X



OPPO Reno5 A Part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 5311-GGRp)
垢版 |
2022/08/07(日) 07:31:07.00ID:HeDu3+fb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行になるようにして
>>980 さん次スレよろ

公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/

※前スレ
OPPO Reno5 A Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655534359/
OPPO Reno5 A Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656684391/
OPPO Reno5 A Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658348929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004SIM無しさん (アウアウウー Sa55-Ln33)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:29:46.49ID:zAeyvTC0a
公式youtubeアプリでないものをリンクのデフォルトにしたいのですがアプリ情報からyoutubeの対応リンクが設定できません
なにかやり方があるのでしょうか?
0011SIM無しさん (アウアウウー Sa55-ALgO)
垢版 |
2022/08/07(日) 23:50:31.98ID:A06sXs8ma
やっぱりサブ端末に格下げかな
メインで使おうとしたけど、QRコード払いで毎回固まる
回線が遅いのもあるけどiPhoneより固まる率高いな

おまいらQRコード払いスムーズ
回線の影響かな
0014SIM無しさん (ブーイモ MMeb-OG3o)
垢版 |
2022/08/08(月) 03:06:54.49ID:SGc/k506M
ブラウザからアマゾン開こうとしたら強制的にアプリが開くのなんとかならんかな
11の時はデフォルトで開く設定からアプリ開かないように設定できたのに12にアプデしたら設定できなくなった
0017SIM無しさん (ワッチョイ d347-P5+o)
垢版 |
2022/08/08(月) 10:24:09.13ID:yVZmB/0q0
ワイモバのリノ5A
ソフトウェアアップデートのとこに赤い四角に白字で1って出てるのに押しても無反応なんだが
再起動しても同じだしどうしたらいいのかな?
当方バージョン11
0021SIM無しさん (ワッチョイ 136e-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 11:28:48.77ID:9mfcYA8I0
OPPO WATCHって睡眠管理やスポーツマンじゃないと使い道ないかな
電源オフにできるなら日常使いでもいいんだが出来ないからバッテリーの劣化早いよな
0026SIM無しさん (ワッチョイ e11f-GGRp)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:24:40.96ID:qJcbQcnj0
手ブレ補正の不具合の件、oppoに問い合わせたらまさかの即答が返ってきた。

お問い合わせがReno 5AをAndroid12にUpdate後、
童画を連続撮影すると手ブレ補正が効かなくなるので、
改善方法を知りたいということでございますね。

ご不便おかけし申し訳ございません。
恐れいりますが、検証機でも同様の症状が発生しております。
ソフトウェア面の問題の為、今後改善予定ではありますが
現時点では仕様となってしまい修理では改善できない状況でございます。
ご不便をお掛けしておりますが改善まで今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
0030SIM無しさん (ワッチョイ 9b2b-VzE4)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:04:04.64ID:N9w4B/iD0
楽天版でまだC.31だからたまに手動で更新チェックしてるんだけど
設定メニュー見るたびに一瞬「どれだよ」ってなる
システム設定もそれっぽいし
0035SIM無しさん (ワッチョイ 6102-XGW1)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:14:17.39ID:KIIXUR0b0
>>34
アップデートまだってこれに該当してるとか?

・ビルド番号A103OP_11_C.07でおサイフケータイ サービスにログインできるお客様
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ソフトウェア更新をせずにおサイフケータイ サービス関連のデータの移行を
実施いただきワイモバイルショップにて修理のご依頼をお願いします。

・ビルド番号A103OP_11_C.09でおサイフケータイ サービスにログインできないお客様
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、端末の修理にて事象を改修し返却させていただきます。ワイモバイルショップ
にて修理のご依頼をお願いします。

・上記以外のお客様
ソフトウェア更新の実施をお願いします。
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22080401.html
0039SIM無しさん (ワッチョイ 316e-N11w)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:01:32.64ID:ub2EAzg50
新規ocnで買おうかな
半年前ならもっと安く売ってたのに忙しくて逃した
新規だと待っててもこれ以上は安くならなそうだよね?
0046SIM無しさん (ワッチョイ d176-GGRp)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:25:50.09ID:Jl3I+gLt0
昨日アップデートしたらボヨンボヨンになって明るさ調整もおかしくなった
買って一か月は正常だったのに
0047SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-mvWL)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:42:48.19ID:K2cgfPoi0
ボヨンボヨンというのがよくわからないけど、
設定 → システム設定 → ユーザー補助 → [視覚]タブ
の一番下にる「アニメーションの削除」を有効じゃダメなの?
0051SIM無しさん (ブーイモ MM85-OG3o)
垢版 |
2022/08/09(火) 00:06:25.89ID:DvTdn/ByM
12にアプデしてからタッチパネルの感度が鈍くなった気がするのは俺だけかな
感度調整的なの探したけどないっぽいな
0053SIM無しさん (ワッチョイ 1b73-GGRp)
垢版 |
2022/08/09(火) 03:10:47.92ID:zg7+LL+N0
すみません本スレ間違えたのでマルチになっちゃいました
chromeからyoutubeだの5chのリンク開くときchmateとかyoutubeアプリから起動でき無いんですけど解決策分かる方います?
設定からデフォルトで開く設定はやってありますしchrome以外から(例えばラインとか)はアプリで開けます
yモバesimのandroid12です
0059SIM無しさん (ワッチョイ 53cb-OG3o)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:33:58.88ID:R5PrzS990
>>57
フィルムにもよるかもしれんけど、フラッシュ使わなければ貼る前と変わらないよ
フラッシュ使うと白ボケする 反射してるっぽいね
0060SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-rkQs)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:58:12.13ID:DYMBSQ85M
OCNから届いた いいじゃんいいじゃん
いい意味で気を使わず乱雑に扱っても許される感
付属カバーも思ったより普通でよき やることはガラスフィルムに張り替えるくらいだな
こういうのでいいんだよ
0065SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-woMg)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:56:33.01ID:sEdHbVwb0
>>64
俺はマスクありだとダメだわ
指紋はRenoA使ってた頃やっぱりちょっと荒れるだけで認識してくれなかったけど
5Aは背面で認識してくれるから助かる
0074SIM無しさん (ワッチョイ 5181-nycy)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:02:00.01ID:I8X4GfRp0
>>68
保護重視ならだいたいケースのほうがカメラより高くなってるよ
見た目はイマイチだけど保護性能高いからエレコムのケース使ってる
0076SIM無しさん (ワッチョイ a158-P9m4)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:42:35.11ID:9p6ReK7e0
>>75
12にした時点では不具合あるよ
その後修整パッチ来て今は問題ない
だからパッチも含めてアップデートできればいいんじゃね
降ってくるかどうかは運次第かも知れんけど
0080SIM無しさん (ワッチョイ 136e-nTBW)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:10:21.62ID:kDIJG9yk0
>>71
メッキが金ではなく黒のやつが
フリマに出てたから買ったけどすごくいいよ
動画見るにもスタンドいらないしカバーも分厚くないし
0081SIM無しさん (ワッチョイ 1bd2-6Uej)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:26:53.22ID:wGRWMKSf0
>>68
カメラ部分を保護してほしいのか
それとも保護はいらないのかどっちなんだい
0082SIM無しさん (ワッチョイ 1311-N11w)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:56:47.95ID:umeDbMtr0
手帳ケース結局使ってないな
使い勝手悪くなるし見た目拘らないなら付属品のケースでいいじゃんってなった
0098SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-nTBW)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:08:39.82ID:8hVqdTy70
サイレントモードにしてもLINEからのメール、通話の着信が鳴るんですが、私だけでしょうか?
マナーモードでもバイブが鳴ります
通話での着信は鳴り続けるのではなく、メールの着信みたいに一回鳴るだけです
対処としてマナーモードを入れつつバイブを切るということをやっています

アドバイスお願いします
0099SIM無しさん (アウアウウー Sa55-ALgO)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:33:20.21ID:yzrXZ9xma
>>94
クソ端末買ってブラック
アホかよ
0105SIM無しさん (ブーイモ MM8b-K8jR)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:05:20.34ID:QcR/xGMRM
12にアプデしてから左右のフリックが不発になることが多くて困る 
文字入力じゃなくて画像めくる時ね フリマアプリ使う時によくなる
よく言われてるボヨヨ〜ン現象と関係してるのかな  初期化しても無駄だよなぁ、、、
0106SIM無しさん (ワントンキン MM53-nTBW)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:07:15.92ID:dwAlDy7OM
特に誰も触れないけど
6月くらいのアプデからAmazon Musicでジェスチャによる曲の頭出しができるようになってすごい助かってる。
0107SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-YTrc)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:54:49.19ID:b3BE4kU0M
>>72
そんなあなたも昭和人間
0110SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-nTBW)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:39:04.47ID:8hVqdTy70
>>104
oppoに相談したところ、システム設定リセットしかないと言われ、やってみたところ改善しました
レスいただいた方々ありがとうございました
0111SIM無しさん (オッペケ Sr5d-yAZo)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:21:58.80ID:YUYOE6P0r
ワイモババン契約したばっかなんだけど
11のままアプデ不可にする事出来ないの?
0112SIM無しさん (ワッチョイ e111-WFmX)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:51:31.14ID:ViiITQyl0

  + 。☆・ +
・゜☆・ + 。☆ °
+ ☆。☆ 。+ ☆
 ゚ |。・/☆ 。+
 r⌒|ヽ゚/。/・☆
 |丶| /`/。☆
 |==`-/∠_〉。+
 |======/
 |====/∧∞∧ 
|==/(。・ω・。)
 |/  〇†〇おめでとぅ
0113SIM無しさん (ワッチョイ 1bd2-6Uej)
垢版 |
2022/08/10(水) 19:29:45.91ID:QtCpAMp10
12にアプデ後、伏せたら画面オフになるんだけど解除方法ないん?
調べたけどそれらしき項目見つからんかった
0116SIM無しさん (アメ MM75-nTBW)
垢版 |
2022/08/10(水) 20:23:23.45ID:ZC2rJbF7M
電話する時に耳つけてんのに画面が消えないことあるな
どこにセンサーあんの?
0119SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-mvWL)
垢版 |
2022/08/10(水) 23:02:58.79ID:z9IJXeAY0
>>116
この機種はwifiや電話のアンテナの位置も含めわかりませんが、
家のaquosやgalaxyは液晶と筐体の境目にある
受話スピーカーの右側当たり。
市販の保護フィルムもそこだけくぼみがある。
0120119 (ワッチョイ eb6e-mvWL)
垢版 |
2022/08/10(水) 23:10:08.55ID:z9IJXeAY0
取扱説明書にありました。
近接センサーは受話スピーカーの右横側下。
0123SIM無しさん (ワッチョイ b10c-va1/)
垢版 |
2022/08/11(木) 02:56:54.33ID:R0ivn+Jl0
ワイモバ版を使ってるのですが、結局アプデはしたほうがいいのですか?
一週間前に買ったばかりで今のところ何も不満はないのですがセキュリティの面などで必要なんですか?
スマホ初めてでよくわからなくて…
0125SIM無しさん (ワッチョイ e11f-GGRp)
垢版 |
2022/08/11(木) 04:42:45.12ID:u5y1wDDV0
>>123
細かい不具合がまだ残っているから
修正されるまではアップデート待っても良いとは思うよ
致命的な不具合は多分残っていないので思い切ってやっちまっても問題は無いでしょうけどね
0126SIM無しさん (ワッチョイ 8958-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 07:20:29.97ID:bUr5jqqI0
>>123
不具合を大げさに騒ぐやつは必ずいるけど
先日のように提供中止になるほどの不具合じゃない限りは気にしすぎないことだよ
強い不満がないのなら提供開始後少し時間をおいて頃合いを見てやりたまへ
0127SIM無しさん (ワッチョイ b10c-va1/)
垢版 |
2022/08/11(木) 07:40:10.17ID:R0ivn+Jl0
>>124-126
返信ありがとうございます
即アップデートしなくてはならないものではなさそうなのでもうちょっとだけ様子を見ていい頃合いにアプデしますね
0129SIM無しさん (アウアウウー Sa55-ALgO)
垢版 |
2022/08/11(木) 10:09:59.89ID:ra8pnYrMa
オポて端末一括で書き込み禁止になってね?
iPhoneからは書けるけどオポからは無理
0133SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-GGRp)
垢版 |
2022/08/11(木) 10:25:00.96ID:LVqupYRc0
ワイモバ昨日アプデした
色々弄ったり設定したりしたけど今んとこなんも問題なし
今まで国産機種のAndroidのアプデで泣かされてきたけど
今回は逆に反応良くなったと思う
電池表示%だけにできたのもいい
明るさ自動調整だけはクソなまま現状維持
あとツムツムやるんだけど降ってくるのが早くなったのとタップしても反応しないことがあったのが無くなった

2chMate 0.8.10.153/OPPO/A103OP/12/DR
0147SIM無しさん (ワッチョイ 6bb0-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 14:15:49.61ID:k8+UynpH0
デレステとかリズムゲーまともに動く?
redmi9sがその辺ゴミクソだったからこれに買い替えようかと思ってるんだけど
0148SIM無しさん (ワッチョイ e111-P9m4)
垢版 |
2022/08/11(木) 14:59:53.12ID:ZtQKLmlr0
>>146
Android12の仕様でそうなると聞いて前に試した時は消えてたけど、今は消えないな。
どこかのバージョンで変わったのかも?
0149SIM無しさん (ワッチョイ 6102-XGW1)
垢版 |
2022/08/11(木) 15:11:32.10ID:67/3kjED0
>>148
昨日>>113見て試した時には消えなかったような気がするがあれこれ試してるうちに
伏せて5秒ほどで画面のバックライトが消え、10秒ほどで画面がオフになることは確認した
0155SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-JLho)
垢版 |
2022/08/11(木) 17:09:24.57ID:tk8uKGBgM
>>153

