【日本専用仕様】Xiaomi Redmi note 10 JE Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (ブーイモ MM6e-zSY7)
垢版 |
2022/06/05(日) 14:59:33.53ID:TsJLt0N0M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-10-je/overview

前スレ
【日本専用仕様】Xiaomi Redmi note 10 JE Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643618700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2SIM無しさん (ブーイモ MM2e-zSY7)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:00:08.29ID:TsJLt0N0M
プロセッサー
QualcommRSnapdragon™480 5G
8nmプロセス
GPU:Arm Mali-G57 MC2,Max GPU Frequency:950MHz

ストレージとRAM
RAM 4GB / ROM 64GB
外部メモリ: microSDXC™(最大1TB)

サイズと重量
約163mm × 約76mm × 約9.0mm(最厚部約10.3mm)
約200g

ディスプレイ
約6.5インチ大画面ディスプレイ
解像度: 2400 x 1080 (FHD+)
コントラスト比: 1500:1
リフレッシュレート: 最大90Hz

バッテリーと充電
4,800mAh(内蔵バッテリー)
18W 急速充電

カメラ
約4,800万画素メインカメラ f/1.79絞り値
約200万画素マクロカメラ f/2.4絞り値 最短撮影距離約4cm
約200万画素深度カメラ f/2.4絞り値

セキュリティ
側面指紋認識センサー
AI顔認証

NFC
FeliCa / おサイフケータイR 対応

防水/防塵
IPX8 IP6X*の防水防塵性能
3SIM無しさん (ブーイモ MM2e-zSY7)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:00:38.73ID:TsJLt0N0M
ネットワークと接続
シングルSIM
対応ネットワーク帯域
5G / 4G / 3G / 2Gをサポート
5G NSA: n28/n77/n78
LTE FDD: B1/3/4/5/7/12/13/17/18/20/26/28
LTE TDD: 38/41/42
3G WCDMA: B1/2/4/5/6/8/19
2G GSM: 850 900 1800 1900 MHz
接続性
Wi-FiR:IEEE802.11a/b/g/n/ac
BluetoothR(規格):Ver. 5.1
USBポート: USB Type-C™

オーディオ
イヤホンジャック: 3.5mm
ハイレゾオーディオ認証

センサー
近接センサー | 周囲光センサー | 加速度計 | ジャイロスコープ | 電子コンパス
コイン振動モーター | 赤外線

OS
MIUI 12.5 (AndroidTM 11)

パッケージ内容
画面保護シート(試供品)貼付済み / ソフトケース(試供品) / SIM取り出し用ピン(試供品)
4SIM無しさん (ブーイモ MM2e-zSY7)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:01:20.94ID:TsJLt0N0M
5SIM無しさん (ブーイモ MM2e-zSY7)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:01:58.62ID:TsJLt0N0M
6SIM無しさん (ブーイモ MM2e-zSY7)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:02:33.60ID:TsJLt0N0M
7SIM無しさん (ブーイモ MM2e-zSY7)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:03:16.31ID:TsJLt0N0M
8SIM無しさん (ブーイモ MM2e-zSY7)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:03:50.21ID:TsJLt0N0M
9SIM無しさん (ブーイモ MM2e-zSY7)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:03:58.11ID:TsJLt0N0M
10SIM無しさん (ブーイモ MM2e-zSY7)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:04:05.75ID:TsJLt0N0M
2022/06/05(日) 15:46:25.12ID:kWUgsjria
>>1
スレ縦おつ
2022/06/05(日) 18:29:43.66ID:Hwsc5SgvM
>>1
復活おつ
2022/06/05(日) 20:49:54.08ID:ZYLTQvAqM
ほっしゅ
2022/06/05(日) 21:15:02.34ID:tIJK4geUM
お手伝い
2022/06/05(日) 21:16:21.45ID:tIJK4geUM
保守は15レスくらいでいいのかな?
2022/06/05(日) 22:19:21.62ID:BstppsHBM
落ちたのか
2022/06/05(日) 23:56:51.20ID:uyuoIZmba
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/XIG02/12/DR
2022/06/06(月) 00:49:41.16ID:OoK4vfOhM
20か30いるんやなかったか
2022/06/06(月) 07:29:33.28ID:YEek71Tqa
じゃ保守
2022/06/06(月) 10:08:15.43ID:+Fni9EhRa
では保守
2022/06/06(月) 15:53:31.78ID:hsLdSlPxM
2022/06/06(月) 15:53:58.65ID:hsLdSlPxM
ほっちゃん
2022/06/06(月) 15:54:06.55ID:hsLdSlPxM
ほっしゃん
2022/06/06(月) 16:19:20.88ID:xryTa6wGM
まだまだ
2022/06/06(月) 16:33:29.26ID:f0NNlGycM
もう大丈夫やろ
2022/06/06(月) 19:41:52.24ID:yFSfz1G6M
待ってたBye(´・∀・)/
2022/06/07(火) 00:53:33.91ID:wwOaGcfxa
うめ
2022/06/07(火) 01:24:15.03ID:u5y5/6ElM
埋めんのかよw
29SIM無しさん (ワッチョイ a956-fRoS)
垢版 |
2022/06/07(火) 09:18:14.37ID:kA2RVzci0
安くなっていたので中古をポチってしまった。
用途はバイクナビ(DoneDoneゼロ円SIM運用)・メイン機故障時の予備・POVO24時間トッピング時のテザリング用

カメラはぶっちゃけどうでもいい。
ただ輝度最大での運用前提のバイクナビで防塵防滴&液晶ディスプレイじゃないと怖い。
2022/06/07(火) 10:39:21.56ID:LtjT3HlA0
突然死しました
各種ボタンの長押しやPCとの接続にも無反応
充電もされない
ケーブルや充電器を色々変えてもウンともスンとも言わなくなりました
おサイフ携帯の残高等はせめて救い出したいです
同様の症例でなんとかなったという方おられませんか?
2022/06/07(火) 10:41:08.71ID:jB1J4pOwr
おサイフ機能は本体が死んでも使えることがあるのでチャージ機で払い戻しできないかな
2022/06/07(火) 17:23:26.98ID:m9lfhVu+M
10T買ったんだけどここお邪魔してもいい?
コイツの素晴らしさを伝えたい
時計プレゼントキャンペーンの当選者毎週発表は中止になったけどさ
2022/06/07(火) 17:55:37.75ID:Dz4MH2af0
>>32
10t専用スレは無くてもxiaomi総合スレがあるのだから普通の人は総合スレに書き込むと思います
違う機種のスレに何で書き込みたがるのか
私には理解できません
2022/06/07(火) 17:58:20.65ID:4hpQdtdpM
>>33
ありがとうございます
総合スレ見てみますね
35SIM無しさん (ワッチョイ a956-fRoS)
垢版 |
2022/06/08(水) 19:03:35.10ID:hHlnIbY00
これは楽天リンク使用時にWiFi環境下でも唯一、番号通知してくれるシャオミ端末。
さすが開発費100億円のJapanese elegant phoneっていうだけある。

楽天モバイルが初めて公式に発売した5万円の何とか11 ProはWiFi環境下で非通知。
(↑ 三木谷! ええかげんにせい!)
2022/06/09(木) 05:21:48.97ID:/N4CwuXI0
その他のデータ消せないのかねこれ。20GB位溜まっててストレージ圧迫されてる、中身が何かもわかんねえし
よく分からず適当にディープクリーンつてのやったらSD保存データ消えたわ。ざけんなこのゴミ機種
37SIM無しさん (ワッチョイ 25b1-mw+F)
垢版 |
2022/06/10(金) 08:46:33.10ID:8FK/p50N0
あげ
2022/06/10(金) 11:50:02.70ID:jXEOuyJya
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/XIG02/12/DR
2022/06/10(金) 12:19:21.09ID:XsQ2UcbDa
今更気が付いたんだが中継電話アプリ使えんのな
アプリからプレフィックス付番号を標準ダイヤラーにインテントするとダイヤラーが落ちちゃって発信出来ん…
使えるアプリも有るんだろか?
2022/06/10(金) 13:13:36.25ID:xHqtnZYVM
てす
2022/06/11(土) 00:28:11.46ID:P++yDoAIa
YoutubePIPにしてSNS見るときなぜかこの機種一瞬画面消えてから再表示されるんだけど設定で消えないように直せる?
Xiaomiは他にもいくつか使ったことあるけどこんなの初めて見た

あと480なのにすげえ動作重いねこれ
Mi UIのせいなのか知らんが残念
2022/06/11(土) 06:15:57.49ID:kEtF5fkIM
480としては普通じゃない?
誤差程度だがレスポンスはA54よりいいぞ
2022/06/11(土) 06:32:34.64ID:qN8B7neY0
この機種ゲームには向いてない?プロセカやったら重すぎて固まりまくる
2022/06/11(土) 08:02:57.92ID:3IpjHLwTa
>>42
エアプ?A54のが全然いいよ…
おんなじだからと買ってガッカリ感がすごい
なにするにしてもレスポンス悪いんだよな
2022/06/11(土) 08:32:06.66ID:2FX69C1na
テザリングがすぐ切れるんだけど仕様なの?
2022/06/11(土) 08:37:20.45ID:q7koRDOCM
>>44
なんでわざわざそんな嘘つく必要があるんだよ

https://i.imgur.com/EZ5s1J5.jpg
2022/06/11(土) 11:36:25.40ID:zsEh62eqM
久しく見なかったけどA54ゴリ押しの妄想尾っぽガイジ再来か?
2022/06/11(土) 12:50:15.41ID:Ss7oI1AE0
>>46
嘘じゃないんだけど…
5chですらmateで戻る押すだけで少し反応遅れて画面動くのね
あといい加減PIPで一度画面消えるのの直し方おせーて
仕様ならどうしようもないクソ機種なんだけど…
49SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-yqHc)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:32:15.50ID:euCU0ngt0
reno aが壊れたからこれ買ったけどカスタムロム入れられるよね?reno aは中共のせいなのか無理だったけど
2022/06/13(月) 04:38:35.89ID:pCH96FBT0
BlUしたら普通に入れられるよ
51SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-yqHc)
垢版 |
2022/06/15(水) 00:00:35.13ID:J7FaogsK0
macbookと繋げたらusb認証のダイアログが無限に現れるわ
winないと人権ないのか
2022/06/15(水) 15:15:46.00ID:BQxT+FE40
OSアップデートしたらとりあえずUSBデバッグはできるようになった
あのあと気づいたけどグーグルマップも開けなくなってたわ
今はmacでカスタムROM入れる方法探してる
53SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-Qw9Y)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:14:34.82ID:0LbekALV0
あげ
2022/06/19(日) 18:42:34.94ID:F7iKxXkB0
過疎って来たな。
2022/06/19(日) 20:51:40.38ID:94HDSFSMa
もう1年弱やからねえ
2022/06/20(月) 19:12:05.65ID:mOg8iYzT0
普段使いにはまったく問題ないからなあ
57SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-XMTp)
垢版 |
2022/06/21(火) 01:54:21.75ID:M2621FDB0
重すぎて無理
os変える前提だろこれ
2022/06/21(火) 08:30:27.08ID:20oP1Lxjd
何であんなにMIUIモッサリなんだろうな
59SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-Qw9Y)
垢版 |
2022/06/21(火) 13:53:08.66ID:Llr5FK5M0
MIUIは一部機能使えなくしてたけど12までは割と普通だった
遅くなったのは13から
60SIM無しさん (ワッチョイ 1756-643o)
垢版 |
2022/06/21(火) 14:39:30.32ID:4KFHnWn70
1万円なら買ってもいい機種。
ただし、AU回線に限る。
61SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-WaTF)
垢版 |
2022/06/22(水) 04:11:22.94ID:rbVBfC0H0
bluしたけどどのromが合うの?
2022/06/22(水) 13:05:06.92ID:rbVBfC0H0
1万で買って楽天で使ってるよ
今の所使えてるよ
でも本当クッソ重いしていうか不安定すぎるしさっさとカスタムロム焼きたいんだけどどれが合うか分からないんだが誰か情報求む
それとaliexpressで合うと思って10t用のカバー買ったら全然合わないんだが...
厚み違う?
なんで変にオリジナリティー出してくるんだよ
2022/06/22(水) 13:08:33.01ID:qCsWrRSWM
JEってBAND固定ってもしかして出来ない?
2022/06/22(水) 15:48:34.29ID:rbVBfC0H0
>>50
どれを入れられる?もしかして嘘ついた?
2022/06/22(水) 15:51:54.42ID:qCsWrRSWM
>>64
日本仕様のFeliCa機に合うROMって無いよ
2022/06/22(水) 17:41:34.51ID:rbVBfC0H0
>>65
それは諦めてるからいいよ
ググったらgsiってので焼けるっぽいな
wi-fi、gps、指紋認証、lte、輝度自動調整当たりが使えればいいかな
またはこれでうまく行かなかったらmiui12に下げるわ
2022/06/23(木) 08:50:15.91ID:Dx3H57meM
>>66
まずカスロムは諦めて
セキュリティ全般をadbで無効化なりアンインストールしてみ
かなり改善されるよ

そもそもXiaomiはなぜAvastとかCleanmasterとか入れるかなぁ…
68SIM無しさん (オッペケ Sr3b-X0io)
垢版 |
2022/06/23(木) 20:14:40.15ID:CJimcfSLr
安くなってたAQUOS r5の液晶保護ガラスを代用してみた
付属スマホケースが干渉せずいい感じ
69SIM無しさん (ワッチョイ b6eb-yWJP)
垢版 |
2022/06/24(金) 00:44:00.19ID:ZJmB2pHY0
質問なんですが、uq店舗で事務手数料のみで新規契約0円でこの機種か、opporeno5aシムフリーを単体で購入してuqsim で使うか悩んでます。
副業のデリバリー専用機として使うんですが、どちらが後悔ないでしょうか?
2022/06/24(金) 04:36:04.26ID:HhBTzIh10
ゲオでiPhone8とか買ったほうがええんでは?商売で使うのなら、専用アプリとか通知とかマップアプリとかiPhoneで最適化されてるだろうし。
71SIM無しさん (ワッチョイ 9aeb-yWJP)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:40:49.65ID:yuXetRdT0
>>70
今メインスマホのiPhonese2で副業もやってるんですが、副業専用機は大きい画面で防水で安いやつがいいんですよね。
やはり新しい機種とはいえ、iPhoneには敵わないんですかね?
2022/06/25(土) 12:26:46.99ID:vpwaC72j0
最初は気にならなかったんだけど、この機種って Wi-Fi電波の掴みが弱い気がする
ソシャゲしてるとたまに通信ができません的なエラーが出る、モバイルネットワークに切り替えると大丈夫
PCだと断絶することはないので 家のルーターの問題ではないと思う
2022/06/25(土) 17:58:49.65ID:YywSKpa9a
>>62
それ10t用という名目でproのカバー売りつけられただけだよ
2022/06/26(日) 02:27:13.60ID:eiYoFD7Y0
>>62
カバーは10JEやXIG02用を謳ってる専用品じゃないと合わない。
10シリーズの他機種と比べると若干厚くてボタンの位置も違う。
無印10のカバーが合うかもと書いたライターも謝ってる。

一応入るは入るけどカメラの穴位置が合うだけで使えない。
JE向けのタフネス系カバーがなくてボタン周りを削って使ってる。

TPUやPC製のシンプルなケースやそれらをベースに作った手帳型ならゴロゴロしてるから
それでいいなら普通に専用品買った方が良いかと。
75SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-tCSL)
垢版 |
2022/06/26(日) 06:01:49.32ID:fJdwrmug0
儂は標準で付属されてるカバーをまんま使ってる
て言うかauの店舗で受け取りの際には既に装着済だった
ビニールでクリアな代物
今は付けたまんまカバーの上からスマホリングを貼り付けちゃった
2022/06/26(日) 09:21:47.72ID:Q4XSoUija
au shop店頭手渡しでカバー装着済みって…そんな店舗あるん?
2022/06/26(日) 12:20:07.14ID:f8kYhCjB0
郵送でauの箱受けとったら中にカバー入ってるの気づかず1週間くらい使ってた
その間に本体落として保護フィルムの端っこが欠けてしまった、まあそれくらいで済んでよかった
カバーつけてからも手に馴染むまではその後も何度も落としたがノーダメージ
カバーは大事ね
2022/06/26(日) 12:40:24.26ID:xsXLhlkoa
電波のつかみが悪い
2022/06/26(日) 14:19:48.30ID:bhefmlxg0
>>71
アカンことはないけど、泥はメーカーごとに操作性にクセあるで。更にXiaomiは割と個性派だから慣れるかどうか。
2022/06/26(日) 23:05:41.33ID:BeuqKmQh0
>>69
Rino5 Aのほうが断然スペック上なのでそっちがいいと思うよ
外で見る明るさもRedmiは暗めだし
2022/06/27(月) 01:03:31.60ID:AZ1O8YeYM
reno5aも使ってるけどゲームでもしないとほとんど差を感じないぞ
デリバリー用途ってreno5aのアド要素がほとんど活きないから安くてバッテリー持ちいいこいつのほうがいいんじゃないか
2022/06/27(月) 04:17:39.61ID:hou+eaRK0
この機種は通知なら使い勝手やらいろいろ言われるけどバッテリーの持ちはかなり良い方だと思う。タスキルしまくりとかの影響かもしれんけど
2022/06/27(月) 18:12:13.24ID:Lewpe6I+a
JEでシャオミさん慣れたんで、次はPOCO F4 GTほしいわ
2022/06/27(月) 18:32:15.32ID:lnaakwVy0
JEでシャオミさん懲りたんで次はOPPAほしいわ
2022/06/27(月) 19:20:56.44ID:ua7xsSwYM
>>81
reno5aとほぼ同じスペックでこのスレでステマされてたl52aっての買ったみたが俺の使い方だと動作は大差ない割に電池持ちかなり悪かったから置物になってるわ
2022/06/28(火) 12:14:53.03ID:aVIW6R5V0
>>84
せやな俺もオッパがええわ
2022/06/28(火) 13:50:48.20ID:xRIlEu3FM
ハードオフで本体のみ5000で買って来た
みんなよろしく
2022/06/29(水) 01:24:41.07ID:DTct6aPL0
>>83
JEを含めXiomiを3台使って慣れたからPOCOを買ったらGUIが微妙に違っててまた慣れが必要だったw
挙動や設定方法はほぼ一緒だけどね。
2022/06/29(水) 06:42:52.69ID:5P7N4hT3a
>>87
安っす
2022/06/29(水) 07:31:36.39ID:gkAxGySEM
>>89
店員いわく本体の歪みが理由のジャンクだったけど
良く見ないと分からんレベルの歪みだったよ
2022/06/29(水) 07:34:59.92ID:8gYHCfUbM
>>90
本体のみ?
2022/06/29(水) 07:50:33.90ID:gkAxGySEM
>>91
本体のみ
帰って充電して軽くいじったけど問題なかった
2022/07/01(金) 11:36:36.78ID:gmnzBdn0M
JEってBAND固定って出来る?
出来るなら買うんだが
2022/07/01(金) 12:24:27.96ID:oqqNB1Br0
出来ない
買わなくていい
2022/07/01(金) 19:16:24.39ID:taW3TTv5M
>>93
できるっぽいよ
xiaomi band 固定 で検索してみて

https://i.imgur.com/UfxcOZ4.jpg
https://i.imgur.com/ruyM3Qn.jpg
2022/07/01(金) 20:24:45.74ID:yw9vhJ8r0
すげえ
2022/07/01(金) 21:09:24.56ID:BRudF7tda
ネットに繋がりにくい時間が毎日多々あるんだが、これはスマホっていうよりキャリアの問題?

みおふぉん契約してた時は全くそんなことなかったのに、機種変、キャリア変してUQとこのスマホにしたら繋がりにくくなった

あと、LINEとカメラが顕著なんだけど、アプリ開くのがめっさ遅い!
アイコンタップして、開くまでに20~30秒くらいかかるけど…
2022/07/01(金) 22:15:09.55ID:yw9vhJ8r0
5Gが悪さしてるんとか?
切り替わりのとき詰まる気がする
UQ
2022/07/01(金) 22:38:54.64ID:MD9HY1sOM
住んでる所の電波状況や時間帯で変わるからエスパー待ちじゃね
2022/07/01(金) 23:53:12.57ID:mPGFnnDX0
ありがとうございます

>>98
5Gは使わないので切れないんですかね?

