X



OPPO Reno5 A Part40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/13(月) 16:58:17.20ID:U9GXCzh1d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行になるようにお願いします
>>980 次スレ

公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/

※前スレ
OPPO Reno5 A Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1670383070/
OPPO Reno5 A Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1673443166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/13(月) 17:11:56.76ID:AuTdwHXu0
>>1
おつ
2023/02/13(月) 17:20:38.16ID:z8MxFIr5d
うーむ冒頭のコード2行になってしまった…

chmateのスレ立て機能を使ったら4行になっていたので1行削ったんだが
削っちゃいけなかったんだな

この影響がどんなものか自分は把握してないんだが
放置で問題ない?
2023/02/13(月) 17:47:41.24ID:mhA2kv41M
>>3
大丈夫
最初の1行はスレ立ての設定だから消えるので次スレ立てる人が>>1コピペしたときに抜けないように複数行書けってなってるだけ
2行以上書いてあれば何行でもいい
2023/02/13(月) 17:50:41.96ID:wEYClQmXd
>>4
そうか安心した
どうもありがとう
2023/02/13(月) 18:47:50.08ID:YYU79I9y0
ええ人や
2023/02/13(月) 18:49:08.30ID:0PZ9URte0
まあな
2023/02/13(月) 19:39:24.19ID:WJ/ql6yRM
>>5
兄さんいい人だな
POVO2.0契約してる?
コードをプレゼントしたい
9SIM無しさん (オッペケ Sra3-v4RC)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:13:03.33ID:4EjEsUher
今日確定申告した帰りにブラッと家電量販店寄ったら
ワイモバにreno5Aが一台残ってた。
聞くと一括1円らしい。
予備に確保するべきか?
2023/02/13(月) 21:41:43.83ID:7g4GBDfe0
君が帰った後に僕が契約しました!
2023/02/13(月) 22:10:47.59ID:K+Ga4Huzd
>>8
別にいい人だと思われるようなことはなんもしとらんけどw

でもいい人と言われて悪い気はしないんでw
気持ちだけ頂いておきます
ありがとう
2023/02/13(月) 23:55:05.04ID:xQixR72ZM
( ;∀;)イイハナシダナー
2023/02/14(火) 00:36:59.88ID:y8XGWNBa0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1625033285352185857/pu/vid/720x1600/SjP5cWC1H98AJCJv.mp4

動画のように何回も「すべて閉じる」ボタンをタップしているのに全然閉じないのです。
動画の最後でやっと正常に反応したようで、「シュッ」と音が鳴ってやっと閉じてくれました。

この症状の改善方法は分かるでしょうか?
2023/02/14(火) 00:52:35.40ID:0NS3C4RY0
>>13
フォアグラウンドのアプリは閉じないよ
全部閉じたいならそのアプリもバックグラウンドにしよう
手順は一度ホームボタンを押してからタスクボタン>全て閉じるだ
2023/02/14(火) 00:55:04.15ID:0NS3C4RY0
あるいはタスク画面でキルしたいアプリを上にハジく
2023/02/14(火) 01:06:37.86ID:y8XGWNBa0
>>14 >>15
ありがとうございました。

一旦ホームボタンを押してから「すべて閉じる」をタップしたらすべて閉じました。

初期不良かと思って不安だったので、助かりました。
2023/02/14(火) 13:43:25.88ID:6BxKe7eV0
私のオッポちゃんを返して(故障)
2023/02/14(火) 20:32:38.53ID:dPvIa1JoM
これで、影の実力者~ってゲームできてるひといます?
データ全部DLしても、どうしてもチュートで落ちちゃうけど性能不足?おま環です?
2023/02/14(火) 20:54:28.28ID:fkB0Llnt0
>>18
試しにダウンロードしてみるわ
インストール後の追加データにいくまでに少しカクついて追加データが4GB超えなのにも更に驚いてる
2023/02/14(火) 21:35:58.71ID:nWkDM6xeM
スペック
製品名:OPPO Reno5 A

キャッチコピー:人は、カメラと前を向く。カメラで選ばれたい5Gスマホ。
発売日:2021年06月03日
当初価格:36,000円(税抜)
色:アイスブルー / シルバーブラック
サイズ:約162 x 約74.6 x 約8.2 (mm)
重量:約182g
ディスプレイサイズ / 種類:約6.5インチ / TFT
解像度:FHD+ / 2,400 × 1,080
CPU:QualcommR Snapdragon™ 765G / オクタコア 2.4GHz + 2.2GHz + 1.8GHz
OS(出荷時):ColorOS 11 based on Android™ 11、Android12対応
内蔵メモリ(RAM / ROM):6GB (RAM) / 128GB (ROM)
外部メモリ:micro SDXC™ (最大 1024GB)
バッテリー容量:約4,000mAh
おサイフケータイ:対応
NFC:対応
防水 / 防塵:対応 (IPX8 / IP6X)
生体認証(指紋 / 顔):対応 / 対応
急速充電:対応
付属品:保護ケース×1 / 保護フィルム(貼付済み)×1 / クイックガイド×1 / 安全ガイド×1 / SIMカード取出し用ピン×1
メインカメラ(外側):約6,400万画素 (メイン) + 約800万画素 (超広角) + 約200万画素 (マクロ) + 約200万画素 (モノクロ)
フロントカメラ(内側):約1,600万画素
イヤホンマイクジャック:対応
USB:USB Type-C / USB 2.0

Q、画面ロックするアプリ入ってないの?
A、reno5aにはデフォでないが以下インストールで可能
oppo One-Tap Lock Screen
https://one-tap-lock-screen.jp.uptodown.com/android

Q、電池の減りが早い
A、設定→モバイルネットワーク→使用しているSIM→優先ネットワークのタイプで4G/3G/GSMを選択する
体感1.5倍くらい電池のもちがよくなる

Q、シャッター音消せないの?
GPSをオフ
カメラアプリを長押し
アプリ情報
強制停止
ストレージ使用状況
キャッシュを消去
データを消去
カメラアプリ立ち上げ
項目が無いなら本体再起動
2023/02/14(火) 21:45:13.25ID:4JSSS0QUM
SIMフリー版のC.37ですが>>20のシャッター音消しが出来た人いますか?
言語と地域を変えて5~6回やってるけどうまくいかないです・・・
22SIM無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:55:45.56
SIMフリー版はどうやっても出来ないから諦めろ
2023/02/14(火) 22:18:26.49ID:dPvIa1JoM
>>19
ありがとう、データDLえらい量で驚いたけど、その先落ちるから困って
2023/02/14(火) 22:19:47.81ID:dPvIa1JoM
>>19
ちな、初期DLの先にチュートでも、また、あるかも。。。
2023/02/14(火) 22:21:57.86ID:dPvIa1JoM
度々すみません。
メモリ拡張マックスと、adガード切る、もち再起動もやっても、落ちました
2023/02/14(火) 22:33:36.40ID:fkB0Llnt0
>>24
https://i.imgur.com/qDoSzto.jpg
チュートリアルってどこまでだ?
まだなの?長いんだが
2023/02/14(火) 22:38:59.61ID:fkB0Llnt0
おら質問者でてこいや
DL終わった後は意外にもカクつかずにスムーズだったぞ
チュートリアルどこまでだよ
https://i.imgur.com/2SdiXaI.jpg
2023/02/14(火) 22:47:29.69ID:dPvIa1JoM
あら、じゃおまなんですな。
そこまでいけないんだ(泣
アルファかなそれ、見たい
ありがとうね
2023/02/14(火) 22:47:56.60ID:dPvIa1JoM
あら、じゃおまなんですな。
そこまでいけないんだ(泣)
アルファかな?
見たいぜ
2023/02/14(火) 22:49:34.59ID:dPvIa1JoM
ちな、チュートガチャ引いて気に入らなければ、ろぐいん画面でデータ消せば延々初期ガチャできるらしい!
2023/02/14(火) 22:53:06.09ID:tblksIgyM
あ、多分おれAndroid11のままだからかも
2023/02/14(火) 22:58:35.39ID:fkB0Llnt0
いや、ゲームやる気はないからガチャもやらないけどね
Adguardは切らずに入れっぱなし
メモリ拡張なども一切やってない
何か他の常駐アプリが悪さしてるんじゃないのかね
2023/02/14(火) 23:02:17.98ID:fkB0Llnt0
colorOSバージョン V12
RAM6GB +2.00GB←(拡張オンだった)
androidバージョン12

android12にすりゃいけるのでは
2023/02/15(水) 10:13:33.78ID:bqWbOMmQM
>>33
面倒くさいこと試してくれてあり。
12のmoto G32あるからまず試してみます。
sim切り替え2段階嫌で12にしたくないんですよねぇ。
35SIM無しさん (オッペケ Sra3-uEgO)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:44:53.23ID:FgS9xlN9r
手帳型のケース使う人は隠し事の多い人間ってお婆ちゃんが言ってた
2023/02/15(水) 11:56:52.96ID:86TN6zVu0
誰がズラだって!!?
2023/02/15(水) 12:59:24.88ID:KutNqU8HM
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<隠すいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
2023/02/16(木) 02:41:44.34ID:HcNoHUlw0
隠すっていうなら手帳型よりもプライバシー対策付きの横から見ると暗くなるカバーの方が実質的な隠蔽性は高そう
あいほォんで使ってる人に横から操作説明する時に至近距離じゃないと見えなくてちょっとめんどくさい
https://i.imgur.com/dDoLhg0.jpg
2023/02/16(木) 04:17:55.19ID:+wgmXLbm0
>>35
ハゲてねーよ!
2023/02/16(木) 07:13:13.22ID:5cNqZ2TQ0
私はハゲのさだめに生まれた
華やかにハゲしく生きろと生まれた
ハゲはハゲは 気高く咲いて
ハゲはハゲは 美しく散る
2023/02/16(木) 14:42:32.19ID:Ag80tVaNM
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<何も散りようがないいわせるな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
2023/02/16(木) 17:29:30.69ID:ClAlrF6Za
ガラスフィルム貼っててよかった(;・∀・)
2023/02/16(木) 19:07:07.13ID:tm+BJfksd
ハゲ同志仲良くやろうぜ
2023/02/16(木) 19:53:03.05ID:ZF6zshA5M
>>42
頭皮に?
2023/02/16(木) 20:39:04.00ID:+CNWquvIM
>>42
フィルム貼っても剥がれ落ちる毛は防げないよ
2023/02/16(木) 21:15:03.67ID:qDv/iU+20
ハゲが普通なんだよ!
お前らフサフサが異常なの!
勘違いすんなよハゲ!
2023/02/16(木) 21:23:10.92ID:3ZMXTh+N0
ひよこ食え
2023/02/16(木) 21:45:33.49ID:YNwHxQAE0
ベトナム人かよ
49SIM無しさん (ワッチョイ 3bed-cZYF)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:18:44.41ID:gjWgr+kZ0
Android13落ちて来るかね
来ねえかw
2023/02/16(木) 22:26:24.57ID:LsDyp5rpr
中華本社の告知では5Aと7Aは13対応とされてたよ
たぶんあまり考えずにリストに入れてた
実際オウガジャパンは沈黙
51SIM無しさん (ワッチョイ 3bed-cZYF)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:31:20.15ID:gjWgr+kZ0
>>50
へーありがとう
来たらラッキーだね

https://buzzap.jp/news/20221228-oppo-os-update-4-times/
所詮は廉価スマホだから高級Xperiaなんかよりは諦めはつくんだけどね
2023/02/16(木) 22:37:53.93ID:LsDyp5rpr
RenoAで9から10にアップグレードをずっとほのめかしてたのに
実際は行われないまま3A出たから
あまり信用してない
A 3A 5Aと買ってるけどなw(7Aは695なのでスルー)

13じゃないと困ることが起きたときには買い換えるわ
2023/02/16(木) 22:46:30.87ID:cI8fwfZxM
NFCでタッチ決済やってみようと思ったらエラー出て使えなった
三井住友のVISAクレジットカードで
ガストで使おうとしたら
ピッていう電子音の後、ガストの端末でエラーが出た
使えてるやついる?
何が悪いんだ?
2023/02/16(木) 22:57:25.07ID:8IZnpBIMa
>>43-45
誰がハゲやねん。

チャリから落として右側綺麗に砕け散ったわ。
2023/02/16(木) 23:13:28.23ID:rLrSchby0
>>54
よく見ろ!ちゃんと禿げてる
2023/02/17(金) 00:39:25.21ID:JJVbe4sTa
おう、ツルツルやわ。
2023/02/17(金) 02:16:52.15ID:2W5RUVlZ0
けど下は頭は皮で守られてるんだよな
2023/02/17(金) 09:39:44.64ID:IAVGXAa80
>>53
使ってるよ
考えられるのは
スリープ解除するのが遅かったか、設定のNFCの使用にロック解除を要求をいじれば直るかも
設定オンにしてロック解除で決済した後、設定オフにしたらスリープ解除で使えるようになった。
結構前のアップデートの不具合
2023/02/17(金) 10:43:50.68ID:AbZU9pOgr
㊗終売
2023/02/17(金) 10:48:10.43ID:8rnSUI6H0
電源ボタンを長押しから電源を切りますが、
画面ロックアイコンのようにタップ一つで電源を切ることはできないでしょうか?
2023/02/17(金) 10:55:27.17ID:TjEn75o20
>>60
誤動作したときの面倒さを考えたら
できるできないよりもやろうとは思わないでしょ
2023/02/17(金) 11:02:55.93ID:G+NB2EvJM
>>60
うっかりでもちょっと押したら有無を言わせずに落ちちゃうなんて、普通に使うのには有害でしかない。
カンニングがバレないように即シャットダウンさせるスイッチなんてないんじゃないかね。
63SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-8lmq)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:21:27.73ID:UUJNigPlM
こんなんより任天堂セガソニーの戦いの歴史をやれよ
大河ドラマで
2023/02/17(金) 13:22:41.60ID:UUJNigPlM
テトリス映画スレと間違えて壮大に誤爆したwww
2023/02/17(金) 13:56:34.29ID:rg8wG15m0
>>53
NL登録で使えてる
Vpointアプリでも使えてるぞ
ちなみに楽天版
2023/02/17(金) 14:36:54.75ID:8rnSUI6H0
>>61 >>62
返信、ありがとうございます。よく考えたらトラブルの元でしたね・・・。
2023/02/17(金) 14:39:45.16ID:nMtdTe5TM
>>60
Quick Settingsをインストール→ショートカット→電源メニュー→タイルを有効化、でクイック設定パネル編集してやればワンタップで電源オフか再起動を選択出来るようになる

他にも色々便利な機能をクイック設定パネルに追加出来るからおすすめ
2023/02/17(金) 14:40:39.77ID:nMtdTe5TM
あれ、別の人とワッチョイ被ってるわ
2023/02/17(金) 14:45:58.03ID:8rnSUI6H0
>>67
ありがとうございます。インストールして試してみます。
2023/02/17(金) 14:50:07.69ID:nMtdTe5TM
>>69
まぁ厳密には通知パネル引き出すからワンタップではないけど、オフか再起動か選択出来るし便利よ
クイック設定パネルの上の列に追加しておけば1回の引き出しでアクセス出来るし

色々お試しあれ
2023/02/17(金) 16:52:46.29ID:8rnSUI6H0
https://i.imgur.com/NsccWNT.jpg

上の「バッテリーの使用を最適化」の画面の行き方は分かるのですが、

https://i.imgur.com/1SRPP7D.jpg

この「バッテリー最適化」の画面の行き方は分からないのです・・・。
設定から入り、そこからどうやったら、この画面に行くことはできるのしょうか?

二枚目の「バッテリー最適化」の写真は、tubemateというアプリの設定から飛ぶことができた画面です。
2023/02/17(金) 17:00:22.16ID:5kq2Cy4Za
>>71
2枚目が本来のAndroidのバッテリ最適化の設定画面で
1枚目はColorOS独自の設定画面ということでしょ

2枚目の画面を出したければショートカットアプリ等を利用して直接アクティビティを呼び出す必要がある
2023/02/17(金) 17:43:46.69ID:8rnSUI6H0
>>72
ありがとうございました。納得しました。
2023/02/17(金) 18:27:16.17ID:7eQSqU3T0
SpotifyでBluetoothイヤホンで聴くと数秒経ったあと音小さくなるんだけど
うちだけ?
ノーマライズ切っても小さくなる
まぁそんな問題ないけど嫌だなぁ
2023/02/17(金) 18:32:38.37ID:wfamkvVi0
そんな症状はないな
他の音楽プレイヤーでは再現せんの?
2023/02/17(金) 18:52:13.19ID:U3jdpDZU0
自分もそんな症状ないすね
2023/02/17(金) 20:28:41.47ID:7eQSqU3T0
マジかぁ
Spotifyだけなんだよなぁ
なんかのアプリが邪魔してるのかな
2023/02/17(金) 22:45:07.13ID:6IlHoJDY0
変な症状だな
ノーマライズの下の音量レベル変えてるとか?
2023/02/17(金) 23:17:40.31ID:MQsPx0o5M
(Bluetoothと電話の)音量の同期をオンにしてるとか?
2023/02/17(金) 23:59:32.36ID:7eQSqU3T0
解決した
イコライザーアプリだった
効いてないと思って使ってないやつ消したら直った
2023/02/18(土) 15:59:13.82ID:FtAT9WxeM
Reno9A
2023/02/18(土) 19:31:11.15ID:yLLik2H60
バッテリー残量表示をオンにしたのですが、小さくて目を凝らさないと小さくてみにくいです。

もっと大きく表示することはできないのでしょうか?
2023/02/18(土) 19:44:55.20ID:Whtktnyhr
あきらめなさい老眼
2023/02/18(土) 19:55:19.32ID:yLLik2H60
検索してみたら、同じような悩みを持っていた人がいたので、色々と試してみたいと思います。

きっと同じような悩みの人はいないだろうなあと勝手に思い込んでしまい、、
自分で調べることをせず、このスレで質問してしまいました。すみませんでした。

失礼します。
2023/02/18(土) 20:02:59.44ID:JQdxRPE50
違う端末だけど開発者オプションのところでdpiだかを弄れば大きさが変わった記憶がある
2023/02/18(土) 20:07:05.95ID:YQNdTDR60
>>84
アプリ使うといいよ私はバッテリーメーターオーバーレイっていうの使ってる
2023/02/18(土) 20:23:39.19ID:4ugl/Mrb0
android11のときは小さかったけど12にしたら大きく読みやすくなった
通知欄圧迫するから数字の%表示のみにしてる
2023/02/18(土) 21:55:31.62ID:tNWKR5CtM
そういえば、そういうのは上から引きずり下ろした垂れ幕にも表示で、かつ、大きさ任意とか、ちょっとくらい工夫すりゃ良さそうなもんだが、そういう配慮がゴソッとスッポ抜けてるな。
2023/02/18(土) 22:39:50.68ID:y4+gemZla
いつからか知らんけど、au回線(物理sim)で楽天リンクの発信したらなぜか「非通知設定」になってしまう
wi-fi経由や楽天回線(esim)だと番号通知されるし、wi-fi経由でモバイルデータオフだと着信側は「不明」表示で「非通知設定」とは違うようだし
何しても治らん助けて
2023/02/19(日) 01:55:22.13ID:KLo8M43ZM
>>89
楽天はゼロ円が止めになってつながりが悪いのに持ってる意味がなくなったから解約したので知らんけど、楽天リンクもそういう仕様に変えたとかじゃないの?
2023/02/19(日) 02:08:06.76ID:M0+qlGHV0
なんか最近電池の減りが早くなった気がするよ(´・ω・`)
気のせいかのぅ(´・ω・`)
2023/02/19(日) 03:27:04.16ID:u3CNSfns0
あのスレに出てくる顔くん?
2023/02/19(日) 06:06:22.26ID:qLOR+L2V0
使い始めからバッテリーの
減り方が激しくて逆に慣れたわ。
2023/02/19(日) 08:45:59.97ID:iEjlBv/AM
常駐して欲しいアプリ以外は
・バックグラウンドの自動起動を切る
・バッテリーの最適化を自動にする
・プライバシー権限の自動起動をオフ
・ネットワーク権限を使用停止にする
・バックグラウンド通信をオフ
2023/02/19(日) 08:54:07.59ID:iEjlBv/AM
途中で送信してもうた

>>94
常駐して欲しいアプリ以外は

バッテリーの設定から
・バッテリーの最適化を自動にする

モバイルデータの項目から
・ネットワーク権限を使用停止にする

アプリ管理から
・自動起動を無効
・バックグラウンド通信をオフ

とかやったらバッテリー消費が改善されたな
2023/02/19(日) 09:25:01.92ID:ih0i6dTx0
>>95
参考にしてみる。
2023/02/19(日) 09:27:51.20ID:VpiDEEQ50
インスタとか見る専でタレントのみフォローの寂しいワイも
バックグラウンド通信切ったほうがええかな。
そうなるとツイッターもいらんな
なんなら外歩くときモバイル通信オフでもいいんじゃないだろうか
2023/02/19(日) 10:27:01.49ID:iEjlBv/AM
>>96
あ、それと通知が必要なアプリ以外は通知オフに設定するのも追加で
他にはフォアグラウンド・バックグラウンドアクティビティの許可or制限とかもあるけど、ここは下手にいじるとアプリが機能しなくなりそうだから余程動作が鬱陶しいとかじゃない限り触らない方がよさそう

あとはディスプレイの明るさを落とすとか、明るさの自動調整をオフにするとか、画面オフの時間を短くするとかも有効かも

>>97
DMとか各通知が絶対にきて欲しいとかじゃない限り切ってもいいかもね
まぁそこは使い方に合わせて変えてとしか
2023/02/19(日) 16:37:54.55ID:POp3T0KrM
シャッター音消してたのにカメラ設定初期化してしまった…
2023/02/19(日) 16:47:14.92ID:F9Se5D6rM
今のキミはピカピカに光って
2023/02/19(日) 17:18:16.31ID:wrmvBvE80
誰がハゲやねん!
2023/02/19(日) 17:31:37.53ID:u3CNSfns0
>>100
アラ還乙。
2023/02/19(日) 18:44:00.57ID:ZLxCwxGCa
開封時からついてるコレはフィルムだよな?
欠けたから剥がそうとしても全然剥がれない助けて

https://i.imgur.com/RnW0d2a.jpg
2023/02/19(日) 19:07:51.96ID:gaec8tkHa
手帳型ケースにしたら埃集めるようになったぞ
ガラスフィルムにすれば解決するのか?
2023/02/19(日) 19:13:09.95ID:jK//3nLr0
>>103
カッターの刃先を使い剥す。

>>104
張り替えれば解決する。
2023/02/19(日) 19:18:07.31ID:ZLxCwxGCa
>>105
やっぱサービスのガラスフィルムだよな
むりやり剥がすひんむく
2023/02/19(日) 19:24:16.66ID:gaec8tkHa
>>105
ありがと注文するわ
2023/02/19(日) 21:01:54.77ID:EaJXWXxE0
シャッター音むしろあったほうがまさか盗撮してるなんて思われないだろうからあえて鳴らしてる
2023/02/19(日) 21:39:56.54ID:qjUroYcQ0
音がしないだけで盗撮を疑われるなら普段スマホ見てるだけで疑われてる事になるじゃん
なんという被害妄想
2023/02/19(日) 21:43:01.04ID:IODq74NAM
子どもたちが シャッター音で逃げるので 無音シャッターは 重宝してる。
2023/02/19(日) 21:50:42.30ID:aOQUh4Ix0
例えば
あなたが複数の人がいる仕事場である内容をメモするために写真を撮るとするだろ?
その時にシャッター音がしないと周りの人は、この人普段からわざわざ音しないようにしてるんだなと気づく。
それが、即盗撮とはならなくてもなんかキモって思われる事は十分ありえる。
まして、おっさんならなおさら。

なので自分は例えば自分の子供の寝顔を撮るみたいな状況じゃなければあえてシャッター音は出していく。
2023/02/19(日) 21:57:10.51ID:aOQUh4Ix0
結局、音を消すメリットよりデメリットのほうが自分には多いかな
逆に音を消すメリットを教えてほしい

ただの自己満度を満たすだけならオタクくさくてやっぱりキモいし
2023/02/19(日) 22:04:19.13ID:GJ1QIRjdr
>>112
すきにすればよい
2023/02/19(日) 22:17:37.73ID:ih0i6dTx0
>>98
ありがとう。
2023/02/19(日) 22:27:45.51ID:tyHj/7Q70
>>112
メリットというよりエチケット
シャッター音なんて会話の声と同じ
でかい声とかでかいシャッター音はデリカシーが無いと感じる
音出すにしてもスピーカー塞ぐとかして周囲に気を使ってないやつはなんだコイツと思う
とくに室内とかだとシャッター音消してる方が個人的には好感持つわ
2023/02/19(日) 22:28:21.45ID:Tl4zJRTxa
音ひとつのことでそこまで想像力膨らませることがキモいよ
2023/02/19(日) 22:48:47.61ID:ih0i6dTx0
エチケットと思う人は消したらいいんじゃないの?
2023/02/19(日) 23:10:03.25ID:XO5I+dpA0
好きにしたら良いと思うけど
シャッター音を消さないとって所で写真撮ること自体デリカシーが無い場合も
2023/02/19(日) 23:36:39.97ID:LpG6ENF/0
>>118
それはそう
2023/02/19(日) 23:40:12.04ID:aOQUh4Ix0
基本的に国内販売してる物についてはメーカーがシャッター音は有りとしてるから、それで使うほうが違和感ないかな
その上でシャッター音を気にしないといけない状況では、撮る行為自体場面により度合いは違うが少なからず抵抗がある

