X



■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/10(火) 12:25:11.38ID:nSJHL8yqa
☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/22winter/

■OS Android 12
■サイズ/152㎜×70㎜×8.0㎜/158g
■CPU Qualcomm Snapdragon 695 5G
Mobile Platform 2.2GHz + 1.8GHz オクタコア
■内蔵メモリ RAM/ROM 6/128GB
■外部メモリ microSDXC 最大1TB
■ディスプレイ 約6.1インチFHD+ IGZO OLED
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約5,030万画素
【広角カメラ】有効画素数 約800万画素
■インカメラ
有効画素数 約800万画素
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4,570mAh
■防水/防塵/耐衝撃 IPX5・IPX8/IP6X/MIL-STD-810G
■生体認証 顔認証 マスク対応、指紋認証
■外部接続 USB Type-C/イヤホンマイク端子3.5φ
■おサイフケータイ/NFC ○

・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

※過去スレ
■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1669210680/
■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1670652672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/10(火) 12:32:03.04ID:Sla8KC01d
前スレ増やすな
2023/01/10(火) 12:32:55.29ID:Sla8KC01d
つか、勝手に過去スレにすな
2023/01/10(火) 13:10:45.64ID:nlMXTRkJd
>>3
基地外かな?
2023/01/10(火) 14:23:13.44ID:oi5FpR/L0
アップデートで前よりは明るく撮れるようになった。
ただマクロ撮影に対応してないから基本的には変わってない。
近くの物を綺麗に獲る為に毎回倍率上げるのはなかなか面倒。
2023/01/10(火) 15:25:14.27ID:HEmEp3Yl0
試しにGCamで撮ってみて、明るさは劣るけど
2023/01/10(火) 15:32:36.57ID:oi5FpR/L0
>>6
Gcamは余計なファイルが作られるんで使うの止めた
2023/01/10(火) 19:05:53.64ID:LxKjOy1q0
387 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a375-dxp0)[sage] 投稿日:2022/12/26(月) 10:29:37.03 ID:9OfWGC+q0

前スレ引用
303 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b775-RPwI)[sage] 投稿日:2022/11/27(日) 09:11:32.62 ID:o1+et9yv0
GCam 高画質カメラアプリ

Sense7持ってる人は以下のURLの最新のアプリを試してみて
ひとますアプリ入れてシャッターボタン押すだけで動くかどうかを判断する
まず静止画だけでOK
configsファイルはなしでok

https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-BigKaka/
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-bsg/
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-shamim/
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-Nikita/

もし正常に動作するものがあれば画質は劇的に改善されるはず
静止画だけでも正常に動くものがあればバージョンを教えてもらえると助かります

追記:設定やconfigファイルで改善されたならその情報も上げてもらえれば助かります


560 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9773-vL+c)[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 21:32:52.57 ID:jKwGs/bd0
246 SIM無しさん (テテンテンテン MMff-Sudb [133.106.245.40]) 2022/10/02(日) 12:45:26.15 ID:zEUa1UYJM
gcamいれたらカメラの不満なくなったわ

https://i.imgur.com/dZ0X559.jpg
https://i.imgur.com/FUOpw8b.jpg
https://i.imgur.com/1eknHCT.jpg
https://i.imgur.com/1LShds5.jpg

796 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fa75-TwI4)[sage] 投稿日:2023/01/05(木) 00:27:38.60 ID:K1wVKc6q0
>>778

カメラの画質は >>387 で解決するよ
799 名前:SIM無しさん (ワッチョイ da83-WDZy)[sage] 投稿日:2023/01/05(木) 04:07:39.64 ID:lXC3F5QH0
>>796
MGC_8.7.165_A11_V1.apk

Sense6 スレから引用
271 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-CPAy)[sage] 投稿日:2022/12/31(土) 22:23:57.07 ID:me1kX1r30 [1/2]
GCAMで星撮ってみた。2等星ぐらいしか見えてない月夜なのに5等星ぐらいまで写ってた。結構優秀だなこれ。
2023/01/10(火) 19:44:27.37ID:F7IOxbEfa
室内でも若干明るさ変わったね
更新前
http://imgur.com/ZCw2Uiz.jpg
更新後
http://imgur.com/vvfPUXO.jpg
2023/01/10(火) 21:05:35.41ID:F7IOxbEfa
更新でナイトモードも良くなった気がする
http://imgur.com/j2buKry.jpg
2023/01/10(火) 21:28:40.31ID:Qz0mtayX0
>>10
すごい、昼間みたいだね。
2023/01/11(水) 01:11:58.90ID:v83Kz0Ne0
ナイトモード試してみたけど本当に明るい、暗視カメラをカラー化したような感じ

夜景モードは1/8 ISO4800
ナイトモードは1/3 ISO6400
2023/01/11(水) 08:15:34.96ID:HczQg6hX0
良い感じだな
2023/01/11(水) 09:24:26.55ID:Aq/19m/ld
ドコモスレいらなくね?
2023/01/11(水) 10:10:01.14ID:4y2Ytz5Vd
>>14
じゃ見なけりゃ良い
2023/01/11(水) 15:15:26.91ID:wlCsNMlEM
これが人気一番?
2023/01/11(水) 15:21:07.54ID:wlCsNMlEM
>>8
センスろくの写真?
2023/01/11(水) 16:59:16.23ID:wlCsNMlEM
gcamは動かないの多いな
2023/01/11(水) 22:59:07.16ID:noVsfs+a0
AQUOS sense5g使ってるんですが機能のショボさに不満が頂点に達して機種変考えてます
特に不満なのはゲーム(どうぶつの森)やってる最中にLINEが来てLINE開いたらゲームが落ちる(その前に使ってたSHARPの機種はそんなことなかった)、車でBluetoothで音楽流してたら他のアプリの通知が来たタイミングとかでミュージックアプリが落ちるなどメモリのショボさ
でも長年SHARPばかり使ってて他のメーカーの使ったことないからsense7にしようか迷ってるけど、どんな感じですか?
ハイスペックではないのは分かってるけど、GALAXYとかにした方がいいのか迷ってます(´・ω・`)
20SIM無しさん (オッペケ Sr4d-kIs1)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:09:24.09ID:fI+1X8EQr
刻んでまた不満抱えるリスクより思い切って8GB以上のにすればいいのに
何が不満かわかりきってるのに
2023/01/11(水) 23:14:10.26ID:6XzVwJD8a
だよねえ
メモリモリモリの機種から好きなの選べやってやつだな
2023/01/11(水) 23:36:43.81ID:QVw9ZTlQ0
ケースはこれ買っとけ一番安い99円しかも送料無料
https://wowma.jp/item/602263183?l=true&e=llA&e2=listing_flpro
2023/01/11(水) 23:41:18.08ID:HczQg6hX0
もうちょい待てばメモリ8GBのミドルレンジがarrowsで出るそうだからそれと悩んだけどお値段解らんしダイレクト給電興味あったからこっちにしたわ
2023/01/11(水) 23:46:03.84ID:cJHFpzrX0
ダイレクト給電ってよくしらなかったけどこれ電源刺したまま操作してもバッテリー痛まないいい機能?
2023/01/11(水) 23:57:33.68ID:HczQg6hX0
多分そういう機能
2023/01/12(木) 00:40:02.74ID:h+bhmZpRd
インテリジェントモードで充電時の音とバイブの設定をOFFにし充電すると音とバイブが動作するのは仕様?
2023/01/12(木) 06:08:16.31ID:dd8vRf/t0
なぜかスマートテキストが機能しない僕が来ましたよ。
ちなみにsense7plusです。
https://i.imgur.com/Zcf33do.png
2023/01/12(木) 07:39:04.11ID:3nvHObsPM
>>27
スレ違い
2023/01/12(木) 07:51:20.41ID:DRPqztny0
毎日充電が2日に1回になった
ほんと減らないな
2023/01/12(木) 08:20:44.76ID:CLBIRsf60
うちは10日の朝9時30分に90%まで充電して、現在64%(0%まであと5日)
自宅仕事で普段はタブレット使ってるから、外出が減るとこんな感じ
2023/01/12(木) 11:32:36.53ID:4FFeiXbtd
誰もおまえに連絡しないから電池が保ってる可能性も棄て切れないぞ
最近みんなに無視されてたりしない?
2023/01/12(木) 11:41:53.16ID:aMXCGvN9d
友達がいなくてさみしいんでちゅ~

とかガキじゃあるまいし
2023/01/12(木) 13:42:32.16ID:Hyeysd1Kd
電池の減りの話しだろ
2023/01/12(木) 13:47:55.96ID:CUXQew0xM
カメラ 暗い?
2023/01/12(木) 15:33:15.14ID:iu4T9Albd
2日前は楽天市場でSIMフリーが45000円+ポイント20倍とかやってたけど今みたら56000円に値上がりしてるわ
安いタイミングで買えてよかった
2023/01/12(木) 16:11:25.09ID:Z8Pfm/NNM
電池持ちの話は工夫して省電力してる人ばかりがレスするから
報告の平均値は現実離れしてる
2023/01/12(木) 16:19:33.20ID:4FFeiXbtd
あと比較対象が買い替え寸前のスマホ基準とかね、捨てる寸前の機体よりそりゃもつわなって言う
とは言え有機ELの恩恵はある気はスル
2023/01/12(木) 17:40:00.42ID:PpJy2xJ90
>>34
アプデしたら黒猫もしっかり撮れるよ
2023/01/12(木) 18:01:47.12ID:7A5XCUkI0
>>36
つーかスマホとにらめっこしてるのか、そーで無いのかが大きいんじゃないの?
2023/01/12(木) 18:30:52.51ID:iB3BWpwpa
確かに、0%まで使う事を前提にすればバッテリーは持つと思うが俺は70%代になると不安になって充電しちゃうから。
2023/01/12(木) 19:18:24.06ID:Ble5JqedM
>>39
そうだね
結局は自慢したい人がレスするから
典型的な電池持ちからは大きく離れてるよね
2023/01/12(木) 19:30:45.95ID:b7I2VCVla
>>41
自慢の話になるとか思考が小学生
すげー捉え方だわ
2023/01/12(木) 19:36:38.71ID:lHgoYz2Z0
購入当初は最適化が動いてバッテリーを大きく消費して
その後は買い替えて使い勝手が変わって色々操作してバッテリーがほどほどに消費される
その後は必要以外は操作しないので本当のバッテリー持ちがわかる
2023/01/12(木) 20:36:00.09ID:mNxXXZXkd
>>41
誰が何を自慢するの?
2023/01/12(木) 21:12:49.76ID:5SbWvdSHa
動画再生とかゲームを横向き画面で使用中に180°画面回転するとジェスチャーバーが画面のド真ん中に表示される人いない?
2023/01/13(金) 14:25:11.79ID:408LQve80
同じラーメンだが結構違う

アップデート前
https://i.imgur.com/PBNTDTq.png
アップデート後
https://i.imgur.com/UOp0d9c.png
2023/01/13(金) 14:42:10.86ID:ZBLzxXk20
アプデ後の方が美味そうだ
2023/01/13(金) 14:50:13.14ID:gXod/Lk0M
景色のサンプル内の?
2023/01/13(金) 15:16:22.28ID:ibFyJeIid
>>46
アプデ前のは「照明が暗いのかな?」って感じだな
2023/01/13(金) 17:05:15.43ID:WrX+NoAvd
アプデ前はドンブリが洗ってないみたいな感じ
2023/01/13(金) 17:11:21.50ID:aD3QTC6w0
>>46
結構違うな
アプデ前のは暗く仕上げてるぶん白い器の縁の反射はハッキリ見えるね
開発陣はこういうところに拘った結果暗めの調整にしたのかな
そんなことしても「なんか写真暗いね」って言われるだけなのに
2023/01/13(金) 17:18:16.21ID:s+CtkZYF0
https://i.imgur.com/C7AlxEw.jpg
左のラーメンをGoogleフォトの有料のダイナミックに
2023/01/13(金) 17:23:03.63ID:s+CtkZYF0
https://i.imgur.com/LKuFAbw.jpg
左のラーメンをGoogleフォトのクールに
2023/01/13(金) 17:26:12.35ID:s+CtkZYF0
まとめ

アップデート前
https://i.imgur.com/PBNTDTq.png
アップデート後
https://i.imgur.com/UOp0d9c.png
アップデート前をGoogleフォトの有料のダイナミック
https://i.imgur.com/C7AlxEw.jpg
アップデート前をGoogleフォトのクール
https://i.imgur.com/LKuFAbw.jpg
2023/01/13(金) 17:51:03.60ID:FJFdDyb30
ocnのセールで若干安いよ
2023/01/13(金) 18:34:19.26ID:sSqbS/eq0
Senseシリーズがこんなに高額になるとは残念
2023/01/13(金) 18:41:52.84ID:Jrbdbp5v0
>>55
 3月のセールでは、2万前半にはなりそうな感じだな
 今飛びつく値段でもないな
2023/01/13(金) 21:56:07.58ID:ANhhTuE/0
あくまで噂によるとXperia10も次はカメラ機能アップして価格もアップ(今でも6万超え)という話だから今後はそういう流れになっていくのかも
2023/01/13(金) 22:01:38.33ID:bj5lVtGR0
エントリーモデルを徐々に格上げして新しいモデルを下に追加するってのは自動車に似てるな
2023/01/13(金) 22:03:31.92ID:8PJ/28CMd
そのうち主客転倒で携帯電話付きデジタルカメラになるのかも
2023/01/13(金) 22:33:15.41ID:ANhhTuE/0
ハイエンドが20万だからミドルも10万になるのかね
senseから一定数がwishに流れていきそうだけどそこにはスペックダウンを許容する必要があるんだよね(wishもどんどん上がっていきそうだけどすぐには3眼とか巨大カメラとか6ギガRAMにはならないからね)
2023/01/13(金) 23:37:52.25ID:ZZV98DPuM
Wishはバッテリー容量が微妙すぎ
2023/01/14(土) 00:19:50.85ID:Lu9SQzVu0
シニアはもうwish行きだろうな
2023/01/14(土) 02:38:42.19ID:6VV8s1BM0
>>60

https://i.imgur.com/qKknQlw.jpg
2023/01/14(土) 02:50:42.39ID:GcwNXEI0M
>>60
ニコンのCOOLPIX S800cに時代が追いつく…のか?
2023/01/14(土) 03:03:15.54ID:JeWve1te0
>>64
スマホ付きデジカメは8年前にこんなのがあった
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/686050.html
2023/01/14(土) 06:55:41.85ID:IhzD2Fls0
>>26
バイブはあるけど、音はない
2023/01/14(土) 06:59:54.77ID:IhzD2Fls0
>>26
マナーモードの設定次第
69SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-PSz2)
垢版 |
2023/01/14(土) 07:09:30.39ID:i9MMYkbU0
sense4から買い替えたがsense4最大の弱点だった重い(単純に重量のこと)っていうのがだいぶ改善されたな
2023/01/14(土) 09:44:17.80ID:oAhpP34K0
通販で注文したけど納期3週間だわ
2023/01/14(土) 11:02:47.23ID:u6ro8hL+M
>>66
持ってたわ時代がまだ追いついていなかった名機
2023/01/14(土) 15:16:34.12ID:RAY0lipfd
この機種とXperia10IVで迷ってる。
2023/01/14(土) 17:00:43.92ID:E7VqcZ4wd
ほれならR7にしな
2023/01/14(土) 17:20:29.32ID:5uEmpBN40
4倍も払って爆熱カイロ買わないでしょw
2023/01/14(土) 18:49:48.42ID:WIDncxRL0
>>72
ここ見に来たからには素直にsense7にしときなはれ

耐衝撃、マスク顔認証、OSアップデート2回、エモパー
これらがXperia10IVにはないよ
2023/01/14(土) 19:08:05.27ID:EuS+Va+YM
エモパーはマイナス要素やろw
2023/01/14(土) 20:06:39.37ID:A+o/38X40
綺麗な夜景が撮りたかったらsense7
78SIM無しさん (アウアウウー Sa91-yKhP)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:40:49.20ID:Z8LS40h9a
出来は悪くないけど難点は指紋認証の位置
これは救いようがない
2023/01/14(土) 20:59:39.85ID:yI+itZnM0
>>76
えもこ はワイの活力源だぞ(`・ω・´)
2023/01/14(土) 21:09:33.27ID:A+o/38X40
指紋認証の位置はちょうどいいよ
2023/01/14(土) 21:17:43.61ID:5MBNpWEW0
やっべー
ゲームの画面焼き付いたかも
やっぱ液晶で良かったなあ
2023/01/14(土) 21:33:42.30ID:G2/aZgIm0
ハゲだと焼き付くらしい
防いでくれる髪がないから
2023/01/14(土) 21:36:10.42ID:uHVeOoc6d
まさか反射か…
2023/01/14(土) 21:53:50.27ID:oaY7Oah00
エモパーは突然挨拶してくれるし独り身に嬉しい
2023/01/14(土) 22:09:43.83ID:M6WALVSRd
えぇぇぇぇ………
2023/01/14(土) 22:34:11.88ID:U2I3Pz5D0
ドルビーアトモスに対応してないなんて…なんで?
2023/01/14(土) 22:38:59.54ID:l78ZE14Y0
DOLBY ATOMS使用して何したいん?
AR?
2023/01/14(土) 23:50:35.45ID:1yE38iRra
>>80
普段右手と左手のどっちで持ってる?
右手持ちだと問題ないけど左手持ちだと勝手に指紋認証失敗しまくってロックかかるケースが多いように思う
2023/01/14(土) 23:50:44.28ID:0HlQsGOa0
>>81
これ画面焼けあるんですか…?
2023/01/14(土) 23:54:31.23ID:A+o/38X40
>>88
指紋認証失敗する指を登録すればいいんだよ
2023/01/15(日) 00:08:09.84ID:ZypsSK2Wa
>>90
おあ、なるほどthx
2023/01/15(日) 08:18:38.81ID:fN8y209qd
>>89
OLEDだから可能性はあるけど、どんだけゲームしてんのって話でもあるw
93SIM無しさん (ワントンキン MM5a-rIBt)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:40:41.33ID:8Zh4sm+FM
UQ版ってau版と同じなの?
2023/01/15(日) 10:53:07.33ID:bacXeaBj0
ずっとAQUOSsenseシリーズ使っているが7になって急に良くなったのは実感する
2023/01/15(日) 10:57:18.68ID:dSCSvCW5M
>>94
値段も大概だがな
2023/01/15(日) 10:58:08.14ID:bacXeaBj0
>>72
ボディ剛性の高さからくる安心感ポケットから落としてもまず壊れない 性能を落とした副産物からくるバッテリー持ちの良さを特に重視するのならばこっちがいいと思う
2023/01/15(日) 10:58:45.43ID:bacXeaBj0
>>95
最近一部投げ売り始まっているし今後一気に値崩れすると思う
98SIM無しさん (ワントンキン MM5a-rIBt)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:07:53.82ID:8Zh4sm+FM
5の体たらくで開発陣ピリッとしたんやろな
2023/01/15(日) 11:37:52.05ID:BX0b/50V0
sense8が出たらsense7買う予定
100SIM無しさん (ワッチョイ 1933-yKhP)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:44:30.98ID:C9ankQi40
>>94
sense4あたりからSoCのスペック大して変わってないのに今回急に良くなった感はある
そもそも他メーカーよりもっさりしてたからそのへん調整したんだろうな
2023/01/15(日) 11:48:37.38ID:1xvUj5qz0
sense7ってiPhone以外他の機種がやれてない他社のプラチナバンドも対応してるからね
これでOS更新も最低限14までしてくれるならミドルとしては評価高い。
案外ロングセラーになりそうな気はする
2023/01/15(日) 12:30:12.61ID:oQ+ucnQf0
3Gのプラチナバンドにも対応してくれてたら良かったのになぁ
2023/01/15(日) 13:19:58.66ID:Cs5A+qngM
先週よりsimフリー版を通話とsmsをドコモの物理sim、データをiijのesimでデュアルsimで使い始めたのですが、待ち受け画面上部のアンテナピクトは正常なのに設定→ネットワークで見るとドコモsimに!マークがついてるんですよ。どうしてか解らんのです。問題なく使えてはいるんですが、同じ現象の方いますか?
2023/01/15(日) 13:31:33.26ID:PbeEdZUlM
>>103
自分もまったく同じ環境でビックリマークが付いていますね。
2023/01/15(日) 13:37:14.67ID:RZSsZ9300
他社のプラチナバンドなんて同時期のXperiaやGalaxyでも対応してるだろう
2023/01/15(日) 13:43:18.40ID:E6NOXIn5d
【悲報.】Xiaomi、発展途上国向けの廉価版スマホを日本で発売w [254373319]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673757423/
2023/01/15(日) 21:38:40.18ID:xrejakWud
対コロナ完全装備だと顔認識してくれない(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
2023/01/15(日) 21:55:24.94ID:a0jHMPAV0
お前の顔が人間の顔じゃないからだろ
2023/01/15(日) 22:09:31.04ID:JR/+kZPuM
逆に、マスクしてメガネかけて暗いところや逆光で認識してくれると
これでホントに大丈夫かと心配になる…
2023/01/15(日) 23:32:28.81ID:Gh/5d222d
Xperia 5Ⅱからこれに機種変すると幸せになれると思う?
2023/01/16(月) 02:26:30.42ID:Acwrgnlf0
画面消灯中の充電画面が一面緑色になるようになった
電源入れ直しても変わらず緑
2023/01/16(月) 08:09:31.68ID:Tqg37GQ00
ドコモのカメラアプデってまだ?
2023/01/16(月) 08:27:43.75ID:jTEs5Mdq0
もう来てた気がする
114SIM無しさん (ワッチョイ f9ee-rIBt)
垢版 |
2023/01/16(月) 08:35:43.21ID:XSfNJqmW0
楽天来てないのか?
https://k-tai.sharp.co.jp/support/soft-update/aquos-sense7/2212/
2023/01/16(月) 09:08:38.53ID:mXwpVTcja
>>112
自分で調べろよ
https://www.docomo.ne.jp/support/product/sh53c/index.html
2023/01/16(月) 09:08:59.70ID:IBMGdHu+0
>>110
その一つ前のXperia5使っててsense7も使ってるけど性能は間違いなく5Ⅱの一つ前の5ですら5の方がいいからミドル慣れしてるかどうか
自分は複数契約もしてるし家でのwifi用の端末も複数あるから色々使うのでミドルレベルはどのくらいと感覚的に分かってるからいいけど
ハイエンド使ってるやつがミドル使いだしたら我慢できるかはそいつ次第
ただsense7はミドル端末としては自分は評価高い。
2023/01/16(月) 09:17:21.08ID:kKxUvt+Jd
カメラ機能全般良くなったと思うけどホワイトバランスおかしいのは気のせい?
なんだか白っぽく写るのだが
アプデは実施済みだけど、良くならないな

マニュアルモードで手動調整すればちゃんと撮れるのだが
2023/01/16(月) 09:52:59.78ID:T2SLUTSL0
動画たまに撮るから動画性能さえ良ければ軽くていい端末やな
Pixel6aは重いしガラスフィルム付けたら指紋認証が糞すぎる
2023/01/16(月) 10:19:39.02ID:wntMkFoKM
いまOCNでsense4使っててそろそろ買い換えたいんだが一番安い買い方って?回線はこだわり無いけど番号は維持したい。
あ、JKです。 
2023/01/16(月) 11:08:16.90ID:jN4uhNLO0
JKなら親の同意が要るから、親次第だよ
2023/01/16(月) 11:34:03.96ID:Wzc24k7k0
>>119
https://www.iijmio.jp/device/sharp/sense7.html
上記のやつが一番安いかな?MNPでau回線でeSIMにすると良いと思います。
2023/01/16(月) 12:08:10.34ID:T2SLUTSL0
JKがこんなスレ見るかよ
iPhone14とかしか興味ない
そいつはただのおっさん
2023/01/16(月) 13:32:07.83ID:yibX85Jqd
携帯複数契約しててWi-Fi用もたくさんもってる
…キモいやつの予感
2023/01/16(月) 13:47:24.62ID:vxKD79xiM
>>123
そうそうお前と同じでキモイよ
俺はそういうキモさ
お前はどうでもいいようなレスに必ず突っかかるキモさ
同じだな
2023/01/16(月) 19:59:00.02ID:69zUYRFh0
ocnで29700円セール始まったな
2023/01/16(月) 20:34:50.85ID:shXU9bU60
貰えるんですか?
2023/01/16(月) 20:52:38.54ID:bcMyfd+k0
>>126
ばーか
2023/01/16(月) 21:18:43.09ID:8WdZaCC5a
>>125
ocnの安売りの財源てどこから出てるんだろ
MVNOとしての利益率がかなり高くないと無理そうなんだけど
2023/01/16(月) 21:23:19.40ID:Tty2YeJ80
sense3から機種変したが画面が黄色っぽい。
それ以外は得に不自由感じない。
2023/01/16(月) 21:30:56.85ID:W4iuzYN30
OCN販売のやつはgooアプリやAPN去勢なくなった?
2023/01/16(月) 21:33:28.96ID:D+oX16DYM
>>129
設定のディスプレイのとこで好みに変える。
2023/01/16(月) 22:17:46.66ID:xel3OZXgd
>>116
やっぱりそうだよね…
久しぶりにAQUOSを使ってみたくなって大きさ的にこれがベストだから気になってたんだよね
安いしお試しで買ってメインでなくサブで使ってみるのも手かな
2023/01/16(月) 23:01:42.31ID:ToI0nyLE0
>>130
ocnで買う予定なんだけど、gooアプリってドコモとかのアプリみたいに削除できない系の奴?
それと、APN去勢って何?
2023/01/16(月) 23:55:36.16ID:krAHNQm1M
>>130
OCN系のアプリは入ってても削除可能だし、APNは無ければ手動で設定すればいいだけだから何の問題もないよ。
2023/01/17(火) 01:38:47.45ID:AK+Jzd540
>>133
ocnで売ってる型番はSH-M24でシャープ直販simフリーモデルなのでキャリアの余計なソフト組み込みやカスタムされていない
ドコモの型番はSH-M24C
2023/01/17(火) 06:15:02.04ID:MSQ2HZLtd
>>129
電池持ち悪くない?
2023/01/17(火) 09:05:32.99ID:fgMvtCfo0
>>135
ドコモの型番はSH-53Cな。
2023/01/17(火) 09:21:12.04ID:ufsg0/NuM
朝一充電するときにたまに時間かかる場合があるんだけど、室温低い(10℃)と高速充電されない場合ってある?
表示は高速充電とはなってるが通常時に比べて3倍くらい時間かかる。

充電器は PD27W対応(SB-AC22-TCPD)ミツミのだからそんな悪いやつじゃないと思うんだけど、相性とかあるのかね?