以下の結果から君の考えを求む


携帯・PHS板の書き込みについて調査

端末 1. reno5a泥12 2. A73泥11 3. zenfone3泥8 泥機は書き込み前にギアのデータ削除実施 4.PC jane(鍵対策済み)
※結果のNGは鍵じゃなくてPHSで規制表示と回線情報が表示された
テスト結果
■自端末モバイル/光回線
端末1-SB/povo/楽天(全てNG)
端末2-povo(NG)
端末3-povo(OK)
端末4-光(OK)
■端末1 SB/povo/楽天(テザリング)
端末2(NG)
端末3(OK)
端末4(OK)
■端末2 povo(テザリング)
端末1(NG)
端末3(OK)
端末4(OK)
■端末3 povo(テザリング)
端末1(NG)
端末2(NG)
端末4(OK)
■光回線wifi接続
端末1(NG)
端末2(NG)
端末3(OK)
0159SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-P9m4)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:41:34.65ID:+1MLogQ+M
まあまあバッテリー減るの早めね
てか4000mAhなりの減り具合というか
かと言ってわいの使い方で出先で空になることはめったにないと思うが
0162SIM無しさん (ワッチョイ 1332-SpG4)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:07:25.94ID:TtvWZjRQ0
この機種って設定のウィジェットとかショートカットってないの?
おサイフのON/OFFが必要になったからホーム画面からワンタップで切り替えたい
0165SIM無しさん (ワッチョイ eb44-yd/9)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:28:11.11ID:Xo9/nwMX0
>>147
デレステ程度なら問題ない
普通にフルコン取れる

ただ3DMVはリッチだときつい
横長だと負荷が結構上がるから16:9だとましになる
0166SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-nTBW)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:33:59.19ID:IwLjKcb90
5Aの元々貼られてた画面保護シートが
傷だらけになりましたが剥がせないくらい硬く貼られてますね。爪立てると傷付くので放っておきますw
0167SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JLho)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:49:16.72ID:nR1p4zQia
>>155
ギアじゃなくてクローム等で書き込むと「余所でやってください。」になるパターンと思うけど
同じ状況になったので対策サイトなどで調べていました
テスト結果から対策サイトを見ると以下の方法しかないようです

>スマホは「機種」(端末の種類)で規制されている場合があり、この場合はPCや他のスマホを使うしかない。
>(UA偽装ができなくはないが、対応しているアプリは多くない)

UA偽装にチャレンジしてみたらいいけど書き込める端末がある内は解除されるのを待っていた方がいいと思う
もしUA偽装上手くいったら方法教えて下さいw
0173SIM無しさん (ワッチョイ 1b7a-GGRp)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:30:51.96ID:1QWjEcaS0
>>172
設定トグルのウィジェットアプリ入れれば
おれが入れてるやつだと一発でon/offはできないみたいだったけど
NFC toggleで探したらアプリがあったが、これも一発on/offはできないみたいなのでシステムの制約なのかも知れん
0174SIM無しさん (ワッチョイ a158-P9m4)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:55:40.60ID:8wH52hh80
そもそもオンのままでよくね
切り替えようとする奴ほどオフにしてるの忘れててレジ前でパニくってるよな
0176SIM無しさん (スップ Sd73-QqIj)
垢版 |
2022/08/11(木) 23:15:02.22ID:jy4IF4Old
オンラインのワイモバで爆安
0179SIM無しさん (ワッチョイ e11f-GGRp)
垢版 |
2022/08/11(木) 23:30:47.26ID:u5y1wDDV0
12にアプデ後に初めて結構な数の60fps動画を撮ってみた。
11の時に発生していた手ブレ補正バグによる不定期なピクつきは修正されていると思われる。
初回撮影時の序盤のカクつきは相変わらず発生。
連続撮影時に手ブレ補正が効かなくなる問題は撮影前に一旦写真モードに切り替えることで回避可能。
撮影前に注意していれば安定してきれいな動画が撮れるようにはなった。

関係無いけど超広角の動画は30fpsで手ブレ補正も効かないけどインパクトがあって結構楽しいな。
0180SIM無しさん (ブーイモ MM8b-RyWk)
垢版 |
2022/08/11(木) 23:37:37.81ID:yS7qrizPM
>>171
サンクスmnpするわ

ワイモバにプランMかLで1万円分PayPay付与されるキャンペーンあるんだが付与された月に最安プランのSに変えてペナルティのか知ってる人いる?
なんかそこら編書いてないんだよね
0181SIM無しさん (スップ Sd73-QqIj)
垢版 |
2022/08/11(木) 23:41:05.01ID:jy4IF4Old
ワイモバはオンラインより店頭のキャッシュバック3万探した方がよくね?
0184SIM無しさん (ワッチョイ 9bcf-d1D2)
垢版 |
2022/08/12(金) 05:28:28.42ID:V+QWHJ3O0
iijmioで安くなるの待ってたけどワイモバにしようかな
0185SIM無しさん (アウアウウー Sa55-ALgO)
垢版 |
2022/08/12(金) 06:51:06.98ID:t7B5i8PEa
隈やすいけど1回線だと月額クッソ高いぞ
しかも禿はブラック厳しい

さぁ選べ
0188SIM無しさん (ワッチョイ 51dc-QqIj)
垢版 |
2022/08/12(金) 07:50:12.94ID:7tCc5soZ0
1年維持すると一万以上かかるで
0189SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-P9m4)
垢版 |
2022/08/12(金) 09:10:49.92ID:0cZO+1IgM
ワイモバでは当然ブラック覚悟で買うんだろうけどoppoやxiamiではやらんなあ
やるならiPhone一択でしょーよ 今破格セールやってるか知らんけど
0191SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-yAZo)
垢版 |
2022/08/12(金) 09:22:38.22ID:4GAq3cai0
転売しないならiPhoneじやなくてもいいんじゃないか
ファーウェイも使ってるけど最近の中華はなかなか良い
0192SIM無しさん (ワッチョイ 939e-GGRp)
垢版 |
2022/08/12(金) 09:25:25.57ID:DfKuVf2K0
ソフバンでSE3プラス商品券50000もらって

半年ぐらいで楽天移って

今週yモバでmnpで1円で5a買ったけど

ブラック甘々じゃん
0197SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-nTBW)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:55:24.46ID:goV8KbmD0
連投失礼
すべての設定のリセットをしてもインストールしてあるアプリやデータはそのまま残りますか?
0200SIM無しさん (ワッチョイ 3143-nTBW)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:45:15.22ID:4Q5ofeQn0
ロック画面マガジンって完全に無効にできないのかな
待ち受け画面で誤って左にスワイプした時にいちいち続行/終了を選ばされるの鬱陶しい
0205SIM無しさん (ワッチョイ 53cb-K8jR)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:31:08.96ID:iHoPzuaK0
>>197
残るよ
アプリやデータが消えるのはその下にある、すべてのデータを消去 
0206SIM無しさん (ワッチョイ 1b73-P9m4)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:17:07.05ID:OMsRJmK90
メモリの使用量ってみんなどれくらい?
平均使用量いつ見ても大体80%位なんだけど、そんなもんなのかな?
SIMフリー版でColorOS12にアプデ済です
0207SIM無しさん (アウアウウー Sa55-P9m4)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:53:40.97ID:yi4xyR3da
起動直後はともかく、使用中はほぼ一定の空き容量を表示する
RAMはアプリが使用するだけでなく、キャッシュやバックグラウンドプロセスの一次保存など常に最大限有効活用される

だから単純に見かけだけでメモリが余ってるとか足りないとかの判断はできない
0209SIM無しさん (ワッチョイ 5902-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 23:02:53.56ID:JvsL9a770
スマホを裏返して伏せておいておくと勝手に画面消灯してスリープするようになった
色々調べたらandroid12に更新したせいっぽい
しかも設定でいじれない
寝ながらスマホで画面消えてキレそう
更新まだの人は気を付けて
0212SIM無しさん (ワッチョイ 4502-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 00:00:17.98ID:S3dY3Sih0
画面自動オフの時間変えても裏返しの動作には反映されなかった
開発者向けオプションも見たけどスリープの設定がないんだよね

OPPOスマホとかcolor OSの問題じゃなくて他機種でもあるみたい
「スリープ防止アプリ」みたいなのを入れればとりあえず解決できるそうだけど
0214SIM無しさん (ワッチョイ 227a-1rNW)
垢版 |
2022/08/13(土) 01:23:39.52ID:XpPr4ayP0
android12で他機種でもあるからなんとも
ただおま環とも言われてるからな、ファクトリーリセットしたら治るかもしれんが
どうでもいいっちゃどうでもいい問題
0218SIM無しさん (ワッチョイ c902-ETcs)
垢版 |
2022/08/13(土) 07:46:37.50ID:qYRbHji50
>>216
伏せてから5~10秒ほど時間を置いてから確認してる?
自分が試した感じでは伏せて5秒ほどでまずバックライトが消え、10秒ほどで完全に画面がオフになる
0223SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mhOm)
垢版 |
2022/08/13(土) 09:55:15.69ID:dFo1LVJ40
>>209
> 寝ながらスマホで画面消えてキレそう

多分これが言いたいんだろ
仰向けに寝ると画面が下になりスリープしてしまうということだと思う
0224SIM無しさん (ワッチョイ c67a-cCkl)
垢版 |
2022/08/13(土) 09:59:01.85ID:y3n5lOnK0
横向きに寝ればいいんじゃね?

仰向けでやってみたけどそんなことにはならないな
(伏せて置くとスリープする)
画面と顔が近すぎるんじゃないか?
0225SIM無しさん (アウアウウー Saa5-/hoQ)
垢版 |
2022/08/13(土) 10:21:01.10ID:agueyvh0a
距離に関係無く仰向けにするとスリープするな
結構角度無いとスリープするから寝ながらスマホする人には辛そうだね
0226196 (ワッチョイ 81b1-JvRe)
垢版 |
2022/08/13(土) 10:33:51.37ID:styiM76e0
>>205
>>217
お二人共ありがとう
ずっとモヤモヤしてたサイレントモードが正常になったようです。
ついでに明るさ自動調整の学習も治らないかと期待しましたがこちらは駄目でした。
0229SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-cCkl)
垢版 |
2022/08/13(土) 10:59:10.29ID:XMT6BXj90
10度くらいで寝ながらスマホ弄ってるけどスリープならないぞ

試してみたら5度以下だとスリープなるな
ちょっとだけ傾けとけばいいよ
0231SIM無しさん (ワッチョイ 2e44-xQ4D)
垢版 |
2022/08/13(土) 12:06:25.51ID:vadbcSEn0
>>71
198円で買った
この価格ならいい、400円越えるならくそ
0234SIM無しさん (スッップ Sd62-f+4G)
垢版 |
2022/08/13(土) 13:30:58.08ID:OSnzSgZ5d
個人的にはエレコムのZEROSHOCKが売ってる機種ってだけでポイント高い
iPhoneのケースに比べて作りが甘いのは気になるけど耐衝撃って点では十分安心できるレベル
0235SIM無しさん (ワッチョイ 6eb0-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 13:59:06.47ID:RkhylY0m0
届いた
思ったより軽くていいな
ケースがろくなのなかったけど付属のケースがかなりしっくり来たからこのまま使お
0236SIM無しさん (オッペケ Srf1-vrGk)
垢版 |
2022/08/13(土) 14:11:03.99ID:aZJ3lYNpr
>>235
付属のケースで背面カメラ保護出来る?
机に乱暴に置いたら傷つかない?
0240SIM無しさん (ワッチョイ 6eb0-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 17:03:44.74ID:RkhylY0m0
やってみたど画面下に向けると本当に暗くなるな
俺はいいけどこれ結構困る人いそう
設定も見当たらんしな…
0242SIM無しさん (ワッチョイ e958-U+eq)
垢版 |
2022/08/13(土) 18:44:52.32ID:RM+Frye60
仰向けのスリープ回避のためじゃないけど別用途で自動スリープ防止ってアプリ入れてる。これ使えば仰向けでも大丈夫。スリープ防止を自動停止する時間も設定出来るから寝落ちして画面付きっぱなしも防げる
アプリインストールして設定したら一応デバイス再起動推奨。システム系に干渉するアプリだからデバイス再起動しないとうまく動作しないときがある
0243SIM無しさん (アウアウウー Saa5-RNYG)
垢版 |
2022/08/13(土) 19:23:57.77ID:5eHWcxoca
>>9
これ自分も時々なる
アプリ使ってる途中に横の電源ボタンで消したあとに指紋認証で復帰させたらフリーズ
そこでまた電源ボタン押してスリープさせてすぐに復帰させると反応する
0252SIM無しさん (アウアウウー Saa5-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 22:48:56.34ID:eW/MbIWna
Android12
改良点
・バッテリー表示

改悪点
・複数アプリ選択
・モバイルデータ切替
・オサイフの仕様
・うつ伏せスリープ
0254SIM無しさん (ワッチョイ aec0-Ves4)
垢版 |
2022/08/14(日) 02:30:56.60ID:8pRfhikA0
マジレスするとフロントに照度センサーがあって目的は上の方に書いてあったポケット内での誤動作防止。困るシーンは空港のゲートをスマホのQRコード読み取りにしてると画面が消えるので飛行機乗れないぐらい。
0255SIM無しさん (ワッチョイ c902-ETcs)
垢版 |
2022/08/14(日) 04:22:48.64ID:eZEu5PpK0
端末上部についてる近接センサー/光センサー周辺部を手や布で塞いでも
伏せたらスリープと同じ挙動にはならないでしょ
0256SIM無しさん (ドコグロ MM56-YMcZ)
垢版 |
2022/08/14(日) 07:47:26.93ID:iWofmxScM
質問内容なのですが、画面をタッチしていないのに「ポン、ポン」って音がして、たまに時刻を読み上げたり、ユーチューブを見てると動画が移動したりするのですが、これはどうしてかわかる方おられますか?
ポケットやカバンに入れてる時によくなります。
ケースは手帳型です
0258SIM無しさん (ワッチョイ 6eb0-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:15:14.49ID:sp8EXwHa0
ホームを右にスワイプしたときのGoogleのやつ消せないの?
Discoverの表示自体は消せたけどこのページ自体を消したい
0261SIM無しさん (テテンテンテン MM42-2Ea7)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:19:00.52ID:bJ05ChvVM
iijmioの前スレで中旬から1980円になるという信ぴょう性皆無の謎のリークがあったけどやっぱりガセだったんだな
さすがに1980円はないだろと思ってたけど
タチの悪いデマを流すやつは捕まればいいのに
0270SIM無しさん (アウアウウー Saa5-RNYG)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:38:58.27ID:YuxZ9YHga
なんかGoogleのサービスを使わないからアンインストールさせろとかうるさい奴がいるけど
それならiPhoneを選んだほうがずっと幸せなんじゃないか?

