シャオミ公式
ttps://www.mi.com/jp/product/redmi-9t/
スペック
OS:MIUI 12 (Android 10準拠)
ディスプレイ:6.53 インチ(2340×1080)
SoC:Snapdragon 662
RAM:4GB
ROM:64GB/128GB
カメラ:REAR:48MP+8MP+2MP+2MP FRONT:8MP
Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
指紋センサー:○(側面)
USB:Type-C
バッテリー:6000mAh
オーディオ:デュアルスピーカー・3.5mm イヤフォンジャック・Hi-Res Audio 認証
サイズ/重量:77.3(W)×162.3(H)×9.6(D) mm / 198g
対応バンド
2G: GSM: B2/3/5/8
3G: WCDMA: B1/2/4/5/6/8/19
4G: TDD-LTE: B38/40/41(2545-2650MHz)
4G: FDD-LTE: B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
その他
Widevine L1対応
参考価格 ROM64GB 17,490円(税込) / ROM128GB 21,800円(税込)
発売日 2021年2月5日
前スレ
【Xiaomi】Redmi 9T Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1676348708/
探検
【Xiaomi】Redmi 9T Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん
2023/06/14(水) 08:08:08.21ID:PEMVlQXy2023/06/14(水) 09:09:49.23ID:itxJfETs
乙
2023/06/14(水) 11:16:22.48ID:3CrUUjwQ
もうだいぶ使う人減ったがまだまだサブで使いたおすわ
2023/06/14(水) 11:51:33.96ID:aOy4pFHD
終わったんじゃないんですか
2023/06/14(水) 12:30:07.35ID:HEaLCO/t
トラブルなく快調
性能としてはそれなりだけど
バッテリー持ちいいせいか
なんとなく手放せない
性能としてはそれなりだけど
バッテリー持ちいいせいか
なんとなく手放せない
2023/06/14(水) 12:40:17.00ID:y/xBiGmq
はい、言い尽くしちゃいましたね
過疎化の始まりです
過疎化の始まりです
2023/06/14(水) 14:02:59.07ID:vi4xrkoP
2年使ってもこの重さには慣れなかったな
やはり160g位の機種が良いね
やはり160g位の機種が良いね
10SIM無しさん
2023/06/14(水) 15:16:37.18ID:a7HDV9Rf 文鎮化するまでは電池も1週間近く持つしサブとしてめちゃ優秀だった
文鎮化してなんとか復帰してからは自宅でサブのサブとしてほぼ放置
今のサブは1円でもらったRakuten Hand 5Gだけど電池持ちは悪いな
でも大きさ軽さはRakuten Hand 5Gの方がいい
文鎮化してなんとか復帰してからは自宅でサブのサブとしてほぼ放置
今のサブは1円でもらったRakuten Hand 5Gだけど電池持ちは悪いな
でも大きさ軽さはRakuten Hand 5Gの方がいい
11SIM無しさん
2023/06/14(水) 17:17:32.31ID:0qnMAV8E むしろ普段遣いするメインがこれ
たまにゲームやる用がサブ
たまにゲームやる用がサブ
12SIM無しさん
2023/06/14(水) 20:50:31.29ID:MaBZ1tpc メインです(`・ω・´)
13SIM無しさん
2023/06/14(水) 21:00:21.58ID:ztHDJuU2 文鎮機でサブだとバッテリー残量確認するのに気を使うから面倒くせーな
14SIM無しさん
2023/06/14(水) 23:45:03.85ID:Wlyo2n/t miui14にアップデートするのはどうすればいいの?
15SIM無しさん
2023/06/15(木) 00:14:38.99ID:4pt2K9CZ miflash使うとか
19SIM無しさん
2023/06/15(木) 10:19:42.89ID:Iib2dWn0 これ、地域をアメリカのままにしといてなんか不具合ってあるのかなあ
20SIM無しさん
2023/06/15(木) 10:39:21.80ID:o2IOQL52 地域限定アプリが知らない間に強制インスコ
22SIM無しさん
2023/06/15(木) 21:18:39.09ID:mqyWDmvj いや普通に日本に戻しておけば良いだろうに
23SIM無しさん
2023/06/16(金) 00:30:55.08ID:9mNX3yiA 日本にしとくとシャッター音がウザいんだよ
24SIM無しさん
2023/06/16(金) 18:52:08.04ID:aqo+WuWC あー初文鎮食らったわ
電池もだいぶへたってきてるので丸1日ぐらいで起動できてよかった
PCに接続したときにPC側でPnP判定されてピンポコ鳴るのが
内部的に動いてるかどうかの判断に使えるのね
鳴らなくなってから電源ボタン押したら電池マーク出て復帰できた
電池もだいぶへたってきてるので丸1日ぐらいで起動できてよかった
PCに接続したときにPC側でPnP判定されてピンポコ鳴るのが
内部的に動いてるかどうかの判断に使えるのね
鳴らなくなってから電源ボタン押したら電池マーク出て復帰できた
25SIM無しさん
2023/06/18(日) 16:21:59.77ID:iGbM9mXN 2-3日ぐらい前からテザリングONにしたままで、その間充電は1度もしてなかった
9Tをふと見たら電池残量1%になってた
9Tに繋がってた端末からはそんなに通信はしてなかったと思うけど、電池は意外と持ってた方かな
省データモードだからかもしれないが
9Tをふと見たら電池残量1%になってた
9Tに繋がってた端末からはそんなに通信はしてなかったと思うけど、電池は意外と持ってた方かな
省データモードだからかもしれないが
26SIM無しさん
2023/06/19(月) 18:36:11.66ID:QkoI6tzB アメリカ設定でアップデートしたらカメラのシャッター音
消せるんじゃなかったっけ?
消せるんじゃなかったっけ?
27SIM無しさん
2023/06/19(月) 18:59:53.33ID:kK/rs0TN GCAM使えばいいじゃ
28SIM無しさん
2023/06/19(月) 19:03:15.63ID:Ma06HmYB 次はメーカー毎規制が入りそうだな
インドで禁止だっけか
インドで禁止だっけか
29SIM無しさん
2023/06/19(月) 21:04:32.36ID:Q5PWO+4c Gcam使うのがこの端末持ちの常識みたいなとこあるからな
30SIM無しさん
2023/06/21(水) 14:10:51.37ID:7uPkpJnV 日本以外にしてるとミュージックアプリのyoutubeへのリンク(視聴)が消えることがあるから注意な
消えた場合は一旦地域を日本に戻してyoutubeへのリンクを確認してからまた他の国に変えるとよい
消えた場合は一旦地域を日本に戻してyoutubeへのリンクを確認してからまた他の国に変えるとよい
31SIM無しさん
2023/06/21(水) 15:01:32.46ID:COnSnCiD テザリングONで放置してたらいつの間にか電池切れしてて電源切れてた
昨日19時頃に確認した時点では残量39%ぐらいと表示されてた
9Tの電源が切れたのはこれで2回目だけど特に問題なく起動できた
昨日19時頃に確認した時点では残量39%ぐらいと表示されてた
9Tの電源が切れたのはこれで2回目だけど特に問題なく起動できた
32SIM無しさん
2023/06/21(水) 15:18:54.91ID:XcW8NN4Y (・д・)チッ
33SIM無しさん
2023/06/23(金) 05:07:38.82ID:uiff6nT+ >>31 おまえみたいなのはいらねー シャオミユザーなら ポータブルホットスポットON故なんだよ 出直せ
34SIM無しさん
2023/06/27(火) 15:12:51.52ID:QT4v1Wlf ウーバーイーツ稼働のため今朝届いたけど
アップデート全部イケた
起動出来ない個体があるらしいけど安心していいかなコレ
アップデート全部イケた
起動出来ない個体があるらしいけど安心していいかなコレ
35SIM無しさん
2023/06/27(火) 15:29:48.32ID:XxNt5YAV 振動で死ぬ
36SIM無しさん
2023/06/27(火) 18:48:27.94ID:z09ZjBfv この雰囲気、このスレで終了だね、お疲れちゃん
マジ次スレいらんかった
マジ次スレいらんかった
37SIM無しさん
2023/06/27(火) 19:50:57.64ID:EIeWMQKH 大丈夫だ!次スレもクラックで文鎮猿が立てるから
39SIM無しさん
2023/06/27(火) 20:55:18.48ID:cdaq6EFJ メインです(`・ω・´)
40SIM無しさん
2023/06/27(火) 21:18:19.22ID:6h9TrKaD んでも、書き込みの勢いはこの半年で一気に失速したよね
41SIM無しさん
2023/06/27(火) 22:02:30.43ID:pw88shIO 安定動作して問題ないからわざわざ書き込む内容がないよう
42SIM無しさん
2023/06/28(水) 00:28:23.28ID:wqEGr20V ちょっと前から再起動する時に
1回目ロゴ表示で止まる2回目電源長押しで無事起動っていう状態なんだけど
もしかしてこれが更に悪化すると皆が言う文鎮なんだろうか
怖いから最近は電源落としてない
1回目ロゴ表示で止まる2回目電源長押しで無事起動っていう状態なんだけど
もしかしてこれが更に悪化すると皆が言う文鎮なんだろうか
怖いから最近は電源落としてない
43SIM無しさん
2023/06/28(水) 03:36:21.71ID:0yucr0a8 発売から2年経った機種でわざわざ書き込むことが無いというのは良いことだよね
だいたいネットで話題になるのは良いことよりも悪いことの方が多いから
だいたいネットで話題になるのは良いことよりも悪いことの方が多いから
44SIM無しさん
2023/06/28(水) 07:51:07.81ID:1lVfTPQ9 若干動作が引っかかるけどバッテリーが大きいのと大画面できれい
ガワの作りも良く何より安かった
こないだ買ったrakuten 5G Hand が不満でこっちに差し替えたけど大丈夫そう
ガワの作りも良く何より安かった
こないだ買ったrakuten 5G Hand が不満でこっちに差し替えたけど大丈夫そう
45SIM無しさん
2023/06/29(木) 11:59:11.79ID:qaCn+W2Z 5GHANDに乗り換えるか悩んでたから助かった
thx
thx
46SIM無しさん
2023/06/29(木) 19:35:14.63ID:fMOdKiyR mini/handはesimしか入らないのがなあ
物理SIMが入るんだったらAndroid11止まりでもしばらく使うところだった
これに慣れてる人だとhandは小さすぎに感じそうだけどそこは良いのかな
物理SIMが入るんだったらAndroid11止まりでもしばらく使うところだった
これに慣れてる人だとhandは小さすぎに感じそうだけどそこは良いのかな
47SIM無しさん
2023/06/30(金) 02:44:49.50ID:dkpxCV/A ナビゲーションボタンが消えた
設定し直しても再起動しても出て来ない
設定し直しても再起動しても出て来ない
48SIM無しさん
2023/06/30(金) 02:52:51.95ID:dkpxCV/A ナビゲーションボタンじゃなくユーザー補助機能ボタンが消えた
49SIM無しさん
2023/06/30(金) 17:22:18.33ID:4G24MDLt エリアメールが一斉に鳴ってるなと思った後に9Tを見たら
「エリアメールをoffにしますか?」というダイアログが出てきたからoffにしておいた
他社端末ではそういうダイアログが出たのを見たことが無いけど、この機種orこのメーカだけかな?
「エリアメールをoffにしますか?」というダイアログが出てきたからoffにしておいた
他社端末ではそういうダイアログが出たのを見たことが無いけど、この機種orこのメーカだけかな?
50SIM無しさん
2023/07/01(土) 22:19:30.37ID:ETz4pywS 片方のSIMのアンテナが立ってないと思ったら
いつの間にか「デュアル4G」をoffにしてしまってた
いつの間にか「デュアル4G」をoffにしてしまってた
51SIM無しさん
2023/07/03(月) 09:33:29.12ID:47vnaE8O 文珍さんが居ないとほんとネタの無い良商品と分かるね
52SIM無しさん
2023/07/03(月) 16:37:54.56ID:4x9oNcvD note 12R発売まで使う
53SIM無しさん
2023/07/04(火) 02:42:56.35ID:uR9lGenr ポータブルホットスポットにして複数のデバイス繋いで 全部正常に作動しますか? アマのステックとノーパソ同時にいこうとしたら ステックのほうが遮断されちまった デバイスの上限数を欲張って無制限にしてるけどこれが悪いんかなw
54SIM無しさん
2023/07/04(火) 19:51:45.83ID:WbQZq2jp 改行にイラッときた
55SIM無しさん
2023/07/05(水) 16:28:17.18ID:Paqev0bK 読点の代わりにスペース使う奴は大体まともに文章を作れない
改行の代わりにスペースで頭揃えをしようとする奴は自分のテキストボックスしか考えられないネット初心者
上記2種を兼ねて更にスティックをステックとか言ってるから日本人じゃない可能性も高いか
改行の代わりにスペースで頭揃えをしようとする奴は自分のテキストボックスしか考えられないネット初心者
上記2種を兼ねて更にスティックをステックとか言ってるから日本人じゃない可能性も高いか
57SIM無しさん
2023/07/05(水) 20:33:52.58ID:i8AJq4cb 専ブラのせいっていう可能性もある
chmateで改行したつもりないのに
勝手に改行されて同じような
指摘をされた事がある
今回は逆に改行されなかったのかも
chmateで改行したつもりないのに
勝手に改行されて同じような
指摘をされた事がある
今回は逆に改行されなかったのかも
58SIM無しさん
2023/07/05(水) 20:38:36.05ID:Be+Uwbmf リターンキーで改行ではなくスペースキー連打だろこれ
59SIM無しさん
2023/07/07(金) 11:15:20.10ID:BQAmG5f/ tabキーなら上級者の可能性もあったのに。ってね
60SIM無しさん
2023/07/08(土) 21:53:27.71ID:Ggn/j1u3 なんか端末が熱くなりがちな気が。
季節要因はあるんだろうけど。
季節要因はあるんだろうけど。
61SIM無しさん
2023/07/08(土) 22:29:40.65ID:KdYpqQCX Twitterのスクロール引っかかりまくりだなぁと思ってたんだけど、プロモーションカットしたらまぁまぁなレスポンスに改善された。プロモーション害悪でしかないな。
63SIM無しさん
2023/07/09(日) 02:29:12.48ID:0z9LS9m/ 9TからXperia 10 Ⅳ てのに機種変したんだけどナニコレ
画面サイズ 6.53 → 6.0インチ
バッテリー 6000 → 5000mAh
で劣化w
スナドラ 662 → 695
になって、9Tより少し軽くなった程度w
なんでこんなんが6マソすんの
画面サイズ 6.53 → 6.0インチ
バッテリー 6000 → 5000mAh
で劣化w
スナドラ 662 → 695
になって、9Tより少し軽くなった程度w
なんでこんなんが6マソすんの
65SIM無しさん
2023/07/09(日) 10:08:11.03ID:SyNpGx2q66SIM無しさん
2023/07/09(日) 11:36:28.18ID:UIkS8rAf Tensorは電池持ち悪いって散々言われてるじゃん
だってSamsung製造だもの
だってSamsung製造だもの
67SIM無しさん
2023/07/09(日) 14:28:28.74ID:ttX490Wb 性能も7aより9Tのが上だからな
68SIM無しさん
2023/07/09(日) 14:40:49.31ID:gp4WqwLO 部屋に放置して半年近く経つけど使い道がない
何とかこのゴミを活かしたい
何とかこのゴミを活かしたい
69SIM無しさん
2023/07/09(日) 14:47:57.46ID:q4jWuSM7 電池が膨張爆発する前に売る
70SIM無しさん
2023/07/09(日) 15:04:39.15ID:EVHBwX/O 2週間に一度充電してるだけの介護端末
71SIM無しさん
2023/07/09(日) 18:44:05.69ID:Gkl8n+WJ バッテリーアプリによるとバッテリーの劣化度が85%らしい。スマホゲーのサブ垢でしか使って無いんだけどな 親にでもあげようかな
72SIM無しさん
2023/07/13(木) 18:57:24.13ID:p0g4zTSR 2chMate 0.8.10.163 dev/Xiaomi/M2010J19SG/12/DR
復活したかな?
復活したかな?
73SIM無しさん
2023/07/14(金) 06:58:23.89ID:hIC0ouLW 電池持ち悪化してきたからZTE lebero5Giiiに乗り換えたわ
CPUとカメラは下がってるみたいだけどゲームしないし
カメラも店で値札撮ったりQRコード読むくらいだしw
CPUとカメラは下がってるみたいだけどゲームしないし
カメラも店で値札撮ったりQRコード読むくらいだしw
74SIM無しさん
2023/07/14(金) 07:06:27.75ID:rilcveCS おサイフケータイ使えるからいいじゃん
75SIM無しさん
2023/07/14(金) 07:51:30.35ID:z20WW3oj 発売からまもなく2年半、電池餅の低下は実感できる?
76SIM無しさん
2023/07/14(金) 09:07:19.26ID:4WI6F2cJ 2年3ヶ月使用推定容量5603mAh93%
意識しないと気づかない程度
意識しないと気づかない程度
78SIM無しさん
2023/07/16(日) 18:15:38.23ID:XArClbXK 「設定」の中にある「イコライザー」を初めて使ってみた
・安物有線イヤホンA
9T(MI12)→音質変化する
Note11(MI13)→音質変化する
・安物BTイヤホンB(技適有)
9T(MI12)→何の変化も起こらない
Note11(MI13)→音質変化する
イヤホンが悪いのか9Tが悪いのかMIUI12が悪いのか微妙な感じになった
・安物有線イヤホンA
9T(MI12)→音質変化する
Note11(MI13)→音質変化する
・安物BTイヤホンB(技適有)
9T(MI12)→何の変化も起こらない
Note11(MI13)→音質変化する
イヤホンが悪いのか9Tが悪いのかMIUI12が悪いのか微妙な感じになった
79SIM無しさん
2023/07/17(月) 09:31:10.63ID:C0GANSzw 今更ながら、初文鎮・・・
80SIM無しさん
2023/07/17(月) 09:42:18.01ID:+Rsaevk6 リフロー猿が出てくるぞw
81SIM無しさん
2023/07/17(月) 09:46:49.02ID:NwT7nuFL 9Tがメインなら文鎮化は辛いよな
拙者は運良くmoto g32という名機を1100円で購入出来たが、この時期代替機として何か良いのある?
拙者は運良くmoto g32という名機を1100円で購入出来たが、この時期代替機として何か良いのある?
83SIM無しさん
2023/07/17(月) 10:36:41.45ID:LhYU9t1c 9Tメインにしてたらやべーだろ
84SIM無しさん
2023/07/17(月) 10:51:19.25ID:P+g22Eg9 メインです(`・ω・´)
85SIM無しさん
2023/07/17(月) 12:07:30.33ID:i4wQXdLo >>81
moto g32って動作のレスポンスは9Tと比べてどう?ベンチマークはちょっと上だけど体感でもちょっと速い?
moto g32って動作のレスポンスは9Tと比べてどう?ベンチマークはちょっと上だけど体感でもちょっと速い?
86SIM無しさん
2023/07/17(月) 12:12:44.78ID:TQuTzaMF ウーバーイーツでつこてるけど
87SIM無しさん
2023/07/17(月) 14:24:39.00ID:leFUMx+e シンプルな軽いカバーにしたら随分使い勝手が変わった
やはり重さが一番のマイナス点だな
やはり重さが一番のマイナス点だな
89SIM無しさん
2023/07/17(月) 15:30:44.19ID:C0GANSzw 先ほどの初文鎮ですが、
先ずは完全放電待つだけですよね?
先ずは完全放電待つだけですよね?
90SIM無しさん
2023/07/17(月) 15:57:13.36ID:+Rsaevk6 まず文鎮に至った経緯を書くべきだと思うが
なにもせづ突然文鎮なったのか
再起動したら文鎮になったのか
アプデも無いのになぜ再起動したのかとか
そのへんハッキリしようや初文鎮さん
なにもせづ突然文鎮なったのか
再起動したら文鎮になったのか
アプデも無いのになぜ再起動したのかとか
そのへんハッキリしようや初文鎮さん
92SIM無しさん
2023/07/17(月) 16:24:50.31ID:C0GANSzw ボリューム-と電源ボタン30秒位長押しで
fastbootに入った
その状態で電源長押しで起動した
お騒がせしました。
fastbootに入った
その状態で電源長押しで起動した
お騒がせしました。
93SIM無しさん
2023/07/17(月) 16:26:25.21ID:gzEoY2j0 初回~2回目なら30分粘れば起動するぞ(体験談)
94SIM無しさん
2023/07/17(月) 16:26:58.26ID:gzEoY2j0 あらおめでとう🎉
95SIM無しさん
2023/07/17(月) 16:43:01.08ID:C0GANSzw ありがとう 小一時間放置して
fastbootに入った気がする
それまでわ何やっても無反応でした
fastbootに入った気がする
それまでわ何やっても無反応でした
96SIM無しさん
2023/07/17(月) 18:22:23.96ID:gtU0JbBi オイラのメイト復活?
2chMate 0.8.10.164/Xiaomi/M2010J19SG/12/LR
2chMate 0.8.10.164/Xiaomi/M2010J19SG/12/LR
97SIM無しさん
2023/07/17(月) 19:11:19.32ID:16pYaaQh 2chMate 0.8.10.164 dev/Xiaomi/M2010J19SG/12/GR
カキコテスト
カキコテスト
98SIM無しさん
2023/07/18(火) 07:24:31.85ID:fDt1EVzL 俺も復活した2chMate 0.8.10.164/samsung/SM-A750C/10/DT
99SIM無しさん
2023/07/19(水) 00:55:51.29ID:mtyQTs6P 9Tのバッテリーは本当にリチウムイオンなんだろうか?
Battery Clockてアプリではリチウムポリマーと認識される
Battery Clockてアプリではリチウムポリマーと認識される
100SIM無しさん
2023/07/19(水) 02:13:39.08ID:FVIyRk9+ 電池⊃二次電池⊃リチウムイオン⊃リチウムポリマー
101SIM無しさん
2023/07/22(土) 22:29:54.25ID:l1v1bjsQ アプデまた来たサポート長いな
102SIM無しさん
2023/07/22(土) 23:51:06.04ID:dS/XLrKI 今年の12月で終わり
103SIM無しさん
2023/07/23(日) 10:14:23.58ID:vgpHd0ng 文鎮怖くてアプデできない
104SIM無しさん
2023/07/23(日) 10:28:32.26ID:eCV4DVOB v14.0.5.0.SJQMIXMはまだBeta、地域アメリカでもOTA来ない
105SIM無しさん
2023/07/23(日) 10:40:21.36ID:kmG66VVN なんだいつも通り早漏野郎の報告だったか
106SIM無しさん
2023/07/24(月) 06:02:57.61ID:vkBLspmN テザリング専用機として使ってるからアプデ更新はしない
107SIM無しさん
2023/07/24(月) 12:11:39.09ID:XQcHRpzA 9t 2年半くらい使ってて発熱と電池持ち悪くなってきたからそろそろ買い替えかなぁと思ってるんだけど、
次買うとしたらなんかオススメある?
9tコスパ良かったけど、やっぱりRAMとカメラはもう少しいい方がいいなぁと感じた。
個人的にXiaomi13かOneplus11にしようなと思ってる。
次買うとしたらなんかオススメある?
9tコスパ良かったけど、やっぱりRAMとカメラはもう少しいい方がいいなぁと感じた。
個人的にXiaomi13かOneplus11にしようなと思ってる。
110SIM無しさん
2023/07/24(月) 13:19:13.15ID:Gj4v9cI0 わからないので黙ってます
112SIM無しさん
2023/07/24(月) 18:21:16.93ID:BsnkWiB8 自分もそろそろポケモンGOが重たくなってきたので買い替え
検討してるけど定番の買い替え機種ってありますかね?
電池保ちで選びましたがポケGOがもっさり以外不満点ありません
検討してるけど定番の買い替え機種ってありますかね?
電池保ちで選びましたがポケGOがもっさり以外不満点ありません
113SIM無しさん
2023/07/24(月) 19:01:40.03ID:bepEHBr1 POCO F5 Proとか
114SIM無しさん
2023/07/24(月) 20:13:39.92ID:ZoBY/V5C 電池餅が悪化してる人、やっぱりゲームで多用してたの?
115SIM無しさん
2023/07/25(火) 14:58:22.21ID:UBdWhwGY google 関係のアプリが開けないけど俺だけかな?
116SIM無しさん
2023/07/25(火) 15:11:21.57ID:JbIpj8+W だろうね
117SIM無しさん
2023/07/25(火) 16:43:57.30ID:jFN6+hFD 2,3ヶ月周期で急に起こるな
一か八か再起動すれば開けるようになるでしょ
一か八か再起動すれば開けるようになるでしょ
118SIM無しさん
2023/07/25(火) 16:51:58.46ID:UBdWhwGY 俺だけみたいだな ありがとう
こういうとき再起動できないのは困るな
こういうとき再起動できないのは困るな
119SIM無しさん
2023/07/25(火) 18:26:44.54ID:4x+cduWn (ID変わってる気がする)117だけど、去年の秋からその不具合は3回起きてる
再起動以外何をしても直らなかったわ
---
525 SIM無しさん sage 2022/11/07(月) 12:16:51.64 ID:0pnGejEl
よし、183が2度目の30分復活に成功!
やっぱり突然Google系が動作不能になって半分ほどのことができなくなる
こうなってしまうと再起動せざるを得ない
再起動以外何をしても直らなかったわ
---
525 SIM無しさん sage 2022/11/07(月) 12:16:51.64 ID:0pnGejEl
よし、183が2度目の30分復活に成功!
