X

arrows We 総合 Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
175SIM無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:27:28.91ID:YWtHEzM9
>>174
5年前のシャープのR2に入っているよ。
2022/07/23(土) 00:59:22.64ID:/I/vClSU
>>174
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000104.html

開設計画の認定は2012年、実際のサービスは2015年あたりからだったかと。
2022/07/23(土) 01:48:19.00ID:K9UtmpL2
認定からまだ10年なのか
アナログ時代から知っていると、やけに最近に感じるな
178SIM無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 05:26:54.53ID:5P7OFFuY
要は、ケチな機種が増えたって事だよ。
 
2022/07/23(土) 06:38:59.79ID:wPD140L3
搭載バンドが多いとCPUメーカーに支払うライセンス料が高くなるんじゃなかったっけ
2022/07/23(土) 06:43:50.59ID:wPD140L3
>>176
イーアクセスとか懐かしいな
2022/07/23(土) 18:57:35.08ID:4wxAJuoV
ゴミ箱の未読
迷惑メール処理したはずなんだけどいつまでも新着アピールすんの辞めねえか
2022/07/25(月) 08:52:12.71ID:YveM4Hb2
>>181
ゴミ箱空にしても駄目なの?
2022/07/25(月) 09:42:30.97ID:iE6i7awN
>>182
他の機種ではゴミ箱に入った奴って新着アピールしなくない?
INFOBARはそうなるのに
同じauなのに変だなと思って
2022/07/25(月) 09:57:18.75ID:tYfAH/MV
既読にすりゃいいだけ
185SIM無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 16:24:58.20ID:pV3wDx56
au版のweで、
ドコモの5Gを掴めたよ。

ポイントは基地局のソバだとバンド28に繋がるので4Gになってしまうが
基地局から、100メートル離れると、5Gでスピードテストが完了する。

まぁ、500メガbpsくらいだけど

参考にしてくだされ
2022/07/25(月) 16:29:12.95ID:iE6i7awN
迷惑メールだっつの

というか年寄り向け携帯なのにやばいじゃんこんなバカみたいな穴
2022/07/25(月) 16:50:04.58ID:YveM4Hb2
>>186
ドコモメールだとそもそも迷惑メールは受信しないように設定されてる(ドコモが迷惑メール設定する、ユーザーも指定できる)からなぁ
auはどうだか知らないしそれを馬鹿みたいな穴とも思わん
188SIM無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 11:49:42.55ID:lhQqbDwA
文字入力は、コレに変更しろよ。


「Gboard - Google キーボード」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin
2022/07/27(水) 16:21:18.63ID:2pdjjJZI
ねーよwwwww
2022/07/27(水) 16:43:52.29ID:62+IMFYe
あれだけ糞だった指紋認証が何故かちゃんと認証出来る様になった
2022/07/28(木) 02:56:11.12ID:P/0u2g1x
汗ばんでいると指紋認証がされない季節になりました
2022/07/28(木) 14:01:49.67ID:L+8qxJl+
gboardとsuper atok ultiasはデフォで入ってなかったっけ?
gboardメインスーパーatokサブで使ってる
2022/07/28(木) 15:16:01.52ID:ICw0GAGF
無償で進化するgboagと8年前の型落ちatok ultius
好みの問題だな
2022/07/28(木) 17:00:21.32ID:zo0qFc3R
進化し続けてる言っても大して変わらんし
新しい言葉の予測変換もATOKの方が出て来たりするし
gbordに変える理由が無い
195SIM無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:06:17.42ID:iT7S4uLe
あたたたたた

懐かしい感じ。
196SIM無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:03:35.04ID:0QkQPBqN
ユーチューブ 1080Pまでは見れるよ。
2022/07/28(木) 19:50:16.75ID:e0tHJqoK
>>194
まじ? 新語がでるのは開発続けてる有料版のatok passportだけだろ。プリインのatok ulutiusは旧世代のatokエンジンのまま辞書も増えないと思ったが
gboardは、googleが評価モニターつどって新機能開発してるけどな。とにかく既出だが英語ならgboard 。
198SIM無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 07:42:21.62ID:umGwC5tb
mateの文字変換で変換確定できなくなるのはmateが悪いのか文字入力が悪いのか端末なのか...
199SIM無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 07:47:45.97ID:CCkIlMVQ
>>198


>>188
解決しますよ。
2022/07/29(金) 08:15:17.66ID:bWJIcfEK
>>197
ULTIASおすすめ機能のATOKキーワードエクスプレスを登録しとくと定期的に最新ワード配信してくれるよ
俺は使ってないが
2022/07/30(土) 07:20:07.84ID:OJGyIK33
>>187
auでもこんな機種ないと思う
バカっぽい
2022/07/30(土) 10:00:00.09ID:AxM3Qs0x
>>201
実際見て使ってみないとどうバカっぽいのか想像つかない
2022/07/30(土) 16:24:45.22ID:KNQF4j72
ゆる募:ゲームゾーンとかいう邪魔なアプリを削除する方法
2022/07/30(土) 20:39:05.24ID:vkWJtIff
ゲームゾーンの管理から外せばいいだけなのでは
205SIM無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:03:33.29ID:hHBWV680
>>199
Gboardでなるんですよ
206SIM無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:33:00.70ID:1hkg70+T
今は、スクリーンショットでウソはバレるぞ。

https://i.imgur.com/HIxjxea.png
207SIM無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 14:39:13.78ID:59hkPUgz
ワロタねぇ
2022/07/31(日) 16:08:20.92ID:r3byCphG
>>205
日本のスマホのダントツのシェアのgboardが安定きてるわな
2022/07/31(日) 16:49:13.14ID:S14Gycgy
gboardとかないわー
210SIM無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:00:48.71ID:iR4csGLN
>>209
テメーだけだよ。

このゴミ野郎
2022/07/31(日) 17:17:27.57ID:m39B4nSU
俺もGboardはいやだ
Google日本語入力がいい
2022/07/31(日) 17:55:44.13ID:HmJ8vqZU
>>205
まずはATOK試してみたら?
2022/08/01(月) 07:30:19.87ID:ripARXX9
>>205
わかる、なぜかgboardだけ変換おかしい
左端の変換候補欄辺りに左親指で支えてると変換候補確定出来なかったり、変換キータップ→確定などの操作が出来なくなる事が多い

支える場所移すと正常動作するんだが、わざわざ一番支えやすい場所から他に移すのはなかなか大変
今は大分慣れたが

たぶん個体差でそういうのがあるんだと思う
そのうちドコモショップ持っていこうとは思ってる
2022/08/01(月) 07:51:39.90ID:45P+Tme3
ショップの人も大変だな
215SIM無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:54:11.85ID:9/LvOnDe
多数決しても、
選ばれるのはグーグルの文字入力アプリ

>>188
2022/08/01(月) 22:08:35.14ID:ednpe/dC
IMEの話は向こうでやってくんね?

【Google】Android IME総合 Part37【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641014241/
217SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 04:04:27.73ID:tcLz3NKb
>>213
ガラスフィルムを貼ってあると、左側の反応が弱いね。

 戻るキー の場所がダメで、ガラスフィルムを剥がすと改善しましたよ。
2022/08/02(火) 08:12:35.76ID:8Ht77lv+
>>217
フィルム貼ってないんだよね
大分慣れておかしい時はすぐ左指の位置変えるようになってるからそんなに実害ないんだけどやはり気にはなるし、最近パネルの右上が変色して段々面積が下に伸びてるからそれも合わせてショップにそのうち行こうと思う
保証もあるし有料保証にも入ってるし
2022/08/02(火) 14:43:04.56ID:TAjzmheo
フィルム貼ってないんだけど、貼ると反応がやっぱ鈍くなるのかな
強化ガラス割れって表面よりサイドから衝撃って聞いたから
カバーつけようと思っていたんだけど、やっぱりフィルム貼らないとダメなのかな
2022/08/02(火) 14:50:47.56ID:YL8NlsIf
>>219
arrows一度落としてヒビ入った事あるけど、TVアンテナ内蔵のやつでアンテナの所から落ちてヒビ入ったようだから、weならアンテナないしそうそう割れないような気もする
2022/08/02(火) 14:52:16.12ID:u0vakKU6
うちのはフィルム貼っても問題ないけど
車載ホルダーに着けた状態だとタッチの反応が微妙に悪い(スクロールは問題ない)
感圧式みたいな感じになるw
2022/08/02(火) 18:39:24.70ID:Y07+ekHa
ウマ娘のガチャで
いつの間にか落ちなくなってて草
2022/08/02(火) 18:47:47.97ID:hxpyoStz
ノングレアが好みなんでガラスじゃないフィルム貼ってるけど、タッチは問題ないな

>>222
へえ、アプリ側が対応でもしたんかね
2022/08/02(火) 19:27:31.91ID:lvJ+ltro
>>220
KDDIが提供してるサイトによると、ぶつけた箇所が割れるのではなく
衝撃を受けて吸収し切れなかった箇所にヒビが入るみたいなんだけど
実際はどうなのかな

↓こうあるので、保護フィルムを貼らなくても
角をカバーしてくれるケースを使うと有効なのは違うのかな

https://time-space.kddi.com/mobile/20190826/2723#:~:text=au%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88,%E6%89%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%90%BD%E4%B8%8B%E3%80%8D%E3%81%A0%E3%80%82

「ガラスの性質として、力を分散しやすい『面』での衝撃より、力が一部に集中する『点』での衝撃に弱いんです。
だから画面割れは、スマホの角や側面から落としてしまったケースが多くなります。実際に割れたスマホを見ると、
その大半は角や側面を起点にヒビ割れが生じていますよね」
2022/08/02(火) 21:02:55.30ID:EuVaxcKW
ガラスフィルムは割れ防止よりも傷防止で付けてる
ポケットに鍵と一緒に入れたりした時に傷つかない為に
226SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:58:58.33ID:ElJRG/hV
>>219
オレの場合は、ガラスフィルムだと
文字入力の反応が変になったよ。

こんな安い端末にガラスフィルムいらねーよ。

https://i.imgur.com/bG6NB01.jpg

↑ 厚さが1ミリあるぞ。
2022/08/03(水) 04:08:57.52ID:tM33cBmx
0.5~0.6mmやん
2022/08/03(水) 04:19:04.00ID:tM33cBmx
安いプラ製でなくバーニヤ付いたの買えw
それかダイヤルシックネスゲージとかマイクロメーターとか
2022/08/03(水) 09:14:46.24ID:rBNGVt9e
pixel6aって気になっててカカクコムのレビュー読んだけど、人によっちゃ無茶苦茶神経質っていうかほんの少しの速度差とか超急速充電がないのがとか細かい事の不満で手放すとか普通なんだな
別にweで十分な気してきた
2022/08/03(水) 11:05:07.15ID:21phhRxv
新しもの好きで買うけど理由付けて売ってるだけにすぎない。
2022/08/03(水) 21:38:04.08ID:Eg5A93bN
>>229
pixel 6a チップセットはハイエンドと同じ。カメラとかハードのグレードさげてるが、Googleのソフト力でカメラはWeとは全然違う次元だろう。QoL考えればコストパフォーマンス高いだろな
2022/08/03(水) 22:41:39.25ID:ks5Hv7/x
>>226
厚さがあるほうが薄いより衝撃が加わった時にヒビが入りづらいとかあるんだろうか
233SIM無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 04:46:11.89ID:cUlcF8NW
どうしても、貼りたいなら
ガラスではない、薄いフィルムにすれば?

この機種で問題になるのは、ガラスフィルムを貼ると、文字入力の反応が悪くなる事ですから
234SIM無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 05:19:09.45ID:cUlcF8NW
もっと言うと、液晶画面の反応を変化させる設定が無い。

つまり、ガラスフィルムを貼る事は想定されていない。

ミドルクラスだとよくある設定だが、ローエンドは省く事で安くする。

当たり前だが、その状況でガラスフィルムを貼ると
文字入力の反応が悪くなる。
2022/08/04(木) 07:06:55.39ID:ngzMRDP0
ガラス貼ってるけど別に反応悪くないよ
むしろガラスじゃないの貼った時のが悪かった
236SIM無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 09:17:54.26ID:kSmKfzuD
>>235
ソレを買うから、買った場所と型番教えて下さい。

これで、皆さんが幸せになりますよ。
237SIM無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 09:25:55.32ID:kSmKfzuD
>>235
ソレと、ダメだった薄いフィルムの型番も教えて下さい。

通常の考え方と 逆なので、皆さんが参考になりますので、宜しくお願い申し上げます。
2022/08/04(木) 10:06:54.79ID:ngzMRDP0
今付けてるのはガラスザムライだったと思う
それより前は覚えてない
2022/08/04(木) 10:44:46.38ID:/mVpHZvT
アマの2枚組500円程度のでも問題ない

外れ機種引いたのが騒いでるだけだろ
240SIM無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:32:57.47ID:cUlcF8NW
コイツも言ってるじゃん。
フィルム貼ると反応が悪くなると。

ドングリの背比べに例えれば、

何も貼らない 100点
薄いフィルム 87点
ガラスフィルム76点

>>235
2022/08/04(木) 13:00:20.68ID:IMZMpWwm
weとかローエンドスマホでフィルムとかいらんだろ。昔の如何にも樹脂みたいな画面だと傷だらけになるが

この機種は落とすと塗装が欠けるからどちらかといえばケースと思う
2022/08/04(木) 13:07:40.53ID:sAcuu7HW
何も貼らないのと遜色なく反応するけど
2022/08/04(木) 13:40:55.13ID:/mVpHZvT
ガラスフィルム貼ると感度落ちると騒いでるのほぼこいつだけな件
99%のユーザーは問題ないんだろ
244SIM無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 16:37:58.86ID:ek/aRkBs
>>243
アプリで
画面の反応速度のベンチアプリがあるよ。

