Redmi Note11 無印 part5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/03/18(土) 22:12:02.57ID:JE9FINYS
無印
OS:MIUI 13(Android 11)
ディスプレイ:6.6 インチ(2400×1080)6.6インチ, FHD+, 液晶
リフレッシュレート90Hz
タッチサンプリングレート180Hz
SoC:snapdragon 680
RAM:4GB
ROM:64GB UFS 2.2
カメラ:REAR:50MP+8MP+2MP FRONT:16MP
オーディオ:デュアルスピーカー
Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
指紋センサー:○(側面)顔認証
USB:Type-C
バッテリー:5000mAh,33W
サイズ:73.tp(W)×159.87(H)×8.09(D) mm
重量:179g

※前スレ
Redmi Note11 無印/pro/pro+  part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654450597/
Redmi Note11 無印 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654741350/
Redmi Note11 無印 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1665394710/


Proは専用スレが出来た様なのでコスパの良い無印専用スレにしてみました。
2023/06/08(木) 13:16:07.39ID:CTVXYiz2
>>847
まぁ文鎮とか
演劇の小道具とか
色んな使い方が残っているから
安心汁w
2023/06/08(木) 14:08:35.69ID:USXBseD1
>>846
Xperiaは上位モデルはタイ産、下位モデルは中国産やぞ
850847
垢版 |
2023/06/08(木) 14:27:14.20ID:HEtYRY19
>>848

嘘だろ?
ダウンロードが進まないだけで、
普通に動作してるぞ!
受け取って1週間だから
初期不良かな。
2023/06/08(木) 16:32:17.72ID:rR93O04I
ダウンロードのキャッシュ削除すればいいんじゃないの
2023/06/08(木) 16:34:46.65ID:Ga0mElK9
>>850
13は時間がかかったような気もする

が、もう終わってるだろ
もしかして電源オフとか変なことしちゃった?
2023/06/08(木) 18:23:49.36ID:b4NKRm2O
>>850は、もう…
2023/06/08(木) 18:39:13.96ID:Ea1l/Ehg
スマホに限らずだが、日本の家電メーカーが恐ろしく衰退したのは中国新興メーカーに押されたから

コロナ前に中国資本に転職しといて良かったわ

ゴメンおまいら、この国はマジで沈む…
2023/06/08(木) 20:21:33.64ID:O1/DelqQ
老人ばかりだし
沈むのは確定してるよね
実際金使うボリュームゾーンは40-50歳
だけどもう終わってる
2023/06/08(木) 20:39:25.54ID:5/XuLWSE
お使いのスマートフォンは最新の状態ですってウソつくのやめてー(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠) もう14出てるんでしょ?
2023/06/08(木) 20:43:50.45ID:Yo5ATapf
5Gスマホの比率は95%に拡大、MM総研のレポート
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1479198.html

Redmi Note 11のような4Gスマホっていつの間にかここまでマイノリティーになってたんだな
2023/06/08(木) 20:47:27.49ID:O1/DelqQ
出荷台数じゃん
そりゃそうなってくるだろ
ローエンドでも5G端末増えてるんだから


実際の端末使用者数でみたら
5G端末のシェアは5割以下とかだろ
2023/06/08(木) 20:51:33.16ID:WJRqoynf
キャリアの2.2万円すら5G対応当たり前の時代だからなー
860SIM無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:19:01.76ID:yRfCpCxq
MIUI14はよ
2023/06/08(木) 23:18:19.46ID:xy9Dqwee
>>858
買ったらたまたま5Gだったという人ばっかりだろ

マスオ「せっかく新しいスマホを買ったのにバッテリーが減るのが早いんだ」
アナゴ「どれどれ…ぶわぁーっ!わかったぞ!それは5Gにしてるからだよ。オフにしてみるといい」
マスオ「なんだそういう事だったのか。アナゴくぅーん恩に着るよ」

