!extend:checked:vvvvv:1000:512
皆さんは何を使っていますか?
オススメのメーカーや純正の物についても語りましょう
※前スレ
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1672883958/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (スッップ Sd92-vLHV)
2023/03/13(月) 13:18:12.33ID:VC779jLwd2SIM無しさん (スッップ Sd9a-vLHV)
2023/03/13(月) 13:21:06.09ID:VC779jLwd USB PD(Power Delivery-パワーデリバリー)とは?
https://www.unifive.com/faq/about_product/14.html
USB PD PPS(Programmable Power Supply)とは?
https://voltechno.com/blog/usb-pdpps/
最新規格の USB PD 3.1とは?
https://www.graniteriverlabs.com/ja-jp/technical-blog/usb-power-delivery-specification-3-1
https://www.unifive.com/faq/about_product/14.html
USB PD PPS(Programmable Power Supply)とは?
https://voltechno.com/blog/usb-pdpps/
最新規格の USB PD 3.1とは?
https://www.graniteriverlabs.com/ja-jp/technical-blog/usb-power-delivery-specification-3-1
3SIM無しさん (ワッチョイ 4d12-RySB)
2023/03/13(月) 13:24:41.03ID:VQNJ9zFS0 QC(Quick Charge)クイックチャージとは
https://www.unifive.com/faq/about_product/qc.html
USB PD(Power Delivery-パワーデリバリー)とは?
https://www.unifive.com/faq/about_product/14.html
PD3.0とQC3.0の違いとは?
https://www.unifive.com/faq/about_product/27.html
https://www.unifive.com/faq/about_product/qc.html
USB PD(Power Delivery-パワーデリバリー)とは?
https://www.unifive.com/faq/about_product/14.html
PD3.0とQC3.0の違いとは?
https://www.unifive.com/faq/about_product/27.html
4SIM無しさん (ワッチョイ 4d12-RySB)
2023/03/13(月) 13:24:57.02ID:VQNJ9zFS0 ノートPC向け出力45W以上の充電器等についてはこちらで
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1677583360/
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1677583360/
5SIM無しさん (ワッチョイ 4d12-RySB)
2023/03/13(月) 13:25:45.46ID:VQNJ9zFS0 >>2
スマホの充電規格にはQCもあるんだから勝手に除外すんなカス
スマホの充電規格にはQCもあるんだから勝手に除外すんなカス
6SIM無しさん (スッップ Sd9a-vLHV)
2023/03/13(月) 13:25:45.90ID:VC779jLwd ↓2023年春時点 ざっくり自分に必要なワット数をイメージしたい人向け
充電器はこれに合わせて買え!
①Androidユーザー 機種:Pixel7 Pro 充電規格:USB PD PPS 最大ワット数:23w
②iPhoneユーザー 機種:14 ProMax 充電規格:USB PD 最大ワット数:27w
③XIAOMIやOPPO、vivoなどの中華機種ユーザー 充電規格:独自(Mi Turbo Charge、SUPERVOOCなど) 最大ワット数120w~210wなど(要独自充電器、独自ケーブル)
④iPadユーザー 機種:第6世代 iPad Pro 12.9インチ 充電規格:USB PD 最大ワット数:45w
充電器はこれに合わせて買え!
①Androidユーザー 機種:Pixel7 Pro 充電規格:USB PD PPS 最大ワット数:23w
②iPhoneユーザー 機種:14 ProMax 充電規格:USB PD 最大ワット数:27w
③XIAOMIやOPPO、vivoなどの中華機種ユーザー 充電規格:独自(Mi Turbo Charge、SUPERVOOCなど) 最大ワット数120w~210wなど(要独自充電器、独自ケーブル)
④iPadユーザー 機種:第6世代 iPad Pro 12.9インチ 充電規格:USB PD 最大ワット数:45w
8SIM無しさん (スッップ Sd9a-vLHV)
2023/03/13(月) 13:31:58.32ID:VC779jLwd モバイルバッテリーについて
店頭に表示されている7割以下しか実際は取り出せないんで買うときに注意!
以下説明文と説明動画
モバイルバッテリーのセルからスマホに充電する際に昇圧を行っているので変換ロスがあり実際に充電できる量は60%から70%前後
つまり5,000mAhのモバイルバッテリーを買うと3,000mAhしか取り出せずiPhone14ProMaxの4,323mAh一回も満充電に出来ない。
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202008/03/1098.html
実際に測定している様子
https://youtu.be/Bt3kvM8IXbQ
このダイソーのバッテリーで65%が取り出せたのはまだいい方で効率が悪いものになると新品でも5割しか取り出せないメーカー品があるので注意が必要
店頭に表示されている7割以下しか実際は取り出せないんで買うときに注意!
以下説明文と説明動画
モバイルバッテリーのセルからスマホに充電する際に昇圧を行っているので変換ロスがあり実際に充電できる量は60%から70%前後
つまり5,000mAhのモバイルバッテリーを買うと3,000mAhしか取り出せずiPhone14ProMaxの4,323mAh一回も満充電に出来ない。
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202008/03/1098.html
実際に測定している様子
https://youtu.be/Bt3kvM8IXbQ
このダイソーのバッテリーで65%が取り出せたのはまだいい方で効率が悪いものになると新品でも5割しか取り出せないメーカー品があるので注意が必要
9SIM無しさん (アウアウウー Sa89-uJ4E)
2023/03/13(月) 13:35:44.01ID:/BuKXHbha マイナーでもQCスマホは今も新製品は出ている訳だが
Galaxy A80 QuickCharge 4
Galaxy A70 QuickCharge 4+
Xiaomi 12 Pro
Xiaomi 12X QuickCharge 4
Xiaomi 12 QuickCharge 4+
Xiaomi Mi 11 QuickCharge 4+
Xiaomi Mi 11 Lite QuickCharge 4
Xiaomi Mi 9 QuickCharge 4+
Xiaomi Mi 8 Pro QuickCharge 4+
Xiaomi Mi 8 Explorer Edition QuickCharge 4+
Xiaomi Mi 8 QuickCharge 4+
Redmi Note 9 Pro QuickCharge 4+
Redmi Note 7 Pro QuickCharge 4+
Redmi Note 7 QuickCharge 4+
Redmi K20 Pro QuickCharge 4+
Redmi K20 QuickCharge 4+
Xiaomi Mi A2 QuickCharge 4+
Xiaomi Mi MIX 4 QuickCharge 4
Xiaomi Mi MIX 3
Xiaomi Mi MIX 3 5G QuickCharge 4+
Poco F1 QuickCharge 4+
LG V60 ThinQ 5G QuickCharge 4+
LG V50 ThinQ QuickCharge 4+
LG V40 ThinQ QuickCharge 4+
LG G8 ThinQ QuickCharge 4+
LG G7 ThinQ QuickCharge 4+
AXON 10 Pro QuickCharge 4
AXON Pro 9 QuickCharge 4+
Galaxy A80 QuickCharge 4
Galaxy A70 QuickCharge 4+
Xiaomi 12 Pro
Xiaomi 12X QuickCharge 4
Xiaomi 12 QuickCharge 4+
Xiaomi Mi 11 QuickCharge 4+
Xiaomi Mi 11 Lite QuickCharge 4
Xiaomi Mi 9 QuickCharge 4+
Xiaomi Mi 8 Pro QuickCharge 4+
Xiaomi Mi 8 Explorer Edition QuickCharge 4+
Xiaomi Mi 8 QuickCharge 4+
Redmi Note 9 Pro QuickCharge 4+
Redmi Note 7 Pro QuickCharge 4+
Redmi Note 7 QuickCharge 4+
Redmi K20 Pro QuickCharge 4+
Redmi K20 QuickCharge 4+
Xiaomi Mi A2 QuickCharge 4+
Xiaomi Mi MIX 4 QuickCharge 4
Xiaomi Mi MIX 3
Xiaomi Mi MIX 3 5G QuickCharge 4+
Poco F1 QuickCharge 4+
LG V60 ThinQ 5G QuickCharge 4+
LG V50 ThinQ QuickCharge 4+
LG V40 ThinQ QuickCharge 4+
LG G8 ThinQ QuickCharge 4+
LG G7 ThinQ QuickCharge 4+
AXON 10 Pro QuickCharge 4
AXON Pro 9 QuickCharge 4+
11SIM無しさん (ワッチョイ 196e-lG0p)
2023/03/13(月) 14:08:16.60ID:WVOYxuT10 ひろゆき「それってあなたの感想ですよね」
12SIM無しさん (スッップ Sd9a-vLHV)
2023/03/13(月) 14:12:35.05ID:VC779jLwd >>9
このラインナップで「新製品は出ている」ってのは嘘なんだがそれも感想か?
このラインナップで「新製品は出ている」ってのは嘘なんだがそれも感想か?
13SIM無しさん (ワッチョイ a673-d0DP)
2023/03/13(月) 15:11:26.97ID:uQXycF8n014SIM無しさん (ワッチョイ d612-UqUD)
2023/03/13(月) 15:53:26.23ID:gdFOprwt0 HTCのDesire 22 Proを忘れてもらいたくないなぁ
発売から半年以内でおサイフケータイにも対応してるQCスマホだぜw
発売から半年以内でおサイフケータイにも対応してるQCスマホだぜw
15SIM無しさん (ワッチョイ 196e-lG0p)
2023/03/13(月) 16:55:42.14ID:WVOYxuT10 【最新版】不要になったモバイルバッテリやポータブル電源、どうやって処分する?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1485197.html
ビックカメラの回収箱、JBRC対象外の製品も勝手に放り込まれそう…
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1485197.html
ビックカメラの回収箱、JBRC対象外の製品も勝手に放り込まれそう…
16SIM無しさん (ワッチョイ 7ade-uN2A)
2023/03/13(月) 18:55:56.81ID:Qwzo6iva0 自宅の書斎、寝室の枕の隣、会社のデスクにそれぞれ急速Qi充電器置いてるからケーブルでスマホを充電する機会がほとんどなくなった
17SIM無しさん (ワッチョイ 7173-JIpj)
2023/03/13(月) 23:16:16.15ID:aElpKZ+P018SIM無しさん (スップ Sd7a-wHwv)
2023/03/14(火) 07:01:22.33ID:k531DKEHd 65wの急速対応モバイルバッテリーのおすすめはやっぱりankerですか?
19SIM無しさん (アウアウウー Sa89-JIpj)
2023/03/14(火) 13:14:35.50ID:r26JX2uza ankerはない、相性問題多くて万人にお勧めできない。
たまたま相性問題が出なけりゃいい製品に感じるのだろうが、
だからと言ってこの先買い足す機器で相性問題が起きない保証はどこにもない。
過去スレでも「今まで使えてたやつでは問題なかったのに」と、それを臭わすレスがあったのに
信者はankerに問題があるって思考に至らない。
たまたま相性問題が出なけりゃいい製品に感じるのだろうが、
だからと言ってこの先買い足す機器で相性問題が起きない保証はどこにもない。
過去スレでも「今まで使えてたやつでは問題なかったのに」と、それを臭わすレスがあったのに
信者はankerに問題があるって思考に至らない。
20SIM無しさん (アウアウウー Sa89-uJ4E)
2023/03/14(火) 15:01:46.27ID:pyzCLsfaa 安定の親殺脳w
21SIM無しさん (スッップ Sd9a-jK8i)
2023/03/14(火) 15:05:18.84ID:B7QZ0erOd 久々に本家親殺を見せてくれたな
22SIM無しさん (ブーイモ MM9a-uN2A)
2023/03/14(火) 15:10:45.52ID:e8GENXXZM >>19
どこがおすすめなんよ
どこがおすすめなんよ
24SIM無しさん (ワッチョイ d658-S+nL)
2023/03/14(火) 15:28:04.67ID:Y5MZlxlU0 全く中味がない回答…これが親殺脳か
25SIM無しさん (オッペケ Sr85-ZZz6)
2023/03/14(火) 15:43:48.70ID:jUkB5dLBr それってアンカー以外のメーカーでも同じだろ
たまたま外れを引けば超アンチにもなるわ
たまたま外れを引けば超アンチにもなるわ
26SIM無しさん (ワッチョイ a673-d0DP)
2023/03/14(火) 16:24:30.38ID:NrkBDwXE0 まあAnkerはbloggerやYouTuberに配りまくってステマでなんとなく定番っぽい位置を占めるに至った認識あるので反発したい気持ちは分かる
27SIM無しさん (ワッチョイ 8ea5-gKKB)
2023/03/14(火) 16:40:41.36ID:qNg5tREC0 Ankerはお得感が全く無いので買わない
28SIM無しさん (スップ Sd7a-wHwv)
2023/03/14(火) 16:51:06.20ID:k531DKEHd 結局みんなはモバイルバッテリー何使ってるの?
教えろください
教えろください
29SIM無しさん (アウアウウー Sa89-yCta)
2023/03/14(火) 16:54:18.86ID:19gNK9R1a maxellの日本製のやつ
30SIM無しさん (ワッチョイ a673-WrKf)
2023/03/14(火) 16:55:52.61ID:+F2Oyc8+0 Panasonic
31SIM無しさん (アウアウウー Sa89-6rDi)
2023/03/14(火) 16:58:39.21ID:OsZClW+fa INIUの20000mAh
まぁ面白みがないが、一応公称値並の
容量あったから文句は無い
まぁ面白みがないが、一応公称値並の
容量あったから文句は無い
32SIM無しさん (アウアウウー Sa89-RySB)
2023/03/14(火) 17:00:23.13ID:4MT5Y5Jua >>27
AUKEYやRAVPowerあたりと競ってた時代知ってると今のAnkerはだいぶ割高になった気はする
AUKEYやRAVPowerあたりと競ってた時代知ってると今のAnkerはだいぶ割高になった気はする
33SIM無しさん (アウアウウー Sa89-mLpF)
2023/03/14(火) 17:41:05.13ID:7ZAgwYkxa Alfoxの10000mAh PD18Wの。
厚み3cm位のから選べば、中身はどれも規格化された円筒形なんで外れが無い。
薄型の安物は色々ヤバイし偽装も多い。
厚み3cm位のから選べば、中身はどれも規格化された円筒形なんで外れが無い。
薄型の安物は色々ヤバイし偽装も多い。
34SIM無しさん (ブーイモ MM9a-uN2A)
2023/03/14(火) 17:42:39.48ID:e8GENXXZM35SIM無しさん (アウアウウー Sa89-J4bc)
2023/03/14(火) 17:48:40.80ID:lOMzND8ba cioのsmartcoby8000
5000だと足りないし、10000だと重さが気になるのでこれくらいがちょうどいい
持ってるのは問題ないので普通に使ってる
5000だと足りないし、10000だと重さが気になるのでこれくらいがちょうどいい
持ってるのは問題ないので普通に使ってる
36SIM無しさん (スッップ Sd9a-vLHV)
2023/03/14(火) 18:47:11.86ID:S5aXij/Id >>28
motteruのPPS2万mAhのやつ
壁からの充電器よりPixel7Proの給電が微妙に速い
ウチAnker充電器色々持ってるが充電器より速いって凄くね?
当然ちゃんと電力計で計っての結果
motteruのPPS2万mAhのやつ
壁からの充電器よりPixel7Proの給電が微妙に速い
ウチAnker充電器色々持ってるが充電器より速いって凄くね?
当然ちゃんと電力計で計っての結果
38SIM無しさん (ワッチョイ 1aa4-HBIL)
2023/03/14(火) 19:03:25.50ID:6asG0bF10 前に書いてたPD20W出せる5000mAhのスケルトンのやつ
https://i.imgur.com/cZbvkVM.jpg
ゲームとかやらんので日常の緊急用に
・必要最低限の容量
・PDが使える
・EDCするのに小型軽量
という条件で探したらこれになった
スケルトンケースも気に入ってる
https://i.imgur.com/cZbvkVM.jpg
ゲームとかやらんので日常の緊急用に
・必要最低限の容量
・PDが使える
・EDCするのに小型軽量
という条件で探したらこれになった
スケルトンケースも気に入ってる
39SIM無しさん
2023/03/14(火) 22:34:36.76 毎日の充電でスマホの写真データを自動的に保存、「バックアップカードリーダー Qubii Duo」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1485481.html
Qubii Duoは、microSDカードを挿すことができる小さな立方体のカードリーダー。
ちょうどアップル純正のACアダプターと同じサイズ感。
USB Type-Aのコネクターがついていて、その反対側に同じくUSB Type-AのポートとmicroSDの差し込み口がついている。
普段充電などでつかっているACアダプターと、それをスマホにつないでいるUSBケーブルの間にmicroSDカードを挿した本製品をつないで使用する。
スマホ側であらかじめ専用アプリ「Qubii Pro」をダウンロードし初期設定しておけば、あとは充電のためにケーブルにつなぐだけで、スマホ内の写真/動画データや連絡先、一部の音楽などを自動でバックアップしてくれる。
スマホの容量を圧迫する大量の写真・動画データを充電のたびにマメに保存できるので、突然のスマホの破損・紛失があっても大事なデータを失うことがない。
microSDは別売り。
自分のスマホや使い方と相談して容量を決めよう。
使用を続けていて挿しているmicroSDの容量がいっぱいになってしまっても大丈夫。
続けて次の新しいカードにバックアップを継続してできるようになっている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1485481.html
Qubii Duoは、microSDカードを挿すことができる小さな立方体のカードリーダー。
ちょうどアップル純正のACアダプターと同じサイズ感。
USB Type-Aのコネクターがついていて、その反対側に同じくUSB Type-AのポートとmicroSDの差し込み口がついている。
普段充電などでつかっているACアダプターと、それをスマホにつないでいるUSBケーブルの間にmicroSDカードを挿した本製品をつないで使用する。
スマホ側であらかじめ専用アプリ「Qubii Pro」をダウンロードし初期設定しておけば、あとは充電のためにケーブルにつなぐだけで、スマホ内の写真/動画データや連絡先、一部の音楽などを自動でバックアップしてくれる。
スマホの容量を圧迫する大量の写真・動画データを充電のたびにマメに保存できるので、突然のスマホの破損・紛失があっても大事なデータを失うことがない。
microSDは別売り。
自分のスマホや使い方と相談して容量を決めよう。
使用を続けていて挿しているmicroSDの容量がいっぱいになってしまっても大丈夫。
続けて次の新しいカードにバックアップを継続してできるようになっている。
40SIM無しさん (オッペケ Sr85-ZZz6)
2023/03/14(火) 22:59:27.13ID:76tw4P5Wr そんなもん本体側のアプリで自動バクアップのなんかあるんちゃうん
41SIM無しさん (オイコラミネオ MM3d-/Cyb)
2023/03/15(水) 00:48:39.42ID:HVrNSlAcM42SIM無しさん (テテンテンテン MMee-9cvJ)
2023/03/15(水) 00:55:15.25ID:cKOsWiosM AnkerとLenovoは相性最悪
43SIM無しさん (ワッチョイ 4502-koaq)
2023/03/15(水) 01:39:30.64ID:fAg83/Fs0 コンビニなどの緊急充電サービスで何故Qiなどの無線が多いんだろう? 急ぎなんだから有線で急速充電した方がいいだろ
44SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-JIpj)
2023/03/15(水) 01:58:13.53ID:WN3/JVHT0 アプライドでまたPPS65W充電器の安売りするみたいよ
先着3名だけど
先着3名だけど
45SIM無しさん (ワッチョイ 1976-C9u/)
2023/03/15(水) 02:25:46.06ID:Emg/8dZc046SIM無しさん (ワッチョイ 6d58-Rhcq)
2023/03/15(水) 06:09:28.32ID:jjLcZdao0 アリの120w充電器とやらを試しに一つ買ってみた。
Xiaomiの12Tに充電してみたら18Wだった。
流石はチャイナクオリティだな。
Xiaomiの12Tに充電してみたら18Wだった。
流石はチャイナクオリティだな。
47SIM無しさん (スッップ Sd9a-Lx/b)
2023/03/15(水) 06:22:48.12ID:QDJQ1YS5d 購入サイトじゃなくてメーカー機種書こう
49SIM無しさん (ワッチョイ d66e-e+nY)
2023/03/15(水) 07:00:58.52ID:RzHb5S100 わざわざXiaomi買ってるのに高速充電が独自規格なのを知らんのか
マジで言ってるのかネタで言ってるのか分からん
マジで言ってるのかネタで言ってるのか分からん
50SIM無しさん (ワッチョイ 7158-u73X)
2023/03/15(水) 07:06:34.00ID:vmBwL8kc051SIM無しさん (スッップ Sd9a-Lx/b)
2023/03/15(水) 07:15:10.70ID:QDJQ1YS5d52SIM無しさん (ブーイモ MMee-uN2A)
2023/03/15(水) 07:36:58.57ID:iLwC1n7HM 超急速ワイヤレス充電でないかな
53SIM無しさん (ワッチョイ 55af-Mpo5)
2023/03/15(水) 10:19:04.05ID:vBybCPFW0 しっかしANKER製品、たっかくなったね(´・ω・`)
ブランドイメージ確保完了のつもりで調子乗ってる?
UGREENも良い感じになってきたし、Mcdodoとか怪しいけど、PI社半導体利用を売りにして
追撃してきてるからそうそう安泰じゃないと思うけどなあ
ブランドイメージ確保完了のつもりで調子乗ってる?
UGREENも良い感じになってきたし、Mcdodoとか怪しいけど、PI社半導体利用を売りにして
追撃してきてるからそうそう安泰じゃないと思うけどなあ
54SIM無しさん (ワッチョイ cea4-MP3c)
2023/03/15(水) 10:42:00.74ID:nB4S/csk055SIM無しさん (アウアウウー Sa89-mLpF)
2023/03/15(水) 16:03:31.44ID:y403vekXa 電子レンジの600Wとかの表示も放出してるエネルギーじゃないからね
56SIM無しさん
2023/03/15(水) 16:18:13.19 てすと
57SIM無しさん (ブーイモ MMee-uN2A)
2023/03/15(水) 18:10:57.72ID:iLwC1n7HM セールで買った安さを考えるとinuiの
10500mahのはかなり気に入った
平べったいしこれ親と嫁にも買うかな
ただどれかで外れ引きそうな気もするが
10500mahのはかなり気に入った
平べったいしこれ親と嫁にも買うかな
ただどれかで外れ引きそうな気もするが
59SIM無しさん (ワッチョイ 7ade-uN2A)
2023/03/15(水) 20:48:26.56ID:3qDhlKl8060SIM無しさん (ワッチョイ 7a11-VtK9)
2023/03/15(水) 21:17:25.67ID:0s6IywBs0 ワイヤレス充電対応のモバイルバッテリーで5W出力の物って存在する?
どれ探しても2.5WがMAXだよね
マルチすまん
どれ探しても2.5WがMAXだよね
マルチすまん
61SIM無しさん (ワッチョイ 7a11-VtK9)
2023/03/15(水) 21:17:57.27ID:0s6IywBs0 あ、Apple Watchね
62SIM無しさん (アウアウウー Sa89-ql+J)
2023/03/15(水) 23:58:52.29ID:FFAopLK7a さらっと見たけど普段使いにiniu人気だね。安くてスペック詐欺無くポーチ付きだから使い倒すのに最適なのはわかる
63SIM無しさん (スッップ Sd9a-6rDi)
2023/03/16(木) 00:10:41.11ID:kcyTB8B8d64SIM無しさん (スップ Sd9a-lnbN)
2023/03/16(木) 07:38:43.20ID:sXC7MyMVd65SIM無しさん (スップ Sd7a-wHwv)
2023/03/16(木) 09:54:42.66ID:jZxyd5NUd66SIM無しさん (スップ Sd7a-wHwv)
2023/03/16(木) 09:56:01.28ID:jZxyd5NUd67SIM無しさん (スッップ Sd9a-jK8i)
2023/03/16(木) 10:38:41.71ID:tNP/52L+d68SIM無しさん (ワッチョイ 55af-Mpo5)
2023/03/16(木) 12:04:48.58ID:x5yLtSyF0 AUKEYはこっそりGenericとかN./Bとかで出てて、RAVPOWER=ALFOXで合ってる?(´・ω・`)
69SIM無しさん (ワッチョイ ba03-8RD1)
2023/03/16(木) 13:32:30.38ID:JQYShK610 タイプCが3ポートで100Wくらいの充電器が欲しいなぁと思ったけど
CIOは故障報告多すぎ(多分ちゃんと仕様を書かないから理解されてない)
安定のAnkerはでかい、高い、重いで酷いのばっかりだな…
つかC3ポートってやたら故障報告多いけど技術的に難しいのかね?
分配がうまくできてないか過充電、電力不足が原因じゃないかと思ったんだが
CIOは故障報告多すぎ(多分ちゃんと仕様を書かないから理解されてない)
安定のAnkerはでかい、高い、重いで酷いのばっかりだな…
つかC3ポートってやたら故障報告多いけど技術的に難しいのかね?
分配がうまくできてないか過充電、電力不足が原因じゃないかと思ったんだが
70SIM無しさん (ワッチョイ 55af-Mpo5)
2023/03/16(木) 13:47:53.18ID:x5yLtSyF0 >>69
発熱じゃないの?
CIOのは溶けて穴あいたなんてのもあるわけだし(´・ω・`)
最近のでは少ないけど、100Wのでも2ポート使うと単ポート60W取り出せなくなるやつとかあるから、
ちゃんと自分のニーズ満たしているかチェックした方が良いよ。
60W+20W+20W、45W+30W+20Wとか出来るのがベストだよね(´・ω・`)
発熱じゃないの?
CIOのは溶けて穴あいたなんてのもあるわけだし(´・ω・`)
最近のでは少ないけど、100Wのでも2ポート使うと単ポート60W取り出せなくなるやつとかあるから、
ちゃんと自分のニーズ満たしているかチェックした方が良いよ。
60W+20W+20W、45W+30W+20Wとか出来るのがベストだよね(´・ω・`)
71SIM無しさん (ワッチョイ 7158-JIpj)
2023/03/16(木) 15:24:10.99ID:xfsmfehI0 >>68
ALFOXは、以前AUKEYブランドで売っていたモバブ~売ってるね。
まぁ、尼で買えば返品し放題だから良いけどね~w
俺は、AOHIの充電器2~3台返品したかな~
品質が安定してないから嫌いや!>AOHI
ALFOXは、以前AUKEYブランドで売っていたモバブ~売ってるね。
まぁ、尼で買えば返品し放題だから良いけどね~w
俺は、AOHIの充電器2~3台返品したかな~
品質が安定してないから嫌いや!>AOHI
72SIM無しさん (ブーイモ MM71-uN2A)
2023/03/16(木) 17:38:46.15ID:qyvZqR/tM PCの充電器スレでも書いたけど
CIOのこれはたまたま良い品質なのか問題なくずっと使えてるというか重宝してる
https://i.imgur.com/iSyMehj.jpg
けど最近はインチキくせぇyoutuberが検索上位で出てきてCIOをお勧めして全く買う気にならん
なんだよ僕のオススメガジェットって
うさんくさすぎ
CIOのこれはたまたま良い品質なのか問題なくずっと使えてるというか重宝してる
https://i.imgur.com/iSyMehj.jpg
けど最近はインチキくせぇyoutuberが検索上位で出てきてCIOをお勧めして全く買う気にならん
なんだよ僕のオススメガジェットって
うさんくさすぎ
73SIM無しさん (ワッチョイ d66e-e+nY)
2023/03/16(木) 17:55:33.57ID:PzmxsgCx0 シボな見た目になってたからショボになったよな、シオは
74SIM無しさん (スッップ Sd9a-Lx/b)
2023/03/16(木) 18:13:30.60ID:BgAYVAsjd75SIM無しさん (オイコラミネオ MM3d-DaQA)
2023/03/17(金) 02:19:29.77ID:YfT0tlhxM76SIM無しさん (ワッチョイ f94e-OwdC)
2023/03/17(金) 04:21:29.10ID:0gZNemzQ0 尼のこれなんか5Wって書いてあったけどいろいろ怪しいよな
B08NK1CDP8
あと尼でAUKEYで検索するとヒットするのがチラホラ
取り扱い復活してるん?
B08NK1CDP8
あと尼でAUKEYで検索するとヒットするのがチラホラ
取り扱い復活してるん?
77SIM無しさん (スップ Sd9a-/idB)
2023/03/17(金) 04:53:45.66ID:tSmfSHmKd アマゾンの絶対王者が帰ってきた(`;ω;´)
78SIM無しさん (ワントンキン MM8a-mLpF)
2023/03/17(金) 07:53:44.49ID:fE9hNaYnM ブランド名一新しても良かったのに、Ankerに名前パクられたままのは悔しいんだろうな
79SIM無しさん (ワッチョイ 9aeb-9y+T)
2023/03/17(金) 13:14:06.36ID:QTa7mM3o080SIM無しさん (スプッッ Sd7a-wxBH)
2023/03/17(金) 15:24:21.74ID:+7SKE321d Aukey最近DM頻繁に送ってくるな
ディスカウントメールばかりだから資金繰り厳しいのかねぇ
ディスカウントメールばかりだから資金繰り厳しいのかねぇ
81SIM無しさん (ワッチョイ 7158-JIpj)
2023/03/17(金) 20:00:26.03ID:1zloUlWV0 尼切られてからパッとしないよね。
本国では、新製品投入しているのかな?
Ankerが次々と新製品を投入してくるから、AUKEYやRAVPowerは終わったメーカーに見えちゃうなぁ。
本国では、新製品投入しているのかな?
Ankerが次々と新製品を投入してくるから、AUKEYやRAVPowerは終わったメーカーに見えちゃうなぁ。
82SIM無しさん (オイコラミネオ MM3d-/Cyb)
2023/03/17(金) 23:40:34.35ID:W2jz3oXPM むしろ終わった感といえばcheeroだな
83SIM無しさん
2023/03/18(土) 00:10:12.54 最大45W出力。
Anker、USB-Cポート×2の急速充電器を発売
「Anker 523 Charger (Nano 3, 47W) 」を販売開始
https://gori.me/iphone-accessories/charging-hub/146807
Ankerは3月16日、2つのUSB-Cポートを搭載した小型のUSB充電器「Anker 523 Charger (Nano 3, 47W) 」を販売開始した。
カラーバリエーションは、ブラック、ブルー、ホワイトの3色展開。
2つのデバイスを同時に充電でき、単ポート利用時は最大45W、2ポート同時使用時は合計最大47Wの出力を実現している。
Anker、USB-Cポート×2の急速充電器を発売
「Anker 523 Charger (Nano 3, 47W) 」を販売開始
https://gori.me/iphone-accessories/charging-hub/146807
Ankerは3月16日、2つのUSB-Cポートを搭載した小型のUSB充電器「Anker 523 Charger (Nano 3, 47W) 」を販売開始した。
カラーバリエーションは、ブラック、ブルー、ホワイトの3色展開。
2つのデバイスを同時に充電でき、単ポート利用時は最大45W、2ポート同時使用時は合計最大47Wの出力を実現している。
84SIM無しさん
2023/03/18(土) 00:12:15.89 iPhone15のUSB-C、充電はPD規格準拠も高速データ通信にMFi認証必須か
https://iphone-mania.jp/news-528659/
Laptopmagによれば、EUが制定した法律には「5ボルト/3アンペア以上(つまり15ワット)を超える電圧、電流、電力で充電する場合、USB Power Delivery(USB PD)の充電通信プロトコルに準拠する必要がある」と記載されているとのことです。
また、EUは同法案に関するプレスリリースに、「今後統一される高速充電技術は、製造メーカーによる充電速度の不当な制限を防ぎ、デバイスと互換性のあるどの充電器も同じ充電速度で使用できるようにすることを目的とするもの」と記載しているようです。
これらのことから考えると、Appleは罰金を支払うのを覚悟しない限り、iPhone15シリーズにおけるUSB-C端子を通じた充電では、Androidに対応したUSB PD対応充電器においても15ワットでの充電ができるようにしなければならないと、iMediaは説明しています。
https://iphone-mania.jp/news-528659/
Laptopmagによれば、EUが制定した法律には「5ボルト/3アンペア以上(つまり15ワット)を超える電圧、電流、電力で充電する場合、USB Power Delivery(USB PD)の充電通信プロトコルに準拠する必要がある」と記載されているとのことです。
また、EUは同法案に関するプレスリリースに、「今後統一される高速充電技術は、製造メーカーによる充電速度の不当な制限を防ぎ、デバイスと互換性のあるどの充電器も同じ充電速度で使用できるようにすることを目的とするもの」と記載しているようです。
これらのことから考えると、Appleは罰金を支払うのを覚悟しない限り、iPhone15シリーズにおけるUSB-C端子を通じた充電では、Androidに対応したUSB PD対応充電器においても15ワットでの充電ができるようにしなければならないと、iMediaは説明しています。
85SIM無しさん (アウアウウー Sa95-7Rho)
2023/03/18(土) 00:17:49.65ID:8PF2dVYSa86SIM無しさん (ワッチョイ d96e-bHJ3)
2023/03/18(土) 00:22:40.06ID:UONq5wHm0 支那スマホとか独自仕様で専用の充電器が付属するのが多いが、あっちは規制されんのかね?
87SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-lHAu)
2023/03/18(土) 01:34:24.35ID:UOcrqT1w0 中華のはUSB PDを使わせないわけじゃないからええんでない?
88SIM無しさん (ワッチョイ c958-F0re)
2023/03/18(土) 07:55:42.15ID:dXexe4Fb089SIM無しさん (ワッチョイ 01c9-Kgvr)
2023/03/19(日) 00:54:24.63ID:VuzR2oRM0 中華スマホは別にEUで売る必要ないからな
勝手に輸入してるだけ
勝手に輸入してるだけ
90SIM無しさん (スププ Sd33-M1kM)
2023/03/19(日) 04:21:42.23ID:siCRYGctd ここのところaukeyばっか買ってる
91SIM無しさん (ワッチョイ 9303-xfSp)
2023/03/19(日) 08:42:04.33ID:lpsLdZJ00 Anker 323くらいの大きさ、スペックで両方タイプCのやつ出して欲しいな
CIOは俺に刺さる物が多いんだけど品質がゴミすぎて手を出したくないんだよな
CIOは俺に刺さる物が多いんだけど品質がゴミすぎて手を出したくないんだよな
92SIM無しさん (ワッチョイ a10c-k14V)
2023/03/19(日) 10:57:37.98ID:KBescjtQ0 CIOはAmazonのレビューに製品が煙吹いて燃えてる動画投稿されても完全無視でスルーしてるの逆にスゴいよなぁ
苦情きたらとにかく交換!SNSもエゴサーチかけて交換!という口封じ対応が良いのか分からんが先にやる事あるだろとw
苦情きたらとにかく交換!SNSもエゴサーチかけて交換!という口封じ対応が良いのか分からんが先にやる事あるだろとw
93SIM無しさん (ワッチョイ c958-F0re)
2023/03/19(日) 12:44:36.00ID:jbQuNbHH094SIM無しさん (マクド FF6d-s7N5)
2023/03/19(日) 17:32:44.19ID:MA4iHKzsF ついさっきまでマックで隣に座ってたおっさんが
iPhoneにつないでた充電器めっさ小さくて
自分が使ってるecolaの半分くらいだった
iPhoneにつないでた充電器めっさ小さくて
自分が使ってるecolaの半分くらいだった
95SIM無しさん (ササクッテロラ Sp9d-FnoP)
2023/03/19(日) 18:56:18.88ID:ohOzqG3Cp Anker PowerPort III Nano 20W with USB-C & ライトニング ケーブルセットで買うと¥3590なのにバラで買うと¥3470という闇
96SIM無しさん (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/19(日) 19:58:31.33ID:oxqquFfNa97SIM無しさん (ワッチョイ 71a3-IHog)
2023/03/19(日) 20:02:47.98ID:g9VZ76Kt098SIM無しさん (ワッチョイ 9303-xfSp)
2023/03/19(日) 22:05:27.81ID:lpsLdZJ0099SIM無しさん (ワッチョイ b16d-7egT)
2023/03/19(日) 22:15:05.87ID:y4lxngS20 小さく作ってるから熱くなると思ってる人いるけど
あの燃えるメーカはそういうレベルじゃないと思うぞ
パワー半導体を最大定格で使っても焦げて煙が出るような温度にはならんだろ
あの燃えるメーカはそういうレベルじゃないと思うぞ
パワー半導体を最大定格で使っても焦げて煙が出るような温度にはならんだろ
101SIM無しさん (スフッ Sd33-g6CI)
2023/03/20(月) 00:38:08.50ID:VBWMX3HFd102SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-V6D+)
2023/03/20(月) 00:42:12.67ID:K10s2cDW0 >>101
サービスキャンペーン(オブラートに包んだリコール)やって旧型回収くらいやって欲しいもんだ
サービスキャンペーン(オブラートに包んだリコール)やって旧型回収くらいやって欲しいもんだ
103SIM無しさん (ワッチョイ d96e-bHJ3)
2023/03/20(月) 01:48:04.63ID:7IMEbAEd0 >>99
GaNやSiCは300~500度の高温でも正常動作するパワー半導体なんだが?
こんな温度でも壊れないから外装が発熱に屈する
Ankerの65W充電器みたく放熱シリコンを充填して熱を分散させる知恵が無いからやらかしてるだけの話
https://youtu.be/hr_7WAA0ItQ
GaNやSiCは300~500度の高温でも正常動作するパワー半導体なんだが?