この端末、充電時に45Wも使わないよね、、
2023/01/17(火) 09:30:37.74ID:xF8aATgld
Ampereとかのアプリで電流測定してみ
2023/01/17(火) 10:01:26.30ID:+VORrTYrM
>>139
アプリ情報ありがとう。
充電時の電流は3Aになってた。
電圧9Vとすると27Wだからギリギリか。45W対応充電器買って試してみる。
2023/01/17(火) 10:15:27.94ID:lFOGQkO80
アプデでカメラ明るくするほどなのにディスプレイ自体の初期設定が黒つぶれするような色になってるのは何でだろうな
「おすすめ」と「ダイナミック」は明らかに黒っぽいじゃん
まあ前からそうなんだけどメーカーに何か拘りでもあるのか
2023/01/17(火) 12:49:26.85ID:hwX9q6F+0
光らないと色を出せないのに光って暗い色にしろ
というのが有機ELは元々苦手なので
143SIM無しさん (ワッチョイ f9ee-1cIb)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:17:10.31ID:fJPxt3l80
SHARPのOLEDは未だ他社に追いつけてないんか
2023/01/17(火) 14:30:00.78ID:hwX9q6F+0
各社独自部分での解決技法に関しては追いついてないのかね
何とも言えないけど
145SIM無しさん (ワッチョイ f9ee-1cIb)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:41:32.22ID:fJPxt3l80
SHARPは未だ5年も経ってない訳か
Galaxyなんて2010年位から作り続けててしかも捌いてる数も桁も違うだろうしあと二世代位作らないと駄目かもな
当時は液晶と違って嘘くせー色使いだなぁと思ってたけど
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36068230T01C18A0000000/
2023/01/17(火) 15:02:14.69ID:TemyT6ISa
使ってないアプリは自動で強制停止してくれるのか
今お知らせ来て驚いた。今のスマホは凄いなや
2023/01/17(火) 15:11:52.99ID:9jXTCA30d
ランチャー変えてもAQUOS Homeが裏で微妙に動いてるのはどうしようもないの?
2023/01/17(火) 15:43:39.42ID:uwCnmUJN0
>>145
ちょっと前から韓国メーカーも印刷方式で生産できるようになったからだよ
シャープはまた独自の方式だけど量子ドットになってどうなるか
2023/01/17(火) 16:05:37.96ID:pGtnZjtc0
印刷方式は日本だろ
有機EL DNP で検索
2023/01/17(火) 16:32:39.20ID:kg1jDflSH
>>140
この端末9V 1.8AくらいがMAXの受電容量だよ
ワット数が見えるケーブルで運用してるけど、61W PD繋いでも15~16wがせいぜい
2023/01/17(火) 17:06:47.93ID:5k6mMDppM
>>150
ありがとう。価格コムあたりでそんな書き込み見たので、27Wの充電器買ってみたんだけどね、、
とりあえず45W充電器で状況変わるか試してみる。
低温だとわざと充電を低速化するとかもあるのかな?(電池保護的な動きで、、
2023/01/17(火) 17:22:30.29ID:kg1jDflSH
>>151
電池残量が10パーセント以上の時は、画面ONでCPU使ってると結構露骨に充電絞られる
公式YouTubeアプリでただ動画再生するくらいなら使っててもちゃんと充電されるけど
あとはそもそも画面ON時のみ充電が有効になってるとか

そうでなければ冷えすぎで保護されてるかもしれないが、そこはおま環なので推測不能
あとampereはmah容量から5V換算でアンペア数算出してるだけだと思う、なので課金したけど随分前に使わなくなった
2023/01/17(火) 17:42:50.87ID:5k6mMDppM
>>152
5V換算だったのね。
画面オフ時のみ充電は切ってある。
充電時はアプリ使ってなく、画面もOFF状態。充電残り時間だけ表示されてる状態かな

とりあえず遅い事象がでた時に先ほどのアプリを見てみるよ
(アプリ確認で3A表示だったのは事象がでてない時
2023/01/17(火) 17:53:29.36ID:kg1jDflSH
>>153
そんなに気になるならTC64でも買ったら?
アダプター側にTC64繋げないと測れないけど安いし
電気は入ってってるけどパーセントの数字に反映されないだけってことも考えられる、電池の電圧が上がってくるまでラグく感じることはあるし
逆に充電直後は暫く充電を完了したパーセント値に留まるし
2023/01/17(火) 19:31:32.31ID:RS2T8N+I0
ちょいたかいな
2023/01/17(火) 19:57:40.61ID:4S7JQfGod
ホント電池持ち悪い
2023/01/17(火) 20:03:28.83ID:QkwfTEgr0
>>156
おま環
2023/01/17(火) 20:48:49.32ID:Hal+BPm/0
充電器や電流電圧の話になってるけど
単純に暖房効いた部屋で充電するか布団につっこめばいいんじゃないかと

> 低温だとわざと充電を低速化するとかもあるのかな?
温度による制御プログラムはあるけど10℃程度だとどうだろね?
個人的経験としては ↓ な感じ
Apple端末  10℃でゆっくりになり 5℃でほぼ充電されなくなる
Android端末 5℃でゆっくりになり -5℃でほぼ充電されなくなる
Appleは低温での制御がちょっと早いし、泥は制御というよりバッテリー自体の特性そのままな気がするw
2023/01/17(火) 20:50:56.92ID:Hal+BPm/0
条件状態を精査したいって話ならすまん
2023/01/17(火) 21:06:46.59ID:3xJ+nVQa0
>>133
gooアプリ4.5個あったけど全部削除できたよ
2023/01/17(火) 21:46:18.55ID:FYNTS81p0
>>135
>>160
おぉ、ありがとうございますだ
心置きなくポチれますm(__)m
2023/01/17(火) 23:11:14.69ID:DioN5OLiM
Sense3からこれに変えたらタイプミスが減ってびっくりしてる

年取って指が思いどおりに動かないのかと思ったらパネルのセンサーの問題だったか
2023/01/17(火) 23:33:36.84ID:+sNgiVQcM
>>156
4の頃から全く変わらず4250mAhのままなんだからそりゃメモリやストレージが増える分多少は悪くなるよ
それでも大事な充電を心がければ2年で3200mAhぐらいまで粘ってくれるから丸1日ぐらいは持つよ
2023/01/17(火) 23:41:31.34ID:de+0ekY80
>>163
些細な突っ込みだが、4570mAhな。
sense4も同じ値。
2023/01/17(火) 23:49:29.15ID:zHOLqSQuM
>>164
サンキュー。数字は書く前に一旦調べなきゃだな
スマソ
2023/01/17(火) 23:57:50.73ID:l03NGkeD0
ocnで買いました!早く届かないかな
2023/01/18(水) 08:58:46.03ID:5YVOMd6ed
>>163
がっかり…
2023/01/18(水) 09:00:15.13ID:5YVOMd6ed
照度だいぶ落としたらマシになったかも
2023/01/18(水) 11:51:33.53ID:FX/YTTBiM
楽天版やっと更新来ました。
ビルド01.00.04 セキュリティパッチは2022年12月
他より最新なので遅いのも悪くない。
2023/01/18(水) 20:15:24.67ID:Fc5oeO/i0
>>8
ずいぶんな遅レスだが、前スレの796さんを参考に、
MGC_8.7.165_A11_V1.apk
を入れてみた。
で、うまくいったので、
MGC_8.7.250_A11_V5_MGC.apk
にアップした。

自分はシャープ純正のカメラもいいと思うんだが、
一緒に買った友人があれこれ言うので、大変助かった。
いろいろ試したりして、ここに情報を載せてくれた方々、どうもありがとうございました。
2023/01/18(水) 22:01:30.67ID:TTkFxG/k0
3から替えて大満足、此で後3年は使えるかな
2023/01/18(水) 22:18:40.50ID:l7zSmHjVM
使用されてる方にお聞きしたいの
ですが、モバイルスイカの改札での
使用は問題ないでしょうか?

現在MotoG52jなのですが、2/10は
改札でエラーになっており乗換候補に
シムフリー版を検討してます

宜しくお願い致します
2023/01/18(水) 22:41:19.84ID:OCvqATJK0
>>172

ひっかかった事は一度も無いよ
2023/01/18(水) 22:44:45.94ID:wF86ZFjd0
Suicaアプリの起動の遅さはムカつくよね
ウイジェットの残額チェックと遅すぎる
あとオートチャージ出来ないのは諦めるけど残額でチャージ催促通知出来るようにしやさがれ
2023/01/18(水) 22:49:50.21ID:KPcSAhqGd
>>171
俺も3からだが電池持ち悪くない?
2023/01/18(水) 23:04:40.26ID:TTkFxG/k0
>>17
aquos senseシリーズは電池持ちが良いのが良かったけど、cpuも違うし仕方がないと思ってる

次はsense10位になって改善してることを願うよ
2023/01/19(木) 03:24:00.70ID:0wVTzlg7M
夏、sense4みたいに温度があがり画面が暗くなりますか?
2023/01/19(木) 05:06:03.89ID:q8KVOYKU0
発売されてからまだ夏になっていないので・・・。
2023/01/19(木) 06:32:46.42ID:lPGYvIPOd
>>174
改札なら音で出来るでしょ?
2023/01/19(木) 06:49:04.81ID:E7TR6wrx0
>>179
改札では出来る
コンビニだとだめなんや
2023/01/19(木) 08:48:46.80ID:VPgLb8XHM
>>173
172 です。ありがとうございます!
2023/01/19(木) 13:28:49.08ID:ZtwmYsrMd
sense4で画面真っ暗の経験無いし、7の方が電池持ちがいい
183SIM無しさん (ワッチョイ f9ee-1cIb)
垢版 |
2023/01/19(木) 13:59:21.31ID:IIFC/Wii0
流行りに乗って200g超えるスマホ買ってうんざりしてるんだが5の例があるゆえ半年位様子見ないと怖くて買えないSHARP製
やっぱ軽いスマホ持ってゴロゴロするのが好きなんやな
2023/01/19(木) 14:29:34.20ID:u8DuDIS1M
>>174
こんだけのスペックでもバカアプリ重いんだ?
昔は軽かったのにね
2023/01/19(木) 21:04:32.84ID:8cdejM6K0
>>183
これほどに不具合や不満が無い機種は珍しいと思う
2023/01/19(木) 22:30:07.53ID:Q6mTvwBdd
シャープええな
2023/01/19(木) 22:52:30.28ID:ExsM1rh5M
>>185
Xperia 10 Wよりこっち?
2023/01/19(木) 23:12:16.02ID:NYD04TIzd
やっと発熱しないスマホが出来ましたbyシャープ
2023/01/19(木) 23:49:51.23ID:hjixDeH90
>>170
すごく分かりにくい書き方だね
結局 どれくらい良くなったとか、
そういうところを書いてみて
2023/01/20(金) 00:08:19.85ID:ZKeGDUSP0
バッテリー持ちが良くて、重さが軽くて、操作が軽いスマホ
まさに皆が望んでいた物ではないか?
2023/01/20(金) 01:33:37.88ID:vinbk/4xd
操作は軽くないぞ
2023/01/20(金) 01:42:17.67ID:GvnHtsCHd
バッテリー持ちも良くない
2023/01/20(金) 02:10:23.52ID:ZSPTbxD/M
十分良くね?
2023/01/20(金) 02:28:33.38ID:wx+JK6nSd
いつもの荒らしだ
構うな
2023/01/20(金) 02:30:01.71ID:fujYezo10
>>189
試しに入れて撮り比べれば分かる
2023/01/20(金) 04:50:19.14ID:FFXCTls9d
>>193
>>194
実際3に比べて悪い。他にも言ってる人おるし。
2023/01/20(金) 04:51:31.99ID:FFXCTls9d
信者は怖いねえ、ちょっとでも悪いこと言ったら荒らし扱い。事実を一切認めないんだもん
2023/01/20(金) 05:07:52.02ID:vyoB1unWa
>>197
悪いところアピールするだけならそりゃ荒らし扱いされるわなw
2023/01/20(金) 06:20:36.67ID:Fca5gMvAd
シャープ良い!!って褒めたりもしてるんだけどな。キチガイ荒らしには見えないのか
2023/01/20(金) 06:25:46.66ID:jrvA+gqod
>>196
お前しかいないじゃん
2023/01/20(金) 07:14:19.14ID:S/rde3mB0
>>197
いや、比較して良くなってる
おま環
2023/01/20(金) 07:34:58.30ID:JUp8jfo20
普段のバッテリー持ちは悪くないけどソシャゲオート周回放置する時の減りは早いかな
その分サクサクだしダイレクト給電の使い所だから困らないけど
2023/01/20(金) 08:21:13.38ID:wMN5fjWi0
ダイレクト給電中ってちょっと重くならね?
おま環かもしれんが
2023/01/20(金) 08:37:16.66ID:Fca5gMvAd
>>200
>>176
めくらかよ。キチガイ荒らしは失せろ
2023/01/20(金) 09:38:45.32ID:oQjfm/sdd
バッテリーの持ちが悪くなったとか感じない
ソシャゲはやらんけどSNSのショート動画見続けてて悪くなったとは感じない
変わらないってならそれは否定出来ないが
3plusからの乗り換えだが買い替え直前の3plusよりは間違いなく良くなってる
2023/01/20(金) 09:53:45.10ID:br/3MjtVd
>>204
大満足って書いてあるが?
2023/01/20(金) 10:11:40.46ID:Uaov7kM70
「AQUOS sense7」の限定カラー「フォレストグリーン」、27日発売
2023/01/20(金) 10:14:03.11ID:1w4fzzTc0
エクスペリアの同規模バッテリーと比べるとこっちのほうが持ちはいいな
Wi-Fi探すアプリとか入ってるとどっちでも極端に減っていく
2023/01/20(金) 10:37:00.04ID:txS4SB2s0
緑がいい
交換して欲しい
2023/01/20(金) 10:38:45.64ID:wMN5fjWi0
>>207
SIMフリー版か
なぜドコモはラベンダー色だったのか…
2023/01/20(金) 11:05:29.37ID:eUxPwfx8d
グリーン流行ってるんだな。
iPhoneにもラインナップされてるし。
2023/01/20(金) 11:07:38.95ID:a4HnhI+md
えー
2023/01/20(金) 11:41:57.58ID:13wVslUaa
ワインレッドも出してくれ
2023/01/20(金) 11:42:59.51ID:DiSlmAkKM
ベゼルもグリーンなのか? はやまったな… 欲しかった
2023/01/20(金) 11:58:58.25ID:uIcK6Pk00
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1471845.html

スコタコみたいでカッコいいじゃん
2023/01/20(金) 12:04:34.88ID:wI5wRh5rd
>>215
ダサ
2023/01/20(金) 12:05:22.97ID:v7fEbYAY0
このスマホ使ってて気に入らないところって何?
なんか良さそうに見えてきた
2023/01/20(金) 12:15:22.82ID:Bfajvf10d
深めのグリーンええな黒と迷う
219SIM無しさん (ワッチョイ f9ee-rIBt)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:22:16.59ID:HUzEyGGW0
アルパイングリーンの後追いっぽいけど欲しいよ!

シャープ、「AQUOS sense7」SIMフリー版に新色フォレストグリーンを1月27日発売 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20230120-2568705/?gpt=mymagazine&utm_source=mymagazine&utm_medium=rss
220SIM無しさん (アウアウウー Sa91-x8ju)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:25:23.83ID:NQnG20ava
>>217
よーく見ると画面がちょっとだけ緑っぽい色合いなところ
一応設定で調整できるから頑張るしかない
メーカーが最初から最適な色に調整しておいて欲しい
2023/01/20(金) 12:26:10.68ID:eUxPwfx8d
>>217
画面を暗くしたときの黒つぶれくらいかな。
あとは一切不満無し。
2023/01/20(金) 12:36:35.59ID:13wVslUaa
SIMフリー版だけなのね
これかなり売れそう
223SIM無しさん (アウアウウー Sa91-x8ju)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:37:42.66ID:NQnG20ava
>>217
スピーカーの音が弱いところ

カメラが並程度なところ
ハイエンド並みとかアピールしてたけどそれは夜景とかイルミネーションくらいで昼間や室内の写真はただの「並み 」程度

動画は普通のスナドラ695機程度
つまり弱い
2023/01/20(金) 12:38:25.86ID:2yvbDN6O0
二カ月でテコ入れか?
docomoのラベンダーもまだ売り切れてない
2023/01/20(金) 12:45:53.74ID:Yw8Vsxxy0
誰も言わないけどこれ画面の残像酷いね。ハイエンドからの乗り換えの人は一度店舗で確認してから買った方が良いよ。
て俺の事だが···
2023/01/20(金) 12:46:47.83ID:UID/6EI5r
>>225
ないから言わない
2023/01/20(金) 12:59:33.51ID:gmtqJHQt0
実物の色合いが気になる
228SIM無しさん (アウアウウー Sa91-x8ju)
垢版 |
2023/01/20(金) 13:02:04.54ID:N37pRes3a
>>217
指紋センサーの位置が低いところ
自然に触ってしまい手に持つと勝手にロック解除してしまう
もっと触りにくい位置にして欲しい
例えば指が届きにくい上の方とか
2023/01/20(金) 13:05:56.33ID:txS4SB2s0
発送準備中なんだけど緑に変えてくださいって言ったら交換してもらえるんだろうか
2023/01/20(金) 13:15:53.95ID:qT5F9X1E0
昔のアルバーノっぽくて好きな色だな
2023/01/20(金) 13:20:36.55ID:34JTWA70M
ええ…緑無いから青にして、やっぱ黒が良いなと黒も買ったのに、嘘だろ…

