Samsung Galaxy S23 Ultra Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/24(月) 12:06:12.99ID:hAyL7LqZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行書き込んでください。

S23 Ultra専用スレです

Galaxy S23 Ultra
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s23-ultra/
※前スレ
Samsung Galaxy S23 Ultra Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1675642181/
Samsung Galaxy S23 Ultra Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1677324294/
Samsung Galaxy S23 Ultra Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1678492160/
Samsung Galaxy S23 Ultra Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1680055531/
Samsung Galaxy S23 Ultra Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1680853791/
Samsung Galaxy S23 Ultra Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1681093665/
Samsung Galaxy S23 Ultra Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1681418614/
Samsung Galaxy S23 Ultra Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1681686324/
Samsung Galaxy S23 Ultra Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1681911433/
Samsung Galaxy S23 Ultra Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1682065542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/30(日) 13:04:08.70ID:QZdbVMOK0
>>537
そうよね
優先度設定できるんだから
2023/04/30(日) 13:07:08.39ID:Z2AeBb840
超急速充電2.0は不安になるほど速いな
2023/04/30(日) 13:12:33.91ID:yd/zClH7a
>>566
auだと5GSA SIMは旧端末で使えないぞ
2023/04/30(日) 13:16:19.03ID:WI9gVtl40
simはともかく、lineは1アカウント1機種だからな。
テザリングしてネット専用端末として使うとか。
個人的にはジム行く時にはエレコムかどっかの防水防塵のケースに入れてるけど、デカくなるし操作性悪くなるから現実的じゃないだろうな。
2023/04/30(日) 13:20:47.85ID:RtUA+nDga
LINEのあの謎制限は何なんだろうな
あんなのが覇権取ったせいでめちゃくちゃだよ
まぁ使わざるをえないんだけど
2023/04/30(日) 13:24:58.74ID:llO4cuV20
>>572
GALAXYはlineとかkakaoは2個作れます。
セキュリティフォルダ作ればいちたんまつで3アカのlineご同時に作れますね。
2023/04/30(日) 13:36:07.10ID:P2CWGKi+d
>>559
それ優先simをesim側にするだけで終わりじゃん
2023/04/30(日) 13:46:46.71ID:iql13XSDd
UVレジンのフィルムつけたら指紋認証も登録もできなくて草
まあ使わんからいいかw
2023/04/30(日) 13:47:27.51ID:U9R2Cgfh0
>>564
モフトの粘着タイプおすすめ
2023/04/30(日) 13:48:28.33ID:DbrGhkTWM
使わんなら言う必要もない
もうフィルムに触れるな
2023/04/30(日) 13:55:58.19ID:o8htM7g/0
>>578
どうせ貼ってもないし前からレジンタイプ必死で叩いてる奴だから黙ってNGしとけばいい
2023/04/30(日) 14:04:33.76ID:iql13XSDd
フォルムの話をしたのは初めてだし何をそんなにキレているのか分からない
2023/04/30(日) 14:17:22.16ID:3ZndGlYja
uvレジン硬化フィルム1週間ほど使って角のエッジ部分が剥がれてきた
難しい
2023/04/30(日) 14:20:34.06ID:TkAZzo8S0
s23ultraゲットしてフィルム2種類買って試したが、両サイドが微妙に剥がれてくるな…。カバーつけたら余計剥がれる。
何かおすすめあったら教えてほしい…。一周り小さいのないかな…
2023/04/30(日) 14:20:56.74ID:nPGjgusAd
>>575
ありがとうございます
優先simを設定できますかという質問をしたつもりではなかったのですが…
日本語って難しいですね
584SIM無しさん (ワッチョイ 5776-K4HC)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:22:41.41ID:dVYblNUC0
エッジは本当ゴミだなあ
メリットが正直思い当たらない
何より表示品質がダダ下がるのがきつい
これさえなければ絶対この機種買ってたのに
2023/04/30(日) 14:23:32.73ID:jUHH63aya
グロ版をメイン(ドコモSIM)サブでpovo(esim)運用してるんですが、サブ1度使ってドコモ戻す度にドコモのキャリアメールのDアカウント設定、都度しなおさないとキャリアメール受信確認できないんでが、、、
何か良い方法ありますか?

同様な人いませんか?

