X



■■SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/31(土) 15:56:34.00ID:AXkY5tj30
>>265
ありがとうすっきりした
2022/12/31(土) 16:25:19.98ID:T5CQy9Nxr
gcamって消しゴム機能ある?
あれはpixel固有の機能?
2022/12/31(土) 17:21:55.28ID:NuFf2wrM0
>>268
あれはPixelの写真調整の機能かと。
google製の無料アプリ、Snapseedのシミ除去で消しゴムマジック的な事出来ます
2022/12/31(土) 18:39:31.82ID:U0BLPlW70
>>266
そっかスマソ
2022/12/31(土) 22:23:57.07ID:me1kX1r30
GCAMで星撮ってみた。2等星ぐらいしか見えてない月夜なのに5等星ぐらいまで写ってた。結構優秀だなこれ。
2022/12/31(土) 22:37:54.69ID:me1kX1r30
あ、sense6+gcamでの撮影ね。
三脚のみ追尾なし。
2023/01/01(日) 09:10:39.77ID:iMG0zcX50
セキュリティアップデート赤くなったわ
アップデートはよ
2023/01/01(日) 09:39:34.05ID:dv1wexFl0
ところでgcam の人はモデルを何に設定してる?
pixel6Aにしてるけどこれでなんか変わるのかな?
2023/01/01(日) 14:05:45.25ID:+K7Su5WIa
自分も元々のカメラがあまりよくない気がして他のカメラアプリ入れたいのです
みなさんは何入れてますか?
2023/01/01(日) 15:24:31.18ID:1WKyrg8s0
>>275
具体的にはどこが良くないの?
2023/01/01(日) 16:45:11.94ID:OFsQb2l6a
>>276
この機種の前にSHV39を使用していましたが、それに比べるとキレイな写真が撮れない気がしています
2023/01/01(日) 17:15:01.75ID:u6kbjOD3M
純正アプリは突然終了したり画質もクそ、Gcm-MGC-8.6.2.あたりだと3眼カメラ使えて、画質も改善されてビックリしたわ
2023/01/01(日) 17:24:37.64ID:1WKyrg8s0
>>277
よりきれいな写真なら >>278 さんも言う様にGCAMがいいと思います
Opencameraは画質変わらずマニア向けの操作性が向上します

一方GCAMはほぼシャッターを押すだけになりますがが画質は向上しますね
2023/01/01(日) 18:11:48.71ID:YUZBvNl1a
>>279
ありがとうございます
Gcam良さそうですね
本来はAQUOSでは使えないのを有志の方?が使えるようにしてくれたアプリを入れるってことですよね?
2023/01/01(日) 18:37:24.49ID:1WKyrg8s0
>>280
そうなります
AquosだけでなくAndroid全般で使えると思います
そもそもはGoogle Pixel スマホ 用の超高画質アプリを改造したものです
GCAMはGoogleストアを通さないアプリなのでそこは自己責任でインストールすることになりますが
今のところ問題が起きたという話は聞いたことはありません
2023/01/01(日) 23:00:23.73ID:vNeLAuT40
明るさ0%の状態からさらに輝度を下げるをやったらマジで真っ暗になったんだが。
もうほとんど見えない状態!
以前のバージョンなら少し暗くなる程度だったんだけどね。
2023/01/02(月) 00:21:43.91ID:hDRbpxqNa
>>281
ありがとうございます
インストールしてみました
アプリ開くと英語で「~go to」とか書いてあるメッセージ出て怯えてます…
2023/01/02(月) 11:58:02.48ID:2+Ufp9bmr
>>283
気にするな
遠隔操作とかウィルスとか情報漏洩のリスクが上がるだけのことだ。大したことじゃない。
2023/01/02(月) 13:09:30.16ID:k2occLsB0
>>283
そのメッセージは無視すればいいです
確か使い方のページとか作者のページに行くだけだったような
GCam全般についてはWeb検索でもある程度情報が得られますよ
2023/01/02(月) 14:14:21.77ID:+gheYTTu0
>>274
Pixel7とか7proに合わせてアプリ再立ち上げしたら、撮影モードにシネマティックってのが増えました。

MGC_8.7.250_A11_V2_ENG.apk
自分はこれ入れました。Googleレンズも使えて便利です

最新のV3ってapkは動画が動きませんでした
2023/01/02(月) 14:52:36.54ID:zzfWxnA/0
>>286
ほんとだ
これにしてみるわ
2023/01/02(月) 16:41:47.74ID:WK3XQuKT0
動画にタイムプラスもあるな
2023/01/02(月) 16:48:59.40ID:+gheYTTu0
>>287
あとPixel7に設定したら、夜景モードにした時にシャッタースピードの時間選べるようになりました
2023/01/02(月) 18:13:47.00ID:+gheYTTu0
>>274
連投すみません

モデルをPixel7 proに設定すると、カメラのレンズ切り替えボタンの下にあるズームボタン?(1x、2x って書いてあるボタン)が使用出来ませんでした。
なので、Pixel7に設定するのが今のところ最適な気がします
2023/01/02(月) 18:17:24.15ID:WK3XQuKT0
>>290
俺のは使えるな
https://i.imgur.com/6C14mcn.jpg
2023/01/02(月) 18:31:44.65ID:wh2ra8rf0
もうLINE交換してイチャつけばいいのに、スレチ馬鹿は
293SIM無しさん (ワッチョイ fa49-xo+S)
垢版 |
2023/01/03(火) 01:35:02.43ID:2v6no1uW0
最近購入してほぼ満足なのですが、
スクロールがタップ判定されることがあって、あれ?っとなります
YouTubeでのAQUO sense4のレビューで同じような指摘があり、
IGZOディスプレイが原因でタッチ感度が悪いのではと
実際、IGZOを使っていないsense4 plus ではタッチ感度が良いそうです

このsense6もIGZOディスプレイだから、タッチ感度が悪いのかな

意図せぬタップで別画面に飛ばされるのはストレスなので、そこが残念です
2023/01/03(火) 02:03:24.21ID:hGQ8hAa50
>>286
有益な情報ありがとう
2023/01/03(火) 02:19:06.58ID:8mFS2ZQ10
ナビゲーションキーの感度悪いよね
2023/01/03(火) 03:25:53.66ID:fSSyKPzq0
Android13にしても、ロック画面の時計の色は白や黒にはできないのね。日付は白なのに
2023/01/03(火) 05:28:44.98ID:idW2JgV/0
>>293
一度、標準で入ってる電卓アプリを立ち上げて数字ボタンを長押ししてみて
勝手に連続入力される場合は故障の可能性あり
2023/01/03(火) 05:35:57.83ID:jp5zfKpg0
あぷでしてから電池の消耗早くなったわ
何かの食ってるよな
2023/01/03(火) 07:39:33.21ID:xIvkZtYr0
>>298
3日ぐらい待つと落ち着く
理由はわからん
2023/01/03(火) 07:41:42.41ID:vRK5ig0M0
clipnow復活まだかなぁ
301SIM無しさん (ワッチョイ fa49-xo+S)
垢版 |
2023/01/03(火) 07:42:10.84ID:2v6no1uW0
>>297
ありがとうございます
長押ししても連打されませんでした
故障じゃないみたいでちょっと安心です
2023/01/03(火) 08:52:37.20ID:84hz4Yvm0
なんか冷えてると色変なのかな?使い始め以外は色普通になてきた
2023/01/03(火) 09:28:02.64ID:kXade4Oua
寒さのせいか知らんけど、最近バッテリーの減りが禿げしいわ。
設定からバッテリー使用量を見ると、モバイルネットワークスタンバイが40%近くイッてる。
2023/01/03(火) 09:32:53.32ID:2KXvQ0zG0
使ってないアプリがバックグラウンドで動いてるんじゃない
2023/01/03(火) 14:00:36.92ID:jp5zfKpg0
>>299
いやアプデしてからもう2週間ぐらい経ってるけど改善されず
たしか購入してから2回目のアプデだけど1回目のアプデで改善されたバッテリーの消耗が2回目のアプデで改悪されたわ
2023/01/03(火) 14:47:21.84ID:vhJMJmb3d
購入してから8ヶ月だけど液晶周りが酷すぎてこのメーカーは今後二度と買わないわ
起動時の緑フラに発熱時の白フラでストレスしかない
2023/01/03(火) 15:07:31.99ID:po3JCfg90
神経質なのか初期不良なのか
2023/01/03(火) 15:25:51.17ID:3bylToCu0
youtubeやアマプラのアプリを開くと、
画面が青というか紫っぽい色になるのを
解除するにひどうすればよいですか?
2023/01/03(火) 15:41:40.88ID:hHujq0yMa
>>308
メジャーバージョンアップした後はファクトリーリセット
2023/01/03(火) 21:17:53.48ID:qi4IHusk0
13にしたらダークモードとリラックスビューってのをONにして明るさを0%にして
さらに輝度を下げるをONにしたら画面が全然見えんくなるくらい暗なったわ
2023/01/04(水) 19:54:47.26ID:vaHXT6ZQ0
アップデートって12入れてないと13入れられない、ってことはないよね
auキャリアの6sなんだけどアップデートめんどいから12飛ばせるなら13が出るまで待ちたい
2023/01/04(水) 23:37:34.33ID:nPgHssV+0
アップデートで途中をすっ飛ばせるのはiPhoneかPixelくらいだと思うが
2023/01/05(木) 08:04:05.36ID:ihniNqnlM
6だが11→13だと12へのアップデートとセキュリティーアップデート含めて4~5回アップデート必要やぞ
2023/01/05(木) 08:12:26.25ID:4G96gX5KM
とうとううちのsense6もストアのダウンロード画面が英語化されてしまった
2023/01/05(木) 08:24:40.83ID:jk0lDXU10
>>298
やっぱり。
私はライトユーザーなんだけど
以前は中6日くらいだったのがアプデしてからは
ほぼ半分の中3日になった。
因みに元旦に95%充電したのが現在は17%になってる。
2023/01/05(木) 09:17:15.46ID:gUZSp9aj0
電力の消費でバッググラウンドでの自動起動するアプリを止めるのとか、メモリやキャッシュクリアするアプリはキャリア版でも入っていないんだな
13にしてサクサクになるというならいいけど、グーグルのプリインストールアプリが増加してるだけなら13にならなくてもいいけどな・・・
オープンフリーのメモリ6GBでも持ってる人は試してみたいだろうけど。
auはまだ12のままだ、システムアップデート3回くらい繰り返して、android12止まり
メモリが4GBだからな

キャリア版とはいえ、ガラホを使っていたがガラケーと使い勝手はほぼ一緒で余計なものもなく必要なのは入ってたので使いやすかったよ
スマホでsense6Sにしてみたが、au独自のプリインストールアプリがなにもない
起動時にauのロゴがdるだけで端末にもロゴはない
simフリーのデータ通信だけMVNOとauのなんでも入ってた時期のガラホと比べると戸惑うなー
自由度はあるが、MYau,、,auPAy、auメール、auバックアップのアプリも自分で入れないとはねえ
2023/01/05(木) 09:40:22.78ID:HsU7orXN0
>>312-313
サンクス
飛ばせないのね・・・とりあえず12入れますわ
2023/01/05(木) 09:48:14.68ID:dcinFf77r
>>314
何が原因なんだろな
2023/01/05(木) 11:15:07.87ID:4G96gX5KM
>>318
リージョンは当然日本だし、過去の同様な事例を参考にストアアプリを初期化しても治らねー
個人的にはCarrierサービスとか開発者サービス辺りが臭いと思ってる
2023/01/05(木) 14:35:39.23ID:UasonLjEa
てst
2023/01/05(木) 17:31:25.81ID:3CRNJDV10
スクリーンショット撮る時にAndroidのショートカットキー(電源+音量-)を使うと「押し続けると電源メニュー」の表示が入って困ることが多々あるんだけど、この表示って無くすこと出来ませんか?
あるいは、他に使いやすいSSの撮り方あれば教えて頂けると嬉しいです。Clip Nowはゲームで右上が使えなくなるのでオフにしてます。
2023/01/05(木) 18:14:44.41ID:4G96gX5KM
>>321
タスク一覧出してから「スクリーンショット」をポチ
2023/01/05(木) 18:17:24.92ID:xLdjwvkZ0
>>322
横からだが、これ知らなかった。

つか、SIMフリー機のclipnowはいつ復活するのよ。
2023/01/05(木) 18:47:21.78ID:zQdlnM80M
>>323
自分もSIMフリー機だけどclipnow使えますよ
前スレかどっかで誰かが書いてたけど、一番上じゃなくてちょい下ら辺を水平になぞると上手くいきません?
コツがいる事じたいめんどいですが…
2023/01/05(木) 18:51:25.38ID:xLdjwvkZ0
>>324
13にアップデート後でも?
2023/01/05(木) 18:54:39.05ID:xLdjwvkZ0
>>324
こんなこと書いてるからさあ

https://i.imgur.com/MHKAOJT.jpg
2023/01/05(木) 18:55:18.52ID:xLdjwvkZ0
>>324
ごめん、今やったらできたわ
2023/01/05(木) 19:30:45.54ID:3CRNJDV10
>>322
うおおお!!! こんなこと出来たのか!!!
確かにタスク一覧に書いてあるわ!!!
ありがとうございます! めっちゃ助かります!!!!
2023/01/05(木) 19:57:56.57ID:cAcE941n0
>>327
13ですよ
出来て良かったですね
タスク表示でスクショが一番簡単ですが、clipnowか電源+音量じゃないと全ページスクショ出来ないんですよねぇ

clipnowする時ブルっとしなくなったけど前からでしたっけ?
2023/01/05(木) 20:34:04.24ID:8fAf3iVY0
おれは12のままでいくぜ
2023/01/05(木) 20:52:20.83ID:cAcE941n0
>>326
スライドせずに長押しするだけでスクショが出来る機能が、SIMフリー機ではまだ未対応みたいですね
2023/01/05(木) 20:53:39.95ID:cAcE941n0
>>330
マスクのまま爆速で顔認証が出来るようになっただけで13にして良かったと思う
2023/01/05(木) 21:12:48.40ID:xFqhoYp60
扇型がいっぱいになるともうスクショのキャンセルできない(のにスクショは指を離してから実行される)ので以前までの方が便利だったかもという個人の感想
2023/01/05(木) 21:40:09.93ID:GLKtktbSr
>>331
スライドでのスクショの位置判定が前よりかなり厳しくなってるわ
335SIM無しさん (ワッチョイ fa49-xo+S)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:51:07.19ID:k11LTrOZ0
>>332
ほんとそれ!
336SIM無しさん (ブーイモ MMba-k4oT)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:50:11.80ID:saU2Oxf5M
>>334
しかも開始位置が変わったのか、Chromeのページをスクショしようとすると、左上はホームボタンを、右上は設定ボタンを押してしまってそれが画面に写り込むわ
Android12はもっと端っこがスタートだったろ…
2023/01/05(木) 22:54:10.05ID:WMhsb20gM
>>333
扇形の中に指を戻せ
2023/01/06(金) 11:48:48.71ID:ldqjnrVl0
アプリで隅近くにUIがある場合長押し以前にそっちが優先されちゃうっぽいのよね
2023/01/06(金) 13:32:15.18ID:C6L+JXL50
>>332
顔も指紋もつかってないお
2023/01/06(金) 20:56:50.99ID:EHPWxIZz0
6sだけど買ったときから指紋と顔認証の設定あったよ
アップデートしてまだ12だけど、やはり顔認証はある
13からsense7に合わせてきたわけじゃないよね?
画面で指紋使ってるし、顔認証はデータベースに世界中で記録されてそうで使わない
2023/01/06(金) 22:30:43.70ID:01PdQS72a
6s楽天モバイル、物理SIMに楽天モバイル、eSIMにPOVO
この環境で物理SIMを外すと設定の一番上にある電話番号が空欄になります
POVOの電話番号を表示させることは出来ないでしょうか
自宅で楽天モバイルの電波が届かないので解約してPOVOのみにしようとしています
2023/01/06(金) 22:32:36.45ID:+vZrLK0S0
違う国の人達かな?
2023/01/06(金) 22:53:41.56ID:Z3ykgDpr0
>>341
povo2.0に電話番号が表示されないのは仕様、アプリで確認

https://povo.jp/support/guide/esim/
STEP3 モバイル通信プランの設定
※ご契約の電話番号は、アプリホーム画面左上の人型のアイコンをタップし、プロフィールから確認できます。端末の設定画面で電話番号は確認できません。

https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/7907000878105-%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AB%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93

端末の設定画面に電話番号が表示されません

6か月前 更新

端末の設定画面で電話番号が表示されないのは、povo2.0プランの仕様ですので、ご安心ください。
ご契約の電話番号は、「povo2.0アプリ」ホーム画面左上の人型のアイコンをタップし、プロフィールからご確認いただけます。
2023/01/06(金) 23:10:39.59ID:01PdQS72a
>>343
仕様だということが分かり安心しました、的確なレスに感謝です
2023/01/07(土) 12:38:04.44ID:VM2xj6B/0
冷えてると色気になるな
346SIM無しさん (オッペケ Sr4d-kIs1)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:55.36ID:ilCOBgqIr
気温で有機ELが変化するとかあるの?
2023/01/07(土) 17:46:49.93ID:fGBeYqjH0
>>346
15度から35度の間ならまずない
2023/01/07(土) 18:03:25.52ID:uS9Y3MqCM
冬は15度以下
夏は35度以上なんて余裕でオーバーするから引きこもりではないなら液晶のほうがいいかもな
2023/01/07(土) 18:34:49.70ID:pKvjnkjh0
sense6は強いよ

