【motorola】edgeシリーズ総合 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/24(月) 17:34:05.74ID:IzOAnX+40
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は1、2行目に↑をコピペしてください

このスレはMotorolaスマホのedgeシリーズの総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう

次スレは>>980辺りで宣言して立ててください
▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/motorola-edge-family

※前スレ
【motorola】edgeシリーズ総合 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1689349000/?v=pc
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/27(木) 16:56:30.47ID:VrYpmzZd0
>>693
NEGの強化ガラスだって話が本当でダイノレックスならわりと良いモノかも
スペックシートの数字だけなんだけどローエンドがゴリ3でハイエンドがほぼビクタス、数字は互いに優越あるし実用面は不明
3D成形はハイエンドガラスっぽいから上位モデルかなあ
日本企業モノだとコスト高そうな感じだけど時節の影響受けて大変みたいだから売上げ確保に格安生産でもしたのかね
2023/07/27(木) 17:00:48.26ID:DLCgzxqx0
標準でメモ帳アプリがないのだ??
2023/07/27(木) 17:03:39.92ID:xWhtBELpa
ないね
Google KeepかQuickEdit入れとけ
2023/07/27(木) 17:16:03.27ID:C4nxRTZ60
>>712
既にIIJmioユーザーなのでMNP価格関係無いんですよ…
けど既存ユーザーが購入の場合ギフト券最大7000ポイントプレゼントと言うDMは届いてました
けど、これも7月末までなんだよね
2023/07/27(木) 17:22:08.75ID:rIUKFTZR0
ピークディスプレイ機能で、ロック状態でメールやline読めるの便利と思ったけど、指紋登録してない指でも読めてしまった。寝てる間にカミさんが読める。。。読まれて拙いlineは無いけど。
2023/07/27(木) 17:25:21.90ID:SbnaYA0vd
>>711
え、そうなんw
今まで見たことない数字だったから
満足してんだけど
2023/07/27(木) 17:27:22.84ID:0kc383Rk0
指紋認証な時点で回避不可だろww
2023/07/27(木) 17:33:48.44ID:MUeBqR840
>>692
>>694
動画撮るときも極小やしなんとかならないかな?
アップデートでなんとかなりそうな気もするけど
2023/07/27(木) 17:57:13.31ID:qpe5BKNF0
765G使いの俺 さいつよ
2023/07/27(木) 18:03:53.96ID:tHWlB4d+0
>>721
Wish2か?
2023/07/27(木) 18:06:26.40ID:V157TOS+a
バ…バルミューダ??
2023/07/27(木) 18:19:42.10ID:U4IQsTO4M
>>676
女子小学生、中学生の盗撮5000件 「細かく指導してくれる」63歳理科教諭が校内隠しカメラで盗撮 生徒は「怖くて学校に行けない」と悲痛の声
2023.7/25
https://www.zakzak.co.jp/article/20230725-XQGEOTGGGJOH5EJZNKBOCX2C3Q/

スカートの中を盗撮したものだけでなく、設置した隠しカメラによる女子生徒の体育や水泳の着替えの動画もあった。
2023/07/27(木) 18:21:32.59ID:Vw/8Vlkra
今は256QAMとかでもっと速度出るぞ
2023/07/27(木) 18:21:50.46ID:MUeBqR840
edge40のバッテリー持ち60hzで計ったらpcmarkどれくらいなんやろう
2023/07/27(木) 18:23:33.64ID:FFPWyuAJr
>>726
自分でやってみれば?
頼んだぞ
2023/07/27(木) 18:25:55.72ID:BOqCBF1V0
黙ってスマホまもる君3度塗り。これでゴリラ並みの強度。気泡も出来ないしコーナーが浮いて来ることもない。
2023/07/27(木) 18:31:59.84ID:8cP8/q44r
>>726
初期設定の自動でも10時間以上出るよ
2023/07/27(木) 18:36:23.02ID:qpe5BKNF0
>>722
今は亡きメーカーよwww
2023/07/27(木) 18:37:42.96ID:GTV27n4zM
>>727
ごめん、購入時&初期化まではさわれたけどもう家族のやし無理かな
>>729
ありがとう
2023/07/27(木) 18:47:28.68ID:3IZITeyIM
>>700
水貼りって水道水で大丈夫かな?
蒸留水とか使った方がいいんやろか?