やっぱり突然Google系が動作不能になって半分ほどのことができなくなる
こうなってしまうと再起動せざるを得ない
120SIM無しさん
2023/07/25(火) 18:27:55.58ID:4x+cduWn あ、いや違う4回だった
121SIM無しさん
2023/07/25(火) 19:01:47.98ID:P2v++0Ou あ、いや違う108回だった
122SIM無しさん
2023/07/25(火) 19:16:47.48ID:4x+cduWn おめでとう
123SIM無しさん
2023/07/25(火) 20:05:14.99ID:UBdWhwGY そうか、俺は今回初めて起きたけどandroidでgoogle系が使えないのは致命傷だね playストアも使えないから代わりのアプリも入れられないし
そろそろ次のスマホ検討しようかな
そろそろ次のスマホ検討しようかな
124SIM無しさん
2023/07/25(火) 22:10:40.29ID:oL0F3m97 再起動を躊躇する時点で異常
125SIM無しさん
2023/07/26(水) 16:43:20.91ID:hRxzvVe9 久々に充電忘れて文鎮化したので回復方法メモっとく
1完全放電する
2USB充電器に指すとブルッと振動して電池切れアイコンが出るのでそのまま5分充電
3電源を入れる(5秒長押し)
※30秒長押し等はしなくていい
1完全放電する
2USB充電器に指すとブルッと振動して電池切れアイコンが出るのでそのまま5分充電
3電源を入れる(5秒長押し)
※30秒長押し等はしなくていい
126SIM無しさん
2023/07/27(木) 07:46:14.96ID:rredz3xe 新しい朝が来たよ🙋
128SIM無しさん
2023/07/27(木) 10:22:23.23ID:S4YX51uh バッテリーゼロにしないと文鎮からの復旧は出来ない
129SIM無しさん
2023/07/27(木) 12:09:45.95ID:Bbu3Lf6W カスロム入れようと思ってBLUしたけどMIUI14までアップデートしてあるからかADB reboot fastbootにしても青文字のFastbootdで起動しちゃう。これはもうGSI系カスロムのバッチ焼きしか選べない状況ですかね?
130SIM無しさん
2023/07/28(金) 01:01:22.16ID:f1tyxLNS 今日落として完全に壊れた
131SIM無しさん
2023/07/28(金) 01:40:35.98ID:osg1kHJM どんな落とし方したんだよ‥
133SIM無しさん
2023/08/01(火) 10:06:33.68ID:0Q671Tto 最初から付属してたケース付けてたら落としてもスマホ壊れないんだよな
134SIM無しさん
2023/08/01(火) 13:02:53.45ID:EqV7hRRE とうとう俺も文鎮きたわ
これって本当に完全放電しないと復活ダメなんだな
再起動含め電源落とさない方がいいな
ここで火消ししたアホも今は完全に消えたなw
これって本当に完全放電しないと復活ダメなんだな
再起動含め電源落とさない方がいいな
ここで火消ししたアホも今は完全に消えたなw
135SIM無しさん
2023/08/01(火) 13:47:39.95ID:EiGKCzn7 どう操作したら文鎮になったのかその過程や原因を絶対に言わない捏造猿
136SIM無しさん
2023/08/01(火) 13:52:27.79ID:BlO5Ctdg そうそう、大概は再起動したら文鎮になったと言うけどメジャーアプデでも来てないのになんで再起動したんだよ?
アホが無駄に再起動繰り返して長い再起動中にイラついて電源ボタン長押しシャットダウンさせて故意に文鎮化させたんだろ
アホが無駄に再起動繰り返して長い再起動中にイラついて電源ボタン長押しシャットダウンさせて故意に文鎮化させたんだろ
137SIM無しさん
2023/08/01(火) 13:55:01.57ID:LOXF0Ia8 いや文鎮化はこのスレだけで言われてることじゃなくてネットのいろんな所で話題になってるじゃん
詳細も書かれてるよ
詳細も書かれてるよ
138SIM無しさん
2023/08/01(火) 14:02:34.64ID:jdJnruv4 わらわら出てくる火消し猿
139SIM無しさん
2023/08/01(火) 14:04:42.10ID:jeokmyR/ 文鎮なうだけどさ文鎮化した人って付属の急速充電器使ってね?
俺は普通の1Aの使ってたんだが急速充電器使ってから挙動がおかしくなった気がすんだけど
気のせいかな?
俺は普通の1Aの使ってたんだが急速充電器使ってから挙動がおかしくなった気がすんだけど
気のせいかな?
140SIM無しさん
2023/08/01(火) 14:05:16.03ID:4HBZwyW6 Redmi 9Tでググるとサジェストに電源が入らないと文鎮化の2つもあるからなw
141SIM無しさん
2023/08/01(火) 14:13:16.26ID:epvcDkFN アダプタは古いのから2口式まで何個も使ってるけど関係あるとは思えんな
142SIM無しさん
2023/08/01(火) 15:16:51.52ID:29t1ZJ5a うちは全くの無問題
自分のが問題出たからって全部ダメだと思い込みたいんだろうけどそうじゃないんだよなぁ
自分のが問題出たからって全部ダメだと思い込みたいんだろうけどそうじゃないんだよなぁ
144SIM無しさん
2023/08/01(火) 17:50:00.40ID:LTBPErQl145SIM無しさん
2023/08/01(火) 18:05:14.87ID:50Rf30Z0 文鎮連呼厨って呪われてんじゃね
146SIM無しさん
2023/08/01(火) 18:48:41.73ID:SgboNBZ0 オマケ?
147SIM無しさん
2023/08/01(火) 18:51:23.43ID:RWEL3/21 いらっしゃ~い!
148SIM無しさん
2023/08/02(水) 13:48:43.44ID:TwmV/Ms8 自動電源オンオフ機能で電源切ってたら文鎮化して立ち上がらなくたった
いろいろ充電ケーブルさしたりPCつないでみても無反応
1時間か2時間ぐらいして電源長押ししたら立ち上がった
次の日また文鎮したから
自動電源オンオフ機能は使わないことにした
電源いれっぱなしにして3日ぐらいたつが今のところ電源ボタン押しても異常なし
いろいろ充電ケーブルさしたりPCつないでみても無反応
1時間か2時間ぐらいして電源長押ししたら立ち上がった
次の日また文鎮したから
自動電源オンオフ機能は使わないことにした
電源いれっぱなしにして3日ぐらいたつが今のところ電源ボタン押しても異常なし
149SIM無しさん
2023/08/02(水) 15:04:18.77ID:l7JFTVsy 俺は保証期間ギリギリでなって無償修理に出してから文鎮問題は一切出てないな。
ハンダクラックだろうがなんだろうが、普通に修理に出しゃXiaomiも問題把握してて対策部品に変えてくれるから、小細工せずに修理に出すのが1番。
ハンダクラックだろうがなんだろうが、普通に修理に出しゃXiaomiも問題把握してて対策部品に変えてくれるから、小細工せずに修理に出すのが1番。
150SIM無しさん
2023/08/02(水) 15:18:35.01ID:hG8LU2NU 不良品に費やす修理代で他の新品新機種の端末を買うべし
151SIM無しさん
2023/08/02(水) 15:35:46.52ID:Y+PupRZA 保証期間を超えたら定価に見合わない修理費なんでしょ?
152SIM無しさん
2023/08/02(水) 15:59:11.73ID:I4EKnOW8 対策部品だけ買えないかな?
153SIM無しさん
2023/08/02(水) 17:19:55.69ID:v+LsUkMi 基盤ごと交換だから対策部品も糞もないぞ
基盤上のチップ交換なんてめんどくせー事する訳ねーだろ
基盤上のチップ交換なんてめんどくせー事する訳ねーだろ
154SIM無しさん
2023/08/02(水) 17:26:34.61ID:yOeLFNNV 対策された基盤は対策部品とは呼ばないんだな。
ともあれ、データは何も消えずに帰ってきたんだがどういったことなんだろうな。
ともあれ、データは何も消えずに帰ってきたんだがどういったことなんだろうな。
155SIM無しさん
2023/08/02(水) 18:27:46.24ID:8GyZBOhw 基板警察だ全員逮捕する!
156SIM無しさん
2023/08/02(水) 21:07:05.00ID:XcsqehNE tes
157SIM無しさん
2023/08/02(水) 21:07:46.30ID:XcsqehNE あ、書き込めたw
相変わらずこの端末で書き込む時だけ規制掛かる板あんのな(笑)
相変わらずこの端末で書き込む時だけ規制掛かる板あんのな(笑)
158SIM無しさん
2023/08/02(水) 22:48:38.71ID:XU/unUUP 文鎮化は2021前半までの初期ロットだけ
結論出てたはず
OCN一円をとくにスマホ気にしない身内にくれたが
今も支障なく使ってる
結論出てたはず
OCN一円をとくにスマホ気にしない身内にくれたが
今も支障なく使ってる
159SIM無しさん
2023/08/03(木) 10:54:08.92ID:r/VxR7mq てすてす
161SIM無しさん
2023/08/03(木) 20:32:59.01ID:0kIqqaFk ワイモ版販売された頃は文鎮化騒ぎの真っ只中だったじゃなかったかな
だから買った人使ってる人ほぼいないっぺ
だから買った人使ってる人ほぼいないっぺ
162SIM無しさん
2023/08/04(金) 11:10:27.99ID:UYK+EEPK 70歳までは楽に使えそう🤓2chMate 0.8.10.167/Xiaomi/M2010J19SG/
163SIM無しさん
2023/08/04(金) 12:38:15.80ID:DM+ciQz+ 69歳か高齢だな
164SIM無しさん
2023/08/05(土) 10:02:28.87ID:/Tll+Bfj165SIM無しさん
2023/08/05(土) 12:55:38.66ID:qz5gofhO 13.0.6が日本語設定でも落ちてきた
無事アプデ完了
無事アプデ完了
166SIM無しさん
2023/08/05(土) 13:30:41.61ID:Vhpl+gJL はぁ!?
何年前の話ししてんだ?
今は14.0.3だぞ
何年前の話ししてんだ?
今は14.0.3だぞ
167SIM無しさん
2023/08/05(土) 15:18:20.82ID:g7ikroi2 日本語設定だけど今13.0.6にアップデート中
168SIM無しさん
2023/08/05(土) 15:27:13.10ID:/GoxUmLw え?今確認したら13.02なんだが
169SIM無しさん
2023/08/05(土) 15:35:59.23ID:T+3Rd1an 自分は12.5.12からアップデートしてない。再起動時に文鎮になるのでめんどいのよね
170SIM無しさん
2023/08/05(土) 15:57:49.44ID:vTfkYxSS 13.xx以降は重いから更新しなくて済むならしない方が良いよ
もうハードの限界なのかなんかもっさりなんだよね
もうハードの限界なのかなんかもっさりなんだよね
171SIM無しさん
2023/08/05(土) 16:15:01.03ID:ABCWtE9I 14.0.3だけどアプデ前と大差無いと思う
元からエントリー機でサクサクのSoCじゃないしね
元からエントリー機でサクサクのSoCじゃないしね
172SIM無しさん
2023/08/05(土) 17:35:07.67ID:5MnJuJY0 裏メニューからMIUIBandModeに入るとLTE B18/B19が見当たらないんだけどさ
俺が変な国設定でアップデートをしたせいなのか(したかな?)、見えないと無いは別物なのかなんなんだろう
俺が変な国設定でアップデートをしたせいなのか(したかな?)、見えないと無いは別物なのかなんなんだろう
173SIM無しさん
2023/08/05(土) 20:21:15.69ID:5qTgSyfj 13.0.6にアプデ終了。何故か今回は再起動しても文鎮化しなかった。
以前、調子に乗って続けてGoogle Playシステムのアプデで再起動
したら文鎮化したので、今回はここでやめておく。
以前、調子に乗って続けてGoogle Playシステムのアプデで再起動
したら文鎮化したので、今回はここでやめておく。
174SIM無しさん
2023/08/05(土) 21:28:50.61ID:Fo86IstG 14.0.3にはステルスで文鎮パッチが入ってるのに
アプデは公式に不具合を認めてないステルスパッチの宝庫なんだぞ
そもそも何も問題なかったらアプデなんかしない
アプデは公式に不具合を認めてないステルスパッチの宝庫なんだぞ
そもそも何も問題なかったらアプデなんかしない
175SIM無しさん
2023/08/05(土) 23:54:10.07ID:pb2PeYxn 文鎮化パッチってwwwww
ほんまかいな
ほんまかいな
177SIM無しさん
2023/08/06(日) 12:51:14.28ID:fmxb7ymV 2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/M2010J19SG/12/DT
178SIM無しさん
2023/08/06(日) 14:00:54.60ID:j7xY/jVi 2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/XIG02/13/DR
179SIM無しさん
2023/08/06(日) 14:07:17.27ID:d6ZlhWdF 修正する方の意味なのでは?
180SIM無しさん
2023/08/06(日) 15:45:15.93ID:JcakBwpJ181SIM無しさん
2023/08/06(日) 15:54:09.17ID:lsPxOd/f テスト
182SIM無しさん
2023/08/07(月) 11:21:16.86ID:l+3L5XXf まあ俺も今までなんともなかったのに14.0.3にしたら突然文鎮し始めたし事実でしょう
おかげでずっと再起動できないしダウングレード出来ないかな
おかげでずっと再起動できないしダウングレード出来ないかな
183SIM無しさん
2023/08/07(月) 11:40:32.47ID:NMW/1Y+E 14.0.3で毎日自動再起動できてる俺は勝ち組。
184SIM無しさん
2023/08/07(月) 13:56:36.76ID:mX7O8HYS >>182
症状が発生した後で直ったの?
良ければどうやったら直ってたのか教えて
自分のは発生から2日程度経過してるけどまだ起動しない
どこまでアップデートしてたか覚えてないけど
最後にやってから何度か電源落としてても今までは問題なかった
症状が発生した後で直ったの?
良ければどうやったら直ってたのか教えて
自分のは発生から2日程度経過してるけどまだ起動しない
どこまでアップデートしてたか覚えてないけど
最後にやってから何度か電源落としてても今までは問題なかった
185SIM無しさん
2023/08/07(月) 13:57:14.90ID:6XBqA29M 最近たまに、勝手に音量がMAXになるバグが起こるんだが。
何もさわらなくても勝手にMAXになって困る。
同じ症状、もしくは治し方わかる人いる?
何もさわらなくても勝手にMAXになって困る。
同じ症状、もしくは治し方わかる人いる?
186SIM無しさん
2023/08/07(月) 14:14:57.98ID:gasVNwfm 再起動したら直るかと思いきや、再起動しても治らない。
どうしたもんか。もう買い換えようかなぁ笑
どうしたもんか。もう買い換えようかなぁ笑
188SIM無しさん
2023/08/07(月) 14:51:58.70ID:9kjehOPJ /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
/ : : : : : : : ___ノ'′ ゙ヽ、___ \
l : : : : : :.; '⌒` ´⌒ヽ l
| : : .::;;(。o〇 ) ( 〇o。);;:: | まだ9T使ってんのかよ…
l : : : :°o゚゚~'"´ `"~゜o゚;° l
\ : : : : : : 。;゚( j ) ; 。+/
\: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ + /
/ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、| イ\
: : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄` ; \
: : : : . : : . : : ; '"`` + \
: : . : . : . : . : . °
: . : : . : . +
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
/ : : : : : : : ___ノ'′ ゙ヽ、___ \
l : : : : : :.; '⌒` ´⌒ヽ l
| : : .::;;(。o〇 ) ( 〇o。);;:: | まだ9T使ってんのかよ…
l : : : :°o゚゚~'"´ `"~゜o゚;° l
\ : : : : : : 。;゚( j ) ; 。+/
\: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ + /
/ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、| イ\
: : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄` ; \
: : : : . : : . : : ; '"`` + \
: : . : . : . : . : . °
: . : : . : . +
189SIM無しさん
2023/08/07(月) 15:00:11.97ID:KdnMWdiD そもそもソフト的な問題で文鎮化してるという話自体が眉唾
ハードの問題が原因でソフトに問題が出て再起動出来なくなるのが実際でしょう
でなければ全ての機体に問題が出てる筈、うちの9Tは2021.2だけどどのバージョンでも幾ら再起動しようと問題が出た事が無い
現在も14.0.3で問題無し
ハードの問題が原因でソフトに問題が出て再起動出来なくなるのが実際でしょう
でなければ全ての機体に問題が出てる筈、うちの9Tは2021.2だけどどのバージョンでも幾ら再起動しようと問題が出た事が無い
現在も14.0.3で問題無し
190SIM無しさん
2023/08/07(月) 15:12:44.91ID:E0td9Sh6 爺CAMを今さらながら導入して夜景モード使ってみたぞ
撮影は日没後19時頃な
https://i.imgur.com/xAOd7ha.jpg
https://i.imgur.com/5O1Siyx.jpg
撮影は日没後19時頃な
https://i.imgur.com/xAOd7ha.jpg
https://i.imgur.com/5O1Siyx.jpg
192SIM無しさん
2023/08/07(月) 19:50:09.47ID:U4ii6/lk193SIM無しさん
2023/08/07(月) 20:25:08.25ID:xB330mva 活気ないな
おまいらどこに行ったんだ?
おまいらどこに行ったんだ?
195SIM無しさん
2023/08/07(月) 21:22:24.68ID:XSc5otLv 発売後2年半も経ってるスマホのスレに活気を求める人って頭がかなり
197SIM無しさん
2023/08/08(火) 01:10:23.15ID:ClO7jwRX >>185
そう言う事が起こりそうだと思い音量ボタンは触らないようにしてる。
設定→追加設定→ユーザー補助
その画面内の
ユーザー補助ボタン→オン
場所→ナビゲーションバーの方が使いやすいと思うけど
アクセシビリティメニュー→オン→許可
そう言う事が起こりそうだと思い音量ボタンは触らないようにしてる。
設定→追加設定→ユーザー補助
その画面内の
ユーザー補助ボタン→オン
場所→ナビゲーションバーの方が使いやすいと思うけど
アクセシビリティメニュー→オン→許可
198SIM無しさん
2023/08/08(火) 17:07:27.22ID:uAq9RH9+ 音量設定がゼロのままでも最大音が出ることあるんだよ
メーターが上がってるわけじゃないのに突然最大音量になって下げられないから「不具合(バグ)」なんだよ
メーターが上がってるわけじゃないのに突然最大音量になって下げられないから「不具合(バグ)」なんだよ
199SIM無しさん
2023/08/08(火) 17:26:47.22ID:n5ndsoab ペロッ…これは、動画広告!
200SIM無しさん
2023/08/08(火) 17:43:11.30ID:xy4TPdtJ 2台目にもアプデが降って来たので実行したら、ダウンロード後の最初の再起動で
文鎮化。今までこのパターンはなかったので盲点だった。復活させても、アプデが
始まるだけなので、アプデ後の再起動で再び文鎮化する可能性大。困ったものだ。
1台目のアプデで文鎮化しなかったのはこの伏線だったのか。
文鎮化。今までこのパターンはなかったので盲点だった。復活させても、アプデが
始まるだけなので、アプデ後の再起動で再び文鎮化する可能性大。困ったものだ。
1台目のアプデで文鎮化しなかったのはこの伏線だったのか。
201SIM無しさん
2023/08/08(火) 18:07:42.70ID:uAq9RH9+202SIM無しさん
2023/08/08(火) 18:14:55.41ID:ybBcSQMJ アプデの再起動は普段の再起動の時間よりスゲー長いのに
時にはストレージ内に充分な空きを作るためにデフラグからスタートして何分も掛かるのにそれを文鎮化と言ってるのか
その長さに我慢できずに電源落としてしまって文鎮化させてるのか
とにかく文鎮化したのは自分が原因だと認識した方がいいな
時にはストレージ内に充分な空きを作るためにデフラグからスタートして何分も掛かるのにそれを文鎮化と言ってるのか
その長さに我慢できずに電源落としてしまって文鎮化させてるのか
とにかく文鎮化したのは自分が原因だと認識した方がいいな
203SIM無しさん
2023/08/08(火) 18:15:18.74ID:btMh/zRm ただ連想しただけで調べても無いけど
音量0でも大音量出るのってアラームだよな
その音出してくるやつが無理やりアラーム扱いで音出してるとか無いかね
音量0でも大音量出るのってアラームだよな
その音出してくるやつが無理やりアラーム扱いで音出してるとか無いかね
204SIM無しさん
2023/08/08(火) 18:38:08.95ID:fms/w9Pm 最近画面の明るさが設定している輝度より1~2段階勝手に暗くなって少し時間経つと再び設定の輝度に戻ったりするわ
自動明るさ調整offにしてるのに
もう寿命かね
自動明るさ調整offにしてるのに
もう寿命かね
205SIM無しさん
2023/08/08(火) 19:03:33.34ID:NL+vHvBX206SIM無しさん
2023/08/08(火) 19:26:54.25ID:ybBcSQMJ >>205
報告が増えてる?
お前はガチの新規かね?
1番報告が多かったのは初期ロット
発売から2年近く、買い替えも進んで文鎮報告はむちゃくちゃ減ってるが
いつからの統計で増えてるとかぬかしてるのかね?
報告が増えてる?
お前はガチの新規かね?
1番報告が多かったのは初期ロット
発売から2年近く、買い替えも進んで文鎮報告はむちゃくちゃ減ってるが
いつからの統計で増えてるとかぬかしてるのかね?
209SIM無しさん
2023/08/08(火) 22:34:27.37ID:6jXcXWjr 今日のオモチャは昭和デフラグ爺さんか
210SIM無しさん
2023/08/08(火) 22:59:00.71ID:rBePgdG0 最適化と言いたかっただけでは?
211SIM無しさん
2023/08/09(水) 01:00:17.87ID:qDJU5Hhs >>202
再起動して半日経ってもまだ画面真っ暗だけどあとどれぐらい待てばいい?
再起動して半日経ってもまだ画面真っ暗だけどあとどれぐらい待てばいい?
212SIM無しさん
2023/08/09(水) 07:06:49.77ID:Kq0MkyNr まずパンツを脱ぎます
213SIM無しさん
2023/08/09(水) 08:19:02.08ID:5zCM/tST ここ見て高みの見物から最近文鎮化した俺涙目
文鎮化から何度か放置放電で復活した
最近MIUIアプデ来て試しにSIM入れて再運用開始
直後通話状態から電話切れなくなりやむなく再起動
現在文鎮4日目で奇跡の回復待ち
次に回復出来たら諦めて初期化してドリルで穴空けて資源リサイクルに出すわ
良い端末だったんだけどな〜
文鎮化から何度か放置放電で復活した
最近MIUIアプデ来て試しにSIM入れて再運用開始
直後通話状態から電話切れなくなりやむなく再起動
現在文鎮4日目で奇跡の回復待ち
次に回復出来たら諦めて初期化してドリルで穴空けて資源リサイクルに出すわ
良い端末だったんだけどな〜
214SIM無しさん
2023/08/09(水) 08:19:07.86ID:5zCM/tST ここ見て高みの見物から最近文鎮化した俺涙目
文鎮化から何度か放置放電で復活した
最近MIUIアプデ来て試しにSIM入れて再運用開始
直後通話状態から電話切れなくなりやむなく再起動
現在文鎮4日目で奇跡の回復待ち
次に回復出来たら諦めて初期化してドリルで穴空けて資源リサイクルに出すわ
良い端末だったんだけどな〜
文鎮化から何度か放置放電で復活した
最近MIUIアプデ来て試しにSIM入れて再運用開始
直後通話状態から電話切れなくなりやむなく再起動
現在文鎮4日目で奇跡の回復待ち
次に回復出来たら諦めて初期化してドリルで穴空けて資源リサイクルに出すわ
良い端末だったんだけどな〜
215SIM無しさん
2023/08/09(水) 08:43:38.15ID:s1f6QvVm 二回言うほどの大事な話じゃないな
217SIM無しさん
2023/08/09(水) 15:40:42.72ID:hJxp6Eqq その状態で初期化を押すとすぐに再起動が始まり文鎮化だったよ。
おそらく初期化も出来ないと思うよ。
おそらく初期化も出来ないと思うよ。
219SIM無しさん
2023/08/09(水) 16:52:59.92ID:x45I8ml4 起動しないことには初期化もできないんだよね
220SIM無しさん
2023/08/09(水) 17:02:59.94ID:25qyNk9H 初期ロット以外は文鎮化もしないんだよね
221SIM無しさん
2023/08/09(水) 17:50:20.53ID:C6FY0TKN 道理で110円で販売されたわけだよ
訳アリ品だったってことよ
訳アリ品だったってことよ
222SIM無しさん
2023/08/09(水) 18:30:48.48ID:25qyNk9H 128G版は文鎮化しないんだよね
223SIM無しさん
2023/08/09(水) 18:48:48.68ID:VxfGdLr0 立ち上げ中アプリを一括終了できない謎UIはXiaomi独自の仕様?