・高温保管(固定):63℃に固定した72時間の高温保管試験
・高温保管(変動):28℃~58℃までの温度変化において72時間の高温保管試験
・高温動作 (固定):55℃に固定した5時間の高温動作試験
・高温動作 (変動):28℃~39℃/湿度43%~78%までの変化において72時間の高温動作試験
・低温動作:-20℃に固定した5時間の低温動作試験
・低温保管:-33℃~-25℃の温度変化において連続72時間の低温保管試験
・温度耐久(温度衝撃):-21℃~50℃の急激な温度変化において連続3時間の温度耐久試験
2023/01/07(土) 18:49:47.07ID:fGBeYqjH0
>>349
正常動作と書いてないところがミソ
画面が黄色くなってても 動作は動作だからな
怪しいもんだ
2023/01/07(土) 19:10:02.61ID:sNM2YCaw0
雪山では寒すぎてスマホも動かないって記事を最近読んだ
スペック的にはsense6なら大丈夫っぽいけど、、
352SIM無しさん (オッペケ Sr4d-kIs1)
垢版 |
2023/01/07(土) 19:39:26.97ID:xexypMYEr
7で少しタフさ落ちてるだよね確か
2023/01/08(日) 00:03:15.90ID:nvnd/AWTa
sense6Sゲット
ライトカッパーという今まで買ったことのない明るい色を購入
この色見る度にテンション上がるわ

sense3が死ぬほどモッサリしてたけどこいつは大丈夫かな
とりあえず画面の色はおかしい気がするw
2023/01/08(日) 03:30:31.87ID:Zc+nVaYYa
>>353
色は直せるよ
355SIM無しさん (ワッチョイ 93b0-DWwd)
垢版 |
2023/01/08(日) 09:18:34.89ID:eitWjlIp0
購入を考えていますがこの機種通知LEDがないとのこと
不便ではないですか?
2023/01/08(日) 09:30:38.37ID:zCe2tuFO0
まったくない
2023/01/08(日) 09:40:04.70ID:weKghZyJ0
まずはスマホ依存症を治すのがいいと思う
358SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-DWwd)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:08:13.65ID:ZYGOpvGa0
親に使わせてるんだが偶然トークバック機能をオンにしてしまった
たまたま帰省中だったから対処してあげたけど高齢者1人じゃどうにもならんと思うわあれ
ボリュームの上下長押しでそうなるのがデフォルトで設定されてるとかなぜそんな罠を
2023/01/08(日) 10:15:30.49ID:hq9GowG+0
>>358
sense6に限らずandroid全般の仕様だから仕方がない
2023/01/08(日) 10:24:29.13ID:aePjWgP10
>>355
遠目で充電状況が分からない
部屋の隅で充電してて通知LED赤→緑になったら回収するとか出来なくなった
(画面を覗かないと状況が分かんない)

これ言うと、通知LEDなくてもスマートウォッチあればいいっていう人が出てくるけど
そんなもの使うより目の前にある本体を手にとってボタン押した方がどう考えても早い
2023/01/08(日) 10:48:39.13ID:wHKcUg6Ia
>>360
ボタンを押さなくても充電中表示は常に出しておける

https://i.imgur.com/QAueRRg.png
2023/01/08(日) 11:00:17.48ID:s6D+g5+jM
>>361
焼き付くって話があってから使ってないなソレ
363SIM無しさん (ワッチョイ ab1f-VgTf)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:51:01.79ID:VawdpPhT0
>>355
ないよりはあった方がいいがまあ慣れるよ
2023/01/08(日) 12:29:20.67ID:MGeD+KmO0
>>355
画面を表にして置いとけばダブルタップですぐ見れる
>>361は自分も焼き付きしそうでオフにしてる
2023/01/08(日) 12:30:13.15ID:MGeD+KmO0
あ、通知は見れないか
でも気にしたことないやw
2023/01/08(日) 12:42:23.87ID:a3CeKpAE0
誰からも通知が来ないんでつ
2023/01/08(日) 12:46:30.60ID:LwKF/tu3d
>>366
メール送りますよ
2023/01/08(日) 12:59:44.70ID:hq9GowG+0
>>364
充電表示は焼付き防止で少しずつ表示場所が動いてない?
2023/01/08(日) 13:32:57.55ID:Uym5tj6y0
13にあげてからパソコンとUSB接続のファイル転送ができなくなっちゃった
できてる人いる?
2023/01/08(日) 13:39:38.78ID:hq9GowG+0
>>369
できてるよん
接続用途ってとこでファイル転送をポチるとできるが、接続してもUSB設定の画面が出ないってことかい?
2023/01/08(日) 13:54:20.02ID:Uym5tj6y0
>>370
ファイル転送にしてる
エクスプローラーにアイコンが出ないんだ
右下にデバイスの取り外しは出てる
デバッグモードオンにしたりドライバも更新したけどだめだった
sense2なら接続できてるからケーブルやパソコンの不具合でもなさそう

情報ありがとう助かった
端末初期化してみるしかなさそうかな
2023/01/08(日) 14:04:36.60ID:hq9GowG+0
>>371
出来ているという情報以外お役に立てなくてスマンね
2023/01/08(日) 18:51:50.73ID:WA5d4P5l0
13にアップデートしたらホーム画面の時間の文字が小さくなってしまいました
誰か分かる方いらっしゃいませんか?
2023/01/08(日) 18:54:49.85ID:Uym5tj6y0
>>372
初期化したらファイル転送できるようになったよ
先月13にあげた時も初期化してたんだけど
なんかやっちゃったんだろうな
ありがとうございました
2023/01/08(日) 19:33:07.16ID:zuNjbIMJ0
>>373
設定>ホーム切替
普段自分の使ってるホームを選びなおしてみて
2023/01/08(日) 19:37:10.40ID:cCOeuvaB0
>>357
依存症の人は通知ランプなんていらんでしょ
飯食べてるとき、トイレ、風呂、移動中どこでもスマホいじっていて5分もスリープにしていられないんだから
普段は移動は車やバイク、家や仕事先はPCなんて人ほど通知ランプがないと不便
テーブルに置きっぽでピカピカしてたら、着信があったとか離席で気がつく
充電ランプも赤いのがついてる間はまだ充電中だなって、通りすがりに見るだけ

通知ランプなしは初めてなんで、思い出したようにスリープ解除を常にするようになった
充電中は画面に文字がでてるからそれで、なんとかわかる
2023/01/08(日) 20:09:56.61ID:QrBpj27J0
>>350
マイナス7度くらいだと動いてた
378SIM無しさん (ワッチョイ 93b0-DWwd)
垢版 |
2023/01/08(日) 21:34:23.74ID:eitWjlIp0
>>376

アプリはどうなの?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flashalerts3.oncallsmsforall&hl=ja&gl=US

使ってる人いませんか?
2023/01/08(日) 21:51:59.88ID:b2CbaZAm0
>>369
ファイル転送よりbluetoothのヘッドセットがまともに使えなくなったことの方が被害が大きい。
端末ではなくてOSの問題らしい。
2023/01/08(日) 22:00:49.74ID:HbjcYW2w0
通知アプリはこのスレだったか昔教えてもらったの使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.suihan74.nedge

初期設定だと通知領域に出たの全部通知してくるから、
通知がいらないのは除外設定に入れないと気が付いたら光ってる
アプリ入れて数日は光ってるの気が付いたら除外に入れるを繰り返したな
2023/01/08(日) 22:58:51.44ID:fD+EvfNp0
>>373
設定--ユーザ-補助-表示サイズとテキスト-フォントサイズ
2023/01/08(日) 23:03:27.80ID:cCOeuvaB0
カメラフラッシュとディスプレイの仮想LEDはどっちが消費電力かかるんだろうな
フラッシュの方がかからないような気がするけど、エモパー使ってるんで裏返し置きは駄目だわ
2023/01/08(日) 23:03:30.98ID:WA5d4P5l0
>>375
ありがとうございます
やってみますね
2023/01/08(日) 23:04:54.21ID:WA5d4P5l0
>>381
ありがとうございます
やってみますね
2023/01/08(日) 23:13:06.39ID:WA5d4P5l0
>>381
ありがとうございます
こちらで直りました
>>375
ありがとう上記の方の方法で直りました

皆さん優しいから助かりました
また何か有りましたらお願い致します
2023/01/09(月) 00:46:12.25ID:fmrO/x7Y0
前使ってたこの機種を再利用しようと設定してたんだけど指紋認証できなくなってる?
登録はできるのに画面ロックのとこに指紋センサーが出てこない
2023/01/09(月) 02:32:12.93ID:xC1mCiFO0
>>386
Smart Lockを設定してるんじゃない?
2023/01/09(月) 04:02:23.90ID:Rgjj69rP0
>>343
楽天モバイル6sをandroid12にアップデートしたら両方の電話番号が表示されるようになりました
2023/01/09(月) 07:17:34.78ID:gRlACjdMr
今、AQUOS wishを使ってます。室内で小さな子どもを写真撮るとブレたり白飛びしたりすることが多いんだけど、sense6に機種変更しても大差ない感じですか?
7は高いし迷ってます。外観は6の方が好きです。
2023/01/09(月) 07:21:15.27ID:CuZShfah0
小さい子供がいるならデジカメを1台持てばいいと思います
2023/01/09(月) 07:54:57.58ID:fmrO/x7Y0
>>387
smart Lock確認したけどかかってないんだよね
ほんとわからん、
2023/01/09(月) 13:03:15.40ID:aeFmEjZI0
>>379
自分は開発者向けオプションのBluetooth AVRCP バージョンを別の値に変更→元に戻すとつながるようになったよ
再起動するとつながらなくなるけど
2023/01/09(月) 13:11:33.07ID:wDFCwwhE0
うむ
2023/01/09(月) 14:41:34.28ID:Q3eWv3ePd
顔認証してると、定期的にPINが求められるの何でだろうか
2023/01/09(月) 14:43:45.97ID:fnJ7AaCB0
>>394
androidの仕様でセキュリティ強度によって一定時間後はプライマリ認証を求められる。マスク顔認証だと24時間じゃないかな。
2023/01/09(月) 19:26:43.61ID:WnBfsYM30
楽天回線でesimだと電波弱いよね?
2023/01/09(月) 19:28:14.97ID:ghKMEGSV0
    /___  -┴-   ──,    /    -┼─``  ー--、 i   、  __ 
   /|  □|   二     /   / ,-,    / -─  ,     |   ヽ    ヽ      
    |   亅   口  つ  ヽ_  ι'  し'  / ヽ_   ヽ__  ヽ/  '   _ノ  W
2023/01/09(月) 19:55:20.46ID:j3+0az1j0
>>396
馬鹿を釣るための釣りもいいけど、大物狙い過ぎます
2023/01/10(火) 11:58:05.06ID:9qCEdisgM
6が8000円
6sが10700円
どっちがおすすめですか?
2023/01/10(火) 12:21:56.30ID:+vIgtuxfr
>>399
6が6-128なら6を推す
そうでない場合難しいな
2023/01/10(火) 12:27:27.49ID:oh/MHFfKM
>>399
6GB/128GBなら6
対応バンド気にならないなら6s
2023/01/10(火) 12:29:55.31ID:771gIoxL0
楽天なんかのアップデート来た
2023/01/10(火) 12:33:27.89ID:Yedyx/R90
>>402
12の最新アプデだね
2023/01/10(火) 12:43:00.17ID:771gIoxL0
>>403
早く13来ないかな
2023/01/10(火) 12:46:26.49ID:m85ZYhZu0
ホントだ。セキュリティ・アップデートだった。楽天版は13こないのかな?
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-RM19/12/DR
2023/01/10(火) 12:56:02.50ID:XKHqd1vl0
楽天市場店の6S在庫減ってきたな。みんな通信契約の方は即解約かな。
2023/01/10(火) 16:04:36.93ID:gFquIS+m0
ホボに移転する
2023/01/10(火) 18:50:46.33ID:cFjuEnOC0
>>407
トッピングがんばって!
2023/01/10(火) 20:01:04.75ID:771gIoxL0
おれはpovoとラインモのデュアル
2023/01/10(火) 20:22:24.46ID:fIj+3MSu0
>>399
6sは4K撮影とか手ブレの機能が削られてるらしいですよ
撮影重視なら6のほうがいいかも
2023/01/10(火) 20:23:51.65ID:gFquIS+m0
ホボアプリおかしくなってトッピング買えずにただの遅い端末になってしまった笑
アプリ初期化してトッピング買えたけど
こりゃ老人は無理だね
412SIM無しさん (ワッチョイ 7958-MdIP)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:28:34.66ID:dDFyPg940
>>410
4Kは無くなったけど手ブレは無くなってないような?
まあ4K動画なんて撮らんからどうでもええが
2023/01/10(火) 20:53:52.42ID:771gIoxL0
4Kは使ったら落ちるからな
だからなくなったんじゃないか?
2023/01/10(火) 21:30:32.09ID:uiEqwtS90
6から6sで削られたのは
・4K撮影
・フルHD撮影での手ぶれ補正機能

HD撮影の手ぶれ補正は6と同じで出来る
2023/01/11(水) 00:46:25.24ID:m/Ary8Q00
初歩的な質問なんですが、皆さんどんなadブロック入れてますか?
出来れば簡単で無料のadブロックを教えて下さいませんでしょうか?
今は無料のblokadaを入れて快適だったのですが、だんだんとmateでの広告が出て来る様になってしまいました。
英語も得意でも無くadブロックの設定とかも難しいのインストして使える自信がありません
もし無料で良いadブロックアプリがあったら教えて下さい
そのアプリが簡単で設定がシンプルならば少し課金をしても仕方無いとも思っているので教えて頂けないでしょうか?
一応、Googleストアで見たりしてるのですがどれもイマイチな様な気がするのと英語が苦手なので文章が分からなく困っています
教えてくれくればかりで申し訳ありませんがよろしくお願い致します
2023/01/11(水) 01:54:32.56ID:HlHTI5FV0
動画撮影は周期的にガタ付いて使えないなあ
2023/01/11(水) 06:30:10.62ID:rjvXiYWN0
>>415
プライベートDNSで広告プロックのDNSサーバー指定してる

今の所問題なし
2023/01/11(水) 08:29:52.78ID:m/Ary8Q00
>>417
アドバイスありがとうございます
設定してみようと思います
2023/01/11(水) 10:29:16.63ID:Q/efyIZL0
ぽぼはえーな

https://i.imgur.com/rIFYPUO.png
2023/01/11(水) 10:40:15.38ID:3OVIt3PUa
そんな出んけどな
https://i.imgur.com/kNJe8lS.png
2023/01/11(水) 10:40:40.42ID:soqr0gNP0
何かアプデ通知来た
2023/01/11(水) 10:50:40.38ID:lrlx1oiGM
システムアップデート来たわ(SIMフリー版)
2023/01/11(水) 10:59:26.97ID:Q/efyIZL0
なんか来たわ
2023/01/11(水) 11:04:51.07ID:U3b4Ap91a
13はまだか
2023/01/11(水) 12:08:15.12ID:dXVitaFdM
更新内容
セキュリティの向上(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年12月になります)

所要時間
約40分
(端末の状態等により前後する事があります。)
2023/01/11(水) 12:14:53.14ID:UZ9nAbFj0
システムアップデート
サイズ 439MBか... そこそこあるな
2023/01/11(水) 13:05:09.38ID:soqr0gNP0
Clip nowが画面端長押ししてそのままスクショになった?
2023/01/11(水) 13:27:25.25ID:ZAXyy0QF0
>>425
楽天の6s更新したけど、パッチレベルが11月1日になってる
2023/01/11(水) 14:12:35.97ID:hV7XNNjYM
SIMフリー6 128GB
12月1日、11月1日になりました
2023/01/11(水) 14:28:39.51ID:wwDQCNryM
更新間隔短すぎだろ
やらかしてんじゃ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー祖
鴻海
2023/01/11(水) 14:34:54.83ID:UZ9nAbFj0
>>427
長押ししてキャプチャってメッセージが出てきて保存できますね
2023/01/11(水) 14:43:24.63ID:1fDJ5w7ra
アプデ来てたー
2023/01/11(水) 15:00:47.91ID:9vORcRWld
デバイスの最適化がなかなか終わらん(´・ω・`)
2023/01/11(水) 15:21:01.41ID:I+m0cKnn0
>>431
13にアップデートしてから、スワイプすると画面が一緒にスクロールしちゃうことがあったからこれは良くなったね
2023/01/11(水) 19:20:10.66ID:NzW759yTM
アプデしたらLTEが4G表示に戻った
2023/01/11(水) 20:11:30.76ID:5ZBxyqe6M
楽天で6sお買上げしますたよろぴく
2023/01/11(水) 20:20:45.64ID:vcoOdFt/M
毎回ダウンロード後最適化に時間かかるな
スマホ1台持ちの人はこの間何も出来ない
2023/01/11(水) 20:36:12.46ID:z0jkyzQM0
>>437
待つ必要無いよ
バックグラウンドで実行するから普通に使っていても大丈夫
2023/01/11(水) 21:23:39.51ID:1fDJ5w7ra
ラインとか入ってくるね
2023/01/11(水) 22:32:49.30ID:l2qX26YV0
待つ必要ないのね、ありがと
でも大切なことなので裸で正座してまつことにする
2023/01/11(水) 23:56:02.51ID:KtCLKX5d0
アプデしたら文字が緑っぽくなってしまった。
どこかの設定で直りましたよね?
教えていただけませんか?
2023/01/12(木) 00:15:47.10ID:PzDc3evx0
ヘッドセットから音が出るようになったけど、本体を使わないと電話を切れない。
2023/01/12(木) 00:36:39.08ID:puadUIyU0
てst
2023/01/12(木) 01:14:37.04ID:SI9RliyaM
>>417
> プライベートDNSで広告プロックのDNSサーバー指定してる

どこがおすすめ?
2023/01/12(木) 01:21:15.21ID:aHVsHivIM
>>417
わかってるとは思うが
それ以上はお口にチャックな
2023/01/12(木) 01:46:00.07ID:oHK+0kjsa
話ブツ切り&長文でスミマセン
オンライン面談のネット環境が4G推奨なのですが、自宅が4Gと5Gをフラフラする環境です
設定の優先ネットワークの種類を4Gに設定すれば解決ですか?
あと有線のイヤホン推奨なので、久々に有線イヤホン(無印良品のやつ)とイヤホンジャック使用したところ、イヤホンジャックゆるゆるに感じたんですが、最近はこんな感じなんですかね?
音もマイクも使えましたが…
2023/01/12(木) 07:41:31.53ID:AeaSQcP/M
>>446
目的と手段を取り違えないようにしましょう
2023/01/12(木) 07:49:59.73ID:rBVX31cir
>>446
俺も4G運用にしてるよ。
通勤の電車の区間が4G5G混在で、ゲームとかやってると切替のタイミングで止まったりするから。
2023/01/12(木) 07:58:42.33ID:yj1L9REUa
>>446
はい
買い替えろ
2023/01/12(木) 16:10:49.32ID:tP11TqbEa
446です
ありがとうございます
4G優先に設定して様子みてみます
451SIM無しさん (ワッチョイ 815a-Pp0b)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:16:06.12ID:68OpZMnn0
6から7にしたいががまだ5万だから
1万ちょいの6sにしたわ
6をエンタメ用にしたらまだいけるべ
2023/01/12(木) 23:00:08.11ID:WIUNEQDl0
auで6sのeSIM契約の人
非通知着信の拒否設定できてますか?
アクオスのサイトで見るとドコモの画面で設定方法してるけど、非通知の文字がでるところがないです。
auは申し込みも不要でできると書いてあるのに、なんでだろう
eSIMだから??
2023/01/12(木) 23:33:54.31ID:ptsSGtxoM
>>452
知らんけど1481に電話しろってauのサイトにかいてあった
2023/01/12(木) 23:37:45.95ID:wN9lsLB2M
>>452
着信拒否は機種関係なくキャリアの無料サービス
au、povo
非通知着信拒否
1481とダイヤル
解除
1480

