Redmi Note 11 Pro 5G
OS:MIUI13( Android 11)
ディスプレイ:6.67 インチ(2400×1080)有機EL(Samsung AMOLED)
リフレッシュレート120Hz
ピーク輝度1200nits, DCI-P3
SoC:snapdragon 695 5G
RAM:6GB
ROM:128GB UFS 2.2
カメラ:REAR:108MP+8MP+2MP FRONT:16MP
オーディオ:デュアルスピーカー
Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
指紋センサー:○(側面)顔認証
USB:Type-C
バッテリー:5000mAh,67W
サイズ:76.19(W)×164.2(H)×8.1(D) mm
重量:202g
FeliCa / おサイフケータイR 対応
※前スレ
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659013643/
探検
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/18(水) 05:11:24.44ID:wOln9AQ5
2023/01/18(水) 06:20:46.66ID:gRJDKWls
フリーズしまくりで使い物にならん
直し方とかないですか?
直し方とかないですか?
3SIM無しさん
2023/01/18(水) 06:35:57.05ID:Lcr1HIv3 LineageOS焼けば?
フリーズしなくなったし動画もちゃんと再生されるよ
フリーズしなくなったし動画もちゃんと再生されるよ
2023/01/18(水) 07:37:54.70ID:nZ0Mkjou
MIUI13 標準の広告を消す
A. 端末で設定可能
■ システムアプリ・サービスの広告
設定→アプリ→システム設定アプリ→ セキュリティ
[おすすめを受け取る] オフ
[同意の撤回] *セキュリティ統合アプリを使う場合は同意
■ 壁紙やテーマ設定の広告
設定→テーマ→プロフィール→ 設定 →広告を表示]
[パーソナライズされたおすすめ] オフ
■ 通信が疑わしい(と考えられる)アプリの権限取り消し
設定→ロック画面とセキュリティ→承認と撤回
[msa (=MIUI System AD)]
[MIUI Deamon (情報の収集)] 権限削除
*警告あり、不都合な場合は戻してください
■ その他
設定→ アプリ → ハンバーガーメニュー → 設定
[おすすめ] オフ
*おすすめという単語はMIUIの広告配信なので見つけ次第オフ
*基本的にセキュリティーの同意撤回が全権と思えますが、Xiaomi側サービスは使えなくなる
A. 端末で設定可能
■ システムアプリ・サービスの広告
設定→アプリ→システム設定アプリ→ セキュリティ
[おすすめを受け取る] オフ
[同意の撤回] *セキュリティ統合アプリを使う場合は同意
■ 壁紙やテーマ設定の広告
設定→テーマ→プロフィール→ 設定 →広告を表示]
[パーソナライズされたおすすめ] オフ
■ 通信が疑わしい(と考えられる)アプリの権限取り消し
設定→ロック画面とセキュリティ→承認と撤回
[msa (=MIUI System AD)]
[MIUI Deamon (情報の収集)] 権限削除
*警告あり、不都合な場合は戻してください
■ その他
設定→ アプリ → ハンバーガーメニュー → 設定
[おすすめ] オフ
*おすすめという単語はMIUIの広告配信なので見つけ次第オフ
*基本的にセキュリティーの同意撤回が全権と思えますが、Xiaomi側サービスは使えなくなる
2023/01/18(水) 07:38:17.12ID:nZ0Mkjou
B. Android Studioなど開発環境が利用可能 *Xiaomi ADB Fastboot tool など
[広告配信を行っている(とみられる)]
・MSA Package: com.miui.msa.global
・MiuiDaemon Package: com.miui.daemon
・SoterService Package: com.tencent.soter.soterserver
・WMService Package: com.miui.wmsvc
の無効化 (または削除)
・Joyose Package: com.xiaomi.joyose
はジャンク判定ですがゲームターボ設定値の保存が出来なくなる
他 日本で利用不可のもの
・Xiaomi SIM Activate Service Package: com.xiaomi.simactivate.service
・UniPlay Service Package: com.milink.service
・MiPlayClient Package: com.xiaomi.miplay_client
・Yellow Pages Package: com.miui.yellowpage
なども無効化(削除)可能です
*Googleとの重複には触れていません
アップデートで復活する事もありますがまず無効化で様子を見てください、作業ログ保存推奨
重要なアプリ・システム・サービスの削除は機能不全、最悪無限ループ入りとなるので、必ず事前に情報を得てください
* 当記載は実機動作確認済
[広告配信を行っている(とみられる)]
・MSA Package: com.miui.msa.global
・MiuiDaemon Package: com.miui.daemon
・SoterService Package: com.tencent.soter.soterserver
・WMService Package: com.miui.wmsvc
の無効化 (または削除)
・Joyose Package: com.xiaomi.joyose
はジャンク判定ですがゲームターボ設定値の保存が出来なくなる
他 日本で利用不可のもの
・Xiaomi SIM Activate Service Package: com.xiaomi.simactivate.service
・UniPlay Service Package: com.milink.service
・MiPlayClient Package: com.xiaomi.miplay_client
・Yellow Pages Package: com.miui.yellowpage
なども無効化(削除)可能です
*Googleとの重複には触れていません
アップデートで復活する事もありますがまず無効化で様子を見てください、作業ログ保存推奨
重要なアプリ・システム・サービスの削除は機能不全、最悪無限ループ入りとなるので、必ず事前に情報を得てください
* 当記載は実機動作確認済
2023/01/18(水) 07:38:56.36ID:nZ0Mkjou
simフリー版のテスト
デバイス LTE優先 楽天linkデフォルト設定
pro 5G wifiオン (モバイルon)→ 別デバイス 通知あり
pro 5G wifiオフ (モバイルon)→ 別デバイス 通知あり
pro 5G wifiオン (モバイルoff)→ 別デバイス ※※これだけ非通知※※
別デバイス→ pro 5G wifiオン (モバイルon)→ 通知あり
別デバイス→ pro 5G wifiオフ (モバイルon)→ 通知あり
別デバイス→ pro 5G wifiオン (モバイルoff)→ 通知あり
デバイス LTE優先 楽天linkデフォルト設定
pro 5G wifiオン (モバイルon)→ 別デバイス 通知あり
pro 5G wifiオフ (モバイルon)→ 別デバイス 通知あり
pro 5G wifiオン (モバイルoff)→ 別デバイス ※※これだけ非通知※※
別デバイス→ pro 5G wifiオン (モバイルon)→ 通知あり
別デバイス→ pro 5G wifiオフ (モバイルon)→ 通知あり
別デバイス→ pro 5G wifiオン (モバイルoff)→ 通知あり
2023/01/18(水) 07:39:44.25ID:nZ0Mkjou
Xiaomiのお約束
1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
5.仮想メモリオフ
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
5.仮想メモリオフ
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
2023/01/18(水) 08:07:50.05ID:kXF2G+FT
これ、もう少し詳しく
10SIM無しさん
2023/01/18(水) 12:37:00.00ID:Lcr1HIv3 >>9
なんだお前
なんだお前
11SIM無しさん
2023/01/18(水) 13:35:53.45ID:6voLihb912SIM無しさん
2023/01/18(水) 13:37:19.49ID:6voLihb913SIM無しさん
2023/01/18(水) 18:37:57.84ID:Hc7mQz2u mi note 10から変えたけど
ぬるぬる動くね
mi note 10はほんと酷かった
ぬるぬる動くね
mi note 10はほんと酷かった
14SIM無しさん
2023/01/18(水) 21:29:54.01ID:0hGrvm10 2mの急速充電ケーブルが欲しくて、
アリエクで3Cなんとかストアってとこで買ったんだけど
67W対応してない偽物だった。
これ、きちんと対応してるケーブル売っているんですかね?
アリエクで3Cなんとかストアってとこで買ったんだけど
67W対応してない偽物だった。
これ、きちんと対応してるケーブル売っているんですかね?
15SIM無しさん
2023/01/18(水) 23:17:38.01ID:OH2haUQX 再起動ループになりリカバリ
鳴けるぜ
鳴けるぜ
16SIM無しさん
2023/01/19(木) 01:11:10.66ID:zeKi5Mr/ ファーウェイの昔のやつよりモッサリしている
特にカメラ
特にカメラ
18SIM無しさん
2023/01/19(木) 11:44:06.27ID:bzt5+2BX 俺はもっさりに疲れてnova5tに戻した
やっぱりXiaomiはハイエンド以外微妙だね
やっぱりXiaomiはハイエンド以外微妙だね
19SIM無しさん
2023/01/19(木) 18:10:19.10ID:Nu7ysxW9 ホーム画面の左側のページを消したいんだけど…。
ショートカットとか検索も。
そもそも左に移動しないように出来たりする?
ショートカットとか検索も。
そもそも左に移動しないように出来たりする?
21SIM無しさん
2023/01/19(木) 20:19:48.97ID:ICAylZoG いろいろケース付け替えたけど付属のTPUケースに戻ってきた
23SIM無しさん
2023/01/20(金) 01:39:45.15ID:fQXplJYD SPIGENのTPUケースだけど少数派?
26SIM無しさん
2023/01/20(金) 15:08:08.83ID:N19CobPA 9sから買い替えで今日からお世話になります
27SIM無しさん
2023/01/20(金) 18:55:23.11ID:toYiFSzt LINEデフォルトの着信音が選べない
困りました
困りました
28SIM無しさん
2023/01/20(金) 23:41:14.96ID:8Ii6a5Hf 楽天モバイル新しく契約するからこれにしようと思ってるけど
買って3年目になる9sに全く不満ないから迷うな
前スレでも9sで慣れてたはずが使いにくいとかいうレスあったし
買って3年目になる9sに全く不満ないから迷うな
前スレでも9sで慣れてたはずが使いにくいとかいうレスあったし
29SIM無しさん
2023/01/21(土) 06:20:27.70ID:OyxZejHQ フリーズするからやめとけ
30SIM無しさん
2023/01/21(土) 07:42:23.21ID:Rt95aVky Xiaomi Pad 5気に入りすぎてサブとして
Redmi pad 6GBグローバル版買った
タブはXiaomiで良いんだけど
ただXiaomi製スマホは
通知系アプリが偶にZzzするときがあるのがなぁ
Redmi pad 6GBグローバル版買った
タブはXiaomiで良いんだけど
ただXiaomi製スマホは
通知系アプリが偶にZzzするときがあるのがなぁ
31SIM無しさん
2023/01/21(土) 08:32:44.75ID:UC/1+0Y0 9sのコスパに満足するとやっぱりこの機種に行き着くよね。
自分も一昨日からこれにした。
今の所、不満ないかな。
自分も一昨日からこれにした。
今の所、不満ないかな。
33SIM無しさん
2023/01/21(土) 12:36:08.78ID:y1alW+La フリーズがなけりゃいい機種なんだが
その点ぺりあはミドルレンジでも完成度高くて高くて
その点ぺりあはミドルレンジでも完成度高くて高くて
34SIM無しさん
2023/01/21(土) 12:44:27.52ID:NWbWu46C 余計なこと何もしてないからかフリーズは全くしない
Google Discoverから記事を見に行くと表示がやたら遅いのは気になる
Google Discoverから記事を見に行くと表示がやたら遅いのは気になる
35SIM無しさん
2023/01/21(土) 15:26:28.75ID:yqJr2nRY 楽天モバイルでこれにしようと思った矢先にreno7a値下げか
迷うな
迷うな
37SIM無しさん
2023/01/21(土) 20:11:13.60ID:tLWWlo5N reno7aとどっちがいいやろか
スペック的にはこっちなんだろうけど
スペック的にはこっちなんだろうけど
38SIM無しさん
2023/01/21(土) 22:41:18.29ID:+mm5Z7jt 楽天で買おうと思うのですが、Xiaomiのお約束をやらないと
変な挙動するアプリとか入ってるのですか?
変な挙動するアプリとか入ってるのですか?
40SIM無しさん
2023/01/22(日) 12:25:10.91ID:HjTKTux9 Digital Wellbeing無効化されてる方いる?
どんな方法でやった?
素の泥にアクセスし強制停止?
それともpm uninstall -k --user 0 com.google.android.apps.wellbein
なにか不具合ないよね?
どんな方法でやった?
素の泥にアクセスし強制停止?
それともpm uninstall -k --user 0 com.google.android.apps.wellbein
なにか不具合ないよね?
41SIM無しさん
2023/01/22(日) 15:02:00.85ID:wPY/HSjK 2択なら絶対に7aがいいぞ
これの優位ってどうでもいいカタログスペックだけだ
スマホとしての使いやすさが全然違う
これ変な挙動で動作もっさりでredmiの中でもハズレだと思う
これの優位ってどうでもいいカタログスペックだけだ
スマホとしての使いやすさが全然違う
これ変な挙動で動作もっさりでredmiの中でもハズレだと思う
45SIM無しさん
2023/01/22(日) 18:43:03.16ID:i5/6gABY >>40
adbでやったがこの機種も今まで使用したスマホなにも問題ないどころか明らかに電池餅良くなったしパフォーマンスも上がった
adbでやったがこの機種も今まで使用したスマホなにも問題ないどころか明らかに電池餅良くなったしパフォーマンスも上がった
46SIM無しさん
2023/01/22(日) 21:30:39.83ID:9BKfkg9n マルチすまん
9sだとTwitterの返信通知が来ないんだけど(DMやその他の通知は来る)(設定はアプリ側も端末側も間違ってない)この機種は来る?ツイ廃おせーて
9sだとTwitterの返信通知が来ないんだけど(DMやその他の通知は来る)(設定はアプリ側も端末側も間違ってない)この機種は来る?ツイ廃おせーて
47SIM無しさん
2023/01/23(月) 07:57:24.40ID:cR97Di6849SIM無しさん
2023/01/23(月) 10:09:59.02ID:BGS0cu3k50SIM無しさん
2023/01/23(月) 15:33:19.40ID:/LsAaGqL 40です皆さんありがとう
とりあえず
pm uninstall -k --user 0 com.google.android.apps.wellbein
やってみる
apkはバックアップしてる
とりあえず
pm uninstall -k --user 0 com.google.android.apps.wellbein
やってみる
apkはバックアップしてる
51SIM無しさん
2023/01/23(月) 19:30:07.21ID:tNEWQcAf 以前画面焼きつきで相談させて頂いたものなのですが先週水曜に発送、木曜はなぜか受け取らず金曜到着、状況→修理の有償の有無などの説明などがあると思い待っていたんですが気がついたらリペアセンターから発送されてて明日到着するようです。
おそらく無料修理して頂けた…かな?
https://pbs.twimg.com/media/FnJl5swaUAEElhw.jpg
おそらく無料修理して頂けた…かな?
https://pbs.twimg.com/media/FnJl5swaUAEElhw.jpg
54SIM無しさん
2023/01/23(月) 21:33:59.64ID:YyI7WEt2 一応、前の持ち主に連絡とって家族の代理で修理お願いしてるていにしておきました。
領収書添付が必要と言われてて事前フォームから買った店舗とか記入しないといけなくてので前の持ち主と連絡取れないと修理が無償になるかわからないです。
領収書は今回無くしてしまったでなんとかなりました。
領収書添付が必要と言われてて事前フォームから買った店舗とか記入しないといけなくてので前の持ち主と連絡取れないと修理が無償になるかわからないです。
領収書は今回無くしてしまったでなんとかなりました。
55SIM無しさん
2023/01/23(月) 21:46:57.29ID:0VsTEWII >>50
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbein
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbein
57SIM無しさん
2023/01/23(月) 23:49:38.79ID:dnKCpSBq 再整備品が届いたりして
58SIM無しさん
2023/01/24(火) 00:01:49.06ID:TTModFXx グレーだなw
60SIM無しさん
2023/01/24(火) 10:32:09.68ID:s6OZ6IQ+ 画面焼きつき修理帰ってきました。
80サイズの荷物が着て何事かと思ったらお詫びの謎バッグが入ってましたw大満足の結果だったんですが交換後のパネルが保護シートついてて傷がついてたんでもしかしたら再利用品かも?
元々パーツについてる保護フィルムかな?と思ったんですがインカメラの部分が穴開いてたんで多分使用時につける保護フィルムですよね。
個人的にには再利用品でも気にしないので全然いいのですが一応報告しておきます。
https://pbs.twimg.com/media/FnM0NzwaYAYweAU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnM0NzxaAAAx8oU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnM0Nz5akAAKcPT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnM0Nz3akAAzSpt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnM02BZaEAAY8VZ.jpg
80サイズの荷物が着て何事かと思ったらお詫びの謎バッグが入ってましたw大満足の結果だったんですが交換後のパネルが保護シートついてて傷がついてたんでもしかしたら再利用品かも?
元々パーツについてる保護フィルムかな?と思ったんですがインカメラの部分が穴開いてたんで多分使用時につける保護フィルムですよね。
個人的にには再利用品でも気にしないので全然いいのですが一応報告しておきます。
https://pbs.twimg.com/media/FnM0NzwaYAYweAU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnM0NzxaAAAx8oU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnM0Nz5akAAKcPT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnM0Nz3akAAzSpt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnM02BZaEAAY8VZ.jpg
61SIM無しさん
2023/01/24(火) 11:24:50.56ID:1BGpeLLS それで焼付きは直ってた?
だとしたら良かったな。バックは微妙だけどフィルムは輸送中の画面保護用と思ったら許せるわな。
アフター品のH9ガラスの方が透明度高いし!
だとしたら良かったな。バックは微妙だけどフィルムは輸送中の画面保護用と思ったら許せるわな。
アフター品のH9ガラスの方が透明度高いし!
62SIM無しさん
2023/01/24(火) 19:22:34.10ID:Z227dR61 で実際のところDigital Wellbeing消してどれくらい何が変わったか数値で報告頼みます
63SIM無しさん
2023/01/24(火) 21:50:35.05ID:DRtrW+/r64SIM無しさん
2023/01/25(水) 03:57:34.26ID:KlSvASHi 保護ガラスでおすすめとかありましたらお教え下さい。
65SIM無しさん
2023/01/25(水) 09:27:20.56ID:7GD6hJrF 本体側のBluetoothが勝手にオフになるのですが同じ現象の人居ますか?
66SIM無しさん
2023/01/25(水) 11:22:40.81ID:7z4ZABrA >>62
計測してなんかないが
明らかに微細なカクツキが減った
鉄板ネタだからお好きに
>>64
2枚入ってるから失敗しても
これ買って使ってる
https://i.imgur.com/yxuqD3C.jpg
計測してなんかないが
明らかに微細なカクツキが減った
鉄板ネタだからお好きに
>>64
2枚入ってるから失敗しても
これ買って使ってる
https://i.imgur.com/yxuqD3C.jpg
67SIM無しさん
2023/01/25(水) 11:28:23.74ID:owyDbfiG リング付きケースでオススメある?ゴツイすぎるのはやだけどspigenくらいのはすき
ケースとリングは別々の方がいいやろか?
ケースとリングは別々の方がいいやろか?
69SIM無しさん
2023/01/25(水) 15:51:19.37ID:uUzg6syh ヨコだけどちょうど欲しかったのでポチったよありがとな2枚で899って安
アリエク並
アリエク並
70SIM無しさん
2023/01/25(水) 18:28:22.33ID:fb4FUzS071SIM無しさん
2023/01/25(水) 18:54:32.13ID:m7I2Pzwf グロ版も日本版も一緒だよ
73SIM無しさん
2023/01/28(土) 22:51:24.03ID:rNzBaScY mi11liteはゴミすぎて即売っぱらったがこれは使いやすい。
スマホはCPUでは計れないね。
スマホはCPUでは計れないね。
74SIM無しさん
2023/01/28(土) 22:53:04.57ID:rNzBaScY mi11liteはゴミすぎて即売っぱらったがこれは使いやすい。
スマホはCPUでは計れないね。
スマホはCPUでは計れないね。
75SIM無しさん
2023/01/29(日) 02:09:19.95ID:/RzTjSUr mi11liteはゴミすぎて即売っぱらったがこれは使いやすい。
スマホはCPUでは計れないね。
スマホはCPUでは計れないね。
76SIM無しさん
2023/01/29(日) 15:59:44.99ID:Ec5X8Ip8 reno7aスレに比べて人少ないね…みんないっぱい書き込もうよ!
77SIM無しさん
2023/01/29(日) 16:04:40.71ID:hb/CahIH イミフ
しずかなほうが良い
最近困ってないから書くことなし
しずかなほうが良い
最近困ってないから書くことなし
78SIM無しさん
2023/01/29(日) 17:22:54.00ID:ww/oFgqD >>60
販売時の保護フィルムに傷が入ってる感じか
作業中についたというより元々回収品か何かで傷入りのやつを再利用してそうだね
でもそれ受け入れるだけで焼付き治ったなら全然いいな、行動力の勝利おめでとう
販売時の保護フィルムに傷が入ってる感じか
作業中についたというより元々回収品か何かで傷入りのやつを再利用してそうだね
でもそれ受け入れるだけで焼付き治ったなら全然いいな、行動力の勝利おめでとう
80SIM無しさん
2023/01/30(月) 10:14:23.61ID:QINy3l7w 電話すると相手の声がスピーカー通話の様な変な所から聞こえてくる感じがするんだが、設定で変わったりするかな?
81SIM無しさん
2023/01/30(月) 22:37:36.59ID:j2giwK5r 楽天版到着。明日開封予定。
みんなよろしくな!
買ったらこれやっとけ、ってことある?
みんなよろしくな!
買ったらこれやっとけ、ってことある?
82SIM無しさん
2023/01/30(月) 22:53:05.17ID:0RCgRDXw 裸になって窓から投げ捨てます
84SIM無しさん
2023/01/31(火) 06:57:21.45ID:3um5km88 おめ!
いい色買ったな!
いい色買ったな!
85SIM無しさん
2023/01/31(火) 11:58:23.99ID:gEnPGIna タスキルに嫌気がさしてsense7に行こうと思ったけどあっちも省電力でタスキルしそうな予感がひしひし
顔や指紋認証こっちのがいいしカメラもこっち
ダイレクト給電うらやましいけどやっぱ見送ることにしました
起動遅いゲームが10分もするとタスキルするのはムカつくけどそれ以上に顔指紋認証レスポンス遅い方がイライラするだろうし
半年以上使い続けて地味に良機種だなと思えるようになってきた
前使ってたMi note 10のが顔認証の反応いいしカメラもいいしエッジで使いやすかったから同じセンサーでお財布付きだしてほしいなぁ
顔や指紋認証こっちのがいいしカメラもこっち
ダイレクト給電うらやましいけどやっぱ見送ることにしました
起動遅いゲームが10分もするとタスキルするのはムカつくけどそれ以上に顔指紋認証レスポンス遅い方がイライラするだろうし
半年以上使い続けて地味に良機種だなと思えるようになってきた
前使ってたMi note 10のが顔認証の反応いいしカメラもいいしエッジで使いやすかったから同じセンサーでお財布付きだしてほしいなぁ
86SIM無しさん
2023/01/31(火) 12:13:05.95ID:JGQIE1+4 画面内指紋認証にしてくれたらそれていいわ。
横は握ったときに誤作動しすぎる。
横は握ったときに誤作動しすぎる。
87SIM無しさん
2023/01/31(火) 12:56:43.41ID:gEnPGIna >>86
押して認証にしてるけど反応もまずまずでいいよ
登録してる指で触ってももちろん反応しないし
それよりダブルクリックでライトつけるやつで点いたと思ったらすぐ消えるのイライラする
何がトリガーになってんだろう
押して認証にしてるけど反応もまずまずでいいよ
登録してる指で触ってももちろん反応しないし
それよりダブルクリックでライトつけるやつで点いたと思ったらすぐ消えるのイライラする
何がトリガーになってんだろう
89SIM無しさん
2023/01/31(火) 19:38:49.95ID:fBpLgfbS テス
90SIM無しさん
2023/01/31(火) 19:42:58.08ID:kqHJqO0B テス
91SIM無しさん
2023/01/31(火) 19:43:09.62ID:fBpLgfbS テステス
92SIM無しさん
2023/01/31(火) 20:51:25.14ID:kAty9G3p 国内版のアップデート降ってくるのが遅いな
他の国だと新しめのバージョンになってる
他の国だと新しめのバージョンになってる
93SIM無しさん
2023/02/01(水) 02:42:38.22ID:fUnUO49n >>7
これって復元アプリ使わないで手動でやるのはわかりますがファクトリーリセットとかしないと不具合の元ですか?明日届きます
これって復元アプリ使わないで手動でやるのはわかりますがファクトリーリセットとかしないと不具合の元ですか?明日届きます
94SIM無しさん
2023/02/01(水) 10:33:06.82ID:5luk1OFq 儀式だからやっとけば?
新規なら時間もかからないし
セットアップする際
基本的に
Googleのバックアップも使わないこと
そしてコピーする?という表示出たらしないを選択
全てが終わりGoogle バックアップするかはお好きに
要するにアプリ設定は引き継がないこと
デバイスを探すは2つあり
Googleのはオン、Xiaomiのデバイスを探すはオフに
新規なら時間もかからないし
セットアップする際
基本的に
Googleのバックアップも使わないこと
そしてコピーする?という表示出たらしないを選択
全てが終わりGoogle バックアップするかはお好きに
要するにアプリ設定は引き継がないこと
デバイスを探すは2つあり
Googleのはオン、Xiaomiのデバイスを探すはオフに
95SIM無しさん
2023/02/01(水) 14:27:35.51ID:5EN2YjYE adguard
MacroDroid
chmate
idm
foldersync
LINE
firefox ubo
の設定バックアップ
gboardの単語登録も
取ってるのでいつでも初期化できる
野良apkも
MacroDroid
chmate
idm
foldersync
LINE
firefox ubo
の設定バックアップ
gboardの単語登録も
取ってるのでいつでも初期化できる
野良apkも
96SIM無しさん
2023/02/01(水) 17:55:06.15ID:fUnUO49n >>94
やってみます!Googleバックアップを使わないというのは一個一個のアプリを手動で入れていくということですか?
やってみます!Googleバックアップを使わないというのは一個一個のアプリを手動で入れていくということですか?
99SIM無しさん
2023/02/02(木) 05:54:42.42ID:KqN/FfSW みんな60Hzと120Hzどっちにしてる?バッテリー持ち考えたら60Hzにするのが正解だろうけどせっかくの120Hzが無駄な気がする
ツイ廃だし
ツイ廃だし
100SIM無しさん
2023/02/02(木) 06:19:39.82ID:lMuP+StK 何言ってんだ
120hzなんてゲームやる奴以外には完全に無駄な機能でしかないだろ
それともスマホ握ってひたすらスワイプやスクロールばかりしてるのか?
120hzなんてゲームやる奴以外には完全に無駄な機能でしかないだろ
それともスマホ握ってひたすらスワイプやスクロールばかりしてるのか?
102SIM無しさん
2023/02/02(木) 06:50:34.72ID:4mebQcs2 普通の記事を読むにもスクロールするだろ。
俺はもう120Hz以外の選択肢はあり得んね。
人それぞれだから自分で比べてみて決めりゃあいい。
60Hzの残像が気にならなきゃ60Hzにすればいい。
俺はもう120Hz以外の選択肢はあり得んね。
人それぞれだから自分で比べてみて決めりゃあいい。
60Hzの残像が気にならなきゃ60Hzにすればいい。
103SIM無しさん
2023/02/02(木) 06:53:40.24ID:4mebQcs2 あとはアプリ名もよるな。
chromeはちと重くてスクロールが引っかかるから、edgeやセキュリティ関係が気にならないならviaがスムーズだな。
chromeはちと重くてスクロールが引っかかるから、edgeやセキュリティ関係が気にならないならviaがスムーズだな。
104SIM無しさん
2023/02/02(木) 07:01:32.09ID:lMuP+StK スマホ握ってひたすらスワイプやスクロールばかりしてる馬鹿には必要らしい
多分加齢で視力低下して綺麗に成ったと思い込んでるだけだろう
多分加齢で視力低下して綺麗に成ったと思い込んでるだけだろう
105SIM無しさん
2023/02/02(木) 07:28:56.16ID:CqfiPLID こういう歪んだやつがいるからこのスレ嫌
中華スレはキチガイばっか
中華スレはキチガイばっか
106SIM無しさん
2023/02/02(木) 08:41:57.16ID:vMQXWpKc 自分が必要かどうか試せば良いだけの話し
107SIM無しさん
2023/02/02(木) 10:29:20.75ID:IJoVub4i この機種の楽天版の回線SIMはeSIMに入っている?
nanoSIM側は空いている?
nanoSIM側は空いている?