224SIM無しさん
2023/08/09(水) 20:07:54.31ID:lDMMtAzY Xiaomiの他にはOPPOもそういう仕様だな
一回ホーム表示させてから×ボタン押せば一括終了できる
一回ホーム表示させてから×ボタン押せば一括終了できる
225SIM無しさん
2023/08/09(水) 20:09:20.78ID:PE2iXtcE 一部ウィジェットがタップ効かないのもMIUIの仕様
226SIM無しさん
2023/08/09(水) 20:31:37.92ID:x45I8ml4 最近になって起動できなくなってからは思い出した時に電源ボタン+音量上(または下)を試してるけど、
無事に起動できたとしても新しいアップデートが来るまでは再起動しない方が良さそうなことを考えると
SIMも今後使う予定のものをセットした上でやる方が良いのか
無事に起動できたとしても新しいアップデートが来るまでは再起動しない方が良さそうなことを考えると
SIMも今後使う予定のものをセットした上でやる方が良いのか
227SIM無しさん
2023/08/09(水) 20:33:27.47ID:25qyNk9H >>223
バックグランドのアプリはキルされるがフォアグランドのアプリはキルされない
これはXiaomiの仕様じゃなくAndroidの仕様だ
なので貴様に全キルの方法を授けよう
一度ホームボタンを押して全てバックグランドにしてから一括キルボタンを押せ
さすればお前の脳内もお花畑になるであろう
バックグランドのアプリはキルされるがフォアグランドのアプリはキルされない
これはXiaomiの仕様じゃなくAndroidの仕様だ
なので貴様に全キルの方法を授けよう
一度ホームボタンを押して全てバックグランドにしてから一括キルボタンを押せ
さすればお前の脳内もお花畑になるであろう
228SIM無しさん
2023/08/10(木) 09:04:05.67ID:ISf5YNup > バックグランドのアプリはキルされるがフォアグランドのアプリはキルされない
> これはXiaomiの仕様じゃなくAndroidの仕様だ
いやいやいやw
普通は「すべて消去」押したら文字通りフォアもバックもすべて消去されてホームに戻る
バックのみ消去してフォア残したままにするのはXiaomiとかOPPOとかの中華カスタムOS特有の挙動だろ
> これはXiaomiの仕様じゃなくAndroidの仕様だ
いやいやいやw
普通は「すべて消去」押したら文字通りフォアもバックもすべて消去されてホームに戻る
バックのみ消去してフォア残したままにするのはXiaomiとかOPPOとかの中華カスタムOS特有の挙動だろ
229SIM無しさん
2023/08/10(木) 10:28:38.93ID:eLiEis88 過疎スレを無理やり盛り上げんなよ…
230SIM無しさん
2023/08/10(木) 11:28:15.97ID:qt/uij/H xiaomi使いにくいけど一番安いから次も一番安いのXiaomiならXiaomiにするわ
231SIM無しさん
2023/08/10(木) 13:23:16.96ID:4bqsxdg9 赤外線ついてるスマホは他にないから次もXiaomiかな
232SIM無しさん
2023/08/10(木) 13:26:14.54ID:SaxvtVKE そういや地味にテレビとかエアコンとか操作出来るんだよな
今の現行機種にも付いてるの?
今の現行機種にも付いてるの?
233SIM無しさん
2023/08/10(木) 17:58:27.50ID:ayi9etg+ EMUIとMIUIは使った。Colorは未使用
実際何が使いにくいんだ?機能が多くなることか?
ASUSの廉価モデルなんかが採用してる、何も手を加えてない「ピュアAndroid」の方がよほど上級者向けだと思うが
実際何が使いにくいんだ?機能が多くなることか?
ASUSの廉価モデルなんかが採用してる、何も手を加えてない「ピュアAndroid」の方がよほど上級者向けだと思うが
235SIM無しさん
2023/08/11(金) 08:47:36.56ID:hgZiyY44 >>229
いや文鎮と言うバルスをみんなに忘れて欲しいだけじゃね?
いや文鎮と言うバルスをみんなに忘れて欲しいだけじゃね?
236SIM無しさん
2023/08/11(金) 12:33:42.85ID:ZhxdPfUc アップデートしなけりゃよかった。案の定再起動できなかった。
前回は3時間後に電源長押しで復帰したけど今回はどうなることやら。
前回は3時間後に電源長押しで復帰したけど今回はどうなることやら。
237SIM無しさん
2023/08/11(金) 16:45:42.13ID:6fYfaOGI 充電したばかりで80%あるのに自分もアップデート来た
1回文鎮化してるしアップデートしないつもりだけど通知消せないのか
メインじゃないし通知出っぱなしでもいいけど間違えて再起動しちゃうのが心配
1回文鎮化してるしアップデートしないつもりだけど通知消せないのか
メインじゃないし通知出っぱなしでもいいけど間違えて再起動しちゃうのが心配
238SIM無しさん
2023/08/12(土) 03:25:52.67ID:+j2J3MLb 何かあったら 電源ボタンと音量下げるボタンを同時に長押ししたら解決するけどな
239SIM無しさん
2023/08/12(土) 03:29:19.91ID:lKKEcNAs まだ再起動云々やってるのか
240SIM無しさん
2023/08/12(土) 06:43:15.40ID:QXPaHnfe 長押しというか超長押しだよな。40秒くらいかかる
241SIM無しさん
2023/08/12(土) 07:51:30.89ID:81oWwPNl 文鎮化はバッテリー0%まで放置が基本の木
242SIM無しさん
2023/08/12(土) 08:19:53.12ID:qRhlWbi7 13.02勢だがやっと自然に13.06が降ってきた
てか時代はもはや14なのか
てか時代はもはや14なのか
243SIM無しさん
2023/08/12(土) 08:28:05.41ID:IOWIHDK/ 別に14になったからといって軽快快適便利になるわけではない
244SIM無しさん
2023/08/12(土) 18:51:28.85ID:CS/UDn/y 文鎮化に恥めーテ遭遇
y.uモバイルSIMこれに差し替えて報告しました👮2chMate 0.8.10.168/FUJITSU/F-41A/12/LR
y.uモバイルSIMこれに差し替えて報告しました👮2chMate 0.8.10.168/FUJITSU/F-41A/12/LR
245SIM無しさん
2023/08/12(土) 20:57:48.38ID:8RpzTFYS 2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/M2010J19SG/10/DR
246SIM無しさん
2023/08/13(日) 06:40:01.85ID:ygh6tvin 2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/M2010J19SG/12/DT
247SIM無しさん
2023/08/13(日) 17:28:26.87ID:+gzVQ/4V 金曜に文鎮化して今バッテリーが0になってアップデート終わった。
楽天から乗り換えたくないから助かった。
楽天から乗り換えたくないから助かった。
248SIM無しさん
2023/08/14(月) 18:31:15.60ID:Y6bW69Di 2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/M2010J19SG/12/DR
249SIM無しさん
2023/08/15(火) 10:18:07.29ID:J5+wDxJT 文鎮化に備えてバッテリーほぼ使い切ってから
システムアップデートしようとしたら最低15%ないと
できないと来た。仕方ないので15%まで充電して
再起動掛けたら案の定即沈黙
そこから約12時間掛けて放電してようやく再起動できて
アップデートのインストールが進んだと思ったら
もう一度再起動掛かってそこでまた沈黙
6時間掛かってようやく復帰できた
通知で「MIUIは正常にアップデートされました」の煽りを食らう朝
うーん
システムアップデートしようとしたら最低15%ないと
できないと来た。仕方ないので15%まで充電して
再起動掛けたら案の定即沈黙
そこから約12時間掛けて放電してようやく再起動できて
アップデートのインストールが進んだと思ったら
もう一度再起動掛かってそこでまた沈黙
6時間掛かってようやく復帰できた
通知で「MIUIは正常にアップデートされました」の煽りを食らう朝
うーん
250SIM無しさん
2023/08/15(火) 10:51:17.61ID:ueay6LjM それが普通や
MIUI Global 13.0.2 安定版
2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/M2010J19SG/12/DR
v13.0.6.0SJQMIXMの通知来てた
MIUI Global 13.0.2 安定版
2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/M2010J19SG/12/DR
v13.0.6.0SJQMIXMの通知来てた
251SIM無しさん
2023/08/15(火) 14:13:38.04ID:1pFj/EW1 そこまでして使うのは馬鹿じゃね?
252SIM無しさん
2023/08/15(火) 14:59:26.99ID:MXkL4mZs253SIM無しさん
2023/08/16(水) 08:35:24.90ID:VTZ5iHh+ 2chMate 0.8.10.167/Xiaomi/M2010J19SG/12/LR盆中文鎮
お盆が開けて曇りがち復活🤕
お盆が開けて曇りがち復活🤕
254SIM無しさん
2023/08/16(水) 23:44:13.04ID:JsJ4IkGl 専用ケースがどこのECショップでも取り扱いがなくなってるな(笑)
255SIM無しさん
2023/08/17(木) 10:36:47.04ID:Q4mcmgDk 文鎮の出品が少なくなってきたわ。
文鎮勢はジャンク3000円位で出品してくれ。
文鎮勢はジャンク3000円位で出品してくれ。
256SIM無しさん
2023/08/17(木) 11:09:37.86ID:p4mtEcIV アップデートにより悪貨が駆逐され通貨の正常化を確立
257SIM無しさん
2023/08/17(木) 13:19:20.53ID:QeTBqgTf おまえら憧れの文鎮マスターのわいだが、1302から1403にひとつ飛ばしでうpデしようとしたら過去一ハマったわw
おまけにやっと起動できたのに結局1302から変わってないというねw
もう1302で最終ということにするわ
おまけにやっと起動できたのに結局1302から変わってないというねw
もう1302で最終ということにするわ
258SIM無しさん
2023/08/17(木) 13:28:09.01ID:oeQ+SOZW だからアップデートで直る問題じゃねぇよ
文鎮化する不具合個体は修理以外にはまともにならない
文鎮化する不具合個体は修理以外にはまともにならない
259SIM無しさん
2023/08/17(木) 19:33:18.97ID:ZslLDV6c 文鎮させる奴がアホなんだろう
なんか再起動中に余計な事してるんだろう
なんか再起動中に余計な事してるんだろう
260SIM無しさん
2023/08/17(木) 20:15:30.68ID:7nf9UTWR261SIM無しさん
2023/08/17(木) 20:21:44.15ID:ZslLDV6c この機種は再起動が長い時がある
長い再起動を文鎮になったと勘違いして電源ボタン押しちゃったんだろう
長い再起動を文鎮になったと勘違いして電源ボタン押しちゃったんだろう
262SIM無しさん
2023/08/17(木) 20:42:57.81ID:l2uw73Tg そういうことにしときたいんだねー
263SIM無しさん
2023/08/17(木) 20:52:23.92ID:ZslLDV6c そうじゃないことにしときたいんだねー
264SIM無しさん
2023/08/17(木) 21:33:33.08ID:i4JHNN+n PC接続してみりゃだいたい分かる。画面ついてないときにQUSB_BULK_CID系で認識されてりゃ不具合gmks端末(ドライバ未インストール時)
起きない端末は起きないし、修理送りして帰ってきた端末でもなるものはなる
起きない端末は起きないし、修理送りして帰ってきた端末でもなるものはなる
265SIM無しさん
2023/08/17(木) 23:21:00.14ID:/ngWrJ6v もしもPCがあったなら思いのすべてを歌にしてキミに伝えることだろう
266SIM無しさん
2023/08/17(木) 23:21:46.39ID:P+o2fhmW もしもPCがあったなら思いのすべてを歌にしてキミに伝えることだろう
267SIM無しさん
2023/08/18(金) 02:00:17.33ID:+G7GSNhq PCは有るが文鎮化した(させた)事無いから繋いだ事が無い
だけど僕にはPCがない
君に聴かせる文鎮端末もない
心はいつでもか
だけど僕にはPCがない
君に聴かせる文鎮端末もない
心はいつでもか
268SIM無しさん
2023/08/18(金) 02:48:13.20ID:Mnj0X/go ソフトウェアの不具合ならEDLモードから焼けば直る
再起動文鎮教には分からないかもしれないがAndroidにはどんな状態からでも復旧できる緊急モードがあってこの端末はその方法が公開されてるからソフトウェアの不具合なら必ず直せる
EDLから復旧出来ないってことはそもそもハードウェアに不具合があるってことなんだよ
再起動文鎮教には分からないかもしれないがAndroidにはどんな状態からでも復旧できる緊急モードがあってこの端末はその方法が公開されてるからソフトウェアの不具合なら必ず直せる
EDLから復旧出来ないってことはそもそもハードウェアに不具合があるってことなんだよ
269SIM無しさん
2023/08/18(金) 03:40:45.31ID:pnMN+rrp QUSB=EDL中だけど、EDL用イメージ書き込んでも病気持ちは寛解しないしなw
270SIM無しさん
2023/08/18(金) 06:39:51.58ID:mB36zpV2 ロットによってタッチパネル違うんだったなこれ
そういう寄せ集めで作ったからハズレ部品が入ってても不思議はないね
そういう寄せ集めで作ったからハズレ部品が入ってても不思議はないね
271SIM無しさん
2023/08/22(火) 00:45:27.31ID:BJ5qTn32 炎天下の車の中に数時間放置してから、
文鎮しなくなった(気がする 3日経過)
文鎮しなくなった(気がする 3日経過)
272SIM無しさん
2023/08/22(火) 01:46:39.68ID:PfG9CpwC 3日経過?再起動しないとわからんだろw
273SIM無しさん
2023/08/22(火) 07:37:23.42ID:0QzAV4Hw 根拠のない妄想に踊らされて発火させる人がいそうだなこのスレ
274SIM無しさん
2023/08/22(火) 07:44:52.41ID:6BQHQeBX 文鎮化する奴
再起動しますか?と聞かれて電源ボタンで再起動させてる奴
再起動しますか?と聞かれて電源ボタンで再起動させてる奴
275SIM無しさん
2023/08/22(火) 08:31:12.18ID:hOWEdbir 二度目の復活果たした朝も暑いね2chMate 0.8.10.170/Xiaomi/XIG02/13/LRシャオミメイン機からの報告✍某6a某13も入手の盆
276SIM無しさん
2023/08/22(火) 09:24:05.44ID:hOWEdbir アップデート可能ですv13.0.6へは用心してスルー開始🤕
277SIM無しさん
2023/08/22(火) 10:25:07.38ID:Q2a5T34t 電池残量20-30%くらいまで減らしてからトライしたほうがいいな
279SIM無しさん
2023/08/24(木) 01:10:42.44ID:lrMDEJPL 文珍化したら、さっさと基板交換の修理に出せ。
心臓病の疾患が見つかったのに放置するのに等しい。
心不全でおっちぬ前に治療を受けろ。
強制再起動だのはただの電気ショックによる心停止の回復に過ぎない。
心臓を取り替えない限り死期は近いw
心臓病の疾患が見つかったのに放置するのに等しい。
心不全でおっちぬ前に治療を受けろ。
強制再起動だのはただの電気ショックによる心停止の回復に過ぎない。
心臓を取り替えない限り死期は近いw
280SIM無しさん
2023/08/24(木) 01:11:26.70ID:lrMDEJPL 文珍化したら、さっさと基板交換の修理に出せ。
心臓病の疾患が見つかったのに放置するのに等しい。
心不全でおっちぬ前に治療を受けろ。
強制再起動だのはただの電気ショックによる心停止の回復に過ぎない。
心臓を取り替えない限り死期は近いw
心臓病の疾患が見つかったのに放置するのに等しい。
心不全でおっちぬ前に治療を受けろ。
強制再起動だのはただの電気ショックによる心停止の回復に過ぎない。
心臓を取り替えない限り死期は近いw
281SIM無しさん
2023/08/24(木) 02:40:07.30ID:r7ZEZtgn 文鎮化は基盤の故障じゃないぞ猿
基盤の故障なら二度と復活しない
基盤の故障なら二度と復活しない
282SIM無しさん
2023/08/24(木) 02:44:08.90ID:J/lJ4XdP 文鎮猿が定期的に沸くので「文鎮」をNGしましょう
283SIM無しさん
2023/08/24(木) 07:57:10.33ID:0yTLbi2U それやったらこのスレ終わるで
284SIM無しさん
2023/08/24(木) 08:00:48.15ID:wHyy1Rwp 文鎮化の予備に2chMate🤩 0.8.10.170/Xiaomi/XIG02/13/LR
285SIM無しさん
2023/08/24(木) 08:51:50.36ID:IOGnWwa2 文鎮の話はもう聞き飽きたからいいよ
286SIM無しさん
2023/08/24(木) 10:45:42.80ID:HwNEq6Fs 文鎮ネタ以外あるんか?
287SIM無しさん
2023/08/24(木) 11:01:24.11ID:YgYie1/y UIについて?
288SIM無しさん
2023/08/24(木) 12:03:05.27ID:aflQSDkM ボロボロになった保護シートの貼替えについて
290SIM無しさん
2023/08/24(木) 15:04:00.74ID:nxmJToR1 基盤の問題じゃなくてバッテリーの
安全装置が働いて文鎮化するのでは
だから条件次第では文鎮化を回避できる
例えば毎晩、充電器に刺したまま寝ると
文鎮化になりやすく、逆に80%までしか
充電しない場合はなりにくいなど
あくまでも例えなので知らんけど
安全装置が働いて文鎮化するのでは
だから条件次第では文鎮化を回避できる
例えば毎晩、充電器に刺したまま寝ると
文鎮化になりやすく、逆に80%までしか
充電しない場合はなりにくいなど
あくまでも例えなので知らんけど
291SIM無しさん
2023/08/24(木) 16:25:41.01ID:GT3HWri2 それは単にバッテリーの劣化を避けるだけだろう
ごく普通に2日に1回充電してるし、朝まで充電しっぱなしだよ
ごく普通に2日に1回充電してるし、朝まで充電しっぱなしだよ
292SIM無しさん
2023/08/24(木) 16:47:03.63ID:4JhpJx/b 文鎮てか、EDLモードになちゃうんだよ
293SIM無しさん
2023/08/24(木) 16:47:06.30ID:nxmJToR1 いや、劣化を防ぐだけじゃなく安全性を
高める方法でもあるよ
以前、サムスンのスマホが爆発する
騒ぎがあったけど一時的な対策として
60%までしか充電出来ないようにしたからね
高める方法でもあるよ
以前、サムスンのスマホが爆発する
騒ぎがあったけど一時的な対策として
60%までしか充電出来ないようにしたからね
294SIM無しさん
2023/08/24(木) 17:49:33.76ID:yEsVypi3 その点Xiaomiは爆発死亡事故は稀にしか起こってないから安全
そういえば4ヶ月前のインドの死亡事故の原因は調査されたのかな
そういえば4ヶ月前のインドの死亡事故の原因は調査されたのかな
295SIM無しさん
2023/08/25(金) 02:29:06.00ID:Wi9PahDD だから文鎮化するようなのは
初期ロットに飛びついた負け組だけ
2021後半からの箱印だと報告ない
他機種同様に別要因の個別のハズレで文鎮化があるだけだろう
サブ利用でも古いのに
なんでそんな年数経った文鎮仕様ロットに
ビクビクしながら
しかもこの安機種にしがみつきたいのかわからん
初期ロットに飛びついた負け組だけ
2021後半からの箱印だと報告ない
他機種同様に別要因の個別のハズレで文鎮化があるだけだろう
サブ利用でも古いのに
なんでそんな年数経った文鎮仕様ロットに
ビクビクしながら
しかもこの安機種にしがみつきたいのかわからん
296SIM無しさん
2023/08/25(金) 02:36:19.66ID:OOODUVsB 9Tの文鎮修理動画が日本含め世界中から出てるのに認めたくない猿
頭にアルミホイルでも巻いておきな
世界中でグルになって嘘の修理動画あげてると思ってるんだろうw
頭にアルミホイルでも巻いておきな
世界中でグルになって嘘の修理動画あげてると思ってるんだろうw
297SIM無しさん
2023/08/25(金) 02:37:19.05ID:0exhhYeG 奇跡の復活、SIM再挿入テス🤕2chMate 0.8.10.170/Xiaomi/M2010J19SG/12/LR
298SIM無しさん
2023/08/25(金) 02:52:19.98ID:1Vqzrwju >>296
その動画は全部みんなが言ってる再起動時に起きた文鎮の修理じゃないよ
普通に二度と復帰しない電源が入らないとかの修理
しかも全部の動画で修理してる箇所が違うし
ま、的当にこの辺かなってリフローして偶然直ったとか
実はリフローしなくても一度バッテリー外したから復帰しただけの動画
その動画は全部みんなが言ってる再起動時に起きた文鎮の修理じゃないよ
普通に二度と復帰しない電源が入らないとかの修理
しかも全部の動画で修理してる箇所が違うし
ま、的当にこの辺かなってリフローして偶然直ったとか
実はリフローしなくても一度バッテリー外したから復帰しただけの動画
299SIM無しさん
2023/08/25(金) 06:30:34.58ID:TA17qUZd 100回再起動して1-2回EDL突入ならともかく、クソ基板だと90回とか余裕で行くからなw
300SIM無しさん
2023/08/25(金) 07:06:12.51ID:0exhhYeG 300 ゲット🤕
301SIM無しさん
2023/08/25(金) 08:02:24.41ID:iSCgXH92 アップデートするぞ!
アップデートするぞ!
アップデートするぞ!
アップデートするぞ!
アップデートするぞ!
303SIM無しさん
2023/08/25(金) 15:54:27.03ID:vnBKjY89 基盤の方の文鎮はこのスレ以外でも報告されてるし動画もあるけど再起動中に電源ボタン押したら文鎮になったやアップデートで文鎮になったって報告はこのスレ内でしか確認されてないからこのスレを開かなければそもそも文鎮にはならない
304SIM無しさん
2023/08/25(金) 16:30:48.83ID:onTJhn67 シュレーディンガーの猫みたいな理論だな なかなかに興味深い
305SIM無しさん
2023/08/25(金) 18:34:40.65ID:EJWfsmTA 文鎮化で修理に出すと基盤交換しましたと書いてある。
306SIM無しさん
2023/08/25(金) 21:27:53.62ID:1Vqzrwju そりゃ基盤交換すれば直るだろ
チップの不良なんだから動画みたいなリフローでは治らない
リフローで直るのは半田クラックだけだ
チップの不良なんだから動画みたいなリフローでは治らない
リフローで直るのは半田クラックだけだ
307SIM無しさん
2023/08/25(金) 22:02:09.53ID:WujDtJR6 単純に基盤交換すれば文鎮する前の状態に戻るだけ
再起動による文鎮化はOSがバグってクラッシュしてるんだろう
新しい基盤にはOSが入ってないからクリーンインストールされる
バグ(文鎮)が発生する前の状態になるだけ
再起動による文鎮化はOSがバグってクラッシュしてるんだろう
新しい基盤にはOSが入ってないからクリーンインストールされる
バグ(文鎮)が発生する前の状態になるだけ
308SIM無しさん
2023/08/25(金) 23:06:53.51ID:tcRDk7H1 バグがあるなら全個体がクラッシュして文鎮化するだろうに
まるで平気な個体がある説明が出来ないよ
まるで平気な個体がある説明が出来ないよ
309SIM無しさん
2023/08/25(金) 23:22:51.01ID:rqqn6jbI rom焼きしてる端末でも文鎮化したからosじゃないのでは?
310SIM無しさん
2023/08/26(土) 01:00:47.09ID:hG9Pu0eT チップ、チップって言ってるがなんのチップのことを言ってるんだ?
基盤についてる部品ならチップの不良=基盤の不良なんだけど
そのリフローでもEDLから焼いても直らないという伝説の個体欲しいんだがメルカリにでも出してくれよ
買うからさ
基盤についてる部品ならチップの不良=基盤の不良なんだけど
そのリフローでもEDLから焼いても直らないという伝説の個体欲しいんだがメルカリにでも出してくれよ
買うからさ
312SIM無しさん
2023/08/26(土) 02:17:22.22ID:0fN5LDeD そもそも最初は基盤の不具合なんかない、基盤の不具合ならリフローで直るわけない、アップデートの再起動中に触って文鎮にしたんだろうって主張してたくせに今では基盤の不具合は別だとかチップガーとか言ってるからな
本当にその不具合の端末が存在するならメルカリに出して買い取ってもらえよw
本当にその不具合の端末が存在するならメルカリに出して買い取ってもらえよw
313SIM無しさん
2023/08/26(土) 02:29:03.22ID:o9Q1u6/u リフローは半田クラックしか直せない
半田クラックなら二度と復活したりしないぞ猿
半田クラックなら二度と復活したりしないぞ猿
314SIM無しさん
2023/08/26(土) 02:35:10.34ID:o9Q1u6/u つまりリフローで直ったのはバッテリーを外した、もしくは基盤上のチップをリフローで外した事でOSがリセットされたのだよ
放電後に復活したのと同じ状態だ猿
放電後に復活したのと同じ状態だ猿
315SIM無しさん
2023/08/26(土) 02:58:08.36ID:FZv3sAU1 じゃ、その文鎮出してくれよ
完全に直して返すからさ
完全に直して返すからさ
317SIM無しさん
2023/08/26(土) 07:30:06.20ID:OMccRQK2 14やめとけがネタなのかガチなのかわからん。
318SIM無しさん
2023/08/26(土) 07:43:14.79ID:3bB1ObdK その14は何なんだよ?
