X



au TORQUE 5G by KYOCERA Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/05(土) 19:48:29.71ID:2ECGMNAN0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てる際は冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記入して三行以上になるようにして下さい
一番最後の行の"VIPQ2_EXTDAT~"は不要なので削除すること

次スレは>>950が宣言して立てて下さい
踏み逃げされた場合は>>960
それも踏み逃げされた場合は宣言した後に立てて下さい
ワッチョイなし

TORQUE 5G KYG01
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/kyg01/

TORQUE 5G Coleman LIMITED KYG01
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/kyg01_c/

※前スレ
au TORQUE 5G by KYOCERA Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1660956803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/05(土) 20:22:02.85ID:/n4w7uS3a
>>1
おつ
3SIM無しさん (アウアウウー Sa23-RcNQ [106.128.145.78])
垢版 |
2022/11/05(土) 23:46:23.35ID:kxLtlS89a
乙。
2022/11/06(日) 09:35:39.81ID:iYWNEYD6a
前スレが8月下旬~11月上旬の寿命。
さて、このスレ中に6Gはやってくるか?
2022/11/07(月) 05:21:37.49ID:4MlHBzKka
一応かえトクプログラム使ってるからなあ
2022/11/07(月) 07:56:04.25ID:BWcqbcnHa
25ヶ月目までに情報ぐらいは欲しい
2022/11/07(月) 19:30:10.99ID:6iCqScRw0
アプデしてから音量ボタンが効かなくなったの俺だけかな?
物理ボタンだし壊れねえだろと思ったんだが
2022/11/08(火) 00:44:54.97ID:c2yRBa120
音量、普通に効いてる、、、
2022/11/08(火) 09:24:51.18ID:SkK2wjVqa
>>7
先週あたりから音量上ボタンが逝った
電源ボタンと同時11秒長押しでリセットされないので物理的にダメになった模様
2022/11/08(火) 12:52:41.24ID:Qn8LSC6sa
絶対に壊れないエーテルコーティングスマホがほしい
2022/11/08(火) 13:19:59.72ID:yUZsiXDqa
書き込み見て音量ボタン押してみたんだけどスクロールボタンも兼ねてるんだな
2022/11/08(火) 13:28:05.04ID:lJpBX4x90
時代は次元断層保護だよね
2022/11/08(火) 15:56:07.24ID:u5S4q9/Ia
自分も片方逝ったあと、もう片方も数日後逝ったクチなんだけど音量ボタン逝く報告多いね
サポ使うか悩みながら音量ボタンアプリで今日も凌ぐ
14SIM無しさん (ワッチョイ 5f45-z6oE [180.200.249.125])
垢版 |
2022/11/08(火) 20:21:08.49ID:WVfR1oD90
>>9
音量ボタン良く壊れるみたいだけどどの位でダメになりました?
15SIM無しさん (アウアウウー Sa23-bpbW [106.146.116.40])
垢版 |
2022/11/08(火) 22:09:54.09ID:9skCmnZGa
案の定
TORQUEのカメラでは夜空観察ムリな声多数
16SIM無しさん (ワッチョイ 5f45-z6oE [180.200.249.125])
垢版 |
2022/11/08(火) 22:24:31.23ID:WVfR1oD90
赤い点が撮影できました…
これに関してはiPhone13もまぁ なんと言うか
何百年に一回なんて言われると凄い様に聞こえるけど
そんな事象ってそこそこ有るんだろうなって思いながら肉眼で観る事にしました
2022/11/08(火) 22:27:17.44ID:m7hzsCgNa
>>16
戦国武将も見ていたかもと思うとロマン…なんてテレビで言ってたけど、案外曇ってて何も気づかなかったりしてな。記録文献もないんだろ?
18SIM無しさん (アウアウウー Sa23-bpbW [106.146.116.40])
垢版 |
2022/11/08(火) 22:31:46.97ID:9skCmnZGa
アウトドアで見る星の綺麗な夜空は
写真見せびらかす野暮はせず心に焼き付けろとの
TORQUEの教え
19SIM無しさん (ワッチョイ 5f45-z6oE [180.200.249.125])
垢版 |
2022/11/08(火) 22:39:14.02ID:WVfR1oD90
>>17
ガリレオみたいな人以外は「不吉だ」位であらゆる事を月のせいにして終わってそう

そぉ言えば月の土地買ったんだけど役に立つのかな…
20SIM無しさん (ワッチョイ 5f45-z6oE [180.200.249.125])
垢版 |
2022/11/08(火) 22:41:22.97ID:WVfR1oD90
>>18
20年前の天の川は今でも覚えてる 妙に納得しました
2022/11/08(火) 23:23:08.01ID:Dm0caaSZa
>>9
やっぱり音量ボタン壊れやすいみたいだね
使えないと地味に不便だし修理だすか悩むわ
2022/11/09(水) 07:17:29.81ID:D1Q4BrRma
>>14
出て直ぐに買ったから2年ぐらいかな

>>21
前スレで音量調整アプリがあるって書き込みがあったんで入れてみたらとりあえずなんとかなってる
お試しあれ
23SIM無しさん (ワッチョイ ffee-bpbW [183.76.112.9])
垢版 |
2022/11/09(水) 08:14:11.59ID:VBadsfHP0
日常範囲でもTORQUEで撮ったら使えない写真がいっぱい
2022/11/09(水) 10:32:12.82ID:3gPzjmO90
お、カワセミがいる、一枚撮ったろパシャ
で、鳥のような何かが写る
25SIM無しさん (ワッチョイ ff58-bpbW [111.108.222.84])
垢版 |
2022/11/09(水) 13:26:29.67ID:oXddKXKc0
自然界でない花壇の花すらちょいおかしかったり
ユーザーどうしてるの
2022/11/09(水) 17:04:28.48ID:S5KuTX8K0
カメラは適当なスナップまでと思ってる
それ以上ならコンデジ出動だな
2022/11/09(水) 19:16:23.23ID:GsytEnt+a
>>26
スマホ(特に嫁の持ってるGalaxyなど)で写真を撮ったあと、同じ被写体をコンデジや一眼レフで撮って見ると、あまりの色調の自然さ(=地味に見える)に驚くことがある。
人間の目は化学調味料に侵された舌のように麻痺してきているんじゃなかろうか。
28SIM無しさん (アウアウウー Sa23-bpbW [106.146.90.137])
垢版 |
2022/11/09(水) 19:58:00.78ID:XbIeYsQDa
TORQUEのカメラはインドア用
2022/11/09(水) 20:06:44.22ID:Qex5ZxlD0
400なんて中途半端なの買わずに25R買ったほうがいい気がしてきた。
パワーほしいなら大型も買えばいいんだし。
2022/11/09(水) 20:12:52.23ID:7eb1jn5va
25Rは積載がね
2022/11/09(水) 20:23:54.95ID:JhBoUb4Ka
やっぱり25Rは車検が無いのがいいよね

忍者スレからの誤爆かな?
2022/11/09(水) 20:46:02.68ID:Qex5ZxlD0
あ、ZX4Rからの誤爆でしたw
2022/11/09(水) 21:43:19.50ID:mytRkgs6a
アラーム設定したら通知バーに目覚まし時計みたいなアイコンあったけど、今は出ないのね、不安になるし出てたらいいのに。
2022/11/09(水) 22:00:40.36ID:inEqOBOj0
>>18
わかる
航空祭にカメラ持っていくのやめたらすげー楽しい
ピリピリしながら大砲振り回してるオッサンは本当に損してる
2022/11/09(水) 22:21:02.21ID:hNYgyRRg0
>>33
うちのは出てるよ
2022/11/09(水) 22:42:11.98ID:Q50t1Mw6a
>>35
え?なんで俺のは出ない?
コールマン限定モデルだから?
2022/11/10(木) 00:10:42.19ID:EI3TJ531a
>>36
時計アプリアイコン長押し→○にiマークタップでアプリ情報開く→通知
2022/11/10(木) 00:11:22.24ID:EI3TJ531a
俺もColemanだからモデルなんか関係ない
2022/11/10(木) 00:38:52.55ID:kGACwvdaa
泥11の時は左上の時間表示をタップしたら
タイマーが現れていたのに12になってから
それがなくなったのが地味に不便

あと液晶バックライト自動はまだ躾が甘いのか
俺好みに調教出来ていない
40名無しさん (ワッチョイ 7fa4-hrR5 [115.177.43.105])
垢版 |
2022/11/10(木) 02:05:52.57ID:kGoF5wzk0
茨城県で大きな地震が起きたな。しかし、Androidが6以上でトルク等の耐衝撃のスマートフォンを持っている人は安泰だ。
あと、それにはpovoやプリペイドを含めた格安シム等を差しておけば日頃から安く通信を確保出来て更に盤石だw
2022/11/10(木) 07:38:14.98ID:cTDGFh/aa
震災の翌朝、瓦礫の中からアラーム音が聞こえるとの通報に救助隊は捜索を開始
見つかった○体の手には無傷のTORQUEが握りしめられていた
2022/11/10(木) 07:45:18.57ID:bzrKKpUHa
面白い?
43SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-X09T [133.206.35.32])
垢版 |
2022/11/10(木) 08:35:47.85ID:kk9RV6160
面白くない
2022/11/10(木) 08:39:14.80ID:cTDGFh/aa
故人の感想ですか?
45SIM無しさん (ワイーワ2 FF7f-bpbW [103.5.140.189])
垢版 |
2022/11/10(木) 09:20:30.71ID:fCKR21b2F
スマートフォンで瓦礫を掘り脱出した生存者Aさんは語った
「TORQUEの頑丈なボディに助けられた。
TORQUEを握りしめることで勇気が湧いてきた。
これからもTORQUE以外ありえません」
46SIM無しさん (ワッチョイ 5fa4-7fO3 [222.158.0.55])
垢版 |
2022/11/10(木) 12:54:49.19ID:5rbLmD6Y0
>>41
ツイッターをしていたら、瓦礫の中なうw、が最後のツイートすっか?w
2022/11/10(木) 19:46:59.34ID:T4nRE1Bp0
5Gでクアッドロックにつけれるスマホカバーってある?
2022/11/10(木) 21:59:48.21ID:RGNLsx520
レックマウントプラス用のカバーのアダプター部分をクアッドロックに貼り替える
2022/11/11(金) 00:39:15.39ID:9FFqJ5GEa
TORQUE5Gの音量ボタン使えなくなってるのは俺だけじゃなかったのか・・・
50SIM無しさん (ワッチョイ ffee-bpbW [183.76.112.9])
垢版 |
2022/11/11(金) 08:33:46.07ID:QxySLXLE0
TORQUEをあきらめない
2022/11/11(金) 10:19:53.32ID:19uniAe9a
バッテリー残量93%で
残り時間・あと30分
とか出てんだけど
2022/11/11(金) 10:28:22.25ID:iFoPfkJV0
加速するんだろ
2022/11/11(金) 10:49:52.10ID:1KbUBdk90
https://i.imgur.com/E05ZXdJ.jpg
54SIM無しさん (ワッチョイ 5fdc-bhfQ [124.85.250.247])
垢版 |
2022/11/11(金) 12:59:00.03ID:x0Bo7dw70
加速そぉぉぉぉち!
55SIM無しさん (ワッチョイ ff58-bpbW [111.108.222.84])
垢版 |
2022/11/11(金) 16:21:38.87ID:Tct7fVpY0
オプションで倍厚デカ電池あったら面白い
対応裏蓋は各色モデル共通の特別カラーで
2022/11/11(金) 16:37:44.73ID:1hUvwfHKa
アナログ時代
モトローラの携帯に本体より分厚いバッテリーーがあったよなぁ
2022/11/11(金) 16:57:55.03ID:LcNJbXx4a
>>55
昔、IS03ってauユーザーが待ち焦がれていたスマホがあった。
iphone に比べて圧倒的にモッサリだったが、それでもソフバンがiphoneを独占していた時代だったから、熱狂的に迎え入れられた。
露呈した欠点のひとつが電池容量不足。さっそくサードパーティーから大容量電池が発売された。専用の裏蓋で全体が大きくカバーされ、iphoneキラーとの呼び声も高かった筐体は見る影もなくなったが、それでも1日持つ電池容量にユーザーは満足したものだった。
2022/11/11(金) 17:46:51.91ID:dT8l3j9ma
>>55
懐かしい…
昔、ガラケーの初期は機種によってはバッテリーにL・M・Sサイズとかあったな~
HD-30PのMバッテリーとか使っていたよ
2022/11/11(金) 20:46:25.84ID:dcOIYE1LM
爺さん乙
2022/11/12(土) 00:55:44.42ID:ov4Qv7BR0
そういえば充電不具合なんだけど
充電器を半刺しして充電中の赤ランプがついたら奥まで刺すで解消した
61SIM無しさん (アウアウウー Sa79-49eZ [106.146.63.161])
垢版 |
2022/11/12(土) 01:25:15.92ID:ty/rBuqIa
着せ替え電池という発想
62SIM無しさん (ワッチョイ 9a02-NQ0z [221.187.173.244])
垢版 |
2022/11/12(土) 13:16:21.16ID:2+WdOkG30
今朝から突然、勝手に再起動するようになったのだが。
起動はできるのだが、アイコン表示画面になると勝手に再起動して「コマンドが指定されていません」とでる。
昨日auメールアプリ入れたのだが、それが原因か?
63SIM無しさん (ワッチョイ 2a56-/kiL [133.206.35.32])
垢版 |
2022/11/12(土) 13:53:09.33ID:fOZIgNf80
>>62
auメールアプリて初めから入ってるじゃなの
64SIM無しさん (ワッチョイ 9a02-NQ0z [221.187.173.244])
垢版 |
2022/11/12(土) 15:44:14.21ID:2+WdOkG30
一旦削除してて、再インストールしたんだよ
65SIM無しさん (ワッチョイ 9a02-NQ0z [221.187.173.244])
垢版 |
2022/11/12(土) 18:04:09.38ID:2+WdOkG30
結局故障ということで交換になった。
日本製品って性能もアレだけど故障も多くてほんとクソだな。
撮り溜めた写真のデータとかどうしよう。
2022/11/12(土) 18:58:23.00ID:Zn8RkdRk0
microSD入れてないの
2022/11/12(土) 19:23:55.19ID:j1AwoxeJ0
抜け落ちた髪が元に戻らんのと同じだ
諦めろ禿げ
2022/11/12(土) 19:48:15.65ID:L1dWUsj20
>>67
いやーご自分の事をよーくわかっていらっしゃる
さすがです
2022/11/12(土) 19:52:44.42ID:NpAb8nTM0
>>62
俺もこれなって逝った
もしかして今この機種だ不具合起きてる?
2022/11/12(土) 20:31:32.33ID:pBCk5Visa
禿は遺伝なんだからいい加減諦めろよ
2022/11/12(土) 20:43:50.56ID:KGul1dAX0
毛髪を諦めない
2022/11/12(土) 20:45:15.75ID:3hcwJjBb0
25Rと同じ日に発表するって言ってたよ
2022/11/12(土) 20:46:20.14ID:3hcwJjBb0
すいませんまたやらかしました。誤爆です
2022/11/12(土) 20:46:31.88ID:m4uG0FvEa
諦めたらそこで試合終了ですよ
75SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.146.72.139])
垢版 |
2022/11/12(土) 21:12:52.12ID:E3hB9EH/a
悪い夢を見た人が増えて来たな
2022/11/12(土) 21:51:25.35ID:fPf959CB0
>>69
俺も今朝なった
ショップもってくか……
2022/11/12(土) 22:17:46.23ID:dVd80qDX0
>>76
全く同じ症状なって一通り色々試して、なんとか初期化したら正常に戻ったぽい。
初期化画面もってくまでが再起動ループで、なかなか進まんかったけど。
2022/11/12(土) 22:32:50.40ID:fPf959CB0
>>77
最短でリセット掛けたら間に合ったっぽい
ありがとう
データは諦めるが悔しいな
79SIM無しさん (ワッチョイ dd58-NQ0z [14.10.97.224])
垢版 |
2022/11/12(土) 23:08:43.21ID:LqBrOgyE0
同じ日に同じ症状?
おかしくないか?
80SIM無しさん (アウアウウー Sa79-49eZ [106.146.80.128])
垢版 |
2022/11/12(土) 23:41:19.09ID:LrdM+nPma
毒電波がきている
2022/11/13(日) 00:47:18.08ID:MlGEgAPK0
キャリアメールはGメールで受信すればいいのに
2022/11/13(日) 01:48:52.50ID:pCUCUh7Ha
怖い怖い、、、
2022/11/13(日) 08:04:58.18ID:MS8B1l6Ra
>>62
なんか俺もついさっきこの勝手に再起動繰り返す状態になったんだけど…
何なのこれ
2022/11/13(日) 08:08:28.18ID:MS8B1l6Ra
ちなみにここにはタブレットから書き込んでる
torqueはまだ使えない状態だ
2022/11/13(日) 08:28:54.85ID:MS8B1l6Ra
Twitterでもtorque 5g検索したら同じ状況の人何人かいるな
2022/11/13(日) 08:32:11.38ID:e7A3YxMoa
被害者はみんな同じエロサイト見てる
2022/11/13(日) 08:58:37.03ID:er82I/IZM
名探偵現る
2022/11/13(日) 08:59:22.10ID:SYBVdjQOa
無事解決致しました
めでたしめでたし
2022/11/13(日) 09:09:18.81ID:MS8B1l6Ra
解決しとらんわ
2022/11/13(日) 09:13:33.33ID:2BLYSbyPa
やだ何それ怖い…
2022/11/13(日) 09:16:00.15ID:KcMrjoj+0
自分は現在何も問題ないけどトリガーは何だろうね
直近で新しいアプリを入れたかアプデ、設定変更とか心当たりは無いのかな
2022/11/13(日) 09:22:40.18ID:nTwVmxoia
何か嫌な予感がする
音量ボタンも壊れたって書込み見て直ぐにダメになったし
2022/11/13(日) 09:39:40.48ID:SYBVdjQOa
ハード的に壊れたのか
ソフト的に壊れたかが分からない
仕方ないね
2022/11/13(日) 10:19:14.21ID:hxcHQZkya
エスパーすると
「症状出た人はアプリの自動更新をONにしている」
だな
2022/11/13(日) 11:19:08.70ID:UgKrBRfxa
とりまアプリ更新はせんほうがええな
96SIM無しさん (ワッチョイ 2a56-/kiL [133.206.35.32])
垢版 |
2022/11/13(日) 12:10:43.90ID:SiaN+cJM0
更新してるけど問題無し
2022/11/13(日) 13:06:44.37ID:VqbhYvCOa
同じ症状でショップ行ったけどやはり駄目だった

問い合わせもめっちゃきてるらしい
2022/11/13(日) 13:34:19.54ID:HfRIKFoOa
OSの問題らしいゾ
11/12から発生してる
この辺のアップデートがあった何かがぁゃιぃ
2022/11/13(日) 13:34:38.72ID:M2Ot7Tm8F
マジかよ~、、、いつか発病するのか?
2022/11/13(日) 13:42:11.34ID:pxaQHfIS0
症状出てる人はwifi使ってる?
2022/11/13(日) 14:16:20.82ID:HfRIKFoOa
(症状出てる人は見られない可能性)
102SIM無しさん (アウアウウー Sa79-49eZ [106.146.87.121])
垢版 |
2022/11/13(日) 14:18:00.22ID:VDolAD1oa
TORQUEをあきらめない
2022/11/13(日) 14:30:02.84ID:+BZlgdqFa
>>94
自動更新ONにしてたなあ…

>>100
WiFi使ってるなあ…
2022/11/13(日) 15:14:00.77ID:oB2BjWrBF
wifi使ってる。
今朝、2回ぐらい再起動したけど
今は落ち着いている
2022/11/13(日) 15:25:45.14ID:la5nRJwr0
あー11/12の入れたわ
2度程再起動したけど連続ではなかった
106SIM無しさん (ワッチョイ dd58-NQ0z [14.10.97.224])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:33:44.05ID:j/6Wnmik0
リセットするにしてもすぐに再起動してしまうからできない。
リモートでやろうとしたが、うまく認識しない。
何が起こってるんだ
107SIM無しさん (ワッチョイ 2a56-/kiL [133.206.35.32])
垢版 |
2022/11/13(日) 16:09:48.43ID:SiaN+cJM0
なんとも無いな
標準状態で使って無い人が
どつぼにはまったのか
2022/11/13(日) 17:25:00.23ID:2FRMCGMoa
うぃっふぃー使ってる人が何かと一緒にしょーもないもんDLしたんやろ
2022/11/13(日) 17:29:27.06ID:2ME+ytaca
>>98
OSアプできてたの?またGoogleとかだと思ってたわ
2022/11/13(日) 17:53:08.03ID:7EQFsxb+0
不具合が嫌で11のままだわw
2022/11/13(日) 17:59:04.40ID:BV75Aebva
明日は我が身かも知れんから原因究明しときたいが、この感じじゃ当事者に訊けそうもないな

仮にアプリの自動更新が原因とした場合、プレイストア見てると怪しそうな日付で更新来てるのは「Google」ぐらいなんだよな
2022/11/13(日) 18:04:15.49ID:ooA12KlQM
起動┳通常起動
   ┗セーフモード起動 のはずが

起動┳?
   ┗?  になってる感じ
2022/11/13(日) 18:31:09.50ID:q4IAqrcGa
>>112
電源オフ状態からのセーフモード起動も出来ないという事?

電源オフ状態→着信ランプが表示されるまで電源ボタン長押し→ロゴが表示されたら音量下ボタン長押し
2022/11/13(日) 18:56:09.03ID:pxaQHfIS0
安定性重視という名のめんどくさがり屋が勝つ
2022/11/13(日) 19:51:41.10ID:CkQDhEFN0
Androidもアプリも全て最新状態で問題なく使えてるけど、、、、
突然発病するのか?、、、怖いヨ、、、
2022/11/13(日) 20:37:03.75ID:+BZlgdqFa
>>113
セーフモードから起動してもすぐ強制再起動してしまってどうにもならん…
2022/11/13(日) 20:39:10.54ID:npabsSvVa
Twitter検索してみたがリセットもセーフモードもダメっぽいな

今のところ大丈夫だがトリガーを知っておきたい
2022/11/13(日) 20:43:03.20ID:npabsSvVa
>>116
レス来てたのねゴメン
やっぱりセーフモードでも再起動しちゃうのか

それだと、仮に今後京セラから対策アプデ来てもどうしようもないね
2022/11/13(日) 21:23:36.45ID:eiXo4WaQ0
>>77
これどうやって初期化した?
120SIM無しさん (ワッチョイ dd58-NQ0z [14.10.97.224])
垢版 |
2022/11/13(日) 21:56:14.55ID:j/6Wnmik0
>>116
同じ。
リカバリーモードってトルクには無いよね?
だからどうしようもない。
121SIM無しさん (ワッチョイ dd58-NQ0z [14.10.97.224])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:02:04.46ID:j/6Wnmik0
俺は昨日症状が出たので2700円払って交換した。
黄色が気に入っていたのに、在庫がないとかで黒になった。
一体どうなってるんだ。
2022/11/13(日) 22:07:23.32ID:aWQfgUfO0
android14が問題なら機種変しても同じだよね
2022/11/13(日) 22:18:37.39ID:7EQFsxb+0
未来人?
2022/11/13(日) 22:21:30.05ID:Y2BCb8960
>>77
ごめん。昨日最短で設定から初期化してそのまま見てたら問題なさそうだから、今日初期設定したけど、アプリダウンロードした後にまた同じ症状出たわ。
補償か修理出すしかないかな。
2022/11/13(日) 22:32:50.46ID:j/6Wnmik0
交換されたものを見るとアンドロイドバージョンは12
2022/11/13(日) 22:34:30.61ID:QZ4VFC5wa
>>124
アプリダウンロードって初期設定でのやつ?Playストアでの更新?
127SIM無しさん (アークセー Sxb5-/kiL [126.149.14.11])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:09:32.77ID:sd0jPAB7x
昨夜症状出て強制終了や電池抜いたり一通りやったけどダメで今日ショップに持ってったけどそこでもお手上げ。
最終的に初期化することで直った。すぐ再起動するので時間との勝負。
128SIM無しさん (アークセー Sxb5-/kiL [126.149.14.11])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:13:24.76ID:sd0jPAB7x
親子でTORQUE使っているが俺のはシステムアップデート12で無症状。子供のは11で症状出たので初期化後、即アップデートした。
2022/11/13(日) 23:30:56.28ID:Y2BCb8960
>>126
プリインストールされてるアプリの更新とplayストアからの使ってるアプリダウンロード。
どっちも終わって、しばらくは普通の動作だったんだけど、結局同じ症状がでだした。
2022/11/14(月) 00:00:08.69ID:Q36aGMpha
「アプリの自動更新切ってたのに突然症状出た」って人はいるの?