くそ、欲しい
でも次買ったらセンス7に約15万円使ったことになってしまう
ハイエンド買えてしまう額じゃねえか
2023/01/20(金) 13:38:23.93ID:DudU+2z+M
また買えるとはうらやましいw
売れば多少は足しになるのでは?
2023/01/20(金) 13:41:06.38ID:30CmDq2E0
>>219
かっこいいな
2023/01/20(金) 14:00:58.17ID:c74d6u62M
税込み29800なら買いかな???
2023/01/20(金) 14:10:28.15ID:Lo8HI6r1a
こういう落ち着いたグリーンはいいね
2023/01/20(金) 14:11:05.90ID:Lo8HI6r1a
>>204
そういうとこやぞw
2023/01/20(金) 14:37:02.12ID:EbTFYTmAM
>>234
普通に買いだな
メルカリですら4万以下なら早めに買われる
2023/01/20(金) 14:43:41.78ID:5/4a7kt8M
6a とどっちがいいかな?
2023/01/20(金) 15:07:00.09ID:a4HnhI+md
>>231
7万以上するの?まだ買ってないから知らないけど
2023/01/20(金) 15:07:49.66ID:a4HnhI+md
>>239
あ既に2台買ったのか…
2023/01/20(金) 15:29:31.64ID:WCpmLd/va
買うなら青だと思ってたが緑だな´・ω・`)
2023/01/20(金) 15:48:33.75ID:j8IBEzh1d
5Gを1年9ヶ月使ってて全く不具合無いけど電池の減りが早くなってきたから機種変考えてるけど
これはどうよ?
あたしを幸せにしてくれる?
2023/01/20(金) 16:31:15.57ID:XDIRNVy4M
マイナポータルアプリ対応してますか?
2023/01/20(金) 16:31:16.45ID:XDIRNVy4M
マイナポータルアプリ対応してますか?
2023/01/20(金) 16:32:20.44ID:5/4a7kt8M
OCNは半年くらいでOK? それとも今は1年くらいしないと違約金?
2023/01/20(金) 16:38:24.35ID:UUMODfi2a
>>245
流石にスレチ

https://support.ocn.ne.jp/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4/
https://www.fami-geki.com/sim/ocnmobileone-cancellation/
2023/01/20(金) 16:41:33.57ID:UUMODfi2a
>>244
問題なく使えるよ
2023/01/20(金) 16:42:11.66ID:eUxPwfx8d
>>231
今売ればある程度回収できるんじゃないか?
2023/01/20(金) 17:18:05.52ID:4lhxGG/NM
>>247
ありがとうございます。買い替え候補にします
2023/01/20(金) 17:32:04.81ID:Fvsb1x1Jd
>>206
はい、めくらだと証明されたね。もう黙ってろ
2023/01/20(金) 19:14:55.19ID:NpHBmRB2d
>>217
本体スピーカーは糞
まあ仕様から分かることだけど…
252SIM無しさん (ワッチョイ 7333-gSAK)
垢版 |
2023/01/21(土) 01:04:24.50ID:N68ylK0a0
>>225
ハイエンドで一括りにされてもわからんて
ハイエンドってもリフレッシュレート120以上あるのと90のと60のとあるから乗り換え前の機種によるでしょ
2023/01/21(土) 09:13:54.34ID:4SvaF13cM
sense8 は SD7gen1 8GBメモリー で同じ位の価格かな?
2023/01/21(土) 09:14:53.71ID:sbeZyksua
発売から数ヵ月後に新色追加っていうのは売る方にどういうメリットがあんの?
2023/01/21(土) 09:26:23.53ID:rpjaPKvSa
>>254
予想したより売れ行き伸びてないのかも
グーグルもPixel6aで本気出してきたし
2023/01/21(土) 09:28:47.71ID:2q5Sd8fr0
逆だよw どうやったらそんな適当なことが言えるんだ
2023/01/21(土) 09:30:46.81ID:3yxwBOGRd
画面の残像?ってなにやったとき撮影?
258SIM無しさん (ワッチョイ f3ee-s9i9)
垢版 |
2023/01/21(土) 10:55:37.92ID:f8AccL/T0
NEWSになって購買意欲が高まる典型的なマーケティング戦略だよ
iPhoneも秋に新機種出して中間の春頃に新色出したり派生機種出したりするじゃん
もしくは決算に合わせてテコ入れしたいとか
2023/01/21(土) 11:22:57.01ID:A3RBUYkp0
>>243
してる
260SIM無しさん (アウアウウー Saa7-L8qC)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:06:10.09ID:p39URUKIa
焼き付きが不安で今まで有機EL避けてSHARPにしてたけど買い換えるならsense7一択だしなぁ。ダークモードで画面暗めで使えば大丈夫かな?
2023/01/21(土) 13:01:11.31ID:5LSwyGiA0
ダークモードでもアイコンは容赦ない白だからな
2023/01/21(土) 13:06:48.07ID:LISAFoHyd
漁師どっとディスプレイが採用されるまでやめとけ
2023/01/21(土) 13:11:10.71ID:sJbQ8SNiM
>>261
アイコンパックとかで好みに変えればいいんじゃね。
2023/01/21(土) 14:06:50.62ID:4SvaF13cM
カメラは6a???
265SIM無しさん (アウアウウー Saa7-Up2Y)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:23:48.06ID:sDECX9oQa
もう有機ELじゃない機種は2-3万のエントリーくらいになったな
ここ2年くらいでミドルもほぼ有機EL'化した
2023/01/21(土) 15:04:44.73ID:V2tiHVkD0
sense3 liteから買い替えたけど快適すぎてびっくり。
サクサク動くし写真は超綺麗だし、もっさりでカメラは使えない3とは全くの別物で数年でここまで進化するのかと。
ネットサーフィンとLINEとツイッターくらいのライトな使い方だと感動するレベル。
画面の色についても全くデメリットを感じないというかこだわりがなさすぎて違いがよく分からない。
買って本当によかった。
2023/01/21(土) 16:48:58.02ID:UywPgH+aM
使って1ヶ月ほど経過したけど、買った当初より電池持ちが良くなった気がする
2023/01/21(土) 17:04:12.25ID:4SvaF13cM
6aよりいいのは電池?と耐衝撃?
2023/01/21(土) 17:06:01.47ID:3yxwBOGRd
Androidのバージョンさ
2023/01/21(土) 17:37:24.21ID:ytAUabpbd
>>267
マジか。もう少し様子見るか。
271SIM無しさん (ワッチョイ 7333-Up2Y)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:11:43.95ID:N68ylK0a0
AQUOSっていえば真っ先に
カメラがクソ
動きがもっさり
と散々言われていたのをようやくネガ潰ししてきたな
ハイエンド並みではないがスペック考えたら少なくとも弱点というほど悪くは無くなった
272SIM無しさん (ワッチョイ f3ee-WvqW)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:21:25.60ID:f8AccL/T0
ZEROやRユーザーが人柱として奮起してくれたな…
2023/01/21(土) 19:08:54.11ID:mYLahJP20
妥協できるレベルにはなったってことか
2023/01/21(土) 20:01:56.45ID:+bouZdXEd
>>254
その色だけ生産遅れてたとか?
2023/01/21(土) 20:07:58.87ID:3yxwBOGRd
なんでホワイトを無くしたのか…おれのホワイト連続記録が途絶えたわ
2023/01/21(土) 20:57:05.49ID:7ElJkWwO0
カバー付けたら本体色全く見えなくなったわw
2023/01/21(土) 21:51:16.07ID:HG1oEmCl0
>>271
カメラ良くなったのか
2023/01/21(土) 22:17:13.45ID:Vpwq4LdHM
よし決めた
Xperia 10 Wじゃなくて
こいつのフォレストグリーン買うわ
2023/01/21(土) 22:22:30.10ID:Vpwq4LdHM
実機写真の記事のリンク既出だと思ってたけど
なかったみたいなんで貼っておく

「AQUOS sense7」に新色「フォレストグリーン」、SIMフリー限定で発売
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/20/news104.html
2023/01/21(土) 22:39:56.77ID:ig5f/7GmM
昨日の時点で2つ貼られてるぞ
あんたのが一番詳細だけど
グリーンいいなあ
2023/01/21(土) 22:48:26.99ID:3yxwBOGRd
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/20/st52693_as7fg-01.jpg
2023/01/21(土) 23:27:04.09ID:GYQ86eVz0
>>270
最初の頃は100%まで充電した方がいい気がする。
2023/01/22(日) 01:00:13.99ID:zTe3P+1qd
みんな何もなけりゃ100ぱーまでやるやろそんなもん
2023/01/22(日) 01:17:56.43ID:6OKZtP/Y0
>>283
もってないなら黙ってろ。
インテリジェントチャージの90%上限を設定しないほうがいいっていう意味だ。
2023/01/22(日) 02:28:12.97ID:o6GtBjZS0
>>284
なして?
2023/01/22(日) 03:17:43.44ID:Pr857E8G0
抹茶色だな
2023/01/22(日) 04:32:52.60ID:/j3dG8XGM
https://kakuyasu-sim.jp/aquos-sense7-review-camera
やばい?
2023/01/22(日) 07:11:05.20ID:PZY+5fpS0
ニュースメディア以外の一般人サイト貼ってるのってたいてい本人だろうな
2023/01/22(日) 07:51:42.30ID:/j3dG8XGM
gcamいれるとpixel並になるの?
2023/01/22(日) 08:12:23.96ID:2c7rKQX9M
gcam って天体モードあるの? sense7でも有効?
2023/01/22(日) 08:54:34.82ID:BqmaF4/O0
>>287
君の頭が?
2023/01/22(日) 09:06:09.41ID:i+M0CQqu0
ドット欠け一つ位じゃ交換とか無理だよね…説明書にもご了承下さいみたいなこと書いてあるし
2023/01/22(日) 09:09:20.17ID:zTe3P+1qd
>>284
なんで持ってないって思った?持ってるから喋って大丈夫やな
2023/01/22(日) 09:28:14.17ID:Q9B1hR40d
>>292
書いてある通り
2023/01/22(日) 09:44:33.38ID:i+M0CQqu0
>>294
やっぱそうだな
まあ暗い布団の中でまじまじと見なきゃ気にならん程度だからまあいいか
2023/01/22(日) 10:14:10.87ID:HHHWc13D0
買う前に店頭で電源入れてドット抜け確認するよな?
2023/01/22(日) 10:18:32.87ID:EbGAcPX2p
濃いめのグリーンは男でも女でも持てる色だし、知的な感じがする。
しかし10代の女子が使ってると渋いかなw
女なら20代半ば以降が似合うような。
298SIM無しさん (ブーイモ MM7f-o1qP)
垢版 |
2023/01/22(日) 10:21:41.65ID:CjGF021hM
修理してくれるかもしれないから
サポートに電話してみればいい
2023/01/22(日) 10:49:20.93ID:zTe3P+1qd
>>296
俺はしない
君はやっぱテレビ、パソコンモニターとかでもやってんの?神経質気質な人?
2023/01/22(日) 10:51:43.96ID:CqZqrcJYM
138のその後報告です

45W-PD充電器でも充電が遅い事象が発生して、Ampereアプリで状況見てみたら、充電遅い時の電池温度 13℃、電圧 3.8V/830mA だった。
(画面オフ時の端末表示は 高速充電中/残り5時間と表示)
その後、電池温度が上がってきて17℃くらいになったら、電圧 4.1V / 3000mAに電流が増えて充電進捗(パーセンテージの増え方)も速くなった。ということで温度によって充電量を抑えてるものと推測する。
最終的には2時間くらいで充電完了
2023/01/22(日) 10:58:50.65ID:mnDmCij2d
グリーン良いと思う人多いのな
この緑は俺は好きじゃない
2023/01/22(日) 11:09:12.44ID:C/9vltfa0
Xperia5はもう実機あったのにこっちのグリーンのモックはまだなかった
2023/01/22(日) 11:15:55.01ID:i+M0CQqu0
>>296
web購入や
ぱっと見わからんかったんや
2023/01/22(日) 11:18:53.65ID:VBV/NHWGa
>>277
それなりに
2023/01/22(日) 11:20:09.49ID:o6GtBjZS0
カメラ性能はマクドナルドのハンバーガーを撮ってみればだいたい分かる
2023/01/22(日) 11:21:41.28ID:buaYQJ520
シャープのオンラインショップは分割やってないんだね
導入したらsimフリー機もっと売れそうだけどMVNOに卸してるから邪魔はしないようにしてんのかな?
2023/01/22(日) 11:22:38.99ID:VBV/NHWGa
>>301
>>275とか見ると薄めの色が好みなんやな
まあ色々あっていい
2023/01/22(日) 12:22:47.53ID:S4r1FEgw0
ここで緑いいなって言ってる人が
じゃあ買うか、というのは別問題だしな
2023/01/22(日) 12:59:53.12ID:PZY+5fpS0
みんなもう持ってるからね
2023/01/22(日) 13:51:38.32ID:PSm60jREM
有料の修理扱いでいいから
別の色の外装に交換するサービス提供してほしいくらい
2023/01/22(日) 13:56:44.01ID:PZY+5fpS0
https://youtu.be/vYp-EBWOX4w?t=585

sense7の外装ってこんな一体成形だよ
2023/01/22(日) 14:32:38.63ID:ZMcq05Xbd
どうせカバー付けちゃうんだろ
2023/01/22(日) 14:58:24.70ID:PSm60jREM
>>311
うおお、かっこいいな
思ったより複雑なパーツだった
>>312
確かに
カメラの出っ張りなけりゃ裸で使いたいくらい握りやすくて軽いのに
2023/01/22(日) 14:58:32.47ID:AdUIuzn3M
>>300
へえ、低温での急速充電は避ける仕組みなんだ
いつもポケットに入れてるから気づかないなあ
2023/01/22(日) 15:41:19.21ID:Iiht7tYwd
>>312
ストラップ付けたいからカバー付けるけどクリアタイプを選ぶぜ
2023/01/22(日) 17:37:54.11ID:YnNttwNW0
>>313
服脱げよ
2023/01/22(日) 17:39:06.96ID:647Dflhm0
温度が低いと充電しにくいの?
318SIM無しさん (ワンミングク MM9f-WvqW)
垢版 |
2023/01/22(日) 17:40:40.79ID:vCC4CcUaM
実機見れない人はiPhoneの何世代前だかフォレストグリーン出してる筈だからGEOにでも行けばいいよ
2023/01/22(日) 18:40:42.89ID:0PJ/Ce1AM
今日OCNで買おうと思ってたのに
まさかグリーンが出るとは
OCNでも売るかな
27日発売ってあるけどセール中だし無理かな
新色がグリーンでなければ気にせずに買えたのに
2023/01/22(日) 19:31:04.92ID:D5U+ytbp0
リチウムイオン電池は低温で充電すると劣化が早くなるので推奨されていない
2023/01/22(日) 19:31:42.88ID:647Dflhm0
>>320
マジか
アチアチにした方がいいのか
2023/01/22(日) 20:26:56.48ID:Qv+AwdvR0
アチチッチがいいよ
2023/01/22(日) 20:51:43.37ID:NviRzWkc0
>>321
電池温度は30℃くらいが一番いい充放電特性を示す。

長期保存特性は温度が低い方が劣化が少ない。

充電時は、電池温度が低いときに大電流を流すと、リチウムが析出して危険な状態になる。
(劣化するのではなく、危険な状態になる。)
2023/01/22(日) 21:49:38.96ID:647Dflhm0
>>323
充電中に扇風機当ててたわー
冷やしすぎも良くないんやな
2023/01/22(日) 22:03:01.59ID:9YMo+kyhM
この機種って、eSIM+eSIMでDSDVできる?
2023/01/22(日) 23:40:31.57ID:AZufyp27p
>>319
常寂光土よw
2023/01/23(月) 01:27:08.92ID:q+NZSdBL0
>>319
OCNはグリーン出るよ。
mineoも。

iijmio はまだわからん。
2023/01/23(月) 03:04:32.14ID:BSBsQvC70
>>325
eSIMは複数ストックできるがセットできるのはひとつだけです。
DSDVはSIMカードとeSIMの組み合わせでないとできません。
2023/01/23(月) 04:50:37.28ID:PYxjbLFUd
>>317
温度が低いとどんなバッテリーでも活性が落ちるからな
そういうことだろ
2023/01/23(月) 08:06:12.14ID:dGuyc+UUM
>>328
サンキュ!
2023/01/23(月) 08:06:38.47ID:orMz4ctG0
おう
2023/01/23(月) 08:50:04.27ID:Sd4T3zSM0
Android13まだぁ?
2023/01/23(月) 10:28:24.96ID:Sd4T3zSM0
AQUOSっていうよりAndroidの仕様だと思うけど、
ジェスチャーでタスク移動したときに一番端でループしないのが煩わしいな
2023/01/23(月) 11:03:00.86ID:5G0hpAjEM
>>333
それと、切り替えてちょっと触ったりスクロールさせた時とそのまま切り替えた時で次に切り替わるアプリがループしたりしなかったり次にどのアプリが来るかがわからなくなるのも煩わしい
2023/01/23(月) 11:42:15.39ID:1HqJwuYNM
突然システムアップデートきたね
2023/01/23(月) 12:05:15.40ID:a5NVbis0a
>>335
俺のにも来た!
嬉しいもんだな。
2023/01/23(月) 12:07:47.22ID:X2kV8pmUr
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense7_simfree/update/index.html
2023/01/23(月) 12:21:23.74ID:Sd4T3zSM0
>>334
そそ、順番が入れ替わるんだよね
2023/01/23(月) 17:30:26.97ID:RynoxTMu0
マナーモードでLINE通知来てもバイブ動作しないんだけど、おま環かい?
全て通知設定はバイブONにしてます。
2023/01/23(月) 19:37:51.06ID:VnBL3dh+0
iphonese2から乗り換えて1月
バッテリーの持ち良いな
でもアプリが反応しなくなることがある
何個かアプリで発生している
アプリの出来が悪いのか?
このクラスだとandroidつらいのかな?
2023/01/23(月) 19:42:56.61ID:FXVm0Zbxd
反応しない?買い換え前のsense3でもそんなん無かった
アプリ反応しないってどんな状態?
342SIM無しさん (オッペケ Src7-FiTP)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:58:13.25ID:Dl986PGJr
>>340
メモリ不足だろうな
6GBだと結構起きるよ
4GBだと逆にがっつり裏のアプリキルするから不安定が起きにくいw
343SIM無しさん (ワッチョイ f3ee-s9i9)
垢版 |
2023/01/23(月) 20:12:08.06ID:yb3fjoQo0
昔から省電力に思いっきり振ったチューニングするのはSHARPスマホの伝統でそれが好評でもあり不評でもある
カメラの立ち上がりが遅いとか散々聞かされたよな
2023/01/23(月) 21:53:37.36ID:FXVm0Zbxd
メモリ8ギガ欲しかった
2023/01/23(月) 23:34:11.25ID:q2SBxZGkM
SHARPの端末はタッチ感度がすごい独特
ニチャって触らないと反応しなかったり
丁寧にタップするとフリック判定になったりする
センサーの質が悪いのかそういうチューニングなのかは謎
2023/01/24(火) 06:56:31.49ID:sn+SJRnN0
>>345
おま環
2023/01/24(火) 07:48:12.85ID:IcYR+HeV0
>>345
お前の指が悪い
2023/01/24(火) 08:04:08.48ID:/TSXWRWZd
>>345
乾燥肌?
2023/01/24(火) 08:17:18.96ID:/TSXWRWZd
あとは画面フィルムがゴミってパターンもあるか
2023/01/24(火) 09:08:52.21ID:nmzbUY0lM
これは指紋問題ないの?
2023/01/24(火) 09:14:53.50ID:tLTuGr60a
>>345
グローブモードONになってるとか?
2023/01/24(火) 09:43:55.63ID:lCOzz0M2d
まず手を洗えよ
353SIM無しさん (ワッチョイ f3ee-s9i9)
垢版 |
2023/01/24(火) 09:54:22.08ID:qwqHVsvQ0
タマウラ掻きむしった後指紋認証したら弾かれたわ
2023/01/24(火) 10:08:37.26ID:lCOzz0M2d
>>64
アップルTVってAndroidでも使えるの?
2023/01/24(火) 10:30:33.63ID:LrZJ/yMkd
様子見てたarrowsNがナメた価格設定だったからsense7に決定した
2023/01/24(火) 11:20:01.93ID:nmzbUY0lM
モバイルスイカアプリの起動時間はどれくらいですか?
2023/01/24(火) 11:23:50.48ID:CHdtRaXTd
Suica?それは遅いよ
でも起動しなくても使えるのは理解してる?
マニュアルチャージするのには起動しなきゃだけど
2023/01/24(火) 12:12:36.50ID:pd/512r8a
>>356
20秒かからないくらい
2023/01/24(火) 12:12:56.37ID:JzzTWNCkM
>>345
同じようなタッチ、docomo版だからだろうけど
2023/01/24(火) 12:14:09.41ID:7AzIiWkRM
>>356
あれは機種関係なくアホみたいに遅い

あと起動したらタスクキルしないと終了できないんだけど
それが一般的なAndroidアプリにおける作法だとか言われてもほんまかいな
2023/01/24(火) 12:17:17.81ID:qeu1i6W4M
>>356
指紋認証まで初回は10秒、2回目は6秒だった
機内モードにすると2秒でエラーが出るからサーバーとの応答に時間がかかってるのでは

そういえばGooglePay経由のSuicaだと瞬時に残額が表示されるんだけど
数日前の間違った金額で、
更新しても変わらず、チャージするとエラーになってから正しい金額に変わったりする
皆さんどうですか?
2023/01/24(火) 12:37:17.98ID:CHdtRaXTd
ウイジェットのcheckって書いてある西瓜は5秒くらいから、5秒は長すぎる
てか残高check出来るならアラーム設定出来そうなもんなんだよなー、残額少なくなったら通知しろボケ
それが無理なら自動チャージしろ交通系で使った時出来るのにコンビニで出来ない理屈が??だわ
2023/01/24(火) 12:55:58.60ID:jdPg6EHZM
>>219
好みの色だわ
これで7+のSIMフリー出してくれればな・・・
2023/01/24(火) 12:59:44.52ID:/TSXWRWZd
>>362
スイカの場合、各会社にsuica処理用のサーバーを設置しているから出来ることだが、コンビニにsuica処理用のサーバーを設置しろってこと?
2023/01/24(火) 13:13:43.25ID:nj/6Jkw8a
>>345
これにおま環て言ってるのいるけどそもそも今までの機種と挙動が違う時点で端末側の問題(不具合でなくてもチューニングとか)じゃないのか??
2023/01/24(火) 13:20:23.95ID:c5NZCwFNa
>>365
おま感=おまえの感覚
ではあるな

まあ合わないんならやめたらいい
2023/01/24(火) 13:46:16.11ID:zzu4Be4ta
>>366
漢字違うし意味も変わってくる
二行目は同意しかない
2023/01/24(火) 13:55:59.36ID:lKgk0ZFvM
>>355
arrows Nと迷ったけど年明けにsense7に変えて正解だったよ
快適だし今のところ不具合もない
369SIM無しさん (ワッチョイ 7333-Up2Y)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:48:57.55ID:hq1zzKpL0
>>355
何で同じスナドラ965のarrowsNが10万なんだろうな
バンドもドコモ専用だし
ライバル機種になると思ったら‥これがメイドインジャパンの価格か
2023/01/24(火) 14:56:59.08ID:ZNfBgwkid
>>369
そりゃ、そんなハイエンドSoc積んでれば10万は超えるでしょ。

とまぁ冗談はさておき、RAM容量以外はsense7と大差無いのに高過ぎる。
仮に6Gen1積んでても高いと思うわ。
2023/01/24(火) 15:14:36.30ID:ybttZgo6M
sense6 6gb だと物足りない?
2023/01/24(火) 15:32:03.03ID:gPJmp5A5M
違う
690が足りない
2023/01/24(火) 15:56:40.62ID:rNnzRHSO0
ユーザの知能が足りない
2023/01/24(火) 16:04:37.12ID:gPJmp5A5M
Xperia 1 ⅡとAQUOS sense5G使ってるけど
SD865で十分過ぎるぐらいサクサク
これ以上は必要ないと思う
sense8で7Gen1来るならバカ売れだろうな
2023/01/24(火) 16:11:14.83ID:mDpPwymUM
何故か同じ695のWISH2がゴミ性能だからSoC単体でどうこう言えるほど単純な話ではないんだよなー
376SIM無しさん (オッペケ Src7-FiTP)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:34:29.71ID:fZajZ3f8r
そうそう
タッチパネルとか含めたら同じsocでも動き全然変わる
8gen2をwishに載せてもタッチパネルは糞のまま
スクロールモッサリなのにページ開くのだけは速いという変な機種になる
2023/01/24(火) 18:03:57.20ID:5bS301n4a
6gen1は
サムソンだぞ
やらかしているからきたいできないかも
2023/01/24(火) 19:32:20.27ID:C9Tvz3kkd
>>364
十分ってのは判るけどこれ以上必要無いって事は無い
379SIM無しさん (ワッチョイ 7333-Up2Y)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:21:47.90ID:hq1zzKpL0
arrows N高過ぎっていうけど国内で1社その価格で出してきたら他社も追従するんだろ
sense7はgen1搭載でもいざ価格見たら「sense7は5万だからそっちのが安くてコスパいい」って世界になってそうな気もする
2023/01/24(火) 20:27:06.11ID:fZREhwSE0
あきらめたらそこでミドルクラス終了だよ
381SIM無しさん (ワッチョイ 7333-Up2Y)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:36:41.24ID:hq1zzKpL0
>>379
ごめん正しくは
sense8はgen1搭載でも
2023/01/24(火) 20:56:44.01ID:EHd7qDaR0
sense7で必要十分機能は果たしてるから、
ミドルスペックを高機能にしたので10万です!
って言われてもいらんわな