319SIM無しさん
2023/08/26(土) 08:29:07.49ID:OMccRQK2 14.0.3
320SIM無しさん
2023/08/26(土) 09:12:19.54ID:sd1ns1cE 2023/09に修理したけど、またEDL連突状態になってしまった
321SIM無しさん
2023/08/26(土) 14:38:05.90ID:oF3dzGO8 2021.02ロットで1回も文鎮化無し
14.03入れても何も問題無い
14.03入れても何も問題無い
322SIM無しさん
2023/08/26(土) 14:41:32.90ID:jDWNHBf9323SIM無しさん
2023/08/26(土) 15:40:27.33ID:OMccRQK2 画面バキバキになったからaliで2千円ちょい出して交換部品を買ってYouTube見て取り付けたわ。
意外と普通に治った。
バージョン情報から見るドライバ情報見たいなところはLCD:noneってハイライト表示になってるけど元がどうだったか忘れた。
LCDを剥がすときはアイロンにタオル置いてさわれなくなるくらいまで加熱。
両面テープがボロボロになって再利用できなかったからパーツクリーナーと先が尖った綿棒でゴミ掃除してからB8000で接着した。
意外と普通に治った。
バージョン情報から見るドライバ情報見たいなところはLCD:noneってハイライト表示になってるけど元がどうだったか忘れた。
LCDを剥がすときはアイロンにタオル置いてさわれなくなるくらいまで加熱。
両面テープがボロボロになって再利用できなかったからパーツクリーナーと先が尖った綿棒でゴミ掃除してからB8000で接着した。
325SIM無しさん
2023/08/26(土) 18:03:17.42ID:7vQ4Du6e 文鎮なんて見る機会もないだろwエアプてw
326SIM無しさん
2023/08/26(土) 19:03:49.06ID:iQQhkXG8 もう文鎮は処分したが同じくバッテリー外すくらいはしたけど直らなかった
本体に装着中にバッテリーの残量が0となった場合のみに再起動出来る可能性があるみたいです
>>322 の言ってる通りバッテリー外してもリセットとやらはされない
文鎮の妄想して文鎮語ってるのは流石にキモいすぎるw
本体に装着中にバッテリーの残量が0となった場合のみに再起動出来る可能性があるみたいです
>>322 の言ってる通りバッテリー外してもリセットとやらはされない
文鎮の妄想して文鎮語ってるのは流石にキモいすぎるw
327SIM無しさん
2023/08/26(土) 22:21:07.25ID:tnQx7M9r328SIM無しさん
2023/08/26(土) 22:27:26.90ID:oF3dzGO8 ケース開ける手間が省けたじゃないかバッテリー交換しなよ
マジでそれ開けるのが一番手間なんだから後は簡単だよ
マジでそれ開けるのが一番手間なんだから後は簡単だよ
331SIM無しさん
2023/08/27(日) 08:35:55.15ID:jjD96eL6 開けるのよりもバッテリー剥がす方がよほど手間に感じた。
たまにYouTube見てると思い切り剥がしてる人いるけどリチウム電池に変な力をかけるの怖いわ。
たまにYouTube見てると思い切り剥がしてる人いるけどリチウム電池に変な力をかけるの怖いわ。
332SIM無しさん
2023/08/27(日) 09:54:05.48ID:uUY/lAtd こないだ文鎮になった報告した僕です
何度かの文鎮化と放置放電再起動の悩みに嫌気が差してリサイクル廃棄した
通話が切れないのはガチで困るから
再起動しないと切れないんだし
懲りずにまたシャオミのべつの機種の端末購入したわw
変調とかないから文鎮はこの機種独自の不具合だと思うわ
文鎮化なけりゃあこの端末は結構優秀だとは今でも思ってる
何度かの文鎮化と放置放電再起動の悩みに嫌気が差してリサイクル廃棄した
通話が切れないのはガチで困るから
再起動しないと切れないんだし
懲りずにまたシャオミのべつの機種の端末購入したわw
変調とかないから文鎮はこの機種独自の不具合だと思うわ
文鎮化なけりゃあこの端末は結構優秀だとは今でも思ってる
333SIM無しさん
2023/08/27(日) 11:13:26.27ID:BwCv0YxP 結局再起動文鎮の人ってそもそも文鎮持ってないのに喚いてたの?
価○コムの掲示板にも持ってない製品についてあれこれアドバイスしてる人いるけどレビューとか他人のコメだけ読んで持ってる気になれるなんて羨ましいわ
価○コムの掲示板にも持ってない製品についてあれこれアドバイスしてる人いるけどレビューとか他人のコメだけ読んで持ってる気になれるなんて羨ましいわ
334SIM無しさん
2023/08/27(日) 11:31:51.34ID:fFFKZl4l 承認欲求が強い人だろうね
335SIM無しさん
2023/08/27(日) 11:48:09.07ID:EjajfR9S 通話が切れないことなんて今まで報告あった?
336SIM無しさん
2023/08/27(日) 13:20:11.26ID:3NOJy4PD 最近バッテリーの減りが早い
337SIM無しさん
2023/08/27(日) 13:42:42.12ID:fZo+k6Cn 110円の不良端末ですから
339SIM無しさん
2023/08/27(日) 14:07:16.63ID:ilajUQSP アプリの整理整頓からだな
340SIM無しさん
2023/08/27(日) 14:49:25.78ID:XaPq/0W7 データ専用SIMのセルスタンバイが19%も食ってて嫌なんだよなぁ
343SIM無しさん
2023/08/27(日) 17:26:29.14ID:3NOJy4PD 調べたらApkPureが大食いみたい
345SIM無しさん
2023/08/27(日) 22:16:44.90ID:8ZxRgl/V 文鎮とかは経験ないんだが、充電しながら使ってると勝手に変な画面になったり窓が閉じたり変な挙動することがある。
346SIM無しさん
2023/08/27(日) 23:05:34.80ID:YEBZqIZH 墓参りしてないから~
347SIM無しさん
2023/08/28(月) 00:57:42.79ID:DKpPoIT4348SIM無しさん
2023/08/28(月) 09:01:01.85ID:2pLTUtrP また文鎮→放電→再起動の現象起きやがったぜ
サブ端末で元の価格が安いからxiaomiに文句は無いけどそろそろいい感じのエントリーが出揃ってきたからサブスマホ買い換えようかなー
サブ端末で元の価格が安いからxiaomiに文句は無いけどそろそろいい感じのエントリーが出揃ってきたからサブスマホ買い換えようかなー
349SIM無しさん
2023/08/28(月) 09:18:27.84ID:GMsKB4K2 文鎮報告は聞き飽きたからもういいよ
文鎮報告スレでも建ててそっちでやってくれ
文鎮報告スレでも建ててそっちでやってくれ
350SIM無しさん
2023/08/28(月) 10:46:14.08ID:JIHSsulC351SIM無しさん
2023/08/28(月) 11:28:38.33ID:9TPYqBTi 2年前発売の端末がスレ落ちもせず動いてるだけでもすごい
352SIM無しさん
2023/08/28(月) 12:40:18.00ID:35LBUNOl 俺の子供ですら型落ちで買い換えて書斎の引き出しに眠ってる端末を良い歳した大人が再起動だの文鎮だの…
格差社会の縮図を見てるようできついな
格差社会の縮図を見てるようできついな
353327
2023/08/28(月) 15:14:26.26ID:6eyW8Wzp あー壊しちゃった
なんかおかしいと思ったんだけど進めてしまった
オワタさよなら9T
\(^o^)/
なんかおかしいと思ったんだけど進めてしまった
オワタさよなら9T
\(^o^)/
355SIM無しさん
2023/08/28(月) 16:11:41.47ID:Ng4c3EpO お前の日本語がキツイわ
356SIM無しさん
2023/08/28(月) 17:20:54.45ID:+0gWNCdz 自分に問題がないからって他の人が抱えてる問題を蔑ろにすることこそ社会の縮図を見ているようだ
357SIM無しさん
2023/08/28(月) 17:28:15.37ID:UJQMkBbV 本当に文鎮しかネタが無いな
358SIM無しさん
2023/08/28(月) 18:21:14.42ID:iTVMC9Fu そりゃ他の人が抱えてる貧困問題まで面倒見るわけないじゃん
それは社会の縮図とは言わんわ
それは社会の縮図とは言わんわ
359SIM無しさん
2023/08/28(月) 18:53:35.64ID:/cWIw1yz 2年使ってヤフオクで売ろうと思ったら再起動しない9t特有のトラブル初体験。
アップデートさせたりで3回起動しなかったがよくある方法で再起動出来てる。
redminote11を開封したのでサブのサブか
黙って売るかw
アップデートさせたりで3回起動しなかったがよくある方法で再起動出来てる。
redminote11を開封したのでサブのサブか
黙って売るかw
360SIM無しさん
2023/08/30(水) 05:37:49.50ID:1ih6FxoR redmi8proの話で申し訳ないが、8proのSIM使ったホットスポットの話。
①Win10ノートPC
②asusスマホ
③Win10デスク(WiFiUSBレシーバー後刺し)
なぜか①のノートしかredmiが見つからずテザリング出来ないんですが解決事例わかる方いますか?
→試したこと
SPN切替
2.4gから5g切替
①Win10ノートPC
②asusスマホ
③Win10デスク(WiFiUSBレシーバー後刺し)
なぜか①のノートしかredmiが見つからずテザリング出来ないんですが解決事例わかる方いますか?
→試したこと
SPN切替
2.4gから5g切替
361SIM無しさん
2023/08/30(水) 16:56:11.89ID:UjwJfKKe よくかわんないけどセキュリティ弱めてみるとか
WPA3からWPA2とか
WPA3からWPA2とか
363SIM無しさん
2023/09/01(金) 15:59:19.93ID:AoJn9B3q 昨日からpaypayと楽天linkとchromeの表示が上手くいかない
systemwebviewが他アプリと相性悪いと予想
chromeに加えてAndroid systemwebview が繰り返し停止しています のエラーメッセージ頻出
chromeとAndroid systemwebviewアプリのアンインストールと更新したが改善されず
さらなる最新版リリースで改善する可能性を期待して いまは様子見中
再起動させたいが9tの場合1週間ほど待たないと電源入らないし
不具合直ってる保証もないので躊躇う 同様の方いますか?
systemwebviewが他アプリと相性悪いと予想
chromeに加えてAndroid systemwebview が繰り返し停止しています のエラーメッセージ頻出
chromeとAndroid systemwebviewアプリのアンインストールと更新したが改善されず
さらなる最新版リリースで改善する可能性を期待して いまは様子見中
再起動させたいが9tの場合1週間ほど待たないと電源入らないし
不具合直ってる保証もないので躊躇う 同様の方いますか?
364SIM無しさん
2023/09/02(土) 19:25:05.55ID:S5oUV1PZ んー?文鎮からの再起動が上手くいかんぞ
放電→充電表示→少し待つ→電源ONで毎回治ってたが今回はダメ
何か他にやる事ってある?
放電→充電表示→少し待つ→電源ONで毎回治ってたが今回はダメ
何か他にやる事ってある?
365SIM無しさん
2023/09/02(土) 19:46:12.85ID:BDYXUN1e まず窓を開けます
366SIM無しさん
2023/09/02(土) 22:15:19.91ID:oP/btMCP368SIM無しさん
2023/09/03(日) 10:44:37.85ID:jDPq+49B ちょっとオーブンで焼いてくるわ
369SIM無しさん
2023/09/03(日) 16:40:41.78ID:Uot0CSj4 高温車内放置いいね!
冬場できそうにないけどね
冬場できそうにないけどね
370SIM無しさん
2023/09/03(日) 16:49:33.09ID:+VUMQ0+H 電源基盤の不具合で文鎮だよね?
YouTubeで電源部を覆ってる金属の蓋をリフローして直してる外人が居たがヒートガン買うのもなあ
YouTubeで電源部を覆ってる金属の蓋をリフローして直してる外人が居たがヒートガン買うのもなあ
371SIM無しさん
2023/09/03(日) 17:07:22.84ID:shyN0cQR ヒートガンて1万くらいするよね
372SIM無しさん
2023/09/03(日) 18:48:10.50ID:ZgkzCW9A どんなヒートガン買うつもりなんだ?
尼で1500円だったけど
尼で1500円だったけど
374SIM無しさん
2023/09/03(日) 21:54:58.93ID:BrT+K+Cr 買わないなら幾らでも関係ないじゃん
375SIM無しさん
2023/09/04(月) 22:11:49.25ID:RjyFtKvP 物理SIMx2 DSDV + 6,000バッテリーはすごく良かったけど、
モッサリに苦労した。特にカメラの起動とシャッターが
著しく遅かったのが致命的だった。
モッサリに苦労した。特にカメラの起動とシャッターが
著しく遅かったのが致命的だった。
376SIM無しさん
2023/09/05(火) 07:33:57.39ID:ihBTNrSk ロースペック機として発売されたから
そこは仕方ないね
ほぼ通話専用のスマホだし
そこは仕方ないね
ほぼ通話専用のスマホだし
377SIM無しさん
2023/09/05(火) 09:36:29.14ID:iqh7sp4Y 通話機能は長らく使ってないが音量は最大でもまわりが騒がしいと聞こえにくかった記憶
カメラに不満を感じたことはないな(なかったな)
しかしバッテリーは残量表示バグってんじゃね?レベルでもつな今でも
カメラに不満を感じたことはないな(なかったな)
しかしバッテリーは残量表示バグってんじゃね?レベルでもつな今でも
378SIM無しさん
2023/09/05(火) 11:08:39.85ID:1ShPfIL7 Xiaomi製スマホにマルウェア混入!? Chromeホームページが勝手に“Mintnav”に変更される被害発生
https://sumahodigest.com/?p=22435
https://sumahodigest.com/?p=22435
379SIM無しさん
2023/09/05(火) 13:38:13.40ID:ken4NPgo 楽天TVパリーグ無料視聴用に使える👌
380SIM無しさん
2023/09/05(火) 13:39:20.29ID:AyBfNQRO スマホダイジェスト
381SIM無しさん
2023/09/05(火) 15:29:00.91ID:S/gJFiY/ >>76
そんなんどこで調べてもらったん?
当たり機種なのかこないだmi13にしたばかりけど失敗無しで毎日家で使ってる。
でかい重いので外では小型スマホ利用中。
2年過ぎても更新あるとか同じ時期に買ったOPPOよりええなセキュリティが2年前のOPPO
そんなんどこで調べてもらったん?
当たり機種なのかこないだmi13にしたばかりけど失敗無しで毎日家で使ってる。
でかい重いので外では小型スマホ利用中。
2年過ぎても更新あるとか同じ時期に買ったOPPOよりええなセキュリティが2年前のOPPO
382SIM無しさん
2023/09/05(火) 17:57:46.57ID:ypHRrBsO 挙動がもっさりすぎてとてもじゃないがメイン端末として使えん
383SIM無しさん
2023/09/05(火) 18:45:13.75ID:hY4sAPb9 文鎮化さえしなければメインで使ってたのにぃー
384SIM無しさん
2023/09/05(火) 19:12:03.95ID:gAuhqg7/ もっこりとかせんどパクパク動くええスマホやな毎日家で使うとる。
外では重いのでハンド5g注文したずら
寝巻で重いスマホポケに入れて歩くとずり落ちるので軽いのがソトではええな
外では重いのでハンド5g注文したずら
寝巻で重いスマホポケに入れて歩くとずり落ちるので軽いのがソトではええな
385SIM無しさん
2023/09/05(火) 20:37:18.69ID:eaW46kEz 文鎮化はリコールすりゃ良いのにね
386SIM無しさん
2023/09/06(水) 00:09:48.29ID:5UZFrxJz 画面交換成功してしまった
線切らなかったよ
なんだか嬉しいよ
線切らなかったよ
なんだか嬉しいよ
387SIM無しさん
2023/09/06(水) 07:43:54.20ID:+KUqXQWt メインです(`・ω・´)
388SIM無しさん
2023/09/06(水) 08:10:38.25ID:qwbce+Mk389SIM無しさん
2023/09/06(水) 09:52:18.30ID:Yzd4ko+F >>386
aliで2千円くらいのやつ?
自分もタッチパネル層一体の買って全然不具合ないんだけどドライバがnone状態なのだけは気になってる。
どうやらそれで合ってるらしいんだけど古い個体で画面が上下反転して使えないとかなんとか。
輝度はきっちり上がった。
aliで2千円くらいのやつ?
自分もタッチパネル層一体の買って全然不具合ないんだけどドライバがnone状態なのだけは気になってる。
どうやらそれで合ってるらしいんだけど古い個体で画面が上下反転して使えないとかなんとか。
輝度はきっちり上がった。
390SIM無しさん
2023/09/06(水) 10:01:18.42ID:Yzd4ko+F ちなみに交換の手順はYouTubeの通りだった。
背面カバーはパッと見でシワ無しに外せたけどやはりよくよく見るとヘラの痕がある。
画面とバッテリーの接着部分はヒートガンは使わずに厚手の鍋の鍋底で加熱した。
バッテリーはデンタルフロスを滑り込ませて切ると良いらしいと聞いたけど指に食い込んで痛かったから結局は筋肉で剥がした。
バッテリーの両面テープは再利用できたけどディスプレイは無理だったからB-7000買って付けた。
筐体内じゃなくて外側にはみ出す勢いで気持ち多めに塗ってはみ出た部分は一晩経ってから爪で処理した。
そして今見るとフレーム無しディスプレイが1900円でフレーム付きが2200円だから面倒な思いしないでフレーム付きにすればよかったかも。
背面カバーはパッと見でシワ無しに外せたけどやはりよくよく見るとヘラの痕がある。
画面とバッテリーの接着部分はヒートガンは使わずに厚手の鍋の鍋底で加熱した。
バッテリーはデンタルフロスを滑り込ませて切ると良いらしいと聞いたけど指に食い込んで痛かったから結局は筋肉で剥がした。
バッテリーの両面テープは再利用できたけどディスプレイは無理だったからB-7000買って付けた。
筐体内じゃなくて外側にはみ出す勢いで気持ち多めに塗ってはみ出た部分は一晩経ってから爪で処理した。
そして今見るとフレーム無しディスプレイが1900円でフレーム付きが2200円だから面倒な思いしないでフレーム付きにすればよかったかも。
391SIM無しさん
2023/09/07(木) 01:00:00.23ID:haVuN64c OS更新で追加されたクソ広告アプリのせいで、使い物にならなくなりつつあるな
アプリがDRAM不足でプチフリを頻発しやがる
アプリがDRAM不足でプチフリを頻発しやがる
392SIM無しさん
2023/09/07(木) 01:30:03.94ID:61fx+83J プチフリ?
何も起きてないけど逝かれかけてないか
何も起きてないけど逝かれかけてないか
393SIM無しさん
2023/09/07(木) 17:38:34.80ID:inwVsT8G SDカード急に認識しなくなってフォーマットしてたら勝手に電源が落ちちゃった まだバッテリーけっこう残ってたから復旧に時間がかかるなぁ
394SIM無しさん
2023/09/07(木) 18:46:50.63ID:DQxhKbF+ もう勘弁してやれよ…
395SIM無しさん
2023/09/07(木) 21:37:50.62ID:inwVsT8G ずっと電源ボタン、ポチポチ押してたら復旧した 復旧した時バッテリー残量は50%近く残ってたから運が良ければバッテリー空にしなくても復旧するみたい
396SIM無しさん
2023/09/07(木) 21:43:41.96ID:CRoiO18P 自分も1度40%で起動したことある
397SIM無しさん
2023/09/08(金) 01:12:19.60ID:m1zz8Ums 俺も30%で起動したことあるよ
398SIM無しさん
2023/09/08(金) 03:53:38.94ID:5m3A0nx3 半文鎮ヤフオクで8000円で売って良い?w
399SIM無しさん
2023/09/08(金) 05:57:55.85ID:B/61qzYA いいよー
400SIM無しさん
2023/09/08(金) 07:54:16.70ID:Yekfz+m+ 「ダァ~メ」
すずは人差し指の腹であなたの唇をそっとおさえて甘えるように言った
すずは人差し指の腹であなたの唇をそっとおさえて甘えるように言った
401SIM無しさん
2023/09/08(金) 11:18:41.19ID:VmNBxG+D 価格コムのスペック表によるとこの機種はハイレゾだと
402SIM無しさん
2023/09/08(金) 11:19:32.63ID:jncuQuSZ ハイレグみたいな?
403SIM無しさん
2023/09/08(金) 18:16:50.11ID:C2zQLCxI 価格.comのスペック表を信用してはいけない
404SIM無しさん
2023/09/08(金) 20:39:25.00ID:spHfo3tg お、久しぶりに電源入った
復ッ活!redmi9t!復ッ活!
このくじ引き感癖になってんだ
復ッ活!redmi9t!復ッ活!
このくじ引き感癖になってんだ
405SIM無しさん
2023/09/08(金) 21:02:46.86ID:spHfo3tg と思ったらアプデしたらまた文鎮化したわ
アプデの最中だから流石に逝ったか?
しゃーないからまたくじ引きするか
割とおもしれー端末だがこれメインで使ってて出ちゃった人は大変やろな
アプデの最中だから流石に逝ったか?
しゃーないからまたくじ引きするか
割とおもしれー端末だがこれメインで使ってて出ちゃった人は大変やろな
406SIM無しさん
2023/09/08(金) 22:09:43.18ID:2yW9bc4z 尼で売ってる8000円位の中華製ステーションタイプのヒートガン買ってリフローしてeuロム焼けば普通に使えますよね?
408SIM無しさん
2023/09/09(土) 02:43:45.50ID:qZk3Dil9409SIM無しさん
2023/09/09(土) 08:11:24.19ID:hAOcrLoF アプデなんか来てないのにアプデで文鎮化したと騒ぐ猿🐒
410SIM無しさん
2023/09/09(土) 12:13:56.08ID:TMi8Ffhv https://youtu.be/kqKPfvP4R1o?si=6iFL4iVP_zmT2oG-
チップコンリフローで直るみたいね
チップコンリフローで直るみたいね
411SIM無しさん
2023/09/09(土) 15:03:07.92ID:5PHcNPPD412SIM無しさん
2023/09/09(土) 16:58:33.96ID:TtZQMIXM414SIM無しさん
2023/09/09(土) 18:05:21.34ID:gWhW8CZh415SIM無しさん
2023/09/09(土) 19:34:22.01ID:GxEFYKG9 そりゃあの話はメルヘンだからな
416SIM無しさん
2023/09/10(日) 00:11:00.52ID:ZaBwdykn 更新通知来てたがずっと無視して使うとるな。低速なんで更新とか無理なんで
無料ウイハーで更新したらセキュリティが最新とかやるなXiaomiあと2年は使えるな。同じ時期に買ったOPPOは2年前に更新止まっとる
無料ウイハーで更新したらセキュリティが最新とかやるなXiaomiあと2年は使えるな。同じ時期に買ったOPPOは2年前に更新止まっとる
417SIM無しさん
2023/09/10(日) 15:46:32.30ID:6RgdCUHJ418SIM無しさん
2023/09/10(日) 17:21:49.24ID:gI5kY0at これ持ってる者でペリア10-4買った人おらんかの。
電池持ち比較知りたいので。
2年以上使いトラブル無しで満足やが外で使うに重いくて2台持ちなんで…。
ペリア10-4は軽くて電池持ち2位とかブログでみたので9Tと比較が知りたい。
電池持ち比較知りたいので。
2年以上使いトラブル無しで満足やが外で使うに重いくて2台持ちなんで…。
ペリア10-4は軽くて電池持ち2位とかブログでみたので9Tと比較が知りたい。
419SIM無しさん
2023/09/10(日) 22:59:18.91ID:XO4s5Gh+ これが重いってケツにでも入れてんの?
420SIM無しさん
2023/09/10(日) 23:22:54.24ID:jAhoCjzU 軽いスマホ持った事が無いんだな……
421SIM無しさん
2023/09/10(日) 23:37:22.20ID:THBZ5ugZ 冬ならジャンパーのポケに入れるが
夏は寝巻のポケに2台入れて走るとゴムがずれて歩きにくいずら。パンツ見られた
夏は寝巻のポケに2台入れて走るとゴムがずれて歩きにくいずら。パンツ見られた
422SIM無しさん
2023/09/10(日) 23:46:44.73ID:XO4s5Gh+ 160gのなら2台あるが軽いの?
423SIM無しさん
2023/09/11(月) 01:42:36.66ID:BrF+ExDN 寝巻きで出歩いてんのか、臭そうだな
424SIM無しさん
2023/09/11(月) 01:47:23.76ID:weFEgEDb カーゴパンツ好んで履くけど…コイツをポケットに入れておくだけでズレ下がってくる
425SIM無しさん
2023/09/11(月) 02:09:51.48ID:TjZnLDTc カーゴパンツのポケットの上からバンドを巻くといいぞ
426SIM無しさん
2023/09/11(月) 07:46:55.65ID:JLIkBSZw gsmarena battery life test
xperia 10 ⅳ 163h
9t 150h
xperia 10 ⅳ 163h
9t 150h
427SIM無しさん
2023/09/11(月) 08:01:52.56ID:isbBYgom へー、でも電池メーカーの人から、リチウムイオン電池って容量の中央値から上下10%くらいは良品として出荷するって聞いたぞ
つまり、当たり外れが存在する
スマホの公称電池容量が最低保証値なのか中央値なのかは知らん
つまり、当たり外れが存在する
スマホの公称電池容量が最低保証値なのか中央値なのかは知らん
428SIM無しさん
2023/09/11(月) 08:27:53.52ID:h1+t0FOh なんか数字より軽く感じるよね
430SIM無しさん
2023/09/11(月) 12:58:29.15ID:d7r6jwkl そんな超ロースペックで重さがあったらそれこそやばいわ
432SIM無しさん
2023/09/11(月) 14:25:44.62ID:Vv1zcs2D もう完全な宗教やな
433SIM無しさん
2023/09/11(月) 15:02:36.39ID:Sqv6hFW3 できれば俺も明るいパネルに変えたいんだがFTパネル機種をカスロムで使ってるから怖くて変えられない
434SIM無しさん
2023/09/11(月) 16:44:28.77ID:1K4Fm/UD435SIM無しさん
2023/09/11(月) 17:24:49.56ID:3D7tcVLI エクス10もしかすると省電力性能も優秀なんじゃないの?
436SIM無しさん
2023/09/11(月) 17:32:12.17ID:wsMf1ipu 頭悪い単細胞w
437SIM無しさん
2023/09/12(火) 01:47:42.64ID:wH5Ec07C なんかしらんけど、メモリ拡張切ってカメラの自動起動許可したらモサモサしなくなった。
438SIM無しさん
2023/09/12(火) 19:00:00.06ID:WNuF6RTe 親父の9Tが文鎮になって現在放電中
今俺のサブの9TにSIM挿すために電源OFFにしたら文鎮化でワロタ
サブで殆ど使ってなかったからバッテリーまだまだ元気で放電に時間かかりそう
買い替えかな
今俺のサブの9TにSIM挿すために電源OFFにしたら文鎮化でワロタ
サブで殆ど使ってなかったからバッテリーまだまだ元気で放電に時間かかりそう
買い替えかな
439SIM無しさん
2023/09/13(水) 02:51:40.47ID:6sYk/GgX この機種、蓋を開けて電池を外すのは面倒なのか?
