X



★★Oukitel 総合 part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/14(日) 21:26:43.18ID:T1RBcz++
不具合が出ずに2年もつといいんだけどね 1年持たずに音が出なくなるとかいかにも中華らしくてな 何十台も使ってるけど初めてだわ
2022/08/15(月) 16:57:14.86ID:oMr+AApE
WP15に楽天のsim入れてテザリングに使ってんだけど、ナビゲーションバーとジャスチャー操作が操作不能になるよね?
盆休み5日間の間に十数回プロジェクターとかkoboとかkIndleとか他のスマホと接続して、テザリング後の不具合だという事が確定した
再起動したら回復はするんだけど、テザリングする度にWP15の操作が不自由になってめちゃくちゃ面倒くさいんだけどw
何か良い方法はありますかね…
2022/08/15(月) 22:32:31.85ID://MJKiOt
>>183
分解したくはないけど、接続が緩かったかな?
2022/08/18(木) 04:25:33.89ID:GWAy4dYM
BV6300Proから買い換えるけどおすすめの機種教えてくれ

防水
端子のゴムの蓋
ワイヤレス充電
割れにくい画面
microSD対応と
Biglobeのドコモ海鮮使える

以上は絶対ほしい
今のは3Mくらい投げたり山から転げ落ちたりしたけど割れなかった

ここのメーカーなら良さそうなのがありそうなのでご教示お願いします
2022/08/18(木) 04:29:57.42ID:GWAy4dYM
暗視カメラみたいなのあるけど普通のカメラに赤外線投光器使うのと何が違うの?
2022/08/18(木) 06:22:01.75ID:vqTZBP/9
>>186
DOOGEE
2022/08/18(木) 06:43:26.29ID:AjaCkY7f
>>187
お前それ本気で言ってるのか
2022/08/18(木) 06:46:16.06ID:GWAy4dYM
>>189
割と本気だわパッシブのgen3とかサーマルならわかるけどアクティブでしょ?
赤外線の投光器用意すれば普通のスマホのカメラでもそれなりに撮れるんじゃないの?
2022/08/18(木) 07:04:29.13ID:GWAy4dYM
>>188
これのP98安く売ってるとき買おうかな候補に入れますありがとうございます
2022/08/18(木) 08:25:30.71ID:MkYCjOby
>>191
よく見ず買ってワイヤレス充電ついてねーやってなったR2022使いが私になりますw
2022/08/18(木) 15:20:06.45ID:AjaCkY7f
>>190
わからないなら仕方ないよな。
投光器とカメラ抱えて行けば良いと思うよ。
2022/08/18(木) 18:58:49.16ID:lcNiaWq+
wp5で右上にヘッドフォンマークが勝手に出るのですがどうやって消すのでしょうか?
2022/08/18(木) 20:00:45.53ID:IZxkJA5n
>>25
濡らした?
俺は濡らしてから出なくなったが数日したら復活した
2022/08/18(木) 20:03:33.27ID:vqTZBP/9
>>195
濡らしてないよー
もう直らないと思うわ 取り替える前にファクトリーリセットしてみるけどね
197SIM無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:07:36.18ID:L3YwRm7G
Iiif150 R2022
川遊びしてたら内部に水が入って死亡💦
防水だったと思うんだけど(笑)

イヤホンジャックとタイプCコネクタから
水が垂れてくる。

他にも水没して死亡した人いるかな?
2022/08/18(木) 23:22:27.46ID:IZxkJA5n
前スレでも書いたがタフネスっぽいスマホだよね
タフネスであろう仕様に来たつもりだが実際にテストはしてない予想仕様
2022/08/19(金) 00:35:15.61ID:Pa0sDroN
>>187
それでピントが合えばいいんじゃねーの?知らんけど
2022/08/19(金) 09:00:08.96ID:ZOVnD24X
>>197
まじか、これ水没耐えれんのか‥ 
今のところコネクタ周りから水が侵入してる感じないかな。
まあがっつり長い時間ドボンはしてないけど
2022/08/19(金) 09:08:36.10ID:zVC8IIPd
>>200
調子乗ってドボンしたらアボンしかけたよ
2022/08/19(金) 09:31:53.57ID:lfX5Mx/H
ということでDOOGEE→R2022→DOOGEEに戻る予定だわ
22日アリでセールだし
2022/08/19(金) 10:27:09.71ID:ba71uw+S
>>201
同じく調子乗って、
川の中写真取れるーって一緒に潜って遊んでたわ。
もうやめとこ‥
2022/08/19(金) 10:37:20.47ID:zVC8IIPd
>>202
落としたら普通に液晶割れるしその後反応無くなるしカシオや京セラとは全く違うと思ってた方が良いよ
205SIM無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:43:56.79ID:TeWkqo0m
0197ですがやっぱりタフネスっぽいスマホなんですかね💦
水中写真とか撮れたら最高だったんだけど残念。

でも次も変態中華スマホ買っちゃうんだよな。
2022/08/20(土) 01:48:17.46ID:9cgF6D8Z
>>202
俺はドージー、ブラックビュー、現在使用はウレフオンだけど、オキテルなんか評判悪そうで躊躇。
2022/08/20(土) 02:51:07.24ID:UBknv8P+
WP15Sなんですが、背面下の方にあるスリッ卜にストラップ付けてもいいのでしょうか?
2022/08/20(土) 09:46:24.36ID:3/dS0U8g
>>197
ほぼ毎日一緒に風呂に入って寝落ちで沈んでいることもあるけど水が入り込んだことはないぞ

蓋の締め方が緩かっただけじゃないの?
俺のR2022の蓋は指の爪だと固くて開けられないくらい
2022/08/20(土) 10:02:17.72ID:asKkOwXx
WP16だけど、一眼レフ用のハンドストラップ付けてるよ
2022/08/20(土) 11:49:46.75ID:lBJ4J6S+
いまTitanPocket使ってるんだけど、
ナイトビジョン欲しくてWP19, R2022 or S98と悩んでる。

お勧めポイント教えてください
2022/08/20(土) 12:03:14.26ID:nK+0SHnI
WP19とR2022はデザインが違うだけ
Doogeeはauと楽天以外なら使えると思う(3G無いと通信が安定しにくい)
212SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:41:38.13ID:34/QrDZK
>>208
マジで‼
しっかり閉めてたはずなんだけど
その時は子供が使ってたからなぁ。
気に入ってたから次も悩むな。
2022/08/20(土) 17:08:58.95ID:2W/FipfR
r2022は音もデカいから高校野球聞きながら洗車してた
何度再起動しても15分位で音が出なくなるね
熱かな?
2022/08/20(土) 18:21:00.34ID:oyMb6vqf
>>213
そのうち全く出なくなる
私の端末ですけどねw

JaneStyle 2.3.3/ANT DAO TECHNOLOGY LIMITED/R2022/11
2022/08/22(月) 14:56:24.39ID:ltiboN4b
>>209
良ければ写真アップよろ。
2022/08/22(月) 16:26:09.61ID:gFyPMvpv
アップしなくてもそのままじゃねw
2022/08/22(月) 18:32:46.70ID:SOqdIgdm
写真はダメだけど

HAKUBA カメラストラップ STRAPS リストストラップ M8 小型一眼カメラ用 パラコード編み リオ KSTPS-M8-RIO でググって

取り付け用の8mm幅の先紐がスリットにピッタリでした
2022/08/23(火) 02:19:43.21ID:z0qW3TBt
wp15ですけど
https://i.imgur.com/RbR2Qu9.jpg
2022/08/23(火) 16:24:35.50ID:Ijr/aSc6
>>217
サンキュー
2022/08/23(火) 21:14:32.25ID:OVmDHgFp
>>219
どういたしまして
お気に入リが見付かると良いですね。

>>218
スリット幅が結構太いんですね?
2022/08/23(火) 22:49:28.50ID:z0qW3TBt
>>220
スリット幅20mm
2022/08/23(火) 23:36:39.43ID:0f4NNAPM
>>218
ploom派か
2022/08/23(火) 23:43:47.85ID:XtG+RRC/
>>221
そうですか、WP15と16で随分と違うものですね

頑張っても10ⅿⅿかな…
2022/08/25(木) 00:07:13.49ID:WJx0/WjW
WP6そこがバキンと折れたわ
2022/08/25(木) 19:00:19.13ID:sNNG81cr
Oukitel って面白い会社だよな。過去にOSのメジャーバージョン発表しなかった端末でも
OukitelのサイトからストックROMで焼き直したら、9がなぜか10になってたり
メジャーバージョンアップ出来てるじゃん。普通なのか?これは 笑
2022/08/25(木) 20:09:21.67ID:eb1f6XUR
>>225
それ、違う機種(年式違い)のROMを間違って書いただけだぞ
2022/08/26(金) 06:23:30.04ID:wl+H6fLR
WP12購入しました、タッチパネルの操作性が少し慣れが必要かな?あとアプリ一覧が出てこないのが少し残念。
2022/08/26(金) 11:26:05.81ID:lwzLBQ+8
アマゾンで自転車のスマホホルダー見てたけどWP15で使えそうなのがないな
分厚すぎてホールド部分がゴム製のくらいしか無理そうw
ゴム製のだと外れて落ちたりしないかちょっと心配だし
2022/08/26(金) 11:31:52.33ID:Y09RfKP2
>>227
一覧の話はレビュー見てれば気づけたんだけどね 残念だね
2022/08/26(金) 14:54:06.36ID:x+LEcoLJ
>>228
[Amazonブランド] Eono(イオーノ) というやつが使えそう。
2022/08/26(金) 19:53:11.35ID:wl+H6fLR
WP12購入しました、タッチパネルの操作性が少し慣れが必要かな?あとアプリ一覧が出てこないのが少し残念。
2022/08/26(金) 20:05:07.24ID:9kv5ZlA5
時間差で同じ事言う奴は珍しい
2022/08/26(金) 23:41:36.27ID:nX6wYcej
>>230
只今帰宅…
情報ありがとうございます!
2022/08/26(金) 23:58:00.63ID:XIvMF50b
おじいちゃんなんじゃない
235SIM無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 05:55:32.28ID:jAFnY2gK
WP12はAndroid11だろアプリ一覧はあるはずだが?
ホーム画面下部の検索バーを上へスワイプしても出ないのか
2022/08/27(土) 06:13:51.23ID:VYCsS5fF
>>235
「セットアップ直後のホーム画面です。ホームランチャーは「QuickStep」でした。ただし、ホーム画面の仕組みは変更することができません。アプリ一覧がドロワーとして下から引き出す方式ではなく、ホーム画面に全て表示されてしまう仕組みのみです。」
2022/08/27(土) 08:09:17.33ID:ZFaToaTU
>>226
いやいや。過去のC系列のストック1からツールで焼いてみなよ。
公式発表ないのに結構な機種が上がってる。
端末からメジャーアップデートできない理由があるのだろうけどな
2022/08/27(土) 09:59:14.22ID:l69KuL4x
>>237
いやいや
アリエクをよくみよろ
年式違いで同じかたばんでもOSが変わっているのが結構売っているから
2022/08/27(土) 11:13:00.99ID:l8hfQBBr
焼けるならええやん
2022/08/27(土) 12:41:51.43ID:97KiJlDV
227です。最初のメッセージの時にwifiが不安定になりました、、初期設定の時もwifi不安定でした。
2022/08/29(月) 13:04:16.56ID:Okhquk8S
>>239
書き込みツールを一般人がつかって、起動できなくなったら大変だろ
だから普通は、OTAするんだろ。
OTAは結構仕組み的に大変だから、ユーザーにはアップデートできません。って言うんだよ
242SIM無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:20:54.85ID:rHmWi35i
ナイトビジョン使うならWP17が一番良い?
WP7でも一緒?
2022/08/30(火) 15:20:52.85ID:onrv+gat
>>242
良いってどういう意味?
2022/08/30(火) 15:27:58.49ID:RDXLNWrT
WP17の暗視はオートフォーカスでWP7の暗視はピント合わせが出来ない
でもWP7は周囲のcamera2apiのカメラアプリで任意に暗視カメラに切り替えることが出来てそのアプリで動画も撮れる
WP17はそういったことが出来ない
暗視カメラは標準カメラじゃないと撮れないしcamera2apiのカメラアプリでも切り替えられない
2022/08/30(火) 15:28:36.39ID:RDXLNWrT
>>244
すまん
「周囲の」
これイランw
246SIM無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:05:56.69ID:dW2bi5jR
>>243
アバウトな書き方ですんません
コスパ的な意味と画質的な意味で知りたかった。
>>244
さんくす
最新機種が一番と思いきやアプリの使い勝手とか考えると少し前のが良かったりすんのね
用途としては、深夜の飼い猫がいたずらしてる様子をナイトビジョンで取りたいんだけど、動画もオートフォーカス効かせられる?
あと、赤外線ライトをあっちこっちから照らしとけば影とかつかず撮影できるのかな?
2022/08/31(水) 03:14:51.93ID:6Atr1kyz
ほんとに猫なんでしょうかね🤔
2022/08/31(水) 13:29:24.29ID:yb0PrI8o
プッシーにいたづらとな
2022/08/31(水) 13:49:35.01ID:wnMBSDSV
Pussycat
250SIM無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:14:22.83ID:UuSrZixZ
8000mAhは実用的というお話
以前3000mAhのスマホを使っていたが
スマホ自体は大変良かったが電池持ちが実用に難ありだった。
特にクルマでGoogleマップでナビさせると1時間持たない。
午前中使って70%くらいに落ちてると30分くらいで電源断。
仕事でナビが必要なので困っていた。
OUKITELの8000mAhにしてからは電池残を考える必要が無くなった。
今日もナビを実用に使えて快適だった。

ただアプリが重過ぎるしCPUが電力食いすぎるのも事実。
最近GoogleGoとか省燃費アプリが出てきたので試してみたい。
2022/09/01(木) 21:19:32.67ID:EcHF38we
今回初めてOUKITELのスマホを購入しました。
型番はWP9です。
画面のタッチ感度がおかしい感じがするのですが、設定で調整ってできないのでしょうか?
2022/09/02(金) 16:42:04.75ID:2CobLbjg
WP19
バッテリ持ちの安心感は半端ないが、やはりでかいな。
未だに合うスマホホルダー見つけてない
教えてくれ!
2022/09/02(金) 18:49:27.59ID:A2CZpZXB
>>252
車ならマグネットのやつで良いと思うが
2022/09/03(土) 11:11:24.27ID:7e5Y9vVz
以前r2022で発信はできるが着信が出来ないって書き込みした者だけど。
どうにもプレフィックスでかけると着信が出来ないことに気づいた。(無しで書けると着信可能)
他の端末にsim入れると着信できるから、端末のせいなのか?
おま環なのか、さっぱりわからんが…
皆さんのは着信不具合起きてない?
2022/09/03(土) 11:42:26.13ID:IFpMi7Cs
着信は問題無いが通話に問題あり
突然の通話終了は仕事の時は困る
後は通話画面が消える時もある
一番困るのはタッチの感度が極端に悪くなることかな
JaneStyle 2.3.3/ANT DAO TECHNOLOGY LIMITED/R2022/11
2022/09/03(土) 15:49:07.35ID:Pl7xG1NX
>>252
百均のマグネットのやつをダブルでかませば問題ない
2022/09/03(土) 22:32:42.72ID:9KPfR6QK
>>254
その不具合はおきてる。
simトレイがどっちかかは覚えてないけどどっちかのトレイに入れたら着信が出来なかった。発信はOK
ちなみにsimはOCNモバイル
2022/09/03(土) 22:58:38.37ID:A7G4UYhw
DoogeeはV20買って後悔したから、次はUmidigi BISON GT2かOukitel WP17狙ってる。
性能は大差無いみたいだし、見た目もどちらも悪く無いから悩むわ
(どちらもAmazonで買えるし、価格も予算内だし)
2022/09/03(土) 23:23:13.52ID:7e5Y9vVz
>>257
自分の場合トレイ変えても駄目なのよね‥
エンジニアリングモードの設定も間違いないし。
ただプレフィックスで掛けてくると着信できない謎現象。

ocn回線でもなるなら、端末かなぁー
自分のはミオのau回線。
2022/09/04(日) 00:02:29.31ID:kuArF3Uz
分かってたけどカメラは糞だね
ここまで糞だとは思わなかった
写真が絵みたいになる
261SIM無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 04:47:19.85ID:mFpwxIZF
え!?
2022/09/05(月) 08:58:37.57ID:lQLW7y9D
なんとと言えない画像だよ
粗いって言うか絵の具で塗ったみたいになるよ
2022/09/05(月) 10:29:18.08ID:9L2sNs4G
率直に汚いよねw
2022/09/05(月) 10:48:16.19ID:lQLW7y9D
汚いって言うか例えば顔だと肌の色が一色で本当絵みたいに色彩が無いんだよね
2022/09/05(月) 11:04:01.51ID:yzQH1BXR
どの機種のことを言ってんの?
2022/09/05(月) 12:29:11.81ID:9L2sNs4G
多分話の流れからr2022じゃない?
自分のはキレイに映るときあるけど、
なんか稀にギザギザだったり、油絵みたいに映るときがある。
2022/09/05(月) 20:06:30.78ID:HkN/z5M8
話しがちょうどr2020の話になってるから一つ聞きたいことが。
何か通知音?がシュポーンって鳴る時があるんやけど通知音の中にはこんな音はなかったんやけど。。。
誰かわかる方おられます?
2022/09/05(月) 20:09:27.45ID:HkN/z5M8
>>267
すいません。
自己解決しました。。。
2022/09/08(木) 16:05:25.15ID:LlSEvb8u
流れの中にKシリーズがなさそうなんだが、ココでは興味の対象外かい?
15 Proとかどうなの?
2022/09/09(金) 07:04:02.25ID:5w9Ce4Xd
>>253
バイクで使いたいんよ
2022/09/09(金) 17:57:46.49ID:h+gTITuT
>>270
定番のRAMマウントじゃダメなん?
R2022は特に問題ないぞ。
2022/09/10(土) 18:52:29.40ID:UnY5txj2
WP12ですがChromeでえろ広告が多量に出てくるんですけど、、、仕様?
2022/09/10(土) 22:07:08.45ID:f0V0OE8U
いや、それは普段えろいけんさくしてない?w
2022/09/11(日) 10:03:36.19ID:79E+6Zxq
>>269
aliで売られているK15はメモリ増強されているね
Plusは3GB→4GB、Proは6GB→8GB
2022/09/11(日) 15:04:16.20ID:elyPleXn
>>274
表示だけな
276SIM無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 05:36:45.49ID:x1WOx2kq
大きくて重いラギッドホンですが
自転車用として売られている取り付け具がよさげです。
ビニールケースにいれてジッパーで封をするタイプ。
100均のでも防水で無いだけで十分使えます。
2022/09/15(木) 01:54:10.76ID:GxnS7Prc
着信しても音が向こうに届いてないことが何度かあったし
たいてい通話終えても電話切ることが出来ない
画面が暗転してるのと電源押してもなにしても画面が立ち上がらないで通話中のままだとあせる
相手がこちらを客として電話してるとこっちが切るまで切らないし
278SIM無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:59:57.97ID:nQQQkS4u
最近wp17入手したけどplayシステムアップデートが2021年1月1日から更新しない(できない?)のは何か特殊な事情があるのでしょうか?
2022/09/23(金) 10:35:10.75ID:wMvCXQ+l
C21使ってるんだが充電できなくなってしまった
差し込み口の金具が欠けてるからこれが原因なのはわかった
この機種ワイヤレス充電ってないのかな
2022/09/24(土) 11:35:30.43ID:dVGvngDV
R2022に最近ゴーストタッチが出てきた件……
2022/09/24(土) 22:25:40.70ID:/fgfrQrM
W19使ってる人はいないのか?
気になって購入を考えている
2022/09/24(土) 22:39:27.39ID:TpjyZkfJ
もうちょい安ければなぁ(;´Д`)
283SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 05:15:22.14ID:NyNpkoEH
21000mAh、6.8インチ画面、8GBRAM、256GBROM、赤外線カメラ
すべて必要なのか?
長さ178mm幅84mm厚さ29mm重量570gあるけど?
2022/09/26(月) 07:15:50.09ID:lhWI5gc8
>>283
必要な需要があるんだろ。
カメラ監視24時間とか。
2022/09/26(月) 14:34:07.15ID:9ns763hZ
21000mAhのモバイルルーターとしてめっちゃ欲しいよ
もっと低スペで安いの出してくれないかな
2022/09/26(月) 14:57:11.34ID:+AkDdqs+
>>279
ふつーに使ってて壊れた??
C21使ってるから不安になる

