SONY Xperia 1 Ⅳ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/23(月) 17:25:11.72ID:lcPLdyl2d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

Xperia 1 IV
■サイズ/重量
165×71×8.2mm/187g
■防水/防塵
IPX5/IPX8/IP6X
■CPU
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
■RAM/ROM
12GB/256GB or 512GB、microSD対応 最大1TB
■ディスプレイ
約6.5インチ/3840x1644/21:9ワイドディスプレイ/有機EL/4K/HDR対応/最大120Hz駆動
■アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)3D iToFセンサー
■インカメラ
12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
■バッテリー容量/充電
5000mAh/USB PD30W Qi11W、おすそわけ充電対応
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■本体カラー
ブラック、アイスホワイト、パープル

ブラック
https://i.imgur.com/NOyMun2.jpg
アイスホワイト
https://i.imgur.com/0lQy5NH.jpg
パープル
https://i.imgur.com/QRJKugn.jpg
https://i.imgur.com/wh9bzvp.jpg
https://i.imgur.com/mqDUmJH.jpg
https://i.imgur.com/uViMD6v.jpg

■公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m4/
https://www.docomo.ne.jp/product/so51c/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/spec/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m4/

前スレ
SONY Xperia 1 Ⅳ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652253083/
SONY Xperia 1 Ⅳ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652356301/
SONY Xperia 1 Ⅳ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652632981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/28(土) 01:14:28.70ID:tu+WGuV70
>>320
Photopro内で動画もとれるようになってないと不便きわまりないんだが
なぜアプリをわけたがるのか理解できない
2022/05/28(土) 01:19:43.10ID:tu+WGuV70
>>394
そういうのがやりたいやつは今のまま使えよ
そんなもんクソどうでもいいと思ってるやつが多数派、だからHDRをなんとかしろと言われ続けてる
ソフトの問題なんだから、それ用のモードくらい追加しろってさんざん言われてるし
2022/05/28(土) 01:21:49.40ID:l0V4JvBe0
>>427
それそのまんま、そういうのが使いたかったらそういうスマホ買えばいいのでは?
2022/05/28(土) 01:30:30.38ID:E1dRgHo60
>>425
ホワイトの青みがどんなもんか気になる
2022/05/28(土) 01:40:04.12ID:M3mqsjTPr
物理SIMからeSIMに変更って機種変更するときにアクチする際新機種をwifiに接続しないと移行出来ないってあるんだけど
旧機種でアクチの為の申請した後にメールでくるプロダクトQRコード受け取ったあとで新機種で更新って可能なん?
2022/05/28(土) 01:42:23.43ID:v0WaYrlya
>>428
そういうこと言って今までXperia使ってきた大多数のユーザーを切り捨てるのか?
気持ち悪いこだわりあるやつらはホントクソだな
2022/05/28(土) 01:43:16.83ID:pPn0uLxN0
>>427
自分=多数派だと信じ切ってる感じだな
433SIM無しさん (ワッチョイ ebad-MAm9 [118.105.66.225])
垢版 |
2022/05/28(土) 01:43:59.62ID:V0WpCFdn0
>>394
技術的不備、怠慢を「拘り」という言葉で誤魔化しているように思えるんだ
それでカメラ音痴は騙せるとも
2022/05/28(土) 01:44:20.23ID:pPn0uLxN0
>>431
マジでソニーに切り捨てられてるって事だと思うからそういう人は他のスマホ買った方が良いと思うよ
2022/05/28(土) 01:45:23.55ID:pPn0uLxN0
>>433
凄い被害妄想だね
2022/05/28(土) 01:48:40.19ID:2Zd8DiN40
>>431
そういうの気にするユーザーはそもそも既に移っているのでは?
2022/05/28(土) 01:49:01.51ID:l0V4JvBe0
>>431
俺に言われてもなぁ
切り捨ててるのはソニーでは?
ここ数年見ればターゲット絞ってるの明らかでしょ
それに漏れてるんだから他の買ったほうがいいよ真面目に
そこまでしてソニーに固執せんでも
2022/05/28(土) 01:50:44.96ID:pPn0uLxN0
ソニーにしてみれば要らない子ってことだよな
439SIM無しさん (ワッチョイ ebad-MAm9 [118.105.66.225])
垢版 |
2022/05/28(土) 01:54:05.48ID:V0WpCFdn0
>>408
ショップはオンラインショップの割引が無いのと手数料が掛かるから使わんわな
でもさすがに0の話が複数出てると本当に売れなさそう
440SIM無しさん (アウアウウー Saff-yTNn [106.146.13.82])
垢版 |
2022/05/28(土) 01:55:49.92ID:Yoq7Y7zOa
>>437
ターゲット絞るなんてことする必要ない
ソニーじゃなきゃダメだってのが日本にはたくさんいるんだよ
それこそガラケー時代からずっとみたいなくらいのが
中身に不満あろうがソニーのロゴあれば買わずにはいられない
441SIM無しさん (ワッチョイ ebad-MAm9 [118.105.66.225])
垢版 |
2022/05/28(土) 01:57:07.42ID:V0WpCFdn0
>>411
予約入れんとauは15000円高くなるから近々で買うかもしれなければ予約は入れるでしょ
2022/05/28(土) 02:00:34.28ID:pPn0uLxN0
>>424
あ、一つ大きな勘違いしてるよ
センサーが大きいと光の情報量は増えるけど明るさが明るくなる訳ではないんだよ
例えば同じ暗部でもセンサーが小さいと暗部を明るく持ち上げても情報が残ってないから解像しないし色の情報も無い
センサーが大きいと暗部を持ち上げてみた時に情報が残ってるから解像するし色も出てくる
何も加工しなければセンサーが大きくても暗がりは暗がりのままだよ
2022/05/28(土) 02:04:09.65ID:pPn0uLxN0
>>440
ターゲットを絞る必要無いとか消費者が決めるのではなくソニーがソニーなりの戦略で絞ってるんだろ
その結果思うような方向になってないと思う人はソニーに切り捨てられたんだから諦めるしかない

