X



SONY Xperia 1 III Part56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/03(金) 08:49:14.26ID:fXeYLfFzd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

前スレ
SONY Xperia 1 III Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1673499029/

Xperia 1 III (mark three)
・サイズ/重量 165 × 71 × 8.2mm/188g
・ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840×1644 21:9)
Native 120Hz、Motion Blur Reduction(240Hz相当)
240Hz Touch scanning rate、Gorilla Glass Victus(前面)・6(背面)
・防水/防塵 IP65/68
・カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 1.8μm F1.7 24mm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.5型 1.4μm F2.2 16mm 124°
可変式望遠 Exmor RS IMX663 1/2.9型 1.2μm F2.3 70mm 34° & F2.8 105mm 23°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 1.12μm F2.0 70°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、12.5倍AI超解像ズーム
4K HDR 120fps、FlawlessEyeハイブリッド手ブレ補正による動画撮影
・SoC Snapdragon 888
・RAM/ROM 12GB LPDDR5/256GB or 512GB UFS、microSD対応(最大1TB)
・バッテリー 4500mAh/USB PD30W、Qi おすそ分け充電
・ネットワーク 4G、5G Sub6+ミリ波(eSIM非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.2
・オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、360 Spatial Sound、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
・生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
・カラー Frost Black、Frost Purple、Frost Grey(ドコモのみ)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-1m3
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m3/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51b/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog03/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m3/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/03(金) 08:50:55.56ID:fXeYLfFzd
※過去スレ

SONY Xperia 1 III Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1646533235/
SONY Xperia 1 III Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647771421/
SONY Xperia 1 III Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1649049189/
SONY Xperia 1 III Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1650454829/
SONY Xperia 1 III Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651977555/
SONY Xperia 1 III Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1653682476/
SONY Xperia 1 III Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655496090/
SONY Xperia 1 III Part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658250118/
SONY Xperia 1 III Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1663644713/
SONY Xperia 1 III Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1673499029/
2023/03/03(金) 09:05:44.81ID:6vK1FwwYa
>>1
乙です
2023/03/03(金) 09:34:10.44ID:NIVVJUrZ0
    l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
  ヾ        ∧__∧``;: 新スレです!
  ミ   ´ ∀ ` (´・∀・)..:;:;   楽しく使ってね! 
  ッ       _ (つ|⌒|⌒|..;ミ     仲良く使ってね!
 (´彡,.     (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
     "'"'゙''""''''゙""´
2023/03/03(金) 09:38:03.18ID:NUDjksCaa
醤油を飲むと目が良くなるらしい
2023/03/03(金) 10:06:39.55ID:n9zP5hdVa
>>1
乙!
2023/03/03(金) 12:17:52.05ID:r6SqqcLLM
android 13にしたらアプリの余白部分が灰色になってる
余計なことするなよ…
2023/03/03(金) 13:11:30.71ID:6vK1FwwYa
5w2Aで充電してもバッテリー減る
2023/03/03(金) 13:22:34.99ID:XaUMxJmV0
そりゃ2.5Vじゃね…
2023/03/03(金) 13:44:44.24ID:6vK1FwwYa
ごめんまちがえた
2023/03/03(金) 15:33:03.41ID:Gte9FSlha
そろそろアプデした方がいい?
2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-BC42/11/LR
2023/03/03(金) 16:14:11.73ID:r6SqqcLLM
別にしないでいいぞ
13SIM無しさん (ワッチョイ 4bf7-yQze [1.73.129.56])
垢版 |
2023/03/03(金) 16:19:53.93ID:BZMbu4bv0
無理にしないでいいよ。アプリ未対応だとしんどい
2023/03/03(金) 17:10:02.97ID:COLdLdwC0
12で粘ってるの俺だけじゃなくて良かった

重大なセキュリティホール見つかるまで粘る
2023/03/03(金) 17:28:30.53ID:98sE2MPaM
今xz premium使ってて1系に替えると横幅細くなるのに違和感凄く感じそうなんだけど皆さんこれに替えたときってすぐに慣れました?
2023/03/03(金) 17:47:05.52ID:Ca1qIcYqd
>>15
xz1から変えたけど速攻でなれた 時々xz1持つと太っって感じる
2023/03/03(金) 18:07:16.78ID:rtibJiue0
むしろ72mmがベストサイズ
2023/03/03(金) 18:24:21.14ID:SP7+v9cxd
アンドロイドは11が一番安定してたな
2023/03/03(金) 18:49:41.36ID:XeZ9KCead
バグなのか仕様なのかわからんようなメジャーアプデ無理にしなくていいからバグだけを修整するアプデをしてくれんかな
2023/03/03(金) 19:41:05.48ID:cbZRdY2j0
>>15
ショップとかで実機を見てみて少しでも抵抗を感じるようならやめたほうがいいかもね
Xperiaもこれだけじゃないし他のメーカー含めいろいろな機種があるんだから実機を見てどれがしっくりくるか判断すればいいんじゃないかな

ここで聞くより納得できる結論が見いだせると思うよ
2023/03/03(金) 20:07:27.53ID:MRPs1CPXa
慣れたっていうか最初から見える範囲が広くて便利だと思ってた
慣れないといけない時点で買わない方がいいのでは
他にもスマホはたくさんあるんだし
2023/03/03(金) 20:10:19.06ID:nbirPk/r0
>>15
俺もxzpからだけどたまにxzp触ると太さが恋しくなる
2023/03/03(金) 21:25:15.39ID:EWj4q2vdd
なんで顔認証無いんですか?
顔認証無いのは不便すぎる。

買った後でアプリなどで顔認証ロック解除入れる事出来ますか?
2023/03/03(金) 21:26:36.46ID:oq8HxmTB0
>>23
無い
はい次
2023/03/03(金) 21:31:08.14ID:EWj4q2vdd
なんで顔認証無いんですか権利関係ですか?
2023/03/03(金) 21:42:58.61ID:iIZdG8U60
パターン認証で
2023/03/03(金) 21:47:15.54ID:FihkYDiJ0
>>25
AOSPに無いから
2023/03/03(金) 21:54:44.65ID:fpriC5f10
>>6
ありす!
2023/03/03(金) 23:28:20.79ID:4fLC2TuK0
XZからの買い替えは文句が多い
2023/03/04(土) 00:25:18.56ID:VKWihHQA0
久々にXZP触ったけどあのぶっとい幅は悪くないね。但し上下ベゼル広過ぎ
2023/03/04(土) 00:37:22.75ID:CsqTvDxHd
Vの発表マダー?
2023/03/04(土) 01:04:50.26ID:FcJ9VD7u0
今2年前ぐらいに買ったXperia 1 ⅡのSIMフリー使ってるんだけど最近バッテリーの持ちが悪くなってきた
バッテリー交換できるならそれで済ませたいけどXperia 1 ⅢのSIMフリーに買い替えたい気持ちもある
ただ口コミでゲームしてるとよく落ちるっていうのが気になってる
ちなみにXperia 1 Ⅱ使ってて特に不満はない
Xperia 1 Ⅳは地雷っぽいからなしで
2023/03/04(土) 01:52:29.60ID:MwNFTAXa0
正直1iiiもあまりバッテリー持ち良くないから1v待ったほうがいいかも
別によく落ちたりはしないけどね
2023/03/04(土) 04:39:17.75ID:b3vgM6Haa
シムフリーだけど13にアプデしたらすごい発熱するようになった、電池の減りもすごいし。
誰か助けてくれ
2023/03/04(土) 05:27:41.91ID:ICokH1D2d
>>34
とりあえず5G切ってみては
2023/03/04(土) 05:35:39.19ID:FcJ9VD7u0
>>33
ありがとう
やっぱり1 V次第だよな…
2023/03/04(土) 07:37:13.78ID:YlYhOr4Ad
シムフリーなんだけど、アカウント確認などのsmsが設定見直しても全然届かない
携帯同士は届く
何か要因ある?個体の問題?
2023/03/04(土) 08:23:36.35ID:3q/XodHvd
>>37
シムフリだけど俺も13にしてからSMS来ないわ。俺環かと思ってた
2023/03/04(土) 08:36:10.42ID:Gn53rBin0
シムフリの13だけどSMS届いてる
2023/03/04(土) 09:05:10.33ID:1meNRpLnd
>>38
うーん、何の要因なんだろう
アカウント作成出来ないとか不便すぎて萎える
2023/03/04(土) 09:22:03.81ID:iABcKAJ/0
ググったらとりあえず解決法みたいなのは出てきたけど試してみた?
2023/03/04(土) 09:35:31.26ID:1meNRpLnd
>>41
アドレス帳外のフィルタリングを外すとかはやってみた
+メッセージ、メッセージどっちも試したけどやっぱり来ない
2023/03/04(土) 11:49:34.85ID:iABcKAJ/0
>>42
データセーバーの制限しないアプリ設定はどう?
2023/03/04(土) 12:47:07.35ID:1meNRpLnd
>>43
やり過ぎて送れなくなっちゃったのでまた後でやってみます。
多分管理権限削除されてた臭いのでそこかも
2023/03/04(土) 18:40:11.78ID:6h1yc4gp0
アプリとの相性なのか再起動しないと充電されないようになることがある
画面オフなのに、画面オン扱いになってるように見える( ・ั﹏・ั)
2023/03/04(土) 19:12:38.98ID:UeKVdgXX0
てすと
2023/03/04(土) 19:13:35.95ID:UeKVdgXX0
なんか、この前13にアップデートしてからカメラが凄く処理落ちしたり、露光がおかしい(やたら暗くなりすぎる、明るくなりすぎる、調整が効かない)んだが、ワイだけかな?

対処法とか無い?一回無効にしてもう一回有効にしてもダメだわ
2023/03/04(土) 19:14:59.72ID:9l1RCWnud
出てる対処法やってもSMS受信できないしホントクソすぎ
Z2からXperia使ってたけどさすがに嫌気さしてきた
2023/03/04(土) 19:22:32.61ID:NiTwmYhya
さっさと買い換えればいいのに
2023/03/05(日) 06:55:30.91ID:Tv4DjjRo0
>>43
駄目だ、何してもできなかった
アプリ権限全て付けてデータサーバー制限しない、標準のアプリ、wifi,4Gの切替
最初の0外しても外さなくても変わらん
2023/03/05(日) 09:57:00.88ID:e5fJWiPla
>>50
そのSIMを他のスマホに挿したら来る?
2023/03/05(日) 10:36:03.87ID:Tv4DjjRo0
>>51
他のスマホは持ってないから試せない
2023/03/05(日) 11:36:16.13ID:MrsC1vXe0
ロック画面の時計も青みがかってるらしいし、SMSもちゃんと来ないらしいし13にしなくて正解やな
2023/03/05(日) 13:27:13.45ID:4kZCRHHid
12で運用がベスト? 時々アップデートしそうになる‥もし13にしてしまったら1Ⅴに変えてしまうか
2023/03/05(日) 14:50:47.19ID:rNmNyTDsa
12もフリーズしたり電池持ち悪くなったりするらしいぞ
56SIM無しさん (スフッ Sda2-CuQk [49.104.39.15])
垢版 |
2023/03/05(日) 14:52:41.70ID:SdMPVYt4d
いつかは13にするつもりなら今しとけ
2023/03/05(日) 15:15:06.44ID:zHSh6tKO0
13にアップデートしろ!の通知がウザい
2023/03/05(日) 17:12:19.03ID:edpva2Xv0
通知自体が消えて出てこなくなるのうざい
なにこれバグ?
2023/03/05(日) 18:17:34.08ID:XPXOPCrw0
13にも慣れた
不満はなくなった
2023/03/05(日) 18:22:36.34ID:xl4grK9Qa
ソニーストアでSIMフリー版安売りしてるから、今使ってるXperia5のau契約のSIMカードそのまま使おうかと思うんだけどキャリア版と比べてデメリットってあります?
いつもキャリアのショップでしか買わないからよく分からん
2023/03/05(日) 19:15:54.48ID:BuJRCWFp0
>>60
ドコモ版はミリ波に対応してる
あとはキャリア保証くらい
2023/03/05(日) 19:23:39.23ID:5GGJuBvj0
poboxずっと使ってるけどiPhoneて打つとiPhone XRとかiPhone XS Maxとか出るのが時代を感じる
2023/03/05(日) 20:11:55.00ID:tUPZgJza0
12の画面びよーんは13でも同じ?
2023/03/05(日) 20:29:29.77ID:rPeKxt+Ta
>>58
そういう機能
2023/03/05(日) 21:39:38.51ID:SbQPe2iv0
12だが最近通話後にタップを一切受け付けなくなるのが頻出していて困る。13にしたら解決するかなあ…。
2023/03/05(日) 21:57:57.13ID:+t7bz5PCa
いや初期化したら解決する
2023/03/06(月) 07:45:10.74ID:z5cvzh4G0
>>12の画面びよーんは13でも同じ?
同じだけど設定で消せるんじゃ?
ユーザー補助→テキストと表示→アニメーションを無効化
コード的な問題なのか無効化がON側だけど

バグが多種多様過ぎて把握できてなさそう
受付手段の問題もあるんだろうけど
2023/03/06(月) 07:50:17.35ID:apr7Nh61a
>>67
無効化がon側って当然だろ何の問題が
2023/03/06(月) 08:08:20.51ID:z5cvzh4G0
別に矛盾してると言ってるわけじゃあない
一般的にはアニメーションの表示という問いに対してON OFFとしないかな、という話
2023/03/06(月) 08:12:26.03ID:IOAKYl/Ha
一般的には補助機能を使うかという問いに対してON OFFとすると思う
2023/03/06(月) 08:13:22.73ID:p90FkOzWM
デフォルトがアニメーションONなんだから無効化のONOFFが自然
2023/03/06(月) 08:24:31.94ID:apr7Nh61a
設計思想の違いだからどっちが正しい訳でもないしどうでもいいな
2023/03/06(月) 09:29:12.99ID:+dtFjd9b0
SIM-Free版は、Docomo版と違って

FM 受信機能が無い。
伝言メモ機能が無い。
ミリ波に対応していない。
ROM容量が 256 Giga → 512 Giga。
重さが 2g 軽い。
対応周波数が異なる。
2023/03/06(月) 10:32:02.48ID:MiIfPT2id
視認性がクソなdocomo絵文字がない も追加で
2023/03/06(月) 11:18:15.26ID:3klM7g81a
>>65
自分も12のときはその症状頻発してたけど、そういや13にしてから一度もなってないかも
たまたまなのかアプデしたおかげなのかは分からんけど
2023/03/06(月) 11:55:52.47ID:mNCqFGBXd
PDが使えなくなったから昔のQC2.0の充電器使ってたけど
やたらと充電が遅いと思ったらQCに対応してないのか
2023/03/06(月) 12:20:38.50ID:8Gwp+aHQa
その頃のQCはPDと排他だからな
2023/03/06(月) 12:22:29.84ID:4aF7RRQ70
>>73
アンテナラインがダサいも追加で
2023/03/06(月) 13:25:14.27ID:odLI5FQUa
12だけど最近発熱がすごくて電池持ち悪い
2023/03/06(月) 13:57:56.65ID:V+QpQa6la
通話後に操作できないのって
近接センサーに皮脂がついて反応してしまって
誤操作防止機能が働いてるってことはない?
2023/03/06(月) 14:08:16.35ID:B9tCirdX0
>>78
よく見たら残ってるキャリア版のアンテナラインあとの方がダサいも追加で
2023/03/06(月) 14:58:55.41ID:V5na2XMOd
異常発熱問題はXperiaホームが原因っぽくて、Novaランチャーに切り替えて再起動、その後にXperiaホームに戻す
で俺は直った
2023/03/06(月) 15:14:09.68ID:VTGlgMk/a
>>82
情報ありがとう、でもMicrosoftLauncher使ってるんだよなぁ
設定のバッテリ使用量で見てみると消費多いのは画面とGoogleなんだけど、明るさは半分以下にして使ってるし…わからん
2023/03/06(月) 15:46:56.27ID:fmY+fn8b0
アンテナラインがダサいとかどうでもええわ
しかもケース付けてるからそんなもん見えないし

ていうかそんな事考えてスマホ買ってんの?
2023/03/06(月) 16:44:49.66ID:jLWj57rMa
自分がこう思うから他人も同じはず
って思考は気を付けたほうがいいよ
2023/03/06(月) 16:54:21.25ID:w3q85Jmk0
そういう人ってヤフコメとかFacebookに張り付いてそうだな
2023/03/06(月) 17:26:07.40ID:V5na2XMOd
>>83
多分同じ不具合なんだけど、原因違うのかなぁ
Xperiaホームの部分をmicrosoft launcherに置き換えて試しても直らなさそう?
2023/03/06(月) 18:48:36.54ID:CjRNGemHd
グーグルマップでボタンの受付が出来なくなる、文字が打てなくなるが頻回
2023/03/06(月) 19:44:28.43ID:4aF7RRQ70
>>84
じっくり見る奴もいるらしいからな
2023/03/06(月) 19:53:44.05ID:8ZnEWcOld
アンテナラインってなんだと思って調べたらしょうもなくて草
確かにこんなんどうでも良いわ
91SIM無しさん (エムゾネ FFa2-nPai [49.106.188.13])
垢版 |
2023/03/07(火) 07:04:02.90ID:XCcbVwxHF
水没したわけでもなく水で濡れてる床に落としただけで画面チラつき始めたぞ
水たまりでもないのに
高価なんだからなんちゃって防水止めろや 
これ生活防水すらクリアしてないだろ
2023/03/07(火) 07:09:30.87ID:503HaRv70
それは水ではなく衝撃が問題だったんだろw
2023/03/07(火) 07:15:03.75ID:wiTt3Opc0
床に叩きつけてノーダメージ
新たな防水基準だな
2023/03/07(火) 07:17:35.08ID:503HaRv70
そんな想像力も働かない奴を相手にしなきゃいけないってメーカーも大変ね…
2023/03/07(火) 07:44:52.33ID:FJGG4hgaM
5chにもバカを炙り出す機能付いてたんだね
2023/03/07(火) 08:00:57.66ID:QD3OT2t8a
>>91
水関係無くて草
2023/03/07(火) 08:03:15.09ID:hLH3G8qLd
>>93
MIL規格
2023/03/07(火) 10:49:16.93ID:mfVKo5Pnd
高価って認識があるなら普通は裸運用しないしケー補に入るよな
釣りだろ
2023/03/07(火) 11:09:26.34ID:e8J2CRCw0
今、Xperia1使ってるけど最近調子が悪いから
このSIMフリー版が値頃になってきたから欲しいな
本当はXperia1ⅤのSIMフリーが欲しいけど18万円位しそうだからさ
2023/03/07(火) 12:17:09.75ID:qXmPgihk0
そのⅤのSIMフリーも出たところですぐ下がるだろう
2023/03/07(火) 12:21:17.98ID:FJGG4hgaM
IIIも値下げの間隔早過ぎるような…PRO-Iもまた今月あたりくるかな?
2023/03/07(火) 13:25:39.25ID:+k1VMsfMd
床に落としたw
2023/03/07(火) 14:16:28.91ID:nANtSjR30
>>101
アテにならないクソブログによるとXperia PRO-Iの後継は30万越えとか書いてたな
軽自動車が買えるウォークマンみたいにならないと良いけど
もし事実なら結局一番バランス良かったのはPRO-Iだったよねとか後々言われそうな予感
2023/03/07(火) 14:40:50.48ID:BIhXQLjv0
ぶっちゃけ今からPRO-Iに13万超は…
2023/03/07(火) 16:21:15.31ID:FJGG4hgaM
予算13万だったら何選びます?
2023/03/07(火) 17:31:34.21ID:39+HfpGYd
スマホに今以上の期待はしないからもうちょい出して一眼レフカメラでも買うかな
薄型スマホの画質よりはいいのが撮れそう
2023/03/07(火) 18:50:04.37ID:1qyZTjHvd
Android13にアップデートしてから通知領域?に
何も表示されなくなることが頻発してるんですが
おま環ですか?
すごく不便で、どうやったら直るのか…
https://i.imgur.com/R7qEcAW.jpg
2023/03/07(火) 19:30:05.04ID:T15sXbmi0
>>107
バグだよ
2023/03/07(火) 19:45:41.12ID:ykQLLeP5a
通知表示の維持をオン
2023/03/07(火) 21:35:42.32ID:dbb4FDKca
>>82
2週間くらい前から少し使っただけでぶっ壊れると思うくらい爆熱になってめちゃめちゃ困ってたけどXperiaホームやめたら解決したわ!
マジでありがとう!!
2023/03/07(火) 23:27:53.37ID:QoXkZcRjd
>>109
サンキュー
2023/03/08(水) 00:02:38.74ID:vr39u9j1a
値段ほぼ同じなら
1iiiと5ivとどちらを選ぶべきか
2023/03/08(水) 12:16:48.58ID:oUbsyFVnr
>>112
5ivじゃね?
2023/03/08(水) 12:49:33.29ID:RavMN0f5d
13にしたからなのか前からなのか不明だけど
気がついたらこのサイトの文字が一部薄くなってたり
濁点が消えてたりする
何故?

https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=4751
2023/03/08(水) 12:50:01.08ID:2wgSn/iEr
>>112
俺は1iiiを昨日かったよ
116SIM無しさん (ワッチョイ bb58-q0Zs [106.72.192.193])
垢版 |
2023/03/08(水) 13:02:58.48ID:DbV1a+6T0
>>114
知らんがな
2023/03/08(水) 15:09:10.11ID:2QKXkX66d
>>116
知らんがなの使い方間違ってんでwww
118SIM無しさん (スッップ Sda2-q0Zs [49.96.244.123])
垢版 |
2023/03/08(水) 16:11:42.93ID:w0rtbHgrd
>>117
知らんがな
2023/03/08(水) 16:20:44.66ID:y3/t2cRL0
paypayで支払いしたあとメディアの音量デカくなるのはしょうがないの?
2023/03/08(水) 17:16:30.93ID:BHfin9XR0
>>57
これ無効にできないかな?
2023/03/08(水) 18:46:26.11ID:puASyyxtd
>>114
これ、他の端末で起きないのを見ると
ペリアのフォントが悪さしてるみたいだな
13は不具合多すぎだろ
2023/03/08(水) 21:03:59.54ID:sDQLTnsQ0
13にしたらテザリング出来なくなった。今までは出来たのに何で?
2023/03/08(水) 21:16:32.52ID:ui+2kG1fa
>>115
オメ色!
2023/03/08(水) 21:50:49.37ID:HCCYJTZ2a
>>121
>ペリアのフォントが悪さしてるみたいだな
悪さしてるのはMS P明朝を指定してるこのサイトだけど
どんなフォントが指定されててもきれいに表示されたらいいなという願望はまあ分かる

