X



★★Oukitel 総合 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/12(月) 16:20:14.09ID:B2o1kqcI
Oukitel全般の話題OK

前スレ
Oukitel 総合 part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612427544/
【神機?】 中華スマホ Oukitel part2【10000mAh】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1463232114/
【神機?】 中華スマホ Oukitel part3【10000mAh】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1473301699/
【神機?】 中華スマホ Oukitel part4【10000mAh】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1485424007/
【神機?】 中華スマホ Oukitel part5【10000mAh】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498208033/
【神機】 中華スマホ Oukitel part6【10000mAh】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509491046/
 Oukitel 総合 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522192009
Oukitel 総合 part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541457885/
Oukitel 総合 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541592061/
Oukitel 総合 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567078764/
Oukitel 総合 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591411795/
Oukitel 総合 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602430136/
★★Oukitel 総合 part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637881850/
★★Oukitel 総合 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1657293288/

公式サイト
http://www.oukitel.com/
needrom
https://www.needrom.com/category/oukitel/
2023/06/12(月) 16:27:14.08ID:B2o1kqcI
2
20スレまで保守いるんだっけ?
2023/06/12(月) 16:29:49.38ID:c30znWvh
>>1 乙です
4SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 16:43:10.04ID:c30znWvh
age
2023/06/12(月) 16:53:33.98ID:skACHlKB
2chMate 0.8.10.153/OUKITEL/C21/10/LR
2023/06/12(月) 17:09:18.97ID:B2o1kqcI
6
数字だけだと蹴られる?
2023/06/12(月) 17:13:32.94ID:+MJHSw+f
>>1
乙(´・ω・`)乙
2023/06/12(月) 17:16:20.05ID:J5hXIq/0
いちおつ
RT5順調に運ばれてる
支那はまたコロナが増えてきてるね
2023/06/12(月) 17:23:56.96ID:+MJHSw+f
数字だけは駄目らしい
蹴られました
2023/06/12(月) 17:30:22.34ID:enMnF4Yk
ksk
2023/06/12(月) 17:46:48.36ID:h2h95xkD
>>1オッツ

wp22量ったら407gあって草
2023/06/12(月) 18:00:52.10ID:+MJHSw+f
思い出した頃に保守
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 18:53:58.12ID:qlfcIsjI
充電されてるのは異様に遅く50%→100%にするのに12時間かかるんだけど
2023/06/12(月) 19:01:50.60ID:+MJHSw+f
>>13
Xiaomiですが接点が故障しているときは充電が追い付かない現象が出ました
後ケーブルが断線しかかっていてギリで繋がっている時も
充電器やケーブルをかえてみたりチェッカーが有ればはかってみるとわかりやすいかもです
2023/06/12(月) 19:06:37.60ID:tFFWXoEM
type-cだけどPD非対応だから
QC4.0とかの充電器使った方がいいよ
2023/06/12(月) 19:58:14.20ID:+MJHSw+f
ふぉしゅ
2023/06/12(月) 20:00:45.85ID:+MJHSw+f
RT5この値段なら凄く欲しかったけどRT3を持ってるから我慢
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 20:01:41.61ID:+MJHSw+f
ID真っ赤やでー (´・ω・`)
2023/06/12(月) 20:10:28.11ID:+MJHSw+f
後少し
2023/06/12(月) 20:10:46.57ID:+MJHSw+f
完了
2023/06/12(月) 22:43:45.85ID:g9SIEbtj
おちかれ
2023/06/13(火) 00:30:50.93ID:f7p6oAwN
wp21 ultra注文しました。
2023/06/13(火) 02:14:48.11ID:rV2u7EY0
ずっとC21使って何も困ってなかったんだけど、カミさんのメモリー潤沢Xiaomiが快適で俺もPOCOに機種変してしもた。
C5Proから脈々と使ってたのでなんかちょっと寂しい気も。
2023/06/13(火) 05:35:21.36ID:9G7EPzCS
最近のはunisocのばっかやし、しゃあない
2023/06/13(火) 10:17:29.39ID:NmiZrkFo
中華スマホ全般に言えるけどFeliCaついてないからpixelwatchとの相性がそこそこいいな
2023/06/14(水) 10:28:13.43ID:56ulzmgD
iiifってOUKITELのサブブランドなのか
Air1 ultra+とかタフネスの割に薄くて良さげ
27SIM無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 12:28:52.37ID:1Wr0JzHc
IIIFってなんて呼べば良いのかな? 
いいっふ?
2023/06/14(水) 12:58:53.21ID:O08V6hVw
イッイッフー
2023/06/14(水) 16:58:53.66ID:Yl+MMx+X
IFTTT のような
2023/06/14(水) 17:07:24.78ID:vFdCUCmG
まさかのスリーエフ
2023/06/14(水) 17:08:56.12ID:zirDTSFp
エフワンフィフティだと思ってた
iiiはスルー
2023/06/14(水) 18:00:40.93ID:tlmRwEq4
届いたよ
2chMate 0.8.10.153/OUKITEL/WP22/13/GT
2023/06/14(水) 18:42:26.04ID:+6Dd9sW2
歴代スマホ全部画面バキバキにしたからタフネスの文字だけ見てOukitel手出したが
充電しなくていい一応3Dゲー動くカメラ画質悪くないギリ片手持ちできる砂利道ダイブで画面生きたであまりに不満がない
WP17そろそろ2年だから買い替えたいが他のバッテリー持ちに耐えられない気がしてきた
2023/06/14(水) 20:30:49.80ID:aIShC4jU
今日からオレOUKITEの人になる~
せっせせえせとoukitelの人になる~
2023/06/14(水) 20:31:57.28ID:aIShC4jU
ちなWP17
この暗視赤外線カメラて下着透ける?
2023/06/14(水) 21:29:37.19ID:4Igeeo81
おまわりさんこいつです
2023/06/15(木) 00:10:21.70ID:4Q8xc8jQ
>>27
トリプルアイエフワンフィフティ
2023/06/15(木) 11:59:54.58ID:AMo+0I7x
WP22にもナイトビジョンあるんだよなあ
2023/06/15(木) 12:12:21.36ID:4Q8xc8jQ
>>35
夏の屋外プールでの使用は厳禁な
2023/06/15(木) 12:19:27.96ID:hfSeYhPh
>>39
プール行かないからなぁ
2023/06/15(木) 12:28:45.07ID:wm0W395j
>>38
それと最後まで迷ったんですがスピーカーがダサいなと
スピーカー使わないけど電車で立ってる時座ってる人に「この人こんな大きなスピーカー付いたごっついスマホで何するんだろう?」って思われたくないので
まあ電車乗らないんですけどね
2023/06/15(木) 13:49:13.64ID:NpxJ5JQG
ブランド名の語源であるアメリカFORD社製トラックF150乗ってきた。
アメリカ産だけあって日本じゃ大き過ぎて覚悟がいる。
何かやるとしゃべるのはスマホと同じでワロタ。
中国でも憧れの対象は米国なんだな。
2023/06/15(木) 13:55:50.57ID:3UxEUzbO
wp21ULTRA最強説!
2023/06/15(木) 15:34:54.68ID:dDU/1NR8
wp22の赤外線カメラ、うちの黒猫の写真撮るのに捗る
2023/06/15(木) 16:48:33.38ID:v/dbVlc+
日中の屋外くらいの太陽光と濃い色で皮膚に密着した薄い布に大きめの赤外線ライト当てながら暗視撮影すればワンチャンあるかもだけどもう既に不審者丸出しだから諦めて
2023/06/16(金) 11:25:44.38ID:aoo4eCOn
>>43
背面の時計がクソダサくね?
2023/06/16(金) 12:56:47.12ID:eEuL+MI1
>>46
背面に時計あるのはWP21無印じゃね?
2023/06/16(金) 15:50:06.22ID:+P9gSmTk
>>44

https://i.imgur.com/IVZ59tZ.jpg
2chMate 0.8.10.153/OUKITEL/WP22/13/DT
2023/06/16(金) 19:37:34.56ID:bJZh+t9z
>>48
🐾触りたい
2023/06/16(金) 19:51:42.07ID:Eqy6Ahof
RT5来たよ
スピーカーは2つだね
後は大体予想通り
5年以上前前の使ってたからまぁ快適
2023/06/16(金) 20:09:27.20ID:lS4E14g/
>>50
バッテリー持ちが気になるな
RT2の半分なので早く切れるはずなんだが
同じらしいなら、RT5が安くなったら追加で買うんだが
2023/06/16(金) 23:28:42.58ID:a8iYB4nJ
>>48
可愛い
2023/06/16(金) 23:55:43.38ID:bhbWW8ly
そうかなぁ
俺の方がかわいいけどな
2023/06/17(土) 06:21:56.40ID:vxahZrEQ
照れるな
2023/06/17(土) 07:50:30.53ID:cP8SyCQk
>>51
http://imgur.com/Ic3OAe5.png
今なら24000円でお釣りが出ますぜ旦那

前スレで出てたFOSSiBOT DT1ってのがRT5より微妙に高性能で
似たような価格だから気になるけど尼でガラスフィルムを売って無いんだよね
プロモ動画のくるみ割りがインチキで胡散臭いけどw
2023/06/17(土) 07:57:51.12ID:cP8SyCQk
買う時にはコード入力を忘れないでね

サマーセールプロモコード 約2,410円割引(17ドル)
※最低注文額 約22,000円(150ドル)
SS17
2023/06/17(土) 09:42:20.77ID:BulNmDuf
>>55
多分最初からガラスカバーがついている。
中華端末はついているッテの忘れて、RT1買ったときわざわざ剥がして貼り直したら、
小さくて使いづらかった。
そして、元のガラスフィルムはものを置いて割ってしまった。
2023/06/17(土) 15:05:08.39ID:cP8SyCQk
>>57
RT3は樹脂フィルムでした
剥がしてガラスに交換

RT3にシステムアップデートが来てるけど
更にダウングレードされたらヤダなーって躊躇してます
2023/06/17(土) 15:11:03.70ID:cP8SyCQk
http://imgur.com/M5pglnm.png
またセキュリティの事しか書いてない
以前もセキュリティの事だけだったのにUIやWiFiの改悪まで入ってた
60SIM無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 06:06:26.81ID:MTNjlhDW
IIIF150はこのスレでオッケーですか?
誰かRaptor買った人いますか?
2023/06/18(日) 06:56:22.64ID:4SKq9ayQ
聞きたいことが有るならそれも書いておかないと二度手間になるよ
2023/06/18(日) 07:38:23.96ID:odbSQy5c
https://www.revzon.net/2023/06/iiif150-raptor.html
ラプターってこれか
OUKITEL WP21 Ultraの上位互換ぽいな
2023/06/18(日) 07:55:28.50ID:nfCX/Q7x
Air1 Ultra -> Ultra+ -> Rapterと
カメラ機能とバッテリー容量(と重さ厚さ)強化してるということだろ
SocはいずれもG99だし画面サイズも一緒
2023/06/18(日) 09:33:20.42ID:CP6FWGFw
>>60

WP21ULTRA持ちだけどRaptorポチッて到着待ち
まだ届くのは暫く先
2023/06/18(日) 12:01:29.43ID:H1GKQc0x
R2022使ってるけど画面サイズも厚みも重さも殆ど変わらずで10000mahはRaptorポチるか悩むな…