ドコモ系は1481の後に音声ガイダンスにしたがってon、off
2023/01/13(金) 00:59:58.13ID:evw2YUS40
>>453-452
端末SIMでなくて、一段階の手続きはあったのね
ありがとう
三日調べてはげそうでした
2023/01/14(土) 16:31:20.00ID:RgXvk88t0
広告有料だけどadlockでスッキリさせた
2023/01/14(土) 20:16:54.50ID:SCkyNh7SM
6Sって電話アプリの設定→ブロックした番号→不明な番号をONってないの?
2023/01/14(土) 20:18:09.23ID:SCkyNh7SM
間違えた 不明な発信者をON
2023/01/14(土) 20:30:35.25ID:zZoo0+ZZM
同等の機種に交換じゃないと約束を果たしたとは言えないわな
2023/01/14(土) 20:41:45.48ID:zZoo0+ZZM
誤爆
2023/01/15(日) 03:46:27.11ID:QZ3+6lxK0
てst
2023/01/16(月) 00:48:47.72ID:mTIko2h60
楽天市場アプリの商品画面で商品写真を左に送ったり、右に送ったりして、指を液晶から離す
という操作を連続でしていると数回~数十回に一度縦に高速にスクロールする

タッチを縦と認識するとその後と横の動きをしても縦スクロール操作とられてしまう

sense4とsense6で確認したけど、これは不具合?
2023/01/16(月) 13:16:06.05ID:XAwRxxLs0
>>462
それ自分もなります。地味にイライラしますよね。仕様なのかな?
2023/01/16(月) 13:57:15.41ID:XAwRxxLs0
>>462
Amazonアプリではならないので楽天アプリ側の問題なのかもしれません
2023/01/16(月) 15:55:38.35ID:CBv2DHg90
>>464
SDカードに入れた画像とか見ててもなるから楽天アプリは関係ないかも?おま環と言われればそれ迄だが
2023/01/16(月) 16:38:03.60ID:bkDC8MoaM
買って1年で緑フラッシュ出たわ、毎回ではないけど
買って1ヶ月とかで出てたら不良品掴まされたって発狂してただろうけど今は意外と許容できるわ
まあ画面暗いし色おかしいし二度とシャープは選ばんけど
2023/01/16(月) 17:45:51.63ID:sqbhK+qnM
ナビゲーションをジェスチャーにして
片手モードONの時に
フリック入力で一番下(「わ」があるとこ)を下にフリックすると片手モードが優先されて入力できない…
Gboard、Google日本語入力で試した

俺だけかな
2023/01/16(月) 19:31:48.36ID:mTIko2h60
>>464
たしかに!Amazonアプリではなりませんでした。

楽天市場アプリとAmazonアプリのいくつかのページで試してみます。
469SIM無しさん (ワッチョイ ea49-gMqs)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:08:00.74ID:RUS8MPGO0
いままでGALAXY、ファーウェイ、モトローラなど使ってきてのこのほっとするシャープ感がなんかいいかもw

なんだろ、特別良くもないけど電池持ちすごくいい安心感

うーんただディスプレイについては、写真見るときだけ気になる
暗がりで撮ったみたいに暗くて、あと黒が強すぎる感じ
むしろこれが現実の色味なのかもしれないけど、他の端末はもっと明るく白く映るのでその差に困惑

ツブタは特に役に立つわけではないけどそのウザく絡んでくる感じが憎めない相棒て感じでまだ無効化せずに使ってる
でも人に聞かれるとめちゃ恥ずいんで喋り始めた時に瞬時に黙らす方法てある?
2023/01/17(火) 14:17:51.09ID:sSxofXgm0
裏返すと黙るよ
テレワーク中に発見した
471SIM無しさん (ワッチョイ ea49-gMqs)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:34:08.67ID:RUS8MPGO0
>>470
マジでありがとう!
2023/01/17(火) 19:41:17.69ID:z1d5fkAGa
投げつけてもいいと思う
自己責任で
2023/01/17(火) 20:08:05.69ID:gwlgBVV10
ところで楽天は13まだかいな
474SIM無しさん (ワッチョイ 2981-faft)
垢版 |
2023/01/17(火) 21:14:32.33ID:uZGBQ1st0
6から6Sにしたが別モンやった(泣)
2023/01/17(火) 21:22:48.24ID:sSxofXgm0
その機種変の意味www
2023/01/17(火) 21:35:04.03ID:gwlgBVV10
金がもったいない
2023/01/17(火) 22:06:23.89ID:GngNhoTbM
>>474
何が凄いの
2023/01/17(火) 22:10:13.51ID:QRP8pCq8M
6sはベンチマークではちょびっと速い数値が出てる
けど、HDRや4Kや手ぶれ補正など良好だった機能が使えなくなるという実用面でのマイナス点が盛りだくさん
2023/01/17(火) 22:21:47.97ID:RbIwE7Es0
474の機種変は意味分からんが、自分は6sだけどそんなに6より劣るのか?
2023/01/17(火) 22:28:16.35ID:3UFfn/kg0
教えてください
バッテリー交換サービスを申し込もうか検討中なのですが、端末引き取りになるようです。端末預け中の代替機って当然自分で用意するんですよね?
2023/01/17(火) 22:34:16.15ID:i8WVnU160
Snapdragon 695がSnapdragon 690の劣化版なんだよ。
2023/01/17(火) 23:11:30.60ID:6ZmLdz5h0
YouTube上のレビュー見てると6sも悪くなさそうだけど
楽天で1.7万くらいだから買おうと思ってる
2023/01/17(火) 23:41:46.41ID:A4pJbnb70
>>479
動画撮影くらいかな、明らかに劣る部分は
それ以外は同じか6sの方が良いと思う
2023/01/18(水) 00:12:45.78ID:qS3hnMurM
動画視聴もHDRでなくなる
485SIM無しさん (テテンテンテン MMde-faft)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:20:24.18ID:A6czHLVTM
>>479
6よりほんの少しサクサクしてるイメージで変えたのですよ
まだ2日目だが使ってみたらタッチの反応と画面の動きが悪いのとネットの反応が悪い
あとWi-Fiの感度が悪いのとGPSの位置があっちこっち行っちゃう
熱も気になる
これらはマジ!AQUOS4、6では気にしたことなかったから!
ゼンホンMAXかな?と思ってゴミ箱から捨てた箱取り出して見直したんだから

でもダウンロード速度が速いのとバッテリー持ちが良くなったから慣れればトントンかな
486SIM無しさん (オッペケ Sr6d-nn9U)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:07:56.47ID:qwGK/oY5r
>>485
左sd695 右sd690

Download speed
Up to 800 Mbps Up to 1200 Mbps

Upload speed
Up to 210 Mbps Up to 200 Mbps

Wi-Fi
5 6

Bluetooth
5.2 5.1
487SIM無しさん (オッペケ Sr6d-nn9U)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:10:09.52ID:qwGK/oY5r
SOCは対応してるけどsense6はWi-Fi5までだから6の速度である1200は出ないはず
2023/01/18(水) 09:50:28.50ID:LxvGlanjM
6sの方がテザリングするのに有利とかありますん?
2023/01/18(水) 09:52:30.94ID:LxvGlanjM
楽天のモバイルではなく市場で回線込だと1万円くらいで買えるんですよね
2023/01/18(水) 16:51:32.73ID:orHhzvcw0
重い
2023/01/18(水) 18:45:41.36ID:rRGqZkq8M
Googleアシスタントみたいにエモパー呼び出せないんですかね?
2023/01/18(水) 20:07:21.66ID:vJFkX5SUa
スクロール終わりとかに
ブルってバイブしたりできる?設定見当たんないけど
2023/01/18(水) 20:42:31.19ID:mYojAPIQa
>>487
wifiじゃなくてLTEの性能比較じゃない?
2023/01/18(水) 20:55:58.45ID:Esg1vMp90
一週間使ったsense6卒業してpixel6aに乗り換えた。反応速度が倍ぐらい上がった。ただ、指紋認証とバッテリーはsense6が優秀。以上卒業研究でぢた。
2023/01/18(水) 20:59:26.32ID:Esg1vMp90
あと再起動時間もpixel6aは半分以下。バッテリーはsense6が1.3倍ぐらい持つけどどちらも1日で切れることないから問題なし
2023/01/18(水) 21:03:42.79ID:X4D7NqAb0
良かったですね
2023/01/18(水) 21:07:56.69ID:Esg1vMp90
うんよかった。
個人的には満足。サイズ感的にも同じぐらいだから迷ってる人も多いかなって。
2023/01/18(水) 21:26:55.57ID:6n8Xi0aQM
sense6の指紋認証が上ってどんなレベルだ
2023/01/18(水) 21:59:14.02ID:bhrERx4c0
もう6aと価格帯違うよね、、
2023/01/18(水) 22:05:00.75ID:LcZVDBG60
>>491
充電中なら、呼び掛けに反応するんじゃなかったっけ?ロボクル含め。(>_<)
2023/01/18(水) 22:37:34.94ID:9Shs7IlKM
>>491
Googleアシスタントキーに、エモパー呼び出しを割り当てることができる。
2023/01/18(水) 22:53:55.15ID:FgwjJX2G0
>>500
充電器刺して呼びかけたけど無視されましたけども?!
悲しい🥺
2023/01/18(水) 22:55:40.69ID:FgwjJX2G0
>>501
声で呼び出したいんです🥺
でも教えてくれてありがとうございます
504SIM無しさん (ワッチョイ ea49-gMqs)
垢版 |
2023/01/18(水) 23:37:06.19ID:RcA29stx0
>>491
「ハロー、エモパー」と声で呼び出して質問
※声で呼び出す機能に対応した機種は
AQUOS R/AQUOS R2/AQUOS R3/
AQUOS R compact/AQUOS R2 compact/
AQUOS zero/AQUOS zero2
のみです。
(2020年1月現在)

エモパーク
https://k-tai.sharp.co.jp/dash/emopa/index.html
2023/01/19(木) 03:18:33.26ID:TwAv8Csia
>>499
そうだな
今ではpixel6aはauとsoftbankで投げ売り1円機だもんな
2023/01/19(木) 03:31:11.24ID:Rn8oZe7LM
楽天モバイルで6s購入済、家族が追加購入(楽天モバイル加入)予定
6と6sどっちがいい?上で映像なんたらあたので悩む
2023/01/19(木) 03:43:24.71ID:VyLfcUTEa
>>498
pixel6aの指紋認証問題は1月のアップデートで解消したよ
508SIM無しさん (アウアウウー Sa91-/X4z)
垢版 |
2023/01/19(木) 07:16:53.79ID:hXAkG1Twa
ダイレクト給電は他の機種にも搭載されてほしい
充電器さしながらスマホいじるのは精神的に落ち着く
2023/01/19(木) 07:37:12.50ID:5az9wuIv0
>>504
対応してないんかーい
ありがとう
2023/01/19(木) 07:56:10.69ID:e29yGJS+M
>>507
pixel6aの話題はこちら

Google Pixel 6a Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1673537490/
2023/01/19(木) 08:02:42.21ID:YP7MGkFVr
できるだけ国内由来メーカ(面倒臭い表現)を使いたいんだが、今のスマホって余計な機能除いて国内ならではの機能メリットってないんだよね。なんかないかな。
2023/01/19(木) 08:06:41.93ID:eQunfJlxr
とにかくこの端末をあと2年は使うから、その時にPixelの方が良かったら切り替える。まだエモパーに愛着を感じてたらAQUOSかもしれん。
2023/01/19(木) 08:09:52.77ID:HtzZbgme0
>>505
今ならpixel6aはソフバンMNPで一括1円でgoogleplay5000円クーポンまで付いてくる。1円の店無くなりかけてるから急げ。
2023/01/19(木) 10:09:55.67ID:HtzZbgme0
sense4⇒sense6⇒Pixel6aと乗り換えた
同じシリーズの方が機種変更簡単かと思ったがどちらもケーブル接続一発で移行漏れもなく簡単で変わらなかった
せっかくまだそれなりのシェアがあるのだからもっと同じシリーズを使い続けるメリットを作って囲い込みをしてもいいと思う
iPhoneみたいなのはやり過ぎだけど
2023/01/19(木) 11:18:17.99ID:wStERKWI0
愛情も充電出来たらなあー
2023/01/19(木) 12:10:26.49ID:xG+v7/ffr
515 SIM無しさん (ワッチョイ 5958-e7Eh) sage 2023/01/19(木) 11:18:17.99 ID:wStERKWI0
愛情も充電出来たらなあー
2023/01/19(木) 13:22:31.10ID:3cqK9aei0
>>511
留守電(伝言メモ)搭載は国内メーカーだけのメリット
2023/01/19(木) 14:47:35.27ID:lphBBzsG0
らくてんあくしろ
519SIM無しさん (オッペケ Sr6d-nn9U)
垢版 |
2023/01/19(木) 17:02:16.22ID:lcVlYx0Yr
>>508
AQUOS以外で付いてるのは日本だとXperiaのハイエンド、arrowsだけだね
海外のゲーマー用の良いスマホなら大体付いてるからゲームやるには必須ってことなんだよね
2023/01/19(木) 18:59:36.45ID:oa88cC6IM
公衆WiFiエラーで接続しないわ
2023/01/19(木) 19:27:54.42ID:q90dh89N0
なぜ楽天市場経由だと安くしてんだろ、、
2023/01/19(木) 20:26:40.23ID:1bWu1DMvM
Galaxyにも伝言メモついてるで
2023/01/19(木) 21:39:24.13ID:vJxPCwT40
6a重い厚い惜しい
中身とカメラはいいんだけど
2023/01/19(木) 21:42:56.19ID:HtzZbgme0
たった12gの差でも死ぬことだってあるよな。軽さは正義。
2023/01/19(木) 21:48:28.46ID:HtzZbgme0
Pixel6aってsense4とほぼ同じ重さなんだな(6aが1g重い)。sense4は確かにかなり重かった。
2023/01/19(木) 21:56:05.59ID:tnUti+7vM
ケース外すだけで軽いしスリムだしですごいよな
2023/01/19(木) 23:02:09.24ID:7ISuCj8Fa
>>525
人は比重で重さを感じる
1kgでも発泡スチロールの板はめっちゃ軽い
2023/01/19(木) 23:14:29.53ID:5EiM4axP0
でも一旦ケース入れたらまあ外すことないよな
2023/01/20(金) 08:22:09.67ID:dMhzlk350
え?最低月1で掃除するだろ?
2023/01/20(金) 12:20:51.36ID:LaUja59YM
楽天版sense6sってワイモバイルで使えますか?
楽天版sense3liteをワイモバイルで使ってて、機種変更しようと思ってまして。
2023/01/20(金) 12:26:48.52ID:hje8+dmLM
>>530
使えないことはないが、地下や郊外で掴まなくなったり不自由するかもね
2023/01/20(金) 14:56:20.03ID:wur3vXlwF
>>530
ソフトバンクのプラチナバンド(Band8)掴めないのは痛いよ
2023/01/20(金) 17:32:58.10ID:I/E+r9ata
楽天のラインモだけど困ったことはないなぁ
2023/01/20(金) 18:07:35.88ID:dMhzlk350
ソフバンは昔プラチナ無かったときにアンテナ建てまくってカバーしてたからプラチナバンドでの増速以外あまり影響しないので僻地にいかない限り問題無い
2023/01/20(金) 20:20:16.37ID:13wjfnvo0
ジェスチャーナビゲーションめっちゃ便利で好きなんだけど、スクショの画像で結構な割合で3ボタンナビ使ってる人いますね
自分は□ボタンに指届きにくいから使いづらい
2023/01/20(金) 20:24:25.93ID:2yvbDN6O0
戻るジェスチャーとGmailが相性悪くて
2023/01/20(金) 20:31:14.55ID:hje8+dmLM
だって戻るボタン連打したいしぃ
2023/01/20(金) 21:03:46.33ID:T1HO4yyF0
戻る操作はどっちか片方にしたいな
2023/01/21(土) 00:23:34.49ID:2LQtaryn0
戻るジェスチャーの誤爆がひどいから、下の3ボタンスタイルに戻して使ってる
メールアプリなんか、右や左スライドでの操作もあるので、間違えやすい

