X

SoftBank Xiaomi Redmi Note 9T Part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/30(月) 16:59:30.06ID:nBM4Frmg
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-9t/overview
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/redmi-note-9t/

Mediatek Dimensity 800U
Antutu8  340000
RAM4GB
ROM64GB/128GB
トリプルカメラ
おサイフ○
防滴

※前スレ
SoftBank Xiaomi Redmi Note 9T Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641135364/
※グロ版は下記スレ等へ
Xiaomi(小米科技)総合 Part136
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1653176273/
2022/05/30(月) 17:00:19.05ID:nBM4Frmg
テンプレ1

Q:apkをインストールしたい
A:開発者オプションのmiui最適化オフ

Q:アプリが上手く動かない
A:設定→アプリ→アプリ管理から該当のアプリを選択、
自動起動ON、アクセス許可やその他の権限から考えられる物をすべてチェック
バッテリーセーバー項目を開いて制限無しに設定

Q:上記をやったがタスクキルされないようにしたい。
A:該当のアプリを動かしたまま、プリインのセキュリティを開く
スピードブーストを開いて画面右上の設定を開き
アプリをロックを開き該当のアプリをON
それでもたまにタスクキルされるので、キルされてたら上をやり直し

Q:一部のゲームの動作に問題がある。
A:SoCがSnapdragonではないため、相性が悪いと動作に問題が起きます。
2022/05/30(月) 19:13:37.50ID:JTD3Lc1o
新規で一括0円で購入できた

これ性能コスパやばいな
今の所は不具合もないしフリーズも起きてない
パソコンでツール・ソフト使ってXiaomi関連アプリを削除&停止したし安心安全

一括0円とかかなり前にGALAXYのS4以来だけど、性能はRAM2倍、CPU2倍、ストレージ4倍、バッテリー2倍、有機ELではないが画素数もFHDからFHD+に

ファーウェイ製の中華スマホはまじで駄目だったがこれはいいわ
2022/05/30(月) 21:38:28.08ID:ZL5h5BS5
本日サブ機として購入したのだけどシステムアップデートができません
以下のように何度もエラーでインストールが出来ないのだけど解決法ありますか

https://i.imgur.com/Rdt1ro1.jpg
2022/05/30(月) 21:39:19.32ID:ZJ5AV6Kg
LINE起動したら、LINE含め5アプリくらいの古い通知が一気に来たよ…w
一体全体どういう現象なんだこれは
助けて…
2022/05/30(月) 22:36:21.88ID:HOr06Onz
いきなりこの端末回線使えなくなったけど何か必要ファイルかフォルダを誤って捨てたんですかね?
ファイルマネージャー+弄ってたので
今は元の回線のスマホにsim刺してテザリングで書いてます
2022/05/31(火) 00:09:24.40ID:K/GNXhKW
>>4
1つか2つ前くらいのスレに同じ現象の人いた気がする
2022/05/31(火) 06:23:47.94ID:8gpxM9SH
マグネットケーブル使うと80%までしか充電されない(スリープモードで12時間放置しても
供給電流のせい?バッテリー保護機能なんかあるん?
2022/05/31(火) 06:31:11.95ID:WFpcEhx3
>>4
鯖の不調かも知れないから少し待ってみたら?

>>8
充電器が非力なんでは?
2022/05/31(火) 06:38:16.41ID:8gpxM9SH
2.1Aじゃきついのかな…
2022/05/31(火) 09:39:46.01ID:y0McvPxM
この端末ユーザー少ないから9sスレ覗いてくるといいぞ同じようなもんだし
2022/05/31(火) 09:48:38.12ID:AglrkrL1
>>4
中古で購入した?
2022/05/31(火) 10:23:27.49ID:k3sKZ5Ce
>>11
おかしいんちゃうんか!
2022/05/31(火) 10:28:17.03ID:YxYzqmBj
>>7,9,12
返答ありがとうございます
Amazonで新品で買いました
なるほどXiaomiの鯖の問題ってことですか、今晩もう一度試してみます
2022/05/31(火) 15:11:06.82ID:KLscAGHt
>>8
ダイタイソーのケーブル使うと充電が遅いって
たまに怒られるよ
バッテリーに優しそうだから意図的に使ってる
マグネットケーブルのロスで満充電させられる程の
電力が無いのかもね
16SIM無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:20:43.63ID:YlS1o3Jv
どなたかmd1img.imgをいただけませんか…?
2022/05/31(火) 18:08:00.13ID:7x1QhrWj
>>16
去年ダンプしたやつなら

https://drive.google.com/file/d/1PaeYc9Ho54jCS1TRjORC3v9Ko-96PydV/view?usp=drivesdk
2022/06/01(水) 02:16:28.71ID:f7XbYnwZ
買った当初は通知めちゃくちゃだったけどいつの間にか正常になってる
もしかして勝手に学習してるのか?
19985
垢版 |
2022/06/01(水) 02:23:32.56ID:EUjYtMrU
前スレで質問させてもらって
ソフトバンク家族割等縛りの中
予算から10Tと迷って9T買いました!
202SH、3Gガラケーから初のスマホデビューです。
ありがとうございました!
防水対策は皆さんどうされていますか?
良いケースとかありますか??
2022/06/01(水) 02:26:45.69ID:f7XbYnwZ
初スマホがXiaomiは設定とか少し苦労するかも特に通知関連
検索しながらやっていくといいよ
フィルムもケースも付属のやつ使ってる
2022/06/01(水) 02:37:33.14ID:1gLx7GNR
風呂に何度か落としたことあるけどまだ普通に動いてる
すぐ拾って拭いて乾燥させればそんなに簡単には壊れないと思う
22985
垢版 |
2022/06/01(水) 02:42:49.33ID:EUjYtMrU
>>20
通知関連ってLINEとかですか?
202SHの時、LINEしましたが3Gガラケーだから
20分に一度しかできなくて。。。おいおい
LINEも初デビューかも(笑)
23985
垢版 |
2022/06/01(水) 02:48:22.60ID:EUjYtMrU
ホントはパープルが欲しかった。
128Gなのは意外だけど黒しかなかった。。。
24985
垢版 |
2022/06/01(水) 02:50:32.27ID:EUjYtMrU
手元に届くのは明後日なんで楽しみだけど
分からんことだらけなんだろうな。。。
2022/06/01(水) 02:52:21.77ID:f7XbYnwZ
>>22
LINEとかだね
「Xiaomi LINE 通知」で検索すると対処方法出てくるからそれ見ながらやってみるのオススメ
26985
垢版 |
2022/06/01(水) 03:04:31.37ID:EUjYtMrU
>>25
いやー家族でLINEやってないの俺だけなんで
なんかワクワクしちゃいます(笑)
ありがとう!
2022/06/01(水) 03:10:49.90ID:6fyW2Vfi
貴重な3Gガラケー回線からこれに機種変なんて勿体ないな
iPhone12ProMaxにして買取屋に10万以上で売って、その金でNote9Tの白ロムを買えばよかったのに
2022/06/01(水) 07:36:42.13ID:Ee1FXSjl
>>18
俺も。ただ、ライン画像がモバイル通信で送れないのはそのまま。
2022/06/01(水) 08:52:04.07ID:hm+Rb+si
スリープ解除時に出てくる
osの更新のポップアップを表示させない方法ってある?
誤タップ一回でアプデされるの鬱陶しい
2022/06/01(水) 09:07:13.69ID:Hsw6Md+b
>>29
ないあるよ!
2022/06/01(水) 09:31:49.75ID:t22ZXq0A
>>18
うちは痴呆化が進んでる
LINE電話の着信通知をあとで受信する虚しさといったら…
2022/06/01(水) 09:39:51.12ID:oS01sCZD
通知はこの辺とかいじったらなんか変わるのかね

https://i.imgur.com/GDxbrLS.jpg
334
垢版 |
2022/06/01(水) 11:30:42.11ID:yBLyPfJv
>>4です
なんか昨日帰ってからやってみたら出来ました
複数回アップデートの時に同様のエラーも出てましたがなんとかなりました
2022/06/01(水) 12:43:55.79ID:V6VglWJS
1年くらい使ってるからか、最近色々アプリを立ち上げるからかな、たまに動作が重いのよね…もう少しメモリ搭載した機種に乗り換えてもいい気がするんだよな
redmi note 11 proあたりに乗り換え時かな
2022/06/01(水) 12:59:57.07ID:6vqSchp4
>>34
今すぐ買い替えろ!
2022/06/01(水) 16:45:55.55ID:Ge6s1Ep3
xiaomiはhuaweiなき今、抜きん出て良いスマホやタブレットを作ってるから毎年名機種がでるから買い替える価値はあるんだろうね。でもredmi note 9Tも十分に良スマホだと思う。
2022/06/01(水) 21:21:43.14ID:+RQpQtN6
たまにやけに動作重くなることあるなメモリ解放とかしても同じ
ほっとくといつの間にか軽くなってるんだけど
38985
垢版 |
2022/06/01(水) 21:49:56.95ID:EUjYtMrU
>>27
ふーん、店で聞いてみたけどiPhone12なんて話でなかったぞ!
めんどくさいの嫌なんでオンラインにしちゃった
そっかぁ、家族は全員iPhoneなんで馬鹿にされそうかも(笑)
2022/06/02(木) 06:13:36.64ID:BwJKaAcX
>>36
フリマで新品未開封が10000円で売られてたからな
世界一コスパ良かったんじゃないかな
2022/06/02(木) 15:53:06.14ID:emuMYJE2
ディアブロイモータル普通に遊べるな
2022/06/02(木) 22:12:53.65ID:PophSqyM
近くのブックオフでこれの判定△の美品中古が6800円だったけど買いかな?
2022/06/02(木) 22:25:55.98ID:5770vc0G
>>41
それは貝じゃなくて瓜の値段としては良いな。
2022/06/03(金) 03:28:23.10ID:YQfBSwue
ワイもメルカリで1万で買うたがほんまコスパええわ
ただメモリ4Gやとマスターデュエルはすぐ落ちるし最近は漫画アプリも固まることが増えてきてキツくなってきた
せめてメモリ拡張機能が来て欲しいんやけんどな
2022/06/03(金) 08:53:29.12ID:wSdvFB0T
>>41
赤ロム保証あるなら良いかも
バッテリーの状態は不明だが
2022/06/03(金) 13:23:18.57ID:Uv3SosQF
メモリ4GBで十分だろうと思ったけど
8GBほしいと思うようになったな
2022/06/03(金) 14:42:44.91ID:ZkNjwPoD
何年か使うならパフォーマンス落ちるんで
スペック高い方がいい
って白いマスクのガジェットYouTuberが言ってたよ
2022/06/03(金) 15:01:39.73ID:DD1RoYvb
>>46
おかしいんちゃうんか!
2022/06/03(金) 15:08:00.71ID:ZkNjwPoD
>>47
せやな!
2022/06/03(金) 17:41:02.10ID:bSJKqZR3
グロロムだから1GBメモリ増設にしてるけど効果あるのか全くわからん
2022/06/03(金) 18:46:33.63ID:SGdcwYtC
>>49
俺がいたw
どうやれば違いがわかるのか
2022/06/03(金) 21:44:27.21ID:YQfBSwue
>>49
>>50
マスターデュエルやってくれ
4Gやとゲーム内のお知らせ開いたり今やとゲーム内のアンケート開くだけでゲームが落ちるから違いが知りたい
2022/06/04(土) 06:07:22.49ID:oZiUWlMD
>>50
違いがわかる男のゴールドブレンド
2022/06/04(土) 11:30:28.35ID:ezMBWfPM
仮想メモリ増設でハッキリ分かるほど効果出るなら1GBなんて言わずに32GB追加すればいいのにな
所詮気休めにしかならない
2022/06/04(土) 11:55:23.96ID:W0IjVz4K
ストレージ遅い安物機種の仮想メモリは逆効果では?
2022/06/04(土) 12:14:18.02ID:vp3ibaD1
>>54
おかしいんちゃうんか!
2022/06/04(土) 12:15:20.74ID:5abNmJci
仮想メモリは明らかにメモリ不足で重いって時に使用しないと逆効果だぞ
この機種のスペックならせいぜい2GB追加くらいが上限かな
2022/06/04(土) 17:05:03.71ID:vpIVUG5B
Win3.1や95の時代、物理メモリが足りず、ちょっとした動作のたびにメモリスワップでHDDアクセスが発生して頻繁にマウスカーソルが砂時計状態でフリーズした思い出w
今のPCは物理メモリ32GB積んで仮想メモリは切って使ってる
スマホで仮想メモリをあてにする使い方をするくらいなら最初から6、8、12GBの物理メモリのスマホを買うべきだと思う
2022/06/04(土) 19:53:09.63ID:9nObnSbL
おじい
2022/06/05(日) 07:34:41.05ID:hOuT2A03
土葬メモリ
2022/06/05(日) 09:48:31.06ID:NOsaGL3p
ゾンビプロセスとかあるからな…
2022/06/05(日) 11:34:51.53ID:MdhzPuYt
>>60
おかしいんちゃうんか!
2022/06/06(月) 13:43:27.80ID:BrLLHeRk
ほんとに通知関係がわからん…
LINE起動したら、LINEだけじゃく電車の運行とかradikoとか他のアプリも一斉に受信しやがだった、数時間前の通知を
こういう糞詰りのない人たち羨ましい…
2022/06/06(月) 14:56:20.46ID:zz907v9t
この端末というかXiaomiは通知関連が1番のネック

設定 プライバシー保護 特別な権限 通知の自動調整 をオフにしてみるといい
但しこれも再起動かけたら戻ったりする
2022/06/06(月) 16:19:33.41ID:BrLLHeRk
それはすでにしてるんですよ~
今は開発者オプションのWi-Fiスキャンスロットリングをオフにして様子見てます
2022/06/06(月) 17:06:48.25ID:zz907v9t
設定 通知とコントロールセンター 通知シェード これをもう1つの方に変えると良くなったって話聞いたことある

後は
設定 アカウントと同期 でデータの自動同期がONになってるとか
そもそもここにLINEとかあるかとか

https://i.imgur.com/BYe0bGo.jpg
2022/06/06(月) 17:40:55.33ID:UHdkDffg
安くてコスパのいいこれで十分だわ。
2022/06/06(月) 18:31:36.34ID:BrLLHeRk
>>65
通知シェードをAndroid→MIUIに変更してみました
同期のところにLINEはありましたね
LINEの再インストールは最終手段…
2022/06/06(月) 18:38:38.51ID:zz907v9t
9Sのだけどほぼ同じだからこれも参考に
https://xiaomi-redmi-note-9s-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A1%DA%BE%EF%C3%F3%C0%DF%C4%EA%A1%DB%A1%CAXiaomi%A1%CB%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A4%CE%C4%CC%C3%CE%A4%AC%CD%E8%A4%CA%A4%A4%A1%AAIP%C5%C5%CF%C3%A4%AC%A5%D7%A5%C3%A5%B7%A5%E5%C3%E5%BF%AE%A4%B7%A4%CA%A4%A4%A1%AA
2022/06/07(火) 02:15:07.63ID:AxyTb6DC
>>49
>>50
前スレにも書いたが国内版だから相手にされなかったw
表示上も体感上もわからん
Android12だと+1GBと表示されるみたいだが
2022/06/07(火) 02:18:07.90ID:AxyTb6DC
>>63
逆に再起動してもオフのままなんだが…
ちなみに特定のアプリはそれこそスリープ解除した途端に通知がくるものもある(自動起動やバッテリーセーバーの設定を受けないようにはしているが)
2022/06/07(火) 02:39:50.52ID:3UECS5D0
これより先に出たキャリア専売機種のMi10liteが12にバージョンアップしたみたいだけどこっちはまだかね
2022/06/07(火) 02:55:35.03ID:5Ae8+RNw
>>70
オフの方が通知きそうなもんだけどね
今はうちのは「Android」にして問題なく通知きてるけど
後はLINEみたいに絶対通知来させたいアプリはタスキルせずにタスクに残しておくのが基本だけど
2022/06/07(火) 06:33:00.69ID:soTKqrHe
>>71
note9tは12やらないって公式が発表してた
2022/06/07(火) 07:27:15.68ID:5Ae8+RNw
通知とは関係ないけど
設定 ホーム画面 最近のタスクでアイテムを配置する は横にした方が見やすいと思う
2022/06/07(火) 09:23:22.34ID:EXiXvIta
いつの間にかChromeのブックマークにソフバンのが追加されていて消せねぇわ
2022/06/07(火) 10:18:47.63ID:UU+eueue
>>75
kwsk
2022/06/07(火) 10:21:07.58ID:r3LzDJxn
Chromeのブックマーク同期が定期的に外れちゃう
おんなじ人いますか
2022/06/07(火) 10:21:40.89ID:r3LzDJxn
>>75
ワイモバだけどそんなのないな
2022/06/07(火) 10:26:04.04ID:3UECS5D0
はえーそうなんか
まあ12は不評の方が多いみたいだから来なくてもまあって感じやけど
2022/06/07(火) 10:50:17.34ID:EXiXvIta
>>76
そのまんま
ブックマークの一番下にsoftbankとかいうフォルダができていて9個のブックマークが追加されていた
セキュリティパックのサービスとかそういうの
消せばいいのだろうけど消せないから困ってる
2022/06/07(火) 11:15:03.50ID:IOp03+3S
https://adimorahblog.com/redmi-note-9t-5g-android-12-update/

グロ版は来てるようだ
2022/06/07(火) 12:37:43.26ID:W35CEeus
>>80
呪われてるね
83SIM無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 13:02:00.98ID:BoxTjb3I
楽天でバンド固定して使ってる人いますかね
Galaxyのバンド固定アプリが使えなくなってしまったんでXiaomiのバンド固定がまだ生きてるなら9T買いたいですが…
2022/06/07(火) 15:35:06.59ID:BvW+Hg7p
0円がな?
2022/06/07(火) 23:00:55.89ID:r3LzDJxn
なんかアプデきた
2022/06/08(水) 22:53:34.07ID:xDexsolA
>>83
バンド固定はショートカットで作って固定してるけど気づけば外れてるみたいなことある
2022/06/09(木) 04:06:18.97ID:cq2IpaPe
>>81
>>71
はい
https://i.imgur.com/6vTPflp.jpg
2022/06/09(木) 04:08:54.70ID:cq2IpaPe
>>72
そうなんですよね。LINEあたりは普通に通知が来るのですが、特定のアプリだけというのがよくわかりません
あとオフから変えられない…
2022/06/09(木) 05:39:20.96ID:TaGSoeVi
通知はなんかいつの間にか改善されていったから一体なにが効いたのか
バッテリーセーバーオフにしたりアプリのフィードバック系もオフにしてみたりした
この辺も適当にオフに
https://i.imgur.com/lzNwutA.jpg
2022/06/09(木) 08:34:56.75ID:9u3c7NxP
>>89
データ収集、けっこう根幹に関わるものもある気がするんだけど大丈夫なのかしら…?
2022/06/09(木) 09:12:50.52ID:DvxvmY/+
>>90
勘でやってる
不具合出てきたら戻せばいいやの気持ちで
2022/06/09(木) 09:15:22.98ID:DvxvmY/+
ちなみに設定 追加設定 地域 はアメリカにしてる
そうするとカメラの設定でシャッター音オフにできるようになる
93SIM無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:07:16.30ID:6cmeAad/
>>86
preferredみたいな物で完全には固定出来ない感じですかね
有難うございました
2022/06/09(木) 11:17:45.76ID:A96EVm5O
>>93
いいってことよ!
2022/06/09(木) 15:47:50.64ID:mTV1WSH1
>>92
アメリカにしたらMiビデオで広告なしYoutubeがブロックされるで
なるべく途上国系にした方がいい
2022/06/09(木) 16:40:21.07ID:hP+sNeN9
では北朝鮮で
2022/06/09(木) 22:10:52.94ID:s9IjYpDe
>>95
Miビデオをドロワーに表示させるのどうやんの?
98SIM無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 19:39:59.79ID:KTYG+g15
ソフバンだけどアップデートきて
動画とか見てると重くなってカクつくのなくなった
2022/06/11(土) 00:22:57.09ID:NiA8W5pg
ブックマークにソフトバンクが勝手に追加されてるわ
2022/06/11(土) 00:47:20.88ID:lEpUkA5l
Chromeじゃないの使ってるから知らなかったけどChrome開いてみたらマジで勝手に増えてたわ
2022/06/11(土) 02:08:51.51ID:PDQpJsCW
このブックマーク消せないんだけど、ナニコレ。
めっちゃうっとおしい。
2022/06/12(日) 08:23:39.66ID:RSIklQqS
イヤホンで音楽再生しながら画面が消える/灯くすると音が一瞬途切れて乱れるの、なんなのこいつ
ミュージックプレイヤーとしては使えんねえ(´・ω・`)
2022/06/12(日) 08:39:45.64ID:d/OeuONg
ブックマーク消してえな
実害はないが鬱陶しい
2022/06/12(日) 18:10:58.60ID:9/lVbJwf
エアコンのリモコンなくしたんだけどこのスマホ赤外線付いてるからリモコン代わりになるの知って感動してる
2022/06/12(日) 19:23:39.25ID:B+P/3EFF
会社のエアコンもこっそり乗っ取って温度下げちゃえ
2022/06/12(日) 20:03:30.76ID:17aOo0aE
仲間に入れてください
昨日じゃんぱらで未使用品12.980円税込みで買ってきました
1年ぐらい使われてないみたいでバッテリーは空状態
アプリ32個更新した後システム8回更新しました
サブのサブのサブなんですが快適に使えてます
ポケモンGOちゃんと動いてます
2022/06/12(日) 21:12:00.87ID:eQ4l254B
>>106
ホモかよ!
2022/06/12(日) 21:22:25.46ID:0qBn4CWc
ポケGO用5台のうち1位になった端末はこれ
2位はペリア10Ⅲ
3位はR5G
こいつだけはテザリング親機にしても駅ビルで位置が分かりませんとか言わんからさ
2022/06/12(日) 22:09:08.69ID:17aOo0aE
>>107
ええっ?のんけですけど
110SIM無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:47:33.54ID:VdP06UDo
一年以上使ってるけどまだまだいけそう、ほんと神コスパだよこの機種は
111SIM無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:49:01.02ID:VdP06UDo
あ、でもキンドルは駄目だな
それぐらい
2022/06/13(月) 09:59:10.13ID:RqZ53Vqj
やはり俺だけじゃなくkindle固まる?
そうだとするとDMMとかは平気だからAmazonがクソだと思う
2022/06/13(月) 10:12:30.26ID:mSSL57/N
たまにクロームがバグる

