X

SHARP AQUOS R5G Part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/23(火) 22:53:42.73ID:53aWWs8V0
>>132
めちゃめちゃ綺麗やん勿体無い(笑)
俺様のより綺麗に使ってるね(笑)俺様は画面にはねーけど裏面に少しだけヒビがある、落としたから(笑)
2022/08/24(水) 08:55:03.91ID:P9CzGDS70
>>143
>>83に書いてるよ。
今後のマイナーバージョンアップか何かで対応して欲しい

10で使えてたアプリが11で使えなくなったり
11まで使えてたアプリが12で使えてなくなったりもあったり

そもそも最近はバージョンアップして今までより便利になった実感が何一つ無いかも
2022/08/24(水) 17:48:50.52ID:QJWIoSel0
>>145
アップデート後の音量が大きくなったり小さくなったりグァングァングァングァンなるのは治ったの??
2022/08/26(金) 01:49:42.90ID:E7MXa5B50
不具合で、端末交換保証で送ってもらった。不具合品とリフレッシュ交換品。双方とも最新ビルドなのに、何だか色々と違う。同じ端末で同じ最新ビルドなのに、システムが複数存在するようだ。
2022/08/26(金) 01:53:34.02ID:E7MXa5B50
とにかく色々と違うのだが、一番分かりやすい差違は、ナビゲーションバーを表示させると、ホームの真ん中の丸が無いのと有るので、分かる。最新ビルドにて。
2022/08/26(金) 02:00:18.76ID:zaSng8MOa
アシスタントの設定違いだろ
2022/08/26(金) 05:07:10.27ID:E7MXa5B50
ナビゲーションバーは例として、設定の項目、階層深く見ても、かなり違いがありました。
キャリアはau
サポート曰く、私の様な差違があるのに気付き、問い合わせとしては複数件あるとの事。同じ質問を何度か担当者違いで質問してみたら、この件に関してシステム違いがある認識がある人と無い人がいた。実はこの端末手元に3台あり、同じ最新ビルドで全てを初期化リセットした後に、各々見比べても差違があるので、書き込みました
2022/08/26(金) 18:47:00.76ID:E7MXa5B50
分かったこと、
最新ビルドで初期化をすると、ナビゲーションバーのホーム丸が消える。設定の中の操作も若干変わる
2022/08/26(金) 18:49:42.01ID:ssMFRr7od
ふーん
2022/08/29(月) 19:41:45.76ID:2JDZ0som0
真ん中の○は設定のAQUOS 便利機能から又はAndroid12ではAQUOS トリックから指紋センサーをホームキー設定で変更されてるからでは?
154SIM無しさん (スッププ Sd03-q5Hy [49.105.100.191])
垢版 |
2022/08/29(月) 20:04:10.39ID:Ky2IHCK5d
単なるジェスチャーナビゲーションでは?
2022/08/30(火) 05:11:10.01ID:/nwGa7zD0
Android12で最新ビルドでも、丸有りと無し、二種存在。
丸がなくてもその付近をタップすれはホームに戻るね。私の端末は最新ビルドで丸有り。しかし、初期化したら、丸無し仕様に変化した
2022/08/30(火) 06:09:39.70ID:j2VUxdp+0
だからAQUOSトリックのナビゲーションキー設定次第だろ
2022/08/30(火) 11:01:36.75ID:NgRGsn3kd
ナビゲーションキー設定関係ないと思うよ
自分も修理に出したら代替機&修理後のものは〇無しになってて何弄っても出せなかったわ
まぁ〇の有無よりもアラームの音選ぶところの画面が丸っきり変わってて
そのままだと無音が選択できない事の方が困ったけど
2022/08/30(火) 12:37:02.78ID:1XOXYmbOa
自分の思い込みを直す気がそもそもない人にいくら説明しても無駄だよ
2022/08/30(火) 13:14:07.54ID:o9TocXbU0
ここはAQUOS R5Gのスレだから○が出ないと煽りに来るお方は余所のスレで聞いて下さい
AQUOS トリックから設定し直しても出ないなら購入店に相談して下さい
2022/08/30(火) 13:25:31.32ID:lbi9Phbm0
AQUOSトリックとシステムのジェスチャーの2カ所の設定を見直せば出てくるよ
2022/08/30(火) 23:25:05.79ID:/nwGa7zD0
丸が出ないと言うか、色々と要所まで変わるね。
言いたかったのは、同じ最新ビルドでも仕様違いがあるんだなぁと思っただけです
2022/08/30(火) 23:32:26.87ID:/nwGa7zD0
まぁ丸の件は、センサーをホームにしなければいいのだが、設定の要所のONOFFとか何で変わるんだろうね
2022/08/31(水) 00:03:17.44ID:NbF6MalJa
あとに引けなくなっててワロタ
2022/08/31(水) 07:58:39.20ID:TH54cxHK0
そんなことはない
丸は出ないが出る、出るが出ないのが初期。それ以外でかなり違う。初期ロットを初期化なしでAndroid12まで上げた最新ビルドと初期化した最新ビルドで差異がある。決して引っ込みがつかなくなったという仮説は間違いであると申しておく
2022/08/31(水) 10:12:33.53ID:flnC/UyH0
めんどくせーから画面録画してうpれよ
2022/08/31(水) 11:40:20.45ID:VV+8cVlq0
たし蟹
よくわからんことをごちゃごちゃ言うよりよほどわかりやすいし時間もかからん
2022/08/31(水) 13:10:41.50ID:SaezeLiV0
で、なにが困ってるんだろ?
解決方法がわかったしいつまでも愚痴々書き込む必要あるのかな?
2022/08/31(水) 14:00:22.41ID:UU3hdzfz0
始めてスマホを手にしてから10年以上
シャープと共にS-Shoinを使い続けて
他の日本語アプリなんて考えられなかっが
次の機種変でシャープとはお別れになりそうなので
GboardとGoogle日本語の練習を始めたもののS-Shoinの素晴らしさを再認識させられるだけだったorz
2022/08/31(水) 14:19:19.36ID:AEIIqv1Jd
>>168
S-Shoin自体にも色々難点あれど、他がマジゴミ過ぎてS-Shoinに戻るよな
2022/08/31(水) 19:07:03.75ID:yy4R/sQvd
最近電池の減りが早くなって、内訳見ると「アイドル状態」ってやつが多くを占めてるけどこれってなんとかできないものですか?
171SIM無しさん (ワッチョイ c558-q5Hy [106.73.174.2])
垢版 |
2022/08/31(水) 19:41:50.42ID:yUm8dpNR0
アイドル状態
https://i.imgur.com/3pw2iK0.jpg
2022/08/31(水) 20:06:46.76ID:d387XswSa
>>170
それは特定のものの消費電力じゃなくて
その他全部を合算したものと思えばいい
その他のうちのどれなのか
(WakeLockがかけられてDeepSleepに入れなくなってるとか
BT,WiFiのスキャンとか各種センサーとか)
によってなんとかする方法が変わるから
GSamなどの細かく測定できるツールで
何が電池食ってるのかを調べるのがまず必要
有名なBattery Mixは細かく測定できないのでだめ
2022/09/01(木) 07:37:58.75ID:1cKr3F2D0
>>172
丁寧に教えてくれてありがとう
早速やってみます
2022/09/03(土) 05:40:40.55ID:s32jHiV50
>>88
イントネーションって顔かよビルダー爺wwww
2022/09/03(土) 05:43:33.90ID:s32jHiV50
>>95
なんしょっと??とは言うが『なんばしよっとね???(失笑wwww』なんて生まれて一度も使ったこ無いwwwwwww
by福岡生まれ福岡在住wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/09/04(日) 12:12:50.14ID:l6MJvTZv0
発売日購入だけど、急にバッテリーが弱くなったわ
電池交換するべきか…
最低でももう一年は使いたい
2022/09/10(土) 04:43:44.25ID:GWWU0v4T0
R5GのOSアップグレード保証は最低2回だったはずだけど、3回目があり得るのか気になるところ
iPhoneは4年くらいはサポート続くよね
2022/09/10(土) 05:43:14.60ID:dj1i67Bv0
そりゃ無いやろ常考
2022/09/10(土) 11:57:33.07ID:GWWU0v4T0
そうかーサポート終了かー
11万の端末を使い捨てにせざるを得ないのは辛いな
180SIM無しさん (ワッチョイ f158-/Cfm [106.73.174.2])
垢版 |
2022/09/10(土) 12:50:04.14ID:/+1BkSfx0
最新のAndroidじゃなくなったからってすぐハッキングされる訳じゃないぞw
2022/09/11(日) 05:42:40.03ID:R5d9+fv20
Android13
無理やり入れました。問題なさそう。
2022/09/11(日) 06:52:18.45ID:NKteL/YP0
>>181
そういうことできるのか
俺もできるならやってみるわ

12にして後悔まっしぐら
2022/09/11(日) 07:01:35.17ID:LPt0+e040
>>182
12って評判悪いけど、何がアカンの?
わしはまだ11だけど。。。
2022/09/11(日) 14:19:06.10ID:NKteL/YP0
>>183

>>83に書いてあるとおり
2022/09/13(火) 05:34:52.26ID:KbBqXVO30
>>83
Android12にアップデートすると音楽も大きくなったり小さくたったりするの?
2022/09/13(火) 14:46:36.38ID:ew+fli910
>>185
それは直った
でもアラーム音や着信音はアプデ後すぐに気づくくらい小さくなったな
それは音量ブーストのアプリ入れて対処できてるな

マナーモードはステータスバーに表示されてる
2022/09/16(金) 18:14:21.18ID:jCoMq5Dgr
SHARPにGDP WIN4みたいなゲーミングスマホ作って欲しかったなー。ギミック的に
2022/09/16(金) 18:15:10.20ID:jCoMq5Dgr
GPDだわ
189SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-uiG4 [106.73.174.2])
垢版 |
2022/09/25(日) 13:04:06.94ID:977W+xSj0
Spigenのラギッドアーマー、もう売ってないわ・・・R3用のも
2022/09/26(月) 19:02:16.86ID:9X9h0hst0
検索したらAQUOSやAndroidの他機種でも多いみたいだけど、フォト開いたらスマホ再起動して
「防水・防塵性能を維持するために…SIM/microSDカードトレイを閉めて…」で止まってしまった
1、2分待ったけど昼休み終了間際だったんで強制終了
その後問題ないけど気にしなくていいかね?

>>100
本体が高いハイエンドスマホは差をつけてほしいよね
2022/09/27(火) 06:06:53.43ID:dqnCvE3J0
>>189
Androidのは買える時に予備買ってないと在庫無くなるよね
2022/10/01(土) 18:31:25.72ID:HWAx9h/w0
これ、着信音と通知音を別々に設定できる?
着信音は鳴らすけど通知音は鳴らさないということがしたいんだけど。
2022/10/01(土) 19:36:09.74ID:fS9o9C/y0
出来るぞ
2022/10/01(土) 19:41:29.30ID:HWAx9h/w0
どうやるの?
2022/10/01(土) 20:41:54.43ID:AUY3j8ZGd
音量いじるんじゃなく通知音をなしに選択するよろし
2022/10/04(火) 12:03:38.09ID:9Pn3hT2zd
写真とると、時々補正しますか?みたいな画面がでるんだけど、どうやったら消せますか?
197SIM無しさん (スッップ Sd5f-uJHm [49.96.244.168])
垢版 |
2022/10/04(火) 13:04:20.16ID:WXZVWxBhd
インテリジェントフレーミングをOFF
2022/10/07(金) 12:37:41.47ID:5V0gqrjB0
Android12でフィニッシュです
お疲れ様でした
2022/10/07(金) 14:50:05.11ID:D1MioNRr0
ドコモのAndroid13アプデ対象にはなかったね
セキュリティアプデはまだ続くだろうけど
Pixel7が祭りになってるから上限合う人は乗り換えてもいいかもね
2022/10/07(金) 14:50:23.45ID:D1MioNRr0
×上限
○条件
2022/10/08(土) 10:44:52.46ID:v1+XwvEr0
Pixel7はサポート5年なのな
10%クーポン使って1割引きの無印8万、Pro12万
5回アップグレードして次が出るまではセキュリティパッチ適用できるから実質6年使える
シャープとかのは2回のアップグレードしか保証しないから実質3年が限度
利用可能な期間が段違い
2022/10/10(月) 11:53:04.25ID:xK6rWzAO0
カメラはそこそこでテレビ無し。
microSD使用可で性能はR7並み
そんな後継機が出て欲しい
zeroシリーズは少し惜しい内容だった
フルスペックのAQUOS Rシリーズ
高性能カメラ、テレビオミットのzeroまたはZetaシリーズ出やんかな
2022/10/11(火) 17:35:19.23ID:78tDMDpZd
R5GからR7に当然のように機種変するつもりだったが20万とかあまりにもふざけた金額だったのでNothing Phoneに乗り換えた

何も困っていない

サイクロイド時代からのSHARPユーザーだったがR7のお陰で暫くSHARPから離れられるわ
2022/10/11(火) 21:49:30.19ID:d2mXcgLZ0
そろそろ機種変を考えてるけど
自分もR7はパスだわ
たぶんGoogle pixel7にすると思う
2022/10/11(火) 21:58:27.17ID:4UATyi8p0
それで売れると思ったのかSHARPよ
2022/10/12(水) 07:45:16.84ID:qedd0JmN0
まだ使う気だけどPixel7Proが気になる
でもあのカメラ周りの背面が気に食わん
2022/10/12(水) 12:44:37.04ID:gKtlwwAQr
>>206
Proだとデカいんだよな。
R5Gですらもう少しコンパクトならと思うことが少なくない
2022/10/12(水) 13:36:10.50ID:lY7K3s0z0
個人的にWi-Fi6E非対応は痛いわ
2022/10/12(水) 16:25:45.71ID:oK+FMN3Aa
CPUとメモリとストレージだけ増やして余計なところは変えない
真Rシリーズ後継を出せばばか売れなのに・・・
2022/10/12(水) 20:26:11.08ID:1UHQHf2qa
PixelProに変えるか、サイズ同じらしいし🙄6の中古全然出回ってないし。
2022/10/13(木) 11:11:27.86ID:GgNxSv4D0
ドコモのケータイ補償サービスで交換された方いらっしゃいますか?
交換品のOSバージョンがどうだったかを教えていただきたいです。
2022/10/13(木) 18:11:16.25ID:auoEojGwM
なぜ知りたいのだろう( -"-)
2022/10/16(日) 05:57:05.96ID:iFh/Rd3U0
PixelいいけどSDカードが使えないからなぁ。
型落ちのAQUOSを買い続けるか。
2022/10/16(日) 14:27:45.56ID:vksDxJOod
好きにすればいいと思うよー
2022/10/16(日) 15:56:22.22ID:Vx7OTu/20
>>213
自分の場合、256GB(128GB)の内部ストレージにtype-cのメモリー直差しでバックアップも含めてデータのやり取りも余裕
って事に気がついてからマイクロSDカードの有無は重要では無くなったわ
2022/10/16(日) 16:00:08.49ID:ImguQvn90
>>215
本体壊れたら、データ吸い出しできるの?
2022/10/16(日) 16:05:26.24ID:Vx7OTu/20
>>216
ん?
クラウドにバックアップできるじゃん?
わざわざSDカードに取る必要が?
ってかUSB直挿し出来るじゃん?
さらに言えばSDカードも突然死する訳で···
諸々でマイクロSDがたいして重要ではないことに気が付いたってだけだわ。
2022/10/16(日) 18:53:06.21ID:fw8wsVCc0
常に500GBくらいのデータを持ち運びたい俺にはSDカード必須だす!
内部ストレージが1TBあれば不要だと思うかもだけどw
2022/10/16(日) 19:30:32.32ID:fVDnS6Xva
スマホでSDカードが読めると
車で事故ったときにレッカー移動される前に
ドラレコのSDカードから動画退避できて助かるよ
保険会社に資料提出する時点で手元にないと
過失割合に響くからな
2022/10/16(日) 23:41:30.02ID:lb2MowFn0
スレの趣旨から外れるけどドラレコと一緒にカードリーダーをグローブボックスに忍ばせておけばその場でスマホに保存できるからおすすめよ
2022/10/18(火) 00:43:35.46ID:J0WRtMVgd
USB-hdmi接続が重くなる
アップデートしたAndroid12だと改善されるかな
2022/10/19(水) 09:45:51.86ID:UGcaBTJL0
バッテリーの減りが早いから、自力でバッテリー替えるかsense7plus買うか迷うな
2022/10/21(金) 16:38:54.30ID:J6exuxF+0
友達が送った絵文字が□にスラッシュになってるからどんな絵文字送ったのか聞いたら溶けてる顔送ったっていうんだけどなんで表示されないんですかね?
2022/10/24(月) 05:01:03.47ID:zvHFZnJTd
そろそろバッテリー持ちがヤバいな
2022/10/24(月) 11:48:55.55ID:3Za81XXja
ドルビーアトモスの不具合ってもう対応してくれないのかな…スピーカーでも音量安定しないのが地味に不便だ
2022/10/25(火) 15:13:13.03ID:/OYNTPvtr
今年2月に画面に水入って液晶交換して
先月末に充電がしたりしなかったりで調子悪くなって修理依頼した
ついでにバッテリー持ち悪いから交換

液晶交換は無料だった
修理は部品交換だと思うけど無料
バッテリーは8000円かかるかもと言われたけど4900円だった
バッテリー長持ちにもどって快適
ちなみにソフバン、たまには保険が役に立つこともあるんだね

R7考えていたけど、R8まで待つことにした
2022/10/25(火) 19:29:39.73ID:5T783EO0d
>>226
やっぱり初期化されるの?
2022/10/26(水) 06:57:52.07ID:+2R911adM
>>217
その2つが面倒くさいからSD欲しいっ言っている
2022/10/26(水) 07:33:21.33ID:L50XP1K4r
>>227
店頭で工場出荷状態にするよ
ただ、Googleの純正の引っ越し?をしたら、アカウントどころかアプリの配置すら全部コピーしてくれたから、楽だったよ
代替機がsense5Gだったせいかも
ただ、R5Gに戻すときは逆にそこまでコピーしてくれなかったから少し手間だったよ
2022/10/26(水) 07:51:31.22ID:L50XP1K4r
どちらもアプリはダウンロード待機からスタートで入っていたものは全部は入る
アカウント関係は全部ログインし直しだけどIDとかタップするとIDもパスワードも候補に出るから選択するだけ
2022/10/26(水) 08:29:49.91ID:1m1tMIqCM
>>229
丁寧に教えてくれてありがと
電池交換するかぁ
2022/10/26(水) 11:29:15.15ID:wrNC/DnIr
>>231
自分は発売日に買ったから2年半位だし、ゲームするから結構充電多くてかなりへたっていたから、快適になったよ
引っ越しも昔より手間少ないし簡単に同じ環境になる
まだ1年以上使うならホントおすすめかも

あと、自分は写真、動画、音楽とかのデータは全部SDに入れてあったから、引っ越し自体はあっという間だったよ
2022/10/26(水) 19:27:04.63ID:i0muH3doa
もうテレビはどこもイヤホンアンテナなんだっけ
震災でワンセグにめちゃくちゃ助けられたからテレビはずせないけど
かと言って普段イヤホン持ち歩いてないから何だかなと
イヤホンないとほとんど映らないわ
2022/10/26(水) 20:08:46.94ID:sOGrSQEp0
家にテレビが無くてもカーナビやTV付きスマホ所持してるだけでNHKに狙われそう
2022/10/27(木) 09:24:10.88ID:pGCC/MHi0
実際そうなってるでしょ
2022/10/27(木) 20:53:32.75ID:/ncQtsCJd
家に押し入ったり世帯主でもない家人を騙して契約させたり
めちゃくちゃやってるよなー、あそこ
2022/10/27(木) 23:21:46.83ID:ZSsUwc/za
まじでワンセグもSDカードもいらん

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SHG01/12/DT
2022/10/27(木) 23:44:15.39ID:5A0GRpXa0
>>237
バイバイ
2022/10/28(金) 09:10:27.24ID:Ttbi14u5d
>>232
最後の液晶ハイエンドだから長く使いたいね
2022/10/28(金) 10:38:34.00ID:0SNwc15ka
今更ながら安かったので買ってみた
AQUOS はzero 5g basicぶりかな
評価真っ二つなのですごい楽しみです
2022/10/28(金) 13:05:52.44ID:xTxizBQO0
いくらだったの
2022/10/31(月) 20:14:56.47ID:xJzWhyyX0
アマプラのビデオどれもHD再生出来なくなったんだけどおま環か
2022/10/31(月) 20:53:10.20ID:xJzWhyyX0
解決したwidevinel3になってたオワタ
2022/10/31(月) 21:19:47.35ID:ojnS69q20
知らない間に自分もL3になってた…
2022/11/01(火) 18:39:07.56ID:0j7jCZHEd
あきらめてプライムデーにfireタブ買ったわ
アマプラキレイだし音関係はこのスマホより全然力はいってる
2022/11/02(水) 20:55:22.71ID:6Js2CZSxd
家のデッキを起動してスマホで見ていたら数分で50mbきた
2022/11/03(木) 19:52:24.13ID:0VQlAJGTd
このスマホのカバーってもう売ってない?
2022/11/03(木) 20:22:33.60ID:/ihVLDwFr
先週ネットで買ったよ
2022/11/03(木) 20:29:43.08ID:zaZBua4g0
>>247
尼なら売ってるよ
2022/11/04(金) 10:53:02.43ID:1teGHvBh0
ネット通販知らないってことは今までショップでしか買ってこなかったってこと?
バリエーションもないし物の割りに値は張るしでいいことなんもないのにちょっと気の毒だな
2022/11/04(金) 23:08:53.37ID:TeH308U50
R5Gを修理に出してsense5G(Android12)が代替機として来たから使ってるけど
ちょうど手にフィットする大きさなのと、指紋認証の精度が高いのが素晴らしい
それ以外はあらゆる操作がワンテンポ遅れる感じ
期間限定だから諦めつくけど、メイン機として使うのは無理だな
2022/11/06(日) 09:05:22.41ID:gZODIWdhd
時々バイブが鳴る
何?と思って画面見ても何の通知もない

ただ時間が00分

時報の設定もないはずだし、他のアプリでも時報らしいものはないけど何だろう
2022/11/07(月) 14:18:36.84ID:GZOkBAVud
そろそろブルーライト老眼鏡眼鏡を買うべきか
igzo液晶だからレッドライト眼鏡か
2022/11/08(火) 02:34:07.71ID:aB5Ujwx6H
なぜか家のWi-Fiに繋がらなくなった…
他の機器は繋がってるし、別のスマホのテザリングには繋がるからWi-Fiが死んだ訳ではない…
ネットワーク設定のリセットをして再設定しても繋がらない…
白ロムで買ったから保証もないし修理高いかなぁ
2022/11/08(火) 10:46:12.58ID:FhkUs36L0
>>250
なんてその程度のこと書いてマウントしようと思ったの
2022/11/08(火) 22:14:09.89ID:aEKiK4kUd
部分的にタッチパネルが押しても効かなくなってきた
上から下へのスライドもほぼ効かない
画面落としてしばらくしてから復活させると少しは反応するようにはなるが
修理出すしかないかな?
もう2年半は経ってるし
2022/11/08(火) 23:19:14.15ID:iZsVczpRd
>>254
一度アクセスポイント再起動してみたら?
2022/11/09(水) 01:43:48.54ID:HEsZqS2U0
>>257
最初にやってみたんたけど駄目だった
あれこれやってみたけどうまくいかず結局初期化して今は普通に使えてる
原因は不明
2022/11/09(水) 23:29:22.45ID:10y+I35d0
>>256
俺も同じような症状でどんどん反応しなくなる範囲が広がってきたから、補償サービス使って交換したよ
10890円かかったよ><
2022/11/10(木) 14:24:32.52ID:qZRDvAmid
>>259
1万か~
やっぱ分割利かない?
2022/11/10(木) 20:15:53.47ID:49kkwFfo0
補償サービスで来た端末がタッチパネル不都合だった。半日無駄になった。
2022/11/11(金) 07:07:00.00ID:921H3D6I0
>>260
無理。でも翌月の通話料などの請求に合算されてくるので、ケータイ料金の支払いをクレカでリボ払いに設定しているなら実質分割になるんじゃね?