こんな温度でも壊れないから外装が発熱に屈する
Ankerの65W充電器みたく放熱シリコンを充填して熱を分散させる知恵が無いからやらかしてるだけの話
https://youtu.be/hr_7WAA0ItQ
104SIM無しさん (ワッチョイ a10c-k14V)
2023/03/20(月) 01:48:32.26ID:R4EzctF10 >>101
実質的にCIOがこれまでの自社製品仕様がヤバいって認めたようなもんだな、サイレント仕様変更には笑うw
企業案件で金もらって持ち上げるクソYoutuberと違って、質の低さを冷静に見抜いてる人もいたので案の定としか言いようがない
そんなイメージ商法に転がされてクラファンで購入したり応援してきた人達が気の毒だなと一瞬思ったが
(実際は中華製品にロゴ付けただけなのに)日本発頑張れ!なんてホイホイ騙されてるような頭弱い人達は
このままずっと気付かないで終わった方がある意味幸せなのかもしれないな…
実質的にCIOがこれまでの自社製品仕様がヤバいって認めたようなもんだな、サイレント仕様変更には笑うw
企業案件で金もらって持ち上げるクソYoutuberと違って、質の低さを冷静に見抜いてる人もいたので案の定としか言いようがない
そんなイメージ商法に転がされてクラファンで購入したり応援してきた人達が気の毒だなと一瞬思ったが
(実際は中華製品にロゴ付けただけなのに)日本発頑張れ!なんてホイホイ騙されてるような頭弱い人達は
このままずっと気付かないで終わった方がある意味幸せなのかもしれないな…
105SIM無しさん (アウアウウー Sa95-+8ZW)
2023/03/20(月) 01:56:22.04ID:kEovEFsCa >>101
サーマルスロットのフィードック制御回路が完成品に後付けできるものかくらい考えが及ばねえのかよw
サーマルスロットのフィードック制御回路が完成品に後付けできるものかくらい考えが及ばねえのかよw
106SIM無しさん (ベーイモ MMab-Md4+)
2023/03/20(月) 01:59:15.29ID:fxKqDYCxM 自作PCなんかと勘違いしてそう
107SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-lHAu)
2023/03/20(月) 02:02:11.25ID:eJvrIMdh0 新ロットから中身変更してほしいってことじゃないのか
108SIM無しさん (スップ Sd73-Xy37)
2023/03/20(月) 07:07:33.20ID:Hg9UtvPhd RAVPowerのモバイルバッテリー使ってたけど発熱エグくてゲーム用のファンの上で充電してたわ
109SIM無しさん (ワッチョイ 6b0c-k14V)
2023/03/20(月) 09:47:01.58ID:yhJsOrxZ0 >>102
デメリットも当然あって
給電で発熱→給電量を抑える(満充電まで繰り返し)
この副作用として充電速度が当然落ちることになる
PCやスマホ高速充電のように充電のワット数が高い場合ほど
より副作用の影響デカくなるから本末転倒じゃない?という印象
言い方厳しいかもしれんが無理して詰め込むとこうなるって
充電器の実装にあたっての良い(悪い?)見本よねぇ…
デメリットも当然あって
給電で発熱→給電量を抑える(満充電まで繰り返し)
この副作用として充電速度が当然落ちることになる
PCやスマホ高速充電のように充電のワット数が高い場合ほど
より副作用の影響デカくなるから本末転倒じゃない?という印象
言い方厳しいかもしれんが無理して詰め込むとこうなるって
充電器の実装にあたっての良い(悪い?)見本よねぇ…
110SIM無しさん (ワッチョイ 11b1-7bQL)
2023/03/20(月) 17:28:39.85ID:3id2f9nR0 車のUSBからの充電やと遅いんですがみなさんモバイルバッテリー使ったりしてますか?
111SIM無しさん (オッペケ Sr9d-ufFE)
2023/03/20(月) 17:36:44.31ID:TtVO36+br シガーソケットから高出力のUSB充電器で充電したり、モバイルバッテリーある時はそっち使ったりしてる
112SIM無しさん (ワッチョイ 53a4-ijvT)
2023/03/20(月) 22:26:42.53ID:6Oguskgw0 シガソケに挿すPD20Wとかのやつ使うよろし
113SIM無しさん (ワッチョイ 11b1-7bQL)
2023/03/21(火) 07:44:59.32ID:xXYGnmt30114SIM無しさん (ワッチョイ e1da-F0re)
2023/03/21(火) 11:36:35.11ID:sR0cH9AZ0 ローソンストア100のケーブル類が税込130円になってた
前は110円だったと思うが
前は110円だったと思うが
115SIM無しさん (ワッチョイ a960-3ExQ)
2023/03/21(火) 21:26:20.08ID:J00ET9Db0 スマホにアンプを繋げてるんですが両端Cケーブルが断線しかかってるので買い替えようと思ってます
オーディオスレだとOTGケーブルじゃだめとかいう人いるんですが
OTGなんてないと思ってました
普通のケーブルで良いって言う人もいるしよくわからない
スレチだとすみませんがわかる人います?
オーディオスレだとOTGケーブルじゃだめとかいう人いるんですが
OTGなんてないと思ってました
普通のケーブルで良いって言う人もいるしよくわからない
スレチだとすみませんがわかる人います?
116SIM無しさん (ワッチョイ cbf7-6XGT)
2023/03/21(火) 21:59:04.25ID:+d+XMTXN0 >>115
その両端CはOTGケーブルじゃないんだから結論は明白だろ
その両端CはOTGケーブルじゃないんだから結論は明白だろ
117SIM無しさん (ワッチョイ cbf7-6XGT)
2023/03/21(火) 22:06:40.36ID:+d+XMTXN0 百均で安いの買って試せば
データ送信出来るなら使えるはずだし
データ送信出来るなら使えるはずだし
118SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-lHAu)
2023/03/21(火) 23:50:15.97ID:yFTj4LBG0 自動識別だからc to cでOTGなんてないんじゃないか?
119SIM無しさん (ワッチョイ 1ba4-yp95)
2023/03/22(水) 00:15:37.50ID:wV6JD27t0120SIM無しさん (ワッチョイ 01c9-/lDF)
2023/03/22(水) 04:45:32.64ID:nWdHxdQM0 CtoCだけど向きがある自称OTGケーブルってDACとしても使えるAndroid積んでるDAPみたいにホストとデバイス両方できる場合に逆に認識しないように役割固定するのが目的の一つじゃないか
121SIM無しさん (ワッチョイ 01c9-/lDF)
2023/03/22(水) 04:49:44.43ID:nWdHxdQM0 >>119
公式には専用ケーブルじゃなくても使えるけど製品によってはE-Markerあるケーブルだと使えないという説明があるね
https://www.fiio.jp/faq/usb-type-c-to-type-c/
公式には専用ケーブルじゃなくても使えるけど製品によってはE-Markerあるケーブルだと使えないという説明があるね
https://www.fiio.jp/faq/usb-type-c-to-type-c/
122SIM無しさん (アウアウウー Sa95-1o3R)
2023/03/22(水) 12:39:53.37ID:ABe73qbAa 中古で買ったGalaxy S7edgeが microB なんだけど、
100均やネットの安物を3ヶ月~数ヶ月使ってると接触が必ず悪くなって何度も買い替えてる
ダイソーの L 字型でも駄目だった
お勧めの曲がりにくいコネクタのケーブルあれば教えて下さい
100均やネットの安物を3ヶ月~数ヶ月使ってると接触が必ず悪くなって何度も買い替えてる
ダイソーの L 字型でも駄目だった
お勧めの曲がりにくいコネクタのケーブルあれば教えて下さい
123SIM無しさん (ワッチョイ a1bb-g6CI)
2023/03/22(水) 17:09:06.57ID:fw3t5v3V0 >>122
ケーブルがあまりにも頻繁にダメになるのを経験したことあるけど
結局反対側が原因だった
本体側のコネクタが錆びてると貰い錆みたいになって
すぐにケーブルの端子が錆びて接触がダメになる
それか本体コネクタが摩耗してそもそも接触がギリギリ圧
両方の場合もある
ケーブルがあまりにも頻繁にダメになるのを経験したことあるけど
結局反対側が原因だった
本体側のコネクタが錆びてると貰い錆みたいになって
すぐにケーブルの端子が錆びて接触がダメになる
それか本体コネクタが摩耗してそもそも接触がギリギリ圧
両方の場合もある
124SIM無しさん (スップ Sd73-fWQW)
2023/03/22(水) 17:48:51.05ID:o+Phy82bd >>122
個人的に使ってて長持ちしたのはBaseusのメッシュのmicroBケーブルかな
100均やamazonの得体のしれないケーブルでは接触不良が起きたり本体側の端子を傷めたりするのでおすすめしない
個人的に使ってて長持ちしたのはBaseusのメッシュのmicroBケーブルかな
100均やamazonの得体のしれないケーブルでは接触不良が起きたり本体側の端子を傷めたりするのでおすすめしない
125SIM無しさん
2023/03/22(水) 20:18:12.31 岡嶋和幸の「あとで買う」
691点目:光と音で充電完了を知らせるUSBケーブル
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/okajima/1486371.html
サンワサプライ「500-USB059」
ケーブルをつなぐとLEDが赤色で点灯し、満充電になると青色に変わります。
さらに光だけでなくアラームでも充電完了を知らせます。
アラーム音のオン/オフはボタンで切り替え可能です。
ケーブルの長さは1mで、データ通信はUSB 2.0です。
Amazonでは現在のところ在庫切れとなっていますが、直販サイトでは1,500円前後となっています。
691点目:光と音で充電完了を知らせるUSBケーブル
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/okajima/1486371.html
サンワサプライ「500-USB059」
ケーブルをつなぐとLEDが赤色で点灯し、満充電になると青色に変わります。
さらに光だけでなくアラームでも充電完了を知らせます。
アラーム音のオン/オフはボタンで切り替え可能です。
ケーブルの長さは1mで、データ通信はUSB 2.0です。
Amazonでは現在のところ在庫切れとなっていますが、直販サイトでは1,500円前後となっています。
126SIM無しさん (ワッチョイ 71a3-IHog)
2023/03/22(水) 22:15:47.15ID:8BUgzin00127SIM無しさん (ワッチョイ 01c9-/lDF)
2023/03/23(木) 02:29:30.23ID:AEgTGptz0 >>126
両方Type-CのプラグがついてるけどType-CケーブルじゃなくてAtoBのケーブルの両方にCに変換するアダプタが付いてるようなものだと思う
両方Type-CのプラグがついてるけどType-CケーブルじゃなくてAtoBのケーブルの両方にCに変換するアダプタが付いてるようなものだと思う
128SIM無しさん (ワッチョイ d96e-bksZ)
2023/03/23(木) 11:34:17.80ID:whz+aQ8N0 MOTO g52jのスレとマルチになってしまい申し訳ありません
g52jを注文しましたが充電器は何を買ったら良いかわかりません
何WだとかPD対応だとかケーブルもチンプンカンプンです
なるべくコンパクトでプラグ折りたたみがいいです
g52jを注文しましたが充電器は何を買ったら良いかわかりません
何WだとかPD対応だとかケーブルもチンプンカンプンです
なるべくコンパクトでプラグ折りたたみがいいです
129SIM無しさん (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/23(木) 12:04:45.16ID:frDMToQwa 充電仕様分からんな…ググる
https://store.motorola.co.jp/item/MOTO_G52J_5G.html
>15W TurboPower チャージ対応
は?なんじゃこれ?w
正体不明のモトローラ「Turbo Power」USB PDやQuick Charge対応充電器での充電速度は?
https://yurugadge-channel.com/article/189229121.html
>いまさら独自規格はやめて欲しい
ほんこれw
https://store.motorola.co.jp/item/MOTO_G52J_5G.html
>15W TurboPower チャージ対応
は?なんじゃこれ?w
正体不明のモトローラ「Turbo Power」USB PDやQuick Charge対応充電器での充電速度は?
https://yurugadge-channel.com/article/189229121.html
>いまさら独自規格はやめて欲しい
ほんこれw
130SIM無しさん (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/23(木) 12:13:10.29ID:frDMToQwa こう考えるとPDなら30Wくらいの?(仕様の15Wってのが気になるが…)でいいんじゃないかなぁ?
つか純正選んどけって言いたくなるな上の記事読むとw
モトローラ ターボパワーチャージャー 30W
https://store.motorola.co.jp/item/TURBOPOWERCHARGER30W.html
>●入荷待ち商品、4月入荷予定
あかんやんけーww
その前に…
>●30W USB充電
>■USB-PD互換性による、超高速タイプC充電
>■ USB-C: 30W USB-PD(パワーデリバリー)
>■5V/3A
>■9V-10V/3A
すげえ、「TurboPower」の文言がどこにも書いてねえ…w
つか純正選んどけって言いたくなるな上の記事読むとw
モトローラ ターボパワーチャージャー 30W
https://store.motorola.co.jp/item/TURBOPOWERCHARGER30W.html
>●入荷待ち商品、4月入荷予定
あかんやんけーww
その前に…
>●30W USB充電
>■USB-PD互換性による、超高速タイプC充電
>■ USB-C: 30W USB-PD(パワーデリバリー)
>■5V/3A
>■9V-10V/3A
すげえ、「TurboPower」の文言がどこにも書いてねえ…w
131SIM無しさん (アウアウウー Sa95-RQ21)
2023/03/23(木) 13:34:20.90ID:k6cadiIka >>129-130
PD充電以外にモトローラのスマホに対して独自仕様で充電できるというだけ
PDがまだ普及してない時代なら独自仕様で15Wも価値あったが、今ではPD充電で18W~27Wのスマホが普通なんで、Turboは情弱向け商品
PD充電以外にモトローラのスマホに対して独自仕様で充電できるというだけ
PDがまだ普及してない時代なら独自仕様で15Wも価値あったが、今ではPD充電で18W~27Wのスマホが普通なんで、Turboは情弱向け商品
132SIM無しさん (ワッチョイ a112-6Vz6)
2023/03/23(木) 15:06:25.47ID:EjsHMaA20133SIM無しさん (ワッチョイ 7173-lOeN)
2023/03/23(木) 16:04:50.79ID:ynAH0BnJ0134SIM無しさん (オッペケ Sr9d-ufFE)
2023/03/23(木) 16:24:47.46ID:30QMjDZlr Anker PowerCore 20100使っててこれだけがmicroUSB
機能的には何も問題ないけど、USBーCに統一したくて買い換えようか悩む
機能的には何も問題ないけど、USBーCに統一したくて買い換えようか悩む
135SIM無しさん (オッペケ Sr9d-yt9v)
2023/03/23(木) 17:04:55.00ID:kTayMkqAr 餡蚊ーは充電遅すぎが全く進歩しないなあ
USBCでビャーっと高速のに統一せーよいい加減
USBCでビャーっと高速のに統一せーよいい加減
136SIM無しさん (ワッチョイ d96e-bksZ)
2023/03/23(木) 17:24:22.58ID:whz+aQ8N0137SIM無しさん (ワッチョイ e1da-F0re)
2023/03/23(木) 18:15:40.76ID:p8mgmNlJ0 モトローラの純正充電器3080円
お値段も中途半端で迷うわね
お値段も中途半端で迷うわね
138SIM無しさん (スッップ Sd33-uhfW)
2023/03/23(木) 21:55:39.76ID:XZOS1DXRd オウルテックのC→Lightningの耐久性高いケーブル買ったんだけど、まさかオウルテックのiPhoneケースが干渉するとは('A`)
確認しなかったのが悪いんだけど、自社製品同士くらい調整しましょうよ...
確認しなかったのが悪いんだけど、自社製品同士くらい調整しましょうよ...
139SIM無しさん (スッップ Sd33-fWQW)
2023/03/23(木) 22:43:22.78ID:q/KQeB0wd オウルテックは所詮弱小商社だからそんな大層なことはできないよ
140SIM無しさん (ワッチョイ d96e-bksZ)
2023/03/24(金) 11:20:54.00ID:DZfDQ3n80 昨日のg52jの充電器の者です
皆さんのアドバイスを参考にAmazonでAnker511Chargerとケーブル注文しました
充電器は3,490円にプロモーションで300円オフで更に977ポイント付きました
いろいろと分かりやすくありがとうございました
皆さんのアドバイスを参考にAmazonでAnker511Chargerとケーブル注文しました
充電器は3,490円にプロモーションで300円オフで更に977ポイント付きました
いろいろと分かりやすくありがとうございました
141SIM無しさん (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/24(金) 11:36:29.64ID:KA0xI+Wha おめ、いい色買ったな!
142SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-U7S/)
2023/03/27(月) 13:03:30.19ID:er/ZgqDR0 anker powerport iii nano 20wというUSB-Cポート1口しか無いPD対応USB-Cの充電器が家にあるんですがこれとPD対応のUSB-Cポートが2口以上あるUSBハブを繋げてポートを増やして使いたいと思ってますがそのようなハブはありますか?
またポートを1口から2口に増やしたら急速充電の意味がなくなってしまいますか?
またポートを1口から2口に増やしたら急速充電の意味がなくなってしまいますか?
144SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-U7S/)
2023/03/27(月) 14:06:22.53ID:er/ZgqDR0145SIM無しさん (スプッッ Sdc2-ZH+R)
2023/03/27(月) 14:27:37.97ID:ks5UBYvDd MOTTERU社内
https://getnavi.jp/digital/840170/
https://getnavi.jp/digital/840170/
146SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-c4Rc)
2023/03/29(水) 20:37:08.09ID:lGKSfGWM0 GALAXY note10+使ってるんですが初めてアリで買ったワイヤレス充電器で急速充電したんですが本体と充電器が凄く熱くなるんですが普通のワイヤレス充電器も熱くなりますか?
優しい方教えてください
優しい方教えてください
147SIM無しさん (ワッチョイ c26e-oq5d)
2023/03/29(水) 20:44:50.57ID:Aim6Yccd0 Androidでのワイヤレス充電はバチクソ熱くなりますのでバッテリーの大ダメージは免れません
熱くなりにくいのはiPhone14シリーズからのMagSafeだけです
一応ギリ13シリーズもオッケー
熱くなりにくいのはiPhone14シリーズからのMagSafeだけです
一応ギリ13シリーズもオッケー
148SIM無しさん (ワッチョイ 42de-Q9zM)
2023/03/29(水) 20:46:01.09ID:wFXVvgwY0 NANAMIの急速ワイヤレス使ってるけど
熱くならんけどなぁ
熱くならんけどなぁ
149SIM無しさん (スフッ Sd62-lkPc)
2023/03/29(水) 20:48:22.08ID:oj3G5sbzd ワイヤレスあかんね
単純にワイヤレス自体のロス発熱で電池がダメージ受けてるから
扇風機でも当てながらじゃないと
スマホにカイロ当ててるようなもんになる
iPhone13だけどワイヤレス充電にしてから
バッテリーの消耗度がもりもり落下していく
1ヶ月で3%のペースで劣化してるわ
検証も兼ねてたから静観してたけどワイヤレス自体があかん気がする
これなら
ケーブルをマグネット接続にした方が良いとこどりできる
単純にワイヤレス自体のロス発熱で電池がダメージ受けてるから
扇風機でも当てながらじゃないと
スマホにカイロ当ててるようなもんになる
iPhone13だけどワイヤレス充電にしてから
バッテリーの消耗度がもりもり落下していく
1ヶ月で3%のペースで劣化してるわ
検証も兼ねてたから静観してたけどワイヤレス自体があかん気がする
これなら
ケーブルをマグネット接続にした方が良いとこどりできる
150SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-c4Rc)
2023/03/29(水) 21:12:12.17ID:lGKSfGWM0151SIM無しさん (ワッチョイ c26e-oq5d)
2023/03/29(水) 21:22:48.87ID:Aim6Yccd0 13ProMaxを発売日に買ってからずっと低速充電で半年ほど前からMagSafe充電して99%だな
あんまり使ってないし3日に一回の充電だからだろうね
Android乗っけたら有り得ないくらい遅くて熱くて笑ったw
あんまり使ってないし3日に一回の充電だからだろうね
Android乗っけたら有り得ないくらい遅くて熱くて笑ったw
152SIM無しさん (ワッチョイ e576-W18u)
2023/03/29(水) 21:58:44.83ID:8Gv7P4o80 手持ちのスマホを長く使いたいならワイヤレス充電は本当に辞めたほうが良いね
153SIM無しさん (ワッチョイ e958-VlEt)
2023/03/30(木) 04:48:51.07ID:KD6Zu8ZV0 分厚いケース装着してワイヤレス充電してないか
154SIM無しさん (ワッチョイ dd58-3uzD)
2023/03/30(木) 13:24:41.50ID:Sr6niRlm0 明日からの尼セール、SIOの安売りやるんやな
怖いもの見たさで、一つ買ってみよっかな~
怖いもの見たさで、一つ買ってみよっかな~
156SIM無しさん (アウアウウー Saa5-3uzD)
2023/03/30(木) 13:33:25.86ID:VKu+jFt4a157SIM無しさん (スッップ Sd62-Tbds)
2023/03/31(金) 08:13:08.91ID:po+SGBkLd ジーク!
シオン!!!
シオン!!!
158SIM無しさん (スッップ Sd62-t8Zf)
2023/03/31(金) 11:38:49.94ID:/b9RotHHd 秋葉原の浜田でセールしてたCIOのACタップと30W充電器の一体化してるやつは当たりだった。
159SIM無しさん (スッップ Sd62-Sb/K)
2023/03/31(金) 11:43:07.86ID:RT/zWpijd 当たりかぁ
意味深そう
意味深そう
160SIM無しさん (アウアウウー Saa5-3uzD)
2023/03/31(金) 12:38:40.53ID:pY4LC4rta 充電器をコンセントに差しっぱなしは良くないって聞いたことあるが、
電源タップと一体化してる充電器ってまさにそれやってんじゃないの?ってんで選択肢に入らない。
スイッチがあって充電器部分がOFFにできるってのも見たことないし。
電源タップと一体化してる充電器ってまさにそれやってんじゃないの?ってんで選択肢に入らない。
スイッチがあって充電器部分がOFFにできるってのも見たことないし。
161SIM無しさん (ワッチョイ dd73-HPxf)
2023/03/31(金) 14:36:51.95ID:/Mq6yJgR0 アンカーのヤツだけど2年間差しっぱなしで使った人のブログがあったよ
https://soarlog.net/anker-mobile-battery-detail/
https://soarlog.net/anker-mobile-battery-detail/
162SIM無しさん (ワッチョイ dd58-3uzD)
2023/03/31(金) 18:29:05.29ID:vTaiwxXH0 過疎ってるじゃね~か
尼セールで買いまくっているんじゃないのかYO?
まぁ、正直買うもの無くなってきたわwww
尼セールで買いまくっているんじゃないのかYO?
まぁ、正直買うもの無くなってきたわwww
163SIM無しさん (ワッチョイ dd73-kHBf)
2023/03/31(金) 21:16:10.02ID:389cjxq80 正直充電器もモバイルバッテリーも30W以下のスマホ用なんてどれも変わらんし
164SIM無しさん
2023/03/31(金) 22:03:06.30 AnkerのUSB充電器やモバイルバッテリーが安い!
Amazon新生活SALE FINAL
ピカチュウのデザインで最大65WのUSB PD対応充電器が7190円
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1489819.html
Amazon新生活SALE FINAL
ピカチュウのデザインで最大65WのUSB PD対応充電器が7190円
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1489819.html
165SIM無しさん (スップ Sd62-Vs4D)
2023/03/31(金) 22:11:32.58ID:FeUoIAvhd たっか
166SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-R5Xs)
2023/04/01(土) 04:47:19.33ID:5edx61X30 正直って口癖のやつに正直者はいない説
168SIM無しさん (ワッチョイ df58-wlq8)
2023/04/01(土) 11:50:48.55ID:AnWppQ0C0 造る方も買う方も今は静観が正解だろう
林檎が何か独自規格を盛ったType‐Cにするみたいだし
PD4.0とも相まってどういう方向性になって行くのか・・・
林檎が何か独自規格を盛ったType‐Cにするみたいだし
PD4.0とも相まってどういう方向性になって行くのか・・・
170SIM無しさん (アウアウウー Sa23-RgiC)
2023/04/01(土) 14:05:51.22ID:tuFm2ouda 正直、騙されたと思って
【マキタ】充電式電子レンジ発売 工具用バッテリーで駆動 スマホ充電も [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680323664/
【マキタ】充電式電子レンジ発売 工具用バッテリーで駆動 スマホ充電も [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680323664/
171SIM無しさん (ベーイモ MM8f-QaYM)
2023/04/01(土) 19:46:07.30ID:1BShQTLsM モトローラの「Edge 40」と「Edge 40 Pro」のスペックシートがリーク
https://www.helentech.net/news-29128/
68Wとか125Wとか相変わらずの変態仕様だがQC5.0ベースかな?
https://www.helentech.net/news-29128/
68Wとか125Wとか相変わらずの変態仕様だがQC5.0ベースかな?
172SIM無しさん (オッペケ Sr33-C0ZM)
2023/04/01(土) 22:38:58.91ID:C+2yxtHUr 日本のコンセントって125wとかいけるんだっけ?
173SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-19gF)
2023/04/01(土) 22:40:52.48ID:nb2A1n6D0 電子レンジとかドライヤーをお使いではない??
174SIM無しさん (ワッチョイ ffca-iXLk)
2023/04/01(土) 22:49:01.72ID:zhhZsC8X0 なんならエアコンとかの配線は4000Wまで行けるぞ
175SIM無しさん (アウアウウー Sa23-kVuH)
2023/04/02(日) 01:00:21.78ID:PkLxEiWqa176SIM無しさん (オッペケ Sr33-+HcZ)
2023/04/02(日) 01:28:56.75ID:LC7tHDU9r 100Vと勘違いしておられるのでは
ワットはさらにアンペアをかけてるからな
ワットはさらにアンペアをかけてるからな
177SIM無しさん (ワッチョイ ff73-cHhT)
2023/04/02(日) 04:04:46.30ID:aJHsuoPq0 そう 電圧、電流、電力の区別がつかない人が多いね
テレビでさえ“5,000ボルトの大電流”とか言ってるし
テレビでさえ“5,000ボルトの大電流”とか言ってるし
178SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-BbCb)
2023/04/02(日) 04:16:46.70ID:sULd7kUG0 ちなみに日本のコンセントは大抵定格125Vまでだよ
179SIM無しさん (ベーイモ MM8f-oSVf)
2023/04/02(日) 10:44:40.47ID:IT+NWTmPM お前ら寄ってたかってゆとり脳をフルボッコとか性格悪いなw
180SIM無しさん (ワッチョイ ff73-eqhN)
2023/04/02(日) 12:11:25.07ID:1xhK10HO0 電流×電圧=ワット
181SIM無しさん (アウアウウー Sa23-HBHE)
2023/04/02(日) 12:27:51.06ID:G1z71ZE+a182SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-CmOB)
2023/04/02(日) 12:46:24.70ID:TBYP30zf0 ただ単に学が無いだけ
183SIM無しさん (アウアウウー Sa23-FmZm)
2023/04/02(日) 15:27:11.29ID:GFSjoA80a いや、義務教育レベルだろ・・・
184SIM無しさん (アウアウウー Sa23-6cdk)
2023/04/02(日) 16:46:51.13ID:52doj0bCa シガーソケットで急速充電出来るのって、4.8aてのを選べばエエのん?
それか3.0急速充電て表記されてるやつ??
それか3.0急速充電て表記されてるやつ??
185SIM無しさん (ワッチョイ 5fa4-O6/I)
2023/04/02(日) 16:53:15.93ID:6DIQwtbq0186SIM無しさん
2023/04/05(水) 17:50:49.28 ノートPCも充電できる20100mAhのモバイルバッテリー「BTL-RDC26」、サンワサプライが発売
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1491106.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1491106.html
187SIM無しさん (オッペケ Sr33-+HcZ)
2023/04/05(水) 23:22:27.17ID:SyXSqAyor 2万容量保証されてるような奴は400g超えるよね
中華の誇大のなんて掌にスッポリ収まるので2万とかホラ吹き過ぎだし
中華の誇大のなんて掌にスッポリ収まるので2万とかホラ吹き過ぎだし
188SIM無しさん (ワッチョイ 7fde-KLNd)
2023/04/05(水) 23:24:01.00ID:WqSrbmKY0 でかさがネックで10000が限度かな
189SIM無しさん (アウアウウー Sa23-FmZm)
2023/04/05(水) 23:28:50.20ID:HPzcbFafa 軽さは重要だね
あとサイズ
あとサイズ
190SIM無しさん (オッペケ Sr33-C0ZM)
2023/04/07(金) 14:38:41.00ID:EDYP4Arzr 5V3.0Aって表記だったり30Wって表記だったりで分かりにくい
5V3.0Aは普通に掛け算して15W出力って認識でいいの?
5V3.0Aは普通に掛け算して15W出力って認識でいいの?
191SIM無しさん (スプッッ Sd1f-R3pi)
2023/04/07(金) 15:02:18.81ID:dvSScHRtd 認識はそうだけど今時5V3Aって表記してるケーブルなんてあるか
60Wとか3Aとかじゃね
60Wとか3Aとかじゃね
192SIM無しさん (オッペケ Sr33-+HcZ)
2023/04/07(金) 15:10:09.36ID:1uIE4eRZr USBCの端子の中の鼻毛程度のピンに100Wとか負荷かけて不安があるよな
実際発熱も大してないからでーじょーぶなんだろーが
実際発熱も大してないからでーじょーぶなんだろーが
193SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-4iJ1)
2023/04/08(土) 15:40:27.32ID:5sEkybGL0 ゲオのどうなん
194SIM無しさん (アウアウウー Sa05-7hxm)
2023/04/08(土) 16:07:04.87ID:BYK0Pt2Ka195SIM無しさん (ベーイモ MM16-sv8e)
2023/04/08(土) 17:36:37.94ID:FAh6wfOJM ゆとり世代のおっぺけ大将って、ガチでオームの法則すら知らなそうだなww
196SIM無しさん
2023/04/08(土) 21:27:11.65 Pixel Tabletの充電速度が判明。
バッテリー容量次第では遅め
https://gazyekichi96.com/2023/04/08/pixel-tablets-charging-speed-turned-out-slow-depending-on-battery-capacity/
バッテリー容量次第では遅め
https://gazyekichi96.com/2023/04/08/pixel-tablets-charging-speed-turned-out-slow-depending-on-battery-capacity/
197SIM無しさん (アウアウウー Sa05-eekg)
2023/04/08(土) 21:38:40.41ID:sTb7X0yfa >>196
充電器と直結で27W出ないのかな?
充電器と直結で27W出ないのかな?
198SIM無しさん
2023/04/09(日) 02:53:58.58 モトローラ、125W高速充電の新型スマホ「edge 40 pro」を発表
https://japan.cnet.com/article/35202299/
edge 40 proは125Wでの充電に対応する。
Motorolaによると、充電器はバッテリー残量ゼロの状態から23分でフル充電できるという。
バッテリーは4600mAhと大容量だ。
15Wのワイヤレス充電と、他のデバイスをワイヤレスで充電できる5Wのバッテリーシェアもサポートしている。
https://japan.cnet.com/article/35202299/
edge 40 proは125Wでの充電に対応する。
Motorolaによると、充電器はバッテリー残量ゼロの状態から23分でフル充電できるという。
バッテリーは4600mAhと大容量だ。
15Wのワイヤレス充電と、他のデバイスをワイヤレスで充電できる5Wのバッテリーシェアもサポートしている。
199SIM無しさん (ワッチョイ 6e12-yzcH)
2023/04/09(日) 02:59:38.64ID:lqVL2DLJ0 今どき4600mAhなんて普通の部類だろ
100Wの大台を超え125Wという数値は凄いと思うが
100Wの大台を超え125Wという数値は凄いと思うが
200SIM無しさん (ワッチョイ bd73-KRYh)
2023/04/09(日) 11:03:52.75ID:xt5549XE0 実際によくやる20%→80%で比較して欲しいな
手持ちの33W対応機の実測で20分だからこれが5分とかになるとすごい
手持ちの33W対応機の実測で20分だからこれが5分とかになるとすごい
201SIM無しさん (ベーイモ MM16-VjNG)
2023/04/09(日) 11:57:41.08ID:qaNhIsu1M202SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 12:10:32.38ID:Ooif21nBa 125ワットくんが不安になっちゃうな
203SIM無しさん (ワッチョイ fe73-VWBx)
2023/04/09(日) 12:28:17.75ID:pV6/Hixx0 独自規格で125wよりPD60w対応の方が断然嬉しいんだが
中華メーカーはPD興味ないよな
中華メーカーはPD興味ないよな
204SIM無しさん (ワッチョイ 6eca-l0Im)
2023/04/09(日) 13:24:12.35ID:3vU5u0wJ0 最近どんどん高出力化してるけどそんなにいるかね?
5000mAhで10W充電だったとしても2~3時間ぐらいあれば終わるし・・・
5000mAhで10W充電だったとしても2~3時間ぐらいあれば終わるし・・・
205SIM無しさん (ワンミングク MM52-KRYh)
2023/04/09(日) 13:43:58.44ID:mOtd9e+mM 去年から国内発売されてる12T Proの120Wは20V6Aだけどpdにも対応してる
専用ケーブルなら上の電流まで保証してるてことでしょ
専用ケーブルなら上の電流まで保証してるてことでしょ
206SIM無しさん (ワッチョイ 0211-gXnz)
2023/04/09(日) 13:55:55.92ID:j1kUOS0K0 >>200
違う機種だが参考までに
爆速なのに熱くならない
充電しながら使うことがなくなった
125W充電 SuperVOOC
OnePlus 10T (Ace Pro)
1%→100% 15.5分
https://i.imgur.com/uKMgfMy.png
最高温度35℃
1%→25% 3分
25%→50% 3分
https://i.imgur.com/pHb6D7V.png
50%→75% 4分
https://i.imgur.com/Bc1SAWB.png
75%→100% 5.5分
https://i.imgur.com/A3poWLz.png
違う機種だが参考までに
爆速なのに熱くならない
充電しながら使うことがなくなった
125W充電 SuperVOOC
OnePlus 10T (Ace Pro)
1%→100% 15.5分
https://i.imgur.com/uKMgfMy.png
最高温度35℃
1%→25% 3分
25%→50% 3分
https://i.imgur.com/pHb6D7V.png
50%→75% 4分
https://i.imgur.com/Bc1SAWB.png
75%→100% 5.5分
https://i.imgur.com/A3poWLz.png
207SIM無しさん (ワッチョイ bd73-KRYh)
2023/04/09(日) 13:56:50.23ID:xt5549XE0208SIM無しさん (ワッチョイ fe73-VWBx)
2023/04/09(日) 13:57:35.74ID:pV6/Hixx0 >>205
さらっと調べた感じ特定メーカー品しか対応していないように読めたが
専用ケーブル使えば個人的に云々は専用時点でお呼びでない
それに実際はケーブルだけじゃなくコネクタもA端子に独自ピン追加した奴だよね
さらっと調べた感じ特定メーカー品しか対応していないように読めたが
専用ケーブル使えば個人的に云々は専用時点でお呼びでない
それに実際はケーブルだけじゃなくコネクタもA端子に独自ピン追加した奴だよね
209SIM無しさん (スププ Sd22-h15B)
2023/04/09(日) 13:57:46.42ID:nmtvC9lpd xiaomiで27WのPPSに対応してるけど
210SIM無しさん (スププ Sd22-h15B)
2023/04/09(日) 13:57:57.38ID:nmtvC9lpd なかなか便利だよ
211SIM無しさん (ワッチョイ 6eca-l0Im)
2023/04/09(日) 14:07:28.37ID:3vU5u0wJ0 >>207
日中常にスマホ使ってて、昼に充電するならその気持ちは分からん出もないが・・・
就寝時の充電は、バッテリー保護の観点から起床時にフル充電になるよう制御する機種とかもあるくらいだし、今は逆に普通では?
というか2時間もスマホから手を離せない用途って何?
日中常にスマホ使ってて、昼に充電するならその気持ちは分からん出もないが・・・
就寝時の充電は、バッテリー保護の観点から起床時にフル充電になるよう制御する機種とかもあるくらいだし、今は逆に普通では?
というか2時間もスマホから手を離せない用途って何?
212SIM無しさん (ワッチョイ fe73-VWBx)
2023/04/09(日) 14:15:47.79ID:pV6/Hixx0 夜ゆっくり充電派も急速充電派もどっちもありだから喧嘩すんなよw
まあゆっくりで良いなら何でここ見てんのかわからんが
まあゆっくりで良いなら何でここ見てんのかわからんが
213SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 14:36:36.69ID:Ooif21nBa214SIM無しさん (ワッチョイ 2585-3U/Y)
2023/04/09(日) 14:41:39.94ID:zMQONAYX0 ケータイ持ち始めた20年前から充電は寝てる間にしてたんだけど、俺ってはじめからズレてたのか…
215SIM無しさん (ワッチョイ 2503-ZlFW)
2023/04/09(日) 14:56:53.76ID:wNbM+JyF0 いや技術革新もあるが、バッテリーはゆっくり充電したほうがいいのは変わってないぞ。
昔ほど差がなくなっただけ。
昔ほど差がなくなっただけ。
216SIM無しさん (ワッチョイ 25bd-X3ea)
2023/04/09(日) 16:36:30.27ID:VZJXom4I0 スマホなんて寝るときに枕のそばにあるqiスタンドに置いとくだけだろ…バッテリーうんぬん気にするなよ
217SIM無しさん (オッペケ Srd1-dY2y)
2023/04/09(日) 16:53:12.61ID:jx6GrHL1r 車内生活してたやつが充電速度気にしてたわ
ガソリンもったいないから、短時間で充電したいって
ガソリンもったいないから、短時間で充電したいって
218SIM無しさん (スップ Sd82-oFgL)
2023/04/09(日) 17:30:08.94ID:ZMkpXqtXd 最新機種使ってるかどうかだろ
最新機種使ってたら出かける前に充電
古い機種と年寄りは寝るときに枕元のコードを挿して満充電しないと安心できない
最新機種使ってたら出かける前に充電
古い機種と年寄りは寝るときに枕元のコードを挿して満充電しないと安心できない
219SIM無しさん (ブーイモ MM22-X3ea)
2023/04/09(日) 17:33:04.70ID:5Pb2nTazM 最新機種こQI対応してるだろ
枕元のコードとか年寄りかよ
枕元のコードとか年寄りかよ
220SIM無しさん (スップ Sd22-oFgL)
2023/04/09(日) 18:03:57.18ID:M2g6ctWQd チーとか古い
221SIM無しさん (ワッチョイ 826e-Pl59)
2023/04/09(日) 18:06:50.81ID:/fBKvRHd0 確かにQiはもう古いな
Qi2が出るからな
Qi2が出るからな
222SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/09(日) 18:33:01.36ID:jh6ZxBgna くぃに
223SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-uxKH)
2023/04/09(日) 23:28:45.13ID:xGjDwJdo0 Qi Gyu
224SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:04:23.28ID:MPQgU+Nxa Qi Gyuぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
225SIM無しさん (ワッチョイ 46f4-JS3A)
2023/04/10(月) 00:13:19.54ID:U/2MdLLm0 AmazonベーシックのUSB C to lightningケーブルって何Wまで対応してる?
