X



ASUS ROG Phone 総合 Part.11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/11(水) 01:27:15.71ID:WgxIbSag0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行コピペして立てて下さい。(強制コテハン)

ASUS製ゲーミングスマホ、ROG Phone 総合スレです。

次スレは >>950 が立てましょう。
立てる際は宣言してから立てて下さい。
立てられない場合は他の人に依頼して下さい。

ASUS公式製品情報
ROG CETRA TRUE WIRELESS(ASUS Store)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5621852000
ROG 65W ADAPTER &1.2M USB-C CABLE(ASUS Store)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5676439600/varProductID.5676439600/categoryID.5205172600
ROG Phone 6 Glass Screen Protector(ASUS Store)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5676439500/varProductID.5676439500/categoryID.5205172600
ROG Kunai 3 Gamepad for ROG Phone 6(ASUS Store)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5676466900
AeroActive Cooler 6(ASUS Store)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5676466700
ROG Phone 6 キャンペーンサイト(ASUS Store)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.rogphone
ROG Phone 6 BATMAN Edition
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-6-batman-edition-model/
ROG Phone 6 pro
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-6-pro-model/
ROG Phone 6
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-6-model/
ROG Phone 5s pro
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-5s-pro-model/
ROG Phone 5s
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-5s-model/
ROG Phone 5 ultimate
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-5-ultimate-model/
ROG Phone 5
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-5-model/
ROG Phone 3
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-3-model/
ROG Phone ii
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-ii-model/
ROG Phone
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-model/

公式Twitter(日本)
https://twitter.com/ASUSROGJP?t=kKEmL1j7l6kzbH5axdAJEw&s=09
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/11(水) 01:29:15.43ID:WgxIbSag0
前スレ
ASUS ROG Phone 総合 Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1666217188/
ASUS ROG Phone 総合 Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1664539457/
ASUS ROG Phone 総合 Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658023270/
ASUS ROG Phone 5 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1646881036/
ASUS ROG Phone 5 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637585455/
ASUS ROG Phone 5 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630640893/
ASUS ROG Phone 5 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625533947/
ASUS ROG Phone 5 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623396429/
ASUS ROG Phone 5 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1620735240/
2023/01/11(水) 01:29:39.98ID:WgxIbSag0
製品ラインナップと税込のメーカー想定売価は以下のとおり。
 
●ROG Phone 6
カラーバリエーション:ストームホワイト
メインメモリ容量:12GB
内蔵ストレージ容量:256GB
価格:12万9800円

カラーバリエーション:ファントムブラック
メインメモリ容量:12GB
内蔵ストレージ容量:256GB
価格:12万9800円

カラーバリエーション:ストームホワイト
メインメモリ容量:16GB
内蔵ストレージ容量:512GB
価格:14万9800円

カラーバリエーション:ファントムブラック
メインメモリ容量:16GB
内蔵ストレージ容量:512GB
価格:14万9800円

●ROG Phone 6 Pro
カラーバリエーション:ストームホワイト
メインメモリ容量:18GB
内蔵ストレージ容量:512GB
価格:16万9800円

●ROG Phone 6 BATMAN Edition
カラーバリエーション:ファントムブラック
メインメモリ容量:12GB
内蔵ストレージ容量:256GB
価格:15万4800円
2023/01/11(水) 05:57:07.79ID:oweTMRgx0
>>1

次スレは>>980でいいと思う
2023/01/11(水) 14:57:22.87ID:DaLzh8wYr
2023/01/11(水) 14:57:31.07ID:DaLzh8wYr
2023/01/11(水) 14:57:36.23ID:DaLzh8wYr
2023/01/11(水) 20:04:26.99ID:txXN0Kci0
角丸だけ変更してSoC載せ替えでスグに7出したら爆売れだろ。
2023/01/11(水) 21:17:55.56ID:qRSjEe9Qd
どちらにせよROG7は楽しみだあね
2023/01/12(木) 10:01:03.84ID:gTe8mgLJr
2023/01/12(木) 10:01:09.18ID:gTe8mgLJr
2023/01/12(木) 10:01:13.97ID:gTe8mgLJr
13SIM無しさん (アウアウウー Sa3f-66dC [106.128.63.27])
垢版 |
2023/01/12(木) 10:59:05.15ID:vPgE72Iga
スマホの型落ち早すぎる
2023/01/12(木) 17:30:07.71ID:HhPipWxk0
でも未だに程度の良いproありゃ買うかな。
15SIM無しさん (ワッチョイ aa11-66dC [125.12.75.36])
垢版 |
2023/01/12(木) 17:33:19.66ID:BkqLs6Ch0
スマホの型落ち早すぎる
2023/01/12(木) 19:05:50.03ID:28HCb5/AM
ウィルコムの端末は目覚まし時計にしてる。
2023/01/13(金) 07:28:26.53ID:NEl9i5Q8r
早く無印安くなってくれんかな
2023/01/13(金) 09:01:43.31ID:ok+NFrta0
pro再販たのむよ…
2023/01/16(月) 05:01:44.50ID:mwon7AkE0
無印白5%OFFか
2023/01/17(火) 10:35:15.36ID:Fo9VwClt0
おまいら、どこの充電器使ってますか?

Ankerの40W充電器買ったけど、7W前後でしか充電してくれないのよ@ROG 3
2023/01/17(火) 10:36:42.59ID:Fo9VwClt0
カキコ忘れたけど、底面ポートから充電した場合ね。
サイドポートは、ゴムキャップ外すのマンドクセから、使ってない。
2023/01/17(火) 11:50:48.21ID:vqDJNawKd
Quick ChargeやらUSB PDでの急速充電はサイドポートだけじゃなかったっけ
底面のポートはUSB2.0だからそのへんも影響してるかと
2023/01/17(火) 12:58:46.28ID:JyPM7MAY0
>>20
横ハメしないと。
2023/01/17(火) 15:46:15.33ID:Fo9VwClt0
>>22-23
やっぱり、カタログに書いてあった通りなの orz
防水がらみなんだろうけど、サイドポートのキャップって激しく外しにくいよね。

底面ポートから充電しても画面には急速充電中と表示されりけど、時間がかかりすぎて萎えるよね。
バッテリー寿命にとっては、その方が良いのかもしれないけど orz
2023/01/18(水) 05:49:56.09ID:EyxkOezd0
proのROGVision、充電器挿しただけなのにコントローラー接続表示になってる
2023/01/18(水) 05:55:59.61ID:EyxkOezd0
尼無印値段戻っとる…
やっぱり9%オフの時に買っとくべきだった
2023/01/18(水) 11:48:38.19ID:C2M1AH+or
Diablo版の発送通知今頃来たw
購入したの12/8やしもう届いとるんだが
2023/01/18(水) 13:28:35.94ID:UEMWMUEE0
kunaiのrogphone5用のバンパーを子供にへし折られて
有料でイイからなんとかバンパーだけ取り寄せとか修理とかならんのかと
asusに相談してみたけどamazonで対応してるとかいわれてamazonに問い合わせたけどasusがどういう対応を想定してるのか聴いてきてとか言われまたasusに聴いたら結局ダメだった

ゲームコントローラー用クリップとかにROGphone5固定してやってみたけどrogphone重くて長時間持つと疲れる
2023/01/18(水) 14:59:51.76ID:I/RDZnlOr
出た当時だったらバンパー単品で売ってたけどね

今はもうコントローラーごと買うしかないんじゃないかな
2023/01/18(水) 15:55:35.42ID:Bvz85w0e0
そりゃえらい災難だな。
それならいっそ全部送るから修理してくれよ!ってなるわな…
対応悪過ぎ。
2023/01/18(水) 16:08:36.80ID:UEMWMUEE0
>>29-30
もうrogphone5用のkunai3は販売してないし在庫も無いってasusに言われた
rogphone6用のバンパーが使えるものならrogphone6用を買いたしてもいいんだけどもUSBの差し込みの位置が不安で買えない
比較してる人もいないっぽいので

スマホごと買い換えるのも7位まで待ちたかったので
画像検索からシンガポールだかマレーシアのネットショッピングモールでrogphone5用のバンパー見つけたからそれを何とか個人輸入しようかと画策中
2023/01/18(水) 16:38:05.17ID:Bvz85w0e0
>>31
それが出来たらええな
2023/01/18(水) 17:05:09.14ID:rLxAUaCM0
>>30
そのテキトーさがAsusクオリティ。

12GBモデルを使っていたけど、壊れたから端末保障制度で交換を申し込んだ。
16GBモデルが届いたから問い合わせたら、「Asusが、交換品として送ってきたから、それ使ってチョ!」だってさw
2023/01/18(水) 17:27:36.54ID:0STGAp7zr
>>31
使えると思う
今日試すわ
2023/01/18(水) 20:06:59.93ID:EyxkOezd0
>>31
5sで6用のKunai3バンパー使えた
5用のファンクーラーは使えないけど、5用のペルチェクーラーは使えた
2023/01/19(木) 02:33:01.93ID:lDOpMVen0
6Dアルティメット買ったけど、6Pro用のフィルムとカバー両方使えるのね
ずっと6D用を探してたよ・・・
2023/01/19(木) 05:45:04.33ID:Q57VLrg10
>>35
ありがとうございます!
使えましたか
rogphone6用買ってみます。
2023/01/19(木) 17:57:26.44ID:Q6t7Oxn/r
公式7000円オフか

バットマンは相変わらず12000円オフ
2023/01/19(木) 20:27:08.90ID:1anuvyHp0
ガラスでオススメある?
ちな6proだけど。
純正高杉じゃん…
2023/01/21(土) 01:06:55.76ID:WrTxbKTW0
ライキリプロ、ROGPhoneでも使えるんかな
2023/01/21(土) 12:43:14.18ID:OyB0REn/0
>>24です。

その後、調べてみたらAnkerのPowerIQ 3.0 (Gen2)って、QC2.0~3.0にしか対応していないようですね。
ROG3は、QC4.0に対応しているので、某大手メーカー(Anker以外)のQC4.0+対応充電器を買ってみました。
充電したら、底面ポートからでも17~18Wで充電可能でビックリ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

ROG3が発熱する様子もなく、安定して充電できました・・・という報告でしたw
2023/01/21(土) 13:16:55.27ID:+8nZR7wz0
>>41
何故に某なん?
もったいぶったりしちゃってる?
2023/01/21(土) 18:00:02.02ID:OyB0REn/0
ASUSが推奨していない充電方法だからな。
今後、本体故障・発火・爆発等あるかもしれんし・・・具体的な商品名は伏せときますね~。

まぁ、自分で探しなさいよw
2023/01/21(土) 22:17:44.67ID:WrTxbKTW0
尼でDiablo10%オフ
2023/01/22(日) 19:32:02.40ID:lijL2gai0
あら。
ガラス何貼ってるか聞きたいのだが。。
指紋認証の感度が知りたい。
あと、リンク貼ってくれたら助かる。
2023/01/23(月) 02:10:36.03ID:Di69kehL0
2はガラス貼ってても指紋が余裕で認証しまくりなのに5はガラスにしたとたんダメダメなんだよなぁ
6はどうなの?諸兄方
2023/01/23(月) 12:54:55.31ID:1r2Xcpne0
>>46
6proは純正ガラスで指紋認証がかなり苦しいけどギリ使える感じ。外出先等で指が乾燥してたりするとアウトになるのでかなり鬱陶しい。
2023/01/23(月) 19:28:12.44ID:xJaVHNkY0
ROGphone6を使っているんだけど、
ゲームの正式プロファイル名の語尾にFANがついているものと付いていないものがあるんだけど、Cooler有り無しの設定って事であってます?

そもそもゲームの正式プロファイルって、皆さんは使ってます?ゲーミングスマホをはじめて買ったのであわせて教えてもらえると嬉しいです。
2023/01/23(月) 20:04:03.88ID:mS3nqgpX0
使ってない

基本的に自分で設定してる
2023/01/23(月) 20:21:32.02ID:mS3nqgpX0
正式なプロファイルは他のユーザーが自分用に作ったものをアップロードしたやつじゃないかな

アドバンスドで設定したものを共有出来るみたいだし
2023/01/24(火) 00:25:12.94ID:WRJifIht0
>>50
じゃあ正式なプロファイルは使わずに自分で調べて設定してみたほうがいいかもね。
どうもありがとう。
参考になりました!
52SIM無しさん (ワッチョイ 7758-P07L [14.8.148.224])
垢版 |
2023/01/28(土) 00:10:44.42ID:CLAaYIPo0
rog6って底面のtypecポートに充電+イヤホンの二股変換ケーブル挿したらどっちも使えますか?サイドポートと本体のイヤホンジャックには何もつけない場合で
2023/01/28(土) 10:20:38.75ID:4YBCYafp0
多分使える
54SIM無しさん (オッペケ Sr27-12By [126.253.157.14])
垢版 |
2023/01/29(日) 09:53:40.31ID:DW1Qq4yqr
結局5sから買い換えるほどのモン?
2023/01/29(日) 10:00:59.45ID:DtQxugsJ0
5用のペルチェクーラー買うならそんなに変わらない

単独での冷却性能は全然違う
56SIM無しさん (オッペケ Sr27-12By [126.253.157.14])
垢版 |
2023/01/29(日) 13:25:08.04ID:DW1Qq4yqr
PCみたいな据え置きならともかく発熱前提で性能上げて冷却効率で誤魔化すって手で持つ機器としては進化の方向間違ってる気がするんだけどなぁ…ROGはそういうモンだけどさ
2023/01/29(日) 13:51:17.21ID:DtQxugsJ0
それはQualcommに言うべきだな

まぁQualcommも問題だと認識したからGen2は性能よりも発熱と省電力に注力したようだし、現在出てるGen2搭載端末軒並み低発熱だから、ペルチェクーラーはもう出なくなるかもね
2023/01/30(月) 17:39:25.50ID:MGdT+xgGa
バイパス充電の切り替えの設定ってどっかあったりします?
前はポップがでて選べてた気がするんだけど
2023/01/30(月) 17:55:36.78ID:yQBB2SCMr
ゲーム起動中に画面角部からスライドしてGameGenieを起動

左側に通常充電のボタンがあるからタップしてバイパスに切り替える
2023/01/30(月) 18:42:38.90ID:Lu2qUwE7a
その通常充電のボタンがないと思ってたら
これスクロールするんやな
発売日から使ってたけど気づかなかったわ
まじでサンキューです
2023/01/31(火) 21:30:14.28ID:sE5IGf4B0
rog5国内版久しぶりのセキュリティパッチアップデート
2023/02/01(水) 15:52:29.45ID:u+2bNDKV0
kunai3のバンパーへし折られたモノです
結局ROGPHONE6用kunai3を買いました。
ROGPHONE5用のaeroactivecooler6も買っててそれを使うためには
ROGPHONE5用のkunai3バンパーは使えないようなので結果オーライでした。
そこらへん、asusもアナウンスしてくれても(なんならサポートで教えてくれても)良さそうなもんだと思いましたが。

ありがとうございました。
2023/02/02(木) 05:01:20.50ID:fvSulYlk0
カメラ起動したら電源落ちて再起動繰り返すようになったわ
不具合多すぎる
2023/02/02(木) 06:00:11.91ID:4tkYfjCG0
こっち使い切れよ

ASUS ROG Phone 総合 Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1666217188/
2023/02/02(木) 07:59:34.00ID:PbkXSmt+r
壊れた壊れた言ってるやつIPが同じだけど、何台買ってるんだろう
2023/02/02(木) 12:02:44.13ID:eXdaMecer
キーボードクラッシャーとか懐かしいな
2023/02/02(木) 15:46:57.10ID:MsfsBUut0
もしかして俺のこと言ってる?
何度も書いてるけど買ったのはROG2と3だけだよ
複数回故障は修理に出して帰ってきたのが故障してるだけ。
2は1回、3が3回故障。3は3回目で購入1年を過ぎたため保証切れ、2は譲り受けた時点で保証切れの為修理に出していない
2023/02/02(木) 18:30:35.74ID:lcIia6tjr
IP違うけど同一人物なの?
2023/02/02(木) 19:03:45.79ID:MsfsBUut0
いやどうなんだろう・・・対象の前の書き込みがどれかわからんので・・・
確かに前書き込んだ時から結構経ってるし、ネットワーク不調でルーター再起動してるからIP変わってるとは思う
70SIM無しさん (ワッチョイ df7e-i5GY [220.100.15.163])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:54:46.37ID:RuhwD3Vp0
幻覚見えてる人の発言に君が反応しちゃっただけだと思うよ
2023/02/02(木) 21:17:27.16ID:2jgTQiDQ0
>>69
63のこと言ってるんだけど
前も壊れた壊れた騒いでてブロックしたからあぼーんになってる
2023/02/03(金) 01:08:01.55ID:YSdyUd/ta
part5くらいからのログ残ってたからIP で検索してみたけど不具合の書き込みは去年の年末に1回してるだけっぽい?
特に騒いでる感じでも無いしそれ以前にも何かあったのかな
2023/02/03(金) 03:54:22.16ID:oVTMqven0
>>71
なるほど、そっちは俺じゃないわ
でもまぁ高負荷に弱いのは5以前は実際そうなんだから仕方ないのかも

そういえば6は今のところ故障報告無いね ようやくゲーミングらしくハードなゲームができる端末になったのかな
74SIM無しさん (ワッチョイ 7758-P07L [14.8.148.224])
垢版 |
2023/02/03(金) 08:53:58.01ID:j+6xC1Zu0
俺も3壊れたからrogが壊れやすいのは事実だと思うわ
メルカリのジャンク品も他よりかなり多いし
2023/02/03(金) 08:58:44.28ID:23K1cQqar
こういうの買うんだからマトモなヤツは少ないだろソースは俺ら
2023/02/03(金) 10:04:47.47ID:MmiMurzsr
>>73
ホントに壊れやすいんかな?
5は4台買って、GPU使用率99%2時間連続で回しても壊れなかったけど
77SIM無しさん (アウアウウー Saa3-i5GY [106.129.187.214])
垢版 |
2023/02/03(金) 10:29:37.23ID:/X8+ZXypa
それを半年一年繰り返すんだぞ
ゲームをやるってのはそう言うこと
2023/02/03(金) 11:39:08.87ID:rQ4FSV0Ir
>>77
5と5sでそれぞれ半年ずつ繰り返してたけど、まだ壊れてない

普段使いもしてるし、1日2回充電するくらいには酷使してる
2023/02/03(金) 12:04:32.52ID:p2hP13PYr
3が壊れ易いはわからんなぁ…
同世代のゲーミングと比べて高負荷に弱い印象も修理祭になった印象もないしな

半分に割って壊れましたをそういってるなら確かに壊れやすいんだろうが
2023/02/03(金) 12:10:10.01ID:RNhQg85zM
rog 6タッチ感度が過敏すぎて、カバーの上から圧がかかっただけで反応してウザい
よい方法ないんかな
81SIM無しさん (アウアウウー Saa3-i5GY [106.129.187.230])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:19:48.97ID:pNacOOdta
>>78
2時間×4台で1日延べ8時間回してることになるけど話し盛ってない?
82SIM無しさん (ワッチョイ 7758-P07L [14.8.148.224])
垢版 |
2023/02/03(金) 13:14:49.00ID:j+6xC1Zu0
>>79んなアホな壊れ方はしていないよ起動はするけど画面が映らなくなった感じ
外には出してなく画面に傷はついてない
なんかバイパス充電が良くないって過去スレにあったけどそれが原因な気がする
2023/02/03(金) 13:25:16.61ID:YSdyUd/ta
まあ壊れた言ってるけど事実を述べてるだけで別にROGが嫌いな訳じゃないんだよな
自分も3使ってて壊れたけど6買おうか悩んだし
8gen1なのが気になって最終的にはスルーしたけど
2023/02/03(金) 14:23:10.64ID:oVTMqven0
そうなんだよね 何度も壊れたってことも書いたしまた壊れることを恐れて今はRedmagicに逃げてるけど
スピーカー性能とか、setCPU並かつunrootでできる細かい性能カスタマイズとか、ROGならではの魅力もあって
やっぱり使ってた時の満足感はROGなんよねぇ
だから今のRedmagicで不足感を感じるくらい型落ちになった時にROGが安定してそうなら戻りたい
2023/02/03(金) 14:59:46.83ID:9l3a2qC5r
>>81
5で半年、5sで半年

5ultimateと5sproは検証で回しただけで、日々使ってるとは書いてない
86SIM無しさん (ワッチョイ 7758-P07L [14.8.148.224])
垢版 |
2023/02/03(金) 15:37:16.71ID:j+6xC1Zu0
確かにrog6メルカリにも画面割れ以外のジャンク品無いね 防水が功を奏してたりするのかな
7が良さげだったら買ってみよ
2023/02/03(金) 15:44:03.76ID:0MwNZQll0
6proプレ値でもほしいわ。
そもそも無いけどな。
2023/02/03(金) 15:45:44.58ID:sM0U6VauM
2年以上3フル稼働してるけど壊れる気配ないなぁ
スピーカーの穴ぼこに汚れたまるのが気になるからセロテープで上下塞いでる
音は基本ワイヤレスイヤホンだしね
2023/02/03(金) 17:12:09.30ID:p2hP13PYr
ぶっちゃけおま環な気がするがなんともだな
ゲーミングスマホ大量に買って同環境並列で回し続けて耐久実験でもしなけりゃ壊れ易さなんてわからんし比較もできん
2023/02/03(金) 17:37:49.70ID:4vptTDc7a
3の壊れる原因って原神でGPUを高クロックで回し続けるからでしょ。内部は90℃くらいになるんだっけ
91SIM無しさん (アウアウウー Saa3-i5GY [106.129.185.35])
垢版 |
2023/02/03(金) 17:54:00.29ID:/wl+6kBfa
温度制御が緩かったんだろうな
ゲーミングスマホとして良い性能に見せたいのは分からんでもないけど
確か5はアップデート入ってその辺厳しくなったんだよね
2023/02/04(土) 00:02:30.27ID:C419ELsF0
7はgen2で発熱も改善されて壊れなくなるといいなぁ
2023/02/04(土) 00:19:26.56ID:X9dMlTey0
そう言えば修理に出したrog2予想通りダメだったけど、原因にCPUの故障あったな・・・その辺弱いのか
2023/02/04(土) 04:00:57.13ID:TZqa/D+E0
内部温度(CPU・GPUコア温度)で言えばROG2も3も今使ってるRedmagic7Proも90度に到達するけど(Redmagic7Proはそれどころか100度・・・)
ROG2と3は両方とも約4ヶ月(ROG3は約4ヶ月x3回)しか持たなかったのに対して
7Proは購入から現在9ヶ月目、特に不具合無しなんよね
なんならROG3に至っては修理帰還2回目にコア温度80度を超えないように外部アプリで監視しながら最大クロック管理してたがそれでも壊れたよ
参考までにその時の本体最高温度は45度だった
2023/02/04(土) 09:11:03.18ID:S9qAM7IT0
5系で同じ条件で半年回してたけど、1回も壊れなかったからそっちの2、3が不良個体だったんじゃないか?

こっちは逆にRedMagic6sでぶん回してたら2ヶ月くらいでファンが回らなくなって、フリーズとブラックアウトが頻発するようになったから売っちまった(元からRedMagic系はよくブラックアウトとか再起動ループするけど)

もうそれかやってるゲームと端末の相性とか使ってるケースとか外気温とかいろいろあるから一概に言えん
2023/02/04(土) 16:23:54.94ID:TZqa/D+E0
自分も不良個体だと思いたいんだけど、ROG3は2回の修理内容が両方ともメインボード交換(実質内部新品)で3回全部高負荷でダメになって
ROG2は3が壊れた後に友人が1年以上使ってたモノを譲り受けたものだったんだけど、同じように高負荷でダメになった。
補足として落としたり水没なんてこんな高級端末で一度もやってないし
高負荷になる場合は必ずAeroActiveCooler使用、かつケースは熱が籠らないようにAeroCase使用だった
この有様だったんでROGを使うのが怖くなってRedmagic7Proに逃げたのよ
こっちはROGより高温になるからかなり不安だったけど全然不具合無く使えてて助かってる

なので壊れてない人は高負荷になるゲームを全然やってないから、じゃないかな
2023/02/04(土) 16:28:50.35ID:S9qAM7IT0
ASUSの公式から6proの販売ページが無くなっとる
2023/02/04(土) 16:31:50.02ID:S9qAM7IT0
>>96
ちなみに何やってて壊れたの?