>>261
俺が返却した端末が行ったのかもなw
大事に使ってたから外観はマジで綺麗な状態だったからなw
リフレッシュB品にしたんじゃね?
2022/11/11(金) 07:24:09.64ID:WZmnucnzd
そういうこともあるのか
俺の端末はタッチパネルだけの交換(←新品よね?)で済んだ
2022/11/11(金) 09:06:12.70ID:++ybvS1Z0
>>262
いいのかそれ…
タッチパネルの不具合っつって返却したんだよな?
動作確認とかして横流しするもんじゃないの?
2022/11/11(金) 10:08:04.28ID:921H3D6I0
>>264
普通は確認すると思うけど、ドコモスタッフはアホ揃いだからなぁ
ジョークがマジだったりしてなw
2022/11/11(金) 20:12:58.57ID:jx3Py0sdd
>>262
液晶の中央の辺がタップできなかったりして、ちゃんと動作しなかった。今日来た端末は大丈夫だった。
2022/11/12(土) 15:46:05.44ID:U7FWM05X0
softbankメールの送受信が出きなくなってメールの設定から何度やっても

「Wi-Fi接続設定に失敗しました。
設定画面からWi-Fi接続設定を再試行してください。」ってなるわ、困ってる。
2022/11/12(土) 16:30:08.68ID:4Pt3ZBjC0
>>267
完全初期化(出荷状態)にしても直らなかったら要修理。
2022/11/13(日) 10:59:38.70ID:/Xz9Pv7Jd
もうこの機体って扱ってないかな?
2022/11/14(月) 02:06:40.16ID:V+vL/k8B0
カメラが逝って補償サービスでリビルト品来たけど
設定し直すのめんどくさいなー
15000円掛かったし
2022/11/14(月) 16:06:39.35ID:+5xNopIh0
>>270
OSのバージョンなんだった?
2022/11/14(月) 17:03:10.91ID:p40mjVWXd
>>271
266だけど、2台とも10だったよ。
2022/11/14(月) 17:18:19.00ID:mUdzUxFe0
>>271
259だけど、俺も10だった

>>270
auかソフバン?
ドコモは最大12100円(ネット申込で10%オフ)のはず
2022/11/15(火) 00:51:10.07ID:1qLMqwIO0
>>271
10でした
そしていつの間にか12に…
2022/11/15(火) 00:53:22.51ID:1qLMqwIO0
>>273
あ、ごめんDOCOMO

四時間以内に届けてくれる
エクスプレス便に3300だた
旅行の前日に逝くとか焦った
2022/11/15(火) 08:25:55.12ID:vSKo/v0Ed
調べたいけど機体がほとんどスライド効かないタッチパネル効かない病になったから大変でね
2022/11/15(火) 08:40:51.12ID:WkbrmIozd
パソコン無いのかよw
2022/11/16(水) 19:03:06.95ID:xvvujxbt0
定期的に現れるOSver気にする人は何が不満なんだ?
12で不満無いんだけど、セキュリティや不具合修正、最適化含めたら新しい方がよくない?
まぁ、確かに新しくして不具合が出ることもあるはあるが…
2022/11/19(土) 22:03:41.11ID:wZDFnuz20
今時のスマホってなんで通知ランプ無いのかなぁ
2022/11/20(日) 01:28:23.33ID:CyEc2ZqG0
R5Gには通知ランプあるけど以降の機種には無いの?
2022/11/20(日) 08:20:53.76ID:CScrQDmJd
Nothing Phoneにはとんでもなく派手な着信ランプ有るよ?
2022/11/20(日) 09:14:40.18ID:+QY+32dD0
R7にもあるよ
2022/11/20(日) 12:49:13.68ID:qOv1xFRy0
>>282
R7に通知ランプなんて無いぞ
2022/11/20(日) 13:45:23.57ID:2xMxOe3P0
>>283
ねえ、ほんとだ笑笑
使ってて無いことに気付かなかったwww
2022/11/21(月) 18:44:15.10ID:g6SPl3Pod
つい最近機種イカれたから交換頼んだんだけどリフレッシュ品って新品に近いくらい状態はいいですか?
2022/11/21(月) 21:15:44.77ID:EwyuZNaR0
Softbank盤のこれを使ってるんだけど、ロック画面のデカイ時計の色とかステータスバーの色を壁紙に合わせるって項目が無いのね。
2022/11/21(月) 21:40:33.86ID:nO8foYO00
>>285
んなわきゃーない
一回は逝った身だからな
2022/11/21(月) 22:55:21.71ID:6zWmCFw+0
起動中のアプリ一覧が縦になったり横になったりするのめんどすぎる
前は方向固定だったよね?
タスキルしたくないのにしちゃうわ
2022/11/22(火) 01:03:37.47ID:hjeKC/PU0
>>288
↑何言ってんだ、こいつw
2022/11/22(火) 08:15:00.80ID:ZbI1xnWwd
>>285
当たり外れがある
2022/11/22(火) 12:02:45.16ID:ZhPVPwxJd
データ移行ってWi-Fiがある環境じゃないとできない?
292SIM無しさん (スッププ Sdba-GnTo [49.105.100.161])
垢版 |
2022/11/22(火) 17:38:23.71ID:ks+kyXeqd
>>285
SO-51AとF-51Aで再起動が頻発する不具合が出てるから、もしSH-51Aだったらドコモで起きてる不具合かもしれない
2022/11/22(火) 17:58:14.54ID:7DVN21RC0
ついにsim認識しなくなって寿命迎えたわ
2022/11/22(火) 18:24:50.42ID:c/rEpB6B0
ヤフーで新品のこれ買った
2022/11/24(木) 18:22:44.08ID:dGr+FI7Ia
アプデしたらロック画面の時計が背景と近似色になって見難くなったわ
誰か時計の色の変え方知らん?
2022/11/25(金) 17:49:15.97ID:mlan6p5Q0
>>294
幾らだったの?
2022/11/25(金) 17:50:57.72ID:mlan6p5Q0
今一番新しいのはR7なの?
2022/11/25(金) 19:20:07.52ID:aek/CRJH0
仕方ないけど
AQUOS R5Gで電子書籍(漫画)を縦もちで見た場合と、AQUOS Zeta SH05Gで縦もちで見た場合では漫画の表示サイズがほぼ一緒なのが悲しい
縦長で横幅が狭い所為か、横幅に合わせて上下の余白の幅が広くなって表示が狭くなる。
せっかくの大画面なのに今時のAndroidは電子書籍を読むのに向かないのかなぁ
2022/11/25(金) 20:55:03.51ID:EqAjcoYc0
>>296
6万くらい。通知ランプが無いのがどうも気に入らなくてね。
2022/11/25(金) 22:34:01.33ID:mlan6p5Q0
>>299
それは良いなあ
2022/11/26(土) 06:01:14.68ID:JVWyI0IGd
>299
R5Gって、
通知ランプが無いの?
2022/11/26(土) 06:54:28.91ID:Gf/7nLwk0
ホント、最近は>>301のように日本語が通じない奴が増えて困ったもんだよねw
2022/11/26(土) 12:31:42.76ID:bgGm19WQ0
ほんとそれ。
2022/11/27(日) 01:47:34.09ID:iaweInjT0
なんかアップデートきたな
2022/11/27(日) 09:53:16.57ID:AWwoUM0w0
ほんとだauセキュリティパッチ来てる
2022/11/28(月) 12:00:15.47ID:Zq+RKETx0
docomoにも来てるね。Softbankはまだか
2022/11/30(水) 11:23:03.81ID:SbDI/E81d
docomo更新した
時計が白くなってトグルが赤くなりましたまる
2022/11/30(水) 11:46:57.86ID:TisnJRyO0
>>306
ソフトバンクも来てるよ
ビルド番号2008
2022/12/01(木) 13:35:47.23ID:VUIUGg0j0
色がおかしいのはディスプレイ設定から壁紙にあわせた色設定オフで戻ったけど
ロック画面の時計の色が白に戻らん
2022/12/03(土) 00:23:12.23ID:HCcu9oMS0
アプデしたら本当に色おかしくなったわ
2022/12/03(土) 06:44:31.44ID:yPu9HG0kd
>>310
どの辺りの色が?俺は何ともないけどなぁ
2022/12/03(土) 06:45:15.86ID:AQavKY/7d
最初の画面の時計
2022/12/03(土) 09:18:35.96ID:dx1AxZQ2d
なんかアプリカクカクにならない?
本体も熱くなった気がする
2022/12/03(土) 11:47:19.90ID:1Ne0hXgOr
>>311
白い文字とか黒い部分がピンクがかって見える
>>309の方法で幾らか改善はしたが
2022/12/03(土) 12:21:25.91ID:4UuI92iV0
>>311
壁紙に合わせた色設定オンにして壁紙変えてみ
2022/12/03(土) 13:05:59.04ID:yPu9HG0kd
>>315
それしても変わらん
ライブ壁紙だからかな
2022/12/03(土) 19:07:03.28ID:BwEc6UChr
>>309
全く同じ症状だ
2022/12/04(日) 18:08:14.51ID:JTTrhLrdr
禿更新。元環境はロック画面:ロックフォトシャッフル、ホーム画面:固定画
壁紙に合わせた色設定にしてもMaterial Youの影響はロック画面の時計と下のカメラ、マイクアイコンくらいしか確認できず
ちゃんと壁紙と同系色に変わってくれる
ただ設定いろいろいじってもロック画面は画像をシャッフルしてくれなくなった
プルダウンメニューも同じ色
通知エリアの文字、ブラウザ(Chrome)表示に問題なし
2022/12/04(日) 18:29:41.10ID:DgqV0Pvhd
アプデしてから電池持ち悪くなった気がする
2022/12/04(日) 19:11:30.33ID:JTTrhLrdr
訂正。Chromeも上の検索窓とか同じ色になるな
で、設定→デザイン→表示でサイズいじってたらMaterial Youの色のフィルターがかかったみたいに画面全てに影響がでてきた。なんだこりゃ
一度画面消灯で正常な色に戻るが画像の色調整よくするから困るな
2022/12/05(月) 14:43:03.10ID:VoCglze90
Google Pixelに浮気してしまった。
流石にR7は価格的に見送っまたわ。
2022/12/05(月) 20:14:28.95ID:CXA+LDTv0
R7のSoCはこっそりクロック落としたver流通させるくらい熱落ち地雷だからしゃーないな
下手したらR8に積まれるのはそれかも知れない
あのSoCと被写界深度激浅のレンズまた積まれたらR8も終わりだがシャープに正しい判断を下せるかな
客としては価格に見合う性能なら20万でも出すが全く見合わんからなあ
2022/12/06(火) 23:45:35.89ID:Hmje9Hrw0
これのカメラどうなん?
ほぼ使わないけど8k撮影とフルセグある最後の機種らしいので欲しい
2022/12/07(水) 00:17:23.76ID:9ritZB/t0
>>323
https://photohito.com/camera/brands/sharp/model/908sh/

静止画の作品ならここに。
2022/12/07(水) 00:50:39.55ID:ekPMGkrS0
>>323
ちな、普段使いにはGoogle Cameraがお勧め(>>5参照)
8K撮影が必要な時だけ標準カメラって使い方してる人が多いと思う
2022/12/07(水) 15:51:58.30ID:5ZOoDhelM
ocnの在庫が復活
2022/12/07(水) 18:10:24.47ID:nv16wQIzd
>>323
あと液晶ね!
2022/12/08(木) 12:46:27.13ID:hN8I+OAQa
AQUOSしか使ってこなかったけど次欲しいスマホがまったくねえ
2022/12/08(木) 16:08:01.36ID:p2Vey7FE0
>>328
何を重視するかによる。
ゲームなのかカメラなのかストレージ容量なのか外部ストレージの有無なのか···erc
シャープ専用アプリが必須かどうかにもよる
自分は半年ほどシャープアプリを封印して使ってみて問題無かったからgooglePixel7に機種変した。
盲点だったのはアプリ一覧画面でもホーム画面の様にまとめたり
順番を変えたり出来るのが当たり前だと思っていたら
Google Pixelでは出来ないことを知ったときは愕然としたぐらい
2022/12/08(木) 18:28:54.31ID:RMHyTbMUd
前面指紋センサーの後継機種はよ
シャープじゃなくてもいいから
2022/12/08(木) 18:35:15.73ID:5WWIV9+JM
>>328
Nothing Phone (1)いいよ
20万とかいう馬鹿げたR7のおかげでやっとSHARPから離れられた
2022/12/08(木) 21:22:39.46ID:7E4H1Jrer
R5Gでまだ何も不自由感じないが乗り換えるメリット何かある?
2022/12/08(木) 21:36:09.51ID:eswfWBnQd
>>332
Android13にできないくらい?
別にデメリットってわけでもないか、特に思いつかないや
2022/12/08(木) 22:38:30.28ID:mYX+y7vG0
フルセグどころかワンセグも観られる端末減ってきてるし値段はどんどん高くなってるしで乗り換える予定はないなぁ
2022/12/09(金) 08:13:38.04ID:CQdlAwlUM
電池が持てばね
2022/12/09(金) 11:38:11.93ID:qKuJAII30
ほんとそれよなぁ
最近は買い替えさせるために一番劣化しやすいバッテリーの交換できなくしてあるのばっかだもんなぁ
昔は当たり前のようにバッテリーパックが別売りであったのに
2022/12/09(金) 11:46:43.07ID:NG6UfEV+0
3年使ったら挙動がいろいろと怪しくなってきたからもう限界か
フルリセットすれば復活するかもしれないが面倒でそれも難しい
2022/12/09(金) 11:48:25.08ID:NG6UfEV+0
とりあえず機種変したから
バックアップ用として大切に保管中
2022/12/09(金) 19:37:26.38ID:0y/l/HbT0
>>329
たしかにシャープアプリなんて欠片も使ってなかったわ……
なんとなく昔からAQUOSだったから惰性で使ってた
てか一覧からアプリ纏められるの知らなかったわ
2022/12/12(月) 21:21:13.33ID:HTH6aKGhd
今更ながら買った。
コロナで予約予約で買えずにいて、R6 7と期待外れだったから、嬉しい
ケースも表面保護のガラスもヨドバシで売ってた
2022/12/15(木) 11:55:27.43ID:4HCsGsi+d
設定のメニューでは「電池の健康度は良好」と出てるけど、とにかく電池もち悪く感じるのでアプリ入れたら76%だって

80%未満でも良好表示するメーカーあるのね
http://imgur.com/BjHOYjq.png
2022/12/15(木) 16:51:42.32ID:Piw6sEHya
AccuBatteryの推定容量は何かを測定してるんじゃなくて
独自の計算方法で推測してるってことをご存知でない?
2022/12/15(木) 18:25:05.43ID:m0YA/MpiM
>>342
ユーザーには多分そんなことは関係ないと思うよ?
2022/12/15(木) 18:45:40.21ID:HVyNCZhqa
アプリが理解できない人は
iPhone使ってプリインだけ触ってるのがいいと思うよ
2022/12/15(木) 22:13:50.87ID:80RREiVUd
HATE 実際には設定として存在しているにも関わらず設定アプリからはアクセス出来ない設定項目
この方法を知らないとアプリ一覧から一個一個設定しないといけない
https://i.imgur.com/0G7fORK.png
https://i.imgur.com/WTFgNXT.png
2022/12/24(土) 13:52:37.18ID:jpJ4Z/+Ud
なんかカメラがぼやけるなと思った見たら
汚れていた
拭いても治らん
2022/12/24(土) 16:41:06.82ID:swubVHgBd
ご苦労さん
2022/12/25(日) 22:29:24.98ID:iIgBg5NT0
最近、カメラの保存先をsdから本体に強制的に変えさせられる。
なんかSDへのアクセスが遅いとかで。。。
マジ面倒臭い。。。
買い替え用かなぁ。。。
2022/12/25(日) 23:19:12.93ID:8BjP9gi70
>>348
糞なSD使ってるからでは?
2022/12/26(月) 10:40:18.69ID:Ar+8jefHd
>>349
むしろ高い良い奴に変えたんだよなぁ。。。
2022/12/26(月) 11:14:32.55ID:Jq0O94HBd
>>348
スマホでSDカードのフォーマットした?
2022/12/26(月) 11:23:47.49ID:Hjdope6F0
>>348それはSDの寿命が近い印
2022/12/26(月) 11:46:38.83ID:T5dFVIRj0
>>350
値段じゃないよ。ぼったくり店なら低性能SDを相場の数倍の値段にしてたりするからね!
試しにそのSDの型番を貼ってみそ!
2022/12/26(月) 11:49:24.43ID:o6N9n3E+d
R3でも出るよ。
書き込み公称90MB/sぐらいの、規格上ほぼ最速のカードにしたのに、本体に切り替えられる。毎回では無いけど。
すぐ設定戻せるけど面倒よね。
2022/12/26(月) 12:26:21.66ID:I1gACtsQd
>>352
それはマジ?
俺も同じメッセージ良く出るんだけど
2022/12/26(月) 16:35:15.21ID:QweuLUzPa
実測で最高画質の動画が記録できる速度がないと内蔵になるよ
ベンチで書き込み速度がどれくらいか確認してみては
SDカードは偽物が多いからそのチェックのためにも

あと寿命そのものではないけど
SDカードは書き込めば書き込むほど遅くなるから
古いのは引っかかりがち
2022/12/26(月) 23:03:31.03ID:rl/4LLx50
>>354
sdはコレ。

エレコム ELECOM MF-MS512GU11R [microSDXCカード 512GB Class10 UHS-I U1]

amazonだと偽物多いから、割高なヨドバシで購入。
カメラエラーはxperiaの時は一回も出ない。
R5にしてから頻発してる。
シャープ特有のエラーだと諦めてる。。。
2022/12/26(月) 23:50:35.68ID:T5dFVIRj0
>>357
やっぱりねw 何でこれ選らんだの?
https://s.kakaku.com/item/K0001362140/

↓こっちの方が性能も信頼性もブランドも上で値段も安いのに……
SANDISK SDSQXCD-512G-GN6MA [512GB]
https://s.kakaku.com/item/K0001459537/
2022/12/27(火) 00:42:01.31ID:oqAxzDlma
シャープって言ってもR3世代の途中のアプデくらいからエラーチェックが厳しくなったんだったっけ?