とはいえ最近電子書籍よく見るようになったからフォルダブルフォンも欲しくなってるんだよなぁ
タフネスフォルダブルフォンとか色々矛盾してるアホなスマホ作ってくれないかなぁ…重量800gとかになりそうだけどw
2023/06/20(火) 16:43:52.85ID:JH/e3CQ3
K16買った人はいないの?
2023/06/21(水) 10:48:01.15ID:1vqA45OG
>>64
是非ナイトビジョンカメラの性能比較して欲しい
2023/06/21(水) 17:30:49.02ID:ky1J5tJe
OUKITELのスマホってリバース・チャージャー対応してますか?してるんならモバイルバッテリー代わりにRaptor買おうかな。
2023/06/21(水) 20:46:36.95ID:FxMMo9qw
>>68
海外YouTuberのレビューみるとraptorで出来るようだ
2023/06/22(木) 00:11:36.80ID:TmQBQ4X3
raptorがステレオスピーカーなら欲しいな
2023/06/22(木) 12:24:10.03ID:zvtG53r4
raptor買ったのでレポしてほしい事リクエストどうぞ
2023/06/22(木) 15:01:46.87ID:xzThsyYV
>>71
1mくらいの高さからコンクリート地面に落として無事かどうか試してみて
重ければ重いほど衝撃は強くなるはずなので
2023/06/22(木) 15:19:02.50ID:M+1Fmgr9
>>71
通話録音あります?
2023/06/22(木) 15:30:33.95ID:5AbRK86U
>>71
真面目なサーモグラフィカメラの評価よくいるYouTuberみたいに「はい測れますよー」みたいなのは要らない
2023/06/22(木) 15:55:31.77ID:Y1bqrvCK
>>71
やっぱナイトビジョンの性能ですかね
2023/06/22(木) 16:07:54.60ID:slVfytz5
ナイトカメラで4K撮影出来るか?
2023/06/22(木) 16:12:19.10ID:K1wk9WqU
>>71
お尻の穴に入りますか?
2023/06/22(木) 20:36:17.53ID:p1PAEf+b
もう届いてるのか羨ましいねぇ
79SIM無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 21:29:14.95ID:GDatcdO6
RAM12GB+256GB
バッテリー8000mAh
Antutuベンチマークスコア30万点後半以上
画面5.5インチ
WP5サイズをスペックアップさせた新機種出して欲しいな。
スマホ全般に言えるけど昨今の画面サイズ6.5インチはアウトドア目的だとちょっとデカ過ぎてね
2023/06/23(金) 00:17:56.27ID:auyoBoa1
>>55
こんな値段で買えるのもう終わった?
見当たらん、、
81SIM無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:02:21.53ID:uCAUlF/x
サマーセールはもう終わっちゃったからね……。
アリエクの次の大型セールは何月だっけ?
2023/06/23(金) 07:49:00.09ID:Ag5X4LoV
>>78
まだシンガピーヤに居て届いてない
届いたら試す
>>74
どういうテストすればいいのよ
2023/06/23(金) 14:13:04.17ID:/N0yCREA
>>82
FLIRの専用サーモグラフィカメラとの比較YouTuberなら経費で落とせるから楽勝でしょ
2023/06/23(金) 14:42:28.23ID:1rqIF5JI
raptorって防水ですよね?充電端子のところにキャップついてなかったっぽいけど大丈夫なのかな?
2023/06/23(金) 15:43:26.58ID:wYIRDI5/
端子の穴は濡らさないようにする「防水」だよ
中華ユーザーならみんな知ってるよ
2023/06/23(金) 17:55:05.12ID:w0aCnt92
4K撮れないなら買う価値ないなレビューありがとう
2023/06/23(金) 20:41:03.73ID:fgP342G4
おっ、地元の郵便局に届いた。明日配達かな。
2023/06/23(金) 21:45:58.08ID:zn6PLDb8
>>83
2023/06/23(金) 22:41:17.95ID:3eRAD1UA
>>87
国際eパケットライトは土日祝日は配達されないんだよね…
2023/06/24(土) 01:39:04.14ID:A5vw3KO0
>>89
あっ、普通郵便扱いか。ショボン…。
2023/06/24(土) 02:27:52.90ID:Wj0JZ2Vi
WP21ultraのROM探してるんだけど、何処にもないなぁ
2023/06/25(日) 00:22:10.58ID:KWSQGUS8
まだ届いていませんが期待を込めて星5つとさせていただきます(*^^*)
2023/06/25(日) 06:07:49.35ID:qBLSoJ1d
wp22じゃなくてラプター買えば良かった・・・(日和)
2023/06/25(日) 14:27:10.58ID:fJEvWFfy
タフスマホ重いしポケット入らんからショルダースマホにしたいけどダサい?
2023/06/25(日) 16:04:41.33ID:qkf+EZYo
体型と見た目による
2023/06/25(日) 16:20:36.94ID:DYP2HWX6
誰かRT2の最近のシステムアップデートした人居ます?
Androidのバージョンが13になってしまわないか躊躇してます
長所短所も教えてもらえると助かります
2023/06/25(日) 17:09:28.53ID:dmIacRGJ
>>94
年収による
2023/06/25(日) 20:28:44.04ID:qBLSoJ1d
>>94
Gopro付けた警官みたいに胸より少し上に備え付けたら格好良くなるんじゃね
2023/06/25(日) 21:00:20.32ID:bAzenno7
>>96
アプデしてもAndroid13にはならなかったし
何処が変わったか見た目にはよくわからないです
2023/06/25(日) 21:52:58.57ID:DYP2HWX6
>>99
ありがとうございます
用が終わったらアプデしてみます
2023/06/26(月) 08:20:59.22ID:QyVpvvkc
raptor 今日届くっぽい
2023/06/26(月) 18:44:37.64ID:i2A/vFFx
うちは早くて明日だな。
2023/06/26(月) 20:27:27.74ID:Raqv7y0b
iiiF150 Raptor
・付属の充電プラグはC(EU)
・保護ガラスは自分で貼る。最初にフィルムは貼られていない
・RAM拡張は12GBのみ。0か12で選択
・microSDは外部ストレージ扱いのみ
・カスタマイズボタンはクリック(独自ツールから選択)、ダブルクリック(好きなアプリ選択)、長押し(Zelloアプリ起動)
・antutuベンチv10で420805
2023/06/26(月) 22:15:12.96ID:p3rlFQc0
リバースチャージって速度どれぐらい出るんだろ?
2023/06/27(火) 07:49:15.30ID:6wTz40jx
出ても5V2Aぐらいでは?
2023/06/27(火) 12:40:27.04ID:qrbgKz6/
raptor開封してビビった
あまりにも鈍器すぎる
107SIM無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:08:59.41ID:yRSTRktR
300gスマホは胸ポケットでは限界なので
これから夏はTシャツゆえ腰にぶら下げる専用ポーチを買った。

スマホ本体はカバンにでも仕舞って通話とか音楽とかはBlueTooth使えばいいのだが
生憎BTは最新版でも動作が確実でない。重い大きいスマホは自前の無線イヤホンマイクを
用意して欲しいものだ
2023/06/28(水) 02:57:41.80ID:taRmpuDE
wp26届いたけど、
BluetoothのコーデックがバグってSBCしか選択されないのが萎える
2023/06/28(水) 12:50:31.03ID:2i+XZTtm
raptorのナイトビジョンがっつり可視光拾ってる
2023/06/28(水) 14:16:55.71ID:NyXnlUK5
つまりどういうことだってばよ
2023/06/28(水) 15:00:01.50ID:Tzs8LnXB
本当の赤外線カメラだと赤外線が無いと明るい室内でも真っ黒に写る
このナイトビジョンカメラは赤外線が無い明るい室内でも可視光を拾うのでバッチリ撮影可能
その代わり明るい場所だとプラのリモコンやポリの服が透けない
2023/06/28(水) 17:15:18.99ID:YTyOAwzH
昔流行ったSONYのナイトショット透け透け撮影ができるってことだろ。
https://www.revzon.net/2021/11/af-oukitel-wp17_18.html?m=1

レンズに富士フイルムのIR赤外線フィルター貼れば昼でもいけるんじゃないか?
2023/06/28(水) 17:56:02.43ID:+3eDCLOW
B2021使ってるけどいよいよ画面のタップ暴走が始まったのでお世話になった総合スレに帰ってきました
本体のデザートカラー(笑)にもいつの間にか慣れて、むしろこいつしかねえなって愛着が…
2023/06/28(水) 20:31:45.12ID:WrmC7Ue0
RT2の最近のシステムアップデートの感想
バッテリーの持ちは微妙に改善されてる
だけど初期よりは減りが早い
WiFiの検索バグは修正されてない
他は何が変わったのか不明でした
115SIM無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:13:10.83ID:C1/plsSn
>>113
私もB2021ですがタッチ暴走はまだありません。(購入2022.05 稼働時間83時間)
暴走は SONY Xperia A(SO-04E)で経験しました。
徐々に酷くなっていった記憶があります。
対策が取れずスマホ買い替えしかないですね。
カーステレオとAutoLinkでつないでるのでクルマでなら使えるかも。
せめて2年間もって欲しいものです。
2023/06/29(木) 14:21:16.77ID:0i/UiSk2
>>115
調べたら21年の9月にSimカットしてる写真が出てきたのでまだ2年経ってなかった
恐れ知らずと言うかメインでかなりガシガシ乱暴に使ってたので持ったほうなのかなと
タップ可視の設定にすると本体のF150ロゴちょい左上あたりにポインタ?が常駐し続ける事が頻発してて、これがタップ暴走的なことに繋がっとるぽい
なんとなく浸水か結露的なやつの気がしてる
117SIM無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:18:33.09ID:EyWAwIvs
実にタイムリーなことに本日タップ暴走が発生した。
丁度通話中。いきなり通話録音を始めますと言うアナウンスが流れた。
もちろん録音などしてなくスマホは触ってもいない。Bluetoothで通話してた。
スマホを取り出してみると驚愕。画面がめまぐるしく変わっていく。
こちらの操作は効くようだが誰か別の人が見えない手で操作してるように見えた。
これは想像だがこの機種はメーカーがバックドアを仕掛けていてリモート操作ができるのではないかな。
タップ暴走はディスプレイハードの故障で起こるがこれは違うように感じた。
ハードでない証拠に暫くすると症状は治まり正常に戻った。
さあて再現するかな。
通信を強制切断する方法があればいいのだが…
2023/06/30(金) 23:04:01.35ID:09/vZsIA
機内モードじゃダメなん?(*'ω'*)
2023/07/01(土) 07:02:48.72ID:PsEFaiw1
>>117
しばらくして症状が収まったことをもってハードウェア起因の問題ではないと判断するのは早計
2023/07/02(日) 13:05:07.89ID:n/1GAPK9
^^;
2023/07/02(日) 16:19:59.77ID:Zy9Hguh3
NEXUS7 2013にはゴーストタップが頻発してたらしいけど
その生産ロットも不良品だったのかもね
2023/07/03(月) 05:22:01.32ID:80zJ8LZC
ディスプレイのハードウエア原因のタップ暴走は経験したことあるから判るけど
最初は軽微だが徐々に悪化していき最後はスマホが使えなくなる。
症状は一方的で途中で治まったりはしない不治の病みたいなもの。

IIIF150 B2021で発生したタップ暴走は一時的で完全に症状が治まっており
ハードウエア要因とは症状が違う。
メーカーによる情報収集機能が入れられている可能性が高いと思う。

対策として電話番号帳は削除し偽情報(警察署の電話番号など)に置き換えた。
電話は番号を手打ちするが暗号化アプリがあるか調べたい。
もとよりパスワード等はスマホに記憶させていない。
2023/07/03(月) 10:02:00.23ID:4kb0gem7
RT5普段使いには問題無いね
重さもスマホ使ったことある人なら軽く感じる
2023/07/03(月) 21:38:38.78ID:tfiGSW/g
RT5のwifi切れまくるんやが
2023/07/04(火) 01:02:41.42ID:JZlLSWhm
>>124
RT2でもいつの間にか切れてるよ
普通に使っていて自動操縦で放置してて
帰ったらWiFiが暗転してて自動操縦も通信エラーで止まってた

大きなデータを母艦とやり取りする時に切れると
こっちがプチキレちゃうね
2023/07/04(火) 07:19:33.74ID:Ku4tAvZR
>>124
マジ?
切れたことないな
2023/07/04(火) 07:22:01.00ID:eSBJHdsB
>>126
長州小力
2023/07/04(火) 07:43:06.45ID:DHfewwMs
カメラくんraptorの108mpよりf5proの64mpのが圧倒的に綺麗
なんならraptorの108mpよりraptorナイトビジョン64mpのが綺麗
2023/07/04(火) 08:35:24.16ID:6fkDetDB
oukitel小力「オレをキレさせたら大したもんすよ」
2023/07/04(火) 10:04:13.74ID:clirGvu4
WiFi切れると言っているやつは未だに2.4GHZ使っている情弱だろ
2023/07/04(火) 10:23:18.55ID:WFL4JNXn
電子レンジ持ってきました
2023/07/04(火) 10:56:26.22ID:MxPsgPQO
>>130
2.4だけど切れないよ
2023/07/04(火) 11:05:31.37ID:mqSu67Jb
>>130
エアプ乙
2023/07/04(火) 13:03:13.84ID:clirGvu4
>>132
BTといっしょに動作させると古いルーターだと切れるぞ
>>133
coexも知らない素人は黙っておけ
2023/07/04(火) 18:03:20.43ID:N5iIN97q
>>134
BTはoffってるしルーター最新だから切れないのか
嫁のXiaomiがBTとWiFiの共存が出来ないと言ったがそれと同じって事ね
2023/07/04(火) 23:09:19.60ID:Qgt9lEKc
純正カメラアプリ起動したら画面が勝手に明るくなるのどうにかなったらなあ...
そういうとこ作り甘いよね
137SIM無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:28:03.44ID:YpaDL3Gn
C33買ってもらう予定なんですがgnsnとかタスクのみなら大丈夫ですか?
138SIM無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 10:09:48.46ID:Z1G7hpYY
RaptorとWP21 ultra
今買うならどっちおすすめ?
2023/07/06(木) 15:29:04.41ID:Z5OtB1hW
WP21 Ultra
android12で13にアップデートなし(サポート確認済)
技適あり、日本Amazonでも販売

Raptor
android13
少しだけサイズ重量コンパクト、値段も少し安い
技適なし

持った時の厚さの差で、感触は結構異なる
2023/07/06(木) 18:27:35.93ID:kLeC4ar/
カメラ性能的にRaptorでしょ。
2023/07/06(木) 19:41:00.46ID:J0yFcwFQ
素人は手を出すな的な事なんだろなとは思うけど蟻でスマッホ買おうとしてる
気をつけることあれば教えてほしい
2023/07/06(木) 20:00:35.39ID:Lqqg3Vu3
なるべくPayPalで払う
143SIM無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 20:02:49.30ID:WieM8Cxy
楽天経由してポイントゲット俺は忘れていた
開封時は撮影して中身の確認と動作チェックまで撮ること
2023/07/06(木) 20:35:14.03ID:VUv/BvBm
>>138
赤外線カメラレビュー出てるけど、解像度ならRaptor、高感度ならWP21 Ultraみたいだよ。
145SIM無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 11:32:25.66ID:pHITKN93
>>139
サンクス まだ技適ないのね
それならWP21かなぁ

>>144
記事丁度見てたわ
Raptorはナイトビジョンのノイズあるのね
2023/07/08(土) 01:54:22.41ID:J1o1cWoq
サマーセール来たらラプター買おうかな、wp22お前重いんだよ(メンヘラ)
147SIM無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:18:21.30ID:YcUhTV2M
ラプターもそこそこ重い定期
2023/07/08(土) 09:18:24.39ID:pBK9Xz77
寝っ転がっていじるにはAir1 Ultra+までが限界かな
2023/07/08(土) 10:33:27.86ID:J1o1cWoq
>>147
だよね、書き込んだ後に思った
やはり300g前後がありがたい
あとフラットな方がよいね
2023/07/09(日) 13:24:55.00ID:QML/B+QG
タップ暴走気味だったけどまあまだ頑張れる0(^_^)0
って言ってたR2021のスピーカーが突然逝く
アラームの類が使えないのは個人的に困るのでサッと次の用意するなら尼でwp22?あたり?かなぁ
2023/07/09(日) 13:26:12.98ID:QML/B+QG
R2021ってなんだ Bだ
152SIM無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:58:06.26ID:E+bzONzH
Raptor 気圧計動いてない
2023/07/11(火) 21:18:08.04ID:MeL84s/R
>>138で書き込んだ者です
AmazonのセールでWP21 Ultra購入しました