C21のような後継機でないかね
2022/09/26(月) 15:36:29.17ID:HCc8aHXl
>>286
いくら待ってても出ねぇから OPPO 買っちゃったわ
2022/09/26(月) 16:53:07.78ID:DexiJ5to
>>287、oukitelやめるってよ
2022/09/26(月) 17:56:11.82ID:Em/UQ7ci
低スペでバッテリー多いならWP15Sくらいか
それでも3万弱くらいするけど
2022/09/26(月) 18:56:29.70ID:U1ofeqmG
>>281
スレ内検索もできないのか。
2022/09/26(月) 21:23:37.10ID:+7EmB+Yo
r2022ってモバイルバッテリー替わりになる?
2022/09/27(火) 18:50:30.46ID:QqSnh+hG
>>286
C21って差し込み口の金具って剥き出しだったっけ?
多分金具を守るカバーにUSBがはまるんだと思うんだがそれが自然と取れた
現にC21と違うスマホを一つの充電器で充電してたがいつの間にかC21じゃない方が入らなくなったんだよね
仕方なく新しいUSB充電買ったら両方充電できたんだがあんな細い棒金具丸出しじゃ折れてしまうわなぁ
2022/09/27(火) 21:02:58.32ID:Q41+KNRu
usb壊れるならマグネット使いなよ
2022/09/29(木) 08:20:41.21ID:ejLSNykD
>>291
ちょっと弱い
ならん
2022/09/29(木) 11:39:04.33ID:knVBzHXJ
USB壊れた(充電器代えても充電できない)場合はマグネットにしても無理だよね?
C21対応の置くだけで充電できるのないかな
ググっても未対応って出るからないか
296SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:52:25.78ID:DBoCopnQ
バッテリー考
容量8000mAhの電池を搭載してるが
この数値は公称値であり実際の容量は違うのは当然だ。
充放電時の電流変化から実容量を推定するアプリがあるが
それによると8400mAh。(AccuBattery)
400mAhも大きいのは凄いが計算すると105%。
ここはベースの8000mAhがやはり大きいのだと実感する。
すでに2ヶ月間使っての数値である。
2022/09/30(金) 09:14:00.47ID:/kkyD7aZ
>>295
壊れる前じゃないと無理だね
C21は置くだけ充電には対応してない
2022/10/02(日) 07:01:20.63ID:df4elDY+
>>297
ありがとう
修理いくらか聞いてみる
2022/10/02(日) 07:19:36.60ID:HP4wsO2Q
C21は確かに名機で自分も好きで使ってるんだが、修理してまで使うようなもんでもない
なにせ 9737円で買ったからな、修理代の方が高くなるw
2022/10/02(日) 15:25:36.85ID:m0CsnXmX
小基板aliexpressで調達して自分で交換するなら千円くらいのはずだけどな
2022/10/07(金) 00:25:56.19ID:h96XJFE5
WP16なんだけど、写真の保存先をSDカードに設定できないっけ?
海の中で使おうと思ってるけど、本体死んでも写真だけは回収したいんだが
302SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 05:28:56.08ID:3KC3zy5x
SDカードへの保存可否はカメラアプリによる。
「無音カメラ」というアプリは、SDカード/Pictures/SilentCameraへ格納できてる。
(DCIMではないので注意)
スマホに標準搭載の「カメラ」アプリでは出来ないか設定が困難だった気がする。
2022/10/07(金) 08:08:34.58ID:YFnb2IPf
標準カメラを使ってるからSDへの保存はその都度手動でやってるわ
フォルダー分けとかあるからそんなに手間は変わらんしな
2022/10/07(金) 09:49:57.50ID:JVVAa0X3
>302,303
thx
underwaterモードで行こうと思ってるので、標準カメラで撮ることになるのよね
手作業かー 海から上がったら即移動するしかないね
305SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:07:55.49ID:NSxnAGS4
Oukitelはなんと読む?
2022/10/07(金) 15:54:11.55ID:qipHewh8
>>305
Oukitel
2022/10/07(金) 18:20:42.34ID:5uOr8ZqF
寝てる?
OUKITEL
2022/10/07(金) 19:30:24.82ID:picqp7U7
もう来てる?
おー来てるwww
2022/10/07(金) 19:41:20.36ID:3oI+HSj0
ヤブからスティックだね~
起きて!ルー
2022/10/08(土) 09:53:19.84ID:s4uhuC9Y
大木てる
2022/10/08(土) 09:59:17.68ID:qybMws32
>>310
作家でいそう
2022/10/08(土) 12:26:42.12ID:4U9ZY33t
事故物件?
2022/10/08(土) 22:57:37.88ID:y6X5ZjgN
>>312
俺もそっちが浮かんだ
2022/10/09(日) 07:17:54.57ID:EZ2ZN74S
アウキッテル
315SIM無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:17:10.70ID:UWKKU4+z
OUKITELは英語読みすると「オーキテル」だが
同じ英語圏でも英国では「アキテル」に近い。
要は発音は国により違うのであまり意味ない。

Oukitelホームページで日本語表記すると
「オキテル」または「オウキテル」と表示される。
2022/10/09(日) 19:31:59.48ID:3a09U+Cz
オッキでいいと思う

似たようなメーカはウレションで
2022/10/10(月) 02:59:19.54ID:j4rbocxE
オッキしてる
318SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 03:07:09.62ID:hzlhLyII
WP19アリエクでも高いなぁ。
発売当初はセールで三万円代だったのに。
円安のせいかな?
2022/10/11(火) 09:18:20.77ID:e9KsI9Nn
最近どのスマホも高いよね
安い値段の新機種は今までにない糞スペックになってきてる
2022/10/11(火) 09:27:47.78ID:iDXfaN0z
もう3大キャリアから流出した OPPO や Xiaomi スマホの方が安く買えるからな
あえてここや Umidigi みたいな3流メーカー選ぶ必要がなくなった
2022/10/11(火) 09:30:27.42ID:S6am5Oe/
>>320
膿スレでレスしてこいヘタレ
2022/10/11(火) 09:38:13.00ID:e9KsI9Nn
>>320
umidigiはほんと高くなった感じあるね。
チップも雑魚になっちゃった
2022/10/11(火) 09:56:21.81ID:VVfKQzyV
大手は薄利でもシェア伸ばしたいだろうしね
中小は儲けないと次の開発すら危うそう
2022/10/11(火) 11:12:19.32ID:iDXfaN0z
>>321
え? とっくにボロカス書いてるよ向こうでも

>>322
唯一の武器「安さ」まで捨てたらアピールポイント nothing !
2022/10/11(火) 12:55:11.36ID:nuqFFElI
半導体不足で余剰チップでやりくりしてたとこは厳しいのかなあ
でもc25辺りはセール価格を見るに円安分くらいの値上がりで済んでる感じ
2022/10/11(火) 23:21:30.59ID:wBNarcly
>>324
ほんとにねぇ‥
まあ海外から買えない層には簡単に買えていいのかもしれんが‥
他にもあるもんねぇ。

回線抱き合わせならumidigiより安くていいの有るからなぁ‥

タフネススマホみたいな特徴があるoukitelは今でも好きよ!
2022/10/11(火) 23:51:13.04ID:O7e4P3hr
でもタフネスって見た目だけなんだよ
2022/10/12(水) 00:07:01.58ID:Lz6tITO+
ouki も umi もタフネスに「逃げた」と俺は思ってる
329SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 04:24:15.35ID:Zq+pzKAg
そりゃ、ブランド力や技術力なんか大手には勝てないんだから別の付加価値で勝負するするのは企業としては真っ当やん?
実際一般受けはしてないけどニッチなファンはある程度いる訳だし
2022/10/12(水) 08:59:05.26ID:2U41Uj/E
>>328
けどそのタフネスも見かけだけだった
2022/10/12(水) 21:06:00.82ID:x9ikSdqi
どうせ逃げるんならK9のまともな後継機出せよ
2022/10/12(水) 21:58:03.09ID:NcDco08M
K9の液晶って8X Max用に生産したのを回してもらってたのかな
2022/10/15(土) 20:50:32.58ID:wpu6tuah
wp5が水没して液晶に水が滲んで操作も出来ないしもう駄目かと諦めてたけど
半月ほど日向に置いて乾かしたら普通に復活したわ
2022/10/15(土) 21:18:21.06ID:TFVPHnHS
>>333
時間が経つと結局錆びて使えなくなる
使えるうちにバックアップしときな
335SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 17:20:54.80ID:cxnNfO7P
WP5は数年使ってるけどほぼ毎日You Tube見るために風呂に持ち込み
偶に石鹸で本体丸洗いしてるけど何ともないなぁ。
濡らす程度なら良いけど長時間水に浸けるのがアカンのかな
2022/10/16(日) 18:14:11.11ID:31qh0lF2
いや>>333
内部に浸水したって書いてるじゃん
2022/10/16(日) 18:23:29.73ID:AFoksds0
5chにはわずか数レスうえも見ない奴は沢山いるからさ
2022/10/16(日) 18:46:30.62ID:phj5z02W
たまーにここ来たりするやつもいるんだよ、きっと
2022/10/16(日) 20:18:29.21ID:owcTgCSp
タマニキテル
340SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:28:04.99ID:P3v4DUEi
OUKITELのホームページ見ると判るが
タフネススマホ以外では
アウトドア用電源機などを作ってる。
つまりもともとバッテリー屋で販路拡大を狙い
大容量バッテリー搭載スマホを売り始めたか。
どうりでタフスマホとしては見掛け倒しな訳だ。
防水性能などとても信用できる代物ではない。
2022/10/16(日) 22:02:05.80ID:SGpPUu34
てすと
2022/10/16(日) 22:30:05.58ID:owcTgCSp
もっとタフネスライクにいきましょうよ
2022/10/17(月) 22:18:40.76ID:DR/jGrKk
電池容量大きいだけでシステムの作りが悪いから減りは早いしな
2022/10/18(火) 07:09:06.61ID:jpsg6RH2
R2022ヤバイな
ちょっと水かかったくらいで画面全体白線入って重度白内障みたいになった
タイプC穴は塞いでるからイヤホンジャックかスピーカーのどっちか
2022/10/18(火) 17:45:42.02ID:r2idq3K3
だからKシリーズだけ作っていればいいのに
2022/10/18(火) 18:43:33.78ID:wPMVZ5c9
>>344
俺結構川にドボンして水中写真取ってるけど、
今のとこなったことないな‥
もうやめとこ‥
347SIM無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 02:35:08.87ID:/5XGJGK1
興味持ってたけど、すごそうな感じがして持ってて楽しいデバイス、ってことでいいか?
348SIM無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:03:20.67ID:iehOmU/b
雑に扱えて安い。
二万以下のモデルでも動画視聴も不満なし。
バッテリーが多いってだけで出先の不安が激減する。
兎に角最高。
3Dゲームばりばりしたいなら他のをオススメ
2022/10/21(金) 21:30:54.48ID:VPbdA8RK
WP17の最新ROMって公式サイトの方は2201_T2046のROMしか見つからないですけど、検索したらヒットする何かアンオフィシヤルぽい0905版も使える物なんでしょうか?
どなたかファームアップデート試された方おられたら教えて下さい〜
2022/10/21(金) 23:25:49.13ID:RMoJaUwN
充電端子がやられた
その他タッチパネル不良、フリーズ時々、その他諸々半年の命でした
次何にしよう、今スマホ高いから悩む
2022/10/21(金) 23:26:00.62ID:RMoJaUwN
JaneStyle 2.4.2/ANT DAO TECHNOLOGY LIMITED/R2022/11
2022/10/22(土) 00:08:57.16ID:3em0lRq3
Oukitelもともと電池メーカーの割に、電池互換品に変えた方が妊娠しにくいんだけど・・・。
2022/10/26(水) 21:37:52.82ID:hZNMIexd
寒くなりましたね
354SIM無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 05:44:06.83ID:65kDGkns
ラギッドホンの動作温度は-55℃〜70℃
寒くなっても暖房つける必要ないから光熱費も助かるわ
少しも寒くないわ
2022/11/03(木) 21:40:34.93ID:WxrRaCLB
いつの間にかC31が来てますねー。A22、3GB・・・orz
2022/11/03(木) 23:38:08.85ID:WWD2tddU
もはや出さない方がいいレベル
後進国向けなのかな? でもマイナーなBand19備えてるしな…
2022/11/04(金) 15:14:52.86ID:/qV51qt/
>>355
話題としては8月の頭に出てるけどな
2022/11/04(金) 17:38:26.62ID:2qGgQxiZ
だからKシリーズの新作を早く出してくれ
2022/11/07(月) 16:21:03.33ID:kdzpuADW
そろそろ C21の後継考えないといけない
2022/11/07(月) 17:19:20.10ID:RRoujMTK
C21、電池容量があるからか2年2か月使ったけど全然問題無いわ
最近あんまりゲームもやらないしヘタらないんだよな
実は某新しいの買ってあるけど替え時がわからないという嬉しい悲鳴w
2022/11/07(月) 22:19:27.95ID:4N+bvd7z
2chMate 0.8.10.153/wheatek/WP19/12/DT
362SIM無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:36:14.89ID:9Id9GS72
WP15や19くらいのバッテリー容量でゲーミングスマホ出してくれれば売れそう。
問題はメーカーにハイエンド作れる技術力あるのか否かだけ
2022/11/09(水) 22:58:38.38ID:A3h+2CQb
wp15はともかくwp19を横持ちしてゲームするのは重量的に疲れるしやりにくい
ハイスペ機ならバッテリー経由しないでケーブルから供給して駆動みたいな機能の方が欲しいんじゃないかな
2022/11/16(水) 21:28:20.71ID:AtXrkA7k
妥協してwp18買ってみたけど、でかすぎ重すぎワロタ
365SIM無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:09:27.33ID:jRn/ByrD
今度、WP21が出るみたいですね。
スペックの見方がいまいちわからないけどPUBGやCOD、原神みたいな3Dゲーをサクサクプレイ出来るのかな?
2022/11/17(木) 00:04:41.76ID:09F+T6ji
>>365
なんか9800mAバッテリーに66W充電とか書いてあるな
小型背面液晶とか見る限り造りはdoogeeのs98に雰囲気似てそう
2022/11/17(木) 02:52:58.68ID:t1leyDkn
>>365
HeloG99はSD680くらいだからサクサクは無理だな
動くことは動く
2022/11/18(金) 23:17:08.96ID:4sv3l4Ja
WP21蟻で予約始まったけど11万超えかぁ…
2022/11/19(土) 02:57:43.49ID:PreG3UXE
>>368
元値高く設定して値引き率大きく見せる作戦じゃないの?
画像に280.99ドルって書いてあるし
2022/11/19(土) 06:47:11.48ID:4BYyayif
かもしれんが特に値引きは発生市内模様
371SIM無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:47:29.61ID:wUPhoSAw
Amazonに対抗してブラックフライデーセールでもしてくれるかもよ?
2022/11/19(土) 14:25:47.07ID:SgUJ0db6
wp19も出始め10万超えてたし半年もしない内に半分以下になると思う
今買うのは寿司ざんまいの社長が初競りでマグロ買うようなもんだろ
2022/11/19(土) 22:09:42.49ID:pVxZsNV4
>>368
43927円になったぞ
2022/11/19(土) 22:54:36.44ID:4g3KmbnP
マジだ。草生えるわ
11万超えの時に15ぐらい注文あったけど注文した人ご愁傷さまやな。

とは言え1月にF150買ったばかりだからなぁ…
375SIM無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:52:02.42ID:wUPhoSAw
自分も7月にWP15買ったばかりだけどWP21欲しいな。
多少慣れたけどやっぱりクソ重くてポケット入れてると重い。
後、ウマ娘最高画質でプレイしたい
2022/11/20(日) 00:29:11.97ID:2kvo36Wd
G99で最高画質いける?
2022/11/20(日) 16:37:10.48ID:BS6Dg0eA
ゲームはg95のほうがいいのかな。
今回はみおくり
378SIM無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:37:00.74ID:MRCukAmy
>>376
ウマ娘もアプデで要求スペック上がったしどうなんだろうね?
まだBlackSharkの安いゲーミングスマホのが安定するかも
2022/11/20(日) 19:54:20.34ID:ZBKIHNZ5
>>377
なんでそうなるかわからん
95の上位が99でどっちもCPUとしては弱いが
2022/11/20(日) 20:23:37.29ID:CQZhizxy
タフネススマホに最高画質でゲームするってのを求めるのは酷だろ
381SIM無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:46:13.56ID:sZgaDs0a
oukitel製品見てたら関連商品に22000mAhのスマホとかいうWP19超えのバケモノスマホあって草生えた。
防水耐衝タフネス+大容量バッテリーって中華ではoukitelだけじゃなく1つのスマホジャンルになってるのね
2022/11/22(火) 00:08:16.24ID:OvEszJsQ
>>381
Unihertz TANKか。
https://a.aliexpress.com:443/_mO1FhDQ
2022/11/22(火) 02:34:06.52ID:OX9MyWzP
RT2なんか出たんだな
こちらも20000mahと
重たくねーのかな
2022/11/22(火) 03:03:30.10ID:nR36DP1T
>>383
メモリ倍増とCPU強化がメインみたいだけど、バッテリーとAndroidバージョンが12になったぐらいか?