108SIM無しさん
2023/02/02(木) 12:28:40.18ID:deHdnjoM109SIM無しさん
2023/02/02(木) 20:32:12.13ID:lMuP+StK スワイプやスクロールばかりしてるだけでスマホ使いこなしてる気に成れるもんな
分かるよ、俺が悪かった
そういう惨めな生き方も自由であるべきだ
分かるよ、俺が悪かった
そういう惨めな生き方も自由であるべきだ
110SIM無しさん
2023/02/02(木) 21:13:35.09ID:Gp8jFgbC だいぶ効いてて草
111SIM無しさん
2023/02/02(木) 21:35:10.12ID:qu1mPwWD youtubeを
アンインストールしたよ
revanced入れたし
アンインストールしたよ
revanced入れたし
112SIM無しさん
2023/02/02(木) 21:43:50.58ID:lMuP+StK > だいぶ効いてて草
超面白い反応してるな
頑張ってスワイプに励んでくれ
超面白い反応してるな
頑張ってスワイプに励んでくれ
114SIM無しさん
2023/02/03(金) 16:35:09.04ID:iUnbZqom 111だけど
>>113 vanced時代からyoutubeアンインストールは
鉄板でしょ。何か問題あれば
ストアからインストールすれば良い
redmi note11pro5Gでつべの無効化は
できるのでそちらが敷居は低いかな
>>113 vanced時代からyoutubeアンインストールは
鉄板でしょ。何か問題あれば
ストアからインストールすれば良い
redmi note11pro5Gでつべの無効化は
できるのでそちらが敷居は低いかな
116SIM無しさん
2023/02/04(土) 16:45:49.81ID:raSL4mtI Digital Wellbeingは効いてるね。アンインストールしてかなりバッテリの持ちが良くなった
かなり裏で動いてたんだろう
かなり裏で動いてたんだろう
117SIM無しさん
2023/02/04(土) 19:17:13.62ID:cxCOK1vL 到着して手にとってみたけど重いな。
note 10 pro のほうが軽く感じる。
note 10 pro のほうが軽く感じる。
119SIM無しさん
2023/02/05(日) 08:05:22.68ID:S/rOB0/+ フリーズしまくりなんですが、ファクトリーリセットしたら直りますか?
120SIM無しさん
2023/02/05(日) 08:25:13.24ID:jjBpohBy 高確率で治るはず
手順は守れよ
手順は守れよ
121SIM無しさん
2023/02/05(日) 09:26:32.70ID:1LIiH+ST >>116
バッテリの持ちにはそれも有効だが、位置情報の許可の見直しでかなり改善する
Googleを常時から使用時のみ
マップ以外は正確な位置情報を使用をオフなど
ブラウザなどは正確な位置など要らないでしょ
バッテリの持ちにはそれも有効だが、位置情報の許可の見直しでかなり改善する
Googleを常時から使用時のみ
マップ以外は正確な位置情報を使用をオフなど
ブラウザなどは正確な位置など要らないでしょ
122SIM無しさん
2023/02/05(日) 09:28:03.59ID:HcV/PO58 正確な位置は
ポケモンgoとmapだけだな
ポケモンgoとmapだけだな
124SIM無しさん
2023/02/05(日) 13:02:18.51ID:7MvtFTIO 知らなかったわ
調べたら
位置情報って電池食いなんだな
調べたら
位置情報って電池食いなんだな
126SIM無しさん
2023/02/05(日) 13:09:40.23ID:f0RUw4fx あれ間違ってるよこちらが正解 ‐Kが要らないし最後gがぬけてる
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbeing
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbeing
127SIM無しさん
2023/02/05(日) 21:12:48.30ID:BiYCtQBS 位置情報のバッテリ消耗はAndroid8以降見直されたがデフォのまま使うとかなり消耗するね
アプリも
AdguardからPrivate dnsに変更したらかなりバッテリ持ちが改善したよ
少なくとも自分の環境だと
Private dnsとファイヤフォックスのuboで広告対策は事足りてることがわかった
アプリも
AdguardからPrivate dnsに変更したらかなりバッテリ持ちが改善したよ
少なくとも自分の環境だと
Private dnsとファイヤフォックスのuboで広告対策は事足りてることがわかった
129SIM無しさん
2023/02/06(月) 00:52:40.34ID:p3LT28dV いやどす
131SIM無しさん
2023/02/06(月) 12:33:48.00ID:wAURhwRr オススメのROM教えて
132SIM無しさん
2023/02/06(月) 14:16:28.71ID:cbT8voz+ この機種の自動明るさ調整暗くない?
133SIM無しさん
2023/02/06(月) 16:39:11.65ID:Z0iIco95 wifi、モバイル、Bluetoothリセットしてもリセットならないし
保存したwifiに繋がる
これこの機種のバグだね
他のXiaomi機種はリセットされる
この機種wifi繋がりが稀に悪くなる時あるのよ
そういう時は通信リセットが有効なんだが
リセットされない
保存したwifiに繋がる
これこの機種のバグだね
他のXiaomi機種はリセットされる
この機種wifi繋がりが稀に悪くなる時あるのよ
そういう時は通信リセットが有効なんだが
リセットされない
134SIM無しさん
2023/02/06(月) 22:01:36.07ID:hYYyRYVV これは
厚さ8.1mm、重さ202g
12 proは
厚み7.9mm、重量はProが187g
らしいね
(12 pro+はもっと厚みがあり、重量もある)
12 pro欲しいな
日本発売待ってるよ
厚さ8.1mm、重さ202g
12 proは
厚み7.9mm、重量はProが187g
らしいね
(12 pro+はもっと厚みがあり、重量もある)
12 pro欲しいな
日本発売待ってるよ
135SIM無しさん
2023/02/06(月) 23:46:25.20ID:upkNaO9m 俺もRedmi Note 12 Pro待ち。
136SIM無しさん
2023/02/07(火) 01:41:01.10ID:Vw7goNg/ いつ頃発売するのかな…
137SIM無しさん
2023/02/07(火) 06:02:12.60ID:x8Jh2+Ps 蟻でケース買う場合どれがサイズ同じなのかわからんw
138SIM無しさん
2023/02/07(火) 09:14:31.54ID:LDakb6H2 9sだと時計を自動起動しとかないとたまにアラーム鳴らない時あったんだけどこれも同じ?
139SIM無しさん
2023/02/07(火) 17:40:12.50ID:bmft5jfL 自分はそんな症状は今のところないけど
140SIM無しさん
2023/02/07(火) 17:40:53.27ID:bmft5jfL 因みに9Sでもそういう症状は起きたことがない
141SIM無しさん
2023/02/07(火) 18:52:43.41ID:YP9cbpE+ メインはmineo物理SIM
2回線目の方に、ほとんど使わくなったRakuten Handl5GのeSIMを無事に移植成功。
で、デュアル運用は電池の減りが早いかな?と思っていたけど、シングル利用時と何も変わらずで、燃費は良いままだから一安心でしたわ。
なので心配は楽天回線が3GB越えない様にだけかなw
2回線目の方に、ほとんど使わくなったRakuten Handl5GのeSIMを無事に移植成功。
で、デュアル運用は電池の減りが早いかな?と思っていたけど、シングル利用時と何も変わらずで、燃費は良いままだから一安心でしたわ。
なので心配は楽天回線が3GB越えない様にだけかなw
142SIM無しさん
2023/02/07(火) 21:32:42.14ID:Cu3uA+Pw144SIM無しさん
2023/02/08(水) 00:18:31.92ID:iijtQReu 9Sでゴーストタップ出てるから買い替え検討中
原神やってる人いる?低品質で良いから普通に動けば良いんだけど
9Sで低品質でずっと遊べてるから、さすがに大丈夫なのかな
原神やってる人いる?低品質で良いから普通に動けば良いんだけど
9Sで低品質でずっと遊べてるから、さすがに大丈夫なのかな
145SIM無しさん
2023/02/08(水) 06:53:11.95ID:JwAuc0If タッチ音等切ってるのにブラウジングしてるとタッチに反応する音が遅れて連発されて凄い不快なんだが
これは端末が不具合起こしてるって事なのだろうか
これは端末が不具合起こしてるって事なのだろうか
147SIM無しさん
2023/02/08(水) 09:04:46.67ID:apq+TE6Z ゴーストタッチというのか
アップデート後頻発してる
アップデート後頻発してる
150SIM無しさん
2023/02/08(水) 10:29:43.61ID:AKoBOUdN うち固定回線引いてなくて格安SIMなんだが何回やってもアップデートのDL始まんないからシカト決め込んでるけどそんな罠があったのかw
そもそもXiaomi端末てタイプミスよくあるからその辺の詰めが甘いメーカーなんだろうね
そもそもXiaomi端末てタイプミスよくあるからその辺の詰めが甘いメーカーなんだろうね
151SIM無しさん
2023/02/08(水) 13:29:56.90ID:JwAuc0If 少しブラウジングしてるだけで、
少し遅れてタッチした数だけファホンッ!ファホンッ!ファホンッ!ファホンッ!って鳴りながら振動する
音声切ってもバイブが続く
おサイフからLINEまで常用してる端末だから
設定のバックアップとらないとファクトリーリセットすらできない
本当にこれ駄目だわ
redmiは二度と買わない
>>148
そうだよ
少し遅れてタッチした数だけファホンッ!ファホンッ!ファホンッ!ファホンッ!って鳴りながら振動する
音声切ってもバイブが続く
おサイフからLINEまで常用してる端末だから
設定のバックアップとらないとファクトリーリセットすらできない
本当にこれ駄目だわ
redmiは二度と買わない
>>148
そうだよ
152SIM無しさん
2023/02/08(水) 13:43:41.65ID:JwAuc0If 半年ほど使ってのだが
どんどん動作がモッサリしてきて最近は本当に酷くなってるし
シャオミのMIUIが評判悪い理由が分かった気がする
どんどん動作がモッサリしてきて最近は本当に酷くなってるし
シャオミのMIUIが評判悪い理由が分かった気がする
153SIM無しさん
2023/02/08(水) 13:52:48.07ID:ctt97su9 >>142
いつも鳴らないじゃなくてたまに鳴らないのが焦るよね
スピードブーストで時計を除外して自動起動して…とかやってたんだけどプリインストールされてる時計ならよけいな設定しなくても大丈夫かな?この機種
いつも鳴らないじゃなくてたまに鳴らないのが焦るよね
スピードブーストで時計を除外して自動起動して…とかやってたんだけどプリインストールされてる時計ならよけいな設定しなくても大丈夫かな?この機種
154SIM無しさん
2023/02/08(水) 18:51:34.60ID:mejsAOSO 社外クリアTPUケース買われた方、どれ買ったか教えて
155SIM無しさん
2023/02/08(水) 19:23:39.02ID:gW2+1Kmv156SIM無しさん
2023/02/08(水) 19:24:45.33ID:gW2+1Kmv 余談だがAliExpressで探したいなら
Redmi Note 11 Pro 5Gは
Redmi Note 11 Pro 4Gでも検索するといい
Redmi Note 11 Pro 5Gは
Redmi Note 11 Pro 4Gでも検索するといい
157SIM無しさん
2023/02/08(水) 19:59:08.55ID:JwAuc0If もう設定で触れるところも特にないからリフレッシュレートを120から60に落としてみたら
電池持ち時間が体感で倍以上になった
なんて無駄な設定をしてたのかとちょっとビックリしたわ
ゴーストは消えない
電池持ち時間が体感で倍以上になった
なんて無駄な設定をしてたのかとちょっとビックリしたわ
ゴーストは消えない
158SIM無しさん
2023/02/08(水) 20:00:25.38ID:JwAuc0If スマホやタブレットも高リフレッシュレートを売りにしてるけど
リチウムイオン電池がブレイクスルーしない限り全く必要ない機能だな
そもそもコンテンツに120Hzの物が皆無なのだし
MIUIはシステムアップデートしたら駄目なのは有名な話なのか
放置してセキュリティどうしろというのか
リチウムイオン電池がブレイクスルーしない限り全く必要ない機能だな
そもそもコンテンツに120Hzの物が皆無なのだし
MIUIはシステムアップデートしたら駄目なのは有名な話なのか
放置してセキュリティどうしろというのか
159SIM無しさん
2023/02/08(水) 20:21:31.06ID:HMb5/boC Note10Proと同じでSoCが120Hz処理に追いついてないだけじゃね?アイポンはヌルヌル
160SIM無しさん
2023/02/08(水) 21:10:08.27ID:5KjSg8L2 120にしないならこの機種買うのは損だけどな
そこを強化してるのに使わないんじゃ割高出し他の部分で劣ることになる
製品選びの失敗でしかない
そこを強化してるのに使わないんじゃ割高出し他の部分で劣ることになる
製品選びの失敗でしかない
164SIM無しさん
2023/02/08(水) 23:33:03.71ID:JwAuc0If MIUIを選んだのが大失敗だったな
weiboやredditでもロクな評価されてない
ほんとに安物買いの銭失いした
少なくともメインで運用してはいけなかった
weiboやredditでもロクな評価されてない
ほんとに安物買いの銭失いした
少なくともメインで運用してはいけなかった
165SIM無しさん
2023/02/08(水) 23:36:14.39ID:JwAuc0If >>160
それ何の役に立ってるの?いやマジで疑問だわ
リフレッシュレート60にしても全く問題ない
バッテリー半分も持たなくするだけのメリットがどこにあるんだよ?
このスレ独りだけやたら120Hz信者が居るけど
他の機種でそんな主張してる奴全然見ないから
精神病患者が一人だけ執着してるようにしか見えない
それ何の役に立ってるの?いやマジで疑問だわ
リフレッシュレート60にしても全く問題ない
バッテリー半分も持たなくするだけのメリットがどこにあるんだよ?
このスレ独りだけやたら120Hz信者が居るけど
他の機種でそんな主張してる奴全然見ないから
精神病患者が一人だけ執着してるようにしか見えない
166SIM無しさん
2023/02/09(木) 01:53:32.77ID:D3xh4Q01 大丈夫かこいつ
167SIM無しさん
2023/02/09(木) 02:00:55.16ID:5BpWfMY3 特に不満はないけどカメラ画質だけは前使ってたHuaweiのnova3に負けるわ
4年以上前の機種だけど
4年以上前の機種だけど
168SIM無しさん
2023/02/09(木) 03:15:41.17ID:S76CzT2P 独り善がりの長文君
誰にもレス貰えてなくて草
そりゃそうなる
誰にもレス貰えてなくて草
そりゃそうなる
170SIM無しさん
2023/02/09(木) 07:48:58.64ID:vTZwIhet 文句タラタラでココにしがみついている奴がいるな。
さっさとハイエンドでも買えばいいのに買えないキッズか?
さっさとハイエンドでも買えばいいのに買えないキッズか?
171SIM無しさん
2023/02/09(木) 07:51:09.79ID:ZfovsUrn 精神病だと唐突に自己紹介してるから大目に見てあげよう
周りが敵だらけに見えてる人なんだよきっと
周りが敵だらけに見えてる人なんだよきっと
172SIM無しさん
2023/02/09(木) 07:53:45.40ID:N7Vo1hcW どちらかと言うと朝目を覚ました120Hzくんが単発連投始めただけにしか見えんが
173SIM無しさん
2023/02/09(木) 07:55:11.45ID:ZfovsUrn かなりやばいやつが住み着いてしまったな
174SIM無しさん
2023/02/09(木) 08:05:16.61ID:V7FjZlAe どっちもどっち。相手を否定しないで好きな設定使えよ
175SIM無しさん
2023/02/09(木) 08:07:14.83ID:AWuFbvXz これでバレてないつもりなのが笑える
177SIM無しさん
2023/02/09(木) 08:14:37.74ID:vHMw8tB1 リフレク上げる意味が無いことは
別に力説するような話ではない
エアコンや洗濯機の価値の低い変な付加機能みたいなもん
別に力説するような話ではない
エアコンや洗濯機の価値の低い変な付加機能みたいなもん
178SIM無しさん
2023/02/09(木) 08:36:16.40ID:5hxPqZNG 俺もケース買おうかな。純正が少し黄ばんできた
179SIM無しさん
2023/02/09(木) 08:37:52.76ID:POJ8NKVq バッテリー食うなら画面ヌルヌルよりパフォーマンスにしてタスキル防止した方が全然価値ある
180SIM無しさん
2023/02/09(木) 09:58:23.35ID:nOS+BF6x 買った時からリフレッシュレート120にしてたら60にしたときのカクつきに違和感
181SIM無しさん
2023/02/09(木) 10:06:56.08ID:659DbYDk 他社の60はここまでカクつかないよね
この60はちょっと極端にチューニングされてる気がする
この60はちょっと極端にチューニングされてる気がする
183SIM無しさん
2023/02/09(木) 12:13:42.13ID:flyrKjK5 そいつにとって高リフレッシュレートで5chを見ることだけがスマホを使いこなしてる唯一の証しなのだ
184SIM無しさん
2023/02/09(木) 12:15:30.46ID:IViEbnN9 一人なのに無駄に多数装ってる頑張りが泣ける
185SIM無しさん
2023/02/09(木) 12:16:39.47ID:flyrKjK5 自己紹介かな
186SIM無しさん
2023/02/09(木) 12:18:50.68ID:qhFOL1WE どのレスとは言ってないのに名乗り出てて草
187SIM無しさん
2023/02/09(木) 12:22:04.45ID:flyrKjK5 リフレッシュレートを否定されると病的に張り付くのなwww
188SIM無しさん
2023/02/09(木) 12:26:40.36ID:flyrKjK5 そしていつもリフレッシュレートを上げることで何がよくなるのか説明すら出来たことないよなwww
189SIM無しさん
2023/02/09(木) 12:29:50.57ID:flyrKjK5 結局スマホの設定画面でリフレッシュレート設定したことだけが
自分がこれ使いこなせているという自尊心になってるから
否定されると火病起こすんだよなwww
自分がこれ使いこなせているという自尊心になってるから
否定されると火病起こすんだよなwww
190SIM無しさん
2023/02/09(木) 12:32:57.51ID:flyrKjK5 主にゲームのための機能というのも分かってないしな
マジで5chでスクロールするためにしか使ってないだろwww
マジで5chでスクロールするためにしか使ってないだろwww
191SIM無しさん
2023/02/09(木) 12:33:59.81ID:ZuJEAsAC 自身の脳味噌のクロック数が低い人間には違いが認識できないだけだからあんまり追い詰めてやるなや
192SIM無しさん
2023/02/09(木) 14:23:00.76ID:flyrKjK5 5chでスクロール繰り返すためだけに120hzにしていて、それを否定されるとパニック障害www
ホント面白いなコイツ
ホント面白いなコイツ
194SIM無しさん
2023/02/09(木) 19:00:57.95ID:w3C0Ad+w カクつきとか言ってるけど
カク付いてるなら尚更リフレッシュレート下げないとダメだよ?
何も分かってなくない?
カク付いてるなら尚更リフレッシュレート下げないとダメだよ?
何も分かってなくない?
195SIM無しさん
2023/02/09(木) 19:48:09.78ID:SAkrJtaw クリアtpuは使ってると黄ばんでくるし安いのを定期買い替えが1番だって
196SIM無しさん
2023/02/09(木) 23:00:37.94ID:XPwqhw8C 前使ってたXiaomi端末でステータスバー下げると表示されてた通信量出し方わかったわ
通知の項目のコントロールセンターで旧型選ぶと出るようになった
これでいちいちSIM会社のアプリで通信料見なくて済むし画面の左右半分でそれぞれ分けて出てくる方式合わなかったから断然こっちのが使いやすくて助かった
通知の項目のコントロールセンターで旧型選ぶと出るようになった
これでいちいちSIM会社のアプリで通信料見なくて済むし画面の左右半分でそれぞれ分けて出てくる方式合わなかったから断然こっちのが使いやすくて助かった
197SIM無しさん
2023/02/10(金) 06:07:33.22ID:24tlTGTx TPUケースは服用の染料で染めると黄ばまなくなるよ。
まあ、違う色がついちゃうんだけど。
まあ、違う色がついちゃうんだけど。
199SIM無しさん
2023/02/11(土) 07:38:56.72ID:FUtwG15L 直イヤフォンではノイズなどあってダメの評価をネット上でちょこちょこ見かけたから心配していたが、特に問題もなくごく普通で一安心でした。
200SIM無しさん
2023/02/11(土) 08:22:25.99ID:eFk9uUpa >>194
120→60、60→120
どちらも切り替え直後はスクロールは必ず引っかかる。特にYou Tubeのスクロールは酷い
でもそのまましばらく使っている内に、どちらも滑らかさが戻る不思議な機種
なのでさほど大差のない、また電池持ちに優位らしい?60で使ってます。
120→60、60→120
どちらも切り替え直後はスクロールは必ず引っかかる。特にYou Tubeのスクロールは酷い
でもそのまましばらく使っている内に、どちらも滑らかさが戻る不思議な機種
なのでさほど大差のない、また電池持ちに優位らしい?60で使ってます。
201SIM無しさん
2023/02/11(土) 09:17:20.92ID:TiK3S1X7 そんなのは唯のメモリキャッシュの問題でしかない
202SIM無しさん
2023/02/11(土) 09:17:44.31ID:TiK3S1X7 いや問題ですらない
203SIM無しさん
2023/02/11(土) 09:23:15.40ID:TiK3S1X7 120Hzを要求する最高画質設定があるゲームアプリ以外は、120Hzなんてほぼ完全に無意味
いいテレビみたいに倍速の間のコマを創造して埋めるような画像エンジンはスマホには無いから
違いを感じてるとしたらほとんど勘違いのレベル
いいテレビみたいに倍速の間のコマを創造して埋めるような画像エンジンはスマホには無いから
違いを感じてるとしたらほとんど勘違いのレベル
204SIM無しさん
2023/02/11(土) 09:51:58.51ID:jUmB8c1Q 住人がワッチョイなしを選んだんだからこの惨状を受け入れるしかない
205SIM無しさん
2023/02/11(土) 09:55:50.54ID:EVXRssyH ゲーム云々はどうでもいいんだけど普段使いの時でも低リフレッシュレートの残像って気にしない人が多いの?
無駄な映像のブレを見せられるのは目が疲れるだけなんだが。
生まれたときから液晶テレビの世代はそんなもんか。
同じリフレッシュレートでもCRTだと残像皆無だったんだがな。
無駄な映像のブレを見せられるのは目が疲れるだけなんだが。
生まれたときから液晶テレビの世代はそんなもんか。
同じリフレッシュレートでもCRTだと残像皆無だったんだがな。
206SIM無しさん
2023/02/11(土) 10:03:02.83ID:6LjaovZU それはきっと緑内障ですね
207SIM無しさん
2023/02/11(土) 12:44:32.78ID:qSGfgGmi209SIM無しさん
2023/02/11(土) 21:04:30.62ID:eqpoYSpR211SIM無しさん
2023/02/11(土) 22:13:58.80ID:nZaXO2HC 最近急に圏外になって調子悪い
SiM会社の障害かと思ってTwitterとかで検索しても出てこないしこの機種かおま環不良なのか
10分程で復帰するけど面倒だしいざと言う時困るなあ
SiM会社の障害かと思ってTwitterとかで検索しても出てこないしこの機種かおま環不良なのか
10分程で復帰するけど面倒だしいざと言う時困るなあ
212SIM無しさん
2023/02/11(土) 22:29:15.94ID:mV6a5x9c215SIM無しさん
2023/02/12(日) 18:55:02.58ID:9B485+cr そのクリアのTPU欲しいが合わせ買いで2000円以上欲しいものがないし
アリエクで多分同じやつポチった
アリエクで多分同じやつポチった
216SIM無しさん
2023/02/13(月) 13:38:44.26ID:dbSCqlvA 9Tからの乗り換えでこれとiPhone14promax(今お買い得のような)で悩んでる。
さあどっち?
さあどっち?
217SIM無しさん
2023/02/13(月) 13:55:02.30ID:4BUwKexh rvx入れたいなら泥
218SIM無しさん
2023/02/13(月) 14:15:50.54ID:EpNFVLvG 用途によるだろう
重いゲームやりたい写真動画きれいに撮影したいなら
14promax一択だし
snsと軽いゲームくらいしかやらない
カメラ滅多に使わないというなら
これで充分
とはいえ物凄く安く買えるなら
オーバースペックだろうと
14promaxにすればいい
重いゲームやりたい写真動画きれいに撮影したいなら
14promax一択だし
snsと軽いゲームくらいしかやらない
カメラ滅多に使わないというなら
これで充分
とはいえ物凄く安く買えるなら
オーバースペックだろうと
14promaxにすればいい
219SIM無しさん
2023/02/13(月) 16:10:01.92ID:8vc7rfFK 上の真似てデジタルウェブリング削除したがなんか調子良いのと、電池持ちが良くなった
ありがとな
ありがとな
221SIM無しさん
2023/02/13(月) 19:17:28.57ID:tRRi9baW 12 Pro欲しいと思ってたけどSDスロットないんだっけ?
最近248GBのmicroSD購入したばかりだよ
今後スロットない方向になるの?
最近248GBのmicroSD購入したばかりだよ
今後スロットない方向になるの?
224SIM無しさん
2023/02/13(月) 19:51:22.58ID:BS2C99/6 そのニ機種を比べる意味がわからん。
225SIM無しさん
2023/02/13(月) 20:35:37.60ID:7yL/a5+e うちもtpu届いたよ、ワンコインで買えてラッキー
226SIM無しさん
2023/02/13(月) 21:34:40.78ID:iwYfBtdo228SIM無しさん
2023/02/14(火) 08:11:42.65ID:pZpnwpCv degital wellbeingアンインストールしたらそこまで変わるものなの?
