2023年3月16日 発売
3GB+64GB / 4GB+128GB
168.76 mm×76.41 mm×8.77 mm 192 g
MediaTek Helio G85
6.71インチHD+ ディスプレイ
デュアルnanoSIM + microSD
3.5 mm ヘッドホンジャック
背面指紋認証・顔認証
5,000mAh
Micro USB(Type-B)
https://www.mi.com/jp/product/redmi-12c/
Redmi 12C
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん
2023/03/18(土) 20:33:26.17ID:8vBGoBI92023/03/18(土) 20:37:07.85ID:NslgQRxf
まぢでありがてぇ
Xiaomiまぢ神😭
Xiaomiまぢ神😭
3SIM無しさん
2023/03/18(土) 20:38:43.41ID:wEn7OGaV RedmiNote11よりもすべてが低性能なのに定価がほぼ変わらない謎機種
4SIM無しさん
2023/03/18(土) 20:42:20.24ID:8vBGoBI9 対応Band(最新Xiaomi公式発表)
4G:LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/26/28/66
4G:LTE TDD:38/40/41
5G非対応
4G:LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/26/28/66
4G:LTE TDD:38/40/41
5G非対応
2023/03/18(土) 20:48:02.83ID:NslgQRxf
日本ではXiaomiは売れてないからだろうな
2023/03/18(土) 20:52:15.92ID:L7E5fFRe
arrowsNに10万出せへんお前らのために
Xiaomiさんが2万でRedmi12Cを作ってくれたんや
Xiaomiさんに感謝やな
Xiaomiさんが2万でRedmi12Cを作ってくれたんや
Xiaomiさんに感謝やな
7SIM無しさん
2023/03/18(土) 20:55:54.01ID:VCrD1vEP 先日oppoが出したゴミといい、日本は技術先進国でありながら国民は情弱ってのが世界に広まったんだろうな
原因作ったのはキャリア通して低スペを国民に売りつけてる国内メーカー
原因作ったのはキャリア通して低スペを国民に売りつけてる国内メーカー
2023/03/18(土) 21:10:53.28ID:oE/o73p5
【通信】OCNモバイル 、Xiaomi「Redmi 12C」をセット販売 セールで1100円に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679132860/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679132860/
2023/03/18(土) 21:21:23.83ID:8vBGoBI9
少し前のローエンドは割り切って使うには問題なかったけど
今のローエンドはただのゴミ
今のローエンドはただのゴミ
10SIM無しさん
2023/03/18(土) 21:37:12.96ID:8vBGoBI9 Redmi Cが途上国向けって話あるけど
公式が言ってるの?
アフィ速報以外で見かけないけど
公式が言ってるの?
アフィ速報以外で見かけないけど
11SIM無しさん
2023/03/18(土) 22:57:19.33ID:jqwBP7jg ocnやiijmioの一番安い枠だろどうせ
12SIM無しさん
2023/03/18(土) 23:09:02.37ID:zI4ppEUd 保護ケースすら付属しない超低コスト仕様
13SIM無しさん
2023/03/18(土) 23:10:02.34ID:WR3ooacc ナイジェリアモデルを貧困ジャップにも展開してくれて感謝
14SIM無しさん
2023/03/18(土) 23:23:18.48ID:5Eieo1eD 2023年にmicrousbって
15SIM無しさん
2023/03/18(土) 23:26:42.33ID:Dx+mzpSP 12Cの主な販売地域
インド、ラテンアメリカ
インド、ラテンアメリカ
16SIM無しさん
2023/03/18(土) 23:46:00.66ID:nT0EBo0K あえて買わして頂く
17SIM無しさん
2023/03/18(土) 23:53:32.87ID:M4YO2Jei まあ安けりゃなんでもいい層はいるからな
18SIM無しさん
2023/03/19(日) 00:03:46.45ID:xwl9Kvvo >>11
OCNでキャンペーン価格1100円で売られているが、これはメモリ3Gの廉価版の方なのな
同じ価格でより高性能のRedmi note11やmoto g32等も併売されているのに誰が買うんだろこれ
OCNでキャンペーン価格1100円で売られているが、これはメモリ3Gの廉価版の方なのな
同じ価格でより高性能のRedmi note11やmoto g32等も併売されているのに誰が買うんだろこれ
20SIM無しさん
2023/03/19(日) 00:41:34.21ID:Eokz1sA7 グローバル版の販売国の一つがインドってぐらいでよくわからん
売れてるかは別にしてEUでもWikoとかがこういう低スペックスマホを売ってるから
貧民向けってならわかるが
途上国向けってわけでもないのではって話
売れてるかは別にしてEUでもWikoとかがこういう低スペックスマホを売ってるから
貧民向けってならわかるが
途上国向けってわけでもないのではって話
21SIM無しさん
2023/03/19(日) 02:07:57.27ID:P3s3kPeh 画面解像度
1650x720
1650x720
22SIM無しさん
2023/03/19(日) 02:34:04.98ID:r/yXp8t1 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2302/22/news089.html
インドで売るはずだったのが流れてるんやろなあ
インドで売るはずだったのが流れてるんやろなあ
23SIM無しさん
2023/03/19(日) 05:11:16.00ID:yMurSIvS 日本市場はハイエンドの割合が低いらしいね
24SIM無しさん
2023/03/19(日) 06:19:19.51ID:VU+u1ZJL ビックカメラ覗いて来たけど既に販売してたんだな
格安SIMのコーナー見たら
iijmioやBIGLOBEの回線セットで1800円とOPPOA77よりも安かった
でも見た目も中身もゴミだし買うやつ居るのかね?
redmi9Tとかは見た目とかカッコいいのに
てかredmi9Tは定価17490円なんだよな
redmi9TのAndroidバージョン上げて再販した方が良いわ
格安SIMのコーナー見たら
iijmioやBIGLOBEの回線セットで1800円とOPPOA77よりも安かった
でも見た目も中身もゴミだし買うやつ居るのかね?
redmi9Tとかは見た目とかカッコいいのに
てかredmi9Tは定価17490円なんだよな
redmi9TのAndroidバージョン上げて再販した方が良いわ
25SIM無しさん
2023/03/19(日) 07:17:58.06ID:38b9qkQI 2023年のモデルなのにMicroUSBなのがいかにも途上国向け
26SIM無しさん
2023/03/19(日) 07:55:03.52ID:5mv6ib+a これ買う人
ドMでよろし?
何かジャンカーが作った感がある
ドMでよろし?
何かジャンカーが作った感がある
27SIM無しさん
2023/03/19(日) 08:28:59.33ID:4ZvrWrXB 5Gなし
28SIM無しさん
2023/03/19(日) 10:54:09.06ID:cMQ+zZTt29SIM無しさん
2023/03/19(日) 10:56:57.99ID:f228EcRm 日本版はNFC非搭載
マイナンバーカード普及率も6割超えてるのにNFCなしスマホw
中華にマイナンバー情報盗まれないという利点だけはある
マイナンバーカード普及率も6割超えてるのにNFCなしスマホw
中華にマイナンバー情報盗まれないという利点だけはある
30SIM無しさん
2023/03/19(日) 11:09:50.96ID:WD3jo7K9 >>3
大幅に安いならわかるけど価格がほとんど変わらないのになんでこんなの出すんだろ
大幅に安いならわかるけど価格がほとんど変わらないのになんでこんなの出すんだろ
31SIM無しさん
2023/03/19(日) 11:16:41.80ID:hgIJuVdQ32SIM無しさん
2023/03/19(日) 11:23:49.37ID:kT6O5+V1 microBに5Gなし
どこの国向けの持ってきたの?
どこの国向けの持ってきたの?
33SIM無しさん
2023/03/19(日) 11:30:24.26ID:uLInvoF1 途上国モデルでもまだantutu25万はあるから最後の良心くらいは残ってるモデル
a77みたいな半分の性能しかない産廃売るようになるとそろそろ日本撤退するんだろうなと察してしまう
a77みたいな半分の性能しかない産廃売るようになるとそろそろ日本撤退するんだろうなと察してしまう
34SIM無しさん
2023/03/19(日) 11:51:16.74ID:VkGEm5rt なるほど
11無印が日本でバカ売れすると思ったら肩透かし
何やっても売れないとシャオミのガックリ感はわかる
11無印が日本でバカ売れすると思ったら肩透かし
何やっても売れないとシャオミのガックリ感はわかる
35SIM無しさん
2023/03/19(日) 11:55:39.11ID:c1P3Glx9 とこの余剰在庫パーツかき集めて作ったんだよ
36SIM無しさん
2023/03/19(日) 12:00:20.29ID:p83ym46M SD480が8nm
G85が12nm
時代遅れやね
G85が12nm
時代遅れやね
37SIM無しさん
2023/03/19(日) 12:02:29.16ID:mkciIbhj 途上国でも普通にハイエンド売ってる
途上国でもこんなゴミは使いにくそう
途上国でもこんなゴミは使いにくそう
38SIM無しさん
2023/03/19(日) 12:06:17.12ID:mkciIbhj そんなにスペック落とすなら
AndroidGOにすればワンチャンあったのでは?
AndroidGOにすればワンチャンあったのでは?
39SIM無しさん
2023/03/19(日) 12:07:28.77ID:W1XvMJlI 5Gもろくに整備されてない日本みたいな国でしか売れないよなこんなの
40SIM無しさん
2023/03/19(日) 12:12:30.90ID:mkciIbhj 12Cを購入した者だけがXiaomiに石を投げよ
41SIM無しさん
2023/03/19(日) 12:13:38.58ID:WD3jo7K9 >>40
文鎮化するredmi 9Tを買った人は?
文鎮化するredmi 9Tを買った人は?
42SIM無しさん
2023/03/19(日) 12:34:41.10ID:mkciIbhj 9Tは文鎮化アップデート以外はまぁ値段なりに悪くなかった
もっともそれが致命的だが
12Cははじめから文鎮を買うようなもの
もっともそれが致命的だが
12Cははじめから文鎮を買うようなもの
43SIM無しさん
2023/03/19(日) 12:50:15.51ID:u+XtahQo 令和最新版MicroUSB搭載日本向けスマートフォン
44SIM無しさん
2023/03/19(日) 13:01:30.54ID:PDH6G6rS xiaomiの品質ってumidigiより少しマシな程度だよな、特にローエンド帯は個体差激しく不具合率が高い印象
45SIM無しさん
2023/03/19(日) 14:12:05.98ID:C1eINhVH もうantutuと実際の乖離がかなり激しくなってるよねー
reno a 同等?
んなぁ~訳ねー
reno a 同等?
んなぁ~訳ねー
46SIM無しさん
2023/03/19(日) 14:30:20.50ID:gBQI83qV タダでもいらねぇ
47SIM無しさん
2023/03/19(日) 14:42:03.40ID:3Fdq+G9Q あんつつなんてマイナスイオン効果とかと
同じものだと思ってる
同じものだと思ってる
48SIM無しさん
2023/03/19(日) 17:11:12.60ID:ECLrwv6s antutu100万です。ゲーム動きません。
antutu10万です。ゲーム出来ます。
どっち買うの?
antutu10万です。ゲーム出来ます。
どっち買うの?
49SIM無しさん
2023/03/19(日) 17:22:11.33ID:mrhDvIuF MicroUSBの時点で産廃
50SIM無しさん
2023/03/19(日) 18:50:17.38ID:t3DT3sLE なぜ、タイプCにしなかった?
それほど部材の金額違うんか?
それほど部材の金額違うんか?
51SIM無しさん
2023/03/19(日) 18:54:19.50ID:5CVoaONg 5ドル変わるとか何処かで誰か書いてたな
5ドル「も」変わるらしい
5ドル「も」変わるらしい
52SIM無しさん
2023/03/19(日) 19:18:21.17ID:rGo983Vi バルミューダフォンとどっちがいいですかね?
53SIM無しさん
2023/03/19(日) 19:41:28.54ID:Oyp31ng1 antutuは処理能力の指標にはなるだろ
なんか知らんけどこの機種のつべレビューがめちゃくちゃあるな
Xiaomiがユーチューバーに無料でばら撒いたんかな?
>>52
選択対象が全く違う物だから何も言えないだろ
このケーキとこの肉どっちが良いって問う様なレベル
なんか知らんけどこの機種のつべレビューがめちゃくちゃあるな
Xiaomiがユーチューバーに無料でばら撒いたんかな?
>>52
選択対象が全く違う物だから何も言えないだろ
このケーキとこの肉どっちが良いって問う様なレベル
54SIM無しさん
2023/03/19(日) 19:58:07.67ID:hQ6BpY2C 来年の1万円福袋はコレかな
今年のnote11買っといて良かった
今年のnote11買っといて良かった
55SIM無しさん
2023/03/19(日) 20:02:14.85ID:0zQ6K6IP ユーチューバーなら自腹でも買いたいだろうな
やれやれ
やれやれ
56SIM無しさん
2023/03/19(日) 20:56:42.99ID:t3DT3sLE 5ドルの差額で端末自体の評価を下げて在庫を抱えるなら、最初からタイプCにしときゃ良いのにね
やっとタイプCケーブルだけで済むようになってきたのに、今更タイプBは持ち歩きたくないよw
やっとタイプCケーブルだけで済むようになってきたのに、今更タイプBは持ち歩きたくないよw
57SIM無しさん
2023/03/19(日) 21:57:04.69ID:ZQDbLN7C コレを日本で発売に踏み切ったという事は日本には少なくともここまでスペック落として安く売るための機種しか選べない層が潜在的に多いと中国メーカーに判断されたという事。
日本にはスマホのスペックに関して無知無関心な貧困層が多いと見られているのだろう。
日本にはスマホのスペックに関して無知無関心な貧困層が多いと見られているのだろう。
58SIM無しさん
2023/03/19(日) 22:00:28.62ID:ZQDbLN7C 未だにmicroB端子のスマホ使用のユーザーが多くて、そういうユーザーは買い替えでタイプCに変わるとケーブル全部買い換えるの嫌がるとかでも思ってるのかね、
100均に行けばタイプCケーブルなんて110縁で買えるし、買い替えなんて何本でも直ぐに余裕で出来るのに。
100均に行けばタイプCケーブルなんて110縁で買えるし、買い替えなんて何本でも直ぐに余裕で出来るのに。
59SIM無しさん
2023/03/19(日) 23:36:17.71ID:7i2OegMe そんな充電コード気にしてるの弱者男性だけだという判断です
60SIM無しさん
2023/03/20(月) 02:39:49.35ID:o6kw38AB >>59
最近弱者男性って言葉知ったのかな?かわいいね
最近弱者男性って言葉知ったのかな?かわいいね
61SIM無しさん
2023/03/20(月) 07:39:53.18ID:dxJH4vo262SIM無しさん
2023/03/20(月) 08:25:15.60ID:Q8NedNbA 通貨安と実質賃金低下の弊害でしょ
これとガラパゴス市場のせいで日本市場の旨味が減少し続けてるからなぁ、そりゃこうなるわ
これとガラパゴス市場のせいで日本市場の旨味が減少し続けてるからなぁ、そりゃこうなるわ
63SIM無しさん
2023/03/20(月) 09:38:09.18ID:UhyPfBZy 5ch専用スマホ
64SIM無しさん
2023/03/20(月) 10:05:41.27ID:cLVlgQiI https://www.oppo-lab.xyz/entry/misspelling-redmi12c-haxtukaku
マジでNFCすら無いのか
ガチのマジでredmi note 11の圧倒的劣化版やん
マジでNFCすら無いのか
ガチのマジでredmi note 11の圧倒的劣化版やん
65SIM無しさん
2023/03/20(月) 10:13:58.59ID:j0xV/3VY こんなのでブラウジングするのもストレスだろ
動画音楽再生専用機と割り切るしかない
動画音楽再生専用機と割り切るしかない
66SIM無しさん
2023/03/20(月) 10:18:53.96ID:/Xn0jPrl 新しければ性能高いって単純に考える人は結構居るぽいし、それなりに売れちゃうのではなかろうか
67SIM無しさん
2023/03/20(月) 11:26:28.30ID:Q8NedNbA RN11発売の時より円の価値が下がってるから、同じ定価でも価値が変わるのは当たり前でしょ
69SIM無しさん
2023/03/20(月) 15:40:30.13ID:j0xV/3VY 12Cはカバーつかないよ
70SIM無しさん
2023/03/20(月) 16:50:18.93ID:WQTjtZq2 せめてdimensity積んでほしい
71SIM無しさん
2023/03/20(月) 17:58:11.37ID:c91T4HNq Dimensityは5G対応になるからね
72SIM無しさん
2023/03/20(月) 21:14:08.14ID:VvOZZ0cn ジジババにすら売れないゴミ
73SIM無しさん
2023/03/20(月) 23:47:35.22ID:9Cbpi0vT75SIM無しさん
2023/03/21(火) 00:51:06.54ID:qQM46pL1 見た目がオモチャみたい
見た目がカッコ悪い
解像度低いのに液晶画面がデカい為に粗さが目立つ
ケースとフィルムが無い
type-cじゃない
処理能力がゴミ
バッテリーはCPUのせいで余りもたない
性能の割に値段が高過ぎ
バンドがゴミ
etc
redmi note11が同じ販売価格なのにこんなの買うやつはガジェットヲタクか馬鹿だけだろ
見た目がカッコ悪い
解像度低いのに液晶画面がデカい為に粗さが目立つ
ケースとフィルムが無い
type-cじゃない
処理能力がゴミ
バッテリーはCPUのせいで余りもたない
性能の割に値段が高過ぎ
バンドがゴミ
etc
redmi note11が同じ販売価格なのにこんなの買うやつはガジェットヲタクか馬鹿だけだろ
76SIM無しさん
2023/03/21(火) 01:10:49.65ID:5fi8r9s/ dimensity1100/8GB/128GB
これくらいなら買ってた
これくらいなら買ってた
77SIM無しさん
2023/03/21(火) 08:20:28.45ID:7Gml7zZc もう出てるじゃん
しかも同じ価格で
しかも同じ価格で
78SIM無しさん
2023/03/22(水) 01:50:41.58ID:pieL3C/Q 100均モバイルバッテリーはいまだにMicroUSB入力だからMicroUSBを気にしない人も少数だがいるだろう。
ダイソーなどでType-c変換プラグ付きMicroUSBケーブルが110円で買える。
ダイソーなどでType-c変換プラグ付きMicroUSBケーブルが110円で買える。
79SIM無しさん
2023/03/22(水) 03:50:25.99ID:ig49hXsc 安く出せ出せと言うからゴミ集めて組み立てたやつ持ってくるんだよ
80SIM無しさん
2023/03/22(水) 07:45:31.81ID:TAo7EYBV 100均でMicroUSB関連を揃えるの草
81SIM無しさん
2023/03/22(水) 09:03:44.77ID:Wg2Cc2Tc 100均のUSB関連まともなの知らないのか?