画面の解像度がもう少し上がらないかなぁ
2022/11/22(火) 14:10:00.44ID:eUsdIe9Y
>>384
RT1買おうかと静観してきたけどこれのが良さそうだな
3万代で買いたい
2022/11/22(火) 14:24:26.66ID:wyJZTYBv
>>385
バッテリーの容量は半日は充分だから、
CPUのハイパワー化で容量アップしたのかな?
2022/11/22(火) 16:21:02.05ID:uBrF+zge
RT2って何?って思ってggったら1kg超えで笑うわwww
これが必要ってどういう環境なんや…
2022/11/22(火) 16:53:27.74ID:wyJZTYBv
>>387
普通に風呂タブとして使うのには良いけどな
xperia z4 タブが一番いいのは8年使い続けてわかっているんだが
流石にOSが古すぎなのと、メモリが足りない

RT2に解像度があればなぁ
RT1から買い替えるほどではないな
RT3でメモリがさらに増えたら考えるけど
2022/11/22(火) 17:04:24.14ID:7BWK8ISO
TANKもRT2もBluetoothのバージョン4.2ってのがちょっとな…TANKのカメラはいいじゃん
2022/11/22(火) 19:43:37.34ID:fbxiCNgb
もはやKシリーズはオワコンか
2022/11/22(火) 20:21:56.36ID:m2wdz6tN
Cシリーズもね
2022/11/22(火) 22:25:52.62ID:9BjoQm/J
しかし中華タブレットのリチウムイオンバッテリーが倍とか大爆発引き起こせる破壊力備えてそう(笑)
2022/11/24(木) 07:49:15.58ID:nunEQfZq
>>382
ありがとね。これで知った。
見に行ったけどほぼ希望通りなんだけど、ポチる寸前でQiが無いから踏み止まった。バンドも確認してねえわ。
2022/11/24(木) 18:50:10.55ID:3ojQus4S
WP17持ちだけどどう変わったかみたくてWP21ポチってきたわ
395SIM無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:46:13.52ID:3l3Wkyne
WP21興味あったけどWP15買ってまだ半年も経ってなくて勿体ないからRT2買った。
初タブレットだから楽しみだ
2022/11/24(木) 21:53:53.55ID:gin/s06r
k15いつから使ってるか忘れたけど、やっぱりもっさりだな、今更だけど。
でもこのゴツさがたまらん。頭は悪いけどカワイイ相棒ってかんじ。
2022/11/25(金) 13:07:14.11ID:Gjoj0tns
ここのスマホの充電端子ってどのくらい持つ?どのスマホ使っても大体2年くらいでヘタる
2022/11/25(金) 13:15:31.93ID:l4PhCgOB
抜き差しの回数を普通のスマホの二分の一と考えたら単純に四年くらい持つんじゃないの
2022/11/25(金) 15:17:32.08ID:Gjoj0tns
じゃあ次ここの買ってみようかな端子もタフネスなんだろうし
2022/11/25(金) 15:44:38.55ID:TdLEbjdw
>>397
ここのは糞弱だぞ
WP13を昨年12月に買い3月には調整しないと充電できなくなったからなHAHAHA
2022/11/25(金) 16:40:54.92ID:5QTkEKlC
ali見ると各機種のUSB小基板千円以下で売ってるし、自分で交換しろってことなんだろうなあ
2022/11/25(金) 19:15:16.24ID:x8TM2HIp
>>396
ProじゃなくPlusでもこれよりはましだろう

2chMate 0.8.10.153/OUKITEL/K7/8.1.0/GR
403SIM無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:46:34.74ID:AfZZ68o9
USB端子の寿命はmicro-Bが約2〜3年。
type-Cは多少はマシらしいがまあ似たようなもんだろ。
延命処置としてはマグネットアダプターなどをかます手がある。
ただしOUKITELのように防水が売りのスマホだと駄目だが。
まあ電源端子だけ寿命延ばしても電池自体も寿命あるし
OSもバージョンアップに限度があるからスマホは消耗品と割り切るしか。
2022/11/25(金) 21:25:13.37ID:D8u4tIO/
oukitelはワイヤレス充電できる機種あるんか?というか防水を売りにしてるのにワイヤレスあんまついてないよな
2022/11/26(土) 00:09:55.76ID:Kwf7Sllo
ようこそタフネス風の世界へ
406SIM無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:06:24.48ID:HP7nF8aJ
タフネス、風の世界へ
2022/11/26(土) 20:28:19.57ID:ZIAlz1rE
タフね、すふうの世界へ
408SIM無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:01:25.48ID:g9KmWHwb
句読点の付け方で意味がガラッと変わるニホンゴムズカシイネ
2022/11/27(日) 03:48:41.41ID:lMMPYIEG
ニホンゴム
ズカシイ
410SIM無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 08:21:40.96ID:TCNtfJkb
Qiは世界標準の無線給電規格だが
明らかに電力量が不足している。
もしも日本の企業がより優れた規格を作れば世界標準になる。
多数並列送信とかレーザー送信とかアイデアはある。
ソフトバンク、ヒュンダイ、ロッテなどの日本企業に期待しよう。
2022/11/27(日) 10:07:52.52ID:ZMpcDRZP
>>410
標準って、どっかの法律で標準って決めたわけじゃないんだから、みんなが使っているってだけだぞ
2022/11/27(日) 11:50:29.94ID:Mg1GLFrs
標準ってのは流行らせたもの勝ちで優劣は二の次だもんな
2022/11/27(日) 16:10:55.12ID:s08BVdUE
Qi牛
2022/11/29(火) 11:21:18.59ID:kpmwyiR7
WP17
システムアップデート来たけどもうやった人います?
2022/11/29(火) 11:33:36.86ID:1RNt/Trb
いると思う
2022/11/29(火) 11:51:21.31ID:TLm8HWs4
これに関係するアプデか?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656668486/509
2022/11/29(火) 12:17:42.11ID:kpmwyiR7
ありがとうございます
2022/11/29(火) 18:03:05.53ID:m17rMivP
air 1 ultraのレビューに搭載カメラが説明と違うって書かれてるね
公式ショップに問い合わせてみたら、そんなことはないと返事きたけど
2022/11/29(火) 21:46:30.32ID:L6eriepe
見に行ったけどそのレビュー見当たらない
独身の日セールで買ったけどまだ届いてない
ヤダなぁ
420SIM無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:22:08.13ID:edNB7+LF
Androidのバージョンを上げる必要に迫られスマホを買ったが

OUKITEL(IIIF150)は当りな選択だったようだ。
全ての機能が動作してるし不具合もない。
結構不具合が出るメーカーが多いのだ。
あとは信頼性だが中華だけにどうなりますやら。

バッテリーも8000mAhだが次回も5000mAh以上を買うと決めた。
電池切れを心配せず使えるのは良い。
まあもう少し薄く軽い方がいいがとりあえず困るほどではなかった。
理想を言えば電池は交換式がいいのだが。
2022/11/30(水) 16:36:04.44ID:fhCkoW3r
WP17とdoogeeのs96を悩んでdoogee買っちまったあの時のオレを助走つけて殴りてぇ
2022/12/03(土) 19:27:44.47ID:zXD7C5zC
WP15Sでuqで通話出来ないんかな
apn設定やってlte onlyにしたけど繋がらんな
データ通信は出来るんだが
2022/12/03(土) 19:55:16.53ID:rm3mp7DZ
>>422
APN typeをdefaultだけにして再起動
起動したら認証から10分くらい放置
それから設定すると使える場合がある
2022/12/03(土) 21:22:45.07ID:zXD7C5zC
>>423
1時間程たっても繋がらないとなると
駄目みたいですね
2022/12/03(土) 21:41:56.84ID:zXD7C5zC
ソフトバンクsimだとあっさり繋がるから
やっぱりau系は駄目って事か
2022/12/03(土) 22:31:54.22ID:zXD7C5zC
適当に弄ってたら繋がった
また切れるかもしれんが
2022/12/04(日) 02:45:15.67ID:i+KjqIJK
mtkだとSIM1でうまく繋がらなくて、SIM2だとつながるケースがあったり無かったり。
unisocは知らん。
2022/12/05(月) 20:00:02.47ID:pmbDkUCy
やべ、wp13のスピーカーがイかれた
なんか音割れするンゴ
2022/12/05(月) 22:50:31.21ID:E7U32La1
>>428
よし、新しいの買おうか

画面外すのにヒートガン要るし、そもそも画面が割れずに外せる可能性が低い
2022/12/05(月) 23:20:43.77ID:E7U32La1
そんな俺のwp13も、充電コネクターが死にかけなので、次の機種アリでポチったよ

入れ替えたwp13の余生はモバイルルーターになる予定

安定していたけど、本体アプデがロクにないのは少し寂しい。
431SIM無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:46:10.33ID:xvlOgK57
今年もWP新機種いっぱい出たけど来年はどんなスペックのWP出て欲しい?
自分はWP21にSnapdragonの上位モデル積んだゲームスマホ欲しいな。
後はWP5と同じ画面サイズでバッテリー10000mAh以上のバッテリー持ち良いモデル
2022/12/06(火) 08:16:41.93ID:Kr8qbESj
wp13マジでコネクター弱すぎじゃねえか、なんなの
2022/12/06(火) 10:59:06.38ID:SMNvLIF9
oukitelは弱いと思う
k5で充電不良になったからk9では差したら抜くまで使わないよう気を付けてたけどダメになった

もしかしたらガッチリハマるケーブルが痛みを早めるかも
スカスカ気味のケーブルってあるのかな
2022/12/06(火) 14:11:01.23ID:dfQhTkXY
WP21税関まで来たから今週中に届くかな
使い倒してやんよ
2022/12/06(火) 15:31:53.56ID:Kr8qbESj
>>433
やはり時代は磁力式
436SIM無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:01:20.76ID:We0Zt/rc
俺も頼んだRT2今週届くかな。
楽しみ
437SIM無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:43:47.96ID:XmcQ1v29
USB端子の寿命延長対策にマグネットアダプターを付けると
防水蓋が嵌められなくなり防水性がなくなってしまう。
オプションで薄手の防水蓋を発売してくれないかな。
耐水圧は低下するが自作するしかないかな。
2022/12/07(水) 12:09:43.79ID:QpbdNjLU
>>437
いや、そもそも端子に砂鉄がつくからマグネットとか、余計に壊す要因だぞ
2022/12/07(水) 15:53:18.84ID:jlf4JO48
バッテリー屋のスマホなのに充電が弱点ってのが皮肉きいてるよな
2022/12/09(金) 00:37:19.32ID:QeI/AvVT
防水防塵耐衝撃のRuggedPhone系はMagSafe(Qi)互換のQi搭載して欲しいんだけどなー。
MagSafe(Qi)はQiの弱点の中心からずれるほど発熱して効率悪化するのを避けるApple独自だけど良判断と個人的に思う。
441SIM無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 05:29:17.64ID:1FRLwXP+
>>438
USB端子にマグネットアダプタを使っているが
実際に寿命の延長に効果がありOSが古くなりアプリが使えなくなった
スマホだが現在も充電できるしUSB接続も機能する。
磁石ゆえ鉄がくっ付くが定期的に掃除しているので問題は起きていない。

ラギッドホンは生存性を上げる意味でも冗長性を持たせるのは合目的といえる。
かつてのガラケーのように充電端子を持つとか無線充電機能とか
交換式電池とか大型で重いのだから可能なはず。
2022/12/09(金) 10:13:52.15ID:xHWeRkuI
>>441
つけなくても寿命は変わらんだろ
なんでつけてないときの寿命がわかるのさ
2022/12/09(金) 11:36:36.58ID:77cv4UxS
経験と勘
2022/12/09(金) 12:01:13.81ID:xHWeRkuI
>>443
じゃ俺の経験からすると、マグネットをつけなくても変わらないし、
つける事で事故が起きやすくなるのはUSB-IFが推奨していないことからもわかる
2022/12/10(土) 03:33:17.58ID:UVzWSjDI
WP21届いたけど中華スマートウォッチ同梱されてた
オキテルさんありがとう
2022/12/10(土) 22:45:52.45ID:iQ+qzm3c
R2022でGCam使えますか?
2022/12/11(日) 09:57:54.86ID:KaFg8TmC
つかえますん
2022/12/11(日) 22:18:11.72ID:Ey7J2ZpS
バカの経験談とか勘とか全く参考にならんな
449SIM無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:17:07.13ID:NSQrh73a
ここの掲示板で
Oukitelスレッドが常に中華スマホスレッドより上位にあるのは何故かな?
2022/12/15(木) 17:02:41.01ID:B+vD9Mfj
知らんがな
451SIM無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:45:25.50ID:GAhnM/IZ
ファーウェイスマホがなくなりシャオミオッポに次ぐ位の立ち位置な感じがするオウキテル。
実際の売上は知らないけど
2022/12/15(木) 18:08:23.99ID:I+UCRHvA
VIVO を忘れてる
サッカーW杯のスポンサーにもなってるぞ
2022/12/15(木) 18:46:10.00ID:EJWBOGWD
不具合でても無視して新機種出し続けるdoogeeも忘れ無いでください
454SIM無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:15:38.36ID:op29eXZW
RT2でYou Tube見てたら動画によってはカラフルなモザイクみたいなのが掛かるんだけどなんじゃこりゃ?
タブレットは皆こうなの?
2022/12/16(金) 09:01:02.99ID:ZLfVDzUm
うん
2022/12/16(金) 10:14:19.30ID:IbruWs/A
貧乏人のタブレットではそうなる
朝鮮人か?
2022/12/16(金) 10:23:36.42ID:V0/iLB3y
なんですぐそんなこと言うかね
2022/12/16(金) 11:10:20.81ID:k3xXnLcU
fire hd 10でもなるね モザイク
アプリ再起動で直るからあんま気にしてないが
fireは普通のandroidじゃ無いしプレイストアからのインストールも推奨してないから何とも言えないけど
別のandroidタブもあるけどあんま使って無いからわからん
2022/12/20(火) 22:50:51.57ID:gAmVB8t7
タフネスモデルがメインのメーカーぽいけど
何の因果かRT2と3で
(おそらく)通話可能な安価な中華タブレットで最速で楽天povoのVOLTEとバンドに対応した…?
RT3購入予定だけど本音は10インチのノーマルタブレットが欲しい
2022/12/20(火) 23:03:47.95ID:e5IWCKAK
遂に「タフネスメーカー」認定されちまったか
C21という名機を生みだしたのに、その後ゴ ミしか出せねぇからしょうがねぇか
2022/12/21(水) 10:43:16.57ID:W5/LNDSH
氷点下の雪上に20日も放置してるけど
まだ動作しとるわ
凄いねこれ
2022/12/21(水) 15:38:41.76ID:O00KBrdy
充電用のUSB端子がどうにもならん
ハードはいいのに充電できなくなるスマホとかゴミだろ
端子ぐらいまともなの使えよ
2022/12/21(水) 16:16:13.44ID:Slyf90pa
俺なんかwp13のGスポット覚えたぜ
464797
垢版 |
2022/12/23(金) 03:17:55.53ID:d0prossk
Dimensity700搭載機っていい加減exFAT
に対応してますか?
現在WP17(HelioG95).使用中でその点だけが不満点なんですよね
カードリーダーも読み込めないし
2022/12/23(金) 08:42:37.01ID:mzUxpFXs
SoCは関係ないだろ。MSがexFATのライセンス料を無料にすれば、中華はみんな対応するだろうけど
2022/12/23(金) 12:45:27.16ID:d0prossk
>>465
いい加減1ファイル4G制限もありますし
ライセンス料払ったかなと思っての質問でしたが無理そうですか...
2022/12/23(金) 16:26:38.77ID:zlReFiIO
カードリーダー経由で良ければparagon入れれ
2022/12/25(日) 16:26:37.90ID:4GCmxCTu
>>467
ですね大人しく課金してライセンス買うことにします...
2022/12/26(月) 21:14:59.11ID:I3DrLs92
RT2ポチってきたー
コード使ってギリギリ3万円切りました
これでバスタイムが捗ります ヽ(=´▽`=)ノ
2022/12/26(月) 22:53:46.58ID:j8li0p08
alibabaから直接買えば普通に3万未満で買えるけどね
2022/12/27(火) 23:18:29.26ID:tzI7/iM0
蟻とかで購入するやつ今はやめとけ。
パンデミックで中国の物流がやばいことになってるみたい。


「ゼロコロナ緩和後の郵便局がまるで巨大なゴミ捨て場…」【映像】
http://www.gekiyaku.com/archives/60047814.html
472SIM無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 00:11:08.22ID:CMqJK9Jc
今またセールでブラックフライデー並に安いから買おうかと思ってたけど物流が死んでるのか……
2022/12/28(水) 01:54:32.94ID:s6FDq/6g
>>471
aliexpressとalibabaは違うぞ?
alibabaは仲卸業者だから
2022/12/28(水) 10:50:50.41ID:BjCTJL/O
物流死亡と春節でしばらく手は出せないな
2022/12/31(土) 12:23:17.45ID:seDiJSjm
WP13をメインからサブスマホに降格させて、モバイルルーター代わりにするために設定いじって気がついたんだけど、この機種、WiFiとテザリング同時に利用出来るんだね。

持ち出し時に、アレコレ操作しなくてたすかるわ~
2023/01/01(日) 00:24:59.96ID:aibEFbiC
あけおめー
初oukitelとしてAmazon初売りセールでwp17買う予定です
安くなりますように
477SIM無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 00:39:34.61ID:yDw+I83E
今なら数千円上乗せしてAliExpressでWP21買ったほうがスペック的な意味では幸せになれると思うよ。
デザインがWP17のほうが好みだからとかなら問題ないと思うけど
2023/01/01(日) 00:59:30.81ID:rzayplJo
C端子死にかけWP13からあけおめをお知らせするぜ
479SIM無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:00:05.76ID:2XxwbTG+
またDuraspeedがブラウザアプリに対しての通知を出してる。

いくら機能をOFFにしても無視して通知が来る。
バグとしか言いようが無い。
アンインストールも出来なくしてるし
無効化も出来なくしている。
高速化のためのアプリとか言うのは明らかにウソと欺瞞。
中国製スマホにしか入っていないから可能性としては
スパイウエアしか考えられない。
有事には通信を遮断でもさせてスマホを使えなくするのだろう。
まあ中華スマホなんでそのくらいは想定済みだが
せめてバグだけは入れないで欲しかった。
と、中国人に期待する無理ゲー。
2023/01/01(日) 19:13:39.35ID:cfVKFlrL
俺達はチャンコロに魂を売ってんねん
481SIM無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:17:11.26ID:I7EMqJfl
8000mAhのバッテリーだが
往復4時間、Googleマップをナビにして使い続けたら
60%まで減ったわ
ということは往復10時間まで使えるな
さすがに給電しながら使うと思うがwww
2023/01/04(水) 12:46:04.03ID:3lQ+9Uyf
なんか面白いの?
2023/01/04(水) 14:28:47.66ID:dL30KmCU
wを。と間違えて使ってるタイプの人
2023/01/04(水) 14:36:07.72ID:cJyPBiI8
新年を機にリフレッシュ充電しようと思ってバッテリー落ちるまで放置してんだけどそろそろ一週間経つわwww
2023/01/04(水) 15:48:54.72ID:aDBZ+KwC
C21を2年3か月使ってるけど全然ビンビンだぜwww
2023/01/05(木) 19:49:45.31ID:890FYdNU
今さらながらK7 Proにカスロム入れて使っている人いる?
2023/01/08(日) 21:32:12.87ID:SVjdywBb
WP6不安定でサブ機にしてたけど充電出来なくなった
なにがタフネススマホだよ(笑)
2023/01/08(日) 21:46:14.96ID:4XEKGK0p
充電周りはマジで弱いよなw
2023/01/08(日) 23:06:44.37ID:gPKIM6c0
けど安くてつい買ってしまうビクンビク
2023/01/09(月) 15:46:46.47ID:zCkHfWRc
wp17膝くらいの高さからアスファルトに落として液晶バキバキ
これまで落とし割ったどのスマホよりも深刻なダメージ
見た目のタフネス感は凄いんだけど実際んとこ微妙なんだよな
まあついつい新作追っちゃうけども
491SIM無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:18:30.17ID:rcFw1puy
重いんだからお飾り程度じゃ落下にゃプラマイマイ
2023/01/09(月) 16:30:11.66ID:/8tErPMF
あくまでもタフネス風スマホ
2023/01/09(月) 17:37:46.80ID:MIyOLLyr
SUV風乗用車みたいな
2023/01/09(月) 18:23:27.91ID:/8tErPMF
SUVがクロカン風何だがその代わり走りが乗用車に近いので存在価値はあるけどタフネス風スマホは重いだけでメリットが無い
最近バグが多くなってきたR2022
2023/01/10(火) 03:19:58.73ID:6Ijn0nf/
WP21ケース付けてたのに一度の落下で割れた
クソが
2023/01/10(火) 03:22:24.35ID:6Ijn0nf/
WP17は何度も落として無傷だったから余計にショックだわ
497SIM無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 06:19:52.04ID:ILMZSu1c
スマートフォンの液晶割れに関しては
私自身の経験と会社のスマホの運用情報から
法則性があると言える。

落下の方向により割れ易さが大きく変わる。
画面を下に落下した場合が割れ易い。
外周や縁を下にした落下では割れ難い。
画面周囲が盛り上がった機種で液晶が奥に引っ込んでいると割れ難い。