231SIM無しさん
2023/02/15(水) 21:52:33.22ID:InW4TD6R234SIM無しさん
2023/02/16(木) 13:11:49.87ID:lXeoAu+A >>230
Galaxy S(海外グロ版)から韓流、中華をいじり倒して来たけどもう良いかなって思って9Tを最後になんでも入ってるiPhoneにしようかなと。
ゲームやるわけではないんだけど映像系を生業にしてるから14promaxで遊んでみるのも有りかなと。
Galaxy S(海外グロ版)から韓流、中華をいじり倒して来たけどもう良いかなって思って9Tを最後になんでも入ってるiPhoneにしようかなと。
ゲームやるわけではないんだけど映像系を生業にしてるから14promaxで遊んでみるのも有りかなと。
236SIM無しさん
2023/02/16(木) 19:21:46.96ID:APS85ARp クリアtpu組は定期買い替えが幸せになるれ
237SIM無しさん
2023/02/17(金) 12:16:34.90ID:pEuYjMSz238SIM無しさん
2023/02/17(金) 12:27:19.43ID:alZMRTfb あとイヤホンジャックもだな。無くてもいいんだがあったほうが圧倒的に安心感がある。
239SIM無しさん
2023/02/17(金) 12:38:26.12ID:TBNKzorL SDカードもイヤホンジャックもミドル帯の端末でしか付いてないイメージ
240SIM無しさん
2023/02/17(金) 14:43:31.60ID:ZpxGzcJI SDカードもイヤホンジャックも無しならiphoneでいいや
241SIM無しさん
2023/02/17(金) 17:14:20.66ID:Z4RRknN6 それな
242SIM無しさん
2023/02/19(日) 16:53:15.72ID:UNQhS9Be さっきOCNで発注して、aliexpressでケースを3種類発注したわ。
充電器もaliexpressで買おうと思ったけど中国仕様と米国仕様の品種しか見つからなかったので諦めた。
尼にも無いし、シャオミ日本法人通販にも無いんだよね。
取り敢えず会社での充電用は、10Wの手持ち品でしのぐ予定。
充電器もaliexpressで買おうと思ったけど中国仕様と米国仕様の品種しか見つからなかったので諦めた。
尼にも無いし、シャオミ日本法人通販にも無いんだよね。
取り敢えず会社での充電用は、10Wの手持ち品でしのぐ予定。
243SIM無しさん
2023/02/19(日) 18:42:41.05ID:1614i0Fs 普段は5v2aの10Wで充電するほうがバッテリ劣化は最小限だろうね
付属の67Wは朝の非常時用
Xiaomiの67充電器もスレ既出の100W対応ケーブルも
アリエクで売ってるよ
ケーブルは買って計測したら
純正ケーブルと同じだった
付属の67Wは朝の非常時用
Xiaomiの67充電器もスレ既出の100W対応ケーブルも
アリエクで売ってるよ
ケーブルは買って計測したら
純正ケーブルと同じだった
244SIM無しさん
2023/02/19(日) 19:11:43.23ID:+bj/au+w この機種でも原神できることに驚き。
格上のmi11liteはカクカクだったのに。
格上のmi11liteはカクカクだったのに。
245242
2023/02/19(日) 19:18:13.02ID:UNQhS9Be246SIM無しさん
2023/02/19(日) 20:25:00.93ID:6qsmsTm1 2年で倍の性能になってOSも変わっていくのに
長持ちさせる価値が現行のスマホやタブレットには無いだろ
低速充電も急速充電も大してバッテリー寿命に差はないのだから
どうしても長く使いたいなら電池交換を前提にするくらいでないと効果が見込めない
長持ちさせる価値が現行のスマホやタブレットには無いだろ
低速充電も急速充電も大してバッテリー寿命に差はないのだから
どうしても長く使いたいなら電池交換を前提にするくらいでないと効果が見込めない
247SIM無しさん
2023/02/19(日) 21:18:19.07ID:bYaJqFn9 Xiaomiにないだけで他社にはある
Xiaomiはゲーミングでも他社より遅れて直接給電導入した
バッテリーいたわりに関しては遅れている
Xiaomiはゲーミングでも他社より遅れて直接給電導入した
バッテリーいたわりに関しては遅れている
248SIM無しさん
2023/02/19(日) 21:33:45.58ID:UNQhS9Be そう言えば、67W充電器の拡大写真を見ると、通常出力が5V/3Aで急速電圧出力が5-20Vで6.2-3.25Aになっているな。
急速はよく判らないけど、取り敢えず5V/3A出力のモバイルバッテリーなら使えるのか。
急速はちょっと条件が良く判らないので、5V/3A出力のモバイルバッテリーを準備すれば問題無さそうだな。
急速はよく判らないけど、取り敢えず5V/3A出力のモバイルバッテリーなら使えるのか。
急速はちょっと条件が良く判らないので、5V/3A出力のモバイルバッテリーを準備すれば問題無さそうだな。
250SIM無しさん
2023/02/19(日) 21:56:41.79ID:kTDNDtU2251SIM無しさん
2023/02/19(日) 22:12:13.99ID:DyzQ3Zyi255SIM無しさん
2023/02/20(月) 09:29:05.66ID:yUTwYXqR jpじゃないやjaだった。
256SIM無しさん
2023/02/20(月) 09:33:33.38ID:yUTwYXqR 例えばこれはaを%61に変えれば貼れるようになるが、ブラウザにによっては飛べない。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09TK5M3ZQ/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09TK5M3ZQ/
257SIM無しさん
2023/02/20(月) 12:47:58.20ID:95gkrG8c miui14はよ
258SIM無しさん
2023/02/20(月) 17:12:49.91ID:bkyR3dU7 楽天市場の楽天モバイル店で
16000円引きで契約込み
一括2万円とかで売ってる…
je買ったのは早まったかな?
16000円引きで契約込み
一括2万円とかで売ってる…
je買ったのは早まったかな?
259SIM無しさん
2023/02/20(月) 17:13:08.07ID:ygyva9aX アリエクアプリの任意のページの共有をコピー
https://i.imgur.com/d8GsrDE.jpg
https://i.imgur.com/d8GsrDE.jpg
260SIM無しさん
2023/02/20(月) 17:14:38.65ID:ygyva9aX banされたか?
262SIM無しさん
2023/02/20(月) 17:25:29.92ID:yUTwYXqR263SIM無しさん
2023/02/20(月) 18:16:33.94ID:8gyXOqIt264SIM無しさん
2023/02/20(月) 18:19:00.57ID:8gyXOqIt そもそも普段、ブラウザで見ないので
Aliexpressアプリのココhttps://i.imgur.com/YvCj2K2.jpgをタップすると
これがhttps://i.imgur.com/TyCU5EB.jpg出る
Aliexpressアプリのココhttps://i.imgur.com/YvCj2K2.jpgをタップすると
これがhttps://i.imgur.com/TyCU5EB.jpg出る
265SIM無しさん
2023/02/21(火) 13:01:57.89ID:aV8ermjI ソフトウェア更新きた
266SIM無しさん
2023/02/21(火) 13:03:30.72ID:/jyW/4ca 14?
268SIM無しさん
2023/02/21(火) 19:28:30.32ID:43YmcGlk ラインモで使おうと思うのですが、不具合などありますか?
269SIM無しさん
2023/02/21(火) 20:38:52.61ID:1UilVF5q ありますん
272SIM無しさん
2023/02/22(水) 09:33:47.30ID:D4U/Q/Rz 常時オンディスプレイってバッテリー持ちほとんど変わらない?
273SIM無しさん
2023/02/22(水) 16:57:31.48ID:6fLyhhqm MIUI13.0.2.0 安定版
サクサクになった気がする
サクサクになった気がする
274SIM無しさん
2023/02/23(木) 08:54:31.23ID:BnpOpAVc 2.1A約10Wで充電すると充電中もバッテリが冷え切ってるし
室温とほぼ同じ20度
充電時間はそれなりだが
家じゃあまりスマホ使わないし普段はこれで良さそう
室温とほぼ同じ20度
充電時間はそれなりだが
家じゃあまりスマホ使わないし普段はこれで良さそう
275SIM無しさん
2023/02/23(木) 09:04:24.84ID:q0Gf5QzL 試しに今、67Wで充電しテスト中
バッテリ温度がみるみる上がってるしw
室温16℃バッテリ16度が
ものの数分であっという間に34度
更に上がっていってる
数年単位で使いたい人は
充電環境を考えたほうが良さそう
ここでテスト終了
スマホが室温まで冷えたら次は
PD30Wでテストする
バッテリ温度がみるみる上がってるしw
室温16℃バッテリ16度が
ものの数分であっという間に34度
更に上がっていってる
数年単位で使いたい人は
充電環境を考えたほうが良さそう
ここでテスト終了
スマホが室温まで冷えたら次は
PD30Wでテストする
276SIM無しさん
2023/02/23(木) 09:35:15.52ID:Wz2SPU/8277SIM無しさん
2023/02/23(木) 11:12:16.76ID:8gfCbQoS システム系のアプリ更新しないで、miuiバージョン上げると、更新終了確認でエンドレスループバグするな。
止めてた、システム系アプリ更新したら直った
止めてた、システム系アプリ更新したら直った
278SIM無しさん
2023/02/23(木) 11:34:18.58ID:2rZBQvJq システムアップデート今回の適応で一個前でやたら待機中になっておかしかったのが直った気がする
280SIM無しさん
2023/02/23(木) 19:44:22.18ID:fpJaRGij 11proをカップめんの上で熱しながら充電してみたが
危険なほど温度上がればやっぱり充電って止まるな
二度とは見たく無い警告が出て笑ってしまった
危険なほど温度上がればやっぱり充電って止まるな
二度とは見たく無い警告が出て笑ってしまった
281SIM無しさん
2023/02/23(木) 19:47:27.11ID:Z9+2cYp0 iPhoneでライブ配信とかしてたら死ぬほどみるぞ。
今の大体のスマホにはついてる。
今の大体のスマホにはついてる。
282SIM無しさん
2023/02/23(木) 21:21:45.51ID:53ohITas カップめんの上で熱しながら充電してみようという発想に感心
283SIM無しさん
2023/02/23(木) 21:36:09.34ID:fpJaRGij まあこれはもう捨てても壊れてもいいやって扱いに成ってるからやってしまっただけで
スマホ虐待癖がある訳ではない
急速充電で50度くらいなら別にバッテリー痛まないと思う
危険な温度なら止まるし
充電の高速低速で長持ちにそれほど意味ないと思うぞ
スマホ虐待癖がある訳ではない
急速充電で50度くらいなら別にバッテリー痛まないと思う
危険な温度なら止まるし
充電の高速低速で長持ちにそれほど意味ないと思うぞ
284SIM無しさん
2023/02/23(木) 22:17:58.91ID:fpJaRGij 「長持ちの為充電を毎回70%台で止めたいから、急速充電ではあっという間に100%行ってしまってやらかすので低速充電がいい」
という理屈なら意味は分かるが、単に高速充電が温度上がるからバッテリーに悪いというのは唯の無知じゃないか
という理屈なら意味は分かるが、単に高速充電が温度上がるからバッテリーに悪いというのは唯の無知じゃないか
286SIM無しさん
2023/02/23(木) 22:36:18.81ID:fpJaRGij ゲーム撮影配信みたいなスマホがアツアツになる高負荷掛けてバッテリー消費しながら更に高速充電で加熱、は論外だが
何も操作せずに高速充電単体で熱くなる程度の温度なら別にどうということはない
むしろ低速で寝てる間に充電しっぱなしで毎回充電率100%到達、の方がよほどバッテリー虐待だよ
何も操作せずに高速充電単体で熱くなる程度の温度なら別にどうということはない
むしろ低速で寝てる間に充電しっぱなしで毎回充電率100%到達、の方がよほどバッテリー虐待だよ
287SIM無しさん
2023/02/23(木) 22:37:59.59ID:Z9+2cYp0 流石に最近のスマホでは制御しとるやろ。
288SIM無しさん
2023/02/23(木) 22:54:39.02ID:fpJaRGij これの制御は、高温では充電停止とか
100%に近づくと高速を止めて充電続けるとか
100%に達したらそれ以上は続けて充電しないとかであって
最新のスマホに搭載され始めた8割以上は充電しないみたいないかした便利機能ではないだろ
100%に近づくと高速を止めて充電続けるとか
100%に達したらそれ以上は続けて充電しないとかであって
最新のスマホに搭載され始めた8割以上は充電しないみたいないかした便利機能ではないだろ
290SIM無しさん
2023/02/24(金) 01:38:24.00ID:ael2T1tJ 熱くなるような高速充電はバッテリーに悪影響がない
ラーメンの上くらいで悪影響になるんだ
と言ってしまうのは知能の低さアピールしてるだけだからな
それなら 僕が気にするほどではないでちゅ!僕は気にしないでちゅ! と本音を言うべき
誰も興味ないから黙っててほしいが
ラーメンの上くらいで悪影響になるんだ
と言ってしまうのは知能の低さアピールしてるだけだからな
それなら 僕が気にするほどではないでちゅ!僕は気にしないでちゅ! と本音を言うべき
誰も興味ないから黙っててほしいが
294SIM無しさん
2023/02/24(金) 10:56:11.04ID:qdxPrXoC 中身ゼロの連投でバレバレなんだよなこいつ
思考回路が単純でお粗末
パターン化されすぎ
思考回路が単純でお粗末
パターン化されすぎ
295SIM無しさん
2023/02/24(金) 11:04:09.79ID:GyeCYV1S ホント余裕の無い奴だな
もっと落ち着いてスワイプするんだ
もっと落ち着いてスワイプするんだ
296SIM無しさん
2023/02/24(金) 11:21:17.15ID:c8HEGjfW 無駄に長くしつこくなってしまうのは自分の思いつきを無理矢理正当化しようとしてるせい
298SIM無しさん
2023/02/24(金) 13:25:50.02ID:QkGA7kNh バッテリーがダメになったら新しいスマホ買えばいいだけっしょw
世の中値上げラッシュ&不景気とは言え、このクラスのスマホ買えるお金ぐらい持ってるでしょう
熱くなってるのはバッテリーでもスマホでもなく、こんな安スマホごときに熱くなってゴチャゴチャ言ってる一部の基地外住人の方だよねw
世の中値上げラッシュ&不景気とは言え、このクラスのスマホ買えるお金ぐらい持ってるでしょう
熱くなってるのはバッテリーでもスマホでもなく、こんな安スマホごときに熱くなってゴチャゴチャ言ってる一部の基地外住人の方だよねw
299SIM無しさん
2023/02/24(金) 13:44:43.88ID:kjHvv9W6 (ブツブツ)
300SIM無しさん
2023/02/24(金) 14:52:44.94ID:yo5t3Gx2301SIM無しさん
2023/02/24(金) 14:53:33.89ID:yo5t3Gx2 「AccuBattery - 電池 バッテリー」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery
303SIM無しさん
2023/02/24(金) 18:29:41.24ID:mmuUBBSv スマホやタブレットは故障が無ければリチウムイオンバッテリーの劣化が使用限界だから
充電率30~70で維持し続けることが大切で
30切ったら電源切った状態で80以下になるまで充電するように自分はしてる
急速充電での発熱なんかは別に気にするだけの価値もない
充電率30~70で維持し続けることが大切で
30切ったら電源切った状態で80以下になるまで充電するように自分はしてる
急速充電での発熱なんかは別に気にするだけの価値もない
304SIM無しさん
2023/02/24(金) 18:29:50.16ID:mmuUBBSv 割と分かりやすく言ってるのに気に障る奴が居るのが不思議だ
長持ちさせたいなら正しい手段でやるべきだろう
この端末はカップ麺の蓋の重し程度の扱いだけどな
長持ちさせたいなら正しい手段でやるべきだろう
この端末はカップ麺の蓋の重し程度の扱いだけどな
307SIM無しさん
2023/02/24(金) 19:44:07.30ID:TS18d+3n309SIM無しさん
2023/02/24(金) 23:08:01.52ID:46+hzYf7 本日入荷。
MIUIの評判が悪い理由は、広告が多過ぎる点だったのかな?
チマチマと広告が出ないように修正したけど、広告以外は特に問題無さそうだな。
まあ、OPPOのカラーではタスクキルがやっかいだったので、カスタムOSに慣れてはいるんだけど。
MIUIの評判が悪い理由は、広告が多過ぎる点だったのかな?
チマチマと広告が出ないように修正したけど、広告以外は特に問題無さそうだな。
まあ、OPPOのカラーではタスクキルがやっかいだったので、カスタムOSに慣れてはいるんだけど。
310SIM無しさん
2023/02/25(土) 03:13:30.78ID:YT0UQjzJ 買ったこと後悔してるくせにレス数がダントツの馬鹿は相手にしたくないから次スレはワッチョイで頼む
311SIM無しさん
2023/02/25(土) 11:55:54.59ID:IN6u7Tuh デフォのレコーダーアプリで通話を録音したいんだけど、どうやるの?
312SIM無しさん
2023/02/25(土) 13:30:15.05ID:AYjSCt2v 充電だが純正アダプターにダイソーの
2.4A対応ケーブルだと約11W
3A対応ケーブルだと薬14.5Wで充電されてるのを確認
わざわざアダプター買うこともなかろう
手持ちの社外ケーブル使えば自ずとローW充電できる
2.4A対応ケーブルだと約11W
3A対応ケーブルだと薬14.5Wで充電されてるのを確認
わざわざアダプター買うこともなかろう
手持ちの社外ケーブル使えば自ずとローW充電できる
314SIM無しさん
2023/02/25(土) 20:16:39.31ID:TRcBXqhi 旧機種では、2NNのリンクをタップしてchMateで読んでたけど、MIUI13だと出来ないのかな?
リンクをコピーしてURLを毎回貼り付けるの面倒。
リンクをコピーしてURLを毎回貼り付けるの面倒。
316SIM無しさん
2023/02/25(土) 21:12:15.81ID:YnsP2f8f 電流増して、バッテリーに余計なダメージ与える必要もなかろうに
317SIM無しさん
2023/02/25(土) 22:03:40.51ID:d6CS4FZ/ 就寝中充電は普通の充電、外出先での充電は高速充電にしてます
318SIM無しさん
2023/02/25(土) 22:09:46.56ID:e1HX4M1S 純正の充電器はQC対応してないんだな。独自規格か?
67Wとかデカデカと書いても他機種に使えないんじゃ意味ないんだよなー。
67Wとかデカデカと書いても他機種に使えないんじゃ意味ないんだよなー。
319SIM無しさん
2023/02/26(日) 08:28:27.45ID:C7bkMgyb320SIM無しさん
2023/02/26(日) 14:23:01.97ID:Nyjq0vQs 充電80%で通知音が出るバッテリーアプリを使っていたんだけど、この機種の場合は通常充電なら機能するけど高速充電じゃ機能しなくなるな。
今使っているはAccuBatteryと言う名前のアプリだけど、色々と試してみるか。
高速充電ってバッテリーを痛めるリスクが高そうで実際発熱も大きいんだけど、使いだしたら快適で止められんな。
今使っているはAccuBatteryと言う名前のアプリだけど、色々と試してみるか。
高速充電ってバッテリーを痛めるリスクが高そうで実際発熱も大きいんだけど、使いだしたら快適で止められんな。
321SIM無しさん
2023/02/26(日) 15:40:04.13ID:CgG3OnAW お知らせはMacroDroidで
80,85,90でお知らせさせてるけど
MacroDroidにて
そのアプリを
充電が始まったら10秒後に立ち上げ
そして画面オン
20秒後に画面オフってのを
自動化してる
accbatteryは通知オフ
80,85,90でお知らせさせてるけど
MacroDroidにて
そのアプリを
充電が始まったら10秒後に立ち上げ
そして画面オン
20秒後に画面オフってのを
自動化してる
accbatteryは通知オフ
322SIM無しさん
2023/02/26(日) 17:00:01.91ID:uOdVJOhW アプデ罠だわ。
動作不安定になるしセカンドスペースの切り替えが非実用レベルになりやがった。
アプデしなきゃよかった。
動作不安定になるしセカンドスペースの切り替えが非実用レベルになりやがった。
アプデしなきゃよかった。
323SIM無しさん
2023/02/26(日) 17:18:29.70ID:sqB+8Zna A12ベースのMIUI13は地雷
フリーズしまくってまともに使えなくなる
フリーズしまくってまともに使えなくなる
324320
2023/02/26(日) 17:52:07.71ID:Nyjq0vQs >>321
MacroDroidって面白いアプリだな。
バッテリー充電パーセント値に合わせて色々なアクションを組めるので、通知音を出したり、現在時刻を音声で出したりと色々な事が出来る。
これでマクロを組んで試してみるわ。ありがとう。
MacroDroidって面白いアプリだな。
バッテリー充電パーセント値に合わせて色々なアクションを組めるので、通知音を出したり、現在時刻を音声で出したりと色々な事が出来る。
これでマクロを組んで試してみるわ。ありがとう。
325SIM無しさん
2023/02/26(日) 20:27:22.38ID:M3WdtJ8h 長く使いたいのでアプデはする気無し
電池餅優先させたい人はネクストDNSで
ドメイン以下をブロック
xiaomi.com
xiaomi.net
miui.net
miui.com
ただしこれだけは許可
avast.sec.miui.com
ーー
adguardアプリからネクストに
切り替え26日経ったけれど
アベレージのモバイル通信量はイーブン
電池餅は大幅に改善
自分の場合はネクストに
ブラウザはファイヤフックスにuboがbetterっぽい
電池餅優先させたい人はネクストDNSで
ドメイン以下をブロック
xiaomi.com
xiaomi.net
miui.net
miui.com
ただしこれだけは許可
avast.sec.miui.com
ーー
adguardアプリからネクストに
切り替え26日経ったけれど
アベレージのモバイル通信量はイーブン
電池餅は大幅に改善
自分の場合はネクストに
ブラウザはファイヤフックスにuboがbetterっぽい
327SIM無しさん
2023/02/27(月) 12:15:02.01ID:y8/uR7hW だめだ、原神もプレイできなくなった。まじでゴミだ。
簡単に前のバージョンに戻す方法ってないのかな。
簡単に前のバージョンに戻す方法ってないのかな。
328SIM無しさん
2023/02/27(月) 15:54:26.92ID:uiiQvVeV 前のそのアプリのverのapkをインストールすればいい
329SIM無しさん
2023/02/27(月) 16:57:45.81ID:7Q5lq0db MIUIのシステムごとおかしくなってるから簡単には戻せないよ
Android11ベースのMIUI12を焼くしかない
Android11ベースのMIUI12を焼くしかない
330SIM無しさん
2023/02/27(月) 21:00:06.46ID:cnQbuAW1 うーん、14に期待か…
332SIM無しさん
2023/02/28(火) 05:22:03.78ID:bTt9tvND Bluetoothで大音量にすると強烈に音割れしない?9sはそんなことなかったのに
334SIM無しさん
2023/02/28(火) 13:51:33.61ID:gY2g7lpS ここ1年、全くスマホ界隈ニュース見てないんだけど
OPPO、モト、xiaomi辺りで
Redmi Note 11 Pro 5G相当の次作品出てるの?
OPPO、モト、xiaomi辺りで
Redmi Note 11 Pro 5G相当の次作品出てるの?
335SIM無しさん
2023/02/28(火) 14:31:46.29ID:i1wGcK7Y スナドラの8gen搭載機種が先行して発売されてるけど、もうすぐ6gen搭載機種が発売される予定。
6genはRedmi Note 11 Pro 5Gで採用している695の後継CPU。
3社とも、6gen搭載機種を、4月~6月に出すと思うよ。
6genはRedmi Note 11 Pro 5Gで採用している695の後継CPU。
3社とも、6gen搭載機種を、4月~6月に出すと思うよ。
337SIM無しさん
2023/02/28(火) 21:59:22.96ID:WQseXOhn ・可変タイプ最大120hz(対応アプリのみ作動 普段は60)
・バッテリ5000
・33W充電
・有機
・ram 6GB
・rom 128GB
・Android12
・cpu G99
これで定価29800円で出してくれたらいいな
・バッテリ5000
・33W充電
・有機
・ram 6GB
・rom 128GB
・Android12
・cpu G99
これで定価29800円で出してくれたらいいな
338SIM無しさん
2023/02/28(火) 22:00:57.50ID:WQseXOhn redmi note11pro5G買う前はデュアルスピーカーに思い入れあったけれど
もうどうでもいい
所詮スマホのチープサウンド そこまで音量上げないし
家じゃタブレットで聞く方が圧倒的に音良いし
もうどうでもいい
所詮スマホのチープサウンド そこまで音量上げないし
家じゃタブレットで聞く方が圧倒的に音良いし
339SIM無しさん
2023/02/28(火) 23:34:46.57ID:FAdQ3/G3 近々これに買い換えようと思ってたんだけど、もうちょっと待てば新作でるかもっぽい?から買うタイミング悩んでる
SDカードとイヤホンジャック対応してるのが良かったんだけど、新しいのはもうついてないかなぁ
SDカードとイヤホンジャック対応してるのが良かったんだけど、新しいのはもうついてないかなぁ
341SIM無しさん
2023/02/28(火) 23:57:58.67ID:GwD+uSE7 海外発表済みのXiaomi Redmi Note 12はSDないのが多いがあるのもあるようで。
342SIM無しさん
2023/03/01(水) 00:04:00.58ID:jx1v/TCl なんかSDカードにデータ入れて動画見たりしてたらアプリ落ちて中のデータ大半壊れちゃったわ。
スマホで側でフォーマットしなかったせいもあるだろうけど同じ事してる人気をつけて。
スマホで側でフォーマットしなかったせいもあるだろうけど同じ事してる人気をつけて。
343SIM無しさん
2023/03/01(水) 07:58:46.38ID:dDO106IW 耐久性ある転送速度が遅いやつ使ってる
まあ、SDに入れてるのは
revancedやisafeからdlしたやつばかりだから
いつでももとに戻せるが
まあ、SDに入れてるのは
revancedやisafeからdlしたやつばかりだから
いつでももとに戻せるが
345SIM無しさん
2023/03/01(水) 12:52:00.27ID:hbSs7Jy6 中華スマホのローエンドでもメモリ8GBが増えてきてるのにね
346SIM無しさん
2023/03/01(水) 13:04:12.45ID:o6O2eCGK 最近コレを買ったんだけど、IMEIとシリアルナンバーが本体背面にシール貼り付けされてるな。
梱包されていた箱にも、同じ表記がある。
前に使ってたoppoは、梱包箱の方にだけ表記されていた。
多くのレビューはシールを剥がした状態で撮影されているので剥がしても問題なさそうだけど、ビビリの俺は不透明なTPUケースの到着を待っている。
梱包されていた箱にも、同じ表記がある。
前に使ってたoppoは、梱包箱の方にだけ表記されていた。
多くのレビューはシールを剥がした状態で撮影されているので剥がしても問題なさそうだけど、ビビリの俺は不透明なTPUケースの到着を待っている。
348SIM無しさん
2023/03/02(木) 00:12:07.22ID:gLqQ3jDi 馬鹿か
ホントにひでえゴミだな
G99ならSD685のままがはるかにマシだろ
ホントにひでえゴミだな
G99ならSD685のままがはるかにマシだろ
350SIM無しさん
2023/03/02(木) 09:48:11.31ID:Yy4B3GCN BluetoothはLDACに対応してて素晴らしいけどイヤホンジャックで繋いだ時の音質はどうですか?故障を疑うほど大きなホワイトノイズが発生すると価格コムのレビューにあったから気になる
351SIM無しさん
2023/03/02(木) 10:25:19.07ID:jf8+7AbV 普段はイヤホンジャックを使わないけれど、気になってオーディオ用のヘッドフォンを接続して聞いてみた。
結果、特にホワイトノイズが大きいと言う印象は無いね。
てか、BTイヤホンで音飛びが発生しやすい現象の方が気になる(特にCPUの負荷が高い時)、。
この機種のBT出力が弱い可能性もあるけど、BTイヤホン側の受信感度の可能性もあるので、BTイヤホン買い替えを検討中。
結果、特にホワイトノイズが大きいと言う印象は無いね。
てか、BTイヤホンで音飛びが発生しやすい現象の方が気になる(特にCPUの負荷が高い時)、。
この機種のBT出力が弱い可能性もあるけど、BTイヤホン側の受信感度の可能性もあるので、BTイヤホン買い替えを検討中。
352SIM無しさん
2023/03/04(土) 21:49:44.44ID:mfs18Tmz カメラがどうにもダメ。
設定せずデフォルト状態なんだけど、撮ると中心を円にして、そこ以外は全部ボケる。
他のカメラアプリ入れても同じくボケる。レンズがおかしいのか?
設定せずデフォルト状態なんだけど、撮ると中心を円にして、そこ以外は全部ボケる。
他のカメラアプリ入れても同じくボケる。レンズがおかしいのか?
353SIM無しさん
2023/03/04(土) 22:05:37.70ID:YBvb2j+7354SIM無しさん
2023/03/04(土) 23:41:28.90ID:z655TuNx RENO7A のがマシとはよく聞くけどね
355SIM無しさん
2023/03/04(土) 23:46:25.18ID:GhBvBkW3 ボケてるのか?と思って自分の撮った写真見直してみたけど特に問題なかったよ
356SIM無しさん
2023/03/05(日) 00:24:02.46ID:+jLSz+eH >>353
スナドラのせいなのかー、どうにもならんのかな?