>13は不具合多すぎだろ
!?
2023/03/09(木) 01:23:55.69ID:9trctKpR0
Android13にしてからだけど、横画面のアプリ使ってるときに通知からラインのトークに飛んで文字打とうとすると全画面になるのやめてほしい、、、
自分だけかもしれないからいつか修正されるのを待つしか無いか、、
2023/03/09(木) 01:57:57.28ID:E/VmkrABd
PRO-Iも13に更新したら不具合出てるみたいだな
2023/03/09(木) 07:20:44.24ID:ijTeapF80
公開して速攻で150もの不具合修正して尚も増え続けてるんだからそりゃ滅茶苦茶でしょうよ
2023/03/09(木) 07:38:13.16ID:DTvYnFqha
AOSPの修正を全部数えてるの?
何を「公開」と言って何を数えてるのか知らんけど
13の開発ペースが滅茶苦茶というなら
12も11滅茶苦茶だからAndroidは使わない方がいいよ
非公開だから分からんけどiOSも同じだと思うが
2023/03/09(木) 07:47:08.25ID:0XbFtgldM
先日買ったばかりだから今のAndroid verをキープせねば
2023/03/10(金) 03:19:53.28ID:HT1h2vJJa
電池がみるみる減っていく
2023/03/10(金) 07:30:05.67ID:yxb83NfE0
>>122
俺もアップデート後に出来なくなった
前スレに有ったけど、APN新規作成で改善した
2023/03/10(金) 12:02:38.55ID:6o+ASxTua
49℃か

今日は熱いな
2023/03/10(金) 21:28:31.02ID:qAHJNSgud
13にしてからゲームエンハンサーの動きがおかしいみたい
ゲームしてないのに、充電じゃなくて直接給電になってる
2023/03/10(金) 22:49:22.20ID:48XvL4g40
購入検討中です。
ピクセル7とこちらならどちらが
お勧めだと思いますか?
2023/03/10(金) 23:29:46.87ID:cb4G62iL0
ココで聞くってこたぁ
答えはわかってるんだろ?
2023/03/10(金) 23:29:59.18ID:6gO4rtiq0
こっち
2023/03/11(土) 10:02:22.82ID:fvIsmVFJd
パワーは申し分ないんだが電池持ちが本当になあ
2023/03/11(土) 10:09:39.16ID:hxNYSAq/a
2ちゃんやってても2−3分に1パーセントずつ減る感じ
2023/03/11(土) 10:13:31.26ID:+pAqe+680
発売してすぐ買ったから俺のは劣化してきてるのか判断つかん
2023/03/11(土) 10:15:38.45ID:hxNYSAq/a
自分は2月に買ったばかり

家で使う事が多いから電池持ち悪くても困ることは少ないけど
2023/03/11(土) 11:40:47.95ID:DdIlHjOYd
SMS誰か解決してくれ
+メッセージインスコし直しても何ら意味ない
2023/03/11(土) 12:03:10.10ID:xxgC7TVna
apnを一度消して入れ直すと直ったりdocomoだとやっぱり再発したりいろんな情報あってよくわからんね
ウチは問題無いけど
2023/03/11(土) 12:16:05.59ID:sx2au0LTd
>>138
それはない
設定おかしいんじゃね?俺グラフィックの対戦レースゲームやってるけど1時間に15%しか減らんよ
2023/03/11(土) 12:16:35.84ID:sx2au0LTd
画面の明けるさマックス、音量マックス120ヘルツ
2023/03/11(土) 12:35:35.45ID:MCg6oC9v0
使ってる最中の電池消費はほぼ画面だからな
2023/03/11(土) 15:33:21.55ID:e9ogVSms0
マルチボタン押したら一番左にスススっと行ってしまう
2023/03/11(土) 16:38:24.99ID:vMq2zPZcd
>>138
俺のもそれくらい減る
道路流してるだけで燃料計の針がじりじり減ってくのが見えるというアメ車ってこういう感じなのかもな
2023/03/11(土) 17:32:41.78ID:NhcXIOk6r
指紋認証と電源ボタンがセットになってるのをたまに忘れる
149SIM無しさん (スプッッ Sdff-UCvE [49.98.17.177])
垢版 |
2023/03/12(日) 06:18:16.79ID:IkCgJyNsd
ドコモオンラインは全カラー在庫あり
量販店では一括払いは値下げ
SIMフリーも値下げ
これはキャリアでも値下げ来るかな?
2023/03/12(日) 15:02:38.96ID:/MdFgNm5d
去年の1IIみたいな値下げあったらほちい
1IIで6万だったから7~8万くらいに値下がったら
2023/03/12(日) 15:11:09.56ID:zKIWxsHGa
13万円で買ってしまった人の気持ちも考えてください
152SIM無しさん (スッップ Sdff-UCvE [49.98.156.37])
垢版 |
2023/03/12(日) 15:25:35.53ID:7Vco+svwd
11万数千円位まで下がるか或いは
このまま売り切れとなるか…
2023/03/12(日) 15:34:32.72ID:Ua7DTJ6f0
simフリー版でよかったら99,000だからとっとと買うがよろしい
2023/03/12(日) 17:08:46.17ID:f119+VmBa
発売は遅いくせに値下げはすぐするSIMフリー版よ
2023/03/12(日) 17:24:26.58ID:E/iiCACwd
キャリアモデルと直販モデル同時発売してくれればいいのに
2023/03/12(日) 17:27:01.82ID:WWK3idty0
>>155
嫌だよ
2023/03/12(日) 19:04:24.38ID:xINBFMw3M
白ロムを検討しています。
ドコモ版のSO-53C と au版のSOG08は違いはあるの?
ちなみにドコモ系の格安SIMで運用します
158SIM無しさん (スップ Sd7f-UCvE [1.75.0.134])
垢版 |
2023/03/13(月) 04:23:48.42ID:y2jdWrIGd
>>153
キャリアのサポート体制で
色々トラブった経験があるのなら
SIMフリー版でも満足できるかもね
2023/03/13(月) 09:51:55.81ID:OgYQIzad0
発売日に購入
残債96,680円
2023/03/13(月) 11:48:03.06ID:SqXmHMSY0
俺の残債68000円くらいだよ
2023/03/13(月) 12:46:34.09ID:qY8krwugd
俺ヤマダで一括購入したから残金ない
2023/03/13(月) 12:46:51.24ID:qY8krwugd
それも定価だ
2023/03/13(月) 14:51:23.20ID:oaJxfo8D0
やっぱ割賦で買うよりヤフオクで一括購入する方がいいわ
2023/03/13(月) 15:00:26.51ID:Jze20Nd30
ドコモオンラインで発売当初に一括で買ったからというかスマホごときで借金とかみっともないね
165SIM無しさん (スフッ Sdff-BEa0 [49.106.216.154])
垢版 |
2023/03/13(月) 15:04:03.94ID:RWNjUpqwd
ワシはdカードゴールドの補償で10万円引きで買ったわ
2023/03/13(月) 15:58:14.04ID:zNVbTxKod
お返しプログラムで発売日購入、気に入ったら全額払って長く使おうと思ったけどイマイチなんで2年で適用して返すわ
2023/03/13(月) 16:17:36.81ID:luLtVq4Ga
今のところ4年使おうとは思う
2年後もう一回考えるけど
電池の持ち除けばそんな悪くないかな
2023/03/13(月) 16:54:47.51ID:NC0Wnu29M
スマホごときを一括購入でマウントとりにくる器の小ささよ
2023/03/13(月) 17:17:59.14ID:w0UiVrbSM
電池持ちが良ければなぁ。
何もしてなくても、1%/1Hくらいつかってるからなぁ。
5iiiは1%/2Hだから余計に思う。
2023/03/13(月) 18:33:03.82ID:XItH1inja
この機種ってナビゲーションバーはジェスチャーナビゲーションにしないと隠れない仕様?
2023/03/13(月) 20:19:24.37ID:Jze20Nd30
>>168
車も一括で買ったが
2023/03/13(月) 20:30:03.69ID:IQyBWdAE0
>>171
むしろそっちの方が普通じゃね?
利子とか馬鹿にならんし
2023/03/13(月) 21:23:20.80ID:ngR/EGKpd
スマホは金利ゼロでしょ?
どう買ったって損しないんだから一括でもお返しでも好きなように買えばいいだけ
2023/03/13(月) 22:40:48.53ID:NC0Wnu29M
>>172
なんでもない普通のことをしてやったり顔してるとこだからそっとしとけ
2023/03/13(月) 23:05:35.75ID:eT59H+Vf0
そもそも借金=損という考え方が貧乏なんだ
2023/03/14(火) 01:33:51.41ID:7/0u3cq3d
>>175
その考えが貧乏w
2023/03/14(火) 06:47:00.98ID:HzJIP4ehM
>>173
それわかってない奴多いよな
返却しなきゃいけないとも思ってるし
2023/03/14(火) 08:46:09.86ID:CUSB6Zknd
借金してまで手に入れるやつは滞納の怖さを知らんのかよ
2023/03/14(火) 08:48:15.27ID:EB6Tkjf10
滞納は別の問題だろ
2023/03/14(火) 09:19:35.51ID:r/bhcJa9a
スタミナモード使えばそれなり持つ
カクカクになるけど
2023/03/14(火) 09:50:21.28ID:GBmhAQbjM
借金とか言う奴はクレカ使ってないのか
2023/03/14(火) 11:42:21.89ID:l63vtQtp0
そもそも世間はほとんど分割払いという認識は持っておいた方がいい
2023/03/14(火) 12:06:46.10ID:K2rHxx2Ga
滞納なんて普通の人間はしない
金にだらしない奴だけだ
2023/03/14(火) 12:20:06.64ID:AmT36ZVmM
Xperiaらしいスレ内容
2023/03/14(火) 22:32:07.37ID:2Ll8co43a
一応スマホの分割もクレカと同じで信用乗るけどね 遅延したら事故扱いになるはず
一括も分割も一長一短だろ
2023/03/14(火) 22:52:59.88ID:6vdecemE0
ついに1日外出して帰宅したらバッテリー残り30%まで減るようになってしまった
最初の頃は70%くらいはあったのにバッテリーの劣化っぷりがひどい
2023/03/14(火) 23:33:30.70ID:8mBBFzLOa
888と12gbのせい
2023/03/15(水) 00:18:11.64ID:WFd6A62Oa
>>169
何もしなくても1時間に1%も減るのは異常だから
何が電池消費してるのか調べて対策した方がいいよ
ttps://i.imgur.com/S4rjJHr.png
2023/03/15(水) 00:26:13.44ID:9RDWJwwV0
最近電池減るの早い
>>188それ入れたらいい?
2023/03/15(水) 00:34:32.44ID:Zh7sZ1hW0
発熱しやすいから電池の寿命も縮むわな
2023/03/16(木) 08:24:15.47ID:mNFO8K4E0
au版だがandroid13でおかしくなってたgame enhancer
セキュリティアップデートで直った感じかな
コンペティションセットが途中で解除されなくなったわ
何故かアイコンの並べ替えモードも追加されてたが
2023/03/16(木) 08:59:02.89ID:SL84AcUIa
>>189
GSamはアプリ以外が電池消費してる場合も分かって結構いいよ
画面とアプリどっちが電池消費してるかとか
通信状況が悪くて電波を探してるせいとか
アプリ自体は動いてないけどディープスリープに入るのを妨げてるせいとかも分かる
2023/03/16(木) 11:25:00.03ID:yoN++kh10
数日前から診断ドットコムひらくとフリーズして色んなアプリが繰り返し停止しましたとかなるんやけどおま環?キャッシュクリアとか一通りの事はやったけどダメ
システムUIが停止するのが一番困る
2023/03/16(木) 13:53:05.10ID:aT5il9oe0
>>192
詳しくありがとうございます!
お礼に明日欲しいものが1つ手に入るおまじないをかけました
2023/03/16(木) 15:22:06.64ID:Td9P4uZBd
>>194
いいって事よ
困った時はお互い様だ
2023/03/16(木) 18:40:36.92ID:wBX13ort0
Xperia1Ⅲにスマホケースを付けた状態だと、
やっぱりワイヤレス充電は厳しい?
2023/03/16(木) 19:08:55.92ID:qQM7Q153d
>>196
ワイヤレス対応のケース買えば?
俺のワイヤレスに対応してるか知らんけど普通に充電できるよ
2023/03/16(木) 19:10:06.58ID:W7o3u8NT0
問題ないが
2023/03/16(木) 19:10:23.61ID:MKvHqejRd
>>196
普通に出来てるけど
金属製のカバーとかで無ければできるでしょ
2023/03/16(木) 19:12:44.87ID:Kf6+AA0ma
>>196
全然平気
2023/03/16(木) 19:27:23.65ID:wBX13ort0
みんな有り難う。
安心してワイヤレス充電器買える。
助かった。
2023/03/16(木) 23:50:34.99ID:3rzNJKsS0
カバーつけたままワイヤレス充電って熱こもらないの?
バッテリーに悪そうなイメージだけど
2023/03/17(金) 00:47:26.57ID:hnptbbC4a
いたわり充電95%があればよかった
2023/03/17(金) 00:49:48.99ID:KvfJXIVuM
>>202
熱気にするならワイヤレス自体がダメだろ
2023/03/17(金) 02:00:44.29ID:5duBal15d
ファイブの発表まだなの?
裸で落として背面が割れた
修理に出すか判断に迷う
2023/03/17(金) 03:39:38.67ID:p74ZJqPQ0
例年より早いとは言われてるけどまだわからんね
SOC的にIVの様なザマにはならなそうだけどとにかく発熱は寿命に関わるんで改善してほしい
207SIM無しさん (スップ Sd7f-UCvE [1.72.2.16])
垢版 |
2023/03/17(金) 06:43:44.58ID:ONE6owfNd
ファイブの値段が気になるね
2023/03/17(金) 08:12:01.11ID:a2IO7nON0
ワイヤレス充電自体、熱とか寿命とか気にする人は辞めたほうがいいと思う
あとUSBの充電も意図的に遅いので充電した方がいいはず
2023/03/17(金) 13:18:50.97ID:MXjFvdww0
>>208
>>あとUSBの充電も意図的に遅いので充電した方がいいはず
わけがわからないよ
2023/03/17(金) 13:22:22.39ID:LNPnQ1p40
>>209
バッテリーがダメになる理由が熱
低ければ低いほうがいいとは言わないが、各ワット毎にかかる時間と何度までバッテリー温度が上昇するか見て決めるのが一番いい
俺はめんどくてそこまでやってないが
2023/03/17(金) 15:31:28.68ID:kJRikAD20
>>193
診断ドットコモムは分からないけど、Android13なってから自分もChrome使ってて同じ症状なる。
広告がわるさしてるんじゃないかなと
シムフリーです。
2023/03/17(金) 17:44:58.35ID:gkYEbjVWd
パスワード自動入力で勝手にエンター入るようになってない?
これ、間違うと怖いんだけど
2023/03/17(金) 18:03:47.23ID:XiWH5Iwq0
そもそもなんのパスワードなんだかわからん
2023/03/17(金) 18:30:16.67ID:O3AOgIe10
>>212
Chromeはそうなってるね
2023/03/17(金) 18:35:56.64ID:DEldjsch0
adguard更新したら強制終了するようになってしまったんだが俺だけ?
2023/03/17(金) 18:58:59.84ID:XibqANLNa
>>208
楽でいろんな味だしね感がある
2023/03/17(金) 20:22:02.57ID:XCunNyqM0
>>213
ですよねすみません

>>214
Chromeのせいですか…
ありがとうございます
2023/03/17(金) 23:38:40.66ID:TcZR8UK40
>>191
ダメだ、直ったと思ったが
コンペティションセットの解除まだ発生するな・・・
ソニー何とかしてくれ
2023/03/18(土) 06:39:02.33ID:mY1jf9hs0
XPERIA 1 VにmicroSDスロットが無いという噂があるらしいな。
んなことになったら即1 IVを買う感じになるのだろうか
2023/03/18(土) 07:34:25.92ID:W+bb3AhQ0
まーた自らの数少ない価値を消滅させるのか
2023/03/18(土) 09:32:57.86ID:AfIO1DYha
噂を信じちゃいけないよ
2023/03/18(土) 10:00:27.62ID:VNLnsGuVd
私の心はうぶなのさ
2023/03/18(土) 10:05:22.25ID:w4eSsoS30
SDスロット、イヤホンジャックはなくさないでほしい
ほぼワイヤレスで再生してるけどそれでもないよりはあったほうがいい
2023/03/18(土) 10:06:52.49ID:AfIO1DYha
噂つーか糞アフィスマダイのいつもの妄想糞記事だから信憑性は皆無
225SIM無しさん (スプッッ Sd62-upDo [1.79.82.7])
垢版 |
2023/03/18(土) 10:54:30.89ID:JDMNKVFrd
https://sumahodigest.com/?p=17848
気になるね
2023/03/18(土) 12:47:11.92ID:wyqcRYEE0
microSDの不具合で挙動がおかしくなるのはペリアに限った話ではないと思うんだがね
2023/03/18(土) 13:00:49.34ID:/KcFcNN4d
急にマルチウィンドウの画面大きさ調節(上下)が出来なくなったんだけど
2023/03/18(土) 13:19:19.41ID:W+bb3AhQ0
>>223
音ゲーとかするときスピーカーもイヤホンも音それなりにいいのはストレスにならんで助かってるし、
sdあるとハイレゾ入れまくれるからそのままdap的な役割もできるんだよなあsdあるとファイル管理が楽

無線は遅延考えたら音ゲーでは絶対やだし、かといってドングル生やすと爆速で電池終わるしプラプラ邪魔くさいんだよなぁ
絶対この二つは死守してほしい
2023/03/18(土) 14:03:28.25ID:HrkynSCxd
メーカーとしてはスロット無くしたいのは事実だろうな
2023/03/18(土) 14:07:24.09ID:ryhzbdfT0
トラブルの原因だしね
2023/03/18(土) 14:25:56.07ID:7rSvjfRG0
メモリースティック復活
2023/03/18(土) 15:24:42.69ID:XiHkw5gu0
スロット一つで基盤や筐体の設計から何からすごい負担だよね。
2つ目のSIMスロットと排他にしたのは苦肉の策なんだろうね。
他所のメーカーが真似しようとしたら、現場の人が大量に心痛で倒れて意図しないストが実現するよ、間違いない。
2023/03/18(土) 15:28:37.47ID:pPiFyk0Va
同じ機種でもSIMスロットの数が違ったりミリ波の有無もあってそりゃ大変よ
2023/03/18(土) 18:53:57.01ID:eZQgpUUBd
>>232
それもあるが、SDにしろSIMにしろ接点あるのは故障の原因なんだよね。故障による交換や、ユーザーからの問合せ減らしたければ機械的な接点はなるべく減らしたい。
2023/03/18(土) 19:27:26.48ID:ryhzbdfT0
カードも中華安物とか入れるやつ多いだろうしな
2023/03/18(土) 20:06:55.43ID:W+bb3AhQ0
仮にsd消えたらジャックみたいに復活するまでどこ移住先にするか悩むわぁ
sdとオーディオ性能両方あるの他にあんまないのよな

スパイ仕込ませてる中華はなしで
2023/03/18(土) 20:45:34.60ID:w4eSsoS30
SDカードなくなったら使う側も楽なんやろか
まだその手のタイプは使ったことないから想像できん
2023/03/18(土) 21:03:31.24ID:ycDdSVV40
単純にストレージが大きくなってきたからSD不要になったってのもあるよね
512GBが当たり前の時代になったら流石にSD要らないと思う
2023/03/18(土) 21:07:00.22ID:nx5WqCcnd
音楽データを240GBくらいSDに入れてる俺は、SD廃止なら内部ストレージ最低1TBは必要になる
2023/03/18(土) 21:10:54.40ID:W+bb3AhQ0
>>238
512gじゃ全然たりない本体sd両方で1t余裕超えや
2023/03/18(土) 21:13:41.92ID:b1BAYl+f0
>>239
林檎「おいでませ」
2023/03/18(土) 21:15:33.45ID:olKEvTgca
SDとイヤホンジャック使えるからこれしたもんな
2023/03/18(土) 21:17:55.94ID:nx5WqCcnd
>>241
Windows機に繋いでエクスプローラーでファイル放り込むだけで認識するようになってから出てきて貰おうか
あと、AptX LLとLDAC対応してから出てきて貰おうか。