同時多発的に出たって事は、自動更新が怪しそうなんだが
2022/11/14(月) 00:13:13.82ID:s35GUKPoa
とか訊いても、このスレ住人少ないから有益な情報あまり得られないんだよなあ
132SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.146.76.83])
垢版 |
2022/11/14(月) 04:08:06.29ID:zdvrMe0/a
自動更新はしないが確認の上全て更新してるが問題なし
逆に何らかのアプリを削除してる人が成るのでは
2022/11/14(月) 04:54:16.61ID:z7UtwD2oa
>>132
それだと同時多発的な事や「充電してて朝起きたら」的なのが説明出来ない

逆に全て更新しているのに症状出ていないのは、「症状出た人が入れているアプリを入れていない」で説明出来る

「症状出た人に共通したアプリが自動更新されたから」
2022/11/14(月) 04:54:44.63ID:z7UtwD2oa
これが俺の想像なんだが
2022/11/14(月) 06:35:56.68ID:p7QMaR2Ca
YouTueなど何かアプリ立ち上げてる時に着信通話したら、画面が真っ暗で電源ボタンも効かない現象がたまにある
音量ボタン死んでるので電池抜くしかないんだよなぁ
136SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.146.76.162])
垢版 |
2022/11/14(月) 06:52:22.98ID:BU/GTopJa
我がTORQUEは今日も異常なし
137SIM無しさん (ワッチョイ 4522-49eZ [118.243.17.124])
垢版 |
2022/11/14(月) 10:37:11.30ID:AQJKRR6J0
TORQUEは孤高
死して屍拾うものなし
2022/11/14(月) 11:06:06.86ID:66puYZcxa
auショップに来たけど全国的に同時発生し過ぎてるから交換できる在庫が無くて修理に出す方がまだ早いって話に
2022/11/14(月) 11:30:08.52ID:66puYZcxa
修理も今は京セラにいっぱい送られてくるだろうから普段より時間かかりそうな気がするが工場で製造するよりは早いのかな
2022/11/14(月) 11:34:43.99ID:66puYZcxa
交換するにせよ修理するにせよデータ救出できないのは一緒
こんな同時多発不具合もしもiPhoneとかで発生したら大炎上しそうだけどTORQUEなんて使用者少ないマイナー機種だからおとなしいもんだな
2022/11/14(月) 11:40:33.21ID:SN5n3+x30
これauだけの商品だしまぁたauかって感じ
2022/11/14(月) 11:43:04.21ID:d23io6X+0
この端末使ってドコモ回線利用してる人はどうしたらいいの…
2022/11/14(月) 12:02:02.93ID:840GjeeTa
問題なく使えてる
SIMフリーモデルでauアプリがいっさい入ってないのと楽天モバイルSIMだけど
2022/11/14(月) 12:13:34.06ID:alW7h4g9M
アンドロイド更新した日に
5G用レックマウント取りつけた

翌日以降
電波がいつも入るところで入りずらくなり
ここのコメ見てアンドロイド更新の
影響かと勘ぐってたんだが

レックマウント取り外したら
いつもどおり電波入るようになった。

(;´д`)レックマウントけっこう高かったのに
2022/11/14(月) 12:41:37.06ID:iQxCSOkOa
ツイッター反応
https://i.imgur.com/BC9r6Pd.jpg
https://i.imgur.com/7RFCzax.jpg
https://i.imgur.com/88qxIEY.jpg
https://i.imgur.com/1FpS5iW.jpg
https://i.imgur.com/OAtbvll.jpg
2022/11/14(月) 12:52:28.19ID:H83g+LZO0
昨日いきなり症状出たわ
auも京セラも未だなんのアナウンスもしてないのがクソ
まだ症状出てない人らにバックアップ取る時間ぐらいやれよと思うわ
2022/11/14(月) 13:08:54.35ID:IPCQS1Em0
>>145
12で症状出てるのに11の人たちに執拗にシステムアップデートしろ通知
で被害者増やしてる感じだね
2022/11/14(月) 13:36:01.92ID:tzNAslaL0
そうか、俺まだ11だから大丈夫なのか?
G04の時に酷い目にあったからまだ様子見てた。
それとも入れているアプリの問題かね?ソーシャルとか全くやってないから。
2022/11/14(月) 13:42:21.01ID:aZQemJCKa
なによなによ
今のところ問題なしだけど、なんだか不具合包囲網が狭まってきてるようで怖いわ
150SIM無しさん (ワッチョイ 6e58-49eZ [111.108.222.84])
垢版 |
2022/11/14(月) 16:42:16.62ID:DUGh0w1U0
交換用端末が足りないほどだと?
151SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.133.167.128])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:18:24.78ID:iKMlF9Yda
大した数は用意してない
初期化して次へ回すだけだろ
2022/11/14(月) 17:57:16.08ID:EYgtVceW0
これだから京セラは信用できない
2022/11/14(月) 18:59:39.45ID:tjQJ8dTRa
怖いなぁ
今のところバッテリーセーバー中にいきなり再起動や電源オフ起きるくらいだけど
AUとGoogleのバックアップ使っとくか
2022/11/14(月) 19:15:16.63ID:FJ7NMOWl0
>>148
自分も11だけど不具合なし
auメールとツイッターは入れてる
この機種はアップデート来たからって飛び付かない方が良いな(;・∀・)
2022/11/14(月) 19:30:43.00ID:OJb0VoYc0
なんだこのおかしな不具合は…
俺のはまだ症状出てないけど、これじゃまともに電話としてすら機能していないじゃん

仕事や、緊急の連絡できなくて損失や人命に関わることになったら大変だぞこれ…
2022/11/14(月) 19:39:21.15ID:lPPA2WNl0
おかしな不具合?

おかしくない不具合 ってあるの?
157SIM無しさん (ワッチョイ f602-NQ0z [153.188.227.43])
垢版 |
2022/11/14(月) 19:42:00.45ID:REAp/Wrq0
交換に2700円払ったけど、これ返金してくれるのか?
不具合ならそうすべきだろうに
2022/11/14(月) 20:12:26.53ID:SI07g1uJ0
>>157
交換から2週間以内なら再交換だな

で、次も不具合が出たら当たりを掴むまで無限ループ
2022/11/14(月) 20:21:27.92ID:CCjZCWXda
うーん、12に上げたが今のところ問題なし。
2022/11/14(月) 20:50:48.20ID:fRXbNjGGa
そりゃそうだろ
全滅だったらさすがに大騒ぎになるわ
161SIM無しさん (ワッチョイ dd58-NQ0z [14.10.97.224])
垢版 |
2022/11/14(月) 21:43:11.58ID:MtsaKmZ40
何がトリガーなんだ?
2022/11/14(月) 22:54:05.25ID:g2mciYaPa
11で再起動ループ!
2022/11/14(月) 23:10:28.98ID:EEJ+FyR+a
思い返せば1年前にも今程じゃないけど再起動ループ騒動があったような…
第2波なのか
2022/11/14(月) 23:32:53.83ID:X9PgpNc/d
前回は自分の場合昔から使ってた音量アプリが悪さしてたので別のアプリで対応したんだけど今回のもOSとアプリの相性だよねたぶん
同時多発って事は使ってる人が多い有名アプリとかとの相性だったりして
ちなみにOS12で手動アプリ更新派で今のところ問題なし
2022/11/14(月) 23:56:43.88ID:0TaAgky80
奇数モデルも偶数モデルも、結局TORQUE はダメって事だね…(T_T)
2022/11/15(火) 00:23:28.39ID:SqluQrGk0
怖いよ、怖いよ、、、、
俺、今、完全キャッシュレスで生活してるから、突然発病したら生きてけないよ、、、
167SIM無しさん (アウアウウー Sa79-49eZ [106.129.143.162])
垢版 |
2022/11/15(火) 01:23:03.20ID:IDOgyJNva
TORQUEをあきらめない
168SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.133.167.135])
垢版 |
2022/11/15(火) 05:19:02.68ID:HHT4MLDAa
今日も我がTORQUEは快適な動きだよ
2022/11/15(火) 07:35:42.17ID:Ekv7cMUpM
12のTORQUEだが今の所問題ないな
2022/11/15(火) 08:03:45.16ID:Kl2fTFQIa
TORQUEに取り殺される
2022/11/15(火) 08:09:38.31ID:psMTnImI0
ガワがどんなに強くとも
ナカが脆くちゃ意味がない
2022/11/15(火) 10:26:40.06ID:jTqna5Rf0
再起動は無いけど通話できないことがたまにある
再起動させると直る
2022/11/15(火) 10:53:21.97ID:reRvgLGb0
12で今はなんともないけど怖いね
ちなみに前の端末は半年くらいで音量ボタンから壊れたけど多分裏蓋半開きからの数滴ほどの水没がきっかけでどんどん悪化した感じだった
174SIM無しさん (ワッチョイ a123-49eZ [64.33.20.183])
垢版 |
2022/11/15(火) 11:37:07.73ID:B7aiJ+Vg0
外剛内柔
2022/11/15(火) 12:31:55.55ID:TmOMXIwqa
>>174
おいしいお好み焼きみたいだな
2022/11/15(火) 12:47:51.58ID:1jBD+m6i0
外側パリッと、中はジューシー
2022/11/15(火) 13:53:44.19ID:SY+DJAxk0
Ver.12で特に不具合はないが
YouTubeを見ていると少しだけだが音量が勝手に下がる時がある
(着信とかは起きていない)
あと、液晶バックライトの自動調整はまだ調教が足りないのか上手くマッチしてくれないな
2022/11/15(火) 14:20:20.31ID:jNSQTUQ90
最新アプデリリース日にインスコして今日までなんの不具合もない
myauしか入ってないからかな
入れた覚えのないスマパスがあったからアンスコした
2022/11/15(火) 14:21:56.11ID:jNSQTUQ90
今回じゃなくてずっとある不具合だけど電話着信が鳴動しない時がある
今日もずっと手に持ってたのに何も起きず
後から見たら不在着信入ってた
2022/11/15(火) 14:45:45.95ID:7ga0rYe70
>>179
それはある
2022/11/15(火) 18:28:15.58ID:AF1inDfOa
ワイ初期化はsim抜きでauアプリが自動で入らないようにしてるからか
今回のアプデで全く不具合ない
ということはauのアプリが悪いんじゃないのかしらね?という仮説
2022/11/15(火) 18:43:45.93ID:PMmErxJ1a
実は今回起きてる不具合はSHARPのAQUOSwishでも起きてる
183SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.133.162.223])
垢版 |
2022/11/15(火) 21:01:56.09ID:9fEBAl3Wa
小細工しないから全く不具合ないよ
2022/11/15(火) 22:24:33.62ID:tUgEo4+Q0
まだ原因わからんのかね?
2022/11/15(火) 22:52:02.93ID:hI2MG7/u0
>>180
そ、結構前からたまになるよね。
2022/11/15(火) 23:17:55.17ID:D+fUnlb8a
ちょっと怖いな
毎日ビクビクしてる
とりあえず使わないアプリは削除してアンストできないのは無効にしておくか
2022/11/16(水) 00:18:11.99ID:Uv43tNwSa
なんかTwitter見てると、原因不明のままだから交換や修理してもまたすぐに再発する可能性があるとかで交換も修理もせずに原因がわかるまでそのまま待ってほしいとかショップで言われてる人もいるみたいね
2022/11/16(水) 01:09:20.98ID:jy9uK8KUa
TORQUE「グ・グーグルちゃん!!アプリ自動更新しないで!」
Google「うるさいですね……最新が一番いいんですよ……」
TORQUE「あ、あぁ~ッ!」コマンドガシテイサレテイマセン
189SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.133.163.84])
垢版 |
2022/11/16(水) 06:48:26.47ID:KeUKgRw2a
今日も我がTORQUE5Gは軽快に稼働しておるよ
190SIM無しさん (ワイーワ2 FFc2-49eZ [103.5.140.157])
垢版 |
2022/11/16(水) 08:11:01.40ID:pJvHQ11zF
緊急災害モードにはあほGoogleを蹴ってTORQUE独自のOS動作に切り替えれるようにしよう
2022/11/16(水) 12:32:00.60ID:Wqh0gpm0a
価格ドットcomのクチコミにも再起動ループの話出てきたな
https://s.kakaku.com/bbs/M0000000857/
2022/11/16(水) 12:59:28.60ID:WnK6QKJAa
外側は立派で強そうでも内側は脆い
2022/11/16(水) 13:06:55.51ID:apWRWg9r0
繊細なんだよ
2022/11/16(水) 13:14:53.88ID:cyahY3xFa
ええい!京セラの解析班は何をしておる!
2022/11/16(水) 16:33:39.79ID:rNN7emada
外側も防水性が以前より手抜きになってる気がするんだよなぁ
TORQUE5G使えなくなってるから今古いTORQUE使ってるけど中の蓋で電池がしっかり守られてる
TORQUE5Gの電池周りなんて水中でちょっとぶつけて蓋が少しでも浮き上がったら水没やろ
2022/11/16(水) 16:43:23.30ID:A/if2XwZa
内蓋は防水性が上がるけれど
放熱性とトレードオフだな
197SIM無しさん (ワッチョイ a123-49eZ [64.33.20.183])
垢版 |
2022/11/16(水) 17:16:11.92ID:TPEH8bKM0
電池交換の簡単さも減る
198SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.133.172.129])
垢版 |
2022/11/16(水) 18:28:36.50ID:hYNJzTKLa
再起動なんて30人ぐらいやろほとんどの人は問題なし
そもそも何台売れてるのかな
5000台も行ってるかな
2022/11/16(水) 18:37:30.20ID:kF9QbvNj0
>>198
もう少し外の世界に出てみたほうがよいんでないの?
2022/11/16(水) 19:04:49.13ID:z+oI8Wlb0
>>195
それな
中蓋の復活を希望だよ
2022/11/16(水) 19:56:47.46ID:aezP8yg2a
>>198
あー、俺はそのなんでもない側の1人だわ
2022/11/16(水) 20:27:12.56ID:hJZjUUSZ0
なんでもないようなことが幸せだったと思う
2022/11/16(水) 20:50:50.95ID:z2lQL6Aj0
アプデ後に強制停止ループ。あどがーどの1×1ウェジットが原因だったわ
充電はAC充電かと思いきやUSB充電になってる事がある
2022/11/16(水) 20:55:59.18ID:apWRWg9r0
京セラは何らかの対策を試みているのかね?
2022/11/16(水) 21:08:27.71ID:D5hqkkcLa
>>203
詳しく頼む、、、
206SIM無しさん (ワッチョイ dd58-NQ0z [14.10.97.224])
垢版 |
2022/11/16(水) 22:07:09.82ID:teh0dBwg0
>>203
そんなウェジットなんて入れてないが、再起動するぞ。
2022/11/16(水) 22:22:40.37ID:B1Fl3Zgsa
>>203
そんなもん入れたことないがどういう理屈でそれが原因だと思ったのかね
2022/11/16(水) 22:31:36.51ID:nD8jwYWfa
どうやら「ループ」の意味わかってないやつが1人いる模様
2022/11/16(水) 22:48:50.46ID:z2lQL6Aj0
やっぱりあどがーどの1×1ウィジェットをホーム画面に置いて再起動すると、標準ホーム停止ループになる
他のウィジェットならならない。理屈はわからん

またアプリ置き直さないと(+_+)
210SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.133.173.254])
垢版 |
2022/11/16(水) 23:08:07.15ID:1HpceMaPa
>>199
貴方も異常が出たお一人ですか
2022/11/16(水) 23:39:56.91ID:4BSywBRGa
もしや数台に起こっているだけでそんなにビクビクしなくてもいいのか?
2022/11/17(木) 06:27:38.61ID:UkYZqFVPa
>>196
アルミ製希望
2022/11/17(木) 06:37:03.61ID:qvVX9LrP0
>>211
俺とかみさんのも問題なし
2022/11/17(木) 07:12:12.99ID:UkYZqFVPa
>>213
奥さんもTORQUE?
女子界でいじめられてない?「あの人、iPhoneじゃないなんて…ヒソヒソ…」
215SIM無しさん (ワイーワ2 FFc2-49eZ [103.5.140.170])
垢版 |
2022/11/17(木) 08:16:44.64ID:CCHNR1c+F
友人が多いリア充はiPhoneを使う

TORQUE使いは孤高
2022/11/17(木) 08:58:41.48ID:KTJjZD2ca
>>213
何だやっぱりみんな大丈夫なんだな
ホッとしたよ
もう何も怖くない
2022/11/17(木) 10:22:51.72ID:sDe3aocma
ま、問題(不具合)の無い人は
普段にわざわざ書き込まないからね
2022/11/17(木) 10:48:04.50ID:aigQ6w02a
>>211
ワイと嫁と弟のも無問題
いずれもセットアップ時はau関連アプリを自動で入れてない
2022/11/17(木) 10:50:22.21ID:aigQ6w02a
>>214
ワイの嫁は海水扱う仕事なんでTORQUE一択
スクリーンがベッキョベキョのアイホーン女子勢からは羨望の眼差しを集めてるそうだ
2022/11/17(木) 12:29:07.71ID:Uv7TJgaca
https://sumahodigest.com/?p=1245
↑TORQUE5Gって新発売直後にも再起動ループの不具合発生してたろ
新発売直後はまだ話題性あって記事になったけど今はもう記事にもならないのな
ていうかTORQUE G04もソフトウェアアップデートが原因と疑われる再起動問題が一時期多数発生していたとか書いてあって草
2022/11/17(木) 15:38:40.84ID:DqpPQFf4F
たった今共有きた
googleの開発者オプションを無効化すると直るらしい

が、再起動が起こるまでの時間内にこの操作をしないといけないのであまり現実的ではナイネ
2022/11/17(木) 16:10:18.02ID:QkSnEpuXa
>>221
「googleの開発者オプション」て何ですの?

アプリの「Google Play開発者サービス」の事を言ってるのか
それとも設定→システムにある「開発者向けオプション」の事なのか

そもそも「共有きた」って
どういう相手から来たのよ?

...と、もし自分に症状出てたら思うが
2022/11/17(木) 16:41:37.10ID:9jk+qWyv0
https://twitter.com/A6jComG9ZtFufAP/status/1592797306570825728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/17(木) 16:49:46.66ID:DqpPQFf4F
>>222
すまん
「Google play開発者サービス」ね
こいつを設定→アプリと通知→すべてのアプリを表示→google play開発者サービス→無効

これに成功すると再起動後に夥しい数のエラー通知が来るので(この時点で再起動ループからは抜け出せてる)、そのあと再びGoogle Play開発者サービスをonにすればok
225SIM無しさん (ワッチョイ 6e58-49eZ [111.108.222.84])
垢版 |
2022/11/17(木) 16:53:59.37ID:cTzwKbS70
TORQUEはわるくない
2022/11/17(木) 17:10:53.82ID:9yw6Y5k0a
>>224
有益な情報かもと思ったので指摘させてもらった

これと>>223で助かる人いるかもしれないね

詳細サンクス

「Google Play開発者サービス」と「Google Playストア」の2つは強制自動更新なのでやっかいなんだよな
2022/11/17(木) 17:12:27.67ID:9yw6Y5k0a
試してないけどリカバリーモードってそんな簡単に入れるんだな
2022/11/17(木) 17:21:03.66ID:NTKaP1Ssa
と疑問に思ったので試してみたが、俺の端末ではリカバリーモードに入る事は出来なかった

デマならTwitterって恐ろしいなあ
2022/11/17(木) 17:51:02.81ID:qQeHtj/Za
>>224
アプリと通知から開いても、開発者サービスの無効ボタンは押せないけど、、、
2022/11/17(木) 18:01:44.71ID:Ox1Yd2j0M
「無効化」ではなくて恐らく「アップデートのアンインストール」。アプリ情報の画面で右上をタップすると出て来る
2022/11/17(木) 18:03:12.90ID:DqpPQFf4F
>>229
https://i.imgur.com/udWvEP9.jpg

アプリ情報を開く→一覧からGooglePlay開発者サービスを探す→無効にする

これを10秒以内でやらないといけないので難易度別は高いぞ
2022/11/17(木) 18:12:52.91ID:QJZn+Oh0a
https://i.imgur.com/aktBBO5.jpg

連投+直撮りで申し訳ないけどこいつね
2022/11/17(木) 18:28:39.43ID:oYbh59+U0
楽天hand5gも同じ用な現象で公式発表してるけどTORQUEも同じ事なんかな
2022/11/17(木) 18:36:59.35ID:/8JwBUB/a
お前ら承知の上で人柱アップデートしてるんだろ?
235SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.133.108.252])
垢版 |
2022/11/17(木) 18:56:53.18ID:GvFrs9/xa
>>233
なるほどねGooglePlay開発者サービスの特定バージョンに問題ありなのか
早く更新された者が被害者となったのかあぶなくて仕方が無いな
2022/11/17(木) 18:59:09.65ID:d4nvs8Y70
GP開発者サービスの無効化に難儀してる人は、
セーフモードで起動してもダメかい?
2022/11/17(木) 20:12:01.33ID:TnmykfN/a
セーフモードでも数秒で強制再起動になるからなあ
2022/11/17(木) 20:34:39.18ID:TnmykfN/a
>>233
楽天の公式発表ってこれか…
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/2175/

auの公式発表はどうなってんの?
2022/11/17(木) 20:40:57.47ID:TnmykfN/a
>>220の二つと今回のと三度の再起動不具合問題を全て直撃くらった不運過ぎるTORQUEユーザーとかもおるんかな?
2022/11/17(木) 21:17:52.65ID:qQeHtj/Za
俺は、アップデートのアンインストールも出来なかったぞ、、、
2022/11/17(木) 21:30:17.94ID:0sayJ28Sa
なんか楽天の不具合の記事読んだらあっちはリカバリーモードに入ろうとしなくても勝手にリカバリーモードに入って再起動するみたいだからTORQUEの不具合とはちょっと内容違うな
242SIM無しさん (ワッチョイ dd58-NQ0z [14.10.97.224])
垢版 |
2022/11/17(木) 21:42:28.70ID:KD1MphAq0
リカバリーモードに入らないぞ。
2022/11/17(木) 22:15:11.22ID:Q7y2ND+ha
春に買ったばかりなのにバッテリーの減りの速さ尋常じゃなくなった。みんなこんな感じ?
2022/11/17(木) 22:16:55.58ID:CaEnU1cIa
(空気読めよ..)

以前調べた事があるが
この機種はリカバリモードが排除されているという結論に至った

ガセネタなら海外サイトとかにチラホラ(個人の見解です)

なので>>223の情報も疑わしいなあ
書き方的に本人は試みてないような

そこらへん本人に確認とったのか?
2022/11/17(木) 22:54:05.48ID:BT/CdDPya
>>240
念の為確認なんだが
そもそも「Google Play開発者サービス」のアプリ情報画面まで行けてるのか?
それともその行き方が分からないのか?

行けてるなら
無効化は①、アップデートのアンインストールは②をタップして③
で済むと思うんだが

https://i.imgur.com/KoX5dso.jpg
246SIM無しさん (アウアウウー Sa79-49eZ [106.146.77.107])
垢版 |
2022/11/17(木) 23:10:48.47ID:poghrdAOa
春から電池使い倒してもわずかな劣化しかない
2022/11/17(木) 23:29:23.20ID:BY95Ffa1a
>>244
02の時に問い合わせたら
リカバリモードは潰してあるって言われたので
ずっと無いものだと思ってたよ
2022/11/17(木) 23:33:49.03ID:ig8PUb05a
再起動ループの不具合がヤバそうだけど

今までにあった音量ボタン効かないとか充電できない不具合もソフト的な問題なのかな
あと12にしてめちゃくちゃ充電の減りが早くなったのもか
2022/11/17(木) 23:41:15.35ID:z+BAboR6a
>>247
問い合わせたなら、自分調べの俺より信憑性高いかな

まあ簡単にリカバリモード入れたら他人の端末でも初期化出来ちゃうよな
2022/11/17(木) 23:51:02.24ID:0sayJ28Sa
おそらく似たような原因で再起動ループしてるRakuten Hand 5Gがリカバリーモード残してあってリカバリーモード開いてるからそちらの不具合情報とTORQUE 5Gの不具合情報を混同しちゃって>>223のツイートが生まれたのかもね
2022/11/18(金) 01:54:20.86ID:/RUs2Qxoa
>>224
かなり繰り返してなんとか無効化に成功した
本当に物凄い数のエラー通知が来るなこれ
ループは抜けたのは間違いないけど、また有効化するのは怖いな・・・どうするか迷うわ
2022/11/18(金) 02:07:37.74ID:+ZIXHfZz0
>>230
いや、確かに無効化で復旧した。ちな強制停止ではループ止められんかった
2022/11/18(金) 02:59:39.36ID:HQ7OOP9ia
>>245
ね!俺環では出来ない、ググッてみたらセキュリティ関係の設定をONにしてると出来ないらしい、、、
まあ、発症してないからいいんだけど、、、

https://i.imgur.com/GihGXVn.png

https://i.imgur.com/omHUXjE.png
2022/11/18(金) 03:02:48.19ID:HQ7OOP9ia
>>245
もしかしてだけど、そこらへんの設定が発症するかしないかの分かれ目なんかもなぁと思った。
2022/11/18(金) 03:36:38.48ID:kkjHVrava
>>251
ひとまずは良かったね

俺は224ではなく222,226
そして症状は出ていない
という事を前提の上読んで欲しい

現在プレイストアで確認すると最新の開発者サービスの更新日は22/11/14となっている(添付画像参照)

症状出ていない俺の開発者サービス更新日は22/11/04

なので更新日から考えると現在ストアにある開発者サービスは問題が解決されているかもしれない

https://i.imgur.com/l6KmXXr.png
2022/11/18(金) 03:46:32.97ID:kkjHVrava
以下はもし自分だったらこうするという案ね

1.起動してすぐでも開発者サービスのアプリ情報にアクセス出来る環境を準備する

2.その上で開発者サービスを有効化

1.は「開発者サービス」でストアを検索するといくつかそういうアプリが見つかる

インストしてホームにアイコンを作っておけば、再発してもすぐ開発者サービスにアクセス出来るのでは?