ちなみに手持ちのAquos sence4との比較。
両方ともデフォルト設定ね。
https://i.imgur.com/g8Patmx.jpg
https://i.imgur.com/3viw06m.jpg
スナドラのせいなのかー、どうにもならんのかな?
ちなみに手持ちのAquos sence4との比較。
両方ともデフォルト設定ね。
https://i.imgur.com/g8Patmx.jpg
https://i.imgur.com/3viw06m.jpg
357SIM無しさん
2023/03/05(日) 00:24:35.69ID:TJJ9h+h/ 被写体との距離が1mも離れていれば問題ないんだが、それより近いとダメだね。
周辺がボケる。
取る瞬間のプレビュー画面では問題ないように見えるんだが、保存された写真は明らかにボケてる。
ソフトがまずいんじゃないかと思ってるんだが、別アプリで試してみるか。
周辺がボケる。
取る瞬間のプレビュー画面では問題ないように見えるんだが、保存された写真は明らかにボケてる。
ソフトがまずいんじゃないかと思ってるんだが、別アプリで試してみるか。
359SIM無しさん
2023/03/05(日) 06:01:11.89ID:rSriiZBF これのカメラって画素数だけいっちょ前だけどかなり酷い
360SIM無しさん
2023/03/05(日) 12:47:47.24ID:n7TrTsRD Reno7aもカメラ良くないし、スナドラ695に依存してるんだろうね。
静止画も明らかに732のnote10proのほうがキレイに撮れる。
静止画も明らかに732のnote10proのほうがキレイに撮れる。
361SIM無しさん
2023/03/05(日) 19:04:50.21ID:qNcrLeFt おサイフケータイ使わないのでadbで消した
この原資でカメラ性能、あるいはcpu性能上げてほしかった
この原資でカメラ性能、あるいはcpu性能上げてほしかった
362SIM無しさん
2023/03/05(日) 20:14:55.95ID:L/2gk70F おサイフある中でこのスペックでこの値段だから買うのであって
おサイフいらない人がこれを買うのは完全に悪手
おサイフいらない人がこれを買うのは完全に悪手
363SIM無しさん
2023/03/05(日) 20:26:32.27ID:rSriiZBF 何人たりとてこれを選ぶのは間違い
redmiの面汚し
redmiの面汚し
364SIM無しさん
2023/03/05(日) 21:02:31.43ID:C64yZdv4 pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbeingやったら
電池持ち結構変わるのな
gmai
fmラジオ
天気もapk吸ったので消してみる
電池持ち結構変わるのな
gmai
fmラジオ
天気もapk吸ったので消してみる
365SIM無しさん
2023/03/05(日) 23:58:07.76ID:jbj0qPHh 画質にそんなにこだわりがある方じゃない俺が気になるくらいダメなカメラ
あとは重さが気になるだけで不満は無いんだけど
あとは重さが気になるだけで不満は無いんだけど
366SIM無しさん
2023/03/06(月) 07:37:38.34ID:yJX+88nd 食べ物撮ると被写界深度が浅くなったようになるやんw
368SIM無しさん
2023/03/06(月) 12:22:14.93ID:KOsX9d9s 中国ダダ漏れ問題
https://www.gizmodo.jp/2023/03/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn.html
ドメインブロック
*.xiaomi.com
*.xiaomi.net
*.miui.net
*.miui.com
https://www.gizmodo.jp/2023/03/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn.html
ドメインブロック
*.xiaomi.com
*.xiaomi.net
*.miui.net
*.miui.com
369SIM無しさん
2023/03/06(月) 21:19:55.21ID:3EHp31DF >>357
今日届いたから試してみたけどこれソフトがどうこうじゃなくてレンズの問題だね
0.9以下だと広角カメラになって通常のスマホレベルの大きさのレンズになるからそれならポートレートみたいにならないっぽい
メインレンズがでかい弊害じゃないかな
今日届いたから試してみたけどこれソフトがどうこうじゃなくてレンズの問題だね
0.9以下だと広角カメラになって通常のスマホレベルの大きさのレンズになるからそれならポートレートみたいにならないっぽい
メインレンズがでかい弊害じゃないかな
370SIM無しさん
2023/03/06(月) 21:32:01.89ID:4CFo3oPq >>368
何を今更感。理解して買ってますって。あとドメインブロックだけじゃダメだね。adguardでバックグラウンドアプリもブロックしないと
何を今更感。理解して買ってますって。あとドメインブロックだけじゃダメだね。adguardでバックグラウンドアプリもブロックしないと
374SIM無しさん
2023/03/07(火) 21:28:51.85ID:hiyt3QYK たまに下痢のお供にスマホ持って入った時にやべぇイヤホン忘れた!って時に使うくらいだけど
そういう時は片穴のほうが片手で指向性持たせやすいから音は聞きやすい
スマホ内臓にしては温室いいみたいだけど基本防水ケース入りだからこもってるからなぁ・・・
後イヤホンのノイズもイヤホンの相性もあるかもだけど自分は特に何もなかったな
そういう時は片穴のほうが片手で指向性持たせやすいから音は聞きやすい
スマホ内臓にしては温室いいみたいだけど基本防水ケース入りだからこもってるからなぁ・・・
後イヤホンのノイズもイヤホンの相性もあるかもだけど自分は特に何もなかったな
377SIM無しさん
2023/03/08(水) 02:04:34.87ID:xzwpks/N このステレオ厨って何なん?
378SIM無しさん
2023/03/08(水) 07:31:23.21ID:vvF9N7Kz Xiaomi Pad 5単体かflip4に繋いで聞いてる
Redmi Note 11 Pro 5Gはステレオ感はあるけど
OPPOやモトのシングルスピーカも聞いたがRedmi Note 11 Pro 5Gも
所詮どこまで言ってもスマホのチープな音
結局、スマホはヘッドフォン使わないと
Redmi Note 11 Pro 5Gはステレオ感はあるけど
OPPOやモトのシングルスピーカも聞いたがRedmi Note 11 Pro 5Gも
所詮どこまで言ってもスマホのチープな音
結局、スマホはヘッドフォン使わないと
379SIM無しさん
2023/03/08(水) 08:04:50.97ID:aBr74djv Pad5は音良すぎるもの
381SIM無しさん
2023/03/08(水) 13:06:18.59ID:N7h2v6Ih そうそう
>>所詮どこまで言ってもスマホのチープな音
結局、スマホはヘッドフォン使わないと
>>所詮どこまで言ってもスマホのチープな音
結局、スマホはヘッドフォン使わないと
382SIM無しさん
2023/03/08(水) 13:32:08.96ID:vTrUvlA9 いつもヘッドホン持ち歩いてるわけじゃないし
384SIM無しさん
2023/03/08(水) 15:05:47.39ID:Aqc5HTpY 外出時にスピーカーから音楽垂れ流してるのか?
385SIM無しさん
2023/03/08(水) 16:02:06.16ID:62DClwvi >>384
「外出時にスピーカーから音楽垂れ流してるのか?」
極端な反論はいらない。
「ステレオ音源を聞きたいときにステレオで聞くことが出来ない」
そんな、"dissble"な道具です、ということ。Renoのようなスマートフォンは。
「外出時にスピーカーから音楽垂れ流してるのか?」
極端な反論はいらない。
「ステレオ音源を聞きたいときにステレオで聞くことが出来ない」
そんな、"dissble"な道具です、ということ。Renoのようなスマートフォンは。
386SIM無しさん
2023/03/08(水) 16:30:05.55ID:9HqhU3aL いわゆるゲームをしない一般向けローミドル機種として
・cpu G99 ram 6GB (antutu36万程度)
・rom 128GB (SD不要)
・可変タイプ最大120hz(対応アプリのみ作動 普段は60)
・バッテリ5000
・33W充電
・有機
・Android12
・シングルスピーカーでok
・楽天バンド対応
これで実売29800円で出してくれたらいいな
アリエクでもいいや
・cpu G99 ram 6GB (antutu36万程度)
・rom 128GB (SD不要)
・可変タイプ最大120hz(対応アプリのみ作動 普段は60)
・バッテリ5000
・33W充電
・有機
・Android12
・シングルスピーカーでok
・楽天バンド対応
これで実売29800円で出してくれたらいいな
アリエクでもいいや
389SIM無しさん
2023/03/08(水) 17:22:23.19ID:62DClwvi >>388
2023年の今、モノラルスピーカーのスマートフォンを買うのはばかげている。何のために自分の耳が頭部の左右にあるのか?
2023年の今、モノラルスピーカーのスマートフォンを買うのはばかげている。何のために自分の耳が頭部の左右にあるのか?
390SIM無しさん
2023/03/08(水) 17:55:16.83ID:xzwpks/N スゲーなこのステレオ厨w
391SIM無しさん
2023/03/08(水) 17:56:26.32ID:NeXRsDox 俺はおしゃれなテレコだわ
392SIM無しさん
2023/03/08(水) 19:26:28.33ID:vTrUvlA9393SIM無しさん
2023/03/08(水) 20:02:40.39ID:bqC4O/pp >>386
D900 Antutu49万
メモリ12GB(物理)+256GB
SD有、4Gフルバンド、Wifi6最安
https://i.imgur.com/HfG1eIp.jpg
nfcなし
UMIDIGI先生の次回作に補期待ください
D900 Antutu49万
メモリ12GB(物理)+256GB
SD有、4Gフルバンド、Wifi6最安
https://i.imgur.com/HfG1eIp.jpg
nfcなし
UMIDIGI先生の次回作に補期待ください
395SIM無しさん
2023/03/08(水) 20:21:22.70ID:IQjn9qd/ umidigi s5 pro使ってたけど画面タッチおかしくて誤タップ多発してたわ。
397SIM無しさん
2023/03/08(水) 21:31:09.11ID:IQjn9qd/ QI充電出来る機種のカバーにMagSafeシール貼るとMagSafe化出来る事に気がついてちょっとこの機種買ったのミスったかなー。
11t proならQI付きなんだっけ?
https://pbs.twimg.com/media/FqsijoDacAAgBYC.jpg
11t proならQI付きなんだっけ?
https://pbs.twimg.com/media/FqsijoDacAAgBYC.jpg
398SIM無しさん
2023/03/09(木) 00:43:48.79ID:Or4xa/j7 Redmi Note11 Pro 5Gの話。
ここに書いている人たちの話は極端だ。信じられない認識不足も多い。
「そんなわけ無いだろ」とぼやく人も多いだろうが、ばかばかしくて指摘しないだけだ。
パーフェクトな機種とは思わないが、機能や性能、価格をバランスさせたら候補に残るスマートフォンだ。
購入30日を過ぎ、大きな欠陥は無いことはわかった。メイン機にしようと思う。
ここに書いている人たちの話は極端だ。信じられない認識不足も多い。
「そんなわけ無いだろ」とぼやく人も多いだろうが、ばかばかしくて指摘しないだけだ。
パーフェクトな機種とは思わないが、機能や性能、価格をバランスさせたら候補に残るスマートフォンだ。
購入30日を過ぎ、大きな欠陥は無いことはわかった。メイン機にしようと思う。
399SIM無しさん
2023/03/09(木) 00:49:48.70ID:Or4xa/j7 >>398
タッチパネルの認識が変。
文章を触ると、単語や文節を捉えて選択表示になる。ここから範囲を伸ばしたり縮めたり出来なくなることがある。
他のアプリを起動したり、ディスプレイをきれいにすると正常になる。原因はわからない。
購入直後の9Tは選択を段落を超えられなかったが、OSの更新です改良されていた。
タッチパネルの認識が変。
文章を触ると、単語や文節を捉えて選択表示になる。ここから範囲を伸ばしたり縮めたり出来なくなることがある。
他のアプリを起動したり、ディスプレイをきれいにすると正常になる。原因はわからない。
購入直後の9Tは選択を段落を超えられなかったが、OSの更新です改良されていた。
400SIM無しさん
2023/03/09(木) 01:00:08.75ID:Or4xa/j7 >>398
制限のあるマクロ・モード
マクロレンズ(カメラ)は、プロ・モードでは機能しない。プロ・モードで近接撮影してもマクロレンズは動作していない。
写真・モードでマクロレンズを設定すると、固定焦点になる。焦点が合う範囲まで近づくしかない。2倍の焦点距離までズームは出来た。この状態のズームに意味があるかどうかはわからない。
制限のあるマクロ・モード
マクロレンズ(カメラ)は、プロ・モードでは機能しない。プロ・モードで近接撮影してもマクロレンズは動作していない。
写真・モードでマクロレンズを設定すると、固定焦点になる。焦点が合う範囲まで近づくしかない。2倍の焦点距離までズームは出来た。この状態のズームに意味があるかどうかはわからない。
401SIM無しさん
2023/03/09(木) 03:41:23.46ID:Y2fprFLT 失敗したの?
403SIM無しさん
2023/03/09(木) 07:52:41.45ID:UrZ8nWqb 無駄な改行のキモいレスしてるような病的な奴には丁度良いのだろう
404SIM無しさん
2023/03/09(木) 15:30:07.65ID:c+MEC3W2 通知を上からおろしてきて消したいとき
癖で左にスワイプしちゃうんですけど
左スワイプで消せる設定ってありますか?
癖で左にスワイプしちゃうんですけど
左スワイプで消せる設定ってありますか?
405SIM無しさん
2023/03/09(木) 17:47:44.81ID:dUzQ8mI1 Redmi Note 10 ProにすらMIUI14来たのにこれは後回しなんだな
406SIM無しさん
2023/03/09(木) 17:50:43.30ID:toUGumYQ お財布機能ついてるから面倒なんだよ
407SIM無しさん
2023/03/09(木) 19:35:42.93ID:FW1TCs/8 そう考えると全世界同時アプデするiPhoneはすげえな。
408SIM無しさん
2023/03/09(木) 19:39:52.89ID:dUzQ8mI1 おサイフついてるMi 11 Lite 5GにはもうとっくにMIUI14来てるじゃん
409SIM無しさん
2023/03/09(木) 21:17:43.61ID:ghbuHQ/n 長く使いたいのでドメインブロックノーアプデ
410SIM無しさん
2023/03/09(木) 23:28:42.19ID:LgTNFIyW >>404
設定→通知とコントロールセンターからコントロールセンターのスタイルを選んで古いバージョンを選ぶ。
設定→通知とコントロールセンターからコントロールセンターのスタイルを選んで古いバージョンを選ぶ。
412SIM無しさん
2023/03/10(金) 21:58:07.90ID:Hgt1+x+7 アップデートの度に
今回はまた重くに成って使い難くなるのかなと
負けガチャ引く気分に成るくらいなら
更新しないのは潔いいとは思う
今回はまた重くに成って使い難くなるのかなと
負けガチャ引く気分に成るくらいなら
更新しないのは潔いいとは思う
413SIM無しさん
2023/03/10(金) 23:09:34.57ID:iiA1dlqA414SIM無しさん
2023/03/11(土) 02:57:36.15ID:H+BIMYQE >>413
買った時からそのバージョン?更新する度に動作が重いというより、固まったり反応鈍くなったりする事が増えた。
買った時からそのバージョン?更新する度に動作が重いというより、固まったり反応鈍くなったりする事が増えた。
415SIM無しさん
2023/03/11(土) 04:44:49.82ID:t0mcQo3q >>414
2月に購入し、1度だけのMIUIの更新はあった。
使用に連れて動作が重くなる現象は、Windows2.*から経験しました。
スマートフォンなら、素直に初期化したら振り出しに戻るでしょう。それをしないでウダウダ愚痴をこぼすのは人生の無駄遣いだ。
2月に購入し、1度だけのMIUIの更新はあった。
使用に連れて動作が重くなる現象は、Windows2.*から経験しました。
スマートフォンなら、素直に初期化したら振り出しに戻るでしょう。それをしないでウダウダ愚痴をこぼすのは人生の無駄遣いだ。
416SIM無しさん
2023/03/11(土) 06:56:46.50ID:nqaeG2LD > 素直に初期化したら振り出しに戻る
へー
へー
417SIM無しさん
2023/03/11(土) 07:27:37.44ID:C97FyZte 俺は初期化しても直らんのは経験済みだわ
最初は原神のアプリが悪いんかと思ったがネトフリの動画見てるだけでもフリーズしまくり
A12ベースのMIUI13はシステム自体が壊れてる
最初は原神のアプリが悪いんかと思ったがネトフリの動画見てるだけでもフリーズしまくり
A12ベースのMIUI13はシステム自体が壊れてる
418SIM無しさん
2023/03/11(土) 07:59:44.52ID:nqaeG2LD この改行くんはADHDっぽいから相手にする価値ないよな
「自分は良い買い物をした、この11proを否定するのは俺を人格否定するのと同じだ絶対許さん」という病的な状態で
客観的な評価はできないだろ
「自分は良い買い物をした、この11proを否定するのは俺を人格否定するのと同じだ絶対許さん」という病的な状態で
客観的な評価はできないだろ
419SIM無しさん
2023/03/11(土) 08:12:07.90ID:ZSCowv8e 言いたいことはわかるけれど
朝からそれも強い言葉を使いなさんな
同じ穴の狢と思われるぞ
もう少し
スルー力を身につけたほうがいい
この手のレスはこれっきりにする
朝からそれも強い言葉を使いなさんな
同じ穴の狢と思われるぞ
もう少し
スルー力を身につけたほうがいい
この手のレスはこれっきりにする
420SIM無しさん
2023/03/11(土) 08:14:31.80ID:nqaeG2LD 120Hzくんとか改行くんとか頭が病的に湧いてるユーザーが多い
流石シャオミだわ
流石シャオミだわ
421SIM無しさん
2023/03/11(土) 09:29:00.33ID:32tqOeHl もうこれ方向性が違うだけでどっちもどっちだろ…
422SIM無しさん
2023/03/11(土) 11:28:57.67ID:TOof/oba google oneの有料特典の消しゴムマジックって使えないのか?
423SIM無しさん
2023/03/11(土) 13:12:37.57ID:L5NaC7hJ425SIM無しさん
2023/03/11(土) 18:12:36.22ID:fTLqUKqO 120Hzでスクロールに磨きをかけるぜ
426SIM無しさん
2023/03/11(土) 18:23:06.55ID:/gJESbrB それにしてもこの機種人気なくて嬉しい。周りで持ってる人見たことないや。お陰で珍しがられる
もちろん求めるスペックがこれが近かったのが最大の買った理由だけど
1番売れないだろうなというのが後押しした
周りと同じもの持ってるのが嫌な人にはXiaomiは割といい
もちろん求めるスペックがこれが近かったのが最大の買った理由だけど
1番売れないだろうなというのが後押しした
周りと同じもの持ってるのが嫌な人にはXiaomiは割といい
428SIM無しさん
2023/03/11(土) 21:40:15.24ID:t0mcQo3q430SIM無しさん
2023/03/12(日) 09:49:50.08ID:TNqRmgMz431SIM無しさん
2023/03/12(日) 12:47:55.34ID:wD9A1404 これ売れてますよとか言われたら買いたくなる人かな?それならme too
なんで好き好んでかぶり服を買わないといけないんだと思う
なんで好き好んでかぶり服を買わないといけないんだと思う
432SIM無しさん
2023/03/12(日) 13:33:37.39ID:UnHoLa6Z 120Hz絶対に認めないおじさん必死すぎて草
434SIM無しさん
2023/03/12(日) 18:31:03.10ID:3l5fPb7A 服のカブりなんて鳥肌もの、電車で赤の他人とスニーカーだけでもイヤだけど
スマホのカブりなんて話題の一つでしかない、Iphoneやpixelだったらアクセサリの話や使い方の話だけでしばらく盛り上がれるだろ
スマホのカブりなんて話題の一つでしかない、Iphoneやpixelだったらアクセサリの話や使い方の話だけでしばらく盛り上がれるだろ
437SIM無しさん
2023/03/13(月) 07:49:15.31ID:5Wri+OCv いいやこだわりが有る人って羨ましくてな
俺なんか周りと同じじゃないと不安になるし
俺なんか周りと同じじゃないと不安になるし
438SIM無しさん
2023/03/13(月) 08:01:29.75ID:5SMySI/f 俺は周りが何使ってるか自体に全く興味がないわ
同じか違うかすら関心なくて自分が使いやすいかどうかだけ
同じか違うかすら関心なくて自分が使いやすいかどうかだけ
439SIM無しさん
2023/03/13(月) 08:34:44.55ID:Lt4YP0tb こだわりってADHDとか自閉症の症状だよね
440SIM無しさん
2023/03/13(月) 08:48:14.62ID:p3xhBOOM スマホなんて誰がどの機種を使おうが、どんな使い方してようが、どうでも良いのにね
441SIM無しさん
2023/03/13(月) 11:06:36.02ID:Ze9hch+w そうそう。他人と同じじゃないと不安な人が暴れてる
442SIM無しさん
2023/03/13(月) 11:26:29.76ID:Ii9IRCsz スレチだからそれ以上やめとけ
443SIM無しさん
2023/03/13(月) 12:08:11.68ID:P3yNwVY+ 自分はこの機種が売れて欲しい派だが
430らを人格攻撃してる人と一書にしないでくれ
430らを人格攻撃してる人と一書にしないでくれ
444SIM無しさん
2023/03/13(月) 14:06:41.52ID:T9+5R/Ei 数日前にアリエクの半公式になんか追加されてたけどこれがredmi note 12シリーズかな
発売開始時にお得感を演出するために値段2倍くらいに設定してあるけどそれでも高すぎない?
https://i.imgur.com/7FcvFRb.jpg
発売開始時にお得感を演出するために値段2倍くらいに設定してあるけどそれでも高すぎない?
https://i.imgur.com/7FcvFRb.jpg
447SIM無しさん
2023/03/13(月) 19:59:39.89ID:Lt4YP0tb448SIM無しさん
2023/03/13(月) 20:16:26.12ID:E9oDeWYp 目糞鼻糞を笑うってこういうことよね
結局どっちも他人の目に依存してる同類
結局どっちも他人の目に依存してる同類
449SIM無しさん
2023/03/13(月) 20:18:52.64ID:ab5s56zM いい加減にしろ
451SIM無しさん
2023/03/13(月) 20:32:32.55ID:Lt4YP0tb 過疎って数人しか居ない中で自演されてもねえ
452SIM無しさん
2023/03/13(月) 21:42:10.29ID:qLgOwht7 私も今度この機種になりますが皆さんはvancedとadgurd入れてますか?
前はXPERIAだったのでXiaomiは初めてなのですが
前はXPERIAだったのでXiaomiは初めてなのですが
453SIM無しさん
2023/03/14(火) 00:37:39.42ID:L8Z7cCoA adgurdは入れてる
XPERIAは長い事使ってないから比べられないけど
これは実際OSに癖あるから最初は変に感じるかも
あと個人的には所々に残念感のあるモデル
XPERIAは長い事使ってないから比べられないけど
これは実際OSに癖あるから最初は変に感じるかも
あと個人的には所々に残念感のあるモデル
454SIM無しさん
2023/03/14(火) 00:39:25.01ID:P42wyHvo カメラだけ残念
455SIM無しさん
2023/03/14(火) 07:56:08.48ID:DYDX4tUy adguard入れてだけど2ヶ月前にnextdnsに変え精査中
今のところモバイル通信量も変わらず
広告は当然出てないし
むしろ、バッテリー持ちがかなり改善されいい感じ
vancedはもう入れてない
今はrevanced exいれてる
今のところモバイル通信量も変わらず
広告は当然出てないし
むしろ、バッテリー持ちがかなり改善されいい感じ
vancedはもう入れてない
今はrevanced exいれてる
457SIM無しさん
2023/03/14(火) 20:40:40.46ID:xM9Bqyf8 >>456モバイル、wifi関係ない
ここに自分のnext dnsのURL入れるだけ
lineの広告消したり自分でブラックリスト追加、ホワイトリスト追加したいなら
next dnsが便利
とりあえず広告だけ消したいなら
adguard のプライベートDNS使うのも良い
https://i.imgur.com/s2Sfsd1.jpg
電池持ちはアプリ使うより断然いい
もちろん、アプリ使う方が色々できるメリットはあり
ここに自分のnext dnsのURL入れるだけ
lineの広告消したり自分でブラックリスト追加、ホワイトリスト追加したいなら
next dnsが便利
とりあえず広告だけ消したいなら
adguard のプライベートDNS使うのも良い
https://i.imgur.com/s2Sfsd1.jpg
電池持ちはアプリ使うより断然いい
もちろん、アプリ使う方が色々できるメリットはあり
458SIM無しさん
2023/03/14(火) 22:35:36.26ID:Atwx4l8e 山間部等の電波悪いところで写真撮影で位置情報付与したいのだが位置が数kmずれるのを何とかしたい。
どうすれば正確な位置情報取れるだろう。
カメラアプリを変えれば良くなるとか。
設定は最適済。
どうすれば正確な位置情報取れるだろう。
カメラアプリを変えれば良くなるとか。
設定は最適済。
461SIM無しさん
2023/03/15(水) 07:49:32.09ID:Tr6DCsBv こいつの後継機って出る時期いつくらいなんだろうか
あと数ヶ月なら待つんだけども
あと数ヶ月なら待つんだけども
462SIM無しさん
2023/03/15(水) 08:02:02.12ID:1B/IzT1B 購入して2ヶ月経過
最初はネットで言われてるほど電池持ちがいいとは思わなかったが、大分こなれて来たせいなのか?ここ最近はめちゃ持ちが良くなった
しかもRakuten&mineoのDSDV状態で使っているのに。
最初はネットで言われてるほど電池持ちがいいとは思わなかったが、大分こなれて来たせいなのか?ここ最近はめちゃ持ちが良くなった
しかもRakuten&mineoのDSDV状態で使っているのに。
463SIM無しさん
2023/03/15(水) 08:24:18.79ID:VG9G+P0p467SIM無しさん
2023/03/15(水) 12:50:20.45ID:IysAX8HT468SIM無しさん
2023/03/15(水) 12:51:28.44ID:IysAX8HT ↑のGoogleアプリは関係ないからな
カメラに位置情報与えるのは個人的に嫌なのでオフにしてる
カメラに位置情報与えるのは個人的に嫌なのでオフにしてる
469SIM無しさん
2023/03/15(水) 12:52:22.30ID:IysAX8HT470SIM無しさん
2023/03/15(水) 13:44:21.66ID:G1/TibOj471SIM無しさん
2023/03/15(水) 17:40:24.96ID:l9yXvZbN 普通にbrave使えば?