あと、Androidアプリが動くようになってから出てきて貰おうか。
2023/03/18(土) 21:45:59.57ID:mASIxVKg0
512GBとかあればSDいらないだろ
音楽はYoutubeMusicの最高音質で端末に保存しても500曲は入れとけるし
2023/03/18(土) 21:46:00.96ID:ycDdSVV40
ストレージ1TBだと流石に20万超えそうやなぁ……
2023/03/18(土) 21:56:44.53ID:oSyVugKxa
みんなSDに1万曲は入れてるでしょ?
2023/03/18(土) 21:57:54.14ID:gze7bPaP0
いつ聴くの?
2023/03/18(土) 22:07:55.60ID:L9hDs7QD0
YouTube musicの最高音質ってどんなもん?
2023/03/18(土) 22:16:58.17ID:vicuGw0a0
コンテンツもリッチ化していくんだから今のままのストレージの感覚がずっと続くとは思わない方が良い
何年か前には殆ど無かったGB超えのアプリも今ではゴロゴロある
データ移行の時にもmicroSDが無いと何らかの通信とクラウドストレージも内部ストレージ容量に応じた容量必要になることを考えたら内部ストレージが512MBあろうが1TBあろうが全然安心できない
2023/03/18(土) 22:18:31.58ID:vicuGw0a0
GB超え→10GB超え
2023/03/18(土) 22:35:29.73ID:z1Uen2ws0
FLACだと4Mbpsとかの曲あるからなぁ
2023/03/18(土) 22:37:03.77ID:w4eSsoS30
内部175GB、SD137GB使ってるわ
SDなしなら512GBが最低ラインだな
2023/03/18(土) 22:38:42.20ID:w4eSsoS30
>>252
間違えた空き容量見てた
全部で169GB使ってるわ
思ってたより少ない
2023/03/18(土) 22:39:11.90ID:W+bb3AhQ0
>>248
つべと共通だからcd音質からmp3がいいじゃない?
2023/03/18(土) 22:41:48.26ID:W+bb3AhQ0
自分は現在の使用1011gプラスアプリ更新の空きが必要と考えると本体だけじゃ不安だなぁやっぱりエクスペリア卒業も視野かなぁ
本体容量ははあくまでもアプリにまわしたいし
本体価格でぼるにはちょうどいいのだろうけど
2023/03/18(土) 22:43:20.26ID:W+bb3AhQ0
>>246
自分は調べたら一万9100曲だった思ったより入れてたわ
2023/03/18(土) 22:59:44.62ID:ycDdSVV40
Xperiaはメーカーや機種としての強みがイマイチ無いから
敢えてSDスロットを採用し続けるってのが他との差別化になるのかもね
258SIM無しさん (ワッチョイ 4f6e-aodc [180.60.134.6])
垢版 |
2023/03/18(土) 23:09:19.23ID:V8ndxlag0
むしろsdやイヤホン端子が選ぶ理由だったりする
なかったら別のでいいし
2023/03/19(日) 07:38:57.43ID:851CVY+r0
強みがいまいちない?
2023/03/19(日) 08:26:20.43ID:NmI6sHCpa
特に不満もないってところはいい
2023/03/19(日) 09:38:34.99ID:2eBEXOGPd
ソニータイマーありますか?
2023/03/19(日) 09:58:34.44ID:8BhNXsIB0
>>258
そいつらが揃った上で基盤単位でオーディオのこと考えてるまともなメーカーの端末だから選んでわ
dapを使えばっていう人いるけどdapはスマホの部分みたら微妙も微妙だしちゃんとしたスマホで音質気にしてるのは唯一無二だと感じる
2023/03/19(日) 10:18:00.96ID:0Rr2HJxk0
自社製品が選ばれてる理由を理解してたら捨てることはないと思うんだが
2023/03/19(日) 12:43:55.11ID:851CVY+r0
Xperia選ぶ一番の理由がSDだのイヤホンジャックだのって
2023/03/19(日) 12:50:11.15ID:nj+9DIUIa
だよな
ノッチがないことや物理指紋センサーが理由だよな
2023/03/19(日) 12:55:46.11ID:7JVc6GKUa
顔認証以外全部揃ってるのがXperia1シリてっ感じか
2023/03/19(日) 12:59:04.90ID:/8E2LPxF0
すべての教科60点スマホ
268SIM無しさん (ワッチョイ 4f6e-aodc [180.60.134.6])
垢版 |
2023/03/19(日) 13:24:50.12ID:IoKx32/I0
お値段は100点
269SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-u5rv [106.179.2.208])
垢版 |
2023/03/19(日) 13:42:42.14ID:gyrkfEEJ0
昨日から突然SMSの受信だけができなくなったんだが・・
機種の問題か?Android13だからか?メッセージアプリの問題か?
調べられる方法を教えろください
認証が何もできなくて死にそう
2023/03/19(日) 14:26:06.80ID:35VdKRV4a
Android13にアップデートしたら、Imaging Egde Mobileの写真転送がやたら遅くなったぞ。完全にバグやんか
2023/03/19(日) 14:43:39.18ID:35VdKRV4a
と思ったら格納先にSDカードを指定してたからだったわ。
2023/03/19(日) 15:53:30.54ID:2eBEXOGPd
>>269
再起動した?
シム差し直した!?
ファクトリーリセットした?
最終手段初期化した!?
2023/03/19(日) 17:18:44.28ID:U85xf+jP0
ファクトリーリセットを超える初期化があるんかい
2023/03/19(日) 17:36:24.72ID:wgoW7X0Fd
>>273
ある
sonyのソフトで修復
2023/03/19(日) 17:44:27.53ID:kQNwPLu70
>>269
広告ブロック入れたとか?
276269 (ワッチョイ 2b73-u5rv [106.179.2.208])
垢版 |
2023/03/19(日) 20:49:40.80ID:gyrkfEEJ0
>>272
再起動:した
シム差し直し:した
ファクトリーリセット:してない
最終手段初期化:してない

初期化はその後のリカバリーが面倒臭いからまだ踏み込めないなぁ

>>275
広告ブロック:入れてない

金曜までは送受信できてて、設定等は手動では何も変えていない
今月は週2くらいで飛行機乗ったりして機内モードの切り替えを頻繁にやってはいた
2023/03/19(日) 21:38:26.64ID:cQqJzeTy0
>>251
それBluetoothだと再現性意味ないよね
2023/03/19(日) 21:42:04.20ID:8BhNXsIB0
LDACならわりと意味あるでしょ
LDAC990以外だと意味あるか微妙だけど
そもそもエクスペリアは有線と両用想定だし
2023/03/19(日) 21:44:57.90ID:BwAMCgJRd
有線でXperia+xDSD Gryphon(USB-DA)+XBA-Z5(イヤホン)で聞いてる俺からすればSD廃止は痛い。
280SIM無しさん (スップ Sd62-upDo [1.72.9.204])
垢版 |
2023/03/19(日) 23:25:13.43ID:caa/UglZd
ドコモでの割引来ないね
2023/03/20(月) 00:41:03.48ID:ylafeUcAd
気がつけば360Upmixなるものが追加されていた
2023/03/20(月) 01:01:44.30ID:HfA0xuhF0
定期的にアクセス設定の確認通知が来るんだけどなぜ?
2023/03/20(月) 01:19:03.31ID:Jm5LbjZh0
>>281
Ⅳには元々あったぽいけどなぜかⅢにも追加されたな
まあないよりは一応選択肢としてあったほうがいいか
2023/03/20(月) 01:37:08.64ID:eBQ3IKNs0
360 reality audioが名前変わっただけだからな
元々あったんだよ
2023/03/20(月) 01:41:40.76ID:szRoD9Vka
単にメニュー増えただけで前と変わらんよね
2023/03/20(月) 07:33:11.80ID:ylafeUcAd
いや…
タップしてみ?
2023/03/20(月) 08:36:33.05ID:SrDx5Yo00
>>284
名前が変わる前はそれ間違ってて360 Spatial Soundだな
https://xperia.sony.jp/myxperia/howtoxperia/music/function02.html

そして360Upmixはいくつかモードが設定できるな
https://i.imgur.com/Jql9htX.png
2023/03/20(月) 09:41:22.34ID:zailcvQOa
まあ設定増えてるけど、同じもんだろ?
2023/03/20(月) 09:48:22.82ID:SrDx5Yo00
まぁ追加されたっていう>>281の表現はちょっとな
元々あったものがアップデートされて機能が増えたってだけだから
かと言っててアップデートされてるから同じもんでもないという
2023/03/20(月) 11:03:59.90ID:HfA0xuhF0
SONYのヘッドフォンつけて体験したい
2023/03/20(月) 11:15:51.17ID:ylafeUcAd
項目が増えたのを追加と言わず何という
2023/03/20(月) 12:08:57.22ID:FzRU2HOC0
>>290
マジでしょうもないよ?
2023/03/20(月) 12:16:31.37ID:cjNGRZbMa
HPL音源やホロフォニクス音源聞いたあとだとただのエセ立体のおもちゃだしなぁ
まあある意味面白いから暇潰しにはなるが
2023/03/20(月) 13:42:01.11ID:CpGcJxQxa
なんか締まりの無い音になる様な感じ
あと曲による向き不向きがかなりあるよな
2023/03/20(月) 20:35:01.86ID:HfA0xuhF0
>>292
よし買うのはやめとく
2023/03/20(月) 20:46:37.48ID:Jm5LbjZh0
ドルビーと360upmix役割被ってるような気するけどすきなほう選べってことなのか?
それともソニー内で開発した部署ごとに張り合ってこうなっちゃたとか?
2023/03/20(月) 21:02:34.69ID:SrDx5Yo00
ドルビーがそにーとな
298269 (ワッチョイ 5fa5-u5rv [222.10.155.158])
垢版 |
2023/03/20(月) 21:43:22.39ID:gn9rjnHW0
解決したので報告
システムのリセットオプションから、ネットワーク設定だけをリセットしたら受信できるようになった
アドバイスくれた方、ありがとう
ここで聞いたことがヒントになったよ
2023/03/20(月) 22:46:11.58ID:21smvrA20
ドルビー入れっぱなしだったわ…。
2023/03/20(月) 22:49:03.00ID:L8Wi4u890
$B
2023/03/21(火) 01:26:10.71ID:r2tj5mher
ソニーの中身はドルビー
2023/03/21(火) 07:26:01.54ID:cFkC+3FD0
SD無くなったら困るで
2023/03/21(火) 08:52:37.23ID:UYp9QMlD0
うーん、1Ⅴまた7月発売かなぁ
今年のは力が入ってる予感
2023/03/21(火) 13:05:39.73ID:SFvNOyZ5d
ワンサードたん所有してて本来の音を聞かないまま機種変するんか

カワイソカワイソなのです

https://i.imgur.com/LD0iUNI.jpg
2023/03/21(火) 13:13:22.91ID:UwRUJNeod
本来の音というならスピーカーか直挿しでしょ
2023/03/21(火) 13:24:22.74ID:JnyQ01Nu0
そんなことまでして聴くジャンルなのかそれ?
2023/03/21(火) 13:25:40.98ID:BkkGr/af0
ワンサードとか一体何かと思った
変な読み方してるんだな
2023/03/21(火) 13:27:52.56ID:SFvNOyZ5d
音楽だけと思ったら大間違いダゾ
映画もドン!がズゥゥゥゥン!になるしバン!がダァァァアン!になる
910nが元々低音売りやが真価を発揮させてくれるで
大して高くもないアンプやのにこれだけで音圧増してくれるでオススメや
2023/03/21(火) 13:33:50.03ID:s0u4f6OLd
音圧が凄い!(BASSズンズン)

どうせこれやろなぁ……
2023/03/21(火) 14:09:03.15ID:Ms4m78ce0
カメラもコントラスト彩度増し増し油絵がきれい!!
って層もいるし
自分の中でそう思ってるだけなら自由だけどな
2023/03/21(火) 14:53:41.67ID:BkkGr/af0
低音が響けば良い音だと思っちゃう人いるよね
2023/03/21(火) 15:19:27.97ID:SFvNOyZ5d
ま、君らがどういおうがどうでもええけどね
聴力なんか人それぞれやし好みもそれぞれやもんね

ただ一万程度のアンプすら買わずで「どうせ~」とかブツブツ言ってるやつに今後どんなスマホ出てきても満足はてきへんやろなぁ~カワイソカワイソって(笑)
2023/03/21(火) 15:26:41.20ID:BkkGr/af0
そう。満足出来ないからdapにバランス接続で聴いてるよ。
そもそも君が本来の音とか意味わかんない事言うから馬鹿にされてるのでは?
ワンサードも変だし。
2023/03/21(火) 15:38:54.00ID:SFvNOyZ5d
>>313
それはアげ足取りでしかないからどうでもいいです
スマホごときのノーアンプの音で上の方でギャーギャー批判していらっしゃる井の中の蛙さんたちに外の世界を教えてあげただけっす🤗ただそれだけ

だからカワイソカワイソって言ったのw

それとも

何か


気に触ったのかしら?wwwwwwwwwwww
2023/03/21(火) 15:39:35.73ID:X04XkOlqa
そのすごいアンプみたいのがVに搭載されたりはないのかな
興味はあるけどスマホに外付けはやっぱしないかな
2023/03/21(火) 15:46:02.22ID:SFvNOyZ5d
>>315
すっごいバッテリ喰うからね(笑)
映画一本はなんとか見れる
お外では無線やわ
落ち着いて聴くときとかに使うとええで😎
2023/03/21(火) 15:47:14.27ID:SFvNOyZ5d
>>315
あとこんなもん1万ちょっとやから全然凄くないで
上を見たらもっとええもんがいーっぱいある
所詮は安物のfiioやし
2023/03/21(火) 15:47:38.02ID:s0u4f6OLd
草やら改行やらてんこ盛りで効いてる典型で笑っちゃった
2023/03/21(火) 15:49:12.65ID:SFvNOyZ5d
セールで8000円で見つけてきた😎
気になったら見てみるとええで!


https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/256417/?gclid=CjwKCAjwiOCgBhAgEiwAjv5whD1jjXY5GBbuGUQpY4vKvG5oDlMk5NG2-suXXFsYjil_ugnCiSMqHhoCdtEQAvD_BwE
2023/03/21(火) 15:51:45.67ID:SFvNOyZ5d
>>318
効いてて草wwwwww
2023/03/21(火) 17:06:22.50ID:rk7Pzu8Ea
やけにイキッてるからこっちと思ったら違ったわ
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1466786/
2023/03/21(火) 17:07:58.23ID:rk7Pzu8Ea
>>312
上でgryphonの話題してるばっかなのにそんなんでイキれるの逆にすごいと思う
2023/03/21(火) 17:11:50.29ID:SFvNOyZ5d
どうした?癪に障った?

ごめんねwwwwww
2023/03/21(火) 17:14:31.33ID:rk7Pzu8Ea
ただのスレチ荒らしか
ng安定と
2023/03/21(火) 17:21:11.39ID:SFvNOyZ5d
NG宣言とか

効いてる効いてるwwwwwwwww
2023/03/21(火) 17:23:17.06ID:s0u4f6OLd
まぁ春休みの中学生だろうな
そういう時期もある
2023/03/21(火) 17:23:33.47ID:WiwkVwOfM
馬鹿を見てると不快になるからな
2023/03/21(火) 17:30:16.36ID:SFvNOyZ5d
馬鹿ってのはお前らのことだよねw
不快になったしw
井の中の蛙ちゃんは悔しくて無視もできないおこちゃまなんだよねw
2023/03/21(火) 17:37:01.22ID:SFvNOyZ5d
指摘すると黙るよwww

聞いてる聞いてるwwwwww
2023/03/21(火) 17:46:36.94ID:JnyQ01Nu0
喧嘩してるけどみんな使ってるスマホは同じ
2023/03/21(火) 17:58:01.62
>>312
ほんとこれ
月1万程度のアンプでもレンタルすればそれだけでも結構違うのになw
貧民すぎるんよ・・・・・
2023/03/21(火) 18:00:31.61ID:nsqge0nsd
どうでもいい流れ
2023/03/21(火) 18:29:51.90ID:T4QRukQ7d
USB出力でDAC内臓アンプ通したらそれはもうDAC以降の音であって1Ⅲはただのプレイヤー兼トランスポーター
2023/03/21(火) 20:32:17.75ID:HfVMEMFld
それな
1 III関係ない
2023/03/21(火) 20:35:41.35ID:HfVMEMFld
てか直差しで手軽に聞いても他のAndroid機より音が良いのがメリットなのにデジタル出しするんなら意味ねえよw
2023/03/21(火) 20:42:52.76ID:omQ46Nvb0
私はBluetoothです!
2023/03/21(火) 20:49:40.01ID:MEe7Cg1d0
>>335
基盤配置とかパーツが他のスマホより音質に気を遣ってる外部といえども実は違いはある
あと本体の音づくりにも多少引っ張られるぽい

ちなみにpcの基盤は電磁波ノイズの塊なので対策なしだと場合によってはUSBよりは無線のが高音質な場合も普通にある
2023/03/21(火) 21:03:22.91ID:HfVMEMFld
>>337
コンデンサとか重量とか本体の材質とか物量とかそういうのがアナログ部に効いてくるっていうのは分かるんだけど、スマホのデジタル出し程度の事で聞き分けられるような違いがあるとは思えない

PCオーディオはまあ沼なんで…
2023/03/21(火) 21:52:51.69ID:MEe7Cg1d0
>>338
とはいえ実は大分違いは出る
ちなみにWALKMANとXPERIAとかでも違いでる
dacと本体も相性がある

ちなみに間のケーブルも作りや長さでも変わる
モバイルオーディオも据え置きほどではないが沼
2023/03/21(火) 22:00:59.14ID:MEe7Cg1d0
ちなみ上の写真のやつはその観点だと大分やらかしてる
無駄に長いケーブルしかもアンカーの安物、しかも電源がバッテリーでも外部でもない、本体供給なのでほぼデカイだけの安ドングル
利便性も音質も大分損してそうな構成
2023/03/21(火) 22:15:59.55ID:JnyQ01Nu0
いっぱい繋いでそれっぽくして聞きたいんだよ
大概の人間の耳には必要ないから専用オーディオ機器なんて
2023/03/21(火) 22:19:42.16ID:7mLYN3eG0
100%気のせい
2023/03/21(火) 23:06:00.67ID:S2/ePpW2d
>>340
写真のやつがヤバいのは同意
2023/03/21(火) 23:19:34.66ID:TYsajS0Hd
修理中の代替機と比べたら同一条件のBluetoothでXperiaの方が音が良かったのは事実

外部アンプ繋ぐとかゴチャゴチャするより無線接続でスマートに聞きたい
2023/03/21(火) 23:50:52.40ID:8rZLfdw70
俺はイヤホンケーブルはonso 06の4.4mmバランス使ってる。
USBケーブルも一応オーディオグレードの使ってる。onsoのやつ。
2023/03/22(水) 01:38:04.90ID:DyCVovXqd
>>336
高周波の物ずっと頭部に付けてて下さい
2023/03/22(水) 05:58:51.24ID:BLEFiOboa
オーヲタはこれだから嫌われる良い例
2023/03/22(水) 06:42:07.73ID:xs+PMuLP0
>>347
大体お前らも嫌われてるけどな
2023/03/22(水) 10:50:53.69ID:OHqNlWth0
アプデしてからPOBoxがバグる頻度上がったな
地味に不便
2023/03/22(水) 11:22:56.45ID:EkLB6PPDa
そんなん使わんでええ
2023/03/22(水) 13:52:13.32ID:670dczz10
デジタルで明確な差が出るとすればそれはピュアオーディオの世界の話。スマホで語る世界ではない
2023/03/22(水) 18:51:02.12ID:n3TnJlEZ0
安くなったので買いました。
噂通りの電池の減りですね。
2023/03/22(水) 18:52:07.31ID:670dczz10
電池に不満感じたことないな
2023/03/22(水) 20:54:04.50ID:I6V4Ox9ta
個人的には外では閲覧程度であんましスマホいじらないないから
それほど減らないし、スタミナモードで結構しのげるから
外で困ることはあんまりないです



家でガンガン消費するといつ充電器つないでいいか分からなくなりますね
最終手段動画見ながら充電とかやむなしになる
2023/03/23(木) 01:08:01.52ID:J65UFqF1d
二度と音が悪いとか言うなよめんどくさいからな
絡むやつもNG👎
2023/03/23(木) 01:51:26.49ID:VPC7rNot0
a2dpハードウェアオフロードも無効化できないし安Android機の方がまし
2023/03/23(木) 06:24:20.91ID:AIJzrcmC0
いつ最小音量元に戻るの
2023/03/23(木) 07:46:23.35ID:bQVQKoF4d
>>355
おまえがな
2023/03/23(木) 09:50:40.57ID:J65UFqF1d
>>358
はいお前NG👎
360SIM無しさん (スッップ Sd42-upDo [49.98.160.81])
垢版 |
2023/03/23(木) 12:13:06.60ID:XvXkyf1ld
オンラインショップ
全然安くならないね
2023/03/23(木) 13:41:43.65ID:Dx0+nv0b0
>>360
simフリー買えば
2023/03/23(木) 15:33:37.55ID:MUYEtJ2+M
なんか宗教上の理由でsimフリーは駄目なんだろうね
2023/03/23(木) 16:06:59.29ID:X/7jwokk0
360の個人最適化を済ましたXperiaにWH-1000XM5を接続して
アマゾンmusicの360音源を聞いても360Upmixのオンオフで音が変わるの何故?
説明では本体設定よりもコンテンツ情報が優先されますとあるのに
2023/03/23(木) 17:04:48.32ID:A/zEBUQBa
型落ちの安物だからなー
ゴミよりのゴミ
2023/03/23(木) 17:05:15.95ID:A/zEBUQBa
あーごめん
誤爆
2023/03/23(木) 17:14:28.06ID:MUYEtJ2+M
あながち間違ってはいないけどね
2023/03/23(木) 17:46:19.90ID:g53eRyJd0
ボリューム一段回目だけでも音下げてほしい
2023/03/23(木) 17:47:40.64ID:+8RH79s0d
>>363
デコードされた360の音源をさらにupmixしてるんだろうね
upmixなんて何にでもかけられるしイコライザー程度のものだと思っておいた方がいい
2023/03/23(木) 20:59:58.14ID:xrNM2aoH0
音量1段目ってヘッドホン挿した状態で?
それとも本体スピーカー?
Bluetoothでいつも聴いてるけどヘッドホンも本体スピーカーも1段目がでかいなんてこと全くないけどな
どのぐらいでかいの?
2023/03/23(木) 22:49:06.62ID:06aZ8phua
ジャパネットたかたも型落ちの良い商品を提供してくれます
371SIM無しさん (スップ Sd62-upDo [1.72.8.53])
垢版 |
2023/03/24(金) 01:56:35.19ID:QI1YQ17bd
>>361
修理受付とかがキャリアに劣りませんかね?
2023/03/24(金) 07:43:34.98ID:5WX8qpEu0
>>371
何をもって劣るとするかだよ
持ち込み機種での保証をやってるキャリアならキャリア保証があるからそれを使えば?
2023/03/24(金) 08:04:45.15ID:oncDlSaGa
こうしていく間にも電池がみるみる減っていくのであった
2023/03/24(金) 09:44:30.16ID:bhWjUY0rd
充電されてなかった
2023/03/24(金) 19:17:52.15ID:wboB+E6G0
ゲームエンハンサーでスクショ取ってる方いますか?一枚でいいのに複数枚撮られてしまうんですがおま環でしょうか
2023/03/24(金) 21:32:54.55ID:XNCz5DNZ0
ゲームエンハンサーの設定をよく見ろ
377SIM無しさん (スッップ Sd42-upDo [49.98.154.24])
垢版 |
2023/03/24(金) 22:54:01.68ID:HvuXC8v8d
>>372
なるほどありがとうございます。
Amazonで保証付きの機種もあるので
色々検討してみます。
2023/03/24(金) 23:10:47.24ID:vAJ7ef/r0
ゲームエルコンドルパサー
2023/03/25(土) 05:10:36.69ID:AKyp+vTG0
>>376
自分ではよく見てるつもりなのですが……
どこかに設定するところがありますか?
バーストじゃない方を利用しています
2023/03/25(土) 07:11:14.27ID:e5Rz8Ytp0
四角が重なってるアイコンはバースト
四角だけのアイコンが一枚
2023/03/25(土) 20:04:46.24ID:2T0Yjq9y0
前線ですぐに弾撃ち尽くすやつだな
2023/03/25(土) 20:52:03.57ID:xJSJ2RAN0
画面左上4分の1弱だけマルチタッチできなくなったわ
他のエリアからグイッとやれば拡大縮小できるし
タッチはできるから使えるっちゃ使えるが
2023/03/25(土) 21:41:39.79ID:isAhJ7jed
>>380
四角だけのアイコン押してもカシャッてなったあと数秒おいてまたカシャってなるんです。で、アルバム見たらカシャってなった回数分スクショが撮れてます
2023/03/26(日) 00:07:22.52ID:obaz3XiUM
1からわらしべで来て意気揚々と13に上げて初期化して準備完了と思ったらマルチウィンドウゴミすぎワロタ
これって設定じゃどうにもならんよな
2023/03/26(日) 00:45:46.73ID:43CwLFlN0
>>384
Xperiaの13、何かとトラブル多いな
2023/03/26(日) 01:12:20.80ID:Ms/WKS7YM
PRO-Iが一番酷そうだ
2023/03/26(日) 02:36:14.12ID:kyXFF23j0
>>384
どこがゴミ過ぎだと思ったんだ?
2023/03/26(日) 07:54:12.87ID:obaz3XiUM
>>387
12の頃より明らかに劣化してるだろ
上側をYouTubeとかに固定して色々いじりたいのに、ホームに戻ると全部飛ぶ
下側だけ変えたかったらマルチウィンドウボタン押すしかなくそれをすると上側もアプリ選択画面になり再生がとまる

