SONY Xperia 1 Ⅳ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/23(月) 17:25:11.72ID:lcPLdyl2d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

Xperia 1 IV
■サイズ/重量
165×71×8.2mm/187g
■防水/防塵
IPX5/IPX8/IP6X
■CPU
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
■RAM/ROM
12GB/256GB or 512GB、microSD対応 最大1TB
■ディスプレイ
約6.5インチ/3840x1644/21:9ワイドディスプレイ/有機EL/4K/HDR対応/最大120Hz駆動
■アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)3D iToFセンサー
■インカメラ
12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
■バッテリー容量/充電
5000mAh/USB PD30W Qi11W、おすそわけ充電対応
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■本体カラー
ブラック、アイスホワイト、パープル

ブラック
https://i.imgur.com/NOyMun2.jpg
アイスホワイト
https://i.imgur.com/0lQy5NH.jpg
パープル
https://i.imgur.com/QRJKugn.jpg
https://i.imgur.com/wh9bzvp.jpg
https://i.imgur.com/mqDUmJH.jpg
https://i.imgur.com/uViMD6v.jpg

■公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m4/
https://www.docomo.ne.jp/product/so51c/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/spec/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m4/

前スレ
SONY Xperia 1 Ⅳ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652253083/
SONY Xperia 1 Ⅳ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652356301/
SONY Xperia 1 Ⅳ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652632981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/24(火) 13:31:41.22ID:yYcfPDI2a
昔からソニー商品はどれも高いぞ
2022/05/24(火) 13:36:53.49ID:vEgB5Koad
リークサイトで色々期待する情報があったからやっとメイドインSONYのスマホに出来るかと期待して蓋を開けたら
値段が高いだけで相変わらずP30に遠く及ばない文鎮で泣けてくる
2022/05/24(火) 13:38:01.85ID:vEgB5Koad
つかリークサイトあれなんなの
適当な情報ばっか出してきてクソの役にも立たない
2022/05/24(火) 13:40:36.68ID:u3LerW+J0
アフィで閲覧数稼ぎ
2022/05/24(火) 13:40:49.98ID:oZsGRw8x0