472SIM無しさん
2023/03/17(金) 18:50:28.26ID:KTsm0Saf Xiaomi Japan @XiaomiJapan
23/03/17 18:47
「会社用にもうひとつ欲しい」
「持ち歩いてカフェ等でも急速充電したい」
「壊れてしまったので。。。」などなど。
皆様の声にお応えしまして、
Xiaomi急速充電器・ケーブルセットの120W、67W対応版をそれぞれ単品購入できるようになりました
https://pbs.twimg.com/media/FraapaSaQAEo021.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FraapaSaQAEo021.jpg
23/03/17 18:47
「会社用にもうひとつ欲しい」
「持ち歩いてカフェ等でも急速充電したい」
「壊れてしまったので。。。」などなど。
皆様の声にお応えしまして、
Xiaomi急速充電器・ケーブルセットの120W、67W対応版をそれぞれ単品購入できるようになりました
https://pbs.twimg.com/media/FraapaSaQAEo021.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FraapaSaQAEo021.jpg
473SIM無しさん
2023/03/17(金) 18:53:52.22ID:KTsm0Saf474SIM無しさん
2023/03/18(土) 08:57:37.67ID:701LDEYX 67W米国仕様が6aケーブル込みでAliで2800円で売ってるから、買おうかちょっと悩んでいる。
昔使ってた10Wを会社に置いているけど、技術革新が進んだようで、10Wの充電器の方が熱くなるのでちょっと怖い。
昔使ってた10Wを会社に置いているけど、技術革新が進んだようで、10Wの充電器の方が熱くなるのでちょっと怖い。
475SIM無しさん
2023/03/18(土) 09:01:07.41ID:fPAoXnNU ゴミだな
476SIM無しさん
2023/03/18(土) 10:33:15.07ID:JfwmEGai ダイソーの2.1A充電だとバッテリは冷えたまま 20-85%までも普通
純正はバックの中に入れてるよ
たまに充電忘れたとき用
純正はバックの中に入れてるよ
たまに充電忘れたとき用
477SIM無しさん
2023/03/18(土) 10:34:29.88ID:JfwmEGai ところでRedmi Note 11 Pro 5Gのmiui14いつだろな
タブレットだけど
Xiaomi Pad 5は14きて軽いのが更に軽くなった神アプデだった
タブレットだけど
Xiaomi Pad 5は14きて軽いのが更に軽くなった神アプデだった
478SIM無しさん
2023/03/18(土) 11:49:09.77ID:W2XR8ck0 充電器に接続した時に表示される充電のアニメーションを常時点灯させる方法ってありますか?
482SIM無しさん
2023/03/18(土) 14:12:35.06ID:PJZ1Wh9e Scansnapに接続しようと思って専用アプリをインストールしたけどアクセスポイント接続もダイレクト接続も駄目だった。プロファイルを初期化しても同じ。
もしかして日本のドキュメントスキャナには非対応なのか。
もしかして日本のドキュメントスキャナには非対応なのか。
483SIM無しさん
2023/03/18(土) 21:06:19.43ID:fPAoXnNU こんなゴミはカップラーメンのフタの重しくらいか役に立たない
renoやpixelの方が細かいところの出来がいい
renoやpixelの方が細かいところの出来がいい
484SIM無しさん
2023/03/19(日) 07:08:34.50ID:pdc343tC おもしろいな
例えが
例えが
486SIM無しさん
2023/03/19(日) 10:23:26.10ID:1r8ztlnJ カスROM入れておサイフ使えればいい端末なんだけどなあ
悪い部分のほとんどがMIUI起因
悪い部分のほとんどがMIUI起因
487SIM無しさん
2023/03/19(日) 17:36:51.95ID:LYlG6q/S Aliに発注していたTPUケースが届いたので、晒してみる。
真ん中のレンズを隠せる黒いのが本命だったけど、バンカーリングの収める位置が固定なのが不便で、結局右の古典的なケースが使い易かった。
しかし本体のレンズが大きいので、接触によるキズが気になる。
レンズ用のガラスフィルムを買っても良いけど、あんまりカメラを使わないのでテープで塞いじゃうか。
https://i.imgur.com/FSqCPIO.jpg
真ん中のレンズを隠せる黒いのが本命だったけど、バンカーリングの収める位置が固定なのが不便で、結局右の古典的なケースが使い易かった。
しかし本体のレンズが大きいので、接触によるキズが気になる。
レンズ用のガラスフィルムを買っても良いけど、あんまりカメラを使わないのでテープで塞いじゃうか。
https://i.imgur.com/FSqCPIO.jpg
488SIM無しさん
2023/03/19(日) 20:04:06.79ID:aJ5i+GZ7 レンズカバー重要だよね。
自分はMagSafeシールつけてリング脱着してます。
https://twitter.com/hiro876876/status/1633437347365916672?s=46&t=4O4WzPTcpvBBa331gVLLZg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自分はMagSafeシールつけてリング脱着してます。
https://twitter.com/hiro876876/status/1633437347365916672?s=46&t=4O4WzPTcpvBBa331gVLLZg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
489SIM無しさん
2023/03/19(日) 20:35:07.93ID:Z7cIYzWQ 自分は防水ケースだわ
使い勝手うんぬんよりも防水が弱すぎてなぁ
使い勝手うんぬんよりも防水が弱すぎてなぁ
490SIM無しさん
2023/03/19(日) 21:29:02.15ID:FAQX29XD tpuは以前どなたかから教えてくれた
尼のワンコインのやつ
アリエクより安い謎
尼のワンコインのやつ
アリエクより安い謎
491SIM無しさん
2023/03/20(月) 00:36:04.78ID:7GVX11V9 miui14遅すぎワロタ
492SIM無しさん
2023/03/20(月) 11:24:26.69ID:kjsDiE9Y このしょっちゅうフリーズすんのってファクトリーリセットでもなおらない?
493SIM無しさん
2023/03/20(月) 11:38:39.68ID:5ctDZSnY 直らない
A11ベースのMIUI13を焼き直すしかない
A11ベースのMIUI13を焼き直すしかない
494SIM無しさん
2023/03/20(月) 12:30:01.49ID:kTlbBQC3 フリーズしたことないわ
495SIM無しさん
2023/03/20(月) 12:45:24.30ID:vzpVr41t 俺もない。
多分カスタムして不具合でてるのを機種のせいだと思ってる。
多分カスタムして不具合でてるのを機種のせいだと思ってる。
496SIM無しさん
2023/03/20(月) 12:45:31.69ID:A3okoEh/ mp4動画見てると固まる
497SIM無しさん
2023/03/20(月) 12:46:12.05ID:qwxGBVl+ 4Kじゃなかろうな
499SIM無しさん
2023/03/20(月) 12:57:30.72ID:CXqXZMQv 今月中にこれを処分して6aに変えた方が良いのでは
501SIM無しさん
2023/03/20(月) 13:45:01.62ID:kjsDiE9Y フリーズしない人もいるのかー
おま環なのかな…
しない人もいるならファクトリーリセット試す価値はあるのかもね
ちなみに変なカスタムなんか何もしてないよ、使っていたのと別に違うアプリを立ち上げようとしたりするときに急にモタモタ仕出してそのままフリーズして、一分くらいしたらシステムUIは反応していませんって出てきて、そのタイミングでまた操作できるようになる。
毎回この操作でってのが無いからこまるわー
おま環なのかな…
しない人もいるならファクトリーリセット試す価値はあるのかもね
ちなみに変なカスタムなんか何もしてないよ、使っていたのと別に違うアプリを立ち上げようとしたりするときに急にモタモタ仕出してそのままフリーズして、一分くらいしたらシステムUIは反応していませんって出てきて、そのタイミングでまた操作できるようになる。
毎回この操作でってのが無いからこまるわー
502SIM無しさん
2023/03/20(月) 13:47:23.88ID:pSJqv2/C フリーズは特にないな
ただ前回のアプデ後からバッテリーの持ちがやたらよくなったかわりにフローティングとか特殊な操作のバグがでてる
これは別のホームアプリ使ってるからかもしれないけども分割画面とかしてたらホーム画面がなにもなくなるのがちょくちょくでてる
ファクトリーリセットはしてない
ただ前回のアプデ後からバッテリーの持ちがやたらよくなったかわりにフローティングとか特殊な操作のバグがでてる
これは別のホームアプリ使ってるからかもしれないけども分割画面とかしてたらホーム画面がなにもなくなるのがちょくちょくでてる
ファクトリーリセットはしてない
504SIM無しさん
2023/03/20(月) 13:55:59.25ID:kjsDiE9Y505SIM無しさん
2023/03/20(月) 14:12:04.85ID:ZAR8GXLI >>504
いろんなアプリでプチフリして操作受け付けないやつよね
うちも全く同じ不具合出たからA12ベースのMIUI13をリカバリーモードで焼いてシステム系何も弄らずに最低限のアプリ入れて使っても直らなかったよ
ファクトリーリセットしても同じ不具合起きて時間の無駄になるだけだと思う
A11のMIUI13にしてからは全く起きていないから最初からそっち焼くことをおすすめする
LINEとか多段階認証アプリの復旧とかってめんどいし
いろんなアプリでプチフリして操作受け付けないやつよね
うちも全く同じ不具合出たからA12ベースのMIUI13をリカバリーモードで焼いてシステム系何も弄らずに最低限のアプリ入れて使っても直らなかったよ
ファクトリーリセットしても同じ不具合起きて時間の無駄になるだけだと思う
A11のMIUI13にしてからは全く起きていないから最初からそっち焼くことをおすすめする
LINEとか多段階認証アプリの復旧とかってめんどいし
506SIM無しさん
2023/03/20(月) 14:21:23.22ID:vzpVr41t だからなんでもかんでもカスタムロムいれるなやw
昔それで不具合でまくったからいじるのやめたわ。
昔それで不具合でまくったからいじるのやめたわ。
508SIM無しさん
2023/03/20(月) 14:46:20.98ID:ORKWNau7509SIM無しさん
2023/03/20(月) 15:43:59.94ID:WthwDlk1 手動の画面回転ボタンはどうしたら表示されるの?
510SIM無しさん
2023/03/20(月) 16:37:30.14ID:pSJqv2/C 自動回転offにしてアプリとかの画面が自動なら回転する状態に持っていくとナビゲーションの右側に出てきたと思うよ
513SIM無しさん
2023/03/20(月) 17:10:00.40ID:Gh7STAPf OCNモバイルONEでこれ使ってるんだけど2月のソフトウェア更新からスリープ時のバッテリーの減りが多いなあって思ってたら
APNの設定がバッテリー激食いの評判が悪かったOCNのグローバルIPアドレスのAPNに変更されてたわ
さっきバッテリー減りが正常なプライベートIPアドレスのAPNに設定したけど、これ使ってて同じような人はAPN設定確認してみたほうがいいよ
APNの設定がバッテリー激食いの評判が悪かったOCNのグローバルIPアドレスのAPNに変更されてたわ
さっきバッテリー減りが正常なプライベートIPアドレスのAPNに設定したけど、これ使ってて同じような人はAPN設定確認してみたほうがいいよ
516SIM無しさん
2023/03/20(月) 18:47:55.51ID:Gh7STAPf518SIM無しさん
2023/03/21(火) 01:10:48.43ID:FUm/Sfod519SIM無しさん
2023/03/21(火) 06:58:49.99ID:wJzp0rdB ここ最近、1ヶ月くらい?
急に重くなって操作受け付けなくなったりするんだが、そんな人いない?
ocnモデルでノーマル。カスROM入れてない。
今は古いのだして同じアプリ入れて同じ症状にならないか確認中
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Mi MIX 2S/10/LR
急に重くなって操作受け付けなくなったりするんだが、そんな人いない?
ocnモデルでノーマル。カスROM入れてない。
今は古いのだして同じアプリ入れて同じ症状にならないか確認中
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Mi MIX 2S/10/LR
522SIM無しさん
2023/03/21(火) 08:52:09.48ID:MSL+7hYo523SIM無しさん
2023/03/21(火) 09:55:41.03ID:FUm/Sfod 裸で十分だろ
524SIM無しさん
2023/03/21(火) 10:34:18.11ID:dd1i5doM カップラーメンのフタの重し
525SIM無しさん
2023/03/21(火) 10:42:27.11ID:FUm/Sfod redmiは9Sの時は、ミドルハイの性能で最安スマホと価格を争うとんでもないコスパで好評価だったけど
11proは695のハズレ石で価格競争力も低いから本当に価値が低い
なんでこんなの買ったのかと言われる程度の出来でしかない
11proは695のハズレ石で価格競争力も低いから本当に価値が低い
なんでこんなの買ったのかと言われる程度の出来でしかない
527SIM無しさん
2023/03/21(火) 12:13:38.36ID:KYh6M1Qh 俺はメインiPhoneで漫画読んでゲームする用にこれ買ったわ。
529SIM無しさん
2023/03/22(水) 09:01:38.90ID:iPda5NE0 パズドラがモッサリだわ
出来てる人 どんな設定してるー
おしえて
出来てる人 どんな設定してるー
おしえて
530SIM無しさん
2023/03/22(水) 13:39:27.96ID:gJaqszID532SIM無しさん
2023/03/22(水) 14:22:04.24ID:q9rkF4+L533SIM無しさん
2023/03/22(水) 14:53:33.69ID:Ukuu3Hsw536SIM無しさん
2023/03/22(水) 21:04:45.93ID:4bGl1oIw これ子供にマイクラ重いと文句言われた
俺はゲームしないからスペック不測に気付かんかったよ
俺はゲームしないからスペック不測に気付かんかったよ
537SIM無しさん
2023/03/22(水) 21:41:14.31ID:rY8MNOg+ スナドラ695 5Gは700番前半の性能だって話で、ゲームやっぱり800番台じゃないとねぇ
538SIM無しさん
2023/03/22(水) 22:09:34.79ID:eYi5rKlI ゲームさせるなクソ親
539SIM無しさん
2023/03/23(木) 04:51:43.46ID:SzEatzfr 子供がゲームする為にスマホを買い与えるダメ親
540SIM無しさん
2023/03/23(木) 11:21:27.50ID:NTSxe5yl グズな親とノロマな息子に出来の悪い11pro5Gは丁度良いだろ
文句言わなくなるまで蹴り上げろ
文句言わなくなるまで蹴り上げろ
541SIM無しさん
2023/03/23(木) 11:34:36.81ID:IIpdEqGe 1週間使って見たけどまだ使い慣れない笑
クリーナー使うとADGURDオフにされるのが面倒 vanced入れない理由も分かった
後はダウンロードの方法調べようかと
上のクリアケース買ったケド4隅の角をもう少し高くしてくれたら神だった
なので手帳使ってますw
クリーナー使うとADGURDオフにされるのが面倒 vanced入れない理由も分かった
後はダウンロードの方法調べようかと
上のクリアケース買ったケド4隅の角をもう少し高くしてくれたら神だった
なので手帳使ってますw
543SIM無しさん
2023/03/23(木) 15:59:09.31ID:Kyrr4sNs このフリーズしまくる不具合はファームウェアのせいだったのか。メモリ不足かと思ってた。
早く改善されてくれ。マジしんどいぜ。
A11ベースってのはAndroid11ってことか?
早く改善されてくれ。マジしんどいぜ。
A11ベースってのはAndroid11ってことか?
544SIM無しさん
2023/03/23(木) 17:05:15.94ID:h65QLLat >>543
そう
MIUI13はAndroid12ベースのと11ベースの両方が存在するけどA12ベースのはフリーズしまくる
A11ベースのJP版ROMはここにあるからrecoveryかfastbootのどっちか経由で焼けばとりあえずは安定する
ttps://xiaomifirmwareupdater.com/miui/veux/stable/V13.0.2.0.RKCJPXM/
あとはA13ベースのMIUI14で改善されることを祈るしかない
そう
MIUI13はAndroid12ベースのと11ベースの両方が存在するけどA12ベースのはフリーズしまくる
A11ベースのJP版ROMはここにあるからrecoveryかfastbootのどっちか経由で焼けばとりあえずは安定する
ttps://xiaomifirmwareupdater.com/miui/veux/stable/V13.0.2.0.RKCJPXM/
あとはA13ベースのMIUI14で改善されることを祈るしかない
545SIM無しさん
2023/03/23(木) 17:23:35.68ID:shIU0ttH 次どうしようか考えてたんだけど、ROM256GBは一番安いやつでもxoaomi 11T pro 256GBで80000円なんだよな
調べてみるとredmi note 12 proが256GBで4万円台で出そうなんで、それを待つことにしたわ
調べてみるとredmi note 12 proが256GBで4万円台で出そうなんで、それを待つことにしたわ
547SIM無しさん
2023/03/23(木) 18:54:01.78ID:4PDsVTHh モバイルICOCA、早く対応機種に入れてくれー
548SIM無しさん
2023/03/23(木) 18:56:48.95ID:Ca5ToIs6549SIM無しさん
2023/03/23(木) 20:29:25.33ID:iwfLC8FH グローバル版0時か
待機
待機
551SIM無しさん
2023/03/24(金) 03:50:38.09ID:DcIt05Lz MIUI更新しても危険、更新しなくても危険
これはゴミか?
これはゴミか?
552SIM無しさん
2023/03/24(金) 05:58:48.39ID:vPooGFOk カップラーメンのフタの重しです
554SIM無しさん
2023/03/24(金) 08:42:40.71ID:DcIt05Lz このゴミ、カスロム焼けば少しは使えるのか?
556SIM無しさん
2023/03/24(金) 11:52:01.11ID:ZvncGbkt この機種が初めての有機ELなんだけど白い画面が見る角度によってうっすら虹色のパターンが出るのは普通なの?
液晶はこんな現象起きないよね?
気になり出すとうわーって感じなんだけど
液晶はこんな現象起きないよね?
気になり出すとうわーって感じなんだけど
557SIM無しさん
2023/03/24(金) 12:26:47.36ID:Lqqnmz2B miui14はよ
558SIM無しさん
2023/03/24(金) 13:37:31.35ID:lhanXG0r アイフォンとかでも虹色でギラギラするとは言われてる記事があるから有機ELはなりやすいんじゃない?
ぶっちゃけちゃんときれいな画面なら問題ないギラギラするのは手脂でなってるだけだからこまめに掃除するとかなりにくいフィルム買うといいんじゃない?
ぶっちゃけちゃんときれいな画面なら問題ないギラギラするのは手脂でなってるだけだからこまめに掃除するとかなりにくいフィルム買うといいんじゃない?
559SIM無しさん
2023/03/24(金) 15:05:10.26ID:2HuUIigc それにしてもmiui14遅いね
Xiaomi Pad 5を14に上げたらヌルサクが更にスルスル仕様になった
Redmi Note 11 Pro 5Gもはよ
Xiaomi Pad 5を14に上げたらヌルサクが更にスルスル仕様になった
Redmi Note 11 Pro 5Gもはよ
561SIM無しさん
2023/03/24(金) 15:15:43.69ID:FZihiU/0562SIM無しさん
2023/03/24(金) 19:17:19.68ID:eGXyvDQh >>522
買ってみた
カメラ部分がちと厚いので、平らな所に置くとガタガタするな
だが、持ち手の所のストリップ? がとても良い
USBコネクタの蓋が無いのは使いやすくて良い
9Tもおなじのをオーダーしたよ
買ってみた
カメラ部分がちと厚いので、平らな所に置くとガタガタするな
だが、持ち手の所のストリップ? がとても良い
USBコネクタの蓋が無いのは使いやすくて良い
9Tもおなじのをオーダーしたよ
563SIM無しさん
2023/03/24(金) 20:54:00.55ID:nEi99nPZ >>508
インストールしたアプリ、通知を切っていますか? バックグラウンド設定で「バックグラウンドアクティビティを制限する」にしていますか?
インストールしたアプリ、通知を切っていますか? バックグラウンド設定で「バックグラウンドアクティビティを制限する」にしていますか?
566SIM無しさん
2023/03/26(日) 10:49:21.91ID:x19osCuF569SIM無しさん
2023/03/26(日) 22:25:13.41ID:QAVboqkB 国内外の報告をみていると、MIUI13アップデート後に端末の動作が遅くなる、重くなるといった現象はXiaomi/Redmiで仮想メモリを追加する「メモリの増設」をオンにしていると発生しやすい模様です。
よって、『設定』→『追加設定』→『メモリ増設』→OFFにします。
メモリは多い方が多くのキャッシュをホールドできるので、このメモリの増設はオンにした方が端末の動作はスムーズに動くはず。なのでそれをオフにするというのは逆効果のようにも思えます。
ただ。このメモリ増設はあくまでフラッシュメモリ上に「なんちゃってRAM」領域を作るというもので、フラッシュメモリの書込み・読込み速度は本物のRAMと比べると雲泥の差。
そのため、この仮想メモリ上にキャッシュされたデータの処理はRAM上のものよりもかなり遅くなるはず。
ひょっとするとこの遅い仮想メモリ上での処理が端末全体の動作が重くなったりカクついたりといった現象の原因となっているのかもしれません。
よって、『設定』→『追加設定』→『メモリ増設』→OFFにします。
メモリは多い方が多くのキャッシュをホールドできるので、このメモリの増設はオンにした方が端末の動作はスムーズに動くはず。なのでそれをオフにするというのは逆効果のようにも思えます。
ただ。このメモリ増設はあくまでフラッシュメモリ上に「なんちゃってRAM」領域を作るというもので、フラッシュメモリの書込み・読込み速度は本物のRAMと比べると雲泥の差。
そのため、この仮想メモリ上にキャッシュされたデータの処理はRAM上のものよりもかなり遅くなるはず。
ひょっとするとこの遅い仮想メモリ上での処理が端末全体の動作が重くなったりカクついたりといった現象の原因となっているのかもしれません。
572SIM無しさん
2023/03/27(月) 04:08:45.68ID:CoNQv2CU これが仮想メモリオフにしても関係なく発生するんだな
MIUIのシステム自体にメモリリークか何かのバグ抱えてるんじゃないかと思ってる
この機種はMIUI12でも13でも発生する
MIUIのシステム自体にメモリリークか何かのバグ抱えてるんじゃないかと思ってる
この機種はMIUI12でも13でも発生する
573SIM無しさん
2023/03/27(月) 18:04:56.28ID:fkLIMTUz シャオミおまじないしても何も意味ないよな
仮想メモリオフにしてもフリーズ問題全く改善しない
仮想メモリオフにしてもフリーズ問題全く改善しない
574SIM無しさん
2023/03/27(月) 19:55:01.77ID:mAc3DZdl 今日日中にはじめてフリーズが起きた、しかも1時間以内に3回も。
すべてスリープから復帰するときでした
普段オフにしてるのにadguardがオンになってたのであらためてオフにしてからは落ち着いているようです。通知部分にVPNのマークが出ていたので気がつきました
すべてスリープから復帰するときでした
普段オフにしてるのにadguardがオンになってたのであらためてオフにしてからは落ち着いているようです。通知部分にVPNのマークが出ていたので気がつきました
575SIM無しさん
2023/03/27(月) 20:12:14.48ID:blaTdds1 フリーズは一度もしたこと無いが、バッテリーの減りが色々設定弄っても妙に早い
576SIM無しさん
2023/03/27(月) 22:36:23.77ID:mZsFDEOD こんなカスロムもないゴミスマフォなんか買っちゃってどーすんの??
577SIM無しさん
2023/03/28(火) 07:18:04.34ID:CkpBKdIA Xiaomi使いで仮装メモリオンにしてる人いるんだ
遅くなる原因で
通知系、常時稼働させたいappの節電回避設定並の
有名テンプレ級だって
遅くなる原因で
通知系、常時稼働させたいappの節電回避設定並の
有名テンプレ級だって
578SIM無しさん
2023/03/28(火) 18:35:49.65ID:RTUhJRgz 評判良さげなtpu届いた
いいなこれしっくりくる
ワンコイン
いいなこれしっくりくる
ワンコイン
579SIM無しさん
2023/03/28(火) 20:26:18.31ID:CqoKeA+z 急速充電のワット数すごいけど使い勝手どう?
580SIM無しさん
2023/03/28(火) 22:00:24.42ID:kG7BV7av 速いな。1時間でフル充電。
でも色々怖くて使ってない。
でも色々怖くて使ってない。
581SIM無しさん
2023/03/28(火) 22:08:29.48ID:fwfk2vgI 中国のメーカー小米科技(Xiaomi シャオミ)は2023年3月28日、中国でSnapdragon 7+ Gen 2搭載の5Gスマートフォン「Redmi Note 12 Turbo」を発表しました。
Redmi Note 12 Turbo は、6.67インチ(2400×1080)ディスプレイ、CPUはSnapdragon 7+ Gen 2 2.91GHz オクタコア、RAM8GB/12GB/16GB、ストレージ容量は256GB/512GB/1TB、メインカメラは6400万画素+800万画素+200万画素トリプルカメラ搭載のミッドハイクラスのアンドロイドスマートフォンです。
8シリーズに迫る性能の新SoC Snapdragon 7+ Gen 2採用(メーカー計測のAnTuTuベンチ 1010385)や光学手振補正付き64MPトリプルカメラ、67W急速充電対応5000mAhバッテリー、リフレッシュレート120Hzの有機ELディスプレイ、181グラムの軽量ボディなどが特徴のモデルです。OSはAndroid 12 (MIUI 13)、ハイレゾ、ステレオスピーカー、接続端子はUSB Type-C、イヤホン端子はあり、生体認証は指紋認証と顔認証に対応しています。
Redmi Note 12 Turbo の価格・発売日
カラーはホワイト、ブルー、ブラックの3色展開です。2023年3月に中国で発売、価格はRAM8GB/256GBモデルが1999元(約3.8万円)、RAM12GB/256GBモデルが2099元(約4.0万円)、RAM12GB/512GBモデルが2299元(約4.4万円)、RAM16GB/1TBモデルが2599元(約5.05万円)となっています。
また、ハリーポッターモデルも発売します。
https://phablet.jp/?p=112131
Redmi Note 12 Turbo は、6.67インチ(2400×1080)ディスプレイ、CPUはSnapdragon 7+ Gen 2 2.91GHz オクタコア、RAM8GB/12GB/16GB、ストレージ容量は256GB/512GB/1TB、メインカメラは6400万画素+800万画素+200万画素トリプルカメラ搭載のミッドハイクラスのアンドロイドスマートフォンです。
8シリーズに迫る性能の新SoC Snapdragon 7+ Gen 2採用(メーカー計測のAnTuTuベンチ 1010385)や光学手振補正付き64MPトリプルカメラ、67W急速充電対応5000mAhバッテリー、リフレッシュレート120Hzの有機ELディスプレイ、181グラムの軽量ボディなどが特徴のモデルです。OSはAndroid 12 (MIUI 13)、ハイレゾ、ステレオスピーカー、接続端子はUSB Type-C、イヤホン端子はあり、生体認証は指紋認証と顔認証に対応しています。
Redmi Note 12 Turbo の価格・発売日
カラーはホワイト、ブルー、ブラックの3色展開です。2023年3月に中国で発売、価格はRAM8GB/256GBモデルが1999元(約3.8万円)、RAM12GB/256GBモデルが2099元(約4.0万円)、RAM12GB/512GBモデルが2299元(約4.4万円)、RAM16GB/1TBモデルが2599元(約5.05万円)となっています。
また、ハリーポッターモデルも発売します。
https://phablet.jp/?p=112131
582SIM無しさん
2023/03/29(水) 07:04:26.90ID:JwVRtgJa 純正の67Wだと50度近くになるね
22.5Wでも全然はやくこちらだと40度
12Wでまったり充電してる
67Wとケーブルは非常用でバックに入れて持ち歩いてる
22.5Wでも全然はやくこちらだと40度
12Wでまったり充電してる
67Wとケーブルは非常用でバックに入れて持ち歩いてる
583SIM無しさん
2023/03/29(水) 08:20:01.16ID:2KMKNkHL 12turboが気になるわ
584SIM無しさん
2023/03/29(水) 09:13:15.74ID:xJfVP6pa このゴミ買うより遥かにいいなw
585SIM無しさん
2023/03/29(水) 10:01:44.47ID:1+UC22Fg https://i.imgur.com/BR3BvC2.jpg
全てのアプリのストレージが0になる病
これXiaomi全般の既知のバグなのよね
これになるとリカバリしか方法がないという
普段使いで困ることはさしてないので
大半の人はmiuiアプデを機にリカバリすればいいんだが
全てのアプリのストレージが0になる病
これXiaomi全般の既知のバグなのよね
これになるとリカバリしか方法がないという
普段使いで困ることはさしてないので
大半の人はmiuiアプデを機にリカバリすればいいんだが
586SIM無しさん
2023/03/29(水) 19:25:43.45ID:Bo8GcY8C 12ターボ待つん立ったな…
587SIM無しさん
2023/03/30(木) 01:03:53.64ID:ACzxPGOh こういうのってすぐグローバル版とか出るの?