あまりに酷いから12に戻したわ
2023/03/26(日) 08:29:39.60ID:E9ZsPeFCa
Android標準だから仕方ない
2023/03/26(日) 08:48:54.53ID:LSGHNJg70
>>169だけど、avira antivirusがバッテリードレインだったみたい。
バッテリー使用量ではavira antivirusは表示されてなく、android osがやたらと多い状態だった。
12の時からそうだっのかは不明です。
2023/03/26(日) 09:09:02.51ID:sSg4edZ70
マルチウィンドウは初めから反応悪くてほとんど使ってなかったけど13は1発でできなくなってマジでクソ化してるな
ただサイドセンスから起動させると失敗しない
サイドセンスのタップを失敗しがちだけど
2023/03/26(日) 18:13:09.01ID:YjYqFwWXa
1ii9900円か
iiiもそのうちそうなる日が来るか
2023/03/26(日) 19:23:28.77ID:zSueZfuT0
どこで1万切ってるん?
2023/03/26(日) 21:18:24.77ID:odNea7Kn0
検索すれば出てくるよ
東京の西のほうのショップらしい
2023/03/26(日) 21:19:47.94ID:s6ReZkxb0
普通に特殊例なだけで草
2023/03/26(日) 21:34:28.64ID:uGaBVxg1a
MNPの話だからあんまし参考にならんね
しかし1ivも9200円なんだよね
ドコモ東京の西のどっか
2023/03/26(日) 23:22:29.94ID:DEj4ActSM
乞食同士情報共有したいんだなwww
2023/03/27(月) 00:42:37.98ID:0o0BXV4U0
ショップっていうかホームセンターとかよその店のポイント○倍の日とかに長テーブル一つで現れるような奴でしょ
399SIM無しさん (スッップ Sdbf-Ejar [49.98.159.84])
垢版 |
2023/03/27(月) 06:25:00.42ID:RENkyUVEd
これでVが19万円とかだったら
益々新規でⅢを買う人増えないですね
2023/03/27(月) 08:11:42.23ID:Pyw/uJyPd
まあ古い端末だし今更増えなくても別に…って感じだ
2023/03/27(月) 08:55:08.36ID:++M9Z1oa0
流石に二世代前はなぁ
2023/03/27(月) 12:24:37.15ID:JpQuqKEEM
物理ボタンが1つ多いのが最大の売りです!
2023/03/27(月) 13:19:22.35ID:PzJWWF/30
んでも次何変えるよ?
4?5?pro?
大して変わんねーよ十数マン出してもよ
2023/03/27(月) 16:32:14.28ID:FPGK7lXMM
13にアプデしたら悪い電池持ちが更に悪くなった
8時間持たない
2023/03/27(月) 17:06:14.94ID:xJZE3JiOa
バッテリーのグラフごスキーのジャンプ台みたいな急降下をたどる
2023/03/27(月) 17:15:13.12ID:aEu4nZMM0
そういう人って電池性能表示落ちてるの?
2023/03/27(月) 18:20:08.45ID:jJ4MQb6ta
良好です80%以上です

数ヶ月には落ちてる自信ある
2023/03/27(月) 19:16:12.56ID:jKvkd0fY0
今回のアップデートしてからネットワークが不安定なんだけど、おまかん?
2023/03/27(月) 20:58:20.78ID:CjaT5RrM0
>>408
うん
2023/03/27(月) 22:47:07.65ID:ilAEL6Ul0
この機種ってもしかしてaptX adaptiveのワイヤレスイヤホンと相性悪い?
WF-1000XM4とLDAC接続じゃ途切れなかったのにゼンハイザーのMTW3だと利用者多い駅とかで途切れまくる
イヤホン側の問題かと思ったけど違うっぽいし
411SIM無しさん (ワッチョイ 0fca-ofP3 [153.246.207.225])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:49:23.18ID:S0dzP3M70
>>410
ゼンハイザーのは使い物にならないくらい
プツプツ途切れるね
ほかのAdaptive の持ってないから何とも言えないけど
ゼンハイザーのはダメ、自分は売ることにした
2023/03/27(月) 23:06:48.40ID:ilAEL6Ul0
>>411
同じ人がいて良かったわ
イヤホンの接続安定性の問題かと思いきや同じイヤホンを別のスマホで運用している人は皆そんなことないって言うから何が何やら
2023/03/27(月) 23:46:16.83ID:af896G1m0
>>390
aviraかと思ったけど違ったみたい。
初期化しても変化なし。スタミナモードも変化なし。一年経ってないけど、使ってなくて1%/1h消費は何とかしたいな。
2023/03/28(火) 01:21:08.35ID:bEqBYKkh0
>>410
fiioのfw5使ってるがadaptive 24/96でも全く途切れないな
2023/03/28(火) 01:26:11.68ID:6pQ7L1ro0
>>413
5Gと4Gを反復横飛びしてたりしないん?
俺めんどくさくて5G切ったわ
2023/03/28(火) 03:07:21.78ID:745mcSwi0
Google OneのVPNオンにしても全然繋がらねぇ
接続できずにずっと再接続繰り返してる感じ
2023/03/28(火) 04:20:38.75ID:Db/w4em5H
>>416
VPNが??
2023/03/28(火) 05:56:00.22ID:9QX5s+DN0
ケアプラン使った人いる?
2023/03/28(火) 06:54:49.93ID:14GLXF4x0
そりゃいるよ
2023/03/28(火) 08:57:13.30ID:qaw/jCrt0
>>417

https://i.imgur.com/NZ5lGcT.png
https://i.imgur.com/UEAI5Oe.png
2023/03/28(火) 10:09:04.31ID:7QKUocDTa
>>410
同じくFiio UTWS5使ってるけどaptX Adaptiveの96kHz/24bitで途切れることはほぼない。
Fiio Q5sのLDACは移動中や電車の中で使うととぎれることはあるけど、まあ我慢できる範囲かな。
2023/03/28(火) 12:38:33.35ID:lkk9M3MYM
>>415
5Gは切ってあるんだけどダメです。
未使用品として買った中古なんだけど、それが良くなかったのか。
とりあえずこのまま使うことにします。
2023/03/28(火) 14:52:05.29ID:wJCSQmOO0
横からだがadguardVPNも強制終了再接続しまくり
2023/03/28(火) 15:14:54.86ID:PRSZfgzQ0
カメラ起動からいきなりフリーズすんだけど、なんだよこれ
2023/03/28(火) 15:46:25.39ID:n0LPpljaa
SDカードを抜いた状態では大丈夫なような気がする
2023/03/28(火) 17:15:17.18ID:F7qBGQLnd
カメラの保存フォルダのファイル数が多すぎるのかもな
2023/03/28(火) 17:18:53.63ID:++bBgK5MM
こんなに多種多様な不具合を抱えてるの大昔のzenfone以来かもしれん
2023/03/28(火) 17:28:42.87ID:Yh+tVGJXd
そこまでかなぁ
2023/03/28(火) 19:56:13.72ID:N+H7nw280
シムフリの補償使った事ある?
ドコモみたいなわらしべ出来るんかな?
2023/03/28(火) 20:36:22.21ID:JIH2Nk/20
androidで不具合無い機種あるなら逆に教えてほしいわ
2023/03/28(火) 21:11:00.76ID:zdx3cxFd0
俺の場合人生に不具合があるからなぁ
2023/03/28(火) 21:35:45.65ID:pbmlcPPZa
今まで言い訳の多い人生歩んできた
2023/03/28(火) 21:55:42.46ID:KcWb27F80
>>429
無いような気がするわ
わらしべ
2023/03/28(火) 22:11:03.72ID:b/GM5QkBd
ゴーストタッチ始まったわ
スワイプしてないのにスワイプ連続のホームボタン連打w
2023/03/28(火) 23:26:42.75ID:RvY/M2lz0
保護フィルムが悪さしてない?
2023/03/28(火) 23:34:22.24ID:b/GM5QkBd
>>435
してないよ
唯一考えられるのは充電かな
2023/03/29(水) 01:19:34.22ID:W1Hbw1c50
ゴーストタッチじゃなくて無反応だけど前にケアプラン出したら画面だけじゃなくバッテリーまで交換されてたからバッテリー膨張しやすいのかもな
2023/03/29(水) 01:50:07.52ID:xCzFD2j30
>>414>>421
やっぱゼンハイザー製品とこの機種の相性が悪いとかなのかな・・・
2023/03/29(水) 21:36:08.55ID:H7uQd/MR0
XPERIA使っててイヤフォンは他社とか
2023/03/29(水) 21:46:52.09ID:andjnaSOd
>>437
昔使ってたXPERIAでもバッテリー妊娠問題あったな
俺はならなかったけど
ゴーストタッチは充電中に起こることが多いかな
>>434
の後2回くらい起きたけど収まった
2023/03/29(水) 22:03:57.59ID:c0MiPljid
>>439
xperia使ってもsony製品って相性悪いよ
bluetooth弱いだろ
2023/03/29(水) 22:35:04.04ID:88DeyKko0
>>439
なんで揃えなきゃならんのだw
2023/03/30(木) 00:13:05.86ID:8uPmcShU0
>>441
マジでこれ
Bluetoothに関しては他の機種の方が良いしソニーで揃えるメリットが何もない
作った部門が違うからか何の連携もできてない
2023/03/30(木) 00:34:06.94ID:shHwqV3W0
>>439
SonyのXM4も使ったことあるけど音質が好みじゃない
2023/03/30(木) 03:13:39.31ID:80zbw/F70
LDACの自動が他とちがって990までの自動なのと通知から楽に切り替えできるのはいい
あと素の音質もいいし
なおイヤホンはaz60つかってるがw
2023/03/30(木) 10:21:34.31ID:1pH1znqCd
ドコモにアプデ来た?
2023/03/30(木) 10:26:13.19ID:/IzNpDAD0
>>446
確認したら来てた
またあとでアプデするわ
2023/03/30(木) 11:19:58.22ID:lbPaZeBi0
またあぷでアトデするわ
2023/03/30(木) 12:24:30.22ID:c2NFX+ql0
ドコモ来てないぞ?
2023/03/30(木) 12:24:40.41ID:c2NFX+ql0
ごめんスレ間違えた
2023/03/30(木) 12:27:03.46ID:ddknRsyed
セキュリティアップデートとただのバグ修正かな?
2023/03/30(木) 12:41:02.72ID:TOJCCYU+d
>>446
来てる
もうアプデした
2023/03/30(木) 13:47:39.24ID:qYy2RlFba
ウォレット来たな
2023/03/30(木) 13:56:05.95ID:xvqShSKod
ウォレットはアプデ前から来てたな
2023/03/30(木) 15:28:49.32ID:YgH0c3OG0
シムフリにアプデきた
https://i.imgur.com/luvtvBu.png
2023/03/30(木) 20:11:27.12ID:pSR1wX7V0
今回のアプデ適用でスマートロックに接続できない不具合解消されたわ
良かった良かった
2023/03/30(木) 20:58:13.71ID:iu/YqtIk0
望遠レンズの画質が不満でずっと使ってなかったけどいつの間にか改善された?良くなってる気がする
2023/03/30(木) 21:16:03.35ID:4u25uKaGa
改善された(というか変だったのが普通になった)のはIVだけだと思う
2023/03/30(木) 21:58:46.55ID:80zbw/F70
360upmixくん常時合唱状態のアニメドルソン系とは以外と相性いい気する
2023/03/30(木) 23:02:36.25ID:mp8iFgMJ0
ついに指紋認証が消え申した…
1のときは3年持ったのになー
2023/03/31(金) 00:49:46.43ID:1Y4ylUH70
今回のアプデで最小音量直った?
2023/03/31(金) 01:03:10.01ID:lQmZXwWV0
>>461
あ!ほんとだ小さくなった
2023/03/31(金) 06:43:36.64ID:YqSsnnLC0
アップデートしたが、特に不具合なさそう。SIMフリー版。

発売日に買ったがだいぶ使い込んで操作に慣れているので、今が一番便利に使えてる。
Android12のアップデートの時は使えないアプリが出たのは誤算だったが、新しくて便利なものにいろいろ乗り換えるきっかけになった。
2023/03/31(金) 08:23:09.46ID:8g1QSan80
また黄色くなった
今回はもう戻せ無い?
2023/03/31(金) 08:27:08.54ID:Q3zn0MbOa
なにが
2023/03/31(金) 08:36:57.51ID:hFFQjaB1M
黄疸でも出たんか
2023/03/31(金) 09:55:48.09ID:hN9zy6Ugd
ウォレット無いよ
例によって順次更新か
2023/03/31(金) 10:02:02.59ID:+r9l9W9D0
>>467
俺も更新ないなぁと思ってホームにおいてあるGoogle Payアイコンをタップして起動したらウォレットに切り替わったよ起動時に
2023/03/31(金) 11:03:28.80ID:8g1QSan80
設定の壁紙とスタイルから直せた
設定を検索かけてヒットしないから消えたんたかと勘違いした
すまぬ
470!ninja (アウアウウー Sa0f-AX1C [106.133.109.100])
垢版 |
2023/03/31(金) 11:17:33.16ID:RZe4tfNCa
割れた
2023/03/31(金) 17:56:57.91ID:lO3PabLa0
最低音量はスピーカーがよくなったわけではなかったんだね
472SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-AX1C [106.133.166.65])
垢版 |
2023/03/31(金) 20:35:37.93ID:SeU0Kkg7a
スタミナモード〜電池持ちを優先したい〜

めちゃくちゃカックカック
2023/03/31(金) 22:06:27.74ID:LAFE8/pW0
ウォレットになったけどやはりクレカは危険すぎて登録したくないな
まあiDだから同じことなんだけど
2023/03/31(金) 23:21:52.16ID:3WTz6L5d0
>>464
壁紙設定から戻せる
2023/04/01(土) 01:01:21.45ID:fsnuRHDM0
simフリーアプデしたけどクイック設定パネルにWiFi出すadbコマンド忘れてしまった
2023/04/01(土) 07:16:08.28ID:KqPmyrDr0
>>474
ありがとう戻せた
設定無くなったと勘違いしてた
2023/04/01(土) 09:50:14.87ID:uJHe9/wg0
気のせいかなんか音質変わった?
てかⅣみたいにステータスバーでドルビーアトモス変更させて欲しい
2023/04/01(土) 10:25:20.76ID:mY2veWIX0
au更新来ない?
479SIM無しさん (スップ Sd03-96K8 [1.72.4.147])
垢版 |
2023/04/01(土) 11:00:18.00ID:Lsvd33Jwd
Vが気になりますな
2023/04/01(土) 11:16:18.12ID:sSJ1/OFc0
内蔵ストレージ512gbって今や貴重なんだね
他にないか探そうとするとiPhoneゲーミングスマホGalaxy海外版くらいしか出てこない
しかも外部ストレージ挿せるってのが大きい
2023/04/01(土) 13:34:22.30ID:fsnuRHDM0
android13にしたの失敗だったかも
Wi-Fi繋いでると電波強度と速度あるのに通信がちゃんとできない現象パケづまり?が起きてる
googleの検索ができないしchmate書き込みも1回目に失敗する

最初adguardのせいかと思ったけどモバイルネットワークだと発生しない
似たような話過去に報告されてたりしませんか
2023/04/01(土) 13:40:27.15ID:h7SBOsR5d
キャリアとか直近で来たアプデは入れたかとか
2023/04/01(土) 13:58:24.96ID:fsnuRHDM0
>>482
キャリアはdocomo系(ahamo)
本体はsimフリーXQ-BC42
アプデ入れて61.2.A.0.410 release-keys
書き込みとか更新の1回目がこうなる
https://i.imgur.com/G8gC6cs.png
Google検索はこうなる
https://i.imgur.com/ZAP8Ftu.png

ERR_ADDRESS_UNREACHABLEとかhostname解決できてないみたいなエラーだからDNSがらみかな?
2023/04/01(土) 14:07:42.83ID:0Jq4UA2Qa
>>483
DNS絡みだね

俺は起きたことないから解決方法までは分からんが・・・
2023/04/01(土) 14:28:55.70ID:bgEPZ/vw0
>>483
chmate以外の他のアプリ使ってみたら?
2023/04/01(土) 17:02:46.00ID:fsnuRHDM0
>>485
別の専ブラとかブラウザでも初回接続するところで発生する
2回目以降はしばらくつながる
2023/04/01(土) 17:12:53.18ID:om64LPjsd
>>486
スマホのプライベートDNS設定画面か、wifiルーターの設定画面で、プロバイダーのDNS(空白)ではなく、GoogleのDNS(8.8.8.8)を設定してみるとか。。
2023/04/01(土) 17:24:39.56ID:fsnuRHDM0
>>487
試してみる
2023/04/01(土) 19:57:37.96ID:fsnuRHDM0
プライベートDNS設定したら今のところエラー出てこないから様子見する
教えてくれてありがとう
490SIM無しさん (アウアウウー Sa99-TpaE [106.133.135.186])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:39:48.34ID:LX1KQIFva
たしかにボタン反応しないときあるな
2023/04/02(日) 09:33:39.82ID:w9uoKOpbd
マルチタスクボタンが反応しないことがたまにある。
2023/04/02(日) 09:36:18.96ID:tPZGtEtBa
そういうのって大体保護フィルムが原因だったりしない?
2023/04/02(日) 10:11:44.11ID:o51On4b/0
通話後にときどきフリーズしてしまうのは俺環?強制再起動するしかなくなる。
494SIM無しさん (アウアウウー Sa99-TpaE [106.133.135.248])
垢版 |
2023/04/02(日) 11:47:13.43ID:JqglAbzIa
そういう時もあるかもどけど、アプリ落としてからだと反応するから多分ちがうと思う
2023/04/02(日) 14:07:55.31ID:MoVXwuSV0
Chromeの検索結果画面が
ログイン状態の時だけオカシイのは俺環?
・画面上部が見切れてる
・画像のサムネが表示されない
・下へスクロールしても次ページが現れない
ログアウトすると正常になる
初期化やキャッシュ削除しても直らん
助けてくれ~
2023/04/02(日) 16:38:21.26ID:ZWdfPqBW0
Android13にしてテザリング接続が極めて成功しない不具合、今回のアップデートで直るかねぇ
2023/04/02(日) 17:05:26.64ID:P4uS7k+td
>>496
そんな不具合あったんだ
バンバン使ってるけど繋がらないなんてこと全く無かったが
2023/04/02(日) 17:26:36.85ID:NrlC/tkt0
うちのも何の問題も無い
2023/04/02(日) 18:08:30.36ID:N52QivZRd
テザリングは問題無いが、PD充電が止まったりタスクが勝手に切り替わったり13にしてから変な不具合が多くて困ってる
2023/04/02(日) 20:22:12.07ID:s+YddS0T0
テザリングって使ったことないんだけど料金別に掛かるの?
2023/04/02(日) 20:27:28.96ID:rbx0x+w6d
かからない
2023/04/02(日) 20:29:02.27ID:rbx0x+w6d
>>499
PD充電も全く問題なし
タスクが勝手に切り替わるのも無い、けどジェスチャーナビゲーションでホームに戻ろうとしたら壁紙のみの所に飛ばされる不具合と同じのを言ってるのならある
2023/04/02(日) 20:48:07.76ID:Sp+1Y04t0
>>500
契約によるのではないか?
過去のキャリア契約だとテザリングは別腹だったりする
2023/04/02(日) 20:51:19.99ID:jwM0qo08a
自分が思った通りにならない=不具合
って考え方を置いといたとしても
同じ現象が起きてる人がほとんどいなくて固有の問題の可能性が高いのに
なんでアップデートで直ると思うのか不思議だ
2023/04/02(日) 20:58:46.22ID:rbx0x+w6d
>>502に補足
壁紙のみの所に飛ばされる不具合はアプデ前まであったがアプデ後は見てないなそういえば
直ったかも