ても結局こうなってみんなLTE onlyにしてるんだけどなw
2023/06/09(金) 02:55:22.33ID:O4uUOYcQ
MIUI14 マジきました😄
2023/06/09(金) 02:56:36.20ID:AboqmE26
エントリーモデルのWish2やaceですら5Gだからな
2023/06/09(金) 03:04:09.66ID:1r1qbTII
「キタキタ親父のホラにはつきあってられ…って…本当に来てるじゃねーか!疑って正直スマンかった」
2023/06/09(金) 03:10:18.06ID:lgly4gXM
ウプデートしたいのはやまやまだが、あいにくバッテリーが26%しかないから只今充電中!満充電になりゃ速攻アップデートしてみせらぁ!でも文鎮化だけは勘弁な
2023/06/09(金) 05:10:29.49ID:62cAZlE3
アップデートしたらドロワーを開く
インジケータが勝手に出てきた。
これを非表示にしたいのです
2023/06/09(金) 05:31:04.57ID:55BuW/Ni
あ、はい
非表示にしてください
2023/06/09(金) 07:09:30.70ID:F96JLiAA
mi11liteとは仕様が事なっててアプリの詳細管理が出来なくなってる。ちょっと困る
今までなら設定アプリから メディア で検索したら urlによって開くアプリを指定したり、バッテリー制限や通知、特別なアクセス権とかを直接弄れたのに…
869SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:27:24.25ID:8eBUJasw
>>836
カメラがなあ。あと2万足してpixel6a買えば良かった
これはこれでカメラ以外は気に入っててるけどね
2023/06/09(金) 08:39:30.21ID:urDO7K91
>>868
困ってる報告ご苦労さまです
2023/06/09(金) 09:01:22.62ID:92u4ZjXt
>>869
ん?
カメラのどこがダメなん?
2023/06/09(金) 09:09:04.91ID:Y4j7ZB/1
ハイエンドと比べたらそりゃ悪いけど
この価格帯ならよう頑張ってるよね
なんたって1000円だし

カメラもレスポンス良く撮れるし
動画も手ブレ補正ちゃんと効いて許せるレベルだし
873SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:28:36.77ID:sy4pBEWH
手ブレ補正なんてある?
2023/06/09(金) 09:35:09.25ID:d5T304sI
>>870
原状に不満がないなら無理して14にする必要はないな
2023/06/09(金) 09:36:04.29ID:uuy7WHWR
>>869
年末に6aが端末のみで22001円で買えたもんな。俺も量販店のキャリア窓口行ったけど、実機触ると顔認証無いし微妙なので辞めて7aを待ったわ。

今は無印1で満足してる
2023/06/09(金) 09:40:05.88ID:d5T304sI
今日から本格的に使い倒してヒィヒィ言わせちゃる
2023/06/09(金) 09:41:28.33ID:7Iiop59C
あんあんの方がおもろかった
2023/06/09(金) 10:14:32.28ID:Y4j7ZB/1
>>873
項目には無いけど
ちゃんと効くよ
2023/06/09(金) 10:45:17.62ID:SwXUnG2f
単なる調整に過ぎないが、14になってから明るさをゼロにしても暗めの室内で普通に使えるだけの明るさになった。

最小値を上げてるだけだろうけど使う側にとっては微調整をせずにガツンと雑に下げても使えるのは地味に助かる
2023/06/09(金) 11:02:12.56ID:7zjVma1Z
カメラで一体何を撮るの?
俺は全く使わないぞ

だいぶ前に本屋で雑誌のページを撮ったぐらい
2023/06/09(金) 11:04:43.60ID:h4aBz0Vy
カメラを何に使うって?
ちょっとした作業工程の途中とか街で見かけた面白いものとか、はっと気付いた綺麗な景色や突然出会った珍しい動物達とか言い出したらキリがない
2023/06/09(金) 11:27:11.48ID:9Q0q6c0w
GCamとか試してみたいが
イマイチ信用できない海外サイトの情報ばかりで
無邪気にapkをダウンロードする気になれない
2023/06/09(金) 11:41:35.89ID:Z97WznMA
みんなはどこのgcam使ってんのよ?
2023/06/09(金) 11:42:36.10ID:Z97WznMA
絶対誰にも言わないからコッソリ教えてちょうだい
2023/06/09(金) 11:47:22.79ID:IQN95HWg
>>876
ない
手ブレ ブレブレ 映像が波打ってて酔っちゃうくらい
2023/06/09(金) 11:49:40.44ID:IQN95HWg
>>875
1000円はiijmioで特価価格だから1000円なの、本来は定価24800円だろ
2023/06/09(金) 11:52:37.57ID:IQN95HWg
>>885>>873

>>886>>872
2023/06/09(金) 12:09:07.93ID:Y4j7ZB/1
>>887
ブレブレグニャグニャ?
ハイエンドと比べてるんか?
この機種は1000円やぞアホか


この機種は十分手持ち歩きの動画撮影でも手ブレ補正は効く、静止画も価格の割に頑張ってる



前も貼ったけど俺が作成した
検証動画youtubeあるから見ろ

https://youtu.be/D6tmGYynNxw
2023/06/09(金) 12:16:36.49ID:Y4j7ZB/1
定価は24000円って言うけど

