無印
OS:MIUI 13(Android 11)
ディスプレイ:6.6 インチ(2400×1080)6.6インチ, FHD+, 液晶
リフレッシュレート90Hz
タッチサンプリングレート180Hz
SoC:snapdragon 680
RAM:4GB
ROM:64GB UFS 2.2
カメラ:REAR:50MP+8MP+2MP FRONT:16MP
オーディオ:デュアルスピーカー
Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
指紋センサー:○(側面)顔認証
USB:Type-C
バッテリー:5000mAh,33W
サイズ:73.tp(W)×159.87(H)×8.09(D) mm
重量:179g
※前スレ
Redmi Note11 無印/pro/pro+ part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654450597/
Redmi Note11 無印 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654741350/
Proは専用スレが出来た様なのでコスパの良い無印専用スレにしてみました。
探検
Redmi Note11 無印 part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/10(月) 18:38:30.18ID:iGVCFroa
2022/10/10(月) 19:06:58.46ID:1d1yc10j
オツです!
2022/10/10(月) 21:23:49.66ID:GiRZvVP5
貧乏人はこれ一択
4SIM無しさん
2022/10/10(月) 21:28:43.73ID:3M6QBhoN 乙
2022/10/10(月) 21:51:00.80ID:Du7rVJer
2022/10/10(月) 23:28:47.91ID:y8MyjQzK
サイズとかなら諸々で7Aの方がよくね?
2022/10/10(月) 23:32:10.78ID:EYCqz5zD
ゲームやるわけでないならハイスペック必要ない
10SIM無しさん
2022/10/11(火) 02:11:02.93ID:9S6nxnCB 6.6インチじゃないよ。
11SIM無しさん
2022/10/11(火) 04:03:45.97ID:b6rJJOyt >>3
他にもあるだろ?
OPPO Reno5A
arrows We
Xperia Ace 3
AQUOS wish
AQUOS wish2
とかも定価は2万円台で回線セット1円とかだろ
白ロムも1万円台でこの機種よりも安いのもある
他にもあるだろ?
OPPO Reno5A
arrows We
Xperia Ace 3
AQUOS wish
AQUOS wish2
とかも定価は2万円台で回線セット1円とかだろ
白ロムも1万円台でこの機種よりも安いのもある
12SIM無しさん
2022/10/11(火) 11:24:11.91ID:5D0HJgws 全部持ってたけど残ったのはコレとaceiii,wish2,reno7a,pixel6a
持ち歩いてるのは小さい順
持ち歩いてるのは小さい順
13SIM無しさん
2022/10/11(火) 13:10:46.81ID:nA6GzXhg14SIM無しさん
2022/10/11(火) 13:18:45.34ID:QkFMWXQL それでもたった数千円でスマホ買えるってやばいけどな
15SIM無しさん
2022/10/11(火) 13:24:54.19ID:rC6Zgvt+16SIM無しさん
2022/10/11(火) 14:31:23.69ID:K7HmUOMN17SIM無しさん
2022/10/11(火) 20:03:05.31ID:fF+1Zy9g 買おう迷ってるのですがIIJIMOで買ったらAndroid12でしょうか?
18SIM無しさん
2022/10/11(火) 20:24:39.90ID:fF+1Zy9g 今買うならmotoG32でAndroid12の方がいいのかなあ
対して値段も変わらないし、、、
対して値段も変わらないし、、、
20SIM無しさん
2022/10/12(水) 07:19:36.30ID:/wFKp4VX OCN恩赦まだかなー
21SIM無しさん
2022/10/12(水) 08:16:58.96ID:LR2Rm0We ディスプレイのリフレッシュレートが90Hz以上に設定できる最も安い端末を探していたらここにたどり着きました(これより安いの他にあったら教えて欲しいです)
しかもここを見ると
https://trust.mi.com/psirt/updates/phone?tab=aerdata
Android13のアップデートまでは公式で予定されている?っぽいのも魅力的です
と思ったのですが、検索したりスレ見たりしてると、もしかして日本で売られてるやつはAndroid12すらまだ降って来てない感じです?
Android13の更新とか期待しない方がいいですかね?
しかもここを見ると
https://trust.mi.com/psirt/updates/phone?tab=aerdata
Android13のアップデートまでは公式で予定されている?っぽいのも魅力的です
と思ったのですが、検索したりスレ見たりしてると、もしかして日本で売られてるやつはAndroid12すらまだ降って来てない感じです?
Android13の更新とか期待しない方がいいですかね?
22SIM無しさん
2022/10/12(水) 08:59:04.98ID:/7uX39P8 そもそもなんでアップデートに期待してるの?
23SIM無しさん
2022/10/12(水) 09:08:14.15ID:L5rgRRI9 動作検証用の端末として使いたいので、Android13にアプデできると嬉しいんです
24SIM無しさん
2022/10/12(水) 09:51:25.77ID:FyYawTbM Redmi9TもRedmiNote11もまったく使ってない新品同様のままなのにRedmiNote10JEの未使用品ポチってしまった
25SIM無しさん
2022/10/12(水) 15:48:02.10ID:akbh0GNr なんでまた同じような機種ばかり?
26SIM無しさん
2022/10/12(水) 16:52:06.24ID:USkwfKNt コレクターかよw
27SIM無しさん
2022/10/12(水) 18:02:48.69ID:o3HEuBUF >>23 そういう用途ならGooglePixelでしょ
Xiaomiは灰汁が強いMIUIがかぶさっでるから素のAndroidは感じられないでしょ?
Xiaomiは灰汁が強いMIUIがかぶさっでるから素のAndroidは感じられないでしょ?
28SIM無しさん
2022/10/12(水) 18:34:26.27ID:QLfZ4GO9 >>27
素のAndroidで検証したいなんて言ってないし思ってないよ
スマホはたくさん持ってるけどXiaomiは1つも持ってないからむしろMIUI試してみたいくらいだよ
てかpixelでもいいけどリフレッシュレート90Hz以上だと安くはなくね?
素のAndroidで検証したいなんて言ってないし思ってないよ
スマホはたくさん持ってるけどXiaomiは1つも持ってないからむしろMIUI試してみたいくらいだよ
てかpixelでもいいけどリフレッシュレート90Hz以上だと安くはなくね?
29SIM無しさん
2022/10/12(水) 18:46:00.45ID:o3HEuBUF >>28 お前の文章から意図が読み取れないから、日本語の勉强をやり直してくる
30SIM無しさん
2022/10/12(水) 19:18:06.31ID:g0PNLLez たくさん持つ意味はなんだろうか
ガジェットオタクかね?
ガジェットオタクかね?
32SIM無しさん
2022/10/12(水) 22:12:52.13ID:go22ZLiM モノラルでもいいからSuicaが欲しかったんだろう
33SIM無しさん
2022/10/13(木) 06:43:25.97ID:Su5dlMsC mix2からこれに乗り換える予定なんだけど、さすがに数年前の機種より性能良いよね?
誰か同じ境遇だった人教えて下さい
誰か同じ境遇だった人教えて下さい
34SIM無しさん
2022/10/13(木) 07:11:17.89ID:AEbdj7kn 良いも何もスペックにある通りだよ
それ以上でもそれ以下でもない
それ以上でもそれ以下でもない
35SIM無しさん
2022/10/13(木) 09:20:08.72ID:A8VhWFqK そうそして広告の多さにビックリする(白目
37SIM無しさん
2022/10/13(木) 13:32:55.95ID:EBbXbjO6 これの良さは質のいい有機ELこの一点に尽きる
もうこの家格でこの質の画面は売り出せないとおもう
もうこの家格でこの質の画面は売り出せないとおもう
38SIM無しさん
2022/10/13(木) 13:35:29.23ID:frfqmdi839SIM無しさん
2022/10/13(木) 13:38:28.88ID:eNTqRNkd これの方がPixel6aのOLEDより奇麗にみえるわ
40SIM無しさん
2022/10/13(木) 13:43:24.26ID:NRMKt5th42SIM無しさん
2022/10/13(木) 16:46:20.06ID:el5wcdBO 予備機だったReno 3Aをメインに使用
今の予備機はレドミ9Tとレドミnote 11
ゲームしないから快適
今の予備機はレドミ9Tとレドミnote 11
ゲームしないから快適
43SIM無しさん
2022/10/14(金) 02:53:15.84ID:3CN+Ljti これ9Tみたいに文鎮化しない?
44SIM無しさん
2022/10/14(金) 09:23:29.10ID:glJmNZch MIUI13を12に戻す簡単な方法無い?
45SIM無しさん
2022/10/14(金) 11:40:51.68ID:xlkUZEFe iijキャンペーンでファーウェイP30liteから替えたけど、電波の掴みあんま良くないね。2年で初めて楽天が外で圏外になった。
46SIM無しさん
2022/10/14(金) 12:34:42.50ID:JDqkS2tm それ楽モバのせいだろ
あそこ元々電波悪いし
あそこ元々電波悪いし
49SIM無しさん
2022/10/14(金) 15:48:22.33ID:Dq2YlKab 自分もp30 liteから
11pro買うならそれより性能がいい11lite買うか、セキュリティのサポート期間が2024年の4月までで短い、2、3年使えない
なら後ですぐ乗り換えできるように何千円か出してnote11にするか
カメラの手ぶれ補正がないのが気になる
買うの悩んでる悩んでる
11pro買うならそれより性能がいい11lite買うか、セキュリティのサポート期間が2024年の4月までで短い、2、3年使えない
なら後ですぐ乗り換えできるように何千円か出してnote11にするか
カメラの手ぶれ補正がないのが気になる
買うの悩んでる悩んでる
50SIM無しさん
2022/10/14(金) 16:35:09.34ID:carE6div ワイとp30 liteから
これにするかモトローラのにするか悩んでる
これにするかモトローラのにするか悩んでる
51SIM無しさん
2022/10/14(金) 17:28:20.59ID:1ldNROMg auだけど俺もなんか電波の調子が良くないのが気になる
52SIM無しさん
2022/10/14(金) 21:34:38.78ID:CJvtdGUa Redmi Note 9S使ってるけど
持っていると209gだとずっしり重くてもうほんとうんざりしてる
今月中に絶対Redmi Note 11に買い替える
持っていると209gだとずっしり重くてもうほんとうんざりしてる
今月中に絶対Redmi Note 11に買い替える
53SIM無しさん
2022/10/14(金) 22:41:01.51ID:L+pZkFFp note11使ったときクソおめえええっっと思ったけど今は普通に使えてる
腕の筋力上がったかな?
腕の筋力上がったかな?
54SIM無しさん
2022/10/14(金) 23:22:30.98ID:JDqkS2tm 普段から軽いの持ち過ぎなのでは?
55SIM無しさん
2022/10/14(金) 23:51:46.41ID:M/IbIARg povoの掴みがよくないな自室だとアンテナ2本しかたっとらん
57SIM無しさん
2022/10/15(土) 07:05:56.33ID:oO1iemA0 筋トレせずに重量スマホ買う人っておるん?
58SIM無しさん
2022/10/15(土) 10:43:44.29ID:VB+F6RVF ノートPCすら重いって言ってそう
59SIM無しさん
2022/10/15(土) 11:04:36.33ID:5NKtAtRC りんご持ってもクソおめえええって言ってそう
60SIM無しさん
2022/10/15(土) 15:01:29.61ID:eZmFgzuj 今これ買うぐらいならmotoのG32しかないやろ1000円しか変わらんし
61SIM無しさん
2022/10/15(土) 15:33:35.59ID:5NKtAtRC note 11とmoto g32
性能あまり変わらないし、カメラも大して変わらない
定価24800円と28800円
有機elと液晶
有機elがいいからnote 11だな
性能あまり変わらないし、カメラも大して変わらない
定価24800円と28800円
有機elと液晶
有機elがいいからnote 11だな
62SIM無しさん
2022/10/15(土) 16:02:23.88ID:BPpQN/iR 本物のりんごは300g
りんごより軽いやん
りんごより軽いやん
64SIM無しさん
2022/10/15(土) 18:34:01.23ID:TFfcPAp6 どういう理屈だよ
65SIM無しさん
2022/10/15(土) 18:37:13.64ID:AW8RcMQy66SIM無しさん
2022/10/15(土) 22:06:57.17ID:nDzGs+Th 2万円台で最後のOLEDになりそうだな
67SIM無しさん
2022/10/15(土) 23:30:08.10ID:seY0fr9l BluetoothがONにならない
68SIM無しさん
2022/10/15(土) 23:33:08.05ID:jbuIjirj それくらいはしょうがないな
69SIM無しさん
2022/10/16(日) 03:11:06.14ID:34vGZ4X7 むしろついてるフリしないとか嘘をつかず偉いわ
71SIM無しさん
2022/10/16(日) 15:58:31.07ID:cXg6PSrc 買ったけど思ったより電池持ち良くないな
73SIM無しさん
2022/10/16(日) 16:31:46.79ID:wwDYrdxg マジで?充電が2日に一回になって驚いたぞ
74SIM無しさん
2022/10/16(日) 16:38:28.83ID:wRW4oWuM バッテリーは使い方次第
75SIM無しさん
2022/10/16(日) 16:43:26.59ID:I+ZW4vzN リーク情報によるとRedmi Note 12も充電速度は33Wなんだな
67W行ってほしかったんだけどまだ難しかったか
67W行ってほしかったんだけどまだ難しかったか
76SIM無しさん
2022/10/16(日) 17:47:22.16ID:fx4M/ygh 一日中弄ってるのか弄ってないかによる
77SIM無しさん
2022/10/16(日) 19:58:52.03ID:RCuTlhLH まじで?ゲームやってるけど全然減らないわ
78SIM無しさん
2022/10/16(日) 20:41:41.48ID:jMm7/ioL 充電せずに24時間使うとだいたい残り60%ぐらいだな
バッテリーセーバーオンにしてリフレート60hzにしてるけどこんなもんか
持つっちゃ持つけど少し前のスマホもこれぐらいは持ってた
スマホの消費電力が上がってるからしゃあないけど
バッテリーセーバーオンにしてリフレート60hzにしてるけどこんなもんか
持つっちゃ持つけど少し前のスマホもこれぐらいは持ってた
スマホの消費電力が上がってるからしゃあないけど
79SIM無しさん
2022/10/16(日) 21:15:40.29ID:CAN9gImr 小型・軽量で安価になった5000mAhぐらいのモバイルバッテリーをなんで携帯しないのかと
81SIM無しさん
2022/10/16(日) 22:00:33.18ID:gwcGNNWz 安物買ってバッテリーもたないとかぬかすバカの言えたことか
82SIM無しさん
2022/10/16(日) 22:02:00.63ID:MOAl+CXr 高いスマホの方がむしろ電池持ち悪い
84SIM無しさん
2022/10/16(日) 22:04:18.93ID:gwcGNNWz その心は
85SIM無しさん
2022/10/16(日) 22:45:50.38ID:nkYllS+O 使い方によっては高いスマホ買っても同じこと言うだろうよ
86SIM無しさん
2022/10/17(月) 15:15:11.60ID:4Z5ek4dC モバイルバッテリーより安端末複数持ってる方が快適ではあるが充電が面倒くさい
87SIM無しさん
2022/10/17(月) 19:08:05.97ID:e2K2yebR 端末を複数持ってるとコンビニアプリの無料クーポンが捗る
88SIM無しさん
2022/10/17(月) 19:37:47.16ID:hMoItG1A コークオンとか端末複数あると捗るよ
89SIM無しさん
2022/10/17(月) 20:20:36.99ID:jWJxT/4Z コークオンいいね
おれはファミレスのジョイフル行くとき5台持っていく
どれか1台2台はスタンプが満タンになってるのでドリンクバーかデザートに交換
おれはファミレスのジョイフル行くとき5台持っていく
どれか1台2台はスタンプが満タンになってるのでドリンクバーかデザートに交換
90SIM無しさん
2022/10/17(月) 22:16:38.13ID:3sLHXMdK Uberタダメシ、やってんの?
91SIM無しさん
2022/10/20(木) 13:08:34.60ID:3k66HX8w IIJIMOで買ったらmiui12だった
13にしない方がいいんだよね?
13にしない方がいいんだよね?
92SIM無しさん
2022/10/20(木) 18:42:22.27ID:j3Dmi7dn これ本当にAndroid13までサポートされるんか?
メーカーがアプデ半分放置してるように感じるんやけど
メーカーがアプデ半分放置してるように感じるんやけど
93SIM無しさん
2022/10/20(木) 19:07:28.87ID:cq7PI5Tc アプデがあるとは言われてるけど公式の発表を見たことないから信用してない
94SIM無しさん
2022/10/20(木) 22:03:36.11ID:+AV33wCY 5ヶ月前に買ってずっと他のタイプCの充電器で充電できてたんだけど急に純正じゃないと充電できなくなった。
こんな早く不具合がでると思わなかったよ。
こんな早く不具合がでると思わなかったよ。
95SIM無しさん
2022/10/20(木) 22:30:54.46ID:eYRcwKyC >>94 どこの充電器を使ってたん?それが怪しいんだけど
96SIM無しさん
2022/10/21(金) 11:26:02.77ID:T92bWqxQ 通話中の相手の声の設定どこ?
97SIM無しさん
2022/10/21(金) 17:25:24.57ID:fxPklNjK 有機EL厨って世界の亀山モデル()有難がってる層と同レベルだろw
98SIM無しさん
2022/10/21(金) 17:26:18.74ID:lWplNWSO ということにしたい
99SIM無しさん
2022/10/21(金) 18:27:08.05ID:vqPw7h4o 有機ELを最大輝度で車載ナビとして酷使したら1年や2年でどう劣化するのかは興味ある
ちなみに液晶は発熱しやすい部分が黄ばんできてた
ちなみに液晶は発熱しやすい部分が黄ばんできてた
100SIM無しさん
2022/10/21(金) 19:23:04.33ID:L6RXg0lJ101SIM無しさん
2022/10/21(金) 21:48:25.56ID:iDBDXJ6e ここの有機EL、画面全体が黄色っぽくない?
彩度あざやか、読書モードももちろんオフ
今まで液晶しか使ったことないからわからんけど元々有機ELの特徴なのかな
彩度あざやか、読書モードももちろんオフ
今まで液晶しか使ったことないからわからんけど元々有機ELの特徴なのかな
102SIM無しさん
2022/10/21(金) 22:20:23.20ID:hmiey4eh いや青っぽくない?
103SIM無しさん
2022/10/21(金) 22:22:43.47ID:DyxiteAO 青っぽすぎるから逆に尿画質になるように設定してるぐらい
105SIM無しさん
2022/10/22(土) 07:34:14.75ID:8FRBMdq7 安物の有機ELは色味がおかしいのが普通だからな
普通は赤がおかしいんだけど、Xiaomiはその系統じゃない
普通は赤がおかしいんだけど、Xiaomiはその系統じゃない
106SIM無しさん
2022/10/22(土) 09:56:12.27ID:9OkGoCyK この有機elはサムスン製ってどっかで読んだけど。違うのか?
108SIM無しさん
2022/10/24(月) 22:29:14.88ID:gDYw+JAQ この機種に使われてるパネルは複数メーカーがあるかも
109SIM無しさん
2022/10/25(火) 10:49:29.66ID:ZOe9E9Xt 俺は予備機を合わせて2台持ってるけど両方青みが強いから少し暖色気味にしてる
110SIM無しさん
2022/10/25(火) 11:21:10.00ID:xQZGne3S 初期設定のままで画面が黄色に見えるのなら白内障もしくは緑内障の疑いがある
もし緑内障なら最悪失明するおそれがあるので早めに医師に相談することを勧める
もし緑内障なら最悪失明するおそれがあるので早めに医師に相談することを勧める
111SIM無しさん
2022/10/25(火) 21:50:37.64ID:wLMC9bcU やっぱスマホは180以下だな。
200とか論外。
200とか論外。
112SIM無しさん
2022/10/26(水) 17:43:52.20ID:giLfCT9u 有機ELの当たり外れ
mi11lite5g出た直後盛り上がってたな
mi11lite5g出た直後盛り上がってたな
113SIM無しさん
2022/10/26(水) 19:04:09.38ID:MWp5nUHo さしずめnote11はハズレってことだな?
114SIM無しさん
2022/10/26(水) 19:34:53.66ID:FhTH9CdJ 有機EL搭載かつトリプルスロット&DSDV対応で33W充電が出来るって所が魅力的なら有り
そうじゃなければ半額でNote10 JEを買った方がいい
そうじゃなければ半額でNote10 JEを買った方がいい
115SIM無しさん
2022/10/26(水) 19:54:16.61ID:gfl27xyK レビュー見てると有機elの評価高いのが多いから、むしろここはハズレパネルの人が多いのかもね。時期もあるのかな?
116SIM無しさん
2022/10/26(水) 20:28:28.67ID:psJBCllB 黄ばんでて暗いんだよな。
117SIM無しさん
2022/10/26(水) 20:49:10.09ID:S44OPhzL 設定→ディスプレイ→色彩から【鮮やか/寒色⠀】を選べばそんなに違和感ないけど変更しても黄色いんだろうか
118SIM無しさん
2022/10/26(水) 21:35:29.88ID:qoDAG997 画面品質は全然気にならんな
この値段なら満足で酷使しても平気だから使い勝手良いわ
この値段なら満足で酷使しても平気だから使い勝手良いわ
120SIM無しさん
2022/10/27(木) 14:12:12.23ID:lPxhLfug ハズレ引いた奴はどこで買ったの?
121SIM無しさん
2022/10/27(木) 14:58:28.72ID:FPY8RUz7 初期設定は鮮やかになってる
鮮やかだと青の発色が素晴らしい
青の色素は他に比べて寿命が短いから早く色褪せるかもしれないけど数年なら大丈夫だろうね
鮮やかだと青の発色が素晴らしい
青の色素は他に比べて寿命が短いから早く色褪せるかもしれないけど数年なら大丈夫だろうね
122SIM無しさん
2022/10/28(金) 08:07:19.37ID:PzPFZ5lB note12買っても画面黄ばんでるとか言ってそう
123SIM無しさん
2022/10/28(金) 08:25:18.64ID:FS7Y08Yy 目に見えるものが真実とは限らない
124SIM無しさん
2022/10/28(金) 08:43:19.37ID:CImwNJc+ この機種、メールアプリってどこにあんの?
125SIM無しさん
2022/10/28(金) 08:43:33.59ID:lNQ0kn2w 日本人は青白い方が綺麗と思っちゃうよね
白人至上主義と似たようなもん
白人至上主義と似たようなもん
126SIM無しさん
2022/10/28(金) 17:05:32.99ID:RpIMW2T0127SIM無しさん
2022/10/28(金) 19:58:04.71ID:OW7isMNH いくら有機ELを貶めてももう液晶の時代は返ってこないんだよお爺ちゃん
129SIM無しさん
2022/10/28(金) 20:42:33.71ID:cpZRmXfc もうnote12出るんか、早いね
130SIM無しさん
2022/10/28(金) 20:49:08.18ID:TRzOaE0F AmazonでもXiaomi楽天公式でもどこでもいいからブラックフライデーで安くしないかな~
ポイントサイトにある6000ポイントも使って2台目買いたい
ポイントサイトにある6000ポイントも使って2台目買いたい
131SIM無しさん
2022/10/28(金) 22:15:42.87ID:OW7isMNH 12はあんつつ38万だとか?
IIJで1980円だったとは言えこんな商品寿命短いと流石にモヤモヤするわ
IIJで1980円だったとは言えこんな商品寿命短いと流石にモヤモヤするわ
132SIM無しさん
2022/10/28(金) 22:53:33.40ID:yliT24if note 12がantutu38万点ってすげーな
もはやエントリーモデル超えてる
ミドルレンジモデル
もはやエントリーモデル超えてる
ミドルレンジモデル
133SIM無しさん
2022/10/28(金) 23:34:50.83ID:NmJI95w2 新機種は3万超えそうだな
134SIM無しさん
2022/10/28(金) 23:38:48.86ID:KkhbBhcx 思ったより低いな
予想では50万とか言われてたのに
予想では50万とか言われてたのに
135SIM無しさん
2022/10/29(土) 00:09:45.69ID:CDNyAA9L note11の投げ売り来ないかな
白ロム1万円くらいで
白ロム1万円くらいで
137SIM無しさん
2022/10/29(土) 17:38:54.17ID:dlP0ffJe この携帯コークオンできなくね?
自販機にピピッといかないんだが
自販機にピピッといかないんだが
139SIM無しさん
2022/10/29(土) 21:07:18.72ID:eeEmban7 この筐体で695積んで欲しいな
中国で出たredmi note12無印てモノラルでしょ
中国で出たredmi note12無印てモノラルでしょ
140SIM無しさん
2022/10/29(土) 21:38:19.13ID:xy7PNCaW note11のステレオが思ったよりスカスカだったからこれならモノラルでもいいかなって思った
141SIM無しさん
2022/10/29(土) 22:44:45.66ID:EC7UMLKa 上下から音出るのと下からのみとは全然違うよ
142SIM無しさん
2022/10/29(土) 22:52:59.32ID:HP73xGV/ 分かる
どうせショボいから変わんないって人もいるけど、
ショボスピーカーが1個なのか2個なのかは大きいよね
腐ってもステレオだわな~って実感する
どうせショボいから変わんないって人もいるけど、
ショボスピーカーが1個なのか2個なのかは大きいよね
腐ってもステレオだわな~って実感する
144SIM無しさん
2022/10/30(日) 07:22:38.66ID:X/LBoaPR 6.67インチとかデカ過ぎるわ
145SIM無しさん
2022/10/30(日) 13:20:10.52ID:yqqnTchF この筐体サイズでいいよね
146SIM無しさん
2022/10/30(日) 19:23:25.68ID:j7bnPbSH 13.0.16ユーザーにもやっとAndroid12が来るらしいぞ
https://new.c.mi.com/global/post/452774
https://new.c.mi.com/global/post/452774
147SIM無しさん
2022/10/30(日) 19:24:21.09ID:Y8aDu/sM もやっと
148SIM無しさん
2022/10/31(月) 21:44:00.36ID:1h2d/A27 ダークモードでTwitterやらルナルナやら特定のアプリを起動したときのスプラッシュスクリーン
大きい黒丸が表示されて不気味なのがAndroid12で直っててくれてないかなって勝手に期待してる
大きい黒丸が表示されて不気味なのがAndroid12で直っててくれてないかなって勝手に期待してる
149SIM無しさん
2022/11/01(火) 00:20:10.13ID:pTNWceRt スマホでそのまま音を聞くことってある?