82SIM無しさん
2023/03/22(水) 18:53:48.88ID:JfU6438a Type-Cの200円ケーブルは良かったけど100円microUSBケーブルに良い思い出無いな
83SIM無しさん
2023/03/22(水) 20:11:59.96ID:OTmITcnK USBのマイクロBはマグネットケーブルを使ってるので気にしないけど、せっかくの背面指紋認証の位置が上過ぎなんではと思った。
84SIM無しさん
2023/03/22(水) 22:32:14.05ID:RKT3Pugm 手が大きい外国人向けなのかな
85SIM無しさん
2023/03/23(木) 06:03:02.90ID:KW471Me2 何処かで途上国向けスマホとか言われてたな
まぁ仕様見るとその通りだけどなんで日本で発売しようと思ったのか
まぁ仕様見るとその通りだけどなんで日本で発売しようと思ったのか
86SIM無しさん
2023/03/23(木) 07:53:09.63ID:mYD4nXKi 衰退し続けてる日本と途上国がいい感じに交わってるからね
87SIM無しさん
2023/03/23(木) 09:20:27.73ID:vhdn3CLM 途上国に売ろうとおもったけど値段高くて日本に流してるだけでね
88SIM無しさん
2023/03/23(木) 10:59:05.38ID:nLcNMVKm 日本人は貧乏だから仕方ないでしょ
89SIM無しさん
2023/03/23(木) 14:47:03.36ID:NnoZBnbH 日本にはType-Cコネクター義務化が無いからでしょう。
90SIM無しさん
2023/03/23(木) 19:20:40.08ID:LgWi0htc 選択肢の一つとして発売してもいいけど少なくとも俺は買わない。
Note 11で十分だわ。
Note 11で十分だわ。
91SIM無しさん
2023/03/24(金) 12:17:01.71ID:YI61s4Xe redminoteの新しいのモノラルスピーカーなんだろ
93SIM無しさん
2023/03/25(土) 10:02:15.85ID:6p3AoKtI94SIM無しさん
2023/03/26(日) 04:13:19.71ID:vuZEoxGP 電子書籍専用ならタブレット買ったほうが
95SIM無しさん
2023/03/26(日) 10:01:24.63ID:kQpyta4P 4Gでもメモリ6GBストレージ128GB(RAMブースト機能有り)で税込み3万切るなら、格安simを差すサブ機として需要有ったかもな。
96SIM無しさん
2023/03/26(日) 12:33:37.49ID:5fA2sH+I97SIM無しさん
2023/03/26(日) 12:39:38.86ID:35swAjlP 480機でなく、これを選ぶ理由が一切見当たらない
ケーコジ流しの新古品なら高くとも15000円くらいで手に入るのに
ケーコジ流しの新古品なら高くとも15000円くらいで手に入るのに
98SIM無しさん
2023/03/26(日) 12:54:06.82ID:5fA2sH+I101SIM無しさん
2023/03/27(月) 10:08:59.63ID:J9JEXRNS 買った人いる?
102SIM無しさん
2023/03/29(水) 00:54:19.73ID:rmEARTuE 某ビックで初めて見たらLTEのB3が無くてビビったけど誤表記だったのか
microBは知ってたからビビらなかった
microBは知ってたからビビらなかった
103SIM無しさん
2023/03/30(木) 13:04:37.22ID:+1LSARow スレ立てたのかよw
絶対これ買う人居ないだろw
ターボのスレ立てたほうがまだ伸びるわw
絶対これ買う人居ないだろw
ターボのスレ立てたほうがまだ伸びるわw
104SIM無しさん
2023/03/30(木) 19:49:58.63ID:aS4DlwnM メモリ3GBって、3台くらい前に使ってた富士通の奴がそれくらいだったな。
その当時ですらしょっちゅうメモリクリアしてないとまともに反応しなくなってたのに、今なら尚更だろ。
その当時ですらしょっちゅうメモリクリアしてないとまともに反応しなくなってたのに、今なら尚更だろ。
105SIM無しさん
2023/03/31(金) 09:39:53.72ID:uZexym/i バッテリー持ち次第だな。JE並みに持つなら買って良いかも
106SIM無しさん
2023/03/31(金) 09:51:38.23ID:rlBf4lMB iPhone 5cは失敗だったと言われたりもしたが、これはどうなるか楽しみだ
107SIM無しさん
2023/03/31(金) 12:43:15.34ID:B0zwp6Md microbが購入動機になる人限定のニッチを狙ったのかね
ケーブル系替えたくない、みたいな
ケーブル系替えたくない、みたいな
108SIM無しさん
2023/03/31(金) 14:52:02.50ID:/FbXfFlV109SIM無しさん
2023/03/31(金) 18:35:38.30ID:jTUKkyF3 Amazonでは意外に良い評価が付いてる
110SIM無しさん
2023/04/01(土) 02:46:03.69ID:g0+srryE 桜大好き
111SIM無しさん
2023/04/01(土) 04:42:36.45ID:itmP2LQJ OPPO A77の約2倍のantutu20万点もあればライト層なら問題なく使えるだろ
速度も慣れでどうにでもなる
荒い画質も慣れる
ジジババならデカくて低画質で十分だろうしな
antutuベンチ5万点くらいのをまだ使ってる人もいるだろうし
そんなのから機種変したら良いと感じるんじゃね
ハイエンドとかを知らない人達には問題なし
速度も慣れでどうにでもなる
荒い画質も慣れる
ジジババならデカくて低画質で十分だろうしな
antutuベンチ5万点くらいのをまだ使ってる人もいるだろうし
そんなのから機種変したら良いと感じるんじゃね
ハイエンドとかを知らない人達には問題なし
112SIM無しさん
2023/04/01(土) 17:45:55.40ID:MhdOxlPo 最底辺がSD480な時代に見劣りするものを出してくるのもねぇ
113SIM無しさん
2023/04/02(日) 10:44:32.27ID:6ACQ7iIU 3、4年前のエントリー機Galaxy A20がイオシスでDランク品3000円だったから買ってみたけど
antutuは11万点程度だが普通に使えるからこの機種も問題は無さそうに思う
ついでにイオシスで買ったDランク品2500円XperiaXZ1がantutuは23万点くらい
これも普通に使えるな
antutuは11万点程度だが普通に使えるからこの機種も問題は無さそうに思う
ついでにイオシスで買ったDランク品2500円XperiaXZ1がantutuは23万点くらい
これも普通に使えるな
114SIM無しさん
2023/04/02(日) 10:47:35.90ID:hZOxt1FA ステマはいいよいまさら買うもんでもないし
115SIM無しさん
2023/04/02(日) 15:07:49.39ID:mrsKjmZm 中古屋に未使用品流れるのを待っている。
116SIM無しさん
2023/04/02(日) 16:37:56.94ID:pq86SHNA >>111
確かにAntutu10万点のこれを長年使ってるけど動作の遅さは全然慣れる。
他機種と比べることがないからね、
俺がこいつから他の機種に変えたのはAndroidバージョンが6と古くて対応アプリが減ってきたこと。ブラウザ経由だと何かと不便でね。
2chMate 0.8.10.153/TCL/6055D/6.0.1/LR
確かにAntutu10万点のこれを長年使ってるけど動作の遅さは全然慣れる。
他機種と比べることがないからね、
俺がこいつから他の機種に変えたのはAndroidバージョンが6と古くて対応アプリが減ってきたこと。ブラウザ経由だと何かと不便でね。
2chMate 0.8.10.153/TCL/6055D/6.0.1/LR
117SIM無しさん
2023/04/02(日) 17:15:34.99ID:4HjAOssD 別にただ低スペックだから叩かれてるワケじゃないからな
中国本土ですら「安いしか取り柄がない」って評価されてブランドシェア低下してるXiaomiなのに、その取り柄すら捨てて更に時代錯誤のmicroUSBにしたらダメでしょ
Redmi 9T以下の定価14,800円とか充電がType-Cなら普通に評価されてた
中国本土ですら「安いしか取り柄がない」って評価されてブランドシェア低下してるXiaomiなのに、その取り柄すら捨てて更に時代錯誤のmicroUSBにしたらダメでしょ
Redmi 9T以下の定価14,800円とか充電がType-Cなら普通に評価されてた
118SIM無しさん
2023/04/02(日) 18:26:54.90ID:eW9Es6QQ119SIM無しさん
2023/04/02(日) 19:06:46.30ID:mrsKjmZm メモリ6GBモデル出るまで待った方が良さそうだ。
120SIM無しさん
2023/04/02(日) 19:40:52.48ID:ENpf9aQs 横広にしてファブレットとして出せば意外に売れた気がす
121SIM無しさん
2023/04/03(月) 11:08:52.88ID:+pspmnc3 ヨドバシ秋葉で売り切れだって
結構評価高い
OPPO A77は売れてないのに
結構評価高い
OPPO A77は売れてないのに
122SIM無しさん
2023/04/03(月) 14:22:49.47ID:PtumSV5H 今でもmicrousbのスマホが新しく出る事に驚き
123SIM無しさん
2023/04/03(月) 15:52:10.49ID:DKAwARur MicroUSBに需要があるのかも
124SIM無しさん
2023/04/03(月) 15:56:31.28ID:98oODvDw シェア10%以上のメーカーは世界各国で売ってるからな
スペックの遅れた&低い機種だって普通に出してる
スペックの遅れた&低い機種だって普通に出してる
125SIM無しさん
2023/04/03(月) 15:58:32.56ID:LUJDzXzN まぁいらんね
126SIM無しさん
2023/04/04(火) 02:27:51.88ID:T+g0Bvua Lenovoの格安ワイヤレスヘッドホンがUSB-Bですし気を付ければ使えると思います。
USB-Cは安いケーブルでもリバーシブルだから便利ですけどね。
USB-Bにもリバーシブルタイプは有るみたいです。
1円販売で売れてるのかな? AQUOS Wish2も繋ぎで買いましたがやはりRAMが4GBは少なかったです。
テザリングしても遅いですし
BISON GTの方がRAMが多いし そこそこ高性能だから良いかな どちらも故障品や訳有品ですが
USB-Cは安いケーブルでもリバーシブルだから便利ですけどね。
USB-Bにもリバーシブルタイプは有るみたいです。
1円販売で売れてるのかな? AQUOS Wish2も繋ぎで買いましたがやはりRAMが4GBは少なかったです。
テザリングしても遅いですし
BISON GTの方がRAMが多いし そこそこ高性能だから良いかな どちらも故障品や訳有品ですが
127SIM無しさん
2023/04/04(火) 07:55:03.72ID:qNi9PIh7 リバーシブルだから便利ってより小型機器からPCまで共通なのが便利なので
128SIM無しさん
2023/04/04(火) 15:45:02.76ID:O24PGH5/ スマホ以外の充電式機械はまだまだmicroBが多いもんな
何もかもCになってるならまだしも、mBを1本も持ってない方がまだ珍しいレベル
何もかもCになってるならまだしも、mBを1本も持ってない方がまだ珍しいレベル
130SIM無しさん
2023/04/05(水) 09:26:15.94ID:jnt2po0l ステマやし
131SIM無しさん
2023/04/05(水) 10:36:05.05ID:FpWuIrqY 褒めてるレビューはどれも微妙に日本語おかしいね
132SIM無しさん
2023/04/05(水) 10:46:14.06ID:wRKTTTY4 2年前にはredmi9tっていう
とてもコスパの良い端末が一括1円だった
この機種はメーカーの狙い的には9tと同じ安売りでの売名目的なんだろうけど
9tと比べると、かなりスペックが落ちてるし
一括1円じゃないのも厳しい
とてもコスパの良い端末が一括1円だった
この機種はメーカーの狙い的には9tと同じ安売りでの売名目的なんだろうけど
9tと比べると、かなりスペックが落ちてるし
一括1円じゃないのも厳しい
134SIM無しさん
2023/04/05(水) 20:58:40.66ID:8mpo/BIv 他の国で出してるモデルが日本だとウケなさすぎて
「もしかして相当な貧困層しか買わない…?」とマーケティングリサーチ(笑)した結果か?
「もしかして相当な貧困層しか買わない…?」とマーケティングリサーチ(笑)した結果か?
135SIM無しさん
2023/04/06(木) 07:00:26.59ID:OVgP6ntZ まず日本でXiaomiを買うのは頭のおかしな奴か
ガジェオタ等やその端末がどうなっても問題ない層
一般人は中華製を嫌う
大半の人はiPhoneにしか目が行かない
ガジェオタのコレクションや
ユーチューバーのオモチャや
情報取られてもウイルス感染しても問題ない端末として利用してる人
もしくは馬鹿で何も考えず騙された人
くらいしか買わない
ガジェオタ等やその端末がどうなっても問題ない層
一般人は中華製を嫌う
大半の人はiPhoneにしか目が行かない
ガジェオタのコレクションや
ユーチューバーのオモチャや
情報取られてもウイルス感染しても問題ない端末として利用してる人
もしくは馬鹿で何も考えず騙された人
くらいしか買わない
136SIM無しさん
2023/04/06(木) 17:45:59.39ID:w2mlFdDQ どうでもいいことドヤ顔して書くなよ、一般人さんよ
137SIM無しさん
2023/04/08(土) 01:18:25.65ID:c6giJLQE 日本正規品で4GB+128GBモデルって公式以外で売ってるの?
138SIM無しさん
2023/04/08(土) 01:31:31.58ID:6f/vWJJF >>137
日本で発売される4GB RAM+128GBストレージモデルはMi.comやXiaomi公式 楽天市場店、Amazon.co.jpのみで販売されるとのことよ
日本で発売される4GB RAM+128GBストレージモデルはMi.comやXiaomi公式 楽天市場店、Amazon.co.jpのみで販売されるとのことよ
139SIM無しさん
2023/04/08(土) 06:49:50.53ID:pS0BjWnu 母親のsense3 liteから乗り換えで買ってみた。HD+ってのが気になったけど画面でかいのにそこそこ綺麗だし悪くない
ただNFC付いてないからe-tax出来ないのと、レスポンスは値段相応かな
ただNFC付いてないからe-tax出来ないのと、レスポンスは値段相応かな
140SIM無しさん
2023/04/09(日) 10:58:17.82ID:pW1EhDKr ステマが酷いね
141SIM無しさん
2023/04/09(日) 11:26:34.76ID:svDvUJcf メモリ増設あるから3GBなのかな
足りなければ増設しろと
足りなければ増設しろと
142SIM無しさん
2023/04/09(日) 11:45:09.55ID:F5xGpHnC あんなスワップがメモリ容量としてカウントされてることに違和感しかない
143SIM無しさん
2023/04/09(日) 17:31:49.45ID:5s6JHNtX 配送料上乗せは格安スマホとしては致命的だな。
144SIM無しさん
2023/04/09(日) 18:25:37.42ID:RAAcLY27 さっきヨドバシを見てきたら今日までセール中で10Tが14800円+10%還元だったから
普通に考えれば12Cより10Tを買うほうがいいな
普通に考えれば12Cより10Tを買うほうがいいな
145SIM無しさん
2023/04/09(日) 18:53:10.90ID:/3DB7rc4 近所のヨドバシカメラは売り切れてたのか無かった
先週はあったのにな
あと他の端末は軒並み5000円以上の値上げされてたから買う端末なかったわ
先週はあったのにな
あと他の端末は軒並み5000円以上の値上げされてたから買う端末なかったわ
146SIM無しさん
2023/04/10(月) 06:09:34.00ID:f2vHvUK/ ポンコツすぎて特に解像度でさすがに無理っす
147SIM無しさん
2023/04/11(火) 08:17:06.98ID:suNV9zr0 いろんなレビューでredminote11の方がいいとだけ出てるが、円の価値が下がり続けてるんだから当たり前だろと
スマホに限らず茹でガエル状態の奴が多すぎる、実質実効為替レートを一度でいいから検索することをオススメする
スマホに限らず茹でガエル状態の奴が多すぎる、実質実効為替レートを一度でいいから検索することをオススメする
148SIM無しさん
2023/04/11(火) 08:49:50.14ID:BIXhKl9N だったらRedmiNote11も定価を値上げしてるはずだろ
150SIM無しさん
2023/04/11(火) 18:32:25.46ID:j66aVKoq moto g13が来た今これ買う意味マジでないな
151SIM無しさん
2023/04/11(火) 18:51:17.71ID:lGq9TuDr なぜか"Raziko"の接続が規制されてるMotoだけは絶対に買わない
それなら最初から使えないとわかってるiPhoneを買った方がマシ
それなら最初から使えないとわかってるiPhoneを買った方がマシ
152SIM無しさん
2023/04/11(火) 19:17:01.54ID:i+pNNWyT g13もほぼ同じスペックやん
値段は4GB/128GBで1000円差、Xiaomiは充電器付きなのでトントンくらいじゃないか?