OCNセールでも1000円だったし
初期費用足してもかなり安い

定価なんてあんまり意味ねえと思うがね
2023/06/09(金) 12:52:53.71ID:ejWRNbsu
>>882
ある意味正解じゃないか
自分でリカバー出来ないのにアプリ入れて泣きついたり情報ねだる奴より良いとおもう
2023/06/09(金) 13:08:11.00ID:z7SL4TDh
アプデしたらFMラジオも直って良かった
聞かないけど
2023/06/09(金) 14:06:37.41ID:IQN95HWg
>>888
何の機種とも比べてないよ
1000円はMNP特価だから
携帯会社変更しなかったらその価格にならない

youtubeで紹介してた人いたから見たよ
動画撮影は手ブレが酷いからメインでは使えないですね、それに写真も丸くピントがあってて奥のお皿がピンぼけしてて残して置きたい写真にはしたくないですね
893SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:06:20.23ID:OF6llb9K
>>888
かがむときとか方向転換するときとか30FPSはやっぱちょっとかくつくな
894SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:21:07.69ID:CDtb+FVE
>>879
それを信じてアップデート
2023/06/09(金) 17:31:37.44ID:TYVDIO+2
ん?MIUI14来てないんだけど?どーなってんの?
2023/06/09(金) 17:32:08.49ID:7zjVma1Z
俺も来ない
気配すら無い
2023/06/09(金) 17:40:19.79ID:dw/KmkyY
>>895
別に来た所で大して変わらないから気にする必要無いけどな。元々uiが魔改造されてるから代わり映えしない
2023/06/09(金) 17:48:40.48ID:HKnO6zU7
>>895
設定~デンバス情報 アップデート
2023/06/09(金) 17:59:12.63ID:dw/KmkyY
アップデートしたら緊急情報やmy picsみたいな非表示でも消せないアプリが増えるからそこだけはマジで鬱陶しい
2023/06/09(金) 20:21:13.15ID:Y4j7ZB/1
>>892
というかお前自分の端末持ってねえの?
俺の動画見てくれた?
感想は?


>>893
30fpsというより
単純にブレの補正のレベルが低いのが原因
iPhoneとかの動画に強いハイエンド端末は30fpsでパン、チルトした動画でも違和感なく動画に残せる
2023/06/09(金) 20:28:40.19ID:2FS5Heji
アップデートキタ━(゚∀゚)━!
2023/06/09(金) 21:17:32.55ID:Tok8I9Ow
novalite3はカメラ良かったわ。サクサクだし
2023/06/10(土) 23:00:36.62ID:AAmI0pcs
アップデートしたらしれっと純正の壁紙アプリの広告表示がオンにされてバッテリー消費の原因になってたから速攻でオフにした
2023/06/11(日) 07:19:43.66ID:jzXimcDo
来ない
舐めてんのか
2023/06/11(日) 09:21:13.29ID:cJz12uWB
>>904
来ない人もいるんだ
2023/06/11(日) 09:25:35.98ID:5rMyuxji
SIM刺さって無いんでしょ
2023/06/11(日) 09:46:45.07ID:s9Ty25T8
OCNのSIMさしてるわ
2023/06/11(日) 12:13:04.00ID:a2hBeWh9
まあ世界的に順番配信だからね
国を日本以外にしたらすぐ降って来るでしょ
2023/06/11(日) 13:20:50.09ID:EuXCL9wF
釣りかと思ったらマジなのか?
俺のところには来てない・・・
2023/06/11(日) 13:49:43.19ID:a2hBeWh9
価格コムにもMIUI14来たって有るし
2023/06/11(日) 13:56:16.01ID:8BKqCXY9
レジを待てない年寄りみてる気分
2023/06/11(日) 14:25:02.79ID:LtJrwDMu
OCNうぷ済だけど
大して使用感変わらないから焦る必要なし
時間かかったわりにはガッカリ
2023/06/11(日) 14:54:55.17ID:VlbuacvZ
>>911
その言い方はないんじゃない?
自分は先にアプデきたか知らないけどさ
2023/06/11(日) 16:53:44.63ID:SLUfviwB
アップデート通知きたからストレージを空けるためにキャッシュとか消してたらなんか知らんけどアップデートどっかいったわ
またそのうち来るだろうから待つけどさ
2023/06/11(日) 17:29:07.32ID:KF4q1EHX
半年振りにFMラジオ使ったら、
周波数帯が日本用に治ってた
アップデートで修正してくれたらしい

感度がいい
xperia 10 iv よりガンガン入るね
2023/06/11(日) 23:16:49.89ID:LwPTc0nF
順次来るんだからまだ来てないからどうとか別にないだろ。
その言い方はないんじゃない?って笑
そこまで必死になることか?爆笑
他人より遅いと損した気分になるんだよな、日本の老害共は。
2023/06/11(日) 23:35:33.68ID:TA6Nyq0p
ほんそれ
給付金の時も「何処何処はもう貰ってるのに」とか五月蠅かったな
ほんと見苦しいわ
2023/06/11(日) 23:51:05.10ID:oLdCGbNF
あとワクチンなw
2023/06/12(月) 10:33:43.27ID:UUFV4oOZ
アプデが来なくてわめき散らしてるのはちょっと痛いとして
わざわざここに来てるような人たちだから早く降ってきてほしくなる気持ちはしょうがない気もする