おやじだからなのかもだけどね

ただ、他の人がやる分には邪魔や迷惑にならない限り好きにしたら良いとは思ってる

ごめん、スレ違いだしこの機種持ってないからもう帰ります
2023/02/20(月) 00:56:52.45ID:5oMOz38f0
持ってないのかよ!
2023/02/20(月) 03:03:24.90ID:1E+hJYsm0
持論を述べてさいならか
人其れ其れ状況が違うからどっちでもいいのにうっさいな
2023/02/20(月) 03:24:22.56ID:lJeuZI0A0
シャッター音がしないから盗撮と思う訳ないだろう
単純に写真を撮らなかったと思うだけ
そもそも動画撮ると機種によってはまったく聞こえないしな

お前らみたいなアホがゴルフ場でスイング中にパシャパシャ撮ってるんだな
2023/02/20(月) 04:13:04.97ID:BYDc/D250
手っ取り早いのはスピーカーの穴にテープを貼る。
2023/02/20(月) 11:10:29.27ID:to7typXv0
最近よくVisaのタッチ決済が反応しない
2023/02/20(月) 11:47:27.08ID:1I6YyTeh0
一年半使ってバッテリーが弱くなって来た気がする
次はみんなどれ狙ってるの?
俺はPixel7aとかどんな感じになるか気になってる
2023/02/20(月) 13:11:30.44ID:lJeuZI0A0
>>126
7aは画面が小さいぞ
2023/02/20(月) 14:33:10.37ID:+LiO7fOkM
デュアルe-simになれ!
2023/02/20(月) 14:46:47.58ID:TMjDenZXM
>>128
? 旧ワイモバ版の話?
無理でしょという
2023/02/20(月) 18:17:05.38ID:n4/P+EE70
物理SIMとe-simで事足りるから不満は無いが物理SIMMicroSD排他でe-sim2枚なら便利かとはおもう。

eSIM自体は待受1回線で5組程登録できるの考えると。
2023/02/20(月) 19:24:07.30ID:ZrK+WiTO0
たまにケースから出して見ると、アイスブルーは凄く綺麗な色だとつくづく思う。
2023/02/20(月) 19:58:42.40ID:aInfkGEza
ロレックスリスペクトなんかねアイスブルー
2023/02/20(月) 20:01:27.02ID:18QfGY65r
カサカサハンドのおっさんにはスベスベ滑っちゃうからカバー必須だなぁ
2023/02/20(月) 20:04:26.82ID:cw7Bymg50
カバーしっぱなしで一年ぶり?くらいに外して色見てみた
これアイスブルーかな
子供がいつの間にかシール貼ってたのにも今気付いた
https://i.imgur.com/Oqolz3t.jpg
2023/02/20(月) 20:42:32.12ID:IvlS+i9lM
アイスブルーも綺麗やけどシルバーブラックも綺麗なんだよな
oppoの外装いいよな
3Aのブラックも好みで凄く良かったわ
2023/02/20(月) 21:14:36.29ID:fhtUH+vT0
>>134
スポンジボブかわいいやん
2023/02/20(月) 23:11:58.57ID:vtseO4ElM
>>134
いつの間にシールって、油断なりませんな。
2023/02/20(月) 23:39:41.57ID:5TLTBxpT0
シールだけにシーリルませんてか?
2023/02/20(月) 23:48:36.36ID:rV7yZgRn0
(´・ω・`)
2023/02/21(火) 07:43:01.49ID:XfVZILh8M
>>134
スポンジボブのシールかわいい
2023/02/21(火) 12:34:50.67ID:3lrkU8bcM
Nova launcher切ったら電池持ちが良くなった。これとの相性良くないのかな?
2023/02/21(火) 13:41:39.49ID:etAHpfGxa
色迷ったから両方買ったわ

ガラスフィルム届いて貼ったけど埃集めなくなっていい感じだ
あと指の滑りが格段に良くなった
2023/02/21(火) 13:47:34.06ID:W3i8UWvGM
そういえば入れてたけど使ってないからアンインストールした。
フォルダにまとめると表示が妙に少なく見通しが悪化するのが好かない。
ランチャーって常駐するはずだから、重複してるなら使ってない方が延々と無駄食いするんじゃなかろうか?
2023/02/21(火) 13:48:40.78ID:W3i8UWvGM
>>142
ホヘ・・・ そういうのもありか。
2023/02/21(火) 14:42:38.30ID:+wy/CfH/0
>>142
ガラスフィルムですが、どの商品買ったか教えてもらえませんか?
2023/02/21(火) 14:43:07.62ID:73qDJ9EYd
IOSYSで買うか
Ymobile版しかないかは霜降りのじゃんぱらも見当

ビックカメラは3万ちょい
ヨドコムは売り場で確認出しなー
ヤマダに至っては36000とか()
2023/02/21(火) 14:49:24.73ID:etAHpfGxa
>>145
買ったのはベルモンド OPPO RENO5 A クリア ガラスフィルム
だけどあまりおすすめはしないかなガイド付いてて貼りやすいけど縦の長さが少し短めだし俺は使わないからあまり関係ないけどインカメラの穴空いてないから
2023/02/21(火) 14:49:57.01ID:vzXNBDTh0
スマホに特にこだわりがない俺が2年近くも使っているこの機種を
今更買おうとしている人がいるのがちょっと驚きなんだが
それほど最近出た機種は駄目なのかね
2023/02/21(火) 15:25:15.39ID:+wy/CfH/0
>>147
ありがとうございます。参考にします。
2023/02/21(火) 16:19:07.57ID:4+aiwH+r0
>>148
代り映えしないのは確かかも。
2023/02/21(火) 16:42:48.97ID:o11/WBwF0
2年経ったらバッテリー交換してあと2年使う
その後背面指紋認証の機種が無かったら困るなあ
2023/02/21(火) 16:59:04.28ID:wPwW7ZlS0
>>134
スポンジ・ボブ、ズボンは四角
ってスクエアパンツって名前なのか?
2023/02/21(火) 17:04:11.18ID:W3i8UWvGM
 ナ ヽ  /   ナ ヽヽ /⌒)
  〆   VL  / ニ    i
                 ・
  ⌒'  /^iヽ   ̄フ   |   | ┼
 ー-'  し ノ  _人_  レ'  { 〆

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |スポンジボブ//       \  :::::::::::::::|
  | |スポンジボブ|  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |スポンジボブ|             :::::::::::::|   
  | |スポンジボブ|   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
2023/02/21(火) 17:14:35.45ID:73qDJ9EYd
>>148
焼付きある有機LED
バッテリー消耗クレカ決済
急速充電でバッテリー傷みやすい仕様
いだり充電
規格がありすぎるタイプC

のくせにBattery5000以下
先駆者がたくさんいるからトラブルにあっても解決できる
You Tubeとかでも紹介されてるし安牌
2023/02/21(火) 17:19:00.70ID:+rp6rLvEr
カメラの解像度の変え方教えてくれませんか?
2023/02/21(火) 17:40:26.42ID:ieFRxhrKM
電池交換難しいかな?
2023/02/21(火) 17:40:59.50ID:+wy/CfH/0
>>155
前スレで質問していた人いたけど、
画面を上から下へスワイプすると、1:1、16:9、4:3など写真のサイズを変更できるよ。

写真のファイルサイズの節約のため、解像度を小さくするためには、
OpenCameraやHedgeCam2などのアプリをインストールして使うしかないみたい。
2023/02/21(火) 17:56:47.43ID:+rp6rLvEr
>>157
ありがとうございます。
2023/02/21(火) 18:51:25.89ID:PgUEVCb1r
Reno7Aは泥13のアプデ来るみたいだけどこれは来ないのか
当初のアプデ予定リストには5Aも入ってたけど
型落ちで安かったから5Aにしたけど7A買っときゃ良かった
https://pbs.twimg.com/media/FabdudpaIAAMtgW?format=jpg&name=large
2023/02/21(火) 19:09:36.30ID:qSGjjD4K0
なんで泥の最新をありがたがるのか分からない
2023/02/21(火) 19:13:52.81ID:PgUEVCb1r
セキュリティのアプデも延びるから
2023/02/21(火) 19:38:57.68ID:qSGjjD4K0
普通に使っててそんな最新セキュリティ必要か?
2023/02/21(火) 19:45:59.98ID:PgUEVCb1r
電池交換で延命出来る
2023/02/21(火) 20:09:31.40ID:73qDJ9EYd
茸銀河Ⅱワンセグ用に取っておいてるよー
2023/02/21(火) 21:10:13.65ID:AaI2Im18M
>>159
最新のはこれじゃないの?
https://pbs.twimg.com/media/Fn3_hi5aEAA6hQV?format=jpg
7Aが見当たらないけど…
2023/02/21(火) 21:18:48.50ID:ALuLchw7a
>>165
どちらもロールアウト日程でしょ
やるやらないのアナウンスではない
具体的な日程の決まったものを公表してるもの
2023/02/21(火) 21:20:04.75ID:W3i8UWvGM
RENOでも 5 6 7 8 とあって、Pro とか Z とかバリエーショなのもあるのか。
どれも A は書いてないような?
indonesiaなんてのはあるけど。
2023/02/21(火) 21:22:37.86ID:R4JKByjP0
日本版は5Aも7AもColorOS13にバージョンアップする→しないになったでしょ

その後なんにも発表無いと思うけど
2023/02/21(火) 21:23:51.38ID:PgUEVCb1r
>>165
OPPO Japanのツイート見れば分かるけど7Aは今夏泥13になるとのこと
5Aもロングセラー機なんだから7Aと共にアプデして欲しいわ
当初の予定では両方共泥13のアプデリストに入ってたんだから
2023/02/21(火) 21:29:54.11ID:/3evkN3n0
まさかの3時間前の情報とは・・
2023/02/21(火) 21:29:58.43ID:n2akWLPea
しないというアナウンスはあったの?
さっきも書いたけどロールアウトタイムラインに記載がないことを勘違いしてるのではないの?

当初のアナウンスで5AはH1 2023となってるから予定は2023年の上半期中となってる
現在具体手な日取りが決まったものから順にロールアウトタイムラインが公表されてる段階でしょ
2023/02/21(火) 21:40:44.37ID:W3i8UWvGM
まあ、数年ごとに買い替えるのを繰り返してもらわないと成り立たない業界なんだから、アップデートの対応で一喜一憂していても無駄だって。
賞味期間は数年と割り切って使い倒す。
正味1万円台なら年にたったの何千円で、日割なら何十円にもならないわけで、1日何円程度でこの利便性ってのは凄いぞ。
しかしもっと賞味期限を伸ばせと言いたくなるのももっともだ。
2023/02/21(火) 21:42:56.66ID:5e2xvIFga
みみっちい話だなあ
2023/02/21(火) 21:51:03.82ID:YWvQWKNE0
アプデするかしないかはSIMフリー版はまだ使ってる人が居るか居ないかじゃね
キャリア版はキャリアの判断になるけどやっぱり使用者数だろう
「もうあそこからは買わん!」ってならない程度の判断
2023/02/21(火) 22:10:02.51ID:AaI2Im18M
7A、13来るのか良かったな
2023/02/21(火) 23:19:41.62ID:7x7eUfgSM
>>173
           //  / /    ヽ∨/://     .:/   | | | .:|
           ///`メ、 /! |  i l |/://    .:/   | | | .:l .!
      /  /// | /! |\ |  | | |:///   ..:/.:   ,'  | | .:,' .:,′
    /  / /|/ | / | | | l|  | | |//! .:  ..:/..:.  /  / .:j / /
    /  , '  //^〉 | | | | !/| /刈///! :: ..:/..:..: / /  //:./
   / /   rイ i || |  lヾミ、/|/ /l/  \.:...:./..:..:. ./..:/:. .://::/::...,      みみっちい言ったのはこの口かしら?
   / /   i  | || |  ヽ|`ヽ`=      `く..:..:..:../..:/.:.:.//:./..:../
  / /  /|  ! lハ!    ヽ ,     、  `ヽ/〈/.:.:.//:./..:../..:
  / /  / ト-L} l | !    /        ヾミ、,,__ ///:./川:/..:..
 / 〃/ !! |   | l |      \        ` ̄^/ /.::/゛二ヽ;.:..:
 |││ || |  | | |      〈_          // .:.:/ト=く} }..:
 |⊥⊥,, || |  | | |     riヽ`          //  ..:/丿__ /..:..
 '´       `┴ 、 l/ l l     | |         //   ..:/ニ- '1..:..:..:
  ____ノ⌒ヽ、 `、 l l    丿ヽ、___ ... --‐ /〃 ..:..//..|..:..:|..:..:..:
/: : : : : : : ..:..:.\ \| ̄厂|| | |.:|..:.|..:.\   //,'  ..:.//..:.|..:..:|..:..:..:
 : : : : : : : : : ..:..:..:..:.\ \ l || | |.:|..:.|..:|..:.:ヽ //│ ..://..:..:|..:..:|..:../
: : : : : : : : : :..:..:..:..:..:..:ヽ ヽ |l | |.:|..:.|..:|..:..:.∧  | ..:..| {..:..:.|..:..:/
: : : : : : : : : ..:..:..:..:..:..:..:..ヽ ヽ|l | |.:|l.:.|..:|..:../ハ | ..:...! |..:..:.|/ -‐'´
2023/02/22(水) 00:14:04.03ID:vKQ+USrR0
>>159
これoppo本社のリストだよね?
日本法人と相談せずに適当に出してそう
日本法人は7Aが夏に13としか言ってないから5Aは望み薄だな

6gen1か778機が一般的になったころに買い替えでちょうどよさそう
またOPPOにするかはわからん
2023/02/22(水) 06:49:59.71ID:rGTa3sab0
iPhone15でたら買う
2023/02/22(水) 08:59:38.59ID:grxGElB5r
マナーモードとサイレントモードが別々でわかりにくい
2023/02/22(水) 17:33:25.05ID:JZfI0sBBr
QUICPayとモバイルPASMOの読み取り効かない時がしばしば
電車はまだリアルカード払いもどしせずに持ってたから面倒だけどソッチでチャージすればいいけどさ
俺の個体がICチップがイカれてるだけなのかな?
2023/02/22(水) 18:06:16.40ID:EKVix/f20
>>180
そんな不具合が初期のバージョンで有ったような気がsr
アプデしてないんじゃね?
騒いでるのお前だけだし
2023/02/22(水) 18:09:04.67ID:ObMlq2y7M
この機種FeliCaの位置ちょっと変態だからかざす時ズレてるだけかもよ
2023/02/22(水) 21:26:27.88ID:Mnskx1zb0
このスマホはバッテリーの減りが早いらしいですが
4000mAh相応より早いんですか?
あと、動画は見るがゲームを一切やらないとしても早いですか?
2023/02/22(水) 21:39:30.71ID:xqBIEgy60
>>183
一年はギリギリって感じ
一年半くらいで80%台で12時頃家を出て19時くらいで30%切る感じ
スイカとかスマホだから後半は電池気になってあんまりスマホ触れなくなる
2023/02/22(水) 22:04:56.52ID:Z9VWSJbVa
実はFeliCaって電池切れでも使えるんだよな

電源すら立ち上がらない状態になると厳しいけど
2023/02/22(水) 22:23:48.16ID:29xljhR2M
>>183
動画撮ると減り早いけど
他の使い方なら一日は余裕でもってる
2023/02/22(水) 22:31:44.44ID:jwgz6giy0
俺の場合
ネットは10分で2-4%
ゲーム15分で3-5%
動画も同じくらい早く減ってる気する

電池減らねぇなぁとはならないし
使ったら使った分減る感じ
当たり前なんだが
2023/02/22(水) 22:33:23.11ID:jwgz6giy0
ゲームやらないなら一日は余裕だと思います。
ネット、動画視聴の時間次第ですが
少し暇な時触るくらいなら
2023/02/22(水) 23:47:37.79ID:ft/fzSfC0
TVERのバッテリー消費がすごいんだよね
こんなもんなん?
2023/02/23(木) 01:46:12.07ID:Rggnh8Zv0
1日持たないって奴は何してんだ?
会社で充電もできねえのか?
外回りの営業か?土方か?
2023/02/23(木) 04:26:04.77ID:MuEEWVX2r
でかいんだからバッテリー5000にすりゃよかったのにな
765燃費悪いのとあいまって劣化が早いわ
2023/02/23(木) 05:37:35.31ID:OJ4eoG/6r
電池増やすと1mmくらい厚くなって持ちやすさが無くなっちゃう…
A73もそうだけど持ちやすさも売りの一つでしょこれ
2023/02/23(木) 05:39:07.04ID:W8DR1Nsir
バッテリードレインヤバいよなこの機種
この機種にしてからモバイルバッテリー持つようになったわ
下手したらiPhoneSEより持たないんじゃねこれ
やっぱり7Aを買っとくべきだったか
アプデで改善してくれると助かるが望み薄だよな
2023/02/23(木) 07:10:33.48ID:z6pq26GDM
なんやこのオッペケ3連投は
ワイモバは別のスレぢゃなかったの
2023/02/23(木) 08:51:24.49ID:4w1+/cmG0
一年半ぐらい使っているですが、電池の減りが早いのですが、皆様そんな感じでしょうか。
朝100%で、30分の通勤時間しただけで70%になります。
30分で操作している内容は
You Tube15分ながら再生
音楽アプリ15分ながら再生
しながら、FacebookとTwitterとスマートニュースしかみてないですがそんなものですかね。
2023/02/23(木) 08:58:00.10ID:3tHYLnph0
>>195
僕もそんな感じだお
2023/02/23(木) 09:57:34.39ID:fzRpCvsMM
サブ(もしくはこいつがサブ)があるかどうかで変わってくるな 当たり前だが
2023/02/23(木) 10:09:41.14ID:kJX9Bfon0
100パーで出勤して休憩中計2時間ちょい漫画見たり5ch見たりソシャゲやったりで13時間後帰宅して60パーくらい残ってる
2023/02/23(木) 10:19:20.38ID:ieBhqX390
夜に90%充電大体5時間使用wifi環境だとTVアプリでTV見てる
再充電時点60%程

メイン機で使ってる
サブ機a73は電源入れてるだけで持ちだししてないし基本使ってない
2023/02/23(木) 10:45:17.44ID:JngL2BiSa
>>190
一年たつと流石に減り速くなる
2023/02/23(木) 10:57:48.69ID:JngL2BiSa
これの前、A54使ってたけど5000mAあったせいか体感1.5倍位電池持ち良かった
2023/02/23(木) 13:47:40.48ID:K0tDLBNcM
テスト
2023/02/23(木) 13:54:39.84ID:K0tDLBNcM
あれ昨日ダメだったのに書き込めた

この機種って公称容量4000mAhだけど定格容量3890mAhだからねぇ
前使ってたHUAWEI機(P30 lite)と比べると確かに減りはどっこいか早い感じはする
ていうか開発者オプションの実行中のサービス見ると、HUAWEI機より動いてるアプリとかシステム多いからそこで余計に消費してそう

バッテリーの使用を自動最適化とか、自動起動をオフにするとかフォアグラウンド・バックグラウンドアクティビティをいじるとか、余計なアプリのアンインストールや停止させないと持ちが悪いね
2023/02/23(木) 14:12:19.73ID:+cDWZXNXd
容量詐欺国内メーカーも海外メーカーもか

なら中古一万円で妥協してやろう

スマホが売れない理由自覚しろ
クソメーカー
2023/02/23(木) 14:23:37.47ID:K0tDLBNcM
>>204
いやこっちは公式が言ってるから詐欺ではない
2023/02/23(木) 14:37:11.53ID:RIOBb9xl0
着信音と一緒にバイブを作動させることはできますか?
2023/02/23(木) 14:45:36.03ID:+cDWZXNXd
明器度は3!
2023/02/23(木) 15:01:50.81ID:adgzUNWxM
タッチ決済ってスリープのまま使えないの?
さっきもそのままやったらエラーだった
2023/02/23(木) 15:58:08.53ID:Pe9NgHQGM
使えない
最低でも画面はオンになってないとダメ
カードによってはロック解除も必要
2023/02/23(木) 17:33:57.42ID:+cDWZXNXd
スゴーッ!
aa略

欠陥システム()
2023/02/23(木) 19:30:57.98ID:aR6V98Raa
複数の決済が登録出来るのに
勝手に決済されたらまずいだろ
2023/02/23(木) 19:33:08.70ID:W8DR1Nsir
5000mAh積めば少しはマシだったろうに
2023/02/23(木) 19:35:18.58ID:8AFrfylY0
バッテリーの絶対量以外は完璧なんだがな
バッテリーに文句あるなら7A買えって話ではあるんだが
2023/02/23(木) 19:35:21.56ID:0s5dugkx0
タッチ決済って紛らわしい言い方
SuicaとかIDもタッチ決済みたいなものだろ
215SIM無しさん (ワッチョイ fd8c-fdYI)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:29:51.20ID:WGuJmE800
1万5千円で買って半年だけど
電池の減り方以外は何も不満無し。
これ当たりじゃないの?
7A処分セールみたいだけど
今更変える必要も無いし
年内は問題無く使えそう。
2023/02/23(木) 21:46:35.74ID:+cDWZXNXd
>>213
使えない有機LE
バッテリー消費早い
通信途絶える5G
使わない電子決済
使わないものに高い額支払うなんてどこのボランティア?
2023/02/23(木) 21:57:02.17ID:he6aNoJQr
>>216
何の話だ?
2023/02/23(木) 22:00:02.03ID:DCHfqhMb0
>>215
だよね~
俺はワイモバ機種変で3台合計3万5千円ほどで買ってる
この前のOne Plus 7 Proには6万ほど出してることを考えるととんでもないコスパだわ
2023/02/23(木) 23:26:48.49ID:he6aNoJQr
ワイモバ版はeSIM非対応版と対応版で別モノなんだよな。
というか何でeSIMを塞ぐような馬鹿なことをやらかしたんだろうか?
コネか何かで潜り込んでいた馬鹿をクビにしただけだろうか?
2023/02/24(金) 00:02:20.92ID:M8xHxIn60
禿系は囲い込み重視で利便性は手間をかけても削る極道系キャリアだからね
2023/02/24(金) 00:07:57.15ID:vkoZeMaIr
>>220
囲い込むつもりでアラエッサッサ~とか叫びながらザルで囲ってたというおちかね。
2023/02/24(金) 00:11:00.94ID:DWCfMXCP0
むしろ囲い込みせずに野放しにしてるキャリアなんてあるのか
2023/02/24(金) 00:18:23.84ID:NDrE6jFwM
突然壊れたら7A買うけど電池持ち以外不満無いのにわざわざ買い換えるほどでは無い。個人的には爆速充電の8国内版出てほしいが偶数は売らないから難しいかな。auもおサイフも必要だし
2023/02/24(金) 00:55:09.91ID:WJcupQfo0
でもなぜかバンド縛りしてないんだよな
他の機種はゴリゴリやってるのに
2023/02/24(金) 01:14:28.77ID:vkoZeMaIr
>>222
? 細かい部分はありがちにしても、スマホのSIMスロットやeSIMのような基幹部を塞ぐようなことをやってるのが他にもありふれてるのか?
2023/02/24(金) 01:39:41.99ID:DWCfMXCP0
>>225
少なくともワイモバは
Nexus5の時代から中華とかグローバル版のSIMフリーを最も使いやすいキャリアだった
それで長いことお世話になってるんだよね
同時代の他キャリアのことを考えたら全然マシじゃね?
これも発売当初から1万とかで機種変可能だったしそこまで理不尽な縛りとは思わねえがな
2023/02/24(金) 03:14:48.14ID:zxj71pebr
仕事中はイジれないとしてそんな減らないなー
休憩時間ずっとイジってて家100%だったら休憩までなら95%とかで80%弱まで減るくらい
通勤はチャリなので止まってる時にイジるとしても10分未満だけど
2023/02/24(金) 03:58:09.13ID:6In9YRA0M
>>226
バカはカモにされるけど使いこなせる人間には凄くいいキャリアだよな
Android Oneに積極的なのもYMだけだし
2023/02/24(金) 08:49:59.60ID:zxj71pebr
Android Oneとはなんぞや?
2023/02/24(金) 09:02:00.97ID:qNXTOc1K0
ブライキング・ボス Android BK-One
2023/02/24(金) 09:06:21.12ID:64BXi0ti0
使い始めて約2年だけどバッテリー交換してでも使い続けたいおᵕ᷄≀ ̠˘᷅
2023/02/24(金) 12:33:20.80ID:vkoZeMaIr
>>228
君はカモにされていながら使いこなしてると思ってたバカなのか?
2023/02/24(金) 12:45:54.27ID:xj4VAIEqr
>>229
AQUOSのワイモバ版
クソたまたいな機種や
234SIM無しさん (アウアウウー Sa49-zoLm)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:43:26.10ID:01FXgBsCa
>>232
申し訳ないがケーコジでしっかり稼がせてもらったからカモじゃないよw
おれは弱小だけどガチ勢は家建てるレベルでやってたからね
2023/02/24(金) 14:54:18.58ID:DWCfMXCP0
納得して対価を払っている人間をカモ扱いするやつも
システムに甘えて一般ユーザーにしわ寄せ押し付けるやつも
フツーに満足して使ってる層からするとどっちも邪魔なだけだわ
2023/02/24(金) 15:40:30.63ID:B2yZyRDj0
ワイもババーンだけどUQだわ
Yモバってお一人様だと高いだろ
237SIM無しさん (オッペケ Sre1-fdYI)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:58:38.10ID:RQ/r5FWrr
投げ売りベストセラーRENO5A
せめて年内はメーカーでフォロー
してほしいわ
2023/02/24(金) 17:06:35.74ID:vkoZeMaIr
>>234
んが・・・
2023/02/24(金) 18:05:44.11ID:ixBUOIl8M
かつてWindowsMEを使っていた俺はすべてのスマホが可愛い
2023/02/24(金) 18:24:48.28ID:uivdma8NM
フォローなんか無いで。
去年10月にサポートに電話で問合せしたのを放置されてる。
年末にチャットでゴラッしたら、履歴残るからと思うが、ゴメンナサイメールが来た、が、その後再び放置。
2023/02/25(土) 08:22:16.06ID:UqgfDSqQ0
>>220
ソフバンワイモバはいまだにSIMロック端末しか売りたがらないイメージ
SIMロック解除手続きじゃなくて最初からSIMフリー端末を売ればいいのに
2023/02/25(土) 09:12:25.22ID:IrV3tzL30
>>141
そりゃ一番バッテリー食うだろ
2023/02/25(土) 09:22:26.76ID:IrV3tzL30
ババーンからUQだけどババーンが何故か頼んでもないeSIM版を送ってきたんで最終的にはUQのeSIMで運用してるけど物理SIMと比べてなんか機能差があるの?
2023/02/25(土) 09:36:53.69ID:JNiFAJcrd
>>241
なき愛犬との思い出が詰まったシャア専用ガラケーしむないから使えない