スピーカーに繋いだりイヤホンに繋いだりするだろ普通
スピーカーに繋いだりイヤホンに繋いだりするだろ普通
150SIM無しさん
2022/11/01(火) 00:32:38.89ID:bYPv2mYp ベッドの上で動画見たりしない?
イヤホン付けるほどもない場面ってあると思うよ
イヤホン付けるほどもない場面ってあると思うよ
152SIM無しさん
2022/11/01(火) 01:26:21.47ID:BsvD/m4B イヤホンは耳が蒸れるし耳に刺さるイコライザ設定にしてるから
寝る前のうつらうつらには厳しい
寝る前のうつらうつらには厳しい
153SIM無しさん
2022/11/01(火) 01:38:41.81ID:c0nTxbxV 家ならスピーカーあるし
155SIM無しさん
2022/11/01(火) 07:12:36.31ID:dAUB8qna むしろいちいちどこで音楽聞いたり動画見たりすんの?
156SIM無しさん
2022/11/01(火) 09:20:14.22ID:lUkksHV/ そらぁ、どこかではするだろ
157SIM無しさん
2022/11/01(火) 09:55:27.24ID:XcFr2tS0 DAC内蔵のUSB-Cイヤホンアダプタ買えば良いだろ。
アマゾンで1000円前後アリババ通販でも500円程度から選べる
アマゾンで1000円前後アリババ通販でも500円程度から選べる
158SIM無しさん
2022/11/01(火) 10:16:24.74ID:9dVNrgFe 本体スピーカーでいいって人になんで無理やりイヤホンさせるの?
一口100円もらえるの?
一口100円もらえるの?
159SIM無しさん
2022/11/01(火) 12:15:48.42ID:2ajKT2UD モノラルの糞音質とか言うからだろうね
161SIM無しさん
2022/11/02(水) 07:58:02.72ID:tqhlLzZr これそこそこ充電速いのにそんなに発熱しないのいいね
120W爆速充電のも欲しくなったわ
120W爆速充電のも欲しくなったわ
162SIM無しさん
2022/11/02(水) 14:51:03.62ID:QgWteGYq ほんとスマホ関連って搭載機能や通信量に関して
「俺様が世界標準!!俺様以外の使用方法の奴はキチガイ!!」って奴ばっかりだな
「俺様が世界標準!!俺様以外の使用方法の奴はキチガイ!!」って奴ばっかりだな
163SIM無しさん
2022/11/02(水) 15:09:53.84ID:6MrJrJdr 充電では、速度よりも、ジジババを考えるとケーブル不要になってほしい気持ちはあるかなあ
164SIM無しさん
2022/11/02(水) 15:15:16.13ID:n9KN12oP 120Wとかそのうち家燃えるぞ
33Wまでにしておいた方がいい
33Wまでにしておいた方がいい
165SIM無しさん
2022/11/02(水) 19:41:49.04ID:dIt9MzLs でもうちの電子レンジ700Wだよ?
166SIM無しさん
2022/11/02(水) 20:33:21.24ID:1WMZP2cW Redmi 9Tは再起動後の文鎮化報告が多々ありますが、
このRedmi Note11はそういった事はありませんか?
このRedmi Note11はそういった事はありませんか?
167SIM無しさん
2022/11/02(水) 20:37:38.32ID:QtDC+2mE Wi-Fi掴み弱い
イヤホンジャック指してそこを回したら時間が流れたり音量上がるくらいかな
イヤホンジャック指してそこを回したら時間が流れたり音量上がるくらいかな
168SIM無しさん
2022/11/02(水) 20:37:53.63ID:Y3h2EYBL なきにしもあらずんば
170SIM無しさん
2022/11/03(木) 10:04:32.21ID:hqcVKdKt172SIM無しさん
2022/11/03(木) 13:20:49.54ID:sz3Kf0JR173SIM無しさん
2022/11/03(木) 20:16:14.14ID:1gVWVJi7 今日開封した
充電器って純正じゃなくても平気だよね?
充電器って純正じゃなくても平気だよね?
174SIM無しさん
2022/11/03(木) 21:13:20.83ID:sz3Kf0JR もちろん!
175SIM無しさん
2022/11/03(木) 22:50:42.15ID:KS1v4W/H まあXiaomiは純正の充電器がいいんどけどね
176SIM無しさん
2022/11/03(木) 23:05:03.68ID:c4vFXr80 親父がNote 9sのカメラのガラスを壊して直そうにも買い直したほうが早いからNote 11買おうと思ったら値上がりしてるな
177SIM無しさん
2022/11/04(金) 09:57:44.01ID:/WXUg748 ビルド番号連打したいんだけどどこにある?
178SIM無しさん
2022/11/04(金) 15:05:21.96ID:GNE7NQ8J あるさお前の家のそば(吉幾三)
179SIM無しさん
2022/11/05(土) 00:15:11.17ID:Gyxoj4+u 13.0.5.0降ってきた
https://i.imgur.com/OJLEum8.jpg
https://i.imgur.com/OJLEum8.jpg
180SIM無しさん
2022/11/05(土) 05:53:29.04ID:WZzWvcxM >>177
Xiaomiは設定→デバイス情報→MIUIバージョン を連打
Xiaomiは設定→デバイス情報→MIUIバージョン を連打
184SIM無しさん
2022/11/05(土) 12:57:31.10ID:g4uURmbx Pixel6aの一括1円、継続してるみたいだな
入荷するとすぐにはけるようだけど 端末だけなら22001円 がんばれな
入荷するとすぐにはけるようだけど 端末だけなら22001円 がんばれな
187SIM無しさん
2022/11/05(土) 19:52:13.66ID:g4uURmbx >>186 端末だけなら1円のじやなくて22,001円 仕組みはググってくれ auとソフトバンクで割引施策をやってるよ ソフトバンクはめんどくさいので家電量販店を中心にauがいいよ 総務省が強く指導を続けてるから、通信契約なしで、スマホだけを割引価格で売る販売店がやや増えてる。
でも頑なな販売店もあるから、端末単体22,001円でスンナリ売ってくれる店を、自分の足で探して
でも頑なな販売店もあるから、端末単体22,001円でスンナリ売ってくれる店を、自分の足で探して
188SIM無しさん
2022/11/05(土) 20:36:25.17ID:T064lo0B uqでもauidいるの?
189SIM無しさん
2022/11/05(土) 20:47:12.20ID:5uAVvOBr190SIM無しさん
2022/11/06(日) 00:24:14.59ID:6v8cJ6ej ド滑りした上に自分で解説とか勘弁なんすわ
191SIM無しさん
2022/11/06(日) 09:18:34.63ID:TzAdjAmo これwifiの掴み悪くね?
通信タイムアウトになる
通信タイムアウトになる
195SIM無しさん
2022/11/06(日) 20:25:19.52ID:fkYnkDaR Google謹製の時計アプリでアラームを設定しても、
「バーチャルリアリティではアラームがブロックされます」
ってダイアログが出てきて、設定した時間にアラーム音が一切鳴らないんですが
皆さんのnote11もそうですか?
「バーチャルリアリティではアラームがブロックされます」
ってダイアログが出てきて、設定した時間にアラーム音が一切鳴らないんですが
皆さんのnote11もそうですか?
197SIM無しさん
2022/11/06(日) 20:52:27.46ID:4Slx2rFV Google謹製の時計アプリでアラームを設定しなくても、
「バーチャルリアリティではアラームがブロックされます」
ってダイアログが出てきて、設定した時間にアラーム音が鳴るんですが
皆さんのnote11もそうですか?
「バーチャルリアリティではアラームがブロックされます」
ってダイアログが出てきて、設定した時間にアラーム音が鳴るんですが
皆さんのnote11もそうですか?
199SIM無しさん
2022/11/07(月) 08:00:20.08ID:1ZUDBx4D まさにバーチャルリアリティ
200SIM無しさん
2022/11/07(月) 14:08:11.34ID:zY65n5HE201SIM無しさん
2022/11/07(月) 14:43:51.59ID:/8Gn1Yak セカンドスペース側でアプリを起動すると落ちるようになってしまった…
しばらくは使えけど、やっぱりメモリー不足になるんだろうか?
しばらくは使えけど、やっぱりメモリー不足になるんだろうか?
202SIM無しさん
2022/11/07(月) 15:22:55.52ID:RTovsNvk 中国内で爆発的に売れてる12無印は日本に入って来るのかな?
Xiaomi機に多い6.67インチになってしまったけど、新socの4gen 1搭載で128gbストレージにリフレッシュレート120hzのAMOLEDで無印11とほぼ同じ値段とか…。
凄く魅力的だよな
Xiaomi機に多い6.67インチになってしまったけど、新socの4gen 1搭載で128gbストレージにリフレッシュレート120hzのAMOLEDで無印11とほぼ同じ値段とか…。
凄く魅力的だよな
203SIM無しさん
2022/11/07(月) 17:19:58.23ID:rZYJaKRk ま、12のスペック見てしまったんじゃ今さら11は買う気無くすわな
早く日本にも流通するといいけど
早く日本にも流通するといいけど
205SIM無しさん
2022/11/07(月) 17:40:45.99ID:a/Aermrn これが最後の2万スマホになりそうだな
中華も強気だから次は買わない
中華も強気だから次は買わない
206SIM無しさん
2022/11/07(月) 17:41:32.42ID:0h9bX9Fd >>202
中国版redmiとGLOBAL版redmiはまったくの別もので
日本に入ってくるのはGLOBAL版だからそのまま12無印として発売される事はない
ただしリネームされてGLOBAL版が発売される事は良くあるので
それが発売される可能性はある
何にしろ来年かな…
中国版redmiとGLOBAL版redmiはまったくの別もので
日本に入ってくるのはGLOBAL版だからそのまま12無印として発売される事はない
ただしリネームされてGLOBAL版が発売される事は良くあるので
それが発売される可能性はある
何にしろ来年かな…
207SIM無しさん
2022/11/07(月) 19:01:30.43ID:YZA8Pgs9 この筐体に4gen1のせるだけでいいんよ
29800で買うし
29800で買うし
208SIM無しさん
2022/11/07(月) 20:12:38.47ID:NF56iK3k wifiの掴みなおったわ
ここでは既出だろうけど静的にしてIPアドレスの後ろの3桁を手動で変更したらできた
ここでは既出だろうけど静的にしてIPアドレスの後ろの3桁を手動で変更したらできた
209SIM無しさん
2022/11/07(月) 21:11:25.37ID:66+Cgd4z210SIM無しさん
2022/11/07(月) 21:12:04.14ID:66+Cgd4z 間違えた、6/128gbね。
211SIM無しさん
2022/11/07(月) 21:27:09.46ID:AosPsJ8p いうて4gen1て695程度だろ…と思ったけどエントリーモデルなら十分か
213SIM無しさん
2022/11/07(月) 21:47:49.42ID:qZrFFaTM 6ge1はredmi note12proだろうし
むしろ余る695でいいから載せて売って欲しい
むしろ余る695でいいから載せて売って欲しい
214SIM無しさん
2022/11/07(月) 22:03:45.59ID:+KqKgNWf funmaxとかいうの勝手にインストールされたわ
216SIM無しさん
2022/11/08(火) 12:12:08.16ID:AagdKKeu セキュリティアップデートがあったからダウンロードしたけどやたら容量が大きかったし13.0.16から13.0.5になった
何でだろう
何でだろう
217SIM無しさん
2022/11/08(火) 12:24:38.49ID:AagdKKeu アップデートしたらラジオが日本仕様じゃなくなった
218SIM無しさん
2022/11/08(火) 12:41:17.60ID:85hENUtk 番号的にはダウングレードしてるやんけ
219SIM無しさん
2022/11/08(火) 13:33:49.91ID:YOD8gD9J アップデートしたら、Googleとかの検索がピンクか紫か知らんけど勝手に変わってしまって気持ち悪いです。
どうやったら元の色に戻せますか?
どうやったら元の色に戻せますか?
220SIM無しさん
2022/11/08(火) 13:59:56.19ID:6C5auD7s タスクキルがひどなってしまったわアプデ死ね
221SIM無しさん
2022/11/08(火) 14:47:14.09ID:zb+QeAuV これ海外の別バージョンが誤配信されたの?
222SIM無しさん
2022/11/08(火) 14:51:13.29ID:mEcMHd+2 だからアプデはするなとあれ程言ったのに
223SIM無しさん
2022/11/08(火) 15:07:38.72ID:PP2ffW2M225SIM無しさん
2022/11/08(火) 15:17:02.53ID:5YWmc8C7 セキュリティアップデートなんて書かないで
Android 12へのバージョンアップと書いておいてくれよ
Android 12へのバージョンアップと書いておいてくれよ
226SIM無しさん
2022/11/08(火) 15:29:43.64ID:V35/Thw7 >>224-225
前スレと11総合スレより
Q. MIUIに詳しくないけどverの値の大小とAndroid11/12の組み合わせってどうなってるの?
A. 現在は、以下の2系統(Android11/12違いのセキュリティ日付は同じ)の「最新版」が存在します。
公式には最新版の告知はしません。
…だそうです
縦スライダー
13.0.4 SGCMIXM 12 SKQ1.211103.001 2022-06-01
横スライダー
13.0.15 RGCMIXM 11 RKQ1.211001.001 2022-06-01
アップデート確認しても「利用可能なアップロードはありません」表示
→どちらになるか?は、端末を担当するOTAサーバー次第なのでルーレットてす
ユーザーとしての(指定もしくは)12への強制アップデート方法はありません
前スレと11総合スレより
Q. MIUIに詳しくないけどverの値の大小とAndroid11/12の組み合わせってどうなってるの?
A. 現在は、以下の2系統(Android11/12違いのセキュリティ日付は同じ)の「最新版」が存在します。
公式には最新版の告知はしません。
…だそうです
縦スライダー
13.0.4 SGCMIXM 12 SKQ1.211103.001 2022-06-01
横スライダー
13.0.15 RGCMIXM 11 RKQ1.211001.001 2022-06-01
アップデート確認しても「利用可能なアップロードはありません」表示
→どちらになるか?は、端末を担当するOTAサーバー次第なのでルーレットてす
ユーザーとしての(指定もしくは)12への強制アップデート方法はありません
227SIM無しさん
2022/11/08(火) 15:31:57.62ID:V35/Thw7229SIM無しさん
2022/11/08(火) 16:16:51.43ID:CfipJFjW たまにアップデートとアップロードの区別ついてない奴いるよな
230SIM無しさん
2022/11/08(火) 18:28:12.33ID:WBtCRIFK ファクトリーリセットしてみたけど
ラジオ直らない
ラジオ直らない
232SIM無しさん
2022/11/09(水) 08:02:08.38ID:Aq0vaGUg アップデート中だけど95%から進まねぇ
233SIM無しさん
2022/11/09(水) 08:06:13.32ID:a9tVucxf >>231
元の壁紙は海の風景で、GoogleChromeとメールアプリがピンク紫色に変更されて気持ち悪い色だった。
ググったら壁紙を変更したら色もかわると書いてあったので変えたら黄色っぽいのに変わったんで、元の海の壁紙へ戻したら青緑っぽい色へ変わったんだけど、この色も気に食わないから変更したい。
chrome://fiagsと入れてどうとか書いてあったけどまだ試してないです。
元の壁紙は海の風景で、GoogleChromeとメールアプリがピンク紫色に変更されて気持ち悪い色だった。
ググったら壁紙を変更したら色もかわると書いてあったので変えたら黄色っぽいのに変わったんで、元の海の壁紙へ戻したら青緑っぽい色へ変わったんだけど、この色も気に食わないから変更したい。
chrome://fiagsと入れてどうとか書いてあったけどまだ試してないです。
234SIM無しさん
2022/11/09(水) 20:41:12.46ID:Idj3XHci アップデート完了。
chmateをスクロールさせると、ぶよぶよに表示されるようになった。どこで設定戻すんだよこれ(泣)
chmateをスクロールさせると、ぶよぶよに表示されるようになった。どこで設定戻すんだよこれ(泣)
235SIM無しさん
2022/11/09(水) 22:23:45.37ID:Usze0EWp アニメーションの無効化をON
236SIM無しさん
2022/11/10(木) 02:32:01.45ID:PMD8TDxs プログラムとかの命名規則で「13.0.16」の「16」は「じゅうろく」じゃなく「1の6」なんだよ
内緒だぞ
内緒だぞ
239SIM無しさん
2022/11/10(木) 10:30:06.94ID:hyZhT175 >>238
FireFoxやGoogleアプリなんかも同じだぞ
13.0.16よりも13.0.5の方がバージョンは上
それぞれに桁あわせの0が隠れてるみたいな感じなんだ
130.000.160
130.000.500
FireFoxやGoogleアプリなんかも同じだぞ
13.0.16よりも13.0.5の方がバージョンは上
それぞれに桁あわせの0が隠れてるみたいな感じなんだ
130.000.160
130.000.500
240SIM無しさん
2022/11/10(木) 14:40:49.38ID:/cozPplX 今後はスクショだせな はい、バージョン番号の話は終わり、解散!
241SIM無しさん
2022/11/10(木) 15:31:20.90ID:MLhPGHMY >>239
嘘は良くない信じて変なバージョン番号付ける人が出かねないから…
バージョンの命名規則でググれば判るが
13.0.16>13.0.5
だよ
暗黙の桁数なんて普通はない
どこかのローカルルールまでは知らないが
嘘は良くない信じて変なバージョン番号付ける人が出かねないから…
バージョンの命名規則でググれば判るが
13.0.16>13.0.5
だよ
暗黙の桁数なんて普通はない
どこかのローカルルールまでは知らないが
242SIM無しさん
2022/11/10(木) 17:48:58.94ID:F8ScV3Uj RGCMIXMからSGCMIXMになったことで
Androidが11(R)から12(S)に系統が変わったことか示されてるんだから
数字の大小だけで比較することがそもそも間違ってるんだろ
知らんけど
Androidが11(R)から12(S)に系統が変わったことか示されてるんだから
数字の大小だけで比較することがそもそも間違ってるんだろ
知らんけど
243SIM無しさん
2022/11/10(木) 20:51:21.50ID:/UHb+X7x 最初から入ってるセキュリティアプリうざいなてか広告出るセキュリティって…
これ消していいんかな
これ消していいんかな
247SIM無しさん
2022/11/11(金) 12:02:27.39ID:3AFVvMqK Android12にしたわ
248SIM無しさん
2022/11/11(金) 18:39:14.08ID:GzhcX/BA ラジオはどうなった?
249SIM無しさん
2022/11/12(土) 09:39:48.94ID:N9BAbse+ アップデートしたら何か変わったと思ったらAndroid12になったのか
250SIM無しさん
2022/11/12(土) 13:17:39.84ID:jPiOnHid 12にしたらタスクキルされるな
するんじゃなかった
もうXiaomiはかわない...
するんじゃなかった
もうXiaomiはかわない...
251SIM無しさん
2022/11/12(土) 14:03:38.40ID:TqV/LQmk だーからアプデはするなと再三口が酸っぱくなるぐらい言ってるのに
252SIM無しさん
2022/11/12(土) 15:04:06.55ID:okHOs0GW 泥12はUIかなり違うから慣れるまで面倒らしいじゃん
253SIM無しさん
2022/11/12(土) 15:14:01.49ID:2NM7j4ug 帯状にタッチパネルが反応しなくなったんだけどタッチパネルのコネクタの位置わかりますか?
叩いて治そうと思う
叩いて治そうと思う
254SIM無しさん
2022/11/12(土) 15:34:07.80ID:hPdtowMR 13まだかな
255SIM無しさん
2022/11/12(土) 17:32:48.94ID:WDmiJ35B 久しぶりに起動して
13.0.4.0にしてたのを13.0.5.0.SGCMIXMにアップデート 日本正規版は13.0.4.0を経由させなかったってことかな
13.0.4.0にしてたのを13.0.5.0.SGCMIXMにアップデート 日本正規版は13.0.4.0を経由させなかったってことかな
256SIM無しさん
2022/11/12(土) 22:51:55.75ID:y6169Jfk うーんアップデート95%から進まん
クソ雑魚WiFiじゃ無理じゃ
クソ雑魚WiFiじゃ無理じゃ
257SIM無しさん
2022/11/13(日) 00:58:18.51ID:EF0DYZai アプデートしたら待ち受け画面の起動時に
左上にカメラっぽい緑のアイコンが一瞬出るようになったけど
あれは何?
まさか 勝手に映像撮られて送られている?
左上にカメラっぽい緑のアイコンが一瞬出るようになったけど
あれは何?
まさか 勝手に映像撮られて送られている?
258SIM無しさん
2022/11/13(日) 01:29:07.34ID:eLkwxf6w 顔認証にカメラ使ってるよっていう通知
カメラやマイク使用中はアイコン表示するようになったね
カメラやマイク使用中はアイコン表示するようになったね
259SIM無しさん
2022/11/13(日) 10:09:47.90ID:Wi/3BHSJ アプデしたら充電の減りが速くなったかも
260SIM無しさん
2022/11/13(日) 11:15:17.48ID:eLkwxf6w google play 開発者サービスかな
減りが早くなった気がするね
減りが早くなった気がするね
262SIM無しさん
2022/11/14(月) 08:17:44.07ID:0xL7/x+k この緑の通知、消す方法ないですか?
レコーダーアプリ使用中もずっと表示される。
レコーダーアプリ使用中もずっと表示される。
263SIM無しさん
2022/11/14(月) 12:15:25.86ID:mJCrlxaG アップデータの通知ってアップデートするまで永遠に消せないの?
264SIM無しさん
2022/11/14(月) 18:44:48.45ID:douKpeY8 アプデしてから色んなアプリに不具合出るけどどこからどこまでがアプデのせいなのか単なる自分の設定ミスなのかわからんから責めにくい
とりあえずアプデしようか迷ってる人はしない事をオススメするが
とりあえずアプデしようか迷ってる人はしない事をオススメするが
265SIM無しさん
2022/11/14(月) 18:54:17.75ID:bljXya4r266SIM無しさん
2022/11/14(月) 18:59:25.42ID:HZvz8rsD YouTube流しながらゲームしてたらYouTubeが勝手に落ちる。
固定する方法ないの?
RAM4GBなんてこんなもんか?
固定する方法ないの?
RAM4GBなんてこんなもんか?
267SIM無しさん
2022/11/14(月) 19:05:51.83ID:FPc90oG2 タスクキルだから、それ
268SIM無しさん
2022/11/14(月) 22:12:13.37ID:JOyziQ7D タスクキルが酷すぎるからはよAndroid13のアップデートを流さんかい
269SIM無しさん
2022/11/15(火) 00:57:52.45ID:poHz32fE アップデートしてから何故か顔認証が反応するようになった
それまではうんともすんとも反応しなかったのに
それまではうんともすんとも反応しなかったのに
270SIM無しさん
2022/11/15(火) 01:11:25.20ID:oIJuHoZl トリプルスロットの10proの後継機出ないかなあ
271SIM無しさん
2022/11/15(火) 13:35:14.54ID:ITEpodUs とりあえず今きてるのは無視するのが吉か
272SIM無しさん
2022/11/15(火) 13:37:14.41ID:TG9OcLz4 OCNで2,750円か
273SIM無しさん
2022/11/15(火) 13:47:15.00ID:OCxhkYN0 タスクキルなんてアプデする前から酷かったけど、私だけかな。
ピクミンしていてライン見たら
落ちとるし。
ピクミンしていてライン見たら
落ちとるし。
274SIM無しさん
2022/11/15(火) 14:52:18.62ID:KsSTk6pd ちょっと切り替えただけですぐ落ちるよな
こういうのって何が原因なんだろ
こういうのって何が原因なんだろ
275SIM無しさん
2022/11/15(火) 18:16:57.49ID:ZGYf8qa4 タスクキルされないようにロックするんやで
ちゃんと設定するところがある
ちゃんと設定するところがある
277SIM無しさん
2022/11/15(火) 20:53:45.46ID:6gz8A1gY 音デカい癖に通話の音小さくね
278SIM無しさん
2022/11/15(火) 21:22:34.18ID:natm1sau 大きくすれば
279SIM無しさん
2022/11/15(火) 21:27:33.87ID:ZmzAGv/K 一生懸命メディア再生音量大きくして通話音量あげれないおじいさん
280SIM無しさん
2022/11/15(火) 22:35:53.40ID:m28NAQ+C ラインの着信音でけえw
281SIM無しさん
2022/11/15(火) 22:39:56.88ID:K+m3u1OD 指紋認証感知し過ぎて画面オフにする為にボタン押しても指離す時に反応して再度点灯してしまう
地味に急いでる時になりがちでイラっとする
地味に急いでる時になりがちでイラっとする
283SIM無しさん
2022/11/16(水) 01:25:02.06ID:X42BcIwR アプデ用に一生懸命7GBあけたのに容量不足で失敗で腹立つ
これ通知消しとくにはどうすればいいんだ
これ通知消しとくにはどうすればいいんだ
286SIM無しさん
2022/11/16(水) 11:44:27.60ID:KTywRPuP ブラックフライデーでどこかしらで安くなんないかな
IIJのイチキュッパでゲットしたけどもう1台ほすぃ
IIJのイチキュッパでゲットしたけどもう1台ほすぃ
287SIM無しさん
2022/11/16(水) 11:49:33.51ID:3jHUCC20 同じの2台あってもしょうがないだろ
288SIM無しさん
2022/11/16(水) 11:51:37.93ID:hvfxieYC OCNが新規で2750円やってる
289SIM無しさん
2022/11/16(水) 14:45:51.92ID:xyhSYoPd iijmioは値上がってる、でも値上がってもネットの通販で買うよりは安いけどな
290SIM無しさん
2022/11/16(水) 15:11:16.77ID:m/DIBw6V 新規にもMNPの如く安くばら撒くってことはいよいよ12が近いな
291SIM無しさん
2022/11/16(水) 16:44:09.35ID:rRv+tRBq アプデしたら糞MAXとかいう糞アプリが入ってた公式でこういうのやめろ
292SIM無しさん
2022/11/16(水) 17:07:50.18ID:rRv+tRBq 12になったのかコントロールセンターのバーが縦になった使いづらい
293SIM無しさん
2022/11/16(水) 20:23:33.94ID:x8f9Q84N android12 にアップデートしたらChrome上からchmateで開けなくなった(そのままブラウザを開く)誰か解決方法わかる方いますか?