やれよ。低能
2022/08/04(木) 16:43:46.39ID:9ysUp5s3
そもそも画面の反応速度なんてソフトで測れるものなのか…
2022/08/04(木) 17:01:52.70ID:td8Z6fSB
なんか浮いてるなって思って触ってたら音量ボタン取れたわ
2022/08/04(木) 23:43:34.10ID:K6/sWV/u
かさぶたかよ
248SIM無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 07:02:07.06ID:avv1OjNK
>>245
「タッチスクリーンテスト」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.rallwell.siriuth.touchscreentest

↑ 反応の悪さがよく分かるよ
2022/08/05(金) 11:29:31.39ID:/DBf7A2E
それ人が判断するやつやん
2022/08/05(金) 11:50:09.21ID:K0GvWAv7
頭サル痘の低能猿がキーキー騒いでるだけ
251SIM無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:15:44.34ID:XxXYW8sV
>>249
使い方の説明

タッチスクリーン テスト

"【Google】Pixel 6aを買ったので
OPPO Reno7 AとNothing Phoneと比較します"

https://youtu.be/tYJTIOj-j78?t=552

↑ 衝撃の反応へ
2022/08/06(土) 08:06:10.49ID:7UyLomzZ
黙り込む

ズボシ
2022/08/06(土) 14:39:46.56ID:Dl0uHE4G
何も貼ってなくても反応悪くてイライラする…

貼ったら更にこれより悪くなるのか
2022/08/06(土) 14:55:22.03ID:jS3vzEms
>>253
それ不良じゃないの?
反応悪いなんてないな、普通
2022/08/06(土) 16:05:45.19ID:Dsvl5jqp
これの反応は同値段帯の中では良い方
2022/08/06(土) 17:27:49.53ID:c4S3Zx59
>>254
wishかa22スレの誤爆じゃね?
2022/08/06(土) 18:07:35.26ID:UAkijnt9
小さい×とか消そうとしても上手く当たらない

これってスマホに慣れれば解決しますか?
2022/08/06(土) 18:35:25.93ID:oAoPWRqt
タッチパネルのセンサーへぼいんのかな。いまはディスプレイ内蔵で液晶が点灯しない合間にスキャンしてノイズ影響うけずに感度よくタッチを披露けど。タッチコントローラ安物だとうまく拾えないだろうし、閾値さげると雨とか風呂場で誤反応しまくりだろうし
2022/08/06(土) 19:29:14.49ID:eIEg9XtS
>>258
その文章だとWeのタッチ感度は問題ないように取れるよ、どっちなの?
2022/08/06(土) 21:21:43.41ID:zeWiTdZL
セキュリティアップデートがandroid12になって以来4ヶ月くらい来ないね
2022/08/07(日) 23:21:13.51ID:0HRlaOml
Android11のままなんだけど12にアップデートしないとダメかな

これって期日を過ぎるとバージョンアップやアップグレードができないとかあるの?
2022/08/08(月) 00:41:22.32ID:Am6n0sMl
するのはずっとできると思うけど
ただこの端末で上げない理由もよくわからない
2022/08/08(月) 13:12:49.53ID:5dsPaPao
>>261
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20170301-01/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180621-08/

一応オンラインアップデートの提供を打ち切った前例はある。
まあ、各社のオンラインショップで販売が続いている間は大丈夫だろうけど。
2022/08/09(火) 15:54:26.99ID:wjqNH7jb
arrowsチャネル終わったの 4月から更新ないね
https://youtube.com/channel/UCgQbtnm21z-aOeGrUxLRygw
2022/08/09(火) 16:30:12.20ID:BAMwrAUg
>>264
らくらくホンみたいの以外で新しいの出たらまた更新するかも
所詮タイアップだし
2022/08/09(火) 23:00:28.80ID:xDFFhZ+O
>>262-263
ありがとう、なら近いうちに12にしておくか
2022/08/10(水) 14:44:49.20ID:COBcekAC
アプデ遅いな
90日ギリギリまで出さないのか
2022/08/11(木) 16:38:11.89ID:n1wER/SO
90日ってなんの90日?
2022/08/11(木) 17:25:31.02ID:SCP7BNVp
>>268
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/aer/aer-security.html

Android Enterprise Recommendedデバイスのロゴを取得するのに
セキュリティアップデート提供頻度の要件がある。
2022/08/11(木) 18:56:59.37ID:di9AQTan
>>269
へーこういうのがあるんだ
auだから知らなかったよ
2022/08/11(木) 19:24:09.79ID:oO19XL2/
AERのアプデ保証を反故にしたことでおなじみのXperia
2022/08/11(木) 19:30:11.50ID:di9AQTan
>>271
天下のSONYがそんなことやるんだ
2022/08/14(日) 01:35:07.31ID:cMI3rQLI
ソフトバンクのweってdsdvなん?
2022/08/14(日) 01:56:09.45ID:mqlw3Oup
ソフトバンク系列のみフルサポートしてるDSDV
2022/08/14(日) 21:52:42.47ID:vvwOrRSE
>>273
そう、auのwishと同じ
2022/08/15(月) 13:17:43.43ID:2l8IZyql
上半期に売れたAndroidスマートフォンTOP10
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c9529f793396b198673f95c39b146810d6a3a8d
2022/08/15(月) 13:58:14.38ID:jlTlf0ed
ガラケーからの機種変更一括1円だったからな
2022/08/15(月) 14:43:42.08ID:5vDYvhRI
ガラケーからだと1円とか不公平だ…って思ったが7年前にガラケーからスマホに替えた時は0円どころか一万円キャッシュバックだったの思い出した
2022/08/15(月) 17:48:31.89ID:kMuTjvMW
>>278
au-HTC-evo3Dなんて、毎日機種変更しまくって売却しまくってボロ儲けできてたらしいしな
2022/08/15(月) 21:38:13.83ID:wLk99vuA
教えて下さい。
F-51BをAndroid12にアップデートしたら、バックグラウンドのアプリがすぐ落ちてしまうようになったんですが、対処方法はありますか?
アプリのバッテリー設定やモバイルデータの設定は見直しました。
2022/08/15(月) 22:33:09.38ID:LfQ7Q4Ow
>>278
10年前にガラケーから3Gスマホに変えた時はしっかり3万円を取られたよw
2022/08/15(月) 22:35:32.92ID:LfQ7Q4Ow
>>276
へードコモ版のほうが上だったのか
てっきり3G終了したau版の需要のほうが上かと思っていたよ

でも考えたらarrowsシリーズってauでは長らく供給がなかったから、当たり前といえばそうかも
2022/08/16(火) 00:16:10.55ID:BKE9y7yv
>>279
懐かしいな
内蔵SIM?だったかで機種変するときはショップ必須だったから面倒だった記憶がある
2022/08/16(火) 20:04:41.23ID:8IX6rmMt
12にアプデ出来なくなってる
2022/08/16(火) 20:11:11.96ID:8IX6rmMt
しばらく放っておいたら利用可能になった
2022/08/17(水) 06:55:03.71ID:S5eheqX7
ARROW weソフトバンク版 or au版を楽天で使ってる人いる?
2022/08/17(水) 08:34:17.27ID:48sl7wuQ
テンテンは終了しました
2022/08/17(水) 11:23:02.44ID:3pVQrThg
ソフトバンク版は幻だよ
この世に存在しないんだ
2022/08/17(水) 13:34:17.64ID:1jQBmOEu
私、夢を見ていました
290SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:48:27.09ID:HhOmqfCc
>>286
使ってるよ。
2022/08/17(水) 17:52:20.67ID:wEGYJl2Z
>>286
使ってたけど売ってACEiiiにした
2022/08/17(水) 18:34:53.95ID:qeTG8NML
>>288
そういえば>>276のランキングにSBだけ入っていなかった覚えが
2022/08/24(水) 21:48:35.49ID:35QnQAhK
お風呂で使おうと思ってるんですが使ってる人います?
2022/08/25(木) 03:44:55.95ID:ggZA56+s
はい
2022/08/25(木) 08:28:09.04ID:IgDk9dmg
指紋認証が使えなくなった。
2022/08/25(木) 09:46:44.09ID:PGWZZqFx
これバックグラウンドのアプリが勝手にすぐにきられちゃうんだけど
どうやったら直せるの?
2022/08/25(木) 09:51:39.91ID:incGovta
>>127
これやっても駄目だ…
2022/08/25(木) 11:15:58.07ID:xgiW3juc
>>296
メモリ増やす
2022/08/26(金) 08:32:23.28ID:tq+3BkVu
アップデートきたな
FCG01(au)だとHPにはセキュリティ機能の改善としか書かれてないけれど
・まれに電源再起動を繰り返す事象の改善
・かんたん電話帳の住所表示改善
も含まれる模様
300SIM無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:21:53.68ID:BNrOrY/0
■日付:2022年5月18日から配信開始
・Android 12へのOSバージョンアップ
・1.7GHz帯を利用した5Gサービスへの対応
・その他機能改善と一部の機能を削除
・より快適に利用できるよう改善
・セキュリティ機能の改善
※ビルド番号:V13RK39E


■日付;2022年4月18日から配信開始
・まれにWi-Fiが自動接続できなくなる場合がある不具合改善
・より快適に利用できるよう改善
※ビルド番号:V14RK61D


■日付;2022年3月3日から配信開始
・シンプルホームにおける通知ドット表示の改善
・より快適に利用できるよう改善
・セキュリティ機能の改善
※ビルド番号:V13RK60C
2022/08/27(土) 13:24:18.55ID:SViPMKdD
arrows we使い始めたんだけど、通知バーの表示がホーム画面に戻ったらサイレントだけになって表示されないんだが。でも設定とかラインとかアプリ開いた状態では通知バーに表示されてる。サイレントモードOFFにしてるのにサイレントって表示されてるのってバグ?
2022/08/30(火) 03:12:26.45ID:ZKbZFA0Q
質問ですが、通話での不具合はないですか?
2022/08/30(火) 03:39:08.87ID:07gnGvPW
>>301
マルチすんなカス
2022/08/30(火) 09:33:19.39ID:+iTaBhLJ
>>302
基本ないよ
俺のはもしかしたら着信取る時切れちゃうのあったかもしれないが、android12にUPしたらなくなったようだし
2022/08/30(火) 22:35:54.43ID:MlVdDexD
ひえー荒らしが自分が立てたワッチョイ重複スレで自演連投していた

怖すぎる…
2022/08/31(水) 02:54:14.82ID:VpYbbpd+
>>304

>>302です。
ありがとうございます。
2022/08/31(水) 22:03:44.35ID:xQFsOMas
アップデートのたびにバッテリー消費が増えてる気がするのは気のせい?
2022/08/31(水) 22:15:32.17ID:+n1ZK+jv
気のせい
2022/09/01(木) 08:13:53.55ID:7sykgSlB
>>307
たぶんアップデートすぐが適正化かなんかで消費量高いんじゃないかな?
俺のが今朝気自動アップデートされてたが普段より減り早い
2022/09/01(木) 17:21:35.95ID:JVxA2I9G
これdocomoオンラインショップでランキングにあがってないのはなぜ?

同価格のシャープは上がってるのに。
2022/09/01(木) 17:32:16.79ID:WfV8ekQE
シャープの方が儲かるから売りたいんだろ
家電でも東芝と富士通は儲からんのよ昔から
2022/09/01(木) 18:26:03.83ID:MSQypdC8
>>310
在庫ぎれやろ。もう売り物がないのかな。円安で追加発注も厳しいし。
2022/09/01(木) 19:01:02.30ID:rfSR6Jk9
インカメラがぼやぼやにぼやけてるんだけど仕様?故障?
314SIM無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:41:55.23ID:pkE/YozK
汚れてるんやろ
315SIM無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:15:22.88ID:IthYwChC
>>307
バッテリーセーバーを入れなよ。

動作は固いけど、電池が長持ちした方がいいんだろ?

それと、電池の充電を85%で止める設定があるが、解除してみな。

約2割バッテリー長持ちするから
316SIM無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:32:16.08ID:pkE/YozK
たった2万位の機種をいつまで使う気だよ
M03だって普通に使って5年でもバッテリー80%以上だったぞ
その前に遅すぎて使いもんにならんようになったわ
2022/09/01(木) 21:10:52.11ID:mdEhPoer
>>316
M03に比べりゃ相当性能アップしてるから長く使えるんじゃないの
2022/09/01(木) 21:42:43.69ID:pkE/YozK
5年後に使える性能かどうかはわからんで
泥17とかになってるんやで
2022/09/02(金) 08:00:37.79ID:EG15iBqK
電池容量を2割カットで使っていれば、
減りは早いと感じるでしょう。

当たり前だが
2022/09/02(金) 12:28:33.88ID:jTTKiec1
あたり前田の電池長持ち充電 … 15%カットは思った以上にエグい
2022/09/02(金) 19:32:51.54ID:jLSZPdDR
>>309
えーっ、まだ11のままだけど迷うな
2022/09/02(金) 23:42:47.34ID:FH0bBsyc
多くを望まなければ非常用節電モード使用も有り
323SIM無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:01:00.48ID:jyh5qpoS
15%カットモードをオフにしてから、相談して下さい。

どーせ、3年後には使ってねーだろ?
2022/09/05(月) 12:19:50.33ID:xA6pNXH2
カメラが起動できない

同じような症状が出てる人いる?
2022/09/05(月) 15:20:42.88ID:Ep9UyVMh
amazonにFCNTストアがオープンした模様
https://twitter.com/FCNT_Ltd/status/1566622222357106688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/05(月) 19:12:49.81ID:Re3XIfnD
本当にwifiの掴み悪いな。
2022/09/05(月) 19:48:49.34ID:Lv+N0WTh
周知の事実
2022/09/05(月) 22:35:18.32ID:Ejeir2A0
ルーターがクソなだけ
2022/09/06(火) 00:37:57.46ID:M6F9id2I
前に機種ごとに同じ場所のWifi感度測定したひとがWeだけ感度が低いの実証したから秋冬のエントリーに買い換えたら。ルーターでも限界
2022/09/06(火) 02:37:37.25ID:c43cX8ym
何か朝方勝手にシステムのアップデートとかされてて再起動掛かってた。
でもデバイス情報で見ると11のまま。ビルド番号はV12DRD68B。
2022/09/06(火) 03:34:44.29ID:DlPkH1qi
>>328
古いルーターで嫁のXperiaと自分のWe両方とも家の中でもwifi切れまくってたけど
同じメーカーの同じグレードでも新しいルーターに変えたら全く切れなくなった
332SIM無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 11:08:40.22ID:4OOY+dtt
>>326
開発者の設定で、
Wi-Fiを使っているのに、モバイルの電波を常に使う設定にしているだろ?