リークサイトのリークを信用するなということだろうな
そりゃそうよね、そこらにいるおっさんでしかなさそう
2022/05/24(火) 13:43:08.53ID:KHs2LUGT0
>>66
マ ジ で、あーいうサイト当たってることはほぼないぞView稼ぐためにどんな書き込みだろうが記事にするから
onreaksのCADデータくらいしかホンモノの情報はないよ
振り回されるだけ無駄、公式発表のみを信じろ
2022/05/24(火) 13:51:15.74ID:vEgB5Koad
>>69
おっしゃる通りでございます(´・ω・`)
2022/05/24(火) 14:00:53.80ID:YJHKzpOO0
>>59
俺と同じ運用だな
72SIM無しさん (スッップ Sda2-MH87 [49.96.243.179])
垢版 |
2022/05/24(火) 14:01:55.27ID:KtqmI7med
>>63
MNOからは楽天以外からはでるよ
2022/05/24(火) 14:34:40.84ID:u3LerW+J0
ドコモ発売日早く公表してくれないかな
2022/05/24(火) 14:44:32.82ID:OH5daA8f0
>>66
iPhoneのリーカーが毎回外してるんだし今更
2022/05/24(火) 14:48:53.78ID:bT3Ud16H0
ゲーミングスマホで防水防塵しっかりしてるのあればそれでもいいけどな
そこらへんの信頼度と画面の美しさ諸々考えると結局コレになるんだけどカメラはそんなに望んでないっていうかそれでここまで値段が上がるならやめてくれっていうか
2022/05/24(火) 15:09:12.33ID:u7h05/JId
>>47
WM1ZM2かな?
2022/05/24(火) 15:12:33.45ID:ZZy4FkYB0
まあ是非は置いといて、普通のフラッグシップの建前の機種は16-17万前後くらいが一般消費者の購買意欲としてのギリラインなんだろうなと分かった感じ
78SIM無しさん (ワッチョイ 42d5-O9gO [221.185.75.83])
垢版 |
2022/05/24(火) 15:28:19.46ID:zFJFQBhR0
縦長使ってたならもう少し待てば他で+採用の機種が出るのに
79SIM無しさん (ブーイモ MM9e-gdsF [163.49.206.168])
垢版 |
2022/05/24(火) 16:14:24.87ID:mNWTn3B7M
今まで一括で買ってたけど
この値段だとお返しで良いかと思ってるけど
povoはドコモ機種でもバンド問題ないかなぁ?
キャリアの乗り換え多いので
無難なドコモで買いたいんだけど
2022/05/24(火) 16:40:15.39ID:eWUR81yyM
アホが総務省に圧力かけて全機種で全キャリアバンド対応しろとか言い出したから、今から大幅値上げのインパクトに耐えられるように準備してくれてるんだぞ
2022/05/24(火) 17:11:37.03ID:rpp4QxDhd
色んなキャリアで使いたい奴なんて少数なのにな
2022/05/24(火) 17:28:53.20ID:UeITPHmRd
>>17
中古販売始めるね
2022/05/24(火) 17:34:00.69ID:cTsdi+ZAM
全キャリアバンドが普通なんだよ
今までのSIMロックとバンドロックというダブルロックがおかしいだけ
ようやくSIMロックは解除されたけど
バンドロックが残ってる
iPhoneはバンドフリー
シャープもバンドフリー
Galaxyもほとんどフリー
2022/05/24(火) 18:00:29.38ID:rpp4QxDhd
普通ではない
2022/05/24(火) 18:31:05.06ID:eWUR81yyM
>>83
お前がド素人なだけ
日本はCAやDCを含むバンド構成がキャリアによって独特なので全バンド対応のハードウェアは高く嵩む