>>504
本当にそれな
2023/04/02(日) 22:22:09.72ID:dqS7Zp100
>>496
APNの再設定で治るってここで見てやったら治ったよ
2023/04/02(日) 22:56:24.01ID:WhPMJQQ40
auだけど故障の相談のってほしい。
今日SDを取り出すことがあってトレーから出したんだけどそれからSIMカード反応しない。SIMカードありませんとなっていてmicroSDは反応する。再起動しても認識しない。初期化しかないのかな?SIMカード布で拭いたり向きはYouTubeで確認した
2023/04/02(日) 23:42:34.12ID:NrlC/tkt0
まずは他のsim挿して確認
問題あるのは本体なのかsimなのかの切り分けから
2023/04/03(月) 00:44:17.38ID:mYDx9ll1d
>>504
だったら何のためのアップデートやねん
つか固有の問題って勝手に決めつけてるけど
お前はソニーのカスタマーの中の人なんか?
2023/04/03(月) 01:04:16.10ID:xaRojQUE0
同じ現象が起きてる人がいない場合って話でしょ
2023/04/03(月) 01:07:06.99ID:mYDx9ll1d
だから、同じ現象が起きてないって何で分かるん?
その理由を説明してくれ
2023/04/03(月) 01:10:01.06ID:mYDx9ll1d
>>461-462
代わりに最大音量が少し小さくなったな
2023/04/03(月) 01:51:14.13ID:NBkYFto10
>>511
アツくなりすぎ
お前が熱暴走すんな
お前がアプデしろ
2023/04/03(月) 05:05:26.25ID:YbmJIcOK0
機械の故障はソフトウェア更新で直らない
2023/04/03(月) 11:13:37.99ID:kw7kgYGMd
>>507
それ本体の端子が壊れてるかもね
2023/04/03(月) 12:03:18.20ID:Yr2LHyly0
>>493
去年の秋くらいからその症状なるわ
毎回再起動してる
13にしたら症状出ない報告も見たけど不具合多すぎてまだ見送ってる
2023/04/03(月) 12:29:13.68ID:olKX4FTs0
そういやアプデされてから一回も最大音量で使ったことなかったな
2023/04/03(月) 12:38:04.75ID:UeQ04ou8M
最大音量って何に使うの?
2023/04/03(月) 13:40:56.13ID:lFEQ3/+6d
スピーカーの最大音量ならちょいちょい使うな
2023/04/03(月) 13:42:51.84ID:lFEQ3/+6d
ちなみにスピーカーの最大音量付近は下側のばかりが大きくなって上下で音量差が出てたから最大音量下がったのなら良いアプデだな
2023/04/03(月) 15:24:34.86ID:GaGLXCzUd
普通にBluetoothのヘッドホンで音楽聴くとき
最大音量で聞いてる
音量足りないから最大音量もう少し上げてくれと思う
2023/04/03(月) 15:32:13.30ID:xMtSH+Sda
>>521
絶対音量を無効にする
をオフで使ってる?
2023/04/03(月) 19:34:24.00ID:mqGkriBX0
マルチタスクボタン効かなくなるヤツ他にもいたか
何なんだろうな、2個前くらいのアプデからなんだよな、これ
2023/04/04(火) 03:13:30.68ID:KjLpL2Qwd
>>522
当然!オフにしてますよ
なんかアプデしてから音に迫力がなくなった
音量以外にも何か変わったのかな?
2023/04/04(火) 04:03:28.94ID:xCP2pZLJ0
dolby atmosか360絡みとか
2023/04/04(火) 04:35:19.56ID:0C7jnkA70
普通にチューニング変えられた可能性はあるかもね
ウォークマンのa306とかもこの前のアプデで音変わったばかりだし
2023/04/04(火) 07:57:57.31ID:KhczntWg0
ロック画面の時計の文字色変えるのってどうやるんだっけ?
2023/04/04(火) 10:03:34.98ID:a+XSLpr50
>>527
設定→壁紙→壁紙とスタイル
円の上半分の色が適用される
たぶん
2023/04/04(火) 10:23:49.65ID:KhczntWg0
>>528
ありがとう
2023/04/04(火) 17:50:14.41ID:bhfFHtDxa
>>524
オンにしたら本体側でもヘッドホン側でも音量を上げることで設定できる幅が広がったりしない?
2023/04/04(火) 19:05:36.54ID:8hyZOYjTd
ソニーストアの1iiiの残り在庫僅かだぞーってメールがソニーストアから来てたわ
532SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-j9Qh [126.219.245.40])
垢版 |
2023/04/04(火) 22:02:27.26ID:M8LO4X/X0
もっと作ればええやん
2023/04/04(火) 23:09:47.87ID:4JnqneSj0
アップデートしてから低速充電縛りになっちゃって困ってるのですが同じ症状の人居ます?Digital Wellbeingが悪さするなんて情報も見かけたけど無効化出来ないし…
2023/04/04(火) 23:22:08.91ID:8pNbuQFb0
さっき充電器にさしてたわけでもないのにポケットからだしたら緑の充電ランプが点灯したままだった
再起動したら消えたけどなんだったんだ?
故障の予兆か?
誰か経験ある?
535SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-tp6f [106.72.192.193])
垢版 |
2023/04/05(水) 02:49:05.56ID:s/Zj53md0
>>534
アプリの暴走
よくあるよ
536SIM無しさん (スプッッ Sd03-96K8 [1.79.85.126])
垢版 |
2023/04/05(水) 09:01:05.46ID:XDpFs642d
ドコモ(オンライン)はまだ残ってるね
2023/04/05(水) 11:41:12.53ID:o59MScq70
起きたら13%だった
70か80くらいあったのに
これもアプリの暴走かしら
2023/04/05(水) 12:52:45.09ID:XJ79LBeKd
>>537
ちょうど7時に起きてスマホぽちぽちしながら出勤して今見たら87%
アプリの暴走じゃね?
2023/04/05(水) 16:58:59.93ID:DChXTWQda
なんかアプデしてから露骨に電池持ち悪くなったな
どうなってんやこれ
2023/04/05(水) 17:35:02.75ID:HPi2uJdCa
俺もアプデで電池持ち悪なった…
2023/04/05(水) 17:53:25.11ID:UoLo/5260
>>537
充電しながら寝るから気付かんかった
2023/04/05(水) 18:00:40.34ID:roeAU795d
>>538の続き
全然触ってなくても1時間1%ペースで減っていく感じかな

https://i.imgur.com/WhYlnm6.jpg
2023/04/05(水) 18:31:36.95ID:CQNnh3Kdd
最適化ちう
2023/04/05(水) 21:01:46.68ID:CEFovcrWa
画面外部出力してゲームしてる方いますか?
545SIM無しさん (スップ Sd43-96K8 [49.97.106.238])
垢版 |
2023/04/06(木) 08:44:20.46ID:lslzO0omd
https://sumahodigest.com/?p=18400

これの発売に合わせて
1Ⅲが18%位値引きされる?
2023/04/06(木) 12:32:23.94ID:3ZZUuOFwd
今週くらいから、特定のサイトがひらけななったんだけど?
アプデしないといけないん?
2023/04/07(金) 06:57:36.82ID:Gi3DZuOjd
気がつけばテザリングに5G優先の項目が増えてた
2023/04/07(金) 06:58:17.12ID:Gi3DZuOjd
×5G
○5GHz
2023/04/07(金) 08:02:18.35ID:6g+TRp0Fd
13にアプデしてからゲームのスタミナ回復通知だけがどう設定しても来なくなった
他の通知は普通に来るんだがもう諦めるしかないのかな
2023/04/07(金) 08:26:03.16ID:qO0FHVC4M
グームのスタミナ回復って何の事?
2023/04/07(金) 08:30:11.86ID:pO/veOrYd
アプリ個別の通知設定がオフになってるとかいうヲチちゃうの
2023/04/07(金) 08:30:32.32ID:4ydGeDAta
通知の権限がオフになってるんじゃないの?
2023/04/07(金) 09:12:59.40ID:j9N7LFpqd
13から通知の仕様が変わったからユーザーが通知に権限つけてないかアプリが13の通知に対応してないか
でもアプリからの他の通知がきてるなら権限は取れてるだろうからアプリ側の設定を変えたかアプリ側に問題があるか
サポートに聞いとけ
2023/04/07(金) 11:30:11.86ID:Vw19RqqPd
本体側もアプリ側も通知設定はオンになってるんだよ
サポートに連絡してみることにする
色々ありがとう
2023/04/07(金) 12:19:49.94ID:4ydGeDAta
設定じゃ無くて権限だぞ
権限を許可にした上で通知設定をオンにしなければいけない
2023/04/07(金) 13:25:51.75ID:4k5cdMGo0
分かりにくくてごめん
権限も全て許可にしてあるんだ
2023/04/07(金) 19:03:05.40ID:TEgNPi4bd
アップデートでもテザリング不具合治らなかった
ネットワークリセットもSIM差し直しもだめだった
APN再設定で治るらしいけど、ドコモキャリアで設定が無い?から詰んでる
2023/04/07(金) 19:36:05.36ID:6OowZlZSd
>>557
どんな不具合?
少し前に使ってるけど普通に使えてたよ
2023/04/07(金) 20:08:57.68ID:Pj9cR+R+d
>>558
テザリング開始しても、接続機器がどれもWiFiインジケータは出るけど、インターネットアクセス無しで繋がらない(Xperia自身はは通信出来る)
テザリングオフオンを一回もしくは何回かやると繋がる
何回やっても繋がらないときは接続機器を再起動やXperiaを再起動したら繋がったりする
最悪、これらを30分ぐらいやっても駄目な時もある
Android13にアップデートしてからの症状
2023/04/07(金) 20:47:16.65ID:jfN0btooa
>>559
テザリング時のハードウェアアクセラレーションをオフにしたら回避できる?
2023/04/07(金) 21:43:23.87ID:32MWlPld0
>>560
元々からオフになってました
2023/04/07(金) 22:03:18.81ID:UgQuu/icM
>>559
それってdocomo系SIM?
docomo系SIMならAPNの設定でMVNOの種類をSPNにすると改善すると他の機種の何かに書いてあったよ
2023/04/07(金) 23:27:39.70ID:vVG3fJRR0
いつの間にか360upmixとDSEE同士にオンにできなくなってるな
切り替わるようになってた
同時にオンになるから変だとは思ってたが
2023/04/08(土) 00:01:53.88ID:FROxAR8s0
>>562
MVNOではなく、純粋?なドコモ契約です
2023/04/08(土) 00:03:25.00ID:Y7vNH0vXd
>>559
マジか
俺が使ってるときは普通に使えてるからおま環じゃない?
2023/04/08(土) 00:21:13.43ID:xs/VLVIoM
>>564
docomo SIMなら有効なはずだよ!
2023/04/08(土) 09:37:50.18ID:qp7IyOfj0
すみません、質問させてください。

SDカードについて、
「storage/0123-4567/フォルダ名…」というパスになっていますが、
ここの「0123-4567」にあたる部分の変更ってできないでしょうか?

512Mから1Tのカードにいれかえたいのですが、
この部分がかわってしまうため、パス指定で管理しているものが全てリセットされてしまいます。
いままで AOMEI partition assistant professional クローンでやっていたのでこの部分も引き継がれていたのすが、
今回なぜかクローン時やクローン後にパーティション操作もできずに困っています。
2023/04/08(土) 10:06:11.44ID:qS6pdpEHa
>>561
デフォルトがオンじゃないの?
なんか内部でパラメータが変になってそう
2023/04/08(土) 10:07:56.81ID:he05W7LR0
素直に初期化しようぜ
2023/04/08(土) 12:27:18.71ID:qp7IyOfj0
>>567
お騒がせしました。
AOMEIのシリアル番号を変更する、という機能で「0123-4567」の部分変更することができました。
ありがとうございました。
2023/04/08(土) 20:57:45.74ID:sBzXIw8T0
Simフリー版をソニーストアで買ったらAndroid11のままの在庫品で、アップデート順番に当てていくしかない上に1つのアップデートに数十分かかる感じで数時間経っても未だに終わらないんやが・・・
2023/04/08(土) 20:58:36.76ID:sBzXIw8T0
なんで一回当たりのアップデートのインストールにここまで掛かるんや・・・
2023/04/08(土) 21:14:37.93ID:JiPjUs5od
システムアップデートだから
2023/04/08(土) 23:11:45.67ID:ZN2A0xao0
数時間も掛かるのはオカシイ
2023/04/08(土) 23:14:45.85ID:MCl31q3yr
PCから一気にできなかったっけ?
576SIM無しさん (スププ Sd03-h/x7 [49.97.46.40])
垢版 |
2023/04/09(日) 11:13:44.81ID:aiWV9dn2d
来たな。
ま、外で直射日光だけど。
https://i.imgur.com/MXot2QV.png
2023/04/09(日) 11:16:35.26ID:sWYB3eJF0
Galaxyみたくこっそりクロック下げてアチチ回避してもいいんやで
2023/04/09(日) 13:47:33.48ID:cAT5YyrC0
最近スマホ熱いねん
2023/04/09(日) 14:25:13.35ID:5WRQAN0r0
アンミカ乙
2023/04/09(日) 16:06:22.86ID:or7RTZWf0
んぁーまたこの季節が来るのか!
2023/04/09(日) 17:11:17.92ID:Gx9MQ1AX0
>>577
ほんまこれ
ビーチで使えないとかお話ならん
2023/04/09(日) 17:12:50.99ID:aaWY5y29a
お巡りさんこの人です
2023/04/09(日) 18:20:56.95ID:tVoXrcqAd
docomo機で有機ELの画面の焼き付きと
表面パネルのガラス傷とバッテリー交換を
1度でして貰う予定ですが
docomoの補償で月750円の料金を払って
いればこれら全てを交換しても修理の上限の
3500円なのでしょうか?
2023/04/09(日) 18:58:52.10ID:e+XP782Wr
そやね
2023/04/09(日) 20:48:21.66ID:PP0UX1uOH
>>269
これ1回の再起動直後に即使ってるsmsアプリ立ち上げると溜まってるsmsが少しくる。此を何度も繰り返して一番直近のSMSまで受信すると、次から即受信する。俺の場合1回につき平均2通くらいずつしか来なかったから10回程試した(偶に5件程受信出来るときあるが、理由は謎)
2023/04/09(日) 20:50:51.58ID:PP0UX1uOH
アップデート後、再起動時にSIM情報掴みにいくの失敗してるくさい気がするので、原因はその辺かも
まだ困ってる人いるならダメ元で試してみてくれ
2023/04/10(月) 00:53:05.16ID:mCKBfBTT0
どうも再起動処理になんか変なのが混ざってる気がするんだよな
うちのは再起動後、まれに「特別なアプリアクセス」の設定がほぼ全部リセットされるようで、こうなると許可済みの権限がなくなって突然動作しなくなる
しかも再現手順がなく、再起動しても全く問題ない時もあるみたい。
でも、だめな時はだめだから、再起動する度にアクセス権限が取れてないか全部チェックする羽目になって、すごい面倒!
2023/04/10(月) 01:42:04.83ID:wzAslVe+0
2日前におかしくなったから再起動かけたら色々設定がリセットされた
なにこれ初めてなんだけど
2023/04/10(月) 02:40:32.96ID:CjdpiwTT0
>>574
アプデ1回辺り、ダウンロードはすぐ終わったのにインストールが数十分くらい掛かってたようなイメージ
で、最新になるまで順番に6回以上アプデしないといけんかったからマジで合計4、5時間くらい掛かってええ‥って感じやったわ
2023/04/10(月) 09:05:15.32ID:Tw5PoSud0
アップデートしたら○の中に−の書かれたアイコン出てきたが何だろ?
消し方も分からん。
https://i.imgur.com/Xedm03H.png
2023/04/10(月) 09:12:53.21ID:nP2T4T3ud
>>590
それサイレントモード
2023/04/10(月) 10:50:24.69ID:4PoQIf/Md
>>590
音量上げてみて
2023/04/10(月) 10:57:23.53ID:3IgR6fs50
>>590
サイレントモードがオンになってるだけ
2023/04/10(月) 12:52:00.34ID:jfjzOt/+d
シムフリの人達はカメラ何使ってます?
photoproだとシャッター押すの面倒でお勧めあれば
2023/04/10(月) 14:56:43.77ID:OkWFlyGp0
システムアップデートされても画面が消えるの解決してねえ
2023/04/10(月) 15:49:12.36ID:RGk89X3ga
sd865と888はどっちが発熱しますか?
2023/04/10(月) 15:53:31.75ID:nP2T4T3ud
>>596
僅差で888
865もいいけどどうが長回しとかは888と五十歩百歩
2023/04/10(月) 16:02:30.06ID:3IgR6fs50
>>596
SD888
過去の発熱度合いで順位をつけるとSD810が最熱>SD8Gen1>SD888>その他
といった感じ
2023/04/10(月) 20:53:40.24ID:RGk89X3ga
>>597
>>598
ありがとうございます。やっぱり888発熱するんですね…
1iiとiiiどちらを買うか悩んでたのですが、まあ発熱しても888のほうが性能高いと思うので、1iii買おうと思います。ありがとうございました。
2023/04/11(火) 14:01:55.06ID:nnmTm8MRM
ソニーが「ビジネス上の決断」で一部Xperiaの指紋認証センサーを無効化?
https://sumahodigest.com/?p=18534
2023/04/11(火) 14:07:19.78ID:O6eUQJo3d
アフィカス消えろ
2023/04/11(火) 17:45:45.90ID:xC5ASEnh0
アフィはウザイが指紋認証が設定から消えるのは確か。
数回再起動すれば復活するが、またしばらくすると消える
ブートした瞬間の最初の画面の時点で指紋認証無効になるとかどんなバグだよ
2023/04/11(火) 17:51:14.39ID:hOX9air4d
>>602
なったことないんだがなる人いるんだな
何が原因なんだろう
2023/04/11(火) 18:42:57.05ID:N3vN+MQia
ただの故障
他の機種でもあること
2023/04/11(火) 23:47:17.16ID:n0lz7WD90
アプデ後tiktokの音量問題が治った
2023/04/12(水) 16:11:58.17ID:CNW4oy470
システムアップデート後、YouTubeのコメント出したらスクロールもしないし閉じることもできなくなった
いきなり画面が消えたりするし、アップデートごとにどんどんポンコツになっていくな
2023/04/12(水) 16:36:02.21ID:tS7jL2rfd
>>606
そんなこと全くなったことないが
ポンコツにしてるのはお前かもよ
2023/04/12(水) 17:32:30.51ID:CNW4oy470
>>607
そうだね、貴方みたいに必要最低限の使い方で満足できてるのがうらやましいよ
2023/04/12(水) 17:39:16.99ID:tS7jL2rfd
>>608
>YouTubeのコメント出したらスクロールもしないし閉じることもできなくなった
しょっちゅうYouTube見るけどそんなことなったことないから言ってんだよw
YouTubeアプリ起動するくらい最低限だろw

俺はなって、お前はならない、なんかお前に原因あんじゃねぇの?
最低限じゃ満足出来ないそれ以上というお前の使い方って一体どんな使い方してんの?w
そこに原因があるかもよw
2023/04/12(水) 17:42:38.49ID:HLEny8fla
youtubeの勝手にスクロールするの直らんよな
2023/04/12(水) 17:43:59.11ID:tS7jL2rfd
>>610
待ってそれもなったことないんだがw
コメント欄がスクロールすんの?それとも動画一覧が?
どっちかと言ったらアプリが悪い気もしてきたんだが違うのか?
2023/04/12(水) 19:05:00.02ID:6itXF1pi0
>>611
ホント必要最低限の使い方で羨ましいよ
2023/04/12(水) 19:25:22.35ID:tS7jL2rfd
>>612
最低限以上の使い方ってどんな使い方してんのか聞いてんだよw
YouTubeアプリの挙動の差に最低限の使い方もクソもあるかw
原因すら解明できてないのに適当なこと言ってんなよw
2023/04/12(水) 21:18:30.34ID:ZKxS59bU0
電池減りが早いわ熱くなるわでいいところ全くないなこれ
嫁のgalaxy s20では殆ど熱くならないアプリがぺリアだと爆熱
機種変でこいつ売ったらgalaxyかアホンに行くわ金ねーけどw
2023/04/12(水) 21:24:24.35ID:wisYIb8X0
マルチウィンドウスイッチ使うとたまにタップ効かなくなる
2023/04/12(水) 21:39:13.67ID:BOcGv20L0
>>614
アチアチの原因はSoCなのでこの機種と同じGalaxy S21もアチアチだしGalaxy S22はXperia1 IVと同様にもっとアチアチ
嫁さんのS20のSoCはSD865、これと同じXperia1 IIはやはりアチアチにはならない

次のモデルのSoCはアチアチじゃないって話だからどの機種買っても当たりかも
別に次の機種のXperia 1Vを買えとは言わないしGalaxy S23 Ultraでもなんでも好きなもん買えばいいと思うけど、金無いからって今売ってるアチアチの去年モデルは間違っても買うなよ
2023/04/12(水) 22:37:57.75ID:ghAh4mlI0
>>616
多分こう言う奴はSoCなんか知らないw
2023/04/12(水) 23:00:25.57ID:wSIHlE570
SMS受信だけ出来ない人いたよね
その後どうです?
今自分もその状態で色々試すも駄目で困ってる
2023/04/12(水) 23:28:06.32ID:nRC7vNXSa
最近ChatGPTでたくさん会話してると
いかにも真実っぽく変なことを言ってる人とか
具体的なことを聞くと全然答えられない人を見ると
フフってなるようになった
2023/04/13(木) 00:37:13.00ID:RjW3I6Uh0
最近ChatGPT盲信してる人みると
いかにも真実っぽく変なことを言ってる人とか
AIの技術的なことを聞くと全然答えられない人を見ると
フフってなるようになった
2023/04/13(木) 01:35:33.27ID:wljO1B7ma
うまいこと言えてなくね?
2023/04/13(木) 14:08:18.12ID:P1nNHPqX0
10日くらい前から(前回のアップデートか?)アプリ立ち上げ時にアプリがフリーズして立ち上がらないことがあるんだが、同様の症状の人いるだろうか?
まだ初期化は試してないのでいよいよ初期化が必要なのか?
2023/04/13(木) 14:22:25.80ID:+EX0s0gD0
アプリは限定されてるの?
今のとこフリーズはないかな
2023/04/13(木) 18:43:31.59ID:80MzNeXQd
>>618
ネットワークリセットと再起動、アプリ再インスコであっという間に直ったわ
一ヶ月掛かったけど
2023/04/13(木) 19:48:52.30ID:9i55LfGb0
>>624
良かったですね
自分はSIM抜いて再起動でSMSは来るようになりました
+メッセージは相変わらず受信しないですが
2023/04/13(木) 20:29:49.18ID:csqHIWIeH
>>625