ハゲだけはない!
2023/02/25(土) 11:49:54.49ID:7d0GvU0kr
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<気安くいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
2023/02/25(土) 16:05:33.83ID:ZPxwMffQ0
https://i.imgur.com/iwfwkSL.jpg

通知オフの設定にしているアプリに関して、
「フォアグランドアクティビティを許可」の設定をオフにしようと思っているのですが、
注意を促すメッセージを読むと「アプリの正しい機能が失われたり 〜」と書かれています。

実際、この設定をオフにしてアプリの正常な機能が失われたケースのある方はどなたかいるでしょうか?
2023/02/25(土) 18:24:24.79ID:JNiFAJcrd
コムでウッキーに聞けよ!
2023/02/25(土) 20:04:29.71ID:PtJE12610
この端末ほど、可もなく不可もなしが当てはまるのは少ないかも
本当は意外とベスト端末かもしれない。
2023/02/26(日) 00:16:13.73ID:isrvLfJpd
付属のケースだとカメラレンズがケースとの境目より少~し凸になってるのが不満
ケースの境目より凹になるケースありましたら教えてほしいです
2023/02/26(日) 02:44:04.70ID:ZcBrq8Psr
エレコムのゼロショックはそうだけど。
2023/02/26(日) 13:23:37.76ID:hx5+QWUl0
写真のファイルサイズ節約のため3264×1840(16:9)など解像度の選択肢も作ってほしいと
oppoの方に要望を出しておきました。標準カメラのアップデートなどで対応してくれたらいいなあ。
2023/02/26(日) 13:26:01.00ID:hx5+QWUl0
>>246
バッテリーの拙訳のため「フォアグランドアクティビティを許可」の設定をオフにしているのですが、
今のところその設定にしたアプリに関して何か正常な機能を失われていると感じたことはありません。
2023/02/26(日) 14:04:05.91ID:4ND+EqFhr
>>251
解像度低くても問題ないメモ画像用にopen camera入れている
2023/02/26(日) 14:09:16.13ID:O5H7G/I9M
サードパーティーのカメラアプリは
今でも撮影画面のスクショ撮ってるだけ
ってのが多いから使うメリットが無い
そもそもReno5Aのカメラ性能は元々しょぼいけど
2023/02/26(日) 14:44:47.83ID:3PyXJwIQa
>>251
かつてあったものを削ったのが今の形だから
それを復活させろという要望はなかなか難しいだろうなあ

実際、今のスマホやストレージの性能からいって解像度を落とす意味は感じないし
2023/02/26(日) 15:31:41.31ID:ZcBrq8Psr
>>254
Gcamのモディファイ互換品は、どう見てもスタックかAiでノイズを軽減してるよ。
時間のかけ具合から見るとスタックかな?何やってるか正確には分からん。
もちろん夜景や暗所でしか効果はないけど。
2023/02/26(日) 15:35:33.21ID:ZcBrq8Psr
マニュアル操作はHedgecam2ってのが充実してるけど、OpenCameraもちょっと回りくどいだけで、マニュアルは一通り効くね。

といっても、普通はどのマニュアルをどう効かせるとか知らないだろうから、関係ないだろうけど。
2023/02/26(日) 17:20:43.66ID:em9ZpBi20
オートライト暗い所で暗すぎ、学習しないのかな?
2023/02/26(日) 19:18:45.61ID:2h2ASkFGa
4g/5g/wi-fi問わずたまに繋がりが悪くなるのですが同じような症状の方いませんか? 泥11からアップデートしてません
2023/02/26(日) 19:35:05.05ID:Qlbc5MUsa
全ての通信が調子悪いのは変なdns設定してるのでは?
2023/02/26(日) 19:44:51.00ID:ABYEQuce0
トラブル相談してくるヤツの11からアップデートしてない率高杉
11→12で治ってるとこも結構あるんだから変なこだわり持たずにアプデすれば?
2023/02/26(日) 19:57:17.04ID:D4f15LZz0
機種スレないんでここに投下するけど
OPPO Reno10X Zoom使ってて、WPA3に対応してないからってことで
WPA3ルーターに合わせるために、スマホ買い替えたのに10X zoomで試しにと思って繋いだら
WPA3で繋がったわ・・・
//iup.2ch-library.com/i/i022815344315874411234.jpg
//iup.2ch-library.com/i/i022815355315874511235.jpg

WPA2混合でない、純粋なWPA3のみ設定で何の問題もなくスルっと繋がったわ
他のRenoシリーズも非対応ってなってても実は繋がるんじゃねえのこれ?
2023/02/26(日) 20:08:35.47ID:D4f15LZz0
とか思ってたらauショップ行ったときに無料でなんか貰ったゴミスマホの
AQUOS sense3 basicでも普通に繋がるわ・・・
これは泥11
Reno 10xは泥10ベースのColor V7.1

去年のブラフラやらで20万近く出して手持ちスマホ買い替えたのに
すっげー無駄した気分・・

ネットのどこにもWPA3が最新でない既存機種でも繋がるなんて情報もネタもねえじゃんね
こんだけWPA3出ててまたもう一個上の規格がもう出始めてるのに
家のルーターでWPA3使ってるのがほとんど居ないなんてあり得ないだろ

別に泥ver的には全然行けんだけどハード的にWPA3に対応したのが載ってないからてっきり無理なもんだと思ってたら
全然普通に行けんじゃんよ
マーージでイラッと来た
2023/02/26(日) 20:24:30.64ID:ZcBrq8Psr
イラッとしてやんよ
       ∧_∧    パタパタ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/
265SIM無しさん (オッペケ Sr75-zKqB)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:29:06.66ID:3VaR/KuOr
>>261
去年の夏に買ってから頑なに11を使い続けてたが
昨日アプリを立ち上げるタイミングで画面をタップしたら
同時にアップデートのウインドウ出てきて
直ちに12のダウンロードが始まった。
あーあと思ったが、しょうがないと諦めて再起動。
でも全く不具合ないし、以前より使い勝手良くなってる!
食わず嫌いとはこの事か。
2023/02/26(日) 20:54:38.53ID:ZcBrq8Psr
>>261
(´・ω・`) 必須のアプリで12で動かなくなって、メーカーに聞いても非Aでは動いてるから知らんで突っぱねられたという悲報があったから上げられないんやがな。

いつの間にか直ってるかもしれんけど、試してみてやっぱり動かないや、じゃ遅い。
2023/02/26(日) 22:46:51.01ID:dRCW6UkG0
iPhoneだと珍しくないけど先日、電車内で同じカラーのReno5 A使ってる方がいて少し嬉しかった
2023/02/26(日) 23:16:54.93ID:ZcBrq8Psr
( ;∀;)ホノボノシタハナシダナー
2023/02/26(日) 23:23:06.99ID:ZcBrq8Psr
そういえば今乗ってる20年落ち車(!)とたまにすれ違うと何となく挨拶してしまうな。
2023/02/26(日) 23:39:07.02ID:01n1AuuQ0
パーキングとか同じ車の隣に停めたくなるよね
2023/02/27(月) 00:10:59.30ID:P498o9+/r
いや~ 並べるのはちょっとテレますな。
2023/02/27(月) 08:00:36.58ID:XRDeKtoyr
隣に停めて写メしてるw
2023/02/27(月) 08:39:57.20ID:8uMsdQZ9M
写メ……
2023/02/27(月) 08:59:54.57ID:l95Yt9990
https://i.imgur.com/xwQ4zvl.png

4GのLINEモバイルを使っているのですが、

・5G/4G/3G/GSM
・4G/3G/GSM

のどちらかを選ぶかによって、何か違いがあるでしょうか?

上を選ぶと何か消費電力が上がりそうなイメージがあって、真ん中の「4G/3G/GSM」にチェックを入れています。
2023/02/27(月) 09:40:21.46ID:5ihCt7rz0
>>274
5Gの電波は現状カバー率が低いから、電波が来てない地域だと消費電力は多くなるだけで意味ないよ
5Gが来てるとこだと通信が速くなるが
2023/02/27(月) 09:45:35.08ID:l95Yt9990
>>275
ありがとうございます。納得できました。
2023/02/27(月) 12:50:24.09ID:2esOtIe10
>274
LINEMOじゃなくLINEモバイル?
なら5G未対応だから4Gでいいんじゃないかと。
2023/02/27(月) 14:25:04.35ID:2PsASaykM
>>248
だよね? 
Antutu40万点あれば重いゲーム以外なら問題ない。
2023/02/27(月) 14:34:21.43ID:P498o9+/r
そうなのか。
ゲームは一切やらんから知らんけど。

って、始めるとキリがないタイプだから危険回避。
2023/02/27(月) 14:46:45.56ID:l95Yt9990
>>277
はい、LINEモバイルです。

真ん中の「4G/3G/GSM」を選んで使っています。
2023/02/27(月) 14:58:36.76ID:Z2RXWR+UM
765Gと液晶のコンボで電池持ちちょっと悪いくらいかな?
有機ELなら少し軽くできただろう
指紋センサは各自の好みが分かれすぎる

Reno7AをSD778にしたようなのがでないかなと思っているけど
定価59800です、とかならまあ第一候補にはならんな
2023/02/27(月) 15:19:10.91ID:QPQMFpA50
写真綺麗からそれだけで満足だわ
P30Liteが酷すぎた
2023/02/27(月) 16:15:41.13ID:qqx/Q5r70
>>282
今使ってるけどそんなに酷いかな?
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LR
2023/02/27(月) 16:50:53.36ID:QPQMFpA50
>>283
ベターッとした塗り絵みたいじゃなかった?解像してない感
2023/02/27(月) 17:28:18.44ID:Gn4acR5WM
カメラに関してはP30 liteより最初のnova liteの方が良かった
2023/02/27(月) 19:47:45.85ID:RPSfueCX0
家族に持たせるカメラとして中古の20matepro買ったけど
画作りが最近なせいか5Aのほうが見栄えするわ
たぶん純粋な性能としてはmateのが上だろうけど

俺は5Aで全然いい
ガチりたいときはデジ一を動員する
2023/02/27(月) 20:22:10.45ID:qqx/Q5r70
>>284
>>285
他の機種と比べることがないから分からなかったな。手元の寄っての撮影には向いてないと思ったことがあるけど。

てことはReno5 Aに変えたらキレイに撮れるよね?
2023/02/27(月) 21:49:37.98ID:GQKzn/FpM
これのカメラってアイフォン12くらいはある?
2023/02/27(月) 21:52:06.87ID:MSuHasxm0
iPhone12の写真見た事ないから知らん
2023/02/27(月) 22:23:30.54ID:l95Yt9990
https://i.imgur.com/XbfP4hL.jpg

私はこの方のレビューを読んで、この機種の購入を決めました。
2023/02/27(月) 22:34:27.09ID:dyVZdTXs0
>>290
Pixelならわかるがこの機種がiPhone14より写真が綺麗というのは
   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
2023/02/27(月) 23:57:43.67ID:DwRCdowz0
iPhone8くらいだと思う
2023/02/28(火) 00:30:26.31ID:9zKdqaWFM
だからってカメラ使うことなんて滅多にないんだけどね
2023/02/28(火) 00:41:44.90ID:y0CFI44S0
7a 5aのレビュー見で5a買ったよ。新品で欲しかったけどじゃんぱら産だ。もう少し早く存在に気づきたかった。
2023/02/28(火) 00:46:33.00ID:VP+X0rHq0
>>291
確かにpixel6aよりノイズが少ない 手振れ少ないので捨てられずにカメラ用として使ってる
2023/02/28(火) 01:44:07.59ID:ckQq09N40
>>294
お、じゃんぱら産仲間同士仲良くしようず
独自OSはMIUIでタスクキルの強さに辟易してたけどColorOSは良くも悪くも無難って感じで使いやすくてビックリしたわ
食わず嫌いもよくないねって思い知ったわ
2023/02/28(火) 04:02:06.82ID:T1E0PnZB0
カメラは何を写すか次第で
変わると思うよ。
まあ普通に使える程度だよね。
糞なのは京セラかな。
ファーウェイはなかなか良かった。
iPhoneとPixelも思った程は
良くないなあ。
期待し過ぎたんだよね。
2023/02/28(火) 06:52:33.20ID:p2RbSowmM
あまりに酷使しすぎてたらバッテリーの減りが鬼のように早くなった
久々に出張にカーナビとして使ってみたら
一時間で20%も減るわ
2023/02/28(火) 07:19:56.34ID:S/rU0gOB0
酷使無双
2023/02/28(火) 11:34:00.66ID:oHrM3+xb0
写真撮らないってどんな生活してんだ
メモ代わりにもなるし便利だろ
2023/02/28(火) 12:42:03.80ID:p2RbSowmM
スマホのカメラは使いまくるけど
この機種でカメラを使うことはほぼないかな
2023/02/28(火) 13:17:38.60ID:eQ9TArXkr
>>297
PIXELはGcamの処理で夜景に強いんだよね。
いわゆる野良で他機種用のモディファイ版を使うと、他機種でも同じく、真っ暗けでもノイズがほとんどなしで上がるし、星もかなり写る。
対応が違ってると目を回してフリーズするから、同機種で動いてるレポのあるものを入れる。

ま、夜景星空は撮らないなら関係ないけど。
2023/02/28(火) 14:39:44.52ID:hLXdRqgJ0
Gcamって6:4ならいいけどワイドにすると左側切れるよな
使えんわ
2023/02/28(火) 15:07:17.78ID:eQ9TArXkr
>>303
それは機種対応の不備でしょ。
そういうのは、ハッカーさんに頑張ってもらうしかないと。

仕様的に無理だとしても、夜景や星のノイズのなさは劇的だから、それに注目れば良い。

つか、一つで通せないと駄目とか硬直した発想は捨てて、通常用と夜景星用で使い分けるだけの単純な話。
オレは当たり前にそうしてるし、デメリットなどカケラもない。

まあ、星撮りなら完全専用カメラを買うだけで足りるのと同じこったな。
「自分はそうしない」ってなら、そうしないで関係ないだけ。
2023/02/28(火) 15:40:46.38ID:C1yHdC1FM
>>296
仲良くしてください!
とりあえず画面の彩度が濃いめな気がする、もうちょっと色強調ゆるくしてほしい。
2023/02/28(火) 20:27:32.64ID:Ik5oeQ65M
嫁のiPhone11とカメラの綺麗さ同じくらいだぞ
2023/02/28(火) 20:29:20.74ID:TZPEldrgr
嫁の綺麗さなら負けない
2023/02/28(火) 20:34:00.95ID:9l1DSlvf0
負けた……
2023/02/28(火) 21:12:05.93ID:DZNkWb1M0
ちんこのきれいさならまけない
2023/02/28(火) 22:06:44.09ID:Brwm4aFGM
Reno5A購入しておおむね満足してるんだけど唯一気に入らないのが標準のファイラー
どこに何があるのか分かりにくくて操作しにくい上にファイル内の画像をすぐに表示できないのが腹立つ
おま環なのか何が邪魔してるのか分からないけど信じられないくらい遅い
体感30秒くらい待たされる感じ
なんであんなに時間かかるんだろう
裏でどういう動作をしてるんだろう

この標準のファイラー使いたくないんだけど5ちゃんに画像をアップロードするときとか別アプリのファイラーだと権限がないとかエラー吐かれて開けないから仕方なく使ってるんだけど我慢できないほどイラつく

権限エラー吐かない使いやすいファイラーアプリあったら教えてほしい
311SIM無しさん (ワッチョイ 6158-VM1o)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:18:14.45ID:I6R5SoYh0
>>310
画像表示ならファイラーじゃなくてギャラリーアプリ使ったほうがいいんじゃない?
自分は大方の作業はPCなので権限のことは知らんけど
2023/02/28(火) 22:33:09.21ID:ozUUZRpC0
>>309
すげぇ、新品じゃん!
2023/02/28(火) 22:39:39.67ID:FPobXsiNa
有料だけどずっとSolidExplorer使ってるわ
SD挿せる機種だとツインカラムじゃないとやってらんないってのもあるが
権限は最初の一回だけディレクトリ指定さえすれば問題ないと思う
たしか一週間無料だから試してみるといい
2023/02/28(火) 22:42:34.92ID:Brwm4aFGM
>>311
そうそう言われてその挙動思い出した
ファイルから画像整理中に一つの画像を確認して開こうとするといちいちギャラリーの選択肢が出てきてウンザリする
なんでファイルからでも直接画像を見れるようにしてくれないんだろう
どうしていちいちギャラリーで開かなきゃ見れないんだろう

みんな5ちゃんに画像貼るときどうやってんの?
デフォルトの写真(ギャラリー)アプリ→写真タグから画像選択して貼ってる?
写真ってなんだよ自分のスマホカメラで撮った写真じゃなくて保存した画像を貼りたいのに全部写真タブに入ってんのかな?
アルバムタブとか意味不明なiPhoneみたいなものもあるし訳が分からないんだよ

自分はファイル→本体もしくはSDカード→カメラあるいはスクリーンショット→該当のフォルダ→みたいに正しい階層を下って画像を選びたいのに
標準の写真(ギャラリー)アプリだとどこに何が格納されてるのか訳が分からないんだよ
315SIM無しさん (ワッチョイ 6158-VM1o)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:51:49.41ID:I6R5SoYh0
>>314
標準アプリはほぼ一切使わないから挙動すらわからんが
ギャラリーアプリはストアで無料で手に入るもののなかで
不要フォルダは除外して見たいフォルダだけ選べるものがいくらでもあるでしょ

ファイラーからいちいちファイル選んでから画像表示するより遥かに快適だと思うが
2023/02/28(火) 23:54:19.30ID:FHP5A5lB0
>>314
画像なら普通にGoogleフォト使えばいいのでは
ファイラーならGoogleのFilesアプリでもいいし
317SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-pUX3)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:24:54.99ID:OyuUm9FTM
>>314
mi fileは?使いやすいけど。
2023/03/01(水) 01:14:30.55ID:Gl7lTvHj0
https://i.imgur.com/myqk3Y9.jpg

googleのセキュリティ診断でお使いのデバイスを確認すると、上の画像のように

oppo reno5 A

CPH2199

CPH2199

の3つがあるのですが、この表示で別に問題はないでしょうか?

CPH2199もreno5を意味していると思いますが、なぜ表記が違うのでしょうか?

CPH2199が二つも存在しているのも気になります。
2023/03/01(水) 07:06:08.44ID:tMcZWJ7CM
>>318
気になるなら消してみ
また追加されるからわかるやろ
2023/03/01(水) 11:53:35.36ID:Gl7lTvHj0
>>319
ありがとうございます。色々と試してみたいと思います。
2023/03/01(水) 11:56:32.57ID:lN0eE3aBM
設定とかイジってないのにGmailが通知しなくなった
なんでやねん
2023/03/01(水) 12:46:26.53ID:NhbACNxd0
>>321
僕もです
2023/03/01(水) 12:55:24.35ID:4AP0wNf0M
>>321
同期を1日おきに設定しないとだめだぞ
2023/03/01(水) 13:58:27.02ID:lN0eE3aBM
マジか…なんだそりゃ
2023/03/01(水) 14:06:25.12ID:qSZiILqOM
バイクのインカムでbluetooth繋いで運用することが多いんだけど、音楽再生アプリのデフォルト設定みたいなのってこの機種ある?
2023/03/01(水) 14:13:35.85ID:G2Tvz2LU0
>>309
この年代物で未使用品はなかなかのもんだな
2023/03/01(水) 14:26:25.94ID:lN0eE3aBM
>>325
よくわかんないけどこんな感じ
期待してるようなことは出来なそう

https://i.imgur.com/IAS0XvL.jpg
https://i.imgur.com/cbVmPeW.jpg
2023/03/01(水) 17:09:34.62ID:Gl7lTvHj0
https://i.imgur.com/4p1afFM.jpg

このメッセージはどんなときに表示されるか分かりますか?