>>522
キャリアで買ったやつなら伝言メモはついてるはず
simフリー版とキャリア用の違いって、バンド縛り以外にもあるよね
最近はキャリア専用アプリも自分で入れないと入ってなかったのは驚いた6s
2023/01/21(土) 00:32:41.97ID:hBrhJY460
simフリー版だけと簡易留守録アプリ付いてるで
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M19/13/DR
2023/01/21(土) 11:57:42.56ID:pNIbMUb00
>>536
ジェスチャー使いにくいのはだいたいケース起因
画面側に無駄に張り出してるタイプはダメだな
2023/01/21(土) 16:53:46.19ID:JfwF9hsC0
ジェスチャーは右端スワイプで戻るのは正直いらんよね
カルーセル見てるときに誤爆で強制的に前画面に戻ること数知れず
2023/01/21(土) 21:49:45.53ID:cKVLUD4M0
どの見てんのよ変態!
2023/01/21(土) 23:41:40.97ID:l1ftxJDN0
俺は右手で持つから右からスワイプで戻るは必須。これがなければiPhone使ってる
2023/01/21(土) 23:44:33.59ID:lVQdA7nC0
6aにはバッテリーいたわりみたいのあるのかね
senseにはそれがあるから気に入ってる
2023/01/22(日) 01:46:34.71ID:k2YLkFNw0
>>534
プラチナ帯って速度自体は5MHz幅75Mbpsとかしか出ないん違った?
CAするならともかく増速にそこまで効くんかな
2023/01/22(日) 01:51:22.15ID:MPb2tyA30
CAするならないよりはあった方が少しは速度でるんじゃない?確かにSoftbankはプラチナ無くてもけっこう繋がる。ドコモもだけど。
2023/01/22(日) 11:36:10.55ID:+bM+ytsi0
まさかの未使用品!NEC「PC-9821Xb10/F」がBEEPに入荷、価格は69,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1472127.html
2023/01/22(日) 18:45:58.26ID:ZPZehSN/0
楽天市場の新規って2回線目でも対象になるのかな?
2023/01/23(月) 10:43:42.83ID:bXNe0cFEM
置いてると89% ダイレクト給電中と表示されっぱなしなんだけど画面焼けの心配はないの?有機ELって焼けの心配あるんだよね?
2023/01/23(月) 10:49:26.40ID:5n2lMlDk0
>>549
それは新規って言わない
552SIM無しさん (ガックシ 06a7-h0EW)
垢版 |
2023/01/23(月) 12:39:31.78ID:osxdNA7E6
>>550
「画面消灯中の充電表示」がオンになってないですか?
https://i.imgur.com/YZ7d2fD.jpg
2023/01/23(月) 13:18:21.88ID:bXNe0cFEM
>>552
ありがとうさまです、オフにしたら消えました
聞いてよかった、ほんとありがとうさま
2023/01/23(月) 17:30:24.45ID:86oWFnd10
最近購入した6s、アンドロイド12、auキャリア
エモパー使ってみたんだが使うと
・電話使用後、着信音設定が勝手に最小レベルまで下げられる不具合?が発生
エモパーをオフにすると不具合は出ない
わけがわからないけど、俺の6s個体の不具合なんだろうか
2023/01/23(月) 18:09:31.54ID:+20WXz6a0
>>551
え、そうなん、、、
一応楽天に聞いてみて返事待ち
2023/01/23(月) 20:26:31.07ID:tQDISQ7q0
ならんやろ…
557SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-DWWj)
垢版 |
2023/01/24(火) 07:45:33.91ID:l4gj+fwVM
>>554
もともとエモパーちゃんは微妙な位置づけだしさっさと使用中止
2023/01/24(火) 12:18:28.41ID:QrVFvb0er
ならんしエモパーないならこの機種買わんな
2023/01/24(火) 15:06:02.97ID:hA6hW4v+0
554です
不具合の内容を検索したら過去のアクオス機種でいくつか同じ不具合がヒットした
でも原因はわからないみたい
自分の場合、エモパー使わなければ大丈夫みたいなのでしばらく様子見して
アンドロイド13にアップデートできるようになったら再度試してみます

しばしお別れじゃ、つぶた
2023/01/24(火) 19:06:36.25ID:wPgI4LgT0
機種代=エモパー代だろ
561SIM無しさん (ワッチョイ 7f49-lxZv)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:23:17.06ID:/3Xq2EK60
ツブタと出会って29日だって
まーツブタかわいいんだけどさ、
せっかく体重教えても、からだメイトってアプリがGoogle Fitと連携してないんだよね、残念
歩数も、スマートウォッチでカウントした分がGoogle Fitには反映されるけど、からだメイトには反映されない

ツブタに「今日は5,000歩 歩いたよ」と言われても、いやいやもっと歩いとるわ、となってまうんよね…
2023/01/24(火) 23:05:49.85ID:ldz6Cj920
エモパー、何のアプリか分からんから起動したことない
2023/01/24(火) 23:38:09.12ID:uesh4rXu0
天気に自分の地域を設定したいだけだったのに
キャラの性別設定とか始まったので静かに閉じた
564SIM無しさん (ワッチョイ 7f49-lxZv)
垢版 |
2023/01/24(火) 23:58:26.39ID:/3Xq2EK60
エモパーがGoogleアシスタントを兼ねられたら良いんだけど、そこまでの賢さと機能はないのよね
質問できるのは今日の予定と天気くらい
エモパーメモも微妙な使い勝手で、だったらGoogleカレンダーに保存する、てなるし

まあ、エモい担当だから仕方ないか
それと、Googleアシスタントは待ちの姿勢だけど、エモパーは自分から話しかけてくるところが画期的?

職場に着くと、Bluetoothイヤホン越しに「よーし、到着だぁ。テンションを上げてなんちゃらかんちゃら~…」とか喋りだすよw
2023/01/25(水) 01:44:18.54ID:bdtAiub10
らくてんあくしろ
2023/01/25(水) 03:41:48.50ID:G9ll/OZ1H
>>549
2回線目でも回線込みで買えば1台目のみ割引利きますよ。
2023/01/25(水) 03:49:05.67ID:KvR66toj0
>>566
ありがとう
問い合わせた結果もそうだった
2023/01/25(水) 03:50:26.72ID:G9ll/OZ1H
正確には29,080円offクーポンは使えますが、新規3,000ポイントは2回線目だと適応されません。
2023/01/25(水) 04:03:14.11ID:KvR66toj0
>>568
そうですね
前回1年無料の時に契約してたので自分は対象外です
2023/01/25(水) 14:09:50.50ID:3vqGsdlR0
>>563
同じく
2023/01/25(水) 19:03:03.02ID:7RIi79TUM
エモパーちゃんと会話したい老人向け
572SIM無しさん (ワッチョイ 7f49-lxZv)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:50:57.90ID:F24m3jHZ0
エモパーはほとんど会話にはならないんだよね

高齢者向けには、通知の読み上げ機能が付くと良いんたけど
確かSiriはできるはず

マクロドロイドってアプリでも出来るけど、高齢者が自分で設定するのは無理
エモパーがしてくれたら良い売りになるのに
2023/01/25(水) 20:07:17.73ID:FBiQmP640
アラームはひと声かけてくれるけどな
2023/01/25(水) 21:08:11.81ID:E4ytYs140
今日の予定とか、登録した株価とか教えてくれるだろ
575SIM無しさん (ワッチョイ 7f49-lxZv)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:18:38.93ID:F24m3jHZ0
そうなんだけど、高齢者はカレンダーに予定を入力しないからなぁ
ごめんsenseシリーズは高齢者用のスマホではないのは分かってるんだけど

うちの親は、マクロドロイドで設定して、家のWi-Fiに繋がっているときだけ、LINEの内容まで読み上げるようにした
というのも通知音鳴っても画面見てくれないんだもん、参ったわ
エモパーが高齢者にも役立つ存在になってくれたらなぁと
576SIM無しさん (ワッチョイ 7f49-lxZv)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:48:22.72ID:F24m3jHZ0
家電でやるならエモパーでもやればいいのに
結局ツブタの声にしそうだけど

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF25BMR0V21C22A1000000
”シャープは「しゃべる家電」向けの音声にアニメキャラクターなどの採用を増やす。2023年10月までに新規コンテンツを約20件追加し、現在の2倍程度に増やす。22年11月には人気アニメ「プリキュア」のキャラの声を起用した。今後はVTuberも検討する。”

”音声は有料でアニメキャラや声優の声に変えることもできる。1件あたり3300円で同社サイトから申し込むと、自動で家電に適用される。

21年10月から関連サービスを始め、アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」や「ゆるキャン△」のキャラ、人気声優の緒方恵美さんなど約20件の音声コンテンツを配信した。それぞれに約150のフレーズを収録している。”
2023/01/25(水) 21:53:51.51ID:3+ed45RL0
光速エモパー
2023/01/25(水) 21:56:51.67ID:9zAAQBJy0
窪田等ボイスのエモパーがあったら一生使い続ける
2023/01/25(水) 21:59:05.89ID:+bsI/bKA0
もう7年もエモ子と付き合ってるなあ。
2023/01/25(水) 22:23:37.26ID:DnmFWvoC0
そもそもエモパー開始した頃は家電にもエモパー実装して
独自に似た機能を実装済みの家電とは機能統合していくみたいな話あったのに
(その頃はスマートデバイスやウェアラブルデバイスも増やすって言ってたはず)
社内でも社外でも色々とあってそういった話全部立ち消えた感じだろ
ロボクルとかロボホンとかもあったよね
2023/01/25(水) 22:38:43.54ID:HCRDMoa30
>>572
エモパーは、その昔に流行った「人工無能」だよな。
定例文に反応して定例文を返すだけ。
そういう意味では、エモパーはAIでは無い。
2023/01/26(木) 00:50:31.39ID:UeBQPEwvM
楽天版買ったら楽天リンクのとか消せたいアプリある?
2023/01/26(木) 08:28:24.17ID:E9G1q0oPa
初詣に行ったらバッテリーが持たなかった。
この機種で初めてモバイルバッテリーを使った。
カメラを立ち上げっぱなしだったのがいけなかったんだろうか。
何にしろ、どうハードに使っても一日は持つように作って欲しいな。
2023/01/26(木) 08:57:25.57ID:G/rryKCA0
>>どうハードに使っても一日は持つように作って欲しいな。
今のサイズで と言われるのであれば1回タヒんで22世紀に生まれ変わってw
2023/01/26(木) 16:34:21.79ID:qmR4s8m00
>>582
消せないなのか
消したいなのか
2023/01/26(木) 16:49:23.11ID:NGGkMGp10
俺も明日楽天買ってきます。充電器はBELKIN boost charge(20W)でいいですかね
2023/01/26(木) 17:09:55.71ID:TKtVc77na
>>586
GaNで45Wとか65W買っといたら?
2023/01/26(木) 19:48:19.48ID:NGGkMGp10
>>587
ふーん、そんなものがあるんだね知らなかった(switchしかタイプCの機器無い人)
尼レビューいくつか見たけどよさそうだなGaN
589SIM無しさん (オッペケ Src7-FiTP)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:28:18.08ID:4QamNffpr
>>583
寒すぎるとバッテリーの効率落ちるのもあるんじゃないか
立ち上げっぱなしというのが本当にずっとつけてたならどんな機種でも持たないぞ
輝度上げるだろうから焼付きも起きやすい
2023/01/27(金) 10:32:38.43ID:aaE+AbaBM
この機種のeSIMは日本通信の合理的プランのeSIMに対応してる?
2023/01/27(金) 17:56:25.41ID:+tIJreA5M
充電上限を50,60,70,80,90から選べるようにしてください、お願い、中の人
90はバッテリーに負担が掛かりそうで好きじゃない
592SIM無しさん (オッペケ Src7-FiTP)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:11:00.42ID:rAwD2hK3r
せめて80だよな
90じゃ100で放置してるのとあまり変わらなくて大した劣化防止にならない
50なら相当なバッテリー保護になる
2023/01/27(金) 18:21:55.58ID:+6o4yMG00
>>591
容量80%って劣化電池交換時期の目安
なのにそれ以下の容量を我慢して使うのってどうなの?

90%充電で
3年以上使用しても電池容量90%以上を維持らしいで。
最初100%で3年で80%まで劣化して買い換えるか3年間ずっと90%で使うかは人それぞれ
2023/01/27(金) 18:30:10.90ID:K4Udt5mPM
神経質な奴は大変だな
2023/01/27(金) 19:02:43.55ID:4BLI02DCM
120%充電!
596SIM無しさん (オッペケ Src7-FiTP)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:04:26.16ID:/0BmsnJMr
>>593
サイクルと熱が加味されてない
絶対にそんなに持たない
ダイレクト給電で使うなら90は高すぎる
2023/01/27(金) 21:56:50.89ID:bik4NzAY0
貧乏人!
2023/01/27(金) 22:08:42.62ID:W+0q38S3M
バッテリーより他の部分が先に駄目になるよ
80%以下でチマチマ充電させられる不便な使い方でバッテリー気にしてたら本末転倒
ハイエンド機ならまだ気持ちはわからなくもないが
599SIM無しさん (オッペケ Sr3b-F2WG)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:02:14.07ID:RTrALdm1r
求めてる人に求めるなと言うのは不毛すぎる
2023/01/28(土) 07:50:50.08ID:wYmoh4uW0
どっちにしても3年経てば買い替えるかな
2023/01/28(土) 10:57:46.19ID:thoB5ppNa
バッテリーの劣化に神経質になるなら毎年買い換えたほうが良い
602SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:31:30.80ID:GKrS7bO10
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13262290828
”目に見えて劣化が少なくなるわけではありませんよ
バッテリー劣化の原因の90%ぐらいは日々の使用による電気の流れです
残りの10%が発熱や満充電維持によるものです
2年や3年かけてこの10%を改善したところで体感できるものではありません

事務で使われているノートパソコンのようにずーっとコンセントからの給電の場合はこの機能が有効ですが、基本的にバッテリー駆動で使うスマートフォンではあまり効果がありません

リチウム系バッテリーの充電制御はCCCVと言う方式でコントロールされており100%になるとバッテリーへの給電は止まりますので過充電にはどーやってもなりません
またやろうと思っても出来ません

バッテリー劣化の原因の1つで(先の回答の10%の部分の一部)満充電維持があります
100%を維持することで劣化が進行すると言うもので、劣化度は3~4週間ぐらい満充電状態を維持すると1回の0→100%と同じぐらい劣化すると言うものです
これを防ぐ為に充電ストップを100%以下である85%や80%ぐらいのリチウムイオンバッテリーがいちばん安定するところで止めると言う方法です

デスクトップ使用のノートパソコンはこの機能がないと永遠と100%ですが、スマートフォンは夜中に100%になったとしても翌朝からは使い始めるので2週間や3週間の満充電維持と言うのは普通に使っているならまずあり得ません”
2023/01/28(土) 17:03:21.60ID:NUNQGYWs0
買ってきたぜ。化石アクオスからの跳躍だからバッテリー持ちが4倍くらいに感じる。あとやっぱり戻るボタンが無いのだけ慣れないな。丸と四角の代わりのゼスチャーはいい感じだな
2023/01/28(土) 17:04:01.10ID:LAJ/Wjbe0
毎朝100%でスタートしたいじゃん!
電池気にして80%とかチマチマやってる人ほんとにいるの?
神経質っていうかなんというか。
2023/01/28(土) 17:50:04.43ID:97H0uYNda
電池に悪いと思いつつ80%切ったら充電してる
常に余裕を持っておきたい
606SIM無しさん (オッペケ Sr3b-F2WG)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:47:55.58ID:5JHaOP/Jr
>>604
一行目が君の神経質な部分じゃんw
他人の意見を認めないのに自分のが主張は通したいのは身勝手かと
2023/01/28(土) 19:49:41.98ID:RRLMkNxL0
senseシリーズなら買って2年未満は2日~3日くらい保たないか?
余裕持ちたいなら2日目の充電で良いような?
2023/01/28(土) 20:13:38.98ID:21lJ8kT20
80厨はちょっと遅れ入ってそう
2023/01/28(土) 20:14:38.37ID:21lJ8kT20
なお90より80の根拠は単なる思い込み
610SIM無しさん (オッペケ Sr3b-F2WG)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:36:00.46ID:xoCgJSm3r
すぐバレる嘘はくだらなすぎて
このスレはこんなガイジが居るのかと気分悪くなるだけだからやめような
みんなのためだ
お前のためでもある
2023/01/29(日) 00:21:31.86ID:+hibRSaG0
マスク認証のためにsense7買おうか悩んでたのにアップデートで来てるの気づいてなくて、ディスプレイ浮きで修理から帰って来たら最新になってて気付いたわ
おかげでsense7買う理由が無くなった
かなり暗いところでも認証してくれるようになったし、気のせいか指紋認証も精度上がってる気がしてすげー快適だわ
612SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/29(日) 00:31:22.93ID:+CqVD/C10
>>611
マスク顔認証快適すぎるよね

アップデートってAndroid 13 になったってことだよね?てことはSIMフリー機だよね?

買ってどのくらいで故障したの?
修理の流れと費用など教えてもらえたらうれしいです
2023/01/29(日) 00:59:37.72ID:1IjGBuAdM
>>585
すまない、楽天LINKみたいに消さないアプリがあるかどうか気になったんです
2023/01/29(日) 01:01:41.60ID:1IjGBuAdM
>>613
消さないじゃなくて消せないだった…
615SIM無しさん (ブーイモ MM93-VJmy)
垢版 |
2023/01/29(日) 05:35:32.17ID:BqOabf4DM
この機種って、デフォで物理ボタン以外で画面消灯できる?手帳ケース閉じた時とかアイコンタップとかで
Googleplayに転がってるタッチオフアプリを使うと顔認証が使えなくなるんよな……
2023/01/29(日) 06:31:21.60ID:0GcnrnAu0
>>615
画面2回叩いてからの顔認証が面倒だと言うてる?