ソレをオフにしてみな。

それと、Wi-Fiを使った時の電池の省電力化もオフ

https://i.imgur.com/Of5soIF.png

↑ 当たり前の設定だが
2022/09/06(火) 11:10:42.30ID:M6F9id2I
>>331
Xperiaでも切れるならルーターが主要因だね
互換性を高めたwifi6にするのが無難。
Weはアンテナ感度がほか機種に比べて低いだけ部屋が小さい人はなんとかなるね
2022/09/06(火) 11:50:48.45ID:xX+8HBKP
wifi6ってaxに対応してないと意味ないのでは?
2022/09/06(火) 17:20:07.25ID:Y53dT2JE
wifi全く感度悪くないよ
iPadと違いがない
2022/09/06(火) 17:49:56.21ID:RsGrsaFO
F-0J/01K/51Bの3台を併用してると本機のwifiの掴みが悪いのが分かる(T.T)

2chMate 0.8.10.153/FCNT/F-51B/12/GR
2022/09/06(火) 19:36:32.60ID:QHjA6zvH
>>332
開発オプションいじるの嫌なんだど、それでもwifi時の電池省力化オフって出来るの?
まあ今の所wifi感度で困ってないが
2022/09/06(火) 19:37:28.19ID:QHjA6zvH
>>336
ルーター新しいのだと改善するかもと上で書いてる人いたな
339SIM無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 21:28:20.38ID:9rrsQ+Ld
>>338

2000円程度で劇的に変化させる方法

"【Wi-Fi中継機】
Wi-Fiが繋がらない。届かない時におすすめのWiFi中継機!


https://youtu.be/tOTuHUfvfCc

↑ 今までWiFiの電波が届かなかった所まで電波が届くように!!
迷わず買っておけばよかった!!WiFi中継機。
2022/09/06(火) 23:45:52.87ID:DlPkH1qi
>>333
ルーター変えてからは
2階建ての戸建で別の階に居ても全く途切れること無くなった
なんなら庭先でも途切れなくなった
2022/09/07(水) 04:33:59.79ID:NqKUhK0L
それは良かったです
342SIM無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 07:49:40.89ID:E77nkBTI
Wi-Fiルーターを変えても、届く飛距離が変わらない。

だったら、数千円の中継機でWi-Fi電波を延長させた方が利口だぜ。

スマホの感度とか、そのレベルの話しは、バカらしく感じるから
2022/09/07(水) 08:19:37.14ID:dUFL5aaw
クソなルーター買うからだよ
2022/09/07(水) 08:39:14.81ID:zhvHaiiY
何言ってんだか。2台並べて比較してることなのに。
345SIM無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:24:23.70ID:E77nkBTI
2台並べて、圏外になるのは、

接続する台数がオーバーだよ

もう少し、アタマを使えよ。
2022/09/07(水) 09:42:50.69ID:1YcrjCnq
ルーターとハブ類は壊れる時徐々に壊れるからとても気付きにくい
数千円のは3-5年で定期的に交換オススメ
2022/09/07(水) 09:57:48.71ID:zhvHaiiY
>>345
それくらいでなるわけ無いだろ。
2022/09/07(水) 11:05:27.97ID:gLi/ngfQ
中継器って親機とのローミングがうまくいかなくて結局手動で
切り替える羽目になったりする
自分が使うだけならそれでも全然アリなんだけど、家族も
(移動する)スマホやタブレットで使う前提だと却って煩わしい
349SIM無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:43:56.65ID:rMiaydr9
>>348
最近の中継機はメッシュタイプですよ。

買う時は、発売日が注意点です。
アマゾンの評価数で選ぶと昔の中継機を買ってしまいますからね。
2022/09/07(水) 12:46:08.35ID:gLi/ngfQ
メッシュは親機も買い直すって事でしょ?
論点分かってます?
351SIM無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:49:54.79ID:rMiaydr9
>>350
Wi-Fiルーターを 新たに買い直す必要は無いですよ。

シッカリして下さいね。
2022/09/07(水) 12:53:11.97ID:gLi/ngfQ
親機買い直さなくていいの?そりすまん
2022/09/07(水) 12:53:24.14ID:gLi/ngfQ
そりゃすまん
2022/09/07(水) 13:13:35.93ID:gLi/ngfQ
すまんついでに、家はモデム内蔵ルーターなので買い足しで済むのなら
検討したいんだけどどれ買えば良いの?

検索したら1番上に出てきた

TPLINK 無線LAN メッシュWiFi 中継器 433+300Mbps OneMesh対応 3年保証 [ac/n/a/g/b] RE230

ってヤツは

>OneMesh対応ルーターと組み合わせると、メッシュWiFi が構築できる

とあるので駄目っぽいが
355SIM無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:49:10.89ID:Mvv8h7Fa
>>354
コレが人気だね。

https://i.imgur.com/mKKqC2V.jpg

↑ 安くてソコソコの性能だと、330の型番から
200番代の型番は古いよ
2022/09/07(水) 17:38:51.80ID:ldv4i0fn
TPLinkみたいな怪しい中華使うなよ
2022/09/07(水) 17:39:27.86ID:ldv4i0fn
バッキャローで十分
358SIM無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:27:05.21ID:MsCG5+np
ドコモのルーターは
バッファローだから、
バッファローのWi-Fiエリア延長する機器を選択すれば簡単だが、
値段は高め

中華と違うから当たり前だが
2022/09/07(水) 19:47:53.76ID:gLi/ngfQ
>>355
そのRE330ってヤツでもメッシュにはならないんじゃないの?
TPlinkじたいは最大手なんで別に怪しいとは思わんけど
360SIM無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:11:24.58ID:l+IZKaJj
つーか、ビームフォーミングか付いているヤツ買えよ。

2000円とかショボすぎるだろ
2022/09/07(水) 20:16:35.55ID:ZzW5bqxF
最近買ったんだけど通知ランブ無いの知ってビックリした
2022/09/07(水) 21:23:52.64ID:awQ/oLRv
wifi6のルーターなら買い換えなくてもいい。違うならまず買い換え。Weのアンテナ感度が低く発信強度が低いのは誰か複数台でしらべてたから 強度の高いものにするかだね
2022/09/07(水) 23:30:23.27ID:DoZ9LSVU
AQUOSは画面の動きがもやもやするので買わん方がええのやろ。
残り22000円5g対応機種はweとA22かな?
どっちにするのがええかな。

A21は持ってるが指紋認証使えんし顔認証が明るいとこしか駄目で…。
A22も同じかな?
364SIM無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:43:44.58ID:yshr265T
この会社はもう富士通とは資本関係無くなった
この端末は中華ODM
365SIM無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:53:23.77ID:zBykXym4
中身は中華スマホなの?
2022/09/08(木) 09:53:56.66ID:UGnc5M3N
>>363
指紋だけで良いならXperiaにしとけ。通知ランプもあるし。

A22も顔認証だけだがパターンで凌ぐという手もある。
2022/09/08(木) 13:33:14.57ID:9wQs1aNO
>>365
FCNTが、企画して洗える防水、MIL規格、割れない額縁対策とか中国ODMメーカーに伝授した端末。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1418196.html

今の円安ならもうODM開発すら無理かもしれんが
2022/09/08(木) 15:49:33.73ID:a7V2mdjw
>>366産休。
Xperiaも22000円か見て見る
a21ギャラクシーはdアカウントその他認識に使えんので不便で。iPhoneは顔認証ログイン出来るのやなAndroidのみ駄目なんかな
2022/09/08(木) 16:01:31.52ID:3nopYso/
カメラ性能がいいA22と指紋認証のあるこっちと迷ってたけど来月発売されるA23が指紋認証導入なんで待つ事にした
2022/09/08(木) 23:28:24.29ID:GLTKk9pz
ほんまやa23ええなesimまで付くなら
指紋でログイン認証出来ると書いてた
2022/09/09(金) 01:51:56.56ID:V9By411M
スマホを国内で大量生産できる唯一の企業だな
2022/09/09(金) 07:39:42.22ID:DzO470EV
それはむしろ京セラでは?
2022/09/09(金) 07:56:18.57ID:nA7a8y9y
>>372
京セラも最近は元FCNT系のJEMSに委託してるような記事読んだな
2022/09/09(金) 12:02:27.91ID:06/qfajR
元ではない
FCNTとJEMSは同一資本
FCNTのライバル会社の仕事も受けれるように別会社にしてるんだろう
2022/09/09(金) 20:05:23.45ID:Kh8Velw3
もう投げ売り端末になったね
376SIM無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:11:44.82ID:J+2D22F/
バックキーの左側にあるボタンを消したいのですが、

やり方を教えて下さい。
間違えて押してしまうので宜しくお願いします。
2022/09/09(金) 21:12:13.12ID:llWoQCmU
>>376
バックキー左側にボタンなんてないぞ?
378SIM無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:01:42.08ID:J+2D22F/
>>377
https://i.imgur.com/6BXH3VX.jpg

この左側にあるよ。
2022/09/09(金) 22:20:06.15ID:+LlWK1pR
>>378
ゲームなんちゃらをアンインストールしたら?
380SIM無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:44:29.31ID:6PZFzCRA
>>379
サンキュー
強制停止で消えたよ。アンインストールはムリだったけど。

https://i.imgur.com/P6sE6a8.png

↑ ありがとうございます。
381SIM無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:21:58.71ID:FCtMsLa6
ランチャーは、コレに変えた方が便利だぞ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.atomicadd.tinylauncher
2022/09/10(土) 01:09:33.07ID:t3m+6mus
なんやかんやでやっぱりランチャーはNovaLuancher
2022/09/10(土) 01:48:56.88ID:NLwcCFyU
まだ、生産してるの?
この円安で米国半導体と開発製造中国で利益でんのかな
384SIM無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:08:14.75ID:THDqzQbA
>>382
ソレ、アンドロイド12だと不具合が出るよ。
2022/09/10(土) 06:23:44.22ID:yJGCvkWe
ウチゲームゾーン無効にしてないけどそんなボタン出てこないな
386SIM無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:43:32.76ID:THDqzQbA
まだぁ、アンドロイド11なんだろ?

アンドロイド12は別物だぜ

この機種は、アンドロイド12でも指紋認証の不具合が出ないけど、
シャオミのノート9Tなどで発生しているようだぜ。
387SIM無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:49:59.41ID:THDqzQbA
指紋認証の不具合について
シャオミ ノート9Tより


728: SIM無しさん 2022/09/09(金) 20:02:17.70 ID:EBDsQqh+

自分場合、指紋認証からの復帰時、画面が数秒暗い時ことがあるので、メモリ拡張切って様子見してる。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1653897570/728
2022/09/10(土) 09:17:21.82ID:r2FiOT5j
新型はまだか
2022/09/10(土) 14:58:33.88ID:R9IBd6MI
モバイルネットワークに接続できなくなったわ。
たまに繋がってもデータが飛んで来ない。
2022/09/10(土) 18:42:52.84ID:SQYf/UwL
買い換えろ
2022/09/11(日) 01:05:24.39ID:h1Nhqe71
>>389
赤ROM化?
2022/09/11(日) 01:56:57.36ID:4b6hGEGD
>>391
利用制限が掛かったのではなく、単に端末が故障したみたい。
まだ買って1ヶ月位しか経ってないのに。
オクとかで買うとドコモで修理とか出来ないのかな?。
2022/09/11(日) 06:30:19.50ID:Tq/CqFQZ
不良品掴まされてて草
394SIM無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:54:57.04ID:kMRH4/gQ
オクで買って1ヶ月
その前に歴史がある訳だから、赤ロム化だろうね。

この場合は、au系のシムを入れてみなよ。
意外と行ける場合もある。
395SIM無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:27:12.22ID:NXLvzGUH
安物買いの銭失い

っていうか元々安いのに更にケチった結果損してて笑う
2022/09/11(日) 12:12:06.87ID:4b6hGEGD
>>394
ストアで新品っての買ったので、大丈夫かなと思ってたら保証期間過ぎた途端に。
一応IMEIで確認しても○判定でした。
言われたAUシム差してAPN設定しても駄目でした。

>>395
どうしても緊急で必要だったので、買ったらこのザマですよ。
良い勉強になりました。
2022/09/11(日) 12:41:36.19ID:kMRH4/gQ
>>396
待ち受け画面のスクリーンショットを見せて下さい。

原因がわかるので
2022/09/11(日) 14:35:44.32ID:4b6hGEGD
>>397
https://i.imgur.com/oCBOmtq.jpg
初めて使うので合ってるか分かりませんが、これですか?
2022/09/11(日) 15:44:04.32ID:ST/0+WgY
>>398
使えてたんだよね?
SIM抜き差ししてみたら?
2022/09/11(日) 16:02:01.78ID:4b6hGEGD
>>399
購入後一ヶ月ほど、特に何の問題もなく使えてて、買い物に行った建物内で電波の入りが悪いなと思ってたら、そのまま電波マークが!になったり掴んでもデータが飛んで来ない状態でした。
simの端子掃除や抜き差しAPN設定何回も見直し確認したけど改善しないので、sim故障も疑ったんですが、別の端末だと正常に通信出来るので端末が故障かなと。
2022/09/11(日) 16:19:06.66ID:NJgzJqED
スマホ診断 online
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.aftersupportonline
402SIM無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:09:35.92ID:DCN9qpn5
>>400
最近のアップデートをやった方が良いですよ。

設定

システム
システム アップデート
403SIM無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:27:22.68ID:DCN9qpn5
>>400
arrows We F-51Bの製品アップデートに関してお知らせいたします。