18W以上の充電器をとしか書いてなくてわからん
18W以上の充電器をとしか書いてなくてわからん
226SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:48:46.43ID:d1BV3uJ4a ちゃんとしたeMarkerが付いてりゃ、例えオーバーパワーの充電器つけてもケーブルの許す電流しか流れないのでは?
227SIM無しさん (ワッチョイ 4641-xQwq)
2023/04/10(月) 00:55:28.16ID:wWiPzDHw0228SIM無しさん (アウアウウー Sa05-F9XD)
2023/04/10(月) 01:03:32.05ID:gWFvxUpha >>226
最初に充電器が出せる出力リスト(PDO)をスマホが受け取り、9V2Aくれとリクエストされたら充電器はそれを出すだけ
E-Markerは3Aを超えて5Aまでの電流を流して大丈夫なケーブルを示すチップにすぎない
100Wを超える充電器だろうが、スマホが18Wしかリクエストしなきゃ要求された事しか仕事をしない
最初に充電器が出せる出力リスト(PDO)をスマホが受け取り、9V2Aくれとリクエストされたら充電器はそれを出すだけ
E-Markerは3Aを超えて5Aまでの電流を流して大丈夫なケーブルを示すチップにすぎない
100Wを超える充電器だろうが、スマホが18Wしかリクエストしなきゃ要求された事しか仕事をしない
229SIM無しさん (ワッチョイ 6e12-hIdK)
2023/04/10(月) 02:59:13.63ID:Jhi4QI790 > 例えオーバーパワーの充電器つけてもケーブルの許す電流しか流れないのでは?
すげーな
一般的なスマホ(20W)に、65Wや100Wクラスの充電器つないだら、過電流が勝手に流れちゃう訳?
すげーな
一般的なスマホ(20W)に、65Wや100Wクラスの充電器つないだら、過電流が勝手に流れちゃう訳?
230SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-uxKH)
2023/04/10(月) 05:03:23.55ID:hgNkataR0 アマベーシックのC to Lightningって決め打ちしてるんだから、iPhone 1x Pro以上かき9th以前のiPadで18w以上の充電が可能なのかって意味で聞いてるんだろ
まあ、知らんけど
まあ、知らんけど
232SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Tjip)
2023/04/10(月) 14:07:19.39ID:rodGuzAta 既出の話題だったらスマンけど、ピチューピカチュウライチュウの充電器やたら高額だけどあんなもんなの?
234SIM無しさん (ワッチョイ 8202-TsST)
2023/04/10(月) 14:44:06.90ID:Rx4J8nYz0236SIM無しさん (ワッチョイ 4641-xQwq)
2023/04/10(月) 23:10:39.82ID:wWiPzDHw0237SIM無しさん (ワッチョイ c56e-z6au)
2023/04/11(火) 01:08:31.10ID:dK7JlMG70 >>232
充電器本体にキャラクターのライセンス使用料が加わるんだから、安くなる要因は無い
充電器本体にキャラクターのライセンス使用料が加わるんだから、安くなる要因は無い
238SIM無しさん (ワッチョイ 49da-Ay2p)
2023/04/11(火) 01:33:09.22ID:74AxGQ7w0239SIM無しさん (ワッチョイ fe73-Ay2p)
2023/04/11(火) 15:10:00.13ID:09yvu6Cz0 コンセントの数が限られてるから2個ついたやつが欲しいんだけど
type-Cの充電器高いなぁ
type-Cの充電器高いなぁ
240SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/11(火) 15:32:52.61ID:CtXthvPza >>239
何Wって言わないとただ安いヤツ持ってきちゃうゾw
https://www.yodobashi.com/product/100000001006769146/
https://www.yodobashi.com/product/100000001007415945/
正直、これより下だとTipe-C:PDとType-A:QCの2ポートばっかだな。
何Wって言わないとただ安いヤツ持ってきちゃうゾw
https://www.yodobashi.com/product/100000001006769146/
https://www.yodobashi.com/product/100000001007415945/
正直、これより下だとTipe-C:PDとType-A:QCの2ポートばっかだな。
241SIM無しさん (ワッチョイ fe73-Ay2p)
2023/04/11(火) 15:46:14.88ID:09yvu6Cz0242SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/11(火) 15:54:37.21ID:d6cKzHeKa ならそのスマホの機種名書かんと。
たとえばPixel6aだと最大18Wなので、チョイ足りないが30Wでもなんとかなるかもしれん。
逆に60Wとか75Wとか持ってきても36Wしか食わんのだからオーバースペックになっちまう。
たとえばPixel6aだと最大18Wなので、チョイ足りないが30Wでもなんとかなるかもしれん。
逆に60Wとか75Wとか持ってきても36Wしか食わんのだからオーバースペックになっちまう。
243SIM無しさん (ワッチョイ fe73-Ay2p)
2023/04/11(火) 16:05:46.92ID:09yvu6Cz0 そ・・そんな・・
244SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/11(火) 16:12:23.32ID:d6cKzHeKa ちなみにオーバースペックってのは大出力でスマホが壊れるって意味じゃなく、
そこまで高い充電器じゃなくてよかったのに財布にダメージって事ね。
スマホの機種晒せないんだったら終了。
この辺でも買っとけば。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007475783/
そこまで高い充電器じゃなくてよかったのに財布にダメージって事ね。
スマホの機種晒せないんだったら終了。
この辺でも買っとけば。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007475783/
245SIM無しさん (アウアウウー Sa05-LfGV)
2023/04/11(火) 17:08:34.50ID:WixTFXh/a247SIM無しさん (ワッチョイ 8da4-FEEt)
2023/04/11(火) 21:04:44.61ID:uKjmVhuv0 ええなぁ
ワイはメトグルコ服用してるんで献血できんのや
ワイはメトグルコ服用してるんで献血できんのや
248SIM無しさん (スッププ Sd22-J490)
2023/04/11(火) 23:03:33.41ID:RH6d5n4fd249SIM無しさん
2023/04/12(水) 04:03:30.22 “コ”の字型のUSB Type-Cコネクタ、充電しながらのスマホ使用に便利
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1491304.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1491304.html
250SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/12(水) 06:52:12.79ID:o0ZCk2UXa これなら1/3以下の値段
https://jp.daisonet.com/products/4560348443991
https://jp.daisonet.com/products/4560348443991
251SIM無しさん (ワッチョイ 417e-jSyH)
2023/04/12(水) 15:43:58.33ID:VsDzxfY30 これどうかの
30W対応のコンパクトな2ポートUSB充電器が1,650円、GaN採用
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1492794.html
30W対応のコンパクトな2ポートUSB充電器が1,650円、GaN採用
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1492794.html
252SIM無しさん (ワッチョイ 2503-Ay2p)
2023/04/12(水) 16:32:44.67ID:AX4EUfjB0 >>251
悪くはないと思うが、45wクラスで重さもサイズも同じくらいのがある、値段は上がるけど。
B0BGCGSC9G
B0BL39WPLX
スマホのみなら30wあれば十分だと思うけど、タブとかノートPC繋ぐことあるなら45wだね。
スマホ2台をType-Cで高速充電なら、45wクラスのC2ポートのやつあるんだけど、さらに値段は上がる傾向、安いのもあるけどレビュー少ないからどうかねえ。
悪くはないと思うが、45wクラスで重さもサイズも同じくらいのがある、値段は上がるけど。
B0BGCGSC9G
B0BL39WPLX
スマホのみなら30wあれば十分だと思うけど、タブとかノートPC繋ぐことあるなら45wだね。
スマホ2台をType-Cで高速充電なら、45wクラスのC2ポートのやつあるんだけど、さらに値段は上がる傾向、安いのもあるけどレビュー少ないからどうかねえ。
253SIM無しさん (スッップ Sd22-WLuV)
2023/04/12(水) 18:08:37.67ID:l0dKLbUZd モバイルバッテリー、スマホ爆発の県で中田商店にて弾薬箱大五千円買った
側面に穴空いてるからUSB通す事できるね
知らんけど
側面に穴空いてるからUSB通す事できるね
知らんけど
254SIM無しさん (ワッチョイ bd73-Ay2p)
2023/04/12(水) 23:17:42.73ID:Sy4Aa0EA0255SIM無しさん (スップ Sd22-FbAU)
2023/04/13(木) 02:25:29.02ID:EFEQknE2d Cポートで18w(それ以上でも可)×2ポート同時出力出来てお手頃な充電器ないかな?
256SIM無しさん (ワッチョイ d9dc-FEEt)
2023/04/13(木) 02:33:25.81ID:u6EYz4cl0257SIM無しさん (ワッチョイ d9dc-FEEt)
2023/04/13(木) 02:44:26.39ID:u6EYz4cl0 ほかにも
B0BCWTYVQK
B0BGHMYC5C
とかあるけど
まあ普通にUGREENのこれ
B0B38TWKVR
がええんとちゃうかな
B0BCWTYVQK
B0BGHMYC5C
とかあるけど
まあ普通にUGREENのこれ
B0B38TWKVR
がええんとちゃうかな
258SIM無しさん (ワッチョイ d9dc-FEEt)
2023/04/13(木) 02:48:27.71ID:u6EYz4cl0 PD45Wの\1,000~3,000の検索結果や
https://www.ama
zon.co.jp/s?k=pd+45w&i=electronics&rh=n%3A3210981%2Cp_36%3A100000-300000%2Cp_76%3A2227292051&dc&page=2&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=75GR8X2UKNN6&qid=1681321379&rnid=401022011&sprefix=pd45w%2Celectronics%2C260&ref=sr_pg_1
こんなかからC+Cの適当に選んだらええ
https://www.ama
zon.co.jp/s?k=pd+45w&i=electronics&rh=n%3A3210981%2Cp_36%3A100000-300000%2Cp_76%3A2227292051&dc&page=2&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=75GR8X2UKNN6&qid=1681321379&rnid=401022011&sprefix=pd45w%2Celectronics%2C260&ref=sr_pg_1
こんなかからC+Cの適当に選んだらええ
259SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-LGO5)
2023/04/13(木) 03:23:39.62ID:BrEHsWt70 B09K43XTTK
もう1年以上使ってるけどよい
100w2mTypc-Cケーブル付き
クーポンで2900ほど
もう1年以上使ってるけどよい
100w2mTypc-Cケーブル付き
クーポンで2900ほど
261SIM無しさん (ラクッペペ MM66-Q1lH)
2023/04/13(木) 11:59:17.21ID:QuRUarXkM >>114
>ローソンストア100のケーブル類が税込130円になってた
>前は110円だったと思うが
↑ロー100が密閉型イヤホンも低脂肪乳もインフレに巻き込まれ始めて詰んだと観念したらダイソーにまた何種か100均の密閉型イヤホンが入ってきてた。
>ローソンストア100のケーブル類が税込130円になってた
>前は110円だったと思うが
↑ロー100が密閉型イヤホンも低脂肪乳もインフレに巻き込まれ始めて詰んだと観念したらダイソーにまた何種か100均の密閉型イヤホンが入ってきてた。
262SIM無しさん (アウアウウー Sa05-9MoB)
2023/04/13(木) 12:16:56.12ID:lkKJ+8nCa >>247
メトグルコよりも良い薬かありそうな…
メトグルコよりも良い薬かありそうな…
263SIM無しさん (スッップ Sd22-WLuV)
2023/04/13(木) 17:16:46.18ID:zU8vZrL4d 上野御徒町まあばあば地下のスーパーで2way98円税抜きにauペイとペイペイ使えるよ
264SIM無しさん (ワッチョイ a1a4-FEEt)
2023/04/13(木) 17:25:58.01ID:BEMbxsPf0265SIM無しさん (ワッチョイ a1a4-FEEt)
2023/04/13(木) 17:27:04.73ID:BEMbxsPf0 >>264
あ、PD40W C+Cで2ポート同時やと20W+20Wやで
あ、PD40W C+Cで2ポート同時やと20W+20Wやで
266SIM無しさん (ワッチョイ a1a4-FEEt)
2023/04/13(木) 17:37:02.07ID:BEMbxsPf0 KOVOLとは?
充電器といえばAnkerというイメージだったのでKOVOLという名前は初めて聞きました。
調べてみるとZDNet(アメリカのニュースサイト)やXDA(開発者向けのコミュニティサイト)が推薦する急速充電ブランドであり、Anker、AOC、RAVPowerへのサプライヤーであるStiger Groupの子会社、KOVOL公式サイトには会社名はSCUD (Guangzhou) Digital Technology Co., Ltdとして掲載されています。中国の広州にあり、2008年創業の会社のようです。KOVOLというブランドで販売し始めたのは2021年からなのでまだ知名度は低いですが、会社自体はかなり実績のある会社のようです。
充電器といえばAnkerというイメージだったのでKOVOLという名前は初めて聞きました。
調べてみるとZDNet(アメリカのニュースサイト)やXDA(開発者向けのコミュニティサイト)が推薦する急速充電ブランドであり、Anker、AOC、RAVPowerへのサプライヤーであるStiger Groupの子会社、KOVOL公式サイトには会社名はSCUD (Guangzhou) Digital Technology Co., Ltdとして掲載されています。中国の広州にあり、2008年創業の会社のようです。KOVOLというブランドで販売し始めたのは2021年からなのでまだ知名度は低いですが、会社自体はかなり実績のある会社のようです。
267SIM無しさん (ワッチョイ a1a4-FEEt)
2023/04/13(木) 17:39:08.82ID:BEMbxsPf0 なお単ポートやとPD30W
268SIM無しさん (スップ Sd22-yY+4)
2023/04/13(木) 18:10:51.18ID:AQD9tLjZd マルチ必至
269SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 18:15:49.86ID:sl2g9Iyza セリオは定期
270SIM無しさん (アウアウウー Sa05-b02Y)
2023/04/13(木) 19:15:22.46ID:az1AZ99Wa はわわ
271SIM無しさん (ブーイモ MMf6-82A2)
2023/04/13(木) 20:11:44.37ID:dDzKHLoTM Stigerと言えばmatechとかあの辺の最近見ないな
272SIM無しさん (オイコラミネオ MM4a-bVSJ)
2023/04/14(金) 00:28:57.04ID:sKMkKXGTM c to cのemark付きでかなり短いケーブルってセリアにあるっけ?
273SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/14(金) 02:42:32.85ID:KVOkwDBNa 100均のは1mからしかないイメージだなぁ
ダイソーのも1m
https://jp.daisonet.com/products/4550480159218
A-Cなら50cmもあった
https://jp.daisonet.com/products/4549131497656
ただコイツをC変換でC-Cにしても急速充電にはならない。
100均じゃないがうちに転がってる2.5インチHDDケース付属のUSB3.0ケーブル(やってみたら急速充電対応だった)は30㎝だったな。
だから1m以下が存在しないというわけではないかと。
なお、ちょっと探したら10㎝なんてのもあるんだな
https://www.yodobashi.com/product/100000001006994632/
ダイソーのも1m
https://jp.daisonet.com/products/4550480159218
A-Cなら50cmもあった
https://jp.daisonet.com/products/4549131497656
ただコイツをC変換でC-Cにしても急速充電にはならない。
100均じゃないがうちに転がってる2.5インチHDDケース付属のUSB3.0ケーブル(やってみたら急速充電対応だった)は30㎝だったな。
だから1m以下が存在しないというわけではないかと。
なお、ちょっと探したら10㎝なんてのもあるんだな
https://www.yodobashi.com/product/100000001006994632/
274SIM無しさん (アウアウウー Sa05-iDNS)
2023/04/14(金) 14:43:26.27ID:PtEhECNra 100均は50cmが主でダイソーが長めやリール式を扱っている
A-Cの2m 3mもある
最近になってセリアなども1m扱うようになった印象
短い10cmはモバイルバッテリー付属する(microBが多い)
A-Cの2m 3mもある
最近になってセリアなども1m扱うようになった印象
短い10cmはモバイルバッテリー付属する(microBが多い)
275SIM無しさん (ワッチョイ e911-0UqV)
2023/04/14(金) 16:10:08.51ID:GdjfJLmi0 Anker 3-in-1 Cube with MagSafe ¥21,800円
https://www.ankerjapan.com/products/y1811
を使っている人いたらどんな感じか教えてください
デメリットや気をつける点など
最近 Apple Watch を初めて買いまして
複数のデバイスの一体型の充電器があればと探していたらデザインに惹かれました
もちろんデザインが好みでも使い勝手や充電能力が良くなければ選べません
https://www.ankerjapan.com/products/y1811
を使っている人いたらどんな感じか教えてください
デメリットや気をつける点など
最近 Apple Watch を初めて買いまして
複数のデバイスの一体型の充電器があればと探していたらデザインに惹かれました
もちろんデザインが好みでも使い勝手や充電能力が良くなければ選べません
276SIM無しさん (ブーイモ MMcd-bVSJ)
2023/04/14(金) 17:16:03.12ID:4AsTZro9M279SIM無しさん (ワッチョイ a773-mSQA)
2023/04/15(土) 01:59:13.48ID:Y2UzwVu10280SIM無しさん (アウアウウー Sacb-5vlY)
2023/04/15(土) 02:23:10.23ID:M2AW06dda おいくら?
最近の百均はもはや100円じゃないものばかり・・
最近の百均はもはや100円じゃないものばかり・・
281SIM無しさん (ワッチョイ 8773-p3N0)
2023/04/15(土) 10:58:27.35ID:w/AHHDk10 1mや2mのものより、50cmとか10cmみたいに短い方が充電速度早い?
282SIM無しさん (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 11:21:19.03ID:QIu91WDHa 数㎞あるんなら確実に変わってくるが、1~2m以下なら誤差。
285SIM無しさん (ワッチョイ 8773-p3N0)
2023/04/15(土) 12:21:36.47ID:w/AHHDk10 むしろ気にするのはアンペアとか急速充電対応とか、そっちですかね?
286SIM無しさん (ワッチョイ 7fca-ffpN)
2023/04/15(土) 12:33:10.39ID:S2ZGUSeC0 非PDの5V2Aで充電するような機器だと、電圧降下で充電速度を決める場合も昔はよくあったので、古いモバイルバッテリーとかは短いケーブルじゃないとうまく吸ってくれないこともあった。
PD機器ではあんまりないんじゃないかなあ?せいぜい数Wの差しかないと思う。
PD機器ではあんまりないんじゃないかなあ?せいぜい数Wの差しかないと思う。
287SIM無しさん (ワッチョイ 7fca-ffpN)
2023/04/15(土) 12:35:18.65ID:S2ZGUSeC0 接続機器の対応Wが大きいほど早く充電できると思っていいよ
288SIM無しさん (ワッチョイ 8773-p3N0)
2023/04/15(土) 13:14:50.86ID:w/AHHDk10 諸々ありがとうございます
もう一つ聞きたいのが、コンセントをいくつか足して延長して使っても、やはりそんな差はないですか?
もう一つ聞きたいのが、コンセントをいくつか足して延長して使っても、やはりそんな差はないですか?
289SIM無しさん (ワッチョイ 7fca-ffpN)
2023/04/15(土) 13:24:47.72ID:S2ZGUSeC0 日本語の意味がよく意味が分からないけど、高々100Wぐらいの充電でしょ?それなら延長コード繋いだぐらいじゃ影響ないぞ
1500Wで充電するならまだしも
1500Wで充電するならまだしも
290SIM無しさん (ワッチョイ 6703-Gqg5)
2023/04/15(土) 14:01:36.76ID:caKHc5I/0 ただ接点部分の品質が悪い場合はその限りではない。無駄に電力食うし熱も出る。まあ上でも書いてる人いるように、普通のスマホ充電するだけならあんまり怖くは無いけど、タップや延長ケーブルは使わないで済むならその方がいい。
291SIM無しさん (アウアウウー Sacb-pSWZ)
2023/04/15(土) 14:55:03.07ID:lGzRtzqYa >>288はゆとり教育の産物w
292SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-DGPv)
2023/04/15(土) 21:12:57.71ID:gcdw9pnU0 たこ足に電子レンジ、ホットカーペット、電気ストーブ、IH調理機、ドライヤー繋いでて
そこにさらにスマホ充電器足すのかもしれん
そこにさらにスマホ充電器足すのかもしれん
293SIM無しさん (ワッチョイ 27bb-RApb)
2023/04/16(日) 11:53:07.75ID:YyC+hKes0 ダイソーのpd20w770円充電器買ってきたけどモトローラg52jでturbopower認識するんだな
294SIM無しさん (スップ Sd7f-48ol)
2023/04/16(日) 13:12:19.29ID:z9v99+mhd PDO調べるテスターは
295SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-sFbk)
2023/04/16(日) 14:21:33.77ID:/AuiXRTgM いつの間にか低速充電しか出来なくなってスマホ壊れたのかと思ってたら
何げにケーブル替えたら急速充電に変わった
意外と劣化すんのね
何げにケーブル替えたら急速充電に変わった
意外と劣化すんのね
296SIM無しさん (ワッチョイ a773-mSQA)
2023/04/16(日) 15:09:57.35ID:2c/bC8MI0 ケーブルが一番断線するね。完全に消耗品
C-CケーブルならセリアのPD60Wの1mケーブルが雑に使えて一番コスパいいのかもって思い始めてる
どうせスマホ側にいたわり充電や熱センサーあるし。
DAISOの110円220円330円のケーブルも持ってるけど充電スピードはほとんど変わらないんだよね
C-CケーブルならセリアのPD60Wの1mケーブルが雑に使えて一番コスパいいのかもって思い始めてる
どうせスマホ側にいたわり充電や熱センサーあるし。
DAISOの110円220円330円のケーブルも持ってるけど充電スピードはほとんど変わらないんだよね
297SIM無しさん (スプッッ Sdff-48ol)
2023/04/16(日) 15:29:59.56ID:pfCrbPUzd 感覚的な話じゃなくテスター
298SIM無しさん (スップ Sd7f-VAtX)
2023/04/16(日) 17:18:28.01ID:qPCj7o5td 短い(0.2~0.5m)CtoCってあまり無い…?
299SIM無しさん (ワッチョイ a773-IjUY)
2023/04/16(日) 19:55:35.22ID:bvOilBLu0 百均に無いだけで普通に売ってるやろ 安く買いたければAliで
300SIM無しさん (ワッチョイ 7fca-ffpN)
2023/04/16(日) 21:30:07.75ID:L5CmY/u40 ダイソー100円のCtoCケーブル1m、3A対応(アルミプラグ)は良い感じ。
安いしそこそこ作りしっかりしてるから、充電用に使い潰すのには十分
安いしそこそこ作りしっかりしてるから、充電用に使い潰すのには十分
301SIM無しさん (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/17(月) 00:37:10.32ID:+MZAjhSLa eMakerが付いてるから多少は仕方ないと思うが、それにしたってプラグデカすぎだろってのが多くてなぁ。
USB-Aみたいにゴツイのならまだいいが、Micro-BとかType-Cのプラグに長いのが刺さってると
ぶつけた時にテコの原理で多大に力掛かって痛まないかって妙に不安になる。
スタンドに置いた時も高くしないとつっかえるし。
こうやって小さいのもあるんだからさ
https://www.yodobashi.com/product/100000001007071140/
https://www.yodobashi.com/product/100000001007110865/
こういうのは何の冗談だと思う
https://www.yodobashi.com/product/100000001006050536/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004325860/
USB-Aみたいにゴツイのならまだいいが、Micro-BとかType-Cのプラグに長いのが刺さってると
ぶつけた時にテコの原理で多大に力掛かって痛まないかって妙に不安になる。
スタンドに置いた時も高くしないとつっかえるし。
こうやって小さいのもあるんだからさ
https://www.yodobashi.com/product/100000001007071140/
https://www.yodobashi.com/product/100000001007110865/
こういうのは何の冗談だと思う
https://www.yodobashi.com/product/100000001006050536/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004325860/
302SIM無しさん (ワントンキン MM3f-IjUY)
2023/04/17(月) 08:05:28.03ID:P50cq5DgM303SIM無しさん (アウアウウー Sacb-baic)
2023/04/17(月) 09:54:37.19ID:WKcaXcPba ドンキで買った tama's c to Lightning 2m 黒
デバイスエラー出まくりで速攻でエレコムに買い換えた。
デバイスエラー出まくりで速攻でエレコムに買い換えた。
304SIM無しさん (ベーイモ MM4f-nT9/)
2023/04/17(月) 10:36:26.03ID:DtzW/kSLM スマホ板だから汎用のスマホ充電限定で言わせてもらうと
PD充電かつE-Marker必要な3A超の充電できるスマホってあんの?
iPhoneのハイエンドモデルでさえ9V3Aがやっとな訳だが
独自仕様で純正の充電器やケーブルが必要という例外はスレチだから
PD充電かつE-Marker必要な3A超の充電できるスマホってあんの?
iPhoneのハイエンドモデルでさえ9V3Aがやっとな訳だが
独自仕様で純正の充電器やケーブルが必要という例外はスレチだから
305SIM無しさん (アウアウウー Sacb-spYp)
2023/04/17(月) 10:54:32.38ID:PXvem296a >>304
emarker有無に関わらずType-Cのプラグサイズなんか気にした事ないよな
充電しながらの使用ならケーブルの太さや硬さが気になる程度
「あるある!」と共感できない様なシチュエーションで文句言ってるアスペは難癖付ける事が目的だから相手するだけ時間のムダ
あ~言えばこ~言うの繰り返しはこのスレの伝統芸能w
emarker有無に関わらずType-Cのプラグサイズなんか気にした事ないよな
充電しながらの使用ならケーブルの太さや硬さが気になる程度
「あるある!」と共感できない様なシチュエーションで文句言ってるアスペは難癖付ける事が目的だから相手するだけ時間のムダ
あ~言えばこ~言うの繰り返しはこのスレの伝統芸能w
306SIM無しさん (アウアウウー Sacb-baic)
2023/04/17(月) 13:01:55.86ID:WKcaXcPba >>303
補足
一応。PD MFI認証品でつ。
パッケージは白と水色。
ほんまは、CIOの C to L を買いたかったが、通販しか見当たらない。
CIOの C to C はドンキで売っていたのだが。
補足
一応。PD MFI認証品でつ。
パッケージは白と水色。
ほんまは、CIOの C to L を買いたかったが、通販しか見当たらない。
CIOの C to C はドンキで売っていたのだが。
307SIM無しさん (アウアウウー Sacb-baic)
2023/04/17(月) 14:50:23.82ID:YsfFXXzta CIO製品は、スマートクールも1mしか売っていない。
308SIM無しさん (ワッチョイ bff4-1Non)
2023/04/17(月) 16:16:21.06ID:UiClhjOM0 pixel7の付属ケーブルってPD60W対応?
これで最速充電できるならケーブル買わなくて済むんだけど
これで最速充電できるならケーブル買わなくて済むんだけど
309SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Nmzi)
2023/04/17(月) 16:25:15.73ID:6lTujfhY0 イケる
いーまーかー無しでも3A超えない給電は可能
いーまーかー無しでも3A超えない給電は可能
310SIM無しさん (アウアウウー Sacb-pSWZ)
2023/04/17(月) 16:34:06.96ID:CkoU2LwIa311SIM無しさん (ワントンキン MM3f-IjUY)
2023/04/17(月) 16:43:16.30ID:EQEnQPJXM c to cケーブルは規格上全てPD60W(3A)対応なんだけど
ダイソーが「本品はpd非対応です」なんて堂々と表示するから混乱を招く。それでいて実際には使えるし
ダイソーが「本品はpd非対応です」なんて堂々と表示するから混乱を招く。それでいて実際には使えるし
312SIM無しさん (ワッチョイ bff4-1Non)
2023/04/17(月) 17:46:36.66ID:UiClhjOM0313SIM無しさん (ワッチョイ 5f5c-6AOP)
2023/04/19(水) 03:58:08.91ID:YSf5GwRS0 急速充電対応してないのはまだわかるけどケーブル自体も対応してないのはよくあるもんなの?
314SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Nmzi)
2023/04/19(水) 04:47:08.94ID:j3yySAxz0 C to Cで昔みたいな信号線省略した充電専用ケーブルは無いはずだからケーブルそのものが非対応な物は無いんじゃね
315SIM無しさん (ワッチョイ 5f5c-6AOP)
2023/04/19(水) 04:49:12.20ID:YSf5GwRS0316SIM無しさん (スップ Sd7f-yqT7)
2023/04/19(水) 06:43:41.02ID:mDnDIU8td まだまったくイミフ
伝える能力って大事
伝える能力って大事
317SIM無しさん (ワンミングク MM3f-IjUY)
2023/04/19(水) 08:23:06.44ID:bsM49ZHZM318SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Nmzi)
2023/04/19(水) 08:47:05.82ID:j3yySAxz0 終売品だし、型番まで覚えてるのは流石にキモい
HANPENさんですか?
HANPENさんですか?
319SIM無しさん (ワッチョイ ff73-S27M)
2023/04/19(水) 09:14:33.14ID:64T61/id0 自分でデタラメ言ったのが原因なんだからそれぐらい非を認めろや
320SIM無しさん (ワッチョイ bfa4-Ckl3)
2023/04/19(水) 09:46:10.35ID:qWyUnbHK0321SIM無しさん (ワントンキン MM3f-IjUY)
2023/04/19(水) 10:16:18.00ID:uc1CDrwAM322SIM無しさん (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/19(水) 10:25:11.53ID:x4ypBR9la 日本ブレイク工業か
323SIM無しさん (ワッチョイ 5f5c-6AOP)
2023/04/19(水) 11:55:16.79ID:YSf5GwRS0324SIM無しさん
2023/04/19(水) 14:43:17.59 Ankerが新製品を一挙に発表、コンパクトな45W充電器や空間オーディオ対応スピーカーなど
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1494771.html
Anker 313 Charger(Ace, 45W)
大きさ約41×38×35mm、重さ約69gのコンパクトさが特徴の充電器。
最大45Wの出力で、スマートフォンやノートパソコンを充電できる。
USB-C 出力は5V=3A、9V=3A、15V=3A、20V=2.25A。
USB-C PPS出力は3V-11V=5A、3.3V-16V=3A、3.3-21V=2.25A。
Anker 336 Charger(67W)
3つのポートを搭載し、3台のデバイスを同時に充電できる。
大きさは約54×45×39mm、重さは約132g。
出力は最大67W。
1ポート使用時、USB-Cポートの出力は最大67Wとなり、USB-Aポートの出力は最大22.5Wとなる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1494771.html
Anker 313 Charger(Ace, 45W)
大きさ約41×38×35mm、重さ約69gのコンパクトさが特徴の充電器。
最大45Wの出力で、スマートフォンやノートパソコンを充電できる。
USB-C 出力は5V=3A、9V=3A、15V=3A、20V=2.25A。
USB-C PPS出力は3V-11V=5A、3.3V-16V=3A、3.3-21V=2.25A。
Anker 336 Charger(67W)
3つのポートを搭載し、3台のデバイスを同時に充電できる。
大きさは約54×45×39mm、重さは約132g。
出力は最大67W。
1ポート使用時、USB-Cポートの出力は最大67Wとなり、USB-Aポートの出力は最大22.5Wとなる。
325SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Nmzi)
2023/04/19(水) 15:00:38.20ID:j3yySAxz0 過去の製品の例外まで示さないとイケないなんてType-C警察怖いお(ノД`)
326SIM無しさん (スプッッ Sd7f-ogxA)
2023/04/19(水) 16:27:12.89ID:VRbw9k7ad Ankerは暑くなるのが心配
327SIM無しさん (ブーイモ MMcf-GSlL)
2023/04/19(水) 17:37:49.01ID:tHqeNHy7M 柔らかいケーブルだとMotteruですかね?
328SIM無しさん (ワッチョイ 5f02-I/L3)
2023/04/19(水) 19:30:37.64ID:olDXK+1c0 >>321
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1080/233/29.jpg
>また【E5】、【M】のようにUSB PDに非対応と明言しているケーブルでも、実際には使えてしまう場合がある。規格的にはクリアしていてもサポートはしないという意味でメーカーが「非対応」とすることはよくある
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1080/233/29.jpg
>また【E5】、【M】のようにUSB PDに非対応と明言しているケーブルでも、実際には使えてしまう場合がある。規格的にはクリアしていてもサポートはしないという意味でメーカーが「非対応」とすることはよくある
329SIM無しさん (ワッチョイ c7da-sFbk)
2023/04/19(水) 20:28:15.14ID:AJ2bJuLE0 アットキューのC to Cケーブルは
パッケージに充電専用と書いてあるけど
ひょっとしたら通信もできるんだろうか
パッケージに充電専用と書いてあるけど
ひょっとしたら通信もできるんだろうか
330SIM無しさん (ブーイモ MM9b-llk1)
2023/04/19(水) 20:31:55.39ID:PwOg9Ch/M >>329
cc線があるからPD充電はできるけどD+/D-がないからデータ通信やQC3.0充電はできないってやつだったような
cc線があるからPD充電はできるけどD+/D-がないからデータ通信やQC3.0充電はできないってやつだったような
331SIM無しさん (ワッチョイ 47c9-UiBX)
2023/04/19(水) 20:56:32.45ID:mwtfMdNW0 規格上必須の結線がされていないケーブルは両端がType-CであってもType-Cケーブルじゃないからね
そういうケーブルは流石に売らないでほしい
そういうケーブルは流石に売らないでほしい
332SIM無しさん (ワッチョイ 7fca-ffpN)
2023/04/19(水) 21:09:15.49ID:uHBd7Ici0 それ、PDのネゴシエーションしないと思ってトリガーケーブル用途に買ってがっかりしたやつや
結局AtoCケーブルとAtoCのOTGアダプター使ってcc線の通信切って使ってる。
結局AtoCケーブルとAtoCのOTGアダプター使ってcc線の通信切って使ってる。
333SIM無しさん (スップ Sd7f-+9Or)
2023/04/20(木) 06:50:03.48ID:CwDffD/Od334SIM無しさん (ワッチョイ a79b-sFbk)
2023/04/20(木) 07:52:36.61ID:fob4y6Gn0335SIM無しさん (スップ Sd7f-48ol)
2023/04/20(木) 08:19:08.50ID:CwDffD/Od337SIM無しさん (ワッチョイ 5f02-ieXZ)
2023/04/20(木) 12:21:24.58ID:UUgeayMe0 もっと簡易的なやつでいいならアリに500円くらいであるぞ
339SIM無しさん (オッペケ Srfb-zN3t)
2023/04/20(木) 13:54:02.59ID:SIAtZBTkr ケーブルチェッカーなんてどうせ数回しか使わんだろ
素性のしっかりしたケーブル買えば済むだけだし
テスターだって買った当初は使いまくってたが今やホコリ被ってるしなw
素性のしっかりしたケーブル買えば済むだけだし
テスターだって買った当初は使いまくってたが今やホコリ被ってるしなw
340SIM無しさん (アウグロ MM1f-ushv)
2023/04/20(木) 15:10:05.48ID:+tXL76WyM 通電するかどうかは充電器とケーブル複数あればわかるんだよね。
変なケーブル買ったり、ビミョーに劣化した時なんかは、テスターあって良かった!となるが、まあレアケースだから…というか、そういう状況にならんほうがいいw
変なケーブル買ったり、ビミョーに劣化した時なんかは、テスターあって良かった!となるが、まあレアケースだから…というか、そういう状況にならんほうがいいw
341SIM無しさん (スップ Sd7f-48ol)
2023/04/20(木) 17:15:28.82ID:CwDffD/Od Cの表裏判定できるとか胸熱やん
342SIM無しさん (スップ Sd7f-48ol)
2023/04/20(木) 18:22:51.94ID:CwDffD/Od343SIM無しさん
2023/04/20(木) 18:53:17.83 「¥」が日本円と思ったら中国人民元だった→約20倍の金額が引き落とされる事案が報告される
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1494969.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1494969.html
344SIM無しさん (ベーイモ MM4f-XLaf)
2023/04/20(木) 19:25:47.76ID:0VfbinygM >>343
支那からモノを買うやつが悪い
支那からモノを買うやつが悪い
345SIM無しさん (ワッチョイ df83-bmkz)
2023/04/20(木) 19:38:10.23ID:xDAoAm+s0 タイプCtoCの短いやつ無いかなって探して買ってたら
結局は使わない…おわた
結局は使わない…おわた
347SIM無しさん
2023/04/21(金) 04:13:50.53348SIM無しさん
2023/04/21(金) 10:19:42.91 モバイルバッテリー処分で得する大チャンス。
Ankerがメーカー不問・故障品OKで下取りセール開催
https://www.techno-edge.net/article/2023/04/20/1193.html
アンカー・ジャパンが、USB充電器(USB ACアダプタ)とモバイルバッテリー、カーチャージャーの下取りキャンペーンを開始しました。
『タイプCならAnker 購入サポートキャンペーン』と名付けられたこの施策は、USB Type-C対応モデルへの買い換えを推進することが目的です。
期間は本日(2023年4月20日)から5月21日まで
Ankerがメーカー不問・故障品OKで下取りセール開催
https://www.techno-edge.net/article/2023/04/20/1193.html
アンカー・ジャパンが、USB充電器(USB ACアダプタ)とモバイルバッテリー、カーチャージャーの下取りキャンペーンを開始しました。
『タイプCならAnker 購入サポートキャンペーン』と名付けられたこの施策は、USB Type-C対応モデルへの買い換えを推進することが目的です。
期間は本日(2023年4月20日)から5月21日まで
349SIM無しさん (ワッチョイ 674e-5oiz)
2023/04/21(金) 15:11:23.39ID:x8ejpsvm0 ankerバッテリー高いから多少割り引かれてもなと思ったが処分できないバッテリーでいいのか
田舎だから通販でできんのが残念だ
田舎だから通販でできんのが残念だ
350SIM無しさん (ワッチョイ 876e-C9YI)
2023/04/21(金) 15:53:01.31ID:Pn72fdyR0 壊れてなくてバッテリーオンリーだとあんまないなあ
無くしたイヤホンのケースとか捨てられないバッテリーはいくつかあるんだが
無くしたイヤホンのケースとか捨てられないバッテリーはいくつかあるんだが
351SIM無しさん (ワッチョイ 5f03-7e61)
2023/04/21(金) 22:25:37.51ID:czbcc1Bd0352SIM無しさん (ワッチョイ c5da-RykB)
2023/04/22(土) 00:38:59.88ID:3augqy/g0 昨晩表参道を歩いていたら
あらこんな所にANKERがと思ったところにこのニュース!
