X

【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part42

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/15(土) 15:24:41.78ID:Zxa3YWWm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

シャオミ公式
https://www.mi.com/jp/redmi-note-9s/

前スレ
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1665976168/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1674114615/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1683553769/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1683785907/


・注意
テンプレと称した個人のアフィリエイトサイトが勝手にスレに貼られても無視してください
開くと管理人に金が入る仕掛けで、5ch運営への通報対象です
hikaku, wiki, fxtec, infoなどのURLは全て特定人物によって大量に作られた不正アフィ(偽wiki)で、「転載禁止後も2chをまとめるクソアフィ」という一覧にも載っています
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/15(土) 16:14:58.98ID:ld6Ht/Gba
>>1
2023/07/15(土) 20:48:18.02ID:1uMRJZt70
すれ落ち防止用
2023/07/15(土) 20:56:00.36ID:DL1NqOCE0
イチ乙
2023/07/16(日) 07:37:53.30ID:F/UzOY7wM
【Q&A・よくある質問】
Q:戻るボタンを左に設定できないの?
A:設定→追加設定→全画面表示→ミラーボタン

Q:ジェスチャー設定はどうやるの?
A:設定→ディスプレイ→全画面表示→フルスクリーンジェスチャー

Q:ジェスチャーで使うとキー入力で「ん」をタイプした時ホームに戻ってしまう
A:キーボードをフローティングにすればオケ フローティングはキーボード右上の・・・を押すと出て来ます

Q:写真の「redmi note 9s ai quad camera」表示消せないの?
A:カメラ→横線3本マーク→設定→透かしオフ

Q:FOMAsimのアンテナが立たない
Aデュアル4Gをオフ、FOMAの優先ネットワークを3G優先にする。
ダメなら1度機内モードにしてから戻してみる それでもダメならSIM2に刺す

Q:Googleアシスタントが邪魔
A:設定→アプリ→アプリを管理→右上からデフォルトアプリ→アシストと音声入力→アシストアプリをGoogleからなしに変更

Q:顔認証後のスワイプって省略できる?
A:設定→パスワードとセキュリティ→フェイスアンロック→ロック解除後もロック画面に留まるをoffにする

Q:テザリングでネットに繋がらない
A:docomo系-APNのMVNOの種類をSPNにする
au系-APNタイプにdunを追加する

Q:スリープ解除後Wi-Fi繋がらない
A:システムアップデートで11.0.8.0以降に

Q:有線イヤホンだと音がこもるアプリがある
A:無線なら問題無いから無線使え
どうしても有線が良いならMi Sound Enhancerで適当な機種を選択してみる

Q:アマプラの画質悪い
A:仕様です(アプデで改善の可能性あり)

Q:ウィジェットが上手く作動しない
A:設定-アプリ-アプリを管理-対象のアプリを選択-その他の権限-バックグラウンドで実行中にポップアップウインドウを表示するを“同意”にする

Q:FMラジオって87.0MHz.以下は聴けないの?
A:「ショートカット+」等をgoogle playからダウンロード
  アクティビティ→ radioで検索 FM Radioのショートカットを作る

Q:常駐設定のタスクキルのロックはどうやるの?
A:https://i.imgur.com/LY8nMtC.jpg

Q:イヤホンジャックを覆わないでくださいのメッセージは何?
A:近接センサーが誤爆してる ロック画面→その他からポケットモードをOFF

Q:画面の色が気に入らない
A:設定>ディスプレイ>配色から標準に設定しろ

Q:ChMateで画像を貼りたい
A:指2本タッチで画像アップロード、3本でお絵かき 機種名はしらん

Q:センサーで水平が斜めになる 各種センサーの校正をしたい
A:デバイス情報からカーネルバージョンを連続タップ、もしくは電話アプリから *#*#6484#*#* を発信 ジャイロは23番
2023/07/16(日) 07:38:24.61ID:F/UzOY7wM
Q:謎通信を遮断したい
A:
①セキュリティ→承認と撤回→msaとMiuiDaemonをオフ
②接続と共有→プライベートDNS→ホスト名に「dns.adguard.com」を書く
【注意】
※公衆無線LANの認証画面に移行しない、adguard鯖が落ちると何も出来なくなる等でデメリットあり
③セキュリティ→設定→「おすすめを受け取る」をオフ
③Xiaomi謹製各アプリの設定→「おすすめ」の設定をオフ

※但しこの広告ブロックのせいで通信できなくなるアプリ(pushbulletなど)があるので問題あれば解除する
 DNS設定だけをすると謎通信アプリがリトライを繰り返してバッテリーが消耗する可能性があるので以下のアプリも削除推薦

Q:MIUIシステムアプリをアンインストールしたい。謎通信してるxiaomi frameworkを止めたい。
A:Xiaomi ADB/Fastboot Toolsで無効化できる。
https://github.com/Szaki/XiaomiADBFastbootTools

基本このツールはBungChing化するようなapkは消せない仕様ですが扱いは慎重に

android accessibility suite...覚障害者向けの補助サービス
Digital Wellbeing...端末の利用時間やアプリ毎の利用時間などを可視化する
(XDAでは無効でパフォーマンス向上)
analytics...情報収集分析
QuickApps...ユーザーデータを収集するためのマイニング
hybrid.accessory↑の拡張機能的な感じ
PartnerBookmarks...標準ブラウザにブックマークを配置
daemon...データをマイニング
joyose...広告付き
wmservice...広告付き
miui.bugreport...消してもバグレポートを取得する謎
simactivate.service...入ってるとうざいから消したほうがいい
Xiaomi service framework...情報送受信多め。オフまたは削除でパフォーマンス向上
Msa...広告司令塔、こいつを削除しないは小米の犬
FMradio...これは使えないから消していい。使えるのは>>4
micloud...これを使うならgoogleクラウドのがましだから消す
VsimCore...Mi roaming appの一部?とロシアでは言われている。消しても問題なし
facebook...各Forumで怪しいと言われている(裏でなにかしている)battery食う
miui.note...いらないgooglekeepでじゅうぶん
pay系wallet系も全部いらない。

時計と壁紙関係さえ気をつければ基本何消しても問題ない。この2つはバグる可能性があるだけで試してない との事
あとは名前通りだから自由に消せばいい らしい
というかこのツールなら全部消しても問題ないっぽい
2023/07/16(日) 09:02:41.45ID:KWS3u8It0
底辺
2023/07/16(日) 23:16:40.61ID:hulHI8vLM
9sはスバラシイ
9SIM無しさん (ワッチョイ 8a0c-dZn5)
垢版 |
2023/07/17(月) 00:28:51.42ID:6YD2ZzwP0
チョロメが解除しても常にデフォルトブラになったままになるのは不具合かな
2023/07/17(月) 00:34:03.90ID:6rQFwjo00
な、age厨だろ👆
2023/07/17(月) 08:16:29.69ID:+bkGXiym0
2ちゃんねる古参「な、age厨だろ」
2023/07/17(月) 12:24:13.02ID:UEd9xbXOM
モトローラーのエッジ40に変えるかもー
13SIM無しさん (テテンテンテン MM34-SIuH)
垢版 |
2023/07/18(火) 05:18:44.40ID:77WlG9drM
>>11
それテンプレなの?
たまに他の板でも見るから同じ人かと思ってた
14SIM無しさん (スフッ Sd94-/jfo)
垢版 |
2023/07/18(火) 13:50:21.63ID:eC9qKSLCd
14にしてからたまに楽天Linkがフリーズするようになった、MIUIの更新望めないし
Link側が対応するわけないので、ずっとフリーズに怯えながら使わないといけないのか
15SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-0tvJ)
垢版 |
2023/07/22(土) 00:35:47.80ID:DwlLl3Ft0
ふーん
2023/07/22(土) 20:51:57.05ID:2a+1mcw90
な、age厨だろ👆
2023/07/22(土) 21:03:33.18ID:wT5Cz/md0
バッテリー交換して本当に良かった…本当に…
2023/07/23(日) 07:57:29.23ID:E0E4fjIB0
電池交換やってみるよー
交換動画YouTubeで1つ見ただけで
電池膨らんでないから蓋が空くか不安だけど。

最後に蓋つける時、ボンドとか両面テープ使うべきですか
以前のスレで蓋外す時に音量だか電源ボタンのところきをむけろって書いてあったの見たけど
金具みたいなのに触れないように気をつけろってことかな
2023/07/23(日) 08:16:25.17ID:UgxcqyUad
あと数年コレを使う気なんだねw
2023/07/23(日) 08:23:27.52ID:E0E4fjIB0
スマホ持ってない母に、練習用にWiFi下で使って貰おうと思ってね
再起動ループしなきゃ、まだ使えそうだから
2023/07/23(日) 09:42:47.92ID:HSIFkqo/M
筋トレだな
2023/07/23(日) 10:24:23.32ID:E0E4fjIB0
裏蓋開けるのに、ピックみたいなの入る隙間すらないんだけどどこに差し込めばいいの…
ドライヤーでアチアチにはしてみた
https://i.imgur.com/IFRQBVK.jpg
2023/07/23(日) 10:58:21.41ID:E0E4fjIB0
蓋は外せたけど、バッテリー外せなくてドライバーでゴリゴリやってたら発火しました…捨てるわ…
2023/07/23(日) 11:11:17.86ID:E0E4fjIB0
バッテリー外すとき、下側の充電コネクタ付近、MBラベルの右下から外したら発火した
上のカメラ側から外せば大丈夫だったのかな…
室内温度29度でやってたけど両面テープ上手く引き抜けずすぐちぎれたから
右下にマイナスドライバー突っ込んだら、すぐにシューって赤く発火したよ…
https://i.imgur.com/6hm2ZLh.jpg
2023/07/23(日) 12:53:58.20ID:fi/DE7DH0
基地害転売ガイジ
26SIM無しさん (オイコラミネオ MM3b-ItAA)
垢版 |
2023/07/23(日) 13:03:43.16ID:Hgc8823HM
あんだけ警告したのにまたやったんかい
リムーバー無しで両面テープ外れないから
バッテリー外しは無理だって
素直に業者に頼むべき
EUのユーザーのバッテリー交換可能義務化が成立するまで待て
2023/07/23(日) 13:41:56.94ID:gfXtmqma0
バッテリーはドライバーやヘラでこじって外すんじゃないよ

バッテリー下部の左右にピロピロの帯が出てるでしょ?
あれをゆっくりと伸ばしながら引っ張るとビローンと外れる
それが両面テープの粘着だからバッテリーはポロッと外れる

ポスター貼る時に壁を汚さないタイプの両面テープあるでしょ
強力に接着するけど伸ばしながら引っ張ると跡形もなく外れる
あれと同じもの

動画見るとこじって外してるのが1つあるけどあれは多分
外し方知らなかった時の?初めての分解だったんじゃないかな
2023/07/23(日) 14:00:02.96ID:E0E4fjIB0
ピロピロがすぐにちぎれてしまったから、こじるしかなかったんだよ
せめてプラスチックへらでやれば大丈夫だったのかな
2023/07/23(日) 14:22:22.10ID:CaLEmme3d
発火とか怖いな
バッテリー交換は楽天ミニしかやった事ないが、素直に買い替えた方がいいかな
2023/07/23(日) 14:23:07.30ID:gfXtmqma0
あれ千切れやすいから引っ張りながら左右に動かしたり
かなり慎重にやらないと失敗したらやはりヘラしかないな

プラヘラ使うにしても完全放電前提で隙間にジッポーオイルでも
染み込ませながら少しずつやったほうがいいと思う
一気にやろうとすると駄目だ
2023/07/23(日) 14:57:54.37ID:F40n+s/I0
切れちゃったのなら100均釣り糸でズリズリとか
2023/07/23(日) 15:01:11.15ID:E0E4fjIB0
再起動ループで6月前半からずっと使ってなかったし
電源も入らなかったからもう放電していると思ってたんだ…
気温も高いし、テープちぎれ無いだろうなと思ってゆっくり目に引いたんだけどね
動画で2台同時に交換している人の、半分くらいの速度で引っ張ったよ
まっすぐに手前に引いたのがダメだったのかも

田舎の広い一軒家だけど、洗面所がある廊下に煙が充満して真っ白になったよ
窓空いてるのにしばらく火事の後みたいな匂いで気持ち悪かった
水かけて良いかわからなくて、濡れタオル被せて
煙出なくなってから水に入れた
33SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-nrJw)
垢版 |
2023/07/23(日) 16:11:58.71ID:DpaWfE67M
気の毒だが参考になったわ
2023/07/23(日) 16:21:25.56ID:HUz1Lr7s0
自分も電池へたってきてるから交換考えてるんだけど近くに電池交換できる業者がいなくて自分でやろうかと考えてたんだがこういうの見るとまた迷う
2023/07/23(日) 16:29:11.01ID:MYxaKhFq0
モトローラedge40に乗り換え
三年間ありがとうございました
今後はゲームの周回用とかにします
2023/07/23(日) 16:29:11.81ID:/bhVYncuM
テープが切れてこじって外すにしてもドライバーは絶対に駄目だよ
薄いヘラ使ってIPAかエタノール流し込みながらゆっくりやらないと
2023/07/23(日) 17:08:49.32ID:WkFq7nFY0
交換前から写真上げてるからまた燃やすんだろうなーと思ったら予想通りでワロス
ドライバーとか燃やしたい人の行動なんよ
2023/07/23(日) 17:10:54.47ID:hDoIRFzO0
再起動ループになった奴らはケーブルに差しっぱなしで使ってるみたいやけど繋ぎぱなしは電池が膨らみやすいから膨張して中がどうなるかわからんし捨てたほうがいいぞ!お前らが居ないときに出火したら終わるぞ
39SIM無しさん (ブーイモ MM8f-dxvz)
垢版 |
2023/07/23(日) 17:25:09.13ID:4ls/b2XAM
257 SIM無しさん (ワッチョイ 690c-Lqbr) 2023/06/06(火) 13:46:57.12 ID:QWokNuGB0
証拠
https://i.imgur.com/nYDqOtv.jpg

バッテリーって危ないのなマジで・・・



消防まで呼んだこの人からなんも学んでないやん
それはそうとちょい怪しい動きしたからGEOに売ってきた
まぁ初期化してテストはしてるだろうから大丈夫かな
まだ13200円で買い取ってくれた
2023/07/23(日) 17:32:16.87ID:WkFq7nFY0
普通にバッテリーひん曲げながら力技で交換するのこの機種で2回やってるからアホとしか思えん。
何故無駄に道具に頼ってリチウムイオン電池傷つけるのか
2023/07/23(日) 18:29:46.58ID:E0E4fjIB0
前スレで発火したの見てたんだけど
具体的にどうやって発火したかまでは見てなくて(見逃しただけかも?)
電池外す時に、スクレーパーでゴリゴリ外してるブログがあったから
多少無理しても平気だろってなめてた
下の左右ピロピロテープがちぎれて、左右縦にバッテリーを抑えてるテープを小さいマイナスドライバーでペリペリ剥がして
イザこじろうとMBの配線?の右下にドライバーちょっと入れてクイっと起こしたら
一瞬で発火して(オレンジ色に、花火とかに点火したように光ってたから急いで洗面台に持って行った)びっくりしたよ
とはいえ、バッテリー周り基本黒いテープがあって
そこくらいしかドライバー入れられそうなところも無かった気がするんだよな…

力技で外すことも可能なんだね
結構頑丈に付いてたから、女の力ではバッテリー力技は無理だったかもなぁ
コツが分かれば力要らないのかもしらんけど

とりあえず、これから交換考えている人はお気をつけください
金物使わなければ大丈夫なのかなと思います
あ、音量ボタンは気がついたら落ちてたから
蓋外すとき気をつけたところで外れる仕様ぽいです
2023/07/23(日) 19:08:06.80ID:/Lk7NxWuM
>>28
下の基盤を外さずにテープを上側に引っ張ったでしょ?
それだとテープがちぎれるよ。
下の基盤を外してから、まっすぐに下側に引っ張ればテープはちぎれずに引き抜ける。まあ、何事も勉強だね。
火事にならなくてよかった。
2023/07/23(日) 19:18:52.52ID:8BzNLJfb0
センスないな
2023/07/23(日) 20:36:57.66ID:E0E4fjIB0
>>42
下の基盤というのは、緑のネジで外せる黒いところ?
それは外さなかったな…そこも外すのかー
2023/07/23(日) 20:44:43.08ID:gfXtmqma0
基盤は外しても外さなくてもいいけどテープはちびちびと
引っ張ってこれ以上引っ張ったら切れるかな?という辺りで
左右にグイングイン動かすとまた伸び始める
何度か繰り返すとそのうちスポンと抜けてバッテリーもぽろり

1回やればコツ覚えるけど次やる機会はあるだろうか?
2023/07/23(日) 20:47:41.67ID:O5kdQ27CM
まぁその程度の技術ならやらんほうがいいわな
2023/07/23(日) 21:42:47.16ID:cjjeRPuna
女の子がお母さんのために自力で情報収集して難しい機種のバッテリー交換に挑んだのか
その心根の良さと努力の精神があればきっといいことあるよ
とりあえず結婚してくれ
2023/07/23(日) 22:04:28.08ID:8BzNLJfb0
母親に爆弾渡そうとした子供…………
2023/07/24(月) 09:53:15.31ID:vi/dBPXBa
5chの発言って全部オッサンで脳内再生されるから、女性がいるとギョッとする
50SIM無しさん (ワッチョイ 270c-ItAA)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:45:42.26ID:J5cGh18U0
>>34
火事で全財産失うか業者に1万円未満で頼むか選べ
2023/07/24(月) 13:21:10.84ID:C/4/qUYa0
バッテリー傷つけたいのぉ~っていう破滅願望持ちでなきゃ替えられるよ
2023/07/24(月) 17:08:16.25ID:Pudz+8wn0
>>49
女装したおっさんかもしれんぞ
札幌の犯人捕まったね
2023/07/24(月) 22:47:30.07ID:B0eGv6hq0
ドライバーは論外だけどヘラとかで早く剥がそうと力入れると
折角薄い層で絶縁してるバッテリーが折れたり穴あいたりして
絶縁層破って短絡してショート、発火というのが流れだろうな

焦らずゆっくりやらないと駄目
54SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-VLGU)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:04:52.51ID:m7SV24saa
そもそも、起動しない程度には放電させてから作業を開始してたんだろうか?

パッケージ破損には、オマジナイ程度にも効かないらしいけど
2023/07/24(月) 23:08:48.87ID:B0eGv6hq0
折った爪楊枝を電源ボタンにテープで強く固定して押しっぱなし
の状態で一晩中再起動させてもうピクリともしなくなるまで
放電させてから作業しました
2023/07/25(火) 11:33:46.42ID:QS+su6voa
他のスマホではバッテリー交換何度かやったことあるけど、これは他より難しいの?
2023/07/25(火) 11:39:58.84ID:Dl+4zG5B0
男は(オタクは)バッテリーの原理知ってるから放電させたら発火しない なんて発想に至らないんだよなぁ
2023/07/25(火) 13:27:48.50ID:FGuKJIW/a
ヤフショのバッテリー高騰しててワロタ
買いそこねたわ
2023/07/25(火) 13:38:27.50ID:B2VGldFp0
猿でもできるけどすごい不器用なやつがスレ内で爆発させただけ
60SIM無しさん (ワッチョイ 67dc-GjvG)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:44:24.92ID:zQIHjHbB0
>>59
自作PC組めるくらいならなんとかいける?
2023/07/25(火) 13:44:35.42ID:maivI38a0
Twitter見てたらバッテリー発火させてるバカ私以外にもたくさんいて勇気貰えた
ガラケー使ってるような年代の親がいて
その娘なんざもう女の子じゃなくてBBA(女の古)だからな
妄想ぶち壊してすまんね

pixel4a5Gが2台あって両方バッテリー死んでるから再挑戦しようかなと思ったけど
9Sより難しいみたいだしまた発火させたらバカらしいしやめとく
9S用に買ったバッテリーはそのうちフリマサイトにでも出すことにするよ
お世話になりました
2023/07/25(火) 14:07:43.38ID:De0e+s3m0
9Sのバッテリー交換は比較的簡単なほうだと思うけど
やはり上手な外し方を知ってないと難しいかもしれんね
やるならバッテリー膨らんでる方が簡単だなw
2023/07/25(火) 17:20:06.45ID:MVstJF/la
電池交換完了
今ならドライヤー不要直射日光一時間あてるだけ熱いうちに作業したからか
電池テープ剥がしやすかった左が半分残りだけ
64SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-VLGU)
垢版 |
2023/07/25(火) 17:46:05.23ID:JtEVRLCOa
自動にはしてなかったんだけど「再起動して更新して」表示されるようになったので再起動

無事に5/1版で起動してくれて良かった

待受からロック画面が有効になるまでの四角いアニメーションの時間が長いからめっちゃ不安になるw
2023/07/25(火) 19:20:43.56ID:E5CaQZ1IM
以前、他の機種の電池交換したときはつべに参考になる動画があってよかったけど9sの動画はだらだら長くて分かりづらいか外国のやつでよく分からん
2023/07/25(火) 19:23:16.62ID:+d9NwRzp0
逆に外国動画はみたことないわ
たしかにダラダラ長いよな
バッテリー交換だけでなんでこんなに再生時間あるねんと
67SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-VLGU)
垢版 |
2023/07/25(火) 19:25:31.70ID:nd7bzGP/a
広告の事情でしょ
2023/07/25(火) 21:40:50.19ID:shu7uO/6d
結局はドライバーはネジ緩める以外には使うなって事かな、その上でバッテリーは赤子をあやすように優しく取り扱わないと機嫌を損ねる(発火する)から要注意
2023/07/26(水) 00:57:39.34ID:l9cJzvdq0
カメラ用とかの交換前提に作られたプラスチックの箱に入った
バッテリーならいいけどフィルムで包まれただけの
むき出しセルのバッテリーは簡単に穴開くし簡単に折れ曲がるしな
だからこそ動画でも接触面積の広いスクレーパーで丁寧に剥がすんだし
ドライバーなんかキリで穴開けるようなもんだ
2023/07/26(水) 12:08:05.87ID:de5+t/EO0
5ch専用
2chMate 0.8.10.165/Xiaomi/Redmi Note 9S/12/LR
2023/07/26(水) 13:57:14.58ID:W4IF4Kv70
ご多分に漏れず再起動ループが発動して、今朝バッテリー交換したわ
テープ剥がしは精密ドライバーか爪楊枝にグルグル巻き付かせながらやるのが、簡単確実だよ
2023/07/26(水) 15:20:09.16ID:mY1oEbrx0
>>70
わいもテスト
2chMate 0.8.10.165/Xiaomi/Redmi Note 9S/12/LT
>>70
2023/07/26(水) 15:30:03.70ID:xAecaryK0
2chMate 0.8.10.165/Xiaomi/2201117TL/13/LR
2023/07/26(水) 15:44:26.89ID:mY1oEbrx0
結局クーデター失敗だよな・・・ フツーに5chやっててTalkって名前もなかなか思い出せんかったわ
2023/07/26(水) 18:07:23.82ID:4Ka59vLrM
>>74
肥溜めの5ch
存在意義も不明で草
2023/07/26(水) 18:07:53.95ID:4Ka59vLrM
Talkなんてもっと訳わからんわな
2023/07/27(木) 04:13:32.30ID:g3Kjbp0w0
2chMate 0.8.10.165/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/ST
2023/07/29(土) 13:24:16.86ID:FWJvDAmSM
ゲオ買取りUPやってるから3年使った9sとお別れしました14,300円ってすげえな
2023/07/29(土) 15:44:59.12ID:XEifHAB1d
>>78
俺もさっき売ってきた
https://i.imgur.com/cVwzDOX.jpg
2023/07/29(土) 16:04:00.70ID:GpkdfnAH0
>>79
再起動ループするわいらのも売れるんか?
2023/07/29(土) 16:39:13.64ID:XGK4ZaJDM
そんな価格で売れるなら売って新しいやつの足しにするかな
2023/07/29(土) 16:50:11.92ID:fChP/MEd0
代わりに買って使い物にならなかった10Tもそのくらいで売れるだろうか?
83SIM無しさん (ワッチョイ 2ad3-ANM7)
垢版 |
2023/07/29(土) 17:08:07.15ID:+n7yQAEX0
>>78

買取価格はスゴいな!と思うんだけど9sの代わりに何をゲットするのか?が解決できない

RN11の重さ大きさ違いで、同じメモリとストレージとバッテリーなら良かったかな

物理dual simは諦めるしかない流れ
2023/07/29(土) 17:54:06.46ID:xxvuXPg3r
>>78
まじかよ!
2023/07/29(土) 18:21:16.20ID:i9rD58/fd
2万行かないくらいで買った記憶だから14,000円はヤバ
2023/07/29(土) 20:40:36.86ID:ll42PkVQr
何でそんなに高いんだ…
売ってこよ
87SIM無しさん (JP 0H0a-RWlO)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:25:35.88ID:X16TI2nVH
>>79
付属品全て揃えて売った?
2023/07/29(土) 21:50:31.68ID:NrJVQyf80
3年前に5500円で買った。
2023/07/29(土) 22:00:47.08ID:XEifHAB1d
>>87
箱と充電器は持って帰ってくれって
本体とSIM開けるピンだけあればいいよ
90SIM無しさん (JP 0H0a-RWlO)
垢版 |
2023/07/29(土) 22:05:37.12ID:X16TI2nVH
>>89
本体とピン開けるやつだけでええんか
イオシス?
2023/07/29(土) 22:09:05.92ID:XEifHAB1d
>>90
なんやイオシスって

箱と充電器は査定に関係なくて
値段もつかないからどうします?って
言われてじゃあ持って帰るわって感じ
2023/07/29(土) 22:34:52.99ID:X0eq5Ppyr
>>79
これもゲオ?
2023/07/29(土) 23:17:39.95ID:hKEdkqQh0
近々売却予定なんだけどgoogleアカウントからの紐付けだけ解除って出来なくなったんかな?
新スマホのプレイストアでアプリ入れるときに9s選べる状態になってるのがうざすぎる・・・
2023/07/30(日) 03:42:39.75ID:++dMYGRm0
>>93
Googleアカウントのデバイス管理からログアウトしてしばらく経ったら消えないかな?
2023/07/30(日) 06:37:16.09ID:c/vnKeVA0
ゲオはサポート終了したのにまだそんな高値で買い取ってるのか・・
2023/07/30(日) 08:52:34.57ID:Meg5G2dq0
高く売れるとしても次の候補がないわ
2023/07/30(日) 08:58:42.87ID:5N4JTSrEa
今日BLUの申請する予定。実は200円で買ってずっと使ってなかった
2023/07/30(日) 09:20:23.26ID:bhrfSemrM
ポケモンGOの位置偽装用に使いたいんだけどBLUしたらbanされそうで踏み切れない
2023/07/30(日) 12:39:47.07ID:lezJmEN30
バッテリーが怪しくなってきたから交換するか売るか迷ってたが14300円で買い取ってもらえるならゲオに持っていくかな
2023/07/30(日) 12:48:07.94ID:NW7+ikDJ0
>>94
アカウントからログアウトはしたんだけどしたばかりだから消えないのかな
しばらく様子見てみるよ、ありがと!
2023/07/30(日) 15:43:45.19ID:N3GzpJ900
>>83
自分も8月1日付でesim申し込むつもり。
これでようやくRN11に移行できるし、ゲオにも売りに行けるw
102SIM無しさん (スフッ Sd8a-CF7t)
垢版 |
2023/07/30(日) 16:08:09.14ID:S5KFQKdid
高値付くのは未使用品とかでしょ?
2023/07/30(日) 17:11:34.23ID:j98lpEpW0
電池交換完了
2023/07/30(日) 18:54:09.73ID:Ku/JsfLGa
9SのカメラアプリのプロモードでISOオート、SSを1/160とかに固定すると、適正露出になるようにISOを自動で上げてくれるので、
室内で動体撮影に重宝してるんだけど他社で同じようなことができるメーカーってある? 低速限界オート的な。
他社のプロモードでSSを変えると連動してISO固定のまま露出が変わってしまい、同じような使い方ができないのが多い。
本来マニュアル露出って意味ではそっちが正しいんだろうけど。
2023/07/31(月) 17:40:43.48ID:wFwHpq3ZM
>>101
RN11に乗り換えたが、後悔
動画イマイチ、静止画イマイチ、
何より重い
通話5分以上でなんか重いな…となるくらいには重い
2023/07/31(月) 19:34:10.81ID:Crf3ed8iM
>>105
聞きたくないー