>>99
エスパー待ちとは何ですか?
2022/07/02(土) 00:41:10.85ID:HZuiex3wM
>>100
情報が少ない場合&個人の環境によるから勘で答えないといけないからエスパー待ち
2022/07/02(土) 07:15:48.23ID:ICn68dPta
ほんまや
モバイルネットワークを4G優先にしたら切れないわ
2022/07/02(土) 07:31:33.49ID:ICn68dPta
あっ切れた…4G優先は関係ありませんでした(´-ω-`)スイマセン
2022/07/02(土) 09:19:45.48ID:dUUJQzN0a
au通信障害中というスレが建ってたよ
2022/07/02(土) 16:14:11.75ID:HIj/nmz7M
ワクチン証明のためにお財布付きが欲しくて、1円だったからiijmioから引っ越してみたけど、スピーカーはモノラルなんですね。ちょっと後悔してます。
2022/07/02(土) 16:24:42.78ID:U/aa2Gql0
さすがにこの機種の価格帯でFeliCaとステレオスピーカー両方求めるなんて
2022/07/02(土) 16:30:56.68ID:ICn68dPta
>>105
ワクチン証明って接種証明書アプリ使う為にってこと?
もしそうならFeliCaは必須要件じゃないよー
2022/07/02(土) 21:15:20.66ID:uOk+ND3b0
あれ?さっきまで繋がってたのにまたダメになったな@大阪
明日仕事だから早く復活させろよ
109SIM無しさん (ワッチョイ 8aeb-yTqQ)
垢版 |
2022/07/03(日) 08:16:12.26ID:wKXjV2h60
最近この機種にしたんですが、ブルートゥースonにしても全然周囲の機器を拾わないんですよね。
なんかやり方あるんですかね?
2022/07/03(日) 09:20:25.91ID:MznuCzQjM
>>109
ペアリングしてない出来てないったよオチはないよな?
2022/07/03(日) 09:34:38.60ID:/uVPKzjFa
やっと復活w
2022/07/03(日) 13:37:59.08ID:c853uebH0
先月末にMNPしたのに、初っ端から使えない。
2022/07/03(日) 17:05:15.34ID:Y0oRXtrMM
アプデしてからいくつかのアプリの起動のロゴ画面で止まっちゃう。画面タッチで先に進めるんだけどめんどい
povo2.0やいくつかのアプリで
114sage (オッペケ Sr23-9ZeA)
垢版 |
2022/07/04(月) 00:27:28.96ID:rfiYmeARr
povo2.0はアプデしてなくても止まるわ 起動しないのかと思うくらい
115sage (オッペケ Sr23-9ZeA)
垢版 |
2022/07/04(月) 00:27:36.19ID:rfiYmeARr
povo2.0はアプデしてなくても止まるわ 起動しないのかと思うくらい
2022/07/05(火) 00:30:55.97ID:Y+rV9xt7M
>>114
じゃあもっと前からだね。
こんな現象初めてだよ
2022/07/07(木) 06:12:50.86ID:lypNO9hOM
いつの間にかiDが使えるようになってね?
2022/07/07(木) 10:41:42.66ID:7Rz094QVa
>>117
ソフトバンク機とか数年前から使えるし
au機が使えなかったの謎だった
2022/07/07(木) 20:16:56.67ID:aNM4yPe6a
>>117
KDDI株式会社が提供するAndroidスマートフォンへの「iDアプリ」の対応について|お知らせ|電子マネー「iD」
https://id-credit.com/information/2022/0428.html
2022/07/12(火) 09:50:31.97ID:pZoZGN8E0
>>109
オレもガーミンのVenu SQが繋がらない時がある

ただスマホ側とスマートウォッチ側のどっちに原因があるのかはわからんけど
2022/07/12(火) 19:11:19.50ID:0vOyzFsD0
V12.5.14のbacku用romを作ったので必要な方は使ってください。
V13.0.7(最新)へota upateできます。
otaのupdateはbootloaderがlockでもunlockでもどちらでも更新可能です。

https://drive.google.com/file/d/18An9ThcRZlxMYJ-OB6TpQbxc_Z2kd22q/view?usp=sharing
2022/07/13(水) 00:10:04.61ID:vn7IsBCYa
深夜早朝以外は繋がりにくい
2022/07/13(水) 00:32:20.34ID:xbB+AK9NM
>>121
Miアカウントをまだ取得してないけど、ありがとう多謝
2022/07/13(水) 03:34:07.05ID:FQL4Iel50
>>121
遂に俺のosがeraseされててlockされてる文鎮が生き返るってこと?どうすればいいんだい
2022/07/13(水) 03:54:17.49ID:jZF8R9fBM
>>124
Rom焼き&Rom焼きスレで調べて分からんならやめとけ
2022/07/13(水) 04:11:10.21ID:FQL4Iel50
>>125
やめとけもクソも文鎮なんだが
2022/07/13(水) 04:31:31.67ID:KD4mNC3z0
>>124
文鎮したものを復旧するものではありません。
2022/07/13(水) 04:33:38.17ID:KD4mNC3z0
>>126
bootloaderに入れないってことをですか?
2022/07/13(水) 08:30:09.22ID:jZF8R9fBM
>>126
xiaomi brick repairで調べてみ
英語読めん分からんなら知らん
2022/07/13(水) 12:55:11.03ID:Frnte7oQ0
バイクのスマホナビ用に購入したのでお邪魔します。
povo2.0で運用中です。
メイン機はnote 10Proです。
2022/07/13(水) 13:52:05.29ID:FQL4Iel50
>>128
fastbootにはいれる
fastboot flashing unlockでアンロックできない
xiaomi謹製アンロックソフトもたしか開発者オプションのoemアンロックをチェックしてないって理由で最後にエラー(これ以前に一度はアンロックしたけどまたロックした)
eraseしたけどパーティションの概念をよく理解してなくてどっちかしかeraseしてないような気がする
パーティションの確認方法もググったけどadb使えんからよく分からん
2022/07/13(水) 14:12:06.15ID:KD4mNC3z0
>>131
xiaomiのunlockは専用ツールでないと基本unlockできない。
一部mtk機を除く。
xiaomiはfastboot flashing unlockは使えない
一度unlockしているのであれば同じmi accountで何回でもunlockできる。
本当にlockされているか確認してほしい。
fastboot getvar unlocked
結果がどう出るか確認してほしい。
結果がyesであれば簡単に治せる。
あと文鎮は何も操作ができない状態を言うので今の状態は文鎮ではない
133SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-0UEB)
垢版 |
2022/07/14(木) 05:01:23.30ID:rtKLBZXI0
>>132
結果はno
miflash_unlock.exeでやろうとしてもmiui's settings > developper options > mi unlock statusにmiアカウントを追加しろって言われる
2022/07/14(木) 06:33:28.91ID:3A71WHBw0
>>133
電源ながおしで通常起動した場合、どうなるかを教えてください。
あとunlockしたあとからの流れを教えてください。
あまりいい感じじゃないですね。
2022/07/14(木) 06:41:21.47ID:rtKLBZXI0
>>134
fastbootに入る
アンロックしたあとはlineage焼こうと思って色々したけど上手く行かずにどっかにパーティションeraseしろって書いてあったからとりあえずやってみてその後どっかにbootloaderロックしろって書いてあったからやったらsoft brickになった
xiaomiに問い合わせたらauに聞けって言われた
auはどうせ何も知らないから聞いてない
2022/07/14(木) 07:07:51.92ID:3A71WHBw0
>>135
多分元のosの管理メンテナンスはauでやってると思う。
auでダメ元で聞くしかない。bootloaderをunlockしたら自己責任にだからだめだと思うけど。
他のxiaomi機種であればスマホを物理的に分解してtest point探してedlモードに入ったあとロシアの人に頼むもしくは専用romを使うって流れだけどjeの場合どちらもメーカーのstock romがないもしくは専用romがないでだめだと思う。完全に詰みかもしれない。
2022/07/14(木) 14:47:39.52ID:J4iHcdovM
こんなの見つけたがrelockしてあるんだっけ?
https://note.com/nuilpointer/n/n8edba9a7bc49
2022/07/14(木) 16:01:05.15ID:3A71WHBw0
osを削除した後にrelockして再度unlock申請してもエラーでできない状態。
2022/07/14(木) 16:09:14.49ID:3A71WHBw0
そのromはさっきやってみたけどosは正常に起動するけど注意事項である通りotaでのupdateがerrorになる。
2022/07/14(木) 16:48:16.23ID:J4iHcdovM
ota出来ない状態でunlockは可能?
可能なら公式ツールでアプデとかで治らんかな?
2022/07/14(木) 16:58:06.10ID:J4iHcdovM
もしくはota出来ない状態で121のヤツを焼いてみるとか
試してみたら?
otaは出来ないけどsoftbrickから復旧する事は確定だろ?
2022/07/14(木) 17:08:40.93ID:3A71WHBw0
俺はトラブってる人じゃないよ。
トラブってる人はosを削除した後にrelockして再度unlock申請してもエラーでできない状態
だからromどうのこうの言う以前の問題なの。
2022/07/14(木) 17:37:57.60ID:J4iHcdovM
ああ、トラブってる人かと思って間違えたスマン
m(_ _)m
2022/07/14(木) 17:55:24.82ID:3A71WHBw0
いや全然問題ないですよ。
145SIM無しさん (ワッチョイ 23eb-2i//)
垢版 |
2022/07/15(金) 23:25:47.95ID:BE4L1SQB0
デリバリー専用機として購入したんですが、アプリ上でのタッチ反応が悪く、地図アプリの読み込みにもすごく時間がかかります。
(iPhonese2と比べて)
画面サイズ、電池持ち、防水性能は満足なんですが。なんとか改善できないもんでしょうか?詳しい方教えて下さい!
2022/07/15(金) 23:57:35.17ID:lqH8JzaPM
RAM4GB, SD480に多くを望んじゃダメー
2022/07/17(日) 08:22:04.12ID:UHXacwp60
1円端末にどこまで期待してんだ
2022/07/17(日) 11:35:39.95ID:mSQXGbGSM
タスクキル強ぎる
2022/07/17(日) 12:10:59.43ID:vLhSjatdM
Android/dataのなかのフォルダにファイルコピーしようとしたら規制かかってた
何かやりかたあるのかね
アプリ自体は自分の使うファイルつくってるんだけどな
2022/07/17(日) 13:33:17.99ID:+GR6cO780
これ日本語フォント変更できますか?
アルファベットは出来たけど日本語のやり方がわからなくて
出来た方いましたらよろしくです。
2022/07/17(日) 20:43:27.37ID:pvwZmla70
システムフォント変更はルート取らない限り無理
出来るのはGALAXYだけと思う
2022/07/17(日) 21:16:22.32ID:+GR6cO780
>>151 それ系のアプリ見てもroot前提だったりしますね
ありがとうです
2022/07/17(日) 21:19:05.58ID:68sZUJS2d
MIUIはテーマアプリから変更できなかったっけ?
2022/07/18(月) 04:30:45.02ID:bPlkLRnw0
>>152
テーマでmejiroで検索すると日本の有志が作った無料のフォントが出てきますよ。
2022/07/18(月) 05:06:00.17ID:bPlkLRnw0
>>149
単純に権限がないからなのでrootを取るしかないです。
2022/07/18(月) 06:40:00.53ID:l9TLOdKLM
SolidExplorer使ってるが読み書き出来るなdataフォルダー
rootとか取ってないけど…
2022/07/18(月) 08:21:03.88ID:bPlkLRnw0
>>156
dataの中にrootを取らないと見えないfolderとかfileもあるので
そこらへんで引っかかってるのかなっておもったんです。
2022/07/18(月) 14:24:21.41ID:sAWcGs800
>>154 ありがとうございます、mejiro拝見しました。
日本語確かに変更になりましたが、今度は数字とアルファベットがノーマル?風に。
両立はなかなか難しそうですね。
2022/07/18(月) 21:21:29.69ID:nWoPkk+f0
mejiroフォント自体はとても良いのですが入力変換がとても重たくなりデフォルトに戻しました、残念。
160SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-q3OY)
垢版 |
2022/07/18(月) 21:25:32.66ID:Pk4eacYq0
>>133だけどこんなの見つけた
2022/07/18(月) 22:58:50.85ID:bPlkLRnw0
>>159
japaneseで検索するとmejiro以外にも色々でますね
162SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-8wbT)
垢版 |
2022/07/19(火) 16:06:17.68ID:YZn1/eef0
なんかMIUI13になってからコントロールセンターとか通知センター重くない?
Gmailの通知とかあるとガクガクになる
2022/07/20(水) 03:22:50.71ID:SPD3O29PM
スマートウォッチが切れまくる
2022/07/20(水) 12:49:32.01ID:do2vtmkSM
左右で別れてる通知領域は一体化すると軽くなる気がする
それとアニメーションオフと
2022/07/20(水) 12:58:02.18ID:do2vtmkSM
上位機種では下の□押して×しても落としたくないアプリはピン止めできる機能があるらしいが省かれてるみたいね
それと強制終了できないアプリが多いけどこれが原因かな
2022/07/20(水) 14:21:46.38ID:BO/NUxa2a
ダウンロード途中で止まる
アップロード途中で止まる
やり直してばかり
2022/07/20(水) 19:28:01.82ID:NVFbZW+z0
>>165
セキュリティアプリ > 右上六角をタップ > スピードブースト > アプリロック
でできます。
機能が削除されてるのではなく低スペックのスマホでは使用できない用に
ふたがされてるだけです。
あとセカンドスペースとデュアルアプリも同じです。
方法はxig02 セカンドスペースとかで検索してください
2022/07/21(木) 15:51:51.59ID:UdBlpvpFM
>>167
助かる
ひとのスマホのセッティンなんでそこまで見てなかった
セカンドスペースとデュアルアプリはショートカット配置したけど本人に言ってもわからないだろうから、そっと削除しました
2022/07/23(土) 04:40:27.04ID:DWQqJirz0
その他のデータの中身見れないけど消せないの?
2022/07/23(土) 16:49:47.77ID:QTXj5d5Od
フィルムとかケース量販店見に行ったら全然置いてないのな
最初から付いてるからなのか
キャリア端末なのにいらない子扱いなのかw
2022/07/23(土) 16:51:49.01ID:ObOZ33akM
>>170
Amazonなりメルカリでどうぞ
2022/07/23(土) 17:30:03.40ID:QTXj5d5Od
>>171
近場の量販店3店周ったけどマジで無くてそれしか選択肢ないわ…
一応キャリアで売ってる端末だから油断してた
2022/07/23(土) 19:53:54.55ID:8ToDG65q0
UQのショップで売ってるだろ?
アホみたいに高いってだけで。
フィルム1枚3980だった。
2022/07/23(土) 19:55:08.24ID:JdHbKI8fM
楽天で送料無料のやつあるのに
2022/07/23(土) 22:39:45.17ID:ObOZ33akM
>>171
後はアリエクとかぐらいが選択肢かな?
自分はジャンク5500円で買ったから裸族運用してるけど
2022/07/24(日) 05:13:34.90ID:0w0r7CIB0
フリマで安いのあったから買ってみた。
ハッキリいってゴミ端末だと思った。
モッサリカクカクすぎてワロタ。
Note9Tと比較すると9Tの圧勝ですな。
買って損したと実感できるゴミスマホでした。
近年稀に見るポンコツだった。
2022/07/24(日) 13:10:37.00ID:6lp1a3XKd
設定で色々切ったんだけど
それでも指紋認証成功時にバイブが鳴ってしまう
もしかして仕様でしょうか?
2022/07/24(日) 14:44:33.39ID:2g/4eYg+0
>>177
たぶんバグです。
今確認したら、miui12のときは鳴らないので
あとほかの機種(miui13)では鳴らないので
この機種特有のバグだと思います。
次回updateでなおる事を期待です。
2022/07/24(日) 15:01:34.32ID:6lp1a3XKd
>>178
ありがとうございます
この機種特有ということは自分だけではないのかな…
大人しくアプデ待つことにします
2022/07/24(日) 16:01:45.53ID:Z5I/WElI0
>>175
どんなジャンク?直せた?
2022/07/24(日) 16:02:35.71ID:Z5I/WElI0
まぁこの端末モッサリしすぎてxiaomiのイメージ悪くしただけだったなとは思う
あと大手キャリアはやっぱ駄目だな
2022/07/24(日) 21:18:45.36ID:5QhYHbYpa
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/XIG02/12/DR
2022/07/24(日) 22:19:17.28ID:JnpFqlY/M
>>180
90に書いたけど本体の歪みらしい
目視でほんの少し曲がってるかなぁ?程度だからなんもしてない
2022/07/25(月) 18:01:41.93ID:QR7f0nqYa
最近はずっとauペイ使ってるけど、WAONも結構使うワオン。
2022/07/25(月) 22:31:49.90ID:Qo2YyhKuM
俺の使い方だともっさり機種だとは思わないけど
特定のアプリに限ってやたらと動きが遅いなってのはあるわ
特に遅いのがLINEとおサイフ系アプリな
あとタッチ決済が使えなかったから不良端末当たったかな?
と思ったけどNFC使う場合は設定で切り替えないといけないみたいでややこしいなw
2022/07/25(月) 22:53:21.83ID:nxngo/oZa
Xiaomiはホントなぜ切替式にしたのか謎
上級機だと自動選択が追加されたけどアプデでバグる時が有るらしいので鬼門だよねw
2022/07/25(月) 23:11:18.40ID:Qo2YyhKuM
決済エラー、無人レジだとあんまり目立たないけど
有人レジだとすげー恥ずかしいよなw
2022/07/25(月) 23:34:06.23ID:QoDso2TqM
>>186
Xiaomi機は初だったから知らなかったんだけど
すげートラップ的な感じだよねw
2022/07/26(火) 07:03:07.63ID:4tZhpa1/0
フリマで買ってmiui13だったけど初期UI12.5?だったらキビキビ動く?
480の他機種も持ってるけど10JEのモッサリは酷い
Redmi9T、Note9T、に比べて酷すぎる
2022/07/26(火) 11:53:56.61ID:feLOKAQ9d
わざと重くして買い替え即身
2022/07/27(水) 20:04:31.16ID:l8G7IMEVa
>>185
LINE、遅いよな!
UQに変えたと同時にこのスマホにしたからどっちが悪いのかと思ってたけど…やっぱキャリアじゃなくて機種だったか
2022/07/27(水) 21:43:32.06ID:HhC3VUQL0
カメラで超広角が無いのだけ残念だけど、それ以外は概ね満足
2022/07/27(水) 22:54:14.56ID:I7gr9ak3d
この機種シングルSIMとはいえフリマや白ロムで1万はコスパ半端ないよ
なんかめっちゃ不人気だけどw
2022/07/28(木) 20:13:48.43ID:+cOBxpXI0
セキュリティパッチレベルっていうのが何度試してもエラーが出て更新できないんだけど、これは機種のせい?
2022/07/28(木) 21:52:01.17ID:e8ADZ1P6M
>>191
そうなんだよ、検閲でもしてんのかよ!ってくらい遅いよな
クルクルしてる時間が長くてすげー苛つくしw
これより低スペックのスマホですらもっとササッと動くのにさ
この機種とLINEは相性よくないのかもね
2022/07/29(金) 08:51:03.15ID:KziEY1hgM
Mi 10 Lite 5G XIG01
Redmi Note 10 JE XIG02
Redmi Note 11 Pro 5G

と使ってるけど、体感的にはXIG01がいちばん早い。サクサクやなあ。そのかわり電池の減りも爆速やあ
JEはもっさりだけど電池持ち良いのでメインの番号にするにはいいと思う。
電話してるときに電池残量気になるとか嫌じゃん
2022/07/29(金) 13:39:08.75ID:GCxURrZrM
>>195
ワントンキンなんてクソ回線使ってっからだよ
2022/07/29(金) 13:42:11.15ID:1PmypNoG0
JEのスナドラ480が超バッテリーコスパが良いんでなかったっけ
199SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-IRRg)
垢版 |
2022/07/29(金) 15:17:12.05ID:ROjn4zvx0
連続でゲームや動画見なけりゃ3日で半分も減らないからな
2022/07/29(金) 17:00:56.40ID:3Lg5qi1R0
くっそもっさりゴミでやばいがバッテリー持ちが脅威的だわ これはいい 何でこんな持ちいいんだ
2022/07/29(金) 20:28:48.10ID:h7Ctqz3KM
>>197
おまいう笑
2022/07/29(金) 20:37:28.64ID:1PmypNoG0
この機種もメモリ4GBと6GBでまるで別物と思うくらいスペックかわるからな
2022/07/30(土) 09:19:05.25ID:7hUc/oxcH
電池持ちは結構気になるよな。ハイエンド爆熱機種とか電池も爆速で消耗する
2022/07/31(日) 04:10:24.60ID:GihNKbkF0
メモリ4GBで、メモリが少なくなってくるとLINEの通知が来なくなるんだが
常駐設定とか自動起動とか設定してもアプリ開いた時しか通知来ない
再起動したらメモリ増えるからいいけど、みんなも頻繁に再起動とかしてるわけ?
あんまりアンドロイドに慣れてないから仕様がわからん。誰か教えてほしい
2022/07/31(日) 20:38:33.46ID:g+UGqFHSM
>>204
再起動はあまりしないかな
iphoneはタスクキルしなくても使えるみたいだけど
Androidはした方がいいようなことどこかで聞いたなぁ
あと自分の場合だけどLINEに関してはこの機種と相性が良くない?のか、他にアプリ起動してなくても動きがちょー遅い(^^;)
ちなSE2でLINE使ってたけど画面小さいからこの機種に移行、
大きくて見易かったけど動きが遅いので結局またSE2に戻したわw
2022/07/31(日) 20:52:15.37ID:g+UGqFHSM
>>204
余談だけど、文面から察するに
普段はiPhone使っててこの機種が初Android機とか?
もしそうだったらこの機種は一般的なAndroid機とはちょっと違うからね
OSが独自だから普段Android使ってる人でも慣れないと使い辛いッス
2022/07/31(日) 22:58:14.97ID:RVxvAYnRM
充電だけは早いなこれ
2022/08/01(月) 02:50:53.15ID:9aXpTYxXa
>>203
そうなんだ。まだ買ったばかりの新品なのでバッテリーの減りは気にならない。
画面が大きいから仕方ないけど片手で持つと重いね。手が疲れる。
2022/08/01(月) 03:02:45.37ID:d1D3c7/k0
スマホの重さとかみんなそんなに感じてるの?
俺が鈍いだけなのかな?

重いのかもしれんが昔から大画面のスマホを使ってるからそんかもんだと思って、重くて使いづらいとか思ったことないや

一度でも軽いスマホを使ったら戻れなくなるかもしれんけど
2022/08/01(月) 03:05:24.98ID:KIZ3sIwn0
>>206
仰る通りiPhoneからAndroidに移行勢です
多分みんな言ってるやろうけど通知の仕組みがよくわからんね
あとは普通に使えてる
参考にするわ
2022/08/01(月) 03:53:08.98ID:9aXpTYxXa
>>210
どうしてアイフォンから移行したの?
アイフォン使ってみたいけど中古でも高いね。
2022/08/01(月) 04:54:30.14ID:KIZ3sIwn0
>>211
iPhoneに飽きたのとAndroid端末一個は持っときたいと思ったから
細かいUIとかサクサク度、アプリ複数起動できるのがiPhoneの良いところやな
2022/08/01(月) 08:04:44.29ID:epqV1yln0
中華スマホはバッテリー制御がキツくて
ルール無視して勝手にプロセス切っていくから通知とかゲームとかで
引っかかることがあるというのは訊いたことある
2022/08/01(月) 09:23:10.64ID:gQsX1jIDa
>>212
値段が高いけどギャラクシーS22ウルトラだとサクサク、複数アプリ起動もアイフォン並みなのかな?
2022/08/01(月) 21:59:53.15ID:pKpVZraB0
ギャラクチョンは悔しいが良い端末
2022/08/03(水) 14:09:08.90ID:ORMjCwOn0
mi band6繋いでるんだが、スマホデフォルトの時計アプリでアラーム設定して昼寝してたら15分前に「15分後にアラームが鳴ります。今ここで解除出来ます。」ってmiband6にバイブで通知が来た
なにこの機能、なんでアラーム前に起こすんだよ、バカなん
2022/08/03(水) 14:12:16.80ID:ORMjCwOn0
画像貼り忘れた
https://i.imgur.com/xAyCOsy.jpg
2022/08/04(木) 15:24:08.06ID:DHcpjZX/0
お?ウマ娘のガチャで落ちる謎バグが直ってるやんか
2022/08/04(木) 15:24:43.07ID:rVWBi2usM
au版とuq版ってなにが違うの?
2022/08/04(木) 15:45:18.92ID:9zGiyCxPa
>>219
プリインアプリ
2022/08/04(木) 16:14:48.35ID:1NEA3vKqM
なるほどなにも考えずにポチったらuq版だった
2022/08/04(木) 16:28:13.04ID:Gh71iA6l0
プリインはどのSIM挿すかで挙動が変わる
au版にUQsim入れて初期化するとUQのアプリがインストールされる
2022/08/04(木) 16:55:49.62ID:vDj7W4P2M
>>217
二度寝を防ぐ優しさじゃね
2022/08/04(木) 21:42:35.02ID:tSlJ/RPCa
ワンタムパスワード見るためにアプリ画面切り替えて戻るとリロードで初めからやり直しみたいなこと頻繁に起こるんだが何が原因やろ?
2022/08/04(木) 22:44:54.23ID:mln9+mjpa
そりゃRAM不足じゃないん?
2022/08/04(木) 22:49:28.65ID:z94QpFlDa
>>224
タスクキルが鬼だから仕方ない
つまり仕様です
2022/08/05(金) 03:20:55.23ID:6ehKtg+jx
なんかpovoアプリの挙動がおかしい
2022/08/05(金) 08:52:48.08ID:j7JvujIEa
au版の方が白ロム安いのでau版買った
2022/08/05(金) 12:21:29.42ID:KKVYGbFwa
>>218
マジ?
ならこの機種でもやっとウマ娘が遊べるようになったってこと?
2022/08/05(金) 15:37:54.51ID:nlZ9c2OhM
Note 10T様にSIMスロット2つ有ればなあ、、
2022/08/05(金) 16:15:55.52ID:czv9XN0J0
>>229
行けそうな感じやなあ
ガチャ出来ない謎バグ直って
レースのムービーも音ズレなく再生してるし
2022/08/05(金) 18:15:08.65ID:p1DQUV/jM
先日ポチったuq版届いためっちゃ重い
2022/08/07(日) 03:53:37.97ID:hOqaRxc8M
なんか液晶の視野角が狭いそんなもんか
2022/08/07(日) 11:17:55.18ID:/q2KvEhYa
>>228
au版をロック解除すれば、ドコモでも使えるかな?
2022/08/07(日) 11:33:11.83ID:Um2A13jG0
auに最適化されてるからバンドがイマイチなんじゃなかったっけ?