値段は4GB/128GBで1000円差、Xiaomiは充電器付きなのでトントンくらいじゃないか?
154SIM無しさん
2023/04/11(火) 20:00:17.47ID:74bumSwp >>152
Dolby Atmos対応ステレオスピーカー、急速充電、タイプC・・・
あとRedmi 12Cは環境光センサーがなくて輝度自動調整にフロントカメラで代用してるらしいんだが輝度自動調整に難ありらしい
その点g13はRedmi 12Cにはない環境光センサーや近接センサーもちゃんとある
Dolby Atmos対応ステレオスピーカー、急速充電、タイプC・・・
あとRedmi 12Cは環境光センサーがなくて輝度自動調整にフロントカメラで代用してるらしいんだが輝度自動調整に難ありらしい
その点g13はRedmi 12Cにはない環境光センサーや近接センサーもちゃんとある
155SIM無しさん
2023/04/11(火) 20:11:47.55ID:VWS40Rql 見たけどあっちはステレオスピーカーでNFCで
USB-Cでリフレッシュレート90だから余裕であっちか上じゃね
USB-Cでリフレッシュレート90だから余裕であっちか上じゃね
156SIM無しさん
2023/04/11(火) 20:17:11.81ID:i+pNNWyT >>154
スピーカーとタイプCはわかるけど急速充電は別売専用充電器のみ対応でQC2.0充電器だと10wチャージみたいだね
スピーカーとタイプCはわかるけど急速充電は別売専用充電器のみ対応でQC2.0充電器だと10wチャージみたいだね
157SIM無しさん
2023/04/11(火) 20:21:51.03ID:74bumSwp158SIM無しさん
2023/04/11(火) 20:25:25.50ID:i+pNNWyT >>157
アマゾンの純正充電器見たらPD互換みたいね
20w充電するのにPD充電器かモトローラ純正が必要でアマゾンで2600円くらいするのはちょっとネックかもね
どちら買うにしてもいろいろ注意が必要かもね
アマゾンの純正充電器見たらPD互換みたいね
20w充電するのにPD充電器かモトローラ純正が必要でアマゾンで2600円くらいするのはちょっとネックかもね
どちら買うにしてもいろいろ注意が必要かもね
159SIM無しさん
2023/04/11(火) 20:29:38.89ID:74bumSwp 今時PD充電器の一つや二つ持ってるだろう
充電器の価格以前に急速充電自体非対応のRedmi 12Cとは比較にならないわ
充電器の価格以前に急速充電自体非対応のRedmi 12Cとは比較にならないわ
160SIM無しさん
2023/04/11(火) 20:35:36.04ID:2+WIQFQB どう見てもモトローラの圧勝で草
161SIM無しさん
2023/04/11(火) 20:51:06.07ID:0T9rIB6u 何で日本でこんな廉価端末出すんだろう
この2機種共に
redmi9tみたいに安いけど高性能じゃなくて
安いけど低機能っていう本物の廉価端末じゃん
途上国向けの端末って気がする
この2機種共に
redmi9tみたいに安いけど高性能じゃなくて
安いけど低機能っていう本物の廉価端末じゃん
途上国向けの端末って気がする
162SIM無しさん
2023/04/11(火) 20:54:57.25ID:0T9rIB6u 日本を嫌ってるXiaomiはまだしも
モトローラは
52jって言う日本専用の素晴らしいコスパの端末を出してくれたのに
モトローラは
52jって言う日本専用の素晴らしいコスパの端末を出してくれたのに
163SIM無しさん
2023/04/11(火) 20:57:57.58ID:sFgJduy9 冗談とか自虐じゃなくて日本は先進国では無くなったってことだ
164SIM無しさん
2023/04/11(火) 21:18:14.37ID:EKnKwR3R 元々モトローラはもっとスペック低いeシリーズとか昔から出し続けてるだろ
別に今に始まったことじゃないしgシリーズもg10シリーズ、g30シリーズ、g50シリーズと幅広く展開してるだけのこと
別に今に始まったことじゃないしgシリーズもg10シリーズ、g30シリーズ、g50シリーズと幅広く展開してるだけのこと
165SIM無しさん
2023/04/12(水) 08:11:50.93ID:BXZknTqQ こっちはいまだにマイクロbの端子端末指名買いなレガシー向けだから、
それ以外のメリット挙げてもしょーがあんめえ
それ以外のメリット挙げてもしょーがあんめえ
166SIM無しさん
2023/04/12(水) 13:39:03.01ID:xMsKvM9u 12cはなぜモノラルなんだろうな
167SIM無しさん
2023/04/12(水) 15:51:41.85ID:ZSsTtNED >>161
Redmi 9Tは安いけど、高性能ではないだろ
Redmi 9Tは安いけど、高性能ではないだろ
168SIM無しさん
2023/04/12(水) 15:52:14.42ID:ZSsTtNED カメラはG32とどっちが良いんだろ?
169SIM無しさん
2023/04/12(水) 15:54:20.00ID:ZSsTtNED g32じゃなくg13でした
g13はコンパス付いてるんだよね
モトローラの低価格モデルは付いてないの多いのに
ほぼほぼg31と変わらんのかな
g13はコンパス付いてるんだよね
モトローラの低価格モデルは付いてないの多いのに
ほぼほぼg31と変わらんのかな
170SIM無しさん
2023/04/12(水) 16:10:04.21ID:2hUz6rog g13はほとんどg31
171SIM無しさん
2023/04/12(水) 17:56:28.52ID:JG8/sjwR Xiaomiが必死こいて来たっちゅうことだろ、単純に。
在庫整理含め利益上げるために死に物狂いの域に入ったんだろ。
Xiaomiだけの話じゃないだろ。
ロールスマホ開発してたLGすら撤退してる。もうスマホは余りまくってんだよ。
在庫整理含め利益上げるために死に物狂いの域に入ったんだろ。
Xiaomiだけの話じゃないだろ。
ロールスマホ開発してたLGすら撤退してる。もうスマホは余りまくってんだよ。
173SIM無しさん
2023/04/15(土) 14:08:19.98ID:IL3yZCQv Moto g13リリースされてRedmi 12cの存在理由無くなったな
174SIM無しさん
2023/04/15(土) 14:56:39.19ID:+4GoK0Uc 12cの方が優位な点は何か無いの?
175SIM無しさん
2023/04/15(土) 15:13:33.02ID:lVRShupR >>174
12Cの液晶500nit
g13の液晶400nit
暗めなのは変わりないが12Cのほうが画面の最大輝度が高い
あとはg13がトリプルスロットじゃなければ(現状情報がない)12Cのトリプルスロット(デュアルSIMとmicroSDの両立)も優位点になるかな
12Cの液晶500nit
g13の液晶400nit
暗めなのは変わりないが12Cのほうが画面の最大輝度が高い
あとはg13がトリプルスロットじゃなければ(現状情報がない)12Cのトリプルスロット(デュアルSIMとmicroSDの両立)も優位点になるかな
176SIM無しさん
2023/04/15(土) 15:16:41.88ID:ymWJhf9v 大差ないんだから好きな方買えばええやん
177SIM無しさん
2023/04/15(土) 15:19:44.12ID:25zNEIWJ 全然進化しねえなあエントリーモデル
去年のほうがまだマシなレベル
去年のほうがまだマシなレベル
178SIM無しさん
2023/04/15(土) 17:03:25.05ID:+4GoK0Uc カメラなんかはg13とどっちが上?
179SIM無しさん
2023/04/15(土) 20:59:08.69ID:7hmPveRz >>178
画質については個人の主観によるので比較しにくいが、まず50MPの広角カメラ&2MPの深度カメラという基本構成までは同じ
ただG13は12CにないRAW撮影モードやナイトモードも備えるし、12Cにないマクロカメラも備えたりインカメラも8MPと12C より高画素数なので汎用性ではG13が勝るかも
画質については個人の主観によるので比較しにくいが、まず50MPの広角カメラ&2MPの深度カメラという基本構成までは同じ
ただG13は12CにないRAW撮影モードやナイトモードも備えるし、12Cにないマクロカメラも備えたりインカメラも8MPと12C より高画素数なので汎用性ではG13が勝るかも
180SIM無しさん
2023/04/15(土) 21:05:36.66ID:stiwjQyi >>177
いや去年の四大低スペよりはマシだぞ
●かんたんスマホ2+ A201KC
Helio A22/メモリ3GB/ストレージ32GB
●JA2-SMP0601
UNISOC T310/メモリ2GB/ストレージ32GB
●moto e32s
Helio G37/メモリ4GB/ストレージ64GB
●OPPO A77
Helio G35/メモリ4GB/ストレージ128GB
いや去年の四大低スペよりはマシだぞ
●かんたんスマホ2+ A201KC
Helio A22/メモリ3GB/ストレージ32GB
●JA2-SMP0601
UNISOC T310/メモリ2GB/ストレージ32GB
●moto e32s
Helio G37/メモリ4GB/ストレージ64GB
●OPPO A77
Helio G35/メモリ4GB/ストレージ128GB
181SIM無しさん
2023/04/15(土) 21:32:16.79ID:+4GoK0Uc 12CはNFC無いの?
価格.comでは有りになってるけど
価格.comでは有りになってるけど
183SIM無しさん
2023/04/16(日) 02:07:42.93ID:iThjBj/E184SIM無しさん
2023/04/16(日) 04:07:11.86ID:s1BsUFgQ NFCついてなかったよ。海外版はあるみたいだけどね
185SIM無しさん
2023/04/17(月) 02:32:33.03ID:1VCKm0Pq186SIM無しさん
2023/04/17(月) 13:04:33.14ID:bMwLeVu0 Redmi 12cはステレオスピーカーなら買ったな、、
Moto g13にするわ
Moto g13にするわ
187SIM無しさん
2023/04/17(月) 18:03:29.00ID:pq5fQ0bq QualcommがSnapdragon 685 4Gを発表、6nmプロセスで製造された4G対応SoC
https://reameizu.com/qualcomm-announced-new-processor-snapdragon-685-4g/
https://reameizu.com/qualcomm-announced-new-processor-snapdragon-685-4g/
188SIM無しさん
2023/04/19(水) 07:46:26.00ID:umQmOp9c Snapdragon 685 4Gのベンチマークスコアが判明
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-685-4g-poformance-review-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-685-4g-poformance-review-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
189SIM無しさん
2023/04/21(金) 17:37:04.58ID:SWjYqYV3 微妙っすね
190SIM無しさん
2023/04/21(金) 19:33:35.48ID:GhGkZkIs 680とか685じゃなくて710とか720とか使うのはダメなんかね?
191SIM無しさん
2023/04/21(金) 19:36:03.76ID:mTNjPVcy 既に作っていないんじゃね?知らんけど。
192SIM無しさん
2023/04/21(金) 21:15:09.36ID:e4EPAv/6 調べたら680はもちろん685ですらnote9sに入ってる720Gに負けるんだぜ?
おかしーでしょーがぁ!
おかしーでしょーがぁ!
193SIM無しさん
2023/04/24(月) 09:37:44.02ID:u6DZmJmw おかしくは無い
600番代と700番代は格が違う
600番代と700番代は格が違う
194SIM無しさん
2023/04/24(月) 14:20:11.95ID:Kw9FNi96 SD480よりおっそいんだな
195SIM無しさん
2023/04/24(月) 17:41:33.66ID:SNUq6i5N >>193
でも2年以上前のSocだぜ?
でも2年以上前のSocだぜ?
196SIM無しさん
2023/04/24(月) 19:26:33.52ID:eTtykiAO197SIM無しさん
2023/04/24(月) 22:18:27.23ID:N9HKHre0 SD480って優秀なんだな
198SIM無しさん
2023/04/27(木) 12:51:06.72ID:UMQx+2VF Redmi 12cはなぜステレオスピーカーじゃ無いのか?
199SIM無しさん
2023/04/28(金) 06:12:57.30ID:rdqtHUcL スマホにあって当たり前の照度センサーや近接センサーすら省く最低の最低限しかないエントリーモデルにステレオスピーカーなんて付けると思う?
200SIM無しさん
2023/04/29(土) 23:04:23.84ID:UVrjMR24 今年の最低スマホこれになりました
●aiwa phone B-2
UNISOC T310/メモリ4GB/ストレージ32GB
●aiwa phone B-2
UNISOC T310/メモリ4GB/ストレージ32GB
201SIM無しさん
2023/04/29(土) 23:04:36.94ID:UVrjMR24 UNISOC T310は4コアしかなくてマルチコア性能が低すぎます
Geekbenchでシングルは300点と酷くはないのですが、マルチ600点となっていて、かつて酷かったsnapdragon820(シングル330/マルチ800)以下です
さらにストレージ32GBはキツすぎる
Geekbenchでシングルは300点と酷くはないのですが、マルチ600点となっていて、かつて酷かったsnapdragon820(シングル330/マルチ800)以下です
さらにストレージ32GBはキツすぎる
202SIM無しさん
2023/04/29(土) 23:08:04.05ID:FUt4cbgt それはType-Cだから加点して12Cと同率最下位だな
203SIM無しさん
2023/04/29(土) 23:13:44.93ID:sbdqB7Qn メモリ増設機能使うと、動作悪くなったりしますか?
実際試してみてどうでした?
実際試してみてどうでした?
204SIM無しさん
2023/04/29(土) 23:13:53.76ID:sbdqB7Qn >>199
ということは自動明るさ設定無くて、通話中に画面が暗くなる事による誤タッチ防止も無いの?
ということは自動明るさ設定無くて、通話中に画面が暗くなる事による誤タッチ防止も無いの?
205SIM無しさん
2023/04/29(土) 23:55:47.74ID:80T7cOlC すまほ爆発で死んだって
206SIM無しさん
2023/05/01(月) 20:15:47.18ID:WlmeZY5y >>199
ここのレビューによると照度センサーも近接センサーもあるみたいよ
コンパスとジャイロは無い
https://youtu.be/zIFv75KxT3I?t=1369
https://i.imgur.com/0rtciPd.jpg
他にコンパス無い機種はモトローラとかサムスンとか一部機種にあるけど
ジャイロも無いなんてモトローラの低スペeシリーズくらいじゃね
ここのレビューによると照度センサーも近接センサーもあるみたいよ
コンパスとジャイロは無い
https://youtu.be/zIFv75KxT3I?t=1369
https://i.imgur.com/0rtciPd.jpg
他にコンパス無い機種はモトローラとかサムスンとか一部機種にあるけど
ジャイロも無いなんてモトローラの低スペeシリーズくらいじゃね
207SIM無しさん
2023/05/01(月) 20:19:35.44ID:YOWWvkJI >>206
ないよ
https://www.mi.com/jp/product/redmi-12c/specs
> センサー
> 背面指紋認証センサー | 加速度計
ある機種は書いてある
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-11/specs
> センサー
> 近接センサー | 環境光センサー | 加速度計 | 電子コンパス | IR ブラスタ | ジャイロスコープ
ないよ
https://www.mi.com/jp/product/redmi-12c/specs
> センサー
> 背面指紋認証センサー | 加速度計
ある機種は書いてある
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-11/specs
> センサー
> 近接センサー | 環境光センサー | 加速度計 | 電子コンパス | IR ブラスタ | ジャイロスコープ
208SIM無しさん
2023/05/01(月) 20:20:48.94ID:YOWWvkJI フロントカメラで代用してるらしいわ
209SIM無しさん
2023/05/01(月) 20:22:12.13ID:YOWWvkJI210SIM無しさん
2023/05/01(月) 21:44:07.40ID:YOWWvkJI https://youtu.be/zIFv75KxT3I?t=726
これ環境光センサーをフロントカメラで代用してる弊害だねw
ロック解除時に顔認証でカメラ使っちゃうと環境光センサー代わりにカメラを使えなくてこうなる
これ環境光センサーをフロントカメラで代用してる弊害だねw
ロック解除時に顔認証でカメラ使っちゃうと環境光センサー代わりにカメラを使えなくてこうなる
211SIM無しさん
2023/05/02(火) 08:34:00.13ID:gJQc525g ステレオスピーカーも無いし、センサー類も最低限
本当に最低限のスマホ
本当に最低限のスマホ
214SIM無しさん
2023/05/03(水) 16:49:52.73ID:+bLuuKBC 3GBモデルでメモリ増設機能使うと、実際動作モッサリになったりしますか?