俺が使っているのはPlay Services Infoというアプリ
ワンタップで開発者サービスのアプリ情報が開く

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.weberdo.apps.serviceinfo

以上、役に立てば幸いだ
257SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.133.111.83])
垢版 |
2022/11/18(金) 06:29:42.43ID:QYqz9HRCa
>>255
自分の更新日が10月13日なんだけどこれから先にアップデートがあり
再起動ループが来る可能性が有るのかな
2022/11/18(金) 06:57:42.94ID:27tSOoVD0
>>217
それな
2022/11/18(金) 07:15:03.86ID:ZhwKFFD0a
>>257
長くなるので理由は省略するけど、今回の件に関しては多分大丈夫だと思うよ
2022/11/18(金) 07:39:58.46ID:dVxT0kwLa
>>236
おめでとう!
取り敢えずループ抜けたら再度有効化するとエラー通知止まって正常に動作するようになるよ
2022/11/18(金) 07:41:11.47ID:dVxT0kwLa
236じゃなくて>>251だったすまん
2022/11/18(金) 07:43:00.51ID:3x59SpmD0
更新日ってどこでわかる?
バージョンは22.44.17と確認出来るけど。
2022/11/18(金) 08:13:30.92ID:GQAR8J62a
>>262
22.44.17は現状の最新バージョンだね

更新日は>>256で俺が挙げたようなアプリを入れると分かる
但し、全員が一斉に更新されるわけではないのでストアにある更新日と個々人の更新日はズレると思うよ

ちなみに今確認したら自分のも最新に「なってしまっていた」

これでわかると思うが開発者サービスの自動更新は本人の気付かないうちに順次行われる
怖いねぇ
2022/11/18(金) 08:22:27.03ID:pXhvAOo2a
みんなスマホに詳しいねえ
自分のは今のところ正常だけど、参考にさせてもらってます
2022/11/18(金) 08:50:43.43ID:+ZIXHfZz0
>>260
ここ見にこなかったら何週間も交換機を待たないといけなかった
こういうことがあるから5ちゃんは止められん
情報くれた皆さん本当にありがとう
266SIM無しさん (テテンテンテン MM8e-z3+0 [133.106.51.160])
垢版 |
2022/11/18(金) 08:56:44.10ID:jj52PnE0M
Googleストアで使える7500円引きクポーン置いときますね✨

G9QA51RBXX1QVU4RFJ8IVXE

/
2022/11/18(金) 11:46:10.48ID:OrLxvJUeF
取り敢えず問題を起こしていたGooglePlay開発者サービスの更新プログラムはgoogleが問題確認して配信停止したとアナウンスが回ってきたので現時点で起きてない人は警戒する必要は無くなったよ
2022/11/18(金) 11:57:15.05ID:1ZzIs0vya
(中の人なのかなぁ…ありがとう)
2022/11/18(金) 12:20:30.58ID:ZukGKOY5a
>>267
サンクス

そんな重要な情報をナゼauや京セラは公式アナウンスしないんだ(怒)
ちなみにどこからアナウンス?

アメリカだったら訴訟起きてもおかしくない案件だよなあ
270SIM無しさん (ワッチョイ f602-NQ0z [153.188.227.43])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:27:24.86ID:qMZzY51D0
故障扱いで2700円払って交換してもらった俺は、古い機種を返却するだけでいいのかな・・・
不具合なのに2700円払うって損した気分
2022/11/18(金) 13:53:42.61ID:3GSjV6bV0
>>270
例え初期不良だったとしても不具合を認めさせ
交換に持ち込むのはハードルが高いからね

ま、バッテリーが1つ手に入ったと思えば
多少は心も晴れるさ
2022/11/18(金) 14:52:03.29ID:/gz9IM9xa
先週から使い方同じなのに電池の減りが少しだが改善した。
何か関係あるのかな。
2022/11/18(金) 14:53:50.26ID:8NblebUta
気温が下がった
2022/11/18(金) 14:57:19.71ID:kumMkf9Pa
>>269
楽天の公式アナウンスには「なお、現在事象の原因となっているバージョンの「Google Play開発者サービス」の配信は停止されています。」って文章があったな
2022/11/18(金) 15:06:57.24ID:/gz9IM9xa
>>273
そゆこと?
サンクス
276SIM無しさん (ワッチョイ 6e58-49eZ [111.108.222.84])
垢版 |
2022/11/18(金) 18:26:43.35ID:6ble9qdi0
Android12にして電池消耗があがるならイヤ
2022/11/18(金) 19:37:01.01ID:668gYntFa
今朝起きたら勝手に夜中に再起動してたわ
繰り返しはない
278SIM無しさん (アウアウウー Sa79-/kiL [106.133.134.114])
垢版 |
2022/11/18(金) 20:07:54.46ID:wb7CFjNIa
>>277
あんまり無いケースやね
故障してるんじゃない
2022/11/19(土) 01:00:48.17ID:VwHjiGAia
同じGoogleのアップデートが原因で発生したと思われる再起動ループ問題で楽天からはアナウンス出てるのにauはずっと沈黙してるの何なの?何も無かったことにするつもりなの?ふざけんなよ?
2022/11/19(土) 09:27:19.03ID:GadLJZoF0
昨日何とか無効化までは行って症状治まったけど今朝になってまた再起動ループ始まった…
アンインストールは怖いし一体どうしたら良いものか
281SIM無しさん (ワッチョイ 8a56-lAr3 [133.206.35.32])
垢版 |
2022/11/19(土) 09:59:06.29ID:sNozhqrd0
>>280
最新バージョンにアップデートしてもダメなんですか
2022/11/19(土) 11:06:43.75ID:GadLJZoF0
>>281
今アップデートしたら問題なく起動しました!

それにしてもユーザー同士の情報共有だけで解決させておいてauがだんまり状態の現状がどうかと思いますよね
2022/11/19(土) 11:51:01.13ID:npMWDNhma
過酷な再起動戦を共に戦ったアクオス民とはもう戦友ではないか
2022/11/19(土) 12:54:07.61ID:IBAEXBIsa
再起動戦士TORQUE
2022/11/19(土) 15:12:56.93ID:OUzL96d+0
放送決定!
2022/11/19(土) 15:22:09.57ID:ASDUB0GUa
AuにTORQUEユーザーがいない説
287SIM無しさん (ワッチョイ 8a56-lAr3 [133.206.35.32])
垢版 |
2022/11/19(土) 15:30:01.41ID:sNozhqrd0
なんじゃそれは
2022/11/19(土) 16:30:12.15ID:W+suROfr0
京セラ=第13独立戦隊
2022/11/19(土) 17:53:43.52ID:cQt2/SxE0
起動せんしTORQUE
2022/11/19(土) 19:39:01.12ID:QnG8Dvr1a
評価する
2022/11/19(土) 20:10:50.96ID:r3v66eoE0
>>289
天才w
2022/11/19(土) 21:31:06.29ID:ExmnZY29a
>>228
リカバリーモードのデマの発生源はauショップの店員っぽい
https://i.imgur.com/9K5GTUj.jpg
2022/11/19(土) 21:35:48.59ID:ExmnZY29a
不具合発生からもう一週間か
2022/11/19(土) 22:28:11.40ID:QYUIDucNa
>>292
なるほど
「リカバリにならん」ってDM来て釈明したのかもね

俺なら試してからにしたかな
(単に好奇心だけど)

このスレでは早めにデマ判定出来て良かったんじゃないか
2022/11/19(土) 23:27:43.85ID:AMHB+g3T0
カメラ不具合を頑なに認めなかった時から京セラとauの対応には期待しないのが正解だと悟った
296SIM無しさん (アウアウウー Sac7-wQoY [106.146.94.159])
垢版 |
2022/11/20(日) 06:45:51.04ID:wy1NrN6Xa
TORQUEは孤高
仲間はいらない
2022/11/20(日) 08:24:13.84ID:+QiTkWJG0
競合相手は欲しいね
その方が進化は早かろ
2022/11/20(日) 08:44:13.11ID:plhcpxIua
>>297
進化するかな

https://www.gizmodo.jp/2022/09/galaxy-xcover-6-pro.html
299SIM無しさん (アウアウウー Sac7-wQoY [106.146.92.242])
垢版 |
2022/11/20(日) 11:23:15.74ID:Y4kT+lP1a
TORQUEには海パン🩳が必要
2022/11/20(日) 17:03:18.71ID:4Vl5fi4QH
microUSBの充電器にtypeCのアダプター噛ませてるが低速充電の不具合頻発するんだけど最初からtypeCのコネクター使えば改善するかな?
2022/11/20(日) 18:05:28.75ID:kHCDrrwoa
発売してしばらくは充電問題なんてなんもなかった
炎天下で充電+ポケモン+ようつべでもバリバリ動いてた
いつかのアプデから高温にシビアになって充電どころかネットワークもストップするようになって
充電されないトラブルもでるようになった

たぶん制御の問題なのでハードを替えてもどうにもならないと思う
だから早く解決してくださいよ京セラさん…
302SIM無しさん (アウアウウー Sac7-lAr3 [106.133.109.61])
垢版 |
2022/11/20(日) 19:56:43.66ID:bmVko/r0a
充電問題も全く問題ない人がほとんどなんよ
2022/11/20(日) 20:30:28.92ID:F2eFVXTBa
>>300
どこがボトルネックか分からんから何も言えん
だがmicroUSBの充電器がそもそも大した出力あると思えんから、全部買い替えた方が良い
ACアダプタもUSB-Cケーブルも全部、QC3.0対応にしとけ
2022/11/20(日) 20:42:33.30ID:+QiTkWJG0
>>301
アプデで充電制御がそんなに変わるなんて話あったっけ?
2022/11/20(日) 21:15:15.16ID:Ts7p23W7a
何回か挿し直さないと低速充電直らないの、仕様だと思ってたわ
2022/11/21(月) 06:21:09.69ID:8dSVzNMZa
>>305
最初そんなことなかったのに最近頻発するな
もちろん充電環境は変えてない(本体アップデート以外)
充電始めてからバッテリー設定確認するのが日課になったわ
2022/11/21(月) 09:41:09.69ID:WP9pDP0I0
おま環うぜえ
308SIM無しさん (ワッチョイ 3322-wQoY [118.243.21.57])
垢版 |
2022/11/21(月) 09:45:45.03ID:y5OneEUz0
個人的使用感では充電は早くて助かる
劣化電池を簡単交換できるため過充電に気をつける煩わしさから開放された
防水に難あるぺらい裏蓋も交換作業のシンプルさと引き替え
電源周辺が満足度高い
2022/11/21(月) 13:14:20.69ID:fIBudsXUa
>>304
その他 に入ってるんだろうな
2022/11/21(月) 15:52:30.18ID:TfT72eVw0
やべ
充電中外出してたら開発者サービスアップデートされてしまった
22.44.17は大丈夫か…?
311SIM無しさん (アウアウウー Sac7-lAr3 [106.133.112.117])
垢版 |
2022/11/21(月) 17:24:42.20ID:Xotr83Gja
>>310
人によるかも
2022/11/21(月) 17:48:59.45ID:1eHV3gxfa
>>310
ワイ無問題
2022/11/21(月) 19:05:41.86ID:jysAXW7T0
>>310
中出しなのか外出しなのか
2022/11/21(月) 22:14:43.89ID:QGlQop2Aa
静かな部屋でイヤホンを使って音楽とか聴いてると2だと音が小さいし3だと結構うるさいみたいに丁度良い感じにならない
なんか良い設定方法なりアプリとか無いものか?
変なアプリでも入れようもんなら、このヘッポコスマホが本気でグレてしまいそうで試すのも怖い
2022/11/22(火) 03:43:38.76ID:Up9lKqIRa
>>231
>>224
サンキュー
起動時に⚙だしてからパス解除
速攻でアプリと通知(すぐ押さないと下にずれる、ずれた時点で以下の操作完了がが多分間に合わない)→
すべてのアプリを表示(1秒くらいすると表示される)→
google play開発者サービス(一気にスクロールしないと間に合わない)
→無効
何度かやってギリ出来た。
2022/11/22(火) 09:11:34.01ID:RNvu+Y9Pa
>>60
これのお陰で約9割は充電に失敗しなくなった
ありがとう
2022/11/22(火) 10:45:34.51ID:BMzpUE4Ia
先っぽだけだから作戦だな
2022/11/22(火) 17:37:13.95ID:gMVrDhKh0
開発者無効にしてなにか不都合起きたりしないの?
2022/11/22(火) 17:55:35.98ID:+VyyKAwXa
>>318
ちょい上だけ見ないでちゃんと一連の流れ読みなはれや

再起動ループ→開発者サービス無効化でとりあえずループ抜ける→そのままだとエラー出まくるので再有効化→最新版(22.44.17)はバグ修正されているようなので更新
2022/11/22(火) 18:02:16.76ID:Avt+Dk+La
>>319
再有効化したら再起動ループが再発したのだが。
2022/11/22(火) 18:04:06.43ID:+VyyKAwXa
>>320
すぐ更新した?
2022/11/23(水) 08:20:17.76ID:CMCEdfiK0
>>301
ポケモンwwwwwwwwww
2022/11/23(水) 09:25:46.32ID:YeOJSUyRa
>>321
しなかった。
OSアップデートして大量の通知は出なくなった。
念のため開発者サービスアップデートをしておいた。
2022/11/23(水) 09:44:49.62ID:DVAj77xTa
>>323
なんだかよく分からないよ
「しなかった」と言いつつしてるし..

320の
・再起動ループ発生
・開発者サービス再有効化
・再起動ループ再発

323 の
・OSアプデ
・開発者サービスアプデ

時系列に並べ直すとどうなるわけ?
2022/11/23(水) 10:37:48.08ID:cDLIvhuK0
>>324

320の
・再起動ループ発生
・開発者サービス無効化
・開発者サービス再有効化
・再起動ループ再発
・開発者サービス無効化←追加
2022/11/23(水) 10:41:04.47ID:u9ICUZqKa
こういう人いるよな
2022/11/23(水) 10:46:14.89ID:swXMB4iq0
被害者を増やすのが目的
2022/11/23(水) 11:10:41.03ID:cDLIvhuK0
めんどくせーな。

>>224>>260
を読んで停止後、再度有効化したんだよ。

>>281>>282
を読んでOSアプデ、その後開発者サービスアプデ。

開発者サービス無効化に何度も挑戦すればあたりまえの事かも知れないけどね、すべてのアプリを表示(1秒くらいすると表示される)は時間に追われて作業していてすぐに出ないから気になって書き込んだ。

みんな、いろいろありがとう。
2022/11/23(水) 11:26:29.79ID:VuO9e7Da0
なにこいつ
2022/11/23(水) 11:50:59.87ID:r6nDdIOHM
こいつ1人で不具合不具合騒いでる
だけwww

無視無視
2022/11/23(水) 13:23:29.75ID:R8dTduyRa
俺はする必要ない相手にマジレスしてしまったのか
結局肝心の>>318には伝わっとらんし無駄骨だったな

良かれと思っていたが、解決してない人に説明するのもうやめるわ
そもそも俺発症してないのにわざわざ説明するのめんどく...
2022/11/23(水) 13:27:17.26ID:m3tAPz2qa
まあ、サンプルの少ない動作不具合の殆どは
野良アプリによる食中毒だったりするわけで
メーカーサポートも限界が有るよね
2022/11/23(水) 19:00:46.57ID:trY8jDDCa
「良かれと思って」

この台詞見聞きしたら身構えるわ
2022/11/23(水) 19:19:32.06ID:uSEn9P6w0
では結局のところ不具合ガーは声のデカい数人が喚き散らしているだけ?
2022/11/23(水) 20:02:15.79ID:3qsugCuJ0
実数分からんからどうだろうね
俺もG01の時、USBの蓋取れたと書いたら「嘘乙www馬鹿力wwwねーよwww」みたいな感じで叩く奴は大勢いた
G02で対策品に変わったら全員黙ったのは面白かったなw

幸い5Gではまだトラブルらしいトラブルには遭ってないが、
京セラスマホの品質は信用してないから、何があっても「やっぱりな…」と思うだけだ
2022/11/23(水) 20:08:42.48ID:6o2vGOK0M
世界に救いはなかった。だが俺は考えたんだ。
世界に救いがないのなら、俺が救いになればい
2022/11/23(水) 20:49:37.83ID:xfUZ5lMFa
なんかパンツレスリングを思わせる書き込みだな
2022/11/23(水) 21:00:37.90ID:xjjVi7l9a
救いはないんですか!?
2022/11/23(水) 21:18:53.34ID:wYQ5kGyha
>>336
焦って書き込むな
2022/11/24(木) 09:26:08.52ID:zoirpzcM0
地味に通知バーご消える症状は続いてます。
トルクアプリから訴えたけど改善されないな。
2022/11/24(木) 12:00:48.46ID:3rFG5ZEx0
大勢に影響ないからな、、、
2022/11/24(木) 12:08:56.68ID:AmLl6LZ2a
>>340
一回その症状出たけどインストールされたアプリの整理したら出なくなったな
どのアプリかメモしとけばよかった
いっぱいあったタクシーアプリを全消ししたのは覚えてるんだが、他にも結構けしたので因果関係がわからん
2022/11/24(木) 12:38:45.50ID:j1P3PO2pa
>>334
数人だけの不具合で、在庫足りなくて交換に数週間かかる状況になるか?
2022/11/24(木) 13:35:03.39ID:zoirpzcM0
すみません、最近もひとつ気になることがありまして、教えてください。
純正まんまで使ってますけど日本語変換、ま、漢字に変換できないことが多くてアホなのかと思う。
なにをどうするのがお勧めですか?スマホの初歩ですみません。
2022/11/24(木) 14:11:35.54ID:j5VUSmha0
Google Playで別のキーボードアプリを探してインストールする
346SIM無しさん (ワッチョイ 8a56-lAr3 [133.206.35.32])
垢版 |
2022/11/24(木) 16:31:26.37ID:bFE//jU80
>>343
新品を回す訳にはいかんからそんなに数が無い
347SIM無しさん (ワッチョイ 8a56-lAr3 [133.206.35.32])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:04:33.03ID:bFE//jU80
初期不良、保証期間中の故障、安心サポートにより違うと思うけど
まあアプリが原因なのでハード替えても直らない
2022/11/24(木) 17:22:19.64ID:f6r+LD6pa
>>346
その在庫が「数台」しかないとでも?
バカなのか
世の中を知らないのか
2022/11/24(木) 17:31:14.61ID:/A9ydQxca
交換するリファービッシュ品は自転車操業だから
使える端末が帰ってこなかったら在庫無くなるわな
2022/11/24(木) 17:37:44.61ID:DM4sVqNHa
もしかして交換した事ないのかな?
2022/11/24(木) 17:49:11.48ID:mS9LaD580
G03の時にタイミングが悪かったんだろうが交換品の在庫確認の後
在庫無しで発送を少し待たされたことはある
スマホ無しだと仕事に差し支えるから別色でもかまわない
と訴えたが聞き入れられなかったな。
結果、4日後に発送となり詫びということで交換費用分のポイントをバックしてくれたな
2022/11/24(木) 17:55:57.79ID:87iRi6CYa
死んでた指紋認証が生き返ってよろこんでいたらまた死んだ
細い事を気にしたら付き合いきれない機種には違いねえ
どっかきちんとしたメーカーがタフネススマホを作ってくれれば乗り換えんだけどな
2022/11/24(木) 18:20:53.30ID:zp7gzhlL0
>>346
新品も交換品にする事あるよ
しないなら最初の1台目はどっから湧いてでてくるみたいな話になっちゃう
2022/11/24(木) 18:55:32.17ID:XYoA7+Kv0
>>334
うちの会社は現場職がトルク使ってるが、1台再起動ループ出てる
100ちょっと分の1
355SIM無しさん (アウアウウー Sac7-lAr3 [106.146.72.243])
垢版 |
2022/11/24(木) 19:05:47.52ID:rixWe2BVa
>>354
1000、10000かわからんね
356SIM無しさん (アウアウウー Sac7-lAr3 [106.146.72.243])
垢版 |
2022/11/24(木) 19:10:43.46ID:rixWe2BVa
>>353
>事あるよ
ゼロではないやろしかしアプリの不具合で交換しても始まらん
2022/11/24(木) 19:25:43.18ID:D5el7X2Pa
???
2022/11/25(金) 06:56:15.17ID:gYBGOPRCa
>>352
次の日になったら指紋認証出来なくなってて困ってる
毎日登録して1日使用してる
俺毎日指紋変わってるんかなぁ
359SIM無しさん (ワッチョイ b6ee-wQoY [183.76.112.9])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:24:59.10ID:wd3NlhUM0
電池は在庫まともになった
2022/11/25(金) 08:41:04.01ID:3RTZ5IWLa
>>352
チョッパリ、ちょっと話があるニダ

https://www.gizmodo.jp/2022/09/galaxy-xcover-6-pro.html
2022/11/25(金) 09:22:22.69ID:MPe0Ktlv0
>>360
でも燃えるんでしょ?
2022/11/25(金) 09:25:37.95ID:qUUjdGn2a
>>358
自分も前にそうしてたけど、さらに読み込みが悪化して指紋を新しく登録出来なくなるだけでなく、指紋系の項目が一切表示されなくなるという洗礼を受けたよ

>>360
記事を読んでたら何故か変な苦笑いみたいな表情になった
けど、このスマホよりは出来が良いんだろうなぁ…
2022/11/25(金) 11:03:43.22ID:gYBGOPRCa
>>362
えっそれは困る…
指紋認証やめてパターンにしておこうかな
指紋認証ログインに慣れたら面倒になっちゃうんだよね、ありがとう
2022/11/25(金) 11:07:53.07ID:w/ggOuJ/0
よくこんな物の為に指紋認証なんか使えるなぁ
2022/11/25(金) 12:16:18.75ID:FGgcFNIQa
ネット繋ぐ手段がスマホ1台しかなかった所に不具合来て5chもTwitterも見られないまま途方に暮れてる人もおるんやろなあ
2022/11/25(金) 12:28:39.56ID:Kvc62GQ4a
オナ禁が捗るな
2022/11/25(金) 13:31:24.98ID:I4vbPArS0
指紋認証トラブルは経験ないなぁ
でもこれが使えなくなってもパターンで行けるんでしょ?
368SIM無しさん (ワッチョイ 7658-wQoY [111.108.222.84])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:44:53.53ID:8Bv8yogf0
TORQUEをあきらめない
2022/11/25(金) 23:58:32.54ID:YfZmPZowa
一時期指紋認証がおかしくなった頃があったけど、ガーッと水洗いした後に正常に戻ったな
水洗い関係なくてたまたまそのタイミングで回復しただけなのかも知らんけど
2022/11/26(土) 00:58:27.07ID:iSWitXJFM
うん
371SIM無しさん (アウアウウー Sa15-FIbq [106.146.65.27])
垢版 |
2022/11/26(土) 01:03:54.28ID:LgW/lB97a
372SIM無しさん (アウアウウー Sa15-FIbq [106.146.66.64])
垢版 |
2022/11/26(土) 01:48:55.36ID:jc4payU2a
>>369
大体がそんな所やろ
2022/11/26(土) 02:18:18.29ID:nAnGvRK90
TORQUEをあきらめた…
2022/11/26(土) 07:20:39.09ID:uZzCeo3wa
>>373
チョ、マテヨ!
2022/11/26(土) 12:24:51.72ID:+9qq+Zlha
あと半年で6やぞ
2022/11/26(土) 14:06:06.69ID:5D9SiqK6a
結構指紋認証の不具合見かけるけど幸い手元の個体は風呂入ってて指濡れてるとかでない限りは正常に作動してるわ