再起動すると復活する
114SIM無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:18:07.65ID:VdP06UDo
>>112
キンドルはすぐ落ちる、固まる、まあ使えないね、タブレットで読んでるからいいけど
あと通知系が不安定な時あるかな、ゲームしないから気になるのはそれぐらい
2022/06/13(月) 11:32:39.69ID:RqZ53Vqj
>>114
kindleでは三千冊以上(3351冊)買ってるんでとっても困る
2022/06/13(月) 12:34:28.52ID:d5GAmIda
>>107
w
117SIM無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:15:19.52ID:dGIDjNFs
kindleはMIUI12にしてから固まるようになった
11の時は全く問題なかったな
2022/06/13(月) 20:12:46.42ID:2JTLgHZe
これって最初からフィルム貼られてますか?
2022/06/13(月) 20:18:33.15ID:AScZ9ZYG
はい
2022/06/13(月) 20:40:07.72ID:2JTLgHZe
そうなんだー
裸族だからどうしょうかなぁ~
2022/06/13(月) 21:15:11.34ID:QrCCH1aN
見なかったそとにするんだ
122985
垢版 |
2022/06/14(火) 02:44:25.29ID:fG4RzA3F
取り敢えず使えてます(^^♪
土砂降り胸ポケットだけ心配したわさ
今のところ
普段使い3Gガラケー202SH最強と思ってたけどいいわコレ
2022/06/14(火) 02:52:08.29ID:CDMTCIZD
胸ポケットには入れないだろ
2022/06/14(火) 07:29:11.58ID:hHXnItqe
胸ポケットがA5サイズ
2022/06/14(火) 20:52:28.53ID:oW1OztH/
今日月額290円SIMが届いたので刺してやりました
ドコモ回線なのにアンテナピクト5本立つのね
2022/06/15(水) 03:52:31.84ID:9JThY6vr
これ対応バンド多くて優秀だからね
実はSIMフリーで出す予定だったのが急遽SB専売になったんじゃないかってレベル
2022/06/15(水) 04:04:17.99ID:ewv5gjsN
ドコモのプラチナバンドも対応していますよね?ahamoにしても使えそうですね
2022/06/15(水) 04:50:41.82ID:Oai6ukdQ
アハモで使ってる。
5Gにも繋がる表示は出てるが繋がってないと思う
2022/06/15(水) 23:45:15.03ID:ZYhyoust
楽天5Gは表示は出るが通信できず
そして数分で4Gすら圏外になる
対策は5Gを諦めて「LTE Only」に設定する事
n77に対応していても挙動が上記の通りおかしい
n78はn77の中に含まれるけどドコモもおかしいのか?
VoLTEも開放出来てバンド固定もできるからテザ窓際族させて
室内は別のスマホでSIM無しLink+他社SIMでかけ放題電話
2022/06/16(木) 00:07:06.14ID:xiL286hZ
ソフトバンクの3.7GHz帯の5Gのエリアで速度測定したら1.7Gbpsも出てビビった。
ドコモSIMでは600Mbsくらいが最高だったので3倍近い。
2022/06/16(木) 09:06:31.88ID:GjlHNoR+
ソフバン向けの機種だしな
2022/06/16(木) 16:58:50.39ID:+BtJa/Ou
Note9Tのグロ版だと、ドコモ5Gもフルスペックの速度が出るのかな?
2022/06/17(金) 01:28:30.73ID:a2CI4lgc
md1img焼いても最新版のStatiXOS通信できないのだが誰か解決法ない?
2022/06/17(金) 06:04:50.08ID:MXA6qvbp
RakutenMiniからモバイルSuicaのデータ移行したんだけど自販機でNFC反応しないー!
怖くて改札いけないー!
なんなんー?!
2022/06/17(金) 06:51:40.80ID:95OT/5nH
警扎行けば?
2022/06/17(金) 07:47:35.72ID:zi7gOi2L
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1347201.html
2022/06/17(金) 08:05:30.36ID:nPH4tHSD
自販機反応した!
2022/06/17(金) 08:08:48.33ID:nPH4tHSD
やったこと
セキュアエレメントの位置を
埋め込みセキュアエレメントからHCEウォレットに切り替える
HCEウォレットから埋め込みセキュアエレメントに切り替える
再起動する
2022/06/17(金) 08:09:29.80ID:ED/pKoSb
在庫があれば10Tより9Tの方が安い(0円、1円もありえる)。
ベンチマークは10Tよりほんの少しよい
ストレージが128GBで大容量
10Tよりやや画面は狭いし、インカメラの位置が独特
Anrdoid11まで。10Tは12可。
2022/06/17(金) 08:28:27.88ID:nPH4tHSD
改札通れました
お騒がせしました
RakutenMini君はPMP(ポータブルメディアプレーヤー)になりました
さて、楽天解約しないと…
141SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:59:25.55ID:T2j4mBs4
>>139
同じ安スマホではステレオSPの9Tかな
スピーカーがモノラルってだけでないわ 10T
2022/06/17(金) 12:52:46.00ID:KdKnEZiZ
この機種ってMIUI13まで来ますか?
143SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:49:23.81ID:T2j4mBs4
どうだろね
くるかもよぉ
2022/06/17(金) 13:51:44.83ID:aOA2Yi+k
>>142
MIUI13はAndroid12ベースでリリースだから来ないと思う
2022/06/17(金) 13:57:59.71ID:OAWM1AcD
V13.0.0.9.SJEMIXMでmiui13のテストしてるじゃん
まあソフトバンクROMにまで来るかどうかは知らんけど
146SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:58:43.18ID:T2j4mBs4
それは残念?
安定板?バグだらけなのは萎えそう 13
2022/06/17(金) 13:59:39.41ID:zjFU3Rki
MIUI13 対応機種
で検索するとこの機種も対象に入ってるみたいなこと言ってるけどどうだろ
2022/06/17(金) 14:44:44.84ID:HMBh55QN
>>147
どうもこうもあるかい!ボケ!
2022/06/17(金) 18:48:52.03ID:Wn3WYusD
auのMi10LiteはMIUIの13アプデ来てるらしいね
こいつも来ると信じてる
150SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:37:05.68ID:aCuRe83k
>>140
おめ
2022/06/18(土) 12:05:41.96ID:VyzPcOvX
この機種使ってるといろいろアプリの動作が怪しいな
Kindleアプリ: 操作が固まる
ebook japanアプリ: オンスクリーンのページ数を出すと消えない。アプリを切り替えても出続ける。
2022/06/18(土) 13:33:52.77ID:aTsMmL9g
>>150
アザマス!
153SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:06:37.10ID:e5OC7L/Q
MIUI13どうでもいいけど
Android 12にうpしたいな
2022/06/18(土) 23:09:44.09ID:VLxn7DvN
MIUI13にならないとA12にならないけどね
2022/06/19(日) 00:43:11.89ID:mWjQxiAv
>>154
そこをなんとか
2022/06/19(日) 10:13:17.49ID:9LZioi92
A12のGSI焼けばいいのでは?
2022/06/19(日) 11:29:05.75ID:BjuYYBff
>>156
おうよ!
2022/06/19(日) 13:53:10.36ID:1VgPBet9
貞治
2022/06/20(月) 15:43:24.83ID:873nswbD
ストレージ容量みたら25GBもその他が占めてるんだがなんやねんこれ
2022/06/20(月) 15:47:46.94ID:4Rl1c4pt
キャリアアプリ混入が安くなる理由
161SIM無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:21:36.22ID:qqncFgWM
"余計なモノ"がインストールされてるからな
2022/06/20(月) 19:34:30.05ID:K5zQfsAB
なんかやけにパケットの消費激しい気がする
昔は1日100Mも使わなかったのに今はニュースとか見てるだけで軽く500MBとか
消費してるんだけど、この端末なんかおかしくない?
自動アップデートとかは切ってある
2022/06/20(月) 20:09:21.64ID:873nswbD
ファイルマネージャー見てたらギャラリーとゴミ箱からも削除したはずの動画が残ってた
これ削除したらその他に分類されてた容量が結構削減できた
2022/06/20(月) 20:25:17.19ID:db+DI28z
>>162
そうかい?

https://i.imgur.com/K2DJa2n.jpg
2022/06/20(月) 21:35:08.78ID:JhO9u2kG
>>162
月1GBも使ってなかった
https://i.imgur.com/7paNpG0.jpg
2022/06/20(月) 23:14:30.92ID:4Rl1c4pt
広告のデータ量がかなりえぐいから広告ブロックは必須
2022/06/21(火) 07:06:07.10ID:EiGSxwTV
広告のデータ量がえぐいサイトばかり見てるからでは?
2022/06/21(火) 08:14:53.00ID:7aujbFVv
まとめとエロサイト見過ぎなんだろうな
2022/06/21(火) 08:33:59.12ID:KfahiSIw
>>168
どのサイトかkwsk!
2022/06/21(火) 17:52:11.51ID:H3cUCj/4
○○ エロ
とか○○ 裸
とか検索しすぎなんじゃろか?
171SIM無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:10:30.50ID:vMnhYhi9
FMラジオがアップデートされて
国内で普通に使えるようになって
なんか嬉しい(^^♪
2022/06/21(火) 22:13:24.97ID:qeXhp6MK
無制限契約なんでギガ泥棒きても特に困らないのはダメですか?
2022/06/21(火) 22:14:08.31ID:7aQeeMZD
とうでもいい
2022/06/21(火) 22:14:34.85ID:qeXhp6MK
アハ~ん大盛り?
ふ~ん(*´ω`*)
2022/06/21(火) 22:15:20.29ID:qeXhp6MK
えろ動画ダウンロードしすぎで困るのはストレージだから(*´ω`*)
2022/06/22(水) 07:24:38.07ID:kB9gWjXn
>>171
元からこの機種は対応してたけど
アプデで87.5以下が聞けなくなった
けどまた戻ったようだね
2022/06/23(木) 08:34:51.21ID:4ZFlrkK8
最新アップデートでもMediaTek engineer modeって塞がれて無い?

白ロム買うつもりなんだが
2022/06/23(木) 08:43:21.14ID:cCWKvmQh
普通に使えるよ
https://i.imgur.com/opV7LLB.jpg
2022/06/23(木) 09:52:17.78ID:8/Av6YL/
この機種ってSDの暗号化できますか?
2022/06/23(木) 11:09:36.78ID:4ZFlrkK8
>>178
ありがとう
白ロム買います
2022/06/23(木) 11:59:24.04ID:ZOV8/IhF
>>180
買うな!
2022/06/23(木) 15:21:36.72ID:KRiGDO74
赤ロムがお買得だよ
2022/06/24(金) 17:41:02.73ID:RnNKziIY
ウルトラバッテリーセーバー使ってるんだが、これLINEだけでも通知出てくるようにならん??
2022/06/24(金) 21:06:21.57ID:oT/sSuaZ
やたらパケット食うのって、Discoverがやたら食うっぽいか?OFFにしてみたけど。
2022/06/24(金) 23:30:11.13ID:S90QXEC/
ほんたいの後ろに貼ってあるシリアルナンバーシールは
剥がしてしまっていいのか?保証効かなくなる???
2022/06/25(土) 05:18:44.59ID:euNh6iT5
discoverは無駄な通信してそうなのでオフにしてる
裏のシールは剥がして問題無し
2022/06/25(土) 09:18:55.78ID:CPWuwKjY
>>181
もう注文したよ
>>182
Softbank系SIMも使うので○を買ったよ
2022/06/25(土) 09:54:46.76ID:9HU3rlQv
>>187
キャンセルしろ!
2022/06/25(土) 16:04:57.29ID:RPbZNPuo
>>183
ウルトラバッテリーセーバー使ったことないけど
LINEをバッテリーセーバーで最適化無しにすればいいかも
2022/06/27(月) 08:54:40.97ID:oS5hg++V
Discoverオフにしたわ
ありがとう
2022/06/27(月) 09:00:23.10ID:GpXqf7QM
>>190
いいってことよ!
2022/06/27(月) 15:37:23.90ID:SupHpWjd
>>188
日曜日に到着してアップデート済ませたよ
これから少しづつ設定する
2022/06/28(火) 15:13:51.74ID:K+WQ38Do
最近買ったんだがゲームやると常駐アプリをタスキルしまくってramの少なさを痛感する
仮想メモリ来ないかな…改善するか知らんけど
194SIM無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 01:56:24.05ID:FfM36g/N
スマホでゲームしたい奴はiPhone買えと
2022/06/29(水) 05:20:50.47ID:n+OQJyar
iPhoneにヤリたいゲームないし
2022/06/29(水) 07:27:58.84ID:kr9k1+gH
二台持ち最強
2022/06/29(水) 07:31:29.64ID:8gYHCfUb
三台持ち重たい
2022/06/29(水) 12:06:36.93ID:Xso2TuNJ
6台もってます
回線は1台
2022/06/29(水) 12:42:59.27ID:eZdSfTxv
業者か
2022/06/29(水) 13:03:07.05ID:OIRDC5kb
え?別にネタ抜きで20台くらいあるやろ?
もちろん回線もそれ以上で
2022/06/29(水) 14:55:38.27ID:w2UxTuI+
グローバル版はAndroid12対象だけど、Softbank版はAndroid12になるの?
2022/06/29(水) 16:36:09.07ID:yl3+TYvc
ハゲ次第としか言いようがない
2022/06/29(水) 16:43:27.64ID:sWzQsIXF
ハゲ放題に見えたw
2022/06/30(木) 02:25:50.42ID:oQYM3VpR
メモリ不足でマスターデュエルがまともに出来へんわ😩
2022/06/30(木) 04:30:15.19ID:L5RlcBsz
マスターデュエルはスマホでやるゲームじゃないわ
出来ればPCかゲーム機でやりたい
2022/06/30(木) 13:29:57.69ID:kBU/Zids
グロ版だけど、MIUI13来た。
2022/06/30(木) 15:46:34.81ID:tAgbFjky
FastbootRom公開されたらワイも入れよ
2022/06/30(木) 17:31:15.78ID:0FcaOy5r
ADBで常在アプリ無効にすると
結構サクサク動くよ
2022/06/30(木) 19:25:59.76ID:RoP/ug72
でもアプデの度に復活するんでしょう?
2022/06/30(木) 19:59:05.99ID:7XQ9tkbM
>>206
Softbank版には来ないのかな?
2022/06/30(木) 20:27:18.79ID:oQYM3VpR
>>205
11Liteやと普通に出来るんや😥
まあスマホはサブ垢1と2やから別にええんやが😇
2022/06/30(木) 20:34:02.31ID:fpuIIfVU
>>211
おかしいんちゃうんか!
2022/06/30(木) 21:26:22.79ID:zO+xxXCb
780Gとこれじゃベンチ倍近く違うんだからそら出来るだろ
2022/06/30(木) 21:55:07.37ID:KiH0oGpQ
でもこっちはバッテリーの持ちいいから…
2022/06/30(木) 21:57:08.46ID:zaw6aMbT
でも原神は動くから。
2022/06/30(木) 23:28:00.20ID:7NEwlopg
>>206
起動アニメーションとか変わったよね
アップデートしたらダークモードが効いて無いアプリがある
なので再アップデート中
2022/07/01(金) 00:54:11.97ID:P+Osxltu
>>216
※追伸:多分ダークモードの無いアプリ全部駄目っぽい
あれか?セキュリティ的に不安定になるかも知れない要素は
排除するって事かな?
GoogleかXiaomiの仕様か自分のだけなのか
何にせよ眩しいし見辛い
2022/07/01(金) 06:05:23.78ID:voknxF5e
>>215
原辰徳は動きませんか( 'ω')?
2022/07/01(金) 07:11:11.10ID:9zm1385q
>>213
同じDimensity800UのEdge20fusionでは普通に出来る報告があるからメモリが原因や🤔

さっき適当な動画で見た695のAQUOS Wish2も同じ695のReno7Aに比べて原神がカクカク過ぎやったからゲームやるのにメモリ4Gはもう無理になりつつあるんやろな🤔
2022/07/01(金) 10:10:23.32ID:5ZiZwggx
グロ版でしか仮想メモリ機能使えないの?
2022/07/01(金) 11:21:42.79ID:0fSnZESQ
>>217
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24661953/

やっぱ仕様か、アプリ個別でも出来ない
タブレットは出来るのに
2022/07/01(金) 18:08:51.40ID:F9GSS0Pg
通知が相変わらずだからモトローラに浮気しちゃいそう…
2022/07/01(金) 19:03:26.30ID:ZB0Ez8hv
SB128GB版がポップが来るたび画面電気がつきます、画面がつかなくなる設定を教えてください。
224SIM無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 19:13:22.08ID:wM5nPvYq
Reno5aでもポチろうかと思ってる
2022/07/01(金) 19:18:56.64ID:/bpd9DHi
>>223
設定で「ロック画面での通知」で検索して出てくるやついじればいいかな
2022/07/01(金) 19:55:27.73ID:ZB0Ez8hv
>>225
ありがとうございます、設定して様子見ます。
227SIM無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 06:11:55.48ID:MjnVkn37
たまに時間が更新されてないのかゲームのログインボーナスが受け取れないね。昨日だか一昨日にウマ娘に6時頃ログインしたら受け取れなかったのに今さっきログインして受け取れたし邪神ちゃんドロップキック大富豪ですの!も朝6時頃にログインボーナス受け取れるのにさっきログインしたら受け取れなかった。勘違いかもだったらすまん
2022/07/02(土) 07:18:02.24ID:p5WyeB2u
誤爆か?セレチ
2022/07/02(土) 07:20:53.68ID:p0QwdOn1
誤字か?スレチ?
230SIM無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:23:16.27ID:MjnVkn37
いや普通にRed Mi Note 9Tでそれっぽいバグが自分のところで起きてる
2022/07/02(土) 07:29:43.95ID:p5WyeB2u
深夜0時に日付更新のゲームで、寝る前0時過ぎにログインしたら
翌朝ログインボーナスはもらえない
2022/07/02(土) 07:32:59.55ID:jBBoOB9C
「イエローページがアップデートされました」

イエローページってなんだ?
2022/07/02(土) 11:32:35.13ID:/qYfWdHL
海外用の電話帳サービスみたいなやつ
日本仕様では使えないから無視していい
2022/07/03(日) 12:14:50.39ID:69JrUd/H
>>232
スマホには関係ないけど電話帳のイエローページ、知らない世代?
2022/07/03(日) 12:43:23.26ID:KWMLbCN3
miUI13になったら、vancedがカタマルようになった
2022/07/03(日) 15:48:25.38ID:xcs3hoo+
>>234
イエローキャブかよ
2022/07/04(月) 02:53:48.82ID:29NXQ6ai
イエローページ、タウンページ。
2022/07/04(月) 18:59:22.99ID:Yab4rGKY
We all live in a yellow submarine
2022/07/07(木) 06:23:01.66ID:cqtRG00X
>>206
え、きてないんだけど…?
2022/07/07(木) 06:23:55.05ID:cqtRG00X
>>220
そもそも機能しているのか不明
2022/07/07(木) 10:17:12.95ID:GrXzFAiy
uqに変えたら調子悪いときが結構ある。
2022/07/07(木) 11:50:16.40ID:ayUFIml2
IIJmioはお買い得ですか?
2022/07/07(木) 16:41:02.31ID:cqtRG00X
グロ版だからMIUI13きてもいいはずなのになぜ来ないのか…
空き容量11GBじゃ足りないってことないよな
2022/07/07(木) 19:17:47.78ID:sfS7txSt
>>239

https://i.imgur.com/UbFU4QK.jpg
2022/07/08(金) 04:18:29.81ID:moa5pycY
>>244
本当ですね…なんかXiaomiはタイムラグがあるっぽいのでまだきてないだけですかね
落としてきてあてればアップデートできるっぽいですが
2022/07/08(金) 07:57:31.38ID:u+fed+Gp
ソフバンのSIM、SIMフリースマホに入れたらテザリングできるの?
2022/07/08(金) 08:42:13.66ID:xmogjStF
(君には)出来ない
2022/07/08(金) 09:37:43.39ID:wac0p2V8
>>246
女子中学生ナンパしたら出来るよ
2022/07/08(金) 09:39:21.01ID:gXwEwBcO
>>246
もしそれができなかったら、今テザリングができるソフバンユーザーなどいなくなる
2022/07/08(金) 10:59:44.45ID:u+fed+Gp
>>248
女子中学生とセックスしたいな~
2022/07/08(金) 12:22:36.50ID:69NqJkXN
>>246
plus.acs.jpで出来る
2022/07/08(金) 14:50:14.54ID:Rmd2SOil
ワイかてJCとセックスしたくてTwitterフォローしまくっとるわ😡
2022/07/08(金) 17:48:37.03ID:wac0p2V8
おまわりさーーーん(*」´□`)」
2022/07/09(土) 16:24:41.04ID:ajjzlGoY
質問です