店の都合でメニューから消えた料理をこれからも出せと言ってる客と変わらない
2022/05/28(土) 02:07:14.29ID:SyyUYP+g0
>>429
周りの普通の白と比べると水色っぽく見えるね
https://i.imgur.com/YTDdffk.jpg
2022/05/28(土) 02:08:32.96ID:pPn0uLxN0
アイスホワイト=冷たい白=寒色系の青や緑を混ぜた白ってことでしょ
446SIM無しさん (ワッチョイ ebad-MAm9 [118.105.66.225])
垢版 |
2022/05/28(土) 02:11:25.94ID:V0WpCFdn0
>>435
ちがうでしょ
自然とか拘りとかいうのが独りよがりだと言ってんの
マニュアル撮影はやれるときはやればいいけど、いちいち明るさなど調整間に合わない突発的な撮影にはしっかりしたBASICモードが必要でしょ

動画でも明るい所を写してるとこから動かして影の多いとこに移動するのを繰り返す時に撮りながら色んな微調整しながらとか困難極まりなくないか?
シネマプロとかだと一々止めて調整して再開とかしないといかんかったのだろ?
そういうのを拘りと言うのはおかしいでしょっていうこと
2022/05/28(土) 02:12:49.86ID:Xo2tid0Fd
黒にしようかなぁ
迷う
2022/05/28(土) 02:13:39.88ID:pPn0uLxN0
>>446
それを俺らに言われてもな
ソニーがそういう仕様で出してる
それが気に入らないなら買わなければ良いってだけのことだろ?
他に君にお似合いのスマホは幾らでもあるだろ?
2022/05/28(土) 02:19:27.51ID:vw2uQ5kD0
パープルか黒で迷ってパープルにしたけど、緑があれば迷わなかったなあ
2022/05/28(土) 02:20:00.56ID:pPn0uLxN0
>>446
例えば俺は今回メインカメラが変化無しだから買わない
要は今回は欲しいと思わなかったから買わないというだけのこと
ただソニーのカメラの方向性に基本的には不満は無い
他社のスマホのようになって欲しいとも思わない
2022/05/28(土) 03:18:47.36ID:/Aoy80bI0
動画のドット化ってハード、ソフトどっちの問題だったの?
2022/05/28(土) 03:19:45.66ID:pPn0uLxN0
普通に考えたらソフトの問題
2022/05/28(土) 03:27:45.47ID:/Aoy80bI0
ビデオプロ様々ってことが
2022/05/28(土) 03:27:56.59ID:/Aoy80bI0
2022/05/28(土) 03:41:44.60ID:dp4i2sbm0
1llから乗り換え予定だけど、lVは純正スタイルカバーview無いのな
フリップカバーの開閉のみで画面オンオフできて、いちいち電源ボタン押し込まなくていいから便利なのに
2022/05/28(土) 04:19:18.98ID:CTUGbAVJ0
>>391
交通手段の多い街中はオンラインでもいいけど、地方だと地元にないと店頭行くのに他の街へ1時間掛けて車で行くハメになる
店頭契約するってのは地元の店舗生き残らせる意味もあるんだぞ
2022/05/28(土) 04:23:01.85ID:ZG+w60smd
ソニーのカメラは糞すぎる
高いくせにギャラクシーにすら負けてる
2022/05/28(土) 06:32:13.46ID:g1rYN4ZTd
Xperia 1Ⅳ。カメラの発熱は問題ないとの評価。ただ実際には微妙 | xPeria lEaker
https://gazyekichi96.com/2022/05/27/xperia-1-iv-evaluation-that-the-heat-generation-of-the-camera-is-not-a-problem-but-actually-its-subtle/
459SIM無しさん (ワッチョイ ebad-MAm9 [118.105.66.225])
垢版 |
2022/05/28(土) 07:53:48.69ID:V0WpCFdn0
>>448
ここの人はXperiaのカメラは素晴らしい
とマンセーするけどそれ程程完成度高いのか?と疑問も残る

買わなければいいだけってのも論点のすり替え
ソニーの意志?やれない、やりたくない?
この疑問である
売れなくてジリ貧になり開発の体制が弱くなってるからやりたくないのでは?
その癖music proとか訳の分からんに開発リソース掛けてる

上に1ⅢのBASICモードの動画でAQUOS R3と比べでもドットだらけだけど撮りようによれば綺麗に撮れる
態とBASICモードで落としてるのでは?
と不満を述べている動画も初めて見た
これが自然で綺麗?