カッチマッタョ……(´・ω・`)
2023/07/27(木) 18:48:39.21ID:V157TOS+a
一番いいのは精製水だけど、水道水で問題ないと思うよ
2023/07/27(木) 18:51:20.68ID:Ymi5JxlfM
>>733
ありがとう。土日にでも試してみます。
2023/07/27(木) 18:53:01.78ID:uPjh8EO1M
>>709
それを言ったら本体から有害物質出るのでは…Edge40はドコ製?
2023/07/27(木) 18:54:45.42ID:uPjh8EO1M
>>716
povo契約してMNPして即解しては?1回線あればブラックとかにはならないよ。間に合うかわからんけど。
2023/07/27(木) 18:59:46.77ID:fMSOiQ0DM
>>730
アホーズね
738SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-QKap)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:16:26.58ID:zgksm6Vo0
ガラスフィルムのほうが滑りとか透明度いいの?
風呂場でも上手く貼れたためしがなくてプラフィルムなんだけど
エッジディスプレイ用はガラスフィルムしか無いのかな
2023/07/27(木) 19:18:22.71ID:V157TOS+a
そらそうよ
曲がったディスプレイ用のTPUフィルムはものすごく滑りが悪い
740SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-QKap)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:26:16.76ID:zgksm6Vo0
そうなんだサンクス
ガラスフィルム再チャレンジしてみるかなー
貼る時に割ってしまうんだよねぇ
741SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-YWXu)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:40:02.86ID:3jdjDmB5a
>>664
こういう知的障害者って生きるの辛そうだな
2023/07/27(木) 19:47:17.61ID:WZcODlOw0
>>740
エッジ用のガラスはエッジ部分がすっぽり抜け落ちててスワイプのときに指引っかかるのあるからよく選んだほう良い
素直にハイドロフィルム貼りを習得してしまえば良い
2023/07/27(木) 20:36:41.51ID:L8n2Y6axr
>>741
大丈夫よ
お前の想像がつかないくらいくらい金あるから
プリウスが高級車なんでしょw
2023/07/27(木) 20:44:43.17ID:L8n2Y6axr
(アウアウウー Sa2b-YWXu)=(アウアウウー Sa2b-EAmO)か?
あうだしな

ZkYXはガチのedge40所有者でchmateユーザーだからな
745SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-AXXq)
垢版 |
2023/07/27(木) 20:53:11.56ID:v/BBiyO90
>>93
発売日から楽天Edy使ってたけど昨日から使えなくなったよ
2023/07/27(木) 21:01:11.37ID:0kc383Rk0
>>745
おお、ついに検証できる人が出てきた、レスサンクスです

使えないとは具体的には?起動できない、タッチしても読み込めない、など
あと他のFelicaのサービスや、マイナポータルアプリでのマイナカード読み込みとかどうでしょう?
昨日と一昨日で他に大きく変わった(変えた)ことなどあったらそれも是非
あと使ってる、使えるSIMもお教え願えますか?
2023/07/27(木) 21:05:47.77ID:MMgcfRK0M
20から40に変えようと思ったけど微妙かなぁ
2023/07/27(木) 21:22:02.81ID:qpe5BKNF0
>>737
のー えるじー
749SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-N9Pf)
垢版 |
2023/07/27(木) 21:29:50.33ID:aEbDvit+0
QUICPay毎日使ってるけどエラーなんて一度もないわ
2023/07/27(木) 21:53:21.68ID:uyUrNmZGM
PCMARKでバッテリー保ちを実測してみた。
リフレッシュレート144Hz: 8時間51分
リフレッシュレート自動: 10時間34分