294SIM無しさん
2022/11/17(木) 03:02:11.72ID:jhr7FG4R >>293
設定アプリからChMateの設定画面まで行くと
デフォルトで開く
とか
アプリリンクの設定
みたいな項目ない?
そこで有効にしたらできるんじゃね?
Xiaomiの端末ひとつも持ってないから知らんけど
設定アプリからChMateの設定画面まで行くと
デフォルトで開く
とか
アプリリンクの設定
みたいな項目ない?
そこで有効にしたらできるんじゃね?
Xiaomiの端末ひとつも持ってないから知らんけど
295SIM無しさん
2022/11/17(木) 19:07:23.06ID:uBvR5DSu アプデコネー
296SIM無しさん
2022/11/17(木) 19:58:07.82ID:ne2R7f34297SIM無しさん
2022/11/17(木) 22:43:31.44ID:uGAgoag3 この機種はイヤホンジャック不具合あるな
298SIM無しさん
2022/11/17(木) 22:57:47.11ID:ywFJW9AH はずれ引いたのでは?
299SIM無しさん
2022/11/18(金) 18:49:59.27ID:X/wZaagw 通知エリアの左側に、指してるSIMの名前が表示されますよね
あれが、SIMを交換して「SIMカード設定」で名前を変更しても
変更する前の名前がずっと出てるんです
どこか別の場所でも名前を変更しないといけないんでしょうか?
あれが、SIMを交換して「SIMカード設定」で名前を変更しても
変更する前の名前がずっと出てるんです
どこか別の場所でも名前を変更しないといけないんでしょうか?
300299
2022/11/18(金) 19:30:24.65ID:X/wZaagw 自己解決
「設定」「通知とコントロールセンター」「ステータスバー」「通信事業者名を編集」
で変更できました
ぐぐり方が甘かった 失礼しました
「設定」「通知とコントロールセンター」「ステータスバー」「通信事業者名を編集」
で変更できました
ぐぐり方が甘かった 失礼しました
302SIM無しさん
2022/11/19(土) 10:35:09.34ID:sthaqy/6 俺の端末はイヤホン繋いで音量小さくすると微かに「サー」ってノイズが乗る
ハズレ端末なのかね?
ハズレ端末なのかね?
303SIM無しさん
2022/11/19(土) 10:42:08.41ID:pDvcpUwT 無線だと音悪すぎて萎えるわ
304SIM無しさん
2022/11/19(土) 11:46:34.53ID:2iSDY/FF 小音でノイズが乗るのbluetoothイヤホンの性能が悪いんだと思ってた
305SIM無しさん
2022/11/19(土) 12:53:23.25ID:1bTOCrt2 ずっと泥端末使ってるけどこの端末にかえてから頻繁にアプリが落ちるようになった
何が原因なんだろ
何が原因なんだろ
306SIM無しさん
2022/11/19(土) 13:01:50.56ID:+r4kcJ8X メモリ
307SIM無しさん
2022/11/19(土) 13:05:45.97ID:40EVP9gG タスクキル
308SIM無しさん
2022/11/19(土) 13:18:00.17ID:poRL4afe 12になってからchmateの調子が悪くなった鯖見失う
309SIM無しさん
2022/11/19(土) 14:31:29.50ID:0MEjO7p0 アップデートさせてるけどくっそ遅いな
マックのネットワークがしょぼいのか?
30分で8%しか進んでない
マックのネットワークがしょぼいのか?
30分で8%しか進んでない
310SIM無しさん
2022/11/19(土) 16:09:11.76ID:whi2m6nv しばらく様子見したいのにアプデしろの表示常時あって地味にウザいな
311SIM無しさん
2022/11/19(土) 19:02:38.96ID:y4wxYWhN そのくせアプデしたら不具合だらけという罠
312SIM無しさん
2022/11/19(土) 21:34:13.35ID:igpVBti3 何故うちには降りて来ないのだ?
ファクトリーリセットしないと駄目なのか。
ファクトリーリセットしないと駄目なのか。
313SIM無しさん
2022/11/19(土) 22:06:13.48ID:+r4kcJ8X だからアプデは(ry
314SIM無しさん
2022/11/20(日) 09:43:59.33ID:ttyc4KxV 待ってなさい
315SIM無しさん
2022/11/20(日) 13:23:10.51ID:YnrKapcO アップデートできる状態なのにダウンロードくっそ遅い
させる気ある?
させる気ある?
316SIM無しさん
2022/11/20(日) 13:28:59.55ID:DzHwyt6n お前の通信環境が悪いだけ
318SIM無しさん
2022/11/20(日) 13:42:42.27ID:Sv81gePj au Wi-Fiかd Wi-Fiのある所に行けよ
320SIM無しさん
2022/11/20(日) 17:03:25.83ID:+R0hTyJU メモリが足りないのかタスクキルのせいか知らないけど、アプリが勝手に落ちるようになったら再起動するしかない対処法ないの?
321SIM無しさん
2022/11/20(日) 17:28:49.75ID:Sw3OjJf0 アプリ入れ直すとか
はあんまり意味ないか
はあんまり意味ないか
322SIM無しさん
2022/11/20(日) 18:24:27.27ID:cKE5Hc22 ごくまれに起動後アプリが起動しなくなる状態になる現象のことかな
そうなったら再起動する以外ない
そうなったら再起動する以外ない
323SIM無しさん
2022/11/20(日) 18:34:35.59ID:MJtv2OR2 最初から貼ってある保護フィルムって品質はどうですか?
ガラスフィルム買ったほうがいいかな
ガラスフィルム買ったほうがいいかな
325SIM無しさん
2022/11/20(日) 23:32:32.76ID:KXeml8vM326SIM無しさん
2022/11/21(月) 05:34:30.28ID:blvUdLbk >>320,322,325
タスクリストにはアプリが残って(見えている)けど、アクティブにできない、削除もできない、ホームからそのアプリを起動も出来ない(当たり前と言えばそうだけど)
→アプリが使えないと困るので再起動
これなら、よくあるらしい
らしい…というのは使ってるのが自分じゃなくてジジババ達だから
たいていは、カメラアプリを起動しようとして症状に気付く、もしくはカメラアプリの起動/切替で発生する…みたい
今のところ「再起動で治ります」でガマンしてくれてる…と思う
※Android11
電話アプリで発症したことは無いらしい
タスクリストにはアプリが残って(見えている)けど、アクティブにできない、削除もできない、ホームからそのアプリを起動も出来ない(当たり前と言えばそうだけど)
→アプリが使えないと困るので再起動
これなら、よくあるらしい
らしい…というのは使ってるのが自分じゃなくてジジババ達だから
たいていは、カメラアプリを起動しようとして症状に気付く、もしくはカメラアプリの起動/切替で発生する…みたい
今のところ「再起動で治ります」でガマンしてくれてる…と思う
※Android11
電話アプリで発症したことは無いらしい
327SIM無しさん
2022/11/21(月) 15:26:12.67ID:r9rGX+2l メモリが足りなくて落ちるって現象は実際にはほとんど無いだろ
「次の人のために端っこから詰めて座る」じゃなくて「全席の数を把握して使えるだけ使う」のがAndroidなんだから
HuaweiのP9Liteみたいに「わざと落とす仕様」が厳しいだけ
「次の人のために端っこから詰めて座る」じゃなくて「全席の数を把握して使えるだけ使う」のがAndroidなんだから
HuaweiのP9Liteみたいに「わざと落とす仕様」が厳しいだけ
328SIM無しさん
2022/11/22(火) 14:13:28.73ID:e5w4UQW8 アップデートさせたらコントロールセンターの配置変わったな
iPhoneっぽくなった
iPhoneっぽくなった
329SIM無しさん
2022/11/23(水) 10:02:46.60ID:ziG54ee8 アプデはしたほうが良いの?しないほうが良いの?
330SIM無しさん
2022/11/23(水) 10:19:16.30ID:YCUhCseE どっちなんだい!!
331SIM無しさん
2022/11/23(水) 10:41:55.96ID:pVruxwOF 落ちて来ないんだが
332SIM無しさん
2022/11/23(水) 14:04:27.83ID:xncl6p/H アプデしたくないのに通知バーから消せないのがウザい
336SIM無しさん
2022/11/23(水) 18:41:32.92ID:mPvAIv6S したぞ
別に困ってないぞ
別に困ってないぞ
337SIM無しさん
2022/11/23(水) 18:51:15.07ID:CQr0j1qY アプデして困ったことないぞ
338SIM無しさん
2022/11/23(水) 18:52:42.87ID:r3L5cZBs 俺もアプデして困ってないというか、困ってるからアプデしたけど何も変わらない
339SIM無しさん
2022/11/23(水) 20:07:16.41ID:2wRGyNpj 体感で何か変わったことある?
340SIM無しさん
2022/11/23(水) 20:09:17.43ID:CQr0j1qY 通知の配置変わった以外特にない
342SIM無しさん
2022/11/24(木) 08:03:34.43ID:KoB/8aOf データ通信が始まった瞬間にリカバリーモードで再起動する現象に陥ってしまった。
グーグルのデバイスを探すを無効化したら収まった。SIMカード壊れたかと思って焦ったw
グーグルのデバイスを探すを無効化したら収まった。SIMカード壊れたかと思って焦ったw
344SIM無しさん
2022/11/25(金) 19:56:58.51ID:l0WDx5ZC オカンがこれ使ってて、旅行先でデータ通信だけできなくなったらしい
モバイルデータ通信とかWi-Fiとかちゃんと有効で、機内モードにもなってない
再起動してもダメ
電話はできる
何か考えられることあるかな?ググッていろいろ試したけど無理っぽい
モバイルデータ通信とかWi-Fiとかちゃんと有効で、機内モードにもなってない
再起動してもダメ
電話はできる
何か考えられることあるかな?ググッていろいろ試したけど無理っぽい
345SIM無しさん
2022/11/25(金) 20:55:29.93ID:WXcavTA1 速度制限かかってるとかは違う?
346342
2022/11/25(金) 20:57:27.76ID:OxTvgYU1347SIM無しさん
2022/11/25(金) 22:26:53.34ID:y4jwW7nr もうタスクキルが酷すぎて使ってられないから別機種注文した
タスクキルだけでもきついのにシステムUI停止とかめちゃくちゃ
タスクキルだけでもきついのにシステムUI停止とかめちゃくちゃ
348SIM無しさん
2022/11/25(金) 22:28:52.36ID:SIIhCZbk ハズレだな
タスクキルだらけとか普通ならないぞ
タスクキルだらけとか普通ならないぞ
349SIM無しさん
2022/11/25(金) 22:38:08.30ID:2tVYHcFz >>346 いたわり充電のモジュール(ACC)おすすめです
気が向いたらカスロムいれようかと思ってますが、カメラはこちらがXiaomiのだというので試行錯誤して入れてみようと思ってます
https://www.apkmirror.com/apk/xiaomi-inc/camera-xiaomi/
気が向いたらカスロムいれようかと思ってますが、カメラはこちらがXiaomiのだというので試行錯誤して入れてみようと思ってます
https://www.apkmirror.com/apk/xiaomi-inc/camera-xiaomi/
350SIM無しさん
2022/11/25(金) 23:24:36.23ID:l0WDx5ZC351SIM無しさん
2022/11/25(金) 23:42:23.32ID:iLsPeNXm >>344
自分の端末の場合、楽天simをsim1に差していると時々データ通信出来ない時があってsim2なら問題無かった
自分の端末の場合、楽天simをsim1に差していると時々データ通信出来ない時があってsim2なら問題無かった
352SIM無しさん
2022/11/26(土) 00:35:04.66ID:fUAjcZWU タスキル酷かったけど最近落ち着いてきた
謎
謎
353SIM無しさん
2022/11/26(土) 04:57:05.84ID:/OWummas ヤフオクとかpaypayのアプリが今のredmi 9tだとデュアルアプリで使用できるんだけど、Androidバージョンアップでこの機種は非対応になったってホントですか?
355SIM無しさん
2022/11/26(土) 16:31:10.25ID:zmiqANYt デュアルアプリ機能は隠されているだけで
無理やり表示させれば使える
無理やり表示させれば使える
356SIM無しさん
2022/11/26(土) 19:40:51.56ID:P/oON+2U >>344,350
情報不足
singleなのか?dualなのか?
使ってるキャリアは?
その後で正しい設定、再起動してから検証かな
リモートでアドバイスしてるのなら実機以外の連絡ができる状態でリアルタイムがおすすめ
> 初期化してみるしかないかな
オカンにやらせるの?
情報不足
singleなのか?dualなのか?
使ってるキャリアは?
その後で正しい設定、再起動してから検証かな
リモートでアドバイスしてるのなら実機以外の連絡ができる状態でリアルタイムがおすすめ
> 初期化してみるしかないかな
オカンにやらせるの?
357SIM無しさん
2022/11/26(土) 19:49:43.60ID:mwLgFRyA >>356
シングルSIMで、電話はできる
Wi-Fiに繋いだらデータ通信できる
宮古島に行ってるらしいけど、4G表示は出ない
mineo dプランで、NTT Docomoって表示は出てるみたい
APNの設定なくなったんかな?
電話だけはできるんだっけ?
シングルSIMで、電話はできる
Wi-Fiに繋いだらデータ通信できる
宮古島に行ってるらしいけど、4G表示は出ない
mineo dプランで、NTT Docomoって表示は出てるみたい
APNの設定なくなったんかな?
電話だけはできるんだっけ?
358SIM無しさん
2022/11/26(土) 20:43:22.22ID:xmjyGFTU 楽天Xiaomi公式のブラフラ15%オフで2台目買ったった
2万切るセールを期待してたけどこのご時世じゃ厳しいか
使わなきゃいけなかった期間限定楽天Pもぶり込めるだけぶち込めたのでまぁ満足
2万切るセールを期待してたけどこのご時世じゃ厳しいか
使わなきゃいけなかった期間限定楽天Pもぶり込めるだけぶち込めたのでまぁ満足
359SIM無しさん
2022/11/26(土) 21:04:30.44ID:PB0+PVFu >>357
>電話だけはできるんだっけ?
5G契約のSIMを使ってないなら、モバイルデータ通信の可否には無関係に3G(FOMA)通話は必ずできる(といって良いと思う)
何ならVoLTE音声通話にはspモード等のモバイルデータ通信契約は不要
あと、基本的な事だけどキャリアの障害情報は確認/問い合わせはした?
まあ、APN設定関連だとは思うけど、確認したんでしょ?
>電話だけはできるんだっけ?
5G契約のSIMを使ってないなら、モバイルデータ通信の可否には無関係に3G(FOMA)通話は必ずできる(といって良いと思う)
何ならVoLTE音声通話にはspモード等のモバイルデータ通信契約は不要
あと、基本的な事だけどキャリアの障害情報は確認/問い合わせはした?
まあ、APN設定関連だとは思うけど、確認したんでしょ?
360SIM無しさん
2022/11/26(土) 22:54:45.20ID:mwLgFRyA361SIM無しさん
2022/11/27(日) 00:36:39.38ID:prnToEqf 俺もpovoでやらかしたことがある
APN設定しないとKDDIって出てても回線ありませんになっちゃうんだよね
電話は問題なく使えたからなんでだろうとしばらく思ってた
APN設定しないとKDDIって出てても回線ありませんになっちゃうんだよね
電話は問題なく使えたからなんでだろうとしばらく思ってた
362SIM無しさん
2022/11/27(日) 15:19:38.86ID:1hCEaX9M 今まで使えてたなら設定ミスは無いだろうし誤操作でAPN削除、変更も考えにくい
単純に誤タップでデーター通信オフになってんじゃないの
単純に誤タップでデーター通信オフになってんじゃないの
363SIM無しさん
2022/11/28(月) 12:24:07.40ID:Nt8S3a2u >>360だけど、APN設定がマイネオからイオンモバイルに変わってた
オカンが変えるとは思えんし、一覧の一番上のに変わってたのが気になる
マイネオ以外のプリセットのAPN設定全部消しといた
お騒がせしてすんません
オカンが変えるとは思えんし、一覧の一番上のに変わってたのが気になる
マイネオ以外のプリセットのAPN設定全部消しといた
お騒がせしてすんません
364SIM無しさん
2022/11/28(月) 17:16:21.50ID:VHXFWxcH365SIM無しさん
2022/11/28(月) 17:18:18.71ID:VHXFWxcH というか「APNの設定を確認」はみんなから指摘されてたし、あなたも電話で確認してたんじゃ無かったの?
366SIM無しさん
2022/11/28(月) 17:20:28.25ID:8E5U0krP みんな、オカンの心配して、優しいなー
ちなみに嫁さんは芸能人だと誰に似てるか気になる?
ちなみに嫁さんは芸能人だと誰に似てるか気になる?
367SIM無しさん
2022/11/29(火) 00:34:51.80ID:izKA7k71 何言ってんのお前?
368SIM無しさん
2022/11/29(火) 01:19:00.82ID:tJri0Osk あたまおかしいね
369SIM無しさん
2022/11/29(火) 02:02:31.69ID:9DQiUopU 気にならないですね
370SIM無しさん
2022/11/29(火) 06:24:40.31ID:ymwIXqQT 嫁より親の顔が見たいわ
371SIM無しさん
2022/11/29(火) 12:38:26.81ID:HdCWdh7d あーあ366がブチ壊しちゃった
372SIM無しさん
2022/11/29(火) 21:29:47.88ID:UscUgFUc みんなアブデは結局したの?
373SIM無しさん
2022/11/29(火) 21:35:53.02ID:bIh1DkgQ なんとなくIIJのページ見たら
MNP 4980円でびっくり
楽天から980円で移った俺はラッキーだったのか
(3カ月でワイモバイルに行ったけど)
今まで980円だからと乱暴に扱ってたけど
これからはていねいにさわることにする
MNP 4980円でびっくり
楽天から980円で移った俺はラッキーだったのか
(3カ月でワイモバイルに行ったけど)
今まで980円だからと乱暴に扱ってたけど
これからはていねいにさわることにする
376SIM無しさん
2022/11/30(水) 12:49:59.58ID:cbR43c80 データ使用量のところ当日がデフォになってるのすげえ面倒くさい
今月に変えられないのか
今月に変えられないのか
377SIM無しさん
2022/12/01(木) 01:30:40.31ID:eVGIX5QO 1980円で買って画面きれいだしバッテリーもつし動作も特にもたつかないしサブ機としてめっちゃ気に入ってるんだけど
数日に1回ぐらいWi-Fiもモバイル通信も繋がりにくくなるときがある
なんかパケ詰まりみたいな感じで再起動とかしたら治るんだけど同じような人いないかな
数日に1回ぐらいWi-Fiもモバイル通信も繋がりにくくなるときがある
なんかパケ詰まりみたいな感じで再起動とかしたら治るんだけど同じような人いないかな
378SIM無しさん
2022/12/01(木) 09:57:10.24ID:7K2cTWLB この機種マイナポータルアプリって対応してないよね
マイナポイント第2弾申し込んだ人申請どうしてる?
マイナポイント第2弾申し込んだ人申請どうしてる?
380SIM無しさん
2022/12/01(木) 10:19:39.60ID:EuXCj5dD >>379 カードリーダーはなにを使われてます?
382SIM無しさん
2022/12/01(木) 10:57:35.76ID:+q03gjuE383SIM無しさん
2022/12/01(木) 11:15:20.67ID:BApHSG5o384SIM無しさん
2022/12/01(木) 11:39:51.47ID:EuXCj5dD >>381 ありがとうですm(_ _)m
385SIM無しさん
2022/12/01(木) 16:17:53.12ID:7K2cTWLB386SIM無しさん
2022/12/01(木) 16:20:45.15ID:O3o4BFrS マイナポイントについて語るスレ Part.21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1666931362/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1666931362/
387SIM無しさん
2022/12/01(木) 20:42:53.76ID:LSNZnCAY >>332
設定>アプリ>システムアプリを表示>アップデーター>通信を制限するで通信を遮断したらアップデート通知来なくなった
設定>アプリ>システムアプリを表示>アップデーター>通信を制限するで通信を遮断したらアップデート通知来なくなった
389SIM無しさん
2022/12/02(金) 13:17:06.69ID:69/cykkJ 設定>アプリ>アプリ管理
検索窓でアップで検索
検索窓でアップで検索
391SIM無しさん
2022/12/03(土) 11:24:34.89ID:2iz2DXO1393SIM無しさん
2022/12/03(土) 13:01:44.79ID:fGQnl9sZ395SIM無しさん
2022/12/04(日) 18:55:51.36ID:Dmv+zDgW 俺もアップデート通知消えなくなった、、、
やっぱ無視した方がいいんかな?
やっぱ無視した方がいいんかな?
396SIM無しさん
2022/12/04(日) 19:39:03.26ID:nA45/SXE アップデーター ストレージ データ消去 データ使用量を制限する で通知消えてそれから1回も出てこないな
397SIM無しさん
2022/12/04(日) 20:36:43.66ID:PNLiyaBz 大人しくアプデしなよ
天下のシャオミを信じようよ
天下のシャオミを信じようよ
398SIM無しさん
2022/12/04(日) 20:47:46.20ID:/3OGPqoM アプデ無視したいのに通知から消えないの!って傲慢過ぎるだろ
嫌ならアプデしろ
嫌ならアプデしろ
399SIM無しさん
2022/12/04(日) 20:50:04.20ID:PCO+0zQG 無視した結果通知から消えないは仕方ないと思うけど
400SIM無しさん
2022/12/04(日) 21:10:21.97ID:DtFChDWi 最近バッテリーの減りが早い
401SIM無しさん
2022/12/06(火) 02:49:55.17ID:M86MeHLy Android12が減るの速い
402SIM無しさん
2022/12/06(火) 03:06:39.60ID:gd2soIiJ アプデした奴ざまあww
403SIM無しさん
2022/12/06(火) 04:21:50.02ID:x5jc/TFI そりゃ進化してるんだから電池食うだろ
404SIM無しさん
2022/12/06(火) 05:06:16.44ID:a3rSiYuZ 進化したらバッテリー使用効率とかよくなったりしないのね
改良ってわけじゃないから動作が良くなったりとかを求めるのは違うか
改良ってわけじゃないから動作が良くなったりとかを求めるのは違うか
405SIM無しさん
2022/12/06(火) 15:54:28.27ID:LS19LvPi ある意味速くなるが追加するから電池は食う
406SIM無しさん
2022/12/09(金) 00:36:23.38ID:stWWwbsM アプデ来た
13.0.6.0になった
13.0.6.0になった
407SIM無しさん
2022/12/09(金) 10:16:12.26ID:mFdbG41Q 人柱よろ
408SIM無しさん
2022/12/09(金) 10:38:40.23ID:XKM9FfZ2 普通にアプデしてるけど何が良くないのかさっぱりわからない
409SIM無しさん
2022/12/09(金) 11:49:35.91ID:jpE1viuf 人柱したいけどまだアプデが落ちてこない
410SIM無しさん
2022/12/09(金) 16:01:02.49ID:NcJJJNMO ファーウェイnovalite3からの乗り換え先で検討中なんですが、カメラ以外でファーウェイよりも明らかに劣る、ストレスを感じた点ってありますか?