アップルはそもそも利益率も売れる数も違う

お前みたいなゴミの意見は無用
総務省のアホどももド素人
2022/05/24(火) 18:32:24.96ID:eWUR81yyM
>>83
お前みたいな無学なゴミはその「バンドロック」がソフトで解除できると思ってんだろ
そんなのはバンドが少なかった4Gの初期だけの話だ間抜け
2022/05/24(火) 18:35:59.78ID:oz3wDsD50
>>79
4Gなら問題無い。ちゃんとドコモ版のバンド公開してるから調べてみたら?
2022/05/24(火) 18:41:44.74ID:PNeJ9w74d
ホットモック触ってきた
輝度が目に見えて明るくなってたわ
他社のと比べると流石にGalaxyやiphoneのが明るかったけどこれは良い進化点だ
2022/05/24(火) 18:43:49.02ID:5mWDAAqpr
そもそも1Ⅳってbandフリーじゃない?逆にGalaxyS22シリーズはband縛ってた気がするが
2022/05/24(火) 18:46:54.24ID:PNeJ9w74d
SONYストアにもあるっぽい
https://twitter.com/ebiten_2025/status/1529020158966378496?t=ys718R5SjLhjaM2b-4iFJQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/24(火) 18:53:59.65ID:E+J99CLy0
>>33
auだと補償はいっていてwebで依頼して代替機なしや契約年数によっては2200円ぐらいだったと思う
2022/05/24(火) 19:01:30.84ID:cTsdi+ZAM
>>85
>>86
いつの時代の話ししてんだよ(笑)
2022/05/24(火) 19:02:25.28ID:DEPX5IYea
>>80
今日の総務省のWGで強制しないって結論になったじゃん
2022/05/24(火) 19:10:24.55ID:eWUR81yyM
>>92
ド素人のゴミ
お前こそいつの時代の話してんだよ
そもそもMid以下とPremiumでCAの対応コンボは全然違うぞ?
お前CAやDCって知ってるか?
3Gや4Gの初期のように単バンドでプラチナバンドだけ捕まえりゃよかった時代じゃねえんだよ
何が「バンドロック」だ
2022/05/24(火) 19:11:34.72ID:eWUR81yyM
>>93
そりゃそうだよ
総務省の素人技官が散々論破されて恥かいたからな
恥ずかしくて速攻取り下げたよ
そんなことも知らない馬鹿なユーザーの意識も変えていかないとな
2022/05/24(火) 19:13:02.24ID:cTsdi+ZAM
>>94
認識が古すぎる(笑)
今のスマホはバンド縛りなんて減って行ってるからな?
2022/05/24(火) 19:14:09.61ID:cTsdi+ZAM
フルバンドはコストがかかるという古臭い大嘘に構ってる暇はないわ
2022/05/24(火) 19:18:48.86ID:yc5ipLY6a
>>88
真夏の屋外でも余裕か?
2022/05/24(火) 19:19:47.07ID:cTsdi+ZAM
ドコモ版Xperia1ⅳ、AQUOSR7もフルバンド対応だからな
もう生きてる時代が違う
2022/05/24(火) 19:23:08.64ID:p6OzuDDiM
プラチナバンドに対応してれば全キャリア対応だのフルバンドだの言い出す知識のなさよ
2022/05/24(火) 19:24:46.74ID:cTsdi+ZAM
一体、ハードルを上げたいのか下げたいのか(笑)
2022/05/24(火) 19:32:59.34ID:KpQOFbuld
>>94
つーかXperiaでさえ国内Simフリーは大体カバーしてね
2022/05/24(火) 19:47:36.66ID:GXlUoqq0M
あら~
パンツ、1 IVが売り切れ間近
在庫僅少
2022/05/24(火) 19:53:50.14ID:GXlUoqq0M
ちなみにパンツは今日発送日
初回入荷分はほぼ捌けているみたいですね
2022/05/24(火) 20:28:43.80ID:ohgmHQkHd
Snapdragon 8+ Gen 1、発熱問題が解消されていないとの検証結果
https://mobilelaby.com/blog-entry-snapdragon-8-plus-gen-1-benchmark-uncertainty.html
2022/05/24(火) 20:48:09.98ID:GXlUoqq0M
>>105
> 発熱と性能維持の問題は解消していない

うーん
性能も目立ってアップしている訳でも無く
無印とPlusでの差はバッテリー持ちが少し良くなる程度?
2022/05/24(火) 20:51:06.13ID:8k6Mv50x0
こりゃ8gen2にも期待できないな
888よりは発熱ましになってるらしいし二年間はこれ使うのが無難な気がする
2022/05/24(火) 20:56:41.23ID:GXlUoqq0M
>>107
888とGen1では明らかに性能差がある
特に電池持ちの向上は顕著である