ミドルは5万程度が上限だと思う
2023/01/24(火) 21:07:28.63ID:QO8HqyHbd
arrows Nって10万越えなの?高いな
2023/01/24(火) 21:13:02.99ID:IcYR+HeV0
>>381
修正前は何が言いたいのか分からんかったわ
2023/01/24(火) 22:12:47.51ID:7N1E8AeS0
結構ここでつぶやいた意見が拾われてる感じがする
みんなもっと前向きな希望を声に出していこう
2023/01/24(火) 23:00:11.05ID:G4A4tMkwd
RAMメモリ増やせ
2023/01/24(火) 23:24:29.58ID:b8jKNtXf0
>>386
バッテリー持ち悪くなるからいらん
よけいなアプリを消せ
2023/01/24(火) 23:25:58.32ID:hMeuU+6Yd
>>386
それをミドルクラスでやっちゃったら高いヤツが売れなくなっちゃうだろ
顧客から金 引っぱるためには飲めない話
2023/01/24(火) 23:28:55.53ID:rNnzRHSO0
>>387
RAMの容量増加如きで目に見えて消費電力が変わる

なんて事を言っている知ったか阿呆がおる
2023/01/24(火) 23:35:21.11ID:G4A4tMkwd
バッテリー気にするなら輝度下げとけ
あっおじーちゃん見えづらい?
2023/01/24(火) 23:51:31.67ID:q8dvmMSXM
寒暖差には強いの?ピクセルより
2023/01/24(火) 23:55:41.25ID:Jv45w5DLa
>>386
RAM多い機種買え
あっ貧乏で買えない?
2023/01/25(水) 03:17:20.83ID:1/gQs0RGd
>>390
キチガイ
2023/01/25(水) 04:32:32.93ID:5FCLIQgi0
>>391
俄然強いよ
2023/01/25(水) 09:00:39.44ID:9m5aAgMP0
メモリー足らないのは仮想メモリーアプリ使えばいいだけ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.allakore.swapnoroot&hl=ja&gl=US
2023/01/25(水) 09:29:24.89ID:3V63GvQXd
おじーちゃんディスりしたら過剰反応複数いてびびった
もしかして60近いの?
2023/01/25(水) 10:04:33.32ID:ewvxUYJSd
日本語通じない人には理解できないよ
2023/01/25(水) 10:11:36.68ID:ZsGievd+a
スップ Sd1f-

↑こいつ自演してやんの
恥ずかしいやつ
2023/01/25(水) 10:43:24.99ID:zqMU2dY+d
かかなくていい恥をさらしててワロタ
2023/01/25(水) 11:41:32.34ID:ewvxUYJSd
とうの昔に基地外(スッププ Sd1f-RcDR)にレスしているのだが頭大丈夫?
2023/01/25(水) 11:44:01.94ID:L6/XCYTZd
>>398
同一人物かどうかは頭4桁じゃなくて下4桁じゃなかったっけ?
2023/01/25(水) 11:44:53.56ID:L6/XCYTZd

俺も Sd1f- だw
2023/01/25(水) 12:01:58.85ID:ALkjLa4h0
>>401
下4桁は使用してるブラウザに割り当てられる文字列だから
同じブラウザだと被る可能性はある

同じ回線で同じブラウザで割り当てられた文字列も同じ
ってケースが滅多に無いから自演を疑われているワケだね
2023/01/25(水) 12:02:55.62ID:GcS87tdp0
真ん中4桁はIPアドレス、後ろ4桁はブラウザだったかと
(スッププ Sd1f-RcDR)
2023/01/25(水) 12:27:50.92ID:Q1DasLC/d
>>396
30
2023/01/25(水) 12:54:47.45ID:L6/XCYTZd
うーんどうなんだろ
Wi-Fi オンにしたまま移動し続けて、野良Wi-Fiにつながったり会社のWi-Fiにつながったりして回線が変わる度にカタカナの部分とIDは変わっても、それ以外の部分はそのままってこと多いし
2023/01/25(水) 14:32:39.92ID:y3+3PBJad
あたまのは単なるドコモでしょ
後ろも個人特定出来る記号じゃ無かったと思う
2023/01/25(水) 15:41:46.20ID:/S/cx6uf0
前にも書いたけどドコモはコロコロ変わるしよく被るって自分で使っていて分からないのかね…
2023/01/25(水) 21:04:26.89ID:zNHspcUKM
この機種の弱点は指紋センサー
まず位置が悪い
何故あんなに触れやすい位置にした
意図せずとも触れてしまうやん

あと価格.comのレビュー見ても人によってはほぼ指紋反応しないみたいで悪評だな
2023/01/25(水) 21:12:16.65ID:9zAAQBJy0
うちは指紋認証は特に問題なく使えてるよ
認識精度も悪くない
持ち方もすぐ慣れた
2023/01/25(水) 22:04:38.45ID:GcS87tdp0
ケースを付けると認識悪くなるな
自分は手前を切ってる
2023/01/25(水) 22:08:26.49ID:4JrzRpL7d
おれも別に位置はそんなにって感じ
いままで見たくディスプレイの下方にしてディスプレイを小さくなる方が嫌
とは言えもっと広めに空いてるカバー無かったのかと後悔してるけ
あと感度レベルとか任意で設定出来てもいいのにとは思う、俺ならセキュリティゆるゆるに設定してる
まぁゆるゆるに設定したら>>409が言うみたいに意図せず解除されるかもしれんけど

…てか解除したくないタイミングでそんなスマホ触るか?w
それに例え意図しないで解除されたとしてもその時は自身で持ってるから問題なくね?
意図せずAmazonポチッたり電話掛けちゃったりしたの?
2023/01/25(水) 22:36:33.91ID:Bxe/jqxY0
次から改悪入るYahooショッピング、グリーン予約で買えるサイトもあるな
414SIM無しさん (ワッチョイ ff1f-Cn75)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:54:18.64ID:/xo/ELRl0
しばらく塀の中に入ってたんで入る前に使ってたAQUOS SH-02Hをいまも使ってんだけど
やっと住処やら仕事やら落ち着いたからやっとこさ機種変更ですわ♪
新しいスマホ楽しみー。
2023/01/26(木) 01:01:46.58ID:JII+i02NM
サラッとすごいこと言うなキミ
2023/01/26(木) 01:18:05.47ID:/xo/ELRl0
>>415
びっくりしたんだけど今ってSH-02Hみたいな小さいの全然ないのねw
今のが縦125mmなんだけどほとんどが150mm以上って感じ。
スマホはチンポの横のポケットに入れたいんで小さいのがいいんだけどねえ。
2023/01/26(木) 02:31:47.50ID:P0ZHM6EZd
失せろ
2023/01/26(木) 07:37:35.37ID:JBAQquYr0
SH-02Hて、AQUOS compactじゃないか。
何やらかして5年近くぶちこまれたのか気になるわw
2023/01/26(木) 09:50:15.97ID:86e323Ahd
ニートかバイトの君にはわからんかもしれんけど会社携帯では良くあることよ
2023/01/26(木) 10:52:47.69ID:tGmqCJrid
>>419
突然脈絡の無い話を始めてるが、どうした?
2023/01/26(木) 11:58:00.57ID:1fYuGsMB0
頭おかしいんだろw
2023/01/26(木) 12:02:57.53ID:oPFu7C/7d
ほんの数レス上の書き込みのやり取りすら読み取れないって
日常生活に支障来すレベルでヤバそうだなぁ…
2023/01/26(木) 12:34:30.67ID:tGmqCJrid
>>414がお務めから戻ってくる
>>418が何してお務め行ったのか興味を持つ
>>419会社携帯ではよくあること

どこに脈絡が?

もし、7年前に出たスマホを持ってることに対する突っ込みなら、それこそ文脈を全く読めていないことになるが。
2023/01/26(木) 12:37:06.46ID:oPFu7C/7d
>>423
数レス上のやり取りすら理解出来ない>>419には
そんな説明しても無駄な気がするよ…w
2023/01/26(木) 12:39:58.68ID:tGmqCJrid
>>424
すまんw
お宅がヤバいって言ってたのは>>419の方か。
俺もヤバいなw
2023/01/26(木) 12:43:38.44ID:oPFu7C/7d
>>425
触りたくなくてアンカーしなかった自分もスマンかった!
まさか勘違いされてたとは気付かず( ノ∀`)
2023/01/26(木) 13:02:25.70ID:XzvAOlkP0
誤爆じゃね?
2023/01/26(木) 13:54:31.95ID:S6u+7otNd
塀の中 → 家の塀の中
2023/01/26(木) 14:13:13.91ID:x4MQhtRka
アンカ使えない馬鹿多いよな
2023/01/26(木) 14:41:32.92ID:cG3yWntFM
異常気象つづくからpixelよりこっちのがいいかな?
2023/01/26(木) 15:00:06.46ID:1yDAJLgR0
NG
(スップ Sd1f-MOmo)
2023/01/26(木) 18:43:18.26ID:A2mYGB2hM
いよいよ明日フォレストグリーン発売や
まだXperia 10 Ⅳと悩んでる
どっちにしたらええんや(´・ω・`)
2023/01/26(木) 19:18:12.08ID:SFJX2zv40
会社支給なら5年とかざらじゃね
2023/01/26(木) 19:38:46.98ID:GFN8pU9O0
好きにしろ
2023/01/26(木) 20:01:29.04ID:wREehWq/0
>>432
arrows Nおすすめ!
2023/01/26(木) 20:12:05.21ID:3sIz1fsE0
何故悩むんだ
両方買えばいいじゃない
2023/01/26(木) 20:19:40.22ID:Le+C3d3od
クレジットカードで両方買えば解決
2023/01/26(木) 20:52:05.88ID:E9G1q0oPa
リボ払いでな!
2023/01/26(木) 21:33:17.26ID:mmsHyHd6d
リボ払いってのは6回払いのことかと長年思ってた
で何で6回払いだけ特別扱いしてるのか不思議だった
2023/01/26(木) 21:37:08.72ID:J18eK4tK0
ばかなの?w
2023/01/26(木) 22:16:33.34ID:YhhF5AWc0
リボルバーで脅して払ったことにするの?
2023/01/26(木) 22:50:51.21ID:EOoS/A6mM
まともなスレだと思ってたけど
アホしかおらんかったwww
443SIM無しさん (スププ Sd1f-Cn75)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:57:16.80ID:YSSMu3zFd
いきなり話は変わるんだけど脈絡の「脈」って漢字は個人的にゲシュタルト崩壊漢字なんだよなあw
じっと見てると文字として読めなくなるw
ちなみに塀の中でいつも漢字の勉強してたんで外に出てきてから漢字検定1級取ったw
俺が唯一自慢できることですわw
2023/01/26(木) 23:37:15.64ID:EWlqG49j0
へぇ~
2023/01/27(金) 03:52:04.63ID:SrzqejN8d
塀の中から出てきたってことは、両親が亡くなったんか?
2023/01/27(金) 06:32:27.74ID:pvL2kc8B0
似たような風貌だな(´・ω・`)
2023/01/27(金) 06:33:25.19ID:pvL2kc8B0
>>446
すみません、誤爆です
2023/01/27(金) 14:16:05.40ID:TzDQyK3fd
志村でsense7を購入しようと思うのだが本体購入は買えないの?simとセットのみ?
2023/01/27(金) 15:56:55.10ID:9FWMMgcZ0
志村=goo simsellerの意味で質問しているのならgoo simsellerはもう存在しないぞ
今はOCNモバイルオンラインショップと言う
sense7を本体のみでも買えるが安くはない
2023/01/27(金) 17:31:17.07ID:TzDQyK3fd
>>449
Thanks、ocnに代わったのかocnはispとタブ用にsimを使ってるけど安くならないかなぁ
2023/01/27(金) 22:00:47.52ID:25rlrVzmM
>>327
OCNグリーン来たわ買ってくる
お陰さまで待てたわありがとう!
2023/01/27(金) 22:42:14.89ID:2G/rBAib0
>>435
かねもち!
453SIM無しさん (ワッチョイ 87ee-/38B)
垢版 |
2023/01/28(土) 09:32:53.80ID:tadnzG6Y0
7売れて無いのか?


今売れてるAndroidスマートフォンTOP10、ZTE新機種が初めてTOP10入り 2023/1/28(BCN+R)|dメニューニュース(NTTドコモ)
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bcnretail/trend/bcnretail-313926
2023/01/28(土) 09:43:03.41ID:/WlvIQab0
格安のsense6がまだ売り切れてないですしね
2023/01/28(土) 10:14:26.95ID:P0gyADrTa
春のセールで考える
2023/01/28(土) 10:18:15.42ID:3LYWF1Pq0
7plus一括9800円
2023/01/28(土) 10:23:13.60ID:1hx2l/Red
sense6はいくらで売ってるの?
2023/01/28(土) 10:56:49.17ID:0sMDnrIfr
>>453
売れてるよ
2023/01/28(土) 11:43:49.56ID:KolVV5ge0
>>456
必須オプションがひどいよね
2023/01/28(土) 14:40:22.78ID:Tcd1RyVZ0
都内の家電量販店ってどこー?
2023/01/28(土) 15:16:11.79ID:bgh2ttTyd
田中電器店だろが!
2023/01/28(土) 15:33:13.91ID:IaCJLRLQa
価格com シムフリーの値段が上がっていますね
2023/01/28(土) 16:03:30.52ID:fN8ryHi30
楽天で注文したやつがようやく発送された
3週間待ったけど、安く買えたから許すわ
2023/01/28(土) 16:45:16.89ID:x/x3z60O0
それでも3週間は受け入れ難いな
いいとこ5日
465SIM無しさん (ワッチョイ 87ee-zdNR)
垢版 |
2023/01/28(土) 16:55:38.29ID:tadnzG6Y0
https://buzzap.jp/news/20230128-softbank-aquos-sense7-plus-9800yen/
端末のみでええやん
2023/01/28(土) 17:04:58.34ID:BabU4fz20
でもplusってバンドがヤバい
2023/01/28(土) 17:38:08.37ID:Nx+tnmz00
ハゲ(ワイもバ)以外の電波拾わないやつじゃん。
バルミューダの石ころの時と同じで、
話題作りの独占販売&定価盛りをやって、
旬が過ぎたから適正価格で捌きモードに入ったと。
2023/01/28(土) 17:40:52.49ID:fN8ryHi30
>>464
ポイント還元込みで実質36000円くらいでSIMフリー買えたので文句言えないっす
2023/01/28(土) 18:27:55.68ID:KolVV5ge0
>>465
22歳以下、メリハリ無制限加入必須でお得
他社プラチナバンドも非対応で余分な電波をつかまずに省電力
2023/01/28(土) 19:04:09.03ID:zGnirJe+0
キャリア限定モデルは興味ないから
多少スペック的に魅力があってもはなから存在しないものと思うことにしてる
2023/01/28(土) 20:23:24.38ID:Tcd1RyVZ0
7plusヨドで買えたよ
2023/01/28(土) 20:25:27.58ID:af+Ir4O9M
7plusってスピーカーからノイズで話題になってたやつか
最近ちっとも話題を見ないわ
473SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-WzLY)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:48:16.76ID:yRXaRcz/0
>>471
どこのヨドですか?
夕方新宿に行ったけど何の告知もありませんでした。
2023/01/28(土) 21:20:46.34ID:Tcd1RyVZ0
横浜。ポップはないけど店員さんに聞けばおk
475SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-WzLY)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:35:38.59ID:yRXaRcz/0
>>474
ありがとうございます。
明日もう一度アタックしてみます。
476SIM無しさん (ワッチョイ a773-vBY9)
垢版 |
2023/01/29(日) 06:02:05.47ID:EgetTUXP0
ソフトバンクの特価割引購入は180日間に1回しか適用されないから来月にならないないと9800円でAQUOS7 Plus購入できない。
家族に頼むかかな。
家族はiPhoneだから来月のiPhone13投げ売りあるから断れるかな
477SIM無しさん (スップ Sdba-WzLY)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:49:06.65ID:z3CA4LiCd
475です
ヤマダで買えましたが、店頭での初期設定中にいきなり電源が落ちて文鎮化してしまい初期不良交換となりました。
帰宅後ではなかったのが幸いしましたが、今まで使用してきたスマホでこんなことは一度も無かったので
今後が不安になります(^_^;)
2023/01/29(日) 12:56:57.19ID:nIJSZ5n2M
フォレストグリーン微妙・・
やっぱブラックが無難かな
2023/01/29(日) 13:17:32.37ID:eBwfmaJR0
sense2使いなんですがそろそろ7に替えたいと思ってます。ずっと抱いていた疑問2点スッキリさせてください!

今はAndroid8のままですが12になるとAQUOS homeでもChromeサイトのホーム画面追加はできないでしょうか? (ショートカット)
去年買ったタブレットではAndroid11でブックマーク追加しかできませんでした。

それと3点操作切り替えはまだ変更できますか?2窓とか切り替えが好きでフリックにしたくなくて(´∀`;)

家電多いところから引っ越して粘って現状に至っております。
2023/01/29(日) 13:26:17.44ID:j750RfoCM
フォレストグリーンってカタログ写真で見たらかっこいいけど実物やモックまだ見てないや
でもグリーン出すとかええやん
AQUOSのブラックて確かにカッコいいの多いよな
2023/01/29(日) 13:26:55.94ID:3GQri/dy0
>>479
Chromeのショートカットはホーム画面に追加できる
操作はジェスチャーナビゲーションがデフォだけど3ボタン操作に変更できる
2023/01/29(日) 13:40:22.57ID:fs24Wf0Hd
Chrome使わずにGoogle検索オヌヌメ
2023/01/29(日) 13:41:24.63ID:eBwfmaJR0
>>481
ありがとうございますm(__)m!
どんなにググっても見当たらなくて…
書き込めないと諦めかけましたがJane更新してよかったです!

色、黒物増えると手持ち紛らわしくて迷いますよね。自分ドコモなんでブルーがいいかなと思いました。
2023/01/29(日) 13:43:33.02ID:eBwfmaJR0
>>482
らじゃり(。・・)ノ♪
2023/01/29(日) 14:43:47.09ID:W6k5eK9F0
エッジ検索がなかなが優秀の
2023/01/29(日) 15:50:15.00ID:uO+c0Oc40
2ボタンナビってないのね
2023/01/29(日) 16:12:32.96ID:XDm+koWB0
sense4から変えたけど、画面黄色過ぎんか
いちおう設定画面で寒色最大にしてるけど、これ以上黄色っぽさ直せないよね
2023/01/29(日) 16:44:28.25ID:1mlSoV1t0
>>487
黄色くないけど
2023/01/29(日) 16:49:03.31ID:XDm+koWB0
sense4と比べてめちゃ黄ばんでるんだが…
え、初期不良?
2023/01/29(日) 16:51:52.15ID:1mlSoV1t0
>>489
sense4でsense7撮って上げれば、なんかアドバイス貰えるんじゃね
2023/01/29(日) 16:56:39.89ID:XDm+koWB0
ごめん、画像のあげかたわかんないし位置情報とか消せてないと怖いから…
こんどショップのモックと比較してくるよ
ありがとうね
2023/01/29(日) 16:57:02.38ID:nUF9tYcAM
>>489
とりあえず両方同じ画面で並べた写真を念写しろ
2023/01/29(日) 16:57:54.83ID:XDm+koWB0
液晶と有機ELの違いかなぁとも思ったり
2023/01/29(日) 17:00:35.02ID:XDm+koWB0
>>492
念写の訓練してくるわ
ちょっと待ってて😤
2023/01/29(日) 17:14:38.97ID:lW8vFxzm0
焼き付きガーとかも言うのかな
2023/01/29(日) 17:29:53.20ID:XDm+koWB0
家族が持ってる有機ELのsense6と比べたけど普通に白かった
こっちは明らかに尿液晶みたい…
メーカーに相談するわ
2023/01/29(日) 17:43:58.50ID:ij6lgT95d
元がおかしかった可能性は考慮せんのか…
2023/01/29(日) 17:50:20.76ID:vfZNkgn4r
そこは尿有機ELでいいだろ

6よりこっちのほうが白いはずなんだけどな
個体差か
2023/01/29(日) 17:51:11.03ID:Pc2m6S7sd
3からだけど、明らかに黄色いよ
2023/01/29(日) 17:52:04.85ID:Pc2m6S7sd
そして電池持ちが悪い

6時間で50パー以上減っている…
2023/01/29(日) 17:54:35.20ID:vfZNkgn4r
液晶は無駄に白いから比べないほうがいい

電池持ちは使い方と設定次第だから工夫してみな
ダークモードにしてアプリは最適化に設定しておけばそんなに減ることはない
5G4Gの境目にいるなら5Gオフにすると安定して持ちが良くなる
2023/01/29(日) 18:17:08.00ID:miNokkRC0
色がって人はディスプレイ設定を確認した方がいいよ
2023/01/29(日) 18:38:12.75ID:Lsw7UrgAa
sense2の者ですが目が悪いので疲れ防止に設定のリラックスビューとはっきりビューをオンにしてますが機能引き継がれてるのでしょうかネ?
リラックスビューオフにすると白い画面ですがオンにするとかなり尿色になります。
これでも疲れるのでPC眼鏡したりしてます。
imgurのやり方わからずすません。
2023/01/29(日) 19:22:19.86ID:1mlSoV1t0
>>499
おま環
2023/01/29(日) 19:32:01.74ID:Z9eHbMzcd
グリーン実物の色みて買いたいのに置いてるところないよね?
2023/01/29(日) 19:38:19.40ID:+HNyE+oi0
>>500
6時間で50%は明らかにおま環かと。
昨日マイナス10度近いスキー場で1日使ったが、60%くらいは残ってた。
2023/01/29(日) 19:46:40.26ID:n64QOlEJ0
スマホゲームのドラクエウォーク起動しながら5時間くらいウォーキングやって半分減るくらいなのに、6時間どんな用途で半分以上減らしてるのか逆に興味あるわ
2023/01/29(日) 19:59:21.34ID:fs24Wf0Hd
ウェブとアプリのアクティビティ有効にすると電池バリバリ減る
2023/01/29(日) 20:06:07.97ID:0RR5lSwBd
>>504
めくらか?