最初にエラーにならない端末の場合、高画質設定で動画を撮ると
撮影中に書き込みエラーで止まるだけで
考えようによっては余計困ると思うけど
2022/12/27(火) 04:58:40.11ID:teVNOr9t0
>>358
Amazonでサンディスク購入したらメモリ実装詐欺に会い、サンディスクが信じられなくなったんだ。。。
512Gのはずが14Gしか書き込みできないんだぜぇ(笑)
2022/12/27(火) 06:33:32.75ID:8PVBXWs00
>>360
それ、悪いのはSANDISKじゃなくて販売業者だよね
2022/12/27(火) 07:03:06.83ID:Csth3/di0
sanではなく、sunのやつかな?
ネタとしてはおもろいね
2022/12/27(火) 12:13:50.45ID:T+mN/Fm3d
>>361
お前、浅いな(笑)
偽物が出回っておる以上、どこの販売店から購入しようと、掴まされる可能性はあるんだよなぁ。。。
2022/12/27(火) 12:46:21.74ID:5tNWxH4zH
>>363
だからといって高くて低性能な品を買うのは愚の骨頂だと思うが?
まともな店なら偽物だった場合は交換なり返金なりしてくれるがな
お前の理論だとブランド品は危ないから買えないってアホになるぞw
2022/12/27(火) 15:26:25.30ID:bZSNpaap0
店頭で買えばいいのに
2022/12/27(火) 15:46:11.31ID:7vd1fpeQa
>>355
2、3年とか1000~3000時間だよマイクロSDの寿命
2022/12/27(火) 18:12:36.18ID:+Ebhn1l6d
>>358
つーかSanDiskのコレなら、本体保存に切り替わらいの
2022/12/27(火) 23:09:03.30ID:8PVBXWs00
>>367
それの1TBの奴だけど、俺のR5Gではそんな症状は出たことないな
2022/12/28(水) 18:19:08.85ID:5ka//l5vd
>>368
ありがとうございます。
コレ安いから試してみます!
2023/01/05(木) 20:42:14.46ID:OBeVKqa00
ゲームするにはとんでもないクソ端末らしいな
2023/01/06(金) 01:35:32.78ID:MA/JKjtP0
何のゲームやったらとんでもないクソ判定出るんだ?
2023/01/06(金) 02:45:15.72ID:RRNa6EVL0
デッドバイデイライト
画面反応しなくなるんよ
走ってるのに急に立ち止まったり
長押しで遠距離攻撃なのにチョン押し判定だったり
マジでゲームにならんのだが設定いじればいい?
2023/01/06(金) 02:46:10.83ID:RRNa6EVL0
あと画面端押しても反応ないな
隅っこの☓とか押せないから持ち方変えて押してる
これはゲームアシストが働いてそうだけども
2023/01/06(金) 02:52:09.51ID:0gyeWfbgd
設定→AQUOSトリック→ゲーミングメニュー
2023/01/06(金) 03:18:38.20ID:RRNa6EVL0
見てもどこが悪さしてるのかわかんねぇんだわ
https://i.imgur.com/f8DBtTf.png

https://i.imgur.com/RsmsGw5.png
2023/01/06(金) 05:06:44.01ID:OSVdQqBV0
>>373
画面の端が反応しないのはゲームのときだけ?
まずは、電源ボタン長押し→「故障かな?と思ったら」を選択してタッチパネルの診断してみたらどうだろう?
https://i.imgur.com/XMzgpGO.png

それと、ゲームの時だけ動作がおかしいなら、ノッチ表示をオフにしてみることを勧める
https://i.imgur.com/gFoZuUX.png
2023/01/06(金) 11:48:01.20ID:alYIsLadd
充電しながらやってるとか?
2023/01/06(金) 12:00:25.35ID:iMe5+xJ30
>376
因みに機種は何?
AQUOS R5Gっぽくはないけど
2023/01/06(金) 12:03:45.04ID:RRNa6EVL0
AQUOS R5Gなんだがパチもんか?
ヤフオクで中古買ったんだが…
https://i.imgur.com/GZtBMhb.png

ノッチ調べたけど設定画面にないんだよ
ちなみにau版
2023/01/06(金) 12:07:15.79ID:RRNa6EVL0
ゲーム中画面端2cmほど反応しないんだわ
ゲームしてないときは普通に反応する

充電しながらもしてなくても同じ症状
なのでゲームモードが悪さしてると思うんだよなぁ
2023/01/06(金) 12:18:36.42ID:OSVdQqBV0
>>378
R5Gだよ。何をもってそう思ったの?

>>379
俺のはドコモ版ダが、本当にauには無いの?
設定画面開いたら上部に検索バーあるっしょ?
そこに「ノッチ」って入れてみ
2023/01/06(金) 13:02:53.27ID:RRNa6EVL0
>>381
当然やってんのよ
見るとこ違うのかなぁ
https://i.imgur.com/rK52T8Z.png
2023/01/06(金) 13:08:30.88ID:iMe5+xJ30
>381
docomo版AQUOS R5のディスプレイ設定

>379
https://i.imgur.com/olLoIav.jpg
docomo版AQUOS R5Gのノッチはディスプレイ設定とは別にある
2023/01/06(金) 14:54:47.78ID:RRNa6EVL0
で、どこにあるの?
同じく別にありそうだ
2023/01/06(金) 18:13:53.56ID:OSVdQqBV0
>>383
君の端末がR5Gじゃないor非ドコモなんじゃね?
俺のはドコモオンラインショップで買ったから、間違いなくドコモ版だ
https://i.imgur.com/19mPwJ7.png
2023/01/06(金) 18:37:05.03ID:Ih+da7Yn0
383だが、そうなのか•••
俺のには電池製造情報とかは無いな
Androidのバージョン違いか?

https://i.imgur.com/gn2AnYl.jpg
2023/01/06(金) 19:16:21.30ID:RRNa6EVL0
ゲームするにはとんでもないクソ端末ってことで良さそうだな
2023/01/06(金) 19:25:42.30ID:fRT5xbuB0
開発者向けオプション開けるようにしてないんではなかろうか
2023/01/06(金) 19:32:07.61ID:Ih+da7Yn0
開発者向けオプションは開いているのだが、電池製造情報とか言う項目は見つからない

https://i.imgur.com/OfJKw4H.jpg
ま、開いていてもオプション使わないけど
2023/01/06(金) 20:59:52.41ID:RRNa6EVL0
開発者向けオプションこんな出し方するのか
項目無いから気付かなかったわ
するとこうなって出てきた

https://i.imgur.com/JWcclB2.png
取り敢えず上から順に試せばいいかな
https://i.imgur.com/GOcRCpx.png
2023/01/07(土) 02:57:58.26ID:7udk//gq0
SBの新トクするサポートでR7にするか悩んだ挙げ句、やっぱり高杉問題でPixel7proにしてしまったよ。ほぼ倍はキツすぎる。
で、R5GからPixel7proにされた方でデータ移行を行った方、ケーブルを使った移行で問題なかったでしょうか?スイカ等は機種変手続きはするとして、一般的なメールデータやらアプリ等、如何だったでしょうか?
2023/01/07(土) 09:59:29.97ID:HQzLfNSV0
>>391
R5Gから Pixel7に以降した
有線で繋いでほぼ全てのアプリの記録も引き継いだ
ソフトバンクのキャリアメールはバックアップを作ってファイルを移して対応させた
スゲー楽だったよ
2023/01/07(土) 19:03:41.09ID:7udk//gq0
>>392
ありがとう。この後やってみます。
2023/01/08(日) 00:10:53.22ID:g406wV9e0
>>393
唯一の不満はアプリ一覧を整理出来ない所かね。
Pixel系はアプリ一覧があいうえお順(ABC順)固定なのが自分的に不便
ホーム画面とアプリ一覧で全てのアプリにたどり着ける様にしてきたのに
ホーム画面を数ページ使う事になってちょっと面倒に感じてる
2023/01/09(月) 11:41:58.43ID:sEogTvus0
>>390
ふと思ったが、ゲーミングモードが怪しいと思うなら対象から外してみたらどう?
https://i.imgur.com/apnidY9.png
2023/01/10(火) 16:49:32.56ID:1RDitYJl0
>>395
なんやて…
ありがとうやってみる!

それとまた別問題
グーグルアシストオフにしてるのに
グーグルアシストオンにしませんか?とか
めちゃくちゃ腹立つ通知のせいでゲーム中アプリ最小化されるんだ
調べたら、Pixel 3のやり方は出てきた
Pixel 3 の [設定] - [システム] - [操作] - [Active Edge] - [端末をスクイーズしてアシスタントに話しかける] をオフにする

この端末ではどうするんだ助けてくれ…
2023/01/10(火) 20:07:42.25ID:4b1aOtDAd
違ったらごめんだけど
お探しなのはノッチの左右も表示する設定かな?
場所は
ディスプレイ設定→コンテンツ表示設定
https://i.imgur.com/WxlLam6.jpg
2023/01/10(火) 22:27:49.44ID:1RDitYJl0
>>397
わざわざありがとう!
試してみたら下に表示させてる戻るボタン
反応しにくくなったので元に戻しました…
https://i.imgur.com/ornrR9p.png
アシスタントで検索するとこれが出てきてやってみたら
取り敢えずグーグルアシストでてこなくなった!

そしてゲーミングモードオフしてみたら
誤入力はなくなった気する!
ありがてぇ!
2023/01/10(火) 23:14:03.85ID:1RDitYJl0
いや、普通にキャラ止まるわ
ゲーミングモード関係ないとしたらディスプレイの劣化か?
これはもう諦めるしかないな…
大人しくゲーミングスマホ行くわ
2023/01/11(水) 09:50:00.90ID:YICjO2vy0
ぬか喜びかわいそう
2023/01/11(水) 13:53:47.76ID:W1IFgFrHM
それを言うな
2023/01/11(水) 15:02:10.96ID:Wtt8tipQM
なんか熱暴走で画面反応してない気してきた
ファン着けて回せば改善されるかなぁ
2023/01/17(火) 21:17:09.29ID:bnWhRCsJd
画面に縦線入った…照度センサー故障みたい…
2023/01/22(日) 14:10:54.01ID:QyWi2NFr0
今日から兄の遺品のこの機種を使います
2023/01/22(日) 14:16:42.56ID:MXPHLyLD0
なんの報告やねん
2023/01/22(日) 15:54:47.65ID:9ls0UA7v0
よくネタが思いつくな~
2023/02/08(水) 18:22:53.57ID:06r0BBwh0
1日1回は再起動かけないと指紋センサーが反応しなくなったり
電波掴まなくなったり

春モデル出るまでもつかな~
2023/02/12(日) 17:57:16.09ID:v4UkvAlYd
家で使ってるネットのプロバイダーからもらえるアドレスを受け取りたいんですが
オススメのメーラーありますかね?

プリインのメールアプリは検索しようとすると落ちてしまって使い物にならないので

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-51A/12/DR
2023/02/12(日) 18:01:59.94ID:TwhX6eP+0
Gmail
2023/02/12(日) 18:02:24.68ID:1NH+f/DAa
>>408
Androidメール総合 Part20
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654002582/
2023/02/13(月) 17:05:03.88ID:sUWL83YUd
ありがとうございます
みてみます
2023/02/14(火) 06:26:01.58ID:ZpfqWMIj0
この機種、電池減り早くない?
100%にして通勤で30分ぐらいyoutube見たら、もう70%とか。。。
なんねん?
2023/02/14(火) 09:56:18.37ID:7uwmsckB0
そういうとき電池の使用量見たほうがいいよ
なんか知らんがアンドロイド系のシステムだかアプリだかがめっちゃ食ってるときある
タスクキルしてもなんの影響もないしただのバグだと思う
2023/02/14(火) 13:37:01.59ID:aCveUBTf0
百均ケーブルで低速充電とはいえ数時間スリープ状態で凄く減ってるなんて事もたまにあるんだよな
2023/02/14(火) 14:46:33.78ID:DRYrQEOzd
>>412
この機種は羊や豆腐と相性がわるいので
アプリを停止した
2023/02/14(火) 14:50:07.48ID:9rbo97+S0
もう3年だぞ
流石にバッテリーもヘタりだす頃合いだろ
2023/02/16(木) 13:05:31.72ID:nLvmt0cE0
PCと繋いでバックアップやUSBテザリングができなくなった。設定変えてもケーブル変えてもできない。
そもそもUSBテザリングの所が暗転してオンオフできない。できてる人います?android12です。
2023/02/16(木) 14:45:01.53ID:d98UfFZxd
外装と電池交換を頼む前にバックアップしておこうと思いパソコンと繋ごうとしたら一度は出来なかったですけど、一旦外して繋ぎ直したら接続出来ましたよ。
2023/02/16(木) 18:32:21.59ID:nLvmt0cE0
サブのノートPCに繋いだら普通に繋がりました。どうやらメインPCの設定に問題があるみたいです。
2023/02/27(月) 21:22:19.89ID:9xD+ND/V0
ナビゲーションバーの3ボタンに設定したのに、2ボタンしか表示されないのはナゼ?
2023/02/28(火) 04:48:22.25ID:UpQse+3+0
そう、二つしかないよね
仕様でそうなったよ。でも、設定で真ん中の丸も表示出せるよ
2023/03/01(水) 19:26:19.91ID:CMQ+nCB60
3ボタンにしたいのですけれど方法がわかりません
2023/03/02(木) 10:25:09.30ID:OZAdKgPB0
中古品扱い新品未使用で1.6万円って何か特別な事情のあるモノでしょうか?
2023/03/02(木) 13:06:41.17ID:GDml+8K6d
支払いが終わってないとか
2023/03/02(木) 13:23:42.85ID:OZAdKgPB0
OCNモバイルで販売中なんよ
https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/USED/

aquos sense4 plus から乗り換え検討中
RAW出力機能してくれる激安機種なのでw
2023/03/02(木) 17:48:29.15ID:etd03san0
>>422
設定のシステム→ジェスチャー→システムナビゲーションで3ボタンを有効にする。さらに設定のAQUOSトリック→指紋センサーのところのホームキーとして使うをoffにするとセンターに●が出る
2023/03/03(金) 01:45:04.46ID:PMzZ4NwP0
>>426
ありがとうございます
2023/03/03(金) 13:05:07.40ID:VbOsKK300
ocnで16000円のR5G申し込んだわ
同じ値段のSD695帯を買うより圧倒的にいいじゃんと思った
しかも未使用品だし
2023/03/03(金) 13:56:57.79ID:VbOsKK300
いま見たら品切れになってた
2023/03/03(金) 17:06:45.75ID:PfJx1IN00
未使用なら当分使えるよね
2023/03/04(土) 07:18:07.99ID:Qzk4nZ3Y0
ロック画面の時計が小さくなった。
しかも左揃えに。。。

なんやねん。。。
なんかシステム更新した?
2023/03/04(土) 18:23:15.10ID:15W9Z+z10
通知があるとちいさくなるお
2023/03/05(日) 05:31:22.45ID:D6dCKp6q0
デカ時計が嫌すぎるから、日付アプリ入れて通知に表示させたわ
2023/03/05(日) 06:20:06.50ID:1KO9J8Yn0
>>432
遭難ですね。
ありがとうございます。
2023/03/08(水) 15:10:34.38ID:AXlpgVf20
えらい電池減るの早いなって消費量見たらmyAUが50%くらい食ってんだけど何やってんだこいつ
2023/03/17(金) 14:49:08.74ID:fhInwlvwd
明るさ自動調節オフにしても
外の明るさで二段階にかわる
治せないのだろうか
2023/03/17(金) 22:43:25.90ID:X7zcgmE60
アウトドアビューがオンになってるとか?
https://i.imgur.com/gQopDxC.png
2023/03/18(土) 10:16:25.88ID:k7BxlVc/d
>>437
ありがとうございます
助かります
2023/03/18(土) 12:07:45.85ID:xB9UhnFp0
docomoセキュリティパッチ来てるね
2023年2月レベル
2023/03/19(日) 09:58:30.46ID:V2ch4wFqF
地味にアップデートしてくれるのありがたいわ
2023/03/19(日) 12:54:32.71ID:YvsMQD/L0
液晶のPro IGZOって今後出すことは無いのかなあ
2023/03/19(日) 19:29:47.11ID:QPjgK7NG0
液晶好きな私、外装、電池交換頼んでて明日帰ってくるんで楽しみです。
2023/03/21(火) 08:22:16.64ID:snsPutbVF
>>442
各種アップデートも来たし、まだまだ現役だね。
俺もバッテリー交換しようかな
2023/03/22(水) 07:56:04.67ID:GXTt2ZYiM
初期化されないならバッテリー交換したいんだがなぁ
2023/03/23(木) 13:25:21.78ID:uShQ2Dd5F
先日外装、電池交換してもらって返ってくるとレスした者ですが、Twitterのログインに苦労した以外はなんとなく外装等の交換前よりも感覚的にサクサクになってますね。

Wi-Fiの掴みも良くなっていますし、DRMinfoでWidevineのセキュリティレベルの確認したらL3がL1に上がっていました。
2023/03/24(金) 00:30:19.26ID:Gkb5rQ7c0
アプデしたらエモパーのマイクボタンが反応しなくなったり
ロック画面のエモパー情報が出ると、その情報付近以外は
タップが反応しなくなるので通知やカメラが起動せず
微妙に不便になったかも
2023/03/24(金) 10:43:57.36ID:YO60lAcI0
>>446
同じ症状になったわ
早く改善してほしい
2023/03/24(金) 21:35:34.51ID:TBKA3QYm0
>>446
同じ症状です
バグかな
2023/03/25(土) 01:04:06.32ID:jZt+wKXA0
これの次の世代から移行/復旧がめちゃくちゃ楽になってるんだよな
代替機への移行はめちゃ楽だったのに、R5Gに戻す時大分苦労した
2023/03/27(月) 21:54:31.22ID:Dk2oHNv20
>>435
100%超えても充電するようにしたら、電池持ちかいぜしたわ。
余裕でディズニーランド終日対応できるわ!
2023/03/27(月) 23:17:44.11ID:wnQ7mMGc0
ocnまた販売してくれないかな
知らなかった
2023/03/28(火) 02:04:12.77ID:e3AGty6S0
>>49
http://imepic.jp/20230328/074050
震えてんじゃねぇぞ?(爆)モジャ公ww
2023/03/28(火) 02:28:45.84ID:e3AGty6S0
>>203
もう壊れたら修理してずーっとR3かR5Gを使い続けるのが賢いな(笑)
携帯保証に入ってりゃ確か修理でも最大8000円程度だろう、入ってなくてもせいぜい1万6千円程度だから、20万出して焼き付く有機ELのヘッポコ携帯買うより賢い┐(-。-;)┌ヤレヤレ
2023/03/28(火) 02:31:03.23ID:e3AGty6S0
>>211
俺も知りたい。

>>212
Android11なのを期待してるんだよ、察してやれ(笑)
もし携帯保証使ってAndroid11のリフレッシュ品が来るなら喜んでやるって寸法さ(笑)
2023/03/28(火) 02:45:53.07ID:e3AGty6S0
>>256
俺もAQUOSR3、AQUOSR5Gで全く同じ不具合。
AQUOSR5Gの方は部分的(画面の上段部分と下段の決定キーの部分がタップしても反応しなくなった。
で、AQUOSR3は全ての画面のタップが反応しなくなってロックすら解けなくなったから修理に出した。
16000円掛かったが液晶が青白くなって帰ってきた事と、修理に出す前よりも音楽の音量&音質が上がったよーな気がしてて…まー良かった。
2023/03/28(火) 02:47:52.98ID:e3AGty6S0
>>259
俺も反応しなくなる範囲が徐々に広がってる←AQUOSR5G(苦笑
二台続けてなるってどー考えてもオカシイ、大切に使ってたのに(怒
2023/03/28(火) 02:52:50.83ID:e3AGty6S0
>>262
www
リフレッシュB品ってなんぞ?ww
ま、大体意味は分かるけどそんなものがあるのかー?ww
2023/03/28(火) 09:08:22.80ID:i0m4kKWY0
>>83>>186
アラームの音もそうだが、普通に音楽聴くときの音量やYouTube動画見るときの音量も下がってないか?
アップデート前よりorz
やらなきゃ良かった(怒
2023/03/29(水) 05:34:58.99ID:EH3fTJoPd
アプデしたら以前は4Gとか電波状況とかのアイコンが画面上部にあったのがなくなって不便になった
戻し方もわからないし何すかこれ
2023/03/29(水) 07:18:53.67ID:HZ5rcwUb0
初期化して工場出荷前?状態にしたらOSもアップデート前に戻せますか?
2023/03/29(水) 11:14:51.08ID:sr5ne1Rld
戻せない
2023/03/29(水) 17:55:49.90ID:20eN6dT70
最近右上の反応が妙に悪い
2023/03/29(水) 19:23:20.77ID:xVLsBgaoa
↑俺もや!
2023/03/29(水) 22:55:31.47ID:e1Biz47N0
>>446
同じかな?
ロック解除しづらい…
スワイプしなかったり、エモーパ勝手ってに起動したり
2023/03/30(木) 07:16:02.47ID:dDAERScOd
>>462
俺もです。
セキュリティアプデしてからかどうかは分からないけど。
2023/03/30(木) 13:00:58.06ID:8cBPBa6e0
ドコモオンラインショップでリユース品の販売始まったけど、
なんかメリット感じないな
保証つけて取り替えになってもB級品と交換とか
A+品購入者にはA+品と交換してくれればいいのに
2023/03/30(木) 19:12:46.96ID:LDB+Nlv30
>>466
B級品って何??
後A+品って何だ???
2023/03/30(木) 19:30:45.77ID:8cBPBa6e0
>>467
これ

リユース品(中古品)のため、軽微な傷や汚れなどがあり、その状態によりランクが分かれています。

【ランクA+】
目立つ傷や汚れがなく、非常にきれいな状態のもの
【ランクA】
目立つ傷や汚れが少なく、きれいな状態のもの
【ランクB】
細かな傷や汚れがあり使用感があるが、比較的状態が良好なもの


Q6 ケータイ補償サービスには加入できますか?
ケータイ補償サービスで求償を受けるときの交換電話機はリフレッシュ品でしょうか?