もっともiPhoneもGoogleのサービスがないと使い物にならんけど
0272SIM無しさん (スップ Sdc2-RNYG)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:46:06.79ID:SKev2XAEd
Googleサービスって何を指してるんだろう?
Googleアプリは一部サービスの重要な機能を担ってるし、ハブを兼ねてもいる
あれがないと単独で独立したサービスしか使えない
0273SIM無しさん (ワッチョイ 227a-1rNW)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:47:46.29ID:Xv7Cyc7m0
そりゃお前が言い出したことだろ、自分で決めろや
Googleアプリ止めても必要なサービスは普通に使えるんだから何の問題もない
Googleアプリはただの統合アプリでまったき重要な機能などない、エアプかよ
0274SIM無しさん (オッペケ Srf1-cCkl)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:48:41.16ID:GXdBpWiOr
>>270
要らないアプリに容量使われたり何かの拍子に立ち上がってくるのがウザいんだからiPhoneなんか使ったら余計ストレス溜まるだろ
自由度が高いのがAndroidの良さなのに
0276SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-cCkl)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:10:24.34ID:RuXfylFTM
試しにGoogleアプリを無効にしてみたよ
discoverが土台ごと消えたのはいいけど検索ウィジェットまで消えたのは都合が悪いので戻した(´・ω・`)
0283SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-x+gn)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:55.37ID:JXDoliH80
カメラでQRの読み取り、酷くない?
ハズレなのかな
同機種のワイモバ版は問題なかった気がするけど
SIMフリー版に替えてから酷くなった
Android12になったから?
無料アプリは爆速で読み取れるんだけど
0289SIM無しさん (ワッチョイ 62ad-jdyL)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:33:58.03ID:AnzCQ0dC0
>>284
思ったよりもってiPhoneは自由がないのが特徴でそれがいいんでしょ
みんなが同じものを同じように使うのが嫌ならAndroidだよ
0292SIM無しさん (ワッチョイ 62ad-jdyL)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:18:11.40ID:AnzCQ0dC0
>>243
ちなみにoppoのサポートの回答
「指紋登録し直せ」、「設定リセットしろ」、「強制再起動しろ」
まぁ分からない時のテンプレ
やっても解決しないから無駄だけど
0295SIM無しさん (アウアウウー Saa5-RNYG)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:12:56.30ID:MUwmlAxma
shimejiを使う人、まだいるんだね

元々は日本人が作ったものだけど、百度に身売りしてから
許可してない場合も中国に入力内容を送信してたり
他社のサービスに不正アクセスしてることがバレたりしてる

システムのバグという話だけど
中国企業は国家の情報収集に協力する義務を負っているので
それだけでも潜在的なリスク
0296SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mmaG)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:15:08.71ID:Brg/Vrf2a
中華端末スレでなんだがSimejiとか普通に使ってるけど大丈夫
数年前の大騒動で即アンストしてから使ってない
まぁ、AndroidTVにESファイルエクスプローラ入れてる私が言うことではないが
0297SIM無しさん (オッペケ Srf1-Iq4y)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:24:57.54ID:WlUep+kgr
そもそもsimeji避けるような奴はこのスマホ使うべきではない
素直にPixelかiPhoneでも買っとけ
製造はどのみち中国だがな

でも正直このご時世で中国ガーなんて馬鹿馬鹿しいと思うけどね
中国以前にこの国は既に韓国のカルトに乗っ取られてんだからさ
どっちかというとそっちのほうが悪質でしょ
0301SIM無しさん (ワッチョイ c26e-RNYG)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:11:38.38ID:pvpLSb5w0
この手の情報漏洩の話になると相変わらずカード情報とか個人情報しか頭にないやつが多いけど
国家ベースの話になるとビッグデータの方がずっと有益
その国の動線が丸わかりになってしまうから
中国は日本への攻撃プラン策定の一環として、その手の情報収集には間違いなく力を入れてるわけで

ビッグデータであれば、別に違法な形ではなくとも収集可能なので
中国のサーバーと通信をする中国企業の製品は、それだけで安全保障リスク

大げさなと思うかもしれないけど、ウクライナ侵攻で、現代の情報戦の一部が見えたしね

まあそういう意味ではOPPO自体もリスクではあるわけだが
0302SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-APa3)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:14:32.78ID:RNr5mv27M
だからそういうリスクが嫌ならそもそもOPPOを使うなという話でしょ?
俺は別にこの国は既に手遅れだと思ってるから正直どうでもいい
それよりも安くてそこそこ使えるスマホが買えることの方が大事
ない袖は振れんからね
まぁPixel6aも性能考えたら悪くないんだろうけどこれなら新品でも2万円台で買えるし
やっぱり今の時代は安さは正義よ
0309SIM無しさん (ワッチョイ 6eb0-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:25:00.59ID:dLfObeWB0
この端末発熱すごいな
パズドラごときでクソアツアツになる
それで落ちたりするわけじゃないからいいけど…
0310SIM無しさん (ワッチョイ 6e1f-cCkl)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:48:40.75ID:6SpuV0WN0
気温34℃の炎天下での60fps動画撮影は3分弱で高温により継続撮影不可になった
でも30fpsに切り替えると継続できた
こんな使い方もあるんだな
0311SIM無しさん (オッペケ Srf1-JvRe)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:20:33.57ID:+94Lcxxyr
この機種ちょっと強めの雨降ったらすぐ音小さくなったりしておかしくならん?さっき夕立でずぶ濡れになって携帯振ったりしても治らんからイヤホンジャックにエアー使ったら水滴出てきてしばらくしたら治ったが 
防水防塵対応だよね?
他の国内メーカー使ってた時はこんなんなかったのに(´Д`)ハァ…
0314SIM無しさん (オッペケ Srf1-Iq4y)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:06:35.40ID:WlUep+kgr
中華の防水はオマケ程度に捉えたほうがいい
その代わり国産より安いんだからね
とはいっても今ではそこまで価格差なくなってるけど
0316SIM無しさん (ワッチョイ e958-Bt4S)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:50:34.71ID:Ovr65tyI0
ワイモバ版をYmobileのページから購入しようとしてもどうしても1円にならないんだけど
どうしても3960円より下がらない
MNPなら1円なんだよね?
0319SIM無しさん (アウアウウー Saa5-RNYG)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:53:21.15ID:8GCEzTcpa
最近の主流は開放型の防水コネクタに防水ジャック
キャップなしでも本体には浸水しないが
水中はもちろん、水に濡れた状態でイヤホンもUSBコネクタも使用できない

コネクタ内に水分が残った状態で使うと故障するぞ

こんなの常識だろう
0324SIM無しさん (スププ Sd62-5Mi7)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:34:22.69ID:YVM7fbMYd
Bluetoothで音楽、動画聴く用途ですがこの端末の音質いい方ですか?
いまXiaomi使ってて、音良いならこれに変えようかと
0327SIM無しさん (ワッチョイ 316e-8tcF)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:16:12.97ID:YYP0enu20
>>324
XiaomiユーザーでもあるけどどちらもAPT-X対応だから音質はいいし遅延も感じず
動画のリップシンクも気にならないのですごくいいよ
0330SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-8001)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:23:07.41ID:kR5F9xXa0
>>308
夜間撮影(静止画)がきれいに撮れるならと
ネットで紹介してあったのを入れたら、
昼間の植物撮影で淡いコーラルピンクの花びらが
まっかっかになったので使うのやめた。
難しいよね。バージョン選び。
0333SIM無しさん (ワッチョイ 6e1f-cCkl)
垢版 |
2022/08/16(火) 03:40:52.53ID:FR97H9WZ0
>>325
Reno Aから5Aに換えて同じBluetoothイヤホンの音質が明らかに良くなったよ
Reno AがなぜかそのイヤホンのAACコーデックを認識できずSBCになるクソだったんだけどね

同じ理屈かわからんけどカーオーディオにBT接続したときの音質も良くなった
0334SIM無しさん (ワッチョイ 6148-aj11)
垢版 |
2022/08/16(火) 03:49:54.96ID:cN0T/iwn0
ワイモバMNP乗り換え¥1はいつまで?
親にも勧めようと思う
0336SIM無しさん (オッペケ Srf1-RNYG)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:05:36.02ID:gYRhBDAbr
12にアップデートしたら指紋認証で無反応な時がたまーに出てきた
間違えたときとかのバイブもないただの無反応
という報告はありますか?
72時間のじゃなくて、画面ダブルタップで一瞬明るくなって(スリープ解除する前)消して起こす感じにすると反応するようになる
0341SIM無しさん (ワッチョイ 316e-cCkl)
垢版 |
2022/08/16(火) 09:02:18.48ID:QiIm+ivV0
>>340
ほんとだ!あたまいい!!

冗談はさておき買ったときはなんで早くこれ買わなかったのかなと思ってたw
これ1円で買えるのおかしくね?ってくらい使える
気にいってるから無駄に2台目欲しくなるわ
0343SIM無しさん (ワッチョイ c902-ETcs)
垢版 |
2022/08/16(火) 09:59:47.93ID:BfQDEO1y0
>>334
「緊急値下げ」と書いてあるが「祭限定特価」とは書いてない
https://www.ymobile.jp/store/sp/special_sale/
ちなみに値下げ前のMNP3980円だった時に自分は量販店で買った(土日だけは1円でいいという話だった)

いつまで続くかは知らんが既に型落ち機種だし、在庫なくなるまでと考えたほうがいいんじゃないか?
1円スマホもいつまで続けることできるか分からんし、欲しいなら早めに動いたほうが
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA096W30Z00C22A8000000/
0349SIM無しさん (ワッチョイ 6eb0-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:50:16.29ID:PBKIcA6n0
音量と電源ボタン左右で分けのやめてほしいなぁ
引っ掛けて置く時困るわ
片手でスクショ取れるのは便利だけど
0351SIM無しさん (ワッチョイ e958-RNYG)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:12:06.74ID:p0OfkmeN0
>>336
>>347
確かに12にメジャーアプデした時その症状はあった
だがその後のマイナー?アプデで解消された
但しSIMフリ版な、アプデがトロいキャリア版は知らん
0352SIM無しさん (ワッチョイ 6eb0-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:43:11.96ID:PBKIcA6n0
これ触ってから他のスマホの画面見るとくっそ色が薄く見える
ちょっとビビッドすぎるから調節させてほしいんだけどな…
0362SIM無しさん (オッペケ Srf1-vrGk)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:42:01.20ID:Di7bZR1tr
>>350
最初からついてる保護フィルムをそのまま使ってたら
張り付いて剥がれなくなったと書いてたヤツ居たけど
やっぱり最初のは張り替えた方がいいのかな?
0365SIM無しさん (ワッチョイ aec0-sU+O)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:30:10.78ID:YkEkI0Po0
この機種ってさ、手ぶれ補正モードにしなくても、デフォルトで若干手ぶれ補正効いてるよな?
0367SIM無しさん (ワッチョイ 4211-RNYG)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:42:14.91ID:3K/BRBad0
Android 13は提供されるの?
0370SIM無しさん (スップ Sd62-RNYG)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:27:19.41ID:pX4B/A+id
72時間でロックかかるのはいいんだけど
その時指紋センサー触っても画面点かないの改善してほしい
0371SIM無しさん (ワッチョイ 316e-9bk+)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:27:21.14ID:IAOFO/7t0
p9liteからこれにした
届いてから知ったけどアダプターとケーブル付いてないのか
p9liteのは急速じゃないから使えないのかな?
2,000円くらいの安いの買っても平気?
0373SIM無しさん (ワッチョイ e958-RNYG)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:48:20.30ID:p0OfkmeN0
すでに11→12来たしな
この機種は結構売れたから13はSIMフリ版には来るんじゃない?
まだ現行商品だし
キャリア版の来る来ないはそのキャリア次第だから知らん
0381SIM無しさん (ワッチョイ c67a-cCkl)
垢版 |
2022/08/16(火) 22:04:11.64ID:rTzrM4+p0
>>371
P9 liteのはmicroUSBだから変換アダプタでも噛まさないと使えない
USB-Cならもっと安いケーブルでも構わない
ただし急速充電対応のじゃないと充電が遅い
0385SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-NNLF)
垢版 |
2022/08/16(火) 22:55:52.99ID:HQkfHmRN0
>>380
他社の対応機種も2世代程前の製品までしか載っていないから単純に検証リストが古いんだろう
会社も怪しいし価格目当てでなければ買わない方が良さげ
0389SIM無しさん (アウアウウー Saa5-bQt5)
垢版 |
2022/08/17(水) 03:40:58.16ID:K9k56UFya
8月の1円セールの機種では一番良さそうだねこれ
ワイモバ版だけど

他の機種はスペック低すぎるか対応バンドが足りないかどっちかだね
22年モデルの安い機種はどのメーカーもあまり良くない
0396SIM無しさん (ドナドナー MM26-pvC5)
垢版 |
2022/08/17(水) 07:22:03.39ID:FcSI1LJeM
>>393
読み書きの遅さ問題が深刻化してるらしい
内蔵ストレージは高速化が進んでるのにmicroSDは遅れてる
デジタルカメラではCFexpressっていう速度重視の新しい規格のカードへ移行が進んでる
0401SIM無しさん (テテンテンテン MM26-RNYG)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:23:13.53ID:wwXv5hEkM
おれ音楽結構沢山入れてて外出してる間はずっと聞いてるからMicroSD便利なんだよな。
別に写真とかをsdカードには移行しないんだけど
0402SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mhOm)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:43:18.32ID:Zsu2tjWrM
わいは64GBのスマホのときはSDほしかったけど(PCもだが容量半分超えると不安になる病())128GBあればまあどっちでもいいかなあって感じやね
そのうち発病()するかもだが
0404SIM無しさん (ワッチョイ 891f-cCkl)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:59:22.05ID:yJslgP660
個人的には内蔵256GBがお手頃な価格になるならMicroSDは不要なんだけどね
動画をたくさん撮っていると内蔵128GBだけでは心許ない
0414SIM無しさん (ドナドナー MM26-pvC5)
垢版 |
2022/08/17(水) 11:17:39.79ID:Y2nwVjgPM
>>409
画質を諦めれば解像度だけ4Kで低ビットレートとか可能だけど嫌じゃん
あと意外と写真の連写もヤバい
デカい画像を連続で書き込む
0426SIM無しさん (スプッッ Sdc2-cCkl)
垢版 |
2022/08/17(水) 13:15:25.56ID:qSf/aOqPd
>>424
microSDにU3とかV30とか書いてある奴は4Kで撮影大丈夫だけど
書いてない奴は書き込み速度不足の可能性あり。
格安のSDとか大手でも少し古かったりすると速度的にだめだったりする。
適当にアマゾンで今検索したけけど、画像の中で確実に4K撮影できるのは一番下だけ。


https://i.imgur.com/4xf4KgP.jpg
0427SIM無しさん (スプッッ Sdc2-cCkl)
垢版 |
2022/08/17(水) 13:18:26.93ID:qSf/aOqPd
>>426
補足だけど4K撮影するなら書き込み速度が30MB/S必要で
上2つは最低10MB/S以上は保証している。
一番下は最低30MB/S以上を保証している。