>>506
どうしたらええねや
2023/01/29(日) 20:07:23.41ID:3Pumh/anr
アドバイスしてやったのに無視かよ
2023/01/29(日) 20:09:17.60ID:1mlSoV1t0
>>509
黄色くなってる写真だせや
2023/01/29(日) 20:10:33.28ID:0RR5lSwBd
>>510
ごめん見逃してた。やってみる
2023/01/29(日) 20:15:40.37ID:0RR5lSwBd
>>507
ネットしかしてないよ
2023/01/29(日) 20:28:42.11ID:miNokkRC0
ネットしかしてないってことはビットコインの採掘に使われてるな
2023/01/29(日) 20:34:40.47ID:ZhyEXlZUd
Android8のものですがグーグルの設定画面の全般のデータセーバーてところが

「設定→ネットワークとインターネットに、移動しました」って、白抜きになってる(^_^;)自分は。
2023/01/29(日) 20:37:54.00ID:zaiSQUHbd
なんの報告だよガイジかよ
2023/01/29(日) 20:41:08.98ID:QdOU3Ey+d
おじゃましましたm(__)m
2023/01/29(日) 20:41:57.24ID:+HNyE+oi0
>>509
買ってからどれくらい?
間もないなら90%上限を切って、何回か100%まで充電する。
たまに100%まで充電しないとバッテリーが本調子にならん気がする。
2023/01/29(日) 20:42:34.96ID:ZEx8eSKQ0
>>507
動画見続ければ余裕だろ
2023/01/29(日) 21:07:39.94ID:0RR5lSwBd
>>518
1ヶ月たった

ダークモードにした
2023/01/29(日) 21:12:29.55ID:3GQri/dy0
月1回ぐらいの100%充電は自分でやる必要があるの?(今回だけ100%で云々ってやつ)
OS側で勝手に判断して月1ペースでやってくれるのかと思ってた
2023/01/29(日) 22:10:12.62ID:RkS2OUYy0
>>487
いやいや、有機ELなんだから黄色くて普通だって
2023/01/29(日) 22:15:01.23ID:RkS2OUYy0
この機種割りと好評だけど個人的に少し難点がある

指紋センサーの位置は持っただけで触れてしまう位置にあるからもっと指を無理に伸ばさないと届かないような押しにくい位置が良かった

スクロールがすべる
webブラウザは問題ないんだけどね
設定画面で試してみてくれ
他の機種と並べて同時に軽くスクロールさせるとAQUOSの方が止まるまでに時間がかかるという不思議な調整
またそのせいで上下に素早く繰り返しスクロールするとややすべるような感じになって非常によろしくない
2023/01/29(日) 22:18:34.84ID:CFRG82OrM
スクロールがすべるとか画面の色がおかしいとか指紋センサーの位置がとか買ってから文句言うならarrows Nという手もある
あっちはスペックも上でメイドインジャパンだし
2023/01/29(日) 22:34:08.65ID:X46E0viLr
それを買う資金力がある人はsenseシリーズには手は出さないでしょ
2023/01/29(日) 23:37:06.82ID:QllwLcS60
>>521
勝手に判断してやってくれる。
タイミングについてはよくわからないけど。
2023/01/30(月) 01:10:35.55ID:Zu4At78dM
>>523
https://i.imgur.com/4K1AMNp.jpg
2023/01/30(月) 06:39:02.30ID:aAkx+8YHr
>>522
黄色くなってる画像出せと言われたらスクリーンショットでアップしてそうw
2023/01/30(月) 09:11:14.05ID:xCFRhNbp0
>>526
ありがとう、やっぱ勝手にやってくれるんだね
90%充電だけで1ヶ月経ってるけどもうちょっと待ってみようかな
2023/01/30(月) 09:50:34.77ID:ohOCfaked
ライトカッパーにしたけど、すごくいい色だね
ドコモ限定色のラベンダーよりこっちの方がラベンダーっぽい気がする
2023/01/30(月) 10:01:34.70ID:ZldQtdi3a
sense4liteからライトカッパーなので同じにしたが
並べると結構違う
むしろbasio2のゴールドに近い
2023/01/30(月) 10:52:33.13ID:RLf+ysrbr
黄色い?
青いの間違いじゃ?
2023/01/30(月) 11:49:38.35ID:/Yj3s8FuH
色味がどーのオートスクロールがどーの言う前になんで設定をいじってみようとか思い付かんのか

設定→ディスプレイ
設定→AQUOSトリック

この2つを開いてちょいちょいいじれば大抵の事は解決する

設定を開くとスマホが壊れるとか思い込んでんのか

データ移行等と並んでまず最初にやる事だろ
2023/01/30(月) 14:02:46.24ID:G723Z7bx0
そらデフォで可怪しかったら言うやろwむしろなんでユーザーが努力せなあかんねん
2023/01/30(月) 14:37:24.51ID:ClcS6hR3d
有機ELは
正面 →液晶より黄色い
斜め →液晶より青い
こんな感じじゃないかな
もちろん斜めから見たときは液晶に比べて暗くなりにくく視野角は広いけど
2023/01/30(月) 14:47:33.45ID:F7q5dTpg0
>>535
一般化のソースよろ
2023/01/30(月) 15:01:32.90ID:NMddEQbTM
>>534
そらお前専用で作られてないからな。
気に入らないなら設定弄るなりするの当たり前やん。
2023/01/30(月) 15:24:34.30ID:nOXwwKJxM
>>535
それ、シャープの有機ELの場合だろ
2023/01/30(月) 16:31:45.16ID:hDxqSNZv0
AQUOSクラブみたいなやつが壁紙DLしろって言ってくるから
2月の氷山の写真バックにカレンダーになってるの便利だなー
と思ってホームの壁紙にしたけど、時計も壁紙のカレンダーも被って超絶見にくいじゃんw
これ使ってる人いるのん?
2023/01/30(月) 17:35:06.60ID:xNJEc2qe0
日の入りが来ると黄色になるわ
日の出で直るけど
多分こんなレベルの話
2023/01/30(月) 21:50:58.91ID:0TYdUf9Od
端にフィルム貼ってるのが黄色く見えるとか?
2023/01/30(月) 21:54:26.53ID:LqIdruKe0
おま眼ってことね
2023/01/31(火) 14:29:58.77ID:skhaTgsfM
フォレストグリーン買った人いないかな
ミリタリーっぽい色なのかな
2023/01/31(火) 14:48:34.90ID:NweIVd+jM
>>543
https://youtu.be/NIowUI7Cn7I
2023/01/31(火) 20:09:33.18ID:IuUuhAtw0
これiPhoneみたいに、シュッと下げた機能でバーコードリーダーとか、カメラとか呼び出せないの?
2023/01/31(火) 20:16:10.16ID:fmh+aIsEM
>>545
そういうアプリを入れればできるよ
Androidだから
547SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:35:16.73ID:chfosHwt0
>>545
Android 13にアップデートすることで、クイック設定パネルに「QRコードのスキャン」タイルが追加されます
https://solodc2017.com/google-pixel/android13/03-qrcord/#:~:text=%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%84,%E8%AA%AD%E3%81%BF%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
548SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:37:16.18ID:chfosHwt0
Android13いつですかね
sense6 のシムフリー版には来てるのに
2023/01/31(火) 21:04:51.82ID:vF+rqXf20
>>548
Google Pixel7が出たらな
2023/01/31(火) 21:10:50.03ID:VpoK1f950
>>545
カメラは電源ボタンをすばやく2度押しで起動するよ
2023/01/31(火) 22:00:54.70ID:JAoJdwIYa
sense7(SH-M24)はガラホ用SIMだと発信できないというような制限はありますか?

これまでsense3(SH-M12)にSoftbankの3Gガラホ用SIMを入れて通話に使っていました
sense7に買い替えてそのガラホ用SIMを入れたところ、着信はできるものの発信ができません

・発信しようとすると0秒で切れ通話終了と表示されます
・着信は問題なく、通話もできます
・SIMの抜き差し、端末の再起動は試してみましたがダメでした
・他のSIM(povo2.0)を入れると発着信とも問題ないので、sense7の故障ではなさそう
・ガラホ用SIMをsense3に戻すと普通に使えるので、SIMの破損でもなさそう
2023/01/31(火) 22:07:42.11ID:BbNt70TM0
>>551
そのSIMのキャリアに聞けよアホか
使えないなら使えないで5G用に乗り換えさせてくれるやろ少し金取られるかもだが
553SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/31(火) 22:12:08.37ID:chfosHwt0
>>546
こういうのん?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.luutinhit.controlcenter
2023/01/31(火) 22:36:49.91ID:KgFySHiyM
此までのsenseからみるとかなり評判いいんだけどな
やっぱり価格.com見ても指紋センサーが超絶不評だな
全然反応しないとか

あとsenseのわりにはもっさり感が無くなって調整はいいんだけどこのスレでもスクロールが止まらない滑るといった指摘があるからやっぱりアクオスはクセがあるな
そういったクセや指紋センサーが反応しない人にはそのあたりの心配が無さそうなこれから出るarrows Nという選択肢もある
2023/01/31(火) 22:38:24.04ID:tOHLPRDQ0
>>551
優先ネットワークが5Gだったら3Gにしてみたら
2023/01/31(火) 22:55:15.48ID:SIaxDXuB0
一時期sense4使ってたけど指紋センサーはその頃から反応悪かった
2023/01/31(火) 23:05:00.01ID:0GNp+h1l0
>>556
初代senseからずっとイマイチだよ
558SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:27:12.81ID:chfosHwt0
>>551
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/sim/usim-card/
APN設定で3Gスマートフォン用の設定にしてますか?
https://i.imgur.com/N6AITT9.jpg
559SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:48:03.31ID:chfosHwt0
>>558
あーでも着信はできているなら違うかも
APNの設定をsense3 と同じにしているんですよね?
機種代が未払いってことでも無いですよね
分からないな…
2023/01/31(火) 23:53:10.70ID:JAoJdwIYa
>>552
現行の料金プランに変えるとだいぶ料金上がっちゃうんですよね...

>>555
優先ネットワークを3Gにしてもダメでした

>>558
APN設定変えてもダメでした
というかsense3時代から(ソフバンのIMEI制限で)データ通信は死んでる状態でした

ソフバン3Gは何にしても停波まであと1年なので、諦めて現行料金プランのSIMに変える方向で考えたいと思います
ありがとうございました
2023/02/01(水) 05:44:04.96ID:AfIQknN3d
>>501
教えてくれてありがとう。だいぶマシになった
2023/02/01(水) 07:22:46.32ID:R3L6cmhPM
こちらは色がおかしいとか動画がとれないくらいで
pixel実験機みたいな致命傷はないのかな?
2023/02/01(水) 09:06:56.42ID:n0VQXlpD0
動画撮れないとかすげークソ機体だな
2023/02/01(水) 09:43:28.56ID:P9sO4Rsq0
Xperia 10がAndroid13で騒いでるね
sense7ももうすぐ来るだろうけど
それまで様子見かな
2023/02/01(水) 12:51:38.40ID:ulsySxhpM
携帯電話情報 *#*#4636#*#*
2023/02/01(水) 12:53:13.61ID:zldnmffSd
ウェブブラウジングしてると1%/10分のペースでバッテリーが減るんだけどこんなもん?
2023/02/01(水) 13:28:15.69ID:712f8Mqr0
>>554
10万近いんでしょ?
2023/02/01(水) 15:18:55.62ID:LD+G3qrud
10Ⅱでええやん
2023/02/01(水) 16:11:39.92ID:cywyZgacd
5万を越える機種は買いたくない
これは実質4万切るくらいで買えるからほんと優秀
2023/02/01(水) 16:32:12.43ID:AfIQknN3d
ほんまな
2023/02/01(水) 16:55:00.68ID:xgKNo5Gx0
Android13実装したシャープ製スマホが販売するまで来ないと思うがな
2023/02/01(水) 16:56:01.37ID:xgKNo5Gx0
>>554
指紋センサーは位置的にカバー付けると多少阻害されるのよねー
2023/02/01(水) 19:13:12.44ID:EBle/2Swd
緑色はどうですか?
2023/02/01(水) 19:20:35.14ID:4SrKe/37a
>>573
売ってるよ
2023/02/01(水) 19:26:33.50ID:EBle/2Swd
お前ら、シャープのスマホ保険かけてる?
2023/02/01(水) 20:05:54.59ID:h8swbKYN0
最近この機種を親に買い与えたのですが、
カメラがとても暗いと愚痴ってます
たしかに普通に室内の猫とか撮るだけでとても暗いです
皆さんのはどうですか?
2023/02/01(水) 20:06:26.37ID:6tRi7MmF0
いいや、俺は消耗品として割り切ることにしてる
2023/02/01(水) 20:06:55.40ID:vuVzSYYe0
>>576
ソフトウェア更新しろ
2023/02/01(水) 20:12:02.42ID:AfIQknN3d
>>501
これやったらあまり減らなくなった
2023/02/01(水) 21:38:27.21ID:0mvFTRJv0
初めてのオート100%充電きた
もしかすると月初めのタイミングでなるのかもしれん
2023/02/01(水) 21:48:29.92ID:El+BdrtF0
5G切るだけで電池持ちが良くなった
sense4に比べて持たないなと思ってたがコレで解決した
動画とか見ないなら4Gで良いな
2023/02/01(水) 21:54:28.32ID:NozheAhkM
>>581
うん。
だけど、OFFするなら、そもそもこの端末でなくてもいいと思う
2023/02/01(水) 21:57:44.47ID:NKj+OG8E0
>>575
1年はメーカー保証あるしいらんくね?
sense4は2年使って画面浮きしてきたからこれに買い換えた
584SIM無しさん (ワッチョイ e733-E28c)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:12:58.70ID:ZIgKEudO0
>>576
まずメーカーが異常に白飛びを嫌ったのか
とにかく暗めに調整している
暗いと感じるならカメラ起動してるときに画面タップして上下になぞると明るさ変えられるから調整シャッター押す前に調整すべし
ちなみにアップデートで少し改善された

次にこの機種は画面そのものの色が暗いから写真が余計に暗く見える
設定画面から画質と色温度をそれぞれ変えられるからやってみるべし
初期設定の「オススメ」は暗いやつだから変えるべし

どちらにしてもメーカーがわざわざ暗めの調整にしているという謎仕様
自分で調整する事を強いられる
これでどれだけ評価を落としていることか
2023/02/01(水) 22:21:19.38ID:8/2HIbAid
確かに4Gで別に困らんしね
2023/02/01(水) 22:21:56.11ID:cHL5UTYD0
何も強いられないスマホ買えよ
2023/02/01(水) 22:22:38.19ID:vQ/klWOQ0
>>582
いやいや、5Gなんか要らんし
2023/02/01(水) 22:47:27.44ID:3dkLVQYQ0
月にいっぺん満充電しろって言ってるけど
バッテリーを空にする方はやらなくていいんだろうか?
2023/02/01(水) 22:50:21.57ID:8+hVCsfSr
>>588
バッテリーの劣化を計測するために100にしてる
そこから90%とか割り出してる
別にずっと中間で使ってもバッテリーが容量減ったり劣化したりするわけではない
2023/02/01(水) 23:09:13.38ID:8r9ookLOM
今回出来はいいんだけどね
やはり指紋センサーがね
電源ボタンと一体化してる機種なら
電源ボタン押す→画面が点灯する→そのまま電源ボタンに指を置いておく→そのままロック解除
というスマートな流れが体験できるのに

この機種は電源ボタンと別だから
591SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:22:25.98ID:b3bBmbux0
>>584
sense6 もそうだよ
もはや、わざとなのか?
やろうとしても出来ないのか?
2023/02/01(水) 23:23:59.94ID:iSrOpnuw0
自分は手で持つ→指紋センサーにタッチ→そのままロック解除だな
2023/02/01(水) 23:24:18.39ID:vuVzSYYe0
>>590
しつこいな
さっさと買い換えろ
2023/02/01(水) 23:30:43.13ID:CUNz83A/0
確実に転用5Gはいらない
2023/02/02(木) 00:05:16.13ID:oW+/DqJLd
>>590
指紋センサーで解除で自動点灯なんだから問題なくね?
解除してから電源ボタン触らないと点灯しないってならその理屈わかるけど
2023/02/02(木) 00:46:33.06ID:BNa8lNpL0
もしかしてsense7持ってないんじゃないかなぁ、モックを見て言ってるとか
2023/02/02(木) 01:55:43.43ID:sC7blFMbM
seance4から乗り換えました
サクサクは増したけど画面の色合いがだいぶちがうなぁ
正面から見るぶんには4より少し黄色っぽい
斜めから覗くと明らかに青っぽい
で合ってますかね?
2023/02/02(木) 05:08:35.71ID:BJa0oLiI0
>>597
設定→ディスプレイでお好みに調整してく

ってこの話題、何度目だよ。
2023/02/02(木) 05:14:18.75ID:8ONk9UDYd
>>581
ほんまそれ
2023/02/02(木) 05:14:55.59ID:gGMbkVBer
何らかの意図があって出荷時の設定になっていると思われる
たとえばフリッカーが目立たないようにとか焼き付きにくくしてるとか少しでも黒の階調を出すためとか

デフォの設定に文句を言うユーザーが悪いという流れは良くない
ユーザーが満足できる製品を用意するのがメーカーの役割
2023/02/02(木) 05:15:49.67ID:8ONk9UDYd
電池持ち悪い悪い言ってごめんねw
2023/02/02(木) 07:20:42.02ID:LDuhysvj0
>>600
少しでも黒の階調を出すためって、黒つぶれしてて階調が逆にわかりにくいなってね?
2023/02/02(木) 08:16:01.19ID:2BBxF5Bb0
>>581
5Gと4Gが頻繁に切り替わるから5G切ってたわ
切り替わりの瞬間通信が不安定だし5Gいらん
2023/02/02(木) 09:09:28.09ID:XQqK612fa
>>603
Sence5Gはそれが不具合の原因になってた
2023/02/02(木) 09:16:51.45ID:/XzgGLaW0
指紋センサーそこまで酷いかね
安物の分厚いケースつけてるとか登録の仕方が悪いとかじゃないの

うちも認識しないときはあるけどだいたい自分の持ち方が悪かったと思えるし
そんな言われてるほど酷いとは思えないけどな
2023/02/02(木) 09:37:27.08ID:O3NpKYF20
冬場は指先が乾燥してひび割れたりして
指紋センサーが反応しにくいね。
2023/02/02(木) 09:53:07.51ID:wJEMEC3jd
指紋センサーが駄目なら顔認証すれば良いじゃない
2023/02/02(木) 09:53:52.71ID:6GgyaPmd0
出荷時の色設定が明らかに他社製品より黒っぽい色に調整してあるんだからそりゃ評判落とすよ
前からずっとこうだから意図的だな
2023/02/02(木) 12:12:29.34ID:P4wy+sOVd
>>607
銀行アプリとか指紋認証しかさせてもらえなくない?
顔認証で通してもらいたい
2023/02/02(木) 12:21:44.17ID:oW+/DqJLd
>>605
ケース
センサーより上下2ミリ前後0.5ミリくらい大きめな穴になってるんだけどもう少し大きめに開けて欲しかった
裏側なんてバッサリ行ってくれても良かったわ
2023/02/02(木) 12:24:14.40ID:oW+/DqJLd
>>609
顔はゆるいんじゃない?だってマスク対応とかしてる時点でかなりセキュリティレベル下げてるやろ
2023/02/02(木) 12:33:25.12ID:XuLCF5xLd
俺はsense2からの買い替えだが指紋認証使ったことが実は全く無かった

今回も今のところ使ってないw
2023/02/02(木) 12:34:06.62ID:8ONk9UDYd
>>603
ほんまな
2023/02/02(木) 12:34:39.26ID:8ONk9UDYd
>>501さん本当にありがとう!!ストレスから解放されました!!
2023/02/02(木) 12:35:00.00ID:8ONk9UDYd
電池持ちだけが不満だったからね
2023/02/02(木) 12:38:58.24ID:KSDp8yhWd
sense4から買い替え検討中
モバイルスイカ、エモパーも使いたいとなるとこれかな
2023/02/02(木) 12:45:00.60ID:P4wy+sOVd
5G切るってどうやって設定するの?
モバイル通信の優先を4gにしとけばいいのかな
2023/02/02(木) 12:47:49.04ID:8ONk9UDYd
そう
2023/02/02(木) 12:51:24.90ID:P4wy+sOVd
ありがと!
2023/02/02(木) 13:00:38.64ID:aExBrIsHa
>>609
androidは3種類のセキュリティレベルがあって指紋認証はレベル3
3D専用カメラを搭載していない顔認証はレベル1か2
スマートロック解除はレベル1

アプリが要求しているセキュリティレベルが3ならsense7での顔認証はロック解除できない
2023/02/02(木) 13:14:38.62ID:/4zrYgGpa
画面の色→設定で解消
通信不安定→4G固定で解消
指紋認証→未解決
ってところだなあ

指紋は同一の指を複数状態で登録したりしてるけど、他よりも指の状態変化に厳しい感じだね

あと持つときに手のひらとかで誤爆するのはケースである程度ガードできそうだ
2023/02/02(木) 13:15:24.37ID:/4zrYgGpa
>>620
おお、そういうことなのね
横からだけどありがとう
2023/02/02(木) 13:45:54.81ID:oW+/DqJLd
どうしても指紋認証を問題にしたいやつw
位置で文句言ってるのに解消するわけねーだろw
2023/02/02(木) 13:58:27.27ID:eE1Ur2oBM
こっちのが国内のバンド充実してるから、ピクセルよりこっちがいいかな?
それとも大差ない?
2023/02/02(木) 14:05:44.21ID:8GOCJjP3a
>>623
>>621にも書いたけど位置はなんとかなりそうなんだよね
問題はセンサーの認証の厳しさの方
2023/02/02(木) 15:15:25.54ID:P4wy+sOVd
>>620
なるほどなぁ
顔認証はめっちゃ速いのに指紋認証はほんと認証してくれん
2023/02/02(木) 15:31:30.25ID:UnZjSMoU0
>>616
オレもsense4から買い換え検討してる。
満2年使ったんだが、まだ早いような、
でも、sense4小さいし重いし、OCN モバイル ONEだとセールしてるし、
悩んでる。
2023/02/02(木) 15:36:40.65ID:P4wy+sOVd
sense4から買い替えたけど、指紋認証以外は概ね快適だよ
指紋認証もケースとの相性が悪いだけかもしれないから、ケース無しで使う人には関係ないかも
2023/02/02(木) 15:55:07.03ID:0fCG+tij0
エレコムの黒の衝撃吸収ケース使ってるけど
指紋認証 前のiphone8より早いけど
2023/02/02(木) 16:35:28.69ID:8ONk9UDYd
>>501さんに無視されてるわ…
2023/02/02(木) 16:38:24.66ID:qrR3Y6FB0
>>627
同じだわ
4で唯一不満なカメラ機能目当てで買い替えるか迷ってる
半年くらいすればPixel7aという選択肢も出てくるし
2023/02/02(木) 16:45:26.98ID:MbMdWcoX0
ためしに4G固定にしたら恐ろしく電池減らなくなったわ
教えてくれた人ありがとう!
2023/02/02(木) 16:58:25.04ID:PsJpfigrd
ここでの感想ではケースはエレコムがいい感じなのかな
2023/02/02(木) 17:20:51.05ID:2GJo52rfM
AQUOS認証のケース買え

で、ケースを装着した状態で、自分の使い方を想定してありとあらゆるパターンで指紋登録しろ
登録する指は2本以上にすると確率が上がる
2023/02/02(木) 17:37:25.00ID:8ONk9UDYd
>>632
素晴らしいよね!!^^もっと早く知りたかった
2023/02/02(木) 17:41:49.59ID:cfq/Odsad
>>628
俺もsense4から買い替えたが、概ね満足。
指紋認証は画面オフ状態からだとかなり反応が悪いけど、銀行やクレカのアプリのように既に画面がオンの状態だとそれなりに認識する。
画面オフの時は認証を諦めるのが早すぎるんじゃないかと。
2023/02/02(木) 18:06:47.33ID:/XzgGLaW0
>>633
Spigenのリキッドエアーがおすすめ
今ならAmazonタイムセールで25%オフで買える → B0BN3X31M1
638SIM無しさん (アウアウウー Sa47-SmuU)
垢版 |
2023/02/02(木) 18:16:21.73ID:9PtfOvNNa
指紋認証しづらい人は、センサー部を長手方向に指をスライドさせるの試してみて
それと、たまにセンサー部を柔らかい布等で拭いたり
2023/02/02(木) 20:12:30.77ID:pJpeQCStM
電波感度どう?
2023/02/02(木) 21:02:52.43ID:erme7h+B0
まあアクオスといえば真っ先に
スペックのわりにタッチがもっさり
カメラが遅い画質もクソ
とか言われまくってたから今回はその辺の愚痴が減って画面の暗さとか指紋の反応の方に集中してるからステップアップはしてるな

仮に次回で指紋センサーの位置とスピーカー改善してきたらミドルとしては大きな弱点は無くなるのでは
2023/02/02(木) 22:28:49.21ID:y/shTBQx0
ケースの背面側が空いてるケースで認証問題ない
右手で持って親指でアンロックできるので
位置はここで丁度いい
http://imgur.com/svRpx9F.jpg