こっちは原神、PUBG、プロセカ、アスファルト9あたり
2023/02/04(土) 19:18:02.27ID:TZqa/D+E0
>>98
高負荷と言えるやってるゲームは原神がメインで、あとはアリスギアくらいかな
2023/02/05(日) 02:40:50.73ID:Sk36IrIZ0
ROG以上に高性能なスマホがあればなぁ…
101SIM無しさん (オッペケ Srd1-76NS [126.33.99.158])
垢版 |
2023/02/05(日) 14:25:54.14ID:bc1zRTn4r
個人的にはもう少し横幅が欲しい85mmくらい
ゲーム用と思えばもう少し横持ちでの縦方向の情報が欲しいわ
2023/02/07(火) 16:11:25.93ID:nkSb7V1md
何も付けないで使ってたら
裏面の型番シールの端っこが軽く剥がれちゃったよ
あれケース付けるの前提で貼ってたのか
2023/02/08(水) 06:00:37.03ID:1IMCTyJp0
essのdac内蔵スマホが欲しいんだが次のrogphone7には搭載されてるんかな
lgのスマホから変える先がない
2023/02/08(水) 10:20:48.09ID:XLmwHD+Yd
>>103
自分も今 LGメインにしてるけど
ROG6はDAC非搭載でもスピーカー性能が優秀だから音は良いよ

ROG7はDAC搭載してくるかはまだ
わからないね
2023/02/08(水) 10:25:41.32ID:TR7PqndYa
同じや
2chMate 0.8.10.153/LGE/LGV35/9/LR
2023/02/08(水) 11:54:55.91ID:wRVi7M+mr
初代→5sにしたらイコライザー消えてたの残念だわ
イヤホンとかヘッドホンごとにプリセット保存できたの便利だったんだが
2023/02/08(水) 12:18:07.65ID:b29JhmXW0
>>106
オーディオウィザードにイコライザーないか?
2023/02/08(水) 12:58:46.07ID:wRVi7M+mr
>>107
有ったわすまんな
2023/02/08(水) 17:52:35.02ID:l+3aXyYK0
ROG6使っている人に質問なんだけど、6は、下面ポート&サイドポートのどちらで充電しても65W急速充電対応してるの?
カタログ見たけど、「サイドポートのみ急速充電対応」の注記がないんだけど・・・
2023/02/08(水) 19:31:43.40ID:BQtMQa+WM
ためしにちょっと充電してみたら
サイド下ともに充電速度6000mA超えてた
2023/02/08(水) 19:42:27.04ID:mlOTQI/B0
>>109
対応してるよ
前からそうじゃなかったっけ?
2023/02/09(木) 00:06:15.14ID:BYfLCkwl0
>>103
このスマホはtype-cポートが二つあるから、外部DACのドングルをイヤホンの延長ケーブルだと思って繋いでも充電しながら音聴けるから、ジャック側のDACに拘らなくても良いと思うぞ
2023/02/09(木) 00:12:12.46ID:BYfLCkwl0
>>109
どっちのポートも非純正で65W急速充電出来てる
2023/02/09(木) 07:57:54.73ID:YYYOzv7P0
>>109です。
レスくれた方、とんです。

良いなぁ!>ROG6
手元にROG1と3が有るけど、両機種とも下面ポートは、公式には急速充電に対応していないんですよ。
充電器によっては、下面ポートから非対応のはずの急速充電が出来たりしますが。
Ankerの充電器は、機種によって急速充電出来たりできなかったり・・・な状況ですね~w
115SIM無しさん (アウアウウー Sa79-78DG [106.133.54.135])
垢版 |
2023/02/09(木) 08:38:52.87ID:wef8H7uNa
羨ましいならグズグズ言ってないで買い替えろよ
2023/02/09(木) 10:21:14.81ID:w+Z9nZlDd
>>103
買い替えというよりサブ端末にゲーミングスマホ買えば解決
2023/02/09(木) 10:55:32.90ID:h65eVsw/0
最近明るい場所で画面の輝度が上がるんだけどおま環?
ディスプレイの明るさ100%にしてても更にもう2段階ぐらい明るくなるんだが
もちろん明るさの自動調節をオンにしてるとかいうオチではない
2023/02/09(木) 22:25:42.92ID:BYfLCkwl0
>>114
なら聞くなカス
2023/02/12(日) 17:13:44.84ID:UhuQrqJZ0
バイパス充電と80%制限って動作違うんやね

バイパス充電は常時微電流流れてるのに対して、80%制限は電圧下がったら充電して、80%になったら通電が0になる
2023/02/12(日) 22:18:39.61ID:2PZrkqZgd
紅魔8Proも出来が良いみたいだし
いやが上にもROG7の期待感が高まる
121SIM無しさん (ワッチョイ 8285-QMhD [117.58.153.15])
垢版 |
2023/02/13(月) 00:42:30.87ID:v0yzvBbC0
楽天rogphone6最安の奴ポチったら海外版だったわ
これ使えんのか
122SIM無しさん (スップ Sdb2-rmsM [49.97.22.126])
垢版 |
2023/02/13(月) 01:53:27.65ID:34ko5X1vd
7では解像度を上げて欲しいな
2023/02/13(月) 10:06:37.51ID:7P5pjRgb0
>>121
使えるぞ。
簡単な英語しかないからな。
保証は無しと思えば割り切れる。
2023/02/14(火) 13:02:25.45ID:Gj8xXm8g0
>>121
Tencent版はroot取らないとVolteをonに出来ないから通話できない
そうじゃない普通の海外版なら問題なく使える
2023/02/14(火) 15:11:46.21ID:Yox9mDl10
なんか最近電波のつかみが良くない……
皆さん5G切ってます?
126SIM無しさん (アウアウウー Sacd-5fr3 [106.133.22.179])
垢版 |
2023/02/14(火) 16:27:29.99ID:e+2p1KAHa
皆さんて誰やねん
2023/02/14(火) 21:34:35.23ID:Z9AabJrB0
そいつはメシアだ!
2023/02/15(水) 11:25:50.76ID:8f8zzM9Ud
5Gのメリットいらないし
2023/02/15(水) 12:53:02.00ID:txKX6ar+0
なんちゃって5Gが多いから常に切ってる。今はまだ必要ないな
2023/02/16(木) 09:12:46.72ID:Z+xsJwsv0
楽天は電波の掴み以前に電波が無いから何でも掴んで欲しいので5GはONにしてる。
大阪駅付近、梅田大丸やヨドバシで電波が無いとかワロタ。
店員に画面見せれんwww
2023/02/16(木) 19:51:08.03ID:HBfcfnqY0
あんつつベンチベストテンにゼン9が居るのにROGが一台もいない寂しさ
2023/02/16(木) 21:46:00.68ID:+3RzN7Rod
>>131
ROG6は入ってないんか!
2023/02/16(木) 21:51:46.19ID:gZDQjHuAM
というか80万点台以下にもいない
8 +Gen1では有り得ないから除外されたか不具合かなにかだろうな
2023/02/16(木) 21:57:48.54ID:vb8ZLdQM0
ちょい前まではあったのにな
そういえばRedMagic7spも消えてる

https://i.imgur.com/E6uAZxF.png
2023/02/17(金) 14:55:27.32ID:5JxR2QfGr
Red magicってどうなん?
画面の四隅が丸まってないと聞いて
ROG 7を待つつもりだったけど興味出て来た
2023/02/17(金) 15:08:25.05ID:lT9e0/I2d
あの丸まり結構画面見切れるよね
Red magic今回は512Gモデルも出して何か本気を感じる
2023/02/17(金) 17:18:48.10ID:4X/KAmnxd
触発されてROGも角丸なしの方向でいってくれればね
2023/02/17(金) 17:30:38.32ID:5JxR2QfGr
ROGの方が格好良いし、音も良いらしいけど
画面四隅が丸まっているのは意外と駄目だよね
2023/02/17(金) 17:43:01.68ID:Lsfm/bHs0
画面はピン角になったら嬉しいけど、本体まで角ピンはやめてほしい
140SIM無しさん (アウアウウー Sacd-5fr3 [106.146.27.75])
垢版 |
2023/02/17(金) 18:07:09.32ID:9t+Za65fa
手のひらにささるよね間違いなく
2023/02/17(金) 18:08:19.38ID:FHscpIwNM
レドマジは防水してくれてUIまともになりゃ買う気になるけどな。
普段持ち歩けないならスマホである意味がない。
2023/02/17(金) 19:12:21.57ID:xy4X7YHza
濡れた手で触ったり雨の中使ったくらいじゃ問題無い。
2023/02/17(金) 20:12:46.84ID:42SRcf4Kd
ディスプレイがほぼ真四角なのはめっちゃいいけど、俺はType-cが2ポートないと生きられない体になってしまった
2023/02/17(金) 20:21:43.86ID:ksi2+V7w0
紅魔はアプデ打ち切り早くてな
毎年買い替えるならいいんじゃない
2023/02/17(金) 20:25:39.18ID:Lsfm/bHs0
昔はRedMagicも側面ポートあったのになぁ
2023/02/18(土) 10:02:19.07ID:cTC0NRAM0
ディアブロ尼で10%オフ

無印16GBより安いとか意味わからん
2023/02/18(土) 10:37:09.53ID:jwR3iR2zM
シンプルにダサい
ケースでかくすから別にいいんだけど
148SIM無しさん (ワッチョイ 5a85-boPH [117.58.153.15])
垢版 |
2023/02/18(土) 19:15:26.86ID:Uc06ozKp0
すまん日本版ROG6今日届いて今電源入れたんだが10分くらい赤いROGのロゴ出たまま画面固まってんだが
どうなってんだコレ
2023/02/18(土) 19:21:26.73ID:Eh0h6tmNr
電源ボタン10秒長押しで強制終了
30分位充電して電源付けてみて

寒すぎて電圧上がらず起動出来てないだけならこれで起動できると思う

それでもだめなら初期不良
150SIM無しさん (ワッチョイ 5a85-boPH [117.58.153.15])
垢版 |
2023/02/18(土) 19:24:30.04ID:Uc06ozKp0
2分くらい電源押っぱでも画面消えなくて笑うわ
ガラスフィルムのせいかと思って剥がしても関係なくて泣いた
2023/02/18(土) 19:29:00.89ID:6rA8mzITd
機種次第だけど音量(-)と電源ボタン同時に長押しするとどう?
2023/02/18(土) 19:31:06.86ID:cTC0NRAM0
ロゴはどこまで進んでる?
写真あれば判断しやすい
153SIM無しさん (ワッチョイ 5a85-boPH [117.58.153.15])
垢版 |
2023/02/18(土) 19:38:24.40ID:Uc06ozKp0
起動できた。
電源と音量長押しすら知らん自分が恥ずかしいわ
風呂場で全裸になって貼ったフィルムが無駄になりました
皆様ありがとうございました
2023/02/18(土) 19:48:48.71ID:kxZSjk5f0
落として画面下部にひび割れがぁぁぁぁ
(´。 >ω< 。`)いやぁあああぁぁぁああああぁ

外部出力用に1920x1080で使ってるから描写範囲もタッチ範囲も無事なのが救いかなー
2023/02/18(土) 19:49:51.83ID:kxZSjk5f0
???
なぜ名前が957?
なんかやったっけ?
覚えてない…
2023/02/18(土) 20:33:55.54ID:rboVVhe6r
>>146
Gen2の性能が良いらしいから
6 Proでないなら7もしくは6 II待ちかなぁ
2023/02/18(土) 20:44:23.90ID:cTC0NRAM0
>>156
残念ながらもう値上がりした
2023/02/18(土) 20:57:28.42ID:rboVVhe6r
>>157
泣くわ
2023/02/18(土) 22:31:11.98ID:MZVoJ9+S0
rog7に内蔵dacが搭載される可能性何%くらいある?
安いpixel6aとか買ってポタアン買った方がいいのか?
2023/02/18(土) 22:50:26.73ID:mwp5Z0Ba0
6のOSアプデ遅くね?
2023/02/18(土) 23:51:46.73ID:Zj1k2SoCd
rogphone6のAndroid13は今ベータテスト中だよ
2023/02/19(日) 00:53:49.75ID:o8z4tYO50
ROG購入する層はコスト気にしないでパフォーマンス追求する層なんだから新技術を惜しみなく使ってほしいね
2023/02/19(日) 01:25:48.61ID:CJc7psuo0
>>161
どうやって13にするの??
設定のシステムアップデートでベータプログラムに参加してもNot started yet.になってるんだけど
2023/02/19(日) 09:20:00.95ID:xfNEIzjGd
>>163
もうベータテスター参加募集期間終わってるよ
2023/02/19(日) 09:58:27.25ID:CJc7psuo0
>>164
なるほど、、、残念、、、
2023/02/19(日) 11:30:19.34ID:ksIFK0Gc0
zenfone 9とかお財布適用されてるし
rog新型も搭載されないかなぁ
2023/02/19(日) 12:09:38.14ID:QEoiNeki0
おサイフ積んで性能出なかったり高くなるならいらない
これ1台で全て済まそうとか思わんし
168SIM無しさん (ワッチョイ bd7e-ovMG [220.100.15.163])
垢版 |
2023/02/19(日) 13:59:57.48ID:hktYrcBg0
おサイフ対応したとしても会計の時にこのデカオモを取り出すのは落としそうでちょっとしんどい
2023/02/19(日) 14:11:34.08ID:/3BIgQ6v0
>>166
ZenFoneにバイパス給電とaltモードが欲しい

その2つのためにrogphoneを使ってるんだ
2023/02/19(日) 14:18:40.07ID:SkPuAKYs0
自分のrog6、手袋モードにしてないのにケース外のちょっとした圧で反応するし頻繁に仮想キーボードでタップしたキーの隣が反応して誤タイプするし外れ端末だったかなぁ
2023/02/20(月) 09:39:21.73ID:+wDCBC7f0
バイク乗りに手袋モードはほんとありがたい
2023/02/20(月) 09:39:39.00ID:+wDCBC7f0
バイク乗りに手袋モードはほんとありがたい
2023/02/20(月) 10:48:17.80ID:fxf49ZpXa
ゲーミングスマホって性能で他のスマホよりま頭一つ抜けてるイメージだったけど案外そうでもない?
2023/02/20(月) 11:47:19.48ID:hB/YV+TIr
ないぞ
基本的にはiPhoneに最適化されててiPhone最強だし、それに追い付くために泥はゲーミングスマホでゴリ押しが必要なの
クソ高性能なら別だろうけど
2023/02/20(月) 12:07:04.77ID:uy1o6ncld
「ゲーミングPC」がモノによってはMMOすらまともにできないスペックだったりノートPCより低いスペックだったりするから名前に惑わされてはいけない
2023/02/20(月) 12:52:12.04ID:ffRi0dhd0
iPhoneが昔からかゲームするなら1番だと言われてるがな。
細かい設定だなんだでゲーミングスマホが良さげに見せてるだけだ。
2023/02/20(月) 13:02:36.26ID:/V3xP70Cd
iphoneは通話音量とメディア音量を別々に弄れないのがクソすぎる
2023/02/20(月) 14:57:23.29ID:P+rCTX+Ga
>>176
まあアプリ側がiosに最適化してるのが多いから泥ハード側がどんなに頑張っても追いつけない部分もあるんだけどな
特に国産ゲームアプリ
2023/02/20(月) 19:43:05.83ID:ffRi0dhd0
>>178
そそ。
泥みたいに同じSoCでも何種類発売されるんだ?みたいな状況でOS対応させないといけないのにiOSだけ面倒みりゃいいiPhoneには勝てないわな。
しかし!ROGは(特にPRO)カコイイ。
2023/02/22(水) 16:18:35.70ID:3jZvoXyUd
8gen2のレッドマジックもなかなか良いらしいから本命のROGには期待するわ
2023/02/22(水) 17:05:59.90ID:GSeJooOFd
情報出始めたしgen3の8待ちする
2023/02/22(水) 18:14:53.65ID:P4MGfTota
このままの販売スパンなら次はgen3じゃね
gen2なら型落ち早くなる
2023/02/22(水) 18:28:46.19ID:1Ja41NBBd
Gen3ってそんなに早く出るんだ
秋が楽しみだなぁ

Gen2で6sというパターンは?
2023/02/22(水) 18:29:47.24ID:1xAoYs6Ba
>>183
プラスがないって話gen2は
2023/02/22(水) 19:01:53.82ID:WqjGuVlGr
>>184
ギャラクシーの8gen2クロックアップ版が実質プラスみたいなもんだからな
2023/02/22(水) 19:50:45.23ID:3jZvoXyUd
Samsungでなかったら2でも3でもいいわ
2023/02/22(水) 20:26:23.37ID:ja/WccNHa
2そのうちサムスン混ぜる話出てるから一番怖いのは後期型でサムスンgen2ガチャになること
2023/02/22(水) 22:20:43.87ID:0X1OktBXa
アップルが金の力でTSMCの3nmライン独占の話出てるから秋の8gen3が4nmなるかもしれん。
2023/02/22(水) 23:31:28.85ID:oCa5Fqin0
vivoのスマホ gen2積んでるからなのか
数値クソ高いもんな
2023/02/23(木) 10:47:33.98ID:d88B7Hug0
禿もやっと泥SIMフリー端末で、正式に5G利用可能になったぜ~。
近所の禿直営店行ってくるわ~。
2023/02/23(木) 12:15:12.06ID:cSFVFE6M0
よくわからんのだがDACってワイヤレスイヤホンでも変化あるの?
有線接続だけなら別にいらんのだが
192SIM無しさん (アウアウウー Sa81-ovMG [106.146.28.124])
垢版 |
2023/02/24(金) 14:10:52.40ID:wCLDcGtSa
わからないなら気にせずワイヤレス使ってなさい
2023/02/24(金) 18:52:30.13ID:vZ65PeXhd
Digital to Analog Converter

有線イヤホンじゃないと意味ない
ワイヤレスイヤホンはBluetoothを介する
ワイヤレスイヤホンしか使わないなら不要
2023/02/24(金) 19:13:09.97ID:PJolO4se0
まあDACはともかくたまにBluetoothなら何でも同じ音質になると勘違いしてる人も多いな
どんな高級ワイヤレスイヤホンでも繋ぐのがiPhoneならゴミ
2023/02/24(金) 19:36:45.74ID:+xf5/hg/0
>>194
iPhoneあかんのか…
2023/02/24(金) 19:53:15.80ID:vZ65PeXhd
単にiphoneはAAC(16bit / 48kHz)までしか対応してないから
AptXAdaptive(最大24bit / 96kHz、640kbps要スナドラ865以上)
LDAC(24bit / 96kHz、Max990kbps)
が無い
まあそれでもコーデックが全てというわけでも無い
2023/02/24(金) 23:08:41.04ID:rRMV4o+wd
DAC搭載bluetoothイヤホンLDAC接続でも、何故か送信側の端末によって音質変わるんよな
マジで理由はわからんが
2023/02/25(土) 21:18:30.21ID:m83+jkv5d
LDACは3段階で最大3倍ビットレートが違うからな
2023/02/25(土) 21:44:09.47ID:YY9jk6Fd0
解像感じゃなくて音の造りが変わるって感じなのよ

今試してみたけど、LDAC48Kで統一してもスマホとDAPで音が変わる
2023/02/26(日) 01:44:34.26ID:E5DLcVPza
LDAC真面目に使いたいならXpreiaの1シリーズかWalkman以外選択肢無いよ
2023/02/26(日) 08:31:12.89ID:pxvmq06md
音質優先とか安定性優先とかも揃えた?
>>199
2023/02/26(日) 16:24:56.24ID:aJ7YE7zD0
ノーマル(PROではないほう)でも待機中のバッテリー減りは多いですか?
ROG5では1時間に1%なんていう記事も見かけたのですが
2023/02/26(日) 18:24:44.17ID:2SXrpsJQ0
待機中のバッテリーの減り気になる?
PROは気にならないけど…
バックグラウンドでアプリ動かしまくりな、おま環じゃないー?
2023/02/26(日) 19:17:44.61ID:4PkCuQ8Q0
>>194
iTunesでライブラリ作ってた人涙目やん
2023/02/26(日) 19:20:11.80ID:4PkCuQ8Q0
>>176
>>178
ただなぁAPPストアデビット非対応なんだよな
2023/02/26(日) 20:17:07.14ID:aJ7YE7zD0
>>203
気にならないならよかった。これから買おうと思っていたもので。
普段使いで6がどれくらい持つのかが気になってました。ありがとう
2023/02/27(月) 01:02:22.62ID:5lEbalBuM
先日新品で買った無印だけど、16時頃に100%で今仕事終わったところで86%
休憩時間にブラウジングして少しYouTube観たくらい
208SIM無しさん (アウアウウー Saf1-Jgp8 [106.146.11.186 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/27(月) 13:14:56.31ID:MGNWFd6Na
キャブレーションしてないだけじゃ説
2023/02/27(月) 13:29:14.85ID:hs3Y1qNT0
>>206

> >>203
> 気にならないならよかった。これから買おうと思っていたもので。
> 普段使いで6がどれくらい持つのかが気になってました。ありがとう

安心して買っても良いと思いますよ。
ただ、gen2がかなり良いらしいので今は勿体ないかなぁー。
2023/02/27(月) 18:43:09.25ID:EcUxGTER0
TSMC製のチップ使う限りは毎年勿体ない病になるぞ
2023/02/27(月) 18:56:04.06ID:I0cRL52/a
次はgen2来たとしてもサムスン製造の可能性あるで
2023/02/27(月) 21:00:36.70ID:vcO/2Fd10
前科があるからもうサムスンSoCは変えないわ
2023/02/28(火) 20:31:26.99ID:PWMiWVLTr
公式で3000円オフ+クーラープレゼント
2023/02/28(火) 21:21:54.03ID:0vNFAcQk0
>>209
自分の使い方では充分なスペックなので、バッテリーの持ちさえよければこれで決めたいと思います
ただSDが入らないのが残念ですが。2万高いけど512買うしかないかな
2023/03/01(水) 00:05:41.10ID:wGhcroOU0
>>214
だったらオススメですね。
512は高いけど損はしない選択ですね。
良いROGライフを!
2023/03/01(水) 01:10:59.90ID:r0H3TFMK0
>>213
有能
2023/03/01(水) 06:14:45.99ID:r776Jpm40
ノーマル黒16GB版買ったわ
2023/03/01(水) 10:37:56.13ID:vxPNSpwid
紅魔8Proを衝動買いしそうになったけど
発熱やバッテリー持ちはもちろん向こうが良いけどスコア的に変わらんからやめた
2023/03/01(水) 10:44:26.50ID:CZE2D9xQ0
type-cポートが二つあったら俺も買ってた
2023/03/01(水) 22:13:02.55ID:jqCuSu7dd
Red magicって内蔵ファンだよね
今、ゲームでROG6の限界設定+Xモードでやってみたら
画面に吸い込まれるかってくらい異次元の美しさだった
ただ本体がかなり熱くなって長時間はできないかなって気もした
別売りのクーラー買ってもよかったのかな
そう考えるとRed magicはファン内蔵だから
もちろん買う必要無いし付け外しもしなくていいんだよね
ROG6に大金はたいたから今更そっち買うわけにもいかんけど
2023/03/01(水) 23:12:37.03ID:R5Hgz/tnr
>>220
内蔵ファンはあくまでも空冷だから外気温の影響が大きいよ
2023/03/02(木) 00:38:11.45ID:i0JhnTfL0
>>220
角丸じゃない、という理由で俺もRM8欲しいけど
あのファンはほとんど効果ないんじゃないかな
多分、空気の取り入れ口をふさいでも
端末の温度はあまり変わらない気がする
2023/03/02(木) 05:39:16.35ID:/AI2zvQ0r
公式早いな

昨日注文して今日届くらしい
2023/03/02(木) 05:53:22.14ID:/AI2zvQ0r
>>220
紅魔スレで検証してる人いわく内蔵ファンは効果ないらしい

728 SIM無しさん 2023/02/24(金) 15:28:29.45 ID:J6bSu5jj
>>699
実際高負荷ゲームでGPUコア温度100度に到達してクロックダウンするまでの時間見てみたけど
ONOFFどっちでも変わらんね
所詮スマホに収まる程度の風量だと効果なんて無い
PCメーカーでもあるROGが採用しないのもわかる
2023/03/02(木) 07:30:10.82ID:9a/644w9a
>>224
8pro使ってるけど内蔵ファンは効果あるよ
実際に熱を逃してるわけだし。
2023/03/02(木) 07:52:29.79ID:/AI2zvQ0r
>>225
728に言ってきてくれ
2023/03/02(木) 12:36:18.29ID:caaqTgtjd
8proも持ってるがデータ移すのにスマホ同士でケーブル繋いで行ったらアホみたいに電池が発熱した
8pro側の電池を吸い取ったからだろうが
やはり内蔵ファンではSOC周りは冷やせても電池は全く冷えなかった
2023/03/02(木) 13:17:06.67ID:6KTx008Fr
>>225
何℃下がるか、だよね
あの程度の風の流れでは下がっても数℃では
227が言う通り電池は冷えないし
CPUを冷やすシートシンクを冷やしているだけだし

内蔵ファンは浪漫だからいいんだけどね!w
2023/03/02(木) 14:08:38.92ID:VOcKkJ9o0
8pro下げに必死すぎやなお前ら
あれ見たらrog6の極太ベゼルには戻れんよ