だが充電不具合、てめーはだめだ
2022/11/26(土) 14:15:38.90ID:0qTvcOama
>>375
偶数だ
2022/11/26(土) 15:06:17.15ID:XfJA+MU0a
ホワイトロリータ買ってきた
2022/11/26(土) 15:48:35.92ID:2g8Psjf8a
ルマンドを散らかさずに上手に食べれない
2022/11/26(土) 18:03:10.66ID:2Ff2vgfR0
牛乳に浸けて湿らせろ
2022/11/26(土) 18:11:03.07ID:WotuQg530
フェラするように食え
2022/11/26(土) 18:35:45.43ID:wr0kCv/u0
ジップロックにでも入れてたたきつぶして粉にして
皿にでも開けて口に あー って入れれば完璧
2022/11/26(土) 18:38:43.10ID:Tp4yLgcY0
ルマンドをあきらめない
2022/11/26(土) 18:40:35.11ID:22M9dQ5GM
ケーブル差し込んだ瞬間は「高速充電してますよ~」って表示してるくせに、寝て起きたら
「実は低速充電でした~。どう、驚いた?」って、ちっとも嬉しくないサプライズするのやめてほしい
2022/11/26(土) 20:50:42.03ID:vJ2Zgs7k0
残量40%で急速充電時間なってるのに充電完了まで残り8時間50分って表示された後に「やっぱ2時間13分でしたサーセンw」ってなるのは舐められてるのかな?
386SIM無しさん (アウアウウー Sa15-FIbq [106.146.113.246])
垢版 |
2022/11/27(日) 02:22:16.10ID:vRRidtuha
>>385
充電時間て表示されるの
2022/11/27(日) 10:18:06.59ID:36Ztyce/a
再起動ループから修理に出してたTORQUE5Gが二週間ぶりに帰って来たぜ
2022/11/27(日) 12:24:15.25ID:bSE49UV6M
>>385
残り2時間13分って表示された後に「やっぱ8時間50分でしたサーセンw」よりはいいだろうが
389SIM無しさん (ワッチョイ 536c-RPwI [211.13.116.225])
垢版 |
2022/11/27(日) 16:10:23.07ID:VWx7BvDy0
評判悪いけど、コレ法人契約でも出してるヤツだろ?
本当に欠陥多いのか?
390SIM無しさん (アウアウウー Sa15-FIbq [106.146.119.204])
垢版 |
2022/11/27(日) 18:21:13.74ID:le03jUCFa
耕作員が多いねん
2022/11/27(日) 18:50:38.88ID:XgeMnApN0
>>390
付け火して喜ぶ田舎もんかな?
2022/11/27(日) 19:04:53.64ID:Jl8wwI/ta
>>390
相談役島耕作員
2022/11/27(日) 20:09:20.66ID:uw4AjfPz0
>>389
法人大口はサポート手厚いんじゃないかねぇ
2022/11/27(日) 22:26:45.62ID:h/vM7NXAa
>>389
多い
395SIM無しさん (ワッチョイ 536c-RPwI [211.13.116.225])
垢版 |
2022/11/27(日) 23:33:42.94ID:VWx7BvDy0
>>394
それだと法人向けサポートが手厚くても、クレームどころじゃないだろ
そう言えば中身が同じのduraforceも同じ感じなのだろうか
2022/11/28(月) 00:17:02.48ID:ywmLMRcN0
クソみたいなアプリ入れる事少ないからじゃね?
2022/11/28(月) 02:16:20.60ID:cqSKtpMTa
再起動ループ問題、>>145以降のツイッター反応まとめ

https://i.imgur.com/A2ERzfP.jpg
https://i.imgur.com/WUcG2Pa.jpg
https://i.imgur.com/ediOunb.jpg
https://i.imgur.com/3NTQenn.jpg
https://i.imgur.com/R2UbNEV.jpg
https://i.imgur.com/rP3xTLZ.jpg

ツイッター、5ちゃんねる、価格.COMクチコミ掲示板、の皆さんありがとう
似たような不具合出てた楽天モバイル公式も情報ありがとう

au公式は?
2022/11/28(月) 07:27:25.32ID:kL7Tt8Oqa
本当に信用ならないスマホだ
2022/11/28(月) 07:47:29.64ID:KUdddIn90
捨てれば?
2022/11/28(月) 08:08:41.87ID:jtGkUffB0
TORQUEの予選敗退
2022/11/28(月) 08:10:32.16ID:UbFxACmZM
あなたみたいな軟弱者はiPhoneがお似合いですよw
2022/11/28(月) 09:03:28.80ID:OlUL+kM2a
まあiPhoneにこういう耐衝撃ケース付けるのもありかもしれんよな
https://i.imgur.com/8JwA6Hc.jpg
https://i.imgur.com/o3hC0Jm.jpg
https://i.imgur.com/oEkfzKP.jpg
https://i.imgur.com/dAOpaOm.jpg
2022/11/28(月) 10:03:49.90ID:oFASfsCwa
Xperiaにつければ完全上位互換やな
2022/11/28(月) 10:33:18.97ID:0xm7Exk6a
TORQUE 5Gを紛失して見つかりっこなさそうだからと交換機を申し込んで、入荷待ちで最大3週間とか言われたのが1週間で届いて褒めようと思ったら今度はmicroSDの読み込みがひどい
HIDISCの128GBが体感3割で一部or全部読み込まれないんだが、これはmicroSDと本体どちらがお粗末なんだ
2022/11/28(月) 13:24:43.27ID:+e8cmuM10
今、オレ環でもSD不具合っぽいのが起きている感じ。
SanDisk Ultra 256
とりあえず、SanDisk ExtremePROにコピーして動作確認しようと思ったら
<SD>\Android\Dataで読めない(吸い上げられない)フォルダがある。

Androidってコピー不可フォルダってありましたっけか?
406SIM無しさん (ワッチョイ 1b58-rFPO [111.108.222.84])
垢版 |
2022/11/28(月) 13:48:14.45ID:hQ/2gXK50
TORQUEをあきらめない
2022/11/28(月) 14:19:08.26ID:zT6+bgkS0
うちのも撮影時に保存失敗のエラーメッセージが出るようになった
初トラブルかも
2022/11/28(月) 14:26:44.80ID:sWDAj09ma
君らの手が汚いからでは
2022/11/28(月) 14:31:42.25ID:+e8cmuM10
とりあえず、吸い上げられるファイルだけ吸い上げて新しいSDにCopyしてから起動してみた。
(HDDクラッシュのサルベージ作業に似ていると思ったw)

全部の確認はまだだけれど、現状 アプリの起動が早くなったし
もしかしたら、画像保存失敗や音楽ファイル再生失敗が減るかもしれない。
(多分、G03時代からの使いまわしSDなので寿命?劣化?が原因だったのかもとオレ環では思う)
2022/11/28(月) 14:46:44.14ID:4ZvpBdeGa
うーん、そうなるとこっちも安物買いの銭失いってだけなのかなあ
今までのSDカードは無くした端末の中だから交換機申し込みのあと買い直したんだけど、ケチってないでもうちょい名のあるブランドの製品に変えなきゃかあ?
2022/11/28(月) 14:59:01.27ID:+e8cmuM10
試す価値はあると思います。
正直、午前中までのあの遅さはなんだったんだろう。
現状、すげーぜ!Extreme!と 思っているw
412SIM無しさん (ワッチョイ 1b58-rFPO [111.108.222.84])
垢版 |
2022/11/28(月) 15:40:18.70ID:hQ/2gXK50
TORQUEにごめんなさい
2022/11/28(月) 19:17:15.18ID:58MQR6qB0
TORQUEに取り殺される
414SIM無しさん (JP 0Hab-wIHK [61.199.190.33])
垢版 |
2022/11/28(月) 19:31:55.82ID:27FBcEdQH
中華ラグドフォン我慢してたけど、国産の方が酷いとは
トルク関係者は公開切腹だな
2022/11/28(月) 21:55:11.06ID:YBZJGl+t0
SDカードがまともでないことは多々ある常識だと思ってたけど。
416SIM無しさん (アウアウウー Sa15-FIbq [106.146.113.178])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:58:45.14ID:BMFDTu0+a
君の常識非常識かな
2022/11/28(月) 21:59:11.36ID:I3gAEV5A0
SDカードはアプリ側のせいでってのもあるしな
2022/11/29(火) 07:56:52.69ID:1OSFDmjza
googleplayシステムアップデートってのをやろうとすると
アイコンが激しく点滅して途中で止まってる感じなのに再起動を求められ、結局更新されてない
3度くらい試したけど、どうにもならない、誰も言ってないって事は俺だけかね
2022/11/29(火) 08:15:02.18ID:tD3QOLoM0
そうなの?最近のSDカードってバチモンだらけでまともじゃないって、なのでそこでさらにマイナーブランドって問題外かと思ったわけで。
で、グーグルプレイにシステムアップデートってあるの?
2022/11/29(火) 08:33:23.42ID:M6MEKWaf0
奇数番は大丈夫だって聞いてたのに…(T_T)
2022/11/29(火) 09:26:00.43ID:pK3sT32H0
Galaxyも予選敗退
422SIM無しさん (ワッチョイ 9bee-rFPO [183.76.112.9])
垢版 |
2022/11/29(火) 10:35:55.07ID:Q2yf61sj0
TORQUE5Gのデザインは歴代モデルのなかで二番目に良い
2022/11/29(火) 12:24:36.31ID:EkvBSz31a
Amazonで買ったSDカードは三割ぐらい初期不良に当たったな
こちらもある程度初期不良がある前提で買ってるからすぐに返品手続きして再購入する流れにもう馴染んだ
2022/11/29(火) 12:50:00.69ID:AeqnOOPn0
サンディスクサムスン東芝とか有名所は公式っぽくてプライムになってるやつでも中身ニセモノだったりするしな
2022/11/29(火) 13:09:03.21ID:TXjrS30ga
>>420
2と4に比べたらマジ天国だよ?
2022/11/29(火) 15:36:14.74ID:26goPQPb0
4は自転車ナビサイズ
5はバイクナビサイズ
2022/11/29(火) 18:07:20.53ID:nVB51SAS0
>>423
会社で鬼のように買うけどだいたい評価どおり
聞いたことないブランドとかでも評価の良いやつはふつーに使える
2022/11/29(火) 20:05:48.77ID:Q9s8UzO4a
鬼のようにあきらめない
2022/11/29(火) 21:28:00.30ID:7oUybpla0
SDカードもSSDもいつもトランセンド
それで不良に当たったことはない
偽物作るところも、わざわざトランセンドの偽物作ろうとは思わんだろうw
2022/11/29(火) 21:55:15.81ID:x5iZA9Asa
>>426
バイクにレックマウントプラスをつけて使ってるけど快適だね
電源引いてきてBluetoothヘッドセットで音声聴きながらツーリングしてると、なんでこれが80年代バイクブームの頃になかったのかと悔しいような幸せ感に浸ってる
2022/11/29(火) 22:28:38.62ID:7oUybpla0
しかし肩にラジカセ担ぎながらバイクに乗る気にはならんなw
ソバ屋の出前を見ればカブならできるんだろうけど
432SIM無しさん (アウアウウー Sa15-FIbq [106.146.89.120])
垢版 |
2022/11/30(水) 01:01:30.57ID:fpLHSZkwa
>>430
たぶんウソだろうけど
危険だから止めた方がええよ
2022/11/30(水) 06:55:47.04ID:/2240I7aa
>>430
裏ブタが外れて本体飛んできますぜ
バイクには裏ブタだけマウントされてるシュールな光景が見られる
ソースは俺
今はミノウラにしてる
2022/11/30(水) 07:00:48.28ID:GcBeQC0r0
>>427
鬼のショッピング
2022/11/30(水) 10:06:03.77ID:fnC5y2BDa
>>433
四隅をネジ止めしてるのになんで裏ブタが外れるんだい
ネジが引きちぎれて本体が飛んでくるって言うのなら分かるが
2022/11/30(水) 13:53:03.52ID:JV405V+s0
>>429
信頼と実績の低価格ブランド
2022/11/30(水) 14:57:21.58ID:RUiqOzcr0
>>420
たまたま偶数番に片寄ってただけで、2分の1の確率で残念機種を出してるって可能性もあるからな
438SIM無しさん (ワッチョイ 1b58-rFPO [111.108.222.84])
垢版 |
2022/11/30(水) 15:53:07.74ID:GSLdFbXN0
G02はかっこいい
439SIM無しさん (ワッチョイ 3356-FIbq [133.206.35.32])
垢版 |
2022/11/30(水) 17:41:17.59ID:o1+BfvFz0
G04の大きさが最適だけど縁枠がかさばり液晶画面が小さく解像度が低くなっちゃうのよ
5G使用してるけどポケットに入る限界にきてる次機はどうなるかお楽しみ
2022/11/30(水) 18:55:35.12ID:cjUJQqhE0
>>435
裏に汎用ステーを貼り付けるやつを使ってたんだと思うよ
あれだと裏蓋だけ残りそう
俺は俺で落としたときに小石があったのか、四方の穴のひとつがピンポイントで崩壊してしまってるので、
ツーリングの時にビクビクしながら使ってるw
2022/12/01(木) 01:41:57.89ID:/No5H90Fa
>>440
汎用か…
せっかくTORQUE向けに専用のレックマウントプラスを開発してくれてるんだから使おうじゃないか
442SIM無しさん (ワッチョイ 2104-rFPO [180.4.161.198])
垢版 |
2022/12/01(木) 09:45:31.91ID:kqPzm/yi0
使い倒した傷だらけのTORQUE画像くれ
443SIM無しさん (ワッチョイ 596e-LjtZ [114.150.250.2 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/01(木) 18:43:25.34ID:ydXmOAhw0
>>423
そこはせめて、あきばおーかドスパラの並行輸入物にしましょうよ(´・ω・`)
444SIM無しさん (ワイーワ2 FFa3-rFPO [103.5.140.136])
垢版 |
2022/12/02(金) 08:38:25.53ID:szl7js5lF
KDDI auで「スターリンク」活用開始
2022/12/02(金) 19:01:47.76ID:iMSWEjEB0
microUSBアダプター噛ませマンだけど充電器をPD対応のものに買い替えてケーブルも最初からタイプCのものにしたら今の所低速充電あるいは充電されないってトラブルは起きなくなった
完調のTORQUEならアダプター噛まそうが何だろうが問題は起きないのかね
2022/12/02(金) 20:09:46.61ID:gHpm5zMo0
>>445
俺は素性の分からん古いUSBハブから充電したら低速になってて、PCから繋いだら何の問題もなかったよ

だから充電器の給電能力が低い、配線やアダプタの送電能力不足がボトルネックになってる、
そのいずれかも全ても疑われたから>>303 と書いた
2022/12/02(金) 20:13:56.54ID:J+e+YK24a
確かUSB3.0もゆっくり入れればUSB2.0で認識される
夜無線充電してる時も途中からコイル鳴きの音が変わる事がある
これはスタンド攻撃を受けているのでしょうか?
2022/12/02(金) 21:39:19.81ID:TyIBUYv7a
上部の通知エリアが消える現象に悩まされてたが、このスレの書き込みを参考にタクシーアプリ(GOとSride)をアンインストールしたら全く消えなくなって快適
2022/12/02(金) 23:30:10.59ID:Gs7uSiPr0
低レベルの人が多いスレだと思いました。
2022/12/03(土) 19:46:51.99ID:30oXyzdn0
怒り狂って床に叩きつけても何ともない。
さすがTorqueだぜ!(CF故)
2022/12/03(土) 22:16:28.64ID:mKI0PhB+a
>>450
スタンピングで追撃しても大丈夫!
2022/12/04(日) 11:27:04.71ID:ovbnjaOJM
アーニャわかった
モバイルデータオフで充電すると
16時間とか20時間とかかからない
2022/12/04(日) 11:31:20.52ID:ovbnjaOJM
今見たらあと17時間だった
アーニャかなしいます
2022/12/04(日) 13:24:47.24ID:7LvuPf790
アーニャは鈍器のようなスマホは持たない
2022/12/04(日) 13:37:18.30ID:0xx15H9m0
あれ、どこが面白いん?
2022/12/04(日) 14:04:25.78ID:7LvuPf790
ギャグ漫画やぞ
2022/12/04(日) 14:12:06.82ID:0xx15H9m0
だからそのどこが面白いん?
2022/12/04(日) 14:58:23.60ID:7LvuPf790
流行ってるものに斜に構えるのがカッコいいと思ってる中学生かな?
2022/12/04(日) 17:09:09.71ID:0xx15H9m0
痛いおっさんだなぁ
まあいいや
2022/12/04(日) 18:34:46.17ID:7LvuPf790
「世間では流行っているけど僕は面白くないと思います!だから僕はかっこいいです!」

ね。
僕ちゃん偉い偉い
461SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Hds+ [106.146.86.119])
垢版 |
2022/12/04(日) 19:35:09.12ID:1cUMo3hYa
またまた虫が湧いてるようで
2022/12/04(日) 19:40:42.81ID:wH/5tKAVa
自分の好きな漫画にケチつけられてキレちゃったんじゃねーか?
2022/12/04(日) 19:58:09.67ID:7LvuPf790
どうした?かっこつけるばかりの人生の根幹が揺らいでるのか?
464SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Hds+ [106.146.86.119])
垢版 |
2022/12/04(日) 20:16:00.06ID:1cUMo3hYa
>>462
虫は君だ
465SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Hds+ [106.146.86.119])
垢版 |
2022/12/04(日) 20:16:31.44ID:1cUMo3hYa
>>463
君も虫だ
2022/12/04(日) 20:16:31.71ID:eicYvbGua
まぁ あれだ。TORQUEはカッコいいってこった。
467SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Hds+ [106.146.86.119])
垢版 |
2022/12/04(日) 20:17:40.99ID:1cUMo3hYa
やっとまともなのが来たか
2022/12/04(日) 20:49:05.33ID:7LvuPf790
>>465
アーニャ虫じゃない
2022/12/04(日) 21:05:46.18ID:UU1veYMsa
TORQUEがかっこよくても持ち主がかっこいいとは限らない
2022/12/05(月) 00:36:33.99ID:J3w4qVW90
スマホリングで水に強いのない?
ドンキで買った1400円くらいの360度回る薄型のを付けてたが、毎日水洗いしてるからか内部の鉄板が錆びてリング部がもげて外れたわ(テープの粘着は剥がれてない)
今は壊れるの前提で100均のを使ってる
2022/12/05(月) 00:39:31.98ID:62tgiJML0
シリコン系とかじゃね?
具体的この製品ってのは無いし
記憶にあるやつだとシリコン系は基本的に取り付けが吸盤だからtorqueだと重みで取れたり真ん中の刻印で取り付け不可かもしれんけど
2022/12/05(月) 02:36:18.64ID:hQH5sz+da
なんか急に音量上ボタン効かなくなった…
スレ見た感じ1ヶ月前から出始めてた不具合なのかこれ
2022/12/05(月) 02:38:02.01ID:hQH5sz+da
でもこのスレ的には「不具合ガーは声のデカい数人が喚き散らしているだけ」ってことになってるんだっけか
2022/12/05(月) 02:44:21.77ID:iqpOHjMN0
問題なかった
2022/12/05(月) 07:17:28.87ID:Qwo3CvRm0
>>470
レックマウント+
2022/12/05(月) 17:41:34.48ID:GaAUr+1H0
流石にG02が限界来たんで買い換えた比べると重いのとションベン液晶なの以外は使い易くて良いぞこれ
ありがとう02、7年ごくろうさま!
477SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-UuYA [111.108.222.84])
垢版 |
2022/12/05(月) 18:16:38.32ID:wNVP27DX0
IPS液晶
478SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-UuYA [111.108.222.84])
垢版 |
2022/12/05(月) 18:17:46.72ID:wNVP27DX0
7年はすごい
2022/12/05(月) 18:32:37.23ID:UOpqCqPw0
ゴリッパなイチモツだったんですね
2022/12/06(火) 01:02:02.08ID:TLmwWw6ya
俺は去年G02から5Gに買い換えたけど、先月の再起動ループで5Gを修理出してた間、しばらくG02に現役復帰してもらってたわ
バッテリーが1日もたなくて引退理由を思い出した
481名無しさん (ワッチョイ 4fa4-1Qdo [116.83.7.143])
垢版 |
2022/12/06(火) 02:54:38.41ID:Dj8ZqgPb0
>>476
G02なんかAndroidの更新が出来ても6までだから終わってるのだが。クロームの保護、サポートが7以上になっているので。
まあ、クロームを使わないなら問題は無いだろうが。
482名無しさん (ワッチョイ 4fa4-1Qdo [116.83.7.143])
垢版 |
2022/12/06(火) 03:01:52.04ID:Dj8ZqgPb0
>>439
ポケットに入る耐衝撃仕様のスマートフォンが欲しいなら、衝撃 小型 android lte、で画像検索をすると良い。
但し、Androidのバージョンは7以上にしないといけない。クロームの保護、サポートが7以上なので。
483SIM無しさん (ワッチョイ 4fee-UuYA [183.76.112.9])
垢版 |
2022/12/06(火) 08:05:56.41ID:HJqLFkI50
TORQUE G02の電池まだ買えるのは
すばらしい
2022/12/06(火) 11:23:03.12ID:i50sBUZOa
02のペンキレッド久しぶりに
タンスから出したがいいな~
チープな赤に目が眩んだ
485SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-UuYA [111.108.222.84])
垢版 |
2022/12/06(火) 12:38:19.74ID:lvyCexdH0
TORQUE 5Gを7年使う
2022/12/06(火) 19:32:14.22ID:iU1e2y3aa
G03使い始めて5年目になるけど2年おきにスマホ初期化&バッテリー交換して未だに調子いいよ
G02を未だに使ってるのは凄いわね
2022/12/06(火) 20:29:20.90ID:czpBg/C00
>>486
5Gもそれぐらいもつかな?
あと最低3年はもって欲しい
4年の分割で買ったしw
2022/12/06(火) 20:41:55.13ID:W7R1uE7A0
uniherts tank が出たらメインを移し、コレをサブにし、povo でも入れる
10年はもつ
生きてれば
489SIM無しさん (ワッチョイ 6723-UuYA [64.33.20.183])
垢版 |
2022/12/07(水) 09:41:25.72ID:daR+Sjn70
外装と電池を交換して何度でもよみがえる
2022/12/07(水) 09:52:46.61ID:w/Fwd60c0
TORQUE G03の不満といえばRAM3GBだからスマホゲームのアプリが落ちやすいって事とカメラ機能が微妙なことくらいかな

この辺は5年前の機種だし時代相応って感じ

5G安売り始まったら買い替えたいけどまだまだ先よね
2022/12/07(水) 10:09:58.20ID:XT0UUtIg0
で徐々に世の中についていけず取り残される。しかしリフレッシュでそれに気付かない。