液晶はイマイチだな。その代わり電池持ちは良い。
2022/08/07(日) 11:42:59.97ID:3GciZKXOM
使えるが使い物にはならない。
バンドがイマイチ。
2022/08/07(日) 12:08:20.58ID:3/+1chvHM
>>234
昨年10月以降販売のスマホはSIMロックされてない
2022/08/07(日) 15:25:46.32ID:/q2KvEhYa
今はau版として使用してるけどパケ詰まりすることが結構あるね。
2022/08/07(日) 16:22:32.89ID:hzGa4K0sM
ドコモで使っててそろそろ1年だがど田舎行っても圏外とか見たことないぞ
2022/08/07(日) 17:54:39.14ID:BaUgX1ebM
以前ドコモでプラチナがない中華スマホ使ってたけど
繋がらなかったの山間部だけ
2022/08/07(日) 19:52:05.49ID:6dpXAy9ja
そういやバンドガーニンキガーソウバガーA54ノホウガーって何ヶ月もネガキャンしてたキチガイいつの間にかいなくなったな
暴落するとか言ってた相場は上がってるしBCNセールスでは圏外のA54と違ってずっと圏内維持してるし言ってること妄想の嘘ばっかだったな
2022/08/07(日) 21:58:01.73ID:54LfwfoVM
>>241
あいつa54スレにも出没してたが
画面の綺麗さがどうこう言いながらa54を有機ELと勘違いしてたり
カメラのセンサがどうこう言いながら搭載センサを間違ってたり
ガイジすぎて笑ってしまったわ
2022/08/07(日) 22:14:36.69ID:UqtKi3WAd
対応してないドコモのプラチナバンド19はバンド26が内包してて掴めるとかなんとか
理屈ではイケるらしいけど実際のところはまだ不確定
2022/08/07(日) 23:33:25.08ID:BaUgX1ebM
すでにA54は生産完了してたよね
2022/08/08(月) 00:37:40.08ID:QXIaFgOwM
先月末auショップや量販店回ったときにはA54どこでも1円で売ってたよ
キャリア販売じゃないCPH2303のほうは見かけなかったけど
2022/08/08(月) 11:45:53.82ID:GVuRg3DDM
>>243
BAND18でBAND19は接続出来ないよ
BAND26ならアレだが
2022/08/08(月) 11:51:46.41ID:SN/yrZWD0
両方持ってるけど持ち歩くならa54、バッテリー持ちがいいのはこっちだな。
なぜかa54のほうがかなり軽く感じる。
2022/08/08(月) 12:04:35.03ID:GVuRg3DDM
>>247
>>バッテリー持ち
同じSDM480なのにね
2022/08/08(月) 13:28:22.19ID:UiMTWvVSM
おれも両方もってるけど
持ち歩くのは別のちっさいやつ
2022/08/08(月) 13:44:59.57ID:65UgFvBUa
>>246
ちゃんと日本語読もうな
2022/08/09(火) 02:05:56.80ID:lfZSu2Qaa
TVerがかなりの頻度で落ちて、レポート送信しますか?とメッセージが出ます。
アンインストールして再インストールしても同様です。そんな方はいますか?
2022/08/09(火) 03:31:51.52ID:uImUvGov0
本体再起動してもなる?
2022/08/09(火) 04:05:46.86ID:lfZSu2Qaa
>>252
はい
2022/08/09(火) 07:04:15.76ID:f/x77Vsoa
TVerは普段Google TVで観てるんだが試しに動画一本スマホで観てみたが普通に完走した
短時間だけどMi 11 Lite 5Gでも試してみたけど問題無かったからXiaomi MIUIの問題という訳でもなさそう
2022/08/09(火) 13:16:14.13ID:RVH9kuzva
>>254
ありがとうございます。他のアプリとかの関係かもしれませんね。
2022/08/09(火) 14:51:23.08ID:LpAORnEAM
あぁこれ保護フィルムはガラスじゃないのかあっさり傷ついた
んで、良さげなガラス保護フィルムおせーて
2022/08/10(水) 15:08:26.54ID:ap/9bOlb0
>>234>235
田舎行ってもBand26で繋がってるね
まずこの機種だからって困る事はないよ
2022/08/10(水) 19:33:50.83ID:dOU9A0G+0
iPhoneと2台持ちだが、最初は違いに違和感あったけど慣れたらどっちも普通に使えるもんだね。
でもスマホは2台持ってたほうがいいわ、バッテリー気にしなくてもいいし、電話しながらスケジュール見れるし
2022/08/11(木) 02:20:03.70ID:bWowkWWGM
>>257
Band26じゃなくて28っぽいよ
2022/08/11(木) 03:59:14.25ID:R0HsmYAfM
>>256

ガラスザムライが良いと思います(*^^*)
自分も使ってる。
2022/08/11(木) 06:38:37.50ID:cCU4EcfEM
>>260
上の方で書き込みが有ったけど初期フィルムの上から貼ったの?剥がしてから貼ったの?
2022/08/11(木) 08:38:56.11ID:XzxTPRff0
>>256
初期フィルム剥がしてから貼ったよ
安物ガラスフィルム買ったら速攻ヒビ入ったけど
2022/08/11(木) 09:02:54.12ID:R0HsmYAfM
>>261

剥がしてから貼り付けました
2022/08/11(木) 11:06:37.09ID:6SFWdfhnM
>>262-263
㌧m(._.)m
保護ガラスは見当付けてるのて購入して貼ってみようかな
2022/08/11(木) 20:20:24.77ID:RaTKvO+Ua
>>256
俺もガラスザムライに1票
ちゃちいけどガラスを定位置に貼れる治具が付属してて綺麗に貼れた
3月に貼ってから時々地面に落としたりもしたけど今のところ傷付いてない
2022/08/11(木) 20:49:08.39ID:XzxTPRff0
ガラスザムライって枠が黒いやつ?1枚しか入ってなくて1kオーバーはちょっと割高
2022/08/12(金) 08:57:47.79ID:FACvoZBF0
>>266
そう、それ
2022/08/12(金) 10:07:01.46ID:o8jKBABG0
tver確かに視聴中にホームに戻って
また見ようとすると落ちる
キャンセルして再起動すればいいが

指紋認証だけは値段の割には
性能いいと思う
2022/08/12(金) 15:19:08.64ID:0b4vT/Ac0
最近のシステムアップデートしてから変わったのかよく分からないんですが
ボリューム0&サイレントモードで無音のはずなのにゲーム内広告(具体的にはナンプレの広告)が爆音で音が鳴るようになりました
これどうにかなりませんか?
2022/08/12(金) 16:07:27.71ID:vOhlqwMqa
エントリー機でもRAM6GBにして欲しいわ
2022/08/13(土) 08:56:17.67ID:GKdAqh6v0
この前ベッドから落として画面割れててめっちゃ焦ったら、貼ってるガラスフィルムで止まってたんで
やっぱ貼ってて良かったと思ったわ
2022/08/13(土) 11:35:23.82ID:c951lQLg0
>>259
28じゃなくて26です
変換されたBand19
2022/08/13(土) 11:36:27.84ID:c951lQLg0
>>272
ドコモは田舎にBand28はあんまりないね
2022/08/13(土) 12:17:38.33ID:0mfU6/fu0
フリマアプリでほぼ未使用品が7000円だったから買ってしまった。
この機種2台目でしかも同じ色という。
アホか俺は。
2022/08/13(土) 12:34:32.61ID:fcWG+QKv0
>>269
これうちでも起きてる
わかる人教えて~
2022/08/13(土) 12:41:04.43ID:E5elcYP3M
>>259
Android12の話?
Android11で止めてるから分からない
2022/08/13(土) 13:59:48.49ID:ZHAPB0oGM
Themaがアップデートする為にダウンロードしてインストールする段階で弾かれるんだが、、
皆も同じ?
2022/08/13(土) 14:00:37.26ID:ZHAPB0oGM
>>277
間違えた
Themes
2022/08/13(土) 16:08:50.62ID:yfdBi22d0
LINEとの相性が本当に悪い
2022/08/13(土) 20:26:56.04ID:73qj/vF/d
LINEの通知が遅れるってことなら

①アプリ設定でバッテリーの項目を制限なしに
②LINEをゲームターボにぶっこむ
③バッテリーセーバーの設定をパフォーマンスに

上から順にやってみ
ちなみにバッテリーセーバーのバランスとパフォーマンスはバッテリー持ちにほとんど影響ない
2022/08/13(土) 20:35:09.50ID:ZHAPB0oGM
>>278
自己解決
Google Playプロテクトで弾かれてインストール出来ない不具合らしい
2022/08/13(土) 22:56:31.90ID:93Ue8a2ka
ホームボタンを押すと頻繁に画面が白くなってアプリのアイコンが消えて、正方形→長方形みたいな図形がぐるぐると周り、30秒くらいするとホーム画面が表示されます。これは何をやっているのでしょうか?
正規なアンドロイドOSではそのような事象は無かったような気がします。
中国にデータを送信してるとか?
2022/08/14(日) 08:16:54.38ID:h9y5ByZJ0
グーグルプレイプロテクトの件と関係あんのか知らんけど
SDカードの音楽動画ファイル全部消えたぞ
2022/08/14(日) 10:05:03.56ID:iuwDrOKy0
違法ダウンロードと判断されたのかな
あいつらユーザーのデータを勝手に覗き見するからな
2022/08/14(日) 10:05:17.35ID:pDey78Gq0
2枚600円のガラスフィルム買った
2枚もいらんけど。Amazonで
2022/08/14(日) 12:33:11.83ID:/b4Kfm1Xd
どうせ欠けたりホコリ入ったりして張り替えるから何枚あっても足らん。
2022/08/14(日) 15:24:38.29ID:AmUBJaZN0
ホコリどころかバキバキに割れてたりケースもボロボロのマッキッキになっても使い続ける不衛生で無頓着な日本人が増えた
2022/08/14(日) 16:11:52.75ID:obSk93OoM
誰でも老いて行くもんだぜ
2022/08/14(日) 23:02:49.36ID:pDey78Gq0
ケースも意外と高いもんなあ
290SIM無しさん (オイコラミネオ MM39-Yqn0)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:03:07.60ID:u7Am4ap5M
最近システムアプリが強制アップデートされたせいかスマホの動作が非常に鈍くなってしまったわ
2022/08/15(月) 17:51:58.20ID:4uE7Cn4YM
Android12にアップデートした
文鎮化しないだけマシだな
2022/08/17(水) 00:37:00.97ID:VZQbMwlS0
>>193
reno aでいい
2022/08/17(水) 01:25:50.62ID:VZQbMwlS0
mi 9 liteも1万ぐらいでずっとスペック上
2022/08/17(水) 02:10:26.27ID:wbIgzct/d
RenoA→Android9だしマイナンバー読み取れない
mi9lite→スペックはずっと下だし対応バンド激狭
2022/08/17(水) 11:27:26.13ID:TQdqrUr6M
5g対応、おサイフ付きで10000円台は破格だわ
2022/08/17(水) 21:38:35.94ID:0Z8BeQObd
>>292
なんか久しぶりに覗いたらレスあったw
とりあえず触ってみるといいよ
思ってるより全然快適だから
ただデカくて重いw
2022/08/17(水) 21:59:28.81ID:1Qvfl76CM
>>296
このスマホが?クソ重くて話にならんだわ
コマンドで色々オフにしたらマシになるとは聞いたけど
2022/08/17(水) 22:40:28.29ID:IhsAhD9pd
コマンドwww
残念だけどRenoAやmi9liteよりもずっと快適やで
てかスナドラ710じゃ今のエントリー機にも及ばないよなぁ
2022/08/17(水) 23:04:28.19ID:VZQbMwlS0
ないないw
両方使った感想だからw
そもそもram 4gbの時点で論外だからな
それにしたってクッソ重いし
2022/08/17(水) 23:44:31.68ID:A2GP4r2Ca
これは現行品で未使用白ロムも安価なのがいいんだよ
3年物でどれだけ酷使されたかもわからないしかも有機el端末の中古なんて買う気にもならない
2022/08/18(木) 01:34:43.13ID:66dCXOXxM
>>299
なんか可哀相というか残念な人やな
ただのお前の感想じゃん

RenoA、mi9liteのantutuスコア
21万
Note10JEのantutuスコア
30万

特に快適さを示すUXのスコアは倍以上の差がある。メモリの容量が大きかろうがMEMのスコアでも1万点の差があるんだ、もう諦めろ。
2022/08/18(木) 01:54:52.64ID:f6G1zqnP0
>>301
それはしってるよw
しかし実際この端末バカ重いじゃんw
2022/08/18(木) 05:03:32.34ID:Pt00s/XK0
もやしwwwwwww
2022/08/18(木) 12:22:41.55ID:/MGAlUnsd
女子高生ですら203gのiPhone13Proを平然と持ち歩いてるのに やっぱり可哀相な人だったか
2022/08/18(木) 15:01:20.52ID:GDiiQrMp0
そういう重いもあるが動作がナメクジ
2022/08/18(木) 16:15:32.46ID:rb/Ifhma0
だいたい中華スマホは重いな。
コアの燃費の悪さをバッテリー多めに積んでカバーする
2022/08/18(木) 18:12:11.02ID:XeMpXab3M
QualcommRSnapdragon™480 5G って燃費悪いの?
2022/08/18(木) 20:04:54.87ID:ECEZpxnYM
持ちは良い気がするけどな
309SIM無しさん (アウアウウー Saa5-gg3w)
垢版 |
2022/08/19(金) 00:40:48.52ID:qhfsReV/a
燃費は悪く無いのでは?
ゲーム回しっ放しでもヘーキヘーキ。下手すりゃiPad mini6世代よりも持ってる。
Xiaomiの設計がいいのか知らんけど。
2022/08/19(金) 08:59:21.23ID:AN/x/oMP0
電池持ちだけが取り柄かもなあ、この端末
とりあえず歴代で使ってきたXiaomiの中ではダントツ
2022/08/19(金) 19:48:15.15ID:eQ/j5+880
この機種のカメラは不評みたいですが4k動画撮影の解像度だけに限定してもダメでしょうか。
用途はオーケストラの定点無人撮影で音は別録音です。
オケなので白黒画像みたいなんものですし動きも少ないです。
ただ無人撮影で編集時にズームやパンしたいので解像度だけ欲しいのです。
今はフルHDのビデオカメラですが編集でズームするとどうしてもボケます。
ビデオカメラとしてのほとんどの機能は不要で解像度だけ有ればいいので
もしかして安く売られてるこの機種でもと思って聞いてみました。
「その目的限定ならこっちにしろ」でも結構です。
2022/08/19(金) 21:22:00.99ID:l49UcFNia
>>311
そもそもコイツ4Kで動画とか撮れましたっけ?
2022/08/19(金) 21:27:02.62ID:F8N56hyoa
重いとかもっさりしてるという人はXiaomi Service FrameworkとかXiaomi関係のものを片っ端からアンインストールするとサクサクになるよ
2022/08/19(金) 22:04:50.11ID:eQ/j5+880
>>312
あ、9sが4k可能だったので10 JEでも可能かと思ったのですが
調べても4k可能とは出て来ませんね。
それに9sも4k撮影は連続最長9分でした。
どうもお騒がせしました。
2022/08/20(土) 13:48:58.42ID:t1ktiN3J0
画素数が高くても必ずしも欲しい解像度が得られるとは限らんのでは?
光学系の解像度もあるし、室内ならセンサーの感度もあるし。知らんけど
2022/08/20(土) 14:17:54.50ID:Vw4iM1ogF
>>315
安物スマホで4K撮影しても
ノイズが入りまくるイメージしかない
手ブレ補正も効かないし
高いスマホでも基本FHDで充分だろ
2022/08/21(日) 11:29:50.36ID:d2wyPQzpa
Themes修正アップデート出来た
2022/08/21(日) 12:02:01.43ID:rx4HxSPz0
3~4 万くらいのミドルクラスのアンドロイドの4k全く美しくないよな

知人の撮り比べ見せてもらっただけだが、
写真自体が既にiPhone13とかギャラクシーs21に比べてノイズだらけのクソ画質だから載せてるセンサーが相当悪いんだろうけど
2022/08/21(日) 21:19:09.28ID:F0LBoINA0
ハイエンドってだいたいソニー製のセンサーやろ?
2022/08/21(日) 21:34:39.81ID:ELqWy+miM
そのsony Xperiaは何故かカールツァイスとかいうところが
監修したカメラを搭載して無駄な経費使ってんだけどw
2022/08/21(日) 23:11:18.22ID:pP+k4SV20
この機種でキャリアの暗証番号やらパスワードやら漏れたらやばめの情報を普通に入力したりして使っていたんだが

全部変更した方がいい?なんかここのメーカーは中国にデータ送ってる云々って記事読んで

かなり焦っているんだが



このスマホでクレカ情報やら銀行情報やら漏れたら変更必須級のやり取りしてる人って

どんくらいいる?
2022/08/21(日) 23:17:48.73ID:lGmF97EJ0
数億を取引したり国防上の機密を扱ってるとかじゃなければ気にする必要は無いね
あちらさんも、その辺の一般人のデータを深掘りするするほど暇じゃないだろ
2022/08/21(日) 23:32:29.81ID:pP+k4SV20
>>322
そんな大物な訳がない普通のそこらへんにいる身分だから気にする必要ないのか

皆バンバン漏れたら変更面倒な情報とか気にせず入力してる感じかな?
2022/08/21(日) 23:49:29.09ID:NZEfY5/X0
心配すんなよアメリカもエシュロンにお前のデータ蓄えてるから
2022/08/22(月) 18:58:41.67ID:a4S0g97m0
この手の話題で必ず勘違いしてるバカでるよね
2022/08/22(月) 19:05:29.24ID:a+JfsTa6a
その気になれば覗き見はできるだろうなとわきまえつつ使うのがよろしおま
2022/08/22(月) 19:28:28.97ID:R+nHmQB2M
でもさ、中 華スマホなんかその辺の一般庶民が使う物なんだから
一般庶民のデータを取る事が目的なんじゃね
2022/08/22(月) 21:09:43.60ID:3n0OQV2WM
つーてもGoogleが一番収集してるやろ
2022/08/22(月) 21:22:38.43ID:mNGTUErwM
だから私はXPERIA
2022/08/22(月) 21:37:26.77ID:BBxDK03E0
ペリア、MIUIよりもクセあるから苦手
2022/08/22(月) 21:40:41.16ID:O3zj/lzL0
遠隔診療のため幼児の股間を撮影した父親、Googleアカウントを永久消去される
テクノロジー AI
2022 Aug 22 18:12