初め、ケーブルかスマホの端子部か充電器に何か問題があって電流が流れていかないだけなのかなあと
思っていたのですが、電流が流れないのなら、普通に充電器をコンセントから抜いたのと同じ状態なので、
いちいちこんなメッセージは出てこないと思うのですが・・・。

何かすごい初歩的な勘違いだったらすみません。
2023/03/01(水) 17:15:20.08ID:7npDlJTaM
>>328
親切で「まだ充電終わってないよ(100%になってないよ)」って言ってるだけだと思う
2023/03/01(水) 17:27:39.07ID:JCKHITYE0
>>328
うちは夜中の充電が途中で途切れたときにでてるかな
予定より早起きしてコード抜いちゃったときとか
昼間はみたことない
2023/03/01(水) 18:34:45.53ID:Gl7lTvHj0
>>329 >>330
ありがとうございます。安心しました。
2023/03/01(水) 21:21:44.47ID:rIsEjiZFM
ニュース消したくてダブルタップジェスチャーが使えるSmartlauncher使ってるんだけと悪くないね。
2023/03/01(水) 23:01:44.41ID:vvHi1xYB0
>>328
最適充電という機能で、起床時刻に合わせて充電を80%で止めておいて、時刻に近づくと再度充電を再開する機能があるんだが、止まったタイミング~満充電になる前に抜くとその画面が表示されるよ。
2023/03/01(水) 23:28:16.65ID:WR9na6um0
>>327
なるほどありがとう。
音楽アプリを2つ以上入れていて、bluetoothで機器を接続したときに自動再生される音楽アプリを指定したいという話だった。
たまにプリセットされてる(消せない方)の音楽アプリで再生されるのが煩わしくて。
2023/03/01(水) 23:36:19.20ID:m/Vz9RPS0
無効にしたらいいだけだろ
2023/03/01(水) 23:38:06.02ID:Gl7lTvHj0
>>333
詳しくありがとうございます。最適充電の機能をよく理解できました。

自分のケースはケーブルを抜いていないので、端子周りかケーブルに何か問題ありそうですね。
ケーブルや充電器を交換し、「充電を再開してください」のメッセージの原因を探していこうと思います。
2023/03/02(木) 00:14:14.00ID:CV4AZekZ0
キーボードのgif
怖いって項目初めて開いたけど怖いな
2023/03/02(木) 07:16:13.31ID:YZd7IpM70
>>337
なんだよこれ怖すぎ
2023/03/02(木) 07:40:32.03ID:vaVm2Xcha
>>337
気になるけど別の入れてるんでスクショして頂けませんでしょうか
何卒よろしくお願いいたします
2023/03/02(木) 08:20:06.83ID:9Ac0DchUM
画面割れてしもた…
修理はいくらなんかのう
2023/03/02(木) 08:25:11.02ID:lWkmGKi8M
>>332
軽いランチャー探してたありがとう
エントリー機に入れてる
2023/03/02(木) 08:30:13.46ID:lWkmGKi8M
前にnovaランチャー入れてた人バッテリー減り激しいって言ってたけど
確かにそうかもしれない
Smartランチャーにしたら減り少なくなったわ
2023/03/02(木) 09:03:05.77ID:CV4AZekZ0
スクショだから止まっちゃってるけど
よくある驚かせ系のgif

https://i.imgur.com/XBF8jaG.jpg
https://i.imgur.com/HnmVz4m.jpg
https://i.imgur.com/WkYT3w6.jpg
https://i.imgur.com/fUIxOLN.jpg
2023/03/02(木) 10:48:21.82ID:lzqWOV2dr
>>332
試してみようかな無料のでええのん?
2023/03/02(木) 12:13:04.40ID:ZkMsgL0t0
>>344
ええで
設定まあまあ多い
2023/03/02(木) 12:27:10.87ID:jhp3l2/9r
>>343
そういう冗談カマしてるのか。

「お化け」だとシーツを被ったような古典的な西洋お化けが出てきたりしたら笑えるな。

って、今は通じないかな?
2023/03/02(木) 14:57:53.02ID:GSiiA7NN0
機能的になんの不満もないけど
バッテリーの減りが尋常じゃないな
ちょっとChromeでサイト見てるだけで
みるみる減っていくわ。

元々良くないけど、最近はより悪い印象
2年近く経つしだいぶ劣化してるんだろか
2023/03/02(木) 15:04:36.03ID:v31ukXBFM
ミドルでも下寄りのスマホだとまあ2年も使えば大往生と思わんといかんのやろなあ
2023/03/02(木) 15:26:41.91ID:mwLJBFQwa
バッテリの劣化は使い方次第だからな
おおよそ80%~30%でちまちまと注ぎ足し充電で使ってるけど
2年で体感できるほどの劣化は感じない
まる4年を超えた古いLGのスマホはバイクナビ専用機として現役だが
まだバッテリライフは80%以上の「良好」を維持してる
2023/03/02(木) 15:36:34.18ID:rvS0JaRs0
7年前のXperiaを風呂場のYou Tube専用で酷使してるけど全然壊れる気配がない
2023/03/02(木) 16:39:12.99ID:jhp3l2/9r
>>349
そういう運用だと持つってね。
同じ使用量で並行して比較しないと正確には分からんけど、それはかなり困難。
2023/03/02(木) 16:52:22.98ID:zF8fdJLXa
>>351
以前docomo withっていうプランに切り替えるために
家族全員MONOというスマホに一斉に切り替えたことがある
ドコモ機にはバッテリの状態を表示する機能があって
1年ちょいで50%表示になったものから、まる2年使って80%以上の表示のものまで大きくバラけた
違いは充電パターン
2023/03/02(木) 16:56:37.06ID:NTEuegNGa
https://i.imgur.com/ysR6PI0.jpg

12時間位は保つから意外と頑張ってるイメージはあるけどな
ゲームとかやると一瞬で無くなるんだろうけど
2023/03/02(木) 18:05:15.58ID:EzKQz77jM
トルネコの大冒険3をやってると鬼のようにバッテリーの減りが早い
あとGoogleやYahoo!のカーナビ使っても早い
もうへたってるかな流石に
2023/03/02(木) 19:33:48.01ID:lh8wS8QO0
全く参考にならないだろうけど買い物のPay系アプリくらいしか使ってないと10日くらいはもつ
https://i.imgur.com/jgq2oMB.jpg
2023/03/03(金) 00:04:49.93ID:v7XJDjiT0
>>349
買ってもうすぐ2年。PD充電で連日100%か10%ぐらいまで使用で500サイクルは経っているはず。
500サイクルで容量2割減なんて言うけど
accubatteryだとその通り結果にはなってるな。

スリープボタン押して画面を消しても
その瞬間また画面が点いたり、フリーズ現象が起こり始めた。バッテリーが弱ってきたせいかな。リカバリしても変わらないしな。
357SIM無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:20:42.48
カメラ以外もうゴミですな
こっちに変えな

2chMate 0.8.10.153/OPPO/A201OP/12/LR
2023/03/03(金) 06:07:52.86ID:AQZg9HLQ0
充電器は、p10 liteというhuaweiのスマホに付属していた5V 2A=10Wのを使っているのですが、
やっぱり充電が遅いので、それだけバッテリーに負担がかからず寿命も長くなっているのでしょうか?
2023/03/03(金) 07:02:08.89ID:LPShamyTd
メルカリ禿版が25000 
とか
pgr
2023/03/03(金) 09:48:47.11ID:fyx2dU5pr
1.4万で新品買ったから勝ちだね
2023/03/03(金) 11:12:29.14ID:bHL1liSq0
万引きしたら無料だね
2023/03/03(金) 12:33:45.22ID:eg/7MUiea
犯罪ダメ絶対
2023/03/03(金) 12:41:59.34ID:3keJHR1aM
犯罪も有りだよ
2023/03/03(金) 12:59:53.52ID:zXbx+E1qr
松屋で万引きするレベル
2023/03/03(金) 13:46:39.36ID:81oipE6F0
>>364
銀座?
366SIM無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:20:09.16
この機種って液晶なの?
2023/03/03(金) 17:23:08.64ID:qm0zAjrt0
コスト的に液晶以外無理だろ
2023/03/03(金) 17:25:45.16ID:wscnALX+a
このクラスに乗るAMOLEDのコストは液晶と大差ないよ
2023/03/03(金) 17:36:10.82ID:qm0zAjrt0
じゃあなんで液晶なんだ?
2023/03/03(金) 17:45:07.13ID:Ze6cjg0er
ナビ用ならまだ液晶が無難だな。
2023/03/03(金) 17:51:45.87ID:BQruOCyb0
坊やだからさ
2023/03/03(金) 19:16:39.40ID:LPShamyTd
>>367
返せばいいんでそ?
謝ればいいんでそ!?
2023/03/03(金) 19:17:31.96ID:LPShamyTd
>>376
測ったな!?
OPPO

オッゴってあったよね
後付EAGLEで
2023/03/03(金) 20:08:18.93ID:GVaWQMP0a
これ防水だけどお風呂で使ってる人いる?
2023/03/03(金) 20:35:35.10ID:lmuP7jQ70
普段あまり使わないアプリは自動起動オフ&使用後に強制停止してるんだけど、なぜか時々強制停止状態が解除されてることがある
なぜに!?
2023/03/03(金) 20:49:29.83ID:pK4CgLFVa
中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった……

https://twitter.com/gizmodojapan/status/1631603587242672128?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/03(金) 20:57:03.34ID:0sfI/pOba
通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。

複数の大学のコンピューター科学者が発表した研究によると、この問題が明らかになったのは、XiaomiやOnePlus、Oppo Realmeなど中国で人気の高いスマホのメーカーすべて。
2023/03/03(金) 20:58:04.66ID:lmoev6D30
>>374
ゴリゴリに風呂で使ってる
何度もお湯に落としたこともあるよ
379SIM無しさん (アウアウウー Sa39-LD80)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:03:00.07ID:5ZFG1ZjDa
結構丈夫だよね
2023/03/04(土) 00:23:33.16ID:efLkYFGV0
個人情報厨は中国製品使ってないんだよな?
2023/03/04(土) 00:40:10.21ID:MCck2DkGM
中国や韓国は怖いよな
でもパソコンはLenovo
メインスマホはgalaxy S23ultra
スマートバンドはmi band7
2023/03/04(土) 02:15:06.35ID:f2bSv1FX0
中国に情報抜かれてる!怖い!
ってみんな言う割にはGoogleには喜んで情報差し出してる人間が大半やぞ
2023/03/04(土) 02:58:21.49ID:ciH4N1t40
同盟国に抜かれるならまだ良いが敵国に抜かれるのは嫌だな~
2023/03/04(土) 05:16:16.29ID:pCzG8gA80
お姉さんに抜かれるのはいいけどお兄さんに抜かれるのは嫌だ、こういうことだな?
2023/03/04(土) 06:07:47.78ID:oaBHpZERr
お兄さんも中々いいもんだぞ
2023/03/04(土) 06:58:25.02ID:Ru8/G2fJ0
ツボを心得てるからな
2023/03/04(土) 07:00:15.05ID:9YpMGa3na
OPPO Reno5A、売るときの価値はたったの100円?

https://www.oppo-lab.xyz/entry/reno5a-kaitori-100yen
2023/03/04(土) 07:33:45.35ID:VKEgibI30
理由知らなきゃ新しい方が安いという謎現象
https://i.imgur.com/jiUtlcz.jpg
2023/03/04(土) 07:52:21.70ID:jDYrPhef0
参考までに教えて頂きたいのですが、この端末(Android 12)でTwitterの未読数のバッジは表示されますか?
アプリ通知で数字を設定出来るみたいですが、表示去れず他で聞くと中華スマホは無理と言われました。
ご利用の方、教えて頂ければとお願い致します。
2023/03/04(土) 09:51:13.72ID:aG7SAIFr0
同盟国に対してもアメリカが何をやってきたか、そして未だに何をしてるかを知ると、中国とどっちもどっちって思うよ。
2023/03/04(土) 10:21:17.27ID:p3KnUiN30
>>388
ゲオのことだからeSIMが原因?
2023/03/04(土) 13:13:25.40ID:VKEgibI30
>>389

https://i.imgur.com/sGb8TQ1.jpg
https://i.imgur.com/hyF5Klg.jpg
2023/03/04(土) 17:47:21.68ID:jDYrPhef0
>>392
有難う御座います。お礼が遅くなり申し訳御座いません。
設定並びアプリ内、通知設定
設定→アプリ→自動起動
バッテリーの仕様最適化しない
は設定済みなのですがバッジ表示せず、OPPOだからと諦めていたのですが
もし、他の箇所での設定確認があれば教えて頂けないでしょうか、申し訳御座いませんがお願い致します。
2023/03/04(土) 17:52:34.36ID:VKEgibI30
Twitterアプリのほうの設定は?
2023/03/04(土) 17:56:45.25ID:VKEgibI30
通知関係は全部オンになってるだけだ
あとはロックしてるぐらい
2023/03/04(土) 18:00:07.33ID:jDYrPhef0
>>394
即答感謝致します。Twitterアプリ側も設定済みです。
本体設定のタスクマネージャーでアプリを常駐させても変わらないです。
表示去れなくて普通と考えてましたので驚きです。

ヨド購入のSIMフリーでTwitterは2アカ使用しております。
2023/03/04(土) 18:06:02.15ID:VKEgibI30
ちなみにLINEも出る

https://i.imgur.com/HyFwKxI.jpg
2023/03/04(土) 18:10:26.81ID:MSwLzKO5M
>>393
バックグラウンドアクティビティを許可をオンにしてる?
2023/03/04(土) 18:16:58.42ID:yKXpoedw0
まずホームランチャーをデフォルトのを使っている人がいることに驚いてる
それ前提で話が進んでるし
2023/03/04(土) 18:21:24.67ID:wj5Q7CG20
>>399
俺デフォルトやで
2023/03/04(土) 18:27:27.58ID:jDYrPhef0
>>398
バックグラウンドでの自動起動もONです。AdGuardの保護もはずしリブート後も変わらず、
出来ないものと諦めていたのですが、因みに他のアプリもすべてバッジは付かないです。
2023/03/04(土) 19:23:00.15ID:7/+faeGt0
oppoの通知設定でバッジオンにもなってるんですか?
2023/03/04(土) 19:24:42.96ID:7/+faeGt0
してるって書いてましたね失礼しやした
2023/03/04(土) 19:35:22.92ID:MSwLzKO5M
>>403
書いてる?書いてなくない?
そのバッジ表示させる項目が見当たらないって言ってるのかも
どうですか?>>401
設定からバッジをオンにできてます?

価格コムの質問掲示板でLINEのバッジがつかないって言ってる人いてその人も単純にバッジが非表示になってるだけだったという例がある
2023/03/04(土) 19:49:17.50ID:jDYrPhef0
通知とステータスバー でバッチは数字にしております。
2023/03/04(土) 19:52:19.53ID:jDYrPhef0
関係あるか不明ですがホームアイコンもマテリアルからデフォルトに戻してます。
2023/03/04(土) 19:56:34.82ID:jDYrPhef0
Twitterアプリ内→設定→未読の通知数をバッジで表示するON プッシュ通知は取り合えず全てONにしております。
2023/03/04(土) 19:57:12.60ID:MSwLzKO5M
>>405
バッジ設定済みか
じゃあ次、データ使用量の「データ通信量の節約」はオフにしてある?
2023/03/04(土) 20:03:30.60ID:jDYrPhef0
>>408
はい、OFFになってます。
データ使用量を管理する
データ使用量の節約→オフ
2023/03/04(土) 20:04:37.35ID:MSwLzKO5M
>>407
あと、たぶんやってると思うけど
バッテリー設定の
省エネモード関係は全部オフ
詳細設定の「就寝時の待機電力軽減」もオフ

あとちなみに自分はAndroid11だったのを言い忘れてた
12とは項目の表示が少し変わってるかもしれないから似たようなものを探してみて
2023/03/04(土) 20:05:14.37ID:yKXpoedw0
それをいっちゃあお終いかもしれんけど、
これを機会にnovalauncherに変えてみるのはどうかね
2023/03/04(土) 20:09:27.15ID:zzW8AbuX0
twitterを再インストールしてみたら。
2023/03/04(土) 20:09:58.71ID:5Rzh1qe/M
通知とステータスバー→通知アイコン→メッセージ数、は?
2023/03/04(土) 20:13:29.47ID:jDYrPhef0
>>410
再確認したのですが、省エネモードは全てオフ バッテリの最適化も最適化しないになってます。

先ほど、アプリの再インストールも行ったのですが変わらずです。
2023/03/04(土) 20:19:19.96ID:jDYrPhef0
>>413
申し訳御座いません。
通知とステータス配下に通知アイコンの項目が有るのでしょうか?
2023/03/04(土) 20:25:09.40ID:7/+faeGt0
設定、通知ステータスの部分はこれですよね
https://i.imgur.com/B1R53dA.jpg

なんでつかないんだろうか、
2023/03/04(土) 20:30:55.58ID:5Rzh1qe/M
>>415
設定→通知とステータスバー→通知アイコン→メッセージ数
すでにやってたらすまん
2023/03/04(土) 20:34:45.18ID:jDYrPhef0
通知とステータスバー
アプリ通知 Twitterが18時間前になっております。
アプリから通知が来ていない?先ほど再インストールを行っているので、おかしいかも
2023/03/04(土) 20:38:24.35ID:5Rzh1qe/M
あ、ちなみにアプリ毎の通知設定の項目じゃなくて通知とステータスバーの項目内、リアルタイムのネットワーク速度の下に通知アイコンの項目がある

あとはユーザーとアカウントにツイッターのアカウント登録されてる?
2023/03/04(土) 20:39:17.87ID:jDYrPhef0
>>417
通知アイコンはステータスバーなのでアイコンを表示にしております。
2023/03/04(土) 20:41:09.83ID:5Rzh1qe/M
>>420
じゃあそれをメッセージ数に変えてみて
2023/03/04(土) 20:48:51.95ID:jDYrPhef0
>>419
ステータスアイコン下でしょうか

リアルタイムのネットワーク速度の下はBluetooth HD音声と続き最期はVPNとなっております。
2023/03/04(土) 20:52:22.75ID:MSwLzKO5M
>>421
>>413はステータスバーの表示をどうするかの設定だから関係ないんじゃないかなあ
2023/03/04(土) 20:55:41.54ID:MSwLzKO5M
>>422
Twitterは仕様が変わったかもしれないのと内部のフィルターかかってるかもしれないから置いといて
LINEも数字の通知バッジつかない?
いま家族とか友達にトーク送ってもらってテストしてもらうことってできない?
できたらやってみて
2023/03/04(土) 20:56:04.66ID:5Rzh1qe/M
>>423
それもそうか

一度バックアップ取って初期化してやり直した方がいいんでないかな
2023/03/04(土) 20:56:15.26ID:jDYrPhef0
>>421
出ました!皆様助けていただき本当に有難う御座います。
ステータスバーのアイコンと連動してるとは、思いもしませんでした。
ステータスは数字5 Twitterは赤丸1となっております。
此処からは自分で調整できると思います。
初めて見て何か感動です。本当に感謝致します。
2023/03/04(土) 21:00:01.09ID:5Rzh1qe/M
>>426
あら、やっぱ連動してたのか
とにかく表示されたみたいでよかった
2023/03/04(土) 21:05:07.29ID:GdcI43xuM
>>425-427
えーマジ?
ステータスバーの表示項目だと思ってた
ちなみに私はその項目アイコンのままにしてるけど
ホーム画面のアプリアイコンに数字バッジ表示されてるよ
とりあえず治ってよかったね
2023/03/04(土) 22:15:41.89ID:jDYrPhef0
済みません。バッテリーが少なくなり充電してました。
先程、ステータスバーアイコンを変更後にホームに戻りTwitterの数字バッジを確認したのですが
既読後にはバッジも付かず、未読ツイートも溜まっていました。

残念なから、他の設定項目かも知れません。
2023/03/04(土) 22:47:54.40ID:MSwLzKO5M
>>429
やっぱりダメだったか
他に原因があるんじゃないかとずっと調べてたんだけどサイレントモードのオフはやってみた?
サイレントがオンになってると通知が届かないようになるんだって
ttps://www.oppo-lab.xyz/entry/notification-setting

家族のReno5aに通知来なかったときに試行錯誤してこのサイレントモードをオフにして届いたような記憶がうっすらあるような…
まあこれもダメだったらすまん
2023/03/04(土) 23:02:30.02ID:md7+o63Od
>>430
色々調べて頂き有難う御座います。マナーモードはオフにしており念の為許可される通知タイプでバッジはオンにしております。
一度は付いたので、何かがトリガーになっていると考えてます。

Wi-Fi SSID Mobileは関係なかった見たい
2023/03/05(日) 00:10:41.83ID:w2yAp0hVa
The Registerは2月7日(英国時間)、「Android phones from Chinese vendors share private data • The Register」において、中国のスマートフォンベンダーが個人情報を収集していると伝えた。OnePlus、Xiaomi、Oppo、Realmeなど、中国で販売されているAndroidスマートフォンには、同意または通知なしにサードパーティのドメインにプライバシーに関連するデータを送信するアプリがバンドルされていると警告している。

エディンバラ大学のHaoyu Liu氏およびPaul Patras氏、トリニティ・カレッジ・ダブリンのDouglas Leith氏の3者による研究から、中国の携帯電話ユーザーに個人情報の漏洩につながる深刻な追跡リスクがあることが明らかにされた。

研究者らは「Android OS Privacy Under the Loupe -- A Tale from the East」において、OnePlus、Xiaomi、Oppo(Realme)の3社の携帯電話にインストールされているAndroid OSおよびシステムアプリを分析。その調査の結果、これらAndroidデバイスにおいて、端末ベンダーだけでなく、サービスプロバイダーや中国のモバイルネットワークオペレーターに大量の個人識別情報(PII: Personally Identifiable Information)が送信されていることが確認されたという。

観測された送信データには、持続的なデバイス識別子(IMEI、MACアドレス)、位置識別子(GPS座標、モバイルネットワークのセルID)、ユーザープロファイル(電話番号、アプリ使用パターン、アプリ遠隔測定)、社会的なつながりに関わるデータ(通話/SMS履歴/時間、連絡先の電話番号など)が含まれていたとされている。

これらAndroidデバイスのデータ収集は、端末が中国から出ても変わらないと述べられている。たとえ、中国以外の国々がより強固なデータ保護体制を敷いていたとしてもデータ収集は可能とされており、中国人の海外旅行者や学生が追跡されているという主張が示されている。

また中国のAndroidデバイスには、他の国のデバイスに比べて3~4倍ものサードパーティ製アプリがプリインストールされていることも確認されている。これらのアプリは他の国のAndroidディストリビューションと比較して、8倍から10倍の権限が取得されていると報告されており、中国のテクノロジー企業に対する一般ユーザーの信頼を高めるため、プライバシー管理を強化する緊急の必要性があると結論付けられている。
2023/03/05(日) 00:16:48.79ID:gqs2QYub0
なげーよww
https://i.imgur.com/vn30cvh.jpg
2023/03/05(日) 01:45:03.65ID:XSCo1BVTa
【使えば人生終了!】XiaomiやOPPOなど中国携帯、個人情報を無断で中国に送信の証拠 2023年2月18日

https://youtu.be/2jwvaXuWZT0
435SIM無しさん (ワッチョイ 93b1-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 02:17:38.51ID:GFtT0dTu0
中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…… [306759112]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677911251/

複数の大学のコンピューター科学者が発表した研究によると、この問題が明らかになったのは、
XiaomiやOnePlus、Oppo Realmeなど中国で人気の高いスマホのメーカーすべて。
それぞれのOSや、プリインストールされている各種のアプリを通じて、
厳重な扱いが必要なユーザーデータが大量に収集されているということです。
2023/03/05(日) 04:32:11.66ID:fge8XXI20
抜かれて困る個人情報などない...
2023/03/05(日) 04:34:33.22ID:hIXEFqAW0
じゃあ個人情報保護法は無しで
2023/03/05(日) 04:41:58.57ID:RLSkFd5la
友人に中華スマホ持ってるやついたらそいつのスマホから俺の連絡先削除させてその後すぐに縁切るわ
2023/03/05(日) 05:01:01.34ID:Jv/3Cdpjr
友達いないでしょ
2023/03/05(日) 05:21:59.29ID:528oh0na0
一年生になったら一年生になったら友達誰もおらへんやん♪
2023/03/05(日) 05:29:06.02ID:dnYVeviAa
ファーウェイ製のスマホには、「バック・ドア」が仕掛けられていると言われてきた。ベルギー情報当局は、他の中国製スマホにも同様の疑惑があると指摘している。恐ろしい時代が来たものである。

ベルギーは、欧州の交差点と言われているほど立地的に重要な場所である。ブリュッセルには欧州委員会、欧州議会、欧州理事会といったEUの機関が置かれている。EU(欧州連合)の中心の政治都市としての顔を持っている。NATO(北大西洋条約機構)もブリュッセルに本部がある。スパイにとっては絶好の立地であろう。

ベルギーはこういう事情から、中国スパイ活動の重要拠点にされていると噂されてきた。この5月には、中国企業の「アリババ」が、現地空港で推進する物流事業に関連し、「中国政府に協力してスパイ活動を行うのではないか」という見方が発生したほど。駐ベルギー中国大使館はこれについて、「『でっちあげ』の罪名で中国企業を中傷」「強烈な不満」「断固として反対」などと反発する文章を発表するほど。だが、「火のないところに煙は立たず」で、ベルギー情報当局が警告するに及んだ。

『大紀元』(8月2日付)は、「ベルギー情報機関当局が注意喚起、中国製スマホに『スパイされるリスク』」と題する記事を掲載した。

ベルギーメディアは7月31日、同国情報機関は中国スマホメーカーであるシャオミ(小米、Xiaomi)、OPPO、OnePlusの3社が製造するスマートフォンにスパイされるリスクがあると消費者に警鐘を鳴らしていると報じた。

(1)「ゲルギー紙『レコー(L‘Echo)』などによると、消費者の間で人気を博しているシャオミなど3社について、国家安全保障局(VSSE)のイングリッド・ヴァン・デイル(報道官は、具体的な事例が確認されていなくても、これらのスマートフォンを使用する場合、スパイ行為の脅威にさらされる可能性があることを消費者に注意喚起したいとの考えを示し、「警戒することを勧める」と語った)

ベルギー国家安全保障局は、中国製スマホがスパイに利用される可能性があると語った。これは、見逃せない重大事である。

(2)「報道では、ヴァンサン・ヴァン・クイッケンボルネ司法長官はこのほど、マイケル・フライリヒ下院議員(新フラームス同盟)の質疑を受けた際、これらの企業は中国当局との間に「組織的で深いつながりがある」と述べた。ヴァン・デイル報道官は、「これらの企業と中国当局の間に混乱した関係があることに加えて、他の国(すなわちオランダと米国)もすでに、中国の通信会社がもたらした国民のプライバシーや国家安全保障面のリスクについて懸念を表明した」と述べた。報道官は、中国企業と中国情報機関との間にある相互依存関係は中国国内の法律によって定められていると指摘した。『中国の国家情報法は、すべての企業に情報機関への協力を義務付けている』」

ベルギーのクイッケンボルネ司法長官もまた、中国製スマホがスパイ活動に悪用されると警告している。

(3)「ブリュッセルタイムズ(Brussels Times)紙によると、OPPOのベルギー法人のスポークスマンは、同社は「現地のすべての法律や規制を遵守している」とコメントした。ベルギーの首都ブリュッセルには、欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)の本部や他の国際機関が多く集まっているため、数多くの中国人スパイが暗躍しているとみられる。EUの外交政策機関である欧州対外行動局(EEAS)は2019年の内部文書で、中国とロシアの諜報員数百人がブリュッセルで活動していると警告した。EEASは、外交官や軍関係者に対して、欧州委員会本部近くのカフェやレストランなどを利用しないよう呼びかけている」

ブリュッセルでは、外交官など機密情報を扱う人々が、欧州委員会本部近くのカフェやレストランなどを利用しないようにと警告されているという。中国スパイなどが、網を張って会話などを盗聴する危険性がある。
2023/03/05(日) 06:30:38.60ID:TPFxMa7z0
個人情報の心配してるならスマホ持たなきゃいいのに
パソコンも、とにかくネットに繋がる物を全部、今すぐ捨てるしかないぞ
免許証もマイナンバーカードもな
2023/03/05(日) 06:38:39.76ID:/QNIgpK4M
その個人情報がどこに流れるかが問題なんじゃね?
2023/03/05(日) 06:44:14.56ID:TPFxMa7z0
何に怯えてるのか知らんけどお前が興味ありそうなバーナーを表示するだけの事さ
被害妄想もはなはだしいな
大企業のファイル暗号化して身代金何億要求するとかならともかく
お前の小銭なんか興味ないから安心しろ
2023/03/05(日) 07:15:24.97ID:RdWGQ8t40
ほんなら国産で値段そこそこ性能そこそこのスマホ作ってよ
2023/03/05(日) 07:20:25.17ID:ZvveSTYM0
日本メーカは高くて不要な機能がついたスマホしか作れん
2023/03/05(日) 07:42:13.85ID:TPFxMa7z0
国産だろうが中華系のアプリわんさか入れてる時点で無意味なんだが
TikTokもlineも全てな
もちろんgoogleも
2023/03/05(日) 07:43:44.29ID:TPFxMa7z0
だからここに書き込みしてる場合じゃないぞw
今すぐ電源切ってスマホ破壊しろwww
2023/03/05(日) 07:45:13.40ID:528oh0na0
スマホ破壊しても、空気中を電波が飛んできて直接脳からデータ抜くんとちゃう?
2023/03/05(日) 07:53:41.93ID:z2RHHDt6M
なんかHuaweiがアメリカに叩かれてた頃のHuaweiスレに似てきたな
という事はネガキャンしてるのは林檎の社員かw
次の狙いはoppoかw
Huawei は5G通信システム手掛けてたから叩きやすかったけど端末しか手掛けてないoppoは決定打に掛けるなw
頑張れ林檎社員www
2023/03/05(日) 08:46:20.36ID:3+LzkK3K0
外付けSSD使用してる人いますか?