215SIM無しさん
2023/05/03(水) 16:51:58.57ID:+bLuuKBC216SIM無しさん
2023/05/03(水) 18:18:19.23ID:+bLuuKBC モトローラはg10やg30ではコンパス付いてなかった(そもそも付いてないモデルは多かった)けど
g13、g31、g32と付けるようになったのは素晴らしいですね
g32と同じSoCのRedmi note 11はNFC無し、ストレージ64GBなので上記3モデルの方が良いという見方も可能ですよね
新機種g13や12Cが出ても、結局廉価帯ではモトローラはg32、XiaomiはRedmi note 10Tが良い感じですかね
g13、g31、g32と付けるようになったのは素晴らしいですね
g32と同じSoCのRedmi note 11はNFC無し、ストレージ64GBなので上記3モデルの方が良いという見方も可能ですよね
新機種g13や12Cが出ても、結局廉価帯ではモトローラはg32、XiaomiはRedmi note 10Tが良い感じですかね
217SIM無しさん
2023/05/05(金) 18:14:41.91ID:rj5lm9gs 音楽プレーヤーとしては優秀
別に高機能求めようとしなければこの機種はかなり使い心地はいいと思う
別に高機能求めようとしなければこの機種はかなり使い心地はいいと思う
218SIM無しさん
2023/05/05(金) 20:03:31.18ID:CFHc5yRF >>215
照度センサーをフロントカメラで代用してる代償としては、照度を測定するのがスリープ解除したときとか特定のタイミングでしかされないらしく明るさ自動調整がイマイチらしい
どっかのレビューかなんかで見た
照度センサーをフロントカメラで代用してる代償としては、照度を測定するのがスリープ解除したときとか特定のタイミングでしかされないらしく明るさ自動調整がイマイチらしい
どっかのレビューかなんかで見た
219SIM無しさん
2023/05/17(水) 12:28:42.99ID:+qr45hT9 現時点で11無印が普通に格安で売られている当面の間はこの12cを褒められた点は一切ないし、むしろ変に持ち上げてる連中はステマにしか見えない
220SIM無しさん
2023/05/17(水) 19:46:41.57ID:CqDKNra0221SIM無しさん
2023/05/17(水) 19:52:50.93ID:D2hbOomO 音楽プレイヤーとしてならace3が安くてコンパクトでLDACも対応してて優秀
222SIM無しさん
2023/05/17(水) 20:52:55.35ID:CWkkKsZw https://nanoreview.net/en/phone-compare/xiaomi-redmi-12c-vs-xiaomi-redmi-10c
Redmi10C→Redmi12C
タイプC→MicroUSB
18W充電→10W充電
スナドラ680→HelioG85
UFS2.2→eMMC5.1
うーんこの
Redmi10C→Redmi12C
タイプC→MicroUSB
18W充電→10W充電
スナドラ680→HelioG85
UFS2.2→eMMC5.1
うーんこの
223SIM無しさん
2023/05/17(水) 20:57:15.18ID:2ceONeK1 マーケティング的にはもう日本は
発展途上国と同じレベルまで落ちたんだなと理解しなきゃならない時期に来たようだな
発展途上国と同じレベルまで落ちたんだなと理解しなきゃならない時期に来たようだな
224SIM無しさん
2023/05/18(木) 14:58:38.01ID:xaHaoMah それあるな。
すごく噛み砕いて分かりやすく言うと昨今のご時世も合わさり『もう高いのは売れない』時代になってるのかもね。
すごく噛み砕いて分かりやすく言うと昨今のご時世も合わさり『もう高いのは売れない』時代になってるのかもね。
225SIM無しさん
2023/05/18(木) 16:01:59.92ID:oZt0mxMO 日本全体の問題だからどうしようもないかと思うがな
先進国で30年近く給与が上がらない国は日本だけと言うし
円安なのを除いても日本じゃ売れないってレッテルを貼られたのと同じ
先進国で30年近く給与が上がらない国は日本だけと言うし
円安なのを除いても日本じゃ売れないってレッテルを貼られたのと同じ
226SIM無しさん
2023/05/18(木) 16:18:30.05ID:0FxU/hhJ >>223
Xiaomi1社のマーケティングに限らず、途上国向けの"AndroidOne"が多数投入されてた時点でもう「そういう国」
Xiaomi1社のマーケティングに限らず、途上国向けの"AndroidOne"が多数投入されてた時点でもう「そういう国」
227SIM無しさん
2023/05/18(木) 16:35:27.48ID:t/j62OUe 12cを糞と一緒にトイレに流す動画でも出したらまともな製品売る気になるかもな
228SIM無しさん
2023/05/18(木) 16:55:11.83ID:xaHaoMah229SIM無しさん
2023/05/18(木) 19:38:47.92ID:21aJgZhk 2万以上出すなら他のメーカー選ぶってだけの話だと思うが
230SIM無しさん
2023/05/23(火) 02:23:20.60ID:Pc0EPrp2 いやいや12Cと同価格帯ならarrows weか aquos wishを選ぶよ
232SIM無しさん
2023/06/01(木) 13:31:41.63ID:hRhuc5X6 (;´-ω-`)yヾ ポロ
233SIM無しさん
2023/06/08(木) 13:19:28.93ID:URzALtMd ここの書き込みの衰退と共に、
価格ドットコムのランキングも激下がりに。
価格ドットコムのランキングも激下がりに。
234SIM無しさん
2023/06/13(火) 12:46:30.43ID:jy8S7Qwz ネタとしてもいじりつくされたし
こんなの買うなら今のスマホを引き続き使うか
中古屋でちょっと古い未使用品買うほうがよほどいいからな
こんなの買うなら今のスマホを引き続き使うか
中古屋でちょっと古い未使用品買うほうがよほどいいからな
235SIM無しさん
2023/06/14(水) 14:50:48.51ID:zpUsjM/T236SIM無しさん
2023/06/15(木) 21:49:07.60ID:udVytnNI 値段がな。ライバルにならないっしよ。
237SIM無しさん
2023/07/04(火) 07:59:26.81ID:oLcTAioB もうだれも書くことないのか
238SIM無しさん
2023/07/04(火) 15:04:23.04ID:GAudmJSy 誰も持ってないのでは?
239SIM無しさん
2023/07/13(木) 09:31:40.83ID:VaoplsJN 見た目がタイプで買っちゃった。カメラは実質シングルレンズだけど、自分超広角あっても使わないからこれでいい。3GB買って5GBに拡張して使用中
240SIM無しさん
2023/07/13(木) 15:41:30.36ID:gCFbThEP ○o。―y(´▽`*)スパスパ(*´▽`)y-。o○
241SIM無しさん
2023/07/18(火) 14:56:43.19ID:ZTHLxL1b スペック必要な事は何もしないので特に不満はない。
が流石にでかいな。
が流石にでかいな。
242SIM無しさん
2023/07/19(水) 12:08:21.56ID:RQKC2xQk >>239
メモリ拡張って動作遅くならないの?
メモリ拡張って動作遅くならないの?
243SIM無しさん
2023/07/19(水) 12:18:39.34ID:0DbUvY4t 遅いけどアプリの状態そのままで退避してくれるから作業がやり直しになることが減る
別のアプリを使うときにまずメモリ上のデータをストレージに保存してそこからメモリ解放だから
たまにプチフリっぽくなる
別のアプリを使うときにまずメモリ上のデータをストレージに保存してそこからメモリ解放だから
たまにプチフリっぽくなる
244SIM無しさん
2023/07/19(水) 14:00:04.77ID:c3j22ZpK >>242
ならない。ただバッテリーの消耗が若干早いような。
ならない。ただバッテリーの消耗が若干早いような。
247SIM無しさん
2023/07/26(水) 10:00:03.24ID:9pJTQu1Z MIUI14来てAndroid13╰(^3^)╯
248SIM無しさん
2023/08/02(水) 17:18:04.56ID:+a1VDO5D Snapdragon 4 Gen 2のベンチマークスコアが判明
https://reameizu.com/snapdragon-4-gen-2-performance-review-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/snapdragon-4-gen-2-performance-review-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
249SIM無しさん
2023/08/10(木) 22:41:09.02ID:9rNvm5k5 Type-bなんだから名称はredmi note 12bにすりゃよかったのに紛らわしい
250SIM無しさん
2023/08/10(木) 22:53:21.99ID:OPG/pNIi そもそもtypeなんて付かんわ
251SIM無しさん
2023/08/11(金) 03:49:16.09ID:L7Hlru+z 背面のしましまエンボスは嫌いじゃない
252SIM無しさん
2023/08/11(金) 09:28:40.54ID:ZC4rKlNG シマシマ加工で指紋も目立たないし、プラスチックケース付いてるような感じになるよね
254SIM無しさん
2023/08/13(日) 06:44:01.50ID:02KRYhBT ヨドバシとコジマで9,980円なんだけど
255SIM無しさん
2023/08/13(日) 09:11:24.19ID:TAJpVp2T 安い、は順当な評価だな
256SIM無しさん
2023/08/13(日) 10:48:38.11ID:rgt7EGS+ 実勢9000円か。じゃんぱらで同価格のLiberoUか、1.4万Motorolag53yのがよいか。初期不良やらを考えると、じゃんぱら経由でなくヨドバシ経由の12Cに気持ちが揺らいできた
257SIM無しさん
2023/08/14(月) 11:22:02.79ID:ihIy/X+N 10000万くらいが妥当な値段だと言っていた皆さんはどこに行かれたのでしょう。
コジマは完売になりましたよ
コジマは完売になりましたよ
258SIM無しさん
2023/08/14(月) 11:22:23.56ID:ihIy/X+N 10000円でしたね
259SIM無しさん
2023/08/14(月) 17:34:17.77ID:VUEOPefM そりゃ大きな不満はない機種だからさすがに
10000円は安いな そら売り切れるわ
10000円は安いな そら売り切れるわ
260SIM無しさん
2023/08/14(月) 18:26:53.37ID:GW+xNYPm NFCとコンパスジャイロ無いのは残念
261SIM無しさん
2023/08/14(月) 22:33:24.02ID:VUEOPefM そりゃあれもこれも言ったら、じゃあアレ買ったらになるじゃん
そういうの要らない人向けじゃない
そういうの要らない人向けじゃない
262SIM無しさん
2023/08/15(火) 08:42:55.18ID:HszeTPXE 環境光センサーないのが論外も論外
カメラで代用するせいで顔認証と排他の関係、
環境光センサーある機種のように常時自動調節してくれるわけじゃないから肝心の輝度調節も糞
カメラで代用するせいで顔認証と排他の関係、
環境光センサーある機種のように常時自動調節してくれるわけじゃないから肝心の輝度調節も糞
263SIM無しさん
2023/08/15(火) 09:00:54.81ID:GJ4ldCD0 ヨドバシで1万にしてからも即完売できなくて、店舗で在庫置いて売り始めたな。
8月中に終売と見た。
8月中に終売と見た。
264SIM無しさん
2023/08/15(火) 10:02:44.15ID:DnzNVIkP265SIM無しさん
2023/08/15(火) 10:07:36.37ID:UeWobFM1266SIM無しさん
2023/08/15(火) 10:10:18.01ID:UeWobFM1 ちなみに顔認証も使って無いからどうダメなんか知らんけど
267SIM無しさん
2023/08/15(火) 13:19:15.80ID:RY4/ueIE268SIM無しさん
2023/08/15(火) 13:25:29.08ID:05O+BwhC 明るさ調整or顔認証のオプション抜けば
お安くなりますよって言われたら
じゃあ無しで って言うと思うんや
無かったら無かったで使わないしまあ…
お安くなりますよって言われたら
じゃあ無しで って言うと思うんや
無かったら無かったで使わないしまあ…
269SIM無しさん
2023/08/15(火) 15:00:29.12ID:CEtrl3rp その2つ無かったら…ってか 有っても使って無いなぁマジで
270SIM無しさん
2023/08/15(火) 18:05:31.61ID:GJ4ldCD0272SIM無しさん
2023/08/15(火) 19:13:20.08ID:ffw/Ajc8 まあ1万円なら全部含めて適正価格かなって感じはする
273SIM無しさん
2023/08/15(火) 19:31:18.87ID:G/7kiL5R 小売でダブついて値下がってるだけだからなぁ…
結果として価格相応だけど定価を見るとクソたけえ
結果として価格相応だけど定価を見るとクソたけえ
274SIM無しさん
2023/08/15(火) 22:40:19.34ID:FLI1UgaK 近接センサー無いと何か不便な点あるの?
275SIM無しさん
2023/08/15(火) 22:57:56.70ID:0rj8Zc6P >>274
通話時に画面が消えたりポケットでの誤動作防止に使ってる
12Cは通話時の画面消しは耳等がタッチパネルに当たってるかどうかで代用してる
皮脂がつかないように浮かせて通話するタイプの人だとうっかり頬や指があたって通話を切りかねないけど
仕様さえ把握しておけば回避可能
ポケットでの誤動作防止みたいな気の利いた機能はない
通話時に画面が消えたりポケットでの誤動作防止に使ってる
12Cは通話時の画面消しは耳等がタッチパネルに当たってるかどうかで代用してる
皮脂がつかないように浮かせて通話するタイプの人だとうっかり頬や指があたって通話を切りかねないけど
仕様さえ把握しておけば回避可能
ポケットでの誤動作防止みたいな気の利いた機能はない
276SIM無しさん
2023/08/16(水) 04:47:26.25ID:Jfe36EOa ついてないセンサーて他はジャイロと磁気コンパスだっけか?
277SIM無しさん
2023/08/19(土) 15:24:56.62ID:1RMNB7km 公式サイトで入荷後即完売。
12000円。
まあ適正価格かなとは思う。
12000円。
まあ適正価格かなとは思う。
279SIM無しさん
2023/08/19(土) 20:30:39.96ID:j+EhysVY ヨドバシならもっと安いじゃん
280SIM無しさん
2023/08/19(土) 20:31:08.11ID:j+EhysVY 現在のSIMフリースマホでは最安でしょう
281SIM無しさん
2023/08/19(土) 20:42:01.91ID:zrnhsWs7 公式は4GB-128GBの方だよ
282SIM無しさん
2023/08/19(土) 22:40:33.35ID:9o7d6D3s ヨドバシとコジマはRAM3GB版だな。
283SIM無しさん
2023/08/19(土) 23:50:48.69ID:HjfB0PlC ほんとだ、飛びつかなくてよかった
284SIM無しさん
2023/08/20(日) 00:07:11.23ID:gVIyg09E この機種で決めてるのなら在庫復活を待って12180円で公式で4GB版を買ったほうが良くない?
クーポン使えば10000円くらいになるでしょ?
クーポン使えば10000円くらいになるでしょ?
285SIM無しさん
2023/08/20(日) 08:35:48.97ID:rQ2Y4F5W 公式で在庫なしのままになってるけど復活することあるんやろか。生産終了で余剰在庫売り払ってるだけだと思ってたわ。
286SIM無しさん
2023/08/20(日) 09:03:15.13ID:YLuyiHTr287SIM無しさん
2023/08/20(日) 10:28:16.45ID:rQ2Y4F5W 可能性はなくはないんやね。終売やったら、リストから消すはずやし。通知来るの待つか。
288SIM無しさん
2023/08/20(日) 16:00:39.96ID:ABsITEVG 公式で在庫復活してたから買った。みんなこれからよろしくな。
289SIM無しさん
2023/08/20(日) 16:18:49.69ID:IK/yeZa9 グレーが復活か。はよ、エメグリかパーポーで
290SIM無しさん
2023/08/20(日) 18:10:21.00ID:t9KUo0Nk これ買うメリット何??
単純に値段?
単純に値段?