品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。

開始日 2022年8月24日

アップデート内容

改善される事象

まれに、電波が正しく送信されない場合があります。

特定のアプリを強制停止した際、電源再起動を繰り返す場合があります。

「設定」→「システム」→「詳細設定」→「システムアップデート」を選択

ソフトウェアバージョンの確認方法

本製品のビルド番号をご確認いただき、
最新でない場合はアップデートをお願いいたします。

確認方法
ホーム画面で「アプリ一覧ボタン」→「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」

バージョン
過去ビルド番号
V12RD68B、V39RD39E

アップデートした。最新ビルド番号:V44RD45C
2022/09/11(日) 20:00:36.77ID:4b6hGEGD
>>403
バージョンも最新の12で、症状が変わらないんですよ。
何が原因なのかわかりませんが、お手上げ状態です。
405SIM無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:35:38.58ID:awampqV5
>>397
はよ答えたれよ
406SIM無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:25:03.92ID:EXx4Hos6
答え

モバイルネットワークの設定を3Gにしている。

ビックリマークは、
4G圏外にした場合に表示される

モバイルネットワーク設定

5G.4Gを選択

コレで復活
2022/09/11(日) 23:18:41.45ID:QlVt8Pkq
>>384
なんの不具合ある?
2022/09/12(月) 02:52:13.64ID:IT1zHXYb
>>406
元から4G5Gで繋がる設定になってて接続不可でした。
たまに見えてるNTT DOCOMOに手動で接続しようとしても接続出来ませんでしたとなります。
もうHW的故障と諦めます。
お付き合い頂いた方々有難う御座いました。
409SIM無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 06:10:16.06ID:uf2OxRH5
KDDIで再び通信障害 東日本の16都道県

KDDI(au)は11日、同日午後10時半ごろから東日本の16都道県で通信障害が発生したと発表した。
119番などの緊急通報を含む音声通話と、ショートメッセージサービス(SMS)が利用しづらくなった。同社は復旧作業を急ぐ。

影響が出たのは北海道、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、新潟、群馬、栃木、茨城、埼玉、東京、神奈川、千葉、山梨の16都道県。

auのほか、格安ブランドの「UQモバイル」や「povo(ポヴォ)」などの利用者にも影響があった。

https://www.sankei.com/article/20220911-XWR273DONZJTBNXYMY6XBUWBEI/
2022/09/12(月) 11:21:19.62ID:6IUomvj6
今度新型が出るとしたら 指紋認証センサーは サイドに移動して欲しい
それだけで使い勝手は断然良くなる
2022/09/12(月) 11:35:35.53ID:c0/N2XJ/
俺はアロZのときから背面で慣れてるから移動されられると困るわ
側面がいいなら側面にあるやつ買えや
2022/09/12(月) 12:15:07.43ID:g5r/RLy/
背面の方が使いやすいだろ
側面がいいって理解できない
2022/09/12(月) 12:43:20.22ID:1TpV+Eq4
背面だと左右どちらの手でも扱えるが側面だと右手?でしか上手く扱えないと思うけど
2022/09/12(月) 14:07:44.88ID:UreWR64P
画面指紋が良いなぁ
2022/09/12(月) 14:26:05.65ID:g5r/RLy/
>>414
あれ反応遅くて使い勝手悪い
格好だけ
2022/09/12(月) 15:00:30.90ID:taxT9UoK
側面のほうが使いやすい
右手は親指、左手は中指

机の上とかだと持ち上げなくてもすぐロック解除できるし
417SIM無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:42:00.84ID:6jC46zQD
電源ボタンで指紋認証は、壊れやすい。
ソコにだと、寿命が一気に縮まる。

もう、こんな事は結果で分かっているじゃん。

2〜3回触って、転売するユーチューバーと違うからな。
2022/09/12(月) 20:47:16.97ID:GLpPs/mW
そんなん初耳だわどんな結果が出てるんだよ
ってかTORQUEディスってんの?
2022/09/12(月) 21:38:37.89ID:AGagD2of
FOMAからの乗り換え0円でarrows Weに変えてから3か月弱、使い勝手にはあまり不満はない
FOMAよりでかくてポケットのおさまりが悪いので持ち歩きにポーチが必須になったけど
でも、ネットはWi-Fiが繋がってるところでしか使ってないのに毎月ギガが足りなくなりかけのギリギリ状態なのが解せない
解説本を見ながら、意図しない通信をしないように設定はいじったはずなんだけどなあ
何にそんなに通信してるのだろう?
通信の中身とか調べる方法教えて
2022/09/12(月) 22:27:39.96ID:4arstFkC
裏で余計な事をしているアプリがあるんじゃないの?
2022/09/12(月) 22:45:34.03ID:FV5IqR2L
>>418
結果出てるかは知らんけど
昔のarrowsbeが側面認証だったときは不具合有った
エクスペリアでも数機種で側面認証の不具合有るって見たことある
そして何故か側面認証の不具合報告は全て設定から消えるという同じような内容

ちなみにTORQUEで検索してみてたら同じような不具合報告出て来た
2022/09/12(月) 23:41:47.75ID:1TpV+Eq4
F-01Kの側面認証は2年程度で動作しなくなった(システムとして指紋認証無しの状態)おまけに虹彩認証も死んだ(;_;)
2022/09/13(火) 04:33:06.35ID:2R/FfTzY
右指紋使ってるが何回も指あてなロック解除失敗して不便やな背中のがええな
横のやと指紋当てるとこが小さく指が大きいと上手く遺憾
2022/09/13(火) 07:09:40.21ID:OzsfX0ER
TORQUE g03はリリースから去年末まで使ってたが電源ボタン(指紋認証)は一度も壊れた事なかったわ
g03スレでもそんな報告無かったし

汽水域で3mの深さの所に沈んで30分後になんとか救出したがそれでも壊れなかったくらい頑丈だった
2022/09/13(火) 07:13:10.25ID:OzsfX0ER
we使い始めは指紋認証出来ずに失敗ばかりだったけど
最近は失敗しないようにはなった
2022/09/13(火) 08:00:24.31ID:L1Dfubh/
>>424
全部がそうなる訳じゃなくて壊れたら消えるって感じ
検索で不具合報告出て来たのはその機種で
現行機っぽいTORQUEスレでも指紋消えたって話題出てたよ
2022/09/13(火) 09:51:27.95ID:jZUP2+9l
スマホ初心者なんですがこの機種ってスマホゲームやYouTube視聴は控えた方が良いのでしょうか?
知人がそういうのはスマホに負担がかかるといっていたので気になりました。
2022/09/13(火) 10:02:39.92ID:puqi8ZFw
動画程度なら何の問題もない
別に負担にはならんがゲームは原神とかFPSとかみたいな高負荷なグラフィックのゲームは重くてまともには出来ないと思う
2022/09/13(火) 11:27:28.77ID:R8UoTXPv
>>420
一つずつアプリをアンインストールして様子を見る以外に特定する方法ない?
2022/09/13(火) 11:31:19.96ID:XOtF7kW+
>>429
リセットして必要最低限のだけ入れていくというのがベストではある
2022/09/13(火) 12:13:45.14ID:v23VN5hh
>>427
youtubeをきれいに見るとか、スピーカーで聞くならオススメはできん
それならpixel6aあたりにすれば、カメラ含めてとてもよくなるけどね
432427
垢版 |
2022/09/13(火) 13:23:45.89ID:jZUP2+9l
>>428>>431
ありがとうございます。
画質、音質はこだわらないので大丈夫です。
2022/09/13(火) 16:15:12.66ID:Ne1F9tGa
三太郎の日pointアップしろ
2022/09/13(火) 16:39:01.10ID:sNmpKfKT
>>419
設定
ネットワークとインターネット
モバイルネットワーク
アプリのデータ使用量

これで合計のグラフとアプリ毎の月間使用量が出てくる
2022/09/13(火) 17:45:55.41ID:R8UoTXPv
>>434
ありがとうございます
早速アプリごとの通信量を確認したら、Wi-Fiが繫がってるところでしか動かしてないアプリでもフォアグラウンドでそれなりに通信してることになってる……
2022/09/13(火) 19:20:26.71ID:PxRcsGv4
もういっそその手の悩みが無くなる節約モードがあるキャリアに変えるって手も
2022/09/13(火) 19:25:16.74ID:tBUgfBMj
>>435
このアプリの不具合かも
2022/09/13(火) 22:01:09.73ID:yMLdJpap
>>435
それってgoogle playからインストールしたアプリ?
普通できないはずなんだが
2022/09/13(火) 22:40:04.84ID:R8UoTXPv
>>438
google playからインストールしたのと最初から入ってる奴の両方です
2022/09/13(火) 23:12:50.25ID:yMLdJpap
>>439
具体的に言えない?
2022/09/14(水) 05:00:01.78ID:MqZVNts0
嫌です
2022/09/14(水) 09:57:57.66ID:u5AXuJ9o
書き込み可能で評判の、子機

JaneStyle 2.3.3/FCNT/FCG01/12
2022/09/14(水) 09:59:29.24ID:u5AXuJ9o
なんか変なの添付されて怖い話
444SIM無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:26:58.46ID:ijphzMR5
F-51Bがぴったり収まるソフトポーチを探してるんですが、なかなか見つかりません
パソコンの周辺機器用は大きく、カメラ用は小さい
どなたか良い感じの物をご存知の方はいませんでしょうか?
2022/09/16(金) 12:51:20.80ID:VhCv0AG+
new3DSとかの携帯ゲーム機用はどう?
2022/09/16(金) 12:55:54.33ID:EZ+0hRV6
スマホのアクセサリーコーナーに行くと、スマホ用のポーチがいろいろおいてるけど、それじゃ駄目なん?
447SIM無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:00:35.73ID:ijphzMR5
>>445
ありがとう、探してみます
>>446
家電量販店を何店か回りましたが、どこも機種専用の手帳型かはめ込みケースしか無く、汎用ポーチの類いはありませんでした
448SIM無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:00:35.73ID:ijphzMR5
>>445
ありがとう、探してみます
>>446
家電量販店を何店か回りましたが、どこも機種専用の手帳型かはめ込みケースしか無く、汎用ポーチの類いはありませんでした
2022/09/16(金) 13:28:33.58ID:EZ+0hRV6
こういう感じのじゃだめかな?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81/216131/

ケーズだのベストだのコジマだのヤマダだのドンキだのでも置いてた
各機種専用ケースとは置いてる棚が離れていることが多いので注意

安っぽいというかシンプルなのならダイソーとかセリアとかにもあった
2022/09/16(金) 13:36:19.65ID:wiwuwKQx
拘りないならとりあえず百均覗いてみるのが良いよ
2022/09/16(金) 19:08:12.62ID:eooWctK2
ダイソーの工具コーナーにあったツールポーチ

https://i.imgur.com/s8eVjJ3.jpg

多分女性だろうからあくまでもサイズの話だけど、手を突っ込めるくらい
余裕ないと取り出すときにいちいち面倒くさい
ので、ホントは某スポーツブランドの使いたかったんだけどこれにしてる
まあ自分は手帳ケース付けての話になるけど
>>449でも上の方のヤツはケース付けてなくても取り出しにくそう
2022/09/16(金) 19:28:52.34ID:nC2GAHsr
>>451
この手のだとヨドバシやイオンの文具扱ってるコーナーに多少あったりするな
2022/09/16(金) 21:08:59.72ID:zoOyU/6V
https://cdn.sanwadirect.jp/images/goods/PDA-SPC1BK_MX.JPG
これに突っ込んでるわ
100均のリングストラップ付けて引っ張って取り出してる
454SIM無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:45:02.36ID:jYYnOT+0
>>453
これ良いね
ワンサイズ大きいのをポチッた
2022/09/18(日) 21:08:42.66ID:NU5LtzrT
すまんURLに型番書いてあったのか
画像しか見てなかったわ型番は参考にしないでくれ
5.5インチ用のでケース付けてもピッタリ収まるはず
456SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:47:53.43ID:+Er0WE2C
私はこれ使ってる
https://www.kutsuwa.co.jp/items/245drbk/
https://i.imgur.com/uh3xMqz.jpg
2022/09/19(月) 23:43:01.79ID:KGLxvUWD
android12にしたら、画像の赤丸の所が2つあるんですが
直す方法ありませんか?
https://i.imgur.com/Ocjjoxs.jpg
458SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 03:37:42.24ID:dyljgiEh
日本通信シンプル290で使いたいんですが
au版を買えば良いですかね?
2022/09/20(火) 12:50:09.08ID:tSH5CON1
日本通信はドコモ回線を利用しているのでドコモ版を買ってください
2022/09/21(水) 11:13:19.14ID:is2C8Gwq
>>457
えっ、12にするとこうなるの?

まだ11のままなんだけど、迷うな
2022/09/21(水) 11:15:13.41ID:/eh7p8Dg
>>460
個人用仕事用で別けてるからでしょ
あなたもそうしてるの?
俺は別けてないけどならないよ
2022/09/21(水) 11:19:52.94ID:is2C8Gwq
>>461
分けるって??