左手で持っても中指でアンロック出来る
642SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:47:15.24ID:1ziiFxk60
ネイル長めの人います?
手帳型ケースつけると指紋認証の時に爪が邪魔で
sense6 の画面内認証のほうが良かったなあ
2023/02/02(木) 23:51:08.25ID:IUyqNGb0a
8は画面内認証で帰ってこい
GALAXYもびっくりの指紋認証期待してるで
2023/02/03(金) 00:32:54.80ID:MpriUY1o0
>>643
全然認証できなくてびっくりって方向性でいいんだよな?
2023/02/03(金) 01:19:19.60ID:Z+b8Z2bwM
有機ELは黒色を画面の発光なしで表現するから、ダークモードにすれば電力消費量がかなり減る
それと有機ELはブルーライト問題がない
あと、Galaxyの有機ELしか見たことないからシャープの有機ELはどうかわからないが、有機ELは赤色の表示が液晶よりも薄いが安っぽい色ではない
ヤフーのロゴを見ると有機ELと液晶の色合いの違いがよくわかる
2023/02/03(金) 02:23:53.21ID:Zn6luCAWM
>>645
シャープのは白黒有機ELの上にカラーマスクを張り付けた方式じゃなかった?
だから発色はカラーマスク次第なのと全波長を含んだ白発光なので余分なブルーライトも含まれている
液晶程では無いが斜めから見ると青みがかって見えるブルーシフトも起こる
安く作れるからsamsung もカラーフィルター方式の有機ELが多い
2023/02/03(金) 03:14:09.65ID:Epa6Yk3Od
指紋の認証悪い人って指が老人みたいにカッサカサの皮膚じゃないの
switchbotのキーパッドタッチ付けてるけど俺の指紋認証は問題なく使えてるけど、指カッサカサのうちの婆さんは認証されにくい
ハンドクリームよくつけるようになってからは良くなってる
2023/02/03(金) 08:01:42.51ID:u71g3dUUd
>>646
シャープのスマホ用OELはRGB方式。
2023/02/03(金) 08:09:11.13ID:tKm16G7xd
sense4と比較してだけど、音量調整ガバガバじゃない?
今日初めてイヤホンで音楽聴いたけど、音量ボタン1つ上げたり下げたりするだけで音量が大幅に変わるからイヤホンで丁度いい感じの音量に設定できない😭
この点はsense4より退化してる…
2023/02/03(金) 08:11:01.42ID:cinGoHoyM
ぶっちゃけ
見苦しいと感じる色相レベルだったり
右目と左目で色や明るさが違って見えるレベルでない限り
許容可能
2023/02/03(金) 08:14:50.78ID:TMrk0jLir
OLEDな
シャープスマホはRGB方式でペンタイル配列
2023/02/03(金) 08:29:41.35ID:4SVEsra1r
動画全画面で見るとき、上を右に倒すと中心に線が入るのが地味にストレス
左に倒しても下に線が表示される
純粋に全画面にできない
2023/02/03(金) 09:45:27.33ID:ZY1PIQVYa
Sense4の時はAndroid File TransferでMacから音楽ファイルを送れていたけどSense7 に変えてから認識されずに困ってます。
ケーブルを疑ったけどSense4に繋ぐと認識されます。
なんか設定ありましたっけ?
2023/02/03(金) 10:11:47.48ID:0Hmwx/WGd
>>641
これはどこのやつ?
2023/02/03(金) 10:38:08.12ID:yk+Zkk3u0
OCN モバイル ONEセール、品切れしてるじゃん
2023/02/03(金) 10:49:48.50ID:mHU8KC240
そりゃあんな値段で置いといたらなくなるよ
2023/02/03(金) 10:53:51.92ID:HbOQjd8td
>>642
汚な
2023/02/03(金) 11:27:26.78ID:XImKQbtqr
>>654
http://imgur.com/kTaDalJ.png
2023/02/03(金) 11:53:10.51ID:+NtT2czT0
カカクコムにモンストに向かないみたいなレビューあるし
そういうところってメーカーの作り込みの問題なのかね
2023/02/03(金) 13:24:02.63ID:4SVEsra1r
目覚ましアラーム音、もうちょっとオサレで静かなやつないんか
デフォが一番マシだけど、もうちょっと静かな朝の立ち上がりをイメージした感じのがほしい
都会の静かな朝、みたいな感じというか

そこんとこいくとiPhoneはさすがというか
2023/02/03(金) 13:24:58.52ID:tKm16G7xd
好みの楽曲をDLして設定したらよいのでは
2023/02/03(金) 13:33:37.69ID:dLFXJ3X4M
>>660
好きなのに変えたらいい。
MyAquosのアプリ経由でシャープが用意してるのがいろいろ置いてあるのが入れられる。
2023/02/03(金) 14:16:55.42ID:mHU8KC240
ツァラトゥストラはかく語りきが1番起きれる
2023/02/03(金) 14:21:41.23ID:tKm16G7xd
自分は慣れ防止のためにランダムで音楽が選ばれる設定にしてるわ
2023/02/03(金) 14:24:39.27ID:RsNRUg2gM
iPhoneにすればいいじゃん
2023/02/03(金) 15:05:24.08ID:Fxi8JOskr
sense4のスナドラ720gとsense7のスナドラ695だと性能は何パーセントくらい違いますか?
2023/02/03(金) 15:18:23.12ID:u71g3dUUd
>>666
ベンチマーク上は3割強のスコアアップ。
sense4→7への買い替えだけど、体感で分かるくらい動作も軽くなる。

あと物理的にも軽い。
2023/02/03(金) 15:26:54.64ID:+KzNkOQn0
4Kが違う
2023/02/03(金) 16:16:27.83ID:HDv55gRu0
>>659
キャラがみんな暗くてテンションだだ下がりか
悲惨だな
2023/02/03(金) 16:19:39.97ID:0Hmwx/WGd
>>658
ありがとー
2023/02/03(金) 17:06:52.56ID:VpAIMI+4a
>>660
好きなの探せ
2023/02/03(金) 17:14:38.23ID:yk+Zkk3u0
>>656
夕方見たら在庫復活してた。
2023/02/03(金) 17:41:09.76ID:WdPPc7Xhd
でも回線契約しないと特価で買えないよね
2023/02/03(金) 17:53:50.45ID:qVC3Q76ua
スマホスレ読んでると「俺はまだ頭いい方なんだなぁ」って安心出来る。
2023/02/03(金) 18:01:34.57ID:yk+Zkk3u0
OCN モバイル ONE
新規、MNP、機種変と
申込み区分によって在庫カラーが変わるんだね。
2023/02/03(金) 18:02:17.98ID:iMpRM9S1d
>>674
5ちゃんなんてどこもそうだよ
2023/02/03(金) 19:19:48.39ID:A8BA9NQI0
スマホスレとかガジェット系のスレはマウント好きの人が多いなぁという印象
2023/02/03(金) 19:23:04.15ID:HbOQjd8td
>>651
どうして無視するのですか?
2023/02/03(金) 20:04:36.33ID:huT31liC0
教えてもらってさらにお礼への返答も欲しいとかずうずうしいな
別人の可能性もあるのに
2023/02/03(金) 21:23:30.07ID:HbOQjd8td
本当に感謝しているんです!!電池もち最高になりました!!マジ嬉しいんどす!!
2023/02/03(金) 21:29:50.33ID:tmgs0CTw0
>>642
常時指紋認証しなくちゃいけない理由があるなら諦めるかケース変えるしかない
2023/02/03(金) 21:50:53.84ID:nqltAmUl0
You Tube起動すると画面青くなるんだけどこれなんだっけ
2023/02/03(金) 21:56:36.62ID:65ZcsY+E0
また7plusの9800円やってた
2023/02/03(金) 21:58:37.55ID:9pOpIbzZ0
あっぶね
OCNの緑ラスイチだったかもw
685SIM無しさん (アウアウウー Sa47-0BD5)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:11:16.99ID:uWXsrm09a
価格コムのモンストできないってマジか
やっぱり天下の中華スマホから変えると後悔するのか
2023/02/03(金) 23:06:10.55ID:yk+Zkk3u0
>>684
良いな~。
グリーンの在庫があるって、急いでMNP予約番号発行申し込んだら、
翌日発行だった(涙)
その間にグリーン売りきれてた。
6日まで在庫復活期待してる。
2023/02/03(金) 23:26:20.50ID:+KzNkOQn0
>>685
> 下に戻るボタンがないので画面をスワイプすると前の画面に戻る機種なので、クエスト中にも端から引っ張ると反応します、画面は戻りませんが矢印を目一杯引くのが不可能になります。
> 信じられないかもしれませんが本当です。5年以上楽しみましたが多分モンストやめます
2023/02/03(金) 23:40:18.68ID:XSO38T2R0
ジェスチャーから3ボタンにできるやろ?
2023/02/04(土) 03:51:01.02ID:5xpjzPKt0
アホすぎるw
2023/02/04(土) 05:36:40.01ID:15niRZoi0
端末変えたら何はなくとも下3ボタン化
2023/02/04(土) 09:47:43.54ID:uVg/Fsoqd
2つで十分ですよ
分かってくださいよ
2023/02/04(土) 10:21:27.39ID:2rT2cN8td
ジェスチャーで3ボタン化?そもそも3つじゃないの?
2023/02/04(土) 10:34:12.62ID:CvWWungXM
>>690
この機種にする前はそう思ってたけど縦長すぎて画面下端のボタンは使いにくいのでジェスチャーナビゲーションに戻しちゃった
2023/02/04(土) 10:36:36.42ID:CvWWungXM
画面下端の横長の棒を左右にスワイプするとアプリが切り替えられるんだな
知らなかったー

ジェスチャーナビゲーションの設定の画面にも上にスワイプして長押しって書いてあるのに
2023/02/04(土) 10:56:47.29ID:v9rkcrPX0
3ボタンってハイエンド買ってるやつでも結構いるのな
2023/02/04(土) 11:05:50.16ID:XhYtqDFdd
R2からの乗り換えを検討しています。
R2位前の機種と比べたら快適になりますでしょうか?
2023/02/04(土) 11:08:44.23ID:noelmKxir
>>696
お前次第
2023/02/04(土) 11:36:38.23ID:mthqUHYl0
>>696
ちょうど俺。
レスポンスやカメラは格段によくなるけどR2比較でスクロールの残存感は酷いぞ。
また画面が一回り小さくなるのも今一。
とにかくハイエンドから格落ちしたと感じるのでまずは実機を確認すべき。
2023/02/04(土) 12:07:46.03ID:XhYtqDFdd
>>698
サンクス。
一番気になってるのが、動画撮影&編集に支障がないかどうかで悩んでました。
実機みてきます!
2023/02/04(土) 12:54:48.19ID:2rT2cN8td
>>696
10年前買ったポルシェから最新軽自動車になるかんじ
701SIM無しさん (ワッチョイ 0f33-iod/)
垢版 |
2023/02/04(土) 13:20:00.87ID:NuKRCb4R0
やっぱりR2より画面小さいんか
リフレッシュレート高いハイエンドから変えると1番気になるのはスクロールと解像度だからな
あとR2は液晶だから見え方も少し変わる
2023/02/04(土) 14:32:10.18ID:uXWPsBeh0
Rから変えたけど、一番のマイナスポイントはスクロール速度だったな
なんで全部plusで作らなかったのか
2023/02/04(土) 15:23:21.69ID:vBK3EHyTa
>>694
自分はそのその機能凄く使ってる。色々アプリ立ち上げてる時は最速だと思う
2023/02/04(土) 15:30:46.03ID:xxwaDvnu0
ジェスチャーでタスク移動は買い物の時とかに重宝するね

GoogleKeepの買い物メモ ←→ 電卓 → GooglePay

みたいに
最初はKeepと電卓とで画面分割で使ってたけどタスク間移動の方がずっと便利だった
2023/02/04(土) 17:05:45.80ID:uXWPsBeh0
ジャイロセンサーの感度が微妙よな

立てる、画面付かない、電源押す(押す直前に画面付いてる)、消える
立てる、画面付かない、(今度は付くんだろう?)、画面付かない・・・
2023/02/04(土) 17:22:51.93ID:uXWPsBeh0
充電の限界突破(90%)超えきた!
2023/02/04(土) 17:52:04.20ID:kkqrNGjJ0
おまいらそういう便利機能使ってるから
電池の減りが早いんだぞw
2023/02/04(土) 18:01:05.78ID:9nVUf0f+M
慣れの問題だろうけど、ジェスチャー無理で半日で3ボタンに戻してしまった

・バックボタン◀相当の「画面の端からスワイプ」が予想以上に端からで最初わからなかった
(webページで1画面進んだら戻れないザマw)

・タスクボタン■相当の「下からスワイプして止め」が慣れない
(止めずにビュッとやってホームに戻ってしまう)

・タスクボタン■ダブルタップで1つ前のアプリに切替えるのができない
(未だにわからない。できるのかも)
2023/02/04(土) 18:02:49.54ID:hePenxeZ0
無理になれなくていいよ
2023/02/04(土) 18:17:18.27ID:kLdn0+Wur
左端から右が戻る

なら

右端から左

は進む(戻るのやり直し)
であってほしかった
2023/02/04(土) 18:17:53.89ID:9nVUf0f+M
特に3つ目のやつ

スーパーでクーポンアプリ読んでもらって、次にコード決済アプリ読んで貰うとき、
3ボタンだと■ダブルタップだけでコード決済アプリに切り替えられるのに対し、
ジェスチャーだと下からスワイプして止め→横スワイプで決済アプリ選んで→タップしてフォアグラウンドにの3動作必要

俺はスマホを手に持たず釣り銭トレイに置いてコード読んでもらってるので、画面が遠くて3動作やるのがツライ

ジェスチャー歴半日の俺なので色々勘違いしてるかもだけどw
2023/02/04(土) 18:26:55.31ID:Dm6MomrDr
OS標準のジェスチャーは微妙に使いにくい
3ボタンならsmart task launcerかswiftly switch入れて自分好みにカスタマイズするといいよ
2023/02/04(土) 18:45:02.29ID:mbM88AOXM
>>711
長々と長文ご苦労
騙されたと思って、ジェスチャーナビゲーションに戻して、下の棒を左右に動かすように操作してみな
2023/02/04(土) 18:50:52.96ID:fQtB6aPyd
>>651
無視しないでください!!
2023/02/04(土) 19:14:17.69ID:5GoBlhQia
おまえらが日頃から馬鹿にしているiPhoneユーザーですらジェスチャーなのに(´・ω・`)
2023/02/04(土) 19:18:06.72ID:7Lou9cPO0
>>711
ペイトリガーを設定しておくと指紋認証長押しでコード決済アプリを呼び出せるし
クーポンのアプリが未起動であっても2タップで呼び出せるから
こっちも試してみてね
2023/02/04(土) 19:22:25.97ID:zIKvs6xad
ペイ と リガー
2023/02/04(土) 19:29:02.07ID:1oayF6xJ0
>>714
黙れ
2023/02/04(土) 20:02:22.47ID:9nVUf0f+M
>>713
ありがとう!あとは慣れの問題ね
ただ片手持ちの俺には横棒の位置が低すぎて親指でスワイプしづらいからもう少し上にしてほしい
というのはナビゲーションバーがなくてスッキリが美点のジェスチャーに求めてはいけないやつよねw

>>716
フォルダ表示、最初ホームのフォルダにショートカット集めても大して変わらないじゃないかと思ったけど、オーバーレイ表示されるのはアプリ切替に便利そう、ありがとう
https://i.imgur.com/OwQsnG9.png
2023/02/04(土) 20:10:49.17ID:fQtB6aPyd
>>718
>>651
なぜ無視されるんだろう?
721SIM無しさん (ワントンキン MM9f-JaKB)
垢版 |
2023/02/04(土) 21:39:06.35ID:MAK7HwChM
>>720
興味がないのでどうでもよいかと
2023/02/04(土) 21:58:13.05ID:s9HMmowVa
緑色買った人どうよ?実機画像うpして見せてくれ
2023/02/05(日) 00:14:08.32ID:OEcy6HOFM
>>720
反論が無いなら意見が通った状態で喜ばしいことだと思うけどなあ
賛同のしるしが欲しいなら「いいね」ボタンがある他のSNSでやった方が良いかと
2023/02/05(日) 01:13:26.43ID:ORaUThycM
とりあえず価格.comでの難点まとめ

画面の色が悪い
黒が黒すぎる
3ボタンが無くなってジェスチャーになった
指紋認証がほぼ失敗する
指紋センサーの位置が下過ぎる
スピーカーが悪い

ついでにこのスレで出てる問題

スクロールがなかなか止まらず滑る
2023/02/05(日) 01:17:25.12ID:i3xw4izTM
スクロール滑る方がいいんじゃねえの。
押さえても止まらなかったら問題だけど。

どうせ滑らなければ滑らないで文句言うんだろ?w
2023/02/05(日) 01:35:31.10ID:tvFSTGFeM
スルスル小気味よく滑ってくれるならまだしもゆるゆるやる気のない滑り方をするから困る
2023/02/05(日) 01:36:26.70ID:neoruK3SM
ブラウザ使用時の挙動で素直に統一してくれればそれでいいのに
2023/02/05(日) 10:15:49.82ID:sjuOCC890
指紋認証がほぼ失敗するってのは
本人の指に問題があるんじゃね?
2023/02/05(日) 10:24:28.43ID:D7b9eMH8M
認証しづらい時は押さえてから少しづつ下か上にスライドさせていくと認識される
何度も押さえてエラーフラグたてないようにする豆な
2023/02/05(日) 10:49:59.91ID:TSjvC1rP0
スクショやるとき画面隅の角触って、ブルンと反応してスライドしてやっと撮れるの遅いなー
Instagramのストーリーをスクショしようと間に合わず撮り直す事が多い
前に使ってたGALAXYの時は横についてる電源と音量ボタン2つをアイアンクローするみたいに同時押しするだけで撮れたから楽だったな
2023/02/05(日) 10:59:37.44ID:TSjvC1rP0
>>730
この機種も電源と音量ボタン2つ同時押しでスクショ撮れるじゃん
自己解決 
2023/02/05(日) 11:07:04.92ID:LW3YLP+Jd
YouTube見るときにシークバー動かすとブルンブルン震えるのを止めたいんだけど
どこでやるか分かる人いる?
2023/02/05(日) 11:09:40.50ID:Seu0mlVe0
>>722
ちょっと上に動画あるだろ
2023/02/05(日) 12:23:07.97ID:HGd4nsspa
>>576
1万円位のコンデジ別で買った方がエエやろ
スマホのカメラなんか元々レンズ糞だし
2023/02/05(日) 12:32:21.64ID:dY7/Nf4lM
一万くらいのコンデジなら大差ないぞ
2023/02/05(日) 12:32:33.39ID:qIUmnNUh0
機種変更したばっかなんだけど、寒い季節なのに発熱すごいな。
パズルゲームしただけでカイロみたいに熱くなるわ。背面を冷やしても前面は熱いままだ。
2023/02/05(日) 12:34:07.96ID:anPvR90W0
うちの母もやるけど指紋の位置が全然あってない。センサーの場所をちゃんと覚えよう
2023/02/05(日) 12:52:02.38ID:ZqrYz+iZ0
文句の多い高齢者はiphone使ってればいいのにな
2023/02/05(日) 13:09:46.46ID:5qxdKLnYd
カメラってBluetoothとかで繋いで自動でスマホに保存とかすんの?
2023/02/05(日) 13:16:38.78ID://ZRZwBe0
>>739
Bluetoothのもあるけど、Wi-Fiのほうが
主流じゃないかな。
2023/02/05(日) 13:27:51.96ID:tP65dMlzr
>>736
おま環
2023/02/05(日) 13:39:35.99ID:tP65dMlzr
>>739
人それぞれ
2023/02/05(日) 13:56:56.86ID:tP65dMlzr
>>732
ならないから、おま環だね
2023/02/05(日) 14:12:09.27ID:kfbvdrjzM
sense4は問題なかったのに、sense7は日産純正ナビとBluetoothでつなげようとしても接続エラー

どっちも5.1なのに何が違うんだ、、、
2023/02/05(日) 14:12:55.64ID:fRUnGDIId
しらんけど、どうしてそれだけで同じだと思った?
2023/02/05(日) 14:46:29.55ID:bW7Khakc0
>>736
そんな事例は他には上がってないな。
2023/02/05(日) 15:18:06.40ID:LHOxQHoi0
>>744
まず、ペアリングしろ
2023/02/05(日) 15:30:07.86ID:kfbvdrjzM
>>744
あれ?
接続エラーって表示されるけど試してみたら普通にBluetoothで電話もラインもできた
なぜだ、、、
2023/02/05(日) 19:46:00.25ID:97NZjN+Ta
>>724

> 画面の色が悪い
> 黒が黒すぎる
→画質をナチュラルに設定して色温度調整

> 3ボタンが無くなってジェスチャーになった
→設定で戻せる

つまり技術不足とかではなく初期設定をおかしな状態にしておくメーカーのセンスが悪い

> 指紋センサーの位置が下過ぎる
> スクロールがなかなか止まらず滑る

このへんの調整もやはりメーカーのsenseが悪い
こういうの直していかないといつまでも悪評書き込まれるのにな
2023/02/05(日) 19:51:05.79ID:q5SQelY3d
>>749
デフォルトの操作方法を3ボタンにってのは同意だな。
価格.comだけでも、設定変えれずに文句言ってる能無しが結構いる。
2023/02/05(日) 19:56:02.84ID:61gtQkWD0
>>744
AQUOSは、メッセージのBluetooth通信に非対応だから、
それに関しては通信エラーになるよ。

AQUOSでも、音声や電話帳のBluetooth通信には対応してるから、
それらはエラーにならないよ。
2023/02/05(日) 20:06:47.15ID:4nKg/7nCd
黒が黒すぎるって、この機種に限らず有機ELってみんなこんな感じじゃないか?