291SIM無しさん
2023/08/20(日) 18:13:52.91ID:t9KUo0Nk Xiaomiへの信頼性だろか。。
わからん。
わからん。
292SIM無しさん
2023/08/20(日) 18:41:34.62ID:qC7MCvHD 楽天miniが初めてのTypeCだった俺のような奴に向いてる
そんな俺ですら12Cは買ってないけど
そんな俺ですら12Cは買ってないけど
293SIM無しさん
2023/08/20(日) 19:05:37.39ID:3LQjUT4E 充電環境が未だにマイクロbで統一されてるレアな奴向けでしょ
294SIM無しさん
2023/08/20(日) 19:49:29.96ID:FmuJxX1K 新品で一年以内に発売された格安機種だから
295SIM無しさん
2023/08/20(日) 20:00:10.26ID:VCOM4fsu クソ機種コンプしたい
296SIM無しさん
2023/08/20(日) 20:09:08.73ID:x5zUdkWP297SIM無しさん
2023/08/20(日) 20:15:00.28ID:BYcfH7C0 年配の親に持たせるんならいいんじゃないか
298SIM無しさん
2023/08/20(日) 20:17:40.31ID:P1zU4JsV 年寄りはこんな重いの持てんやろ
299SIM無しさん
2023/08/20(日) 20:35:10.50ID:jMDUev3S >>296
通知来なかったわ。パーポー復活せんかな
通知来なかったわ。パーポー復活せんかな
300SIM無しさん
2023/08/20(日) 21:58:09.03ID:ceJ1WyId >>296
P30 liteよりは性能上
Geekbench(ver6)のシングルスコア
Helio
P60 310
P70 330
P65/G70/G80/G85/G88 420
P90 470
snapdragon660 350
snapdragon662/665 330
snapdragon670 370
snapdragon680 410
kirin710 350
400点行くなら上出来だろう
P30 liteよりは性能上
Geekbench(ver6)のシングルスコア
Helio
P60 310
P70 330
P65/G70/G80/G85/G88 420
P90 470
snapdragon660 350
snapdragon662/665 330
snapdragon670 370
snapdragon680 410
kirin710 350
400点行くなら上出来だろう
301SIM無しさん
2023/08/20(日) 23:22:21.30ID:nEgbsXhO302SIM無しさん
2023/08/21(月) 01:30:48.81ID:VL9xl7// >>301
シングルに関してはほぼ変わらんな
マルチではスナドラ680の方が少し上だけど
同じSoCでも機種によって差が出る場合もあって、同じHelio G85のmoto g13は少しスコア高め
とはいえ、その辺なら体感殆ど変わらんでしょう
300代前半~半ばの機種とは違うと思う
シングルに関してはほぼ変わらんな
マルチではスナドラ680の方が少し上だけど
同じSoCでも機種によって差が出る場合もあって、同じHelio G85のmoto g13は少しスコア高め
とはいえ、その辺なら体感殆ど変わらんでしょう
300代前半~半ばの機種とは違うと思う
304SIM無しさん
2023/08/21(月) 02:53:34.70ID:Zqojhmde ところでこの機種FOMA使える?
305SIM無しさん
2023/08/21(月) 14:47:57.21ID:xtuvMCHM307SIM無しさん
2023/08/22(火) 13:40:51.59ID:8xs1QTln 公式でグリン復活したが、割引はなくなったな。ワンちゃんまた大幅値下げあるかね。
308SIM無しさん
2023/08/22(火) 13:41:06.71ID:8xs1QTln ヨドもオンラインはなくなったから、店舗のみ在庫があるぶんだけかな。
309SIM無しさん
2023/08/22(火) 13:42:36.62ID:8xs1QTln 初xiaomiに、と思ったがMotorolaに戻るか
310SIM無しさん
2023/08/22(火) 13:43:27.79ID:8xs1QTln 仲間になれなくてすまぬ
311SIM無しさん
2023/08/22(火) 14:22:00.69ID:9iAL1ktX 今日届く。
5年ぶりの機種変。楽しみ。
もっさりになったP30 Liteは故障してないので初期化してから家用のサブで使うことにしよう。
皆さんよろしくね。
5年ぶりの機種変。楽しみ。
もっさりになったP30 Liteは故障してないので初期化してから家用のサブで使うことにしよう。
皆さんよろしくね。
312SIM無しさん
2023/08/22(火) 18:53:47.49ID:6DLvDBYK 使うか下ろすか迷ってたけど
一旦買取価格が12000行ったけど暴落したね
しゃあない、使うか
一旦買取価格が12000行ったけど暴落したね
しゃあない、使うか
313SIM無しさん
2023/08/22(火) 20:14:16.76ID:DpheoB0w tiktokギリギリまで周回したら売る
314SIM無しさん
2023/08/22(火) 23:42:43.19ID:QgRyL0Fy 売っても二束三文だろ?
1万くらいか。
1万くらいか。
315SIM無しさん
2023/08/23(水) 00:01:11.79ID:FGv3GJ1h316SIM無しさん
2023/08/23(水) 09:17:16.25ID:3w4WUo+m NFCもコンパスも使わないから
この機種で問題ない気がしてきた
この機種で問題ない気がしてきた
317SIM無しさん
2023/08/23(水) 09:20:55.57ID:3w4WUo+m318SIM無しさん
2023/08/23(水) 09:23:03.23ID:3w4WUo+m319SIM無しさん
2023/08/23(水) 09:24:51.72ID:3w4WUo+m でも12Cを1万で買うくらいなら
これ買った方が幸せになれそう
Redmi Note 10T SIMフリー 価格比較
最安価格(税込):14,075円 価格.com売れ筋ランキング:7位 満足度レビュー:4.13(16人) クチコミ:105件 (※8月23日時点)
https://kakaku.com/item/J0000038512/
これ買った方が幸せになれそう
Redmi Note 10T SIMフリー 価格比較
最安価格(税込):14,075円 価格.com売れ筋ランキング:7位 満足度レビュー:4.13(16人) クチコミ:105件 (※8月23日時点)
https://kakaku.com/item/J0000038512/
320SIM無しさん
2023/08/23(水) 12:43:40.05ID:Z7FWjp6w 一般量販店は、RAM3GBのROM64GB
公式は、RAM4GBのROM128GBだがシャオミ祭りがあって月曜日までは安かった。
公式は、RAM4GBのROM128GBだがシャオミ祭りがあって月曜日までは安かった。
321SIM無しさん
2023/08/23(水) 12:45:00.28ID:Z7FWjp6w このスレの住人は幸せを求めていないのだよ。ワイ含む
323SIM無しさん
2023/08/23(水) 15:43:44.60ID:PZQSxA3T325SIM無しさん
2023/08/25(金) 07:59:34.22ID:xxaaS7Md フリーWi-Fiスポットに入った時にいちいち通知音鳴らさない仕様いいね Xiaomiの仕様かな
326SIM無しさん
2023/08/25(金) 18:16:08.60ID:fXNFYLxC 画面が暗いんだけど、こんなもん?
327SIM無しさん
2023/08/25(金) 18:51:24.34ID:lEnDQQcG ヨドバシ安かったのでつい買っちゃった^^;
328SIM無しさん
2023/08/25(金) 19:07:37.17ID:fXNFYLxC 店舗に置いてあった模型の画面の明るさが詐欺過ぎる
330SIM無しさん
2023/08/31(木) 06:25:34.06ID:Xz9WqJQd Xiaomiのエントリー機種「Redmi 12C」が初TOP10入り、今売れてるスマートフォンTOP10
https://news.yahoo.co.jp/articles/03dc2e9992cbbe147751a82733e8ccd3ed5e9f56
https://news.yahoo.co.jp/articles/03dc2e9992cbbe147751a82733e8ccd3ed5e9f56
331SIM無しさん
2023/08/31(木) 08:02:30.88ID:nD8DR1vF 日本はどこまで貧乏になるんだ…
333SIM無しさん
2023/08/31(木) 20:23:02.74ID:SFWYrKpR 心配しなくても2050年頃には北朝鮮並みに貧しくなるという予想もあるらしいよ
334SIM無しさん
2023/08/31(木) 20:51:38.49ID:+GdAy0GW ありがとうアベノミクス、そして死ぬまで支持し続けてきた国民
335SIM無しさん
2023/08/31(木) 21:18:01.08ID:8gPSWaDi 悪夢の民主党政権
336SIM無しさん
2023/09/01(金) 00:51:01.16ID:COu3Ta78 新品1万円でお釣りが出るスマホってこのご時世そうそうない気がする
337SIM無しさん
2023/09/01(金) 01:04:17.22ID:SV9rwzsi 公式セールで新品9700円で買えた。
思ったほどカクつきもなく画面の粗さも気にならない。
micro B端子だけが難点だけどいい買い物できたかな。
思ったほどカクつきもなく画面の粗さも気にならない。
micro B端子だけが難点だけどいい買い物できたかな。
338SIM無しさん
2023/09/01(金) 09:06:16.81ID:Oil2bQf9 Helio G85なんだから動作自体は悪くないだろうし
NFCとかコンパスとか無くても困らない、充電出来ればmicroUSBでも問題ないなら良い端末だろう
microUSBって充電する分には別に面倒じゃないし
裏表確認する3秒をケチるのかと
NFCとかコンパスとか無くても困らない、充電出来ればmicroUSBでも問題ないなら良い端末だろう
microUSBって充電する分には別に面倒じゃないし
裏表確認する3秒をケチるのかと
339SIM無しさん
2023/09/01(金) 09:53:40.77ID:4M2njHIh 9700円出すならこっち買える
https://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/8800002255215/
https://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/8800002255215/
340SIM無しさん
2023/09/01(金) 12:26:31.14ID:oXylZ4hL あmazon.co.jp/dp/B0BV722HBL
4GBがほぼ半額の11990円って公式のセールを逃した人には良さそう
4GBがほぼ半額の11990円って公式のセールを逃した人には良さそう
341SIM無しさん
2023/09/01(金) 12:53:43.54ID:SV9rwzsi パープルだけは少し高いのね。
でも安くなってるね。
でも安くなってるね。
342SIM無しさん
2023/09/01(金) 17:32:24.81ID:QJlGJF8p343SIM無しさん
2023/09/01(金) 17:38:58.42ID:caeptqbv >>342
ちなJEの過去最安値は6,600円
この価格で買えた人はそういないだろうけど
> 393 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2023/03/11(土) 10:43:39.66 ID:eJgLkS93
> 大幅値下げ
> au We ブラック以外5100円 ブラック5380円
> JE ブラック6600円 シルバー6270円
>
> こんなん転売ヤー応援セールだろ…
Ace3の最安は6,660円かな
> 858 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 15:16:37.47 ID:o02dWJ+Y0
> We 6500円
> https://i.imgur.com/zJ9edTy.jpg
>
> Ace3 6660円
> https://i.imgur.com/ZcMRIhe.jpg
>
> JE 7800円
> https://i.imgur.com/1g11wf2.jpg
ちなJEの過去最安値は6,600円
この価格で買えた人はそういないだろうけど
> 393 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2023/03/11(土) 10:43:39.66 ID:eJgLkS93
> 大幅値下げ
> au We ブラック以外5100円 ブラック5380円
> JE ブラック6600円 シルバー6270円
>
> こんなん転売ヤー応援セールだろ…
Ace3の最安は6,660円かな
> 858 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 15:16:37.47 ID:o02dWJ+Y0
> We 6500円
> https://i.imgur.com/zJ9edTy.jpg
>
> Ace3 6660円
> https://i.imgur.com/ZcMRIhe.jpg
>
> JE 7800円
> https://i.imgur.com/1g11wf2.jpg
344SIM無しさん
2023/09/01(金) 17:40:45.73ID:caeptqbv あ、シルバーは6,270円だから最安値6,270円か
346SIM無しさん
2023/09/01(金) 17:46:53.10ID:IOGSPm1q JEはドコモのバンド19掴めないから実質au回線専用みたいなものだけどね
あと楽天も回線切替とかに難ありとはいえ使えないことはないか
あと楽天も回線切替とかに難ありとはいえ使えないことはないか
347SIM無しさん
2023/09/01(金) 17:58:18.52ID:54Gm5WOQ ドコモとか遅すぎて使わないしな
348SIM無しさん
2023/09/02(土) 04:16:35.20ID:tgTnnz3u 新古品ってメーカー保証1年付くの?
350SIM無しさん
2023/09/02(土) 07:48:44.07ID:fMC2JJLh イオシスの未使用品でも探すか
351SIM無しさん
2023/09/02(土) 07:51:54.53ID:fMC2JJLh352SIM無しさん
2023/09/02(土) 08:24:03.79ID:hgHwZGo7 >>349
それだけ安いのは新品と新古品を一緒には出来んという事だろ
それだけ安いのは新品と新古品を一緒には出来んという事だろ
353SIM無しさん
2023/09/02(土) 08:25:33.33ID:wBR42mg4 同じxiaomiシムフリ新品でもnote10tがあるし12Cに辿り着く人はなんか色々すごいなって
354SIM無しさん
2023/09/02(土) 08:39:11.59ID:qhYVhIaO 10Tと10JEにないデュアル物理simというのは一部に需要がある
だとしても中古でもっとマシな泥買った方がいいとは思うけど
だとしても中古でもっとマシな泥買った方がいいとは思うけど
355SIM無しさん
2023/09/02(土) 09:34:31.76ID:mWJ+Qdhg357SIM無しさん
2023/09/02(土) 09:37:15.62ID:Kj3D6PB6 ブックオフは未使用品ではなく、Bランクぐらいだろ、逆にジャンクはあんまない
359SIM無しさん
2023/09/02(土) 09:58:08.35ID:mWJ+Qdhg 付属品も見たけど未使用品だったよ
自分で使うなら変わらんだろ
迷った末に買わなかったけど
自分で使うなら変わらんだろ
迷った末に買わなかったけど
360SIM無しさん
2023/09/02(土) 09:59:38.45ID:kbAxVd6V 店が騙してるわけじゃないのに騙されに行くとは
奇特な人もいるものだ
奇特な人もいるものだ
362SIM無しさん
2023/09/02(土) 11:55:18.42ID:IF2mgVx1 たしかにデュアル物理SIMってのが選択候補だと
コレも視野に入ってくるな eSIM絡みが増えてっから
コレも視野に入ってくるな eSIM絡みが増えてっから
363SIM無しさん
2023/09/02(土) 12:37:34.54ID:OpURbXbu364SIM無しさん
2023/09/02(土) 13:27:45.89ID:lh5lDoIA ブックオフに中古スマホ物色しに来てるってだけでポイント高いんだからあんまりいじるなよ
366SIM無しさん
2023/09/02(土) 15:41:43.97ID:Kj3D6PB6 >>364
そうだな。ブックオフにとっては上客だな
そうだな。ブックオフにとっては上客だな
368SIM無しさん
2023/09/02(土) 19:51:26.99ID:WAt/UG5a NFCやコンパスといったセンサーが不要なら特に不便しないんじゃね
microUSBでの充電だって大したことないし
microUSBでの充電だって大したことないし
369SIM無しさん
2023/09/02(土) 19:54:57.54ID:hgHwZGo7 Helio G85とsnapdragon680は性能近いから
12CとはRedmi note 11やmoto g31/g32/g13やFun+ 4Gなんかが性能近いのよね
どれもおサイフは無いけど、センサーとかの機能が揃ってるのはmotoだけど、不要なら12Cでも問題ないかと
12CとはRedmi note 11やmoto g31/g32/g13やFun+ 4Gなんかが性能近いのよね
どれもおサイフは無いけど、センサーとかの機能が揃ってるのはmotoだけど、不要なら12Cでも問題ないかと
370SIM無しさん
2023/09/02(土) 20:04:45.61ID:A7jw2om8 試しにAntutu測ったら27万点超えてたんでゲームしないならまあ良しでしょう
https://i.imgur.com/5NRSODI.jpg
2chMate 0.8.10.170 dev/Xiaomi/2212ARNC4L/13/LR
https://i.imgur.com/5NRSODI.jpg
2chMate 0.8.10.170 dev/Xiaomi/2212ARNC4L/13/LR
371SIM無しさん
2023/09/02(土) 20:13:29.38ID:shkAY5+q372SIM無しさん
2023/09/02(土) 20:18:22.36ID:hgHwZGo7 Fun+ 4Gはまだ出てないのよね
374SIM無しさん
2023/09/02(土) 21:43:29.90ID:hgHwZGo7 Geekbench→>>300
375SIM無しさん
2023/09/04(月) 09:56:20.25ID:bHuqnGN3 保証1年だし良いよね
でも淀で9980+998ポイントなら他でもっと安くできそう
でも淀で9980+998ポイントなら他でもっと安くできそう
376SIM無しさん
2023/09/04(月) 22:00:40.45ID:oC/tCS+W 自然故障の保証をそこまでありがたがる人いるんだ
377SIM無しさん
2023/09/05(火) 12:46:19.43ID:8btU11md 楽天でスマホ本体売り上げ1位
なんかすげー売れてる
なんかすげー売れてる
378SIM無しさん
2023/09/05(火) 13:08:51.89ID:t2ECG0IT どうせtiktok用
379SIM無しさん
2023/09/05(火) 15:15:36.90ID:byz9sH35 オレは10Tで満足
380SIM無しさん
2023/09/05(火) 16:36:26.85ID:Him4l6ck 音楽専用機にするつもりでアマのセールで買った。
つーかこれLDAC対応してるんだな
つーかこれLDAC対応してるんだな
381SIM無しさん
2023/09/05(火) 16:37:40.46ID:6nlXkOci 音楽専用にするにはデカすぎない?
383SIM無しさん
2023/09/05(火) 16:50:43.47ID:+f2lodxc デカすぎるのとmicro Bで充電速度が激遅いのだけが難点だけどそれ以外に不満はない。画面の粗さもそれほど気にならない。
384SIM無しさん
2023/09/05(火) 17:43:18.18ID:KFhbLGlp NFCとかコンパスとかは無くてもええんか?
385SIM無しさん
2023/09/05(火) 17:59:37.32ID:+f2lodxc 俺の今の使い方ではどちらも全く不要。
386SIM無しさん
2023/09/05(火) 18:50:23.52ID:6b15zMnT iPhoneから買い替えたけど特に問題ない
387SIM無しさん
2023/09/05(火) 19:57:11.87ID:vRjcVI7G コンパスもジャイロも無いとナビなんかは使い物にならんのかね?