買うときにその辺を考慮すると割れを回避できそう。
なお画面フィルムは物をぶつける際の保護には有効だが
スマホ落下には殆ど効果がない。貼っていても液晶が割れる。
2023/01/10(火) 11:31:19.07ID:z/pTQ9a0
c17pro+povo
ですが、
発信はできるが着信できない
解決方法はあるの?
助けてくれ。
2023/01/10(火) 15:04:02.16ID:zKxuGCcj
遅ればせながらマイナンバーカード交付されたがR2022ってマイナポイントアプリインストール出来ない
なんか良い方法無いかね?
2023/01/10(火) 16:12:57.13ID:IHeFga+A
市役所に行け、3時間くらいかかったがな
501SIM無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:41:24.78ID:VTTnuimM
ちょっとggrば分かるだろうに
2023/01/10(火) 16:46:46.71ID:ZJj/RtNs
>>498
volteの設定してみたら
2023/01/11(水) 10:04:33.82ID:+XD4UHEN
>>498
諦めて
アマゾンにてau対応の安いスマホを購入しました。
これで解決とします。
スレ汚しのご迷惑をお詫びします。
504SIM無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 23:16:17.72ID:xc/jj90T
うちのもNFC搭載でマイナンバーカードをアクセスできるのに
マイナアプリをインストールできないのは何故なんだ?
2023/01/13(金) 00:31:48.77ID:RarPHjaT
>>504
セキュリティ的にアウトだから
2023/01/18(水) 13:58:32.93ID:9trURM0k
C32が話題になってたのでこちらのメーカー初購入してみようかと思っているんだけど
この機種、本スレでさえ誰も興味ないん?
2023/01/18(水) 14:38:10.47ID:hKYIwClD
興味はあってもunisocだしバンドがアレだし
508SIM無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:23:22.47ID:MCZhBIH9
unisocだとVoLTE未対応パターン多いもんな
2023/01/20(金) 09:22:20.98ID:v/IdwiNh
R2022約半年使って今日からGALAXYに乗り換える
ちょっと不具合多すぎたかな
2023/01/20(金) 10:10:10.91ID:HA1/bolb
今度は発火装置付きのにしたのか
2023/01/20(金) 10:17:23.89ID:F+HHGaEs
よりアウトドアシーンでの活躍が期待できるな。
2023/01/20(金) 11:04:53.04ID:R1EtSxjb
今までがデカ重過ぎたからペラペラで折ってしまいそう
普通何だろうけどバッテリー減りが早い
2023/01/20(金) 23:21:32.41ID:0RtuCGK6
>>512
同じく最近r2022から変えたんだが、同じこと思った。

あたり機種だったか分からんがr2022のほうがタッチ感度がいい(泣)
2023/01/21(土) 12:31:02.09ID:IBJzdB9S
>>504
自分らapkからインストールしたで。
2023/01/21(土) 12:39:59.50ID:gSEJ8nLg
>>505
そうなのか
だから楽天edyとかもインストール出来ないのね
今後のことも考えてGALAXYしにしたけどR2022は息子に譲るわ
2023/01/21(土) 21:30:40.53ID:N1if552T
>>469ですけどOUKITEL RT2届きました
SDカードのフォーマットがFAT32で4GBを超えるファイルが入れられなくて泣きそうです
exFatだったか上位のはダメでした

他はボタンが下についているので台に縦置きをすると当たってしまうのと
カメラが横についていることくらいしか気にならないくらい良い物でした

SIMカードの出し入れをするので外部記憶媒体として使いたいのですが
大きなファイルが扱える何か良い方法が有れば教えて欲しいです
2023/01/22(日) 04:23:51.40ID:nJF2ye+j
またその話か。469の2個上に書いてるだろ
518SIM無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 06:49:30.50ID:C3oB+h2T
ブラックフライデーより今のセールの方が安いじゃん!
どうなってるんだってばよ……
2023/01/22(日) 07:22:38.31ID:3bKGhNMm
>>517
ありがとうございます
paragonを試してみましたがOTGを使った外部メモリーへのアクセスみたいなので
内蔵したSDカードには使えないようです
内蔵したSDカードで4GBを超えるファイルを扱うのは不可能なのでしょうか?
2023/01/22(日) 11:51:29.36ID:Av1vCZeX
>>518
ゼロコロナが終わり3年ぶりの春節で浮かれてる中国人からのご褒美だろうか
521SIM無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:09:42.62ID:ZO+7PL5D
ライッドフォン(タフネススマホ)で困るのが
液晶保護用のガラスフィルムを売っていないこと。
仕方なくパッド用フィルムを切って使ってるが
プラスチックフィルムになり強度は低い。
2023/01/23(月) 12:51:55.91ID:SX9QLm/P
画面保護したところで先に充電端子が亡くなるから多少のキズ付いても気にせず買い換える気持ちでいこう
2023/01/23(月) 13:18:43.38ID:oBXwo/ta
>>521
無理して慣れない言葉使おうとするなw
2023/01/23(月) 13:28:06.49ID:ky7HnOXe
ワレ、WP13トノ肛門性交ニ挑戦セリ
2023/01/23(月) 13:50:08.01ID:Mevx6Fkh
>>519
試したこと無いけど、ext3 あたりでフォーマットした SDカードは対応してないのかね
Linux系だからそのまま読み書きできそうな気がするけど
2023/01/23(月) 18:26:58.01ID:ZcFXlsll
そんで取れなくなって病院で「尻餅ついたら入ってしまいました」って言い訳するんだろ
2023/01/23(月) 18:42:52.71ID:OkzZL0Mq
>>525
ありがとうございます
Linuxの導入は面倒なのと既にFat32でフォーマットしてデータを大量に入れてしまいました
4GB以下はSDカードで超えるファイルは本体に入用と思います
幸い本体が128GBなのでいくつか入れることが出来ました
2023/01/23(月) 19:09:12.17ID:SX9QLm/P
>>526
自分で入れると自傷行為で保険とか使えないから医者がそう言わせてるんやで
2023/01/23(月) 19:12:52.17ID:ky7HnOXe
>>526
阿!!!

まあそういわないと全額自腹だからね
2023/01/23(月) 23:29:21.27ID:N5G9gQoT
RT3ってどうなん?
お風呂用としてはRT2は重すぎるから良さそう
2023/01/24(火) 13:47:26.81ID:rT2zlwhD
RT3、今日届きました。
使い心地は予想していたよりはよかったかなぁ。
(かなり悪いと思っていたので)

今後はお風呂専用のTVer機として稼働予定。
全然いい。TVer消費用の端末としては十分。

simはmineo パケット放題 Plus(A)を入れてみました。
VoLTEで電話をかけることはできるけど、受けられないのが気になるところ。対処法はよくわからないなー。
2023/01/24(火) 14:33:45.81ID:FlihZ2Lf
RT3、先日届いて風呂でのネトフリ専用機ですが良い感じです。
GoogleMapなんかはガクガクですが用途を限定するならありです。
2023/01/24(火) 15:32:15.33ID:0IA5e5WK
>>531
>>532
サンクス。
自分もポチッたわ。
2023/01/24(火) 16:15:08.25ID:xTRIRJY8
RT2でも良くないか?
俺はRT1を風呂タブにしているけど、風呂の蓋の上に置いているから重さは気にならない
問題は、RT1だとスピーカー位置が悪くて横向きに置いたらスピーカーが隠れて籠もる
RT2はそれも解決してるからな
2023/01/24(火) 16:44:04.50ID:3pNl9vTF
RT2が悪いのか泥12が悪いのかわからないけど
urlを開くアプリを開くときに選択ではなく
アプリを固定しかないからchmate等で開くときに不都合有りまくり

風呂タブとしては良い感じ
充電ポートのキャップはガバガバになったり千切れそうで弱点になるかも
100均のスタンドで良いからスタンド必須
置かないでごろ寝で手に持つと手首がヤバいw
2023/01/24(火) 21:05:31.50ID:3pNl9vTF
http://imgur.com/oVhvZnO.png
RT2だけどロック画面の時計がいつものコロン無しの変なのではなく
コロンありの普通の時計になる時があるのはなんでだろ
設定が見つからなかったしさっき見たらこれになってたからスクショ取った
時間によって変わるのかな
2023/01/26(木) 05:03:39.46ID:2vaqJrQY
wp21買ったったー
試しに解約予定のausim入れてみたけど繋がらんぜ……
記事に対応ありってあったのにん…
2023/01/26(木) 12:39:00.61ID:+HBlYaCe
>>537
最近の記者は記事には責任があるって意志が薄いからかも
アウトドア記事で燃料だったかアルコールが裂傷の消毒にも使えて便利ですみたいな事が書いてあって目を疑いましたよ
simの設定はさほど難しくは無いですが
有ると書いてあった物を期待して買ったのに
無かったら責任取れやってなりますよね
2023/01/27(金) 21:23:20.81ID:/MdYCfdE
>>537
アクセスポイント、ちゃんと切り替えた?
auで普通に使えてるよ
2023/01/28(土) 02:00:55.21ID:/bHr00k9
>>539
apn設定したよー
契約済simでkddiの電波も拾ってるけど駄目やったー
5年使い倒した古いsimだからって理由かもだけどw
2023/01/28(土) 15:49:24.59ID:3bwwkCEd
>>540
そんなんだ
うちはVoLTE4G、普通につかえてるなぁ
2023/01/28(土) 16:26:28.33ID:i0ku1Y/W
RT2はプラチナバンド?ってのかな山岳部や田舎で使える電波を掴んでくれるのが有り難いです
今ま田舎キャンプの時はゲタをはかせてモバイルルータにsimを差し替えてたけど
ピンを差し込んでsim入れるだけで良くなりました
3GガラケーとMiPad4系タブしか持ってなかったから凄く助かりました
重いですけどw
2023/01/28(土) 16:27:57.51ID:i0ku1Y/W
✕今ま田舎キャンプ
○今まで田舎キャンプ
2023/01/29(日) 15:28:00.99ID:JIF2mdLA
RT2を買おうと思っている人は要注意
内部の記憶装置がMicroSDカードでも使ってるの?
ってくらいファイルの操作が激重でした
ファイル数が多いと更に待たされます
2023/01/30(月) 15:21:41.74ID:QA2vuW3T
>>540
sim の色が灰色ではないとか
2023/01/31(火) 12:30:23.89ID:2qpg93Bl
wp19だけどシステムアップデート来てるな
サイズが1.94GBで、内容にT2063とだけ書いてあるけどよく分からん
2023/01/31(火) 16:50:46.90ID:5JIreHBB
見捨てられたWP13にもアプデ下さい
2023/01/31(火) 17:25:55.49ID:o2lYkJLA
WP10よりマシ
そこそこ高かったのに
背面の端子用の拡張オプションも出ないし
2023/01/31(火) 20:50:25.81ID:N9n989oR
>>546
更新してみたが特に何が変わったかわからんかった
気になるなら様子見でもいんでね?
2023/01/31(火) 22:09:27.98ID:2qpg93Bl
>>549
ありがとうございます
サブ機として使ってるだけなので自分もアップデートしてみましたが、何が変わったのか分かりませんね
セキュリティアップデートの日付が2023/1/5になったくらい
2023/02/02(木) 23:03:52.49ID:U9s6KFhX
>>548
wp10ちょっと買うか悩んだなぁ
その拡張端子にファイバースコープとかあったら買ってたわ
2023/02/05(日) 18:08:27.55ID:JT1gcllG
iiiF150 Air1 Ultra使ってる人います?
もうポチってしまったんで今更だけど
3.5mmイヤホンジャック付いてるのかな?
2023/02/05(日) 18:19:56.08ID:eTpsOamI
付いてないよ
2023/02/05(日) 20:58:46.47ID:JT1gcllG
>>553
ありがとう
DeviceSpecificationsでもKimovilでもイヤホンジャックあるって書いてあったけどガセなのか
2023/02/05(日) 21:17:27.11ID:YP91fYP4
wp16だけどセリアにtypeC~イヤホンジャックの変換ケーブルあるよ 動作確認済 GOOD LUCK!!
2023/02/05(日) 21:41:39.15ID:JT1gcllG
ありがと
USBドングルDACはいっぱい持ってる
充電中にイヤホン使いたい時はTWS使えばいいと分かってるんだけど
有線イヤホンさす方が手っ取り早いからね
2023/02/05(日) 22:08:42.15ID:YP91fYP4
>>556
あっ充電中ですか…なんかスミマセン
558SIM無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 23:00:43.55ID:f2B88eVa
アリエクで200円くらいのタイプCをイヤホンジャックに変換する奴買ったけどめちゃくちゃ音量小さい上に音質も悪くなった。
偶々外れだったのかもしれないけど今はもう無線式だわ。
音質の求道者じゃないから1万のワイヤレスイヤホンで十分満足してる
2023/02/05(日) 23:16:34.42ID:eTpsOamI
aliで充電口とイヤホンジャックの両方付いてるアダプタ買ったけど、今試してみたら使えたで
使いたかったpixelは使えんかったんよね
200円位だった
2023/02/05(日) 23:46:38.83ID:YP91fYP4
>>558
好きな有線のイヤホンやヘッドホンをワイヤレスにしたくて、エレコム Bluetoothオーディオレシーバー スクエアタイプ ブラック LBT-PAR01AVBK 使ってます

>>559
充電も出来る変換アダプタいいですね、探してみます
561SIM無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:20:41.52ID:fCW2400l
ただでさえ着脱を繰り返すと寿命が来て使えなくなるUSB端子を
充電だけでなくイヤホンにまで使うwww
2023/02/06(月) 06:27:59.42ID:MbfbjRGU
>>559
ずっと前に買ったそういうタイプのやつ
ASUS ZenFone3で使えなかったんでお蔵入りだったけど
Air1 Ultra届いたら試してみる
2023/02/06(月) 06:36:09.26ID:MbfbjRGU
Air1 Ultra+なる新モデル出るとのことでポチるの早まったかと思いきや
メモリーストレージバッテリー増量しただけで基本一緒みたい
それで重さ厚さも増してるんでそれなら無印の方がいいや
2023/02/06(月) 09:54:38.02ID:KAdDz8o6
>>561
ボキのwp13はズタボロだけど角度調整でまだまだやれてる
2023/02/06(月) 12:48:51.10ID:MbfbjRGU
>>561
逆に、USB端子がダメになった時がそのスマホの寿命だと考えれば良いのでは?
その頃になればまた新しいのが欲しくなってると思う
2023/02/06(月) 17:51:04.86ID:wfAiVI5u
>>561
1日に100回くらい着脱しているのか?
10万回の着脱に耐えられるハズレたぞ?
2023/02/08(水) 13:26:51.41ID:UT2yTTGk
半年もたずにダメになったが
100万回とかどこのOUKITELだよw
2023/02/08(水) 15:01:51.56ID:/Vbj/Am2
>>567
別次元oukitel

しかし十万回は草なんだよな4-5000持てば良いレベル
2023/02/08(水) 15:16:29.44ID:6OwG9zAe
WP5 Pro、WP10と買ってきたけど次はUlefoneだな
570506
垢版 |
2023/02/08(水) 20:21:48.47ID:3ajcYGJ6
1月22日に注文して昨日届いたわ
umidigiの不具合多過ぎのを騙し騙し使ってたのでC31とかもっと早く買えば良かった
到着もumiよりかなり早いね
2023/02/08(水) 20:51:13.20ID:t7iShrlW
どの機種でもいいからドラクエウォークやってる人いたら動きがどうとか教えてほしい
572SIM無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 10:23:33.51ID:bE9MxEtE
USB type-C の設計寿命は10000回です。
1日に4回着脱を行なうと約6.8年持つ計算です。
実際にUSB端子は5年ほどで寿命となる例が多いかと。
Type-Cは両面使えるのでType-Bより寿命は長いと思われます。
なおマグネットアダプタなどを使うと着脱回数を減らせるので
寿命までの年数を長くすることが出来ますが防水蓋があると
装着できない場合があります。
2023/02/09(木) 11:57:25.78ID:MHyxYifm
コネクタそのものより、取り付けてある所が壊れたりしないのかね
2023/02/09(木) 12:28:20.07ID:tYF1OZ2/
挿してある状態で何らかの負荷がかかれば回数少なくてもダメになるだろうし
使用環境によって理論値よりは少なくなるのは当然だと思う
乱暴な使い方じゃなければ2年くらいはもつと思うし
その頃になれば新しいのに買い換えたくなってるだろうからあまり気にしない
2023/02/09(木) 12:33:16.51ID:w7+Y3axj
rt1でdm-verityのエラーが出ているんだけど
ロムってどっかあったっけ?
2023/02/09(木) 17:12:06.48ID:mCAwtfxe
端子そのものの耐久性はあっても基盤との接点の問題が有るかも
2023/02/09(木) 17:26:19.63ID:nYvpQN9y
>>573
ハンダ着けが外れて接触不良になったりな
578SIM無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:32:27.88ID:bE9MxEtE
ガラケーの時代には
充電端子の他にクレードルへ装着すれば
自動的に充電する充電専用接点が別途付いてるのが当たり前だった。
スマートホンになって性能的には劣化してる。
システム思考ではリスク分散は当然。
なぜユーザー側の利便性にたって設計した製品が出てこないのか。
商売としても長い目で見ればそのほうが勝ち残れるのに
余りにも短視眼で愚か過ぎ。
2023/02/10(金) 00:02:20.05ID:dLbNeO9y
要約すると「長い目で見ればガラケーが勝ち残る」でオケ?
2023/02/10(金) 00:32:38.25ID:t5XdOSik
中華メーカーのスレで誰に向けて語ったんだ?
2023/02/10(金) 00:38:26.96ID:Y5qxhfN0
老人がしてはいけない話。説教、自慢話、昔話
2023/02/10(金) 02:20:36.95ID:KSH8FbUY
頭悪そうだし朝鮮人だろ
2023/02/10(金) 09:09:56.08ID:PfAOuHcx
唐突なヘイトスピーチワロタ
まあコストだよコスト、ガラケー時代より抜くところ抜かないと
2023/02/10(金) 09:36:50.00ID:/gNgps3K
端子は充電のためだけにあるわけじゃないからな
でも、簡素な充電だけの端子はあっても良いと思う
2023/02/10(金) 09:52:58.88ID:Rq5T6gmj
俺のチン子が排尿の為だけにある訳じゃないのと同じか
586SIM無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:04:19.60ID:qUQjFC6P
オッナーニはせんのか
2023/02/10(金) 12:40:17.39ID:JT0lAfRt
Xiaomiがワイヤレスイヤホンを格納できるスマホを開発してるらしいけど防水やら端子の強度とかこっちの充電端子といい勝負になりそうな予感
2023/02/10(金) 14:53:39.99ID:PfAOuHcx
我が日本国にはテレビデオと言う失敗があるならあまり詰め込まないのだ
2023/02/10(金) 15:54:40.15ID:vpus5xIH
>>587
いや既にあるし
https://daily-gadget.net/2022/08/06/post-47300/
2023/02/10(金) 16:48:44.16ID:/gNgps3K
オレのはスピーカーが収納されている
2023/02/10(金) 16:50:08.33ID:scatJkXF
俺のは電話が出来るぞ
2023/02/10(金) 17:30:58.92ID:9VvBQW9Y
WP21使ってるんだが電源ボタンに触れる(押さない)際に難ありな気がする
・ブラウザ等でスクロール中に電源ボタンに触れるとスクロールが止まる
・YouTube再生中に電源ボタンに触れると一時停止ボタンが出て消えなくなる