俺の場合rog6が買って数十日で起動不能なったのもあるし
運悪くハズレ個体引いたって事なんだろうけど
その1回ってすげーでかいよね
230SIM無しさん (アウアウウー Saf1-/xb7 [106.146.22.9])
垢版 |
2023/03/02(木) 14:20:19.61ID:A0C8Fxqea
ROGも以前のクーラーは全然冷えなくてほぼ飾りだったからなぁ
やはりペルチェしか勝たん
2023/03/02(木) 14:25:55.21ID:HflouQmx0
横のベゼルは無い方が良いけど縦側に関しては寧ろ太くして良いスピーカーとカメラ積んでほしいわ
2023/03/02(木) 14:51:19.58ID:JVAOwsgx0
>>225
向こうのスレの728だが
そりゃ理屈だけで言えば風は通ってるしその風が暖風になっているから熱は逃げている
が、指を近づけてギリギリ感じられるレベルの風量で逃げている熱量なんてたかが知れているし
実測でファンON/OFFで比較し高負荷にしてみて高温到達までの時間、到達温度にほぼ優位的な差が無かったんだからこう結論づけるしか無い
あと向こうで室温の影響が~、という話も出てたから書き残しておくけど室温は測定時23度。これが異常な条件なら真冬の外以外使えないということになるが。
なのでファンに「実用的な」効果は無い、と結論づけた。
でもまぁファンのロマンはわかるし実際効果無いんだろうなぁと思いつつも買ったから不満ではないけどね

このままだとスレ違いなのでROGの話

>>229
ROG6の故障の話がほとんど出て来ないからROGの持病の高負荷高熱に弱い病は改善されたかと思ってたけどやっぱり弱いのかな
ROGの端末の弱さにビビってROG3、2と使って今はRedmagicに逃げてるけどホントはその高負荷に弱すぎる持病さえなけりゃ今でもROG使いたいんだよねぇ
スピーカー性能の良さやTypeCポートが2コあったり、rootを取らなくても細かすぎるほどの性能カスタマイズ機能等
ROGにしか無いオンリーワン要素はやっぱりうらやましい
2023/03/02(木) 14:59:18.70ID:8o0tQFLOM
>>229
俺は両方持ってる上で言ってんだよ?
ROG6壊れたんなら画像上げてみて
2023/03/02(木) 15:00:08.23ID:PMn9ZXL6r
空冷はこれが最強だったなぁ
https://i.imgur.com/BWROFSE.jpg
2023/03/02(木) 15:02:16.29ID:8o0tQFLOM
このように8proも持ってんだよ
片方しか持ってない奴からすれば悪口にしか聞こえんか?
https://i.imgur.com/GqgzLXU.jpg
2023/03/02(木) 15:20:08.83ID:nuIWztD0M
ROG6の自然故障の報告5chでしか聞かねーんだが
ROGフォーラムでもXDAでもGsmArenaでもツイッターですらもねーんだが
Ramdumpなzen8やrog5ならともかく
237SIM無しさん (ワッチョイ e311-CBwA [125.12.75.36])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:22:03.15ID:Wk/SDjML0
6pro秋葉のジャンパラで売ったよ
238SIM無しさん (アウアウウー Saf1-/xb7 [106.146.22.9])
垢版 |
2023/03/02(木) 15:43:02.63ID:A0C8Fxqea
スピーカー穴が前面に無いと横持ちした時に塞いじゃったりして実にアレな感じなのでROGのスピーカーの方が好みかな
ベゼルも細すぎると誤タッチの原因になるからなぁ
redmagicもタッチ無効エリアとか設定出来るのかな
2023/03/02(木) 15:45:30.25ID:6KTx008Fr
液冷しか勝たん
2023/03/02(木) 15:56:57.62ID:9a/644w9a
>>238
無効タッチはあるよ
2023/03/02(木) 16:24:17.74ID:VOcKkJ9o0
壊れた証拠持って来いとか言うけどもう売っぱらったからなあ

ちな基盤交換したときの配送外箱しか残ってねえわ
https://i.imgur.com/5yjQhNl.jpg
2023/03/02(木) 16:28:23.53ID:DDSqTD2NM
それじゃ日付いつのか何のデバイスなのかすら判らんだろ
2023/03/02(木) 16:29:11.95ID:VOcKkJ9o0
あと売らないで残ってる外付けファンならあるぞ
https://i.imgur.com/qXyxwuX.jpg

>>235
こんなどこからでも拾えそうなスクショとは違ってね
2023/03/02(木) 16:31:53.34ID:DDSqTD2NM
別売オンリーのファンだけで何の証明になるんだ
2023/03/02(木) 16:33:44.27ID:VOcKkJ9o0
あと本体保証書もある
https://i.imgur.com/qF622UM.jpg
2023/03/02(木) 16:35:07.72ID:VOcKkJ9o0
>>244
わざわざ煽りのためだけにファン買うとかしねえんだわw
2023/03/02(木) 16:36:24.29ID:DDSqTD2NM
なんか回りくどいことばっかしてるが
結局故障証明できてない
それだけじゃ買ったというだけでしかない
2023/03/02(木) 16:47:04.55ID:bJ1S1Kznd
スマホ用ペルチェクーラーって
家電屋でお手軽に買えるもん?
2023/03/02(木) 16:50:28.53ID:VOcKkJ9o0
>>248
家電屋で買ったのはスマホ本体だよ
2023/03/02(木) 16:50:34.53ID:dhTaBO9gM
エアリア(玄人志向のあれ)とかで良ければ案外売ってるぞ3980円くらい
専用品はまず無理
2023/03/02(木) 17:00:11.79ID:Uwx9u5KNa
>>232
今見たら価格に動かなくなった報告ポツポツあるからどうなのかね
2023/03/02(木) 17:32:13.42ID:MbXAKsHGr
>>251
壊れたって言ってる人だけ写真がないね
まぁ価格は昔から変なの多いから参考にはしてないけど
2023/03/02(木) 17:43:46.69ID:dhTaBO9gM
水ぶっかけました!
実はブートローダアンロックしてました!
無料保証が受けられないって言われました!

当たり前やろ
2023/03/02(木) 17:59:52.63ID:lLGKt8t30
ZenFoneの故障の多さを思えば
ROG 6は例外だとは思えん
2023/03/02(木) 18:19:24.47ID:HflouQmx0
6は防水の筈なんだがな
2023/03/02(木) 18:27:36.97ID:JVAOwsgx0
なんか故障したしてないがでっちあげにされそうな流れ(その流れはROG6の方ではあるけど)になってるから
俺の場合ROG3ではあるけど2回出した修理報告書と本体(現在起動しない)の写真上げとくわ
https://i.imgur.com/td3NU8z.jpg
ちなみにROG2も故障中

ホントROGは名前らしい安心してゲームできる端末を作ってほしい・・・。
2023/03/02(木) 18:37:40.32ID:JLzngzdTM
>>256
こりゃ災難だったな
俺はROG3は壊れず完走できたのは幸いだった
そして苦労してまでこれらをアップした君に敬意を示したいわ
258SIM無しさん (アウアウウー Saf1-/xb7 [106.146.21.103])
垢版 |
2023/03/02(木) 18:43:51.92ID:om4pFlSga
結局信じない人には何言っても無駄なんだぞ
要求された証拠出しても最終的にはおま環でお終いだからな
2023/03/02(木) 18:46:12.57ID:JLzngzdTM
出たのはROG3でROG6じゃないからな
2023/03/02(木) 18:58:49.47ID:JVAOwsgx0
故障写真を上げた上に今はRedmagic使用しててアレだけども
俺としては新しいROGが高負荷ゲームを遊んでもちゃんと壊れない端末に仕上がってる方が嬉しいよ
最初にも書いた通り今でもROGならではの機能は羨ましいし少なくともそれを期待して買ったわけだしね
今でも見に来てるのはそういう持病が直ってるのかどうか情報を知りたくて見に来てる
2023/03/02(木) 19:00:32.10ID:JLzngzdTM
>>260
気にすることないんやで
俺もROG6と紅魔8Pro両方持ってるから
両方のスレ見てるし
2023/03/02(木) 19:03:33.21ID:lLGKt8t30
>>261
どっちがおすすめ?
2023/03/02(木) 19:08:46.68ID:JLzngzdTM
>>262
何を重要してるかによる
スピーカーか最新SOCかアンダーディスプレイカメラかアップデートの多さかなどなど

俺は決められなかったから両方買った

実は紅魔スレでもS23UとROG6と紅魔8PROどれがいいか聞かれて同じ事書いた
2023/03/02(木) 19:13:06.76ID:JLzngzdTM
ぶっちゃけ性能差なんてベンチマークアプリでも走らせないともはや体感できない
なので…そうだな
あえて言うならトキメイた方を買うべき
理屈はいらんわ
後悔しないのが一番やで
2023/03/02(木) 19:20:10.38ID:MbXAKsHGr
リフレッシュレート165Hz対応ゲームやってるから、ROG7は紅魔みたいに120Hzに下げないで欲しい
2023/03/02(木) 21:03:25.58ID:dcN9Pgdn0
>>215

ありがとう!ちょっと高いけど頑張って買います!
2023/03/02(木) 22:13:27.39ID:f9oP304Zr
>>265
搭載ディスプレイやメーカーを変更しない限り下がらないと思うよ。
268SIM無しさん (アウアウウー Saf1-Jgp8 [106.146.29.231 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/02(木) 23:07:26.46ID:GdvPtLYYa
>>260
紅魔はストレージ容量が少ないのがな
黒鮫も大概だけどさ
2023/03/02(木) 23:46:49.71ID:VOcKkJ9o0
>>268
512が少ない?
270SIM無しさん (アウアウウー Saf1-Jgp8 [106.146.31.172 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/02(木) 23:52:04.11ID:ElFWCDb1a
>>269
512GBモデルあったっけ?
2023/03/03(金) 00:02:38.44ID:fMwjh8BZd
何か今回は出すみたいだよ512Gモデル
メーカーの本気を感じるね
2023/03/03(金) 01:16:18.57ID:HlTvCQ0D0
>>268
Redmagic7Proだけども普通に512GBあるよ
https://i.imgur.com/sF9PEI4.jpg
俺も最低512GBは欲しいと思ってたからコレ選んだ
確か8Proも512GBモデルあるハズ
2023/03/03(金) 11:02:50.55ID:aYHTBJb3d
ペルチェ素子クーラーに関しては
ブラックシャークのが良かった

ROG5s proがあまりにもアチチで
使ってたけど 本体に付着させないタイプでも冷却性能は良かったな
274SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-Etlx [106.146.76.145 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/04(土) 17:19:41.25ID:YlZ/iUA2a
むしゃくしゃしてsim使用不能の5u買いに大須まで行ってきた
多分後悔していない
2023/03/04(土) 17:20:15.64ID:ZV4pnZYB0
3使っているけど、5G契約へ変更したら、電池持ちが若干悪くなった。
転用5Gエリアでの事なんだけど、リアル5Gエリアで使っている人はどんな感じなのかな?
276SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-Etlx [106.146.76.145 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/04(土) 17:28:38.87ID:YlZ/iUA2a
>>275
一般論だけどさぶ6掴んで速度出るときはその分食う
2023/03/05(日) 11:15:05.21ID:yhx3MvnRd
レッドマジックは角丸採用しなかったからROGはどうなるのか気になるな
2023/03/05(日) 11:16:11.43ID:2pgyG9JW0
角丸が無くなれば俺の中だとROG一強だな
2023/03/05(日) 17:45:00.75ID:A/FOgOOz0
>>275

> 3使っているけど、5G契約へ変更したら、電池持ちが若干悪くなった。
> 転用5Gエリアでの事なんだけど、リアル5Gエリアで使っている人はどんな感じなのかな?

本物5Gでも割と人数で分割になるから多少速い位だわ。偽5Gよりかマシ程度。
アンテナバリバリ切り替わらない4Gのが安定していて良いよ。
2023/03/05(日) 18:13:15.53ID:WTlPxg2M0
感度過敏すぎる同士いない?手帳ケースの外から少し押されただけで反応したり、ちょっと指が触れただけでも反応したり設定周り弄っても全く改善されなくてさ
これサポート問い合わせ以外に解決方法ないかな
281SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-Etlx [106.146.12.12 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/06(月) 00:01:32.11ID:FBhholoVa
>>280
対魔忍ROGPhoneとな?
2023/03/06(月) 09:06:24.64ID:65hVDKqU0
>>280
手袋モードがオンになってるか、ダイナミック以外のモードで感度全開になったままになってるか
2023/03/06(月) 11:49:20.68ID:BDoT75CoM
>>280
AirTriggersの握るやつオンになってない?
あれ敏感すぎてスマホ持つだけで反応する事多いけど
2023/03/06(月) 15:15:21.60ID:ntk1ybk0d
ナビ入れてダッシュボードに置いとくと地図のスクショ撮ってたりするな
敏感なんだか鈍いんだかよくわからん
2023/03/06(月) 18:17:20.24ID:S6qFF8980
クーラー回しながらモニターに出力はできないと思うんだけど、クーラーつけた状態でモニターに出力できたりしない?
いちいち外すのがめんどくさい
2023/03/06(月) 18:58:47.47ID:EQ13o8JP0
ROG Phone2から3になってマイナポータル非対応になったから、確定申告苦労したぜ~。
2023/03/08(水) 13:23:25.79ID:MjKYvt3aa
充電ランプの未確認通知時に点滅が勝手にオンになるのどうにかならない?
2023/03/08(水) 16:25:36.05ID:s4ccNZSX0
13降ってきたけど評判悪いみたいだな
2023/03/08(水) 20:14:09.30ID:oUbsyFVnr
>>288
Zenfone9みたいに以前のAndroidのような
クイック設定パネル、選べるのかな?
2023/03/08(水) 20:59:28.36ID:m8blZo6CM
選べるよ
そこはzenと同じ
2023/03/08(水) 21:19:07.37ID:m8blZo6CM
横2列しか並べられない
あのカプセル型アイコンは評判悪いからね
戻せるようになって重ね好印象のようだ
Android13の標準機能じゃないっぽいし
2023/03/11(土) 19:08:55.22ID:F+5QYikv0
だれか13にした人おる?
どんな感じ?
2023/03/11(土) 20:38:34.77ID:/ap7Kbuu0
変えてみたけど、わざわざ今のUIから変えるほどのものじゃないかな

クイックアクセスパネルも大きい方で慣れてしまって、小さくしたらかえって使いにくい
2023/03/11(土) 20:41:40.82ID:YetCsf5B0
スピーカーの音が良くなったような気がするが気のせいかもw
2023/03/11(土) 21:01:34.46ID:oVHcjdhod
>>294
アリゴリズムが変わった可能性はあるんじゃね?
これとZenfone9は音楽再生に特殊なソフトウェア
使ってるらしい人
2023/03/11(土) 21:14:59.91ID:1xeOPsC8d
>>294
確かにROG6もスピーカー音質が尚更良くなった気がしてたわ
2023/03/11(土) 21:32:47.19ID:08GuU3v2d
13にしてアプリ履歴周りのバグ直ったし何の不便な変更も無いから迷うこと無いと思うぞ
2023/03/12(日) 00:38:17.77ID:XadFyOOI0
>>282-283
確認してみた、手袋モードはOFFだったけどダイナミックモード以外が対魔忍レベルのビンビン感度だから最低にしたら感度が大分マシになったわ
AirTriggerはOFFだった
2023/03/12(日) 00:38:32.69ID:XadFyOOI0
アドバイスありがとう
2023/03/12(日) 13:09:44.94ID:GQOtQMQE0
更新後からかは不明だけど、ゲーム中断→他のアプリ→ゲーム再開で明るさがゲーム中に設定した値が保持されるようになったの、地味にありがたい
2023/03/13(月) 08:16:59.87ID:US/9qjEea
充電ランプのバグ早く直してくれ
いちいち設定消し直すのダルいわ
2023/03/13(月) 08:25:29.40ID:FF525Vhjd
それどのROGでどういう状況で起こるんだ?
聞いたことがない
仮にあったとしてもここに書き込んでもasus開発陣日本人じゃないから見てねーぞ
2023/03/13(月) 17:40:49.27ID:sUW35Yger
ROG6/13に上げたら短いタッチの
認識不安定になってる気がするわ。
何時もなら少しのフリックで
画面スクロールされてたのが止まる。
2023/03/13(月) 18:13:01.50ID:RpHnGTxDd
ROG6 pro 充電したらトリガーボタンと
ファンの設定がリセットされる時が
あるね
2023/03/13(月) 18:42:32.28ID:RQvzQywg0
ROG7じゃないかと言われてる型番のベンチ結果がもう出てるのか
8Gen2はかなり評判良いデキだし7は久々に完成度の高いモデルになるかもね
2023/03/13(月) 18:59:21.58ID:IVrUNqwtd
今から6買うより7待った方が良さげだな
7がイマイチなら6買えばいいんだし
2023/03/13(月) 19:30:50.22ID:0A6jl69+0
6もだいぶ完成度高いけどな
バッテリーめっちゃ持つし
2023/03/13(月) 19:39:14.41ID:PiXKBdRQ0
6は壊れた報告が少ないのも良いね
これからかもしれんが
2023/03/13(月) 20:33:17.78ID:KhjSQ2D80
ROG7のベンチシングル2000超えか

クロックアップ版8Gen2のS23でさえ1600なのに意味わからん
2023/03/13(月) 20:40:00.38ID:PiXKBdRQ0
>>309
すごいけどなんか怖いよなぁ
2023/03/13(月) 21:05:44.14ID:rR+oWEcVr
想像ではスワイプ量の判定閾値が大きくなってる印象。まじ使い辛いゴミ端末
>>303
2023/03/14(火) 05:59:11.84ID:mNEhk/Xd0
B、DとCでスコアに差があるのなんでだろう

クロック数は同じだから8Gen2と8+Gen2の違いでは無さそうだし
2023/03/14(火) 07:05:58.01ID:hz9/xOH60
確かにスワイプおかしいな
あとロック解除のパターンの残像キモい
2023/03/14(火) 11:12:26.57ID:83L0OHMt0
スライドの感度は設定できるべ
2023/03/14(火) 12:55:09.49ID:XNr2Kllfr
>>314
設定方法を教えて欲しいです
2023/03/14(火) 16:51:41.56ID:rIzLMP5Ld
設定のバッテリーから
2023/03/14(火) 19:29:34.86ID:PboB83h40
スライド安定性とスライド感度って説明読んでもよくわかんない
どう変わるの?
2023/03/14(火) 20:17:15.51ID:XNr2Kllfr
>>316
有り難う御座いました。
事象の改善には結びつかなかった
ですが、設定項目が埋まってるのを知れたので感謝します。
2023/03/15(水) 10:41:22.50ID:PdaHHJ9C0
タッチパネルの安定性改善のアップデート来てるやんけ
2023/03/15(水) 13:59:29.55ID:zy0I4Hqq0
きたか
2023/03/15(水) 17:09:28.46ID:nn1DmV+Rd
ドルフロやっててタップ反応しなかったりしてたのが治ってたら嬉しい
2023/03/15(水) 17:35:49.16ID:bOMsF7L60
アプデしたら『アプリ画面』と『タスク画面とホーム画面』の輝度が連動しなくなった

タスク画面とホーム画面の輝度は連動してる

なにこれ
2023/03/15(水) 17:46:40.65ID:lsqjUkgn0
>>322
ゲーム登録してあるアプリはゲーム中に設定した輝度が引き継がれるようになった
2023/03/16(木) 08:42:34.09ID:zxOVkf9D0
>>323
無効に出来ないのかなぁ。
2023/03/16(木) 10:01:56.90ID:OHc0XTGTr
>>324
ゲーム中に輝度の固定を解除すればいい
2023/03/16(木) 11:05:06.47ID:zDKHGWVE0
rog6proなんだけど、13に上げてパッチあてたら暫くしてSIM(楽天)認識してないんだが、これ情報あがってる?
2023/03/16(木) 11:47:53.83ID:zDKHGWVE0
>>326

> rog6proなんだけど、13に上げてパッチあてたら暫くしてSIM(楽天)認識してないんだが、これ情報あがってる?

スマソ。
やはりアホ楽天側の問題だったわ。
家族全員圏外になっとる。
障害情報もあげないとか問題だろ…

スレチスマソ。
2023/03/16(木) 12:57:34.33ID:t+fH8h3Br
>>325
有り難うございます。
game genie内のアイコンが見切れてる
状態なの気付かなかったです。
スクロールをさせたら固定解除の
アイコンが出てきて対応出来ました。
2023/03/16(木) 13:31:50.58ID:PTGjPBiKd
ネットニュースになってたからシステムから確認してみたけどガチで13来てるみたいやね
アプグレした人に聞きたいがやって正解だった?12のままでも別によかった?
2023/03/16(木) 15:32:20.44ID:P9ytgffWd
と、思ったら放置してた間に自動で更新してたw
今のところそんなに変化は感じないな
2023/03/16(木) 17:30:23.23ID:i6cahm8nd
ちょろちょろ変わってはいるけどメジャーアップデートっぽくないな
2023/03/16(木) 20:25:25.79ID:fUiYEF+K0
アニメーター再生時間スケールオフで画面分割ができなくなった
正常作動しない
2023/03/16(木) 21:22:48.25ID:VIt3Iv0K0
rog6 買った者なんだが、買って開けて電源入れた瞬間に速攻でスマホのリカバリーモードの画面になってるんだがこれ初期不良でええの?
今怖くて何も触ってない
2023/03/16(木) 21:59:46.72ID:pOYBUSMd0
13の2回目のアプデが来てるのか
2023/03/16(木) 22:08:11.36ID:pOYBUSMd0
アプデ中のRAMメモリ消費量がえげつない

OS専有量14GBって大丈夫なのか
2023/03/16(木) 23:00:37.82ID:YfajVuZf0
A17のせいでGen3の顔出しが早まってGen2がお通夜になりそうな予感
2023/03/16(木) 23:11:40.51ID:UTrBH4iB0
お、来てるの
2023/03/16(木) 23:12:33.88ID:UTrBH4iB0
来てなかった・・・
2023/03/16(木) 23:13:29.50ID:pOYBUSMd0
A17で3mmプロセスを独占したiphone15は最小構成でも20万超えそう
2023/03/16(木) 23:26:38.83ID:NxH9yU8AM
流石にスマホに20万は出せねぇゾ……
2023/03/16(木) 23:30:11.56ID:k7f6hm6IM
7買うか
原神とかやらないから現状の3でもスペック持て余してるんだけどなぁ
PCは過剰スペックでも役に立つ場所あるけど
スマホの過剰スペックってマジで活かせてないわ
3退役したらエミュいれまくってkunai常着の携帯ゲーム機にするか
2023/03/17(金) 13:49:20.03ID:K9kQP5ENM
ゲーミングスマホということで今まであまり調べた事なかったんだけどvideoのdxoスコアが地味に凄く高いから急に気になり始めてしまった
静止画のスコアは見当たらないんだけど同じASUSのzenfone9なみには撮れるんだろうか?
だとしたら熱にも強いらしいし動画の長回しも出来そうだから買いたい
他のスマホと静止画比べられる人がいたら感想聞かせてほしい
2023/03/17(金) 14:43:14.18ID:gJRYJkfid
>>342
同じセンサーを積んでいるZenfone 9よりは
写りは悪いみたいだけど、一定以上の能力は
あるって評価っぽい
2023/03/17(金) 16:59:47.64ID:bPSPACpX0
>>342
Galaxyから移籍してきたが、写真や動画は比較しちゃ可哀想な位で、ここに何かを求めちゃいけないと思うぞ。
345SIM無しさん (ワッチョイ 4794-6Qe5 [118.238.244.229 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/18(土) 00:53:52.73ID:1CeISyPG0
>>342
カメラ目当てなら余所当たれ
2023/03/18(土) 01:31:31.79ID:9x38WBb1M
そっかやっぱりカメラはおまけ程度みたいだな
いっそ単眼にしてコスト下げればいいのに
2023/03/18(土) 16:07:44.88ID:5a3CVl9td
おまけよりは性能いいけど、それ目当てで買うものではない
2023/03/18(土) 16:14:16.93ID:ksEkW5TSd
ARゲームでもカメラ性能いらんのに
ゲーミングスマホにカメラ性能求めるのはナンセンス
2023/03/18(土) 17:22:00.74ID:kWbuVLapa
なら音質はどう?
2023/03/18(土) 17:50:23.69ID:u1ci5GL9M
こだわりがなければいいんじゃない
2023/03/18(土) 18:14:32.22ID:N3yzu5gZd
カメラ性能は割とどうでも良いけど
音質の良さを省いたらレッドマジックと
同様になるやん
2023/03/18(土) 20:10:10.70ID:hU8xK3Vp0
音質はAndroid最強じゃないの?
2023/03/18(土) 20:25:36.06ID:/rNeB+8Ja
>>352
音質はLegion Y70じゃない?
2023/03/18(土) 20:37:58.07ID:ksEkW5TSd
ROG6の高音質を発揮する音量にするとうるせえから
せっかくの高音質を存分に堪能できない音量で使ってる
2023/03/18(土) 21:04:54.69ID:1TwEqRR/d
音質というかスピーカーは最強だな
2023/03/19(日) 02:46:46.38ID:FfLbEZiDd
音質はROG5s pro
スピーカー性能はROG6 proが最強
2023/03/19(日) 03:03:09.82ID:kzVuN40sd
>>348
ゴミみたいなマクロカメラを付けるなら
まだ深度・距離計測用のサブカメラを
搭載してくれた方がありがたいよね
2023/03/19(日) 10:15:14.69ID:+h5QCc6o0
カメラはQRが読み取れるレベルの超広角だけあればいいかな
その分冷却スペースをもっと確保してほしい
メインボードを少し広げて、6Dみたいな放熱フィンを露出させるとか
2023/03/19(日) 11:21:59.79ID:85+BGnvLM
proの背面ピカピカもいらん気がする
proの進化の方向性をもっとシンプルなスペックに寄せてほしい
2023/03/19(日) 14:20:01.76ID:ezGKEuE/0
ゲーミングと付いたらピカピカするもんだ。
しないのがほしいならZEN9に流れるわ。
2023/03/19(日) 18:42:34.33ID:RoD51uKQM
Xモード中に光らせても見えねーじゃん!ってなった
いや当たり前なんだけどさ
2023/03/19(日) 21:57:49.42ID:FfLbEZiDd
ゲーミングは性能とギミックを両立させたものが存在意義だお
2023/03/20(月) 07:35:20.96ID:LjUDpX4h0
今更ながらクーラー注文した
セール直前に本体だけ買ってしまって萎えてたけど欲しいもんは欲しいのだ
2023/03/20(月) 17:53:21.59ID:phXWvD6L0
久々にあまり見たらrog6用のガラスフィルムが増えてたんだが、小さくなくて指紋認証するよ!っての有ったら教えて欲しい。
純正ばりにカツカツな大きさで指紋認証したら最高なんだよな。
2023/03/20(月) 18:33:26.61ID:DU88r8MGr
13のアップデートきたな
2023/03/20(月) 19:12:48.94ID:swzi3tq3d
>>359
それは思った
サブディスプレイとかなくて冷却さらに積んだりすれはいいのにね
2023/03/20(月) 20:09:22.64ID:LjUDpX4h0
ASUS「でもお前ら光るの好きだろ?」
2023/03/21(火) 00:01:05.54ID:p21o1Y4PM
ゲーマー「なんでメーカーはピカピカさせるんだ・・・まぁ買うけど」
メーカー「なんでゲーマーはピカピカさせたがるんだ・・・まぁ光らせるけど」