ポイ活サイトに問い合わせしたときに
<GooglePlayでのインストール日確認手順>

①スマートフォンの「設定」アイコンをタップして、「設定」画面を開く>②設定にある「アプリと通知」をタップ
③メニュー一覧から「利用時間」をタップ>④該当アプリの項目をタップして、初回にアクセスした日付けまで遡ってください
※アプリ使用時間(利用時間、日単位を確認するページ)を表示してください

と連絡が来たのですが、探してもアプリの利用時間を表示する方法がわかりません

MIUIで表示する方法をご存知の方がいたら教えて下さい
2022/07/09(土) 16:46:43.20ID:AT/Lptaj
SIMを他のスマホに繋げたら1Mbpsしか出ませんでした。
元に戻したら40Mbpsでました。
なんで?
256254
垢版 |
2022/07/09(土) 17:08:11.58ID:ajjzlGoY
結局わかりませんでしたがポイ活のほう
なんとかなったので自己解決ということで締めます
2022/07/09(土) 17:56:52.98ID:AYma+rb1
>>230
しばらく使ってないスマホにSIM挿したらそりゃ裏でアプデやらバックアップやら走り出すだろjk
2022/07/09(土) 18:18:38.47ID:4De1cfzz
気まぐれXiaomiさん未だにアプデ通知来ず
自分であてたほうがいいのかな
2022/07/09(土) 20:24:30.63ID:kG3GbJDH
V13ならまだStable Betaしか公開されてないから大人しく待っちょれ
2022/07/09(土) 23:40:45.41ID:ytezJmBs
>>254
digital wellbeingから見たら
2022/07/10(日) 19:20:48.59ID:LOBsYnvX
>>259
ファームウェアが掲載されているサイトではV13.0.1.0.SJEMIXM
って書いてありますね。
2022/07/10(日) 19:37:45.86ID:LT/RXvLY
9Tユーザーって、もう長い人で1年半以上使っている人いるでしょ?バッテリーのもち具合はどうよ?
263SIM無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:58:04.44ID:l+subTxf
1日は楽勝で持つ
2022/07/10(日) 20:30:17.56ID:bVSWLYwP
2日持つとかレビューされていたスマホがだいたい1日持たなくて詐欺だと思ったが
9Tは本物。80%下回らないんよ。今のところね。
2022/07/10(日) 20:43:34.87ID:LT/RXvLY
自分も持ちの時間は減ったがひどく劣化したと感じないかな。余裕で1日は持つね。
2022/07/11(月) 23:43:13.20ID:33uB8nbu
SB128Gスマホデビュー機だが一応不満無い
あるとすれば使わねーアプリ消したいくらいかな
シャオミファンになりマスタ(^^♪
OSアップデートで少しでも長くつかえれば言うこなし
2022/07/12(火) 00:43:55.11ID:iUGc530s
pcあれば全部消せる
2022/07/12(火) 00:48:46.25ID:jRoxwZxx
なおアプデで復活
2022/07/12(火) 01:31:34.94ID:ewNyYMvG
また消せばいいだけ
バッチファイル作れば楽
2022/07/12(火) 02:39:30.97ID:SgrygrPZ
>>268
しねーよ
2022/07/12(火) 03:55:07.46ID:DhayjnBy
復活するのマジでウザイ
2022/07/12(火) 05:05:40.82ID:Y+8tM/Ml
OSアプデもしたがADBで消したんは復活はせえへんで🤔
2022/07/12(火) 14:51:01.44ID:4D5ANHyJ
>>272
だよね。
むしろどういう消し方をしたら復活しちゃうのか知りたい。
2022/07/12(火) 15:04:49.92ID:kzeCpI6J
アプデしゃなくて初期化で復活するからな
だったら無効化で問題ない気もする
2022/07/12(火) 17:53:55.92ID:rP4POO8S
初期化するけど復活するな!
はないわー
2022/07/12(火) 19:10:02.40ID:nMl22tFg
ラインの通知音が鳴らなくなる
設定した直後は鳴るけど数日立つと鳴らなくなる
2022/07/12(火) 19:48:03.76ID:Dl5bVVdf
>>276
よくあること
2022/07/14(木) 14:01:05.58ID:06jn0c8c
LINEがたまにハングアップしたよう状態になるだけど似たような方いないかな?
スピードブースト→アプリのロックしてるのがいけないのかなあ…???
2022/07/14(木) 17:04:20.23ID:FeUinNvp
>>278
頻繁にある。気にしないでタスクキルしてる。
2022/07/14(木) 17:09:47.74ID:6bCtQvwm
>>279
気にしろ!
2022/07/14(木) 20:05:07.90ID:B9E75Lk9
>>278
先月くらいからフリーズするようになったね
こいつのアプデが原因かな?それともLINEアプリ側?
2022/07/15(金) 11:44:17.99ID:1yHDB7X/
俺のはクックパッドのアプリでなるわ。
クソ重たくなって何もできない
2022/07/15(金) 12:48:20.31ID:LYizfm3x
>>282
呪われてるね!
2022/07/16(土) 13:41:10.09ID:5L/u/3EZ
kindleのハングアップもこの機種だけで発生してるな
2022/07/16(土) 15:04:08.15ID:8EaO0FxP
それが理由というかきっかけでebookリーダーに移籍したわw
2022/07/17(日) 03:08:34.43ID:6t7JvBEM
買い替え考えたけど
パフォーマンスモードであと半年戦える気がしてきた
MIUI13で少しでも性能改善してほしい
2022/07/17(日) 10:23:08.99ID:wJUx2GsP
Wi-Fiがよく切れるようになってもうたわ🤔
2022/07/17(日) 11:28:45.82ID:KlV2k2qw
>>287
初期化汁!
2022/07/17(日) 18:37:00.30ID:0eWtyoiw
>>281
自分もMIUI13にしてから、youtube proがフリーズするようになったんだけど、メモリ増設をoff-on(2回再起動するけど)したら、フリーズが無くなった。
2022/07/17(日) 18:39:25.28ID:Vt0qf4uS
>>289
SoftBankで?
2022/07/17(日) 19:38:26.33ID:0eWtyoiw
>>290
グロ版です
2022/07/17(日) 20:01:41.59ID:b6nUBBfY
国内版はそもそもアプデきとらん
2022/07/17(日) 20:48:30.14ID:STKtYqdi
細かいバグや不具合多いから早くアプデしてくれと思うわ
2022/07/18(月) 02:03:36.81ID:O6IAKV2w
>>281
ソフトバンク版にグロ版ROM焼いてあーだこーだしてFeliCa使えるようにした人(ブログ)いたな
2022/07/18(月) 02:04:15.74ID:O6IAKV2w
ミス安価いらなかった

ソフトバンク版にグロ版ROM焼いてあーだこーだしてFeliCa使えるようにした人(ブログ)いたな
2022/07/18(月) 06:44:19.82ID:MqtLCYF2
使い始めて2ヶ月目だがまだ何も困ったこと起きてないな
2022/07/18(月) 06:46:37.31ID:MqtLCYF2
そこまで使用頻度高くないしウルトラバッテリーセーバーだから4日くらい充電しなくても大丈夫やわw
2022/07/18(月) 08:35:21.94ID:CieJXgWN
できれば3年目使っていきたい
2022/07/18(月) 11:59:05.22ID:7ZESXzxb
Felicaって?Suica使えてるからSBで普通に使えてるんじゃないの?
何を指してFerica使えないとか言ってるの?
2022/07/18(月) 12:21:28.36ID:ec2qwK1d
なんでこの人キレてるのだろうか
2022/07/18(月) 13:29:37.18ID:+XZT/5oB
頭悪いから
2022/07/18(月) 13:54:56.61ID:7ZESXzxb
嘘つきが居ると情報源にならんからだよ
2022/07/18(月) 14:18:51.62ID:v9LqJxh5
グロROM焼いたソフトバンク機のFelicaが使えなくなるって話のどこが嘘なの?
2022/07/18(月) 19:53:30.67ID:8PD9B8WX
自分に理解できない情報は嘘なんだろw
2022/07/19(火) 07:40:39.29ID:2L0kuGIm
1000000mahほど充電したらバッテリーの劣化が急に進行したわ
2022/07/19(火) 14:19:37.39ID:fFJBciY5
V13のStable Romアップされたな
後で焼こうっと
2022/07/19(火) 14:21:27.79ID:zJ3J75+2
>>305
それっでどうやれば見れるの?
最初からそういうアプリ入れてないとみれない?
2022/07/19(火) 15:05:35.65ID:juDiubbg
accubatteryを使いなされ
2022/07/19(火) 21:47:46.82ID:suUmhc/s
そもそも大半が分からないROM焼きの話をここですること自体が間違い
ROM焼きスレあるからね
2022/07/20(水) 17:17:36.53ID:3tjJSjE8
>>303
>>295 を勘違いしてた
SBではFerica使えないからグロで設定と思った
2022/07/20(水) 17:43:12.53ID:bo4FrFVM
>>310
おかしいんちゃうんか!
2022/07/21(木) 02:57:52.68ID:PQ+OMHsV
FeliCa使えないのはグロ版でNFCしか使えないのがグロ版じゃなくて?
2022/07/23(土) 08:50:40.15ID:wl9LxOdy
基本的にキャリアスマホのNote 9Tにグローバル版ROM入れるべきでは無いよ
2022/07/23(土) 08:52:39.07ID:dx79uKg4
メモリ足りんのかゲームがたまに落ちるわい
2022/07/23(土) 22:10:15.86ID:+471rxsd
携帯を電話とSuicaで使いスマホをメールやマップで2台持ちの時代から、9Tを電話メール、マップやSuicaで使いゲームや動画を大型スマホ(中華高性能)かタブレットの2台持ちってのがやっぱ良いのかも。勿論SIMはメインがMVOでサブがMVNO。
2022/07/23(土) 22:14:49.17ID:78W4r2ud
こいつとハイエンド端末の2台持ちはキツイ
重量的に
2022/07/25(月) 07:44:02.06ID:S/eOFqIs
合計20000%くらい充電したがここら辺からバッテリーの劣化が急に進むね
2022/07/25(月) 20:03:29.42ID:aMpR7h10
グロ版だがMIUI13にあげてからアプリ(ゲーム)がもっさりするな
常駐アプリの再起動をしょっちゅうしている
あと、SoftbankSIMのせいかはわからないが電話が1度目が繋がらない(発着信とも)
なんだろうなぁ
2022/07/26(火) 15:08:25.71ID:aqXV1shC
G52jに浮気したけどこいつのほうが発熱と電池持ちに関しては本当に優秀なことを改めて感じるわー
2022/07/27(水) 11:48:25.88ID:huC7AxpU
新品箱から出して2日目で充電できなくなった
2022/07/27(水) 11:50:55.19ID:HrVZ5VTW
んげ
バッテリーの推定容量が4000mAhを割っちまった
暑いとバッテリーも劣化しやすいのかねえ?
2022/07/27(水) 11:55:44.61ID:huC7AxpU
note9tのバッテリーBN54ならアリエクで2千円しないくらいで買えるぞ
裏蓋も開けやすそうだし劣化してら交換すればええ
2022/07/27(水) 11:57:59.72ID:huC7AxpU
失礼、BM54だった
2022/07/27(水) 22:21:58.25ID:WX377UJu
TearDownもあるんやね

https://youtu.be/99hJpbiGdHY
325SIM無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 15:20:33.40ID:11wxZ7OB
セキュリデイアプデが降ってきた
2022/07/28(木) 16:02:30.77ID:AZSJjCwg
android12マダー?
2022/07/28(木) 16:24:43.77ID:Y7Z7znlP
>>326
Softbank版はAndroid12にはならないでしょ
2022/07/28(木) 19:33:26.87ID:5lB/KzJw
カスロムどうなった?
増えてる?
2022/07/28(木) 20:32:22.20ID:WM5I58c+
この機種はカスタムロム焼くよりアプリ削除した方がいいよ。これまで使ってきたスマホと比べてもド安定だわ。自分のはドラブル知らずですねぇ。
2022/07/28(木) 21:09:45.06ID:GXtcyYf0
カスロムってか純正だけどね
2022/07/28(木) 21:11:00.30ID:GXtcyYf0
国内モデルのアップデートのする気のなさ
これだからキャリアが出しているAndroidは買いたくない
2022/07/29(金) 00:47:31.54ID:kNljeE/r
これ裸で使うとったら絶対裏面のRedmiとFeliCaのロゴ剥げるよな🤔
333SIM無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:08:23.14ID:Z7nefdce
>>327
そろそろみんなで協力してしっかりクレーム入れないとアップデート無しで済ませちゃうかもな
2022/07/29(金) 08:34:50.48ID:26Cso8eC
勘違いならすまんがこの機種は既に10から11にメジャーアップデートしたよね?
2回はしてくれないんじゃない?
2022/07/29(金) 09:49:31.67ID:qb5Bka1W
>>334
合ってる
まあAndroid12来たら儲け程度
2022/07/29(金) 10:22:41.15ID:QULq269b
アプデでアプリの互換切られることもそうそうないし言うて11ならあと3年くらいは平気だろ
十中八九その前にバッテリー死んで買い換えるし
2022/07/29(金) 13:25:53.27ID:ZMsU8dJm
12じゃないとできないこともないし別にいいかな
2022/07/29(金) 14:38:35.01ID:Dh+rSVr/
ただでさえ12はdoze強化で通知の遅延がひどくなるから、11のままでもいいわな。
2022/07/29(金) 15:13:11.05ID:3/ye5QtY
>>331
そんなこと言うからアプデ降ってきたよw
12.5.14
340SIM無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:25:23.18ID:1yd28f8V
>>339

>>325
2022/07/29(金) 15:37:46.87ID:a1esNqw+
>>334
Xiaomiのミドルローレンジはグロ版でも従来メジャーアプデ1回だったしね
最近は2回来てるようだけど
MIUI13アプデ(これは来る確率高い)の時に一緒に来るかどうかだな
2022/07/29(金) 16:07:03.77ID:XQXfeeBr
アプデ何が変わったか教えて
2022/07/29(金) 18:10:40.65ID:y3haHEuG
アプデして大丈夫?
2022/07/29(金) 18:29:29.12ID:O237irQ8
>>342
何も変わらない
セキュリティパッチだけ
345SIM無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:04:40.94ID:Z7nefdce
Android12になるべきなのにパッチだけやね
2022/07/29(金) 23:01:25.41ID:iocPfx8A
トシ取ると最新より安定を求めるようになる
2022/07/30(土) 05:40:03.89ID:UPGmX56y
安定の方がいいよ。スレチだけどOPPOの端末なんだけど不具合があって、ある機能が使えなかった。悩んでいたところアップデートで解消された。
2022/07/30(土) 08:12:31.55ID:Tb850P1R
これ、バックアップパソコンでとって初期化して、また復元したら不調も復元されるんだろうか。
2022/07/30(土) 11:14:56.84ID:YPfSzSBR
俺は出来ればアプデしてほしい派だけど12だけはハズレだからしなくていい思っている
これがRAM6GBだったら話は変わるが
2022/07/31(日) 14:41:42.51ID:ikjzRK3z
アプデしたけどメモリ増設はなしか。だめだこりゃ。
2022/08/01(月) 12:07:34.18ID:D02Tnx3Z
一応、PPS対応してんのなこれ
2022/08/01(月) 12:33:44.33ID:zKxla6Rh
あぁPPSね
へぇ対応してるんだー

ところでPPSって何?
2022/08/01(月) 13:01:36.12ID:mK37HwFQ
PPSも知らないのか?
あれだよあれ!
2022/08/01(月) 13:34:34.72ID:WnUJcv2W
へー、PPSってスゲェーんだな。発熱量を抑えるなんて
2022/08/02(火) 07:03:22.98ID:DPGGvFXr
PSPかしら
2022/08/03(水) 18:13:29.52ID:e9wKQIp7
システムアップデート、フリーズ
2022/08/04(木) 13:37:02.22ID:RxazNkL7
Chromeのこの同期が頻繁に切れてしまうんだけど同じような方いますか
https://i.imgur.com/bTogqQS.jpg
2022/08/04(木) 16:40:33.95ID:Gqe+Uc5h
>>356
同じく
2022/08/04(木) 16:57:44.07ID:a7wsvruU
俺も履歴消すとログアウトされる。
2022/08/04(木) 17:54:08.00ID:BVqRk1xK
>>357
いつ頃からか忘れたけど、そうなるね
SHARPやサムスンのAndroidでは出ない不具合がけっこうあるけど、こればかりは仕方ないのかね
2022/08/04(木) 19:18:50.58ID:K8cujmi0
自分だけじゃなかったか
362SIM無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 05:52:54.57ID:pb6Y1wfM
>>357
?マークのアプリでXiaomiへトラブル内容を報告しまくるんだ
2022/08/05(金) 06:10:31.29ID:SKCAVoza
スピードテスト以外の回線速度がゴミなんだがなんなの?この仕様
2022/08/05(金) 07:50:22.10ID:1Kpzf9ey
セキュリティアプデしてから気付いたけどまたFMの周波数ズレてる
2022/08/05(金) 08:51:24.50ID:j7JvujIE
>>364
デグレードしたの?
FMラジオアプリアップデートしてる?
2022/08/05(金) 09:26:49.45ID:gMeRJBh7
最近You Tubeの再生が重くなったわ
2022/08/05(金) 09:39:59.73ID:0gB2Yhg0
自宅のWifiで2.4kbpsってなんなん?
Mobile回線でもおんなじもんしか出ない
スピードテストで24Mbpsでてる
2022/08/05(金) 10:20:50.31ID:uiyE+4cb
>>366
調子悪くなったらとりあえず再起動、たいていは治る
2022/08/05(金) 10:52:13.51ID:gMeRJBh7
すまん再起動じゃなくて冷やしたら直ったわ
2022/08/05(金) 16:38:36.53ID:n4GANE9E
>>364
グロ版は始めっからズレてる
2022/08/05(金) 17:04:07.23ID:nlZ9c2Oh
FMラジオ87.5Mhzからになってるなw
2022/08/05(金) 20:53:47.22ID:cu2YKdYx
アプデをアンインスコしたらちゃんと戻るな
2022/08/06(土) 09:31:17.09ID:FFek5kaB
>>372
ああ、そういう事?
FMラジオアップデートでデグレードか
2022/08/06(土) 11:18:33.03ID:nYoibn0h
アップデートすると周波数が海外仕様になるからね
アプリ長押しで設定出来るから
アップデートを削除すれば元通り
2022/08/06(土) 17:09:33.38ID:fih/eT4U
ギャラリーでマイ壁紙選べるの2つで止まるんだが、、
そういう仕様?
2022/08/08(月) 00:00:57.91ID:tObGtTED
性能ショボいくせに結構発熱すんのな
2022/08/08(月) 10:13:50.20ID:GVuRg3DD
>>375
解決した
+で追加するタイミング間違えてた
2022/08/09(火) 04:20:29.62ID:mQRz/h//
この端末の高速化は出来ますか?
2022/08/10(水) 01:29:19.14ID:K6eQLnJ2
アプリの削除だね。ソフトバンク系のアプリ削除したら気持ち早くなる。安定もするし。
2022/08/10(水) 07:10:15.46ID:jMD1bl3N
Hidden Settingでパワーモードをパフォーマンスにできるけど
大した変化はないね
seteditからもパワーモードがhighになってるのは確認できるけど
あんつつ35万届かず
2022/08/10(水) 07:56:03.22ID:oEzsy5G1
ありがとうございます
2022/08/10(水) 09:02:24.82ID:oTBy52m8
みんなバッテリーの具合はどうだ?
なんか劣化が激しいんだが
すごい勢いで劣化してて怖いわ
2022/08/10(水) 09:09:10.55ID:j1yfAA8N
>>382
kwsk
2022/08/10(水) 09:16:47.43ID:N4NNM9PH
>>382
MediaTekは基本的に電池持ち悪いよ
バッテリーセーバー起動させてみ
2022/08/10(水) 12:40:52.86ID:YrHS72Ex
>>382
暑いところに置きっぱなして端末を熱射病にしてない?
2022/08/10(水) 13:18:56.43ID:C0Byp8A0
1年以上長く使ってるnote9s, 同時期に使い始めたredmi9tと比べてバッテリー劣化具合がひどい
同じ使い方しててnote9tだけもともともちよくなかったけど最近さらに差が出てくるようになった
2022/08/10(水) 13:26:40.89ID:YrHS72Ex
>>386
設定>バッテリーとパフォーマンス
の順位はどうなんよ?
2022/08/11(木) 16:23:28.98ID:rSG6YKNk
リチウムは熱に弱い
充電せずとも直射日光の下で使うだけでも40℃を余裕で超えるからな
2022/08/11(木) 17:34:14.87ID:bXHx3Ylu
鞄の中で熱が籠って熱くなってるわ
モバイルバッテリーが時々爆発してる原因だな
2022/08/12(金) 08:41:29.36ID:3OztGu4/
Chromeの記事にウザイのがあっても削除出来ませんがどう設定すれば良いですか?
2022/08/12(金) 08:48:10.57ID:zewKSyut
ファイアウォールアプリでも入れとけ
2022/08/12(金) 09:02:53.50ID:3OztGu4/
キモイ記事があるんです
この端末以外はその記事を非表示に出来ます
OPPO、ペリア、AQUOS(3台)
2022/08/12(金) 09:03:42.54ID:3OztGu4/
ペリアは出来なかった
2022/08/12(金) 09:06:14.60ID:3OztGu4/
OPPOとXiaomi
https://i.imgur.com/7Hyy8jR.jpg
2022/08/12(金) 09:07:11.11ID:VDx0onD7
chromeのニュース(Discover)自体オフにしとけ
勝手に通信してパケット食うし、いいことない。
俺もオフにしてたはずなんだけど今見たらかってにONになってた。ひどいなこれ。
2022/08/12(金) 09:07:21.90ID:3OztGu4/
>>394
OPPOとAQUOSだわ
Xiaomiとペリア
https://i.imgur.com/3aZAi0S.jpg
2022/08/12(金) 09:08:43.79ID:3OztGu4/
>>395
無制限なんで使わないともったいないから
auに悪いですキモイ高橋に嫌がらせしないと
2022/08/12(金) 09:14:56.89ID:Ms95pg8D
>>396
Xiaomi
https://i.imgur.com/ayiV9eV.jpg
2022/08/12(金) 09:19:11.58ID:Ms95pg8D
https://i.imgur.com/6MOPFz1.jpg
2022/08/12(金) 10:58:57.73ID:fTYby8dd
>>397
一応表示しないはあるが
https://i.imgur.com/4IhjLEi.jpg
2022/08/12(金) 13:15:19.17ID:zWDCZGVN
https://livedoor.blogimg.jp/diet2channel/imgs/9/2/92862d63.jpg