ドコモの糞仕様はほんと駄目だわ💦
DualCIMの意味なくない?
2023/04/30(日) 14:24:57.44ID:3PfQEnv5d
>>585
キャリアメール使うの辞めることだよ
煽り抜きで
2023/04/30(日) 14:27:54.80ID:dID9WAIb0
ほぼフラットに近いエッジなのに何言ってんだか
完全なフラットなったらワンハンドオペレーションが使いにくいだろ
2023/04/30(日) 14:28:10.97ID:o8htM7g/0
>>584
23スレだとエッジないから持ちにくい
意味あったんだなって散々言われてるけどな
2023/04/30(日) 14:40:57.39ID:yBHxGJ4rd
>>563
綺麗に剥がせたわ
貼り直したら今度はマスキング付近の指紋を拭き取れてなくて脂っぽいのが浮き出てきた
3枚使い切ってしまった
2023/04/30(日) 14:50:46.75ID:uYSiA6eu0
>>577
moftoいいよねFeliCa部分に当たらないか心配だけど当たっても決済できるならmoftoつけたい
2023/04/30(日) 14:52:24.02ID:REfBYQXyd
>>535
接続>SIMマネージャーを開けばそれぞれのSIMでアイコンを変更できる
俺はこれでesim側を1番にしたよ
2023/04/30(日) 14:57:48.57ID:3PfQEnv5d
さて来月速攻でUQ戻るつもりだが
拒否されたらどうしようかな。
2023/04/30(日) 14:59:10.62ID:Id2PITcc0
今回のエッジは表示になんの影響もないしone hand operation使いやすいからかなりありだな
と21+から移って思った
フィルムはつけない派だったけど
細かい傷と表面のコーティング剥がれが後々気になったから今回は純正買ったわ
指紋が付きやすい以外不満はない
2023/04/30(日) 15:00:37.48ID:P2CWGKi+d
>>583
なにいってるのか全然意味わからへん
https://i.imgur.com/iLhPzmS.jpeg
SMSの優先SIMはそもそもその都度確認って言うのがないから
選択ってのがどういう意味かもわからへん
選択できたとして優先じゃない方が二枚目になるに決まってるやん
2023/04/30(日) 15:01:54.04ID:s2JnNEiZ0
貰った5千円クーポンは結局シリコンケースのダシにしたわ
使い心地はどうだろうか
2023/04/30(日) 15:02:50.68ID:m2n0Oe7R0
バンド縛りなし
デュアルSIM(nanoSIM+eSIM)対応

これだけでも前進したなほんと
2023/04/30(日) 15:03:49.43ID:Yj36UmKAd
シリコン使ってるけど、ホコリがね・・・
2023/04/30(日) 15:08:11.57ID:m2n0Oe7R0
【国内版の利点】
おサイフケータイ(FeliCa)対応
通話録音対応
簡易留守録(伝言メモ)対応

【国内版の弱点】
値段高すぎ
アップデート遅い
シャッター音強制
ドコモ版は消せない余計なアプリ多くて、背面にdocomoロゴあって、絵文字が独特

こんなところか
2023/04/30(日) 15:13:15.66ID:ZDu54Syhd
>>598
まだシャッター音とか言ってる奴いるのか
これデマ
2023/04/30(日) 15:13:23.77ID:WI9gVtl40
背面だけエッジなのが理想なのでは。
one hand operationはエッジなくても特に問題ないだろ。
2023/04/30(日) 15:15:55.60ID:3Q0unnq70
>>567
Buds2pro使ってるけど
ウィジェットでノイズキャンセリングの切り替えとかできるのは便利

ただ、他のイヤホンで同等のを持ってないから
Buds2proだけでしか出来ないのかはわかんない
602SIM無しさん (ワッチョイ 5776-K4HC)
垢版 |
2023/04/30(日) 15:17:30.31ID:dVYblNUC0
>>593

なんの影響もないはあり得なくね?
白バックだと本当に側溝レベル
むしろ完全非表示領域にしててくれたらと

画面表示は隅々までフラットなのが鉄則だと改めて思った
22からだいぶマシになったって聞いてめちゃ期待したんだが
店頭で実機見てああ無理ってなったわ
そもそも「22からマシになった」という時点で
エッジの表示品質には問題があるって話なんだよね
2023/04/30(日) 15:19:24.65ID:3PfQEnv5d
buds2 pro欲しいなぁ
budsproはデカくて耳が痛くなることがあったりするんだけど
そのへんどうなんかなぁ
耳穴なんて人それぞれだからわからんかぁ
2023/04/30(日) 15:19:51.40ID:3Q0unnq70
このくらいのエッジがちょうどいいわ
エッジパネルの操作しやすいし便利
2023/04/30(日) 15:20:12.67ID:OBBsy2b90
>>601
他社だとイヤホンをタッチして切り替え
または
アプリ上でなら切り替えられるけどわざわざスマホ上で切り替えすること自体あまりいいとは思わないな
2023/04/30(日) 15:22:10.67ID:3Q0unnq70
>>605
使い方にもよるんじゃないかね
俺はスマホいじりながらサッと変えられるから便利
電車の中で耳トントンしなくてすむし
2023/04/30(日) 15:23:08.59ID:a0sNZECwd
エッジいいよな
今回のまじ便利
俺はコピペにしてるがこれぞまさに直感的だわ
2023/04/30(日) 15:24:08.72ID:dP1wbK480
半額クーポンはウォッチプロが鉄板か?
2023/04/30(日) 15:26:47.39ID:m2n0Oe7R0
ほぼほぼフラットになったのに、まだ文句言ってる奴いるのか