マジでこんな感じになってない?
PCでも一定数はピカピカ民いるけど基本はキーマウもロジのそんな目立たんやつだろ
2023/03/21(火) 07:52:21.72ID:YQf26JgEM
集中したいときに手元でピカピカされたら鬱陶しいからな

LANパーティーとかの名残なんだっけ?
2023/03/21(火) 08:10:45.96ID:Mw++HIfdd
どうなんだろなんかアスースが言うには単純に俺のパソコン光ってカッコイイだろーがアメリカで流行ったかららしい
てっきり中国かと思ってた
2023/03/21(火) 09:25:28.60ID:fFmaW6TPd
ワシはピカピカ ギミック大好きだけどな

もちろんスペックも常に最高のやつを
ゲーミングには求める
2023/03/21(火) 10:23:37.87ID:qszkYYns0
手帳型ケース使ってるから、毎回新機種買う度に電飾効果OFFなんだよなぁ
2023/03/21(火) 10:54:09.17ID:qyJyOnrxr
ライトをオンにするために背面切り抜いてるわ
2023/03/21(火) 11:01:12.31ID:Mw++HIfdd
かっけえ
2023/03/21(火) 12:07:20.21ID:0TL5FEOF0
光るだけで所有欲が満たされるチョロい男だよ俺は
2023/03/21(火) 17:39:58.76ID:ECrHh16G0
このシステムアップデートってキャンセル出来ない?
2023/03/21(火) 18:11:24.96ID:Mw++HIfdd
手動にしてアップデートしなけりゃいいんじゃない?
メリットないと思うけど
2023/03/21(火) 19:05:40.68ID:ECrHh16G0
なるほどね
何にしてもシステム系のアプデは少し様子見る主義なだけ
2023/03/21(火) 19:51:48.34ID:7ZAUHwT+0
>>368
昔はピカピカの良さがわからんかったのにゲーミングは何でも光るという事実に慣れてからは光らないと物足りない身体にされてしまったわ
2023/03/21(火) 23:46:00.59ID:qszkYYns0
気がついたら光ってたゲーミングデバイスだけど、ちゃんと起源あったんだな
2023/03/22(水) 01:25:55.61ID:PX9G+Ov20
クーラー届いてイヤホンをANKERのP10にしてほぼ遅延無しだぜ!と息巻いていたが、イヤホンがドングル差さないと音途切れまくりで萎えた
これどっちの問題なんだろ。ググッても途切れる症例が出てこないし
2023/03/22(水) 09:14:47.51ID:PX9G+Ov20
>>381だけど特に何をする事もなくよく分からないまま音飛び解消した
干渉するような物は無かったはずなんだけどなんか大丈夫っぽいからヨシ!
2023/03/22(水) 12:03:17.76ID:HxiXkoM5d
3末までのセールでROG 6買おうかと思ってたけど
7が4月13日に発表されるのね
取り敢えずは発表を待つのが正解かな?
今度こそPro買えるかもしれないしね
2023/03/22(水) 12:04:50.15ID:p43NlL9Od
普通に7待ったほうがいいよ
2023/03/22(水) 12:11:59.22ID:fiHhao/X0
突然失礼します!Red magic8proかROG phone7を買うかで迷ってます。ROG phoneの機能やスピーカー性能、防水にめちゃくちゃ惹かれて買いたくなってるんですが、Red magicやBlack sharkよりスロットリングが緩く価格の割に品質低くて壊れやすい(故障報告が多い)と聞きます。これは本当ですか? それと、最新のROG PHONEは良くなってきていますか? 有識者の方々情報提供お願いします...
2023/03/22(水) 12:13:01.50ID:fiHhao/X0
>>385
ROG phone7はまだ発表すらされていないですが、6は良くなったのか知りたいです
2023/03/22(水) 12:14:53.60ID:QFsv25p5r
クロックアップ版じゃないみたいだね
2023/03/22(水) 12:15:54.11ID:p43NlL9Od
>>386
ブラックシャークかレッドマジックのがいいよ
rog買うやつなんてただのアホ
2023/03/22(水) 14:30:17.85ID:fiHhao/X0
>>388
ただ、Black sharkは未だに画面パンチホールだしイヤホンジャックは無くすし、Red magicは防水防塵0でタッチ遅延がBlack sharkやROGに比べて酷いし ROGはスロットリング緩すぎて発熱しすぎて壊れるかもだし買って1ヶ月で文鎮化して起動できなくなった例を聞くしどれも欠点があり、いっそのことRealmeやone plusのゲーミングスマホが欲しくなったりします(技適ください)
2023/03/22(水) 14:44:32.53ID:NGmP1Kk1d
>>389
何で情報得てるかしらんけど
https://youtu.be/AsbFZKf3C_k
とかコイツのみたほうがいいよ
正直rogはapu自体は42℃前後で調整しててレッドマジックとか45とか躯体内やバッテリーもrogphoneより熱いから無理させてる
個別でも動画上げてるから見るといい
後壊れるれないは正直落とした回数や高さだろうから一度も落としたことがないなら気にすればいい
2023/03/22(水) 14:52:07.38ID:MLjv1ovE0
>>389
ROGの端末故障はROG5までは聞いたし俺自身もROG2と3が端末落下等ナシで壊れたくらいだけど
6はいろんなとこ見てもあんまり故障報告無いね 勿論落下とかじゃなく自然故障ね(おそらく高負荷)

端末温度に関してはRedmagic7Proだけども相当ヤバい マジでアチアチになる
一番熱いと思った部分の表面温度を赤外線温度計で測定したら49度と出たのでホントにヤバい
ただROG2、3と違いコレで10ヶ月壊れてないのでとりあえず高負荷で壊れやすい、ということは無いかな

Redmagicのタッチパネル遅延に関してはRedmagic7Proでプロセカ、キー音アリで遊んだ感じ判定調整1でAP取れるレベルだけど
コレが気になるなら多分他の端末でもダメなんじゃないかなとは思う
2023/03/22(水) 14:58:27.70ID:fiHhao/X0
>>391
5sとかで報告されていた、バイパス充電を使用していたら、端末が壊れた等の報告も6ではありませんか?
2023/03/22(水) 14:59:57.94ID:QFsv25p5r
>>391
判定1はでか過ぎないか?

0.5以上は流石に音ズレ分かる
2023/03/22(水) 15:41:28.55ID:MLjv1ovE0
>>392
あくまで俺が見た感じではあるけども、今のところはバイパス絡みで壊れたって話は見てないかな

>>393
長らくプロセカしてなかったので改めて判定調整内容見に行ってみたけど1だった。
というかコレって昔から0.1単位で調整できたっけ?こんなのあったかな・・・?ってなってる
あと俺自体がどの音ゲーでも早押し癖が若干あるから早めの判定であってるだけかもしれない
(参考になるかわからんけど弐寺RESIDENTの場合DOLCE.氏が判定-1.45に対して俺が-0.9くらい)
実体験の感覚としては発音遅延はキー音アリにしてもほぼ感じないレベルだよ
2023/03/22(水) 17:37:59.12ID:QFsv25p5r
>>394
前回の大型アプデから

人によるんかな
正直言うとROG6でもイヤホン0、スピーカー0.2位は差を感じるから、ROG6でもちょっと遅く感じる
2023/03/22(水) 21:28:13.59ID:KXhSqjZqd
>>389
中華で気にしないやつは中華が安くていいんじゃない
俺は無理だけど
2023/03/22(水) 23:30:48.12ID:y93PU56O0
rog7が日本で出た頃にはrog8が見え隠れする時期になってるのでいつまでも買えないので思い立ったら買うのが吉。

特にproは予約必須な。
398SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-6Qe5 [106.133.25.153 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/23(木) 05:44:42.71ID:4mTjyC41a
>>388
ストレージは最低512GB用意してからだな
2023/03/23(木) 07:02:22.96ID:pLJZGqcWd
エアートリガーボタンは
ブラックシャークみたいなダブルタップ方式はありますか?
2023/03/23(木) 11:17:38.52ID:8sTguYpha
ペルチェクーラーうるさくね?
静音性に特化したやつとかあるのかな?
2023/03/23(木) 11:34:28.36ID:+PaU8bL+r
サンワの内蔵バッテリーのやつ静かやで
2023/03/23(木) 12:28:06.33ID:5yENjqAaa
サンクス
ググったけどサイズも長くてよさげやね
最初からこれ買っとけばよかった
2023/03/23(木) 13:40:56.06ID:+PaU8bL+r
バッテリー駆動だから1時間くらいしか持たない点は注意
2023/03/23(木) 13:54:36.23ID:H3JV1Efua
1時間かー
まあ今使ってるのケーブル式で
ちょっとした場所で持ち運ぶその煩わしさに比べたら、ね
2023/03/23(木) 19:03:20.68ID:+PaU8bL+r
マジで7きた
2023/03/23(木) 19:33:24.91ID:HbpNNS2Ad
日本での販売は、またダラダラ待たされるのかなぁ
Apple見習え、Appleを
2023/03/23(木) 21:42:07.24ID:a5OqeLb/M
そのお陰で海外の評価固まってから買えるんだからいいじゃん
5なんか余裕で回避できたし
2023/03/24(金) 06:42:00.05ID:51spSwJdd
国内版は安定の10月以降じゃないかな
2023/03/24(金) 07:57:06.39ID:mW2HMwTar
ROG6の海外発表が7/5、日本発売が10/7だから、ROG7は順調に行けば海外発表4/13、日本発売は7/15くらいじゃないかな
2023/03/24(金) 11:48:47.73ID:6Rs8bu4Dd
順当進化やな7
gen3まで待ったほうがいいと思うけど
2023/03/24(金) 12:11:56.57ID:51spSwJdd
5S Proはオークションでどのくらいの値段でやり取りされてますか?
2023/03/24(金) 13:28:12.26ID:sRrd+sJJM
>>411
ヤフオクだとほとんど取り引きされてないけど
1/16 85000
2/2 76500で落札履歴がある
2023/03/24(金) 20:03:01.87ID:3g1HmWGS0
>>365
6でしょ
5シリーズは打ち切りかな?
2023/03/24(金) 22:37:03.76ID:51spSwJdd
>>412
プレ値に近いのかなと思ってましたが
以外と低いですね

ありがとうございます
2023/03/25(土) 00:39:58.32ID:j3qmfs9/0
ジェスチャーナビゲーションのインジケーター隠せるようになったのは神
2023/03/25(土) 09:38:26.74ID:kZpFasSyd
俺もそれは思った
完璧にディスプレイ使えるよな
2023/03/26(日) 03:15:12.20ID:uroMVbqR0
一陽来復
2023/03/26(日) 09:19:52.86ID:6AOHUN0La
7のリーク見たがまーた厚み1cm重さは230gオーバーなのか…

>どちらもサイズは173×77×10.3mm、重さは239gとなっていて、両者の違いはRAMとストレージのみとなる可能性があります。
2023/03/26(日) 12:22:21.28ID:KAwq0bgV0
角丸無しでおサイフ対応だったら買い替える
2023/03/26(日) 15:00:33.61ID:d0J484bx0
角丸気にならない訳じゃないけれどパンチホールはもっと嫌だから個人的にはROGかXperiaしかないのよな
2023/03/26(日) 16:01:53.76ID:6AOHUN0La
>>418
の数字貼って思ったがROG6とサイズ全く変わらんからナンバリングは7だけど立ち位置は実質ROG6Sなのかもなあ
2023/03/26(日) 17:51:47.26ID:g8PGAuUq0
次期ROG Phoneは8Gen2だとして
恐らくサムスン向けSM8550-ACは手に入らないのでSM8550-ABをSM8550-ACと同等もしくはそれ以上までOCする感じかな?
2023/03/26(日) 18:18:32.23ID:/wsO/IAvr
ROG7のスコアは8Gen2forGを超えてるけど、クロック数は普通の8Gen2なのよね
2023/03/26(日) 18:20:09.29ID:g8PGAuUq0
あ、そうなのね
じゃあ高効率冷却による平均性能向上かな
もうピーク性能は伸ばしたってしょうがないからのぅ
2023/03/26(日) 22:03:26.37ID:43CwLFlN0
>>420
Red Magicは?
角丸が嫌だから7には期待してるけど
角丸だったらRM 8 Proと悩んでしまう
2023/03/27(月) 05:16:18.31ID:0gbG1NlPd
7買おうかと思ってるけど6とSocくらいしか変わらんのなら値段によっては中古の6でもいいかなぁと思ってきた

一番ほしいのは7 gen2 で安くて使いやすそうなスマホが出てくれればそれがいいんだが
427SIM無しさん (オッペケ Sr4f-w7VB [126.166.250.11])
垢版 |
2023/03/27(月) 06:04:01.30ID:Z3MYqGrNr
泥13にシステムアップデートしてから、ゲームとかのキャッシュが勝手に削除されるんだけど俺だけ?
2023/03/27(月) 06:05:06.37ID:1rGlw54C0
本物かは不明だけど、リークされたガラスフィルム見る限りディスプレイは角R小さめ、本体角Rは現行通りっぽいね

何でか知らんがJuneで画像が貼れなくなってる
2023/03/27(月) 07:06:45.77ID:TUWXKcMD0
5S突如としてスピーカが鳴らなくなった
水没、落下等は心当たりなし
起動時の音も聞こえない……
端末の状況をチェックする方法は無いのだろうか、誰か教えてください
2023/03/27(月) 07:19:16.36ID:7HYNS0KTd
>>425
物理ファンってのがネックになるかな
音と故障率考えるとね…面白いとは思うけど
2023/03/27(月) 07:41:42.49ID:Y8lybI6ir
>>429 設定の音とバイブレーションのとこで設定を変に弄ってないか確認するとかかな
あとオーディオウィザードも
2023/03/27(月) 07:42:59.42ID:ykAcRUEMd
初期化するって手も一応あるけど

ところでお前らってゲーミングスマホはゲーム専用機なん?
普段使いも兼ねてるの?
2023/03/27(月) 07:57:18.84ID:1rGlw54C0
普通に普段遣いしてる
zenfone9と併用してたけど、おサイフ使わないし雨程度ならIPX4で十分だから一本化した
2023/03/27(月) 08:21:38.51ID:y/O0QHz8M
Zenfone7が逝った記念にROGphone6に乗り換えて普段使いしてるよ
さすがにライトがピカピカしてるのを職場で見られるのは恥ずかしいからそれは消してるけど
2023/03/27(月) 08:30:21.64ID:kqkxp1hUd
>>432
普段使いだよ
むしろゲームしてない
2023/03/27(月) 09:02:31.40ID:xR7tAhyy0
その携帯、デカくない?とか言われながらも初代から普段使いしてる
2023/03/27(月) 09:24:14.52ID:YqDWAuHzM
3を2年普段使いで使ってるけど型落ち感とかバッテリーのヘタレ感あんまないわ
実際はヘタレてれるんだけど元々が容量デカいから今でも余裕で一日持つし
2023/03/27(月) 09:46:13.68ID:xR7tAhyy0
大容量バッテリーが普段使いの上での大きな利点だよね
そのせいで重いのかもしれんけど
2023/03/27(月) 10:58:33.48ID:gaX3ZPqhd
急速充電の環境を整えたら
出先でも最強かとは思う
2023/03/27(月) 11:48:55.31ID:xc65SMmzd
>>430
ブラックシャークが元気だったころゲーミングスマートフォン毎回御三家として買ってたけど安さの割にいいよ、もちろん最近の8も買った
中華スマートフォンにありがちな本当に?て首傾げる不安定というかなんというか変な挙動とかあるけど安さの割に性能良いし
ただ物理ファンは確かに7の時、落としてからファンの軸なのか躯体が変形したのか回るとカリカリ言うようにはなったけど
故障率に関しては正直落とした回数と高さの要因が大きいとおもうんよ
毎年買い替えて落としてるけどどれも壊れた事はない
2023/03/27(月) 12:33:14.45ID:nqoJSmH50
唯一普段使いに欲しいのは公共交通機関でタッチ決済出来たらなーとは思う。
だって、ゲームしながら電車乗ってるから降りたらそのまま改札にかざして出たいじゃん?
スマホの裏に🍉貼れよってのは無しな。
442SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-Y1kN [106.146.3.206])
垢版 |
2023/03/27(月) 12:58:59.95ID:R07++JFta
改札でこんなデカ重端末使うとか落とす自信あるわ
2023/03/27(月) 13:10:46.11ID:/wXnH3cEM
落とすというかすっぽ抜けてスマホの方が先に改札出てそう
2023/03/27(月) 14:36:56.97ID:a125a+23r
俺はスマートウォッチつけてるからそれで決済してるけど
左手だからちょっと面倒くさいけど
2023/03/27(月) 16:23:13.46ID:+nuLZ6ks0
>>429
電卓アプリでテストモードに出来るんでは?
知らんけど
.12345+=
2023/03/27(月) 16:46:20.87ID:LY+MJbcDa
>>445
ありがとうございます
ダメです音が再生されません
2023/03/27(月) 19:17:14.99ID:1rGlw54C0
バックグラウンドモードで画面オフしてたの忘れてて、仕事中ずっとオートで走らせ続けてしまった
2023/03/27(月) 20:27:33.59ID:tet5hcF0d
>>435
一瞬、無駄使いだよ、に見えたw
2023/03/27(月) 20:41:52.17ID:b8weQDyW0
1TBはよして
2023/03/27(月) 22:02:06.84ID:jaEP6Jz7M
今回proないんか

ASUSが4月13日にグローバルで発表予定とされている新しいゲーミングスマートフォン「ROG Phone 7」および「ROG Phone 7 Ultimate」に関するスペックがリークされました。10日ほど前には「ROG Phone 7」がGeekbenchやTENAAなどに登場していました。

今回のリークでは「7」と「7 Ultimate」という2機種に関する情報と、「7 Pro」というモデルは存在しないことが明らかにされています。
2023/03/27(月) 22:59:52.55ID:R8aySpyg0
上のスピーカーがいつの間にか音出なくなってる…
ROGフォン5なんだけど、修理出す以外で直す方法あれば教えてください!
再起動しましたし、アプデも最新です。
2023/03/28(火) 00:00:30.22ID:FbztqqYSa
最後から二番目の手段として初期化して出荷時の状況に戻すことを考えてます。それでスピーカーがならなければ故障ということでメーカー修理しかないと思います
2023/03/28(火) 02:15:29.88ID:80310qFhr
泥13にアプデしてから勝手にキャッシュ消えるようになってない?
しばらく触ってないから消えたとかでなく普通に使ってるアプリのキャッシュ消えるんだが
2023/03/28(火) 02:49:05.73ID:8cnANCIJd
ないなー例えばどんなの?
455SIM無しさん (オッペケ Sr4f-jHME [126.166.231.216])
垢版 |
2023/03/28(火) 03:16:51.60ID:cPhxuE2lr
>>454
キャッシュ6Gもあるゲームなんだけど、スマホ使ってて気づいたらそのキャッシュが2Gとかに減ってて、いちいちロード挟むようになっちゃうんだ
データ一括ダウンロードするとキャッシュとして6G保存されるっていうちょっとアレな仕様も問題なんだけど
2023/03/28(火) 04:10:44.16ID:W6THhdFMd
キャッシュにセーブデータというかアカウントデータあるのあるしあんま考えられないとおもうけどなあ
そのアプリだけならそのアプリが原因と考えた方がいいと思う
それか普通に自分が原因かストレージ調子悪いのか
2023/03/28(火) 07:19:20.08ID:LV6WISZdr
>>455
何のゲーム?
ゲーム側が泥13に最適化されてないのかも

泥10でも似たようなことあったし
2023/03/28(火) 07:33:30.73ID:k0Z6VR8wr
>>456 なるほど、サンクス
一応端末空き容量100Gはあるんだけどもね…

>>457 クリプトラクトっていうゲームなんだけど、最適化されてないのかもしれないね
2023/03/28(火) 12:02:11.90ID:LV6WISZdr
>>458
他のAndroid13スマホでやってみて、同じようにキャッシュが削除されるならAndroid13の仕様、されずに残るならROG6の仕様かな

手持ちのゲームでキャッシュ1GB以上のもの無かったから、他のゲームでも再現するのかは分からない
2023/03/28(火) 17:39:42.68ID:hsrLTp/vd
>>450
ultimateが実質Pro扱いだし明確に区別されてるから良いと思う
2023/03/28(火) 20:51:51.06ID:u7U+X/ULd
最近ペルチェ素子を知った俺にはこれはよくわからん

https://news.mynavi.jp/article/20230327-oneplus_11_concept/
2023/03/28(火) 21:47:12.19ID:M+//RV6J0
スマホケースで水冷ってのは昔からあったけど、内蔵タイプは初めてかな

落としたら一発で漏れそう
2023/03/28(火) 22:13:14.15ID:czGamk3v0
ベイチャンバーやヒートパイプに液入ってるから元々といえばそうだし、今のベイチャンバーてテスラバルブ使ってたりするから何言ってんだとおもったけど
ポンプ積んで水圧送してるのかw
rogもプロつけるならサブディスプレイやled装飾けしてポンプ積んでくれw
2023/03/29(水) 05:42:54.41ID:I4opbDVld
でもそれ落としたら即死しそう
2023/03/29(水) 08:16:41.16ID:QOOLXHder
デザインリーク来たね