589SIM無しさん
2023/03/30(木) 13:19:54.90ID:WQt8EL2R 純正カメラがショボ過ぎるから改造gcam色々試してるんだけど
最初は普通に動いてるのに段々カクカクになって操作不能になって最後はブラックアウトしてフリーズしちゃうよね?
過去ログでgcam使ってるけど問題無いみたいな事言ってる人が居るけど自分の環境だとフリーズしちゃうわ
あとファイルネームがローカルタイムじゃなくてUTCになる奴が多過ぎ
最初は普通に動いてるのに段々カクカクになって操作不能になって最後はブラックアウトしてフリーズしちゃうよね?
過去ログでgcam使ってるけど問題無いみたいな事言ってる人が居るけど自分の環境だとフリーズしちゃうわ
あとファイルネームがローカルタイムじゃなくてUTCになる奴が多過ぎ
590SIM無しさん
2023/03/30(木) 16:01:09.98ID:rygcNA1f vlloで動画書き出すとたいてい途中で静止画になってしまう
いくつかのプロジェクトで同じ症状
おま環なのか機種なのか
いくつかのプロジェクトで同じ症状
おま環なのか機種なのか
591SIM無しさん
2023/03/30(木) 18:08:18.07ID:m2hkdp3w592SIM無しさん
2023/03/30(木) 18:34:28.46ID:8c22QZam593SIM無しさん
2023/03/30(木) 21:28:35.24ID:wwYg2FUR594SIM無しさん
2023/03/30(木) 21:30:11.53ID:wwYg2FUR セキュリティ通知でデバイスを探すをオンにせよとアナウンスされるのがXiaomi
595SIM無しさん
2023/03/30(木) 21:37:53.98ID:VYnukyhw Googleの方だけONにしてたらいいらしいよ
598SIM無しさん
2023/03/31(金) 06:18:37.60ID:nW0FGN1V これ戻るボタン左に置くこと出来ないの?
599SIM無しさん
2023/03/31(金) 07:24:30.00ID:Lszq+C/v ハンダづけを逆にやり直す
604SIM無しさん
2023/03/31(金) 17:23:57.97ID:UkDpoDfo609SIM無しさん
2023/04/01(土) 11:20:38.43ID:Hq99YuTv 前スレでもカメラ駄目駄目って言ってる奴多いけどほんと駄目だよなこの機種
格下の9Tより駄目じゃん
何が駄目なんだろ?
格下の9Tより駄目じゃん
何が駄目なんだろ?
610SIM無しさん
2023/04/01(土) 11:30:29.90ID:kIRPJgXA どこがダメか言われないとどうしようもないと思うぞw
深度センサーはせっかくだから欲しかった
深度センサーはせっかくだから欲しかった
611SIM無しさん
2023/04/01(土) 11:37:32.24ID:x3hOj03F やっぱり中級機なんだよな
FWの問題解決までMIX2Sに戻してるけど当時の上級機でスナドラ845のおかげで操作性は快適
今時の出っ張りカメラでもないので薄型でいい
写真がダメだろうって?
写真撮る相手いないYO!
FWの問題解決までMIX2Sに戻してるけど当時の上級機でスナドラ845のおかげで操作性は快適
今時の出っ張りカメラでもないので薄型でいい
写真がダメだろうって?
写真撮る相手いないYO!
612SIM無しさん
2023/04/01(土) 12:09:49.40ID:P0dlQ21f カメラこだわるやつがこの機種選ばないので多分購入すらしていないんだと思う
613SIM無しさん
2023/04/01(土) 12:40:59.53ID:h9sBf6vl 近くのを取ったら後ろがピンボケるとか言うのもあったしな
でかいカメラよりも使い捨てカメラのほうが性能がいいっていうような話だよ
でかいカメラよりも使い捨てカメラのほうが性能がいいっていうような話だよ
614SIM無しさん
2023/04/01(土) 14:11:57.36ID:JY16T05b 情弱専用スマホ
615SIM無しさん
2023/04/01(土) 14:59:31.83ID:lOTy1i1O これの付属充電器の仕様ってどこで確認できる?
MDY-12-EJ
MDY-12-EJ
616SIM無しさん
2023/04/01(土) 15:26:10.24ID:R9ge3cox617SIM無しさん
2023/04/01(土) 20:04:48.84ID:iEIC2PbU 大抵はマーケティング力のあるoppo買う人が多いだろう
誰も買わないだろうなという理由でredmi note11pro5G買ったが
気がついたらRedmi Pad ram6GBタブ、Xiaomi pad 5タブも買い
気がつけばXiaomiだらけ
誰も買わないだろうなという理由でredmi note11pro5G買ったが
気がついたらRedmi Pad ram6GBタブ、Xiaomi pad 5タブも買い
気がつけばXiaomiだらけ
618SIM無しさん
2023/04/02(日) 00:57:21.04ID:QnvcRKGY ファーウェイが潰されなきゃなぁ…
619SIM無しさん
2023/04/02(日) 01:08:31.31ID:C4zieDQY ほんとに理不尽だよな
620SIM無しさん
2023/04/02(日) 08:51:31.07ID:jp0vS0+B miui14はよ…
623SIM無しさん
2023/04/04(火) 19:28:43.17ID:fkHjjxJj https://pragma-life.com/xiaomi-news-20230404/
一応アップデートの予定はあるな
一応アップデートの予定はあるな
624SIM無しさん
2023/04/04(火) 19:33:38.67ID:FFqZjp1J625SIM無しさん
2023/04/04(火) 19:43:27.91ID:2gimX4gf これ付属の充電器で文鎮化したzenfone6繋げたら復活したわ。
627SIM無しさん
2023/04/04(火) 20:03:49.68ID:FFqZjp1J これの充電器でandroid9の古いタブレットを充電したら
急速充電表示が出てたんだがしばらくしたら発熱で充電停止してたから
QCやPDの扱いがどうなってるのか知りたい
急速充電表示が出てたんだがしばらくしたら発熱で充電停止してたから
QCやPDの扱いがどうなってるのか知りたい
628SIM無しさん
2023/04/05(水) 07:36:24.44ID:lD9RJ6fV 充電器といえば
ダイソーの12Wで充電すると
全く熱持たないのな
寝てるとき12Wに繋ぎ
85%に到達すると
自動でコンセントオフ設定してる
ダイソーの12Wで充電すると
全く熱持たないのな
寝てるとき12Wに繋ぎ
85%に到達すると
自動でコンセントオフ設定してる
630SIM無しさん
2023/04/05(水) 08:31:34.89ID:J8VksFpe TaskerかMacroDroidとスマートコンセントでしょ
任意の容量に充電されたとき
コンセントの電源を落とす
任意の容量に充電されたとき
コンセントの電源を落とす
631SIM無しさん
2023/04/05(水) 09:00:10.22ID:2BYxTiND アプリ保管庫 イケてないデザイン
使わないから削除した
「App Vault」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mi.globalminusscreen
アプデで入れてしまった人いるでしょ
https://i.imgur.com/4Q3K2cY.jpg
使わないから削除した
「App Vault」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mi.globalminusscreen
アプデで入れてしまった人いるでしょ
https://i.imgur.com/4Q3K2cY.jpg
633SIM無しさん
2023/04/07(金) 13:03:08.96ID:GN8P8DYc 急遽、痔の手術で入院になったんだが
こういうとき67Wは捗るね
普段は使わんけど
ついでにXiaomiタブも持参
今から切ってきます
こういうとき67Wは捗るね
普段は使わんけど
ついでにXiaomiタブも持参
今から切ってきます
637SIM無しさん
2023/04/07(金) 20:22:31.19ID:FwyzQwDI 闘病から逃げて自殺して良いんだよ
639SIM無しさん
2023/04/08(土) 15:56:34.94ID:1JcXaxhl ふと気付いたらクロームが2つ入ってるんだが、片方消す方法無いかな?
640SIM無しさん
2023/04/08(土) 17:42:52.47ID:F2UM96kd ワイファイ切れまくるから来たんだけどこのスレに同じ症状の人居る?治し方ある?
641SIM無しさん
2023/04/08(土) 19:45:18.99ID:CrIJX860 ルーターを買い替える
642SIM無しさん
2023/04/08(土) 22:08:06.29ID:CgWBKMPb ワイの友達は切った後に患部から大量出血して失神して救急搬送された
643SIM無しさん
2023/04/08(土) 22:16:20.85ID:8CLDXLR0 真面目な話ぢろうは
ピチッとしたハーフタイツにナプキンつけるのがいい
夜用じゃなく普通のやつで安いやつでいい
娘に教わった
ピチッとしたハーフタイツにナプキンつけるのがいい
夜用じゃなく普通のやつで安いやつでいい
娘に教わった
644SIM無しさん
2023/04/09(日) 08:27:23.35ID:JbnaUbTQ645SIM無しさん
2023/04/09(日) 09:07:18.55ID:3LsqexlH WiFiが切れるって表現が曖昧でうちと同じ現象なのかは知らないけど
うちはアイコンにびっくりマークついてインターネット接続が切れる現象がここ最近増えてる(モバイルデータを利用しますか?みたいな通知も一緒に出る)
治し方はわからん
WiFi一度オフにして再接続するとネット接続が復旧するけど不便で困ってるわ
うちはアイコンにびっくりマークついてインターネット接続が切れる現象がここ最近増えてる(モバイルデータを利用しますか?みたいな通知も一緒に出る)
治し方はわからん
WiFi一度オフにして再接続するとネット接続が復旧するけど不便で困ってるわ
646SIM無しさん
2023/04/09(日) 10:11:38.15ID:5o+WaQJy プチフリーズはあるけどWi-Fiの症状はないなあ
648SIM無しさん
2023/04/09(日) 11:48:17.14ID:7A0BSE+f なんかスローモーション撮影ができないんだけど、特殊な操作が必要だったっけか?
もちろんスローモーションモードで撮影してる。
もちろんスローモーションモードで撮影してる。
649SIM無しさん
2023/04/09(日) 13:43:13.26ID:hEfm+eMu プチフリ?wifi?もどちらもないよ
おま環では?
掲示板では問題ないヒトは書き込まないから
みんな問題あるように見えるだけ 、基本だけど一応ね
おま環では?
掲示板では問題ないヒトは書き込まないから
みんな問題あるように見えるだけ 、基本だけど一応ね
650SIM無しさん
2023/04/09(日) 14:06:14.28ID:XCq3RSUg Wifiが切れる現象が俺も前にあったけど、他のルーターと電波が競合して、自分のルーターがチャンネルを頻繁に切り替えていたのが原因だった。
その時に使っていたルーターはチャンネルを手動設定して対処していたけど、5G対応品に買い換えたら賢いルーターだったようで何もしなくても安定している。
Wifiの電界強度を表示するアプリを入れて、まずは状況を確認するのが、お奨め。
その時に使っていたルーターはチャンネルを手動設定して対処していたけど、5G対応品に買い換えたら賢いルーターだったようで何もしなくても安定している。
Wifiの電界強度を表示するアプリを入れて、まずは状況を確認するのが、お奨め。
651SIM無しさん
2023/04/09(日) 14:29:27.67ID:tX77SLK6 見捨てて別の奴に買い替えた方が良いぞ
糞のようなおま環不具合はredmiじゃどの機種にも起きてる
ハズレ引いたと諦めた方がいい
糞のようなおま環不具合はredmiじゃどの機種にも起きてる
ハズレ引いたと諦めた方がいい
652SIM無しさん
2023/04/09(日) 16:30:06.65ID:7XBW6Hfm >>640
同じく バッファロールーターにしたら頻繁に途切れる 端末は稀にフリーズ
後、昨日一部のアプリを再インストールしたらアプリ終了時にホームボタン2度押し強要される
もう一度タップして終了表示がウザくてたまらん
似たような事例はネット上にあるが解決策は無かった
同じく バッファロールーターにしたら頻繁に途切れる 端末は稀にフリーズ
後、昨日一部のアプリを再インストールしたらアプリ終了時にホームボタン2度押し強要される
もう一度タップして終了表示がウザくてたまらん
似たような事例はネット上にあるが解決策は無かった
653SIM無しさん
2023/04/09(日) 16:31:13.46ID:7XBW6Hfm あれ、書いたのに表示されない
テス
テス
655SIM無しさん
2023/04/09(日) 17:58:44.43ID:wMVIWlMH 最近買ったんだけど、100%まで充電したあと97%まですぐ下がるのはなんでなん?
充電足りてないとかあるんか
充電足りてないとかあるんか
657SIM無しさん
2023/04/09(日) 20:17:46.31ID:mGfxfJ8M658SIM無しさん
2023/04/09(日) 21:20:49.32ID:e3B2wkQ2 Xiaomiのwifiトラブルは有名じゃん
対策は2つ
wifiモバイルBluetoothリセットをタップし再起動
それでもダメなら
デバイスリカバリ
対策は2つ
wifiモバイルBluetoothリセットをタップし再起動
それでもダメなら
デバイスリカバリ
660SIM無しさん
2023/04/09(日) 23:35:38.16ID:qA19Rapz MIUI14ってAndroid13ベースですよね
メモリ6GBで通常使用に堪えますか?
メモリ6GBで通常使用に堪えますか?
661SIM無しさん
2023/04/10(月) 01:10:53.36ID:eumiUkmL662SIM無しさん
2023/04/10(月) 06:50:30.96ID:wW8C0gB/663SIM無しさん
2023/04/11(火) 08:04:56.15ID:kECBFsxF664SIM無しさん
2023/04/12(水) 13:46:27.76ID:KCcFXntN ロック解除して画面が点く時にチラつくのって仕様?
別に実害は何も無いんだけど何か気になる
別に実害は何も無いんだけど何か気になる
667SIM無しさん
2023/04/13(木) 08:11:32.48ID:Yv/8qlea miui14まだこないー
668SIM無しさん
2023/04/13(木) 17:56:56.69ID:V9d4y0T9 Felicaなんてガラパゴスの所為で遅れてるんだよなあ
669SIM無しさん
2023/04/13(木) 22:32:53.70ID:O2AMC+sB タッチ決済やったことなくてどなたか
楽天ペイ
メルカリペイ
ともに同じ頻度で使用してるんだけど
どちらか一つしか登録できないであってる?
どちらを設定すれば 片一方はバーコード決済
わけわからん
楽天ペイ
メルカリペイ
ともに同じ頻度で使用してるんだけど
どちらか一つしか登録できないであってる?
どちらを設定すれば 片一方はバーコード決済
わけわからん
671SIM無しさん
2023/04/14(金) 07:26:57.25ID:H04PSODd674SIM無しさん
2023/04/14(金) 22:55:42.70ID:o79TcQIG bingアプリのchatで調べてご覧
色々と出てくるよ
ググるより良い
色々と出てくるよ
ググるより良い
676SIM無しさん
2023/04/18(火) 09:47:27.71ID:6WcbqKGI これ本当なら残念過ぎる。
https://sumahodigest.com/?p=18786
https://sumahodigest.com/?p=18786
677SIM無しさん
2023/04/18(火) 09:56:25.35ID:vhiQZSJi xiaomi redmi note 11 pro 5gが想定より全然売れていなかったとしたら仕方ないのかなぁ
678SIM無しさん
2023/04/18(火) 10:07:54.74ID:2A+fQIDu ここはNote11シリーズスレじゃないから何とも
679SIM無しさん
2023/04/18(火) 12:34:02.75ID:1Wg7Q89F 採算取れないからと変なの出しても仕方ないのに
それなら撤退すればいい
それなら撤退すればいい
680SIM無しさん
2023/04/19(水) 07:47:18.98ID:5itvd2qu 撤退しないレベルの量売れてくれればいいね
身近で誰も持ってないのは魅力
仮に持ってる人に出くわすと
君わかってるなという妙な親近感。
OPPO持ってるときは周りに持ってる人結構いて嫌だった
身近で誰も持ってないのは魅力
仮に持ってる人に出くわすと
君わかってるなという妙な親近感。
OPPO持ってるときは周りに持ってる人結構いて嫌だった
681SIM無しさん
2023/04/19(水) 08:07:02.33ID:rw5ycuOB アップデートまだ?
やっぱり古いXiaomiに戻したらフリーズしないから今のMIUI13がダメだと思うのよ
JaneStyle 2.4.3/Xiaomi/Mi MIX 2S/10
やっぱり古いXiaomiに戻したらフリーズしないから今のMIUI13がダメだと思うのよ
JaneStyle 2.4.3/Xiaomi/Mi MIX 2S/10
682SIM無しさん
2023/04/19(水) 09:59:33.79ID:aP6oHpzc 俺のは何故かAndroid11のままでアップデータが降ってこない。
686SIM無しさん
2023/04/19(水) 14:19:53.47ID:0lxrVHcr ごめんmiui.comブロックしてた
687SIM無しさん
2023/04/19(水) 14:22:17.88ID:KvKkYezV689SIM無しさん
2023/04/19(水) 15:43:32.47ID:x7CSzw0M やさしー
690SIM無しさん
2023/04/19(水) 16:11:41.82ID:pIkS0iZS ちなみにシステムアプリアップデーターの更新はちゃんと降ってくる。
692SIM無しさん
2023/04/23(日) 01:39:17.79ID:mrY6X7BD 14はよこい
693SIM無しさん
2023/04/23(日) 07:13:11.00ID:yNLy6aCn 遅まきながら買ったがマクロドロイドとの相性が悪くて笑える
難儀しまくりで実に楽しい 四苦八苦しまくりで飽きが来ない
さすがXiaomi
買ってよかった
眼の前にできないことがあると燃える性格なのでね
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2201116SR/12/LR
難儀しまくりで実に楽しい 四苦八苦しまくりで飽きが来ない
さすがXiaomi
買ってよかった
眼の前にできないことがあると燃える性格なのでね
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2201116SR/12/LR
694SIM無しさん
2023/04/23(日) 08:15:30.26ID:OpxN/7X+ ゴミを手にして実に高度な罵倒だな
695SIM無しさん
2023/04/23(日) 08:17:24.93ID:OpxN/7X+ redmiがダメなのではなく695がダメなのもあるけど特に11pro5Gが凄くダメ
谷間のような出来の悪さ
谷間のような出来の悪さ
696SIM無しさん
2023/04/23(日) 08:19:12.60ID:kvLa68KX あー、何となく分かるわー
試行錯誤を重ねて気に入らないとこを改善していく過程を意外と楽しんでるとこはある
やれるだけやったら一気に興味失せるけどw
試行錯誤を重ねて気に入らないとこを改善していく過程を意外と楽しんでるとこはある
やれるだけやったら一気に興味失せるけどw
697SIM無しさん
2023/04/23(日) 08:28:57.60ID:EFhGNqea 放置されてるOSのメモリ管理どうにかして欲しい
フリーズはタスクキルすると直るわ
フリーズはタスクキルすると直るわ
699SIM無しさん
2023/04/23(日) 18:44:31.52ID:EoN1LoSf >>676
間違いだらけだぞ
332 SIM無しさん sage 2023/04/19(水) 14:17:15.06 ID:xb5HZqgH
>>324
> なお、このSnapdragon 680はXperia 10 IIIなどといった2年前の複数のミッドレンジ機種に搭載されていたチップセット
10IIIは690 5Gだろ
クソ適当な記事だな
333 SIM無しさん sage 2023/04/19(水) 14:31:15.33 ID:xb5HZqgH
> また同一機種名で異なる型番が2つ併記されており、これは中国版およびグローバル版のRedmi Note 12のもの。
> そして同モデルには旧型のミッドレンジ向けチップ、Snapdragon 680が搭載されています。
本当に書いてあることめちゃくちゃだな
異なる2つの型番はグロ版Note12とグロ版Note12(NFC)で共にスナドラ685搭載
このクソ適当な記事がおかしなこと書いてるだけで国内版もスナドラ685だろうな
間違いだらけだぞ
332 SIM無しさん sage 2023/04/19(水) 14:17:15.06 ID:xb5HZqgH
>>324
> なお、このSnapdragon 680はXperia 10 IIIなどといった2年前の複数のミッドレンジ機種に搭載されていたチップセット
10IIIは690 5Gだろ
クソ適当な記事だな
333 SIM無しさん sage 2023/04/19(水) 14:31:15.33 ID:xb5HZqgH
> また同一機種名で異なる型番が2つ併記されており、これは中国版およびグローバル版のRedmi Note 12のもの。
> そして同モデルには旧型のミッドレンジ向けチップ、Snapdragon 680が搭載されています。
本当に書いてあることめちゃくちゃだな
異なる2つの型番はグロ版Note12とグロ版Note12(NFC)で共にスナドラ685搭載
このクソ適当な記事がおかしなこと書いてるだけで国内版もスナドラ685だろうな
700SIM無しさん
2023/04/23(日) 19:40:58.22ID:WVRLFQe0 >>695
何がどうダメなんですか? 具体的に書け。
私は大きな不満はない。
OELD、フルHDディスプレイ、FeliCa NFCサポート、2つ以上のSIMと外部記録メディアの両立。
これらの機能を持ったAndroidスマートフォンとして Note11 Probably 5Gはおすすめ出来る。
何がどうダメなんですか? 具体的に書け。
私は大きな不満はない。
OELD、フルHDディスプレイ、FeliCa NFCサポート、2つ以上のSIMと外部記録メディアの両立。
これらの機能を持ったAndroidスマートフォンとして Note11 Probably 5Gはおすすめ出来る。
701SIM無しさん
2023/04/23(日) 21:33:06.76ID:qQR9Z9wE >>698
デバイス再起動するとマクロドロイドをアシストにしてるにもかかわらず認識しないな
快月したが苦労した
他にも難題もおり実に楽しい
大抵、スマホ買ってもすぐ飽きるがXiaomiはなかなか
飽きが来ない
デバイス再起動するとマクロドロイドをアシストにしてるにもかかわらず認識しないな
快月したが苦労した
他にも難題もおり実に楽しい
大抵、スマホ買ってもすぐ飽きるがXiaomiはなかなか
飽きが来ない
702SIM無しさん
2023/04/23(日) 21:34:53.43ID:qQR9Z9wE とりあえず 楽天リンクに迷惑電話機能がないのでマクロドロイドで実装した
これで非通知や特定の番号をブロックできる
これで非通知や特定の番号をブロックできる
707SIM無しさん
2023/04/24(月) 22:00:12.35ID:9TiEcrSS 確か最初に発売された
redmi note11pro5Gは未だmiui13
次に発売になり買ったXiaomi pad5はとっくにmiui14
さらに遅れて発売になったRedmi Pad ram 6GB アリエク
今、miui14アプデ来てるし
スマホはなんで遅いんやろな
redmi note11pro5Gは未だmiui13
次に発売になり買ったXiaomi pad5はとっくにmiui14
さらに遅れて発売になったRedmi Pad ram 6GB アリエク
今、miui14アプデ来てるし
スマホはなんで遅いんやろな
708SIM無しさん
2023/04/24(月) 22:24:02.01ID:+GPta/cd そもそもRedmi note 11 pro 5GってMIUI14の配信スケジュールの初期組に入ってないんじゃない?海外も全然来てないし
この機種たしかリネームしたモデルがあった気がするからそっち優先とか?
この機種たしかリネームしたモデルがあった気がするからそっち優先とか?
709SIM無しさん
2023/04/25(火) 12:22:50.67ID:xlrwwh8F 707だけど
Xiaomi Pad 5
Redmi pad 6GBとも
上げたら更にサクサクになった
Redmi Note 11 Pro 5Gも期待
丁度いい機会なのでRedmi pad 6GBは初期化した
Xiaomi Pad 5
Redmi pad 6GBとも
上げたら更にサクサクになった
Redmi Note 11 Pro 5Gも期待
丁度いい機会なのでRedmi pad 6GBは初期化した
710SIM無しさん
2023/04/26(水) 04:28:32.17ID:NIDNMYQ+ このスマホさ、充電100%になっても多少充電続けた方が良いっぽいな
なんか数分で5%ほどなくなる
なんか数分で5%ほどなくなる
711SIM無しさん
2023/04/26(水) 07:06:57.05ID:rt5z1i6D 実測%と表示%の乖離はあるね
そういうものだと思えばいい
つうか長持ちさせたいので80%までしか充電させてない
そういうものだと思えばいい
つうか長持ちさせたいので80%までしか充電させてない
713SIM無しさん
2023/04/26(水) 09:10:47.55ID:rGl5VImg それくらい気合で止めろよ
714SIM無しさん
2023/04/26(水) 09:34:41.88ID:+Q0CQKFz 表示にズレがあるなら1回電池使い切ってから1晩充電したまま放っておけばある程度修正されるで
716SIM無しさん
2023/04/26(水) 12:39:58.20ID:WtlyYzaR 俺も80%充電ぐらいで止めてるな。
高速充電だとAccuBaterryの警告音が機能しないので、マクロイドを使って時刻案内で代用させている。
高速充電だとAccuBaterryの警告音が機能しないので、マクロイドを使って時刻案内で代用させている。
717SIM無しさん
2023/04/26(水) 12:58:01.20ID:qLdjWsIr 80%で止める方法は4つ
手動で止めるこれが最も難易度高い
次いで
・https://ascii.jp/img/2022/05/30/3368830/o/9d2c05d786449e44.png
で経験則で時間設定
難易度が低いのは
タスカー、MacroDroid持ってる人は
・80%になるとお知らせ設定
スマートプラグも持ってる人は
・80%になるとプラグの通電オフ
手動で止めるこれが最も難易度高い
次いで
・https://ascii.jp/img/2022/05/30/3368830/o/9d2c05d786449e44.png
で経験則で時間設定
難易度が低いのは
タスカー、MacroDroid持ってる人は
・80%になるとお知らせ設定
スマートプラグも持ってる人は
・80%になるとプラグの通電オフ
720SIM無しさん
2023/04/26(水) 14:23:08.10ID:Y45Ubizv 11Tとカメラ性能同じだと思ったんだけど、比べると色合いが薄くて、撮影した写真が部分的に若干ぼやけた感じになるんだけど、この機種の仕様?
721SIM無しさん
2023/04/26(水) 15:13:42.51ID:1dYEzj1a 11Tはスナドラじゃないから画像処理の仕方がスナドラのこの機種と違うんじゃない?