388SIM無しさん
2023/09/05(火) 20:09:59.09ID:+f2lodxc ナビ使える。
コンパスないから回転しないだけ。
コンパスないから回転しないだけ。
389SIM無しさん
2023/09/06(水) 06:28:17.67ID:f2EEuHJB391SIM無しさん
2023/09/06(水) 15:11:59.17ID:f4cr8ja8 これ安いの?
392SIM無しさん
2023/09/06(水) 15:32:03.75ID:Vhrfonaw 高くも安くもない値段なり
393SIM無しさん
2023/09/06(水) 16:00:04.58ID:LO+Mqxt4 ステレオスピーカーなら買ってた
394SIM無しさん
2023/09/10(日) 16:43:16.32ID:oKOBpRTl 音はモノラル。決して良くはないな。
395SIM無しさん
2023/09/12(火) 16:11:02.53ID:ZH+m830s バッテリーの持ちはいいな。
充電面倒だけど。
充電面倒だけど。
396SIM無しさん
2023/09/12(火) 17:22:28.56ID:W+H7Upx2 買取価格が9000から上がらんな
12000のときに売るんだった
仕方ないから自分で使おう
12000のときに売るんだった
仕方ないから自分で使おう
397SIM無しさん
2023/09/12(火) 18:17:02.01ID:JB8MccuD もう落ちる一方だろな
398SIM無しさん
2023/09/12(火) 18:28:17.62ID:WvsUphVx しかしこのくらいのスペックの機種を1万で買えるなんて良い時代になったな
400SIM無しさん
2023/09/13(水) 18:53:35.73ID:EYWNKm31 redmi note11から12Cに替えると不満出るかな?
401SIM無しさん
2023/09/13(水) 19:47:57.81ID:L3KMTCDE Helio P65/G70/G80/G85/G88ならスナドラ680と同レベルだし
まあ自分はkirin960のHUAWEI P10使ってるけど、それも同レベル
まあ自分はkirin960のHUAWEI P10使ってるけど、それも同レベル
402SIM無しさん
2023/09/13(水) 21:30:04.88ID:OY4miawM 売り上げ8位
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7ec0f5dad54ab1189adaccd4557733d30d1c90c
1位 Pixel 7(au)(Google)
2位 Pixel 7a(NTT docomo)(Google)
3位 Pixel 6a(au)(Google)
4位 AQUOS sense7 plus(シャープ)
5位 Pixel 7a(SoftBank)(Google)
6位 AQUOS wish2 SH-51C(シャープ)
7位 かんたんスマホ3
A205KC(京セラ)
8位 Redmi 12C 4GB+128GB(Xiaomi)
9位 Pixel 7a(au)(Google)
10位 Pixel 6a(UQ mobile)(Google)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7ec0f5dad54ab1189adaccd4557733d30d1c90c
1位 Pixel 7(au)(Google)
2位 Pixel 7a(NTT docomo)(Google)
3位 Pixel 6a(au)(Google)
4位 AQUOS sense7 plus(シャープ)
5位 Pixel 7a(SoftBank)(Google)
6位 AQUOS wish2 SH-51C(シャープ)
7位 かんたんスマホ3
A205KC(京セラ)
8位 Redmi 12C 4GB+128GB(Xiaomi)
9位 Pixel 7a(au)(Google)
10位 Pixel 6a(UQ mobile)(Google)
403SIM無しさん
2023/09/13(水) 21:39:30.39ID:L3KMTCDE 安さは正義
405SIM無しさん
2023/09/14(木) 17:56:08.70ID:vXaxoUxk 種類が沢山あって訳わからんかったけどこんなんでいいや
406SIM無しさん
2023/09/15(金) 13:29:04.36ID:GJFcMBj0 そうだよ。
407SIM無しさん
2023/09/15(金) 20:30:00.06ID:GN0BLzSG 12CとSoC的にも性能の近いg13、Orbic FUN+ 4Gなんかはスマホセットで最安を争うレベルなんだろうな
409SIM無しさん
2023/09/19(火) 01:23:09.39ID:cpOM7pZq おいらはこいつでじゅうぶんだワィ。
410SIM無しさん
2023/09/20(水) 12:10:23.95ID:/6TCZPV1 ライバル機種のOrbic FUN+ 4Gがコンパスとジャイロあるか問い合わせたが、無いとの事(NFCも無い)
412SIM無しさん
2023/09/22(金) 04:00:44.15ID:TdUH5ADJ ゴミって言うな。
結構サクサクだぞ。
結構サクサクだぞ。
413SIM無しさん
2023/09/22(金) 09:40:54.26ID:HViyQv/r 安売りしてるときに買いたかった。また、セールしないかな?
414SIM無しさん
2023/09/22(金) 09:41:27.46ID:HViyQv/r デザリング用に買いたい
415SIM無しさん
2023/09/22(金) 14:14:28.20ID:HIlp+OfV 公式サイトチェックしてるとたまにセールしてる。
俺はこの前のセールでクーポン込みで9500円で買った。
意外とサクサクで満足。
俺はこの前のセールでクーポン込みで9500円で買った。
意外とサクサクで満足。
416SIM無しさん
2023/09/22(金) 14:37:04.55ID:ImHlipm/ 俺の未開封15000で売るよ
417SIM無しさん
2023/09/22(金) 16:38:24.31ID:6kNe9bqz サクサクなゴミ…
418SIM無しさん
2023/09/22(金) 17:50:15.54ID:kLIuhKeQ 1万切ってるならまだ割り切って使えるけど1.5万とかなら他の選択肢が出てくる
421SIM無しさん
2023/09/22(金) 20:56:05.76ID:TQyib5ki >>419
moto使ったことないけどXiaomiとどっちが使いやすい?
Xiaomi9sから今はredmi11 pro 5G買い替えた。
Xiaomi9sが良い端末だっただけに今のイマイチな気がして
moto使ったことないけどXiaomiとどっちが使いやすい?
Xiaomi9sから今はredmi11 pro 5G買い替えた。
Xiaomi9sが良い端末だっただけに今のイマイチな気がして
422SIM無しさん
2023/09/22(金) 22:56:28.30ID:P2UsUEyR >>421
素直に11Tか12Tを買っとけ
素直に11Tか12Tを買っとけ
423SIM無しさん
2023/09/23(土) 04:28:54.05ID:jrBIeIvc >>421
慣れの問題もあるけど個人的にはmotorolaのほうが使いやすいと思う。
だから今でも古いmoto g proをほぼメイン機として使ってるよ。音も良いし。
xiaomiはOS弄リすぎ。
今はもう手放したけどRedmi Note 11 Proはこの前のアップデートでかなり軽くなったらしいけど試したの?
慣れの問題もあるけど個人的にはmotorolaのほうが使いやすいと思う。
だから今でも古いmoto g proをほぼメイン機として使ってるよ。音も良いし。
xiaomiはOS弄リすぎ。
今はもう手放したけどRedmi Note 11 Proはこの前のアップデートでかなり軽くなったらしいけど試したの?
424SIM無しさん
2023/09/23(土) 04:42:26.59ID:TP4npVby モトローラは昔使ったけどアンテナ弱かった
425SIM無しさん
2023/09/23(土) 09:12:58.51ID:sjPIggs3 これ使ってて不満なし状態なんでハイエンドでも画面小さいってのは無理になっちゃった
426SIM無しさん
2023/09/26(火) 00:44:01.96ID:KK4D/FGE 価格.comでも最安だし動作は悪くないし売れるでしょう
427SIM無しさん
2023/09/26(火) 00:47:06.95ID:KK4D/FGE 今年発売された機種でガチで糞なのはAIWAくらいでしょ
428SIM無しさん
2023/09/26(火) 01:04:31.45ID:KK4D/FGE 昨年は、キャリア含めても本当に酷い低スペ糞機はこれだけあった
●かんたんスマホ2+ A201KC
Helio A22/ストレージ32GB/メモリ3GB
●JA2-SMP0601
UNISOC T310/ストレージ32GB/メモリ2GB
●moto e32s
Helio G37/ストレージ64GB/メモリ4GB
●OPPO A77
Helio G35/ストレージ128GB/メモリ4GB
でも今年はこれだけ
●aiwa phone B-2
UNISOC T310/ストレージ32GB/メモリ4GB
●かんたんスマホ2+ A201KC
Helio A22/ストレージ32GB/メモリ3GB
●JA2-SMP0601
UNISOC T310/ストレージ32GB/メモリ2GB
●moto e32s
Helio G37/ストレージ64GB/メモリ4GB
●OPPO A77
Helio G35/ストレージ128GB/メモリ4GB
でも今年はこれだけ
●aiwa phone B-2
UNISOC T310/ストレージ32GB/メモリ4GB
429SIM無しさん
2023/09/26(火) 01:10:00.97ID:KK4D/FGE 特に大事なのはCPU性能とストレージだろう
あんまり性能低いとモッサリするし、ストレージ32GBとなるとアプリ入らない
メモリ足りないとアプリ落ちると言うが、3GBあれば何とかなるし、アプリ入らない問題よりはマシ
この機種だと増設あるし
あんまり性能低いとモッサリするし、ストレージ32GBとなるとアプリ入らない
メモリ足りないとアプリ落ちると言うが、3GBあれば何とかなるし、アプリ入らない問題よりはマシ
この機種だと増設あるし
430SIM無しさん
2023/09/26(火) 01:20:09.97ID:KK4D/FGE ストレージは64GBは欲しいところ
32GBだとアプリ入らんだろう
メモリも4GB欲しいところ
実際64GB/4GBがエントリークラスとして通用している
しかしRedmi 12Cは3GBモデルも出てるが、増設機能あるのでリストには入れなかった
俺が使ってるメモリ4GBのHUAWEI P10、常に700MBくらい空いてるから、3GBじゃ足りないんだろうな
32GBだとアプリ入らんだろう
メモリも4GB欲しいところ
実際64GB/4GBがエントリークラスとして通用している
しかしRedmi 12Cは3GBモデルも出てるが、増設機能あるのでリストには入れなかった
俺が使ってるメモリ4GBのHUAWEI P10、常に700MBくらい空いてるから、3GBじゃ足りないんだろうな
432SIM無しさん
2023/09/26(火) 08:28:37.46ID:qYM4AzGZ くそってなんだろうねw
んなもんスペックみたら性能低いのは一目瞭然
本当のくそというのはね、スペック悪くないのにもっさりしてるやつだよ
んなもんスペックみたら性能低いのは一目瞭然
本当のくそというのはね、スペック悪くないのにもっさりしてるやつだよ
433SIM無しさん
2023/09/27(水) 11:13:01.89ID:vG5ovKMs 値段倍位するがRedmi12 5Gが結構スペック上がってるからこれからキツいな
436SIM無しさん
2023/09/27(水) 15:54:54.47ID:o0HtDFsP437SIM無しさん
2023/09/27(水) 17:34:10.69ID:/medzjs6 Xiaomi Redmi 12 5G
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1695803596/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1695803596/
438SIM無しさん
2023/09/27(水) 18:39:20.52ID:o0HtDFsP 無印
439SIM無しさん
2023/09/27(水) 20:28:32.87ID:JnKngxwQ441SIM無しさん
2023/09/28(木) 06:06:30.57ID:M4x2iLTS 13cクルー
442SIM無しさん
2023/09/28(木) 15:22:14.79ID:D8dyJ/ty Redmi 13CはUSB-Cに対応してるらしいね。
これはもうiPhoneだなw
これはもうiPhoneだなw
443SIM無しさん
2023/09/28(木) 17:46:48.87ID:1Dl8UEgA 値段は12cくらいでヨロ
444SIM無しさん
2023/09/28(木) 18:57:02.99ID:rKrGvaNC Redmi 13Cは大進化!なんとUSB Type-Cに対応(棒)
https://sumahodigest.com/?p=23109
https://sumahodigest.com/?p=23109
445SIM無しさん
2023/09/28(木) 19:09:16.41ID:KDrjpCK7 そもそもRedmi10CがUSB-Cだったんだけどね
進化というか元に戻った
進化というか元に戻った
446SIM無しさん
2023/09/29(金) 14:04:32.75ID:j96G43n9 公式の価格が50%OFFになってる
447SIM無しさん
2023/09/29(金) 15:34:19.96ID:k3y0ExCb 13c効果
448SIM無しさん
2023/09/29(金) 19:10:57.28ID:oE8OJVmk この機種言われてる程悪くないぞ。
micro Bで充電速度が遅いことくらい。
2chMate 0.8.10.171 dev/Xiaomi/2212ARNC4L/13/LR
micro Bで充電速度が遅いことくらい。
2chMate 0.8.10.171 dev/Xiaomi/2212ARNC4L/13/LR
449SIM無しさん
2023/09/29(金) 21:56:29.58ID:71KWJzm0 MicroBは気にならないけど、画面が暗い気がするんだが
450SIM無しさん
2023/09/29(金) 22:29:57.27ID:oE8OJVmk451SIM無しさん
2023/09/29(金) 22:49:18.96ID:aPpiBbf/ いろいろダメじゃんw
452SIM無しさん
2023/09/29(金) 23:16:54.95ID:0h0c7pEF ちょうどいい感じに明るさ調整してくれないと
453SIM無しさん
2023/10/01(日) 07:45:22.57ID:OOA2e8Ko 自動調整なしで、MAXの明るくしてる
454SIM無しさん
2023/10/01(日) 07:47:13.80ID:OOA2e8Ko 目が悪くなったのかもしれんね。うーん
455SIM無しさん
2023/10/04(水) 15:10:05.36ID:437sE7Et そうだろね。がーん
456SIM無しさん
2023/10/05(木) 14:56:42.34ID:RlO7UXgN nanoSIM2枚挿せるってのもいいね
457SIM無しさん
2023/10/05(木) 19:27:32.56ID:L71ckDO0 いいよね。
458SIM無しさん
2023/10/05(木) 19:31:02.38ID:MtEC5M9F これnanoSIM2枚挿せるのいいんだよな
あと意外と指紋認証爆速!
あと意外と指紋認証爆速!
459SIM無しさん
2023/10/06(金) 01:48:27.16ID:lz7hhNFp 爆速だよね。
460SIM無しさん
2023/10/07(土) 21:13:55.25ID:XxDK6GFb 【2023年10月版】「Androidスマートフォン」おすすめ人気ランキングTOP10! 1位は「Xiaomi(シャオミ) Redmi 12C」
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1877710/
† Redmi 12C †
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1877710/
† Redmi 12C †
461SIM無しさん
2023/10/07(土) 21:29:12.94ID:abjv9Ts6 このスマホってTN液晶なん?
OPPOa77から買い換えようかと思ってるんだけど
やっぱゴミからゴミって感じ?
OPPOa77から買い換えようかと思ってるんだけど
やっぱゴミからゴミって感じ?
462SIM無しさん
2023/10/07(土) 21:29:32.72ID:abjv9Ts6 このスマホってTN液晶なん?
OPPOa77から買い換えようかと思ってるんだけど
やっぱゴミからゴミって感じ?
OPPOa77から買い換えようかと思ってるんだけど
やっぱゴミからゴミって感じ?
464SIM無しさん
2023/10/08(日) 00:57:50.36ID:5uwIpLht 粗さは特段感じないが安い液晶使ってるなという感じがする。
465SIM無しさん
2023/10/08(日) 00:58:47.70ID:5uwIpLht 粗さは特段感じないが視野角が狭い、安い液晶を使ってるなという感じはする。
466SIM無しさん
2023/10/08(日) 00:59:11.37ID:5uwIpLht 失礼。
467SIM無しさん
2023/10/08(日) 05:20:17.88ID:FWderDPY まあ安いスマホに高い液晶使ったらそのほうがおかしいわけだが
468SIM無しさん
2023/10/08(日) 09:17:18.56ID:5uwIpLht まあ慣れればモーマンタイ
469SIM無しさん
2023/10/08(日) 11:28:18.82ID:iIwQMpzP そうかOPPOa77はTN液晶なのか
コストダウンも大概だな
コストダウンも大概だな
471SIM無しさん
2023/10/11(水) 19:50:28.22ID:KWp240Dr472SIM無しさん
2023/10/12(木) 20:28:17.31ID:Fv09sBM/ OPPOa77から買い換えたわ(笑)
意外と良いな12c
usb-bで急速充電じゃないのがなのが痛いなぁ
そことスピーカーだけはA77に軍配だわ
意外と良いな12c
usb-bで急速充電じゃないのがなのが痛いなぁ
そことスピーカーだけはA77に軍配だわ
473SIM無しさん
2023/10/12(木) 23:05:15.61ID:0GetEe4w 価格.comにあるスマホで一番安いのがこれなんだね
475SIM無しさん
2023/10/13(金) 18:43:38.30ID:x2VEZqAW 確かに安いけどクリアケースや保護フィル厶買わないといけないからね
476SIM無しさん
2023/10/13(金) 21:56:44.34ID:vb7gTWOS Mode1 RETROⅡ
https://www.teluru.jp/posts/1551
こんなマニアックなスマホでさえ、Helio G85、RAM 4GB / ROM 64GBなんだからすげー時代だ
https://www.teluru.jp/posts/1551
こんなマニアックなスマホでさえ、Helio G85、RAM 4GB / ROM 64GBなんだからすげー時代だ
477SIM無しさん
2023/10/14(土) 20:43:49.96ID:wubQusTU OPPOa55とredme12cってどっち買ったほうがいい?