やっぱり9sは完成度高かったよな
自分はゲームやらないから、これで十分だもの
2023/07/31(月) 19:52:14.37ID:xjcby4Gd0
何でわかってて無印買っちゃうかなぁ
9s使ってたらせめて11pro、出来れば11tproあたりにしないとスペックダウンになるのは明らかでしょ
2023/07/31(月) 21:52:03.59ID:fS5cZ5srM
>>107
トリプルスロットが他にないのよ?
2023/07/31(月) 21:53:19.02ID:xjcby4Gd0
>>108
マイクロSDはもう諦めた方がいいよ
性能低い機種にしか載らない
2023/08/01(火) 03:36:02.14ID:FNswYHJA0
10T買った俺よりマシやろ
2023/08/01(火) 09:01:00.82ID:lUdja8U50
新機種スナドラ695になって
動作どれくらい速くなったのだろうか?
2023/08/01(火) 12:51:05.88ID:/FBMXeWYM
>>111
どの場面での速さを求めてるのかにもよるけど、普段使いの範囲なら9sと大差ないでしょ
2023/08/01(火) 17:44:17.87ID:E6h4AJc1M
>>107
11proで105の感想。
2023/08/01(火) 19:49:24.35ID:/FBMXeWYM
>>113
Soc性能は大差ないから裏で何か走ってるんじゃないの?
または解像度上がったからその分重くなったとか
2023/08/01(火) 20:57:10.34ID:jAAqFTxCa
億劫だったけどやっとBLU申請した。168h = 7日待ち
ネットの情報が全て微妙に実際と異なっててかなり大変だった

PCでやること(Windowsオンリー)
まず公式のリンク先が間違ってて、en.miui.com/unlock/に飛ぶと空ファイルのダウロードが始まって先に進めない
なのでen.miui.com/unlock/index.htmlに飛んでアンロックツールダウロード、解凍
miflash_unlock.exe起動。すぐアップデート求められるから従う
miアカウントでログイン、SMS受信出来る電話番号入力してコード入力
次にGoogleのAndroid 用ドライバー検索してダウロード、解凍
スマホをfastboot起動(電源切ってから電源と音量小を同時押し)してパソコンに繋ぐ。デバイスマネージャー開いてAndroid Deviceがあるか探す
なければ、ほかのデバイス→Android→ドライバーの更新→コンピューターを参照してドライバーを検索→コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択→Android Deviceを開く
Android Deviceは2つ表示されると思う。「このデバイスのドライバーが見つかりません」と表示されたらもうひとつ開く
Android Bootloader Interface選んで「はい」でインストール、Android Device→Android Bootloader Interfaceが表示されるか確認
fastbootから抜けるためスマホの電源長押しして再起動

Redmi Note 9Sでやること
スマホにはデータ通信出来るSIM挿さないといけない。
ロックかかるの防ぐためにスマホを初期化、起動したらmiアカウントにログイン
開発者向けオプション有効にしたら開いてOEMロック解除オン、Miアンロック状態を開き、Wi-Fi切っててモバイルデータ通信で「アカウントとデバイスを追加」タップして紐付ける
電源切ってfastboot起動、PCに接続。ツールが認識してUnlock押せるようになったら押す
99%まで進んで「Couldn't unlock」Please unlock 168 hours later.と表示されたら申請終わり
2023/08/01(火) 21:06:32.12ID:jAAqFTxCa
毎日ネットに繋いで操作しないと待ち時間減らないらしいからなんか毎日30分くらいYoutube流せばいい。NewPipeとか
巷ではadbとfastbootコマンドが使える環境もセットで紹介されるけどBLUするだけなら不要
特に俺みたいにWindowsは必要名時だけ使いたいマンには不要
Android弄りにはWindowsは向いてなくてLinuxの方がいいのに、公式アンロックツールはWindowsでしか動かせないのとネット上の情報とXiaomi公式の情報も微妙に間違ってて時間かかる
次やる時もまた微妙に仕組みが変更されてスムーズにいかないだろうな、と思わせる無意味な複雑さにも呆れる
2023/08/01(火) 21:10:54.03ID:jAAqFTxCa
あと、エリアをインドにしてる人は日本に変えると5月のセキュリティアップデートが提供されるよ
2023/08/01(火) 21:20:34.23ID:c4OmEOzj0
お前ら貧乏のくせにオタク気質全快やな
2023/08/01(火) 23:59:10.37ID:XxpHIH5JM
今更だがわざわざゲームターボとか言いつつも同じSoCの楽天ハンドのが速いのはなんでだろな
解像度かな

ゲオで1万で売れるならmoto g52j IIにでもしようかな
2023/08/02(水) 18:04:15.77ID:KoFZOHwj0
>>119
iijmioで機種のみ22000円だぜ
2023/08/02(水) 19:15:14.17ID:raG+ff660
IIJでg52j2ポチったけどもいつ発送されるんだろう
ゲオの買い取り10%増しが6日までだからそれまでに届くといいんだが
2023/08/03(木) 07:36:28.41ID:fltb7xXu0
>>105
9sより軽いのになんでだよw
2023/08/03(木) 07:59:52.14ID:Q9fNI+CDM
>>122
とにかく細かい調整が9Sの方が全体的にいい、11pは全体的に気にくわない
2023/08/03(木) 10:39:07.05ID:AlLgeHMnM
上のゲオ買い取り見てワイも売ってきた
充電器以外クソ美品で11000の10パープラスで12000だったわ
ありがとう
2023/08/03(木) 10:57:20.46ID:9eJq2QPW0
さすがにバッテリー弱ってきた感あるけどまだまだ使えそうではある
精神的後継機はまだなのか
2023/08/03(木) 11:26:20.90ID:cOdx8y5BM
さっきゲオで売ってきた。
6Gモデルで8,580円。
フィルム貼ってカバー付けてたから、傷もなかったけど、側面にカバーの擦り傷があったらしく、B品判定。
中古で12,000円ほどで買って一年半、十分元は取ったよね。
2023/08/03(木) 12:33:10.56ID:sqdnqa9ca
>>126
賢人
2023/08/03(木) 12:58:09.99ID:cOdx8y5BM
>>127
ありがとう。
良い機種と良いスレに感謝です。
2023/08/03(木) 12:58:44.22ID:yBTl/RfH0
始まった貧乏人の馴れ合い
130SIM無しさん (ワッチョイ 6a73-rga6)
垢版 |
2023/08/03(木) 13:00:13.09ID:RoBGppgw0
乗り換えるなら12Rとかがいいのかな
日本出てるのかわかんないけど
2023/08/03(木) 13:40:32.14ID:Q4ynKPwN0
バッテリー弱ってきたけどまだ余裕で1日持つし本当にコスパ良すぎて次に乗り換えたい機種がないわ
2023/08/03(木) 14:23:30.76ID:9ECWsedrM
いつの間にか買取額1000円下がってるんか
133SIM無しさん (ワッチョイ 6a73-rga6)
垢版 |
2023/08/03(木) 14:35:16.74ID:RoBGppgw0
サブ端末として使ってるけど何も不満が無いから
買い替えるタイミングがわからないなあ
壊れたときでいいか
2023/08/03(木) 16:25:44.87ID:auWVYPBra
>>129
iPhoneどうぞ
2023/08/03(木) 18:38:19.70ID:9x9/USBi0
ゲオでは64Gが19800円で売ってるな
2023/08/03(木) 19:23:27.11ID:zVGBKioY0
まだまだ使える
2023/08/03(木) 21:07:01.44ID:9eJq2QPW0
sim二枚挿してるのもあるし、SDカードスロットも欲しい
しかもコスパもいいもの、となるとなかなか乗り換えに適合するのが出てこない
2023/08/04(金) 00:42:06.48ID:fGnRoeT80
バッテリー交換して使い続けちゃう
2023/08/04(金) 14:27:06.58ID:gEhSUf3z0
後継機次はこれ一択みたいなのが出ないから交換してでも使い続けちゃうわな
2023/08/04(金) 18:38:47.66ID:Z3jLHk540
4GBモデルです
タスクキルが酷いのでmiui最適化をオフにしようか迷ってます
戻すとき色々設定飛ぶからやりたくないんで先に質問しにきました
miui最適化オフのメリットとデメリットを教えてくらさい
2023/08/04(金) 18:39:17.92ID:Z3jLHk540
ゲオ、4GBと6GB、買い取り価格一緒じゃない?
2023/08/04(金) 18:48:21.31ID:Z3jLHk540
あとMIUIダウングレードってめちゃムズ?
2023/08/04(金) 20:16:25.71ID:Z3jLHk540
レスが無いようなので重要な情報をお教えしますね
accubatteryでケチケチ充電派いますか?
バージョン2以降60%以上充電しないとカウントされないようになったので30~80%充電の人は2022年8月10日以降は健康度タブの推定容量は変化ないっす
それ以下のバージョンだと20%以上の充電でカウントです
しらない人いたら広めてあげてください

このバージョンがV1の最終ですそれでは。
https://apkpure.com/jp/accu%E2%80%8Bbattery/com.digibites.accubattery/download/59-APK
2023/08/04(金) 20:53:54.53ID:M25E0wNDa
>>140
miui最適化オフにするとホーム画面、設定画面、色々な表示がおかしくなる
メリットなんてあるの?
2023/08/04(金) 21:43:18.95ID:Z3jLHk540
>>144
メモリの使用率が下がるとかなんとか
2023/08/04(金) 23:53:58.38ID:Ji4Cf+xX0
最近ブートループするんだけどなんでなの…
2023/08/05(土) 00:59:08.87ID:ztbncyUZ0
>>146
いらっしゃいませ~みんなが通る道ですよ~
2023/08/05(土) 07:38:28.91ID:+QOwh8I30
テスト
2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/Redmi Note 9S/12/LR
2023/08/05(土) 08:06:37.40ID:4HVA1SGO0
>>147
やっぱりバッテリー交換するしかないですかね
交換動画見たら粘着テープガチガチで取り外すの難しそう
2023/08/05(土) 08:09:30.53ID:P+o1MEKY0
古いOSでもループしてる人いる?そりゃいるか

>>146
MIUI14にアップデートしてからな気がしてるんだが・・・
2023/08/05(土) 14:36:03.94ID:ad8q0qUH0
俺の場合はMIUI12で充電ケーブル外したらブートループになって充電しながらだと正常起動する状態になって
電源落としてしばらく充電してたら正常起動するようになった
バッテリー死ぬ前兆だと思って情報集めにこのスレ来たらゲオの買い取りの話があったから再発する前に売ってきちゃった
2023/08/05(土) 15:03:04.69ID:hOMwkdJqa
円安だから買い取って海外持ってくんだろうな
貧乏になった証
2023/08/05(土) 16:06:39.14ID:ztbncyUZ0
>>152
お前に言われたくないやろな
154SIM無しさん (テテンテンテン MM17-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 17:25:25.55ID:6R8YfvCJM
ちょっと聞きたいんだけど
Xiaomi ADB/Fastboot Tools が応答なしになるんだけど
javaもADBも設定できてるはずなんだが
2023/08/06(日) 18:51:27.57ID:5hB9V+EOd
販売開始日: 2023/07/07

モトローラ Motorola moto g52j 5G II PATM0005JP [SIMフリースマートフォン/6.8インチ/Qualcomm Snapdragon 695 5G/RAM 8GB/ROM 128GB/Android 11/パールホワイト]
これ指紋認証の問題クリアして良さげな端末として先月発売したんやな
おサイフケータイ、防水で3万くらい
9S 128gより性能上がって値段も同じくらい

買い換え考えてたけど未開封のZTE a1 ZTG01シムロック解除したの1万5千で見つけたのでこっちにした~
2023/08/06(日) 19:24:45.29ID:oWpDAWkb0
>>155
それデュアルSIMじゃなくて片方eSIMだったからFOMA民の俺は泣く泣く9Sつこうてる
157SIM無しさん (アウアウウー Sab1-wwYK)
垢版 |
2023/08/06(日) 20:51:30.41ID:5hVvX1pCa
>>156

FOMA SIMが使えるか?ってeSIM/物理SIM縛りってあったっけ?
それともFOMA SIMをeSIM化できない件?
2023/08/06(日) 21:20:36.74ID:oWpDAWkb0
>>157
あそっかごめん
g52が物理SIM2枚のDSDV?が無理なんじゃなかったっけ?
ワイのFOMAは物理だし、MVNOがeSIM発行してないトコだから色々ややこしいんさ
2023/08/07(月) 12:30:34.23ID:1P2ZpkqK0
三年目ちょうどでバッテリー妊娠してきました
2023/08/07(月) 14:37:07.22ID:VAe6IDnOM
妊活完了おめ
2023/08/07(月) 14:52:49.10ID:d0SAAIk70
>>159
爆発までされちゃ困るけどバッテリー交換のための殻割りしやすくなるな。わいのも早くご懐妊して欲しいわ
2023/08/07(月) 14:57:47.57ID:d7JxKuG70
だよな
バッテリー交換が簡単になってうらやましい
2023/08/07(月) 20:00:41.62ID:qQza0vkK0
ワイの9sちゃんブートループ病により無事死亡
後継はゲームもやらんしmoto g13 でいいか
2023/08/07(月) 20:05:00.31ID:8yUxCvOS0
バッテリー交換しようにもどこのバッテリーがいいのかわからぬ
純正品売ってないのかね
蟻のは品質の悪い粗悪品しかないんでしょ?
2023/08/07(月) 20:12:56.44ID:OUEFhs0np
ブートループって、ケーブルつなげると再起動繰り返す現象ですか?
もしそうなら、うちのもそれですが、ケーブルつないですぐに電源ボタン長押しすれば、通常起動したあと充電が続くので回避できてます。
2023/08/07(月) 20:18:19.48ID:RAHJhgH6M
aliでnohonのバッテリーを買いなされ
2023/08/07(月) 20:29:24.24ID:qQza0vkK0
>>165
アドバイスいただいてありがたい
けどうちのは何やっても再起動を繰り返すばかり
ハードリセットかけても同様だった
バッテリーが劣化して電圧が低くなったせいとかなんだろうか
2023/08/07(月) 20:42:17.10ID:8yUxCvOS0
>>166
有名なところなんですか?
2023/08/07(月) 21:28:05.32ID:q8z2vM4Ha
タイ行くのもいいと思う。旅行がてら
でも円独歩安でバーツも上がり続けてるね
2023/08/07(月) 21:36:18.21ID:q8z2vM4Ha
言葉が足りなかった。タイにmiサービスセンターがあって、そこで4000円で純正バッテリーと交換してるくれるらしい
2023/08/08(火) 00:02:26.98ID:UjGQ1WRc0
>>168
超有名
2023/08/08(火) 00:03:17.38ID:UjGQ1WRc0
>>170
バカ言ってんじゃないよ
2023/08/08(火) 00:05:40.46ID:UjGQ1WRc0
aliでnohon買うのは時間かかるから、ヤフオクの怪しいの買うのもあり。
私は急いでいたのでヤフオクで買いました。
2023/08/08(火) 00:09:47.56ID:UjGQ1WRc0
タイに行くとか、タイに用事が或るとかの特殊な人以外には費用対効果が見合わないのを勧める人って相談者をバカにしてるよね。
しんでほしいです。
2023/08/08(火) 00:17:21.89ID:9q69czyD0
>>167
ちょっとおいてバッテリー放電させてからやってみろ!直るわ!またいつ繰り返すかはしらんが!俺の研究成果や
2023/08/08(火) 00:48:33.58ID:NU2bgTJp0
純正を謳ってるのあるけど多分嘘だよね
https://aliexpi.com/ZqST
2023/08/08(火) 00:49:04.75ID:NU2bgTJp0
>>174
知識をひけらかしたいだけ
2023/08/08(火) 01:04:33.15ID:F7qzKeHK0
タイのお造り
2023/08/08(火) 02:07:35.58ID:N0wlfiAp0
>>176
aliでオリジナルって書いてあるやつはショップオリジナルって意味だからなw
2023/08/08(火) 02:20:58.03ID:aPj+iMIc0
AliExpressで純正風のやつ買ったけど問題なかったわ
1500-1900円くらいだな
一応真っ白より純正と同じ印刷してあるやつにした
気分的にね
2023/08/08(火) 06:18:45.47ID:wTifHZZY0
そもそもnohonにredmi note 9s用のバッテリあるんか?
aliのショップ内探したがなかった記憶
2023/08/08(火) 07:52:17.18ID:m610JnlEM
>>181
bn55 nohonで検索すればいくつも出てくる
2023/08/08(火) 08:30:31.18ID:jR1zHQMbd
これヤフショのやつもaliからの輸入品やろ?
値段が少し安いだけでもの変わらんよね?
1000円くらい違うのかな
2023/08/08(火) 10:59:44.26ID:ANMAZsQka
東京にもmiサービスセンターあるね。でもそこで電池交換してもらった話聞いたことないな
純正がいいなら連絡してみたら?
2023/08/08(火) 11:15:52.93ID:NU2bgTJp0
シャオミで交換したほうが安心感あるよな 野良バッテリーみたいに容量詐称してないし
https://king.mineo.jp/reports/218576
2023/08/08(火) 12:22:57.06ID:B4LWnQ0m0
皆さんありがとうございました
aliでnohonのやつ買ってみます
2023/08/08(火) 12:41:27.95ID:weE+oKHWM
一台交換したけど時間と手間考えたらやってもらった方が安いし、純正の安心感もある。
2023/08/08(火) 12:57:49.93ID:NU2bgTJp0
このスレでふたり発火させてるもんなあ・・・
知ってたら良いけど、知らなかったら過去スレ読むんだよー
2023/08/08(火) 12:59:49.59ID:9BO2pLE8a
>>185
Redmi note 10 pro(5020mAh)が郵送費込み6500円って良心的!
電池の原価2000円、工賃3000円、往来の郵送費1500円という感じかな
2023/08/08(火) 13:48:04.99ID:aPj+iMIc0
起動しない原因がバッテリーじゃなく基盤等だった場合が怖いんだよ
基盤交換で1-2万円とか
『じゃあ修理いいです』となると手数料5000円だっけ

三年前のスマホに無駄金1-2万円や5000円払う可能性があるなら
→1-2万円の新機種にNMP
→1500円でイチかバチかDIYバッテリー交換

俺の場合10000円でRedmi note 10TにNMP→性能低くて失敗
→DIYバッテリー交換で復活
どれを取るかは自由なんだけども
2023/08/08(火) 14:28:03.34ID:K6ykwQB6H
9sをサブにしてメイン機種買えば解決
2023/08/08(火) 14:50:47.37ID:4iQ0fKdD0
>>6
Q:MIUIシステムアプリをアンインストールしたい。謎通信してるxiaomi frameworkを止めたい。
A:Xiaomi ADB/Fastboot Toolsで無効化できる。
https://github.com/Szaki/XiaomiADBFastbootTools

→このリンク間違ってるよ
 404になってる
2023/08/08(火) 15:16:44.70ID:bDRY5pzQ0
>>190
手数料5000円で諦めが付くのだから安いもんだろ
基板不良ならバッテリーを買って自分で交換しても直らないからバッテリー代と
手間が無駄になる
2023/08/08(火) 16:00:26.74ID:Qqeyoum80
2023/08/08(火) 16:57:08.13ID:ammte/sZ0
これ駄目に成ったらサクッと
変える
2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/Redmi Note 9S/12/LR
196SIM無しさん (オイコラミネオ MMc9-YP4D)
垢版 |
2023/08/09(水) 07:45:24.34ID:7q8NWJkPM
再起動ループ回避は電源入れてからケーブル繋ぐだけでおk
その後はケーブル外してもいいが末期になるとWi-Fiオンにすると速攻落ちるし、アプリの起動もままならなくなるのでケーブル必須
さらに酷くなるとケーブル差しててもアプリ起動で再起動
冬になって端末キンキンに冷えたらもう起動し無くなるんじゃね?って思う今日この頃。
2023/08/09(水) 10:27:05.36ID:XM13VajPd
>>196
そうなると端末の処理がめんどくせえよな
サブとしてつかえないしバッテリー入れ替えるのリスクだし業者で1万だすなら新しいの買うし
捨てるしかないけど端末のバッテリー放電するのに再起動ループさせると発熱でこえー
198SIM無しさん (オイコラミネオ MMc9-YP4D)
垢版 |
2023/08/09(水) 11:18:55.03ID:7q8NWJkPM
もうフリマサイトにジャンクでポイするしかないな
だとしても交代先を早く見つけなければ…
2023/08/09(水) 11:24:24.33ID:3FO/BAM/0
一時的にでもまともに動くなら査定のときに発症しないことを願ってゲオで売っちゃうのがいいんじゃね
2023/08/09(水) 11:49:53.18ID:MCVqx2N40
再起動ループってもしかしてFastboot Toolsでアプリ消してるせいじゃない?
「端末を探すが繰り返し機能を停止しています」みたいなエラーがでる直前に再起動かかってる気するんだが・・・

クソ元気バッテリ
https://i.imgur.com/6wkQ47T.jpg
2023/08/09(水) 11:54:29.27ID:n3ktNeCMH
Fastboot Toolsってもうダウンロード出来ない??
https://github.com/Szaki/XiaomiADBFastbootTools
2023/08/09(水) 12:03:33.77ID:q+OBO2Ln0
再起動ループの9Sをメルカリで出品したら需要あるの?
相場はいくらよ。
2023/08/09(水) 13:09:30.16ID:XM13VajPd
>>202
自分でバッテリー変えるなら使えるからなあ
今見ても在庫高いのしかないから相場わからんね
7000位いくのか??
2023/08/09(水) 13:21:31.25ID:jYe+06Me0
まだ十分使えるけど動作怪しくなってきたら
シャオミにバッテリー交換依頼するかな
自分でやるのは流石に怖すぎる
2023/08/09(水) 19:18:22.59ID:bBCCOboua
このスレのお陰で良いタイミングで売れた
ありがとう
2023/08/09(水) 19:50:25.29ID:Mmkdn8f90
自分もこのスレのお陰でゲオ買い取りUPでで売ってきたありがとう
バッテリー交換の情報も集まってて良スレ
2023/08/09(水) 21:16:17.96ID:4hGI11Xu0
次どんな機種買ったの?
そこそこ高い良いモデルでないとこの機種の代わりにはならなさそうだけど
2023/08/09(水) 21:24:11.42ID:MCVqx2N40
過去レスにあったみたいに円安だから高く買い取って海外に流してんのかねえ
メルカリで買ってgeoにもっていってもいいくらいの買取価格だったよな・・・
2023/08/09(水) 21:30:13.21ID:MCVqx2N40
ヘタる前に売ってずっとミドルスペック渡り歩いてる俺みたいなの結構いるんじゃない?
LG G2→Honor8→Zenfone Max(M2)→9S だったかなあ
Maxから9Sがほとんどタダで乗り換えられた気する

次はモトローラ52jかなって思ってるけどバッテリがヘタらないからまだいいかなって FeliCa端末欲しい
2023/08/10(木) 01:27:38.92ID:i825SDnOa
やっとlineageOS焼いた
電源オフから直接fastboot起動するとrecoveryパーティションのサイズが0になって処理が止まる
なので通常起動して、adb reboot bootloader経由でfastbootに入らないといけない
どうやら今年からこのエラーがXiomiとMotorolaで起きるらしくて、情報ゼロで本当に困った

以下この件で困ってる人向け検索用のエラーメッセージ
fastboot flash recovery recovery.img
Warning: skip copying recovery image avb footer (recovery partition size: 0, recovery image size: 134217728).
Sending 'recovery' (131072 KB)
2023/08/10(木) 04:38:50.99ID:5Pqx+8Xi0
動画見てたらバッテリーがメキメキ言って膨らんでカバーが外れたわ!前から膨張して隙間あったけどびびるくらいに膨張したわ!
2023/08/10(木) 04:39:44.37ID:5Pqx+8Xi0
それでもまだまだ動画用として使い続けるでー!爆発するまで使い続けるでー
2023/08/10(木) 08:06:19.50ID:nOtbttFRM
ゲオ買取りアップで売ったがほぼ同額でgalaxy s10に買い換え。バッテリー劣化気にしないしXrealと直繋ぎできて大満足
2023/08/10(木) 10:46:48.80ID:PqzlqVqAd
>>208
実際してたんじゃね
メルカリなんか買取より安い端末なさげだしそういうことやったんやな~って感じ
>>210
そういやなんか出先で再起動ループした時にファストブートさせて再起動辞めさせたけど、気づいたら止まってたな
困ったときにこれで電源落とせるんじゃね
2023/08/10(木) 13:24:08.50ID:RnGiDYnw0
>>130
11と12の最大の違いはmicroSD有りと無し
2023/08/10(木) 13:25:47.43ID:RnGiDYnw0
>>212
ほんまに爆発は怖いので使用中止をおすすめする
もしくは業者かシャオミにバッテリー交換頼むか
いっそのこと機種変更するか
2023/08/10(木) 13:38:06.08ID:hKgbK5kc0
金属でリチウムイオンバッテリー壊したい勢多すぎでしょ
2023/08/10(木) 14:24:36.63ID:A2N3nZz20
>>213
同額?S10結構なお値段すんじゃん うまくやったなー
2023/08/10(木) 15:51:49.13ID:5Pqx+8Xi0
>>216

https://i.imgur.com/MwBRhLi.jpg
まだまだイケるで~
2023/08/10(木) 16:21:47.19ID:PqzlqVqAd
https://nordot.app/1061984445252240309?c=39550187727945729

パナHD、シャオミとオッポ提訴 通信規格関連の特許巡り
2023年8月9日 22時26分 (共同通信)

日本でも値上がりとかしそう
これが最後につかうxiaomi端末 になるかもしれんなー
221SIM無しさん (ワッチョイ 43cf-d+Pu)
垢版 |
2023/08/10(木) 16:23:53.14ID:Br6e3oga0
普通は投げ売りちゃうん?
2023/08/10(木) 16:28:33.14ID:A2N3nZz20
販売差し止め直前処分みたいな?
2023/08/10(木) 17:08:12.94ID:0fjEKuBD0
頻繁にWi-Fi接続が切れるんだがWi-Fi用の機器が経年劣化で死にかけとるんかな