色々教えて下さりありがとうございました
154SIM無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 16:35:22.10ID:G1ojdKqw
Ikitel?
2023/07/15(土) 16:47:57.29ID:dmMB1jAX
何とか起きtel
2023/07/15(土) 20:05:19.01ID:Un0NTWTV
わいはneteru
2023/07/16(日) 15:53:02.49ID:CoZ9hAKe
2chMate 0.8.10.164/OUKITEL/WP26/13/LR
14アップグレード来るかな?
2023/07/17(月) 00:24:14.68ID:kPP2Vlrz
Ralakie-Ralakieを選択してください の意味を教えて下さい
2023/07/18(火) 17:21:10.80ID:BE2JFWTM
WP21 Ultraのスクリーンショットを撮るとき音出るようになったんですけど、どこか設定で消音にできますかね?
2023/07/20(木) 07:58:26.06ID:cTJvPFF6
ラプター俺も欲しいなぁ
アリで安売りしてくれー
2023/07/21(金) 07:43:27.74ID:ZuU/3hs1
動画用にK6000Pro使ってるけど寝る前に充電ケーブル差したのに朝見たら電池減ってるって事が多くなってきた
2023/07/21(金) 12:26:16.72ID:eaSQdyYX
なんでこれってこの機種名?
2chMate 0.8.10.164/wheatek/WP17/11/DT
163SIM無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 05:36:11.52ID:cdAlEBN1
買って1年のF150B2021
バッテリーは8000mAhだが1日の終わりで80%だったのが60%に
さらに充電が100%まで行かず70%どまりとか
電池の劣化で制御系まで低下してる
これだとスマホ寿命2年コース
かなり期待外れと言わざるをえない
2023/07/22(土) 12:56:53.62ID:B48y3Xse
100まで充電いかないってのは宜しくないな・・・
165SIM無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:10:49.10ID:rb16L6nc
いけない
2023/07/22(土) 15:41:16.94ID:VgDOgLNz
電池劣化したら100%になる時間が短く(早く)なると思ってたけど
100%にならないってのは初めて聞いたな
2023/07/22(土) 23:28:19.67ID:LQJumNXS
>>162
ファームが吊しだから
2023/07/23(日) 14:40:41.11ID:EAx/BKDc
これってもしかして体重計のWiFi繋がらん?ちなWP17
ハーウェイの体重計繋がらんかったから返品してANKERの体重計買ってやっても繋がらん
クソムカつく
レビューみるとハーウェイは半分くらい繋がってないからまあ相性かと思ったけどANKERはWiFi繋がらないってレビューないからこれなら行けるかと思ったのに
2023/07/23(日) 15:30:09.65ID:9OLg2fZD
>>168
WP17持ちだけど
bluetooth対応体重計は使えてる
featolとかいうメーカーの安物
wifiはどうかわからないけど
2023/07/23(日) 20:13:29.15ID:J91D8TpA
RT6すげーな
背面のあれって別売りなのかな
2023/07/23(日) 22:32:10.33ID:k6Ldp67n
>>169
Bluetoothは一応繋がる
アプリで繋がるんだけどBluetooth画面には出てこない
WiFiで繋がるとアプリ立ち上げる必要がないみたい
いちいちアプリ立ち上げるのとかだるい
2023/07/24(月) 10:27:04.70ID:vNNKKQEM
>>170
RT2のバンドは付属してたから付属品なのでは
2023/07/24(月) 17:56:15.15ID:RSQt9oFi
RT5とか、RT6とか小出しにするんじゃなく
ラインナップを全部並べていつ頃発売とかやってほしい
2023/07/24(月) 18:05:34.46ID:RSQt9oFi
>>172
バンドしか付属してないっぽいけど
逆にRT2にもスタンドつけられそう
https://youtu.be/G1Ed9wVTlFg
2023/07/24(月) 22:56:58.18ID:vNNKKQEM
>>174
確かにベルトしか無さそう
RT2とネジ穴位置一緒に見えるからスタンド別売りなら買ってみようかな
176SIM無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:10:44.97ID:FyQBYfu6
RT6って横向きにしてホームボタン横の三本線のアプリ閉じる画面の時、スワイプ出来ずにアプリ終了出来ない
どうすんのかな?
2023/07/25(火) 11:21:23.27ID:e9YU9PyM
>>170,172,174,175
公式見ると写真には写っているがIn the Boxには書かれていないという。。
この適当さがOukitel。。

Oukitel RT6 Specs
https://oukitel.com/pages/oukitel-rt6-specs
2023/07/25(火) 12:15:43.89ID:oDZQJYx1
>>176
何でできないと思うのか?
2023/07/26(水) 10:32:40.73ID:H4gt7Fs9
ちょい前の尼のセールでwp22無印買ったよー
マジで重いやん
180SIM無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:30:07.38ID:fFN6rch4
>>178
スワイプしても消えないから言ってんだが
なんで出来ないってと思うかって聞く理由が理解出来ない
2023/07/27(木) 10:05:46.38ID:YORXcNDQ
朝鮮人だろ
2023/07/27(木) 14:40:59.15ID:6FnHlycw
>>180
ただスワイプしただけじゃなぁ
2023/07/27(木) 15:10:01.09ID:PyspU/Co
ryuchellさん死去で中傷対策に本腰 自民党議員「すべて逮捕すべき」
184SIM無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 05:19:55.89ID:4WlGXNbE
バッテリーの充電問題
正確に言うと100%まで行かないのではなく
充電電流が極めて小さい状態という症状。
PCにUSBテザリングでつないで同時に給電させているが
充電電流は数mAレベルしか出ない。本来500mAレベルの筈。
たぶんバッテリーが劣化して正しい状態パラメタが伝わっていないのだろう。
或いはスマホ側の充電制御プログラムにバグがある可能性も考えられる。
安物の充電器につなぐと1500mAとか出る。
買ってまだ1年目なのに劣化が早すぎる。
2023/07/28(金) 09:02:42.03ID:gEb2fv1O
>>184
パソコンが糞なんだと思うが
2023/07/28(金) 10:43:36.93ID:yg12MKTq
~の筈
~のだろう
~可能性も考えられる
187SIM無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 08:08:20.11ID:canfXdTd
会社でOukitelのラギットホンを見た人からオモチャみたいと言われたわ。
確かに高級感とは無縁のデザインレベルだし実際に高級でも高価でもないのは事実だが。
今後高級路線に進むと面白いかもね。
もちろん値段は上げずにデザインだけの話だが。
2023/07/30(日) 13:02:29.50ID:CrGFj1rq
スマホやタブレットは玩具だと思ってたけど
玩具じゃなかったら何なんだろう
2023/07/30(日) 15:04:38.87ID:r/JO4MQI
My new gear... って言ってやりたい
2023/07/30(日) 16:11:37.51ID:A6oBJAOz
まぁ筋肉バカみたいな外見はとてもスマートには見えん
2023/07/30(日) 18:03:15.24ID:Iuig48Tg
寝床でLenovoのtab6を使ってたら寝相のせいか曲がってしまって修理2万オーバーとか言われたんで頑丈なタブレット探してるんだけどこちらのメーカーのは寝床で使うのに適してる?
2023/07/30(日) 18:22:33.96ID:r/JO4MQI
9mm拳銃くらいはがちで防げそうな厚さがある
顔に落とした時は敵として最大の攻撃力を誇る事になるけど堅さだけはあると思う
2023/07/30(日) 18:31:40.12ID:Iuig48Tg
>>192
ありがとう
寝床で使う上寝相の悪さで寝てる間に目が覚めたら体の下とかにあることもあるから頑丈なの探してたのよ
2023/07/30(日) 18:32:14.74ID:lwzYD1ll
骨折しそうやしバッテリーに弾当たったらただじゃすまんやろ
2023/07/30(日) 18:36:10.59ID:r/JO4MQI
>>194
火花を敵に向けろ!
oukitelを称えよ!

>>193
ちゃんと安置してから寝れば良い気もするw
用法用量を守って正しくお使い下さい
なお歯が欠ける、鼻が曲がる等のトラブルが起きてもoukitelも私も一切の補償は致しません(予防線)
2023/07/30(日) 22:05:24.76ID:wnZpJByB
うれふぉんによく似てるけど同系列なんだろうか
2023/07/31(月) 00:01:46.88ID:MU9OI0De
中身はどこも同じだよ
外観とOSのカスタム内容が少し違うだけ
198SIM無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 05:31:46.51ID:M2DyFUHW
私は厚さ18mmのラギッドホンを胸ポケットに入れている。
弾丸を通さない楯として機能する。
2023/07/31(月) 08:10:10.25ID:Xw1Tf4ei
頭悪
2023/07/31(月) 18:59:15.20ID:MwX8XiHZ
>>199
どうした自己紹介しろとは言ってないぞ
2023/08/01(火) 16:05:36.26ID:qNlD4n9+
寝る前にタブレットを顔の上で持つなんて自殺行為でしかない
次の瞬間眠気も飛ぶような痛みに苛まれるであろう
2023/08/01(火) 20:04:34.05ID:PdvevL84
1万8000円で買ったWP23で毎晩腕力鍛えとるよ!
2023/08/02(水) 10:55:03.82ID:A1kHnUEi
頭超悪
2023/08/02(水) 17:48:49.22ID:OwQep9GZ
この程度の重さって鍛えるというか疲労が溜まるだけで腱鞘炎になるよな
2023/08/04(金) 19:17:04.85ID:vcak+xup
>>204
ストラップ孔に長めの結束バンド通して指と手のひらで重さを分散してるから腱鞘炎にはならんと思うよ!
2023/08/04(金) 19:37:33.01ID:NrNDQKuT
丁度腱鞘炎の話出てるけど実はここんとこ左手首~親指あたりの腱鞘炎が突然出てきてて、なんだろと思ってたんだけどウソみてーな話先月WP22に機種変したとこなんだわ
まあそもそも姿勢悪いとか思い当たる節は結構ある
2023/08/05(土) 19:50:10.74ID:VIzncn+x
Oukitelが32,000mAh 5G堅牢タブレット「RT7 Titan」を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000127083.html