唯一、高熱になる可能性があるのは4K撮影でしょうし
高負荷高処理が求められるゲームに関してはHSパワーコントロールがあるから気にしていないが
2022/05/24(火) 21:01:11.96ID:duyrrMWg0
>>105
これが本当なら、1 Ⅳ購入検討しようかな…
2022/05/24(火) 21:01:35.48ID:MDzl6IpY0
近年のSoCってピーク性能だけ上がって実使用ではSD888と変わらないか更に悪化してる気がする
結局発熱を抑える為に性能も抑えてしまってるから平均だと888より劣る事が多いような・・・
2022/05/24(火) 21:03:47.91ID:0kjMXGXFa
>>95
知ったかぶりはみっともないから辞めときな
2022/05/24(火) 21:56:02.27ID:MDzl6IpY0
しかしこいつも言うことコロコロ変わるな
Xperia1Ⅲとほとんど変わってないのに真逆の評価
https://youtu.be/MUU0BjJjAvk
113SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-8jyA [217.178.130.170])
垢版 |
2022/05/24(火) 22:07:30.73ID:MBIK94mQ0
>>111
>>96
無学のド素人のゴミ
いいから質問に答えろ
CAとDCについてお前の理解できる限り説明してみろ
2022/05/24(火) 22:12:17.07ID:AosdntMId
>>48
スマホでゲームってカメラよりニッチなんじゃないの
いや俺もゲームするけどふっちゃけゲーム用途では機種選ばないんだよな
当たり前だけと20万するハイエンドスマホでないと遊べません、みたいなゲーム商業的に作るわけがないから
それにゲーム重視ならiPhoneいっとくのが正解だし
性能どうこうじゃなくゲーム会社は確実にiPhoneでテストするからトラブル起きにくいし
2022/05/24(火) 22:17:45.52ID:MDzl6IpY0
普通に考えてゲームをストイックにやってる人は少ないだろうな
カメラ画質を求めてる人の方がはるかに多いと思う
2022/05/24(火) 22:21:49.43ID:30bG0KGE0
ジョブズ亡き後のリンゴなんてアウトオブ眼中なんだよたわけ
2022/05/24(火) 22:23:19.24ID:MDzl6IpY0
センサーって飽和信号量などもっといろんな角度で性能を競争すべきだとは思う
素人でもわかりやすい画素数なんかで競争してももはや消費者が騙されなくなってきてる
2022/05/24(火) 22:45:34.94ID:7OQZ1Ln/d
ゲーム次第だな
CSゲーのリメイクなんかだとタッチに最適化されてないから専用コンのあるROGとかのがiPhoneより良かったりするし
あとはCivilizationとかPCからMODやセーブデータを流用できるゲームだとAndroidのがやりやすい
というかiPhoneではできない気が
2022/05/24(火) 23:16:41.97ID:1yXiYnxHd
>>98
外出てみなくちゃわかんないな
店頭においてあった1iiiと見比べてみたけどやっぱりパッと見でも輝度は上がってた

こんな画像あげてもわかんないけど
https://i.imgur.com/wBtcR06.jpg
2022/05/24(火) 23:23:27.50ID:sBWbRbxjd
>>110
今でてる機種だいたいピークの1~2割性能落としてて
バッテリー容量増やしてやっと前機種より電池持ちます
って感じだもんな。
2022/05/24(火) 23:41:53.74ID:sBWbRbxjd
8+ Gen1にゆめがひろがりんぐwww
みたいになってるけど865+のときも
888+のときも発表されてから5シリーズ
発売されてるが1回も乗ってたこと無い
時点で望み薄じゃね?
2022/05/25(水) 00:04:33.07ID:N2MbTeUD0
OLED焼けやすくなったかね?
2022/05/25(水) 00:09:55.99ID:kSblI0VT0
焼き付くよ
有機ELの端末3年弱使ったらステータスバーとか白画面にしたら焼き付いた
数年前のだから今はまた違ってたりしてるかも分からんが
2022/05/25(水) 00:18:23.52ID:vSyvRu5I0
ドコモの発売日分からないがケースにフィルムやmicroSD買ってしまった
2022/05/25(水) 00:29:13.54ID:kSblI0VT0
なんでまだ公表しないんだろう
2022/05/25(水) 00:35:27.94ID:1iA5u9vd0
>>125
ドコモはいつも一週間前だよ
6月上旬だから明日発表の1日発売もあり得る
2022/05/25(水) 00:35:38.87ID:1iA5u9vd0
明日ってか日付変わって今日ね
2022/05/25(水) 00:52:50.10ID:kSblI0VT0
>>126
そうなのか、焦らしてくれますな
ドコモって他キャリアより発売日早めな気がするしソフバンより遅くないと信じたい
129SIM無しさん (ワッチョイ 17ad-O9gO [118.105.21.14])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:57:29.70ID:fgE5tgYG0
>>80
シムフリーは対応バンド多いけど寧ろ安いのは何で?
キャリアによって仕様を変える方がコストかからないのは何で?
130SIM無しさん (ワッチョイ 17ad-O9gO [118.105.21.14])
垢版 |
2022/05/25(水) 01:08:50.94ID:fgE5tgYG0
外国はバンド制限が当たり前なん?
131SIM無しさん (ワッチョイ 17ad-O9gO [118.105.21.14])
垢版 |
2022/05/25(水) 01:25:44.43ID:fgE5tgYG0
>>104
初回入荷が少ないとか
その後の入荷は伸びないとかありそう
132SIM無しさん (スッップ Sda2-TC5O [49.98.151.137])
垢版 |
2022/05/25(水) 07:00:13.41ID:U4t9EJ28d
Pixel6Proとのカメラ比較