2chMate 0.8.10.168 dev/Xiaomi/Redmi Note 9S/12/GT
2023/08/10(木) 17:52:16.73ID:A2N3nZz20
タスクキル酷すぎる
カスロムわからんすぎるしダウングレードするわ
なんでしたっけ、安定してるバージョン・・・ MIUI 12.5だっけ?
泥12になろうが何もやれる事かわってないし、むしろ画面分割できんくなって再起動後のスタートアップでコケるしなんなんだマジで
2023/08/10(木) 19:15:54.20ID:A2N3nZz20
おい たのむ おねがいします
2023/08/10(木) 19:18:49.04ID:A2N3nZz20
バッテリ持ちがいい
デュアルSIM
FeliCa おサイフケータイ対応

Xperia10IVかAQUOS sense7かダウングレードかROM焼きだが銀行系アプリ使えないと困る
2023/08/10(木) 19:20:35.25ID:zARIKippM
g53yでも買いなよ
2023/08/10(木) 19:37:45.74ID:A2N3nZz20
>>227
52と53はnanoSIMカード/eSIMのデュアルSIM
2023/08/10(木) 19:38:07.66ID:A2N3nZz20
>>226
物理SIM2枚でオナシャ
2023/08/10(木) 19:39:44.40ID:RnGiDYnw0
>>219
むちゃすんなよ
家燃やしたら後悔してもしきれんぞ
冗談抜きで
2023/08/10(木) 19:50:09.00ID:PqzlqVqAd
>>229
UMIDIGI Android 13 スマホ F3 Pro 5G 14GB(8GB+6GB仮想メモリ)RAM+256GB ROM デュア5G対応 512GB拡張可能 Dimensity 700 5Gオクタコア SIMフリースマホ NFC 対応 6.6"HD大画面 2K解像度 ソニ48MP+8MP+5MP 3眼カメラ 6000mAh 顔認証 サイド指紋解除 OTG対応 技適認証済み日本語取扱説明書(スターリーブラック)

もうこれでどうや
http://akiba.jpn.org/?p=97469
2023/08/10(木) 19:51:12.63ID:PqzlqVqAd
umidigiって使ったことないけどカタログスペックええんよなあ…
2023/08/10(木) 20:10:51.68ID:A2N3nZz20
10IVは3Gがバンド6、19非対応だった アカン

>>231
これか おサイフないから却下
https://aliexpi.com/WXCe
2023/08/10(木) 20:13:23.54ID:A2N3nZz20
amazonの方でよかったやんこれじゃ
2023/08/10(木) 20:27:47.91ID:PqzlqVqAd
>>233NFC対応ってかいてね?
2023/08/10(木) 21:23:31.58ID:A2N3nZz20
>>200
やっぱり再起動ループこれのせいじゃねーかよ・・・
貼れないのでググってくれ ミ田ろぐさんとこ

【注意喚起】MIUI13でのブートループ問題、原因はシステムアプリのアンインストール
2023/08/10(木) 21:24:09.45ID:A2N3nZz20
>>235
NFCとFeliCaって違うんよ 日本独自
2023/08/10(木) 21:29:49.68ID:A2N3nZz20
XiaomiADBFastbootToolsみつからんww
2023/08/10(木) 21:31:48.76ID:oN31rZb10
バッテリー交換して欲しいだけなのにくっそ面倒な対応されたわ
https://i.imgur.com/Ae2jMgi.png
2023/08/10(木) 21:44:32.21ID:A2N3nZz20
>>238
公開停止みたいになっとるけどjarファイルSSDにあったわ
なんかエラーでるが
Exception in thread "main" java.lang.UnsupportedClassVersionError: Main has been compiled by a more recent version of the Java Runtime (class file version 55.0), this version of the Java Runtime only recognizes class file versions up to 52.0

>>239
おわあ・・・
2023/08/10(木) 21:54:55.87ID:5Pqx+8Xi0
>>239
ビッグモーター知らんの?
2023/08/10(木) 21:57:04.61ID:oN31rZb10
え、スマホに除草剤を!?
2023/08/10(木) 21:59:51.45ID:5Pqx+8Xi0
>>242
断ったら家の前まで来て怒鳴られるド!警察呼んでも1時間怒鳴られるド!ビッグモーター知らんの?
2023/08/10(木) 22:04:36.23ID:A2N3nZz20
>>236
Xiaomi service framework入れ直した
これ昔のテンプレの削除していいリストに入ってたんかなあ・・・
次のテンプレには再起動ループの直し方入れてくれ >>950
2023/08/10(木) 22:06:32.52ID:A2N3nZz20
再起動ループの原因に気づかなかったせいでバッテリー交換祭りを招いたのでは???????
おまえらさあ・・・・・・・・・
2023/08/10(木) 22:11:24.63ID:HyghV/TP0
>>242
スマホをゴルフボールで殴る!
2023/08/10(木) 22:11:40.31ID:A2N3nZz20
>>6
テンプレからこれ消して
>>Xiaomi service framework...情報送受信多め。オフまたは削除でパフォーマンス向上
あと Xiaomi ADB/Fastboot Toolsは公開停止なのか今はDLできない

>>150も俺 正しくはMIUI13だが・・・

>>151さんは12でもループw
2023/08/10(木) 22:21:55.19ID:A2N3nZz20
いやMIUI14であってたわ
前スレからバッテリーバッテリー言われてたけど俺はずっと違うって言ってたから
ほんまゆるさんからな・・・
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1683785907/476
2023/08/10(木) 22:29:35.94ID:dSr01wHU0
そんなん消してないけど再起動ループなったど
2023/08/10(木) 22:43:18.26ID:A2N3nZz20
再起動ループには2パターンある
・俺のは「端末を探すが繰り返し機能を停止しています」みたいなエラーがでる直前に再起動かかってる
・バッテリーでの再起動ループはそもそもソコまで行かずループ
2023/08/11(金) 10:17:12.01ID:y8egzQcSM
スマホ 爆発 死亡
これでググると無理はしたくないよな
2023/08/11(金) 11:52:27.50ID:OiznSlsHM
充電したまま再起動したら無限ループする
2023/08/11(金) 13:01:37.95ID:6GIY2QNm0
中古Pixel7proが安く手に入ったからメイン移したけど自分だと9sのが使いやすい。xiaomi安くて良いのでたら戻るわ
2023/08/11(金) 13:35:10.58ID:qurDatWM0
miui_CURTANAGlobal_V14.0.4.0.SJWMIXM_e2b5a2bc43_12.0を当てられなかった なんぞ
OTAにもこんし
2023/08/11(金) 14:40:31.56ID:TCPxZEfB0
端末を探すってのはGoogleの機能かmiuiの機能かどっちのか
2023/08/11(金) 14:53:37.75ID:3BmDItak0
>>255
エラー起こしてるのは、miuiの方だね。
2023/08/11(金) 17:41:29.90ID:VdOPdvYiM
セキュリティ状況のGoogle Playシステムアップデートが2023年7月1日バージョンになった。
2023/08/12(土) 00:41:57.72ID:mvI6P/Ye0
タスクキルいらつくわあああ
色々試してるが、いらつくわああ
2023/08/13(日) 10:27:31.41ID:DfvakJmR0
>>258
7A買いました
つかなんでこの板書けないの・・・
2023/08/13(日) 10:50:58.47ID:9AaRt+xq0
また5ちゃんの書き込み規制始まったー
2023/08/13(日) 11:08:33.15ID:bhJ37QK30
テスト
2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/2201117TL/13/LR
2023/08/13(日) 16:32:14.78ID:WFgRbW83d
スップ書ける?
2023/08/13(日) 19:39:38.67ID:DtT4KOQ5d
2chMate 0.8.10.168/ZTE/ZTG01/10/LR
スップいけそう
2023/08/13(日) 20:35:10.05ID:wcCaege10
どっかの更新のタイミングから再起動にかかる時間めっちゃ長くなってない?
2023/08/13(日) 21:06:21.09ID:R+qN0TeY0
最新バージョンは他のスマホも起動遅いど
2023/08/13(日) 21:50:57.18ID:wcCaege10
>>265
自分だけじゃなかったんだ良かった
2023/08/13(日) 22:12:15.18ID:0xikB+EBd
今更ながらmiuiを11から14(最終版)にあげたんだけど
リンクをクリックしたときにどのブラウザで開く?って選択がでなくなった
デフォルトのブラウザが強制されるんだけど挙動を戻すことできない?
2023/08/13(日) 22:33:12.73ID:mhsCaKz4a
lineagnOSしばらく使ってるけどかなりオススメ。MIUIは全てTheme通して整形するからモッサリしてるけどlineageOSは軽い
不具合も全く無い。発熱もしないしバッテリー持ちもいい
焼き方ググると古い情報が上に来るけど、今はlineageOS公式サイトのinstructionに従ったほうがいいよ
簡単に書くと、
TWRPはもう使わない
OpenGappsも使わない
MagiskはTWRPみたいなカスタムリカバリーから焼くのは非推奨になった
2023/08/13(日) 22:38:12.40ID:mhsCaKz4a
古い情報だと不安定でランダムリブートするとかあるけど、古いから参考にするな
まずRedmi Note 9Sは種類がたくさんあって、ほぼ同じ見た目とスペック、構成なのに名前がPocoとかProだとか複雑だった
複雑だったので開発者が分散して、そのうち3つに大まかに別れた。開発者が分散してたからRedmi Note 9Sは不安定だった
そのうち、Mi at All、つまりmiatallという一つのまとまりになり、ROMが統合されて安定するようになった
そしてlineageOSというカスタムROM最大手の公式サポート機種になった
2023/08/14(月) 17:39:46.78ID:tk3NIGqZ0
GEOから帰ってきました 満額です
3年使って買値マイナス1万円が売値はコスパやべえ 一ヶ月263円じゃん
2023/08/14(月) 18:37:42.42ID:voCF1PZI0
名機ってことだな
2023/08/14(月) 18:45:36.69ID:bZV0+1W9r
5G要らないならまだまだ現役で行けるもの
SD720Gが優秀だし6GB/128GB版が有るのも大きいね
2023/08/14(月) 19:58:25.86ID:/k58ZOTT0
>>267
俺もこれなってる
2023/08/14(月) 23:20:11.50ID:sA3kkQiK0
1円で買って3年で売却で得してしまってすまんw
2023/08/15(火) 03:18:37.63ID:SGZlo/+B0
サービスフレームワーク入れ直したけど治らなかったわ
276SIM無しさん (ワッチョイ 8341-eQmn)
垢版 |
2023/08/15(火) 11:09:48.18ID:ixzZrPJg0
もうだめだあ~再起動ぽんこつになっちまったあ
買い替えやね
2023/08/15(火) 12:01:00.57ID:aPaQkSyp0
サブ機になってしばらく使ってなかったけどバッテリー持つので音楽再生とカメラ専用にしようとスティック型DACやUSBに接続するマイク(Am7)を導入。

でも両方まともに動作しないのですが。
・DACは認識するが普通にスピーカーから音が出る
・マイクはマイク側のレベル下げても音が割れてる

他の端末では正常に動作しました。

これは仕様なのか故障なのか教えて下さい。
2023/08/15(火) 12:07:36.56ID:ahQRfIU8H
前にも書いたけど、電池切れで電源切れたあと、ケーブルつないですぐに電源ボタン長押しすれば、システムが立ち上がって再起動ループしない。カスロム焼いてる自分の端末は。
2023/08/15(火) 15:21:51.83ID:29Tqlnt90
>>278
それも段々効かなくなるんだよね…
2023/08/15(火) 16:09:04.16ID:IO2pLkJup
そうなんですね。では電池切れで電源が切れないよう充電に気を付ければしばらくは使えるということですか。それでもダメならバッテリーの寿命ということで。
2023/08/15(火) 16:41:16.81ID:29Tqlnt90
すでに寿命って感じだね
弱ってギリギリのところを充電器接続でカバーしてるだけだと思う
暫く使えても突然死するから出先で死んで慌てるよりも
早めに対処したほうがいいよ
2023/08/16(水) 06:23:49.70ID:5zMNSUML0
バッテリー持ちが悪くなって来た
2023/08/16(水) 08:32:20.37ID:ig7XRFpia
ゲオに売った人へ質問
箱や充電ケーブルといった付属品も付けて売りましたか?本体だけ?
2023/08/16(水) 08:50:43.08ID:CmOBNIao0
バッテリー膨らむ前に売れよ!膨らんだら交換して膨らんでませんと騙して売る事になるぞ
2023/08/16(水) 08:50:59.77ID:cHd80/Rr0
>>283
本体だけ
2023/08/16(水) 10:11:22.11ID:7vy566Qba
>>285
あざます
アダプタとケーブル使ってて使用感あるしこれ売るの嫌だなと思ってました
2023/08/16(水) 10:29:21.65ID:ZykxHPS20
>>286
9Sの充電器は独自らしいよ。
OPPO Reno7 AはAmazonのFireHD端末の充電器を使っている。
2023/08/16(水) 10:59:40.95ID:tsdGWCFo0
箱ケース等全部揃ったのゲオ売ったけども充電器とケーブルは返却されたから無くても減額されないと思う
2023/08/16(水) 15:41:02.66ID:DAYRake20
>>270
俺はOCN1円で買って2年ちょい使って本体だけ売って満額だったわ
利益出てありがたかった
しかもあの充電器は5V3A出るんでラズパイで使えるしな
2023/08/16(水) 16:09:04.65ID:zx3+7uNg0
みんなしあわせになっとるなー
2023/08/17(木) 01:51:13.24ID:TW+EUV220
>>290
こういう機会は逃せないね
2023/08/17(木) 02:25:01.60ID:VemR/uJ4M
売ったところでこれに匹敵する高コスパ端末ってあるの?
2023/08/17(木) 03:22:09.63ID:eyFtRNGy0
>>289
OCN にいくら支払ったん?
2023/08/17(木) 07:10:14.63ID:bDl1cqW00
3年弱で推定73.1サイクルしか劣化させなかったのでギネス申請します
https://i.imgur.com/C79i4M4.jpg

バッテリケチる意味ないのでマネしちゃダメですよ 柔らかいものしか切らないから包丁が全然傷まないです、くらいのライトユーザーなので
普通は充電しながらゲームしたりしなけりゃ余裕で2,3年持つよね しらんけど
Geo買い取り、大体みんな満額だったし外装の痛みしかみてない気がする

これでもメインスマホ というかスマホは1台しか持ってなくて、在宅で仕事しててLINE以外なんでもPCでやる昭和人間タイプだからコレが出来た
多分このまま使い続けてたらバックライトが先に劣化した可能性まであるよね...
21年末にグラフが急に上がってるのは2ヶ月くらい光回線がダウンして楽天回線でPCやってたせい
30%~80%充電だったけど、途中から35%~75%にしてたw 1時間0.7%くらい減ってたかな 2、3日に1回充電
2023/08/17(木) 07:16:33.30ID:bDl1cqW00
満充電派うっきーのテンプレにあるトリクル充電項目が嘘っぱちってみんな言ってたけど、やっぱ間違ってたって証明になるよな
うっきー理論だと22,524%充電だったら225サイクルのハズでは?

MIUI14のタスクキルにキレて買い替えたけど、多分3年でシステムがガタガタになってたんだと思う
9Sを初期化して環境再構築しなおす手間、高く売れるという誘惑に負けた形です
2023/08/17(木) 09:41:43.02ID:vSy7zNQo0
>>292
ほんこれ。必要十分で次に乗り換える候補がない
2023/08/17(木) 09:48:09.75ID:nGJ3brkU0
Xiaomiを売り込むためにバラ撒いた端末なんじゃないの。
Ankerだって最初は安く売っていなかった?

再起動ループと発売日3年でサポート切り以外はよくできた端末だったのは確かだが。
2023/08/17(木) 09:55:38.84ID:9gkg4zPc0
>>292
コスパはいいけどマイナンバーカードのIC読み取りに対応してないのがつらたん
2023/08/17(木) 09:57:24.03ID:bDl1cqW00
乗り換え先はIIJmioのg52jIIがいいと思います 1万円以内なので
2023/08/17(木) 13:30:05.18ID:vJsEE0tX0
ゴートタッチがめちゃくちゃ増えてきた
2023/08/17(木) 13:35:35.84ID:bDl1cqW00
>>300
バッテリーが膨らんで画面押しとる
2023/08/17(木) 16:31:49.44ID:8V9KCyp70
dポイントアプリ入れたら何もした記憶ないのに5000ポイント
入ってて何だ?と思ったけど多分これOCN契約してた頃の
電話代の支払いで溜まってたんだな
ありがとう9S
2023/08/18(金) 04:40:31.27ID:F5ESumSP0
バッテリーどこの買ったらいいん?怪しそうなんばかりやん
2023/08/18(金) 15:21:01.75ID:qrANUYOd0
機種変してから9Sのバッテリ持ちの良さに気づく
2023/08/18(金) 15:25:54.06ID:Tc9M26Op0
激重の原神とか細かい操作が必要なFPSとかやらないならゲーム用に今買うのはありですかね?2万ちょっとだから少し迷ってるんよね
2023/08/18(金) 16:29:14.19ID:bCaN3rqHM
>>305
2万も出すならもっと良いやつ買えると思う
2023/08/18(金) 16:46:01.22ID:qrANUYOd0
3年落ち機種なのに中古良品が12000円以下で買えないという謎機種

>>305
最近8インチのタブレットが12000~前後で買えるからオススメよ
セールは21日16時から クーポン配布あり
https://aliexpi.com/ENHA
https://aliexpi.com/KnlB
2023/08/18(金) 17:07:45.09ID:FMLNH7kb0
単純なようで実際は激重のピクミンブルームは普通に動く
後継機の10T買ったらカクカクして落ちることもある
9Sは古くても処理能力高い
2023/08/18(金) 17:18:36.40ID:Tc9M26Op0
>>306 >>307
ありがとうございますiplay50proってのも気になるな
2023/08/18(金) 17:33:21.78ID:qrANUYOd0
8インチパネルの安定供給が始まってちょっとしたブームが来てる
まあ8インチタブレットスレ限定だけど・・・ これから来るよ 
iPad miniたけえからずっと不遇だったサイズ帯 実際コンパクトですげえ重宝する
2023/08/18(金) 18:31:00.72ID:i2Z5wexT0
>>305
軽めの設定なら荒野行動も普通にできる
2023/08/18(金) 19:03:38.62ID:nW520U25d
9sループはじめて今は
2chMate 0.8.10.168/ZTE/ZTG01/10/LR
これ
運良く1万5千で未使用手に入れたけどまだ市場に安いのあるかもしれん
元がau端末だから安い
相当マニアックなのか情報が少ない
2023/08/18(金) 19:17:57.20ID:qrANUYOd0
ZTEとファーウェイは国際的につこうたらアカンとされてるからなぁ・・・
2023/08/18(金) 22:52:14.18ID:k8cx6c5Q0
>>305
2万出すならIIJで端末のみ22000円のmoto 52j 5G2でいいんじゃね
redmi note 9sはこのスレで話題になってるようにバッテリー寿命の懸念があるから今から中古買うのは避けたほうがいいと思う
2023/08/18(金) 22:58:00.36ID:7H4CdojE0
>>314
オレも52j考えてるんだけど、12Rが出るならそっちの方が良いしなぁ
2023/08/18(金) 22:59:43.77ID:qrANUYOd0
まだ新品売ってるとこあったわ・・・
720Gと695でも結構サクサク度違うから俺も>>314に賛成
2023/08/18(金) 23:34:39.80ID:ayjnBhKD0
この機種を元々使ってて上位機種買うから9Sをサブにするのがコスパいいよね
サポート終わった9Sの新品をこれから買うのはおすすめしづらいよね
2023/08/18(金) 23:36:32.39ID:qrANUYOd0
サブならxiaomiで電池交換してもいいかもね 待たされても困らないし
2023/08/19(土) 07:37:44.24ID:3andFh180
泥で原神とスターレイル課金するときだけこの機種使ってるけど戦闘とかしたことないからわからんな
mateとかアプリ画面からホーム戻るときにアイコンが拡大されて戻るっていう伝えにくい仕様になってる?ぽいんだけどこれどうにかならんかな
2023/08/19(土) 08:25:27.04ID:LcW9bF8W0
新品未開封見つけてつい買ってしまった
思ったよりカメラがくっきりで良かった
サブのつもりがメイン機になってる
2023/08/19(土) 12:10:22.55ID:/r4t10ex0
キャンペーンは二十日までとなります、お早めに
https://i.imgur.com/BA063VV.jpg
2023/08/19(土) 13:21:19.91ID:dNcEVLZIa
カメラはGcamお勧め。ここで色々説明されてる
apkファイルが沢山あるけどXiomiはどれ選んでも同じらしい
https://www.celsoazevedo.com/files/android/p/gcam-xiaomi-redmi-note-9-pro/
2023/08/19(土) 13:23:18.62ID:dNcEVLZIa
アプデして3年ぶりに使った感想だと標準カメラもまぁ悪くないと思ったけど室内みたいな暗いとこだとGcamは圧倒的にクオリティ上がるね
2023/08/19(土) 14:05:30.37ID:EcmWZFGs0
そんな違うもんなんか
2023/08/19(土) 14:20:34.65ID:10188K6Ja
暗所撮影のAI補完は魔法みたいだよ。明るい場所でも犬や猫の毛並みの描写は圧倒的にGcamが細かいね
2023/08/19(土) 14:32:33.29ID:4Q4gP5d00
カメラアプリは百花繚乱だから色々試してみるのが楽しい
※権限であれやこれや要求してるアプリは避けたほうが無難、なんにもデータ収集しないアプリが最高
2023/08/19(土) 14:52:41.67ID:EcmWZFGs0
Gcamって、グーグルカメラなのか
2023/08/19(土) 15:09:32.94ID:FY+5KnHR0
過去スレでもよく言われていたゴーストタッチが頻発するようになった
株取引や仕事のアプリも入れてるので危険だな
数年お世話になったしそろそろ買い替え時かな
この端末から次に移るとしたらどんな機種がおすすめ?
2023/08/19(土) 15:17:54.99ID:DePR80L4a
AI使用するバージョンのGoogleカメラはPixelにしかインストール出来ないんだけどGcamはそれをポートして他のスマホでも使えるようにしてる
このスマホには専用にチューニングされたGcamがインストール出来るし設定ファイルも専用のものが用意されてるからバグが少ない
2023/08/19(土) 17:00:28.32ID:sF6Jec/G0
普通にストアでdlしたらいいの?
2023/08/19(土) 21:00:19.92ID:tytpfckHd
Lineage 公式がAndroid13になった

相変わらずchmateは起動しないけど
Gapps再インスト必要だけど他のアプリの動作良好
2023/08/19(土) 21:39:53.30ID:7qUAOLd2a
おお!嬉しいニュース。13に上がらないで開発止まるパターンもあり得るかなと思ってた
>>331
chmateはMagisk入れてZygiskオンにしてUSFインストールする必要ある…
銀行アプリでもゲームでもないのにセキュリティ厳しくなった
2023/08/20(日) 00:46:22.93ID:mkI8nV4da
Pixivアプリも立ち上がるけどログインしようとするとエラーになるな
2023/08/20(日) 06:55:06.51ID:EFixaKtua
>>331
USBでPC繋いでデバッグONにしたら何の反応もなくて草
2023/08/20(日) 13:37:00.04ID:LvNsoz0S0
スピーカーの音が小さいのが難点だね
2023/08/20(日) 13:45:10.13ID:Q9AfAih60
>>335
OPPO Reno7 Aよりは大きいかな。
2023/08/20(日) 14:14:55.34ID:U4KBVM9p0
バッテリー簡単に外れたけど燃やしてる奴らどんだけ使えない奴なん
https://i.imgur.com/VSthVkb.jpg
2023/08/20(日) 14:32:08.87ID:cga6+vV50
そこまでバラさんでもええんやで…
2023/08/20(日) 16:18:53.81ID:54/H8KF00
もしよかったら、新しいバッテリーどこで買ったか教えてください。
2023/08/20(日) 16:44:08.40ID:kp3ltYMy0
ちなみに俺が買ったのはFactory Outlet Repeater Store ってとこ
レビューの多い店を選んだ
1500円くらいかな
工具と新しい両面テープもついてていいよ
バッテリー容量も問題なし
2023/08/20(日) 17:03:15.73ID:WhTIbGZh0
ただ前の方にも書いてあったけど9sのバッテリー交換動画分かりやすいのがなくてなぁ
2023/08/20(日) 18:17:40.80ID:rSvCzcwM0
youtubeの動画で分かりづらいならもう何もできないでしょ
2023/08/20(日) 18:24:03.17ID:Q9AfAih60
自分の大事なデータが入った9Sは分解しようとは思わないけどYouTubeでこんなに動画があがっているならバッテリー交換してみたいなあ。OSも変えられるんでしょ?