そもそも有機ELの利点ってペラッペラの薄さに出来る事だと思うんだがこの厚さだしメリットが感じられないな
2023/02/05(日) 20:09:55.10ID:+7bMH+rgM
6sのほうはSIMフリー版販売されてないようですね?
2023/02/05(日) 20:33:07.96ID:kfbvdrjzM
>>751
なるほどありがとう
安心した
755SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:16:01.76ID:vl60nEZg0
6s のSIMフリー&カメラ強化版がsense7 って感じがしないでもない
2023/02/05(日) 21:57:44.66ID:mPtz86EtM
有機ELの黒は、無発光にして黒色にしている
だから、ダークモードにすると黒色(無発光)部分が増えてバテリー消費が減る
それに対して液晶は黒色部分も発光して黒色にしているので、ダークモードにしても液晶はバッテリー消費があまり減らない
2023/02/05(日) 21:59:58.34ID:ErHbgiYxM
バッテリー消費があまり減らないという語彙力
2023/02/05(日) 22:01:39.55ID:6PIieL5UM
有機ELは、自ら発光するからバックライトが必要なくて、だから画面を薄くできる
半透過にもできる
曲面にもできる
2023/02/05(日) 22:03:19.07ID:r2iW3wZ2d
曲芸は?
2023/02/05(日) 22:05:29.43ID:sjuOCC890
頭痛が痛いです
2023/02/05(日) 22:09:19.80ID:6Sh4iiejM
スマホの有機ELはならないようだけど、有機ELの大型テレビは、ほぼ真横から画面を見ても画面が白っぽくならない(コントラストが落ちない)のが驚異
2023/02/05(日) 22:13:36.65ID:iKKxJ36mM
スマホの有機ELは ~ならない
有機ELの大型テレビは ~ならない
2023/02/05(日) 22:21:11.54ID:oYsM1Kyc0
>>752
まあバッテリー積むからある程度の厚さは仕方ないな
zeroやzero2あたりはもっと薄かったけどバッテリー持ち悪いし結局zeroシリーズも厚くなった
sense4とか5Gは液晶だからもっとずんぐりしててズシッと重さもある
2023/02/05(日) 22:50:39.65ID:i5wGN1J3d
>>756
教えてくれてありがとう!!
2023/02/05(日) 23:53:24.05ID:TSjvC1rP0
>>736
arrowsはホカホカだったな
2023/02/06(月) 00:09:56.41ID:2Lcul+hL0
>>763
厚さは大容量バッテリーだからと言われれば仕方ないな
本体の軽さも有機ELによる恩恵と言われればね
正直、個人的には液晶の色合いの方が好きだったけど、そんな事がどうでも良くなるくらい他が進化してし気に入ってるけどね
2023/02/06(月) 00:29:32.67ID:nq7T96Bra
自分用
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/l_tm_1004eizo44.png
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/l_tm_1004eizo45.png
2023/02/06(月) 01:40:31.95ID:SqoLjqhc0
>>767
ここはお前の日記帳だ!
2023/02/06(月) 01:49:36.74ID:b+pI2E/9a
>>768
ありがとう(笑)

うちの中古パソコンのオマケで付いてきたモニタだとsense7と大差ない
DELLのパソコンについてきたショボいモニタだと2枚目一番右のOがしっかり見える
10年近く前この画像をiPhoneで見たときは2枚ともくっきり文字が見えた気がする

sense7、発色自体はあまりよろしくないのかもしれない
2023/02/06(月) 04:19:22.28ID:v44rFBfSr
>>757
自分が馬鹿なのを理解しような
2023/02/06(月) 04:23:00.47ID:v44rFBfSr
>>769
輝度にもよるんじゃない?
輝度上げたら普通は見やすくなる
2023/02/06(月) 07:23:20.77ID:FVdW/cGH0
You Tubeアプリ開くと色温度高くなる(青くなる)の
同じような人いない?
2023/02/06(月) 08:34:19.73ID:00N5i+/60
開く度にこんな感じでなんの参考にもならないんだけどみんなもこんな表示になる?
https://i.imgur.com/DsPbUaF.jpg

過去に使ってた色々な端末は満充電から現在までのグラフ出てたのにこいつは毎度こんな表示になる
2023/02/06(月) 08:53:23.43ID:JzpF61J6a
4+から移行してきた
すごく小さく感じるw
2023/02/06(月) 09:10:22.09ID:aEMpeWyC0
>>772
バーチャルHDRをオフに。
2023/02/06(月) 10:56:00.07ID:BUqa8AVIr
>>775
おお!
ありがとう!
2023/02/06(月) 11:24:30.08ID:TOK5rXLur
最近購入して、概ね私の使い方では
満足なのですが、バッテリーが評判
ほど持たないので、電池の最適化
してないアプリを見たいのですが
アプリ1つづつ確認するしかない?

4plusでもMotoでも一覧表示させら
れたのに特別なアプリアクセスから
見ても見当たらないのですが確認
方法間違ってますか?
2023/02/06(月) 11:59:53.24ID:iApTWBqGM
AQUOS sense3 liteからの買い替えだけど使い方は同じなのに何故か通信料が減ってる
3割とか4割くらい
AQUOS sense3 liteが無駄な通信が多かったのか知らんけど
2023/02/06(月) 14:35:17.27ID:vC5gAscU0
>>773
1年前くらいにsence6で同じようなことをぼやいた記憶がある
たしか発売数カ月後のアプデでそんな感じになったな
2023/02/06(月) 17:06:26.41ID:FplxHGWr0
充電まったく出来なくなって交換になったわw
typeCなのに挿す向きによって充電できたりできなかったり、充電関係は最初からいろいろおかしかった。
2023/02/06(月) 18:10:49.26ID:1/grdzb60
おおぅ
グレーの背景で気付いたけど3ボタンが焼き付いてる
有機ELってこんなに早く焼き付くものなのか…ショック…
2023/02/06(月) 18:21:42.09ID:qH+zRH1vd
>>781
残像じゃない?
画面オフにして30分くらい経ってから、同じ画像表示してみて。
783SIM無しさん (ワッチョイ 0fee-Nhti)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:36:55.93ID:OhBfd5bs0
尼で噂のwセンス5G 13980円!
激アツっすね!
2023/02/06(月) 18:45:05.38ID:GOFavWtcM
トラブルの多いあれはシニアに使わせちゃいけないスマホなのにジャパネット・・・
2023/02/06(月) 18:47:17.75ID:CRNHEXrZM
8年前に持った最初の超低スペックスマホが有機ELだったんだけど、Android4だか5だかで3ボタンが表示されっぱなしだったからか2ヶ月でガッツリ焼けた

同じく有機ELの7を買うのは少し躊躇したけど他に選択肢が無い状態だったからね

焼き付きリスク軽減のために3点ボタンに変えるのは止めたしダークモードにしてなるべく輝度も下げて使ってるわ

2日間ぐらいイライラしたけど、ジェスチャーモードは慣れると快適だよ
2023/02/06(月) 19:16:24.60ID:1/grdzb60
>>782
残念ながら焼き付きみたいです
消灯までの時間を長めにしてたのが良くなかったようです
グレーの背景でうっすら見える程度なので、なるべく気にしないようにしますね

>>785
具体的なアドバイスありがとうございます
ジェスチャーモードに変えて、慣れるまで頑張ってみますね
2023/02/06(月) 20:35:24.81ID:CfO+QhU9d
8年前とか下手したら物理ボタンだったのでは?
2023/02/06(月) 20:36:17.62ID:E80feVKwM
もしかして画面の色悪いのかこれ
デフォルトではsense6の色が黒すぎてナチュラルに設定したらそこそこよくなったけど
sense7はどんな設定にしても黄色くて青いのだとか
2023/02/06(月) 21:04:08.41ID:E80feVKwM
この機種は基本的には評判いいので
あえてここで価格.comでの悪評まとめ

持つと勝手に画面がつく
3ボタンがジェスチャーになってる
戻るボタンが無い
スクロールすると勝手にジェスチャーになって戻ってしまう
画面の色が悪い
黄色が黄緑
黒が深い緑
黒が黒すぎる
写真も黒い
iPhoneの写真より悪い
指紋センサーの位置が悪い
指紋センサーがほぼ反応しない
99%失敗する
やたら発熱する
電池の持ちが思ったより悪い
ほとんど使ってないのに午前中で半分以下になる
2点同時押しが反応しない
写真の半分が撮影されずに切れてる
スピーカーの音が悪い
2023/02/06(月) 21:11:22.41ID:BDO6SSwc0
価格.comの悪評を気にしてたら何も買えないなw
2023/02/06(月) 21:12:27.03ID:9Q5gpRU80
とてもあたまのよさそうなまとめがきたな…
最初の数行読んで笑っちゃった
2023/02/06(月) 21:15:34.85ID:cTwCL1NJ0
価格comの書き込みはメーカーも参考にしてる感じがするし今後の改善が期待できる
2023/02/06(月) 21:17:34.60ID:cTwCL1NJ0
ちなみにドコモ公式オンラインショップの機種ページには価格comのレビュー点数が大きく表示され機種のクチコミとして価格comのリンクが貼られてるから非常に重要になってくる
2023/02/06(月) 21:27:09.43ID:6mFgbywtr
価格コムは電通系
ドコモと電通が関係してることがわかる

価格は糞だけどね
持ってないやつらが偉そうに長文書き込むばっかでユーザーの声がない
質問に対して答えるのはほとんどが回答数増やしたいだけの非ユーザーw
795SIM無しさん (ワントンキン MM9f-JaKB)
垢版 |
2023/02/06(月) 21:39:04.40ID:qziBoJiBM
>>789
2ヶ月使用で全く問題なしだが
良いこともまとめて書いてねって言っても無駄か。
2023/02/06(月) 21:43:53.01ID:xzwKhwvyd
>>789
アホが持つと何持っても文句しか言わないんだなぁってよくわかりました
2023/02/06(月) 23:22:24.02ID:3xQYdxvB0
価格コムの評価と不具合情報サイトが全ての奴ら(´・ω・`)
2023/02/06(月) 23:33:47.20ID:sWiBBMhLM
グリーンも良いけど、レッドかオレンジも販売して下さいお願いします
2023/02/07(火) 01:05:58.31ID:Zn3ikSdR0
使い始めて2日
インテリジェントチャージの通知が度々出てくるのがウザい
アレ、ダイレクト給電中でもたまに通知来るのなんなんだ
しかも通知切れないし
2023/02/07(火) 01:10:47.85ID:Jed44zc00
>>794
主要株主
株式会社KDDI 16.68%
2023/02/07(火) 01:17:13.10ID:s+XY+7x0r
>>800
で?
電通が売却した株なんだけど
2023/02/07(火) 01:26:02.48ID:OgLCL3Dv0
ドコモショップで買って、前の機種のGALAXYと使い勝手違いますか?と聞いたら、ほとんど変わりないですよ!とか言いながら3ボタンに設定してくれてた事に気づいた
ジェスチャーとやら体験してみるかな
2023/02/07(火) 03:03:24.68ID:Jed44zc00
>>801
KDDIも関わってるってこったろ
804SIM無しさん (ワッチョイ 0fee-ukw6)
垢版 |
2023/02/07(火) 06:51:37.97ID:pdDqya5o0
>>797
センス5の地雷は価格コムでないと分かんなかったね
つかSHARPはセンスシリーズ以外クソだろぶっちゃけ
ウィッシュ2は1万という事である程度評価出来るけど
2023/02/07(火) 07:23:21.93ID:NO0gN0VJa
>>802
おお、これはdocomoショップGJやね
2023/02/07(火) 07:50:26.18ID:IZgrxfyoM
俺の数日使った感想

・動きサクサク
・指紋認証が認識率高い&速い
・顔認証が認識率高い&速い
・タッチパネルのタッチミスが少ない

・充電が速い
・画面つけないと電池が減らない
・画面つけてると電池が減るのが速い(OLEDだから?)

・真横真下からでも画面が見える
・調整しても画面の色味が変
・1時間ぐらい同じ画面表示すると軽く焼き付く(次の日には消える)

・カメラの画質がきれい
・薄暗くても昼のように撮れる
・カメラのシャッターが遅い
・ズームはイマイチ

代々SENSEシリーズを乗り換えてきたがようやく使える端末になったって感じ
2023/02/07(火) 08:08:27.97ID:/rUcEsl50
通知ランプ無くなってるやんけ…
2023/02/07(火) 08:55:47.71ID:x5eos4ayd
>>801
頭悪い返しw
2023/02/07(火) 09:45:14.20ID:QWsyBill0
>>638
心持ち指を下方向にスライドさせるだけで認証されるね。
教えてくれて、どうもありがとう!!
2023/02/07(火) 09:53:34.51ID:37jtCy1v0
>>807
たしかにそこだけちょっと不満
2023/02/07(火) 09:58:46.65ID:TIK4BuoPM
街灯があるところで標準レンズで夜空を撮ったら
画面全体に渡るようなボヤッとしたリングが写ってしまう
残念
https://i.imgur.com/uZ9fJuJ.jpg

ちなみに中央近くの明るい点はISS(国際宇宙ステーション)
2023/02/07(火) 10:18:43.12ID:2k1cD1ED0
>>811
GCam使え
2023/02/07(火) 10:48:03.02ID:BcyuilKsM
後、標準カメラアプリのフォーカス凄いな
ピントがピタッと合う
2023/02/07(火) 12:14:20.64ID:pdDqya5o0
それが普通なんやで、哀しきAQUOSユーザーよ
2023/02/07(火) 12:37:06.83ID:d64nHSSp0
sense7はレンズがあまりよくなくてセンサーが優れているので夜間はゴーストがはっきりするんだよね
2023/02/07(火) 14:03:55.99ID:7JrSrkt60
>>804
そうですか
2023/02/07(火) 15:31:22.65ID:xFa6rNaA0
sense7のカメラは俺は不満ないわ
2023/02/07(火) 15:35:49.36ID:xFa6rNaA0
価格comの評価ってハイエンド使ってたやつが文句言ってるパターンとそうではない人の評価では全く違うからなぁ
前機種を記載してたり、比べた機種を記載してたりミドルスペックとしての評価をしてる人じゃないと信用しにくい
(ハイエンドと比べて)動作がモッサリとかカメラが微妙
とかの可能性もあるからそれだと当たり前だろにしかならないからねぇ
2023/02/07(火) 17:15:58.31ID:liOEw7We0
>>811
レンズ周りに筒状のフードをつければ?
あるいは、光のある側を手で覆うとか
2023/02/07(火) 18:24:45.27ID:gbbPzbnT0
DisplayPort Alternate Mode対応してる?
2023/02/07(火) 19:47:26.63ID:bC9L34Xh0
システムアップデート、来た?
2023/02/07(火) 21:12:25.21ID:4QqZ2DR/0
>>811
レンズの上からの光の加減でそうなるな
例えば室内でも天井の明りで同じようになる
一番のがっかりポイント
2023/02/07(火) 21:50:08.75ID:9SBLh09a0
OCNのMNP価格の緑在庫復活してるね
824SIM無しさん (ワントンキン MM9f-JaKB)
垢版 |
2023/02/07(火) 22:43:05.00ID:PUrkN7tXM
>>806
焼付までの検証は恐れ入ります
焼き付くまで同じ画面見る人はいないと思うが、実際にそんな事言う輩が存在するのは確かですね。
825SIM無しさん (ワントンキン MM9f-NOV+)
垢版 |
2023/02/08(水) 09:28:07.66ID:2Yg8wmT/M
充電速いってあるけど、
SENSE6より速いの?

満充電まで何分ぐらい?
2023/02/08(水) 09:56:32.82ID:hW2bDdb4d
からっぽにしたこと無いからわかりません
2023/02/08(水) 10:13:01.56ID:C0LAgI0gM
sense7とsense6両方持ったことないからわかりません
2023/02/08(水) 10:25:40.64ID:oD1KFBL5r
>>825
ゼロからPDで2時間
2023/02/08(水) 11:17:54.88ID:pAuQAAbAd
いつも20%切る前に充電するけど、17W位で1時間もかからず90%になってる印象
2023/02/08(水) 11:22:48.81ID:s3HFDAYRd
饅頭伝
2023/02/08(水) 12:08:00.45ID:c0pjUMMUd
OCNはOCN版だからな。普通のSIMフリーだと思ったらあかんわ
2023/02/08(水) 14:32:55.83ID:gIvAVZBsd
新ミッドレンジ「AQUOS sense7」開発秘話 カメラもデザインも大刷新を遂げた理由
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2302/08/news114.html
2023/02/08(水) 15:28:32.22ID:3dJ8sbJJa
スワイプからのアプリ検索エンジンは
duckからGoogleに変えられんのかね?
2023/02/08(水) 15:54:02.31ID:kOQ/VysbM
>>831
どういう事?シムフリー目当てでocnで新規に買おうと思っているけど
2023/02/08(水) 16:19:25.10ID:Bs5F8Ykda
>>834
ただのしったかだから無視
2023/02/08(水) 16:33:39.87ID:01oDCvjW0
上の方に今回はOCN版じゃないとか書いてあるぞ
2023/02/08(水) 16:52:15.08ID:3TyQz9u50
セキュリティ画面から指紋認証がなくなっちゃったんだけど…なんで?
設定の画面も顔認証しか選べない…
2023/02/08(水) 16:56:00.89ID:3TyQz9u50
画面ロック、顔認証しか表示されない…
前までここに指紋認証があったのに😭
2023/02/08(水) 17:34:53.91ID:S27H/KWka
>>837
センサーのHW故障かもね
他機種だけど同じ症状になって交換したことがある
心当たり(不注意での落下)もあったし
2023/02/08(水) 17:37:58.98ID:3TyQz9u50
まじか、落としたりとかは全くないんだけどなぁ…
とりあえずどうしようもないから初期化してみる
くそ、機種変でデータ移行したばっかりなのにやり直しだよ
2023/02/08(水) 18:00:19.25ID:coP0Bg2c0
>>840
とりあえずチェックしてみたら?
https://k-tai.sharp.co.jp/support/selfcheck/
2023/02/08(水) 19:22:42.50ID:3TyQz9u50
初期化したけどダメだったわー
引き取り修理だわ
もー、めんどくさい
2023/02/08(水) 19:24:01.90ID:3TyQz9u50
これ、ガラスフィルムとか買い直しになるよね🥺
2023/02/08(水) 20:17:17.41ID:3TyQz9u50
>>841
レスし忘れててごめん
チェックしたところ「指紋センサーが正しく認識されません」ってエラーコードだったよ
初期化した状態で点検したか何かのアプリが悪さしてる可能性はないし、初期不良に当たっちゃったなぁ…
845SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:23:58.19ID:R4GgH48C0
motog52jでそういう指紋センサーの不良が話題になってた
2023/02/08(水) 20:42:00.58ID:ZzsrOwCed
セキュリティ設定を解除して再度設定
2023/02/08(水) 20:51:23.19ID:C2QbZQI70
シャープ赤字転落してて草
2023/02/08(水) 21:07:08.48ID:1hDz472Za
RAM6Gは少ないなぁ
最低8Gは今は無いと
2023/02/08(水) 21:07:50.14ID:m2WWxnAuM
せっかくカメラに力入れたのにディスプレイの色が悪いんじゃ台無しになってしまう
アプデでどうにか調整できんのかな
どんなに設定変えても緑のフィルターがかかってるという口コミだし
2023/02/08(水) 21:13:02.02ID:0TxdYXHQ0
>>847
だって、パッとした商品無いし。
スマホだって、シャープの悪い癖がまた出てきたし。
2023/02/08(水) 21:23:08.33ID:m2WWxnAuM
>>848
今後のアプデでこれらだけは直した方がいい

緑のフィルターがかかった画面
スクロールが滑ってなかなか止まらない
画面消灯時は指紋センサーを無効に
2023/02/08(水) 21:28:57.54ID:ZG4YRYNsr
緑っぽいのはシャープ独自のペンタイル配列の影響だと思われる
緑の発光体の数が多いから目立つのかもしれない
Rとか上位機種では見られないのなら廉価機種用の有機ELってことになる
2023/02/08(水) 21:58:47.65ID:9N6zWe3n0
色合いはシャープのチューニングが悪いのかと思ってた
2023/02/08(水) 22:14:07.98ID:8TariCMQa
開発インタビュー読んだ
今のボディ構造だとミリ波とワイヤレス充電は厳しい
6sより7の方が先に作ってた
695はHDRと4K撮影不可と690より落ちる部分がある
売れ行き好調、オンラインで倍になってるところもある
2023/02/08(水) 22:19:32.98ID:m2WWxnAuM
>>853
初期設定がわざとおかしな色になってるからさらに悪い
2023/02/08(水) 23:09:14.93ID:rFwDJ32u0
>>855
「わざと」とは?
2023/02/09(木) 00:07:44.41ID:SAWu+9Sy0
>>832

軽さに拘ってると思ってたのにこの塩回答は残念だな
レビュアーとかも軽さを褒めてるのに

>―― AQUOS sense7を持ったとき、デザインテイストがAQUOS R7に近いこともあって、軽いと感じました。

メーカー> 185gでそこまで軽いわけではないので、そういう反応があるとは思ってなかったですね。
2023/02/09(木) 00:21:44.49ID:ELtrSdXK0
sense7は158g
2023/02/09(木) 06:21:31.72ID:DhloO7z60
誤植かな?まあシャープが本気出すと、あと10gは削れそう
2023/02/09(木) 07:53:59.25ID:9hQBziaJd
>>859
1円硬貨 10枚で10g
材質は携帯を構成するものの中では比重が重いほうになるアルミ
10g削るということは1円硬貨 10枚分以上の体積を減らすということ

デメリットしか思い浮かばない
2023/02/09(木) 07:56:20.80ID:uC7xnJ+F0
>>860
zero6なめんなよ?
2023/02/09(木) 08:17:59.76ID:9hQBziaJd
>>861
それ買えば?
2023/02/09(木) 08:18:58.16ID:uC7xnJ+F0
>>862
馬鹿だなこいつ
2023/02/09(木) 08:27:57.09ID:9hQBziaJd
そんな返ししかできないわけだw
2023/02/09(木) 08:36:31.74ID:uC7xnJ+F0
>>864
zero6でかなりの軽量化(146g)達成してるって事実を言ってるだけだが?
因みに所有してるが?