カードリーダーでマイクロSD使用するみたいに簡単に接続して使用出来るか教えて欲しいです
2023/03/05(日) 08:57:39.30ID:LCAtEx0TM
>>450
Huaweiみたいに自社製チップ開発してるみたいなんでおそらくOPPOもいろいろ難癖つけられて潰されるだろう
本当に米帝はロクな事をしない
2023/03/05(日) 10:05:23.32ID:qIkYqiRJ0
>>450
iPhoneユーザーではないと思う
Xperiaユーザーでしょうね
あそこは韓国と中国死ぬ程嫌ってるんでねw
2023/03/05(日) 10:30:52.38ID:BNhJ9tEGd
イオ新宿21000円
ランク不明
2023/03/05(日) 10:33:43.38ID:BNhJ9tEGd
ここもバッグドアか…
456SIM無しさん (ワッチョイ 7158-hz0h)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:38:26.00ID:OVmwQQY/0
まあ中華スマホ使ってるだけで人生終了なんぞしないから
クソみたいな動画見る必要はないのは確か
2023/03/05(日) 11:27:52.29ID:LQO6pyY0M
バッテリーのへたり具合を確認するアプリってあったっけ?
もう寿命がきてるんだろう
次のサブになる候補を探すしかないかなあ
2023/03/05(日) 12:24:19.96ID:4fkGMPk+r
>>457
AccuBatteryとかいくつかある。

バッテリー自体の性質と推定の仕方の関係で、表示は必ずしも正確には出ない。

必ず20度位の常温で、満充電時の電圧を見る。
2023/03/05(日) 12:44:55.65ID:n7TrTsRDM
>>458
Accuのバッテリー状態はかなりざっくりなイメージ。あくまで目安程度かな?
2023/03/05(日) 13:12:40.57ID:yavWekiF0
Accuバッテリーって正確さに疑問
直ぐにバッテリーへたり認定するし
2023/03/05(日) 14:05:50.96ID:4fkGMPk+r
あるある。
だから>>458で良いんじゃないかね、良く知らんけど。
2023/03/05(日) 14:25:54.51ID:LgZTq1Fc0
https://good-writer.xyz/2021/07/18/oppo-reno5-a-fastcharge/
OPPO Reno5 A|急速充電する方法とおすすめ充電器はコレ!

このサイト参考にして、Anker Nano II を購入しようかと思っているのですが、
もう少し安い、お勧めの充電器ありますか?Anker Nano IIは、現在2,990円でした。
2023/03/05(日) 14:54:49.61ID:OnqifnKgM
20wなら上、30wなら下
どっちも訳あって無名メーカー扱いだけど本当は有名メーカーだから安心できる
それでこの価格は破格

https://i.imgur.com/PHho0BV.jpg
https://i.imgur.com/GxQ3AUZ.jpg
2023/03/05(日) 14:57:12.46ID:sG1e58pOM
Daisoでいいじゃん?
2023/03/05(日) 15:44:53.78ID:LgZTq1Fc0
>>463
ありがとうございます。上の充電器の購入を検討します。
2023/03/05(日) 16:45:40.95ID:87ISLfU50
ありがとう、上のアプリ一応入れといた
まぁわかったところでヘタリが直るわけでもないしサブだからいいけど寿命か
酷使したからスマホとしてはかなり頑張ってくれたと思う
2023/03/05(日) 18:06:49.97ID:4fkGMPk+r
>>462
PDでなくても9V対応かつ2A辺り以上対応なら急速で行けるから、クイック何とかの類いのほうが割安じゃないかね。
確かアマで千円程度とかあったような気がする。安全性とかは知らないけど。

それと別に、PDのモバイルバッテリーを使う場合に、対応ボルトアンペアが高い規格のが必須になる場合もあるかも。
といっても、こっちは9や12で60W以上(!)でないと給電できない(充電はもっと低くて行ける)カメラやノートを使ってるので、仕方なく買っただけだけど。
2023/03/05(日) 19:24:30.64ID:uquAZZ9A0
LINEでも見てみるか・・・指紋認証解除・・・ホーム画面
LINEポチ、、、、ん?ポチ、、、ん??ん?????

こんなんがしょっちゅうフリーズばかりする
クソ機種が一時期に高評価で人気ナンバー1とかなってたな
口コミとかレビューとか本当に宛てにならんわ
2023/03/05(日) 19:29:39.79ID:6BHXo8FY0
AccuBatteryの健康度はワットチェッカーを使って測った数値と大分違ったから当てにしないほうがいいよ
2023/03/05(日) 19:38:36.43ID:WGv/jyaO0
バグらしいバグ1回もなったことないな
知らんうちに遭遇してるのかしらんが
2023/03/05(日) 19:56:39.24ID:LgZTq1Fc0
>>467
ありがとうございます。クイックチャージの方も候補に入れて検討したいと思います。
472SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-4AL0)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:00:31.59ID:jlsNUctbM
サブ機で雑に使ってるからなのか最近は充電器を差しても充電されない事が多々ある(・ω・`)
水没とか落としたりはしてないけど雑に使いすぎたかな
頼む、次の新機種まではもってくれ
2023/03/05(日) 21:05:32.83ID:v43+cl60M
>>468
キャッシュ溜まってるとか常駐アプリ多くてメモリ食ってるとかじゃないの?
2023/03/05(日) 21:13:52.99ID:dHL7Losh0
こいつの跡継ぎが務まるミドルレンジ端末を探さないかん
メインの方は買い替えたしカメラはそっち
で使う
カメラガン無視でコスパ考えると他の中華メーカースマホになるかなぁ
2023/03/05(日) 22:19:22.41ID:qIkYqiRJ0
>>474
Xiaomiとか?
11Tあたりとか悪くなさそうだけど音ゲーは微妙
2023/03/05(日) 23:18:39.16ID:oJ4Lfs02M
>>468
LINEプチフリは以前結構話が出てた
アップデートで改善されてるんだろうか

俺は最初から全くなんともないけど
友達が数十レベルなので問題が顕在化しないだけかもしれない
2023/03/05(日) 23:40:53.31ID:AkEt215yM
俺のReno5aは50%から電池持ちがいい
478SIM無しさん (アウアウウー Sa1d-AtoN)
垢版 |
2023/03/06(月) 00:42:15.96ID:wrDE5izGa
771 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53a2-zdzo)[sage] 2023/03/06(月) 00:34:10.22 ID:sPAtQ2XA0
https://i.imgur.com/RynFrpZ.jpg

俺がOPPOしか使ってないoutlook.jpが漏れてる



https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677976530/769 【悲報】中華スマホおじさん、逝くwwwwwwwwwwww個人情報ダダ漏れwww [308389511]
2023/03/06(月) 09:05:06.50ID:wIesSiv/0
そもそもラインなんて使わないからな…
Discordええで
2023/03/06(月) 12:02:17.76ID:kpjAcrNYM
このご時世この日本でline使わないは
無理があるレベルで浸透してるが
2023/03/06(月) 12:06:50.89ID:Nht5rAdOr
スリープから復帰するのが時間かかる事が増えた
俺だけ?
2023/03/06(月) 12:41:58.36ID:ui1JJCNmM
色々あるのかね?
RAMを6ギガ+2ギガに戻したらプチフリ治ったわ。
2023/03/06(月) 13:07:07.43ID:uEYOE2kXr
>>474
カメラ無視ならReno7Aでいいんじゃない
2023/03/06(月) 13:29:34.93ID:te69it420
こんなところで破壊工作してたら中華当局に枝つけられるぞ
2023/03/06(月) 15:04:12.22ID:5M2CMr1H0
電池持ちがヤバいっす
フル充電から一切触らず一時間後に見たら90%になってる
2023/03/06(月) 15:07:55.01ID:tmSGrUovM
その10%は数字で見たら10%だけど1/10の10%って意味ではないから当たり前
2023/03/06(月) 15:31:50.95ID:Vh0fINAKa
1/10の意味でない10%ってなんだ?
2023/03/06(月) 15:33:33.08ID:ypa7K0Z70
坂道走ってる車の燃料表示みたいな事か?w
2023/03/06(月) 15:37:39.42ID:EIG5dqRwr
>>484
え?何をどうつけるっての?
2023/03/06(月) 15:39:54.94ID:EIG5dqRwr
>>487
実容量と表示の関係が正確とはほど遠い、というだけのことでしょ。
2023/03/06(月) 15:45:14.95ID:7fSFTriZa
とてもそうは読めない
エスパーの透視能力が必要だな
行間どころか行の向こう側を読まないとw
2023/03/06(月) 18:34:56.08ID:MvSfF3cFM
新宿イオシスで21000だったよ
クソボッタクリ
2023/03/06(月) 18:40:55.13ID:PpnqrOyF0
>>483
>>475
ありがとう、Xiaomiかたりかなぁ
Reno7Aを選ぶ理由もそこまでないかなと
2023/03/06(月) 19:00:34.39ID:EIG5dqRwr
>>491
知らなきゃ分からんだけのことだ。
2023/03/06(月) 20:07:21.22ID:wIesSiv/0
ごめんライン使わねーとか嘘つきました。
LINE通話でこちらの声はあいてにとどいてるけど、相手からの声が全く聞こえない現象はなんなんでしょうね?
イヤホンしてても聞こえないし再起動かけても通信環境変えても再インストールしても完全せず…

普通の電話回線の通話でも何故か圏外ガイダンス流れてる始末。
おま環ですか?
2023/03/06(月) 20:08:23.98ID:wIesSiv/0
完全じゃないわ~
改善せず…です
2023/03/06(月) 20:49:30.51ID:3aAWYmebr
>>495
あるあるwww
解決策はないけどねー
12に上げてから特に動きは変、全体的に軽くはなったが
2023/03/06(月) 20:54:42.06ID:SmvQWZMH0
楽天モバイル?
2023/03/06(月) 20:55:41.35ID:SmvQWZMH0
ラインでもなるのか
2023/03/06(月) 20:58:25.54ID:PpnqrOyF0
なんでLINE使わないなんて急に嘘ついたのよ
ディスコードなんて一応入れてるけど
日本じゃ超マイナーだろ
2023/03/06(月) 20:58:32.04ID:D2Usv2up0
♪なじかは知らねど心侘びて~
2023/03/06(月) 21:01:19.66ID:ECPUawfP0
>>495
設定→通話→通話の詳細設定→Full HD Voice通話がONならOFF / オーディオモードを通常モードにしてみて、直らなかったら済みません。
2023/03/06(月) 21:02:57.84ID:ECPUawfP0
>>502
LINEの設定です。自分はdocomo回線ですがなおりました。
2023/03/07(火) 00:16:12.56ID:AM4rIeDa0
ドコモSIM使えないけどバグですかね?
2chMate 0.8.10.153/OPPO/A103OP/12/DR
圏外のまま
2023/03/07(火) 00:27:00.81ID:AM4rIeDa0
使えました
2023/03/07(火) 00:27:06.35ID:AM4rIeDa0
あ、使えません
2023/03/07(火) 00:27:33.73ID:AM4rIeDa0
ほんとにすみません、やっぱ使えました…?
なんか点滅するんですけど
2023/03/07(火) 01:33:55.81ID:gMuU5yHS0
>>507
何が点滅する?
2023/03/07(火) 03:10:16.43ID:XrlgSs0E0
>>508
ブレーキランプ5回点滅
2023/03/07(火) 03:35:44.27ID:QviXXPBCM
言わないよ!続きは言わない
2023/03/07(火) 06:39:29.55ID:rnAn9C/r0
オプションサイン
2023/03/07(火) 13:52:20.61ID:FOydXkIY0
UQから楽モバに乗り換えたぞ
2023/03/07(火) 18:31:47.83ID:TdH7PoxE0
もう販売終了なんだな
どこにも売ってないや
2023/03/07(火) 19:57:25.74ID:CLkk14hAM
5Aちゃんは販売が終わって
::::...  お星様になっちゃったのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) 変なこというなーよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..   
2023/03/07(火) 20:03:07.70ID:YxWYRUiX0
とりあえずReno5Aで不満ないだろ
2023/03/07(火) 20:05:45.41ID:yNNs8cU/0
貧困層向け高級機種です
2023/03/07(火) 20:46:35.25ID:hLWzBYD10
最近もっさりしてきた
さすがに2年前の端末はもうロースペか
今の普通ラインはAntutu50万らしいが何か探すか
2023/03/07(火) 21:17:00.57ID:AM4rIeDa0
>>508
アンテナピクトです。

が、購入店に持っていったら再現性のある不具合だったので返品できました。
お騒がせしまくりました
2023/03/07(火) 21:22:45.66ID:yqVVvJ9r0
RAM6GB+仮想RAMでの128GB端末でカクつくってゲームでもやってるんか?
2023/03/07(火) 21:49:09.59ID:gMuU5yHS0
RAM 6Gでも常駐が多いのか、利用可能が1.5~2Gだね。
やはりRAM 8Gは欲しいかも
2023/03/07(火) 21:50:39.49ID:gMuU5yHS0
>>518
交換出来て良かったですね。アンテナピクト点滅はSIMの接触不良かな?
2023/03/07(火) 21:56:05.80ID:X5JBCstba
>>520
Androidのメモリの使い方を理解してないね
2023/03/07(火) 23:43:50.62ID:oi5SeHL30
次の機種どれにしよう。イヤホンジャック必須だわ
2023/03/08(水) 01:45:10.55ID:b17KVwrMM
愛用中の1DMPがフォンマネージャーに突然脅威判定された
高レベルの脅威って言うから削除したけど予備スマホに入れてるLINEアンチウィルスの方は無反応
どっちが正しいのだろうか
2023/03/08(水) 08:17:25.15ID:1OU2iP5za
バッテリーの劣化が始まってきているが
まだまだ現役を貫く
2023/03/08(水) 08:20:51.54ID:/bt/kac+0
ダメだと分かっていても、すべて閉じるを押してしまう。
2023/03/08(水) 09:15:40.22ID:AQXc1xawa
Android「お、メモリ空いたやん!(キャッシュモリモリモリ…)」
2023/03/08(水) 14:38:56.10ID:ToDLEur4d
>>523
あとSDカードもな
2023/03/08(水) 15:37:39.79ID:4FKWQmTNr
pixel6aにしようかと思ったら今の機種より劣化してんじゃねーか
イヤホンジャックもmicroSDスロットも無いし
2023/03/08(水) 15:42:14.23ID:TaOrtzjya
こうして時代に取り残されていくのね……
2023/03/08(水) 15:42:30.78ID:h6rxnClb0
1年経ちました我慢の限界です
2023/03/08(水) 17:11:48.75ID:Gpih8DDAa
>>530
3GBプランとかで運用しようとするとmicroSDは欲しいところなんや

ギガ無限でいけるならもっといいスマホ買っとるんや、、
2023/03/08(水) 18:32:39.12ID:JDYd8Vz4M
イヤホンジャックもmicroSDスロットも要らん
2023/03/08(水) 18:41:00.26ID:zlLvWQKQM
要るのは愛だけウォ・アイ・ニー ウォ・アイ・ニー~
2023/03/08(水) 19:53:32.08ID:YJwT8TAF0
ストレージ128GBなら心許ないけど
256GBあったらmicroSDスロットいらんかなと思う
2023/03/08(水) 21:53:54.30ID:l2eRwHf70
>>535
機種変やバックアップを考えるとやっぱSDあると気が休まる
2023/03/08(水) 22:19:33.57ID:PGWLIglNM
mSDも大きいのが安くなってるからね~
2023/03/08(水) 22:54:07.47ID:HBD4xL78d
typeーa to type-cアダプタでmicroUSB使えたりしないんか?
2023/03/08(水) 23:11:03.26ID:pSlWpTh/a
稀なバックアップでしか外部ストレージを使わなくなったのでOTGしかつかつてないな
スマホ本体のSDスロットの有無はどうでも良くなった
100均のアダプターにUSBメモリを使ってるよ
2023/03/09(木) 00:20:46.06ID:BuHGHHZX0
RAMの拡張使用している人ってどれぐらいいるのかな、取りあえず俺は未使用だけど
2023/03/09(木) 02:39:42.68ID:E0BZ1TIp0
pixel6aはUSB端子が3.0なので高速
数GB級のコピーだとUSB2.0とその差は歴然
2023/03/09(木) 06:41:15.93ID:Qk0OUJlv0
>>541
60ヘルツのスマホなんていらないよ
2023/03/09(木) 06:57:37.41ID:BafMqK9+0
バッテリーの持ちを良くしたいので、60Hzで使っている。
2023/03/09(木) 13:58:43.08ID:IEcmhsqjM
どこでしょう

https://i.imgur.com/WLVd251.jpg
545SIM無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 14:03:50.24
たまんこ
2023/03/09(木) 14:08:03.87ID:gSTTTiK60
愛媛県ええよなー
2023/03/09(木) 14:24:28.83ID:IEcmhsqjM
>>545
早すぎ!
もうちょっと惜しい!とか近い!とかやりたかった…
2023/03/09(木) 14:53:01.76ID:NENou0/I0
ググればわかることを質問するやつって・・
2023/03/09(木) 15:29:23.73ID:IpWSE28ZM
>>544
5Aで撮ったの?
2023/03/09(木) 15:34:30.95ID:KNXMGSkW0
俺ん家の池を勝手に撮るなよ
2023/03/09(木) 15:38:45.12ID:IEcmhsqjM
>>549
そうだよ
2023/03/09(木) 15:45:09.50ID:bs71UX8lM
>>547
あれ? 狭山湖ではない???
2023/03/09(木) 15:49:34.35ID:CPqbQU/wM
1DMっていうダウンローダーアップデートしたらウィルス判定が出た。
更新の説明みたらOPPO等1部の機種にウィルス判定出るのを修正したと書いてあるんだが。
2023/03/09(木) 16:01:31.29ID:IEcmhsqjM
>>552
これは多摩湖
取水塔の屋根の形が丸いのは多摩湖
狭山湖はとんがり屋根
2023/03/09(木) 16:21:48.35ID:Yz/0YTAa0
>>544
撮影モードは64MP?
2023/03/09(木) 16:22:56.15ID:gaLR6Ch80
>>551
キレイに撮れてるね。
2023/03/09(木) 16:26:25.08ID:Ej4g543Y0
>>544
なんかずっと遠くに巨大なUFOの天井のようなものが見える
2023/03/09(木) 16:29:42.02ID:IEcmhsqjM
>>555
64MPは使ってない
設定も何もイジってない
カメラ起動したまんまで撮ってるよ

>>556
キレイに撮れたから見てほしくてアップしてしまいました
2023/03/09(木) 16:31:10.14ID:IEcmhsqjM
>>557
西武ドーム!
2023/03/09(木) 16:33:42.55ID:ITyRFlR90
ドームでか
2023/03/09(木) 16:37:16.53ID:JWYpn4E+0
そうドームで
2023/03/09(木) 16:54:45.79ID:bs71UX8lM
>>554
あ、そうだっけ?
角度的にどこからか疑問に思ったんだけど、そう見える位置があるのね、知らなかった。
563SIM無しさん (ワッチョイ 1311-EFh5)
垢版 |
2023/03/09(木) 20:20:02.41ID:DDY4KNsB0
>>544
絵はがきみみたい
キレイに撮れてるな
2023/03/09(木) 20:20:29.13ID:td9QpahMd
ラーゼフォン!!!
人は歩き続けいく
ただ、生きていくために♪
2023/03/09(木) 22:24:55.82ID:VfKCjvV10
買い換えようにも大してコスパ良いの出てないな
最近のSIMフリー進化止まってないか?
Reno 5aの前はrn9sだったがシャオミがいつの間にか高価格化してて微妙になってた

今のコスパモンスターって何なんだ
2023/03/10(金) 00:50:35.83ID:2lGMqJSn0
>>558
ありがとう 綺麗に撮れているから設定変えているのかと思ってね聞いてみたのよ
https://i.imgur.com/YCyX5SM.jpg
2023/03/10(金) 02:26:33.06ID:rZ0eKIs4M
>>566
どういたしまして!

https://i.imgur.com/QAdhWZD.jpg
568SIM無しさん (アークセー Sx45-1qR0)
垢版 |
2023/03/10(金) 07:17:12.59ID:xC4xKwYzx
>>565

pixel6aで良いじゃないか
2023/03/10(金) 07:18:47.13ID:H28ONadL0
ぴくせるろくえーはがめんがちいさいからろんがいだって
2023/03/10(金) 08:29:33.82ID:iW4NU89yp
pixel6aが選択枠に入るなら苦労しない
2023/03/10(金) 08:54:02.75ID:ULokPxpBM
ミドル帯がSD695のうちはダメぽい
pixelはtensorだから相対的によく見える

5Aは765Gでカメラにアドバンテージある
695では差別化のためあえて削られてる部分
今後の700/7番代はミドルハイ用でRenoX Aには使われなそう
SD778くらいで全然いいんだけど
2023/03/10(金) 09:05:19.64ID:3j/e6o8f0
Pixel 6aを第一候補にしていたんだけど、MicroSDカードが使えないと分かって、Reno5にした。

姉のために調べて購入したけど、とても満足しているようだ。
2023/03/10(金) 12:20:00.29ID:8CtTL+uzd
>>533
いるわバカ
2023/03/10(金) 13:31:14.53ID:S/jiXtV20
>>568
ピクセルの店頭投げ売りって、キャリアだけだから結局高いんよ
2023/03/10(金) 17:46:52.65ID:F5nrKhkEM
5a→9aにしたい
2023/03/10(金) 18:22:52.49ID:2BJoL5oXd
https://i.imgur.com/YCdcbwh.jpg
2023/03/10(金) 20:04:24.24ID:yRiDEiML0
>>574
端末のみ購入の価格出してなかったり出してても
渋られたりするもんなぁ…
2023/03/10(金) 20:43:06.05ID:TxhTTFPl0
中華スマートウォッチを買ってReno5Aとペアリングして概ね正常に動作してるのですがスマートウォッチからスマホ探す機能だけ音が鳴らずバイブしかしません。
連動するDa fitというアプリがフォアグラウンドにいると通知音がなりますがDafitがバックグラウンドにいるとバイブしかしません。
スマホのマナーモード等とは無関係に同じ挙動です。
同じスマートウォッチと家族のLibero5G IIの組み合わせですとスマホを探すで必ず通知音が鳴るのでReno5Aに原因があるようです。
何か解決のヒントでもお教え下さい。
2023/03/10(金) 20:57:12.28ID:Cpvm33nY0
自分のxiaomiバンドは鳴りますね
特に設定とかイジる事もないなら
再起して駄目なら相性悪いで片付けるしかないのでは
2023/03/10(金) 21:27:35.58ID:rbeq0dke0
そのアプリをタスクロックしてても裏にいたらダメ?
自分はHUAWEIのスマートウォッチだけど問題ない
2023/03/10(金) 21:50:04.96ID:z/g4ZYjPM
huaweiのスマートバンドだけど探す機能試した所
アイムヒアーと鳴ったぞ
2023/03/10(金) 23:31:39.39ID:3vU5uf/0M
俺のサウンドピーツの安物はバイブも音も鳴らないw
いや、以前はちゃんと動作してたんだけどね

でも、触ってないのに突然大音量で鳴り出す不具合に困ってたから丁度いいです
職場や満員電車内で発生したら生き地獄
2023/03/10(金) 23:39:37.36ID:eUYXgP950
パワオウフッ!!
2023/03/10(金) 23:42:09.60ID:Cpvm33nY0
reno5aカメラ性能いいんだね
買うときはしっかり性能見て買ったから知ってたんだけど
カメラなんてほぼ使わないから
忘れてしまってたわ
外出て街中撮ってみようかな
2023/03/10(金) 23:45:49.62ID:r5erjza10
カメラ性能が良いとか何処のデマ情報だよ

価格なりの性能
2023/03/11(土) 00:17:52.53ID:G6xJj8Ay0
>>579
スマートウォッチの初期化、アプリの再インストール、端末の再起動全て試してありますがダメです