みんな、OPPO Reno9 Aのせいだな。
2023/08/20(日) 19:08:25.82ID:U4KBVM9p0
一人二千円でやったるぞ!バッテリーと金持ってこい
2023/08/20(日) 19:33:52.19ID:1Vi1k5kt0
交換はそれほど難しくない
一度やれば何回でも可能
・動画でフラットケーブルの位置をよく確認しておく
・ドライヤーで丁寧に裏蓋側から四方を温める
・裏蓋に吸盤を貼り付けて引っ張るとちょっと隙間が開くのでソコに工具(ピックみたいな物が良い)を差し込む
・フラットケーブルの断線に気をつけてゆっくり工具で裏蓋を開けていく、開かなければ都度ドライヤーで温める
・裏蓋が開いたら上と下のプラカバーと各ケーブル類を外す
・バッテリー下側の両面テープ二箇所をゆっくり下に引っ張って剥がす(真っすぐ下に引っ張らないと途中で切れることがある)
・あとは逆の手順で組み立てる
・裏蓋と本体の接着用のゴムが残っているようなら、そのまま閉じれば取り敢えず裏蓋はくっつく(ケースに入れて使っているならそのままでもok)
2023/08/20(日) 21:28:04.32ID:cga6+vV50
今ある動画で充分わかりやすいやろ
2023/08/20(日) 22:15:44.24ID:U4KBVM9p0
外国人のやつ見たで!丁寧にやってたわ
2023/08/20(日) 22:57:15.28ID:f0TYUqEn0
カスロムやADBもそうだけど皆改造好きだよなー
そうやって仕様外の使い方しといてゴーストタッチがどうとか再起動ループがどうとか不具合騒ぐんだからメーカーはホントたまんないわな
2023/08/20(日) 23:51:52.21ID:ZYtj16Qf0
12t proに買い替えました

今までお世話になりました
2023/08/21(月) 01:45:04.35ID:3BxlC89T0
上のgcamってインストールするのに色々面倒なことやるのか?
2023/08/21(月) 03:00:21.80ID:3BxlC89T0
gcam入れてみた
写真のSDカードへの保存はできないんだな
2023/08/21(月) 18:38:33.26ID:TVxcfpfG0
この暑さのせいか
気付いたらスマホ膨張してたわ
スレ見たらバッテリーの話になってて
他の人も交換交換いっせいに来るのな
2023/08/21(月) 18:39:25.04ID:TVxcfpfG0
>>219
糊位置解るわーサンキュー😉👍🎶
2023/08/21(月) 19:56:14.31ID:TVxcfpfG0
電源ケーブル罠ってるなコレ
https://i.imgur.com/xxTjDki.jpg
2023/08/21(月) 22:19:52.29ID:I/bd//mc0
>>354
バッテリーの両面テープ引っ張る時に横にズラしてちょっと上にいくようにしたら切れないで!そっちの負担かからないから!真っ直ぐ下に引っ張るやつはバカまである
2023/08/22(火) 15:12:19.49ID:aXYUUK4y0
miuiのコントロールセンターの新しいバージョンの方悪くないけど
右手で操作するから通知を出すのが遠い(特に横画面のとき)
右左入れ替えられたら良かったのに
2023/08/22(火) 15:31:15.22ID:oOy6cb8/0
デカくて重いから両手操作するけどアイホンseとか小さいモデルを
片手操作してる姿には少し憧れるわ
まあでかい画面のほうが好きだからこれ選んだんだけどね
2023/08/22(火) 15:40:26.20ID:h2EkIyeLM
左手で持って右手の指で文字打つし
左手で持つ事が多いかな
片手でいい時は片手もするツイート辿るだけとかね
2023/08/22(火) 18:45:47.28ID:touzzc1u0
アップルマック神戸のバッテリー交換動画。バッテリーのあのふくらみヤバすぎ。
あんなに膨らむもんなのね。ああなる前にバッテリー交換しよっと。
2023/08/22(火) 19:32:45.97ID:oOy6cb8/0
しかし少し膨らんでくれたほうが交換しやすい
2023/08/23(水) 13:41:01.19ID:RTsVRCOz0
Xiaomiのアラームの音楽が好きだわ
波の音にハープ?のやつ
2023/08/23(水) 13:56:16.17ID:cuEF6Lf8a
Gcam8.7に上げてみた

不具合は
天体観測モードが機能しない、ポートレートのボケが機能しない、動画のOISが機能しない
HDR++オンだと明るい場所で撮影出来なくなる。でもこれオンだと輪郭が不自然になるからHDR+がいい
アプリサイズがでかい。8.1は180MB、8.7は320MBくらい

改良点は
8.1だとスローモーションが機能しないけど8.7では機能する。でもストックと違ってガクガク
画質が更に良くなる。8.7は画質に「MAX」が追加。でもデータサイズが一枚10MBくらいになる
色が自然になる。これが一番の改良点。8.1の灰色っぽい色からより鮮やかで自然な色になる

まとめると、カメラを使うだけなら8.7、その他も使いたいなら8.1がいい
2023/08/23(水) 14:12:40.82ID:M7XZBryD0
>>361
それ良いよね
2023/08/23(水) 15:00:13.74ID:qyJHr0kF0
695機種に買い替えたけど、待機時バッテリ持ちは良くて使用時の持ちが悪い
正直3年落ちの9Sの方が良かった
一旦初期化すりゃタスクキルマシだったのかなあ・・・
2023/08/23(水) 15:01:01.04ID:qyJHr0kF0
満額で売れた!とかいいつつ得したようで実質損してたわ
多分6年は使えてたな
2023/08/23(水) 15:08:25.57ID:ebIsiwY/0
せやろ
2023/08/23(水) 15:48:08.20ID:KMpSsYwh0
>>361
今探してみたけど見つからなかった
あるやつ順番に聞いてみたけどアコースティックギターがよかったw
2023/08/23(水) 15:49:45.80ID:P4QEPk/I0
>>362
8.7いいですね。今まで8.1使ってたけど、なんか青みがかった画質でしたけど、8.7は確かに自然な色味。
2023/08/23(水) 16:15:42.65ID:qyJHr0kF0
9S用プロファイル入れてる?
2023/08/23(水) 16:25:26.42ID:wRyzoP2N0
入れたけど正直細かく設定して撮影しないからよくわからん
なんとなくシャッター押したらなんとなくきれいに写ってりゃいいレベルなので
2023/08/23(水) 16:29:37.50ID:7xWRy8JI0
使わん買ったらうればええねん
2023/08/23(水) 16:46:50.12ID:qyJHr0kF0
バリバリメイン機種でした・・・
旧OSの新品売ってないかな
2023/08/23(水) 16:58:17.33ID:RTsVRCOz0
>>367
今確認したんだけど、自分9Sは64GBのと128GBの持ってて、128GBの方にはデフォルトで自然アラームとか入ってるんだけど、64GBには入ってなかった
それでかなぁ?
間違ってたらごめんなさい
2023/08/23(水) 17:11:32.32ID:M7XZBryD0
そうそう自然アラーム
と確認したあと設定からほかのアラーム音見てたら自然アラーム消えちゃった!なんでや!
しかたないからホタルにした……
375SIM無しさん (アウアウウー Sa45-KVGd)
垢版 |
2023/08/23(水) 17:39:26.29ID:YoquMey1a
GCamは、9sもAQUOS wish2もマストだ!とは良く見るけど↓とか良くわからなくて、結局手を出してない

>>369
> 9S用プロファイル入れてる?

>>362
> まとめると、カメラを使うだけなら8.7、その他も使いたいなら8.1がいい

用途によって、その場で再インストールするの?
2023/08/23(水) 19:28:17.59ID:zV9a6IkRp
ゲオのオンライン買取で付属品なしで売ったことある人いる?
説明読むと付属品ないと減額っぽい表記あるんだけど減額なしなら充電器ケーブル残したい
2023/08/23(水) 19:39:00.62ID:qyJHr0kF0
>>376
iPhone以外は付属品なくていい
持って帰ってくれ、って突っ返されたってログもあったw
俺本体だけもってったけど満額だったよ
2023/08/24(木) 11:12:31.21ID:Iqlh1n9Xa
>>362
ポートレート機能するやごめん。でも色が8.1みたいに灰色っぽくなるねポートレート
2023/08/24(木) 13:51:43.71ID:58U7mzuoM
丸3年間
毎日長時間使ってるはずなのにまだまだ元気だわ
買い替えたいけど3万くらいまでのはスペックあんまり変わらん気がする
お前ら次に買う機種決まってる?
2023/08/24(木) 15:31:36.09ID:giCxPjFwM
Gcamってこの機種に至っては不便だよね。
2023/08/24(木) 15:46:31.04ID:CEBomhDl0
>>379
突然再起動ループになって新しいの買ったらダメダメだったので
バッテリー交換して復活させたわ
次は一、二年後になるかな…
2023/08/24(木) 16:27:02.69ID:rOyKQ1Uu0
10pro
11pro 5G
Motorola moto g52j 5G(使わず保管)
Motorola moto g13(IIJMIOで2,480円で購入)

を買って、今年また9Sの6GBを買ったよ
2023/08/24(木) 19:12:29.94ID:D7JByeqU0
いつまでもこのスレを卒業できない

>>379
今月買ったOPPOさん、一日外にいただけで30%台に
おっかしーなぁ・・・
2023/08/24(木) 21:19:06.43ID:zxUzUEMd0
今日ヤフオク届いたバッテリー端子が全然違うんだがーー!
2023/08/24(木) 21:32:52.18ID:pX+1syKRM
11pro5G買ったけどなんか色々めんどくさくなって放置したまま1ヶ月経つわ
2023/08/24(木) 23:33:37.72ID:VC+tO7Qh0
>>384
出品者にきいた?
2023/08/25(金) 00:04:08.47ID:fFhKnfpb0
>>386
日本語通じなかったりしてw
2023/08/25(金) 00:25:40.62ID:NGgtLCKW0
シャオミに頼んでバッテリー交換した方がよいのでは
2023/08/25(金) 07:13:43.26ID:kMHK9ypl0
>>386
ごめんいけたわ
2023/08/25(金) 15:08:09.66ID:3hQO2E0T0
不具合なければ買い替える必要がないスペックだよね
OPPO7Aが気になったけど中途半端なスペックアップだし…
2023/08/25(金) 17:11:07.62ID:zqNKCBPd0
pixel7aかedge40あたりに乗り換え考えてたけどバッテリー含めて不具合ゼロだからもう暫く使い続けるつもり
2023/08/25(金) 17:26:01.35ID:qPbgYmXHa
再起動出来ないとかループとか煽りだろうって悪いけど正直思ってたわ
先週頭に症状発生、初期化してなんとか持ちこたえたが、昨日再初期化
そんなんでも売れるのかなw
2023/08/25(金) 18:49:51.77ID:rqIgCkkap
>>377
店頭買取の話しか見ないからオンラインがどうなんだか気になったんだ
店頭のほうが付属品のこと含め査定額に納得いかない場合安心なんだろうけど遠いから行くのだるいし
2023/08/25(金) 19:21:49.18ID:DcW9JmOy0
次何買えば良いか分からない
alixpressのRedmi12で2万で良いのか?
2023/08/25(金) 21:54:43.44ID:0RNAd7B60
>>394
人に決めてもらうタイプはキャリアのiPhone
2023/08/25(金) 22:26:03.58ID:latchM+w0
>>394
出たら13tpro
2023/08/25(金) 22:30:50.31ID:Lg05UCObd
>>394
5Gなんかどうせ使わないからRedmi Note12、6GBモデルは?
クーポンコードBTS12とPaypal払い割引で2万切る
eSIM使えないから俺は買わないけど
https://aliexpi.com/KgTZ
2023/08/25(金) 23:31:03.01ID:kMHK9ypl0
12なんちゃらがantutu 100万超で3万とかででるらしいで!よく知らんけど
2023/08/25(金) 23:43:29.91ID:UGVPoWUh0
なんとかドラゴンやろたぶん よく知らん
2023/08/26(土) 08:09:58.37ID:L5rUAIju0
同じく次がなぁ…
2023/08/26(土) 12:23:22.20ID:0DqYDcBR0
【乞食速報】ドコモ「Pixel 7a」一括9900円で投げ売り、UQ mobileは「Pixel 7」を一括1万4400円の超格安スマホに [358919912]    
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693004762/
2023/08/26(土) 12:57:00.38ID:EhHVB2qra
11プロ2万4000円で注文しました
2023/08/26(土) 13:52:18.46ID:UkhAgkzk0
>>401
日本は、まだこういうのがやめられないのか
いつまで経っても通信会社が支配するアンフェアな市場
2023/08/26(土) 14:01:47.08ID:loxkMQU40
しかし本体0円とかで買えた最後の良モデルだよな
いざ新しい同じレベルのスマホに買い換えようと思ったら
もう0円とかで手に入るスマホはかなりレベル低いのしか無いし
2~3万は出さないといけないのは驚いたな
2023/08/26(土) 16:44:32.98ID:9Mmb4e5UM
>>403
それは外国でも同じ
まぁキャッシュバック10万円みたいな極端なのは日本くらいだけどな
2023/08/26(土) 19:34:50.26ID:C8K57FXlM
楽天で11pro 5Gが2.7万円
iijmioでmoto g52j 5G Ⅱが2.2万
もうスナドラ695で良いか……
2023/08/26(土) 19:56:48.15ID:UkhAgkzk0
>>406
キャリアの国産ゴミモデル以外は中国から輸入するしかなかった時代は遠くなりにけり、だなあ
2023/08/26(土) 20:32:52.42ID:loxkMQU40
10Tは買ったらアカンで
あれはハズレや
2023/08/26(土) 21:44:41.39ID:KJRNE6+V0
11もハズレっていうじゃん
10かえば?めっちゃバッテリー持つらしいよ 9Sには敵わないけど

Xiaomiショップでバッテリ交換するか6GBモデルの9Sを買え
という事でつ
2023/08/27(日) 02:12:46.95ID:HHfwWPlw0
695のモトg52j2に乗り換えだと性能落ちるのかな?
2023/08/27(日) 05:39:54.02ID:SaxGggHO0
後継の10Tは処理能力低すぎなんだよな
重めのアプリを操作してるとどんどん遅くなっていく
5G対応したけどその中では低レベルってことだな

処理の重さ気にしないなら安くて全部入りでバッテリーも
長持ちだしオススメできるんだけど
2023/08/27(日) 06:11:52.57ID:XFJOsAeB0
10Tは身内が買ったけどネットと軽めのゲームくらいしかしないし安くてバッテリーも本当にもつから本人は凄く気に入ってる
2023/08/27(日) 06:29:53.52ID:gtpTNyXW0
次の機種で何をするのかとか今よりどの機能のアップを希望してるのかとか書かないと意味なくね?
2023/08/27(日) 07:40:53.71ID:elW0Sp1s0
>>410
結構サクサクになるよ アプリ起動とか早いし
2023/08/27(日) 07:53:45.28ID:ErlvmK+tM
なんだかんだでMIUIが無駄に重いのよ
2023/08/27(日) 08:23:18.14ID:65N0w7aD0
だってAndroidの上に乗せてるosなんだろ
ムダじゃん
2023/08/27(日) 09:14:49.35ID:YBV01Q6Zr
Note 11も6GB版から買い替えたらスペックダウンだからなぁ
9Sの大盛スペックは奇跡レベルだったんだな
2023/08/27(日) 11:42:13.54ID:vyp4kqtKa
2010年までMIUIはiOSをそっくりコピーしてた。インスパイアじゃなく設定から通知から全てを本当にコピーしてた
iOSの山寨手機が源流だから今もAndroidをiOSっぽく整形してて、それがもっさりさを生んでる
2023/08/27(日) 11:56:09.46ID:elW0Sp1s0
7Aスレに誤爆してもうたwwww 恥ずかしいので消えますね

Reno7Aにしてからずっとこのスレにいる気がする
都会に出たら里が恋しくてずっとママに電話してるような気分です
指紋認証の位置が使いづらいのでブサイク認証をONにして両方つこてる
2023/08/27(日) 12:33:08.08ID:3BFtY0+ma
今の9Sが128G 6G おさいふ無しだから
次に替えるとしたら256G 8G おさいふ有りだなあ
このスペックが3万以下で買えるのはいつの日か
421SIM無しさん (ワッチョイ 3558-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:14:39.25ID:WTT0XybZ0
調子悪いなーと思ってたらループに突入して死亡したわ
もうXiaomi買わん
気をつけなはれや
422SIM無しさん (ワッチョイ 3558-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:14:51.12ID:WTT0XybZ0
調子悪いなーと思ってたらループに突入して死亡したわ
もうXiaomi買わん
気をつけなはれや
2023/08/27(日) 14:03:22.30ID:tOXRi+Q20
13楽しみだなぁ
2023/08/27(日) 14:12:53.44ID:lnlwR5C7a
>>421
出来るかわからんけどセーフモードで起動も試してみ
充電状態で起動試すとかも

んで起動できた時にシステムランチャー(と使ってるホームの両方)のキャッシュけしてみ
2023/08/27(日) 14:16:46.21ID:IfUhH+7Sd
誰かループ端末フリマに流してくれー

あと9Sのケース欲しい人いない?
paypayフリマに300円で出したよ
150円引きクーポン配布中だから150円になりますよー
426SIM無しさん (ワッチョイ 3558-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:37:29.19ID:WTT0XybZ0
あ、連絡すまん
>>424
一応充電ケーブルつないでる間だけ起動できるけどケーブル抜くと即落ちするし、爆発怖いしバッテリー交換する気もないからもういいかなと
この場合、ジャンクで引き取ってもらうか廃棄でいいんかな
2023/08/27(日) 14:44:21.50ID:elW0Sp1s0
>>426
ヤフオク1円出品
2023/08/27(日) 14:52:38.41ID:mXOEmqkD0
マジでヤフオクとかフリマに出せば即売れるぞ
2023/08/27(日) 15:20:23.72ID:EgXb6qZXM
ヤフオクでredmi note 11pro 5Gとかの出品価格見ると意外と高いのな
楽モバとかで回線無しで安く買えるのに強気だな
保証も無いだろうし中華版に至ってはFeliCa使えない。誰が買うの?
2023/08/27(日) 15:31:54.76ID:elW0Sp1s0
>>429
中国人じゃない?円安だし
あとメルカリとかに出ててもその値段で売れてないなら強気なダケw
2023/08/27(日) 16:21:18.78ID:D5szhxQF0
>>419
EL液晶君、こんにちは
432SIM無しさん (ワッチョイ 3558-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 17:07:29.96ID:WTT0XybZ0
>>428
少し調べてきたけど数千円で売れちゃうのか
サンクス
2023/08/27(日) 17:14:07.60ID:elW0Sp1s0
>>431
あドモ
2023/08/27(日) 18:44:55.35ID:Rak1bsay0
取れた音量ボタンどうやってつけるん?
2023/08/27(日) 20:11:29.96ID:SaxGggHO0
嵌め込むだけやで
2023/08/27(日) 22:39:18.96ID:Rak1bsay0
>>435
ぱろんと落ちる
2023/08/28(月) 01:19:23.75ID:jU6mESlu0
折れてるんちゃうか?
ポロッと取れたやつは曲げながら押し込む感じで嵌るはず
それができないならすでに折れてるのかも
2023/08/28(月) 01:38:23.17ID:/SI+y8EY0
ケース買ってもらえなくて草 とりさげよ
2023/08/28(月) 05:33:32.19ID:sb2rGxjt0
Redmi K60 Ultra
次はこれにすっかな。
https://smhn.info/202308-redmi-k60-ultra-spec
2023/08/28(月) 09:18:10.44ID:k+gS4K2T0
>>439
今はみんなそれ狙いよ
2023/08/28(月) 10:57:14.89ID:YE8TeQV4H
k60ultraの注意点
現状は中国ROMしかない
グロ版はカメラが異なる可能性が高いのでそのまま流用出来るのか不明
mediatekのためカスロムは期待出来ない
2023/08/28(月) 11:50:09.32ID:ehfRShkVM
ここにいる人はスマホに5万も払わないでしょ
2023/08/28(月) 12:07:17.16ID:oXWUp9CX0
ここの人たちは1円や100円で買った自慢の人達やで?ブラックリストにされてでも買った人が多数やで?5万はださんやろうね
2023/08/28(月) 12:42:32.39ID:XM11Mn0Va
ブラックリストではないぞw
でもOCNがあんな事になるとは思わなかったし最後に確信ブラックすべきだった
2023/08/28(月) 13:15:07.35ID:YE8TeQV4H
この機種買ったのは画面割れですぐ次の機種必要になって、嫁の説得を省いて100円ならいいでしょ?という事後承諾のために選んだだけだからなぁ
今は9sサブでX4GTメインだけど、今ならk60ultraか12turboにすると思う
2023/08/28(月) 14:18:19.43ID:jU6mESlu0
とりあえずバッテリー交換してまだまだ使えるから次を考えるのは
重くなって使いにくくなってからだなあ

うっかり買ってしまって使い物にならなかった10Tは故障時の
サブ機として保存してるわ…売ろうかとも思ったけど
2023/08/28(月) 14:21:51.16ID:La4GzkoT0
9Sの余生の活用方法を考えないと(´・ω・`)
2023/08/28(月) 15:25:54.14ID:wQZlO/GA0
Pixel6使ってるけど
6,4インチって小さすぎる
やはりこれくらいのサイズは欲しい
2023/08/28(月) 17:04:58.73ID:Q7aP3hH+0
『やっぱこれくらいのサイズ無いとな』と思ってるけど
たまに取り出した時『デカっ!!』とか言われるからやはり
一般的にはでかいんだなと認識した
2023/08/28(月) 17:55:05.89ID:8GR+9Afl0
買い替え先がこれより小さいサイズの時点で選択肢から外れるのがね
2023/08/28(月) 18:38:23.28ID:+wZTYk2Nd
バッテリー変えればヨユーで使えるけどまた再起動とか思うとめんどくささMAXだわ
pcにつないでデータ移さないといけないけど、電源PC供給だと電圧たりないのか再起動して無理とかどうにもならんな
2023/08/28(月) 18:51:36.86ID:/SI+y8EY0
720Gが低電圧でコケやすいとかあんのかなあ この機種の問題?
冬に報告多かったとかあったかもしれんね
2023/08/28(月) 20:21:33.34ID:jU6mESlu0
まあ次の再起動は3年後だと思えば
2023/08/28(月) 21:26:25.41ID:oXWUp9CX0
>>453
ゴミみたいなバッテリー掴まされてるから次は1年もつかわからんで
2023/08/28(月) 22:25:11.17ID:H9kxfPfS0
当たれハズレ大きいからな
2023/08/28(月) 22:25:17.01ID:/SI+y8EY0
695機、カメラくそだなあ・・・

当時は円安じゃなかったし9Sの頃より性能だけちょっとあがって色々クォリティ下がってない?
けど発売はコロナ前か なんかなあ・・・
2023/08/28(月) 22:25:18.24ID:H9kxfPfS0
当たり
2023/08/28(月) 22:51:22.65ID:KLRMQcm+0
世界的にスマホの売上数減ってるんよね
どの会社もX苦労してるだろう
2023/08/28(月) 23:10:03.59ID:doLcMOze0
Redmi Note 12どうなん?
2023/08/29(火) 10:07:54.57ID:9McbyZDY0
カメラ特に動画だけならiPhoneが良い
使い勝手が悪すぎるけど
2023/08/29(火) 13:46:45.90ID:3jalRhz90
あかーん
うちの端末にもブートループ来たわ
ここまで同じタイミングで大勢に発生するとかなんなん?
かなんか仕込まれてるんじゃないかと勘繰りたくなるわ
2023/08/29(火) 13:55:04.16ID:3jalRhz90
電源長押ししてもまた再起動するから電源切れんとかなんなん
2023/08/29(火) 14:11:32.54ID:SLFkG4FaM
>>461
もしソフトウェアに仕込まれてたのならカスロム焼けば回避出来るかも?
9sはROM豊富だから選び放題だし
2023/08/29(火) 14:13:22.99ID:SLFkG4FaM
あ、BLU申請って端末正常でなくても出来たかな。忘れたわ
2023/08/29(火) 14:14:19.62ID:nVcaqT1H0
仕込まれてるというかちょうど電池が劣化する時期なんやろ
さすがにこんなんで仕込まれてるとか…
2023/08/29(火) 14:30:48.28ID:zmz/MDMF0
劣化したらループするように仕組まれてると思うで?設定て言えばお前らは満足か?買い換えの時期をお知らせしてくれてるんやろな。
2023/08/29(火) 14:35:51.67ID:SLFkG4FaM
日本でも島津タイマーとか有ったし、中国人が仕掛けない訳がない
アップルとかより巧妙に仕掛けてそう
2023/08/29(火) 14:39:05.04ID:zmz/MDMF0
アップルはsocがクロックダウンするように仕組まれてたな!まあ設定や仕組まれてるとかはお前らの受け止めかた次第やな!俺は仕組まれてるて言い方やけどな!言わすなよ
2023/08/29(火) 15:09:31.72ID:tfc319VcH
もし仕組まれてるとするなら、何でこの機種限定なのかという当然の疑問が出てくる
2023/08/29(火) 15:23:18.56ID:y1BCStpba
lineageOS焼いてから超お気に入りメイン機になったしブートループ嫌だ
これだけ色んな人が報告してるからバッテリー劣化したらブートループするのは間違いなさそう
なので最近は高速充電しないでiPhoneの低ワットアダプター使ってる
ちなみにlineage20使ってる人どう?公式ROMだから多分安定してると思うけどまだ様子見してる
2023/08/29(火) 16:16:59.88ID:zUPGK4adM
数年前に買ってからずっとCrDroid
不満は全くない
2023/08/29(火) 16:22:13.31ID:CV2kTh550
>>0470
linege os 20 使ってるけど問題なかな。急速充電すると再起動ループになるからそれだけが問題点かな
2023/08/29(火) 16:49:47.43ID:QeUaFcl4a
俺もpixelextededで急速充電時に再起動ループするわ
2023/08/29(火) 18:52:20.55ID:X/tgovv4a
>>472
今週金曜日のアプデで20にあげてみようかな
2023/08/29(火) 19:18:52.95ID:0AUv5vlWd
>>462
電源ボタンと音量下同時押しっぱで変なの起動するからそれ放置しとけば電源おちる
ループ始まったら熱もって電池切れるまで続くから危ないかも知れん
2023/08/29(火) 20:30:27.36ID:sA33rQHp0
>>439
microSD使えないやん
2023/08/29(火) 20:42:01.37ID:2NHghy6Va
>>476
今時まいくろえすでーなんて要らないよwww
2023/08/29(火) 20:52:14.52ID:zmz/MDMF0
>>469
9tはもっと酷かったみたいやで!これ一番売れたからな!
2023/08/29(火) 23:12:52.36ID:CV2kTh550
>>473
miui rom だと問題なく急速充電出来る
2023/08/30(水) 00:08:34.09ID:NQqhbj1S0
>>477
いるもん!
2023/08/30(水) 00:46:26.17ID:mLFTAPDN0
project elixirも急速充電ブートループした
agni入れても変わらず
arrowosとcrdroidは平気
2023/08/30(水) 11:32:28.90ID:xaL1lowX0
これ音ゲーは駄目だけど
ウマ娘はサクサク出来るんだよな
483SIM無しさん (アウアウウー Sa11-+TWL)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:12:58.31ID:nnQrNvgba
たぶんだけど、ブートループは、

・9Sが「充電中であっても、バッテリーからしか端末に電力を供給できない」というありがちな仕組みなのに、
・起動シーケンスのどこかに「CPUが全開か、それに等しい動作する部分」

で電力供給不足(バッテリーがヘタってるから)で落ちるってことじゃないかな
もしくは、バッテリー性能の低下に合わせてCPU能力(=消費電力)に制限を加える設定がバグってる

本来は、それを回避するためのAppleの対策が>>468なんだけど、目的を公開しないで実施したら、あーなった
2023/08/30(水) 14:50:14.85ID:LQwQ6/qP0
立ち上げ時にブースト掛けて速く立ち上がるようにするのに
電力がガバっと持っていかれる仕組みなんやろな
バッテリーが弱り始めるとその電力が取り出せず一からやり直しで再起動
2023/08/30(水) 16:51:20.24ID:EkwVcjf0M
バッテリーも他より遥かに換えやすくて無骨。
代替機にはもってこいだよな。
2023/08/30(水) 19:30:39.49ID:NQqhbj1S0
バッテリーおかしくなったからOS書き換えようとしたらその作業中に電源落ちて文鎮化したわ
2023/08/30(水) 22:30:43.75ID:jskS0s250
カメラ綺麗だなこれ
2023/08/30(水) 23:42:18.07ID:v15zbwFz0
公式でバッテリー交換してもらうと
いくら位かかります?
2023/08/31(木) 00:00:07.21ID:aEbvLrIj0
このスマホのカメラが綺麗って…
2023/08/31(木) 00:18:21.34ID:lXJMKmohd
バッテリ持ち命人間です
SD695以上で9S並にバッテリ持つ機種はXperia10IV以外なにかありますか?
2023/08/31(木) 02:03:43.80ID:bGQExLOG0
>>488
俺がタダでやったるで
2023/08/31(木) 03:25:11.58ID:z7nV4QQA0
なんかここ数日で頻繁にバッテリーとパフォーマンスが繰り返し動作を停止して〜バグレポートがどうのとか言い始めたんですけどもしかしてこれ予兆なんです?
バッテリー自体の保ちは全然元気なのに…
2023/08/31(木) 03:46:00.45ID:mcxkb4Na0
>>488
公式でいくらかかるか、俺が前にこのスレに書いたことあるんだけど、忘れたw
ログさがしてるけどみつからん・・・