そんなギャーギャー騒ぐほど悪い数値じゃないと思うけどね。
https://i.imgur.com/AjBEGtI.png
https://i.imgur.com/OOqx9oC.png
2023/07/27(木) 21:56:14.86ID:MN93uJSoa
>>750
リフレシュレーと自動だと
PCMARKが60hzでしか動作してないだけ
1-2万の安スマホと同じ60hzに落とさないと
まともなバッテリー性能が無い時点でゴミ
2023/07/27(木) 21:58:07.35ID:SqU5xJiP0
>>751
ソースは?
2023/07/27(木) 21:59:02.19ID:MN93uJSoa
知能が低くて低脳なバカ>>750「リフレッシュレート自動でも120hzで動作してるはず!リフレッシュレート120hzと144hzで端末全体の消費電力が2割以上も違う!」

頭悪すぎだろコイツ🤣 文系Fランかよ
2023/07/27(木) 22:00:14.11ID:1vlPorkda
>>750
計測乙
やっぱりリフレッシュレートの影響は大きいね
2023/07/27(木) 22:06:04.22ID:3IAFcMawa
pcmarkのバッテリースコアは
リフレッシュレート設定が自動でも60Hz固定でも変わらないんだな

1-2万の安スマホと同じ60hz動作に制限されて
やっと実用的なバッテリー性能
2023/07/27(木) 22:06:49.27ID:SqU5xJiP0
>>753
リフレッシュレート表示ONにして60Hzである証拠見せてね
2023/07/27(木) 22:13:59.27ID:R61Wab01M
リフレ60で違和感なし
このまま我慢しよう笑
2023/07/27(木) 22:14:13.05ID:3IAFcMawa
発売されて1週間も経ってないのに
こんな>>749頭が悪いことが言えちゃう低脳さ
2023/07/27(木) 22:16:07.05ID:3IAFcMawa
https://twitter.com/w_nacky/status/1683822761914015747
--
motorola edge40でSuicaの支払いが失敗 モバイルSuicaとおサイフケータイがエラーになっていまだ治らず
#edge40


Felica機能の不具合報告が次から次へと増えるな
発売されて数日でまだ大した数売れてないだろうし
サンプル数少ないのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/27(木) 22:16:40.57ID:3IAFcMawa
低脳なバカ>>749「自分の環境では使えてる!問題ない!不当なネガキャんすんな!」

最初は使えていても急に使えなくなる
可能性とリスクがあるゴミであることが
問題なんだぞ低脳ww


おサイフ機能が不具合だらけでまともに
動作せず安心して使えないとか

そのおサイフ機能のために
同じ値段の30proじゃなく40買ったやつが
アホみたいやんけwwww😂
2023/07/27(木) 22:17:27.08ID:3IAFcMawa
レジや改札でおサイフ機能を使う度に

エラーにならず問題なく使えるか
不安を感じてドキドキできる
エモーショナル機能付き!
2023/07/27(木) 22:17:42.11ID:fCcNV207r
>>750
自動の方だけなんで80%以下から始めたの?
少しでも差が少ないように見せたかった?
2023/07/27(木) 22:21:17.74ID:3IAFcMawa
https://i.imgur.com/qHCK3xl.jpg
@ikareteruo
motorola edge 40
・発熱がすごい
・FeliCaエラーでまともに使えない
・カメラ白飛び
・電池持ちが悪い
・軽いゲームでカクつく
・カーブディスプレイウザめ

現時点では買わないほうがいいかもしれない。

@ikareteruo
edge40がゴミ端末過ぎてLenovoとMOTOROLAの製品は一生買わないことが確定したわ
2023/07/27(木) 22:22:05.89ID:3IAFcMawa
>>762
やめたれwww
2023/07/27(木) 22:22:50.69ID:b7R0/DXVM
>>762
普通に100から始めたよ? 疑うなら自分でやってみれば
2023/07/27(木) 22:25:52.99ID:L8n2Y6axr
>>750
これは本当に乙
2023/07/27(木) 22:25:55.12ID:3IAFcMawa
https://twitter.com/thoroughbred92/status/1684469764599742464
--
motorola edge40おサイフケータイ使えないんだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/27(木) 22:27:27.11ID:bHTGy1lrr
>>765
グラフは80%以下から始まってるが?
2023/07/27(木) 22:35:55.35ID:/1HW3Duba
つーか、
リフレッシュレート自動設定で
著名ベンチで60hzで動作するとか