https://m.weibo.cn/status/4772757688025325
2022/05/25(水) 07:01:32.30ID:7F8KkHJl0
>>129
キャリア版よりメーカーのSIMFreeのほうが安いでしょ。iPhoneもそう。
なおミリ波対応に関してはキャリア版のほうがより適正ある可能性高いよ。
134SIM無しさん (スッップ Sda2-TC5O [49.98.151.137])
垢版 |
2022/05/25(水) 07:03:19.37ID:U4t9EJ28d
https://m.weibo.cn/detail/4772756153699892
135SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-O9gO [106.133.217.199])
垢版 |
2022/05/25(水) 07:11:07.94ID:ei1aI/aPa
>>133
シムフリーの方が安くてバンドも広いのは何で?という質問だった
2022/05/25(水) 07:35:43.48ID:hjfvKHMR0
望遠のピントが甘いのか
解決した上で発売してくれたら良いが
2022/05/25(水) 08:09:45.08ID:pwF0z1oXr
>>135
豆腐やらドコモアプリの金が入ってる。
2022/05/25(水) 08:11:17.16ID:l83ytCxEr
>>105
8 Gen 1 Plus、微妙そうだな・・・
無印と大して変わらないやん
2022/05/25(水) 09:00:32.36ID:MFgtLyLA0
SIMフリーはすぐ値下げするからな
2022/05/25(水) 09:11:39.77ID:ltwikLY4d
興味深い考察。Xperia 1Ⅳの望遠レンズは小型化?それともクロップ? | xPeria lEaker
https://gazyekichi96.com/2022/05/25/interesting-consideration-is-the-xperia-1-iv-telephoto-lens-smaller-or-is-it-crop/
2022/05/25(水) 09:53:30.47ID:Em0tfO1M0
>>135
理由なら、キャリアが色々と価格乗せてるからでしょ。自社バンド特化でメーカーに幾ばくかの金額払ってるのかも知れんし、ユーザーに分割支払いで機器を提供するための費用も考えとかないかんし。
例えば2年間利用料金として10万でレンタルして機器回収したとして、本体の仕入値も加味して利益が出る価格付けをしないといかんのですよ。
2022/05/25(水) 09:56:13.12ID:psMKeeQud
>>141
んなことわかってるでしょ
>>80がバカなこと言ってるから反例として出しただけで
143SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-O9gO [106.133.215.228])
垢版 |
2022/05/25(水) 10:52:38.94ID:XJkK7amda
シム縛り→バンド縛り→全バンド縛りやめろ→キャリアやその周囲でコストや手間が掛かるムキー!