( ꒪⌓꒪)
402SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:09:37.13ID:TDF80nhK
亀頭
2022/08/13(土) 09:45:59.68ID:UQ2EiZjT
>>401
〃∩ ∧__∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)  あーハゲきたハゲ
    `ヽ_つ 彡⌒ミ
        (   )
         u,__っ) ))))
 
 
     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ (・ω・ )  あーハゲいっちゃうハゲ
   彡⌒ミ, `ヽ_つ_〜つ
   (   )
    u,__っ) )))))
2022/08/13(土) 09:51:01.56ID:nBmE2LU9
>>401
〃∩ ∧__∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)  あーキンタマきたキンタマ
    `ヽ_つ ω
         ) ))))
 
 
     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ (・ω・ )  あーキンタマいっちゃうキンタマ
   ω   `ヽ_つ_~つ
   ) )))))
2022/08/13(土) 14:53:08.62ID:ZHAPB0oG
https://blog.checkpoint.com/2022/08/12/vulnerabilities-on-xiaomis-mobile-payment-mechanism/

MediaTek SoC Xiaomiに脆弱性
2022/08/13(土) 17:30:19.08ID:gZipJDmS
全部見たけど脆弱性は修正済だって
407SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:27:45.91ID:lNr/M7n8
Google Play プロテクトでテーマが有害と出た
無効化ボタン押したら、回復できない
アイコンも消えたし、テーマを起動出来なくなった

どうすればいい?
2022/08/13(土) 18:42:47.25ID:ZHAPB0oG
>>407
もう一度アップデートかけてみ
409SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:25:34.15ID:lNr/M7n8
あー解決した

設定画面にあるテーマと壁紙からも起動キャンセルされてた状態
アプリ一覧からも無効化されて見えなかったが、
検索すると赤字になって出てきた

キャッシュも消して、アップデートをアンインストールを選んで押した
システムアプリアップデーターからアップデートしようとしても項目が出ない
履歴を見るとテーマがあり開くとあるので、押したら起動した
アップデートアンインストールの時点でプロテクト解除されたかもしれない
ドロワーとホームにアイコンも復活

ただ当然今まで落としたテーマは消えた
もう探せないよパトラッシュ…

直近のアップデートが違反してgoogleの逆鱗に触れたんだな

お騒がせしました
2022/08/13(土) 19:54:03.77ID:/h5aV3uM
他のXiaomi端末でも報告上がってるからこの端末固有じゃなくてテーマアプリそのものに問題があるみたいだな
2022/08/13(土) 21:20:04.14ID:xh2gKWUv
note8で端末での操作内容送信してたことあったけどまだやってんのかな
2022/08/14(日) 10:54:32.65ID:L7Q5z85M
自分も有害と出て、無効化したら同じようになってしまって、
更にアンインストールしてしまったよ・・
再インストールしようにもアプリストアにもないし、壁紙カルーセル。
ロック画面もテーマも変更できなくなった・・
2022/08/14(日) 12:50:01.04ID:WC+fT6S+
Android向けのMi Wallpaper Carousel APKをダウンロードしましょう
https://m.apkpure.com/jp/mi-wallpaper-carousel/com.miui.android.fashiongallery

Mi Wallpaper CarouselのAndroid - UptodownからAPKをダウンロードしよう
https://mi-wallpaper-carousel.jp.uptodown.com/android

無料でMi Wallpaper Carousel APKアプリの最新版 APKV7-G-220809をダウンロード。 Android用 Mi Wallpaper Carousel アプリダウンロード。 apkfab.com/jp
https://apkfab.com/jp/mi-wallpaper-carousel/com.miui.android.fashiongallery

自己責任でお願い致します
2022/08/14(日) 13:20:41.69ID:q4jlQD1Y
テーマ使わず写真を壁紙にしてるなら影響無い
私はスルーしてる
2022/08/14(日) 13:40:35.47ID:CSN1WMDZ
https://t.me/MiuiSystemUpdates/5389
テーマアプリ修正版アプデ
2022/08/16(火) 09:35:42.69ID:Ki/ZwbdC
Redmi Note 9Tのcamera 2 apiのサポート状況ってどうなってますか?
RAW Capture対応なら買おうと思っています

Camera2 API Probeというアプリでcamera2apiの情報を表示できるのでこの機種持ってる方いらっしゃればご教示くださるとうれしいです
2022/08/16(火) 10:25:55.36ID:FL7LbiAk
>>416
RAW captureとBurst captureにチェック入ってる
詳しくないから分からないけど
2022/08/16(火) 12:51:16.53ID:SB6hfFDz
はよAndroid12おろせや糞バンク
2022/08/16(火) 15:13:11.09ID:Ki/ZwbdC
>>417
ありがとうございます!
いいですね、RedmiNote9T購入します
2022/08/16(火) 16:24:57.97ID:SB6hfFDz
今更9T買うくらいならMoto Edge20fusionがほしい
2022/08/16(火) 16:36:27.51ID:njLqfrgF
>>420
いらんわ あほ?
2022/08/16(火) 22:49:56.77ID:Up8pKadU
無視してたらいつの間にかテーマの有害アプリアラート消えてたわ
2022/08/18(木) 18:39:31.11ID:G0a77SqU
Themeのアップデート来たな。
直って良かったわ
2022/08/20(土) 17:24:50.06ID:FCRjIMIx
これって4つカメラあるけど3つはダミー?
2022/08/20(土) 17:38:58.53ID:TYaJw6gU
3つがカメラ
2022/08/20(土) 17:42:20.28ID:3FJO+dbq
ポートレート用の深度カメラと、マクロレンズ。
もう一つはLEDフラッシュ
2022/08/20(土) 19:35:02.38ID:aNKSdDtc
まあ実質シングルだよな
2022/08/20(土) 21:57:45.99ID:cSP3tkD/
マクロ要らんわ
超広角がほしい
2022/08/21(日) 08:19:47.36ID:upAuOgoh
発売直後から使ってるけど
かなり動作が鈍くなってしまった
最初の頃のキレは完全に消えて動きはゆっくりカクカクしてる
ストレージの速度がかなり落ちたみたいだ
後から128GBが出たのは容量アップそのものよりも長期使用による速度低下軽減が狙いだったのかも
2022/08/21(日) 08:40:35.02ID:l7r+WJyZ
>>429
ストレージ速度低下は感じるね。自分のは、そこまでカクカクはしないな。電源立ち上がりのアプリ読み込みが時間かかっている気がする。使い込んでいる割には優秀な端末だと思うな
2022/08/21(日) 10:48:37.00ID:f9XO2vcL
キャッシュ消してみてまだモッサリなら
初期化で良いんじゃない?
2022/08/21(日) 11:53:25.83ID:0IruzTYx
初期化は一番効きそうだけど面倒だね
うーむ
2022/08/21(日) 12:29:43.80ID:mFivjCXP
環境の再構築はandroidじゃ面倒くさいのは確かだよね
林檎はそこら辺良く出来てるよ
専用設計の強みが出る部分
2022/08/21(日) 13:35:29.67ID:MHBYCFya
>>433
Xiaomi純正のバックアップツールで一旦環境を保存してAndoroidを初期化
その後リストアするとどこまで戻るんかな?
2022/08/21(日) 14:28:03.36ID:JRYp72X3
SMS認証するタイプのアプリは流石に無理だろうなあ
2022/08/21(日) 15:42:12.79ID:34vmb+hr
たまに動作遅くなるけど再起動したら元に戻る
2022/08/21(日) 21:30:12.97ID:b2C/Fuky
これから乗り換える機種無いからな
つかーミドルスマホの進化って2020くらいから
完全に止まってるよな
2022/08/21(日) 22:47:49.90ID:o3liQuP7
>>437
進化するつもりはあるんだろうけど、日本人には円安で恩恵がないな
2022/08/21(日) 23:36:11.36ID:5zXgBZyv
5G対応チップのおかげで性能底上げされたのは革命だったけどそこからは特に変化ないな
440SIM無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 00:41:51.39ID:Mg00cOBA
これのクリーナーってほとんど意味ないから容量食ってるアプリのキャッシュを一個ずつ消していく方がだいぶ軽くなる、動画系とか特にね
2022/08/22(月) 11:18:58.80ID:bIqjYEmq
Themes修正された
2022/08/22(月) 20:09:43.35ID:xkBfO2Hj
>>437
コスパのこれからならソフバンのXperia10Ⅳやろ😁
2022/08/23(火) 09:20:59.56ID:WuhNO4S2
このスマホからMotorolaのg52jに乗り換えたけど、かなり快適になってるよ
個人的には、これならiPhone圏内からAndroidに乗り換えも選択肢に入るかなとはじめて思えた機種(ハイエンド機種は触ったことない)
2022/08/23(火) 10:24:41.38ID:BKuUCOq4
>>G52J
Pixel買えない人の駆け込み寺
2022/08/23(火) 10:49:32.61ID:P7hWD/Vd
モトローラはステレオスピーカー搭載すると死ぬ呪いにかかってるからな
似たようなスペックならnote9tのままでいい
2022/08/23(火) 11:29:19.57ID:z/zF3ypf
>>443
通知はどう?
あとFeliCaの反応がイマイチとかなんとか
2022/08/23(火) 11:35:34.98ID:LuyuKVXq
>>446
G52Jは日本市場向けにわざわざリリースしたからマイナーバグ多い
バグ修正もモトローラは遅い方だしね
2022/08/23(火) 14:45:24.15ID:WuhNO4S2
>>446
FeliCaは反応悪いという感じはないけど、ちょっと下の方にセンサーがあるのでちゃんと意識してタッチしないといけない場合があるかな
通知はこの機種と違ってたぶんちゃんと来ると思う(iPhoneメインなんであまり注意してない)
449SIM無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 02:50:44.18ID:TYRAnhj9
ocnモバイル
当然5Gオプション無料契約にチェック

設定の優先ネットワークも5G込みにチェック

あちこちでアンテナ整備されたのか、
ちょくちょく5Gで繋がってる表示出るようになった

n77だからドコモの78、79には繫がらない、
みたいなこというサイトが多いんで諦めてたんだが、
一部に77はバンドとして78を含んでいて大丈夫みたいに言うサイトがあって、
その方が正しかったんだわなあ
2022/08/24(水) 03:01:20.76ID:O/9xMmkf
この機種は、ソフトバンクの3.7GHzの5Gエリアなら2Gbps近く出るけど、ドコモの5Gは300Mbpsくらいしか出ないよ。
2022/08/24(水) 03:09:41.65ID:VipXJJza
なんちゃって5Gがほとんどだよ
バンド情報見るアプリで確認すると大体LTEのB1
2022/08/24(水) 05:16:16.73ID:KlS+QUBn
>>449
それはおそらくeLTE局につながって5G表示されただけで実際には5G基地局までつながってない
n78はn77に内包されるけど、異なるNR Bandということで原則つながらないよ
2022/08/24(水) 10:09:30.97ID:XZEPMC2s
>>452
ドコモは転用5Gを使い出したのごく最近で
この機種は発売当初からドコモ5Gに繋がってた
販売当初この機種は転用5Gにも対応なくてn77のみ対応だった
その後アプデで転用5G対応だったけど
2022/08/24(水) 16:19:15.06ID:DM9LCnWh
>>453
つながっていたって…
アンテナピクトだけじゃなく、各通信アプリとかでNR Band (5G)につながってるの確認した?
この端末はキャリアロックかかってるからSoftBank回線以外では、アンテナピクトは5G表示するけど実際はLTE(4G)でしか通信しないよ
2022/08/24(水) 18:00:05.12ID:eGeFLWfK
UQで使ってるけど遅いのはBand1掴んじゃってるからだったわ
これどう見てもNR掴めてないよな
https://i.imgur.com/GmZVYZ7.jpg
2022/08/24(水) 19:31:27.19ID:glHNU9br
SB系の回線以外は5G切ったほうがマシ
2022/08/24(水) 21:39:49.90ID:XZEPMC2s
>>455
今の5G方式のNSAだと
4G掴まないと5Gも掴まないよ
だからどのネットワーク探索サイトもアンテナピクト5Gで

4Gの何かのBand表記はする
2022/08/25(木) 14:28:15.88ID:f+Ra/MGy
Redmi 9Tとか文鎮化がデフォルトらしいが、コイツは大丈夫だな
2022/08/26(金) 09:55:52.65ID:e3EJ3APw
>>458
文鎮化の訴えがこのスレにあるかROMったら?
2022/08/26(金) 10:15:39.86ID:g0Rqz2XW
>>459
おまえがROMれ!
2022/08/26(金) 10:49:52.62ID:e3EJ3APw
>>460
この機種が文鎮化するかなんて
俺は文鎮化しないから大丈夫じゃ済まんだろ
Xiaomiの文鎮化報告なんてRom焼きミス(カスROMアプデも含む)
が殆どだろうけどな
2022/08/26(金) 12:05:38.45ID:4rRGxsBk
>>461
アザマス!
2022/08/26(金) 14:49:27.05ID:NSWAF8Dl
>>461
AQUOS sense5Gは越えられない
2022/08/26(金) 16:45:10.75ID:9lwZ419P
Google Playシステムアップデートが消えた
2022/08/26(金) 17:16:03.97ID:b5ZTzCPs
>>464
kwsk
2022/08/26(金) 17:18:40.33ID:9lwZ419P
>>465
セキュリティ状況、から消失
2022/08/26(金) 18:31:14.69ID:pyYe5D+D
>>461
ROM焼きしてる奴が多い→文鎮化する奴が多い

やろね。
2022/08/26(金) 18:32:10.01ID:pyYe5D+D
そもそもROM焼きしないパンピーが「文鎮化しました(てへぺろ」とか書かんだろw
2022/08/26(金) 20:48:46.63ID:Y/1E0eK/
Redmi 9Tと、Redmi Note 9Tが別機種だと知らないのがなんか騒いでるな
2022/08/27(土) 04:12:54.67ID:2OnksM/5
>>468
あっちは基板に爆弾抱えてて再起動ループしたりするからな
それにハマった時に言われる
実際正しく動かなくなってるので表現的に間違ってはいない
2022/08/27(土) 12:16:03.53ID:CUYZbJg2
>>464
Android12の仕様。
2022/08/27(土) 13:45:12.81ID:lT371+m9
Android12になるんですか?
2022/08/27(土) 14:18:41.48ID:t6SLoyCE
1円の機種にそこまでするのか?
キャリア機って面倒くさいな
474SIM無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:54:31.39ID:/aZPUK4c
Redmi note8pro からの9tに買い替えました。
Docomo 回線が時々掴めなくなって困ってたのでしょうがなく・・・
カメラの性能面ではダウングレードしたけど、特に使ったことなかったし気にしません。
メモリが4Gになるのがちょっと心配だけど、ゲームしないしPDFでなろう小説読めれば良いので何とかなるだろうと思ってます。
2022/08/27(土) 23:10:08.93ID:4UAAx0Vr
>>474
おめ、いい色買ったな!
2022/08/28(日) 18:12:59.32ID:dt5mxS14
最近ソフトバンク版買いました。
グロROM(Redmi Note 9T GlobalStableFastbootV13.0.2.0.SJEMIXM)焼いて、楽天SIMでモバイル通信できましたが、Wi-Fiテザリングが不安定です。つながっても、すぐ切れます。
APNなどは、一通りいじってみました。
楽天unlimitで、ルーターがわりにしてたので、困ってます。
AQUOSsense3liteでは快適でした。
何か対処法はありますか?

グロROM焼いたの失敗でしたか?
2022/08/28(日) 18:21:57.82ID:ZKGeq39m
>>476
modemが違うからな
2022/08/28(日) 18:35:59.07ID:dt5mxS14
md1img.imgは、除外して焼いたので楽天unlimitモバイル通信はできます。
テザリングもBluetoothテザリングは快適なんです。
Wi-Fiテザリングだけ不安定なんです。
ちなみに、グロROM焼いたのはイーサネットテザリングがしたかったからです。
こちらも、今のところ使えるUSB ctoEthernetアダプターが見当たらず保留ですが。
479SIM無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:07:40.98ID:lV1KxxRU
アンドロイド12まだぁ
2022/08/28(日) 23:27:39.79ID:sPYTsEmC
たしかMIUI13ってAndroid12だっけか
MIUI12のmd1img.imgだとMIUI13用に最適化されてないからその辺が悪さしてるのかもね
481SIM無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 09:23:47.41ID:g4/42MTS
Reno5aが先にAndroid12になった
note9Tも早くアップデート対応しないとサポート体制の実力差がバレるぞ
2022/08/29(月) 09:32:09.13ID:745T7KW0
>>476
失敗
グローバルROMは基本的に日本キャリア非対応
2022/08/29(月) 09:40:29.38ID:NMxDg32Y
>>476
Xiaomi系だとAPN→MVNOの種類→SPN
これでテザリング安定する魔法なんだけど楽天は知らん
あとAPNタイプにtether入れるとか
2022/08/29(月) 13:49:39.83ID:Iag7KmWJ
>>482
ROM焼きしただけじゃ対応バンドは変わらん
>>480 の説が濃厚だからSB版で12のmd1img.imgが手に入れば変わるかも
2022/08/29(月) 15:52:39.85ID:lJBMb88w
>>476
ノーマル状態でも安定してるよ
VoLTE開放と5Gの無効化だけしたけど
普通に使えてる
2022/08/29(月) 16:43:25.19ID:mV8+zcrk
476です。
みなさん、いろいろありがとうございます。
あれから、もう少しAPN変えてみたり、IP固定してみたり、セキュリティ変えてみたり、いろいろ試してみましたが、やっぱり安定しません。
まったくつながらないことはなく、10秒くらいつながって切れる、って感じです。
モバイル通信は普通に使えるだけに、まさかテザリングでつまづくとは…、残念。

あきらめて、もとのAQUOS使うことにして、RN9TはしばらくWi-Fiで使うことにします。そのうちアップデートで直せることを期待して。
ちなみに、Wi-Fi運用するときもIP固定しないと接続できません。