良いとこはいい、悪いことは悪いと正しく伝えてくれ、良いことだけ言って素人に勘違いさせないでくれという話
460SIM無しさん (ワッチョイ ebad-MAm9 [118.105.66.225])
垢版 |
2022/05/28(土) 08:07:21.72ID:V0WpCFdn0
メインカメラ3世代前から変わらないとかもそっちのが綺麗に撮れるからじゃないよね
2022/05/28(土) 08:07:32.62ID:8hPSv6Ey0
>>425
ドコモの販売店で予約状況訊いたら紫が一番予約件数が少ないと聞いたから、紫を予約したよ
2022/05/28(土) 08:11:31.35ID:AXAFgX8F0
かなり値上がりしたから慎重に発売後のレビュー見てから買う人も多いだろう
まあ最初は指名買いの絶賛レビューが多いと思うが
2022/05/28(土) 08:23:37.67ID:pPn0uLxN0
>>459
お前さんがどういうスタンスなのかイマイチわからない
要は韓国サムスン側の人間としてXperiaのカメラのネガキャンしたいだけか?
買わなければ良いというのは論点のすり替えではなくお前さんに対する結論だよ
ソニーの意志なんぞソニーの開発者しか知らぬこと
ソニーの開発内部に対するお前さんの妄想なんて何の意味も無い
あとドットだらけとは何のことを言ってるのか?
そもそもデジタル写真は全てドットで構成されている
ドットの意味わかってる?
俺は>>450でも書いてるようにメインカメラを手付かずのまま3世代も同じものを使ってることには不満だよ
だからXperia1Ⅳは買わない
これが俺の結論で別に素晴らしいなどと手放しで褒め称えてはいない
ただまだまだ不完全だがソニーが今まで何でも有りでAIによる嘘っぱちで気持ちの悪い画像製造機になり果てていたスマホのカメラを
デジカメに近づけようとしてくれてる方向性には大いに賛同している
2022/05/28(土) 08:39:21.32ID:jSUdQPkf0
>>459
デジカメを知らなくてスマホでカメラデビューした人は
他のメーカーにした方がいいよ
2022/05/28(土) 08:49:01.41ID:oYXjFKmJ0
>>460
Z1からマイナーアップデートをしつつXZ3辺りまで約5年使い続けてた1/2.3インチセンサーの時もどんどん他社に置いてかれてたからそんな事はなく、ただのコストカット
下手したら今回のセンサーも5年使い回すかもしれないね
2022/05/28(土) 08:49:53.93ID:yy672FGu0
販売告知出たけど結局ドコモもSONYも割引キャンペーンないのか
2022/05/28(土) 08:51:25.36ID:TxOzbh2O0
分解
https://pbs.twimg.com/media/FTy5qLTVsAAgTKR?format=jpg&name=large
https://twitter.com/techanalye1/status/1530302115574231040?t=n_2VbZuND45d_55W2VZX1A&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/28(土) 08:55:27.26ID:TxOzbh2O0
>>463
横からだけどドットってのは>>378のこと言ってるかと
2022/05/28(土) 08:55:27.40ID:pPn0uLxN0
>>465
まぁコストカットだろうね
これ以上現時点で価格が上がると他社スマホの価格と比較しても相対的に売れなくなるという判断なのだろう
ただそれなら他にコストカットすべきところはあったはずだと思う
それこそ>>459が言うようにMusic Proなんかに金をかけるくらいならメインカメラの改善にコストをかけるべきだった