>>580
バッテリーの最適化を外して、バックグラウンドアクティビティの許可
タスク一覧からのロックも試しましたがだめでした。

>>581
それぞれですね

権限などでも無さそうなので諦めます
皆さんありがとう
2023/03/11(土) 00:18:08.78ID:bFfUEKKp0
カメラは普通だよ。
悪く無いと思います。
2023/03/11(土) 00:21:26.87ID:G6xJj8Ay0
ごめんなさい、レス番ズレました。
>>581
子供のファーのバンド7とXiaomiの組合せでもアイムヒヤ確認しました。マナーモードでも叫びます

>>582
組み合わせでいろんな状況があるようですね

皆さんありがとう
2023/03/11(土) 00:43:37.54ID:rryY668u0
動画の手振れ補正はけっこういい
7はカメラがショボくなってるのな
2023/03/11(土) 01:00:06.63ID:G6xJj8Ay0
何度もごめんなさい
自分Yahooとかの埋め込み動画で音声出るのが嫌でメディアのボリュームだけミュートしてたのですが
少しボリューム上げたら電話を探す音がなりました。
どうやらda fitがフォアグラウンドにいるとメディアボリュームがミュートでもマナーモードでも最大音量でなって
裏に回るとメディアボリュームに依存して鳴るようです。
これは解決では有りませんが少し納得しました。
お騒がせしました。
2023/03/11(土) 07:23:20.80ID:RPHbTM8JM
>>544
狭山湖?
2023/03/11(土) 08:23:17.73ID:+kWjA+JA0
>>571
695も765もGPUが非力すぎて最近の大して重くないゲームでもきつくなってきたわ
2023/03/11(土) 09:05:12.43ID:0KJkbvKk0
>>576
三村かと
2023/03/11(土) 11:54:00.80ID:5VOUXQzdM
>>591
>>554 だそうだ。
2023/03/11(土) 12:14:26.24ID:6t6p6y1GM
故障した場合購入証明書なくても製造番号分かれば保証効くかな?
2023/03/11(土) 12:54:46.06ID:HVxx4wtVM
保証状況確認 | オウガ・ジャパン
https://support.oppo.com/jp/warranty-check/
確認してみたら?
2023/03/11(土) 14:09:00.74ID:6t6p6y1GM
>>596
昨日それも確認したけどoppoReno5aはまだ大丈夫みたい。
フリマアプリ等で購入して他キャリアについては修理は受け付けていないみたい。OPPOReno5aだとCPH2199のみ受付可能とのこと。
2023/03/11(土) 14:10:55.76ID:6t6p6y1GM
Y!mobile版購入検討してて購入証明書なくても製造番号での保証可能か気になったけど今チャットサービスやっていないのね。
2023/03/11(土) 15:01:59.52ID:d+q6WdjiH
>>590
解決できて良かったね
2023/03/11(土) 15:03:18.48ID:r02hPSho0
次はPixel7aにしようかと思ったけど今ストレージ見たら55%使ってた
画像とビデオで4Gだから次も128Gだったら厳しくなりそうな感じがするな
限界までこれで行って1年ずらすか悩む所だなぁ
2023/03/11(土) 18:10:19.70ID:FhDIK5o60
1位 Reno7 A(OPPO)

2位 Pixel 6a(au)(Google)

3位 Pixel 6a(Softbank)(Google)

4位 Xperia 10 IV(ソニー)

5位 AQUOS wish2 SH-51C(シャープ)

6位 Galaxy A53 5G SC-53C(SAMSUNG)

7位 arrows We FCG01(FCNT)

8位 Pixel 7(au)(Google)

8位 Xperia 10 IV SO-52C(ソニー)

10位 かんたんスマホ2+

A201KC(京セラ)
2023/03/11(土) 18:14:47.70ID:xhFelErdr
書き方おかしいな
reno贔屓だわ
2023/03/12(日) 01:58:36.89ID:LiLTDrIn0
テスト
2023/03/12(日) 02:32:22.55ID:QT0f4XjC0
>>592
それなら8番代だな
型落ちならそれなりに安いのもあるはず
2023/03/12(日) 02:39:07.22ID:rpIOXb9m0
Reno3 A→5→7だから次はReno9 Aだろうか?
でもあと俺的に2年は余裕かも
2023/03/12(日) 02:39:48.77ID:RdtPOUzfM
去年はドコモとauでGalaxy投げ売りしてたんだけどな
最近で有ったのXiaomi 11T Proくらいか
2023/03/12(日) 12:16:03.78ID:OhD2h9tb0
カメラは値段なりの機能って感じだけどバッテリーの持ちがゴミすぎる
でもまぁローよりのミドルエンドでOSも癖のあるOPPOだとまぁこんなもんか、
2023/03/12(日) 12:53:21.14ID:ZtQ8Mel8a
バッテリもちの話は基準が分からないからなあ
満足してる人と不満ない人の間で振れ幅が大きすぎる

一方、バッテリ容量とsocで概ね消費電力は決まってくるし
そこに度を越したバッテリもちを期待するのは無理な節電機能によることになるんで
それはそれでまたアプリの不具合や通知ガーを呼ぶことになる

個人的にはスペックに対して妥当なバッテリもちだと判断してる
実用上不足はないし、PD対応で充電も十分早い
2023/03/12(日) 14:19:25.00ID:KQVZD9rI0
まーたガラスフィルム割れた。
もう1枚フィルム遺ってるので貼り替えでアマゾンでシズカウィルのストラップホール2穴付いた手帳ケースポチったわ。
エレコムのケース悪くなかったけど、画面も多少のカバーがないとオイラの運用じゃそのうち画面割ってしまうから無理だ。
2023/03/12(日) 14:20:18.87ID:12B5OSg4r
1日持てばいいだろ
2023/03/12(日) 14:22:00.54ID:LqtpeRl60
裸で3回落としたけど画面は無傷だな
2023/03/12(日) 14:25:56.25ID:g0pW/Qe50
服着なよ まだ寒いから風邪引くぞ
2023/03/12(日) 14:29:51.54ID:LoaeCq3sM
>>609
そういうこともあるだろうな。
だから手帳型も出てると。
2023/03/12(日) 14:33:36.83ID:x7BlR47+0
>>609
樹脂フィルムの方が無難だろう
2023/03/12(日) 19:51:51.48ID:KQVZD9rI0
フィルム貼り替え完了。
手帳ケース来るまで割れないでくれよっと。
2023/03/12(日) 20:46:19.84ID:rTCFUnoz0
手帳型はジジババしか使ってないよな
2023/03/12(日) 20:50:38.97ID:FEw2JHHbM
>>615
まぁガラスフィルムは定期的に貼り替えるしかないわな
確実にダメージ軽減してくれるし
Aliexpressで安いの10枚くらい買うのもいいかと
618SIM無しさん (テテンテンテン MMee-l4AE)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:33:25.52ID:xDfkvWvuM
あかん
発売日当日に即買って使いまくってるからかなりモッサリしてきてる
家電量販店に行ったらまだ売ってる
もう一個買うか
例年通りなら6月に出る新型待つか
色々と試されるなw
2023/03/12(日) 23:34:31.16ID:KQVZD9rI0
そうすると、もうすぐ7Aが叩き売りになるのか。
そこらへんがタイミングかな。
2023/03/13(月) 00:01:27.20ID:Vv+HgKxs0
新商品はColor OSを外すのかな?
2023/03/13(月) 06:42:31.46ID:pSP949w2M
>>620
pure androidにするの?
2023/03/13(月) 11:31:43.81ID:Vv+HgKxs0
>>621
以前そのような記事をネットでみた。
2023/03/13(月) 11:33:48.86ID:O4erT/4D0
ColorOS独自って何がある?
2023/03/13(月) 20:40:16.25ID:cKeTkR5D0
>>623
スマートウォッチが規定の動作をしない
2023/03/13(月) 20:47:48.38ID:Qwzo6iva0
めちゃくちゃ癖強いよなcolorOS
2023/03/13(月) 20:49:48.84ID:DETXfQ9V0
独自のタスクキルはやめてほしい
特にColorOSは除外するアプリの個数制限があるから厄介
2023/03/13(月) 21:42:24.52ID:9YiGSNw90
MIUIに比べればマシって感覚だわ
あっちは本当に容赦なくタスクキル掛けてきて苦労した
2023/03/13(月) 22:39:11.94ID:Qwzo6iva0
この端末そんなに設定いじらないけど
タスクキル除外するアプリを指定する設定なんてあった?
今のところAdguardがキルされてないからいいけど
Xiaomiは本当に全部キルしてくるわ
良い端末だとは思うけど
2023/03/14(火) 01:16:54.86ID:Mro4C75f0
スマートサイドバーにTwitter登録すると、起動時に画面が小さくなってしまいます。これを全画面に出来ないだろうか
2023/03/14(火) 02:57:06.27ID:/RJ1FJm70
>>629
左上に大きくするボタン無い?
2023/03/14(火) 03:12:39.14ID:Mro4C75f0
>>630
レス有難う御座います。左上のボタンで最大化は分かるのですが、起動時から最大に出来ないかと思いまして
2023/03/14(火) 07:48:29.99ID:Mro4C75f0
>>629
出来ました有難う御座います。
2023/03/14(火) 09:38:51.20ID:o23SxVkw0
ポケGOはロックしてもいつもキルされてる
2023/03/14(火) 10:11:08.37ID:NZU5dkk30
>>633
メモリーを多めに使うやつは真っ先に狙われるから
2023/03/14(火) 10:11:35.93ID:PRivmKDq0
水割りをくださーい
2023/03/14(火) 10:13:47.11ID:aFKcCFY60
メモリ増設していても、ポケモンgoはなぁ
ブラウザ開いて、ポケgoに戻るとキルされてて
2023/03/14(火) 10:20:47.81ID:wjvxw7gRr
>>635
ww
2023/03/14(火) 10:21:58.89ID:wjvxw7gRr
>>636
っ2画面
2023/03/14(火) 10:25:51.73ID:fNYllySBr
ポケモンはロックだめなん?
2023/03/14(火) 11:33:28.87ID:ru3sg2k50
よく落とす人は首から
下げてりゃいい🤣
2023/03/14(火) 12:20:02.39ID:vOqInLZxM
>>640
小学生の冬手袋みたいにヒモでつないで落とそうにも落とせないようにすりゃ良いってこったな。
2023/03/14(火) 12:39:27.56ID:PHKZUVXv0
つ ネックストラップ
2023/03/14(火) 12:46:16.10ID:PRivmKDq0
Neck's trap ? 首の罠か!?
2023/03/14(火) 13:15:47.56ID:ATzYDgY10
https://www.jcb.co.jp/merchant/services/payment/images/codepay_img01.jpg
このタイプでQR決済しようとしても
画面消えて決済できないでござる
2023/03/14(火) 13:25:43.05ID:odo7My6LM
裏返したら画面オフにしてるからじゃないの
2023/03/14(火) 13:58:00.53ID:ATzYDgY10
設定とかじゃなくAndroid12仕様なのだ
2023/03/14(火) 13:59:24.91ID:ATzYDgY10
のが抜けた
Android12"の"仕様
2023/03/14(火) 15:10:25.01ID:e8GENXXZM
colorOSの仕様じゃなくて?
2023/03/14(火) 16:25:01.55ID:JdhHlKduM
アプリを複数選択してアンインストールするにはどうすれば良いですか?
ホーム画面に沢山あります。
2023/03/14(火) 16:29:50.86ID:NZU5dkk30
>>649
地味にばんがれ
2023/03/14(火) 16:47:10.60ID:AS4zvo8b0
素の画面保護シールと素のケースで使うのが漢
2023/03/14(火) 17:55:17.16ID:NZU5dkk30
画面保護シール無しと素のケースで使うのが真の漢
2023/03/14(火) 18:14:41.89ID:Xb/RVP7Y0
サブスマホとして雑に使ってるからこそガラスフィルムと薄いケースはしてるわ
2023/03/14(火) 22:40:37.71ID:0jy9/bWP0
>>644
読み取り機の方をひっくり返せってことやな
2023/03/15(水) 00:50:31.66ID:VP8+x7PqM
それだ!
まあ、縦置きでも良いはずだが。
2023/03/15(水) 05:48:03.72ID:1DUMWFQX0
俺のはひっくり返しても暗くならないし
なんなら電源ボタン押して暗くしてポッケ入れたときボタンに触れると画面がついてご操作する(時間が短いとロックされてない)
逆になんでやねん
2023/03/15(水) 16:55:32.11ID:I87HethE0
画面保護シール無しとケース無しで使うのが真の無謀
2023/03/15(水) 19:16:13.40ID:Gqwc/ZU10
今日の日中
Talkback昨日がオンになってニッチもサッチもいかなくなった。
調べ物も出来なくてロック画面からも逃げられずw
2023/03/15(水) 21:49:47.86ID:aleuAL/30
bluetoothで接続可能画面に隣か下の部屋かわからんけど接続可能なデバイスとして表示されるのがこの端末嫌なところ
2023/03/15(水) 23:11:07.64ID:5QrDRXXU0
この端末に限らずそうなんじゃねえの
2023/03/15(水) 23:18:46.76ID:9iSreKS00
>>659
公開設定オフにすればいいのでは?
たしかにオフにしないと公開されたままなのはColorOS特有かも
2023/03/17(金) 10:10:54.20ID:yv6+fw+I0
Iijmioとかで売ってる純正版?というかキャリア版じゃない方がメルカリ価格高いよな
デュアルSIMが物理で2つ挿せるってだけだろ???
2023/03/17(金) 10:12:18.44ID:8wkLtyjNM
>>662
って思うじゃん?
2023/03/17(金) 10:28:04.75ID:a7AsCbAvM
Pixel7に変えよう!電池が持たない1年半ありがとう!
2023/03/17(金) 10:38:20.13ID:orhN/JIQr
>>664
価格高杉晋作
2023/03/17(金) 12:32:05.02ID:qpwsMwn20
>>664
microSD使えない時点で論外
2023/03/17(金) 14:08:08.18ID:ovFtPfaGH
Androidスマホ、個人情報がダダ漏れだった?
https://www.gizmodo.jp/2023/03/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn.html
2023/03/17(金) 14:32:50.92ID:orhN/JIQr
漏れようが漏れなかろうがたいした影響ないよ
2023/03/17(金) 14:38:16.96ID:0XBxk1gn0
定期的に出てくるけど実害あるのか?
2023/03/17(金) 14:39:55.10ID:qpwsMwn20
火中に飛び込む事はないが正直、気にしてたら何も使えない。
2023/03/17(金) 14:44:59.31ID:P6Y4Bvy50
オレアンドロイドだけど
TikTokのニュース見て 日本はなにもやらんのけ?と思いつつ見てるけど
iphoneユーザーはアンドロイド使ってる者の事そういう目で見てるのかね
2023/03/17(金) 14:48:36.97ID:H1DjHfGWr
お守りにadguard入れてる
2023/03/17(金) 15:26:13.08ID:1ajNu1Yj0
>>668.669,670
こういう想像力のない無知ってどうやったら育つんだろう
2023/03/17(金) 15:41:10.21ID:C/PzivT40
想像力のある情強さんは何を使ってネットにアクセスしているんだろう
2023/03/17(金) 15:41:35.18ID:0XBxk1gn0
>>673
ネットから身を引いたほうがいいよ
2023/03/17(金) 15:58:51.86ID:hoFSaN3L0
個人情報ビビリ猿がまだ居るのか
何の為に個人情報集めてると思ってるのかね?
ビビリ猿はお前の金目当てだと思ってるらしい
まぁ実害はあると思うよ
お前が興味ありそうなバーナーがしつこく出てくる様になるだろう
どうだ?恐ろしいだろうw
ずーとビビってろよwww
2023/03/17(金) 16:34:39.72ID:1ajNu1Yj0
>>675
は?
極論馬鹿
2023/03/17(金) 16:35:43.85ID:1ajNu1Yj0
>>676
プライバシーや個人情報保護の大切さが何も分かってないで中坊の様にイキる阿呆雑魚
2023/03/17(金) 16:58:49.62ID:7EDX/JWT0
予言しよう
この話は長引く
2023/03/17(金) 17:02:43.90ID:0XBxk1gn0
>>677
極論じゃない身の危険を感じないのか?今すぐ身を引くんだ
2023/03/17(金) 17:08:56.03ID:orhN/JIQr
>>673
とりま貴殿のネット環境を晒してもらおうか
2023/03/17(金) 17:16:25.94ID:1ajNu1Yj0
>>680
明後日方向の極論馬鹿だって自覚がない阿呆

マルウェア等に感染したPC使用者相手にインターネット自体が危険だから!

って吹聴してるのと同義
2023/03/17(金) 17:16:45.52ID:1ajNu1Yj0
>>681
ほれ
2chMate 0.8.10.153/SHARP/A202SH/12/DT
2023/03/17(金) 17:19:32.39ID:orhN/JIQr
>>683
そう意味じゃないだろww
こいつダメだww
話になんねぇww
2023/03/17(金) 17:22:36.27ID:1ajNu1Yj0
>>684
きょうび、ネット環境ってプロバイダでセキュリティにそんなに差が出るとでも???

VPN()ガー~とか言いそうなオツムの持ち主そうだわ

馬鹿も大概にしとけよ
2023/03/17(金) 17:25:00.58ID:1ajNu1Yj0
>>684
なー?
言い出しっぺのお前の「ネット環境」とやらを晒せよ

加入ISPか?
加入オプションか?
ルーターの設定か?

晒せ低脳
2023/03/17(金) 17:25:14.03ID:0XBxk1gn0
人のこと無知っていう割に何も知らない可哀そうポヨ
2023/03/17(金) 17:26:59.81ID:1ajNu1Yj0
>>687
ロジカルな反論出来ない時のテンプレレス

な?
ダサ
2023/03/17(金) 17:36:18.58ID:0XBxk1gn0
盛大にブーメラン刺さってて草
2023/03/17(金) 17:38:22.75ID:1ajNu1Yj0
>>689
はい、良いから無知じゃないレスをしろよ
チンカス
2023/03/17(金) 17:38:23.01ID:C/PzivT40
自称じょうつよさんだったか
ネット環境聞かれたのに答えが>>683って恥ずかしすぎない?
2023/03/17(金) 17:39:31.76ID:1ajNu1Yj0
>>691
ほら答えろ
>>685,686
2023/03/17(金) 17:40:41.06ID:1ajNu1Yj0
>>691
早く答えろよw
で、その意図も書けや
2023/03/17(金) 17:46:42.56ID:0XBxk1gn0
ぼくのかんがえたいんたーねっとじょうつよ
2023/03/17(金) 17:48:49.60ID:1ajNu1Yj0
>>694
無知がイキるとこうなるテンプレ
何一つマトモに返せない阿呆
2023/03/17(金) 17:50:28.04ID:1ajNu1Yj0
>>694
こんな程度も反論出来ないん?? → >>682
2023/03/17(金) 17:54:23.89ID:1ajNu1Yj0
サルの浅知恵程度の知識しか無いくせにイキるこうなるテンプレ

ワッチョイ faba-mIEw
ワッチョイ 3dca-Fc/Z
オッペケ Sr85-Fgtj

情けな
2023/03/17(金) 18:00:13.46ID:TSqF8wslM
何だこのめちゃくちゃな流れ
原因をたどる気にもならん
2023/03/17(金) 19:40:15.21ID:7EDX/JWT0
な、>>679の予言通りだろ?
2023/03/17(金) 20:07:01.42ID:+nug0J7VM
これ使ってると、ブンブーンてバイブがちょくちょくあるんやけど、
通知見ても何もない、ラインもメールもないとかいうパターンばかり。

これ何の通知やろ?
2023/03/17(金) 20:08:18.43ID:JfDJQnYAM
とりあえずID:1ajNu1Yj0が生産性の無い人間だというのは分かった
危険だと言うならその要因とそれに対する対策法や解決策の提示ぐらいすればいいいのに、それもせずただ無駄なレスバして煽ってるだけだもの

そもそもAndroidの中華スマホのスレに来て何鼻息荒くしてんだって話だし
こっちは理解した上で使ってんのに
2023/03/17(金) 20:13:31.96ID:1ajNu1Yj0
>>701
中かスマホ使うな

で終わりだが?

死ねば良いのに
2023/03/17(金) 20:14:33.71ID:m8YFVh9rM
>>682
季節の変わり目に脳内で飼ってる虫が暴れだしてる神経症の輩に何言っても無駄無駄。
2023/03/17(金) 21:02:31.95ID:JfDJQnYAM
>>702
それをこのスレでわざわざ言う意味ってある?そんなリスク承知で使ってる人しかいないのに

まぁ要はこっちからすれば大きなお世話、って話で
自分が情強だと思うなら国産スマホ使って勝手に優越感に浸ってればいいんじゃないかな

その代わり、迷惑だからこっちに関わらないで
2023/03/17(金) 21:04:21.96ID:JfDJQnYAM
リスク承知で使ってる人しか、は言い過ぎか
リスク承知で使ってる人が多いのに、だな
2023/03/17(金) 21:12:26.70ID:1ajNu1Yj0
>>668,669
こんなのがリスクとトレードオフで理解して使ってるレストランとでも?

分盲かよ
2023/03/17(金) 21:14:15.57ID:1ajNu1Yj0
>>705
多い、はー統計でも取ったのかよ
脳内統計だろ?
2023/03/17(金) 21:21:54.42ID:JfDJQnYAM
>>706
気にしないから使ってんじゃん
>>707
まぁ主観なのは否定しないが、わざわざ中華スマホを選ぶ人は大抵調べてから買う人が多いっていうのは想像に難くないと思うけど
2023/03/17(金) 21:22:30.37ID:JfDJQnYAM
ていうか唐突なレストランって何だよ
2023/03/17(金) 21:34:13.62ID:1ajNu1Yj0
>>708
「リスクを承知」と「実害あんのかなー(ホジホジ)と気にしてない」が同義だとする歪曲解釈にただただ唖然するわ

「調べてから~」それもあんたの脳内ストーリー
2023/03/17(金) 21:35:41.88ID:1ajNu1Yj0
>>709
誤入力指摘って「生産性」あんの?
真性馬鹿だな
2023/03/17(金) 21:41:21.83ID:7EDX/JWT0
いや、横からスマンが
レストランってなんだ? 何の誤記なんだ?
2023/03/17(金) 21:43:45.86ID:JZXwYsJH0
結局のところじょうつよさんはどうやって情報漏れの対策をしてるんや??w
2023/03/17(金) 21:46:29.54ID:C/PzivT40
もひとつ指摘するならぶんもうじゃなくてもんもう
2023/03/17(金) 21:49:38.41ID:1ajNu1Yj0
>>713
レス追えないなら絡んでくんな雑魚
>>714
揚げ足取り生産性があってくだらね
2023/03/17(金) 21:57:14.30ID:JZXwYsJH0
>>715
追ってみてから書いてるんだがなぁ
2023/03/17(金) 22:03:20.72ID:1ajNu1Yj0
>>716
ふし穴なんだな
2023/03/17(金) 22:05:35.00ID:7EDX/JWT0
AIさん(ChatGPT)に相談してみた。参考にしていいぞ

Q: 「レス追えないなら絡んでくんな雑魚」と言って来る人物に何と言い返すべきでしょうか?

A: 相手がそういった攻撃的な態度を取っている場合は、相手の攻撃に乗ってはいけません。相手をなだめたり、反論したりすることで、状況が悪化することがあります。
相手が攻撃的な態度をとっている場合は、冷静に対処することが重要です。相手の発言に対しては、できるだけ感情的にならずに、冷静かつ明確な言葉で返すことが大切です。
たとえば、「私はレスを追うことができないかもしれませんが、あなたと意見を交換することはできます。相手を攻撃することはやめましょう」というような言葉を使うことができます。相手に対して攻撃的な態度をとるのではなく、相手と対話し、問題解決に向けて協力する姿勢を示すことが大切です。
2023/03/17(金) 22:07:46.22ID:7EDX/JWT0
Q: 「ふし穴なんだな」と言って来る人物に何と言い返すべきでしょうか?