>>585やってみて
2023/04/13(木) 20:38:37.09ID:P1nNHPqX0
>>623
どのアプリでも起きる。chromeでも起きたので、なにか共通のライブラリに問題があるか、メモリにでも問題があるか?を疑っているのだが…
テストモードも無くなっているみたいだし、チェック出来なくて困ってる。
2023/04/13(木) 20:40:03.29ID:P1nNHPqX0
>>627
ただ、フリーズするのはアプリだけなので、ホームボタンでタスク切り替えて、一度タスク殺せば次はちゃんと立ち上がることが多い。
2023/04/13(木) 22:10:47.83ID:KyuXrOqG0
それ前の12のアプデで12にしたらSpitifyがそうなった
13の今もたまになるし最近また多くなってきた
因みに今回のアプデはまだしていない
2023/04/13(木) 22:14:08.15ID:9A7ZEwtw0
何でみんなキャリアがどことかシムフリ版とか書かないの?
2023/04/13(木) 23:34:50.28ID:P1nNHPqX0
>>630
622だけど、俺のはドコモ版なのでSIMフリーではない。
632SIM無しさん (スップ Sdc3-w+6o [1.72.1.20])
垢版 |
2023/04/14(金) 01:42:28.74ID:TxMMOhq2d
Ⅴの発売が近づきつつ
2023/04/14(金) 06:46:06.29ID:sN5ae0QUd
目新しい機能がのれば買い替えるが、無理して変えるほどではないかなあ。
次の次でSDカードとかがなくなりそうだから、ここで買い替えとくってのも一理あるかも。
2023/04/14(金) 07:55:48.58ID:vOwSk+9Ed
もう一生目新しい機能なんてつかないんじゃないかな
スマホ全て10年以上停滞してるし
2023/04/14(金) 13:55:39.60ID:LKDJhh/g0
全然熱くなってないのに高熱アラートが出る時ある
なにあれ
2023/04/14(金) 15:35:39.47ID:1ZfuJ4YK0
勝手に再起動したから使ってたchrome見てみたら
キャッシュが600Mとかわけわからんことになってた
2023/04/14(金) 17:20:06.39ID:KN2XqtOId
>>635
タイムリーな
https://sumahodigest.com/?p=18684
2023/04/14(金) 17:58:09.91ID:54NfDOyC0
アップデートしたらタスク切り替えの■が効かなくなる事が増えた
2023/04/14(金) 18:00:35.76ID:QkTrA+cga
ソースが価格のスマホダイジェスト記事とか地獄やん・・・
2023/04/14(金) 18:02:42.70ID:jtt0D1Wia
糞アフィカスサイトじゃねえかあほか
2023/04/14(金) 18:14:07.18ID:xuIFK9Ck0
アフィはる馬鹿まだいたのか
懲りねえな
2023/04/14(金) 18:18:48.61ID:uZikXUd2d
質問してアフィリンクで回答するマッチポンプやろ
2023/04/14(金) 18:47:28.47ID:va1+U3BQ0
Ⅴの情報っていつ頃なの?
2023/04/14(金) 19:05:17.73ID:LKDJhh/g0
>>637
手帳型じゃないしカードも入れてないわ
アラートは去年から出てるけどスマホケースも今のと違う
645SIM無しさん (スプッッ Sd03-yhar [1.75.255.241])
垢版 |
2023/04/15(土) 01:02:55.36ID:Nzw87yYRd
19万くらい?
2023/04/15(土) 12:32:48.09ID:dkIZkj1d0
ドコモ動画配信サービスLeminoの会員の人いますか
Xperia 1 III で横画面にして視聴中に上下に黒帯入りませんか?
同じ症状の人いませんか?
2023/04/15(土) 13:14:49.24ID:0xTpDvKB0
>>646
マルチ投稿すな
2023/04/15(土) 14:20:16.46ID:eLivQSXY0
>>647
それよりも答えてやれよ
いないってことを
2023/04/16(日) 09:58:14.77ID:m91H9V9f0
戻るでChrome閉じてもページ残るようになったわい
2023/04/16(日) 12:41:05.53ID:k7J3Tuz40
自分は残らなくていいタイプだからタブ消すの面倒
2023/04/16(日) 13:38:11.89ID:m91H9V9f0
同じく残らなくていい派だから面倒になった
2023/04/16(日) 15:45:00.61ID:v+fM1mNm0
タブのグループ化もまた復活したよね?
2023/04/16(日) 20:37:16.90ID:/+OKcYQK0
指紋認証時のバイブが急になくなったけど設定にオンオフないよね?
2023/04/16(日) 20:41:43.50ID:aaqs2txBd
指紋認証機能が消失する先触れだったりして
2023/04/17(月) 01:09:44.92ID:3x6p96IM0
chromeって昔タブをタスクキーからアプリみたいに消せたよね 
2023/04/17(月) 02:34:05.82ID:Y09jpUY/0
12GBなんて必要かなと思ったけど74%も使ってるんでこれにしてよかった
2023/04/17(月) 06:32:10.11ID:xYz+aBRM0
指紋が使えなくなったぞ
一回全部消したら再登録出来ん
2023/04/17(月) 06:36:29.96ID:xYz+aBRM0
再起動したら治った
アップデート辞めとけばよかったわ
2023/04/17(月) 07:10:43.74ID:u/3NGhmk0
いたわり充電オンにしたらMAXまで充電してくれないんですけど
2023/04/17(月) 08:55:14.63ID:9lq9pMs5d
>>659
いやいたわり充電ってそういうモノだから
いつも満充電はバッテリーに負荷をかけるからね

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2108/19/news070.html
661SIM無しさん (ワッチョイ 45f1-nVWs [118.104.255.32])
垢版 |
2023/04/17(月) 10:42:56.34ID:383H7pVF0
SIMフリー微妙に値下げしたのか
2023/04/17(月) 12:16:32.05ID:OjsEx4GX0
>>661
4/8にソニーストアでポチったワイはギリギリ価格保証の対象かな
ちょっと得したぜ
2023/04/17(月) 12:42:36.29ID:fB+b2OruM
パープルがもう無い...
2023/04/17(月) 13:18:02.60ID:6tbaBC7i0
在庫も少ないけどVが近いから在庫一掃の値下げやろ
2023/04/17(月) 14:03:58.51ID:AsZ9uPvrM
キャリアはもうすぐだけどSIMフリーでるかなあ
2023/04/17(月) 17:24:45.67ID:TNBy7YeTa
XPERI+が機能しないの私だけ?
0.8.0入れたけどだめ
2023/04/17(月) 17:29:42.00ID:TNBy7YeTa
と思ったらAndroid13だと動かないみたいだね。困った。
2023/04/17(月) 17:54:53.78ID:UlhjlZs3a
そんなもん入れる気持ちがわからん
2023/04/17(月) 17:55:33.34ID:kWioXUfdd
>>668
こっちからしたら入れない気持ちがわからんからお互い様だ
2023/04/17(月) 22:13:10.34ID:6m/O4nGZ0
こないだの泥アップデートから文字化けするサイトが出てきた、なんでや
2023/04/17(月) 23:38:21.50ID:ZbjulHCma
結局はXperia1Ⅲ発売時のAndroid11が一番マシだったな
2023/04/17(月) 23:42:03.47ID:AsZ9uPvrM
>>671
セキュリティ上がるのはいいけど、機能が大体劣化するのなんでだろうな
2023/04/18(火) 05:56:18.81ID:D6pVXLFWa
回顧厨うざ
2023/04/18(火) 07:10:47.49ID:eAfHeK6Kd
>>671
クイック表示パネルのUIは11みたいな小さいやつがよかったわ
2023/04/18(火) 08:22:51.50ID:6cTOTyLpd
Android13になって、マルチタスクボタン■が動かないことが増えた。
再起動したり、数分間別の操作したらまた動くようにはなるんだけど、不便。

Android13になって、LINEの通話が出来ないことが多々あったのが改善されたのは良かった。
最近のアップデートでサウンドの最低音量も調整されたのはいい点。
2023/04/19(水) 02:29:02.44ID:/LXcWyfvd
>>674
ボタンや設定メニューの文字等やたら大きくなってダサいよな
早くデザイン刷新してほしいわ
2023/04/19(水) 12:19:10.08ID:jOY+Z0Hla
ユーザー好みのカスタマイズができない方向に進んで行くのは時代の流れなのかね
UIやデザインは製品の顔だからいじらせたくないんだろうな
2023/04/19(水) 12:40:12.65ID:aDyAyV9na
ガラスフィルム交換しようかと思うんだけどオススメある?
2023/04/19(水) 14:42:25.94ID:WiE7ZcfE0
スタミナモードをオンにしても
Googleマップのタイムラインが
ちゃんと動くようには出来ないかな。
2023/04/19(水) 16:19:49.31ID:D7+TiUAed
>>678
今これ使ってる
OVER's ガラスザムライ Xperia 1 ⅲ 用
2023/04/19(水) 22:33:23.44ID:b+YU5qFJ0
次のアップデートでバグ放置して買い替えを促すんだろうなあ
2023/04/20(木) 05:24:55.54ID:6zluD40TM
そもそもアップデートすらあるかどうか
2023/04/20(木) 07:00:58.11ID:APb8qRd+0
ソニータイマーだ。おまいらありがとうな。
じゃ。
2023/04/20(木) 08:29:02.52ID:mZH1FcPad
iOSとまではいかないまでも、
願わくばAndroid14まではサポートしてほしいなぁ。
2023/04/20(木) 09:22:16.24ID:kGwSQ+DFa
ultra23にすべきかそれとも14promaxにすべきか
2023/04/20(木) 11:30:07.88ID:CLMfONJLd
いつものパターンだとバグ修整は次のアプデがラストチャンスやな
2023/04/20(木) 12:22:39.44ID:gyQQn4vGd
ソニーモバイルに直接メールで不具合の報告しないと放置だよ
2023/04/20(木) 15:00:43.19ID:LqvfV7nAM
164 SIM無しさん (ワッチョイ cdc5-o87i [122.19.29.84]) sage 2023/04/17(月) 22:23:24.41 ID:w/60neun0
気がついたら専用ページ出来てたわ
SMS受信について
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00293141
2023/04/20(木) 17:01:17.81ID:PeCZ1p/+d
いざ使おうとしたらSMS来なくて死にかけた
ホント不便だなこれ
2023/04/20(木) 18:30:59.36ID:LcqblDaVd
今試したけどdocomo同士だと送受信できるな
2023/04/21(金) 08:27:00.29ID:t+m1U8rXD
また□が効かなくなってる…なんだこの現象
2023/04/21(金) 10:16:25.27ID:pOKysbBFa
>>691
3連打すると起きるって聞いたけど
2023/04/21(金) 10:34:53.09ID:LOMpGYVHa
novaが悪い説あるけど他にいいランチャーアプリないかな
2023/04/21(金) 11:43:22.94ID:fn0NcHjqM
12以降がサードパーティー製ランチャーと相性が悪いのは
海外でも国内でもよく話題になるヤツだね
Androidも安定性やセキュリティと引き換えに過去みたいな自由度はどんどん減ってる
まぁ何も知らない人にうるには仕方ないし、iPhoneもそうやってるし
ただし昔から弄ってる人にとっては息苦しいかな
2023/04/21(金) 12:31:53.37ID:a8ZvZavC0
>>691
同じ現象が起きる。
再起動したりすると一応直るが。
2023/04/21(金) 12:57:57.25ID:v0gZ4c2ta
52℃か、うわさ通り
2023/04/21(金) 13:06:32.01ID:EBwhncCHd
自由度の低さとかUIデザインとかiPhoneに寄せなくていいんだよ
iPhoneはiPhoneでAndroidに寄せていってるけど、これは自由度が高い方へ寄せていってるわけだから過去のガチガチiOSよりだいぶ使い勝手は良くなってきてるね
2023/04/21(金) 13:09:23.64ID:G9cjacBe0
それよほんまに
2023/04/21(金) 21:26:17.90ID:YhvAvS9+0
最近急に電池持ち悪くなった
なにこれ
2023/04/21(金) 21:39:38.65ID:G9cjacBe0
アプリかね
2023/04/21(金) 23:32:04.76ID:ZMNc6iFud
自演?
2023/04/22(土) 07:04:11.29ID:rRDEowce0
泥13以降、画面横向き状態でアプリ画面を左に分割してたら
バグって透明になったりアプリの切れ端がホームに残ったりするの割と厄介
2023/04/22(土) 09:15:10.04ID:uu9jgeod0
13にするのはもうちょい待つか
2023/04/22(土) 11:48:28.45ID:30sB+4Lga
電池持ちが悪くなったとしか言わない人は
医者に行っても「最近急に痛くなったんです」としか言わないんだろうか
2023/04/22(土) 11:51:52.88ID:Fzybef1H0
自分の体のことだから具体的に言うんじゃない?
貴方はスマホが体と一体化してるの?
2023/04/22(土) 13:36:52.38ID:dIA83Keb0
704はスマホドクターなんだよ!
2023/04/22(土) 18:23:42.19ID:X06i6AZhM
あまり関係ないけどPCの修理に持ち込みでここのコンデンサが破水してて…ここも妊娠してて…って実店舗で喋ってるやついてドン引きしたことがある
2023/04/22(土) 18:54:19.64ID:EBggsjlL0
なにそれ
男?
2023/04/22(土) 20:51:12.72ID:6gs0Z0BO0
>>707
いや、わかるけど…
流石にそれは引くわ
2023/04/23(日) 22:28:11.11ID:Nqts6JsBa
一応いたわり80使ってるけどバッテリー膨らむかな
2023/04/23(日) 23:18:46.10ID:Rnlx9lZFd
>>702
そんなことにはならないけど
と言うより画面横にして分割するってのが今までやったこと無かったけど便利だなこれ
2023/04/24(月) 05:08:35.72ID:9urZN93G0
>>711
確定ではならない。発生する条件もよく分からん
横画面専用のゲームが起動してると発生しやすい気はする
バグが起きた場合、壁紙変更で一応なおせる
2023/04/24(月) 08:07:46.24ID:u+4YMcF30
独自!
2023/04/24(月) 10:49:16.25ID:4UeJL82cd
Vの確定リーク遅いな
いつならとっくに出てる時期なのに
2023/04/25(火) 10:40:28.23ID:PD6vRDBJ0
たまに触ってないのに画面が点く事があるんだけど原因何かな?
2023/04/25(火) 10:42:50.03ID:fVmIein0a
どっか優勝したのかと思った
2023/04/25(火) 18:09:49.69ID:WsXiWvL1d
Android13になってから、スクロールスクリーンショットって出来なくなった?
Android12のころは出来ていたけど。
2023/04/25(火) 18:33:55.91ID:R5+ePiBTa
出来てるよ
2023/04/25(火) 21:34:47.93ID:3ZCy7cD20
>>715
設定ミス
2023/04/25(火) 21:44:37.65ID:M1Lp6pVH0
>>719
画面タップで設定とかもしてないよ
2023/04/25(火) 22:38:53.22ID:pfvkRFHRd
持ち上げると
2023/04/26(水) 13:26:31.91ID:aPVABXsDa
12GB万歳!全然重たくならない

次の機種もこれにしよう
2023/04/26(水) 17:05:24.57ID:iuQXpe6wd
アンテナピクトが1分ほどこんなになってて、その間通信できなかったのは何なんだ?
4G+に戻ったら普通に通信できるようになったけど
普段は4G+しか入らなくて、ついに5Gエリアに入ったかと思ったのにな
http://imgur.com/pWSpMIk.png
2023/04/26(水) 17:29:55.79ID:5a8ZBhWf0
>>723
電車で移動中、4Gと5Gが切り替わると通信が止まったりするな
通信が回復するまで待つか、モバイルネットワークをOFF→ONにして対処してる
2023/04/26(水) 18:12:45.47ID:EJymQVj1a
!マーク出るとダウンロードアップロードが水の泡になってしまう
2023/04/26(水) 19:04:46.91ID:W6JKs1s0d
simフリーver使いなんですが、うちも13&ahamoでsms受信だけできず
このスレにもあった方法試させてもらって唯一きいた>>585さんのも
1回5通ほど来てそれ以降のは届かず

早いとこ修正パッチを出してくれないかなぁ
2023/04/26(水) 19:56:53.09ID:HLOahYzJd
>>723
うち田舎だけどたまにそれなる
市街地は5g使えるけど家は使えないのにスリープから復活させると同じ現象おきてるわ
2023/04/26(水) 19:58:06.36ID:HLOahYzJd
俺の場合5gが出ても通信は出来てるけど凄く遅い
これOSのアプデ前からあった現象だな
2023/04/26(水) 21:12:10.37ID:EJymQVj1a
やっぱ4G固定の方が安定するか
2023/04/26(水) 21:20:09.37ID:vEH/qzdsH
>>723
うちの環境だと地下とかEVとかの電波掴まない環境だとなる
機内モードの入り切りだけで直るとおもうよ
2023/04/26(水) 21:48:00.47ID:FOf7LVYId
ドコモのエリアマップ見たら自宅から1kmまで5Gエリアが広がってきてた
電波状態によっては拾っちゃうのかもしれないな
まともなエリアになるまでは5G無効にしとかないとストレスたまりそう
2023/04/26(水) 21:58:23.28ID:igBnldeR0
>>731
無効にしといた方がいいよ
中途半端が一番不安定だからほんとイライラする
2023/04/26(水) 22:24:52.68ID:sjqCkNOGM
>>731
5Gは現状メリット殆ど無いよ
エリア内で環境良ければ下りの速度めっちゃ出るけど
転用5Gも多いし4Gでまだ2年くらいは行けそうだよ
2023/04/26(水) 22:39:32.01ID:QSzalH8o0
5Gなんて飾りです
2023/04/26(水) 22:40:25.44ID:tXRwZ9LXd
そうだね
4Gでも遅くて困るなんてことないし
バッテリーがヘタるまで使い倒そうかな
2023/04/26(水) 23:03:23.50ID:J/HFzIwj0
シンプルに失敗規格だよな
2023/04/26(水) 23:34:54.52ID:WGvVDLlQd
アプデのたびに期待して5G有効にしてみるけどすぐ無効に
2023/04/27(木) 07:06:30.67ID:13WcovTO0
5G有効にしても不具合は出ていないが、ちょっと移動するだけで4Gに切り替わるから意味ねーなと感じる
2023/04/27(木) 08:36:58.00ID:iad6L/+wa
5Gはいろいろいいこと言ってるけど
本当は基地局が少なくて済むというキャリア側の都合が最大のメリットだから
ユーザ側が不便になっても内心失敗とは思ってないよ
2023/04/27(木) 09:42:34.42ID:HTuVaCo2a
ん?
少ないと動かん規格だよ
2023/04/27(木) 10:36:04.47ID:FlyAxRyUa
電池持ちを優先するにしますとめちゃくちゃカクンカクンするな
2023/04/27(木) 10:38:42.06ID:U2CK6WaSa
>>740
ミリ波はね
でもミリ波はやる気ないだろ?
2023/04/27(木) 10:46:44.10ID:w6uIFYzXa
これがキャリアの本当の狙い
端末数がどんどん増えてるからな
基地局を増やして対応するのがもう限界なんよ

ttps://www.intellilink.co.jp/column/5g/2019/102500.aspx
5Gでは、同時にネットワークに接続できる端末台数を4Gの場合に比して、100倍に引き上げることを目指しています。具体的には1平方キロメートルのエリアで最大100万台の端末がネットワークに接続できる環境を作り出します。一つの基地局で考えると同時接続できる端末数は条件にもよりますが、4Gでは100台程度でした。これを5Gでは1~2万台の端末からの同時接続を目指しています。

でもこれを前面に出してもユーザは知ったことじゃないから高速とかをエサにしてる
実際は知っての通りほとんど高速になる状況はない
2023/04/27(木) 10:59:10.26ID:oUcRUmH1d
数年後の為の今だろ
2023/04/27(木) 19:12:27.51ID:cc0ibm73d
まぁ速度が速いに越したことはないけど、ぶっちゃけ30~50Mbps程度でも安定して出れば十分だし
2023/04/27(木) 20:21:37.97ID:IiUjYmiVd
>>718
すみません。再起動したら使えました。
2023/04/27(木) 21:12:42.73ID:y9N6bQXpa
しばらくは4G 固定だな
数年後に期待

それよりcpu温度が50℃とが続く
夏とかどうなるんだろ
2023/04/28(金) 00:20:53.40ID:uQ+WvJPXd
https://twitter.com/xperia_japan/status/1651503954746830848?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/28(金) 01:08:50.77ID:z3JRZeNX0
想像を超えてばっかやな!
750SIM無しさん (スプッッ Sd73-P/Tt [1.75.213.88])
垢版 |
2023/04/28(金) 12:42:04.57ID:MMmI/TMEd
1Ⅴの登場でキャリアの値下げ来るかね?
2023/04/28(金) 13:21:17.86ID:a3TXVdJPa
値下げ続くと新規で買う人減りそう
2023/04/28(金) 13:56:19.14ID:6N0asSW8d
安く買えるかより高く売れるかだな
2023/04/28(金) 14:25:01.15ID:lkmwz4iKa
androidの2年落ちの値段とか言うほど気になるか
2023/04/28(金) 14:29:06.42ID:a3TXVdJPa
世の中には安いと買う人がごまんといるのだよ
755SIM無しさん (ブーイモ MMf5-hmVP [220.156.14.35])
垢版 |
2023/04/28(金) 15:37:30.74ID:c4nZa3qDM
キャリアの値下げ待つより十分安くなってるSIMフリー買っとけとよ
ミリ波非対応でアンテナラインダサいのは分かるけど
756SIM無しさん (ワッチョイ 136d-McOO [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/28(金) 16:48:10.45ID:9UPZo+ab0
SonyさんⅢユーザーは下取りキャンペーンやればみんな買い換えると思いますよ!
2023/04/28(金) 17:21:52.58ID:tMaact3Y0
Ⅲの時点で悩む値段してたから
3年契約にして2年で乗り換えるつもりでいたけど
Ⅳの価格の上がりっぷり見てたら
3年払い切るまでVは諦めないとならないかなぁ…
2023/04/28(金) 17:36:01.85ID:Am/qkCu/a
下取りも何も最初からauの2年交換プランだしな
2023/04/28(金) 19:17:31.95ID:z3JRZeNX0
今回初めて3年契約したからまだ変えられん
まあ変えたいとも思わないほど気に入ってる
760SIM無しさん (スップ Sd73-P/Tt [1.72.7.198])
垢版 |
2023/04/28(金) 20:30:20.52ID:2XP+8lrvd
やはりⅤの値段次第で
Ⅲ、Ⅳが再注目されそうな気も
2023/04/28(金) 21:20:54.20ID:A5HlJ6X+a
あと4年。2027年までがまんがまん。
2023/04/28(金) 22:47:36.46ID:RRbZOplp0
ディスプレイにひびが入ったからこのまま使っててⅤが出たら速攻で替えるわ
どうせ値段だけ立派になって大して進化していないんだろうが
763SIM無しさん (ワッチョイ 136d-McOO [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/28(金) 22:54:25.38ID:9UPZo+ab0
バッテリーの性能が80%まであとわずかだから買い換えたいです。
764SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-/YJe [153.173.18.143])
垢版 |
2023/04/29(土) 06:55:26.94ID:svSYsnUq0
80%でも十分だと思うんだが
2023/04/29(土) 09:24:58.38ID:2d1dPjVJa
4500✕0.8=3600ですぞ
2023/04/29(土) 09:55:42.22ID:xdCCokOMM
単純に容量が減るだけで済むならいいんだが
劣化も行くとこまで行くとバッテリー残量表示ではまだ○%もあったのに使用中に急に電源が落ちた!なんてことが起こるようになってくる
2023/04/29(土) 20:57:22.66ID:7MpaYiqg0
>>666
XPERI+のアプリ情報を開いて右上の三本線から「制限付き設定を許可」すれば
ユーザー補助機能がグレーアウトされなくなるぞ