そういう意味では今回AQUOS R7の方がコスト配分は上手い
2022/05/28(土) 09:05:09.08ID:pPn0uLxN0
>>468
ジャギーをドットと表現する人を俺は初めて見た
2022/05/28(土) 09:18:20.05ID:mgLTJ5m4d
ユーザー評価。Xperia 1Ⅳは高すぎ。Xperia 10Ⅳは人気なし | xPeria lEaker
https://gazyekichi96.com/2022/05/24/user-rating-xperia-1-iv-is-too-expensive-xperia-10-iv-is-not-popular/
2022/05/28(土) 09:19:42.10ID:yZULW9bb0
>>466
ソニーの罠にハマってワイヤレスイヤフォン買うかもしれない
2022/05/28(土) 09:38:47.08ID:CTUGbAVJ0
オマエラのカメラ論議ホントにどうでもいいわ
まあサム糞工作員は、XperiaにPUBGモバイルの公式端末の座を奪い取られたことが耐えられんのだろうwww
今年の世界大会、次のPMJLS2P2もコイツが公式端末として選ばれてる点では、ゲーマーの端くれたる俺は買う価値はあると思ってる
2022/05/28(土) 09:39:26.94ID:ZqJ0BZyzr
>>467
放熱悪そう
2022/05/28(土) 09:43:28.97ID:Nl4X3t+Pd
>>469
むしろAQUOSのお陰で、何でもかんでも新しい物に飛び付けば良いと言うわけではない事が分かったけどね
2022/05/28(土) 09:46:44.36ID:ZQk9CHhnd
AQUOSはまだ値段と重量が分からないらしい、何で?
477SIM無しさん (テテンテンテン MMea-JYfc [193.119.152.38])
垢版 |
2022/05/28(土) 09:50:14.81ID:HgUce/PyM
xperia応援してるし売れてほしいけど
こいつは厳しそう
2022/05/28(土) 09:52:31.03ID:qeGYMGBk0
本スレで部品が詰められなくて困ってるんじゃねーのって冗談言われてたな
2022/05/28(土) 09:53:00.95ID:bKbOfY9ya
>>477
その心配より
テテンテンテンの移転先を心配した方がいい
480SIM無しさん (テテンテンテン MMea-H1wS [193.119.151.147])
垢版 |
2022/05/28(土) 09:59:41.97ID:0WpaCZCnM
>>479
何で?特に不自由してないが
2022/05/28(土) 10:02:41.66ID:TxOzbh2O0
少しでも批判意見あると問答無用にサムスン工作認定すんのはなんか良くない気がする
2022/05/28(土) 10:04:34.83ID:XX1fvds8a
>>481
過去の実績によるものだよ
2022/05/28(土) 10:06:26.70ID:gSuv37kA0
auから発売前日の6月2日発送予定とのメールきた。前例からすると多分ヤマト運輸の航空便(札幌あて)なので翌日には届くと思う。
前回SOG03のときは、やはり発売前日の7月8日にヤマト航空便で発送されたけど、追跡番号を書いた発送完了メールは翌日08:43に来て、09:30には実機が配達されたから、追跡番号の意味があまりなかった。
追跡番号メールはすぐに送ってほしいな。
2022/05/28(土) 10:13:31.57ID:l+58yvHId
ホットモックの白も色あんな感じなのかな
紫と迷うな
2022/05/28(土) 10:16:16.98ID:l+58yvHId
紫も写真と違って黒っぽいんだよな
思ってたのと少し違う