やっぱりmd1img.imgとか、Wi-Fiモジュールとかの問題なのでしょう。

...どっかにソフトバンク版のストックROMありませんかね?
バックアップとってませんでした。
2022/08/29(月) 18:27:55.97ID:uNnVTOAi
>>486
>>ストックROM
無いよ
2022/08/29(月) 18:50:12.06ID:cbUMkcQ6
softbank版md1img.imgとグロロムmiui13で試してみたけどテザリング出来なかった。
miui12ならどうなのか知りたい。
2022/08/29(月) 18:58:22.97ID:m5wAptiN
>>488
グロロムのmiui12で、ってことですかね?
また時間あるとき、試してみますね。
2022/08/29(月) 20:11:39.06ID:Q7yxUFo7
LINEの動き悪すぎるわ
2022/08/30(火) 00:52:31.30ID:SenJ/rvw
>>481
これはキャリアモデルだから禿がクソなだけ
庭の10jeには国内品最速で12が降ってきた
xiaomiはsimフリーモデルは廉価品でも大抵2回はメジャーアプデしてくれて回数に関してはむしろ優秀だぞ
2022/08/30(火) 07:45:37.97ID:rxvm3TAB
>>489
そうです。
テザリングは使ったことないから、こんな不具合があるなんてわからなかった。
miuiグロロムよろしく。
2022/08/30(火) 09:41:39.27ID:9urEFpMo
>>492
テザリングのハードウエアアクセラレーターをONしてる、と言うオチは無いか?
2022/08/30(火) 14:05:49.83ID:YqMDZeKW
>>493
オンでもオフでも使えないよ
2022/08/30(火) 14:09:31.07ID:yHVhYhWS
ソフトバンクnote9T
android 12キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/2Aj9Oag.jpg
2022/08/30(火) 14:31:51.96ID:KXueaIDg
>>495
3.6GBも空いてないが!
2022/08/30(火) 14:35:14.83ID:k0uulf6C
>>495
人柱待ちだな
>>494
慌ててROM焼きなんかするからだよ
2022/08/30(火) 14:39:29.27ID:7gzZ64aS
空きメモリ減りそうでアプデこわい
何の機能つくかもわからんし
2022/08/30(火) 14:42:21.57ID:k0uulf6C
コイツのバージョンアップデートはシステム領域丸ごと入れ替えだから約4GBはそんなモノでしょ
2022/08/30(火) 14:59:14.50ID:4n4Ep9ce
シャオミは文鎮化リスクあるからな
2022/08/30(火) 15:01:58.37ID:uvwSHVHW
メモリ増設キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/EuIM82b.jpg
2022/08/30(火) 15:02:48.27ID:V1JoAA7T
ダウンロード強制なんだっけ?
アップデートしなくても領域を食って最悪
2022/08/30(火) 15:03:22.70ID:k0uulf6C
>>501
これもしかして128GBだけ、て事無いよな?
2022/08/30(火) 15:10:58.05ID:k0uulf6C
>>500
まあ、microSDでアップデートしない事だな
2022/08/30(火) 15:17:12.40ID:KXueaIDg
人柱のみなさんが穴に埋まりきるまで様子見
2022/08/30(火) 15:31:18.61ID:YqMDZeKW
>>486
SB版アプデ来たみたいだし、FullROMっぽいからどうにかしてZip落としてTWRPから焼けば多分もとに戻るかと思う
2022/08/30(火) 15:46:08.70ID:mSbLKvRJ
グロ版だけどメモリ増設知らなかった
グロ版はなぜか1GBまで
2022/08/30(火) 15:52:13.21ID:V1JoAA7T
アップデートすると不具合が起きることが少なくない
この機種だと縦にするとオンが再発とかな
人柱さん頼むぜー
2022/08/30(火) 15:52:22.59ID:+zZ2VJjT
64GBモデルだがRAM増設ってどこに有るの?
2022/08/30(火) 15:57:24.13ID:uvwSHVHW
グラフィックドライバがマシになったのか
ようつべでチラつくことなくなったから
それだけでもワシの中ではアプデする価値あったわ
2022/08/30(火) 15:58:12.65ID:bZHYl1Nc
いつも壊れても構わんみたいな使い方してるから任せろ
2022/08/30(火) 15:58:45.70ID:n1qMYQIp
>>509
有ったわ
1GBだけだけど
2022/08/30(火) 16:09:32.19ID:bZHYl1Nc
>>508
少なくとも持ち上げるとスリープ解除は無いな
2022/08/30(火) 16:24:36.08ID:KMz923+A
アプデしたらステータスバーに常にNFCアイコンが表示されるようになった
2022/08/30(火) 16:26:00.94ID:n1qMYQIp
>>514
NFC OFFしたら消えるよ
2022/08/30(火) 16:39:18.78ID:n1qMYQIp
Android12にしたけど
大きな不具合無いな
Redmi 9Tと違って優秀
2022/08/30(火) 16:42:17.19ID:KMz923+A
>>515
したくないから邪魔やねん
2022/08/30(火) 16:53:17.94ID:Xn3XiYzE
アプデするとほとんどのアプリがダークモードにならなくなったわ
Amazon だけ例外
2022/08/30(火) 17:17:23.81ID:bwlUkLKq
>>492
グロロムmiui12、テザリングできました。
楽天なので、モバイルデータ通信するのに一通り儀式して、
安定してます。

SoftBankにmiui13きたんですね~。
イーサネットテザリング、できますか?

あとどなたか、md1img.bin抜き出してあげてくれませんかね...。
気長に待ってます。
2022/08/30(火) 17:22:18.71ID:n1qMYQIp
>>519
イーサネットテザ出来るよ
2022/08/30(火) 17:35:46.63ID:FRcD8LB8
>>520
そうですか、ありがとうございます。
グロROM焼いたの早まったか...。

でもまあ、この機種いろんな人がROM焼きしてるみたいなので、情報出回るの気長に待ちます。
2022/08/30(火) 17:50:01.00ID:qEljxZcq
これでまだしばらく使えるな。バッテリーが厳しくなってくるかも
2022/08/30(火) 17:52:59.88ID:SIQctBZH
バッテリーは劣化しても大丈夫なくらい量があるやん
2022/08/30(火) 18:04:53.64ID:JoqvKW1X
>>518
Googleの仕様らしい
2022/08/30(火) 18:51:38.71ID:Xn3XiYzE
››524
なるほどアプデ待ちですな
2022/08/30(火) 18:57:25.83ID:YGOESGgJ
うわほんとに来たのか
心の準備が…
527SIM無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:04:36.65ID:CHontjXH
新しもの好きだからアプデしたよ
2022/08/30(火) 19:08:11.07ID:n1qMYQIp
auのNote 10 JEでMIUI13は経験済みだから何とも無い
2022/08/30(火) 19:18:11.76ID:n1qMYQIp
なんかAndroid12で電池持ち良くなった気がする
2022/08/30(火) 19:40:42.99ID:YGOESGgJ
やってみた!
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/A001XM/12/DT
2022/08/30(火) 19:48:09.13ID:fD8yjslr
12にしたら動画ファイルがmiビデオに関連付けられるな。面倒くせえ
2022/08/30(火) 19:51:10.84ID:UxUhpXhp
xiaomi cloud消してたらデバイスを探すでエラー吐いて勝手に再起動しやがったわ
533SIM無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:55:24.82ID:CHontjXH
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/A001XM/12/LR
2022/08/30(火) 20:07:01.46ID:2eRuUn1F
>>532
Xiaomi Service Framework 戻せ
2022/08/30(火) 20:07:18.39ID:Mdn9Fz1b
ワイもアプデしたで☺
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/A001XM/12/DR
2022/08/30(火) 20:28:30.40ID:GzDXedzg
シャッター音の項目消えたな
2022/08/30(火) 20:43:26.34ID:YGOESGgJ
通知の自動調整ってのはなくなったのかしら…?
2022/08/30(火) 20:50:49.74ID:JY8ul7Zy
バッテリーのパーセントの数字が電池の色とかぶって見えない
2022/08/30(火) 20:51:58.50ID:bZHYl1Nc
通知関連の設定が全部リセットされてるのがうぜえ
2022/08/30(火) 20:55:37.33ID:JY8ul7Zy
時計のウィジェットの文字の色もなんか水色になっててどうやって戻すんだ・・・・
2022/08/30(火) 21:13:34.20ID:0foKmRxe
アップデート来ないんだが
2022/08/30(火) 21:24:32.82ID:JY8ul7Zy
あぁこれ壁紙の色でステータスバーやアイコンの文字の色自動で変わるのか・・・どうやって固定にするんだ?
2022/08/30(火) 21:42:52.61ID:LjGJkkrD
>>538
設定 通知とコントロールセンター ステータスバー バッテリー残量表示 好きなやつ選ぶ
2022/08/30(火) 22:27:23.67ID:YGOESGgJ
なんかスクロールしてるとき上端or下端で行き止まるとほんの少しグインと画面が伸びるな
なんだこりゃ
2022/08/30(火) 22:29:15.72ID:YGOESGgJ
少しググったら無効にする方法がたくさん出てきた
せっかくだからしばらくこのままにしておこう
2022/08/30(火) 23:13:32.98ID:Mdn9Fz1b
メモリ1GBアップが効いとるのかマスターデュエルが落ちにくくなったわ🤔
2022/08/30(火) 23:53:41.19ID:Mdn9Fz1b
5GBじゃまだ3DLiteしか入れられへん😕
6GBあれば38~39万は行くからスコアはもうちょい伸びそうなや🤔
https://i.imgur.com/fgb29na.jpg
2022/08/30(火) 23:54:14.00ID:Mdn9Fz1b
あとパフォーマンスモードが追加されとるな🤔
2022/08/31(水) 00:01:56.06ID:3IBgGRmU
>>544
設定 追加設定 ユーザー補助 視覚 アニメーションを無効化 をON
2022/08/31(水) 00:42:04.70ID:3IBgGRmU
[開発者向けオプション]→[Animator再生時間スケール]を→[アニメーションオフ]に変更

こっちの方が良さげかな?
2022/08/31(水) 07:02:40.88ID:Hz+z/uvz
androidベース12のままなんだな
2022/08/31(水) 07:03:21.19ID:Hz+z/uvz
違うか、11が12になったのか
2022/08/31(水) 07:46:47.45ID:Zv1T56LF
>>542
設定→ディスプレイ→その他のダークモードオプション→テキストと背景を自動調整をOFF
2022/08/31(水) 08:33:42.35ID:EAsOdXGe
Kindleアプリ正常化したか?確認中だけど
2022/08/31(水) 08:57:40.19ID:RSg4dasD
>>534
センキュー
Cloudとサービスフレームワーク戻さんと駄目ね
2022/08/31(水) 11:23:23.59ID:BPpX+e/b
Android12来とるやんけ
2022/08/31(水) 11:25:16.52ID:Zv1T56LF
>>556
その話題でモチキリ
2022/08/31(水) 12:18:26.87ID:uZ220d30
やばい?
アップデートしてから再起動すると、システムアップデートの完了中…が進まないで端末の再起動が繰り返される
2022/08/31(水) 12:24:02.41ID:KftR/p7d
俺も1回目1時間ぐらいかかって、失敗しました、と表示された。
再トライしたら更新できた。
2022/08/31(水) 12:43:04.80ID:wkChWYPn
これついたの地味に便利
https://i.imgur.com/hBt95fm.jpg
2022/08/31(水) 12:49:11.13ID:Zv1T56LF
>>558
microSDベースでアップデートした?
そりゃダメだ
2022/08/31(水) 12:50:15.04ID:RSg4dasD
>>560
ほんまや
これは嬉しいな
2022/08/31(水) 12:51:53.19ID:5mtFV1sh
>>553
それダークモードにしかなくない?
2022/08/31(水) 12:56:28.48ID:2YVi1iQ1
>>501
いいなーグロ版追加1GBなんですよね…
2022/08/31(水) 12:57:02.54ID:2YVi1iQ1
>>507
書いてあった…
2022/08/31(水) 12:57:38.86ID:Zv1T56LF
>>564
ん?
128GBモデルでも?
2022/08/31(水) 12:59:27.04ID:Zv1T56LF
>>565
勘違いしてるかも知れないが
64GBモデルは+1GBだよ
2022/08/31(水) 13:02:20.62ID:2YVi1iQ1
>>566
ああ128GBモデルでしたか。勘違いすみません
2022/08/31(水) 13:08:21.76ID:3fKLsKX9
64GBだけど4GB+1GBになってたよ
2GBは128GBだけじゃないかな
2022/08/31(水) 13:09:16.57ID:uZ220d30
>>558
放置してたら起動できた
Windowsと同じで何回も再起動するのかな?
2022/08/31(水) 13:12:35.98ID:s0s2OIKt
128GB持ちだけど4.00+2GBって、RAMが6GBメモリあるってこと?
それにしてはゲームの挙動おかしかったけどなー
2022/08/31(水) 13:35:29.70ID:RSg4dasD
スワップ領域だからね
2022/08/31(水) 13:52:10.10ID:Zv1T56LF
クソ
MediaTek engineer modeがAndroid12で使えなくなってるぞ!!
2022/08/31(水) 13:57:54.55ID:GqErq/5F
今まで通り3646633で普通に入れたぞ
2022/08/31(水) 14:00:24.80ID:Zv1T56LF
>>574
ええー!?
オレだけかな
2022/08/31(水) 14:05:41.80ID:BPpX+e/b
仮想メモリ2GB増えたらやっぱり常駐アプリ落ちなくなってて助かるわ

>>557
乗り遅れててすまねぇ
2022/08/31(水) 14:06:11.14ID:Zv1T56LF
>>574
解決
開発者オプションがOFFになってたのでONしたら使える様になった!!
これは注意だな
2022/08/31(水) 16:44:37.10ID:W6kKDHm0
64GBでも2GB追加してくれよぉ😢
2022/08/31(水) 17:04:03.50ID:uZ220d30
>>554
固まらなくなったスゲーや!!
2022/08/31(水) 18:00:19.75ID:b8Pfn7gS
アップデートしたらラインの遅延治ったわ
2022/09/01(木) 01:37:00.82ID:bKEOjVMS
謎に遅かったimgurの読み込みがめっちゃ早くなった
2022/09/01(木) 03:05:59.01ID:YlPqq72z
アップデート画面に出たけど消したらアップデートがどこにもないけどどうすれば良いですか?
2022/09/01(木) 04:04:22.02ID:gunmsn60
>>582
まず服を脱ぎます
2022/09/01(木) 05:03:23.54ID:OBh2M+LO
>>583
バカにすることしか出来ないやつが使ってる端末か
2022/09/01(木) 10:29:08.45ID:iytynZYB
>>501
その設定って何処にあるんですか?
4Gで使用しているので、6Gに出来るなら教えて欲しい・・・
2022/09/01(木) 10:38:58.16ID:ZglUq/1C
設定でメモリ増設で検索するのが早い
多分デフォでオンになってると思うが
64GBモデルは+1GBだけ
2022/09/01(木) 10:49:28.80ID:IfgjWdJo
メニューの追加設定の中にあるな。
俺もデフォでオンになってた。
2022/09/01(木) 11:12:39.68ID:cceEVofx
デフォでONでした
音楽ファイルのエンコがだいぶ早くなりました
あとは将棋の将棋ドロイドがコンピコンピがかなり高速でした
ありがとう6GB
2022/09/01(木) 12:55:56.49ID:jV/BlHmv
通知もおかしくなくなって、この機種への不満がほぼなくなったな
こんなにデキる子だったとは…
2022/09/01(木) 15:15:36.40ID:Se9ltlyX
128GBの奴ちょっとantutu回してくれへんか?🤔
多分3DBenchはLiteじゃないやつが入ると思うんやがフルやとどんくらいのスコアになるんか見たい☺
2022/09/01(木) 15:41:14.85ID:ZglUq/1C
>>590
128GBでもフルバージョンは入らんよ
物理メモリ増えたわけじゃないし
2022/09/01(木) 18:18:17.71ID:LDXUNKoN
+1GB ってなんかかわいい
2022/09/01(木) 19:16:21.45ID:0Aq3gJv5
結局アップデートしても大丈夫そうなん?
2022/09/01(木) 19:20:51.48ID:oqpsFTQp
アップデートしたけど問題なく使えてる
2022/09/01(木) 19:44:25.18ID:TC4XUZ1E
なんかサクサクになったな
あと一年は使えるな
2022/09/01(木) 19:52:43.90ID:jBkc0i1m
大きな問題は無いな
2022/09/01(木) 19:53:20.52ID:jBkc0i1m
小さな問題はあるみたいな言い回しになったけど今のところそれもない
2022/09/01(木) 20:33:07.23ID:ZglUq/1C
むしろ不満な点が改善されていて神アプデ
2022/09/01(木) 20:52:54.20ID:LCxeH3it
すげー安定してます
2022/09/01(木) 21:02:47.41ID:Qy5U/3Ue
自分も不具合なく、いい感じで動いています
2022/09/01(木) 21:17:17.25ID:91blBcfL
ebookリーダーで漫画読んでたらめっちゃ重くなってた
スワップしまくるかも
2022/09/01(木) 21:38:41.69ID:lfvcqhMb
アプデ後、安定、良い感じ!
603SIM無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:54:14.87ID:ONsWgWCI
わーい12だぁ
2022/09/02(金) 00:27:51.82ID:TeGNZrrr
まさかメモリが5GBになるとは思わなかった
2022/09/02(金) 07:01:48.68ID:aGnmnFwB
>>601
仮想メモリだからな
あったぶんだけメモリを消費するような設計のアプリだとスワップしまくって逆にパフォーマンスが悪化するかもしれん
2022/09/02(金) 10:45:20.92ID:ymGR4v2g
Android12でデフォルト状態のFMラジオアプリが中国仕様周波数帯になってしまったみたいね
2022/09/02(金) 11:46:23.26ID:oN/xJ3vr
広告見ながらやとすぐ重くなって固まっとったゼブラックがスムーズになったから1GBアップでも効果はあったんやな🤔

>>591
それも含めて知りたいねや🤔
2022/09/02(金) 12:33:26.67ID:w3fiLfbz
ebookリーダー表示しててpaypay払うでーってシーンで
めっちゃ固まったんや。
2022/09/02(金) 12:34:19.45ID:8K4EpEbk
gcamはどのバージョンで安定しますか?
2022/09/02(金) 12:35:06.87ID:ymGR4v2g
>>609
OpenCameraで我慢汁
2022/09/02(金) 12:39:33.24ID:4aCqQ97z
いくつか入れたけど安定して全部できるmodはなかったな
2022/09/02(金) 13:52:44.34ID:ymGR4v2g
おかしくなったのFMラジオだけか、、
速く次のアップデート来ないかな
2022/09/02(金) 14:44:00.76ID:ziLfSLv3
>>612
後はシャッター音の項目も無い
地域変えても出なくなったわ
誰か11の時のapk上げてくれないかな?
2022/09/02(金) 15:01:19.08ID:8sccvhcd
ステータスバーやフローティングウィンドウを表示したときに背景が半透明にならず灰色になっちまうんだが
これってどこを設定すればいいんだ?
2022/09/02(金) 15:31:15.30ID:GRFm3S/P
Android12にしたらセキュリティエラー繰り返すようになったから初期化したわ
ゲームで前重かった場面が軽くなってるな
標準アプリ消してる人はアプデ注意なエラーでまくる
初期化すれば消したアプリも復活するぽい
2022/09/02(金) 15:43:30.59ID:AM2mLQxd
adbでプリイン消しまくった人は様子見したほうがいいのかね
2022/09/02(金) 15:51:26.23ID:ymGR4v2g
そもそもプリインストールアプリ消してるのは改造でしょ
2022/09/02(金) 15:56:54.05ID:oN/xJ3vr
プリインは消しまくってそのまま11,12にアプデもしたが何ともないで😉
2022/09/02(金) 18:58:32.94ID:HYnz/G7g
11→12にアプデしたら、AppClonerでクローンしたアプリが全部起動しなくなった
クローンしたアプリをアップデートすれば治るけど、たくさんあると大変だな
10→11の時はこんなことなかったのに
2022/09/02(金) 19:27:45.58ID:HYnz/G7g
アプデでアプリごとに設定した通知音OFFが全部ONに戻っちゃってる
2022/09/02(金) 19:32:41.97ID:jFLDJ9Ob
fericaとnfc自動で切り替えられるようになった?
2022/09/02(金) 20:27:21.04ID:DhehgkYB
>>621
「セキュアエレメントの位置」は11の頃と変わってないわ
2022/09/02(金) 21:07:43.92ID:8a3oGsrp
mateでtwitterの動画見る時とかに再生停止事にプョンプョン言うのはどうしたら止められるん?
2022/09/02(金) 21:11:53.52ID:jFLDJ9Ob
>>622
自動選択を選べないの?
2022/09/02(金) 21:27:17.92ID:lBCWIbdJ
>>624
ないね
XiaomiのFeliCa機種全部に展開する気はないみたいだね
2022/09/02(金) 21:29:37.44ID:XWBx6rCa
左耳のイヤホンから聞こえてた謎のノイズがアプデ後に復活してる…
2022/09/02(金) 21:55:04.02ID:NEC65li+
教えて頂きありがとうございます。
今一生懸命アプデしていますが、たくさんあって終わらない・・・
12.5.-って7回くらいアップデートを繰り返しております。
時間がかかるー
2022/09/02(金) 22:28:19.69ID:yMFaDYJ4
>>625
なんでだろうね。グロロムだと自動選択を選べるんだけど。
2022/09/03(土) 02:32:27.45ID:6PdUFAkV
うわマジだカメラのシャッター音オフにできないようになってる
2022/09/03(土) 02:52:16.24ID:PcANUjCM
シャッター音消せなくなっちゃったから
システムの地域を北朝鮮から日本に戻したわ
2022/09/03(土) 03:03:44.66ID:jgIrQeiz
アップデートしてからTwitterのリンクが公式アプリで開かずそのままブラウザで開くようになってしまったのですが、誰か治し方を教えて下さい
再インストールしてもダメ、アプリ→アプリの管理→デフォルトのアプリ→リンクを開く→Twitter→対応リンクを開くにしても一向に切り替わりません