新しいものにすぐ飛び付く人のおかげで不具合報告が上がることもあるし生暖かい目で見守ってやろうな
2023/06/12(月) 10:35:44.21ID:85t6VxYX
>>919
だったらアップデートはやくクレクレ機能をオンにしたらいいだけ
2023/06/12(月) 12:06:22.14ID:1RXdwrE3
アプデで画面分割できるんやな
まあ使わんけど
2023/06/12(月) 14:39:57.10ID:jZRhoZa/
Xiaomiもアプデって順次なの?
今までこのスレでアプデ来たってレスあったら必ず自分のにもアプデ来てたのはたまたまだったのか
2023/06/12(月) 14:43:59.80ID:Xp/XdFdC
ロット番号の範囲指定で順次アップデート開放していってんじゃね? リスクを最小限にするために

すっ飛ばして早めるオプション指定あるんだから速く欲しいならオンにすればいいだけ
2023/06/12(月) 18:33:20.49ID:TLbEMlzn
うむ
アプデ確かに来てるな
2023/06/12(月) 19:39:27.47ID:r1cDRSJM
ワイは今日降ってきた
まだ使うてないからよう分からん
926SIM無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:34:23.92ID:cijIG3kq
>>900
昼間の公園撮るなら問題ないのよ
暗いところやズームするとガビガビ画質なのよ
2023/06/12(月) 20:51:01.25ID:DFbLjHUz
アプデやっと来た
2023/06/12(月) 21:10:33.33ID:KsZGiQpv
ローカルアプデとかテギないんだっけ
2023/06/12(月) 21:29:42.57ID:DFbLjHUz
ロック画面が勝手に変更された
2023/06/12(月) 21:45:18.07ID:FPl60oPy
>>929
それがどうした?
アップデートとはそういう類いのものだろ?
2023/06/12(月) 21:47:41.52ID:DFbLjHUz
え?
ありえんだろ

ロック画面だから良いものの
着信音変えるとかありえん

ロック画面にしても貴重なやつだったら困るだろ
2023/06/12(月) 21:47:55.30ID:2TthYl0k
誰かアップデート後の変更点まとめて
2023/06/12(月) 21:56:53.31ID:FPl60oPy
>>931
しらんがな
何が変更されるかわかってないのに、アップデートしてるのはお前だろ?
勝手でも何でもなく、お前の選択じゃん
2023/06/12(月) 22:08:30.71ID:MsZL6U96
前のもそうだったが途中でとまってしまうううううなんでやあああああ
一日中放置してたのにいいいいいい
2023/06/12(月) 23:41:19.38ID:2TthYl0k
サイドバーが使えるようになって便利になったよ
2023/06/13(火) 00:54:56.14ID:nJV8EHul
Redmiのmiuiは14にしない方がいい人の方が多そうだ
特にメディ管理アプリを検索してアプリを有効化、無効化が14以降なぜかredomi11は封じられてるから使えなくなった
2023/06/13(火) 02:37:14.54ID:w6wWifZ7
>>929
マジ不便だよな
前のが良かったわ
2023/06/13(火) 04:13:22.26ID:7LsSNLRp
グーグルマップの回転しない不具合はどう?
note11でもmiui14にしたら出る?
2023/06/13(火) 06:15:12.89ID:deOgwXk2
なんか糞アプリ3つ消せないんだけどなんだこれ
2023/06/13(火) 08:44:09.13ID:jdLhdYam
アイコン名が黒文字になって見えづらくなった白に設定したいけどどこだ
2023/06/13(火) 08:56:01.29ID:jdLhdYam
テーマ変えてアイコンラベル白にして再度壁紙アイコン等変えて直った
2023/06/13(火) 10:41:46.54ID:6hbTfmKl
アプデしたら白だったところがオレンジぽくなったわ
2023/06/13(火) 10:49:43.69ID:zVST44Dx
降ってきてダウンロードは済ませたものの、
インストールができず14にアップデートできない
別に不具合ないし、このスレ見てたら13のままの方がいいのかなって思ってる
2023/06/13(火) 11:11:20.03ID:xBytlhKQ
13と14、まあ大差は無いなw
強制ダークモードがしっかり効くようになった
今までだと再起動すると元に戻るアプリがあった
あと電池もちが若干良くなったような気がする
2023/06/13(火) 13:28:26.34ID:MujDT7h+
この機種買おうか迷ってるんだけど
miui14ってandroidで言うとバージョン何になるの?
2023/06/13(火) 13:39:28.54ID:hKfWk2LQ
>>945
Android13ベースのMIUI14もあるし、Android12ベースのMIUI14もあるよ!!
2023/06/13(火) 13:40:33.51ID:hKfWk2LQ
RedmiNote11の場合は前者ね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況