.67ID:/wOghVIx0
g100とiphone13miniの2台持ちで
メインはg100だけどいじってる時間は後から持った13miniの方が長かった手に収まって軽くて扱いやすいから
手の大きさとか運用の仕方でそうなったけどg100は良い機種だったのは間違いない
2023/11/20(月) 06:32:18.09ID:j8jTzZwy0
iPhoneはまぁ左上隅を押さないといけないシチュエーションが頻繁にあるから13miniぐらいのサイズでないとやってられないから仕方ない
Androidは左端から右へスワイプしなくても右端を少し連続スワイプさせるだけで戻っていけるしキーボードも小さくカスタマイズ出来るからサイズを気にする必要がない
2023/11/20(月) 12:01:54.09ID:4fKKn8zb0
g30
AP Fastboot Flash Mode (Secure)
...
となって
BOOTLOADER LOGS

Fastboot Reason: Volume down key pressed
ってなるんだけど
ボリューム下げ固着してる感じ?
捨てた方が良い?
2023/11/20(月) 12:28:22.45ID:aBA88RPn0
g52j 5Gの改良版きたぞ

モトローラ、ストレージ増強した「moto g52j 5G SPECIAL」――充電器とヘッドセット同梱
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1548244.html
2023/11/20(月) 12:29:05.90ID:eAbjeWJu0
ROM増えただけ...
2023/11/20(月) 12:49:36.16ID:OZq39K9K0
部品余りまくってんかな
もういいよ52は
446SIM無しさん (ワッチョイ cd28-SsrQ)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:14:47.79ID:DbhVltq20
いやこれでAndroid13が巣の52Gに降ってくれば
447SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-wJQt)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:33:51.45ID:somVUFxN0
餓狼伝説スペシャル的なSPECIAL
2023/11/20(月) 14:00:57.40ID:aBA88RPn0
g52j 5G
g52j 5G II
g52j 5G SPECIAL
次はどんなネーミングのが出るのか
g52j 5G MIRACLE
とかかな
2023/11/20(月) 14:20:08.45ID:aBA88RPn0
スレチだが
折りたたみスマホもきたぞ

モトローラ、折りたたみスマホ「razr 40」を22日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1548059.html

g54やedge40 neoの発表はなしか
2023/11/20(月) 14:26:01.56ID:QfMyHXZq0
前も出てなかったっけ
2023/11/20(月) 15:15:33.40ID:/mNs1PxH0
充電器とヘッドセットも付けてドヤ
やればやるほど不良債権に見えてくるw
2023/11/20(月) 15:20:24.57ID:/mNs1PxH0
>>450
8月に発売した「motorola razr 40 ultra」の廉価モデルで、SoCをSnapdragon 7 Gen 1に変更した。また、アウトディスプレイも3.6型から1.5型へと小さくなっている。このディスプレイには耐久性に優れたGorilla Glass 7を採用。
2023/11/20(月) 15:25:34.75ID:QfMyHXZq0
なるほど
ファミリーが増えるのいいね
2023/11/20(月) 15:31:16.24ID:j8jTzZwy0
リアルバウトmoto g52j 5G SPECIAL
2023/11/20(月) 15:32:26.43ID:UH4REpNj0
今更G52のメモリ8gb買った。
買って速攻でBLU&Android14カスロム入れる人柱になるので、お前らワイを応援してくれよな!
2023/11/20(月) 15:49:10.90ID:pSGMzeA+0
>>455
g52j じゃなくて海外版の g52 買ったの?
2023/11/20(月) 17:45:34.48ID:AZ0XyljQM
>>452
プラスおさいふケータイ対応が目玉かな
2023/11/20(月) 18:05:05.10ID:73RduX3u0
g pro音が良すぎて手放せない。
edge 40持ってる人、音はどう?
2023/11/20(月) 18:53:22.00ID:y+1hdyigM
7gen3載せたヤツ待ってます。えっぢじゃない画面で。
2023/11/20(月) 18:53:54.87ID:h3pIjMnBM
ステータスバー右側のvolteの左横のアイコンって何ですか?
2023/11/20(月) 19:02:56.79ID:6Y+0vPXpM
画像添付忘れてました。