A: 「ふし穴」という言葉は、何かが不正に進められているという意味で使われることがあります。しかし、相手が何を言いたいのかによって、適切な返答が異なります。
もし相手があなたの行動や意見に疑問を抱いているようであれば、相手の懸念を聞き出して、説明することが大切です。「ふし穴」と言われた理由や、相手が何を心配しているのかを聞いて、その疑問や心配を解消するための説明をしましょう。
また、相手があなたを攻撃したいだけで、理由がない場合は、そのような攻撃的な態度に乗ってはいけません。相手に感情的にならず、冷静かつ明確な言葉で返答することが大切です。たとえば、「私たちは誤解されないように、誤解を招かないような言葉遣いをしましょう」というように、相手とコミュニケーションを取りながら、状況を改善していくことが大切です。
2023/03/17(金) 22:07:51.65ID:2WfRGg+O0
まるでスクリプト荒らしみたいな流れだ
721SIM無しさん (ワッチョイ 7158-SozJ)
垢版 |
2023/03/17(金) 22:19:29.72ID:H9kjpKEa0
最近Android関連スレはこういう奴よく見る
単なる憂さ晴らしだからひとしきり暴れりゃ満足して寝るだろ
2023/03/17(金) 22:24:12.06ID:JfDJQnYAM
>>710
まぁいずれにしてもそんな事気にしない人が使ってるんで、個人情報がどうのこうの言われても「何言ってんだこいつ」で終わってしまう話だけどな
ていうか個人情報云々なんてGoogleやら色んなサイトやアプリに提供してるだろと
スマホを気をつけた所で、そっちから漏れたらどうすんの?っていう

個人情報気にするならいっそネットどころかスマホを使わない生活したら?って言いたくなるわ
2023/03/17(金) 22:25:22.12ID:JfDJQnYAM
>>711
意味分からんから指摘したんやろ
何の誤入力かすら分からんレベルの間違い方だもの
2023/03/17(金) 22:27:46.99ID:1ajNu1Yj0
>>723
義務教育やり直した方が良いわ
2023/03/17(金) 22:29:06.95ID:JfDJQnYAM
>>724
じゃあ聞くけどレストランて何の誤入力なのよ
2023/03/17(金) 22:33:38.78ID:1ajNu1Yj0
>>722
「リスクを承知」からしれっと「気にしない」に主張替えとかホント話にならん

許諾を取っての限定的な情報を取得と許諾なしにステルスで情報を抜いてるのと同列に語るナンセンスさ

ダメ押しで中国の独裁体制で国防動員法でかなり問題視されてる類のものでもあるのに

知的レベルがヤバすぎて話にならん
2023/03/17(金) 22:34:56.64ID:P6Y4Bvy50
>>700
指紋認証が悪さしてるんですかね
2023/03/17(金) 22:35:46.52ID:JZXwYsJH0
だからどうやって対応してるんだ?ww
2023/03/17(金) 22:37:07.15ID:1ajNu1Yj0
>>725
予測変換の誤入力

で、そんのもん聞いて主旨となんが関係あんの?重箱の隅をつつくだけの低脳
2023/03/17(金) 22:37:11.83ID:7EDX/JWT0
Q: 何らかの文字を誤入力した結果「レストラン」と表記されました。投稿者は本来どんな言葉を入力するつもりだったのでしょうか?

A: 投稿者が本来入力しようとしていた言葉は、情報不足のため推測することはできません。誤入力によって「レストラン」という言葉が表示されたということは、投稿者が「レストラン」という単語を入力したことが推測されますが、それ以上のことは分かりません。投稿者に確認することができればよいのですが、その場合でも誤入力の可能性があるため、完全な答えを得ることは難しいでしょう。
2023/03/17(金) 22:39:33.26ID:7EDX/JWT0
Q: 「知的レベルがヤバすぎて話にならん」と発言する人物の知的レベルはどれくらいだと推測できますか?

A: 「知的レベルがヤバすぎて話にならん」という表現は、相手の発言や行動に対して極めて批判的な意見を表明しているため、その人物の知的レベルについて推測することはできません。この表現は、単に相手の発言や行動が自分の期待に合わなかったため、批判的な発言をしたということが考えられます。人物の知的レベルを決定するためには、より具体的な情報が必要であり、表現だけから推測することはできません。
2023/03/17(金) 22:39:39.05ID:1ajNu1Yj0
>>728
貼られたリンクで挙げられた中華スマホは使わないだけどが?そう書いたが?

スコープなしの無意味な質問
2023/03/17(金) 22:40:06.75ID:EDQd9+N7M
>>709
注文する前に料理が出てくるやつのことだ。
2023/03/17(金) 22:41:30.52ID:EDQd9+N7M
>>712
レスだけで余計な先走りでレストランとかレスポンスとか出ちまうのをうっかり見逃しただけだろう。
2023/03/17(金) 22:46:59.70ID:JfDJQnYAM
>>726
主張替えっていうより両方って意味だな
いずれにしても中華スマホのスレに来てそんなご高説賜っても、聞く耳持つ人はいないけどな

いっそそんなに情強だとおっしゃるなら高みの見物で「こいつらアホだなぁ」と笑ってただ眺めてりゃいいのに、なんでそんな必死になってんの?そんなに心配してくれてるの?
いやぁ、ありがた迷惑だなぁ

>>729
いや、これに関しては単に気になったから聞いただけでそれ以上は何もないぞ
「レス」の誤入力ってことね?

>>733-734
注文の多い料理店ならぬ注文の速い料理店か
2023/03/17(金) 22:48:21.63ID:7EDX/JWT0
Q: 「使わないだけどが?」と発言した人物がいます。これは恐らく誤記なのですが、彼(または彼女)は何と言いたかったのだと思いますか?
A: 「使わないだけどが?」という表現は、文脈によっては不自然な表現となります。恐らく、何かの誤字・脱字があったために不自然な表現となっているのではないかと思われます。ただし、このような場合には、文脈や状況によっては正確な解釈が異なることがあります。そのため、その発言をした人物に確認するか、状況や文脈を考慮しながら解釈を試みる必要があります。
2023/03/17(金) 22:49:56.11ID:7EDX/JWT0
Q: 焦って誤記や誤入力を繰り返してしまいました。これは恥ずかしいことでは有りませんよね?

A: 誤記や誤入力は、人間誰しもが時折犯してしまうミスです。誰でも起こりうることであり、恥ずかしいことではありません。むしろ、そのミスから学び、改善していくことが大切です。もし周りの人から責められたり、非難されたりした場合には、そのような態度は理解に欠けるものであると言えます。自分自身を責めず、前向きに取り組んでいくことが重要です。
2023/03/17(金) 22:53:49.77ID:8EWc6SPt0
>>697
なるほど。
指紋センサーが脂で読まれないことが多々あってよく拭いてるので、
誤作動もあるかもです。
2023/03/17(金) 23:14:50.80ID:JfDJQnYAM
あれ、流れ止まった
止まったついでに質問しよ

この端末ってキャッシュの一括削除出来る機能って無いから、アプリ毎にキャッシュ削除するしかないよな?
2023/03/17(金) 23:15:06.20ID:KEkhXdwRr
なんだキチガイわいてんのか?
2023/03/17(金) 23:20:00.36ID:zLLgUVXi0
>>739
AppMng pro IIIで一発で消してる
たまにキャッシュ消すとおかしくなるアプリあるんでリストから除外してる
2023/03/17(金) 23:26:24.15ID:JfDJQnYAM
>>741
なるほど、ありがとう
2023/03/17(金) 23:55:50.73ID:JZXwYsJH0
ママに怒られてベッドに戻ったっぽいw
2023/03/18(土) 00:05:58.54ID:fDtpwbMuM
AIに嫌味言われたからやぞ
2023/03/18(土) 01:37:22.40ID:v8zeK4bQ0
>>739
キャッシュ削除ならSDメイドかな、タイマー設定で起きる前には削除されてる。
2023/03/18(土) 01:39:43.38ID:JvIVyR2Jr
>>700
低速充電器使ってるのと違うか
2023/03/18(土) 02:08:30.03ID:D7I54Feu0
>>746
あー使ってる。
関係あるの?
2023/03/18(土) 02:54:46.75ID:JvIVyR2Jr
80%100%でバイブがなるんでしょ
7Aも同じく低速充電と相性悪くて中速、急速充電器に変えるとバイブがならなくなる
メーカーはこの件について調査中と言ってる
2023/03/18(土) 03:57:58.46ID:nVDeIlbXM
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
2023/03/18(土) 04:00:44.14ID:syPzA2pp0
AIさん凄いなジョウ・ツヨシ湧いたらAIさんに引き渡そう
2023/03/18(土) 04:15:14.75ID:v8zeK4bQ0
先日、100%まで充電してケーブルを抜いて一切触らず8時間放置すると90%になってた。こんなもんかな、
2023/03/18(土) 07:32:26.19ID:xqqyl+Nk0
うちのもそんなもんだねぇ
2023/03/18(土) 10:08:31.40ID:YGsviA5J0
8月に変えたばかりだけど
3パーとかで済んでるのはまだ若い証拠か
10パーは早いな 恐ろしい
2023/03/18(土) 10:16:24.66ID:ChJU7DZva
フラッシュライトを電源ボタンでオフできるようにできる?アプデ前はできたんだけど
2023/03/18(土) 10:29:42.71ID:UQiNDVIPM
>>751
電波を探したり測位したりしてるんじゃないの?
2023/03/18(土) 10:38:20.04ID:CFx6RsBh0
>>751
普通
2023/03/18(土) 11:07:38.67ID:LwD+bPytd
電波は、自宅のWi-Fiで固定されてるし、通電してないのでアプリのアップデート、クラウドのバックアップは
機能してないし
まあ、発売と同時に買ったからこんなもんだね。
2023/03/18(土) 12:37:38.64ID:UQiNDVIPM
>>757
いつ買ったのか書かないならまだ新しいので不良とか疑ってると思うぞ?
かなり経ってるのを何で隠蔽したの?
室温20度くらいでフル充電直後の電圧は?
初期より落ちてるんじゃないの?
って、測ってないとか?
2023/03/18(土) 13:02:44.65ID:gTpTWNYdM
隠蔽w
世間話やぞ
2023/03/18(土) 13:27:49.11ID:UQiNDVIPM
>>759
話が不明確で要領を得ないのはありふれてる。
2023/03/18(土) 15:04:14.19ID:V0gkRnoo0
そのありふれてるものに毎回噛み付くのかね?
2023/03/18(土) 16:04:47.92ID:UQiNDVIPM
>>761
一々気にするな、よくあることだ ←???
2023/03/18(土) 16:11:47.10ID:YGsviA5J0
Gボードで右矢印キー長押しすると十字キーとして使えるのか。
2023/03/18(土) 16:14:59.93ID:G03AnA6nM
まじか、知らなかった!!
2023/03/18(土) 19:34:57.66ID:v8zeK4bQ0
Gボード 日本語12キーでスペース長押しでキーボードの変更が出た
2023/03/18(土) 19:37:29.53ID:j6KffUBXM
いや、それは要らん…
変更ボタンあるし
2023/03/18(土) 19:40:55.77ID:v8zeK4bQ0
>>758
別に電圧を計っている訳でもないし、初期不良だと思ってる訳でも無いです。結構使い込んでるし
質問と言うより、こんなもんかな?てきな世間話です。
2023/03/18(土) 19:43:18.14ID:v8zeK4bQ0
>>766
仰るとおりです。スマン右矢印の下を押して気づいので、、
2023/03/18(土) 20:14:13.21ID:j6KffUBXM
>>758
ほんじゃ言ってみようか
「世間話に噛み付いてごめんなさい」
2023/03/18(土) 21:54:40.08ID:YGsviA5J0
画面輝度変えるバーも
画面輝度の明るいグレーの先っぽピンポイントじゃなくとも変えられたのね
バー部分さえ触れてれば左右動かせば良い
2023/03/18(土) 21:55:42.46ID:V3OaYq3g0
>>671
TikTokとSimejiとWPSとウイルスバスター使ってるやつはそういう目で見てる
2023/03/19(日) 02:00:42.72ID:lbvCISxbM
>>767
最初からそう書けば良い。

>>769
はぁ? 何だそれ?アタマ大丈夫?
2023/03/19(日) 02:11:49.09ID:hP5aebANr
この機種唯一の不満は72時間でパス求めてくるとこ
Androidの仕様なんだろうけどオフできないですかね?
2023/03/19(日) 02:56:58.41ID:Evcposi20
残念だけどできないの。
2023/03/19(日) 03:11:29.46ID:oYI3A3rR0
ロックかけるやつ全部設定しなければ聞いてこないはず
2023/03/19(日) 05:29:55.53ID:hP5aebANr
ロック無しは落としたとき怖いからしゃーないな
2023/03/19(日) 08:29:22.13ID:zBa0ql210
72時間以内に必ず再起動するというアナログな解決法でうちはやりすごしている
778SIM無しさん (オイコラミネオ MM2d-0tCk)
垢版 |
2023/03/19(日) 08:40:41.96ID:FsEW/LvgM
再起動したらパスワード入力求められるんだから意味ないじゃん
2023/03/19(日) 10:09:12.93ID:X3Vr7Ldl0
72時間以内に指紋認証じゃなくてパスワード入力したらリセットされる?
2023/03/19(日) 11:58:16.73ID:UffWDD2MM
>>772
はぁ? 何だそれ?アタマ大丈夫?
「世間話に噛み付いてごめんなさい」だよ
2023/03/19(日) 11:59:33.69ID:xUptFcbL0
みんなバスワード派なんだな
俺はパターン派だから知らん
2023/03/19(日) 12:12:35.48ID:lbvCISxbM
>>780
ダラダラと無駄口を叩いてる暇にバッテリーの状態を調べりゃ良いんだが、そういう有意義な方向に進むことができない致命的なバグがある。
そういう致命的なバグを抱えている輩を世間ではなんと呼ぶか知ってるか?
2023/03/19(日) 12:28:08.97ID:lbvCISxbM
>>773
余計なお世話仕様が外せないんだよね。
意図はまあ分からないでもないが、せいぜい週イチとか月イチとかで十分なんだが。
2023/03/19(日) 13:25:50.62ID:UVS1AwJoM
>>782
そういう致命的なバグを抱えている輩を世間ではなんと呼ぶか知ってるか?
「世間話に噛み付いてごめんなさい」だよ
2023/03/19(日) 13:34:19.92ID:lbvCISxbM
>>784
計測するとか言われると、嫌で嫌でたまらなかったから逃げ出した学校の授業が追い掛けて来て責めたてる様に感じられるか?
計測などバッテリー状態検知アプリでチョイチョイだぞ?
2023/03/19(日) 13:35:53.50ID:Jl6c6QFT0
まぁバッテリー持ちがゴミな機種なのは変わりない
あとqi充電対応してないのもやっぱり糞不便だわ
ストレス端末Reno5A
2023/03/19(日) 14:00:24.87ID:lbvCISxbM
>>786
バッテリーの持ちは確かに良くない部類だな。
それならそれで置くだけ充電対応にすればマシだが、それをやってない。
2023/03/19(日) 14:02:26.10ID:uzoOYX+8M
>>785
計測などバッテリー状態検知アプリでチョイチョイだな
「世間話に噛み付いてごめんなさい」
2023/03/19(日) 17:43:58.92ID:lbvCISxbM
>>788
サクッと計測するだけで完璧だと分かって多少は利口になれたろ?
見境なく噛み付いて荒らした謝罪は?
2023/03/19(日) 19:14:40.07ID:yOd3NUutM
>>789
サクッと計測するだけで完璧だと思い込んで多少は利口になれたつもりか?
見境なく噛み付いて荒らした謝罪をしたいのか。いいぞ

つまりこう言いたいんだな
「世間話に噛み付いてごめんなさい」
2023/03/19(日) 20:06:42.69ID:lbvCISxbM
>>790
   _|_ \   _|__ヽヽ  ─┼─    |   |      /
    _|_      / __   ...─┼─    |   |     /
  / |  ヽ    /        r―┼ヽ        |    /
  \ノ   ノ   / (__    \ノ  ヽ      /    ○


         ,  -‐- 、__      o
     /          \   /ヽ -`/
     /  /  ,イ  / ,、 ヽ
   /  r'/ /l/ !-/レ' ヽ ',  | | |
   .!  {/ /  C'    ゛ー‐l |  l l l__
   !  / /    _  C' l /'"ノ ノノ    ` ‐ 、
  .!   ! lヽ、  /、/  // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
  l  | !´lii゛l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o  レ、_!l l
  | ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ  /  ノ、 ㍉。ル'j、
  |  V /'´ jノ `ー‐|′  ノ-‐i、r┐/ヽ/  / 
  |  /\______|   /,-ムrl='`ヽ/__,/     
  | / / / / l l  |  /   ̄「} \ |
2023/03/19(日) 20:24:42.67ID:8WhStjzrM
>>791
ttps://www.hmv.co.jp/artist_%E5%B0%8F%E7%94%B0%E3%83%9E%E3%83%AA_200000000393309/biography/
2023/03/19(日) 21:02:23.25ID:BwQobeRtM
>>791
実在の人物等とは一切関係ありません。
2023/03/20(月) 10:43:41.03ID:srQ5NNRt0
>>770
この情報マジで有益だった
サンクス!
2023/03/20(月) 11:16:09.13ID:D3hwNJd30
輝度って自動にしてないんか
2023/03/20(月) 11:21:41.36ID:temWrk9Mr
自動だと暗すぎる
2023/03/20(月) 11:48:03.04ID:PMySJqnwa
5Gオフにできる設定ある?
2023/03/20(月) 11:50:06.90ID:PMySJqnwa
>>797
自己解決
2023/03/20(月) 12:00:10.73ID:G4G4uzaMM
ストレートに5Gオフじゃなくて、5Gを含まない設定にするという回りくどいやり方ね。
2023/03/21(火) 16:40:12.06ID:VdOIvwlm0
13アップデートないのかな?
2023/03/21(火) 17:35:24.19ID:IhUR21KJM
>>800
出るか出ないかしらんけど、出たら地雷原啓開の人柱やってくれ。
2023/03/21(火) 17:42:28.50ID:A3TG+7SO0
おそらく出ないだろうね。
2023/03/21(火) 18:10:47.92ID:cOMqwu6L0
13対応してほしいなあ。
2023/03/21(火) 18:18:38.45ID:Ah0dNsKpa
7aの3年間サクサク機能だったか?を他へも展開するってのもあったような希瓦斯。
まっ、サポートは無いから期待してないけど、最近アプリがシステムエラーを起こすようになった。
2023/03/21(火) 19:45:21.04ID:A3TG+7SO0
12で安定してるし別にいいかな、
2023/03/21(火) 20:54:23.93ID:TcXggH6s0
この機種、プレフィックス設定って無いんですよね?
探しても検索しても見つからなくて
2023/03/21(火) 21:06:07.27ID:A3TG+7SO0
>>806
Android 12だけど確かに無いみたい。
808SIM無しさん (スプッッ Sd73-L7fu)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:31:21.49ID:umEAQBNJd
最近このシリーズ知ったのですが、フリマ見たらシリーズ最新?のReno7aより前モデルのこのReno5aの方が相場が高いのは何故でしょうか
809SIM無しさん (ワッチョイ c958-nBdZ)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:39:31.87ID:xOe//TET0
>>808
もちろん名機だからです
2023/03/21(火) 21:45:27.66ID:8I/Q05dc0
音量ボタンって無効化できないですか?
ちょうどいい設定にしてるのになんかの拍子に触っちゃって爆音が鳴ってビビることがたまにあるので
2023/03/21(火) 21:57:58.00ID:YmrY9tSFM
>>810
ないんじゃないかね?

どこのもボタンが飛び出し過ぎで良くないんだよな。
誤操作は起きにくくて、しかし操作しづらいことはない限度にすれば良さそうなものだが、操作しやすさに偏りすぎてる傾向があるな。
2023/03/21(火) 22:02:56.41ID:HJqgKkWP0
音量ボタンの押しも固くなるようなハードケースをつけるとかかなぁ
でもどのケースがそうかとかもわからんしね
ハードボタンの制御をソフト側
root取れれば可能かな
2023/03/21(火) 22:16:53.25ID:htbuAGQ00
>>810
本来の使い方とは違うけどLlamaにボリュームボタンを無効化するようなオプションあったような希ガス
2023/03/21(火) 22:25:56.27ID:/M2BXo6pd
名器度は10!
2023/03/21(火) 22:48:50.41ID:NSYUh6HO0
>>810
病院の待合中にそれで爆音ならして大恥かいたわ😭
2023/03/21(火) 23:06:06.47ID:MkOhkvua0
充電すると何回もケーブル刺した時のブブという動作になります本体が悪いのでしょうか?
充電器によってなるものとならないものがあるのでケーブルが悪そうでは無いですがよくある不具合ですか?
2023/03/21(火) 23:19:34.46ID:Xz8xMj6r0
>>816
充電器の仕様とOPPOの仕様のせいだから気にするな
ならない充電器を使え
2023/03/22(水) 02:18:33.81ID:pfS7XgYW0
7Aは夏頃に13予定!とアナウンスあった
5Aには言及されてないからないんじゃね?

13にしたいころにはスナドラ7XX/7genXの手軽なミドル機が出ていてほしいな
765Gみたいにホイホイ採用されてくれたらいいんだが
2023/03/22(水) 06:54:32.04ID:cS8Bo65M0
>>810
リマッピングアプリが使えれば可能だとは思うけどこの機種で試したことはない
ボタンマッパーとかボタンマッピングとかでストア検索して試してみたらどうでしょう
2023/03/22(水) 11:24:37.41ID:mO32gvyq0
>>810
MacroDroidで無効に出来ないかな
2023/03/22(水) 11:34:17.50ID:as+PYZZ50
充電中のロック画面に表示されるコロナウイルスみたいなデザイン変更できない?
2023/03/22(水) 12:15:08.58ID:rNjL3AnEM
チャージングファンじゃだめか?
2023/03/22(水) 13:36:17.89ID:8SPey9slM
>>821
ロック画面のテーマ変えれば消える
2023/03/22(水) 20:13:06.99ID:as+PYZZ50
>>823
盲点だった。
ありがとう出来ました。
2023/03/22(水) 20:58:48.11ID:2DBLHwCi0
も、もう…てん…?
2023/03/22(水) 21:48:57.46ID:8cFpzb/Ta
何か降ってきた
入れたら軽くなったような
2023/03/22(水) 22:35:24.31ID:csuEXpeRM
いつものパッチとbt接続の安定性向上とか
2023/03/22(水) 22:47:19.15ID:RniRLj480
CPH2199_11_C.38
3月のセキュリティパッチとBluetoothの安定性向上だって
2023/03/22(水) 23:09:29.56ID:DP8RJP4V0
ロック画面の緊急通報いらないから消したい
2023/03/23(木) 01:35:01.93ID:wK3DWJOZ0
盲点って普通やんな。。。?
2023/03/23(木) 08:03:39.80ID:wrejNIrtM
盲点は普通
>>825の頭がおかしいだけだろ
2023/03/23(木) 14:11:36.18ID:jXsisdLzr
ジェスチャーの設定してないけどスリープ中に指で○描いたらカメラ起動するのは消せない?
2023/03/23(木) 15:51:48.44ID:ZNYug04kM
>>817
ほんとだ最近の充電器はなるみたいね昔のはブブ言わなかった
2023/03/23(木) 16:27:37.68ID:w9ZpbFdG0
質問させて頂きたいのですが、右下の≡タップで表示されるRAMの使用可能量、勿論変動しますが皆さん平均どれぐらいですか?
自分は平均2GB位です常駐アプリ多過ぎなのかな
2023/03/23(木) 16:42:28.62ID:CGI63PtMa
>>834
Androidのメモリの使い方はそういう単純なものではないよ
2023/03/23(木) 16:44:41.20ID:3LRMOaiTr
>>834
Android自体が空きメモリがあるとソレを食ってしまう仕様なので常駐アプリがあろうがなかろうが常にパンパンな状態になります
2023/03/23(木) 17:00:02.87ID:RNIL1Bi40
この端末に特定の電話番号から通話が掛かってきた時に呼び出し音を鳴らさない機能ありますか?