実測値で見るともしかしたら上の2つの方が早いかもしれないけど保証されていないから不明ってこと。
0428SIM無しさん (ワッチョイ 46d2-YJf4)
垢版 |
2022/08/17(水) 13:19:29.26ID:zcHwvcEk0
4K撮影するならsandiskのextremeかextreme pro買っときゃ問題ねえ
0433SIM無しさん (ドナドナー MM26-pvC5)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:26:46.97ID:UXH1bVIwM
ポイントはスマホのユーザー層の幅広さ
アホもスマホ使うんだ
microSDに詳しくないアホな客にV30以上を買えと言っても通じるか分からん
アホは値段だけ見て遅いカード買うし挿して使えないとスマホメーカーのサポートにクレーム電話する
サポート対応のコストが大幅に高くなる
0434SIM無しさん (ワッチョイ d283-iwqz)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:37:31.89ID:S1wQLd3a0
>>433
OS側がmicroSDのスピードが○○に足るかどうかの判別機能を実装するのなんて楽だと思うが

そこらのドラレコにさえ搭載されてるわ
スピード遅いmicroSD刺すと警告されるわ

アホでもちゃんと警告されれば分かんだろ

スピード足らなかったら本体ストレージに取り敢えず記録すりゃ良い
0444SIM無しさん (ドナドナー MM26-pvC5)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:00:45.44ID:UXH1bVIwM
>>434
アホは「なんか警告出たけどどうすりゃいいんだ?」ってサポートに電話するぞ
とにかく面倒なんだアホの世話は
0445SIM無しさん (オッペケ Srf1-pWgq)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:03:00.18ID:bqUwDvHlr
動画を撮るとき
60fpsの1900×1000?(フルHD)と
30fpsの3800×2100ってどっちがいいの?
俺の使ってるカメラアプリの最高画質がこの2択なんだけど
(何故か60fpsの3800×2100には出来ない)
0446SIM無しさん (ワッチョイ d283-iwqz)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:10:11.39ID:S1wQLd3a0
>>444
「お使いのmicroSDカードは、実行しようとしている4K動画撮影に充分な能力がありません。本体ストレージに保存しますか?」

的な具体的な警告出しゃ良いんだよ

GoogleまでApple同様に本体ストレージオプションとクラウドストレージのサブスクで儲けようとすんなって推測してんだよ

microSDよりまずeSIM化しろよと
0449SIM無しさん (ワッチョイ c67a-cCkl)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:40:40.59ID:jBh4FEAb0
>>445
何で見るかによる
PCなどに転送して4Kディスプレイで見るなら3800×2160のほうが綺麗な画になる
Reno5Aでしか見ないなら、これのディスプレイの解像度はフルHDだから4Kで撮る意味はなく、60fpsの1900×1080のほうがカクつきが少ない

4K60Pにできないのはこの機種じゃ対応してないから
0453SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-8001)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:50:19.37ID:0oaGwn560
手持ちのmicroSDカードの
H2testw v1.4でのエラーチェック時の速度のデータを
とっていたので見てみました。環境はWindows 8.1、32bit。

sandiskのextreme(SDSQXA1-128GB-GN6WN)が
Writing speed: 75.3 MByte/s
Reading speed: 80.8 MByte/s

sandisk SDSQUNS-128GB-GN6MN(白と灰色の安いやつ)が
Writing speed: 57.1 MByte/s
Reading speed: 80.6 MByte/s

samsungのEVO Plus 128GB(これも安い)が
Writing speed: 76.6 MByte/s
Reading speed: 80.7 MByte/s

スマホに挿したmicroSDカードは
スマホによってAndroid上でのベンチ結果がWindows上の結果から
かけ離れた数字になる場合があるので、動画は内部ストレージを
保存先にして、あとからSDカードに移動するのがいいかもしれません。
0454SIM無しさん (ワッチョイ 496e-cCkl)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:51:56.26ID:hUC3xrE80
楽天モバイルは8月17日より、OPPO製5Gスマートフォン「OPPO Reno5 A」のセキュリティを向上させるソフトウェアアップデートの配信を開始した。
ソフトウェア更新が可能になると、ステータスバーにアイコンが表示される。ステータスバーを下にスクロールし、「ソフトウェアアップデート」→「今すぐダウンロード」をタップして、ダウンロードを実行。ダウンロード完了後、「いますぐ更新」をタップするとアップデートが開始される。
アップデート内容はセキュリティの向上。更新後のソフトウェアバージョンは「CPH2199_11_C.33」となる。
0455453 (ワッチョイ 2e6e-8001)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:57:52.77ID:0oaGwn560
>samsungのEVO Plus 128GB(これも安い)が
ベースの色が赤と白のやつね。

sandiskのUltraは64GB(SDSQUNC-64GB-GN6MA)を
ファックス電話機で使ってるけど、
残念なくらいに書き込み速度が遅かったよ。H2testw v1.4

Writing speed: 14.5 MByte/s
Reading speed: 81.3 MByte/s
0457SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-8001)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:09:39.88ID:0oaGwn560
>>456
自分は2万円くらいならいいかなと22000円出して
ヤフオクでY!mobileのesim版の未開封品を買いました。
今ocnのSIMを挿しています。

Reno5 aは700MHz帯のLTE band 28もつかんでくれるので助かります。
povo2.0のSIMでもその時々でバンド28をつかんでくれます。
sense4 sh-m15も使っていますが、
プラチナバンドは18/19止まりで28はに対応していません。
0459SIM無しさん (ワッチョイ 2edc-nhkz)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:14:08.95ID:Xk69hbDe0
自分用メモ

SIMロック解除済のソフバンのランチパックことXperiaXZ2にワイモバのSIM刺してたけど
Reno5Aが安かったので機種変更

メリット
・Android12
・メモリ多い
・イヤホンジャックあり
・顔認証あり
・画面がヌルヌル動く
・5G対応
・思ったより薄い
・曲面ガラスではない

デメリット
・ちょっと大きくなった
・ほとんど使わなかったけどテレビ無し
・Xperia純正アプリは使えない
0460SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-5Ix7)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:18:49.88ID:beUTV4o00
>>456
reno5aは色々あるよ分かって買うならいいんじゃない
通常モデル
 CPH2199(iij等のシムフリー版/OCN版/楽天版)
  ※ハード仕様は同じです
   OCN版も12以降はシムフリー版同等のなったと思われる

ワイモバ版(廉価版)
 A101OP(物理sim×1)
 A103OP(物理sim×1、eSIM)
  ※ワイモバ版共通バンド規制 5Gのn78に非対応
0461SIM無しさん (アウアウウー Saa5-9lIJ)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:34:15.21ID:5qO6vJ53a
>>460
OCNかIIJなので通常SIMフリー版だと思います。
今セールでMNPなら15000円切ってるんで全く気にしなかったモデルだったけど1年後にまたMNPすりゃいいかな程度で

一応調べて7より5がいいと思いました。
0462SIM無しさん (ワッチョイ 421f-UTS0)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:37:59.84ID:NM4h1M0C0
GalaxyS9壊れそうだったので緊急でモバイル版reno5a買うことにしたんですけど、docomoのSIM挿した場合5Gはまったく使えないですか?
0463SIM無しさん (ワッチョイ 2edc-nhkz)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:40:23.18ID:Xk69hbDe0
追記

ワイモバでXperia10 Ⅲも安かったけれど、
サイズ感以外の魅力が薄かった。
0465SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-8001)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:59:53.75ID:0oaGwn560
>>462
n77がn78を内容しているというブログ記事を読んだことがありますが、
実際に使っている人のコメントを待った方が無難でしょうね。

自分が住んでるところは5Gがまだ来ていないというのもありますが、
どちらかというと5GよりもFOMAプラスエリア(3G band 6/19)への
対応の方に魅力を感じました。通話用のSIMがOCNなので。
0472SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-5Ix7)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:40:55.56ID:beUTV4o00
ドコモsimは4Gなら3G使えるけど5G契約したら3G使えないと思う(MVNOも同じか不明)
ちなみにSBのSIMは5G契約でも3G使える
だからドコモでエリア優先なら4G契約の方が良いので5G不要では
※ドコモの5Gプラチナのn28には対応してるよ
 通常版はn28/n78対応、本気バンドn79には対応していません
0476SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-5Ix7)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:08:04.83ID:beUTV4o00
以下の記載はデマなのか
それとも特定5G機種の話なのだろうか?

5Gのご契約で5G機種をご利用の場合、3G通信はご利用いただけません。
(一部機種※は3G通信可能ですが、2020年11月10日(火曜)から3G通信をご利用いただけなくなります。)

Galaxy S20 5G SC-51A、Galaxy S20+ 5G SC-52A、AQUOS R5G SH-51A、Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A、Galaxy A51 5G SC-54A
0478SIM無しさん (ワッチョイ 6148-aj11)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:22:34.99ID:figDNPXr0
>>476
どうなんだろうね
気になる
>>477
わざわざありがとう
自分がサブで使っている機種で好きだから家族に勧めようと思ったが、完全乗り遅れた
0484SIM無しさん (ワッチョイ 460e-9lIJ)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:27:28.69ID:eDAdgjUB0
モノラルでダメっていうレビューよく聞くけど
スマホのスピーカーなんかで音聞く方がどうかしてると思うわ。
0486SIM無しさん (ワッチョイ 6eb0-5Ix7)
垢版 |
2022/08/18(木) 00:04:38.08ID:ZTaG5Wj50
キャリアの端末はプリインアプリが消せなくてうざい
スピーカーは何か聞こえないと思ったら小指でふさがってることが割と頻繁にある
0494SIM無しさん (JP 0H42-JvRe)
垢版 |
2022/08/18(木) 08:07:45.73ID:/rCpLQYVH
>>484
低い音も別に出てる気がする
ドゥンドゥンは言わないけど
安い端末にありがちな低い音が聞こえないことはない
そもそもステレオなんて画面横にして使ったら上下になるんだし
必要十分だよOPPOは全てにおいて
0495SIM無しさん (ドナドナー MM26-pvC5)
垢版 |
2022/08/18(木) 09:38:31.59ID:cNQwfpBuM
>>484
今は安いけど元は4万の機種だから細部まで全部入りであって欲しい気持ちはある
中華はローエンドでもスピーカーステレオの機種あるし
0496SIM無しさん (ワッチョイ c211-lvRS)
垢版 |
2022/08/18(木) 09:44:21.49ID:zAva2xcT0
うちはデジタル機器で溢れてるから何とも思わないけど、これ一台で済ませたいって人もいるんだろうなとは思う
0497SIM無しさん (ワッチョイ c67a-cCkl)
垢版 |
2022/08/18(木) 10:06:08.54ID:9GgwoTCv0
ステレオで聞きたかったらスピーカーなりイヤホンなり繋げばいいじゃない
BluetoothでもLDACとかにも対応してるからそれなりに良い音出るだろ
0499SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-vrGk)
垢版 |
2022/08/18(木) 10:36:49.32ID:S2uM+R2/0
母親の機種変更に買って設定したけどなかなかいいな
iPhoneに寄せてシンプルモードにして見やすいって喜んでるわ
今自分用にファーウェイとiPhoneの2台持ちだけどオッポ1台に統合してもいいかな
0501SIM無しさん (ワッチョイ 6179-MJH6)
垢版 |
2022/08/18(木) 12:06:45.54ID:FeoaG3Qn0
中国スマホはコスパ最強すぎる
食品は絶対食べないようにしてるが
iPhoneとか価格に見合ってないぼったくり機種だわ
0502SIM無しさん (ワッチョイ 06cf-kao1)
垢版 |
2022/08/18(木) 12:08:22.44ID:uNi6sovX0
中国スマホは人件費や開発費あんまいらないからなぁ
そりゃ安く作れるわ
0512SIM無しさん (アウアウウー Saa5-9lIJ)
垢版 |
2022/08/18(木) 16:43:47.19ID:ybkT/fC9a
¥ 503 20%OFF | Oppo reno 5 4 pro 3 5g a72 a92 find x3 x2 neo lite a8 a31a91用のリキッドカメラホルダー付き保護リングケース
lie xpress.com/_mO7cxqG

これ買った人いる?
ちゃんと指紋の穴あいてるんかな?
0515SIM無しさん (ワッチョイ c26e-mfCN)
垢版 |
2022/08/18(木) 17:36:48.78ID:RJh1IfOi0
端的に言って無理だな
単に穴の位置だけじゃなく、ディスプレイも違うのでエッジ形状も微妙に違う
そもそもTPUをキレイに穴あけするのは道具がなければ結構難しいし
0521SIM無しさん (ワッチョイ e958-RNYG)
垢版 |
2022/08/18(木) 19:32:32.32ID:m436hZCF0
使っているとステレオは欲しかったなぁと思う
スピーカーを塞がないよう持ち方に気を使ってしまうのは地味にストレスを感じる
0524SIM無しさん (ワッチョイ d283-iwqz)
垢版 |
2022/08/18(木) 20:33:36.87ID:t2WCYpYw0
ちっこいスマホにステレオスピーカー欲しいとか俺の価値観では有り得ない