ノーマルは半透明で5っぽいデザイン、Ultimateは6DUltimateの放熱フィン付きとほぼ同じ

カメラは変更なしで小型化

ディスプレイはまだ分からないけど、本体角は丸い

あとクーラーデザインが変わってる
2023/03/29(水) 08:17:27.57ID:CXoJ0wVR0
6proの背面ピカピカは廃止かな?
2023/03/29(水) 08:20:36.17ID:1jCatJf40
本体は角が丸い方が持ちやすいから良いよね
2023/03/29(水) 10:04:11.51ID:wSLPqElnM
6の角丸ってディスプレイそのものじゃなくてガラスカバー部分が黒く塗られてるだけなの?
2023/03/29(水) 11:55:51.36ID:1jCatJf40
>>468
わざわざディスプレイ削るの大変だし、多分そう
少なくともスクショは角まであるからデータとしては処理してる
2023/03/29(水) 14:59:32.33ID:QOOLXHder
ディスプレイ角丸いわ
2023/03/29(水) 15:50:15.12ID:1jCatJf40
まーた糞な角丸画面かよ
2023/03/29(水) 15:59:32.25ID:35W+i4omd
流行ってたのかコストかかってやめたのか知らんけど
昔は結構角四角スマホあったよね
でもASUSも丸角だと画面の隅が見切れるの知ってると思うんだけど
アスペクトいじれてもROGユーザーはフルスクリーンしか勝たんだろ
2023/03/29(水) 17:21:22.84ID:QOOLXHder
多分OSのベースが角丸のZenfoneだから、共通化するために同じ角Rにしてると思われ
2023/03/29(水) 17:43:01.03ID:x3DZyXlWd
角が丸ければお洒落って風潮があるんだろ世間には
2023/03/29(水) 19:02:37.00ID:V1bt9GyV0
スマホ持ち始めた頃のシャープのsh04より劣化してるよね角丸は
476SIM無しさん (JP 0H3f-IwJh [103.163.220.44 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:04:25.24ID:7+0nMxKmH
これで心置きなくRM8買える
2023/03/29(水) 19:10:43.60ID:wRxSHzXK0
背面デザインは6Proの方が良いなあ
2023/03/29(水) 20:04:47.69ID:I4opbDVld
角丸はもう角が丸いスマホだらけなんだからゲーム側がUIで対応すべきだと思う
2023/03/29(水) 20:09:45.22ID:xfSkOI39a
側面ラウンドさせれば持ちやすいと思ってるのが古いんだよなあROGは
重心もっと改善せえやと思う
iphoneやGalaxyはこれと重さ大差ない機種ても持ちやすい
2023/03/29(水) 20:17:02.91ID:p+OOxWDQ0
>>478
他は丸くてもベゼル細いぶんそこまで画面削れてないから
2023/03/29(水) 20:44:13.68ID:FwBdrEyOr
>>453でキャッシュ勝手に消えるって嘆いてたけど、最初からインストールされてたfiles by googleのアプリを何と無くアンインストールしたら治まりますた
元々このアプリ使ってなかったけど、今まで半日に一回くらいキャッシュ消えてたのが2日くらい経っても何故か消えなくなった
検証して再発したら怖いので確証はないけど
反応くれてた人たちサンクス
2023/03/29(水) 20:44:36.95ID:4MfGOKYP0
とりあえずリフレッシュレートは165Hzのままみたいで安心した

クーラー更新するのは構わないけど、そろそろコントローラーも更新してくれ
2023/03/29(水) 20:49:31.62ID:DmXkth+w0
リフレは必要かどうかは置いていて負荷と消費電力直結だからgen3か4ぐらいにならんと上げないと思う
それかさらにシュリンクされんと
2023/03/29(水) 22:00:58.29ID:4MfGOKYP0
クーラーにイヤホン端子付くみたい

イヤホンよりHDMI出力を
2023/03/29(水) 23:12:28.01ID:35W+i4omd
ついでに液タブの接続可能機種に


それは無理か
2023/03/30(木) 00:59:55.80ID:/UH4AvwmM
6のクーラーと互換性あるかな

無いかな……
2023/03/30(木) 03:08:04.31ID:tLJchzic0
7はPro一択な感じだな
公式通販の6+クーラーか、7を待つか、
RM8に行ってしまうか
2023/03/30(木) 07:29:52.62ID:kWP/6nTCr
角Rをアプリの非表示エリアに設定する項目でも追加されないかな

Zenfone5zにはあったんだし出来ないことはないと思うんだよね

ついでにHDMI接続時に画面比率と回転方向を指定できる機能もあると嬉しい

まぁ無いだろうな
2023/03/30(木) 07:32:54.11ID:kWP/6nTCr
>>486
7のクーラーを6には無理だろうけど、6を7には行けるんじゃないかな

Type-Cと電源ボタンの位置関係は変わらないんだし、イヤホン用ポゴピンの端子が無いだけで行けると思う
2023/03/31(金) 07:48:49.62ID:mh2iknqhd
スケスケタイプはどれくらいスケスケなのかなぁ
2023/03/31(金) 17:50:15.40ID:WHHkCIycd
角丸が嫌ならレッドマジックだろうけど
あっちは音質と普段使いの完成度は
期待しない方が良い
2023/03/31(金) 20:30:17.16ID:jR9sCM5pM
普段ポケットに入れて持ち運ぶってことを考えると空冷ファンやら水冷ポンプ内蔵に手を出すのは二の足を踏むなぁ
2023/03/31(金) 21:13:37.56ID:ext0qKIa0
ROG7はDAC載せてくるのか
非搭載でスピーカー性能上げてくるのか気になるな
2023/03/31(金) 21:30:08.05ID:zN2vy2ZOa
Red Magicって普段使いに向かないの?
2023/03/31(金) 21:54:55.47ID:58fNuVEqr
>>494
それは昔の話で今は普通に使える
2023/03/31(金) 22:48:53.02ID:ADAMBDq10
smsが受信しないのと時々ゲームが落ちる以外はまぁUMIDIGI位の中華スマホ並には使える
2023/03/31(金) 23:05:49.96ID:k27YILDc0
>>494
中華スマホ特有の不安定はあるよ正直
でも普通に使えるけどなんかのアップデートとかで着信がおかしなったり直ったりはある
特定の動作するとそのアプリ落ちたりね
でも使えるよワイはメインで使ってないけどね
2023/04/01(土) 00:44:49.51ID:raJyR93vM
redmiのやっすい奴とかでいっぺん格安中華触ってみるといい
マジで中華カスタムOSゴミだから
2023/04/01(土) 00:50:00.63ID:Q3zxpGd00
悪い意味で色々魔改造しすぎなんだよな中華機のosって
2023/04/01(土) 01:31:42.68ID:JzuYZojDa
6のクーラー買ったけど思ったほど冷却効果ないんですねぇ
2023/04/01(土) 03:11:47.94ID:d8RBs9K70
原神やってるぶんには充分な冷却性能だと思ったけどFPSとかだと不十分だったりするのかな?
2023/04/01(土) 05:59:37.06ID:X4zyrNMn0
レッドマジックのsms受信しないのは
地味に致命的だな
2023/04/01(土) 07:54:24.34ID:yatrTVFz0
>>502
SMS認証要るアプリとか大変だな
2023/04/01(土) 08:11:21.42ID:rgi5W1170
>>501
クーラー無しだと50℃位まで上がるレースゲームでも35℃前後まで下げてくれるから、個人的には十分かな
2023/04/01(土) 08:17:22.95ID:XlKPWHp0a
SMS送受信は普通に出来てるから環境によるかと。ちなみに6pro,6Spro、7Spro,8pro全て問題無かった
2023/04/01(土) 08:53:25.44ID:rgi5W1170
>>505
povoとワイモバイルは再起動直後しか受信しない
メールアプリの電池の最適化は外してる
他に設定があるなら教えてくれないか
2023/04/01(土) 11:25:14.10ID:dQWti3p50
7ProもSMS認証普通に使ってるけどなんも問題ないな
回線はahamo。
というか不具合も何にも無い。8gen1をフル稼働させるから爆熱だけども壊れるなんてことも無い
2023/04/01(土) 12:38:48.04ID:X4zyrNMn0
>>507
それは良い情報ありがとう

sms認証できなかったらアプリ取れないから困るわ
2023/04/01(土) 12:45:03.49ID:XlKPWHp0a
>>506
設定とかは何もしてないよ
2023/04/01(土) 13:33:45.84ID:yaNjiwFdr
>>509
そっか
もうROG6の方普段使いしてるからいいや
511SIM無しさん (オッペケ Sr71-dx7t [126.205.237.198])
垢版 |
2023/04/01(土) 20:36:41.25ID:DWZNH0eXr
初めて自然に壊れたわ
充電満タンにして電源切って保管してた5sPro久しぶりに使おうと思ったら何しても電源入らん
3はまだ元気に動いてるんやけどなぁ
2023/04/02(日) 11:05:17.03ID:EMQt8yqE0
>>511
少し暖めてみ。(こたつとかで20分ほど)
2023/04/02(日) 20:35:39.76ID:0y6zIibCa
ROG phone6でROG kunai 3がゲームのみ反応しない原因心当たりある方はいますか
例えば原神やCODやPUBGなど設定を見てもコントローラーが認識してないみたいです
ゲーム以外ならボタン反応しますし、充電もされています
2023/04/02(日) 21:00:51.78ID:CFjlU7w00
>>513
多分キーマッピングモードになってる
ゲーム中にGameGenie開いてキーマッピングをオフにしたらゲーム側でコントローラーとして認識するはず
2023/04/02(日) 21:03:35.25ID:CS9EbyYFd
そもそもAndroid版原神はコントローラー使えない
2023/04/02(日) 22:24:05.85ID:0y6zIibCa
>>514
ありがとうございます
原神は>>515なのでいいとして、他のゲームはキーマッピングをoffにしても変化がなかったので諦めます
2023/04/03(月) 07:17:50.14ID:Lg5rzNIO0
7のultimateはギミック搭載されるみたいだね
2023/04/03(月) 07:41:51.26ID:EWbxaeC5d
6dの奴やね
2023/04/03(月) 12:22:55.92ID:Lg5rzNIO0
>>518
あれマジ欲しかったギミックだから
めっちゃテンション上がる
2023/04/03(月) 13:24:11.31ID:jM2/dqgp0
見た目が6と見分けつかんってのがなぁ…
買い替え需要が下がるのくらいわかるだろうに。
2023/04/03(月) 13:47:08.05ID:EWbxaeC5d
まあgen2と1+じゃ正直数値的にはあんましだし多少わね
買い替えるけど、gen3.4らへんが凄い性能上がるらしいので楽しみ
2023/04/03(月) 14:16:33.14ID:yFDlbfz/a
>>521
両方比較した身からしたら1+はなんだかんだで熱くなるぞ
バッテリー持ちもかなり違うし
2023/04/03(月) 14:16:59.41ID:Q2V36/Wed
8+Gen1のXiaomi12S Ultraから
8Gen2のvivoX90Pro+に買い替えたけど
ベンチは111万から129万にあがったわね
まぁこれは自己満かな

CPU/GPUの性能よりもどっちかって言うと
AIのNPUや画像処理のISP、また発熱なども総合的に見て買い替えの価値はあると思うぜ
2023/04/03(月) 14:22:16.52ID:3YRbadd60
>>520
あれが完成形とは思いたくない
何か凄く微妙
2023/04/03(月) 15:08:11.30ID:EWbxaeC5d
>>522
毎回ゲーミングスマートフォン買い替えるで
ただやっぱちげーわってユーザー体感思うのはシュリンクされた時が一番でかいから
gen3.4らへんはコアが色々ちがくなるらしいから期待しとるだけ
レッドマジック8持ってるし決してgen2がいまいちって言いたいわけじゃなかったスマン
2023/04/03(月) 15:18:25.47ID:rSIJYxyWa
6持ってる人達はもちろん全ゲーム最高設定でXモードだよね?
2023/04/03(月) 15:28:48.65ID:QLoWnblb0
ROG phoneでXモード全開設定は壊れそうで怖い
2023/04/03(月) 15:57:22.72ID:Vw0V3t7ga
gen3はそもそもシュリンクされねえし独占契約で
2023/04/03(月) 16:06:28.91ID:jM2/dqgp0
中身が~バッテリーが~は、ワイもユーザーやからわかっとるんよ。
セイジョウ進化しとるのはわかっとる。

しかし見た目が同じじゃ買い替えた満足度とか低いし、欲しいと思ってる奴らに「旧型か?」って思われるのも正直嫌なんよ。
2023/04/03(月) 16:51:43.08ID:EWbxaeC5d
うーんそうかね
車とか外見重視でかうと
2023/04/03(月) 17:24:41.48ID:4HOYITy4r
>>526
使う場面がない

>>529
6無印のデザイン好きだから、7無印は正直微妙
2023/04/03(月) 18:03:26.95ID:Lg5rzNIO0
7のデザインは6と同じ?

まあクーラーと手持ち部分はケースつけるし気にしないわ
2023/04/03(月) 19:04:15.25ID:k08/7XNd0
なんとなく原神でXモード使ってる
もちろんクーラーはフル稼働で
正直ダイナミックとの違いはよくわかんない…
2023/04/03(月) 20:20:31.58ID:QLoWnblb0
原神をXモードフルで使って壊れた俺みたいなのも居るから気をつけてね
まぁクロック制限つけても壊れたけど・・・
2023/04/03(月) 22:00:22.58ID:JJ4zUime0
崩壊スターレールでも端末壊しそうだなw
2023/04/03(月) 22:39:54.70ID:W4uFP9BPa
6と殆ど変わらない筐体なら8gen2版出さないで1年しっかり作り込んで8gen3最速でROG7を年末出して欲しかったわ
2023/04/03(月) 23:15:42.02ID:jM2/dqgp0
ほんそれ。
1年出さないでいいから純正の周辺グッズとか、ちゃんと出してほしいわ。
2023/04/03(月) 23:25:14.50ID:g5kVhanGd
冷却装置くらいは昔みたいに同封してほしいわ
充電器付いてくるだけでもありがたいけど
2023/04/04(火) 00:34:17.65ID:nVKcJkpJ0
ゲームによっては最適化されてないからかXモードでも60fpsキツいのあるわ
2023/04/04(火) 00:57:28.40ID:YoB3sUV40
冷却機構が付くことはかなり嬉しいけど6Dのお下がりだしなあ
7って言っても実質6Sだな今回のは
2023/04/04(火) 07:15:51.39ID:GEeyT5Yz0
正直無印6でも不足を感じてないから7はスルーでいいかなって
どうせ来年には8出るんでしょ?
2023/04/04(火) 07:29:20.67ID:6IXcsu4vd
うん
2023/04/04(火) 10:52:51.18ID:zPHUZmZ80
ゲーミング系が撤退続きだから無理にマイチェンを新型として出して失敗してほしくないんだがなぁ…
2023/04/04(火) 12:04:11.02ID:YoB3sUV40
来年どうせ8が出るってのは楽観的過ぎるけどな
ゲーミングスマホなんていつ撤退してもおかしくない
2023/04/04(火) 12:35:23.52ID:EBCq6P/KM
ROG ALLY発表されたしポータブルゲーミング路線はそっちに行くのかね
2023/04/04(火) 12:38:47.69ID:dU+yEgKEd
Samsung製チップの呪縛から逃れただけで買う価値はあるとは思うけどね
2023/04/04(火) 13:06:44.83ID:YoB3sUV40
>>545
Steam Deckの液晶が微妙過ぎて買う気にならないからそっちにめっちゃ期待してる
2023/04/04(火) 13:31:32.91ID:cdhwdbJSM
Deckは重いゲームやると1時間半しかバッテリー持たないらしいが
Allyも大差ないんだろうな
ゲーミングPCの消費電力考えたら当たり前の話なんだが
有線で給電しながらじゃないと厳しいよなぁ
2023/04/04(火) 14:34:16.17ID:XuG7KJXxd
7は幾らになるんだろう
価格次第では次のASUSセールで6買うのもアリかもな
筐体デザインは6の方がゲーミングしてるし
2023/04/04(火) 15:00:33.03ID:YoB3sUV40
https://i.imgur.com/5Gghe3t.jpg

有機ELなら尚良かったがまあまあだな
2023/04/04(火) 15:33:01.23ID:bjJKJNuza
そのためのUSB PD
最近は統合チップの性能高いからグラフィック専門分野かクソ重ゲーム以外UMPCでも大丈夫なんよな

CeleronのNシリーズ時代と違って
2023/04/04(火) 15:47:22.73ID:bjJKJNuza
あとパソコンなら有機ELより液晶のが助かる
2023/04/04(火) 17:15:31.13ID:YR0eqQ7Jd
>>549
俺は見た目ゲーミングしてないほうが普段使いしやすくていいけどな

まぁ、ケース付けるからあんま変わらんのだけど
そもそもPCも光らせるのは否定派だからアレだが
2023/04/04(火) 18:32:30.33ID:GEeyT5Yz0
次のステージはAndroidから脱却してWindows搭載ゲーミングスマホだな
なんか昔Windowsケータイあった気がするけど
555SIM無しさん (アウアウウー Sa99-fTnQ [106.146.43.100 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/04(火) 18:46:47.01ID:64us7xSha
>>554
windowsphone駆逐されたのに?
2023/04/04(火) 18:54:09.00ID:GEeyT5Yz0
>>555
時代が追いついてなかったんだよ……多分……
2023/04/04(火) 19:39:23.67ID:YR0eqQ7Jd
まぁ、性能がおいついてきたからWindowsでもいけるかもしれんけど

そもそもWindowsのUIが致命的にタッチパネルと合わないんだよなぁ
2023/04/04(火) 19:45:58.09ID:oLAcRFL20
ウィンドウズフォンはだいぶui違ったよ
あのパレットだっけwin8か9で実装して不評だったの、あれをだいぶ悪い意味で先取りしてた
2023/04/04(火) 20:21:40.35ID:O3SBnCC3d
しかしROGがWindows搭載のポータブルゲーミングデバイス出すとは
値段次第では買いたい
2023/04/04(火) 20:39:18.95ID:ZrExrYiFM
浪漫はあるけど初期型は往々にして問題抱えてるもんだからな
買うのは世代重ねるの待った方がよさそう
そこまで続いてないかもしらんが
2023/04/04(火) 21:06:57.03ID:O3SBnCC3d
それはあるね
初代ROG phone持ってるけどオレンジのスピーカーカバー取れちゃったし
初期型はレビューをあてにできないからどうしても内輪の実験の結果で作るしかないだろうからね
2023/04/04(火) 23:24:18.48ID:elPMCb4Hd
DAC積んでるかだけはよ教えて
6でコストカットされてまじで糞だった
2023/04/04(火) 23:40:39.92ID:SQOFne1C0
>>558
IS12T持ってたわ
あの時代のAndroidと比べたらサクサクでカメラよく撮れる良機種だったけど、アプリの少なさが難点だった
2023/04/05(水) 01:05:06.97ID:FeX4rDrid
>>563
Microsoftはすぐ投げる印象があるね
2023/04/05(水) 12:03:16.47ID:ByDJuK8Od
dac熱持つよ消費電力増えるし
それにスピーカーを良くした6のが音質いいからやめたほうがいい
2023/04/05(水) 12:40:00.17ID:2MufADGx0
イヤホン使った時の話だろ
2023/04/05(水) 12:49:48.94ID:XXFBzW99M
スマホにDAC求めるくらいならもっといいDAP買うよね
2023/04/05(水) 12:53:45.31ID:Hv7QlCnVd
コスパはレッドマジックがかなり強いし価格で競えないなら質は妥協しないでほしいが
2023/04/05(水) 12:57:30.11ID:2MufADGx0
>>567
ゲーミングスマホ買うならパソコン買うよねって言ってるのと同じ
2023/04/05(水) 13:20:11.22ID:UpBUm0LR0
>>567
ヘルスに行くならソープに行くわって言ってるのと同じ
2023/04/05(水) 14:58:00.41ID:Xb5nVH0Or
ぶっちゃけ5と6でイヤホンの音質違う?

3と5は結構違ったけど、5と6は差がわからない
2023/04/05(水) 16:44:20.10ID:ByDJuK8Od
>>566
だったら尚更適当なやっすいusbdac買ったほうがいいよ
2023/04/05(水) 16:58:28.55ID:2Z+e/++n0
>>571
3は買ってないから分からんけど5と6はかなり違う
2023/04/05(水) 17:00:16.81ID:+BBZChS+M
スマホで音楽聞くときって普通ワイヤレスで使わない?
ワイヤレスで使ってDACあると違うゥーとか言ってそうで怖いんだけど
2023/04/05(水) 17:09:46.17ID:UpBUm0LR0
DACどうのって書いてる人の気持ちはめちゃわかるんだけどDAC無しの6の方が音良いと思う。
回路設計やジャックまでの距離や電波干渉等の色々な関係かもしれないけど。

でも6にDAC積んでた場合どうなってたのか知りたいし、無いより有ったほうが気持ち的には嬉しいよな。
2023/04/05(水) 17:17:19.06ID:2MufADGx0
>>574
自分の常識を他人の常識と思うの止めたほうが良いよ
577SIM無しさん (ワッチョイ fdcf-fXUp [58.190.13.87])
垢版 |
2023/04/05(水) 17:22:08.45ID:ceHuIh0w0
イヤホンジャックが5から復活した時点でROGユーザー需要はつまりそういうことよ
2023/04/05(水) 17:23:01.89ID:FeX4rDrid
>>570
ソープの方が良くね?w
2023/04/05(水) 17:30:17.94ID:Xb5nVH0Or
>>573
因みにイヤホンは何使ってる?
こっちはROG Cetra core
そんな高級なもんじゃないけど5と6の差は分からない

オーディオウィザードで専用プロファイル選択してるからかもしれないけど
2023/04/05(水) 17:39:46.20ID:2MufADGx0
その価格帯のイヤホンだとDACの有無の差はあまり感じられないかも
2023/04/05(水) 17:49:59.46ID:UpBUm0LR0
ソニーのWH-1000XM3を有線接続してる。
明らかに6の方が良いよ。
耳腐ってたらゴメン。
2023/04/05(水) 17:56:23.05ID:2MufADGx0
どっちが良いっていうか違いがあるのはわかってて6の方が好きならそれが好みってことだと思う
俺は5の方が良いと思うからDAC無しはガッカリだったよ
使ってるのはILLUMINATION
2023/04/05(水) 17:56:25.82ID:Xb5nVH0Or
>>580
なるほどw
でも3とはかなり違うと感じるんだよなぁ
2023/04/05(水) 18:41:35.91ID:RDK9RBsL0
スピーカー性能上げてる6の方が音響は良いけど 音質が良いのは5s proだわ
2023/04/05(水) 18:44:35.06ID:N6rgOd5S0
公式の新しい動画、ディスプレイの角丸くない

リークと違うけどどっちが正しいんや
2023/04/05(水) 18:55:26.98ID:bZpNRBjxd
リークの方が正しいと思うのはどうかしてる
2023/04/05(水) 19:02:49.08ID:N6rgOd5S0
リークが間違いだったら寧ろ嬉しいけど、今までのROGPhoneのリークって間違ってたことないし、公式の動画はめ込みっぽく見える
2023/04/05(水) 19:21:33.95ID:rgk5RL6s0
>>574
音ゲープレイヤーの事忘れてるだろ
2023/04/05(水) 19:36:11.88ID:RxdzoyOGd
DACならAstell&kernのAK HC3がオススメだよ!
2023/04/05(水) 19:39:14.20ID:RDK9RBsL0
角丸廃止だったら嬉しいDAIGOさん
2023/04/05(水) 22:04:26.30ID:2Z+e/++n0
>>579
俺は愛用のHA-FX1100をbris-audioのmmcxでリケーブルして聴いてるけど全然違うよ
2023/04/05(水) 22:09:32.53ID:N6rgOd5S0
みんな結構いいイヤホン使ってるのね
2023/04/06(木) 02:50:50.66ID:llVo9zg70
現状スマホでゲームやる気ないのに無性にゲーミングスマホ欲しくなってきた
ゲームとか関係なく色々同時に開いてもサクサク動いてくれそうだしpcの方でROGグラボ使ってるしで
2023/04/06(木) 07:10:04.04ID:ANUhKMSk0
遅延ほぼゼロに惹かれてANKERのVR P10買ったけどドングル使わないとめっちゃ音が途切れて正直後悔してる
確かに遅延はほとんど感じないんだけど
2023/04/06(木) 07:32:41.87ID:aMICRyS6r
7のクーラーデカすぎないか…
2023/04/06(木) 12:00:45.05ID:mgg/OgV3a
これかな
でも不自然なはめ込めに見える
https://i.imgur.com/alK8ZwB.jpg
2023/04/06(木) 12:11:39.74ID:N+OtYKUTd
確かに不自然に見えるけどはめ込みするならもっとうまくやるやろとも思う
2023/04/06(木) 12:47:59.14ID:trLOmAD00
6もクーラーはデカいから耐性あるわ
2023/04/06(木) 14:58:08.53ID:aMICRyS6r
>>598
電源ボタン周辺が親指1本分くらいでかくなってんぞ

しかも画面側にはみ出してる
2023/04/06(木) 17:22:18.09ID:1G5CGYkFa
なんかスペック高いの欲しくなって7待ちしてるけどここのやつって5年くらい使い倒すような使い方には向かない?
601SIM無しさん (アウアウウー Sa99-fTnQ [106.133.37.80 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/06(木) 17:31:56.68ID:L386chhea
>>600
そういうのはPixelで
2023/04/06(木) 17:58:34.15ID:frlx/pjU0
>>600
それはiPhoneにしないと…
OSサポが泥は間違いなく短いよ。
2023/04/06(木) 18:15:05.48ID:ANUhKMSk0
ROGphoneを買ったのは6が初めてだから分からんけどZenfoneは2年を目安にしてるなぁ
まぁ7は1年で逝ったがそれは熱対策無しで原神をやってた俺が悪いと思ってる
2023/04/06(木) 19:00:14.60ID:1G5CGYkFa
>>601
今のとこ重いゲームやる予定ないしpc性能盛ってるから最悪そっちでやればいいしそのほうがいいか
pixelはゲーム面弱いと聞いて躊躇してた
2023/04/06(木) 19:12:39.15ID:2ln146hJ0
>>600

ROG1はバッテリーヘタってきてるのもあってあまり触らなくなってきた
つい先日10万払ってオーバーホールしたばかりのROG3はおうち待機のTwinView専用ソシャゲゲーム機としてバリバリ現役
普段使いのROG6も当然文句なし
ROG7はスルーして物欲に殺されそうになった時の為にXperiaTabletに期待してるところ