A
申込み可能です。月額550円(税込)のプランとなります。
また、交換端末はリフレッシュ品(B品)となります。
リフレッシュ品(B品)とは、ドコモが定める基準を満たし、外側カバーの交換をせずにクリーニングを行い、データを消去し、ソフトウェアを初期化した電話機です。
2023/03/30(木) 21:44:04.38ID:PgG240oU0
とうとう中古売り始めたか・・・
リフレッシュ品ならまだしも中古なんて要らない
2023/03/30(木) 21:55:23.88ID:vRR7snsR0
zero2使ってて不満無いけど
新規で認定中古頼んじゃった

ギガホの人ならデータ契約もできるみたい
自分はウルトラデータパックだから無理だったけど

>>468
認定中古は全部B品
リフレッシュ品は外装新品のもの
B品を販売するにあたってランク分けしたんだと思う
2023/03/31(金) 00:53:35.05ID:qx+/JKiM0
>>468
うわーじゃあ携帯保証お届けサービスのリフレッシュ品って人が一度使った中古品って事じゃねぇか((( ;゚Д゚)))
じゃあ修理にしとこっと(爆
修理にするか、携帯保証お届けのリフレッシュ品にするか迷ってたんだが、修理なら自分が一度買った新品が修理されてそのまま戻ってくるだけだから修理の方が安全だな、しかも運が良ければ液晶が青白くなって帰ってくる(笑)
つまり更に液晶が綺麗になって帰ってくるって事(笑)
2023/03/31(金) 00:58:23.63ID:qx+/JKiM0
>>469
>リフレッシュ品(B品)とは、ドコモが定める基準を満たし、外側カバーの交換をせずにクリーニングを行い、データを消去し、ソフトウェアを初期化した電話機です。

って事らしいからリフレッシュ品=中古品も含まれるって事。
つまり、客がゴネて返品した物や、店員が液晶の綺麗な物をゲットする為に一度封を切ったもの、或は内部の不具合で客が交換時に持ち込んだ物を外装は交換せずに内部基盤だけを修理したものって事だな、コレが携帯保証お届けサービスのリフレッシュ品や、客が不具合で持ち込んだ時に交換するリフレッシュ品に使われてるってこと((( ;゚Д゚)))
桑原桑原(爆)┐(-。-;)┌ヤレヤレ
2023/03/31(金) 01:04:56.39ID:qx+/JKiM0
>>468
因みに俺はAQUOSR3(SH04L)の赤をタッチパネルが全く反応しなくなった不具合で修理に出したんだが、出す前よりも液晶が青白くなって帰ってきたんで思わずガッツポーズしてしまった(笑)
角に落とした時に付いた傷が何ヵ所かあったから修理に出す前にその箇所を覚えておいて、帰ってきた時も同じ箇所に同じ傷が付いてたから間違いなく修理に出せば修理されて帰ってくる(笑)
一応リフレッシュ品になって帰ってこないか心配だったんだが、修理を希望すればその心配はねーみたいだ。
2023/03/31(金) 04:52:03.40ID:vd429fQD0
リフレッシュ品との交換12,000円
リフレッシュ品(B品)との交換4,400円
値段も違うし選択制だから知らずにB品が来ることは無い

でも修理のが安いから修理のがいいよ
交換サービスはわらしべ用
2023/04/01(土) 17:27:12.05ID:HT//xTjNr
ア゛グオ゛ズR8の゛リークは゛ま゛だか゛あ゛〜
不満は無いが飽きてきたぞ〜
2023/04/01(土) 18:31:58.89ID:OPVLTDoW0
泣く泣く ついーとぺんを
アンインストール・・・
2023/04/01(土) 18:44:39.90ID:/1YKbu4F0
そういや漫画のやつ月一連載かと思ったけど4月になってもまだ更新ないな
WEB漫画だから作者の気が向いたときに描くみたいな感じなのか?
2023/04/01(土) 18:45:15.15ID:/1YKbu4F0
誤爆すまん
2023/04/01(土) 22:13:48.58ID:pb6sVcjAd
スレ違いだけど、R8いくらになるやら
つか、ミリ波対応してないのが唯一の不満だけど、500m位しか飛ばないとのことで、いらない事が解った
2023/04/01(土) 22:58:42.63ID:6H0QzzAOr
オクで買ったのはいいが使いにくい
しゃおみーよりはマシだが
2023/04/02(日) 00:41:29.89ID:hZZGRC+q0
もう今後液晶に戻らなくてずーっと有機ELならもうずーっと機種変せずにAQUOSR5GとAQUOSR3の二台を壊れたらずーっと修理しながら使い続けていくよ(笑)
有機ELのパチモンに20万も払えるかっつの(爆)
修理なら掛かってもせいぜい8000円~16000円程度だから、20万払って機種変するよりも賢い、どーせもう性能は頭打ちで、液晶から有機ELに劣化しただけだからな(笑)
2023/04/02(日) 02:20:46.81ID:yydCnQgLd
有機ELは焼き付くし、sens6だけど、色がドギツクて好きになれない。
因みに、ワイドバインのホームページ見たら高画質再生に対応した機種 シャープではこれだけ
2023/04/02(日) 04:09:01.66ID:IXIhX9ZAr
AQUOS R3だともはや使いにくくね?
2023/04/02(日) 06:05:14.29ID:hZZGRC+q0
>>483
AQUOSR5Gに比べると気持ちモッサリ(笑)で、通信速度も遅い(笑)
けど許容範囲、普通に現役(笑)
修理に出してから出す前よりも液晶が青白くなって帰って来たし(/ω\)キャーキャーキャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/04/02(日) 06:05:50.19ID:hZZGRC+q0
>>482
一度焼き付くともう元には戻らないのか?
2023/04/02(日) 09:24:44.89ID:d5KQE1GCF
>>485
軽い跡程度なら他の色を表示させたり、表示消して暫く置いとくと回復するけど、アンテナピクトとか同じ位置に常時表示してるのは治らないみたい。

有機EL のテレビとか、ケームの機能アイコンがキレーに焼き付いてるよ
2023/04/02(日) 09:27:00.55ID:gcvXOR3Hd
>>485
他の箇所も焼きつかせて目立たせなくならできるけど無意味だしそもそも元に戻ることはない、劣化だもんw
それはそうとシャープ以外の液晶または有機ELスマホは考えてないの?AQUOSはwishシリーズしか液晶出さないつもりだろうしメーカー変えるのもいいんじゃないかと
(明るさも普段は3割、屋外で7割くらいでダークテーマで)2年Galaxy使ってるけど焼き付くことは全くない
2023/04/03(月) 03:18:29.93ID:2UeJYKol0
>>481
ずーっとと言っても修理受付終了って意外と早いけどね
2023/04/03(月) 03:32:12.38ID:RmfALQAk0
>>488
どれくらいで修理受付終了ってなるんだ?
それをまず書かなきゃ始まらんだろーが。
2023/04/03(月) 05:10:18.89ID:7kSMQq6m0
修理可能期間の終了予定は2025年3月末と明記されてますね。
2023/04/03(月) 06:20:46.57ID:/IgHYxFL0
>>465だけど、右上の操作不良で
ドコモメールの送信ボタンが押せないのや、
YouTubeを検索する時のムシメガネマーク押せず検索できない
2023/04/03(月) 06:42:59.43ID:RmfALQAk0
>>491
俺も同じ症状、因みに押せない範囲は徐々に徐々に広がって、いずれ全ての画面でタッチが不能になる、修理に出すしかねーな、最初の内は上段だけとか下段だけとかだから、横画面にしたりすれば何とか対応できるが、いずれ横画面にしても押せなくなる┐(-。-;)┌
2023/04/03(月) 09:52:20.94ID:4zYfRaA6d
>>492
設定→お困りのときは→セルフチェック→診断する→診断したい箇所を選ぶ→タッチパネル

この診断だと全く問題無し

なので修理対応になるかどうか、とりあえず預けてみて改善されれば良いけど、
個人的には何かしらのセキュリティアップデートで改善してもらうしか無いかも
2023/04/03(月) 09:53:45.15ID:4zYfRaA6d
>>492
なるほど、緊急の時は横画面にして押すという発想がなかったので
ありがたい情報得たわ。ありがとう。
2023/04/03(月) 12:45:30.99ID:VIds6uzsd
ロック画面になってて、画面上でエモパーが何か喋ってる(画面にメッセージ出してる)後、画面触っても一切操作を受け付けなくなる

電源ボタンを押して画面を消し着けした後は画面操作出きるようになるけどメンドイ
2023/04/03(月) 18:44:40.93ID:RmfALQAk0
>>493
俺もそのセルフチェックでは問題なし。
只実際にタッチが効かない訳だから修理して貰うしかねーわな、電話としての機能を有してねーのが確認できる訳だから。
2023/04/03(月) 19:33:19.21ID:mV23iXFY0
>>495
おれも
2023/04/03(月) 19:33:43.63ID:mV23iXFY0
2chMate 0.8.10.153/WINNOVO/TS10/10/DT
2023/04/03(月) 20:52:34.81ID:6wWMMJEG0
中古のR5Gお迎えしちゃった
今は傷極少でも3万未満で買えるんだな
2023/04/03(月) 22:11:03.23ID:K/1I3aVL0
docomo certificate ランクA届いた
汚ない…

傷とかじゃなくてクリーニングが荒い
自分で掃除しなおしてる
2023/04/04(火) 00:18:21.76ID:cROawXqQa
ディスプレイのセルフチェックね、俺の場合は右上よく見てなぞると指感知部分が少しずれてんのよ。
だから普段着反応してなくてもセルフチェックでは大丈夫だったりする。

てかみんなそうなら原因ってなんだ?
毎回横にして投稿しとるわw
502SIM無しさん (スップ Sd43-ZIbm [49.97.102.74])
垢版 |
2023/04/04(火) 01:16:06.59ID:ruh7RQ9Jd
俺も画面下ホームのやや上付近のタツチが効かねぇ
そろそろ三年たつししゃーなしか
2023/04/04(火) 02:16:52.42ID:ILal9Bf/0
>>501
だから、いずれ横にしても反応しなくなって投稿できなくなるっつってんだろ?(爆)
アホかービルダー爺wwww
2023/04/04(火) 02:17:42.42ID:ILal9Bf/0
>>502
年数の問題じゃねぇだろ?(爆)アホかービルダー爺wwww
2023/04/04(火) 02:20:12.55ID:ILal9Bf/0
>>500
オッサンがクソしてケツ拭く時にクソが付いた物かもしれんぜー(爆)wwww
或いはオッサンがクソする時に便器にポチャンと落としたものかもしれん(笑)
リフレッシュB品恐るべしwwww
やはり自分が使ってた物を修理に出すに限る。
2023/04/04(火) 03:21:49.97ID:7WtCQhp00
アップデートで顔認証もきかなくなったかも
普段、指紋認証ばかりなので気がつかなかったけど
電源ボタンからロック画面にして確認したけど
みなさんはいかがでしょうか?
2023/04/04(火) 08:23:12.66ID:cROawXqQa
なんで俺煽られてんの?w
2023/04/04(火) 09:09:30.88ID:AXMxb+n30
有名なハンコテのキチガイだからスルー安定
ちなみにブサイクのナルシストらしいよ
2023/04/04(火) 10:07:31.33ID:T1VfgigT0
セルフチェック一見無問題なんだけど
よく見ると右上の縦横の線が重なる辺で反応が一瞬消えるんだよな
んでそこを何回か行き来させてから横になぞると高確率で横線1本目全部反応が悪くなる
2023/04/04(火) 11:25:44.33ID:D8Ent/Lc0
>>501
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.rallwell.siriuth.touchscreentest
これ入れて確かめたらええんちゃう
タッチ切れ起こしてたら修理ってのは変わらんけど
2023/04/04(火) 11:29:07.64ID:D8Ent/Lc0
アップデートでロック画面でエモパーが起動してると入力を受け付けなくなる
そういうときは端末を裏返して止めてからロック解除してる
エモパー気に入ってるので早く直して欲しい
2023/04/05(水) 01:45:08.51ID:fYdbAbca0
OCN 再販してるな

https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/USED/

楽天で未使用39800で買ったけど、
もう一台予備で買っといたわ

NTT側の裁量次第だろうが、
13~24ヶ月は
契約継続した方が良いと思う
2023/04/05(水) 02:33:24.69ID:NQ71P1nW0
>>506
https://imepic.jp/20230404/104980

https://imepic.jp/20230404/105600

https://imepic.jp/20230404/087110

http://imepic.jp/20230403/327690
それ顔が不細工だからだろw
2023/04/05(水) 02:33:47.31ID:NQ71P1nW0
>>507
https://imepic.jp/20230404/104980

https://imepic.jp/20230404/105600

https://imepic.jp/20230404/087110

http://imepic.jp/20230403/327690
ビルダー爺=レフトだからだよ(笑)
2023/04/05(水) 18:50:39.65ID:/FpdNHaKa
>>510
おもろいねこれ。
やっぱ右上反応しねーわ!
2023/04/06(木) 03:48:41.60ID:QSOZ998Od
>>515
自分も右上がダメで修理に出しました
ツイートするのに画面回転してましたw
2023/04/06(木) 05:56:49.37ID:FvodNe/j0
https://imepic.jp/20230404/104980

https://imepic.jp/20230404/105600

https://imepic.jp/20230404/087110

http://imepic.jp/20230403/327690
顔認証出来ないのはツラがブサイクだからだよwwwwターコ(笑)
2023/04/06(木) 05:57:30.33ID:BYoqDVg4d
右上ダメな人はいつぐらいから症状が起きた?

関係無いかもしれないけど俺はセキュリティアップデートしたぐらいから起こった気がする
2023/04/06(木) 06:55:22.85ID:59FknWN30
修理出す前に交換機の在庫あるか見てくれよ
2023/04/06(木) 09:05:40.25ID:ckJNm0Tvr
>>512
もうないけどやっぱり長く使うならパラレル充電できるやつ以降じゃね
これは優しいだけで充電しながら使うと寿命縮めるしな
2023/04/06(木) 09:55:38.05ID:4zzn5eDh0
>>512
自分も買った、予備機として
mineoに切り替えたかったんだけど、これで2年間はOCNになるわ
OCNって何かメリットある?
それにしてもすぐに売りきれたね
今でもそんなに人気なのかな?
安いから?
2023/04/06(木) 10:32:49.99ID:8G+OsxKuM
今朝未使用品を購入
スペックが高いのに、ものすごく安くて驚いた

60FPSの4Kと8K動画撮影で使用したいけど
先月から使っているXiaomi11TProと比べてどっちが良い動画が撮れるのかが楽しみ
2023/04/06(木) 12:02:42.91ID:hpFmhaHX0
スペック抑えてでも電池の持ちがいいほうがストレス少ないかな
こいつ大したことしてないのに食うのがなぁ
2023/04/06(木) 13:51:52.65ID:NYtr3WZt0
なんだかんだあと1年ちょいで支払い終わる
前のRも壊れるまでスペック自体には不満はなかったけどこれもスペックには不満はないな
Rみたいなヤバイ妊娠もないし
2023/04/07(金) 00:15:03.67ID:mpnkdCmC0
>>521
カウントフリーってがある
おれは主にアマゾンミュージックで使ってるけど
自宅には光回線入れてるし出先で動画は見ないから
1ヶ月1GBのブランでも毎月月初めは2GBスタート

他にも通信料かからないサービスがあったと思うから
サイトで確認してみて
2023/04/07(金) 00:21:44.90ID:mpnkdCmC0
>>523
ドコモ端末ならmy daizを無効化すると
多少違うみたい
一時無効化してたけど車移動なんで
減ったら充電すれば良いかと、ウロチョロする
羊のためだけに使ってるわw
527SIM無しさん (ワンミングク MMa3-xNwE [153.250.54.96])
垢版 |
2023/04/07(金) 02:52:09.01ID:GXiHwrUTM
>>521
NTTの子会社?だけあって、格安の中では昼時とかでも速度かなり速いよアハモには負けるけど
5Gも転用じゃくてn79でちゃんと速い
iijで転出番号発行してる間に売り切れた……涙
2023/04/07(金) 07:17:39.60ID:zQprT22gM
昨日運良く購入出来て、本当に嬉しい

今年のネット購入では
一括33000円のXiaomi11Tproが一番お得で
次点で一括13000円のmoto52jがお得だったかなと思ってたけど
この真の全部入り端末の未使用品が一括2万円で出るとは驚いた
現時点で別格レベルでお得だった

しょうがないけど
AQUOS R5Gがこんなに格安で出ると分かってたら
Xiaomi11Tproは購入しなかった
2023/04/07(金) 08:02:00.77ID:S1dxE4KVr
電池容量小さいのネックやね
2023/04/07(金) 08:14:49.06ID:wLvcPCxta
デュアルSIMでバッテリー容量が5000あれば完璧だったとは思うけど
それらが霞む位に最良の端末だと思う
購入出来て、本当に嬉しい

自分の環境では、楽天モバイルが通信通話共にストレス無く使えてるから
デュアルSIMじゃなくても問題無くメイン使用に出来るって言う事情もあるけど
2023/04/07(金) 12:38:05.23ID:mxIiMpEXd
一応同世代のXperia 1 IIやarrows 5GよりRAMが多いんだよね
だから心なしか機敏に動く
2023/04/07(金) 13:03:28.05ID:CgtYdlPtd
発売日組だからなんでこんなに評価上がってるのか分からんのだが
相対評価があがる何かがあったの?
2023/04/07(金) 17:35:24.90ID:HK6km8Dca
安く買えたからでしょ
534SIM無しさん (ワンミングク MMa3-xNwE [153.250.54.96])
垢版 |
2023/04/07(金) 19:16:38.17ID:GXiHwrUTM
LGのVELVET L-52Aの未使用がノジマオンラインで回線不要で13800円の時以来のお買い得だったなぁ
素直にうらやま
2023/04/07(金) 19:55:44.61ID:HN9SSPWn0
>>525
>>527
親切に教えてくれてありがとう
>>532
自分は欲しい機能があれば端末価格気にしないんだけど、R6、R7のcpuは、発熱問題があるから、買えない
次のR8に登載されるであろうcpuは物凄く良いんだけど、Android12以下じゃないと出来ない事があって
AquosはmicroSDスロットあるしね
まぁ、後は必須ではないけど、この機種はテレビ見れるし
2023/04/07(金) 20:04:55.21ID:9F57JHu8a
R7あかんのか!
2023/04/07(金) 20:19:34.75ID:HN9SSPWn0
>>536
普通に使う分にはいいよ
ただ自分はcpuを酷使する必要があるから、そうなると発熱が大きいcpuってだけ
次来るSnapdragon 8 gen 2は、当たりのcpu
2023/04/07(金) 20:20:16.74ID:HN9SSPWn0
R5Gのcpuは、良い出来だと思う
2023/04/07(金) 22:48:52.70ID:JI4jj3AA0
スナドラ865はバランス良いよな
2023/04/08(土) 07:04:42.88ID:wz3BU4SVd
12止まりだと何かしらデメリットありますか?
2023/04/08(土) 09:45:33.25ID:KpdapS6VF
テレビのアプリとか入ってるから、更新難しいのかな?
関係ないか
2023/04/08(土) 11:40:01.65ID:oLaNbMTJa
この1年ぐらいミドルクラスが残念だったから型落ちハイエンドが魅力的に感じる
2023/04/08(土) 12:52:53.49ID:Cx6IQgutd
同世代のXperia 1 IIやarrows 5GよりRAMが多いしリフレッシュレートが高い
カメラも大型センサーじゃないから接写が撮れる
2023/04/09(日) 04:05:34.84ID:Heb6rsRV0
アプデでエモパー勝手に話してるけど有用な話しだったりしたとき
マイクボタン押して「ありがとう」の返しでデレる反応が
出来なくなったのが少し寂しいかな

ま、三年経ってもアプデしようと気にかけてくれてるのは
ありがたいと思うけどこれは修正して欲しい
2023/04/09(日) 11:27:30.95ID:Yu4wBj5g0
これって画面虹色ノイズみたいな不具合多い?
2023/04/09(日) 14:22:02.25ID:nZo5gEY70
中古のau機買ったらバッテリー健康度75%だったんだが
auのバッテリー交換修理ていくらくらいかかる?
中古なので当然修理サービスとか入ってない
2023/04/09(日) 17:03:21.99ID:M2WEKfINd
>>545
それはない
聞いたこともない
2023/04/09(日) 17:45:44.10ID:Hd9dXUq0M
>>547
ども
買ってきたけどかなりいいね。
やすかったし満足
2023/04/09(日) 19:57:01.21ID:kYR+dpIH0
1万円くらい
2023/04/11(火) 11:22:20.33ID:NJfTHewMa
やっと、発送準備中になったので
購入が確定

フルセグワンセグまである真の全部入りの上に
こんなに高性能な端末を持てて嬉しい
当面は、今使っているXiaomi11Tproと併用するつもりだけど
多分、R5Gの方がメイン端末になっていくと思う

よろしくです
2023/04/11(火) 12:40:45.41ID:x3eNeOm9d
OCN在庫復活してるぞ
急げ!!
2023/04/11(火) 15:29:02.00ID:CLo7G15j0
新規は高くなってるしw
553SIM無しさん (オッペケ Sr19-FtWy [126.166.224.20])
垢版 |
2023/04/12(水) 09:53:06.03ID:a37qYAuZr
ああー出遅れた
もう売り切れてた。゚・(>﹏<)・゚。
554SIM無しさん (オッペケ Sr19-FtWy [126.166.224.20])
垢版 |
2023/04/12(水) 10:00:12.28ID:a37qYAuZr
自己レス
勘違いしてました ごめんなさい
違うとこ見てました
555SIM無しさん (オッペケ Sr19-FtWy [126.166.224.20])
垢版 |
2023/04/12(水) 10:58:22.87ID:a37qYAuZr
今見たら売り切れ。゚・(>﹏<)・゚。
2023/04/12(水) 12:21:00.66ID:1LgJIseNa
今届いた
本当に久しぶりに楽しみな魅力的な端末
2023/04/12(水) 12:53:22.61ID:vlosGMl50
いつ購入したのが届いたんだい?
2023/04/12(水) 13:05:41.67ID:fBwxRS05M
>>556
良いな
俺のも早く発送して欲しい
2023/04/12(水) 13:45:13.08ID:1LgJIseNa
箱から出したけど
背面が光の屈折でレインボーに輝くのが気に入った
コレ、綺麗で良いね
2023/04/12(水) 14:06:42.25ID:1LgJIseNa
>>555
気の毒だけど
メンテナンスが終わったら
売り切れに変更されてるね

昨日MNPで予備機として2台目も購入しといて良かった
561SIM無しさん (オッペケ Sr19-FtWy [126.166.224.20])
垢版 |
2023/04/12(水) 15:51:01.54ID:a37qYAuZr
売り切れ
メンテナンス後に値段高くなってない?
2023/04/12(水) 17:15:30.43ID:S0YNLX8kd
>>561
新規は高くなったけどMNPは変わってない
新規契約するぐらいなら楽天かイオシスで未使用品買った方が安い

回線維持費もいらないし
2023/04/13(木) 13:02:27.32ID:pVh6aYF9a
R5G、少しづつ設定してるけど良い端末だ

メニュー項目の作りは
日本メーカーだった時のAQUOSの方が分かりやすくて親切だった感じだけど
コレで総額2万円程度は破格の安さだ
数年間はメインで使うと思う

この端末を発売年に購入出来た人達は幸運だな
2023/04/13(木) 13:09:40.04ID:BzrDeuu2r
とこで2万?
2023/04/13(木) 13:26:28.50ID:12gMRfB/0
R5G評判よくないけど2万以下ならいいって感じか?
再販したら買ってみよう
2023/04/13(木) 13:38:55.61ID:annz3xVla
ネガティブな先入観を持ってるなら買うべきじゃないな
欲しいと思ってる人が購入するのが一番

R5Gは、どこに不満があるのか分からない位良い出来の端末だ
2023/04/13(木) 13:45:25.51ID:0yK5RoFWd
単純にアップデートで改善してるんじゃね?
レビューは発売直後が多いから
2023/04/13(木) 14:07:56.56ID:hEE1WO1qM
>>566
確かに
悪い印象持ってるのに安いから買ってみるってオカシイわ
2023/04/13(木) 14:34:21.84ID:sJrhrxzv0
OCNモバイルの未使用のやつは端末価格こそ1.6万だっただけど
事務手数料やプラン料金とかなんやかんやで総額としてはいくらになるんだろう
2023/04/14(金) 06:03:12.12ID:dOtEVV27a
最初に起動したときはバッテリーの減り酷かったけどアップデートしてドコモの常駐ソフトみたいなの止めたらかなり改善した
2023/04/14(金) 09:09:27.14ID:VnhX1yWc0
届いたー
ありがたく転売させていただきます
572SIM無しさん (オッペケ Sr19-9MoB [126.157.232.16])
垢版 |
2023/04/14(金) 18:24:21.16ID:StVVi0vNr
売れないだろ
2023/04/14(金) 22:06:20.02ID:vdsKPwt50
一昨日くらいから急にバッテリーの消費が激しくなった。
朝8時頃に80%にしても12時頃には30%切るような状況(ほぼ画面消灯のスリープ状態のはずなのに)

特に新しいアプリのインストールもしてなくて、原因が特定できず困り果てていたが、このスレの書き込み見て久しぶりに100%迄充電して、更に30分くらい充電しっぱなしにしてみた!