OPPOのスマホに切り替えた際は充電20%切る度に「省エネモードにしますか?」のポップアップが画面の真ん中に出て誤タップで省エネモード(通信オフ)になるのがかなりストレスだったもんで…
OPPOのスマホに切り替えた際は充電20%切る度に「省エネモードにしますか?」のポップアップが画面の真ん中に出て誤タップで省エネモード(通信オフ)になるのがかなりストレスだったもんで…
411SIM無しさん
2022/12/09(金) 16:07:44.20ID:COh6dSeP Android搭載Huaweiは最強すぎたから思わぬ不便は必ずある
412SIM無しさん
2022/12/09(金) 16:23:03.66ID:Rh2nesIP413SIM無しさん
2022/12/09(金) 16:44:08.81ID:NcJJJNMO416SIM無しさん
2022/12/09(金) 19:35:25.38ID:Pep0aGMH このスマホ思ったよりいいな、コスパ最強
417SIM無しさん
2022/12/09(金) 19:40:10.47ID:DMP6LNyE419SIM無しさん
2022/12/09(金) 23:01:25.48ID:f7UQn/Dg p20liteから変えたけど指紋認証は遅いねあとはまあ許容範囲
421SIM無しさん
2022/12/10(土) 03:11:34.57ID:lcbMSr+a 自分も2台め密かに狙ってる。
ネット専用と音楽プレイヤー専用。
電池持ちも良いし、すごく気に入ってる。
ネット専用と音楽プレイヤー専用。
電池持ちも良いし、すごく気に入ってる。
422SIM無しさん
2022/12/10(土) 06:01:40.34ID:8ZPr+u0N モンスト サブ垢専用機
424SIM無しさん
2022/12/10(土) 10:51:01.44ID:DC7tmvms HUAWEIは触る前に認証されてるレベル
425SIM無しさん
2022/12/10(土) 11:01:15.25ID:euNhChi3 コークオン専用機だわ
426SIM無しさん
2022/12/10(土) 11:39:09.18ID:ABdKfxDE HUAWEIは凄かったな~(´・ω・`)
427SIM無しさん
2022/12/10(土) 11:41:29.06ID:QQiJPsL3 Huawei端末ってまだ売られてるし、そっちもありだよな
428SIM無しさん
2022/12/10(土) 11:58:58.88ID:YLrfEooQ ファーウェイ確かに神だったけどこのスマホも中身ファーウェイのパクリだしキビキビ動くし悪くないと思うよ
429SIM無しさん
2022/12/10(土) 15:37:16.83ID:bsOJRI8E 本体のみで10,000円以下なら、もう一台買う
430SIM無しさん
2022/12/10(土) 20:01:38.90ID:lcbMSr+a ホームボタン長押しで画面オフ、画面ダブルタップで画面オン。
これが地味に便利で、必須機能になってしまった。
他に、split screen アプリを入れて右下■マーク長押しで画面分割。
ホームボタンから横にスライドで片手モード。
これが地味に便利で、必須機能になってしまった。
他に、split screen アプリを入れて右下■マーク長押しで画面分割。
ホームボタンから横にスライドで片手モード。
431SIM無しさん
2022/12/12(月) 12:03:27.32ID:mgIn7sl/ みんなコレのフィルムなに使ってるの?
432SIM無しさん
2022/12/12(月) 12:37:47.81ID:hOG5WRVh 富士フィルム
433SIM無しさん
2022/12/12(月) 13:49:23.62ID:aXnXHj4h ラスタピーヤ
435SIM無しさん
2022/12/12(月) 14:28:36.46ID:WtB/K9o1 はじめから貼ってあるやつ
436SIM無しさん
2022/12/12(月) 16:21:32.18ID:GeojRE0j437SIM無しさん
2022/12/12(月) 16:38:19.67ID:SyDiQcjZ 初めから貼ってある奴とカバーで完璧に保護出来てるよな
全く傷付くとか剥がれる気配がない
全く傷付くとか剥がれる気配がない
438SIM無しさん
2022/12/12(月) 16:53:23.12ID:iQI7XDep アンチグレア派の俺はPDA工房のPerfect Shield
441SIM無しさん
2022/12/12(月) 19:14:48.17ID:sun9cw8m マジかるするとバナナね
442SIM無しさん
2022/12/12(月) 20:27:50.54ID:MV+SVXxW 有機ELでギラつかないアンチグレアなかなか無いからPDA工房選びがち
443SIM無しさん
2022/12/13(火) 04:47:17.51ID:LBHr4F+T updateした
444SIM無しさん
2022/12/13(火) 16:28:37.16ID:F+4rXMbE 今までシステムアプリをアプデしてなかったのに強制アプデしやがった
これだから中華はクソなんだよ
これだから中華はクソなんだよ
445SIM無しさん
2022/12/13(火) 16:55:32.83ID:/qb0REDY えっ?!
スマホの設定もできないぼんくらが中華スマホを!?
スマホの設定もできないぼんくらが中華スマホを!?
447SIM無しさん
2022/12/13(火) 18:37:45.08ID:7O3/iGKh システムアプデくらい別に良くね
451SIM無しさん
2022/12/14(水) 06:42:24.01ID:3wpupklt なんでOCN含め10Tの方が価格高いの?
5G以外こちらの方がスペックたかいでしょ?
5G以外こちらの方がスペックたかいでしょ?
452SIM無しさん
2022/12/14(水) 07:58:35.74ID:kpXposQ+ 軽自動車よりコンパクトカーの方が速いのに
コンパクトカーのほうが安いの何で?
って聞いてる感じ?
コンパクトカーのほうが安いの何で?
って聞いてる感じ?
453SIM無しさん
2022/12/14(水) 08:28:17.50ID:7APdpqDW456SIM無しさん
2022/12/14(水) 15:51:53.22ID:zpIBoXky >>448
ゲームやらないけどアプリケーションは必ずupdateではなくアンインストールしてからインストール。家計簿とかはupdateだけど
ゲームやらないけどアプリケーションは必ずupdateではなくアンインストールしてからインストール。家計簿とかはupdateだけど
457SIM無しさん
2022/12/14(水) 16:06:23.49ID:Xs9zvQfw 頭悪そう
458SIM無しさん
2022/12/14(水) 16:51:48.07ID:98CFQyLw 耳の悪い爺さんと会話するために、音声を文字化するためだけに使ってるけどコンパクトで良いな
メイン機種と変えたい
メイン機種と変えたい
459SIM無しさん
2022/12/14(水) 23:22:51.86ID:foFg0FIQ マイネオで機種変更で購入したひといる?
他で購入してSIM差し替えのほうがいい?
他で購入してSIM差し替えのほうがいい?
460SIM無しさん
2022/12/15(木) 14:59:53.85ID:xjsqEJMG 裸で使ってる人、傷が付くかどうか教えて欲しい
硝子フィルム買ったんだが真ん中に貼れなかったみたいで端が浮いてんだよ
剥がすか迷ってる
硝子フィルム買ったんだが真ん中に貼れなかったみたいで端が浮いてんだよ
剥がすか迷ってる
462SIM無しさん
2022/12/15(木) 20:57:12.71ID:c9qMLvpT 粘着力強めのガムテとか貼って引っ張るように剥がすと剥がれやすい
それでも駄目ならカッターや包丁の刃面を角から皮剥くような感じで入れれば剥がれる
それでも駄目ならカッターや包丁の刃面を角から皮剥くような感じで入れれば剥がれる
463SIM無しさん
2022/12/15(木) 22:28:24.25ID:2rl8eDtS 別に剥がし方を聞いてる訳ではないと思うが…
てか、初期フィルム有能すぎだよな
わざわざ剥がす意味がない
てか、初期フィルム有能すぎだよな
わざわざ剥がす意味がない
464SIM無しさん
2022/12/16(金) 00:35:44.96ID:MTUJmGY7 剥がすな。黄ばんでもケースも取るな
売るときに高く売れるよ
売るときに高く売れるよ
465SIM無しさん
2022/12/16(金) 01:55:38.75ID:OGZRjUom 初期フィルム眩しいから剥がしたほうがいい
傷なんて付かないよ
傷なんて付かないよ
466SIM無しさん
2022/12/16(金) 01:56:33.45ID:RyIGVP2Z TPUケース黄ばむからハードにして欲しかったんだよな
ファーウェイのスマホはハードだったからバキバキに割れるまで使った
ファーウェイのスマホはハードだったからバキバキに割れるまで使った
468SIM無しさん
2022/12/16(金) 08:14:34.76ID:QJLf4Hdf ファーウェイもP20liteあたりからTPUケース付属に変わってたよ
novalite2はハードケースだったからたぶんそこが境目
novalite2はハードケースだったからたぶんそこが境目
469SIM無しさん
2022/12/16(金) 13:27:04.12ID:SlUXLVt/ バージョンアップしたらホーム左画面のニュース記事出る奴
一番上に戻るボタン出なくなった?地味に不便やね
一番上に戻るボタン出なくなった?地味に不便やね
470SIM無しさん
2022/12/16(金) 19:13:18.64ID:rwZplxZW BANされて書き込み出来ない
471SIM無しさん
2022/12/17(土) 01:15:06.94ID:VAz8f+MI 書けてるやん。
472SIM無しさん
2022/12/19(月) 07:49:34.41ID:wTC5uk7E ワンタッチでGPSのオンオフを切り替えることできんかな
473SIM無しさん
2022/12/19(月) 15:48:11.58ID:bvZfs6tp 右上から下に引っ張ればコントロールセンター?が出て来るじゃん
そこに入れとけ
そこに入れとけ
475SIM無しさん
2022/12/24(土) 03:20:25.50ID:zc9IBBcu この機種はモバイルデータオンにしててもWi-Fiもオンにしてると楽天LINKで非通知になりますか?
Xiaomiにはそういう機種があるみたいで気になってます
Xiaomiにはそういう機種があるみたいで気になってます
476SIM無しさん
2022/12/24(土) 03:20:54.68ID:zc9IBBcu 公式な楽天回線対応製品なんですよね
477SIM無しさん
2022/12/24(土) 03:38:04.97ID:PLWCvZVt >>475,476
Q. [Rakuten Link]「通話時に優先的にLTEに接続する」機能とはなんですか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000398/
Q. [Rakuten Link]「通話時に優先的にLTEに接続する」機能とはなんですか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000398/
478SIM無しさん
2022/12/24(土) 12:17:02.81ID:9194gwmj 11sはここ?
479SIM無しさん
2022/12/24(土) 14:37:41.02ID:6+2FyRfn いいえ
480SIM無しさん
2022/12/24(土) 19:29:43.88ID:hc83DENr マイナポイント申請できると思ってたら対応してるのは11Tだった
これとは別機種なんだね
これとは別機種なんだね
481SIM無しさん
2022/12/24(土) 20:16:14.97ID:uoGYyN0z ・・・10Tでは?
482SIM無しさん
2022/12/25(日) 08:41:52.97ID:V5sDwwEh 11Tはディメンシティ1200搭載のハイエンド機でおサイフ無いけどNFC有り。
10Tはau系の10JEの焼直しシムフリー版で廉価機種。でもおサイフ、防塵防水搭載で何でもあり!
10Tはau系の10JEの焼直しシムフリー版で廉価機種。でもおサイフ、防塵防水搭載で何でもあり!
483SIM無しさん
2022/12/25(日) 19:30:37.43ID:ApYPeJOs こちらと redmi note 10 JE では
SIMトレイは異なりますか?
SIMトレイは異なりますか?
484SIM無しさん
2022/12/26(月) 21:45:37.16ID:hWWDextq ミニタブレットとしてちょうどいいわ
大したことしないし
大したことしないし
485SIM無しさん
2022/12/29(木) 10:47:09.02ID:EgiUYl65 これめちゃええわ
reno5aより使いやすい
両方もってるけどな
最近人気でてきたらしいけどこの安さなら最強スマホ
reno5aより使いやすい
両方もってるけどな
最近人気でてきたらしいけどこの安さなら最強スマホ
486SIM無しさん
2022/12/29(木) 14:02:36.97ID:PWTmEEZ5487SIM無しさん
2022/12/29(木) 18:46:28.10ID:n489g9qO どうせocn乞食でしょ?
ろくに長期間使わない乞食の
ろくに長期間使わない乞食の
488SIM無しさん
2022/12/30(金) 15:28:56.79ID:oAiAakYH 有機ELなのでナビゲーションバーとジェスチャーを
1ヶ月程度で入れ替えるかなぁ~
1ヶ月程度で入れ替えるかなぁ~
489SIM無しさん
2022/12/30(金) 15:38:21.44ID:YJK71kic ヨドバシカメラの福袋、この機種が有力みたい
9980円の方
春にもっと安くなるだろか
9980円の方
春にもっと安くなるだろか
490SIM無しさん
2022/12/30(金) 16:43:45.03ID:HeIpzxQR 9980円の価値はあるからな一応
491SIM無しさん
2022/12/30(金) 16:57:41.73ID:Gn2rGesV 9980円ならアリ、さすがにもう一台はいらないけど
492SIM無しさん
2022/12/30(金) 17:19:22.01ID:5T2PzfmH 12proそろそろ出てくるし、1円で投げ売り始まりそう
493SIM無しさん
2022/12/30(金) 19:13:56.81ID:lTrhsTXK 画面割れたp30lite持ちの家族にコレあげたんだが、見向きもされず割れたスマホ使い続けてる…
せっかく買ったんだから使ってよって頼んだら、寝室で懐中電灯がわりに使うようになった…
せっかく買ったんだから使ってよって頼んだら、寝室で懐中電灯がわりに使うようになった…
495SIM無しさん
2022/12/30(金) 20:03:41.12ID:YUJBXf1g 今から福袋とか買えるのか?
持ってるからこの機種2台目は要らんが
MOTOROLAのなら欲しい
持ってるからこの機種2台目は要らんが
MOTOROLAのなら欲しい
497SIM無しさん
2022/12/30(金) 21:50:34.43ID:QV9FsA52498SIM無しさん
2022/12/30(金) 21:54:08.72ID:QV9FsA52 あと、個人的にiPhoneもあるけど、いや、寧ろあるせいか、
Android機にはハイエンドに有りがちなイヤフォンジャック無しは耐えられない。FMラジオ&有線イヤホンジャック付き以外はもう買いたくないわ
多少スペックダウンしてもね
Android機にはハイエンドに有りがちなイヤフォンジャック無しは耐えられない。FMラジオ&有線イヤホンジャック付き以外はもう買いたくないわ
多少スペックダウンしてもね
500SIM無しさん
2022/12/31(土) 09:00:55.50ID:2tDna1r1501SIM無しさん
2022/12/31(土) 11:52:11.30ID:gBG871uy >>499
遅れてるな
4日前には店頭に設置されたボードに6.43インチって情報が小出しされててRedmiNote11で確定してるぞ
どっかの新店舗オープンセールでもRedmiNote11を9980円で売ってた実績もあるしな
https://i.imgur.com/44918Me.jpg
遅れてるな
4日前には店頭に設置されたボードに6.43インチって情報が小出しされててRedmiNote11で確定してるぞ
どっかの新店舗オープンセールでもRedmiNote11を9980円で売ってた実績もあるしな
https://i.imgur.com/44918Me.jpg
502SIM無しさん
2022/12/31(土) 12:46:18.03ID:e7WkdfMD 買取暴落だな
504SIM無しさん
2022/12/31(土) 13:30:14.74ID:hc/K9dcg 9Sと違い不具合も少なくコスパは良機種だと思う
505SIM無しさん
2022/12/31(土) 13:45:53.90ID:1Q6ko8Ij 値段は魅力的だけど色が選べられないのがなぁ…。
506SIM無しさん
2022/12/31(土) 13:47:39.96ID:kwUOHooR 12800円のはOPPO?
507SIM無しさん
2022/12/31(土) 13:48:47.98ID:kwUOHooR これは2台あっても意味無いから
508SIM無しさん
2022/12/31(土) 15:43:51.10ID:4//5StFW 台数限定か。10台20台じゃすぐ無くなるな。値段も微妙だし。
509SIM無しさん
2022/12/31(土) 16:01:44.39ID:kwUOHooR ocnで2500円で買っておけば良かったんじゃね?
511SIM無しさん
2022/12/31(土) 19:02:06.25ID:UYCvG+l0 草
512SIM無しさん
2022/12/31(土) 19:55:49.16ID:+6c82AYy 何気に隠れた名機だな無印
514SIM無しさん
2023/01/01(日) 08:14:52.73ID:NRMBQe20 うん、つい旅行先の近くのBIG居るけど並ぶ必要ない数
515SIM無しさん
2023/01/01(日) 08:35:14.19ID:NRMBQe20 A55sでも買うかな
516SIM無しさん
2023/01/01(日) 10:33:52.20ID:m6juYldn 結局初日の出イベントの高揚感から旅行先で初売りイベント参加して12800円のGET
まだ開けてないけど上ので確定だろう
まだ開けてないけど上ので確定だろう
517SIM無しさん
2023/01/01(日) 11:57:22.79ID:1lFZEju6 普通にヨドバシカメラで10000円実質9000円だったけど
店後とに違う?ポイント1000
1人一台しか買えないけど
普通に福袋じゃなくて
10Tが18000円、こちらは福箱15000円だから
ちょい高い。
情報まで。
店後とに違う?ポイント1000
1人一台しか買えないけど
普通に福袋じゃなくて
10Tが18000円、こちらは福箱15000円だから
ちょい高い。
情報まで。
518SIM無しさん
2023/01/01(日) 15:10:39.45ID:ycumu0Ea 10tの方がそりゃ上だし
519SIM無しさん
2023/01/01(日) 16:59:34.80ID:3YqdF5AN 10Tゴミ
520SIM無しさん
2023/01/01(日) 17:58:10.91ID:ycumu0Ea それはねーわ
おサイフケータイ付いて同等のスペックなのに
おサイフケータイ付いて同等のスペックなのに
521SIM無しさん
2023/01/01(日) 18:59:06.19ID:4IZJxqmK SoC性能は10TのSD480のほうが上だよ
特にGPU性能
特にGPU性能
522SIM無しさん
2023/01/01(日) 19:20:37.22ID:3YqdF5AN sd480ゴミ
523SIM無しさん
2023/01/01(日) 19:57:23.02ID:jCR4rEY/ スナドラ480はいいSoCだよ
廉価スマホの性能を一気に引き上げてくれた
廉価スマホの性能を一気に引き上げてくれた
524SIM無しさん
2023/01/02(月) 03:26:50.30ID:PFE4574j だからnote11よりA55Sの方が高いのに、その差が手を出せないとか
まあ、どちらにせよサブだけど
まあ、どちらにせよサブだけど
525SIM無しさん
2023/01/02(月) 05:49:46.04ID:BUs6lEC4526SIM無しさん
2023/01/02(月) 06:16:27.97ID:cpdLs9i/ sd480がゴミというより載せてる端末がコストダウンしまくりの手抜きだから
527SIM無しさん
2023/01/02(月) 07:29:07.14ID:s2R5aQFE それならスレタイなんかもっとじゃん
コンパクトに纏めてないし、中身流用なのに
まさかと思うけどメインに使ってないよな?
コンパクトに纏めてないし、中身流用なのに
まさかと思うけどメインに使ってないよな?
528SIM無しさん
2023/01/02(月) 09:15:16.43ID:TUzRXolI 1日に届くはずのビックカメラ9980円箱が何やらトラブルがあったらしく1/3に延期になった
Redmi Note 11なら当たりだけど、OPPO A77とかmoto e32sとかaiwaのよく分からん機種だったら泣く
Redmi Note 11なら当たりだけど、OPPO A77とかmoto e32sとかaiwaのよく分からん機種だったら泣く
529SIM無しさん
2023/01/02(月) 10:14:38.95ID:2GPgbOXY note12無印はまだ?
531SIM無しさん
2023/01/02(月) 11:53:16.09ID:CYIVUgUM 他のAndroid端末と比べて完全ワイヤレスイヤホンの音が途切れやすいのだけが気になる
それ以外かなり気に入ってるから本当に惜しい
それ以外かなり気に入ってるから本当に惜しい
532SIM無しさん
2023/01/02(月) 12:53:56.95ID:8N83H1+b 接続がAACになんない
533SIM無しさん
2023/01/02(月) 13:18:07.12ID:Jwf6B+AL 付属TPUケース、SIMスロットのところも穴開けて欲しかった
地味にめんどくさいですう
地味にめんどくさいですう
534SIM無しさん
2023/01/02(月) 13:19:22.62ID:71BLuZ1n536SIM無しさん
2023/01/02(月) 16:45:35.74ID:eJFUfbA9 そんなの気にするの?
537SIM無しさん
2023/01/02(月) 16:47:29.80ID:eJFUfbA9539SIM無しさん
2023/01/02(月) 19:45:08.09ID:Q/DAE0p3 9980円組です
wifiの調子が悪い(接続はされてるんだけどタイムアウトになることがままある)んだけどそういう症状有ったりしますか?おま環ですかね
wifiの調子が悪い(接続はされてるんだけどタイムアウトになることがままある)んだけどそういう症状有ったりしますか?おま環ですかね
540SIM無しさん
2023/01/02(月) 23:07:14.56ID:Q/DAE0p3 >>539
軽く調べてみましたがXiaomiスマホの癖っぽいですね、、IPアドレス手動設定にして様子を見るようにします
軽く調べてみましたがXiaomiスマホの癖っぽいですね、、IPアドレス手動設定にして様子を見るようにします
541SIM無しさん
2023/01/03(火) 01:06:31.52ID:b6HmrBaz カラバリに白が無い時点で売り上げに悪影響出ることに気づくよね普通
オレも仕方なく青にしたし
オレも仕方なく青にしたし
542SIM無しさん
2023/01/03(火) 03:53:52.47ID:aCNXkf5y ヨドバシで普通に10000円で売ってた
544SIM無しさん
2023/01/03(火) 11:39:25.63ID:xEbohYam ocn年末セールやっと到着
クリスマスに購入して発送連絡がまさかの大晦日の夜
それで2日目旅行中不在で、佐川に午前中指定で今さっき
さて、開封するか
クリスマスに購入して発送連絡がまさかの大晦日の夜
それで2日目旅行中不在で、佐川に午前中指定で今さっき
さて、開封するか
545SIM無しさん
2023/01/03(火) 12:06:26.35ID:83LVzqo9 ヨドコムでは扱ってないからそれは「普通に」ではなく「特別に」
546SIM無しさん
2023/01/03(火) 12:08:24.52ID:PV8DyBd1 買取下がったね
547SIM無しさん
2023/01/03(火) 12:43:50.38ID:xEbohYam548SIM無しさん
2023/01/03(火) 14:42:17.48ID:t0yubbNB 購入24時間の第一印象
初の有機EL機だから初めてダークテーマを基調に
それ以外のハード麺ソフト麺は9Tとほぼ変わらないかな
初の有機EL機だから初めてダークテーマを基調に
それ以外のハード麺ソフト麺は9Tとほぼ変わらないかな
549SIM無しさん
2023/01/03(火) 14:49:19.57ID:t0yubbNB そういえば初期状態で+1GBされてたメモリを消したけど増設に意義感じる?
9Tは使えるVerまで上げてないのと、逆に良くないって話もあったから
9Tは使えるVerまで上げてないのと、逆に良くないって話もあったから
550SIM無しさん
2023/01/03(火) 16:46:40.14ID:csnyDpSK サブ機だからアプリ使用後はタスクキルしてるからなぁ~
(そもそも常駐させるアプリが無い)
昔はメモリが多いとバッテリー消費が悪いとか言われてなかったっけ?
この端末の欠点は動画撮影なんだろうけど、それを捨てたからこの値段だし
色々と捨てた機能が必要無ければ、大容量バッテリーなのに軽量&少しスリムなのは良いのでは?
(そもそも常駐させるアプリが無い)
昔はメモリが多いとバッテリー消費が悪いとか言われてなかったっけ?
この端末の欠点は動画撮影なんだろうけど、それを捨てたからこの値段だし
色々と捨てた機能が必要無ければ、大容量バッテリーなのに軽量&少しスリムなのは良いのでは?
551SIM無しさん
2023/01/04(水) 23:12:58.80ID:dDIedX1i ふと気になって調べてみたらwidevineL1だった
さすがやねシャオミさん
さすがやねシャオミさん
553SIM無しさん
2023/01/05(木) 07:46:35.11ID:/WK+eAV6 これの最安値は3月のビグロ新規1980円@BIC2000ポイントの実質0円かな
回線は1年間500円引きだったから半年程度維持しても総額5000円くらいだった
回線は1年間500円引きだったから半年程度維持しても総額5000円くらいだった
554SIM無しさん
2023/01/05(木) 18:56:26.01ID:LNgWEGEC 契約込みとか知らんわ
555SIM無しさん
2023/01/07(土) 17:48:24.11ID:irPo9Iqu いずれまた安く契約することを考えると1年程度は使っときたい
556SIM無しさん
2023/01/09(月) 06:44:10.53ID:XjLHJTrR 2万円ちょいで買えてデュアル物理シム+SDが使える3スロット
なおかつ有機ELのコスパモンスター
同じ価格じゃなくてもいいが3スロット+有機ELの端末って他にある?
なおかつ有機ELのコスパモンスター
同じ価格じゃなくてもいいが3スロット+有機ELの端末って他にある?
557SIM無しさん
2023/01/09(月) 13:45:13.69ID:phSrClH3 今Redmi Note 10Pro餅でこれか11 Pro 5Gかで悩んでます
実際使ってて2万円弱の差はあると感じますか?
カメラもスペックも今のNote 10Proで十分満足してます ゲームもしません
実際使ってて2万円弱の差はあると感じますか?
カメラもスペックも今のNote 10Proで十分満足してます ゲームもしません
558SIM無しさん
2023/01/09(月) 14:01:18.80ID:phSrClH3 上の書き込み見たらOCN新規2500円セールなんてあったんですね…
今はiijでMNP4980が最安っぽいですが、OCN再セール待ったら来ますかね?
今はiijでMNP4980が最安っぽいですが、OCN再セール待ったら来ますかね?