個人用と仕事用のアプリでフォルダやグループ分けできる機能があるの?
2022/09/21(水) 11:43:55.95ID:GzpEZ6oW
>>462
良く見てみて
>>457の画像は2つに分かれてるでしょ
2022/09/21(水) 11:50:11.53ID:is2C8Gwq
>>463
タブで切り替えできる二つの画面をつなげて、一つの画面みたく見せているってこと?
2022/09/21(水) 11:53:33.43ID:GzpEZ6oW
>>464
たぶんスマホ使用者のアカウントを2つ作って個人用と仕事用に分けてるんだと思う
タブ云々はわからないなぁ
2022/09/21(水) 12:14:39.53ID:is2C8Gwq
>>465
PCで言うユーザー切り替えみたいに、一つのスマホのなかに二つの利用者登録をしてるって事か

そういう利用方法があるのは知らなかった
2022/09/21(水) 12:26:56.83ID:IjjMwgVL
機種 FCG01
OSバージョン Android12
Android12にすると明るさの自動調節が有効だと持ってる間ONが有効にしてても機能しなくない?
2022/09/21(水) 15:29:02.75ID:hwz9zSic
ドコモ版なんですが、泥12にするとドコモメールが受信できなくなるとか、467のように持ってる間ONが機能しなくなるとかの報告ある不具合はまだ改善されてないですか?
2022/09/21(水) 15:53:33.06ID:10pPP0lL
>>468
持ってる間中オンは使ってないが、メール受信に問題ないよ
後で持ってる間中オンは試してみる
2022/09/21(水) 16:07:48.62ID:vAcezB/Y
au版はauメールの通知をタップすると前に表示したメールの画面で固まる時がある
一度落として再度auメールを起動すると新着が消えてて一瞬どれをタップしたのかわからんようになる
どうにかならんのだろうか
2022/09/21(水) 16:43:14.78ID:10pPP0lL
>>468
今画面消える時間を15秒にして持ってる間中オンにして2回試したが正常に機能したよ
472468
垢版 |
2022/09/21(水) 18:40:04.63ID:mwVn0j8f
>>469
>>471
ありがとうございます。
親のファーストスマホをこれにしたので、泥12にするタイミングをよく検討することにします。
473SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:36:04.22ID:41xncrfs
>>459
>>130でau版のが良いって言っているけど
2022/09/21(水) 20:40:07.90ID:hgBJGrEC
>>473
4Gだけならね
2022/09/21(水) 22:13:43.50ID:Wic6woF0
他社よりひと世代遅れてるよね
そろそろ新型登場を期待
476SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:15:58.05ID:zB6ZIrLa
>>454
届いた
専用かと思うほどジャストフィットだわ
ソフトカバー付た状態で入れて縦横ぴったりだった
2022/09/24(土) 10:39:29.34ID:DQe/1K/c
ライバルは次々モデルチェンジしているからweもそろそろ新型登場かな?
2022/09/25(日) 00:46:46.08ID:LOn8kTfd
次期モデルに希望するもの
1.側面指紋認証センサー
2.有機ELディスプレイ
3.軽量化

くらいかな。
2022/09/25(日) 00:52:53.92ID:kMBOaHca
これは be5? 日本製?
Weはスルー?

2022年9月21日
NTTドコモ向けと思われるFCNT製の5G端末FMP192-SWIMMYが技適通過
2022/09/25(日) 05:45:05.14ID:k+hXA7LX
もう1年、売り続けた方が
脅威だろうね。
ある意味、定番アイテムだし

空前の大ヒット
2022/09/25(日) 08:40:51.41ID:OjGkRpuS
>>479
3G非対応かよ
2022/09/25(日) 10:53:41.49ID:kkdAhXUA
>>481
焼付きelいらね
2022/09/25(日) 13:37:50.08ID:VywV0ibX
>>479
おおついに新型来たか
2022/09/25(日) 15:22:25.09ID:CglpII2P
>>481
国内W-CDMA非対応、該当部分の技適もとってないというのは
F-51BやF-52Aと同じでしょ。

※ 「第2条第11号の3に規定する特定無線設備」とか
※ 「第2条第11号の7に規定する特定無線設備」あたり。

個人的には、単純のWeの後継機としてみるなら
LTE Band21があるほうが引っかかるけど。
2022/09/25(日) 15:42:58.39ID:xNwwaXHz
>>480
最近は売れてないみたいだよ
2022/09/25(日) 19:14:35.35ID:aQP5l5QW
>>479 は、NX系の後継機にみえるけど
ドコモ限定ってところも
2022/09/25(日) 20:27:30.73ID:CbbFQfdV
Weの後継とかBe5とかではなさそうね
488SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:54:38.38ID:tuRiyBgF
「arrows We」が100万台超え! その理由と これからを FCNTに聞く

外谷氏
 arrows Weは出荷台数が多いですし、長く販売していくものになりますので、
ベンダー各社とは部材供給について長期の目線で見ながら進めています。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1418196.html

↑ 末長く、恩恵を受けるようだ。
空前の大ヒットだし、当たり前
2022/09/25(日) 22:13:28.89ID:4BuX7r/h
>>485
各社エントリースマホを更新しているからね
Weは0.5世代ぐらい遅れを取っている印象がジワジワと影響しているのだろう
そろそろ次の一手を明らかにする時だ
490SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:56:04.11ID:SJkcsL1g
>>488
3年は現役だろ

この流れ的に
2022/09/26(月) 00:14:28.70ID:SzVDX5QV
>>485
普通にまだ売上ランキング入ってるぞ
2022/09/26(月) 04:02:03.00ID:9jTlDwMN
ライバルってもGalaxyA23はカメラと指紋認証付いただけじゃね
wish2は供給不足とやらで上位soc採用したけど
2022/09/26(月) 06:49:49.95ID:tSmSSY1L
>>479
『スイミー』(Swimmy)は、オランダ出身のアメリカの絵本作家レオ・レオニ作の絵本である。1963年に出版された。
スイミーは小さな魚。仲間たちがみんな赤い魚だったのに、スイミーだけは真っ黒な小魚だった。しかし、泳ぎは仲間の誰よりも速かった。
2022/09/26(月) 07:13:08.06ID:YTHyLzaR
これ程の規模の生産ラインをぶっ壊して、
次の機種を出して、コケたらタイヘンじゃね?

リスクを考えれば、分かるだろ。
2022/09/26(月) 07:51:42.65ID:r0l0laFR
これは名機の1つだよ。
サイズは、ここらへんで止めといて機能面の進化を頼んます。
2022/09/26(月) 08:34:39.70ID:Ni5QWmBv
とりあえず中身を入れ替えて機能を充実させないとな
2022/09/26(月) 11:51:21.80ID:ELfJXxdz
>>478
有機やだ!反対!
厚みが出ても変色しない液晶のほうがいい
2022/09/26(月) 11:57:55.24ID:ELfJXxdz
>>488
wishは完敗か
2022/09/26(月) 14:51:24.90ID:IB1QU6sx
Weは終了かな。どうせ3G巻き取りメインだし。
今の円安で追加生産もうからんだろう。
ドル高円安 中国元に対しても円安
OSアップデート費とかも中国だし円安できつそうかな
2022/09/26(月) 19:21:49.94ID:jwBKUpE3
esim付き新型まだか?
2022/09/27(火) 00:07:53.35ID:ScD93oal
パソコンもタブレット端末も経験なしの70歳母親の初スマホに、らくらくフォンでもあんしんスマホでもないweを選んであげたけど、満足しているようだ。もちろんシンプルモードにしてるけどさ。
2022/09/27(火) 07:36:27.95ID:At2U95HK
>>500
そこの改良は必須だな
新型が待ち遠しい
2022/09/27(火) 08:50:59.62ID:qnA+3FlL
答え

>>488
2022/09/27(火) 12:23:18.93ID:PEWbLfOH
先日auショップに行ってarrowsの見積もりお願いしたら店員から1~2年以内に壊れるからやめたほうがいいと言われた
こんな事言っていいの?
2022/09/27(火) 12:46:18.00ID:ODqfv5u6
>>504
どこのショップ?
2022/09/27(火) 13:28:17.04ID:Glj61Sjx
そういうのは他の機種をもっと売れって指示されてるんでしょうな
2022/09/27(火) 13:31:43.68ID:Y95qdhR5
>>504
やらかし派遣
2022/09/27(火) 14:01:46.38ID:eHnbze3e
ショップ名書いてない時点で>>504の釣りかアホなネガキャンだと思うことにしてる
事実であっても店員がそんなこと言うわけないし
2022/09/27(火) 18:28:28.74ID:PEWbLfOH
福岡県中間市蓮花寺のauショップですよ
安くて気になったけど店員にそう言われたからエクスペリアにしちゃった
2022/09/27(火) 19:25:09.89ID:pKYss/Bh
>>509
俺も6年前に富士通のスマホ見てたらこれ不具合多いから安くても勧められませんって言われたよ、F-02Hってやつ
確かにネットですぐ熱くなってもっさりになっちゃうって評判悪かった
2022/09/27(火) 19:33:33.78ID:ODqfv5u6
>>510
スナドラ808って
載せたスマホ全滅だっけどな
2022/09/27(火) 21:04:56.57ID:Ayg/iE0D
アローズNX f05eまだ使えとるフルデシでテレビに成る
2022/09/27(火) 23:09:19.44ID:7zNs0iOp
>>512
集金に来ました~
2022/09/27(火) 23:13:05.27ID:Hqxq1bxM
>>513
BS含め払ってますよ、割安な年払いで
2022/09/27(火) 23:36:17.34ID:BNgxoFJy
NHKの電波送りつけ商法どうにかしてくれっ
2022/09/28(水) 00:18:42.73ID:D1dPPFMK
1年で壊れるとか
最近のスマホでそんなヤバい機種sense5gくらいのもんじゃない?
2022/09/28(水) 02:13:15.73ID:Pb39LMv6
低価格機はとことん格安部品つかってるから、ミッド機よりも壊れやすいのはあたりまえ。品質マージンの低い部品の寄せ集め
2022/09/28(水) 02:51:13.50ID:RgZC3TNJ
そうかなあ?一般論だとそうだろうけどもスマホに関しては
ハイエンドモデルとエントリーモデルのシンプルスマホと
比べたら前者はセンシティブで後者の方が頑丈なイメージなくない?
ましてや耐せっけん水なんてそうそうないし
519SIM無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:34:31.46ID:B3dBukXC
アルコールや石鹸に耐えるスマートフォン。

そりゃあ、頑丈な部類に入るだろ
2022/09/28(水) 10:14:20.57ID:gCHlJKyp
このスレだとソフトバンク版使ってる奴って絶滅危惧種みたい扱いなんだな…
ワイモバイルとかLINEMOでも使えるのになんで
2chMate 0.8.10.153/FCNT/A101FC/12/DR
2022/09/28(水) 10:31:11.31ID:GwdEmy5g
>>520
うおっ
幻じゃなかったか

白ロムも手に入るようになったのね
簾simをSimply603SIから移すかな
2022/09/28(水) 12:20:54.76ID:Pb39LMv6
>>518
この機種は格安モデルだけど

ハイエンドモデルは一部に差異化のために新部品投入で不具合残ることある。たまに初期ロットでハードの欠陥も
ミッドレンジは普及部品なので壊れにくい。
エントリーモデルはコスト重視の低グレード部品の寄せ集め経年劣化リスクは高い
 
2022/09/28(水) 12:33:52.31ID:GwdEmy5g
>>522
むちゃくちゃ言うなあ
根拠皆無
2022/09/28(水) 13:27:57.85ID:gCHlJKyp
>>521
普通に沢山売ってるぞ
2022/09/28(水) 22:06:28.21ID:CKlhgKUF
富士通ので壊れたのはギャルピンク携帯位じゃな1年で壊れた以外はFOMAでも使えとる
2022/09/28(水) 23:40:53.79ID:UY3YivlK
これに通話録音があればと、母が申しております。
2022/09/29(木) 00:15:27.03ID:G400WA2L
アプリ入れてやれよ
528SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 00:21:13.88ID:K80/VGfe
>>526
「通話の録音器」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lma.callrecorder
2022/09/29(木) 07:47:23.75ID:SGvFy4hP
アプリでもいいけどデフォで入ってるスクリーンレコードを使えば画面ごとだけど録音できたりする
しょっちゅう使うわけでもなく追加でアプリ入れるのもなぁって人はこれで十分かもしれない
クイック設定パネルですぐ録音開始できるが何を録画するかとかの選択肢があったり
デバイスのみだと通話相手の音が入らずマイク音を録音したらマイクから拾う相手の声を録音してるみたいな感じになるから
うるさい場所だったり受話音量が低い設定だと向こうの声がはっきり録音されないかもだけど
どのみちAndroid使うなら四の五の言わずアプリ入れろよが正解な気がする
530SIM無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 08:32:43.60ID:D6NHHLW3
機能はアプリで付け足すのがアンドロイド端末

初歩から勉強しなよ。
2022/09/29(木) 19:46:53.04ID:SGvFy4hP
自分は普段使うことは無いけど備えで入れてテストして使えたこれ入れてるな
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.catalinagroup.callrecorder

>>530
スマホからネットに触れたおじさんは必死に勉強したのかもだけど
残念ながら普通は自分で操作して自然と覚えてくレベルのことなんだよ
お金が無く小学校にすら通えない子供達が空港で髪飾り売ったお金を寄せ集めて一台の中華スマホを買い
空港のwifiでみんなで回して普通に使ってたりする国もあるから、そんな誇らしげにしてると恥をかいちゃうよ
2022/09/29(木) 22:44:41.13ID:5oQ+sGup
ネットですけべ見れると聞いて電気屋で簡単なのくれゆうたらドリキャス買わされた
PCとか難しいので
2022/09/30(金) 01:04:38.93ID:vY57RjgR
534SIM無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 05:08:54.29ID:kREJ/yRa
>>531
以下の事が達成されると、
貧富の差は無くなる

「無限の硬さ持った壁」が運用できない
2022/09/30(金) 16:02:34.16ID:pIQtdnfW
この機種って電源切らなくてもSIM入れ替えできてそのまま通信できるのね
今までの機種はSIMトレイ抜くと強制再起動だったから驚いた
そんなにSIM入れ替えする予定があるわけじゃないけど
2022/09/30(金) 16:28:19.74ID:T0S0Mjg5
>>535
不具合の原因になるから電源切ってからsim入れ替えしようってショップで言われたよ
2022/09/30(金) 16:35:17.64ID:j0uTyMDk
昔はSIM外すのに先に電池を外さないといけなかったから電源断必須だったけど今は電池が外せないもんね
ある意味昔の仕様が優秀だったのか
2022/09/30(金) 21:24:33.17ID:MKsznxcC
無限の硬さが欲しいの
2022/10/01(土) 11:10:43.74ID:SGPmkMTc
薬に頼るしかないな
2022/10/02(日) 00:39:37.84ID:j7JPs8vT
渋谷と新宿ヨドバシカメラでポケモンgoやろうとしたら、ポケストップやジムが多すぎてこの機種じゃすぐにフリーズして落ちてゲームをやれないことを昨日知ったわ
CPUがショボすぎるんだろうな
541SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 01:52:47.07ID:QJAb9sU/
2万円代のAndroidに何を求めてるんですか
iPhoneSEの1円でも買っとけ
2022/10/02(日) 02:53:43.95ID:CZX7a3DG
買ったらゴミすぎた
wifiにつながるまでに3秒かかるし通知ランプがない
すぐ売ったわ
2022/10/02(日) 02:54:47.47ID:CZX7a3DG
3年前に1万で買った中華スマホですら
wifiにつながるまで1秒だからな
日本製は終わっとるわ
2022/10/02(日) 04:31:00.73ID:iBhtrKYq
これ0円で買った身としてはそこそこ動くだけで満足
2022/10/02(日) 08:14:39.08ID:mDEtdsMq
pixel5aにahamoをメインで使ってるけど、auの3G停波のときにarrows貰ってすぐpovoにしてゼロ円運用サブにしてる。pixel5aには劣るけど、コンパクトで薄いしこっちのほうが操作しやすい。意外と横から引っ張ってくるアレが便利。
2022/10/02(日) 09:24:40.20ID:sXZ1fLHL
電源落とした状態で充電してると
電源ボタン押しても電池残量が表示されない糞みたいな機種を買っちゃったんですよー

なーにー、やっちまったな!