誰か助けてー……
2022/09/03(土) 03:31:30.20ID:jgIrQeiz
>>631
追記
普段使っていないChromeではきちんと切り替わりました
おそらく原因は普段使いのドルフィンブラウザにあるっぽいのですが、ドルフィンブラウザでサポートされているリンクを開かない、と設定しても解決できず……
2022/09/03(土) 07:34:13.81ID:K2fQPR1O
>>631
古いけどこれかね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10157876470
2022/09/03(土) 07:41:24.32ID:K2fQPR1O
ああ、これじゃないな、すまん
2022/09/03(土) 07:57:58.90ID:4gyNbDLV
設定してもvancedじゃなくてyoutubeで開くようになってしまった、不便
2022/09/03(土) 08:15:45.72ID:YQ9sDrT8
chmateで一番下までスクロールすると
画面が上下にボヨヨンってなるようになったわ
地味に気になるわ
2022/09/03(土) 08:18:39.48ID:pmu/fi5a
マジだ シャッター音消せなくなってるな
結構大きな音がなるなあ
2022/09/03(土) 08:24:50.96ID:XO4lgTnF
>>636
android12 ビヨーン
でggrks!
2022/09/03(土) 09:17:18.34ID:w2KNomTA
うんちスクロールって言われてたけど本当にうんちだった
2022/09/03(土) 09:21:39.42ID:3Z7Uvxzx
地味にダメになってる項目有るな
概ね良い方向にアップデートしてるけど
2022/09/03(土) 09:23:56.83ID:z3K1ADQC
スクロール不可な場面だとビヨヨーンて画面が伸びるよね
これOFFしたい。きもっ。
2022/09/03(土) 10:03:42.07ID:YOkXBtRG
バウンスはApple様に特許取られているから
それっぽいのを特許避けて開発してくれているというのに
643SIM無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:29:04.92ID:WclRVMBm
ビヨーンはグーグルが悪い
2022/09/03(土) 10:43:05.95ID:YQ9sDrT8
>>638
サンクス
でも切ったらYouTubeで不具合出たから
このまま使うわw
2022/09/03(土) 11:15:41.40ID:8TyZQSOE
>>636
>>549
2022/09/03(土) 12:28:31.59ID:7e9Ql0rc
でもアニメーションオフにすると余計なところまでオフになるので注意
2022/09/03(土) 17:03:12.30ID:kD5y9PWY
Android12にしたら、ふとした時にアンテナピクトが立っていてもデータ通信できなくなることが頻発しだした
機内モードに一旦切り替えて解除したら、通信できるようになるけど不便
2022/09/03(土) 18:39:19.06ID:jgIrQeiz
>>634
ありがとうございます
色々と調べた結果おそらくドルフィンブラウザがAndroid12に対応していない可能性大だということが分かりました
2022/09/03(土) 18:41:01.74ID:VuXSNZU8
12からかわからんけどホームの一番下の段にアプリ6つ置けるようになってるな
2022/09/03(土) 19:42:47.00ID:A6OcsXA9
>>649
ほんまや
地味にありがたい情報
サンクス
2022/09/03(土) 22:47:25.79ID:LARGJgn8
softbank版だけど今見たらAndroid12へのアップデータが動いてた
対象機種リストに載ってないって言われてたけど結局アップデートしてくれるのか
2022/09/03(土) 23:59:52.19ID:K2fQPR1O
やると言ってやらないのは問題だけど、
やらないと言ってやるのは無問題だからね。
2022/09/04(日) 09:01:56.25ID:B55j6Ebm
仮想メモリって微妙?
使い方によってはスワップが多発して逆に重くなるかもしれんな
2022/09/04(日) 09:04:14.91ID:pYxnS+Gj
アプリ切り替えの時に謎のフリーズが起きるようになった
2022/09/04(日) 09:22:45.80ID:U9pNrEk3
サブ端末が欲しくなって色々と物色してたけど
フリマの20%オフクーポンを使って8kで買った
Libero 5G IIと悩んだけど正解だったと思いたい

とりあえずアプデしたあとファクトリーリセットだな
シャオミはアプデしたらトラブルって過去に学んだ
656SIM無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:49:37.39ID:loQ7si6W
android12アプデ後、承認と撤回からセキュリティの承認を撤回しようとしているのですが20分くらい経っても終わりません。
他の方法で撤回できるのであれば方法を教えていただきたいです。
2022/09/04(日) 12:57:50.13ID:WNU7DZzW
知らんし
2022/09/04(日) 15:14:10.89ID:ep5SSkXP
android12にアップデートしてみた
シャッター音はengineeringmodeで消せそうだね
個人的にはyoutubeのリンクを開くアプリがうまく指定できなくなったのが痛い
ナビゲーションバーも太くなってなんか不格好になった
2022/09/04(日) 15:46:23.59ID:OgM3U3a5
>>658
項目あったかな?教えて下さい
2022/09/04(日) 16:02:47.74ID:ep5SSkXP
>>659
シャッター音のことですか?
それならengineeringmode→hardwaretesting→audio→volume→audioplaybackと選択
sytemをenforcedaudible、BTA2DPをspeakerに
index15の値を0にしてset押下で消せます
うちのはなんとなく150くらいにしてる
2022/09/04(日) 17:00:41.44ID:OgM3U3a5
>>660
ありがとうございます、後で試してみます
2022/09/04(日) 17:11:26.99ID:rSDcZvkd
>>660
おーありがとー
こりゃええわ
無駄にでかい音出しすぎなのが解決ずら
2022/09/04(日) 17:15:12.90ID:z4eBrBc2
へえengineer modeで調節出来るとは知らなかった
2022/09/04(日) 17:16:22.34ID:ep5SSkXP
端末を横向きにしたときナビゲーションバーに画面回転のアイコンが出るようにもなったね
地味にうれしい
2022/09/04(日) 17:36:38.88ID:QnwzdvQk
アプデしてアニメーションがなめらかになってるけどメモリが増えたからなの?
2022/09/04(日) 18:27:14.52ID:QnwzdvQk
アプデしたらブラウザでYou TubeのリンクアクセスしてもVancedで開かずにブラウザのYouTubeが開くようになったんだけど、どうやったら戻せるかな?
2022/09/04(日) 18:49:25.37ID:z4eBrBc2
>>665
デフォルトでメモリ増設がONになってる
2022/09/04(日) 19:57:46.41ID:pBAdPwfg
>>660
出来ましたありがとうございます
MediaTekはこの辺り融通が利いて良いですね
2022/09/04(日) 20:46:42.87ID:oD5uZWVC
>>660
同じくシャッター音消せました
ありがとうございます
2022/09/05(月) 00:39:51.46ID:E1g5qO9K
>>660
umidigiだとHeadset+Speakerも0setなので私はそこも0にしてみました。
多分これでスクリーンショットも無音になると思いますよ。
2022/09/05(月) 04:41:01.22ID:h2ihijTl
>>660

どこでこういう知識仕入れてるのか
2022/09/05(月) 10:18:07.57ID:P3iMtH2L
Android12でPC接続でMTP出来ない不具合出てるね
2022/09/05(月) 10:19:56.32ID:P3iMtH2L
>>660
engineer modeで昔はFMラジオ設定も変更出来たのに最近は出来ないのな
2022/09/06(火) 07:34:16.60ID:yG3VyhQ7
ツイッターで1080p60fpsで手ぶれ補正が使えるようになったとか書いてる人いるが
そんなことないよな?
2022/09/06(火) 07:35:43.48ID:52Rmqcb6
つい言ったんじゃね
2022/09/06(火) 09:59:32.34ID:bmnytmn8
Appleケアに加入出来るようになった
2022/09/06(火) 13:03:14.20ID:vauSn0nC
通知の自動調整、って無くなってるね
2022/09/06(火) 14:57:54.76ID:lJjD+RYQ
プライベートDNSがオンでもwifiの認証が可能になってる?
地味に便利だな
2022/09/07(水) 03:55:30.58ID:e7lihiRY
ほんとだ通知の自動調整なくなってる
2022/09/07(水) 04:51:57.46ID:TzvyHBM9
残り容量足りないんだけど更新できんのかな
2022/09/07(水) 07:37:57.66ID:rQ7vaS89
Twitter見てると何人か不調になってるな
lite 5gで俺も不調なったからファクトリーリセットして治した
こういうのシャオミだからなのか?
2022/09/07(水) 07:56:32.64ID:t6yOnIrA
メジャーアップデートした時はファクトリーリセットした方が良いんじゃないの?
2022/09/07(水) 08:37:10.30ID:m9U2IJCH
通議はすぐ来るようになって満足
2022/09/07(水) 08:37:36.62ID:m9U2IJCH
>>683
通知の間違い
2022/09/07(水) 10:39:35.76ID:4JWMDJm8
モバイルデータ通信OFFで半日くらい放置してることが多いんだけど
アップデート後は省エネ設定を以前と同じにしてもスタンバイ時の電池残量の減り方が倍くらいに増えた
通知を逃さなくなったなら省エネよりそっちを優先するようにしたのかね
2022/09/07(水) 10:42:00.42ID:UcfpZGX6
>>685
通知の自動調整消えてるぐらいだからね
2022/09/07(水) 13:15:46.03ID:uejUNNBe
12にアプデしてからYouTubeアプリが変な固まり方するんだが自分だけだろうか
2022/09/07(水) 13:19:15.01ID:OnrmVpEm
あなただけでは
2022/09/07(水) 14:21:42.91ID:UcfpZGX6
>>687
アニメーション関連0.5xにしてる?
2022/09/07(水) 14:27:17.37ID:ktK0k3kZ
俺もYouTubeが止まるわ
スキップしたときに特にフリーズしやすい
2022/09/07(水) 14:32:24.34ID:uejUNNBe
>>689
自分はまだしてないですね…
開発者向けオプションの奴を有効化すればいいのかな?
2022/09/07(水) 14:38:25.72ID:AA3ZFiHE
>>689
あーたぶんそれが原因だろうな
Animator再生時間スケールを0.5やオフにするとフリーズするっぽい
1に戻すしかないねこりゃ
しかしオフに慣れた身からするとなんかモッサリしててイライラ
2022/09/07(水) 16:40:16.99ID:Gb4RI+2y
vancedだと固まらないけどみんな使って無いの?
2022/09/07(水) 16:42:22.42ID:HaatRrDb
vancedしか使ってないけど不具合ないな
12にしたときファクトリーリセットもしてるけど
2022/09/07(水) 17:25:28.09ID:YhzOv1HW
ゲームスペース経由でゲームアプリを起動するとかなり重く常時起動アプリが落ちるのはメモリ不足なのかな
これもスワップ関係あるのかな?
2022/09/07(水) 17:41:45.93ID:1+neip9E
なんか急に再起動したな大丈夫か…?
2022/09/07(水) 17:58:42.76ID:mK+djQqq
個人的に嬉しいのはchmateのモバイルネットワークを使用がちゃんと機能するようになったこと
2022/09/07(水) 18:13:39.89ID:SgYbwJOF
>>693
当然、使っているよ。
どっちも問題ナッシング
2022/09/07(水) 18:26:07.45ID:PCF8I4Rt
newpipeの3倍速だと止まる
2022/09/07(水) 22:50:56.42ID:ep/Utb2+
通知関連変わってNotification Notesがまたまともに使えるようになって良かった
2022/09/07(水) 23:06:37.63ID:NnxyzoDn
久しぶりにXDA覗いたらLineageOS公開されててびっくりや
2022/09/08(木) 05:12:54.34ID:N1PR40uH
後はYouTubeのリンク開いた時にvancedで開けるようになればいいのに
2022/09/08(木) 11:35:53.96ID:kZ7p9UKg
>>702
hiddensettings使えば修正できるよ
2022/09/08(木) 12:59:11.31ID:8ZwTdWQG
すごいなー
この機種の10倍くらいするニューiPhoneって一体どんなすごいことができるんだろう
2022/09/08(木) 14:44:35.66ID:QyFIK5ie
13proも持ってるけど、この機種に比べるとやっぱりサクサク感は別次元だよ。
撮影した写真もひと目見て違いがわかるし。
iPhoneの専用設計には、Androidはどうあがいても追いつけないと思う。
まぁ価格差に見合う価値があるのかと言われれば、自信を持ってないと断言するけどw
2022/09/08(木) 15:01:08.07ID:iMpn2C83
泥14で衛星通信に対応とか言われてたけど林檎にさっそく先越されたね
まあハードウェア的な対応も必要だろうし13にすらならないこの機種にはまるで関係ないけど
2022/09/08(木) 16:15:31.18ID:D/KwSU1p
>>706
つMate50
2022/09/08(木) 16:30:29.43ID:RD/ec77+
>>705
Youtubeにスマホ二台並べて同じ操作して速さ比較する動画があるんだけど
同世代のハイエンドだとGalaxyがiPhoneとほぼ互角
https://m.youtube.com/watch?v=lFJd_19Lf-Y
ゲーム起動はiPhoneが速いけど
ブラウジングはGalaxyが速い
2022/09/08(木) 17:57:44.30ID:dJOtv84k
シャオミ機はゲームでたまに相性問題出すけどiPhoneはそういうのがない
この辺は独占の強みだわ
2022/09/08(木) 19:55:39.44ID:/RMGAHWZ
ビデオ撮影で人の体部分も含めて撮影すると、
一生ピント調整しやがるの、ピント固定できない?
2022/09/08(木) 20:51:58.59ID:29t3Dn6A
auSIM突っ込んでるんだけど、APNの設定いじれなくなった?
アプデ前はいじれたのに、ロックがかかってます、で今は何も変更できなくなった…
2022/09/08(木) 21:28:43.44ID:tIqwM/Le
>>711
新しいAPN作れば?
2022/09/08(木) 22:08:35.50ID:tV9Raao4
>>705
同じ値段で比較するならともかくまら
10倍の値段のAndroidならiPhone proも勝てないだろよ
2022/09/08(木) 22:26:07.23ID:ibYZm2OC
実際比較してみればわかると思うけど
Note9TよりiPhone8の方がキビキビ動くね
2022/09/08(木) 22:49:35.57ID:avV9SUlP
>>714
アホーンヲタはひっこんどれ!
2022/09/08(木) 23:19:17.65ID:L2V6FqLA
言い返せなくなると感情的にキレるのは小学生以下やな
2022/09/08(木) 23:52:38.25ID:tV9Raao4
具体的な数字も挙げないで○○ガー!なんて連呼してたらヲタと蔑まれてもしかたない
2022/09/09(金) 00:46:28.63ID:uZakTfH0
みんな林檎と泥は2台持ちかと思ったけど違うのか?
2022/09/09(金) 04:02:11.48ID:ERHpT6mG
両方持ってるけどどっちかを下げる事を言う気はない
一長一短なのは当たり前だから
2022/09/09(金) 09:27:49.24ID:zaDoo1yl
>>718
iPhone12とPixel6と6aとこれを使いまわしているけど
なんとなく愛着があるのはこれだな
なんか雑に扱ってもいい感があるのはスマホとして重要だなと思ったわ
あとバッテリー持ちが一番いい
手持ちの中でテザリングしながらyoutubeバックグラウンドで垂れ流して
丸一日持つのはこれしかない
2022/09/09(金) 11:32:00.18ID:+kS+pvjv
wish2と比較するとどちらが良いですか?
2022/09/09(金) 12:00:20.15ID:JOJQjFJG
これMoto Edge20 FusionとSoC同じなんだな
知らなかった
2022/09/09(金) 12:15:01.03ID:fUWugubX
発売当時としては珍しいチップだな
2022/09/09(金) 13:01:35.12ID:jc4j8Rb3
>>718
発売1年以内のスマホを3台以上持ってる逸般人が4割
古いのも含めて3台以上持ってるのが3割
ふつうに機種変したこれしか持ってない一般人が3割

このスレを見てる人たちって
そんな構成な気がしてる
2022/09/09(金) 15:32:26.29ID:CqF+HMiP
iPhone13以降で3台ってなかなかだな
2022/09/09(金) 18:57:22.87ID:52j0v1Nn
ハイエンドクラス1台にバッテリーの多い端末一台の2台持ちで十分や
2022/09/09(金) 19:04:05.04ID:52j0v1Nn
12に上げてからやが画面ロックでオフにしても指紋が効いてなくてダブルタップでホームまで行く時があるわ
2022/09/09(金) 20:02:17.70ID:EBDsQqh+
自分場合、指紋認証からの復帰時、画面が数秒暗い時ことがあるので、メモリ拡張切って様子見してる。
2022/09/09(金) 21:08:19.63ID:hpF42i35
>>726
だねえ。
ハイエンドを1台は使ってないと、これみたいな安い機種のコスパの良さも理解できないもんね。
2022/09/09(金) 22:08:57.01ID:De4FHvPc
これの通知来なさにいい加減ウンザリしてPixel6a買って移し替えてこれ売っぱらおうと思ってたけど
6aは6aで指紋認証がうまくいかなかったり電源ボタンの位置がクソだったり
そうこうしてるうちにこれがアップデートされてなんかいい感じになったりして結局売っぱらえないでいるw
2022/09/10(土) 00:48:41.24ID:q7TelLrs
これMIUIアプデしたら軽くなった気がする?
2022/09/10(土) 04:46:18.67ID:hL6IaNY8
>>731
64GB版だけど5%くらい軽くなった気がする
そんなに期待はしない方がいい
2022/09/10(土) 08:52:03.46ID:VEXWcvjg
電池持ちが良くなった気がしないでもない
2022/09/10(土) 08:56:44.80ID:UMkFsHTy
再起動を繰り返すようになった
2022/09/10(土) 09:21:53.75ID:vQRTeE+6
ブルートゥースイヤホン使ったら、イヤホンの通知が出たまま消えなくなった。
アプデする前までこんな通知見たことなかった
2022/09/10(土) 09:23:30.78ID:vQRTeE+6
https://i.imgur.com/MKaNYLd.jpg
2022/09/10(土) 10:01:56.22ID:Hv6dnGMN
■押してタスク一覧出して、✕押して解放すると通知は消えるけど毎回めんどくさいよね
2022/09/10(土) 13:03:42.58ID:Cz9/Rgse
一度端末を初期化しようと思ってるけどMIUI13でadbでキャリアアプリを消す方法が塞がれてるなんてことはないよな
そういえばYahooショッピングがPayPayモールに統合された後もプリインのヤフショアプリは消せないまま残るのかな
2022/09/10(土) 18:33:06.05ID:nTDT6X5/
>>736
通知オフにすればよくね?
2022/09/10(土) 18:49:04.50ID:bO+1SHEI
これイヤホン穴持つと文句言ってくるけどどうでもよくね?
2022/09/11(日) 09:00:19.27ID:nnJMJCuO
バッテリーセーバー効かすとYouTubeぐるぐる回るのでYouTubeだけバッテリーセーバーOFFたら動き出したわ
2022/09/11(日) 18:46:21.02ID:5+d2jEcF
タスクキルが弱くなって普通に使えるようになったなw
面白みが無くなった気がするけどやっと人に勧められるレベルまで来たわ
2022/09/12(月) 19:17:17.90ID:9c8ivmbm
メモリ増設の設定見たらいつの間にかオフになってた
弄った記憶ないんだけどな…
744SIM無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:58:35.03ID:2eayYS4C
>>743
すまん俺が弄ったわ
2022/09/12(月) 20:47:07.39ID:xDS3/upt
>>743
いや、俺が弄ったわ
2022/09/12(月) 20:50:30.70ID:JYmhnMz0
>>743
実を言うと、俺が弄ったわ
2022/09/12(月) 21:58:30.02ID:467WTF+h
>>738
逆だぞ
PayPayモールがなくなって
Yahoo!ショッピングが残る
Yahooの商標を買い取ったから
何でもPayPayに統一しなくて良くなった
2022/09/13(火) 00:29:48.09ID:KhNPwLbP
今からでもPayPay銀行、PayPayカードを元に戻してくれ😠
2022/09/13(火) 09:17:50.45ID:nU4fQD7x
Android12になってから明らかに電池持ち良くなってる?これ
2022/09/13(火) 09:26:32.88ID:bSd5fuBD
>>749
Android11からは少し改善してる
Android12で電池の最適化が無くなってるけど、無条件にアプリ全て最適化されてる様に思う
逆に通知を逃したく無い場合はバッテリー制限外す様に設定しないといけない
2022/09/13(火) 11:03:33.22ID:T2jfkwQY
今日急にこのメッセージが出てきて起動しなくなりました

dm-verity corruption. Your device is corrupt.
It can't be trusted and may not work properly.
Press power button to continue. Or, device will power off in 5s.

翻訳
dm-verity デバイスが破損しています。 信頼できず、適切に機能しない場合があります。

セーフモード 電源長押→音量小では起動せず
なぜか音量大と小と同時押しでなんとか起動できますが
起動時に機内モードになりモバイルデータが使えなくなります

youtubeでインドネシア語とかで説明している動画がありますがうまく翻訳できません
対処方法を日本語で解説しているサイトご存知ありませんか?
パソコンから繋いでDM-VERITYをいじればなおせる可能性が
あるっぽいです
2022/09/13(火) 12:07:32.73ID:38lot9rB
ブートローダー生きてりゃ何とかなるさ
2022/09/13(火) 12:41:36.83ID:y8ieoD8Y
電源ボタン押して続けます、でなければ5秒後に電源を切りますって書いてあるじゃん
何を翻訳した?