まんま老害やん
492SIM無しさん (ワッチョイ 6723-UuYA [64.33.20.183])
垢版 |
2022/12/07(水) 11:34:03.32ID:daR+Sjn70
脱着ジョイントに二重リングつけただけのストラップにした
2022/12/07(水) 11:50:51.68ID:afEKpIoi0
>>492
kwsk
2022/12/07(水) 12:57:55.47ID:E/pNz87+0
G03持ちだけど6Gいつになるかわからんから5G契約してきた
495SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-UuYA [111.108.222.84])
垢版 |
2022/12/07(水) 13:53:36.05ID:vR3awesG0
春にくる
2022/12/07(水) 13:59:26.15ID:XT0UUtIg0
偶数機はなぁ
2022/12/07(水) 15:54:41.91ID:GX6wahtna
新機種投入、かえトク割のタイミングと合うと良いんだが
498SIM無しさん (ワッチョイ 2f58-UuYA [111.108.222.84])
垢版 |
2022/12/07(水) 16:20:26.52ID:vR3awesG0
買わないが新型見たい
はよ
2022/12/07(水) 19:26:14.55ID:3oDr1ZO9M
サイズは倍ぐらいになってほしいよね
2022/12/07(水) 19:37:21.22ID:LLtignZya
タフパッドみたいにゴツいのがいい
2022/12/07(水) 20:58:40.23ID:L3FNBcmMa
小学生の筆箱みたいに変形してほしい
2022/12/07(水) 21:32:25.77ID:XT0UUtIg0
ゴールドライタンシリーズ入り祈願!
(否トランスフォーマー)
503名無しさん (ワッチョイ dfa4-1Qdo [115.177.239.4])
垢版 |
2022/12/08(木) 01:00:58.65ID:Uu+EGrp/0
>>490
トルクは耐久性を重視しているから性能なんか二の次、三の次だろ。性能を求めるならiPhone8以上、高性能そうなAndroid7以上の
スマートフォンを買っておけ。それに落下に強そうなプラスチックのフィルムを貼り、落下、衝撃に強そうなケースを
着ければ安泰だ。
504名無しさん (ワッチョイ dfa4-1Qdo [115.177.239.4])
垢版 |
2022/12/08(木) 01:04:14.94ID:Uu+EGrp/0
>>483
買えたってG02のAndroidのバージョンは6で終わりだろ。クロームの保護、サポートはAndroid7以上だから終わってるだろ。
まあ、クロームを使わないなら問題は無いが。
2022/12/08(木) 01:46:48.89ID:CbNeoFdia
>>472だけどさっき急に音量上ボタンが復活した
特に何もしてないので急に効かなくなったり急に直ったり何が何やらわからんぜ
2022/12/08(木) 06:26:30.48ID:E2P6znoja
>>505
飼い主を試してるんだよ
507SIM無しさん (ワッチョイ 4fee-UuYA [183.76.112.9])
垢版 |
2022/12/08(木) 08:01:42.20ID:Z0fGj+oA0
ChromeもTORQUEも使う
2022/12/08(木) 10:31:29.66ID:deFdFSzu0
システムアップデート来てるで、、、
509SIM無しさん (ワッチョイ 6723-UuYA [64.33.20.183])
垢版 |
2022/12/08(木) 11:11:48.74ID:I3m5JBCn0
G02をあきらめない
510SIM無しさん (ワッチョイ 3756-wn7c [133.206.35.32])
垢版 |
2022/12/08(木) 12:28:34.35ID:WUN1TX7/0
アップデートしてみた取りあえず動いてる
2022/12/08(木) 19:52:44.72ID:ukFmMIc/M
>>508
開発者サービスもアップデート来てるな・・・・
どうする・・・・今しくったら・・・・
年末大変だぞ・・・
2022/12/08(木) 22:30:03.53ID:D7nb2j0k0
>>511
開発者サービス無効化10秒チャレンジのチャンスが来たと思えば胸熱
2022/12/08(木) 23:00:35.21ID:wknWtd7da
システムアップデート恐々してみたけど今んとこ問題なし
2022/12/08(木) 23:32:29.61ID:pA+mfv1va
恐怖のアップデート
2022/12/09(金) 00:11:03.41ID:foc49E1D0
なかなか楽しませてくれるイベントやなwww
2022/12/09(金) 00:28:24.36ID:VRkra2y00
システムアップデートで音量ボタンの不良が復活しない…ですよね
2022/12/09(金) 02:27:49.53ID:7ltaBqRMa
>>60
これ真似してからあれ?充電されてないぞwみたいなことは無くなったよ
ほんと助かってる
2022/12/09(金) 06:31:51.85ID:U5thnYzQa
>>517
確かに
なんなんだろうね
519SIM無しさん (ワイーワ2 FFdf-UuYA [103.5.140.169])
垢版 |
2022/12/09(金) 08:14:06.92ID:3qekOVybF
10年は使いたい
520SIM無しさん (ワッチョイ bf78-oULk [115.36.107.138])
垢版 |
2022/12/09(金) 09:29:51.20ID:b6N0t8y00
G02みたいにメインのホームボタンは
物理キーに戻らんかな
後、イヤホンジャックも
物理キーのほうが色々楽な時がある
2022/12/09(金) 10:23:13.25ID:3efEZvwMa
わかる、せめてホームだけでも物理ボタンで欲しい
サイドボタンにホームも割り当てられたら良いのに
でも今回音量ボタン逝ってる報告多いし悩ましい…
2022/12/09(金) 17:11:59.54ID:xdLkq2Uy0
G02のあの物理キーが一番都合がいい
濡れた手で操作しても絶対に3つの動作が保障されるのは強い
2022/12/09(金) 18:38:38.75ID:4zAG5Hw0M
これってGのゼロ何だっけ?
524SIM無しさん (ワッチョイ bf78-oULk [115.36.9.114])
垢版 |
2022/12/09(金) 19:28:41.81ID:DjYZrhsa0
他のとこみたいにハイエンドと
ワンランク下のと2つ作って
片方物理キーありでハイエンドは
なしとか出してほしい

けど製作費とか客からの要望が
少ないとかだと駄目なんだろうな
525名無しさん (ワッチョイ f9a4-M12H [124.25.149.55])
垢版 |
2022/12/10(土) 00:28:28.51ID:+Tb7Ezz90
>>521
物理釦、ボタンが欲しいなら老人用のスマートフォンがある。但し、Androidのバージョンは最低でも7以上にする事。
クロームの保護、サポートが7以上なので。そして、それに落下に強そうなプラスチックのフィルムを貼り、
落下に強そうなケースを着ければ完璧だ。
2022/12/10(土) 01:06:17.30ID:NH7Gpya6a
老人らしいズレた答え
527名無しさん (ワッチョイ f9a4-M12H [124.25.149.55])
垢版 |
2022/12/10(土) 01:28:21.16ID:+Tb7Ezz90
>>526
Android7以上で物理釦が付いたスマートフォンはQWERTY、クワーティ?、ブラックベリー型、
パソコンのキーボードの小型版位、ぐらいしかないし。釦が一個だけでAndroidが7以上ならドコモの老人向けのスマートフォン、Galaxy S6
があるが。買うのは今は不可能かもしれないが、Galaxy active
S6と言うのがあるが。
2022/12/10(土) 02:32:24.18ID:VRBohxAB0
>>526
ものすごく同意したw
529SIM無しさん (アウアウウー Safd-dOMj [106.128.100.207])
垢版 |
2022/12/10(土) 03:21:30.71ID:rMa/4q0ha
らくらくスマホじゃなくて
物理キーがついたTORQUEの
新しいスマホが欲しいんだよな

今なら型落ちのスペックでも
最低G03程度なら出たら
すぐ変えるわ
2022/12/10(土) 06:43:17.74ID:J2kenxac0
>>526
同意
2022/12/10(土) 06:53:53.82ID:SnOQhgUq0
>>526
俺は若人だよ
2022/12/10(土) 06:55:14.23ID:uZES9xSNd
>>523
順番で行くと「G05」となるはずだったのに、ナゼか「5G」と名付けられた
2022/12/10(土) 08:55:46.54ID:WVSoxoi30
5G通信が始まったタイミングだから
ノリで TORQUE 5G にしたんだろうけど
ややこしいし、次はどうするんだ? て話

G05は欠番か!
2022/12/10(土) 09:06:06.56ID:+heIKlby0
>>531
あきら?
2022/12/10(土) 09:21:57.89ID:BWozRG+Ra
>>533
6G通信でもないのに6G
2022/12/10(土) 10:05:45.07ID:Ucv3ULZ6a
>>533
ややこしいな本当に
阿藤快と加藤あいぐらい
ややこしいな
537SIM無しさん (アウアウウー Safd-1apY [106.146.119.223])
垢版 |
2022/12/10(土) 10:26:34.16ID:hyKdoAtza
他の機種でも5gネーミングあった
538SIM無しさん (アウアウウー Safd-1apY [106.146.119.223])
垢版 |
2022/12/10(土) 10:28:37.37ID:hyKdoAtza
物理キー復活運動
539名無しさん (ワッチョイ 13a4-M12H [125.1.244.37])
垢版 |
2022/12/10(土) 10:48:41.65ID:h4icfVp80
>>529
トルクどころか物理釦が付いたトルク以上の耐衝撃仕様のスマートフォンは無いし。全て仮想釦のみ。
2022/12/10(土) 12:26:08.28ID:2EclUhQUa
g06 で検索すると出て来るgooのスマホとかいう知らんヤツ

もう先に取られとるぞー
2022/12/10(土) 12:44:17.87ID:PA6CFJKWa
>>540
だから6G
2022/12/10(土) 13:49:48.35ID:fpwENhwFa
アプリの強制停止がいつの間にかできなくなってしまったのですが、解決策ありますか?
アプリの強制停止タップ→強制停止しますか?→はい
して実行しても、強制停止できません(強制停止が暗くならない)
前は連打してたら強制停止できてた気がするけど、今はできません
2022/12/10(土) 13:57:20.43ID:r62sO0iEa
画面右下の四角押して投げ捨てれば?
2022/12/10(土) 18:09:39.34ID:kvtmyqIF0
大丈夫そうなのでアプデした…うん大丈夫だな
545SIM無しさん (アウアウウー Safd-kvBZ [106.146.102.114])
垢版 |
2022/12/10(土) 18:28:40.95ID:jrSNDqdia
物理キーは2年もつかホコリで目詰まりしそう
携帯時代ジョグダイヤルが1年でこわれた経験あるわ
546SIM無しさん (アウアウウー Safd-1apY [106.146.64.52])
垢版 |
2022/12/10(土) 18:40:50.66ID:WkPdG4Bfa
http://2ch-dc.net/v9/src/1670649814552.jpg
前機種と現機種
2022/12/10(土) 23:16:30.93ID:R1nwdBNd0
あーー勝手に再起動が週一で起きて苛つくーー!
548名無しさん (ワッチョイ 49a4-M12H [116.83.19.161])
垢版 |
2022/12/11(日) 00:00:13.96ID:wppgrD470
>>547
他の耐衝撃仕様のスマートフォンを買おう。例えば、衝撃 android12、で画像検索をすると色々出る。
2022/12/11(日) 09:57:33.87ID:luVxtjfP0
Wi-Fi使ってるとこいつだけ通信速度が異常に遅いんだけど同じような症状の人いる?他の泥タブでは普通に動画見れたりするんだけど
2022/12/11(日) 10:24:53.86ID:Vcx6JyIHM
中華はイヤれす
2022/12/11(日) 10:45:00.45ID:M2BbSZ5+a
再起動くり返す人は、Tasker使ってないか?
一度アンインストールしてみ

俺はアンインストールしたら症状なくなった
2022/12/11(日) 12:05:55.67ID:a7a4dMZfa
>>551
Taskaruわ
553名無しさん (ワッチョイ 7ba4-M12H [111.171.243.115])
垢版 |
2022/12/11(日) 12:09:18.77ID:OioHAAUK0
>>550
耐衝撃仕様のスマートフォンは中国企業ばかりだし。利益の問題で。日本企業だと造るのに費用、
労力が酷く掛かる上に大した利益にならないで撤退と。
2022/12/11(日) 17:24:03.43ID:1W+iOVBza
アプリ整理して色々アンインストールしたら再起動はなくなったな
何が原因かわからんのは残念
ちっとも参考にならなくてすまん
555SIM無しさん (アウアウウー Safd-kvBZ [106.146.102.23])
垢版 |
2022/12/11(日) 17:27:24.55ID:mxHGJy6ga
>>554
再起動繰り返す人には
非常に参考になるいいお話と思います
2022/12/11(日) 22:42:36.93ID:mMz4qzs40
中華の対衝撃はガラスが弱い
TORQUEなら割れない場面で簡単に割れた
557名無しさん (ワッチョイ 53a4-M12H [115.177.74.137])
垢版 |
2022/12/11(日) 23:04:17.03ID:EIJaPhAP0
>>556
耐衝撃を謳っていてもプラスチックのフィルムを貼り、安いのでも良いから何かしらのケースを
着けておけば更に安泰になる。
2022/12/11(日) 23:33:05.98ID:p2SCADkSa
>>557
TORQUE持ってないなら他所のスレ行けよ
2022/12/11(日) 23:34:19.21ID:4JHrxGPja
>>557
G03時代に硬度9Hの保護ガラス貼ってて岩の上に落としたとき、保護ガラスだけルパン三世のロゴみたいなヒビが入ったけど本体は守られた経験がある
560名無しさん (ワッチョイ 53a4-M12H [115.177.74.137])
垢版 |
2022/12/11(日) 23:39:01.31ID:EIJaPhAP0
>>558
トルクは持っていないがトルクを含めた耐衝撃仕様のゴツいスマートフォンには非常に興味がある。
2022/12/12(月) 08:20:00.71ID:uvTla8/7a
>>559
そのエピソード引っ張り出すんなら中身TORQUEじゃだめだろ
562SIM無しさん (ワイーワ2 FF63-1apY [103.5.140.133])
垢版 |
2022/12/12(月) 08:38:00.08ID:i/hwUNnAF
欧米はグリップ力ましましなデザインのほうがいいらしい
TORQUEのガワを使ってもモールドを追加したりしている
日本に特化したTORQUEはつるんとしている
563SIM無しさん (アウアウウー Safd-YWHd [106.128.148.220])
垢版 |
2022/12/12(月) 16:21:08.52ID:Y2zKFsAea
システムアップデートきましたが更新して大丈夫ですか?
2022/12/12(月) 16:48:31.01ID:mqt4vCt4M
ダイジョウブイ
2022/12/12(月) 16:51:45.41ID:or5zCVUv0
今回はネガティブな書き込みが無いから
アブデは問題なさそうな
ま、特に良くなったと分かる事もないんだろう

と、まだアブデしていない自分が書いてみる
2022/12/12(月) 16:53:51.23ID:/dOhQIDc0
いいえ
2022/12/12(月) 16:57:25.36ID:oNRW6tISa
ワ・タ・シ は
2022/12/12(月) 17:12:01.74ID:iZ3EZQuk0
アップデートは、数日経つけど問題無いね。それとアップデートしてから、低速充電に時々なる問題が発生してないのは俺だけか?
2022/12/12(月) 20:26:27.03ID:OSjJvZR8a
>>549
俺も同じだ
PCとかでやっても普通なのにこいつだけは動画見れないぐらい遅い時ある
ちな5GL11使ってる
2022/12/12(月) 20:41:34.96ID:yzibnIngF
>>569
タクシーアプリ入ってない?
2022/12/12(月) 23:05:24.49ID:+78B/uOp0
アプデ後に突然appcloudとやらが通知よこしてきたんだけど

auのアプリ更新するよーって言いつつ
au関係ねーだろ?ってアプリを勧めてきたから無効化したった
2022/12/12(月) 23:41:36.19ID:UpVGt/Xe0
>>571
アレ本当にムカつくよな
2022/12/13(火) 07:57:24.79ID:SU67O2wO0
昨日いきなり画面消えて驚いた。なにも受け付けずだけど起動画面が出てきて、なんだ?と思ったらシステムアップデート完了中って
そんな勝手なことある?
2022/12/13(火) 08:55:56.52ID:rSb2zJ6sa
>>573
TORQUE様には何も言わず従うのじゃ
2022/12/13(火) 11:07:18.57ID:8GK5TyKi0
>>571
たちの悪い中華アプリでも入れちまったのかと思った
2022/12/13(火) 12:02:17.74ID:nBKuwkau0
>>571
メーカーともあろうものがユーザー必須のアプデにかこつけてあんなアプリ押し売りをするとはな
正直ガッカリした
2022/12/13(火) 12:59:46.53ID:Bj76fuI10
勝手に電源落ちて再起動するの、最近良くあるなぁ…と思ってたら短時間で2回も再起動。充電ケーブルの差込口も馬鹿になるの早すぎだし、値段に見合わない買い物しちゃった感
2022/12/13(火) 16:41:22.36ID:Zpm3LClLa
>>570
横からだけどタクシーアプリってなんなの?
2022/12/13(火) 17:54:06.79ID:nBKuwkau0
>>578
ggrks
580SIM無しさん (アウアウウー Safd-kvBZ [106.146.117.250])
垢版 |
2022/12/13(火) 21:11:22.25ID:k9RsriCya
ボケてしまう前に携帯番号確保したくて本機を買ったけど
090 080 を持ってるので070が良かったけど080になってしまって残念
2022/12/14(水) 08:13:05.18ID:Ms9abkFda
>>580
それは地味に残念だな
シャキシャキりんご思って噛ったら柔らかかった時ぐらいの残念レベルか。
2022/12/14(水) 08:48:24.39ID:6OQic4rX0
最近電話に出られない不具合が出てる
2022/12/14(水) 12:21:58.08ID:v/QBzTwQ0
5Gがもう一台欲しいんだけど
安心で交換して返却しなかったら4.5マソくらい払うんだっけ

下手な中古買うより良いような気がするが
ペナルティとか付くのかな?
2022/12/14(水) 12:23:17.12ID:6oJH3gm5a
>>581
青森県民乙
2022/12/14(水) 12:31:37.19ID:sqEbgM0C0
マジで、充電不具合されてないっすか?
2022/12/14(水) 14:54:04.75ID:Hyts5PfMa
>>585
いや自分のはないな
今のところ画面の明るさ自動調整が効いてないことがあるぐらい
2022/12/14(水) 17:52:56.36ID:b2urY0tTa
>>586
間違えた、、、
充電不具合解消されてないですか?
でした。
2022/12/14(水) 19:38:12.81ID:K6siUzHM0
>>584
長野県民かもよ
2022/12/14(水) 22:58:17.30ID:wVK0i5Dr0
>>586
そう言われて確認したらオフになってた。眩しいなと思ってたんだ。なにかと勝手に変わってるのは困るな。
2022/12/15(木) 02:50:07.97ID:GcPGMwDn0
>>589
こないだ画面の消灯時間がリセットされててつきっぱなしになってた
仕事用だからマジ勘弁してほしい
2022/12/15(木) 06:09:10.11ID:Lrb3ZSu00
>>586
やっぱりこれ自動調節おかしいよな
2022/12/15(木) 08:03:07.14ID:S5tRpszw0
電源入れて30分くらいでバッテリーが100%から90%になる。その後は正常。これ仕様ですか?
2022/12/15(木) 09:12:21.73ID:9twfjpn50
>>592
バッテリーケアモード使ってない?
俺もそんな感じだけど、まぁ目安量だし、ケアモードだから満充電のフリして実は満タンにしてないのかなって、、、
2022/12/15(木) 09:42:27.84ID:RQIjCvViM
はい
595SIM無しさん (アウアウウー Safd-1apY [106.146.75.1])
垢版 |
2022/12/15(木) 10:24:23.86ID:pNaMNYhHa
まだ一年未満だが電池が少し劣化
2022/12/15(木) 12:53:20.66ID:bdN/OIT8a
06まだ?
597SIM無しさん (ワッチョイ b356-kvBZ [133.206.35.32])
垢版 |
2022/12/15(木) 16:00:47.87ID:HppVxasF0
まだまだ あと3ヶ月待て
2022/12/15(木) 16:08:39.15ID:IaIAfol4a
ありがとう。
待たされますなぁ。
599SIM無しさん (アウアウウー Safd-1apY [106.146.118.40])
垢版 |
2022/12/15(木) 16:10:50.19ID:tqrCJgIBa
青がまたくる?
2022/12/16(金) 14:41:51.55ID:MFO8Xkpc0
外れた
https://imgur.com/a/nfR2u50
2022/12/16(金) 15:29:30.10ID:XybsO7wVa
>>600
買えばいい
2022/12/16(金) 16:36:30.48ID:mRmNnnXIM
>>600
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=9922
2022/12/16(金) 20:03:02.23ID:jcozvpPv0
最近 バッテリーの消耗が激しい
PDで充電すればMax18Wで押し込むからすぐに復活は出来るがそれにしても・・・
バッテリーの劣化なのか、知らない間に大飯喰らいのアプリが動いているのか

昔使っていた端末でアプリ単位のバッテリー消費量を見る事が出来たと思うが
今、そういうのって無いのかな?
604SIM無しさん (アウアウウー Safd-1apY [106.146.76.86])
垢版 |
2022/12/16(金) 22:13:41.42ID:UaEgJ1mxa
なぜとれる
2022/12/16(金) 22:55:12.66ID:y0duvLgY0
これじゃ不満なのか
https://i.imgur.com/DR5zxed.png
606SIM無しさん (ワッチョイ 0673-olrM [111.105.156.121 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/17(土) 02:22:19.57ID:6CnZUu/X0
TORQUEは頑丈だが雑に扱ってもボロボロになってもそれはそれで味があると思ってる
iPhoneみたいに画面バキバキと違って傷だらけでもカッコいい
最近のiPhoneもAndroidも頑丈になったのか画面バキバキのは少なくなった気がするけどね
2022/12/17(土) 07:05:49.92ID:w7NFGDtsa
>>605
萌ってどんなアプリなん?
2022/12/17(土) 07:44:17.04ID:vVILSSFba
>>600
自分は2回もげて、キリがないと思ってテープで止めてる
609SIM無しさん (ワッチョイ 1256-2TWA [133.206.35.32])
垢版 |
2022/12/17(土) 12:12:00.73ID:w2EUnGnt0
>>608
落下で取れるのかな想像がつかん
2022/12/17(土) 14:31:36.33ID:FqwOw3GUa
>>609
現場作業でズボンのサイドポケットに入れているんだ
テンションかかるんだろうね
611SIM無しさん (アウアウウー Sa45-+5uG [106.146.92.152])
垢版 |
2022/12/17(土) 14:57:19.71ID:Q/GFwBLba
ネジが本体側に残ってるとか
2022/12/17(土) 17:52:18.04ID:0283Ezo+a
>>600
自分もこれ緩んで外れかけたわ
1.5mmの六角レンチで締め直せるけど一箇所即効ナメて次回はもう締められないな
クソみたいな六角ネジ使用してる
2022/12/17(土) 19:03:36.16ID:7J+mal9Ca
クソなのはネジなのか?
締める母材がプラなんだから、雑に締めるとオーバートルクで簡単に壊れるよ
2022/12/17(土) 19:51:09.01ID:0oRN6dQn0
>602
送料で儲けようとする転売ヤーみたいな商品の3倍の送料に注文躊躇しますね

>609
落下ですね

>611
ネジ本体に残ってます。シアノンDWで接着しちゃいます
2022/12/17(土) 20:48:14.44ID:/MLSkZi3a
>>613
トルクレンチが必要なのか
さすがTORQUE
2022/12/17(土) 21:01:58.70ID:c5p4DfyPa
トルクスボルトのトルク管理かぁ
2022/12/17(土) 22:42:21.85ID:PbUGgIYU0
引っかかる所がないのにネジだけ残して外れるっておかしかないかい?
相当特殊な事情だよね。
それを製品のせいにしたらさすがに可哀想だ
2022/12/17(土) 23:08:20.59ID:fmjwjqLM0
>>615
不安なら使えばいいけどさー

こういう材質で、L字レンチの長い方を持って普通に締めたら大抵オーバートルク
長い方をネジに差して短い方を持って、指の力だけで軽く締める感じで良い
長い方を持って良いのは緩める時だけ

締付けトルクの感覚は適当な安物のプラスチックを壊して覚えればいいよ
100均のおもちゃコーナーとかで、適当にネジ使ってるの探して買ってバラして組んでみそ
619SIM無しさん (アウアウウー Sa45-+5uG [106.146.95.36])
垢版 |
2022/12/17(土) 23:52:37.58ID:a0yNPysoa
5Gデザインは拡大した前面カバーに負荷がかかる
2022/12/18(日) 00:14:27.04ID:R+HT4zq4a
>>618
ご講説垂れてるけど1.5mmのトルクレンチって何だよw
知らんなら適当言うなよ