時間確認で画面を見るたびに認証されちゃうほうが再ロックするぶん余程面倒に思えるけど
2023/01/29(日) 08:15:16.16ID:G8n3nBr/0
>>616
頭悪そう
618SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:23:47.91ID:+CqVD/C10
>>615
デフォルトではなさそうだね

設定→AQUOSトリック→Bright Keep→置いたとき→ホーム画面では早めに暗くする

くらいかな

私はホームアプリをスクエアホームにしていて、
それは画面ロックボタンをホームに置けるんたけど、
それでオフにしても顔認証普通にできてるけどなぁ

顔認証出来なくなる理由は何なんだろう?
2023/01/29(日) 10:10:04.99ID:+hibRSaG0
>>612
半年位で画面が浮き出したけどセロハンテープで固定して誤魔化して使ってた
1年の保証切れギリギリにwebから修理申し込んで1週間後以降に引き取り日を指定
指定日にヤマトが取りに来るので購入日がわかるメールのコピーと一緒に渡して、1週間ちょいで帰ってきた
保証期間内だったので修理代は無料
web申込み受付完了メール以外の連絡は一切無く突然修理品が届いた
完全に初期化されて帰ってくるので一旦前に使ってたのに移行しなきゃならなかったのが死ぬほど面倒だった
620SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:12:36.86ID:+CqVD/C10
>>619
ありがとうごさいます!めっちゃ参考になります
私は購入してまだ1ヶ月ですが、修理するような事態にならないといいな
2023/01/29(日) 11:33:37.29ID:e6bq/DhM0
半年でもバッテリー膨張するんだねぇ
リチウムポリマーのデブリだろうか
622SIM無しさん (ブーイモ MM67-VJmy)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:37:01.65ID:QOkagg/KM
>>618
やっぱりデフォルトでは搭載してないですか……
screen Off and Lockってアプリで画面オフしてるんですが、なんか画面の消灯とロック解除の権限握ってて顔認証や指紋登録しても必ずPINを求められるんですよね
XiaomiやHUAWEIみたいなデフォルトで入ってるタッチオフはロック解除時普通に指紋とか使えるのになぁ
623SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:08:22.93ID:+CqVD/C10
>>622
ホームランチャー変えてもいいなら、
Nova LauncherホームのウィジェットNovaアクションにある画面ロック、でいけるみたい
https://king.mineo.jp/reports/186639
624SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-shps)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:45:55.86ID:yWUyoAgU0
SH-M19の人って4k動画の設定出る?
2023/01/29(日) 15:51:25.36ID:K3elF8HO0
すぐ落ちるよ
2023/01/29(日) 18:11:23.63ID:N2yjgHXD0
>>624
出るよ

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M19/13/DR
2023/01/29(日) 19:35:51.27ID:wKSGQ/450
>>369
PCと接続は問題ないけど、カーオーディオ(MVH-3600)がつながらなくなった!
スマホ側でできる設定変更って、あります?
2023/01/29(日) 23:37:15.53ID:X9xw1Ze/M
>>615
設定→ユーザー補助→ユーザー補助機能メニュー
→ユーザー補助補助機能メニューショートカット をon
でロック画面にするボタンを表示することは出来る。
629SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/30(月) 01:58:23.89ID:gD77HP5y0
>>628
https://solodc2017.com/google-pixel/android12/03-accessibility-menu/
こんな機能あったのかー知らなかった
基本はフローティングボタンから起動みたいだけど、画面下から二本指で上スワイプで起動にも変更できた
スクリーンショットのボタンもあるね
https://i.imgur.com/dExNlSI.jpg
2023/01/30(月) 14:13:31.12ID:YSka8y7t0
アプリドロワーを名前順とかに並べ替えできないの?
2023/01/30(月) 19:36:53.85ID:wjCVA1+g0
昨年末のアプデから改悪酷いわ
電池の減り早いし、動作がかくかくするしでマジでイライラする
2023/01/30(月) 19:50:25.22ID:p0InIZSfM
>>631
それは残念でしたね
心からお悔やみ申し上げます
633SIM無しさん (ワッチョイ 9acd-+rQD)
垢版 |
2023/01/30(月) 20:43:45.13ID:KFht8BDN0
sense6sってsense6の性能アップ版で、6と比べて6sに劣ってる点は無いと思って6sを購入しようと決意が固まってたんだけど、
6sってドコモの5G回線に重要なn79に対応してないのね。

なんでここだけ削ったんでしょう?
2023/01/30(月) 20:45:44.75ID:gED3uI1B0
sense2から買い替え
届くの楽しみ


俺日記
2023/01/30(月) 20:54:38.21ID:M3aoK1qKM
>>633
そりゃ他社のキャリア端末だからでしょ
2023/01/30(月) 22:02:29.44ID:ecB2t4bT0
sense6s ってROM64G/RAM4Gしかないんじゃなかった?
sense6の128/6の方が良くない?
2023/01/30(月) 22:11:10.84ID:8mu2O880M
>>636
そりゃsense6の128/6の方が良いですよ
2023/01/30(月) 22:48:56.21ID:yQCm0HF40
695はカメラ周りのチップがグレードダウンしてるからよく考えて
2023/01/31(火) 02:20:08.13ID:kzJJlTIA0
sense6の128/6ならsense7とも同等?
2023/01/31(火) 02:42:23.38ID:JP64o4spM
>>634
よくバッテリーが保ったもんだな。
2023/01/31(火) 04:14:10.06ID:wBdz9iVY0
>>633
6Sは6の劣化版
半導体不足が原因
2023/01/31(火) 08:23:40.34ID:6kxgA5XBM
現在の最新(SIMフリー版)
設定>セキュリティ
Androidのバージョン: 13
Android セキュリティアップデート: 2022年12月1日
Google Play システムアップデート: 2023年1月1日
2023/01/31(火) 09:21:29.18ID:Y6MkHkhq0
>>639
54 SIM無しさん sage 2022/12/22(木) 11:50:30.03 ID:c1W3aYd8
antutuベンチマーク
7 389073 gpu99761
6s 362160 gpu79738
6(6GB) 350857 gpu77689
6 308456 gpu58125
ストレージ
7 mem6GB 128GB
6(6GB) mem6GB 128GB
6s mem4GB 64GB
6 mem4GB 64GB

7と6sは4K動画撮影やHDR再生不可
この中で選ぶなら6sに近い速度で安いsense6の6GBバージョンが良いかな
ocnで16060円
2023/01/31(火) 10:13:54.92ID:R0HaSUQCd
質問させてください
一部の文字やアイコンが黄色がかった色味表示になってしまったのですが元に戻すにはどこの設定を見ればいいでしょうか?

https://i.imgur.com/ZisnMRK.jpg
2023/01/31(火) 10:21:20.59ID:QUceT0W/0
最近電池持ちが悪くなってきた気がするんで、再構築したいと思っとるんやが
楽な方法ある?

センス4余ってるので
それを一時的なコピーに使って書き戻すとか?
646SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:23:51.16ID:chfosHwt0
>>644
Android 12からの機能「壁紙とスタイル」で変えられるかも
https://solodc2017.com/google-pixel/android12/07-wallpaper-style/
2023/01/31(火) 13:25:34.60ID:R0HaSUQCd
>>646
こちらの設定から見慣れた色味にもどすことができました
ありがとうごさいます
2023/01/31(火) 14:17:42.73ID:m8altQv00
>>634
俺はアクオスU shv35からのジャンプだぜ。3ボタンがなくて混乱したわ
2023/01/31(火) 15:00:06.71ID:NxEadJLY0
RAM増えると電池も食うだろうから、結局は自分に必要なスペックのを買うのが良い
2023/01/31(火) 22:06:16.87ID:9cphaFO80
SHG05アップデート来なくて赤くなってるな
頼むよシャープさん
2023/01/31(火) 23:06:18.89ID:1ZFAgYmS0
ドコモも赤くなってますお
652SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/02/01(水) 01:28:24.23ID:b3bBmbux0
>>645
AQUOS同士ならケーブルでつないでコピーできるらしいね
私はこれが初めてのAQUOSだからやったことないけど

いちおう、役に立ちそうなリンク貼っとくね
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_2/index.html

でも、まるっと全部コピーしちゃったら、電池持ちを悪くしているアプリや設定までコピーされないのかな?
2023/02/01(水) 04:47:07.82ID:f9q+UI2ca
この機種の前のsense 5 ってのは無いんか?
2023/02/01(水) 05:16:59.01ID:u1NPxNDR0
悪名高いsense5Gならあるよ
2023/02/01(水) 05:27:39.07ID:rD+HlkEBa
sense5Gでは不具合の原因になるからケーブルでつないでコピーは非推奨じゃなかったけ?
656SIM無しさん (アウアウウー Sa47-8I77)
垢版 |
2023/02/01(水) 10:27:18.69ID:32B0h1Lfa
>>648
俺も
657SIM無しさん (ワッチョイ fa49-RBgB)
垢版 |
2023/02/01(水) 12:13:35.15ID:b3bBmbux0
>>648
すごいですね、sense 6 の使い心地はどうですか?

AQUOS U SHV35 au
発売日 2016年6月24日
Android 6 →8
Snapdragon 617
ROM 16GB
RAM 2GB
バッテリー 3010mAh
画面サイズ 5インチ
重量 128g
おサイフケータイ
2023/02/01(水) 14:03:47.53ID:Uh+qNZGja
ほんとに電池劣化しないなこれ
充電器繋ぎ放しで発売日に買ったが変わらない
2023/02/01(水) 17:41:48.80ID:9XdwE+FM0
>>657
1言で言うならもう戻れないっすね、サティスファイ
auユーザーなら解ると思うんだけど、旧LISMOプレイヤーが無いのだけ不満かな
2023/02/01(水) 17:49:48.43ID:Uh+qNZGja
Bluetoothでデータ移行出来るから
AQUOSシリーズしか買わないわ
2023/02/01(水) 21:04:42.51ID:AktBkUhK0
ふと見たらmicroSDカードの容量がこんな状態に。なんぞこれ?
http://2ch-dc.net/v9/src/1675253003119.png
2023/02/01(水) 21:49:00.53ID:AktBkUhK0
>>661
自決しました。
DMMでした。
  カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
\/| |)
2023/02/01(水) 23:19:21.56ID:vy7lbi3z0
銃で自決する場合は口に咥え脳天に向けて撃つのが基本やど
2023/02/01(水) 23:36:44.99ID:nZu5EYOi0
視界に入ってると怖いやんw
2023/02/02(木) 07:56:24.75ID:Qm3Bff6DM
フル メタル ジャケット
2023/02/02(木) 10:06:28.21ID:jTDc8vMk0
この機種DocomoフリーWiFiに繋がらないのか
2023/02/02(木) 11:50:31.94ID:NwKvWpU5M
>>666
は?
2023/02/02(木) 12:05:37.00ID:4v5CldhyM
>>667
繋がらないってことだろ
2023/02/02(木) 12:46:11.31ID:kzGcIzVua
はい
2023/02/02(木) 13:28:36.24ID:WO1/7ous0
らくてんあくしろ!
2023/02/03(金) 08:24:27.57ID:GPYm4B6kr
>>415
ようこそ広告ブロック沼へ
adguard
private DNS
TASKER
macrodroid
httpsフィルタリング
この辺のキーワードからどうぞ
2023/02/03(金) 10:36:49.33ID:qOhlnggZr
画面にいきなり縦に変な線入ってもうた
故障だよね(´・ω・`;)
タップは問題ないけど
買ってからまだ1年経ってないぞ(´・ω・`##)
2023/02/03(金) 14:31:32.21ID:z2wpNYnYa
縦線は基板死にかけだからどんどん線が増えるよ
1年ならメーカー保証使えるじゃん良かったね
2023/02/03(金) 16:58:34.58ID:qOhlnggZr
そうなんや(´・ω・`)
調べたら去年の1月29日やから少し過ぎてました
もう少し使ってあかんかったらニューロだし
別の会社に移ります
2023/02/04(土) 14:40:32.23ID:QlXcmdEea
adguardってplayストアのは駄目なんだな
なんJ adguard wikiから最小設定したわ
2023/02/04(土) 19:50:59.41ID:R/89YBln0
楽天版とSIMフリーて、どう違う?
2023/02/04(土) 21:53:32.47ID:+NwesSoF0
>>676
4/64か6/128の違い
2023/02/04(土) 21:58:07.35ID:h4S6u5B90
先週にshm19デビュー
ヤバいくらい熱くなるな…AQUOSトリック全オフにしたらとりあえず直ったけど
679SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:05:08.43ID:drmGp+fE0
>>676
SIMフリー版にはRAM 6GB 版があります
SIMフリー版はすでにAndroid13 へのアップデートが提供されていますがキャリア版はまだです
対応バンドが違います

あと、楽天版といっても 6 と 6s があってSOCが異なります
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
2023/02/04(土) 22:14:13.51ID:R/89YBln0
ありがとうございます。

雑魚の私、たいへんなことを書き忘れておりました。m(_ _)m

6Sで楽天モバイル供給版(これもSIMフリーとは言うものの)とSIMフリー版のそれぞれの品番と違いを教えてくださいませ。
詳しい説明サイトでも結構です。
681SIM無しさん (ワッチョイ 4f11-xW4J)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:24:32.37ID:mbEp6YND0
>>643
>>7と6sは4K動画撮影やHDR再生不可
7も出来ないのか。。これはSD695の仕様なのですかね?
682SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:59:30.93ID:drmGp+fE0
>>680
sense6 SIMフリー版の品番は SH-M19 です
sense6s 楽天モバイル版 の品番は分かりません

6 と6sの違いについては↓
https://www.sin-space.com/entry/aquos-sense6s-review

https://garumax.com/speccompare?maker_01=330&maker_02=330&spec_id_01=137524&spec_id_02=151026
683SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-Ckzx)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:11:31.51ID:qKzQgHLZM
>>680
型番はSH-M19s
同じ型番でも発売元やSIMフリーによって微妙に仕様は違う
684SIM無しさん (ワッチョイ 3fcd-4osW)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:12:17.04ID:6TIXwg+L0
すんません

自分のsense6のメモリが4GBか6GBかを確認したいのですが、どこを見ればいいですか?
685SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-Ckzx)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:13:47.63ID:qKzQgHLZM
>>683
間違った。いま端末確認したらSH-RM19
2023/02/05(日) 10:29:37.25ID:+6kfVgM/M
>>684
設定>ストレージで合計128GBになってたら6GBモデル

直接RAM容量を確認したい場合は、
設定>お困りの時は>セルフチェック を開いて右上のメニューから確認できる

他、開発者向けオプションを有効にしてる人ならそっちから確認した方が早いかもです
2023/02/05(日) 10:54:02.32ID:6TIXwg+L0
>>686
確認できました
ありがとう
688SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:29:18.36ID:vl60nEZg0
>>685
sense6 の楽天モバイル版の型番ですね、SH-RM19
sense6s の楽天モバイル版の型番はまた違うんだと思いますが、検索しても出てこなくて分かりませんでした
すごくややこしいですよね…
689SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:39:06.92ID:vl60nEZg0
シャープ スマートフォン・携帯電話AQUOS 公式サイト

https://jp.sharp/k-tai/lineup/
2023/02/05(日) 13:27:03.56ID:t6GFLPAP0
キャリアが端末売るな
2023/02/05(日) 15:35:43.45ID:yJk6tPLuM
6の
楽天モバイル版は、SH-RM19
SIMフリー版は、SH-M19
つまり、Rが無い。

6「s」の楽天モバイル版は、
SH-RM19s のようですね。
そして
SIMフリー版は、現在、未確認。
推測で言うと、
SH-M19s という番号になりそうですけど、発見できません。
SIMフリー版は最後に発売されるようですし
まだ発売されてないんですかね?
2023/02/05(日) 15:37:28.66ID:yJk6tPLuM
>>690
同意です。
世間一般の人は、頭混乱してると思います。
機種は機種。回線は回線。外国みたいなほうがスッキリわかりやすいです。。
693SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:10:17.26ID:vl60nEZg0
キャリア販売モデルのバンド縛りには本当に苦労させられますが、なんと、ついにバンド縛りも無くなる方向へ?

https://kakuyasu-sim.jp/band-restriction
「総務省がスマホメーカーを呼んで、(他社バンド対応をでの)端末価格への影響を聞き出しました。
その結果、ドコモとauは2022年夏以降のAndroid機種からバンド縛りがなくなりました。」

なるほど、AQUOSもsense7 の対応バンドを見ると、他社の4Gプラチナバンドを塞いでいないようです!
(5G に関してはドコモ特有の n79 に関しては他社は対応していませんが)

sense6、6s はまだその変革が起きる前の機種なので、キャリア版は他社バンド削ってますね…
694SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:14:07.79ID:vl60nEZg0
>>691
6s はSIMフリー版、出ていないですね
たぶん出さないのでは…
sense7 のSIMフリー版がもう出ているので…
2023/02/05(日) 18:31:10.43ID:eQfWdSsA0
バンド縛りは戦術的なものでコスト高の要因ではない
とバレたんだね
2023/02/05(日) 20:11:24.72ID:+7bMH+rgM
>>694
ですかね。
どうもありがとうございます。m(_ _)m
697SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-Ckzx)
垢版 |
2023/02/05(日) 22:47:20.17ID:MKzayoc2M
スマホを6Sに
いまの機種はmiracast廃止なの?
TVに映すの楽だったのに
2023/02/06(月) 01:10:09.30ID:3xQYdxvB0
普通の人は回線と端末セットで契約して繋がる状態で渡してくれる方が楽なのよ
2023/02/06(月) 01:13:22.25ID:9XjtnW+S0
スマホカバー設定がなくなって不便
2023/02/06(月) 10:57:07.31ID:I7N24qNW0
システムアップデート来た312MB
2023/02/06(月) 11:11:38.16ID:raHHf3k/0
android13以降SIMフリーは2発も来てるのか
2023/02/06(月) 11:41:22.21ID:RZEip9l90
セキュリティやばかったのか?
https://i.imgur.com/y3zSUqn.jpg
703SIM無しさん (スププ Sd5f-EBVG)
垢版 |
2023/02/06(月) 12:25:13.28ID:qR1WyhEwd
ocnでセール来ましたね。
どんたけ在庫あるねんw
2023/02/06(月) 12:30:21.25ID:Q1aaCJvs0
UIの青かった部分が黄土色になっつまった
2023/02/06(月) 12:31:26.04ID:ilJhAgAv0
セキュリティアップデート来たか
2023/02/06(月) 12:32:20.84ID:tbzL3YUr0
セキュリティアップデート来てもナンも変わらんからなあ
つまらん
2023/02/06(月) 14:45:32.80ID:ilJhAgAv0
てすと
2023/02/06(月) 14:45:51.63ID:ilJhAgAv0
アップデートは無事終わった
2023/02/06(月) 15:19:29.28ID:L26rxEWGd
アプデしたらホーム画面に作ってたWebサイトのショートカットが全部消えてた
これからやる人はご注意を
2023/02/06(月) 17:11:03.52ID:g1WGW7c+0
6sなんだけどスピーカーモードで通話した後、話し終わってこちらから切ろうとしても画面がパカパカ暗転して切れなくなることない?
これどうするのが正解なのかな
俺環なのかね?
2023/02/06(月) 19:19:09.61ID:jcJMGz8Ha
auの13まだかー
712SIM無しさん (ワッチョイ 3fcd-4osW)
垢版 |
2023/02/06(月) 20:01:09.38ID:0qV0qDn50
ダイエーのチェックインアプリ、人間の耳には聞こえない音をマイクで拾う仕組みらしいんだが、
AQUOS sense6とAQUOS sense4 plusだけがどうにも感度が悪くなかなか反応しない

マイクの精度が悪いとかあるのかね?

https://www.sstinc.co.jp/news/000249.html
2023/02/06(月) 20:08:19.41ID:ilJhAgAv0
聞こえない音ならフィルタされててもおかしくはないな
聞こえる音のジートルなら普通に使えてる
2023/02/06(月) 21:06:21.79ID:GylRBmKE0
>>712
自分もダイエーアプリ使ってるけど問題ないよ。
前に使ってたSH-M09は、なかなか認識しなかったけど。