スナドラ同士でも違う時もあるとは思うけど(アプデで変わったりする)
スナドラ同士でも違う時もあるとは思うけど(アプデで変わったりする)
722SIM無しさん
2023/04/26(水) 15:45:38.38ID:Y45Ubizv ありがとう
全く同じアングルで撮影しても11Tはすごく発色が良くてきれいなんだけど、この機種は色褪せた感じなんだよね
他のレスであったようにCPUのスペックが低いのが原因なのかな
全く同じアングルで撮影しても11Tはすごく発色が良くてきれいなんだけど、この機種は色褪せた感じなんだよね
他のレスであったようにCPUのスペックが低いのが原因なのかな
723SIM無しさん
2023/04/26(水) 16:13:05.98ID:/gO7Q4XQ725SIM無しさん
2023/04/26(水) 20:38:36.74ID:sURKAJ0J マイナンバーカードのAndroidスマホ搭載、5月11日に開始で
Redmi Note 11 Pro 5Gはオッケー
これで病院で使える
スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
Redmi Note 11 Pro 5Gはオッケー
これで病院で使える
スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
726SIM無しさん
2023/04/26(水) 20:43:36.99ID:sURKAJ0J というか
マイポータルアプリのみで完結させればいいのにな
アプリ→ブラウザに飛ばすなよ
マイポータルアプリのみで完結させればいいのにな
アプリ→ブラウザに飛ばすなよ
727SIM無しさん
2023/04/27(木) 21:19:29.46ID:vK3ks3dQ ナマポだから保険証ないし
730SIM無しさん
2023/04/30(日) 22:33:52.76ID:xr5WYgpu 【悲報】中国製のスマホが突然爆発!右手指が切断され、手のひらが裂け、顔面損傷、その後死亡
https://matomame.jp/user/yonepo665/e8895a134f1c63b1f0ee
報道によれば、このスマホはXiaomi(シャオミ)の製品であり、充電していなかった状態でも過熱し、爆発したとされています。
シャオミの最新ミドル機、Redmi Note 12 Proで発火・炎上事故の報告
https://sumahodigest.com/?p=19218
2か月ほど前に同端末を購入したユーザー、端末を胸のポケットに入れていたところ発熱を感じ急いで取り出したところ、出火。
https://matomame.jp/user/yonepo665/e8895a134f1c63b1f0ee
報道によれば、このスマホはXiaomi(シャオミ)の製品であり、充電していなかった状態でも過熱し、爆発したとされています。
シャオミの最新ミドル機、Redmi Note 12 Proで発火・炎上事故の報告
https://sumahodigest.com/?p=19218
2か月ほど前に同端末を購入したユーザー、端末を胸のポケットに入れていたところ発熱を感じ急いで取り出したところ、出火。
734SIM無しさん
2023/05/04(木) 09:09:47.37ID:VXhFtQbU Xiaomiのwifi問題って機種問わず
5.0じゃなく2.4選択すれば問題ないんだな知らんかった
スマホは別に2.4で全く事足りるし
不安定な人は試すと良いよ
5.0じゃなく2.4選択すれば問題ないんだな知らんかった
スマホは別に2.4で全く事足りるし
不安定な人は試すと良いよ
735SIM無しさん
2023/05/04(木) 09:18:19.78ID:VXhFtQbU 734だが
5.0接続
https://i.imgur.com/Xg6SPhW.jpg
2.4接続でもスマホなら全然問題ない
https://i.imgur.com/vPzysKf.jpg
ちな自宅で楽天モバ
https://i.imgur.com/1B2u0xo.jpg
5.0接続
https://i.imgur.com/Xg6SPhW.jpg
2.4接続でもスマホなら全然問題ない
https://i.imgur.com/vPzysKf.jpg
ちな自宅で楽天モバ
https://i.imgur.com/1B2u0xo.jpg
738SIM無しさん
2023/05/06(土) 09:32:25.24ID:Qa5QSdMb このスレ人気の透明TPUカバー俺も買ったケド、上部の四角は然程出っ張り無いよね
もう1mm出っ張りあったら最高なのに
他所で売ってる同様のカバーは写真見ると出っ張りあるんだけどなぁ
もう1mm出っ張りあったら最高なのに
他所で売ってる同様のカバーは写真見ると出っ張りあるんだけどなぁ
740SIM無しさん
2023/05/06(土) 12:45:46.56ID:2BBCZZgc 頻繁にフリーズするのですが、ファクトリーリセット以外で解決方法ありませんか?
741SIM無しさん
2023/05/06(土) 15:44:35.21ID:NEya8GlQ742SIM無しさん
2023/05/06(土) 17:27:27.64ID:yyIXd3hT これに入ってるgoogle oneアプリさ
メンバーになる以外の選択しないじゃん
全く使いものにならない
他のXIAOMIデバイスのgoogle oneは無料でも一部の機能が使えるのに
速攻無効化した
メンバーになる以外の選択しないじゃん
全く使いものにならない
他のXIAOMIデバイスのgoogle oneは無料でも一部の機能が使えるのに
速攻無効化した
744SIM無しさん
2023/05/07(日) 05:01:07.93ID:+Hds+ObK この機種の楽天版にはAndroid13は来ないのかな?
747SIM無しさん
2023/05/09(火) 07:12:58.02ID:GF4fYzx0 10-20cm距離で写真撮るときピント難しすぎる
他の機種で苦労したことないのに
なにか工夫ありますか?
他の機種で苦労したことないのに
なにか工夫ありますか?
748SIM無しさん
2023/05/09(火) 07:39:26.65ID:dYM945n6 出来ない
このスマホで免許証とか撮影してアップロードするのは至難の業
このスマホで免許証とか撮影してアップロードするのは至難の業
749SIM無しさん
2023/05/09(火) 07:47:48.66ID:OyumcTRr 免許証なら少し離れて撮ってトリミング
750SIM無しさん
2023/05/09(火) 21:42:19.70ID:GF4fYzx0 主に花の写真なんだけど
風に揺れたりするからピントなんてまず合わない、困ったもんだ
風に揺れたりするからピントなんてまず合わない、困ったもんだ
751SIM無しさん
2023/05/09(火) 22:32:57.91ID:34GfyVja カメラ重視ならsnapdragon695の機種を選んじゃ駄目だろ
753SIM無しさん
2023/05/09(火) 23:33:49.57ID:GF4fYzx0 >>751
695はそんな特徴があるのか、知らなかったよ。
カメラアプリで改善できるならしばらくはこの機種で過ごすけど
基本的には所有欲としてこの機種は不満足
カメラ性能が1億万画素超とかの売り文句が悲しい
695はそんな特徴があるのか、知らなかったよ。
カメラアプリで改善できるならしばらくはこの機種で過ごすけど
基本的には所有欲としてこの機種は不満足
カメラ性能が1億万画素超とかの売り文句が悲しい
754SIM無しさん
2023/05/10(水) 09:00:40.41ID:jjsVmDNj >>753
カメラが大きな画素数やセンサーサイズを持っていても、それを活かす(処理する)能力が低いから宝の持ち腐れになっている
YouTubeでもスナドラ695の画像や動画処理性能について説明している人がいるから探してみると良いよ
カメラが大きな画素数やセンサーサイズを持っていても、それを活かす(処理する)能力が低いから宝の持ち腐れになっている
YouTubeでもスナドラ695の画像や動画処理性能について説明している人がいるから探してみると良いよ
755SIM無しさん
2023/05/10(水) 15:22:03.40ID:xkmnpL2V 屋外晴天下だときれいな写真取れるけどなあ
団体旅行の集合写真をこの端末のAIモードで添乗員にシャッター押してもらって写真屋で2Lサイズにプリントしてもらって参加者に配ったらスマホでこんなにきれいに写真取れるのかってみんなに驚かれたよ
団体旅行の集合写真をこの端末のAIモードで添乗員にシャッター押してもらって写真屋で2Lサイズにプリントしてもらって参加者に配ったらスマホでこんなにきれいに写真取れるのかってみんなに驚かれたよ
756SIM無しさん
2023/05/10(水) 15:34:26.64ID:PtxYcJnd この機種のカメラはAIによる色味補正が変なのと一定より近い距離だと画像がぼんやりしてしまう感じあるかも
外でAI切って撮る風景は普通かな?
外でAI切って撮る風景は普通かな?
758SIM無しさん
2023/05/10(水) 20:16:43.14ID:TGKiK9Oy GWセール29800のポイント10%で購入した。9Tからの機種変更
759SIM無しさん
2023/05/10(水) 21:08:47.43ID:1opdx/wC 他にいい機種あったろうに…
760SIM無しさん
2023/05/10(水) 21:41:21.86ID:mbt6SjGG MacroDroidとの相性がよろしくなさすぎて四苦八苦すぎる
やっぱ次はこの価格帯ならモトローラにする
やっぱ次はこの価格帯ならモトローラにする
761SIM無しさん
2023/05/11(木) 06:31:45.35ID:hF7rvPoK マクロドロイドは便利ね
ゲームなんてしないし
普通の人ならAntutu30万位あれば十分なのよな
メジャーアプデも2回程度だし
その頃には電池も消耗する
電池という消耗問題
リセールバリューの無さ考えると
Androidはこの機種程度の
ミドルローあたりがbetterなのかもね
ゲームなんてしないし
普通の人ならAntutu30万位あれば十分なのよな
メジャーアプデも2回程度だし
その頃には電池も消耗する
電池という消耗問題
リセールバリューの無さ考えると
Androidはこの機種程度の
ミドルローあたりがbetterなのかもね
762SIM無しさん
2023/05/11(木) 08:17:13.38ID:ns6gwazJ 確かにマクロ読み取り相当悪いよね。
1円の楽天ハンドに負けてるというw
1円の楽天ハンドに負けてるというw
763SIM無しさん
2023/05/11(木) 11:47:44.33ID:bj4BjEBZ ランチャーを起動できませんって表示が出てデュアルアプリが急に開けなくなりました
解決方法ありますか?
解決方法ありますか?
765SIM無しさん
2023/05/11(木) 13:48:46.04ID:JO8Apg/1 macrodroidを使いたいなら改造泥はな
鬼門だよ
鬼門だよ
767SIM無しさん
2023/05/13(土) 16:15:37.32ID:JpQAl70H 同価格帯のカタログスペックだとreno7かg52jかnote 11 pro 5Gでほぼ似たようなもの
これに関しては実動作としてOS更新後のメモリ管理がゴミだから他の勧める
これに関しては実動作としてOS更新後のメモリ管理がゴミだから他の勧める
769SIM無しさん
2023/05/13(土) 21:35:33.78ID:8eGJL72R MIUI14こねえな
770SIM無しさん
2023/05/13(土) 21:35:43.18ID:kJLR80Vm772SIM無しさん
2023/05/13(土) 21:45:23.92ID:hLTLeTGU socでマクロ苦手になるとか知らんかったわ。今後気を付けんと。
773SIM無しさん
2023/05/13(土) 21:49:18.06ID:cYnwGkkT モトローラもOPPOもマクロあかんの?
774SIM無しさん
2023/05/13(土) 22:03:22.55ID:2lnAVHSW775SIM無しさん
2023/05/13(土) 22:08:20.74ID:2lnAVHSW ついでに文句言いたくてここでぶちまけるけど色の再現性悪すぎる、よくあるあざとく発色いいやつとも違って逆に悪すぎる
これだけのためにスマホ買い替えるほどの優先順位でもないのがモヤるw
これだけのためにスマホ買い替えるほどの優先順位でもないのがモヤるw
776SIM無しさん
2023/05/13(土) 22:37:32.25ID:xTrHsjX2 最近画面がちらつくんだけど何か原因わかる?
777SIM無しさん
2023/05/14(日) 12:53:59.28ID:4sgW1zuV これmiui14来るの?もう更新打ち切られた?
778SIM無しさん
2023/05/14(日) 13:40:31.61ID:bZyzufJJ Techinnで買った人いる?
グローバル版の表記ないけどどうなんだろう?
グローバル版の表記ないけどどうなんだろう?
781SIM無しさん
2023/05/14(日) 16:09:16.07ID:x0CGH8lJ MIUI14はそのうち来るとは思うけど今アプデ来てる第一弾組リストにこの機種入ってないし日本版も別にあるからけっこう後になるんじゃない?
782SIM無しさん
2023/05/14(日) 20:56:47.77ID:nV+BSUXW wifi繋がらないというか
5.0が切れる問題のは2.4にすれば問題ないが
5.0を静的で繋げるといいらしいね
今様子み2日目
5.0が切れる問題のは2.4にすれば問題ないが
5.0を静的で繋げるといいらしいね
今様子み2日目
784SIM無しさん
2023/05/15(月) 19:25:10.84ID:YUPQ4wZU こんにちは
785SIM無しさん
2023/05/15(月) 19:33:47.60ID:YUPQ4wZU 改行しちゃった。Redmi Note 10 Proからの移行組。その理由は・・・マイナポータルで対象外機種になったからです
チックショーと思って買い替えた。この機種はなかなか良いね。
SDの読み込みが以前とは比較にもならないほど爆速で驚いた。120Hzも同じメーカーか?とゲームも爆速になったw
>>7の人ありがとう。その通りに実行して問題ありません。>>4の人もありがとう。だけど最後の「ハンバーガー」がわからんw
>>5の人ありがとうなんだけど・・・USB4ケーブルでは使えなかった。当たり前だけどさ。
そんなわけでよろしくな。それとMIUI14でなくて良いよ。そんなに変わらんから。この機種にしたら13に戻っちゃけど不便はない
チックショーと思って買い替えた。この機種はなかなか良いね。
SDの読み込みが以前とは比較にもならないほど爆速で驚いた。120Hzも同じメーカーか?とゲームも爆速になったw
>>7の人ありがとう。その通りに実行して問題ありません。>>4の人もありがとう。だけど最後の「ハンバーガー」がわからんw
>>5の人ありがとうなんだけど・・・USB4ケーブルでは使えなかった。当たり前だけどさ。
そんなわけでよろしくな。それとMIUI14でなくて良いよ。そんなに変わらんから。この機種にしたら13に戻っちゃけど不便はない
787SIM無しさん
2023/05/15(月) 19:44:06.59ID:YUPQ4wZU しかしeSIMか・・・とてもいいSIMなのに、なぜか苦SIMw
788SIM無しさん
2023/05/15(月) 19:50:34.64ID:YUPQ4wZU Redmi Note 10のケースは微妙にズレがあって使えん。当たり前だわな。アマゾンで買った。あさって届く。
ケースとガラスフィルムな
ケースとガラスフィルムな
790SIM無しさん
2023/05/15(月) 23:36:23.42ID:YUPQ4wZU MicroGを入れて強制的に通知するようにしていたけど、この機種でアプリをインストールして
ログインしたら通知がバンバンくるようになってる…。あの苦しみはなんだったの?って感じ
MicroGは要らないと気づいたw
ログインしたら通知がバンバンくるようになってる…。あの苦しみはなんだったの?って感じ
MicroGは要らないと気づいたw
791SIM無しさん
2023/05/16(火) 06:57:19.92ID:jovV5PIQ >>7これは不足してる
Xiaomiのお約束
1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.Googleバックアップもオフにする
5.手動で復元
6.仮想メモリオフ
サードパーティー復元系アプリ
Googleバックアップも
Xiaomi純正復元アプリ等
とにかくバックアップの類は一切
利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
ファクトリリセットする際も
基本的に同様に。
コピーする?という類は一切ノーを
Xiaomiのお約束
1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.Googleバックアップもオフにする
5.手動で復元
6.仮想メモリオフ
サードパーティー復元系アプリ
Googleバックアップも
Xiaomi純正復元アプリ等
とにかくバックアップの類は一切
利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
ファクトリリセットする際も
基本的に同様に。
コピーする?という類は一切ノーを
792SIM無しさん
2023/05/16(火) 07:04:43.62ID:k4AcQafh Googleバックアップをオフでも
クラウド保存の
連絡先、写真、BOOKMARKの類は同期されるので心配なし
デバイス、アプリ設定は引き継がれないので必ずオール手動設定したあと
使って行く上でアプリを
アンインストール後
インストールした際など
アプリ設定を復元したい人は
Googleバックアップをオンにする
ただし、ファクトリリセットする
場面に出くわしたときは
必ずGoogleバックアップを削除し実質する
クラウド保存の
連絡先、写真、BOOKMARKの類は同期されるので心配なし
デバイス、アプリ設定は引き継がれないので必ずオール手動設定したあと
使って行く上でアプリを
アンインストール後
インストールした際など
アプリ設定を復元したい人は
Googleバックアップをオンにする
ただし、ファクトリリセットする
場面に出くわしたときは
必ずGoogleバックアップを削除し実質する
793SIM無しさん
2023/05/16(火) 12:17:41.75ID:uu5fZ25n なんかひどいポエムだったな
797SIM無しさん
2023/05/17(水) 22:53:58.22ID:gN1eOEaQ すぐ遮断されちゃうんだよね。ところでケースとガラスフィルム届いた。ケースは気に入ってる
ガラスフィルムは一回り分小さめかな?もっと大きくしろよと思うのよね
ガラスフィルムは一回り分小さめかな?もっと大きくしろよと思うのよね
798SIM無しさん
2023/05/17(水) 22:56:48.95ID:gN1eOEaQ 手動でアプリをすべて入れ直し、ログインして大丈夫なんだけどGoogleの
オーセンティケーターだけがバグでグルグルしてるんだよね。もう要らんわw
オーセンティケーターだけがバグでグルグルしてるんだよね。もう要らんわw
800SIM無しさん
2023/05/18(木) 07:50:37.51ID:bCrbaxzN >>50
これ間違ってるし -kは不要 そしてwellbeinではなくwellbeing
-kがついた誤った方法がネットで紹介されてそして増殖してるし
pm uninstall -k --user 0 com.google.android.apps.wellbein
↓
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbeing
これ間違ってるし -kは不要 そしてwellbeinではなくwellbeing
-kがついた誤った方法がネットで紹介されてそして増殖してるし
pm uninstall -k --user 0 com.google.android.apps.wellbein
↓
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbeing
801SIM無しさん
2023/05/18(木) 07:55:37.34ID:bCrbaxzN pm uninstall -k --user o パッケージ名と
pm uninstall --usero パッケージ名の違いは
、[-k) オプションが含まれているかどうかです。「-k オプションは、アプリのデータとキャッシュを保持するために使用されます。
つまり、「-k オプションを使用すると、アプリ本体のみが削除され
アプリのデータは保持されてしまいます
pm uninstall --usero パッケージ名の違いは
、[-k) オプションが含まれているかどうかです。「-k オプションは、アプリのデータとキャッシュを保持するために使用されます。
つまり、「-k オプションを使用すると、アプリ本体のみが削除され
アプリのデータは保持されてしまいます
803SIM無しさん
2023/05/18(木) 10:04:10.42ID:7g803KVz804SIM無しさん
2023/05/18(木) 10:22:30.26ID:q71n+Fjw805SIM無しさん
2023/05/18(木) 10:25:27.96ID:q71n+Fjw806SIM無しさん
2023/05/18(木) 10:51:34.63ID:7g803KVz もしかしてケーブルが悪いのかも?と思って昔のUSB2.0ケーブルにしたら書き換えできたわすまん
あとは様子を見る。キビキビした感じがいいね。爆速になってる
あとは様子を見る。キビキビした感じがいいね。爆速になってる
808SIM無しさん
2023/05/18(木) 12:35:00.58ID:et5nmqS/ >>791
関係なしに他社の端末から毎回復元しまくりだけどまーぅたく問題なしw
っていうかトラブルシューティングする気がなくて思考停止に陥った人間のやる行為&管理者が匙投げただけのテンプレで草
別にファクトリーリセットなんてかけなくても前の機種特有のアプリを削除して適切に権利を見直せばセルスタンバイはおろか、余計な通信や開発者サービスが張り付くなんて全く起きない。要するに情報が古すぎ
関係なしに他社の端末から毎回復元しまくりだけどまーぅたく問題なしw
っていうかトラブルシューティングする気がなくて思考停止に陥った人間のやる行為&管理者が匙投げただけのテンプレで草
別にファクトリーリセットなんてかけなくても前の機種特有のアプリを削除して適切に権利を見直せばセルスタンバイはおろか、余計な通信や開発者サービスが張り付くなんて全く起きない。要するに情報が古すぎ
809SIM無しさん
2023/05/18(木) 13:14:18.45ID:zya/N8RO >>801
だよね
>>803
「ADB⚡OTG - Android Debug Bridge」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htetznaing.adbotg
繋いでコピペするだけ
だよね
>>803
「ADB⚡OTG - Android Debug Bridge」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htetznaing.adbotg
繋いでコピペするだけ
811SIM無しさん
2023/05/18(木) 22:14:51.30ID:7g803KVz 楽天版だからかな?
812SIM無しさん
2023/05/18(木) 23:09:32.29ID:3JP02bLU どんな端末でもそういうのはよくある話
apkミラーで拾ってくるか
他の端末でインストールし
apk吸って
Redmi Note 11 Pro 5Gに入れる
apkミラーで拾ってくるか
他の端末でインストールし
apk吸って
Redmi Note 11 Pro 5Gに入れる
813SIM無しさん
2023/05/18(木) 23:11:52.42ID:3JP02bLU816SIM無しさん
2023/05/19(金) 07:32:03.28ID:1wtARSug 通信障害の案内ないのか
今朝、モバイルのアンテナが立たないわ困った
福岡県久留米市
今朝、モバイルのアンテナが立たないわ困った
福岡県久留米市
817SIM無しさん
2023/05/19(金) 07:53:40.99ID:kmf8y0Ti 機内モードオンオフ
デバイス再起動
それでもだめなら
電源オフ、シムの抜き差し
デバイス再起動
それでもだめなら
電源オフ、シムの抜き差し
818SIM無しさん
2023/05/19(金) 12:12:11.69ID:4dSdF4WZ au絡みの調整してるんじゃないかな?
819SIM無しさん
2023/05/19(金) 13:04:06.95ID:CDV0NVDI 816だけど繋がるようになった
824SIM無しさん
2023/05/21(日) 09:19:37.09ID:l5inMSOf ESIM+物理SIMで切り替えたら、ラインとかのアカウントって自動で切り替わりとかしてくれない?
楽天ESIMを追加予定なんだけど、今あるスマホに楽天物理SIM刺した方が良いのかな?
スマホ2台持ち面倒くさいんだよねぇぇぇ。
楽天ESIMを追加予定なんだけど、今あるスマホに楽天物理SIM刺した方が良いのかな?
スマホ2台持ち面倒くさいんだよねぇぇぇ。
825SIM無しさん
2023/05/21(日) 12:31:39.22ID:3DZQUfpV スキャナアプリを削除したのにさ。それがないとQRコードはカメラで一切読み込まれないっておかしいじゃん
826SIM無しさん
2023/05/21(日) 17:37:34.57ID:3vTLnPfu 中華スマホはやはり危険!?XiaomiやOppoなど勝手に権限付与の「スパイウェアが満載」 との調査結果
https://sumahodigest.com/?p=16809
> これによるとXiaomi、OnePlus、Oppo、Realmeなどのスマホメーカーで、それぞれのOSおよびプリインストールされている様々なアプリを介して大量の機密ユーザーデータを収集してが明らかになったとのこと。
https://sumahodigest.com/?p=16809
> これによるとXiaomi、OnePlus、Oppo、Realmeなどのスマホメーカーで、それぞれのOSおよびプリインストールされている様々なアプリを介して大量の機密ユーザーデータを収集してが明らかになったとのこと。
827SIM無しさん
2023/05/21(日) 18:29:16.29ID:mtcxU+fW828SIM無しさん
2023/05/21(日) 18:41:30.31ID:pZibR+W5 多かれ少なかれ入ってるとは思うがなんで中国版をやったんだろうね?
自国にゃ関係ないし政府の意向で入れられる可能性は普通にあるし金使ってまで調べることか?って思ってしまう
自国にゃ関係ないし政府の意向で入れられる可能性は普通にあるし金使ってまで調べることか?って思ってしまう
829SIM無しさん
2023/05/22(月) 10:41:03.75ID:yRTZR42l 9sから5gに機種変組です
9sから移行された皆さんに伺いたいのですが移行方法はどんな方法つかいましたか?
9sのアプリとか設定とか丸っとそのまま移行できるのあれば良いなと思ってます
9sから移行された皆さんに伺いたいのですが移行方法はどんな方法つかいましたか?
9sのアプリとか設定とか丸っとそのまま移行できるのあれば良いなと思ってます
831SIM無しさん
2023/05/22(月) 16:04:30.39ID:q0+3iE5B 楽天モバイル
6月からの最強某のために
なんかやってるのかな
ここに3日、突然
家とその近所が繋がり悪くなった
6月からの最強某のために
なんかやってるのかな
ここに3日、突然
家とその近所が繋がり悪くなった
832SIM無しさん
2023/05/22(月) 16:20:02.40ID:3Ki+g/nb casa頼むのもいいんじゃない?
833SIM無しさん
2023/05/22(月) 16:42:31.30ID:eTdi7/FJ >>829
シャオミ儀式で普通に移行できるが、移行後にMIUIアップデートすると無意味になるので先にMIUIを最新版にしてからやったほうがいい
シャオミ儀式で普通に移行できるが、移行後にMIUIアップデートすると無意味になるので先にMIUIを最新版にしてからやったほうがいい
835SIM無しさん
2023/05/22(月) 21:17:15.47ID:eI6JZBQi837SIM無しさん
2023/05/23(火) 06:51:52.48ID:ifqq2nCf そりゃ先人達の汗と涙の結晶だもの、あれをやらずに不具合ないというひともいるが、それもたまたま。やらずに100%不具合出るわけでもない
でも、やらずに出る人がいるから
わかってる人はやってる
、自分だけは大丈夫と認知バイアスに陥ることなくリスク回避のためにやるかの違い
でも、やらずに出る人がいるから
わかってる人はやってる
、自分だけは大丈夫と認知バイアスに陥ることなくリスク回避のためにやるかの違い
838SIM無しさん
2023/05/23(火) 07:15:42.38ID:6ZX9BVOM ユーザー補助にあるtalk backをオンにすると捗るね
すごい便利
すごい便利
839SIM無しさん
2023/05/23(火) 12:35:10.78ID:zN2H3QGf おいおい
アップデートきたぞ!
俺は家帰ってからゆっくりするわ
アップデートきたぞ!
俺は家帰ってからゆっくりするわ
841SIM無しさん
2023/05/23(火) 12:46:01.61ID:nB48Nldp844SIM無しさん
2023/05/23(火) 12:56:19.64ID:zN2H3QGf マジかーごめんなー
てっきりmiui14かと…
てっきりmiui14かと…
847SIM無しさん
2023/05/23(火) 19:45:21.95ID:AG82/TCV そこからきちんと報告すると
速攻で良くなるよ
すごい不思議
リモートで電波調整してるんじゃ?
と思えるレベル
速攻で良くなるよ
すごい不思議
リモートで電波調整してるんじゃ?
と思えるレベル
848SIM無しさん
2023/05/25(木) 11:03:27.13ID:grlRlAoJ 846だけど楽天に例のサイトから問いただしたら繋がるようになったよ
何じゃこれ
何じゃこれ
851SIM無しさん
2023/05/25(木) 19:14:01.66ID:LcQCkCWH な、言ったでしよ
あそこから報告すると
ほぼ1日で突然繋がる不思議
あそこから報告すると
ほぼ1日で突然繋がる不思議
852SIM無しさん
2023/05/25(木) 23:34:05.76ID:2AOxACb8 やっぱりメモリ増設切ると調子良いね。
何の為にある機能なんだかね
何の為にある機能なんだかね
853SIM無しさん
2023/05/26(金) 06:43:56.99ID:iaw1hcgz 調子悪かったのでお約束ってやつでリカバリしたら良くなった
googleのバックアップもオフでやったよ
googleのバックアップもオフでやったよ
854SIM無しさん
2023/05/26(金) 15:03:06.82ID:ClucGz57 Googleのバックアップも各種設定を復元しちゃうし
とにかくXiaomiに限らず改造泥はクリーンリカバリがお約束
自分は復元使っても何ともないという人はたまたま
そして自分だけはそうなるはずがないと思ってる人は認知バイアスの持ち主
例えるなら任意保険入らず車乗ってる層 そういう人
とにかくXiaomiに限らず改造泥はクリーンリカバリがお約束
自分は復元使っても何ともないという人はたまたま
そして自分だけはそうなるはずがないと思ってる人は認知バイアスの持ち主
例えるなら任意保険入らず車乗ってる層 そういう人
856SIM無しさん
2023/05/26(金) 17:12:17.02ID:GjtIKzJ2 いや、バカなんだと思うの
857SIM無しさん
2023/05/26(金) 18:52:30.82ID:UEogIpZB アホじゃありませんねん
パーでんねん
パーでんねん
859SIM無しさん
2023/05/27(土) 00:38:46.10ID:602q0my/ コピーしたら仕事用ののんたらでずっとエラーがでるんですが…
860SIM無しさん
2023/05/28(日) 19:52:02.19ID:0nUgn6LK https://pragma-life.com/xiaomi-news-20230528/
もうすぐmiui14来るってニュース出たなー
もうすぐmiui14来るってニュース出たなー
863SIM無しさん
2023/05/28(日) 20:20:40.17ID:nhK1W5BV OSのバージョンアップが来たのでワクテカしてたけど、バージョンは13のままだった。
864SIM無しさん
2023/05/28(日) 20:42:57.89ID:NI2gN78t Redmi Note 11 Pro 5GはFeliCaに対応した独自仕様のため、グローバル版よりも遅れて配信される可能性が高いでしょう
865SIM無しさん
2023/05/28(日) 20:45:47.74ID:r4jds791 ローカライズの弊害か、ありえるね
Felicaが認証でもあるのかなぁ
Felicaが認証でもあるのかなぁ
866SIM無しさん
2023/05/28(日) 22:13:06.85ID:xKFBFQNF あまりにいい機種でないから今更mi11lite 5g買ってしまったわ。
これとどっちがいいか比べるの楽しみ。
これとどっちがいいか比べるの楽しみ。
867SIM無しさん
2023/05/28(日) 22:14:24.04ID:bCr/+5cA タブだけどmiui14化で
Xiaomi Pad 5 スコア55万は更に軽くなった
Redmi pad ram 6GB cpuG99スコア36万はさして変わらず
さて、Redmi Note 11 Pro 5Gはどうなるか
不具合出るか出ないかは個体の運次第
Xiaomi Pad 5 スコア55万は更に軽くなった
Redmi pad ram 6GB cpuG99スコア36万はさして変わらず
さて、Redmi Note 11 Pro 5Gはどうなるか
不具合出るか出ないかは個体の運次第
868SIM無しさん
2023/05/28(日) 22:52:38.93ID:5rzhbKld 軽くなったのではない
重く成りまくったのが少し戻っただけ
最初の軽さは失われている
普段通りの小米仕草
重く成りまくったのが少し戻っただけ
最初の軽さは失われている
普段通りの小米仕草
870SIM無しさん
2023/05/29(月) 01:23:31.00ID:17poyNJU 全てにおいては言い過ぎや
バッテリー関連は断然こっちのほうが上
バッテリー関連は断然こっちのほうが上
871SIM無しさん
2023/05/29(月) 05:35:46.96ID:wONAi7Ki イヤホンもないのかー
エロ見るのどうすっかなー
エロ見るのどうすっかなー
873SIM無しさん
2023/05/29(月) 07:54:35.55ID:JmE4uYIc フリーズして使い物にならないのですが、ファクトリーリセットで直りますか?