情弱騙しの悪質なベンチ対策でしかないな
2023/07/27(木) 22:39:10.04ID:YGECSIW/M
>>768
知らんよ、100%から始めたのにグラフがなんでそうなってるのかはPCMARKにでも聞いてくれ
2023/07/27(木) 22:42:24.21ID:wwGo6eG90
>>618
5iii行った方がいいんかな
以前使ってたMOTOROLA機種の方がXperiaよりバッテリーの劣化が少なかったイメージがあるから悩む
9月に二人目が産まれるからなるべく節約したい
2023/07/27(木) 22:45:23.90ID:pNFb6fla0
防水って言ってもわざと水に濡らすようなことは止めとけ。
カメラに水が入ったという人が2人居る。水没マーカーも反応してそう。
2023/07/27(木) 22:45:34.76ID:gYEKM6Bvr
>>770
画像アップするときにおかしいと思わなかったんだ
2023/07/27(木) 22:46:08.16ID:L8n2Y6axr
>>767
ちなみにリフレッシュレートオートだと90未満にならんな
持ってないとわからんだろうけどw
2023/07/27(木) 22:51:01.00ID:Cac2G26NM
>>770
信憑性0になったな
2023/07/27(木) 22:55:26.17ID:uzgGFD4ia
爆熱アチアチとバッテリーゴミは確定済みなのに

必死に否定すること自体が無価値で愚行
2023/07/27(木) 22:55:36.99ID:lBzJK/KG0
充電で30w以上出るのはロック中だけなのかな
涼しい部屋でも使用しながらの充電は30wで頭打ちしてる感じする
2023/07/27(木) 22:59:32.68ID:uzgGFD4ia
爆熱アチアチでいんいろな動作が制限されるから
充電もそうなんだろう
2023/07/27(木) 23:01:42.20ID:/NFKxrJW0
>>771
5iii行きは本当にやめとけ
5 ivで書いてるぞ

2chMate 0.8.10.165/Sony/XQ-CQ44/13/DR

5 ivですらedge40以上に発熱する
バッテリーは5 iv経験者でもedge 40悪いと感じない
iiiなんかivと比べると望遠カメラしか価値ない
過去の遺物だ
本当にやめとけ
2023/07/27(木) 23:03:08.62ID:uzgGFD4ia
--
SD888は3100〜3300前後で安定しているのに対し、Dimensity 1200は上は3400、下は2500台とかなり上下が大きくなっています。
スコアのバラつきの一因は発熱制御のためのクロックダウンとも言われており
2023/07/27(木) 23:05:00.91ID:/NFKxrJW0
>>780
使ってから書け
リアルで被害者が出るんだよ
888機なんか今更買うやつ可愛そうすぎだろ
2023/07/27(木) 23:07:41.44ID:Jq73OBT5F
>>670
アンカーバンド掴んだら実際の通信が始まるまでは5Gのピクト表示
https://arrowslife.fcnt.com/magazine/20210319.html
2023/07/27(木) 23:09:06.49ID:tZzXt+HB0
velvetからedge40にしようと買ってはみたが感動少なくて乗り換え悩む
2023/07/27(木) 23:09:38.40ID:SqU5xJiP0
所有してなくてこのスレで一日中ネガキャンしてることから余程Motorolaに恨みあると見たꉂ🤣𐤔
2023/07/27(木) 23:18:06.61ID:Mwe80HADM
ミヤビックスとPDA工房はどちがいいのですか?
もしかして中身一緒????
2023/07/27(木) 23:22:59.21ID:xbEM/elNd
>>784
Motorolaに親でも殺されたんだろ
787SIM無しさん (アウアウエー Sa9f-rRCM)
垢版 |
2023/07/27(木) 23:23:34.26ID:Q5AgwQpaa
(・A・) あうあうあ〜!
788SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-N9Pf)
垢版 |
2023/07/27(木) 23:33:42.69ID:aEbDvit+0
>>760
不当にネガキャンすんな!
なんていつ誰が書いた
どっちが低能だ