>>491
純正バッテリーもってねえじゃんw
2023/08/31(木) 03:55:00.23ID:mcxkb4Na0
>>488
他機種の値段
https://king.mineo.jp/reports/218576

修理依頼の流れ
https://tanupon2000.com/article/12030
2023/08/31(木) 03:55:22.19ID:vvSB0rB30
>>493
まじで即レスすまん

書いたのは>>185じゃない?
mineoのURLがあったから思い出した

知らんかったから助かったけど色々考えて見送った
2023/08/31(木) 03:56:32.88ID:vvSB0rB30
汚しちゃったな、失礼しました
2023/08/31(木) 04:17:18.82ID:mcxkb4Na0
>>495
それですねw ありがとうございます
2023/08/31(木) 08:53:08.17ID:jdgkhuGNa
>>490
SD695で5000mAhなら全部9S並に持つんじゃないの?後でGMSArena見てみるか
2023/08/31(木) 09:35:42.00ID:SJCd2ByN0
>>489
この価格でこれだけくっきり写るスマホ他に知らない
2023/08/31(木) 14:06:16.34ID:OUgiMLpK0
このスマホしか使ったことないから知らないだけの無知野郎
2023/08/31(木) 15:01:02.82ID:lIg/9UT5a
>>499
たとえば1年も前に9sより遥かにカメラ性能のいい端末pixel6aが一括1円とかであったぞww

2020年でとまってねーか
2023/08/31(木) 15:03:54.35ID:lIg/9UT5a
コスパで言えば名機だったから愛着持つのも分かるが正しい情報は入れておいたほうがいい
503SIM無しさん (アウアウウー Sa11-zxU+)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:34:27.02ID:nVZTtuRWa
>>502
今はどんなのがある?
2万以内で
2023/08/31(木) 15:37:27.83ID:pyW92XLvM
去年ならPixel 6一括1円有ったわ
買い逃したけど
2023/08/31(木) 15:38:24.47ID:pyW92XLvM
>>503
UQでPixel 7が14400円だったみたいだぞ
今日で終わりだろうけど
506SIM無しさん (アウアウウー Sa11-zxU+)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:39:13.50ID:nVZTtuRWa
>>505
今はUQモバイルなんだよなぁ…
2023/08/31(木) 15:40:45.97ID:pyW92XLvM
>>506
ドコモショップの出張販売で7aが9900円ってのも有ったようだ
こっちは買えたらラッキーみたいなもんだからアテにならんけど
508SIM無しさん (JP 0H6a-zxU+)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:50:57.34ID:BrJLa8MwH
>>507
厳しいのぅ
redmi note12Rはどうなってるんや
2023/08/31(木) 18:07:39.48ID:SJCd2ByN0
>>501
Pixel6aって定価いくらか知ってる?
釣りか?
2023/08/31(木) 18:30:51.37ID:zV61pfMza
>>509
スマホ買うときに定価で買うんか?それなら本当の馬鹿だなww会話にならないからもう返さなくていいよ
>>503
あとはレンタルで12tproが2年で24円とかかな
2023/08/31(木) 18:34:20.92ID:aEbvLrIj0
>>505
そそ。あとそれ8900円もあったらしいよ
近所のエディオンuqで14400円のポップは見た
2023/08/31(木) 19:30:09.55ID:bFzSJPTYd
3年立ってもミドルクラスは大してかわらんよな
2023/08/31(木) 22:59:33.22ID:jWnQ0AXL0
性能評価するとき定価で考えるのは普通じゃね?
去年春先までiphone型落ち1円なんて珍しくもなかったけど
泥スレでiphoneのほうが良かったなんてレスは値段考えろって一蹴されてるのしか見たことない
2023/09/01(金) 01:41:24.54ID:QGE6GZ+U0
motog52iⅡの6.8インチってこれよりも大分大きいのかな?
2023/09/01(金) 03:51:47.91ID:o1PwB0qp0
さすがにバッテリーがへたって来たので交換しようと思ってるんですけどバッテリー交換の参考になるサイトや動画あったら教えてください
2023/09/01(金) 04:53:49.02ID:ah+NOTRm0
普通にググって動画3つくらいしかないからそれ見たらほぼわかるぞ
スマホの中でもかなり簡単な方だから素人でも安心だ

一応事故防止に電源ボタンに爪楊枝貼り付けて押しっぱなしにして
再起動ループさせて完全放電してからやったほうがいい
2023/09/01(金) 06:45:15.95ID:ApYtmDsL0
契約ありの一括価格やレンタルの価格なのかSIMフリーの価格なのかで話変わってくるのにいつもごっちゃになってて違和感
2023/09/01(金) 12:00:39.17ID:OFGEtbwHM
pixel6aにしたって安く変える手段があるとて売るなら3万超えるからね
値段違うだろが分からないなら小学生からやり直した方がいい
2023/09/01(金) 12:48:54.72ID:dlBJahGta
>>510
性能って買った価格で比較するもんなのか?すごいな
2023/09/01(金) 12:49:17.72ID:Po1qgV5T0
>>514
g52j IIのほうが縦が5ミリくらい長くて横幅はほぼ同じなので持った感じは同じサイズ感
2023/09/01(金) 17:37:14.01ID:fQD/0Pii0
まるまる3年使って再起動ループで逝ったわ 充電ながらの使用しなかったのに
522SIM無しさん (アウアウウー Sa11-+TWL)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:51:06.64ID:GFregggVa
公式のバッテリー交換だけど、
・9sのレビューは見たこと無い
・未修理返却時には技術料金が必要
・バッテリー交換のみでも端末初期化される

最後のは、端末交換の可能性は否定できないけど、バッテリー由来で突然再起動ループになった場合に、公式に依頼するモチベーションが下がるので何とかしてくれないかなー

返却するときに動作試験できないから無理か
2023/09/01(金) 21:29:00.23ID:2kHEADDl0
別に初期化されても問題ないだろ?
意味わからんん
2023/09/02(土) 01:27:13.82ID:zPFVXuB00
設定開くと漏れなく落ちるようになった…
レポート送りますか?じゃないんだよ!!
2023/09/02(土) 15:07:10.31ID:iLvOptpR0
初期化しろよ。マジで。
軽くなるしイライラ溜めるよりいいだろ
2023/09/02(土) 16:13:10.68ID:5W3ZhoL70
初期化する理由は最悪基盤取り替えで済ますからだろ
2023/09/02(土) 16:25:22.18ID:E3axlJl20
それはそれで新しくなってラッキーじゃないの
2023/09/02(土) 20:04:22.54ID:4hZgWpGy0
ウチの9s、指紋認証切ったらループ止まったんだけど、そんなもん!?
スゲー不便だけどまぁいいか
2023/09/02(土) 20:13:29.25ID:/RsA+lkP0
80%で充電止めてるからか再起動した事はないな
最大容量もまだ92%位で背面膨らむ気配もまだない
2023/09/02(土) 20:29:57.61ID:Iacc5jA40
>>528
 >>236,250
2023/09/02(土) 21:07:45.55ID:4hZgWpGy0
自分のは違うパターンなんですね
2023/09/02(土) 22:43:40.37ID:/jtKgmbp0
>>529
ループし出したらケーブル繋ぐ事になるけど繋ぎぱなしにしたら膨らみやすくなるんやで
2023/09/02(土) 23:51:45.90ID:gzDf4gre0
充電制御切ってるから繋いでるけど関係ないでしょ
2023/09/03(日) 08:35:00.78ID:AiJ6tx76a
充電差したらAC駆動になるkernelある? それともハードウェアで無理?
2023/09/03(日) 11:58:30.46ID:hsBhHIaX0
後者
2023/09/03(日) 12:09:03.65ID:swmusauRH
エクスペリアとかゲーミングスマホをうたってるのはバッテリー回避で直接給電だったような
2023/09/04(月) 16:51:31.69ID:x4pJBJGD0
電源OFF状態から充電できなくなったので
起動させてから充電してる
サブ端末だからいいけど、いつ寿命になってもおかしくないな
2023/09/04(月) 18:59:29.91ID:YDAmvOe+a
データ残したままAndioid13に上げた。そのメモ

adb reboot bootloader でfastbootに入る
fastboot flash recovery recovery.img でlineageOS20のrecoveryを焼く
Apply Update -> Apply from ADB
adb sideload filename.zip でROM焼く
Apply Update -> Apply from ADB
adb sideload Gapps.zip でGapps焼く(推奨はMindGapps)
Sigature verification failed Install anyway ? -> Yes
Reboot system now これで起動するとMagiskが機能しないのでまたadb でfastbootに入る
fastboot flash boot magisk_patched_boot.img
fastboot reboot

ChMateがBLU端末弾くように不必要なセキュアさを求めるアプリが今後も増えそうだなと思ったのでその対策だけのためにMagisk焼いてる
一度Magisk無しで起動してMagisk焼き直したけど、Google Playの認証はされたままだった
2023/09/05(火) 06:32:44.44ID:oOdByCFhd
ロム焼きスレに帰るかチラシの裏にでも書いてろ
2023/09/05(火) 09:23:53.60ID:jP0evLgz0
排除したって過疎るだけでしょ
2023/09/05(火) 09:25:52.97ID:jP0evLgz0
何か名前にアンカ残ってた💦
恥ずかすぃ~
2023/09/05(火) 10:42:13.46ID:67ITowM6a
こういう打ち切られた機種スレはどんどんストックのレス減るよ
2023/09/05(火) 12:44:17.18ID:tsrh7mo4M
貸すロムとか謎通信遮断とかデフォソフト無理やり切ったりしてるから再起動に成るの?
そのままの使ってるけど再起動ループなったこと無い
12.06からアプデはしてない
2023/09/05(火) 13:16:15.64ID:dVOzuJWvd
>>543
何もしてなくもなる
ひょっとしたらならない端末もあるかもしれんがわからん
2023/09/05(火) 13:56:58.46ID:hTFck5YFa
lineageOS公式機種は安定さが全然違うな
lineageOSはバグが直せない機種は容赦なくリストから外すから「公式で13が提供された」事がその安定さを証明してる
ラジオ使えるしGcam使えるし電池持ちいいしサクサクだしヤバいこの機種は素晴らしい
2023/09/05(火) 14:04:31.45ID:hTFck5YFa
Android13焼いてSIM PINロックすると機内モード解除毎にPINコード入力しないといけない
ストックでは発生しなかったと思うから不具合なのか、12Lでも発生してたのかは分からん
来年はAndroid14の提供も期待していいと思う
再来年打ち切られても非公式ROMの開発が始まると思うからサブ機として依然楽しめるだろう
素晴らしい
2023/09/05(火) 16:21:51.57ID:rS8z1KCZ0
>>538
ChMateがBLU端末を弾くってマジ?
自分は別の端末でBLUして、Magiskは入れてない状態でChMateを普通に使えているが
MagiskなしでもGoogle Playの認証がされているからかな
2023/09/05(火) 16:50:10.12ID:1K0okljca
>>547
マジ
そのスマホはROMレベルで改造チェック回避してるから問題ないんだろう
ゲームしないし決済アプリも金融アプリも使わないから無関係だと思ってたけどChMateの姿勢はかなり考えさせられた
topjohnwuがとりあえず改造チェックをするアプリの増加を危惧してたけど、まさにそれが起きてる
2023/09/05(火) 17:40:17.05ID:rS8z1KCZ0
>>548
そうなのか
Pixel Experienceだけど出来が良かったのかな

ChMateが使えないとなるとAndroidとしては痛いな
この端末にLineage OSを入れてまともに使う分にはMagisk必須ということか
2023/09/05(火) 18:14:33.71ID:ONLHRxZca
>>549
MiuiのままでもBLUしてるとChMate起動しなかったよ
2023/09/05(火) 18:24:15.67ID:rS8z1KCZ0
>>550
そうか、BLUした時点で非正規端末扱いなのか
2023/09/05(火) 18:34:36.32ID:chnWm7lM0
そんなことしてchmateに何か利点はあるの?
2023/09/05(火) 18:56:24.33ID:e9wfcGukM
お前らが広告消しまくるから困ってるんだと思うよ
まぁ山下が仕込んだクソデカ広告が悪い
2023/09/05(火) 22:31:56.71ID:s41r06Xra
>>539
ロム焼きスレなんてどこにあるの?
2023/09/05(火) 23:03:16.29ID:Aj1Uq+a/0
初心者に冷たいクズしかいない

>>554
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1689550877/

【ROM焼き】カスタムROM総合スレ【root】 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643888269/
2023/09/06(水) 07:03:24.78ID:YW309rsQ0
crDroidも急速充電でブートループしちゃう
結局ArrowOSだけ平気
なぜなんだ
2023/09/06(水) 07:55:00.58ID:/iLEc7T3a
検索すらできないカスに教えるだけ無駄だろ
2023/09/06(水) 22:32:31.68ID:dUZ+Y3LE0
>>556
クソスレの方で質問しろ
2023/09/07(木) 00:58:48.40ID:1zM+g90c0
攻撃的な変なやつが1人おるけどまぁ無視すりゃええか

ブートループ端末安く譲ってもらったから週末バッテリー交換やってみる
カスタムROM調べたけどArrowOSディスコンになってるんだな
とりあえず起動させてBLU168時間待ち先に済ませたわ
2023/09/07(木) 01:11:05.37ID:1zM+g90c0
LineageOS見てみたけど公式サイトにはnightly buildしか無いんだね
stable無いから別のにしようと思うけど今だとこの機種のカスタムROM何がいいんだろ
2023/09/07(木) 02:10:02.06ID:uEYUdsy90
自己満の話は向こうでやれ
2023/09/07(木) 04:59:58.73ID:uEYUdsy90
Snapdragon4 Gen2搭載のRedmi 12 5G、Redmi Note 12Rの情報追いたいんだけど、どのスレですればいいかわからず
12JEって名前になるかも、という話しか
4nmプロセスでバッテリー持ちは良さそう

https://i.imgur.com/NRvdu27.jpg
https://i.imgur.com/axSFKXN.jpg
2023/09/07(木) 05:16:34.94ID:uEYUdsy90
12R、youtubeみたかんじゴミだった 上のレスは忘れて下さいw
564SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Z6E+)
垢版 |
2023/09/07(木) 05:21:10.56ID:Z2uCcv64M
>>563
この機種よりゴミなの?
2023/09/07(木) 06:04:27.94ID:FKIsOEYya
>>560
nightlyでも安定してるよ。3日使ってるけど電池減るのストックより早いかも?
lineageOS19は全てが完璧に感じた。電池持ちもストック並
カスロムの多くはlineageOS元にしてるから安定第一ならAndroid 12Lだと思う
2023/09/07(木) 07:22:05.38ID:uEYUdsy90
>>564
安いからねえ・・・
画面とカメラが劣ってる可能性ありますねえ
2023/09/07(木) 07:23:29.02ID:uEYUdsy90
リフレッシュレートは90Hz、けどIPS
https://sumaho-bank.com/product/redminote12r
568SIM無しさん (ワッチョイ 93dc-Z6E+)
垢版 |
2023/09/07(木) 08:56:33.97ID:AJM4h4K50
>>566
安いいうてもこの機種より高いんよね?
円安効果のせいかな
2023/09/07(木) 09:31:20.23ID:Zj6h72ObM
買い替えにはnote9sがおすすめって記事あって何年前だと思ったら今月だった
2023/09/07(木) 10:51:33.13ID:FNcIcJlq0
クソ記事じゃん
2023/09/07(木) 12:16:54.71ID:ef8Vee56a
miatoll(RN9S)のPixel Experienceも出てるんだな
これがAndroid14になってクローンアプリに対応したらストックから移行するわ
MIUIで重宝してる機能がそれだけだし
2023/09/07(木) 12:17:27.49ID:9kb6FAKB0
12Rスペック見るとよさそうなんだけど
背面カメラ 単眼
ビデオ録画 FHD 30FPS
SoC劣化(特にGPU SD 4 Gen1の6割性能)
カメラ性能は劣悪(メモ程度でも不満が出る)
バッテリー持ちは良い

でほぼ褒めるところがないという悲しい状況
2023/09/07(木) 12:23:38.18ID:ef8Vee56a
4Gen2はGPUとカメラ周りのISPがしょぼすぎて話にならない
574SIM無しさん (JP 0H9f-W1f/)
垢版 |
2023/09/07(木) 13:24:26.09ID:3PWKDG5iH
この機種からの買い替えはお金出せるなら12turbo、お金出せないなら2年レンタル1円でいいんじゃない?
お金出せないけどレンタル嫌だ、というなら性能は今より落ちるよね、自国通貨安だからしょうがない
2023/09/07(木) 14:48:34.45ID:uEYUdsy90
たまにレンタルって言ってる人いるけどどのサービスの話なんです?
576SIM無しさん (JP 0H9f-W1f/)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:17:33.21ID:3PWKDG5iH
レンタル 1円 スマホとでもググれば出てくるのに何でやらないんだろう?
2023/09/07(木) 17:07:41.70ID:IP1Jjkb6a
レンタルはMNOばっかでドコモだけ即日ahamoが許される「らしい」けどその他でやるとブラック
例えばauでレンタル、即日povoはブラック
建前としては端末だけ1円レンタル可能だけど現実的なプランはドコモ→即日ahamoだけ
実際1円レンタルが代替案と言ってる人>>576は実行してるのか OR 実行する予定あるのか?
2023/09/07(木) 17:11:03.57ID:nFK53sS00
>>576
知的障害者にマジレスすんなよ
2023/09/07(木) 17:38:37.70ID:w7lnc+ezM
>>577
ドコモはirumo出てすごくやりやすくなったよ
auはUQに変えてもアウトみたいだな
580SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-W1f/)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:11:43.92ID:/5MZDQgv0
>>577
何で1円レンタルって何?って聞かれただけでそこまで説明しないといけないんだよ
何の条件も書いてないのにMVNO縛りだったりブラック云々説明しだすとか何が見えてるんだい?
2023/09/07(木) 18:16:31.13ID:ZvaOQ0e10
自分はiijmioで9月からRN11PがMNP9980円だったので購入した
たまに充電時再起動ループになっていつ逝ってもおかしくないので
2023/09/07(木) 18:24:07.09ID:ajyHSFeg0
自分は去年9000円でpixel6aからの
先月pixel7を14400円
9sは急に画面消えたりブラウザ落ちたりバッテリーも悪化したから使ってないでもたまにここには来てるw
2023/09/07(木) 18:43:47.37ID:HslAWjJ50
じゃあ1円レンタル即日irumoで月550円出来るのか。レンタル気にならないならいいね
2023/09/08(金) 02:41:41.06ID:ZwFKFMD60
>>565
ありがとう
nightlyでも安定してるなら試し見るわ
2023/09/08(金) 07:30:18.58ID:Et6AmWaPa
>>584
lineageOS20は安定してるけど安定重視ならlineageOS19焼いて来年の夏に20焼くのもいいよ。その場合セキュリティアップデートも一年諦めることになるけど
19の最終版ROMは保存することにした
2023/09/08(金) 09:13:38.28ID:c4CVYcC7H
充電しようとすると何度も充電したり切れたりするからオレのもついに再起動ループ来るのかと思ったら充電器の故障だったわ。今出力弱い古い充電器で応急処置してるから遅くてたまらん
2023/09/08(金) 12:26:46.85ID:iM2XmSkzM
常に充電繋いでないと再起動ループになる状態になってしまった
シンプルにバッテリーが死んでると思っていいのかな?

IIJMIOでedge40に乗り換えたけど、9sの下取り価格9000円…多分もう使わないし悩む
でも、色んな情報入ってるスマホっていくら初期化してもなんか下取りに出すの怖いよな
2023/09/08(金) 13:11:54.32ID:GDG+7UUl0
>>587
底辺なのに取られるもんないから大丈夫やろ!
2023/09/08(金) 13:38:28.78ID:FTAFUfXb0
この端末持ってるやつの情報なんて気にするなw
2023/09/08(金) 13:55:19.27ID:AYKW8LaOd
ループしてるのうれんの?
再起動端末とか扱いがめんどくせえ
2023/09/08(金) 14:42:23.96ID:aP/1VAA10
>>542
たった3年なのにオワコン扱いは酷いな
まあ後継機に乗り換え済みなんだが
2023/09/08(金) 15:19:54.49ID:+v68zSIi0
セキュリテイテストに合格!

っせーよバーカ
2023/09/08(金) 15:29:40.74ID:9+FoDl/00
結局後継機なにが良いのよ
2023/09/08(金) 15:30:55.90ID:w/xLkl8kM
12Turbo
2023/09/08(金) 18:10:21.70ID:g9zUs8KGM
12Turboって楽天とpovo使える?
2023/09/08(金) 18:23:59.79ID:AP0QRwN70
>>595
Band 18と26に対応してないから無理じゃね?
2023/09/08(金) 19:18:09.09ID:y+nZ82R20
>>587
582に書いたけど買い替えならpixel7とか7aが今いいぞ。あとソフバンの12Tproレンタルも選ぶときの候補だったわ
2023/09/08(金) 21:13:02.08ID:krz9bF0n0
11 proは?
2023/09/09(土) 12:18:07.78ID:9Ae60FXha
アップグレードは手動だけどアップデートは設定内→システム内のアップデータ経由が強く推奨されてるので試してみた
とても簡単にパソコン無しでアプデ出来た。でも普通にアプデするとMagisk外れるんだな
結局PCでboot焼くのか面倒くせーな。TWRP時代は自動でパッチしてくれて楽だった
2023/09/09(土) 20:12:12.16ID:ElKLAYe60
>>593
バッテリ持ちが大体9Sより悪くて難民になっとるわ・・・
ゲームとかせんからある意味グレードダウンになるんよ
系統違うけどXperia10IVはバッテリ持ちイイっぽい
2023/09/09(土) 20:13:01.99ID:ElKLAYe60
少なくともoppo Reno7Aはバッテリライフで負けてました
9Sが良すぎただけで現行機種が悪いわけじゃないよ
2023/09/09(土) 20:38:14.25ID:hl5z5HRW0
バッテリー同等で、カメラもそこそこ、おサイフあるのに買い替えたいよ。
2023/09/09(土) 21:02:16.54ID:ElKLAYe60
>>602
おサイフほしかったけど意外と使いませんでした
1つしか使えず切り替えが必要だから大体suicaになるんじゃないですかね
何に使いたいです?おサイフ
2023/09/09(土) 23:55:55.97ID:YGu10JLq0
おサイフ機能なくてもバーコード見せてピロン!てできるよね
2023/09/10(日) 00:16:33.36ID:BvZOWhfN0
同性能とは言えないけど、ぱっと見これぐらい?
moto g52j 5G
 SD695 5G 6/128GB 5,000mAh FeliCa 39,800円 2022/06

moto g52j 5G 2
 SD695 5G 8/128GB 5,000mAh FeliCa 40,800円 2023/07

moto g53j 5G
 SD480 HD 8/128GB 5,000mAh FeliCa 34,800円 2023/06

moto g54
 中国版 Dimensity 7020 5,000mAh 2023/09
 8/128GB 1,099CNY(約2.3万円)
 8/256GB 販売なし?