486SIM無しさん (テテンテンテン MMea-H1wS [193.119.151.147])
垢版 |
2022/05/28(土) 10:17:29.98ID:0WpaCZCnM
>>481
排外主義と愛国を混同してる極右と考え方は同じだよね
2022/05/28(土) 10:18:12.04ID:pPn0uLxN0
>>475
それはその通り
正直シャープの機種は実物が出て暫く様子見しないと怖くて買えない
2022/05/28(土) 10:30:36.52ID:FbQTLIUhd
ガジェット系世界トップクラスのYouTuber。意外にもXperia 1Ⅳを高評価 | xPeria lEaker
https://gazyekichi96.com/2022/05/28/the-worlds-top-gadget-youtuber-surprisingly-highly-rated-xperia-1-iv/
2022/05/28(土) 10:38:09.50ID:mcQdmwP80
今のAQUOSは知らんけど少なくともAQUOS R2は
動きが悪いアプリがかなりある地雷端末だった
Android10にアップデートされてからはマシになったけどね
2022/05/28(土) 10:58:56.16ID:XyIZhmewa
ネットで契約してるんだけど、留守番電話サービスは電話基本パックに入ってるんだけどこれに機種変する場合は通話定額に入らないとつけられない?
あと、3Dセキュアって先に登録しておくの?
2022/05/28(土) 11:06:20.74ID:E1dRgHo60
>>444
確かに!
ありがとう!
2022/05/28(土) 11:07:45.35ID:wY6mplvh0
「買いたいけど高すぎて買えない」
2022/05/28(土) 11:19:00.60ID:JCUgJ7RXd
今回の新作スマホ買ったほうがいいのはギャラクシーだよ
アクオスは手振れ発熱で糞スマホ
エクスペリアも一昔前の遅れたカメラ
何だよシームレスカクカク止まりやがって
ナイトモードすらない
2022/05/28(土) 11:22:09.88ID:pPn0uLxN0
>>493
また韓国サムスン製Galaxyへ誘導かよ
開き直り過ぎだろ
2022/05/28(土) 11:24:54.37ID:WQnBFGjhd
ネトウヨ以外は選択肢に入れないスマホともっぱらの評判
2022/05/28(土) 11:25:07.46ID:swpuZ0QB0
>>457
ギャラクシーは、韓国製という段階で既に競合相手から外してるよ
2022/05/28(土) 11:28:39.18ID:BmYJT6Upa
やっぱスピーカーはフロントがいいの
2022/05/28(土) 11:33:35.62ID:pPn0uLxN0
本物のネトウヨなんて頭おかしいから話にならないけどネトウヨ云々なんかより工作活動が酷過ぎて韓国サムスン製Galaxyってイメージ最悪なんよね
職場にあるから実際使ってみてもUI弄り過ぎてて使いにくいしカメラも流石は整形大国のカメラって感じで原型を留めないくらい気持ち悪い加工しまくりだし
2022/05/28(土) 11:34:31.53ID:pPn0uLxN0
>>497
音響的に有利なのは確か
2022/05/28(土) 12:26:17.33ID:XjmLOd82M
>>497
昨日、パンツから届きました
全力で堪能中ですが
スピーカーの音質が鳥肌
2022/05/28(土) 12:33:50.77ID:FbZGelxE0
Ⅳはviewの発熱大丈夫なのか気になる
大丈夫ならそれ以外発熱する使い方しないから買う
2022/05/28(土) 12:35:13.90ID:XjmLOd82M
>>415
QR決済メインです