自分で使いもせず、一生同じ事コピペしてるやつなんか鼻で笑われておしまい
毎日エグいほど書き込んでるけどどこまで続けられるか見ものだぜ
2023/07/27(木) 23:36:44.77ID:RxwPHJJSa
edge20にfelica付けてRAM 8GB/ ROM 256GBにして
標準価格据え置きにするだけのマイチェンの方が
まだミドルレンジ帯でマストバイの良機になり得たな

SoCはSDM7gen1(gen2はかなり高コストだからあえて)ならモアベアーだが
https://i.imgur.com/FPVfyKB.png
2023/07/27(木) 23:37:13.51ID:wwGo6eG90
>>779
だいぶありがとう
望遠カメラいらんし何よりリアルな話が聞けて良かった
引き続き40候補でいくわ

>>785
ASDECが好きだ(アンチグレアの質感)
ミヤビックスとPDA工房の比較ならPDA工房の方が商品の質と寸法精度が良い
2023/07/27(木) 23:37:57.03ID:RxwPHJJSa
あとはステレオスピーカーか
2023/07/27(木) 23:38:06.54ID:/NFKxrJW0
>>789
防水防塵がない
2023/07/27(木) 23:40:51.75ID:f3CEBlZ90
>>785
値段はミヤビックスが高いが、失敗した時の交換サービスがある
2023/07/27(木) 23:45:26.23ID:RxwPHJJSa
>>792
何でもかんでも付けようとした結果がedge40というゴミだから
IP52はアレだが少し改良して30proと同じIP54程度でいいかな
20ベースの仕様にできるなら
795SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-ut6A)
垢版 |
2023/07/27(木) 23:50:41.79ID:hsOx1aPr0
こんなスレあったよ。こっちでやると良いのでないか。
【motorola】edge40 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1690270471/

【motorola】edge40 part1 [ワッチョイ]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1690429614/
2023/07/27(木) 23:53:31.84ID:/NFKxrJW0
>>790
ただ予算によるけど、何年使うかで機種考えたほうがいいよ
edge40は持って2年だわ

xperiaは不安定なんよね
音質はいいしfelicaは問題ないけど、ゲームすると固まる、指紋認証が動かなかったり、いらつく
俺は5 ivは売るわ
2023/07/27(木) 23:54:48.92ID:/NFKxrJW0
>>794
>>794
程度が低い
798SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-N9Pf)
垢版 |
2023/07/27(木) 23:56:14.19ID:aEbDvit+0
>>789
モアベアーってどんなクマだよ低能

しかもedge40のベンチマーク結果が「778と対して変わらんゴミ」とか煽る割にあえて推すcpuが7gen1とか、それこそ対して変わらんじゃないか。

スコアだけじゃ見えてこないものがある
みたいな事書いたらお前の言い分破綻してておもろいんだけどな
2023/07/28(金) 00:07:01.97ID:HhQMzv/S0
つか貼るの好きだからうちに来てくれたら代わりに貼ってやるのに
PDA工房は中華モニタでも作ってくれるからASDECで出てない型番なら使うけど15インチモニタでも失敗した事はないな
3社とも適度な反発力があるからゴミ取りが楽

・指紋をしっかり拭いてから丸くしたマスキングテープでゴミをペタペタ取る
・大体の位置を剥離紙剥がさずに確認
・剥離紙1-2cm剥がして位置決め(特に平行)を何度も慎重にゴミ覚悟でペッタンペッタンやり直しながら決めて一気に貼る
・ゴミはセロテープで浮かせた隙間にマスキングテープを突っ込んで押さえると取れるから全部取れるまで繰り返す
・気泡はほっといたら抜ける
2023/07/28(金) 00:12:20.46ID:2fWQ/H6c0
>>799
TPU系のフィルム貼れるのは器用でないと無理だわ
無理でした
すごいよ
2023/07/28(金) 00:14:15.65ID:EyZOHu9Ga
29 SIM無しさん[sage] 2023/07/27(木) 13:29:52.29 ID:WeXHeILx

