>>19
マグネット充電ってネオジム磁石使ってるみたいだし、USB端子保護のために使う、つまり挿しっぱなしにするわけだから空間中の鉄を引き寄せる
地下鉄のPM2.5を計測したら地上の5倍、内容物は鉄が最も多かったというデータがある
微粒子だから最初は問題ないけど、毎日微粒子集めていったら隣の端子とブリッジしてショートに至る可能性がある
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2018/10/story/news_181026/
充電専用の端子一個だけのマグネット充電でも溜まった鉄粉がスパークして本体端子を損傷するおそれがあるからテープで軽くでも掃除した方がいいと思う
ちなみに端子一個だけの充電専用品は信号のやりとりができないので詳細な充電コントロールができない
たぶん低速か普通充電になる