ちなみにそのメッセージはBLUしたら出る
vbmeta焼けば消えるらしいけど
2022/09/13(火) 13:23:25.23ID:T2jfkwQY
>>753
電源ボタン云々はわざわざコピペしなかっただけです
もちろん押しっぱなしとかいろいろ試しました
今、なんとか起動しているのでデータバックアップなど確認中です

最近、カクツクような感じしたのでバッテリー交換しようと思っていたのですが
この際、別の機種に乗り換えることになりそうです
乗り換え完了後に試しで初期化してみます

kakaku.comの書き込みを見ると、
この機種はソフト的なものではなく
基盤の故障が結構あるらしいです
詳しくないので本当かどうかはわかりませんが
2022/09/13(火) 13:48:56.60ID:wm/92YVh
>>754
>>基盤の故障
Redmi 9Tと勘違いして無い?
Note 9Tはハードの不具合無いよ
2022/09/13(火) 14:10:43.93ID:T2jfkwQY
>>755
そうなんですか
それは失礼しました

ソフトバンクのSIMって特殊で4つくらいにわかれてますよね?
この機種のSIMをそのままつかうとしたら
おすすめの機種とかあったら教えて下さい
予算は2万~4万円以内です
基本Xiaomiでいいのですが、他のメーカーとかも大丈夫です
2022/09/13(火) 14:37:28.87ID:GbI5JbLP
>>756
RedmiNote10Tは?
ソフバで扱ってるよ
2022/09/13(火) 14:44:13.43ID:T2jfkwQY
>>757
それいいですね
どうもありがとうございました
2022/09/13(火) 14:51:25.46ID:ptHtEOMj
>>758
いいってことよ
2022/09/13(火) 15:42:52.33ID:38lot9rB
もうIMEI制限無いからソフバンのnote9tのSIMをiPhoneに挿しても普通に使えたよ
iPhone用のC2もAndroidに使えるし
APN設定でオッペケにもササクッテロにもなる
2022/09/13(火) 19:01:30.80ID:iCuYgdab
>>760
ずっと使ってるiPhone7のC2SIMだとオッペケAPNに接続出来なかった気がするけど今ってplus.4gにも繋がるの?
2022/09/13(火) 19:20:27.85ID:nZcfiGSm
なんとかYouTubeのリンクでvancedに飛ぶようにはできたけどインスタはChromeで開かれちゃうなあ
2022/09/13(火) 19:29:52.60ID:nZcfiGSm
対応リンクに何故かwww.Instagram.comを追加できないからか
なんでやねん
2022/09/14(水) 12:33:39.64ID:3YVFR5Wq
Redmi Note 10TとARROWS Weだとどっちがいいの?
ソフトバンクで1円なんだけど
765SIM無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:40:38.28ID:67wE5AvH
note
2022/09/14(水) 13:23:40.73ID:UUOUvtu8
>>Arrows
富士通はもうダメだよ
中国に下請け出してるだけ
2022/09/14(水) 13:30:20.77ID:yqydT8qW
FCNTだっけ?
2022/09/14(水) 13:33:20.36ID:r/h5txwP
富士通もメイドインジャパンアピールしとったんが今や当時揶揄されとったフリーテルと同じメイドバイジャパンやからな🤔
2022/09/14(水) 13:49:51.47ID:vRk2x9uP
Android12に上げてもandroid AUTOで使った後は重くなって再起動必須。
2022/09/14(水) 17:46:39.46ID:gHWeS47P
アプデ後Amazonのショッピングアプリ見てるとしょっちゅうアプリがフリーズするんだが俺環か?
2022/09/14(水) 17:51:38.91ID:zq7y1u2j
>>763
何わろてんねん
2022/09/14(水) 19:33:39.72ID:fils0SpP
>>770
見るな!
2022/09/14(水) 19:37:03.24ID:LIezJeSX
>>766
国産だった頃からダメダメじゃん
一時期まともだったけど、オタクと高齢者にしか売れてかなったし
2022/09/15(木) 03:42:44.91ID:9vPaEF+r
なんかBluetooth勝手にONになる?
775SIM無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 03:43:52.27ID:oEWRQJCz
>>770
俺はキンドルが落ちなくなった代わりにつべが固まる時があるわ
2022/09/15(木) 10:20:29.66ID:IFIr4QKJ
グロ版だけど、自己都合で12に上げられなくなったわ(´・ω・`)

note 9T 5Gで楽天Link2.14だと、Wi-Fi接続でも番号通知されるようになった
が、note 10 proで試すと相変わらず非通知
違いは
9T=泥11/miui12
10pro=泥12/miui13
これが原因かは定かでないけど
もし12に上げてまた非通知になるかもと思うと、泥11のままでいいやって(´・ω・`)
2022/09/15(木) 10:32:50.39ID:PmJE3ifn
テザリングの親機にすると子機がネット出来なくなりましたが12が悪いのですかね?
2022/09/15(木) 10:38:06.88ID:sxTbvoXV
どこのキャリアが知らんがapn見直し
2022/09/15(木) 10:56:58.60ID:E4qcWZx3
>>777
開発者オプションのテザリングのハードウエアアクセラレーションをOFFする
2022/09/15(木) 11:02:45.53ID:PmJE3ifn
>>779
ありがとうございます
試してみます(´・ω・`)
2022/09/15(木) 11:43:04.08ID:IFIr4QKJ
(´・ω・`)をぃをぃ
2022/09/15(木) 13:02:13.53ID:U28HTVmv
テザリングダメでした
2022/09/15(木) 13:03:53.14ID:HpCg0Lb7
apnにtetherいれてトグルからじゃなくて設定からホットスポット有効にして承認画面出さんと駄目よな
2022/09/15(木) 13:04:34.93ID:E4qcWZx3
>>782
WPA2-Personalにしたら、どう?
2022/09/15(木) 13:42:01.47ID:6WSyQjtW
参考になるかわからないけど
https://twitter.com/chantaJP/status/1493033040326512641?t=lr1CnniuoV4RsYp89RzkJQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 13:52:49.35ID:IFIr4QKJ
おめーら(´・ω・`)
2022/09/15(木) 14:02:52.56ID:IFIr4QKJ
まぁ正直今更すぎて真面目に答えたくない気持ちもわからんでもないが(´・ω・`)
https://100gb.info/android9-wifi-error/
何世代前からあるんだよっていう
2022/09/15(木) 15:12:14.58ID:taT6oD1O
>>787
許可デバイスは

https://i.imgur.com/huHzXPT.jpg
⤴しないと大丈夫のでは?


https://i.imgur.com/90hbJVx.jpg

ブロックされてないし⤴
2022/09/15(木) 15:17:32.66ID:taT6oD1O
出来なくなったのは12からと
AQUOS R5Gの11でテザリングすぐ切れるも
上からスワイプの方で出来るの発見したら
切れなくなりました
R5Gと他の11にした端末も全てOKになりました
その時11にした端末は12にしても問題ありませんでした
この端末も11にした時は問題なくて12で発生しました
ペリアやAQUOSはテザリングの親機にすると屋内でGPSが死ぬから屋内でGPSが死なないこの端末かOPPOが親機候補です
2022/09/16(金) 14:50:19.68ID:Bd8LafhA
ソフトバンク版のNote9TにソフトバンクのiPhone用のC2SIMを入れると
手動でAPNを設定しなくてもデフォで表示されるApplicationってアクセスポイントで普通に通信できるんだな
ロックされてるから設定を確認できないけどjpspirと同じなのかな?
2022/09/16(金) 15:05:58.45ID:2q04BTMN
オッペケになるのでplus.4gかと
2022/09/16(金) 15:43:49.36ID:tzSznEwP
>>790
IMEI制限なくなって
iPhoneでもいけるようになったんだろ
2022/09/16(金) 15:48:29.20ID:tzSznEwP
>>790
因みに以前は不可だったテザリングは出来るの?
2022/09/16(金) 16:04:00.49ID:ri/Swazl
>>791
plus.acs.jpだよ
2022/09/16(金) 18:19:08.55ID:3TSDDZAQ
>>793
やってみたけど、テザリングオプションの契約が確認できません!って怒られて、パーソナルホットスポットを有効にできなかった。
iPhone契約のSIMで、テザリングオプションなんて契約できないよね?
2022/09/16(金) 18:27:28.83ID:2q04BTMN
>>795
C2 SIMのメリハリ無制限だけどテザリングできてるよ
デフォのAPNでもjpspirでもどっちでもいける
2022/09/16(金) 21:36:35.90ID:tzSznEwP
>>795
今のメリハリ無制限とかワイモバイルLINEMOは
テザリングオプションはプランに含まれてるんだけど
iPhoneと泥契約じゃ現状確認システムが違うようで
2022/09/17(土) 14:08:40.52ID:3BUc93Wd
>>776
またWi-Fi時着信非通知に戻ってしまった
短い夢だった(´・ω・`)ショボーン
(どっちの機種も同症状)
2022/09/17(土) 14:35:57.60ID:nO9tNfvT
>>798
Rakuten Linkはダメアプリの典型
2022/09/18(日) 08:25:34.04ID:RcQ8PVHF
MIUI13でサイドバー無くなってるな
2022/09/18(日) 11:06:06.39ID:ZWkP9hL4
AQUOS Sense 3で Android 11だけど普通に wi-fi でも着信表示されるけど
2022/09/18(日) 11:32:10.25ID:RcQ8PVHF
FMラジオ、早く戻して欲しいよ
803SIM無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:48:59.24ID:twnti/H/
こいつから乗り換える残りちょうどいいスマフォどれだろう

2万円程度で良いのないかな
2022/09/18(日) 17:50:18.23ID:1lApQBfv
reno5aのワイモバイル版
2022/09/18(日) 17:57:54.14ID:r8Minww+
6aの1円見つけて移動機22001円で買うとか
2022/09/18(日) 18:02:21.02ID:lKBrkvpk
>>803
割引なし3万以下で
これよりいいのは出てないで
2022/09/18(日) 18:14:54.91ID:dXht+uWB
移動機って現実は買えるのか?
2022/09/18(日) 18:16:00.67ID:ghPzizwN
Note 9Tが21600円は安過ぎたと思う
同価格帯だとSD480かDimensity700だらけだもの
例外としてWish 2はSD695だけど削る所は削ってるからね
2022/09/18(日) 18:16:59.75ID:Rq5Muw4D
>>803
5G無いけどMoto g32
2022/09/18(日) 18:38:12.66ID:OpW+NCmI
コスパ良すぎですなこれ
買い替えるとしたら型落ちしたハイエンドかなぁ?
2022/09/18(日) 19:31:02.74ID:2VSJWoPC
Wishはディスプレイが5年前のスペックだからナシだわ
2022/09/18(日) 21:36:01.40ID:04Udvktk
コスパは凄まじくええよな☺
地味にバイブが高級機仕様なんもええ☺
あとはメモリが6GBあれば最高やったんやけんどな🤔
2022/09/18(日) 22:14:07.95ID:SKm/f3fR
メジャーアップデート後は電池の減りが異様に早くてダメ元で端末を初期化してみたけど何も変わらず
バッテリーセーバーON、モバイルデータ通信OFF、バックグラウンドのアプリを全部終了した状態で24時間放置して30パーセントくらい減る
内訳を見ると「デバイスはアイドル状態です」が半分近く食ってるからスリープ状態になってないのか?
MIUI12の頃と同じ設定にしてるしADBで消したプリインストールアプリも同じなのに何が原因なのか・・・
買ってから20回くらいしか充電してないので電池が劣化したとも思えない
2022/09/18(日) 22:17:48.59ID:TVtDizFF
9Sも所持してるがNOTE9Tと共にいまだアップデートはしていない
だからなのか2年目だけど電池持ちは非常に良いよ
2022/09/18(日) 22:22:51.71ID:SKm/f3fR
どう考えてもMIUI13へのアップデートが原因としか思えないんだよな
あまりスマホを使わないからこそ放置時の電池持ちが異様にいいこの機種が最高だったのに
2022/09/18(日) 22:25:39.16ID:Fts5HU9/
>>807
6aの1円を移動機22,001円で買ったよ
MNPで話し進めて在庫確認後に移動機で購入する
2022/09/18(日) 22:27:20.86ID:r5SQh6Bc
俺も前は80~100時間くらい平気で持ってたのに最近はみるみる減るわ
AccuBatteryで調べた感じバッテリーの劣化では無さそうだが
2022/09/18(日) 22:30:50.10ID:SKm/f3fR
とりあえず連休明けに一応メーカーに問い合わせてみようと思ってる
今後のアップデートで改善されればいいけど
2022/09/18(日) 22:56:03.26ID:04Udvktk
何連続か初期化をする🤔
2022/09/19(月) 01:00:47.28ID:I7QaIk1l
初期化するはなし
初期化するは、無し
初期化する話し
2022/09/19(月) 01:14:49.69ID:itzaG0uq
バッテリー持ちは別に変わってないが
2022/09/19(月) 08:41:05.60ID:VD/wJvgX
mi 11 lite 5Gはmiui13に上げたら電池持ち良くなったって言われてたな(´・ω・`)
2022/09/19(月) 10:06:08.20ID:9lt7503M
メジャーアップデートは人柱待ち。
2022/09/19(月) 13:16:06.20ID:ypeTIqwg
MIUI14のアップデートも来るかも
2022/09/19(月) 13:27:52.92ID:W1b0Ft61
これ気圧センサー無いんだな
台風なのに使えねーわ
2022/09/19(月) 15:10:05.34ID:t427b7M/
グロ版だけど
miui12で、80時間経過で残40%
>>813
減りすぎやな(´・ω・`)
2022/09/20(火) 09:41:33.68ID:q3bK8wUq
MIUI14対象になってるね
2022/09/20(火) 18:22:46.37ID:BBOp+wsx
でもSOFTBANK版は13で終わりだろうなぁ・・・
2022/09/20(火) 20:59:56.10ID:BDtAYiXu
そんなことしたら残り少ない毛毟ったるわ
2022/09/20(火) 21:56:35.06ID:28TSZSgS
>>829
それだけはやめてあげて。それでなくてもソフトバンク危ないのに。
こっそり楽天にプラチナバンド売って儲ける算段してると思うけど。
2022/09/21(水) 00:07:27.00ID:rVxHZr+T
>>829
MIUI13までアプデしてくれただけでも感謝感激でしょ
こんな廉価版でFeliCa付きの面倒な機種によくがんばってくれたわ
2022/09/21(水) 09:50:53.33ID:jrO9UzMT
頑張っているのはXiaomiだろ
ソフバンは邪魔しかしてないわ
2022/09/21(水) 10:10:06.66ID:FObEHFQ4
んなぁー事は無い
1円で手に入れられたのも
孫正義様のおかげ
ホークスがパを制覇するのも
孫正義様のおかげ
2022/09/21(水) 10:59:24.33ID:ze83iwQ9
MIUI14(Android13)まで対応するならコスパ随一じゃない?
835SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:02:20.76ID:flExcMx9
LineageOSにしたい
MIUI使いづらい
2022/09/21(水) 13:31:05.05ID:mupG/Flp
>>835
https://forum.xda-developers.com/t/rom-android-12l-unofficial-ota-lineageos-19-1-for-redmi-note-9-5g-and-redmi-note-9t.4484169/
837SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:06:30.80ID:AUz416m3
カスタムリカバリ使えないのかそれ
2022/09/21(水) 20:45:59.15ID:Ymk1Skvf
明るさの自動調整がうまくいかんときがあるな…
オフ→オンすると最適になるんだけど
2022/09/21(水) 21:55:06.46ID:7/Nx18tf
>>838
あるねー
特に寝る前に照明を消した直後とか
2022/09/22(木) 08:26:52.62ID:xmvMQNLI
MIUI13.0.3きた。グローバル版やけど
2022/09/22(木) 08:57:01.96ID:Tkfd+25o
>>840
13.0.2からどう変わったの?
2022/09/22(木) 08:58:02.21ID:TU4CMlgl
>>841
多分2022.9月セキュリティパッチ
2022/09/22(木) 09:02:22.20ID:Tkfd+25o
>>842
アザマス!
2022/09/22(木) 15:14:16.98ID:6NjP8C9Q
とにかくFMラジオ、元に戻して
2022/09/22(木) 21:14:43.64ID:SzHdgCHr
>>838
あるあるよね
特に室内だと角度によって必要以上に働く印象
2022/09/22(木) 21:48:57.78ID:wy7YoMw6
特定のWi-Fi 2.4Ghzなのに表示が2.4G/5Gになるようになったんだが、おま環?
2022/09/23(金) 02:11:01.13ID:HrFC0vNA
>>703
どの項目弄ればいいのでしょう?
2022/09/23(金) 02:29:55.60ID:Mc1Ha6/p
>>847
manage applications→Youtube→"デフォルトで開く"を変更
2022/09/23(金) 11:38:50.61ID:kBc+gffp
つべが固まるから早くアプデしてほしいな
2022/09/23(金) 12:56:26.08ID:Ockd9D6q
>>848
>>849
SB版にはMiビデオプリインされてないの?
Xiaomi機でYouTube見るのはMiビデオが定番だぞ
2022/09/23(金) 14:08:39.37ID:HrFC0vNA
>>848
できました。感謝m(__)m
2022/09/23(金) 14:18:43.91ID:EU9fS6hg
>>850
どんなメリットがありますの?
2022/09/23(金) 14:40:55.83ID:prw7wyr7
>>852
広告カット
ミュージックアプリでバックグラウンド再生
2022/09/23(金) 14:53:42.33ID:ZE+iGfeB
クイック設定パネルのwifiとかBluetoothアイコンの右下の三角押すと接続先選べるの初めて知った
今までいちいち長押しで設定画面開いて選んでたわ
2022/09/23(金) 15:51:03.30ID:0PMnlPA/
>>854
へー
miui歴割と長いけど知らんかった
さんきゅ
2022/09/23(金) 17:19:25.38ID:5sKu+Gzx
よく知らんうちに放置時のバッテリーの減り方がマシになった(17.5時間放置で71→63%)けど
価格comのこの機種の口コミにいる人のWiFiのみで24時間以上放置して6%減とかのレベルになるとは思えない・・・
でもスクショをよく見たらあれはSIMなしで運用してんのかな?
2022/09/23(金) 17:53:52.61ID:kBc+gffp
>>856
機内モードにしつつwifiだけど結構持つよ
サブ用途だから1週間分は持つね
2022/09/23(金) 20:32:51.23ID:N9P7X1IQ
今はどうかわからないけど回線がOCNかどっかだと何もしなくてもゴリゴリバッテリー減るとかあったね
859SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:42:53.31ID:DxLI18TE
このスマホってdocomo 回線で使用するとなると問題点ってありますか?
FOMA 3G回線が不明で山間部とかで繋がらないとか何とか・・・
今のところ問題ないけど、繋がりにくいのだろうか?
2022/09/24(土) 05:40:00.40ID:AYjJQqnw
たまに圏外になるのと、アンテナピクトが5Gになるとパケ詰まりみたいになる位かな。 ちなahamo。
2022/09/24(土) 11:00:59.06ID:V+0Zy9zT
>>859
docomoは5G契約しちゃうと端末関係なく3G通信不可になって
大なり小なり通信エリアは狭くなるよ
これだとドコモ5Gは拾わないとか言われてるが
2022/09/24(土) 11:09:37.88ID:WwGy+Rg2
Softbankでしか使えない5Gだからね
5Gエリア無い地方民には無関係だが
2022/09/24(土) 12:39:55.09ID:5vSkS9DA
ドコモ回線で使うなら5Gは無効化しておくべき
2022/09/24(土) 13:49:49.21ID:V+0Zy9zT
>>863
MVNOなら5Gオプション入らない方がいいね
2022/09/24(土) 13:51:03.21ID:HD1M9p7j
5Gだけど4Gのバンドを転換したという詐欺5Gもあるから5G入っても意味ない場合もあってな
2022/09/24(土) 13:51:18.55ID:LWQfkjcn
5Gオプション入れると3G切られるからね
note9tじゃ5Gバンド掴めないからメリットが無い
2022/09/25(日) 09:28:00.97ID:nR0BDBBf
初期化したら雰囲気だいぶ変わったわ。
バッテリーのモードなんかなかった気がするわ。
2022/09/29(木) 08:44:24.44ID:6k4uMOjN
テスト
2022/10/01(土) 13:12:51.06ID:qITyQvxc
11R日本で出してくれたら乗り換えるぜ
870SIM無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:25:32.13ID:6wmOyztb
>>869
誰に宣言してんだよ?
2022/10/01(土) 16:00:58.11ID:NVu/Qfgg
>>870
おんどれにや!
2022/10/01(土) 17:56:21.91ID:EstVs9Ca
lineとかディスコとかにでてくる通知の
返信定型文みたいな奴誤爆しそうで怖い
アプデしたら出てきたけどこれだけ消せないの
2022/10/02(日) 16:35:22.24ID:p8KgwF5O
>>872
拡張通知をオフ
2022/10/02(日) 17:38:46.66ID:LmTggVLr
>>873
どこの設定いじればいいんだ
2022/10/03(月) 09:28:29.55ID:9IE7a+ow
泥12に上げたらバッテリーがモリモリ減るってあったからおっかなびっくりで上げたけど、うちのは大丈夫だったわヨカータ
2022/10/03(月) 09:31:26.55ID:T3nFSoVZ
上げた直後は最適化で電池は減る
しばらく経つと落ち着く
2022/10/03(月) 10:47:19.08ID:owS/xHd5
しばらくってもうかなり経つがまだまだモリモリ減るわ
2022/10/03(月) 10:48:58.62ID:2v2Yn+bn
一日で70%下回ることはなかったが今は50%ぐらいまで行く
2022/10/03(月) 11:20:05.12ID:Qx7DTWXe
野良アプリやapkの入れ方分かる方いますか?
2022/10/03(月) 13:55:41.98ID:UQUM+61Q
>>879
おうよ!
2022/10/03(月) 18:08:49.21ID:R/3K28wC
自分のはなんともない。不具合ね~な
2022/10/03(月) 23:10:10.25ID:WGe8JpA9
同じく何ともないけど。
多分wifiとかBluetoothとかGPSとかつけたままなんじゃね?
2022/10/04(火) 10:56:47.87ID:GxrEfk5W
基本的に省電力系はすべて無視してるけどめっちゃ持ちええわ
2022/10/06(木) 14:35:02.00ID:U30PkCQg
>>872
これってline側の問題?
2022/10/06(木) 20:24:57.88ID:TXtvfzZ0
またアップデート出てるみたいだけどこれ当ててOK?
2022/10/06(木) 20:45:20.71ID:vmm0+T65
試してみて
2022/10/10(月) 09:33:52.94ID:vLEli9i9
>>885
何のアップデート?
2022/10/10(月) 10:06:38.10ID:iF+fRaZX
10/5に、SMSでソフバンから「着信できない事象→アップデートで解決」とかいう内容のが来たけど
8月に来たAndroid12の奴やったね。
2022/10/11(火) 03:02:43.46ID:2q/UpUhB
1円契約で使い始めて3ヶ月
広角レンズがない以外快適
むしろ、他国産モデルに比べて
テーマやxiaomi謹製のアプリが優れている
あー、ソニーも京セラもオワタ、、、
2022/10/11(火) 06:00:30.51ID:+XwxF9Jt
ソニーや京セラなんて令和になる前に終わってたわ
2022/10/11(火) 06:54:52.72ID:9w+LYgN6
>>889
謹製の使い方間違ってまっせ
2022/10/11(火) 16:05:38.39ID:2w0WGNOt
ソニーのスマホなんて
今オタクと老人以外誰が買うんだろ?
2022/10/11(火) 16:08:14.88ID:n7epqoiW
>>892
国粋主義者
2022/10/11(火) 20:47:16.50ID:VmZVPE2G
数年前に、韓国がー、サムチョンがー、と騒いでたネトウヨのおっさんが、Galaxyを買って自慢してる時代だもんなあ。
2022/10/11(火) 22:17:31.17ID:cFlQXi8g
Redmi Note 9Tのデュアルアプリって対応するアプリ数が増えてる?
自分は、このデュアルアプリが便利でこの機能のあるスマホが選ぶ基準にもなったわ。
2022/10/12(水) 01:40:41.57ID:1kuRfmjA
os更新したらapp clonerで複製したwebブラウザが半分くらい使えなくなってた
あれってデュアルアプリのクローンとか作れるんだよなあれ
2022/10/12(水) 05:22:54.05ID:Gkxd1gGV
こいつが勝手にBluetoothオンにし出すんだけどオフのままにできない?