32,000mAhバッテリーを搭w
2023/08/05(土) 19:50:37.03ID:VIzncn+x
コピーが切れてた

搭載ね
2023/08/05(土) 23:49:40.11ID:I6z2JQ0h
生半可な「堅牢」さだったら怖くて使えんな。
2023/08/06(日) 08:39:21.40ID:BqU11nH9
鈍器?
2023/08/06(日) 09:02:31.46ID:nW7pAMCi
ボーテ
2023/08/06(日) 18:39:19.20ID:l20BV6e1
RT7いいな
RT2の後継として買うか
RT7のハンドルはオプションだけどRT6は付属品だってよ
2023/08/06(日) 18:47:35.91ID:3lYPdi8e
>>212
確か値段が3倍くらいしてると思うけど気のせいかな
2023/08/06(日) 21:01:46.62ID:XF75+anl
過去言われ尽くしてるだろうけど、どれもこれも型番につく数字のルールがわけわからんのだよな
なんで番号若返るんだと
2023/08/07(月) 17:43:39.43ID:rQq9Va8C
>>212
RT6の箱に入ってないのに付属品なの?
>>174
2023/08/07(月) 17:46:46.19ID:rQq9Va8C
RT7はキャンプ場とかで、夜の動物観察にいいかもね
モバイルバッテリーとか不要で、他の機器もこれから充電出来そうだし
2023/08/07(月) 20:35:11.76ID:2itEK3gq
>>215
付属の商品ページが有るよ
樹脂バンドだけと樹脂バンド+金属のページが有るよ
218grco
垢版 |
2023/08/08(火) 00:59:25.48ID:niVQPdTP
wp22のサイドにあるオレンジ色のカスタムキー?
プログラマキー?
の設定方法分かる方いらっしゃったら教えて頂きたい!
説明書は説明少なすぎな上に情報あまりなく、
全然わからない(⁠+⁠_⁠+⁠)
219grco
垢版 |
2023/08/08(火) 01:00:07.79ID:niVQPdTP
wp22のサイドにあるオレンジ色のカスタムキー?
プログラマキー?
の設定方法分かる方いらっしゃったら教えて頂きたい!
説明書は説明少なすぎな上に情報あまりなく、
全然わからない(⁠+⁠_⁠+⁠)
2023/08/08(火) 10:41:16.06ID:GYSOr+62
RT7は最終的にどのくらいのお値段になるんだろうか?
アリで初動14万くらいの値段で売ってるけどすぐ半値くらいで7万前後って感じ?
2023/08/08(火) 13:15:28.87ID:SjlUHQZs
>>217
それ、ハンドルスタンドじゃない、普通に手を通す皮のバンドでしょ?
2023/08/08(火) 13:17:54.30ID:SjlUHQZs
>>217
ここの写真を言っているなら
https://oukitel.com/pages/oukitel-rt6-specs
ちゃんと内容物(in box)のリスト読んでみて
2023/08/08(火) 21:54:48.58ID:7RzGSehH
多少痛い目見たほうがいいかもな
かわいそうだけど
2023/08/10(木) 03:05:56.92ID:tXvYWYMi
タブレットも15000mahくらいでいいなあ
2万いくと重たいし
2023/08/11(金) 15:21:51.15ID:8GNjc4I1
>>193
ネモバは軽いほうが捗る魚
2023/08/12(土) 11:46:11.47ID:6SL5SeWN
C17pro使ってるけど充電は出来るけどなぜか急速充電が出来なくなった
同じ充電器とケーブルで他のスマホは急速充電出来るから充電器とケーブルは大丈夫だと思う
Ampereってアプリで測定したら1800mAぐらい出てたのに200mAぐらいしか出なくなってしまった
端子の汚れかと思って接点復活剤かけたけど改善しない
端子のいい掃除方法ない?
綿棒潰して擦るって見たけど綿棒潰しても入らないし掃除出来ない
2023/08/12(土) 16:15:26.66ID:RjUhWdqe
パーツクリーナー
2023/08/13(日) 11:12:32.62ID:Mq7e8wwA
C33がAmazonのタイムセールで2割引とクーポンで3000円引きになってるけどどうなんだろ
スペック見た感じは結構良さそうに感じたけどここのoukitelマニアから見たらどうなの?
2023/08/13(日) 11:37:03.68ID:Ut5Rnyd/
unisocはLTEがな……
2023/08/16(水) 18:33:23.58ID:WVC9WSBH
ここのスマホとドコモ系のsimとは相性いいかんじ?
2023/08/17(木) 06:56:05.82ID:aEUjBeus
wp22購入したのですが、simピンの穴がどこにあるか教えていただけませんか。
sim挿入できない
2023/08/17(木) 07:34:27.88ID:hh9G6MB2
>>231
調べたらマイナスドライバーでこじ開けるって書いてたよ
付属品にピンがないって事はピンを使わない機種って事
233SIM無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 07:49:20.22ID:+UVFfaO/
>>228
C33セールで14000円と安かったからK9の後継機として使ってる
使用歴1か月
この横幅の大画面スマホはもはや希少だから他の選択肢があまりない
スペックも悪くないしAndroidは新しいし
今のとこはコスパ考えたらかなり満足
ただし、バッテリーは特段持ちがよいということはない
2023/08/17(木) 11:34:17.02ID:MyXWE1t1
c33ええやん
セールの時に買えば良かった
2023/08/17(木) 12:39:22.37ID:MyXWE1t1
Amazonのレビュー見てたらc33はドコモのSIM差しても通信は出来るけど通話は出来ねえみたいなこと書いてあるがどういうことだ・・・
2023/08/17(木) 12:56:36.94ID:i1J5NGEM
>>231
ありがとうございます。
説明書にはピンを穴に押し込んだら、simトレイが持ちあがるって書いてたんで。
2023/08/17(木) 14:30:50.72ID:6hEKGMwP
>>235
ocnはできんかった
2023/08/17(木) 14:37:06.12ID:Txlcd695
>>235
unisocだし……
239SIM無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 05:39:47.01ID:acvpao8X
APN設定を知らずに通話できない以外にどんな原因があるの?
近年製で国際規格のVOLTEに対応していないスマホがあるの?
OCNは旧プランと新プランで2種類のAPNがあるけど
正しく設定できていない以外でそのプロバイダだけ通話できない理由は何?
2023/08/21(月) 06:33:23.50ID:OabT8HcY
さ、さぁ・・・おじさんは詳しくないんや
2023/08/21(月) 06:39:18.48ID:3uWLWjKt
急に脈絡無くファビョってるけど誤爆じゃないならヤべー奴だな
2023/08/21(月) 07:55:30.31ID:hUN0Wv43
上の方の通話できねえ云々に対してAPN設定やりゃ出来るんだよカスとツンデレ的なカキコ魅してるのかもしれん
2023/08/21(月) 10:41:22.04ID:6yLqM8wo
UNISOCはLTEをonにするには大変クセがあるので、通話にも使うつもりならやめておいた方がいいってのはUNISOCのSoC積んだタブレットのレビューとかみればわかるじゃん
あとSoCの特性なのかGPS拾うのがクッソ遅い
2023/08/22(火) 01:39:42.54ID:E6c4W7i0
>>239
まずVoLTEは国際規格ではないよ だからSoftBankだけAuだけVoLTE対応の端末が存在する
245SIM無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 01:11:22.93ID:PsApCHSr
>>219
「設定」内に「インテリジェント・アシスタンス」って項目ないですか?
あれば「ボタンのカスタマイズ」を探してください
2023/08/25(金) 02:47:32.74ID:yiA7Fa3u
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000127083.html
RT7ちょうどアリエクのセールでやすかったんだ
PayPal割引使って買っておけば良かった
2023/08/25(金) 11:30:29.09ID:yiA7Fa3u
いつの間にかダウンロードセンター
MEGAにあるOUKITELのトップフォルダが表示されるようになってるね
RT1の最新ファームもダウンロードできるようになっているので
初期化ついでにアップデートするか
2023/08/25(金) 18:27:43.16ID:yiA7Fa3u
>>247
今年の6月バージョンに変えたけど、結局android11なのね
試しにRT5のファーム焼けるか試してみようかな
MTKだから、ブートローダー壊れなきゃなんとでもできるだろうし
2023/08/25(金) 18:28:26.56ID:yiA7Fa3u
と思ったら、まだファームでてないかった
2023/08/26(土) 06:30:05.81ID:dYCbb4Kq
俺のwp13もとうとう80%しか充電出来なくなった件
まあ購入三ヶ月で端子イカレたこいつをよくもここまで使い込んだと思う
2023/08/26(土) 09:54:03.81ID:rdR8Swdz
おや、wp28なんて言うのがあるのけ
wp22ほどでっぱってない
2023/08/29(火) 08:02:55.24ID:m/ZSjr1q
>>219
設定⇒関数⇒スマートキー
2023/08/29(火) 21:40:42.89ID:YVs7bSM1
amazonに「OUKITEL日本公式ショップ」「OUKITEL オフィシャルストア」みたいな出品者がたくさんあるけど、どれが本物なの?全部偽物?
ものによって技適があったりなかったりするんでしょうか
2023/08/30(水) 05:06:30.25ID:BQlIMsxo
いままでブラックビューつかってたんだけど勝手にタスキルされるのがうざくてここのにしようかなと思ってるんだけど、ここはそういうの起こらない?
255SIM無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 05:08:45.23ID:DFsqzzsq
だからー
中華ショップの「公式」とか「オフィシャル」というのは単なる名称で意味無い。
決してメーカーの子会社とか委託販売などではない。
保証なんて無いし日本のような安心感を持っては後悔する事になるだけ。
2023/08/30(水) 14:29:11.83ID:3T2dN7Yi
ちょっと前に「日本製」って名前のショップみかけたわ
2023/08/31(木) 07:36:12.50ID:x1/0APgw
2画面タフネス最強スペック!
iiiF150 B2 Ultraが発表
MediaTek Helio G99 12GB/256GB
IN 32MP/OUT 200MP,64MP NIGHT VISION
背面ディスプレイ,モーションセンサー
15,000mAh,465g
https://garumax.com/iiif150-b2-ultra-spec-band#SoCHelio_G9912GB
https://i.imgur.com/sCY5fDl.jpg
2023/08/31(木) 08:19:33.26ID:ZTajgkQ6
また分厚そうなのが来たな・・・
2023/08/31(木) 08:34:56.13ID:MDtXgC/3
φ(゚Д゚ )フムフム…
2023/08/31(木) 08:54:39.41ID:06YjcNfp
WP8 proのような、薄い感じのタフネススマホ、出してくれんかな
2023/08/31(木) 10:42:30.18ID:x1/0APgw
>>260
iiiF150 Air1 Proの方が薄いんだけど性能微妙
厚さ:11.35mm 272g 5,000mAh Helio G37 6GB/128GB
WP8 PRO
厚さ:12.9mm 260g ‎5,000mAh Helio A25 4GB/64GB

性能考えるとこれかなHelioG99より性能上だし
UMIDIGI BISON GT2 Pro 5G
厚さ:12.9mm 280g 6,150mAh Dimensity900 8GB/256GB
2023/08/31(木) 15:29:20.43ID:OptX0uJL
Air1 ultra+は?
2023/08/31(木) 16:01:45.10ID:x1/0APgw
忘れてました(^_^;)
1番薄いしこっちの方がすれにふさわしいね
IIIF150 Air1 Ultra
厚さ:9.5mm 259g 5,000mAh Helio G99 8GB/256GB

IIIF150 Air1 Ultra+
厚さ:11.8mm 289g ‎7,000mAh Helio G99 12GB/256GB
2023/09/01(金) 03:58:19.76ID:DsmqRpFC
RT2のWi-Fiが勝手にOFFになるバグムカつく
就寝前にPCへデータを移す設定して寝て起きたらWi-Fi切れててエラー
再現性がわからず1週間何もないときもあれば1日に数回起こることも
スペックに不満は無いけどこのバグだけは特に困る
2023/09/01(金) 04:10:57.48ID:Uy4uUAwI
>>250
何年位お使いですか、メインとサブのどちらですか?
私のwp16もメインで2年位使用して、70%の7400mAhまでしか充電出来なくなりました
ちなみに充電端子もグラグラしてます()
2023/09/01(金) 10:03:45.14ID:H2+GuzVR
>>264
それただの設定
アンドロイド WiFi スリープ
で検索
2023/09/01(金) 12:10:28.37ID:Y6OCTImZ
wp26暗視使えなくなってもうた
設定わかる人おせーて
2023/09/01(金) 12:17:42.45ID:zkJ3xzkL
えっ!設定なんかあるの?
2023/09/01(金) 12:35:52.92ID:fBs/VqV8
・画面消灯無し、ファイルマネージャー画面のまま
・通常ブラウジング中や5ch利用中突然切れる
だからスリープは関係ないと思う
アプリの電力制限も外してるし
2023/09/01(金) 12:56:03.69ID:Y6OCTImZ
解決したわ
この前のアプデからか知らんがカメラ画面スワイプからカメラ画面下のモード変換になったっぽい
2023/09/01(金) 16:54:21.90ID:8KqRvQ/N
>>269
WiFiの設定だぞ
2023/09/01(金) 18:49:42.55ID:fBs/VqV8
>>271
レス㌧
Wi-Fi開いてもそれらしきものはなく
設定で検索してもなく
ggったページとも構成が違ってました
泥12だけどバージョンの違いもあるのかも
http://imgur.com/Wo8Be4r.png
http://imgur.com/UU9haqr.png
http://imgur.com/lmqCF02.png
2023/09/01(金) 19:45:23.13ID:fBs/VqV8
ちなみにこのWi-Fiの所が
http://imgur.com/np70XYZ.png

勝手に暗転してこんな感じでOFFになります
http://imgur.com/FfuMJ7a.png

ブラウジング中でもです
あれ?読み込まない?って見るとWi-Fiマークが消えて暗転してます
2023/09/02(土) 07:31:15.52ID:Gjdmuzxr
解決方法を探すのはひとまず置いといて、Wi-Fiがオフになったらオンに戻す動作をTaskerとかで組んだ方がいいんじゃなかろうか
2023/09/02(土) 12:05:07.23ID:eh8Tqd3e
アルミホイルで巻いてブーストすンだよッ!!!
2023/09/02(土) 15:03:38.78ID:G3iTd6uO
>>265
二年使っております
購入三ヶ月で端子グラグラ
usbケーブルに重石おいて充電しております(笑)
毎日充電してるからサブだけどメイン並の頻度かな
2023/09/02(土) 16:20:29.72ID:/gTLU1dU
>>276
毎日充電するのだと毎回大変ですよね
私はUSBケーブルを充電端子に挿してからマスキングテープでガッチリ固定する工夫をしてます(笑)
2023/09/02(土) 16:47:33.30ID:sUOfRE2S
>>274
レス㌧
Taskerはたしか有料でしたよね
買ってないです
転送中にWi-Fiが途切れたらレジュームはせずはじめからするので
自動でWi-FiをONにしても手動で再転送です
でもアドバイスありがとうございました
2023/09/02(土) 21:46:32.92ID:iqcG71eo
>>257
いくらなんでも背面ダセえな^^;
2023/09/02(土) 22:20:21.05ID:+go1dY1z
>>279
釣り神様みたいだな
281SIM無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 05:29:27.59ID:c/d9kIc5
現在のスマホは充電端子は1箇所しかない。
端子は抜き差ししてると磨耗して接触しなくなる。
充電できなくなったらスマホは終了。

延命させるにはマグネットアダプタ等を用いる。
ただしアダプタを用いると蓋式防水が機能しなくなる。

私が防水スマホを設計したら電源端子は外部に出して
USBは別途フタ付きにする。充電もワンタッチで防水も完璧。
2023/09/04(月) 06:09:05.89ID:HxUU/WDA
何て名前か知らんけど本体の充電のとこの中のピンがある板みたいなやつがグラグラでケーブル差しても接触が安定しないんだけど治す方法ある?
2023/09/04(月) 06:33:36.50ID:HxUU/WDA
C32ってOCNでは通話出来ないって書いてるけど本当?
2023/09/04(月) 06:33:39.28ID:NwGq1V8b
Qiに対応してくれれば良いね
凄く時間がかかるか高速爆熱になりそうだけど
多少遅くても放置時間に充電しておけば時間は気にならないかも
2023/09/04(月) 07:59:48.19ID:HxUU/WDA
C17proがある日突然高速充電出来なくなって2週間ぐらいでピンのとこグラグラになって全く充電出来なくなったわ
とりあえず今日届くしタイムセールしてたからC32買った
前にC33安かった時に買っといたら良かったわ
2023/09/04(月) 08:54:14.86ID:IrSC9OJN
何世代も前の国産スマホですら非接触充電が出来るのにな・・・