な? Googleはこういう事する奴なんだよ
2022/08/22(月) 22:30:22.00ID:4cARdhUgr
>>321
中国に限らずスマホなんて何かしらどっか送信してるだろ。こういう神経質なやつに限って得体のしれないアプリとかたくさん入れてそうw
2022/08/23(火) 06:05:19.65ID:1jA9I2Be0
みちびき対応してる?
2022/08/23(火) 06:27:15.12ID:fTxdKTOiM
してますん
2022/08/23(火) 12:08:13.90ID:FGTrU11ia
Android12でデュアルアプリ出来なくなってるな
2022/08/23(火) 12:41:39.75ID:FGTrU11ia
>>335
隠し機能になってた
ショートカットで出来るね
2022/08/23(火) 17:31:35.67ID:MCjWyMI/a
コイツpovo 2.0のSIMだとdアカウント設定アプリで認証D(N)1500とか1100のエラー吐いて通らねー
UQのSIMだと通るのに…
2022/08/23(火) 17:57:42.16ID:FGTrU11ia
>>337
povo2.0はSIMに電話番号が保持されて無い
それが影響してる
2022/08/23(火) 18:19:31.14ID:kw97rmcHa
2022.8月のセキュリティアップデート来た
2022/08/23(火) 18:20:46.64ID:sEnWDatxa
>>337
機種依存ではないよ
2022/08/23(火) 22:04:09.06ID:R1xO78nj0
アップデートかけたら急にヌルヌルになった
たぶん長くは続かないんだろうな
2022/08/23(火) 22:27:34.46ID:MCjWyMI/a
>>340
そうなん?HUAWEIはpovo 2.0 SIMでも(SIM入れてなくても)認証通るんだよな…
そんなモンだと思ってて11T買ってUQ SIMそっちに移してコレにpovo SIM入れたら弾かれたからキャリア版な機種依存?とか思ってた
2022/08/25(木) 15:21:47.52ID:Y6IrwnuHH
1万円で手に入れたこの機種。
3rdスマホとして使うには最高です。
2022/08/25(木) 15:23:24.83ID:f+Ra/MGyH
Xiaomiはナゼかキャリア版だと不具合少ないよ
SIMフリー版は文鎮化したりしてるけど
2022/08/25(木) 15:27:27.30ID:Y6IrwnuHH
同じシャオミなのにこの機種はChMateに書き込み出来てRedmi Note 10 Proでは書き込めない。HUAWEIのタブレットも無理。
JEで日本市場オンリーだから余計なものが入っていないのだろうか?
2022/08/25(木) 16:16:43.55ID:zmkHRW4CH
Xiaomi良いイメージねえわ
2022/08/25(木) 16:19:00.99ID:lczuZyjtH
YouTubeMusicとかAmazon Musicをバッググラウンド再生で垂れ流ししてるだけ(他の作業はやってない)なのに突然音楽が止まったりするの処理重くなって勝手に裏で処理切ってるんかな?
バッテリーセーバーとか基本的なことはやってるんだが
2022/08/25(木) 16:29:58.77ID:PaQj+X4wH
miuiはメモリ不足時バックグラウンド容赦なくタスキルする風潮あるし仕方ないのかも
他に作業しないならアクティブウインドウにして放置してりゃ切られないのでは
2022/08/25(木) 16:48:36.19ID:f+Ra/MGyH
バックグラウンドで稼働させたいならアプリロックするしか無い
2022/08/25(木) 18:38:21.82ID:8ghdMJFRH
この機種にしてからLINE の着信画面が出なかったり出ても電話に出る事が出来ないんだけど、同じ事なってる人いない?
2022/08/25(木) 19:11:35.29ID:f+Ra/MGyH
>>350
バックグラウンドでLINEのタスクキルしない様にアプリロックする
2022/08/25(木) 20:59:58.25ID:r5tcmHaWM
これ充電してるときにうっすら画面表示されてるのなんとかならん?
2022/08/26(金) 08:42:17.52ID:F+uR/fF40
スナドラ480って、antutu30万あるのに、
なんでこんなにモッサリしてるんだ?
2022/08/26(金) 08:45:03.20ID:j09z5iSTM
GPU含めてスタンダードクラスだからね
2022/08/26(金) 09:52:08.14ID:awvDMbRL0
バックグラウンドで中国の何かが動いている
2022/08/26(金) 10:00:30.39ID:gKDQhQKA0
>>353
1万ちょっとで買えるものにそこまで期待すんなよ
2022/08/26(金) 10:02:32.62ID:awvDMbRL0
そこまでってレベルじゃないからな
明らかに酷すぎるレベルなんだよ
前も言ったけどreno aはサクサクなんでね
これがsd400番台と700番台の違いなのかメモリーの違いなのかなんなのか
2022/08/26(金) 10:07:05.27ID:j09z5iSTM
そんなに酷いかな?
480は最低限の事は出来る
2022/08/26(金) 10:24:50.05ID:gKDQhQKA0
>>357
これと散々迷った挙げ句、oppo A54 買った俺にそれ言うなよw
2022/08/26(金) 10:26:58.37ID:PJlVjkdP0
OPPO Reno Aのスナドラ700番台より480のがベンチマークは高いからメモリの違いかねぇ
2022/08/26(金) 16:12:57.86ID:YoH+Wbz/M
バッテリーセーバーとか掛かりすぎだからな
カスタマイズちゃんとしないと使いづらいよ
2022/08/26(金) 16:23:17.18ID:k8CqwUhkM
充電中にうっすらと画面点いてるのほんと困る
有機ELだっけ?と悩んだわ
2022/08/27(土) 12:18:44.49ID:tBUIiX95M
やっぱり充電ランプがないの不便だな
364SIM無しさん (ワッチョイ 0288-wbQM)
垢版 |
2022/08/27(土) 17:09:40.05ID:x1XdGG0E0
>>363
何が不便なの?
スマホで一番いらない機能だと思うけど
2022/08/27(土) 17:17:44.02ID:3mX6+Z0o0
あったらいいな、と思うけど無い機種使ってたら慣れた
2022/08/28(日) 15:17:59.24ID:z/NF6pCQ0
偽ラギが無いスマホは初めてだ
2022/08/28(日) 18:57:07.86ID:FktYYzX30
なぜか充電速度が時間当たり1%固定になってしまった、10tだけど
2022/08/28(日) 19:37:58.91ID:8+LKQnP9a
別機種だがケーブルor充電器がへたると充電遅くなった
一度他ので試してみ
2022/08/28(日) 22:13:07.94ID:eqadsPYD0
ケーブルの被膜破れとかはあるかもしれんけど
充電器が「へたった」事なんて一度も経験ないがどういう使い方してんだ?
2022/08/28(日) 22:36:24.58ID:AvtclR/Za
>>369
ケーブルの被膜とは?
2022/08/28(日) 23:06:41.40ID:aD3yjgz0M
>>369
バッテリーがへたるなら充電器もへたるという理屈だろ
2022/08/29(月) 12:30:04.72ID:XZnEljvVM
>>368
ケーブルはAnkerのパワーラインが反応しなくなったタイミングだった
端末側のポートもやられたかも
2022/08/30(火) 17:49:09.54ID:HEy0TBE8M
MIUI Global 13.0.8安定版 降ってきた
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/XIG02/12/GR
2022/08/30(火) 23:40:31.57ID:PgQwDGxl0
MIUIとプリインアプリが邪魔すぎる・・・
素のandroidでいいのに
2022/08/31(水) 00:20:02.15ID:thTEuLae0
euromある機種にするしかない
2022/08/31(水) 00:25:54.16ID:ua8NSFzZM
せめて無効化させてくれ
忘れた頃に意味の無い通知が来る
2022/08/31(水) 06:32:34.29ID:boNaqd1e0
アプデのせいだろうがスマートアラームが自動起動から外されてた
後になって「○時○分のアラームは実行されませんでした。」とか言われても困るわ
買ったばかりの頃もそれはあったんだが、1回設定すればそれで終わりだと思ってた
アラームでこれはシャレにならんのでアンインストールしたわ、Xperiaの時からずっと使い続けてたアプリなのに
プリインの時計アプリのアラームは大丈夫だろうか
そういやスマートウォッチとの連携アプリも自動起動から外されてた
同じXiaomi製なのに、アホちゃうか
2022/08/31(水) 07:20:03.92ID:MD0ormpZa
プリインのアプリは全て無効化出来る
2022/08/31(水) 08:02:45.63ID:thTEuLae0
この機種でマクロドロイド試すと必ずフリーズするんだがなんでなんだ
2022/08/31(水) 08:42:06.00ID:Zv1T56LFM
メモリ増設無し、だからね
2022/08/31(水) 11:27:10.49ID:Zv1T56LFM
一応Android12で+1GBメモリ増設有りになってるな
デュアルアプリがメニューに出て来ないのが何とも
2022/08/31(水) 13:30:25.81ID:P6hlubHPM
>>381
ショートカットアプリで出せるみたいだが
2022/08/31(水) 13:39:47.22ID:Zv1T56LFM
>>382
それは知ってる
Softbank Note 9Tはデュアルアプリメニュー復活(MIUI13で)したのに
2022/08/31(水) 14:06:00.08ID:pvB4aV1EM
>>383
メモリ的にキツいからじゃない
2022/08/31(水) 18:22:28.55ID:itRIpRUFM
いまどきたった4GBだしね
2022/09/01(木) 01:46:00.59ID:mPwW5woTM
仮想メモリが1Gあるんちゃうんか
2022/09/01(木) 02:10:02.75ID:E9GKjyjJM
ショートカットで出せるの知ってるならメニューに出ようが出まいがどうでもいいと思うがなんか不満なのか?
それと10je以降のメモリ4GB端末はnote9tと違ってそもそも出荷時からデュアルアプリが公式メニューにはないから事情も違うと思うぞ
2022/09/01(木) 05:52:46.27ID:N5uSrLKta
ローエンドは各メーカー今年のモデルでもメモリ4GBだしsocはむしろショボくなっててコイツのがマシなレベルやん
2022/09/01(木) 08:32:12.86ID:kYdvmYtoa
>>386
有る
2022/09/01(木) 09:19:32.38ID:rzBYDuXQM
>>386

https://i.imgur.com/EWC6mUd.jpg
ユーザー任意
2022/09/01(木) 11:17:09.22ID:JavoXOtq0
MIUI13にしたのがすべての間違い
降ってくる前はそれなりに動いてたやろ
2022/09/01(木) 11:31:32.29ID:kYdvmYtoa
>>391
オレのはMIUI13でも普通に動いてるよ
2022/09/01(木) 14:48:33.89ID:AwxmLAXVM
シャオミのファイラーが大事にしてるSDの中身消したがって怖いんだが
2022/09/01(木) 14:51:44.88ID:AwxmLAXVM
ちょっと触るとディープクリーンだフォーマットだ出てきて怖い
ショートカット表示してないんだが外部ストレージ繋げたら出てくるし無効に出来ないんだがなんなんだ
2022/09/01(木) 14:57:48.57ID:xnYjK9SI0
わざと残してるファイル(画像、動画、PDF... )なのに
しばらくアクセスしてないからって「どうせいらねーんだろ?消せや」って言ってくるよね
2022/09/01(木) 21:32:15.27ID:fQB00rHTM
ほんぎゃー
2022/09/02(金) 08:17:32.56ID:EE1S/0Cj0
プリインのアラーム、鳴る15分前にわざわざスマートウォッチのバイブで「15分後にアラームが鳴ります。今なら解除出来ます。」とか知らせてきやがる
そんなお知らせが必要な奴なんてどこにいるんだ、バカなのか
2022/09/02(金) 08:24:06.86ID:3k9+KFWu0
時計アプリ:  設定 → 追加のアラーム設定 → アラームが鳴る前に通知 ON/OFF
これで変えられる
2022/09/02(金) 08:28:36.54ID:EE1S/0Cj0
>>398
だな、すまん
書き込んだ後に気付いた
そらあるわな
2022/09/02(金) 12:00:22.97ID:TPwO7n47F
>>397
必要な奴は15分前にアラームセットして
スヌーズするわな
2022/09/02(金) 14:03:54.77ID:XKj5Cz2nM
鳴る前に通知w
2022/09/02(金) 18:19:02.30ID:3hr1+AsM0
MIUI13にアプデしても画面分割には非対応?
2022/09/02(金) 20:31:51.95ID:dwCY4YTka
はい
2022/09/02(金) 20:55:55.00ID:a6xglDtra
ダウンロードがブツ切れます
アップロードもブツ切れます
2022/09/02(金) 23:32:31.94ID:NJpcSJq20
Huwai band4との接続をしたのですが、すべての設定を終えたのですが、Bluetoothが頻繁に落ちます。
Huwaiヘルスケアの自動起動など、できることは全部やったのですが、スマートウォッチの役割をしてくれず不便です。
この機種は、アプリの常駐は出来ないのでしょうか?
2022/09/03(土) 01:58:55.15ID:2hjsVeZq0
>>403
情報ありがとう
起動中のアプリ長押ししても〓が表示されないのか‥
この機種買うつもりだったが分割不可だと迷うなあ
2022/09/03(土) 03:06:18.85ID:n8QQ6iU7a
>>406
Shortcut Maker使うと出来るっちゃー出来る
2022/09/03(土) 03:14:22.38ID:QvX0WEAAM
>>406
貧乏人
2022/09/03(土) 09:37:32.54ID:3Z7UvxzxM
>>407
やり方教えて!!
2022/09/03(土) 13:33:52.66ID:n8QQ6iU7a
>>409
Shortcut MakerのSplit使って上下アプリ指定してホームに起動ショートカット作るだけ
2022/09/03(土) 13:42:09.64ID:3Z7UvxzxM
>>410
ありがとう
試してみる
2022/09/03(土) 14:07:21.45ID:n8QQ6iU7a
>>411
あー試すならショートカットの修正にチェック入れないとダメ
2022/09/03(土) 15:25:18.23ID:3Z7UvxzxM
>>412
ありがとう
2022/09/03(土) 16:31:07.70ID:Y2eRKfj7M
更新してからウィジェットが止まるアプリが結構あるんだけどアプリ側が12に対応してないだけなんかな
2022/09/03(土) 17:40:59.65ID:GXojjHE10
SONY XPERIA 8からRedmi Note 10 JEに機種変更した途端、世界観が変わったかのように快適になったw
2022/09/04(日) 15:57:19.59ID:TK91pWtu0
連投なら失礼。

SnapDragon 480に搭載されているGPUはSnapDragon 750Gと同じものなんだよね。

Redmi Note 10 JE、そこそこゲーム出来るはずだわ。
2022/09/04(日) 17:16:23.62ID:z4eBrBc2M
そういう意味では480 5Gはコスパ良い
2022/09/07(水) 09:28:55.16ID:UcfpZGX6a
通知の自動調整、Android12で消えてるな
2022/09/07(水) 11:47:46.37ID:K1WPXm08M
電池の持ちが化け物だし
ゲーム性能もまずまずだから
つけっぱなし系のゲームに強い
2022/09/08(木) 05:58:43.13ID:V+EpVwS30
微妙にモッサリなのは省電力に振り切ってるからかな?ゲームとかするとソコソコ普通に動くのに。
2022/09/08(木) 07:22:47.84ID:8BJoO1aza
モッサリ感をなくすにはパッケージ名にMIUIとついてるアプリを消しまくるのとXiaomi Service Frameworkの削除
あとADBでしか消せないCloudAppやGoogleアシスタントとかのプリインアプリを消すとかなり快適になる
2022/09/08(木) 08:40:20.45ID:BIp2sc50M
ウチのは入力の度にキーボードがいちいち通信してやがった
2022/09/08(木) 08:56:41.22ID:hwoss/hu0
LINE通知来たから、起動させたらメッセージの方が遅れて出る
モッサリもいいとこだ
2022/09/09(金) 03:28:33.91ID:1yGAihHf0
この機種、Redmi Note 10 5G用のカバーが適合?
2022/09/09(金) 08:33:52.68ID:Te7zW6ERM
>>424
デフォルトでカバー付いてるでしょ
それじゃダメなの?
2022/09/09(金) 09:05:47.12ID:heuyCbqEM
>>424
合わない
https://i.imgur.com/TdfuTi1.jpg
2022/09/09(金) 09:12:07.30ID:QC1+HuYf0
前に書いたんだけど、もしかしてアプリのタスクキルってアプリのアイコン長押し→アプリ情報からの自動起動、バッテリーセーバー制限なし、もやらなきゃいけないの?
設定からもやってたけど、これもやったらHuwai band4の接続が安定してわ
2022/09/09(金) 11:12:34.10ID:Xfw0FDyyM
>>427
それでウィジェットも安定したから多分そう
2022/09/09(金) 11:45:59.02ID:1yGAihHf0
>>425
それでもいいんだけど、できれば偽ラギ使いたい

>>426
うわ、そんな罠があったとはサンクス
グローバル版の機種と適合なしだと、ケースの種類が限られるなー
2022/09/10(土) 08:33:58.49ID:tP3pNJZ80
次はストラップ穴も付けてほしい
2022/09/10(土) 09:21:18.81ID:nV0Wv/ko0
>>427
やっぱり切れる…
どうにもならねぇ
2022/09/10(土) 10:03:27.67ID:x5UvLgZna
>>431
自動起動、制限なし、アプリロックでMi Band接続してるけど切れたことなんてないよ
2022/09/10(土) 12:40:19.18ID:RUC8I/nd0
お尋ね。
デバイスを探す等のアカウント由来の通知が「シャラリ~ン」と爆音で鳴るのですが、
無効にできますか?
ナビ専用で使っているので音量は常に最大です。
よろえろびと。
2022/09/11(日) 09:41:10.93ID:VVlH6uCU0
>>432
おま環なんだろうか…
Huwaiにも質問してるけど、やれることは全部やってる…
Xiaomiからも返事待ちしてる
2022/09/11(日) 09:58:36.75ID:Czgz2wKOa
Huaweiさんも社名ちゃんと覚えてあげよう
2022/09/11(日) 11:44:52.40ID:B9nctSvo0
>>434
もう1回全体像詳しく
2022/09/11(日) 17:09:28.73ID:GVUaSyss0
>>435
>>434 は普段なんて読んでるんだろうね
フワイ?
2022/09/11(日) 20:27:54.42ID:VVlH6uCU0
前回誤字入力したままだった

>>436
Huawei Band4を購入してまだ1週間くらいなんだけど、専用アプリのヘルスケアをインストール後に、設定から自動起動、バッテリーセーバーの制限なし、セキュリティからスピードブースト→アプリのロックを設定したんだけど、Bluetoothが途切れてしまう。
ヘルスケアからBand4と接続しても、直ぐに切れる。
端末の再起動、Bluetoothのデータ削除や、繋ぎ直しをしてもダメ。
2022/09/11(日) 20:49:06.46ID:HBs2Lq6qM
バッテリーセーバー外しただけの状態が普通じゃねえの
知らんけど
2022/09/11(日) 22:02:30.07ID:B9nctSvo0
>>438
とりあえずヘルスケアを削除はできないのかな
それと Bluetooth で2.4 GHz 帯何で
近くに特に電子レンジとかがあると停めれるだろうし
2022/09/11(日) 22:03:10.69ID:B9nctSvo0
>>438
その機材はこのスレと関係あるの?
2022/09/11(日) 22:23:32.70ID:htGOQxd3a
>>438
おまかん
ちゃんと設定すれば接続が切れることはない
2022/09/11(日) 22:28:25.64ID:Czgz2wKOa
Xiaomi Smart Band 7に買い換える
2022/09/11(日) 22:39:40.50ID:6XQRhD0sM
もしかして仮想メモリって結構固まったりする原因になってるのか?
2022/09/11(日) 23:13:50.69ID:6psR9Osta
>>444
仮想メモリなんて使わないほうがいいよ
2022/09/12(月) 13:13:10.42ID:ZuA0n9dw0
>>440
このソフトを使ってBand4と接続されてるから削除はできない

>>441
このスマホと接続してるの

>>442
やはり、おま環だよねぇ
2022/09/14(水) 12:10:14.71ID:d7tkMckra
【国際】 インドでXiaomiスマートフォンが爆発、利用者死亡と報道 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663068193/
2022/09/14(水) 14:28:13.34ID:KYZGHm48F
この機種だけ0000docomoから頻繁にログオフされるんだがなにか関係あるのかね
2022/09/15(木) 10:58:34.43ID:E4qcWZx3M
>>448
docomo機種じゃないからな
2022/09/15(木) 19:16:48.89ID:1Ta0jBQoF
他のau機種でもsoftbank機種でもここまで頻繁に弾かれんけどこれだけは頻々に切れる
更にたち悪いのはdwifiとは繋がってるのにログオフされてる状態になるからフロートが出てこない
2022/09/15(木) 20:43:46.36ID:X97ovc66M
弾かれてるんじゃなくて弾いてる事に早く気づいた方がいいぞw
2022/09/15(木) 21:42:23.18ID:1lm8eqjEM
設定を1からやり直さないとタスクキルしまくるぞこの機種
2022/09/16(金) 04:20:16.77ID:jeGMtDupM
回転ブロックしてるのに横画面になったりします。
どうすればいいのですか?
2022/09/16(金) 06:53:21.79ID:/cOyAjmu0
他機種と回転ブロックのON/OFFが逆なの?この機種
2022/09/16(金) 09:34:21.02ID:ri/Swazla
バグかもね
2022/09/16(金) 09:56:15.66ID:FGEizxn+M
設定してないだけだろ
普通に手動で出来てるよ
2022/09/16(金) 17:31:52.45ID:7NFBN1Dta
noteの人最新verのjeロムmagiskパッチ済みまで付けてくれてほんとありがたや
2022/09/17(土) 09:31:01.55ID:9gK9SGmwa
YouTubeを見ていて、拡大にして横に向けると真っ暗になり、音声しか聞こえなくなることがよくあるけど、仕様ですか?