後は解説サイト見ながらadbデバッグすればいい
2023/04/30(日) 09:14:53.40ID:NDr6Dgawd
情弱ツールw
2023/04/30(日) 11:03:57.15ID:JjxK9hMN0
購入してからずっとカバーしてたけど、久しぶりに外したら改めて質感がいいしカッコいいなぁと思った
ちょっと滑りやすいけど、もう外したままでいいや
排熱的にも裸の方が良さそうだし
2023/04/30(日) 11:28:30.29ID:bbij0pDX0
自分は購入2年過ぎたら裸族だわ。
ケースだけじゃなくガラスフィルムも外すで。
2023/04/30(日) 11:32:43.56ID:2izImV2aa
最初から裸だな
ボロっちくなったら交換
2023/04/30(日) 12:39:13.25ID:951BtGRb0
背面なんか擦れた線キズいっぱい
2023/04/30(日) 12:49:34.35ID:SiPRcZIwd
純正のカバー使っているがたまに外すと触り心地とデザイン良いなと感じる
2023/04/30(日) 14:58:54.82ID:3DFP2pMTM
フィルムは外してるけどケースは滑るから無理
2023/05/01(月) 06:25:16.71ID:h7SaYntOa
ストラップを4本指に引っ掛けるとしっくりくる
飲み物も飲めます
2023/05/01(月) 10:14:09.58ID:XaGKUitwd
ここ一週間くらいマジで爆熱スマホになって困る
合わせて電池の減りもエグいし
これまでそんなことなかったのに
777SIM無しさん (ワントンキン MMa3-/YJe [153.237.153.254])
垢版 |
2023/05/01(月) 10:17:43.52ID:U9nfgBtEM
Ⅳもやっぱ熱問題あるしⅤも変わらんかったらますますXperiaは売れなくなるよなあ
2023/05/01(月) 10:23:05.97ID:KqKMxvgna
5月に入って10時間しかたってないのにデータ使用2.00GB超えました通知が来た
2023/05/01(月) 10:33:08.04ID:E3ts3Lh20
>>778
モバイルデータ通信をオフにしたら?
基本俺は家ではWi-Fiだけで繋がるようにモバイルデータ通信をオフにするようにしてる
2023/05/01(月) 11:51:04.21ID:t4ybcxK0M
集計時間いじってないだけじゃ
2023/05/01(月) 14:00:07.49ID:aMkM5mBXM
純正カバー最初は横剥き出しが気になったけど使い心地悪くない
2023/05/01(月) 19:18:33.62ID:lnB7lATHd
ありえん爆熱だったけど再起動したら治った
なんかのキャッシュの影響かな
2023/05/01(月) 19:28:09.75ID:rP4vmGc40
マイニングでもさせられてたんじゃねーの
2023/05/01(月) 22:04:25.54ID:LELqPMjka
緑ランプが目に刺さって眩しいからいたわり80で
2023/05/01(月) 23:21:54.02ID:/XR2fZKk0
>>783
なるほどw
2023/05/02(火) 17:33:55.96ID:mlQ4AlNa0
Vって一応3色なんだね
限定色とか出るのかな
2023/05/02(火) 17:36:22.46ID:qlI6S4+od
高額になると予想されるのでカラーバリエーションは期待できないと推測
https://i.imgur.com/Hb2LUgI.jpg
2023/05/02(火) 17:40:25.93ID:0IuPJtMUd
グリーンかと思ったらグレーかいな
最近のスマホ撮影写真はホント色味が当てにならんな
789SIM無しさん (ワッチョイ 236d-wa+P [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/02(火) 17:49:06.50ID:Kcsolg+00
ケースに入れちゃうから色は問わないな
2023/05/02(火) 18:04:39.39ID:Oe3TXXoma
日本国内版も中国版と同じカラバリって情報でたん?
2023/05/02(火) 19:04:12.29ID:jKH4QHpX0
どうせキャリア毎にカラバリが変わるし直販版も別色あるよ
2023/05/02(火) 23:04:59.41ID:rfO6cbQ90
>>622
購入初期でこれなりましたがSDカードを交換したら直りました。なぜだかはわかりませんが。
2023/05/02(火) 23:09:50.57ID:rfO6cbQ90
バッテリー性能が50~80%になったけど
初期化から環境復旧までが面倒だから
電池交換するか迷う
2023/05/03(水) 00:17:49.17ID:gqmElNdQM
お好きにどうぞ
2023/05/03(水) 00:43:21.42ID:19YkrQ5Md
>>793
新しく出たの買えばOK
796SIM無しさん (スプッッ Sd03-AUdK [1.79.88.26])
垢版 |
2023/05/03(水) 05:30:26.54ID:IisnrxVSd
Vが世にもう出てようとしているのに
ドコモオンラインは未だに
あの値段で売ってる
797SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-ojgT [153.239.10.1 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/03(水) 09:43:52.06ID:Mp+5rJhW0
つーか全然進化してないのに買い替えるわけねえ
2023/05/03(水) 10:49:56.75ID:StvuDSzD0
Ⅲ~Ⅳは機能性やカメラなんかよりSIM周りに進化を感じた
2023/05/03(水) 11:09:03.04ID:e7p+rVBja
acroの頃とか2年で買い替えたら感動するほど進化してたな
懐かしい
スマホの進化も頭打ちだね
2023/05/03(水) 11:36:25.95ID:UC6MGczEa
1年毎に買い替えるんですか?
2023/05/03(水) 11:54:16.00ID:xZCd3sFPF
買い替えるんじゃない、何世代か持ってて新しいのを買う度に古い世代を売り払って「ローリングストック」してるんだ

(ローリングストックって本当は「鉄道車両」って意味で、防災用品の備蓄をファーストイン・ファーストアウトさせるって意味ではない)
2023/05/03(水) 12:24:55.16ID:urxfgAUr0
だから、俺たちに機種変プログラムは無用の長物
2023/05/03(水) 12:57:08.33ID:+Mcq31TS0
原神でもやらん限りそこまでもうスペックいらんなぁ
2023/05/03(水) 13:18:46.81ID:EilnH2QqM
2年経つとバッテリーがヘタるし
ゲームやるなら進化はわかる
2023/05/05(金) 09:22:56.30ID:206WuXFaa
充電しながらでも減っていく
2023/05/05(金) 10:17:02.16ID:mQqKn/jA0
だいぶ体感的にバッテリーの消耗が早くなったな
一日おでかけしてたら30%台まで落ちてるわ
なおスマホはよく触る
2023/05/05(金) 18:14:05.77ID:cnrrTe+W0
同じく
買い替え時かな次のXperia高そうだけど…
2023/05/05(金) 18:44:28.24ID:hi8Ccdkha
気温は関係あるのかな
連日40℃以上になるけど
2023/05/05(金) 21:25:57.54ID:A18QcCNl0
昨日屋外で写真やビデオを撮ってたら高温警告出てきたな
観光してたからちょくちょく撮ってたけど、まだ数枚しか撮ってなくて本体熱くないのに出た事もあった
ソフトウェアの調整でもあったのか分からないけど、前より熱に弱くなった気がする
当たりSoCを搭載するらしい1 Vがほしいなぁ…
2023/05/05(金) 23:23:38.26ID:66SYwqYvd
昨日マンションの3階からこのスマホ落としたわ
下はコンクリート

しまった。とも思わず普通に取りに行ったけど本体は画面も割れずキズも全く無く普通に動いてる
クリアケースに入れてて角にうっすらとだけキズがあっただけ
くるくる回りながら落ちていったのが良かったんだと思う
2023/05/05(金) 23:43:01.18ID:mQqKn/jA0
画面割れてるのってだいたいiPhoneだけど実際にペリアは強いのか
2023/05/06(土) 00:38:54.40ID:MF108mPP0
3階はすげーな
2023/05/06(土) 08:24:02.87ID:gGFMxHEXd
>>812
それまで全く普通に落としたことすら無くて
いきなり3階からの落下だったけど何故かあんまり精神的ショックとか無かった
動画撮ってる最中に勢いよく落としてしまった
くるくる凄い勢いよく回りながら落下w

>>811
画面は耐衝撃機能付きのガラスフィルム貼ってたけど効果があったかはわからないわ
画面から落ちてなかったのかもしれないし。
全体的に傷らしい傷は付いてないです
運がよかった?かも
とりあえず動いてます
2023/05/06(土) 08:30:05.33ID:gGFMxHEXd
どこかヒビが入ってたり塗装ハゲとかないか今見直したけど大丈夫でした
買ったときのまま。

でもいきなりブラックアウトとかしたらまた報告します
2023/05/06(土) 10:06:47.74ID:6AaBXdg40
>>792
622です。
あれから色々考えて、もしやと思ってsdカード調べてみたら、画像が10枚くらい読み込めなくなってました。PCでも読めないし、消すこともできない。多分sdの寿命だったのかも。
それで新しいsdカードに取替えたら私も症状が出なくなりました。
なんかアプリ起動時にsdにアクセスに行って嵌まり込むということなんでしょうね。
2023/05/06(土) 10:35:55.56ID:DsEHFcKgd
3階から落としても無傷なのはすごいな
きっも場所も良かったんだね
アスファルトに落とすと腰の高さほどからでも傷ついちゃうから
2023/05/06(土) 16:21:18.36ID:nTwnjgjOd
>>816
アスファルトじゃなくて白(灰色?)っぽいコンクリートでした
途中で植えられてる木みたいなののグリーンに当たってから落ちたみたい?
それが緩衝材になったのかもです
ケースもほぼ無傷だったから奇跡的かも・・・?

昔の他の携帯で映画館で座席から落としたときのほうが傷あった
818SIM無しさん (ワッチョイ a26d-mcKp [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/06(土) 17:19:25.47ID:X2TFtgGS0
タフペリア!
2023/05/06(土) 17:26:28.85ID:lRSUKhJSd
確かに落として画面割ったってあまり聞かんな
2023/05/06(土) 18:58:06.71ID:fZp669Cqa
たしかに画面バキバキのXperiaは見たこと無いな
自分のも何回落として、何回ガラスフィルムとケース割ったのか覚えていない程だけど、本体にダメージが及んだ事は一度も無い
その意味で、ガラスフィルムとケースの防御力は信用してる
逆に言えば裸のペリアの防御力は知らないとも言えるが
2023/05/06(土) 20:02:41.99ID:p7Cn6t8t0
フィルムはもう何年も貼ってないけど落とした時割れることはなかった
珪藻土にべターンと画面から行ってすごい音したけどセーフだった
2023/05/06(土) 20:22:13.03ID:EHLFaU0Ha
バイクで言えば250より400の方がしっかりしてる感じか
2023/05/06(土) 20:32:46.36ID:lRSUKhJSd
縦長だから?
2023/05/06(土) 20:53:36.90ID:XOIBEAyV0
俺はポケットから落としただけで背面が真横にヒビが入った
縦長だから他より弱いんだろうな
2023/05/06(土) 21:02:49.46ID:mGqUR2VOa
ケースはともかくフィルムに防御力はほぼ無いよ
割れた時に散らばるのを防止するのがメイン
2023/05/06(土) 21:56:43.69ID:dwSqf2M/0
galaxyとiphone使ってたときはフローリングに椅子から落としてもすぐ割れてたな
背面ガラスと一時期流行ったエッジスクリーンが悪かったと思う
これはこれで重くて落としたら割れそうだが
2023/05/06(土) 23:13:38.09ID:swnnHnfa0
うちのXperia1Ⅲは背面擦り傷いっぱい
2023/05/07(日) 05:53:33.28ID:rPmt1thbM
運が良かっただけで割れる時は1m未満の落下でも割れるよ
2023/05/07(日) 06:12:28.86ID:HDG4pmRp0
ぺリアはヒビ入ったら即死だからヒビ入ったまま使ってる人いないんだと思うわ
2023/05/07(日) 07:18:45.16ID:kHazvWeAM
アプデしてから熱警告しょっちゅう出るんだが何これ?
もちろん本体熱くないし使おうと思って開いた途端に出る
バックグランドで何か働いている様子もない
2台ともそうなんだが不具合か?
2023/05/07(日) 09:03:36.53ID:NqlHBd+a0
単純にスマホを雑に扱う層は物に対しての執着心がなくてファッションでiPhone選んでるだけだから大事にしないんだよ
逆に言えばファッション的な映えもないXperiaをわざわざ選択するおれたちは偏執的でこだわりが強く一つの物に執着しすぎなのかもな

次の方どうぞ
2023/05/07(日) 09:14:35.98ID:Do0xvMYca
Xperiaにたどりついたのは
イヤホンとsdカード使えるからです
値段高くて自分には使わない機能満載だけど
2023/05/07(日) 09:37:57.74ID:Th+ofdPc0
ノッチパンチホールが無くてハイエンドsoc積んだ端末がこれしかなかった
iPhoneが変なの採用するとみんな真似するのやめてくれ
2023/05/07(日) 09:58:32.13ID:CWC5IeFK0
構ってちゃんはすぐiPhoneの名前を出すけど
それ何の意味があるの?

てかペリアを割った俺はどこにカテゴライズされるんだ?
2023/05/07(日) 10:39:48.20ID:gncynauy0
バカに分類されるしかないだろ
2023/05/07(日) 10:49:08.02ID:CWC5IeFK0
実は裸運用で傷一つ無いんだけどな
つまり上流国民だと言うことかw
2023/05/07(日) 10:49:11.34ID:a6XqNumD0
+メッセージを送ること可能なのですが相手のメッセージが全く届きません。ネットの対処方法を試してみたのですがまったく改善しません。
どのような対策をしておりますでしょうか? シムフリー版です
838SIM無しさん (スップ Sd62-gfho [1.72.1.167])
垢版 |
2023/05/07(日) 11:01:46.80ID:imkd8NRId
https://sumahodigest.com/?p=19486

18万円代だったら予約
839SIM無しさん (ワッチョイ a26d-mcKp [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/07(日) 11:03:24.79ID:H3Onfjl60
寂しいね
2023/05/07(日) 13:40:17.78ID:AHyjgFkQd
>>833
まじでこれだわ
最初はイヤホンジャックとsdスロットもだったけどもうどうでもよくなった
ノッチとホールは無理
2023/05/07(日) 18:30:31.41ID:K5mBbj940
>>833
これ
ノッチ・パンチ穴の有無でずっとXperiaしかないよ
画面の角がほぼ直角なのもいい
2023/05/07(日) 20:45:14.44ID:GNP3e2hy0
>>829
XZ3の話だけど画面隅のガラスが脱落するレベルで割れたけど動作に問題はなかった
安心サポートで交換してもらった奴も隅が割れちゃったけど問題なく操作できてるよ

1Ⅲは割れたことがないのでわからん
2023/05/07(日) 21:01:39.83ID:PhXwniNmd
>>837
+メッセージはドコモやau版があるから違うキャリアのアプリを試してみるといいよ
写メ送れなかったけど違うキャリアにしたら送れるようになった
2023/05/07(日) 22:12:31.70ID:a6XqNumD0
>>843
解答ありがとうごさいます。
当方Docomo回線を利用しておりましてプレイストアにもAUやソフトバンクの+メッセージが出てこない状態です。ただAUのサイトでの書き込みに私と同じ症状の人がいて私だけではなかったのでちょっと安心しました笑
それがわかっただけでも大収穫です。
本当にありがとうございました。
2023/05/07(日) 22:23:43.92ID:lahO1ckE0
Ⅴは巨大単眼ならほしいなぁ
Leicaスマホ見たいのほしい
2023/05/07(日) 22:25:55.99ID:2pxMHHZN0
>>845
もう確定デザイン出回ってるのに何を今更・・・
2023/05/07(日) 22:41:06.59ID:lahO1ckE0
もぅ確定なのね....
2023/05/07(日) 23:20:37.76ID:NqlHBd+a0
>>842
もっと物を大事にしようね
あるいはよく物を落としてしまうなら脳梗塞の疑いもある
2023/05/08(月) 03:58:31.15ID:0wHb09WRd
>>844
よくわからないけど
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/12/news102.html

https://apkcombo.com/ja/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8/com.nttdocomo.android.msg/old-versions/

https://apkcombo.com/ja/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8/com.kddi.android.cmail/

https://apkcombo.com/ja/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8/jp.softbank.mb.plusmessage/
850SIM無しさん (ワッチョイ a26d-mcKp [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/08(月) 06:15:56.97ID:aCErJ/j80
NO!拘束
2023/05/08(月) 10:57:55.47ID:kGpMbdB10
>>849
au版を入れてみましたが改善されませんでした。
重ね重ね色々とご丁寧にありがとうございます
2023/05/08(月) 15:47:09.27ID:7SDliZaea
コーニングゴリラガラス
2023/05/08(月) 15:56:06.68ID:wR2edkM1a
SIMフリー版何か更新来たな
2023/05/08(月) 17:40:43.82ID:NobfXpSxM
アップデートのたびにシステムのベースカラーが紫に戻るのはなんとかならんのか
2023/05/08(月) 18:32:34.55ID:4CS92mo4a
ならぬ
2023/05/08(月) 18:56:59.71ID:6sXCL9N7a
たまにスマホケースから外して本体のフロストブラック見てうっとり
2023/05/08(月) 18:59:24.69ID:1jVcbu480
adbコマンドを打った所で一日経たない辺りで
急に再起動かかって使えなくなるの何とかなんないの?