>>418
VoLTEはあっても無くてもいい

>>412
音質の良さ
画質の鮮やかさ
HDR効果

この辺は感動もん
2022/05/28(土) 12:36:26.45ID:SWEm6RcBd
Ⅲから替える人います?
2022/05/28(土) 12:42:25.91ID:bJ3kVzScd
ヨドバシカメラにホットモックあったけど
セキュリティのデカイ金具みたいのが付いてて
持った感じの操作感とか確かめられなかったw
2022/05/28(土) 13:11:27.75ID:hWcNepNnd
割賦が終わる1からの乗り換え検討しててSoCと金額の高さに二の足を踏んでたけど、昨日もらい事故して購入決めたわw今から楽しみだ
2022/05/28(土) 13:20:34.92ID:uYmdR/iw0
事故と購入とどういう関係だ?
2022/05/28(土) 13:23:01.19ID:8UxJW8WR0
スナドラ8g1+も爆熱らしいからg2を待つわ
2022/05/28(土) 13:49:00.47ID:lgHtuYsD0
>>506
相手の保険屋から端末代以上のお金貰えるからってこと
2022/05/28(土) 13:53:30.96ID:oRUknbbnF
>>503
替えるよ
2022/05/28(土) 14:21:22.88ID:+QDq8MHS0
アイスホワイト汚いな
511SIM無しさん (アウアウウー Saff-MAm9 [106.133.216.146])
垢版 |
2022/05/28(土) 14:23:57.52ID:rmooeC7Sa
>>463
買い換え検討時期に覗くと(今なら次世代と1Ⅲと1Ⅳ)ソニーマンセー、ソニー愛どうのの話が多くて良し悪しの判断が紛らわしいので悪いとこもしっかり言ってくれと言ってるだけだ
他人に自分の機種を決めてくれとも言ってない

>ソニーの意志なんぞソニーの開発者しか知らぬこと

勿論そうなのだが古株はしきりに「ソニーの拘り」として賞賛するけど、ソニーの拘りでⅢから画質向上してないのだからその「拘り」に疑問を感じるということ

ドット云々は>>378の動画
512SIM無しさん (ササクッテロル Sp93-SaIQ [126.236.2.49 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/28(土) 14:26:27.13ID:/Rop0K9yp
時間の問題だな🤗
2022/05/28(土) 14:33:58.06ID:lq4V2kSFd
III買う予定だったけどカメラいいのか
困った