>>447
恐いよね。早く機種変したい。大画面は良いけど。
459SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-3S/H)
垢版 |
2022/09/17(土) 09:48:47.51ID:i5ou8S4da
>>458
おまかんです
2022/09/17(土) 10:35:31.51ID:yLDJV46ya
爆発機種は日本では発売してない機種
日本市場で大きな問題出てるのはRedmi 9Tの文鎮化問題
2022/09/17(土) 11:26:22.24ID:reSK0RrE0
>>458
バグなんじゃない?
うちのも、テレビにキャストすると真っ暗音声のみになる
2022/09/17(土) 11:27:14.63ID:reSK0RrE0
解像度が合ってないのかな?
2022/09/17(土) 17:14:16.22ID:ixx5etU4a
>>460
Redmi6Aって
5年前のXiaomiの最低位機種だな
そんな機種使ってる人が
マトモな充電環境あったとも思えないよね
2022/09/17(土) 18:08:18.80ID:dLV55SboM
パンパンに膨らんだ古いバッテリーで高速充電しながら高負荷のゲームでもして熱もってたんでしょ
それぐらいやんないと爆発までは行かない
2022/09/17(土) 20:36:30.14ID:ygp0sRMz0
何年も前のエントリー機種だから
高速充電機能なんか無いし
スペックが低くて高負荷のゲームなんて
動かない
2022/09/17(土) 21:52:55.94ID:HhevvhXra
5G表示出てパケ詰まりしまくり
2022/09/18(日) 06:30:34.14ID:MqjFanlJM
>>465
5年ぐらい前なら全然あるわ
2022/09/18(日) 12:52:06.94ID:RcQ8PVHFa
MIUI13でサイドバー無くなってる?
2022/09/18(日) 17:15:12.72ID:/UyThLSvr
ルート化のためTWRPを入れようとしたらFAILED(remote: (recovery_b) no such partation)が発生 何も受け付けないためfastboot flash recovery_b twrp.imgを入力しenterを押したところ読み込みOKとなったのですが、その後自動的にfastboot画面になり正常に立ち上がらなくなくなりました…
どなたか復帰方法をご存知でしたら教えて下さい
よろしくお願いします
2022/09/18(日) 17:17:04.42ID:Rq5Muw4DM
なんでroot化したいの?
471SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-IxU3)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:03:52.36ID:z2EV1FOba
>>469
ROMを拾ってきてFlashすればいい
2022/09/18(日) 18:25:04.64ID:w43pRFIn0
>>471
それがnote10JEのROMが無くて困っています
どこかにあればリンク先を教えて下さい
2022/09/18(日) 18:31:07.36ID:um2ERQNT0
>>472
この機種はrecoveryのpartitionはありません。bootに焼いて下さい

xiaomi redmi note 10je stock rom で検索すればすぐ出てきます
2022/09/18(日) 18:31:47.59ID:Rq5Muw4DM
日本向け独自仕様だしROMって無いと思うよ
2022/09/18(日) 18:44:50.08ID:um2ERQNT0
>>474
officialなromはないけど個人的にupしてるのはある。
476SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-IxU3)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:59:41.30ID:qBBZNgexa
>>472
それは探し方が悪いだけ
有志がアップロードしてくれてるのですぐに見つかる
2022/09/18(日) 20:42:03.30ID:dUhMqoNPM
>>476
横からスマン
ここで紹介されてるのであってるかい?
https://note.com/reindex/n/n96646544c8e2
2022/09/18(日) 21:01:58.65ID:um2ERQNT0
>>477
あってます
2022/09/18(日) 21:28:06.11ID:w43pRFIn0
>>477
これですか ありがとうございます
試してみます
480SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-IxU3)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:29:51.73ID:eNmWW4x/a
>>477
違うけど素のROMだから使えるんじゃないかな
2022/09/18(日) 22:48:29.06ID:hcmt4fQV0
みんな勇気あるな
おサイフ動かなくなりそうで絶対嫌だけどな
482SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-IxU3)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:52:13.41ID:CPRSpcpSa
>>481
おサイフ用のモジュールあるから問題ないよ
2022/09/18(日) 23:37:37.39ID:RGVfUZGY0
これBLUしてfastbootで焼くだけでいけるのん?
2022/09/19(月) 00:22:38.36ID:CjSIgEwsM
>>483
rom焼きスレとかXDAとか先人のブログ読むなりすると良い
2022/09/19(月) 00:59:33.05ID:SulkVcK/M
ウイルス入ってそう
2022/09/19(月) 11:44:33.88ID:s1J5a8kpM
Redmi Note 9T(Softbank)とほぼ同じ様な値段で買えるがあっちはローミドルなのでデュアルアプリが標準なんだよな
こっちは隠し機能で動作保証無し
2022/09/19(月) 14:44:23.45ID:HVo78rV70
黒犬騎士団とかいうプラチナ
本物の知恵遅れで目が点になった
2022/09/19(月) 21:14:48.34ID:bXWBkUXKa
>>486
単に古いから隠されてないだけ
2月に最近の端末ではメモリ4GB以下は非対応と公式が言ってる
2022/09/20(火) 18:40:02.88ID:xci8o8/Wa
MIUI14対象にRedmi Note 10シリーズ入ってるけど、コイツはどうなるんだろうね
2022/09/26(月) 22:09:29.51ID:OG2H4Gq30
スマホはXiaomi、ワイヤレスイヤホンはanker、wifiルーターはtp−link。
この鉄壁の布陣で、さあどこからでも個人情報抜いて見やがれ!
2022/09/26(月) 22:23:52.83ID:HCc8aHXl0
ザルやないか~い
2022/09/26(月) 22:34:48.48ID:6CDdx+pS0
追い詰められたら爆発するから無敵なんだよなぁ
2022/09/26(月) 23:27:39.28ID:nP+o1Aa60
無価値という名の無敵
2022/09/27(火) 22:45:47.60ID:FK8kBBjG0
知られても困らない生き方を目指すべしと。ポジティブ思考やん
2022/09/30(金) 14:12:24.34ID:bO9ZdgR8M
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/XIG02/12/DR
2022/10/01(土) 00:58:45.11ID:wfZ2tEEV0
このスマホ、G Payでクレカ読み取れん
2022/10/01(土) 08:38:07.36ID:MhgTyMNZa
>>496
Google Play開発者サービスのキャッシュのクリア
2022/10/01(土) 10:42:31.55ID:wfZ2tEEV0
カメラでよ
2022/10/04(火) 01:54:23.38ID:T6NQo8Wu0
何も考えなしに11→12にしたけど、11の方が良かったのか?
2022/10/04(火) 03:40:43.09ID:recPhCiE0
わからん程度なら上げててOKだろ
501SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-sMUI)
垢版 |
2022/10/05(水) 02:31:28.17ID:4ACIZhum0
同じsocのoppo a55s買ったけど比較にならんぐらいサクサクなんだがこいつはもう激重は治ったの?
2022/10/05(水) 06:27:18.51ID:mbGwGKqea
ワンランク上のreno7a使ってても比較にならん程サクサクなんて感じることないけど
2022/10/05(水) 07:20:48.27ID:KvFGELKCa
>>501
特に重いとは感じ無いけどね(Android12)
2022/10/05(水) 08:10:19.86ID:i06hi3Y5a
Xiaomi Service Frameworkとか消すとサクサクになるよ
2022/10/06(木) 15:20:39.11ID:oJsP+TRIa
規定のブラウザをエッジからクロームに変更する場合。
設定→アプリでその中にデフォルトのブラウザ設定の項目がありません。
どうすればいいですか?
2022/10/06(木) 15:28:59.17ID:oJsP+TRIa
設定画面の検索でデフォルトと入力しても、カメラの設定は可能だけど、ブラウザの設定項目はありません。
2022/10/06(木) 16:05:52.63ID:s1ydcOKYa
>>506
アプリを管理の右上三点リーダーから
2022/10/06(木) 16:27:07.44ID:oJsP+TRIa
>>507
ありがとうございます。助かりました。
509SIM無しさん (ワッチョイ c3f5-kp9B)
垢版 |
2022/10/11(火) 11:11:36.72ID:IsmltnmM0
すいません。
これって、待受の時刻表示を秒まで出すことはできるんでしょうか?
2022/10/11(火) 11:45:29.28ID:KU83JOXOM
>>509
出来ないよ
2022/10/12(水) 19:41:59.78ID:EdZGgpL2a
イオシスで未使用品が1万4800円はお得だね
2022/10/12(水) 22:18:22.96ID:6jrkzfHfM
>>511
ずっとだよ
2022/10/13(木) 00:51:13.55ID:hN3AO5t00
だいぶ前でも新品1万円であった
2022/10/13(木) 00:52:49.78ID:QfKOvatoM
これアマプラをHDで見られるようになったの?
昔のレビューだとダメってのは見たんだけど
515SIM無しさん (オイコラミネオ MM56-ph+y)
垢版 |
2022/10/13(木) 07:00:30.95ID:IFTYI88WM
数ヶ月前に何かのシステムの強制アップデートされてから端末が異常に重くなったけど戻す方法ないかな
2022/10/13(木) 08:58:17.36ID:AuZg1kU40
フェリカも使えるしVoLTEも使えるし
umidejiに比べたら天国みたいな環境だな
2022/10/13(木) 09:13:10.04ID:Q9EF+Ehmd
VoLTEなんて当たり前だからとアイコン表示無くすメーカーまであるのに
未だに非対応とか更新で塞ぐメーカーって何がしたいんだろ
2022/10/13(木) 11:54:48.14ID:v8nhq21JM
画面が暗く視野角狭いのが欠点すね
2022/10/15(土) 17:15:43.59ID:731F35l3M
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/XIG02/12/DR
2022/10/15(土) 18:58:02.30ID:2cQCJvBDa
次の話題はコイツ含めてXiaomi機はGP-SEちゃんと実装してるかどうかか?
2022/10/17(月) 07:23:41.66ID:OuSpoRQr0
「電池の最適化」設定が見つからんのだが…。無くなった?
2022/10/17(月) 09:29:42.16ID:yPNHJ7bja
>>521
Android12で無くなった
2022/10/17(月) 09:39:18.30ID:vlBeix5m0
>>514
ベータ版使えばいける
設定でパフォーマンス改善モードオン
でも音が時々フリーズするみたいになって良くない
2022/10/17(月) 10:29:19.12ID:cMPhpLf6a
画面分割探しているんだけど、どこ見てもないんだが、どうやってやるの?
2022/10/17(月) 10:38:05.54ID:yPNHJ7bja
>>524
Shortcut Makerで画面分割出来るよ
2022/10/17(月) 10:46:08.50ID:PsKP75qMa
現在、着信音と通知音は無...

で途切れるのはやめてほしい
2022/10/17(月) 10:48:10.58ID:cMPhpLf6a
>>525

アプリ使わないとできないんですか?
標準機能ではないの?
2022/10/17(月) 11:02:07.54ID:1Z3UMYrUd
4GB以下は標準から外された
2022/10/17(月) 11:09:38.67ID:yPNHJ7bja
>>527
>>アプリ
でしか出来なくなった
2022/10/17(月) 14:01:54.31ID:wcSmXrHwa
>>521
設定画面自体は有るよ入口が潰されただけ
ショートカット作れば開ける
2022/10/17(月) 21:32:33.72ID:OuSpoRQr0
>>530
ありがとう!!ショートカットでいけました!!
2022/10/20(木) 17:04:32.47ID:xkanshIna
ノジマの新品1万円、在庫復活と同時に瞬殺だなw
2022/10/21(金) 17:26:43.66ID:fxPklNjK0
低スペックデカ重なのに何でコレなんwww
534SIM無しさん (ワッチョイ 4b60-HH+T)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:23:05.62ID:QXJYHDq10
Uber Eatsの配達用に最適なスマホ。
2022/10/23(日) 08:02:38.60ID:ODJ96AOfM
>>533
一万円台で5g対応でお財布付きのスマホはこれ以外見たことない
2022/10/23(日) 09:07:50.33ID:52jTR50h0
0円サブスマホとしては優秀すぎ
2022/10/23(日) 12:20:20.12ID:p4WGHo8za
24000円を1000円×24ヶ月払いでこの機種使ってるんですが
2022/10/23(日) 13:08:28.85ID:OQp7hSS4M
>>537
可哀想
2022/10/23(日) 13:54:43.25ID:6T2O1j2W0
フリマで9000円で新品買えるのに24000円って
2022/10/23(日) 15:13:56.30ID:ZY0lbW+8a
(´・ω・) カワウソス
2022/10/23(日) 16:37:27.63ID:VlkvP69t0
11T PROとNote11持ってるけどフリマでこれ買ったわ
終わりだよ
2022/10/23(日) 16:57:48.22ID:HCLrGSxwa
5Gとおサイフ機能付いていた時のでUQ0円でこれにした
2022/10/23(日) 20:33:17.87ID:hN67Em40a
9000円支払ったんで、あと残り15000円の支払いが残っております

この機種の
2022/10/24(月) 00:41:36.64ID:ZrBI6O4qM
ハードオフでジャンク本体のみで5500円で買った
2022/10/24(月) 04:45:47.40ID:4s/65rZdM
僕も0円ゲット!
2022/10/24(月) 10:42:55.08ID:tCDDx4An0
そうやって0円ゲットとか言わないでよね。世の中にはVoLTE対応してない子もいるんですよ!!
2022/10/24(月) 11:01:21.52ID:noQEpdmea
ごめんなさい
2022/10/24(月) 16:56:29.51ID:BJ1nPzoq0
>>537
仲間かな
2022/10/24(月) 19:03:33.71ID:tCDDx4An0
売りっぱですぐ撤退するんじゃと思ったXiaomiが意外とちゃんとしてて、
OPPOのほうが怪しいというのが意外
2022/10/25(火) 08:40:21.29ID:NcJ+m+Y/0
ノジマの未使用Sランク1万円で買ったら次の在庫復活で8000円になってて泣いた
2022/10/25(火) 08:57:36.65ID:nLY0uLh70
>>549
Xiaomiは元々カスロム作成からスタートしたメーカーだから
アプデはしっかりやるよ
weeklyロムなんてあるくらいで
2022/10/25(火) 12:17:47.99ID:oyocPrhxM
>>550
2000くらいケチケチすんな
2022/10/25(火) 20:18:15.90ID:wLrJe5ix0
>>536
ほんとそれ
5g対応、おサイフ、防水で新品白ロム一万円台は
サブスマホとしては優秀だから2台目買おうかなと思うくらいだわ。
ちなみにメインはiPhoneだけど。
2022/10/26(水) 01:03:16.43ID:j+PU7Zny0
この重さでおサイフ目当てっすかw
2022/10/26(水) 04:24:52.58ID:o5qsF5LLM
A54とこれ買って画面が残念だから知り合いに売って儲けた
2022/10/26(水) 08:51:15.75ID:ScCO9TCYM
2022.10月セキュリティパッチ来た
2022/10/26(水) 10:37:32.62ID:tqAbSh0ea
OTA forなんちゃら

これ抜け毛何
2022/10/26(水) 10:38:18.13ID:tqAbSh0ea
なんか間違えた
抜け毛はとばしてください
2022/10/26(水) 11:35:15.79ID:rkH8KsB/a
セキュリティパッチ
2022/10/26(水) 12:36:24.69ID:oyJPobIW0
a54はおサイフないから論外だわ
2022/10/27(木) 06:01:36.44ID:/kVEAyUKM
つかコイツはSEの自動選択機能追加せんのか?
キャリア端末だから?
2022/10/27(木) 13:38:56.58ID:xMxsR8uca
>>558
わかった
いつでも相談にのるぞ
まあ禿げ増すことしかできんが
2022/10/27(木) 17:10:06.37ID:Nn4gUPqI0
アップデートしたらヤフオクやメルカリの起動時にロゴが出るようになった・・・
なんじゃこりゃ
2022/10/27(木) 17:52:15.38ID:RuEe1o32M
>>563
何のロゴ?
2022/10/27(木) 18:28:28.30ID:xUPKKW//0
ノジマの在庫は転売ヤーにやられてるんだな
1分せずに全部刈られてる
2022/10/27(木) 22:25:21.81ID:9Xkj5UZ40
てか、防水、5G、おサイフ、大画面なのに
なんで新品白ロム一万円台で売ってんの?
安すぎじゃね?
2022/10/28(金) 00:17:16.85ID:lGzk8mf/a
>>563
Android 12からスプラッシュスクリーンAPIが追加されたからアプリ側がちゃんと対応したんだろう
2022/10/28(金) 04:37:22.00ID:aFdGwWtAM
>>566
docomo系SoftBank系に不向き
2022/10/29(土) 00:25:57.98ID:D6w+XknkM
あううq以外のプラチナバンドが削られてんだよなこれ
2022/10/29(土) 01:53:39.65ID:M9AYla140
>>567
はえーサンクス
2022/10/29(土) 11:52:13.98ID:EwszuFq4a
グロ版note 10 5Gサブ機として使ってるけどバッテリー持ちいいし使いやすい
2022/10/30(日) 10:03:20.38ID:SVSqFrVrd
>>568
docomoで使ってるけど、街中だと意外と5Gエリア多くて普通に快適にえてる

ただ、山間部とか地下だと電波自体を拾わないことがあるので、docomoの電話としての信頼性重視だと心もとないかも。
2022/10/30(日) 15:53:13.58ID:PYJUSScLM
au系か楽天モバイルで使えば問題なし
2022/10/30(日) 16:33:40.92ID:qiUHoISRM
なぜ安いかの話な
2022/10/30(日) 18:45:03.34ID:NnfJerBVa
値段にバンドはほぼ関係ないだろ
1円でばらまかれてるから安くなってるだけ
2022/10/30(日) 18:50:47.91ID:qYvS1Yhqa
5G速いけど自分の部屋だとよくとまる
2022/10/30(日) 19:33:07.33ID:GVJcDbbpM
楽モバau回線のときは良かったけど楽天自前回線のエリアになってから使い物にならんわ
今月でオサラバや
2022/10/31(月) 07:17:18.43ID:rApIx2nuM
まいつき楽モ200GBくらい使ってる
2022/10/31(月) 17:03:43.46ID:M1sHUQoE0
一円一円って俺22000円で買ったのに…
2022/11/02(水) 04:32:07.48ID:Z2gYUla1a
右横の指紋センサー電源ボタンに慣れてもうこれが良い
と思うので次機種選択は同じ操作が良いと思っている
2022/11/02(水) 11:01:22.94ID:fN12Zdpia
今更なんだしおま環かも知れんが
不明な発信者からの着信をブロック
をオンで非通知をブロックしてくれんのをさっき気付いた
ずっと不明で鳴ってやんの!
2022/11/02(水) 15:20:50.01ID:TAhRq1El0
新規契約だと2万円割引できるから
1円でも買えるよ
でも結局毎月金払うから2万円
安くなってもあんま意味ない
2022/11/02(水) 15:41:32.23ID:yku1QxxBM
新品未使用いわゆる横流しが1万やね
2022/11/02(水) 17:25:53.47ID:h/DGD1dE0
8000円やぞ
2022/11/02(水) 17:33:49.63ID:cNRQUG/00
祖父のガラケーからpovoにうつってもらったから実質も何も0円ゲット
2022/11/02(水) 19:00:48.86ID:eTfiamCK0
ノジマの8000円在庫が復活したけど2分持たなかったわ
この機種フリマサイトとかでも中華転売ヤーが刈ってるからやっぱ連中にBOT組まれてるんだろうな
2022/11/02(水) 19:57:33.78ID:0XgkxQRKM
1万円のときにシルバー2個買ってグレーカートに入れて買おうか迷ってるうちに売り切れたわ
迷わなければ余裕で買えたな
2022/11/03(木) 08:28:05.09ID:ocJ+qQWVM
おまかんかもしれんがMIUI13でモッサリしてたのが今回のアプデで改善されたわ
2022/11/03(木) 15:52:15.02ID:h8Q0gef6M
>>580
機種はわからんけど液晶画面に親指押し付けて
指紋認証してるの見たけどあれでもいいかな
590SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-87TA)
垢版 |
2022/11/03(木) 17:41:43.40ID:M6GE/Dff0
まじか
アプデしようかな
2022/11/03(木) 22:06:08.80ID:RIfiDaxea
俺もモッサリ感が無くなった感じ
2022/11/05(土) 07:04:41.91ID:HOoPNIE2M
スリープからの復帰で固まる時があるのが直ってない
2022/11/05(土) 07:25:46.45ID:NI9eOa7Fa
自分のはスリープから復帰時に固まる事って無いし快適なんだよなー
なんだろね
2022/11/05(土) 09:23:16.85ID:iueFrGgd0
スリープから固まることなんてあるのね
2022/11/05(土) 17:01:08.45ID:ol3WOGyEd
多分おま環だろうけど、十月半ばから暫くGooglepayでは認識されるEdyがPlayでは存在しない挙動をされた。
月末のアップデートで修復されたようなので今は問題ないけど、そこだけ壊れるってあり?って少し吃驚した。
2022/11/05(土) 17:18:00.98ID:RoWuO2X00
微妙に早くなった?
2022/11/05(土) 23:30:49.79ID:ehgluACNM
早漏なん?
2022/11/06(日) 06:49:53.46ID:KLoGyiy60
ChMateも早くなった気がする
2022/11/06(日) 09:50:59.55ID:Dc1Jzi2s0
>>592
私のもなる
固まるって言うか、白い四角がグルグルして動くのに時間がかかる
2022/11/06(日) 11:16:30.84ID:mlvhxc6GM
ストレージの空き容量低下でプチフリ起こしてんでね?
2022/11/06(日) 20:42:06.85ID:eMcqW8SP0
この値段でこのコスパだから
壊れたら次回ものはずが
次回は更に良い機種がある不思議
2022/11/07(月) 01:00:19.72ID:28xaxkiV0
プライムビデオと相性悪い?
フリーズしたり音が飛んだりする
603SIM無しさん (ササクッテロラ Sp79-1XrY)
垢版 |
2022/11/07(月) 06:44:37.86ID:J9mQs4ETp
>>602
設定→ストリーミング再生・ダウンロード→パフォーマンス改善モードをオフ
で少しは良くならないかな?
2022/11/07(月) 09:19:19.45ID:LaO5wO700
>>600
592だけど、極力アプリ入れないようにしてるんだけどね
使ってないアプリアンインストールするわ
2022/11/07(月) 10:19:23.80ID:jXjPzRkq0
楽天とか電波弱いキャリア使ってない?
2022/11/08(火) 09:03:35.12ID:QIm8TKvF0
auだよ、昨日見たらアプリデータが容量食ってたわ
2022/11/08(火) 19:13:55.92ID:E7Sp/JVXM
苦節2週間
ようやくノジマの8000円在庫を買えたわ
10~20台くらい入荷しては3分持たずに売り切れだからキツいのなんの
2022/11/08(火) 19:33:13.86ID:xPST3e4D0
0円でもらったけど8000円もするのか
2022/11/08(火) 21:29:20.96ID:wXOKAHLTa
しー🤫
2022/11/10(木) 06:59:10.15ID:AeR47Af/0
てか、これを白ロム以外で買うとかないわ
2022/11/10(木) 12:17:41.77ID:pamaEykU0
ついRedomi Padまで買ってしまったわw
XaomiとTp-linkだらけになるワシの部屋
2022/11/11(金) 00:33:51.62ID:DaGnb1+V0
ヤフオクの出品画像撮るのに使ってるけどカメラがイマイチやね
カメラが悪いというよりアプリが悪いのか
2022/11/11(金) 18:15:58.80ID:852KwTNUa
gcam入れるといいよ
2022/11/11(金) 23:19:57.98ID:kiQsrQkOa
サブredmi9tからこれに変えたけどsocが省電力なのか遜色ないバッテリー持ちで動作も快適になって最高だわ
そしてredmi9tが64gb版でも未だに10000で売れるのに驚いた
2022/11/12(土) 01:05:43.36ID:jZI3/hChM
画面が暗い視野角狭いががまんできるならいいんでね
2022/11/12(土) 01:31:57.22ID:qoL9+Zyn0
開発者向けオプションの最小幅をいじったら元の数字がわからなくなってしまった
そこら辺いじってない人がいたら元の数字を教えてもらえるとありがたい
2022/11/12(土) 02:05:02.28ID:3Z2RSaomM
392dp
2022/11/12(土) 02:19:40.30ID:qoL9+Zyn0
>>617
ありがとねぇ
一番上のをオフにするとアニメーションとかは元に戻るけどこれは戻らないから助かったよ
2022/11/12(土) 07:10:15.09ID:0+ZmvUK90
ファストブートでループして文鎮になっちゃった > <
何がいけなかったの🥺
2022/11/12(土) 09:40:38.86ID:/Q5soNXv0
ナニかが
2022/11/12(土) 11:11:45.25ID:pVaZ48SzM
>>619
ファストブートする前にやった何かじゃない?
2022/11/12(土) 14:50:13.80ID:DBPewoqNM
何気にこの機種大きな欠点無いよな
2022/11/12(土) 15:01:14.01ID:X53PzwvX0
内蔵スピーカー、モノラルだけど音は割とまともな部類だね
2022/11/12(土) 19:32:27.41ID:VA7EguclM
所詮液晶なんだよなぁ
2022/11/12(土) 21:45:43.09ID:hObxorRad
>>622
1万切ってることを考えたらホントなんの問題もない