440SIM無しさん
2023/09/13(水) 03:07:21.92ID:T3ejWkTw 爪で引っかかってるだけだから簡単
指紋のケーブル切らないようにだけ気をつける
指紋のケーブル切らないようにだけ気をつける
441SIM無しさん
2023/09/13(水) 03:13:44.75ID:hvXZ6JfH 慣れれば簡単だけど最初はムズい
横は開けれるけど角を外すのに苦労する
何度か開けてコツが掴めればeasy
というか何度か開ければパッチンはまるツメの角が取れて開けやすくなる
とにかく最初が鬼門
下手くそはキツくてキズ付けるから手先の器用さに自信がないならアキラメロ
横は開けれるけど角を外すのに苦労する
何度か開けてコツが掴めればeasy
というか何度か開ければパッチンはまるツメの角が取れて開けやすくなる
とにかく最初が鬼門
下手くそはキツくてキズ付けるから手先の器用さに自信がないならアキラメロ
442SIM無しさん
2023/09/13(水) 08:11:49.70ID:M8Krzzqu こじ開けるときに背面ケースに多少キズついてもカバーを使えば気にならないし
なんならaliで300円~700円くらいで売ってるから予備に買っとけばいい
なんならaliで300円~700円くらいで売ってるから予備に買っとけばいい
443SIM無しさん
2023/09/13(水) 09:33:42.94ID:M8Krzzqu あ、その値段でaliで売ってるのって背面ケースのことね
もちろんカバーもいろいろ売ってる
もちろんカバーもいろいろ売ってる
444SIM無しさん
2023/09/13(水) 10:08:26.31ID:g/uvehGr カバーの色変えた時って電源ボタンの色違っちゃうよね?
別パーツで購入出来るかな?
別パーツで購入出来るかな?
445SIM無しさん
2023/09/13(水) 10:36:47.50ID:849IGyh3 カメラガラスとSIMトレイも色変わる
446SIM無しさん
2023/09/13(水) 10:37:14.87ID:849IGyh3 どっちも売ってるけど
447SIM無しさん
2023/09/13(水) 11:06:56.32ID:hvXZ6JfH 文鎮復帰でバッテリー外そうとしてるなら誰かがやってみたけど復帰出来なかったとか言ってた気がするが
一瞬外しただけじゃダメなのかも
一定時間電源が供給されずRAMがクリアされればとか何か条件があるのかも
一瞬外しただけじゃダメなのかも
一定時間電源が供給されずRAMがクリアされればとか何か条件があるのかも
448SIM無しさん
2023/09/13(水) 16:57:48.24ID:SEeTVewN 仮想メモリ使うとバッテリーのヘリ結構かわるな
449SIM無しさん
2023/09/13(水) 17:18:24.01ID:hvXZ6JfH 木の精
450SIM無しさん
2023/09/13(水) 17:54:56.07ID:Jc0Po5t1 110円で買って2年半くらいになるが未だにアホほどバッテリーもつから
交換しようなんて微塵も思わんな
交換しようなんて微塵も思わんな
451SIM無しさん
2023/09/13(水) 18:21:08.66ID:a23yGn3p 発売当時からコイツの電池餅に関しては満足不満足で分かれるな
452SIM無しさん
2023/09/13(水) 18:40:53.22ID:SEeTVewN 俺の場合は仮想メモリ使わないと満足です
453SIM無しさん
2023/09/13(水) 19:09:29.57ID:da8367g5 仮想メモリ?包茎なら知っとるが
454SIM無しさん
2023/09/13(水) 19:16:49.41ID:LEcZmDBN455SIM無しさん
2023/09/13(水) 19:38:58.77ID:oBvEUZnm 叩けば直る昭和の電化製品
457SIM無しさん
2023/09/15(金) 01:38:15.25ID:dM1nX8kA 完全放電後に充電したんだけど、電源入れても真っ黒画面に Redmi⇔MIUIを繰り返すばかりで進まない。
ボリューム上+電源等の選択可能なリカバリも一通り試した。時間の経過で直ることがあるのか、面倒そうな「connect with MiAssistant」をやる必要があるのか?経験者いない?
ボリューム上+電源等の選択可能なリカバリも一通り試した。時間の経過で直ることがあるのか、面倒そうな「connect with MiAssistant」をやる必要があるのか?経験者いない?
458SIM無しさん
2023/09/15(金) 02:42:11.08ID:2gGj5Wev 3月/6月以来の再起動。即時起動✌
459SIM無しさん
2023/09/15(金) 03:48:52.26ID:zkr9nyLX 勃起した朝はモッコリ
460SIM無しさん
2023/09/15(金) 06:35:35.36ID:ZoR0/9R4 ウホッ
462SIM無しさん
2023/09/15(金) 19:03:48.66ID:+XG4d49v ワイの9T、アップデートDLしてから再起動する言うて1時間たったが画面真っ黒や
再起動するんかこれ
再起動するんかこれ
463SIM無しさん
2023/09/15(金) 19:15:01.29ID:SvHnEbVs 9Tスレ恒例文鎮報告
464SIM無しさん
2023/09/15(金) 19:16:45.69ID:POsbPqCD バッテリーケーブル繋いでみ
465SIM無しさん
2023/09/15(金) 20:13:11.58ID:pep0IWDz トラブル多いなこの機械
466SIM無しさん
2023/09/16(土) 09:05:34.72ID:je1M9xyH468SIM無しさん
2023/09/16(土) 09:51:40.33ID:hmZTd8Py ゲロ
469SIM無しさん
2023/09/16(土) 10:22:47.05ID:arbBeNVW こんな腐ったスレに貼るか
471SIM無しさん
2023/09/16(土) 10:42:10.50ID:ejc0H6qx ある程度使うとほぼ文鎮化する気がする
原因はなんだろう
2台とも完全放電でPCにつなぐと空の電池表示
外して充電器に繋ぐと今度は表示と反応なし
全く同じ症状
放電したらPCでなくアダプタにUSBケーブル繋いで充電させたほうがいいのかな
原因はなんだろう
2台とも完全放電でPCにつなぐと空の電池表示
外して充電器に繋ぐと今度は表示と反応なし
全く同じ症状
放電したらPCでなくアダプタにUSBケーブル繋いで充電させたほうがいいのかな
472SIM無しさん
2023/09/16(土) 10:46:59.27ID:mvYnRzn1 初期ロットだからさ
それ以外は文鎮しない
それ以外は文鎮しない
473SIM無しさん
2023/09/16(土) 11:52:19.90ID:ejc0H6qx まじかよ
久々に今から知らなかった
久々に今から知らなかった
474SIM無しさん
2023/09/16(土) 11:52:39.27ID:ejc0H6qx 今からじゃないきたから
475SIM無しさん
2023/09/16(土) 13:24:29.07ID:yCp5tjey 何で全部ダメだということにしたいんだろうな
初期ロットだが購入当初からまるで無問題だよ、ソフト的な問題でもない
初期ロットだが購入当初からまるで無問題だよ、ソフト的な問題でもない
477SIM無しさん
2023/09/16(土) 14:34:50.87ID:sq4Ylnaw 2年以上毎日使うてるがトラブル無しで安定しとるな同時に買ったOPPOは更新終わりXiaomiは継続でええな。
479SIM無しさん
2023/09/16(土) 16:16:09.31ID:x7J4DWKm 起動中の携帯にシム差すと再起動する機種って多い?
これは再起動しなくてセーフだった。
これは再起動しなくてセーフだった。
480SIM無しさん
2023/09/16(土) 20:59:03.61ID:eWJaj2W/ 電源ONでシム交換していいんですか?
482SIM無しさん
2023/09/17(日) 07:20:03.50ID:6B4W11e2 それは俺も知りたいわ
SIM入れようと思って電源切ったら文鎮になったし
SIM入れようと思って電源切ったら文鎮になったし
483SIM無しさん
2023/09/17(日) 10:21:47.38ID:IB/vufqi 別に電源オフにしないと壊れるって話しじゃないけど
昔の一部の機種はSIMを認識させる為に再起動か電源オフ状態で交換する必要があっただけで
今の機種は電源オン状態でもイケるんじゃね?
スリープ状態で交換してもSIM認識する為に勝手に起動するし
結論から言えばどっちでもいいんじゃね
昔の一部の機種はSIMを認識させる為に再起動か電源オフ状態で交換する必要があっただけで
今の機種は電源オン状態でもイケるんじゃね?
スリープ状態で交換してもSIM認識する為に勝手に起動するし
結論から言えばどっちでもいいんじゃね
484SIM無しさん
2023/09/17(日) 11:12:34.85ID:vFeiD/YB あー、プラグ・アンド・プレイができるようになったってことか
485SIM無しさん
2023/09/17(日) 11:53:51.22ID:VoKfnFr+ ホットスワップ
486SIM無しさん
2023/09/18(月) 08:16:38.05ID:kPHDAp7W 一応文鎮から復活したがAPN入れてもpovoSIM使えないな
帰ったらもうちょい頑張ってみるか
帰ったらもうちょい頑張ってみるか
487SIM無しさん
2023/09/18(月) 08:25:10.57ID:OsopdHNd 普通に電源切ってからSIM入れ替えてAPN設定すればpovo使えるからね
488SIM無しさん
2023/09/19(火) 03:28:14.52ID:SWs/4bj9 バッテリー膨らんできて 背面がボコってなってるけど支障ないからまだまだ使い倒すわ
490SIM無しさん
2023/09/19(火) 06:47:57.75ID:QXGVjmVn 0(¦3[▓▓]〜
491SIM無しさん
2023/09/19(火) 17:52:26.33ID:wHDoIj/b ・膨らんだ純正電池を使い続ける
・出自のわからない9T対応電池に自力で替える
安全性は互角かな
・出自のわからない9T対応電池に自力で替える
安全性は互角かな
493SIM無しさん
2023/09/19(火) 19:35:32.68ID:FC0NmTxj 移植してまで延命させる価値はない
運命の下生まれてきたのだから
運命の下生まれてきたのだから
494SIM無しさん
2023/09/19(火) 20:53:08.12ID:3WKMnFFZ ただバッテリーは2000円もしないし交換作業も防水スマホなんかと比べようもないくらい簡単
男の子ならできないと恥ずかしいレベル
男の子ならできないと恥ずかしいレベル
495SIM無しさん
2023/09/19(火) 20:59:26.27ID:SsD8X7oa そこらで売ってるモバイルバッテリーから流用できますか?
496SIM無しさん
2023/09/19(火) 21:25:42.05ID:KOb2IqU2 電圧や端子の極性を調べて基板側のコネクタの形状に加工して接続できるのであればできるんじゃね
497SIM無しさん
2023/09/19(火) 23:24:54.24ID:Vy24Uu7Q 画面ロックしようとするとブラックアウトしちゃって出来ないのってどうすれば良いのかな
499SIM無しさん
2023/09/20(水) 12:26:23.51ID:qlh+zby4500SIM無しさん
2023/09/20(水) 12:35:41.63ID:hMIZGbEM 部活で水飲んで駄目だった世代は昭和でいい
501SIM無しさん
2023/09/20(水) 12:54:38.65ID:gPcxMX24 こんな子供のおもちゃ並のスペックの端末をバッテリー交換とか…貧困層やばすぎだろ
502SIM無しさん
2023/09/20(水) 12:59:58.88ID:H3PWhcSg このスレにいるならおまえも一緒
503SIM無しさん
2023/09/20(水) 13:21:13.99ID:vMnzHblp >>499
工作経験無いと交換出来ないかもね。1度他の中華スマホバッテリーはYouTuber見ながらやった。
工作経験無いと交換出来ないかもね。1度他の中華スマホバッテリーはYouTuber見ながらやった。
504SIM無しさん
2023/09/20(水) 13:25:35.79ID:7j1y+Aqe ほんのちょっとした手間でサブとかに使い回せるんだからやらない手は無いな
普通にiphoneとかだってバッテリー交換してるぜ
普通にiphoneとかだってバッテリー交換してるぜ
506SIM無しさん
2023/09/20(水) 14:41:42.10ID:i5CRqwlc あーもう貧乏でいやになる
507SIM無しさん
2023/09/20(水) 15:19:54.52ID:rb5KpxBS 物欲を捨てなさい
508SIM無しさん
2023/09/20(水) 16:51:03.77ID:fYDpzHLd 2年かと思うたらもう3年使用しとるのじゃな? 安定快調
509SIM無しさん
2023/09/20(水) 18:21:46.53ID:XR8CIqs0 発売から2年7ヶ月で3年と認識してしまう人は
510SIM無しさん
2023/09/20(水) 18:26:36.23ID:o0ZN+jPq galaxy S23ultra使っててすまん
貧困社会は辛いだろうけど
貧困社会は辛いだろうけど
511SIM無しさん
2023/09/20(水) 18:58:48.48ID:Q+xhokdB 謝る必要はない、それはいらないからw
512SIM無しさん
2023/09/20(水) 19:10:15.08ID:+GZ4n9Gk 貧乏だけど9Tを使い倒そうとは思わない( ´ー`)y-~~
513SIM無しさん
2023/09/20(水) 20:16:35.91ID:GL+U9sB0 昨日焼いた公式Pixel Experienceの泥13は軽いし変なタスクキルないから使いやすいわ。euROMよか電波の掴みが良いし個人的にオススメ。
514SIM無しさん
2023/09/20(水) 20:16:43.80ID:GL+U9sB0 昨日焼いた公式Pixel Experienceの泥13は軽いし変なタスクキルないから使いやすいわ。euROMよか電波の掴みが良いし個人的にオススメ。
515SIM無しさん
2023/09/20(水) 21:42:12.38ID:JuQvmsC3 おお!ちょうどcrdroidから焼き直しを考えていたところだ
よかったら教えてください
orangefoxやtwrpは使えなくてpeオリジナルのリカバリからサイドロードしないとならないというのが敷居が高かった
オリジナルしか使えないっていうのは本当ですか?
よかったら教えてください
orangefoxやtwrpは使えなくてpeオリジナルのリカバリからサイドロードしないとならないというのが敷居が高かった
オリジナルしか使えないっていうのは本当ですか?
517SIM無しさん
2023/09/20(水) 21:52:16.40ID:JuQvmsC3 あ、あと
ずっといろんなカスROMで使っていたから下地はmiuiは12のままで、pixel exprienceはmiuiの14の上に焼かないとならないらしいけど
13はxiaomi fw updaterにあるんだけどまだglobalの14がない
EEAの14を焼いても行けますか?
ずっといろんなカスROMで使っていたから下地はmiuiは12のままで、pixel exprienceはmiuiの14の上に焼かないとならないらしいけど
13はxiaomi fw updaterにあるんだけどまだglobalの14がない
EEAの14を焼いても行けますか?
518SIM無しさん
2023/09/21(木) 00:09:47.60ID:1LrHGPAc >>517
自分はBLU後にSourceforgeに置いてあるeuRomのMIUI14 (HM9T)HybridRomを落としてfastbootからのバッチファイルのダブルクリックでリカバリーはそのままで焼いて使ってました。
Pe焼くときは特に意識することなくfastbootからtwrp-3.6.0_10-1-lime-brigudav.imgを書き込んで電源落としTWRP起動→format→adb sideloadの手順です。
自分はBLU後にSourceforgeに置いてあるeuRomのMIUI14 (HM9T)HybridRomを落としてfastbootからのバッチファイルのダブルクリックでリカバリーはそのままで焼いて使ってました。
Pe焼くときは特に意識することなくfastbootからtwrp-3.6.0_10-1-lime-brigudav.imgを書き込んで電源落としTWRP起動→format→adb sideloadの手順です。
520SIM無しさん
2023/09/21(木) 09:52:02.17ID:+Bw9+U6z >>517
14のGlobalROMは公式サイトにはないけどXiaomi Firmware UpdaterのX(Twitter)にはある
FastbootはなくてRecoveryのベータ版だけだが他に見つからないのでおそらくOTAで降ってくるのはこれ
4月10日リリースの中から探してみ
というかFullROMじゃなくてもFwだけでいいんじゃね?
GlobalじゃないがEUのV14Fwなら公式サイトにある
14のGlobalROMは公式サイトにはないけどXiaomi Firmware UpdaterのX(Twitter)にはある
FastbootはなくてRecoveryのベータ版だけだが他に見つからないのでおそらくOTAで降ってくるのはこれ
4月10日リリースの中から探してみ
というかFullROMじゃなくてもFwだけでいいんじゃね?
GlobalじゃないがEUのV14Fwなら公式サイトにある
521SIM無しさん
2023/09/21(木) 18:19:08.91ID:Zxap2Bpi522SIM無しさん
2023/09/21(木) 18:34:22.73ID:eIW2QQHU ここ数日楽天モバイルで使って今日繋がらなくなり誤って文鎮号再起動→無事起動
なぜか2G選択になったのを訂正して無事接続
なぜか2G選択になったのを訂正して無事接続
523SIM無しさん
2023/09/21(木) 23:30:41.22ID:kMSbOYD/ 話題になってたバッテリーをアリエクで見たらPSEマークの横に「小米技術日本株式会社」って表記があって
こりゃヤベえヤツだなと思って一応調べてみたらマジであるまっとうな会社だった
どっちかというと信用できるくらいなんだが、今度は本当にそれなのかそれすらニセ表示なのか不安になってしまう
中華慣れしすぎたかな
こりゃヤベえヤツだなと思って一応調べてみたらマジであるまっとうな会社だった
どっちかというと信用できるくらいなんだが、今度は本当にそれなのかそれすらニセ表示なのか不安になってしまう
中華慣れしすぎたかな
524SIM無しさん
2023/09/21(木) 23:58:26.33ID:+LUKqg4p 自分の持ってるスマホのメーカー名すら知らんとかあるか?
525SIM無しさん
2023/09/22(金) 00:09:55.11ID:g4deNqLt アイフォーンをアップルが作っとると知らんやつはいっぱいいるだろ
526SIM無しさん
2023/09/22(金) 00:17:35.95ID:IN+qwzsZ アリエクでレノボなどの偽bluetoothイヤホン売ってるから
偽造品多そう。偽バッテリーで容量少ないとかあるよね
偽造品多そう。偽バッテリーで容量少ないとかあるよね
527SIM無しさん
2023/09/22(金) 08:21:46.65ID:sMIdg6rk528SIM無しさん
2023/09/22(金) 08:34:53.38ID:kWhi4Iuj そうそう
包丁なんてそれがものすごく多くて堂々と「日本」とか「JAPAN」とか「刀」とか刻印されてる
アリでも結構見られるんじゃね
包丁なんてそれがものすごく多くて堂々と「日本」とか「JAPAN」とか「刀」とか刻印されてる
アリでも結構見られるんじゃね
529SIM無しさん
2023/09/22(金) 09:21:49.91ID:vXBxyRoi 9Tに最初から内蔵されてる純正バッテリーBN62は
PSEマークの横に「小米技術日本株式会社」の表記がある
BN62のPSEマークを取得したのが「小米技術日本株式会社」で製造元はSunwoda Electronic
Redmi9T用に販売してるバッテリー画像は最低でも3種類はある
PSEマークあり社名あり、PSEマークあり社名なし、PSEマークなし
画像とは別物が来るのも稀によくある
PSEマークの横に「小米技術日本株式会社」の表記がある
BN62のPSEマークを取得したのが「小米技術日本株式会社」で製造元はSunwoda Electronic
Redmi9T用に販売してるバッテリー画像は最低でも3種類はある
PSEマークあり社名あり、PSEマークあり社名なし、PSEマークなし
画像とは別物が来るのも稀によくある
530SIM無しさん
2023/09/22(金) 10:34:28.79ID:Gw7/Z8qx ロット違いで中身一緒だろ
531SIM無しさん
2023/09/22(金) 11:27:40.98ID:7tOhtDoX 昨日、再起動したよ
532SIM無しさん
2023/09/22(金) 16:00:06.06ID:NFrYc+Cr いつのまにかサイドバー実装されたんだな
設定>追加設定>フロートウィンドウ>サイドバー
設定>追加設定>フロートウィンドウ>サイドバー
534SIM無しさん
2023/09/22(金) 17:53:16.90ID:AVXSbRA0 >>526
俺それ買ったわ・・・
600円くらいだったが最初から片方Bluetoothが安定しないし1.5m離れると切れるっていうヤツだった
5個セットとか10個セットとか訳分からん売り方してたから最初から怪しいとは思ったんだけど案の定だった
バラしてバッテリーが弱ってたQCY T1Cのバッテリーと交換したからまあ再利用はできたが
俺それ買ったわ・・・
600円くらいだったが最初から片方Bluetoothが安定しないし1.5m離れると切れるっていうヤツだった
5個セットとか10個セットとか訳分からん売り方してたから最初から怪しいとは思ったんだけど案の定だった
バラしてバッテリーが弱ってたQCY T1Cのバッテリーと交換したからまあ再利用はできたが
535SIM無しさん
2023/09/22(金) 19:47:50.06ID:BPQcrtSV 毎朝再起動で大きく成るモッコリ
536SIM無しさん
2023/09/24(日) 03:19:31.08ID:YO7AqAYr 君の頑張りを誰もが認めているよ。
537521
2023/09/24(日) 15:59:14.10ID:WyI+aclq >>518>>520
無事pe plusが焼けました
インストールガイドやyou tubeではpeオリジナルのカスタムリカバリからのサイドロードでしかできないような感じだったのですが
結局ずっと前から入っているtwrpでadbサイドロードではなくsdカードからでも問題なく焼けました
ありがとうございました
無事pe plusが焼けました
インストールガイドやyou tubeではpeオリジナルのカスタムリカバリからのサイドロードでしかできないような感じだったのですが
結局ずっと前から入っているtwrpでadbサイドロードではなくsdカードからでも問題なく焼けました
ありがとうございました
538SIM無しさん
2023/09/24(日) 23:00:29.64ID:Tp/wO2Y2 3度目のアップデートで文鎮化中...
539SIM無しさん
2023/09/25(月) 13:27:02.40ID:YNsA2fer 半年以上Readmiと勘違いしてた。。
カバーも同時購入してたからな。。
カバーも同時購入してたからな。。
540SIM無しさん
2023/09/25(月) 22:38:43.67ID:RkSK9ov5 だいたいあってっからいんだよ
541SIM無しさん
2023/09/25(月) 23:56:37.58ID:eCP2NqHf Redrum
542SIM無しさん
2023/09/26(火) 07:37:11.71ID:wvYWZAcQ >>537
俺もTWRPから入れた
1回目は起動はしたけどWi-Fi繋がらなくてちょっと焦ったけどMIUI14起動させてWiFi接続確認してから入れ直したらWiFiも問題なく繋がった
楽天SIMのSMSも送信出来たしDT2Wも動く
ラジオは動作しない
MIUI14で安定はしてたんだけどこれは動作の軽さがいいね
俺もTWRPから入れた
1回目は起動はしたけどWi-Fi繋がらなくてちょっと焦ったけどMIUI14起動させてWiFi接続確認してから入れ直したらWiFiも問題なく繋がった
楽天SIMのSMSも送信出来たしDT2Wも動く
ラジオは動作しない
MIUI14で安定はしてたんだけどこれは動作の軽さがいいね
543SIM無しさん
2023/09/26(火) 22:20:10.65ID:/5d4NoPt 久しぶり昨日寝る前と今触ってるけど9Tのバッテリー持ちすげーな!
Pixel7aがどーしょーもねーのわかるわ
9Tはまだまだ闘えるでー
Pixel7aがどーしょーもねーのわかるわ
9Tはまだまだ闘えるでー
544SIM無しさん
2023/09/26(火) 22:42:05.15ID:O1r4Xhs3 久しぶりに箱開けたら充電セット入っててラッキー
545SIM無しさん
2023/09/27(水) 09:09:14.19ID:2tk97K2a やったね
546SIM無しさん
2023/09/27(水) 14:06:30.19ID:VGywmFOr それは当たりだな!
……って付属品なら入ってて当然だろう
……って付属品なら入ってて当然だろう
547SIM無しさん
2023/09/27(水) 23:04:00.55ID:d7oxHxNh そろそろRedmi 12 5Gに買い換えかな
549SIM無しさん
2023/09/28(木) 00:44:16.22ID:8b7U3Wz1 いきなりシャットダウンは先日起きた 文鎮から復帰はしたけど今度はgoogle系アプリが使えなくなってまた再起動で文鎮中 もう疲れたよ
551SIM無しさん
2023/09/28(木) 21:12:11.39ID:UCjei8Xc 中古品買って騙されてるビンボー人か
552SIM無しさん
2023/09/29(金) 00:37:15.00ID:3LYAMU39 ??🤔
553SIM無しさん
2023/10/01(日) 19:18:03.23ID:dR5LTdIH ひなちゃーん
554SIM無しさん
2023/10/02(月) 22:27:02.24ID:dzyhJQam 任意の再起動ならある程度バッテリー減らしてからするようにすれば文鎮化しても
被害は最小限で済むのだけど突然落ちて起動せずは困るなぁ
昨日外出した直後にほぼ充電100%から落ちたので1日半経ってもまだダメだわ
長いと一週間コースなんだっけ…
被害は最小限で済むのだけど突然落ちて起動せずは困るなぁ
昨日外出した直後にほぼ充電100%から落ちたので1日半経ってもまだダメだわ
長いと一週間コースなんだっけ…
555SIM無しさん
2023/10/02(月) 23:02:12.10ID:pza8OUai556SIM無しさん
2023/10/03(火) 12:24:13.18ID:hc4ibqx6 文鎮ネタしかないから仕方ない
端末としてはクソ
端末としてはクソ
560SIM無しさん
2023/10/03(火) 19:20:02.39ID:8noZSFHh562SIM無しさん
2023/10/03(火) 23:39:50.62ID:gQjYpnk4 LTEとWi-Fiのアンテナは別で上下にあるんだからどっちかはケーブルで繋ぐだろ
マジもんかコイツ?