VoLTE使えるのかな?
514SIM無しさん (アウアウウー Saff-MAm9 [106.133.216.146])
垢版 |
2022/05/28(土) 14:42:41.45ID:rmooeC7Sa
>>464
何だかんだ写真素人かつPC以上の画面で見ることも中々無いから実際は夕方以降くらいかも

実はそれより片手操作で重くない
字が小さくなりすぎない
YouTubeを横向で見たときに小さくならない
とかとSD、イヤホンジャックや電池保ちの方が重要だったりする
2022/05/28(土) 14:44:02.69ID:y961tyCSM
もうQualcommの設計に期待できないから、Type-CになったらiPhoneに行こうと思ってる
それまでカメラで選ぶならPixelPro一択だな
516SIM無しさん (アウアウウー Saff-MAm9 [106.133.216.146])
垢版 |
2022/05/28(土) 14:50:25.30ID:rmooeC7Sa
>>465
今日、ソニーのニュースで
諫早の半導体工場拡張 画像センサー増産や、
2024にスマホのセンサー大型化などで画質が一眼を超えるかもってのが流れた
あとセンサー大型化でVでレンズが真ん中に移動するかもってブログも出てたから次は変わるのでは
2022/05/28(土) 14:50:47.63ID:SWEm6RcBd
>>509
もしよければ理由を教えてください。
2022/05/28(土) 14:50:57.06ID:SB0STpd7d
現金一括なら買うけど分割ならいらない
2022/05/28(土) 14:55:27.32ID:pPn0uLxN0
>>511
悪いところも指摘しろって言うのは以前から荒らしがよく言う台詞
その荒らしがお前さんなのかも知れないがな
そりゃ悪いところばかり話せばXperiaのイメージを悪化させる事ができるから荒らしを正当化するにはもってこいの理屈だよ
だがそもそも俺らは悪いところも普通に話してると思うぞ?
メインカメラを3世代も変えなかったところなんかは明確に指摘してるはず

ちなみにソニー愛がどうのと言ってるのは複数回線と複数人格を使って昔からXperiaスレにいるサムスンの荒らしだ

で、結局お前さんは何がしたいんだ?
お前さんの発言を抽出してもただソニーは技術が無いだの怠慢だの単なる思い込みを主張してるだけにしか見えない
2022/05/28(土) 15:12:21.96ID:pphW4Uojd
>>517
Ⅲ売ったりポイントとか使えばそんなに高くならないから
2022/05/28(土) 15:14:46.72ID:sHf0usMya
サム糞ギャラクソーなんて元々爆弾なんだから持てるわけないだろ
AQUOSもR2の後はゲーミングモデル出したり、改善傾向はあるから少しはマトモじゃないかとは思うが、手を出す気にはならん
2022/05/28(土) 15:18:39.08ID:SWEm6RcBd
>>520
なるほど、ありがとうございます。
523SIM無しさん (アウアウウー Saff-MAm9 [106.133.216.146])
垢版 |
2022/05/28(土) 15:30:37.65ID:rmooeC7Sa
>>492
au1Ⅲと比べたら
2年の返却プログラムと予約特典を使うと

1Ⅲ
76,820ー5,500=71,230

1Ⅳ
111,090ー15,500-5,000=90,590

あとどちらもPontaポイント最大5%

多少の電池もちと多少の使い勝手の向上分で許容できないか

Pixel7も気にしてるけど6が210gだしSDないし大型センサーの他社って大体それかそれ以上の重量だったりして鉄壁な物はない
2022/05/28(土) 15:33:15.98ID:Dzkdr+asd
ソニー、Xperia Viewと対象Xperiaの購入で1万円キャッシュバック(要約) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2205/27/news180_0.html
2022/05/28(土) 15:37:18.20ID:OuhyO5tw0
これ買って、3年後にわらしべ狙えるかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況