https://images.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s23-ultra/images/galaxy-s23-ultra-highlights-display-s.jpg
2023/04/30(日) 15:31:41.97ID:CAyWaQ3ka
>>568
利用開始手続きってやつしなくていいの?
半年前に彼女にiPhone買ってやって、端末だけ彼女にやったらGalaxyの方のSiM使えなくなったことあるんだよね
今回は一括で買ったから問題ないんかな

>>571
うわーそれは困る
S20の方のSiMは23では使えるの?
2023/04/30(日) 15:31:55.95ID:ZtnIfEzQ0
もうベゼルがラウンドしてるだけになってきたエッジディスプレイ
2023/04/30(日) 15:35:34.52ID:ZDu54Syhd
>>610
利用開始の手続き強制実行の期間までは猶予あるから
その間にはやくケースとフィルム買いなよ
新しいSIMで通信したら古いのは無効化されるんだから
2023/04/30(日) 15:37:45.38ID:Xw8eTZ970
これで「白バックならエッジは側溝レベル」の黒い溝って言われても
エアプ乙としか言えないわw

https://i.imgur.com/M4QnnWv.jpg
2023/04/30(日) 15:43:34.07ID:h8fYAmnq0
>>585
自分はdocomoじゃないんでよくわからんけど、
outlookとかgmailとかで受信するのでもだめなんかな?
2023/04/30(日) 15:47:03.91ID:CAyWaQ3ka
>>612
じゃあもうS20使うなら新しい回線契約しないとダメって事か
ありがと
2023/04/30(日) 15:50:07.22ID:nPGjgusAd
>>591
>>594
レスありがとうございます。
simマネージャーからアイコンは変更できました。

が、ショートメールアプリ(+メッセージ)でシムを選択してメッセージを送る際のsim番号は変わらないので、それを変える方法があるかをお聞きしたかったです。

simマネージャーではメッセージの優先シムをesimにしているのですが、+メッセージでは2番のシムがesimになってしまっている状況です。
617SIM無しさん (ワッチョイ 5776-K4HC)
垢版 |
2023/04/30(日) 15:51:51.17ID:dVYblNUC0
>>613

「黒い溝」なんて言っとらんよね笑

表示領域のかなりの面積を占める両サイドが
明らかに劣化表示されるのは側溝以外の何物でもないすね
問題なければコレにする気満点で実機確認待ちしてやめたんで明らか
てかこの画像にも余裕で写っとるじゃん笑
両側が常に、だもんきっついわ
2023/04/30(日) 15:53:42.89ID:Xw8eTZ970
>>617
なんか、仕事の邪魔してスマンな
あんたがそう言うならそうなんやろ
あんたにはw
2023/04/30(日) 15:54:49.60ID:3Q0unnq70
>>618
おかげでまたNGが増えたわ
サンキューw
2023/04/30(日) 15:57:37.78ID:Zjfl1frc0
バーは透明にできるとかいっちゃ駄目なやつ?
2023/04/30(日) 16:00:05.05ID:WI9gVtl40
バーの問題じゃなくて、若干影になったり滲み、歪みがあるってことでは。
2023/04/30(日) 16:03:24.95ID:Xw8eTZ970
めっちゃ効いてて草
623SIM無しさん (ワッチョイ 5776-K4HC)
垢版 |
2023/04/30(日) 16:05:25.74ID:dVYblNUC0
>>618

黒い溝は?笑
仕事って?笑


感覚として気にしない・ならないとかはともかく
「表示になんの影響もない」はあり得ないよ
物理的に不可能だし実際影響バリバリだもん

個人的ににはマジ側溝で無理だった
ここが完全非表示領域なら
その分画面小さくてもコレ買ってたわ
2023/04/30(日) 16:06:30.72ID:E0nHerfPM
>>622
あなたのレスを追ってみると見ると結構使い込みしてるのがわかるのよ
そんな人が買えない貧困層のカッスい奴を相手にするのは無駄な時間なわけよ
2023/04/30(日) 16:08:22.80ID:Fnn+sKFvd
ディスプレイ設定のあざやかとナチュラルってだいぶ画面の印象変わるね
写真の映りはナチュラルのほうが自然に見えるね
みんなどっちに設定してるんだろう
2023/04/30(日) 16:09:23.70ID:QZdbVMOK0
>>608
予約せずに買った人が勝者ってことよね
627SIM無しさん (ワッチョイ 5776-K4HC)
垢版 |
2023/04/30(日) 16:10:02.25ID:dVYblNUC0
>>621