それよりモノラルでもある程度高品質の音を鳴らすスピーカー搭載してくれた方が10倍良いわ

それでもシャワー浴びる時位でしか使わんけど
0525SIM無しさん (テテンテンテン MM26-cCkl)
垢版 |
2022/08/18(木) 20:41:54.83ID:U4s6hO/mM
この機種選んでおいてステレオスピーカーが良かったてのは後の祭だよね
とはいえローエンドのA5 2020では搭載出来てたので防水を諦めればできたのかもしれんけど
まあ個人的には優先度の低い機能だけどね
0526SIM無しさん (ワッチョイ 6eb0-5Ix7)
垢版 |
2022/08/18(木) 20:46:15.51ID:ZTaG5Wj50
ケースの選択肢がないのは誤算だったな
中華端末だからいっぱいあるだろうと思ってた
まさか日本モデルなんてもんがあるとは…
TPUじゃなくてマットなハードケースがほしいんだがほんとろくなのないわ
0534SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mhOm)
垢版 |
2022/08/19(金) 01:45:29.70ID:SWQcoHYN0
これまで様々いじってきて、
何が必要十分かがわかった上でこの機種にたどり着いた人は満足できるけど
Android13とか色々夢を見たい人はちょっと奮発してPixelあたり買ったほうがいいと思う
0535SIM無しさん (オッペケ Srf1-Iq4y)
垢版 |
2022/08/19(金) 01:49:52.12ID:hKrhMy4rr
OSそのものよりもセキュリティアップデートが大事かな
OPPOってその辺疎かにしてそうで買うのが不安
Pixel買えば確実なんだろうけど高い
OPPOってHUAWEIより短い?
0538SIM無しさん (ワッチョイ e9ad-EA4M)
垢版 |
2022/08/19(金) 05:04:26.74ID:7YbVuy2J0
数日前からロック状態から指紋認証と顔認証が機能しなくなったんですが同じ方いませんか
再起動すると治るんですがすぐ機能しなくなります
0542SIM無しさん (ワッチョイ e2e3-o7mT)
垢版 |
2022/08/19(金) 07:40:46.12ID:miODgQti0
>>534
pixelもaモデルはGoogleフォト無制限から外れたからねぇ…。

別に最新ドロ番じゃなくてもセキュリティ的にリアルに困ること無いし、どうせ3年で電池終了の時期に買い替えるからこの機種のような機種で良いわ。
0546SIM無しさん (ワッチョイ d283-iwqz)
垢版 |
2022/08/19(金) 08:11:27.50ID:wOP+ivgb0
>>544
TBクラスの容量まであり脱着が容易なSDと内部ストレージを雑に比較するバカ

スマホ壊れてもSDに個人のデータ保存なら救える可能性大
クラウドストレージにいちいち回線使ってアクセスする必要もない

SSDとクラウドストレージがあるからHDDもLTOテープも時代遅れで不要なんて言ってるくらいトンチンカンで無知なアホ発言

メーカーの回し者かってレベル
0553SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-8001)
垢版 |
2022/08/19(金) 09:10:27.10ID:wWFmsX9n0
自分のところは128GBのmicrosdカードに
flacを中心に60GBちょっとだな。

昭和歌謡(フォーク、ニューミュージックを含む)が中心で
聴く曲も限られてるからそれほど広がらない。
比較的最近の歌手でも高畑みつきの「夏のモンタージュ」
くらいまでさかのぼる。
0557SIM無しさん (テテンテンテン MM26-JvRe)
垢版 |
2022/08/19(金) 09:41:15.20ID:U+0n5n1xM
保護フィルム無しの中古で買ってガラスフィルム貼ってるんだけどインカメラのとこにホコリたまる
元々貼ってあるフィルムもインカメラのとこホコリ溜まる?
0558SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mhOm)
垢版 |
2022/08/19(金) 09:42:12.60ID:SWQcoHYN0
>>543
SDは夢の未来ではなくレガシーだから
自分にはSDがどうしても必要だという人は
夢の機種ではなく5Aのような必要十分機種を選択すればいい

SDがないからクソみたいに言うのは未来を見てる人からは時代遅れに見えるし
そう言われるのには甘んじるしかない

自分もSD必須なのでこの機種を選択して満足してるよ
0559SIM無しさん (ワッチョイ 31f1-/fiz)
垢版 |
2022/08/19(金) 09:48:26.82ID:djX135MA0
画面指認証のLG機種はやり直しはしょっちゅうだけどReno5は指が濡れてるとかじゃなきゃいつも一発だけどなあ
0560SIM無しさん (ワッチョイ 62ad-5Ix7)
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:02.32ID:HTujRZIz0
多分そういう物理的な問題ではなくソフトかハードに不具合起きてないか?!てことだと思うよ
俺は背面指紋認証が気に入って5A買って起動直後以外で無反応になったことないから分からんけど
画面内指紋認証の糞さはRenoAで散々経験したし、その前使ってたHUAWEI nova lite2もなったことない
0562SIM無しさん (ワッチョイ 6eb0-5Ix7)
垢版 |
2022/08/19(金) 11:12:07.79ID:9s1r3dn10
>>386
>>336
↑にも報告あるような感じなんだけど完全に無反応になる時がある
普通は失敗したらバイブするけどそれもなし
一回パスワードで起動したら直る
0564SIM無しさん (ワッチョイ c902-ETcs)
垢版 |
2022/08/19(金) 11:36:50.09ID:BFs91d1n0
昨夜だったか、指紋認証無反応症状が1回出た)、指紋センサーにタッチしても無反応(顔認証は未登録)
端末は3週前くらいに購入したワイモバeSIM対応版、ColorOS12にバージョンアップ後に出荷時リセットを2回実施済み
>>562と同様に指紋センサーにタッチしてもバイブすらなく無反応、電源ボタン押して画面表示するとパスワード入力画面へ
72時間経過後に求められるパスワード入力とは全く別モノ、パスワードで起動したら普通に直る(再起動必要ない)
0565SIM無しさん (ワッチョイ 496e-cCkl)
垢版 |
2022/08/19(金) 11:37:56.56ID:J4jyDbTe0
>このたび、以下の期間において、IIJmioで提供しているタイプAの音声通話機能付きSIMカードをご利用のお客さまにおいて、
通信サービスがご利用しづらい状況が発生しておりました。
お客さまには多大なご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。

【影響期間】2022年7月2日(土)01時35分頃から2022年7月4日(月)15時00分

本障害について、回線事業者よりMVNO利用者は補償対象外の旨発表がありましたが、
ご利用のお客様にご迷惑をおかけしたことを踏まえ、当社独自のお詫び金をお支払いします。

お詫び金200円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0567SIM無しさん (アウアウウー Saa5-RNYG)
垢版 |
2022/08/19(金) 12:02:39.92ID:gLs0SEeha
そもそもリファレンス機であるPixelが搭載してない&大抵のフラッグシップモデルも搭載してない
この時点でSDカードがオワコンなのは明らか

そもそも物理的にカードスロットを実装するのって、スペースの制約がめっちゃ大きい
現時点でSIMスロットと排他利用が主流だし、いずれeSIMへの移行が進み、物理スロット自体なくなる
そしたらその時点でSDカードは完全終了

記録媒体としては信頼性は決して高くないSDカードに、大量のデータを保存してる時点でアレだし
そもそもデータは複数の端末からシームレスに利用できる形態の方が便利だし、実際その方が主流だろう
0571SIM無しさん (ワッチョイ e958-RNYG)
垢版 |
2022/08/19(金) 12:56:25.01ID:CXwie/V30
SDカードは一長一短だよな
端末が壊れた場合データを保護できるが
端末を無くした場合、端末はロックされてて他人には起動できないがSDカードは抜かれてデータ見られる
だからどうでもいい写真や音楽や動画ファイルはSD
大事な個人情報は端末に分けた方がいいぞ
0572SIM無しさん (ワッチョイ e958-RNYG)
垢版 |
2022/08/19(金) 13:08:17.12ID:CXwie/V30
指紋が無反応になる原因は何だい?
SIMフリ版の時は他の生体認証ログインが必要なアプリ(銀行系や決済アプリ等)にログインした後に症状が出てたが
もしそうならその行為の後に電源ボタンや顔認証で一度起動して指紋センサーに触れてバイブ確認しとけばいい
0578SIM無しさん (ワッチョイ c911-cCkl)
垢版 |
2022/08/19(金) 15:09:20.37ID:xk6rkuvQ0
>>567
ハイエンドなら大抵ストレージ容量が大きいモデルもあるから問題無いけど
コスパ重視のミドルレンジでSDスロット無くされるとイヤン
大容量が欲しければハイエンド買えって風潮になったら嫌だな
0579SIM無しさん (ワッチョイ d283-iwqz)
垢版 |
2022/08/19(金) 15:16:55.40ID:wOP+ivgb0
>>567
>記録媒体としては信頼性は決して高くないSDカードに、大量のデータを保存してる時点でアレだし

根拠のない適当な事言うなやクズ
0581SIM無しさん (テテンテンテン MM26-RNYG)
垢版 |
2022/08/19(金) 15:57:30.20ID:iDbcW+w4M
ハイスペにsdないのは カメラの問題
フルHDではデータ転送間に合うが 4K動画撮影だとメーカーによっては心もとないからデータ転送が早く安定した内蔵だけにして トラブル回避。
あまり意味無いけどな 4k撮影すると10分位たつと発熱でスマホ止まる。
0584SIM無しさん (ワッチョイ c26e-mfCN)
垢版 |
2022/08/19(金) 16:16:52.32ID:eWBMZ2Ah0
>>579
SDカードは信頼性は低いよ
信頼性と性能を重視したSLCに比べて
主流であるTLCは書き込み回数で30倍も寿命に差がある
SLCはその分クソ高い

ググって見つけた信頼性評価のデータ
https://www.oeg.co.jp/semicon/sdc.html
これはMLCなので、いずれも信頼性を重視した製品に見える
2種類は産業用となってるし

まあこんなもんだよ
オリジナルファイルを置きっぱなしにしていいメディアではない
0586SIM無しさん (ワッチョイ d283-iwqz)
垢版 |
2022/08/19(金) 17:03:47.56ID:wOP+ivgb0
>>584
そんなSLCとの比較とかあまり重要でなく
30倍の根拠知りたいがw

「今のTLC/MLCを採用したSD の耐久性が一般的な使用に耐えうるものかどうか」

まあ理論値5年~7年位は持つんじゃね?って事で通常利用には耐える

microSD だろうと本体ストレージだろうとバックアップは普通に取るでしょ?それで問題ない

でTLCもMLCもSLCも30年スパンとかでの長期保存を考えたら目くそ鼻くその耐久性でしかない(それでも30年記録保持してそうだが)

メーカーの手先かよホント
0588SIM無しさん (テテンテンテン MM26-RNYG)
垢版 |
2022/08/19(金) 17:13:11.99ID:4jhz2we8M
カメラとは使ってるSD違うんだよ
スマホはせいぜいUHS-Ⅰ かV30程度で内蔵と比べると1/20とか1/80なんだよ。
8KカメラはUHS-Ⅱでこれが使えるスマホはないんだヨ。
8k10ビットカラーとかで撮影すると転送遅すぎて書き込みエラーが、おきるんだよ 素人はそんなことも知らないのか。
0599SIM無しさん (ワッチョイ c911-cCkl)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:21:07.13ID:xk6rkuvQ0
SDカードのスペックのウンチクはもうウンザリなので
ハイエンドがSDカードを採用しない理由を説明してくれんかのう
動画撮影と信頼性が理由じゃないなら何なのよ
0601SIM無しさん (ワッチョイ d283-iwqz)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:38:24.03ID:wOP+ivgb0
>>599
pixel 5aなんてハイエンドじゃないが?
SDスロットなし、クラウドストレージ使い放題無料サービスなし(pixel 5には付いていた)

本体ストレージオプションと有料クラウドストレージのサブスクで儲けたいから

だと思ってる

ベンダーから明確にアナウンスはないからな
0604SIM無しさん (テテンテンテン MM26-k2jD)
垢版 |
2022/08/19(金) 20:25:24.57ID:2lTshQNUM
楽天simテザリングで使ってて読み込まなくなることよくあるんだけどこれって端末側の問題?
あとping値も酷い日があるけど楽天がダメなのか端末の問題なのか
0605SIM無しさん (ワッチョイ c911-cCkl)
垢版 |
2022/08/19(金) 20:38:20.04ID:xk6rkuvQ0
>>601
Pixelに限ってはその考察は否定せんけど、総合的にはITmediaの記事の方が腹落ちするわ
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2205/27/news028.html
0606SIM無しさん (ワッチョイ d283-iwqz)
垢版 |
2022/08/19(金) 21:03:20.25ID:wOP+ivgb0
>>605
その記事もう何度も読んでるんだけど提灯記事だと思ってる

>故障率も本体ストレージに比べて高い

ソース出せやと


>世界的にはハイエンド端末で「microSDが必須」という状況ではなくなってきている

ハイエンドこそ4K60P動画とか大容量必要じゃないの?馬鹿なの??と

突っ込むの疲れたからこの辺で(´-﹃-`)Zz…
0607SIM無しさん (ワッチョイ c26e-mfCN)
垢版 |
2022/08/19(金) 21:18:38.36ID:eWBMZ2Ah0
>>586
30倍の根拠はググれ
いくらでも出てくるだろう

TLCの一般的なSDカードはだいたい2~3年の寿命を想定してる
ドラレコなんかだと年一での交換を推奨してたりするし

30年保存とか何を寝ぼけてるんだ
0608SIM無しさん (ワッチョイ c26e-mfCN)
垢版 |
2022/08/19(金) 21:20:37.17ID:eWBMZ2Ah0
>>606
そのハイエンドはSDカードに対応してないという現実w

SDカードは特許絡みもあって安直に導入というわけにもいかない事情もある
要するに現在は、いろいろ制約があるわりに、それを超えるメリットに乏しいということ
0614SIM無しさん (ワッチョイ d283-iwqz)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:12:41.67ID:wOP+ivgb0
>>608
>SDカードは特許絡みもあって安直に導入

すげーなこいつアタオカ過ぎてw

今まで導入してたのに、大した額でもないのに「安直」に出せないってどんな弱小企業?ww
0617SIM無しさん (ワッチョイ 46d2-YJf4)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:06:20.79ID:RGhlGrjC0
ストレージ商法するためにSDスロット廃止してる
NAND Flash1枚替えて128GB→256GBで15000円とか
0621SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mhOm)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:53:20.42ID:SWQcoHYN0
まあどんなに頑張ってもSDに明るい未来はないんだからそう必死になるなよ
回線使わせたい会社とクラウドストレージ使わせたい会社と
なるべく薄く軽く高級感出してかつサポートが発生する部分をできるだけ減らしたい会社が
寄ってたかって今のスマホができてるんだから
0623SIM無しさん (スプッッ Sd1f-MK7q)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:10:31.01ID:Z/wJsnacd
>>620
こう書いてあるよ

「安価に入手できるが、信頼性は低く、書き換え回数に限度がある。
一時保存用として活用は良いが、自然放電によるデータ化けなどが心配なため、『長期保存に適さない』。」