すると、な、なんと!復活したっぽい!
今のところ、1時間くらい連続操作してるけど、まだ94%だす!
2023/04/14(金) 22:11:46.42ID:MJeYKCQj0
最近買ったがアプデでなんとかしてほしいトコ
指紋のセンサーのボタン反応悪すぎ、単に画面オン使おうにもiPhoneのようには使えない
着信音ちっさい、バックの中だと殆ど聞こえない
2023/04/15(土) 15:04:49.85ID:EtP6rmFed
車のカーナビに近付くと勝手にbluetoothがオンになる
どうやって止めるんだろうか
2023/04/15(土) 15:22:52.92ID:EtP6rmFed
解決
2023/04/15(土) 20:25:56.74ID:h3gszc3y0
中古で買ったけど割といいね
120Hzだし無駄にRAM12GBだしゲームも割りと動くわ
2023/04/16(日) 06:55:58.26ID:p8JUSdyV0
着信音はマジで小さいよね。
2023/04/16(日) 20:36:03.71ID:PCuxysraM
sense7plusに変えたけど、別にR5Gのままでも良かったかも。
2023/04/16(日) 22:07:04.37ID:5pqnVbZO0
>>579
R5Gのが圧倒的に高スペックじゃね?
2023/04/17(月) 00:18:48.42ID:tNOgTuci0
>>580
まぁね
明らかに
2023/04/17(月) 00:26:48.53ID:bOT7AHn9d
スナドラ8Gen1端末買い足したけど結局SIM刺してるのはR5Gだったりするしカタログ値だけじゃないよ
R5Gのほうが通信安定するからゲームや動画の処理が速い
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21121210G/13/LT
2023/04/17(月) 01:36:08.67ID:uSnMhtSlr
うんまぁ新しい物好きとしては一応買ってみたんだけどさ。

2chMate 0.8.10.153/SHARP/A208SH/12/DR
2023/04/17(月) 09:09:56.15ID:tNOgTuci0
>>582
8g1は発熱がーとか聞くけどどう?
友達も文句を言ってたから気になる
2023/04/17(月) 13:58:44.52ID:SeIyqQO0d
ヤバい、昨日から戻るボタンとホームボタンが、押しても反応鈍くなった。しっかり押さないと反応無しの時がある。発売後すぐから使ってるからそろそろ寿命かな、、、。電池も減りが早いし、、、。修理か買い換えか悩むな、、、。
2023/04/17(月) 14:27:26.84ID:vWLiwg1v0
売れたわ
手取り売上3.8万
購入費用1.6万
初期費用0.4万
維持費6ヶ月0.3万
6ヶ月後に2-3万CBもらってワイモバ行く予定
ありがとうございました
2023/04/17(月) 14:48:58.84ID:bOT7AHn9d
>>584
5年前リリースのゲームでも発熱して理由のわからないリブートして不安定
発熱テストでガンダムブレイカーを落として起動しただけで発熱する
追加パッチダウンロード中にリブートしたのでプレイしてないけどMATE8では熱々になってたからプレイできたらヤバい温度になるかすぐリブートしてたと思う
ファミコン時代のリメイクやるなら発熱しない
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21121210G/13/LT
2023/04/17(月) 20:31:57.37ID:j6fUi6mw0
ドコモユーザーのみんな
この前、急に電池の減りが早くなったって書いた者だけど、原因が特定できた!

「あんしんセキュリティ」が悪さしてたわw

一度アンインストールして端末再起動後に再インストールしたら治った!

何か知らんけど、本体ストレージとmicroSDをずっと繰り返しスキャンしてやがったよw
2023/04/18(火) 10:18:49.35ID:Be6FDaqfd
タッチパネル右上無反応の人、修理出したかな?直った?
2023/04/20(木) 19:13:29.21ID:g3kT1xlr0
金が無いから俺は出してない
2023/04/20(木) 20:33:23.98ID:DgoMlgWWa
>>589
機種変してR7にしたったわ
得するサポートで旧機種変換だけど、もしタッチパネルがバレたら2万払わなあかんw
2023/04/21(金) 09:32:32.55ID:2BgVT3HK0
>>591
そうでしたか。

俺はGW明けにでも修理に出すことにします。
修理出す前に初期化するけど、万が一初期化で直るようならここに報告するつもり。
2023/04/21(金) 12:12:48.38ID:P4GEWImZH
>>592
診断機能でダメ判定なら初期化しても直らんよ
経験者は語る
2023/04/21(金) 13:42:59.50ID:cfDh1aJP0
反応しない部分があるだけだと思ってたけどその上あたりタップすると2ヶ所反応するな
2023/04/22(土) 03:38:50.82ID:iadFZtNZ0
エモパーは今回のアプデで直ったけど
やたら勝手に再起動繰り返したりで若干不安定になってるのかな

今の所はとりあえず様子見かな?
感覚的にはクロームに負荷がかかると勝手に再起動する感覚
2023/04/22(土) 03:54:29.06ID:iadFZtNZ0
具体的にはポンタのサイトで「遊んでポイント」で何度か勝手に落ちて
PCのセイフティモードのような画面になり再起動させてダメなら
初期化しろの選択肢になったので
一応、この端末では再起動後は特に問題ありません

でもAndroidの端末ボタンでの選択画面は数年ぷりなので
焦りましたねw
2023/04/22(土) 22:15:41.41ID:xaXmSSXxr
諸々で書かれてるカメラについてはやはり残念ですか?
2023/04/22(土) 22:39:04.16ID:LwdYDm5I0
全然カメラに詳しく無いから分からないけど
素人目にはキレイだと思う

ただiphone12比で暗く写るのとシャッターボタンを押してから写すまでワンテンポ遅れるから子供の笑顔を撮りたいときとか困る
2023/04/22(土) 23:03:42.14ID:KDvyXeUL0
動くものを撮るのには全然向かない
静止物ならAI、マニュアル好きな設定で
まぁ期待するレベルのカメラではない
2023/04/22(土) 23:19:13.13ID:Yt4/Uxq2M
60FPS4Kと30FPS8Kの動画に関しては
かなり広角で広い範囲が撮れる点は高評価出来る
2023/04/23(日) 17:16:48.47ID:4PNT/snl0
OCNの未使用品はAndroid11でかつgooアプリ入ってた
未使用じゃないじゃん
2023/04/23(日) 17:20:52.38ID:ZoUa0Jo3r
騙されたんだよ
2023/04/24(月) 09:22:39.00ID:tFiyxuPv0
ファクトリーインストールは使用に入らんだろ
楽天の端末に楽天アプリ入ってたら使用済みとでも?
2023/04/24(月) 12:20:14.03ID:GvhzRBGNd
>>603
OCNはdocomoの未使用中古品なんだよ
2023/04/24(月) 13:25:04.66ID:5knTZWq1a
買えなかったから必死にディスってるようだが
未使用の時点で新品
何の問題も無い
2023/04/24(月) 13:33:36.20ID:NF8M4VDRa
ディスプレイ内ロック解除が不便だったので
Pixel7から泥12までなこの端末にしたけど
全面物理ロック解除便利だわ
Pixel前に使ってた端末のサイドや背面より楽
ocnありがとう

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-51A/12/LT
2023/04/24(月) 13:51:38.11ID:57B+1ZhCM
>>605
正解
OCNで4月に購入したけど完全な新品未使用状態だったよ

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-51A/11/DR
2023/04/24(月) 15:50:21.92ID:tFiyxuPv0
>>604
だから未使用だろ
2023/04/24(月) 16:46:56.88ID:XPcaCkxgM
前にocnで買ったけど未使用中古品で未使用だったよ
所謂新古品だから状態も新品と変わらなくて大満足
2023/04/24(月) 20:53:59.82ID:h0qykKFk0
うん未使用だね
電源入れたら初期設定画面なしですぐホーム画面表示されたけど
2023/04/24(月) 21:57:25.94ID:0ESCHxYZ0
>>610
ついでにOCNアプリインストールされてね?
どうせ初期設定のために初期化するから関係無いんだけど
2023/04/29(土) 22:54:05.45ID:5BiMMgdjr
壁紙にあわせたデザイン使えねー
自分で色選べたほうがデザイン性上がるわ糞が
2023/05/01(月) 19:04:46.41ID:C+rgPbFW0
結局ダブルノッチって何がしたかったんだろ
独自性出しても良いこと無いな
2023/05/02(火) 06:07:42.58ID:rZPbJbthd
下手な差別化(特にソフト面のカスタマイズ)はいらないんだよね
それによって更新プログラムが適用しにくくなるなら本末転倒
この機種ならIGZO液晶でCPUの冷却機構がバッチリなだけで十二分に他機種との差別化が図られている
2023/05/02(火) 09:18:57.13ID:bKY0wSC0a
それが伝わる客が売上を左右するほどはいないのが諸悪の根源
役に立たなくても何でもいいから分かりやすーく見た目を変えないと売れないんだよな
2023/05/02(火) 22:19:51.72ID:rZPbJbthd
バグフィックスと2023年4月のセキュリティアップデートへの更新プログラム来てるね
最近頻繁に更新あって嬉しい
2023/05/03(水) 09:23:04.15ID:T7P4mZhN0
ドコモに地味にアプデが来たのに誰も触れないのな
2023/05/03(水) 16:07:53.49ID:vepymoPw0
5Gオフにしたら凄まじくバッテリー持ちが良くなってびっくり
5Gオンのときは2時間(画面オンの時間基準ね)くらい使って残り38%とかその辺だったけど
5Gを切ったら72%くらいは残ってる。

こんなに差出るのかと驚いたw
2023/05/03(水) 21:03:17.35ID:XEZ1GZ4nr
それ、何か悪さしてるな
2023/05/04(木) 08:32:18.61ID:Nqc84uoJF
バッテリーの寿命かもしれない俺のもそこまでは短時間で減らない
ハードなゲームとかやってるのかな
2023/05/04(木) 08:35:45.61ID:Jl3ILcIca
輝度の違いでしょ
2023/05/04(木) 08:51:08.96ID:kXw74Wxn0
>>618
ドコモ?あんしんセキュリティ入れてたら、試しにアンインストールしてみそ
2023/05/04(木) 13:01:59.58ID:hk7YhFH+0
>>622
ソフトバンク版ですね
不要なアプリは無効化した状態にです
2023/05/04(木) 16:39:35.87ID:yuz3g6Sj0
>>618
マジ?最近異常にバッテリー消費早くなってたからやってみるわ
2023/05/04(木) 16:40:44.98ID:yuz3g6Sj0
バッテリー交換後半年程度で2年経過の交換前と同じ程度には持ちが悪くなってる
2023/05/04(木) 20:07:05.47ID:NGCdiiADa
AccuBatteryてアプリでバッテリーの健康度が調べられるけどどの程度信頼できるんだろう
ちなみに自分のは78%て出た
2023/05/04(木) 20:50:59.24ID:rxLtbPU0a
>>626
仕組み上測定誤差が避けられないし気温の影響を受けるから
まず1年使ってデータを溜めたらそこそこ信頼できる
2023/05/06(土) 22:18:43.29ID:9e1aBsu10
普段そこまで熱くなることはないけど
スターレイルやり始めるとホカホカになる
最新アプリはキツいのか?
2023/05/06(土) 23:35:36.91ID:YXM5nbJp0
>>628
安心しな
最新iPhoneでも結構エグいくらい熱持つから
最新アプリというかHoYoverseの作るアプリが重い
2023/05/07(日) 00:15:03.37ID:5J/iZYo40
>>629
なるほど
ホヨのアプリやったことなかったから知らなかった
今後アプデとかで軽減されないかな
2023/05/07(日) 05:37:34.23ID:yBNIa9PA0
>>630
原神見てると一定のところまでは重くなると思う

ある程度重くなったところで収まるけどね…
まぁどっちかといえばCS機よりの作りだからしょうがない
PCゲーとしてみると負荷軽いけどスマホゲーとしてみると重い
2023/05/09(火) 21:45:33.06ID:aX54lmYr0
>>626
買って2年半、概ね85%上限で充電して3695mAhと出てる
2023/05/11(木) 15:13:53.80ID:b1ypOA5K0
タッチパネル修理いくらかかる?
2023/05/11(木) 18:36:46.15ID:qVgzsHSB0
大体5,6万
2023/05/12(金) 18:00:19.87ID:+R4jfZjnd
楽天Payで現金チャージするのに楽天PayアプリからQR写すけど全然反応しない
PayPayやデンソーのリーダーは反応するんだけど
2023/05/12(金) 18:53:45.90ID:LTCwr9p6r
わしも
2023/05/13(土) 11:28:32.06ID:4V8f9eqUa
なにそれ
2023/05/13(土) 17:07:08.02ID:a7UbUv990
カメラ落ちすぎじゃないこのスマホ…
https://i.imgur.com/u9dLIGZ.png
https://i.imgur.com/c9bueLT.png
https://i.imgur.com/UMT2Uye.png
2023/05/13(土) 18:10:13.12ID:Pd8dgDUI0
>>638
オクで買ったR3がそんな状態。
もちろん買う前から分かってた(安く買えた)ことだから気にしてないけど。
2023/05/13(土) 20:03:03.69ID:ir2PrlVF0
ホビーショーで写真動画撮ってきたけど、バッテリーガリガリ減るな
これ旅先でまともに使えんだろ
あとなんか知らんが電波のつかみが悪かった、人多すぎかな
2023/05/13(土) 20:41:39.30ID:a7UbUv990
>>640
え、まじすか
まさにホビーショーでコレになったんですw
2023/05/13(土) 21:31:40.87ID:M+DwnUsv0
おま環境かもしれんがR3でGoogleフォトの更新しないでいたらカメラアプリが頻繁にフリーズする現象が出た
Googleフォトの更新で復旧するというのが3回ほどあった
2023/05/14(日) 04:51:52.77ID:zPgn/4ay0
>>634
保証入っていれば1万かからないでしょ
2023/05/14(日) 08:56:02.10ID:RLm5REmc0
>>638
保存先は本体ストレージ?
もしmicroSDなら、使ってるmicroSDがダメなんだよ
2023/05/14(日) 09:59:21.13ID:I82vsyfk0
デバイスコントロールを止めたいのだがGooglehomeを強制停止しても止まらない
2023/05/14(日) 12:36:05.28ID:SyVL3Zabr
交換保証でこの機種回ってきたんだけど、軽くて充電池長持ちでなかなかいいね
2023/05/14(日) 13:04:57.43ID:NOa++9bYM
先月総額2万円で手に入れたけど
4K8K動画の画質が荒すぎて1080Pと変わらない事と
事実上の無限フォーカス固定でオートフォーカスがほぼ出来ない点が致命的
画面も小さい

ソレらを気にしないなら
悪い端末では無いと思う
でも、発売当初に11万円で購入した人達はガッカリしただろう
特に売りにしてた動画性能が酷すぎると憤った人達が多かったと思う
2023/05/14(日) 13:51:11.24ID:OPpx465tr
3年位前に買ったが別にガッカリなんてしないが
そこまで動画録らんし
2023/05/14(日) 13:58:43.76ID:ahyAr+lur
>>646
電池持たねーよ
2023/05/14(日) 14:05:09.20ID:55I5oryzM
>>647
発売後に購入して今でもサブ用に残してるけど確かに動画は汚いね
4Kって言ってもこんな程度なのかと思ったよ
1年後に購入した今のメイン端末で4K撮影したら綺麗で精細だったから
4K動画の質は端末で全然変わるんだって驚いた
2023/05/14(日) 16:07:03.87ID:MfU5Rm/kM
>>644
切り分けで内蔵ストレージにして初期化したあとSD入れないでやってもだめでした
2023/05/14(日) 19:44:32.78ID:JEG8QQpKd
>>650
アプリでも画質変わるから
2023/05/14(日) 19:45:44.58ID:RLm5REmc0
>>647
>>651
Google Cameraを使えば解決さ(たぶん)
入手先はテンプレ>>5を参照
654SIM無しさん (ササクッテロラ Spb7-P3LZ [126.186.171.42])
垢版 |
2023/05/15(月) 12:39:50.57ID:Z0yobHGep
OCN値下げ必要ないだろ
もう1台買いそうになるわ
2023/05/15(月) 18:59:49.68ID:HXrSW+RMM
1K値下げしてるが、在庫復活したのか
4月に購入した俺、ちょっと悲しい
2023/05/15(月) 19:02:51.48ID:HXrSW+RMM
在庫復活してたのなら購入目的が何であっても、買えた人おめでとう
でも、出来れば自分使いで狙ってた人達が買えてると良いな
657SIM無しさん (ワッチョイ 5379-pr1B [150.147.222.61])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:07:41.79ID:ExIQgDXj0
品切れで買えなかった。゚・(>﹏<)・゚。
2023/05/15(月) 19:37:22.96ID:yubg3AXA0
この在庫どこから湧いてくるんだろう
2023/05/15(月) 19:54:40.50ID:dT0yPyPt0
欲しかった-
2023/05/15(月) 20:07:06.61ID:J5jU+R9cM
在庫が復活するなら
絶対に値上げすると思ってたから
値下げしたのは驚いたな
値下げしなくても瞬殺だったと思うけど
661SIM無しさん (ワッチョイ 7358-P3LZ [14.11.11.96])
垢版 |
2023/05/15(月) 20:29:47.55ID:dTQNo9Nz0
今回はホワイトもあった
2023/05/15(月) 20:30:56.31ID:Vp9IUYr4M
16000円から少し値下がったのか これ本当2万円以内で買えるならめちゃくちゃお得だよな
2023/05/15(月) 20:33:16.80ID:cZlau0QdM
>>661
白もあったんだ
それなら、自分で使用する目的で白が欲しくて買えた人達は嬉しかっただろうな
4月の時は黒しかなかったから
2023/05/15(月) 20:35:16.51ID:cZlau0QdM
>>662
今年の春に格安販売された端末の中で
一二を争う位にお得だと思う
2023/05/17(水) 16:53:48.37ID:DBQOOBzjd
どこに在庫あるの?
666SIM無しさん (オッペケ Srb7-pr1B [126.194.10.240])
垢版 |
2023/05/17(水) 18:41:45.68ID:W9C6kIElr
もう売り切れたよ
2023/05/19(金) 11:19:30.57ID:r/7K2ud2M
HUAWEI Nova3を長年使ってますが、
Nova3からR5Gにしたひといますか?