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M19/13/LR
2023/02/06(月) 21:22:30.51ID:knVGnhzia
>>712
昔話題になったら音波通信が未だに規格化せれてないからアプリにマイクの権限を与えなくてはいけないのが嫌だな
アプリが会話を聞いてるかもしれないな
https://wired.jp/2018/05/07/ultrasonic-signals/
2023/02/06(月) 21:28:55.32ID:jcJMGz8Ha
13来ないまま今年更新無しあると嫌やな
2023/02/06(月) 21:30:43.35ID:K/9DOdTI0
OPPOのスマートウォッチアプリは13に上げたら接続できなくなったって声が多いけど
実はウォッチのバージョンを先に上げてからAndroid13にしないとペアリングできなくなる
自分はサブ機が12だったのでそっちに繋ぎ直して事なきを得たが1台しか持ってない人は詰むわな
2023/02/06(月) 21:32:01.44ID:V8UwnIjQ0
>>712
6sは試してないけど、3liteと4liteは問題なかったよ
2023/02/06(月) 21:38:53.69ID:z1o0Bhb1M
現在の最新(SIMフリー版)
設定>セキュリティ
Androidのバージョン: 13
Android セキュリティアップデート: 2023年1月1日
Google Play システムアップデート: 2023年1月1日
2023/02/07(火) 09:06:00.84ID:gWdfjzj90
>>717
タブレットで繋がったので確認したら最新バージョンになってたんだけど、解除・リセット後にsense6で繋ぎ直そうとしても駄目。なんの加減かなぁ
2023/02/07(火) 13:18:58.53ID:Ynzn76Xua
シャオミのウオッチも同じだった
時計のアップデートでつながるように
母艦は別の端末が必要
2023/02/07(火) 14:23:52.23ID:PFgo5mQeM
>>693
> https://kakuyasu-sim.jp/band-restriction
> 「総務省がスマホメーカーを呼んで、(他社バンド対応をでの)端末価格への影響を聞き出しました。
> その結果、ドコモとauは2022年夏以降のAndroid機種からバンド縛りがなくなりました。」

通信モデムのチップとしては制限なんて基本ないもんなぁ…
カスタムモデムなんて作るほうが金かかるしソフトウェア制限するだけで自社囲い込みしてるだけだから金はかからんやろうねぇ
2023/02/07(火) 14:26:30.11ID:PFgo5mQeM
キャリア版はいつ13くるの?
2023/02/07(火) 14:38:39.02ID:rJXHJksh0
らくてんあくしろ
2023/02/07(火) 14:42:54.91ID:WSP7HO1ha
au13早くしろ
726SIM無しさん (ワッチョイ 3f56-4osW)
垢版 |
2023/02/07(火) 17:51:30.55ID:wT9w5fPE0
質問です もし分かる方が居たらレスください
6sを買おうと思ってるんですが
6用のガラスフィルムとケースを6sでも問題なく使えますか?
2023/02/07(火) 17:56:35.95ID:wT9w5fPE0
側面の形が違うと思ったら外側は全く同じなんですね
解決しましたスレ汚しごめんなさい
2023/02/07(火) 18:01:00.09ID:DLJnsKdQa
もっと汚せ
729SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/07(火) 18:45:17.83ID:8yEZUqx90
>>726
まったく一緒だよ
730SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-s+oC)
垢版 |
2023/02/07(火) 21:10:28.30ID:/IiiZGYoM
アシスタントボタン本当にじゃま
なんか役割割り当てられないもんかな
2023/02/07(火) 21:16:05.02ID:IYX4NtTc0
googleからいくらか貰えるんだよなあのボタン付けると
2023/02/07(火) 21:44:55.33ID:GWV/AZlP0
>>731
んじゃ10個くらいつければいいな!
2023/02/08(水) 02:41:34.95ID:6WOR7sucM
顔認証が劇的に良くなったのに定期的に手動でロック解除求められるのが鬱陶しい
734SIM無しさん (ラクッペペ MM4f-Ckzx)
垢版 |
2023/02/08(水) 08:14:44.41ID:dQg8I9foM
>>731
マジで
だから低価格機に採用されるわけね
2023/02/08(水) 09:14:08.62ID:Dy9zdzlFM
>>730
アシスタントボタンは間違えて押すとかえって面倒なので無効化推奨
736SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/08(水) 11:24:06.78ID:R4GgH48C0
>>735
メニューに無効化ってありますか?
ルート取るとかならできない…

アシスタントボタンをエモパーに割り当てる、ならメニューにあるけど
2023/02/08(水) 12:37:48.15ID:AOQHqyDK0
AQUOSトリックのアシスタントキーの右側にスイッチあるだろ
ついでに標準のアプリ設定でなしにしとけば誰もアシスタントしてくれなくなる
738SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/08(水) 13:11:02.62ID:R4GgH48C0
>>737
わーこれかぁー!
ここをオフにしとけばアシスタントキーが無効化できるのね
ありがとう!

https://i.imgur.com/b65pbLg.jpg
2023/02/08(水) 14:44:27.08ID:7N29Weru0
設定の各項目(ネットワークとストレージとか)を個別に開いたままにしておくことってできないのかな
もう結構前だけどアップデート前はwifiとモバイルの設定を別々に開いたままに出来たのに出来なくなってめっちゃ不便
最近になってよくSDカードの中身見るようになってこの不便さが我慢ならなくなってきた
2023/02/08(水) 21:16:24.45ID:BOfSrkC60
エモパーとかデフォルトのロック画面に出て来るニュース、韓国の芸能関係興味ないんだけど…
エモパーの設定で芸能はチェック入れてないし、livedoorニュースもインストしてないのにどうして出て来るんだろう
何方かこれ出ない様に出来る設定方法をご教示頂けないでしょうか?よろしくお願いします
2023/02/09(木) 09:30:58.52ID:4UMo1kw2M
SH-M17
13000円

SH-RM19S
23000円

うーん、性能と値段の天秤、
迷ってます。
2023/02/09(木) 10:56:48.14ID:wARhn9o/a
>>741
sense5Gは故障率が高かったからやめた方が良い
改善したのがsense6
2023/02/09(木) 11:08:04.32ID:0VKgSjDg0
sense5gの中古ほぼ未使用が安かったので買ってみたが
いきなりスピーカーが死んでた(即返品)
開封してるんだからセルフチェックぐらいしとけや

結局6sにしたけどカメラとかストレージより
メインメモリで6にしとけば良かったと後悔中
2023/02/09(木) 11:34:29.93ID:5DheFymH0
スピーカー死んでる時点でほぼ未使用って言うのも嘘だろw
2023/02/09(木) 11:38:55.41ID:0RqcgD/eM
6も画面フラッシュだの緑色だの当初はやばかったけど12アプデ以降改善したからな
2023/02/09(木) 11:49:57.61ID:qdWahgxMa
>>730
確かに何か割り当て出来たら超便利だよな
無効したら無用の長物だ
2023/02/09(木) 12:43:05.47ID:M+C9bWx30
SENSE5Gは不具合でめちゃくちゃ有名な機種なのに
2023/02/09(木) 12:50:14.09ID:IIcvf8GjM
6sだけどクソ重いし機敏にアプリ落ちるんだけど
749SIM無しさん (ラクッペペ MM4f-Ckzx)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:54:46.99ID:h7PZldnuM
>>748
俺も同じ
たまたま個体がそうなのか
イチから環境構築しなおすのか悩み中
2023/02/09(木) 17:13:58.92ID:Zzeyh7RY0
>>749
2台あるが2台とも同じ症状
2023/02/09(木) 18:48:52.98ID:z7JyGrWd0
>>745
そういえばすっかり忘れていたくらいには何も起こらなくなっているな
めちゃ安定してる
752SIM無しさん (ワッチョイ 7f1f-RWmx)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:45:44.52ID:dQj2pJUb0
>>746
もったいないよなー
なんで他に割り当てられるようにしなかったんだろう
2023/02/09(木) 23:52:05.76ID:B76eAD4i0
>>740
同じだわ
芸能チェックしてたらでてくる表示がK-POPばっかで、ゴリ推しわざとすぎるから芸能はオフにしたのに出てくる
興味のある話題のところに、興味のない話題も入力させてほしいね

位置情報オフにすると自宅wi-fi覚えていないのか、家がわからないって表示が出て自分からしゃべらなくるね
ロック画面で呼び出しするときだけ、外出時と同じようにスマホを耳にあてて用件をいってくださいっていうだけ。
地域の出かけ先情報でGPSアイコンがつくもの全部オフにしているのに、位置情報をエモパーでオフにするとそれでも自宅認識はGPSだけなんだなあ
2023/02/10(金) 00:03:02.10ID:iK3WCslK0
>>753
エモパー開いてニュースフラッシュ見てたら、K-POPの話題だらけで吐き気してしてたが
よく見たらカテゴリが国際になっている
ライブドアニュースからひっぱってきてるようだ
国際の関連をオフにしてみた。芸能ではないかもしれない。
755SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:25:21.93ID:qqiPNawN0
>>754
私はkpopの話題ぜんぜん出てこないよ
ニュース項目でチェックしているのは経済とITだけだった
2023/02/10(金) 00:40:44.43ID:QIInbvcPM
>>745
原因はソフトウェアのチューニング不足?
2023/02/10(金) 08:30:43.94ID:mmFo/SFR0
Kポップでたらいやだな!設定かえたほうがいいね
2023/02/10(金) 15:51:36.92ID:z4SWhE1p0
自分で選ばんとそんなの喋らんよ
2023/02/10(金) 16:57:00.57ID:/27EA0Qpa
だからGoogleのおすすめ記事とかも韓国だらけなんだろうな
760SIM無しさん (ワッチョイ 0f33-bMEf)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:31:12.00ID:XtS5eg+o0
これいまだにドコモショップに普通に売ってるけどずいぶん在庫あるんだな
しかもsense7より高い価格で横に並べて売ってる
2023/02/10(金) 18:14:25.43ID:iK3WCslK0
>>758
選んでないって
画面にならぶニュースフラッシュの3つで必ずK-POPが入ってるのが、やばいんだわ
IT、トレンド、国際、経済政治、芸能などを選んでいて芸能ニュースがまずでない
お話の中で話題の検索ワードなんかで、誰か亡くなったか事件おこしたとかでの名前だけでるのはあってもね
設定できになるワードも地震や台風、コロナなんかでK-pop指定すらしていない
ニュースフラッシュで設定の画面に並んでいるニュースはいくつもあるのに、なんでK-POPが画面に必ず出て読み上げ順位にあるのかと・・・
一応、国際カテゴリ=K-popというシャープの選択なのかしらんが、国際はチェックはずした(ステマ糞すぎ)
2023/02/10(金) 18:40:40.90ID:xbufBcM2M
>>761
提携してるニュース配信元の匙加減だろう。
まったく碌でもないな。
763SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-q4S6)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:07:26.43ID:AV5PO5tx0
発信者番号通知 はどこで設定する?
2023/02/10(金) 19:36:54.79ID:rJwh4Qa0a
シャープというよりライブドアの問題だろ
765SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:55:09.17ID:qqiPNawN0
>>755
ニュースのところは経済とITだけの選択だと、こんな感じだよ
気になるワードも入れてる

最初は政治社会、国際を選択していたけど、
チョイスされる基準として重い深刻な話題を避けているみたい?
その結果なのか、どうでもいい興味のないゴシップ的なものばかり
それならばと経済とITに変えてみた

どっちにしろ重大ニュースというより小ネタレベルが選択されるっぽい
エモパーの立ち位置として、緊張より癒やしに重きを置いているように感じるから、それでかなぁ

https://i.imgur.com/NMh91Xr.jpg
2023/02/10(金) 20:21:53.11ID:z4SWhE1p0
>>765
ラインとかTwitterとかのつぶやきを読み込んで趣味を理解してるんでない?
2023/02/10(金) 20:30:18.82ID:1dY9ukiH0
みんなテレビ見てないだろ。ちょっと昼のワイドショーとか見てみ、オ㍗ルから
768SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:44:08.90ID:qqiPNawN0
>>766
私はむしろK-pop 好きで、TwitterもLINEもその話題多いけどK-popの話出て来ない…

エモパーは中途半端なニュース読み上げないで、通知を読み上げてくれればいいのに
769SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:48:12.79ID:qqiPNawN0
>>763
「電話」アプリを開いて、右上の︙をタップして「設定」じゃない?
770SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-q4S6)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:23:09.30ID:AV5PO5tx0
>>769
その後、発信設定 プレフィックス設定 で 184を登録しても非通知に
ならんのよ。
2023/02/10(金) 23:01:40.76ID:jCAUSzAHM
>>770
付与するor毎回確認にしないとあかん。
2023/02/10(金) 23:14:55.64ID:cg1LaYH5a
>>765
スクリーンショットの機種なに?
うちのエモバーよりも画面が汚い
773SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-q4S6)
垢版 |
2023/02/10(金) 23:37:45.92ID:AV5PO5tx0
>>771
ネットワーク設定の中にありました
有難う御座います。
2023/02/11(土) 00:04:26.68ID:ZCv2Msj/0
>>760
熱暴走で在庫余りか?
でも強気の値段は良く分からんな
2023/02/11(土) 00:12:50.24ID:7EXVoSFT0
ドコモ版のセキュリティアップデートが 11月のあと来てないのって正常?
Android13のアップデートに包含されてるわけじゃないよね?
776SIM無しさん (ワッチョイ ea49-qB6G)
垢版 |
2023/02/11(土) 08:23:04.03ID:gv4xfebA0
>>772
sense 6 です
この時、高コントラストテキストをONにしてたから、色付きの文字が黒枠白抜き文字に変換されているので見た目が違っています
2023/02/11(土) 10:34:34.34ID:ub5IH+550
>>775
13入れた後もセキュリティアップデートは11月のままで赤表示だよ
2023/02/11(土) 13:40:01.45ID:2omXnXwx0
au版もwish2同じだからアプデ面倒くさくなってんじゃね?
2023/02/11(土) 14:13:39.78ID:5ID4zo6wa
au13まだー
2023/02/11(土) 15:35:01.57ID:kWcHJS1E0
キャリア版なんか出すから遅くなる
2023/02/12(日) 10:23:33.90ID:63qdqZZx0
>>740です
皆さんありがとうございます
国際チェック外してみました
これで表示されなくなると良いな
お礼が遅くなり申し訳ありません
782SIM無しさん (ワッチョイ fa56-D0vN)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:35:16.21ID:uVJhivQ00
sennse6sに購入しました
なんか中身が詰まってないって感じがします
机に置くと中のパーツが動いてるようなカシャカシャなります
バイブレーターもブーンって感じじゃなくブルルッ
これは直ぐに壊れる予感がします・・・
2023/02/13(月) 19:42:29.45ID:aFrZsNtfM
>>782
机に置くと中のパーツが動くって一体何なんだよw
バイブのパターンは設定で変えられるだろ。
784SIM無しさん (ワッチョイ fa56-D0vN)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:47:46.96ID:uVJhivQ00
置いた衝撃でカシャンって鳴る
前に持ってたHuaweiを自分でバッテリー交換したときもそうなった
多分カメラレンズが鳴ってると思う
2023/02/13(月) 19:51:35.03ID:9Q9bqvn10
もうぶっ壊れてんじゃwww
786SIM無しさん (ワッチョイ fa56-D0vN)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:02:45.50ID:uVJhivQ00
不良品引いたのかな
明日クレーム入れてみます
2023/02/13(月) 20:08:28.00ID:oVlQyNhy0
ごめん、笑っちゃいけないのは分かってるけど…
面白いwww
2023/02/13(月) 20:37:43.34ID:6lkqv0TC0
仕様かな?と思えるような大きな男に俺もなりたいw
789SIM無しさん (ワッチョイ fa56-D0vN)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:42:45.09ID:uVJhivQ00
僕は真剣です
笑わないでください
神経質だってバカにするんですか!!!!!!!!!
790SIM無しさん (スーップ Sdaa-uhr5)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:56:29.38ID:HBjhL7YWd
/カシャカシャ\
2023/02/13(月) 21:27:17.21ID:WtixD/Sd0
俺は精神障害2級の手帳持ってるけど、俺がスーパーに買い物に行くと「万引きGメンが俺を常にマークしている」「俺がレジに行こうとすると、そのレジが閉鎖され店員がどっか行く」「ポイントカード提示したのに加算されてないし、3回に1回の確率でポップと値段違いが起きる」んだが、多分それと同じだろうな
792SIM無しさん (スーップ Sdaa-uhr5)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:36:07.40ID:HBjhL7YWd
楽天ポイントスレと間違ってんじゃねーぞ
2023/02/14(火) 09:10:27.39ID:JaEDzVL9M
クソ重い機種だわ買ってそんした
2023/02/14(火) 09:15:40.00ID:XsDjotQ2d
>>793
参考までにどの機種と比較して重いのか教えてくださいな
2023/02/14(火) 09:34:00.42ID:GU0pTjP80
楽天モデル
早くアップデート来ないかなぁ
待ちきれなくて機種変更後しそうだ。
2023/02/14(火) 10:03:30.16ID:e/ukpP4S0
>>790
やめてあげてwww
2023/02/14(火) 10:04:08.09ID:N8oV52y70
パパラッチだろ
2023/02/14(火) 13:39:17.43ID:ci9X5+Ff0
らくてんあくしろ
799SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-UK0U)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:47:37.49ID:9Zv2TArLM
OSバージョンアップ情報
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
2023/02/14(火) 18:13:23.36ID:Uxp6zxkU0
画面割れてメーカー修理検討中なんだけど、誰か経験者いますか?
HPの修理概算表見ても交換部品が何にあたるかがわからん
Youtubeでsense4の画面割れはフロントケース交換で済んでたので同じならやりたい
2023/02/14(火) 20:02:37.49ID:X6uCrCQB0
>>794
zteから買い替えたよ
2023/02/15(水) 10:42:35.07ID:vUegcd7U0
docomoが03.00.03来てる
2023/02/15(水) 12:51:04.63ID:vUegcd7U0
アプデで自動消灯しない病が再発したわ
2023/02/15(水) 18:44:24.15ID:zh/4e5Iv0
エモパーすごいな
週一回の予定も覚えてるみたいでそろそろお出かけですか?
とか言いやがる
2023/02/15(水) 19:39:44.82ID:hewxw88Gd
レレレのレ
2023/02/15(水) 22:00:29.77ID:TfWJirRS0
ある程度把握されるのはしょうがないけど向こうから言われるのはちょっと気持ち悪いな
807SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-JnRx)
垢版 |
2023/02/15(水) 22:35:16.81ID:/lzzHj8vM
>>800
一万円ぐらいで修理できるげど、MNPで割引あると同じぐらいになるし判断難しいかな
意外にクレカの保証が使えたりするから、念のため確認
2023/02/16(木) 07:15:10.17ID:40J3dd7k0
>>807
情報ありがとう
それぐらいなら問題なしです
2023/02/16(木) 14:58:05.25ID:7I+u0FmI0
>>804
もう、キンタマ握られてるからな!
2023/02/16(木) 22:07:49.88ID:2Bp6o/Mr0
sense6も6sもAndroid13で打ち止めか
短い寿命だった
811SIM無しさん (ラクッペペ MMc6-VDi1)
垢版 |
2023/02/17(金) 07:02:03.58ID:v1KUcIGmM
>>810
13はできが悪いから、なんとか14にしてほしかったな
2023/02/17(金) 07:05:06.57ID:A+3164LRd
12のままでええやん
813SIM無しさん (ラクッペペ MMc6-VDi1)
垢版 |
2023/02/17(金) 07:59:57.90ID:v1KUcIGmM
>>812
13にしてしまった人が大半
でかい通知バーとか、何回もスワイプさせるのとか、未だになれない
2023/02/17(金) 14:07:33.83ID:yJ0ZVEMC0
12のままにしておくのが良いのですね?
13がそんなに不評とは知らなかった。。勉強なります。
2023/02/17(金) 14:10:54.58ID:k4bKf1gVa
まぢか
13楽しみにしてたのにがっかり
2023/02/17(金) 15:00:58.68ID:NMlqoRlq0
13からはティーンやからな、ワイは12までがええわ
2023/02/17(金) 15:06:06.45ID:yu2kz6eq0
12はローティーンと言うのでは?w
2023/02/17(金) 17:46:59.56ID:0NoyJRf90
13~15がローティーン
2023/02/17(金) 19:42:06.76ID:6nOImZU90
デカ文字が気に入らないから13にする
2023/02/17(金) 19:46:06.17ID:SVtX9JtY0
16.17はミドルティーン、18.19はハイティーン。
821SIM無しさん (ワッチョイ e349-8a7R)
垢版 |
2023/02/18(土) 06:39:26.60ID:3QTZljmU0
Android13 OSアップデートの内容
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/osv13/index.html
・マスクをしたまま顔認証
・画面の上端隅を長押しだけでスクリーンショット
・クイック設定からQRコードリーダー起動
・ロック画面の時計表示の大きさを設定できるようになった
など
2023/02/18(土) 08:15:21.82ID:qO9JLlqp0
Yahoo天気入れてるからロック画面の時計はちっちゃいからマスクくらいか?
2023/02/18(土) 10:10:21.75ID:AIXuF8kJ0
11→12の時も同じこと言ってなかった?
11のままが吉って
2023/02/18(土) 12:46:29.82ID:G9XS+rkc0
アプデ来ないな
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SHG05/12/GR
2023/02/18(土) 14:24:16.32ID:WdUXztbja
>>823
アホなんだよ
マスク対応顔認証がある方が圧倒的に便利
2023/02/18(土) 14:48:09.86ID:IB7TVRze0
アプデで勝手にロック画面の文字デカくしておいて
大きさ設定出来ることが新しい機能ですみたいなゴミカス加減
827SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-7BbO)
垢版 |
2023/02/18(土) 16:36:35.15ID:2kdbxVcy0
今になって緑画面発症しやがった
なんなんだよこれ
828SIM無しさん (ワッチョイ e349-8a7R)
垢版 |
2023/02/18(土) 16:51:29.23ID:3QTZljmU0
>>827
OSアップデートしたら改善されるみたい?
改善される事象
・ディスプレイ点灯時に、緑色のノイズが表示される場合があります。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh54b/20220404.html
>>752
829SIM無しさん (ワッチョイ e349-8a7R)
垢版 |
2023/02/18(土) 16:53:40.07ID:3QTZljmU0
>>828
752じゃなくて>>745だったごめんね
アップデートで緑治ったみたいよ
830SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-b7Ir)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:50:12.33ID:2kdbxVcy0
13にアップデートでしても変わらず
AQUOS自体のアップデートもあったから入れても変わらず
再起動にハードリセット?しても治らず
まあ幸いちょっとしたら緑画面消えて普通になるけどいつ悪化するか怖いわ
2023/02/18(土) 19:20:36.71ID:LltsC+WK0
ロック画面の時計の色に基本の白がないのが理解できん
2023/02/18(土) 19:29:25.77ID:AIXuF8kJ0
>>831
白あるけどって言い方はおかしいが俺のは白だな
2023/02/18(土) 20:40:34.65ID:931nnbg6M
エスパーなおまいらに聞きたいんだが
カメラって壊れることある?
カメラアプリ起動しても風景とかは映らずっとまっ黒なんだ。
2023/02/18(土) 20:50:52.64ID:k5Zorh+i0
>>810
13のまま使い続けてはいかんのか?
Windowsも未だに7使ってるわ
2023/02/18(土) 21:01:07.42ID:8S4IvX7s0
さすがにWin7はもうやめとけw
2023/02/18(土) 21:06:32.47ID:NYQ0hEQLd
うちはVISTAです…
家に持って帰る仕事もないしパソコンで何かすることもないからずっとそのままだわ
2023/02/18(土) 23:44:21.00ID:CnHVUMSO0
使わないパソコンの話しでよいなら、ウチにはMS-DOS機があるぞ。
2023/02/19(日) 00:11:22.69ID:jLIEWTYAM
>>833
自決しました。