ROG1が2018年11月23日発売だから5年使えるかと言われたら使えなくはないけれど、ハイスペックが欲しいのに5年使うの前提っていうのは目的が意味不明感ある
2023/04/06(木) 19:53:42.17ID:6SC1eSXXd
Galaxy S23 Ultraの価格に死んだ俺
ROG 7はいくらになるんだろうか
2023/04/06(木) 20:16:39.81ID:CQRByO+qd
>>600
ゲーム専用ならありじゃね
メインでネットとかやるならセキュリティ的にPixel
2023/04/06(木) 20:28:13.30ID:N+OtYKUTd
セキュリティでPixelはない
2023/04/06(木) 20:48:01.06ID:0Z81v5elM
>>604
3を2年半ガッツリ使ってるけどバッテリー状況はこんな感じ
元々が容量大きいからバッテリー劣化した今でも余裕で1日持つし
ゲームする分にもパワー不足を感じない
3年目で7に買い替える予定だけどバッテリーさえ大丈夫なら5年使えると思うよ

https://i.imgur.com/NcCTtyb.jpg
2023/04/06(木) 20:55:51.43ID:trLOmAD00
>>608
デザイン的にpixelは購入意欲が湧かない
2023/04/06(木) 21:48:18.27ID:FSmGmUw5d
OSサポート切れても使用に問題あるわけじゃないしgen2の性能なら10年は使えるやろ
2023/04/07(金) 00:31:05.57ID:XIWzUSxXM
>>605
pcではその時のハイスペ構成にしてそれを長く使ってく感じなんだがいかんか
>>609
バッテリー逝かなきゃ大丈夫そうなら良かった
2023/04/07(金) 06:58:38.80ID:eblyA3E9M
>>612
PCと比べるとスマホの性能とコンテンツの要求性能の上昇幅がまだまだ大きいと思うからそこそこの性能を2年くらいで買い換えるのが良いんじゃないかと思うタイプなので…
2023/04/07(金) 14:42:42.31ID:uuGoHmfu0
新しいのガワ全然変わってないやんけ
これで20万超えてくるんかあほらし型落ちかお
2023/04/07(金) 14:56:52.91ID:iSXer2nyr
未来人かな
2023/04/07(金) 15:13:24.37ID:VSmW/MPGd
まぁ、無印が20万越えてくるならおれも6のがよくねとは思う
2023/04/07(金) 15:17:46.71ID:gHUw8bXx0
Ultimateでも精々18万だろう
円安落ち着いて来たのに20万超えなら流石にスルーして8待つわ
2023/04/07(金) 15:22:07.00ID:Klty3/1ra
6より2万以上値上げなら赤魔いくわ
2023/04/07(金) 15:23:55.86ID:PIjBnH6a0
角丸でデザイン同じでSoCちょっと良くなりました位じゃ買い替えは無いなぁ。
2023年は発売辞めときゃ良かったのに。
2023/04/07(金) 15:32:28.84ID:LxeXcw8ua
他がgen2で値段下げたのはまあgen2自体の価格がそれほど高くないからだと思う
TSMC4nmはかなりこなれて来てるから
それで値上げしたらまあアカンよね
ただ今回商品サイクル短くしたから安く出すと6が不良在庫なりそうなんよね
2023/04/07(金) 17:33:51.75ID:9n7pw/rF0
角丸なしやった
https://i.imgur.com/0u8C0Id.jpg
からのコレ
https://i.imgur.com/6uHiu7z.jpg
グッズ屋のお漏らしだからまだわからんけど
2023/04/07(金) 17:58:39.25ID:PIjBnH6a0
海外のチラ見えしたのは角丸だったな。
本体のRと画面のR合わせたいのはデザイナー的にはわかるが辞めてくれ。
しかし6proユーザーだし7は買わんがな。
2023/04/07(金) 17:59:07.16ID:LDkNk5zua
>>621
マジか
2023/04/07(金) 18:31:08.87ID:9n7pw/rF0
てか5から全部共用じゃね液晶デザイン
2023/04/07(金) 18:43:15.72ID:LDkNk5zua
どこの有機ELパネル使ってるんだろう
2023/04/07(金) 19:13:49.00ID:qvTkZQFTd
>>620
6が在庫過多で安くなるなら欲しいな
上を見たらキリがないし金が余ってる訳でもないし
2023/04/07(金) 19:21:43.26ID:N5vVddQP0
何も出さんわけにはいかんだろうからGen2載せ替えで7出しておいて、Gen3のROG8に開発費を集中させるってなら大歓迎
2023/04/07(金) 20:02:12.88ID:uXNLmow40
ALLYにリソース割いてたから7はそんなに力を入れなかった説
2023/04/08(土) 01:57:32.08ID:EExlYSzb0
やっとROG5テンセントでvolte有効化出来た。
6でもいけるみたい
やっとコマンド打たなくて済んだ
https://androplus.org/entry/pixel-volte-patch/
2023/04/08(土) 14:21:42.84ID:pPfhjUqd0
初代からROG一筋だったが
今回はさすがにフルディスプレイとデザインの俊逸さのレッドマジックに心揺れ動いとるわ
2023/04/08(土) 15:01:51.30ID:+3zrjVeFd
あれで安いシナ
ROGくんはまたどんな強気価格で来るんのか
632SIM無しさん (アウアウウー Sa21-wSPU [106.133.48.117 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/08(土) 16:43:36.21ID:i85fvPFoa
>>608
ねーよ
2023/04/08(土) 20:11:41.08ID:8PDI1YOHd
rogphone6Dどうなん?使ってる人おる?
2023/04/08(土) 22:47:47.65ID:5RlZStSEd
寧ろSteam deckの影響でROG phone引っ張り出す頻度がかなり減ったからAllyのが期待してるわ
2023/04/09(日) 06:27:15.49ID:krnkDPWI0
6DUltimate使ってるけど、性能面はいいよ
問題はVOLTEが途切れたりするかな
2023/04/09(日) 06:31:27.04ID:vAa/KSsn0
PCゲームはしないがガジェオタ的には
Allyの方が購入意欲が湧く
2023/04/09(日) 12:45:11.85ID:zyg9z+Sr0
ROGphoneもそうだけど、所有欲が満たされるかどうかって結構重要だよね。何だかんだROGのロゴマークはそこを満たしてくれる
こういうの興味無い人からしたらダサいんだろうけど俺は大好き
2023/04/09(日) 14:30:21.11ID:EJKQVMBC0
>>637
ゲーミングPCもROGは筐体デザインが良いよね
2023/04/09(日) 16:01:47.62ID:vAa/KSsn0
>>637
そこなんだよね

レッドマジックもいいかなとは
思うけどROGブランドの浪漫を買いたい訳よ
2023/04/09(日) 17:31:14.53ID:rFc0rNc7M
ロゴはいいけど文字はやめちくり😅
https://i.imgur.com/bUOr4Ta.jpg
641SIM無しさん (アウアウウー Sa21-wSPU [106.146.6.22 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/09(日) 19:10:09.88ID:l0Ad6RVHa
>>640
中文入ると途端にダサくなるな
2023/04/09(日) 22:50:11.49ID:i3PC5ONLd
英語圏からすると漢字はcoolらしいし自国語だと途端にダサく感じるね
2023/04/10(月) 11:10:33.62ID:0l7MAmkfa
ROG 7の発表が待ち遠しいぜ
2023/04/10(月) 11:12:14.45ID:wHECiRqLa
国内だと秋くらいかな?
2023/04/10(月) 12:01:10.96ID:8yLh0GNnd
>>640
ロゴよりこっちのがオシャレじゃん
漢字さえ抜けば
2023/04/10(月) 12:02:25.78ID:aEgSUzjld
まぁ一部海外だとひらがなすらオシャレな風潮あるしな
2023/04/10(月) 15:22:50.37ID:3xTGEXaj0
3の付属ケースダサすぎて使えなかったんだけどその後の付属ケースもこんな感じなの?
ROG以外の製品にも入ってるけどROGに参加せよ!とゲーマーの文字列がきつい
https://i.imgur.com/0lXKl2A.jpg
2023/04/10(月) 15:42:45.15ID:n3mq2daha
ダサくてもROGブランドだろ?
使えよ
2023/04/10(月) 17:24:23.21ID:nXBrob6sM
防水防塵が心もとないけどやっぱりみんなはゲーム専用のサブ機として持ってるの?
思いっきりメイン端末として購入考えてる俺は異端なのかな?
2023/04/10(月) 17:39:03.56ID:y9XXLuGkM
パン屋で働いてるけど小麦粉まみれの状況下でROG3を2年間使って今のところなんともないよ
スピーカー穴は詰まるのでセロテープで保護
充電とかサイドの穴はケースの上からセロテープで封鎖
カメラ周りの溝に小麦粉がつまって白いラインが出来てるくらいだけど
これもブラシ等で掃除すれば取れると思う
ガラケーとか初期スマホ時代はバッテリー周りが粉まみれだったから
あの時代に比べると防塵性能段違いだわ
2023/04/10(月) 17:58:43.57ID:GC07bpjpr
>>649
メイン端末として普段使いしてるけど、極力湿気と埃は避けてる
2023/04/10(月) 18:52:00.45ID:vcS4MTLH0
>>649
思いっきりメイン端末(これしか持ってない)
思いっきり普段使い
Yシャツの胸ポケットには入れられない位しか日常は困らない。

ガツンと購入して使おう。(6proユーザーより)
2023/04/10(月) 19:21:49.61ID:40llsrlG0
今風呂で使ってるけど全然問題無いぞ




たぶん
2023/04/10(月) 22:46:34.75ID:uHfA3MtQ0
7の国内販売が秋なら6買って約半年楽しみたいが…
5みたいに6月発売てなった時が怖い
2023/04/10(月) 23:02:39.69ID:ekkimd/G0
>>654
グローバルが4/13発表なら日本発表は7月じゃないかな
5と6と同じならだいたい3ヶ月遅れのはず
2023/04/10(月) 23:14:10.87ID:uHfA3MtQ0
>>655
そうなんだ、ありがとう

四半期か…
円高でお高くなるかもしれんが性能どんくらい上がるかも気になるし
何にせよ13日見てからかねぇ
2023/04/10(月) 23:33:47.46ID:7ce16qhid
手汗マンの俺がゲームすると
スマホ持つ位置によっては裏の製造番号シールが剥がれてくるから困る
2023/04/11(火) 12:52:23.05ID:SsymSdqFM
なかなか過酷な環境下でも容赦なく使ってる人もいるんだね
思い切って買ってみようと思います
影Mod入れたMinecraftで888とgen1の性能差ってかなり出るものかな?
5sの16gb512gbの未使用品が6無印と同じくらいの価格で少し悩んでます
2023/04/11(火) 15:46:11.09ID:XZjg3zhGd
ROGは5から背面はかっこよくなったけど相変わらずの角丸~
実機だし今回も駄目確よね~
なんかサプライズがないとちょっとね~
2023/04/11(火) 17:49:04.45ID:YHpYErQQ0
>>658
5sは6より音質は良いけど発熱がエグいから6をお勧めする
2023/04/11(火) 17:59:28.13ID:MoLQrSCV0
6が初めてのROGphoneで音すっごぉ♡って思ってたけど5sは更に良いのか
2023/04/11(火) 18:34:59.83ID:YHpYErQQ0
>>661
5はDAC載っけてるけど6はDACなし
でも6はスピーカー性能上げてるから
5に負けず劣らず音は良いね
2023/04/11(火) 21:31:43.24ID:+DTpNkxZ0
>>658
発熱と電池持ちが結構違う
2023/04/11(火) 22:04:28.84ID:zW9U7rDEM
>>658
888は欠陥品とまでは言わないけど失敗作扱い
2023/04/11(火) 22:15:17.87ID:x8cDxEKOd
サムスン製の888と888+と8Gen1は失敗作
780Gなんて地雷以外のなにものでもない
2021~2022年は悪夢の年だった
865の正統後継は8+Gen1→8Gen2
666SIM無しさん (アウアウウー Sa21-wSPU [106.146.34.141 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/11(火) 23:48:17.71ID:CHqA9+zea
>>657
軍手でもしとけよ
2023/04/12(水) 06:23:54.62ID:dLAs6g6/0
やっぱりクーラーひと回り大きくなってるね
2023/04/12(水) 16:52:50.96ID:uMGBWM42r
>>667
持ち運びするようなもんでもないんだろうけど
5のときまではkunaiのボックスにギリギリ入ってたからなぁ
2023/04/12(水) 20:00:27.09ID:h7LpUHRJ0
いよいよ明日か
デザインと値段だけが心配だ
2023/04/12(水) 22:05:37.05ID:paaiDi4c0
楽しみだねぇ
2023/04/12(水) 23:22:40.83ID:EwTDeStYa
クーラー回しながらモニターに出力できるようにならんかな
2023/04/13(木) 02:49:34.01ID:hMbv/xe/0
12/256GB: €1049
12/512GB: €1249
16/512GB: €1449

これが事実なら、ちょっと手が出ないかも
2023/04/13(木) 04:39:57.62ID:UmzRGWcS0
212000円
確かに次を考えるとちょっと手を出しにくいなぁ
2023/04/13(木) 05:22:56.69ID:9M7YDMrGd
半額で赤魔買えて草
そんな危機感ない価格で来るならさっさと中国に侵攻されてろw
2023/04/13(木) 06:06:23.21ID:IGgJcdrvd
1年スパンの買い替えだとキツくなってきた
2023/04/13(木) 06:55:05.03ID:/ivdfOAVr
ROG Phone 5
12/256GB 899ユーロ→117305円(換算)、99800円(実売)
16/256GB 999ユーロ→130354円(換算)、114800円(実売)
ROG Phone 5 Ultimate
18/512GB 1299ユーロ→169499円(換算)、149800円(実売)

ROG Phone 6
12/256GB 999ユーロ→136295円(換算)、129800円(実売)
16/512GB 1,149ユーロ→156759円(換算)、149800円(実売)
ROG Phone 6 Pro
18/512GB 1,299ユーロ→177224円(換算)
、169800円(実売)

ROG Phone 7
12/256GB 1049ユーロ→152585円(換算)、139800円(予想)
12/512GB 1249ユーロ→181677(換算)、169800円(予想)
ROG Phone 7 Ultimate?
16/512GB 1449ユーロ→210769円(換算)199800円(予想)

今回は18GBモデルは無いんかな
2023/04/13(木) 07:12:32.77ID:p7P4B9La0
本当にこの値段だったらスルーしてALLY待ちかなぁ……
2023/04/13(木) 07:29:54.35ID:K+DCjjJhd
アリィィィは用途違うやろがいWWWWWスマホが欲しいんじゃカスWWWwx'w'WWWWWWWW
2023/04/13(木) 07:48:30.54ID:RRF63+wJd
もう5~6持ってる人が多いんじゃないかな
3でもまだイケるし7には飛び道具無さそうだし自分もALLYの方に興味移ってる
2023/04/13(木) 07:57:15.64ID:/ivdfOAVr
とりあえずUltimateは買うけど、普段使い用の無印は値下げか値引きされるまで保留かな

Allyも欲しいけど、遊んでるゲームがほとんどマウス優勢だからなぁ

SteamDeckみたいにタッチパッドついてたら良かったのに
2023/04/13(木) 08:03:45.45ID:2IFj2NB3M
おもちゃとしてはAlly気になるけど
実際はPCゲーはPCでやるからなぁ
2023/04/13(木) 08:34:26.58ID:GdcUWL0md
去年のモデルだけどROG flow z13買ったからAllyは別にいらんかなぁ
2023/04/13(木) 11:08:14.06ID:CulVH/5Q0
まあ、本体はともかくクーラーとコントローラ、更に純正ガラスフィルムは必須級なので尚更20マソ超えると手が出なくなるわな。

発熱しないならGalaxy行ってまうわ。
2023/04/13(木) 15:19:09.84ID:hulfSmt10
https://pbs.twimg.com/media/FtkraodWcAE-DAY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtkraoeWcAEzaNA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtkraobWAAIYspd.jpg
2023/04/13(木) 15:28:54.64ID:RRF63+wJd
後ろ2つがスケルトン?
透けてる意味あるのかな?
2023/04/13(木) 15:30:05.69ID:9mDpK8t/d
半分だけハゲw
つか、文字いらねえ~
赤魔になんも勝ってないな今ンとこ
2023/04/13(木) 15:44:28.30ID:+DXWGz/3a
赤魔の唯一の欠点は
淀とかで買えないことやの
2023/04/13(木) 15:52:40.59ID:pRiKd+dbd
デザイン迷走してんなあ56よかったのに
2023/04/13(木) 15:59:04.02ID:wmFpNXeP0
今はRedmagic使ってるけどROGのスピーカー性能の良さと細すぎるほどの設定はROG随一だと思ってる
壊れさえしなければ・・・
2023/04/13(木) 16:02:50.09ID:p7P4B9La0
8はHyperionみたいなデザインで出してくれないかなー
2023/04/13(木) 16:33:34.52ID:JWBvrmJ00
背面ディスプレイいるかぁ・・・?
2023/04/13(木) 16:42:18.02ID:tme5guyPd
折りたたみ携帯時代ならまだしもスマホではいらんよなぁ
これのせいでコストや放熱に影響出てそう
こんなのつけるくらいならそれこそだいぶ前に書き込みあったおサイフケータイつける方が相当マシ
2023/04/13(木) 16:44:46.17ID:sFCHMx2J0
デザイン気に入らんし6Proで満足してるしALLY買うかな
2023/04/13(木) 16:48:44.92ID:p7P4B9La0
6持ってなかったら買ったかもしれん
やっぱデザインがあんまり変わってないと購買意欲が刺激されない
2023/04/13(木) 16:57:14.28ID:BdAfi6Lzd
使いまわしwww
んで中身だけちょろっと変えて過去最高額かwwwwww

商売下手くそかよ
2023/04/13(木) 17:08:53.86ID:SvKv8oE80
>>680
>>681
Allyはスト6でやればよし
2023/04/13(木) 17:10:21.48ID:SvKv8oE80
>>695
7sでよくね?
2023/04/13(木) 17:27:58.79ID:/ivdfOAVr
斜めの線がAllyみたくイルミネーションすれば良かったのに

>>696
スト6って何や
2023/04/13(木) 18:50:52.66ID:CWnn8l9kd
>>698
ストリートファイター6
2023/04/13(木) 19:15:24.76ID:++TeCejY0
正式な情報は今夜21時だろ
2023/04/13(木) 19:38:04.43ID:UExbrnr1a
これは売れないな
2023/04/13(木) 19:44:23.24ID:/ivdfOAVr
>>699
格ゲーはやらんすまんな

AC6が出たらAlly買おう
2023/04/13(木) 20:03:26.20ID:s473qquRa
ROG Phone2のままでいいや。
2023/04/13(木) 20:23:43.50ID:6SEJ40fN0
ROG Phone3のままでいいや。

7無印のオーラライトが、3までのデザインへ戻ってるね。
これは嬉しいわぁ!
2023/04/13(木) 20:39:35.56ID:hMbv/xe/0
6、また公式でセールしてくれ
もう7には期待できない
2023/04/13(木) 20:56:01.74ID:Sf9XUCEV0
発表会待機してるけど、みんなリーク全然見てないんだな
707SIM無しさん (ワッチョイ 9d81-R4oO [124.35.193.129])
垢版 |
2023/04/13(木) 21:09:42.10ID:hMbv/xe/0
リーク通りでつまらんね
166人しか視聴してないとか、泣ける
2023/04/13(木) 21:20:35.97ID:Sf9XUCEV0
クーラーが画面側に飛び出とるのは全面も空冷するためか
2023/04/13(木) 21:25:23.56ID:Sf9XUCEV0
価格はリークより少しだけ安かったな
2023/04/13(木) 21:26:28.50ID:6sbpDAvYM
3から買い換えようかと思ってたけど8まで粘るかなぁ
711SIM無しさん (ワッチョイ 1db1-+W7E [60.137.161.8])
垢版 |
2023/04/13(木) 21:42:07.82ID:POUee9a80
2chMate 0.8.10.157 dev/asus/ASUS_Z01QD/9/GR

もう限界だから買い換えるわ
FLOW用のXGmobile3080もあるからallyも楽しみ
2023/04/13(木) 21:42:18.42ID:++TeCejY0
今回は888の出来の悪さから急遽リリースされた888+の5S Proをイメージしたら納得がいくわ
2023/04/13(木) 21:58:58.63ID:hulfSmt10
ASUS「ROG Phone 7」シリーズをグローバルで発表、Snapdragon 8 Gen2を採用し強力な冷却性能を搭載
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1489485.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1489/485/cont151_o.jpg
2023/04/13(木) 22:19:22.75ID:Sf9XUCEV0
いろんなレビュー動画見てるが、クーラーのサブウーファーが地味にパワフルだな
2023/04/13(木) 22:31:16.56ID:++TeCejY0
>>714
本体の音質の良さは折り紙つきだし
サブウーファー付きのクーラーはヤバい
2023/04/13(木) 22:48:15.94ID:opigtHY2a
6
サイズ173×77×10.4mm重さ239g
7
サイズ173×77×10.4mm、重量239g

これチップ以外殆ど変わってないのでは?
2023/04/13(木) 22:50:54.32ID:Sf9XUCEV0
6のコントローラー使えないらしい

カメラの位置変わってる
2023/04/13(木) 22:58:32.31ID:opigtHY2a
他が軒並みgen2で価格落ち着いてたのに
なんでASUSは大幅に上がるんだよ
2023/04/13(木) 23:39:27.62ID:hMbv/xe/0
画面の四隅は相変わらずの大きな角丸なのかな
発表会の映像で確認し忘れたw
2023/04/13(木) 23:41:46.56ID:opigtHY2a
>>719
ハメコミですら角丸だよ
https://i.imgur.com/Gd1kMGk.jpg
2023/04/13(木) 23:43:06.64ID:Sf9XUCEV0
レビュー動画でもみんな角丸だから諦めろ
2023/04/13(木) 23:44:36.74ID:opigtHY2a
>>719
追加するとディスプレイのガラスフィルムが6と共用(つまり5からディスプレイサイズ変わってない)だから縁は変わらない
2023/04/14(金) 00:23:50.12ID:Le0wJ258d
6とあんま変わらんな
2023/04/14(金) 00:56:39.85ID:6RQlQyunr
6から半年足らずじゃ変らんだろ。iPhoneは1年でも変らんが。
2023/04/14(金) 01:24:14.26ID:lz2N2/WW0
Oh, my God ! だな
角丸はマジでやめて欲しいんだが…
みんなは買う?
どうせ6より高くなるんだろうし8待ちする?
2023/04/14(金) 01:25:09.44ID:QR8EcP+Qd
結局大した売りもなしに15マソ~20マソオーバーとかいうリーク通りのクソつまらん結果に終わりましたけど控えめに言ってゴミカス!w
2023/04/14(金) 02:49:43.52ID:ayPP9loj0
ハード全然変わってないじゃん流石に見飽きた
どうせならzenfoneも巨大化とかやめてそのままgen2にしてくれ
2023/04/14(金) 03:54:01.93ID:XtLTM3QQd
Gen2入れただけのマイナーチェンジモデルだな今回は
729SIM無しさん (ワッチョイ 9d81-R4oO [124.35.193.129])
垢版 |
2023/04/14(金) 04:23:09.78ID:lz2N2/WW0
筐体デザインはコストダウンしてるよなぁ
それにあんまり良くない
730SIM無しさん (ワッチョイ 1db1-+W7E [60.137.161.8])
垢版 |
2023/04/14(金) 06:25:53.56ID:JayUz5dY0
チップ性能1.1倍~1.15倍ってところか
性能大して変わらんけど、デザインは7も割と好きだけどな~
2023/04/14(金) 06:47:48.65ID:anVF4408d
仮にDAC搭載でもこの値段なら外付けの方がいいし今回はさいなら
2023/04/14(金) 08:45:00.17ID:C6ssiFjX0
筐体はほぼ使いまわしのくせに
オプションのクーラーは新しいの買わせるとかこすっからいよな
値上げしとるし
733SIM無しさん (クスマテ MM8b-+W7E [219.100.180.136])
垢版 |
2023/04/14(金) 09:01:43.67ID:ozQMccy7M
クナイも旧型は使えないのか?
2023/04/14(金) 09:52:56.35ID:xIN4X19c0
早速RedMagic8proと比較されてるけど、一部のベンチマーク以外は勝ってるな