電源ボタンは電源付けたり消したりと、指紋認証以外は反応しなくていいんだけどな、、
2023/02/11(土) 22:47:23.79ID:bxmAoCtA
RT2の33w充電器凄い
ギュンギュン数字が増えていくw
おまけで付けてくれたプラグの変換アダプタが5mmくらい隙間が空くけど
グールガンで埋めて固めてやりました
しかしながらわかっていたけど本体約1kgは重いですw
2023/02/12(日) 11:40:09.70ID:lLJhGdDg
もはやノーパソ並みの重さ。
2023/02/12(日) 11:51:15.76ID:oRcXye4k
護身用の小型拳銃の方が弾薬込みでも軽いぜHAHAHA
2023/02/12(日) 22:08:35.61ID:kL3lq7j1
懐かしい新しいスマホ探してたら
相変わらず頑丈がウリで出続けてるんだな
タフネスなのにすぐ充電口壊れて買い換えたけど何も変わってなさそうだなw
2023/02/13(月) 20:38:48.97ID:hESBZ607
寝ながら仰向けに使いたいからRT2怖くて買えない
落としたら顔面骨折しそう
2023/02/13(月) 22:16:56.17ID:sEjzG9pd
>>597
ジェイソンのマスク着けて使えばおけ
599SIM無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:07:55.32ID:Htnx86a9
Doogeeがvmaxとかいうバッテリー22000mAh で性能もミドル上位くらいの凄いの出してきたね。
Oukitelも似たようなの出してきそう。
WP19にWP21のスペックぶち込んだ様なヤツ
600SIM無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 09:06:00.66ID:asrNDwxZ
Oukitelのバッテリーは専業メーカーだけあって
まあ使えるほうだな。
新品購入時、公称8000mAhのところ8400mAhあって良心的。
1年間使用して7600mAhまで容量落ちしたが減り具合は平均的なものだ。
なお毎日100%充電してるのでバッテリー酷使してることになる。
このペースだと一般的に寿命と言われる80%まで4年か。0.95^4
想定寿命まで問題なく使えれば中華メーカーとしては優秀と言える。
2023/02/14(火) 10:20:00.53ID:9ZOYYX44
そろそろ C21 の後継をお願いします
2023/02/14(火) 10:34:39.94ID:hHJv1NB8
>>600
どんな用途で使ってらっしゃる?
震災に備えて家に大容量が一つくらいあっても良いなとは思ってるんだけど
2023/02/14(火) 12:35:05.89ID:lv6lfTg1
>>601
待てずに oppo A54 5G を買っちまった俺が通りますよー
2023/02/14(火) 12:37:04.80ID:dwmSdXPB
今は主力になってるポータブル電源のほうから試しにリン酸鉄持ってきて入れてみてくれないかな
容量は減るけど充電サイクル数3倍くらいになるんだっけ?
2023/02/14(火) 14:57:36.45ID:9ZOYYX44
>>603
やっぱ oppo あたりになるよなぁ
2023/02/15(水) 07:23:51.49ID:IvHXHhxJ
R2022息子に譲ってGALAXYにA53に変えたけど余り変わらないな
夜のカメラがややA53の方が良いくらい
動作はどっちもカクカクする
2023/02/15(水) 18:56:41.12ID:mD8EH7If
DuraSpeedの通知どうにかならんのか
通知オフしたい
2023/02/15(水) 22:22:08.57ID:IvHXHhxJ
>>607
ほんま消したい
2023/02/16(木) 13:23:02.13ID:WcGIu52Z
無効化すればいい
2023/02/16(木) 16:23:40.73ID:XlcuXfm2
オウキテル
>>609
しても出て来るから言ってるんじゃないかな
2023/02/16(木) 16:24:23.10ID:XlcuXfm2
すまん、変な文挿んだ
2023/02/16(木) 18:03:25.62ID:3xwn4mcl
>>610
どうやって無効化したのか?
2023/02/16(木) 19:05:52.62ID:+rrCf0Cb
無効化できないな
2023/02/16(木) 20:49:25.66ID:XUC+QA7S
>>613
できるけど?
adbくらいつかえよ
2023/02/17(金) 18:58:31.33ID:pw3nuLLN
どうやるのか教えてください
2023/02/23(木) 19:13:00.20ID:iKul6srf
air1ultra届いて2ヶ月ちょっと家でWiFiで使ってたけどもう充電端子イカレた
5つ充電器と多数のケーブルで試したがどれも同じでめちゃくちゃ不安定で10分で1%くらいしか充電しなくなった
公式らしき店で買ってはいるがなんも対応してくれないだろうなぁ無念だ
2023/02/23(木) 19:16:44.43ID:plqGPHZP
>>616
一応連絡してみたら?
618SIM無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 22:44:13.89ID:u/LsHy2Z
広告で6ヶ月保証ありとか書いてあれば保証してくれるかもしれないね。
まあ中華系は保証無しが多いけど。

どうしてマグネットアダプタなどで自衛しないのかな。
みなさんお金持ちですね。さすが日本人。
2023/02/24(金) 00:18:24.59ID:fu+b34my
>>618
一度痛い目にあわないとここまでヤワじゃないだろと思ってしまうからね
2023/02/24(金) 07:58:20.18ID:HZqzKdA8
>>616
Air1 Ultra数日前に届いてまだ使い始めてないけど気をつけるわ
これまではマグネット式のケーブル(2m)使ってたんだけど
外で充電したい時とかそのケーブル持ち歩かなきゃいけないのがめんどうだった
普通のType-C端子に付けられるマグネットアダプターあったんでそれ試してみる
2023/02/24(金) 10:45:44.58ID:1B7DUx6d
>>617
してみたよー
動画撮って見せてと言われて送ってまだ返答なし

>>618
マグネットアダプタ使ってたよ

>>620
マグネットアダプタ使ってたけど急にイカレたから運が悪ければこうなると思ったほうがいいかも
2023/02/24(金) 13:07:14.12ID:eCWYXh88
逆にマグネット使うから壊れるんだよ
物理的に壊れやすいならマグネットかもしれないが
マグネット端子は電気的には静電気でも端子壊すからな
2023/02/24(金) 19:34:30.48ID:1B7DUx6d
今までに10台くらい、現在4台マグネットで使ってるけど壊れたの今回が初めてですわ
2023/02/25(土) 08:33:36.71ID:xxmvV8sy
「自分の実体験がすべて」出たw

マグネットだったから壊れにくいはずって言ってるから、それは間違いだよ、構造的にそんなわけないよって優しく諭してくれてるだろw
「10台くらい」って、「僕こんなにいっぱい使って実証してるよ」ってか?w
頭も悪いのかよ、おまえwww
625SIM無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 08:46:39.63ID:msr7WW2l
   彡⌒ ミ
  (;`・ω・)  ,
  / o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
2023/02/25(土) 08:49:24.52ID:4VKGbvxU
wp10なんだが
ホームアプリのnovaランチャーにすると
quick stepが繰り返し起動してます
と表示されるのだが、どうすればいい?
2023/02/25(土) 20:16:39.97ID:OESl7ngy
>>626
起動時に一旦QSにホームアプリを変えて
そのあとホームアプリをnovaにするしかないね
QSを無効化したら、タスクスイッチができなくなる
2023/02/25(土) 22:59:29.83ID:JC6pVcYz
>>624
おおそうか。わかったから落ち着けよ
頭悪くていいからマグネットは使い続けるよ
便利なんだよあれ
629SIM無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 10:03:10.88ID:lYCVptCk
DuraSpeedは中華製スパイウエアの可能性が極めて高い。
2023/02/27(月) 00:01:29.92ID:tb4GDxSn
>>628
ホントに頭悪いな、お前ww

ここまでで誰もお前に使うななんて言ってないだろw

日本国学習もっと頑張れ、お、ま、えwww
2023/02/27(月) 00:25:21.39ID:cqekdoUG
>>630
君は感じ悪いよ
2023/02/27(月) 08:14:23.31ID:tb4GDxSn
>>631
褒めてくれてもそんなに嬉しくない、お、ま、え、がw
2023/02/28(火) 15:15:19.90ID:MIbZuTwn
キモ
2023/02/28(火) 16:41:16.84ID:BViT/hVL
感じ悪いというより可哀想ではある
2023/02/28(火) 18:09:28.48ID:ZEu8O2vF
USB端子より本人が先に壊れるパターン初めて見た
2023/02/28(火) 18:56:20.75ID:uHQ3kCL5
コロコロキモいwww
637SIM無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 00:15:02.99ID:VLdVzw0w
なんかWP22って新作来てるね。
本体にデカいスピーカーが付いてるのかな?
2023/03/05(日) 13:31:48.44ID:96q7ilvF
スピーカーに見える部分が飛び出してるの気になる
639SIM無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:03:04.42ID:b1U/tqVA
中国製アンドロイド端末が情報抜かれるって海外の学者が実証したらしいな。
俺の連絡先や秘蔵の洋物も中共にヌかれてるのだろうか
640SIM無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:28:47.67ID:6yXEaQP3
GoogleとAppleとLINEに既にあらゆる情報抜かれてるだろw
こいつきっと最近反コオロギやってる反ワク壺カルトのやつだなw
2023/03/07(火) 06:54:26.00ID:wxo6qaN2
情報抜かれるより端子弱い方が死活問題
2023/03/07(火) 21:03:30.41ID:BwhDzWyE
抜かれても大した情報無いだろ甘えんな
抜かれて困るレベルになってから出直してこいパヨク
2023/03/11(土) 17:59:49.60ID:CaxnS5t4
WP21 ultraええな
s98 proとあんま代わり映えしないが
644SIM無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 21:30:50.98ID:OZBO1xL0
WP22のスピーカー凄いな。
山で遭難した時に役立つかもしれない
2023/03/12(日) 07:32:50.55ID:ctSZHvZw
ボキのwp13、バイブ機能が死ぬ
2023/03/12(日) 23:48:15.40ID:HHh64mQ0
oukitel rt3のroot化ってできるかな?
2023/03/13(月) 01:10:35.16ID:2rAfFSlG
http://imgur.com/R3tQ9wh.jpg
知らんけど
2023/03/16(木) 23:28:11.84ID:pKUn61jq
>>646
PCがあると捗るぞ

コード書くの面倒くさくなって自動操作系アプリに出戻った
649SIM無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 23:32:37.64ID:pKUn61jq
自動操作アプリに出戻ったワシが言うのもアレだけどねw
2023/03/18(土) 02:58:44.00ID:ti6YreAW
MT6761のC31の他にP22のC31proなんて出てるのな
2023/03/20(月) 16:45:05.15ID:wVp908dj
ついに怪しかったWP10のマイクが死んだ
とりあえずBTヘッドセットでしのいでるw
というか今Aliセール中だからずいぶん安いね
2023/03/20(月) 18:41:02.09ID:wVp908dj
wp22
2023/03/20(月) 23:11:56.38ID:9YgZ6ZSo
iiif150 Air1 Ultra+ 3万切ってるな
先月無印買ったワイ涙目
まぁ軽さ薄さは無印の勝ちってことで納得しよう
2023/03/21(火) 11:10:49.92ID:XE7GAesp
最近気になる挙動が出た。
何も操作していない状態で
勝手に再起動する。
既に数回発生しているが原因は不明。
考えられるのは防水性能が駄目なため
浸水しているというのが最有力か。
2023/03/21(火) 20:41:26.34ID:8WkwwUoN
勝手に再起動する原因はいろいろありうるからね~
防水機能が不完全という可能性はあるかもしれないが
原因はそこじゃない可能性もある
2023/03/22(水) 14:00:16.16ID:CHfch2ES
もうKシリーズの新作は出さんのか
2023/03/22(水) 14:45:44.34ID:+1Qg+OuO
俺もWP10でまれに再起動しちゃうけど
たいていYouTubeを小窓で見ながら何かしてるときだなあ
658SIM無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:22:08.23ID:faoocg6K
K9ProMaxはよ
2023/03/22(水) 18:42:07.77ID:CHfch2ES
K9はなぜかProの方がスペックダウンしていたなw
2023/03/22(水) 20:21:01.90ID:ScwunSgF
wp21と22買った人、今のところusb端子は無事っすか?
661SIM無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 21:38:02.16ID:d7n/Uoa9
そんな出たばかりの機種名出されても……
2023/03/23(木) 00:57:41.72ID:AoauBmZl
もうだめになった人とかいたらとおもて・・・
2023/03/23(木) 05:06:18.66ID:VlPmaHbE
WP22ちょうどAliのセールで買ったけどまだ発送すらされてないw
22,000円ぐらいだった
2023/03/23(木) 14:38:25.57ID:XGlzNmUe
WP21だけどまだ大丈夫
ただたまに充電できてないことがある
2023/03/23(木) 22:42:39.16ID:AoauBmZl
たまに充電出来てないのはアカンのではw
2023/03/24(金) 11:48:37.77ID:OoSWdhm3
ケーブルの問題じゃなくて?
2023/03/24(金) 11:56:06.32ID:Cn/E63k1
C21を嫁さんと2台使ってるけど、多分充電不良による
電源入らない症状が間を空けて2台とも起こった
このメーカーのデフォ仕様なんだろうなと思った
2023/03/24(金) 13:52:09.53ID:/zdFRZA6
他の端末は充電失敗することないからケーブルの問題ではないかと
たまに充電失敗するのは買った日からだったよ
2023/03/24(金) 18:12:45.13ID:aaDfJ1OG
Aliのセール初日に買ったのはいいけど円高が進んで安くなってるw
2023/03/25(土) 03:59:25.02ID:2xjSRrVF
RT2買おうかと思ったけどバッテリー事故の可能性考えたらAliより日本のアマゾンの方で買った方がええんかな
2023/03/25(土) 06:09:28.22ID:fGlmWWYQ
RT3買ったよー
2023/03/25(土) 07:16:48.62ID:6bCuRs45
>>670
最近は無料で返品できたり、配送も早かったり、保証が厚くなってきているので、アリで買ってもいいんじゃない?

俺なら、アリババで3台くらいまとめ買いして、状態の良いやつだけ残して、あとはヤフオクに流すかな

3万未満で購入して、4万くらいで売れるしね
2023/03/25(土) 07:34:24.77ID:6bCuRs45
ちなみに、アリの最安はこれかな

https://i.imgur.com/UTsqoY4.png
2023/03/25(土) 07:36:39.75ID:6bCuRs45
あ、プロモコードを25ドルのにすればもう少し安くなった
2023/03/25(土) 08:15:49.70ID:2XEyagtW
今買えば五月発送か
気長に待てばええか
2023/03/25(土) 08:38:03.88ID:6bCuRs45
え?
2週間後につくよ?
2023/03/25(土) 12:46:43.25ID:2XEyagtW
え、そうなの?
なんか5月発送とか書いてあったから
2023/03/25(土) 13:08:21.02ID:6bCuRs45
>>677
やっすいところでかったんじゃ?
2023/03/25(土) 13:11:07.58ID:2XEyagtW
やっすいところです、はい
2023/03/25(土) 13:21:58.46ID:6bCuRs45
>>679
ちなみにどこで、何を?
2023/03/25(土) 18:58:04.01ID:2XEyagtW
>>680
アリでwp22を~
2023/03/26(日) 15:28:35.24ID:5qiFxV9Z
カード払いが弾かれる
海外サイトだとあかんのかな、ちなVISA
2023/03/26(日) 15:36:57.71ID:OBZUIQEr
俺も前に食らった
クレカ会社が拒否してんのかな
paypalが無難
2023/03/26(日) 15:42:33.78ID:Beu9TPmS
最近は厳しいよ
他のサイトでも日本のカードは弾かれること多い
2023/03/26(日) 15:43:47.22ID:8U0tTUCC
何回か弾かれてもしつこくやってたら何故か通ったりする
2023/03/26(日) 17:28:38.72ID:iPrWIl+E
>>682
カード会社に電話して確認してみたら?
俺もAliで初めてそのカード使った時はカード会社が不正利用を警戒して決済止めてた。
電話して解除してもらったらスンナリ払えたよ
2023/03/26(日) 18:16:33.92ID:lbIZfcZc
>>686
まさにそれやって払えました
カード会社のお姉さんに感謝
2023/03/26(日) 21:13:43.81ID:lbIZfcZc
WP21かWP22にするか迷ったけど安さに負けてWP22買いました
届くの先だと思うけど皆ヨロチクビ
2023/03/27(月) 22:54:12.05ID:jUoRFaz2
Air1 Ultra+ポチってしまった
RAMが羊は草だけど
2023/03/28(火) 13:40:42.44ID:AE3blrrX
RT2の不具合
WiFiが勝手にオフになる
アクセスポイントが切り替わるのでわなく暗転してオフになってる
他は今のところ良好
筋トレにもなるしw
2023/03/28(火) 15:34:22.68ID:sLKK+N0Q
>>690
それ設定で変えられるでしょ
2023/03/28(火) 15:36:08.32ID:sLKK+N0Q
RT2まだ届かないけど、RT1の時からそうだけど、BTが未だに4.2ってのが一番残念な点
2023/03/28(火) 18:25:28.69ID:AE3blrrX
>>691
オフになっている時に有効なポイントが有れば自動でオンにするようなオプションは有りましたがその設定はオフにしていました
すぐ近くにアクセスポイントが有るのに使用中に通信不能になり
上からスワイプしてみると暗転している症状です
自動でオンになるのが嫌でしたがまたかーってくらい切れるのでオンにしてみます
2023/03/28(火) 18:49:18.27ID:AE3blrrX
ss撮ってきました
モバイル専用で通信したいときが有るのでオフにしてました
http://imgur.com/Q6oQMTe.png
2023/03/30(木) 13:37:54.99ID:Dzs3vnzz
RT2まだ発送されないけど、LPSGで4月11日までに本当に届くのだろうか
696SIM無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:55:09.65ID:olCy615U
RT2のバッテリー使用量が取得できないんだけど仕様?
[フル充電以降のバッテリー使用量]
[バッテリー使用量データがありません]
ってなっててどのアプリが電池食ってるか見えない
2023/04/02(日) 08:07:01.86ID:So+3Nsxr
どんなアンドロイド端末もdeepsleep中はデータを取れないが
2023/04/02(日) 08:13:58.88ID:So+3Nsxr
RT1が勝手に再起動して、キドウ時にdata corruptedで5秒以内にpowerボタンを押せ。って
って出てくるようになって2ヶ月
oukitel.comのダウンロードセンターからstock romをダウンロードして焼き変えて初期化
(通常のRecoveryでは修正できなかったので)

その代償にV07からV06に戻されたのに、翌日また同じ状態に

悲しい
2023/04/02(日) 10:31:05.18ID:y0LbyK7s
>>697
普通に使ってて他の機種は見れる
5ch見まくったりYouTube見たり意図的に電池消費してみたけどRT2だけ見れん
他の人のRT2も同じか知りたい
2023/04/02(日) 14:27:25.53ID:So+3Nsxr
>>699
だから、deepsleepの設定を切ろうよ
2023/04/02(日) 14:32:25.80ID:So+3Nsxr
とりあえずRT2はまだ来てないからRT1で確認したけど問題ないな
2023/04/02(日) 18:42:56.82ID:9P8sRScZ
>>696
うちのも充電完了までーとかも出来ないけどバグだと思って諦めてる
2chMate 0.8.10.158 dev/wheatek/RT2/12/DR
2023/04/02(日) 19:24:27.77ID:EcnADEgZ
このメーカーが気になっているのですがOSやセキュリティのアップデートってどんな感じですか?
WP21を検討中ですがカメラはそれなりにキレイに撮れますかね?
2023/04/02(日) 19:52:45.96ID:EcnADEgZ
>>703
カメラはミドル程度と同等くらいでしょうか?
2023/04/02(日) 20:46:30.42ID:y0LbyK7s
>>701
届いたら報告よろ

>>702
俺のは逆に充電完了までの残り時間は出てくるわ
2023/04/02(日) 20:48:54.86ID:y0LbyK7s
>>700
どうやるの?
画面オンで5chとYoutube流してる場合でも関係あるの?
2023/04/02(日) 21:04:06.20ID:9P8sRScZ
こんな感じ
http://imgur.com/1nDNAMz.png
http://imgur.com/K3O5nH6.png