あとナメたのはL字の長い方云々以前の前に六角当てて回した時点でナメたから最早それ以前の問題だね
単純にプラがゴミ過ぎて締め付けトルク掛かる前に回すことすら出来なかったわ
まあスマホだしひたすら安物の素材使ってるんだろう
次外れたらスーパーXでも付けて固着させてみるか
2022/12/18(日) 05:18:39.63ID:KqgTGGzoa
620が文章読めない人なのはわかった。1.5ミリのトルクレンチなんて書いてないのにね。頭悪そう。
2022/12/18(日) 11:06:55.84ID:W6NAhT+q0
>>620
そりゃネジが斜めに入ったのと違うか?
確かに締付けトルク以前の問題だな
2022/12/18(日) 12:44:26.80ID:nckwJHy/0
タッビングでないのなら埋め込みナットなはずだが
2022/12/18(日) 13:49:09.78ID:R0gA/ba90
ボルトを挿入するときは
穴に優しくあてがってから
逆回しして先から コッ と溝にかかった感触を得てから
優しく締め込むのがテクニック
2022/12/18(日) 14:06:29.73ID:NOTfx+Pz0
>>620
本体にインサート入ってるじゃん
2022/12/18(日) 17:52:26.57ID:R0gA/ba90
>>625
締め付けすぎてボルト頭でカバーの方を割りそうだね
2022/12/18(日) 18:08:43.70ID:3s31dNnEa
スマホもゴミなら使用者もゴミか
628SIM無しさん (ワッチョイ 226c-FtX9 [211.13.116.225])
垢版 |
2022/12/19(月) 06:54:08.59ID:sx7yDX1n0
あんまり評判悪いから、DIGNOにしようかな
629SIM無しさん (アウアウウー Sa45-+5uG [106.146.82.45])
垢版 |
2022/12/19(月) 08:16:38.87ID:9AyEXK68a
新型への要求は前面カバーの強化
2022/12/19(月) 11:05:16.21ID:z/B3sHgGa
>>629
あれはバンパーだから自分を壊して本体を守るんだよ
安価かつ簡単に交換できるようにするのが王道
2022/12/19(月) 11:10:06.35ID:pobHNXwLa
画面上のステータスバーが表示されなくなってる。バーを下にスワイプすると出てはくるけど意味ないわな
どうやったら常時表示に戻せるんですかね?
2022/12/19(月) 11:16:46.99ID:kuG7nAI8a
>>629
それはあまり感じない
それより落とした時に結構な確率てリアカバーの爪が外れるのを改善して欲しい
2022/12/19(月) 11:59:44.09ID:4rmELJMH0
>>631
画面を回転させる
2022/12/19(月) 12:36:36.93ID:pobHNXwLa
>>633
戻りました!ありがとうございます
2022/12/19(月) 14:10:41.25ID:s+ndZNPc0
>>632
それな
中蓋の復活希望だぜ
2022/12/19(月) 16:43:02.67ID:l8y8WIPoM
>>621
ちょっとこの板に書いて良いのか悩んだんだけど

さっき食べたラーメン美味しかった)^o^(
2022/12/19(月) 18:38:39.58ID:l8mIEGTy0
アプデしたら指紋認証しなくなったんですが同じ人居ますか?
2022/12/19(月) 19:59:43.96ID:3e3WECIn0
>>631
同じ症状、アプデしたら直った気がする
2022/12/19(月) 22:18:20.70ID:awBcL6bba
>>638
ありがとうございます
今回は>>633でうまく復旧できました
2022/12/19(月) 22:45:14.02ID:XDKCjePG0
ずっとバイブにしてたのに
最近勝手にミュートになってる
2022/12/20(火) 04:03:39.39ID:Y3Zl3gcK0
G04はバンパー剥がれの問題があったが5Gもバッテリーカバーの
爪が割れて無くなる問題があるんだよな、どうなんだこれ
本体ごと交換するよりはマシではあるんだけど
642SIM無しさん (アウアウウー Sa45-2TWA [106.146.73.168])
垢版 |
2022/12/20(火) 06:21:58.45ID:6kHqaedZa
>>641
うらぶた
643SIM無しさん (ワッチョイ fd23-+5uG [64.33.20.183])
垢版 |
2022/12/20(火) 10:21:30.39ID:AHqhBe7y0
蓋の爪折れひどい
2022/12/20(火) 13:22:17.59ID:Ltd+Lziu0
>>639
画面回転させて一旦直るけど、知らんうちにそのうちまた再発するよ。
2022/12/21(水) 07:38:17.51ID:lCdBU+Ml0
現在G03使いでそろそろ限界感じて買い替え検討中で
Torqueの堅牢さには満足してるけど最近のスマホはどれも防水防塵だし耐衝撃カバー着けた他の機種でもいい気がしてきました
ちなみに今のとこの候補はコスパのよさげなPixel6aですがQiが無いのでPixel7a出るまで待つ事も考えてます
内蔵バッテリーやストレージは許容できるとして他機種には無くてTorque5Gにはある魅力って他になんかありますかね?
2022/12/21(水) 08:53:04.88ID:PxBFRFSjd
ないんだなー

それが!
2022/12/21(水) 08:57:26.53ID:BkF191lf0
>>645
バッテリー交換式以外に何もないw
2022/12/21(水) 09:16:22.67ID:gFziRLCba
>>645
先週G03からG04に買い換えたけど今のところ問題なし
写真の起動が少し早くなった感じです

5Gも検討したけどまだ高額ですし微妙にでかいからやめときました
2022/12/21(水) 09:43:27.55ID:FdBbt3ZT0
えっ?何ですかそのスマホケースゴツいですね!って言われる。
650SIM無しさん (ワイーワ2 FFca-+5uG [103.5.140.141])
垢版 |
2022/12/21(水) 09:53:42.12ID:+iHrdJp6F
TORQUEいじってたとき声掛け販売員にほかの頑丈スマホ興味ないか訊かれたが
あるんか
2022/12/21(水) 10:03:21.14ID:Yj6hOiRK0
逃走中のスマホと同じだ~と小学生に喜ばれたことならある
2022/12/21(水) 10:52:44.99ID:ndWG0SUGa
中国だか韓国だかのメーカーで自称頑丈スマホあったよね?
2022/12/21(水) 10:54:03.90ID:YnONEDsya
>>645
TORQUE持ちだが先日ひさびさにフツーのスマホ持たせてもらったらこんなに薄くて頼りないのかと驚いた
2022/12/21(水) 20:17:23.58ID:lCdBU+Ml0
>>648
645です
個人的にはTORQUEのActionOverlay機能は捨てがたいので
Pixel7aまでの繋ぎにG04検討してみます
2022/12/21(水) 22:00:08.84ID:qOoMvtQd0
>>654
返信ありがとうございます。
機能の事はよくわからないのですが、RAMが2GBから4GBに増えているのでアプリが落ちたり画面が固まったりしなくなりました。

あと、周期的に来年の夏ごろには新型TORQUEが出ると思うので5G値下げするんじゃないかなと思ってます。
656SIM無しさん (ワッチョイ c6ee-+5uG [183.76.112.9])
垢版 |
2022/12/22(木) 08:30:39.56ID:Zl1L17sH0
ていうか壊れてもないのに繋ぎの買う必要なし
2022/12/22(木) 10:57:57.72ID:slOg8M10M
常にバッテリーは予備で2個持っています。
2022/12/22(木) 12:11:01.14ID:F1Cp4qtL0
G03って発売されてから5年もたってるし寿命なんだと思いますよ

自分のG03はシステムダウン⇒半日電源入らないって症状が繰り返し出てきたから買い換えた
2022/12/22(木) 12:55:42.49ID:Z5wKs/zT0
普通のスマホなら5年で壊れてもどうでもいいけどTORQUEだともっと耐久性期待するわ
2022/12/22(木) 13:00:11.28ID:NHcgkN5A0
機械的寿命は保ててもOSの寿命が有るからなぁ

久しぶりにG03引っ張り出して監視カメラのモニターに使おうと電源入れたわけだが
アップデートできないアプリの山だった
2022/12/22(木) 13:02:06.76ID:lTI79oz00
TORQUE5Gだが昨日から急にアプリの大半が動かなくなった……
再起動もキャッシュクリアもシステムアップデートもアプリ設定リセットもストレージ空けも心あたりは全部試したが直らない
もうだめぽ
2022/12/22(木) 13:08:09.40ID:5D0u2tUs0
>>661
何の前触れもなく突然なったとしたら基盤故障でしょうな
補償に入ってるならラッキー♪
入ってないなら捨てちまおう
で、金輪際京セラとは縁を切る( TДT)
2022/12/22(木) 13:26:50.84ID:q4A1GCPva
やだなにそれコワい!

良い話ないのかよ~
TORQUE5G買ったら、モテ始めたとか宝くじ当たったとかよ~
2022/12/22(木) 13:34:21.69ID:NHcgkN5A0
あー、沢登しているときに出逢った女子パーティーの娘と話していて
5Gレッド おそろ ですね
と言われてちょっとした期待したけれど
連絡先の交換も出来ないままで
沢の冷水で頭も心も冷やされて終わりました
2022/12/22(木) 13:56:03.15ID:lmvAIMeJ0
同じスマホ持ってただけで妄想膨らませれるのはある意味幸せかと

>>656
壊れてはいないんだけどカクカクブラウジングやアプリフリーズ頻発でさすがにスペック的に厳しくなってきてるので
2022/12/22(木) 14:23:02.95ID:szGXomPXa
>>665
ギャラクシーとかエクスペリアのハイエンドモデル買ったほうがいいね
2022/12/22(木) 14:31:02.07ID:KGyNVOEv0
>>664
コールマン同士で会話が弾んだことがあったな
ただしオッサン同士
2022/12/22(木) 15:33:51.11ID:NJSeymYl0
オッサンが基本だろ
669SIM無しさん (ワッチョイ 0658-+5uG [111.108.222.84])
垢版 |
2022/12/22(木) 16:46:36.69ID:QoBOkfCQ0
アップデートしないまま使う
2022/12/22(木) 20:04:55.48ID:xmzZWLD80
>>647
ある意味で最大のメリットやな、交換できない状態には戻りたくない
671SIM無しさん (ワイーワ2 FFca-+5uG [103.5.140.174])
垢版 |
2022/12/23(金) 08:22:27.77ID:iwY7QTevF
遅い動作はともかく
つながらないのは困る
2022/12/23(金) 08:51:14.70ID:F97as0wO0
一度電波入らなくなると開けた場所に出ても中々回復しないのがこまる
673SIM無しさん (ワッチョイ fd23-+5uG [64.33.20.183])
垢版 |
2022/12/23(金) 12:44:31.42ID:0cY1QlZa0
寿命が5年ははやすぎる
2022/12/23(金) 13:24:37.28ID:xmk33RM3a
>>673
機械は壊れなくてもOSのアップデート終了とかで駄目になるんじゃない
675SIM無しさん (アウアウウー Sa45-2TWA [106.130.102.178])
垢版 |
2022/12/23(金) 18:25:37.30ID:XoLLJtGRa
右上のバンパーがきしみだしたな
5Gは春だったけど他は夏だったかな
2022/12/23(金) 19:26:37.07ID:mgUmNsTPa
タフネスには負荷に対する耐久性は期待できるけど
長期運用は苦手なんやな
2022/12/23(金) 19:54:31.04ID:TJeOsl+10
アプリをあまり使わないのなら
長期間使えるが
AndroidはOSバージョンアップのサポートが終わると
終了してしまうアプリの墓場になる
2022/12/23(金) 20:11:09.87ID:mgUmNsTPa
他のスマホなら致命傷で済む
落下、水没、画面割れ等を回避できる可能性がある
2022/12/24(土) 01:12:50.73ID:xUrcL5+I0
iPhone水没してずいぶん前にG01に買い換えてtorqueしか使ってないけど、落としても壊れないし洗えるしで便利よね
2022/12/24(土) 02:57:18.56ID:AAqUy/qta
G'zOneのスマホは8年ぐらい使ったわw
681SIM無しさん (アウアウウー Sad5-26Z+ [106.130.74.239])
垢版 |
2022/12/24(土) 07:39:59.24ID:CvGezSOIa
本来寿命の目安は電池の供給期間でありたい
2022/12/24(土) 13:37:10.44ID:ULFn+lHAa
交換手続き終わったぁ~
DMMゲームの更新が直前にあったせいでエラい目にあった
原因完全不明だったからみんな気をつけてな
2022/12/26(月) 18:31:21.11ID:gAlW3S0L0
なぜ? バッテリーを交換できるスマートフォンが減った2つの理由(ITmedia Mobile)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae92da731f666395ee0c573c38bec8cada5da275
2022/12/26(月) 20:39:37.94ID:ERzQevksa
交換して色々試して分かった……これストレージのmicroSDが逝ったのが原因だ
自宅風呂場やら岩盤浴やら持ち込んでいたからなあ。本体は耐えれてもそっちは駄目かあ
2022/12/26(月) 20:45:20.60ID:lUo0dEZQa
>>683
TORQUEに信頼性とか笑わせてくれる
2022/12/26(月) 21:56:05.13ID:fW/LW48Ya
>>684
ミルスペックでも耐熱性はアカンやろ
だいたい本体が過熱してるっていうのに
687SIM無しさん (アウアウウー Sa30-26Z+ [106.129.110.47])
垢版 |
2022/12/26(月) 22:18:38.90ID:xkt/C6i6a
本体が壊れたのか壊れないのか
2022/12/26(月) 23:27:45.16ID:aFnNvioVa
GzoneとTORQUEしか使ったことないから最近のスマホはバッテリー一体型になっているという事を知らなかった
Androidは全部バッテリーパックがあるもんだと
2022/12/27(火) 10:17:51.52ID:0OYPGGQqa
電池パックの在庫ありになってるな
久々にチェックしたけど改善された?
690SIM無しさん (アウアウウー Sa08-wuGl [106.133.34.194])
垢版 |
2022/12/27(火) 13:13:34.01ID:q0933K0Ua
昨日から音量ボタンの上だけが押しても反応しなくなったんだが。
スレ見たら同じ症状の人が居るのか。
助けてくれ。
2022/12/27(火) 14:53:15.29ID:zKUYeWdw0
御愁傷様です…
2022/12/27(火) 14:56:50.98ID:rnhFPhoQa
>>690
じき下も効かなくなるよ…
つ【音量調整アプリ
2022/12/27(火) 17:18:59.25ID:mx9iULuOa
電池パックありがたいんだけど
専用充電器がカスでなぁ
すぐペカペカするし3回に1回くらい満充電されてない
2022/12/27(火) 18:37:44.66ID:NKjJlPNi0
>>693
何十回となく充電してるけど
一度も満充電されなかった事はないな
運悪く不良品に当ったみたいだな
2022/12/28(水) 01:51:07.95ID:gHRX+2PZ0
ランプ点滅に関しては充電器の困った点だわ
交換しようかなって思った時に充電されてないショックは大きい
セットして15秒ぐらい待たなきゃダメというのは欠点過ぎる
満充電できてないのは部屋が寒いか、寿命化と考えるべきかな
2022/12/28(水) 03:08:05.73ID:zs9RR0vpa
>>690
上ボタン逝ってから下ボタンでスライダー出るからまだ行けるまだ行けるってやってたらやっぱり下ボタンも逝った

今は通知バーから音量ボタンを押した時に出るスライダーを出すアプリで何とかしのいでいる
697SIM無しさん (アウアウウー Sa30-PEe+ [106.129.113.68])
垢版 |
2022/12/28(水) 03:50:45.78ID:E65iGF63a
音を一切出さない設定なんで不具合があっても気づかない
2022/12/28(水) 10:47:52.48ID:PJYCR+xA0
勝手に電源落ちて再起動する現象が酷くなってきたので、とりあえずSIMカード再発行してもらうことにしたけど…買って一年足らずで端末自体の不具合だったら泣くわ。
2022/12/28(水) 14:58:26.91ID:7+l9ZGw00
昨日 Android Auto で初めて使ってみたんだけど、携帯を置く向きとか注意しないとだめ?

使いこまないとワカランけど、途中でGPS切れまくるしイマイチだった。
700SIM無しさん (アウアウウー Sa08-PEe+ [106.133.96.177])
垢版 |
2022/12/28(水) 18:36:13.36ID:e/RnOv6ma
2ヶ月程前 G06のデザインみたいのが流れてたけど信憑性あるのかな
上下のバンパーがTYPE-XX似なの
2022/12/28(水) 23:26:37.20ID:ahUwOFhN0
個人向けのスマホを半減するみたいな方針みたいだからもあるけどau向け最近でてないよね
シニア向けもシャープになったし。
まだリークデザインは候補ぐらいじゃないかな、京セラがデザインしてauが決定みたいな事言ってた。
三種類のデザインリークのまん中はバルミューダちゃんだったりして。
702SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-26Z+ [106.128.150.135])
垢版 |
2022/12/29(木) 01:56:31.16ID:1dErfPh4a
前スレで次期モデルケースはフロントガード強調したほうがいいと書いたら
その日付にバンパーのほうが強調されたデザインリーク記事が出てたらしい

側面がグリップ処理された伝統デザインはDuraForce?
2022/12/29(木) 07:11:25.57ID:4oQ8x8kh0
そっちは一般向けのデザインにはみえないし法人向けモデルなのかなと思ったんだけどどうなんだろうね
2022/12/29(木) 11:24:44.58ID:1mKOdsfa0
純正カメラアプリを起動させると「タイムラプスモード」になってて
一切の操作を受け付けない
で、起動3秒後に勝手にアプリ終了してしまう
最近インストールしたのは昨日入れた『塩分と血圧管理ノート』だけ
コイツが悪さしてるに違いないと思ってアンインストしたけど状態は変わらず
一旦カメラアプリを削除しようと思ったけど、「このアプリは削除出来ません」て
ど、どーすりゃ良いんですか?
因みに『OPEN CAMERA』をインストールしたら普通に使えました
2022/12/29(木) 11:40:29.37ID:Goz+03qo0
リセット
2022/12/29(木) 11:47:44.99ID:1mKOdsfa0
>>705
工場出荷時にリセットってやつっすか?
全アプリのデータ消えちゃうんでそ?
それしかないのかな・・・( TДT)
2022/12/29(木) 12:56:07.30ID:Hskr4Pfad
カメラアプリの初期化も考えてもいいのでは、設定も5分もあればできるでしょ
ダメならその塩分管理アプリをアンインストールしてみて考えるとか
2022/12/29(木) 14:07:31.85ID:1mKOdsfa0
>>707
塩分管理アプリのアンインストはしたんですがダメなんです
カメラアプリの初期化・・・「ストレージを消去」「キャッシュを削除」ってやつですかね?
やってみます
ありがとうございました
2022/12/29(木) 20:58:54.45ID:1mKOdsfa0
>>707
直りました♪
どうもご親切にありがとうございました
純正のカメラアプリの不具合なんてはじめてですわ(;´Д`)
2022/12/29(木) 23:46:13.73ID:RfWzljTr0
設定がおかしいまま固定されてしまったっぽいね
アプリには稀にあること
データやキャッシュの消去は予防メンテとしても時々使う
711SIM無しさん (アウアウウー Sad5-bxrg [106.146.89.92])
垢版 |
2022/12/30(金) 17:52:24.74ID:j6N/ehRZa
Android12にアップデートしたら
タスクボタン押してのタスク画面の背景が
壁紙からただの白になった
これが普通?
変えたい
712SIM無しさん (アウアウウー Sa08-PEe+ [106.133.117.68])
垢版 |
2022/12/30(金) 18:00:27.51ID:G0VFLh7Ra
前からそうだけど
713SIM無しさん (アウアウウー Sad5-bxrg [106.146.89.92])
垢版 |
2022/12/30(金) 18:25:32.64ID:j6N/ehRZa
Android11は壁紙のままだった
2022/12/30(金) 21:47:26.72ID:8BkeRuIz0
>>713
たしかに
Android11は背景が壁紙っすね
俺は未だに11のままですw
715SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-ba8W [106.128.139.72])
垢版 |
2022/12/31(土) 19:36:04.50ID:wR/e9m7Ua
逃走中。
2022/12/31(土) 21:09:07.15ID:u6Zi7wwo0
SIMカード交換完了したそばから電源落ち再起動して泣きそう。
2022/12/31(土) 22:52:39.39ID:TmOOvvOQ0
SIMカードの不具合で端末がおかしくなるとかあまりないと思う
あるとしたらSDカードとかだと思う
2022/12/31(土) 23:08:37.86ID:1LLtiNFO0
最近たまにフリーズして長押し再起動も出来ないことがある
しゃーなく背面から電池パック引っこ抜いて…ってやってるけど、そこまで高頻度では無いがなんとかならんかコレ
2022/12/31(土) 23:59:32.72ID:EobOjbPda
あと1分ちょい
トルキーの皆様方 
トルク片手にジャンブしろよ!!
2023/01/01(日) 00:08:46.28ID:N0WpG+Z5a
>>719
んなことしたら裏蓋外れちまうわ
2023/01/01(日) 00:11:06.58ID:4zCCpGbHd
したっけ
2023/01/01(日) 00:52:22.80ID:Ko+IYiTpa
あけおめ
>>718
ワイも初期にはあった
アプリなのかSDなのかsimなのかわからんうちにいつの間にかなくなった

コイツはそっこー電池抜けるのが
利点!って思っておいた方がいいお
2023/01/01(日) 09:20:27.42ID:2NUk3/7aM
明けましておめでトルク
2023/01/01(日) 09:51:19.94ID:1daQ1DaTa
明けやして
おめっとさんでごぜーやす。
今年も宜しゅうお頼申しやす。
2023/01/01(日) 12:24:37.26ID:MgMpiE5+M
あけおめことよろ
726SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-8T2/ [111.105.156.121 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/02(月) 03:41:09.51ID:RBUDCRFU0
おけおめ~
TORQUEもキャンプや山登りや仕事でボロボロになってきて味が出てきた
ボロボロになってもカッコいいからタフネススマホが好きだ
2023/01/02(月) 07:47:16.41ID:pxATNHNza
6Gにご対面できる年が明けたぜ!
728SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-hzHM [106.146.22.73])
垢版 |
2023/01/02(月) 15:27:58.77ID:TkBJ0a4Va
あけおめ

指紋認証が出来なくなり、年末からは電源が落ちる症状も追加された
交換したらノーマルにされるらしく、コーマンverのままにするには修理しか無いらしい

交換でもコーマンverならなぁ
2023/01/02(月) 15:57:02.48ID:qpTVz5MT0
いまだに03だけど動作が少し遅い位で特に問題なく使えてるな
ところでSDで増設したいんだけどTORQUEだとマイクロSDって通常のSDとSDHCの場合どちらがオススメか分かる人居たら教えて欲しいな
730SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-hzHM [106.146.22.73])
垢版 |
2023/01/02(月) 16:08:41.90ID:TkBJ0a4Va
お勧めとか有るのか?判断材料は保存するデータ量だけじゃないの?
2023/01/02(月) 17:17:49.20ID:MRw6h4n/M
それが
ビデオスピードクラスとUHSとスピードクラスと
バスインターフェーススピードとアプリケーションパフォーマンスクラス
が旧規格で使えるかどうかわからんのよ
732SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-tTi+ [106.146.64.98])
垢版 |
2023/01/02(月) 17:48:18.62ID:UjLjJN9na
http://2ch-dc.net/v9/src/1672634243638.jpg

Android12にしてタスク画面の背景白くなったのが嫌
733SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-klDh [106.146.78.76])
垢版 |
2023/01/02(月) 18:16:40.03ID:twPmmYhka
>>732
常にダークモードにしてるから気がつかなかったよ
2023/01/02(月) 19:36:20.14ID:qpTVz5MT0
>>731
なるほど
SDでも種類が色々有るんだね
スマホならアプリケーションパフォーマンス用になるのか…
735SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-tTi+ [106.146.65.117])
垢版 |
2023/01/02(月) 21:02:56.67ID:pUrwTf+na
これで正常か
736SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-klDh [106.146.78.224])
垢版 |
2023/01/02(月) 21:32:55.55ID:kOLuZ9L0a
独りごとでは分かりません
737SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-tTi+ [106.146.66.10])
垢版 |
2023/01/02(月) 22:05:52.63ID:nrUXUFN3a
みんなAndroid12で白くなったの?
738SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-hzHM [106.146.20.84])
垢版 |
2023/01/02(月) 22:29:17.65ID:fByfuXdKa
不具合で苦しんで髪の毛が真っ白に…?
2023/01/02(月) 22:58:12.07ID:VtQFZnSl0
確かに白いけど、元がどうだったか覚えてない上にダークモードなので
740SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-tTi+ [106.146.67.183])
垢版 |
2023/01/02(月) 23:32:42.28ID:V8EjJqI7a
もとは壁紙
741SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-klDh [106.146.77.86])
垢版 |
2023/01/03(火) 05:45:14.75ID:p1p7/vRra
白いのが気になるならダークモードにすれば黒色になる
2023/01/03(火) 06:22:40.85ID:bfJFVmZ1a
自分もずっとダークモードだから気づかなかったな
2023/01/03(火) 08:33:22.41ID:Y/iSX0Eb0
自分もダークモードで気が付かず
2023/01/03(火) 09:27:50.61ID:mq0fvugxa
ダークモードがトレンド入りしそうだなw
俺もダークモード。
嫁もダークモード。
グランドファザーにグランドマザーも
ダークモード。
ダークモード最高。
2023/01/03(火) 10:17:43.40ID:xY+qrFsVa
みんなダークサイドに取り込まれてるな
俺もだけど
746SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-tTi+ [106.146.83.182])
垢版 |
2023/01/03(火) 10:21:47.83ID:UOzkOcHSa
壁紙ベースでなくなるのが進化?
2023/01/03(火) 10:27:06.87ID:LWRzLPVSa
暗黒面には落ちていないが白背景には
全く気がつかなかった
アプリアイコンが引っ越したり失踪すると直ぐに気がつくのに
おそらく関心がなかったのだろう