スペックだけなら相当使いやすくはなりそうだけど実際どんなもんかと。
2023/05/19(金) 16:35:26.60ID:0s4wePDsd
>>667
MATE9からの買い換えだけど使い勝手悪いの充電時間だけだ
下位モデルは独自規格の超高速充電非対応だから充電時間が長くなる事はないだろうしsoc性能はMATE9と大差ない
アプリ製作側としてGoogleが切ったからファーウェイのハードに最適化までする必要や動作確認する必要はないになるからファーウェイなんてさっさと産廃処分しろ
2023/05/20(土) 09:57:25.33ID:iIkCh74dM
Kirinはちょっと最適化不足が目立つよね
まぁそりゃKirin向けに最適化させる必要がGoogleが切った以上無いからなんだけど

デジカメとしては優秀よね
2023/05/21(日) 01:12:26.41ID:8j539zhfM
667です

情報ありがとう。
新品はもう無さそうなので状態良さげなやつ探してみます
2023/05/22(月) 18:19:51.79ID:MiYltDpeM
>>670
Amazonに新品在庫あるよ
別に高いけど
2023/05/23(火) 08:21:37.00ID:Yt/qikhCM
>>671
Amazon高いすねー
2023/05/23(火) 12:51:23.19ID:cVyOvIMp0
OCN
15290円で売ってるぞー
いそげー
2023/05/23(火) 21:06:46.45ID:poks9rBs0
ちょくちょくチェックしてたんだけどなー。残念!
2023/05/24(水) 08:51:12.49ID:JQ1KI7LG0
俺も欲しくてこまめにチェックしてるけど品切れのまま
昨日の昼休みに見た時も品切れだったけどひょっとして数分で完売とか?
2023/05/24(水) 10:30:23.22ID:4neODu1gM
>>673がガセじゃなければ
買えた人おめでとう

4月に購入したけど、サブで使うには充分な端末だよ
5月に復活した時は白もあったらしいけど
今回もあったのかな

いずれにしろ、総額2万円は破格
2023/05/24(水) 12:35:24.60ID:3+koZ1tu0
どうも液晶壊れたみたいだ
ホームボタン付近、入力で言う「わ」付近がほぼ反応しなくなった
アプリによっては下にメニューアイコンやショートカットがあったりとクッソ不便
画面自動回転を用いることで文字の入力等は凌げるが、この回転に付き合ってくれないアプリはどうしようもない

途方に暮れていたが普段使わない機能を見つける「分割画面」
2つのアプリを同時に起動出来る、画面も半分になる、すると先ほどの悩みだった下のショートカットアイコンを使うアプリが画面半分の所で押せるようになるではないか!
修理に出すのがめんどくさいのでこれで乗りきります、以上参考にならない日記でした
2023/05/24(水) 12:54:50.76ID:MyQS5yg/H
>>677
これ使いなよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.crape.rotationcontrol
679SIM無しさん (スップ Sdfa-b6Ts [1.66.105.160])
垢版 |
2023/05/25(木) 22:28:01.45ID:sanhQB/Ld
>>677
俺も同じ症状
良い話を聞いたありがとう
2023/05/26(金) 10:56:36.60ID:tjJeplxv0
OCN再販したぞー
2023/05/26(金) 10:58:48.11ID:T4/jkvnx0
OCN黒の在庫来た
2023/05/26(金) 11:14:07.50ID:z4j4Xc9tM
R5G、復活してるな
4月に2台購入出来たから、今回は泣く泣く見送るけど
欲しい人は急げ
2023/05/26(金) 11:17:20.55ID:z4j4Xc9tM
総額2万円でこの性能の端末が手に入るのは、かなりお得
2023/05/26(金) 11:24:27.40ID:z4j4Xc9tM
R5G、瞬殺しないな
欲しいけどOCN永久ブラックで諦めてる人達が大勢いるんだろうな
2023/05/26(金) 11:30:15.70ID:T4/jkvnx0
SIMロック解除して他キャリアで使いたいんだけど1週間くらいで契約切るとブラック入りする?
2023/05/26(金) 11:43:19.63ID:az6IQsZFM
6a買うつもりが、r5gも復活してたのでどんな端末か調べてたら、どっちも売り切れたw
2023/05/26(金) 11:53:36.74ID:FxJfI2VVM
売り切れたか
やっぱり速いな
買えた人達、おめでとう
2023/05/26(金) 12:02:13.33ID:BUz+ED72M
>>682
同じ4月組でスルーしたけど
ずっと売り切れにならないから2台目を買う誘惑に負けそうになったw
2023/05/26(金) 12:38:11.29ID:M11HKaPIH
いろいろ値上がるこの時代~♪
2023/05/26(金) 16:01:09.90ID:9hv4eeCcd
mnp番号とったんだよはよ復活汁!!
2023/05/26(金) 18:04:58.01ID:T4/jkvnx0
黒はもうお腹いっぱい
白をまた出してくれ
2023/05/26(金) 19:31:49.81ID:BXTAwEYI0
mnp番号とってたら売り切れた
土日は再販ないよね?
693SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-sYvX [14.11.11.96])
垢版 |
2023/05/26(金) 22:58:02.95ID:J/wKCzZD0
洗濯機で洗ったら傷ついちゃった
OCN購入だからケータイ補償ついてないのに
694SIM無しさん (ワッチョイ 3758-gMwN [106.72.192.193])
垢版 |
2023/05/27(土) 01:53:26.91ID:ZxRBrLus0
>>693
傷だけ?動作する?
695SIM無しさん (ワッチョイ 9758-kWu/ [14.11.11.96])
垢版 |
2023/05/27(土) 09:47:40.70ID:4B3ZfMsb0
>>694
普通に動く
時間差腐食はあるかもしれないけど
防水は偉大
2023/06/01(木) 20:12:56.13ID:6gahb/tG0
ahamoって、キャリア決済使えるのかな?
2023/06/05(月) 21:00:31.07ID:oTkFa34T0
使えまっせ
2023/06/06(火) 20:05:38.38ID:y99MK0+40
ケース黄ばんできたからケースだけ買い換えたわ
新品みたいになって満足だわ
過去最強レベルで乗り換える機種がないのよね
2023/06/06(火) 22:07:09.94ID:8UobeGok0
おーまいおーまいがっきゅ
2023/06/07(水) 20:07:55.40ID:+AV8iiROd
補償で新品?交換したけど
移行がだるい
発売日に買って色々いじったせいか
中々挙動が一緒にならない
2023/06/08(木) 04:18:53.89ID:xZ6aT14M0
>>700
設定類はダメなんだっけ?
2023/06/08(木) 07:30:20.68ID:rlLXez10d
ワンタッチで移行できないものか
2023/06/12(月) 10:30:46.04ID:cXEoBNOs0
OCN黒来たぞ
2023/06/12(月) 14:48:45.32ID:0pOaxZKR0
すごいあせって買ったのにまだ在庫ある。
2023/06/12(月) 15:48:04.08ID:wAWmWKdjM
転売屋が寄り付かないと正常な販売体制になるってことだ
OCNはたしか1年くらいは維持しないと駄目だったはずで、一回ブラックになると1年後でも駄目ってくらい超厳しい
1年維持を前提に今端末売っても利益は1万円くらい
その後1年はOCNで追加端末買えないから年末や正月狙ってる転売屋は手を出さない
2023/06/12(月) 15:51:42.64ID:3Z2/U6Ty0
三年前に即解したけど売ってくれました
大事にします
2023/06/12(月) 16:51:13.80ID:KA8KNhqbM
R5Gは
自分のサブ使用分とその他の用途分を合わせて
4月に充分買えたから良いけど
今になってこんなに大量放出するのは
買えなくて他機種で妥協した人達が気の毒だな

相場も崩れるだろう
2023/06/12(月) 17:01:44.64ID:wAWmWKdjM
OCNは申込みから10日後を含む月が初月無料だから、本来は当月21日または22日に最大ギガで申し込んで、当月29日くらいに最低ギガにプラン変更するのがお得だったと思う
2023/06/12(月) 17:03:15.84ID:CBoaSMaZp
>>705
転売ヤーは過去にOCNに手を出してる奴が大多数だから買いたくても買えないってだけ
報告見ると一年維持でも402食らってるよ
2023/06/12(月) 17:07:47.29ID:KA8KNhqbM
R5Gを自分用に欲しくて狙ってた人達でも
在庫が復活しないから諦めて他機種で妥協したか
在庫復活を信じて妥協せずに回線を埋めなかったかで
明暗が大きく別れたな

妥協せずに我慢して今日買えた人達は、本当に嬉しいだろう
2023/06/12(月) 17:10:16.06ID:KA8KNhqbM
一方で他機種を購入して妥協しちゃった人達は
R5Gの「申し込む」画面を見て
悔しい思いをしているだろう
2023/06/12(月) 17:19:22.57ID:KA8KNhqbM
R5Gは
使いたい人に購入してもらいたいと思える悪くはない端末だから
使いたい人が購入出来るのは良い事だと思う
713SIM無しさん (ワッチョイ 8f60-DJxh [118.238.48.234])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:29:28.45ID:T1aCpr1e0
焦って注文したけどまだ残ってる
先月買えなかったのは何だったんだ?
2023/06/12(月) 17:44:16.90ID:WTgCAIXO0
まだまだ使えるのにOSのアップデートは打ち切られたから
銀行関連のアプリが使えなくなったら機種変を考えざるを得ない
SoCとOSだけ最新にして後継機出してくれれば悩まないのになあ
2023/06/12(月) 17:49:51.10ID:KjrKti2Br
どこに眠ってたんだよって言いたくなるほどの大量在庫だな
2023/06/12(月) 18:04:37.80ID:HpXqKYBgM
>>707
同じく4月の最初に出た時に買ったわ
確かに今回は初回以上に大量放出してるっぽいね
初回以降も台数絞らずに今回同様に大量放出してあげれば親切だったのにな
2023/06/12(月) 18:09:42.54ID:QauUfV0bM
>>711
r5g欲しかったのにpixel6aで妥協しちゃった俺涙目状態
マジでr5g欲しかった
2023/06/12(月) 18:46:19.24ID:CHMhJbYSM
めぼしいのがこれしかないので妥協してこれ買うわ
2023/06/12(月) 18:55:41.47ID:wAWmWKdjM
>>717
逆に6a欲しかったわ
端末セットは一人一回のみだから、その貴重な枠を使うなら
アップデートが2025年まで保証されてる6aでOCN使い倒すのが最適解
2023/06/12(月) 19:09:07.15ID:DYgBiQku0
白が欲しいけど全然出てこない
もう諦めて今回のビッグウェーブに乗った方がいいのかなぁ
2023/06/12(月) 19:14:23.33ID:LktwgBok0
発売後に買って3年使い、そろそろ買い替えたいところなんだけど
初代~R6まで続いたパールホワイト系のカラーがR7、R8とも無くて踏ん切りがつかない
2023/06/12(月) 20:00:34.85ID:KA8KNhqbM
やっと、売り切れたか
自分用にせよその他の用途にせよ
R5Gを買えた人達、おめでとう
2023/06/12(月) 20:06:07.40ID:ZkDfvhYNd
明日から6600円ですよね。
724SIM無しさん (ワッチョイ 8f60-DJxh [118.238.48.234])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:20:43.67ID:T1aCpr1e0
中古スマホ一覧減っているよね?
売り切れたのはページから削除しちゃうのかな
AQUOS R5Gはまだ残ってるから追加あるのかな
2023/06/12(月) 21:09:30.98ID:yk7a6jhD0
無限在庫
2023/06/12(月) 21:27:48.98ID:0pOaxZKR0
あんしん補償はいらないでいい?
2023/06/13(火) 10:13:49.31ID:u/MKrcR9d
11時から6600円で在庫復活ですよね?
2023/06/13(火) 10:53:57.80ID:mI/Gf6/XM
在庫復活 どんだけ余ってるねん
2023/06/13(火) 10:56:11.21ID:+BoKpF3ja
おかわりきちゃった…
アプデ切られなければ即売れだったろうになあ
730SIM無しさん (ワッチョイ 8f60-DJxh [118.238.48.234])
垢版 |
2023/06/13(火) 10:58:25.47ID:fR83VIW50
ホントだ
色も選べるみたいだね
昨日焦って申し込んだときは黒しかなかったような気がするんだが
まさか昨日申し込んだ人が審査落ちなんてことないよね?
731SIM無しさん (ワッチョイ 8f60-DJxh [118.238.48.234])
垢版 |
2023/06/13(火) 10:59:57.61ID:fR83VIW50
中古スマホ一覧減っていた
何が消えたのかわからない
AQUOS R5Gしか興味ないから
2023/06/13(火) 11:52:08.47ID:oumV23ms0
どこで買えるアルか?
2023/06/13(火) 12:24:53.71ID:Wpm229Pm0
品切れになった
今日は早かったな
2023/06/13(火) 12:41:24.34ID:u/MKrcR9d
セールは今日の11時までだったんじゃないかな
735SIM無しさん (ワッチョイ 8f60-DJxh [118.238.48.234])
垢版 |
2023/06/13(火) 12:58:42.84ID:fR83VIW50
今夜OCNオンラインショップのメンテナンス
終わったら復活するか?
終了ならページから削除しちゃうでしょ
2023/06/13(火) 13:15:37.17ID:cZQWr9Yl0
買えなかった。また復活しないかな
2023/06/13(火) 15:40:41.05ID:ZGSeMmEhM
ocnで購入できましたーよろしく!
ケースでおすすめありますか?手帳型以外で
2023/06/13(火) 18:50:54.71ID:LNYPSsrTr
追加生産してんのか?
どこから在庫出てくるんだよ!
2023/06/13(火) 19:00:26.66ID:VxvZmKyWd
Android12だったら最悪かも。
740SIM無しさん (ワッチョイ 8f60-DJxh [118.238.48.234])
垢版 |
2023/06/13(火) 19:37:33.61ID:fR83VIW50
OCNの中古スマホってdocomoの売れ残り?
謎の供給ルート
2023/06/13(火) 20:37:36.87ID:k5DRVA5o0
しかも出てくる在庫は黒ばかりという
2023/06/13(火) 20:42:17.26ID:N2xFE8tZa
この端末でandroid12ってそんなに酷い出来なの?
743SIM無しさん (ワッチョイ 8f60-DJxh [118.238.48.234])
垢版 |
2023/06/13(火) 20:51:40.17ID:fR83VIW50
白買った人いるの?
2023/06/13(火) 21:42:34.70ID:EkXmGnwD0
これ買ったら、全然知らないGoogleのアドレス登録されてるんだけど、怖くないか?誰か使ってたやつ?
745SIM無しさん (オイコラミネオ MM2f-2rqm [150.66.127.192])
垢版 |
2023/06/13(火) 21:46:31.13ID:HWOAtq7bM
未使用で売ってるやつならそれはおかしい
下手に弄らず買った店に聞いてみてはどうか
2023/06/13(火) 21:47:00.53ID:VxvZmKyWd
Android12については>>83に書かせてもらった。
2023/06/14(水) 00:26:51.11ID:ujCSzIkF0
画面録画は12にして酷くなったな
2023/06/14(水) 07:06:25.25ID:RrbXDifM0
□押すと出てくるスクリーンショットボタンは消せないかな
邪魔でしかない
必要な人も居るだろうからON、OFF出来る様にしてほしいんだけど
749SIM無しさん (ワッチョイ 8f60-DJxh [118.238.48.234])
垢版 |
2023/06/14(水) 10:33:45.72ID:jOCLM2N+0
月曜にMNP申し込んで今見たら本人確認中だった
あとどのくらいかかるの?
2023/06/14(水) 14:42:22.41ID:mjAJxpZW0
>>749
手元に来るのはMNP期限ギリギリくらいになると思ったほうがいいよ。
751SIM無しさん (ワッチョイ 8f60-DJxh [118.238.48.234])
垢版 |
2023/06/14(水) 16:05:03.00ID:jOCLM2N+0
えっ二週間待たされるの?
今のところエラーコード402は来てない
最初に申し込み通過したら審査落ちは気にしなくていいのかな?
端末代のカード決済は通ったみたい
2023/06/15(木) 12:40:59.24ID:32AU62Uo0
OCNのセールからこのスレにたどり着きました。

セキュリティのサポート終了が2023年2月みたいなんだけど、
みんな気にしない感じですかね?
2023/06/15(木) 13:46:27.66ID:xsHMJO3PM
政府も中古の流通促進するくらいだし
セキュリティアップデートないとマズイなら促進しないかと
2023/06/15(木) 13:52:18.21ID:ccobKlIMa
安いサブのゲーム機感覚で買ってる人が多いと思う
メインで長く使いたいならiphoneかpixelが無難
2023/06/15(木) 14:45:04.61ID:zJ+0X+uTa
まさにサブ垢端末欲しいんだけど今おいくらくらいなのこれ
2023/06/15(木) 15:07:57.31ID:Amk9C7a80
私はドコモのR5Gですけど、セキュリティアップデートは4月も来てましたよ
2023/06/15(木) 15:15:57.27ID:mun99c9l0
>>755
3大キャリアは既に販売終了してて傷少なめ中古本体が3~4万
OCNモバイルが通信契約との抱き合わせで未使用本体を1.6万で出すけど
毎回即完売なので拾えるかは運次第
758SIM無しさん (オッペケ Sre7-DJxh [126.157.245.84])
垢版 |
2023/06/15(木) 16:18:18.44ID:mY4kC7crr
えー今これが欲しい人はフルセグ目当てじゃないの?
759SIM無しさん (ワッチョイ 56a9-eZIt [153.160.34.5])
垢版 |
2023/06/15(木) 17:11:15.90ID:Waem9/l50
>>751
新規だけど月曜日に申し込みしたやつ今日発送になったよ

ちょうどその1週間前にredminote11申し込んだんだけど悔しいからR5G頼んでやったわ
普通に通るのな
2023/06/15(木) 18:09:53.78ID:KuK+xEUNM
>>759
OCNってIIJより厳しくて一人1名義のはずだが緩和されたのかね
761SIM無しさん (ワッチョイ 56a9-eZIt [153.160.34.5])
垢版 |
2023/06/15(木) 19:08:57.61ID:Waem9/l50
>>760
そう思ってたけど今のスマホセットには1人1台って書いてないんだよな
2023/06/16(金) 20:43:48.75ID:GeCJ9Szf0
ナガセテクノサービスってとこから荷物が届くけどスマホだよね
763SIM無しさん (ワッチョイ 5f60-UvLK [118.238.48.234])
垢版 |
2023/06/17(土) 16:53:45.07ID:HS/wj43F0
>>759
昨日発送で今日届いたよ❗
明日ゆっくり開通手続きするわ
箱は開けてるのかもしれないけど
本体はビニールで包んだまま未使用だった
2023/06/17(土) 18:22:08.91ID:IYwqwsjZ0
仲間入りだね
2023/06/18(日) 09:19:01.25ID:kF0XNxCS0
アプリ一覧のサムネイルを映す時は画面の色が濃くなり綺麗になるのに
アプリ自体を出すと途端に色が薄くなるのが不思議です
色を常に濃くする方法はないでしょうか?
2023/06/18(日) 10:50:48.24ID:xZItOy420
>>765
設定画面画質設定
2023/06/18(日) 12:14:46.89ID:kF0XNxCS0
>>766
ダイナミックモードにしても変化がありません
2023/06/18(日) 12:18:45.53ID:PuWRDFG+d
後、高コントラストの表示がおかしくないですか?
ツイッターだと返信やアドレスなどタッチで反応する部分の字だけ目立つようにコントラストが高いんです
設定を探しても治す方法が分かりません
2023/06/18(日) 13:57:28.20ID:Wt0KwzuQ0
・ディスプレイ
・ユーザー補助
思い当たるのはこの辺だな
2023/06/18(日) 14:06:20.90ID:Ja3cX93a0
そこまでおかしいとディスプレイの故障の可能性も出てくるが
とりあえず設定→ディスプレイ→詳細設定の全項目のスクショ上げてみては?
2023/06/19(月) 11:14:53.78ID:nEKVsv7J0
ocn無限に在庫でてくるな
2023/06/19(月) 11:27:57.01ID:wHFnFHSi0
白待ってるのに全然来ない
もう妥協して黒にするかなぁ
2023/06/19(月) 12:05:45.06ID:sNg+BQSz0
白も選べるみたいだけどダメなのかな
2023/06/19(月) 12:28:35.72ID:wHFnFHSi0
申し込みのページでは白は在庫切れで黒しか選べなかった
775SIM無しさん (オッペケ Sr33-UvLK [126.158.235.112])
垢版 |
2023/06/19(月) 13:56:50.40ID:vDY8aSp1r
えっまた出て来たの?
さっき見たらもう無かった
2023/06/19(月) 21:55:29.85ID:2DSDaig9d
復活したんですね。こまめにocnチェックしてるんですが、見落としてます…
2023/06/20(火) 00:57:45.21ID:2U9a4wLzM
R5Gは
メイン使いや転売目的なら微妙だが
総額2万円位しか出せないけど全部入りのハイスペック端末を使いたいって人には唯一無二のありがたい代物

ただ個人的には
総額3万3000円のXiaomi11T proが、今春のコスパ最強端末だったと思う
メインで使うも良し、転売するも良しだった
2023/06/20(火) 05:12:25.52ID:i69AeXNq0
p30liteから乗り換え設定中だけど今のところ重い黄色いスクロールトロい指紋付きやすいしか印象がない
画面サイズも横幅が1ミリ増えただけだしwebサイトの読み込みは断然速いけど。設定終わる頃にはこっちが良くなるんだろうか
2023/06/20(火) 09:11:20.45ID:e5VxjxlhM
>>777
両方買ったから分かるわ
r5gと11Tproって1年しか違わないのに
11Tproの方がかなり使いやすいよな
Xiaomi(中国)とシャープ(台湾)のメーカーの格の違いを実感させられたよ
しかもr5gはガチのフラッグシップだったが
11Tproは日本用のなんちゃってフラッグシップ級に過ぎないんだよな
Xiaomiって日本には真のフラッグシップ機種は出さないって知ってムカついたけどさ
2023/06/20(火) 12:44:12.01ID:dml1JcpgH
中華端末は何かと独自使用が組み込まれてて、TaskerやMacroDroidを常用する人には不向き
2023/06/20(火) 15:48:45.92ID:yCjPoqp7d
眠りかけにスマホで5ch見てると
間違ってハードコピーしまくり
2023/06/20(火) 19:14:05.47ID:xqFTHUTta
OCN終わっちゃうみたいだけど在庫はききれたんかな
2023/06/20(火) 19:22:20.60ID:sTZfn+9gr
機種変25,000円でお願いします
2023/06/20(火) 20:45:00.33ID:xnXuOVoyd
独自仕様(バックドア)が仕込まれるからなあ
2023/06/20(火) 21:36:13.74ID:qrFFsV1aM
総額2万円でR5Gが手に入って本当に良かった
サブ用としては充分な端末