これに対してシムフリーは安い値段で普通に多バンド対応してるがシムフリーは手間とコストが掛かるのに大して金額に影響を与えてるように見えない

auとかのアプリがもっと高いなら減らせってなる
2022/05/25(水) 10:54:58.64ID:1iA5u9vd0
キャリアの取り分考えろよ
2022/05/25(水) 11:38:38.79ID:eefS5Eoy0
日本ではキャリアが端末の販路として大きいだろうからな
SONYストアでの直販売の売上が全キャリアでの売上越えれば状況変わってきそうだけど
(取引上のお付き合いとかもあって難しいだろうけど)
2022/05/25(水) 12:09:32.72ID:vi1yGfwud
どうでもいいから茸は発売日を早く発表するのだ!
2022/05/25(水) 12:11:31.69ID:j7b3EZXhd
どうせ適当な風景や食い物しか撮らないくせに何をそこまでカメラが気になるのか解らん
そんな自分の撮る写真に魂注いどんのか
148SIM無しさん (ササクッテロレ Sp4f-IGLS [126.247.106.170])
垢版 |
2022/05/25(水) 12:11:44.99ID:BHdNCYoMp
ややこしいからキャリアで買うのが一番
2022/05/25(水) 12:28:30.02ID:MFgtLyLA0
SIMフリーとキャリアの利幅が同じではないだろう
2022/05/25(水) 12:45:38.56ID:2veg0aALd
ドコモオンラインショップで予約の詳細を確認しても商品取り寄せ中のままだし
最初から期待してなかったけど25日でこれじゃやっぱり6月初旬は無理なんじゃないかと言う気がして来た
2022/05/25(水) 12:49:46.58ID:Em0tfO1M0
>>150
ソフバンが6月4日になってるんだし、それに近い日に合わせてくると思うが。余程理由がなければ同日じゃない?
2022/05/25(水) 13:00:17.58ID:uF7UiMLJM
>>151
ならいいけどなあ…
2022/05/25(水) 13:02:55.01ID:5+ERDcPH0
>>114
ゲームはSwitchの方がスマホより断然に良い
割引の格安で優良ダウンロードソフトもあるし
スマホでゲームする人はゲーム機を買えない人なんじゃないかと思う
154SIM無しさん (ササクッテロレ Sp4f-IGLS [126.247.106.170])
垢版 |
2022/05/25(水) 13:25:33.60ID:BHdNCYoMp
思い違い
2022/05/25(水) 13:26:49.61ID:oHc3zXYYM
>>144
つまりフルバンドとは無関係
2022/05/25(水) 13:44:46.74ID:HtC5wEwG0
>>153
スペックが低い。
汎用性もない。
ビルドクオリティが低い。

········所詮 おもちゃ
2022/05/25(水) 14:06:10.25ID:8MtSzI3Ld
キャリア版でband縛りしてないならすぐdocomoのⅣ買う
通話録音出来るし最高やん
2022/05/25(水) 14:23:38.42ID:MgULXDvbd
VideoProを使わないと4K60fps動画は録れないのか。なんで標準で出来るようにしないんだろ
2022/05/25(水) 14:48:16.23ID:yyqJlSx1d
#Xperia1IV (真ん中)一回目のバッテリーテストでは残念な結果に。輝度向上が仇となった?正面左が #XPERIA1III 右が #XperiaProI
テスト条件
・ハイリフレッシュレートオフ
・輝度最大
・YouTubeを1080p 2倍速で連続2時間再生
pbs.twimg.com/media/FTgH5DlacAAIV4X?format=jpg&name=large


指紋認証もそれ自体の反応は良いですが、スクリーンオンまで間がある感じはあまり変わってない印象です。
imgur.com/FpjTp6F.gif
2022/05/25(水) 15:09:15.62ID:BtqnHrn4d
>>159
前機種より最大輝度が50%も向上してて、輝度最大状態のテストで4%しか差がないなら、かなりバッテリー面は改善されてるじゃん
2022/05/25(水) 15:10:16.61ID:1iA5u9vd0
>>159
ソース貼れよ
毎回無能だなぁ
2022/05/25(水) 15:17:49.60ID:rM7EQSRSd
>>161
謎のNGワード規制で貼れなかった

https://twitter.com/GadgetMajin/status/1528980757494243328?t=BrDpxYBnqK31ed4sLaHHiA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/25(水) 15:31:40.50ID:40jZB2AWd
ドコモ6/3発売キタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況