車のディーラーから掛かってきた時呼び出し音鳴らずにバイブだけだった様で、
何か変な音するなぁと音の元探したらReno5Aで、大分待たせてしまったのですが
連絡先見ても特別そんな設定見当たらず原因が分からない
2023/03/23(木) 17:02:52.49ID:w9ZpbFdG0
即答に感謝致します。使用可能量が少なくなるとどうしても新しく起動したアプリの動きが悪いので、
少なくとも2Gをキープするために頻繁に今、使用していないアプリを消す作業をしています。
質問させて頂いたのは皆さん同じように去れているのか気になりまして
2023/03/23(木) 17:06:54.30ID:w9ZpbFdG0
すみません
>>835
>>836
有難う御座います。
2023/03/23(木) 17:17:58.46ID:3LRMOaiTr
>>838
気にしすぎると禿げるぞ
2023/03/23(木) 17:23:45.95ID:w9ZpbFdG0
>>840
ごもっともです気にしないようにするのがベストですね。
ありがとうございました。
2023/03/23(木) 17:41:52.66ID:3dpCXSrSM
仮想メモリ限界まであげちゃえば少しはましになるんじゃないの?
もうやってるか
2023/03/23(木) 18:13:02.10ID:ksCaDyP3M
も、もう…てん…?
2023/03/23(木) 19:18:09.11ID:ymGtDRJK0
今日アップデートしたら楽天ペイのVISAタッチ決済が3回くらい全部失敗した
2023/03/23(木) 21:22:04.48ID:sh2xGMXkM
アプデ後ホーム画面スワイプダウンをGoogle検索にしてるんだけどいつも一瞬暗転する
問題なく使えるがちょっと気になる
2023/03/23(木) 21:23:00.77ID:pFzttQmxM
も、もう…寝るわ
2023/03/23(木) 21:45:41.02ID:elcuG9Sp0
そこは

こ、肓…寝るわ

で決めたい。
2023/03/23(木) 21:51:58.29ID:s44rRuVqr
>>770
うわーほんとだ、感激!
2023/03/23(木) 22:13:47.70ID:eG9TUqdt0
>>770
らくちん!
2023/03/24(金) 19:56:20.46ID:fU6nphI40
もうバッテリーの減りが早すぎて寿命がきてるかもしれん
ここまでよく酷使に耐えてくれたも思うけど
2023/03/24(金) 19:58:20.71ID:uFoS9Azbr
何年モノ?
2023/03/24(金) 20:03:36.56ID:xk1O32E60
>>851
最長2年半くらいでしょ
2023/03/24(金) 20:08:19.39ID:UzfkiohPr
2021年6月3日発売

まだ2年経ってないんだね
2023/03/24(金) 20:11:51.55ID:xk1O32E60
あー2021か、
2023/03/24(金) 20:22:32.83ID:fU6nphI40
ほんの10分YouTube見ながら2ちゃんやったらもう10%近く減っとるのよ
サブ端末でMicroSD差すのにも良い機種だったんだが引越す端末がなぁ
Xiaomiあたり…うーん

https://i.imgur.com/2UwgUEO.jpg
https://i.imgur.com/FGDSBR8.jpg
2023/03/24(金) 20:24:07.28ID:bX1YwMF70
次の新機種によってはバッテリー交換を考えなければ、
因みに、バッテリー交換でガラスフィルムも外されてしまうのかな?
2023/03/24(金) 20:51:27.60ID:+yYCFhASM
今年2023年だろアホ
2023/03/24(金) 21:09:48.49ID:5w9ehPqr0
今2023年3月だから2021年6月発売なら2年経ってないだろ
2023/03/24(金) 21:30:19.31ID:VpWVEo+o0
仕方なくこれ使ってるけどさぁ。
Huaweiがコスパ最高だったのになぁ。最近はスマホ色々見ても惹かれるものがない。見比べても全然楽しくない。
もう機能は出尽くした感じなのかなぁ。
2023/03/24(金) 21:36:04.38ID:Y6HoyhjRM
もうスマホなんて何でも良くなってきてる。 だから5A買ったし
2023/03/24(金) 22:01:37.80ID:ite9SDg90
アップデート勝手にされたけどカメラの保存先SDカードにしてたのにアプデ後から選択できなくなって本体にされてて草
2023/03/24(金) 22:21:04.11ID:u1ZfsxNN0
ハイエンドや新型ミドルは買わずに型落ちミドル5a買ったり、使ってるのは妥協か愛着かの二択
俺は妥協
2023/03/24(金) 22:26:07.73ID:bX1YwMF70
>>861
本当だ、これはまずい確かカメラ起動後の設定にあったはず
2023/03/24(金) 22:47:26.39ID:kCHfOb3x0
>>863
foldersyncで定期的にSDに移動させるしかないな
2023/03/24(金) 22:59:31.93ID:bX1YwMF70
確かにfoldersyncやMacroDroidでなんとでも出来るが、これはおもっきりのバグだね。
おそらくOPPOには報告が上がっているだろうけど、修正はいつになるやら
2023/03/25(土) 00:47:34.56ID:J8cne2P30
アプデが降ってきてない俺は勝ち組ってことか
2023/03/25(土) 01:23:31.48ID:OROp6vOP0
なんかアラームの見た目も変わったな
2023/03/25(土) 02:28:36.04ID:y73N05kQ0
ocnで二台買ったうちの一台にしかアプデ来てないな
どうなっとるんだ
2023/03/25(土) 02:46:39.65ID:Fhh7scPDM
順番待ちでしょ
一斉にアプデ降らせたら鯖が重くなる
2023/03/25(土) 04:45:25.99ID:YjzZWDSF0
未だに5aで機能的に足りないとかないわ。
バッテリー少ないのは不便だけど、どうにでもなるし。

必要十分だから買い替えに興味ない。
2023/03/25(土) 07:56:29.48ID:JcL65LXe0
Qi充電に対応してればなあ
2023/03/25(土) 10:00:27.06ID:UvXKRGRA0
アプデしたらアクセスポイントもリセットされてない?
2023/03/25(土) 10:24:17.78ID:5AaDnK5KM
しょっちゅう画面タップが反応無くなるんだけど私だけ?
2023/03/25(土) 10:38:36.31ID:A6Gt/Dsx0
>>873
わかる~
2023/03/25(土) 12:23:23.40ID:5Pr29qqv0
>>872
されてないぞ
2023/03/25(土) 12:32:23.83ID:EuvYNI5ta
>>873
歳を取って指先が乾燥してるんだよ
2023/03/25(土) 12:37:03.27ID:mYs9ID/Q0
そう言えば画面タップ無反応不具合出なくなったな
この前のアプデで改善されたのかな?
2023/03/25(土) 12:52:42.99ID:EuvYNI5ta
雨で湿気があるからだろ
2023/03/25(土) 20:09:18.31ID:wfRvjfjvM
電子スタンプの反応が悪い
10回反応しないとスタンプもらうの諦める。
2023/03/25(土) 20:12:19.71ID:wfRvjfjvM
でも スタンプもらえたら 今日一日何か良い事が有るかもしれないと プチ幸せになる
2023/03/25(土) 21:42:51.53ID:T0CSymGh0
カメラ保存先の件、設定→デバイスについて→ストレージ→一番下のSDカードでミッフィー変更できました。
カメラ内設定は勘違いだったみたい。
2023/03/25(土) 21:53:39.75ID:AjZm/b2k0
>>881
俺のカードが悪いのかもしれないけどカメラの保存先をmSDにしてても気付くと内部ストレージに変わってるのは買ったときから続く不具合
2023/03/25(土) 22:01:08.49ID:1l0Im0Cn0
>>881
過去にそんなところで設定した記憶はないんだけどそこにあるならいいか…わかりづれえ
2023/03/25(土) 22:05:58.50ID:T0CSymGh0
>>881
X SDカードでミッフィー変更
○ SDカードで変更

>>882
SDカード自体が使えるのなら、アプリ→カメラのデータ削除してればどうかな
またはSDカードの接触不良ならSDの脱着して再度読み込ませる
885SIM無しさん (ワッチョイ dd58-ghT9)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:19:58.05ID:5uNYUAVV0
なんでミッフィーちゃん入ってきた?
2023/03/25(土) 22:22:58.46ID:UcG3uzwZ0
    ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"        ゙;
   !. ・     ・  ,!
  (ゝ_   x  _,r''     やあ
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.
    |      r';
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
2023/03/25(土) 22:39:20.16ID:Ax0WucUda
ミスを訂正しない方がスレ民を混乱に陥れれて面白かった説
2023/03/25(土) 22:47:07.58ID:XuIz+CBdr
        ∧∧   __ 、、
       ヽ(・ω・)/     /    ̄ ̄| __
      \(.\ ノ    /\   __|     ツ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
2023/03/25(土) 23:31:20.94ID:JcL65LXe0
レス前
(やべぇ専門用語使ってきたか?
ここで触れたら無知だと思われる…)
レス後
(許せねぇ…)
2023/03/25(土) 23:49:11.91ID:b9Vk/Ti10
突然ミッフィーw
2023/03/26(日) 00:06:16.33ID:WGJlrowia
予測変換でミスったとしてだよ
カードで、ミッフィーって続けて打つことあるか?
2023/03/26(日) 00:15:43.11ID:niGoeuOf0
>>881
アプデして本体に保存されるようになって困ってた
サンクス!
2023/03/26(日) 00:16:27.81ID:6xjLy/Jir
今ミッフィーが来ている
2023/03/26(日) 00:27:27.88ID:8r76U7wba
ミッフィーかわいいから細かいことはいいんだよ!
2023/03/26(日) 00:38:21.39ID:7UthGUxk0
ミッフィーが口開けると怖いよな
2023/03/26(日) 00:49:44.51ID:se2QG4DU0
おばけミッフィーかわいい
2023/03/26(日) 02:16:12.15ID:FsXtIAQo0
ミッフィーの件、みんな済まない子供とチャットで遊びながら此処にカキコしてたら、何故かGboardのクリップボードを触ってしまったようです。
2023/03/26(日) 06:28:08.28ID:Y0SQulvf0
ミッフィーは認めーん!
あれはうさこちゃんだぁ!!
2023/03/26(日) 07:25:12.15ID:WiPxhSAC0
地場衛「うさこ」
2023/03/26(日) 07:35:39.73ID:cehm7oFy0
かわいいうさちゃん
2023/03/26(日) 14:12:42.04ID:6xjLy/Jir
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | | ミッフィー  //       \  :::::::::::::::|
  | |ミッフィー    |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |   ミッフィー|             :::::::::::::|   
  | |  ミッフィー  |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
2023/03/26(日) 14:41:14.53ID:WyR3Dh/Yr
うさこちゃんシリーズ
https://i.imgur.com/4rGD6CF.jpg
2023/03/26(日) 15:42:34.56ID:7UthGUxk0
う○こちゃん?!
2023/03/26(日) 16:16:12.64ID:IJuuLZw30
>>902
児ポ画像じゃねーか、捕まるぞお前…
2023/03/26(日) 17:07:52.52ID:6xjLy/Jir
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | | うさぎ  //       \  :::::::::::::::|
  | | ∩ ∩   |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | | ( ・ ・ ) .|             :::::::::::::|   
  | |  うさぎ  |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
2023/03/26(日) 17:29:08.01ID:k+E6t6ekM
このスレはうさぎに支配されました
2023/03/26(日) 17:47:22.79ID:6xjLy/Jir
あ、口忘れた。
2023/03/26(日) 17:51:44.96ID:6xjLy/Jir
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |      //       \  :::::::::::::::|
  | | うなぎ   |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | | [井井井]  |          :::::::::::::|   
  | | かばやき |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
2023/03/26(日) 18:02:03.51ID:WyR3Dh/Yr
うさこちゃん₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
https://i.imgur.com/K5Jz3LG.jpg
2023/03/26(日) 19:26:02.62ID:4rPUmMxg0
>>909
昔ながらの出産祝いに贈るセットやな
2023/03/26(日) 20:51:57.54ID:7UthGUxk0
ヒッヒッフーのう○こちゃん
2023/03/26(日) 21:01:35.69ID:RWkx854bM
フィーフィーかわいいうさちゃん
フィーフィーおりこううさちゃん
2023/03/26(日) 21:32:01.82ID:vdCXqplg0
たしか講談社がミッフィーで福音館がうさこなんだよな
2023/03/26(日) 22:34:26.45ID:IJuuLZw30
そそ。当初は福音館の日本語訳版が「うさこちゃん」
その後、講談社版が出た際に英語訳版「Miffy」にならって「ミッフィー」となった

が、本名はそのどちらでもなく、
Nijntje Pluis(ナインチェ・プラウス)
2023/03/26(日) 23:56:18.62ID:Y0SQulvf0
>>914
…φ(..)メモメモ
2023/03/27(月) 03:59:00.58ID:lMq6pA2Q0
>>915
うさこ派古代の絵文字で年齢感じさせてくれるな
2023/03/27(月) 07:28:24.53ID:73LLX20j0
C38がなかなかこない
918SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-JiKo)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:06:25.78ID:4AlGmnJ5F
🙈
2023/03/27(月) 11:43:06.06ID:7nXw7dRc0
oppo reno 5でgamesirっていう USBタイプCで接続するゲームコントローラーがあるんだが、使用の際にOTG接続10分の縛りがとても面倒なんだが、これって解消する方法ないのかな?
2023/03/27(月) 11:47:00.65ID:jGNdJUOur
>>919
それについてだが、解決方法だが、無いと思われるのだが
2023/03/27(月) 12:17:14.47ID:hRuHM9b7M
oneplusだとADBでotg常時オンに出来たよな
oneplus_otg_auto_disable 0だったか
ベースが同じのColor OSでも同じくできないか?
2023/03/27(月) 12:21:39.51ID:qmUJNCGjM
>>919
エミュスレでも見たけどあそこで無理だったら多分ここでも無理だよ
俺もGameSir使ってるけど諦めてBluetooth接続にするしかない
2023/03/27(月) 12:25:33.89ID:X7aukg5dr
こんなに安定してるAndroid端末初めてなんだけど、今のAndroidはみんなこんな感じなのですか?
2023/03/27(月) 12:58:19.62ID:zTn9HFjhM
>>921
多分それAOSPベースのOxygenOS 11までじゃない?
ColorOSベースのOxygenOS 12以降はたしか動かなかった
2023/03/27(月) 13:32:04.39ID:hRuHM9b7M
>>924
仕様変更されてたのか
oppoだけだよなこんな謎の仕様にしてるのは
DAC使ってたら死活問題だな
2023/03/27(月) 13:46:36.79ID:s551HOuI0
アップデート来たけどデフォルトの天気アプリが常に位置情報要求するようになった
うぜえええ
2023/03/27(月) 14:04:48.27ID:06DL8pzA0
>>926
位置情報常時オンにすればいいじゃん
オフにすれば居場所がバレないとでも思ってるのかね?
お前が網走に居るのかチェンバルに居るのか判らない状態でお前に電話やメールやSMS送ったらどこに居るのか判らないお前の為に全世界の全てのアンテナから電波出してる訳じゃないぞ
ちゃんとお前の位置を把握して最寄りのアンテナとだけ通信している
位置情報をオフにすれば単純にアプリがその情報を利用できなくなるだけ
つまりマップアプリなら現在地が表示できなくなるとかな
端末の位置は位置情報のオンオフに関わらず常に把握されている
位置情報を必要としているアプリが使えなくなるだけ
2023/03/27(月) 14:05:17.90ID:j3Ir14E5M
C38降りて来ていまダウンロード中
1.15GBもあるのか、デカイな。
2023/03/27(月) 14:50:46.70ID:njxuZC0xa
GPSは消費電力がやばい
C38一時間ほど前に来たけどどうしようか悩む
2023/03/27(月) 16:10:46.64ID:L9UpA/d9a
>>927
どうした急に?
話きこか?
2023/03/27(月) 16:18:26.35ID:06DL8pzA0
>>929
嘘はいかんよ
バッテリーのGPSの使用量の割合見せてみろよ
何%?
2023/03/27(月) 16:25:49.39ID:+9XTvwyba
全方位に噛みつくスタイル?
2023/03/27(月) 16:53:28.66ID:qCRAV1NCM
GPS単体の使用量なんて 出せるわけ無いだろ。寝言は寝てからな。
アプリ動作の一貫でしかないし、そもそもAndroidの、オフィシャルでバッテリー消費を抑える手段の項目にGPSをオフがある位に消費する。
2023/03/27(月) 16:55:30.91ID:OaCUZHzD0
安いスマホで喧嘩すな
2023/03/27(月) 16:59:16.07ID:OWld+uYMa
GPS、Bluetooth、Wi-Fiが電池を食うというのは過去の話
socやディスプレイ等が貧弱で電池容量も小さかった昔のスマホは
「相対的に」それらの電池消費量が大きかったけれど
今はsocやディスプレイの消費電力が大きくなってるので「相対的に」それらは電気を食わなくなってる
だからGPSのオンオフスイッチはなくなったでしょ
またOSやアプリ側でも消費電力に配慮した機能が盛り込まれるようになってるしね
2023/03/27(月) 17:00:51.49ID:06DL8pzA0
>>933
出せもしないGPSの消費電力がヤバイという根拠はどこにあるんだ?
937SIM無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:02:08.27
位置情報のオンオフはGPSもオンオフになるんじゃないのか?
2023/03/27(月) 17:09:49.41ID:YP5ZXTIoa
>>937
昔はいつでも任意にオンオフできるスイッチがクイックパネルにあったんよ
使うときだけそこでオンにする形で
2023/03/27(月) 17:10:24.92ID:itmifLesa
めんどくせーな
ミッフィーの話でもしてろよ
2023/03/27(月) 17:16:17.96ID:tISBXvVXM
なら 消費してない割合を見せてくれ出せるものなら
自分が出せないものを他人に求めるな。
位置情報はGPSだけでなく基地局などの通信情報からも算出するから 同位かといえば微妙個人の判断
2023/03/27(月) 17:25:23.97ID:N2zTor4BM
天気アプリの話でここまで…
2023/03/27(月) 17:33:14.61ID:+nHW+OxO0
位置情報は常にオンだな
そんなケチケチしてスマホの機能を活用しないのはもったいない
というか前はバッテリー気にして位置情報オフにしてたけど、体感はオンもオフも変わらんな
2023/03/27(月) 17:41:02.97ID:qmUJNCGjM
昔、taskerだっけ?を使ってたときは
マップや位置を使用するアプリを起動時はGPSオン、閉じた時はGPSオフとか設定してた
今なんてwifi、GPS、Bluetoothは常にオンだぞ
ただこの端末はバッテリー持ちが元々ウンチッチだからナビでもゴリゴリ電池が減る
2023/03/27(月) 17:46:33.01ID:jGNdJUOur
>>939
うさこちゃんです!!
2023/03/27(月) 18:01:41.90ID:mfwC/fhEa
よくわからんまま更新した
大丈夫かな…
2023/03/27(月) 18:41:51.04ID:UTQZ58iX0
バッテリーが劣化し、自分で交換した人いますか?
2023/03/27(月) 18:46:19.20ID:UccPhIDuM
いるかどうかじゃなく
本当に知りたいことを質問すればいいと思うの
2023/03/27(月) 18:51:03.57ID:BAPrDD0dM
OPPOスマホの修理対応に変化。実店舗で修理不可能に
https://www.oppo-lab.xyz/entry/shuurihennka-koubou-seikiend

OPPOスマートフォンの認定修理店の「スマホ修理工房」は、3月31日でOPPO認定修理店を終了することを明らかにしました。

スマホ修理工房は2019年1月から国内唯一のメーカー認定修理店でしたが、今後正規修理サービスを受けるには、宅配修理もしくは集荷修理を利用する必要があります。
2023/03/27(月) 19:05:06.72ID:YAvpAm3F0
アプデ終ったけど何が変わったのかわからん
2023/03/27(月) 20:42:00.91ID:06DL8pzA0
>>946
呼んだ?
2023/03/27(月) 21:07:02.73ID:UTQZ58iX0
>>950
いましたか!すごい。自分でバッテリーの劣化が進んできたら挑戦しようと思っています。
2023/03/27(月) 21:36:16.33ID:88Jeh0lH0
更新キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/03/27(月) 22:11:44.47ID:06DL8pzA0
>>951
やめておけ、何の知識も無い素人が防水端末に手を出すんじゃない
2023/03/27(月) 22:13:55.58ID:06DL8pzA0
規制でスレ立てれなかった
>>960さんお願いします。
2023/03/27(月) 22:48:26.23ID:CrhNhb5G0
>>953
一回失敗すれば上手になるさ。
2023/03/27(月) 23:07:20.24ID:d6hpAeV6M
>>927
間違ってる。通信接続自体は地理的な位置なんか問題にしてない。
2023/03/27(月) 23:13:06.10ID:d6hpAeV6M
>>951
類似の機種の手順を調べれば分かるとおり、普通にネジとかで止めてあるのではなくて貼り付けてあるから、剥がしてバラすのも貼り直すのも一筋縄では行かない。

>>955
普通に買えば万とかするものをいじり壊すだけだ落ち。
2023/03/27(月) 23:43:34.10ID:tMZDuAIO0
youtubeでそれ系の動画見るけどパーツと工具渡されても全く出来る気がしない
ヒーターで熱してビックで慎重に剥がしての段階で無理
ネジも絶対元の位置に戻せん自信がある
2023/03/27(月) 23:55:17.76ID:88Jeh0lH0
充電池交換でそんなリスク負うなら、一般的なスマホ修理屋に出したらどうよ
電池入荷まで何日か時間はかかるだろうけど確実でしょ
HUAWEI P20 liteの時、修理屋に預けたよ
2023/03/28(火) 00:00:45.16ID:+FdMQrv3M
>>958
だね。
プラスチックのピックじゃなくて時計をバラす鋼製みたいなやつでないと歯が立たないんじゃないかな?

>>959
そうね。
2023/03/28(火) 00:11:39.37ID:ciF3ar2S0
>>955
無理だな
防水処理の方法も知らないだろ
>>960
次スレよろ
2023/03/28(火) 00:41:48.77ID:+FdMQrv3M
OPPO Reno5 A Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1679931656/
これで良いかな?
2023/03/28(火) 00:47:33.47ID:+FdMQrv3M
>>962
あ、呪文を1行追加忘れてた。

>>3
1行だけだと消えるから、その次で忘れがちなので、念の為に何行かオマケをつけておいてねという意味だから。
2023/03/28(火) 03:12:40.81ID:uphRXdfX0
スレ立て乙です
なんかアプデしたらカメラが良くなったような……

気がする気がする
2023/03/28(火) 05:25:26.68ID:v/L/tYwm0
下に出るRAMの使用可能量の表示消せないかな、
どうしても残量が気になって全て終了を押してしまう。
2023/03/28(火) 06:02:34.14ID:G/M83paC0
>>965
設定→ホーム画面とロック画面→タスクマネージャー→アプリ履歴にメモリ使用量を表示する
2023/03/28(火) 09:15:01.08ID:0zjby0Tva
アプデしたらbtの調子良くなった
2023/03/28(火) 10:47:08.34ID:uf/mliyF0
こないだディズニーシーでミッフィー見たわ
2023/03/28(火) 12:40:36.88ID:v/L/tYwm0
>>966
有難う御座います消えました。
2023/03/28(火) 13:05:52.98ID:+Yk3dDh00
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tclhz.gallery
Gallery - Simple and fast

付属の写真閲覧アプリがどうしても使いにくいので、このアプリを使っている。
2023/03/28(火) 13:37:11.24ID:v/L/tYwm0
RAM使用可能量表示、消せて本当に良かった。電池の残量しかり凄く気になって困ってた。改めて>>966氏には感謝です。
気にするなとは言われるが、でも設定で消せると言う事は気になると言う人も少なからずいるということかな
2023/03/28(火) 19:38:26.76ID:4BEcL2Qr0
>>971
どう致しまして
2023/03/28(火) 19:46:12.27ID:ij4rvlJ7M
>>971
ええんやで
2023/03/28(火) 19:57:34.17ID:07IOA9XP0
>>970
ありがと
色々試したけどいいのなくてそれ使いやすそう
2023/03/28(火) 20:17:05.11ID:X9rcrHbsM
これってIDつかえますよね?
2023/03/28(火) 20:17:47.73ID:cOcaLQega
使えるよ
2023/03/28(火) 23:01:46.36ID:AYpXFJ+7M
カメラで自撮りにしたら真ん中が丸になっちゃうんだが俺何かしてしまった?
2023/03/28(火) 23:50:00.32ID:9l7vgN4z0
>>977
真ん中が丸って何よ???
2023/03/28(火) 23:56:46.11ID:r6w4/qigM
gcam入れたいんだけどどれがいいのかわからない
2023/03/28(火) 23:57:35.27ID:7LdhrUnN0
はじっこがバツ❌って事だろ
2023/03/29(水) 00:00:32.41ID:mottQCulM
こうなる…

https://i.imgur.com/B6Vghbr.jpg
2023/03/29(水) 00:13:58.43ID:yxXvrV1a0
>>981
カメラのアプリの管理からデータ削除してリセットしてみたら?
2023/03/29(水) 00:24:28.58ID:iHwjFvpIM
直らなかったわ
もしかしたら最近アップデートあったのか
音消してあったのに出るようになってた
仕様が変わったのかな
2023/03/29(水) 00:29:34.05ID:GmPTzL3V0
>>979
OSのバージョンで対応がどんどん変わるから、手元機で入れて設定によって変なことが起きないか、一通り動作させるしかなし。
自動アップがありえないから、以後も引き続き自分でチェック。
2023/03/29(水) 00:30:06.80ID:bFIWaNW40
>>981
フラッシュOFFれ
2023/03/29(水) 00:31:52.46ID:GmPTzL3V0
>>981
丸型のロケット風味モードにしちゃったのでは???
2023/03/29(水) 00:34:06.87ID:htwA9yYsa
ひょっとして日本も?Oppoが欧州の一部市場から間もなく撤退発表とのリーク
https://sumahodigest.com/?p=18118
2023/03/29(水) 00:40:03.20ID:KmZ0EP/i0
>>983
カメラの設定→初期設定に戻すは?
2023/03/29(水) 00:42:46.09ID:kOznNcoGa
>>981>>985が正解
2023/03/29(水) 00:42:50.73ID:NkwrvJvZM
>>985
フラッシュオフで直ったっぽい!
ありがとー!!
2023/03/29(水) 01:15:35.70ID:aq2zL8nQM
>>984
ありがとうございます。
2023/03/29(水) 01:25:43.00ID:GmPTzL3V0
あ!フラッシュじゃない補助光で画面が白く光るモードで、白い範囲をなるべく広げるのに画面を丸く狭めるなんてのがあるのか!
知らなかった・・・
2023/03/29(水) 01:27:15.42ID:D/x/q4pR0
>>991
どう致しまして
2023/03/29(水) 01:42:17.99ID:XLXWhGgoM
>>991
ええんやで
2023/03/29(水) 08:55:03.84ID:VENuhMcM0
>>987
まぁミドルハイあたりは完全にシャオミに持ってかれたし2万円台前半のエントリーモデルはmotorolaが実売価格も相まって強いからしょうがないかね
2023/03/29(水) 09:14:34.54ID:FFAGxEWoa
>>987
日本市場ではFeliCa搭載機種以外売れてないからね
2023/03/29(水) 10:34:01.57ID:17dq2wPNM
line通知が来なくて機種変しようかと思ってたけど
アプデしたら治ったわ
2023/03/29(水) 10:35:25.83ID:Vifj7jWba
撤退の可能性だから確証とまではいかないな
バランス良い端末なのに勿体ない
2023/03/29(水) 10:54:28.01ID:qNEyGDxqr
reno7aの形に惹かれている自分がいる
2023/03/29(水) 11:12:26.10ID:283SZJZSM
OPPO!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 18時間 14分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況