男は黙って即破壊
男は黙って即破壊

お金返してくださいよー
2022/10/02(日) 09:27:17.56ID:sXZ1fLHL
>>535
メリットみたいに言ってるの草
この機種がキチガイなだけだからw
2022/10/02(日) 12:02:12.05ID:OrKYayPv
>>543
これが日本製だと思ってたの?
おめでたいな
2022/10/02(日) 13:53:06.51ID:7q60j9/z
>>546
なんのために電源切るの?
2022/10/02(日) 21:52:52.88ID:/wECFNxD
>>540
確かにポケGOはすぐ落ちるね
でもantutu10万そこそこの前機種でさえいくら繁華街だろうがポケ活中
に落ちることはないからCPUがしょぼいだけが原因じゃないと思う
2022/10/03(月) 00:21:00.45ID:K/dO4kYq
ポケGOは相性があるからどんだけスペックよくてもダメなやつはダメ
2022/10/03(月) 00:24:13.16ID:SwxZTRlG
ジジイババアが電話とLINEと検索とYouTube
やるだけの機種なんだよなあ
2022/10/03(月) 00:42:58.50ID:K/dO4kYq
元々auガラケ3g停波に伴いとりかえ割で0円でもらえる機種だからな
2022/10/03(月) 02:17:15.66ID:wRTZW0Ik
ポケGO落ちまくるけど一応応急処置としてキャッシュと内部ストレージを常に可能な限り空けとくと少しは緩和される
ストレージ60%超えないように小まめに大きめのデータ削除
2日に1回は(特にポケGO自体の)キャッシュクリーンして再起動
それでも落ちる時は本体設定からポケGO自体のユーザーデータを確認
1ギガ超えてたら落ちやすいからユーザーIDとパスワード控えてユーザーデータ削除(他のアカウントと紐付けしとくと楽)
その都度パーティー組み直したりアセットダウンロードするのは面倒だけど
2022/10/03(月) 04:05:06.17ID:K/dO4kYq
もうそこまでするなら他の快適な機種にかえろよw
2022/10/03(月) 06:18:54.70ID:Z6u55Ef0
そこまでしてポケGOやりたいのかw
2022/10/03(月) 08:15:34.20ID:4njcmVUQ
そこまでしてってほどの事はしてなくないか?
多少面倒なだけで
2022/10/03(月) 08:48:24.42ID:L1P9tkqL
ポケモンGO落ちないけど、一瞬固まることはよくあるけど…
2022/10/03(月) 08:59:09.15ID:6i1n5nmk
ワンチャン、FAST Appドライブに登録したらどうにかなったりしないかね
それか謎アプリのSWAP-No Rootを入れて仮想メモリを2GBぐらい増やすとか
2022/10/03(月) 19:14:48.73ID:l5HISAJJ
ドコモのSIMじゃなく格安SIM差して使ってるんですが
「アップデート失敗・dアカウントの登録が必要です」
という警告が毎日通知で出てちょっとうざいです

設定~ドコモのサービス/クラウド~ドコモアプリ管理で
アップデートや通知をしないにしてるのに出ます

これってdアカウント設定しないとずっと出るものですか?
561SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:25:04.51ID:ZOKRFTv6
Dアカウントは簡単に作れますよ。

d端末の宿命ですよ。
ソフトウェア更新がしたいなら
2022/10/03(月) 19:27:11.17ID:l5HISAJJ
ありがとうございます
dアカウントは持ってるんですけど、ドコモのアプリ使わん…と思って

通知うざいので設定します
2022/10/03(月) 22:27:56.32ID:SwxZTRlG
なんでauとかの白ロムじゃなくて、一番高いドコモの白ロムを買ったのか
564SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:01:42.10ID:V5u2YTtY
アローズweは、au版だと
ドコモのプラチナバンド対応しているしドコモの5Gも掴むよ。

auのバンド26は、ドコモのバンド19を内包しています。
バンド28にも対応しているので、プラチナバンドをダブルテンパイします。

つまり、ドコモのwe端末より、ドコモの電波を掴みます。
2022/10/04(火) 00:23:14.54ID:3JaFtiek
なんやそれ!
2022/10/04(火) 01:33:30.18ID:xQx6XpWL
5Gのn79はドコモ版しか掴まないから
一方的に「au版のほうがドコモ電波を掴む」とはいえないけどな

ただドコモ版はn28には非対応で、
ドコモは今年からn28の転用を開始してるという状況

ドコモ版を使うとn78/n79を掴み、au版を使うとn78/n28を掴むという複雑な状況になった
2022/10/04(火) 06:36:19.95ID:2iXGU7WJ
>>566
ドコモは、79の電波には 78が付いているでしょ
だから、au版だとドコモの5Gが繋がるハズだが
2022/10/04(火) 08:26:14.98ID:uBsRew/B
gboardの反応おかしいの俺だけ?変換の文字押しても反応しない
元のImeにしたら直った
2022/10/04(火) 08:28:15.81ID:uBsRew/B
ってスレ内検索したら他の人もgboard変換おかしい報告あるね
Weのデフォルトatokは平気だからやっぱりgboardのせいだね
2022/10/04(火) 08:58:39.64ID:EG2ohLxy
>>569
俺もそれ書き込んだが、もしかしたらスマホの方が何でかgboardだけ反応おかしい事あるかも
自分の場合指を変換候補の左側面に置いてるとおかしくなる事がある
離すと問題ないんだけど
gboardの単語変換好きだから使いたいんだよね
2022/10/04(火) 09:11:04.31ID:QyOYnE0W
>>568
こういった、低スペックのスマホは文字入力の速度を 遅くすると改善するよ。

文字入力の場所で
設定
キーの長押し時間
250ミリ秒に変更
2022/10/04(火) 16:05:26.17ID:1e5DpjS1
このクソ機種スピーカー音でかすぎだろ!
1にしても普通に聞こえるから家族が家にいるとき
エロ動画見れねーじゃねーかクソが!
2022/10/04(火) 16:08:29.63ID:OoCOftRy
>>572
下の穴指で塞げ
2022/10/04(火) 16:18:16.06ID:D/2/RbZc
>>572
イヤホン使えよ……
2022/10/04(火) 17:12:02.00ID:TwQUTFj/
イヤホン使ったら負けの人なんだろう
2022/10/04(火) 18:23:20.84ID:yetS40Ul
音デカクリアでジジババ向けサイコォー!
2022/10/04(火) 20:05:57.49ID:JlKi+53V
Xvideoで今試してみた感じ音量1だと和室の襖隔てた隣室とかでも無音だわ
ってか手に持ってても会話内容とかは聞き取れないから気になるんなら
音量0で良くね?
2022/10/04(火) 20:13:31.82ID:W6vwQv2J
>>577
会話内容をハッキリ判別出来なくてもアンアン喘いでいると伝わってしまうから無意味じゃね?
2022/10/04(火) 20:19:00.09ID:JlKi+53V
いや手に持ってたらアンアンは聞こえるけど、襖隔てた隣室からでは
それも分からなかったってことね
2022/10/04(火) 22:23:42.05ID:mHyUAclp
>>579
6畳部屋の中には響き渡る大きさなんだから
ドアに耳つけりゃ聞こえるだろ
つーか多段階で調整できるんだから最低音量は
もっと小さく設定しろよ

この機種マジで日本人らしい気遣いってもんが感じられねえ
中華製の方がその点も圧倒的に上だわ
もう日本製ってとりえが何もねーじゃんか
終わってるわマジで
2022/10/04(火) 22:26:32.28ID:XHrdfS8v
なんかやべーやついるな
2022/10/04(火) 22:53:10.13ID:mHyUAclp
やべーのはこの機種だろ
俺が持ってる中華機種の最低音量は
体感でWeの半分だわ
2022/10/04(火) 23:33:49.97ID:Ve2Gw38a
>>530
2022/10/05(水) 15:00:03.61ID:P4nyZNIQ
>>558
田舎ならたまにしか落ちないね
都内の新宿西口とか繁華街に行くとすぐに落ちるわ
2022/10/05(水) 15:02:36.09ID:P4nyZNIQ
理由は
田舎はポケストップとジムが画面に表示されている数は合計20個とかで軽いが
新宿西口は200個くらいあるかも
2022/10/06(木) 09:27:11.58ID:gbKY0s42
Weってバッテリー2%刻みで減らない?
100%の次が98%→96%って減る
奇数にならない
2022/10/06(木) 09:46:42.82ID:TgxSFwRj
んなことない
今現在俺のWeは奇数(89%)だし
99%状態も見てるし
2022/10/06(木) 09:49:17.03ID:PKKo/vuP
家のテレビは音量を偶数にする謎ルールがあります
2022/10/06(木) 11:55:31.82ID:uOmM5Gou
今85%
2022/10/06(木) 12:46:07.94ID:2aWjibUR
ドコモから「arrows N F-51C」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1445263.html
2022/10/06(木) 13:07:04.93ID:Fm7688y0
wish2の一歩上狙いかな年末年始に22001円なら皆乗り換えるな
2022/10/06(木) 13:15:18.37ID:bPu2929t
価格未定だけどスペック的にミドルレンジでWeの後継ではないね
4~5万くらいで売る感じかな
Weポジのやつはもう出ないのかな…
2022/10/06(木) 13:15:18.90ID:9wJPmkQ/
>>591
2023年2月以降発売っていうから年末年始に乗り換えはないな
2022/10/06(木) 13:17:48.00ID:0XyTwDe5
これのau版は定期的にMNPする駒としては長く使えそう
2022/10/06(木) 13:23:51.03ID:F6FanxW0
縦長かよ
価格は22kだろ。高くても28kだわ
なんでこのゴミが5万もすんだよ
weの実質が1万だぞ
2022/10/06(木) 13:24:44.62ID:iuBOeLy4
docomo FCNT arrows N F-51C part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1665026044/
2022/10/06(木) 13:30:26.77ID:9wJPmkQ/
>>595
メモリ増えてるし3万くらいはするんじゃないの?
別にそれくらいならたかく感じないが
4万近くだとちょっときついな
2022/10/06(木) 13:31:04.46ID:/8qviCio
Weと全然スペックが違うし同じシリーズでもないのに
Weと比べて高いとか言われても意味わからん
2022/10/06(木) 13:53:54.59ID:1a28r9kz
>>590
「4年間のセキュリティアップデートを保証」と言ってるけど、
その提供頻度はどうなるのやら。

https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/aer/aer-security.html
Android Enterprise Recommendのロゴをとるなら90日に1回は提供されるが・・・
2022/10/06(木) 13:57:13.67ID:4yGAPjeN
ハイスペックシリーズのNXに準じる
ミドルスペックのNシリーズ新設、という感じかね