マジもんかコイツ?
563SIM無しさん
2023/10/04(水) 01:30:02.53ID:a3/suROl564SIM無しさん
2023/10/04(水) 07:44:20.68ID:X7Wch00W565SIM無しさん
2023/10/04(水) 08:21:22.58ID:I111Pggp またこの話題繰り返してるのか?
だいぶ前に誰かがアンテナが貼ってあるケースのままとケースを外した状態で電波状況を測定して猿の大将が惨敗して終わってたろ
猿程度の記憶力もないのか
またやるのなら負けた猿の大将がケーブルがアンテナだという新しい証拠を出さないとならんだろ
だいぶ前に誰かがアンテナが貼ってあるケースのままとケースを外した状態で電波状況を測定して猿の大将が惨敗して終わってたろ
猿程度の記憶力もないのか
またやるのなら負けた猿の大将がケーブルがアンテナだという新しい証拠を出さないとならんだろ
566SIM無しさん
2023/10/04(水) 09:00:10.11ID:X7Wch00W568SIM無しさん
2023/10/04(水) 11:04:26.06ID:a3/suROl569SIM無しさん
2023/10/04(水) 12:15:36.33ID:X7Wch00W 無能すぎるwwwゴキブリ以下の知能か?
前にもケーブル自体も電波を拾うが更によくするためにアンテナがあるって話があったろ
そういうのを数値で測るアプリがあるだろ
それにその位置関係だと電磁誘導があるからもっとケース離せよ、そんなことも知らんのかマヌケ
前にもケーブル自体も電波を拾うが更によくするためにアンテナがあるって話があったろ
そういうのを数値で測るアプリがあるだろ
それにその位置関係だと電磁誘導があるからもっとケース離せよ、そんなことも知らんのかマヌケ
570SIM無しさん
2023/10/04(水) 12:24:28.42ID:X7Wch00W 俺も連投になるが最後だからマヌケの相手をしてやるよ
スマホのアンテナがケーブル自体じゃなくて筐体裏貼り付けなのは普通に知ってる人は知ってる話
だいたい同軸ケーブルの両端がどこかに接続されているのにそれでアンテナが終わりってことはありえないんだよ
いい歳なんだろうから少しは電気関係の勉強をしてからものを言おうなマヌケ
スマホのアンテナがケーブル自体じゃなくて筐体裏貼り付けなのは普通に知ってる人は知ってる話
だいたい同軸ケーブルの両端がどこかに接続されているのにそれでアンテナが終わりってことはありえないんだよ
いい歳なんだろうから少しは電気関係の勉強をしてからものを言おうなマヌケ
571SIM無しさん
2023/10/04(水) 13:19:37.53ID:lIC2o03T 普通のスマホはフタにアンテナなんて張り付いてないぞ
ネット漁っただけの知識振りかざしても無駄だ
色んな機種バラしてみな猿w
ネット漁っただけの知識振りかざしても無駄だ
色んな機種バラしてみな猿w
572SIM無しさん
2023/10/04(水) 15:08:21.15ID:S+4BI0hB 両方とも目障りだ
他所でやれボケ
他所でやれボケ
573SIM無しさん
2023/10/04(水) 21:49:33.14ID:Br05PQjP 討論会再びw
574SIM無しさん
2023/10/05(木) 16:44:26.67ID:6zkQUEMY 無知な猿だからしょうがない
全て猿の妄想&勘違い
全て猿の妄想&勘違い
575SIM無しさん
2023/10/05(木) 20:24:41.58ID:TEcobqRP 猿になるのも楽しそうでいいかもしれない
576SIM無しさん
2023/10/06(金) 20:06:54.74ID:fqqReQPC 珍しい話題で盛り上がって満足満足
577SIM無しさん
2023/10/07(土) 09:51:27.45ID:+ldcO11e どうでもいい
578SIM無しさん
2023/10/09(月) 00:28:56.35ID:kj3llL14 バッテリ容量が多いだけの端末だったしな
579SIM無しさん
2023/10/09(月) 02:56:41.96ID:4mg+AOBD まあそれがなかなか無かった上に格安だったから良かったんだけどね
ゲームとかしない人には入手しやすく使いやすい
ゲームとかしない人には入手しやすく使いやすい
580SIM無しさん
2023/10/10(火) 21:20:11.64ID:m/UuOAYt メモリ追加設定して再起動したら起動しなくなった。
これが文鎮か~と思って充電99%だったが2日放置したら起動したヽ(^o^)丿
普段は放置で充電5日は持ってたのに文鎮2日で充電4%になってたわ
これが文鎮か~と思って充電99%だったが2日放置したら起動したヽ(^o^)丿
普段は放置で充電5日は持ってたのに文鎮2日で充電4%になってたわ
581SIM無しさん
2023/10/11(水) 00:31:27.25ID:vgRkU3m4 EDLモードでずっと待ち状態になってるからな
意外と熱も持つからカイロとしても使えるぞw
意外と熱も持つからカイロとしても使えるぞw
582SIM無しさん
2023/10/13(金) 19:51:50.15ID:+zb+BhKJ iijmioで110円で買ったやつだが今日文鎮化した
充電50%で2週間ほど電源オフにしてたら起動せず
長押しも反応せず現在放電中
こんな機種でもいざ使えなくなると困るな
充電50%で2週間ほど電源オフにしてたら起動せず
長押しも反応せず現在放電中
こんな機種でもいざ使えなくなると困るな
583SIM無しさん
2023/10/13(金) 20:35:25.61ID:8veBTONZ 文鎮化の話しは聞き飽きたからもういいよ
どうせ初期ロットの文鎮確定端末なのだろうから他の大多数の9Tには当てはまらないし
チラシの裏にでも書いてろ
どうせ初期ロットの文鎮確定端末なのだろうから他の大多数の9Tには当てはまらないし
チラシの裏にでも書いてろ
584SIM無しさん
2023/10/13(金) 20:55:41.60ID:lpP4UtSj 3,800円で買った奴は大丈夫だからな。、
585SIM無しさん
2023/10/14(土) 12:41:14.24ID:YnrZTdqw そんな高額な9Tがあったのか(驚愕)
586SIM無しさん
2023/10/14(土) 14:09:05.82ID:51D5zIDa 文鎮以外の話題も無いし別に良いよ
どんどん文鎮の話しをしていこう
どんどん文鎮の話しをしていこう
587SIM無しさん
2023/10/14(土) 20:57:50.37ID:gxvpL4FC redmi note 11 pro買ったぜ 9Tは2年8カ月使ったけど文鎮さえなければ安くていい機種だった
588SIM無しさん
2023/10/15(日) 05:24:24.46ID:FlZTGxM3 文鎮化するとわかってて初期ロット使い続ける猿だらしょうがない
しかも猿はその話題で無限ループするのが楽しいらしい
しかも猿はその話題で無限ループするのが楽しいらしい
589SIM無しさん
2023/10/15(日) 08:38:45.15ID:2HCuTRCn 数回の文鎮化後、13.0.6にアップデート成功!!
ヒャッホーイ☺
ヒャッホーイ☺
590SIM無しさん
2023/10/15(日) 08:45:27.99ID:8+ldyhHc まだ13.0.6なん?
591SIM無しさん
2023/10/15(日) 08:47:42.60ID:QVOOlAH7 そこまでして不良品を使う神経が分からない
594SIM無しさん
2023/10/15(日) 16:04:26.65ID:vsk1RcJo 582だけどしつこく電源ボタン押してたら起動したわ
バッテリー25%で放電にはなってなかった
もう二度と電源切らないし再起動もしないわ
バッテリー25%で放電にはなってなかった
もう二度と電源切らないし再起動もしないわ
595SIM無しさん
2023/10/15(日) 16:40:45.05ID:QVOOlAH7 アホか
そりゃ文鎮じゃなくて単にフリーズしてただけだろが
そりゃ文鎮じゃなくて単にフリーズしてただけだろが
596SIM無しさん
2023/10/15(日) 16:42:29.87ID:8+ldyhHc597SIM無しさん
2023/10/15(日) 17:00:46.43ID:vsk1RcJo 電源が落ちてるのをフリーズとは言わんw
598SIM無しさん
2023/10/15(日) 23:25:39.96ID:QVOOlAH7 落ちてなかったからバッテリーが消費されてるんだろ
599SIM無しさん
2023/10/16(月) 01:49:35.82ID:OZo0efp2 じゃ文鎮てどんな状態なんだい?セニョール
600SIM無しさん
2023/10/16(月) 02:10:37.11ID:X/KSvZBi 推奨NGワード
文鎮
EDLモード
文鎮
EDLモード
601SIM無しさん
2023/10/16(月) 02:15:01.64ID:0lk1LcH8 はー放電明日には終わってるかな
602SIM無しさん
2023/10/16(月) 13:00:22.70ID:KOLHokxi メモリのクリーナーがしつこく出て来る時と全然でてこない時があるけど
全然出てこない時でも普通に動いてるから本当は必要ないものなんだな
全然出てこない時でも普通に動いてるから本当は必要ないものなんだな
603SIM無しさん
2023/10/16(月) 21:38:46.60ID:SUeQJuxj あれは広告見させる為のトラップでしかない
Googleクリーナーでキャッシュ削除した直後でもゴミが残っている表記になってるからな
そういうところが中華スマホが信用されないんだよな
Googleクリーナーでキャッシュ削除した直後でもゴミが残っている表記になってるからな
そういうところが中華スマホが信用されないんだよな
604SIM無しさん
2023/10/19(木) 20:06:23.18ID:yA/R3e7P BUN-CHIN
605SIM無しさん
2023/10/19(木) 20:10:33.11ID:17WyCeGL me too
606SIM無しさん
2023/10/19(木) 20:20:56.24ID:673kfijR ハマグリなったから 無理矢理開けてバッテリー針で刺してしぼますつもりがぶっ壊してしまった 予備に持ってたXiaomi redmi note10jeにしたから お前らバイバイ
607SIM無しさん
2023/10/19(木) 20:21:08.36ID:673kfijR ハマグリなったから 無理矢理開けてバッテリー針で刺してしぼますつもりがぶっ壊してしまった 予備に持ってたXiaomi redmi note10jeにしたから お前らバイバイ
608SIM無しさん
2023/10/19(木) 22:43:58.00ID:B2wfJI9A 一番最初の壁紙ってもう本体に残ってないのかな?
609SIM無しさん
2023/10/20(金) 23:49:38.67ID:0jM4mAPP コレは文鎮ならなかったらマジ名機
10t安いから買ったがサクサク度ほとんど変わらず電池持ちは全然もたない
9tは本当に電池めちゃくちゃもつから充電回数も減るからヘタリもまだ感じない位だが10tはヘタるの早そう
10t安いから買ったがサクサク度ほとんど変わらず電池持ちは全然もたない
9tは本当に電池めちゃくちゃもつから充電回数も減るからヘタリもまだ感じない位だが10tはヘタるの早そう
610SIM無しさん
2023/10/21(土) 00:07:13.39ID:E1sWWPx5 今更9Tおかわりしてやろうかと思ったけどうーん
中古…?
中古…?
611SIM無しさん
2023/10/21(土) 00:29:16.65ID:hpsVSwqr 文鎮化する初期ロットを使い続けて発狂してる猿
612SIM無しさん
2023/10/21(土) 00:30:37.66ID:EtywY7US 自分ももう1台買おうかなと思った位気に入ったサブ端末だが新しい機種買った方が良いのでやめた
もうXiaomiは6000とかの大容量より4000~5000で充電時間が短時間に切り替えたからこれからもこれだけ電池もつXiaomi端末は出ないがな
もうXiaomiは6000とかの大容量より4000~5000で充電時間が短時間に切り替えたからこれからもこれだけ電池もつXiaomi端末は出ないがな
613SIM無しさん
2023/10/21(土) 08:13:41.56ID:x2zEnir1 RAM64って時点でクソ
614SIM無しさん
2023/10/21(土) 09:24:28.87ID:z8POggYH RAM64あったら無敵の間違いだろwww
615SIM無しさん
2023/10/21(土) 11:08:04.81ID:1i5QaBcW >>613
128G版もあるぞ猿
128G版もあるぞ猿
616SIM無しさん
2023/10/21(土) 18:25:09.93ID:mUKU6ohj617SIM無しさん
2023/10/21(土) 18:27:12.96ID:tTEiyC3r 9Tの6000mAhが強過ぎるから何買っても物足りないだろうね
OUKITEL辺りが出してる10000mAh超のクソデカバッテリー機買うしかないよ
OUKITEL辺りが出してる10000mAh超のクソデカバッテリー機買うしかないよ
621SIM無しさん
2023/10/22(日) 16:48:35.64ID:h41Oh4Lr >>620がつまらな過ぎるので晒しage⤴
622SIM無しさん
2023/10/22(日) 19:44:49.10ID:Zlz1Ie8T ハイエンド機でRAM8GB程度のものすらあるのに
RAM64GBの化け物エントリー機とか
いったいどこの並列世界の機種の話なんだ?w
RAM64GBの化け物エントリー機とか
いったいどこの並列世界の機種の話なんだ?w
623SIM無しさん
2023/10/22(日) 20:11:02.45ID:iwy2wbtR データ使用量がセキュリティアプリ内にある時点でクソ
624SIM無しさん
2023/10/22(日) 20:13:23.00ID:Sf7kXPCE 613嫉妬
625SIM無しさん
2023/10/25(水) 07:32:25.44ID:ZnoqIdy3 朝方5時頃スクショ取ってたらいきなり電源落ちて文鎮
多分50%くらいバッテリー残ってた…
今、始業前にトイレで電源長押ししてるけどうんともすんとも言わない…
完全放電まで無理かな
ずっと他人事だったけど当事者になると、こいつは厄介な機種だってよーくわかったわ
多分50%くらいバッテリー残ってた…
今、始業前にトイレで電源長押ししてるけどうんともすんとも言わない…
完全放電まで無理かな
ずっと他人事だったけど当事者になると、こいつは厄介な機種だってよーくわかったわ
626SIM無しさん
2023/10/25(水) 07:41:56.47ID:NNoqvT3Q 文鎮化の話はもういいよって人いるけど
自分も他人事だと思ってた頃はまたこの話かって思ってたけど自分がそうなると一言愚痴りたくなるんだよな
不安でもうメインでは使えないだろうけど無事復帰できるといいな
自分も他人事だと思ってた頃はまたこの話かって思ってたけど自分がそうなると一言愚痴りたくなるんだよな
不安でもうメインでは使えないだろうけど無事復帰できるといいな
627SIM無しさん
2023/10/25(水) 08:04:43.45ID:6Dsa/8j6 ルートアールって機器を使ってみると電流値が見れていいな
629SIM無しさん
2023/10/25(水) 10:35:42.16ID:G7N8NJ7P 文鎮化する初期ロット使ってる猿がまだいたのかw
早く買い替えて消えろ!
早く買い替えて消えろ!
630625
2023/10/25(水) 11:32:51.68ID:yVlPkOU+ >>628
ありがとう
仕事しながら時々ポケットの上から電源押すの繰り返してて、9時半くらいにブルってきたから見たらmの文字が
起動してほっとした
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/M2010J19SG/12/LR
ありがとう
仕事しながら時々ポケットの上から電源押すの繰り返してて、9時半くらいにブルってきたから見たらmの文字が
起動してほっとした
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/M2010J19SG/12/LR
632SIM無しさん
2023/10/25(水) 11:46:58.94ID:4NCkOQlX 完全放電せずに復活するのは文鎮ではないのでは?ボブは訝しんだ
633SIM無しさん
2023/10/25(水) 11:52:22.92ID:lIFmBspw 俺もつい先日クソ長い文鎮期間あってサブに回ってもらった
もともとサブ想定で買ってたはずが良いものすぎたな
もともとサブ想定で買ってたはずが良いものすぎたな
635SIM無しさん
2023/10/25(水) 19:05:51.65ID:4NCkOQlX637SIM無しさん
2023/10/25(水) 22:12:45.45ID:4+AdpKGs BUN-CHIN
638SIM無しさん
2023/10/28(土) 18:12:18.66ID:IM0A/4zm 一週間ぶりに文鎮から復帰した Redmi Note 11Proに先日替えてこっちはサブにしてたけど9Tの方が動きがいい気がする
639SIM無しさん
2023/10/28(土) 18:54:36.15ID:oCKdOCqv 俺も11p5gメインの9Tサブで同じ感想だけど慣れるしかないよ
640SIM無しさん
2023/10/28(土) 21:49:27.33ID:kRgyWwxM Redmi Note 11 Proは使ったこと無いけどその前の10Proが思ったよりモッサリしていて結局メインはその後四万近くまで下がった11T Proにしたわな
全然違う
全然違う
641SIM無しさん
2023/10/29(日) 13:38:01.92ID:Lv/o61rp PCに繋いでから電源ボタンを長く押すと起動します。
なにが悪さして再起動しないのでしょうか?
なにが悪さして再起動しないのでしょうか?
642SIM無しさん
2023/10/29(日) 14:12:28.18ID:hZ/uHqb5 不良なのに修理にも出さずダラダラと使い続ける思考ではないかと
643SIM無しさん
2023/10/29(日) 20:04:44.97ID:nps5fkFh フードデリバリーでこれ使ってて、配達中に電源落ちて再起動不可状態に
仕事中止、明日から稼働出来ない(T_T)
仕事中止、明日から稼働出来ない(T_T)
644SIM無しさん
2023/10/30(月) 01:35:47.29ID:7CS2znAD 勝手に電源が落ちたり再起動された経験は意外にも無いな
こういうのは「ナニちん」と呼ぶんだ?
こういうのは「ナニちん」と呼ぶんだ?
645SIM無しさん
2023/10/30(月) 06:20:27.52ID:ifbV1F20 ヤリちん
646SIM無しさん
2023/10/30(月) 06:58:55.59ID:bFLz0T6U647SIM無しさん
2023/10/30(月) 11:56:14.02ID:vTeA9fVw もっと俺別に余裕だけどって感じでレスしないと初期認定猿に煽られるよ
648SIM無しさん
2023/10/30(月) 15:21:36.29ID:xze6GQ/v 仕事に使うな
649SIM無しさん
2023/10/30(月) 15:23:35.39ID:nUjTjde3 フードデリに使うには難点多すぎだろ
晴れてる日見づらいし防水でもない
晴れてる日見づらいし防水でもない
650SIM無しさん
2023/10/30(月) 16:38:06.53ID:fIUvf97/ この端末オートでの輝度がやたら低いだけで手動で輝度上げておいてやれば問題無いよね
651SIM無しさん
2023/10/30(月) 16:54:03.98ID:LF8FX1vH 2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/M2010J19SG/12/LR目下泰平
652SIM無しさん
2023/10/30(月) 17:04:53.86ID:zKqcixU7 質問だけど最新ROMって14.0.3?
653SIM無しさん
2023/10/30(月) 17:04:57.97ID:QZlMhXDJ 誰か教えてください
apkインストールして権限も全部与えているのにアプリの権限がないためアプリを終了しますと出ます
テンプレにあったことは全部試しているんですが…バッテリーセーバーやMIUIの設定等
OSも最新です何かご存じの方いれば教えてください
apkインストールして権限も全部与えているのにアプリの権限がないためアプリを終了しますと出ます
テンプレにあったことは全部試しているんですが…バッテリーセーバーやMIUIの設定等
OSも最新です何かご存じの方いれば教えてください
655SIM無しさん
2023/10/30(月) 18:43:08.60ID:fIUvf97/656SIM無しさん
2023/10/30(月) 18:56:26.77ID:9I5nIrcI 輝度はもうちょっと欲しいかな流石に
この世代は9sも450nitだし仕方ないかもだけど
この世代は9sも450nitだし仕方ないかもだけど
657SIM無しさん
2023/10/31(火) 09:08:55.36ID:ORUAHTca PixelExperience_Plus_lime-13.0-20231016-1733-OFFICIAL使ってるけどかなりいいな
今さらこの機種にこんな優秀なカスロムが登場するとは思わんかったから嬉しい
今さらこの機種にこんな優秀なカスロムが登場するとは思わんかったから嬉しい
658SIM無しさん
2023/10/31(火) 10:24:27.86ID:N/maeXQb659SIM無しさん
2023/10/31(火) 10:30:44.24ID:N/KJdoZw Note10Tが1.48万円で投げ売りしてるよ
660SIM無しさん
2023/10/31(火) 14:44:54.91ID:UE1qgycP 修理交換した端末でも起動しなくなるからなあ
ほんとこの病気さえなければいい端末なのだが
ほんとこの病気さえなければいい端末なのだが
662SIM無しさん
2023/10/31(火) 23:41:28.75ID:Xuz37XWY 一昨年の春頃にiijで貰ったが、昨日初めて文鎮化して知らんかったからビビったわ
バッテリー切らせたのが多分原因だろうが(今まで偶々、切らしたことが無かった)
ここ見て完全放電後に充電ケーブル刺して放置したら暫くして勝手に電源点いた
バッテリー切らせたのが多分原因だろうが(今まで偶々、切らしたことが無かった)
ここ見て完全放電後に充電ケーブル刺して放置したら暫くして勝手に電源点いた
663SIM無しさん
2023/11/01(水) 02:02:25.94ID:yAGdQpXr 文鎮化してるのにどうして完全放電してるとわかるのかね猿
猿だからバッテリー切れたのを文鎮化だと思ってるのか?
猿だからバッテリー切れたのを文鎮化だと思ってるのか?
664SIM無しさん
2023/11/01(水) 07:52:49.10ID:pHQV0oUY >>661
試したシムは楽天とPOVO
どちらも着信通話SMSも問題なし
playストアも問題ない
WiFiもカスロムによくある感度の問題も特に変わりなし
画面分割やカメラも普通に機能するがFMラジオはヘッドフォン繋げても動作しないけどすでにリポートにはあがってた
余計なアプリもなくキビキビ動作してシンプルだからMIUIが嫌いなら充分使えるレベルの完成度かと
試したシムは楽天とPOVO
どちらも着信通話SMSも問題なし
playストアも問題ない
WiFiもカスロムによくある感度の問題も特に変わりなし
画面分割やカメラも普通に機能するがFMラジオはヘッドフォン繋げても動作しないけどすでにリポートにはあがってた
余計なアプリもなくキビキビ動作してシンプルだからMIUIが嫌いなら充分使えるレベルの完成度かと
666SIM無しさん
2023/11/01(水) 08:27:19.19ID:yAGdQpXr >>665
いつもどうり答えられない猿www
いつもどうり答えられない猿www
667SIM無しさん
2023/11/01(水) 12:32:12.25ID:6NLCCGfN ラジオ使えないのは致命的ww
669SIM無しさん
2023/11/02(木) 11:51:58.67ID:SwAwEvII EDLモードになってるだけだから電池減っていってるんだよな
冬場はカイロとして使えるんだぜ 草
冬場はカイロとして使えるんだぜ 草
670SIM無しさん
2023/11/02(木) 13:44:51.62ID:voAt/2T5 1週間かけてMIUI最新にしてやったw
671SIM無しさん
2023/11/02(木) 16:16:00.83ID:cA/n+HAE >>670
どうやってやった?
どうやってやった?
673SIM無しさん
2023/11/03(金) 10:32:59.23ID:fa5oPJGQ よくリコールにならないなコレ
674SIM無しさん
2023/11/03(金) 10:45:34.29ID:G4MBNAnM 死亡、重傷、一酸化炭素中毒、火災に繋がらないから制度の対象外
675SIM無しさん
2023/11/05(日) 15:09:04.86ID:IfIqmoeN 1度画面のピン留をしてしまうと解除できんのだが
ピン留機能自体を無効にする方法はありませんか?
ピン留機能自体を無効にする方法はありませんか?
676SIM無しさん
2023/11/07(火) 09:21:09.11ID:1Au0PgSA ちょっと何言ってるかわかんない
677SIM無しさん
2023/11/07(火) 11:25:38.83ID:rzbAb6Uv note10T ってFOMAシム使えますか?
679SIM無しさん
2023/11/09(木) 18:37:29.68ID:wXkTgkaR 通話FOMA民はさっさとPovo2に乗り換えた方がいい
3Gはまだ無事なのかもしれないけど、4Gが終わってるドコモからは一旦抜けた方がいい
3Gはまだ無事なのかもしれないけど、4Gが終わってるドコモからは一旦抜けた方がいい
680SIM無しさん
2023/11/09(木) 19:02:06.98ID:sI0Fb1Ys movaの時はタダで携帯貰えたけど今回はないのかな
681SIM無しさん
2023/11/10(金) 07:16:42.17ID:YlaX/mML メインとしていまだに使っている
なんら困っていない
なんら困っていない
682SIM無しさん
2023/11/10(金) 14:09:53.83ID:kmH5Meyc メインです(`・ω・´)
683SIM無しさん
2023/11/12(日) 02:56:57.07ID:V6qzCr7H メインです٩(ˊᗜˋ*)و
684SIM無しさん
2023/11/12(日) 06:49:32.93ID:BQfP9fxo えっ?いきなりメインなの・・・?前菜は・・・?
685SIM無しさん
2023/11/12(日) 07:40:38.42ID:CRrfRMJM 出会って4秒で
686SIM無しさん
2023/11/12(日) 10:20:40.34ID:37NZ+lKy どんなもんか分からないから、サブだったけど
メインでも余裕でいける作りですわ
もうこんなのは作らないみたいだけど、電池持ちが良すぎるね
メインでも余裕でいける作りですわ
もうこんなのは作らないみたいだけど、電池持ちが良すぎるね
687SIM無しさん
2023/11/12(日) 10:27:37.50ID:BdGajwUA この幸せ者がぁあああ
688SIM無しさん
2023/11/12(日) 13:55:07.50ID:h0Xfl2CZ 即尺
689あぼーん
NGNGあぼーん
690SIM無しさん
2023/11/12(日) 20:15:08.27ID:Zhek7ncB どうやら真性文鎮になったわ
691SIM無しさん
2023/11/12(日) 20:44:27.95ID:sIvBixEc 諦めたらそこで文鎮終了ですよ?