 インド版 Dimensity 7020 6,000mAh 2023/09
 8/128GB 15,999INR(約2.9万円)
 12/256GB 18,999INR(約3.4万円)

moto g84 5G
 インドのみ SD695 5G 12/256GB 5,000mAh 19,999INR(約3.6万円) 2023/06

Reno7 A
 SD695 5G 6/128GB 4,500mAh FeliCa 39,800円 2022/06
(実売3.6万)

Reno9 A
 SD695 5G 8/128GB 4,500mAh FeliCa 46,800円 2023/06
(実売4.2万)

Redmi Note 11 Pro 5G
 SD695 5G 6/128GB 5,000mAh FeliCa 44,800円 2022/05
 (実売3.0万)

Redmi Note 11 Light 5G
 SD780G 6/128GB 4,250mAh FeliCa 43,800円 2021/07
 (実売3.6万)

SD695の呪いからは逃れられぬ
2023/09/10(日) 03:32:41.55ID:94l2ffxe0
motoは多すぎてもうわけわからん
2023/09/10(日) 03:42:06.31ID:5sXICQDi0
ここに「Redmi Note 12」って入れてみ 11機種も出てくる
https://sumaho-bank.com/
2023/09/10(日) 05:53:21.08ID:9yIDPlf50
pixel7

14400円。
2023/09/10(日) 10:27:51.34ID:8hoPOTdBa
lineageOS20の電池持ちがストックより悪い理由分かったよ。データセーバーオンでもGoogle Playと開発者サービスの更新するからだ
19だとこれが無くてWiFiに繋いだら更新された
そこで試しにダウンロードマネージャー無効にして強制的に自動更新止めたらめちゃくちゃ電池持ち良くなった
昼に充電外して、途中メール一通見て、そのまま放置で夜22時で100%みたいな
2023/09/10(日) 16:26:16.12ID:rzcj4mBL0
>>607
もうレドミノート13が発表されてるのにな…。
2023/09/10(日) 18:52:20.47ID:gN2So8Dka
このバッテリー持ち見てよ。この間、Gmail一回、lineトーク一回、1時間半散歩してる。マップのタイムライン有効にしてる状態
昨日の夜の22時から今日の朝5時まで機内モードだった
ダウンロードマネージャー無効にしてもプッシュ通知は機能する。何が機能しないかというと、Gmailの添付ファイルがダウンロード出来ない。それくらい
無効解除すると元に戻せる簡単
MIUIでダウンロードマネージャー無効にしたら更に長持ちするかもしれないけど、もしかしたら無効に出来ないかも
電池健康で後継機に悩む人はカスロム焼くといい
画像の色がおかしいのはAndroid 13は壁紙の色に合わせて全体のテーマが変わるせい
https://i.imgur.com/Zy38nlN.png
2023/09/10(日) 19:09:55.08ID:8eNbRykka
eurom14あるけど6月のやつだな。つまり今後はアプデ提供しない感じ?MIUIの良さが分からんからeuromは何がいいのと思ってるけどストックに追従してストックのように使えるのが良いのか?
2023/09/10(日) 23:18:11.20ID:5sXICQDi0
>>605
どれも選べない
2023/09/11(月) 00:37:41.66ID:cuWrxnxw0
gsi romだと急速充電いけるね。
2023/09/11(月) 06:19:11.55ID:k8CoigNGd
買い換えに
d社a社のキャリアモデルだけど
銀河 a53,4あたりどう?
バッテリー5000くらい おサイフ 防水
2023/09/11(月) 07:20:49.26ID:5b7LmN4N0
発売すぐに購入し去年に電池交換済み
新機種購入したため家で使う用
サブだしフィルム張り替え面倒で生ゴリラで使用
最近は電源ボタン押しても消えて離したらまた画面点くなど電源ボタン周りの異常頻発
ついに指紋認証も高速点滅してロゴループ

指紋認証消したらロゴループは無くなったが
電池問題以外でもロゴループするんだな

ちなみに一度もアップデートしていない
歴代機種でアップデートして良かった試しがないので
2023/09/11(月) 08:01:16.97ID:M5qDuwKi0
>>615
バッテリ持ちよくないなあ 54の方がマシ
2023/09/11(月) 08:28:06.30ID:QUYu1VM+F
使い始めてまる3年
予備のバッテリー買ってある
妊娠したらすぐに交換したいけどなかなか妊娠しない
少しバッテリー持ちが悪くなってきたくらい
ループ発動する前に妊娠してくれ
2023/09/11(月) 08:33:38.08ID:5b7LmN4N0
>>528
あ、俺と同じ現象の人いた
指紋認証の時にパパパって画面点滅してなかったですか?
指紋使うと暴走してロゴループなるんよね
指紋登録消したら使えるようになった
電源部分がおかしい
2023/09/12(火) 07:38:03.01ID:3brBrfSTM
note11proに買い替えたけど不具合多すぎて標準カメラも不自然な色味になって9sに戻りたい
でも9sを今買うってアホだよね
無限ループになったことないからそう思えるのかな
2023/09/12(火) 07:55:53.40ID:t3Wc+7io0
Redmi Note 11 Pro 5Gじゃいかんの?
って書きに来たらコレだよ・・・
9Sもっかい買う?液晶ヘタってないやつ
2023/09/12(火) 07:56:28.95ID:t3Wc+7io0
>>618
ちゃんと充電してる?カラとか満タンで放置するとダメっていうし
2023/09/12(火) 08:53:48.93ID:t3Wc+7io0
ダメだー!次の候補選べねえ!
ミドルハイ?まで候補のばしてもまだ無い

>>620
不満が解消するので買い戻したい気分だ
Geoで売ってウカれてる場合じゃなかった
2023/09/12(火) 12:22:49.96ID:/WANV8mUM
12Turboを日本仕様で出してくれれば即買なんだけどな~
2023/09/12(火) 12:49:19.41ID:Gf/g75RId
まぁこの機種はカスロム焼き試験機として永遠に残り続けるんじゃないか。
ほぼ全てのofficialカスロムサイトで対応している機種ってPixel除けばそうそう無いだろ。
2023/09/12(火) 13:13:49.38ID:2miT5vAd0
3年使用した9Sだけど、FeliCa端末欲しさにpixel7に行きます
お世話になりました
2023/09/12(火) 14:10:18.37ID:Og1706dea
>>626
9sに慣れた身体にPixelのバッテリーは物足りないかも
どうせ売っても二束三文だから、ザブで残してあげて!
2023/09/12(火) 14:11:27.78ID:uKlz5ELw0
>>625
最初のブートローダーアンロックの手続きが面倒だけど、それさえ乗り越えてしまえばあとは実験し放題だもんなあ
バッテリーさえ交換してしまえば超長期的に使えそう
2023/09/12(火) 14:55:10.44ID:Rv/H6iLG0
レンタルで12t pro サブでpixel7だけど満足
2つで端末代も15000円掛からなかった
2023/09/12(火) 15:24:52.95ID:q7/NKu0ca
>>626
おれもさっき量販店でバカ安だったからゆらいでる
こっちは7aだったけど
2023/09/12(火) 18:46:57.34ID:ex1qktXq0
買い替え候補が見つからねぇ
3万以下だと殆ど695だけど3年前の720gと大差ないと思うと手が出ない。
当時これで2万ちょいって相当コスパよかったな。
2023/09/12(火) 18:51:36.93ID:eES6pxbN0
12sとか13s日本で出さないの?
2023/09/12(火) 19:05:08.34ID:WNuF6RTe0
先日SDカードが死んで今日SIMスロット2が反応しない
そろそろ寿命かな

んでSIMを9Tに挿すために電源落としたら9Tが文鎮化した

>>631
俺も
3年前に9Sを2万で買ったのに3万で同じようなスペックはなかなか買う気にならん
2023/09/12(火) 19:06:03.77ID:5qHDMnlE0
まああと1年は十分使えそうだしその頃に考えりゃいいかなと思ってる
635SIM無しさん (バットンキン MM8a-pkPT)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:10:43.88ID:gANwbk7HM
本当に次の機種本気で探してるなら条件と合わせて日本のSIMフリー限定なのかMNP特価も可なのかaliでもいいのかジンドンまでいけるのかも書いた方がいいよ
同じ金額でもスペック全然変わるし
2023/09/12(火) 19:40:38.20ID:Rv/H6iLG0
処理速度も暗所での撮影も4年近く経てばやっぱ段違いだな
2023/09/12(火) 19:56:32.92ID:TU4lARew0
スペックだけなら今でも通用する最良スマホだよ
不安定なので買い替えてサブ端末になったけど
大して負荷かけないなら何の問題もなし
2023/09/12(火) 21:23:19.56ID:t3Wc+7io0
最後の最後に出したアプデ、あれがいけなかった
あれさえ適応しなけりゃまだ使えてた
2023/09/12(火) 22:45:36.18ID:OqRE4m+rM
12.5.5のままだけどやっぱり上げないほうが良いのか
2023/09/12(火) 22:54:49.61ID:dHv3B/tW0
14.0.4だけどまだまだ快適だわ。
2023/09/12(火) 22:58:17.16ID:t3Wc+7io0
>>639
上げても特にやれる事わからんし
タスクキルのせいでマトモにSMSの認証コード打てなくて売ったんよ・・・
うっきー先生がアプデ時は初期化しろって言ってたのに・・・
2023/09/12(火) 23:01:16.17ID:j3w8tWJw0
>>639
なんの根拠もない話をまともに聞いてどうすんだよ
上げなくてもブートループになったから変わらんよ

ブートループはバッテリー交換して直った
2023/09/12(火) 23:10:59.04ID:bzJPqdm4M
そういや4kの動画が再生できなくなったな
2023/09/12(火) 23:30:42.54ID:xTHskX050
>>639
64GB内部ストレージだけど僕は上げていない。
通電している間は再起動ループが起こらんわ。
メルカリで売らないけどね。
2023/09/13(水) 00:10:12.59ID:oSUD4VRD0
自分も12.5.5
android12にしない方がいいと聞いて
2023/09/13(水) 04:16:16.89ID:uWQpG0rL0
>>631
円安になっただけやで(´・ω・`)
2023/09/13(水) 05:43:53.45ID:hLulBKJV0
>>625
基本的に同意なんだけど
サブにも一台買っていくつかカスロム入れたところArrowOS以外は高速充電すると再起動ループになってしまう、、、
2023/09/13(水) 08:53:21.10ID:WGC7QfoJ0
iijmioのご愛顧セールでmoto g52j 5G II に乗換えた
バイバイおまいら
2023/09/13(水) 09:29:23.50ID:zQJqCc1g0
無茶しやがって
2023/09/13(水) 10:48:02.34ID:rURp21Jla
>>648
たぶんバッテリー持ちでがっかりすると思うぞ
MIUIは異次元だからな
2023/09/13(水) 11:48:41.52ID:yUURmXeN0
9Sもまだまだ現役だけど、RN 8もまだまだ使えてるよ
YouTube用になってる
652SIM無しさん (ワッチョイ 5fdc-Gjqv)
垢版 |
2023/09/13(水) 11:51:20.91ID:KhaGj11L0
>>651
わいのRN8も現役っす
2023/09/13(水) 11:58:19.31ID:QumV/fJF0
次のハイコスパ機どれがいいのー?
画面小さくなるけど投げ売りのpixel 7aあたり?(田舎民だから無縁ぽいけど…)
Xiaomi 11T PROが3万くらいの時に買っておけば良かったわ…
2023/09/13(水) 12:30:12.05ID:uWQpG0rL0
redmi 12 turboでこのスレともおさらばか(´・ω・`)
2023/09/13(水) 12:51:54.55ID:i1IejiEN0
>>653
バッテリ持ちが悪い
2023/09/13(水) 14:18:12.97ID:rgS9ZlB1M
3年目で乗り換え先探したけど興味持った機種どれもこれもバッテリーが鬼門なんだよねえ
2023/09/13(水) 15:19:39.77ID:EmxLUnfKa
実験機じゃなくてカスロム焼いてメイン機として使えばいいのに。安定したカスロムあるのは当たり前の事じゃないよ?
俺と他数人以外みんな電池おかしいわけじゃないだろ
2023/09/13(水) 17:01:36.04ID:vg+Oy8nba
電池持つのはいいとして、今さらこのスペックのSoCの端末をメインで使おうとは思わんわ
家で寝転がってウェブ見てるサブ端末には最適ってだけ
2023/09/13(水) 17:14:56.06ID:HXS33J9JF
>>657
面倒増えるじゃん お前の価値観と趣味押し付けんなよ
2023/09/13(水) 17:15:37.49ID:HXS33J9JF
>>658
じゃ何しにこのスレへ?
2023/09/13(水) 17:41:58.75ID:2zlDiIdFa
>>658
ゲームキッズはiPhoneへ
2023/09/13(水) 18:02:20.92ID:B5yUD1300
バッテリー交換の見積もりをスマホ修理屋に聞いてみたら9800円とかふっかけられたわw
アホらしかったんでゲオで売っぱらって+12000円でnote 11pro 5Gにしたった。Xiaomiストアでクーポンでてんのな
2023/09/13(水) 18:06:24.05ID:0SeLx3JO0
スナドラ695はごめなさい
2023/09/13(水) 18:10:43.13ID:B5yUD1300
さすがに9sはもう限界(笑)
2023/09/13(水) 18:59:35.86ID:uT+Dhu48a
>>659
面倒って何が?
2023/09/13(水) 19:26:28.12ID:i1IejiEN0
>>665
何が?って言う時点で価値観違うから話にならなくね?何年5chやってんの・・・
2023/09/13(水) 19:42:10.88ID:Vsh1wMFga
>>666
はぁ?エスパーじゃないのに分かるかよ
2023/09/13(水) 20:08:46.25ID:9kTvWuwL0
>>662
GEOでいくらで売れたの?
2023/09/13(水) 20:22:26.66ID:B5yUD1300
>>79
買取価格すげーよ
2023/09/13(水) 20:34:50.29ID:Xq/c5Swf0
>>661
ゲームがiPhoneは草
iPhoneはゲームも写真も動画も高水準だが最高水準ではない
どれもそこそこ良いけど企業努力足りないから値段が高すぎるだけ
【バーゲンセールはブランドの価値を下げる】という遺言を守ってるせいで安くならない

ゲームなら種類多いAndroidだしRedMagicが排熱&耐熱で最高水準
RedMagic>ROGphone>iPhone
2023/09/14(木) 00:10:06.38ID:3PtZ1SZh0
>>662
在庫ないんだけど
2023/09/14(木) 00:13:37.71ID:kkyAT1xN0
ここに書かれたからじゃない?
2023/09/14(木) 00:21:55.45ID:3PtZ1SZh0
なるほど
天才かよ
2023/09/14(木) 08:06:04.26ID:kkyAT1xN0
>>671
黒あるじゃん
2023/09/14(木) 10:09:10.92ID:Q3U2PtGS0
誰か教えて~
今朝電源つけたらこんな画面になった。
再起動選択してもまたこのメニュー画面に戻る。。。
2023/09/14(木) 10:09:35.19ID:Q3U2PtGS0
>>675
http://imgur.com/aXN5hrl.jpg

画像あり忘れた。
2023/09/14(木) 10:33:08.76ID:G3UxKSL50
>>676
バッテリー交換してくださいと書いてるん見えないん?
2023/09/14(木) 11:14:03.20ID:Q3U2PtGS0
>>677
え?バッテリー交換なんて書いてないけど。
どこに書いてありますか?

上から
再起動
データを消去
Miアシスタントに接続
安全性モード

この4つだけだけど?
2023/09/14(木) 11:16:55.28ID:IpEqGZwW0
音量↑と電源ボタン超長押しでセーフモードにしてから再起動はどうか?
680SIM無しさん (JP 0H06-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:19:05.68ID:Km4epka6H
>>678
コイツの画面にバッテリー交換してくださいって出てて開いた画像と重なってたんじゃね?
だとしたら>>677のバッテリーはご臨終だけど
2023/09/14(木) 11:22:42.87ID:Klr7CaWma
>>676
リカバリー起動は電源と音量上長押し、miマーク出たら電源離して上長押しで出るから可能性としては
①ケースとかで電源上ボタンが押されっぱなしになってる
②OS起動を試みる→失敗→OSに異常ありと判断されてリカバリー起動
このどっちかじゃない
2023/09/14(木) 11:27:10.35ID:dqfboomN0
なんまんだぶなんまんだぶ
2023/09/14(木) 12:04:12.16ID:U2+1PFbT0
>>654
これってPOCO F5のこと?
日本版は発売してないの?
2023/09/14(木) 12:13:54.71ID:Q3U2PtGS0
>>681
ケースから取り外してるから①はないかも。
電源ボタンとボリーム上は一瞬OS起動している模様やけどさっきの画面に戻る。
やはり②のOS起動不可のような感じがする。
二年前からWIFI運用してて酷使してないと思うけど、機械物やからなぁ~諦めるか。。。
2023/09/14(木) 12:35:14.98ID:GmKG/nr70
諦める前に「データを消去」を選んで端末初期化するくらいは試してみてもいいかも
2023/09/14(木) 12:42:26.79ID:Q3U2PtGS0
>>685
そのデータ消去を今さっき実行して再起動したら無事OS立ち上がった。
消えてほしくないデータがあったので初期化はしたくなかったけど仕方ないなぁ。
とりあえず使えるまで今現在復旧中。
2023/09/14(木) 13:01:07.69ID:snauwJtTa
>>686
よかったね。セーフモードも試した?多分「安全性モード」がセーフモード
2023/09/14(木) 13:17:48.30ID:+z2qtCm2M
>>670
詳しいね、全部持ってるの?どれかくれ。
2023/09/14(木) 13:24:05.25ID:cTyv/SCm0
何が原因だったんだろうね
2023/09/14(木) 14:42:28.88ID:QDhR8S20H
>>684
ストレージ満タンじゃなかった?
2023/09/14(木) 16:38:21.25ID:Q3U2PtGS0
>>687
安全性モードも試したけどセーフモードへ行かなかった。
自分のやり方が悪かったのかも。。。
2023/09/14(木) 16:39:14.96ID:Q3U2PtGS0
>>690
ストレージはまだ半分くらいはありました。
メインでは使ってなかったから。
2023/09/14(木) 17:51:23.11ID:ZkG6yrbi0
これで信長の野望 出撃とモンハンnowを同時にやるのキツいからこれはサブ機にして
新しいスマホ3万ぐらいで欲しいけど今コスパ良いの何?(購入時はこれが最もコスパ良かった)
2023/09/14(木) 18:38:28.71ID:fbNDCawr0
>>79
すげーな
2023/09/14(木) 19:18:44.59ID:GwknY83b0
>>693
ゲオで売って手出し12000円で11pro 5Gをゲットしたぜ!
2023/09/14(木) 19:24:36.23ID:GmKG/nr70
確かにNote11Proはコスパはいいけどゲーム向きではない
Pixel7じゃないの今買うなら
それか12T Proが安くなるまで待つとか
今更11T Pro買うのもねえ
2023/09/14(木) 19:26:35.26ID:17i13+3Va
>>693
ゲーム必死で草
2023/09/14(木) 19:55:34.69ID:3PtZ1SZh0
>>674
くろかぁ…
買ったわ
https://i.imgur.com/WAGFpQG.jpg
699SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-X1Ov)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:18:24.96ID:xB1zePAg0
ゲームやるならiphone買えよ
2023/09/14(木) 21:06:58.84ID:kkyAT1xN0
>>698
割引クーポン色々あるん?4000円も引かれてるね
2023/09/14(木) 21:09:35.13ID:kkyAT1xN0
200pt拾えってことね
2023/09/14(木) 23:07:08.34ID:GwknY83b0
>>693
3万でゲームメインは無理!
2023/09/14(木) 23:34:08.93ID:kkyAT1xN0
>>702
バッテリー持たないけどedge30proが3万じゃん
2023/09/14(木) 23:47:42.16ID:wrTSdgmV0
>>693
pocoX3GTのゲーミング評価が異常に高かったなぁ
当時3万で原神高画質ヌルヌル
格安ゲーム機としてはXiaomi歴代ナンバーワンのコスパだったが
2023/09/15(金) 06:18:24.20ID:lwSGnexB0
>>693
キッズはiPhone行けよ
2023/09/15(金) 06:31:18.00ID:adaypI2z0
おもしろくて明るい感じの人です
2023/09/15(金) 07:08:58.99ID:MqBV+pP3a
起動ループしてから一度初期化した
数日たって電源が一度落ちたらループは治らないわ、上手く起動したとしても電源が落ちる。
電源繋ぎっぱなしなら使えそうだが普段使いはもう無理、ご臨終だ
2023/09/15(金) 07:19:36.94ID:sG9rrA3b0
>>707
バッテリー交換したらいいよ!
2023/09/15(金) 10:17:34.73ID:B4jxc3bQ0
都内でバッテリ交換サービスやろうかな
車ないから作業場所あらへん・・・

amazonの商品説明にあった文言
そういやこういうの気にしなくなってたなあ キャリブレーション


① 電池の減りが早い等の問題がある場合

バッテリーは一定量を保つため、全品、定期的な充電と国内出荷前に再検査を行っております。新しいバッテリーの不安定なリチウムイオンのため、最初の時に放電は速いですけど、長期間使用すると正常になります。充電循環3-5回繰り返して、電池が最適な使用効果に達することができます。

第1回:.新しいバッテリーを取り付けた後、直接充電せず、電話が自動的にシャットダウンするまで元の少量の電力を使用します。

第2回:最初の充電は0から100%まで完全に充電する必要があります。

第3回:使用した電力が100%から20%になった後、バッテリーの損失を減らして寿命を延ばすために、バッテリーを98%まで充電します。充電中にバッテリーを完全に充電する必要はありません。

第4回: この度充電時バッテリーを0%使い切り、そこから一気に100%まで充電します。

第5回: ステップ第4に続いて3?5回充電および放電し、3?5日間連続して使用します。 数回(約1週間)行っていただくことで改善する場合がございます。

この手順に従って、バッテリーの充電と使用を調整します。操作しながらの充電はおやめ下さい、劣化の原因になります。
2023/09/15(金) 10:31:47.06ID:aHvcAMaFr
尼の中華バッテリーなんて純正ほどの信頼性無いんだから適当に使ったらええんよ
神経質になったってへたるの速いから無駄無駄
2023/09/15(金) 14:15:35.77ID:LsvDCKJj0
>>709
もうそんなの気にしなくなったなあ
2023/09/15(金) 16:46:22.66ID:+g81EQRH0
12は諦めて13に期待!
https://buzzap.jp/news/20230911-xiaomi-redmi-note-13-dimensity-7200-ultra-200m-camera/
2023/09/15(金) 18:49:04.72ID:B4jxc3bQ0
>>712
「ついにサポートが打ち切られた伝説の格安スマホ「Redmi Note 9S」が巻き起こしたXiaomi旋風を再び呼び戻すことはできるのでしょうか。」
と書いてるが、それはあの値段で売ればの話なんだよなw
2023/09/15(金) 20:30:34.58ID:aD8S1cfpM
RAM8GBと防水に釣られてmoto g52j 5G II買ったけどかなり使い勝手違って戸惑う
Redmi Note 11 Pro 5G買えばよかったな
2023/09/15(金) 21:11:29.68ID:bRHeGUBZ0
>>714
モトローラはメニューとかが癖?があるからな。
ま、Xiaomiも少しはあるけど。
2023/09/16(土) 04:29:56.72ID:9dP5X80u0
アキュバッテリーって常に立ち上げてないといけないの?
気がついたら落ちてる
データ見ても何もわからん
2023/09/16(土) 05:56:14.05ID:PNMpQfXT0
>>698
おめ!俺も買った なんかもうセール終わってるな
2023/09/16(土) 09:58:41.09ID:M+PK7nWPM
画面触れてないのに拡大したりアプリが開いたりゴーストタッチ症状が出た。もう駄目かな
2023/09/16(土) 10:47:06.25ID:ejc0H6qxM
>>718
うちもその症状出て勝手に通話したりLINEで画像送信されたりしてRedmi note 11 PRO 5Gに買い替えたわ
2023/09/16(土) 12:36:17.42ID:nYpJ7FYSM
あるある
画面タップ短い間隔でやってると画面の何処か常に押してる状態になったりする
再起動するまで戻らない
再起動もどこか押してる状態だからなかなか押せないから本体のボタンで強制的に切る
再起動するともとに戻る
2023/09/16(土) 12:38:11.47ID:FGjCYcUB0
ゴーストタッチは昔少しあった気がするけど症状は再起動ループだけだな。
2023/09/16(土) 13:13:03.26ID:3BXTyD660
ゴーストタッチは電源ボタン押して真っ暗にして指紋認証し直すと一時的に直る
横画面にして使うと発生しやすかった
そもそも指紋認証消したらゴーストタッチ起こらなくなったわ
ゴーストタッチしてるであろう箇所もおそらく電源周りの付近なのでその辺の不具合で電気信号が「タッチしてる」と判定されるんだろう

いちいちパス入力が不便だけどサブ機だから別にいい
セキュリティ甘くなって良いなら顔認証でも良いかもね
2023/09/16(土) 15:21:16.76ID:aynnh/nK0
サブ程度に使ってたけどバッテリー膨らんできたぜ…
2023/09/16(土) 15:27:52.14ID:FGjCYcUB0
>>723
実験機を手に入れてバッテリー交換してみて、本命機のバッテリー交換したら?
自分ならそうする。
2023/09/16(土) 15:45:04.85ID:gG6yCjiXa
バッテリー交換して復活したからLineageOS入れてみた
PD充電でリブートする時としない時があってよく分からんわ
それ以外は安定してるから5V2Aの充電器で間に合わせて今後も使い倒すわ

https://i.imgur.com/oaaYwsX.jpg
2023/09/16(土) 15:54:14.91ID:rEnXducVa
バッテリー交換のためにAmazonで殻割り7点セット買ったけど
結局薄い金属のスパッジャーしか使わんかったわ
2023/09/16(土) 16:14:08.23ID:5CM0VS1c0
>>726
参考にしたサイトや動画あったら教えて
2023/09/16(土) 16:45:12.54ID:aynnh/nK0
サポートも切れてるしバッテリー交換は気が向いたらやるかな
適当に2万で別のサブ機ポチったし
729SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-xYKO)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:08:47.16ID:pdZGNYpU0
バッテリー交換は危険だから
素直に修理屋かXiaomiに送るか
機種変更しろ
2023/09/16(土) 19:27:26.47ID:P2XNgRkI0
edge30proって6万じゃん。嘘言うなよハゲ
2023/09/16(土) 19:38:19.34ID:HWo2zhgY0
redmi note 13気になるな~
732SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-3DZ2)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:53:13.19ID:9QZQVrXC0
>>619
全く同じ現象です
自分も指紋登録消して再度登録したけど半年も持たなく再発しました
ハード的に電源ボタンがおかしいのかと
2023/09/16(土) 20:54:03.66ID:x2HFC0+Za
>>727
ttps://www.ifixit.com/Guide/Xiaomi+Redmi+Note+9S+Battery+Replacement/156122
ここ見てやったよ

注意点は殻割りする時に電源ボタンと音量ボタンの部分は浅く薄い金属のスパッジャー入れないとヤバいって所だと思う
電源ケーブルはもちろん音量ボタンの方も外す側の方の小さいゴムで止まってるだけだからそれ切ると面倒そう

バッテリーも妊娠してら刺さないように気をつけないとだけど膨らんでなかったから特に気にせずやったわ
2023/09/16(土) 21:06:05.20ID:5CM0VS1c0
>>733
画像は見やすいんだけどいかんせん英語が…。なんとか頑張ってみる
2023/09/16(土) 21:11:29.12ID:tcpv0L3wa
LineageOSにアプデ来てたから入れてみたけどA/B Slotの端末と違って自動的にリカバリから入れるんだね
Magiskでのroot状況どうなるんだろと思ったけどアプデした後Magisk開いて直接インストールで上手く行けたわ
2023/09/16(土) 21:38:42.99ID:h2Sim73O0
楽天の1円スマホもらっておサイフケータイ使ったらさすがにメイン機も欲しくなってきた

Pixel7aの評判が良さげだったから移行しようと思ったが調べれば調べるほど?が出てきてnote11pro5gに傾いてきた

が、それなら9sで今しばらくという気もw
2023/09/16(土) 21:55:20.91ID:d1SDfRdB0
>>736
redmi 13を待て
2023/09/16(土) 22:23:34.17ID:xXXdCh+pa
>>735
直接インストール選べたっけ?アプデするとbootからMagisk消えるからパッチしてfastbootで焼くしかないと思ってた
次アプデする時に確認してみるか。そしてMagiskアプデ来たな
2023/09/16(土) 22:32:35.77ID:p6K6XSom0
>>736
待たなくていい
安く買えるなら早く買って わいもかった
2023/09/16(土) 22:53:50.27ID:ufAx1362M
>>737
>>739
たぶん買うとは思うけどドコモのギガライトだから4gsimしか使えん、調べたら使えそうもし無理なら楽天のesim放り込むだけ

ドコモ5gsimに変えるとバカ高いエクシモ?のプランにさせられるっぽい
(アハモは嫌)
2023/09/16(土) 22:55:17.62ID:UTMLqi3Ma
>>738
なんか知らんけどさっきやった時は選べたよ
LineageOSが気を利かせたのかリカバリのOrange Foxが何かしたのかMagisk自身が何か仕込んでるのかマジ理由は分からん
2023/09/16(土) 23:56:45.21ID:p6K6XSom0
>>740
使えますよ
というか5GはONにするとバッテリがやべえし早いつっても4G遅くないし、正直クソ規格
オンにしてる人は情弱系の一般人かバッテリー充電しまくりで今更、みたいな人だけじゃない?