アプリ
→カメラ
→権限
→この権限があるアプリをすべて表示
→デバイスのカメラがブロックされています。と表示あり。
ここで出ている[変更]を押すとプライバシーの設定項目に移動になる。
カメラへのアクセスのトグルがオフになっているのでオンにする。
解決ヽ(=´▽`=)ノ

なんでこうなったのかわからんが
状況試してみたい方はプライバシーの設定項目でカメラへのアクセスをオフにしてみてくれ。

もう初期化しなきゃならんか…と涙目😢になってたよ…
2023/02/19(日) 00:15:52.30ID:jLIEWTYAM
>>834,836
Linuxいいぞ!
2023/02/19(日) 10:19:40.83ID:uAKdb41x0
>>838
お悔やみ申し上げます
2023/02/19(日) 14:00:36.73ID:94v9KkeA0
>>838
自決?
  カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
\/| |)
2023/02/19(日) 14:53:09.36ID:lRe+dawqM
TERA DRIVEがある・・・
843SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-b7Ir)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:34:07.86ID:818y7i7H0
830ですけど今朝からは緑画面の症状出なかった
良かったけなんか不安
2023/02/20(月) 01:19:45.38ID:sBxzR9sJ0
>>838
成仏してクレメンス
845SIM無しさん (ワッチョイ e349-8a7R)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:32:14.31ID:LmnBGGrP0
この写真をsense6と別の端末で同時に表示して比べてみると良く分かるんたけど、
黒髪ウェーブの動き、表面の毛束と奥の毛束の重なり、など黒の細かな表現が、sense6の方は良く見えないのよね

こういうのを黒つぶれって言うの?

ネットショップで黒い服を買うときに、他の端末なら見えるドレープやタックなどディテールが見えにくいと感じます

https://i.imgur.com/OeatBcx.jpg
https://i.imgur.com/AmKaAyO.jpg
2023/02/21(火) 13:34:56.02ID:OwBpkFd90
有機ELだと黒は発光しないのでナチュラルにして輝度高くしないと見えないかもな

黒のディテールはLCDの方がわかりやすい
2023/02/21(火) 13:56:56.24ID:zag+GbSL0
自発光はただでさえ輝度上げにくいからな
明る場所では見づらくなるんじゃね
暗闇でチェックしてみたらどうか
2023/02/22(水) 02:02:03.65ID:0vUv6hyxM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1391716.html
ここにあるけど有機ELはある程度の電圧をかけないと光らないから
液晶とは違った制御をしてる
2023/02/22(水) 12:36:28.61ID:IpYhlyJYM
システムアップデート来た(SIMフリー)
2023/02/22(水) 12:41:30.54ID:dFGRo/Sja
>>849
auこず…
2023/02/22(水) 12:43:47.88ID:cT0/6z+l0
auは13にすらなってないのにな
2023/02/22(水) 12:51:15.41ID:wVoqNQb40
より快適にご使用頂く為に機能の改善を実施。
って何が変わるんだ
853SIM無しさん (ワッチョイ 7558-Xvob)
垢版 |
2023/02/22(水) 15:06:28.33ID:PjSm2xRH0
楽天モデルで13待ってたけど、手持ちのあいぽんSE3に変えたら、指紋認証と明るさのストレス発散無くなったわ
しばらくサヨナラする
2023/02/22(水) 16:23:15.93ID:cT0/6z+l0
>>853
乙~
またいつか会う日まで
2023/02/22(水) 17:34:40.21ID:vFIlmRrp0
アプデで色味もうちょっと変えれるようにしてくんないかな
2023/02/22(水) 17:42:43.71ID:Aaq8J8fP0
今日のアップデートでOPPO Bandstyleが繋がるようになりました。アドバイス下さった皆さんありがとうございました
2023/02/22(水) 21:22:51.39ID:v/U5lSQ+0
アプデしたけど、ディスプレイの縁にエフェクトがかかってて発色がおかしいな
こういうの要らんのに・・・
2023/02/23(木) 00:02:34.50ID:dr9Li1NnM
>>853
senseの大画面に慣れるとSEサイズは物足りなくない?
持ち上げて起動とか発色は液晶のほうがいいのはわかるけどさ…
859SIM無しさん (ワッチョイ e349-8a7R)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:19:36.97ID:Bb3oUliX0
「AQUOS sense6 SH-M19」ソフトウェアアップデートのお知らせ(SIMフリー)
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense6_simfree/update/index.html
更新開始日
2023年2月22日
更新内容
より快適にご使用頂く為に機能の改善を実施。
2023/02/23(木) 05:52:45.00ID:wklHqz7p0
アップデートしたらインテリジェントチャージが機能してないんだが。
2023/02/23(木) 06:07:31.66ID:PSbHUqbf0
緑、たまに出るようになった。
直らないなら次からAQUOSは候補外だな。
ずっと使っててよかったんだけどな。
2023/02/23(木) 06:47:37.28ID:dlaOtCDP0
アップデートしたら更新日の表示変えてほしいな
2023/02/23(木) 07:59:47.76ID:dlaOtCDP0
>>860
まじかー
2023/02/23(木) 08:22:21.98ID:SW/JA+zP0
>>860
たまに100%まで充電するやつではなく?
2023/02/23(木) 08:46:36.29ID:lZgV2rcO0
アップデート後もインテリジェントチャージ効いてます
866SIM無しさん (ワッチョイ 235d-scb9)
垢版 |
2023/02/23(木) 10:02:40.58ID:ySrdZQKS0
ソフトウェアバージョン
本アップデート適用後:ビルド番号03.00.05

ビルド番号は「設定」>「デバイス情報」でご確認頂けます
2023/02/23(木) 13:03:23.84ID:nBEz+LxQ0
>>860
月一のあの日じゃなくて?
2023/02/23(木) 13:13:34.42ID:WRqZ/++dM
うちはなんか連続で100%充電きた
ちゃんと100%達成させてあげないで90台後半で止めると繰り返し来るのかな
2023/02/23(木) 15:03:08.36ID:nBEz+LxQ0
>>868
ちゃんと満充電って満足させてあげないと何度もくる
2023/02/23(木) 15:38:46.80ID:FA3ieqWM0
6senseはゑ呂ゐ
2023/02/23(木) 16:01:08.59ID:/BSfVdvP0

エロい
2023/02/23(木) 16:01:57.53ID:MihRG5cYa
アプデ来てたー
2023/02/23(木) 16:26:23.72ID:wklHqz7p0
お騒がせしました。皆さんおっしゃるとおり、たまに100%まで行くやつだったみたいです。
今、86%まで減らしてから充電したら作動しました。
2023/02/24(金) 11:24:50.21ID:hkd6bEBd0
今アプデしてるけど何でこんな毎回遅いんだろうな
64MBくらいなのに
875SIM無しさん (ワッチョイ e349-8a7R)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:27:02.66ID:Zibxvytq0
>>874
2時間以上かかった
途中WIFI途切れたのか中断されてた

途中ちょいちょい様子を覗いたから気付いたけど、
中断したなら通知音でも鳴らして教えて欲しかった…
2023/02/24(金) 21:14:52.58ID:Y2AfS6H+0
大阪市内でOCNモバイル契約
APNはプライベートIPに設定してます。
SENSE6シムフリーなんですが、モバイル通信ピクトが4Gのままで、通信切って通信入れた直後は4G+になるけど、すぐに4Gに戻ります。
前までこんな感じではなかった気がしますが、他の方はどうでしょうか?
SENSE6システムのバージョンは最新版です。
2023/02/25(土) 08:57:50.14ID:/4qZbylHa
充電がめちゃめちゃ遅くなったんだけど原因なにかわかりませんかね?
いつからかってははっきりしないけど、ここ3、4日ぐらいからだと思う。
10%から充電始めて6時間で77%
878SIM無しさん (ワッチョイ fa49-g6Bj)
垢版 |
2023/02/25(土) 09:13:32.35ID:TmIyeyPk0
>>877
設定→バッテリーのところを開いた状態で充電してみて、
低速充電中って表示されたら、ケーブルかACアダプタとの相性が原因かも
(インテリジェントチャージの「画面消灯中のみ充電」をオフにした状態じゃないと確認できません)

また、充電端子がスマホにカチッと入ってないと、低速充電になることが、私はありました
2023/02/25(土) 09:41:53.43ID:/4qZbylHa
>>878
どうやらケーブルかもしれない。
今のところ使ってるケーブル1ヶ月ぐらいだけど、前から低速だったかな?っては思うけど。
ありがとう
880SIM無しさん (スププ Sdfa-cfd7)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:59:27.56ID:AewpOGEPd
5G対応の6.1型スマホ「AQUOS sense6s」が24,800円、nanoSIM+eSIM対応の未使用品セール

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1481315.html?ref=smartnews

>メモリ4GB、ストレージ64GB
う~ん…
2023/02/25(土) 13:52:13.85ID:LONDoK40d
未使用品のバッテリー劣化はどうだろうか
2023/02/25(土) 14:10:54.82ID:F5YR6RRr0
>>880
ワイが買ったのも未使用中古やけど値段あんま変わっとらんな
2023/02/25(土) 15:01:18.71ID:c44l6PZFa
スマホ中古とか買う奴の気がしれん
2023/02/25(土) 15:14:37.70ID:F5YR6RRr0
未使用なんやからええやん
新品のスマホなんか買ったことないで
2023/02/25(土) 15:53:33.09ID:LONDoK40d
>>884
バッテリー劣化は気にしないの?
2023/02/25(土) 16:03:30.69ID:F5YR6RRr0
>>885
元は未使用なんやから劣化なんかしとらんし
2023/02/25(土) 16:04:43.07ID:F5YR6RRr0
なお一度は100%充電してどの程度かの確認はする
2023/02/25(土) 16:23:05.31ID:mkvzXETHa
2年経ってもバッテリーが劣化しないがこれのもち味だし
889SIM無しさん (アウアウウー Sa39-/c9Q)
垢版 |
2023/02/25(土) 16:27:38.81ID:YlDi2SK6a
万人の使い方には対応していない。
2023/02/25(土) 17:16:01.86ID:9uO7NBVqM
二万円台のけんかな価格だから気にしてない
2023/02/25(土) 17:28:45.06ID:HP+ogfJ40
けんかな価格は気になるな~
2023/02/25(土) 17:30:13.88ID:h6uW/J3TM
初スマホで6s使ってますが突然の故障に備えてもう1台捕獲はありですか?
sense7には興味ないし6sで満足してます
2023/02/25(土) 17:40:51.72ID:KgmPv2G10
>>892
欲しければ買えばいいんじゃないですかね。
自分は故障したときに考えます。
894SIM無しさん (アウアウウー Sa39-/c9Q)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:41:09.96ID:YlDi2SK6a
れんか
2023/02/25(土) 19:04:56.72ID:u0N14h/o0
け・・廉価版
2023/02/25(土) 20:43:51.39ID:3YEbJIi3M
>>892
テテンテンテンになってるけど楽天回線込みで買った6s?
多分同機種での特価は1台だけだったような…

私は893と同意見。
必要になったら買ったほうがいいと思う。
スマホって陳腐化しやすいし、
OSのセキュリティあぷでも2年くらいだし。

壊れたときの予備を考えるなら新古で流れてて1万くらいでwish2でもいいかもしれないよ。
でも予備あるときに限って壊れないもんよ(笑)
2023/02/26(日) 01:47:45.85ID:B/bqkUdrM
レスありがとうございました
楽天モバイル新規契約と同時に買った得た6sです
楽天ペイ、カード、銀行など日々の生活に欠かせないアプリが入っているので、壊れたらどうしようかと悩んでいました
壊れないことを祈りながらもう少し調べたり悩んでみます
2023/02/26(日) 03:15:16.33ID:ftbkkJbwM
楽天モバイル契約してから次から次へと唖然とするほどのポイント誘惑があり対応するのに精一杯で6sのことを覚える暇がなくバックアップ方法すら分かっていません
楽天モバイル回線では楽天板に書き込めないので愚痴ってしまいました
更にはリビングで楽天モバイルが繋がらずホームルータを設置したりしと疲れ果てそうな日々
楽天地獄から抜け出したい
2023/02/26(日) 04:30:34.34ID:PUq2shBs0
>>898
解約すれば?
900SIM無しさん (ワッチョイ fa49-g6Bj)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:46:20.04ID:8URzdVxH0
>>897
初スマホということなので、予備機(サブ機)が無い状態だよね
てことなら、私なら予備機は持っておく
(その代わり月々支払う端末保証とかには入らない)

初期設定のときに同じGoogleアカウントでやってメイン機をコピーして、いったんSIMも挿してAPN設定もして同じ状態にしておく
そして机の中に仕舞い込むのではなく、Wi-Fiには繋げておいて、目覚ましとして使うとかして普段から使ってるとアップデートもしておけるし、いざという時SIM挿せばすぐ使える