ファン有りのRedMagic8proとファン無しのROGPhone7の発熱ほぼ変わらんし、冷却性能は上がってそう

問題は価格とデザインと画面の丸さか
2023/04/14(金) 10:06:22.57ID:wLtfbrc00
4亀の解説だと大まかには6と変わらんけど
内部パーツが細かくブラッシュアップした感じか
8gen2がかなり優秀だし3とか5の人は買い替えアリだな
2023/04/14(金) 10:11:54.83ID:wLtfbrc00
あと何気に4年セキュリティ保証になったのは大きい
6もそうだっけ?
2023/04/14(金) 10:15:58.77ID:fGDaEtGId
これ(7)が欲しいとちゃんと思える人じゃないとGen3で後悔しそうではある
738SIM無しさん (クスマテ MM8b-+W7E [219.100.180.136])
垢版 |
2023/04/14(金) 10:19:43.44ID:ozQMccy7M
いつも通りのOCでgen2のチップ性能も上がるし言うほど性能で困るところないだろ
2023/04/14(金) 10:23:36.75ID:lz2N2/WW0
>>736
そんな話、発表されたっけ?
2023/04/14(金) 10:28:31.51ID:5Eh3tBera
>>739

https://i.imgur.com/02rFyWs.jpg
2023/04/14(金) 11:06:57.50ID:xIN4X19c0
Android14は嫌だなぁ
apk入れられなくなる
2023/04/14(金) 11:22:00.95ID:sudPz+FC0
2発火からのメーカーから補償で渡された3使い続けててそろそろ買い換えようかと思ってたのに
7こんな微妙でかなり値上がりかよ6買っとけば良かった
743SIM無しさん (クスマテ MM8b-+W7E [219.100.180.136])
垢版 |
2023/04/14(金) 11:28:53.24ID:ozQMccy7M
6から冷却性能は格段に上がってるのと、セキュリティパッチが4年間保証は大きい

今5以前の世代のROGPhone使ってるなら7買ったら長く使えるだろうな
2023/04/14(金) 12:01:31.33ID:lz2N2/WW0
>>740
おお、マジだ
発表後の記事には載ってなかったから
気づきませんでしたよ、ありがとう
赤魔は更新しなさそうだから
これはアドバンテージですな
2023/04/14(金) 12:12:59.48ID:8CBVb9Do0
>>734
Redmagicの空冷ファンは性能発揮するには風量が足りないのでロマンだけやね
2023/04/14(金) 12:37:15.25ID:wLtfbrc00
ROG Phone 6
12GB,256GB,12万9800円
16GB,512GB,14万9800円

ROG Phone 6 Pro
18GB,512GB,16万9800円

ROG Phone 7
12GB,256GB,999ユーロ(約14万7000円)
16GB,512GB,1199ユーロ(約17万6000円)

ROG Phone 7 Ultimate
16GB,512GB,1399ユーロ(約20万5000円)

参考 赤魔8Pro国内版
Matt:12GB,256GB,10万3800円
Void:16GB,512GB,12万8800円
2023/04/14(金) 12:41:38.24ID:8jCK9Vdzd
7高いなこうやって見ると
2023/04/14(金) 12:52:15.54ID:mVupCwf4a
6に値下げ入ったね
2023/04/14(金) 12:57:07.83ID:xIN4X19cH
1万か

もうちょいだな
750SIM無しさん (クスマテ MM8b-+W7E [219.100.180.136])
垢版 |
2023/04/14(金) 12:58:01.93ID:ozQMccy7M
5s Pro以降ハイエンドモデルにブラックが無いのは何でだろ
2023/04/14(金) 13:22:13.09ID:lz2N2/WW0
>>750
7は黒筐体の方が格好良いよね

さて、RedMagicのVoidを買うか
次の公式セールでROG 6を買うか…?
2023/04/14(金) 13:33:57.96ID:H6Lhvi/D0
6の512が10万切ったら欲しいけど
さすがに無理かな
2023/04/14(金) 13:44:57.42ID:4MIyb/cwH
7が高いってそのユーロ価格VAT込みなんじゃねえの?
こっち(台灣)だと無印16/512は6も7も初値33990NTDだぞ
12/256消えたのとPro(ultimate)は37990から39990に少し値上げしたけども
2023/04/14(金) 13:47:21.14ID:8CBVb9Do0
ROGもRedmagicも両方使ってて、今はRedmagic使ってるけど
個人的に思うRedmagicと比較してみて感じるROGの強みは
・本体スピーカーが桁違いに良い
・root取得してSetCPUで弄るかのような細すぎる詳細設定がunrootで出来る
・側面USBはなんだかんだ便利
あたりかな。逆にRedmagicは
・安い
・バカほど熱くなる8gen1機を最大クロック固定(ディアブロモード)でブン回しても購入から約1年経過しているが壊れない(コア温度100度までクロック維持する)
・8限定だけど角丸じゃない
とかかね。ちなみにRedmagicでよく言われてたOSの安定性は昔はともかく今は特に問題ないと思う。
メイン端末で使ってるけど変にバックグラウンドタスクキルされて通知が届かない、とかホームアプリ変えられない、とかは無い
2023/04/14(金) 14:14:54.22ID:xIN4X19c0
1~3のようなデスクトップドック欲しい

ペルチェクーラー付きで
2023/04/14(金) 14:35:10.37ID:fgf6j07S0
>>746
メモリ16GBで2GB削ってるのにこの価格は割高感強いな
別に18も要らんけどオーバースペックはロマンだし価格に反映されてないのが酷い
2023/04/14(金) 15:41:14.83ID:j1c4wGce0
値下げされたし今買うなら6だな
2023/04/14(金) 16:03:46.25ID:vEe0I+dE0
次のはn257対応?
またsub6のみ?
759SIM無しさん (クスマテ MM8b-+W7E [219.100.180.136])
垢版 |
2023/04/14(金) 16:11:27.73ID:ozQMccy7M
費用対効果考えるなら値下げされた6だな
性能求めるなら冷却が段違いの7
2023/04/14(金) 16:15:04.45ID:vEe0I+dE0
6でもキンキンに冷えるよー。
逆に結露しないか不安だわ。
2023/04/14(金) 16:15:50.23ID:lz2N2/WW0
でも、Ultimateだけじゃないの
冷却能力の高さを体感できるのは
2023/04/14(金) 16:16:42.59ID:8jCK9Vdzd
普通のスマホから比べたらROGホンでだけでべらぼうに冷却能力高いよ
2023/04/14(金) 16:35:13.80ID:BCTrQ8GxM
ん?7のクーラーってペルチェだよね?もしかして空冷?
2023/04/14(金) 16:39:34.56ID:lz2N2/WW0
6のクーラーもペルチェだよね?
次のASUSのセールはいつだ~!
2023/04/14(金) 17:05:00.56ID:xIN4X19c0
今だ

週末セールで新価格+クーラー無料
2023/04/14(金) 17:24:07.86ID:uz31+0onM
この前5sか6か悩んで6到着したばかりなのに…
2023/04/14(金) 17:33:09.20ID:xIN4X19c0
なんかすまん…
2023/04/14(金) 17:47:40.87ID:wLtfbrc00
クーラー付きか。安いな
769SIM無しさん (クスマテ MM8b-+W7E [219.100.180.50])
垢版 |
2023/04/14(金) 17:51:40.57ID:mMoPIpFmM
セキュリティパッチ4年保証
冷却性能向上
チップ性能10%~15%向上(OC時は除く)
カメラは新機能追加?
gen2からリアルタイムレイトレーシング対応
(対応コンテンツはこれから)


まぁ今から6買うか7買うかなら値段と相談だわな
ALLYの為に費用抑えるなら6でも十分だわ
2023/04/14(金) 18:07:55.02ID:uz31+0onM
>>767
いえいえ7発表間近に値下げは想定し得ることなのに物欲に負けた私のせいです
ちなみにクーラーは単体だといくら位なんだろう?
2023/04/14(金) 18:10:35.82ID:BCTrQ8GxM
ASUSストアで税込12480円ですね
ちなみに俺もクーラーがセットになる直前に6を購入したクチだ
2023/04/14(金) 18:16:30.46ID:wLtfbrc00
>>769
8gen2のスマホは
ほぼ軒並みバッテリー持続時間が優秀なんだよね
純粋なパワーよりそれに期待してる
2023/04/14(金) 18:19:51.88ID:Ut5VJBHCd
7と6と同じケース使えるのかね
微妙にカメラのでっぱりの大きさ違うから無理か?
2023/04/14(金) 18:25:30.27ID:xIN4X19c0
>>773
どうも微妙に下がってるみたいではまらないらしい
2023/04/14(金) 18:33:06.92ID:l0x++1ln0
で、いつ発売なんだ
2023/04/14(金) 19:13:06.06ID:xIN4X19c0
買っちゃったわ

先月もクーラー無料期間に買った気がするけど、気のせいだろう
2023/04/14(金) 20:26:58.83ID:9xpXmgcS0
ROG Phone 2で頑張るつもりだったけど、6に少しだけ興味わいてきた。
ただ、今となってはスマホゲームはアリスギアとバンドリぐらいしかプレイしてないので、明らかに無駄なんですよね。

みなさんは、どういったゲームを遊んでいるのでしょうか。
2023/04/14(金) 21:04:27.32ID:BCTrQ8GxM
6でほとんど原神、たまにパニグレ
ゲームを何個も掛け持ちする気力と体力が失われつつある
2023/04/14(金) 21:13:51.38ID:tjThmgp0d
俺は神獣伝説を始めとしたキャラクリゲーは一通り入れてるかな
入れてるだけで実際やってるのは3、4つくらいだが
2023/04/14(金) 23:48:09.75ID:ZDztq9jz0
7に魅力を感じない
8に期待
2023/04/15(土) 00:21:31.63ID:snaaJ8ky0
リンバスカンパニーしてる
ロードが少し遅いぐらいでプレイには影響ないな
あとはガデテルと魔石騎士団こっちはサクサク動く
2023/04/15(土) 00:38:33.93ID:u1xGcotPM
マジで背面ディスプレイいらねぇ
ストレージ1TBとかメモリ32GBとか大型放熱板(外から見える)とか
必要ないけどそういう無茶なスペック路線にしてくれんかなぁ
2023/04/15(土) 01:23:49.28ID:eYmxqk2kd
ストレージ1Tは2の時点で実現してるんだよね
何でやめちゃったのかは知らないけど
2023/04/15(土) 04:11:37.56ID:mHvPx4I7d
>>783
大して意味のないUFS○○に拘るから

じゃね?
実際もうスペック上の読み出し速度の数値以外体感できるほどの差ってないと思うんだが
785SIM無しさん (アウアウウー Saa9-PzlU [106.146.10.56 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/15(土) 05:49:19.03ID:B/i90SgFa
>>777
ここまでアズールレーンなし
2023/04/15(土) 07:25:17.21ID:Dz/hGj5tM
SDカードの値段見たら分かるけど単純にコスト跳ね上がるからでしょ
後ろピカピカさせるより大事だと思うけどな
2023/04/15(土) 09:06:37.25ID:6QB23RMo0
>>785
6使ってたけどアズレンは熱くなるぞ
2023/04/15(土) 09:48:40.14ID:Bh/yM/Qe0
>>777
女の子の3Dモデルがイマイチな気もするけどエタクロニクル
メカ・ロボ好きならイケると思うしマシンスペック使ってそう
2023/04/15(土) 10:17:20.06ID:EfKgqyflr
>>777
プロセカやってるけど、バンドリって165hz対応してなかったっけ?

プロセカ165hzでやると3DMVでGPU使用率99%超えるよ
2023/04/15(土) 12:05:30.63ID:B01t27pa0
>>777
俺はミリシタとウマ娘、最近ブルアカと原神を始めたよ
バンドリ好きならミリシタとか良いんじゃないかな?
バンドリもiPhoneからアカウント移せるなら
Androidにしたいんだけれども…

ファン付きなら赤魔よりROG6の方がお得なんだろうな
いよいよ買うか…?
791SIM無しさん (ワッチョイ 2581-uvOT [124.35.193.129])
垢版 |
2023/04/15(土) 12:32:34.77ID:B01t27pa0
>>765
情報サンクス
2023/04/15(土) 14:31:27.90ID:hd+8BpQi0
>>790
14日から価格改定
https://www.asus.com/jp/news/yjm5euxyjvwemmns
2023/04/15(土) 14:35:21.16ID:XFHMpNrid
スペック変わらん割に高くなりすぎだけど冷却能力アップと電池持ちがよくなるのは気になるな

でも冷却ファンは6のやつのが使い勝手いいんじゃないか
2023/04/15(土) 14:51:26.49ID:f2jjj38Z0
デザインは割とどうでもいいが
冷却性能と音質にこだわる自分は
6Proから買い替えるよ
2023/04/15(土) 16:05:32.15ID:DShSFG3Z0
みなさん、ありがとうございます。ひとまず、プロセカとエタクロをインストールしてみました。
エタクロ、チュートリアルだけプレイしましたが、かなりアチアチになりますね。

それと、PUGBやAPEXみたいなe:sports系バリバリなゲームが出てこないことにむしろ安心しました。割りとみんなゆるーく遊んでるんですね。
2023/04/15(土) 16:07:48.67ID:Vp+3dpPsa
冷却性能云パーセントアップってあんまり拘らんほうがええぞ
パソコンの世界でも何%アップの謳い文句の割にたいして変わらん事もあるし
デザインほぼ流用で中身の冷却そんなに変わったのに本体重量変わらんのもなんかなあ
2023/04/15(土) 16:13:31.98ID:B01t27pa0
>>795
スクフェス2が今日からリリースされたよ~(笑)
2023/04/15(土) 16:15:17.00ID:/4mju/JMM
FPSをスマホでやるやつは馬鹿でしょ
2023/04/15(土) 16:19:53.95ID:ISH1whOCH
重いゲームやりたいならアイプラやれ
プロファイルいじって常にクロック張り付かせても余裕で処理落ちする
2023/04/15(土) 18:46:37.70ID:dFbZ7W6S0
>>787
セ作ずっと周回放置してただけだろ
2023/04/15(土) 18:47:43.05ID:dFbZ7W6S0
>>795
そういうのはROGのノートかデスクトップでやれ
2023/04/16(日) 23:44:56.21ID:Xu3S8k9Td
ラストオリジン流行らせてください…
803SIM無しさん (アウアウウー Saa9-PzlU [106.133.31.15 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/16(日) 23:49:05.25ID:ZpmS7MYya
>>802
skebなり渋なりで(ry
2023/04/17(月) 00:49:26.00ID:q5qAHhSZM
絵師みんな退社したからもう無理だぞ
805SIM無しさん (アウアウウー Saa9-PzlU [106.133.31.244 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/17(月) 01:43:30.84ID:SrEX2OV+a
AI生成して(ry
2023/04/17(月) 07:13:13.87ID:GlAl+BJwa
レッドマジック公式も高いと思ってるんだな
https://twitter.com/redmagicgaming/status/1646840121600401409?t=phOd-IxvTPn6zo0pCtg9bw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/17(月) 07:40:24.94ID:PNlrJqXGd
バーキンみたいなことしとるな
2023/04/17(月) 07:54:07.46ID:77N1/7E9r
逆になんでそこまで安いんだろうね
2023/04/17(月) 08:29:41.61ID:ZH0ZrjO9a
>>808
レッドマジックの防水防塵無しはなぁ
長く使うには不向きなんじゃと思うがどうなんだろ
2023/04/17(月) 09:54:28.52ID:CCvkXIDa0
リフレッシュレート120しか無いじゃん
何で旧モデルより劣化してるんだ
スペック違うのに価格でマウント取るのは愚の骨頂
2023/04/17(月) 10:17:33.39ID:yDnyzmzs0
7発表されてもあんまり盛り上がってないように見えるんだけど、6の時もこんなもんだったの?
2023/04/17(月) 10:37:05.12ID:4RTzWp1m0
さっさと日本発表してくれんと盛り上げるに盛り上げられん
まぁそれでもグロ版とか買った奴らのレビュー上がり始めたら多少盛り上がるだろ
2023/04/17(月) 10:47:17.01ID:QrBf/Wikd
>>810
頭悪そう
愚の骨頂(笑)
2023/04/17(月) 11:05:08.14ID:yDnyzmzs0
>>812
確かに言われてみればそうだわスマン
2023/04/17(月) 11:14:48.17ID:CCvkXIDa0
>>813
ごめん
買った人も居たよな
2023/04/17(月) 11:51:13.20ID:5XoIhvlR0
まー、7は無いなぁ…
2023/04/17(月) 12:13:17.23ID:Dzm4MwxBd
ハズレSoCの6を避けたが7は買っとくか
8gen3も噂話ではなかなか良いらしいがそのときは8も買うまで
2023/04/17(月) 13:02:58.67ID:nAZMv0Cod
6はハズレじゃないぞ
2023/04/17(月) 13:52:18.12ID:rzT91Obgd
まあ中華は安いのはそれなりの訳があるんや(意味深
2023/04/17(月) 14:02:39.18ID:99y5Bt3cd
>>810
120のが動画視聴にはいいんじゃね
24と30と60の公倍数で
2023/04/17(月) 14:41:02.03ID:5XoIhvlR0
>>817
6はめっちゃ当たりだと思うが。
寧ろ変化が乏しいのに価格バク上げした7がハズレとは言わないが「理不尽機」との理解だがなぁ。
2023/04/17(月) 14:58:52.52ID:czH9HBymd
>>817
Gen1とGen1プラスは別物だってそれいち
まあgen2が凄まじいのは確かだが7は馬鹿にされても文句言えない売りのなさだわ
ファーフェイにこき下ろされたzen4の再来だわ
2023/04/17(月) 14:59:27.62ID:77N1/7E9r
7がほぼ角ピンでもうちょいまともなデザインだったら個人的にはもう満足
2023/04/17(月) 14:59:49.87ID:3gbhADfY0
>>808
安いというか、ROGが高すぎなんだと思う。所謂ブランド価値乗せすぎ。

>>810
120HzなのはUDC(画面下カメラ)パネル搭載による影響だと思われる
7の話だけど無印が165HzでUDC採用の7Proが120Hzだったから
まぁ正直60Hzはともかく、165Hzと120Hzって俺は全然わからんかった
2023/04/17(月) 15:02:33.21ID:e8ZntlNQa
ブランド料取るクセに使い回しパーツでケチくさいんだよな

ディスプレイでマウント取ろうとしてるけど実用的じゃない165なんて必要無いんだよなあ
2023/04/17(月) 15:18:15.82ID:yDnyzmzs0
ゲーミングスマホ市場が元々ニッチだった上に各社撤退し始めてるからASUSも縮小するつもりなのかね
2023/04/17(月) 15:24:52.90ID:CCvkXIDa0
>>825
先にマウント取ったのは公式だけどね
ROGの価格が高いのもレッドマジックのディスプレイがショボいのも事実だから好きなの選びなさい
2023/04/17(月) 15:28:34.76ID:5XoIhvlR0
ゲーミング機はスペックが感じられる、られないじゃないだろ。無駄にある美しさと性能を買ってるつもりだ。
金持ちの車にゃ不要なプラズマクラスターだの加湿機能だのギラギラ光ったりついてるだろ?

問題なのは他社よりバカ高いブランド料乗っけて、使い回しのパーツで見た目変わらんわ、proのがヌルヌル度がやっすい下位機種に劣るわ、あんだけユーザーにゲーミング機なんだから角丸辞めろと言われてるのに気持ちマシにしただけ。

これでクーラー付けたらあの価格に…
舐めとんのかと言いたい。
2023/04/17(月) 15:56:59.81ID:5YQGzAVtM
(多分)音が良い
120以上が使える

この辺りで価格差に納得出来るかどうかですな
2023/04/17(月) 17:04:58.49ID:wv1L4tiXd
画面の発色はROG6よりRM8の方が良いんじゃ?
165Hzってゲーム的に意味あるのかな
それよりはタッチサンプリングレートの方が重要では?

進化の少ない7を買うなら、3D性能が50%増しの
Sd8 Gen.3待ちもアリな気がする
そして終わった公式のセール
もう一声欲しいところだ
2023/04/17(月) 17:30:29.00ID:4k3HtlXRd
7すら日本は半年くらい待ちやろ
つまり8は1年半くらい先
2023/04/17(月) 17:33:53.70ID:77N1/7E9r
>>824
中華スマホ以外は20万超えが当たり前
2023/04/17(月) 17:37:19.90ID:77N1/7E9r
>>832
途中で書き込んじゃった

中華スマホ以外は20万超えが当たり前だから、ROGが特別高いとも思わないかな
2023/04/17(月) 18:09:06.86ID:GtQogc/v0
GALAXY ultraも20万超えだし
ハイスペックモデルの相場だろ
2023/04/17(月) 18:21:58.19ID:3fLW9fU9M
3←名機
5←ゴミ
6←まとも
7←変化なし

5以前からの買い替えならいいんじゃないでしょうか
2023/04/17(月) 18:33:07.80ID:vBFpZTrCM
ROG7は個人的にROG6.5というイメージ
あとgen1とgen+1はもはや別物
samsung→TSMCとなりファウンドリから既に違う
過去の+シリーズのようなクロックアップ品では留まっていない
ここ知らない人がちらほらいるのかもしれない
2023/04/17(月) 18:48:47.71ID:GtQogc/v0
変化なしというかSamsung製チップから
TSMCに変わっただけで買う価値あるでしょ
2023/04/17(月) 20:01:18.63ID:5qRCcys9r
>>830
タッチサンプリングレートがROG Phone 7が720HzでRedmagic 8 Proが960Hzで独自チップのRed Core 2も付いてる
2023/04/17(月) 20:10:09.65ID:N2di1BpYM
問題はそのREDCORE2の存在を誰が実感できるか、だ
俺は分からん
2chMate 0.8.10.153/nubia/NX729J/13/DR
2023/04/17(月) 20:28:20.99ID:R/+4M6DL0
レッドマジックはタッチ遅延が大きいってデメリットもあるな
知らんけどコントローラー付けた場合は関係なくなるのかな?
2023/04/17(月) 20:32:30.99ID:5XoIhvlR0
>>838
独自チップの個人情報ヌキヌキチップも入ってるけどな。
2023/04/17(月) 20:40:31.99ID:3gbhADfY0
キー音アリで理論値出せるレベルの遅延なのでセーフ
つまり体感で遅延がわからん
2023/04/17(月) 20:43:14.92ID:oYUxqAFMM
7で外観がガラッと変わってたら購入意欲を刺激されてたと思う
ウーファー付きクーラーは興味あるから6版も出してほしい
2023/04/17(月) 20:47:23.25ID:aEwQu1Xk0
>>843
多分無理

1~5まではイヤホン端子用のTypeCだったりポゴピンだったりがついてたけど、6だけそれがないから音声制御は多分無理
2023/04/17(月) 20:55:35.47ID:R/+4M6DL0
>>842
タッチ遅延が大体
iPhoneが約1F
ROG6が約2F
Redmagic8が約3F
って話で割とエゲツない遅延差のような気がするけど音ゲーとかならそのタイミングに慣れてるかどうかなんだろうね
FPSとかやる場合に不利なのは間違いない
2023/04/17(月) 20:58:23.89ID:5qRCcys9r
>>841
バブー
チャーン
2023/04/17(月) 21:18:44.03ID:G9Xgy7CBd
全面スケルトンか
セパレートにしても赤魔voidみたいにイカしてればね~
よりによってナナメるセンス
中国に何一つ勝てないな台湾わ…
2023/04/17(月) 21:23:17.01ID:vBFpZTrCM
現状モバイル半導体ファウンダリのトップ台湾だが?
中国どころかアメリカすらもTSMCに頼むしかないのが現状だぞ
2023/04/17(月) 21:25:05.11ID:sf+p4mejd
だからなんだよwゴミフォン7を見ながら
爆笑
2023/04/17(月) 21:25:54.76ID:4k3HtlXRd
正直中華スマホとそれ以外は値段で比べたらいけないでしょ
2023/04/17(月) 21:43:04.55ID:aEwQu1Xk0
>>845
プロセカの体感にはなるけど、スピーカー/イヤホンのタイミング調整はiPadが0/0
ROGはROG3が1/0、ROG5が0.5/0、ROG6が0.2/0くらい
RedMagicはRM6が1/0.6、RM7が1.4/1、RM8が1.2/0.8くらい
2023/04/17(月) 23:34:01.72ID:4k3HtlXRd
音ゲーのタイミングは0だから素晴らしいわけじゃなくて

どの機種に最適化されてるかってだけじゃね
個人の感覚でも多少変わるだろうし
2023/04/18(火) 00:30:09.35ID:Y+J1vNf40
結局ゲームパフォーマンス求めるならiphoneが最強なんだよな
通話音量とゲーム音量別々に操作できないのはクソだけど
2023/04/18(火) 00:44:40.65ID:HWZwoZxD0
>>853
極端こと言ってしまえばiPad Proの方が良くね?SoCがM2でノッチやパンチホールないし
筐体の薄さが原因なのか液晶にホワイトスポット発生するが
2023/04/18(火) 01:07:18.06ID:qI2j49hhM
俺みたいな難民もいることを忘れないでほしい。
物理キー付けてくれたら買う!..かもしれん
2chMate 0.8.10.153/blackshark/SHARK PRS-H0/11/DR
856SIM無しさん (スッップ Sd43-uvOT [49.98.225.246])
垢版 |
2023/04/18(火) 02:40:52.54ID:165YrSiCd
>>852
SoCじゃなくて、機種ごとに最適化が必要なの?
ならゲーミングスマホはROGくらいじゃない、対応されるのは
2023/04/18(火) 06:38:53.10ID:cTH/MYZ8d
>>856
Socが同じなら画面やその他の部品、OSのカスタム部分もみんな同じなのか?