559SIM無しさん
2023/01/09(月) 14:06:55.27ID:Fhc3dbpr それはこの機種な
5G対応のは1万はしたはず
5G対応のは1万はしたはず
560SIM無しさん
2023/01/09(月) 16:46:54.60ID:OZI9mfuO とにかくカメラは最悪だと
セブン銀行の申し込みで顔を斜めとか撮影したが上手くできずに諦めた
セブン銀行の申し込みで顔を斜めとか撮影したが上手くできずに諦めた
561SIM無しさん
2023/01/09(月) 19:58:51.87ID:rlQqlp8I NFCが有ればこれ選んでたけどなぁ
562SIM無しさん
2023/01/09(月) 20:35:14.39ID:A9q1Q4lp ステレオスピーカーと音が気に入ってRedmi note 9Tを中古で買ってみたけど、20gの差は思った以上に大きかった
自分には200gは重すぎて溜め息つきながら使ってる
RN9Tの方が総合力に優れてて安定もしてるけどね
音はこっちの方が良かった、と言うか好み
Xiaomi はもう電池周りは良いから、これからは軽さを追及して欲しい
自分には200gは重すぎて溜め息つきながら使ってる
RN9Tの方が総合力に優れてて安定もしてるけどね
音はこっちの方が良かった、と言うか好み
Xiaomi はもう電池周りは良いから、これからは軽さを追及して欲しい
563SIM無しさん
2023/01/09(月) 20:42:51.90ID:89deVtJF564SIM無しさん
2023/01/09(月) 20:48:40.70ID:mla5SRwk ほぼ200gのXperiaXZ2持ってるわ
最近のスマホに比べてやや小ぶりなサイズ感も相まって持ったときのズッシリ感は半端ないw
最近のスマホに比べてやや小ぶりなサイズ感も相まって持ったときのズッシリ感は半端ないw
565SIM無しさん
2023/01/09(月) 21:04:07.97ID:Fhc3dbpr 軽くないからこの値段なんだよ
軽くすると同スペックのOPPOみたいにやや高くなる
そのややが5000円程度だから、MNPコジキとかには高く映るだろ?
軽くすると同スペックのOPPOみたいにやや高くなる
そのややが5000円程度だから、MNPコジキとかには高く映るだろ?
566SIM無しさん
2023/01/09(月) 21:22:05.48ID:A9q1Q4lp567SIM無しさん
2023/01/09(月) 21:49:23.03ID:i0FO0FH3 鬼電池持ち(余裕で2日持つ)
鬼早充電(1時間で満タン)
鬼早充電(1時間で満タン)
568SIM無しさん
2023/01/11(水) 09:24:33.21ID:Il3Gvxg5 そろそろアップデートしてええか?
569SIM無しさん
2023/01/11(水) 18:02:11.97ID:se45RH5B570SIM無しさん
2023/01/11(水) 20:11:39.21ID:TnBNSZxV >>569
それはさすがに偏見が過ぎるかな
使ってみれば198gという重さが気になる以外はごくごく普通に使える無難な機種だよ
Xperia史上最悪なんて称号はスナドラ810の爆熱で使い物にならなかったZ4なんかにこそ相応しい
それはさすがに偏見が過ぎるかな
使ってみれば198gという重さが気になる以外はごくごく普通に使える無難な機種だよ
Xperia史上最悪なんて称号はスナドラ810の爆熱で使い物にならなかったZ4なんかにこそ相応しい
572SIM無しさん
2023/01/12(木) 11:56:05.15ID:9HEjZ4Gp android12にアプデしたらバッテリー持ち改善される?
573SIM無しさん
2023/01/12(木) 13:30:06.93ID:zkuA1D+b 俺は11で使う
574SIM無しさん
2023/01/12(木) 13:48:46.28ID:SpvBop/c 改善を期待するほど悪いか?
575SIM無しさん
2023/01/12(木) 15:05:29.67ID:NFvv5guG576SIM無しさん
2023/01/12(木) 15:21:36.01ID:qops7m5F 少し様子を見て落ち着いたら安定するんじゃない?
577SIM無しさん
2023/01/12(木) 23:54:25.08ID:XdC/a57U 5Gが使えないデメリット何?
578SIM無しさん
2023/01/13(金) 06:38:11.90ID:hap5TKkL 4G転用したなんちゃって5Gが消えない限り5G本来の体験はできない
579SIM無しさん
2023/01/13(金) 09:31:16.27ID:3Blkjacy >>577
「5Gでしか出来ない」事なんて無い
収容する側(キャリア)にメリットあるだけで端末側だとメリット少ない
4Gでもドコモのキャリアアグリゲーションで実測100Mbpsを軽く超えてる
キャリア側が4G基地局を間引き出したらメリットあるかも?
「5Gでしか出来ない」事なんて無い
収容する側(キャリア)にメリットあるだけで端末側だとメリット少ない
4Gでもドコモのキャリアアグリゲーションで実測100Mbpsを軽く超えてる
キャリア側が4G基地局を間引き出したらメリットあるかも?
580SIM無しさん
2023/01/13(金) 13:56:14.81ID:nQZqwGwi 一時期5Gの健康への影響があれだけ取り上げられたのにね
Android12はやめといた方がいいよ
評判も良くないし、実際よく使うアプリが不具合起こすようになった
13での改善期待
Android12はやめといた方がいいよ
評判も良くないし、実際よく使うアプリが不具合起こすようになった
13での改善期待
581SIM無しさん
2023/01/13(金) 13:59:03.79ID:QmTQaRVA この機種は13へ上がらないから機種変
582SIM無しさん
2023/01/13(金) 14:25:15.45ID:F/iEtuDg583SIM無しさん
2023/01/13(金) 17:15:38.40ID:Daz/Regz LTE(3.9G)がLTE-Advanced(真の4G)になるまで数年かかった みたいなことが5Gでも起きてるんだろ?
「最先端の俺すごい」以外に現状の5Gにメリット無いだろ
「最先端の俺すごい」以外に現状の5Gにメリット無いだろ
584SIM無しさん
2023/01/13(金) 17:53:35.24ID:GGi8o2no ・正月ビック福袋が9980円
・年末はビック店頭で単体20800円ぐらいまで下がってたのが今は24800円
・今月のビックSIMセットMNPが一括9800円(手数料込)
う~ん…
・年末はビック店頭で単体20800円ぐらいまで下がってたのが今は24800円
・今月のビックSIMセットMNPが一括9800円(手数料込)
う~ん…
585SIM無しさん
2023/01/13(金) 18:19:51.11ID:KlQqQST0 Android13は流石に来るでしょう
早く来てくれたらいいんだけど
次直らなかったらこれのAndroid11のを買い直すつもり
Xiaomiの良いところも分かって来て結構愛着が湧いて来てる
早く来てくれたらいいんだけど
次直らなかったらこれのAndroid11のを買い直すつもり
Xiaomiの良いところも分かって来て結構愛着が湧いて来てる
586SIM無しさん
2023/01/13(金) 18:28:22.54ID:ACJXq1+3 って、アプリのアップデートをアンインストールしたり再起動掛けたりを何回かやってる内に取り敢えずは直るんだけどね
587SIM無しさん
2023/01/13(金) 19:18:51.66ID:IAOtmADx マイナポイント申し込もうと思ったらこの機種だとできなかった
589SIM無しさん
2023/01/14(土) 12:42:58.28ID:nyuSADQW 色々削って有機ELにつぎ込んだ機種という印象
有機ELしか勝たん!って人以外なら多分Note 10シリーズの方が良い
有機ELしか勝たん!って人以外なら多分Note 10シリーズの方が良い
590SIM無しさん
2023/01/14(土) 12:48:51.08ID:3/SznAX3 有機El最高
591SIM無しさん
2023/01/14(土) 13:05:48.02ID:tOrD8sxR OCNMNP値段がモトg32 880円
何故かReno5Aが9460円(品切れ中)
RedmiNote11が18634円になってる
次への布石か
何故かReno5Aが9460円(品切れ中)
RedmiNote11が18634円になってる
次への布石か
592SIM無しさん
2023/01/14(土) 14:22:22.17ID:JUWKiWNr g32はやたらレビュー酷いのが気になる
まあ、この機種持ってれば買わないけど
まあ、この機種持ってれば買わないけど
593SIM無しさん
2023/01/14(土) 20:49:21.01ID:nnqTWVCm 今Huawei nova lite2使ってて容量不足と電池のヘタリで機種変考えてるんですけど、同じHuaweiのP30 liteの中古を買うかこれを買うかだったらどっちがいいですかね?
594SIM無しさん
2023/01/14(土) 22:22:34.49ID:2eNAKRTl カメラが比較にならんでしょ
595SIM無しさん
2023/01/15(日) 05:48:05.58ID:kyB8mm/j なんで、そんな底辺綱渡りなんだ?
最早次元から異なるのに
UIが使い難いの有無なら有るとは思うが
最早次元から異なるのに
UIが使い難いの有無なら有るとは思うが
596SIM無しさん
2023/01/15(日) 06:07:24.96ID:oVzhKVek 最強のサブ機
メインで使うのには向かない
メインで使うのには向かない
597SIM無しさん
2023/01/15(日) 10:41:05.53ID:q7uw80Za サブと言ってもどういう使い分けするんだよ
メイン有機elハイエンド、ナビ液晶ローエンドならまだ理解もできるけど
メイン有機elハイエンド、ナビ液晶ローエンドならまだ理解もできるけど
598SIM無しさん
2023/01/15(日) 10:49:19.60ID:Z0A2B0pD サブってタブレットは含まないならこれがメインだわ
snsとか軽いの以外はテザリングして全部iPad
snsとか軽いの以外はテザリングして全部iPad
599SIM無しさん
2023/01/15(日) 11:29:54.64ID:CD9S0qay >>580、585、586
スマン、これ自分だけどOSの不具合だと思ってたの勘違いだった
遡ってスレ見てたら解決法見つけたわ
miミュージックアプリからいきなり視聴項目が消えてyoutubeに跳べないのほんとストレスになってた
原因はシャッター音消すために地域設定をアメリカに換えてたせい
一旦日本に戻して視聴を表示させてから設定し直すとOK
考えてみればちょくちょく地域いじってたわ 国によって確かに表示される項目が違ってた
まじスッキリした!
スマン、これ自分だけどOSの不具合だと思ってたの勘違いだった
遡ってスレ見てたら解決法見つけたわ
miミュージックアプリからいきなり視聴項目が消えてyoutubeに跳べないのほんとストレスになってた
原因はシャッター音消すために地域設定をアメリカに換えてたせい
一旦日本に戻して視聴を表示させてから設定し直すとOK
考えてみればちょくちょく地域いじってたわ 国によって確かに表示される項目が違ってた
まじスッキリした!
601SIM無しさん
2023/01/15(日) 12:04:01.48ID:mApyiCD9 どういたしまして
602SIM無しさん
2023/01/15(日) 12:14:21.64ID:CD9S0qay >>601
あんた誰やねん?
あんた誰やねん?
603SIM無しさん
2023/01/15(日) 13:05:35.89ID:mDBhEvTw 大概不具合、おかしい連呼するやつは自分で変なことしてるからな
604SIM無しさん
2023/01/16(月) 13:50:32.75ID:cZBKN9vI >>589
9Tからの移行は10Tじゃなくて11で良かった
決め手は 同mAhでコンパクト と デュアルスピーカー と 入手時の安さ
画面は有機でも液晶でもどっちでもよかった。5Gも不要
Felicaは胸ポケの楽天ミニで間に合ってる
9Tからの移行は10Tじゃなくて11で良かった
決め手は 同mAhでコンパクト と デュアルスピーカー と 入手時の安さ
画面は有機でも液晶でもどっちでもよかった。5Gも不要
Felicaは胸ポケの楽天ミニで間に合ってる
605SIM無しさん
2023/01/16(月) 15:18:29.86ID:s7Tml2to606SIM無しさん
2023/01/16(月) 20:09:09.02ID:pgBSyovM この機種グラフィック関係弱すぎない?
ビデオ撮影はガクガクするし編集もまともにできない、Twitterの動画もガクガクするしハズレひいた?
ビデオ撮影はガクガクするし編集もまともにできない、Twitterの動画もガクガクするしハズレひいた?
607SIM無しさん
2023/01/16(月) 21:01:30.15ID:1Kg4cCQf エントリーモデルに何を期待してるのでしょうか
608SIM無しさん
2023/01/16(月) 21:39:43.10ID:zPLx/KKF うちはガクガクしないので故障です
609SIM無しさん
2023/01/17(火) 08:13:09.23ID:H+r71Vm5610SIM無しさん
2023/01/17(火) 08:21:41.00ID:ulZUg9Lp611SIM無しさん
2023/01/17(火) 14:26:46.11ID:SY9tTrpu フリマ系1.5万だな
サブ機で使用はアリ?
サブ機で使用はアリ?
612SIM無しさん
2023/01/17(火) 14:52:41.50ID:xqvYv3ER614SIM無しさん
2023/01/17(火) 18:06:08.21ID:sNJJRBbL 購入検討してますが、note 10 proと比べてスピーカーの音質どうですか?
雑感で結構です。
雑感で結構です。
615SIM無しさん
2023/01/17(火) 18:06:48.50ID:sNJJRBbL 誤爆です。
無視して下さい。
無視して下さい。
616SIM無しさん
2023/01/17(火) 18:48:13.60ID:wL7LkY1t >>612
Android6時代に出たスナドラ625 に4GB/64GB/FHDのAndroidOneモデル,
Xiaomi Mi A2Lite(泥8~10保証)がmicroUSBだった
近年のXiaomi中級品でこれ以外のmicroBは知らない
Android6時代に出たスナドラ625 に4GB/64GB/FHDのAndroidOneモデル,
Xiaomi Mi A2Lite(泥8~10保証)がmicroUSBだった
近年のXiaomi中級品でこれ以外のmicroBは知らない
617SIM無しさん
2023/01/17(火) 18:53:41.28ID:tw12I6q9 今さらmicroUSBはねえだろと思うけどType-Cを採用すると無視できないくらいコストが増えたりするの?
618SIM無しさん
2023/01/19(木) 18:02:44.76ID:e7Wfij23 >>584だけど、
確かビック単体22800→値下げ20800→値上げ24800→今度は19800に下がってた
確かビック単体22800→値下げ20800→値上げ24800→今度は19800に下がってた
619SIM無しさん
2023/01/20(金) 16:44:37.81ID:6WRIeRli 有機elが気になるのでiijmioでmnpしようと思ったけどFelica使えないのか………古い方の8plusのバッテリー交換ししておサイフケータイ専用にしようかな………
620SIM無しさん
2023/01/20(金) 17:02:52.24ID:UXfSt/Ha pro5GならFeliCa使えるぞ
621SIM無しさん
2023/01/20(金) 17:08:10.75ID:d2gxXmiM ↑値段がちゃうヤろ
622SIM無しさん
2023/01/20(金) 21:59:31.75ID:ATibcNlG システムが糞だな
カメラとか使うとシステム応答してませんでフリーズするわ
やはり、ピュアAndroidが一番だと知った
余計な事するなと
カメラとか使うとシステム応答してませんでフリーズするわ
やはり、ピュアAndroidが一番だと知った
余計な事するなと
623SIM無しさん
2023/01/20(金) 22:21:46.89ID:ZDGbinhy これってAndroid13になりますか?
624SIM無しさん
2023/01/20(金) 22:44:35.39ID:hADWO28T これとand12の相性は最低だからな
moto g31が使いやすすぎる
moto g31が使いやすすぎる
625SIM無しさん
2023/01/20(金) 23:07:46.07ID:WDvcChLh 不具合言ってる人たちって泥12なのか気になる
自分は泥11でサブ機として使ってるけど特に不具合ない
自分は泥11でサブ機として使ってるけど特に不具合ない
626SIM無しさん
2023/01/21(土) 12:32:30.13ID:NhSuVCV9 motoはダブルタップで画面オンオフできないんでしょ?
だから候補から外したんだけど
特に便利機能とかなさそうで
だから候補から外したんだけど
特に便利機能とかなさそうで
627SIM無しさん
2023/01/21(土) 13:05:13.46ID:NhSuVCV9 >>625
泥12にアップした時テーマを色々いじってたら壁紙が設定したのと違うのにいきなりなった
12のせいなのかテーマ自体の不具合なのかはわからない
初期化してテーマをいじらないようにしたら不具合が治まった
あれ地雷かも
泥12にアップした時テーマを色々いじってたら壁紙が設定したのと違うのにいきなりなった
12のせいなのかテーマ自体の不具合なのかはわからない
初期化してテーマをいじらないようにしたら不具合が治まった
あれ地雷かも
628SIM無しさん
2023/01/21(土) 13:17:33.72ID:pNIbMUb0 12の仕様ですよ…
629SIM無しさん
2023/01/22(日) 00:26:49.77ID:YcyNRVuP 不具合なんて無いけどね>>泥12
630SIM無しさん
2023/01/22(日) 18:50:18.16ID:fwPlysTv ヨド店頭でbiglobeにMNPで1100円だった
初期費用1円、半年660円だからMNP弾有る人はお得だと思う
初期費用1円、半年660円だからMNP弾有る人はお得だと思う
631SIM無しさん
2023/01/22(日) 19:00:24.32ID:YXgjjGtE これにMNP弾はもったいない
632SIM無しさん
2023/01/22(日) 19:22:31.03ID:fwPlysTv キャリアから行くのはもったいないけど楽天、povoなど他社なら何でもOKって言ってたから半年以上使った回線持ってる人はお得かなと
633SIM無しさん
2023/01/22(日) 19:36:17.79ID:YFUWf+yD BIGLOBEって微妙
634SIM無しさん
2023/01/22(日) 23:16:56.27ID:YXgjjGtE この筐体で695に変えてくれるだけで良いのに
note12てシングルスピーカーでデカいし
note12てシングルスピーカーでデカいし
635SIM無しさん
2023/01/23(月) 06:37:31.59ID:JKW4oE/W 満足してるがさすがにゲームはきついな
タスク切り替わるとよく落ちる
タスク切り替わるとよく落ちる
636SIM無しさん
2023/01/23(月) 09:37:23.51ID:N91qqxp2 弾は3月まで温存します
しかし今はローエンドでも結構キビキビと動くんだねえ
しかし今はローエンドでも結構キビキビと動くんだねえ
637SIM無しさん
2023/01/23(月) 10:20:31.86ID:GHvDBzJ+ このサイズが丁度いいから今後はSIMスロット2つ+esimに対応+5Gの後続機を出して欲しい。
今その条件のoppo reno 5aの全部入り持ってるけど、通知が来るようにバックグラウンド固定とか他設定してたらバッテリー持ちが体感ではこの機種の半分ぐらいしかない。
他のxiaomiの良さそうな機種は、ほぼ6.67インチでデカ過ぎる。逆に、このサイズになれると6.1インチだと小さく感じる。
この機種めちゃ使いごこち良いんだけどメインには出来ないよな。
今その条件のoppo reno 5aの全部入り持ってるけど、通知が来るようにバックグラウンド固定とか他設定してたらバッテリー持ちが体感ではこの機種の半分ぐらいしかない。
他のxiaomiの良さそうな機種は、ほぼ6.67インチでデカ過ぎる。逆に、このサイズになれると6.1インチだと小さく感じる。
この機種めちゃ使いごこち良いんだけどメインには出来ないよな。
638SIM無しさん
2023/01/23(月) 10:41:17.18ID:ssutA8rt OPPOはバッテリー持ち悪すぎぃ
639SIM無しさん
2023/01/23(月) 12:45:12.07ID:GqMn/Hl3 >>637
同じ事感じてた。
6.4インチはデカさの許容上限な感じ。
でもXiaomiのメインストリー厶は6.67インチなんだよね。
本土では発売済のレドミノート12も6.67なんだよね…。
シムフリーでこのサイズでコレよりもう少し処理能力求めるとOPPOの7aになるし、他に無さそう…。
同じ事感じてた。
6.4インチはデカさの許容上限な感じ。
でもXiaomiのメインストリー厶は6.67インチなんだよね。
本土では発売済のレドミノート12も6.67なんだよね…。
シムフリーでこのサイズでコレよりもう少し処理能力求めるとOPPOの7aになるし、他に無さそう…。
640SIM無しさん
2023/01/23(月) 17:35:32.08ID:GHvDBzJ+ >>639
この機種は使い倒すけど、もしメインを買うなら
Pixel 6無印 6.4インチ
Pixel 7無印 6.3インチあたりが良いかな。もちろん安く買える条件付きだけどね。
Pixel 6aなら少し前までは投げ売りしてたけど、6.1インチなので持った感じと大きさ比べたら小さいから不満出ると思ってスルーしてしまった。
この機種は使い倒すけど、もしメインを買うなら
Pixel 6無印 6.4インチ
Pixel 7無印 6.3インチあたりが良いかな。もちろん安く買える条件付きだけどね。
Pixel 6aなら少し前までは投げ売りしてたけど、6.1インチなので持った感じと大きさ比べたら小さいから不満出ると思ってスルーしてしまった。
641SIM無しさん
2023/01/23(月) 17:42:04.16ID:GHvDBzJ+ Pixelは、SIMスロット1+eSIMだったしスレ違いだねw
642SIM無しさん
2023/01/25(水) 20:44:16.79ID:bdqvEj+D >>630
BIGLOBEのキャンペーンがショボくなり過ぎてて悲しいな
俺の時は1年間1GB550円エンタメフリー半年無料だったわ
2回線目は220円引きだから330円
更にBIGLOBEの特典クーポン2000円付き
端末1280円を2台買って一台売却したら
無料どころかプラスになった
XiaomiよりOPPOの方が使いやすいから
この端末は殆ど使ってないけど
BIGLOBEのキャンペーンがショボくなり過ぎてて悲しいな
俺の時は1年間1GB550円エンタメフリー半年無料だったわ
2回線目は220円引きだから330円
更にBIGLOBEの特典クーポン2000円付き
端末1280円を2台買って一台売却したら
無料どころかプラスになった
XiaomiよりOPPOの方が使いやすいから
この端末は殆ど使ってないけど
643SIM無しさん
2023/01/25(水) 21:17:08.38ID:HinYBkES テメエみたいな転売目当ですぐ解約するゴミが湧くからキャンペーンがショボくなるねん
644SIM無しさん
2023/01/26(木) 14:07:36.11ID:xJK1n9rP MNPキャンペーンがショボくなったのは下痢(高市)とスガのせいでしかない
645SIM無しさん
2023/01/26(木) 16:08:21.16ID:7NRnxNQX 無能な役人共に減らされた原資が乞食のせいでさらに減るという悪循環・・・
646SIM無しさん
2023/01/27(金) 22:23:44.55ID:6iuiyHjm そういうコジキ廃除はいいよ要らんし
647SIM無しさん
2023/01/28(土) 14:15:52.26ID:uAeiTa4I 少なからずの儲けが出てるのに不満タラタラの人もいるんだね
私はステレオスピーカー目当てで買ったが有機ELの画面の綺麗さと身体への負担のなさで液晶が受け付けられなくなった
少しずつ液晶のものを処分して有機ELに買い換えて行く予定
私はステレオスピーカー目当てで買ったが有機ELの画面の綺麗さと身体への負担のなさで液晶が受け付けられなくなった
少しずつ液晶のものを処分して有機ELに買い換えて行く予定
648SIM無しさん
2023/01/28(土) 16:30:19.54ID:XavNwz+y 購入価格と満足度は別だろ
ミドルのローだから性能に不満な人もいるさ(だったら何故買った?という疑問も)
ミドルのローだから性能に不満な人もいるさ(だったら何故買った?という疑問も)
649SIM無しさん
2023/01/28(土) 16:31:47.26ID:XavNwz+y なおワシ、家族のために激安で購入したものの、
彼奴は一度も使ってくれん
画面割れのp30liteのほうが良いそうな
彼奴は一度も使ってくれん
画面割れのp30liteのほうが良いそうな
650SIM無しさん
2023/01/28(土) 17:18:25.00ID:TXdiMIrn 中国にビビったトランプが政治力で弾圧したHuaweiだけは本物だったからな
651SIM無しさん
2023/01/28(土) 21:02:20.80ID:0ZqJ4+ZY653SIM無しさん
2023/01/30(月) 19:55:33.36ID:+ulgH9RW 糖質具合が本物なんだろ
654SIM無しさん
2023/01/31(火) 00:26:44.55ID:tCUupYoi トランプは結局ヘタレだから
必死にみんなにバレないよう隠したて
安倍ちゃんの自伝に書いてる
必死にみんなにバレないよう隠したて
安倍ちゃんの自伝に書いてる
655SIM無しさん
2023/02/01(水) 18:13:03.68ID:Pbr5L61g 尼販売でレドミノート11買ってOCNモバイルONEに繋いでみると駄目だった人いますか
657SIM無しさん
2023/02/01(水) 21:21:05.41ID:yUrRqlEy いつの頃から、アプリを開く(関連付け)する際の
https://i.imgur.com/Sr0H6rO.jpg
「この選択を記憶」というチェックボックスのみ出なくなりました
そのせいで毎回、毎回アプリを選択することになり、かなり億劫です
設定の アプリを管理 - デフォルトのアプリ - ギャラリー などに任意のアプリを
割り当てても上手くいかず、Redmi note 11本体をファクトリーリセットしてもこれまた
上手くいきませんでした
これはOSのバグなんでしょうか?
Redmi note 11
MIUI Global 13.0.6(SGCMIXM)
Android 12 SKQ1.211103.001
https://i.imgur.com/Sr0H6rO.jpg
「この選択を記憶」というチェックボックスのみ出なくなりました
そのせいで毎回、毎回アプリを選択することになり、かなり億劫です
設定の アプリを管理 - デフォルトのアプリ - ギャラリー などに任意のアプリを
割り当てても上手くいかず、Redmi note 11本体をファクトリーリセットしてもこれまた
上手くいきませんでした
これはOSのバグなんでしょうか?
Redmi note 11
MIUI Global 13.0.6(SGCMIXM)
Android 12 SKQ1.211103.001
658SIM無しさん
2023/02/01(水) 22:44:07.23ID:Pbr5L61g >>656
れすあざす!