レガシー君が言ってることと逆みたいだが?
0626SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Yvwd)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:00:21.18ID:lvfixwdg0
>>625
フラッシュメモリはなんでも同じではないよ
同じTLCでもSSDとSDカードではその寿命は違う

スマホのストレージもSDカードも主流はTLC
原理的な寿命は同じ
しかしスマホのeMMCやSSDにはウェアレベリングという寿命を伸ばす仕組みがある
さらに同じサイズのデータを書き込むならストレージ容量が大きいほど
寿命への影響は小さくなる(理屈は単純、わかるよな?)
それらの理由からSSD等とSDカードやUSBメモリの寿命や信頼性は同じには扱えない

要するに同じフラッシュメモリでも内蔵ストレージとSDカードでは寿命や信頼性は違う
ストレージに余裕があるならあえてSDカードを使う意味は薄いし
今は内蔵ストレージ+クラウドストレージでの運用がスタンダードになりつつある
という話

SDカード大好きなのは分かったが発狂するほどの話じゃない
現実を見よう
0628SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-vcLR)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:40:38.96ID:rXUtPeWQ0
ちなみにMMCはSD規格の全身というべき企画でSD規格に比べて
インターフェイス面で遅れをとって組み込みに転用されただけの規格な
NAND部分の耐久性なんかまったく差なんてないよ、規格みりゃわかる話
0629SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Yvwd)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:42:27.76ID:lvfixwdg0
>>627
ウェアレベリングといってもいろんな方式や実装がある
チップ次第、製品次第
さらに言えばもともとの書き換え寿命の短いものに導入しても
効果は薄く、むしろ有害なケースもあるとも言われる
名目上のウェアレベリングでは効果は限定的ということ

いろいろ調べてみ
0631SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-vcLR)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:48:54.25ID:rXUtPeWQ0
お前が勝手にふわっとしたこというのは勝手だが
スマホに実装されてるeMMCのウェアレベリングとSD規格に搭載されてるウェアレベリングに差なんてない
差があるというならどういう実装されて差があるということを示せよ

お前素人丸出し何だわ横から見てて、恥ずかしいよ
0634SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-amx+)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:58:44.75ID:hTnJwR6d0
>>626
>要するに同じフラッシュメモリでも内蔵ストレージとSDカードでは寿命や信頼性は違う

まあ取り敢えずこのソース出しとけw
0636SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Yvwd)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:59:58.22ID:lvfixwdg0
>>631
それは原理は同じという意味か?それは屁理屈だろう
ハードによる抽象化もあればファイルシステムによるものもある
ダイナミック、スタティックに大別できるし
パラメータを変えれば効果も影響もかわる
それこそ製品次第だよ

MMC時代にSDとフォームファクタ互換だったというだけだろう
中身まで同じならどう特許を回避するんだ?
0637SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Yvwd)
垢版 |
2022/08/20(土) 02:02:26.71ID:lvfixwdg0
>>634
直接比較するのが困難なのはわかるんだろ?
ウェアレベリング、単純な容量の効果、それらで片方の寿命を
そのままもう片方に当てはめることはできないと言ってるんだ
ソースを出せというなら同じであると考える根拠の方こそだぞ
0638SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-vcLR)
垢版 |
2022/08/20(土) 02:05:23.74ID:rXUtPeWQ0
>MMC時代にSDとフォームファクタ互換だったというだけだろう

はいまたアホの知ったかな
MMCの本家のサンがその後SD規格に主導的に引き継いでるのも知らないとは

>それこそ製品次第だよ

じゃあeMMCのほうが耐久性が劣っている場合もあるってことやね
お前のいうeMMCのほうが優れているってのを自分で否定してて草

ほらなんぼでもふわっとしたこと言えよド素人くん、みじめやなお前
0639SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-amx+)
垢版 |
2022/08/20(土) 02:05:45.06ID:hTnJwR6d0
>>637
悪魔の証明みたいな事言い出したよ
この馬鹿w

なら「差がない、または実際のところ分からない」がまともな結露の導き方だわ

自分から言い出しておいて愚問にも程がある
本当にどういうロジックしてんだろ
0640SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-vcLR)
垢版 |
2022/08/20(土) 02:06:46.98ID:rXUtPeWQ0
>しかしスマホのeMMCやSSDにはウェアレベリングという寿命を伸ばす仕組みがある

もうこんな発言してる時点でうんこちゃんなんやけどな
お前SDカードにもあるの知らなかったズブのド素人ちゃんやん
いい加減引っ込めよ
0643SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-vcLR)
垢版 |
2022/08/20(土) 02:11:17.73ID:rXUtPeWQ0
>>642
お前がSDは劣っていると言い出したことだろう?
はよeMMCのウェアレベリングがSDより優れてるデータだしてくれな
お前意外は規格読めばまるで同じだなってすぐわかるんだから
0649SIM無しさん (ワッチョイ ffd2-mYbG)
垢版 |
2022/08/20(土) 03:58:39.86ID:wxd7gu5I0
自分が知らない、見つけられないのは悪魔の証明ではないぞよ
0653SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-gPNE)
垢版 |
2022/08/20(土) 07:39:51.12ID:qIISmtaM0
もうReno5Aとは関係無い内容になってるなー
スマホメーカーが技術面とビジネス面づ判断してるってだけでしょ
ハイエンドは性能最優先でコストをかけられるから内蔵ストレージの大容量化もできると
0654SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-jkUk)
垢版 |
2022/08/20(土) 07:49:43.17ID:LP8KYmzJ0
OREFOLDERというサイトの一番下の記事に
AndroBenchでのReno5 aの内部ストレージの速度が出てたけど、
microSDカードは話にならない速度差。

128GB普及価格帯(2000円前後)のmicroSDカードの速度が右>>453
SandiskのExtremeでもRandom Write/Readは"7MB/s前後"/"3MB/s"弱だよ。

Sequential Read  868.65 MB/s
Sequential Write  495.85 MB/s
Random Read  177.48MB/s
Random Write  143.3 MB/s

OPPO Reno5 A レビュー:おサイフ・防水・SDカードも揃った、
普通の人に勧めたいグッドなスマホ
0656SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-jkUk)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:11:42.00ID:LP8KYmzJ0
>SandiskのExtremeでもRandom Write/Readは"7MB/s前後"/"3MB/s"弱だよ。
SandiskのExtremeでもRandom Write/Readは"3MB/s弱"/"7MB/s弱"だよ。

WriteとReadの速度の数字が逆でした。
0661SIM無しさん (ワッチョイ 7fe8-7rj6)
垢版 |
2022/08/20(土) 11:45:52.28ID:4KcJNOeH0
なにこれ
SDヲタクも無知もどっちも空気読めないダメ人間じゃ無いの
0667SIM無しさん (オッペケ Sr73-dxVV)
垢版 |
2022/08/20(土) 13:35:33.73ID:Xefllkhor
どなたか教えて下さい
最近Gmailの通知が来なくなりましたが、他の方は通知来てますか?
0674SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-vcLR)
垢版 |
2022/08/20(土) 14:47:18.37ID:rXUtPeWQ0
>>663
アホの相手なんぼでしたるよ
夜中に相手が反応しなくなってレスしなくなったら不自然に書き込み止めてるとか
池沼やろお前?
0678SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-+JaV)
垢版 |
2022/08/20(土) 15:50:50.68ID:axIfbPub0
Reno5A 背面指紋 日本のみ
Reno5 グローバルモデル Spigenのケースもこれしかない(指紋用の背面穴がない)
0679SIM無しさん (ブーイモ MM9f-MK7q)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:09:33.33ID:EnG6HE0vM
>>678
指紋の位置の問題じゃないよ
末尾にAが付くのはおサイフケータイが付いた日本仕様
おサイフケータイ機能は日本でしか使われていない
海外ではNFCのGoogle payが一般的
0680SIM無しさん (ラクッペペ MM4f-ZMh6)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:17:35.93ID:EZf3YfpYM
NFCのタイプFなんて日本以外は殆ど採用してないからな
そもそもラッシュの為にソニーが開発したものだし
iPhoneくらいだろ標準装備は
0685SIM無しさん (ワッチョイ 1f6e-gPNE)
垢版 |
2022/08/20(土) 17:51:36.82ID:bLk/tLvT0
Ymobile版の5a買ったけどカメラ使わないから7aにすればよかったと後悔してます。 というより7aのデザインに惚れました。
どこかで買い取ってもらえる方法ありますか?
0689SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-jkUk)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:01:24.96ID:LP8KYmzJ0
手数料ほかいくらかかかるだろうけど、
ヤフオクやメルカリで、商品画像のほかに
商品名とIMEI、製造年月が書いてある外箱の面の画像と
今年何月何日どこどこで買ったという情報を明記して
送料込み、匿名配送で売るとか?
0690SIM無しさん (ワッチョイ 9f5d-YmIU)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:03:01.60ID:xKzXUnKc0
1円か6月に3980で二台買ったのにぃ
くやしい
そりゃメルカリで22千で売れん訳だわ
0692SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-F84V)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:09:47.91ID:PJQl6hcb0
この機種も含め相変わらずAndroidは端末によってアップデート遅過ぎ。来年の上半期とかw
0693SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-F84V)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:12:12.50ID:PJQl6hcb0
7aは画面暗いみたいだけど外使いに耐えられるレベルなんだろうか
0694SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-MK7q)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:16:12.42ID:MZiALIQd0
アプデ早すぎてもアプリが対応しきれてない事もあるのでやや枯れ位がいいです
つーか11でもまだ困らんよね(
0695SIM無しさん (スプッッ Sd1f-MK7q)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:20:21.53ID:9dEzir3fd
まあでもPixelに出た時点でアプリの対応も進むから
よほどマイナーか特殊か開発の止まってしまったもの以外
サードパーティ端末に回ってきた頃には概ね対応が済んでるよ
0696SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-F84V)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:30:51.80ID:PJQl6hcb0
そうそう、Androidのアプリは結構古いOSまでサポートしてくれるからよほど最新OSの機能が使いたいとかなければメジャーアップデート無しで2年くらいは余裕で使えるしね
iPhoneは逆に端末自体のOS対応が長いけどアプリは古い OSの切り捨てが早い
つまりAndroidはAPIの息が長いけどiOSはどんどん新しいAPIに置き換わってしまう。開発者的に保守するのにiOSの方が手間がかかる
0701SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-MK7q)
垢版 |
2022/08/21(日) 02:34:55.92ID:mo4E8kcG0
これイヤホン指しながら
本体マイクで電話で話せないの?
iPhoneならできたぞ
本当Androidって普通に使えないんだよな
0703SIM無しさん (ワッチョイ 1f73-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 07:57:48.91ID:lEs/Sucx0
>>688
・起動ロゴが出る
・電話を掛けると「LINKじゃなくて大丈夫?」みたいなメッセージが出る
・simのAPNがsimを抜いた時点で消去される
0707SIM無しさん (アウアウウー Sa63-y8Qc)
垢版 |
2022/08/21(日) 09:55:17.66ID:yUlVPF0Ra
Ymobileは来ないだろう
0710SIM無しさん (オッペケ Sr73-yYA8)
垢版 |
2022/08/21(日) 11:29:59.95ID:KS/OhdDvr
>>709
OS12にしたらもっさり感酷くて、
初期化してメモリ4+3GBやっても
いまいち動きが悪くなって。
LINEMOからYmobile乗り換えしても高いし。
0713SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-SiT/)
垢版 |
2022/08/21(日) 11:46:50.71ID:R5BkOIka0
>>710
12が駄目でもっさりになるということはまずないよ
今は最適化中でそのうちまともになると思う
仮想メモリ増やすのは逆効果になる可能背が高い
0720SIM無しさん (アウアウウー Sa63-MK7q)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:50:58.17ID:KPiMnc0Pa
別にだめじゃないよ
複数のアプリをとっかえひっかえ使うときに多少RAMを有効に使えるというもの
速度的にはその辺のオーバーヘッドと差し引きゼロみたいな感じで
体感できるものはあまりないけど
0722SIM無しさん (アウアウウー Sa63-MK7q)
垢版 |
2022/08/21(日) 14:12:56.66ID:cPEncfpha
こういう機能はメリットデメリットで相殺される中
その中央値が若干でもプラスにあるならOKというもので
機能単体で評価することに意味はないと思うんだよな

少なくとも体感的には効果も不都合も感じられない
ベンチでもほぼ変わらない
フォアグラウンドに割り振れるメモリに余裕ができるならば、少なくともそれは悪いことではない
ならONでいいんじゃね?という感じ
だからこそ実装してきた機能なわけだろうし

割り当てる容量もこの程度の差ならオーバーヘッドに差は出ないと思う
ストレージ容量との兼ね合いで決めればいいと思う
自分はとりあえず最大にしてるけど
0724SIM無しさん (ワッチョイ ff2b-UQBA)
垢版 |
2022/08/21(日) 14:23:38.34ID:yBBMXjgl0
速度とかより何よりバックグラウンドの使いかけのアプリを勝手に開放されるのが一番いやなので割り当てマックスにしてる
比較実験してないから効果の程は知らないけど体感的にはそこそこ無事だね
0726SIM無しさん (アウアウウー Sa63-MK7q)
垢版 |
2022/08/21(日) 14:36:42.39ID:mYp4ept4a
>>723
こいつの拡張メモリ機能はWindowsなどの仮想メモリ、いわゆるページスワッピングとは別の仕組みだよ

これは速度向上に関わる機能ではなく、マルチタスキングでのバックグラウンドプロセスの扱いについて改善するもの
プロセスの圧縮退避をRAM上からストレージに移すことでRAMの利用効率を上げるもの

なんか、ページスワッピングと混同したり、速度向上という視点から見てるものが多すぎる気がするわ
0730SIM無しさん (アウアウアー Sa8f-MK7q)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:45:40.66ID:6+i3BXR1a
楽天版でも13来るといいな
0732SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-MK7q)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:59:39.59ID:3lGHu8gGM
5年くらい前まではSDのほうが読み書き速かったけど
今はもう内部ストレージのほうが早いからSDを仮想化すると足を引張ることになる。
0735SIM無しさん (アウアウウー Sa63-MK7q)
垢版 |
2022/08/21(日) 18:06:40.61ID:KR5+NGCia
有機ELが主流になってきてるので
通知はAODで表示がデフォ