ライトユーザーなので自分はirumoです ドコモ割でめちゃ安
ギガライトは新規加入無理だから羨ましい(家族間通話温存派なので)
いまのところドコモは都会でパケットづまり起こして三大キャリア中最弱っていわれてるしなあ・・・
5Gマジでイラネ 本気
2023/09/17(日) 00:00:20.50ID:uT347Guc0
久々に5Gオンにしてみた 
大都会の大都市の住宅地住みです PINGが悪い・・・
回線早くても応答遅いなら体感遅いんよ まあイラネーわ・・・
2023/09/17(日) 00:11:57.85ID:kpqQCDQC0
音小さすぎて故障かと思うレベル
2023/09/17(日) 00:33:56.36ID:ORw2mmR20
ん?この機種5G使えたっけ?
2023/09/17(日) 01:53:55.23ID:uT347Guc0
本命の型番言います

Redmi Note 12 JE
バッテリライフはおおよそ18時間です
2023/09/17(日) 08:31:53.70ID:Y0roCX9nM
>>742
ありがと!自信持って来週あたり楽天で買うかと、その間に尼でケースやら物色します(実はコレが楽しい)
2023/09/17(日) 09:34:24.78ID:o/gnr4lf0
>>732
完全に指紋認証やめたら全く不具合無くなったよ
それどころか電池持ちも良くなった
ずっと裏で動いてたんだろうな
2023/09/17(日) 12:54:41.85ID:vCy+t8Cp0
>>619
横からやけど、自分の場合ディスプレイが高速でバッパッツって点滅しだしてから約一週間ほどでOSが立ち上がらなくなりましたわ。
初期化したらディスプレイの高速点滅なくなったな。
指紋認証は登録してない。
2023/09/17(日) 13:02:43.69ID:rDBnQqDe0
11 PRO 5Gにソフトランディングできた人は良かったな(´・ω・`)
2023/09/17(日) 13:18:53.64ID:JOmJpdLb0
不具合報告スレ
2023/09/17(日) 14:00:02.93ID:GfoYWutIa
Android13からinit_bootとbootに分かれてMagiskはinit_bootに組み込むと知ったから確認するためにROMダウンロードした
init_bootは存在してなかった。工場出荷時から13がインストールされた機種では存在するらしいけど、多分ストックカーネルにMagisk組み込む場合の話であってカスロムだと相変わらずbootのみなのかもしれない
2023/09/17(日) 14:15:48.87ID:17RtR9wi0
やっぱり3年超えたら買い替えが基本だな
老朽化するのものはモノだし
2023/09/17(日) 14:33:08.42ID:ZVdTVkUk0
しかしまだ一線で使えるからなあ
2023/09/17(日) 15:49:53.45ID:F8GrmpzF0
スペックだけなら今でも通用するのに
経年劣化で使用できなくなるのは勿体ないな
サブ端末で使ってるけどいつまで持つことか
2023/09/17(日) 16:34:26.26ID:/xo065/i0
経年劣化と言ってもバッテリーくらいだし交換すれば復活するし
ただ動作がもたついてきたりした頃に良い後継機があるかどうか
どうしてもこれ基準にすると高いモデルになるだろうし
2023/09/17(日) 16:38:34.11ID:uT347Guc0
まだ使えるってことは80%教の教えは正解だったって証明されたってことになるな
9Sで十分っていうSandyおじさん的概念ができつつあるわ
2023/09/17(日) 16:40:50.57ID:uT347Guc0
サポート打ち切りからROM焼き、バッテリ液晶交換で内部ストレージが寿命迎えるまで使い続けてほしい
俺?売って後悔してスレの地縛霊なっとるな
2023/09/17(日) 18:36:58.89ID:JOmJpdLb0
お前らはこれ使いながらゲームするやつはシャオミ好きの君らの為にシャオミpad5と6シリーズがあるやん
2023/09/17(日) 19:13:56.26ID:rDBnQqDe0
sd860程度でも、9sとは体感できるくらい差があるんやな
9s単独で使っていても不満はないのに(´・ω・`)
2023/09/17(日) 23:55:24.39ID:7GNVQ0zAH
80%とか使いにくいわ
劣化してもバッテリーは自分で3000円で交換出来るでしょ
PSEマーク付いてないのは危険だが
1回交換して1年半経ってまだ使えるがPixel7aに変えた
ゲーミング性能が9Sの720Gとあまり変わらないとこが驚いた
ちょっと読み込みとブラウジング早い程度の差
28万VS71万だぜ?さすがG付いてるだけあるな
2023/09/18(月) 02:30:23.89ID:ZgCT9PE40
80%のつもりが高速充電だからうっかりするとすぐ100%になっちゃう
そしてバッテリー管理アプリはよく落ちてるのであんま意味内
2023/09/18(月) 04:24:13.00ID:ghd0v++P0
これ用の交換バッテリーってAMAZONで買うのですか?
2023/09/18(月) 04:29:21.85ID:w0hASKeD0
アマゾン、ヤフショ、アリエク
好きなところで買え
2023/09/18(月) 05:07:50.49ID:SeIYLn5dH
>>763
アマゾンにはPSEマーク付いてない粗悪品売ってるところあるよ
必ずレビュー読め
まず包装が袋だし配線長くて合わないしPSEマーク付いてないし価値千円以下っぽくて最悪だった

楽天で買ったところはちゃんと製品の箱に入ってたし認証マーク付いてた
2023/09/18(月) 05:10:36.21ID:SeIYLn5dH
自作の袋にバッテリー入れてプチプチで包装してるだけの奴はまず粗悪品でハズレだよ
2023/09/18(月) 08:27:57.82ID:cQQlAiPBp
PSEって付いてるだけで、本当にそうとは思えない。アリエクでNOHONが一番マシかなぁ。他より少し高いけど。
2023/09/18(月) 09:35:12.54ID:v6audT++0
最安とか選ぶ人は安物買いの何とやらになるかも
マシなバッテリーもあるんだろうけど粗悪品に埋もれてわからんし、NOHONというのがいいらしいのでソレ国内で売っとる業者あるかもね
なんか鉄板バッテリー屋とかあんのかな
俺がよさげと思ってるパーツ屋のは9Sあらへん
2023/09/18(月) 11:25:55.64ID:v6audT++0
バッテリ持ち良くて気に入る機種が見つからず近年生産の9S中古買おうかまた迷ってる
9Sだと2日半に一回充電してたけど今は1日か1日半で充電
近年発売のミドル帯がとてつもなく中途半端な気がしてならない
ロックダウン以降かこれ 価格維持の為に色んなものの品質が下がったよな
バイク屋もパーツの品質が明らかに下がったって言ってた あんまかんけいかもだけどw
2023/09/18(月) 12:10:04.17ID:OCQ31GoFH
バイクとかは円安の関係もあるかもだけどスマホはsocの伸びが頭打ちしてるからなぁ
2023/09/18(月) 13:02:45.18ID:v6audT++0
流石にSoCにかけるコストはSD695でケチりようがないから他の品質落として価格維持してる感ない?
特にカメラが品質落としたパーツ使ってる気しませんか AIで誤魔化してる印象
3年でメモリはプラス2Gどまり、未だに128GB主流だし
というか6Sにも6G+128GBあったな

円安なければ2、3万で売れたのを4、5万で売ってる感覚
相対的に3万前後帯が3年前の9Sに比べてあんま伸びてない、みたいな?
9Sが安い割に物量というか正にコスパ良かったけど今はコスパの感覚が3年分伸びてない

円安とコロナのせいです!って断言して恥書きたくないから「感」をやたら強調
2023/09/18(月) 15:41:17.18ID:y4Yl+NdBd
16時からセールだで
Note12Turboに予めPOCO F5のグローバル焼いてあるコレ買うど
SD7+gen2でバッテリ持ちいい
在庫少ないから買えるか不安だが…
キミらは8GBモデル買いなさいね
https://aliexpi.com/LJyN

クーポンはOT14 + FANTACY4は今からでも取れる
多分249ドルだけど俺はまだPaypal割引使ってないから更に安くなるかも
2023/09/18(月) 16:02:16.01ID:y4Yl+NdBd
コードは915だわ
14つかえなかった
2023/09/18(月) 16:30:24.34ID:YYgV1GtA0
>>772
ブートローダーアンロックされてて怪しげなグローバルROMだと何が仕込まれているかわからんのに勇気あるな
2023/09/18(月) 16:30:27.06ID:YYgV1GtA0
>>772
ブートローダーアンロックされてて怪しげなグローバルROMだと何が仕込まれているかわからんのに勇気あるな
2023/09/18(月) 16:30:35.21ID:YYgV1GtA0
ブートローダーアンロックされてて怪しげなグローバルROMだと何が仕込まれているかわからんのに勇気あるな
2023/09/18(月) 16:29:10.85ID:YYgV1GtA0
>>772
ブートローダーアンロックされてて、怪しげなグローバルROMに何が仕込まれているかわからんのに勇気あるな
2023/09/18(月) 16:30:37.98ID:YYgV1GtA0
ブートローダーアンロックされてて怪しげなグローバルROMだと何が仕込まれているかわからんのに勇気あるな
2023/09/18(月) 16:30:44.36ID:OQ5yrIi7M
ブートローダーアンロックされてて怪しげなグローバルROMだと何が仕込まれているかわからんのに勇気あるな
2023/09/18(月) 16:30:45.06ID:OQ5yrIi7M
ブートローダーアンロックされてて怪しげなグローバルROMだと何が仕込まれているかわからんのに勇気あるな
2023/09/18(月) 16:49:09.12ID:DHZ80cLVd
そら焼き直すよ
ショップROMだとリロックできないんだっけ?💦
2023/09/18(月) 16:58:44.32ID:w0hASKeD0
国内版以外興味ありませんのでお帰りください
2023/09/18(月) 17:14:34.33ID:DHZ80cLVd
確かに国産スレだった ごめんなさい
2023/09/18(月) 17:26:48.60ID:w0hASKeD0
いやアリエクのセール情報書きこんだ人が悪いので気にしないで
2023/09/19(火) 15:36:50.60ID:JmuQInd20
ポケットの中で取引先の人に勝手に電話かけてたわ
焦った
明後日くらいにRedmi Note 11 Pro 5G届く
WiFi専用機にするわ
2023/09/19(火) 16:12:33.78ID:h3PX3/Po0
>>785
いやいや仕事で使うのにこれ選んでる貴方に焦ります
2023/09/19(火) 16:13:20.88ID:h3PX3/Po0
>>785
そしてまた似たような物を買ってる貴方にドン引きです
2023/09/19(火) 22:35:58.74ID:Ds/GZeJk0
仕事用は流石に草
2023/09/19(火) 22:51:50.74ID:JmuQInd20
いや仕事用は別にあるよ
着信履歴からかけてたらしい

昔は輸入してバンド書き換えてたが今は普通に携帯キャリアも扱う一流メーカーなのに酷いなお前らw
2023/09/19(火) 22:56:04.53ID:Kv6ysJLK0
これ仕事用に使ったら何が悪いんだよ
説明しろおいコラ
2023/09/20(水) 05:47:17.39ID:IkVBifv00
>>789
嘘つくな!次のやつも勝手にかけてしまうぞ草
2023/09/20(水) 08:00:19.62ID:cXen5pyd0
11買ったけど13買えばよかったわ
はぁ…
2023/09/20(水) 12:55:47.65ID:q/iRC/930
再起動ループに悩まされてたが、システムランチャーのキャッシュをクリアしたら治ったっぽい。
今のところ2日ほど発生していない。
2023/09/20(水) 12:57:40.63ID:q/iRC/930
人生で初めてYahoo知恵袋が役に立ったかも…
2023/09/20(水) 13:35:36.70ID:mZ1kQwYBM
>>785
でもそんなあなたが大好きです。
2023/09/20(水) 15:00:11.40ID:VL5h8Lm10
おい、9Sからの乗り換え先に悩んでるヤツ、11pro5Gをなんとか安く買え
よっぽどいい機種じゃない限り他社買わないほうがいい
他社売ってRN11P5G買いなおそうとしてる
2023/09/20(水) 15:02:26.09ID:VL5h8Lm10
>>793
絶対バッテリーのせいだ派を赦すな
798SIM無しさん (ワッチョイ 4fdc-I6Ax)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:04:55.71ID:7ViI51GH0
>>796
blackview A96が気になってるどす
2023/09/20(水) 15:11:38.65ID:FAcgeURp0
中華の中でもxiaomiはかなり安定してる
2023/09/20(水) 15:17:13.64ID:l7qQ8lU2M
おまけで付いてきたケースの蓋が駄目になってきた
この差込口に蓋あるケースって他にあるの?
てか今更高いのは買いたくないけど
2023/09/20(水) 15:19:21.85ID:D/lXt2+B0
地味に2画面使えないのが嫌
2023/09/20(水) 15:30:52.21ID:i+HQqsX00
OPPO Reno9 Aあたりは乗換先としてはどうなの?
2023/09/20(水) 15:44:26.14ID:VL5h8Lm10
>>800
純正はフリマサイトくらいにしかないかも
黄変してないの?

>>801
??
2023/09/20(水) 15:45:58.81ID:VL5h8Lm10
>>802
7AからXiaomiに戻ろうとしてるけど?
なんで順当に11にしなかったんだろうって後悔してる
2023/09/20(水) 16:12:06.35ID:D/lXt2+B0
>>803
一時期だけ2画面分割対応してたじゃん
フローティングウィンドウになって廃止されたけど
2023/09/20(水) 16:16:13.52ID:VL5h8Lm10
>>805
note11proは対応してるんだよなぁ・・・
2023/09/20(水) 16:19:04.94ID:VL5h8Lm10
あんま推すとアレなのでこれっきりにするけど、順当だよ 価格以外上位互換なんだし

>>798
流行りの安タブレットと同じSoCなのか・・・
グラフィック弱いけどゲームしないならいいんじゃない?
カスタマイズされてるMIUIから乗り換えてどうかって話もあるけど
2023/09/20(水) 16:22:10.71ID:D/lXt2+B0
>>806
同じMIUIで違うのかよ……
2023/09/20(水) 16:37:05.98ID:gilLf4scM
>>803
黒のケースだから黄ばんでるかわからない
純正は本体セットしか無さそうだから我慢するかなぁ
これは拾い画
https://i.imgur.com/Af5b92l.jpg
2023/09/20(水) 17:10:51.65ID:geIci68c0
なんやこのフタ俺のには無いぞ!
と思ったらこれケースか
2023/09/20(水) 17:12:55.91ID:4NtjzEPQ0
>>808
自分はNote 10TでMIUI13では画面分割使えなくて
MIUI14にアップデートしたら使えるようになった
2023/09/20(水) 17:50:57.71ID:VL5h8Lm10
付属のTPUじゃなくオマケのケースね
11の付属TPUケースはフタついてた
2023/09/20(水) 19:00:07.71ID:m+Ed2Gh30
オマケのケースは蟻で買ったケースとガラスフィルムが届いたら速攻捨てたわ
すぐに黄変するし、フィルムもタッチ感悪いしw
2023/09/20(水) 22:18:00.54ID:57U2ItEx0
コスパ満足度はnote11proよりXiaomi11Tproのが圧倒的
買う予定だったが7aキャンペーンで7a買ったけど
2023/09/20(水) 22:56:50.24ID:VL5h8Lm10
>>814
なんでバッテリ持ちが悪い方悪い方へいくんですか
2023/09/21(木) 06:41:46.02ID:0cKS8/bE0
>>815
2年24円だしカメラ安定してるからに決まってんじゃん
2年だけお試しでね
もちろん9Sも使えるから問題ないよ
817SIM無しさん (JP 0H5f-I6Ax)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:56:46.87ID:yiGb1XVMH
>>807
ヘリオだめかな?
ゲーム全くやらんのと紫の色に
格安なのが気になったわ
Xiaomiもこのくらいの出してほしいんだが
2023/09/21(木) 06:58:02.35ID:0cKS8/bE0
https://i.imgur.com/ajJxqug.jpg
2ヶ月前に9S用の電池3200円で買っておいたが7a本体より高いの草
全ての安全マーク付いてるし1年保証付いてるし満足
9Sはあと3年は使えるな

まぁ7aは充電器もケースもフィルムも付いてないのが糞だけど
それが普通で中華スマホが異常なんだよな
819SIM無しさん (ワッチョイ 3f50-UJ5G)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:08:59.36ID:xHSN2uVm0
再起動ループ発動しました
2023/09/21(木) 07:13:21.51ID:kG/t+p2/0
トムクルーズ「いいかい、もしも彼らが『安全』『安心』という言葉を使って君を信頼させようとしたら彼らから逃げるんだ、どんな手を使ってでも。いいね」
2023/09/21(木) 07:25:31.65ID:0cKS8/bE0
>>820
なら一生何も買えないな
そういうお前は添加物摂りまくってそう
食に気を付けたほうが良いぞ
生命と医療費に関わる最重要案件
安物買いの医療費失い
2023/09/21(木) 08:16:02.21ID:t0wRj1mJ0
2年レンタル価格とMNPや新規買い上げ価格とSIMフリーを比較してどっちが安くてお得かってそれぞれの価値観だから比較出来ないよね
サブ機としても使うならレンタルは全くお得ではないし、MNPの手間が嫌な人はお得に感じないし、単純にお金ない人はレンタルが一番お得に感じるだろうし
2023/09/21(木) 09:12:16.40ID:NUZKs1k90
pixel7 商品券で1万だったw
いままで24円レンタルの12tproのサブとして9s使ってたけどもうお別れだな
2023/09/21(木) 09:13:00.17ID:NUZKs1k90
アマゾンで1円で買ってから3年 いい端末だったわ
825SIM無しさん (JP 0H5f-I6Ax)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:05:07.25ID:yiGb1XVMH
>>823
2年レンタル?
2023/09/21(木) 11:34:05.19ID:NUZKs1k90
>>825
12tproはレンタル。返すのは面倒だけど有りな選択だった
13tも気になってるから1年後くらいに安くなったタイミングで買い替えかな
827SIM無しさん (JP 0H5f-I6Ax)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:57:52.57ID:yiGb1XVMH
>>826
すまんどす
pixelのこと
他社から乗り換え?
2023/09/21(木) 23:55:51.73ID:flwL/Rez0
な、age厨だろ👆
2023/09/22(金) 01:14:48.89ID:+lIf6qMB0
13出た

Redmi Note 13 Pro+
 Dimensity 7200 Ultra
 3眼光学式手ぶれ補正 NFC 5,000mAh 120W急速充電
 12/256GB 1,899元((約3.9万円)
 12/512GB 2,099元((約4.3万円)
 16/512GB 2,199元((約4.5万円)

Redmi Note 13 Pro
 SDM 7s Gen 2
 3眼光学式手ぶれ補正 NFC 5,100mAh 67W急速充電
 8/128GB 1,399元((約2.9万円)
 8/256GB 1,499元((約3.1万円)
 12/256GB 1,699元((約3.5万円)
 12/512GB 1,899元((約3.9万円)
 16/512GB 1,999元((約4.1万円)

スペック的には申し分ないかな
2023/09/22(金) 01:49:38.63ID:X2wnLkjD0
>>805
一回不可になったけど復活してない?
ググったら出てきたよ
2023/09/22(金) 04:20:19.67ID:cAFeMrUW0
>>829

9s勢なら一番安い無印でも十分やな(´・ω・`)
832SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-I6Ax)
垢版 |
2023/09/22(金) 06:12:35.42ID:5y/5AKe1M
>>829
1番安いやつと22000円のblackview A96と
どっちがカメラ性能いいんじゃろ
2023/09/22(金) 07:51:11.92ID:LGYNwmsH0
>>829
これでIP68なの強すぎるよな

Pro+はエッジディスプレイにレザー背面
Proはフラットディスプレイにガラス背面
2023/09/22(金) 08:03:03.72ID:LGYNwmsH0
>>832
もはや比較にならない
ISOCELL HP3 redmi note13 pro
ISOCELL GM2 blackview A96
2023/09/22(金) 08:08:02.33ID:svHQsclS0
>>829
microsdは?
2023/09/22(金) 08:49:45.63ID:e6weLYz50
>>829
7gen2かええやんと思ったら7sGen2かよ残念
まぁ7Gen2が高いんだろうな
2023/09/22(金) 08:50:15.73ID:u1fdR3aF0
proええやん。
これ発売したら長かった9s生活も終わりや。
2023/09/22(金) 08:52:31.18ID:a0Gm4LKs0
Antutu59万点なのか。Pixel7a並だな
でも来年も日本はSD695でRAM6GB機が3.5万円じゃないかなって思うけどどうかな
2023/09/22(金) 09:40:28.74ID:zReQUMvQ0
>>835
無さそう
ゲーミングスマホでも無いんだから載せて欲しいわ
2023/09/22(金) 09:45:49.78ID:SngyV1f50
7sGen2は6Gen1とほとんど変わらん
2023/09/22(金) 09:55:27.65ID:QAn7PnGgM
>>840
プロセス同じ、アーキテクチャ同じ、GPU同じだからね
あまりにも6gen1使用スマホが少なかったからリネームかもね、最近MediaTekの6000番台もリネーム多いし
2023/09/22(金) 10:34:27.86ID:cAFeMrUW0
メモリカード対応なしかよ(´・ω・`)
2023/09/22(金) 10:35:19.98ID:+lIf6qMB0
>>829
追加で
Redmi Note 13 5G
 Dimensity 6080
 2眼電子式手ぶれ補正? 5,000mAh 33W急速充電 動画撮影1080P 30FPS
 6/128GB 1,099元(約2.3万円)
 8/128GB 1,199元(約2.5万円)
 8/256GB 1,399元(約2.9万円)
 12/256GB 1,599元(約3.3万円)

全機種Dual SIM対応だけど、microSDに関しては一言も言及されてないので不明
Pro+/Proはキャリアモデルで出るか、販売なしで
Redmi Note 13 5GのみSIMフリーで出そうな予感
2023/09/22(金) 11:01:14.30ID:n6fEvo8H0
いや日本ではDimensityは消費者から避けられるし出ないと思う
なので売るとしたらRedmi Note 13 Proを6GB128GBにして4.9万円で売るはず
だけど一番高い可能性は日本では売らない
2023/09/22(金) 11:03:15.36ID:zReQUMvQ0
pro5万でSDカード入れられれば完全に買い替え対象なんだがなぁ
検索かけたら外部ストレージ「-」って書いてるとこあったからなぁ・・・
846SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-I6Ax)
垢版 |
2023/09/22(金) 12:19:36.66ID:RCjF+4kKM
>>834
redmi note13 5gとblackview A96はどうすっか? ラムロムは気にしないっす
2023/09/22(金) 12:41:59.77ID:qDq7warx0
昨日ついに俺のも再起動ループ来たわ
楽天のMNP要員いるんだけど、今月末にポイント27000だか付くからそれまで変えられない。
今月中なら次候補安く買えるのに・・・
2023/09/22(金) 14:18:39.89ID:XbaJsJb30
>>847
バッテリー替えたらいいやん
2023/09/22(金) 15:17:34.35ID:GOzBGpwW0
blackviewってスレないの?Aクンロクボーイが可哀想なんだが
2023/09/22(金) 15:39:00.05ID:6q281K4E0
探してみたら別の板にあった
blackview 語れ part4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1645784905/
2023/09/22(金) 15:48:16.62ID:GOzBGpwW0
過疎ってんなあ・・・
そもそもA96っての使ってる人少ないからどうにも答えてくれる人いなげ
2023/09/22(金) 16:33:00.61ID:QAn7PnGgM
A96はバッテリーの少なさと18w充電が一番ネックかなぁ
853SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-I6Ax)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:40:20.34ID:lYJtcSrCM
>>851
わいのこと!?😭
2023/09/23(土) 08:37:15.24ID:ERaWq0C5F
このスレって9s手放したのに居着いてる亡霊が結構いそう
2023/09/23(土) 10:05:08.91ID:0OJJBaNX0
そりゃいるよ 俺とか
3年経って某機種に変更してユーザビリティ落ちたから12Turboとか11Proとか色々買ってコスパ悪くしてるわ
2023/09/23(土) 10:08:37.00ID:qDRjlCd20
シックスセンス
2023/09/23(土) 10:09:41.97ID:0OJJBaNX0
程度いいままバッテリもへたってなかったしそろそろ新機種かーとか言ってGeoらなきゃよかったわマジで
1時間0.7%くらいのバッテリ持ちだったから充電回数少なくて済んでたから機種変でストレスしかない
2023/09/23(土) 10:11:17.21ID:0OJJBaNX0
>>856
あー・・・ どうりで嫁が返事してくれないわけだ
2023/09/23(土) 10:23:15.27ID:0OJJBaNX0
俺はこのブログのPCMARKバッテリベンチの結果が大好きです
https://i.imgur.com/Zv4nP4X.jpg
2023/09/23(土) 11:31:58.13ID:tS98jKpw0
RN9sからRN11pro5gに買い替えたけど正直何も変化感じない
バッテリーの持ちはむしろ3年使った9sの方がよく感じるくらい
2023/09/23(土) 12:18:57.04ID:StJ5ffJd0
695はスリープ時はいいけど、使ってるときは720Gより減る
2023/09/23(土) 12:24:13.22ID:6cDg3viB0
iPhone15いっとけ
2023/09/23(土) 12:41:26.24ID:SaWtMtabd
>>861
それなあ
2023/09/23(土) 21:50:45.74ID:QCNTKQB+0
【悲報】スマホの進化、限界まで到達してしまう  
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695461564/
2023/09/24(日) 07:08:04.78ID:HPvYdNh+0
>>864
DAT落ちしてね?
2023/09/24(日) 14:19:17.85ID:W6cKsGOZM
2回目妊娠してしまった。
信頼できる交換バッテリーキットどこかなぁ。
2023/09/24(日) 14:22:28.82ID:9OCzy8ge0
>>866
2回目は草!ゲームしすぎ
2023/09/24(日) 17:02:07.02ID:AxnIzZ9A0
>>866
Nohon
2023/09/24(日) 17:51:48.96ID:QGWP21JY0
>>868
それアータしか言ってないけど実績あったり有名だったりすんの?
2023/09/24(日) 18:21:27.65ID:3kWLeOvgH
わいはここで買った。忙しいのとちょっと怖いからまだ交換はしてない
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/bbselection/
2023/09/24(日) 18:24:04.09ID:QGWP21JY0
わいここでw
https://store.shopping.yahoo.co.jp/minshi/
2023/09/24(日) 18:28:06.73ID:AxnIzZ9A0
>>869
うーん。以前に違うスレでバッテリーどこがいいかを質問したらここを進められた。aliでの評価も注文数も高いし、実際に使用してるけど満足しています。
2023/09/24(日) 18:30:38.74ID:QGWP21JY0
俺が注文したのはASUSの古い端末用だけどバッテリ膨張で裏パネルがちょっと開いてるから最初の難関、開腹がやりやすそう
うーん簡単
https://smahospital.jp/shop/nagoyakanayama/report/13101/
2023/09/24(日) 18:37:25.47ID:Wutr8s7r0
2年半使って現状をバッテリーアプリで見たけど2割劣化だったわ

やはり容量は正義だな
2023/09/24(日) 20:09:31.89ID:cfuVPyde0
言うて交換用に買ったやつとか最初からどこまで劣化してるかわからんしいいとこ8割あればいいだろ
876SIM無しさん (ワッチョイ 9ec0-CIGt)
垢版 |
2023/09/24(日) 20:10:50.74ID:jWPnoKzk0
ここまでコスパ良かった機種はもう出ないだろうな
バッテリーの劣化さえなければまだまだ数年は戦えた
2023/09/24(日) 21:24:52.49ID:QGWP21JY0
>>876
消耗パーツなのである意味まだまだ使える!
昔のケータイやらパカっとあけてスマホはバッテリ交換できたもんな
2023/09/24(日) 21:25:31.69ID:QGWP21JY0
ドリトスくいながらタイピングしたら語順がおかしくなった
2023/09/24(日) 21:28:04.33ID:cknLmMqA0
やっぱドリトスは悪だわ
滅ぼすべき
2023/09/24(日) 21:29:14.57ID:b3DJGZAt0
ドリトス禁断症状
2023/09/24(日) 21:38:21.37ID:QGWP21JY0
メキシカンタコス味食べ終わったからナチョ・チーズ味も開けますね
ハラペーニョのタバスコかけてゼロカフェインコーラ飲んでます