俺はGoogleアシスタントボタンなんてクソキーをスクショに当てたいだけなんだよ
2023/05/08(月) 19:07:10.92ID:cnQ5H8Mwa
ゲーム機を全部ファミコンって呼ぶおっさんばりに
雑な性格がいろいろ効いてるんだろうな
2023/05/08(月) 19:23:40.25ID:xLq1dtTd0
今のおっさんがファミコン世代よ
ゲーム機をファミコンっていうのはもう老人だよ
2023/05/08(月) 19:55:47.00ID:i19S/Kmx0
アシスタントキーはもう存在しないものと思ってる
861SIM無しさん (ワッチョイ a26d-mcKp [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/08(月) 20:15:35.00ID:aCErJ/j80
す、スマホを携帯って呼ぶのはおっさんですか?…
2023/05/08(月) 20:47:29.82ID:6sXCL9N7a
プレステやってても「あんた、いつまでファミコンやってんの?」
言われて育った世代がおっさん
2023/05/08(月) 21:42:48.54ID:a3b8khgd0
>>861
携帯取ってくるって言ったら年下にも年上にもスマホだろってバカにされたからなんとも
2023/05/08(月) 23:39:57.39ID:sveckI5u0
少数派かもしれないけどアシスタントキー結構使ってるわ
865SIM無しさん (スプッッ Sd62-gfho [1.79.85.133])
垢版 |
2023/05/09(火) 01:04:22.01ID:dUvUkPHad
Ⅴが18万以内でも
キャリア版は15万のままとかなのかなあ
2023/05/09(火) 01:28:39.29ID:Xdm6YF120
ホームからの検索でキーボードがすぐに出ないからアシストキーは使えないわ
ホーム長押しとサイドのアシストキー別ならいいのに
2023/05/09(火) 12:27:53.13ID:D+GkL21la
間違って押す事もなくなったわ
Ⅴにも付いてるの?
2023/05/10(水) 11:31:09.96ID:2X/vNcGna
スタミナモードにするとそれなりにもつな
869SIM無しさん (ワッチョイ a26d-mcKp [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/10(水) 21:11:18.80ID:pj9cwB7Z0
Ⅴは中国では安くても日本では高いよね、きっと。
2023/05/10(水) 22:51:57.01ID:D5vctpU6d
18万以内なら
2023/05/11(木) 14:48:24.14ID:4eIez5xj0
買い替える気皆無だったのにV見たら欲しくなってきたわ
カメラ以外使わないんだけどね
2023/05/11(木) 14:59:40.86ID:LyNkPfrKM
むしろカメラ使うなら乗り換えでは?
2023/05/11(木) 15:01:50.06ID:h4BvRZAKd
Vもマジで目新しさ皆無だなw
デザインまで停滞してるしw
874(ワッチョイ 5283-kROt [133.201.203.96])
垢版 |
2023/05/11(木) 15:01:57.98ID:QcfZ0CCP0
Ⅲの皆はⅤに買い替えするのかな?
2023/05/11(木) 15:21:53.89ID:B05bycUg0
今日電子証明書搭載したけど
いろんなスマホ登録を移す作業が面倒だと思うと
Vへ移行するか迷うなあ
2023/05/11(木) 15:38:48.31ID:eLSZdqr+d
中華仕様をそのまま適用すると25万らしいが
2023/05/11(木) 15:47:18.72ID:hiodwiXv0
なんか奇数世代で新基軸出して偶数世代で成熟する感じになってない?
2023/05/11(木) 15:51:15.50ID:uV/1MCYFd
発熱が解消されてるなら考えてもいい
2023/05/11(木) 15:58:22.82ID:L1JxAJODd
俺はVのSIMフリー買う
2023/05/11(木) 16:03:22.87ID:U6nOfTMW0
>>874
もちろん
881SIM無しさん (スッップ Sd42-UUEV [49.98.217.186])
垢版 |
2023/05/11(木) 16:39:18.13ID:KmH7sI+ld
俺は見送り。カネはあるが移行作業がいろいろ面倒で、それを超えるようなモチベーションが起きず。
2023/05/11(木) 17:17:40.05ID:Pk7XPD4Fd
ドコモの発表はいつなんだろう?
パープルが無かったら見送りかな
2023/05/11(木) 17:19:06.08ID:RAvt21mFM
発表はされてるしパープルはない
2023/05/11(木) 17:54:47.64ID:T9n+29oK0
グリーンってどのキャリア
2023/05/11(木) 18:16:39.13ID:heaDy8pzF
>>884
シムフリー
2023/05/11(木) 18:16:57.77ID:tLToy+rqr
>>878
だな。ⅲを使ってるとそこがかなり重要。
2023/05/11(木) 18:32:01.83ID:ZYYm05rKd
分解記事より結局1vでもベイパーチャンバーは使ってないみたいだけど、少なくとも1iii、1ivよりも発熱酷いということはないやろ。
888SIM無しさん (スップ Sd62-gfho [1.75.228.131])
垢版 |
2023/05/11(木) 19:10:35.02ID:C0k4W27zd
ドコモは今のところは二色だけこれから先増えそうな予感も
2023/05/11(木) 21:24:47.17ID:2odHvbGw0
XZPの燃えるようなrossoが今後でてくれれば…
890SIM無しさん (ワッチョイ a26d-mcKp [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/11(木) 21:53:58.48ID:3wfJaGEL0
百式ゴールド願う
2023/05/11(木) 22:17:04.94ID:RsKVEvCid
>>882
ブラックとホワイトだけだったよ
docomoで見れる
2023/05/11(木) 22:23:29.53ID:UsjdjtkO0
1Vは発熱は明らかに軽減、電池もちも改善とのこと
カラバリはSIMフリーだけ3色
キャリアモデルはdocomo、auが2色で白と黒、SoftBankは知らない
2023/05/11(木) 22:52:36.15ID:Nt/keMAD0
外に熱逃がす方が放熱性は高いのとちゃうの?
2023/05/12(金) 00:37:10.09ID:Eli1IBJCM
ドコモでiiiからVに換えるとなると7月のほうがいいか

>>893
外に逃がす面積増やしてるってことだろ
895SIM無しさん (ワッチョイ a26d-mcKp [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/12(金) 01:02:55.99ID:231tFu/m0
Ⅴエクスペリアは伊達じゃない!
2023/05/12(金) 01:07:54.49ID:AQZmCeZt0
>>893
その通り
ただ8Gen1と違って8Gen2は熱源自体があまり発熱しない
元から発熱し難いから発熱を感じ難いだけで排熱性が悪くて熱が籠もって発熱を感じないのとは違う
2023/05/12(金) 06:00:47.81ID:fWEUTFhk0
8gen2はTSMC製なのがでかい
2023/05/12(金) 06:20:43.95ID:jx8EV9+ya
買い換えるかな
2023/05/12(金) 08:38:00.49ID:RyI7RDVid
>>897
製造メーカー変わったのか!
2023/05/12(金) 08:43:38.21ID:A0Uw7FvPd
そうだよ!
爆熱Snapdragon 8gen1(XPERIA 1IVなどで採用)を製造したサムスンから
爆熱Snapdragon 810(XPERIA Z4などで採用)のTSMCに変わるよ!
ちなみにサムスンよりTSMCの方が高コストだから本体価格も爆熱だよ!
2023/05/12(金) 09:07:44.29ID:RyI7RDVid
>>900
サムスンのって毎回爆熱だったよね
この機種もそうだった
他のに変わるのは嬉しい
2023/05/12(金) 10:28:26.75ID:9VBjhv9y0
おい、オレのXperia!!
買い替えるのかい?
買い替えないのかい?
どっちなんだい!?
2023/05/12(金) 10:40:39.25ID:WBKdy8pzd
お返しプログラムの継続で毎月五千円払い続けるなら
同じ五千円で機種変した方が良さげって事なのかな
2023/05/12(金) 11:05:29.14ID:WEKd05hzd
2年まえから買い替える気満々でお返しプログラムで買ったからな
問題は直販モデルとの格差だな
2023/05/12(金) 11:09:01.18ID:9VBjhv9y0
実質サブスクみたいなもんでしょ
昨今はスマホに生活必需のいろんなもん登録しちゃってるから
忙しい中でそれを全部引継ぎする手間を考えると
それでも買い替えたい魅力があるかどうかの問題
2023/05/12(金) 12:20:32.85ID:F8mPqWJwa
ミリ波ってどこ行くと使えるの?
2023/05/12(金) 12:55:19.92ID:SPdno0V1d
mopera uでサイト閲覧制限されるようになったんだが
対策教えて
2023/05/12(金) 13:00:11.22ID:nl1dz2hqd
大都市の大きな駅や大きな商業施設に行くと対応してることがある
909SIM無しさん (ワッチョイ a26d-mcKp [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/12(金) 13:35:11.13ID:231tFu/m0
アプリの引き継ぎを手間と感じるようだと突然の故障や破損したときに大変かも知れませんよ。
2023/05/12(金) 18:47:28.69ID:gG4aT+fWa
今のAndroidの引き継ぎって超楽でしょ
保障使ってⅢ同士で移行したときは元に戻すのに半日もかからなかった
ⅢからⅤは知らんけど
移行が面倒なのって、サポート切れたようなめっちゃ古いアプリを後生大事に使ってるときくらいだろ
2023/05/12(金) 19:01:19.39ID:yLtIfni7d
自分は機種変を機に要らないアプリを整理したりアプリの設定を見直したりしたくていちいち手作業でやってるから時間がかかるなw
2023/05/12(金) 20:44:13.78ID:6hgDezwRd
ドコモ替え時プログラムでドコモ謹製イランアプリが入るのを承知で買うか
SONYのSIMフリーを買うか悩む
ちなみに候補はXperia 1Ⅴです
2023/05/12(金) 20:45:56.69ID:qwk/vOa60
>>912
イランアプリは消せるのであとはROMRAMとカラーリングで選べばよろし
2023/05/12(金) 20:47:48.34ID:6hgDezwRd
何で同じチップを作るのに製造メーカーに
よって爆熱になったりそうでなかったりするん?
2023/05/12(金) 20:50:23.07ID:6hgDezwRd
>>913
あのアプリ消せるのけ?
ramとROMの容量ならSONY直販かなあ
2023/05/12(金) 20:51:04.89ID:qwk/vOa60
>>915
adbコマンドを使えばね
2023/05/12(金) 21:01:18.77ID:5grVkip70
>>906
都内のドコモショップ付近
2023/05/12(金) 21:19:48.04ID:gqiMif2P0
でも最近のスマホチップって基本爆熱だよね
10年前はそんなことなかったのにな(Arrowsを除く)
2023/05/12(金) 21:22:05.94ID:vpnI/VQV0
>>911
同じく
まあそれが楽しいんだけどね
2023/05/12(金) 21:22:39.41ID:gS4OXzEe0
>>918
8年前ならZ4のSD810が爆熱だったけどな
持ってたけど冬はカイロがわりになったぞ
2023/05/12(金) 22:46:18.75ID:EYhssdgY0
引き継ぎある程度は自動化されてるけど
ログイン必要なアプリや設定引き継いでくれないアプリが何十個もあるとすげー大変
引き継いでくれるアプリもちゃんと引き継がれてるか一度起動して確認する必要もあるし
初回起動時のログインしたら前のスマホがそっくりそのまま再現されるくらいになるのはいつなんだろうか
2023/05/12(金) 23:49:20.02ID:bn6Dr6eI0
ホッカイロarrowsを思い出すな
あれはほんとに酷かった
2023/05/12(金) 23:50:54.48ID:CV26Z3DPM
この機種発熱以外の不満はないがお返しあるしVに換えるべきか
年々値段高くなってるから周期3年にしたいわ
2023/05/12(金) 23:53:56.48ID:j7SwOkfVa
暖かさはZ4の印象が強いかなぁ
2023/05/12(金) 23:56:47.39ID:ls74ND15M
発熱はSD845も微妙だったわ
2023/05/13(土) 01:14:09.12ID:1jnp9X+j0
SD820も発熱ひどかったよ
2023/05/13(土) 01:22:04.14ID:9isQlcTc0
>>922
ARROWS X LTE F-05Dが俺の初スマホだったな。

1年でF-06Eに買い換えた。こちらは良い感じだった。

しかし富士通、かつてはXPERIAに迫るハイスペックスマホを出していたのに最近は残念なのばかりだな…
2023/05/13(土) 01:24:17.47ID:OEnhKMpxd
ARM64になってから大なり小なり違いはあれどアチチであることはずっと変わってない
2023/05/13(土) 01:29:37.79ID:FBGomhUva
復元は昔のAndroidよりは楽だけど
使ってるアプリ約200個のうち約40個は自動復元では元に戻らない
古いとかじゃなくてアプリのマニフェストでバックアップ禁止になっているものがある
銀行の同時に2つの端末では使えないようにされてるアプリとかな

そのうち24個はログイン操作さえすれば復元するけど
それも結構時間食う
2023/05/13(土) 01:47:46.56ID:e0z81Se0a
アプリ以外にも設定で復元しない項目が29個あってこれも面倒なんだった
アプリはGoogleが作者じゃないんだから復元できないものがあるのは分からんでもないけど
設定の復元くらい完璧にしてほしいね
2023/05/13(土) 02:19:41.10ID:RSBHl/vK0
俺も>>911と同じで手動でやってる
設定見るのが好きなので

てか復元って何?
自動で元に戻せるの?
932SIM無しさん (スプープ Sd5f-C6K/ [1.73.140.120])
垢版 |
2023/05/13(土) 02:46:09.07ID:aW9MbiMWd
>>910
アプリごとの設定と決済関係はそれなりに手間かかるよ
2023/05/13(土) 06:01:02.34ID:h9sAl6h6a
不具合満載という点ではREGZAPhoneが最凶
2023/05/13(土) 09:52:37.62
それはだいぶ前やろ?今もそうなの?
2023/05/13(土) 10:38:27.14ID:bKhIdz0K0
>>920
F-06Eは名機でしたね。指紋認証ありましたし。
2023/05/13(土) 17:49:51.21ID:Rr4CAuCg0
ⅳとvどっちに変えたほうがいいんだろ
2023/05/13(土) 18:42:31.42ID:bnEVnCl1d
>>936
同じくらいの価格ならⅤ
2023/05/13(土) 19:02:11.30ID:P0EJGN4f0
初期のarrowsとかいうiphone販促スマホ懐かしいな。持ってた奴だいたいiphoneに買い換えてandroidアンチになってたわw
俺も初スマホxperiaじゃなければそうなってたんかなあ
2023/05/13(土) 19:37:48.39
Ⅲは-10℃のスキー場でも熱でカメラ使えなくなったからな
2023/05/13(土) 20:35:14.10ID:EIPeNCPR0
>>936
カメラ抜きにしても8gen1と2では
サクサクさも電池持ちも発熱も段違いだから絶対V。
昔に例えると810の次に820飛ばして835が来た位。
2023/05/13(土) 22:45:22.32
そして動画長回し
室温30℃という環境
4K60pは27分
https://i.imgur.com/77DLWVN.jpg
942SIM無しさん (スップ Sd5f-F7tA [49.97.107.159])
垢版 |
2023/05/14(日) 01:41:42.53ID:f0E9sCspd
カラー3つに増えないかね?
2023/05/14(日) 04:19:41.48ID:E8WlY1zA0
>>941
30分動画撮れるのか!
お祭りの神事撮影出来るやん
去年は3本にブツ切りになったわ
2023/05/14(日) 04:20:47.01ID:E8WlY1zA0
てか、ソニーのコンデジ買っちゃった
(´>∀<`)ゝ
945SIM無しさん (オッペケ Srb7-aKqn [126.133.243.250])
垢版 |
2023/05/14(日) 04:31:58.31ID:u+W9nMsOr
>>892
改善されてると言ってもこの有様だけどね


電池持ち比較
Xperiaの電池持ちはgalaxyの約2/3
消費が多くて無駄なだけの4k廃止してからがXperiaの買い時なのは明白

Xperia1IV
ブラウザ 11:26 動画再生 15:06

Xperia1V
ブラウザ 13:24 動画再生 16:05

GalaxyS23Ultra
ブラウザ 21:18 動画再生 23:29
2023/05/14(日) 05:09:48.67ID:D2yz6hCT0
>>945
なんのために5シリーズあると思ってんだ馬鹿
2023/05/14(日) 05:33:08.50ID:D2yz6hCT0
野良apkの最新ビデオプロ縦いけるやん🤗
948SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-Ij/6 [153.173.18.143])
垢版 |
2023/05/14(日) 08:23:09.35ID:rRS7iKbb0
Xperia=熱ってイメージ
実際そうだしなあ
2023/05/14(日) 09:51:31.15ID:7xP4S+V/d
>>947
起動せず落ちちゃう
950SIM無しさん (オッペケ Srb7-7RKb [126.158.194.172])
垢版 |
2023/05/14(日) 09:53:45.23ID:WQL7hUgkr
いまXPERIAが熱い
951SIM無しさん (スッップ Sd5f-C6K/ [49.98.39.118])
垢版 |
2023/05/14(日) 10:05:46.00ID:udR48RaWd
カメラ起動しながら電源オフしたら、最近よく固まる。強制再起動すれば問題ないが、今日はアップデートと重なって複雑なコマンド画面出てきて、かなり焦った
2023/05/14(日) 10:10:06.68ID:8VZMWdGD0
今回はカメラの発熱自体抑えてるから良さそうだよ
953SIM無しさん (ワンミングク MM57-Ij/6 [218.224.3.11])
垢版 |
2023/05/14(日) 10:25:37.24ID:f3Kq3UOpM
さてさてⅤは熱問題起こさんかねえ?
20万もするんだからそっちに金かけてんだろうか
2023/05/14(日) 11:41:51.73ID:oFNRhoO5d
1vも相変わらずグラファイトシートだけですって
2023/05/14(日) 12:12:33.04ID:bqUkCOwXa
室温30度での動画撮影時の発熱テストをこの動画でやってるけどかなり改善してるな
ttps://youtu.be/FcynzAWD2r
2023/05/14(日) 12:16:02.06ID:QJVI4bh7M
発熱問題の原因の大半はSoCのプロセスのせいだし
2023/05/14(日) 12:32:45.06ID:5KEwHnygd
ベイパーチャンバーやヒートパイプ採用すれば多少は改善するかもしれないが、結局はスマホのサイズ以上の放熱面積は確保できないしデカくなって重くなるしな
958SIM無しさん (ワンミングク MM57-Ij/6 [218.224.3.11])
垢版 |
2023/05/14(日) 12:40:21.76ID:f3Kq3UOpM
大抵ケースとか付けるしなあ
性能に制限かけるのくらいしかないんだろうがハイエンドの意味なくなるしな
2023/05/14(日) 13:42:58.79ID:D2yz6hCT0
>>949
一回キャッシュとストレージ消去してみて
2023/05/14(日) 13:44:45.56ID:D2yz6hCT0
>>949
これね
https://i.imgur.com/W8VoCxX.png

アンドロイド12で起動できたからもしかしたら13は起動できないのかな?
2023/05/14(日) 13:54:35.78ID:D2yz6hCT0
フォトプロのAutoモードも縦いけました🤗
2023/05/14(日) 14:06:14.33ID:6uWbSPeRd
1 IIIの13でもフォトプロもビデオプロもいけたわ
2023/05/14(日) 14:07:36.45ID:OYefCAJhd
>>960
Android13でもそれで起動できたけど、裏技的に使えてた4K60P撮影が出来なくなっちゃうから元のバージョンに戻しちゃった
2023/05/14(日) 17:18:51.01ID:8118XrBga
縦画面でも使えるフォトプロいいね
Ⅴ欲しいけど
2023/05/14(日) 17:40:38.86ID:D2yz6hCT0
何気にナイトモード効いてる?結構明るく撮れるような気がする
前から?🤔
966SIM無しさん (ワッチョイ 3f6d-i2xK [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/14(日) 18:07:27.93ID:C3LvuSLF0
17LIVEでバリバリ配信しても冷たいかな
2023/05/14(日) 21:16:29.83ID:hHqb4ay+0
野良PhotoPro動いたー
クリエイティブルックと夜景モードが動作しないようで残念だけど
縦が使えるだけでも十分かな
2023/05/15(月) 12:15:24.94ID:egSmhWdj0
>>967
それって既存のPhoto Proアプリのバージョンが上がる感じになるの?
それとも既存のPhoto Proとは別でアプリが入るの?
2023/05/15(月) 13:34:26.40ID:NIjpQ+GQ0
不具合報告ばっかなんだけど、結局OSのアップデートしたほうがいいの?
良かった点ってある?
2023/05/15(月) 13:58:13.98ID:4N7eA/Kbd
なんかカッコ良くなった気がする
2023/05/15(月) 14:37:14.49ID:4FDWHnHi0
不具合出てない人は報告しないから不具合報告しかないんじゃないの?何も問題ないよ
2023/05/15(月) 14:54:58.29ID:d28JK/KIa
ノイジーマイノリティ
973SIM無しさん (ワッチョイ 3f6d-i2xK [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/15(月) 15:36:13.75ID:T+qgRasq0
高齢化だからマジョリティでは?
2023/05/15(月) 15:43:08.53ID:TQQB7+3S0
Xperia 1IIIのガラスフィルムって1IIと互換性ありますか?
2023/05/15(月) 16:47:27.86
1Ⅳとはある
2023/05/15(月) 17:51:56.69ID:TQQB7+3S0
>>975
1IIではインカメとセンサーにガラスかかってしまいますかね。
2023/05/15(月) 18:07:01.88
1Ⅲと1Ⅳは全く同じやった
978SIM無しさん (スップ Sd5f-KifK [49.97.98.80])
垢版 |
2023/05/15(月) 18:09:09.80ID:Cx0zkOoMd
右の■ボタンの不具合が直ってるような気がする
979SIM無しさん (ワッチョイ 3f6d-i2xK [125.30.48.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/15(月) 18:42:11.92ID:T+qgRasq0
Android13にしたら出なくなるんじゃないの?
2023/05/15(月) 20:18:19.48ID:OkXLB0bSM
俺はまだたまに出るよ
nova使ってるせいかな
2023/05/15(月) 22:28:22.87ID:gZ39TRz8d
野良フォトプロやばいな
Mモードのホワイトバランス自由度かなり上がってるやんコレはアツイ
2023/05/16(火) 00:03:31.49ID:j07S/uji0
クリエイティブルック対応は無理そう?
2023/05/16(火) 00:22:53.01ID:oo6NYJOhd
流石にね対応してない(笑)
ナイトモードもクリエイティブもアイコンだけ
984SIM無しさん (スッップ Sd5f-i2xK [49.98.217.174 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/16(火) 02:58:17.46ID:mlC6j6cAd
おいでよ!クリエイティ部
2023/05/16(火) 18:50:31.36ID:/fiHEVsLr
>>981
1Ⅲで使うと不具合だらけにならん?そもそもレンズ構成が最新機と違うんだし…
2023/05/16(火) 18:51:12.23ID:/fiHEVsLr
あ、野良アプリの事です
2023/05/16(火) 20:15:02.03ID:5i0WXLpQ0
ディスプレイは1Ⅲは縁が曲面で1Ⅳは完全平面だった気がするけど勘違いかな?
2023/05/16(火) 20:21:40.52ID:gTMwpEBfa
たまに緑と縁が分からなくなる時がある
2023/05/16(火) 20:31:46.30ID:5i0WXLpQ0
ゲシュタルト崩壊亜目だな
2023/05/16(火) 22:13:59.77ID:7yFniHYk0
>>988
めちゃくちゃわかる
2023/05/17(水) 00:26:29.17ID:iu3wpw/ld
ほんまやIV真っ平らやん
2.5Dはマジで保護フィルムへの嫌がらせとしか思えなかったからノーガードで画面に傷がついたらわざと割って保険使う手間が省ける
2023/05/17(水) 05:45:17.04ID:FOUw3crN0
>>985
意外といけるねん
立ち上げられなかったらキャッシュとストレージクリアしたら普通に使えるでな試してみ~や

https://i.imgur.com/W8VoCxX.png
993SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-Ij/6 [153.173.18.143])
垢版 |
2023/05/17(水) 07:29:30.13ID:qkUMkn6O0
1Ⅴは価格以外割と良さそうだがⅲで不満ないしなあ
2023/05/17(水) 07:48:25.88ID:ChmXIoEW0
>>992
画質は特に変わらない?
2023/05/17(水) 07:58:49.51ID:nGr4QlmSa
買い替える程ではないか
でも電池持ちと発熱が良いのはいいなあ
996SIM無しさん (オッペケ Srb7-aKqn [126.237.1.114])
垢版 |
2023/05/17(水) 08:32:04.33ID:OGROD18Xr
あんまり変わってないよ
>>945
2023/05/17(水) 09:05:53.78ID:lPnGUVZ2M
性能に不満はないがたまに発熱で引っかかるのは不満がある
おかえし期限もあるし換えるわ
2023/05/17(水) 11:00:53.89ID:toQrqiEkd
次スレ


SONY Xperia 1 III Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1684288835/
2023/05/17(水) 11:24:35.24ID:5cBrVKDCa
>>998
ありがとうございます。
2023/05/17(水) 11:29:49.78ID:FOUw3crN0
>>994
・縦に対応
・Mモードのホワイトバランスの調整に自由度が増した
・Autoモードの暗所の撮影に地味にナイトモード効いてる?←未確認
・ナイトモードアイコン触っても何も起きない

画質はいつもの1ⅲ

ビデオプロも縦に対応して使いやすくなった
これくらいのもんかな

あとは野良アプリなので自己責任でね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 2時間 40分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況