12が出たら買いたいと思いつつ「10JEで別に不満ないしな」と思ってしまう
2022/11/12(土) 22:57:58.90ID:B6U/DmNfM
でもゴミだよね
2022/11/12(土) 23:37:59.20ID:3iCKPGmka
そのゴミにあと20回近く支払わなきゃいけないんですが
2022/11/13(日) 00:50:18.21ID:i2kY8Ljq0
留守電がないということに初めて気づいた
キャリアの留守電がないとダメなんだな・・・
2022/11/13(日) 08:17:20.76ID:4vU+QXdg0
>>622
ほんとそれ
サブスマホとしてはすげー優秀。
2台目買おうかと思うくらいだわ。
ちなみにメインはiPhoneだけど
2022/11/13(日) 10:20:45.63ID:H8gfC2iJ0
カメラがダメなんだよねぇ
猫を撮るから起動が早いカメラアプリ欲しいんだけど、何かないかなぁ
2022/11/13(日) 13:39:25.87ID:UHm7P9lQ0
iPhoneオヌヌメ
2022/11/13(日) 23:12:53.07ID:SZVRd8NzM
auuq以外のプラチナバンド削られてんのが痛いねぇ
2022/11/14(月) 11:03:13.22ID:qHprpJWGM
IIJMIOのdocomo simでもチャンと5Gになるんだな
速さは実感できないけど表示は変わるw
2022/11/14(月) 12:24:18.33ID:NmK1PV2Ja
特に問題はないけど、5階から落としちゃったから半分死んでる状態…

画面割れとか目立った外傷はないけど、やっぱ内部にダメージ受けちゃったか…
2022/11/14(月) 12:39:19.62ID:1Y/5mt6BM
>>5Fから落とした

外装は丈夫だな

内部破損は有り得る
2022/11/14(月) 17:29:46.58ID:Fsh1KmKq0
13.0.9にアプデしたら以前はバックグラウンドで動かせなかった作業が可能になった

>>624
液晶派にとっては有り難い
XIG01は有機ELでなければ買ってた
2022/11/14(月) 19:05:40.06ID:O30wvioL0
アプデしたら有機ELになるけど
2022/11/15(火) 08:35:25.50ID:7D+77cBZ0
昨日これのテレビCMを見た
発売から1年以上経つのに今更CMするってよっぽど売れ残ってんのか?
2022/11/15(火) 08:37:19.25ID:AD0lja+ba
>>638
良いスマホなのにな
隠れた名機
2022/11/15(火) 09:01:26.75ID:7D+77cBZ0
ま、俺はこれの対抗機種 OPPO A54 を買ったんですけどね
2022/11/15(火) 09:17:56.67ID:AD0lja+ba
A54はマルチユーザー使えないからね
2022/11/15(火) 18:43:55.73ID:HbDcvTL1d
めっちゃ安いけど、ここで買ってもいいかな?
https://reameizu.com/iosys-sales-redmi-note-10-je-xig02-in-2022-nov/
2022/11/15(火) 18:45:57.87ID:2Z5vg5nBM
イオシスはな、、微妙
2022/11/16(水) 07:16:23.63ID:KNzcbKJSM
ワンイーボーEdition 日本でも出ないかなあ。つか、中国人ああいうデザイン好きやねえ
2022/11/16(水) 09:40:47.92ID:mG1/Y2aE0
ジジババは中華企業は敬遠しそうだし売れ残っちゃったのかね
jeモデルはもう作らんかもな
2022/11/16(水) 09:42:30.94ID:SMm3saAR0
この機種コスパ良すぎてフリマで新品3台買った
SDM680よりGPUの性能いいし
ただブラウジングするだけでがくっがくっがくってなるなどれも
2022/11/16(水) 09:44:36.08ID:UeME2+1+0
magisk入れてサブ運用としては良い機種
2022/11/16(水) 09:52:28.52ID:tsfWdwcE0
ノジマなんて8000円で未使用品放出してるしな
さすがに8000円ともなると争奪戦勃発してるけどw
2022/11/16(水) 10:03:10.38ID:hvfxieYCM
2台買えたけど販売開始から1~2分で売り切れてたな
2022/11/16(水) 10:30:41.94ID:aZLOo3i80
>>648
マジか、散々迷って OPPO A54 にしたんだが 8000円ならこっち買ったかも
でもカメラがゴ ミってレビューもあるしな
2022/11/16(水) 11:26:26.49ID:Z6/nfo8Ga
11,800円で1台買ったら10,000円に値下げされて、10,000円でもう1台買ったら8,000円に値下げされた俺が通りますよっと
悔しいから8,000円でもう1台買った
2022/11/16(水) 11:30:23.26ID:1wXhLcdSa
>>650
A54はマルチユーザー出来ない様になってるのがダメ
2022/11/16(水) 12:00:56.37ID:aZLOo3i80
俺1人しか使わねぇし全然無問題
2022/11/16(水) 12:22:09.88ID:1wXhLcdSa
>>653
負けおしみはいいから
2022/11/16(水) 12:49:56.00ID:eVWZV0a+a
A54ってすげー尿液晶な上に彩度が変で調整機能も貧弱だからカメラの写りを気にするならこれ以上にアカンやつだと思うぞ
2chMate 0.8.10.153/OPPO/OPG02/11/LR
2022/11/16(水) 12:52:11.43ID:L84WlcrOa
A54は非防水非防塵
2022/11/16(水) 17:29:36.55ID:LMu8jGdD0
専用スレによるとA54のディスプレイは個体差がかなり激しいらしく
尿液晶だという人も居れば
俺のは青いぞという人も居る
割合としては尿液晶が多いみたい
2022/11/16(水) 18:13:48.60ID:1wXhLcdSa
製品のバラツキがOPPO多い
2022/11/16(水) 18:49:38.96ID:aZLOo3i80
貶めようと必死なところ悪いけど、俺なりにレビューや
動画や見て自分で判断して買ったから後悔はしてない
でも実はまだ使ってないんだよねw
使ってダメだったらまた報告に来るわ
2022/11/16(水) 19:09:46.63ID:pjV/X9G10
>>657
それ認めたくないやつが青いって言ってるだけだと思うよ
時期ずらして10台買ったが全部まっきっきレベルの尿液晶だよ
A54とReno5Aは買ったの以外にもかなりの数みたけど青いと感じるのなんて一つもなかった
https://i.imgur.com/Pa9UUH3.jpg
https://i.imgur.com/SKQoimn.jpg
2022/11/16(水) 19:12:31.60ID:5pEF8z3cM
なんで10台も買うん?業者さん?
2022/11/16(水) 21:58:50.77ID:dVUlFf670
>>659
スレ違いなんでもう来ないでください
2022/11/16(水) 23:02:36.71ID:SXg38nw6a
ガイジが10je選ばなくてよかった
2022/11/16(水) 23:50:05.97ID:5agHYzDzM
両方買って10jeは知り合いあげた
たまに広告誤タップしてゲームやら
インスコされてるらしい
画面くらい視野角せまいプラチナバンド削ってあるしでいらないねぇ
2022/11/17(木) 00:09:49.40ID:uxo7L6ojp
普通に設定から消せる広告に文句言うアホがまだいるとは驚き
情弱にはoppoでも厳しいだろうからアホーズでも買ったほうがいいぞ
2022/11/17(木) 00:58:06.97ID:TDZ8g6wPa
性格腐っとんな

https://i.imgur.com/mp0yWwe.jpg
2022/11/17(木) 01:10:26.04ID:nbCP2+QEM
プラチナないのはゴミやでー
2022/11/17(木) 07:31:45.12ID:/54QcXXB0
>>648
もう完売か
予備機としてもう1台ほしかったなあ
2022/11/17(木) 07:41:04.46ID:tTdghqqW0
完売とか販売終了表記になっていても時々入荷する
瞬殺だけど
2022/11/17(木) 12:14:50.23ID:/54QcXXB0
>>669
キャンセルとかだよな
サイトに張り付いてるのキツい
ガチ勢はスクリプトとかで対応するんだろうが
2022/11/17(木) 12:30:00.78ID:Mur93TIuM
>>670
よく分からんけど毎回20台くらいの単位で入荷してるから多分キャンセルではないと思う
自分はスマホで入荷通知ツールを組んで使ってるけどガチな転売ヤーとかはPCでスクリプトだろうね
2022/11/17(木) 12:56:02.38ID:qr6QYipGM
なんでこんなに在庫あるんだよこれ
1年以上前の機種だよな
2022/11/17(木) 12:58:48.37ID:MCnUgGAAa
>>672
au/UQで相当数依頼したんでしょ
2022/11/17(木) 12:59:47.82ID:vI0wFCo7a
>>672
3Gユーザー巻き取り用にとそれなりの数を発注したからじゃね?
2022/11/17(木) 13:15:08.94ID:MCnUgGAAa
10 JE複数台数確保するメリット有るかなあ?
1台有れば十分だわ
2022/11/17(木) 13:42:12.58ID:3b0QMZx90
0円で入手したけど今頃そんな人気あるのコレ
2022/11/17(木) 14:05:16.06ID:MCnUgGAAa
>>676
大きな欠点が無い
2022/11/17(木) 15:41:42.05ID:ncNNR40O0
>>673
開発費 100億円スマホじゃなかったっけか
2022/11/17(木) 17:45:44.60ID:Yg/q/ymv0
バンド対応が勿体ないな
Xiaomiで珍しいちゃんとした防水なのに
2022/11/17(木) 20:10:06.16ID:wj0lnP9oM
だってau/UQ専用だもんな
2022/11/18(金) 00:17:37.04ID:WCWhzB3SM
残念スマホ
2022/11/18(金) 08:41:30.33ID:kmLlFUBF0
povoならコスパ面でベストチョイスのひとつ
2022/11/18(金) 12:14:37.99ID:R1IpFrb+a
mineoのドコモ回線で運用してるんだけどバンド1と3だけじゃなくて28と42でも掴めてたよ
2022/11/18(金) 14:08:41.83ID:y84gJy8sr
これ買ったけど今はセカンドスペースも完全に塞がれたの知って軽く萎えてる
4GBだろうが文鎮化するわけでもないんだからわざわざ塞がなくてもええやんか
2022/11/18(金) 14:37:29.28ID:6BRqXR02M
>>683
BAND28対応って結構大きいね
2022/11/18(金) 14:39:15.31ID:6BRqXR02M
>>684
>>文鎮化
たまたま出て無いだけかも分からないよ
他のスナップドラゴン機(SIMフリー)では文鎮化が問題になってるし
2022/11/18(金) 15:22:48.78ID:VhSW/Oqxr
>>686
9Tはハードウェアに欠陥抱えてるだけやからなぁ
わざわざ塞ぐ理由にはならんかな
2022/11/18(金) 16:15:23.57ID:ZqYgrKMga
最新の13.0.9.0でも呼び出せばセカンドスペース使えるけど?
https://i.imgur.com/BPd2mtW.jpg
2022/11/18(金) 17:20:51.32ID:lgJfm/qCr
>>688
残骸が残ってるだけで実際には起動できんよ
2022/11/18(金) 18:01:24.01ID:FnWHmWxwM
ノジマ入荷予測
シルバー約100
ブラック約60

おそらく今日、時間は不明だけどおそらく1時間以内
2022/11/18(金) 18:04:33.01ID:FnWHmWxwM
買うならコンビニ支払い推奨
カードはセキュリティで弾かれるからNG
2022/11/18(金) 18:27:39.42ID:FVzySOUr0
root用にもう1つ買おうかなあ
2022/11/18(金) 18:44:45.27ID:CxGVA24pM
ごめん売り切れてるわ
18:20発売で18:21には無くなってたっぽい
多分スクリプト使って10台単位で買ってる転売ヤーが居るな
俺も買えなかったしそろそろ人力じゃキツいわ
2022/11/18(金) 18:50:37.85ID:WOPqoZUyM
俺も、もう一台買おうかと思ってるわ
もちろんサブスマホとしてだけど
2022/11/18(金) 20:47:20.45ID:3QhNlTeDr
この機種で車窓動画を撮影しようと思ってますが、途中で撮影が落ちたりしませんか?サンライズ瀬戸東京駅から高松駅までです。
2022/11/18(金) 21:39:25.12ID:gj00AMUQM
手ブレないから他のにしろ
2022/11/18(金) 22:18:17.25ID:3QhNlTeDr
>>696
スマホスタンド利用しても駄目ですか?
2022/11/19(土) 05:37:54.01ID:2IF+b2gFa
>>695
炎天下で1時間撮影しても落ちなかったから普通に撮る分にはバッテリー切れか容量オーバーまでいけると思う
ただ出発から到着まで577分だと充電無しで撮り切るのは多分無理だし充電しながらだと発熱でどうなるかは分からん
あと1080p30fpsだと60分で10GB弱、720pにしても半分になる程度だから外部SD保存が必要だね
固定しときゃ画質よくはないが普通に見れるよ
2022/11/19(土) 08:35:30.21ID:F5fSIpia0
アプデしたのに有機ELになりません。騙された。
2022/11/19(土) 08:49:50.78ID:otsUVaORa
つまんないぞ
2022/11/19(土) 09:48:30.73ID:ro4Y7cYra
>>683
サブだからそれほど持ち歩かないけどドコモでまだ圏外見たことないわ
ここでも圏内かってとこでしぶとく1,3掴んでるしプラチナらしい28も拾ってくれてpovoにする必要がなかった
https://i.imgur.com/t7htyeE.jpg

>>684,688
MIUI13の途中で潰されたらしい
アプデしてないから12.5.14で使えてる
https://i.imgur.com/ybaJz0J.jpg
2022/11/19(土) 10:37:18.55ID:YMoofzcSa
嘘は言ってないのに(´・ω・`)
https://i.imgur.com/3i123Ix.gif
2022/11/19(土) 11:27:07.04ID:1hXxh0Vwa
>>702
俺は嘘とは言ってないよ
調べてたらrn11で泥12からできなくなったって情報があったからさ
作成ができなくなっただけで以前に作ってればそのまま使えるとかいう可能性もありそうだけどセカンドスペースの作成自体も最新にしてからやったの?
2022/11/19(土) 11:47:37.46ID:c42W2P/8a
ROOTどころかBLUもしてないストックROMのままでセカンドスペースの作成自体も最新ROMでやったよ。
2022/11/19(土) 12:59:08.62ID:4e75ciA9a
なら>>689がなんかミスってんだろうね
2022/11/19(土) 14:49:10.20ID:2bDsYq2a0
>>702
ウイルスにやられたかと思ったぞ
2022/11/19(土) 15:02:39.28ID:kDiqZx1Vr
>>698
有り難うございます。寝台特急なので発熱は充電しながら撮影時だけです。外部SDカード256GBを挿入しました。
2022/11/19(土) 16:34:53.44ID:6DS2P6e3M
512GB版の10JEってあったっけ?
2022/11/19(土) 17:15:47.80ID:VCNIRmn0a
外部SDをadbで無理やり内部ストレージ化してるとSDカード容量の表示になるみたいです。
自分のはROM64GB+SD512GB(内部化64GB)で運用してる。
2022/11/19(土) 17:17:30.33ID:GNX8/C7FM
なるほどありがとう
最新版でも新規で作成出来るならミタさんと知恵袋の情報が誤りだったってことになるね
2022/11/20(日) 09:45:36.40ID:7nbjvDLw0
私もSDの容量増やそうかな…
すぐ容量が足りなくなる…
2022/11/20(日) 13:03:03.81ID:BIoDIoJ+M
デ・ジ・キャラットにょ
JEが来たにょ
2022/11/21(月) 07:16:06.95ID:/rPv2wR20
最近やたらCM見る
2022/11/21(月) 21:57:46.04ID:T9jOLEWKM
東京だけど見ないけどな
どこ住み?
2022/11/22(火) 20:06:40.82ID:NaNT2RTr0
この機種バッテリー持ちやばくない?
今日の朝四時から弄くり回してるけどまだ60%あるんだけどどーいうこと?
2022/11/22(火) 20:12:24.30ID:J090nDjW0
redmiは持ち良いの多いだろ
2022/11/22(火) 20:36:53.40ID:i0i0t4t9r
ゲームとかしないで4時間で20%減るけど他の人はどんな感じ?
2022/11/22(火) 20:41:36.46ID:83P7eJDI0
JEのCMってこれか
今更感が凄いがまだ売り続けるつもりなのかな
https://www.youtube.com/watch?v=FJUI9wJzj28
2022/11/22(火) 21:08:36.70ID:YBywJ35ka
アップロードしてるとそれなりには減っていくが
2022/11/22(火) 23:19:08.38ID:smjC9PMfd
今まで使ってたRedmi note9sよりもWi-Fi受信感度低く感じてる
2022/11/23(水) 17:07:15.42ID:afEAsB670
液晶のほうが持ちが良い感じ 画面ショボいけど
2022/11/23(水) 22:11:03.96ID:h93DRpkVM
この機種、手帳以外のスマホケースあんま売ってないね
アリエクにもないし
一応10T用は売ってるけど10 5Gのケースそのまま流用してるのばかりで合わなかった
2022/11/24(木) 06:18:30.03ID:OtWaworv0
日本専用機だから仕方ないな
日尼や楽天、ヨドバシ等になければないよ
2022/11/24(木) 11:26:46.93ID:GeEM1bDFa
カメラバンプがそこまでひどくないから裸で使ってる、保護フィルムも貼ってない
今のところ傷ないけどゴリラガラス3なのかそれ以上なのか分からんのが地味にモヤっとする
2022/11/24(木) 13:02:08.34ID:OtWaworv0
ゴリラだろうがチンパンジーだろうが
檻(ケース)に入れる主義
726SIM無しさん (ワッチョイ 3673-1Nas)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:30:56.50ID:8AjH/aI60
この機種dmmのVRアプリがまともに動かないね
2022/11/25(金) 09:02:23.91ID:ZXMKYpMwM
>>726
Google Play開発者サービス(AR)アップデートしてるか?
728SIM無しさん (ワッチョイ 3673-1Nas)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:26:06.22ID:8AjH/aI60
最低画質で動きました ありがとう
2022/11/25(金) 17:09:21.28ID:UeEjSrysa
またなんか来た
これダウンロードしたらいいの?
セキュリティなんとかとか
2022/11/25(金) 17:11:43.45ID:GUKbaFPba
セキュリティパッチでしょ
バグ対応も有るかも知れないけど
731SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:09:40.83ID:/nrTGq500
もーね
入れようとすると半日は使えなくなるから
億劫なんだよね
2022/11/25(金) 18:53:45.64ID:sz+LeiGIM
いやあ、普通にウマ娘出来るよなあ。
ガチャ落ちする不具合も直ってるし
2022/11/25(金) 22:45:31.78ID:mRIDfXsR0
なんかだいぶ前にできないって騒いでた人いたけどなおったのね
2022/11/25(金) 23:58:39.41ID:tJ3yifpWr
人柱の報告はよ
2022/11/26(土) 08:49:04.56ID:xmjyGFTU0
スナドラ480機でウマ娘のガチャで落ちる不具合はウマ娘側のアプデで直ったらしいね
他のスナドラ480機のスレで少し話題になってた
2022/11/26(土) 13:57:52.26ID:MsClaL1Ka
>>734
ただ今アップデート中
ただのセキュリティアップデート
2022/11/26(土) 14:16:02.82ID:bFNitBdFa
アップデート完了
何も見た目変化無い
2022/11/26(土) 18:53:33.99ID:AMoasFRxM
タスクキルがヤバすぎてアプリロックとバッテリーセーバー制限なしでやっと泥10のRN9Sと同等になるな
739SIM無しさん (ワントンキン MM7f-g+9J)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:43:16.18ID:WhFDC3djM
指紋認証設定してるし全く触ってないのに今朝の5時頃勝手にロック解除されて画面点灯してた
何だったんだ
2022/11/28(月) 08:47:15.73ID:bfffV3VYM
>>739
オカルト
2022/11/28(月) 08:55:24.25ID:2cpdYcjma
目覚まし止めた時の記憶がないのと同じかと
2022/11/28(月) 09:29:53.28ID:GSgnbE/Da
なんとダークモードのアプリ個別オンオフ復活!
743SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-SL85)
垢版 |
2022/11/28(月) 11:43:35.70ID:KNUMCz3U0
サードパーティーランチャーにしてると
Chrome以外だとpwaアプリが開けないな
地味に不便だ
744SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-kQGZ)
垢版 |
2022/11/29(火) 11:49:21.05ID:+UhGLOwZa
誰かおしえて
ダウンロードフォルダ?にsystem apps updaterってファイルがあるんだがこれ開いていいんですか?
2022/11/29(火) 12:12:05.44ID:xoguzOhkM
>>744
その名の通りのアプデ自分の場合はミスったらしくてアプデ自体はされたみたいだけど履歴には残らなかった
2022/11/29(火) 12:50:23.07ID:+UhGLOwZa
>>745
ありがとうございます。じゃあ
問題ないんですね。
2022/11/29(火) 13:56:00.21ID:ICjfx1aRM
ヨドバシのXiaomiの夢 応募してきたぞ
2022/11/29(火) 14:10:40.23ID:v2Nxk5TlM
>>747
Noto 10Tだと思われます
2022/11/29(火) 14:20:04.91ID:Hqt6twSEa
Note 11な気もする
2022/11/29(火) 14:36:11.11ID:ZRR92U/90
OPPOと同じ19000円ならNote10Tかもしれなかったけど
15000円じゃNote11濃厚じゃね
2022/11/29(火) 14:46:24.15ID:HPesd9CE0
どっちもこいつ以下やんか
2022/11/29(火) 15:32:42.77ID:v2Nxk5TlM
>>750
Note 11は白ロム屋で1.9万円ぐらいだから
5G非対応なので有り得るかも知れない
2022/11/29(火) 15:34:03.77ID:v2Nxk5TlM
>>751
Note 10Tは中身同じ
Note 11はSDM680だからこれより上だよ
2022/11/29(火) 16:18:31.92ID:taqI/I660
680より480のが性能上だったような…
2022/11/29(火) 17:32:20.65ID:Hqt6twSEa
Snapdragon 680 vs Snapdragon 480: テストとベンチマーク -
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-680-vs-qualcomm-snapdragon-480
2022/11/29(火) 17:47:46.07ID:v2Nxk5TlM
>>755
バッテリー持ちは680か
微妙だな
2022/11/29(火) 18:50:16.83ID:9L/7Kxq80
redmi mote 11
https://i.imgur.com/SsEXRDy.jpg

redmi note 10 je
https://i.imgur.com/t769X2C.jpg
2022/11/29(火) 19:47:52.27ID:TLm8HWs40
最近の中 華スマホは番手上がる度にスペックが下がる
もうダメなんだろうな
2022/11/29(火) 20:38:21.79ID:ZRR92U/90
スナドラ480は400番台ながら5G非対応の600番台のどれよりも性能いいからな
2022/11/29(火) 21:24:30.56ID:otXp6vff0
も…mote
2022/11/29(火) 22:11:28.39ID:GKiKzQVoM
おサイフ、IP68防水、6.5インチ大画面、5g対応
このスペックで新品白ロム一万円台はこれ以外にはないと思う
2022/11/29(火) 22:13:08.24ID:IYop1Kj10
モート
2022/11/29(火) 22:46:15.64ID:ThoKf6Lsa
安定のARROWS we
大画面、大容量バッテリーの10je