それにしても最近 アップデートを促す文言が出なくなったと思っていたら
いつの間にか最新版になっていた

アップデート操作をした覚えがないのだが
中に小さなオジサンが居るのだろうか
748SIM無しさん (ワッチョイ b256-klDh [133.206.35.32])
垢版 |
2023/01/03(火) 14:26:20.65ID:8yBN+E4N0
ダークモードじゃ無いと
めえ悪くなるからね
2023/01/04(水) 07:48:52.51ID:jzZYs4j1M
メェー
2023/01/04(水) 09:13:20.88ID:u/Y5BYBD0
卯年なのに
2023/01/04(水) 09:14:19.21ID:jzZYs4j1M
卵年ですよね
2023/01/04(水) 09:18:19.44ID:u/Y5BYBD0
来年はひよ子年か
2023/01/04(水) 09:40:46.18ID:jzZYs4j1M
今はひよこからバナナへ
2023/01/04(水) 09:48:21.18ID:u/Y5BYBD0
え"っ?!
755SIM無しさん (ワッチョイ 6e58-tTi+ [111.108.222.84])
垢版 |
2023/01/04(水) 14:18:20.71ID:ogOh816K0
白いのは調子おかしくなったかと思った
756SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-klDh [106.146.109.127])
垢版 |
2023/01/04(水) 16:55:19.39ID:kRaFc+YRa
ダークモードがいいよ
2023/01/04(水) 17:59:32.42ID:aDAFcGAq0
バッテリー節約の一文でダークモード一択だわ
758SIM無しさん (ワッチョイ 6e58-tTi+ [111.108.222.84])
垢版 |
2023/01/04(水) 18:05:01.42ID:ogOh816K0
他の機種も白?
759SIM無しさん (ワッチョイ 1722-tTi+ [118.243.17.124])
垢版 |
2023/01/05(木) 09:10:26.85ID:la/JE9ie0
ストラップのプラ着脱部分が割れて落っことして
スピーカーカバーがへこんだ
760SIM無しさん (ワッチョイ 1722-tTi+ [118.243.17.124])
垢版 |
2023/01/05(木) 09:29:17.87ID:la/JE9ie0
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/114/image.wowma.jp/24431709/rootco/acc-rootco-5-5.jpg
これにしたい
2023/01/05(木) 09:33:18.22ID:j1P0jPbI0
こういうのはひもが弱い
2023/01/05(木) 10:16:47.24ID:7zal6d/20
ヒモて…
2023/01/05(木) 10:42:36.36ID:j1P0jPbI0
劣化すんねん。
2023/01/05(木) 10:47:45.52ID:SBLwefTo0
ぶら下げる系って腰につけて歩くと振れて邪魔になるからもうやめた
2023/01/05(木) 11:18:33.78ID:ogevbEJwM



次世代ワイヤレス充電「Qi2」発表 アップル「MagSafe」ベースに
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1467890.html

ワイヤレス充電の規格化を担うWireless Power Consortium(WPC)は3日(米国時間)、
ワイヤレス充電「Qi」の次世代規格となる「Qi2(チーツー)」を発表した。
アップルのMagSafeをベースとしており、2023年の年末商戦(ホリデーシーズン)に対応機器やスマートフォンが発売予定。

Qiはワイヤレス充電の業界標準規格として幅広く利用されている。
またアップルの磁気技術である「MagSafe」は、iPhoneやApple Watch、AirPodsなどのアップル製品や周辺機器などで多数採用されている。

Qi2の実現にあたりアップルは、MagSafeに基づく技術基盤を提供し、同社とWPCのメンバーにより、新たな「Magnetic Power Profile」が開発された。
Magnetic Power Profileでは、携帯電話やその他のモバイル製品が相互に連携し、エネルギー効率の改善と高速充電を実現する。

Qi2規格の登場により、現在の平面のデバイスでは充電できないような形状のアクセサリーも実現可能とし、ワイヤレス充電市場をさらに拡大する。
また、Qiでは効率性や相互運用性も向上しているため、より高速な充電が可能となるという。
766SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-x/4G [153.217.197.133])
垢版 |
2023/01/05(木) 12:02:04.07ID:YgZiXOkt0
2023/01/05(木) 14:08:10.67ID:D0dKvWCoa
>>765
PDが事実上の標準規格になったから
林檎も必死?

まあ、PDも細かい仕様のちがいがあるから
ややこしかったりするわけだが
2023/01/05(木) 15:22:51.51ID:MJ9YpkhxM
>>767
そもそもUSBについてはPDが本来の統一規格で、他は基本亜流という話だったと思うのだけど。
2023/01/05(木) 19:02:19.52ID:ogevbEJwM
どうせG06(仮)には間に合わんからええやん
770SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-klDh [106.146.56.107])
垢版 |
2023/01/05(木) 19:20:31.99ID:/1XOGu4za
性能を追求するような機種じゃ無し
2023/01/05(木) 19:55:21.70ID:aqCXqrT80
性能はどうでもいいけど、電池持ちは追求して欲しいな。
サブに投げ売りしてた型落ちのA○UOS使ってるけど、怪しい位に電池が減らん。
2023/01/05(木) 21:45:36.32ID:/mreDFqVa
とりあえず濡れてもちゃんと操作できるといいな
2023/01/05(木) 22:15:06.95ID:XGIzblFxM
ワイヤレス充電がMagSafeベースになるんなら
外部バッテリー装着とかできるんじゃないの
774SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-klDh [106.146.56.107])
垢版 |
2023/01/05(木) 22:36:53.07ID:/1XOGu4za
マイナンバーカードの読込に不都合は出ないのかな
2023/01/05(木) 22:48:41.91ID:qg+ZADHX0
qi出力の付いたモバイルバッテリーがあるんだから
脱着式を作るのは問題ないだろうね
ま、専用品がマーケットとして成り立つかは???
776SIM無しさん (ワッチョイ e604-tTi+ [153.133.96.90])
垢版 |
2023/01/06(金) 09:06:25.81ID:q/hOOXZK0
電池もちが普通の他機種に負けるのはつらい
2023/01/06(金) 11:30:19.34ID:T88cULI5M
auショップで新しい電池パック買ったぜ!!!
https://i.imgur.com/80diD2I.jpg
2023/01/06(金) 12:39:53.59ID:NyVxpZ4Sa
よほど嬉しかったんだね
2023/01/06(金) 12:43:59.02ID:TKHyYd720
画像の右下にステアリングに反射した三重顎が写ってるぞ
780SIM無しさん (ワッチョイ bb23-tTi+ [64.33.20.183])
垢版 |
2023/01/06(金) 14:10:41.50ID:TW0HE8/d0
ガラスフィルムだけは買えるときに入手の予定
純正の保護フィルムは破けるし意味不明に高すぎる
2023/01/06(金) 14:17:13.13ID:ISnUmJmJa
男が写っているな
782SIM無しさん (ワッチョイ b256-klDh [133.206.35.32])
垢版 |
2023/01/06(金) 14:55:07.48ID:JZVApuJG0
>>774
マイナカードの磁気テープが強力磁石でやられそうだな
2023/01/06(金) 15:34:54.00ID:EwM3CWP4a
>>778
クルマ自慢したかったのでは
784SIM無しさん (ワッチョイ 9f45-V970 [180.200.249.125])
垢版 |
2023/01/06(金) 15:59:12.59ID:3Y0vX0ud0
バッテリーも分割で買えるのか! 初めて見た
2023/01/06(金) 16:11:59.98ID:1UwSQCXpa
デブは病気
2023/01/06(金) 16:26:53.83ID:GNr7syHb0
>>783
しーっ皆わかってて黙ってるんだ
787SIM無しさん (ワッチョイ 9f45-V970 [180.200.249.125])
垢版 |
2023/01/06(金) 20:17:35.42ID:3Y0vX0ud0
>>786
でも自慢にはならんやろ?あれ
2023/01/06(金) 23:40:24.24ID:oVbn2W3Xa
早く消しとかないとコピペ化しちゃうぞ
2023/01/07(土) 03:58:11.99ID:WzCPcnJF0
バッテリー分割君(おじさん)は
何がしたかったのだろう
2023/01/07(土) 10:25:56.03ID:TTqew4ida
クリスマスプレゼントやろ
2023/01/07(土) 12:08:02.67ID:qqf5pRxm0
>>787
ワーゲンは大衆向けの車だしね
2023/01/07(土) 12:56:33.95ID:G9jLk0Eba
>>789
これ、分割購入したわけじゃないと思いますよ

SDカードを高値で年寄りに売りつける時に分割にさせるのよ
793SIM無しさん (アウアウウー Sa3f-yO62 [106.133.110.188])
垢版 |
2023/01/07(土) 14:08:56.96ID:B+i20xsua
??
2023/01/07(土) 18:21:49.50ID:hK4AY+C3d
(使わず)4年持たせるとかかな?
メーターなんだろうと思ったけどザビートルじゃなくupだったな
https://i.imgur.com/7lX7t3p.jpg
2023/01/07(土) 19:06:32.04ID:R0aaeJhla
バッテリーセーバー使うと落ちるようになっちゃった
CPU制限はオフにしてるはずなのに
2023/01/08(日) 07:24:29.89ID:/0zmh/Bi0
アンドロイド12になって以降、電源ボタンを5回以上連続で押すと登録された緊急通報先に自動で電話する機能があり、110番への誤通報が相次いでいる・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/f28ae4aee43a970cda248eda3843e9610e46a9ac
これってトルクもそうなんでしょうかね?
自分は未だ11のまま使ってるんですけどね(;・∀・)
2023/01/08(日) 08:59:39.80ID:GAVrqIc9a
こんなん知らなかったけど設定見たらあった
緊急SOSの使用がOFFになってたけど
多分デフォルトではOFFなんだろう
でも危険が危ない時にこっそり5回押せば通報できるとか使えそう
2023/01/08(日) 11:58:01.47ID:+Pi6u97ya
あ~、あの緊急通報機能は、最初に確認してOFFにしてたな
存在すら忘れていた
2023/01/08(日) 16:55:48.52ID:x3JyJDrd0
android auto でGPSロストする
2023/01/09(月) 18:32:41.33ID:y57WlnRC0
あーーーまた勝手に再起動した
うぜーしねー
2023/01/09(月) 20:57:53.35ID:TlFAL0REa
1度もなった事ないんだが具体的によく起こるタイミングとかはないのか?
802SIM無しさん (アウアウウー Sa3f-X21c [106.146.65.191])
垢版 |
2023/01/09(月) 21:21:46.54ID:JUkM39xta
答えるのが難しいのじゃない
2023/01/09(月) 21:26:49.82ID:XF7DfLuJ0
アプデ全部当ててるけど
今過去最高にめっちゃ安定してるよ
2023/01/09(月) 23:53:05.20ID:tN62Kyxi0
>>801
俺の場合はスーツの腰ポケットに入れてる時に複数回起きた
変に圧力かかって再起動になるのか、単にポケットに入ってる時間が長くて偶々なのかは解らんが
2023/01/10(火) 03:06:26.08ID:Cg/m6W/ea
そういえばandroid11のままOSアプデしてなかったけどアプデしても安定してる?
2023/01/10(火) 10:42:50.03ID:RY70Vz74M
>>803
ウチのもアプデして以来再起動してない
2023/01/10(火) 12:28:10.03ID:xQhI+m1ua
>>803
ついに究極の域に達したか
808SIM無しさん (ワッチョイ 9a56-X21c [133.206.35.32])
垢版 |
2023/01/10(火) 16:15:19.92ID:KIC5KA8e0
勝手に再起動はG03まででG04と5Gでは発生してません
2023/01/10(火) 20:51:21.25ID:AdV0eC6s0
>>805
家族のも合わせて3台したけど現在何の問題もなしですよ
2023/01/11(水) 20:57:51.32ID:V/XUfrB5F
今まで一度も勝手に再起動はないな
その代わり最近明るさの自動調整がやたらレスポンスが悪くなってたりする
811SIM無しさん (アウアウウー Sa3f-yO62 [106.133.118.72])
垢版 |
2023/01/12(木) 05:12:36.34ID:xCPqSG0Ka
Android12にしたら
充電コード接続時にモバイルデータ通信offがONになる
2023/01/12(木) 08:48:22.53ID:ItAfOdwu0
俺はならない
2023/01/12(木) 11:19:09.08ID:qAgMIbRNa
そういえば今まで一度もワイヤー充電したことない
814SIM無しさん (ワッチョイ 9304-yO62 [180.5.234.132])
垢版 |
2023/01/12(木) 12:50:14.98ID:nK4jEb940
タスク画面の背景壁紙は設定できない?
815SIM無しさん (ワッチョイ 9a56-X21c [133.206.35.32])
垢版 |
2023/01/12(木) 13:37:37.88ID:KoJcuDAl0
もうすぐ次が来るから
少しのがまんだよ
816SIM無しさん (ワッチョイ 6658-yO62 [111.108.222.84])
垢版 |
2023/01/12(木) 14:32:15.63ID:73mj/rlU0
壁紙からただの白画面になったから
新しくいじれる設定増えたと思ったら
ないんだもの
2023/01/13(金) 09:17:36.94ID:K5QN1Rm4M
一瞬しか見ないのに
壁紙設定する意味あるの?
818SIM無しさん (ワッチョイ 9a56-X21c [133.206.35.32])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:38:09.43ID:Uud2EL9a0
まあ使ってみたら分かるよ
2023/01/13(金) 17:06:36.05ID:oyTCUZ3La
ダークモードだからさほど気にならないが、最初の頃は味気なくなったな~と感じたな
820SIM無しさん (ワッチョイ 6658-yO62 [111.108.222.84])
垢版 |
2023/01/13(金) 17:47:58.15ID:PucRvpHF0
退化を意味する
2023/01/13(金) 18:06:44.68ID:5Uff2jrOd
たまにペンギンが恋しくなる
2023/01/13(金) 19:30:20.00ID:GyotlYPV0
カシオとカツオなー
2023/01/14(土) 06:58:07.99ID:ij0uJPEC0
昨日初めてUSBでPCに画像転送したんだけど、少しでも動かすと接続が切れる。
充電する時もおかしい時あったから、どうやらUSB差し込み口が壊れてるみたい
2023/01/14(土) 10:11:37.12ID:NrLXf/85a
ケーブルの可能性はないかな?
うちでもケーブルによって充電速度に差があったりするので
2023/01/14(土) 11:07:33.70ID:vD2a5Xrua
ケーブル側の問題も少なくはないね
ただ、そのうちにどのケーブルでも接続不良が起きるようになってしまい
'SB壊れた で安心サポで交換

まあ、USB雌側の耐久性は怪しいものだな
それから比べるとライトニングは強いと感じるわけだが
世の中良い物が生き残るわけではないのが悲しいね
2023/01/14(土) 11:11:27.79ID:C3GL0+hY0
ケーブルで充電とデータ転送したのって買ってから1回だけだわ
後は毎回ワイヤレス
ワイヤレスを使わない人って時間掛かるのが嫌なのかな?
2023/01/14(土) 11:21:10.48ID:iiA9KlTj0
家ではケーブル車ではワイヤレス
2023/01/14(土) 11:32:26.85ID:2USOFXFaa
>>810
一度だけあるわ、しかも買って初日にだ
そのおかげでバッテリーが持たなくなり新たに二個買ってからは不自由はしていない
2023/01/14(土) 11:40:37.76ID:lG1O5/Xea
>>826
時間は関係ないね
ベッドでスマホいじる→充電台に置かず寝落ち→朝充電出来てない
このパターン多くて有線にした

という俺みたいなやつ結構いると思う
2023/01/14(土) 11:52:44.31ID:iiA9KlTj0
そして寝てる時に電池が切れてアラームが鳴らずに寝坊します
2023/01/14(土) 13:12:00.66ID:quaggkPC0
ケーブルで充電していても寝落ちして
朝になったら充電出来て居ないことは
稀に良くある
2023/01/14(土) 13:16:40.03ID:BZJjQ+oQ0
>>824 >>825
確かにケーブルの可能が無きにしもあらずと思い、4本試したけど同じ症状でした
ちなみに内1本は新品

>>826
大量の画像データだったもので
充電は通常ワイヤレスです
お出かけ中予備バッテリー忘れた時にモバイルバッテリーから充電する時に使ったりしていました
2023/01/14(土) 23:36:25.77ID:nUTQTNaI0
車載ホルダーでずっと困ってたんだけど
マグネット固定タイプのホルダー使えて解決したわ
付属の鉄板を背面パネルとバッテリーの間に挟んだら固定できた
運転中のQi充電は不要なんだけどハードホルダー使ってて
重いのと固定しにくいのでなかなかはまるやつ見つけられなかったんよね
もう2年近く使ってるのにやっと自分にとっての最適解見つけられた気がする
2023/01/15(日) 11:36:51.20ID:HAwhwBjJ0
重いから垂れ下がってこない?
2023/01/15(日) 13:23:50.03ID:79CQzKzY0
>>834
1日使ってみてずれ落ちたり脱落は無かった
ハードホルダー込みで290gあったから
ちゃんと耐荷重確かめて購入しないとだめだとは思うけどね
2023/01/15(日) 14:58:52.76ID:HAwhwBjJ0
https://www.yacjp.co.jp/products/detail/1532
俺はこれ使ってる
アームを伸ばして180℃回転させてTORQUE自体をカップの上に載せてる
吸盤のはG03ですら重さに耐えられなかった
2023/01/15(日) 15:02:28.46ID:HAwhwBjJ0
運転中に脱落してブレーキペダルの下に落ちたらどうしようとか考えると禿げる
2023/01/15(日) 17:14:30.03ID:LQxGFDEmM
TORQUEならペダルで踏んでも大丈夫!
2023/01/15(日) 22:47:45.21ID:F9kwNymG0
挟まって踏めなくなるのが心配なのでは?
2023/01/15(日) 23:12:24.91ID:s+AX4oLV0
新手の脱毛信者なんだろ
2023/01/16(月) 00:24:32.91ID:e1vBC4gy0
アーム好きじゃないので吹き出し口に無理やりつけてるけど
ずり落ちてくるから毎日締め直してる
842SIM無しさん (アウウィフ FFc7-pvi/ [106.154.181.151])
垢版 |
2023/01/17(火) 07:57:20.04ID:puDpJii0F
電源落した状態で充電コードつないだら充電すすんでなかった
2023/01/17(火) 23:21:51.24ID:NOBUDzHw0
通知バーが消えることが多くなった。
トルクアプリから書いたけどなんも動きないな。
電凸しかないか。
2023/01/18(水) 17:16:31.63ID:YDrybJYb0
>>843

>>631
>>633
845SIM無しさん (ワッチョイ cf04-pvi/ [153.178.221.40])
垢版 |
2023/01/18(水) 18:16:52.94ID:AirBMmFM0
タダのAQUOSにせ
2023/01/18(水) 21:54:31.07ID:0CtMaBNA0
>>844
隠れちゃったって話でなくて。
そうすれば出るかもしれんが消したつもりもなく不便なのだ。再起動して戻してるが、勝手に消えたらあかんだろ?
そういう話。
2023/01/18(水) 23:43:02.02ID:zn573JiPa
慣れだよ
848SIM無しさん (アウアウウー Sac7-z80i [106.133.97.196])
垢版 |
2023/01/19(木) 00:33:58.88ID:3DcvHgBpa
>>846
あかんのは何かしらの原因が有るんやろな
2023/01/19(木) 02:35:37.28ID:GYHAjDp/a
そうか、あかんか
2023/01/19(木) 07:38:09.06ID:LgDB/fHwa
そやねん、あかんねん。
851SIM無しさん (アウウィフ FFc7-pvi/ [106.154.184.12])
垢版 |
2023/01/19(木) 08:35:26.40ID:BOsaEtFMF
Android11はバッテリーセイバーにすればダークモードになった
Android12はならない
2023/01/19(木) 12:05:30.92ID:Qe40ZLUM0
最近はあかんってのがブームなのか?
853SIM無しさん (ワッチョイ 3f56-z80i [133.206.35.32])
垢版 |
2023/01/19(木) 12:19:06.58ID:L55foZEY0
あかあかあかんわあかんよあかんぜよ
2023/01/19(木) 14:21:08.31ID:kpUZ0iT2a
ゼレンスキーの芸人時代の持ちネタだよ
2023/01/19(木) 14:44:08.06ID:fs+D19Nka
そろそろ2023年春夏モデル発表はないのか?
2023/01/19(木) 14:47:10.67ID:FyN6xfRX0
偶数は地雷だからなあ
2023/01/19(木) 16:33:19.04ID:Hw7JoHzBa
5もそこそこクソだったけどね
俺の中のベストは3だな
当たりを引いただけかもしんないけど
858SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-pvi/ [111.108.222.84])
垢版 |
2023/01/19(木) 16:43:55.99ID:2VSLrOrG0
https://togetter.com/li/2051713
2023/01/19(木) 17:03:30.35ID:FyN6xfRX0
ヤマレコなんか使わないから
2023/01/19(木) 17:58:11.20ID:FRyxpMgVa
2は初TORQUEだったけど普通に良かったぞ
3は正当進化でさらに良くなったが
5はまあ低速充電なるし音量ボタンは効かなくなるしハードホルダーも破損して使い物にならんけど
擁護できねぇわ早く新型来て
2023/01/19(木) 18:56:11.87ID:tgbHnCAp0
いまだに3を現役で使ってるけど
偶数型評判悪いなら買い替えるか悩むな…
862SIM無しさん (アウアウウー Sac7-z80i [106.133.97.155])
垢版 |
2023/01/19(木) 19:52:03.82ID:kyHB3b3da
3は勝手に再起動4はバンパー剥がれ5はバンパーがきしみだした
そろそろ6が来るかな
2023/01/19(木) 20:23:10.68ID:lSk1ER5F0
>>860
4の苦しみを味わった者としては
現状はパラダイス
2023/01/19(木) 20:54:57.22ID:kXttzcSLa
発売と同時に購入した3が先日壊れました
バッテリーの劣化か基盤故障だと思われる
865SIM無しさん (アウアウウー Sac7-z80i [106.133.96.108])
垢版 |
2023/01/19(木) 21:50:42.33ID:2qCfuYD8a
6はバンパーを一体構造でお願いしたいな
それと横方向の解像度少し上げて欲しいな
2023/01/19(木) 22:58:20.16ID:9+jDXd05a
充電が常に急速充電になってる
なんでや
2023/01/20(金) 01:29:12.00ID:DF/2vN3F0
そろそろG06情報ない?
2023/01/20(金) 07:01:48.31ID:rb9qCy/Ua
音量下ボタンと電源同時押しでスクショできんくなったけど何でよ?
2023/01/20(金) 08:54:11.55ID:nkDIuHJoa
>>864
3のバッテリーってもう生産中止なのか
2023/01/20(金) 09:32:19.89ID:iiOe85Iba
>>869
バッテリー生産中しかはわからんけど、値段落ちてきたG04買った方が確実に動作するだろうからそっちにしたよ
2023/01/20(金) 09:35:46.12ID:gO91oQaQ0
TORQUE G03のサポートは2024年1月31日までだから
電池パックもサポート終了まではあると思うぞ
あと1年でサポート終わるけどね
2023/01/20(金) 09:53:28.65ID:hpDXrNMK0
>>868
電源ボタン長押しでスクショ出来るけど
それではアカンの?
2023/01/20(金) 10:58:19.05ID:UAJyCa9Oa
>>872
それでもいいんだけど
何で突然操作不能になったのかが不思議でw
2023/01/20(金) 11:01:09.50ID:byLwJh0SM
>>869
3って来年の1月でサポート終わるよね
せめてそれまでは、バッテリーを・・・
2023/01/20(金) 13:00:48.85ID:t7B+jHY10
>>873
ま、仕様変更(改悪)は良くあることだから

因みに自分の場合スクショは専用アプリ入れていて
シャッターボタンみたいなのをオーバレイで置いているから
いつでも取れる

ま電源長押しは 設定画面とかも撮れるのは便利だ
876SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-pvi/ [111.108.222.84])
垢版 |
2023/01/20(金) 15:38:51.71ID:GLRNut0P0
バーがきえた
877SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-pvi/ [111.108.222.84])
垢版 |
2023/01/20(金) 15:41:43.35ID:GLRNut0P0
G02の電池もauオンラインで購入可能
2023/01/20(金) 20:43:25.03ID:v+nv6A3ya
>>876
バーって時計とかバッテリー残量があるとこかな?
だとすりゃあ、俺も消えるんだが
879SIM無しさん (アウアウウー Saa7-O/+w [106.133.120.55])
垢版 |
2023/01/21(土) 01:19:51.22ID:u2nSiVnda
消えないなあ何でやろ
2023/01/21(土) 01:38:32.24ID:LSfZ4lMoa
2のフロントの物理3ボタンは復活して欲しいな
故障しない前提で
2023/01/21(土) 13:22:06.14ID:pGUjm5RMa
Chromeがちょっと間おくだけでいちいちリロードするのなんだよ
このスマホたびたびこうなる
2023/01/21(土) 14:06:08.17ID:9SoZRt3O0
物理ボタンは歪んだとか押し具合がおかしくなったとか些細なことでストレス溜まるので無い方がいいに一票