>>282
直す方法はスマホ修理の業者に出すしかなさそう、同じ症状の人は多い
oukitelにメールしたら「修理費払う」と言うけど一万とかすると思うんだよな・・・
2023/09/04(月) 09:40:11.18ID:HxUU/WDA
>>286
マグネット充電にしててほとんど抜き差ししてなかったんだけどなー
あと77%で次のC32へ引き継ぎしてC17proとはお別れだわ
2023/09/04(月) 18:08:51.56ID:JV+PLg8w
うちのc17の端子ぶっ壊れた時は、新しいの届くまで毎日バラして中の電池直接充電してたな……
ガラケーとかのバッテリーパックを直接充電できる充電器を電気実験用のクリップ付きケーブルで繋いで(ゆっくり充電で6時間くらいかかった)
2023/09/05(火) 05:15:09.62ID:a+sczagr
okt3買ったんだけど全体的にuiがでかくて小さくしてもやっぱり他より大きい気がする。
どこで調整できます?
2023/09/05(火) 06:22:01.40ID:Uzx/LT9t
ステータスバーを下げた時に左上に表示される日付が05/09/2023て日月年になってるのを2023/09/05って年月日に変更する方法ない?
海外では日月年が当たり前だから仕方ない?
日本人は年月日の並びに慣れてるから気になってしまう
2023/09/05(火) 08:40:27.01ID:fQgRtf4O
>>288
すまん笑った
そこまでするなら買い換えるw
それを行う知識やスキルがない
2023/09/05(火) 08:57:47.29ID:M/RTaWRe
施設空調の200Vで感電してから電気系は恐怖になった
何Aが流れてたか知らないけど電気怖い(´・ω・`)
2023/09/05(火) 09:02:01.51ID:LI+WT303
そしてそんなにヒマじゃないw
2023/09/05(火) 14:59:25.51ID:49prp18E
>>291
一週間くらいやぞ
ちょっと充電怪しかったから、aliで新しいの注文して、届く前に壊れたので
295SIM無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:35:15.55ID:cWuR1N+P
人間が素手で触って危険になる電圧は40Vと言われている。
だからクルマのバッテリーは12Vと24Vだったが
最近のEV用バッテリーは48Vなので危険。
家庭用の100Vは完全にアウト。
2023/09/06(水) 01:04:28.46ID:eC6LMtFA
電圧だけ高いなら殆ど危険は無い
電流が問題
2023/09/06(水) 04:25:24.61ID:G3bbnDWB
C32買ったんだけど電源ボタンに触れると画面が1つ戻るの何これ?
こんな機能いらないんだけどオフに出来る?
2023/09/06(水) 13:58:44.82ID:tkp7y88M
>>295
そんな電圧を直流で流すわけ無いだろ
少なくとも、手で触れば痺れるが、
火傷になることもなければ、体全体が動かなくなるわけではない
2023/09/07(木) 14:01:00.81ID:d2LfN732
漫画みたいに骨が透けて見えるのかと思った
300SIM無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 14:42:30.58ID:h6UtRCV+
色々頑張ったんだがわからず
WP26でテザリングは接続できるんだが、インターネットには繋がらない。
調べても情報出てこず。
lenovo TB-8705Fで使えません。
助けて下さい
2023/09/07(木) 15:10:12.58ID:HEle9T3W
数年ぶりにAndroid7のタブレットから防水が欲しくてRT1に変えたんですが
スマホでもタブレットでも愛用してきたNova Launcherにホームアプリを変えたら
標準で入ってるホームアプリQuickstepがエラーを吐きます
「Quickstepが終了しました」とか
「Quickstepが再起動を繰り返しています」と定期的に出ます。
エラーの出るタイミングはNova Launcherでアプリ履歴を表示させるタイミングでエラーが出るんですが
Quickstepはアンインストールも無効化も出来ないので
何かいい方法ないですかね?
2023/09/07(木) 15:13:16.04ID:HEle9T3W
一応エラーが出たら一度Quickstepを起動してすぐNova Launcherに戻せば
それ以降は再起動するまではエラーは出ないですね
起動後一発目のアプリ履歴表示(ジェスチャーやボタン)でエラーが出ます
2023/09/09(土) 22:59:38.37ID:1M7VDmm6
WP19買っちゃったぁ
2023/09/09(土) 23:23:10.93ID:8w8/o/R2
Air1 ultra+が安くなってて気になるけどQi2対応が出るまで我慢
2023/09/10(日) 00:00:49.96ID:JXH9/wMN
12mmで7000mAhなのか…容量少ないけど薄いのは持ちやすそうでいいな
2023/09/10(日) 02:00:58.54ID:IYU7lL9P
29345円の時点で十分安いな・・・いいね
ドコモSIM指して普通に通話出来るなら買うかな
2023/09/10(日) 06:28:16.44ID:IYU7lL9P
通話出来るか知らんけど買っちまった(笑)
充電端子が弱くないことを願う
2023/09/10(日) 08:08:59.58ID:Pa+EXtHB
俺もアリエクで買った クーポン込で27000ぐらいだったしスタイリッシュさが気になってガマン出来なかった F150の端末初めてだから楽しみだ
2023/09/12(火) 12:16:41.21ID:OAzOs4RL
>>307だけどもう発送された、なんか早いね
あとは待つのみか
2023/09/12(火) 17:18:10.49ID:DGh2xuuS
すごいねAliExpress使うんだ。おいらリスク的にAmazonが限界だわ。
何かあったとき諦めの付く金額上限が厳しいんよ。
Banggoodはまだマシと思うがなぜかOukitel扱いが無い。楽天もOukitelは少ないね。
2023/09/12(火) 18:28:36.88ID:Aifmvqss
>>310
俺みたいな馬鹿は痛い目にあわないと理解らないんだよ
つーてもスマホとかなら問題ないかなと思ってる、格安SSDとか絶対詐欺られるけど
2023/09/12(火) 19:05:09.69ID:MdweyNbC
結構買ってるけどアリエクで詐欺にあったことなんかないよ 商品間違えられたことあったけど問い合わせしたら新しいの送ってくれたし
2023/09/13(水) 01:10:48.94ID:j0oJuDvC
>>310
banggoodはタイミング次第
週末チェックしてれば出てくるよ
(在庫?仕入れられる場合のみ出てくるっぽい)
2023/09/13(水) 02:11:14.00ID:LU1Vw/E2
wp27も良さげじゃねーか
2023/09/13(水) 14:11:38.78ID:c4zE7NPa
俺のWP22文鎮になってしまった
何しても画面真っ黒なんだけどバックライトがうっすら点灯後消灯
2023/09/13(水) 15:00:10.57ID:fOF5neB2
セーフモードもダメですか?
2023/09/13(水) 15:37:24.77ID:EuXqSCme
c19proをサブ機で使ってるけど、c35買うべきかまだ待つべきか迷う…ロマサガのアプリができなくなってきた
318SIM無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 03:31:47.49ID:PHydl7RF
>>317
Unisocはやめとけマジで
2023/09/14(木) 14:28:07.43ID:XAY29KNo
>>318
LTE使わないゲーム専用なら大丈夫なんじゃね……
2023/09/14(木) 16:20:42.57ID:TkTbf9NE
買ったばかりのWP19が、毎回充電後になかなか起動しなくてセーフモードで計算機アプリを消すと普通に起動します
そんなことってある?!
文鎮化の前触れかと思うと怖い…
2023/09/14(木) 17:43:21.81ID:fnKNHP/f
>>320
MTKのチップは文鎮化しないぞ
ブートローダー消したら別だが、ストックファームで焼き直せる
ただし、同じようなエラーが復活することがあるが
2023/09/14(木) 20:04:37.53ID:TkTbf9NE
>>321
ホント!?ありがとう!
2023/09/14(木) 21:35:38.68ID:61BBRDe8
RT1の初期ファームV06でTverをキャストするとエラー連発でリブートしたり
ちょこちょこアプリでエラー吐いたりするのでファームを最新のV11に上げたいんですが
ファーム上げると入れたアプリや設定全部初期化されますか?
国産スマホのアップデートみたいにそのまま引き継げるんでしょうか
2023/09/15(金) 10:43:24.18ID:zBAqFdBx
>>323
初期化されるけど、クラウドにバックアップしてりゃ、それなりのデータは引き継げるよ
2023/09/15(金) 16:59:18.61ID:sNbMKgL8
>>324
どうもありがとうございます。
そうですか、設定する前にアップデートするべきでした
二度手間になっちゃったな
2023/09/16(土) 11:36:09.75ID:85ZfBD5Y
WP21、ロック画面の壁紙変える項目が見当たらない
ロック画面アプリ入れないとできない?
2023/09/16(土) 23:06:03.09ID:dpDQsbh4
wp15s使ってるんだけど指紋認証が反応しなくなっちゃった
これ初期化とかで直るかな
328SIM無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 11:59:25.92ID:2wQJ74bN
wp17を1年ちょい使ってるけどAndroid13にアプデしてくれないのかな?まだAndroid11で取り残されてるんだが
329SIM無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 21:00:28.83ID:t28CTCef
AliExpressのOUKITEL Franchise StoreにOukitel RT7注文したんだがこれ充電器どうなんの?
後、オフィシャルっぽい名前のストアが3つ位あるんだけどどれが本物なんだよ
2023/09/17(日) 22:53:54.93ID:0T0R8UQD
ほとんどの場合EUプラグの充電器が付属
ショップによっては変換アダプタを付けてくれる場合があるけど期待しない方がいい
アダプタ付けても長くなるし不安定だから自分で用意すべき
iplay50mini proは日本で使えるアダプタが付いてきたが稀な例だと思う
俺は付属品は一切使わない
331SIM無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 01:35:14.78ID:j99YDQOF
長くなるのは構わないが不安定は怖いな
現物が届いたら仕様の合致した適当な充電器買うか
2023/09/18(月) 02:11:19.83ID:wfI5oEdb
>>329
アリエクにちょくえいてんなどない
2023/09/18(月) 07:30:32.14ID:m9ZkYWt0
気に入った店が直営店さ!
アンパンマンは君さ理論よ
2023/09/18(月) 09:21:35.73ID:dy/eww8e
直接公式のサイトから買うしか判断できない
2023/09/18(月) 14:41:13.12ID:iAKYjFkC
WP27丁度良い具合かも
全部ほどほどと言うか
2023/09/18(月) 17:25:12.98ID:FH+v4AAB
ほどほどだよな
プレセールで2.8万か
その価値あるのか悩む
2023/09/18(月) 19:12:17.66ID:M9whHzEG
アリエクは今セール中
2023/09/18(月) 22:34:05.72ID:oIC8h1Im
Air1ultP買ってなかったらこちら買ってたかな
2023/09/19(火) 01:36:50.64ID:wG0iKraS
ツイッターのoukitelのアカウントから新製品発売の時はだいたいアリエクに誘導してるけどこれはオフィシャルちゃうんか
2023/09/19(火) 02:20:13.93ID:e3DrLRZj
>>339
スズキの販売店がオフィシャルじゃない時代
2023/09/19(火) 10:28:39.77ID:/k1Qv6st
RT1やRT2のStandby350Hや900HってSIM挿して待ち受けた状態でってことですよね?
SIM無しだと倍以上は持つのかなと思ったけど
RT1でSIM外してたった4日位放置した程度でもう40%ほど減ってるんですけど
おかしくないですか?他の方もこんな感じなのかな
最初の1日だけ100%貼り付いてて凄いと思ってたけど、
単に中華あるあるの100%表示が異常に長いだけで
その後はただ置いてるだけで1日10%前後減って行ってます・・・
2023/09/19(火) 11:45:45.23ID:oMpt4/Nd
>>336
ちょっと高い気するよな
エントリーモデルなんじゃないの?と
2023/09/19(火) 11:50:39.69ID:rU05p9i+
今の割引価格なら十分でしょ
2023/09/20(水) 13:12:17.58ID:dVx0pCBy
最新iPhoneの値段見てそろそろ中華スマホに手を出す層が増えてきそうな気がしてる
関連スレは軒並み荒れる気がする
やめて…
2023/09/20(水) 16:31:42.73ID:72JWXiyG
wp27買ったぜ
商品画像はいまいちだが、レビュー動画で見たら迷彩が良さげだったんでな
2023/09/20(水) 16:48:44.85ID:cqkW8VYD
RT7の同梱品のタイプCケーブルの隙間がほとんどなくてアダブターにも本体にもささらんからRogflowのアダブターとタイプCケーブル使って充電したけど急速充電は出来なくて14%から100%まで10時間近くかかったわw
使用不可能の純正品の代用品でゆっくり充電したけど、ゆっくり過ぎてバッテリーにダメージとかないのか少し不安だわw
WP15の使っても急速充電できなかったかし、両端タイプCのケーブルだけアマゾンで買ってみるわ