そっすよ
物理的にどうにもならない歪み滲み
それが両側全部に渡ってるのはまさに側溝

実際にS22Uから角度キツくしたって
曲がってる部分は表示品質に影響するからだよ

そして、まだ表示領域にかかってるなら
当然だけどそこは表示品質に影響してる、
だってその構図自体には一切の改善は無いんだから

やっぱ画面は隅までフラットでこそですわ
スマホの小さい画面では致命的に効いてくる
何故サムスンはひよってエッジカーブ変えたりしながらも
こんなオナニーテクノロジーを続投したのか謎すぎる
2023/04/30(日) 16:11:47.67ID:QZdbVMOK0
>>585
以前からそうよ
そもそもdocomoはデュアルSIM運用を正式サポートしてないから仕方ないわよね
2023/04/30(日) 16:11:58.96ID:Ot4mGJkJd
そんな細かいとこ気になんのか。
色々と生き辛そう。
2023/04/30(日) 16:17:05.38ID:dP1wbK480
>>626
予約して今日とどいたけど半額クーポンもらえたよ。watch5あるから何に使うか迷ってるけど
2023/04/30(日) 16:17:20.77ID:Xw8eTZ970
>>624
了解です
スレ汚しすまん

>>625
ナチュラルかな
青空がねえ…マシになったとはいえ
まだ広い青空は違和感マシマシだからなるべくあっさり表示したい

そしてrawで撮りためてしまう…
2023/04/30(日) 16:17:28.11ID:Zjfl1frc0
ああなるほどエッジの非表示部分のことか
ケース付けてるし動画は横画面で観るから気にしたことなかったな
今回のはエッジパネル使いやすいと思うよ
2023/04/30(日) 16:20:50.13ID:wLI9DUkt0
>>596
何よりストレージ256GB限界を突破したのが大躍進
もう月を通り越して、
火星まで着陸しちゃうわ
2023/04/30(日) 16:21:11.62ID:O2GMsN4Ia
屋内で画面明るさを一番暗くすると、外に出たときに画面真っ暗すぎて詰むな
自動調整オフだと
2023/04/30(日) 16:26:01.01ID:3ZndGlYja
WiFi、BT、NFC、RR120hz、位置情報、自動同期全部オン
S22Uは省電力モードにして各機能を適宜オンオフ切り替えていたがそれでもこっちのほうがバッテリー長持ちする
2023/04/30(日) 16:39:24.80ID:CV9Rr25Ea
>>567
機能っていうか?
SAMSUNG謹製の謎Codecで
接続できるはず。


https://i.imgur.com/0yOE2B9.jpg
わたしゃ、Adaptiveを実装してほしいが
2023/04/30(日) 16:47:02.62ID:REfBYQXyd
>>595
ナカーマ
想像より質感も良くていい感じだよ
2023/04/30(日) 16:53:16.07ID:tdCKf8uMd
ProMaxは角張ってるから手が痛くて片手持ちはキツいけど
これは適度に丸いからなんとかなるね
2023/04/30(日) 16:55:41.88ID:REfBYQXyd
>>616
+メッセージは残念ながらモバイルネットワークが有効な方の番号で発信されてしまうはず
メッセージを送る前にモバイルネットワーク自体を切り替えるしか手はない。たぶん。
2023/04/30(日) 17:07:14.72ID:lGKTSNcFa
ペンがスムーズに出なくて、2度引っかかりがある感じなのですがこれが普通なんでしょうか
細いのを指でつまんで引っ張るのは面倒で使わなくなりそう
2023/04/30(日) 17:19:54.75ID:5COhmf1J0
>>640 S22Uはスムーズだったから、違和感あった ペンの形状(断面)が長方形になったからかな?と思ってる 不用意に落下しなくていいのかも
2023/04/30(日) 17:22:46.70ID:1eEMXNd9a
>>627
不思議なんだが
プロマ買ったハズなのに、なぜ買ってもいない機種スレに来て未練がましく不満を書き続けるの?プロマスレの仲間と仲良くしてなよ
2023/04/30(日) 17:24:05.50ID:OM/Yd95fd
お前ら命がけで5chしてるな笑
2023/04/30(日) 17:30:06.57ID:dUxrbWCdd
>>639
一応送信する前にどちらのシムから送信するか選べるんですけど、シム1が物理シム、シム2がesimってのを変更出来なさそうなんですよね。
情報ありがとうございました。
残念ですが諦めます。
2023/04/30(日) 17:33:26.72ID:yXnAonwv0
そういやインカメのあたりの画面が歪んでるんだけどやっぱそういうもんかな
画面右下が歪んでるのはネガキャンで見たことあるが
2023/04/30(日) 17:34:22.96ID:wv6//Y+b0
みんな保護フィルム貼ってる?
指紋認証とペンが反応するおすすめ教えてくらさい
2023/04/30(日) 17:34:37.70ID:dID9WAIb0
Note20Ultraのペンは出し入れし易いね
試しにS23Ultraに入れたら入ったw
逆は無理だった...
2023/04/30(日) 17:36:05.96ID:b1iiEYSe0
>>641
加水分解しそうな滑り止め仕様になってる影響もありそう
2023/04/30(日) 17:44:27.34ID:o7H3JFJ80
この機種で写真を初めて撮ったけど、やっぱりちょっと派手な色使いだな
https://i.imgur.com/4Reazwo.jpg
https://i.imgur.com/zzyrDBY.jpg
https://i.imgur.com/E3zbjsn.jpg
2023/04/30(日) 17:49:08.22ID:m2n0Oe7R0
>>636