https://i.imgur.com/yCRqvsy.jpg
2023/11/20(月) 19:15:49.97ID:iCRje1yo0
>>461
多分データセーバーだな
2023/11/20(月) 19:23:47.70ID:73RduX3u0
>>462
ありがとう。
データセーバーオンになってました。
2023/11/21(火) 09:49:48.33ID:0YN5LQdL0
7genは2が最強だけどスナドラ8載せて高く売りたいメーカーにはスルーされちまった
465SIM無しさん (ワッチョイ 2103-tRT0)
垢版 |
2023/11/21(火) 10:39:52.20ID:5T7t4uly0
膨らんできたG31の代わりを探してるけど、有機ELで安めな機種ってないのだな
2023/11/21(火) 10:42:19.13ID:Lb3D0jiC0
AQUOS sense8は?
2023/11/21(火) 11:29:35.96ID:ZM4MK9VV0
安目か?
2023/11/21(火) 11:31:07.07ID:ohl41Qx20
>>465
投げ売りしてるReno10Proとか
2023/11/21(火) 11:59:00.98ID:GgbquqFE0
ソフトバンク系の回線使ってる人だったら
Libero 5GIIIが有機ELの激安端末だな
470SIM無しさん (ワッチョイ 2103-tRT0)
垢版 |
2023/11/21(火) 15:21:18.26ID:5T7t4uly0
OCNの音声なしSIMだから、その辺りの値引きはできなくって

有機ELは諦めてG52jⅡあたりにしようかなと悩みちゅう
2023/11/21(火) 15:26:40.27ID:6m4h9yRxa
>>465
俺のG31もバッテリーが脹らんでカメラ部のところに亀裂が入ったので、
AU回線で使っててポンタポイントが1万7千あったから、
機種変割引とポンタポイント充当で約ニキュッパになるから
Aquos sense8に乗り換えた。
2023/11/21(火) 18:17:55.32ID:Nfms/bex0
有機ELというだけでいいならRakuten Handがあるぞ!w
2023/11/21(火) 20:17:55.85ID:fE6vO4k50
(あるから何だよ)
2023/11/22(水) 09:10:57.26ID:3KH6ER/t0
ありよりのありにけり
475SIM無しさん (ワッチョイ fe39-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:59:29.55ID:CwN4vfMJ0
g8powerの次が見つからない
g13が無難かな?
2023/11/22(水) 15:42:03.62ID:gMX7NKU/0
>>475
g32
2023/11/22(水) 16:14:47.29ID:GE1/KHwm0
>>448
Ultraじゃね
478SIM無しさん (ワッチョイ fe4b-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:16:15.78ID:CwN4vfMJ0
>>476
でもg32はg13より世代が一つ古いんでしょ?
Android12からどこまでアップデートできるんだろうか
2023/11/22(水) 22:22:53.64ID:ULHoy0nC0
自分もg8power使いだけど
望遠カメラに光学ズームが搭載されているのについ最近気づいた
しかも背面カメラが4つもあるなんて気付かなかった
2023/11/23(木) 00:26:54.62ID:lgrQSJ870
g13を60Hz運用が無難よ
5Gやおサイフ要らないという前提で
481SIM無しさん (ワッチョイ fe4b-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 00:39:13.30ID:xcStG4u30
g8powerでまだまだ余裕なんだけどバッテリーの減りが若干早くなってきたんですよね
でもそれでも一日で30%くらいしか使わないからあと2年くらいいける?と淡い期待が
でもAndroid11は2024年でサポート切れるんですよね?
候補を探しておかないとまずいかなと思って
2023/11/23(木) 00:44:36.30ID:b97ZFC+z0
>>478
いちおうAndroid13までは来ることになってる
2023/11/23(木) 04:43:08.32ID:NZJgUeaH0
g pro使いだけど、最近ゲームが最低設定でも動かんものが多くなってきた
そもそもゲームを楽しむ端末じゃねーだろと言われたらそれまでなんだが…
g proが思った以上にできる子だったので、暇つぶしに始めたゲームにハマってしまった
良い乗り換え先になりそうなモデル教えて~
484SIM無しさん (ワッチョイ 0659-POZ3)
垢版 |
2023/11/23(木) 06:34:43.46ID:+RU8/hHC0
g31/g32/g13って廉価モデルとしてはかなり優秀なんじゃね?
2023/11/23(木) 06:36:04.12ID:iIZkia1D0
>>448
取り敢えず、g52j 5G SPECIAL IIで
2023/11/23(木) 09:38:03.46ID:ZKrTJn3y0
んなゴミよりG100の後継機出せよ!
2023/11/23(木) 11:28:58.88ID:LT4o66Im0
んだ!んだ!
2023/11/23(木) 16:15:23.09ID:fNKnHKUM0
G200が出てもすぐ2年。G300は出なかった。
2023/11/23(木) 16:17:48.23ID:NEJ8eG1m0
edge買えばいいだけやん
2023/11/23(木) 16:21:12.69ID:YQIjdaZQ0
技適なんか無視して好きなの輸入しろよ
2023/11/23(木) 16:51:23.76ID:fNKnHKUM0
G100の縦長よりもgdge40の軽さの方が恩恵は大きいと思う。
2023/11/23(木) 18:27:27.86ID:BBXTb2EN0
>>483
よくこいつでゲームができるなw