この2機種が低価格帯の鉄板だと思う
2022/11/30(水) 03:03:43.35ID:qSg2wmx70
wishとはなんだったのか
2022/11/30(水) 05:04:19.94ID:t7r8jR1G0
ドコモバンドが塞いでなかったら
もうちょっと相場が高くなってたかも
2022/11/30(水) 12:23:11.86ID:nEIW5r3PM
SDカードの容量少なくなったから入れ替えようと思うんだけど楽に引っ越し出来る方法ってある?
1から入れ直しするのめんどくさいんだよなぁ
2022/11/30(水) 13:14:34.61ID:NGN559QSM
>>764
失敗作
2022/12/01(木) 14:24:29.87ID:eBKz70O40
サブスマホがバッテリーパンパンなったからこれにしようか迷ってるんだけど使用感どうかな?
ゲームまったくしないし、通話とか動画視聴とかネットサーフィンメインなんだけど
動作重いってレビューよく見かけるんだけどアプデのせい?これは改善策あるみたいだけど
それとも元々の性能なのかな
2022/12/01(木) 14:40:13.88ID:KdjdvQpfM
>>768
SDM480ゆえ多くの望むなよ
2022/12/01(木) 14:44:56.06ID:eBKz70O40
>>769
重いアプリは使わないからそんな無理なことはさせないとは思うんだけど
ただWiFiとか掴み悪かったら困るなぁ
前使ってた安いのはWiFiとの接続異様に悪くて動作よりそっちにさすがに困った
2022/12/01(木) 14:52:50.95ID:KdjdvQpfM
>>770
まあゲームしないなら本当に良いスマホだよ
2022/12/01(木) 15:02:06.63ID:eBKz70O40
>>771
ゲームはしないから自分の使い方なら合ってるぽいかな
ありがとう助かります
2022/12/01(木) 15:44:00.78ID:0PYoY2FIM
auuq以外のプラチナバンドないけどな
2022/12/01(木) 16:33:23.44ID:jz0XqLx4M
タスクキルがRAM3GBのsense4basicより酷いからそこは覚悟した方がいい
2022/12/01(木) 16:55:37.62ID:nTRvGD6e0
プロセカとか重いゲームも普通に遊べんの優秀だろ。たまにカクつくけど
2022/12/01(木) 17:36:24.18ID:xBS6m+FyM
RAM6GBだったらなぁと今も思う
2022/12/01(木) 18:17:39.06ID:cZYGUJH10
複数アプリ立ち上げは諦めるしかないな
2つを行き来するだけでも変な再読み込みして呆れる
6GBあったら違っただろーね 新品9000円で買えるから文句言えないけどサブとして2台は置いておきたい
2022/12/01(木) 19:12:59.35ID:CQ4wD1SdM
動画観たいのなら、液晶で我慢できるかどうか。やっぱ有機elきれいだよ。バッテリー喰うけどね
2022/12/01(木) 20:15:06.68ID:fOwz7z5NM
[検閲済み]Huaweiのスマホに便利機能!反中国動画を自動的に削除します! [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669890535/
さすが中華製
2022/12/02(金) 00:57:25.45ID:DcN8Z3Pe0
実は今までのスマホたまたま全部有機ELでこれで液晶のスマホ初めてなんだけどそんなに目に見えて違うのかな?
黄色味がかるとは聞いたことあるけど設定の色調整でなんとかならないんですか?
2022/12/02(金) 12:36:57.61ID:IC078KH70
目に見えて違うよ。
どちらも一長一短、実際に見て判断するしか
2022/12/02(金) 14:35:47.58ID:/KW+qclp0
液晶で満足してたら大丈夫
有機挟むと露骨にわかってしまう
2022/12/03(土) 20:21:04.44ID:yhFMDp+L0
>>768ですが今日届いてなかなか良い感じ
液晶は有機ELのと並べて比べたらたしかに発色が薄く?感じるけど思ってたより全然酷くない
設定も弄ったけど動作はコンマレベルでもたつく事あるね
まあそこまで気にならないくらいかな
一番気になったのは付属のケースがベトベトしてて持ってて不快感ある、これは別で買わないとだめか
2022/12/04(日) 01:50:34.88ID:Xdw5K5ZJ0
新品なのもあるけどバッテリー持ちすごいな
夕方からいじりまくってたけどまだ70%近く残ってるわ
2022/12/04(日) 13:59:23.18ID:/grT3wnAr
MIUI14は軽量化でメモリ使用量もかなり減るらしい
色々と残念な感じだった13から神アプデなるか?
2022/12/04(日) 14:54:52.53ID:LLizrF3va
無駄なタスクキル更に激しくなりそう
787SIM無しさん (ワッチョイ c6ea-pf4e)
垢版 |
2022/12/04(日) 18:46:08.90ID:Gf6xJD/Q0
1万で買ったからバッテリー交換する事は無いだろう。
2022/12/04(日) 21:47:02.85ID:9Mxm1pCCa
gsiのrom色々試したけど動くの一つもなかった
諦めてリロックした
2022/12/05(月) 08:22:43.16ID:DYHULHGPa
>>788
lineage系は駄目でpixel系は動いた
引きが悪かったようだ
2022/12/05(月) 18:26:24.75ID:IytxU73t0
毎日使いのスマホにはこれがベストチョイス
2022/12/07(水) 18:57:32.03ID:equeLBEDM
10JE買うかめっちゃ迷ってるわ
買ったら使わないんだけど、安いものを買うお得ってあるじゃん?
2022/12/07(水) 19:36:13.16ID:uzffoUwZ0
サブとして使うのありだよ
たった一万円だし2台持ってる
2022/12/07(水) 19:37:03.09ID:/epygsJ80
3台も買ってしまったのにまだ1台も使ってないぞ
軽いゲーム専用機のA5 2020使い潰したら10JEに移行する予定
2022/12/07(水) 19:38:50.72ID:PGu/srUS0
同じ時期のライバル機種のarrows weが7000円くらいで盛り上がってるぞ。そっちにしたら?
795SIM無しさん (ワッチョイ cf78-oBB9)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:41:39.70ID:G2yUx4rj0
>>794
両方持ってるけど圧倒的にredmiの方がサクサクだぞ。
2022/12/07(水) 20:02:27.98ID:GNryNwMUM
>>794
arrows weは売り払った。
wish2も
note9Sとnote9Tは持ってるから要らないんだけどヤフオク眺めて買おうとしてる
2022/12/07(水) 21:37:12.96ID:ZE08i3NlF
両方持ってるが10JEは肥やしになっとる
持ち歩くにはでかい
2022/12/07(水) 21:40:24.77ID:SY80qSFY0
新古品で買った翌日
充電器に繋げながらイジってたら画面に小さく(シャーペン付属の消しゴム位の)
薄いパステルカラーっぽいチラつきが
画面の全体に散らばるように発生
ビビって充電器から外したら消えた
ケーブルを変えてまた差したら発生
同じケーブルかつモバイルバッテリーでは発生せず
同じケーブルかつ異なる充電器に変えても発生せず

充電器が壊れたと結論づけたがコイル鳴きとかはしなかったんだよな
謎現象、どう捉えるべきか
2022/12/07(水) 21:43:49.41ID:SY80qSFY0
Arrows weもwish2も両方ダサいんだよな
手にとって画面点けると手触りもベゼルも見るに堪えない様
バルフォンのほうがいくらかマシなレベル、価格は言ってくれるな
2022/12/07(水) 23:44:32.80ID:aFVQYZ9lM
マイナンバーカード申請用の自撮り写真を撮りたいんだけど、この機種の純正?カメラってズームできないのかな?
色味もあんまり良くない感じだし…
何かおすすめのカメラアプリありませんか?
2022/12/07(水) 23:59:34.49ID:Di4LPNf3M
インカメラはズームできなくて普通ちゃう?
2022/12/08(木) 00:03:48.02ID:NicarmLa0
AI offったら白黒写真になるってマジ?
2022/12/08(木) 09:28:07.66ID:2BSq7NmYM
GCamで画質どのくらい改善するもの?
2022/12/08(木) 10:26:07.63ID:sz2q/0WVF
MIUI14、この機種に来るかな?
2022/12/08(木) 18:15:06.17ID:SUzbJDvPM
>>796
安物を次々に買っていく姿勢がいいな、まとめてハイエンド一台に集約しないのが良い
2022/12/08(木) 19:02:00.79ID:Ot/LUJznM
>>805
Pixel6とか持ってるよ
今欲しいのはA103ZTと10JEかな
10Tも安いなら使ってみたい
2022/12/08(木) 20:24:19.97ID:2FmP7rck0
この機種安いから定期的に短期サイクルで買って使ってたの売ってればバッテリー新品になって使ってるよーなもんだから−2000円くらいで回せるぞ
2022/12/08(木) 20:46:03.38ID:kbT2VQOd0
置いてる在庫のバッテリー劣化は考えないのかw
2022/12/09(金) 01:10:11.75ID:R/wrGISu0
リチウムイオン電池は放置による劣化はあまり気にしなくていいのがメリットよ
2022/12/09(金) 01:22:11.37ID:UofLP5mkM
過放電し過ぎてると死ぬんじゃなかったっけ?リチウムイオン
2022/12/09(金) 08:09:39.64ID:2/HZ2POza
そもそも出荷時のスマホはどれくらい充電されてるんだ?
バッテリーに優しいと言われてる80%とかか?
2022/12/09(金) 08:26:50.91ID:Vbt+rQLL0
>>810
電圧低いと充電できなくなる
リチウムは20-80%ぐらいの上下で運用するのがベスト
2022/12/09(金) 20:27:28.68ID:d9vxVXOZ0
裸で使えば 保護ガラス12~14gぐらい、保護ケース 25~40gぐらいが軽量化される。
どうせ1万だしバッテリー交換もかえって高くつく。
傷だらけで使いたおそう。
2022/12/09(金) 21:11:20.05ID:4sQwN2IcM
この貧乏端末手ブレ補正ないんだよな
そもそも画質悪いからあれだけどさ
2022/12/09(金) 21:57:36.94ID:NXsUAQdvM
貧乏端末に望み過ぎwww
2022/12/09(金) 22:12:26.02ID:4sQwN2IcM
あ?
2022/12/09(金) 22:13:39.58ID:NXsUAQdvM
あ?www
2022/12/09(金) 22:22:23.85ID:mncRRxdG0
なによ?
2022/12/09(金) 22:33:37.33ID:9ZmvOGtSM
なんなのよ!!
2022/12/10(土) 09:38:37.83ID:yu1evceo0
SB10万円超えてきたな
auはJEの後続出さんのか
2022/12/10(土) 10:06:52.60ID:/koNvJ+lF
アプデしたら気持ち減りが早いような気が。
2022/12/10(土) 10:42:07.36ID:yWyQTinFa
>>820
12T Proは暴挙だと思うよ
823SIM無しさん (ワッチョイ bfea-+fsS)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:28:24.17ID:MTQNZTT40
シャオミやオッポを追い出す一部のヨーロッパの国もいるけど超絶な物価高で中華スマホには追い風。
英国女子の31%が異常な物価高で生理用品が買えない。
トイレットペーパーを買えずに使わなくなった英国人も数割に及ぶ。
2022/12/10(土) 20:34:51.96ID:P25oU/BD0
中華スマホで外貨稼ぎする沿海州の富裕な民もいれば
中華女子でも内陸部僻地では生理帯を洗って繰り返し使い
ウォシュレットどころか水洗便所や上水道すらなく
中共のお題目である共同富裕の幻想に身を奉げているアル
825SIM無しさん (ワッチョイ ff73-jN5k)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:34:43.63ID:ERZq2k3U0
primevideoのアプリがカクついてまともに見れないねこの機種
2022/12/11(日) 14:35:41.02ID:jsylATnfM
>>825
168 SIM無しさん [sage] 2022/12/08(木) 16:33:02.22 ID:UsnxdCC3
描写(スクロール、動画など)でカクつくアプリは
開発者向けオプション>グラフィックスドライバの設定>対象のアプリ>システムのグラフィックスドライバ
大半がこれで解決できるな
827SIM無しさん (ササクッテロ Sp1b-jWoc)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:44:28.64ID:HzpUoF2Pp
>>825
設定→ストリーミング再生・ダウンロード→パフォーマンス改善モードをオフ
828SIM無しさん (ワッチョイ ff73-jN5k)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:53:35.89ID:ERZq2k3U0
サンクスやってみる
829SIM無しさん (ワッチョイ 2760-3MEa)
垢版 |
2022/12/12(月) 10:40:45.77ID:1jDoLBpy0
このスマホでpovoアプリなかなか立ち上がらないんだけど、なにこれ?
起動してもpovo画面でずっと固まっている。
2022/12/12(月) 10:55:04.45ID:MR62/NC8a
>>829
そこでスプラッシュをタップしてみる
831SIM無しさん (ワッチョイ a779-12Ii)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:29:28.10ID:73KW/Azh0
フローティングウインドウを使ってGoogleナビ使うと、開始するボタン押しても反応しないことが多々あり。
最低限のアプリしか立ち上げていないのにアプリもよく落ちるし、配達で使っているから困るんだけど。
2022/12/12(月) 17:59:52.00ID:8H8zmaJDM
仕事に使うならもっといいものを使いなさいよ
2022/12/12(月) 18:54:20.24ID:nlZu+T/x0
0円端末にどこまで求めてんだw
2022/12/12(月) 20:15:11.57ID:EzXcBVj8M
これはあくまでセカンドスマホ。
セカンドスマホとしては超優秀
2022/12/12(月) 20:37:23.54ID:ozW3YeO9M
スマホ使い分ける意味あんの
2022/12/12(月) 20:45:50.78ID:Z8slRQV80
新しいの買ったらそれまで使ってた古い方は家WiFiで動画視聴や5ch用にしてる
2022/12/12(月) 20:49:16.06ID:ItjuCgmf0
>>834
無理させない高望みもしないサブとしては安価だし超優秀だね
重いゲームとかアプリ除けば一通りできて不便ないし
安いうちにもう一台確保しといてもいい気がしてきた
2022/12/12(月) 21:28:47.79ID:x04ZRQsLM
サブスマホもステレオがいいな
2022/12/12(月) 21:36:30.23ID:IiwfWrC3M
意味わかんないw1個でいいやん
2022/12/12(月) 21:38:19.50ID:ZJ1eed4M0
docomo回線とau回線で分けてる
841SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-3MEa)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:46:11.26ID:/9YcCGLOa
>>833

0円じゃねーよ。
10000円以上出して買ったものだ。
2022/12/14(水) 05:37:50.38ID:pqQzrMSL0
大半は0円だよw
2022/12/14(水) 05:39:28.98ID:gN/ji98HM
その分通信会社に払ったんだろ?
2022/12/14(水) 05:57:12.22ID:pqQzrMSL0
3g取り替え割で0円でもらってpovoに移ったから文字通り0円だよw
2022/12/14(水) 10:18:20.57ID:iql7XshNM
ノジマ入荷
何故か瞬殺されてない
2022/12/14(水) 10:21:18.91ID:iql7XshNM
と思ったら瞬殺された
なんとか買えたけども
2022/12/14(水) 10:30:56.16ID:CTE9hToY0
通知してくれるアドオン使えば簡単に買えたな
2022/12/14(水) 10:37:49.58ID:H1Rc1dme0
ノジマいくら?
2022/12/14(水) 10:54:08.83ID:0Yx6Xzv2a
>>844
俺も同じ
0円にしちゃ超高性能だよな!w
2022/12/14(水) 10:57:33.52ID:iql7XshNM
>>848
8000円
2022/12/14(水) 14:16:08.34ID:L8ZiCKuzM
カメラの画質めちゃくちゃ良いね
2022/12/14(水) 14:25:22.78ID:2v2Qa4xu0
AI をoffったら白黒写真になるって検証動画あったけど
2022/12/14(水) 16:21:52.36ID:L8ZiCKuzM
液晶の色普通でいいね
Xiaomi って青っぽい液晶ばかり積んでるんだと思ってた
2022/12/14(水) 19:47:30.13ID:PTB+OA7qM
>>841
iPhoneとか10万円以上だけど。。
2022/12/14(水) 19:53:19.16ID:AUHFmUFzM
>>854
そういう意味じゃ無いだろ…
2022/12/15(木) 08:51:49.55ID:q8BoBVJ/M
しかし大きな欠点無いこの機種が評価低いのが謎
2022/12/15(木) 12:22:19.60ID:IV0+s+M/M
評価高いよ
プラチナがauしかないので需要が少ないだけ
2022/12/15(木) 16:02:41.44ID:raGn0Mf5d
何このやたらアゲのスレの多さ

何とかして売り抜けようと必死なのが分かり過ぎ

二世代前のローエンドでau回線意外では使いにくく、安いのだけしか取り柄ない凡作なのにキモ過ぎる。
2022/12/15(木) 16:21:55.60ID:SblA+gtFr
850MB以上空いてる状況でアプリロックと制限なしでも平気でタスクキルしてくるのやめて欲しいわ
4GBのはずなのにこれじゃあ実質3.5GBやん
2022/12/15(木) 19:47:16.37ID:sc5qW/mx0
0円に何求めてんだw
2022/12/15(木) 20:59:30.03ID:/F8CYDdQa
>>858
アホ丸出しだな
最近のローエンドがゴミだから型落ちが評価されてんのに
2022/12/15(木) 21:41:53.06ID:Mm2pSOB4M
10JEって型落ちなの?現行のローエンドって何?
2022/12/15(木) 22:27:25.19ID:m6vUvBji0
1万ちょいで買えるスマホと考えたら十二分の性能でしょう
そりゃカクつく時とかもあるけど
2022/12/15(木) 22:52:26.20ID:OtK55MBIM
対応バンせいでたしかにそこはゴミ
2022/12/15(木) 23:01:17.71ID:l6SQkam4d
ガラパゴスモデルなせいで俺氏愛用の偽ラギ中華ケースが出回ってないのが残念極まりない
2022/12/15(木) 23:33:30.54ID:1rCIIKOVa
バンド縛りがクソって理屈よくわからんのだが他キャリア使いが羨むほどコスパいい端末ってこと?
多キャリア使いたいならまず残念なのってバンド縛りじゃなくてシングルsimなとこだし
2022/12/16(金) 00:53:56.06ID:NFlqP6ur0
>>862
後継機はないけどredmi noteは11シリーズが最新だし1年以上前の機種だから型落ちと言えば型落ちだな
これの後にでたローエンドはredmi note 10Tとredmi note11でコスパ考えればこれが一番だな
OPPOなんかはA55sとA77とかいうまじもんのゴミしか出してないし
2022/12/16(金) 01:08:38.92ID:sz3E+so4M
>>866
ちゃうちゃう
まずはじめの選択肢に
すらならんてこと
2022/12/16(金) 01:54:09.05ID:zHphWTKTa
選択肢にすらならない端末のスレにわざわざクソって言いに来るの?
完全にガイジじゃん
2022/12/16(金) 01:57:22.71ID:AZhb2hZp0
これやろ
https://i.imgur.com/2yY32Uz.jpg
2022/12/16(金) 02:12:13.35ID:V/zm3F8WM
プラチナなくてフルバンド対応機種だろうが圏外だらけのテテン使いがバンドガバンドガーって草生えるわ
jeはソフバンは知らんがドコモ入れてもプラチナの28掴むから普通に使えるしな
2022/12/16(金) 03:34:08.45ID:HRkFyfFFM
効いてる効いてるw
2022/12/16(金) 08:45:03.41ID:i0aExt7WM
顔認証ついてるのいいよね
あと6.5インチ液晶

この二つがあるおかげで非常にしっくりくる
2022/12/16(金) 12:40:50.10ID:emEBEbAvd
テテン遣いの反応の多いこと

激安回線使っている人が探す激安機種としてはまあマシな方です
と一生懸命自己紹介しているのが丸見えでマジウケる(笑)
2022/12/16(金) 23:35:57.85ID:2kC4BHvua
じゃあ具体的にどの機種がおすすめが言ってみろよ
どうせ防水もFeliCaもなくておもらしクソ液晶のA54とか言い出すんだろ?
2022/12/17(土) 00:05:48.12ID:G1x3Yv78M
テザリング運用のために買ったんだけど何がマジうけるなのかちょっとよくわかんないかなw
必死に絡んできてちょっと怖いかな
2022/12/17(土) 00:31:25.95ID:G1x3Yv78M
それとも例えば>>873を無理やり褒めたみたいに取られちゃったのかな
wish2とarrows we所有した上で普通に褒めただけなんだけど

怖いよー
2022/12/17(土) 00:32:35.81ID:/V6zVAn0a
>>874
またまたアホ丸出しだな
楽天ってもう激安回線じゃないだろ
2022/12/17(土) 01:33:18.90ID:U9eyRDkg0
>>855
iPhone買えるようになってから言えよ
2022/12/17(土) 03:26:23.18ID:0lr7IgKrM
>>879
ここでしかマウントできないのかよwww
2022/12/19(月) 01:10:03.54ID:Qdow7ZHW0
>>879
だっさwww
2022/12/19(月) 09:08:05.54ID:g0LkUwrE0
>>879
JKでも持ってるもんでマウントとかwww
2022/12/19(月) 17:05:54.03ID:z5MKXEp60
Xiaomiも今や10万円超えブランドやねんで
2022/12/19(月) 19:47:28.45ID:pssSiodya
早くMIUI14来てくれ
14でメモリ食いが改善されなかったら12にDGする決心がつく
2022/12/19(月) 22:36:29.78ID:EsB41Q4D0
まぁSnapDragon 480の時点で未だミドルレンジクラスを維持してるけどね。
2022/12/19(月) 23:29:34.36ID:E7Owq3n20
>>883
12s ULTRAを輸入すれば15万だしな
887SIM無しさん (スプッッ Sd8a-smQI)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:54:09.37ID:ICqcxYtCd
>>721
>>778
動画は基本的に有機ELの方が持つ
液晶は白を表示してるときしか勝てない
その他は全部有機ELの方が省エネ
888SIM無しさん (スプッッ Sd8a-smQI)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:59:49.02ID:ICqcxYtCd
>>875
A54は設定で寒色暖色変更できるから初期が黄色くても関係ない
スペックからして液晶に関してはA54>JEで間違いない
その代わりこっちの方が電池持ちいい
鮮やかなほど電池食い激しい
889SIM無しさん (スプッッ Sd8a-smQI)
垢版 |
2022/12/20(火) 12:06:52.58ID:ICqcxYtCd
JEはストレージUFS2.2だから読み込みが少し速い
でもA54は電池持ちよりパワー重視で動くからか画面の切り替わりはサクサク