875SIM無しさん
2023/05/29(月) 08:48:58.06ID:ive9E7az NOVAランチャー使ってる連中はMIUI14にアプデしたら異常終了の無限ループになる可能性あるから、事前に対策しとけや!
876SIM無しさん
2023/05/29(月) 10:10:27.99ID:yg1Vl2Gs みんなウォルシュの頬や首が異様に痩けてるの気づいてる?ちゃんと休めてるのかな、、心配
守備やフォアボールで貢献してくれているのわかってるからね
守備やフォアボールで貢献してくれているのわかってるからね
879SIM無しさん
2023/05/29(月) 22:13:25.02ID:XXSqrWKI880SIM無しさん
2023/05/29(月) 22:15:20.42ID:XXSqrWKI ちな、Redmi pad 6GBは14に上げて
5.0Ghz掴みにくいXiaomiあるある病発症
と言ってもこれくらい軽いバグ
対策したし困ってはない
5.0Ghz掴みにくいXiaomiあるある病発症
と言ってもこれくらい軽いバグ
対策したし困ってはない
881SIM無しさん
2023/05/30(火) 00:08:39.40ID:Wagc1iRQ Antutu v10-OB2でスコア計測した人いる?43万点だったんだけどこんなものなのかな?
884SIM無しさん
2023/05/30(火) 15:33:49.59ID:Wagc1iRQ887SIM無しさん
2023/05/31(水) 16:29:52.71ID:ct+w605Z 大したもんじゃないよ
指定したネットワークから切断された時
機内モードのオンオフさせてるだけど
指定したネットワークから切断された時
機内モードのオンオフさせてるだけど
888SIM無しさん
2023/05/31(水) 17:44:57.63ID:jdFBqho4 https://i.imgur.com/xpdOtW0.jpg
miui14だとフォルダ拡大というのがあるね
中サイズのアプリはそのままタップでき
小サイズは従来通りフォルダを一旦開きアプリタップ
NOVAほか使ってたときを思い出す
miui14だとフォルダ拡大というのがあるね
中サイズのアプリはそのままタップでき
小サイズは従来通りフォルダを一旦開きアプリタップ
NOVAほか使ってたときを思い出す
889SIM無しさん
2023/06/02(金) 14:06:45.58ID:QWQXrE2a 初期不良でしょうか?
今まで普通に仕えていたのですが、いきなり起動しなくなったり、画面に緑の線が入ったり、起動しホーム画面に行ったらアプリがめちゃくちゃになってたり...どうしたらいいですか。
https://i.imgur.com/3WEENHa.jpg
今まで普通に仕えていたのですが、いきなり起動しなくなったり、画面に緑の線が入ったり、起動しホーム画面に行ったらアプリがめちゃくちゃになってたり...どうしたらいいですか。
https://i.imgur.com/3WEENHa.jpg
891SIM無しさん
2023/06/02(金) 14:28:01.15ID:QWQXrE2a ネタじゃ済まないですよ!
893SIM無しさん
2023/06/03(土) 02:03:25.56ID:SMo5Frbv 落下して液晶漏れ
894SIM無しさん
2023/06/03(土) 05:12:54.86ID:PnaGthRj すみません、ラインのトーク画面で急にシュポという送信音(受信音?)が鳴るようになってしまったのですがこれを消す方法をわかる方いますか?
895SIM無しさん
2023/06/03(土) 07:54:56.78ID:pYU33rsV この機種でLineの各種通知音のオン・オフ、変更は難解だよね
以下、自分の設定
初期化した際、忘れるのでメモ残してる
ーーーーーーーー
アプリ内で設定しないこと
アプリ長押しし通知から設定
・通話
音 なし バイブ
・友達リクエスト
サウンドみんなでline
・一般通知
ウェルカム バイブ
・ グループ
ウェルカム
・メッセージ
こっそり
ーーーーー
着信音のみアプリ内の着信から
木琴
以下、自分の設定
初期化した際、忘れるのでメモ残してる
ーーーーーーーー
アプリ内で設定しないこと
アプリ長押しし通知から設定
・通話
音 なし バイブ
・友達リクエスト
サウンドみんなでline
・一般通知
ウェルカム バイブ
・ グループ
ウェルカム
・メッセージ
こっそり
ーーーーー
着信音のみアプリ内の着信から
木琴
897SIM無しさん
2023/06/03(土) 22:46:37.51ID:KHLiVX+n898SIM無しさん
2023/06/04(日) 19:39:29.68ID:1nSP0TYv 急にテザリング設定オンにするとエラーって出てあなたの国では5Ghzは許可されていませんみたいなのが出たんだが何これ?
900SIM無しさん
2023/06/04(日) 21:20:10.58ID:dygN0Fqn 楽天版を買えば防滴仕様ですか?
Xiaomi公式とかだと防滴ではないんですよね?
他に仕様の大きな違いはありますか?
Xiaomi公式とかだと防滴ではないんですよね?
他に仕様の大きな違いはありますか?
901SIM無しさん
2023/06/04(日) 21:31:30.16ID:nCCzR+rZ 楽天スゲーなw
902SIM無しさん
2023/06/04(日) 23:27:29.19ID:D1vvsR0W 買うお店によって違うのってプリインアプリくらいじゃないの?
903SIM無しさん
2023/06/05(月) 01:43:10.49ID:WsmFk01Q 価格コムのスペック表だとそうなってるね
904SIM無しさん
2023/06/05(月) 11:58:14.51ID:VYQnw+Mj この機種のmiui14は分割画面でyoutubeの表示が極小になるバグ治ってる?
905SIM無しさん
2023/06/05(月) 12:27:31.84ID:qaCt7tVE まだ来てないものを…
906SIM無しさん
2023/06/05(月) 17:52:25.11ID:KLs4ZNbO つべと言ったらさ
rvxが7月までアプデないね
何も問題なく見れてるから良いんだけど
rvxが7月までアプデないね
何も問題なく見れてるから良いんだけど
907SIM無しさん
2023/06/05(月) 19:36:55.40ID:hidh+9Lv 中の人が燃え尽きてしまったらしい
908SIM無しさん
2023/06/06(火) 04:38:41.20ID:aillVVBM こいつの充電器を9Sに挿したら普通にシャオミの独自急速充電規格で充電できたけど
他社のスマホやタブレットでもQCかPDで充電できるのだろうか?
他社のスマホやタブレットでもQCかPDで充電できるのだろうか?
909SIM無しさん
2023/06/06(火) 12:58:05.34ID:OT/zuBmE 俺もvanced死んだからRevanced入れたよ
910SIM無しさん
2023/06/06(火) 16:36:31.55ID:tUig+8OR この機種人気ないのかスレ伸びないね。
みんなNote12待ってるんだろうが?
みんなNote12待ってるんだろうが?
911SIM無しさん
2023/06/06(火) 16:46:57.93ID:DFMvSdeM 良くもなく悪くもないから話す事無いんだよ
912SIM無しさん
2023/06/06(火) 20:03:40.91ID:79/dn82d 14来たらリカバリするので
設定バックアップファイル
メモ
adguard設定
via設定
MacroDroid設定
ショートカット設定
フォルダーシンク設定
iDM設定
Gboard単語リスト
mxプレイヤー x2
NewPipe Data
firefox アドオン設定
RVX設定
ーーーーーーーー
動画、音楽、ファイル
すべてSDに移動しておくこと
・テレグラムから必ずログアウト
・ホームと通知バーのスクショ撮っておくこと
設定バックアップファイル
メモ
adguard設定
via設定
MacroDroid設定
ショートカット設定
フォルダーシンク設定
iDM設定
Gboard単語リスト
mxプレイヤー x2
NewPipe Data
firefox アドオン設定
RVX設定
ーーーーーーーー
動画、音楽、ファイル
すべてSDに移動しておくこと
・テレグラムから必ずログアウト
・ホームと通知バーのスクショ撮っておくこと
914SIM無しさん
2023/06/06(火) 20:47:46.60ID:QWokNuGB 今から買おうかと思ってる
915SIM無しさん
2023/06/06(火) 20:59:33.46ID:QWokNuGB 買うた
これからよろしくね
これからよろしくね
917SIM無しさん
2023/06/06(火) 23:24:18.50ID:1sZzXAve ツムツムがカクカクで後悔してる
モトローラから浮気するんじゃなかった
モトローラから浮気するんじゃなかった
918SIM無しさん
2023/06/07(水) 06:34:04.75ID:qt6yKruH ツムツムも原神もポケモンGOもやらね
ただRedmi note 9S以上ならよし
ただRedmi note 9S以上ならよし
920SIM無しさん
2023/06/07(水) 09:43:20.45ID:mdCBsZqA おい今屋外で一時的に輝度上げたら一発で焼きついたぞ
これ酷過ぎないか
これ酷過ぎないか
921SIM無しさん
2023/06/07(水) 10:00:01.76ID:pZZy5oom miui13ではそういう問題が起きるんだよ。miui14から画面の焼き付きを抑制するプログラムが組み込まれている
こいつに機種変したからmiui13に戻っちゃったけどmiui14は必ずしも必要はない。重いし。
こいつに機種変したからmiui13に戻っちゃったけどmiui14は必ずしも必要はない。重いし。
922SIM無しさん
2023/06/07(水) 11:05:09.89ID:T41i/saS 俺もリセット時のやることリスト作っとくか
セッティングバックアップ取れるアプリはいいが無いアプリは元に戻すの面倒だよな
かと言ってリカバリ後のGoogle復元は使いたくないし
セッティングバックアップ取れるアプリはいいが無いアプリは元に戻すの面倒だよな
かと言ってリカバリ後のGoogle復元は使いたくないし
924SIM無しさん
2023/06/07(水) 13:20:47.50ID:qt6yKruH ファクトリーリセット必要ある?
納得行かない
納得行かない
926SIM無しさん
2023/06/07(水) 18:26:32.66ID:mdCBsZqA miuiの問題なのか?
部品調達があまりに粗悪なんだと思うが
やはり価格には理由があるんだと反省した
redmi二度と買わない
部品調達があまりに粗悪なんだと思うが
やはり価格には理由があるんだと反省した
redmi二度と買わない
930SIM無しさん
2023/06/07(水) 19:40:36.19ID:iqwlmkLo >>925
今既にSD差してるなら
GoogleドライブよりSDのほうが転送速度は速いので
大きな動画ナドハSDがいいかな
あるいはUSB C
アプリの各種設定ファイルは
Googleドライブにもバックアップ取ってるよ
定期的にフォルダシンクで寝てる間に自動バッグアップさせてる
今既にSD差してるなら
GoogleドライブよりSDのほうが転送速度は速いので
大きな動画ナドハSDがいいかな
あるいはUSB C
アプリの各種設定ファイルは
Googleドライブにもバックアップ取ってるよ
定期的にフォルダシンクで寝てる間に自動バッグアップさせてる
931SIM無しさん
2023/06/07(水) 21:08:21.86ID:BKZoUEt5 そうそうcloudはやっぱ遅い
932SIM無しさん
2023/06/07(水) 21:12:45.20ID:qt6yKruH やっと届いた
夜勤で寝なきゃいけないのに
眠い
夜勤で寝なきゃいけないのに
眠い
933SIM無しさん
2023/06/07(水) 22:05:00.10ID:i8WFBX21 最近の有機ELは焼付きの心配がないと聞いたが嘘だったのか
934SIM無しさん
2023/06/07(水) 23:00:11.11ID:0uZ3QIQv 個体差もあるんじゃない?自分のだと特になってないし
936SIM無しさん
2023/06/08(木) 07:45:52.05ID:50LFphi4 あと焼き付きの心配ないなんてこともないぞ
アイフォンだって普通に焼き付く
普通の使い方だとかなり長い間その心配がないからまぁ大丈夫!って言われてるだけ
長い間最大明度で使いまくったりするような人ならやっぱりかなり早い段階で焼き付くよ
アイフォンだって普通に焼き付く
普通の使い方だとかなり長い間その心配がないからまぁ大丈夫!って言われてるだけ
長い間最大明度で使いまくったりするような人ならやっぱりかなり早い段階で焼き付くよ
937SIM無しさん
2023/06/08(木) 07:49:39.26ID:keDvOV34 Redmi note 9Sと大きく変わらないけど
新しい端末は気持ちがええね
新しい端末は気持ちがええね
938SIM無しさん
2023/06/08(木) 08:12:50.33ID:keDvOV34 システムアップデートで再起動ループに陥った
Simカード抜いたら止まったけど
Simと何かしら関係があるのか?
Simカード抜いたら止まったけど
Simと何かしら関係があるのか?
939SIM無しさん
2023/06/08(木) 12:27:59.93ID:7wQuYD8t 該当アプリをインストールする以外の方法でこの通知を止めたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
https://i.imgur.com/Wr6WQN7.jpg
https://i.imgur.com/OjRcZVJ.jpg
Androidの設定>アプリ>アプリを管理>3点メニュー>設定のこれらはオフにしています
https://i.imgur.com/PzPBHro.jpg
https://i.imgur.com/Wr6WQN7.jpg
https://i.imgur.com/OjRcZVJ.jpg
Androidの設定>アプリ>アプリを管理>3点メニュー>設定のこれらはオフにしています
https://i.imgur.com/PzPBHro.jpg
941SIM無しさん
2023/06/08(木) 15:28:39.75ID:keDvOV34 Bluetoothの音量低くない?
最大にしても大音量ってほどじゃない
最大にしても大音量ってほどじゃない
942SIM無しさん
2023/06/08(木) 17:19:17.24ID:keDvOV34 タッチ精度はRedmi note 9Sよりだいぶ良い気がするな
ここは買って良かった点かも
絵も描きやすい
ここは買って良かった点かも
絵も描きやすい
943SIM無しさん
2023/06/09(金) 11:50:58.87ID:WL4x4h96 edge20と比べた人おる?
945SIM無しさん
2023/06/09(金) 12:58:40.39ID:cvGHyKw5 画面回転のジェスチャーがあったけど
操作が分からない
操作が分からない
947SIM無しさん
2023/06/09(金) 13:41:06.73ID:cvGHyKw5 いつの間にこんな機能が
>画面の向きを変える 「画面の自動回転」をOFFにしている場合でも画面の向きを変えることができます。 スマホを横に傾けると画面左下にマークが表示されるので、タップすると横画面表示になります。 「画面の自動回転」のON/OFFは『設定』→『ディスプレイ』→『詳細設定』から切り替えることができます。2019/09/07
https://ahiru8usagi.hatenablog.com › ...
【Android 10】ジェスチャーナビゲーションの切り替え方と使い方 ...
>画面の向きを変える 「画面の自動回転」をOFFにしている場合でも画面の向きを変えることができます。 スマホを横に傾けると画面左下にマークが表示されるので、タップすると横画面表示になります。 「画面の自動回転」のON/OFFは『設定』→『ディスプレイ』→『詳細設定』から切り替えることができます。2019/09/07
https://ahiru8usagi.hatenablog.com › ...
【Android 10】ジェスチャーナビゲーションの切り替え方と使い方 ...
949SIM無しさん
2023/06/09(金) 13:57:59.66ID:7W344c+H すまん知らんかった
ありがとな
ありがとな
952SIM無しさん
2023/06/09(金) 21:14:42.82ID:pB+1Z5gY 俺も知らなかった…わざわざマクロドロイドで任意の時横表示できるようにしてた
稀に誤爆するので手動のほうが良さそう
稀に誤爆するので手動のほうが良さそう
953SIM無しさん
2023/06/09(金) 21:29:28.11ID:/mZ0260B いやいや、勝手に回転ボタンがでてくるから、誤爆でヨコ向きになって向き治んなくてイライラする糞上だよ
だからみんな知ってんのさ。
何も便利でなく、無用で邪魔な機能
だからみんな知ってんのさ。
何も便利でなく、無用で邪魔な機能
954SIM無しさん
2023/06/09(金) 21:35:11.29ID:/mZ0260B これな。たぶん知らない君らも誤爆したことはあるんじゃないかな。原因に気付かなかっただけで。
意図せず触れてしまい、向き変わってしまって、元に戻せず、いちいち回転設定オンにして戻さないといけなくなる。
https://i.imgur.com/NIZHmBg.png
意図せず触れてしまい、向き変わってしまって、元に戻せず、いちいち回転設定オンにして戻さないといけなくなる。
https://i.imgur.com/NIZHmBg.png
955SIM無しさん
2023/06/09(金) 21:50:30.76ID:cvGHyKw5 また縦にすればボタン出てくるから元に戻せるよ
956SIM無しさん
2023/06/09(金) 22:56:18.62ID:cvGHyKw5 使い続けて24時間
バッテリー残量40%
さすが買ったばかりだな
バッテリー残量40%
さすが買ったばかりだな
957SIM無しさん
2023/06/09(金) 22:56:40.91ID:/mZ0260B みたいだな。三半規管が弱いからプルプルしないと出て来ない
958SIM無しさん
2023/06/10(土) 08:09:51.73ID:ScT6B1cj959SIM無しさん
2023/06/10(土) 12:51:51.48ID:CVvBuXCA 俺もそんなの出ないよ。画面の向きはロックにしてる
https://i.imgur.com/CYLQxNG.jpg
https://i.imgur.com/CYLQxNG.jpg
960SIM無しさん
2023/06/10(土) 13:47:09.41ID:dNQReFLz >>959
ちゃんと
設定>ホーム画面>システムナビゲーション
で「ボタン」では無く「ジェスチャー」にしてから試してる?
ちなみに>>947の正しいurlはここだと思う
https://ahiru8usagi.h%61ten%61blog.com/entry/Android10_GestureNavgation
miuiじゃないからややこしいけどねw
ちゃんと
設定>ホーム画面>システムナビゲーション
で「ボタン」では無く「ジェスチャー」にしてから試してる?
ちなみに>>947の正しいurlはここだと思う
https://ahiru8usagi.h%61ten%61blog.com/entry/Android10_GestureNavgation
miuiじゃないからややこしいけどねw
964SIM無しさん
2023/06/10(土) 14:19:33.98ID:flW2qjnP あー見つけたわ
【Android 10】ジェスチャーナビゲーションの切り替え方と使い方(ホームボタン・戻るボタン・タスクボタンがない) - あんりふ! - https://ahiru8usagi.haten
ablog.com/entry/Android10_GestureNavgation
【Android 10】ジェスチャーナビゲーションの切り替え方と使い方(ホームボタン・戻るボタン・タスクボタンがない) - あんりふ! - https://ahiru8usagi.haten
ablog.com/entry/Android10_GestureNavgation
966SIM無しさん
2023/06/10(土) 14:27:30.22ID:B0sU6vpP やっぱ出ないわ
https://i.imgur.com/zEpQFT5.jpg
adbで此れはやってないし
気が向いたらやってみるよ
Androidスマホを横にすると表示される「画面回転ボタン」を非表示にする方法 – SMART ASW - https://smartasw.com/archives/14688
https://i.imgur.com/zEpQFT5.jpg
adbで此れはやってないし
気が向いたらやってみるよ
Androidスマホを横にすると表示される「画面回転ボタン」を非表示にする方法 – SMART ASW - https://smartasw.com/archives/14688
967SIM無しさん
2023/06/10(土) 14:36:39.50ID:O9zPKQb3 メモ書き
『ナビゲーションバーの画面回転ボタンについて』 Xiaomi Mi 11 Lite 5G SIMフリー のクチコミ掲示板 - 価格.com - https://s.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24385282/
出したい人
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 1
出なくしたい人
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
『ナビゲーションバーの画面回転ボタンについて』 Xiaomi Mi 11 Lite 5G SIMフリー のクチコミ掲示板 - 価格.com - https://s.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24385282/
出したい人
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 1
出なくしたい人
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
968SIM無しさん
2023/06/10(土) 14:41:24.26ID:XLeUDPho アンドロバージョンによるのかね
969SIM無しさん
2023/06/10(土) 17:45:04.59ID:m8805uhC chmateがいつの間にか横向きになってたの、これが原因か
変だなーと思いつつ使ってたから教えてくれた人ありがとう
変だなーと思いつつ使ってたから教えてくれた人ありがとう
971SIM無しさん
2023/06/10(土) 18:51:32.19ID:EP1vcuN0 チンクルを横にしても出ないが
rvxを横にすると出るな
rvxを横にすると出るな
972SIM無しさん
2023/06/10(土) 18:52:59.68ID:EP1vcuN0 チンクルじゃなくてmateね
973SIM無しさん
2023/06/10(土) 20:40:38.45ID:MN46I1FA 12proは今年出るの?
974SIM無しさん
2023/06/10(土) 22:24:43.25ID:d5UvStWr MIX新型でもいいよー
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Mi MIX 2S/10/LR
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Mi MIX 2S/10/LR
976SIM無しさん
2023/06/11(日) 09:11:21.36ID:6eMeN2+6 ワシは横画面便利だと思うし
これからも使っていく
これからも使っていく
977SIM無しさん
2023/06/11(日) 09:26:35.04ID:6eMeN2+6 今、初めて漫画読んだけど
全体表示でも細かい部分も読めるのはすげえな
Redmi note 9Sだと全体表示でなんとなく細かい部分が見辛くて読む気しなかった
この点は機種変更して大きいな
さすが有機ELやで
全体表示でも細かい部分も読めるのはすげえな
Redmi note 9Sだと全体表示でなんとなく細かい部分が見辛くて読む気しなかった
この点は機種変更して大きいな
さすが有機ELやで
978SIM無しさん
2023/06/11(日) 17:17:06.38ID:2BEJkd4/ 前回シャオミ(Mi 10 Lite 5G)で満足してたしぶっ壊れたタイミングで今日こっちに変えた
ゲームとカメラがやたら不評だけど普段使いに満足できるならとりあえずはいいや
ゲームとカメラがやたら不評だけど普段使いに満足できるならとりあえずはいいや
979SIM無しさん
2023/06/12(月) 08:06:36.19ID:AxgEGSne980SIM無しさん
2023/06/12(月) 08:13:49.71ID:2lCLGzvv もう慣れたし
そこまで重いと感じない
そこまで重いと感じない
981SIM無しさん
2023/06/12(月) 09:59:58.06ID:wAWmWKdj M11Liteってメモリリークがあって、使ってるうちにもっさりしてきて定期的に再起動しないといけないというレビューがある
買った人がM11絶賛してる他のYoutuberに切れてReno7Aのほうがずっと良いだろって感じのレビューしてた
買った人がM11絶賛してる他のYoutuberに切れてReno7Aのほうがずっと良いだろって感じのレビューしてた
982SIM無しさん
2023/06/12(月) 10:00:40.77ID:wAWmWKdj M11→Mi 11 Lite
985SIM無しさん
2023/06/13(火) 07:13:19.31ID:pxzTexgT YouTuberって無理矢理レビューしてる感があって
軽微な違いでも大きな不具合として取り挙げるから誤解するわ
この端末買って実際に使うまで不安だった
軽微な違いでも大きな不具合として取り挙げるから誤解するわ
この端末買って実際に使うまで不安だった
986SIM無しさん
2023/06/13(火) 07:21:33.39ID:8I3DfkmY 昔は違ったが今のyoutuberなんてほぼ全員そんなもの
あるいは案件だったりするし
その点オッポはマーケティングコストかけてるしそこらへん上手いよね
比較的メリットデメリットを変わらぬ基準で淡々と伝えてくれるのは
マシなのはカゴメ
あるいは案件だったりするし
その点オッポはマーケティングコストかけてるしそこらへん上手いよね
比較的メリットデメリットを変わらぬ基準で淡々と伝えてくれるのは
マシなのはカゴメ
987SIM無しさん
2023/06/13(火) 08:50:14.38ID:EzYPugGP ユーチューバーを見てる養分w
988SIM無しさん
2023/06/13(火) 10:34:43.34ID:gD0mBX/Y レビューの動画探したらほぼつべしかないでしょ
990SIM無しさん
2023/06/13(火) 22:23:01.63ID:OjXDepBd oppo reno 9aよりredmi note 11 pro 5gの方が良いの?
991SIM無しさん
2023/06/13(火) 22:48:42.46ID:8uituXHV992SIM無しさん
2023/06/13(火) 22:49:16.82ID:8uituXHV 誰も持ってないのがいいよな
993SIM無しさん
2023/06/13(火) 22:49:36.77ID:8uituXHV 聞いたことない珍しい‥
994SIM無しさん
2023/06/13(火) 22:49:45.97ID:8uituXHV そしてにんまり
995SIM無しさん
2023/06/13(火) 22:50:05.54ID:8uituXHV これがOPPOだと
996SIM無しさん
2023/06/13(火) 22:50:30.17ID:8uituXHV 持ってる人少なくないのでかぶる
997SIM無しさん
2023/06/13(火) 22:50:40.56ID:8uituXHV まさにuniqlo
998SIM無しさん
2023/06/13(火) 22:50:57.70ID:8uituXHV Xiaomiは‥
999SIM無しさん
2023/06/13(火) 22:51:08.87ID:8uituXHV ファッションに例えられないな
1000SIM無しさん
2023/06/13(火) 22:51:28.20ID:8uituXHV だレ木持ってないXiaomi最高
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 17時間 40分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 17時間 40分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 【テレビ】「こういうことを言うと、炎上するんで」 東大准教授、日本のガソリン税「かなり安い」と指摘した意図 [jinjin★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- (´ん`)「免許センターで声かけて来る奴は任意だから無視しろ」👈これのせいで各地の交通安全協会が消滅へ【警察】 [306119931]
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]
- 謎のスイーツ「クァベギ」若年層を中心に流行る [253839187]
- 【川口】リチウムイオン電池が捨てられ炎上した環境センター 復旧に67億4千万円 [399259198]
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]