俺もメインはこいつだけど予備機として念の為g32買ってる。
g proは音が良いのでなかなか変えられないんだわ。

2chMate 0.8.10.179 dev/motorola/moto g pro/12/LR
2023/11/23(木) 18:29:58.33ID:qGzldXWx0
2D系ならなんとかなりそうな気もするけど最近の3Dは駄目だろうけど
2023/11/23(木) 18:50:58.42ID:NZJgUeaH0
音の良さはマジで誤魔化しが利かんからある種の呪いだよな
スピーカー自体は大したことないんだけど
2023/11/23(木) 19:26:58.27ID:BBXTb2EN0
>>494
バランスが良いし低音がよく出てる。
大げさかもしれないけどハイエンドに勝るとも劣らないんだよね。
g proの事ね。
2023/11/23(木) 20:42:19.49ID:jyUhWma+M
>>443
Android 13じゃなく12なのね
今使ってるスマホはZenFone goで8年くらい使っててAndroid 5.1.1だから古過ぎてYouTubeアプリとか使えなくなったから出来るだけ最新のOSが使いたいんだよな(長持ちさせたい)
497SIM無しさん (ワッチョイ 0659-POZ3)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:22:12.93ID:+RU8/hHC0
gシリーズってg32だけが楽天回線対応製品なのか
2023/11/23(木) 22:34:22.69ID:eIcPZDS+0
>>496
OSアップデート重視するならPixelにしとけ
モトローラなら今はEdge40選んどけば良いんじゃね
iijで買えば端末だけでも5万切るから普通にコスパ良い
2023/11/24(金) 00:04:57.23ID:+wU2/U5f0
ROG PHONE 6がセールで7万円台だと買ってしまいそうになる
2023/11/24(金) 00:07:55.31ID:4Vbdh2rNr
ASUSはやめとけ
2023/11/24(金) 00:40:38.07ID:Jjq9OFc80
>>497
g proもg53yも楽天モバイル使えてるけどね。
502SIM無しさん (ワッチョイ cd81-tE+F)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:46:49.88ID:PpeRgZk40
g8 powerをだいぶ使い倒したし金もないので
カタログ落ちのg52j 5G Uを淀で27800円(10%還元)で買ったが
バッテリーの持ちが新品にしては、何というか、いまいちだな・・・

g54が技適を通ってるらしく、その新発売を待てばよかったかなと後悔
2023/11/24(金) 00:59:04.87ID:1AWYISZm0
5Gは国内だと電波探しで移動中バッテリー食いまくるぞ
設定で5Gに接続しない、にしとくといい

ttps://otona-life.com/2023/08/14/154489/
2023/11/24(金) 01:03:00.09ID:ZghsZIxsM
>>502
バッテリーはある程度使わないと調子でらんやろ
あわてんぼうのサンタクロース
2023/11/24(金) 06:11:12.35ID:dhbNfJRn0
>>500
なんでやアズアスええやろ
2023/11/24(金) 08:04:54.29ID:0+qNhIwra
エイサスやろが
2023/11/24(金) 08:34:41.14ID:zu/rmtgpp
アスースちゃうんか
2023/11/24(金) 09:10:01.33ID:lUNn5nbI0
エイスース
2023/11/24(金) 10:07:27.07ID:L2JCHhaq0
公式サイトから
「また、2012年10月よりASUSは「エイスースと発音が統一されました。」
https://www.asus.com/jp/About_ASUS/about_asus_history_name/
2023/11/24(金) 12:32:12.15ID:YfYPkqbE0
オークレー→オークリー
モンクレー→モンクレール
2023/11/24(金) 12:46:59.90ID:u+mWwnjo0
>>502
g8power からg52j 5G IIに変えて
バッテリー以外で違和感とかある?