2chMate 0.8.10.158 dev/wheatek/RT2/12/DR
2023/04/02(日) 22:08:17.10ID:9P8sRScZ
今気が付いたけど満充電までの時間は出たみたい
前は--ってなってたのに
2023/04/03(月) 02:08:47.01ID:ugHx/0WO
>>706
計測しているアプリが省電力の対象だと測定できないので
アプリを省電力の適用外に設定する
2023/04/03(月) 23:27:37.08ID:eh7W1o7v
>>709
こうか?
https://i.imgur.com/0VCRbyy.png
https://i.imgur.com/5Xv19ay.png
711SIM無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 23:31:29.42ID:eh7W1o7v
アプリ毎の消費電力見るって目的は達成出来たけどOSの標準の機能がタヒんだままでモヤッとする
https://i.imgur.com/el33Zr1.png
2023/04/04(火) 06:05:45.50ID:uZzvN9W+
Aliのセールで買ったWP22が発送になったわ
シンガポール発送だから2週間以上はかかるかな
2023/04/04(火) 06:42:38.95ID:OBPqnxy0
俺も早く届いて欲しい
2023/04/04(火) 07:20:59.43ID:J/Fezdox
>>712
昨日届いたoneplusはシンガポール経由で12日で届いたよ
最近は早い
2023/04/04(火) 09:16:39.54ID:FqlQUcvx
購入おめ
早く届けーってワクワクしますよね

RT2不具合報告
Bluetoothの電波が弱くなる
酷いと目の前で完全ワイヤレスイヤホンをつけていても
手をカップ状にして耳に被せると不通になります

対処方法
Bluetoothをオフにしてまたオンにするだけ
2023/04/04(火) 20:00:10.07ID:oA8cfH71
>>715
WiFiと一緒に使ってないか?
同じ周波数帯でWiFiが忙しくなると、
アンテナ切り替えができなくなって、
BTの伝送が遅くなるよ
それを業界用語でcoex(こえぐ)という
2023/04/04(火) 22:43:50.43ID:FqlQUcvx
>>716

主にネットラジオを聞きながらだからWiFiとセットです
切り替えたら直って今のところ問題無しです
718SIM無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 09:38:36.48ID:PBhwNdcr
r2022がモンストの勝利画面で急にカクつくようになったんだけどなんか逝ってしまったんですかね?端末初期化しても変わらずです。
2023/04/07(金) 19:41:13.43ID:pYbq3biL
wp16の右上の本来は充電中に赤く点灯するところが、昨日からなぜか点滅をはじめた…
バッテリーの減りがバカに出来ない…何かの通知ではなさそう
誰か詳しい方いらっしゃいますか~
2023/04/09(日) 15:15:56.90ID:YB3sv/yt
アリで買ったRT2が届いたんだけど
バカセラーが販売額そのまま申告してインボイスに書き込んでいたので、輸入時に税金取られていたわ
で、郵便局が持ってきたので手数料合わせて1800円余計な出費だった。
2023/04/09(日) 16:40:28.07ID:BEPkHfJG
マイクが死んだと思ってたWP10
なぜかLINE通話のスピーカーホンにしたときだけ復活する
2023/04/09(日) 18:04:13.44ID:7cuAs6sj
C19 交換用バッテリーどこで買える?
ぐぐって出てくるのは所在地すら表示してない怪しげなサイトばかり
2023/04/09(日) 18:14:33.14ID:u/BrAokT
アリエクでバッテリーの型番検索したらあるんじゃね
2023/04/09(日) 19:04:04.29ID:7cuAs6sj
さんきゅ
あそこ大丈夫なの?使ったことないけど
2023/04/10(月) 15:04:03.45ID:snACV8tC
店の評価数と設立年見ながら推測
開店したばかりとかフォロアー2ケタ以下なら避けるとかそんな感じ
2023/04/10(月) 15:27:05.09ID:Re7dgmcf
3/26注文のwp22が今日発送されたわ
届くの楽しみだがwp13ですら本体重量300gなのにwp22は・・・390だっけ?
727SIM無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 16:19:08.34ID:5InYwD64
Wp15やWP19の重さに比べれば児戯に等しい。
ベットで仰向けになって操作してた時、ウトウトしていてポロッと落として口に当たって唇切れて血ブシャーしたよ
2023/04/11(火) 09:00:49.99ID:oifLzsq4
オレwp19だけど鼻骨折したで
2023/04/11(火) 14:44:01.85ID:wZ8EKU6+
海綿体が折れた
2023/04/11(火) 21:12:55.04ID:HFD6K+wu
>>725
ありがと
試してみるよ
2023/04/12(水) 06:52:18.07ID:SypLyklX
Ruggedフォンをケースに入れて使ってる方います?
もともとショックには強いはずなんで、あまり意味ないかな?
2023/04/12(水) 12:42:43.04ID:NDF1vOP6
変色しにくいPC製ケースがあれば傷防止で使いたいが無いのでそのままだな。
持ってるのはWP19、K10000MAX、K10000Proの3つ。
2023/04/12(水) 13:00:35.26ID:7iLFDuht
iiiF150 Air1 UltraがRuggedフォンの割にデザインが“らしくない”んで手帳型カバーも買ってみたんだけど、なんか違う感もあって
2023/04/12(水) 18:39:19.35ID:m3eQqox/
手帳型使ってたけど、qiが使いにくかったから中のケースだけ使ってるな
黒だけど安っぽいw
2023/04/13(木) 04:04:31.65ID:hNrlgHhx
RT2が届いてセットアップし終わったんだけど
バッテリの容量増やすのに分厚くしたんだな
RT1と同じサイズと思い込んでいたから
分厚くてびっくりした。
そりゃ取っ手も必要だな
2023/04/13(木) 23:00:55.41ID:nzQqKS/m
RT2のバッテリー情報取れました
http://imgur.com/GFvslA1.png
15%未満にしてフル充電を2回目で表示されました
でも年末に買ってこの数値だからまだ何回かやらないと正確な数値は出ないかも
737SIM無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:41:37.49ID:wHd0Mhh7
>>736
アプリ毎の電池使用率取れる?
ついでに設定の[バッテリー使用量]も
2023/04/17(月) 11:46:00.03ID:uIL/9AB2
うん。とれる。
2023/04/17(月) 12:39:26.97ID:MVe102P7
http://imgur.com/CMz5LQw.png
これのことですか?
2023/04/17(月) 12:43:41.06ID:MVe102P7
http://imgur.com/gtRF8fv.png
こっちも

15%未満にしてフル充電で見られるようになったけど
買ったばかりなのに健康度が低くて気分悪い
741SIM無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 16:29:05.41ID:wHd0Mhh7
>>739
そうそうそれ
やっぱアプリ入れれば見れるんだな
[バッテリー使用量データがありません。]はこの機種の仕様なんかな
自分のだけ壊れてる訳じゃないのが分かって安心した
2023/04/17(月) 18:08:55.53ID:8VA82XIX
WP22届いた
WP10と比較して重さはそうでもないけど厚すぎてホルダーにセットできないw
2023/04/17(月) 18:31:17.08ID:TXJtTNb6
>>741
だから、省電力設定切れよ
2023/04/17(月) 18:43:11.02ID:ALx2hC8y
>>742
そんなに分厚いのかwww
2023/04/17(月) 19:53:46.41ID:/2QKEL/s
>>742
スピーカーの詳細な性能を知りたい。切実に。
746SIM無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 19:56:06.59ID:wHd0Mhh7
>>743
https://i.imgur.com/hCyhFqJ.png
https://i.imgur.com/hPcqXOq.png
この通りアプリからは見れるの
どこのどの省電力設定を切ればいいの?
2023/04/17(月) 23:35:10.71ID:hwO7T/YS
小野白菊:和氣あず未
月島流星:山根 綺
鶴河秋水:鈴代紗弓
鳳凰寺紅葉:瀬戸麻沙美
幕澤桜花:青木瑠璃子
748SIM無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 23:51:16.13ID:pZKkBSyu
WP22って音質は知らないけどカタログスペックでのMAXボリュームが拡声器並に喧しいぽいね。
山で遭難したら役立つかもね
2023/04/18(火) 04:17:24.23ID:b1V3gnjr
>>745
音質は口径がでかいからそこそこ良いんじゃないって感じ、普通のスマホより音が広がる感じはする
とは言ってもBTのモバイルスピーカー位なんであんまり期待されても
あとフロントカメラの脇に通知ランプがあって地味に便利
2023/04/19(水) 12:05:00.82ID:GHxNZ7Cg
auで使えねーのかよー
2023/04/19(水) 12:17:51.03ID:cEsmNiel
auで中 華スマホ使おうと思わない方がいい
2023/04/19(水) 17:33:06.86ID:EUASvSJf
そうなの?
ありがとう
2023/04/19(水) 18:09:26.69ID:okV+nZvT
3/26注文が4/18に届いたわ
肉厚wp22みとけよみとけよ
2023/04/19(水) 18:35:48.39ID:WV075g+Y
2chMate 0.8.10.159 dev/OUKITEL/WP22/13/GT
2023/04/19(水) 22:40:30.92ID:xa4k4/8g
wp13が軽く感じる(笑)
とりあえず更新は明日以降かな
背面スピーカー確かに音は良いかもしれん、厚さと重さに見合うかは別だけど
2023/04/20(木) 22:10:58.36ID:qEWopx9a
iiiF150 B2021を買って1年半経過した。

最近勝手に再起動する不具合が出ている。
発生頻度は月に数回。
操作に関係なく手を触れていない時でもなる。

その他に不具合は出ていない。
が再起動は気になる。
ハード劣化なのか、ウイルスがいるのか。
もちろんアンチウイルスは掛けてるが何も検出はない。

なお流石にバッテリー容量は低下してる。
今アプリが推定できなくて具体値が表示されていないが
-10%以上低下してた。
2023/04/20(木) 22:27:58.92ID:fyHhcZ10
>>756
それ普通にアンドロイドのバグで
どんなメーカーでもなるだろ
758SIM無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:59:40.08ID:4ZXr+2bo
画面オフになった時、偶にアプリが全部閉じてる場合があるけど仕様?
759SIM無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 01:07:18.58ID:gFpx3ZK1
iiiF150 Air1 Ultra plus 技適マークありました
2023/04/21(金) 07:25:27.77ID:H5lc71oi
日本市場意識して技適とってる割には販売に積極さ感じないね
Air1 Ultraとかタフネススマホなのにスタイリッシュなんで
それなりに需要あると思うんだけどな
2023/04/21(金) 07:53:48.80ID:H5lc71oi
タフネススマホ使ってる人に質問
夏場軽装(Tシャツ&ハーフパンツとか)で出歩く時、どうやって持ち運んでる?
2023/04/21(金) 08:13:19.75ID:NU9uywer
>>760
嘘技適だからだろ
海外で試験受けたものは書類審査だけで総務省は管轄していない
なので、総務省のホームページにも載っていないし
問い合わせてもわからない。って言われるからね
2023/04/21(金) 08:43:12.98ID:H5lc71oi
>>762
これは嘘なん?
https://i.imgur.com/XmQZDh1.png
2023/04/21(金) 09:05:31.89ID:NU9uywer
>>763
MRAだからねぇ
2023/04/21(金) 09:09:26.51ID:w34+a/xg
>>762
そうなんだ~
2023/04/21(金) 10:02:26.14ID:KDpaxTDd
バイク用のレッグバッグとか ホルスターバッグの類
2023/04/21(金) 10:06:38.83ID:H5lc71oi
>>764
通信局に聞いてみた
MRAであっても技適とってることに変わりなく、日本国内での使用になんら問題ないとのこと
使ったら電波法違反になりかねないみたいなニュアンスの書き込みはやめてな
2023/04/21(金) 11:10:25.17ID:nOvF1ari
目覚まし時計設定してたら、電源オフでも時間に起動するんだね
C21で初めて知ったわ
2023/04/21(金) 11:43:28.44ID:NU9uywer
>>767
いや、何を信じるかは勝手にすればいいけど
技適の番号なんて書類審査で取れると言っている
2023/04/21(金) 12:01:32.86ID:CLz3wGi6
>>761
小さめのボディーバックに入れてる
そのくらいの軽装だと財布や鍵とかもポッケに入れたくないだろ
2023/04/21(金) 12:14:12.63ID:G1BSfMPq
>>768
マジか、2年半使ってて初めて知ったわ
2023/04/21(金) 12:16:42.20ID:H5lc71oi
>>769
信じる信じないの問題じゃなかろう
「嘘」って言ってたじゃないか
2023/04/21(金) 12:19:36.28ID:NU9uywer
>>772
だって技適は通ってないだろ
2023/04/21(金) 12:23:25.34ID:H5lc71oi
>>770
Air1 Ultraでタフネススマホデビューなんだけど
これまでのスマホならTシャツのポッケでかろうじていけてた
財布カギはハーフパンツのポッケでいいんだけど
スマホのためだけに別にバッグ必要になるなぁ、と思ってね
2023/04/21(金) 12:30:35.10ID:H5lc71oi
>>773
どこで審査されてるかにこだわって何の意味があるのか理解できん
技適取得と同等と認められると通信局も言ってるのに何ケチつけてんだ?
2023/04/21(金) 12:33:27.70ID:NU9uywer
>>775
知らんのだろうが、海外の電波規制は日本よりも緩い
特に5Ghz帯のWiFiとか気象レーダ対策されてないから、屋外では電波障害おこすし
2023/04/21(金) 13:08:50.69ID:H5lc71oi
であればそれは電波法もしくは技適という制度そのものの問題であって
技適とっているか否かというレイヤーの問題ではない
2023/04/21(金) 17:02:16.80ID:CLz3wGi6
>>774
俺がwp19だからバッグいるだけで手ぶらお出かけ信仰なら普通にポッケにインでも大丈夫だと思うぞ
779SIM無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 18:35:49.66ID:E3UiPQOt
インできても着崩れが
2023/04/21(金) 19:16:30.87ID:S4P+DuPM
OukitelはSHENZHEN YUNJI INTELLIGENT TECHNOLOGY CO.,LTD
iiif150はHONG KONG YO YOUNG INTELLIGENT CO., LIMITED
で「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」したら、リスト出てくる。

iiiF150 Air1 Ultraは設定、デバイス情報、規制でJATEのマークも出てくる。
2023/04/21(金) 22:04:23.32ID:Ym41xltv
せっかくだし心臓の目の前に配置しようぜ
9mmくらいは防げるはずだし
2023/04/22(土) 01:10:14.13ID:R/kZxMqy
爆発するんじゃ……
2023/04/22(土) 10:23:15.53ID:tlI/BQc0
>>780
MRAの意味わかって無いだろ
もう話は終わっているんだから
バカは発言するな
2023/04/24(月) 03:03:43.88ID:xxCETU0c
IIIF150 B2021 のバッテリーの経過情報が取れた。
1年間の使用で8000mAhが約7250mAhになった。
設計値の90%に劣化したことになる。

使用状況は仕事で毎日通話を数十回。
時々クルマで給電せずにカーナビ使用を1時間程度。
休日や夜間にUSB給電しながらテザリング。
充電は毎日夜間に0.5AUSBで100%まで。

満充電は電池寿命を縮めるそうだが-10%は過去の携帯電話と同等か
やや大きめ。このペースだと60%まで3年程度か。
特に悪くも無いが良くも無いまあこんなもんかなと。
2023/04/24(月) 06:15:32.02ID:QlV8BwG6
WP22 AccuBatteryで9966mAhだったわ
2023/04/24(月) 13:31:02.00ID:xVVFvoNK
そういやwp22に見たことないusbアダプタコンセント同封されてたんだがあれ・・・どの国で使うものなんだろ
2023/04/24(月) 13:39:13.13ID:bUbGUiK3
WP22でd払いしたら凄まじい決済音でワロタ
2023/04/24(月) 16:13:22.03ID:xVVFvoNK
oukitelクラスのまともなショップならアリ使っても大丈夫だけど有象無象のカス業者はひでぇな
返金要求したら日本犬とか核汚染とか煽ってきやがったwww
2023/04/26(水) 10:14:00.29ID:aFN8MhSV
大抵の場合、official が一番安くないか?
790SIM無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:34:25.97ID:JdjIb3ao
中華で業者名のofficialは単なる名前であって公式とかの意味は一切ないよ。(笑
2023/04/26(水) 23:46:15.58ID:YjPb5ahV
アリ見てたらc32見つけたんで見に行ったらunisocT606やった……
8GB/128GBに対してCPUが見劣りし過ぎやろ
2023/04/27(木) 00:01:45.69ID:5qmrwukZ
uisoc系は多分普通に使う分には問題ないんだろうけど
volteが対応していないとかやばいだろ……
2023/04/27(木) 00:13:43.80ID:Nt9Eq152
>>790
いや、マジの official あるでしょ
2023/04/27(木) 03:57:21.78ID:svPGp/As
>>793
じゃそのURLをくれよ
2023/04/27(木) 06:55:09.28ID:KxA/jjPB
>>794
嫌です♪
2023/04/27(木) 13:32:26.13ID:EnyUZ1wF
>>795
じゃ無いってことだな。
嘘つきは書き込むなよ
2023/04/28(金) 23:16:24.05ID:UfC6ouNS
プリインストールのFMラジオが聴けない?
2023/04/29(土) 06:02:28.17ID:APxGw6Zd
聞ける
2023/04/29(土) 09:19:17.08ID:qNbBJXuF
WP21だけど、しばらく1週間くらい使うとブラウザ、Twitter、ギャラリーアプリで動画が再生できなくなる
※YouTubeやTikTokは再生できるし、再起動すればブラウザ等も再生できるようになる

原因がわからないし再起動めんどくさい、、

2chMate 0.8.10.153/OUKITEL/WP21/12/DT
2023/04/29(土) 13:29:18.63ID:E8k01xkl
イヤホン端子ない機種ってどうやってアンテナ判定させるんだっけ?
FMアプリ起動してもラジオ聞けない
2023/04/29(土) 15:34:41.71ID:/poW9rh2
>>800
イヤホンを繋いでケーブルを伸ばしたら聴けた
2023/04/29(土) 15:37:05.43ID:E8k01xkl
>>801
イヤホン端子ない機種はどうすればいいのか聞いているのにアホなの?
2023/04/29(土) 15:47:36.02ID:PNqR9ess
RT2は端子が無いのにイヤホン繋げってエラーが出る
制作者がバカなのかも
2023/04/29(土) 16:13:48.93ID:E8k01xkl
>>803
まさにそれなんだが
RT1のときも困ってた。
昔はアンテナ無しでも繋いだようにエミュレートするアプリがあったけど
今は無いのかね
2023/04/29(土) 17:18:33.53ID:PNqR9ess
RT2はあぷですると現在のWiFi電波一覧画面が自動で一覧が出なくなった
WiFiONOFFすると表示される
あと気になったのは通領域を引き出したときの画面が
項目が左右いっぱいまで引き伸ばされていて
空いている場所をタップして閉じる事ができなくなった
更新しないほうが使いやすかった
2023/04/29(土) 18:05:59.20ID:/poW9rh2
>>803
充電端子にイヤホン繫げる変換ケーブルがあるけど、それでもダメ?
2023/04/29(土) 18:18:09.08ID:E8k01xkl
>>806
type-c altanativeに対応したケーブルがあったとして、この機種がイヤホン端子の線を出しているのか?
2023/04/29(土) 18:26:03.27ID:PNqR9ess
>>806
持ってないし百均にもあるけど100円を払って試す価値は無いかも
2023/04/29(土) 19:32:57.97ID:vZ1N72MV
機種によって使える使えないはあると思うけどこんなのも
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1427826.html
ちなみに、別の機種で手持ちのDAC内蔵USB-C to 3.5mmアダプターにイヤホン繋いでみたけどダメだった
2023/04/29(土) 22:16:11.82ID:kp+ilP7y
スマホdeラジオってのがそこまで需要あるんだなとこのスレ見て思うわ
2023/04/29(土) 22:50:28.23ID:E8k01xkl
ねえよ
イヤホン端子無いのにFMラジオアプリをどうやってつかうのか?
って疑問だよ
2023/04/29(土) 23:44:24.14ID:vZ1N72MV
DACの入ってないアダプターなら使えたという話も
https://garumax.com/iiif150-air1-pro-review#FM
100均のならいけるかも
2023/04/30(日) 06:15:43.10ID:afY5zfBC
>>811
お前は口が悪い、wp22でブン殴るぞ
814SIM無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:34:04.62ID:BNd9l+cx
WP22 = 凶器
813 = 狂気
GWが6連休のオレ=狂喜
ついでに東海道線=狭軌
2023/04/30(日) 23:12:13.72ID:YtNPof2I
>>811
そもそもFMラジオの機能は搭載されてるのか?w
2023/05/01(月) 09:03:33.01ID:tBS/hpjV
>>812
私も、DAC内蔵の変換アダプタはFMラジオNGでした。