Type-Cが2個付いた充電器がちょっとほしいから
見るだけ見に行ってみようかしら?
あらこんな所にANKERがと思ったところにこのニュース!
Type-Cが2個付いた充電器がちょっとほしいから
見るだけ見に行ってみようかしら?
354SIM無しさん (オッペケ Srbd-JaJd)
2023/04/22(土) 22:50:14.93ID:Ak9qVPjyr threekeyって買って大丈夫なん?安いからどうなんやと思って
355SIM無しさん (ワッチョイ 2a03-sK/Y)
2023/04/22(土) 23:13:20.45ID:m33UTRMu0 Ankerの30W充電器にシリコンケーブル繋ぐとワイヤレスイヤホンだけ充電されない
やっぱ2.4Aとかのケーブルも持歩かないとダメか…
充電環境は全部タイプCにしたから今更Aを持歩くのもなぁ
やっぱ2.4Aとかのケーブルも持歩かないとダメか…
充電環境は全部タイプCにしたから今更Aを持歩くのもなぁ
356SIM無しさん (ワッチョイ a973-iRDF)
2023/04/22(土) 23:34:16.80ID:h3GsnJf90 >>355
低電流しか受け付けない機器だと充電器側が勝手に停止するよね
上のレスで存在が否定されてたけど中華twsの付属ケーブルはそのためにcc線が切ってあるのがある
あとは規格違反だけどcメスAオスの変換アダプタ使うかだね
低電流しか受け付けない機器だと充電器側が勝手に停止するよね
上のレスで存在が否定されてたけど中華twsの付属ケーブルはそのためにcc線が切ってあるのがある
あとは規格違反だけどcメスAオスの変換アダプタ使うかだね
357SIM無しさん (マクド FF15-liu1)
2023/04/22(土) 23:44:46.33ID:jMEIOjlgF 武蔵小杉のマクドナルドに行ったら
コンセントの代わりにUSB-Aの端子が付いていたので
一応Aのケーブルも持ち歩いてる
コンセントの代わりにUSB-Aの端子が付いていたので
一応Aのケーブルも持ち歩いてる
358SIM無しさん (ワッチョイ 2a03-sK/Y)
2023/04/23(日) 00:29:35.80ID:szDsbG840360SIM無しさん (スプッッ Sdea-0fir)
2023/04/23(日) 09:29:05.58ID:yeYGnw03d >>358
普段長距離バス乗らないから、「え?循環バスに?」とか勘違いした。
普段長距離バス乗らないから、「え?循環バスに?」とか勘違いした。
361SIM無しさん (ワッチョイ 3da4-hsEJ)
2023/04/23(日) 11:50:32.82ID:DVkV76j80 >>357
JPN TAXIもドライバーシートの後ろにAポート2口やな
JPN TAXIもドライバーシートの後ろにAポート2口やな
362SIM無しさん (ワッチョイ f1bd-l5Bw)
2023/04/23(日) 12:03:49.63ID:9dIjaXPU0 どうした
363SIM無しさん (ワッチョイ a958-RykB)
2023/04/23(日) 15:39:39.11ID:rWXkuq4k0 尼セールで、Anker523買ってみた。
今まで、Anker521で充電してい時は、約5V 3Aで充電されていたスマホが、
Anker523で充電したら、約9V 2Aで充電されてるんだが。
同じメーカーで、同じPowerIQ 3.0 (Gen2)搭載の充電器なのに、こんなことがあるんだね。
コレって無問題なのかな??
今まで、Anker521で充電してい時は、約5V 3Aで充電されていたスマホが、
Anker523で充電したら、約9V 2Aで充電されてるんだが。
同じメーカーで、同じPowerIQ 3.0 (Gen2)搭載の充電器なのに、こんなことがあるんだね。
コレって無問題なのかな??
364SIM無しさん (ワッチョイ adcf-8QZ4)
2023/04/23(日) 15:42:19.38ID:q1dQxBIr0 UGREENとか言うメーカーのは二度と買わねーわ
365SIM無しさん (ワッチョイ b673-VCXc)
2023/04/23(日) 16:22:43.70ID:QW8NvNgo0 >>363
Anker製品同士の比較だから分かんなくはないけどpowerIQとかいう中身空っぽのマーケティング用語で話すの止めませんかね
powerIQ→5Vでの供給電流調整するどこでもやってるありきたりな機能にマーケティング上の都合で命名
powerIQ 2.0→要はquickcharge
powerIQ 3.0→要はUSB PD(一部製品で5V2.4Aしかしゅつりょくしないというきやくいはんあり)
Anker製品同士の比較だから分かんなくはないけどpowerIQとかいう中身空っぽのマーケティング用語で話すの止めませんかね
powerIQ→5Vでの供給電流調整するどこでもやってるありきたりな機能にマーケティング上の都合で命名
powerIQ 2.0→要はquickcharge
powerIQ 3.0→要はUSB PD(一部製品で5V2.4Aしかしゅつりょくしないというきやくいはんあり)
366SIM無しさん (ワッチョイ 666e-TNo0)
2023/04/23(日) 16:48:00.01ID:LPTYl+IC0 >>355
中華機器に有りがちなType-Aからだと充電出来るけど、C to CだとPD対応充電器に繋げると充電出来ないパターンじゃない?
中華機器に有りがちなType-Aからだと充電出来るけど、C to CだとPD対応充電器に繋げると充電出来ないパターンじゃない?
367SIM無しさん (アウアウウー Sa21-QJt4)
2023/04/23(日) 16:53:15.93ID:K4BXtPTEa >>363
うちも複数所有するAnker充電器で同じ挙動
12W程度でPD 充電するスマホをつなぐと20W製品は9V出すけど30W製品では5Vのまま
PD18Wのスマホをつなぐと流石にどちらも9Vになる
充電時の電圧はネゴで送られたPDOからスマホ側が5Vか9Vをリクエストするので充電器はそれに従ってるだけ
うちも複数所有するAnker充電器で同じ挙動
12W程度でPD 充電するスマホをつなぐと20W製品は9V出すけど30W製品では5Vのまま
PD18Wのスマホをつなぐと流石にどちらも9Vになる
充電時の電圧はネゴで送られたPDOからスマホ側が5Vか9Vをリクエストするので充電器はそれに従ってるだけ
368SIM無しさん (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 17:43:11.94ID:ignxleiGa 古いPowerIQは信用しない方がいい
https://hanpenblog.com/13313
https://hanpenblog.com/13313
369SIM無しさん (ワッチョイ 116e-XQxL)
2023/04/23(日) 17:57:51.09ID:7O8N7JRB0 Anker親殺が降臨w
370SIM無しさん (アウアウウー Sa21-wdRG)
2023/04/23(日) 18:52:43.31ID:Scfc5HXFa まあこの人の言ってることはもっともではある
371SIM無しさん (ワッチョイ 6a6e-TyxB)
2023/04/23(日) 20:19:10.38ID:5UYcEEyr0 UGREENのケーブルを何個か持ってるけど
基本的にベトついてない?
基本的にベトついてない?
372SIM無しさん (アウアウウー Sa21-igQj)
2023/04/23(日) 20:46:36.59ID:2FQ0Iy0Fa 電源側がタイプCの3in1ケーブルってないの?
373SIM無しさん (ワッチョイ 3da4-hsEJ)
2023/04/23(日) 20:52:44.25ID:DVkV76j80 >>372
あるで
https://ae01.alicdn.com/kf/Se391380f3cda4523bbe2efc18a3557b5U.jpg
https://imgur.com/WPT4xGw.jpg
しかも無駄に高機能
あっちのスレでこうた人がレポしてる
ワイも1本こうてみたけど未開封
あるで
https://ae01.alicdn.com/kf/Se391380f3cda4523bbe2efc18a3557b5U.jpg
https://imgur.com/WPT4xGw.jpg
しかも無駄に高機能
あっちのスレでこうた人がレポしてる
ワイも1本こうてみたけど未開封
375SIM無しさん (ワッチョイ 66ca-wBkG)
2023/04/23(日) 21:04:54.69ID:ixmyUEmv0 燃えそう
376SIM無しさん (ワッチョイ 3da4-hsEJ)
2023/04/23(日) 21:08:15.10ID:DVkV76j80378SIM無しさん (オッペケ Srbd-VmvG)
2023/04/23(日) 23:04:10.37ID:TerX3K2Dr こういうタイプのケーブル使って65W、30W、18Wに対応したスマホにそれぞれ繋いだら一番低い18Wが3台のスマホにそれぞれ供給されるのか?
379SIM無しさん (ワッチョイ f103-z/e/)
2023/04/24(月) 00:03:22.32ID:b/qL701N0 同時だとあんま流れてくれないのが多いね。単独ならそこそこ速度出るのもある。
複数同時に充電すると、分岐部分がかなり熱持つ奴もある。
一般論としては、複数に同時にちょっとだけ充電したいんならアリ、高速充電したいなら普通のケーブル使うべき。
複数同時に充電すると、分岐部分がかなり熱持つ奴もある。
一般論としては、複数に同時にちょっとだけ充電したいんならアリ、高速充電したいなら普通のケーブル使うべき。
380SIM無しさん (ワッチョイ 66ca-wBkG)
2023/04/24(月) 00:25:41.27ID:UeZtWxe40 >>373
見た感じ、
typeC→PDO通り
typeB→5V-2A
lightning→5V-2.4A
が仕様っぽい
本当にフルで100W流せるのかは疑問だけど、60W-10W-12Wぐらいはいけるんでない?
見た感じ、
typeC→PDO通り
typeB→5V-2A
lightning→5V-2.4A
が仕様っぽい
本当にフルで100W流せるのかは疑問だけど、60W-10W-12Wぐらいはいけるんでない?
382SIM無しさん (ワッチョイ d572-P0VA)
2023/04/24(月) 06:33:19.35ID:gCbMY/FE0 ドンキで10000mAh20Wが売り切り1995円だった
実店舗はこれくらいか
たぶんお正月のチラシにのってたぶん
実店舗はこれくらいか
たぶんお正月のチラシにのってたぶん
383SIM無しさん (スップ Sd0a-+6cr)
2023/04/24(月) 06:39:55.94ID:xg3CQgo5d Bだけつなげたときはこれだけ
Lは変換コネクタ持ってないから調べられないけど実機には充電できてる
https://i.imgur.com/IW2CE7Q.jpg
CはACアダプタのスペック通り
https://i.imgur.com/kztEOqX.jpg
なお、eMarkerは240W EPRを返すので140Wや240W持っていたら流れると思われるが、100Wとして売っている以上は危険だろうな
別スレで書いたがCでPD接続されているときにB,Lに挿してもCはリセットされず9とか12VのままB,Lに5Vが給電される
B,Lの5Vが先だとCに挿してネゴシエーションスタート時にリセットされる
CメインでB,Lはおまけ程度
3in1でPD通る規格外の650円ケーブルって興味深いので買ってみた
Lは変換コネクタ持ってないから調べられないけど実機には充電できてる
https://i.imgur.com/IW2CE7Q.jpg
CはACアダプタのスペック通り
https://i.imgur.com/kztEOqX.jpg
なお、eMarkerは240W EPRを返すので140Wや240W持っていたら流れると思われるが、100Wとして売っている以上は危険だろうな
別スレで書いたがCでPD接続されているときにB,Lに挿してもCはリセットされず9とか12VのままB,Lに5Vが給電される
B,Lの5Vが先だとCに挿してネゴシエーションスタート時にリセットされる
CメインでB,Lはおまけ程度
3in1でPD通る規格外の650円ケーブルって興味深いので買ってみた
384SIM無しさん (ワッチョイ a958-RykB)
2023/04/25(火) 08:14:57.00ID:e6+ntSwY0385SIM無しさん (ワッチョイ a958-/HYv)
2023/04/25(火) 08:49:02.79ID:cax0FF2+0 たとえば三年前に作られたワイヤレスイヤホンをいま新品で買ったら、
もうバッテリーは寿命(公称値の数割ダウン)だったりするんかね
あの手の商品は電源の物理オフっていう機能がないから、
箱の中で延々、待機電力を消費し続けてる理屈になるわけで
もうバッテリーは寿命(公称値の数割ダウン)だったりするんかね
あの手の商品は電源の物理オフっていう機能がないから、
箱の中で延々、待機電力を消費し続けてる理屈になるわけで
386SIM無しさん (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 10:02:02.29ID:Claty7ssa >>384
公共の場にA端子しかないんだったら、電源端子のみの、いわゆる充電専用ケーブルをC変換すればいいんじゃないか?
A端子だとどんなに頑張っても5V3Aだろうから、バッテリーにやさしい充電にしかならんし。
問題は入手性だな…。
一昔前は100均にごろごろしてたんだが、C端子が一般的になってきたら片っ端から充電・通信ケーブルに…。
Lightningなら物理的に端子が少ないのがまだあるんで、それがねらい目?
https://i.imgur.com/H8D3iMU.jpeg
公共の場にA端子しかないんだったら、電源端子のみの、いわゆる充電専用ケーブルをC変換すればいいんじゃないか?
A端子だとどんなに頑張っても5V3Aだろうから、バッテリーにやさしい充電にしかならんし。
問題は入手性だな…。
一昔前は100均にごろごろしてたんだが、C端子が一般的になってきたら片っ端から充電・通信ケーブルに…。
Lightningなら物理的に端子が少ないのがまだあるんで、それがねらい目?
https://i.imgur.com/H8D3iMU.jpeg
387SIM無しさん (ワッチョイ b673-VCXc)
2023/04/25(火) 10:18:32.34ID:leAA1W960 国内なら安心とか相対的には言えるかもしれんけどそれで感染したらアホとしか言いようのない行為
充電専用ケーブルもありだけど自分はモバイルバッテリをproxyにしてるわ
充電専用ケーブルもありだけど自分はモバイルバッテリをproxyにしてるわ
388SIM無しさん (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/25(火) 10:36:40.66ID:Claty7ssa ふと気が付いたら乾電池式の充電器の付属ケーブル(A-mb)がゴロゴロ出てきたわw
当時「パッド動かねえな、使えねえ」ってまとめてたやつが5~6本もw
当時「パッド動かねえな、使えねえ」ってまとめてたやつが5~6本もw
389SIM無しさん (ワッチョイ a958-WXYX)
2023/04/25(火) 13:00:52.54ID:N6r1tqwi0 AndroidならUSB端子を充電のみ設定
iPhoneなら充電中はロック解除しない
iPhoneなら充電中はロック解除しない
390SIM無しさん (アウアウウー Sa21-igQj)
2023/04/25(火) 13:01:41.61ID:VqNG1qjQa c to lightningケーブルのおすすめある?
AmazonでUGREENかAnkerあたりのGWセール品買おうと思ってるんだけど
AmazonでUGREENかAnkerあたりのGWセール品買おうと思ってるんだけど
391SIM無しさん (アウアウウー Sa21-wdRG)
2023/04/25(火) 13:31:54.64ID:+z73VzT9a 今、充電専用ケーブルって
まともなメーカーから出てるっけ?
絶滅してないか
まともなメーカーから出てるっけ?
絶滅してないか
392SIM無しさん (ワッチョイ b673-VCXc)
2023/04/25(火) 13:42:39.10ID:leAA1W960 ・まともの定義
・充電専用ケーブルに何求めてるんだ
・充電専用ケーブルに何求めてるんだ
393SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-St5P)
2023/04/25(火) 13:48:04.90ID:jdGOI2l/M >>390
コスパぶっ壊れなのにMFi認証でちゃんと使えるのはこれ
cyclingkit
iPhone充電ケーブル ライトニングケーブル急速充電対応【6フィート-3 本、MFi認証】 https://amzn.asia:443/d/9Wivadr
コスパぶっ壊れなのにMFi認証でちゃんと使えるのはこれ
cyclingkit
iPhone充電ケーブル ライトニングケーブル急速充電対応【6フィート-3 本、MFi認証】 https://amzn.asia:443/d/9Wivadr
394SIM無しさん (アウアウウー Sa21-igQj)
2023/04/25(火) 14:23:47.51ID:iZYaFD98a395SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-St5P)
2023/04/25(火) 14:43:27.86ID:JwUtF6OFM >>394
3本600円のタイミングで買ってみたが、長くて使いやすいし、純正よりケーブルしっかりしてるし、3本とも問題なく使えて気味が悪いんだ
3本600円のタイミングで買ってみたが、長くて使いやすいし、純正よりケーブルしっかりしてるし、3本とも問題なく使えて気味が悪いんだ
396SIM無しさん (アウアウウー Sa21-igQj)
2023/04/25(火) 14:55:03.75ID:ayg0H4F3a397SIM無しさん (ワッチョイ b673-VCXc)
2023/04/25(火) 15:32:03.62ID:leAA1W960 >>394
すまん数年ライトニング使ってないからMFiの事を素で忘れてたわ
すまん数年ライトニング使ってないからMFiの事を素で忘れてたわ
398SIM無しさん (スッップ Sd0a-7yyA)
2023/04/26(水) 23:07:30.35ID:naYGpu4Kd スリーコインズのぼったくりだろ?
りょうはんでmaxell買ったほうがいいレベル
りょうはんでmaxell買ったほうがいいレベル
399SIM無しさん (ワッチョイ b673-VCXc)
2023/04/26(水) 23:19:55.05ID:fHHgXx6n0 3COINSはプチ価格(笑)でちょい洒落乙なモノ買うスイーツ向け店だから俺らの価値観でどうこう言っても
400SIM無しさん (スプッッ Sdea-7yyA)
2023/04/27(木) 01:03:38.88ID:HAm1PJRKd あ、
察し
ども
察し
ども
401SIM無しさん (ワッチョイ d572-P0VA)
2023/04/27(木) 08:43:17.93ID:j76VapTf0 カインズ、Cポート付き10000mAh、チラシ価格980円に戻ったんだね
402SIM無しさん (ワッチョイ d572-P0VA)
2023/04/27(木) 15:47:29.32ID:c3cqZcgZ0 近所のダイソーにモバイルバッテリー久々に入荷したがCポート付いてないECoreだった
403SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-6css)
2023/04/27(木) 19:21:25.76ID:lh+aFIZH0 ダイソーのemarker搭載PD対応100wのtype-C-type-Cケーブルって、どうなの?
330円のと、550円の万能ケーブルがあるけど
330円のと、550円の万能ケーブルがあるけど
404SIM無しさん (ワッチョイ c558-+6cr)
2023/04/27(木) 21:19:09.22ID:58pFmEw10 どうせなんちゃってeMarkerでしょ
405SIM無しさん (ワッチョイ a56e-Ir8W)
2023/04/27(木) 21:55:01.31ID:lL0ymxSG0 映像出力つきのTypeCのオスメスケーブルで細く軽いやつないかな
あと同じく映像出力付でしっかりくっつくマグネットアダプタ
最初はパソコンとTypeCハブをマグネットでくっつけてたんだけどハブの重さですぐ外れる
ならケーブル中継させるかとTypeCのオスメス買ってみたはいいけどケーブルが固くて重いから少しでも横に傾くとすぐ外れるから困るんだよな…
あと同じく映像出力付でしっかりくっつくマグネットアダプタ
最初はパソコンとTypeCハブをマグネットでくっつけてたんだけどハブの重さですぐ外れる
ならケーブル中継させるかとTypeCのオスメス買ってみたはいいけどケーブルが固くて重いから少しでも横に傾くとすぐ外れるから困るんだよな…
406SIM無しさん (ワッチョイ 792a-z/e/)
2023/04/27(木) 22:15:55.07ID:7grNmfQS0 3.1以上のケーブルは、太いし重いのは仕様だからなあ…
延長ケーブルは損失防ぐためか通常よりも太めにしてるのが多いし、柔らかそうなのはあんま見ないなあ。
延長ケーブルは損失防ぐためか通常よりも太めにしてるのが多いし、柔らかそうなのはあんま見ないなあ。
407SIM無しさん (ワッチョイ c5da-RykB)
2023/04/27(木) 22:27:39.25ID:ZsQhwZyK0408SIM無しさん (ワッチョイ ea73-/icN)
2023/04/28(金) 03:45:31.53ID:LNcYF8b80 4in1か3in1USBケーブルがほしくて探しているんだけどわからないことがある
よくType-Cから変換するのは違法だと聞くけど
充電器に挿す側がType-Cで充電したい機器に挿す側がType-C以外のケーブルは違法なの?
ちょうど>>373が買ったようなやつ
燃えそうって言われているけど
よくType-Cから変換するのは違法だと聞くけど
充電器に挿す側がType-Cで充電したい機器に挿す側がType-C以外のケーブルは違法なの?
ちょうど>>373が買ったようなやつ
燃えそうって言われているけど
409SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-Ir8W)
2023/04/28(金) 06:40:05.09ID:TuLGsEt6M >>406
レビューから薄々感じてたけどやっぱり無いのか
太い方が断線しにくいし良いのは分るがマグネットが外れにくいって自分の運用方法考えたらめちゃくちゃ困るわあの仕様
磁力あるマグネット探すしかないのか…
でも強力と書いてて弱いからなぁ
レビューから薄々感じてたけどやっぱり無いのか
太い方が断線しにくいし良いのは分るがマグネットが外れにくいって自分の運用方法考えたらめちゃくちゃ困るわあの仕様
磁力あるマグネット探すしかないのか…
でも強力と書いてて弱いからなぁ
410SIM無しさん (スップ Sd0a-+6cr)
2023/04/28(金) 07:25:07.80ID:aX+mybZcd411SIM無しさん (ワッチョイ ea73-/icN)
2023/04/28(金) 07:31:49.34ID:LNcYF8b80412SIM無しさん (ワッチョイ 792a-z/e/)
2023/04/28(金) 09:37:27.59ID:2wV5k0uK0413SIM無しさん (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/28(金) 10:49:34.14ID:B87OVEqqa 前に2.5HDDケース買ったら3.1の50cmケーブル、C-CとC-Aが付いてきたが、硬さは「まあこんなもんじゃね?」くらいに思ってた。
今はC-CでPCとつないで充電(急速充電できる)とかファイルの転送に重宝してるわ。
で、自宅以外で充電できたらと別のケーブル(PDで2.0なC-C)買ったら、思ってたよりふにゃふにゃでびっくり。
なるほど、これ基準になると確かに3.1は硬く感じるかもな。
今はC-CでPCとつないで充電(急速充電できる)とかファイルの転送に重宝してるわ。
で、自宅以外で充電できたらと別のケーブル(PDで2.0なC-C)買ったら、思ってたよりふにゃふにゃでびっくり。
なるほど、これ基準になると確かに3.1は硬く感じるかもな。
414SIM無しさん (ワイーワ2 FF92-z/e/)
2023/04/28(金) 13:35:12.83ID:Eash2TJHF A-DATAのアキバとかで投げ売りしてる、呪術廻戦コラボの3.2は比較的柔らかいし軽いよ。画面も普通に映った。浜田で1mが500円だったかな。あんま持ち歩いてないし買ったの1~2ヶ月前なんで、耐久性はわからんが。
415SIM無しさん (スプッッ Sdea-0fir)
2023/04/28(金) 17:25:47.96ID:35FyFCynd416SIM無しさん (アウアウウー Sa21-igQj)
2023/04/28(金) 17:26:49.62ID:fc+lfHtpa 片方タイプCでもう片方がmicrousbのケーブル全然見ないが規格違反なの?
昔買ったAnkerのモバイルバッテリーがmicrousbでしか充電できないんだが
昔買ったAnkerのモバイルバッテリーがmicrousbでしか充電できないんだが
417SIM無しさん (ワッチョイ 8a5c-CdzQ)
2023/04/28(金) 17:39:29.38ID:zyaPsg+40 うん
418SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-LN7w)
2023/04/28(金) 17:52:33.51ID:XLEYqDV6M >>416
100円ショップだと半年くらい前にワッツでみた
AmazonだとB01LONQ7R6あたりか
まあ今更Micro-Bからしか充電受け付けないモバイルバッテリーに追加投資するよりは買い替えたほうがいいと思うけど
100円ショップだと半年くらい前にワッツでみた
AmazonだとB01LONQ7R6あたりか
まあ今更Micro-Bからしか充電受け付けないモバイルバッテリーに追加投資するよりは買い替えたほうがいいと思うけど
420SIM無しさん (ワッチョイ 6a02-OJ0S)
2023/04/28(金) 19:32:38.87ID:s11bDBqe0 C-microBは違反じゃないし規定されてる
microB側がホストのケーブルは規定されてないけど
microB側がホストのケーブルは規定されてないけど
421SIM無しさん (ワッチョイ a558-RykB)
2023/04/28(金) 20:39:20.74ID:2Kgl7/GO0 むしろMicro-Bってあれ何なの?なんで外付けHDDとかいつまでもあれからType-Cに置き換わらないの?死ぬの?
422SIM無しさん (アウアウウー Sa21-igQj)
2023/04/28(金) 22:01:22.03ID:59sXY7Ima よく考えたらA-BケーブルのA側にA-C変換アダプタ付ければいいのか
アダプタあったかな
アダプタあったかな
424SIM無しさん (ワッチョイ 6a02-OJ0S)
2023/04/28(金) 23:02:34.79ID:s11bDBqe0425SIM無しさん (ワッチョイ 9eeb-DzaF)
2023/04/28(金) 23:33:17.60ID:z3vhvCaN0426SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-YQrF)
2023/04/29(土) 00:39:21.62ID:uVPdYM1uM 尼で売ってるUSB PD充電器は、
セール来ても思ったほど安くないね。
USB PD 65W充電器が、鉄道駅の売店で3000円前後。
尼でも値段変わらない。
セール来ても思ったほど安くないね。
USB PD 65W充電器が、鉄道駅の売店で3000円前後。
尼でも値段変わらない。
427SIM無しさん (ワッチョイ 3758-RgIO)
2023/04/29(土) 03:08:57.06ID:HhAmT+0w0 急速充電器もPD/QC3.0対応タイプの様々なサイズやポート数の製品でほぼ需要が一巡した感があるからね
林檎15の独自仕様盛りType‐Cが明らかになれば、また雨後の筍のようにゾロゾロと急速充電器の新製品が出るだろうさ
林檎15の独自仕様盛りType‐Cが明らかになれば、また雨後の筍のようにゾロゾロと急速充電器の新製品が出るだろうさ
428SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-fitb)
2023/04/29(土) 03:43:30.93ID:NkA25rIna やっと落ち着いたのにいい加減にしてくれってんですっげー冷ややかな対応してくる可能性。
とりあえず純正かっとけになる状況もあるんでは。
とりあえず純正かっとけになる状況もあるんでは。
429SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-lhpD)
2023/04/29(土) 05:37:44.10ID:WCbItaM3a 最近って一時期あれだけ幅効かせてた3in1ケーブル姿消したね。
ヨドバシでもほんの申し訳程度に置いてあるだけ。
AppleがLightning→typeCにシフトしたんだっけ。
去年夏ポンコツXperiaタブ→iPadProに機種変した時「AppleももうtypeCですから!」とヨドバシ店員どや顔で笑ってた。
ヨドバシでもほんの申し訳程度に置いてあるだけ。
AppleがLightning→typeCにシフトしたんだっけ。
去年夏ポンコツXperiaタブ→iPadProに機種変した時「AppleももうtypeCですから!」とヨドバシ店員どや顔で笑ってた。
430SIM無しさん (ワッチョイ 9758-KyA+)
2023/04/29(土) 06:15:29.81ID:L/7d+xRR0 PD 3in1おもしろいよ
431SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-he69)
2023/04/29(土) 09:13:46.78ID:W6uAFRtmM432SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-aVvr)
2023/04/29(土) 11:08:58.16ID:nrUodo770 規格違反でもcメスmbオスのアダプタ使うか…ってなるよね
433SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/04/29(土) 11:35:14.28ID:v+8dC3jw0 もうなにが違反かわからなくなってしまったよ
434SIM無しさん (ワッチョイ 7703-GZ34)
2023/04/29(土) 11:51:20.04ID:ImWFVeT10 microBのデバイス捨てればいいんだけどな。
でも一部の商品では現役なんだよね、例えば電動ドライバーだと、パナもBOSCHもいまだにmicroBしかない。
でも一部の商品では現役なんだよね、例えば電動ドライバーだと、パナもBOSCHもいまだにmicroBしかない。
435SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-rK8c)
2023/04/29(土) 12:05:55.90ID:pUOJ2KYZ0 うちまだミニUSB現役…
436SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/04/29(土) 12:10:02.21ID:v+8dC3jw0438SIM無しさん (スッップ Sdbf-z4L4)
2023/04/29(土) 12:47:16.42ID:NWSVhev6d439SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/04/29(土) 12:55:38.66ID:v+8dC3jw0 >>438
ググってみたけど典型的な粗悪品だと思う
ALIでこういうの買おうと思ってる
それでLightningにはMicroUSBアダプタを被せる
https://ae01.alicdn.com/kf/Hfde36ede9986417bb0eb51891518b04ac.jpg_640x640Q90.jpg_.webp
ググってみたけど典型的な粗悪品だと思う
ALIでこういうの買おうと思ってる
それでLightningにはMicroUSBアダプタを被せる
https://ae01.alicdn.com/kf/Hfde36ede9986417bb0eb51891518b04ac.jpg_640x640Q90.jpg_.webp
440SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-lhpD)
2023/04/29(土) 14:03:17.67ID:9e00+jGYa442SIM無しさん (ワッチョイ 97f0-7ns2)
2023/04/29(土) 14:22:57.32ID:3tRoJ1EC0 >>435
ついこの前までメカニカルキーボードの端子がminiBだったから、うちも現役
ついこの前までメカニカルキーボードの端子がminiBだったから、うちも現役
444SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-YQrF)
2023/04/29(土) 16:17:42.82ID:XT7YhBUJM >>427
3年ほど前に尼にて、
買ったUSB PD 60W充電器が2000円が、
(マトモに使える意味では)最安値っぽい。
難点は、GaN採用前世代の製品なので本体が大きい。
あとの同等品は、
「前者より安い製品は地雷」「GaN採用を口実に値上げ」
の二極化してる。
3年ほど前に尼にて、
買ったUSB PD 60W充電器が2000円が、
(マトモに使える意味では)最安値っぽい。
難点は、GaN採用前世代の製品なので本体が大きい。
あとの同等品は、
「前者より安い製品は地雷」「GaN採用を口実に値上げ」
の二極化してる。
445SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/04/29(土) 16:31:21.59ID:v+8dC3jw0 >>444
最近ALIでToockiの67Wを1200円で買ったんだけどこれって良くないの?
https://ae01.alicdn.com/kf/S4f37c7617d7c4c13a83a427a46c195beq.jpg_640x640q90.jpg
最近ALIでToockiの67Wを1200円で買ったんだけどこれって良くないの?
https://ae01.alicdn.com/kf/S4f37c7617d7c4c13a83a427a46c195beq.jpg_640x640q90.jpg
446SIM無しさん (ワッチョイ 7703-GZ34)
2023/04/29(土) 16:31:51.55ID:ImWFVeT10 具体的な仕様の比較が無いのでわからんが、その2年間で半導体不足とかコスト上昇物価上昇とあったんやで。あと規格もベースは変わらんがバリエーション増えたりしてる。
まあ自分の充電したいデバイスに合う合わないが有るのは分かるが、それを不特定多数が使う掲示板に書く意味は薄いぞ。
まあ自分の充電したいデバイスに合う合わないが有るのは分かるが、それを不特定多数が使う掲示板に書く意味は薄いぞ。
447SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-e/a6)
2023/04/29(土) 17:18:54.13ID:7etIXjz1a >>444
SiCやGaN採用製品は小さい・軽いだけじゃなく電力変換効率が良い利点もあるんだが、その60Wのフル出力時に、100Vの入力側が何Wか調べた?
SiCやGaN採用製品は小さい・軽いだけじゃなく電力変換効率が良い利点もあるんだが、その60Wのフル出力時に、100Vの入力側が何Wか調べた?
449SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/04/29(土) 17:51:00.26ID:v+8dC3jw0450SIM無しさん (ワッチョイ 3773-DvEz)
2023/04/29(土) 19:21:05.20ID:k78Vt+X00451SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/04/29(土) 19:35:09.67ID:v+8dC3jw0 >>450
6×3.7×3.2cm 109gで持ち歩きもできるし俺もかなり良いもの買ったと思ってる
6×3.7×3.2cm 109gで持ち歩きもできるし俺もかなり良いもの買ったと思ってる
452SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-YQrF)
2023/04/29(土) 22:20:59.82ID:ErM6zKHxM453SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-aVvr)
2023/04/29(土) 22:22:03.89ID:nrUodo770454SIM無しさん (アウグロ MMdf-GZ34)
2023/04/29(土) 22:34:32.52ID:iGDOuTKkM455SIM無しさん (ワッチョイ 17c9-hjbm)
2023/04/29(土) 22:56:22.53ID:8gYk6xZa0 どれが規格違反かなんて検索すりゃ出てくるのに思い込みで規格違反だと言うやつが出てきて否定されるやり取り繰り返し見るな
Type-Cのオスを他に変換するためのType-Cメスのある変換アダプタやケーブルだけは規格で明示的に禁止されているってテンプレ入れていいんじゃないか
Type-Cのオスを他に変換するためのType-Cメスのある変換アダプタやケーブルだけは規格で明示的に禁止されているってテンプレ入れていいんじゃないか
456SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-YQrF)
2023/04/29(土) 22:58:39.30ID:ErM6zKHxM457SIM無しさん (ワッチョイ 976e-jysu)
2023/04/30(日) 02:51:12.57ID:XmhZdjEr0 >412>414>425
ケーブル太硬いのはなんともならんのか…
あと少し細くて柔らかかったらいいんだけどな
UGREEN USB Type Cケーブル(映像非対応)なら何とか自立できるから
Sauyealの映像対応オスメスはマグネットがケーブルの重さに耐えられない
ケーブルなんて似たようなもんだろうと思ってたけどこの二種類だけでも重さと硬さが全然違うんだもん…
流石に通販では見極められんかった
呪術廻戦のはちょっとマシに見えるけどどうなんだろ
>415
横に寝かしてるんじゃなく縦置きかつ足元配置なんだ
だから重みですぐ傾く
それでもアドバイスもらった通り力のかかる部分を変えたらだいぶ安定したわ
ケーブル太硬いのはなんともならんのか…
あと少し細くて柔らかかったらいいんだけどな
UGREEN USB Type Cケーブル(映像非対応)なら何とか自立できるから
Sauyealの映像対応オスメスはマグネットがケーブルの重さに耐えられない
ケーブルなんて似たようなもんだろうと思ってたけどこの二種類だけでも重さと硬さが全然違うんだもん…
流石に通販では見極められんかった
呪術廻戦のはちょっとマシに見えるけどどうなんだろ
>415
横に寝かしてるんじゃなく縦置きかつ足元配置なんだ
だから重みですぐ傾く
それでもアドバイスもらった通り力のかかる部分を変えたらだいぶ安定したわ
458SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-a8fh)
2023/04/30(日) 03:25:19.20ID:ZgfD09//0459SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-o+T5)
2023/04/30(日) 03:28:55.22ID:ZgfD09//0 すまんFlowは2.0だった
460SIM無しさん (ワッチョイ 17c9-hjbm)
2023/04/30(日) 05:21:58.67ID:YsH447Cp0 曲げる方向に制限あるだろうけどきしめんケーブルみたいなやつはどうかな
アリエクにはUSB4対応とかたくさんあるよね
アリエクにはUSB4対応とかたくさんあるよね
461SIM無しさん (ワッチョイ 9758-KyA+)
2023/04/30(日) 09:26:50.25ID:5dZvFbWV0462SIM無しさん (ワッチョイ 9f82-MI1M)
2023/04/30(日) 11:30:30.92ID:aQ7p3dhq0 ドン・キホーテでRAVPower RP-PC136が
税抜き2190円でひっそりと投げ売りされてたから買ったわ
PD65w。4ポート。ガリウム。コンセント直差しじゃない
もうこれで十分だよパトラッシュ
充電器で悩むの面倒臭いんだよ
RAVPowerとか久し振りに見たけど、そんなの些細な事だよ
税抜き2190円でひっそりと投げ売りされてたから買ったわ
PD65w。4ポート。ガリウム。コンセント直差しじゃない
もうこれで十分だよパトラッシュ
充電器で悩むの面倒臭いんだよ
RAVPowerとか久し振りに見たけど、そんなの些細な事だよ
463SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-aVvr)
2023/04/30(日) 12:07:52.26ID:8d1nRHHx0 悩むようなことあるか?
464SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/04/30(日) 14:37:22.41ID:xWWv/6Gd0 >>461
ちゃんと使えるか安全かくらいしか普通の人は気にしないのでは?
ちゃんと使えるか安全かくらいしか普通の人は気にしないのでは?
467SIM無しさん (ワッチョイ 9758-JnaU)
2023/04/30(日) 16:10:07.36ID:KHZurf9v0 スマホとイヤホン充電してて、今はPixel3に入ってたり純正使ってます。
接触悪くなってきたのと、急速充電もしたくて、コンセントと両方ともタイプCと片側タイプAでおすすめください。
接触悪くなってきたのと、急速充電もしたくて、コンセントと両方ともタイプCと片側タイプAでおすすめください。
468SIM無しさん (スップ Sdbf-KyA+)
2023/04/30(日) 16:31:58.04ID:eNC8PWV7d469SIM無しさん (ブーイモ MMbb-6IpH)
2023/04/30(日) 16:38:13.76ID:E0nHerfPM470SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/04/30(日) 16:44:33.17ID:xWWv/6Gd0 >>467
俺が最近おもしろいと思って愛用しているのがToockiとEssageの速度表示付きケーブル
急速充電中はPDって表示されるのでわかりやすくていい
値段も500円程度でお得
Aタイプも売っていたはず
ただし性能の低い充電器に繋いだときは充電されなかった
https://ae01.alicdn.com/kf/S65395967e70a42859ca89eae503b4906r.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/S7a20b8b755f74ed3b2dfa231a9c75236J.jpg
俺が最近おもしろいと思って愛用しているのがToockiとEssageの速度表示付きケーブル
急速充電中はPDって表示されるのでわかりやすくていい
値段も500円程度でお得
Aタイプも売っていたはず
ただし性能の低い充電器に繋いだときは充電されなかった
https://ae01.alicdn.com/kf/S65395967e70a42859ca89eae503b4906r.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/S7a20b8b755f74ed3b2dfa231a9c75236J.jpg
471SIM無しさん (ワッチョイ 9758-KyA+)
2023/04/30(日) 18:18:57.52ID:5dZvFbWV0473SIM無しさん (ワッチョイ 9758-JnaU)
2023/04/30(日) 19:32:47.24ID:KHZurf9v0474SIM無しさん (スッップ Sdbf-z4L4)
2023/04/30(日) 19:38:24.27ID:RwB1Xdekd475SIM無しさん (オッペケ Sr8b-DvJJ)
2023/04/30(日) 19:55:56.82ID:j8VG59Okr >>467
ケーブルは柔らかくて絡みにくいシリコンケーブルがいいぞ
Mcdodoの速度表示付きシリコンケーブルおすすめ
同じメーカーの違うケーブルだが、断線して連絡したらすぐに返金or交換を提案してくれた
ケーブルは柔らかくて絡みにくいシリコンケーブルがいいぞ
Mcdodoの速度表示付きシリコンケーブルおすすめ
同じメーカーの違うケーブルだが、断線して連絡したらすぐに返金or交換を提案してくれた
476SIM無しさん (スププ Sdbf-oqgr)
2023/04/30(日) 19:56:54.36ID:SaqrhlMKd Anker の Thunderbolt4ケーブルを1本買ってみた
今のところ100W充電ケーブルとしての役割しか果たしていない
今のところ100W充電ケーブルとしての役割しか果たしていない
477SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-l1Gn)
2023/04/30(日) 20:40:24.55ID:wMAdSdOR0 INIU製品は思ってたより品質良かった
478SIM無しさん (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 20:43:27.79ID:BjT81UEh0 5月発表の新型Xperiaが33W充電に対応するらしいから、今使ってるAnkerのNanoIIくんがこれで無事御役御免になりそう
次はやはり45Wの313Chargerか
次はやはり45Wの313Chargerか
479SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-e/a6)
2023/04/30(日) 20:51:57.41ID:zkCtMT5za480SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-Js4y)
2023/04/30(日) 21:59:02.66ID:Qp1MujU0M481SIM無しさん (ワッチョイ 9f74-bDMa)
2023/04/30(日) 22:08:02.25ID:eRCLsVPt0 爆発しとるがな
482SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-BVy8)
2023/04/30(日) 22:37:23.47ID:qtaR2Xhg0 >>480
互換性ほぼ無い自社オンリー規格って昔のSONY見てるみたいだよなw
互換性ほぼ無い自社オンリー規格って昔のSONY見てるみたいだよなw
483SIM無しさん (ワッチョイ 776e-6LGk)
2023/04/30(日) 22:42:01.01ID:2GiIxJC90484SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-vhNd)
2023/04/30(日) 22:49:23.63ID:x5p8em8Ya485SIM無しさん (ワッチョイ 3773-DvEz)
2023/04/30(日) 23:56:26.77ID:09cRdGpV0 2年前買ったxiaomi機が純正だと11V3Aの33W、汎用pd充電器だと9V3Aの27W。これと同じなら30W充電器でいいよ
実際の充電時間は数分しか変わらんし
実際の充電時間は数分しか変わらんし
486SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-hzXf)
2023/05/01(月) 04:25:07.19ID:i3c21OL+0 パススルーがあってバッテリーへの充電端子を抜き差しして切り替えても
一瞬たりとも機器への給電が切れないモバイルバッテリー教えて下さい。
10000~20000の物があれば嬉しいです。
スマホなどへ充電ではなく超小型PCやドライブレコーダーなどの機器に接続してUPS代わりにしたいと思っています。
一瞬たりとも機器への給電が切れないモバイルバッテリー教えて下さい。
10000~20000の物があれば嬉しいです。
スマホなどへ充電ではなく超小型PCやドライブレコーダーなどの機器に接続してUPS代わりにしたいと思っています。
487SIM無しさん (ワッチョイ 97da-fitb)
2023/05/01(月) 04:35:42.90ID:nDaCnG8T0 GWは車で旅行をする予定なので
ダイソーで500円のカーチャージャーを買ってきた
他の100均にも売ってそうなecolaのPD20W/QC18W
https://jp.daisonet.com/products/4562380815897
ダイソーで500円のカーチャージャーを買ってきた
他の100均にも売ってそうなecolaのPD20W/QC18W
https://jp.daisonet.com/products/4562380815897
488SIM無しさん (ワッチョイ ff76-YAKM)
2023/05/01(月) 07:28:14.21ID:8BUSolPK0 >>478
Xperia使ってるけどXperiaの充電は安全マージン取り過ぎで充電速度のMAXほぼ出さない仕様になってるから気にしなくていいと思うの…
Xperia使ってるけどXperiaの充電は安全マージン取り過ぎで充電速度のMAXほぼ出さない仕様になってるから気にしなくていいと思うの…
489SIM無しさん
2023/05/01(月) 08:37:35.34 まるで純正!
空きスイッチパネルに取り付けるQC3.0対応USBポートチャージャーにTOYOTA系車用PD付き2ポートモデルと1ポートモデルが新サイズで登場
https://www.mycar-life.com/article/2023/04/30/26338.html
空きスイッチパネルに取り付けるQC3.0対応USBポートチャージャーにTOYOTA系車用PD付き2ポートモデルと1ポートモデルが新サイズで登場
https://www.mycar-life.com/article/2023/04/30/26338.html
491SIM無しさん (ワッチョイ 97da-0Qic)
2023/05/01(月) 10:02:53.50ID:is1fGh/I0492SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-o+T5)
2023/05/01(月) 12:03:48.27ID:aMcuMObT0493SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-hzXf)
2023/05/01(月) 12:18:23.00ID:i3c21OL+0494SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-aPuM)
2023/05/01(月) 12:21:01.70ID:XK1nrLpJa >>493
高いには高いなりの、安いには安いなりの理由があるわけだが
高いには高いなりの、安いには安いなりの理由があるわけだが
495SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-a8fh)
2023/05/01(月) 12:45:15.32ID:aMcuMObT0496SIM無しさん (スッップ Sdbf-aVvr)
2023/05/01(月) 12:45:29.20ID:pura3PvJd パススルーのバッテリーって寿命短いの?
497SIM無しさん (ワッチョイ 97da-0Qic)
2023/05/01(月) 14:58:18.21ID:is1fGh/I0 通常使用2年がパススルーしっぱなしだと半年とかそんな感じ
498SIM無しさん (ワッチョイ 9758-hzXf)
2023/05/01(月) 19:51:44.05ID:4RTyIFG/0 iPhone 14 Pro MAX使ってるけど
10,000mAhのPD対応のモバイルバッテリー使ってみたら
スマホ側が48%から99%まで回復するのに
モバイルバッテリー側が100%から55%まで減ってた
ということは、スマホ側が0%の状態からフル充電するのに
モバイルバッテリー側は割と0%近くまで行くってことか
充電は15Wくらいはありそうなくらい速かったけど
10,000mAhのPD対応のモバイルバッテリー使ってみたら
スマホ側が48%から99%まで回復するのに
モバイルバッテリー側が100%から55%まで減ってた
ということは、スマホ側が0%の状態からフル充電するのに
モバイルバッテリー側は割と0%近くまで行くってことか
充電は15Wくらいはありそうなくらい速かったけど
499SIM無しさん (ワッチョイ b781-D3a+)
2023/05/01(月) 22:17:23.65ID:8wgwh9rO0 【画像】Ankerのモバイルバッテリーが爆発 お前らの想像の6倍爆発 [743999204]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682934968/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682934968/
500SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-YQrF)
2023/05/01(月) 22:29:40.45ID:FdsvX7M5M スマホ充電は、バッテリー70%台到達で充電止める。
満充電は、モバイルバッテリーを浪費するだけ。
満充電は、モバイルバッテリーを浪費するだけ。
501SIM無しさん (ワッチョイ 97da-0Qic)
2023/05/01(月) 22:51:08.06ID:is1fGh/I0 iPhoneはバッテリー充電の最適化がオンになってると
80%以上の充電はスマホに優しくなる
逆に言うとモバイルバッテリー側には優しくなくなる
80%以上の充電はスマホに優しくなる
逆に言うとモバイルバッテリー側には優しくなくなる
502SIM無しさん (ワッチョイ 1772-btiQ)
2023/05/01(月) 23:09:15.82ID:9/F4PVyz0 >>499
パナセル使ってるのが充電中めちゃアチチになってから使ってないわ
パナセル使ってるのが充電中めちゃアチチになってから使ってないわ
503SIM無しさん (ワッチョイ b7a4-f9Va)
2023/05/01(月) 23:47:20.61ID:+aRGufyY0 【悲報】Anker製モバイルバッテリーが爆発炎上 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682933288/
家に帰ったら
ANKERのモバイルバッテリー
PowerCore 15000 Redux が火を吹いて
あわててベランダに投げたら爆発したと
えー!!?Σ(゚д゚;)
よくもまあ火事にもならず誰も怪我もせず
よかったなあああ
購入は2019年11月やから3年半前
やっぱり2年くらいで入れ替えていくべきなんかなー
https://twitter.com/GANGA_LUB/status/1652601786153459712
https://i.imgur.com/S1HnoeI.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682933288/
家に帰ったら
ANKERのモバイルバッテリー
PowerCore 15000 Redux が火を吹いて
あわててベランダに投げたら爆発したと
えー!!?Σ(゚д゚;)
よくもまあ火事にもならず誰も怪我もせず
よかったなあああ
購入は2019年11月やから3年半前
やっぱり2年くらいで入れ替えていくべきなんかなー
https://twitter.com/GANGA_LUB/status/1652601786153459712
https://i.imgur.com/S1HnoeI.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
504SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-aVvr)
2023/05/01(月) 23:50:06.55ID:FrZ66PRv0 やっぱり充電しながら外出するのはこええな
505SIM無しさん (ワッチョイ ffca-Debi)
2023/05/02(火) 01:45:56.44ID:9wvj/y6+0 セルは丸焼けって感じだけど、制御が原因か、セルが原因かはいまいち分からんな
充電中にパワーICが故障して短絡とかかねえ?
充電中にパワーICが故障して短絡とかかねえ?
506SIM無しさん (ワッチョイ 97a4-f9Va)
2023/05/02(火) 01:47:53.96ID:M0JAaLYG0 単純にセル内部の絶縁不良やないかな
まあ、写真とツイートの内容だけで原因特定はできんけど
まあ、写真とツイートの内容だけで原因特定はできんけど
507SIM無しさん (ワッチョイ 9758-KyA+)
2023/05/02(火) 04:04:30.12ID:I+V50Gja0 その状態で投げて衝撃を与えてはね
508SIM無しさん (ワッチョイ 9f5c-qXDq)
2023/05/02(火) 04:14:15.43ID:ngJWVeFa0 この手の事故 発火した!と言われても今までどのように扱ってたか分からないのにAnker危ない!やっぱり中国製だ!っていうのは企業の信用を失墜させる行為だとわかってるのかな?
たまにあるよねぇ
たまにあるよねぇ
509SIM無しさん (スッップ Sdbf-lzbT)
2023/05/02(火) 05:44:16.78ID:mYukcOANd それはそれとして、原因を知りたいよね
今後のためにも
消費者センターに連絡すれば良いみたい
だけど…
今後のためにも
消費者センターに連絡すれば良いみたい
だけど…
510SIM無しさん
2023/05/02(火) 06:31:44.39511SIM無しさん (ワッチョイ ff76-YAKM)
2023/05/02(火) 06:32:13.89ID:pVRSutS60 路上でコンクリに落としたバッテリーとか捨てた方がいいんかな?
512SIM無しさん (スップ Sdbf-KyA+)
2023/05/02(火) 06:53:11.29ID:wNDR5evwd 衝撃を受けたバッテリーパックの破裂
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/01270102.html
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/01270102.html
514SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-e/a6)
2023/05/02(火) 10:58:57.21ID:sOH58pATa >>510
生活能力ゼロはゆとり教育の賜物w
生活能力ゼロはゆとり教育の賜物w
515SIM無しさん (ワッチョイ 9f5c-qXDq)
2023/05/02(火) 11:17:23.02ID:ngJWVeFa0 高齢者の家は電池式ばっかりだもんね
516SIM無しさん (ササクッテロレ Sp8b-A7w6)
2023/05/02(火) 11:25:00.41ID:x4L3CSs3p 犬20000mAh(B09N7CVB84)
2999円に800円引きクポン適用で2199円
2個目の購入ではクポン無しのお値段そのまま
本製品は今年3月にも安くなったことはあり
2239円(2639-ク400)だったためそのときよりも若干安い
無名メーカーではなく約10mAh/1円はお買い得かと
※マイナスポイントはマット仕様のため将来加水分解の恐れあり
なお同メーカの10000mAh(B07G34JZG2)も
数量限定のタイムセール中であるが
1539円(1839-ク300)であることから
個人的には20000mAhをお勧めする
2999円に800円引きクポン適用で2199円
2個目の購入ではクポン無しのお値段そのまま
本製品は今年3月にも安くなったことはあり
2239円(2639-ク400)だったためそのときよりも若干安い
無名メーカーではなく約10mAh/1円はお買い得かと
※マイナスポイントはマット仕様のため将来加水分解の恐れあり
なお同メーカの10000mAh(B07G34JZG2)も
数量限定のタイムセール中であるが
1539円(1839-ク300)であることから
個人的には20000mAhをお勧めする
517SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-lhpD)
2023/05/02(火) 11:42:41.23ID:qprLAOKpa そもそもモバイルバッテリーが一般に広まったのは大震災、スマホというよりポケGOバブル以降。
それまではバッテリー持ち歩くなんて誰も思ってなくて外出先で血眼になってコンセント探してた。
自販機コンセントから盗電して捕まったなんてニュースよく流れてたっけ。
それまではバッテリー持ち歩くなんて誰も思ってなくて外出先で血眼になってコンセント探してた。
自販機コンセントから盗電して捕まったなんてニュースよく流れてたっけ。
518SIM無しさん (ワッチョイ 9f5c-qXDq)
2023/05/02(火) 11:49:26.84ID:ngJWVeFa0 いや311だよ
その頃にはもう防災用品にいれとくべきってなってたよ
電池式も充電式も
その頃にはもう防災用品にいれとくべきってなってたよ
電池式も充電式も
519SIM無しさん (ワッチョイ ff04-/Yhd)
2023/05/02(火) 12:33:38.25ID:fzi6HNou0 純正てかauスマホとコミで購入した充電器が
一年で差し込み口が壊れたっぽい
考えずauでポチったが
どうせAnkerだし割りきってダイソーのほうが良かったかな?
一年で差し込み口が壊れたっぽい
考えずauでポチったが
どうせAnkerだし割りきってダイソーのほうが良かったかな?
520SIM無しさん (ワッチョイ 97da-fitb)
2023/05/02(火) 14:00:03.21ID:IyCmjx7V0 自分の場合外出用は今やダイソーでも売ってるecola
521SIM無しさん (スッップ Sdbf-aVvr)
2023/05/02(火) 14:18:04.26ID:QBbPduImd よく流れてたっけ。()
522SIM無しさん (ワッチョイ 97da-0Qic)
2023/05/02(火) 19:27:16.39ID:ehJchSnb0 311の頃はすでにコンビニでモバイルバッテリー売ってたぞ
乾電池式の方はもうガラケーから普通に使われてた
たぶんガラケーでゲームできるようになったあたりから持ち歩く人が増えたんだな
乾電池式の方はもうガラケーから普通に使われてた
たぶんガラケーでゲームできるようになったあたりから持ち歩く人が増えたんだな
523SIM無しさん (ワッチョイ 9758-hzXf)
2023/05/02(火) 19:46:06.90ID:hzg0Yu/n0 ガラケーは搭載バッテリーが800mAhくらいしかなくて
ネットやゲームみたいなのやってるとすぐバッテリーが上がるから
俺はエネループ2本で稼働する電池式のモバイルバッテリー装置使ってたぞ
エネループ2本だからしょぼくてすぐ電池切れたけど
ネットやゲームみたいなのやってるとすぐバッテリーが上がるから
俺はエネループ2本で稼働する電池式のモバイルバッテリー装置使ってたぞ
エネループ2本だからしょぼくてすぐ電池切れたけど
524SIM無しさん (ワッチョイ ffca-Debi)
2023/05/02(火) 19:57:25.51ID:9wvj/y6+0 2000年代のガラケー時代は、充電器は非常用でどちらかといえばバッテリーパック複数持ちしてた印象
2010年代前半のiPhoneブーム辺りからガジェット好きはモバイルバッテリー持ち歩き始めてたって感じ
2010年代後半にアンカーがやたら流行った辺りから一般人も持ち歩いてる印象
2010年代前半のiPhoneブーム辺りからガジェット好きはモバイルバッテリー持ち歩き始めてたって感じ
2010年代後半にアンカーがやたら流行った辺りから一般人も持ち歩いてる印象
525SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/05/02(火) 20:54:16.61ID:yc0CudaX0 USBケーブルを買い揃えたいんだけど
通販サイトのレビューは電流チェッカーでどれくらいの速度が出るかを載せてくれる人が全然いないのでなにも参考にならない
結局自分で一つずつ買って試していくしかない
通販サイトのレビューは電流チェッカーでどれくらいの速度が出るかを載せてくれる人が全然いないのでなにも参考にならない
結局自分で一つずつ買って試していくしかない
526SIM無しさん (ワッチョイ 9758-KyA+)
2023/05/02(火) 21:26:47.72ID:I+V50Gja0527SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-BVy8)
2023/05/02(火) 21:31:17.95ID:gfZu0kOU0 ハーネスの抵抗値によって変わるんだし、そんなに神経質にならんでも良いのでは?
eMarkerの有無なら仕様に書いてあるだろうし
eMarkerの有無なら仕様に書いてあるだろうし
528SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-HoNx)
2023/05/02(火) 23:33:43.76ID:OIQqlxDz0 2004年頃にはニカド電池4本を電池ボックス経由でUSBケーブルに直結した簡易モバイルバッテリー作って使ってたわ
529SIM無しさん (ワッチョイ 9f5c-qXDq)
2023/05/03(水) 04:00:06.13ID:dvQ/Cy7n0 チェッカーの使い方なんだけど
AC→ケーブル→本体の場合
AC側に刺した場合と本体側に刺した場合の違いってある?
AC→ケーブル→本体の場合
AC側に刺した場合と本体側に刺した場合の違いってある?
530SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/05/03(水) 05:05:14.09ID:1NUaypIz0 結局このタイプのケーブルが違反なのかわからずじまい
https://ae01.alicdn.com/kf/S4a6defbb05c045a0b7cb95b40e6a48a6u.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/S4a6defbb05c045a0b7cb95b40e6a48a6u.jpg
531SIM無しさん (ワッチョイ 9758-KyA+)
2023/05/03(水) 05:55:45.06ID:jSERhCV30532SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-n0ZC)
2023/05/03(水) 06:25:28.54ID:+5Pj8JVy0533SIM無しさん (ワッチョイ ffca-Debi)
2023/05/03(水) 06:48:41.30ID:0l7bTCJO0 TypeCの規格的には、間にただハブを繋いだような感じになってるので、上流下流にそれぞれeMakerがついていれば100Wまでは仕様通りになるけど・・・
まあ、グレーゾーンって感じがする。
まあ、グレーゾーンって感じがする。
534SIM無しさん (スップ Sdbf-KyA+)
2023/05/03(水) 06:57:08.52ID:GtNpvB1Qd535SIM無しさん (ワッチョイ 9758-r5kJ)
2023/05/03(水) 07:08:46.42ID:eyr41UVH0 馬鹿どもが電池や機械で汚した空気すいたくないんだよね
536SIM無しさん (ワッチョイ 9758-r5kJ)
2023/05/03(水) 07:10:28.02ID:eyr41UVH0 安全だというなら電池を口にいれて舐めたりみてくれる?
通電状態と2パターンで
通電状態と2パターンで
537SIM無しさん (スップー Sd3f-ZAXU)
2023/05/03(水) 07:23:56.48ID:+BK36rgJd >>536
キチガイのおっさんの為にわざわざ誰かやってくれると思ったの?
キチガイのおっさんの為にわざわざ誰かやってくれると思ったの?
538SIM無しさん (ワッチョイ 9758-KyA+)
2023/05/03(水) 07:26:21.06ID:jSERhCV30539SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/05/03(水) 08:08:54.80ID:1NUaypIz0540SIM無しさん (ワッチョイ 3773-2cAZ)
2023/05/03(水) 08:13:40.78ID:oYfoO0NO0542SIM無しさん (ワッチョイ 9758-KyA+)
2023/05/03(水) 08:49:57.84ID:jSERhCV30 >>539
https://i.imgur.com/NxhMcvI.jpg
Bのみだと16Wが限界
https://i.imgur.com/Dy7ScLc.jpg
Cは100Wは10分程度流したけど分岐部の発熱はなかった
https://i.imgur.com/NxhMcvI.jpg
Bのみだと16Wが限界
https://i.imgur.com/Dy7ScLc.jpg
Cは100Wは10分程度流したけど分岐部の発熱はなかった
543SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/05/03(水) 08:53:59.11ID:1NUaypIz0544SIM無しさん (スップ Sdbf-KyA+)
2023/05/03(水) 09:59:14.97ID:GxJBPMEgd545SIM無しさん (ワッチョイ 3773-lhpD)
2023/05/03(水) 12:32:20.21ID:HFm7homV0546SIM無しさん (ワッチョイ 1772-VmIj)
2023/05/03(水) 12:55:16.02ID:ljqaqMNm0 QC3とPD3充電ならどっちがスマホに優しいんだろう
547SIM無しさん (ワッチョイ 7703-GZ34)
2023/05/03(水) 13:02:09.96ID:DWGt6ruX0 方式じゃなくてそれで充電池にどれだけ負荷かかるか、つまり電圧と電流のこと考えればいいんでないの。
548SIM無しさん (ワッチョイ 97da-0Qic)
2023/05/03(水) 13:03:18.42ID:rOtIJ81q0 なくはなかったぞ
モンハンのために5000mAhのやつを買ったからな
少なくとも震災の前にはあった
モンハンのために5000mAhのやつを買ったからな
少なくとも震災の前にはあった
549SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-BVy8)
2023/05/03(水) 13:44:59.31ID:nWXxgTjS0 当時のモバブーはACアダプタからの充電じゃないとめちゃくちゃ時間掛かったよな
550SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-dHZB)
2023/05/03(水) 13:51:19.32ID:F+Yldxwda スマホ側の仕様がQC PDのどれに対応しているかで決まるので充電器の仕様がいくら新しくても充電速度が短くはならない
551SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-aPuM)
2023/05/03(水) 14:07:34.58ID:7c09O2Qja 最近のモバイルブースターってブースター自体の充電もUSBなんだよな
>>549のような壁コンセントから充電出来るタイプも使いようによっては便利なんだが総じて高い
>>549のような壁コンセントから充電出来るタイプも使いようによっては便利なんだが総じて高い
552SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-aPuM)
2023/05/03(水) 14:09:28.33ID:j9fRislFa あ、バッテリーね
553SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-fitb)
2023/05/03(水) 16:25:13.84ID:ig1fM4IBa554SIM無しさん (スプッッ Sd3f-TdFH)
2023/05/03(水) 16:29:15.29ID:8l9cEA4Hd >>530
30W出力の充電器3つを繋いで90W出力になるケーブルですか?ww
30W出力の充電器3つを繋いで90W出力になるケーブルですか?ww
555SIM無しさん (スプッッ Sd3f-TdFH)
2023/05/03(水) 16:33:13.68ID:8l9cEA4Hd モバイル充電器は携帯電話以前のモバイルデバイス用の頃からあったな。
WALKMAN用ダイナモ充電器とかw
確か純正周辺機器w
WALKMAN用ダイナモ充電器とかw
確か純正周辺機器w
556SIM無しさん (ワッチョイ 3773-lhpD)
2023/05/03(水) 17:32:32.70ID:HFm7homV0558SIM無しさん (ワッチョイ 1772-VmIj)
2023/05/03(水) 17:41:21.74ID:J9iKepRG0 それでも遅かった
並行同時充電でドライヤーと同じ1500w充電で、イートイン寄ったらサッと充電できるモバブ欲しかったよ
並行同時充電でドライヤーと同じ1500w充電で、イートイン寄ったらサッと充電できるモバブ欲しかったよ
559SIM無しさん (ワッチョイ 9758-KyA+)
2023/05/03(水) 18:02:14.29ID:jSERhCV30 >>554
https://i.imgur.com/1IZwGbx.jpg
https://i.imgur.com/dXdJWBR.jpg
逆も真なり
3B or 3Lが入力の場合は3C,1Cとも流れない
そもそも3Cを入力に使う必要性ないけど
https://i.imgur.com/1IZwGbx.jpg
https://i.imgur.com/dXdJWBR.jpg
逆も真なり
3B or 3Lが入力の場合は3C,1Cとも流れない
そもそも3Cを入力に使う必要性ないけど
560SIM無しさん (スップ Sdbf-aVvr)
2023/05/03(水) 18:03:35.78ID:5tj1BAZdd 1500w充電なんて存在するんか?
561SIM無しさん (ワッチョイ 1772-VmIj)
2023/05/03(水) 18:08:07.64ID:J9iKepRG0 20000mAhのモバブを充電するのには時間がかかる
なら1000nAhのモバブ*20個を同時に充電したらどうだ?
と昔妄想したことある
なら1000nAhのモバブ*20個を同時に充電したらどうだ?
と昔妄想したことある
563SIM無しさん (ワッチョイ ffca-Debi)
2023/05/03(水) 18:52:09.06ID:0l7bTCJO0564SIM無しさん (スッップ Sdbf-z4L4)
2023/05/03(水) 20:11:49.81ID:NTWhV7ncd おいおい、未だにただのマイクロ入力バッテリ1万がキャンドゥで1050円白だけ
化石やん!
新宿
じゃんぱらも特色のないゴミバッテリー1680円で売ってる
スタンダードプロダクツは1000円税別で黒白あったけど階段登ってのフルセルフレジだからガン無視
化石やん!
新宿
じゃんぱらも特色のないゴミバッテリー1680円で売ってる
スタンダードプロダクツは1000円税別で黒白あったけど階段登ってのフルセルフレジだからガン無視
565SIM無しさん (ワッチョイ 1772-VmIj)
2023/05/03(水) 21:13:02.15ID:J9iKepRG0566SIM無しさん (スッップ Sdbf-z4L4)
2023/05/03(水) 22:09:14.48ID:NTWhV7ncd キャンドウは1100円だ
クソ有効期限のデーポイント消費だけならマシ
STANDARDPRODUCTSも
クソ有効期限のデーポイント消費だけならマシ
STANDARDPRODUCTSも
567SIM無しさん (ワッチョイ 774e-8qNf)
2023/05/04(木) 01:02:18.17ID:2V1VNB2I0 エネループだって寿命あったよな
それにテプラなんて貼られたら電池boxにはいらんとかならないのかね
それにテプラなんて貼られたら電池boxにはいらんとかならないのかね
568SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-Uv1k)
2023/05/04(木) 06:54:32.06ID:pa2Sd/YVM うどんって何曜の支払い?
うどんって何曜かキミ知らない?
うどんって何曜かキミ知らない?
569SIM無しさん (ワッチョイ 9f5c-iaRV)
2023/05/04(木) 08:05:41.69ID:Wi/02lRn0 100均って3.0のAtoCって売ってるっけ?
570SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-YQrF)
2023/05/04(木) 21:38:29.47ID:BZeVxJhaM571SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Js4y)
2023/05/05(金) 01:11:32.75ID:78UADodF0 昔Amazonで250円前後の3in1ケーブルを複数買ったら
一番いいやつですら1つ使用で5W×1.4Aで
2つ同時使用で5W×1.7Aにしかならなかったんだけど
結局3in1が主流にならないのは発火とかが怖くて信用出来ないっていうのもあるんだけど
それ以上に単純に低品質だからなんだよな
一番いいやつですら1つ使用で5W×1.4Aで
2つ同時使用で5W×1.7Aにしかならなかったんだけど
結局3in1が主流にならないのは発火とかが怖くて信用出来ないっていうのもあるんだけど
それ以上に単純に低品質だからなんだよな
573SIM無しさん (ワッチョイ 9758-KyA+)
2023/05/05(金) 07:21:14.95ID:nfe7ltSV0 https://i.imgur.com/iUb8C35.jpg
3Bで使い物になるのは3Wぐらいか
https://i.imgur.com/DwH1U98.jpg
出力増やすと電圧降下がきつい
https://i.imgur.com/r8AqaEf.jpg
3Cだけはまともだ
3Bで使い物になるのは3Wぐらいか
https://i.imgur.com/DwH1U98.jpg
出力増やすと電圧降下がきつい
https://i.imgur.com/r8AqaEf.jpg
3Cだけはまともだ
574SIM無しさん (ワッチョイ 725c-EDKr)
2023/05/06(土) 17:45:21.46ID:CbMgJALX0 usbケーブル 青は3.0だけど紫って何?
575SIM無しさん (ワッチョイ 3373-FOyq)
2023/05/06(土) 18:00:34.90ID:cehjm9fk0577SIM無しさん (スッップ Sd32-1EEk)
2023/05/06(土) 18:07:24.80ID:GnfgRbCqd DAISO白単色C入力1万アンペアパワー1000円税抜きであったよー
モババ
自宅にたくさんあるから買わなかったけど、写真すら取らなかったけど
買って晒した方がいい?
個々の人には今更ーなんだけどね
新宿
STANDARDPRODUCTSもキャンドゥもノーマル㍃入力で同価格
あほか!?
モババ
自宅にたくさんあるから買わなかったけど、写真すら取らなかったけど
買って晒した方がいい?
個々の人には今更ーなんだけどね
新宿
STANDARDPRODUCTSもキャンドゥもノーマル㍃入力で同価格
あほか!?
579SIM無しさん (ワッチョイ deeb-0wbv)
2023/05/06(土) 19:59:30.90ID:fE5qMlz60 AppleのUSB-C充電ケーブルの1m版って100W充電に使えるの?
2m版はeMarker内蔵で100W充電に対応してるみたいだが、
1m版はケーブル自体が細いし仕様も不明なんだが。
2m版はeMarker内蔵で100W充電に対応してるみたいだが、
1m版はケーブル自体が細いし仕様も不明なんだが。
580SIM無しさん (オッペケ Src7-cisD)
2023/05/06(土) 20:50:43.23ID:qEPfkMWer モバイルバッテリーのタイプc差し込み口から充電できなくなった。
普通のUSBなら充電できるのに。
清掃しても無理ってことは故障かな。
普通のUSBなら充電できるのに。
清掃しても無理ってことは故障かな。
581SIM無しさん (スッップ Sd32-1EEk)
2023/05/06(土) 20:52:14.73ID:GnfgRbCqd >>578
DAISOの入力Cってゴミ詐欺商品ってつべのコメントあるね
DAISOの入力Cってゴミ詐欺商品ってつべのコメントあるね
582SIM無しさん (スッップ Sd32-V5W0)
2023/05/06(土) 20:54:47.42ID:czVEJ2VTd ダイソーのどの商品かによるのでは
584SIM無しさん (ワッチョイ 926e-2vPI)
2023/05/06(土) 23:20:16.07ID:pzr90oiJ0 超人強度っぽい
586SIM無しさん (ワッチョイ 8772-2rZe)
2023/05/07(日) 00:44:35.74ID:9yVxVWk60 ハイディスクのは、Cは結構深く挿さないと充電されないな
浅いと給電状態になる
マイクロUSBは他と感覚いっしょなのに
浅いと給電状態になる
マイクロUSBは他と感覚いっしょなのに
587SIM無しさん (アウアウウー Sac3-s6Jo)
2023/05/07(日) 01:00:24.44ID:PHKSKecUa 10000のCは入力専用だろ
588SIM無しさん (スッップ Sd32-1EEk)
2023/05/07(日) 12:58:24.81ID:T1MlGiIMd マイクロもあるよー
589SIM無しさん (ワッチョイ deeb-0wbv)
2023/05/07(日) 13:43:34.67ID:PVGkj+og0 >>579
1mのケーブルは60Wまでだよ
https://www.reddit.com/r/UsbCHardware/comments/116014e/beware_of_apples_new_braided_usbc_1m_cables_from/
Apple純正ケーブルは1mと2mでは仕様が違う
MacBookでも使うなら2mを買った方がいい
1mのケーブルは60Wまでだよ
https://www.reddit.com/r/UsbCHardware/comments/116014e/beware_of_apples_new_braided_usbc_1m_cables_from/
Apple純正ケーブルは1mと2mでは仕様が違う
MacBookでも使うなら2mを買った方がいい
590SIM無しさん (アウアウウー Sac3-mWJX)
2023/05/07(日) 20:12:29.99ID:iKuDS3Jla モバイルバッテリーはプラグ付きじゃなくて普通の容量のやつのほうがいいなという結論に達した
1日なら充電しなくても十分持つしそもそも日中出歩いてると電源見つけるの大変、泊まりの時はプラグ部分も持ってくればいいだけだし
1日なら充電しなくても十分持つしそもそも日中出歩いてると電源見つけるの大変、泊まりの時はプラグ部分も持ってくればいいだけだし
591SIM無しさん (アウグロ MMea-qD0r)
2023/05/07(日) 21:34:09.98ID:xmuaMIUJM その辺は使う人と用途、環境によるから、値段と使用頻度考えて、コストに見合うと思ったら買えばいいだけ。
592SIM無しさん (ワッチョイ 9758-O5MS)
2023/05/07(日) 22:09:07.55ID:maeG1tws0 ケーブルが本体に付いているモバイルバッテリー買ったけど、
USBケーブルの差込プラグが速攻で折れて、
かと言って他にUSB出力があるかというと
USB-Aが1ポートしかなくて使い物にならなくなった
この手のはもう買わないかもしれない
USBケーブルの差込プラグが速攻で折れて、
かと言って他にUSB出力があるかというと
USB-Aが1ポートしかなくて使い物にならなくなった
この手のはもう買わないかもしれない
593SIM無しさん (ワッチョイ eb4e-zJTe)
2023/05/07(日) 22:52:43.55ID:kdjXfI2I0 初期不良なり保障期間内だったりはせんのか
有償修理なら微妙だがとりまサポートに問い合わせてみ
有償修理なら微妙だがとりまサポートに問い合わせてみ
595SIM無しさん (スッップ Sd32-1EEk)
2023/05/07(日) 22:54:03.95ID:T1MlGiIMd そこになければないですねー()
596SIM無しさん (ワッチョイ 97da-d6uz)
2023/05/07(日) 23:01:10.36ID:foG3zIfE0 内蔵ケーブルはPD非対応だし断線しやすいし折れやすい
ケーブルとしてカウントしてはならない
こんなのこのスレにいれば常識だろうよ
ケーブルとしてカウントしてはならない
こんなのこのスレにいれば常識だろうよ
597SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-y4C+)
2023/05/07(日) 23:05:46.44ID:OdyovaaN0598SIM無しさん (ワッチョイ dea8-V5W0)
2023/05/07(日) 23:34:07.14ID:b0xhVL2q0 よく言われてるけどアダプタとバッテリーを別々で買った方が小さくて軽いんだよな
とはいえバラけないとか充電忘れないとかの利点はあるんだが
とはいえバラけないとか充電忘れないとかの利点はあるんだが
599SIM無しさん (ワッチョイ b7fc-GI1v)
2023/05/07(日) 23:40:24.24ID:Cv9/8fXC0 急速対応と書いてあるが安物買ったら頻繁に低速充電になる
どこの表示見たら参考になるんやろ?
どこの表示見たら参考になるんやろ?