エントリーはBe4からWeに変わったけどWe2はもう出さないのかな
円安や半導体不足の加速で同じような価格帯で出すのは無理ー!となったのか
2022/10/06(木) 16:53:50.85ID:J/NyeBOX
wish2と同じsocではあるけどsense7にバチバチ対抗のミドルレンジらしいから
価格も一括1円相当にはならないだろう
2022/10/06(木) 17:00:33.41ID:bG2E0S0E
シニアへの最終回答だアローズゥィ~
2022/10/06(木) 19:00:16.90ID:u9dSowsC
画面はFHDなんか?
そこんとこどうなんや?
2022/10/06(木) 19:05:05.05ID:u9dSowsC
51Cのスレに書いてあったわスマン
2022/10/07(金) 21:49:21.64ID:5jtMGGTq
>>600
半導体価格急落のニュースなら既報だわ
もはや半導体不足などない
2022/10/07(金) 22:10:02.32ID:AIK9Cq5s
AQUOS wishがマイナーチェンジのwish2でSoCを695にアップグレードしたのに
価格がそのままだったのは驚いたけど
当時SoCの仕入れ値は上がってなかったんだろうか?
鴻海・シャープが特殊な仕入れルートを持ってたのか、
契約上の理由等でやむを得ず自腹切ってたのか
2022/10/08(土) 00:44:36.33ID:hpvYzshl
(UQやワイモバの)プランM以上への乗り換えは一括1円で据え置き
だけど、プランSへの乗り換えは一括7,000円だったような
そのままsocの価格差っぽい
2022/10/08(土) 03:20:14.49ID:ZS9btWVW
>>606
あれは契約だろう謎に性能低いし
480が足りなくて695安く出すから性能抑えろってことじゃないか
2022/10/08(土) 03:21:12.05ID:ZS9btWVW
>>608
クアルコムと鴻海間の契約ってことね
610SIM無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:43:45.91ID:bjMokmdT
アンドロイド13 が来るんだから、別にいいんじゃね
2022/10/10(月) 21:43:24.72ID:WLzke+9b
android12の売りの一つが電池持ち改善らしいけど、実際に使っていてどーよ?
2022/10/10(月) 21:55:39.04ID:rkhywnEH
ぶっちゃけこいつの次の機種を4000mAh→4500~5000mAhにすれば完璧な気がする
ゲームしないならヌルヌルだし5chもサクサクだし
2022/10/10(月) 21:59:34.62ID:oOVcuRY5
>>611
待機時の電力消費は減った気する
殆ど使わなければ夜8時半に家着いて90%近く残ってるし
2022/10/10(月) 22:09:16.27ID:FlUZaqSP
待ち受けだけとは言え出社して10時過ぎてるのに100%だと逆に
表示詐欺を疑う
2022/10/10(月) 22:12:57.08ID:oOVcuRY5
>>614
100%→99%はなかなか減らないよ
GPSオフにしてたら一時間近く5ちゃんやネット閲覧してやっと99%になるくらい
2022/10/10(月) 22:29:35.81ID:WLzke+9b
>>613
ありがとう
一部機種で起きてるらしい電池持ち悪化が不安要素だったけど
それが無いみたいだし、12に更新するよ
2022/10/10(月) 22:29:54.90ID:rkhywnEH
そうか?普通に朝会社行ってあるきながら5chしまくってるともう99や98%だけど
2022/10/10(月) 22:35:12.86ID:oOVcuRY5
>>617
bluetooth及び位置情報オフにしてるとなかなか減らないけどなぁ
2022/10/10(月) 22:35:16.71ID:cqwwFQb9
仕事しろよw
2022/10/10(月) 22:41:42.23ID:FlUZaqSP
使って減らないとは言ってない
>>615
そういうもんだって言われても前機種はそうじゃなかったし
2022/10/10(月) 22:46:47.02ID:rkhywnEH
イオシスで調べたらこいつの未使用品12000円近くで売ってて草
2週間前に14000円で買った俺馬鹿みたいじゃん
2022/10/10(月) 22:47:00.37ID:rkhywnEH
イオシスじゃなくてじゃんぱらだったわすまん
2022/10/10(月) 22:50:56.60ID:yrwV2czP
2000円くらいで…
2022/10/10(月) 23:09:19.77ID:oOVcuRY5
>>620
これでスマホ4台目だけどうち3台は100→99%になるのは遅かった
最初の1台は忘れた
別にデメリット感じてないが人それぞれだろうね
625SIM無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:21:59.78ID:Y98zW59n
5Gオフにすると電池持ち良くなるってマジ?
2022/10/11(火) 04:03:44.82ID:nMfpmXpv
待機状態では11より保つようになったけど使用時の減りは速くなった印象
>>625
4Gエリアと5Gエリアの境目とかだとコロコロ切り替わるからゴリゴリ減るらしい
そんな状況下なら4G固定の方がいいかもね
627SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 06:10:21.66ID:jzeFU3xy
>>625
この機種は、変わらないよ。
5Gは、実際4Gエリアの 表示だけ5G

5G速度を求める場合、基地局から100メートル程度の範囲がWi-Fiの速度程度になる。

あとは、表示だけ5Gの なんちゃって5Gです。

つまり、端末の電池長持ち設定を入れた方が良いですよ。
 
2022/10/11(火) 09:32:58.47ID:wOcNcgWw
FCG01に楽天モバイルのSIMで使ってるけど
5Gが入る場所で昼間の空いてる時間帯にスピードテストすると200Mbps近く出た
4G設定に変更して測定したら30Mbps程度になった
ミリ波みたいな極端な速度は出なくても、利用者少ないこともあってか今のところ5Gは快適
629SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 09:41:06.38ID:h9Bce8E1
だからさぁ、NSAでググれば分かる事だが
この機種の5Gは4Gを利用した電波しか使えないんだよ。

NSA 5Gでググれよ。
2022/10/11(火) 09:43:58.34ID:BUMJ1Emg
やなこった
2022/10/11(火) 10:06:53.74ID:g/aCk8ek
この機種は4G共用のn28(700MHz)だけでなく
4Gで使われてないn77(3.7GHz帯)にも対応してると思いますけど
楽天5Gはn77だけですし
632SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:18:57.46ID:KU23PkMF
この機種はSOCが690の機種と比べるとWi-Fiの速度や感度など、3倍は遅い。

https://i.imgur.com/IV3towV.jpg

↑ コレが690のSOCの速度
weだと同じ場所で3分の1になる。
2022/10/11(火) 12:11:16.20ID:0EEa5etF
1年経って次の冬機種の時期だってのにまだそんなんやってんのか
やっぱり売れたんだな
2022/10/11(火) 12:20:49.76ID:Gjw0L2xW
>>633
こないだ18歳くらいの女の子が俺と同じ白を使ってた
まあ低価格だから堅実な若い子なんかも使うんだろう
富士通の以前の低価格機種使ってるの見たのも若い女の子や中年女性だったし
2022/10/11(火) 12:51:17.43ID:mExvbp5g
なんで無知なやつに限って
横柄な態度で恥を上塗りするんだろうな
2022/10/11(火) 13:00:35.90ID:euaIjABg
無知だからでね?
2022/10/11(火) 13:15:00.32ID:fojhXOHH
5A SAはやっとこの前DOCOMOで使えるようになったとか見たが
めっちゃピンポイントでしか使えないしわざわざオプション付けるとか、実用上使えなくてもほぼ関係無いな
対応機種ハイエンド4機種だけだし
iphoneでさえ対応してない
2022/10/11(火) 14:34:16.30ID:K7HmUOMN
学生は連絡手段だし、なくす壊すがあるからと1円のものを与えられてるだけの可能性
2022/10/11(火) 14:47:57.84ID:HyjvSNmS
親が貧乏でiPhoneを買ってやれない家庭はあるよ
2022/10/11(火) 15:17:48.28ID:RGMV+QnI
別に最新型じゃなきゃそんな値段変わらんくね
2022/10/11(火) 15:32:00.35ID:b5edtaj8
これ買ってからゲームしない上に5chとかYou Tubeしか見ないのにPixelとか買ってたのが馬鹿らしくなった
2022/10/11(火) 15:36:32.02ID:LV5Pp+Qt
weって初めてのスマホに向いてる機械だと思うよ
だから売れてる
643SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:42:30.62ID:A1Ydcmcy
>>637
ソフトバンク エアーでSAはとっくの昔にやってるぞ。
2022/10/11(火) 15:52:33.15ID:b5edtaj8
初めての人だけじゃなくても破格の安さだから多少乱暴に使っても気にならない
高いスマホだと万が一落としたりすると「やっちゃったorz」ってなるけど
これは万が一壊れてもすぐ買い直せば良いから
2022/10/11(火) 17:48:32.91ID:Mq4GtT3+
これ買うひとは不要な高機能求めてないよ
2022/10/11(火) 18:01:58.77ID:eI+4i1CJ
そもそも大半のゲームはそんなに問題なく動くんじゃなかろうか
原神とかウマとかFPSとか廃人向けじゃなけりゃ
2022/10/11(火) 18:07:07.39ID:Gjw0L2xW
ドラクエ1~5は問題なく出来た
2022/10/11(火) 18:18:19.27ID:/1wy7gR5
いやだからポケGO落ちやすいのはなんとかして欲しい
対戦はともかくポケ活(捕獲、育成)は中高年でもやる人多いから
2022/10/11(火) 18:21:39.23ID:iAJp5ZyE
>>648
格安機種じゃ無理
メモリ多く載った機種にするしかない
2022/10/11(火) 18:52:44.14ID:/1wy7gR5
リリース時(6年前)のハイエンド、XperiaXperformanceより
メモリ数もベンチマークも上だよ
2022/10/11(火) 19:00:32.42ID:/1wy7gR5
それらよりもっともっとゴミスペックなスマホでもポケ活ぐらいは
やれて来た中高年は多いから
2022/10/11(火) 19:06:32.88ID:iAJp5ZyE
ポケGOが肥えたから
2022/10/11(火) 22:02:29.66ID:9O45remi
動作そのものはそこまで重くないから相性の問題じゃないかね
2022/10/11(火) 22:12:51.71ID:iAJp5ZyE
>>653
いやメモリだ
落ちるなら
2022/10/11(火) 22:48:48.85ID:vb6v6jRr
開発者オプションでバックグラウンドプロセスを制限するとか、アプリで仮想メモリを増やすとか
2022/10/12(水) 07:52:19.01ID:vBuJBUJy
>>617
歩きスマホやめれ
2022/10/12(水) 08:07:19.92ID:QBif1Vug
ポケGOより重いアプリでも落ちるって事はないからな
メモリーではないって事だ
2022/10/12(水) 17:36:15.98ID:H0q0JlAK
メモリ解放アプリ(メモリクリーナーとかスマホ最適化plusとか)で
空きメモリを増やしてみるのも一手かと

Androidのメモリ管理も進化してるから一般的にアプリでの手動解放は不要と言われてるが
あまりにも落ちやすいなら起動直前に手動で空けてやるといいかも

それでも全く変わらないならそもそもメモリ起因じゃない可能性もある
関係あるかどうかはわからんがキャッシュ削除でも動作が軽くなる場合がある
2022/10/12(水) 21:19:37.00ID:zLMDrsK8
simフリー版出して
660SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:12:11.57ID:G/PGPLWw
>>654
仮想メモリー増設、やり方

https://ameblo.jp/kaki-kent/entry-12658581923.html

↑ 入手先など
2022/10/12(水) 22:34:04.22ID:7TcLzsCS
>>660
ルート取れないからムリ
662SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:53:23.46ID:G/PGPLWw
>>660
"無料で仮想メモリを作成して
高速化
Androidスマホ端末で重いゲームや動作をサクサク快適に軽くする"

https://youtu.be/hlkgyCoouR8


↑ 動画でやり方の説明
663SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 00:11:05.40ID:7V99/lJY
>>661
やってから言えよ。
嘘つき
2022/10/13(木) 02:43:14.01ID:XvpDI5vK
>>657
このスマホのCPUの2次キャッシュみたいのがかなり弱いんだと思うわ
新宿では平日なのにジムをタップしただけでフリーズ、もしくはジムを触っただけでそのままポケモンGOが落ちたりしてビックリした。
それがスナドラ855の機種に変えてみたら落ちずに遊べたからね
2022/10/13(木) 08:09:27.85ID:Lt+6BAof
そりゃスナドラ855で無理だったらヤバいだろ
2022/10/13(木) 14:24:26.12ID:nk7AWJZn
>>648ですせっかく紹介して戴いたんですから率先して試すべく
Swapper導入してみました
心なしか動作が軽くなった気はしますが落ちやすいのが改善されたか
についてはもう少し様子見てみます
週末ヒトモシのコミュニティディで都心に出かけるので楽しみ
とりあえずありがとうございました
2022/10/13(木) 18:58:39.48ID:jtQz1RRe
>>659
SIMフリー機しかありません
バンド違いなだけです
2022/10/13(木) 23:29:51.44ID:oLHYxOI2
まぁSIMフリーなのはわかってると思うけどね

キャリア問わず使えて、キャリア固有のプリインがないものがほしい、ってことだろうね

この機種が極端に安いのはキャリアがガラケー巻き取り等のバラマキ用途で
大量に買い上げていて、かつインセンティブも積んでるからだろうし
キャリアフリーモデルが出たとしても性能の割に価格は微妙なものになりそうだが
2022/10/14(金) 05:40:02.29ID:EGa6WGgB
あるだろ
https://www.fmworld.net/product/phone/biz/bz02/
2022/10/14(金) 09:10:03.42ID:LLG4seIh
arrows Weって「電源が入ったまま」SIMカードを抜き差しするとどうなる?
また各キャリア版によって挙動は違ったりする?
2022/10/14(金) 10:42:02.00ID:YQDAQL3S
>>535も書いてるけど電源入ったったまま交換できるし
新SIMでそのまま通信開始する
ヨソの機種を試したわけじゃないけどFCG01はこの挙動

説明書では「電源を切ってからやって」となっているので
当然推奨されている行為ではない
https://www.au.com/online-manual/fcg01/fcg01_01/m_02_00_02.html
2022/10/14(金) 12:15:38.84ID:zg9ZhQ9v
AndroidスマホにしてもiPhoneにしても電源切った状態でSIM入れ替えなんて面倒で一度もやったことない
その上でキャリア端末は強制再起動するウンコ仕様が多くどうしても敬遠していたが、最近の端末は緩くなったようで嬉しい
2022/10/14(金) 12:39:00.26ID:9o542st3
SIMなんてしょっちゅう変えないしどうでもいいわ
2022/10/14(金) 12:39:26.32ID:LLG4seIh
>>671
ありがとう
まあ電源を切れというのはメーカー・キャリアの言いがちなことだし、実際電源切らなくても問題なく網内登録できるから全力で無視してるよ
2022/10/14(金) 13:03:21.77ID:SEzqTQGg
>>674
なんだよ全力で無視って…
なんか嫌
2022/10/14(金) 16:10:15.79ID:SZpeSAWB
ふーん
2022/10/14(金) 20:39:52.52ID:rFPmduYT
えっちじゃん
2022/10/15(土) 10:01:56.68ID:7sIXJbJ0
SIM入れ替えなんて滅多にしないから
いざ替える時に電源入れっぱなしでやってしまってヤバって思ってるわ
iPadもAndroidも毎回忘れる
2022/10/15(土) 13:21:47.39ID:vD5c+FhM
SIMの入れ替えなんてほとんど必要ない
電源操作の時間すら惜しんでSIMを入れ替えるなんてのは2chで自演してる奴らくらいだろ
2022/10/15(土) 14:25:36.61ID:lPUEmkB0
入れ替えたとて端末側で何もなかったかのように動くor強制再起動を自動でやってくれるんだしユーザーが気にすることは何もないだろ
2022/10/15(土) 18:44:14.33ID:RM8bfS9U
このスマホおかしい
画面消灯10分にしても数秒で画面消灯するなんで?
2chMate 0.8.10.153/FCNT/A101FC/12/DR
2022/10/15(土) 18:48:33.79ID:RM8bfS9U
画面消灯null→10分に設定する→また設定画面に戻すとnullに戻ってる
「持ってる間ON」もオフにしてバッテリーセーバーオフにしたのになぜnullに?
2022/10/15(土) 19:15:13.00ID:RM8bfS9U
すまん自己解決
アプリのせいでした
2022/10/15(土) 21:36:13.92ID:7sIXJbJ0
荒らしたなら何のアプリが悪さしたのか書けよ
2022/10/15(土) 21:58:05.55ID:RM8bfS9U
>>684
kinScreenって言う近接センサーで画面オンオフにするアプリ使うとそうなった
2022/10/16(日) 01:30:19.09ID:C5V7TILU
auアプデ来てた
2022/10/16(日) 15:08:38.77ID:Nxnyrs2x
この機種に変えてから一月ほど、今まで数回突然アメリカのポルノの音声っぽい物が流れてきたことがあるんだけど同じような人いませんか