R5Gは
OCNからの、長らくのご愛顧感謝の意味での最終特売格安セールだったのだろう
自分用に1台だけ残して良かった

ありがとう、OCN
2023/06/21(水) 15:04:47.11ID:MMFZ5NeiM
急に在庫大量放出したのはなんだったのだろう
2023/06/21(水) 15:57:47.06ID:uvClsI3Hd
ocnモバイルが終了するからじゃない?
2023/06/21(水) 17:27:32.41ID:Hjz6lVYR0
OCNモバイルの未使用品はネットワーク利用制限「○」なの?
789SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-1DuZ [14.11.11.96])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:17:08.58ID:njM8t1BO0
OCN無くなるなら短期解約しても大丈夫かな?
2023/06/21(水) 20:59:56.33ID:snTxyiV3d
OCNは他機種だが機種変更500円みたいな端末があって変だなと思ったんだよな。
ホントの閉店在庫セールだったんだな。
2023/06/21(水) 22:06:13.84ID:RvC+urkp0
ドコモ販売の中古を買ったんですが
白の発色が綺麗だからサイトも読みやすいし、なかなかの良機種ですね
それに画面の横幅が適度に狹いことが一番気に入りました
これくらいのスペースの方が字の並びも適度に画面に収まって読みやすいです
2023/06/21(水) 23:15:31.26ID:njM8t1BO0
docomo Bランク12,100円在庫あり
2023/06/21(水) 23:58:50.44ID:LOJXWLzka
見てきたけどあのラインナップで弾使うならGalaxy行っちゃうわ
2023/06/22(木) 07:19:44.17ID:9oGMPETu0
OCN最後にもう1回くらいバラ撒き来るかと思ったけどこのまま終わりそうだな
やっぱこのあいだの大量放出に乗っかるべきだった
795SIM無しさん (ワッチョイ 5f60-3ffk [118.238.48.234])
垢版 |
2023/06/22(木) 13:28:37.63ID:1U5uC8II0
>>788
気になって確認したら
ネットワーク利用制限 - だった

端末だけ一括払いで購入に該当するからだろうね
何かモヤモヤする
ネットワーク利用制限 ○ にする方法ないかな?
2023/06/23(金) 23:04:20.91ID:biLyarnH0
性能的には何の不満もないけど
セキュリティパッチはいつまでやってくれるのか
2023/06/24(土) 14:59:45.04ID:Y4elzuL10
>>746
これって、強制的に13にできる?
2023/06/24(土) 16:16:47.03ID:mD8aO4dt0
>>797
できない
2023/06/24(土) 22:30:43.68ID:6mhcOKyL0
youtube見てたら本体めっちゃビビるんだけどみんなそうなの?
2023/06/25(日) 01:12:41.94ID:xZCvE9oGr
ヤマダの禿ショップでこいつだけ値札剥がされてショーケースの隅っこに鎮座してたから気になって話聞いたら裏オプ的な感じでmnp一括1円にする事も出来るって言われたわ
評判のいい865積んでてRAMもケチってないのは評価できるけど長期在庫品だからバッテリーへのダメージが怖いのと少し古いからアプデ関連が短そうなのが気になる
2023/06/25(日) 09:44:38.62ID:zgPpw4E80
>>799
日本語でおk
2023/06/25(日) 16:09:52.94ID:wXH+hGdo0
>>801
日本語だけど
2023/06/25(日) 20:36:26.44ID:YjguMyA40
>>802
ほらこれが真実です
2023/06/25(日) 20:54:12.09ID:pAF9iNZ60
着信のランプが見えづらい
2023/06/25(日) 22:12:07.15ID:zgPpw4E80
誰か799を翻訳お願いいたします。
2023/06/25(日) 22:23:14.18ID:YjguMyA40
>>805
YouTube見てたら本体スピーカーがめっちゃ共振起こしてますが、おめえらのやつも同じか答えやがれカス!
2023/06/25(日) 23:01:49.75ID:Qzja/LNU0
>>638
この
カメラが起動できませんでした
の原因って何?
何かのアプリアップデートしたから???
2023/06/26(月) 00:25:52.11ID:zmqCP46Z0
>>807
すまん自己レス
プライバシー→カメラへのアクセスが原因でした
2023/06/26(月) 10:42:17.57ID:aYxmBmGhH
問題点
・1日に1回はフリーズを起こす
・ロック画面で強めにスワイプしないとカメラアプリを起動できない
・ロック画面を出すのに電源ボタンを押して1秒の間がある
2023/06/26(月) 13:37:17.46ID:mLJO1u5Vd
>>809
おまかん
2023/06/26(月) 16:44:02.62ID:oZLMc7pi0
量販店行って色々触ってきた
シャープのビリビリ機能は標準装備と分かったよ
2023/06/26(月) 20:54:19.49ID:TLSN4sgHF
>>809
どれも自分のは出ないな
おまかん
2023/06/26(月) 22:54:15.72ID:ylF8KKXp0
ゲームアプリでタップが反応しなくなるからゲーミング設定から除外したら反応するようになったけどアプリ起動中に電池15%になるとアプリ落ちるわ
2023/06/27(火) 18:15:40.53ID:Jwxlf1hf0
節電設定されてるだけじゃないのか?
2023/06/28(水) 04:47:33.41ID:LgpF0K9u0
反応しない範囲の拡大速度やべーな
半月で一列増えた
https://i.imgur.com/grqe0Ot.png
https://i.imgur.com/MXN4YOn.png
2023/06/28(水) 06:03:16.50ID:AERrkeVBa
交換させる為に意図的にやってんのかもね
2023/06/28(水) 07:41:21.29ID:k8BSO/Nd0
ROM256GBは余裕があるし
GALAXYはシステムの為にROMの容量を大幅に使っているという噂は本当だったか
2023/06/28(水) 10:44:14.34ID:vN1sv7Ead
この機種1ヶ月で売ったけど
液晶だからかノッチの部分が影になっちゃうのとかめっちゃ気になって
やっぱ時代遅れなんだなあ液晶は
2023/06/28(水) 12:03:37.88ID:iCQYV9V2d
>>815
自分は上下合わせて最終的に3分の2ぐらいタッチ不良になった。
横画面での操作を駆使しながら使ってたけど、とうとう修理に出すことにした。
今はAmazonで買った泥11の同じ白ロム使ってる。

修理帰って来たらWi-Fiで使用するオモチャとして使う。
2023/06/28(水) 17:04:43.43ID:cQsszI4Ma
ノッチの影って何だ?
2023/06/28(水) 17:16:55.06ID:5cXd2LHrd
>>820
暗いどこで使うと
バックライトで光らせる影響かノッチの周りが黒っぽくなってしまう
気にしないひとは、気にしないかも
2023/06/28(水) 17:28:29.51ID:k8BSO/Nd0
電池保ちはかなり良いな
自分の使い方だと充電しなくても3日は使える
待機中の電池ロスも少ないし
2023/06/28(水) 19:49:28.15ID:DfbeWHfa0
>>814
それはそうなんだけど前の機種は落ちなかったからなんとかならんかなと
最初からやり直しにされるのはなぁ
2023/06/28(水) 21:06:48.90ID:z1lsx82Md
>>823
つーか15%までなる前に充電しろよってしかならんのだが、
機種に合わせて自分の行動を変えることはしないのかい?

自分は30%切ったら充電してるからそんな目にあったこと一度もないからな
2023/06/28(水) 22:40:42.12ID:DfbeWHfa0
>>824
そういう時に限ってモバイルバッテリーが切れてたりするんだ
ゲームちょっとやると熱々でいつのまにか結構減ってたりしない?バッテリーへたってるだけかな
2023/06/29(木) 07:14:32.60ID:zZvFw9vJ0
機種の話じゃなくて自分の不注意の話じゃん
2023/06/29(木) 07:27:59.10ID:lWdS5EGZ0
うーん、なんか噛み合ってないしいっか
別にこれがクソだから使うなとか使うやつはアホとか言いたいわけじゃないんだけどね
ゲーミング設定なら落ちないっぽいけどゲーミング設定にするとタップがはんのうしなくてログインすら出来んのは相性だろうかね
2023/06/29(木) 09:11:27.62ID:S72hKz4n0
節電設定切るんじゃだめなの?
出先だと普通にゲームしながら5%くらいまでやることもあるけどなぁ
2023/06/29(木) 12:26:31.03ID:x7Brq+wgH
>>827
何というゲーム?
今の時点の情報では「おまかん」の可能性大
2023/06/29(木) 17:09:40.73ID:4Bv/t1aQ0
>>825
そもそもそんなに切れないんだよなぁ
ゲームやっても概ね1日持つし、足りなくなってもモバイルバッテリーで1回充電で済むレベル
モバイルバッテリーが切れるも自分はPD対応10000mAhのだが、
30%から多くても85%まで充電で1回2回じゃ空なんかならんし2回使えばモバイルバッテリーも充電する
2023/06/29(木) 18:55:59.96ID:8QSt5JGvM
ノッチの周りの黒ずみ影たまに汚れてるのか壊れてきたのかて不安になるな
でもまぁあんまりノッチとかデザイン気にしないから大丈夫だけど
スクロールが独特なのが他機種触った後に気になるな
オート切っても独自の制御が効いていて違和感ある
2023/06/29(木) 19:26:32.40ID:mDdQ5dOz0
>>829
千年戦争アイギスAってやつ、Google Playのやつね
>>830
やっぱバッテリーへたってるのかな、一応良好とは出てるけど二年半位は経過してるし
後はアプリ入れすぎとか
2023/06/29(木) 19:31:17.96ID:SJypnfrka
>>831
独自の制御っていうか慣性のパラメーターが
機種やAndroidのバージョンによって違うからじゃない?
2023/06/30(金) 05:39:09.69ID:JFHSl/p1a
>>827
試したけどパフォーマンスを高精細にするとタップ反応するぞ
それ以外だとダメだった
2023/06/30(金) 05:41:20.05ID:zuDcy47c0
>>834
おお!出来る方法あったんだ!ありがとうございます!!
2023/06/30(金) 15:54:34.22ID:CVIpVwzBM
>>833
シャープの作りじゃねぇの?
AQUOSR初代はそんなことなかったけど、この機種シャープ独特なスクロール調整効いてる感じする
2023/06/30(金) 16:44:59.17ID:U+evoc0Ka
調整ってスクロールがぬるぬるしてること?
2023/06/30(金) 22:33:29.12ID:FvH3C0jy0
単純にスクロールが遅い
2023/06/30(金) 22:39:54.93ID:v3il09ZWa
高速フリックしても一定以上速くスクロールしないのは
R2かR3あたりの頃のAndroidアプデがあってからだから
Androidのせいかと思ってたけど
そうなったのってAQUOSだけなの?
2023/06/30(金) 22:51:03.94ID:JMUqLFAX0
>>839
AQUOSはWebView以外の部分においてスクロールには手を入れてるよ
120Hz前提でギリギリ読めるくらいの速度で巡航するような挙動
だから他の機種より少し遅い感じがするはず
2023/06/30(金) 22:52:32.46ID:0SaOz9t50
良機種
AQUOS最後のWQHDなのもポイント
最近は絶滅危惧種になりつつあるし…
それで電池保ち良くて広角カメラもあって、画面の白さが綺麗で…と言うこと無いな
256GBのストレージも余裕があるし
2023/06/30(金) 23:34:37.75ID:OgG5qOIX0
全部入りで超希少な液晶だもんな
スナドラ865もバランス良いし
2023/07/01(土) 01:28:04.56ID:k4veMK/W0
個人的にはカメラに難ありだけどそれ以外問題ないと思うね
特にRAM12GBと256GBストレージはデカい
2023/07/01(土) 10:08:14.35ID:oibh8Ccq0
>>843
テンプレ>>5のGoogleCameraでカメラ問題も解決
2023/07/01(土) 15:57:16.06ID:HPbtfsPjr
今日初めてデータが破損しています
Androidのシステムではありませんみたいなの出てビビった
初期化か再試行かって出て再試行にしたらなんとか戻ったけど
スマホ酷使し過ぎたか?
2023/07/01(土) 16:17:23.85ID:tV2+T+vna
>>845
SDカード使ってるんだったら今のうちに換えとけ
2023/07/01(土) 16:41:18.72ID:HPbtfsPjr
>>846
そういやSDも前のスマホからだからもう何年も使ってるわ
怖いからいい加減新しいの買ってくるか
あんがと
2023/07/04(火) 20:25:57.05ID:fR/UrxpR0
このスマホ一度、アプデしたタイミングでアプデに失敗してデータ吹っ飛んでるんだよな
極力sdに写真データとか回しておいたほうがいいぞ
2023/07/04(火) 20:44:06.74ID:nZ7Jhw+Qd
何やったら失敗したんだよwって話だな
家のWi-Fiで充電しながら大型ヒートシンクの上にスマホ乗せ、
画面側にもヒートシンク乗せてファンで風当てた状況でしかしてないからな
2023/07/06(木) 06:02:47.64ID:4mtmjYGd0
まだまだメインで使ってるよ。
2023/07/06(木) 09:31:50.72ID:hQ+VEmszd
R8行こうや
2023/07/06(木) 12:51:45.28ID:aIM14h+Cd
R8 Pro まだ価格未定のままだしな。
今月上旬ってなってるけどどうなのかね?
2023/07/07(金) 07:31:45.21ID:ed9YtwNUd
どうせ20万とかだろ
スマホなんてせいぜい12万くらいまでだわ(´・ω・`)
2023/07/07(金) 08:26:24.35ID:sNY5dqDM0
泥機はハイエンドだろうと2年経てば価値無くなるんだから2年分払って乗り換えでしょ
高額化した今、2年10万(前後)の気分でさっさと乗り換えするしかない
R5Gはバランスが良いからサブとして残すが、メインはサブで使ってるR3からR8Proにする
2023/07/07(金) 08:31:28.41ID:I6xlYU+d0
この機種もOSアップデートしてくれればあと数年戦えそうだけどな
2023/07/07(金) 08:36:26.91ID:ZBVRXB6v0
auからはAQUOSハイエンド機もう出ないんだな…
2023/07/07(金) 12:17:09.28ID:X2QNU/gH0
最新のエントリー機と比べても
R5はまだまだ過剰性能だからな
OSアップデートに関しては
iOSくらい延ばしてくれてもいいのにね

Pro IGZO液晶ももったいない
2023/07/07(金) 15:28:29.63ID:dQIqd9iAd
この機種発熱ヤバない?
熱くなると動きガクガクになるからすぐ気づくわ
2023/07/07(金) 16:01:41.61ID:YwydgB7G0
爆熱のRから乗り換えたから寧ろ冷却機能頑張ってるなという印象
2023/07/07(金) 16:24:19.00ID:mphfuFjer
R5G、買おうか迷ってる…
2023/07/07(金) 20:21:35.24ID:sNY5dqDM0
>>860
3万未満の新品なら損はしない
ただ5万クラスにPixel7aがあるしOSバージョンアップの事も考えると差は2万以上無いと微妙
R5GのOSバージョンアップ対応終わったのがネック

せめてもう1回バージョンアップあれば、とは思う
862SIM無しさん (ワッチョイ b360-kcaK [118.238.48.234])
垢版 |
2023/07/07(金) 23:11:28.39ID:u+5H54Vs0
AQUOS R5G 欲しい人はフルセグ目当てかと思ってたが違うのか?
2023/07/09(日) 05:54:19.57ID:1uj6GUd/0
ヤフオクの2千円のバッテリー交換キット買った人いる?
値段的にやっぱ容量詐称の粗悪品なのかな
2023/07/11(火) 13:20:33.60ID:iaeYnOUgd
フルセグは
家のチューナーから飛ばして見ているわ
BS4Kとかも見られるし良いかな
2023/07/11(火) 15:12:28.01ID:KHZa/Gnj0
終わったのこれ?
2023/07/12(水) 15:02:36.90ID:Ou1ayN7i0
908SHってリカバリーモード封じられてる?
諸事情でfactory reset掛けたくて電源+音量ボタンで起動試してるけど一向に入れない
2023/07/12(水) 15:02:40.66ID:Ou1ayN7i0
908SHってリカバリーモード封じられてる?
諸事情でfactory reset掛けたくて電源+音量ボタンで起動試してるけど一向に入れない
2023/07/13(木) 07:53:13.91ID:KnEnZ6Se0
概ねは満足してるんだがカラオケアプリで録音して気付くマイクのゴミさよ
通りで電話中中々声届いてないっぽいとこあると思った
この機種のマイクと比較して100円のイヤフォンマイクの綺麗さに驚くレベル
2023/07/13(木) 21:15:56.07ID:wzHib0KJ0
DアニメとYT見るのに使ってるけど1080p以上でもぼやけるように見えるのが気になるけどHDR設定変えても駄目そう
2023/07/13(木) 21:16:12.78ID:wzHib0KJ0
DアニメとYT見るのに使ってるけど1080p以上でもぼやけるように見えるのが気になるけどHDR設定変えても駄目そう
2023/07/15(土) 12:03:49.28ID:VENrz+LN0
おま環だろうけど交換修理サービスで新品に変えてからYouTubeがカクついてめんどくさい
画面サイズが変わる広告の後再生速度変えるか1度ホーム画面戻らないとカクつきが直らない
2023/07/16(日) 13:03:44.34ID:rVct4xcla
とりあえずYouTube一旦アンストして更新しなかったらカクツキはでないわ
交換前はこんなこと起きなかったからなんかが悪さしてるんだろうけど分からねえ
2023/07/16(日) 14:46:07.70ID:7I8XscGk0
ケータイ補償で送られてくるのは新品じゃなくて中古な
外れなんだろ
2023/07/16(日) 17:11:16.45ID:YWM6HErld
最近押した所と違うとこが反応することが増えた
もうヤバいんやろか
2023/07/16(日) 20:44:03.10ID:MRBsO4Dq0
そろそろ5Gかな
2023/07/17(月) 17:52:51.00ID:wyDWQmP00
>>874
それ、ウチではAnkerの65wの2xPD+Aコネクタ充電器で2台同時PD充電中に発生したな
2台とも同じ誤タップしまくり、画面暴れまくりでかなり焦ったが、
違う充電器で充電しつつ動作させたら全く出なくなってAnker充電器の悪さと切り分け出来た
2023/07/18(火) 21:19:32.50ID:mA7H897/0
開発者向けオプションの入力の項目にあるタップの視覚化とポインタの位置を有効にすると誤タップ反応がわかりやすくなるな
2023/07/22(土) 21:49:48.33ID:2+wZybfS0
>>874
うちも上と下の反応が鈍くなってきた
タイマーでも入ってんのか?
2023/07/23(日) 18:07:46.52ID:pQRTgxsYd
画面の中央付近のタッチパネルが反応悪くなってロック解除も手間取るようになってしまい泣く泣く機種変することになった
そして今の20万円超えのスマホの値段にア然
安さでpixel 7aにすることに
やっぱりR5Gのほうが優秀だったなと感じる
2023/07/23(日) 18:11:08.79ID:E0pFtw3C0
>>879
ケータイ補償的なサービスには入ってなかったの?
2023/07/23(日) 18:31:09.67ID:pQRTgxsYd
10万を越える補償がつくサービスは入ってなかった
2023/07/24(月) 09:00:20.48ID:xtXxE1XUH
>>881
ちょっと?だが、例えばドコモなら11,000円くらいでリフレッシュ品に交換できる。
リフレッシュB品なら4,400円だったかな。
2023/07/24(月) 12:07:03.26ID:mfVkpik40
流石に酷すぎたからauの故障サポートで交換してもらった
https://i.imgur.com/uiyYRRn.png
2023/07/24(月) 19:47:34.62ID:wGiGFaTi0
なぜかしらタッチパネル不良が目立つ機種だね。
俺は補償サービス入ってたから安く直せた。
ちなみに2年以上使ってて症状出たな。補償サービス解除する寸前だったわ。
2023/07/25(火) 11:10:12.24ID:zl+2ScoM0
>>884
扱いが悪いだけ
2023/07/25(火) 15:14:16.24ID:cvZNk4Bwa
R3のスレもタッチ不良の報告がちらほら出るね
スレに書く人が多いだけなのか本当に多いのかは中の人でないと分からんが
2023/07/25(火) 19:02:08.72ID:9isr2IRg0
幾つかの不具合修正とセキュリティのアップデートが来たわ
発売日からの使用だけどまだまだイケそう
電池の劣化以外は十分に快適だな
2023/07/26(水) 19:29:43.73ID:/ISvyzbK0
R5G熱に弱い印象ある
大体の不具合の原因熱由来じゃないかって疑ってるくらいには。
熱くなったとき側面を腕とかに当てるとすごい勢いで冷めるからヒートシンク自体の性能は良いみたいだけど。
2023/07/27(木) 18:45:43.16ID:Mmx7iyn8d
上下のタッチパネル反応が急に
調子良くなった
なん何だこれ、ソフト的な問題なのか
2023/07/27(木) 22:09:05.91ID:A/jdR/iN0
>>889
診断機能でタッチパネルのテストしてみろよ
2023/07/27(木) 23:25:52.15ID:LYoP1ygAr
うおおおセキュリティアプデきたあああ!
まだ面倒看てくれるのかありがてええ
やっぱ液晶だよなあずっと使えるし
2023/08/01(火) 17:06:21.00ID:HWpai/rkd
R8無印値段でたね