なんのはなしよ・・・

9S、サブで買うにも全然安くないんだよ、6GBモデル・・・
note11pro5Gでダメならnote16くらいまで9S使おうよ
2023/09/24(日) 21:44:08.86ID:W99oKM4A0
>>881
上でも書いたんだけど9sから11pro5gに買い替えて特になにかが進化したとは感じられなかったな
むしろちょっとモッサリ感が増してバッテリーの持ちも悪くなったような
9sが素晴らしい端末だったと改めて感じたよ
2023/09/24(日) 22:04:56.15ID:tELa20LT0
性能はほぼ据え置きで機能面がアップしてるから
有機ELステレオスピーカ充電速度オサイフ
この辺必要ない人にとっては不満ということなのだろう
2023/09/25(月) 09:37:25.17ID:WyvqkbJc0
Xiaomi、いい商品を出しているみたいだね。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1684645160/764-765
2023/09/25(月) 10:35:55.54ID:NyzoxHkb0
>>876
一般人「コス・・パ・・・・?」
https://i.imgur.com/nLmAsYk.jpg
2023/09/25(月) 12:47:34.34ID:Jv/ZorNy0
>>871
ワイココバッテリー届いた やたらちゃんとした化粧箱、ツールと説明書入り
バッテリーの印刷もカスれたりしてないしハズレではなさそう
自分が多少知識あってショップが品質保証謳ってるとこなら大丈夫なんじゃない?
今はAliから買って売るだけの誰でも商社くんが増えたからメルカリとかAmazonがわけわからんようなっとる

ユーザーの間違った知識と取り付け方でバッテリ屋が困ってるっつー話多いよね
バッテリーリフレッシュしないとOSが前のまま計算するから正しいパーセントで出ないし
ヤフオクでこんなページ作って商品説明に貼ってるとこありました
https://www.pc3r.net/bt01.html

>>882
タスク切り替えのアニメーションがモッサリなせいと5Gと120Hzが食う説ないっすか
ちゃんとストレージも早くなってるのかなあ
俺もバッテリライフが短くなったのはストレスです
2023/09/25(月) 21:09:01.78ID:zUDl/0rS0
>>886
11pro5gアニメーションを無効にしたらキビキビ感が増した
ついでに9sも同じく効果あった
ありがとう
2023/09/26(火) 11:07:02.31ID:42/omw3ZM
>>833
IP68なの?何処にも載ってないけど?
2023/09/26(火) 11:21:17.57ID:EmL3q4MQH
>>888
pro+はip68と発表時のプレゼン資料にもちゃんと載ってるよ

https://i.imgur.com/5GdosdG.jpg
2023/09/26(火) 17:33:56.05ID:6klMdiH80
プロ+は日本に入って来ないよね。AliExpressで買っても技適無いし…。
普通のプロもIP68なのかな?
2023/09/26(火) 17:37:12.51ID:6klMdiH80
自己解決!
IP68は+だけでプロはIP5レベルだね…。
残念

https://i.imgur.com/21tr6GB.jpg
2023/09/26(火) 18:02:59.44ID:EmL3q4MQH
>>890
redmi note13シリーズ自体も日本に入ってくるのは確定してなくね?
グローバル版がこの型番で出るのかすら不明でしょ
2023/09/26(火) 19:52:56.00ID:Bg4wr/EB0
せやね。
Xiaomiジャパンもレドミ11以降は消極的になってる感じするし
2023/09/26(火) 21:14:31.27ID:RegOlFn20
楽天使ってるんだけど4gが消えて通話しかできなくなった。
対処法あったら教えてください。
2023/09/26(火) 22:23:39.66ID:PZ/QvjDR0
sim抜き差し再起動
2023/09/26(火) 22:30:45.63ID:DdMRsEjk0
スマホもタブレットも製品記事が出て、これええやん出たら買うかな→日本発売期待ばっかりで日本まじ終わってんなーと感じる。
2023/09/26(火) 22:49:20.51ID:JvwicwW2M
日本相手じゃ儲からないんだよ
面倒臭いNFC付けないと駄目だし
2023/09/26(火) 22:55:47.36ID:RegOlFn20
>>895
抜き差し再起動したけどダメだった。
9tに差してる方はこんな事ないんだがな。
3年使ったしそろそろ買い替え検討するわ。
2023/09/26(火) 23:15:31.30ID:mEgX+MiE0
明日発表の機種Redmi Note 12 5Gらしい
仕様はRedmi Note 12Rなので再張
 SDM 4 Gen 2 5,000mAh 18W急速充電
 4/128GB 1,099元(約2.3万円)
 6/128GB 1,199元(約2.5万円)
 8/128GB 1,599元(約3.3万円)
 8/256GB 1,799元(約3.7万円)
 背面カメラ 単眼 ビデオ録画 FHD 30FPS
 SoC劣化(特にGPU SD 4 Gen1の6割性能)
 カメラ性能は劣悪(メモ程度でも不満が出る)
 バッテリー持ちは良い

これにNFC/FeliCaが付くみたいな噂もあるけど?
これ以外の機種の発表はあるのだろうか
2023/09/26(火) 23:24:02.14ID:AARe9fOf0
1円でもいらない
2023/09/26(火) 23:53:52.44ID:KQm/NQrt0
>>896
ジャップは端末の価格を電波屋が決める奇妙な商習慣からいつまで経っても抜け出せないからねえ
ガソリンスタンドが新車価格を決めているようなもの
こんな市場じゃ馬鹿馬鹿しくてどこも安くて良いものを持ってこないよ
2023/09/27(水) 00:00:46.11ID:w831OXJi0
なんでいちいちジャップっていうの
2023/09/27(水) 00:08:39.11ID:T767zEe00
>>902
外圧でしか変われない劣った人種だから
2023/09/27(水) 07:34:23.16ID:YekRcgD60
その割に世界で上位の強国じゃん
2023/09/27(水) 07:35:24.27ID:8ptrmkcB0
謙虚と卑屈は違うんだがな
2023/09/27(水) 08:33:20.21ID:d98SyvPv0
>>904
夢でも見てるのかな?
2023/09/27(水) 08:50:19.78ID:hTTnOjI30
アメリカと中国とEUしか視野に入ってない日本人の傲慢さを考えるとまだ落ちる
アフリカ諸国の真ん中ぐらいの国力になるんじゃないかな
2023/09/27(水) 08:51:25.99ID:1KdVWGMC0
主張が糞弱いから国際社会で軽視されてるけど日本は経済も軍事も十分強国でしょ
現時点ではね
2023/09/27(水) 09:25:44.75ID:hTTnOjI30
>>908
中国経済は不動産の没落など陰りが見えてきたがそれでも絶好調な時に色々と将来への投資をしてきたことで世界で影響力を保てている
恩を売りまくって中国寄りの国を増やしたことも外交的には成功してる

日本のバブル崩壊は夢から覚めて現実に戻っただけ
好調だった時に胡座をかいて大きな戦略性が何も無かった
負の遺産を残しただけ

中国が低迷してきたとしてもこれまで行ってきた根回しが生きてるし
重要な部分は国有企業で国が支えるのでバブル崩壊で苦しむのは末端だけ
https://i.imgur.com/TJYdWEZ.jpg
2023/09/27(水) 09:26:26.45ID:ytSmYhVP0
Google25周年の壁紙設定したら凄くPixelっぽくなった
えっ虚しい
2023/09/27(水) 11:54:39.82ID:WcDRvPl+0
発表された
>>899 の仕様で
4/128GB おサイフケータイ nano SIM + eSIM microSDなし IP53 充電器なし
 au/UQ mobile 2023/10/06(金)発売
 simフリー 2023/10/19(木)発売 29,800円

Redmi 13 T Pro
 Dimensity 9200+ 12/256GB  5,000mAh 120W急速充電
 3眼光学式手ぶれ補正 nano SIM + eSIM IP68 おサイフケータイ microSDなし
 2023/12上旬発売 SoftBank SIMフリー


Redmi 13 T
 Dimensity 8200 Ultra 8/256GB  5,000mAh 67W急速充電
 3眼光学式手ぶれ補正? nano SIM + eSIM IP68 おサイフケータイ microSDなし
 2023/12上旬発売 au/UQ mobile専売

う〜ん
2023/09/27(水) 12:01:33.68ID:EmrbgN6L0
microSD無しがほんと惜しい
2023/09/27(水) 12:07:24.53ID:Rc+zQVTAH
>>911
redmiじゃなくてxiaomi13tでしょ?
2023/09/27(水) 12:17:21.17ID:WcDRvPl+0
>>913
間違えた修正漏れ
13はXiaomi
2023/09/27(水) 12:27:18.53ID:J78AJZmia
ああ
裏蓋少し浮いてるとこある。凄いショック
いまのとこバッテリー持ちは問題ないけどいつから浮いたのかよくわからん。慎重に使ってたのに
でもNexus5もフレームが所々割れてたのを8年使ったからな。電池持ちが良ければ大した問題じゃないんだよ
2023/09/27(水) 12:29:23.11ID:iAlpJymFH
この機種使って思ったけど本当に電池持ちは正義だわ。その上急速充電とか手放せないわ
2023/09/27(水) 12:30:36.35ID:J5wRBJrL0
俺にとっては過剰だった
次はバッテリーを減らしてもう少し軽いのを選ぶ
2023/09/27(水) 12:45:21.69ID:pCoNBaZl0
12乗り換え先に期待してたのに4GBかよ
2023/09/27(水) 12:54:15.25ID:8B5y7sF70
ミドルレンジからエントリーに乗り換えはあり得ない
2023/09/27(水) 12:56:44.56ID:CG1LXREA0
ただ、MicroSDが使えることだけは救いだな
13 ProあたりにMicroSDが付く可能性があるかもしれない
2023/09/27(水) 13:32:19.15ID:w831OXJi0
>>903
自虐?日本人じゃないんか君
2023/09/27(水) 14:00:20.32ID:ZCwJCMguH
>>918
でもおサイフ&NFC対応策になってるし、ストレージは128GBになってる。
無印11使ってるけど、今の所4Gメモリーでもサクサク動いてるから、大きさと重さが大丈夫なら無印12も有りかも。
背面のガラスやレンズ周りの質感も高いし
2023/09/27(水) 14:10:15.45ID:w831OXJi0
>>922
「でも」が全然メリットになってない・・・
何が悲しくて9Sから4GBモデルにしなきゃいけないの・・・
アリかも、じゃないんだよ だったら11PRO買うわ、ってなるでしょ
2023/09/27(水) 14:13:16.37ID:w831OXJi0
やっぱ>>771じゃんか 3万円で売るための構成だから4GB

12Turboなんか12GB+1TBで44000円だったよ?アンチョチョベンティもバリバリだで
2023/09/27(水) 14:14:59.16ID:w831OXJi0
まあ実際はタダ同然で抱き合わせられるんだろうけど・・・
9Sの原罪は安く買えてしまったところだな 3万4万でしか買えなかったらこんなことにならなかった
2023/09/27(水) 14:30:04.93ID:Rc+zQVTAH
円の価値が9s発売当時から比べたら下がりまくってるんだから当たり前
インフレと自国通貨安ってそういうことなのに未だに受け入れようとしないのはさすがにどうかと
2023/09/27(水) 14:36:30.79ID:w831OXJi0
>>926
1行目はその通りだよ
で未だに9Sからの移行先に悩んでるヤツにはなんて言ってやれるんだ?
俺も相当苦労したわ
2023/09/27(水) 14:37:49.00ID:w831OXJi0
3年でなんも良くなってねえ
2023/09/27(水) 14:46:28.11ID:xxx/fDsY0
後継機種のほうが弱いとか
2023/09/27(水) 14:48:26.11ID:Rc+zQVTAH
自分はバッテリーけっこう劣化してたから9sをサブにしてメインはredmi note11tproに変えたけど何の不自由もないし快適
買わない理由探してる人には何言っても結局買わない
2023/09/27(水) 14:52:22.78ID:ib4lBaLq0
>>910
Google系のアイコンが背景に紛れて超絶使いにくくなった
天才どもなのになんでこんな基本的なしったいに
デザイナーの発言権が低すぎるからこの体たらくになるんだろうな
例のあのブランドみたいにデザイナーの権限が強すぎるのもいびつだが
2023/09/27(水) 15:09:00.90ID:w831OXJi0
>>930
順当で妥当ですねえ
バッテリ持ち比較してどうです?
待機時良くなってるからトータル平均で良くなる気が
2023/09/27(水) 18:56:25.70ID:SVfXVVJX0
Redmi 12 5GはIIJで1万以下で売ってくれるならこれにしようかな
2023/09/27(水) 18:57:50.55ID:L0Ea29IQ0
使ってると若干9s新品時の方がバッテリー持ちがいいかな、リフレッシュレートの違いとかそこらへんでも変わってくるし
それよりも9sより充電が早いから快適かな
2023/09/27(水) 19:33:21.06ID:w831OXJi0
>>933
12系はデザインがいいっすね
多分IIJだともっと安くなるかも エントリー機なんで
4nmプロセスなのでバッテリ持ち記録を更新する可能性ありますよ
インドモデル?の12Rが18時間半ってなってたんで

>>934
バッテリベンチだと100%から20%まで12時間半、60Hzだと16時間半
というのをブログで見ました 最近は充電早くして性能あげた分の消費をヘッジするのがトレンドですね
ぶっといケーブルと赤い端子はインパクトある
2023/09/27(水) 19:37:36.69ID:ukyxinVX0
はやいってことは劣化もはやい
2023/09/27(水) 19:38:32.13ID:w831OXJi0
カメラを向けられた人が思わず笑顔になる機能搭載してんのは斬新
ケース芸とか流行りそう
https://i.imgur.com/6JgCABl.png
2023/09/27(水) 21:02:01.93ID:EfBeDUTc0
お前らにはその一番安いので十分やん
2023/09/27(水) 23:28:53.59ID:OSNwmJsZ0
時折ナビゲーションバーの右下で🔄のようなアイコンが数秒間回転して消える現象を確認してるのですが何だか知ってる人いませんか?
2023/09/27(水) 23:35:56.16ID:wMk5PDbq0
MIUI 14にしてからかな?
充電でも使っていても熱くなる
12.5に戻そうかな
2023/09/27(水) 23:36:10.20ID:Vdkz6a9L0
>>939
画面の回転だよ。横画面と縦画面の切り替え
2023/09/27(水) 23:41:18.36ID:OSNwmJsZ0
>>941
試しに傾けてみたら表示されました
ありがとう
2023/09/27(水) 23:42:23.42ID:wMk5PDbq0
>>14
MIUIの最適化がオフになってるんじゃ無いの?
これがオフになってると爆熱になって楽天リンク落ちる
2023/09/28(木) 04:10:48.31ID:/oluMhVD0
9sの次なにがいいかな?
11pro5gやpixel7aどうかね?
2023/09/28(木) 04:14:12.24ID:/oluMhVD0
>>882
マジカよ
9sから飛躍的進化感じられない限り9sで十分だから困る
2023/09/28(木) 06:03:29.30ID:Kh2wwuBB0
SD695と同等のHelio G99タブ買ったけど進化はしてたな
重いアプリやWEBは確かに速くなってる
ただ個人的にもう少し欲しい感じ
moto g52jにするつもりだったのに頑張ってpixelにしようか迷い始めちゃったよ
2023/09/28(木) 07:40:39.20ID:CObjHIMF0
>>944
7aを2年24円レンタル契約した
カメラ凄いよ
音声認識文字起こしとかカメラ向けるだけで翻訳出来るのも良いね
ゲームは発熱酷いし3D性能弱いね
バッテリーも消費速い
結局家でネットは9s、ゲームはBS5、外で7aの3本柱で対応

本当にカメラは凄い
パパッと良い写真が取れる
2023/09/28(木) 08:14:56.52ID:diITpMxM0
次の機種のおすすめ聞いてくる奴って頑なに必要条件と重視項目出さないよな
後出しでキャリア端末じゃないとダメとか、そういう条件だけでおすすめ機種の大半が対象外になるんだから先に言えよとしか思えない
2023/09/28(木) 11:24:32.76ID:KKTD7rGr0
手帳ケース使用で目視傷無しの白
6G128の買い取りは1.5万ぐらいかな
2023/09/28(木) 11:30:38.57ID:02p3jM6F0
256以上で生き残りトーナメント戦から開放される
2023/09/28(木) 11:33:31.69ID:02p3jM6F0
このスレの勢いなら落ち防止に
>>970もしくは>>980スレ立て
2023/09/28(木) 12:36:40.59ID:3L3Sa5h90
>>948
俺、雑な質問には全部「キャリアのiPhone」って答えてる
2023/09/28(木) 12:48:13.53ID:SDEdgZ0xa
昨日バッテリー妊娠確認してから落ち込んで仕方ない。Xiomiの電池交換サービスはキャンセルしても金取られるのかな?
電池はまだ全然問題無いけど今後更に膨らむなら話は別だからな
もし電池交換サービス利用したらちゃんと詳細に報告するよ
2023/09/28(木) 12:48:52.53ID:SDEdgZ0xa
このスマホお気に入りなんよーーー
2023/09/28(木) 14:34:58.15ID:6Wldtufu0
自分で交換出来るだろ
2023/09/28(木) 15:03:04.62ID:269Q8YLJa
>>955
電池だけは絶対こだわる
ただしiPhoneだけは別でレビュー数が多くて評価高いやつ買う
Androidのバッテリーだけは絶対に純正。純正無理なら新しいスマホ買う
2023/09/28(木) 15:12:51.07ID:ZLwslF+N0
再起動増えてきた
午後から2回勝手に再起動
2023/09/28(木) 15:20:59.35ID:FXYC2nMx0
>>948
9s買ってる層はコスパ重視でしょう
ある程度だいたいできてコスパのいい機種
9sに変えたときみたいの変化が欲しいよね
959SIM無しさん (JP 0H2a-37Qq)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:58:42.26ID:pGJ6S6zDH
RN8でも快適に使える環境なんだけど
RN12ってどう? 蟻だと21800円で買えるしBANDもドコモ、au全ていけそうなんや
2023/09/28(木) 16:19:21.13ID:laRZVrIjH
>>958
だからそのいろいろとかコスパの中身が人によって違うから言わないとわからんでしょ、という話ね
コスパとしては最強クラスのredmi note11tproや12turboでもいらない機能や必要な機能、国内版の有無でその人にとっては選択肢に入るかどうか変わるんだから事前に言っておくのがマナーだろと
2023/09/28(木) 16:24:19.79ID:laRZVrIjH
>>959
redmi note12も12 5GもBAND18もBAND19も非対応だよ

https://photosku.com/archives/5025/
962SIM無しさん (JP 0H2a-37Qq)
垢版 |
2023/09/28(木) 16:50:01.45ID:pGJ6S6zDH
>>961
蟻のショップごとで説明文違うみたいっすねぇ
これは対応してないで当たってそう😭
2023/09/28(木) 17:26:04.45ID:ewkIFiuQM
メモリ8gb、ストレージ256gb、microsd対応で当然cpuとカメラが9sを上回る機種が一万くらいで手にはいるようにならない限りここにいるゾンビ共は9sをバッテリー交換しながら使いつづけるでしょ
俺もその一人だけど
2023/09/28(木) 17:41:52.49ID:eY9D1I4s0
Redmi Note 13 ProでMicroSDが使えて日本発売されたら一択だったんだが
2023/09/28(木) 19:27:56.46ID:1RyHrAsC0
Reno10 Pro 5G
 SD778G 5G 8/256GB 4,600mAh 80W急速充電 FeliCa
 3眼光学式手ぶれ補正 nano SIM + nano SIM/eSIM IP45 microSDなし
 2023/10/06発売  86,800円

性能は良いけど、値段はそうなるよね〜としか言えない
2023/09/28(木) 22:17:10.25ID:XB0QhLyo0
>>953
《Redmi Note 9S》
・バッテリー交換修理費用:6800円
※診断後に修理をキャンセルされた場合は、修理キャンセル料金5,500円が発生いたします。
2023/09/28(木) 22:29:53.30ID:PxVhHJuC0
>>966
Xiaomiに「バッテリー膨れてる状態での電池交換の見積もり」質問してから書き込む予定だったけどキャンセルしても5,500円取られるようだね
2023/09/28(木) 23:18:31.53ID:5aXmd+CP0
バッテリ交換安いな
業者に頼むともっと取られた気がする
2023/09/28(木) 23:18:39.98ID:WtrROfe00
膨れて見積もりってなんだ?交換しかないだろ
2023/09/28(木) 23:25:23.74ID:rldhJnmjM
>>967
※概算費用につきましては、お見積もり金額と異なる場合もございます。予めご了承下さい。

って但し書きがあるけどキャンセルについては端末を送ったら一律5500円と文面から解釈したよ
2023/09/29(金) 22:38:36.10ID:72mazsto0
亀ジューデン機以外ならなんでもいい説となえます
2023/09/30(土) 03:32:52.74ID:Au4n1NgaM
ゲオで1万4千で売っぱらって本当よかった 差額12000円で11Pro 5Gに乗り換えできたわ
パッとした新機種も出なさそうだしな 9Sは再起動多すぎる
2023/09/30(土) 06:25:15.25ID:p4xLxWOJ0
>>972
再起動多すぎるはおまかんで草
自分も再起動ループになったが3000円で電池変えたら復活したよ
全然現役で使えるけどな
24円で7aレンタルしたけど2年後に状況見て考えれば良いし
2年後も円安ならXiaomi機種は諦めて他の安売に乗り換えるだけ
2023/09/30(土) 09:00:47.11ID:jYumRL+0M
再起動なんて経験ないな
ハードウェア系を使うアプリが原因とかじゃないの
まあ、ゴーストタッチは月1くらい有るけど
2023/09/30(土) 09:06:53.70ID:Vb4jYOTh0
かなり前に充電しながら再起動したらリピートしてビビった体験、それ一回だけ
ゴーストタッチは年数回
2023/09/30(土) 09:12:47.49ID:QNVgntBI0
再起動ループ直ったのに、電池完全になくなるまで放置したらまた再起動ループになってしまった(´・ω・`)
2023/09/30(土) 10:20:13.74ID:ym/MyL+Nd
再起動は最初はたまになんだよな
それからしばらくするとずっとループする
2023/09/30(土) 12:32:05.74ID:ahtM1xi60
バッテリー替えたら再起動無くなる何回も言わすな!頭に障害でもあるんか?
2023/09/30(土) 13:05:05.46ID:Vf3u7hNf0
遊んでるアプリが年々重くなってきたなー
最新のアプデからカクつく場面出てきたしそろそろ限界かもしれん。
695でいいやと思ってたけど720gと大差ないなら先を見据えたらもっと上位かなあ。
2023/09/30(土) 13:13:29.66ID:5PWy9h260
>>974
同じく一度も再起動無し。

スマホこれしか持ってないし、買って3年3ヶ月経つが快調。アプリ以外でバッテリーの劣化度が知りたい。
2023/09/30(土) 13:27:25.74ID:wLYnzqZoa
>>978
チクチク言葉やめろ😡
2023/09/30(土) 13:28:19.89ID:wLYnzqZoa
この板絵文字使えるのか。それかchmateが変換してるだけかな
2023/09/30(土) 14:26:37.80ID:IhGph80Z0
☺😜😂
2023/09/30(土) 14:53:57.59ID:aiMAK8tr0
>>982
PCからじゃ読めん
2023/09/30(土) 14:58:52.50ID:lRO0tEXW0
再起動ループで9s突然死。
充電中は動くようなので、原因はおそらくバッテリー摩耗。

まぁ他に端末あるからいいとは言え、
現状メインで9s使っているから困る。

次の候補として12 5gは悪くないけど、
RAM4Gってこと考えると性能ダウン避けられない気がする。
かといって11 pro 5Gってあんまり値段が下がってないのが……
2023/09/30(土) 15:13:31.71ID:tx2KRrbX0
4Gen2だけはやめとけ…
5G対応SoCの中で最低性能と言われるレベルだぞ
2023/09/30(土) 15:32:48.42ID:lRO0tEXW0
そもそも採用SoCとして4gen2はほぼ無いだろ
単純な性能ならdimensity 700やSDM480の方がローエンドだし。

まぁ11 lite 5gがアプデまでゴミだったの見ると
実用面でゴミって可能性が極めて高いのは確かだが……
2023/09/30(土) 15:34:19.18ID:Juye/5rR0
自分はバッテリ残量が大体30パー以下くらいから
勝手に再起動入る
なのでこのラインを下回らないように使用してる
2023/09/30(土) 16:16:32.44ID:EMkBFadd0
3年突破したけど今のところ大丈夫
2023/09/30(土) 16:25:31.95ID:ym/MyL+Nd
とりあえずでええならこれで次までつないどけば
https://i.imgur.com/KBe2mBH.jpg
2023/09/30(土) 16:31:05.54ID:cKBShdAq0
>>990
無印版はメモリー8Gだしなぁ…。
いくら安くても半分の4Gワイモバ版は要らないかな
2023/09/30(土) 16:32:31.50ID:lx8ebT6Aa
イオシスの売値でこれだともう値段付かないなぁ
1台余ってるけどこっちも使うか…
2023/09/30(土) 20:00:09.07ID:lRO0tEXW0
どのみちゲームと言っても重いのやらんし
SDM480程度ならRAM4GBでもどうにかバランス取れるかな……
4GBはサブ機でSDM660機持ってるけど、引っ掛かりはない
だいぶ古くなってきたせいか、稀にキャッシュ貯まると暴走するけど

奇跡的に再起動ループが治ったとしても
バッテリー劣化はどうもならんしね……
2023/09/30(土) 20:04:03.52ID:lRO0tEXW0
どのみちゲームと言っても重いのやらんし
SDM480程度ならRAM4GBでもどうにかバランス取れるかな……
4GBはサブ機でSDM660機持ってるけど、引っ掛かりはない
だいぶ古くなってきたせいか、稀にキャッシュ貯まると暴走するけど

奇跡的に再起動ループが治ったとしても
バッテリー劣化はどうもならんしね……
2023/10/01(日) 10:43:47.17ID:KYSNkM0M0
レドミノート10Tや10JEのSD480とg53jの
SD480+は違うからね…。
レドミノート11無印のSD680より遥かに上だもん
2023/10/02(月) 07:10:14.00ID:5Gt+XMBhH
>>995
4%の性能アップがわかるのか‥
他のベンチ結果も見てみたが概ね数%から10%くらいの差しかないけど

https://unite4buy.com/ja/cpu/Qualcomm-Snapdragon-480+-vs-Qualcomm-Snapdragon-480/
2023/10/02(月) 19:24:48.50ID:WScdYmZX0
ついに勝手に再起動するようになったからいよいよバッテリー交換するしかないか
2023/10/03(火) 08:07:39.91ID:umokvWxa0
一つのアプリを使用していると他のアプリが勝手に動作を行い、重くなるのはMIUIの仕様なのか?
こちらが一つしかアプリを使っていないのに他のアプリが動作を行うのを防ぐ方法はない物かな
2023/10/03(火) 08:22:50.91ID:J625QU4Q0
セカンドスペース目当てでフリマで程度良いの今から買うのあり?
2023/10/03(火) 09:15:03.09ID:MDLERhrNd
>>998
バックグラウンドアプリ抑制せえや
>>999
セカンドスペース?新しいのじゃなくてふるい9S?デュアルアプリでもなくセカスペかあ
現行にも付いてるから現行かえばいいのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 17時間 50分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況