https://i.imgur.com/edQkkEK.jpg
2022/10/12(水) 05:32:58.68ID:Gkxd1gGV
あ、たぶん自己解決
2022/10/12(水) 17:59:04.10ID:6mi30Ky+
最近購入したんだけどmiui13になってからバッテリーの消耗激しくなったね。12にで様子見すればよかった。
2022/10/12(水) 18:36:14.99ID:Ft+OjlNo
量販でまだ128GB売っててワロタ
2022/10/12(水) 19:05:15.51ID:SeU1TGxF
>>896
クローンしたアプリをアプデすれば
また使えるようになるよ
こんなの初めてだからビビるよね
2022/10/12(水) 23:00:05.61ID:yLd1OsoT
>>900
スマホはガラケーと2台持ちの時初代Galaxyから使って中華やらモトローラやらいじり倒したけどホントに気に入ったのはBlackBerryとこの9Tくらい。
今メモリ64G版だけど128G版を購入してもう1年は使いたい。
2022/10/12(水) 23:16:43.09ID:Mh9PPGaM
>>900
まだ、売ってたんや?
投げ売りしてないんだろうね
2022/10/12(水) 23:35:23.36ID:EKgQBVPM
初期化したらまじ調子良くなるぞ
2022/10/13(木) 02:34:29.57ID:DRMQiiY5
コスパ良すぎ
まさに名器、いや銘機やね
2022/10/13(木) 08:04:52.86ID:zBHRgdtc
>>903
Redmi Note10T買うくらいなら
これの128GBの方がいいよな
2022/10/13(木) 11:29:28.15ID:S35FOkJL
Note10Tって性能的には下がってるよな
しかも高いし
Note9Tの128GB探してもう一台入手しておきたい
2022/10/13(木) 11:48:03.73ID:qpHodbTa
さすがに64GBは使い勝手悪すぎなので廉価スマホでも128GBはほしい
2022/10/13(木) 12:24:59.82ID:klfigXQz
miui でセーフモードの入り方変わりましたか?
調べてもわからなかったのですが
再起動時に音量下キー押しっぱなしではできないです
2022/10/13(木) 12:25:45.70ID:klfigXQz
miui13の場合です
2022/10/13(木) 12:26:54.92ID:fKjL3sdE
Note 10TってSDM480でしょ
2022/10/13(木) 13:21:02.97ID:RDIgp+Tc
400番台だからって舐めちゃかんで
2022/10/13(木) 13:28:59.10ID:IJ5uS/8k
せめてRAM6になってりゃ検討したんだけど相変わらず4GBだからね
SoCのランクも下がってるしディスプレイ90hzくらいしか勝ってるところない
2022/10/13(木) 13:33:47.38ID:Vx5Ncnoy
>>912
680よりは良いけどねぇ。
D800Uの方がベンチ上だし買い替えるかって言うとなぁ。
2022/10/13(木) 14:28:07.90ID:BN9uGLo3
これからならpixel6aに
auにmnp1円でがベストだろ
2022/10/13(木) 14:46:59.09ID:fKjL3sdE
PixelシリーズはSamsung CPUになってから不具合多い
MediaTekの方がマシなぐらいだし
917SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:03:45.52ID:vka1BMNB
この機種はマルチウィンドウ使えますか?
2022/10/13(木) 18:12:57.05ID:5uIIuRdW
使える
https://i.imgur.com/X0xAaca.jpg
919SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:30:15.15ID:vka1BMNB
>>918
ありがとうございます!
2022/10/13(木) 18:51:14.92ID:fKjL3sdE
>>918
出来るんだ!!
Note 10 JEはデフォルトで出来ないのに
2022/10/13(木) 18:54:05.40ID:5uIIuRdW
□ボタン→上に表示したいアプリ長押し→=ボタンだぞ。
922SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:47:50.97ID:gTLIATi+
当分コイツが愛機だな
923SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:16:13.47ID:mU8nchHR
lineage焼いた人いる?
使い心地が知りたい
2022/10/14(金) 11:20:33.40ID:efE04Ttw
>>915
auから即UQがブラック案件になったからなあ
2022/10/15(土) 10:53:44.18ID:ZtqEy0Dq
指紋認証が失敗するなーと思って再起動したらセンサーデバイスが認識されなくなったようだ
同じ状態から復活した人いる?
https://i.imgur.com/jbwEJxc.jpg
2022/10/15(土) 14:32:23.33ID:nLrYHMul
>>925
Moto G52J同様指紋センサーに悪い部品使ってるのかもね
2022/10/15(土) 14:37:43.73ID:pY4d8q52
他のXiaomiとかmotoの端末でも見るし特定の機種ってよりは電源一体型のサイド指紋認証の低価格機種の多くが持ってるリスクなんじゃないかって気がする
2022/10/15(土) 17:48:23.41ID:9VCBPq25
テーマがロック画面に反映されない
どうしてや?
2022/10/15(土) 18:56:59.06ID:5wQN0OJy
>>928
壁紙のアップデート有るから適用してみ
930925
垢版 |
2022/10/15(土) 20:45:18.51ID:ZtqEy0Dq
電源一体型のxperiaなんかでも起きてる問題らしいな…

再起動→ダメ
SIM抜き差し→ダメ
バッテリー完全放電後に再起動→ダメ
ファクトリーリセット→ダメ

テストモードで見るとNO FPと出る
2022/10/15(土) 20:51:48.13ID:JYtK0wvd
>>930
ハードウェアが故障したんじゃないか?
よくあるパターンで故障と共に設定項目が消えるパターンがある
2022/10/15(土) 21:13:32.82ID:NPQktYiZ
note総合スレに書いたけど
Redmi note 10 proで裏蓋開けるときにミスって指紋センサーのケーブルぶった切ってしまった(´・ω・`)
>>925同様設定から消えてる
アリで指紋センサーポチって只今到着待ち
2022/10/16(日) 21:15:59.26ID:Z4fW9pyY
相変わらず電池持ちええな
https://i.imgur.com/Z7By7yM.jpg
125時間持つ勢い
2022/10/17(月) 16:28:42.60ID:Env/tfSj
おサイフとタッチ決済の切り替えの自動化はまだされてませんか?
2022/10/17(月) 18:26:52.34ID:B6TPOLQ+
ステータスバー左のアイコンって前から3つしか表示されなかったっけ?
どこかで増やせないものか…
2022/10/17(月) 19:07:11.21ID:MNMPy4XH
2年くらいの間隔でスマホを買い替えてるんだがnote9tよりコスパが良いのが見当たらんな
2022/10/17(月) 21:56:31.06ID:se6+UxvR
Redmi Note 9Tに不満はないんだが、キャリアアプリがてんこ盛りの点だけがちょっとなぁ。端末リセットしたらADBでキャリアアプリの削除から始めないといかん。
そもそもリセットする状況になることが考えられないくらいド安定なんだけどね
2022/10/17(月) 22:24:42.69ID:0WyP6z+H
>>934
まだ手動だよ
rom焼いてる人なんかは自動選択出来るようだ
939934
垢版 |
2022/10/18(火) 10:10:36.03ID:TfxRO1nP
>>938
そうなんですね。レスありがとう
家族が初めてVISAタッチ利用しようとして失敗したと言っていたので
他機種はアップデートで自動の設定増えたと書いてあったのですがNote9Tは部品が違うのかな
2022/10/18(火) 13:00:04.86ID:cJYZre1a
>>939
ファームウェアで対応出来るはずだけど
xiaomiとソフトバンク次第じゃないかな
アプデに期待しようか
2022/10/18(火) 13:29:55.59ID:/dy4jvmI
>>936
Google Pixel 6aは?
MNP一括1円 移動機22,001円
942SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:31:09.65ID:EN/tD3EQ
丁度よかった、ありがとう!
え?そのfelica-nfcとnfcABの切り替えって何?
と思った

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1347201.html

こういうことだったのか!
こんな機種の特殊わかんないわ、悩んだわ

楽天ペイでnfcタッチ決済が始まったので楽天VISA登録してもレジでエラー

そういやgoogle payにpaypay銀行のVISAタッチを登録しただけで満足して使ってなかったんだが、
非接触型決済の優先デフォ設定変えて試したらソッチも使えない
nfc機能復元の項目あったんで試してもダメ

felica系はSuicaもIDもnanacoもedyも使える
google payのタッチじゃなくIDタッチに登録したLINEプリペイドVISAは使える
使ってないがそうするとたぶんquick pay登録したクレジットカードも使えるはず

ようはfeIicaじゃないnfcだけの、
google payと楽天payのクレジットタッチ決済が使えない状況…何故だ!

おっかしいなあ、と思ってここ来た
間違いない原因わかってちょうど良かった、試してくる

楽天はXiaomiもこの機種も対応表入れてキャンペーンするんだから、
もっとこの切り替えの注意アナウンスしたほうがいいと思う
2022/10/18(火) 14:00:58.53ID:kKig4GTR
マジで載せただけみたいな感じだからな
2022/10/18(火) 14:19:40.28ID:pI2riiko
>>941
Samsung CPUは不具合だらけだぞ
2022/10/18(火) 17:25:59.82ID:of8pMiun
>>944
どんな不具合があって実用上の影響はありますか?
発熱で性能が落ちる事?
2022/10/18(火) 18:34:24.42ID:pI2riiko
>>945
発熱
電池持ち悪い
FOMA SIMが使えない(eSIMでのDSDVがおかしい)
などなど
2022/10/18(火) 18:45:43.36ID:ToCKwZfX
まだFOMAプラスエリアにありがたみを感じるもの?
登山家やぽつんと一軒家に住んでる人?
2022/10/18(火) 18:57:33.84ID:FZpjInSC
3Gが邪魔で切って運用してるくらいだわ
VoLTEに慣れちゃうと音質悪過ぎて使いたくない
2022/10/18(火) 19:02:34.17ID:ZOl8rOK6
さすがにFOMAは利用している方が異端でしょ。
2022/10/19(水) 08:57:38.76ID:LbMWbd/A
価格面や利便性差し引いても
FOMAを使い続ける理由って特に見当たらないよね
2022/10/19(水) 11:47:47.86ID:A1xdFF6N
@モバイルくん。3G使い放題プランってまだあるんだよね?加入はできないけど。
2022/10/19(水) 15:26:45.72ID:eWJ3Oi9o
>>950
note7くらいまでのLTE-B19非対応機は後付も不可能だったので、簡単に有効化出来たWCDMA B6はありがたかったけどね
国内正規流通するようになったnote9S以降は一片の価値も見い出せない(´・ω・`)
2022/10/19(水) 17:24:41.02ID:6zVcl+mp
調べたら4400円で使い放題か
今だと微妙な値段付けかな
2022/10/19(水) 18:50:22.65ID:7lBsERcX
@モバイルくんってまだ生きてたんだ
アマゾンでSIMカードの申込用紙だと思って注文したら
注文した時点で回線契約成立でSIMカードと契約書を送りつけるとかいう意味不明なことしてきてビックリした

あれ絶対消費者庁に怒られるだろうって思ったらすぐページ消えて笑った
2022/10/19(水) 22:41:49.14ID:dkTwXfXf
>>941
機種変だとソフトバンクじゃ一括払い67,680円
コスパ悪すぎ
2022/10/19(水) 23:06:08.74ID:44ceZ+QT
>>952
docomoはahamoや5G契約じゃなければ4G(Xi)契約で3G b6接続できるから、その理屈ではRN7の時点で既にFOMA SIMの必要性はないだろw

昔、俺がFOMA SIMを維持してた理由は無料通話分の無期限繰越やSMSが無料通話分に含まれたからだった
今なら楽天で同じくらい払えば、音質はともかくLinkで通話、SMS使い放題だし、SIMなし運用も可能なんで、FOMA SIMの役割は終了したという結論には同意
2022/10/19(水) 23:31:56.13ID:FE/okVE5
>>955
6aはauで買うもの
>>956
note9T5Gは楽天でバンド固定して窓際テザで使ってる
Pixel 6aにLinkと楽天端末貸与プログラムのドコモSIM入れてる
958SIM無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 03:21:12.73ID:8wF9MceS
キャッシュが溜まるようになってきた、削除してもあんまり減らない、やっぱり64GBじゃ厳しいな
2022/10/20(木) 06:02:06.09ID:X7izHGUb
Androidは、その他って項目に意味不明なくらい溜まるからね
俺もそれが嫌で128GB買った
システムファイルだけでなんじゃこりゃってことになるから

128ならSDで増やせば気にせず使える
2022/10/20(木) 06:55:56.95ID:lf6p9cff
>>956
できねーよ
2022/10/20(木) 10:46:53.94ID:JMM5wMOQ
YouTubeのシークバー動かすといまだに固まる
これが治らない
2022/10/20(木) 12:02:52.58ID:jZDx6WjN
そこは早くアプデで改善して欲しいね

youtubeアプリが固まる
FMラジオの周波数の対応
セキュアエレメントの自動選択の追加
2022/10/20(木) 14:15:43.14ID:bM8jc0JD
オールインワンって考え方やめれば気にならなくなる
964SIM無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:52:56.49ID:8wF9MceS
>>959
後から128出てむかついたわ、最初に買った人間が損するとか
13にアプデしてからキャッシュ溜まるようになったんよね
2022/10/21(金) 07:25:00.78ID:0vZ5CoQ4
>>960
Linkのバージョンによってはログイン時の認証SMSを別の端末に楽天SIM挿して受け取れる
最近もバージョン2.13で可能だった
2022/10/23(日) 07:34:47.08ID:MZxFXh1a
泥12に上げてからバッテリーの持ちが悪くなった気がしてたんで昨日ファクトリーリセットしてみたけど、あんまり変わらなかったわ。
2022/10/24(月) 17:33:49.31ID:kBJEIL9k
Xiaomiいろいろ機種出すようだけどこれの後釜的なモデルはあんのかしら?
2022/10/24(月) 17:44:31.70ID:Ed268qLi
一応rn10tじゃないの?
2022/10/24(月) 18:12:13.31ID:Ud9JWnwj
ないだろ
2022/10/24(月) 18:28:13.90ID:lc/UBi3g
>>968
スペックが段違いでしょ
2022/10/24(月) 19:17:42.34ID:002R2IqO
4805Gに4GBメモリでしょ7nmから8nmに後退してたりはするけど段違いってほど違わんでしょ。
2022/10/25(火) 08:45:22.74ID:nLY0uLh7
>>971
性能落ちてるのは確かだし
日本専用モデルは何かと不便
2022/10/25(火) 08:52:56.79ID:V2IGxkbs
>>972
OPPOのマネしたんだよね、、
Renoシリーズのコストダウンは半端無い
2022/10/25(火) 11:02:35.06ID:G6MvHvIS
SDカードの内部ストレージ化ってどうやるんだっけ
Xiaomiはできるよな
2022/10/25(火) 12:05:24.21ID:SOOF/BLu
redminote10Tとほぼ同じ10JE使ってみたけどnote9Tと比べたら動きも遅いしNote9Tで出来てたゲームもマトモに動かなくなった
シリーズ的には後継なのかもしれないけど名前だけでミドルからロースペにダウンしてる
何よりやたらと安っぽくて使う気になれなかった
2022/10/25(火) 12:32:23.78ID:Mvpy5d6P
GPUは結構差があるからゲームやる人は変わるかもね
RENO 7Aとかもそうだけど去年~今年は後継機だと性能上がんないから買い替える意味ないよね。

>>970
後継機であることは違いないだろ
買い換える価値があるって意味なら同価格帯は無理やろ。
2022/10/25(火) 16:44:19.15ID:g5adyoEw
ちなみに日本のredminote10tとは別にredminote10tがグローバルモデルが出てる
グローバル10tも性能は下がってるとはいえ同じ系列のcpu使ってるから本来の後継機はこっちなんだと思う
日本専用redminote10tは日本に特化したとか言ってるけど、余った部品の寄せ集めで作ったモデルとしか思えないよ、
2022/10/25(火) 17:22:16.33ID:yRu8Mcr9
今年はどこもしょっぱいから性能上げたいならRN11proとかG52JとかのSD695,6GBRAMまでいかんとむりっしょ。
Dimensityもこれと言ったのないような。mi 11tくらい?
2022/10/25(火) 18:30:22.00ID:UZjIpEqA
note10tはauのnote10jeをシムフリソフバン向けにしただけやろ
SD480もそれなりに動くしワッパnote9tより圧倒的によくてesim防水もつくからどっちがいいともいえんな
2022/10/25(火) 19:55:04.82ID:/UwsRTX7
redmi note 12 pro待ち
2022/10/26(水) 08:55:39.01ID:ScCO9TCY
>>979
それが微妙にバッテリー容量違うのよね
2022/10/27(木) 08:14:32.68ID:RFGjb1QR
消した通知の履歴って見れない?
調べたけど見れるのが一般的みたいでMIUIの問題か
2022/10/28(金) 19:03:15.76ID:rpLwC/WC
Dimensity 1080のAnTuTu Benchmark v9とGeekbench 5の性能が判明
https://reameizu.com/dimensity-1080-performance-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
2022/10/29(土) 16:47:26.49ID:mVCcYvui
普通に使ってたのに前触れ無く文鎮化した
復旧する為に公式からROM探してるけど
9T Globalでいいのかな
2022/10/29(土) 16:51:20.67ID:SPQ5TnMs
ちゃうよ
2022/10/29(土) 17:38:24.48ID:mVCcYvui
探してもそれらしいのが無いんだけど
TWとかEEAとかしかない
2022/10/29(土) 18:14:48.29ID:TfqvUy6q
Softbank向けROMなんて無い
2022/10/29(土) 18:36:53.65ID:b0IVzveA
ソフトバンクRom公開されてないしGlobal焼くしかないだろうね
そのまま焼いただけだと通信周りが死ぬからソフトバンク版のmd1img.imgの復元も忘れずにどうぞ
2022/10/29(土) 19:01:13.22ID:KL1WuLff
9TとNote9Tは別物
2022/10/29(土) 22:46:58.33ID:mVCcYvui
noteの方の話ね
あっちは文鎮化リスクが高いみたいだけど
2022/10/30(日) 02:11:04.38ID:36kRlMHN
モジュール戻せばおサイフも使える
2022/10/30(日) 05:28:13.98ID:Gw5/zc9i
fastboot動くんならTWRP突っ込めばmd1img.img引っこ抜けるでしょ
ROMも以前ここで他の人が公開してたのを転載してるブログがあったしそれ使えば戻せる
2022/10/30(日) 08:23:44.91ID:NjUZyEBw
てかセーフモードやwipe date試したんかな
2022/10/30(日) 13:15:04.20ID:714uF2+b
確かにOS上げてたよね。不具合ないから使ってないけど持ってるわ
2022/10/31(月) 02:09:54.34ID:VcB7KUYr
https://androidfilehost.com/?a=show&w=files&flid=334758
2022/11/01(火) 19:30:03.58ID:SLW0v0w5
システムアップデート MIUI Global 13.0.61
299MB
997SIM無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 20:38:52.63ID:tQBIbG7H
いまだにアプデが来るとは神
2022/11/01(火) 21:44:21.94ID:TJs6ChJI
つべが固まるの直ったか
FMは相変わらず
999SIM無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:07:50.77ID:tQBIbG7H
Pixel6a買おうかと思ったけど当分コイツでいいや
1000SIM無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:08:54.17ID:tQBIbG7H
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 5時間 9分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況