R9までがんばるわ
2023/08/02(水) 13:01:48.12ID:JBEehQLj0
これどういうふうに見える?
「ン゙」

自分のR5Gでは一文字に重なって見えてる
故障サポートで交換して、アップデートも全部したのに前と変わらず一文字になってる
2023/08/02(水) 17:27:40.29ID://Ae+vznd
>>809
ん?一文字だが(点が多いようには見えるが)
2023/08/02(水) 18:38:17.44ID:4n9gtEzXd
バッテリー交換してきた

あと2年頑張るぞ
2023/08/02(水) 19:37:02.84ID:aW/kfJX4a
>>893
フォントの問題では
2023/08/02(水) 21:08:25.42ID:KRVTPu3p0
>>893
ンと゛が重なってるのかな?
https://i.imgur.com/iacgqG0.png
2023/08/02(水) 22:10:31.26ID:JBEehQLj0
他のスマホで再現されなくて長年謎だったんだけど今自己解決したわ
結合文字ってやつらしい
パソコンとか他の端末で見ると大体離れて表示されるんだが、何故か確認した限りではとりあえずR5Gだけ
重なって表示される上に消す時は二文字判定になる
以下結合文字サンプル(誰が使うんだこれ
あ゙い゙え゙お゙な゙に゙ぬ゙ね゙の゙ま゙み゙む゙め゙も゙や゙ゆ゙よ゙わ゙を゙ん゙
ア゙イ゙エ゙オ゙ナ゙ニ゙ヌ゙ネ゙ノ゙マ゙ミ゙ム゙メ゙モ゙ヤ゙ユ゙ヨ゙ヷヺン゙
ア゙イ゙エ゙オ゙ナ゙ニ゙ヌ゙ネ゙ノ゙マ゙ミ゙ム゙メ゙モ゙ヤ゙ユ゙ヨ゙ヷヺン゙
2023/08/02(水) 22:39:13.60ID:siC5xFZgM
ライザフォン1でもr5gでも重なって見えるな
別メーカーのタブレットでは普通に表示される
2023/08/02(水) 22:42:18.87ID:KRVTPu3p0
結合といえば↓みたいなのもあったりするっぽいけど、これは外国語としてのやつだったかなぁ
ดููู็็็็็ููููู็็็็็ู
2023/08/03(木) 06:39:06.17ID:0m05wE040
auはアプデ来ないのかなあ?
2023/08/03(木) 14:59:42.86ID:PVcMq79W0
docomoも来てないよ
2023/08/05(土) 13:16:11.18ID:42pQDm/gd
acアダプタ08
最近充電端子に向き?が出てきた
反対だと充電されない
壊れるんかな
2023/08/05(土) 13:31:15.62ID:tlYg4hJi0
>>903
低速充電という充電できてない状態はよくあった
断線してたからコード買い直したらそうなる頻度は減ったかな
2023/08/06(日) 16:45:05.47ID:5y0EoTcQd
>>904
ありがとう
2023/08/08(火) 07:10:11.78ID:dRknCnCY0
ドコモのケータイ補償でR6出てきた
OLEDはやだなぁ
2023/08/08(火) 10:49:12.41ID:qjsTuQcs0
certifiedで売りさばいたからリフレッシュ品が無いのか
2023/08/10(木) 20:32:52.70ID:p+XG8otC0
Certifiedでまた入荷してるからタマはありそうだけど、ケータイ補償とラインが違うのかも
2023/08/11(金) 01:26:53.44ID:OGO8ICuc0
ほんとだcertifiedはもう復活しないかと思ってた
Bランク12,100円は安いな

それこそケータイ補償でR6行けそうだし
2023/08/11(金) 18:59:59.80ID:nc4TMbDc0
R6は流石にやだなぁ
2023/08/11(金) 19:44:12.64ID:JQJfp49+0
意外と画面きれいだぜ
エッジディスプレイで台無しだが
2023/08/12(土) 09:31:58.28ID:7zto/NhD0
>>911
カメラ周りがね…
センサは良いのにソフトがゴミと定評あるからねぇ
2023/08/12(土) 11:01:00.12ID:Hj3rnmOM0
>>912
iPhoneやPixelは画像処理が秀逸であって
搭載してるレンズやセンサーは普通レベルの部品らしいな
2023/08/12(土) 14:10:32.05ID:gHnmpVpo0
つまり、AQUOSにGcam入れたら戦えるレベルになるってことよな
2023/08/12(土) 17:49:07.88ID:Hj3rnmOM0
GCam8.7インスコできたからちょっと遊んでみる
2023/08/12(土) 21:50:38.59ID:vHsiIc5yM
GCamについて教えて欲しいんだけど、元々のカメラアプリが上書きされる?それとも別のアプリになる?
2023/08/13(日) 01:57:40.87ID:YlXpatxc0
名前こそ同じ「カメラ」になるけどアプリもアイコンも別
2023/08/13(日) 09:45:54.10ID:T5+4OLxM0
アイコンの名前は自分で変更出来るだろ
2023/08/13(日) 12:22:53.43ID:zUymfkS/0
7.3.018 by urnyx05 バージョン:2.6
動画にすると落ちるとか起動すらできないとか色々試したけど
オレ環では安定してるかな…
920SIM無しさん (ワッチョイ 6b60-ZYbJ [118.238.48.234])
垢版 |
2023/08/21(月) 11:03:05.12ID:0CXquy6g0
教えてクレメンス
au系のSIMを使ってみたくて
SIMロック解除したいんだがコード入力画面が表示されない
他社SIM入れてもコード入力画面が出てこない
*#*#7465625#*#* は入力しても出てこない

本体はdocomo SH-51A Android12に更新済
OCNで買った中古未使用品
ネットワーク利用制限 -
SIMロック解除コードは My docomoで発行済

docomo系のSIMだとAPN設定できるけど
それ以外のSIMだと
このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません
になる 助けて 誰か教えて
2023/08/21(月) 17:20:49.77ID:5bOTm0fed
詰みです
2023/08/21(月) 17:54:19.04ID:ShnGvl8nM
OCNで売ってたのはSIMロックかかってないんじゃね
923SIM無しさん (ワッチョイ 6b60-ZYbJ [118.238.48.234])
垢版 |
2023/08/21(月) 19:26:04.93ID:0CXquy6g0
docomo系のSIMで使うことにします
残念
2023/08/21(月) 20:00:46.18ID:Ow1LAR9Q0
>>923
例えば下記ページのどの辺りで躓いてんの?
https://linksmate.jp/sp/guide/apn/488/
2023/08/25(金) 15:35:00.17ID:9H2YTmbWM
920 ご報告
とりあえず初期化してやり直せとアドバイス頂きました
OCNで買った端末はSIMロックかかってなかったみたいです
何でMy docomoから解除コード発行できたんでしょう?
最初は楽天モバイルのSIMで試してうまくいかなかったんですが
これはたぶんAPNの設定間違えて入力したから
後にpovoのSIMでAPN手動で入れたら登録できました

このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません
という表示は気にしなくてよかったみたいです
こういうの見ると凄くビビっちゃいます
一応使えるようになったので
お騒がせしてすみませんでした
2023/08/26(土) 19:17:26.74ID:KpA5wyKTM
おつかれちゃん
2023/08/26(土) 20:53:57.74ID:sLT5kqYbM
すみません、指紋センサーを長押しすると、勝手にグーグルアシスタントが立ち上がってしまいます。
他のネットバンキングやクレカでの指紋認証の時に、このグーグルアシスタントの方が早いので、実質、指紋認証が使えない状態です。
設定でも長押しを無効にできないようですが、みんなはどうしてる?
2023/08/26(土) 23:59:31.16ID:X2shlIFk0
指紋認証の画面を待ちかまえるようにセンサー押してるとアシスタント動いちゃうので、

指紋認証の画面がでたら一呼吸おいて
センサーに指を置いてバイブがなったらすぐ離す

でやってる
2023/08/27(日) 00:18:00.41ID:y7odHYMI0
>>927
あと、切れるみたい
https://sp7pc.com/google/android/32879
2023/08/27(日) 01:24:09.68ID:fpCHtFiRM
>>929
切れました!
本当にありがとうございます。
これで、あと2年はR5Gで戦えます。
2023/08/28(月) 00:11:09.42ID:SvKKDuhO0
>>925
苦しゅうない
報告ご苦労ぞよ
2023/08/31(木) 13:13:46.85ID:p8yQ8Pzd0
たまに見かけるタッチパネルの抜けを調べてる画像を見かけますがあれはアクオスの機能なのでしょうか?
それともプレイストアとかからダウンロードしてきたものなんでしょうか
2023/08/31(木) 14:02:27.81ID:AsMJOfBZ0
>>932
AQUOS(Android?)の機能だよ。
電源ボタン長押し→「故障かな?と思ったら」をタップするのじゃ。
2023/08/31(木) 16:27:33.80ID:p8yQ8Pzd0
>>933
ありました、ありがとうございます!
2023/08/31(木) 21:23:41.25ID:PL5G5iZd0
あくまで個人的なことだけど、
タッチパネル不良は既存の診断は全く問題無かったのに
>>510のアプリで最初は右上が反応してないのが判明。

その後、どんどんタッチパネル不良が進み、既存の診断機能でも反応箇所部分が多くなり修理に出した。

たまたま保険解約しようとする前だったので安く直せてバッテリー、外装も交換したけど、
Android12があまりにも自分に合わなかったので、
白ロム新品で買ってた同じ機種(といっても泥11)を使用中。

2chMate 0.8.10.167/SHARP/SH-51A/11/LR
2023/09/03(日) 18:54:30.59ID:S7oSOk6h0
既存のタッチパネル抜けを調べるツールはマス目がデカすぎて参考にならないから専用のアプリ使ってた
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.mycompany.anton_mokshyn.touchscreentest
2023/09/03(日) 19:13:58.78ID:AdGlFkb40
最近よく聞くタッチパネル不具合出てきたから交換頼んだわ
機種変したい気持ちもあるがauだとR8ないんだよなあ…
2023/09/03(日) 21:11:51.92ID:SXFaNLpzM
カメラ立ち上げて撮影後、そのままスリープ状態にしてカバンに入れてたらめちゃくちゃ熱くなっていてスリープ状態でもガンガン裏で動いてたんかな

みんなキチンと毎回アプリ落としてる?

前に使ってた機種がXiaomiとかだったから、タスキル勝手にするからつい落とすの忘れてし
まう
2023/09/09(土) 15:03:38.94ID:BLLjyTmI0
貧乏は甘え
2023/09/17(日) 07:30:41.43ID:2vmzsy5m0
updateは、Android12で終わりですか?
2023/09/17(日) 09:06:53.37ID:1AdxMZYyr
ぬあー、タッチパネルのホームボタン辺りの反応が悪くてつらい
あとは同時押し操作のゲームで同時押しが途中で認識しなくなったりしてその場で立ち止まったり歩きっぱなしになる
2023/09/18(月) 00:11:23.74ID:OAVw7LPc0
タッチパネルの症状同じです。
初期から使ってますが、最近なりました。
下の真ん中から左よりに聞きにくい。押しっぱなしも出来ない。
2023/09/18(月) 14:44:21.62ID:KklpSqb90
俺も最近右上がタッチ切れし始めたわ、ここまでタイミングが合うのすごいな
ソニータイマーみたいなもんか?
2023/09/19(火) 15:59:56.34ID:AKSoJN/f0
バッテリーが膨らんだ時そんな症状だったな
2023/09/19(火) 16:09:52.45ID:fx2xw6dE0
バッテリーの膨らみかーと思って確かめてみたけどパッと見では変化無しに見える
パネルのために修理するのもめんどくさいし新しいの買っちゃうかねー
2023/09/19(火) 16:14:04.35ID:DmezZXAR0
タッチパネルの反応がおかしくなってsimも認識しなくなったわ
きらファン入れてる端末だからできるだけ悪くならないでほしい
2023/09/20(水) 09:56:38.30ID:A2Ce0xV50
俺も上部2cmぐらいタッチ切れになった
楽天にスマホ補償たのんだら
Galaxynote10+提案された
2023/09/20(水) 12:42:42.12ID:d7nNhTiF0
楽天て4G5G関係無いから古い機種提案もあるのか
2023/09/20(水) 22:12:35.18ID:zGrWpNsO0
イオシスでこれの新品未使用売ってたから買ったけど、ネットワーク利用制限−って…
2023/09/20(水) 23:36:31.70ID:cUk6EYj/0
>>949
修理とかで交換されたモノだね
買い取り拒否されるやつ
2023/09/21(木) 00:14:17.50ID:CTE/1vgb0
>>950
箱とIMEIが一致してたから、修理品じゃないと思うんだけど、なんで−だかは店員もわかんないらしい
2023/09/21(木) 00:21:33.75ID:DcGUlFqO0
>>951
あとは回線契約無しでキャリアから白ロムで購入したものとかOCNモバイルで買ったとか楽天モバイルのやつとかだったら「−」表示になるらしいけど
953SIM無しさん (ワッチョイ 95ae-9XoM [150.147.246.25 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/21(木) 10:32:44.01ID:8nLcJwQk0
OCNで買ったけど 「-」 だった
2023/09/22(金) 22:12:11.49ID:8mgjzS+o0
OCNで扱ってたのか
2023/09/23(土) 09:03:28.82ID:8nC5wVJo0
夏前くらいまでOCNモバイルの契約とセットで新品1.6万で投げ売りしてた
2023/09/23(土) 10:14:59.13ID:VVdaHy9b0
docomoの新古品で契約手数料別途必要だけど
2023/09/24(日) 04:04:34.96ID:26FmjvSer
開発者モードでタップ場所表示して使うと何処が反応しないか分かりやすくて良いね、いや良くないけど
Y軸の2758と2921の間が無反応場所になっててそのままスライドさせると、押す→離す→押すの扱いになってるわ
2023/09/26(火) 15:55:20.55ID:xTNnpewE0
バッテリーが如何せん、持たなくなって、
ダメ元で自分でバッテリー交換した。

全部で3300円ほどで結構簡単に出来たよ。
データも問題無し。
補償が無くなるから、安心サポートも切った。
あと2年ぐらいはR5Gで頑張りたい。
2023/09/29(金) 20:53:51.33ID:nwvfcRNX0
>>958
電池さえ持てばまだまだ使えるよ
2023/09/29(金) 20:54:05.85ID:nwvfcRNX0
>>958
電池さえ持てばまだまだ使えるよ
2023/09/29(金) 20:54:17.81ID:nwvfcRNX0
>>958
電池さえ持てばまだまだ使えるよ
2023/09/29(金) 20:54:34.29ID:nwvfcRNX0
>>958
電池さえ持てばまだまだ使えるよ
2023/09/29(金) 21:25:28.87ID:Sz2+BarT0
こえーよ
2023/09/29(金) 21:49:36.86ID:2Wsh2uMa0
どうにかしてタップの問題なんとかならんかなぁ
「ん」を入力しようとしたら「やわやわやわやわやわやわやん」みたいになるわ
Xperiaのときは電池膨らんで画面が剥がれるまで使えたんだが
2023/09/30(土) 11:40:15.86ID:mBcSxd1G0
キーボードの位置を持ち上げる設定あるから
文字入力の時に真ん中付近まで上げるしかないかな
上の画面が狭まるけどまぁしゃーない
2023/10/03(火) 15:29:12.64ID:1DUg23S40
これとsense8ってどっちがスペック上?
2023/10/03(火) 21:33:37.41ID:GhJYVwDT0
これ
2023/10/03(火) 21:33:50.39ID:GhJYVwDT0
これ
2023/10/04(水) 13:08:18.20ID:vCPbPVH00
そうなんだ、ありがとう
腐っても、っていうか古くなってもフラグシップってことなのか
2023/10/04(水) 15:48:51.91ID:l/G9RtjrM
去年ヤフーショッピングで新品の白ロム買ってまだまだメインとして使ってるよ。嫁はsense7使ってるけど、画面が細長いし動きものっそりしてる。
2chMate 0.8.10.171/SHARP/908SH/12/DR
2023/10/06(金) 13:58:49.48ID:LMdcmCCH0
スマホはこれ1本だけど特に不満はないんだよね
この間フィルムの張り替え頼みに行ったらもう合うフィルムがないって言われたけど
ついでに機種変勧められたけどフィルムの為に機種変するのはちょっとね
自分で貼るとすぐ剥がれるけど
ちゃんと金払って貼って貰ったこのフィルムは3年くらい持ったからやって貰いたかったんだが
端が剥がれかけてるからスクショがやりにくい
ボタンひとつでスクショ出来る機能とかないんだっけか?
2023/10/06(金) 16:47:39.78ID:T9x1VP8j0
有名メーカーのフィルムは剥がれたことは一度もないけどな
最近はPDA工房の9H高硬度非光沢がお気に入りだけど背面は光沢のを貼りたくなる
2023/10/06(金) 19:58:14.50ID:/7/SBVVf0
これって、4G+の表示でないね。4Gの表示になる。
2023/10/06(金) 20:53:53.71ID:8Fa7LpK70
>>971
MacroDroid使えば?
2023/10/06(金) 20:57:55.59ID:8Fa7LpK70
>>973
いや、普通に表示されるが?
https://i.imgur.com/Gvnhmpl.jpg
2023/10/07(土) 21:59:14.65ID:EpRrzw8k0
>>971
右下のタスクボタン押して左下を見てみると…
2023/10/08(日) 15:42:02.57ID:2l+k0I0f0
>>975
同じ場所で、wish2は、4G+でるけど、R5Gは、4Gの表示になる。
2023/10/12(木) 13:10:54.39ID:tLdDp1df0
そろそろ買え時?
爆熱…
2023/10/14(土) 15:58:56.99ID:tYp3T9n10
>>978
おまかん
2023/10/14(土) 18:17:43.38ID:v/E2UhSE0
>>978
電池交換で使えるなら使った方がいいよ

AQUOS R8 Proに換えたけど大したことない
2023/10/14(土) 20:16:26.18ID:R1O579qhd
>>978
電池交換で使えるなら使った方がいいよ

AQUOS R8 Proに換えたけど大したことない
2023/10/16(月) 22:52:04.62ID:hwy+Qd9A0
適当に指滑らせただけだけど、下の方がだいぶダメになってきたわ
https://i.imgur.com/oBhW2sx.png
2023/10/17(火) 19:34:38.78ID:DSMndB7P0
ひっくり返して使うの地味に面倒なんだよな
交換できるならさっさとしたほうが吉
2023/10/18(水) 13:49:08.42ID:+zsXXrzn0
sense3 plusが不具合多発するようになったんでAランクの中古R5Gをネットで買ったけど、全く使用感の無いほぼ新品でラッキーだった
体感で今までの倍以上のサクサクっぷりで大満足です
2023/10/18(水) 21:48:16.51ID:Zx4jxx9G0
まだまだ戦えるよねR5G。通知ランプもありがたいし。
2023/10/18(水) 21:48:51.76ID:O0/l6e6Xr
まだまだ戦えるよねR5G。通知ランプもありがたいし。
2023/10/18(水) 23:03:42.57ID:N6o5Re6m0
AQUOS sense8でいいやと思ったらソフトバンク未投入
プラスがまた出るのか?
2023/10/18(水) 23:04:43.26ID:N6o5Re6m0
AQUOS sense8でいいやと思ったらソフトバンク未投入
プラスがまた出るのか?
2023/10/19(木) 10:47:56.31ID:0pVFX7qb0
俺もsense8を検討してたがここでスペックはこれが上って聞いたぞ
2023/10/20(金) 14:01:18.11ID:tyj1HMak0
戻るボタンの上辺りがタッチ死んだ。グローブモードでなんとか騙して使えるくらい。
2023/10/20(金) 15:44:37.37ID:TdDw8ram0
重ねて表示するアプリとか裏で動かすマカフィーとかがそこそこよく落ちるなぁ
2023/10/20(金) 16:50:58.04ID:q01vxwtjd
いつの間にか音量が少し小さくなってる現象ニキおりゅ?
2023/10/20(金) 20:56:58.29ID:yxLI8Pd60
居てますん!!!
2023/10/20(金) 23:16:21.69ID:kU5HAwsP0
スレ探して来たらやっぱりタッチ逝ってる人多いんだ。最近ダメになったよ、スワイプで着信できないとか。パスワードも慌ててタッチ生きてるところに設定し直した。とりあえず対応しているマウス買ってきました。
2023/10/21(土) 01:16:08.14ID:Rl0puThE0
ちゆうこ買うかSONYに浮気するか悩むな。スペックは良いししやわふゎずっとつかつてるからなあ、、、下側逝ってまともに書き込みてわんな。
2023/10/21(土) 04:09:00.44ID:xF4152Md0
下部が反応しなくなって、ゲーム起動させても回転非対応だからおしらせが消せなくなったり報酬受け取れなくなったりした
仕方なく1万近く払ってゲーム用にコントローラー買って操作してたけど、マウス接続するって手があったのね、これは良い
2023/10/21(土) 14:03:53.50ID:Rl0puThE0
タッチパネル逝くスマホ凄く久しぶりだわ。富士通のこれと同じチップのスマホはゴーストタッチ出たけど。
2023/10/21(土) 22:14:06.65ID:xF4152Md0
決済アプリのチャージの部分がちょうど押せないのが嫌らしいわ
決済アプリは画面回転に対応してないからひっくり返してチャージも出来ないし
何で下から反応しなくなるんだろうね
https://i.imgur.com/chMCAH2.png
2023/10/22(日) 00:25:44.67ID:PWQMoNev0
>>998
オラのは左下側死んできてた。バッテリーもすぐ減るようになってきたので中古だけどオクでGETした。心機一転、白い機体にしてみたわ。
2023/10/22(日) 07:54:35.30ID:uUuhkh+td
さてさてどうしたものか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 454日 21時間 52分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況