いつの間にかスケーラブルコーデックからSSCに変わったのか
2023/04/30(日) 17:51:13.25ID:D5WQcF3T0
>>649
やっぱ綺麗なぁ。賛否両論あるけど、加工する手間なくこの品質ならありだと思う。加工ガーのアホは一眼レフで思う存分フォトショすればいいし、スマホのカメラという立ち位置としては素晴らしいと俺は思う。
2023/04/30(日) 17:53:23.33ID:QPALh6kTd
>>628

https://i.imgur.com/A2T7JUi.jpg
2023/04/30(日) 17:53:52.39ID:O2GMsN4Ia
>>649
普通のモニターでも鮮やかに見えるよう色調補正
×
もともと高発色な有機EL

ギラギラ発色

ってイメージ
2023/04/30(日) 17:54:40.10ID:m2n0Oe7R0
もっと自然な色で撮りたければプロモードがあるからな
2023/04/30(日) 17:56:18.09ID:O2GMsN4Ia
ぼくはあまちゅあもーどでいいれす(^q^)
2023/04/30(日) 18:00:09.37ID:t2tqfsx70
YouTube見てたら軽く発熱するんだけどこんなもの?
発熱あんまりしないって聞いてたから以外だわ
2023/04/30(日) 18:05:17.83ID:m2n0Oe7R0
使い始めてから2週間くらいで改善するよ
2023/04/30(日) 18:07:56.50ID:VGR5AId0d
>>646
>>556
2023/04/30(日) 18:09:45.60ID:VGR5AId0d
>>656
俺のしないぞ
2023/04/30(日) 18:11:42.90ID:XSY1HsKE0
>>649
これはオートで撮影したんですか?
2023/04/30(日) 18:12:39.09ID:VGR5AId0d
普段の画面は鮮やかのが好きだわ
662SIM無しさん (ワッチョイ 976e-t4yW)
垢版 |
2023/04/30(日) 18:16:44.45ID:8zCQyfKV0
UVレンジで固めるガラスフィルムを貼ったんだが、その後から上のスピーカーが半分からしか音が出ていない気がするんだが失敗か?
音質がめちゃくちゃ良かっただけに残念すぎる
2023/04/30(日) 18:16:58.66ID:t2tqfsx70
>>657
昨日から使い始めたからちょっと安心

>>659
使い始めてどれくらい?
2023/04/30(日) 18:18:07.89ID:VGR5AId0d
>>663
俺も昨日届いたばっかよ
2023/04/30(日) 18:19:49.66ID:O2GMsN4Ia
UVさいきょう!って聞いてもこういうの聞くと自信なくなる
いまだにTPU保護フィルムだよ
2023/04/30(日) 18:22:03.93ID:t2tqfsx70
>>664
なんか外れ引いた気分になった
2023/04/30(日) 18:28:17.60ID:3PfQEnv5d
スピーカーにレジン詰める奴スレに何人もいるやん
2023/04/30(日) 18:30:05.64ID:tUaEl0KSa
>>649
好みの問題だけど、そこまで派手には感じないな
メシテロはイイカンジ!
これでも派手と感じるなら、フォトエディターで少し彩度とコントラストと露出弄ってやればいいさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況