g8powerが安かったわりに
意外と優秀だから次の機種に迷ってしまう
家電量販店の端末のみ購入で15000円で買えたんだよな
2023/11/24(金) 13:57:11.21ID:fEcBGmz00
>>511
G8pmwer→g52j無印どちらもリフレッシュレート60Hz固定で使用ゲームはしない
たまにG8pwに戻ると描画など処理速度上がってたんだなと実感することがあるけど優秀機種だったには全面同意
泥12は色々アレだしFeliCa(おサイフ便利!)に魅力感じないなら電池交換して使い続けるのもいいんじゃ?
2023/11/24(金) 14:13:02.55ID:Jjq9OFc80
俺もg proをバッテリー交換して使い続ける予定だぞ。
2023/11/24(金) 22:50:59.16ID:+wU2/U5f0
>>509
公式が勝手に言ってるだけでエイサスだから
2023/11/25(土) 00:18:52.95ID:pc9uftQEa
斬新な思考ですね、。。。
516SIM無しさん (ワッチョイ 67b6-eApT)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:31:58.28ID:ofoHigaH0
>>511

>>502 だが
東海地方から関東へライブ遠征してきたが帰りの新幹線はスマホの電源をちょいちょい落としてた
画面の明るさ100%+5G+画面がぬるぬる動くということでか、充電池の消耗がやっぱ早いw
何らかの節約策をするか、別途のモバイルバッテリーを用意しておかないと駄目だな

g52j 5G Uを充電池節約で「4G」縛りで使うんだったら、持っているならG8POWERの充電池を交換したほうが良いかもw
2023/11/25(土) 05:06:33.14ID:z8vopXTuM
>>496
大した事に使用しないなら
安いのをこまめに買い換えろよ
てか、GOを8年も使ったならAndroid 6に更新しとけば良かったのに

1万円のを2、3年使えばコスパも良い
2万円なら4~6年、3万円なら6~9年とか使えるわけじゃないからな

ブラックフライデーの今なら
未使用品moto g53yが1万円ほどで買えるから急げ
2023/11/25(土) 10:08:47.05ID:dXAo6X/M0
ゲームさくさく動く端末欲しいけど相場感がわからん
3万円台とかじゃ無理??
2023/11/25(土) 10:14:39.85ID:toHlBJ0o0
ゲーム名かかんとサクサクの使用感がわからん
2023/11/25(土) 10:19:24.91ID:wJVCkQL80
2Dゲームやプリコネやウマ娘やブルアカなら52jでも平気
アイマス系やレスレリや原神は厳しい
2023/11/25(土) 10:19:38.36ID:dXAo6X/M0
>>519
アンドーン
2023/11/25(土) 10:36:25.71ID:VLVBV5Xt0
>>514
楽器やってるひとはエーサスって読んじゃうよね Asus4とかよく使うし
2023/11/25(土) 10:38:30.54ID:VLVBV5Xt0
↑  名前欄は間違いスマソ
2023/11/25(土) 11:00:03.69ID:toHlBJ0o0
>>521
余裕 g53y g32
何とか g13
必要スペック
Snapdragon 460/Helio P60/Kirin 970以上、メモリ(RAM)3GB以上
2023/11/25(土) 11:10:35.70ID:wJVCkQL80
>>521
試してみたけど52jはサクサクだった
2023/11/25(土) 11:12:07.14ID:wJVCkQL80
アンドーンしかやらないなら安い53yでもいいかもね
2023/11/25(土) 18:50:51.36ID:dXAo6X/M0
ありがとう
名前が挙がったもの並べて検討してみる
2023/11/25(土) 19:00:26.57ID:d+6FZXrM0
>>524
Kirinだけやたら要求スペック高いな
2023/11/26(日) 03:56:26.26ID:qap4iCO/0
色々見てたらedge30pro欲しくなってきちゃったヤバイヤバイ…
2023/11/26(日) 07:12:55.94ID:ogTmKZ7V0
いい機種じゃん買っちゃいなよ
2023/11/26(日) 17:04:19.64ID:Kguj3VKgM
>>529
サポートは来年6月末まで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況