601SIM無しさん (オッペケ Src7-zXGG)
2023/05/08(月) 03:57:50.98ID:SIvD30tGr 米尼なら、尼ベーシクスPD65W充電器が
20ドル前後で売ってる。
一方、日本の尼では取り扱い無く、
送料を考えると選ぶ意義が無くなる。
20ドル前後で売ってる。
一方、日本の尼では取り扱い無く、
送料を考えると選ぶ意義が無くなる。
602SIM無しさん (ワッチョイ 1273-M7ZC)
2023/05/08(月) 04:34:26.26ID:Zx2SewtV0 >>601
AliexpressでToockiの65W3ポートがこの前1200円で買えたのにそんなのいらないわ
AliexpressでToockiの65W3ポートがこの前1200円で買えたのにそんなのいらないわ
605SIM無しさん (スップ Sd32-IMzP)
2023/05/08(月) 07:05:05.67ID:xvmANVRqd606SIM無しさん (ワッチョイ 1273-M7ZC)
2023/05/08(月) 07:17:44.83ID:Zx2SewtV0607SIM無しさん (エムゾネ FF32-IMzP)
2023/05/08(月) 07:40:12.39ID:7wdm9qPyF609SIM無しさん (スップ Sd32-IMzP)
2023/05/08(月) 08:12:40.76ID:xvmANVRqd610SIM無しさん (スッププ Sd32-m+EE)
2023/05/08(月) 08:22:10.99ID:r+bcDcUPd GaN出回りはじめのbaseuseとか上に出てるToocki140W(非PD3.1)を買って使ってるけど、特に問題は無いなぁ
日本メーカーを謳ってるのに保証半年でよくぶっ壊れた報告のあるメーカーも有るからPSEの有無なんて気にしないのさw
日本メーカーを謳ってるのに保証半年でよくぶっ壊れた報告のあるメーカーも有るからPSEの有無なんて気にしないのさw
611SIM無しさん (ワッチョイ 1273-M7ZC)
2023/05/08(月) 08:55:48.27ID:Zx2SewtV0 >>607
俺はそれ買ってからAmazonでAUKEYの65W2ポート充電器を3000円で買ったのが馬鹿らしくなったのよ
俺はそれ買ってからAmazonでAUKEYの65W2ポート充電器を3000円で買ったのが馬鹿らしくなったのよ
612SIM無しさん (スップー Sd52-WQRl)
2023/05/08(月) 12:52:46.51ID:uqsdtucrd 充電器とかバッテリーは流石に怖くてAliでは買えない
613SIM無しさん (スップ Sd32-IMzP)
2023/05/08(月) 12:58:59.04ID:xvmANVRqd PSE信者は尼で買えばいいけど
ゴルゴな自分はどこでどのメーカーのを買っても負荷試験をやって定格と定格超えで発熱、保護回路作動を確かめる
充電器はもちろん、モバイルバッテリーはなおさら
ゴルゴな自分はどこでどのメーカーのを買っても負荷試験をやって定格と定格超えで発熱、保護回路作動を確かめる
充電器はもちろん、モバイルバッテリーはなおさら
615SIM無しさん (オッペケ Src7-ijv4)
2023/05/08(月) 15:54:12.01ID:L0NLV1+br 送料込み3$の3口充電器は使えたよ
全部のポート出力したらどれも電流が制限される見事な低性能で発火の恐れもないw
全部のポート出力したらどれも電流が制限される見事な低性能で発火の恐れもないw
616SIM無しさん (ワッチョイ 1273-M7ZC)
2023/05/08(月) 17:57:05.21ID:Zx2SewtV0617SIM無しさん (スップ Sd32-IMzP)
2023/05/08(月) 18:17:44.78ID:xvmANVRqd 648 [Fn]+[名無しさん] sage 2023/04/07(金) 18:14:16.27 ID:pw+2Gpi/
https://amzn.asia:443/d/a6PJTm0
この辺のかな
レビューがないのでわかるだろうけどスカスカのがくる
https://i.imgur.com/vRPgsNw.jpg
https://i.imgur.com/DGuyzla.jpg
https://i.imgur.com/8Q2awl0.jpg
尼でもマケプレはゴミ売ってるな
https://amzn.asia:443/d/a6PJTm0
この辺のかな
レビューがないのでわかるだろうけどスカスカのがくる
https://i.imgur.com/vRPgsNw.jpg
https://i.imgur.com/DGuyzla.jpg
https://i.imgur.com/8Q2awl0.jpg
尼でもマケプレはゴミ売ってるな
618SIM無しさん (ワッチョイ 1fa4-mRyj)
2023/05/08(月) 19:05:15.78ID:8gq9I1kg0 アリエクで買った充電器は500円で売ってたAnker PowerPort 2 Eliteだけやな
パチもんが届くかドキドキした思い出・・・・w
パチもんが届くかドキドキした思い出・・・・w
619SIM無しさん
2023/05/08(月) 20:25:31.95 「USB-Cケーブルの機能制限は認められない」
Apple、新型iPhoneを前にEUにクギを刺される
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1498558.html
新型iPhoneへの導入用が見込まれるUSB Type-C(USB-C)ポートの実装方法について、AppleがEUにクギを刺されたことが明らかになった。
今秋に発売が予想される新型iPhoneは、デバイスへのUSB-Cポートの搭載を義務付けるEUの規則に基づき、従来のLightningポートではなくUSB-Cポートを搭載することが確実とされている。
その一方で、端子こそUSB-Cながら、AppleのMFi認証付きのUSB-Cケーブルでなければ充電速度などが制限されるという、何らかの縛りを組み込む可能性があると噂されている。
今回これに対してEU側が、そうした機能制限が認められないとする書面をApple側に送付したことが、ドイツ紙の取材で明らかになった。
これまでAppleが自ら機能制限の存在を認めたわけではないが、EU側が先手を打ってクギを刺した格好だ。
すでに3月の会合でも口頭で警告したとされており、重ねて書面でも念押しをしたことで、これら機能の実装は極めて難しくなったと言えそうだ。
Apple、新型iPhoneを前にEUにクギを刺される
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1498558.html
新型iPhoneへの導入用が見込まれるUSB Type-C(USB-C)ポートの実装方法について、AppleがEUにクギを刺されたことが明らかになった。
今秋に発売が予想される新型iPhoneは、デバイスへのUSB-Cポートの搭載を義務付けるEUの規則に基づき、従来のLightningポートではなくUSB-Cポートを搭載することが確実とされている。
その一方で、端子こそUSB-Cながら、AppleのMFi認証付きのUSB-Cケーブルでなければ充電速度などが制限されるという、何らかの縛りを組み込む可能性があると噂されている。
今回これに対してEU側が、そうした機能制限が認められないとする書面をApple側に送付したことが、ドイツ紙の取材で明らかになった。
これまでAppleが自ら機能制限の存在を認めたわけではないが、EU側が先手を打ってクギを刺した格好だ。
すでに3月の会合でも口頭で警告したとされており、重ねて書面でも念押しをしたことで、これら機能の実装は極めて難しくなったと言えそうだ。
620SIM無しさん (スッップ Sd32-1EEk)
2023/05/08(月) 20:52:04.68ID:2wm0AVgDd 下のお口がアンペアパワーで大洪水なにょー
621SIM無しさん (スッップ Sd32-1EEk)
2023/05/09(火) 01:09:45.50ID:xpJA7CBKd DAISOとスタンダードプロダクツでキャンドウにでWattsで1万が1000円税抜きなのにスリーコインズで三千円
新宿()
新宿()
622SIM無しさん (ワッチョイ d281-FB1f)
2023/05/09(火) 08:52:09.79ID:3lzSczn/0 お前らどんだけ充電器とバッテリー買えば気が済むねん
お前らが紹介するせいで週1くらいで何か買ってるわ
お前らが紹介するせいで週1くらいで何か買ってるわ
623SIM無しさん (スフッ Sd32-XImw)
2023/05/09(火) 10:08:02.58ID:x2jAZTgUd それはつまりここでオススメされるものに満足できるものがないということなのでは……?
624SIM無しさん (ワッチョイ 1273-M7ZC)
2023/05/09(火) 10:39:32.42ID:G39CFpNJ0 安くて良さそうなものを揃えていたらいつのまにか充電器もケーブルもToockiになっていた
これから間違いなく来るねToocki
これから間違いなく来るねToocki
625SIM無しさん (ワッチョイ 1273-M7ZC)
2023/05/09(火) 11:08:16.62ID:G39CFpNJ0 Aliexpressで270円で売っているToockiの充電速度表示付きType-Cケーブルが
Amazonで業者が3800円で売っていて醜悪すぎてワロタ
レビュー279件ってことはそこそこ買ってる人がいるってことだよな
何も知らない人は充電速度表示付きなら高いんだろうって思ってるんだろうな
中国サイトで270円で売ってるものなのに
Amazonで業者が3800円で売っていて醜悪すぎてワロタ
レビュー279件ってことはそこそこ買ってる人がいるってことだよな
何も知らない人は充電速度表示付きなら高いんだろうって思ってるんだろうな
中国サイトで270円で売ってるものなのに
626SIM無しさん (スップ Sd32-1EEk)
2023/05/09(火) 12:06:12.70ID:9d2jSgl5d ヤラセか身内フル活動レビュだろ?
627SIM無しさん (スッププ Sd32-m+EE)
2023/05/09(火) 12:13:57.14ID:lctlE4mZd >>625
中華業者は古い商品ページに新商品を登録して評価引き継いでるのが大半だから高評価レビュー数だけでは判断できない
中華業者は古い商品ページに新商品を登録して評価引き継いでるのが大半だから高評価レビュー数だけでは判断できない
628SIM無しさん (ササクッテロラ Spc7-FB1f)
2023/05/09(火) 13:25:03.00ID:42KcZ94Rp とりあえずUGREENの100W,4ポートをしばらく使うかな。
629SIM無しさん (ワッチョイ efb3-KeI6)
2023/05/09(火) 13:58:36.84ID:UHzq5wJa0 CIO
>CIOカスタマーサポートでございます。
>確かに当該ケーブルにE-markerのICチップは内蔵されておりませんが、
>最大100Wに対応したケーブルとなりますので、ご安心くださいませ。
おいおい、クソ高いのに
>CIOカスタマーサポートでございます。
>確かに当該ケーブルにE-markerのICチップは内蔵されておりませんが、
>最大100Wに対応したケーブルとなりますので、ご安心くださいませ。
おいおい、クソ高いのに
630SIM無しさん (ワッチョイ 7711-kzbp)
2023/05/09(火) 14:27:10.56ID:Hkn9/WM50 充電器、2個家会社で使って1個持ち歩きで3個未開封だわ
俺も買い過ぎたかも…せっかく買いだめても今年また性能のいいのが出るんだろうなぁ
俺も買い過ぎたかも…せっかく買いだめても今年また性能のいいのが出るんだろうなぁ
631SIM無しさん (スップ Sd32-00tm)
2023/05/09(火) 14:48:05.34ID:elvNNhRHd このスレ見て安いPD 240Wのケーブル買った
632SIM無しさん (ワッチョイ c673-AVDq)
2023/05/09(火) 14:52:28.79ID:X7zqhijd0 充電器が余ったらここの住人向けにフリマアプリで売りさばこう
633SIM無しさん (スップ Sd32-00tm)
2023/05/09(火) 14:59:17.97ID:elvNNhRHd >>629
基本的に3A(つまりは60W)を超える電力を供給するケーブルの場合はeMarkerというチップの認証が必要で、機器(パソコンやスマホ)側がたとえば、20V×4A=80Wを要求し、電源アダプターがそれを供給できる場合でもケーブルにeMarkerが装備されていないと供給されない。
基本的に3A(つまりは60W)を超える電力を供給するケーブルの場合はeMarkerというチップの認証が必要で、機器(パソコンやスマホ)側がたとえば、20V×4A=80Wを要求し、電源アダプターがそれを供給できる場合でもケーブルにeMarkerが装備されていないと供給されない。
634SIM無しさん (アウアウウー Sac3-FOyq)
2023/05/09(火) 16:58:44.31ID:i8/uda7Qa >>632
実際の安全性はともかくaliで買ったのは売れない
https://jp-news.mercari.com/articles/2019/07/19/item-rule-pse-symbol/
実際の安全性はともかくaliで買ったのは売れない
https://jp-news.mercari.com/articles/2019/07/19/item-rule-pse-symbol/
636SIM無しさん (ワッチョイ 926e-dLRF)
2023/05/09(火) 17:08:07.35ID:KTNGQFsv0637SIM無しさん (ワッチョイ 1fa4-mRyj)
2023/05/09(火) 17:09:50.08ID:eXjwIvTQ0 >>636
メルカリへのリンクでアリエクが開いたんだとしたらお前の環境に致命的な何かが潜んでる予感
メルカリへのリンクでアリエクが開いたんだとしたらお前の環境に致命的な何かが潜んでる予感
638SIM無しさん (テテンテンテン MMde-R5Zg)
2023/05/09(火) 18:16:00.78ID:XpufnKZlM mateだろ?多分そのタイミングでタスク一覧見るとmateにアリの広告出てる。
chmateスレでは勝手にアリのリンクが開くってのは何度か話題になってる。
chmateスレでは勝手にアリのリンクが開くってのは何度か話題になってる。
640SIM無しさん (ワッチョイ 926e-nL6N)
2023/05/09(火) 19:47:26.77ID:KTNGQFsv0641SIM無しさん (ワッチョイ 1ebf-krwn)
2023/05/09(火) 20:44:27.99ID:j1/bDibm0 家に帰ったら
ANKERのモバイルバッテリー
PowerCore 15000 Redux が火を吹いて
あわててベランダに投げたら爆発したと
えー!!?Σ(゚д゚;)
よくもまあ火事にもならず誰も怪我もせず
よかったなあああ
購入は2019年11月やから3年半前
やっぱり2年くらいで入れ替えていくべきなんかなー
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/09/l_kontake1607966_230509anker01.jpg
ANKERのモバイルバッテリー
PowerCore 15000 Redux が火を吹いて
あわててベランダに投げたら爆発したと
えー!!?Σ(゚д゚;)
よくもまあ火事にもならず誰も怪我もせず
よかったなあああ
購入は2019年11月やから3年半前
やっぱり2年くらいで入れ替えていくべきなんかなー
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/09/l_kontake1607966_230509anker01.jpg
643SIM無しさん (テテンテンテン MMde-R5Zg)
2023/05/09(火) 21:08:43.14ID:Sgn+LE+VM644SIM無しさん
2023/05/09(火) 21:27:09.62 iPhone15シリーズはEUの規制に準拠し、USB PDに対応と予想
https://iphone-mania.jp/news-535987/
MFi認証USB−Cケーブルでの差別化は行われないと予想
iPhone15シリーズおよびiPhone15 ProシリーズのUSB-C端子で高速充電および高速データ通信を利用するには、MFi認証USB−Cケーブルが必須と噂されています。
この噂に対して欧州連合(EU)は、「MFi非認証のUSB-Cケーブルの機能を制限することは認められず、法律が施行されるとEUでiPhoneが販売できなくなる」との警告をAppleに発し、警戒を強めています。
VIA Labsは2023年5月8日に開いた会見で、「Appleは最終的にEUの規制に準拠する必要があり、iPhone15シリーズおよびiPhone15 ProシリーズのUSB-C端子は、USB PDおよび高速データ通信に対応する」との予想を伝えました。
VIA Labsの予想通りであれば、MFi非認証のUSB-Cケーブルのケーブルでも対応ワット数や規格に準拠していれば、iPhone15シリーズおよびiPhone15 Proシリーズで高速充電と高速データ通信が利用可能になると考えられます。
https://iphone-mania.jp/news-535987/
MFi認証USB−Cケーブルでの差別化は行われないと予想
iPhone15シリーズおよびiPhone15 ProシリーズのUSB-C端子で高速充電および高速データ通信を利用するには、MFi認証USB−Cケーブルが必須と噂されています。
この噂に対して欧州連合(EU)は、「MFi非認証のUSB-Cケーブルの機能を制限することは認められず、法律が施行されるとEUでiPhoneが販売できなくなる」との警告をAppleに発し、警戒を強めています。
VIA Labsは2023年5月8日に開いた会見で、「Appleは最終的にEUの規制に準拠する必要があり、iPhone15シリーズおよびiPhone15 ProシリーズのUSB-C端子は、USB PDおよび高速データ通信に対応する」との予想を伝えました。
VIA Labsの予想通りであれば、MFi非認証のUSB-Cケーブルのケーブルでも対応ワット数や規格に準拠していれば、iPhone15シリーズおよびiPhone15 Proシリーズで高速充電と高速データ通信が利用可能になると考えられます。
646SIM無しさん (ワッチョイ 1273-M7ZC)
2023/05/10(水) 00:36:24.67ID:tXySvDXy0 aliexpressで買った充電器は売れないとなると話は変わってくるな
はっきりと安いものを買わないと損したことになる
はっきりと安いものを買わないと損したことになる
647SIM無しさん (ワッチョイ 9758-IMzP)
2023/05/10(水) 01:55:56.43ID:Rg8fYiyo0 単ポートで
65W 1k
100W 2k
140W 4k
がアリエク安さ基準
これより下はニセスペックの可能性大
尼は5割増まで許容
65W 1k
100W 2k
140W 4k
がアリエク安さ基準
これより下はニセスペックの可能性大
尼は5割増まで許容
648SIM無しさん (ワントンキン MM42-brYJ)
2023/05/10(水) 13:05:09.17ID:rrXJVaESM649SIM無しさん (ワントンキン MM42-brYJ)
2023/05/10(水) 13:21:13.64ID:rrXJVaESM 当時買ったCHOTECH 6ポート60W充電器は、
保証期間過ぎたあたりで昇天して、
4kJPYがパア。
ここまでの地雷充電器は歴代唯一。
保証期間過ぎたあたりで昇天して、
4kJPYがパア。
ここまでの地雷充電器は歴代唯一。
650649 (ワントンキン MM42-brYJ)
2023/05/10(水) 13:25:02.39ID:rrXJVaESM Omars USB PD45W充電器は、毎日使って4年だが現役。
GaN採用前の世代で、本体が大きいのが難点。
2年と持たず昇天したCHOETECH充電器に比べ半額なら、
コスパ良くてワロタw
GaN採用前の世代で、本体が大きいのが難点。
2年と持たず昇天したCHOETECH充電器に比べ半額なら、
コスパ良くてワロタw
651649 (ワントンキン MM42-brYJ)
2023/05/10(水) 13:26:22.89ID:rrXJVaESM 649の充電器メーカーは「CHOETECH」です。
「CHOTECH」は誤り。
「CHOTECH」は誤り。
652SIM無しさん (ブーイモ MMde-1E0Q)
2023/05/10(水) 18:35:17.18ID:Xf2w05U/M うちもOmarsの60Wが現役だわ
あとコストコGigastone45Wも使ってる
でかいけど据え置きなんであまり気にならない
あとコストコGigastone45Wも使ってる
でかいけど据え置きなんであまり気にならない
653SIM無しさん (ワッチョイ d676-rscK)
2023/05/10(水) 19:39:23.33ID:qFDOAw+T0 尼がUSB PD充電器タイムセールしてるが、
競合店との価格差が小さいね。
充電器で談合なんてしないよね(笑)
競合店との価格差が小さいね。
充電器で談合なんてしないよね(笑)
654SIM無しさん (ワッチョイ d676-rscK)
2023/05/10(水) 19:44:41.92ID:qFDOAw+T0 価格破壊の小米さん、
謹製充電器で収益回収しててワロタw
謹製充電器で収益回収しててワロタw
655SIM無しさん (ワッチョイ 1273-M7ZC)
2023/05/10(水) 20:08:55.28ID:tXySvDXy0 アマゾン UGREEN 100W4ポート5500円
アリエク Toocki 100W4ポート 2300円
どちらもセールやってるけどどっちを買うべきか?
アリエク Toocki 100W4ポート 2300円
どちらもセールやってるけどどっちを買うべきか?
657SIM無しさん (アウアウウー Sac3-9dQc)
2023/05/11(木) 03:28:00.67ID:c/SJ+ks1a 悩んだらどっちもで
ドッチーモ
ドッチーモ
658SIM無しさん
2023/05/11(木) 11:24:00.29 65W級GaN USB充電器を4機種分解、各社各様の内部構造
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02119/042800011/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02119/042800011/
659SIM無しさん (ワッチョイ 16dc-N+hU)
2023/05/11(木) 11:51:43.52ID:jYFH/iw50 >>658
有料限定かよぉ
有料限定かよぉ
660SIM無しさん (アウアウウー Sac3-KeI6)
2023/05/11(木) 12:58:04.83ID:Z5RfCPIga 独自のUSB-C規格を設けようとするAppleにEUが「そんなことをするならEUでのiPhone販売は許可しない」と警告
https://gigazine.net/news/20230509-iphone-usb-c-warning/
https://gigazine.net/news/20230509-iphone-usb-c-warning/
661SIM無しさん (オッペケ Src7-ijv4)
2023/05/11(木) 13:33:05.18ID:O8ulDHocr アホップルはホントアホだな
信者しか得しないうんこ規格作りすぎて大迷惑
信者しか得しないうんこ規格作りすぎて大迷惑
662SIM無しさん (ワッチョイ 47c9-SMPO)
2023/05/11(木) 15:57:19.77ID:zIlMmQf/0 ダメ元の観測気球だろう
664SIM無しさん (ワッチョイ 166e-m+EE)
2023/05/11(木) 16:48:20.03ID:jy5Z/SFb0 自社のノートに充電する時に放熱を考えてあの大きさだし、コンパクトさを謳うだけのと比べたらそりゃ安定してくれなきゃ困るでしょ
665SIM無しさん (アウアウウー Sac3-24Ar)
2023/05/11(木) 18:27:22.48ID:PRc+XWDOa 熱くなりやすいコンパクトだと何が安定してないの?
素手では触りにくい以外、熱くなろうが仕様の範囲内ではサーマルスロットは生じないけど?
電子負荷器で長時間最高出力を出してる動画とか見て何が不安定なのか言ってる意味が分からん
素手では触りにくい以外、熱くなろうが仕様の範囲内ではサーマルスロットは生じないけど?
電子負荷器で長時間最高出力を出してる動画とか見て何が不安定なのか言ってる意味が分からん
667SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-wV4n)
2023/05/11(木) 19:15:38.08ID:qi0yfrRV0 まったく答えになっていないね
668SIM無しさん (テテンテンテン MMde-2vcd)
2023/05/11(木) 19:21:42.95ID:44fKMxluM いまのところUSB一体型でGALAXYの超急速充電2.0体温してるのってドコモの純正アダプタ08だけかな…?
他探してもなさそうだなぁ
他探してもなさそうだなぁ
670SIM無しさん (ワッチョイ 926e-nL6N)
2023/05/11(木) 19:55:01.69ID:hvkQtInx0 docomoの08は超急速充電にはなるけど2.0にはならんよ
671SIM無しさん (ワッチョイ 8362-vkaf)
2023/05/12(金) 07:30:41.61ID:wQirVVJ00 PD
672SIM無しさん (スププ Sd32-Apl+)
2023/05/12(金) 23:43:26.86ID:5mipC532d UGREENの200W
19,980円の8,994円オフの
1998pt付きになってたから
ポチった。
高出力のC多ポートって選択肢
少ないね。
アリでCが6ポートのあったけど
Max30Wだし
多用途で使う人にはおすすめできんな。
19,980円の8,994円オフの
1998pt付きになってたから
ポチった。
高出力のC多ポートって選択肢
少ないね。
アリでCが6ポートのあったけど
Max30Wだし
多用途で使う人にはおすすめできんな。
673SIM無しさん (ワッチョイ ff73-k4oU)
2023/05/13(土) 03:10:11.84ID:35WKvoi20 >>672
1ポートで100W出るHypprの充電器でAnkerのモバイルバッテリー充電したら最高92W出たんだけど
触ったら火傷するんじゃないかってくらい熱々になって怖かった
今はまだ合計200Wとかそんな高スペック充電器使うのは早いと思う
1ポートで100W出るHypprの充電器でAnkerのモバイルバッテリー充電したら最高92W出たんだけど
触ったら火傷するんじゃないかってくらい熱々になって怖かった
今はまだ合計200Wとかそんな高スペック充電器使うのは早いと思う
674SIM無しさん (ワッチョイ 8358-xCrz)
2023/05/13(土) 04:37:58.27ID:X/UoGL4W0 その値段出してPD3.1ないのはつらいな
レビューも悪いし
レビューも悪いし
676SIM無しさん (ワッチョイ ff73-k4oU)
2023/05/13(土) 10:43:05.65ID:35WKvoi20677SIM無しさん (スップ Sd1f-xCrz)
2023/05/13(土) 10:58:31.23ID:vRgxrlcXd678SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-sx1H)
2023/05/13(土) 11:05:36.71ID:7UKTmZZR0 大容量リチウムイオンバッテリーのそばが熱々になるのは嫌だからわざとW数低い充電器で充電したい
680SIM無しさん (ワッチョイ 6feb-JKmj)
2023/05/13(土) 13:01:20.25ID:6WYxngFI0 >>629
アマゾンのQ&Aのやつか
> CIO 柔らかいシリコンケーブル C to C(Type-C/USB-C) 100W
>
> CIOカスタマーサポートでございます。
> 確かに当該ケーブルにE-markerのICチップは内蔵されておりませんが、
> 最大100Wに対応したケーブルとなりますので、ご安心くださいませ。
> USB3.1以上のケーブルにてE-markerが必須となり、当該ケーブルはUSB2.0でデータ転送速度が最大480Mbpsとなります。
USB 2.0ならe-markerなしでも100Wに対応なんてUSBの規格上ありえるの?
受電側はe-markerが確認できなければ最大60Wしか要求しないし、
給電側も60W以上は送電しないよね?(Ankerの某充電器みたいに給電しちゃうのもあるけど)
アマゾンのQ&Aのやつか
> CIO 柔らかいシリコンケーブル C to C(Type-C/USB-C) 100W
>
> CIOカスタマーサポートでございます。
> 確かに当該ケーブルにE-markerのICチップは内蔵されておりませんが、
> 最大100Wに対応したケーブルとなりますので、ご安心くださいませ。
> USB3.1以上のケーブルにてE-markerが必須となり、当該ケーブルはUSB2.0でデータ転送速度が最大480Mbpsとなります。
USB 2.0ならe-markerなしでも100Wに対応なんてUSBの規格上ありえるの?
受電側はe-markerが確認できなければ最大60Wしか要求しないし、
給電側も60W以上は送電しないよね?(Ankerの某充電器みたいに給電しちゃうのもあるけど)
681SIM無しさん (ワッチョイ 2340-ZtoH)
2023/05/13(土) 15:14:02.98ID:cq3bqDqa0 amzoncomでサムスン純正アダプタ65Wが安かったから注文したった
682SIM無しさん (ワッチョイ 7362-h5vE)
2023/05/13(土) 19:48:33.38ID:h1d4SPTs0 気運は
683SIM無しさん (ワッチョイ bf03-ncqa)
2023/05/13(土) 20:16:17.04ID:gnTAimim0684SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-JKmj)
2023/05/13(土) 23:25:41.68ID:p/n/hND40 同じCIOの製品を使えばe-marker無視して100W給電できそうw
CIO SMARTCOBY 20000mAh 60Wは3Aケーブルでも5Aの出力を通知する仕様違反の製品
https://hanpenblog.com/16964
ここの製品はデザインが良くて価格も安くてYouTuberが大絶賛なのだが、
中身はUSB規格無視で適当に作ってるように思えてしまう
そもそも規格を理解してるのだろうか
CIO SMARTCOBY 20000mAh 60Wは3Aケーブルでも5Aの出力を通知する仕様違反の製品
https://hanpenblog.com/16964
ここの製品はデザインが良くて価格も安くてYouTuberが大絶賛なのだが、
中身はUSB規格無視で適当に作ってるように思えてしまう
そもそも規格を理解してるのだろうか
685SIM無しさん (アウアウウー Sa67-aKqn)
2023/05/13(土) 23:50:04.00ID:u2pzaZORa >>684
CIO-42W1C2A-TAP01なんかもPDのtype-cポートから常に5Vの電圧出してるらしくて
PDだと充電できないタイプの機器も充電できちゃう不具合あるな
便利だけど規約違反なんだよね
CIO-42W1C2A-TAP01なんかもPDのtype-cポートから常に5Vの電圧出してるらしくて
PDだと充電できないタイプの機器も充電できちゃう不具合あるな
便利だけど規約違反なんだよね
686SIM無しさん (ワッチョイ 8358-xCrz)
2023/05/14(日) 04:59:11.73ID:ekcdAdol0 USB PD対応の充電器はコールド・ソケットでなければならない、ことです。つまり、プラグが空の時、VBUSは0Vです。
これさえも守ってないのか
これさえも守ってないのか
687SIM無しさん (ワッチョイ 934e-tz0l)
2023/05/14(日) 09:14:13.29ID:hgoDGjVO0 USB A to Cのやつでファイル転送だけできて充電はしないケーブルってあるかな?
PCにファイル送るときに繋ぎっぱで満充電にされるの避けたい
PCにファイル送るときに繋ぎっぱで満充電にされるの避けたい
688SIM無しさん (スッップ Sd1f-DA9e)
2023/05/14(日) 10:31:34.60ID:8Q7AP3Y9d ない
689SIM無しさん (アウアウウー Sa67-ZkZz)
2023/05/14(日) 10:46:42.03ID:7S0qwG8sa つーか存在しうるのか?
USB端子ってまず電源が接続するようになってて、それで通信始めるんじゃないの?
USB切替器を作る 番外編 USB規格こぼれ話
http://blog.livedoor.jp/ek9_b16b/archives/51610780.htm
具体的には、「どの世代においても、端子は、データ端子よりも電源端子の方が長くなっている。これは、機器が挿抜される際、電源が入っていない状態でデータ端子に電圧がかかり、機器を破損するのを防止するためである。」という部分。
へー、端子の長さが違うのか。今まで知らなかったわ。l
USB端子ってまず電源が接続するようになってて、それで通信始めるんじゃないの?
USB切替器を作る 番外編 USB規格こぼれ話
http://blog.livedoor.jp/ek9_b16b/archives/51610780.htm
具体的には、「どの世代においても、端子は、データ端子よりも電源端子の方が長くなっている。これは、機器が挿抜される際、電源が入っていない状態でデータ端子に電圧がかかり、機器を破損するのを防止するためである。」という部分。
へー、端子の長さが違うのか。今まで知らなかったわ。l
690SIM無しさん (ワッチョイ 6fa8-hzYI)
2023/05/14(日) 11:21:49.00ID:lZr6GepI0 CIOの担当者がemarkerがよく分かってなくて適当に返答した説を推すぜ
691649 (ワントンキン MMff-Vee8)
2023/05/14(日) 16:19:19.60ID:ZcgHB11IM 「CHOETECH 60W 6ポート充電器」
「SEKC SWC-PD3260WT (60W)」
のどちらも、
GaN以前の世代では筐体体積が同等。
「SEKC SWC-PD3260WT (60W)」
のどちらも、
GaN以前の世代では筐体体積が同等。
692SIM無しさん (ワッチョイ 2340-ZtoH)
2023/05/14(日) 16:43:39.07ID:ckUgHaHF0 amzoncomでINIUの45w充電器買ったった
超急速充電2.0対応にUSB-Aポート付きにも欲しかったからな
超急速充電2.0対応にUSB-Aポート付きにも欲しかったからな
693SIM無しさん
2023/05/14(日) 20:37:21.57 Apple デュアルUSB-Cポート搭載35W電源アダプタ 仕様調査・レビュー
https://hanpenblog.com/18010
https://hanpenblog.com/18010
694SIM無しさん (ワッチョイ ff73-k4oU)
2023/05/15(月) 03:57:24.59ID:KBMDjokh0 小物をいっぺんに充電するために4in1ですべてMicroUSBのケーブルが1本ほしいんだけど
どのレビューも良かったとか悪かったとかそんなことしか書いてなくて何の参考にもならない
1本使用で何W、2本使用で合計何W、3本使用で合計何W、全部使用で合計何Wとちゃんとしたレビューを書いてくれている人が1人もいない
https://ae01.alicdn.com/kf/Sfd2adef340af404ca4ea41665f6e20d5v.jpg
どのレビューも良かったとか悪かったとかそんなことしか書いてなくて何の参考にもならない
1本使用で何W、2本使用で合計何W、3本使用で合計何W、全部使用で合計何Wとちゃんとしたレビューを書いてくれている人が1人もいない
https://ae01.alicdn.com/kf/Sfd2adef340af404ca4ea41665f6e20d5v.jpg
695SIM無しさん (ワッチョイ 7f5c-qbC5)
2023/05/15(月) 04:21:44.09ID:1b5mzuee0 諦めて複数ポートの買えば?
697SIM無しさん (ワッチョイ 7f5c-qbC5)
2023/05/15(月) 04:51:58.51ID:1b5mzuee0 あれだ電源タップで1500Wまでと同じだな
698SIM無しさん (ワッチョイ ff73-k4oU)
2023/05/15(月) 05:34:15.52ID:KBMDjokh0 >>696
昔買ったType-C、Micro、Lightningが1本ずつの3in1はそうじゃなかったんだ
Type-Cの1本使用で12W
Microと2本同時使用で合計14W
ちなみにLightningは一切通電しない粗悪品
だから実質2in1
昔買ったType-C、Micro、Lightningが1本ずつの3in1はそうじゃなかったんだ
Type-Cの1本使用で12W
Microと2本同時使用で合計14W
ちなみにLightningは一切通電しない粗悪品
だから実質2in1
699SIM無しさん (オイコラミネオ MMc7-Ki+J)
2023/05/15(月) 06:30:49.94ID:wSlbBDZrM700SIM無しさん (スップ Sd1f-xCrz)
2023/05/15(月) 06:31:56.50ID:8hmUBp2Qd そんなニッチなケーブル、レビュー期待せず自分で人柱にならなきゃ
昨日アリエクから届いた1800円のトリガー付き電子負荷はレビュー見ずに買ってる
https://i.imgur.com/0iUhhma.jpg
昨日アリエクから届いた1800円のトリガー付き電子負荷はレビュー見ずに買ってる
https://i.imgur.com/0iUhhma.jpg
701SIM無しさん (オッペケ Sr87-55dJ)
2023/05/15(月) 14:36:16.80ID:+0yDnBycr ダミー負荷くらい完動して性能発揮するだろうしレビューも糞もないような商品
702SIM無しさん (アウアウウー Sa67-lkdK)
2023/05/16(火) 01:24:26.31ID:7C+htqyea パナソニック、業界初の最大60W PD対応USBコンセント
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1500589.html
何か回りくどい能書きで60Wをうたってる上に2万円w
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1500589.html
何か回りくどい能書きで60Wをうたってる上に2万円w
703SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-sx1H)
2023/05/16(火) 03:31:43.43ID:mNtIrnWV0 飲食店のカウンターやホテルぐらいで数売れないもんはそんなもんだろ
704SIM無しさん (ワッチョイ 7f5c-qbC5)
2023/05/16(火) 03:34:00.90ID:IH6iLp3q0 たまにいるよな
大量受注見込めない製品に対して高いだの言うやつ
大量受注見込めない製品に対して高いだの言うやつ
705SIM無しさん (ワッチョイ 934e-tz0l)
2023/05/16(火) 03:54:59.47ID:teuEj6j00 壁に埋め込んで使うんだろうに熱は大丈夫なのかな
706SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-9kv6)
2023/05/16(火) 20:40:28.00ID:kYLcy2otM GoldNEXTの67w3ポート充電器が1980円だぞ急げ
707SIM無しさん (ワッチョイ 8358-xCrz)
2023/05/16(火) 21:47:48.91ID:QjOcMzgv0 結構です
708SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-ZtoH)
2023/05/16(火) 23:04:14.58ID:aQNrGWQwM ごーるどねくすとww
709SIM無しさん (アウアウウー Sa67-ZkZz)
2023/05/16(火) 23:44:29.35ID:58sPPrJ1a 赤ラベル
710SIM無しさん (スップ Sd1f-xCrz)
2023/05/17(水) 06:19:08.57ID:LBTNVMUZd 2k出すなら単100Wは欲しい
711SIM無しさん (アウアウウー Sa67-xAgX)
2023/05/17(水) 12:22:06.85ID:VTjISEpUa アンカーのピカチュウ充電器大丈夫なんかな
713SIM無しさん (ワッチョイ 636e-hzYI)
2023/05/17(水) 13:05:59.25ID:Cj3tSgGy0 ピカチュウなしのモデル使ってるけど重宝してるよ
715SIM無しさん (ワンミングク MM9f-Vee8)
2023/05/17(水) 15:43:08.36ID:uCq91vBhM716SIM無しさん (ワンミングク MM9f-Vee8)
2023/05/17(水) 15:49:13.45ID:uCq91vBhM ホテルなどで、USB PD充電器がアダプター式では、
持ち帰られる危険あり。
埋め込み式なら、持ち帰りは難しいw
持ち帰られる危険あり。
埋め込み式なら、持ち帰りは難しいw
717SIM無しさん (アウアウウー Sa67-lkdK)
2023/05/18(木) 00:16:44.19ID:pqLmDw+/a >>715
電工資格持ってて金あるなら2万円出しても自宅に導入するやつはいそうだけどなw
電工資格持ってて金あるなら2万円出しても自宅に導入するやつはいそうだけどなw
718SIM無しさん (オッペケ Sr87-55dJ)
2023/05/18(木) 00:51:53.61ID:Gv6uwP4gr 資格なんざなくてもポチれるし勝手に工事するだろうw
コンセントに収まるスマートさで漏れも欲しいわ
コンセントに収まるスマートさで漏れも欲しいわ
719SIM無しさん (オイコラミネオ MMc7-Ki+J)
2023/05/18(木) 00:57:10.72ID:EiwEnHL1M720SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-KV5d)
2023/05/18(木) 00:59:35.62ID:gfKnBc0g0 壁コンセントの施工穴をこんなもので塞いだらAC100V取るとこに困るやん
721SIM無しさん (ワッチョイ ff73-k4oU)
2023/05/18(木) 01:47:15.42ID:dn/pPUT30 >>607の充電器を買った者だけど
最初はいいもの買ったと思ったけど
Type-CとUSBAを2ポート同時使用するようになってからスマホのPD充電ができなくなったわ
安いからって飛びつくものじゃないなと学んだ
最初はいいもの買ったと思ったけど
Type-CとUSBAを2ポート同時使用するようになってからスマホのPD充電ができなくなったわ
安いからって飛びつくものじゃないなと学んだ
722SIM無しさん (ワッチョイ 8358-xCrz)
2023/05/18(木) 03:41:45.35ID:iRoktMQz0723SIM無しさん (ワッチョイ 934e-tz0l)
2023/05/18(木) 05:54:17.09ID:fDpT0/v00 C2+AがMax18wとか駄目駄目すぎて笑える
67wwwwじゃん
67wwwwじゃん
724SIM無しさん (スップ Sd1f-xCrz)
2023/05/18(木) 06:25:33.58ID:hW4GS3ZId https://ae01.alicdn.com/kf/S21ebd25672e04419b4e60202df25fbd1I.jpg_640x640q90.jpg
C2がダメダメ
C1+Aと割り切った方が
C2がダメダメ
C1+Aと割り切った方が
725SIM無しさん (ワンミングク MM9f-zCjZ)
2023/05/18(木) 08:55:22.62ID:Zp5BF58eM726SIM無しさん (ワッチョイ ff73-k4oU)
2023/05/18(木) 11:37:36.76ID:dn/pPUT30 >>721だけど俺の早とちりだった
おかしいのは充電器じゃなくてスマホの方だった
普段使用しているスマホがPOCO F3なんだけど
サブのRedmi Note 9Sで試したらちゃんとPD充電できた
モバイルバッテリーもちゃんとPD充電できた
POCO F3の時だけ挙動がおかしい
今はPOCO F3は1ポート使用だとPDにならなくて
2ポート同時使用だとPDになる謎仕様になっている
おかしいのは充電器じゃなくてスマホの方だった
普段使用しているスマホがPOCO F3なんだけど
サブのRedmi Note 9Sで試したらちゃんとPD充電できた
モバイルバッテリーもちゃんとPD充電できた
POCO F3の時だけ挙動がおかしい
今はPOCO F3は1ポート使用だとPDにならなくて
2ポート同時使用だとPDになる謎仕様になっている
727SIM無しさん (ワンミングク MM9f-Vee8)
2023/05/18(木) 12:24:22.04ID:fB3fg+PMM728SIM無しさん (スップ Sd1f-xCrz)
2023/05/18(木) 12:48:31.99ID:hW4GS3ZId729SIM無しさん (ワッチョイ ff73-k4oU)
2023/05/18(木) 13:44:56.29ID:dn/pPUT30 >>728
充電速度はこのケーブルで測っているだけだから難しいことはわからない
https://ae01.alicdn.com/kf/S65395967e70a42859ca89eae503b4906r.jpg
充電速度はこのケーブルで測っているだけだから難しいことはわからない
https://ae01.alicdn.com/kf/S65395967e70a42859ca89eae503b4906r.jpg
730SIM無しさん (ワンミングク MM9f-zCjZ)
2023/05/18(木) 14:16:53.60ID:Zp5BF58eM >>728
これが当たりみたいだな
11Vより上のppsだと5V fixになると
https://hanpenblog.com/16152#toc2
他の33W xiaomi機じゃ起こらない現象なんでpoco特有のバグだろう
これが当たりみたいだな
11Vより上のppsだと5V fixになると
https://hanpenblog.com/16152#toc2
他の33W xiaomi機じゃ起こらない現象なんでpoco特有のバグだろう
731SIM無しさん (ワッチョイ 3373-9tHO)
2023/05/18(木) 15:22:57.88ID:xark7WK90 5000mAhのバッテリーだったら
Anker PowerCore III 5000 と エレコム DE-C37-5000
どっちがいいの? それとも他に定番がある?