100均の変換アダプタは3極イヤホン用と
4極イヤホン用があるけど、外観では区別が付かなくて。
2023/05/01(月) 09:48:44.73ID:ngs07t1a
>>816
3極か4極かは関係ないのではないかと思うけど
近所の100均のぞいたら置いてなかったので検証は後日になるかな
災害時などインターネット網はズタズタなのにFM局は生きてるという状況想像しにくいが
使えるならイヤホンと一緒に非常用持ち出し袋に入れておこうかと
2023/05/01(月) 10:13:38.11ID:Nxp0xv/H
誰か助けてくれ
RT2使ってるんだけど、昨日の夜からずっとブートループしてて、
今朝Select boot modeにしてみたら、何もキー操作しないのにカーソルがRecoveryとFastbootとNormalを周回し続けててRecoveryに入れないんだ
狙い定めて何度もボリュームDownキー押してみたけど全然成功しない
これはボリュームUPキーが故障したのかもしれん
せめて初期化だけでもしたいんだが、何か手段があれば教えて欲しい
2023/05/01(月) 10:42:51.86ID:Tabcon4h
ボリュームキーを連打して押されてない状態で固定されるように頑張る
2023/05/01(月) 11:45:59.59ID:+vkLym4B
サポに言うしかない
2023/05/01(月) 17:05:27.97ID:x5p8ZmjI
>>820
ホームページのメールに送っても返事くれないぞ?
2023/05/01(月) 17:27:56.46ID:urA8jEGy
つーかどこで買ったのけ
アリ?アマゾン?
そこかませた方が反応ある
2023/05/04(木) 14:51:50.72ID:C1hu7IkO
ちょっと欲しかったけどこういうの聞くとRT2買うの躊躇するな
2023/05/04(木) 21:59:09.53ID:2kmrCibC
誰かも書いてたけどRT2はアプデで結構改悪されてると思う
wifi関連もそうだが個人的にはバッテリー消費量がバグってる
アプデ前は10日前後耐えてたのにアプデしたらフル充電でも5日ほどで15%切るの悪燃費になっちまった
2023/05/05(金) 00:21:26.89ID:H2NgOoap
>>824
最近気が付いたけど充電100%になって緑のランプがついた後も充電されてる
アプリでも加算されてるし充電ワット数等表示機器をつないでも数値が出てる
満充電になってないのに100%ってなるみたい
あぷでは改悪だった
2023/05/06(土) 15:26:06.80ID:/99JWdet
>>818だけど、アマゾンで買って日が浅かったから返品通ったわ。
使用感だけど、ぶっちゃけオススメは出来ないかな。
MT8788は想像以上にモッサリでつらかった。
いくら格安でも、せめてもうワンランクツーランク上のSoCのハードを選んだろうがいいよ。
🙅‍♂大容量バッテリーの防水タブレット
🙆おまけでタブレット機能が付いた防水バッテリー
この認識で買おう。
あと、使わない時は機内モードにしとくだけで電池持ちが段違いだよ。
逆に言えば、機内モードにしないと何もしなくてもバッテリーモリモリ減ってくよ。
2023/05/06(土) 17:13:00.38ID:EeQBPVyF
今まで使ってたタブがMiPad4だったからRT2の動作に不満は無かったな
うぷでしてから他に不満が出まくりだったけどw
828SIM無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:35:29.03ID:msuuFcWh
RT2を風呂に持ち込みアマプラビデオ見ながらぬるま湯に浸かり冷たいドリンク飲むのが花金アフター5の贅沢
2023/05/07(日) 08:47:38.76ID:AX/f75xM
花小金井お洒落だな
2023/05/08(月) 15:30:54.63ID:pzEOiJIE
イヤホン端子がないタブレットのイヤホンアンテナ問題の結論
audio alternativeモードに対応した変換ケーブルに、最初にイヤホンを差し、その後、本体のtype-c端子にケーブルを接続すると、アンテナとして認識せれる。
type-cに変換アダプタを差してケーブルを差しても認識されない。
逆に認識されたあとは、ヘッドホンだけ抜いてもアプリは起動し続けている
なので、接続、切断はtype-cで検出して、その時にヘッドホンがあるかないかで、アプリが使える使えないが変わる
831SIM無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 17:16:27.28ID:VarE9O51
関係ないけど20年近く前にダイソーでイヤホン専用ラジオ売ってあったの思い出した。
100円でラジオって今思えば凄いね
2023/05/08(月) 22:12:50.50ID:zR0b0OBO
イヤホンアンテナよりラジオアプリ自体日本の周波数に対応してなくね?
wp22だけ?
2023/05/09(火) 01:21:56.69ID:bvoTVivW
Q.AM放送とFM放送の違いはなんですか。
A.AM放送(中波放送)は、526.5~1606.5kHzの周波数を使用し、
  FM放送(超短波放送)は、76.1~94.9MHzの周波数を使用するラジオ放送です。

https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/fm-seibi.html#:~:text=FM%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%88%E8%B6%85%E7%9F%AD%E6%B3%A2%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%89%E3%81%AF,%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
2023/05/09(火) 17:03:29.37ID:EpWVNn8Q
RT2あぷで後不具合報告追加
super eq s1ってBluetoothヘッドホンがRT2だけペアリングしなくなりました
既存のペアリングを削除しても再起動してもダメ
ヘッドホンのリセットをしてもダメ
他の複数機器(泥本体やウオークマン)では問題無し
最近は他のAnkerイヤホンを使っていたので気が付くのがおそくなりました
あぷで前は普通に使えててあぷで後使うとしたらダメでした
2023/05/09(火) 17:30:29.76ID:EpWVNn8Q
結果的に自己解決
本体の再起動2回
BluetoothのONOFF何度も繰り返していると
消したはずのベアリング名が一覧に出てきて
それを選ぶとペアリング出来ました

不具合さえなければ良い機種なんですけどね
2023/05/09(火) 17:51:56.51ID:arXZQYra
BTヘッドホンの種類によるけど、
毎回ペアリングを要求する安いものがある。
その場合、過去の接続履歴を参照して接続しようとRT2がしても、ヘッドホン側が拒否する
手動で過去に接続したことがあるを選ぶと、最初からペアリング処理してつなげる
再起動は基本関係ない
2023/05/09(火) 18:22:02.27ID:EpWVNn8Q
>>836
ヘッドホンは以前使っていたのでペアリング機器一覧から選択したのに接続出来ず
一旦一覧からペアリングを削除して再ペアリングをしようとしても候補が出て来ず
色々やっているうちにデフォルトネームではなく
以前使っていたカスタムネーム(わかりやすいように名前を変えてます)で
消したはずの名前で復活してそれを選択したら接続出来ました
削除して一覧に無いことを何度も確認しているのに謎の誤動作でした
現在は以前のように使えています
2023/05/10(水) 10:25:22.87ID:u0gs+8L1
今更だけどR2022のGPSのオンオフってドロワーからできる?
設定見ても無いんだけど
2023/05/10(水) 12:11:52.55ID:u0gs+8L1
>>838
違った
上のステータスバーを下にスワイプする時に出てくる一覧に位置情報が無い
設定で探しても無い
2023/05/10(水) 14:05:11.76ID:9z4Y0+oR
>>839
RT2は一覧の下側に鉛筆マークボタンが有ってそこから追加出来ましたが
そのようなボタンも無しですか?
http://imgur.com/bzunHbn.png
2023/05/11(木) 15:01:17.06ID:cP+EXokV
wp21の背面時計って実時計?それとも液晶表示のバーチャル?
2023/05/11(木) 15:23:54.32ID:rr61SWVC
>>840
返事遅くなった
ありがとう出来た
このスマホを息子に譲ったんだけどファミリーリンクで制限かけてるから見れなかったみたいでした
2023/05/11(木) 22:13:48.20ID:IyQbDKMc
>>841
背面液晶だったと思う 音楽とかも操作出来る
2023/05/12(金) 08:20:32.64ID:w64gHjNK
>>843
ありがとう WP22のスピーカーを見て21も本物の時計を埋め込んでるのかと思ったんですが違うみたいですね
2023/05/12(金) 19:13:41.75ID:i4Y8J944
C33もT606か……
もしかして禁輸の影響で中華企業がCPU買えなかったりするん?
2023/05/12(金) 20:57:36.63ID:vfYf6vIc
ユミデジとかも似たようなもんだしスナドラとかは大手に押さえられてそう
2023/05/12(金) 23:02:43.24ID:PuErgDJW
>>845-846
スナドラを買うということはMeizuと同じ運命を辿るということだよ
2023/05/14(日) 16:44:51.20ID:CqNeeptp
へー、wp23なんて出るんだ
849SIM無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:49:49.58ID:0ci2aq3g
個人的にはVMAXの丸パ……、もとい対抗商品出してきそう。
バッテリー20000mAhにスナドラ搭載とか
2023/05/14(日) 16:51:44.38ID:CqNeeptp
10000のwp22で398gですぜ?
どうなってしまうの20000mAhとか
2023/05/14(日) 18:22:21.00ID:YH+vThcQ
筋トレだと思ってwp19(570g)使ってるけど
2023/05/14(日) 21:09:17.46ID:njGIbfE2
もはや鈍器のような物
2023/05/14(日) 22:16:23.64ID:zlK0BDSC
RT2は1000g超えてるよ(´・ω・`)

前に誰かが書いてたけどうちのRT2のバッテリー持ちも劇的に悪くなりますた
50%切ると心配になるので充電してるけど
前は1日使っても60%くらい有ったのに
今はこの時間帯で2度目の充電開始です
2023/05/14(日) 23:10:07.81ID:UgziBp9a
>>853
RT1も相当重いと感じたが(それまでXperia Z4 タブ使ってたので)
RT2は持ち上げて使うのはキツイので腹の上に載せて使っている
なのでたまにRT1つかうと軽く感じる
2023/05/15(月) 14:04:14.91ID:ZH8Bfttm
OUKITEL WP20 と京セラTORQUE G04で悩んでいるですが
バイクのナビが目的だとどちらが良いですか?
2023/05/15(月) 14:24:25.95ID:dhJbkmhy
WP23 アマで18kで売ってるけどいまどきP35ってどうなんよ?
2023/05/15(月) 14:33:52.09ID:gq63Z9J0
K16ダサすぎワロタ
858SIM無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:40:50.79ID:RUYiqk8q
特定の格安キャリアにしたらならないとかある?
WP15をソフトバンクからアハモにしようとしたらSIMカードが認識しないのだが……
2023/05/15(月) 16:57:58.44ID:dvn039LO
ドコモVoLTE非対応だとしたら通話は3G頼み
2023/05/15(月) 17:06:13.36ID:6GIsMALl
『band合ってなくて繫がらない』と『SIM認識しない』は別物だろ。

K16かっこ悪いよな。
こんなん欲しがる層がいまだにあるのだろうか?
Oukitel k16 Mini Smartphone 3.5" 3050mAh 8GB +128GB 48MP Camera
https://a.aliexpress.com:443/_m027rRw
2023/05/15(月) 17:12:27.74ID:y0J9WTyx
(K16かっこいいと思うけど黙っておこう)
2023/05/15(月) 17:13:45.89ID:AukGSdtM
ここのバッテリー劣化酷くなさそうですね
2023/05/15(月) 18:12:35.61ID:DbFLIEMq
>>862
一応バッテリー屋なんでまぁ
2023/05/15(月) 19:56:27.41ID:MXnqJuOk
wp13の正当進化みたいなモデルが欲しい、オモスギ
865SIM無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:21:28.89ID:4eLDmBY/
あー、駄目だ。
WP15がSIMカードは認識するのにモバイルネットワークが利用出来ません表示でAPN設定し直しても繋がらない。
店に持って行ってもお手上げ言われた。
まじかよー
2023/05/15(月) 20:24:18.72ID:AukGSdtM
>>863
そうなんすかなら安定してそうですね
2023/05/15(月) 22:21:16.98ID:CzgJcFAO
>>860
楽天miniとかが刺さる層もあるみたいだし一定の需要はあるのでは
商売になるほどは居ない気はするが
2023/05/15(月) 23:52:33.06ID:/K2Nb/11
>>858-859
ドコモVoLTE非対応だとしたらahamoというかドコモ5Gプランは3G使えないので詰み
2023/05/15(月) 23:56:12.53ID:VF2ec+dU
>>865
これやってもダメ?

https://garumax.com/mediatek-soc-volte-rakuten-mobile-procedure
2023/05/16(火) 10:51:45.82ID:u6vSMdrm
カメムシスマホw
2023/05/16(火) 12:27:00.40ID:CPATMX1i
WP19狙ってたけどRT2ポチった
2023/05/16(火) 15:16:52.68ID:flGJulYx
>>866
バッテリーより充電するusbコネクタが先にイカれるというのがここの定説なんだ
よろしく
2023/05/16(火) 15:39:27.32ID:ewsNmfig
>>872
俺のWP10かなりユルマンになってしまった
刺さってれば充電に問題ないけどちょっとしたことですぐ抜ける
2023/05/16(火) 17:39:08.79ID:a8oSF6+I
>>872
中華全般だよな…
2023/05/16(火) 18:04:18.38ID:4Zm+vKU9
Qi(今ならMagSafe互換で便利になったQi2)をコネクタ保護の視点的にはなるべく多くの端末に積んでほしいというのがイチ端末マニアの意見だな。
まあこんなとこに書いてもそもそもメーカーには届かないのだが。(中華メーカーならなおさら)
2023/05/17(水) 01:12:46.81ID:pH8FsZty
そんなあなたに Magnetic Cable
2023/05/17(水) 20:50:30.90ID:lAHxUs7c
なんだよ、RT1買ったらRT2が出たから、
この間のセールでRT2買ったのに
RT5ってなんだよ
¥ 114,129 | タブレット10000mAh 10.1インチFHD,8GB 256GB, Android 13,16MPカメラ,33W充電タブレット,ワールドプレミア
https://a.aliexpress.com:443/_mO8zgnw
2023/05/17(水) 21:52:54.33ID:DkWqoCGi
バッテリー容量半分にしただけの軽量RT2にみえるな

たまに思うんだけどeu版asia版とかって何が違うんだ
使える周波数帯?
RT2はglobal版があったのに
2023/05/17(水) 23:21:49.31ID:PxtfrjJ9
>>877
11万円(´・ω・`)
2023/05/17(水) 23:33:44.95ID:lAHxUs7c
>>878
CPUとOSとメモリと結構違う

>>879
プレミア価格だから、すぐ安くなるのでは?
2023/05/17(水) 23:41:00.58ID:lAHxUs7c
>>880
あれ?
説明見ると8GメモリだしCPUもおなじか?
解像度落としてバッテリーサイズ下げた廉価版?
199ドルが正規の価格のようだし

もしかしたらRT2にもandroid 13来る?
2023/05/18(木) 00:00:39.03ID:Ck8Ri8uZ
あ、もう記事になってた

https://phablet.jp/?p=114135
2023/05/18(木) 00:03:32.35ID:rbgmkdfP
バンドが糞だけどな
2023/05/18(木) 00:09:04.26ID:rbgmkdfP
>>881
プロセッサもスマホ用のP60で劣化
2023/05/18(木) 01:36:58.53ID:plNjD+wk
2万くらいになってバンドもRT2と同じだったら買うかな
Rt2は電波のつかみは良いけど重すぎるw

追加不具合報告
WiFi2.4で転送中にBluetoothで音楽等聞いていると転送速度がゴミになる
干渉するのは知っていたけどチャンネルで分けるとか方法はあったろうに
900k~1M付近で通信してたものが5~30に落ちる
5Gのリビングは不具合がないから自室も5gのAPにしようか検討中

良い買い物をしたなーとワクワクしてたけど
本体うぷで以降アラが目立つ
2023/05/18(木) 08:39:41.72ID:mRhTXoYU
今までかなり前のLGの防水タブ使ってて壊れる様子がが無いけど流石にメモリ2Gじゃ使えなくなったので防水探してるけどここ以外あまり他に出してるメーカー無いのね
2023/05/18(木) 10:27:01.11ID:e+ae/whw
>>886
ドコモで富士通が出してただろ
2023/05/18(木) 10:34:32.74ID:GoRmmk+S
AmazonにあるRT2の商品画像の最後のページに笑ってしまった
“重さは1030グラムで 非常に丈夫で重いので この重さを受け入れて購入してください” だそうだ
確かに重いよな1kgって
2023/05/18(木) 12:09:28.81ID:ElK4XUpO
そりゃキーボード付きの軽量モバイルPCが980gとかだし……
2023/05/18(木) 12:21:10.27ID:wNOkXpaZ
手首ぶっ壊しても訴えられたくない予防線張ってるの賢い
891SIM無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 17:15:52.65ID:WWYZUby8
スマホ重いからと訴える奴いるのかね?
スマホ重いせいで腱鞘炎になったから慰謝料払え!って中々凄いこと言ってるような……
2023/05/18(木) 17:56:51.99ID:2wr4GeC0
訴えはしないけど、クレームつける奴はいると思う。
2023/05/18(木) 18:55:54.40ID:uOLmF4Co
尼でOUKITEL WP22が実質17,557円!