値段は変わらんのだが
値段は変わらんのだが
478SIM無しさん
2023/10/14(土) 22:12:55.83ID:9MI8jKyb そういやAmazonで4GB品が10900円だったな
479SIM無しさん
2023/10/14(土) 22:29:55.35ID:UNn/Yr9E 今、日本で新品で手に入る一番安いスマホredme12c
貧乏なみんなは手に入れよう!
貧乏なみんなは手に入れよう!
480SIM無しさん
2023/10/15(日) 10:38:01.84ID:FysRXE9j 最近、運動不足気味だなぁ
481SIM無しさん
2023/10/15(日) 11:02:01.90ID:u87Qyzu0 おらも持ってる!
482SIM無しさん
2023/10/15(日) 11:06:01.54ID:LLa1Chpo 13Cの続報来ないな
483SIM無しさん
2023/10/15(日) 12:19:07.48ID:IprAbcTZ この機種なかなかいいよなぁ
値段1万で覚醒したな
ama端末買うより重宝してる
監視カメラ用のモニターにも丁度いいわ
他にもいろいろ使い勝手がいい
値段1万で覚醒したな
ama端末買うより重宝してる
監視カメラ用のモニターにも丁度いいわ
他にもいろいろ使い勝手がいい
484SIM無しさん
2023/10/15(日) 14:57:56.35ID:h5e1rQlC ビンボーw
485SIM無しさん
2023/10/15(日) 19:08:38.74ID:iajYq6rV Redmi 12 5G(オープンマーケット版)の主な仕様は下記のとおり。
OS:Android 13(MIUI 14)
SoC:Qualcomm Snapdragon 4 Gen 2
メモリ(RAM):4GB(LPDDR4X)
内部ストレージ(ROM):128GB(UFS 2.2)
外部ストレージ:microSDXC対応(最大1TB)
ディスプレイ:6.8インチ 90Hz液晶 2,460×1,080(フルHD+)
アウトカメラ:約5,000万画素(メイン)+約200万画素(深度)
インカメラ:約500万画素
通信方式:5G/4G
SIM:nanoSIM/eSIM
Wi-Fi:IEEE 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
バッテリー:5,000mAh
外部端子:USB Type-C、イヤホンジャック
生体認証:指紋、顔
防水/防塵:IPX3/IP5X
サイズ:約169×76×10.3mm
重量:約200g
カラー:スカイブルー、ポーラーシルバー、ミッドナイトブラック
OS:Android 13(MIUI 14)
SoC:Qualcomm Snapdragon 4 Gen 2
メモリ(RAM):4GB(LPDDR4X)
内部ストレージ(ROM):128GB(UFS 2.2)
外部ストレージ:microSDXC対応(最大1TB)
ディスプレイ:6.8インチ 90Hz液晶 2,460×1,080(フルHD+)
アウトカメラ:約5,000万画素(メイン)+約200万画素(深度)
インカメラ:約500万画素
通信方式:5G/4G
SIM:nanoSIM/eSIM
Wi-Fi:IEEE 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
バッテリー:5,000mAh
外部端子:USB Type-C、イヤホンジャック
生体認証:指紋、顔
防水/防塵:IPX3/IP5X
サイズ:約169×76×10.3mm
重量:約200g
カラー:スカイブルー、ポーラーシルバー、ミッドナイトブラック
486SIM無しさん
2023/10/15(日) 19:11:28.54ID:iajYq6rV488SIM無しさん
2023/10/15(日) 23:01:52.64ID:8hgothG7 何も考えずに買っちゃったんだが
いい感じのカスロムないかな?
いい感じのカスロムないかな?
489SIM無しさん
2023/10/17(火) 07:38:34.15ID:zMSmVgAN 何も考えずに買っちゃったんだが
転売した方がいいかな
転売した方がいいかな
490SIM無しさん
2023/10/17(火) 07:43:11.22ID:rfWhc42I バッテリー持ちどんな感じですか?
491SIM無しさん
2023/10/17(火) 08:04:25.01ID:/UpxPobR 映画とかで焚き火とかでマシュマロ焼いてるけど実際焼くと溶けてなくなる感じ
492SIM無しさん
2023/10/17(火) 20:23:37.12ID:VJFuKBEK 今、日本で1番安いスマホ
貧乏人のみんな集まれ〜
貧乏人のみんな集まれ〜
493SIM無しさん
2023/10/17(火) 21:00:24.02ID:M2A5H7EA マニアが買わないから情報も集まらんな
496SIM無しさん
2023/10/19(木) 12:34:40.52ID:u34QhXPO むしろ不満が少なくて安定動作してるからとか
497SIM無しさん
2023/10/19(木) 16:12:01.93ID:L4mr0GDO 最低とはいえ原神すら動くからたいしたもんだ
498SIM無しさん
2023/10/19(木) 16:30:17.68ID:8d7VfBMO 背面の指紋認証の精度、イマイチだよね?
499SIM無しさん
2023/10/19(木) 19:13:05.18ID:mRMQ+6kk501SIM無しさん
2023/10/21(土) 15:27:32.96ID:0qXDu6Dt これアンドロイド13にアップグレードされる?
503SIM無しさん
2023/10/21(土) 21:12:47.18ID:7iGxfRHX microB端子アカンわ
久しぶりに使ったけど一発で挿せないし壊さないように慎重に挿すから余計な神経を使う
microBが全てを台無しにしてる
久しぶりに使ったけど一発で挿せないし壊さないように慎重に挿すから余計な神経を使う
microBが全てを台無しにしてる
504SIM無しさん
2023/10/21(土) 21:17:32.06ID:1SQtksu2 裏表の確認くらい一瞬だし、その一瞬をケチるのかい?
505SIM無しさん
2023/10/21(土) 21:28:11.97ID:Dkelua0D 婆さんにあげたらデカオモで不評です
506SIM無しさん
2023/10/21(土) 22:17:33.20ID:hBw6RBwk 大して重くはないけど無駄にでかい
507SIM無しさん
2023/10/22(日) 08:27:46.16ID:IvJWIxr0 なぜかMIUIアップデートのダウンロードが失敗するな
509SIM無しさん
2023/10/22(日) 14:13:11.08ID:pZiUBaBD ビックやヨドバシで税込9980円で売ってるけどどうかな?
510SIM無しさん
2023/10/22(日) 15:15:06.68ID:IvJWIxr0 microBがどうとか、メモリが少ないとか、そんな些細なことを気にしない人なら問題なし
512SIM無しさん
2023/10/23(月) 14:58:57.95ID:90ezgbnv あまりに安いから
名前ボンビーフォンに変えたら(笑)
名前ボンビーフォンに変えたら(笑)
513SIM無しさん
2023/10/23(月) 14:59:13.60ID:90ezgbnv あまりに安いから
名前ボンビーフォンに変えたら(笑)
名前ボンビーフォンに変えたら(笑)
514SIM無しさん
2023/10/23(月) 18:11:54.85ID:xjbWU9Gc 大事なことか?
515SIM無しさん
2023/10/24(火) 00:58:25.42ID:0+L+HZY9 この前のセールでアマゾンで一万円だったけど、レビューが酷い評価だったのでこれ買わなかった
516SIM無しさん
2023/10/24(火) 02:32:46.73ID:TPef+iYA 普通にゴミ
同じ価格でRedmiNote10T買えるし
同じ価格でRedmiNote10T買えるし
517SIM無しさん
2023/10/24(火) 05:58:29.60ID:VJ9fIyk/ Helio G80番台やsnapdragon680、メモリ4GB/ストレージ64GBというのが、最近出るスマホの最低限となっている
Redmi 12C(メモリ3GBモデルもあるが増設可)、moto g13、Fun+ 4G等
ましてやRETROⅡというニッチスマホですらそうなんだから、素晴らしい事だと思うんだ
今年の本当の低スペスマホはこれだけだし
●aiwa phone B-2
UNISOC T310/メモリ4GB/ストレージ32GB
Redmi 12C(メモリ3GBモデルもあるが増設可)、moto g13、Fun+ 4G等
ましてやRETROⅡというニッチスマホですらそうなんだから、素晴らしい事だと思うんだ
今年の本当の低スペスマホはこれだけだし
●aiwa phone B-2
UNISOC T310/メモリ4GB/ストレージ32GB
518SIM無しさん
2023/10/24(火) 06:01:50.37ID:VJ9fIyk/ そのaiwaだがスペック低すぎる
初心者用と言うけど、初心者だからといってあまり使わないわけではないだろうし
初心者こそ最低限のスペックは欲しい(最低限を下回ってるからな)
それに、たまにしか使わないような人向けとした場合でも価格が問題だ
価格.comでは最安でも1万円ちょっとが常
今そこにはRedmi 12Cが張っている(現在10,988円)
つまりその程度のスペックが無いと、たとえ価格が1万円まで下がったとしても太刀打ち出来ない
MVNO特価もたぶん無い
全く売れず失敗するだけ
低価格帯スマホの性能も上がってきるから素晴らしいことだ
初心者用と言うけど、初心者だからといってあまり使わないわけではないだろうし
初心者こそ最低限のスペックは欲しい(最低限を下回ってるからな)
それに、たまにしか使わないような人向けとした場合でも価格が問題だ
価格.comでは最安でも1万円ちょっとが常
今そこにはRedmi 12Cが張っている(現在10,988円)
つまりその程度のスペックが無いと、たとえ価格が1万円まで下がったとしても太刀打ち出来ない
MVNO特価もたぶん無い
全く売れず失敗するだけ
低価格帯スマホの性能も上がってきるから素晴らしいことだ
519SIM無しさん
2023/10/24(火) 08:37:16.09ID:GsGECpGD 自分は昔のaiwaオーディオ信者だけど、まったく食指が動かなかったw
520SIM無しさん
2023/10/24(火) 16:47:08.24ID:GBdIbxJp aiwaは名前だけで当時の人がやってるわけでもなんでもないしな
521SIM無しさん
2023/10/25(水) 20:15:44.25ID:JlzVdPUQ 貧乏人だからこれ買ったわ
夢のiPhone持ってるお金持ちが羨ましい
夢のiPhone持ってるお金持ちが羨ましい
522SIM無しさん
2023/10/25(水) 20:18:15.85ID:JlzVdPUQ マイクロusbをredmi12に刺すたびに貧乏が身に染みるわ
523SIM無しさん
2023/10/25(水) 20:35:02.09ID:xzidL1OM あいほん使ったことあるけど夢ってほどでもなかったよ
524SIM無しさん
2023/10/25(水) 23:19:09.69ID:Ifzku96c あからさまなのはカメラ性能くらいだろうし
それ気にしなけりゃこれでいいわって感じの性能
それ気にしなけりゃこれでいいわって感じの性能
525SIM無しさん
2023/10/26(木) 05:05:06.76ID:H0Jcm7tk ゲームしなけりゃ、さほどモッサリしないんじゃね?
526SIM無しさん
2023/10/26(木) 05:54:14.23ID:VkNflcg9 しない。
P30liteよりサクサク。
P30liteよりサクサク。
527SIM無しさん
2023/10/26(木) 19:17:05.71ID:XY4x8QNH p30liteとか何年前のスマホだよw
この機種は今年発売の最新ボンビーフォンだぞ
この機種は今年発売の最新ボンビーフォンだぞ
529SIM無しさん
2023/10/27(金) 15:24:43.79ID:IYeljoOb 値段の割には普通に使えていいね。
欲を言えば急速充電なんだけど安いから仕方ない
これとOPPOa77はなんでここまで酷評されてんの?
欲を言えば急速充電なんだけど安いから仕方ない
これとOPPOa77はなんでここまで酷評されてんの?
530SIM無しさん
2023/10/27(金) 16:12:48.21ID:NEwMXxzQ ほい
Amazonで買った1万円台の激安Androidスマホは使い物になるのか?ゲームやYouTube視聴などで検証してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1542441.html
Amazonで買った1万円台の激安Androidスマホは使い物になるのか?ゲームやYouTube視聴などで検証してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1542441.html
531SIM無しさん
2023/10/27(金) 16:39:21.77ID:szi3MmMW >>529
OPPO A77は単純にSoC性能低すぎて糞
ステレオスピーカー、33W急速充電などその他の部分は申し分ないのに肝心のSoCが糞すぎて台無し
Redmi 12Cは
・今さらMicroUSB
・半額投げ売りしてる今ならともかく、投げ売り前の価格設定では普通に糞
・環境光センサーがなくてカメラで代用してるため輝度調節に難あり
OPPO A77は単純にSoC性能低すぎて糞
ステレオスピーカー、33W急速充電などその他の部分は申し分ないのに肝心のSoCが糞すぎて台無し
Redmi 12Cは
・今さらMicroUSB
・半額投げ売りしてる今ならともかく、投げ売り前の価格設定では普通に糞
・環境光センサーがなくてカメラで代用してるため輝度調節に難あり
532SIM無しさん
2023/10/27(金) 16:44:26.89ID:PPwwByWc 【特集】Amazonで買った1万円台の激安Androidスマホは使い物になるのか?
ゲームやYouTube視聴などで検証してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1542441.html
ゲームやYouTube視聴などで検証してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1542441.html
533SIM無しさん
2023/10/27(金) 20:00:18.74ID:0/TWur2F 最初の価格設定が高いのは別に構わん
値下がりしてくるものだからな
値下がりしてくるものだからな
534SIM無しさん
2023/10/27(金) 20:02:05.57ID:0/TWur2F >>428だけはやめとけ
535SIM無しさん
2023/10/27(金) 20:08:39.24ID:0/TWur2F この機種は機能面の省略が多いけど基本性能は悪くないからな
問題ない人には問題ない
指紋認証はあって良かったよ
問題ない人には問題ない
指紋認証はあって良かったよ
536SIM無しさん
2023/10/27(金) 22:47:16.99ID:whQwhLI8537SIM無しさん
2023/10/30(月) 17:14:40.32ID:JaeH9VQ8 やっと少しずつ姿現してきたな
https://i.imgur.com/sRD7Ad4.jpg
https://i.imgur.com/sRD7Ad4.jpg
539SIM無しさん
2023/10/30(月) 22:32:29.91ID:/75Gb9uO >>538
Helio96も4G?
Helio96も4G?
540SIM無しさん
2023/10/31(火) 09:11:20.51ID:s0QI5Ouz541SIM無しさん
2023/10/31(火) 09:18:10.03ID:L2TSh91h 適当なこと言っちゃいかん
Helioシリーズは4Gのみで5G非対応
MediaTekの5G対応SoCはDimensityシリーズ
Helioシリーズは4Gのみで5G非対応
MediaTekの5G対応SoCはDimensityシリーズ
542SIM無しさん
2023/10/31(火) 09:20:46.01ID:45xOFEYl 12cあんまり売れ無かったから13c来ないでしょ
544SIM無しさん
2023/10/31(火) 12:34:54.83ID:7abXvq2m 基本5ちゃんは適当w
545SIM無しさん
2023/10/31(火) 19:41:25.39ID:7qDdIp8j これ買ったときに最初から保護ケース付いてる?
546SIM無しさん
2023/11/01(水) 19:34:31.00ID:9aqQiV1O クリアケース付いてません。
画面保護フィルムも付いてません。
でもみんな大好きredmiボンビー12c
画面保護フィルムも付いてません。
でもみんな大好きredmiボンビー12c
547SIM無しさん
2023/11/01(水) 19:34:45.14ID:9aqQiV1O クリアケース付いてません。
画面保護フィルムも付いてません。
でもみんな大好きredmiボンビー12c
画面保護フィルムも付いてません。
でもみんな大好きredmiボンビー12c
548SIM無しさん
2023/11/01(水) 20:14:57.97ID:LVBmM8ZX 「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!
他スレに丸ごとコピペよろしく!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!!
他スレに丸ごとコピペよろしく!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!!
550SIM無しさん
2023/11/02(木) 12:58:22.81ID:dl/9td9B アカウントBAN対策用スマホにしてあげよう
551SIM無しさん
2023/11/07(火) 12:40:14.18ID:tprfxc6L552SIM無しさん
2023/11/07(火) 12:40:22.07ID:tprfxc6L553SIM無しさん
2023/11/07(火) 17:30:38.61ID:7aaflu3W 「セキュリティ」アプリ→右上の設定→データ使用量→データ使用量の設定→データ使用量をオフ
554SIM無しさん
2023/11/09(木) 01:47:27.42ID:Bvl4yeer これどこまで値段下がるかな?
555SIM無しさん
2023/11/09(木) 12:35:18.13ID:5rhvbGy/ 9800円くらいが限度かな。
556SIM無しさん
2023/11/09(木) 18:33:34.31ID:u0S9mU+a これ買うならredme note10T買うな
メルカリで新品11000ぐらいだし
メルカリで新品11000ぐらいだし
557SIM無しさん
2023/11/10(金) 06:57:28.67ID:36tdgvQ3 ナイジェリアで13c出たな
558SIM無しさん
2023/11/10(金) 07:03:26.18ID:LXAqaBPl 13cって5G対応しないよね?