ドコモショップで有料テクニカルサポートを受けてAPN設定を見てもらったのですが
設定は手打ちでもやってもらいましたが、simロックみたいな感じの制限が掛けられてるような状態ですね
と言われ、この状態で設定は無理ですねと言われサポ料は返してくれました
これって尼の紹介してるXiaomiコールセンターに相談したらええんですかね
初期不良、故障・修理依頼は
フリーダイヤル:0120-300-521
メールサポート: service.jp@support.mi.com
受付時間 : 9:00-18:00(メーカー規定休業日を除く)
れすあざす!
ドコモショップで有料テクニカルサポートを受けてAPN設定を見てもらったのですが
設定は手打ちでもやってもらいましたが、simロックみたいな感じの制限が掛けられてるような状態ですね
と言われ、この状態で設定は無理ですねと言われサポ料は返してくれました
これって尼の紹介してるXiaomiコールセンターに相談したらええんですかね
初期不良、故障・修理依頼は
フリーダイヤル:0120-300-521
メールサポート: service.jp@support.mi.com
受付時間 : 9:00-18:00(メーカー規定休業日を除く)
659SIM無しさん
2023/02/01(水) 23:33:37.81ID:COiT/eZ5 >>655
OCNの開通申し込みはしましたか? あれはあらかじめログインした上で始めないと申込みが正常に完了しませんでした。
OCNの開通申し込みはしましたか? あれはあらかじめログインした上で始めないと申込みが正常に完了しませんでした。
660SIM無しさん
2023/02/02(木) 00:46:57.27ID:PV12Nnd6661SIM無しさん
2023/02/02(木) 00:59:33.65ID:VK3jUQkH >>655
尼販売とか関係あるの?
逆にSIMフリー確実なんやないの
他キャリア端末とかなら、バンド削ってあるとかがあるとしても
IIJで買った俺のは普通にOCNに繋がるよ。
APN間違ってるだけやない
尼販売とか関係あるの?
逆にSIMフリー確実なんやないの
他キャリア端末とかなら、バンド削ってあるとかがあるとしても
IIJで買った俺のは普通にOCNに繋がるよ。
APN間違ってるだけやない
662SIM無しさん
2023/02/02(木) 01:12:21.12ID:VK3jUQkH 他の端末で繋がるか試してみたら?
他に端末が無いのなら友達にでも説明して、SIM挿してAPN設定して繋がるか試してみたら?
端末側の問題なのかSIM側の問題なのか答えがわかると思うよ。
他に端末が無いのなら友達にでも説明して、SIM挿してAPN設定して繋がるか試してみたら?
端末側の問題なのかSIM側の問題なのか答えがわかると思うよ。
663SIM無しさん
2023/02/02(木) 01:34:30.80ID:VK3jUQkH >>658
>simロックみたいな感じの制限が掛けられてるような状態ですね
笑ったwそんなわけないだろw
端末はわからんとしても、SIM側の問題じゃないって事だけでも確認しないのかよ。
どこのドコモショップだよw
金取られんで良かったなw
>simロックみたいな感じの制限が掛けられてるような状態ですね
笑ったwそんなわけないだろw
端末はわからんとしても、SIM側の問題じゃないって事だけでも確認しないのかよ。
どこのドコモショップだよw
金取られんで良かったなw
664SIM無しさん
2023/02/02(木) 06:33:39.23ID:5iFdmEdf これの次モデルも3スロットになるかな?
海外ではもう出てる?
海外ではもう出てる?
666SIM無しさん
2023/02/02(木) 09:14:07.45ID:aBQkFDrO >>658
赤ロムじゃね?
赤ロムじゃね?
667SIM無しさん
2023/02/02(木) 09:14:07.92ID:aBQkFDrO >>658
赤ロムじゃね?
赤ロムじゃね?
668SIM無しさん
2023/02/02(木) 11:44:42.98ID:7q8+wRoM これマスクしたまま顔認証出来る?
指紋でやれってのはなしで
指紋でやれってのはなしで
669SIM無しさん
2023/02/02(木) 17:07:55.51ID:NLeYlil6 ムリ
670尼のレドミノート11
2023/02/02(木) 17:30:30.57ID:I/Kd0SQI671SIM無しさん
2023/02/02(木) 17:51:19.87ID:prmO/PsM >>670
この機種iijmioで買ったけど試しに別機種で使っているocnモバイルのsim入れたら何もしなくても自動でAPN設定されて使えたよ
この機種iijmioで買ったけど試しに別機種で使っているocnモバイルのsim入れたら何もしなくても自動でAPN設定されて使えたよ
672SIM無しさん
2023/02/02(木) 17:55:28.94ID:kCNShsbS673SIM無しさん
2023/02/02(木) 19:54:48.67ID:I/Kd0SQI675SIM無しさん
2023/02/03(金) 19:44:52.42ID:nOBJ38uO >>657ですが、自己解決
「この選択を記憶」を「Remember my choice Redmi note」と英訳し
ググったらredditが検索に引っかかり、そのサブミの中で
「Try turning on/off MIUI optimisation !」
との書き込みがありました
試しに一旦それをOFFにしたら、"常時"がようやく出てきて
なんとか思うような動作になりました
「この選択を記憶」を「Remember my choice Redmi note」と英訳し
ググったらredditが検索に引っかかり、そのサブミの中で
「Try turning on/off MIUI optimisation !」
との書き込みがありました
試しに一旦それをOFFにしたら、"常時"がようやく出てきて
なんとか思うような動作になりました
676SIM無しさん
2023/02/03(金) 23:43:23.81ID:nWmRo3BF 2/1にIIJで買ったけど
motorola moto g52j 5Gの方が良かった?
でも、8000円も違うからな~
motorola moto g52j 5Gの方が良かった?
でも、8000円も違うからな~
677SIM無しさん
2023/02/05(日) 00:46:57.49ID:50rLakpH この機種素顔で登録してもマスクしていて顔認証される
もしかして俺だけ?
もしかして俺だけ?
678SIM無しさん
2023/02/05(日) 05:41:08.11ID:1iujAErA ブ男だからや!
679SIM無しさん
2023/02/05(日) 09:10:50.48ID:xbUb32au この機種はpovoで使える?
動作確認端末に入っていないんだ
動作確認端末に入っていないんだ
680SIM無しさん
2023/02/05(日) 12:53:17.89ID:LqSBMh9G povo とiijで使ってる
682SIM無しさん
2023/02/06(月) 11:30:44.94ID:tgtdjUn6 この機種の未使用品てスペックの割に高いな
ARROWSweなんか6000円くらいで買えるのに
まあ回線込みの1280円で買えたから関係ないけど
回線の方は丁度一年経ったから他に乗り換えるか解約しないといけないわ
ARROWSweなんか6000円くらいで買えるのに
まあ回線込みの1280円で買えたから関係ないけど
回線の方は丁度一年経ったから他に乗り換えるか解約しないといけないわ
683SIM無しさん
2023/02/06(月) 14:49:42.81ID:WCItu6Yf うぃ…ういぃ…!!?
親の初スマホをWeにして色々触ったが、スペック表の比較しかしてないのバレバレ
親の初スマホをWeにして色々触ったが、スペック表の比較しかしてないのバレバレ
684SIM無しさん
2023/02/09(木) 10:01:52.86ID:h+/MndM5685SIM無しさん
2023/02/09(木) 10:43:44.73ID:3MjFaysy この端末ダブルタップ画面オンの感度悪くない?2台持ってるけどどちらも一緒おま環なのかな
686SIM無しさん
2023/02/09(木) 13:47:19.01ID:+dhIsTG7687SIM無しさん
2023/02/09(木) 14:02:28.93ID:MwwOGzWO んん、関係ないか
Redmi note9Tはサッと点くけど、11は若干遅れる感じかな
悪いと思ったことはないな
Redmi note9Tはサッと点くけど、11は若干遅れる感じかな
悪いと思ったことはないな
689SIM無しさん
2023/02/10(金) 03:11:32.80ID:BS1zqmGd 3スロットで有機ELでこの価格のモノは今後出ないだろうから予備機買おうと思ってるオレはバカだろうか?
690SIM無しさん
2023/02/10(金) 12:40:19.87ID:Noyl1vPz 必要になったときに未使用品を難なく手に入れられるくらいには出回ってるかと
その時に理想的な機種があればそっち買っても良いんじゃないかな
その時に理想的な機種があればそっち買っても良いんじゃないかな
691SIM無しさん
2023/02/10(金) 15:24:16.80ID:S11fqHSS 俺も静観してる。
レドミノート12シリーズが全て6.67インチになってしまったので、6.4インチのコレかモトG32を考えている
レドミノート12シリーズが全て6.67インチになってしまったので、6.4インチのコレかモトG32を考えている
692SIM無しさん
2023/02/10(金) 17:39:57.41ID:CzpVaGAj 片手モードに5インチ以上設定ほしい
693SIM無しさん
2023/02/10(金) 18:00:57.24ID:ljv/yktF 機内モードでも電話サービスでバッテリー消費しまくってんの解決策ありますか?
セルスタンバイは解決するけど電話サービスは解決しないの謎
セルスタンバイは解決するけど電話サービスは解決しないの謎
695SIM無しさん
2023/02/10(金) 18:14:07.64ID:ljv/yktF >>694
あーこれやっぱ皆抱えてる問題なん?ポケットWiFi運用で使ってるから電話サービスでバッテリー減りまくってんの嫌やわ、Xiaomi他はnote10JE持ってるけどこんなこと起きないのに
あーこれやっぱ皆抱えてる問題なん?ポケットWiFi運用で使ってるから電話サービスでバッテリー減りまくってんの嫌やわ、Xiaomi他はnote10JE持ってるけどこんなこと起きないのに
696SIM無しさん
2023/02/10(金) 18:48:00.31ID:uHfaY2aA 10Proがなんかでかくてカメラ出っ張りすぎてて嫌だったので11は快適
698694
2023/02/11(土) 08:22:04.12ID:2NjIbI2o699SIM無しさん
2023/02/11(土) 22:54:37.12ID:o5LI5odO motoG32も良い機種だよ
ただ有機ELに慣れた目にあの液晶はきつい
あと専用の充電器買わないと充電が遅い 11の使っても遅かった
ただ有機ELに慣れた目にあの液晶はきつい
あと専用の充電器買わないと充電が遅い 11の使っても遅かった
700SIM無しさん
2023/02/11(土) 23:23:08.20ID:2TOqe9Mb ポコチンが気になるわ
702SIM無しさん
2023/02/13(月) 14:56:16.45ID:4Wdw3wh2 そうだな
起動がちょっと遅いよな
あと、9Tもそうだったが画面の明るさの設定がおかしくね?
マトモに使えるのが50%っておい
起動がちょっと遅いよな
あと、9Tもそうだったが画面の明るさの設定がおかしくね?
マトモに使えるのが50%っておい
703SIM無しさん
2023/02/15(水) 18:40:29.87ID:JhJ18NoR バッテリー食らう事もないし明るさも15%くらいで十分だわ
704SIM無しさん
2023/02/17(金) 09:21:00.25ID:811mUNYB note 12の本国版はSDが使えないようで・・・
この機種が最後の3スロット機体かね?
この機種が最後の3スロット機体かね?
705SIM無しさん
2023/02/17(金) 13:49:14.70ID:abI5Qvgo インド版無印にはSD表記あるよ
706SIM無しさん
2023/02/17(金) 14:13:14.01ID:tbK4Cie+ スロットが2個で
DSDS?にすると使えない?とか
それでも表記はSD対応になるか…国によって仕様が違うのかな
DSDS?にすると使えない?とか
それでも表記はSD対応になるか…国によって仕様が違うのかな
707SIM無しさん
2023/02/17(金) 15:51:18.41ID:2m1GrNVZ 昼寝してたけどこのスマホのアラーム良い曲だね
708SIM無しさん
2023/02/17(金) 19:13:23.43ID:XQD0y2ML 着信音にしてるpocoは気持ちが弾んできてお気に入り
709SIM無しさん
2023/02/17(金) 23:15:20.36ID:9ANMzLAC 無意識にスクショ取れまくるんだが
スクショボタンて何で起動してるの
スクショボタンて何で起動してるの
711SIM無しさん
2023/02/18(土) 14:02:45.81ID:Qj8sGAFL ラインモで使えますか??
パケ詰まりとか起きないです??
パケ詰まりとか起きないです??
712SIM無しさん
2023/02/18(土) 16:23:25.28ID:Lenodx+C つかえる。
713SIM無しさん
2023/02/19(日) 00:22:46.65ID:2TArND3O 差しましたが使えませんでしたから、店員の目の前で破壊!
みんなで拍手しましま!
みんなで拍手しましま!
714SIM無しさん
2023/02/19(日) 02:55:54.70ID:F1y17Ck4 APN設定もできんのに泥使うのか
715SIM無しさん
2023/02/19(日) 12:37:11.08ID:7D/RN6VF googleマップやpixivなどの画像読み込みが遅すぎる
同じ環境下のnova lite 3は普通に読み込むのに・・・
何なんこの端末
同じ環境下のnova lite 3は普通に読み込むのに・・・
何なんこの端末
716SIM無しさん
2023/02/19(日) 15:50:43.65ID:2sfszciQ メインで使うには向いてない
最強のサブ端末だと思う
最強のサブ端末だと思う
717SIM無しさん
2023/02/20(月) 05:00:06.60ID:jcBfGESp マップも十分はやかったけどね
もちろんハイエンドには劣るが
一昔前のローエンドより遥かにマシ
もちろんハイエンドには劣るが
一昔前のローエンドより遥かにマシ
718SIM無しさん
2023/02/20(月) 15:36:53.79ID:Hd6+Ee/I719SIM無しさん
2023/02/20(月) 17:34:52.18ID:70bdkHMB 動画専用
720SIM無しさん
2023/02/20(月) 17:59:59.64ID:eLZB3xYr メインで使ってる奴は明らかに貧乏人
俺もニートじゃなければ買ってなかった
俺もニートじゃなければ買ってなかった
721SIM無しさん
2023/02/20(月) 19:41:08.55ID:FOM00F/K 公式miポイントでこの機種買おうと思ったら
全ポイントで買えないなんて酷いわ
全ポイントで買えないなんて酷いわ
722SIM無しさん
2023/02/20(月) 23:30:57.14ID:gKVj1yh8724SIM無しさん
2023/02/21(火) 01:13:40.16ID:tia5sPkT 喧嘩すんなよ貧乏人共
725SIM無しさん
2023/02/21(火) 06:40:44.90ID:Dmcm+Wed オススメのTPUケースありますか?
付属のはカチカチで効果が薄そうで・・・
付属のはカチカチで効果が薄そうで・・・
726SIM無しさん
2023/02/21(火) 08:50:21.53ID:oX2K5J79727SIM無しさん
2023/02/21(火) 11:22:21.72ID:8QXSKRub 確かに付属のTPUケースは硬すぎ&密着しすぎて使いにくい
おまけとはいえ個人的にxiaomi史上最悪の出来
保護フィルムは浮くので剥がした
おまけとはいえ個人的にxiaomi史上最悪の出来
保護フィルムは浮くので剥がした
728SIM無しさん
2023/02/21(火) 17:23:22.77ID:iiVD5Jfn お前らって「メイン」でどんなことしてんの?セカンドライフとか?
730SIM無しさん
2023/02/21(火) 19:34:22.06ID:dMKXhukA お前らって一括りはやめてもらいたいな
温和主義なヤツもいるんだぜ
温和主義なヤツもいるんだぜ
731SIM無しさん
2023/02/22(水) 14:29:25.15ID:NbZPr2A5 今日iijで注文したんやがこれの使い勝手はどうや?🤔
場合によってはnote9Tから変えようと思うんやが🤔
場合によってはnote9Tから変えようと思うんやが🤔
732SIM無しさん
2023/02/22(水) 14:43:23.09ID:6QaJ8XN8 質問が曖昧すぎて震えるが
まぁ、使いにくくて困るということはないだろう
まぁ、使いにくくて困るということはないだろう
733SIM無しさん
2023/02/22(水) 15:54:43.80ID:fXG4INtH734SIM無しさん
2023/02/22(水) 15:56:52.48ID:fXG4INtH もう中学生…じゃなくてもう注文したのか
じゃあもう使うか未開封で売るかしかないね
じゃあもう使うか未開封で売るかしかないね
735SIM無しさん
2023/02/22(水) 16:03:04.12ID:BkXPLdnt 貧乏スマホスレには偉そうな自称ベテランが住み着くので困る
739SIM無しさん
2023/02/24(金) 12:55:37.51ID:f/TvzK94 4年ぶりにスマホ買い替えてNOTE11にしたんだけど、
アプリ開くとウザいくらい広告が表示されるのは今のスマホではデフォなの?
アプリ開くとウザいくらい広告が表示されるのは今のスマホではデフォなの?
741SIM無しさん
2023/02/24(金) 13:22:54.00ID:88ibx/Bw 貧乏人が安いスマホ買って文句言ってる
742SIM無しさん
2023/02/24(金) 13:25:06.73ID:99WZqtJ2 荒れる原因作るの止めてよね
743SIM無しさん
2023/02/24(金) 13:27:53.66ID:h77p/W6j 広告なんか出ないが・・・
745SIM無しさん
2023/02/24(金) 17:47:38.56ID:L2gvVFWM タブレット&予備端末として使ってるが
何気にステレオスピーカーが優秀
でもモノラルでイイからもっとお安くって思う
有機ELとかも必要無いし
12liteがお高い
何気にステレオスピーカーが優秀
でもモノラルでイイからもっとお安くって思う
有機ELとかも必要無いし
12liteがお高い
747SIM無しさん
2023/02/24(金) 20:58:28.34ID:bE35Y5jb どういたしまして
748SIM無しさん
2023/02/24(金) 22:48:09.26ID:XznV237n >>739
設定→ホーム画面→提案を表示をOFF
あとは広告が出て来たらそのままアプリの設定開いて広告の表示をOFFかな
音周りはイヤホン挿して、サウンドのサウンド効果を好みに弄るといいよ
そのまま外部スピーカーにも反映されるみたい
設定→ホーム画面→提案を表示をOFF
あとは広告が出て来たらそのままアプリの設定開いて広告の表示をOFFかな
音周りはイヤホン挿して、サウンドのサウンド効果を好みに弄るといいよ
そのまま外部スピーカーにも反映されるみたい
749SIM無しさん
2023/02/25(土) 12:45:39.80ID:8KqXGKHI 届いたで😊
750SIM無しさん
2023/02/25(土) 22:29:47.40ID:8YJHM707 おれも今日届いた。よろしゅう。
751SIM無しさん
2023/02/25(土) 23:29:47.38ID:8YJHM707 げ、100Mぐらい使ってる。Wi-Fi繋がってなかったのかな。
752SIM無しさん
2023/02/27(月) 17:55:27.20ID:obnxrb+U ワイは1月2日に買うた大先輩やでえぇ(先輩風びゅーびゅー彡) by534
753SIM無しさん
2023/02/27(月) 18:25:22.61ID:QyHmnddL わし去年の4月
一年経っても相場価格あんま変わってないのスゲーな
一年経っても相場価格あんま変わってないのスゲーな
756SIM無しさん
2023/02/27(月) 20:05:33.58ID:YLOeJ3Ci システムアップデートが来た。
757SIM無しさん
2023/02/27(月) 21:48:15.10ID:q+Cgc66E まだ様子見やで
いや、やるつもりないけど
いや、やるつもりないけど
758SIM無しさん
2023/02/28(火) 21:24:35.75ID:I9Y53bx/ 買って電源が入らないからサポートに電話したら
バッテリーが0%になってると思われるから充電してくれ初期不良ではない
と言われたんだけどそんなものなの?
バッテリーの劣化は問題ないの?
バッテリーが0%になってると思われるから充電してくれ初期不良ではない
と言われたんだけどそんなものなの?
バッテリーの劣化は問題ないの?
759SIM無しさん
2023/02/28(火) 22:46:57.32ID:Gi7RDqyb で?
充電したらどうだったか言えよ
充電したらどうだったか言えよ
761SIM無しさん
2023/03/01(水) 00:45:47.90ID:7tUkXedh 馬鹿なのかな?
762SIM無しさん
2023/03/01(水) 02:26:24.71ID:K56rKrik たまに通信速度が数Mぐらいになってるんだけどなにかあるのかな。
Wi-Fiに繋がってるのに遅い時がある。
機内モードにしてWi-Fiだけにしたら元の100Mぐらいに戻る。
Wi-Fiに繋がってるのに遅い時がある。
機内モードにしてWi-Fiだけにしたら元の100Mぐらいに戻る。
764SIM無しさん
2023/03/01(水) 10:30:30.06ID:PkGo7ODc 残量50%程度で涼しいところに保管しておくのが一番劣化を抑えられる
0%付近や100%付近で保管しておくと劣化が早まる
一番やっちゃいけないのが温度高いところに保管すること
0%付近や100%付近で保管しておくと劣化が早まる
一番やっちゃいけないのが温度高いところに保管すること
765SIM無しさん
2023/03/01(水) 10:49:13.51ID:K9ykjSHl766SIM無しさん
2023/03/01(水) 11:24:25.49ID:MELKFaHo wifiが使える場所に入ったら、モバイルデータ通信を自動で切る設定は
どこからやればいいのか教えてほしい
どこからやればいいのか教えてほしい
767SIM無しさん
2023/03/01(水) 11:38:28.14ID:OyuUm9FT >>763
過放電はバッテリーに悪いと言われてるね
過放電はバッテリーに悪いと言われてるね
768SIM無しさん
2023/03/01(水) 11:56:05.70ID:VF1dU1Lk >>758
新古品や新品でも開封して開通確認した後にシャットダウンではなく画面オフにして
そのまま一ヶ月放置すれば完全放電状態になる
未開封品では普通ならない
俺もiPhoneを売りに行こうとしたら電源入らず焦ったことあるわw
画面オフでシャットダウンされてるものと思って放置したのが原因
充電して売りに行ったら新品未開封品扱いで普通に買い取り
まあ新古品を買う奴にはこういうリスクがあるw
新古品や新品でも開封して開通確認した後にシャットダウンではなく画面オフにして
そのまま一ヶ月放置すれば完全放電状態になる
未開封品では普通ならない
俺もiPhoneを売りに行こうとしたら電源入らず焦ったことあるわw
画面オフでシャットダウンされてるものと思って放置したのが原因
充電して売りに行ったら新品未開封品扱いで普通に買い取り
まあ新古品を買う奴にはこういうリスクがあるw
770SIM無しさん
2023/03/01(水) 16:45:47.02ID:qn6cD5ve iij980円になっとるやんけ😡💢
771SIM無しさん
2023/03/01(水) 17:01:19.93ID:K56rKrik iijmioはなぜか最後の申込みが完了しなかったからOCMにした。
772SIM無しさん
2023/03/01(水) 17:21:28.65ID:8CYJoq1m 3月になれば端末追加されるかなと思ったけど動きはないしもうこれにするか
980円に値下げされてるし
980円に値下げされてるし
773SIM無しさん
2023/03/01(水) 19:18:08.43ID:wRP+wqHl 2台目ほしぃ
なんなら色違い全部揃えたい。。。
なんなら色違い全部揃えたい。。。
774SIM無しさん
2023/03/01(水) 19:21:23.77ID:wRP+wqHl >>771
OCM これ突っ込みどころ?
OCM これ突っ込みどころ?
776SIM無しさん
2023/03/01(水) 21:32:31.53ID:80tICHZy OCNモバイルで青を買ったけど、背面に薄い傷が入ってた。 リファービッシュ品だろうか
779SIM無しさん
2023/03/02(木) 03:11:02.70ID:P9vBqimj >>770
ついこうてしまった
ついこうてしまった
780SIM無しさん
2023/03/02(木) 09:59:14.94ID:W06ithwx もう売却してもうたがこれでiijの1年分の通品費がペイ出来たわ🤔
781SIM無しさん
2023/03/02(木) 10:52:49.52ID:QnMuMhej いい加減、chromeをリフレッシュレート90Hzから弾く制限やめてほしい
782SIM無しさん
2023/03/02(木) 11:41:14.50ID:NZAiXHNM 2万円超のCBを血眼で探すならネット契約の26000paypayポイントでいいな
この内6000Pは店舗契約でも併用できるが
ネットだと3300円の事務手が掛からないから23300円還元相当と同じ
これなら25000CBを電話代や交通費やガス代使って契約するより良い
ネックはpaypayを一ヶ月で5万円使う必要があること
この内6000Pは店舗契約でも併用できるが
ネットだと3300円の事務手が掛からないから23300円還元相当と同じ
これなら25000CBを電話代や交通費やガス代使って契約するより良い
ネックはpaypayを一ヶ月で5万円使う必要があること
783SIM無しさん
2023/03/02(木) 11:56:43.14ID:jXx98DYY おいおい
月額が高すぎだろがっ
月額が高すぎだろがっ
785SIM無しさん
2023/03/02(木) 12:01:18.86ID:jXx98DYY 愚か者めが
786SIM無しさん
2023/03/02(木) 22:16:45.84ID:7JRy9Kym787SIM無しさん
2023/03/03(金) 06:38:52.73ID:qYu5VmKD メーカー問わず型落ちの未開封の古い機種は0%が多い
メーカーで基準違うが初期状態で60%-80%で出荷されてる
メーカーで基準違うが初期状態で60%-80%で出荷されてる
788SIM無しさん
2023/03/03(金) 10:55:01.13ID:TXQ0voJv 楽天モバイルで買った未開封のNote 11 Proは残り1%で届いた。
売れずに長期倉庫で眠ってたのかな?