付属品のケーブルが本体にもささらんの初めてだわw
2023/09/20(水) 17:15:47.80ID:I3Y14aMo
>>344
使ってみると存外悪くないもんねぇ・・・
2023/09/20(水) 17:33:20.51ID:YmKs4wQi
>>346
それに使えるのか知らんがコネクタが小さめのtype c to cケーブルが欲しいならこれを使ってる
いろいろ買ったけどこれが最小だった
タフネススマホはコネクタでかいケーブル入らんのよね
60W対応だけど今のところ使ってる奴に不具合は無い
別に品質が良いとは言わんが
https://i.imgur.com/CjiINSD.jpg
2023/09/20(水) 17:52:25.05ID:C8+AE6KA
air1 ultra+来た!3ボタン操作の戻る左右切り替え出来ないのね・・・時代に合わせてジェスチャーで行くかね
2023/09/20(水) 18:09:52.52ID:I3Y14aMo
>>349
いつ頼んだんすか? 早いのう
アイエエエ!
2023/09/20(水) 18:18:45.74ID:I3Y14aMo
「ああいいなぁ」と打ち込むつもりが予測変換で変なことになってしまった
352SIM無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:25:42.34ID:C6dlbZdz
>>346
そんな事ってあるんか
付属品のケーブルがゴツいの?RT7の端子周辺が狭いの?
353SIM無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:30:09.88ID:C6dlbZdz
>>346
すまん俺文盲だったわ
アダプタにも本体にもささらんって事はケーブル側の問題か
352は無視してくれ
2023/09/20(水) 19:20:37.29ID:C8+AE6KA
>>350
9/8に注文して今日来た 予定だと10月15日の予定だったのにありがたい誤算アイエエエ!
Xiaomi端末からの乗り換えだからめちゃくちゃでかく感じるわ
2023/09/20(水) 19:20:45.65ID:C8+AE6KA
>>350
9/8に注文して今日来た 予定だと10月15日の予定だったのにありがたい誤算アイエエエ!
Xiaomi端末からの乗り換えだからめちゃくちゃでかく感じるわ
2023/09/20(水) 19:37:25.97ID:C8+AE6KA
すまんしょうもないこと書いたのに連投しちまった
2023/09/21(木) 00:39:27.16ID:GFrJVAXR
>>353
タイプCケーブルの差し込む部分の隙間が狭すぎて本体にもアダプターにもはめ込めない感じ
無理やりはめ込もうとしたら本体やアダプター側が多分折れると思う
2023/09/21(木) 13:22:35.43ID:nVppFx2c
タフネスって日本だと馴染みがまだ薄いのか人前で使うとなにそのスマホみたいな感じで見られる
2023/09/21(木) 14:05:08.84ID:V+a9O55p
まぁ昔から日本の普通のスマホやタブレットは防塵防滴当たり前だったからな
2023/09/21(木) 18:51:24.56ID:tLQDx7Qe
2023/09/22(金) 08:49:02.75ID:7M/Tqycp
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更にご家族等などにも教えて更に¥4000をゲット
https://i.imgur.com/Da7BunZ.jpg
2023/09/22(金) 10:33:50.04ID:TAg+M2zN
>>361
ちょっとだけやってみるか。
2023/09/22(金) 18:03:12.56ID:ruPH0yw2
wp27買った
来月中に届くかな
2023/09/23(土) 17:06:49.36ID:V5gKs52t
air1ultra届いてた
スリムでええじゃないか!
365SIM無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:07:50.78ID:oE5XuHEN
>>364
薄型軽量で喜んでる奴見るとイラッとくる
2023/09/24(日) 00:05:33.43ID:iFpDAMOj
そうだね~
2023/09/24(日) 00:20:01.27ID:YYaT133w
>>365
な、なんだぁ・・・!?
2023/09/24(日) 11:29:31.17ID:ygtNV3E9
薄型軽量に親殺されたか?
2023/09/24(日) 11:36:18.47ID:ebVCCR5V
俺のair 1 ultra+も大容量にしては薄型だわ!嬉しい~
2023/09/26(火) 10:58:46.92ID:sE61ol9v
ultraplus充電口にカバーないから少し不安だな
2023/09/26(火) 11:34:04.52ID:LNXi/URf
>>370
気にしないで風呂で使ってたら充電ケーブルがささってると誤認識して通知が暴れだしたよ 適当なキャップ付けるかエアブローとかしないと危険かもしれない
2023/09/26(火) 14:35:17.63ID:VPGREtpA
>>371
2通りの意味に取れる
2023/09/26(火) 15:18:53.02ID:sE61ol9v
>>371
やはりそうかぁ~
なんと言うかそんな予感はしたんだよね
374SIM無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 15:48:24.92ID:ifiraZpn
>>372
文脈で分かるだろ
2023/09/26(火) 17:49:40.80ID:RQPhgU2g
>>373
その後よくあるtype-c保護キャップみたいなやつ買って付けて風呂で使ってるけど今の所問題はなさそう
アウトドアとかでガッツリ川に突っ込むとかしたいならちょっと不安かもね
2023/09/26(火) 18:03:30.21ID:sE61ol9v
>>375
つかゴムキャップをデフォルトで2-3個つけてくれていいよね、保護フィルム2-3枚入れる前にw
2023/09/26(火) 18:32:19.05ID:sE61ol9v
そういやホーム画面のグーグル検索バーなんで動かせないし消せないんだ・・・
2023/09/26(火) 19:21:44.12ID:QjwE3iO1
俺もそれに耐えられなくて結局ランチャー入れたよ
2023/09/26(火) 23:19:32.20ID:IRo/5uSc
Microsoft Launcherオヌヌメ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.launcher
2023/09/27(水) 00:05:06.00ID:SMbwu8j5
ボキはパワーランチャー!(重戦機感)
2023/09/27(水) 07:38:32.84ID:wXElYXmB
C32使ってるけどスリープ中に電源ボタンに触れただけ(押し込んでない)で画面が点灯するのってオフに出来ない?
382SIM無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:39:42.62ID:i1G5Svdi
EUはUSB-Cに続いてスマホのバッテリーを一体化せずに交換可能とする規格を出してきた。
このようなユーザー本位の仕様は大歓迎だ。

oukitelはアウトドアを売りに大容量電池を内蔵した比較的大型スマホを特徴としている。
EUの方針とも親和性は高いと思われビジネスチャンスに繋げられれば躍進も夢でない。
性能や信頼性は高いのでこういう基礎がしっかりした会社は大きな可能性を持っている。

5年後が楽しみだ
2023/09/28(木) 15:26:39.20ID:KTffLUwN
バッテリー交換がスタンダードな未来が来たとしてその頃にも容量20000とか作ってくれるかが心配だ
あと昔の携帯みたいにバッテリーカバーとかが付くとこの手のスマホのウリの防塵防水がちょっと疑問が出てくるからちょっと知恵を絞って欲しいと期待
2023/09/28(木) 17:29:55.13ID:JhoytNfD
>>383
昔の生活防水レベルなら、プラスチックではめ込む蓋でもなんとか作れてたみたいだけど
今の防水防塵だと無理がある気がする
>>382
ユーザー本位かな~
乾電池みたいな統一規格ならいいけど、昔のスマホやデジカメみたいに機種別電池、外部充電器メーカー別のカオスはちょっと勘弁して欲しい、今の容量だとカバーの作り次第では圧力かけたら爆発しそう
ムービーカメラやデジカメのお買い得オプションパックみたいになり兼ねん
モバイルバッテリーのUSBはやっと急速充電規格が互換されつつあって便利になってきたし
2023/09/28(木) 17:53:59.80ID:ubOneLh1
電池交換できる機種は本体と一緒にバッテリーも買っといて、交換のバッテリーが市場から消えた頃に、それ売って元取ってたりしたなあ。
もうかなり前の話だけど。
2023/09/28(木) 18:26:24.39ID:P/GwuV3k
トルクが防水防塵でバッテリー交換式だから作れんことはないやろ
2023/09/29(金) 05:42:39.45ID:AWIlhhG5
まじかよ、それはありえんわ
2023/09/29(金) 11:50:44.21ID:RJOUEhnP
バッテリー交換式になったら交換前提のバッテリー容量になりそうだな
2023/09/30(土) 02:46:13.71ID:hUtKQnwm
背面に出っ張った大容量バッテリーパックが出る
2023/09/30(土) 02:51:55.17ID:Yc1zJo9F
oneplus oukitel Blackview
マイナアプリ非対応糞が
2023/09/30(土) 13:39:30.02ID:37a4G6zn
VoLTE使えないってことはLINE通話など通話アプリでしのぐしかないのか
2023/09/30(土) 14:51:15.85ID:mf3toAzc
もはやWi-Fi運用で良くない?
2023/09/30(土) 20:24:29.15ID:BIHP6Z51
アマでセールになってたんで、今のスマホの乗り換え先にとK16をポチッた。 メイン機はスマートにヘビーな部分はサブに任せる
2023/09/30(土) 23:00:07.53ID:oFjyapCa
UNISOCで通話に難ある機種は着信の場合どうなる
a 着信するが切れて会話できない
b 着信履歴が残るだけ - ワン切りと同様
c 着信履歴無しでSMS通知 - 圏外と同様
d 着信の有無が不明 - 相手から電話したよと言われてから気づく
395SIM無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:12:01.97ID:P5aTdp6M
Aliで買ったRT7不良品だったわ糞が
2023/10/02(月) 09:15:46.91ID:JkBt69Cx
C35買ってみたけど、volte有効にしても通話出来なかったから返品した
SMSは送受信出来たんだけどな
2023/10/02(月) 09:16:01.60ID:JkBt69Cx
C35買ってみたけど、volte有効にしても通話出来なかったから返品した
SMSは送受信出来たんだけどな
2023/10/02(月) 23:24:08.84ID:VPcXoO2i
c33もc35もそうか
2023/10/03(火) 05:29:11.50ID:nd6HTcgL
air1ultraplus充電遅くねえか・・・?
2023/10/03(火) 05:29:26.66ID:nd6HTcgL
air1ultraplus充電遅くねえか・・・?
2023/10/03(火) 14:32:21.68ID:Nxa6QWss
俺のOUKITEL歴
WP5 Pro バイクのナビ用にサブで購入
WP10 再起動病とマイク死亡でWP22に買い換え
WP22 購入後半年で文鎮化、Aliの公式ショップのサポートは地元で直してもらえの一点張り
今WP5でしのいでるけどモッサリ
2023/10/03(火) 19:08:38.09ID:eXclKJpB
>>401
もう別のメーカーのほうが良いんじゃねえか?
2023/10/03(火) 19:08:42.50ID:eXclKJpB
>>401
もう別のメーカーのほうが良いんじゃねえか?
2023/10/04(水) 05:59:19.03ID:Btf58hbv
>>402
WP22が良すぎておかわりしそうになったけど
さすがにUlefoneのARMOR21にするわ
2023/10/04(水) 16:05:46.37ID:OXqthCtX
iiif150系ってbluできないの?
2023/10/05(木) 18:47:05.12ID:iFULVVP6
WP26買って2ヶ月で充電出来なくなった
無線充電とか複数の充電手段ないと怖いわ、、
2023/10/05(木) 18:47:29.06ID:iFULVVP6
WP26買って2ヶ月で充電出来なくなった
無線充電とか複数の充電手段ないと怖いわ、、
2023/10/05(木) 19:59:51.59ID:aRg/a6pp
みんな2回ずつ書き込むのが礼儀
2023/10/05(木) 20:22:48.96ID:Sp4JyvkP
ドドスコ攻撃ですか
非常にしつこい
2023/10/05(木) 20:56:56.04ID:9M7/ifUm
長年連れ添ったAquosR2compactよりもバッテリーの減りが速いw

2chMate 0.8.10.171/wheatek/K16/13/LT
411SIM無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 03:02:34.52ID:gpCBkAMX
私のiiiF150 B2021は購入後1年でバッテリー8000mAhが推定容量6500mAhまで急落中。
通常はPCのUSB給電(0.5A)で充電していたが充電制御にバグがあるらしく異常に時間が掛かるようになった。
AC電源機(3A)を使えば急速充電するのでなんとか使えてる状態。

本当に推定容量まで下がってるとすれば電池寿命が短い。
しかし充電プログラムや推定容量算出プログラムが使ってる計算式が
対応できないだけなら電池ではなくプログラムの問題であり
今後改善の余地はありそう。
中国人が本当に優秀なら改善してくれるだろう。
2023/10/07(土) 12:39:26.79ID:GpNDqTmC
RT7手に入れて丁度一ヶ月になるけど一回フル充電しただけでまだ67%も残ってるわw
2023/10/13(金) 21:13:44.15ID:nqBfiCZn
wp27買った人、そろそろ届いてる?
2023/10/14(土) 21:14:35.41ID:OeRQH55X
数日前に発送されたばかり
他の中華スマホを買った時は10日以上税関で止められてた
手元に来るまでまだまだ先は長そう
2023/10/15(日) 04:32:46.30ID:Hg5DtfEp
>>411
iiiF150製品って実用の安定性はどんなもんなの?
買ってみる予定なんだけど情報が少なくて
416SIM無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 05:18:06.49ID:2PqvyfvQ
たぶんoukitelブランドと同じだと思う。
メインスマホとして使ってるが外では電話がメイン。
家ではテザリングでPCにつないでインターネットアクセスだが
メールやHP閲覧がメインで動画は最低限、ゲームはしない。
実用の安定性は私の使用目的内では実用上問題ない。
電話できないとかネットにつながらないということは無く
接続が切れたりもない。ただ電池寿命は他社なみで普通と思われる。
防水性は中華製ゆえ期待してないが雨天でびしょぬれ程度では問題おきてない。
保護ケースやフィルムすら張っていないが酷い落下はさせていないのでこちらも問題なし。
中華製スマホの中では信頼性はある方だと思ってる。
2023/10/16(月) 06:33:56.50ID:hfkDRW0e
IIIF150 air1 ultra+こないだ買って使ってるけど今の所気になる事はないかなぁ ゲームはしないからわからん
昨日バイクで福島から神奈川まで大雨にさらして走って帰ってきたけど問題ないから防水性はよさそうよ 電池持ちも全然悪くない
2023/10/16(月) 19:33:23.69ID:p0jOov5d
>>416
>>417
レポありがと
天候悪くても丈夫そうだな
ゲームはしないから買ってみる
11.11セールが狙い目かな
2023/10/16(月) 19:42:12.00ID:PdxnYp8+
>>417
けっこうデカくて対応するマウントが無いなと思ってるんだけど何使ってます?RAM?
2023/10/16(月) 23:09:50.46ID:xlahDmKu
>>419
417じゃないけどうちはRAM使ってる。
やっぱ安定感が違う。