559SIM無しさん
2023/11/10(金) 10:56:46.81ID:Jt+lVnzu g99っぽいから4Gだと思う。
560SIM無しさん
2023/11/10(金) 13:00:33.23ID:b83YrqAk 「Redmi 13C ナイジェリア」でググったら出てくる日本語サイトは10W充電って書いてるけど、
そのサイトがソースとして載せてるgsmarena.comには18W chargingって書いてあるな
付属充電器はPOCO C65と同じなら10Wのゴミが付属するだろうと書いてる
そのサイトがソースとして載せてるgsmarena.comには18W chargingって書いてあるな
付属充電器はPOCO C65と同じなら10Wのゴミが付属するだろうと書いてる
561SIM無しさん
2023/11/10(金) 13:05:53.48ID:rZ4DyMVl562SIM無しさん
2023/11/10(金) 13:13:04.03ID:s7dVMNkp Redmi12Cに欲しかったスペック全部入りだなw
貧困国日本にも間違いなく投入してくるだろう
13C待ち遠しいな
貧困国日本にも間違いなく投入してくるだろう
13C待ち遠しいな
563SIM無しさん
2023/11/10(金) 14:05:45.28ID:36tdgvQ3 Poco C65も候補か
564SIM無しさん
2023/11/11(土) 17:10:54.73ID:9a+eVULZ565SIM無しさん
2023/11/11(土) 18:06:24.55ID:9a+eVULZ アフリカンボンビーフォンw
お前ら土人と同じレベルか(笑)
お前ら土人と同じレベルか(笑)
566SIM無しさん
2023/11/12(日) 19:30:01.11ID:ELlWdmPL >>564
確かにな
確かにな
567SIM無しさん
2023/11/12(日) 20:26:26.28ID:2nkfPEvt Redmi13Cデザインもいいし日本で発売したら買っちゃうわ
568SIM無しさん
2023/11/12(日) 20:46:07.64ID:r/aclBH4569SIM無しさん
2023/11/12(日) 22:18:32.06ID:Ou6cvwqm >>564
Redmi 12C使ってる人って格安SIMの特価で買った人が多いんじゃね?
Redmi 12C使ってる人って格安SIMの特価で買った人が多いんじゃね?
570SIM無しさん
2023/11/12(日) 22:36:27.31ID:70Slmi8W 俺は8インチのタブレットは持ってるが、7インチのタブレットが急に壊れて最近良いのが出てないので代わりにコレにしたが
4GB+128GBのをWiFiのみで
4GB+128GBのをWiFiのみで
571あぼーん
NGNGあぼーん
574SIM無しさん
2023/11/13(月) 18:50:10.24ID:bLMZ8+TB この端末から卒業したいから
iijmioでノート10T(110円)か12 5G(9980円)どちらか買うつもり
さよならMicrousbわら
iijmioでノート10T(110円)か12 5G(9980円)どちらか買うつもり
さよならMicrousbわら
576SIM無しさん
2023/11/14(火) 12:33:31.12ID:G7ykB50H アボンで見えない。
何?
何?
578SIM無しさん
2023/11/14(火) 15:51:48.79ID:/MrvbV3Q579SIM無しさん
2023/11/14(火) 16:14:10.99ID:8MJ9wZ4S 仮に13C日本版が発表されてもRAM4GB版のみしか来ない
Xiaomiだからね
Xiaomiだからね
580SIM無しさん
2023/11/14(火) 19:22:12.13ID:g9kPak+1 貧乏人を馬鹿にするな!
582SIM無しさん
2023/11/15(水) 19:37:10.75ID:Ab2sWXb1583SIM無しさん
2023/11/16(木) 10:18:41.72ID:J/xYrf3P アリエクスプレスでBlackview SHARK 8が14000円ぐらいで買えるってネットニュースが流れてるね
G99+128GB/8GBか
PCもそうだが国内販売モデルみたいにケチ臭くなく、廉価機でもメモリ盛り盛りなのはいいよね
G99+128GB/8GBか
PCもそうだが国内販売モデルみたいにケチ臭くなく、廉価機でもメモリ盛り盛りなのはいいよね
585SIM無しさん
2023/11/20(月) 22:47:54.79ID:7Wgzx1q4 ボンビーフォンw
586SIM無しさん
2023/11/21(火) 13:24:25.19ID:H+hciUMt >>574
10Tはカメラがうんこだった
映り具合とか色合いがどうとかってレベルじゃない
もう昔のフィルム写真みたいにドット絵みたいになる
特に光量不足だと顕著
ほんとカメラどうでもいい人以外買っちゃ駄目なスマホ
10Tはカメラがうんこだった
映り具合とか色合いがどうとかってレベルじゃない
もう昔のフィルム写真みたいにドット絵みたいになる
特に光量不足だと顕著
ほんとカメラどうでもいい人以外買っちゃ駄目なスマホ
587SIM無しさん
2023/11/21(火) 14:21:07.41ID:Wq49k1W8 この機種でchmate軽快に使えますか?
590SIM無しさん
2023/11/21(火) 20:30:30.42ID:ZM4MK9VV591SIM無しさん
2023/11/21(火) 20:37:19.11ID:hXSt5Wdg 電話とラインとネット検索くらいならこっちで十分だよ。多少大きいけど。
592SIM無しさん
2023/11/21(火) 22:33:29.82ID:5KemlBfZ594SIM無しさん
2023/11/23(木) 02:02:49.28ID:JrZx5+nK CPUは数年前のミドル以上の性能だからゲームとか画面解像度とかMicro USB以外で不満はあまりないんじゃないかな
2万ぐらいのタブレットに積まれてるUNISOC T618と大体同じ性能
https://nanoreview.net/en/soc-compare/unisoc-tiger-t618-vs-mediatek-helio-g85
2万ぐらいのタブレットに積まれてるUNISOC T618と大体同じ性能
https://nanoreview.net/en/soc-compare/unisoc-tiger-t618-vs-mediatek-helio-g85
595SIM無しさん
2023/11/23(木) 03:34:53.58ID:BBXTb2EN >>594
その通りだね。
ゲームしない、解像度気にならないしmicro USBも気にならなくSoC性能もSD680よりやや劣る程度のAntutu28万点位あるから普段使いでは全く気にならない。
気になるのは大き過ぎることくらい。
ここは個人的なものだけどね。
その通りだね。
ゲームしない、解像度気にならないしmicro USBも気にならなくSoC性能もSD680よりやや劣る程度のAntutu28万点位あるから普段使いでは全く気にならない。
気になるのは大き過ぎることくらい。
ここは個人的なものだけどね。
596SIM無しさん
2023/11/23(木) 04:31:45.98ID:+RU8/hHC ゲームって2Dゲームでも厳しいの?
597SIM無しさん
2023/11/23(木) 07:22:25.91ID:JrZx5+nK >>596
ゲームによるとしかいえない
ベンチでの性能は廉価機の中で劣るわけではないが
日本の開発会 社はPixelのような超メジャーな端末か、QualcommのSnapdragonを載せた端末でしか動作検証していないことがままあるから
動けば普通に動くが、不具合があっても対応がされないリスクが付きまとう
自分のやるゲームのユーザーのバグ報告を見て、マイナー機種やチップの端末で問題が起きていたら避けた方が苦労しない
ゲームによるとしかいえない
ベンチでの性能は廉価機の中で劣るわけではないが
日本の開発会 社はPixelのような超メジャーな端末か、QualcommのSnapdragonを載せた端末でしか動作検証していないことがままあるから
動けば普通に動くが、不具合があっても対応がされないリスクが付きまとう
自分のやるゲームのユーザーのバグ報告を見て、マイナー機種やチップの端末で問題が起きていたら避けた方が苦労しない
598SIM無しさん
2023/11/23(木) 08:30:59.68ID:JrZx5+nK >>597 補足
グラフィックベンチの性能では
sd460 < G85(本機) < sd480 (sd: Snapdragon)
辺りの立ち位置
ゲームの体感ではsd460のクロックアップ版GPUを積んだsd662位かと
※以上は全て正常にバグ無しで動けばの話
グラフィックベンチの性能では
sd460 < G85(本機) < sd480 (sd: Snapdragon)
辺りの立ち位置
ゲームの体感ではsd460のクロックアップ版GPUを積んだsd662位かと
※以上は全て正常にバグ無しで動けばの話
599SIM無しさん
2023/11/23(木) 14:14:26.83ID:i3O5nxQy いくら廉価機とは言え今時12nmのSoCなんてありえん
使うまでもなく電池持ち悪いのが丸わかり
使うまでもなく電池持ち悪いのが丸わかり
600SIM無しさん
2023/11/23(木) 15:43:03.57ID:P1HOERTJ んなこたねえよ
なに言ってんだよwww
なに言ってんだよwww
601SIM無しさん
2023/11/23(木) 16:16:55.35ID:n5nR2Zhk なにボンビーフォンで熱くなってんだよ
貧乏人は泣きながらこのスマホ使えば良いんだよ(笑)
貧乏人は泣きながらこのスマホ使えば良いんだよ(笑)
602SIM無しさん
2023/11/23(木) 16:25:34.25ID:QY1/qXPP 資産5本程度だけどこんなんでいいかなと思ってる
603SIM無しさん
2023/11/23(木) 17:03:10.66ID:wDJugTmM 2023カメコ番付
SSS ナンバ
SS ベアさん ミサ(ヌード)
S 海千 ふくちゃん くろねこ ユッケ
A さしはた 雑コラ にこぼう はとーり ミサ(水着) すすんず(エロ目線)
B ごーひー しば レニウム はかせ ようすけ ジャック びってん
C はまってないしば すすんず(ノーマル) ひらっち
D すけさん くろばね たけし 福嶋 ミサ(私服) newpulsar
E ぴかりん キチ(加工なし) らんでぃM こうじ(傘なし)
F へしこ キチ(加工) こうじ(傘あり)
G Ginji 限界亀子自慰ポチひとし
番外 ヨーヨーすぐる 100選 イモタオサム 木更津自演おじさん
SSS ナンバ
SS ベアさん ミサ(ヌード)
S 海千 ふくちゃん くろねこ ユッケ
A さしはた 雑コラ にこぼう はとーり ミサ(水着) すすんず(エロ目線)
B ごーひー しば レニウム はかせ ようすけ ジャック びってん
C はまってないしば すすんず(ノーマル) ひらっち
D すけさん くろばね たけし 福嶋 ミサ(私服) newpulsar
E ぴかりん キチ(加工なし) らんでぃM こうじ(傘なし)
F へしこ キチ(加工) こうじ(傘あり)
G Ginji 限界亀子自慰ポチひとし
番外 ヨーヨーすぐる 100選 イモタオサム 木更津自演おじさん
604SIM無しさん
2023/11/23(木) 22:53:02.35ID:4ws/Fr/E なぜか廉価機種は貧乏人しか買わないと勘違いしてる人がいるなw
605SIM無しさん
2023/11/24(金) 01:40:18.81ID:QWUJIW3c 仕様を理解して用途を定めれば、十二分に使えるのにね
脳死で高い割賦金払ってiPhone買い続けている貧乏人が多いこと多いこと
脳死で高い割賦金払ってiPhone買い続けている貧乏人が多いこと多いこと
606SIM無しさん
2023/11/24(金) 14:58:41.23ID:ESzSTLoP とは言え今頃Microusbのスマホを使ってるやつが金持ちとは思えんがなw
607SIM無しさん
2023/11/24(金) 15:05:09.95ID:fhO87PpK どうでもいいし、スレチだけど木更津のイオンにある映画館、平日だと完全貸切状態になる事があるの好きだったなぁ。
大画面と大音響と稼働シートが一人で占有できるのは素晴らしかったw
都心だと平日朝のガラガラ状態でも2人3人は必ずいる。
大画面と大音響と稼働シートが一人で占有できるのは素晴らしかったw
都心だと平日朝のガラガラ状態でも2人3人は必ずいる。
608SIM無しさん
2023/11/25(土) 00:41:01.80ID:V4j5Y68X610SIM無しさん
2023/11/25(土) 12:22:57.70ID:4Z33VyjV 貧乏人を馬鹿にするな!!
611SIM無しさん
2023/11/25(土) 12:28:30.33ID:RoeR30Fa 電話出来れば何でもいいわ
613SIM無しさん
2023/11/25(土) 13:32:53.02ID:v5iMxsJz そもそも金持ちはこんなとここないw
614SIM無しさん
2023/11/25(土) 15:30:30.88ID:To5K3yqT >>583 のガワだけ変えたOSCAL TIGER 12が
アリエクスプレスのブラックフライデーで12000円台だよ
ミドル並のスペックでtype-cに120HzのフルHD+ディスプレイで
ネトウヨとかブランドキチガイとかとにかく叩きたい連中以外からは馬鹿にされなくなるよ
アリエクスプレスのブラックフライデーで12000円台だよ
ミドル並のスペックでtype-cに120HzのフルHD+ディスプレイで
ネトウヨとかブランドキチガイとかとにかく叩きたい連中以外からは馬鹿にされなくなるよ
615SIM無しさん
2023/11/25(土) 15:48:28.36ID:hc0wAT9D 到着12/下旬。
安くてほしいけど流石に1ヶ月は待てない。
安くてほしいけど流石に1ヶ月は待てない。
616SIM無しさん
2023/11/25(土) 16:06:39.89ID:To5K3yqT この時期の海外配送で年内に届けば早い方だと思うけれどな
Blackview SHARK 8の例だとグローバル版は注文確定後にROM書き換え作業しているらしいし
Blackview SHARK 8の例だとグローバル版は注文確定後にROM書き換え作業しているらしいし
618SIM無しさん
2023/11/25(土) 16:46:50.68ID:To5K3yqT >>617
不配とかはしっかり返金される(配送ページから要申告)
最近は悪質な店が空配送してもシステムで自動検知されるようになった
商品に不都合があったとき等は店と交渉→納得がいかなければ運営にエスカレーションの流れで
機械翻訳等を使っても良いので英語で最低限のコミュニケーションはとれた方が良い
詳しくは初心者向けの解説サイト等を一読すれば雰囲気が分かるかと
不配とかはしっかり返金される(配送ページから要申告)
最近は悪質な店が空配送してもシステムで自動検知されるようになった
商品に不都合があったとき等は店と交渉→納得がいかなければ運営にエスカレーションの流れで
機械翻訳等を使っても良いので英語で最低限のコミュニケーションはとれた方が良い
詳しくは初心者向けの解説サイト等を一読すれば雰囲気が分かるかと
620SIM無しさん
2023/11/25(土) 17:26:46.94ID:JtTcUGLa 今、尼で64G版が13,600円。128G版が19,050円なんだが
ブラックフライデー中でこの値段
以前128G版を10,900円で買ったけど値段つけ間違えたのかね
64G版と間違えたのかね?
まだ開封してないから転売しようかな
17,000くらいでイケる?
ブラックフライデー中でこの値段
以前128G版を10,900円で買ったけど値段つけ間違えたのかね
64G版と間違えたのかね?
まだ開封してないから転売しようかな
17,000くらいでイケる?
621SIM無しさん
2023/11/25(土) 17:45:29.84ID:S+j1dEfd もう流通在庫がほぼほぼなくなって売れ残ってるのはそういう売れない高値付けてる謎マケプレくらいってこと
622SIM無しさん
2023/11/25(土) 18:29:58.87ID:KrvUWNa+ スマホ飽きた もう新品で出来るだけ1円でも安いスマホなら何でもいい
623SIM無しさん
2023/11/25(土) 19:00:32.97ID:hc0wAT9D じゃあこれで十分だ
624SIM無しさん
2023/11/25(土) 19:10:32.14ID:D0Ily6w+ ブラックフライデーって何?
黒い金曜日?
黒い金曜日?
625SIM無しさん
2023/11/25(土) 21:32:25.65ID:v5iMxsJz ググッたほうが早くねw
626SIM無しさん
2023/11/26(日) 09:17:44.38ID:rXm0QNWo テレビであれだけCMしてるのに
627SIM無しさん
2023/11/26(日) 19:28:28.94ID:j4JTrO/M ボンビーフォン卒業したわwww
やっぱMicrousbに耐えれなかった(笑)
買ったのははredmi12 5Gにしたわ。
めっちゃイイヨ!
やっぱMicrousbに耐えれなかった(笑)
買ったのははredmi12 5Gにしたわ。
めっちゃイイヨ!
628SIM無しさん
2023/11/26(日) 19:50:18.20ID:V97o4Zeb ワンランクだけ上のボンビーフォンで草
629SIM無しさん
2023/11/26(日) 20:07:11.92ID:rXm0QNWo マイクロUSBだけどマグネットケーブルでよくない?
Cもライトニングも全部マグネットケーブル1本で余裕だけど
マグネットケーブルなら前後ろの向きもないし
Cもライトニングも全部マグネットケーブル1本で余裕だけど
マグネットケーブルなら前後ろの向きもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 栃木・東北道3人死亡の逆走事故 県や警察などが黒磯板室インターの進入禁止の道路を確認 栃木県が対策を検討へ [どどん★]
- 【速報】証拠4054点…山上徹也裁判、検察による公判開始無限先延ばし大作戦www【安倍銃撃】 [947332727]
- 大阪万博「清掃員と警備員は人間としてカウントしません」 [485187932]
- 甘酢餡かけの🏡
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 作曲したから聞いてくれ
- 【誤解を与えてしまったなら申し訳ない】閣議決定で私人と決めた安倍昭恵さんが政治団体を非課税で相続贈与できる理由 [943688309]