売れずに長期倉庫で眠ってたのかな?
789SIM無しさん
2023/03/03(金) 11:35:10.29ID:mkUWr2AZ アクオスでも0%で交換してくれた
シャオミはしてくれないのか
買いたくないな
シャオミはしてくれないのか
買いたくないな
791SIM無しさん
2023/03/03(金) 15:14:07.41ID:Dcd7hP8Z 0%だと損傷するんだっけ。寿命が短くなる?
待機中はウルトラバッテリーセイバー作動させてるけどなんか問題あるのかな。
待機中はウルトラバッテリーセイバー作動させてるけどなんか問題あるのかな。
792SIM無しさん
2023/03/03(金) 15:24:49.69ID:E1CTVN00 どこのメーカーでもリチウムイオンバッテリーの過放電はお避けくださいと言ってるのにそのメーカーが過放電で売るってあり得んな
795SIM無しさん
2023/03/03(金) 19:17:23.99ID:SrhdmUv9 そら長期在庫品は過放電もあり得るよ
密封したパッケージを再開封して充電するわけにみいかんしさ
わし某MVNOにいたものですが 、過放電に関しては「とりあえず充電してもらえませんか?」ってお願いしてたね
ご希望いただければ初期不良として交換するけど、本音は充電して使って欲しい
返品されても捨てるしかないからね、エコに反するやん?
密封したパッケージを再開封して充電するわけにみいかんしさ
わし某MVNOにいたものですが 、過放電に関しては「とりあえず充電してもらえませんか?」ってお願いしてたね
ご希望いただければ初期不良として交換するけど、本音は充電して使って欲しい
返品されても捨てるしかないからね、エコに反するやん?
797SIM無しさん
2023/03/04(土) 09:23:08.25ID:m9ghogmp 過放電したバッテリーなんて賞味期限切れた食品売ってるみたいなもんだろ?
798SIM無しさん
2023/03/04(土) 10:14:21.69ID:3agktYHO その例えは微妙だな
799SIM無しさん
2023/03/04(土) 11:07:26.08ID:ZmyTG5Ge 電源がつかなくなる程の過放電が問題なのであって、普通に電源つくなら購入者側での対応で済むのでは?
800SIM無しさん
2023/03/04(土) 11:21:12.89ID:djQQSrQ2 0%は電池残量が無いだけで過放電の可能性があるだけ。充電しても起動しないなら過放電
801SIM無しさん
2023/03/04(土) 11:44:17.73ID:ZmyTG5Ge そもそも過放電の定義が一人一人異なるから話がこんがらがる。
よく知らないのに最初に過放電の言葉使ってしまったこと反省。
よく知らないのに最初に過放電の言葉使ってしまったこと反省。
802SIM無しさん
2023/03/04(土) 11:45:48.35ID:zA106fvP 判例によると出荷時に1%だった場合
メーカー側の責任は無い
メーカー側の責任は無い
803SIM無しさん
2023/03/04(土) 13:52:52.44ID:djQQSrQ2 「過放電」とは、電池の容量が0%を表示している状態からさらにエネルギーを取り出そうと放電してしまう状態のことです。 リチウムイオン電池には「自己放電」という特性があり「使用していない状態」でも電池の容量は徐々に減っていきます。
804SIM無しさん
2023/03/04(土) 14:04:36.71ID:HZmU21Qg よっぽど駄目なBMSじゃなければ余力残して出力カットするからしばらく充電すれば復活するでしょ
0%のまま年単位で放置したなら過放電で脂肪するかもね
0%のまま年単位で放置したなら過放電で脂肪するかもね
805SIM無しさん
2023/03/04(土) 14:33:29.28ID:S4TVHgAJ ノジマでRedmi Note 10JEを5台買ったら1台だけ0%だったな
結構長いこと充電器に挿してないと0%表示の画面点灯さえせず焦ったわ
結構長いこと充電器に挿してないと0%表示の画面点灯さえせず焦ったわ
806SIM無しさん
2023/03/04(土) 20:07:54.49ID:51x+aJHC 購入して3ヶ月経過
機内モードにしてポケットWi-Fiで運用してるのに電話サービスでバッテリー食いまくってる事以外は不満なし
10JEも持ってるけどMIUI14のアプデしたら電話サービスのバッテリー食いが無くなったからMIUI14のアプデが来ればバッテリー持ちが改善されるってことだな
機内モードにしてポケットWi-Fiで運用してるのに電話サービスでバッテリー食いまくってる事以外は不満なし
10JEも持ってるけどMIUI14のアプデしたら電話サービスのバッテリー食いが無くなったからMIUI14のアプデが来ればバッテリー持ちが改善されるってことだな
807SIM無しさん
2023/03/05(日) 23:43:53.76ID:Tv8pZ/Gn >>806
MIUI14でアプリ使っても画面分割出来なくなったってホント?
MIUI14でアプリ使っても画面分割出来なくなったってホント?
808SIM無しさん
2023/03/06(月) 13:45:36.58ID:Tl0BQCo4 ちゃんと過放電対策で充電されてたら開封済みやんけーってゴネるんやろ?
809SIM無しさん
2023/03/06(月) 14:38:41.14ID:VHX/nGTD >>807
出来なくなったね、フローティングウィンドウしかない、でも14にして最適化(2週間程度経過)終わればバッテリーが1日2時間程度の使用なら9日くらい持つし分割画面どうでも良くなっちゃった
出来なくなったね、フローティングウィンドウしかない、でも14にして最適化(2週間程度経過)終わればバッテリーが1日2時間程度の使用なら9日くらい持つし分割画面どうでも良くなっちゃった
810SIM無しさん
2023/03/06(月) 19:37:49.59ID:DN220c61 iijmio?mnpで千円の買った。
811SIM無しさん
2023/03/06(月) 20:30:25.62ID:aZIqIFrn 充電始めると全画面でアニメーション出るけれど消せないよね?
ナビとして使っていて、車の電源入れるとうざくて。
ナビとして使っていて、車の電源入れるとうざくて。
812SIM無しさん
2023/03/06(月) 20:36:44.40ID:HpchEehL813SIM無しさん
2023/03/06(月) 22:07:30.43ID:Nv7a7mC9814SIM無しさん
2023/03/06(月) 22:24:59.00ID:pFPXu1GJ Wi-Fiで使ってたら通信規制がかかったみたいに通信遅くなるんだけどどうしてかな。
家でもなったしパチ屋でもなったからこのスマホが勝手にやってる。一旦Wi-Fi切るともとに戻るんだけどなんか設定あるのかな。
家でもなったしパチ屋でもなったからこのスマホが勝手にやってる。一旦Wi-Fi切るともとに戻るんだけどなんか設定あるのかな。
816SIM無しさん
2023/03/07(火) 14:01:56.60ID:nr1ZI231 wifiは色々言われたりしたけど、使い始めの頃何度か不安定になったぐらいかな
暫くしたら落ち着いたけど
暫くしたら落ち着いたけど
817SIM無しさん
2023/03/07(火) 19:26:54.75ID:cmTaoQZc >>815
ルーター再起動したらもとに戻った。
この端末遅いときに別端末は遅くなってなかったからこの端末の問題だね。
10分ぐらい使ってたらいつも遅くなるからなんかタイマーみたいなものが働いてるのかな。
ルーター再起動したらもとに戻った。
この端末遅いときに別端末は遅くなってなかったからこの端末の問題だね。
10分ぐらい使ってたらいつも遅くなるからなんかタイマーみたいなものが働いてるのかな。
819SIM無しさん
2023/03/08(水) 06:52:58.20ID:OlVzDClp 10分経つとバックドアが開き色々漏洩したり経由されたりするアプリが裏で動いてる可能性疑うのが先
820SIM無しさん
2023/03/08(水) 08:38:44.07ID:tQsxmjZ8 xiaomiは先ずアプリの無効化と権限の剥奪からしなきゃね
821SIM無しさん
2023/03/08(水) 11:12:00.95ID:Bg/3ChGy そんなもんで防げると思ってる時点で
もはやお花畑
もはやお花畑
822SIM無しさん
2023/03/08(水) 19:42:12.20ID:0zuGLlva823SIM無しさん
2023/03/08(水) 19:44:54.85ID:8UAsXnrt これのYouTubeいくつか見たけど3色とも自分が買った色が一番いいとみんな言ってるのが面白い。
3色ともいい色だからな。
一番人気どれなんだろ?
3色ともいい色だからな。
一番人気どれなんだろ?
824SIM無しさん
2023/03/08(水) 21:11:14.22ID:fokI57uY 買ってすぐに設定確認してダウンロードはWiFiのみ、オススメオフにしないとアプリも勝手に落としてくれる親切設計だからな
825SIM無しさん
2023/03/08(水) 22:35:25.68ID:BLtgDovc 内部ストレージの容量をドキュメントが15GBも食ってるんだけど何これ?
大きいファイルはほぼ全てSDカードに移したし
x-ploreでディスクマップを確認しても何もない
.で始まる隠しファイルもチェックした
kindle等のコンテンツもSDカードにダウンロードしてる
無印redmi note11 simフリー MIUI Global 13.0.7安定版
https://imgur.com/a/yzhyCeo
https://imgur.com/a/INks9qs
大きいファイルはほぼ全てSDカードに移したし
x-ploreでディスクマップを確認しても何もない
.で始まる隠しファイルもチェックした
kindle等のコンテンツもSDカードにダウンロードしてる
無印redmi note11 simフリー MIUI Global 13.0.7安定版
https://imgur.com/a/yzhyCeo
https://imgur.com/a/INks9qs
826SIM無しさん
2023/03/09(木) 00:15:37.21ID:Xay7t7/p なにこれってドキュメントタップしても出てこないの?SDカード分合算されてるんじゃね?
827825
2023/03/09(木) 04:29:16.48ID:Ayitwd8U828825
2023/03/09(木) 04:39:07.90ID:Ayitwd8U いやまてよ、おかしいのはドキュメントの使用量表示だけで
その他の使用量と空き容量は正しいので実用上は問題ないのか
その他の使用量と空き容量は正しいので実用上は問題ないのか
829SIM無しさん
2023/03/09(木) 08:34:15.11ID:Xay7t7/p 単純計算しても41.9Gに対して18+18+15+3で合わないからドキュメントは内部ストレージ+外部ストレージの合算で表記されてるとわかるだろ
おそらくこのアプリの表記仕様が
上部の表記は自己ストレージの容量表記
下部表記は外部ストレージマウントされた状態のフォルダ容量表記
作るとき手抜いてるかSDの扱い忘れてたとかその類
おそらくこのアプリの表記仕様が
上部の表記は自己ストレージの容量表記
下部表記は外部ストレージマウントされた状態のフォルダ容量表記
作るとき手抜いてるかSDの扱い忘れてたとかその類
830SIM無しさん
2023/03/09(木) 09:59:19.48ID:dx5ketxd ストレージ64.GB中システムが18.19GB使ってるんだがこれ何とかならんの
ウマ娘入れたらもうパンパン状態なんだが
ウマ娘入れたらもうパンパン状態なんだが
831825
2023/03/09(木) 11:01:04.86ID:yzT6puzg SDカード抜いたときだけ表示が正常になったわ、ありがと
832SIM無しさん
2023/03/09(木) 12:50:55.62ID:QQ2/dthA あたまイイ!
833SIM無しさん
2023/03/09(木) 14:28:42.39ID:iqEaKv21834SIM無しさん
2023/03/10(金) 10:50:48.95ID:+ZI66IwF ファイルマネージャーの一番上のホルダーマーククリックしたらSDカードのストレージが小さく表示されるね
SDカードのストレージはここで見るしかないの?
SDカードのストレージはここで見るしかないの?
835SIM無しさん
2023/03/10(金) 15:15:59.61ID:n+gWltVC はよAndroid13にアプデしてくれないかな
12のままじゃまともに使えない
12のままじゃまともに使えない
836SIM無しさん
2023/03/10(金) 17:31:18.79ID:ZKR0kvX5 よく充電中を忘れて100%で数時間そのままにしてしまうんだけど問題あるのかな。
837SIM無しさん
2023/03/10(金) 19:40:49.49ID:4E/Qch5n840SIM無しさん
2023/03/10(金) 22:26:53.89ID:sFD5IXxa >>823
OCNではスターブルーだけ売り切れてるからてっきりスターブルーが一番人気かと思ったら、Amazonでの売れ筋はブラック、トワイライトブルーの順なんな。
OCNではスターブルーだけ売り切れてるからてっきりスターブルーが一番人気かと思ったら、Amazonでの売れ筋はブラック、トワイライトブルーの順なんな。
841SIM無しさん
2023/03/10(金) 22:29:02.86ID:/OfOlaNU Amazonはブラックだけ21000円強で他の色は24800円に3000ポイントくらい付けて実質同額みたいな値付けしてるから
842SIM無しさん
2023/03/10(金) 22:32:03.33ID:/OfOlaNU あと今はAmazonもAmazon販売・発送のはスターブルー売り切れっぽいね
ブラックとトワイライトブルーしかAmazon発送・販売がない
ブラックとトワイライトブルーしかAmazon発送・販売がない
843SIM無しさん
2023/03/11(土) 07:22:58.00ID:UyFeM+hx どうせカバーつけるから色なんかなんだっていい
844SIM無しさん
2023/03/11(土) 10:52:41.63ID:kx1Y1Fu6 背面カバーつけても裏面は透明で見えるのにするから色は関係ある
845SIM無しさん
2023/03/11(土) 11:33:53.39ID:YRwJ48bT 色は結局どうでも良くなる
赤・黄以外は一緒
赤・黄以外は一緒
846SIM無しさん
2023/03/11(土) 15:17:11.80ID:Br7dqVlV 法人利用なら無難な黒や白系統選びそう。
自分で使うなら青系統選びそう。
自分で使うなら青系統選びそう。
847SIM無しさん
2023/03/11(土) 16:42:38.49ID:GUnc9j6p Snapdragon 685 3/17
2.4GHz A73x4 + 1.9GHz A53x4
Adreno 610 FHD@120Hz
LPDDR4X 4GB+3GB UFS 2.1
🇯🇵
https://pbs.twimg.com/media/Fq4VpO1XwAA1lGa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fq4Vqt-WAAAfsj7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fq4VymVX0A48Z95.jpg
2.4GHz A73x4 + 1.9GHz A53x4
Adreno 610 FHD@120Hz
LPDDR4X 4GB+3GB UFS 2.1
🇯🇵
https://pbs.twimg.com/media/Fq4VpO1XwAA1lGa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fq4Vqt-WAAAfsj7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fq4VymVX0A48Z95.jpg
848SIM無しさん
2023/03/11(土) 16:54:42.57ID:vdiWoiQe 4gen1使わないの?
849SIM無しさん
2023/03/11(土) 17:00:57.05ID:vdiWoiQe redmi note12 4G版が出るのね
850SIM無しさん
2023/03/11(土) 17:07:33.92ID:GUnc9j6p geekbench6
https://browser.geekbench.com/v6/cpu/474898
https://browser.geekbench.com/v6/cpu/474898
851SIM無しさん
2023/03/11(土) 18:40:24.34ID:UJ7k8YOf カメラ周りのデザインがiPhoneチックだな
852SIM無しさん
2023/03/11(土) 20:35:32.86ID:MhoTXuKv スナドラ685ってなんだ?
853SIM無しさん
2023/03/11(土) 21:03:15.11ID:m0/1lhaT この端末ゲームしたい人は性能足りないみたいね。
カード読み取りも出来ないし色々不足してるんだよね。
あ、そうそうiPhoneじゃないとバカにされるような風潮ってあるのかな。
カード読み取りも出来ないし色々不足してるんだよね。
あ、そうそうiPhoneじゃないとバカにされるような風潮ってあるのかな。
854SIM無しさん
2023/03/11(土) 21:15:38.49ID:egUij1Yx ゲームやらないしメインがミドルハイ以上でサブ用途なら全く不満はない、安くても画面綺麗なのが強い
次買うなら60W以上の爆速充電のを試したいかな
次買うなら60W以上の爆速充電のを試したいかな
855SIM無しさん
2023/03/11(土) 21:40:04.61ID:kx1Y1Fu6 twitterで情報見てると 12 turboってのが出るって噂だけど
RN 12 日本で販売するのいつだよって
RN 12 日本で販売するのいつだよって
857SIM無しさん
2023/03/11(土) 22:26:31.91ID:cq77USRA こいつよりでかくて重いやつはいらね
859SIM無しさん
2023/03/11(土) 23:17:17.40ID:G/vcXcBl 11無印がステレオスピーカーなのに12でモノラルに劣化させたのはProを買わせるためなのかな
国内メーカーの悪癖は真似しないでほしいな
国内メーカーの悪癖は真似しないでほしいな
860SIM無しさん
2023/03/11(土) 23:34:38.99ID:vdiWoiQe 11無印のSoCを695か4genにしてくれるだけでいいのに
なんで大型化してモノラルスピーカーなんよ
なんで大型化してモノラルスピーカーなんよ
861SIM無しさん
2023/03/11(土) 23:56:31.80ID:kx1Y1Fu6 それだけじゃ足らない
11に手ぶれ補正つけてほしい
11に手ぶれ補正つけてほしい
863SIM無しさん
2023/03/12(日) 00:24:39.52ID:qPRJmeFi 見してくれる☓
満たしてくれる○
満たしてくれる○
864SIM無しさん
2023/03/12(日) 00:34:11.76ID:V7tLx8QM この端末、なぜ軽くできたんかなー。謎。
865SIM無しさん
2023/03/12(日) 10:41:32.99ID:ek0645Nr866SIM無しさん
2023/03/12(日) 12:49:16.16ID:88YIxAt2 暫くはNote11で心穏やかに過ごせるってことだな
もう流石に食傷だわ
自分は小型でカメラがそこそこでワンセグフルセグ付きで、おまけに簡易留守録付きのスマホを別に遠出に持って行く
あとは+タブレットでパーフェクト
もう流石に食傷だわ
自分は小型でカメラがそこそこでワンセグフルセグ付きで、おまけに簡易留守録付きのスマホを別に遠出に持って行く
あとは+タブレットでパーフェクト
867SIM無しさん
2023/03/12(日) 12:56:33.22ID:u5OYOp0p シャオミはこれが最後かな
870SIM無しさん
2023/03/12(日) 16:12:12.04ID:hDfpuQ29 防水もあるしわざわざ中華選ばなくてもみたいな時代に入ったな
871SIM無しさん
2023/03/12(日) 17:00:33.28ID:NNJEB8ii Xiaomiが日本に来る前からMi9T、note9s、note11と3台使ったけど先週Pixel6aへ移った。分厚く重く、すぐ温かくなり充電はのろいけどミドルだけあって速い、カメラは言わずもがな。
note11裸にリングだけで一年使って画面に小キズも沢山あるけど、落としても割れず、軽くてハンドリング良かった。
note11裸にリングだけで一年使って画面に小キズも沢山あるけど、落としても割れず、軽くてハンドリング良かった。
872SIM無しさん
2023/03/12(日) 18:24:35.69ID:tj/ZWnZl OCNのセールで買ったんだけど、やっとBLアンロックできたからcrDroid導入した。
リフレッシュレートの設定が今ひとつだけど、それ以外は純正よりかなり使いやすいわ。
動作もサクサクでバッテリーも持つし、サブ機として満点だ。
リフレッシュレートの設定が今ひとつだけど、それ以外は純正よりかなり使いやすいわ。
動作もサクサクでバッテリーも持つし、サブ機として満点だ。
873SIM無しさん
2023/03/12(日) 21:43:05.68ID:Q/+wpmJC >>869
weはいかないけどarrows2とかlibero5g(初代)は行ってたと思う、libero5g初代も8000円とかで変え買えてたやつ
weはいかないけどarrows2とかlibero5g(初代)は行ってたと思う、libero5g初代も8000円とかで変え買えてたやつ
874SIM無しさん
2023/03/12(日) 21:45:41.38ID:vWZ4lV8H ステレオスピーカーの有無だけでも音質が天と地ほどの差があるんだよな。国産でステレオスピーカーの付いてるミドルレンジがないのが致命的
中華はエントリーでも付いてるからありがたい
このご時世防水に拘る奴なんて宅配業者ぐらいだろ
ソシャゲやってるとステレオかモノラルかで全く別のゲームしてるのかと錯覚するぐらいの違いがあるから今更モノラルには戻れんよ
中華はエントリーでも付いてるからありがたい
このご時世防水に拘る奴なんて宅配業者ぐらいだろ
ソシャゲやってるとステレオかモノラルかで全く別のゲームしてるのかと錯覚するぐらいの違いがあるから今更モノラルには戻れんよ
875SIM無しさん
2023/03/12(日) 22:59:33.93ID:d1FIavh2 そんな話すると、スマホのチャチなスピーカーなんてどれも一緒イヤホン付けろおじさんが現れる
877SIM無しさん
2023/03/12(日) 23:26:02.27ID:1jfbjcc2 わたし女子高生だけど
スマホのチャチなスピーカーで聴くくらいなら青葉ヘッドフォンで聴いた方がいいと思うわ
スマホのチャチなスピーカーで聴くくらいなら青葉ヘッドフォンで聴いた方がいいと思うわ
878SIM無しさん
2023/03/12(日) 23:33:35.58ID:4K2KQMbZ 昔々ステレオスピーカーに恋こがれたもんよ
毎回毎回またモノラルかよーって落胆したもんだ
毎回毎回またモノラルかよーって落胆したもんだ
879SIM無しさん
2023/03/13(月) 00:36:16.55ID:2XcG+3Y4 Note11を設定でステレオスピーカーからモノラルに切り替えたらわかるよ
スピーカーがチャチけりゃチャチいほどステレオとモノラルとの違いの落差が如実に現れる
ちなみにソースが糞みたいな演歌とか迷惑ユーチューバーの動画とかじゃなくてまともな映画とかゲームで再生して確認しろよ
スピーカーがチャチけりゃチャチいほどステレオとモノラルとの違いの落差が如実に現れる
ちなみにソースが糞みたいな演歌とか迷惑ユーチューバーの動画とかじゃなくてまともな映画とかゲームで再生して確認しろよ
880SIM無しさん
2023/03/13(月) 01:37:39.10ID:LuIdjymb 一度ステレオを味わうとモノラルに戻るの無理
881SIM無しさん
2023/03/13(月) 01:42:37.91ID:J4o5HzTR 今の若者はDolby Atmos対応スピーカーに恋こがれている
882SIM無しさん
2023/03/13(月) 01:46:38.66ID:R674YIv6 初めて中華(ファーウェイ)の安物スマホに手を出したときは本体スピーカーの音の悪さにビビったな
P liteシリーズはまだマシだったけどnova liteシリーズのスピーカーが本当に酷かった
シャオミもオッポもモノラル機種だとしてもファーウェイに比べたらスピーカーの音いいほうだわ
P liteシリーズはまだマシだったけどnova liteシリーズのスピーカーが本当に酷かった
シャオミもオッポもモノラル機種だとしてもファーウェイに比べたらスピーカーの音いいほうだわ
883SIM無しさん
2023/03/13(月) 01:49:32.44ID:J4o5HzTR モノラルもそうだが動画視聴中に片側からしか音が出ない状態で聞くのは耳が気持ち悪くて嫌
かといってちょっと見るだけなのにわざわざイヤホンペアリングしてつけて聴くのも面倒
あとスピーカーから鳴る音を聴くのが地味に好き
かといってちょっと見るだけなのにわざわざイヤホンペアリングしてつけて聴くのも面倒
あとスピーカーから鳴る音を聴くのが地味に好き
884SIM無しさん
2023/03/13(月) 08:24:26.16ID:1sCph8+C ステレオでもモノラルでもどっちでもいいわ
聞こえたら良い
dvdでもブルーレイでもどっちでも良いのと同じ
聞こえたら良い
dvdでもブルーレイでもどっちでも良いのと同じ
885SIM無しさん
2023/03/13(月) 08:28:04.88ID:utslnLIM ないわーw
もうdvdの荒くて汚い動画は見る気がしない
地上波ですらフルHDだというのに
もうdvdの荒くて汚い動画は見る気がしない
地上波ですらフルHDだというのに
886SIM無しさん
2023/03/13(月) 08:56:09.26ID:apuLZpvM まぁ結局はディスプレイの画素密度に左右される
887SIM無しさん
2023/03/13(月) 10:48:56.64ID:sF4Do+h5 コイツは音より画面の綺麗さが売り
888SIM無しさん
2023/03/13(月) 11:01:55.50ID:+3pejR/K 音も画像もどっちも良いに越したことはない
889SIM無しさん
2023/03/13(月) 11:52:28.29ID:KOwCyckb890SIM無しさん
2023/03/13(月) 12:10:56.27ID:sIujwEqi 画質の差についての議論なのに
しれっと話題をすり替えようとしてて草
しれっと話題をすり替えようとしてて草
891SIM無しさん
2023/03/13(月) 12:18:16.43ID:sIujwEqi 今となってはメディア自体がオワコン
わざわざdvdを入れ換えて見る時代は終わって1080p以上のオンデマンド配信を見るのが主流
あんなdvdのような480pで満足してるのは目も耳も老化したじじばばぐらいだろw
わざわざdvdを入れ換えて見る時代は終わって1080p以上のオンデマンド配信を見るのが主流
あんなdvdのような480pで満足してるのは目も耳も老化したじじばばぐらいだろw
892SIM無しさん
2023/03/13(月) 12:22:53.49ID:1RQg0WXn ブルーレイ出て20年なんだな
その間ツタヤでDVDとブルーレイの割合がどれくらい変わったんだろうか
その間ツタヤでDVDとブルーレイの割合がどれくらい変わったんだろうか
893SIM無しさん
2023/03/13(月) 12:27:01.35ID:5AZE9TAj894SIM無しさん
2023/03/13(月) 12:34:14.55ID:3unXVYS0 ステレオスピーカーがどうとか
そんなの音質マニアじゃないと気にしないよ
それよりカメラどうにかしてくれ
そんなの音質マニアじゃないと気にしないよ
それよりカメラどうにかしてくれ
896SIM無しさん
2023/03/13(月) 12:37:52.36ID:DiWH9PGd 片側からしか音が出ないのが嫌だというのは音質マニアとは別問題じゃね
画面から直接音が出るなら許せるけどそうじゃないし
画面から直接音が出るなら許せるけどそうじゃないし
897SIM無しさん
2023/03/13(月) 12:52:59.44ID:tKNocEBL なんの話で盛り上がってるん?