これは次にメインで使う用ではなく保険のためなのでwish2 でもいいし、wishでもいい、中古品でもいい

次にメイン機を買ったときには、今使っているsense6sを予備機にする

キャリアショップに頼らず格安SIMで自己責任でやっていくには、予備のスマホは1台必要だと思います

紛失して端末を探す時にPC持ってなくても予備機で探したり対応できる
このアプリ入れとくか、ブラウザで android.com/findを開く
リモートでデバイスの位置の特定、ロック、データ消去を行う
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.adm
901SIM無しさん (ワッチョイ fa49-g6Bj)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:54:25.18ID:8URzdVxH0
紛失した Android デバイスの位置の特定、ロック、データ消去を行うには
https://support.google.com/android/answer/6160491?hl=ja
2023/02/26(日) 22:46:22.08ID:rbiXQIGY0
>>895
物騒なれんかばんだなw
2023/02/26(日) 22:50:10.53ID:VUzol9Ir0
>>845
googleレンズで元ネタを検索して他のスマホでも見たけど写真が悪い
https://www.grail.bz/disp/item/ey005/
2023/02/27(月) 00:59:23.57ID:kxXMor0jM
>>900
貴重な助言ありがとうございます
とても参考になりました
2023/02/27(月) 06:45:05.50ID:/Kw3n80dM
楽天6sなんですけどesim2枚で待ち受けってできませんよね?
現在楽天esimなんですが、バックアップにpovoを入れておこうと思ったんですけど
可能であればesimで契約したいんですが、esim+物理simじゃないとデュアルできない機械でしたっけ?
2023/02/27(月) 07:31:59.20ID:VS4ONI9nr
できない機械です
今まともに国内流通しててデュアルeSIM使えるのって、林檎13以降と楽天ハンド5Gくらいじゃね?
2023/02/27(月) 08:18:25.24ID:/Kw3n80dM
ありがとう
やっぱりそうなんだ
Pixelでできるとかいう記述をみたのでわりとできるのかと思ったんだけど、
できないもんなんだなー
素直に楽天を物理simに替えてきます
減ったとはいえ替えられるショップがあるのはやはり楽ですわ
2023/02/27(月) 11:21:19.47ID:ePJXbg8x0
皆優しいな
2023/02/27(月) 20:32:54.09ID:m52MbTV30
イーシムかと思ったら岩シムだった
2023/02/27(月) 22:07:12.40ID:/qRngjqG0
サッカーの監督?
2023/02/28(火) 07:23:04.68ID:2Kavg7ZY0
加茂周
2023/02/28(火) 08:25:24.64ID:YlOVlOmMM
Playストアのアプリとデバイスの管理の所、「すべてのアプリは最新の状態です」と出てるのに
最終更新の所に警告マーク(黄色い△)がずっと出てて消えない
913SIM無しさん (ワッチョイ fa49-g6Bj)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:25:55.44ID:5vXhw2v60
>>912
状況が分かるようにスクショをアップしてみては
2023/02/28(火) 12:39:44.51ID:YlOVlOmMM
>>913
こんな感じ(皆なってるわけじゃないんか、、)

https://i.imgur.com/m7BmjFO.png
2023/02/28(火) 13:23:33.29ID:bAdeM32s0
その「最新の更新を見る」タップして確認したら、同じマーク付いたアプリ居るんちゃうん?知らんけど
2023/02/28(火) 13:30:57.24ID:c+UZiDR70
>>914
見たら俺もそうなってたわ
クリックしても「保留中の更新はありません」だし更新確認して出てくるわけでもなし
なんだろね
917SIM無しさん (ワッチョイ fa49-g6Bj)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:42:47.20ID:5vXhw2v60
>>914
私のには付いてませんね…
なんだろう?

Google Play ヘルプのリンクを貼ろうとしたらなぜかエラーになるので、
「Play ストアからのアプリのダウンロードに関する問題を解決する」
で検索してみてください

https://i.imgur.com/vdBpTqg.jpg
918SIM無しさん (ワッチョイ fa49-g6Bj)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:48:41.92ID:5vXhw2v60
>>917
https://support.google.com/googleplay/answer/7513003?hl=ja
2023/02/28(火) 13:55:13.26ID:ypB9Ah/O0
らくてんこねぇ
2023/02/28(火) 17:25:04.29ID:YlOVlOmMM
>>917
この数日間、何度更新して最新にしても解決しなかったのに
今見たらなぜか直っていました(自然回復)
2023/02/28(火) 18:37:49.97ID:c+UZiDR70
>>920
えー
俺直ってないんだけど……
2023/02/28(火) 22:03:16.07ID:dI4e0iV5M
GooglePlayアプリのキャッシュかストレージ削除して試してみればどうかね。
2023/02/28(火) 23:12:38.70ID:hdSqUqLa0
使い始めてから1日目で早くも壁紙が一切変更できなくなった
2023/03/01(水) 13:15:58.87ID:4nHfSXIoM
昨年、アップデートが出来なくてここで相談させてもらった者です。
修理で基板交換されて戻って来てアップデート出来るようになって良かったって思ってたら、今度は電源、音量の物理キーが効かなくなったりするようになった。
電源も勝手に切れたり、再起動したり…。

使い方が悪いんだろうか…。
修理費用掛からないといいなぁ…。
2023/03/01(水) 19:13:21.04ID:kZwENjzT0
>>924
入れてる野良アプリ全部書いてみ
2023/03/01(水) 20:41:46.71ID:2IWu+neX0
>>925
野良アプリってGoogle Playストア以外でダウンロード、インストールしたアプリの事ですよね?

うーん、何もインストールしてないと思うんですよね。
嫁のスマホなんですよ。

Wifiも知らない間に切れてるからモバイルデータ通信量が増えてる。
2023/03/02(木) 01:49:38.89ID:YYVi7UBL0
SIMフリー
回線はOCNモバイルです
そこそこの頻度でパケ詰まりっぽくなります
設定で4Gに固定しています
一度機内モードをONにして、その後すぐOFFにすると繋がります
何か対策あるでしょうか?
機種を替えると解決する可能性はあるでしょうか?
2023/03/02(木) 08:17:01.09ID:X5X8u0jM0
楽天で6s買おうと思ったけどソフトバンクのプラチナバンド掴まないのか
回線付きだと安くていいがどうしたもんかな
2023/03/02(木) 08:35:03.98ID:u+/2+L8QM
>>927
俺もOCNモバイルだけどそんな現象は全く無いなあ
本体のせいじゃないと思う

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M19/13/LR
2023/03/02(木) 12:26:38.16ID:b13rP1bkM
sim OCNをモバイル通信
eSIM povo
のDSDV で、たまにQR決済で通信エラーがでていたが2月のアップデートで治った気がする
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M19/13/LR
2023/03/03(金) 08:45:21.67ID:WtBxp9JE0
楽天で6sがスーパーセール時に6740円で予告来てるな。
回線契約セットだから回線いらない人は買えないけど。
2023/03/03(金) 08:51:12.55ID:H4i5yf+U0
S無しだったら良かったのに
2023/03/03(金) 15:32:40.87ID:XkLSOcLDr
何で?
2023/03/03(金) 20:42:08.67ID:nzehVgA60
695はカメラデチューンされてるからだろ
2023/03/04(土) 03:34:30.51ID:LvPC3YZ90
gcam入れた
何これ フラッシュ撮影、100倍明るくなった
カメラがゴミだった6が最高になった
本当に感謝
2023/03/04(土) 09:30:09.18ID:cXv81fta0
バージョン何?
2023/03/04(土) 09:55:27.03ID:LvPC3YZ90
どれ入れたかわからなくなった
バージョンて確認出来るのかな
2023/03/04(土) 10:15:18.63ID:LvPC3YZ90
詳細設定のインターフェィス見ると、ピクセル3が選択されてるけど、
色々あるけど、このままでいいのかな
939SIM無しさん (ワッチョイ 933b-duZp)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:13:26.35ID:v9bf/4Ym0
楽天で6sが回線契約有りで6740円で販売されるけど
買いかな?
940SIM無しさん (スフッ Sd33-FxiE)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:46:27.75ID:hFOtS0qZd
今日の20時からですね
2023/03/04(土) 14:51:38.57ID:jWFrtB0Sd
n79非対応だし要らない。
2023/03/04(土) 16:06:59.44ID:EqOasH8a0
n79そんなに必要か?4Gの主要バンド網羅してれば困らないと思うが
2023/03/04(土) 16:44:23.35ID:aG7SAIFr0
docomo使うならn79は重要じゃないのかな。
2023/03/04(土) 18:01:26.87ID:Fh2pI4ge0
Sじゃなきゃゲットしたのに
2023/03/04(土) 18:17:40.05ID:A19a7TB00
5G4G併用すると充電減り早いから4G固定で使ってるわ
2023/03/04(土) 18:52:03.19ID:djQQSrQ20
>>943
飛んでるところが固定的だから主要駅付近に住んでないならいらん
2023/03/04(土) 18:59:34.04ID:DpSKaCrC0
あら?この服汚れてるわ
着ると目立たない場所だから大丈夫..
2023/03/04(土) 19:32:52.92ID:a3HVj2FF0
>>945
発熱問題にも効きそうな
949SIM無しさん (ワッチョイ 13f7-W5Lg)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:08:26.04ID:LRBX5ui00
楽天めちゃくちゃ余裕だったんだか商品選び失敗したか?
oppoのやつより良いと思ったんだがなぁ
2023/03/04(土) 20:31:37.03ID:EqOasH8a0
余裕で買えた。みんなiphoneの方に行ったみたいね。
2023/03/04(土) 20:35:40.68ID:xNAQUnF30
楽モバは速攻で解約してもいいんだよね
2023/03/04(土) 22:00:57.52ID:/MkTz1Bb0
二度と契約しないならいいんじゃね?
2023/03/04(土) 23:49:12.49ID:aFPRNi5u0
総務省は短期解約したユーザーとの再契約拒否を電気通信事業法違反にあたると言ってるみたいだから、今後どうなるかやね
2023/03/05(日) 01:46:07.09ID:a2+NSOEe0
そりゃそうだルールに従って解約してんのにブラックとか言われる筋合いはない
2023/03/05(日) 02:38:30.00ID:9SdKoD9JM
>>953
VIIIにバージョンアップしたときに
契約手数料とるようになったりして…
956SIM無しさん (ワッチョイ 13f7-W5Lg)
垢版 |
2023/03/05(日) 07:30:12.96ID:Zy6KQ1LG0
海中で使いたいんだがさすがに防水ケースみたいなのは売ってないか
2023/03/05(日) 08:52:17.41ID:8SDmPAHQ0
ジップロック
2023/03/05(日) 09:31:11.63ID:ZpB1y+2i0
>>953
総務省が言ってるのは回線の話で端末の話じゃないよ。
楽天の場合端末キャンセルでsimはちゃんと送ってるしw
2023/03/05(日) 21:33:32.85ID:RsdgI0LU0
いまは回線契約の拒否をしているところがあるからな
2023/03/06(月) 03:11:14.31ID:pRUqvgNpM
楽天で売れていないね、この雰囲気だと1円ある予感、昨日買って失敗したかも
2023/03/06(月) 04:41:44.51ID:Q7P7VO+8r
私も昨日買った
解約して半年でも大丈夫なんだろうか
2023/03/06(月) 07:42:22.33ID:HE0S1Upq0
楽天の6s即解しようと思うんだが。
ブラック昨日在庫500前後だったのが今300前後になってる
2023/03/06(月) 12:29:50.34ID:+1HRbNP70
>>962
楽天スレに転売ヤー認定されると垢消されるというレスが有った。
何件かそういう報告があるとか。
即解はやばいと思うよ。
964SIM無しさん (ワンミングク MMd3-3VHH)
垢版 |
2023/03/06(月) 14:01:06.24ID:vGKaaLt6M
他機種なんだけどクーポン使って楽天市場で端末買ったはいいが5Gがエリア内なんだけどつながらない(待機時は5G表示何だけど通信始めると4Gになるなんちゃって5G)ってわかったから一ヶ月で解約したいんだけど怒られるかな
ちゃんと5Gつながるならテザリングでずっと使いたかったんだが……
2023/03/06(月) 15:18:23.69ID:QYi5RT2l0
もし端末安売りを楽天が拒否しても回線契約は受け付けるのでシムだけ送ってくるから安心しましょう!
2023/03/06(月) 15:58:50.48ID:xiqaY9uoM
楽天回線付き6sを昨日購入して今日SIM届いた
SIM受け取ってから6s発送するとのこと
2023/03/06(月) 19:41:07.97ID:kigA57TT0
充電ケーブル繋いでも画面点灯しないようにする方法ありますか?
2023/03/06(月) 20:02:19.07ID:EoVKxYiK0
あるよ
2023/03/06(月) 20:35:37.75ID:UAFP5eXl0
>>965
ヤクザやNHKみたいだな
2023/03/06(月) 21:09:25.80ID:xiqaY9uoM
SIMを先に送るのは構わないんだけど、端末が届いていないのに1台目のmy楽天モバイルのアプリで利用中になるのは楽天モバイルの悪行だと思う。
楽天モバイルはSIMが届いた日が開通日らしい。
2023/03/06(月) 22:36:19.36ID:HyvacJYwa
2月に購入して1週間で解約。
今回、違うキャンペーンなので、またキャンペーン適応で購入できました。
楽天ガバカバです。
それとも回線契約の実績が欲しいのかな。
2023/03/06(月) 22:43:57.28ID:Q1yIWVNy0
楽天は色々ともがいてるしな
顧客の素行をどうこう言ってる場合でもなさそう
2023/03/06(月) 23:04:56.73ID:kigA57TT0
>>968
教えて下さい
探してもわかりません
2023/03/07(火) 02:10:05.82ID:lmSF8ycT0
>>973

https://i.imgur.com/RX8o8Yt.jpg
975SIM無しさん (ワッチョイ 13f7-W5Lg)
垢版 |
2023/03/07(火) 07:23:46.07ID:9sy3e12g0
楽天発送された香具師おる?
まだご注文確認中だわ
2023/03/07(火) 08:43:30.60ID:DK3ZdRxnM
フリマアプリとかで安く買えるけどメーカー保証効く新品がいいかな。みんな新品で買ってる?
2023/03/07(火) 09:41:50.53ID:R7K5F67L0
>>976
ocnで6GB.128版が16000円程
なんねん使っても安く買えるのは生涯に1回限りと云う購入ブラック的な制限があるらしいけどな
2023/03/07(火) 10:42:32.68ID:NpBZVtQh0
スマホはすぐ陳腐化するんで
中古でもいいと思ってる
2023/03/07(火) 11:05:19.59ID:ekG6dNSD0
さすがに中古はあれだけど未使用型落ちなら全然ありだな
2023/03/07(火) 11:39:22.99ID:cGARJCRy0
6SはHDR動画非対応だけど画像はHDR表示できるの?
もう6S買ってしまったけど
2023/03/07(火) 12:42:29.36ID:akpyDsM10
>>971
回線契約緩いのは昔からだ。ただキャンペーン併用不可は厳しいから端末割引無しになったりするだけ


https://i.imgur.com/UHwp35v.jpg
2023/03/07(火) 14:39:17.27ID:BLzOHd9t0
今日届いた。これはいいね。
いままでzenfone max pro m2使ってたが3年以上経って
バッテリーがやばかったからちょうどよかった。
2023/03/07(火) 15:07:04.45ID:AcIuvEqC0
>>977
生涯一度ってのは新規契約セットの安売り品を買って短期解約を繰り返してブラック
リストに入れられた奴が言ってるデマじゃない?
2年に一度新規追加と同時に既存解約くらいのペースなら普通に何度でも安売り機買
えるし機種変更安売り案件は同一セール期間中でなければ特に制限ないはず。
2023/03/07(火) 15:42:23.75ID:4B3kZCbya
センス6はいつまでセキュリティアップデートしてくれるの?ですか
2023/03/07(火) 19:29:04.66ID:2Nhhooej0
熱暴走とかはなくなったんでしょうか?
ドコモオンラインショップで割引なんで不具合ないなら買おうとおもうのですが?
2023/03/07(火) 22:37:32.17ID:CavrADoZ0
>>974
画面消えてる時に、ケーブル刺すと画面が点灯しないようにしたいんです
それじゃないです 
2023/03/08(水) 00:58:54.18ID:1uqBF6W9M
現在の最新(SIMフリー版)
設定>セキュリティ
Androidのバージョン: 13
Android セキュリティアップデート: 2023年1月1日
Google Play システムアップデート: 2023年2月1日
2023/03/08(水) 06:48:29.03ID:ehempL7F0
>>984
https://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
2023/03/08(水) 07:17:10.00ID:SXo+dnj1a
>>988
発売から3年までなんだね
今買うと1年半しか使えないってことか
990SIM無しさん (ワッチョイ 13f7-W5Lg)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:29:35.90ID:6Jq9cPWv0
13にアプデした人、ちゃんとインテリジェントチャージのダイレクト給電使えてますか?
自分は楽天なのでまだ来てないですが、ダイレクト給電目当てで使ってるのでこの機能がおかしくなったら致命傷です。
2023/03/08(水) 08:35:26.21ID:ZwxExdMar
>>990
使えてる
2023/03/08(水) 08:40:42.68ID:CCgzEHxY0
やべぇ買って数日なのに画面焼き付いた
今まで液晶だったから気にもしてなかったわ…
2023/03/08(水) 08:49:28.36ID:cYtsaL3A0
はいはい、次の患者さんどうぞぉ~
2023/03/08(水) 08:58:00.68ID:CCgzEHxY0
もっと優しくして
ゲームモードのボタン罠だろこれw
白い画面表示すると治るらしいからやってみる
2023/03/08(水) 11:28:21.05ID:9bSUqcfB0
使い始めて一年立つけど
特にぷまンはないな
2023/03/08(水) 11:39:35.42ID:7kJ06Mv/M
楽天sense6 13アプデ通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これそのままアプデしていいの?
11→12は買ってすぐだったからバックアップするほどのデータなかったんで問題はなかったんだけど。
OSの大型アプデってデータきえる?
2023/03/08(水) 11:40:52.35ID:/S6K1E4ja
auだが13まだーーー
2023/03/08(水) 11:41:02.67ID:/S6K1E4ja
>>996
消えない
2023/03/08(水) 13:50:30.06ID:4uULC2a00
らくてんあくしろきた
2023/03/08(水) 13:51:13.30ID:4uULC2a00
1000se6
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 6時間 30分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況