ちと高いけど下手なマウント買うよりRAM買ったほうがいい。
2023/10/17(火) 09:11:52.34ID:zqkyFei0
>>419
目立つのホルダー嫌いだから自転車用のループマウントツイストってやつ使ってる
サイドから挟むだけのもんだから落下防水ストラップは一応付けてる
土日で850キロぐらい走ったけど1度も外れなかったよ
422SIM無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 14:55:30.85ID:ZD1RH8F1
>>413
今日届いた
Googleサーバーに弾かれて困ってる
2023/10/21(土) 01:56:32.26ID:X/mPPQKt
c36安いけど外での視認性どうかな?
2023/10/21(土) 06:14:40.53ID:yhEJEHXQ
iiif150のb2 proカッチョええな
wp27買ったばっかだけど価格によっては買ってしまうかも
425SIM無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:09:45.85ID:eMlOryuU
WP27の右下角てストラップホールになってます?
426SIM無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:09:56.74ID:eMlOryuU
WP27の右下角てストラップホールになってます?
2023/10/21(土) 12:50:22.26ID:VIgE4gCt
C32買ったら着信音が途中で引っかかると言うか説明しにくいんだけど歌詞が「あいうえお」だとしたら「あいうええええええええええええお」みたいになる事があるんだけど何これw
2023/10/21(土) 13:53:42.62ID:XBXWlbQ+
着信音をアメージンググレイスにすれば解決だな
アメメメメメメメメメメメエジン
2023/10/21(土) 15:57:14.60ID:B7ZbGzhl
ミルスペックの防水だと画面が手垢で汚れても
霧吹きで水をかけてティッシュでゴシゴシ
気軽に拭き取れるから良いですね

2chMate 0.8.10.173 dev/wheatek/RT2/12/DR
430SIM無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 12:23:17.78ID:QZ9dV10r
WP23無印とWP23 Proの違いって、メモリだけ?
431SIM無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 12:23:25.29ID:QZ9dV10r
WP23無印とWP23 Proの違いって、メモリだけ?
432SIM無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 22:13:16.70ID:e+YKcquz
大事なことなので2回書きました
433SIM無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 22:13:27.10ID:e+YKcquz
大事なことなので2回書きました
434SIM無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 22:13:42.85ID:e+YKcquz
大事なことなので2回書きました
435SIM無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 22:13:45.03ID:e+YKcquz
大事なことなので2回書きました
2023/10/22(日) 22:39:20.65ID:YRGoX0Q+
キサマは4回書いとんねん、いねかす
437SIM無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:48:21.90ID:od/dWr+T
クルマで使ってるし
バイクでも使う予定
なのでマウントには難儀してる

クルマには安い汎用がギリギリで嵌ったので使ってるが
重さでボール継ぎ手が馬鹿になりそう
この重量に対応したマウントが欲しいが高そう

バイクには自転車用のケース式を使うつもり
防水ケースみたいなもので外れて落ちる可能性はゼロなんで安心感があるし
1000円程度と格安

ラギッドホンには標準で固定用フックなどを装備すべきと思う
F150はFORDのトラックだが荷台にフックが付いてるよ
2023/10/28(土) 20:28:04.63ID:PwwGL0LR
WP27だけど元々貼ってあるフィルムに横線入ってない?
暗い画面で虹みたいに反射して気になっていて仕方がない
アリエクで買ったガラスフィルム届くまで数週間我慢しなきゃならないのか
2023/10/29(日) 06:15:33.77ID:s+vym59v
>>438
元々貼ってあるフィルムはヨワヨワだからオマケと思って過信したらダメだ
2023/10/29(日) 22:55:07.26ID:64aQHSpc
病院行って帰ってきて水洗いしてたら蓋開いてた
下から水掛けてておもっくそ基盤に水入った
死んだ
やっぱこのヒヤリハットあるから蓋はだめだこりゃなにがタフネススマホだよ3ヶ月で死んだわ
2023/10/29(日) 23:03:04.43ID:Kiky2Bfk
とりあえず電源落としたいのに電源長押ししてもなぜか再起動して落とせないしダッシュボードの上に置いても秋で過ごしやすくて強力な乾燥ができないけど昼間車の中
夜暖房ガンガンつけたエアコンの通風口にはりつけてやってもだめだ
頑丈すぎて水が出てこん
2日目カメラの内部にあったくもりと水滴なくなったけど再起動してもOS立ち上がらない
死んだ!
しばらく使うつもりだったのに死んだ!
4日目だがバッテリーなくならない!
2023/10/30(月) 01:44:41.86ID:SsSXMOtF
>>441
分解動画探してすぐに蓋開けて乾かさないと
時間的にまだ生き返る可能性があるよ
443SIM無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 05:29:12.34ID:tQTEp5vD
筐体を分解するスキルも無い人じゃあ水没は諦めるしかないよ。
水没したら即電源断も出来てない、知らない、理解できないじゃあね。
2023/10/30(月) 08:26:04.14ID:pBatW2HK
音量上と電源が強制終了はわかるけどそれも再起動するしどうやって電源落とすのさ?
ネジ外して表面のガラスとゴムの間の防水テープを1周切って外せばいいんだろ?なかなか切れないし
しかしこれ直ったとしてもう防水だめじゃん
防水テープ綺麗に貼ることなんて無理だし
2023/10/30(月) 08:58:16.41ID:EPKOjTCg
頭悪
2023/10/30(月) 09:30:56.94ID:ELMQFp02
蓋ちゃんと閉めてるの確認もしないで水洗いするようなやつは蓋あり機種買うのがそもそも間違っているのだ。
2023/10/30(月) 09:59:27.06ID:QyteZEag
端子から掃除機で水分を吸い込む
それが終わったら一週間シリカゲルの山に突っ込んどく
2023/10/30(月) 11:08:45.72ID:Smo6OjHW
なにをやっても電源が落ちないと言っている
分解してバッテリーのコード外すしかないか
もうだめだわ再起動何回もしたしおまえらも気をつけろよあほ
2023/10/30(月) 11:36:24.89ID:bsRhFZrI
アホが他人の心配しても仕方ない
2023/10/30(月) 13:24:53.58ID:SsSXMOtF
SIM抜いてそのままバラす
電源入ってても平気だよ仮組みで電源入れてテストするから
2023/10/30(月) 13:53:21.75ID:A8IfQD1T
そうかまだバラしてなんとかなるんか
割と乾いてきたけど立ち上がらない
ままた1台買うのは痛いなあ
2023/10/30(月) 15:53:51.16ID:SsSXMOtF
SIMスロット開けといて水が入った所を掃除機で吸ってみるとか
2023/10/30(月) 19:10:03.43ID:Oy8p1JgB
蓋のせいにしてるけど例えキャップレス防水だったとしてもコイツだったら端子が濡れたまま充電ケーブル挿して壊すだろ
2023/10/30(月) 22:48:03.45ID:cj0LfzLt
>>453
ご名答!
これの前はそれで画面半分使えなくなった
拭いて乾かしたつもりだったのになあ
おれあほなんかな
2023/10/31(火) 07:26:11.88ID:8NKRVB38
キャップレスのやつってどこまでやったら充電していいのかよくわからんよね
だから結局水場ではキャップして使うっていうね
2023/10/31(火) 15:53:48.50ID:v1fVeTM5
このくらい迂闊な人だとQiオンリー充電にしてさたところでぶっ壊しそうな……
457SIM無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:10:59.85ID:8WdeTU6Q
バッテリーの推定容量が本来の8000mAhに戻った!
思ったとおり充電時間カーブからの推定計算だな。
これじゃあ充電器側の能力や特性に依存してしまう。
oukitelも中国人の限界だな。
まあバッテリー容量は推定するしかないから
表示してくれるだけで良しとするか。
1年間使って劣化0なら大笑いと言うか大爆笑だな。
2023/10/31(火) 19:47:50.35ID:0L+8sHWI
水没は米と一緒に冷蔵庫
昭和の時代からそれが一番
2023/11/01(水) 10:53:33.54ID:00U2Gx6q
昭和の時代に水没させるような小型電子機器あったか・・・?
2023/11/01(水) 11:59:40.82ID:HNz+EyLp
ゲームウォッチだな
2023/11/01(水) 18:39:18.27ID:TCWLxoBG
>>456
しかしおれ迂闊だわ……
3日前に慎重したスマホの強化ガラスフィルム今日帰ってきたらバキバキになってた(笑)
おれ「迂闊だなぁ~おれこんなに迂闊だったかなぁ……」って呟いたわ
まあ強化ガラスフィルムばきばきで良かったけど迂闊だわ
なんでだよ3日目だぞ!
2023/11/01(水) 18:52:44.11ID:iVIMPiQP
15000mAのバッテリーが使い勝手良すぎる
2023/11/02(木) 00:35:03.55ID:c7luy5jO
関数電卓はギリであったような気が
2023/11/02(木) 00:45:35.87ID:Kb6/HFJX
>>462
電池容量はスマホの命だからな
465SIM無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:59:34.76ID:B3Bfx/LQ
ゴム蓋方式の「防水」は信用しないほうがええ。
新品時ならまだしも経年変化でゴムは劣化する。
長方形の蓋のばあい長辺はテンション掛かってるが
短辺は掛かっておらず隙間が出来易い。そこから容易に浸水する。

開口部を一切無くした真の防水スマホが出て来るまでは信用しない。
データ通信はBluetooth、充電はQiと既に方法はあるのに完全防水スマホが出て来ないのは
中国と言う国の限界と思ってる。
2023/11/02(木) 20:43:33.67ID:ULvvD+WE
air1ultpのソフトウェアがAndroid12から13に更新されたねえ
何か変わるのか知らんけどとりあえず更新
2023/11/04(土) 13:20:50.12ID:zxs8spNU
>>462
wp19ユーザーワイ高みの見物
468SIM無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 19:06:27.02ID:aXLTA8nh
ポケットに入れておけるのは300gが限界だな
電池容量を上げるのはいいが軽量化を考えてくれよ

超大容量電池の場合はディスプレーと本体を分離した
セパレート型スマホもあるとユーザーの選択の余地が広がっていいと思う
そういうニーズも一部にはある筈
469SIM無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:33:47.41ID:CSvhANWq
今度のAliExpressの11.11セールでオススメの機種はなんだろうか?
3年半使ったWP5が流石に性能厳しくなってきた
2023/11/10(金) 09:59:10.94ID:Qh+AM7ta
自分はOT5が気になってます
SIMフリーで国内の主要バンドもバッチリ、
povoの回線もしっかり使えて12インチとキャンプ使うエンタメ用にピッタリかなと
ただ自分はOUKITEL製品を使ったことがないのでアリエクで買うほうがいいのか、国内に入ってくるのを待つのがいいのか
471¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
垢版 |
2023/11/11(土) 19:58:02.54ID:5gjvpq0D
Oukitel c31proってメール無い
UQモバイル使えないよね?
2023/11/12(日) 00:56:15.30ID:+SSGFcz4
b2proを約2万でポチった
もう1000円くらいクーポンで引けそうだったけど適用されなかった
473あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 03:12:07.39ID:pmcu7GKH
>>473
こんなに簡単なのか
2023/11/13(月) 07:51:57.46ID:HUsCXzkk
ころすぞカス
476SIM無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:24:17.07ID:XOjpj8CL
>>473

コインやらクーポンやらで18000くらいまでにはなったな
買わなかったけど
477SIM無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:24:37.61ID:XOjpj8CL
>>472

コインやらクーポンやらで18000くらいまでにはなったな
買わなかったけど
2023/11/14(火) 08:39:39.26ID:4iB6tb1r
>>473
ガンガンポイント貯まるな
479¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
垢版 |
2023/11/14(火) 09:08:34.66ID:+v4ImkSR
c31ぷろ
の水の音を消せない?
雫が落ちる音
480¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
垢版 |
2023/11/14(火) 09:14:19.14ID:+v4ImkSR
c31ぷろ
uqモバイルで「住んでる市を出ると使えなくなる」言われた、
「uqモバイル使えないからシャオミーの借りてuqモバイルつなげてる」って
481SIM無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 16:05:30.96ID:8oe60bpu
>>440
なんの機種
2023/11/15(水) 18:20:07.70ID:+HuUOxzo
初oukitelでiiif150 b2 proを考えてるけど、oukitelならではのありがちなトラブルってありますか?