Anker PowerCore III 5000 と エレコム DE-C37-5000
どっちがいいの? それとも他に定番がある?
733SIM無しさん (スップ Sd1f-xCrz)
2023/05/18(木) 17:25:32.39ID:hW4GS3ZId734SIM無しさん (ワッチョイ 3373-9tHO)
2023/05/18(木) 17:45:54.84ID:xark7WK90 >>732 パススルー充電 に対応してるのは魅力的だけど 高いわ
安いので使いまわしたいのよね
安いので使いまわしたいのよね
735SIM無しさん (ワッチョイ 8358-xCrz)
2023/05/18(木) 20:00:32.07ID:iRoktMQz0 https://i.imgur.com/D2M7JTy.jpg
見にくいけどAから18W引いたときのC1はちゃんと45W返す
POCO F3付属のACアダプターと同じPPS 3.3~11.0V⎓3.0Aだから問題なさそうだが
見にくいけどAから18W引いたときのC1はちゃんと45W返す
POCO F3付属のACアダプターと同じPPS 3.3~11.0V⎓3.0Aだから問題なさそうだが
736SIM無しさん (ワッチョイ ffee-Phjm)
2023/05/18(木) 20:34:34.71ID:3sPEbMNM0 何年かぶりに持ってる充電器を刷新する予定だけど
今ってもう一体型アダプタは非主流になったのね
分離型のほうが小さくて携帯もしやすいし
ケーブルも好みで組み合わせられるから当然か
自分の今の所有はキャリア純製アダプタばかりだが
今後はここの過去ログ参考に分離型に入れ替えていく
今ってもう一体型アダプタは非主流になったのね
分離型のほうが小さくて携帯もしやすいし
ケーブルも好みで組み合わせられるから当然か
自分の今の所有はキャリア純製アダプタばかりだが
今後はここの過去ログ参考に分離型に入れ替えていく
737SIM無しさん (スプッッ Sd1f-w2AL)
2023/05/18(木) 21:19:53.98ID:UV0AzJVYd Ankerのredux 25wと523powerbankではどちらのほうがおすすめですか?
738SIM無しさん (ワッチョイ 6fa8-hzYI)
2023/05/18(木) 22:10:11.59ID:ceqlzJnJ0 好きにすりゃ良いけどreduxにするかな
重量4/5は結構でかい
重量4/5は結構でかい
740SIM無しさん (ワッチョイ 7f5c-qbC5)
2023/05/19(金) 01:36:19.71ID:w831N4440 usbハブでUSBAでメスのtypecが付いてるのって規格違反だっけ?
741SIM無しさん (スプッッ Sddf-xCrz)
2023/05/19(金) 06:16:19.53ID:sx84cROZd742SIM無しさん (ワッチョイ 0312-OnWp)
2023/05/19(金) 12:18:47.67ID:+dQKlyRQ0 >>741
9V以上の電圧検知したらとりあえずPDって出してんじゃね?
PD対応でQCなんて一言も表示ないくせに、QC仕様のスマホと繋ぐとQC充電始まる充電器も売ってるから世の中面白いw
https://www.baut.jp/products/item/4562451772722/
9V以上の電圧検知したらとりあえずPDって出してんじゃね?
PD対応でQCなんて一言も表示ないくせに、QC仕様のスマホと繋ぐとQC充電始まる充電器も売ってるから世の中面白いw
https://www.baut.jp/products/item/4562451772722/
743SIM無しさん (ワッチョイ e36d-4+wU)
2023/05/19(金) 12:37:07.63ID:HnaiJ6660745SIM無しさん (ワッチョイ 8358-xCrz)
2023/05/19(金) 20:26:48.25ID:T0cBCPi50 >>742
https://i.imgur.com/6OJAzCN.jpg
https://i.imgur.com/a66rtII.jpg
QC3.0とPD PPSで調べてみた
結果、電圧しか見てなかった
約7Vを超えるとプロトコル関係なくPD点灯
PD PPS 3.3Vなら点灯しなきゃいけないのに
5V 9Vの間を通過したら急速充電って意味でやってるんだろう
https://i.imgur.com/6OJAzCN.jpg
https://i.imgur.com/a66rtII.jpg
QC3.0とPD PPSで調べてみた
結果、電圧しか見てなかった
約7Vを超えるとプロトコル関係なくPD点灯
PD PPS 3.3Vなら点灯しなきゃいけないのに
5V 9Vの間を通過したら急速充電って意味でやってるんだろう
746SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-QjAE)
2023/05/20(土) 00:33:41.94ID:5mgMRvyCa >>745
W数に著しい誤差が無ければPD表示はどうでもいい話だな
W数に著しい誤差が無ければPD表示はどうでもいい話だな
747SIM無しさん (スップ Sd8a-UQ+1)
2023/05/20(土) 00:42:18.23ID:vp48hU1Kd 一度だけの充電なら
安物DAISOで買いましょう
ほら安くて仕えて銭失いー♪
安物DAISOで買いましょう
ほら安くて仕えて銭失いー♪
748SIM無しさん (ササクッテロラ Sp03-sKZV)
2023/05/20(土) 08:32:07.00ID:3MD4HZwup えぐいてー
749SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-9iyK)
2023/05/20(土) 13:10:08.91ID:76zqLZ7Ga 江口てー
750SIM無しさん (ワッチョイ 6358-S52+)
2023/05/20(土) 17:48:49.48ID:1xc+MfpR0 パパアリエクでPD30Wのカーチャージャー買っちゃったぞー
751SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-j5Dq)
2023/05/20(土) 17:55:51.49ID:tAukokRPa 青い鳥で呟いてろ
753SIM無しさん (ワンミングク MM3a-7I02)
2023/05/20(土) 19:14:42.23ID:ZovHpIX8M754SIM無しさん (ワッチョイ 6358-lBI/)
2023/05/20(土) 19:22:31.15ID:1xc+MfpR0 INIUってところのPDとtypeAそれぞれ30Wのやつを620円
https://a.
aliexpress.com/_mM6YKM8
typeC一口でよかったが以外に見つからず…あと最初ダイソーの500円探したbェ田舎で大型店bナも売ってなくbト時間かかるがbアれにした
https://a.
aliexpress.com/_mM6YKM8
typeC一口でよかったが以外に見つからず…あと最初ダイソーの500円探したbェ田舎で大型店bナも売ってなくbト時間かかるがbアれにした
755SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-xS1/)
2023/05/20(土) 19:31:04.03ID:Bd424bVA0756SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-QjAE)
2023/05/20(土) 19:32:01.53ID:JECx0mmtM758SIM無しさん (ワッチョイ 6358-x3jc)
2023/05/20(土) 20:02:48.42ID:Qt7OSggv0 バッファロー BUFFALO BSACPD5200BK [ノートパソコン用 PD対応充電器 2ポートPD45W+7.5W]ってコイル鳴きはどうなの?
45Wだけの別商品はコイル鳴きするみたいだけど
PayPayフリマのクーポンきたから考えてる
45Wだけの別商品はコイル鳴きするみたいだけど
PayPayフリマのクーポンきたから考えてる
760SIM無しさん (ワンミングク MM3a-7I02)
2023/05/20(土) 20:37:27.47ID:ZovHpIX8M761SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-EXk8)
2023/05/21(日) 03:12:21.68ID:jr9s9TJu0763SIM無しさん (オッペケ Sr03-7PiK)
2023/05/21(日) 12:51:04.07ID:8Yq0J0ugr イヌイってウチの近所にいる名前でいつも混乱する
764SIM無しさん (ワッチョイ ca73-uESw)
2023/05/22(月) 15:56:49.69ID:/FF0BDfp0 3A出るという4in1ケーブル買ったら
1本単独使用でType-C=8W、Micro=5W、Lightning=4W
4本すべて同時使用で合計5V×1.6A=8Wの超粗悪品だったひどすぎる
https://ae01.alicdn.com/kf/S1447df282643408ba966c7cd5d9a081c2.jpg_640x640Q90.jpg
1本単独使用でType-C=8W、Micro=5W、Lightning=4W
4本すべて同時使用で合計5V×1.6A=8Wの超粗悪品だったひどすぎる
https://ae01.alicdn.com/kf/S1447df282643408ba966c7cd5d9a081c2.jpg_640x640Q90.jpg
765SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-QDJS)
2023/05/22(月) 16:05:34.61ID:QiQ5TuyJa 酷いよね(お店が)って言って貰いたいのか
酷いよね(そんなの買う情弱が)と言って貰いたいのか・・🤔
酷いよね(そんなの買う情弱が)と言って貰いたいのか・・🤔
766SIM無しさん (ワッチョイ 6358-lBI/)
2023/05/22(月) 16:27:49.81ID:Xom18rAw0 リンゴを一緒に買いに言ってほしいのわよ…
767SIM無しさん (ワッチョイ 6358-lBI/)
2023/05/22(月) 16:29:11.17ID:Xom18rAw0 ちょっと故障が多いらしいがギガストーンの130W4口充電器に唾をつけた
768SIM無しさん (スーップ Sdea-c/nq)
2023/05/22(月) 17:25:59.16ID:79yX1oVWd770SIM無しさん (ワッチョイ c311-qn9L)
2023/05/22(月) 19:13:16.15ID:CXp3+ptP0 Thunderbolt4 って 凄いUSB-C かと思ってました
771SIM無しさん (ワッチョイ 4a6e-RPkA)
2023/05/22(月) 19:23:45.93ID:k2ctN4/C0 Thunderbolt4は凄いよ
出来ないことなど無い
知らんけど
出来ないことなど無い
知らんけど
772SIM無しさん (ワッチョイ c6eb-Xjcv)
2023/05/22(月) 19:45:56.43ID:8Sh14RNI0 高性能なケーブルほど太くて短いくて端子が大きくて壊れやすいからな
内部の配線が多いし両端に内蔵されたチップも大きい
昔は何でも使える高性能ケーブル買ってたけど
充電用途ならシンプルなUSB2.0のケーブルが一番いい
内部の配線が多いし両端に内蔵されたチップも大きい
昔は何でも使える高性能ケーブル買ってたけど
充電用途ならシンプルなUSB2.0のケーブルが一番いい
773SIM無しさん (ワッチョイ 0b5a-FIIW)
2023/05/22(月) 21:32:13.48ID:1UnUvDJJ0 Teclastの充電器ってどうだろ?
774SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-xS1/)
2023/05/22(月) 21:35:00.71ID:UO40zz1i0775SIM無しさん (ワッチョイ 4a6e-WVtI)
2023/05/22(月) 21:54:05.54ID:k2ctN4/C0 モバイルバッテリーは何処のが一番壊れにくいんだろ?
Vinmoriって変なメーカーの買ったら当然のように死亡した
Vinmoriって変なメーカーの買ったら当然のように死亡した
776SIM無しさん (アウグロ MM02-MKim)
2023/05/22(月) 23:04:49.74ID:iXjQmQ2WM 中華は検品甘いからね。個体で当たり外れがあるもんだと思ったほうがいい。
そして国産なんて基本的にないから、メーカー選んでも外れ率が下がるくらい…
そして国産なんて基本的にないから、メーカー選んでも外れ率が下がるくらい…
777SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-N8lh)
2023/05/22(月) 23:22:50.23ID:93thRmkA0 統計で分かるほど数買って試してる個人や組織はきいたこと無いから
電気知識身につけて分解してパーツやら回路やら見ていけば分かるんじゃない
がんばえー
電気知識身につけて分解してパーツやら回路やら見ていけば分かるんじゃない
がんばえー
778SIM無しさん (ワッチョイ 63da-bM8y)
2023/05/22(月) 23:23:26.32ID:zKMzhpic0 バッテリーは消耗品なんだから早かれ遅かれ死ぬよ
普段使いなら軽くて安いのをサイクルで使い回す感じで良いかと
まあでもvinmoriは知らんメーカーだわ
ググると電熱ベストがメインのメーカーっぽいが
普段使いなら軽くて安いのをサイクルで使い回す感じで良いかと
まあでもvinmoriは知らんメーカーだわ
ググると電熱ベストがメインのメーカーっぽいが
779SIM無しさん (ワッチョイ 074e-m999)
2023/05/22(月) 23:36:05.34ID:o8FKkUU10 壊れるの前提で保証が長いの買っとくかって感じだな
保証期間内ならいいし、期間外なら諦める
保証期間内ならいいし、期間外なら諦める
780SIM無しさん (ワッチョイ 4a6e-WVtI)
2023/05/22(月) 23:42:07.35ID:k2ctN4/C0 空調服で使おうとしたら8ヶ月で突然死したのよね
じゃあ壊れるの前提でコメリの安いの買いますわ
じゃあ壊れるの前提でコメリの安いの買いますわ
781SIM無しさん (ワッチョイ c3a4-lnr/)
2023/05/22(月) 23:55:49.68ID:AYJFeGkJ0 保証が長くてもメーカーやショップがバックレたら終わりやし
そういう意味ではAnkerなりcheeroなり、あるいはダイソーなどの100円ショップなりを選ぶのも大事
そういう意味ではAnkerなりcheeroなり、あるいはダイソーなどの100円ショップなりを選ぶのも大事
782SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-q6hx)
2023/05/23(火) 14:23:31.13ID:erN0o6nZ0 Anker昔より高くなっちゃったなと思いながらも結局それで使い続けてる
雑な扱い方で断線してもすんなり新しいの送ってくれるし
雑な扱い方で断線してもすんなり新しいの送ってくれるし
784SIM無しさん (ワッチョイ ca73-uESw)
2023/05/23(火) 16:26:06.92ID:AePYhjMS0 レビュー見ると高速充電できる3in1ケーブル使ってたら燃えたとか焦げたとか言ってる人がチラホラいるな
むしろ低品質で速度出ないものじゃなければ安全じゃないんだろうなこういう商品は
https://ae01.alicdn.com/kf/Abcc4e4e455ac44efa4809c4a3b8271bcH.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/A0b53eca8ba1d4d6391aac93d78cd13c3f.jpg
むしろ低品質で速度出ないものじゃなければ安全じゃないんだろうなこういう商品は
https://ae01.alicdn.com/kf/Abcc4e4e455ac44efa4809c4a3b8271bcH.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/A0b53eca8ba1d4d6391aac93d78cd13c3f.jpg
785SIM無しさん (スプッッ Sd8a-t9SQ)
2023/05/24(水) 06:57:32.61ID:N8HHJ27rd787SIM無しさん (ワッチョイ ca73-uESw)
2023/05/24(水) 12:21:23.51ID:7mAJxphW0788SIM無しさん (ワッチョイ 7b6d-P+gk)
2023/05/24(水) 12:54:42.70ID:dPEwD3ZJ0 何でそんなゲテモノ欲しがるんだ??
790SIM無しさん (ワッチョイ 6358-lBI/)
2023/05/24(水) 14:00:56.04ID:42RoEwFA0 ロマン求めるくせに迷ってンじゃねえよ
791SIM無しさん (ワッチョイ ca73-uESw)
2023/05/24(水) 14:02:49.54ID:7mAJxphW0 >>790
後からゴミを買ってしまったとわかると無駄使いをした自分に猛烈な自己嫌悪が襲ってくる
後からゴミを買ってしまったとわかると無駄使いをした自分に猛烈な自己嫌悪が襲ってくる
792SIM無しさん (ワッチョイ 7b6d-P+gk)
2023/05/24(水) 14:34:03.71ID:dPEwD3ZJ0 ああ、アイフォーンを使ってる人はこういうの欲しいのかもね
793SIM無しさん (ワッチョイ 9e76-Ymnu)
2023/05/24(水) 15:04:09.53ID:dL6djGta0 iPhone使ってるけどゴミはいらんぞ
794SIM無しさん (スプッッ Sd8a-S52+)
2023/05/24(水) 17:39:49.44ID:9xH/9qe6d 100W対応のシリコンケーブルで柔らかいやつ(地雷)ある?
UGREENのナイロン巻きかVOLUMEかアンカーの新素材で迷ってる
UGREENのナイロン巻きかVOLUMEかアンカーの新素材で迷ってる
795SIM無しさん (ワッチョイ c6eb-Xjcv)
2023/05/24(水) 19:46:32.02ID:Bk0LjaU70 まともなのはアンカーやろ
CIOみたいに100W仕様じゃないのに100Wと主張してるモノもあるけど
CIOみたいに100W仕様じゃないのに100Wと主張してるモノもあるけど
796SIM無しさん (スププ Sdea-Y28m)
2023/05/24(水) 22:05:00.75ID:gsL9i1nJd >>794
これ買ってみ
シリコンケーブル+充電速度チェッカー+100W対応の変態ケーブルだぞ
保証も手厚い
Mcdodo 出力スクリーン表示 USB Cケーブル 100W
https://amzn.asia:443/d/e7yXbeW
これ買ってみ
シリコンケーブル+充電速度チェッカー+100W対応の変態ケーブルだぞ
保証も手厚い
Mcdodo 出力スクリーン表示 USB Cケーブル 100W
https://amzn.asia:443/d/e7yXbeW
797SIM無しさん (ワッチョイ 6358-t9SQ)
2023/05/24(水) 22:11:57.32ID:2/YOcAFa0 充電速度って
798SIM無しさん (オイコラミネオ MM7b-rxF+)
2023/05/24(水) 23:16:44.51ID:u69WTJ2fM ダイソーの100Wは柔らかいけど
799SIM無しさん (ワッチョイ 0b5a-FIIW)
2023/05/25(木) 05:23:55.67ID:PKwQ7e0J0 買う気満々だった奴が
昨日タイムセールで最安値だったことに今気が付いて
買う気どんどん失せてる
昨日タイムセールで最安値だったことに今気が付いて
買う気どんどん失せてる
801SIM無しさん (ワッチョイ c6eb-Xjcv)
2023/05/25(木) 21:17:02.84ID:o1m1ncBy0 楽天のオウルテックダイレクトのシリコンケーブルがセールで安い
60Wだけど
60Wだけど
802SIM無しさん (ワッチョイ 1372-y4bc)
2023/05/26(金) 08:35:59.23ID:drTWZ7Ah0 2019年に展示品で買ったタブレットが今年になって100%になる前に度々充電止まるようになったんだが、今月になると夜中から朝くらいの時間帯しか満足に充電できなくなった
なんでや
なんでや
803SIM無しさん (ワッチョイ ee03-MKim)
2023/05/26(金) 09:51:20.94ID:fqy5qi+X0 そりゃ展示品なら5~6年は使ってるってことになるし、弱ってきて動作不安定になるのも当然では?
804SIM無しさん (オッペケ Sr03-7PiK)
2023/05/26(金) 11:20:36.92ID:+DgxP2mhr そんなもん窓から投げ捨てるレベルの産廃っしょ
805SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-tGq8)
2023/05/26(金) 11:30:58.72ID:z5128+oyM リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
エレコム以外でモバイルバッテリー向けに商品化しているところがないのは何故だ(もちろんポータブル電源ではない)
しかもそのエレコムのやつもUSB PD規格違反らしいし
https://ぷるど.net/archives/59919
エレコム以外でモバイルバッテリー向けに商品化しているところがないのは何故だ(もちろんポータブル電源ではない)
しかもそのエレコムのやつもUSB PD規格違反らしいし
https://ぷるど.net/archives/59919
806SIM無しさん (ワッチョイ aaa4-lnr/)
2023/05/26(金) 12:09:53.29ID:Czmnz9Yq0807SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-3ouY)
2023/05/26(金) 13:08:01.74ID:wZ9LvTk/0808SIM無しさん (ブーイモ MM27-oDI/)
2023/05/26(金) 15:47:09.47ID:jV1X+xWKM >>806
NECESPOWのB094VY3WYHしか知らんのでほかの教えて
NECESPOWのB094VY3WYHしか知らんのでほかの教えて
809SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-GFEi)
2023/05/27(土) 09:25:14.03ID:Gp6J3qJM0 塩のクラファン140Wが届きはじめているっぽいけど、誰か発熱検証してくれねーかなー。
他社と比べてもダントツに小さすぎるんよな。怖い。
他社と比べてもダントツに小さすぎるんよな。怖い。
810SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-BX/h)
2023/05/27(土) 09:28:36.39ID:ZSaVymWR0 まだ100W以上の充電器は買うべきじゃないと思うね
それなら100W充電器を2つ買ったほうが安全
それなら100W充電器を2つ買ったほうが安全
811SIM無しさん (ワッチョイ cf03-ISq+)
2023/05/27(土) 09:56:13.83ID:TleObcXE0 安牌狙いならそれで正解。
しかし人柱覚悟で特攻かけるなら、それはそれでアリだ。
CIOのほうは、コンセプト的に小さいの目指すし技術経験は足らんから、電力大きくなるほど厳しいんじゃないかなあ…
しかし人柱覚悟で特攻かけるなら、それはそれでアリだ。
CIOのほうは、コンセプト的に小さいの目指すし技術経験は足らんから、電力大きくなるほど厳しいんじゃないかなあ…
812SIM無しさん (アウアウウー Sa8f-NXsL)
2023/05/27(土) 11:32:22.44ID:2F5od4iOa >>810
買うべきではない100W以上に含まれる100Wの充電器を2つも買う意味とは
買うべきではない100W以上に含まれる100Wの充電器を2つも買う意味とは
813SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-BX/h)
2023/05/27(土) 11:38:28.69ID:ZSaVymWR0814SIM無しさん (ワッチョイ abc9-RhjM)
2023/05/27(土) 11:52:43.30ID:zJvasItN0 今売られているPD 3.1 EPRに足を突っ込んだ製品はまだAVS対応してない製品が多いし今後AVS必須みたいになるとしたら価値が下がるかもしれない
MacBook Proを一時的に最高速度で充電できる製品というくらいの価値
MacBook Proを一時的に最高速度で充電できる製品というくらいの価値
815SIM無しさん (アウアウウー Sa8f-NXsL)
2023/05/27(土) 11:56:32.32ID:2F5od4iOa >>813
2行目はお前の経験談か、ごめんな辛いこと思い出させてしまって
2行目はお前の経験談か、ごめんな辛いこと思い出させてしまって
816SIM無しさん (スップ Sdbf-/DSG)
2023/05/27(土) 16:01:01.36ID:c8FAV1a8d817SIM無しさん (ワッチョイ abc9-RhjM)
2023/05/27(土) 17:20:34.35ID:zJvasItN0 >>816
検索で出てくるfc2 blogの記事では5機種比較してApple純正以外はAnker 717しか対応してなかったらしい
検索で出てくるfc2 blogの記事では5機種比較してApple純正以外はAnker 717しか対応してなかったらしい
818SIM無しさん (スップ Sdbf-qCUC)
2023/05/27(土) 18:12:05.38ID:c8FAV1a8d SPRのPPSはいろんなシンクがあるけどEPRのAVSはどれだけ需要があるだろう
819SIM無しさん (スッップ Sdbf-gpiN)
2023/05/27(土) 19:00:51.87ID:Sox7wLCUd820SIM無しさん (ワッチョイ 4bdc-33Dk)
2023/05/27(土) 20:27:11.73ID:Lxu9Tx4g0821SIM無しさん (ワッチョイ 6b58-L3Gz)
2023/05/27(土) 21:19:46.64ID:JV6aJYY30 そう言えばダイソーの両側TypeCで片側U字200円にUSBAオス?変換付けて充電に使おうと試したら充電できない。
ダメなのか?
仕方なくキャンドゥにある300円のを使用中
ダメなのか?
仕方なくキャンドゥにある300円のを使用中
823SIM無しさん (ワッチョイ 4bb1-nO2x)
2023/05/27(土) 22:50:13.75ID:k8Atavil0 amzoncomでhuntkey充電器100W買っちゃった
PPS9V5A対応してるので45wで充電できるか楽しみ
PPS9V5A対応してるので45wで充電できるか楽しみ
824SIM無しさん (ワントンキン MMbf-pI4s)
2023/05/28(日) 00:51:08.16ID:53qjLj4yM825SIM無しさん (ワッチョイ cf03-ISq+)
2023/05/28(日) 01:08:27.90ID:ANd7f5Oe0 重さもね。軽いのは高い。
コスパ考えたら買えないくらい差がある。
というかコスパ言うと65Wクラスが一人勝ちになるわな…
コスパ考えたら買えないくらい差がある。
というかコスパ言うと65Wクラスが一人勝ちになるわな…
826SIM無しさん (ワントンキン MMbf-pI4s)
2023/05/28(日) 01:47:00.98ID:53qjLj4yM USB PD60W充電器は、既に持っている。
だが、スマホやモバイルバッテリー充電は、
18Wクラス充電器でも十分で、こっちを持ち歩いてる、
60Wは、GaN以前の製品で大きく、
持ち歩きは余程の理由でもない限り、
現実的ではない。
だが、スマホやモバイルバッテリー充電は、
18Wクラス充電器でも十分で、こっちを持ち歩いてる、
60Wは、GaN以前の製品で大きく、
持ち歩きは余程の理由でもない限り、
現実的ではない。
827SIM無しさん (ワッチョイ 6b58-qCUC)
2023/05/28(日) 04:00:13.65ID:7sHzBv7j0 https://i.imgur.com/9TwHllJ.jpg
260W、8,559円、646gで6機充電
32.9円/W、2.48g/W
C1C2、A1A2以外はQi含めてリセットないので気に入ってる
260W、8,559円、646gで6機充電
32.9円/W、2.48g/W
C1C2、A1A2以外はQi含めてリセットないので気に入ってる
828SIM無しさん (アウアウウー Sa8f-S+HU)
2023/05/28(日) 04:53:28.49ID:q/fHXNZ6a >>826
>スマホやモバイルバッテリー充電は、18Wクラス充電器でも十分で
持ち歩ける大きさ、軽さに加え、何より安いしな。
俺はこれ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005947163/
Aポートのない300円ほど安いモデルやキューブタイプもある
>スマホやモバイルバッテリー充電は、18Wクラス充電器でも十分で
持ち歩ける大きさ、軽さに加え、何より安いしな。
俺はこれ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005947163/
Aポートのない300円ほど安いモデルやキューブタイプもある
829SIM無しさん (スップ Sdbf-qCUC)
2023/05/28(日) 06:19:57.83ID:xeqMExEud アリエクだとワット単価20円が安さの目安
その10倍はちょっとつらい
その10倍はちょっとつらい
831SIM無しさん (ワッチョイ cf03-S+HU)
2023/05/28(日) 09:21:12.04ID:ANd7f5Oe0 一般的な購買層考えると、やっぱAも無いと売りにくそうってのがあるんじゃないかな。まあA2つは要らん気もするが。
200Wクラスの買う人って、高速充電したいわけだから、Cだけでもいいように思うけどね。
200Wクラスの買う人って、高速充電したいわけだから、Cだけでもいいように思うけどね。
832SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-op1G)
2023/05/28(日) 23:00:36.42ID:jZTeme5d0 今日久々にゲオにいったけど、充電器系はほぼグリーンハウスでメーカー選択の余地はないけど結構安くて高出力もあるのな
35Wも65Wも結構コンパクトで種類も多めで多ポート系も安いと感じた
近々買ってみようと思う
35Wも65Wも結構コンパクトで種類も多めで多ポート系も安いと感じた
近々買ってみようと思う
833SIM無しさん (ワッチョイ 4bb1-hIY8)
2023/05/28(日) 23:11:30.36ID:hnxL9Smn0 またレポよろしくです
834SIM無しさん (スッップ Sdbf-XHnm)
2023/05/29(月) 14:21:15.23ID:PzrqTvRFd iPadデスラー20で理論値だからDAISOのでいいだろ?
どうせ、ここの人は複数持つガジェヲタブヒィィィ🐽なんだし
どうせ、ここの人は複数持つガジェヲタブヒィィィ🐽なんだし
835SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-5M3+)
2023/05/29(月) 16:50:18.76ID:yl5KxlwXM 充電器スレでヤマトの話してるマヌケがいるな
836SIM無しさん (アウアウウー Sa8f-S+HU)
2023/05/29(月) 17:40:19.36ID:mQn0SOH3a また会えて光栄の至りなので
837SIM無しさん (ワッチョイ 9fa4-33Dk)
2023/05/29(月) 18:07:51.68ID:26xBcGKm0 モバイルバッテリーの人気メーカー 3位「BUFFALO」、2位「ELECOM」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/05fdac4d848ae1db02e90ed2a03a8df952cb8d58
https://news.yahoo.co.jp/articles/05fdac4d848ae1db02e90ed2a03a8df952cb8d58
838SIM無しさん (ワッチョイ 4b5a-S+HU)
2023/05/29(月) 22:27:59.19ID:EH4k+jqp0 65W3ポート急速充電器、オウルテックかUGREENで悩んでる
840SIM無しさん (ワッチョイ 9b4e-dh9l)
2023/05/30(火) 05:13:18.48ID:zrhGpyhf0 どこのメーカーでもロットか個体差かしらんが当たり外れあるからな
当りを引ければどこのでも…
当りを引ければどこのでも…
841SIM無しさん (エムゾネ FFbf-qCUC)
2023/05/30(火) 07:32:55.28ID:RQIrXvTaF 3ポートの内訳はいいんかい
842SIM無しさん (ワッチョイ 4b5a-S+HU)
2023/05/30(火) 19:39:28.55ID:S8g4/rat0 ハズレ個体が怖いならメーカー保証を第一に考えるべきなのかな
843SIM無しさん (ワッチョイ cf03-ISq+)
2023/05/30(火) 21:35:51.35ID:VDWCb9GV0 充電器無いと困るから、そこそこのを保証期間考えて、時期ずらして買えばいいんじゃよ。壊れる前提ね。
844SIM無しさん (ワッチョイ 4b5a-S+HU)
2023/05/30(火) 23:01:29.92ID:S8g4/rat0 3ポートを検討していたのに、amazon見てたら
格安タブレットメーカーteclastの4ポートがいつもより安かったので
思わず買ってしまった
格安タブレットメーカーteclastの4ポートがいつもより安かったので
思わず買ってしまった
846SIM無しさん (ワッチョイ 6b58-/DSG)
2023/05/31(水) 18:59:13.82ID:t3j/SvCU0847SIM無しさん (スッップ Sdbf-J+h2)
2023/05/31(水) 19:04:32.34ID:iBgU0Gzmd848SIM無しさん (ワッチョイ 6b58-/DSG)
2023/05/31(水) 21:16:39.46ID:t3j/SvCU0849SIM無しさん (スッップ Sdbf-J+h2)
2023/06/01(木) 00:17:39.03ID:p8glxHnkd850SIM無しさん (ワッチョイ 6b58-/DSG)
2023/06/01(木) 03:37:36.17ID:sRZu5Mu/0851SIM無しさん (ワッチョイ 4b5a-S+HU)
2023/06/01(木) 03:50:38.79ID:SOKSf+vw0 quick charge 3.0で30W超に対応した充電器は結構沢山あるけど
それに対応してるUSB A-type Cケーブルってほとんど見かけないよね
それに対応してるUSB A-type Cケーブルってほとんど見かけないよね
852SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-YfEM)
2023/06/01(木) 04:45:14.89ID:Ke/b5ZwE0 QC3.0以前はもう要らない子だし
853SIM無しさん (スップ Sdbf-/DSG)
2023/06/01(木) 06:23:01.76ID:enn8T2s9d854SIM無しさん (スッップ Sdbf-J+h2)
2023/06/01(木) 06:43:51.86ID:N4dUHN7cd855SIM無しさん (スップ Sdbf-/DSG)
2023/06/01(木) 07:34:30.42ID:enn8T2s9d それは残念
毎日チェックインで70もらえるから知らぬ間に
毎日チェックインで70もらえるから知らぬ間に
856SIM無しさん (オッペケ Srcf-dAuI)
2023/06/01(木) 10:22:02.65ID:TpXwUJCPr USB2.0のPDケーブル、100W対応、3mの長さでおすすめある?
安牌はUGREENあたり?
安牌はUGREENあたり?
857SIM無しさん (スプッッ Sd3f-/DSG)
2023/06/01(木) 10:30:02.53ID:Ar0wCDW8d859SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-NAW5)
2023/06/01(木) 12:39:55.09ID:PdTLt95dM 電気代高くなるから急速充電器買って休憩スペースとかマックで節約生活してる人、もしくはしようと考えてる人おる?でも30分くらいで数円~十数円だよな
860SIM無しさん (ワッチョイ 0b6e-PXCz)
2023/06/01(木) 12:50:55.64ID:EkIw7G030 1回0.5円ぐらいだろ
知能が低いやつは無駄なことに金を使うから貧乏だってのがよくわかる
知能が低いやつは無駄なことに金を使うから貧乏だってのがよくわかる
861SIM無しさん (スプッッ Sdbf-yjSO)
2023/06/01(木) 13:03:38.87ID:FGE8rlGvd マックで食ってる方が遥かに高くつくやろ
ガソリン入れるのに隣町に行くよりアホなんじゃないか
ガソリン入れるのに隣町に行くよりアホなんじゃないか
862SIM無しさん (オッペケ Srcf-XrSH)
2023/06/01(木) 13:14:05.96ID:7Vvo2pF5r 高くなるっつっても年間1-2万がほとんどだろうしそれの元をとろうとするならソーラーパネルくらいしか商材はないな
充電系は非効率だから
充電系は非効率だから
863SIM無しさん (スッップ Sdbf-J+h2)
2023/06/01(木) 14:09:11.86ID:5x/zXTIpd864SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-Ecty)
2023/06/01(木) 14:18:16.52ID:3R2fjDs30 ちなみにペアリングやり直しじゃ無くて切断して再接続でもダメなの?
865SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-Ecty)
2023/06/01(木) 14:18:29.08ID:3R2fjDs30 ちなみにペアリングやり直しじゃ無くて切断して再接続でもダメなの?