こいつは無理やりディスプレイを液晶にした恰好なので
画面オフ時の通知が省略されてしまった形
0740SIM無しさん (ワッチョイ 9f92-4AYn)
垢版 |
2022/08/21(日) 19:05:54.87ID:K1PbXXOM0
今年2月新規で楽天2020を2000円android10で→先月IIJMIOA73を1980円android11で→今ワイモバイルRENOA5を1円Android12で買ってみた
性能ではRENOA5、持ちやすいのはA73、電池長持ちステレオ音声なら2020
0742SIM無しさん (ワッチョイ 9f92-4AYn)
垢版 |
2022/08/21(日) 19:14:33.33ID:K1PbXXOM0
A73だけEL液晶だったので外でも明るいしカーナビには良い、RENO5AはJane styleの音声入力の認識が速くて便利だ
0743SIM無しさん (スプッッ Sd1f-MK7q)
垢版 |
2022/08/21(日) 19:35:52.50ID:NBS5rKATd
>>741
Androidは標準でメモリスワッピングはやってるけどWindowsなどと違いRAM上の特別な領域に圧縮してスワッピングする

フラッシュメモリは書き込み回数に制限があるので、スワップファイルをストレージに置くことはしないはず
だからOPPOのメモリ拡張は、このzRAM領域を拡張する形なんじゃないかと思う
一定時間参照のないものをキルするのではなくストレージに書き出すというような

速度や効率に直接影響を与えることはあまりないけど
完全キルされるプロセスが減る分、アプリの切り替えなどマルチタスキングの効率は上がるんだろうと想像する
もっともこの辺はアプリの作りも影響するし、効果というのは何れにせよ体感しにくいものには違いない
0744SIM無しさん (ワッチョイ 7fad-WRtj)
垢版 |
2022/08/21(日) 19:42:29.54ID:OLo6zXQY0
>>736
Motorolaのスマホを数年前に買ったが通知ランプはあるのに充電の時以外点かないという謎仕様だった
こいつのはAODのせいだと思ってはいるがそうかもしれないし違うかもしれない
0747SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-MK7q)
垢版 |
2022/08/21(日) 20:21:26.27ID:By5kH5xx0
お盆休みに入ったあたりから、Gmailの通知が来なくなってたけど、キャッシュ削除しても変わらず、本体再起動したら、通知来るようになった。
0754SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-vcLR)
垢版 |
2022/08/21(日) 21:48:34.86ID:7BIRXRbC0
何知ってた風を装ってんだよエアプくん
zramだって十分なメモリがあれば無効にしたほうがパフォーマンスは上がるんだから全く同じだからな

悔しいのはわかったから二度と間違った知識バラまくなよエアプ
0756SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-SiT/)
垢版 |
2022/08/21(日) 22:01:48.89ID:R5BkOIka0
連日連夜繰り広げられるマウントの取り合い
「俺のほうがお前より詳しいもんね~」

幼稚園児でも年長さんならこいつらよりは大人だろう
0757SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-vcLR)
垢版 |
2022/08/21(日) 22:03:23.49ID:7BIRXRbC0
んなとたぁどうでもいいんだよ
間違った知識をドヤ顔で語って指摘されたら引き下がれないチンカス野郎が問題なだけ
詳しくないんだったら黙るか引き下がればいいだけだろ

この長文野郎ずっと間違った事ばっかり言ってるじゃねえか
0758SIM無しさん (アウアウウー Sa63-amx+)
垢版 |
2022/08/21(日) 22:40:29.57ID:saAOFILca
>>756
間違った情報知識はガジェット誤用誤買にも繋がるから必要な事だと思うが

それを流行りの「マウント」とかで片付けるお前が精神年齢「幼稚園児」だと思うよ
0759SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-SiT/)
垢版 |
2022/08/21(日) 22:57:37.19ID:R5BkOIka0
>>758
俺の精神年齢はどうか知らんが
少なくともレス番真っ赤にして他人を無知と罵る連投を必要だと思ってるやつなんて
多分本人とお前くらいだと思うぞ
0760SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-vcLR)
垢版 |
2022/08/21(日) 23:02:27.74ID:7BIRXRbC0
>>759
それただの君の感想の上に、自分が今してる事へのブーメランやね
そもそも必要とか不必要でいえばこのスレには正しい情報だけが必要なんだから
お前みたいなのもいらないよね
0761SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-SiT/)
垢版 |
2022/08/21(日) 23:05:41.89ID:R5BkOIka0
>>760
俺は自分がいらない自覚があるだけお前よりはマシだと思ってるよ
というわけで言いたいことは言ったし自覚に基づいて俺は消えるのであとはご勝手に
0771SIM無しさん (アウアウウー Sa63-amx+)
垢版 |
2022/08/22(月) 08:20:30.55ID:g7fRomiQa
>>767
全然不毛でもイキッてる訳でもないと思うが?
そう見えちゃうのはお前の幼稚性のなせる技
どうしてもそう見えちゃうならまさにその不毛でイキったレスしないでわっちょいなりIDなりでNGしとけ
0773SIM無しさん (ワッチョイ ffb0-tEjH)
垢版 |
2022/08/22(月) 08:45:09.29ID:6G5aB01z0
充電終わったときに音で知らせてくれたらいいんだけど
そういうアプリって胡散臭いのしか無いんだよな…
0778SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-tEjH)
垢版 |
2022/08/22(月) 11:05:23.89ID:xElZRLEj0
手汗が多い人はセンサーを時々ウェットティッシュとティッシュで拭け
感度悪くなった時そうしてるが一発解決
0779SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-YeRh)
垢版 |
2022/08/22(月) 11:22:45.63ID:BleD1tmv0
ocnのプライベートIP設定したのが先のアップデート契機で設定取れてたわ
ついでに5gも有効になってた
引きこもりだから全然気づかなかった
0785SIM無しさん (ワッチョイ ffba-b7w9)
垢版 |
2022/08/22(月) 14:56:29.96ID:UccM/gsE0
指紋無反応からの72時間強制パスコード

これ24~48時間で出るからうぜー3日待てよポンコツ
再起動でもパスコードうぜー

なかなかの欠陥じゃね?
0786SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-SiT/)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:05:29.06ID:GEN4zaFZ0
72時間のアレは時間選んでほしいよなあ
何時から何時までの間はなしとか、3日目の朝1番とかにはできんものなのか
0788SIM無しさん (ワッチョイ 9f56-gPNE)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:37:27.50ID:r2DLKU9H0
アプデしてから下にスワイプして引っ張ると画面が微妙にビョーンと伸びるのオフに出来る?
気持ち悪い
0795SIM無しさん (ワッチョイ ffb0-tEjH)
垢版 |
2022/08/22(月) 16:53:13.94ID:6G5aB01z0
>>782
指紋のとこにフィルムなんか貼らないだろ?
画面に貼ってあるのは最初から貼ってあるやつだよ
72時間のとは違う
完全に無反応になる
0806SIM無しさん (ワッチョイ 7fe4-gPNE)
垢版 |
2022/08/23(火) 01:35:07.25ID:S9S/XoWW0
YouTubeでPS5のゲーム動画だけ見ようとするとディスプレイが勝手に暖色になっちゃうんだけど設定どっかおかしいのかな
ワイモバ版ね
0807SIM無しさん (ワッチョイ ffd2-mYbG)
垢版 |
2022/08/23(火) 03:23:01.98ID:xfDS7N8t0
>>804
マイク付きイヤホンを買えばいい
0808SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-gPNE)
垢版 |
2022/08/23(火) 06:08:48.61ID:+tnZwpRU0
>>798
ワイモバ新版だけどなるよ
なんでこの機種だけ「モバイルネットワークの設定が。。。」から「再起動します」にされちゃうんだろう
0809SIM無しさん (ワッチョイ 1f1f-gPNE)
垢版 |
2022/08/23(火) 06:34:29.87ID:gcVgRcN20
>>804
普通にイヤホン着けたまま本体のマイクに向かって喋ればいいよ
今手元のマイク無しイヤホン刺して電話したが普通にできたぞ
それで通話できないならマイク壊れてない?
0810SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-eASf)
垢版 |
2022/08/23(火) 07:45:39.26ID:bG5PYGIC0
>>808
今のはどうか知らんけどトレー抜くと強制再起動されるのは昔のAQUOSでもあったよ
電源切って抜き差しするのが当たり前だと思ってたけどここの反応見たらそうでもないの?
0812SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-MAx6)
垢版 |
2022/08/23(火) 08:09:38.28ID:6Oq+pmS60
>>810
> 電源切って抜き差しするのが当たり前
本体がカードにアクセス中にカードを抜くとカード破損する恐れがある、というのは
メモリーカードなどでもある話なのでSIMカードでも同様に捉えてる人が多いと思う

取説にも以下の記載あるし自分はやらないけど、つべの動画とか見てると電源入れたまま
SIMの抜き差ししてる人はちらほら見かけるね
> ・SIMカードの取り付け/取り外しは、必ず電源を切った状態で行ってください。
0814SIM無しさん (ワッチョイ ff73-gPNE)
垢版 |
2022/08/23(火) 08:15:24.98ID:4XfCulUk0
使い始めて数日だが覚悟していた以上にバッテリーの減りが速いね
90Hzは綺麗だけど
あとタッチパネルの反応に癖があるね
軽いゲームでもミスタッチが多くなってしまってやりにくい
『ゲーム』でタッチパネル設定弄っても改善しない
まあコスパがいいから許容範囲内ではあるけど
0816SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-nhei)
垢版 |
2022/08/23(火) 09:25:12.27ID:+q7uHRHI0
>>805
一つ上の人がテテン
そっちへのアンカーだろう
0823SIM無しさん (ワッチョイ ff7a-gPNE)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:06:35.42ID:ChZM55jO0
うちの近くでは現状大して5Gの範囲広くないのに中途半端に繋がろうとしてブチブチ切れてたから5G止めた
恩恵あるの都心にいる人だけだろ
0828SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-rwBi)
垢版 |
2022/08/23(火) 14:48:21.70ID:AUccEhaX0
通話録音できなくなったのが地味に残念。cube acr入れたけど音が悪いわ。おすすめのアプリか方法ないっすか?
0829SIM無しさん (アウアウウー Sa63-fhzZ)
垢版 |
2022/08/23(火) 14:58:32.42ID:SZXi3W2ka
楽天版には標準であるよ
使ったこと無いけど
0834SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-MAx6)
垢版 |
2022/08/23(火) 17:53:58.54ID:6Oq+pmS60
>>831
このあたりだろうか(他にもあるかもしれないが自分は知らん)
1) ワイモバイル版にはeSIM対応版(A103OP)とeSIM非対応版(A101OP)がある→SIMフリー機(CPH2199)はeSIM対応
2) ワイモバイル版は物理SIM(nanoSIM)が1枚しか差せない→SIMフリー機は物理SIM2枚差し可能
3) ワイモバイル版は5Gの対応バンドにn78がない→SIMフリー機はn78にも対応している
4) ワイモバイル版はリカバリーモードからの出荷時リセットができない(リカバリーモードにWipe Dataが存在しない)
0837SIM無しさん (ワッチョイ ff76-MK7q)
垢版 |
2022/08/23(火) 19:10:14.72ID:Z/uBlN/V0
>>835
例えばブートループ等で起動不可になった場合にそこから初期化出来なくなる
他のキャリア機だと残してあるのだけど何故かoppoは無いんだよ
0839SIM無しさん (ワッチョイ 1fcf-tEjH)
垢版 |
2022/08/23(火) 19:26:30.72ID:wEOwhUYF0
前スレでパスコード忘れて初期化出来なくてワイモバに問合せしたが
回線解約してたので相手にされず困っていた奴いたぞ
0842SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-ydw/)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:28:37.47ID:fRXTD0VY0
>>841
おまえみたいなのは中華スマホ買っちゃダメ
ていうかシニア向けでも買ってショップで全部設定してもらえ
0857SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-gPNE)
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:34.67ID:1ZKDM+EbM
ワイモバesimだがoppoにメール問い合わせして回答もらえたよ
まあワイモバ版とは言わなかったけど型番やシリアルは問われなかったのでサポートの内容次第なんじゃないかな
0858SIM無しさん (オッペケ Sr73-ZMh6)
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:10.40ID:740FJargr
>>828
同じアプリ入れてバリバリ録音出来てるけど本当か?
電話番号もバッチリ表示されてる。
0872SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-hfIb)
垢版 |
2022/08/24(水) 19:49:54.96ID:MvqeLbfa0
オクで2万弱で新品が買えそうなんだが、安いのか? MNPしたくないから、こんなの買ってもいいのかな? と思って・・
0883SIM無しさん (スッップ Sd9f-MK7q)
垢版 |
2022/08/24(水) 22:13:53.49ID:lQUKVmqcd
最近は変わってるというのでなければ
楽天版はOPPO版電話アプリ
SIMフリー版はGoogle版電話アプリ
OPPO版は録音機能搭載
ということだったはず
0889SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-SiT/)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:11:35.46ID:lxufP/cf0
使い始めで5G切ってない状態だと
俺も電池持ち良くないな~と思ってちょっと後悔したな
5G切ってある程度使い方がこなれてきたらこのくらいで十分と思うレベルになった
0890SIM無しさん (ワッチョイ 1ff0-amx+)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:14:08.85ID:HzxocKMb0
>>888
評価しちゃいけないなんて言ってないが?
「わざわざ」当該スレに客観視可能でない評価しをするのは無意味、ネガティブな評価なら尚更
0891SIM無しさん (ワッチョイ 1fcf-tEjH)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:20:37.42ID:5Ly2c0fO0
>>880
ミドルスペ液晶でロースペ有機と同じ容量だからお世辞にも良いとは言えないよ
ロースペ有機で電池容量多くした7A買った方が良かったのでは
まぁ、俺は5Aで良かったけど普通に2日は持つ
0897SIM無しさん (ワッチョイ ff7a-gPNE)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:39:28.26ID:Wvy5Z7/S0
>>894
キャリアのサイトで5Gのエリア調べてみろ
自分が長い時間過ごすであろう所が5Gエリアならそれなりに意味あるかもだが
0900SIM無しさん (ワッチョイ 9fc9-SiT/)
垢版 |
2022/08/25(木) 04:56:33.61ID:82o8JOZd0
当方楽天で行動範囲内で5Gでつながるところは割とあるのだが
そんなに速くなくてもいいので、5Gでつながるところがもっと広がるまでは
当座切っておいてもいいか……ってなってる
0901SIM無しさん (オッペケ Sr73-OpeD)
垢版 |
2022/08/25(木) 05:11:05.97ID:YA08dZ3Zr
>>891
ちょっと前に7Aのスレで電池持ちの質問したら完全スルーされたのでありがたいです
7Aのほうがいいならそちらにしましょうかね
ただ今後の値下がり次第では5A選ぶかもしれませんけど
やっぱり安さは正義ですから
0904SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-YeRh)
垢版 |
2022/08/25(木) 07:41:38.87ID:TJ+lqTdS0
>>903
え?
「(脳内で)評価しちゃいけないなんて言ってない」って事?
そんなの当たり前過ぎて論外でしょw
ところで低能だの何だのってその言葉遣いは頭良い人のそれなの?
0909SIM無しさん (オッペケ Sr73-rwBi)
垢版 |
2022/08/25(木) 10:35:14.67ID:eQE64DHIr
電池持ちはいいとはいえんけど
平日は1日はもつからそんなに困らんし
慣れてくるよ
旅行とか行くならモバイルバッテリー有った方が良い。写真とかとるからね
0910SIM無しさん (ワッチョイ 1ff0-amx+)
垢版 |
2022/08/25(木) 11:08:34.71ID:DRSPC0w40
何でモバイルバッテリーでOKってならないのか不思議なんよね
ネガティブキャンペーン実施中かよ、みたいな
バッテリー持ちなんて同容量同環境(アプリや各設定)なら目くそ鼻くそだろうに