692SIM無しさん
2023/11/12(日) 21:50:04.63ID:Zhek7ncB 諦めるから直ってくれ
693SIM無しさん
2023/11/12(日) 23:04:09.66ID:uP/o68Ge 我、文鎮と共に生きる
694SIM無しさん
2023/11/13(月) 12:23:48.26ID:A3v+x9mo メイン文鎮
695SIM無しさん
2023/11/13(月) 13:37:50.42ID:RjKj/r30 修理から戻ってきても突如固まって電源落ちるのがたまに発生するんだよね
それでしばらく放っておくと勝手に復活してる
こんなのメインで外には持ちだないよ
それでしばらく放っておくと勝手に復活してる
こんなのメインで外には持ちだないよ
696SIM無しさん
2023/11/13(月) 14:46:13.36ID:nE6B5ySu 画面上のボタンで発動してもスクショが撮れない時が最近ある
2回やったら確実に効く。スクショソフトが寝てるのかな
2回やったら確実に効く。スクショソフトが寝てるのかな
697SIM無しさん
2023/11/14(火) 15:14:24.62ID:fN7mW/jG 90%台の増減ペースがだいぶ狂ってきたわ
698SIM無しさん
2023/11/14(火) 20:33:26.50ID:91KR6S+q699SIM無しさん
2023/11/14(火) 21:08:34.84ID:IxOkGyGW 落ちないのがおま環だぞ
700SIM無しさん
2023/11/14(火) 21:28:42.56ID:T7pGD2+s 家族の緊急連絡用にスマホ持たす事になり回線契約した時に入手したのを
自分が自宅内だけでサブ機として使ってた、濡れた事は無い
ユーチューブとwebサイト見るだけ
アプリは一切追加していない
自分が自宅内だけでサブ機として使ってた、濡れた事は無い
ユーチューブとwebサイト見るだけ
アプリは一切追加していない
701SIM無しさん
2023/11/15(水) 06:39:56.43ID:EiOnBtsw 聞いてない
702SIM無しさん
2023/11/15(水) 20:25:30.00ID:iV02DrNZ バッテリーの保ち(新品時の何%とか)を調べるのって何かアプリを使うんですか?
703SIM無しさん
2023/11/15(水) 20:45:40.53ID:qGBeqDXV はい
704SIM無しさん
2023/11/15(水) 23:21:01.87ID:/oL7ZbSv あのアプリは見づらくて速攻アンインスコしたわ
705SIM無しさん
2023/11/17(金) 00:51:02.42ID:AOLMUCNu 仲間ができたね嬉しいね
格安スマホ「Xiaomi Mi 11 Lite」突然死の不具合か、「いきなり起動しなくなった」など報告相次ぐ
ttps://buzzap.jp/news/20231115-xiaomi-mi-11-lite-serious-problem/
格安スマホ「Xiaomi Mi 11 Lite」突然死の不具合か、「いきなり起動しなくなった」など報告相次ぐ
ttps://buzzap.jp/news/20231115-xiaomi-mi-11-lite-serious-problem/
706SIM無しさん
2023/11/17(金) 02:56:59.12ID:KQ3f2lui 9Tで文鎮化喰らって2度とシャオミ製品は買わねえと誓ったオイラは正しかった
708SIM無しさん
2023/11/17(金) 05:43:13.67ID:/3FZQ3yE 当時あの薄さ軽さであの性能はオーパーツとまで言われてたからな
不具合も多かったしやっぱ無理がたたってって感じか?
不具合も多かったしやっぱ無理がたたってって感じか?
709SIM無しさん
2023/11/17(金) 07:21:42.64ID:ECmreKIi 原因もRedmi9Tと同じっぽいね
ハンダクラック
ハンダクラック
710SIM無しさん
2023/11/17(金) 10:18:18.49ID:KaGkryWx ハンダクラックは幻想
711SIM無しさん
2023/11/17(金) 11:15:16.22ID:P2fApSi6 数度文鎮化した9Tをマンガ閲覧専用に近い形でだましだましt描い続けているが
後継機種でも同じ問題を抱えてそうだなこりゃ
この先ちょっとこのメーカーの製品には手を出すのを躊躇するなあ…
後継機種でも同じ問題を抱えてそうだなこりゃ
この先ちょっとこのメーカーの製品には手を出すのを躊躇するなあ…
712とらせん
2023/11/17(金) 11:17:24.25ID:P2fApSi6 ありゃ失敬
t描い続けている→使い続けている
t描い続けている→使い続けている
713712
2023/11/17(金) 11:20:09.06ID:P2fApSi6 わははさらに名前がメチャクチャだ♪もういいやw
714SIM無しさん
2023/11/17(金) 12:25:30.48ID:Iqzhc35j715SIM無しさん
2023/11/17(金) 14:27:55.74ID:0/BuuAyj716SIM無しさん
2023/11/17(金) 19:16:52.62ID:HJEQ1Gz0717SIM無しさん
2023/11/18(土) 16:20:52.06ID:3qecjosl >>714
俺のはもう再起動すると確定EDLへGOな端末だから、二けた余裕で超えてるけど、バッテリ残量ゼロまで待ったことは一度もない
何度かトライしてダメなら放置しておいて、手が空いた時にリトライ。修理交換されたのを寝モバ用にして、月1で再起動文鎮遊びしてる
俺のはもう再起動すると確定EDLへGOな端末だから、二けた余裕で超えてるけど、バッテリ残量ゼロまで待ったことは一度もない
何度かトライしてダメなら放置しておいて、手が空いた時にリトライ。修理交換されたのを寝モバ用にして、月1で再起動文鎮遊びしてる
718SIM無しさん
2023/11/18(土) 17:59:08.87ID:Eyi+pUtz この1ヶ月ほど文鎮化と無縁に2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/M2010J19SG/12/LR清く正しく美しく生きればOK!🥸
719SIM無しさん
2023/11/18(土) 18:07:32.40ID:Cw2j0BQi 時間かければいつかは復活するだけMi 11 Liteよりかはマシかな 9TからNote 11 Proにかえたけどxiaomi機はちょっと怖いな
720SIM無しさん
2023/11/18(土) 20:47:13.35ID:3qecjosl この病気さえなければいい端末だったんだけどな
修理交換した端末ですら再発するとかさすがに擁護できんから、もうXiaomi機は買わんけど
修理交換した端末ですら再発するとかさすがに擁護できんから、もうXiaomi機は買わんけど
721SIM無しさん
2023/11/18(土) 22:13:45.20ID:hnjnySy1 修理しても再発するのか
722SIM無しさん
2023/11/19(日) 00:46:04.85ID:YjRRvJIf しっかりとフラックス垂らして温調付ヒートガンでチップを炙る必要があるらしい。想像だけど手抜きして適当に炙るか基板だけオーブントースターに突っ込むだけな業者もいそう。
723SIM無しさん
2023/11/19(日) 00:59:16.75ID:Wtv412Gm アマゾンで謎の液体フラックスと99%サクラレビューのヒートガン購入で復活予定です
724SIM無しさん
2023/11/19(日) 06:52:34.41ID:uewIrUR3 4回目の復活!
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/M2010J19SG/12/DR
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/M2010J19SG/12/DR
725SIM無しさん
2023/11/19(日) 07:10:19.61ID:dAW/5eS3 ここ見てると、この機種は当たり外れの運が激しいですね
もう2年位使ってるけど、全く問題ないですし
電池のへたりもないです
後から買った11無地がメインですが、電池持ち、音、サクサク感など、どれをとっても9tが優ってると思います
もう2年位使ってるけど、全く問題ないですし
電池のへたりもないです
後から買った11無地がメインですが、電池持ち、音、サクサク感など、どれをとっても9tが優ってると思います
726SIM無しさん
2023/11/19(日) 09:07:00.27ID:vWJb9Ogd 電池餅ここ最近悪いな思い始めてる
あ、ゲームは一切しないよ
あ、ゲームは一切しないよ
727SIM無しさん
2023/11/20(月) 18:33:12.13ID:R2kkZODV 熱の半田クラックなんてPCパーツを始め、天下任天堂のSwitchでも起きてる事なんだけどな
よっぽど無知なのか初めてスマホ(電子機器)を触ったジジイなのか
よっぽど無知なのか初めてスマホ(電子機器)を触ったジジイなのか
728SIM無しさん
2023/11/20(月) 20:46:52.95ID:7zfE9zp7 筐体が熱くなる頃には内部はそんなに発熱してるんだね
729SIM無しさん
2023/11/20(月) 21:22:23.42ID:8rYCMX7K 半田クラックなら復活しない
この機種は再起動時に文鎮化すつが半田クラックなら再起動時に限らずいつでもどこでも文鎮化する
半田クラックの場合は故障であって文鎮化ではない
こんな事もわからない猿
この機種は再起動時に文鎮化すつが半田クラックなら再起動時に限らずいつでもどこでも文鎮化する
半田クラックの場合は故障であって文鎮化ではない
こんな事もわからない猿
730SIM無しさん
2023/11/21(火) 04:10:20.39ID:KPw7KiZ9 半田クラックの場合は復活しないという文献くれや
731SIM無しさん
2023/11/21(火) 04:17:59.78ID:Q3sBQs7c 放電すれば半田クラックは直るのか猿
732SIM無しさん
2023/11/21(火) 06:08:33.69ID:Lrxmlvkw 完全放電させたあとの最初の起動は半田クラックのある回路通らずにバイパスされるというのが定説ではないのか?
733SIM無しさん
2023/11/21(火) 08:07:46.25ID:r4YHftAk 公式に問い合わせる出来るサルおらんのけ
恒久的水掛け論やないか
恒久的水掛け論やないか
734SIM無しさん
2023/11/21(火) 09:28:11.86ID:Q3sBQs7c735SIM無しさん
2023/11/21(火) 12:09:56.45ID:4Ltkt5g7 3,800円で買ったやつは文鎮にならないよ。
でももうxiaomiは買わないかな~
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/M2010J19SG/12/DR
でももうxiaomiは買わないかな~
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/M2010J19SG/12/DR
737SIM無しさん
2023/11/21(火) 13:07:43.07ID:H+hciUMt 値段の問題じゃないよ
文鎮化するのは初期ロットのみ
後期ロット、特に128G版は文鎮化しない
文鎮化するのは初期ロットのみ
後期ロット、特に128G版は文鎮化しない
738SIM無しさん
2023/11/21(火) 13:37:20.22ID:mImvqEN1 128G版を14.0.3→13.0.6にしようとして文鎮になった
バッテリを外して放置してもブートループから抜けられなかったから、EDLモードにして“OFFICIAL Engineering Firmware for LIME”っていうのを焼いた後、FAST BOOTモードにして13.0.6を焼いたらめでたく復活した(本体データとアプリは勿論飛んだ。オフィシャル~を焼かないでいきなり13.0.6はエラーが出て焼けなかった。オレ環かも)
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/M2010J19SG/12/LT
バッテリを外して放置してもブートループから抜けられなかったから、EDLモードにして“OFFICIAL Engineering Firmware for LIME”っていうのを焼いた後、FAST BOOTモードにして13.0.6を焼いたらめでたく復活した(本体データとアプリは勿論飛んだ。オフィシャル~を焼かないでいきなり13.0.6はエラーが出て焼けなかった。オレ環かも)
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/M2010J19SG/12/LT
739SIM無しさん
2023/11/21(火) 13:50:35.96ID:HPD12ywA >>738 の言うとおり文鎮化はOSかシステム的なバグであって半田クラックが原因ではない
740SIM無しさん
2023/11/21(火) 15:57:26.01ID:tCbtoAN8741SIM無しさん
2023/11/21(火) 16:04:29.36ID:Sy9v3RcI 3週間ぶりに文鎮から解放された
もうこわいよ
もうこわいよ
742SIM無しさん
2023/11/21(火) 17:30:37.04ID:Q3sBQs7c >>740
初期ロットのハードウェアにシステムOSがバグるだけの話だぞ
初期ロットのハードウェアにシステムOSがバグるだけの話だぞ
743SIM無しさん
2023/11/21(火) 17:58:54.34ID:633heRs+745SIM無しさん
2023/11/21(火) 18:15:41.07ID:Nfms/bex >>742
やっぱりそれだよな
タッチパネルの部品違いでカスタムROMでトラブル起こしてたし
だからストックROMでも地域ごとにアプデ止めてたりしてた訳だが無理矢理やっておかしくなってんだろうな
俺は地域変更とかやってないから全くトラブルない
やっぱりそれだよな
タッチパネルの部品違いでカスタムROMでトラブル起こしてたし
だからストックROMでも地域ごとにアプデ止めてたりしてた訳だが無理矢理やっておかしくなってんだろうな
俺は地域変更とかやってないから全くトラブルない
749SIM無しさん
2023/11/21(火) 21:46:23.46ID:KdOXPrQp 結果的に文鎮ならなかったら10tより名機
電池もちが全然違う
動作速度も体感的にはそう変わらないし画面が少し大きいのも良い
電池もちが全然違う
動作速度も体感的にはそう変わらないし画面が少し大きいのも良い
750SIM無しさん
2023/11/22(水) 02:17:57.83ID:Hw2lYSJf 別のROM焼いた奴が文鎮してるのでOSは関係ないな
752SIM無しさん
2023/11/22(水) 09:24:07.85ID:enmxcP9U753SIM無しさん
2023/11/22(水) 09:27:52.18ID:3KH6ER/t754SIM無しさん
2023/11/22(水) 09:35:49.54ID:enmxcP9U 半田クラックじゃないと自分で証明してんじゃん
つまりROM焼きで壊れたOSが原因なんだろ
つまり普通の再起動での文鎮化の原因も半田クラックじゃなくOSの不具合って事になるな
猿には理解できないらしいな
つまりROM焼きで壊れたOSが原因なんだろ
つまり普通の再起動での文鎮化の原因も半田クラックじゃなくOSの不具合って事になるな
猿には理解できないらしいな
755SIM無しさん
2023/11/22(水) 10:00:36.39ID:6xdrpEiO 国も変えてないしROM焼きとか当然してない
アップデートは自動で降ってきたものを入れるだけ
そういう普通の使い方しかしてないのに文鎮化するからこれだけ問題になってるんだよ
OSが原因ならアップデートでどうにかできないんか?
とてもOSが原因だとは思えない
アップデートは自動で降ってきたものを入れるだけ
そういう普通の使い方しかしてないのに文鎮化するからこれだけ問題になってるんだよ
OSが原因ならアップデートでどうにかできないんか?
とてもOSが原因だとは思えない
756SIM無しさん
2023/11/22(水) 10:09:47.85ID:enmxcP9U それ以上に半田クラックが原因だとは思えない
とにかく原因はハードかソフトかの2択しか無いんだ
ソフトならリセットされれば復活するがハードならリセット(治る)される事は絶対に無い
普通そう思うだろ?
そう思わないからお前は猿なんだよ
とにかく原因はハードかソフトかの2択しか無いんだ
ソフトならリセットされれば復活するがハードならリセット(治る)される事は絶対に無い
普通そう思うだろ?
そう思わないからお前は猿なんだよ
758SIM無しさん
2023/11/22(水) 10:35:54.92ID:ckeCoTek ソフトが原因なら一律して皆に現れるだろうに
ハンダかはともかく部品の不良ロットが存在してるから文鎮化してるだけだ
ハンダかはともかく部品の不良ロットが存在してるから文鎮化してるだけだ
759SIM無しさん
2023/11/22(水) 11:02:14.82ID:enmxcP9U 初期ロットのハードにソフトが合ってないから文鎮化するんだよ
後期ロットは関係ないから文鎮化しない
たぶんメーカーが気付いて仕様変更したのかもしれないが
ソフトの不具合だから一律でみんなに発生するとは限らないだろ
再起動時に読み込むアプリは個々人でまったく違うんだから
まぁハードが原因だとしても半田クラックじゃないと猿が認めたんならこれで解決で終了だな猿
後期ロットは関係ないから文鎮化しない
たぶんメーカーが気付いて仕様変更したのかもしれないが
ソフトの不具合だから一律でみんなに発生するとは限らないだろ
再起動時に読み込むアプリは個々人でまったく違うんだから
まぁハードが原因だとしても半田クラックじゃないと猿が認めたんならこれで解決で終了だな猿
760SIM無しさん
2023/11/22(水) 11:08:55.13ID:csgoBvWk https://www.youtube.com/results?search_query=redmi+9t+dead+solution
じゃあなんでフラックス垂らしてアチアチするだけで復活するんだろうねぇ
はい論破
じゃあなんでフラックス垂らしてアチアチするだけで復活するんだろうねぇ
はい論破
761SIM無しさん
2023/11/22(水) 11:16:12.01ID:enmxcP9U762SIM無しさん
2023/11/22(水) 11:29:43.29ID:9vPaLSMW はい論破 ←論破してない
効いてる効いてる ←効いてない
それってあなたの感想ですよね ←事実
効いてる効いてる ←効いてない
それってあなたの感想ですよね ←事実
763SIM無しさん
2023/11/22(水) 12:04:48.07ID:enmxcP9U 低能な猿と会話できないようなので以降あぼーんしますね
半田クラックこそ猿の感想じゃん🐒
半田クラックこそ猿の感想じゃん🐒
764SIM無しさん
2023/11/22(水) 12:21:36.01ID:FEpIG/Rg え?あぼーんしたいほど本気の書き込みだったの?
お猿さん同士が宇宙人はいるかいないかみたいな話題で遊んでるのかと思ってたが
お猿さん同士が宇宙人はいるかいないかみたいな話題で遊んでるのかと思ってたが
765SIM無しさん
2023/11/22(水) 12:42:18.64ID:6xdrpEiO ハンダクラックかどうかは知らんが
ソフトが原因ってのもありえないからハードだろ
メーカーが発表してないから真相は不明
なんにせよこれをリコールしなかったXiaomiの製品は二度と買うことはない
ソフトが原因ってのもありえないからハードだろ
メーカーが発表してないから真相は不明
なんにせよこれをリコールしなかったXiaomiの製品は二度と買うことはない
766SIM無しさん
2023/11/22(水) 14:01:00.11ID:qV7BBT1Q ハンダクラックは物理的な故障だから
修理せずに直る事は無いけど
文鎮化は再発はしても一時的に直るから
別件だと思う、一時的に使えなくなるのは
バッテリーの安全装置のせいじゃないかな
修理せずに直る事は無いけど
文鎮化は再発はしても一時的に直るから
別件だと思う、一時的に使えなくなるのは
バッテリーの安全装置のせいじゃないかな
767SIM無しさん
2023/11/22(水) 15:22:28.70ID:ckeCoTek ハードの不良だったら復活しないっていうのがそもそもおかしい
ハードの不良で再起動に失敗してバッテリーなくなってリセットされるまで起動しなくなってるだけだろう
初期ロットのOSの不良という説も無し
うちの21年2月の最初期ロットだがまるで不具合無しだ
ハードの不良で再起動に失敗してバッテリーなくなってリセットされるまで起動しなくなってるだけだろう
初期ロットのOSの不良という説も無し
うちの21年2月の最初期ロットだがまるで不具合無しだ
768SIM無しさん
2023/11/22(水) 16:05:40.60ID:qV7BBT1Q おかしくはないだろ、物理的な故障が
自然に直らないのは当然だし
バッテリーがリセットされてって
何がリセットされてるの?
自然に直らないのは当然だし
バッテリーがリセットされてって
何がリセットされてるの?
769SIM無しさん
2023/11/22(水) 16:41:04.81ID:ckeCoTek770SIM無しさん
2023/11/22(水) 17:07:03.25ID:qV7BBT1Q 結局、何もわからないのに意地張って
レスバしてただけなのか
かなり前から同じような書き込みを見るけど
同じ奴だよな、ヤバ過ぎだろ
レスバしてただけなのか
かなり前から同じような書き込みを見るけど
同じ奴だよな、ヤバ過ぎだろ
772SIM無しさん
2023/11/22(水) 18:17:42.10ID:PmN/fCVp 初期型じゃなくて修理したヤツでもなるんだし、ホント原因よくわからんよな
シャットダウン→起動でも直接再起動でもなるし、なんならいきなりバッテリ抜いて差し直してもなるし
通常起動に失敗してEDLになってるのだけは分かるが…
シャットダウン→起動でも直接再起動でもなるし、なんならいきなりバッテリ抜いて差し直してもなるし
通常起動に失敗してEDLになってるのだけは分かるが…
773SIM無しさん
2023/11/22(水) 18:51:07.94ID:JmS7vR7N 事実だけを語れよ
特定部分を炙ると直る
これはyoutubeで数え切れないほど出ていて、ここにもそれで直った人間がいる
わざわざそれを否定して俺の考えでは直らないとかいう謎の主張してるのが滑稽
原因なんてどうでもいいわ
特定部分を炙ると直る
これはyoutubeで数え切れないほど出ていて、ここにもそれで直った人間がいる
わざわざそれを否定して俺の考えでは直らないとかいう謎の主張してるのが滑稽
原因なんてどうでもいいわ
774SIM無しさん
2023/11/22(水) 19:23:24.67ID:5tmZBv+R ソフト原因でも一律皆に現れるとは限らない
まあハードだとは思ってるけどね
まあハードだとは思ってるけどね
775SIM無しさん
2023/11/22(水) 20:49:27.23ID:AGvufKly 最初の頃は普通に再起動できてたけどいつだったかのOSのアップデートから文鎮化するようになった それでソフトウェアが原因かと思ってたけどそうとも限らないみたいね ちなみに21年1月製造
776SIM無しさん
2023/11/22(水) 20:50:04.70ID:wSq0nC77 俺はソフトハード両方だと思ってる
777SIM無しさん
2023/11/22(水) 21:23:35.26ID:IHHkPP6K 最近固まることが増えてきた
もう買ってから2年8ヶ月だからそろそろ寿命か
もう買ってから2年8ヶ月だからそろそろ寿命か
778723
2023/11/23(木) 00:52:50.22ID:dHtCO3P+ redmi 9t蛾物故割れた
779SIM無しさん
2023/11/23(木) 00:59:11.52ID:Ge+lol6Q 実際に文鎮に当たった奴が違うって言うなら分かるけど俺的理論展開してるのは第三者だからな
Twitterとかで自分に関係ないのに騒ぎ立ててる奴と同じ
Twitterとかで自分に関係ないのに騒ぎ立ててる奴と同じ
780SIM無しさん
2023/11/23(木) 15:20:50.89ID:1bC97Wkk この世界に根源的な文鎮は存在しない
781SIM無しさん
2023/11/23(木) 18:31:55.82ID:nnMmg6kz 半田に関係するハード不具合
半田に関係しないハード不具合
工学には詳しくないけど、もしかしたら両方が混在してるんじゃないの?とは思う
全ての製品が絶対に片方だけってことはないだろ
半田に関係しないハード不具合
工学には詳しくないけど、もしかしたら両方が混在してるんじゃないの?とは思う
全ての製品が絶対に片方だけってことはないだろ
782SIM無しさん
2023/11/23(木) 18:44:21.34ID:+SvUwqut 半田さんがすべて悪いよ
783SIM無しさん
2023/11/23(木) 22:29:52.96ID:uyB7QjG0 ハンダの品質が悪くてヒビ割れ起こしてるのかね?PS3の特定ロットもリボールが必要なハンダ不良あったしな。そもそもRohs指令の無鉛ハンダ強制はウィスカの発生や衝撃によるヒビ割れとか無視してる。
784SIM無しさん
2023/11/24(金) 00:49:20.14ID:NW/YjebY ①電源ic?をリフローで復帰する
②PCに繋ぐとEDLで認識
③通常、EDLで認識させるには基盤をショートさせる必要がある
④起動中は問題ないことが多く再起動かけると文鎮
⑤文鎮中は電池消耗が激しい
以上を満たす文鎮の不具合を考えなさい
②PCに繋ぐとEDLで認識
③通常、EDLで認識させるには基盤をショートさせる必要がある
④起動中は問題ないことが多く再起動かけると文鎮
⑤文鎮中は電池消耗が激しい
以上を満たす文鎮の不具合を考えなさい
785SIM無しさん
2023/11/24(金) 11:17:18.08ID:nKD8q9uK 1年半使ったがバッテリーの持ちも充電ソケットも駄目になってきた、もう駄目ギブアップ
787SIM無しさん
2023/11/24(金) 15:19:10.60ID:nagM4t/B こんにちは、これはBingです。Xiaomi Redmi 9Tの文鎮化現象について、以下のような不具合を考えてみました。
電源ICのはんだ付けが不良で、温度変化や振動で接触不良が起こる。リフローで一時的に接触が回復するが、再起動すると再び不良が発生する。
ブートローダーが破損しており、正常な起動ができない。PCに接続するとEDLモードで認識されるが、通常の方法ではEDLモードに入れないため、基盤をショートさせる必要がある。
バッテリーの保護回路が故障しており、過放電や過充電を防げない。起動中は問題なく動作するが、再起動するとバッテリーの電圧が低下して電源が入らなくなる。文鎮化中はバッテリーの消耗が激しくなる。
以上の不具合は、仮想的なものであり、実際のXiaomi Redmi 9Tの文鎮化現象とは異なる可能性があります。文鎮化現象に遭遇した場合は、メーカーや修理業者に相談することをお勧めします。
電源ICのはんだ付けが不良で、温度変化や振動で接触不良が起こる。リフローで一時的に接触が回復するが、再起動すると再び不良が発生する。
ブートローダーが破損しており、正常な起動ができない。PCに接続するとEDLモードで認識されるが、通常の方法ではEDLモードに入れないため、基盤をショートさせる必要がある。
バッテリーの保護回路が故障しており、過放電や過充電を防げない。起動中は問題なく動作するが、再起動するとバッテリーの電圧が低下して電源が入らなくなる。文鎮化中はバッテリーの消耗が激しくなる。
以上の不具合は、仮想的なものであり、実際のXiaomi Redmi 9Tの文鎮化現象とは異なる可能性があります。文鎮化現象に遭遇した場合は、メーカーや修理業者に相談することをお勧めします。
788SIM無しさん
2023/11/24(金) 15:31:23.12ID:nagM4t/B これはosとハード、どちらの問題か?その根拠も示せ。
私が考えた不具合のうち、最初のものはハードの問題で、次の二つはOSの問題だと思います。その根拠は以下の通りです。
電源ICのはんだ付けが不良で、温度変化や振動で接触不良が起こるというのは、明らかにハードウェアの物理的な欠陥です。リフローで一時的に接触が回復するのも、ハードウェアの修復方法です。
ブートローダーが破損しており、正常な起動ができないというのは、OSのソフトウェア的な問題です。ブートローダーは、OSを起動するためのプログラムであり、その破損はOSの機能に影響します。EDLモードで認識されるのも、OSの修復モードです。
バッテリーの保護回路が故障しており、過放電や過充電を防げないというのは、OSの問題と考えられます。バッテリーの保護回路は、OSが管理するハードウェアの一部であり、その故障はOSの制御に関係します。起動中は問題なく動作するのも、OSがバッテリーの状態を監視しているからです。
私が考えた不具合のうち、最初のものはハードの問題で、次の二つはOSの問題だと思います。その根拠は以下の通りです。
電源ICのはんだ付けが不良で、温度変化や振動で接触不良が起こるというのは、明らかにハードウェアの物理的な欠陥です。リフローで一時的に接触が回復するのも、ハードウェアの修復方法です。
ブートローダーが破損しており、正常な起動ができないというのは、OSのソフトウェア的な問題です。ブートローダーは、OSを起動するためのプログラムであり、その破損はOSの機能に影響します。EDLモードで認識されるのも、OSの修復モードです。
バッテリーの保護回路が故障しており、過放電や過充電を防げないというのは、OSの問題と考えられます。バッテリーの保護回路は、OSが管理するハードウェアの一部であり、その故障はOSの制御に関係します。起動中は問題なく動作するのも、OSがバッテリーの状態を監視しているからです。
789SIM無しさん
2023/11/24(金) 21:33:31.95ID:Q/6XO7KA tl:dl
790SIM無しさん
2023/11/24(金) 23:23:04.18ID:ZhcXhStA つまりROM焼きで壊れたOSが原因なんだろ
つまり普通の再起動での文鎮化の原因も半田クラックじゃなくOSの不具合って事になるな
──────────────
ROM焼きで壊れたOSが原因という可能性もありますが、必ずしもそうとは限りません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。普通の再起動での文鎮化の原因も、半田クラックだけでなくOSの不具合も考えられます。文鎮化の原因を特定するには、端末の状態を詳しく調べる必要があります。
つまり普通の再起動での文鎮化の原因も半田クラックじゃなくOSの不具合って事になるな
──────────────
ROM焼きで壊れたOSが原因という可能性もありますが、必ずしもそうとは限りません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。普通の再起動での文鎮化の原因も、半田クラックだけでなくOSの不具合も考えられます。文鎮化の原因を特定するには、端末の状態を詳しく調べる必要があります。
791SIM無しさん
2023/11/24(金) 23:24:47.71ID:ZhcXhStA それ以上に半田クラックが原因だとは思えない
とにかく原因はハードかソフトかの2択しか無いんだ
ソフトならリセットされれば復活するがハードならリセット(治る)される事は絶対に無い
普通そう思うだろ?