これまではumidigiとulefone使ったことあります
2023/11/15(水) 18:32:11.93ID:0goX3FKB
>>482
重いから凶器になる。
冗談っぽく聞こえるかもしれんが足に落として泣いた。

防水はなんちゃって防水だから蓋を適当にしてると浸水する。
484SIM無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 18:42:34.32ID:wJNQxiwQ
各社純正のUSB-C充電コネクタでは充電できない。
485SIM無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 19:19:22.84ID:TTgzfChm
過去情報でオウキテルはAhamoが繋がらなかったって話が有るのが気になる。
おま環なのかそうではないのか分からないけどバンド帯対応していても繋がらないって事が海外スマホはあるみたいだから怖い
2023/11/15(水) 19:24:51.91ID:2kYJkjey
>>483-485
ありがとう
タフネス派なので重さは平気、防水は他でも信用してないですw
バンドが使えないのは・・・・・・怖い
2023/11/15(水) 19:32:19.86ID:2kYJkjey
USB-cで充電できない??のも怖いですね
2023/11/15(水) 20:01:47.41ID:qO+qRMEv
俺のair1 ultra+はtype-cどれでも平気だな 機種によりけりかもな
2023/11/15(水) 21:35:24.35ID:2kYJkjey
>>488
大丈夫かな? ひさびさの中華博打ポチりました
不具合歴、ulefoneは半年で文鎮化(コロナ騒ぎで保証修理送れず)、umidigi(今)は1日2-3回の再起動病中

無事に使えるといいな
2023/11/16(木) 00:07:39.78ID:Sl+iV69R
>>488
ult1だけどなんか低速充電だったりしない?
2023/11/16(木) 04:05:46.63ID:x4P3BtgL
iiif150のb2proって差込口蓋なの?そうじゃなかったら乗り換えようかな
wp27はケース付けてるとうまくはまらないから充電のたびに億劫
2023/11/16(木) 06:44:39.44ID:8U4pDFBz
>>489
まだ使い出して2ヶ月だからなんとも言えないけど不具合は今のところないよ バグもないし動きもいいし電池持ちもいい
>>490
純正の充電器+ケーブルで5500mAぐらいかな?でもなんか急に電流値下がったりするかも 70パーぐらいまで電池が回復するとそっからクソ遅くなる 充電はそんなに早い端末ではないよね まぁ電池持ちいいから許してる
493SIM無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 08:28:03.02ID:7WI2vvDo
iiiF150の欠点
始動時に音がなってしまうこと
しかもクソださいトラックのスターター音
静かで音を出したら不味い環境でも鳴ってしまう
シーンと静まりかえったコンサート会場でも
病院の待合室でも
お葬式の最中の読経中でも
会社で社長がスピーチしてる最中でも
鳴る鳴る鳴る
この会社は非常識すぎる
中国だからといって許されるものではない
2023/11/16(木) 10:14:49.85ID:/XUWc3CD
頭悪
2023/11/16(木) 12:07:36.15ID:Tv0GjHq7
俺の鳴らないけど
2023/11/16(木) 16:12:19.13ID:fxvxcYUP
>>485
ここのだけじゃないけどVoLTEが使える状態でないと3G無し回線では繋がらない
2023/11/16(木) 17:53:21.35ID:Lp2QX/am
>>495
音量ミュートだと起動時の音鳴らんらしい
2023/11/16(木) 19:22:16.79ID:8U4pDFBz
ほんならミュートにすりゃいいだけじゃん
2023/11/16(木) 20:38:04.64ID:b4rkdd8L
>>492
あり
特有のエラーはなさそうですね、他中華と同じ感じ
設定うまく出来るといいな
2023/11/17(金) 11:05:10.64ID:vDx1yknu
>>494
( ´∀`)オマエモナー
501SIM無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:56:06.94ID:RRP9E0dR
中華タフネスの中で信頼や品質が高いのはオキテル?
2023/11/17(金) 17:26:15.57ID:6q4yIKal
これもう3年と1月半使ってる

2chMate 0.8.10.171/OUKITEL/C21/10/LR
2023/11/18(土) 16:53:31.33ID:F++saPvv
ちょい高だけど、raptor発注したわ。
充電口的に風呂とか海で使い辛い。
テープでも貼るか
2023/11/18(土) 18:19:40.37ID:aMYkYNOt
他社タフネスだけどいつもの防水袋に入れて風呂で使ってる
冷水と違ってパッキン膨張で隙間できそうだし、そもそも冷水でも精度的に不安

今度買うb2 proでも風呂は防水袋使う、タフネス防水は雨の時の保険かな
505SIM無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:02:20.92ID:wg3MwjBH
素朴な疑問なんだけど人が浸かれる程度の湯でゴムや金属が膨張なんてする?
2023/11/18(土) 20:59:10.93ID:aMYkYNOt
風呂ですぐ浸水するとは思わないけど、組み付け精度やゴムの劣化もあるし
熱い冷たいは繰り返さないほうがいいかなと、風呂はダメという防水製品は結構あるよね

防水スマートウォッチ(風呂はダメ)をウッカリ何度か風呂で使って何もなかったけど
携帯で何かあると買い替えや予備機に移行で面倒なので慎重にしてる
507SIM無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:00:04.70ID:utQORIxP
国産TORQUEから離れられない
2023/11/18(土) 21:34:08.42ID:cUcuknkk
温度が高いと内部の空気が膨張して押されてキャップが緩む
その後に温度が下がると負圧で水が入るんだよな
2023/11/18(土) 21:34:15.03ID:0Db1LBxA
マジでそろそろ泥もバックアップさー
アプリも設定データも丸のままバックアップ、復元がWin機みたいに簡単に出来る様な時代来ない?
機種変えた復元先で100%完璧に動くようにしろとは言わない(PCだってそうだし)から
泥でそれが出来たら故障とかほとんど気にしないんだけどなぁ
2023/11/19(日) 01:29:04.91ID:Sxwye/2Q
>>505
海は端子腐食、風呂は端子濡れたまま充電でやられるのが怖いの。
2023/11/19(日) 02:48:55.01ID:x7ap/x08
風呂に浸かりながらYouTube見てるけど防水謳っててもジプロックには入れてるな
2023/11/19(日) 08:13:49.98ID:Iz57Clti
俺はそのまま風呂で普通に使ってる 実験みたいなもん IP69Kを信じろ
2023/11/19(日) 08:40:47.54ID:WffHs5FY
3ヶ月でコネクタ不良で充電不可になってからQi対応以外買えなくなった
514SIM無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:16:38.27ID:1mIYZg3Q
アリエクで買ったスマホって保証あるの?
今の所、買ったスマホは全部数年使えてるからその辺りがよく分からない
2023/11/19(日) 11:45:07.54ID:KbMPqeeR
>>513
たまにそういうの聞くのでむき出しの機器は全て磁石端子にしてる
蓋付きタフネスでUSB充電でも壊れたことないけど
2023/11/19(日) 11:53:00.64ID:Iz57Clti
磁石使ってたら壊れたやつもいるしまぁ壊れる時はなんでも壊れるってことよ
2023/11/19(日) 15:19:48.83ID:8+ZEf/vY
oukitelオンラインストアで
購入して領収書の発行出来るか
教えてください。
ストアにメールで問合せ
してみたのですがまだもどってこなくて
2023/11/19(日) 17:44:09.65ID:KbMPqeeR
>>516
まぁ画面フィルムなみの保険かな
フィルムしてても割れるだろうけど確率が少しでも下がるのなら、の磁石端子

とりあえず一度挿したらその後の負荷はないから気が楽・・・
磁石端子部分から落ちたら衝撃が本体端子にいく不安はあるw
519SIM無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:35:07.29ID:FKNx469b
マグネットアダプターは充電できなくなって
スマホを買い換える羽目になるのを延期させる効果はある。
実際にやってるが5年以上経っても充電はできる。

だが買い換えさせる設計は端子だけではない。
バッテリーは容易に交換できなくしてあり
OSも無意味にバージョンアップして数年で使えなくなる。

欧州ではユーザー主義が根付いていてUSB-Cに統一させたし
交換式バッテリーも検討中とか。さすが民主主義発祥の地だけある。
アメリカも日本も企業が強くユーザー視線の流れは潰される。
中世の暗黒時代か。
2023/11/19(日) 18:51:54.58ID:x7ap/x08
バッテリー内蔵は小型化追求の結果だからユーザーが求めた物ではあるんだがな
521SIM無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:30:32.52ID:YXkKTnnv
実用を超えた薄い軽いを欲しがってケース必須になってる現実は
ほかならぬユーザーが産み出した
522SIM無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:54:14.28ID:ir+JtvM7
バッテリー内蔵は小型化追求の結果というのは口実でかつユーザーが求めた物ではないと思う。
2023/11/20(月) 00:18:31.83ID:2zewMqS5
oukitelの暗視カメラって動画撮れないの?
2023/11/20(月) 04:26:33.96ID:1ehhjlEa
>>522
だよねw メーカーの都合というか電池劣化での買い替え狙い

ガラケーで電池交換可・蓋付き防水が薄いプラでできたのだから
スマホでも厚さを大きく変えず電池部分を蓋付きにできる
でもそれ作ると買い替えが減るからやらない悪意
2023/11/20(月) 06:01:33.94ID:ymAdPD/k
バッテリー内蔵型を最初にやったのはアップルだと思うがバカ売れした
それで他メーカーも追随
バッテリー交換型の方が売れて内蔵型が見向きもされなかったらメーカーは作らんがな内蔵型はパーツが少なくなり工程も簡略化出来てコストがかからず
より安価により小型化が出来る
内蔵型とより大きく重くちょっと高い交換型を並べてユーザーがどちらに手を出すか
売れるならメーカーがやらない理由は無かろうよ
その気になれば自分でパーツ取り寄せて分解して交換も出来る物だし
バッテリーがヘタらずともゲームの為にスペック求めて買い換える層も多数いるのに
あえて交換型を売り出すメリットがメーカー側に無い
2023/11/20(月) 10:47:28.33ID:Ny4tJekA
ブラックフライデしてる
oukitelオンラインストアで
カートにスマホ入れて置いといたら
22%オフのクーポンメール来ました。
2023/11/20(月) 21:18:06.19ID:dOSw8uWo
アリでポチった後に〇〇ドルオフクーポン来てた
カート入れてたから、もしかしたらポチる前だったのかもしれない

すっごく損したorz
528SIM無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:26:16.87ID:qdc0j3HV
せめて表記を統一して欲しい。
日本製なら当然のこととして統一されてるのに
中華製はいい加減すぎる。

昨日も出先で電源切ったらインターネットが繋がらなくなった。
原因は機内モードだった。
だがサイレントモードに機内モードにセーフモードと訳判らん上に
ONOFFスイッチがバラバラでどこにあるか規則性も無い。
SIMまで疑って着脱したりと小一時間も無駄にしたわ。

日本製が値下げして中華並みになったら中華製なんて買わんからに
このままじゃ中華が値上げして日本製並みになりそうだが
2023/11/22(水) 07:48:27.10ID:0livz4RW
でもサイレントモードも機内モードもセーフモードも別物じゃね?って疑問
2023/11/22(水) 07:57:57.67ID:jJ7drBEg
>>528
サイレントモードも機内モードもセーフモードも別機能だろ
同じにされたら困るわな
2023/11/22(水) 10:40:58.99ID:VkQswX0Q
>>529
オンオフするボタン表記が自分好みではないから対応しろという要求。
新しい事を覚える気がない、意見は聞かない、自分は悪くない。
普通の情報機器を使ってはいけない層。
かんたんフォンのかんたんモードが必要。
532SIM無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:46:12.96ID:M3SaTZmg
wp27持ってる人に聞きたいんだけど、novaとかのホームアプリを変えて不具合って起きてない?
タブレットのRT3を持ってるんだけど、外部のホームアプリにするとタスク履歴からアプリを選んでも切り替わったあとに一瞬だけ表示されたと思ったら勝手にホーム画面に戻される不具合があって不安なんだ
2023/11/22(水) 12:51:29.87ID:3jwz8F78
>>528
スマホの使い方をまず覚えてくださいな
2023/11/22(水) 20:58:50.73ID:P4pZJB/4
>>528
うーん、そこでワーワー言うとなると中華に手を出してはいけないんじゃ?・・・
2023/11/23(木) 01:46:05.77ID:r8pMPH4u
中華スマホ初だったのかもしれん、許してやれ
オレなんか三ヶ月で充電端子ダメになったwp13と二年も過ごしたのだ、どうとでもなるさ
2023/11/23(木) 03:38:51.00ID:TufnBOUS
アリエク支払いがファミマ出来るようになったこれからこんな人達が増えてくるぞ
2023/11/23(木) 21:52:33.17ID:Oba2tYuQ
支払いだけでそんな増えるのかな
2023/11/24(金) 00:00:25.68ID:51IDku+n
>>537
カード持てない18未満が買えるようになるから
2023/11/24(金) 00:29:50.54ID:psAMP+YQ
アリエク使おうとしたら免許証のキャプチャ送れとか色々出て来てなんだこりゃと使うのやめた身としては
コンビニ決済できるなら使うかも知れない
けど為替の関係で以前ほど安くは無いんだよなあ
2023/11/24(金) 00:49:10.22ID:c8RewptL
>>539
WebMoney使えば安全だぞ
返金も速いし
2023/11/24(金) 14:58:43.66ID:12tjP4z1
カード作れない乞食の言い訳
2023/11/25(土) 14:12:28.50ID:qn7+gRea
ここのRT1買ったんだけど、ホームランチャーを標準のQuickstepから変更して
アプリ履歴ボタン押すとランチャーが動作を停止しましたエラー連発
最新にファーム上げてもエラーは出ないけど、履歴も出ないって言う不具合直って無い
これRT1使ってる人、初期ランチャー変えずに使ってるの?
他メーカーのタブでも同じ不具合出てるのがあるけど、すぐ修正してたのになぁ
2023/11/26(日) 12:35:26.76ID:qwAnZRQN
>>542
一度Quickstepが起動したらタスクスイッチャーも動くようになる
その後はランチャー変えてもOKなので、再起動したら一度ホームアプリをQuickstepに切り替えて、再度自分の好きなランチャーに変える

再起動はそんなにしょっちゅうしないので、起動時のひと手間
なんかのマクロソフト持ってたら、それでマクロ化してもできるんじゃないかな

RT2以降はそんなことしなくてもいいけど
2023/11/26(日) 12:52:37.14ID:6mClfsgF
>>543
どうも有難う
自分もその方法で対処してるんだけど、
困るのは機械音痴の家族が使う場合
電源OFFから起動して使う時や再起動した時に
一回Quickstepを起動してからやってねーって言うのが難しいって言うか
そんな事すら覚えられないとか煩わしく思う人間って一定数いるんだよなぁ
一応今年に入ってもファームウェア更新してくれてるっぽいから
メーカーに要望だけは出したけど、無駄かもしれないし
買い直しを検討してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況