オマエみたいな素人が分かった様な口喧嘩聞くなよ恥ずかしい
2023/02/09(木) 08:44:01.45ID:9hQBziaJd
「わかったような口喧嘩聞くなよ」だってさ~~~wwwww

「わかったような口利くなよ」だろ~~~wwwww
2023/02/09(木) 08:52:27.72ID:uC7xnJ+F0
>>866
アンカーも付けられないチキン
2023/02/09(木) 08:55:46.55ID:9hQBziaJd
そんなところしか言い返せないとかwwwwww
2023/02/09(木) 08:58:20.59ID:uC7xnJ+F0
>>868
同じ事を草大量に生やして言う事しか出来ないアホ
2023/02/09(木) 09:00:09.72ID:9hQBziaJd
同じ事wwwwwww
コイツかなりオツム弱い.wwwwwww
2023/02/09(木) 09:00:18.80ID:0M9DnPULM
>>859
値段が上がるのでsenseの狙いとズレてしまう
2023/02/09(木) 09:01:30.33ID:uC7xnJ+F0
>>870 ← 阿呆がイキるとこうなるテンプレ
2023/02/09(木) 09:34:22.35ID:wARhn9o/a
>>860
標準的なリチウムイオンバッテリーの重量エネルギー密度は155Wh/kg
sense7のバッテリーは4570mAh 16.9Whなので約109g

10g減らすにはバッテリーを4190mAhにすればよい
2023/02/09(木) 10:00:14.84ID:dyQhQi3I0
OPPOReno5に勝つくらいになった?
2023/02/09(木) 10:37:41.80ID:5CzqhNhbd
>>873
つまり使用可能時間が短くなるデメリットが生じるってことだな
2023/02/09(木) 10:44:04.29ID:5CzqhNhbd
ちなみに zero6 は4010mAh だな
2023/02/09(木) 13:13:26.48ID:4nVn4Ryxd
>>874
SoCが古くバッテリー容量も少なく稼働時間も短いReno 5A相手ならAQUOS sense7は明確に勝てるっしょ
比較が稼働時間ではなく重量でも20g以上sense7の方が軽い
sense7が負けるのは4k動画撮影・再生ぐらいか
2023/02/09(木) 13:17:35.81ID:W1lVCV3yr
>>851
そんな指紋センサー指紋センサー言うならオフにすればいいのに
オレ顔認証とPINだけだよ
2023/02/09(木) 14:01:42.37ID:dyQhQi3I0
>>877
サンクス!
次の候補に入れます!
2023/02/09(木) 14:15:07.16ID:svd2LZvE0
>>877
AQUOSはジジババスマホという印象が定着してるのがな
それだけで購入がためらわれる
2023/02/09(木) 14:25:19.84ID:4UMo1kw2M
まだ高いから手が出ないですわ
2023/02/09(木) 14:34:45.05ID:wPgbPC1md
>>880
PixelみたいにメーカーがもっとイメージアップのためにCMとか金使わないとな
2023/02/09(木) 15:03:16.00ID:4y7kVrnbd
>>880
えっジジババはFUJITSUの印象しかなかった
2023/02/09(木) 15:19:16.65ID:nuFs8r1Kd
Pixelってアイホン買えない人が買うものでしょ?
2023/02/09(木) 15:27:28.97ID:iHhG1uLOM
iPhone買えない人がPixel買えるとも思えんが
2023/02/09(木) 15:28:11.23ID:xNVKMVjed
インターホンの話してる人がいると聞いてやってきました
2023/02/09(木) 15:37:53.67ID:cWT+Lt7Fd
アイホン
https://www.aiphone.co.jp/
2023/02/09(木) 16:30:23.75ID:0pTmlfTD0
承認欲求や同調圧力に流されない大人のためのスマホ
それがAQUOS sense7
2023/02/09(木) 16:41:22.17ID:Op5stEvfd
iPhoneは本体は高いけど修理代が安いのが羨ましい
大量生産で部品用意できるのは強いわ
2023/02/09(木) 17:09:26.65ID:5uMQT3GSM
>>889
それはあるな
senseシリーズはどれも画面交換は本体代と大して変わらない金額を請求されるからな
2023/02/09(木) 18:02:35.69ID:CKF4OiQT0
え?安心保証サービス入って無いの?
画面割れても5000円ぐらいでリフレッシュ品と交換できるよ
2023/02/09(木) 18:10:05.51ID:NUBVc33x0
ワロタ
2023/02/09(木) 18:21:59.63ID:BuO7uzlb0
今までだいたい2年で新しい機種に買い替えてたけど、この先どんどん機種代も高くなるからリフレッシュ品交換で寿命延ばすのも選択肢に入ってくるなぁ
2023/02/09(木) 18:24:27.15ID:BuO7uzlb0
ちょうど購入2年でsense4が画面浮きしてきたからsense7に買い替えたんだけど、買い替えたばっかりのsense7が初期不良で修理になっちゃったからまた画面浮きの4を暫く使うことになってしまったw
修理が終わるまで壊れずもってくれー
895SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/09(木) 18:30:41.15ID:R5Rr/dZV0
>>894
不運続きで気の毒過ぎる…きっと何か他で良いことあるよたぶん
2023/02/09(木) 19:00:01.25ID:YRqldgLfM
>>891
そもそもiPhoneはそんなサービスに入らなくても一年間は無償本体まるごと交換に対応してくれるし(実際何度かしてもらってる)論点ズレてる

iPhoneは5年前の製品でも最新のOSにアップデート出来る(例えばiPhone8ですら最新のOSが使える)し、正規の店でも、自分でパーツを取り寄せても安く修理が出来る

senseは修理業者に画面交換を仮に依頼したとしてもパーツ単位で取り寄せできないという理由で自分でどこかから画面が無事な同機種を調達して移植してもらうという選択肢しかない。1年の保証が過ぎればiPhoneとの差は天と地ほど開く

まぁ、もう二度とiPhoneなんて使う気はないけどな
2023/02/09(木) 19:05:47.44ID:BuO7uzlb0
こどもに買い与えるなら長く使えるiPhoneがいいかもね
自分で買える大人は好きな物を買えばいい
2023/02/09(木) 19:06:03.48ID:BuO7uzlb0
>>895
ありがと🥺
2023/02/09(木) 19:18:55.61ID:E/hn4m0sM
iPhoneは機器の相性問題もなく操作も統一されてて安定してるから本来やるべき事(仕事や勉強)に注力出来るのは大きなメリット

ただ、マンネリでコンサバで革新的要素は今後まず期待できないしコスパも最悪(無駄に高い過剰スペックか旧式のゴミの2択)だからiPhoneを子供に持たせるならiPhone12の中古を安く入手して使わせるのが経済的

Androidは大人の道楽として丁度いい玩具
2023/02/09(木) 21:22:17.42ID:5zphuPisr
脱会したならそんな長文で熱く語る必要もないと思う
2023/02/09(木) 21:40:30.29ID:tpVOMAev0
なんとなくAndroid使ってるけど
GoogleとAppleどっちが企業としての信用度がマシなのかってのは
ふっとたまに考える
2023/02/09(木) 22:09:50.89ID:nJwwWFdg0
iPhoneうざ
2023/02/09(木) 23:49:19.74ID:JiQnfOa2M
>>901
Apple使っててもどのみちGoogleの利用とアカウント登録は避けて通れないからリスクを減らしたいならGoogleだけに絞ったほうがいいだろな
2023/02/10(金) 00:46:37.66ID:mCAYSx0bd
>>899
要訳すると、Androidは大人の玩具という事ですね!
2023/02/10(金) 06:14:29.02ID:dkOHoSpEd
くっだらな
2023/02/10(金) 06:17:03.69ID:HVHPXqY40
食ったらなラーメンとカレーライスを食べたいチャーシュー麺も食べたい
2023/02/10(金) 09:44:22.72ID:9/3YuuRI0
sense3からの買い換えだが画面の色合いが実際とずれてて違和感あってしっくりこない
お薦めの設定教えてくれ
2023/02/10(金) 09:52:27.50ID:IEBpig1s0
>>907
設定-ディスプレイ の"基本設定"と"画面の色温度"を
自分の好みで設定してね。人によってかなり好みが違うから
自分で決めるのが一番だよ。
2023/02/10(金) 10:46:00.84ID:gaEmksc1H
>>907
同じく3からだったけども

液晶とこれってだけで違和感が生じるのを折り込んで慣れるのが一番

というか試し過ぎると迷子になる
2023/02/10(金) 11:02:40.94ID:DlE+wcIl0
できるだけ実際の色合いに近づけたいのならナチュラルの色温度標準でいいんじゃね?
911SIM無しさん (アウアウウー Sa93-bMEf)
垢版 |
2023/02/10(金) 11:28:36.08ID:yDaBYaeSa
自分で色設定変えてるやつなんて周りで見たことないんだよな
ホーム画面もブラウザも
デフォルトからわざわざ変えて使ってるやつなんてほぼ見ない
特に女は基本デフォルトのまま使う
だから日本人にはiPhoneが合ってるしAndroidはもっとデフォルトでみんなが使いやすいようにしっかり作らないと日本でユーザー増えないんだろうな
2023/02/10(金) 13:05:19.01ID:NwXncV+MM
>>908
設定-ディスプレイ の"画面の色温度"はどこにあります?
6sには基本設定しかないの?
2023/02/10(金) 13:11:58.70ID:E2RxZtUOd
>>912
6sに色温度調整は無いが、なぜ7のスレで聞く?
2023/02/10(金) 13:12:38.35ID:3WCyjykH0
>>911
セクハラ、モラハラ
2023/02/10(金) 13:13:33.17ID:5JxdJ2ucM
>>911
特に女は男より色の識別感度や意識が高い(青一つとっても多くのバリエーションを色覚している)
だからこんな黒つぶれの高コントラスト粘土チューニングだと通販の服なんて気軽に買えなくなるし次もSENSEを買うという選択肢は無くなる
2023/02/10(金) 13:25:59.22ID:dkOHoSpEd
>>914
ハラハラ
2023/02/10(金) 13:35:32.04ID:5JxdJ2ucM
>>914
それは違う。身体的なものではなく生活様式による端末に対してのこだわりやプライオリティの違いからくるもの

なんでもかんでも短絡的にモラハラやセクハラと決めつける行為がむしろセクハラ
2023/02/10(金) 14:37:28.62ID:NwXncV+MM
>>913
6のスレと勘違いしてました、お恥ずかしい限り
2023/02/11(土) 04:21:55.82ID:sg0D6Atx0
公式サイトの説明書やFAQ見てもわからないので質問させてくれ
SDカードのとあるフォルダーに壁紙用画像を詰め込んでみたんだけど、
そのフォルダーを壁紙のある場所としてOSに認識させる方法がわからねー

取り敢えずデフォで選択できるフォルダやカメラの画像が保存されるフォルダにも
突っ込んでみたが、画像が壁紙の選択一覧にも出てこない
が、それらの画像を一度Snapseedで保存し直してやると一覧に出てきたりする

前者はAquosの仕様なのかわからんし、後者は画像内に保存されているなんらかのメタデータが
関係してる気がしないでもないが、さっぱりだ
2023/02/11(土) 06:53:53.97ID:Q4hCVbPi0
設定→ディスプレイ→基本設定→ナチュラル
設定→ディスプレイ→画面の色温度→やや暖色
設定→ディスプレイ→バーチャルHDR→オフ
設定→ディスプレイ→アウトドアビュー→オン

この設定でかなり良くなる
自分はこれ
2023/02/11(土) 07:08:46.72ID:GlG/8Ap5d
>>919
壁紙タイプの選択で、viewer撰ぶといくらでも好きなの選べる
2023/02/11(土) 07:09:01.45ID:qdGv6HLi0
>>919
ちのみに画像の形式はなに?
2023/02/11(土) 07:09:22.10ID:HVPWvXyd0
>>919
認識させる方法というか、
SDカードの内容を壁紙に表示するのはやめた方がいい。
大昔は簡単にできたけど、トラブルの原因になるので廃止された。
今は基本的に内部ストレージのみ。
2023/02/11(土) 10:00:40.18ID:B0vg/Uct0
>>920
しかし実際の色合いとはかけ離れたどぎついギドギドこってり画質をおススメや初期設定にしてしまうシャープの意図はなんなんだ
2023/02/11(土) 10:22:38.58ID:cXnelaf4M
>>924
テレビは派手な画質がデフォルトになっていて
店頭で並んだときに目立つのと、買って家で見た時に細かい設定や画質に興味のない人にも「キレイッ」って思わせてる
細やかな人は設定を開いて見るだろうから自分好みに調節すればいいという考え

それと同じだと思う
2023/02/11(土) 10:23:18.17ID:WGPuzXsY0
>>903
Googleアカウントを複数使う人はAPPLEの方が便利
2023/02/11(土) 10:35:53.45ID:LsEzfFpNd
グーグルアカウントはアクティビティを有効にしないといけないのは欠点
2023/02/11(土) 15:45:34.50ID:0ziCQSMA0
>>920
自分も同じ設定だ
2023/02/11(土) 15:45:43.27ID:sg0D6Atx0
>>921
今見たらうちのSIMフリー機は、フォト、プリセット壁紙、ライブ壁紙、ロック、ホームフォトシャッフルしかねー

>>922
PNGとJPEGで試した

>>923
ありがと んじゃ選択できるようになったら内部ストレージ使うよ 
2023/02/11(土) 15:50:50.41ID:murFv7eBM
WEB表示くらいでも、やっぱ6aよりは若干遅いね
2023/02/11(土) 16:04:47.34ID:1TMjE+ROd
>>929
フォトからも選べたよ
2023/02/11(土) 18:20:37.37ID:/9jxB2UFr
自動回転の感度をもうちょっと鈍くしてほしいな
意図的に横にしないと横画面にならないようにしてほしい
いま横にするつもりなくても誤操作してしまう
2023/02/11(土) 18:36:37.03ID:b/AlPwg4M
>>932
固定してたらいい。
2023/02/11(土) 19:03:13.82ID:d1qiEOEVa
グリーンの新色登場の1枚チラシはあったけどモックはなかった
2023/02/11(土) 19:32:09.30ID:7iQDO8730
通知ランプが無いのがネックになって買い替えに踏み切れない
SIMフリーで簡易留守録付いてる機種っていうとこれとXPERIA10IVくらいしかないんだが..
2023/02/11(土) 19:38:38.86ID:ub5IH+550
ネックになってるならやめれば
通知ランプ無くても全然平気って意見聞いたところで払拭できないんでしょ
2023/02/11(土) 19:43:35.75ID:ZXd+uYSg0
>>935
有機ELなら擬似通知ランプが使える
標準のAOD機能とは排他になっちゃうっぽいけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xander.android.notifybuddy
2023/02/11(土) 19:49:50.96ID:Q4hCVbPi0
>>933
うーん、まあそうなんだけどさ
もうちょっと使い勝手良かったら自動回転使うのに。
2023/02/11(土) 20:23:50.36ID:13FWfTwy0
>>938
画面固定にしてても、端末を倒すと左下に回転アイコン出るよね
すごく便利になったなーって思って活用してる
2023/02/11(土) 20:27:37.56ID:fBI7FSAi0
AQUOS sense3plusを買って2年半。

ストレージがいっぱいになり始めたのでsense7をオンラインで注文してみた。

どのくらいで届くのかな
2023/02/11(土) 20:34:23.77ID:Q4hCVbPi0
>>939
全画面アイコン、もうちょっと大きくしてくんないもんかな
sense7だってそんな画面小さくないのに、わいの指だと気を遣って丁寧に押さないと誤作動する
ようつべの全画面押すつもりが最後あたりのスクロール押してたり。
2023/02/11(土) 20:36:08.24ID:Q4hCVbPi0
>>940
12/30に注文したら12/31に届いたわ
正月使い倒そうと思ってたら元旦からうちの親父死ぬし。
慣れないsense7で方々に電話
2023/02/11(土) 20:38:33.31ID:nTNZ8npf0
>>667
ありがとうございます。
2023/02/11(土) 20:41:51.93ID:l+VEo3dh0
>>939
このレス見て試したらできた
初めて知った
2023/02/11(土) 22:04:19.08ID:dlS3EFBK0
>>658
このケースいいですね。
ストラップホールはありますか?
首からぶら下げたい。
2023/02/12(日) 00:26:47.55ID:1oFaACxQ0
ストラップホールがなくてもつけれるやつはあるよ。スマホ ストラップホルダーで検索!
2023/02/12(日) 00:56:11.78ID:b+Eckpql0
USBとイヤホンの穴にストラップを通せばストラップホールの替わりが完成
948SIM無しさん (ワッチョイ 4a1f-QbHx)
垢版 |
2023/02/12(日) 03:41:12.63ID:HM0oAnWn0
>>942
親はポックリが理想よな。
介護とか大変やし。
自分だって子供に介護で苦労かけたくないから最期はポックリ往きたいし。
2023/02/12(日) 06:21:12.42ID:m2tCRuppa
>>942
大変やったね
おつかれさま
2023/02/12(日) 07:20:04.62ID:IcwyaINkM
電波感度、安定性はpixel 6aよりいいの??
2023/02/12(日) 07:26:49.53ID:PhfSjqlL0
>>945
あるよ
2023/02/12(日) 11:22:31.72ID:AD1mKkdH0
>>939
え、いま初めて知ったw 便利!有難う!
2023/02/12(日) 11:31:37.84ID:cBlkQ3S2d
>>658
あぁこっちなら指紋認証やりやすかったかも…
2023/02/12(日) 11:35:24.16ID:cBlkQ3S2d
>>952
立てた状態から横にしないと出ないのがイマイチだけどな…横にしたら必ず出せばいいのに

>>951
画面より出っ張る?おれすぐ落としたりするからしっかり出っ張って欲しい
2023/02/12(日) 12:03:31.62ID:7k+eNqeeF
>>946
str@pperというグッズを見つけました。
でも、これがケースと合うかは運ですよね。

>>947
その手があったか!
アイデアありがとうございます。
2023/02/12(日) 13:30:20.28ID:ogzQDedLM
欠点は動画と指紋だけ?
2023/02/12(日) 13:39:22.10ID:GJst5Qo+d
指紋は欠点ではない
位置も丁度いいし、反応もいい
2023/02/12(日) 13:51:21.50ID:GJst5Qo+d
>>954
画面、レンズより出っ張る
http://imgur.com/R8seKj3.jpg
http://imgur.com/09KX4sT.jpg
2023/02/12(日) 14:47:22.63ID:oq/TdILod
>>958
おおーありがとうご丁寧に
カメラまで防護してくれるのか、おれのはカメラは無防備だわプラフィルムまかせ
どうしよう買い替えようかな…指紋のトコが魅力的やわ
2023/02/12(日) 17:48:08.23ID:nLo45LgYM
カメラが出っ張ってるから、
置くと傾斜がつくのね。
悪いような便利なような。
2023/02/12(日) 17:56:25.73ID:oq/TdILod
だよね
そこは悩みどころだわ
今のはサイド周りが出っ張ってるから傾斜しないのよね
2023/02/12(日) 18:38:12.96ID:lZFYogSp0
>>954
横にしてちょっと傾けるとアイコン出る
2023/02/12(日) 21:52:03.86ID:em5GCqKI0
>>959
Spigenのリキッド・エアーもいいぞ
これも画面とカメラが置いたときに直接接触しない
指紋センサー部分も広くゆったり取られてて認識ミスしにくい

https://i.imgur.com/7pqd8Rs.jpeg
https://i.imgur.com/VjNp7uj.jpeg
https://i.imgur.com/5H2duy2.jpeg
2023/02/12(日) 22:57:55.04ID:njnHKegud
■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1676193892/
2023/02/13(月) 00:12:12.83ID:kdLJwFv60
たまにキーボード消えて打てなくなる現象って有ります?
2023/02/13(月) 07:01:15.48ID:gpJAmhgV0
それはない
967SIM無しさん (エムゾネ FFaa-QbHx)
垢版 |
2023/02/13(月) 08:39:18.54ID:GsUy+vfFF
>>963
AQUOSのカッコいいロゴが消えるから背面が透明じゃないケースは選択にないなあ
2023/02/13(月) 09:05:02.85ID:UOM8x8HLM
>>963
使ってる
メカメカしいデザインだけどギリギリ厨二病的ではないところでとどまっでると思う
つや消しでサラサラな見た目は心地良いけどポリウレタンらしい手での滑りにくさがなくて残念
2023/02/13(月) 09:38:51.40ID:W8ADd0aXa
>>942
まだ2/10に「予約承り」メールが来ただけで全く進んでおりませぬ。
2023/02/13(月) 10:38:58.32ID:o85HO64Td
>>969
自分は1月頭に楽天のヤマダ電気で注文したやつが1月末にようやく届いたよ
2023/02/13(月) 10:39:33.26ID:o85HO64Td
次スレはもうあるみたいだからスレ立て不要だよね?
2023/02/13(月) 11:12:03.39ID:eQjSoQQDa
YES
2023/02/13(月) 12:06:13.30ID:o85HO64Td
次スレはこちらをよろしくです
>>964
2023/02/13(月) 18:17:33.90ID:NH+EVjMXd
とりあえずアプデで画面の色は直してくれ
開発者も見てるんだろ
価格.comのレビューにたくさん書き込まれてるよ
画面の色悪いって
2023/02/13(月) 19:09:11.43ID:jmz3eAuc0
開発者がこんなクソスレ見てるわけねーだろアホか
2023/02/13(月) 19:24:03.57ID:dXWcazsG0
>>974
まじそれ
ナチュラルに変えても若干良くなる程度で油絵的なコッテリ感は拭えないな
2023/02/13(月) 21:07:40.29ID:U5ylWcxu0
>>970
そんなもんかぁ…

動画をいくつか削除したら少しサクサク動くようになったので、もう少し気長に待っておきます。
2023/02/14(火) 10:01:23.29ID:qVh5vCZn0
ソフバンu22価格で17歳の息子用に買った7plusに入ってるあんしんフィルターを無効にしたい
親から見てもクソすぎて使えない

やっぱ店頭で手続きしないとダメかな?

グーグルのファミリーリンクで十分なんだけど
2023/02/14(火) 13:35:22.07ID:0iIIRUcGd
結局人気色は何色?ブラックの売り切れが多いと思うんだが
2023/02/14(火) 14:00:55.40ID:+nGZhbUpd
黒は無難だしね
981SIM無しさん (ワッチョイ efee-eN0J)
垢版 |
2023/02/14(火) 15:08:19.74ID:dPgzkxL/0
8こそは無印でステレオスピーカー搭載だろうからそれまで我慢や
モノラルなんぞやっておれん
2023/02/14(火) 15:16:20.61ID:WJfBlGCS0
そもそもスマホスピーカーで音楽聞くことなくない
2023/02/14(火) 15:57:54.34ID:P6xfs5cFM
水色買ったけどいい色だよ
ガラケー時代から白か黒しか使ってないから新鮮に感じる
2023/02/14(火) 16:18:46.06ID:81rNL9e1d
俺も
2023/02/14(火) 16:52:24.35ID:ckaxywMk0
寝っ転がりながら動画とか見るだろ
そんなときはワイヤレスでもイヤホンが邪魔くさい
2023/02/14(火) 19:28:04.89ID:Ob0wfuODd
とりあえず購入する前に価格.comのユーザーレビューは見た方がいいね
基本的には評判いいんだけどみんな口をそろえて画面の色が悪いっていってる
レビュー点数も急落中
2023/02/14(火) 23:56:13.51ID:kt/E7QptM
ノイジーマイノリティじゃねーの?
senseユーザーで画面の色なんて大半が重視してねーぞ

つーかsense2から使ってるが常にはっきりビューONだから色の再現性もクソもねーし
文字が見やすい方がよっぽど重要

sense7でようやくカメラがまともになったが、sense6までまさにゴミのようなカメラだったんだぞ?
ディスプレイの色以前の問題で、そんなの気にするような奴はそもそもsense使ってない
2023/02/15(水) 00:40:21.73ID:P4czCHUQM
カメラは妥協出来ても(実際糞豆粒iPhoneSEが根強く売れてる)毎日眺める画面の色はそれこそ全てに影響するし(例えば他人に送る写真の色差にも影響する)どう考えても画面の色が糞な方が嫌な人の方が多いだろw
ノイジーマイノリティー言いたいだけちゃうんかと
2023/02/15(水) 00:55:00.75ID:AmEkvjGrM
適当なこと言ってんじゃないよ

自機カメラが使いもんになんないってのに、色の再現性求められるような写真を一日どんだけ見んの?スマホで

ほとんどゲームやってるかweb見てるかyoutube見てるかだろ?
色の再現性もクソもねーじゃん
2023/02/15(水) 07:08:46.40ID:OuZvt6Oj0
色は別に気にならんけど、イヤホンつけたときの音量調整が酷い
音量1上げたり下げたりするだけで大きく変わっちゃって、ちょうどいい音量にならない
sense4ではこんなことなかったのに、これっておま環?イヤホン買い替えたら解決したりするんかな
2023/02/15(水) 07:17:01.84ID:m3Xt+CeO0
>>990
素のAndroidでよく生じる問題。
開発者オプションでBluetooth周りをいじると改善することがある。
2023/02/15(水) 07:19:51.64ID:OuZvt6Oj0
>>991
絶対音量を無効にするってやつだよね
機械に強くないから開発者向けオプション触るの怖いんだよなー
考えてみる、ありがとう
2023/02/15(水) 08:32:28.12ID:eYEgRR+10
こんなクソガキとかのレビューとかクソの役にも立たない

https://i.imgur.com/YpnBSEU.png
2023/02/15(水) 08:47:53.57ID:oTMvFz/gM
>>993
なんの役にも立たないのを書き込むなよ
2023/02/15(水) 08:49:39.05ID:eYEgRR+10
>>994
そんなことしか言えない馬鹿
2023/02/15(水) 08:51:02.75ID:oTMvFz/gM
>>995
中坊かよ
2023/02/15(水) 09:16:54.28ID:McKTyMZb0
ジェスチャーコントロール試してみたけど1日やると元に戻せないくらい便利だなこれ
2023/02/15(水) 09:23:12.84ID:u05WduqZ0
価格コムの内容が全ての奴らって(´・ω・`)
2023/02/15(水) 09:48:45.25ID:DPdExq9pM
>>993
ようするに見るに堪えない黒潰れに関しての評価なんだろうけど
こんなクソガキでも気になるレベルの色再現性を必死に擁護するのって関係者だからなんだろな
そんな事に人を割くぐらいならさっさとこの黒潰れを直せよ
2023/02/15(水) 10:03:34.78ID:j4dyAc5C0
異常な色合いもな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 21時間 38分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況