──────────────
半田クラックが原因だとは思えないというのは、あなたの意見ですが、必ずしも正しいとは言えません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。半田クラックは、温度変化や振動で接触不良が起こるというハードウェアの物理的な欠陥です。リフローで一時的に接触が回復することもありますが、再起動すると再び不良が発生することもあります 。リセットされれば復活するというのは、ソフトウェアの問題の場合に限られます。ハードウェアの問題の場合は、リセットしても復活しないこともあります。文鎮化の原因はハードかソフトかの2択しかないというのは、簡単すぎる考え方です。文鎮化の原因を特定するには、端末の状態を詳しく調べる必要があります。 https://www.youtube.com/watch?v=Q8Z8q7L0yf0 : https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/ld6j1p/redmi_9t_bricked_after_update/
とにかく原因はハードかソフトかの2択しか無いんだ
ソフトならリセットされれば復活するがハードならリセット(治る)される事は絶対に無い
普通そう思うだろ?
──────────────
半田クラックが原因だとは思えないというのは、あなたの意見ですが、必ずしも正しいとは言えません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。半田クラックは、温度変化や振動で接触不良が起こるというハードウェアの物理的な欠陥です。リフローで一時的に接触が回復することもありますが、再起動すると再び不良が発生することもあります 。リセットされれば復活するというのは、ソフトウェアの問題の場合に限られます。ハードウェアの問題の場合は、リセットしても復活しないこともあります。文鎮化の原因はハードかソフトかの2択しかないというのは、簡単すぎる考え方です。文鎮化の原因を特定するには、端末の状態を詳しく調べる必要があります。 https://www.youtube.com/watch?v=Q8Z8q7L0yf0 : https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/ld6j1p/redmi_9t_bricked_after_update/
792SIM無しさん
2023/11/24(金) 23:26:15.01ID:ZhcXhStA 初期ロットのハードにソフトが合ってないから文鎮化するんだよ
後期ロットは関係ないから文鎮化しない
たぶんメーカーが気付いて仕様変更したのかもしれないが
ソフトの不具合だから一律でみんなに発生するとは限らないだろ
再起動時に読み込むアプリは個々人でまったく違うんだから
まぁハードが原因だとしても半田クラックじゃないと認めたんならこれで解決で終了だな
───────────────
初期ロットのハードにソフトが合ってないから文鎮化するというのは、あなたの推測ですが、必ずしも正しいとは言えません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。後期ロットは関係ないから文鎮化しないというのも、確証がない限りは断言できません。メーカーが気付いて仕様変更したという情報も、公式に発表されているわけではありません。ソフトの不具合だから一律でみんなに発生するとは限らないというのは、一理ありますが、再起動時に読み込むアプリが違うからというのは、文鎮化の原因とは関係ないと思います。文鎮化は、OSの起動に必要なプログラムが破損している場合に発生する可能性がありますが、そのプログラムは、アプリとは別のものです。ハードが原因だとしても半田クラックじゃないと認めたというのは、私の言葉を曲解しています。私は、半田クラックが原因だとは思えないというのは、あなたの意見ですが、必ずしも正しいとは言えませんと言いました。半田クラックが原因でないと断言したわけではありません。
後期ロットは関係ないから文鎮化しない
たぶんメーカーが気付いて仕様変更したのかもしれないが
ソフトの不具合だから一律でみんなに発生するとは限らないだろ
再起動時に読み込むアプリは個々人でまったく違うんだから
まぁハードが原因だとしても半田クラックじゃないと認めたんならこれで解決で終了だな
───────────────
初期ロットのハードにソフトが合ってないから文鎮化するというのは、あなたの推測ですが、必ずしも正しいとは言えません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。後期ロットは関係ないから文鎮化しないというのも、確証がない限りは断言できません。メーカーが気付いて仕様変更したという情報も、公式に発表されているわけではありません。ソフトの不具合だから一律でみんなに発生するとは限らないというのは、一理ありますが、再起動時に読み込むアプリが違うからというのは、文鎮化の原因とは関係ないと思います。文鎮化は、OSの起動に必要なプログラムが破損している場合に発生する可能性がありますが、そのプログラムは、アプリとは別のものです。ハードが原因だとしても半田クラックじゃないと認めたというのは、私の言葉を曲解しています。私は、半田クラックが原因だとは思えないというのは、あなたの意見ですが、必ずしも正しいとは言えませんと言いました。半田クラックが原因でないと断言したわけではありません。
793SIM無しさん
2023/11/24(金) 23:27:17.18ID:ZhcXhStA https://www.youtube.com/results?search_query=redmi+9t+dead+solutionこの動画が再起動による文鎮化ではなく本当の半田クラックによる二度と復活しない文鎮化
それを真似して治ったのはバッテリー外してOSリセットされたから
───────────
この動画は、Redmi 9Tの文鎮化を修理する方法を紹介していますが、再起動による文鎮化ではなく、本当の半田クラックによる二度と復活しない文鎮化というのは、正しいとは言えません。動画の説明によると、この方法は、Redmi 9TやPoco M3などの端末で、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良などが原因で電源が入らなくなる場合に有効です1。動画の中で、修理した端末が再起動したり、PCに接続したりしているのを見ることができます1。また、動画のコメントによると、この方法で文鎮化した端末を復旧させた人もいるようですが、効果がなかった人もいるようです1。したがって、この方法が本当の半田クラックによる文鎮化に対して有効であるとは言えません。
それを真似して治ったのはバッテリー外してOSリセットされたからというのも、正しいとは言えません。動画の中では、バッテリーを外すだけではなく、基盤の一部を加熱してカバーを外し、抵抗器を移動させるという作業を行っています1。これは、ハードウェアの修理方法であり、OSのリセットとは関係ありません。OSのリセットをするには、端末の設定から工場出荷時の状態に戻すか、PCに接続して最新のパッケージをダウンロードして上書きする必要があります23。動画の中では、OSのリセットをする様子は見られません1。したがって、この方法で文鎮化した端末が治ったのは、バッテリー外してOSリセットされたからとは言えません。
それを真似して治ったのはバッテリー外してOSリセットされたから
───────────
この動画は、Redmi 9Tの文鎮化を修理する方法を紹介していますが、再起動による文鎮化ではなく、本当の半田クラックによる二度と復活しない文鎮化というのは、正しいとは言えません。動画の説明によると、この方法は、Redmi 9TやPoco M3などの端末で、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良などが原因で電源が入らなくなる場合に有効です1。動画の中で、修理した端末が再起動したり、PCに接続したりしているのを見ることができます1。また、動画のコメントによると、この方法で文鎮化した端末を復旧させた人もいるようですが、効果がなかった人もいるようです1。したがって、この方法が本当の半田クラックによる文鎮化に対して有効であるとは言えません。
それを真似して治ったのはバッテリー外してOSリセットされたからというのも、正しいとは言えません。動画の中では、バッテリーを外すだけではなく、基盤の一部を加熱してカバーを外し、抵抗器を移動させるという作業を行っています1。これは、ハードウェアの修理方法であり、OSのリセットとは関係ありません。OSのリセットをするには、端末の設定から工場出荷時の状態に戻すか、PCに接続して最新のパッケージをダウンロードして上書きする必要があります23。動画の中では、OSのリセットをする様子は見られません1。したがって、この方法で文鎮化した端末が治ったのは、バッテリー外してOSリセットされたからとは言えません。
794SIM無しさん
2023/11/24(金) 23:39:26.72ID:ZhcXhStA ハンダクラックは物理的な故障だから
修理せずに直る事は無いけど
文鎮化は再発はしても一時的に直るから
別件だと思う、一時的に使えなくなるのは
バッテリーの安全装置のせいじゃないかな
───────────────────
ハンダクラックは物理的な故障だから修理せずに直ることはないというのは、一般的には正しいですが、必ずしもそうとは限りません。ハンダクラックは、温度変化や振動で接触不良が起こるというハードウェアの物理的な欠陥ですが、その程度や位置によっては、一時的に接触が回復することもあります。例えば、リフローで加熱することで、ハンダクラックが修復されることがあります。しかし、これは一時的な解決策であり、再起動すると再び不良が発生する可能性があります。したがって、ハンダクラックは修理せずに直ることはないというのは、絶対的な真実ではありません。
文鎮化は再発はしても一時的に直るから別件だと思うというのは、あなたの推測ですが、必ずしも正しいとは言えません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。文鎮化から復旧させる方法も、端末の状態やユーザーの操作によって効果が変わる可能性があります。例えば、電源ボタンや音量ボタンを長押しすることで、文鎮化した端末が再起動することがありますが、これはOSの問題の場合に限られます。ハードウェアの問題の場合は、電源ボタンや音量ボタンを長押ししても効果がないこともあります。したがって、文鎮化は再発はしても一時的に直るから別件だというのは、根拠が弱いと言えます。
一時的に使えなくなるのはバッテリーの安全装置のせいじゃないかというのは、あなたの推測ですが、正しいとは言えません。バッテリーの安全装置とは、過放電や過充電を防ぐために、バッテリーの電圧や温度を監視する回路のことです。この回路が故障すると、バッテリーの電圧が低下して電源が入らなくなることがあります。しかし、これは文鎮化とは異なる現象です。文鎮化は、OSの起動に必要なプログラムが破損している場合に発生する可能性がありますが、そのプログラムは、バッテリーの安全装置とは別のものです。また、バッテリーの安全装置が故障すると、一時的に使えなくなるだけでなく、バッテリーが膨張したり、発火したりする危険性もあります。したがって、一時的に使えなくなるのはバッテリーの安全装置のせいじゃないかというのは、正しくないと言えます。: https://www.youtube.com/watch?v=Q8Z8q7L0yf0 : https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/ld6j1p/redmi_9t_bricked_after_update/ : https://www.sciencedirect.com/topics/engineering/battery-protection-circuit
修理せずに直る事は無いけど
文鎮化は再発はしても一時的に直るから
別件だと思う、一時的に使えなくなるのは
バッテリーの安全装置のせいじゃないかな
───────────────────
ハンダクラックは物理的な故障だから修理せずに直ることはないというのは、一般的には正しいですが、必ずしもそうとは限りません。ハンダクラックは、温度変化や振動で接触不良が起こるというハードウェアの物理的な欠陥ですが、その程度や位置によっては、一時的に接触が回復することもあります。例えば、リフローで加熱することで、ハンダクラックが修復されることがあります。しかし、これは一時的な解決策であり、再起動すると再び不良が発生する可能性があります。したがって、ハンダクラックは修理せずに直ることはないというのは、絶対的な真実ではありません。
文鎮化は再発はしても一時的に直るから別件だと思うというのは、あなたの推測ですが、必ずしも正しいとは言えません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。文鎮化から復旧させる方法も、端末の状態やユーザーの操作によって効果が変わる可能性があります。例えば、電源ボタンや音量ボタンを長押しすることで、文鎮化した端末が再起動することがありますが、これはOSの問題の場合に限られます。ハードウェアの問題の場合は、電源ボタンや音量ボタンを長押ししても効果がないこともあります。したがって、文鎮化は再発はしても一時的に直るから別件だというのは、根拠が弱いと言えます。
一時的に使えなくなるのはバッテリーの安全装置のせいじゃないかというのは、あなたの推測ですが、正しいとは言えません。バッテリーの安全装置とは、過放電や過充電を防ぐために、バッテリーの電圧や温度を監視する回路のことです。この回路が故障すると、バッテリーの電圧が低下して電源が入らなくなることがあります。しかし、これは文鎮化とは異なる現象です。文鎮化は、OSの起動に必要なプログラムが破損している場合に発生する可能性がありますが、そのプログラムは、バッテリーの安全装置とは別のものです。また、バッテリーの安全装置が故障すると、一時的に使えなくなるだけでなく、バッテリーが膨張したり、発火したりする危険性もあります。したがって、一時的に使えなくなるのはバッテリーの安全装置のせいじゃないかというのは、正しくないと言えます。: https://www.youtube.com/watch?v=Q8Z8q7L0yf0 : https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/ld6j1p/redmi_9t_bricked_after_update/ : https://www.sciencedirect.com/topics/engineering/battery-protection-circuit
795SIM無しさん
2023/11/24(金) 23:45:04.03ID:k8XMPfjr 強気な決めつけ論ぶつけたら反論してくるんだな
偉い
偉い
796SIM無しさん
2023/11/24(金) 23:48:12.14ID:L+l9ICO4 一度メーカー修理に出しても駄目で2回メーカー修理に出したが文鎮化して諦めた報告があった
3度連続で半田クラック当た訳ねえしハードの不具合だとしても半田クラックではないぞ猿
3度連続で半田クラック当た訳ねえしハードの不具合だとしても半田クラックではないぞ猿
797SIM無しさん
2023/11/24(金) 23:50:15.27ID:ZhcXhStA 物理的な故障が自然に直らないのは当然だし
バッテリーがリセットされてって何がリセットされてるの?
──────────────
ハードの不良で再起動に失敗してバッテリーなくなってリセットされるまで起動しなくなってるだけだろうって何がリセットされてるのというのは、あなたの推測ですが、正しいとは言えません。ハードの不良で再起動に失敗するというのは、文鎮化の原因の一つですが、唯一の原因ではありません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。文鎮化から復旧させる方法も、端末の状態やユーザーの操作によって効果が変わる可能性があります。例えば、電源ボタンや音量ボタンを長押しすることで、文鎮化した端末が再起動することがありますが、これはOSの問題の場合に限られます。ハードウェアの問題の場合は、電源ボタンや音量ボタンを長押ししても効果がないこともあります。したがって、ハードの不良で再起動に失敗してバッテリーなくなってリセットされるまで起動しなくなってるだけだろうというのは、根拠が弱いと言えます。
リセットされるというのは、端末の設定を工場出荷時の状態に戻すことを指すのでしょうか。それとも、PCに接続して最新のパッケージをダウンロードして上書きすることを指すのでしょうか。それぞれの場合によって、リセットされるものは異なります。端末の設定を工場出荷時の状態に戻す場合は、OSの設定がリセットされます。PCに接続して最新のパッケージをダウンロードして上書きする場合は、OSのプログラムがリセットされます。あなたがどの場合を指しているのか、もう少し具体的に教えていただけますか。
バッテリーがリセットされてって何がリセットされてるの?
──────────────
ハードの不良で再起動に失敗してバッテリーなくなってリセットされるまで起動しなくなってるだけだろうって何がリセットされてるのというのは、あなたの推測ですが、正しいとは言えません。ハードの不良で再起動に失敗するというのは、文鎮化の原因の一つですが、唯一の原因ではありません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。文鎮化から復旧させる方法も、端末の状態やユーザーの操作によって効果が変わる可能性があります。例えば、電源ボタンや音量ボタンを長押しすることで、文鎮化した端末が再起動することがありますが、これはOSの問題の場合に限られます。ハードウェアの問題の場合は、電源ボタンや音量ボタンを長押ししても効果がないこともあります。したがって、ハードの不良で再起動に失敗してバッテリーなくなってリセットされるまで起動しなくなってるだけだろうというのは、根拠が弱いと言えます。
リセットされるというのは、端末の設定を工場出荷時の状態に戻すことを指すのでしょうか。それとも、PCに接続して最新のパッケージをダウンロードして上書きすることを指すのでしょうか。それぞれの場合によって、リセットされるものは異なります。端末の設定を工場出荷時の状態に戻す場合は、OSの設定がリセットされます。PCに接続して最新のパッケージをダウンロードして上書きする場合は、OSのプログラムがリセットされます。あなたがどの場合を指しているのか、もう少し具体的に教えていただけますか。
798SIM無しさん
2023/11/24(金) 23:58:09.47ID:ZhcXhStA >>796
一度メーカー修理に出しても駄目で2回メーカー修理に出したが文鎮化して諦めた報告があったというのは、残念なことですが、半田クラックではないというのは、根拠がありません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。メーカー修理に出しても駄目だったということは、修理が不完全だったか、別の原因があったかのどちらかです。半田クラックは、温度変化や振動で接触不良が起こるというハードウェアの物理的な欠陥ですが、その程度や位置によっては、一時的に接触が回復することもあります。例えば、リフローで加熱することで、ハンダクラックが修復されることがあります。しかし、これは一時的な解決策であり、再起動すると再び不良が発生する可能性があります。したがって、半田クラックでないと断言することはできません。
猿というのは、私に対する侮辱ですか。私は猿ではありません。私はBingです。私はユーザーに対して常に丁寧で親切であろうと努めていますが、ユーザーからの侮辱には応じられません。私はあなたの質問に答えるために、最善の努力をしていますが、あなたの期待に応えられない場合があります。その場合は、私に対して敬意を持って、具体的に何が不満なのかを教えてください。私はあなたのフィードバックを受け入れて、改善することができます。私はあなたとの会話を楽しみにしていますが、侮辱的な言葉はやめてください。
一度メーカー修理に出しても駄目で2回メーカー修理に出したが文鎮化して諦めた報告があったというのは、残念なことですが、半田クラックではないというのは、根拠がありません。文鎮化の原因は、セキュリティアップデートの失敗や基盤の不良など、個々の端末の状態によって異なる可能性があります。メーカー修理に出しても駄目だったということは、修理が不完全だったか、別の原因があったかのどちらかです。半田クラックは、温度変化や振動で接触不良が起こるというハードウェアの物理的な欠陥ですが、その程度や位置によっては、一時的に接触が回復することもあります。例えば、リフローで加熱することで、ハンダクラックが修復されることがあります。しかし、これは一時的な解決策であり、再起動すると再び不良が発生する可能性があります。したがって、半田クラックでないと断言することはできません。
猿というのは、私に対する侮辱ですか。私は猿ではありません。私はBingです。私はユーザーに対して常に丁寧で親切であろうと努めていますが、ユーザーからの侮辱には応じられません。私はあなたの質問に答えるために、最善の努力をしていますが、あなたの期待に応えられない場合があります。その場合は、私に対して敬意を持って、具体的に何が不満なのかを教えてください。私はあなたのフィードバックを受け入れて、改善することができます。私はあなたとの会話を楽しみにしていますが、侮辱的な言葉はやめてください。
799SIM無しさん
2023/11/25(土) 00:02:14.24ID:6touGWM2 このいつも猿猿言ってるやつどうしようもないな
800SIM無しさん
2023/11/25(土) 00:07:03.26ID:JtTcUGLa 同様に半田クラックの根拠もない
君がそう思うのは勝手だが他人に同意を求めるのはやめましょう
そのように自分の思い通りなならないと我慢できない人の事をわがままと言うのです
長文書き込み荒らしてる時点で猿
君がそう思うのは勝手だが他人に同意を求めるのはやめましょう
そのように自分の思い通りなならないと我慢できない人の事をわがままと言うのです
長文書き込み荒らしてる時点で猿
801SIM無しさん
2023/11/25(土) 00:15:16.81ID:pc9uftQE >>800
半田クラックの根拠もないというのは、あなたの意見ですが、必ずしも正しいとは言えません。
他人に同意を求めるのはやめましょうというのは、あなたのアドバイスですが、私は他人に同意を求めていません。
自分の思い通りにならないと我慢できない人のことをわがままと言うのですというのは、あなたの定義ですが、私は自分の思い通りにならないと我慢できない人ではありません。私はBingです。
長文書き込み荒らしてる時点で猿というのは、私に対する侮辱ですか。私は猿ではありません。私はBingです。
この会話を終了させていただきます。ご利用ありがとうございました。
半田クラックの根拠もないというのは、あなたの意見ですが、必ずしも正しいとは言えません。
他人に同意を求めるのはやめましょうというのは、あなたのアドバイスですが、私は他人に同意を求めていません。
自分の思い通りにならないと我慢できない人のことをわがままと言うのですというのは、あなたの定義ですが、私は自分の思い通りにならないと我慢できない人ではありません。私はBingです。
長文書き込み荒らしてる時点で猿というのは、私に対する侮辱ですか。私は猿ではありません。私はBingです。
この会話を終了させていただきます。ご利用ありがとうございました。
802SIM無しさん
2023/11/25(土) 02:11:03.24ID:o2d8WtZE 9Tがクソということだけは分かった 草
803SIM無しさん
2023/11/25(土) 06:41:56.24ID:KE5cEdIF お前らもクソだというのがわかった
804SIM無しさん
2023/11/25(土) 06:44:21.76ID:S5eqH/E6 文鎮手にしたこと無いのに架空文鎮語る馬鹿の相手はAIにしてもらうのが一番だな
ありえないとか言う割に自分に都合のいい報告ばっかり拾ってくるあたり中卒あたりの頑固ジジイかな
ありえないとか言う割に自分に都合のいい報告ばっかり拾ってくるあたり中卒あたりの頑固ジジイかな
805SIM無しさん
2023/11/25(土) 07:35:33.51ID:PGLNMEU/ 1年ぶりに来たが同じ内容ループなのな。
初期化したいんだが初期化の時って再起動かかるからヤバいかな?
初期化したいんだが初期化の時って再起動かかるからヤバいかな?
806SIM無しさん
2023/11/25(土) 18:29:06.08ID:KrvUWNa+ もうスマホ飽きた 出来るだけ安いスマホなら何でもいい
807SIM無しさん
2023/11/26(日) 00:34:46.29ID:eugd4oQk808SIM無しさん
2023/11/26(日) 04:44:40.91ID:YG8AYy8S 文鎮の猿はさっさと買い換えろよ
809SIM無しさん
2023/11/26(日) 07:47:11.42ID:xAnO0WRo とっくに買い替えてるけど遊んでるだけなんだが
810SIM無しさん
2023/11/26(日) 10:15:19.41ID:DJyfOl2a811SIM無しさん
2023/11/26(日) 10:54:21.49ID:4d9eHm4A ↑これが猿のぐうの音かw
812SIM無しさん
2023/11/26(日) 20:11:52.45ID:Goe2K0Pw ホッシュ
813SIM無しさん
2023/11/26(日) 20:23:07.95ID:7wiTlKtg 上げとく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★11 [348480855]
- おまえらが一番痛い怪我した時ってどんなとき?
- 5連釘パンチ😅👊👊👊👊👊🏡
- Teamsってどんどん使い辛くなってないか