一長一短だけど防水防塵など日本仕様になってるJEの方が需要が高い
A54は家の中で使うサブ機向き

https://sim-resis.com/21504/
2022/12/20(火) 13:10:08.30ID:m8PzMpiaa
液晶の電力消費は輝度の問題だけど何言ってんの?
最大輝度はjeのが多少低いけど自動調整で最大になることなんてほとんどないだろ
そしてa54は色調整が大雑把にしかできなくて調整バーいじってもまともな白にならないのが問題
アプリ起動や遷移も誤差レベルでおサイフ防水ない上に安くもないa54なんてコスバで見ればゴミカス
今白ロム買うならならこれかarrows weがコスパいいだろうな
891SIM無しさん (スップ Sd8a-smQI)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:27:10.19ID:FfvfGtZpd
スペックの問題だからそのような主観は全く気にしない
892SIM無しさん (スプッッ Sdc3-smQI)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:32:02.39ID:NvLC116Cd
weはwishの次くらいにモッサリで画面も汚い
あんなので満足するのは鈍感な人だけだね
流石に例え話であって本気で言ってないと思うけど
2022/12/20(火) 14:28:23.18ID:JpMUy4PT0
そりゃ0円でもらえるラインナップだからな
これ含め
2022/12/20(火) 14:29:45.81ID:m8PzMpiaa
そんな違いのわかりすぎる人間が推すのがそもそもの動作が遅い480で彩度異常液晶のa54ってお笑いかよ
だいたいコスパの意味わかってるか?
値段考えないで選ぶならa54なんて尚更選択肢にもならない
895SIM無しさん (スプッッ Sdc3-smQI)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:51:03.70ID:PafgiZBOd
今月auがJEの処理にかかってる模様
1円にしてもau契約は誰もしたくないだろうに
896SIM無しさん (スプッッ Sdc3-smQI)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:53:11.67ID:PafgiZBOd
自分が作ってるものでも売ってるものでもないのに推すわけないだろうに
何が売れようとどこが潰れようと消費者には関係がない
誰と戦ってんだかわからない
事実を語るだけ
ネット依存が酷そうだから病んでる子はNGしとくよ
2022/12/20(火) 16:56:02.98ID:lrhBwVu9M
事実を語るだけと言ってる直前のレスが妄想なのは草
2022/12/20(火) 18:48:38.18ID:i3FH1Fak0
とりあえず量販店のJE放出はそろそろ終わりかもしんね
2022/12/20(火) 21:33:13.63ID:1d74qsM7a
>>888
で、おすすめの機種は?
2022/12/22(木) 18:24:40.60ID:gbffhvGyM
セキュリティーでウイルス定義の更新をしようとしてもサーバーがビジーで数分後にやれって出て待ってやっても更新出来ないだけど
こういうもんなの?
2022/12/22(木) 19:29:26.95ID:okwN2Ka2a
そういうものなのかは分からないけれども自分の場合は自動更新をオフにしていても勝手に更新されている。
2022/12/22(木) 19:34:16.22ID:OMl5A5G+M
タスクキルを緩めるのはどうすればいいんだろこれ
2022/12/22(木) 21:31:34.11ID:04xg7hfM0
メモリの多い機種に買い替える
2022/12/22(木) 22:24:01.87ID:7URvg0Uq0
Xiaomiに関しては高スペだろうがタスキルきついよ
2022/12/23(金) 10:06:51.85ID:7X00nq6TM
10Tのスレ無いけど

違いって電波帯域とeSIMだけ?

au系のサムならJEでいい感じ?
2022/12/23(金) 10:19:29.22ID:3LAU7Oy/M
>>905
そうだよ
2022/12/23(金) 18:36:42.32ID:2O805TubM
ドコモ系でも特に困った事無いけどね
908SIM無しさん (ワッチョイ af79-GNya)
垢版 |
2022/12/23(金) 20:29:38.90ID:TJ2IrlaF0
>>902
「クリーナー」でこまめにキャッシュを消すしかないと思うよ?
2022/12/24(土) 01:29:01.36ID:oHdYD7lr0
Xiaomiのセキュリティと名乗ってるアプリがタスク監視してる気がする、そいつに無視させる設定とバッテリーセーバー機能が肝かも?
2022/12/24(土) 02:19:42.42ID:s2qTSk+YM
>>908
逆や
勝手にキャッシュを消すとかをやめさせたいの
2022/12/24(土) 09:38:36.31ID:g1IRsrjk0
wifi勝手に切れてたわ
もう今月ギガ残ってないし
前も勝手に切れたんだよね…なにこれ
2022/12/24(土) 09:39:26.08ID:hr1v9P2P0
>>911
wi-fi の契約を確認してくれ
2022/12/24(土) 12:53:00.66ID:8V/sEAT/F
Xiaomiのスマートウォッチでアプリの通知がonにならない
同じメーカーなのに

oppoのA73は大丈夫だった
914SIM無しさん (ワッチョイ 7bea-lFYP)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:38:18.15ID:vcc2Eqjr0
もうテザリング専用機と化してる。
特にPOVOの最長47時間59秒のトッピングはお得。
2022/12/24(土) 19:11:34.71ID:TF/1o6Frx
59分短いな
2022/12/24(土) 19:24:10.61ID:zC683m8Ha
(笑) 細かい
2022/12/25(日) 09:16:08.12ID:W+lP/X5r0
>>912
契約じゃなくて、切り替えがオフになってるんだわ
2022/12/25(日) 11:54:14.77ID:1mK73saYM
暗くて視野角狭いクソ液晶
プラチナバンド削った
ルンペン専用スマホがJE版やね
2022/12/25(日) 13:01:39.73ID:PO7UYSKo0
>>917
切り替えがオフになるって言うことはないだろう
ファイブジー回線のアプリでも入れてんじゃねーの
920SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-AXYP)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:49:07.10ID:yuiOSQyKa
画面分割はできない、Googleマップのナビをタップしても反応しない、povoアプリは立ち上がらない、軽いアプリしか使っていないのにすぐ落ちる、動作がモッサリ。
糞だな、この機種。
2022/12/25(日) 19:34:24.46ID:ApYPeJOs0
こちらの note 10 JE のSIMトレイを探しています。ヤフオクで良く確認せずに
SIMトレイ欠品の物に入札してしまいました。 JEと打たずに 只の 
note 10 だけだと結構な数がヒットするのですが こちらのJEは SIMトレイ異なりますかね? 詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さいませ。
2022/12/25(日) 19:39:07.57ID:ApYPeJOs0
>>905
>>906

本当に違いってそれだけでしょうか?
ヤフオクで誤ってSIMトレイ欠品の物
を落札してしまいました。
早速Amazonで検索したのですが
note 10 JE と打ったら何もヒットしませんでした。只の note 10 ならたくさんヒットするんですが。。。
SIMトレイ共通なら良いのですが。
ご存知の方居ませんでしょうか?
もし居られたらご教示下さいませ。
2022/12/25(日) 19:40:44.51ID:4xQx2B/xr
Auの店舗行けば?大昔だけどXperiaのSIMトレー売ってもらったことあるしキャリア機だから何とかしてくれそうだけど
2022/12/25(日) 20:14:42.33ID:TtOwY2c1M
>>921
昔ドコモショップでSIMトレーだけもらった事あるから、auショップ行けばあるかもよ
2022/12/25(日) 22:05:14.34ID:ZaX2qOLRM
>>913
アドガード消せ
2022/12/26(月) 02:59:32.08ID:vI/ZDFIsa
>>921
auショップで事情を話して売ってもらいなよ
まあアリで調べた感じではRedmiのSIMトレイは共通化されてるみただいからアマゾンで売ってるRedmi Note8Pro用のトレイなら使えるっぽいぞ
2022/12/26(月) 07:52:03.21ID:FiVrJTWs0
>>919
5G使えない地区だから、何も入れてないよ
2022/12/26(月) 09:08:19.12ID:AfZHHBAo0
>>927
wi-fi を自動的にオフにするアプリとか
電波関係のアプリとか
中華アプリとか入れてない?
2022/12/26(月) 11:38:16.90ID:jVAcMX+0M
こないだ京都に行ってpovo使い放題で本物の 5Gが繋がる貴重な体験が出来た。
やっぱり大都会はAUでも本物の5Gに繋がるんだな。
田舎は4G転用だらけ。
930SIM無しさん (ワッチョイ ebf5-76NA)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:17:00.18ID:5bSqSk7h0
>>928
だいぶ前にこのスレで俺も質問したことがある。
wi-fiがつながっていないところに行くと切れるのはいいんだけど、
その後別のwi-fiのつながるところに行っても、オフのままで自動的につながらないことがある。
2022/12/26(月) 19:49:36.71ID:FiVrJTWs0
>>928
特にいれてないんだよね
前にも1度なったんだよ
2022/12/27(火) 12:07:01.22ID:Mup34QU/0
ゲオで新品が18000円くらいで売ってたわ
意外と高いね
933SIM無しさん (スプッッ Sdaf-2WmU)
垢版 |
2022/12/27(火) 12:11:30.94ID:RRj9uWtyd
ゲオが相場より高いのは当たり前
2022/12/27(火) 13:20:12.37ID:PnaTgslCM
ヨドバシカメラが10T
18800円のポイント10%
契約無しの

Softbank回線、eSIM使いたいひとなら
こっち安いんじゃない?

SIMフリー版も
10Tの方が11よりも高いのね
知らなかった
11のほうがスペック的には良さそうだけど
5G使えないから安いのかな?
2022/12/27(火) 13:38:32.83ID:tqWs659da
>>934
Note 11はSoC古いし5G非対応だから
2022/12/27(火) 14:25:20.34ID:dn54O6fK0
>>935
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1298275.html

Note10JE、Note10Tのスナドラ480は2021年1月発表

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1361604.html

Note11のスナドラ680は2021年10月発表

Note11のスナドラ680のほうが新しいんだぜ
2022/12/27(火) 14:26:50.81ID:dn54O6fK0
スペック的にはスナドラ480に劣るし5G非対応だけどな
938SIM無しさん (スップ Sd37-2WmU)
垢版 |
2022/12/27(火) 14:59:18.66ID:9PilL3ddd
>>935が間違いを認めずにトンズラしそうだから代わりに謝っておく
すまなかった
2022/12/27(火) 16:36:37.15ID:vCbn0RF4M
順番的には680のが新しいが性能はウンコだぞ。なんせあの忌まわしき662の系譜だからな。まあどちらにせよ今から買うような物でもないけどな。
2022/12/27(火) 20:20:47.51ID:JM+WbHMV0
この端末で原神やってる おすすめ設定はフレームレート30他は全部中設定でSFX品質のみ低に下げれば快適にできる
2022/12/27(火) 21:37:32.06ID:OCdVG56Ka
今日届いて今設定中

拡大アイコン邪魔だわ
2022/12/27(火) 22:16:10.83ID:5uxC2sxS0
jeで原神は草
2022/12/27(火) 22:58:15.00ID:YwHiUmKH0
>>942
ウソでしょw
2022/12/28(水) 01:35:25.39ID:HF0CttREM
これミドルクラスのGPU積んでるて
945SIM無しさん (ワッチョイ c178-Z7JB)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:49:36.80ID:qs1WB0pn0
antutuスコア
wish2>we>10JE

個人的な快適度
10JE>we>wish2

10JEをトイレに落とす。
antutuがより高いwish2を買うもモッサリでストレス全開
ノジマで6500円のweを買うも10JEに及ばず

10JEのコスパと顔認証の必要性が痛感できた
2022/12/28(水) 16:07:36.55ID:USBfjKv/M
動画を取らなければ良いスマホ、写真はGCamでなんとかなる。
947SIM無しさん (スップ Sd37-2WmU)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:30:44.61ID:SiGkaz4Ed
>>945
中華は安物でも動きしっかりしててミドル級だよな
逆に国産はSD695でもタッチパネル鈍くてゴミだったりする
安物使うなら中華しかない現状
2022/12/28(水) 16:46:24.80ID:1WK9hh370
メインとして使うというのならばオススメ出来る機種ではない
サブとして使うのならまだおすすめできる
2022/12/28(水) 17:30:37.38ID:UOYk8XchM
だから使うのにメインとかサブとか何の関係があるんだよw
2022/12/28(水) 17:40:25.82ID:fmN4MUaKM
防水性能どうなん?
風呂で使ったりジャブジャブ洗ったりしてるやつおらん?
お風呂の動画視聴用にどうかと
もちろん壊れてもしゃーないしだからこそ安端末使うんだが、どの程度Xiaomiの防水信用していいのかな
xiaomiはほとんどIP68出しとらんでしょ
2022/12/28(水) 17:52:15.48ID:USBfjKv/M
note 9sとか防滴コーティング扱いだけど YouTube で外人が水没させまくってるよ
2022/12/28(水) 17:53:36.64ID:USBfjKv/M
10JEならそれより防水性高いんじゃないのかな
知らんけど
2022/12/28(水) 18:34:22.05ID:qzWz8Jy0M
なるほど防滴でもイケるんか
じゃわりと良いのかもね
サンクス
2022/12/28(水) 21:42:39.81ID:AO0Xt0QT0
防水のために内部基板もJEは専用設計したとか言ってた
955SIM無しさん (ワッチョイ 1776-ZPbS)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:41:15.60ID:+fXs7h/Q0
サウンドアシスタントのおかげで車載が捗りまくる
Yahooカーナビの小声案内が音楽アプリでかき消されないし純正ナビ・Yahooカーナビ・Googleマップを音量揃えて同時に案内させれば賑やかなドライブも楽しめる

>>950
2ヶ月前に買ってから何回かハンドソープ付けてジャブジャブ洗ってるけど今のところ大丈夫
956SIM無しさん (ワントンキン MM1f-ZPbS)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:21:10.44ID:pTPLuOCnM
まだノジマの8000円を狙ってる人居たりするのかな
2022/12/29(木) 21:00:20.99ID:qmVL+H/da
>>956
完売です。
2023/01/01(日) 07:51:25.28ID:sExGsdYYM
手ブレ補正もない画質も悪いTOYカメラやねこれ
2023/01/01(日) 08:10:13.27ID:c3DYI4fw0
8000円端末に何を高望みしてるんだ
2023/01/01(日) 08:30:18.22ID:rXhk+yaG0
開発費 100億円スマホなのに 8000円で売られてるのかw
2023/01/01(日) 12:41:13.82ID:bLiOJuS6M
量産型やろ
2023/01/01(日) 18:59:23.08ID:+4YfO+oor
あのセールストークを信じてるピュアマンおって草
2023/01/01(日) 23:39:04.78ID:p39GHw+aa
Xiaomi的にはKDDIが全数買うてくれるんやからどっちでもーって感じやないか?
2023/01/02(月) 01:33:24.22ID:rDODLwLca
この機種安いのと、au回線ならBandしっかりカバーしている、バッテリーも割と長く使えて、防水タイプで一応FMラジオチューナーもついていますってメリットぐらいで
液晶は鮮やかではないし、スピーカーの音は良くないし、カメラがかなりダメだってことを分かった上で使う人向きだよな

開発費100億云々は元々クセの強いXiaomi機種が日本仕様に合わせるためにという意味で
別にこの機種そのものが高性能だと言うわけでは無い。
2023/01/02(月) 13:25:48.54ID:kF2zgJZSa
miuiはグローバルのものと何ら変わりないけど日本仕様にどこをどう変えたんだ?
2023/01/02(月) 14:00:13.41ID:OIbrvlWxM
技適
FeliCa対応
au VoLTE対応
Jアラート対応
Miリモートの日本メーカー仕様対応
WiFi5.8GHz潰し
テザリング5Ghz潰し

こんなとこか?
知らんけど
2023/01/02(月) 14:33:02.64ID:aj6tnLjBa
言葉足らずだったらすまんな
元々クセの強いXiaomi機種が日本仕様に合わせるため
にしたことを聞きたかったんだ
防水以外はredminote9tまでのきしゆて
2023/01/02(月) 14:33:53.73ID:aj6tnLjBa
途中で書き込んでしまった
redminote9tまでの機種でノウハウあるわけじゃん
2023/01/02(月) 15:36:53.41ID:pWiSdSqIM
10TのSoftbank版と
SIMフリー版のレイク色って違いあるんですか?
同じ?
2023/01/02(月) 19:26:38.91ID:0iNMsm1td
>>967
シャッター音強制化、電源ボタンダブルクリックでAuPay起動あたり
2023/01/03(火) 09:03:57.52ID:1YH07DcYM
>>966
結構、手が入ってるね
WIFI 5Ghz潰しでしょ
2023/01/03(火) 09:22:38.40ID:HU6CqmIEa
>>970
だからそれは日本のau端末に求められてる標準的なことで
元々クセの強いXiaomi機種が日本仕様に合わせるため
にしたことではないでしょ
2023/01/03(火) 10:06:24.44ID:QtdQiL5WM
OTAサーバーがXiaomiじゃなくてGoogle
2023/01/03(火) 11:35:29.09ID:+gFO5n6dM
>>971
5GHzで潰されてるチャンネルあるんだっけ?
5.8GHzは日本ではETCに干渉しちゃうから潰されてるのホントもったいない
2023/01/03(火) 13:48:05.00ID:BE53n//fd
>>972
国内SIMフリー版に使ってるMIUIはバンドを日本に合わせた程度でOSはGlobalそのまま(***MIXM)使ってるよ。
FeliCa対応SIMフリー版は***JPXMという専用ROM使ってるけど、GlobalにFeliCa関連ファイル加えただけで違いないよ。

結論:特に変更点はない

日本キャリア版に対して変更してるのは上のに挙げられている通り
SB版もNote9Tは最初はセカンドスペースとかシャッター音無音化使えたけどMIUI13でAuに追従して使えなくなったよ。
2023/01/03(火) 16:19:15.48ID:Tdp9+oxra
結局>>964が適当なこと言ってただけか
2023/01/03(火) 16:31:24.79ID:RgtR3tJ9r
俺のnote9tアプデしてないからmiui12だが標準の設定にデュアルアプリはあるがセカンドスペースはないぞ
それに日本関係なくメモリ4GB以下の端末ではデュアルアプリとセカンドスペースはサポートしないのがxiaomiの方針
2023/01/03(火) 18:04:08.41ID:BE53n//fd
>>977
言葉が足らなかった
セカンドスペースはショートカットアプリで作れたけど、今は12TProのハイエンドでもエラー出て作れなくなってる。
4GBで作れないのはRedmiNote11から
2023/01/03(火) 19:55:41.92ID:KUNrr4mD0
低スペにセカンドスペース無理やり実装しても苦情出るだけだし
2023/01/03(火) 20:23:08.74ID:XgjE18hSa
redmi note 10 jeのmiui 13.0.10(最新)ではセカンドスペースがショトカアプリ経由で使える

ソフバンのnote 9tのmiui13では塞がれている
ソフバン12.5.14やグロロムmiui13だと使える
2023/01/03(火) 20:57:35.42ID:MvZ4CpQqa
セカンドスペース便利だよな
これのために次もxiaomi選ぶことになりそう
2023/01/04(水) 20:37:32.18ID:CZgHk2ogr
>>978
マジか、キャリアモデルは買う気せんから構わんけどPocoもそうなったらもうXiaomiを積極的に買う理由なくなるな
今はコスパも言うほど良くないし
2023/01/04(水) 20:50:16.99ID:N1swr7tg0
note9Tよりもっさりしてるんですか?

お風呂用に購入検討しています
あとは適当に使う程度で、重い作業はしません
2023/01/04(水) 21:47:34.59ID:datWYOKSd
>>983
はっきり言ってこの機種ロースペックですよ
でも開発費に金かけたから引くに引けないし半導体需要切迫でライバル機種達が勝手にコケたし
とにかく開発費だけでも回収しなければならないから一応日本モデルとして売り抜かなければならないからね。
ついには福袋まで企画して売りまくった。

だから今でもダラダラ売ってる。
ハメハメハ大王の歌みたいに長くだらだらと売っていくんだろさ。
2023/01/04(水) 21:58:11.06ID:datWYOKSd
これからも福袋や景品、タイムセールの激安品の目玉としてながーく売るロングセラー品だし
ロースペックながらも内蔵FMラジオ、防水防塵、バッテリー持ち良いau対応機種として売りつつけるのだろうから

活字冊子体の解説書とか出ても良いですよね。
Xiaomiが100億円かけて日本仕様に仕上げたロングセラーと称して本を出す。

それで少なくとも100万台以上は売るつもりだろうし。
あと3年ぐらい売り続けて200万台以上売ったりしてAndroid15ぐらいまでバージョンアップ対応したりなんかして。
2023/01/04(水) 22:23:58.74ID:2Lujz9N60
0円のスマホにどこまで求めてるの
2023/01/05(木) 00:58:10.82ID:xKD1u51RM
何台作ったんだてくらい在庫あるんだな
2023/01/05(木) 02:17:47.22ID:E81BvfDta
ロースペって言っても今ミドル主流の695と大差ないからな
文句言うのは値段考えないアホだけだろ
2023/01/05(木) 09:12:26.19ID:kSkKsdwXa
競合のweやwishは好調だし福袋で売られたのはredminote10tだし何言ってんだこいつ
2023/01/05(木) 09:28:39.20ID:/lWB+kx6a
安いクセにケースとフィルム付きだし
アローズ組は手触りとベゼル感とデザインが耐えられないからこっち一択
2023/01/05(木) 09:54:29.40ID:1aXs+NMta
>>989
ビックの福袋はNote 11
2023/01/05(木) 10:49:13.46ID:H9GeWr5t0
次スレたてといたんで保守よろしく

【日本専用仕様】Xiaomi Redmi note 10 JE Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1672883204/
993SIM無しさん (ワッチョイ 1bf5-0ejh)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:56:45.92ID:LgseZgui0
うめ
2023/01/05(木) 20:32:30.62ID:QeA47JTua
うーめ
995SIM無しさん (ワッチョイ 1bf5-0ejh)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:05:49.10ID:F/LR0Pmf0
うめ
2023/01/06(金) 11:10:50.37ID:OIXjxNReM
うめ
2023/01/06(金) 11:11:45.37ID:aW0Av3zja
うめ
998SIM無しさん (ササクッテロ Spbb-RNIH)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:22:53.21ID:UaJ7/A4Ep
うめ
2023/01/06(金) 11:24:02.36ID:dtsReN/za
999
2023/01/06(金) 11:24:18.39ID:dtsReN/za
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 214日 20時間 24分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況