バッテリー持ちを劇的に良くするにはバッテリー技術のブレークスルーがない限り無理だろう
0913SIM無しさん (ワッチョイ ff7a-gPNE)
垢版 |
2022/08/25(木) 12:09:15.79ID:dL260doB0
モバイルバッテリー持ってるけど使うことほとんどなくなったな
最近はカフェとかで充電できるとこも増えてきたし困ることはほとんどない
0916SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-YeRh)
垢版 |
2022/08/25(木) 13:42:18.23ID:qhnEj2jfM
これテンプレにしよう俺が書いた
>>1
Q、画面ロックするアプリ入ってないの?
A、reno5aにはデフォでないが以下インストールで可能

oppo One-Tap Lock Screen
https://one-tap-lock-screen.jp.uptodown.com/android


Q、電池の減りが早い
A、設定→モバイルネットワーク→使用しているSIM→優先ネットワークのタイプで4G/3G/GSMを選択する
体感1.5倍くらい電池のもちがよくなる
0918SIM無しさん (JP 0H9f-VrG+)
垢版 |
2022/08/25(木) 15:02:06.34ID:IyOxjTmHH
RENO3Aが画面焼き付きなってしまったから買い換えようか迷ってるんだけど
7Aより5Aの方がいいよな?
0921SIM無しさん (JP 0H33-MK7q)
垢版 |
2022/08/25(木) 15:58:57.06ID:8vWOOYFiH
5Gエリア外なら電波探すからバッテリー食うけど5Gエリア内で安定して電波届くなら変わらないんじゃね
0922SIM無しさん (JP 0H13-lKpb)
垢版 |
2022/08/25(木) 16:05:36.84ID:2x4mJ6l2H
エリア内でも5G通信速度が必要な状況がほぼないし
切っちまったほうがいい
0923SIM無しさん (JP 0H33-MK7q)
垢版 |
2022/08/25(木) 16:19:50.84ID:8vWOOYFiH
昼とか夕方の混雑して速度低下する状況でも空いてる5G回線なら👍なんだが
あるいは5G端末増えて4G回線の混雑も解消されればどっちもぅぃんぅぃんなんだが
まぁオフィス街とか環境によるだろうけどまったく必要ないって事は無いだろう
0924SIM無しさん (JP 0H73-rwBi)
垢版 |
2022/08/25(木) 16:27:19.79ID:eQE64DHIH
>>923
逆に現状5Gが必要な状況ってある?
げーむ?
混雑してても4G使えるし思いつかんな
まあ将来的には必要になるんだろうけど
0925SIM無しさん (JP 0H33-MK7q)
垢版 |
2022/08/25(木) 16:38:48.85ID:8vWOOYFiH
>>924
だから現状5Gが普及して4Gも使える様になったんじゃね?
以前は混雑時にまったく使えなかったじゃん
まぁお前が混雑しない田舎暮らしなら知らんけどw
0929SIM無しさん (スプッッ Sd1f-MK7q)
垢版 |
2022/08/25(木) 18:05:49.12ID:I/8avDgVd
>>926
新しいうちの症状
使い方にもよるのかもしれんが、一月二月もすればホコリはつかなくなる
1年以上使ってきたけど、まだ標準のフィルムのまま使ってるわ
0931SIM無しさん (JP 0H9f-rwBi)
垢版 |
2022/08/25(木) 18:11:33.42ID:gULKQtNWH
>>929
あ~! あと5分早く読んどけば…今ガラスフイルム注文しちゃった(^_^;)
でも教えてくれてありがとうございます
0932SIM無しさん (ブーイモ MMc3-MK7q)
垢版 |
2022/08/25(木) 18:20:32.22ID:8RqhOJqqM
>>924
使い放題プランでデザリングしてるなら5G一択じゃね
別にデザリングしてなくても無制限プランでバッテリー消費気にしなくていい大容量バッテリー搭載機ならアリだろ
スーパーカーをエコモードで走らせてる様なもんだろ
まぁ5Aは燃費悪いからアリだが他の端末なら気にする事ではないだろ
0934SIM無しさん (JP 0H63-VrG+)
垢版 |
2022/08/25(木) 18:52:34.29ID:1f/aUly7H
>>933
俺今BIGLOBEモバイルだからそこで割引無かったら俺もMNPでOCN行くわ
乗り換え手数料込みで2.6万円は安いな
0938SIM無しさん (JP 0H63-y8Qc)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:10:43.19ID:ObTeW44LH
>>935
ちゃうの?
0939SIM無しさん (JP 0H63-VrG+)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:25:50.97ID:1f/aUly7H
>>935
格安って全部SIMフリーじゃないの?
まぁ安いから乗り換える時は新たにスマホ買うから縛られててもかまわんな
0944SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-lF3t)
垢版 |
2022/08/25(木) 21:29:01.91ID:MpIHzP9OM
simロックがない代わりにバンド(周波数)制限掛けてる
それでも中華はせいぜいDSDV潰すくらいでバンド制限は掛けない
国産やGalaxy(サムスン)はキャリアに忖度してバンド制限掛けてる
0949SIM無しさん (スプッッ Sd9f-MK7q)
垢版 |
2022/08/25(木) 22:26:39.90ID:G2whDmU/d
>>944
詳細を理解しないまま語るけど
もしかして1.5GHz帯のことではないか?
これは国内専用の帯域だからキャリアモデルは対応必須となるけど
SIMフリーが対応する意味はほとんどない
まあ違う話ならゴメンよ
0953SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-SiT/)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:14:18.31ID:0Hfl6mso0
物理SIM2枚入れたいやつ
5G波絶対掴みたいやつ
通話録音機能が絶対欲しいやつ

これ以外はワイモバ版で全く問題ないから安心して買え
0954SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-dxVV)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:21:53.51ID:Kcg5Tjvj0
中華端末の規制がバンド規制がないのは間違いだし
国産や半島だけではなくPixelもバンド規制されてる
0956SIM無しさん (アウアウウー Sa63-VrG+)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:41:37.53ID:1f/aUly7a
>>953
通話録音ってスピーカーにしなくても録音出来るようにしてほしい

>>955
録音はAndroid側の規制だと思ってたけど
楽天版はスピーカーにしなくても録音出来るの?
0957SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-MK7q)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:53:49.17ID:tfFmXxriM
ocn版はハードはSIMフリーと同じだがosが少しカスタマイズされていて 一部Googleアプリが無いとか差異がある。もちろん後から自分でインストールはできる。
0958SIM無しさん (ワッチョイ ff81-PM+Z)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:55:53.87ID:bxOwH1Lu0
NOVAランチャー入れてデフォルト設定にしても
アプリ一覧で消すと落ちて元のランチャーに変わってしまうのってどうにかなるもんですか?

あとUSBメモリータイプc認識しないのにも何か理由あるんですかね?


今日機種変で設定いじりしてるんですがどうにも上手くいかなくて
0959SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-tEjH)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:56:18.40ID:Kcg5Tjvj0
電話アプリの色が青は非対応で緑が自動通話録音機能有りらしい
たしかに楽天版のA73や5A、7Aは緑色のようだ
0962SIM無しさん (オッペケ Sr73-OpeD)
垢版 |
2022/08/26(金) 00:05:43.05ID:VSTHJqyLr
>>954
どのみちクソってことじゃん
ガチでキャリアがメーカーに圧力掛けてんじゃないの?
Androidスマホはメーカーが頼みますから扱ってくださいってキャリアに懇願する形だがiPhoneの場合はむしろキャリアがアップルに扱わせてくださいって懇願してるからね

だからiPhoneはバンド縛りないしかつてはSIMロックがあったが解除しちゃえばアップルストアで売ってるSIMフリーiPhoneと全く同じ仕様になる

Androidスマホの場合はキャリアの言うことを聞かないと扱ってもらえない
優越的地位の濫用じゃないのかって正直思うけどね
0963SIM無しさん (ワッチョイ 7f05-VrG+)
垢版 |
2022/08/26(金) 00:05:43.13ID:vgevFsyH0
>>958
> あとUSBメモリータイプc認識しないのにも何か理由あるんですかね?


設定の「その他の設定(だったかな)」から「OTG接続」オンにする
毎回この作業が必要
0964SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-SiT/)
垢版 |
2022/08/26(金) 00:12:43.42ID:KaJ6kOwR0
>>962
Androidは海外のグローバル版でも日本の5G波でかなり漏れが出るけど
あいぽんはどこで買っても日本の5G波を全部つかめるの?
絶対に使わないから調べたことがないので教えてほしいわ
0965SIM無しさん (オッペケ Sr73-OpeD)
垢版 |
2022/08/26(金) 00:16:23.35ID:VSTHJqyLr
>>964
いやiPhoneユーザーじゃないから詳細は知らんわ
少なくとも4Gではバンド縛りは一切なかった
ミリ波に対応してないがsub6ならどのキャリアにも対応してるんじゃないの?
0966SIM無しさん (ワッチョイ ff81-PM+Z)
垢版 |
2022/08/26(金) 00:19:17.05ID:vZ/tap230
>>961
アプリ履歴?かな
でも再起動で元のランチャーに戻らなくなりました
お騒がせしました


>>963
ありました
otg接続知らなかった。。
ありがとうございます
0967SIM無しさん (オッペケ Sr73-OpeD)
垢版 |
2022/08/26(金) 00:25:54.53ID:VSTHJqyLr
>>964
各キャリアのiPhoneの対応バンド表見てみたがやはり全てのキャリアのiPhoneで他キャリアの周波数使える(バンドフリー)
もちろんミリ波は非対応
AndroidスマホはAQUOSは比較的他キャリアのバンドにも対応してた
GalaxyとXperiaは論外
流石鴻海のシャープは強いな
OPPOもXiaomiも他国では強くても日本では弱小メーカーだからね
キャリアには逆らえないんだろう
0969SIM無しさん (ワッチョイ ff08-VrG+)
垢版 |
2022/08/26(金) 04:47:40.12ID:Yh4p96vy0
>>965

>>962「iPhoneはバンド縛りないしかつてはSIMロックがあったが解除しちゃえばアップルストアで売ってるSIMフリーiPhoneと全く同じ仕様になる」



『今』Androidって『格安SIM』で縛りある?
0978SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-jbmK)
垢版 |
2022/08/26(金) 09:30:16.75ID:vfJWsTQ3M
>>974
これどういう意味?
物理sim2枚のとは違うとは?

ワイモバ版があらゆる制限されてるのは知ってるけど
simフリーはどのキャリア版買っても共通じゃないの?
simロックかかってるReno5Aなんて聞いたことないけど
あと楽天版は物理sim2枚挿せるしsimフリーだよ
何が違うと言いたいんだか分からん
0980SIM無しさん (ワッチョイ 1f76-gPNE)
垢版 |
2022/08/26(金) 09:48:50.00ID:6Vkp9utY0
ケースなんて人によって求めてるものが違うし
買い替えなんてスマホ壊れるまで1回あるかどうかだからなあ
0984SIM無しさん (オッペケ Sr73-gPNE)
垢版 |
2022/08/26(金) 11:49:26.65ID:/WMrYvEur
ワイモバReno5Aは比較的バンドの減らし加減が緩い
SIMフリーと全く同じだと勘違いして買ったとしてもまあなんとかなる

ワイモバXperia10Ⅲよりはずっと賢い商売してる
バンド減らしすぎで結局売れ残ってるからね
ワイモバのXperia10Ⅲはauやドコモ回線で使うのはかなり苦しいバンド制限
0985SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-IdGI)
垢版 |
2022/08/26(金) 11:52:16.37ID:/eGLxeiqM
3年使った初代RenoAから一昨日機種変した
2月に端末買って電源落として保管してたんだがまだ半分くらい残っててびっくりした

指紋裏面は使いやすいね
0986SIM無しさん (ワッチョイ ff81-PM+Z)
垢版 |
2022/08/26(金) 12:21:38.77ID:vZ/tap230
聞いてばかり申し訳ないですが
クイックデバイスコネクトってのが位置情報求め続けてるんですが
これみなさん拒否してます?
0988SIM無しさん (ワッチョイ ff81-PM+Z)
垢版 |
2022/08/26(金) 12:33:44.39ID:vZ/tap230
ありがとうございます
不具合がどうのこうのと表示されひよってしまってました。
その精神で設定やっていきます。
0989SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-tYnM)
垢版 |
2022/08/26(金) 13:02:26.20ID:kUGkGcmL0
>>978
そう、ワイモバ版も普通にSIMフリー
物理SIMスロットがいくつだろうがそんなの関係なくSIMフリーはSIMフリー
版で区別するなら通常版(OCN版)、楽天版、ワイモバ版ってだけ
0990SIM無しさん (ワッチョイ ffd2-mYbG)
垢版 |
2022/08/26(金) 13:05:13.56ID:oiAjGyuW0
ワイモバは在庫限りで販売終了の表示出てた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 6時間 56分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況