OUKITEL WP22
クーポンコード  8ERPCE6F
2000円くぽん併用

B0C1YCPV24
2023/05/18(木) 19:40:35.40ID:rNKrZI5K
>>893
高いじゃん
2023/05/18(木) 19:43:03.46ID:uOLmF4Co
>>894
バカは一律対象外
2023/05/18(木) 19:48:13.14ID:uOLmF4Co
値段が上がって2000円くぽんも消されとるからもう終わったね
2023/05/18(木) 20:56:39.99ID:uOLmF4Co
値段表また下がったけど2000円くぽんは消されてふからポイント込みで19557円になる
2023/05/18(木) 20:59:38.57ID:uOLmF4Co
この値段でも欲しい人には安いんじゃない?
2023/05/18(木) 21:00:19.38ID:pU3KMTbn
はええよ・・・
2023/05/21(日) 21:47:18.82ID:iJ2ewaob
>>885
RT2届いたけど話題になってる不具合の出るアプデは何処から降って来たヤツですか?
2023/05/21(日) 21:58:53.60ID:dGSPEQOe
>>900
システムアップデートだから公式だと思う
通知にも現れるから気を付けてね
今23年2月5日になってる
届いたのがそれ以前だったらラッキーになるのかな
2023/05/21(日) 23:05:29.47ID:q6B3pQ+s
公式のダウンロードセンターも最新版になってるな
https://mega.nz/file/ZgBgVDRQ#z5ZNCwFTRS1nN5LfgZfQBiYbVrYRtY6W0UgJR1O8cWM

>>901
それはセキュリティパッチの日付だから
公式のビルド日付は2023013だよ
https://romprovider.com/oukitel-rt2-firmware-flash-file-stock-rom/
2023/05/21(日) 23:57:29.28ID:dGSPEQOe
>>902
端末のアップデートって本体からしかやったことなかったから
そんなところがあるなんて知らなかったよ
ありがとう
2023/05/22(月) 00:21:58.56ID:SpjCVS/3
>>901
ありがとうございます
通知にも気をつけるようにします
とりあえずアプデは来てもスルーしようかな

>>902
私もアプデは公式から本体に来るモノだと思ってました
知らなかったです
2023/05/22(月) 00:30:53.47ID:v1EDWOxz
>>904
いや普通にシステムアップデートで来るやつもあるよ
ちなみにRT1はストックROM以降は降ってこないので
ストックROMより新しいファームが焼かれていたら、ストック焼くと古いまま使い続けることになる

正しいダウンロード元はここ
https://oukitel.com/pages/download-center
2023/05/22(月) 11:40:55.62ID:oS2ajO3s
>>876
WP19とかキャップレス防水ではなくパッキン付キャップによる防水だからそれ選択肢にならないのよ。
2023/05/23(火) 13:06:41.19ID:X5iCmAKa
>>860
バルミューダよりはいい
2023/05/23(火) 14:09:26.77ID:qdeVQf4g
USB Type-C は旧来のより耐久性あると思う。
もし接触不良でたら防水性は犠牲にしてマグネットアダプタで延命を図る。
スマホは5年は使えないと不敬罪だ。
2023/05/23(火) 14:45:26.51ID:fF/lZM/8
バルミューダが他のスマホより優れているところが何か一つでもあったのだろうか
2023/05/23(火) 14:46:31.16ID:Qcq+9DE0
壊れるのを見越して、USB端子2つ付ければいいんでね
2023/05/23(火) 15:09:14.56ID:2iU3Npfu
>>909
新規国産メーカーとしての開拓者精神は買う
でも方向性を完全に間違えて誰にも刺さらない物を作ってしまった

aiwa phone がもうちょっと頑張って少なくとも
C21 くらいのスペックの物を作ってくれたら買う
2023/05/23(火) 17:34:59.53ID:oQZiIdXN
>>910
ASUSのROGかよ
2023/05/23(火) 17:38:48.13ID:AvST1I4o
>>908
いやあ端子がおかしくなってから変えてもだめでしょ。
その時は分解して交換用端子持ってきてはんだ付けしないといけなくなる。。あるいはメーカーが受け付けてくれればメーカー修理送り。
で、それらがめんどくさいので >>875 がいいなぁという願望をメーカーに届きゃしないのにムダにここに書いたという体たらくなのですけどね。
914SIM無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:31:57.75ID:qdeVQf4g
USB端子はいきなり不通になる壊れ方ではなく
接触不良が発生して段々頻度が増えて不通に至る。
だから接触不良が出始めた時点で対処すれば端子不良は回避できる。

実際前使ってたスマホはマグネットアダプタのお陰で今でも使える。
2023/05/25(木) 04:40:44.82ID:2mlEE40G
WP22アプデ降ってきたA
2023/05/25(木) 15:53:56.77ID:UXm/QEzX
RT2でeSIM使ってる人いますか?
2023/05/25(木) 17:37:39.59ID:9wmmQjDT
WP13のアプデはまだですか?
特に充電関係の不安定改善を所望します。
2023/05/25(木) 17:55:57.16ID:2mlEE40G
OUKITEL_WP22_V14_20230429
特に不具合無かったから何が変わったんだかわからん
2023/05/25(木) 19:46:13.36ID:GHKgpigG
>>722
C19はいいよね。
サイズ感がベスト。
どうも正規のAndroidではないらしくセキュリティソフトが頻繁に落ちて電話として使える信頼性もなく動きも超もっさりだけど、寝る前のYouTube視聴用にはなんら問題ない。
中華独特の家政婦とか電源オフタイマーとかもデフォで入ってるし。
なにより値段が9000円だからね。文句言うほうが野暮ってもんだ。
2023/05/26(金) 21:11:47.94ID:QY7h48Go
>>919
質問に何も答えてないのが草
2023/05/26(金) 22:35:21.05ID:Ha+64JYM
>>920
お前が教えてやれば問題無い
俺は分からん
2023/05/27(土) 06:37:45.83ID:PoTKI8EN
だって質問した本人なんだぜ
2023/05/27(土) 07:48:06.74ID:xjTB02Gi
9000円でもう1回買え が答えかと思った
2023/05/27(土) 07:50:45.02ID:fHRLjysI
バッテリーの値段によるよね
2023/05/27(土) 10:44:38.49ID:pVHwSBYk
>>923
ご明察。
それを書くの忘れちまったよ。
バッテリ替えてまで使う機械ではないと思う。
ほかの部分もすぐ壊れるだろうし。
2023/05/27(土) 23:02:18.62ID:OSlFa9dz
k3の端子がいたんで充電できなくなってから数年間放置してたけど
そろそろハンダゴテで外して充電しようかと思ってる
2年間ずっと毎日16時間使ってた
端子以外は壊れなかった素晴らしい機種だった。なお文鎮のように重かった
927SIM無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:49:26.65ID:N2ZGipy2
それだけ使ってれば元はもう取れてるからバッテリーや端子交換の練習台にして失敗しても痛くないね
2023/05/28(日) 01:33:48.13ID:qtA9l44E
>>927
そうだなあ
2023/05/28(日) 07:45:30.36ID:A1Mcl8qL
さらに精度を下げるモードは目が疲れなくて気に入ってる
2023/06/01(木) 01:57:52.48ID:UEjlYi+l
UMIDIGI F3S
9200円引きクポンとポインコで10,501円
B0B1ZV6XQQ
2023/06/01(木) 08:56:05.59ID:BvQB++L3
>>930
スレチ
評価見ると通信関係の問題もいくつか報告されてるようなので在庫処分かな
932SIM無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 23:25:23.42ID:FFEhEm18
他社のはバッテリー容量が小さくて大変だね。
仕事で携帯電話使ってる人でも
常時充電してる人がいる。
電話機持っていても使いものにならなくて
客先からの着信が出来ない。
OUKITELの大容量バッテリーで良かったと思ってる。
2023/06/02(金) 15:27:24.01ID:j1AxSihH
RT5が3万程でセールしてるけど動画視聴程度なら問題無し?
2023/06/02(金) 15:31:39.00ID:j1AxSihH
RT2使ってる人に質問
良い所悪い所教えてクレメンス
2023/06/02(金) 15:58:57.85ID:l6+4rtGi
縦置きにするとスイッチの位置がスタンドに当たる
2月に買ったのにバッテリーの劣化が激しい
http://imgur.com/dAQZ7mg.png
システムあぷでしたらクソ端末に変身
SDカードがeなんとかに対応して無くて4GBの壁がある


対応バンドが多く田舎でも電波を掴む
水拭きで画面を綺麗にできる
スピーカーがステレオ配置
動画やブラウジングには十分
2023/06/02(金) 16:05:55.36ID:TnOmx4bE
そのaccu battery proってアプリはスマホにも入れられるのかな
wp13のbattery具合をみたい
2023/06/02(金) 16:22:25.45ID:l6+4rtGi
>>936
ストアのだから入ると思いますよ
広告有りの体験版みたいなのも有ったと思います
2023/06/03(土) 04:52:37.01ID:m6FcVDEd
>>937
シェイシェイナス!
2023/06/03(土) 10:30:44.62ID:3MJMrQ2r
WP20を買ってひと月も経っていないのにUSB端子が馬鹿になったんだけど
もう買い替えた方が良い?
2023/06/03(土) 10:36:05.40ID:m6FcVDEd
>>939
予備機と言うかしばらく使える機体があるならそちらにSIM指して修理なり交換なりで
2023/06/03(土) 11:38:03.69ID:3MJMrQ2r
>>940
元々デザリングで使ってるサブなので時間は掛かってもいいんですが
直すとしたらどこに出すのが正解です?
メーカー保証があるのかすらよくわからんです
2023/06/03(土) 12:21:39.59ID:m6FcVDEd
>>941
どこで買ったか知らんけどAmazonなりアリエクなりのフォームで問い合わせかねぇ
2023/06/03(土) 12:33:40.85ID:jQYnWupo
>>941
まだ1ヶ月なら買った所に問い合わせた方が良い
支那人とのやり取りはしんどくなる可能性高いけど
2023/06/03(土) 15:02:22.14ID:k3CTyMjH
ひと月で壊れるのか。ここのスマホは1年使えたらラッキーなんだろうか
2023/06/03(土) 16:42:43.63ID:QJ2NVCi3
C21、2年8ヵ月使ってるけどまだまだビンビンだぜ
946939
垢版 |
2023/06/03(土) 16:48:55.28ID:3MJMrQ2r
>>942-944

バイク配達用途なので日にUSBを数十回抜き差しするんですよ。
アマゾンで買ったんでアフターサービスは面倒ですかね。
現状、端子が馬鹿になっただけなので充電は出来るけど、接続すると固定しないんですねよ
動くとすぐ抜けます。
過去ログみたらよくあるトラブルで、マグネットアダプタが使えるみたいなので、接着剤で固定してやろうと思ってますw
2023/06/03(土) 16:54:02.52ID:3MJMrQ2r
あと、昨日は台風の都心で1日中配達していました。
水の侵入防止の為に携帯バッテリーとUSBをずっと接続しっぱなしにするつもりだったのですが
途中でUSB端子が馬鹿になったので、それ以降は野外で何度もUSBと接続しましたし、水溜まりに落としたり
水溜まりにも落としたましたが、今のところ水は入ってきてませんね。
似たような使い方をしたIPX 5 のNOVA3 IPX8のRENO 5A は水が侵入して壊れましたけどね

こちらの端末は端子以外はメッチャタフです。
2023/06/03(土) 18:30:07.75ID:8ceOZ7ZK
>>944
K3を2年間毎日16時間酷使してたら最後はUSB端子が壊れた
バッテリー大容量なので充電の機会が少ないぶん延命したんだと思う
ここの端末はバッテリー大容量のものだけ買うか、無線給電化する魔改造が必要だと思った
2023/06/03(土) 18:31:55.65ID:8ceOZ7ZK
>>947
端子部が細長いからほかのやつと比べて水が入りにくいのかもしれないね

しかし細長いことが端子自体を痛みやすくしてるのかもしれない
2023/06/03(土) 19:26:59.48ID:m6FcVDEd
防水性のアダルト道具みたいに磁石化しようや、充電口をな
2023/06/04(日) 18:06:24.04ID:HQv9YjOj
RT5ポチッた
今月中に来れば良いな
R2022マイナポイントの件で息子に譲ったけど息子も重い以外はストレス無いって言ってる
カード決済エラーで手間取った
今なら30000弱で買える
952939
垢版 |
2023/06/05(月) 01:14:01.76ID:BzjZR5VY
アマゾンで買ったマグネットアダプタ届いたけど
これを接着剤で固定すれば端子が馬鹿になっても使えるね
防水効果もあるし
2023/06/05(月) 02:14:05.89ID:f5Dguoay
RT2と5の比較動画が有ったけどイヤホンジャックが間違ってる
https://youtu.be/i36-40B9p5c
スピーカーが気になってたけど横置きで下側の左右につくみたい
背面のバンドが便利だったけどなくなってる

今なら26kで買えるけど12日からはどうなんだろ
http://imgur.com/l705xX1.png
2023/06/05(月) 02:49:26.05ID:E6H9ma3D
RT5が負けてるのバッテリーサイズだけなの?
2023/06/05(月) 07:27:18.78ID:A7KH2YnE
>>953
アリだよね?
先週末からちょくちょくチェックしてたけどクーポンは7000位円と280円の2つが交互に入れ替わりって感じで7000円のタイミングでポチッたけど10000円のクーポンは出なかったな
2023/06/05(月) 09:44:38.75ID:/VbgdS5u
oukitel「さすがに1kgは重すぎた」
2023/06/05(月) 10:02:52.13ID:TVKmx0t8
そのうち発電機付きのやつが・・・
2023/06/05(月) 10:06:14.48ID:f5Dguoay
>>955
ストア+ネットに落ちてるプロモコードを使用
http://imgur.com/nEkuppP.png

TR2持ってるけどTR5も欲しくなった
資金は無いんだねどね(´・ω・`)
2023/06/05(月) 10:12:16.20ID:f5Dguoay
>>957
Xiaomiが発電機能付きのを出すとか開発中とかどこかで見たような気が

もうモバブーは要らないみたいに書いてあって
どんだけ超高性能発電だよって思った
時計なんかに使われている透明ソーラーパネルみたいなのを
画面に使えば使用時間の延命が出来るかもですね
2023/06/05(月) 10:14:50.56ID:f5Dguoay
クーポン貼るの忘れてた
200ドル以上用

JUNE24OT
2023/06/05(月) 10:47:23.93ID:yMFJmIBI
ありがとう
でももう注文した
Amazonは35000位だね
2023/06/05(月) 13:46:23.35ID:HkvHYmBQ
OKT3ってのもあるなあ
RT5の非防水版みたいな感じ
2023/06/05(月) 14:47:42.68ID:yMFJmIBI
RT5昨日夕方注文、先程発送完了
コロナ終わって初めて支那から頼むが動きが早くなった
2023/06/05(月) 17:34:24.49ID:vew4Ojqn
RT5はもう少し円高になったら買う
2023/06/05(月) 20:54:12.31ID:Yiri+eD8
RT2買ってアプデしないと結構不満ない感じ?って持ってる人に聞きたい
2023/06/05(月) 23:02:53.06ID:Bu5xlH5R
WP23が今日届いた。
アイコンが黒く縁取りされるのはどうにかならんかね。
2023/06/06(火) 07:10:11.67ID:yRj2Tfks
>>965
RT2アプデしたけどバッテリーは4日持つよ
十分満足しています
2023/06/06(火) 08:19:55.18ID:3/Fzo8FF
>>888
自然と筋トレできる不思議なタブレットだ!
2023/06/06(火) 09:21:24.45ID:rW1BUeT3
中山きんにくん辺りを広告塔にしてスマホ宣伝すればそこそこ売れそう

パワーっ!
2023/06/06(火) 13:03:52.02ID:KXwUcAmC
フラップー!
971SIM無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 13:43:41.74ID:nJtLWI4j
Oukitel WP26 ウーム進歩がないなぁ(発売中) OS13 バッテリー10,600mA 急速充電は18W RAM8 ROM 256

WP24(発売日未定)OS14
型番はWP26より前だけれどもOSは最新になるのね バッテリー9900mA RAM4〜14 ROM 64GB〜1T

Oukitel WP25(発売日未定)OS16
Hedia G155
Cortex-A76および6x2.0 Cortex-A55
プロセッサー速度
カーネル8( 2x2.05 GHz Cortex-A76および6x2.0 GHz Cortex-A55 )
GPU Mari-G57 MC3 バッテリー9933mA

通信ネットワーク

GSM / HSPA / LTE / 5G

ネットワーク2G
GSM 2 ( 1900 )、3 ( 1800 )、5 ( 850 )、8 ( 900 )-SIM 1およびSIM 2

ネットワーク3G
HSDPA 800/850/900/1700 ( AWS ) / 1900/2100 CDMA2000 1x

ネットワーク4G
1、2、3、4、5、7、8、12、13、17、18、19、20、26、28、34、38、39、40、41、42、66

ネットワーク5G
1、28、41、77、78 SA / NSA
速度
HSPA 42.2 / 5.76 Mbps、LTE、5G
バッテリー9933mA RAM6〜14 ROM 128GB〜1T
2023/06/06(火) 14:22:03.70ID:KXwUcAmC
WP22マジおすすめ
2023/06/06(火) 15:33:08.50ID:hCLX5/7V
>>972
もっさり具合は?
22買おうか悩んでる
2023/06/06(火) 15:42:08.74ID:rW1BUeT3
なぜか不明なんだがwp13よりwp22の方がスマホゲーでカクつく、アズレンやウマ娘でだけど
2023/06/06(火) 15:47:06.49ID:KXwUcAmC
>>973
ゲームはやらんから知らんけど
もっさりはしてない
とにかくWP10の再起動病とマイクの不具合に泣かされたんで次はUlefoneにしようと思ってたんだけどFHDでスピーカーと10000mAhが決め手になった
通知ランプがあるのもいい
2023/06/06(火) 16:36:44.87ID:YnQAfM+0
>>974
CPUはWP22の方が弱いからじゃねーかな
2023/06/06(火) 17:15:37.63ID:3U/NUav2
WP20や26のセールやってるね。
OUKITELは販売終了が早いから買いたい人はセールを逃さない方がよろしいかな。
それにしてもAmazonは重要なバンド情報を書かないから
楽天ユーザーが対応してなくて困ってるじゃないか。
2023/06/06(火) 19:05:52.04ID:6pTi/VcT
>>976
なるほど・・・後継機だからって必ずしもな訳ね
>>977
ああいうのって情報登録する側の問題な気が、つまりoukitelに問題があるのでは
日本に窓口なさそうだし楽天に対応非対応なんてわからないんじゃないかと
2023/06/06(火) 20:10:01.85ID:hCLX5/7V
>>975
なるほど
自分もゲームはしないから十分そうだな
ありがとう
2023/06/07(水) 20:23:23.28ID:BWhiJNYG
これってRT5と同じものかな?
https://a.aliexpress.com:443/_mMP6SUU
2023/06/07(水) 23:32:17.02ID:qW6mnS90
違う
2023/06/08(木) 00:10:38.66ID:EdybmJ8Y
何か基本性能同じっぽくね?
RAMが16GBなのが違うっぽいけど
2023/06/08(木) 02:16:30.79ID:Lm8uB0yK
どうぞ
FOSSiBOT DT1 (VS) Oukitel RT5 - They kind of look alike. | (2023)
https://youtu.be/ZQOoG50yBzo
2023/06/08(木) 02:23:51.75ID:Lm8uB0yK
付属品らしきものの中にMicroUSBって書いてあるけど本当かな
2023/06/08(木) 02:34:15.88ID:Lm8uB0yK
レビューを見るとコネクタはCでした
何が届くかは確約出来ないけど
2023/06/08(木) 07:44:22.86ID:p6gq+2iR
wp22届いたけど最高だねこれ
2023/06/08(木) 08:37:45.94ID:C24Zi615
C21 (Proじゃない方) の USB→イヤホンジャック 変換ケーブルて
DAC内蔵型のを購入すればOK?
2023/06/08(木) 12:06:22.31ID:OGMTLKV/
>>987
タブレットはaltanatveモードでオーディオ線が出てたから、スマホも普通に100円ショップのでいいんじゃない?
2023/06/08(木) 14:16:58.97ID:GTjyNDlx
>>987
以前試したときは100均のでいけたよ。
990SIM無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:29:55.39ID:GrDyK2gS
>>986
イロモノだと思ってたら、結構良い出来なのよね
991987
垢版 |
2023/06/09(金) 09:20:29.15ID:mMlLbPv6
>>988-989
ありがとうございます!!

100均の(DAC無し)でいけました
ラジオも聞けました
992SIM無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:30:49.71ID:XF3FgPNz
>>0983
スレチだけれどもここの比較動画って選曲最高だなー
2023/06/11(日) 15:02:35.90ID:cuMR7q6s
wp22、今安く買えるところどこだろう?
994SIM無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:15:01.09ID:GdzPRNXO
AmazonでタイムセールしてるよWP22。
アリエクより高いけどすぐ届くしね
2023/06/11(日) 15:29:09.04ID:cuMR7q6s
>>994
ありがとう
29000円ぐらいですか
自分バイクに乗りながら音声ナビや音楽聴きたいのでスピーカーが強いスマホ使ってみたいです
2chMate 0.8.10.153/OUKITEL/RT3/12/DT
2023/06/12(月) 08:49:00.74ID:P8Yb9ycJ
wp22買ったはいいもの、
地方だとauエリア弱いな
2023/06/12(月) 13:29:37.40ID:B2o1kqcI
>>995
インカムつけたほうがよくない?
自分も中華タフネスをナビにしようと考えてたけど重さでマウント折れないか心配なので別の方法検討中
2023/06/12(月) 14:39:13.76ID:qlfcIsjI
タフネススマホは厚みがあるからバイクのスマホホルダーに入らないの多いよ
2023/06/12(月) 16:13:30.70ID:+MJHSw+f
蟻でRT5がクーポン使って24000円弱
2023/06/12(月) 16:23:34.46ID:B2o1kqcI
保守頼む

★★Oukitel 総合 part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1686554414/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 338日 16時間 8分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況