866SIM無しさん (ワッチョイ ab72-VYWK)
2023/06/01(木) 14:21:30.07ID:d6tUya3Y0 ファストフード店にいる時間で元取ろうと思ったら何があるかね
ドライヤーでも厳しそう
ドライヤーでも厳しそう
867SIM無しさん (オッペケ Srcf-XrSH)
2023/06/01(木) 14:58:56.46ID:6UolKvSdr 元取るなら外で過ごして家の電気を使わないのが一番だな
868SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-NAW5)
2023/06/01(木) 17:02:19.02ID:qsysirVWM 外で無料で過ごせて電源も使える施設、まぁないか
869SIM無しさん (スプッッ Sdbf-yjSO)
2023/06/01(木) 17:04:55.96ID:FGE8rlGvd その施設に行くための経費も考えたらそうないだろな
870SIM無しさん (ワッチョイ 0b6e-PXCz)
2023/06/01(木) 17:26:12.85ID:EkIw7G030 移動するエネルギーだけで赤字になる
元々用事があって行くならありかもしれんが
元々用事があって行くならありかもしれんが
871SIM無しさん (ワッチョイ 6b58-/DSG)
2023/06/01(木) 17:30:57.19ID:sRZu5Mu/0872SIM無しさん (スップ Sdbf-J+h2)
2023/06/01(木) 17:49:26.44ID:1+8DG6Jnd873SIM無しさん (ワッチョイ 4b5a-S+HU)
2023/06/01(木) 23:36:22.87ID:SOKSf+vw0 金がないなら家の中でブレーカー落として静かに横に成ってるのが良いと思うよ
超オススメ
俺はやらないけど
超オススメ
俺はやらないけど
874SIM無しさん (アウアウウー Sa8f-S+HU)
2023/06/01(木) 23:41:11.46ID:q0POrfnka875SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-DJed)
2023/06/02(金) 00:02:37.90ID:djWqHSiIM セリアにOTGのAメス to Cケーブルって売ってる?
876SIM無しさん (ワッチョイ cb9c-BLq/)
2023/06/02(金) 00:12:44.03ID:G99Grpv40 アダプタは売ってる
ケーブルは昔microのは売ってたけど、今はどうか分からんな
ケーブルは昔microのは売ってたけど、今はどうか分からんな
878SIM無しさん (スプッッ Sd3f-/DSG)
2023/06/02(金) 06:39:22.58ID:A1QTZDlgd880SIM無しさん (スップ Sdbf-XHnm)
2023/06/02(金) 15:36:21.91ID:Srv0fXjQd882SIM無しさん (ワッチョイ 0bad-wRkZ)
2023/06/02(金) 16:17:38.20ID:HP3QdzI30 https://www.elecom.co.jp/products/DE-C34-20000BK.html
これ使ってるんだけど、充電差した瞬間
iPadの充電マークが白→緑→白→緑って感じに一瞬おかしな挙動をします
ケーブルを変えたけどダメでした そのあとは普通に充電されます
こういうのってiPad側でのバッテリーへの悪影響ってあったりしますか?それとも気にする必要ないもんなんですか?
充電はこまめにせず1回を長くした方がいいって聞きますが
因みにankerのコンセント直差しの5000mahのも緑→白→緑ってなります
これ使ってるんだけど、充電差した瞬間
iPadの充電マークが白→緑→白→緑って感じに一瞬おかしな挙動をします
ケーブルを変えたけどダメでした そのあとは普通に充電されます
こういうのってiPad側でのバッテリーへの悪影響ってあったりしますか?それとも気にする必要ないもんなんですか?
充電はこまめにせず1回を長くした方がいいって聞きますが
因みにankerのコンセント直差しの5000mahのも緑→白→緑ってなります
883SIM無しさん (ワッチョイ 0958-Jfn0)
2023/06/03(土) 04:21:35.08ID:DoZhaX5C0 ネゴシエーション中なんでしょ
気になるならテスターはさんで挙動見れば
気になるならテスターはさんで挙動見れば
884SIM無しさん (ワッチョイ 615a-N/Lw)
2023/06/03(土) 11:31:12.05ID:dXzYE3f20 teclastの4ポート65W
C1 androidスマホ
C2 iphpne
A1 androidタブレット
で三台同時充電してもちゃんと全て急速充電出来た
粗悪な充電器やケーブルで複数充電すると
力不足で充電オンオフ繰り返して充電できないことがたまにあるけど
ちゃんとできてひとまずホットした
C1 androidスマホ
C2 iphpne
A1 androidタブレット
で三台同時充電してもちゃんと全て急速充電出来た
粗悪な充電器やケーブルで複数充電すると
力不足で充電オンオフ繰り返して充電できないことがたまにあるけど
ちゃんとできてひとまずホットした
885SIM無しさん (ワッチョイ 02cf-tyjx)
2023/06/03(土) 16:21:51.75ID:4kJNfPh10 toockiの100wアリエクでセールだったから買ってみた
ちゃんと使えるの物だったらいいなぁ
ちゃんと使えるの物だったらいいなぁ
886SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-NJ6g)
2023/06/03(土) 17:44:22.36ID:YnGr4Ps30887SIM無しさん (ブーイモ MMe6-TrgU)
2023/06/03(土) 17:51:02.67ID:Mtu5zdREM L字型のケーブルは動画見ながら充電しやすいっていうけど実際どうなん?
自分は下の角は人差し指と中指の付け根の下あたり、上の角は人差し指で押さえる感じで、
直線のケーブルでも人差し指と中指の股の間通るからあんまり邪魔だと思わない
普通の人は手のひらの中心あたりで下の角支えて、親指以外全部裏側って持ち方なんかな?
それならL字の方が楽ってのはわからなくもないけど、それはそれで手のひらがケーブルに当たるから
劣化めっちゃ早そうな気がするんだけど
自分は下の角は人差し指と中指の付け根の下あたり、上の角は人差し指で押さえる感じで、
直線のケーブルでも人差し指と中指の股の間通るからあんまり邪魔だと思わない
普通の人は手のひらの中心あたりで下の角支えて、親指以外全部裏側って持ち方なんかな?
それならL字の方が楽ってのはわからなくもないけど、それはそれで手のひらがケーブルに当たるから
劣化めっちゃ早そうな気がするんだけど
888SIM無しさん (アウアウウー Sac5-N/Lw)
2023/06/03(土) 18:08:39.11ID:3eAsKL88a889SIM無しさん (アウアウウー Sac5-N/Lw)
2023/06/03(土) 18:13:01.90ID:3eAsKL88a >>887
>自分は~
俺の場合、そんなここをこうしてって考えんでも、いきなり持てる感じがいい。
スタンド高さ調整できる折りたたみの奴使っているけど(職場で使うので持ち歩く)、
結局使用時に伸ばす・収納時に畳むってワンアクションが面倒になり一番低いまま使用。
その時でも充電ケーブル差せるってメリットもある。
>自分は~
俺の場合、そんなここをこうしてって考えんでも、いきなり持てる感じがいい。
スタンド高さ調整できる折りたたみの奴使っているけど(職場で使うので持ち歩く)、
結局使用時に伸ばす・収納時に畳むってワンアクションが面倒になり一番低いまま使用。
その時でも充電ケーブル差せるってメリットもある。
890SIM無しさん (スププ Sda2-WVIb)
2023/06/03(土) 18:21:17.40ID:K7FRkjL0d >>888
次のメガテンの悪魔召喚画面はこれにしてくれ
次のメガテンの悪魔召喚画面はこれにしてくれ
891SIM無しさん (オッペケ Sr91-tyjx)
2023/06/03(土) 19:12:50.12ID:oDfAZfaer892SIM無しさん (ワッチョイ 0958-BSD6)
2023/06/03(土) 19:58:38.42ID:L/bO0pjJ0 100Wはヘビーに使うとまだまだアチアチなんだろ?
893SIM無しさん (ワッチョイ 0958-Jfn0)
2023/06/03(土) 20:30:34.13ID:DoZhaX5C0 これは1時間で77℃まで上がる
PPSとQC3.0が残念な子
PPSとQC3.0が残念な子
894SIM無しさん (ワッチョイ 7d34-tyjx)
2023/06/03(土) 20:41:36.80ID:1sCRIZp40 120wか140w買えば安全かね?
まぁそこまで行くとpcは備付のアダプタ使えばええやんってなっちゃうけど
まぁそこまで行くとpcは備付のアダプタ使えばええやんってなっちゃうけど
895SIM無しさん (ワッチョイ 0958-Jfn0)
2023/06/03(土) 21:51:26.38ID:DoZhaX5C0897SIM無しさん (ワッチョイ f16d-MwJX)
2023/06/03(土) 23:08:01.34ID:nWQ5ZYbx0 aliに会員ランクなんてあったんだな
見てみたらダイヤだった
見てみたらダイヤだった
898SIM無しさん (ブーイモ MMb9-TrgU)
2023/06/03(土) 23:22:25.15ID:F0AFiS32M >>889
なるほど、使いみちによっては活用できそうね
ただすまん、自分が想定してたのは横向きで動画見たりゲームしたりするときなんだ
L字の商品のイメージ画像見ると右手がスマホから離れてる感じだけど使用感どうなんかな?
同じような考えで結局直線の買った人いる?
なるほど、使いみちによっては活用できそうね
ただすまん、自分が想定してたのは横向きで動画見たりゲームしたりするときなんだ
L字の商品のイメージ画像見ると右手がスマホから離れてる感じだけど使用感どうなんかな?
同じような考えで結局直線の買った人いる?
899889 (アウアウウー Sac5-N/Lw)
2023/06/04(日) 00:05:40.42ID:LQnPmlcPa >>898
俺の場合、横向きに持った時はこのイラストの状態に近い
https://t.pimg.jp/073/900/650/1/73900650.jpg
今試したがストレートだと手のひらにつっかえて邪魔だ。
L字なら親指の下から抜けてくれるのでついてるのが無視できるほど。
ふと思って上側に向けてみたが、意外と平気だなぁ。
むしろ中指/薬指で挟んで落下防止になるかもw
俺の場合、横向きに持った時はこのイラストの状態に近い
https://t.pimg.jp/073/900/650/1/73900650.jpg
今試したがストレートだと手のひらにつっかえて邪魔だ。
L字なら親指の下から抜けてくれるのでついてるのが無視できるほど。
ふと思って上側に向けてみたが、意外と平気だなぁ。
むしろ中指/薬指で挟んで落下防止になるかもw
900889 (アウアウウー Sac5-N/Lw)
2023/06/04(日) 00:08:03.11ID:LQnPmlcPa901SIM無しさん (スッップ Sda2-Bkep)
2023/06/04(日) 00:42:27.60ID:QsIeKU27d いっそROG Phoneでも買え
902SIM無しさん (スフッ Sda2-tiab)
2023/06/04(日) 02:34:33.14ID:KoCma+XVd Xiaomi Poco F4GT持ってるけどPSのコントローラーのL、Rボタンのようなゲーム用トリガーボタンがあるのでトリガー使うゲームしながら充電しようとしたらストレートじゃ手のひらに当たってトリガー押せない
付属純正ケーブルはL字120w対応ケーブルが付いてきた
でも0から100%までの充電時間が16分くらいなので充電しながらゲームや動画という使い方したことない
付属純正ケーブルはL字120w対応ケーブルが付いてきた
でも0から100%までの充電時間が16分くらいなので充電しながらゲームや動画という使い方したことない
903SIM無しさん (ワッチョイ 7d34-tyjx)
2023/06/04(日) 08:53:10.15ID:ImrrfmVD0 >>895
これのOEMの製品がアマでクーポン使って3300円ほどで買えるみたいよ
https://gekiyasu-gekiyasu.doorblog.jp/sp-item/2003975.html
これのOEMの製品がアマでクーポン使って3300円ほどで買えるみたいよ
https://gekiyasu-gekiyasu.doorblog.jp/sp-item/2003975.html
904SIM無しさん (ワッチョイ 0958-Jfn0)
2023/06/04(日) 09:25:18.37ID:V/hSOrLh0 日尼でもPSEなし売るんだ
905SIM無しさん (ワッチョイ 0958-uh0Z)
2023/06/04(日) 10:54:48.26ID:jQeLjIq10 100WのROCORENも安いじゃんポチるは
907905 (エムゾネ FFa2-uh0Z)
2023/06/04(日) 14:39:27.81ID:OEhkklC2F クーポン早期終了っぽい…ぐぬぬ
908SIM無しさん (スプッッ Sd02-Jfn0)
2023/06/04(日) 15:00:32.17ID:sfnQp7+kd909SIM無しさん (ワッチョイ d2cf-tyjx)
2023/06/04(日) 15:46:34.92ID:1Y+sWZTc0 3000円だから壊れても精神衛生上楽なのは良いね
しかし最近140wでさえ値引きよく見るからこの界隈自体どんどん格安路線になってるのかな
普通にコンビニで3000円台で買える日が近そう
しかし最近140wでさえ値引きよく見るからこの界隈自体どんどん格安路線になってるのかな
普通にコンビニで3000円台で買える日が近そう
910SIM無しさん (アウアウウー Sac5-4L45)
2023/06/04(日) 15:52:21.45ID:xSTs+iMTa コンビニ、キャリアショップの高さを舐めちゃいけない (´・ω・`)
911SIM無しさん (ワッチョイ d2cf-tyjx)
2023/06/04(日) 16:05:10.97ID:1Y+sWZTc0 半年以上前の動画だけど、海外の有名ガジェオタおじさんが上のROCOREN絶賛してたんだな。
OEMでも中身一緒ならアマの3000円のも楽しみだな。
https://youtu.be/jC18ov9ICRA
OEMでも中身一緒ならアマの3000円のも楽しみだな。
https://youtu.be/jC18ov9ICRA
912SIM無しさん (ワッチョイ 09da-ptFv)
2023/06/04(日) 17:02:31.43ID:qhuwdihR0 昔キャリアでSDカードが30000円だったの思い出した
尼だと2000円くらいだったから1桁間違ってないか何度も確認しちまったわ
尼だと2000円くらいだったから1桁間違ってないか何度も確認しちまったわ
913SIM無しさん (アウアウウー Sac5-4L45)
2023/06/04(日) 17:09:49.64ID:tO7OePSqa914SIM無しさん (ワッチョイ 0958-BSD6)
2023/06/04(日) 17:38:08.83ID:jQeLjIq10 ジジババならともかく数年前に新大学生くらいのまんさんが1万くらいで純正SD()買ってたわ
915SIM無しさん (ブーイモ MMe6-TrgU)
2023/06/04(日) 23:08:50.42ID:LlleKdXtM916SIM無しさん (スップ Sd02-mJF4)
2023/06/05(月) 00:23:59.93ID:rcb3Zqoud スリーコインズもスタンダードプロダクツもひでーな!
pd表記あっても急速充電器に対応し適合してないのは明記してないし
特にスリーコインズ3300円の縦型充電器ホワイト
pd表記あっても急速充電器に対応し適合してないのは明記してないし
特にスリーコインズ3300円の縦型充電器ホワイト
917SIM無しさん (ワッチョイ 0202-1DxI)
2023/06/05(月) 03:07:06.15ID:WPXepL4r0 日本語で
918SIM無しさん (ワッチョイ 0958-Jfn0)
2023/06/05(月) 04:48:05.65ID:LuxGPYgV0919SIM無しさん (スッップ Sda2-Bkep)
2023/06/05(月) 06:08:29.90ID:YWx/11uhd >>915
ROG phoneは横にもUSBついててそこから充電できる
ROG phoneは横にもUSBついててそこから充電できる
920SIM無しさん (ブーイモ MMa2-4/E3)
2023/06/05(月) 18:23:08.64ID:x0DE6GS9M この手のってケーブル差し替えで他USBへの給電が一瞬途切れる糞な仕様のがあるのよね
921SIM無しさん (ワッチョイ 7d34-tyjx)
2023/06/05(月) 19:45:42.70ID:5Yqp3sDn0 アマで買ったRocoRENのOEM140w届いたから使ってみた。
測定器は持ってないから正確な数値はわからんが、グラボ入りASUSゲーミングノートPCで動画鑑賞、DTMソフトで負荷掛けたりしたけど全然余裕だった。別の65wではアチアチだったんだけどな…
余裕そうだったから2ポート目にPixel7pro繋げると充電はされていく、けど流石に温度は上がったな、3ポート目試す勇気は無かった。
多分機器電源入れず繋げれば3ポートは繋げれそう。
測定器は持ってないから正確な数値はわからんが、グラボ入りASUSゲーミングノートPCで動画鑑賞、DTMソフトで負荷掛けたりしたけど全然余裕だった。別の65wではアチアチだったんだけどな…
余裕そうだったから2ポート目にPixel7pro繋げると充電はされていく、けど流石に温度は上がったな、3ポート目試す勇気は無かった。
多分機器電源入れず繋げれば3ポートは繋げれそう。
922SIM無しさん (ワッチョイ 0958-Jfn0)
2023/06/05(月) 20:30:02.04ID:LuxGPYgV0 LarmTek(ROCOREN)ってPSE付いてます?レビューみるとないとあるし、Q&Aでは出品者があると答えてる
ROCORENは140Wを1時間で60℃ちょっとだから優秀だけど、当然リセットはある
ROCORENは140Wを1時間で60℃ちょっとだから優秀だけど、当然リセットはある
923SIM無しさん (ワッチョイ 7d34-tyjx)
2023/06/05(月) 20:40:09.23ID:5Yqp3sDn0924SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-a1rn)
2023/06/05(月) 20:51:48.49ID:N6W+l53ap PDリセットのないPD3.0と3.1ってあるの?
925SIM無しさん (ブーイモ MMb9-hFNJ)
2023/06/05(月) 21:55:22.45ID:Euu5EfOmM リセットさせたくない用途に未だにコストコGigastone使ってるわ
926SIM無しさん (ワッチョイ 0958-Jfn0)
2023/06/06(火) 04:55:32.29ID:9pFwMtiY0927SIM無しさん (ワッチョイ a25c-VFpg)
2023/06/06(火) 05:55:53.44ID:Wbsm4Naq0 充電しながらUSBDACを接続して音楽聴きたいんだけど願ったり叶ったりな二股ケーブルなんてないよな?
930SIM無しさん (アウアウウー Sac5-N/Lw)
2023/06/06(火) 07:21:40.93ID:njIJKWtza931SIM無しさん (スッップ Sda2-Bkep)
2023/06/06(火) 07:27:39.44ID:wLoomOtDd >>930
最近のは使った事ないけど
2年くらい前だったらこれ系統は充電しながら使うとノイズ乗りまくりで使い物にならなかったよ
927の「願ったり叶ったり」も多分そういう意味
ぶっちゃけDACとか手放した方が楽になれるけどね
最近のは使った事ないけど
2年くらい前だったらこれ系統は充電しながら使うとノイズ乗りまくりで使い物にならなかったよ
927の「願ったり叶ったり」も多分そういう意味
ぶっちゃけDACとか手放した方が楽になれるけどね
932SIM無しさん (スプッッ Sd4a-tiab)
2023/06/06(火) 07:31:54.63ID:GDdRZchNd 二股ケーブル自作するか二股でタイプAに別れている物に変換アダプタ付けるしかないんじゃないか?
DACがどんなものか全く書いてないからこれくらいしかやり方ないだろ
DACがどんなものか全く書いてないからこれくらいしかやり方ないだろ
933SIM無しさん (ワッチョイ 09da-ptFv)
2023/06/06(火) 08:06:28.96ID:3Gb4rQvr0 そもそもスマホとDACとか本末転倒ではないの?
934SIM無しさん (ワッチョイ de03-eF4w)
2023/06/06(火) 08:32:13.44ID:GQZeHpD30935SIM無しさん (ワッチョイ 019c-zGdE)
2023/06/06(火) 09:00:13.01ID:0VxIIpaT0 試しにPD給電できるハブを使ってみたらノイズはないな
ノートPCで使ってて問題ないし当然か
普段はスマホで音楽聴かないけど、どうしても充電しながら聴きたい時があったらこれでいいか
ノートPCで使ってて問題ないし当然か
普段はスマホで音楽聴かないけど、どうしても充電しながら聴きたい時があったらこれでいいか
936SIM無しさん (ワッチョイ 0202-1DxI)
2023/06/06(火) 10:10:40.67ID:a6G5Fw2I0 前に調べたときはまともなのはこれしか無かった
https://www.belkin.com/jp/usb-c%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/P-F7U081.html
二又のももってるけど多分まともなのはない
https://www.belkin.com/jp/usb-c%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/P-F7U081.html
二又のももってるけど多分まともなのはない
937SIM無しさん (ワッチョイ 0202-1DxI)
2023/06/06(火) 10:11:43.50ID:a6G5Fw2I0 自分が言うまともっていうのは機器によって使えたり使えなかったりがないって意味ね
938SIM無しさん (ワッチョイ 7d34-tyjx)
2023/06/06(火) 10:26:36.91ID:e9akUlnK0 65wで3辺合計最小、最軽量級の充電器探し回ってるんだけど何か情報無い?
今のところこれが一番それっぽいんだけど。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000068508.html
今のところこれが一番それっぽいんだけど。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000068508.html
939SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-2csR)
2023/06/06(火) 11:17:19.55ID:f7muUVThM940SIM無しさん (ワッチョイ 516e-xgGA)
2023/06/06(火) 11:42:27.06ID:AKtzHZum0 勧める気が皆無で草
941SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-vHY6)
2023/06/06(火) 12:23:52.14ID:NIa9V6A7M942SIM無しさん (アウアウウー Sac5-8Kx9)
2023/06/06(火) 12:52:14.73ID:yH6Q8nm7a >>931
typeC変換自体音細切れとかなりやすいから嫌い。
イヤホンジャック無ければワイヤレス一択。
充電忘れ→バッテリー切れに備えて一応変換ジャック+有線イヤホン持ち歩いてるけど、基本使わない。
typeC変換自体音細切れとかなりやすいから嫌い。
イヤホンジャック無ければワイヤレス一択。
充電忘れ→バッテリー切れに備えて一応変換ジャック+有線イヤホン持ち歩いてるけど、基本使わない。
943SIM無しさん (ワッチョイ 4ddc-N+Qu)
2023/06/06(火) 14:06:20.78ID:bMw9eBwX0 >>938
UGREENのにしておけ
UGREENのにしておけ
945SIM無しさん (スッップ Sda2-Bkep)
2023/06/06(火) 15:40:56.68ID:wLoomOtDd Digiforceの充電器は20Wのしか持ってないけどそんなに悪くない印象
UGREENは品質は結構安定してるけど大きさ重さは1段劣るイメージ
CIOは今のところあまりいい印象がない
UGREENは品質は結構安定してるけど大きさ重さは1段劣るイメージ
CIOは今のところあまりいい印象がない
946SIM無しさん (ワッチョイ d2cf-tyjx)
2023/06/06(火) 15:53:15.88ID:DZRSpURy0 Digiforce全然知らないメーカーだったから手が出せなかったが悪くはないだな。
ugreenは65w3ポート持ってるが悪くない、ただ大きさ重さは言う通り気になるね。
ポンコツ塩ちゃんはまぁ頑張ってくれとしか…
ugreenは65w3ポート持ってるが悪くない、ただ大きさ重さは言う通り気になるね。
ポンコツ塩ちゃんはまぁ頑張ってくれとしか…
947SIM無しさん (スッップ Sda2-xgGA)
2023/06/06(火) 16:39:27.42ID:E7mfCiIxd DIGIFORCEの設計は日本っぽいし65wのAと CがついてるやつはピュアPDだったはずだから好きな人は好きなんじゃないかな
俺はカラバリ目当てで買ったんだがまあ普通
充電器に普通以上は求めてないから普通で良いんだけどさ
俺はカラバリ目当てで買ったんだがまあ普通
充電器に普通以上は求めてないから普通で良いんだけどさ
948SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-Cyc+)
2023/06/06(火) 23:54:59.42ID:LJBP6Id+M >>927
http://imgur.com/KsDa3iu.jpg
http://imgur.com/k4ddrkm.jpg
これがA-C変換やA-microB変換利用でLG Velvet動作確認。
Edifier G1500を接続、充電しながら音が出ることも確認。
LG G8やFire HD10、EGBOK P803はOTGのみ or 充電のみ。
使用端末により挙動は変わったり。
ノイズは充電器次第。
接続DACはCYBERDRIVE JR-2Sや
http://imgur.com/BllwyVo.jpg
http://imgur.com/QgcEcnX.jpg
http://imgur.com/LaapCXk.jpg
http://imgur.com/E2WHlSj.jpg
両端子Type-Cもあり。
>>930
それはヘッドホン端子付で求めている物とは違うかも。
http://imgur.com/KsDa3iu.jpg
http://imgur.com/k4ddrkm.jpg
これがA-C変換やA-microB変換利用でLG Velvet動作確認。
Edifier G1500を接続、充電しながら音が出ることも確認。
LG G8やFire HD10、EGBOK P803はOTGのみ or 充電のみ。
使用端末により挙動は変わったり。
ノイズは充電器次第。
接続DACはCYBERDRIVE JR-2Sや
http://imgur.com/BllwyVo.jpg
http://imgur.com/QgcEcnX.jpg
http://imgur.com/LaapCXk.jpg
http://imgur.com/E2WHlSj.jpg
両端子Type-Cもあり。
>>930
それはヘッドホン端子付で求めている物とは違うかも。
949SIM無しさん (ワッチョイ a25c-VFpg)
2023/06/07(水) 01:10:18.77ID:ffIda6650950SIM無しさん
2023/06/07(水) 01:11:55.53951SIM無しさん (ワッチョイ c2dc-tyMo)
2023/06/07(水) 01:12:46.73ID:ORoFb2pJ0 どれも、スマホ側のプラグが分岐部やDACを内蔵していてでかすぎる
スマホ本体のUSB-Cレセプタクルが壊れたらおしまいだからな
プラグはできるだけ小さく、分岐部やDACはプラグとは別に設けてほしいところ
スマホ本体のUSB-Cレセプタクルが壊れたらおしまいだからな
プラグはできるだけ小さく、分岐部やDACはプラグとは別に設けてほしいところ
952SIM無しさん (スプッッ Sd4a-tiab)
2023/06/07(水) 01:19:20.96ID:xD/fr/Dld そこまで言うならもうケーブル自作しろ
953SIM無しさん (ワッチョイ eea6-eF4w)
2023/06/07(水) 01:45:34.07ID:cNbiEtyC0 まあ良いのが欲しい気持ちも分からんではないが、音質求めると基本デカくなるしケーブルはゴツくなるし、それで製品の作りとしては正しい。数売れないモノのコネクタなんて汎用品で、最適化された形状にはならん。
954SIM無しさん (スップ Sda2-mJF4)
2023/06/07(水) 06:38:27.67ID:WLNjmwKRd 浜田電機で買って四角い白黒の充電機発火した!
956SIM無しさん (ワッチョイ 1203-VxKB)
2023/06/08(木) 00:13:04.87ID:1SpR5W7r0 クラファンで買ったCIOの薄型スリム充電器67Wのやつ届いたけど
負荷掛けたら80度近く行って草
さっさとうっぱらうわ
大きさだけはいいんだけどな
負荷掛けたら80度近く行って草
さっさとうっぱらうわ
大きさだけはいいんだけどな
957SIM無しさん (ワッチョイ a911-R1sk)
2023/06/08(木) 01:20:31.77ID:EXiM89XF0 Anker Thunderbolt4 ケーブル
メーカーの説明書きには iPhone やMac book で使う様子が書かれていますがMFI認証に対応しているんでしょうか?
どこにもその記載はありません
メーカーの説明書きには iPhone やMac book で使う様子が書かれていますがMFI認証に対応しているんでしょうか?
どこにもその記載はありません
958SIM無しさん (スップ Sd02-Bkep)
2023/06/08(木) 01:33:46.35ID:iACwob9qd >>956
それ多分ハズレ個体なんじゃねーかな
俺もCIOのモバイルバッテリー買ったら特定のスマホだけ高速充電できなかったんだが
TYPE-Aからは充電できたんだけど通常充電のくせにやたら暖かかった
で、交換してもらったら一応高速充電できるようになったし発熱も前のに比べたら全然無いみたいな感じだった
それ多分ハズレ個体なんじゃねーかな
俺もCIOのモバイルバッテリー買ったら特定のスマホだけ高速充電できなかったんだが
TYPE-Aからは充電できたんだけど通常充電のくせにやたら暖かかった
で、交換してもらったら一応高速充電できるようになったし発熱も前のに比べたら全然無いみたいな感じだった
959SIM無しさん
2023/06/08(木) 01:40:52.49 市場で初のUSB4拡張カードとなる「USB4 PD100W 拡張カード」をMSIが発表
https://gigazine.net/news/20230607-msi-usb-4-add-in-card-ms-4489/
MSIがUSB4・100W対応の拡張カードをCOMPUTEX 2023に出展しました。
USB4の拡張カードとしては市場で初めて公式発表された製品だとのことです。
MSI Rolls Out a Series of New Products A Strong Showing Starts at COMPUTEX 2023
https://www.msi.com/news/detail/MSI-Rolls-Out-a-Series-of-New-Products-A-Strong-Showing-Starts-at-COMPUTEX-2023-141864
https://gigazine.net/news/20230607-msi-usb-4-add-in-card-ms-4489/
MSIがUSB4・100W対応の拡張カードをCOMPUTEX 2023に出展しました。
USB4の拡張カードとしては市場で初めて公式発表された製品だとのことです。
MSI Rolls Out a Series of New Products A Strong Showing Starts at COMPUTEX 2023
https://www.msi.com/news/detail/MSI-Rolls-Out-a-Series-of-New-Products-A-Strong-Showing-Starts-at-COMPUTEX-2023-141864
961SIM無しさん (ワッチョイ a25c-VFpg)
2023/06/08(木) 02:36:02.23ID:OJVmFnxb0 チェッカーでpdとか測れるタイプって高い?
962SIM無しさん (ワッチョイ 01a4-gcAC)
2023/06/08(木) 02:45:32.96ID:+hjHprDt0 いくらだと高いことになるかによる
963SIM無しさん (ワッチョイ 7e73-oH+Z)
2023/06/08(木) 06:08:06.82ID:Pl0Wrvh40 急速大嫌いなんだが、急速じゃない充電器ってある?4ポートくらいで
今時そんなの皆無な気がしてきた
不便な世の中だわ
今時そんなの皆無な気がしてきた
不便な世の中だわ
964SIM無しさん (スプッッ Sd02-Jfn0)
2023/06/08(木) 06:33:19.18ID:H1Y5rrRPd966SIM無しさん (エムゾネ FFa2-Jfn0)
2023/06/08(木) 07:39:03.67ID:gsOoV/VIF >>961
基本機能(電流電圧電力積算波形)に加えてプロトコル検出・リスナー、トリガー、eMarker読み取り、PD3.1(240W)対応、PC接続
BTは技適通っていないのでなし
これだけあったら当面困らないかと
基本機能(電流電圧電力積算波形)に加えてプロトコル検出・リスナー、トリガー、eMarker読み取り、PD3.1(240W)対応、PC接続
BTは技適通っていないのでなし
これだけあったら当面困らないかと
969SIM無しさん (スプッッ Sd02-Jfn0)
2023/06/08(木) 17:21:05.73ID:H/5HAAqod970SIM無しさん (オッペケ Sr91-Invu)
2023/06/08(木) 19:51:51.93ID:870S6EXJr チェッカー買う金がありゃ信頼おけるケーブルを新調した方が安いというオチ
何十本も買うわけでもなし
何十本も買うわけでもなし
971SIM無しさん (ワッチョイ 0958-Jfn0)
2023/06/08(木) 20:31:31.59ID:K0LNqJ6/0 信頼をおくために買うんだよ
ニワトリとタマゴ
ニワトリとタマゴ
972SIM無しさん (ワッチョイ 09da-ptFv)
2023/06/08(木) 23:33:33.58ID:5oJ4i2yC0 例えAnkerのケーブルを買ってもどうせチェッカーで確認するだろ?
まあ何十本とかなくてもこのスレでは20本くらいは持ってる人も多いんじゃないかなと予想
まあ何十本とかなくてもこのスレでは20本くらいは持ってる人も多いんじゃないかなと予想
973SIM無しさん (ワッチョイ e54e-Pnx0)
2023/06/09(金) 00:35:49.03ID:krr7B0qa0 信頼できるケーブルってそんなのあるのか?
974SIM無しさん (ワッチョイ 69bb-M8TO)
2023/06/09(金) 00:48:14.86ID:3NYWMVaC0 ちょっと詳しくなると
皆バカにするサンワサプライとか
エレコムとかバッファローとかのUSBケーブルって
実は安牌だと思うんだけど
規格無視のケーブルは出してなさそうな感じがする
皆バカにするサンワサプライとか
エレコムとかバッファローとかのUSBケーブルって
実は安牌だと思うんだけど
規格無視のケーブルは出してなさそうな感じがする
975SIM無しさん (ワッチョイ 0202-1DxI)
2023/06/09(金) 00:49:52.22ID:2JJynAWS0 信頼できるケーブルは多いけど
信頼できる充電器は遙かに少ない
信頼できる充電器は遙かに少ない
976SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-+DrV)
2023/06/09(金) 01:17:44.27ID:Z16oKisc0 >>974
認証取得してる製品をリパッケージな事も多いけど、ベンダーIDがUnknownよりマシよな
認証取得してる製品をリパッケージな事も多いけど、ベンダーIDがUnknownよりマシよな
977SIM無しさん (ワッチョイ a25c-VFpg)
2023/06/09(金) 02:03:35.86ID:mDQg2bOs0 沢山あってどれがどれだか
978SIM無しさん (スプッッ Sd02-Jfn0)
2023/06/09(金) 06:29:00.76ID:0hpI45kMd979SIM無しさん (ワッチョイ f16d-MwJX)
2023/06/09(金) 07:36:11.40ID:Yq01wSOy0 アリエクとかだと同じ製品のはずがこっそり劣化したりするし
何かの付属品が実はいいケーブルだったりするから
結局は自分でチェックするのが一番
何かの付属品が実はいいケーブルだったりするから
結局は自分でチェックするのが一番
980SIM無しさん (ワッチョイ 09da-XtQ1)
2023/06/09(金) 10:10:05.64ID:I/RiMsTw0 それあるあるなんだよね
2年前に処分品の充電器2個セット850円で買ったけど
分解したら2個とも100均レベルで即ゴミ箱行き
でも付属ケーブルは2本とも優秀で今でも使ってるわ
もしテスターがなかったらたぶんケーブルも捨ててた
2年前に処分品の充電器2個セット850円で買ったけど
分解したら2個とも100均レベルで即ゴミ箱行き
でも付属ケーブルは2本とも優秀で今でも使ってるわ
もしテスターがなかったらたぶんケーブルも捨ててた
981SIM無しさん (ワッチョイ 615a-N/Lw)
2023/06/09(金) 12:40:47.35ID:6dnA78Uf0 今使ってるケーブル
オウルテック
amazonベーシック
Anker
全部とても宜しい
オウルテック
amazonベーシック
Anker
全部とても宜しい
982SIM無しさん (スップ Sd02-mJF4)
2023/06/09(金) 14:35:02.05ID:ivxui4e4d983SIM無しさん (スップ Sd02-mJF4)
2023/06/09(金) 14:37:13.72ID:ivxui4e4d984SIM無しさん
2023/06/09(金) 15:57:13.35986SIM無しさん (ワッチョイ 856e-5M9F)
2023/06/09(金) 17:34:19.72ID:0clkRNSU0 このスレ、親コロとか涌くと一気に進む事もあるが
ネタの新鮮味がなくなり基本的に過疎だからな
正直スマホのPD充電器なんか20~30Wクラスで
好きなの買えで終わりだし
ネタの新鮮味がなくなり基本的に過疎だからな
正直スマホのPD充電器なんか20~30Wクラスで
好きなの買えで終わりだし
987SIM無しさん (ワッチョイ 0958-BSD6)
2023/06/09(金) 19:07:25.00ID:GspRFe1W0 アリで買ったカーチャージャーが3週間で無事に届いたわ
989SIM無しさん (ワッチョイ 026e-9Anq)
2023/06/09(金) 19:49:14.90ID:QFhK1n+F0 アリで買ったカーチャンに見えた
990SIM無しさん (スップ Sd02-mJF4)
2023/06/09(金) 19:54:01.01ID:ivxui4e4d 人身バイバイ?
991SIM無しさん (ワッチョイ a25c-HfG7)
2023/06/09(金) 21:21:47.46ID:mDQg2bOs0 急速充電で充電できないタブレットでASUSの純正だと充電できるのはどういった仕組みなんだろう…
992SIM無しさん (スップ Sd02-mJF4)
2023/06/09(金) 21:26:55.89ID:ivxui4e4d 利権絡みのストッパー
995SIM無しさん (ワッチョイ 016e-RH0m)
2023/06/10(土) 05:21:25.00ID:eTrxI30b0 >>991
急速充電できないと思い込みや勘違いしてるだけじゃねw
急速充電できないと思い込みや勘違いしてるだけじゃねw
997SIM無しさん (ワッチョイ a9bb-N56q)
2023/06/10(土) 10:43:25.99ID:sDpfmIcF0 PS5のコントローラーを
無線接続中も充電できる充電器ないかな
0.6A位の低電力でないと充電が止まってしまうらしい
無線接続中も充電できる充電器ないかな
0.6A位の低電力でないと充電が止まってしまうらしい
998SIM無しさん (ベーイモ MM8b-SgZe)
2023/06/10(土) 10:53:08.40ID:xXko8K12M 板違いも甚だしい
999SIM無しさん (ベーイモ MM8b-SgZe)
2023/06/10(土) 10:53:23.51ID:xXko8K12M1000SIM無しさん (アウアウウー Sadd-TaWl)
2023/06/10(土) 10:53:25.23ID:38KzU7R2a10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 21時間 35分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 21時間 35分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元KAT-TUNが熱愛報道に怒り、週刊誌から事実確認「きてないのよ」 [少考さん★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- スウェーデン国王、大阪万博のため来日へwww万博アンチ逝く [175344491]
- ▶白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]
- 北海道をあてもなくフラフラしてる(´・ω・`)