初耳なんだが
2023/04/18(火) 08:02:27.23ID:+6ljQVrwr
>>857
全てのゲームにおいてバランスよく最適化されてるのはゲーミングスマホの中ではROGだけという意味だと思う

OSも一番素に近いし
2023/04/18(火) 08:03:53.89ID:HWZwoZxD0
>>857
iPhone 6sだと同じSoCでもTSMCとSamsungが混在していてサイズも異なっていたな
2023/04/18(火) 12:35:32.71ID:1xay2ODf0
iPhoneがタイプCになってCodec色んなのに対応してコントローラー使えたら言う事無いんだがな。
細かい所はそりゃ色々文句あるが、そりゃ泥も同じだからなー。
2023/04/18(火) 17:17:22.99ID:jdAVgehF0
ipad買って初めてiOSをまともに触ったんだけど不便すぎて酷かったぞ
カスタマイズ性が低すぎてUIがマジのゴミだった
2023/04/19(水) 02:25:21.63ID:3zQICWsH0
AndroidとiOSはシステム自体が全然違うから・・・
863SIM無しさん (ワッチョイ a5b1-x0J6 [60.137.161.8])
垢版 |
2023/04/19(水) 06:45:52.18ID:vlDbfTqJ0
チップ性能が上がってるのは確実だし、リアルタイムレイトレーシングもできる(コンテンツがあるとは言ってない)から確実に6よりは良いよ

値段に目を瞑ればね
2023/04/19(水) 07:47:10.82ID:1ig0PL9Mr
給料含めてインフレしてっから値段は8gen2としてこんなもんこんなもん
8gen2は久しぶりの良チップだしな
2023/04/19(水) 08:42:49.67ID:nBRXgaFMa
シャオミもサムスンも大幅値上げしてないけどなgen2では
2023/04/19(水) 08:44:41.73ID:T99W7AuRd
ペリアですら値下げの話が出てっかららなwww
甘えオブ怠慢wwwwwww
2023/04/19(水) 09:16:13.82ID:9ZDrbXEVd
ギャラ糞とエクソペリアは元々たけー値付けしてんだから座ってろwww
2023/04/19(水) 10:45:16.05ID:xlcG5+Cg0
なんでROGだけこんだけ値上げするんだろうな
ガワは流用してるくせに
ゲーミングスマホとか言うくせに端末下のUSB端子真ん中からズラしてるせいで無線コントローラー以外と相性悪いし
2023/04/19(水) 11:35:58.87ID:A8hFUCJCr
>>868
ズラして挿せばええやん
寧ろ見やすいぞあれ
2023/04/19(水) 12:18:27.65ID:P/v8QzLNd
ゲーミングスマホとUSBポートの位置
なんの関係あるんだよ
2023/04/19(水) 12:27:59.65ID:vVobRCNqd
この調子だとzenfoneも値上げするんかね
2023/04/19(水) 12:47:59.55ID:P/v8QzLNd
値上げラッシュだからな
ゲーミングスマホの話じゃないけどワコムの液晶タブレット30パー値上げで阿鼻叫喚
2023/04/19(水) 12:48:31.69ID:FHHE7WFV0
ZenfoneはFlip廃止して興味失せたから値上げしようがどっちでもいいや
Flipのギミック自体も好きだったけど、あれを採用することで画面にピンホールが無かったから使ってたのに
2023/04/19(水) 12:49:23.37ID:ihkmM9aDd
GALAXY値上げしてないって
GALAXY Noteは十分値上げしとるわwww
2023/04/19(水) 12:49:43.11ID:yfMJvvqJa
>>869
一体型コントローラーはガッチリ固定するから今度はROGのフレーム耐久が低い問題も顕著になる
というか見やすいは流石に逆張りが過ぎるだろ

一体型使わなければいいだけな気もするけどそうすると今度は折角のLRキー無駄になるしなぁ
コントローラー使ってる場合そのへんは使わん人多いのかな
2023/04/19(水) 14:34:16.42ID:9ZDrbXEVd
>>864
いやなんかここ6と7の為替差と付加価値税分無視して値上げ値上げいってるけど
それこそ256gbモデルとか値段据え置きだからねそもそも
2023/04/19(水) 15:16:26.34ID:BVsYPSNy0
まー、色々言われてるけど文句あるやつは買わなきゃ良い。
ワイは今回パスするがな。
878SIM無しさん (クスマテ MMab-x0J6 [219.100.182.16])
垢版 |
2023/04/19(水) 15:20:42.27ID:Xl9nMoVEM
俺は7買うわ
gen2は名チップだしな
879SIM無しさん (アウアウウー Saa9-PzlU [106.146.5.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/19(水) 16:58:24.16ID:LAxC/DLla
>>835
3が名器はないわー
2023/04/19(水) 17:28:43.26ID:A8hFUCJCr
今年もコラボ出すんかな
2023/04/19(水) 17:31:55.31ID:8tS7EtSc0
デザイン言うたら初代から3までそんな変化なかったぞ
クーラー付けるし手持ち部分にカバーつけるから関係ないわ
2023/04/19(水) 17:49:35.87ID:SNZQWpGV0
>>876
ROG Phone 6
12GB/256GB,999ユーロ
16GB/512GB,1149ユーロ

ROG Phone 7
12GB/256GB,999ユーロ
16GB/512GB,1199ユーロ

ほんまやんこれで価格爆上げ爆上げとか騒いでたんかよ
為替の影響あれど256GBに至ってはUFS4.0にアップグレードして同価格維持だししょうもねぇ
2023/04/19(水) 18:08:32.46ID:8CHK9Po60
まあ元々安いモデルしか買わん人には関係無いのかな?
最上位モデルは100ユーロ上がってるけど
2023/04/19(水) 18:09:43.56ID:ZtccWPCVd
意外と使えそうで結局使わない予算他に回せな機能→Xモード
2023/04/19(水) 18:14:45.69ID:wxbHtaZTd
Xモードはマジでいらんよな
2023/04/19(水) 18:19:40.07ID:8tS7EtSc0
あんま否定してたらゲーミングスマホ自体のジャンルなくなるぞ
大概にしとけ
2023/04/19(水) 18:24:21.30ID:CGTE3pq8M
謎理論きたああああああああああ
2023/04/19(水) 18:25:37.43ID:lLuNo23eM
そういえばLenovoのLegionは
ゲーミングスマホから撤退してたな
2023/04/19(水) 18:26:10.53ID:SNZQWpGV0
>>883
それも純正クーラー付属するから実は割とトントンなんよな
クーラーいらんやつにとっては余計なもん付けずに値段下げろって話だが
2023/04/19(水) 18:34:47.72ID:0tTN1fomr
>>882
そう今は付加価値税抜き相対的円高の6と
付加価値税込み円安の7で高いみたいな話になってる
6proと7ultimateの値差はクーラーで相殺できるしな俺は要らねぇけど

まぁ日本に来るとき為替が一番問題だと思うけどね結構動いたし…
いつ基準で価格決めるのか知らんけど
2023/04/19(水) 18:49:52.43ID:YEbGVYusd
チップは大当たり年だし価格はほぼ据え置きだし7だけ見ると割と欠点ないな
でもgen3の噂見ちゃうと躊躇しちゃう
2023/04/19(水) 19:02:46.96ID:8tS7EtSc0
gen3搭載機は早くても1年以上先の話
2023/04/19(水) 19:28:48.58ID:dwNw7d9td
ASUSには価格設定頑張って欲しいな
Twitterにいるオタクどもみたいにポンポン金を
使える余裕はないんですわ、残念ながら
2023/04/19(水) 19:29:07.31ID:jaahvq840
>>891
角丸だけ
角丸だけなんとかしてくれれば
2023/04/19(水) 19:48:33.69ID:HFYFCY9z0
1年待てば50%性能うpのgen3でしょ?
待てるやつは待った方が無難でしょ
2023/04/19(水) 21:33:28.94ID:wxbHtaZTd
1年待てばっていうけど7すらまだ販売してないからねぇ
2023/04/19(水) 22:57:05.53ID:BVsYPSNy0
いつも50%だの30%だの性能上がりましたと聞くが使うと余り変わりがない謎だよな。
ベンチ回して「あぁ、そうですか。」1回で終わるわ。
2023/04/19(水) 23:06:56.54ID:SNZQWpGV0
今はまだ信用ならんし良SoCの7を買う
もし低発熱でそれぐらい性能上がるなら8も買うまでさね
2023/04/20(木) 00:01:15.26ID:4yoa3tsYd
性能50%上がるより低発熱低消費電力のがうれしいけどなもう
900SIM無しさん (アウアウウー Saa9-PzlU [106.146.6.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/20(木) 00:16:51.49ID:NAufUwCka
>>899
zenfoneでおk
2023/04/20(木) 00:35:15.25ID:BBuAn7MZd
>>898
金、あるんだなぁ
俺は6がデザイン的に気に入っているので
もっと安くなるのを待っているというのに…orz
2023/04/20(木) 01:17:54.38ID:4yoa3tsYd
いくらまで待つ気か知らんけど
現時点で買えないならもう買うタイミングないんじゃ、、、
903SIM無しさん (ワッチョイ a5b1-x0J6 [60.137.161.8])
垢版 |
2023/04/20(木) 06:49:34.37ID:jJa+T+5D0
そもそもROGはそういう客層をターゲットにしたブランドじゃないだろうしな
2023/04/20(木) 07:09:10.37ID:UDtOdXpK0
それって値上げした時も不満をもらさず買い続けるっていうのと同義?
2023/04/20(木) 07:24:24.44ID:IAga5uoSr
性能を下げて値下げしましたより、性能上げて値上げしましたの方を取る客層だろうね
2023/04/20(木) 07:28:40.42ID:f52JC7kZ0
欲しけりゃ買うし欲しくないなら買わないだけで、文句言わずひたすら買い続けるとかそんな極端な話じゃないと思う
ただ、ROGブランドは欲しいけど金が無くてずっと手が出ないって層はそもそもターゲットじゃないってのもあるとは思うよ
ブランド品ってそういうもんでしょ
2023/04/20(木) 07:51:26.02ID:hxUQ2w4Pr
しかしgen2の電池持ちはすごいな
2023/04/20(木) 08:03:10.82ID:uLHEL2xsa
日本版はいつになるかな
6は三ヶ月遅れくらいだっけ
2023/04/20(木) 08:09:25.20ID:IAga5uoSr
公式の動画だと黒微妙だったが、実物の写真見ると意外と黒いいな
2023/04/20(木) 12:18:35.15ID:W+HhbRGHd
ROGの音に慣れたら他のスマホ使えねンだわ

おまけに7はウーファー付きのクーラーと来たもんだ
2023/04/20(木) 15:20:12.09ID:wJke22Ri0
しかしROGは高負荷に弱い特性がなぁ・・・と思ってたんだけど
そういえば6は全然聞かないね SAMSUNGチップじゃなくなったからかね
2023/04/20(木) 18:16:21.55ID:sap+QgX/M
ゲーミングスマホでやるゲームがない
2023/04/20(木) 18:18:14.66ID:0i0Jm77gd
昨日トレンド独占してたモンハンGOでもやればいいんじゃね適当
2023/04/20(木) 18:23:58.02ID:+Ml6tqvp0
>>912
崩壊スターレールまで待て
2023/04/20(木) 18:55:16.47ID:f52JC7kZ0
スタレ鳴潮と高負荷ゲー(たぶん)が出てくるぞ
2023/04/20(木) 19:28:14.99ID:vLJiaU91d
スタレって原神やってないようなのお呼びでないんちゃうの?
2023/04/20(木) 19:42:59.78ID:NFwV0ggh0
DIVISION待ち
2023/04/20(木) 20:31:31.47ID:4yoa3tsYd
なんかメルカリで出品されてるな
2023/04/20(木) 23:14:08.77ID:XDytFh5B0
6proクーラー付き出てるな。
買おうか悩むわ。
2023/04/20(木) 23:55:13.85ID:NFwV0ggh0
素の冷却性能めちゃ上がってるな

ゲームやベンチの発熱比較で、ファンありのRM8よりクーラー無しのROG7の方が平均4℃も低い
921SIM無しさん (ワッチョイ a5b1-x0J6 [60.137.161.8])
垢版 |
2023/04/21(金) 00:21:02.23ID:fo0/AeDd0
元々良い名チップのgen2に冷却性能上げ感じか
セキュリティパッチも長いし長くは使える設計になってるのかな
2023/04/21(金) 00:39:50.32ID:i4KZZWT2d
>>920
でも、価格差がなぁ
こんなスマホ買う時に無粋だけど
2023/04/21(金) 05:16:42.11ID:A/BZ+301d
でもXperiaとかのが高いしな
2023/04/21(金) 10:34:24.17ID:c1atYO2Rd
外見なんか3日もしたら飽きるから
中身の性能重視だわ
バッテリー持ちと発熱抑えられてるだけで買う価値はある
2023/04/21(金) 10:35:55.90ID:z75y0kUC0
気に入らない見た目が好きになることはないからなあ
2023/04/21(金) 10:55:30.12ID:Rm4WRqw3d
カバーするから結局選んだカバーの外観次第になるんだよな俺の場合
前面のディスプレイ比率上がった今丸角か四角かパンチ有る無しぐらいか差は
927SIM無しさん (クスマテ MMab-x0J6 [219.100.180.92])
垢版 |
2023/04/21(金) 11:23:28.45ID:6dIzNBXSM
叩くとこが外見と値段しかない名器や
2023/04/21(金) 11:26:45.36ID:fMexbr+90
外見とかどうでもいいだろ
大して変わらんしそれほど気になるならカバーしろ
2023/04/21(金) 11:27:43.53ID:texKT9p9d
>>927
わりと致命傷で草
2023/04/21(金) 11:55:32.61ID:KLnUNieJd
ゲーム機なら赤魔でいいけど普段使いするならROGのほうやな
2023/04/21(金) 12:12:39.20ID:Rm4WRqw3d
値段も6とほぼ据え置きでギャラぺリアアクオスのほうが高く付く勢い
赤魔は値段相応にチープな所もあるけどコスパ良い
ただあのファンはロマン装備で普段使いも考えると無い方が良かったな
2023/04/21(金) 12:17:16.13ID:z75y0kUC0
まあどうでもいいと思える奴が買い支えてくれとしか
933SIM無しさん (クスマテ MMab-x0J6 [219.100.180.92])
垢版 |
2023/04/21(金) 12:20:24.11ID:6dIzNBXSM
すまんけどROG Phoneは初代から全部ダサいぞ
まぁ買うけど
2023/04/21(金) 12:24:10.68ID:mZSIBw/8r
なになに?
スマホの外観にはやけにこだわるのに自分の見た目には気を遣わないんだなってすればいいパターン?
935SIM無しさん (スッップ Sd43-uvOT [49.98.225.246])
垢版 |
2023/04/21(金) 13:50:04.95ID:i4KZZWT2d
>>931
ギャラペリアアクオス、高すぎるよな
あんな値段を出す価値があるのか…
936SIM無しさん (アウアウウー Saa9-jt5h [106.146.48.220 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/21(金) 13:52:10.32ID:oKVtXrc+a
>>935
ライカフォン「」
937SIM無しさん (アウアウウー Saa9-jt5h [106.146.48.220 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/21(金) 13:52:53.65ID:oKVtXrc+a
>>933
どうでもいいが凄まじいワッチョイだな
938SIM無しさん (スッップ Sd43-uvOT [49.98.225.246])
垢版 |
2023/04/21(金) 14:09:18.77ID:i4KZZWT2d
>>936
ライカフォンなんて出るから、日本にXiaomiの
カメラフォンが入ってこないので、更に罪深いw
2023/04/21(金) 15:33:09.56ID:3J7/6+5ZM
俺もクスマテだけどこれ馬鹿丸出しなワッチョイだから覚えときな
サイゲの格安simでグラブルとかシャドバの特典目当てに契約した馬鹿や
とっくに飽きた今でも変えるの面倒だからそのままにしてる馬鹿
940SIM無しさん (アウアウウー Saa9-jt5h [106.146.50.165 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/21(金) 15:59:45.98ID:N3I4/haOa
>>939
リンクスメイトって独自ワッチョイあったんだな
941SIM無しさん (アウアウウー Saa9-jt5h [106.146.50.165 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/21(金) 16:00:14.00ID:N3I4/haOa
>>938
13ウルトラなら来るんじゃない?
2023/04/21(金) 17:25:58.24ID:BthfACNv0
あー、きちゃったね~
2chMate 0.8.10.153/asus/ASUS_I005DA/12/DR
https://i.imgur.com/lsbgvil.jpg
2023/04/21(金) 18:15:36.85ID:P3s9pSSXd
>>942
11→12でやらかしたから自動更新切っといた サンクス
2023/04/21(金) 18:23:39.38ID:opMDBx0Fr
なんか13であるの?
6もうすでに13なんだけど
2023/04/21(金) 18:44:58.18ID:cCBVl+inM
7買うか猫飼うか迷う🥺
2023/04/21(金) 19:57:44.37ID:9v/LInI6d
>>945
両方やろ
947SIM無しさん (アウアウウー Saa9-jt5h [106.146.50.9 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/21(金) 20:16:30.81ID:jW07GR95a
>>945
ちゃんと責任持てよw
2023/04/21(金) 20:48:41.35ID:bB3Dupa/0
>>946
最後まで責任持って面倒見れないならぬこはやめとき
2023/04/21(金) 21:23:20.61ID:krYk8hlJ0
ぬこ?
2023/04/21(金) 21:35:10.69ID:LNv+8GMbd
雄飼ったら虚勢って強制?
2023/04/21(金) 21:45:54.15ID:AeaH3hb50
スレ立ては>>980でよろ
2023/04/21(金) 21:48:41.87ID:iic/bg/a0
>>950
まじでした方がいい
病気リスクも下がるし
2023/04/22(土) 09:46:01.22ID:fuQdNfsMd
グロ版512GB買う事にしたは
2023/04/22(土) 10:54:39.94ID:uLeKnfCra
充電100%になると通知音が爆音でなるんだけど消す方法ないの?
クッソ耳障りなんだが
2023/04/22(土) 11:30:07.75ID:AhFJ/2B70
6よりバッテリー性能が大幅に上がってる。特に動画再生時間が凄まじい
https://i.imgur.com/IV8P9mf.png
2023/04/22(土) 11:36:19.88ID:FvWh3/rwd
そんなぶっ続けで使うことある?
2023/04/22(土) 11:48:09.46ID:MmY0d7hya
冷却性能168%アップ?とか言ってた肝心の熱に対する処理はどうなの?
2023/04/22(土) 12:39:40.40ID:D6BzhzY3r
>>957
>>920
959SIM無しさん (クスマテ MM63-Mr4W [103.90.16.249])
垢版 |
2023/04/22(土) 12:52:25.36ID:Mb14dEnAM
革命だな
16/512買うわ
2023/04/22(土) 13:26:03.68ID:MmY0d7hya
>>958
おお…すみません
かなり優秀ですね
2023/04/22(土) 14:22:17.15ID:Q/3TG/E0a
>>933
とりあえずし白が出てからは少しマシになった
黒に光り物とかダサさしかない
2023/04/22(土) 15:26:20.32ID:VDrPJmAUd
光ってる時点でダサさしかないよ
しかもケースもあそこに合わせて穴が作られるから持った感じ微妙だし
2023/04/22(土) 16:19:13.72ID:5O5vg/Otd
全てのゲーミングスマホのケース言えることだが
透明系のケースは背面のLED部分穴を開けしまう
必要がないのにどれもこれも穴を開ける

「あー穴が空いてるからLED曇りなく美しいわー」
なんて誰も意識してないと思うんだが
2023/04/22(土) 16:19:26.50ID:E0nV8kHW0
昨日5を13にしてみたけど、普段使いで不具合等は今のところない
というか電池持ちが良くなった感じがする
2chMate 0.8.10.153/asus/ASUS_I005DA/13/DR
2023/04/22(土) 17:04:29.47ID:pSWxvfYUM
俺が使ってるケースは背面全て透明で穴は空いてないわ
2023/04/22(土) 17:11:34.84ID:j5d9kT+k0
まあ通のROG使いはデザインより
性能重視じゃ

デザイン変わらんから今回はスルーって
さすがに鼻で笑うわ
2023/04/22(土) 17:15:14.87ID:D6BzhzY3r
>>963
穴なしよりも穴ありの方が熱が篭もりにくいとは思う

ライト部を穴開ける理由にはならんけど
2023/04/22(土) 17:50:47.14ID:mA/Xerab0
笑うのはこっちだわw
どんだけしつこいんだよw
969SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Mr4W [60.137.161.8])
垢版 |
2023/04/22(土) 18:23:32.83ID:JrioJpXe0
gen2が久々の当たりチップでそれを搭載してる7だし
まぁ当然と言えば当然
2023/04/22(土) 19:02:18.42ID:gXIFs0GU0
尼券申請 終わった
O365半年無料 終わった
後は公式ショップのクーブンだけかい?
2023/04/22(土) 19:53:25.15ID:+eYHfTkOr
>>968
値段でバカにされ外観でバカにされ可哀想にな
2023/04/22(土) 21:24:45.41ID:T6NAtjvi0
>>964
不具合ないなら俺も13にしてみる
2023/04/22(土) 21:31:52.14ID:VDrPJmAUd
そういや今でも国内版とグロ版と中国版グロFwとTencent版グロFWとかで違いがあるの?

国内版とグロ版は技適とか違うんだろうけど
2023/04/22(土) 21:41:30.97ID:JevFqXCZM
国内版とグロ版は共通
zenfoneみたいにオサイフ乘ってる場合は別ファームになることもある
2023/04/22(土) 22:20:56.58ID:ALZieTOA0
見た目に拘って実用性損ねたら本末転倒じゃね?
2023/04/23(日) 00:15:52.36ID:2hpxH7vF0
尼で少しだけセール価格
2023/04/23(日) 11:12:28.84ID:k+uqu1Qw0
国内版rog5はまだAndroid13アプデ来てないな
2023/04/23(日) 22:35:22.44ID:A5EWnZDf0
>>977
グロ版来てるの?
979SIM無しさん (スッップ Sd33-AzMY [49.98.225.246])
垢版 |
2023/04/23(日) 22:37:04.79ID:7tgI5JLyd
>>976
でも、定価が値下げ前という罠
2023/04/23(日) 22:43:44.74ID:XQY25iA1M
7買おうか迷ってるんだけど
今持ってるkunai3を使いたい場合どうしたらいいんだ?
7とコントローラーと繋ぐバンパーケースみたいなの単品で売ってないよな
2023/04/23(日) 22:45:40.30ID:XQY25iA1M
すまん、ガチで立たない
>>990頼む
https://i.imgur.com/V4V2KZ3.jpg
2023/04/23(日) 22:51:28.36ID:2hpxH7vF0
>>981
建てるわ
2023/04/23(日) 22:56:14.65ID:2hpxH7vF0
建てた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1682257969/
2023/04/23(日) 22:59:15.68ID:2hpxH7vF0
>>980
7用は今のところ無いらしい
6用で代用は出来るけど、カメラの位置が微妙に違うから浮いちゃうらしい
2023/04/24(月) 00:26:04.36ID:z+Ah3K8zd
7のグロ版ってもう買えるん?

>>983
2023/04/24(月) 06:09:39.97ID:QPA4wdZqM
>>978
来てるみたいよ。Twitterに報告上がってる
2023/04/24(月) 10:42:32.64ID:yEEAbVpb0
これ、rogphone7
https://www.asus.com/tw/mobile/phones/rog-phone/filter?Series=ROG-Phone
2023/04/24(月) 11:32:27.41ID:mVu+yQuj0
日本版来るだろうしそこまではいいかな
日本語レビュー期待してる
2023/04/25(火) 09:19:09.85ID:zd7dcd+Nd
Kunai無いとか、Steam decやAlly出るからそっちでやれってことなんかな
2023/04/25(火) 14:56:23.57ID:e6+ntSwY0
991SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-AzMY [106.133.34.203])
垢版 |
2023/04/25(火) 16:18:36.06ID:Pk4czELOa
7買うか、6にクーラーとKunaiつけて買うか
どっちが良いんだろう…
2023/04/25(火) 16:37:28.05ID:cn32KFM0d
うめ
2023/04/25(火) 17:28:43.61ID:e6+ntSwY0
美味ぇ~
2023/04/25(火) 17:56:06.79ID:+pCBslK/0
うめ
2023/04/25(火) 17:56:15.13ID:+pCBslK/0
うめめ
2023/04/25(火) 17:56:19.41ID:+pCBslK/0
ううめ
2023/04/25(火) 17:56:26.57ID:+pCBslK/0
しゃけ
2023/04/25(火) 17:56:31.62ID:+pCBslK/0
うめ
2023/04/25(火) 17:57:41.61ID:+pCBslK/0
うめ
2023/04/25(火) 17:57:46.21ID:+pCBslK/0
ありがとう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 16時間 30分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況