898SIM無しさん
2023/03/13(月) 13:21:25.93ID:pn2whC2p >>897
redmi Note11 無印は2万円台で新品が買えるエントリー端末なのにステレオスピーカーや高画質で大画面な有機ELが搭載されておまけに5,000mAhと大容量なバッテリーでロングライフ。なのに重量は170グラム台と超軽量
だからNote11はコスパ最高でいい機種だね当分買い替える必要なんて無いねってみんなで盛り上がってるんだよ
redmi Note11 無印は2万円台で新品が買えるエントリー端末なのにステレオスピーカーや高画質で大画面な有機ELが搭載されておまけに5,000mAhと大容量なバッテリーでロングライフ。なのに重量は170グラム台と超軽量
だからNote11はコスパ最高でいい機種だね当分買い替える必要なんて無いねってみんなで盛り上がってるんだよ
899SIM無しさん
2023/03/13(月) 13:27:50.35ID:R674YIv6 SoC性能が弱点だけどOPPO A77ほど致命的な欠点ではなくまぁそこそこ使えるだけの性能あるしな
900SIM無しさん
2023/03/13(月) 13:33:54.27ID:/sWjZq9+ >>899
これより半分以下の性能でメモリ3GBのGalaxy A21ですらタワーディフェンス系のソシャゲぐらいなら快適に遊べるから本格的な3D FPSでもやらない限りNote11程度のSoCで必要充分
これより半分以下の性能でメモリ3GBのGalaxy A21ですらタワーディフェンス系のソシャゲぐらいなら快適に遊べるから本格的な3D FPSでもやらない限りNote11程度のSoCで必要充分
902SIM無しさん
2023/03/13(月) 14:55:07.06ID:tKNocEBL この板が盛り上がってるの初めて見たわw
903SIM無しさん
2023/03/13(月) 16:10:55.69ID:/yuFvNI/ 格安(激安)スマホ使い続けてきたが、これほど綺麗な画面に驚愕。
回線契約込みとはいえ端末千円で買えてこれですわ。すげー
回線契約込みとはいえ端末千円で買えてこれですわ。すげー
904SIM無しさん
2023/03/13(月) 16:31:23.87ID:3unXVYS0905SIM無しさん
2023/03/13(月) 19:23:55.77ID:md7tO/XW そんなにいい機種なのか
2000円で買えたから家族にあげたけど一度も使ってくれんw
2000円で買えたから家族にあげたけど一度も使ってくれんw
906SIM無しさん
2023/03/13(月) 19:36:04.96ID:EPHBimoI SOCとRAMだけ上げて、あとはそのままでいいのに。
907SIM無しさん
2023/03/13(月) 19:41:12.52ID:3HyfZCba くそ、カード情報盗まれたらしく利用停止になっとる。
多分chatGPTアプリのときにカード情報登録があって迂闊にも登録してしまったからだ。
幸いカード会社が停止してくれたお陰でお金は取られてないけど大失敗。
一応この端末もリセットするつもりなんだけどなんか注意点ないかな。
多分chatGPTアプリのときにカード情報登録があって迂闊にも登録してしまったからだ。
幸いカード会社が停止してくれたお陰でお金は取られてないけど大失敗。
一応この端末もリセットするつもりなんだけどなんか注意点ないかな。
909SIM無しさん
2023/03/13(月) 20:17:13.02ID:UL6I9B+d 容赦なさすぎて草w
910SIM無しさん
2023/03/13(月) 20:30:59.29ID:D2MIJtcH 16日に新型が発表
912901
2023/03/13(月) 20:40:06.42ID:JUQfDYZQ と言ってみるテスト
913SIM無しさん
2023/03/13(月) 20:57:51.20ID:CsiGGozE 使い倒したくなる機種だよな
Xiaomiの端末はどれも微妙に違うんだけど不思議と愛着が湧いて来るわ
その延長でおまえがモノラルでも許すというんなら分かる
Xiaomiの端末はどれも微妙に違うんだけど不思議と愛着が湧いて来るわ
その延長でおまえがモノラルでも許すというんなら分かる
914SIM無しさん
2023/03/13(月) 21:20:22.55ID:QI3Uzw6W915SIM無しさん
2023/03/13(月) 22:22:52.18ID:3HyfZCba916SIM無しさん
2023/03/14(火) 00:12:23.44ID:xVcppOfN917SIM無しさん
2023/03/14(火) 00:25:26.42ID:kQrE115C 全然関係ないけど、ドライブレコーダーの端子っていまだにMiniUSB(Microじゃなく)が多いよね
大昔のプラットフォームを使い回してるんだろうなて思う
すまん、今どきMicroUSBって話でふと頭に浮かんだ
我が家は中華ラジオとPS3コンの充電とPSPのデータ通信ケーブルでMiniが現役
大昔のプラットフォームを使い回してるんだろうなて思う
すまん、今どきMicroUSBって話でふと頭に浮かんだ
我が家は中華ラジオとPS3コンの充電とPSPのデータ通信ケーブルでMiniが現役
918SIM無しさん
2023/03/14(火) 00:30:56.46ID:PHQbawdB さすがに日本仕様ではtypeCと思われる
中国貧困層はBが主流だからじゃないかな
あとおサイフ付けたらそこそこ売れるのに
中国貧困層はBが主流だからじゃないかな
あとおサイフ付けたらそこそこ売れるのに
919SIM無しさん
2023/03/14(火) 01:39:10.81ID:kKypsq9c 量販店で2万以下でコレが買えるのに
redmi12Cの値段てどうすんのだろ
redmi12Cの値段てどうすんのだろ
920SIM無しさん
2023/03/14(火) 08:05:41.53ID:MwmsN32P これとmi11lite 頑丈さでいうとどっちが丈夫なんだろか
921SIM無しさん
2023/03/14(火) 11:09:22.76ID:SIGfZtz4 この端末MIUI 14アップデート予定から外された?
922SIM無しさん
2023/03/14(火) 12:47:26.17ID:CSt82xHW 聞いた話だとRedmi A1が出る可能性もあるらしいで
923SIM無しさん
2023/03/14(火) 13:14:38.33ID:kKypsq9c 技適取れてんの?
924SIM無しさん
2023/03/14(火) 17:44:37.46ID:gNs+f/UX 12C、typeCで1万ちょいならアリではあるかもと思ったけどあと数千円出して11無印のがいいわ
925SIM無しさん
2023/03/14(火) 20:24:26.70ID:U4l2NYGO 本当に出すのか
前にXiaomiは女専用のスマホ企業を子会社にしたと聞いたが全く活かされてないな
ブレーン不在かね
前にXiaomiは女専用のスマホ企業を子会社にしたと聞いたが全く活かされてないな
ブレーン不在かね
926SIM無しさん
2023/03/14(火) 20:35:42.73ID:oZsGKUt+ 大丈夫っしょ
華為は不在だし尾っぽは沈滞してるし
華為は不在だし尾っぽは沈滞してるし
927SIM無しさん
2023/03/14(火) 21:31:42.75ID:kKypsq9c redmi note12のグロ版も月末発表らしいけど
日本に来るとしてもかなり先よね
日本に来るとしてもかなり先よね
928SIM無しさん
2023/03/14(火) 23:21:54.06ID:U4l2NYGO 今期経常利益80%超の大幅減益だったと
大丈夫なこと心から願うわ
スマホ事業畳まれたら困るからさ
Xiaomiの底力は信じてる
大丈夫なこと心から願うわ
スマホ事業畳まれたら困るからさ
Xiaomiの底力は信じてる
929SIM無しさん
2023/03/14(火) 23:54:39.35ID:SIGfZtz4 シャオミ、「Redmi Note 12」シリーズの発表を予告
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1485809.html
3月24日0時(日本時間)発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1485809.html
3月24日0時(日本時間)発表
930SIM無しさん
2023/03/15(水) 00:12:13.62ID:r5VVc11g スマホってバッテリー交換簡単にできる機種ないね。
メーカーはそのへんで儲けようとしてるのかな。
メーカーはそのへんで儲けようとしてるのかな。
931SIM無しさん
2023/03/15(水) 05:21:17.71ID:dj8+BJKB 単に薄型化と防水性を優先しているだけ。それが市場のニーズ。
932SIM無しさん
2023/03/15(水) 06:35:11.14ID:ukLO/fef 電池がヘタった頃に端末買い換えるのがベストなんだよな。
電池以外にも動作や機能もダメになるから電池交換してまで使い続けるメリットない。
特にこのレベルのスマホは電池交換するより新しい端末のほうが安く手に入ることもある。
MNPしたくないとか、愛着ある物を買い換えるのに抵抗あるとか人それぞれあるだろうけど。
電池以外にも動作や機能もダメになるから電池交換してまで使い続けるメリットない。
特にこのレベルのスマホは電池交換するより新しい端末のほうが安く手に入ることもある。
MNPしたくないとか、愛着ある物を買い換えるのに抵抗あるとか人それぞれあるだろうけど。
933SIM無しさん
2023/03/15(水) 08:47:58.38ID:oqrqR5e0 >>930
交換式にしようとするとスマホ側にバッテリーを収納するためのバッテリーケースが必要だし、
バッテリー側にはバッテリー自体を保護するためのプラスチック外装が必要になる
バッテリーケースやプラスチック外装にスペース取られて同じサイズで交換式にすると肝心のバッテリー容量が激減することになるよ
交換式にしようとするとスマホ側にバッテリーを収納するためのバッテリーケースが必要だし、
バッテリー側にはバッテリー自体を保護するためのプラスチック外装が必要になる
バッテリーケースやプラスチック外装にスペース取られて同じサイズで交換式にすると肝心のバッテリー容量が激減することになるよ
935SIM無しさん
2023/03/15(水) 16:03:06.71ID:Od6o+0cO galaxyS5は名機だったよね
936SIM無しさん
2023/03/15(水) 20:44:06.07ID:r5VVc11g バッテリー交換できるスマホあったのになくなったのか。
結構お金かかるのになあ。
結構お金かかるのになあ。
937SIM無しさん
2023/03/15(水) 20:47:57.57ID:Rp32cqVb938SIM無しさん
2023/03/15(水) 21:18:51.41ID:21dMJOyH 昨年末までXPERIA SO-04D現役で使ってたわ
2012年製、国内初のLTE対応ペリアで今でもLTEが使える
電池交換できると長く使えていいよね
2012年製、国内初のLTE対応ペリアで今でもLTEが使える
電池交換できると長く使えていいよね
939SIM無しさん
2023/03/15(水) 21:34:13.92ID:e5IkTDDk 中華サイトでバッテリーと交換工具とかガラス面等機種別に安く売ってるけどな
You Tubeに交換してる動画も沢山有るし、機種交換するならダメ元で挑戦も有りかもな
You Tubeに交換してる動画も沢山有るし、機種交換するならダメ元で挑戦も有りかもな
940SIM無しさん
2023/03/15(水) 22:40:36.29ID:e8nRbq9T 11無印は世界でも大人気なんだろ?日本では知らんが
今後色々やり方が出て来るんとちゃう?
今後色々やり方が出て来るんとちゃう?
941SIM無しさん
2023/03/16(木) 00:29:54.23ID:cAGa57pj もう使えないってときは交換チャレンジだな。
2年位はもってくれるんだろうか。
2年位はもってくれるんだろうか。
942SIM無しさん
2023/03/16(木) 00:55:41.16ID:8RWtYjV9 今9s使って大満足なんだけどバッテリーがオワコンになってきた。
機種変したいんやがこっちの方が性能いいんか?大差なさそうなんだけど
機種変したいんやがこっちの方が性能いいんか?大差なさそうなんだけど
943SIM無しさん
2023/03/16(木) 02:28:53.59ID:D6G0s0/n 9Sはメモリ6GBだから9Sの方が100倍快適
こっちに乗り換えれば後悔するわ
こっちに乗り換えれば後悔するわ
944SIM無しさん
2023/03/16(木) 05:56:22.39ID:c1zneaaL コイツはスペック以上に快適だけどな。
激安スマホなのにヌルヌル動く感覚が味わえる。
激安スマホなのにヌルヌル動く感覚が味わえる。
945SIM無しさん
2023/03/16(木) 06:27:58.06ID:cURGt3xC note11 A55s はロースペでまともな機種
指紋欲しけりゃnote11
5G欲しけりゃA55s
指紋欲しけりゃnote11
5G欲しけりゃA55s
946SIM無しさん
2023/03/16(木) 07:15:22.67ID:a70y03za947SIM無しさん
2023/03/16(木) 09:44:47.91ID:TWWRoWhy SoCを695にして電子手ブレ補正つけたら
もう1万円出すのに
11pro5Gはデカくて重すぎるよ
もう1万円出すのに
11pro5Gはデカくて重すぎるよ
948SIM無しさん
2023/03/16(木) 09:50:40.72ID:4XvPQbBd その一万円を出せない人のための機種でしょうに…
949SIM無しさん
2023/03/16(木) 09:54:21.35ID:hEdMReJA 9s使ってたけど性能の差なんて実感したことない、soc性能同じようなもんだしこのsocならメモリ4も6も変わらん、というか11は表記スペック以上に動く、画面の綺麗さは超一流だし充電速度もいい
950SIM無しさん
2023/03/16(木) 10:03:40.60ID:jW5Ch9ca この端末から次に乗り換える人は5月のRedmi Note 12 Turboだよな?
951SIM無しさん
2023/03/16(木) 10:28:06.48ID:TWWRoWhy >>948
34800円でnote10t出したのがホントに意味不明
34800円でnote10t出したのがホントに意味不明
952SIM無しさん
2023/03/16(木) 10:34:46.36ID:TWWRoWhy ステレオ
イヤホン
micro SD
90Hz以上
6.5in以下
イヤホン
micro SD
90Hz以上
6.5in以下
953SIM無しさん
2023/03/16(木) 11:03:39.20ID:6UpNrOEM955SIM無しさん
2023/03/16(木) 11:55:34.29ID:n6BEArB3 あ、ZとZ3とXPも持ってるわ…
愛着なくて忘れてた
愛着なくて忘れてた
956SIM無しさん
2023/03/16(木) 12:38:12.59ID:HQKUS8lY >>948
本気で欲しいものが出たらみんな無理して買うっしょ
1万が出せないなんて流石にないわ
欠かせない日常ツールなんだし
たまには贅沢したい時もあるしさ
>954
つい最近まで眠らせてたXperia ray SO-03Cフリマで売ったわ
イヤホンSONY製でないと使えないクソ仕様
あの性能でドヤ顔してたとは
スマホ黎明期にどれも相当ポンコツだったアンドロイドで初めてまともに使えたのがサムソンのSC-02Bだったな
関係ないけど11使ってると何故かSC-02B思い出すことがある
本気で欲しいものが出たらみんな無理して買うっしょ
1万が出せないなんて流石にないわ
欠かせない日常ツールなんだし
たまには贅沢したい時もあるしさ
>954
つい最近まで眠らせてたXperia ray SO-03Cフリマで売ったわ
イヤホンSONY製でないと使えないクソ仕様
あの性能でドヤ顔してたとは
スマホ黎明期にどれも相当ポンコツだったアンドロイドで初めてまともに使えたのがサムソンのSC-02Bだったな
関係ないけど11使ってると何故かSC-02B思い出すことがある
957SIM無しさん
2023/03/16(木) 13:30:03.06ID:tqGEakr4959SIM無しさん
2023/03/16(木) 13:58:28.23ID:VbL0+8Fu 手ブレどころかカメラ全廃でもいい
961SIM無しさん
2023/03/16(木) 14:17:24.20ID:0myj6RMM カメラは記録用にあった方が良い
カメラの出っ張りはいらん
カメラの出っ張りはいらん
962SIM無しさん
2023/03/16(木) 14:47:20.63ID:gyLjC8uk 今どきmicroUSBって、えぇ・・・
963SIM無しさん
2023/03/16(木) 15:02:26.80ID:GMWe3+/F964SIM無しさん
2023/03/16(木) 15:26:10.38ID:qkHniXQq ガチゴミやん
965SIM無しさん
2023/03/16(木) 15:32:57.52ID:HQKUS8lY これは11無印のランクを底上げするために送り込まれた刺客だな
どうだ、もうエントリーモデルとは言わせない
どうだ、もうエントリーモデルとは言わせない
966SIM無しさん
2023/03/16(木) 15:37:51.24ID:rz6Gbrt2 >>963
プラチナには対応してるみたいで、公式がグロ版のスペックでも間違えて載せてたんじゃないか?
アスキーはTypeCと記載してるけど、MicroUSBって記載の方が多いな
情報が錯綜してるから明らかになるまで信じ込まない方がいい
プラチナには対応してるみたいで、公式がグロ版のスペックでも間違えて載せてたんじゃないか?
アスキーはTypeCと記載してるけど、MicroUSBって記載の方が多いな
情報が錯綜してるから明らかになるまで信じ込まない方がいい
967SIM無しさん
2023/03/16(木) 15:40:36.23ID:cAGa57pj ドコモとauのプラチナバンド非対応って買えないだろ。
SIMフリーなのにバンド非対応にしてある回線専用にしてる端末は要注意だね。
SIMフリーなのにバンド非対応にしてある回線専用にしてる端末は要注意だね。
968SIM無しさん
2023/03/16(木) 15:41:24.85ID:cAGa57pj なんだ間違いなのか。
969SIM無しさん
2023/03/16(木) 15:50:56.64ID:Bdkemt8n >>956
あは、rayも持ってた2台
あの世代のソニエリは全部イヤホン端子の極性違ったからしゃーないね
スペック不満だったので海外の業者からコード買ってBLロック外してクロックアップして泥4.0にした
当時一番力入れてイジったのはSO-01D PLAY
かなり金かけたのに飲み屋のねーちゃんに見せびらかした末、酔って紛失した
SC-02Bも持ってたな、ギャラSだよね
単体でSIMロック解除できたり面白いスマホだった
SC-04D Galaxy Nexusに買い替えて手放したけど、取っておけばよかったな
あは、rayも持ってた2台
あの世代のソニエリは全部イヤホン端子の極性違ったからしゃーないね
スペック不満だったので海外の業者からコード買ってBLロック外してクロックアップして泥4.0にした
当時一番力入れてイジったのはSO-01D PLAY
かなり金かけたのに飲み屋のねーちゃんに見せびらかした末、酔って紛失した
SC-02Bも持ってたな、ギャラSだよね
単体でSIMロック解除できたり面白いスマホだった
SC-04D Galaxy Nexusに買い替えて手放したけど、取っておけばよかったな
970SIM無しさん
2023/03/16(木) 17:42:45.86ID:PoMFUTv3 性能だけは一応上回ってるんだな
それでも買う理由が見当たらない
それでも買う理由が見当たらない
971SIM無しさん
2023/03/16(木) 17:51:00.58ID:PoMFUTv3 いや性能も低いか
なんでこんなん出した
なんでこんなん出した
972SIM無しさん
2023/03/16(木) 18:26:32.18ID:PoMFUTv3973SIM無しさん
2023/03/16(木) 18:27:19.01ID:Bd70+kFn ??!
ID被ったw?!
ID被ったw?!
974SIM無しさん
2023/03/16(木) 18:36:43.79ID:9vwVCZIB A75とA55に更新されてるだけ優秀だよ
スナドラ680の糞さを舐めてはいけない
スナドラ680の糞さを舐めてはいけない
975SIM無しさん
2023/03/16(木) 18:42:48.57ID:ERpQgBl3 アマゾンさっそく値上げしてきたなw
976SIM無しさん
2023/03/16(木) 18:42:51.05ID:LrWB3b/G >>971-972
自演失敗ワロタw
自演失敗ワロタw
978972
2023/03/16(木) 19:17:49.66ID:KuKxGp/s ホントなんだよ(´;ω;`)
書き込んだ俺が一番ビビってるよ
ちなIIJ D回線でOPPO Reno3A
書き込んだ俺が一番ビビってるよ
ちなIIJ D回線でOPPO Reno3A
979SIM無しさん
2023/03/16(木) 22:45:17.93ID:cAGa57pj OPPOの一番安いのとこれってどっちがいいの?
OPPOはネット評判いいんだよなあ。
OPPOはネット評判いいんだよなあ。
980SIM無しさん
2023/03/16(木) 23:32:09.64ID:0vh+kfWn982SIM無しさん
2023/03/17(金) 00:01:05.09ID:7EDX/JWT >>981
おkおk
ただ、A55sは評判よろしくない(´・ω・`)
どっちかというとA54の方がオススメ
理由はこの辺の比較記事が分かりやすい
ttps://photosku.com/archives/4701/
ttps://solifelog.com/oppo-a55s5g-a545g-comparison/
おkおk
ただ、A55sは評判よろしくない(´・ω・`)
どっちかというとA54の方がオススメ
理由はこの辺の比較記事が分かりやすい
ttps://photosku.com/archives/4701/
ttps://solifelog.com/oppo-a55s5g-a545g-comparison/
983SIM無しさん
2023/03/17(金) 00:11:11.51ID:F4ed1utx984SIM無しさん
2023/03/17(金) 01:06:21.83ID:N+o5WI8A OPPOは
「OPPO A5 2020」だけが良かった
評判の良い「OPPO Reno5 A」も電池の減りが早くイマイチ
「OPPO A5 2020」だけが良かった
評判の良い「OPPO Reno5 A」も電池の減りが早くイマイチ
985SIM無しさん
2023/03/17(金) 01:35:30.92ID:9D2vSNvP986SIM無しさん
2023/03/17(金) 08:41:35.01ID:OBsCKLx6 >>969
rayはとにかくお洒落で同じく2台買ったが結局使わず
白が欲しかったのに買ったのはゴールドとレッドでちと心残りがある笑
当時はガジェオタだったから、シャープ製のノートPC型スマホ?(LYNX)やLG製のキーボード付きスライド式スマホ?(Optimus)も買って喜んでた
本体とキーボードが分かれる変態ガラケーとか。
隔世の感がありますな
結局P-01DとギャラクシーSを最後にすっかり興味が失せてしまった
Note11無印も当初は仕方なく買ったものだが楽しいね
rayはとにかくお洒落で同じく2台買ったが結局使わず
白が欲しかったのに買ったのはゴールドとレッドでちと心残りがある笑
当時はガジェオタだったから、シャープ製のノートPC型スマホ?(LYNX)やLG製のキーボード付きスライド式スマホ?(Optimus)も買って喜んでた
本体とキーボードが分かれる変態ガラケーとか。
隔世の感がありますな
結局P-01DとギャラクシーSを最後にすっかり興味が失せてしまった
Note11無印も当初は仕方なく買ったものだが楽しいね
987SIM無しさん
2023/03/17(金) 16:06:17.11ID:cRYYQXUv 今日の新製品発表会の結果はどこに書いてある?
988SIM無しさん
2023/03/18(土) 12:20:24.28ID:0JpUs9xA 激ヤバスマホ「Redmi 12C」が日本発表!これならRedmi Note 11を買うべき
https://pragma-life.com/redmi-12c-jp-specs/
https://pragma-life.com/redmi-12c-jp-specs/
989SIM無しさん
2023/03/18(土) 13:17:23.48ID:iw+uh4L1 貧困層にはありがたいんじゃね
991SIM無しさん
2023/03/18(土) 13:43:05.05ID:eICaPgLn タイプCで6000mAhで18W急速充電でフルHDでステレオスピーカーでRAM4GBで定価17,490円だったRedmi9Tから
これらすべての機能が劣化して定価19,800円っていうね
嫌な時代だな
これらすべての機能が劣化して定価19,800円っていうね
嫌な時代だな
992SIM無しさん
2023/03/18(土) 13:50:52.48ID:56Vlqemq 背面指紋認証だけは評価する
993SIM無しさん
2023/03/18(土) 13:55:55.99ID:L1V0Dy2o なんかアプデが来たぞ
994SIM無しさん
2023/03/18(土) 14:15:23.79ID:FGSIaG5I この機種の付属の充電アダプタじゃなくて、普通のPD充電器なら何ワットぐらいで充電しますか?
999SIM無しさん
2023/03/18(土) 20:46:49.66ID:iTBKE8lf 12cがあまりにもあんまりなので心置きなく11買ってきたよ
よろしくね
よろしくね
1000SIM無しさん
2023/03/18(土) 20:56:43.95ID:V0gkRnoo 去年の4月にMNP使ってIIJで11無印(1980円)買ったのだが、
一年経っても激安枠の中では11無印が一番マシなんだよな…
また11買うべき??
OCNに移動すれば1100円で手に入る
一年経っても激安枠の中では11無印が一番マシなんだよな…
また11買うべき??
OCNに移動すれば1100円で手に入る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 2時間 18分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 2時間 18分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】スタンフォード大学、最強の動物は「カバ」と結論づける🦛 [871926377]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【画像】貴殿らはこの「やきそば定食800円税込」にいくら払える? [743999204]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