なんでエッジディスプレイこんなに嫌われてるんや?
おれは結構気に入ってるんやが


30 SIM無しさん[sage] 2023/07/27(木) 13:37:28.02 ID:YB3ovLsZ

端のほうが歪む
端のほうが変色する
端のほうで光が反射する
数値よりも画面幅が狭くなる
フィルムを貼りにくい
落としたら致命傷になりやすい
端のほうを誤タップしやすい

これだけのデメリットに対して得られるものが

なんかおしゃれ
ベゼルが狭く見える
ちょっと持ちやすいかも

くらいだからでは?
2023/07/28(金) 00:15:10.60ID:E0Cs19g00
TPUは水貼りしろ
2023/07/28(金) 00:18:59.87ID:47sZzpX10
>>790
ASDEC本当にギラつかなくていいよね
2023/07/28(金) 00:21:05.33ID:HhQMzv/S0
>>796
それは気になってた
やはり2年か…4年保たせたいなと思いながら2年で買い替えとかになりそうな予感はしてた
今使ってるXperia5無印は交換サポート受けたらバッテリー既に劣化してる+カメラ起動10秒かかるっていうハズレを引いてしまって、Xperia自体に不信感があるっちゃある
リファビッシュ品の品質が悪すぎるのと不具合に個体差がありすぎておま環扱いされるのも不愉快

ただ縦長に慣れきってしまって今更大きなスマホに戻りづらい
そんなタイミングでの発表だったから40期待してしまう
2023/07/28(金) 00:22:33.79ID:2fWQ/H6c0
>>801
え?
galaxyをプリウスミサイルと同様に高級機として持ち上げてるくせにエッジ否定か? www
2023/07/28(金) 00:30:37.19ID:2fWQ/H6c0
>>804
この5 IV差し上げてもいいけど
手段がないなあ
2023/07/28(金) 00:32:14.43ID:OoD3l0yKM
ケースの選択肢があまりないな
付属ケースも悪くはないが側面が剥き出しなのがちと怖い
2023/07/28(金) 00:41:09.89ID:PsDwbv6aa
バッテリーうんこで144hzオフはほぼ必須
爆熱アチアチ
おサイフ機能は発売から1日2日の少サンプルですら
既に複数の不具合報報告有り
(しかも使えていても突如使えなくなる最悪な事象)
動画撮影
マイク性能がクソで録音や動画撮影時の音声品質がゴミ
録画時にカクツク(爆熱アチアチのせい?)
楽天モバイルで接続不良報告有り
WiFiでも一部APとの接続に10秒かかるという報告有り
エッジカーブは擁護の余地無しゴミ
chmateは左端の1文字目がカーブ部分に被って滲む
画面内指紋認証は認識可能な範囲が狭く
アタリもなく側面ボタンの20や30proと比べてストレスフル
CPU性能は2年も前の前モデルのSDM778Gと大差なく
GPU性能もゲームを10分以上やるとSDM778以下まで低下
所詮低劣廉価品が故にUSB2.0でDPaltも非対応


情弱なノータリン「コスパ最強!神機種!」
2023/07/28(金) 00:47:04.79ID:2fWQ/H6c0
>>808
92 SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-88nK) sage 2023/07/27(木) 00:48:49.73 ID:/NFKxrJW0
頭おかしいやつの傾向として
この後勝利宣言か、俺がまとめた最強まとめでも書き込みそうw

俺が書いたもんね
2023/07/28(金) 00:51:13.65ID:HhQMzv/S0
>>803
初めてアンチグレアの質感の差が分かる人に会えたわ
ギラギラ少ないし手触りがええのよ
2年で一部が禿げるけど許せる

>>806
所有するすべての機器にお好きなフィルム貼るから安く譲って欲しいわw
2023/07/28(金) 01:06:50.07ID:2fWQ/H6c0
>>810
職人さんすごいよ
なんか手はないもんかねえ
リスク抱えてアカウント晒すしかないからなあ
やっちゃだめよ
マジで
2023/07/28(金) 02:10:22.55ID:a0SrVuvP0
横からだけど捨てアドとかで連絡とりあったら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況