ダイレクトボタンと水中カメラボタンを上に移動してほしい
2023/01/21(土) 16:34:51.22ID:3Szr9xR+0
左右で非対称に設置されているので
車載ホルダー等の選択に悩む
2023/01/21(土) 20:11:58.77ID:J4mhf5sWa
再現する条件がわからないけど、初めての不具合。
夜中(02:00位)に目を覚ました時にTorque触ると、WIFIが切れている。
設定-ネットワークとインターネット-WIFIで保存済みの接続をやり直しても、IPアドレス取得ができないとかでWIFI接続に失敗する。
あきらめて放置して朝07:00に起きたら、WIFI接続されている。
Digital Wellbeingなんて設定してないし、ルータ(Netgear WAX206)にも夜間シャットダウンみたいな設定もないんですけど。
885SIM無しさん (アウアウウー Saa7-lvXD [106.133.108.188])
垢版 |
2023/01/22(日) 02:57:09.62ID:DtWO8PAOa
今さらだがカメラ用の保護フィルムもあるんだな
ここはむき出しで交換不能だから価値あるかな
2023/01/22(日) 04:19:26.18ID:xlFFRSEj0
>>884
ルーターが原因だったりの可能性
うちのauホームゲートウェイで似たような現象が不定期に起きる
HGW再起動すると直るけど
2023/01/22(日) 10:14:50.38ID:Le57fOJaa
>>886
うちもauひかり使ってて突然落ちる現象になりがちです
なる時は頻発するからスマホのテザリングでやってますね
2023/01/22(日) 17:01:56.41ID:He11ekvpa
>>887
うちもauひかりだけど、殆どひゃくぱー起きない、、、
ただこの間、始めてインターネットに繋がらなくなった、、ただこれはモバイル回線でも同じだったからKDDI側の障害だと思っている。
2023/01/22(日) 19:26:10.26ID:aJD1jRIZ0
au光のルーター(NEC)使ってるが
稀にWi-Fiの接続不良が起きていた
サポートに問い合わせると、時々電源を入れ直して下さいと言われやっていた

で、頻度が上がってきたので再度サポートに凸ったら
10年以上使っていたルーターともう一つの黒い箱を交換する事になりその後はトラブルは無いが
たまに再起動することにしている

それより上り300 下り150位だった通信速度が下りMax 750 悪いときでも500は維持し
上りも400~500は出ているから驚いた
2023/01/23(月) 07:01:39.19ID:Ufbs9vKZa
近隣のwifiルーターと電波干渉してるのでは?
wifi analyzerで見たら5GHz埋まりまくりで2.4GHzの空きchに移動させたら意味不明のロスト現象は殆どなくなったわ
891SIM無しさん (ワッチョイ cf04-lvXD [153.133.96.90])
垢版 |
2023/01/23(月) 09:51:29.54ID:VrN/8YqP0
連結と指入れを兼ねるリングが必要
シリコン却下
2023/01/23(月) 10:51:37.22ID:isTZh1xE0
>>891
なんかエロいな
2023/01/23(月) 13:31:23.68ID:C3jI4KZSa
新型TORQUEはどんな無様な姿を晒してくれるんだろう
2023/01/23(月) 13:32:44.34ID:Ms46Ygu8a
折り畳み式になって厚さ5cmぐらいになってやってくる
2023/01/23(月) 15:10:41.72ID:uOhUB5Xra
たまにアラーム鳴ったときに、消すアイコンが出ないときない?しょっちゅう現象起きるから音量キーでアラーム消せるように設定したけど俺だけかなぁ。
2023/01/23(月) 22:27:49.42ID:Q/MOFyAZ0
>>895
純正以外の目覚ましでも発生するよ
ワンタップで止められないから目覚まし効果は抜群
Androidのバグ?仕様?なのかもね
2023/01/23(月) 22:30:26.85ID:xC4XuK2l0
スマートアラームでは皆無
898SIM無しさん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.129.108.151])
垢版 |
2023/01/24(火) 19:12:07.00ID:JRcyh8/Fa
TORQUEはこの寒さで結露するのだろうか?
2023/01/24(火) 19:49:24.16ID:/Hm6rcpHd
>>898
torqueシリーズは基本スキー場でもへっちゃら。1.2.4.5で3は知らない。
スキーグローブ越しでいじれるG02のときが一番感動したかな。
2023/01/24(火) 19:56:40.46ID:fTVHSg5t0
3も無問題
2023/01/25(水) 08:22:05.76ID:szcl91UsM
結露心配してる人は
結露の理屈わかってるのかねえ

(;´д`)
2023/01/25(水) 11:15:33.42ID:zifXSfLla
外側の結露は拭いたり乾かしたりすればおk
しかし、内部結露は時に基盤や端子を腐食させるから厄介

寒さ暑さより急激な温度変化を避けよう
2023/01/25(水) 13:31:43.55ID:URNNvXp6a
私の4は結露でお陀仏したな
904SIM無しさん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.130.78.76])
垢版 |
2023/01/25(水) 18:52:35.15ID:aUOzEYCJa
昨日、温度計付き時計を15度位の部屋から零下の外に出してしばらくして部屋に戻したら結露しました。
2023/01/26(木) 10:07:08.41ID:otVcx1qo0
02は飛行機乗ったら結露するようになった
5Gは全然平気
2023/01/26(木) 12:29:05.55ID:c3m2Z1Ioa
朝から ごーんごーん カルロスゴーン と鐘が鳴り続けるので設定を見たら
デフォルトの通知音が変わっていた

アイコンが失踪したり引っ越ししているのにはもう慣れたが
こんな所の設定までが勝手に変更されるなんて
本当に ちっちゃいオジサン が入ってるんじゃないのか?
と思ってしまう

https://i.imgur.com/8YXT7AC.png
2023/01/26(木) 14:39:25.44ID:tpStkh3c0
アラーム平日に鳴る様に設定してたら反転して土日だけ鳴る設定になっていた事が
2023/01/26(木) 19:19:29.63ID:JrxbsyDfa
>>899
仕事用ゴム軍手ならまだしもスキー場で手袋したままだと落としそうで手袋はずすな
2023/01/26(木) 20:41:51.48ID:+T9Axxh4a
アップデートしたら時計の色が変わった
910SIM無しさん (アウウィフ FFa7-lvXD [106.154.182.125])
垢版 |
2023/01/27(金) 08:22:35.31ID:1rnOAsnsF
変えたい
2023/01/27(金) 13:18:06.03ID:CCrK05iQa
音量ボタン上下ともダメになりましたが、上下同時押しすると、調節のスライダーが表示されます。
ちなみに、スライダーを表示させるショートカットかアクティビティってありますか?
2023/01/27(金) 15:10:42.01ID:rBMSlbGqd
ユーザー補助設定ツールとかそういう仮想キー系のアプリ入れるほうが良さそう
2023/01/27(金) 16:35:57.44ID:ItcJB2zr0
常に見える音量ボタンってアプリ入れてる
2023/01/27(金) 18:03:41.04ID:fcmocrgDa
>>908
感知はするがグローブごしだとどこにタッチしたのか全くわからん
2023/01/27(金) 19:41:04.97ID:a6uAIo1za
タッチしてるとこにポイント出る設定に出来るよ。
やり方は前スレに誰かが書いてくれてた。
2023/01/27(金) 19:45:34.76ID:LjG3G09J0
システム > 開発者向けオプション > タップを表示
↑コレ?
2023/01/27(金) 19:54:20.39ID:a6uAIo1za
多分それ。
2023/01/27(金) 20:03:00.19ID:kVGLg/6ha
文脈としてはそういうレスで合ってるんだろうけどね
「思ったところがタップ出来ないから意味ない」ってな事が言いたかったんじゃないのかな
2023/01/27(金) 20:13:38.91ID:a6uAIo1za
ポイント出れば自分が思ってるところとのズレが分かるから指の位置直せるじゃん。
2023/01/27(金) 23:53:40.13ID:RgUbBYo6a
電池がややくたびれてきた
921SIM無しさん (アウアウウー Saa3-RCfh [106.133.109.54])
垢版 |
2023/01/28(土) 08:35:49.52ID:DU4PeUYda
次は3月なのか6月なのか
2023/01/28(土) 10:27:33.18ID:WVhpk7XY0
9月辺りって可能性も、できりゃ夏前にしてほしいけど
923SIM無しさん (アウアウウー Saa3-J28Y [106.146.100.250])
垢版 |
2023/01/28(土) 14:14:40.87ID:i9dh1zxia
5Gがいい
2023/01/28(土) 23:41:19.53ID:sXOmGJbna
>>920
売ってるぞ
2023/01/29(日) 16:41:12.42ID:r5oW4eF10
他のスマホスレに比べてTorqueスレは故障報告がやたら多い気がするけど、やはりみんな海とか山とかでバンバン使ってるからかな?
926SIM無しさん (アウアウウー Saa3-RCfh [106.133.117.244])
垢版 |
2023/01/29(日) 17:14:26.66ID:6TX770sNa
じゃ無いだろな
2023/01/29(日) 18:01:56.06ID:A7gQXXhia
面白がって書き込んでいる奴が少なからずいるからな
2023/01/29(日) 18:14:45.88ID:8THV2xyha
多動障害とかの人は物を落下させやすいからガワだけは頑丈なこの機種は人気あるとか聞いた
2023/01/29(日) 21:08:01.60ID:IdQT7NdOa
久しぶりにスレに来たけど
先日の再起動ループの不具合ってauや京セラからなんらかのアナウンスあった?
2023/01/29(日) 22:15:15.30ID:IdooiERT0
夏は海や山登りやキャンプ、冬はスキー場。
基本カラビナで吊してるが、特に機能面で問題になったことないかな。
外装はいろいろアレだが、プラのベタベタとかの致命は無かったかな。
931SIM無しさん (アウアウウー Saa3-J28Y [106.146.75.4])
垢版 |
2023/01/29(日) 22:29:17.29ID:vKHzCtBva
ツルツルの黒
2023/01/29(日) 22:59:18.20ID:YUeXnx3F0
>>928
呼んだ?
アイポンなら10秒で画面バキバキ
3分でスクラップにする自信ある(キリッ
2023/01/29(日) 23:58:36.32ID:V/G40npHd
TORQUE G06に乗り換え検討してますがそんなに落下の耐衝撃に強いのでしょうか?恥ずかしながらよく落としてしまうので…
あとは水場でも使うことがあるので耐水性も高いといいのですが…
耐久性のG06とカメラのPixel7で悩んでて、正直こんな不具合報告の多いスマホに10万近く払うのも嫌だなぁと思いつつこれがいいのかなぁとも思ってます
https://i.imgur.com/JHM7dD9.jpg
2023/01/30(月) 00:13:31.71ID:PFSGWLIx0
他のスマホの事を全然知らないんだけど9万弱って高い方なの?
2023/01/30(月) 00:36:23.15ID:8ap6VCBY0
価格はスペック次第なのでなんともだけど、このスペックだけなら三万代でもおかしくない。あとは耐衝撃性やデザイン、ブランド、国産とかでそれだけの価値があるかなのかなと。
ミドル使ってた人ならそこまで酷くないけど、ハイスペ使ってた人にはストレスになる感じかなと。
2023/01/30(月) 01:34:10.01ID:PFSGWLIx0
産休
ひと昔前は安いスマホって皆無だったけど最近はガラケー時代みたいな値段のもあるらしいから一般的な相場がわからなくなった
2023/01/30(月) 02:03:42.89ID:5/TE9+y/0
ハイスペとミドルローより下は今でも4年以上くらいの差がある気がする。一度ハイスペにすると戻りづらい
2023/01/30(月) 12:16:46.30ID:ogjRZG01d
>>935
なるほど、今使ってるのがドコモのGalaxy A52で、水場に裸で持っていって水没させたことがあり修理後はジップロックに入れて使っているので、音とか画面とか妥協しながらなのが嫌になってるので裸で使えそうなTORQUEを考えてます。
A52自体定価6万円だったのでそれと比べると性能差あんまりないし高いな~と見てました。
今のA52は重さ(ケース入れて210gくらい)とカメラはいいんですが防水性があんまり良くないのと、画面の最高輝度が低いので外では使いにくいのと、スピーカーの音が小さいことが不満です。
TORQUEはレビュー見てもG04あたりから不具合報告が多い(外装とか)のと、カメラがちょっと弱そう(夜景は撮らないけどマクロで使うことが多いので5Gだとちょっと弱そう)なのが不安ですね、一応補償サービスに入ってから使うと思いますが
2023/01/30(月) 12:45:36.39ID:8FuTZ22ka
>>934
TORQUEのスペックだとかなり割高
発売日ですでに数年前のミドルスペックって感じの性能だからなぁ…

ただタフネスに絞るとほぼ中華しかないので
中華嫌いでタフネス求めるならほぼこれしかないっていう
2023/01/30(月) 12:50:15.39ID:7ex2YaqGd
中華でも使えれば個人的にはいいけど技適がどうだとか言ってくる連中に絡まれるし、対応したとこで補償サービスがないってのが…
2年くらい使うわけなので金もダウンタイムもあんまり取られないほうが楽ですしね
941SIM無しさん (ワッチョイ 9e58-J28Y [111.108.222.84])
垢版 |
2023/01/30(月) 18:25:27.54ID:35cxGUo+0
耐衝撃防水スマホケースを探す
iPhoneは選び放題だし
Pixelならある可能性
2023/01/30(月) 18:45:43.96ID:W0ZNyQo4a
pixelにガチガチのケースあればこんなゴミスマホつかわないんだけどなぁ
943SIM無しさん (アウアウウー Saa3-J28Y [106.133.117.202])
垢版 |
2023/01/30(月) 22:04:52.02ID:yLmCMQHoa
バンパーケースある
2023/01/30(月) 23:22:41.96ID:OlkvLm6Fa
さて、夏モデルになるか、秋モデルになるか

はたまた、春モデルになるか

今年は次のモデルが出る年になるな
2023/01/31(火) 00:08:01.05ID:s6OXlSH80
ハイエンドにガチガチのハードケース付けると良いのかもしれないけどメチャ重くなるのがちょっとキビシイね
2023/01/31(火) 04:30:27.61ID:guXPzQ3u0
今はAndroidならPixelが安定してるよね。Pixel使うとTORQUEは動作が重すぎるのがはっきりわかる。
普通に使うならTORQUEはいらない。デザインに惚れてしまうんだけどね。
ただハードケースの重さよりもバイク乗りはTORQUEの方がいいかもね。いくらケースをつけても対振動には弱い、TORQUEが本当に対振動なんかわからんけど。
947SIM無しさん (アウウィフ FFa3-J28Y [106.154.195.128])
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:09.01ID:9oAccWNVF
落下と水場だけなら
TORQUEの購入コストでTORQUEより安い機種+バンパーケースを買えばいい
2023/01/31(火) 18:06:17.60ID:yr2xlUgBd
>>947
高いバンパーケースもギシギシするよ。
セメントなどの粉末掛かった時に躊躇なく水洗いできるのは
業種によったらそれだけでメリットになります。
2023/01/31(火) 19:30:15.12ID:M+k6TizBa
本体黒だけど飽きたから裏蓋赤に変えたら新鮮でええね~
気分もあげぽよ~
2023/02/01(水) 07:11:31.14ID:TQDOobrra
>>949
あら逆だわ
コールマンの裏ブタとフロントバンパーを黒にしてちょっと新鮮
2023/02/01(水) 07:27:54.07ID:jqmmv7iM0
TORQUEは防水と耐衝撃のせいで、断熱材に包まれてるようなもんだからね
排熱が弱すぎるから、発熱を抑えるために性能抑える方向になる
2023/02/01(水) 07:51:45.17ID:ZfD+GB5ta
>>950
本体黒に赤背中
フロントにはイエローを配しています
(当時赤が品切れだった)
953SIM無しさん (ワッチョイ cf22-J28Y [118.243.17.124])
垢版 |
2023/02/01(水) 09:41:53.41ID:YRUaEyQb0
ギシギシとは?
2023/02/01(水) 09:42:51.90ID:UutdY0jK0
アンアン
955SIM無しさん (ワッチョイ cf22-J28Y [118.243.17.124])
垢版 |
2023/02/01(水) 09:43:58.01ID:YRUaEyQb0
性能抑えて価格を抑える
956SIM無しさん (ワッチョイ cf22-J28Y [118.243.17.124])
垢版 |
2023/02/01(水) 09:47:40.68ID:YRUaEyQb0
赤は鈍い光沢のワインレッドが好み
黄は02のような緑かかった色調が好み
2023/02/01(水) 10:17:01.04ID:KrRqqCmga
そういえば
ギシギシアンアンと魏志倭人伝って似てるよな
2023/02/01(水) 10:25:30.15ID:25s2wX7/0
システムアップデートしたけど変化なし。
959SIM無しさん (ワッチョイ cf22-J28Y [118.243.17.124])
垢版 |
2023/02/01(水) 10:32:26.49ID:YRUaEyQb0
5G黒の渋い色調はとても良い
2023/02/01(水) 11:17:47.37ID:LfBAMNdQa
黄✕黒の組み合わせにしたら
六甲おろし口ずさんでまうな
2023/02/01(水) 11:25:46.66ID:3nk/gHzL0
本体赤で前後黒。
赤が差し色になって渋いです。
2023/02/01(水) 17:09:53.84ID:enNoqyt+a
性能を抑えるのは発熱の問題もあるようだな
放熱のためにアルミ製放熱フィン付きの筐体にすればよりTORQUEらしいと思うんだが
963SIM無しさん (ワッチョイ 9e58-J28Y [111.108.222.84])
垢版 |
2023/02/01(水) 17:42:32.08ID:KLy8qqpP0
スピーカー部分のただの板デザイン処理がつまらないので
フィンぽくしたらとおもったが
隙間を作ると洗いづらい形になる
2023/02/01(水) 18:13:19.19ID:ugdVipnB0
>>962
qi充電を止めるとか電池交換無しにすれば金属筐体やヒートシンク仕様も採用できると思うが
qu受電コイルを取り付けることを考えると難しそう

ま、裏蓋を金属にしてバッテリーと一体化すればなんとかなりそうだけど
2023/02/01(水) 19:09:18.89ID:qki4/sBFa
>>962
水冷化はアリやな
2023/02/01(水) 19:10:39.09ID:9em6KKdIa
>>962
電波が遮断されやすくなるけど良いのか?
通話もネットもGPSも繋がりにくくなるぞ
2023/02/01(水) 19:25:14.65ID:JJIqqrPVM
京セラ、携帯電話事業「縮小方向に」 販売不振で業績予想を下方修正(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f9bec9d6859ce67eaeafc8d2da66509bced72b
2023/02/01(水) 19:36:21.67ID:enNoqyt+a
>>966
放熱フィンにアンテナ機能を持たせるとか何とかできん?
アルミはよく電気通すんだし
2023/02/01(水) 20:59:59.15ID:vGVy0WEp0
最近は20万近いスマホも多いしTORQUEで20万近いの作ったらどんなのが出来るんだろう
2023/02/01(水) 21:05:44.27ID:ugdVipnB0
自分は今後のTORQUEに望むのは
カメラ(特に暗所)の性能向上だけだが
かといって20マンも出す気はないな
2023/02/01(水) 21:10:47.88ID:bzM6KOp8M
この手のスマホは高機能高性能より
より良い新素材が使える方が大事
20万ならカーボン行けるし金属はニッケルクロモリだ
2023/02/01(水) 22:34:56.95ID:UutdY0jK0
イラネ
2023/02/01(水) 23:39:55.66ID:D5z8loML0
アップデート完了
特に違いがわからない
2023/02/02(木) 01:28:22.86ID:O0OB/D500
他機ではAndroid13のアップデートが始まってるね
975SIM無しさん (ワッチョイ deee-J28Y [183.76.112.9])
垢版 |
2023/02/02(木) 09:36:34.34ID:xqBan0NT0
縮小して機種がへる?
2023/02/02(木) 10:40:53.65ID:AACoHJ+y0
トルクとヅラフォースに集中だろ
2023/02/02(木) 11:19:28.47ID:7jH876i40
むしろセラのなかではTORQUEは売れてる方やろ
単価も高いし
2023/02/02(木) 11:53:33.37ID:J8zFRJeyM
 \ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ 
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ●    ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \ /       \/
      /\|   人__人  |/\      
    //\|          |/\\    
    //\|   たし蟹   |/\\    
    /   . \_____/    \
979SIM無しさん (ワッチョイ cf22-J28Y [118.243.17.124])
垢版 |
2023/02/02(木) 12:07:09.13ID:2j/YMW930
TORQUEをあきらめない
2023/02/02(木) 13:06:23.25ID:IrP/xgnD0
蟹って食うの面倒で80年ぐらい食ってないわ
2023/02/02(木) 13:10:05.46ID:e2Cs3D7Ma
>>980
身の外し方覚えると楽しくて楽しくてしょうがないよ
2023/02/02(木) 13:13:40.43ID:e2Cs3D7Ma
中華ブラックビュー持ってるけどポッケからポロリで画面逝った
Amazonで買ったのでメーカーに相談したら自損でも半額近く返金してくれたけど
TORQUEは子供のメラミン食器でも割れるだろう大衝撃を与えても外装ちょこっと傷つくだけ
TORQUEなくなったらマジで困る
2023/02/02(木) 13:14:52.77ID:338IxMVM0
カニカマの香り箱で満足してるわ
984SIM無しさん (アウアウウー Saa3-J28Y [106.146.103.1])
垢版 |
2023/02/03(金) 09:18:01.39ID:IL9dgzT2a
中華タフネススマホはTORQUEのような前面をガードするパーツがない
この中央部分が圧力でたわむ弾力性があるつくりが
画面ガラスから衝撃を逃がし画面外のサイドで受け止める構造になっているならば
材質は今の柔い普通のプラがいい
2023/02/03(金) 09:54:09.01ID:wE/Hetnla
アプデ来てるけど怖いな
スリル満点過ぎるw
2023/02/03(金) 10:17:41.19ID:RMAsEx2Ka
何とか新型は10万ぐらいに抑えて欲しい…
2023/02/03(金) 11:24:21.10ID:cBTK3Z6ea
>>982
マジでTORQUEだけは地面に落としても何も慌てないで済む
2023/02/03(金) 11:53:43.06ID:UmQbwvkVa
中華タフネスと二台持ちだけど
確かに中華のは落としたらぶっ壊れそうな雰囲気ある

TORQUEは大きさの割に軽いのもあって落下にはマジで強いわ
2023/02/03(金) 12:33:45.22ID:dsTR4kl4a
G04は5G買い替え前に安心サポートで交換してもらう為に金属バットでボール代わりに打ったらさすがに画面割れたなぁ
2023/02/03(金) 14:24:25.56ID:os3DcVmKa
そんなことしなくても無傷でも替えてくれるよー
やりたくなる気持ちはわかる
2023/02/03(金) 16:40:29.68ID:oEdHwr6W0
逆に金属バットでフルスイングしないと割れないって相当な強度って事が証明されていいな
日常生活じゃあまず割れないって事だろうし
992SIM無しさん (アウアウウー Saa3-RCfh [106.146.79.115])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:40:10.28ID:bqoRIjnCa
>>985
ロック中でも機内モードにされちゃうのは改善してないな
2023/02/03(金) 19:03:43.51ID:TMwlqf+6a
ちょっと意味が分からない
2023/02/03(金) 20:50:07.30ID:rEXqgUrEM
G04を5G入れ替えのために金属バットでフルスイングしたから壊れたんだよ
つまりG04をそれ以外の理由で金属バットでフルスイングしても壊れない
G04最強伝説
2023/02/03(金) 21:40:14.81ID:wNDAtdLfa
>>950,960共踏み逃げみたいだから次スレ立ててみる
失敗したら他の人頼む
2023/02/03(金) 21:46:43.20ID:wNDAtdLfa
スマンダメだった
他の人よろ
2023/02/03(金) 22:00:08.04ID:QfUXnUl30
俺が次スレだ
2023/02/03(金) 23:16:46.42ID:e3NtnACn0
au TORQUE 5G by KYOCERA Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1675433764/

>>997
残念~
2023/02/03(金) 23:19:29.23ID:Pv3qgu4r0
おじさん、埋めちゃうぞ~
2023/02/03(金) 23:22:24.87ID:e3NtnACn0
1000ならG06?はスルー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 3時間 33分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況