最初専ブラのエロ広告の音声かと思ったけど違うみたいだし
そのとき使ってたアプリを見たら
グーグルアシスタントが立ち上がったまま放置されてる時だったのでそれかな?と思うんだけど、
あとからアシスタント立ち上げてみても何もおこらないから違うかもしれない

ちなみに女でエロサイトは見ません
2022/10/16(日) 18:23:23.61ID:I4eLSwQb
心霊現象
2022/10/16(日) 18:53:32.11ID:tL75wa17
乗っ取られとるね(適当)
2022/10/16(日) 19:01:38.46ID:Nxnyrs2x
一応手元に届いたあと初期化して有料セキュリティソフトも入れてあるんですけどね…
今まで使ったARROWSその他では一度もこんなこと無かったのに

ハッキングかと思いましたがアシスタントオフ、セーフサーチオンにして様子を見ます
2022/10/16(日) 23:33:10.85ID:9g4T92Jv
>>690
スマートフォンのセキュリティソフトなんてほぼ飾りだし、購入から1ヶ月も使っていたのならそれまでいくらでも予期せぬマルウェア入り広告を見せられる機会もあったかと

今のその手の広告は触らなくても感染する物も多いし
2022/10/16(日) 23:46:48.61ID:kpcMVDNi
メインのPixel6aやiPhoneSE2よりarrowsweのほうが見易い
これは低解像度のおかげなんだろうか
もっさりはしかたないが
2022/10/17(月) 00:10:53.34ID:of1vcEqA
せめて具体的に何がどのように見やすいのか書こうな
2022/10/17(月) 00:12:37.91ID:t9/j7nyP
Androidってサンドボックス許可しなきゃ感染しないだろ…
2022/10/17(月) 00:20:56.78ID:LiVhGHKw
>>690
ブラウザの閲覧履歴データは全削除した?
2022/10/17(月) 00:40:45.08ID:WnPkJ7KA
>>691
ありがとうございます
ブラウザが立ち上がっててそういう広告が表示されてるわけでもないので何から音がしてるのか本当に意味が分かりません

面倒だけどもう一度初期化しようかな…

>>695
しました
2022/10/17(月) 01:00:19.02ID:q2OYt4ST
動画再生したままバックグラウンドにまわして、動画が表示されないまま音だけ聞こえる状態で、なにもしてないのに音がする!ってパニクってたのはうちの親です
2022/10/17(月) 02:09:10.75ID:4ng4SWQX
ゲームアプリ2つインストールしてるけど1つがBGに回っても止まらないんだよな
音消してるから動作してるのに気づかないときがある
2022/10/17(月) 04:16:45.60ID:wJFqk9y8
なんかアップデート来た
・同じ発着信履歴が2件登録される事象の改善
そんなことあった?
700SIM無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 06:49:27.67ID:tDEYKDU3
本当に
ポルノ動画が勝手に再生される場合は
かわいそうです。

でも、今回のケースは、
推測ですが、
root化したあと、スマホが
深刻なエラーを
出してるだと思います。

村田さんのスマホで勝手に
ポルノ動画が再生されるケースが
あった場合、、、

村山さんも杉田さんも杉村さんも
工藤さんも佐藤さんも伊藤さんも
山崎さんも山村さんも山田さんも
ポルノ動画が勝手に再生されます。

富士通コネクテッドテクノロジーズ
は普通のスマホを販売してます。

root化した事を無い場合は
製造メーカーに質問して下さい。
2022/10/17(月) 11:16:31.81ID:xis+Lfoi
まだタダ契約機やってた
どんだけ余ってんだ
2022/10/17(月) 11:17:58.34ID:L+egiVEI
暇人
2022/10/17(月) 15:06:46.99ID:uo8HZLsz
お金出して買った人可哀想
2022/10/17(月) 17:19:50.59ID:DTud+scK
その話はとっくに終わったんだよお爺ちゃん?
2022/10/17(月) 17:35:53.00ID:uo8HZLsz
おやおや
若いなぁ向きになっちゃって
2022/10/17(月) 22:46:29.09ID:yjmFqhHI
最近またどうしたかと思ったけと
sense7が出るのか
2022/10/18(火) 00:58:20.12ID:S/Dkmdav
発売日に1円だっただろうに
2022/10/18(火) 01:00:37.45ID:GTWrjKqE
>>705
2022/10/18(火) 05:48:01.70ID:cvyTVLpJ
夏の暑さに耐えきれなかったか
Xperia xzsの電池が膨らみ始めて
フロントパネル剥がれて壊れそうになった
中古端末探してたけど予算がたくさん組めないから
この異常に安い端末に買い替えた

Xperiaよりも
カメラの画素が落ちて近くのもの撮影するとき写真映り悪くて前の機種との性能差がわかるようになった。
あと、スピーカー1つしかついてないとこんなに音質変わるとか
ここだけ買い替えてかなり後悔

SocとRAMやストレージは以前の機種よりも良くなったけど
2022/10/18(火) 06:24:19.40ID:rLIf2imL
>>709
音質とかカメラ性能とか木にする人はこのクラス買っちゃ駄目だと思う
予算ないなら我慢しなきゃ
2022/10/18(火) 07:10:54.25ID:7vcV1vdv
ace3、a22、wish(wish2)、we、エントリー四機種の中でも
こもったような音質と評価されてるwish(wish2)とweは
MIL規格準拠だからだよ
2022/10/18(火) 08:03:51.68ID:w6FbToHP
音悪いって書き込んだらイヤホン使えと切れられたな
2022/10/18(火) 08:14:26.62ID:9/N16rv0
音は悪いかもしれないが最大音量でかいからいいよ
日本製造のF-01HとかF-02Lは音自体小さかったから
むしろこれは最小音量をもっと小さくしてほしい
2022/10/18(火) 10:32:25.48ID:OUx3920N
>>711
関係ないだろ。サウンド関連に格安部品つかって極限までコスト下げてるだけ
715SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:07:59.89ID:cYBXbwhd
つーか、ソフトウェア更新したが、Wi-Fiの繋がりが悪いな。

Wi-Fiの環境エリアに入って、繋がらない。

ソフトウェア更新してから悪化した感じだぞ。

au版のweです。

要 確認して下さい。
2022/10/18(火) 11:22:33.40ID:SyTN5pu8
先祖かえり かい?

何回か前のソフトウェア更新でWi-Fi関連があったが、悪化となれば再発か。
 
2022/10/18(火) 12:00:06.51ID:GEp4mpNT
>>714
大いに関係あるってか結局スピーカーの防水性能(耐水レベルじゃなく)と音質が
コストかけても両立出来ないから上位モデルでも耐水レベルなんだよ
2022/10/18(火) 12:25:29.51ID:OUx3920N
AQUOS sense6,7 もMIL規格防水項目対応してるけど。防塵は未対応。
WeやWishはスピーカー格安部品だから音質はしかたない。構造的工夫のしようもあるが端末も2万代だからやらないだろう
719SIM無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:01:13.64ID:jg3KiWkX
Wi-Fiはコレだな。


2022年4月18日から配信開始

・まれにWi-Fiが自動接続できなくなる場合がある不具合改善

※ビルド番号:V14RK61D
2022/10/18(火) 18:19:20.42ID:eojmg0dS
>>685
youのおかげでそれ系統のWaveUpてアプリに出会えたわ。
スマホ上部付近をスッてやると時間が見れる、サンクス。
2022/10/18(火) 20:09:34.96ID:5L2UunrC
安いマイソクSim(^^)挿入開始
Jane2/FCNT/FCG01/12auうたパス聴き放題出来てる
2022/10/19(水) 14:48:16.94ID:IK6GMg5w
チョグリングチンポ
2022/10/19(水) 18:42:06.56ID:BVmvCqQs
🤙🤘🐱💩🤘🤙🐱🤘💩🐩😸
2022/10/22(土) 11:42:33.96ID:qzTNxhbL
>>687
今その現象起きたわ
janeアプリ閉じたら消えたけど
2022/10/22(土) 12:03:53.00ID:RMiTe6Tv
spyleかよ
2022/10/22(土) 22:18:07.80ID:4iK+CNhK
俺も今日病院でjane見てたら女の音声が流れてきた
アプリ終了したら消えた
なんなのこれ・・・
2022/10/22(土) 22:20:38.40ID:9YvPfSpV
>>726
janeさんか……
2022/10/23(日) 00:28:06.88ID:7agiCo7k
他のスレでも見かけるから機種のせいでないことは確かだな
2022/10/23(日) 17:04:09.86ID:8ZXN7fT7
>>728
どのスレ?気になる
730SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 06:03:48.74ID:toNMoALy
スレと言うより、アプリのCMだろ
2022/10/24(月) 11:40:36.57ID:iL6NjuAQ
喘ぎ声現象 janeだけじゃなくて他の2chブラウザでも同じ現象が起きる
732SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:10:22.46ID:cejTICOX
音のある 広告だしな。
イヤならマナーモードにしろよ。
2022/10/24(月) 13:46:09.69ID:T/hU5HPJ
てかchmateの広告ブロックしてない人多いんだなこのスレ
2022/10/24(月) 13:47:10.75ID:0nWhr6Th
韓国アプリ以外であるの?
2022/10/24(月) 15:11:23.04ID:xgK6K0aY
>>733
見たい広告もあるから
広告ブロック5ch専用機種や
広告も見ながら色々やる機種等がある
いつでもリセット出来る様な機種とかな
メイン機種はiPhoneだ
回線が安くなったのと
安くてコスパ良い機種がたくさん出たから出来る事だな
これとAQUOS wish2とXPERIAace3
型落ちだがOPPO Reno5A等
他にもA73やA54やXiaomiレドミ9Tやレドミノート11等もある
全部格安機種
2022/10/24(月) 16:07:11.46ID:/NXDkl/I
ウゼ
2022/10/24(月) 19:03:34.14ID:F5MQLSiF
仕事用とプライベート用で2つだけでも糞邪魔くさいと思う
iPhone se使いづらいけど小さいのだけは良い
2022/10/25(火) 12:09:47.69ID:QQ0JuNf/
まだ白ロム15kくらいで大量に売ってるショップなんなの
バカなんじゃねーの
さっさと10kで売れよ
2022/10/25(火) 12:33:26.93ID:zfl351rZ
be4 plusも13まで来るから、weも14まで来るかもしれん
まだまだ現役のスマホを叩き売れないべ
2022/10/25(火) 13:44:11.97ID:7WqNFp8d
5K程度で買えなくなるほど苦しいなら
MNP乞食でもすれば良いんじゃね?
2022/10/25(火) 15:30:42.40ID:QQ0JuNf/
いらねーしw
価値ないものに高値つけてるの見るとイライラするだけ
2022/10/25(火) 17:17:47.05ID:GNjYYWoB
10kは感覚ちげぇ
2022/10/25(火) 17:25:34.75ID:4AdRK180
俺はケチ臭い奴が嫌い
2022/10/25(火) 19:33:59.72ID:QQ0JuNf/
これさあ
15kの価値つけてもいいんだけどさあ
ベゼルが太すぎるのが欠点すぎるんだよ
縦はいいけど横幅が足りなくてイライラする
この欠点だけで5kでもいらないと思わせる
2022/10/25(火) 19:40:52.78ID:QQ0JuNf/
5年前の20k以下の中華でさえ
これよりベゼル細いんだぜ?
どうなってんだよまったくよ
2022/10/25(火) 19:43:37.61ID:ZVEo7Gsc
ベゼル細いスマホ探せば良いじゃん
ネットで見るだけででも簡単に分かる条件のもの探すのが難しいの?
2022/10/25(火) 20:12:31.64ID:QQ0JuNf/
ドコモがいいの
2022/10/25(火) 20:33:51.55ID:JaCMAlL+
縦じゃなくて横のベゼル幅かあ
前機種のギャラa20(現a22と同じディスプレイ)くらいの幅でも
持ち手側の親指の付け根の誤タッチが酷くて専スレでもたびたび
報告されてたくらいだからこれ以上細いのはデメリットにも
なり得るし特にジジババ対象機種では諦めた方が良さげ
2022/10/25(火) 20:34:29.04ID:GNjYYWoB
斯くなる上はaiwa phoneだな、あれ6インチ以上あったろ
2022/10/25(火) 21:20:49.54ID:x+ZoVHGQ
性能はゴミだけどな
751SIM無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:39:58.35ID:xgDD4WdW
>>745
ベゼルが せまい と落とすと致命的な壊れ方をするからな。

中古で高額なハイエンドモデルを買った人は、その1発で終了だよ。
結局、太い方が丈夫。
2022/10/25(火) 23:26:41.43ID:HxN0NtVx
ベゼルが~の奴はTORQUEでも買っとけ
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ~′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)ベゼル君wwwwww
2022/10/26(水) 20:11:57.87ID:iPPFMXpc
ベゼルだけじゃなくて裏側のカバーが
表からでも見えてしまっているのが
激しくダサいんだよな
わざとダサいデザインにしてるとしか思えない
2022/10/26(水) 20:15:24.20ID:V+eXidC/
>>753
野暮ったいとは思うが中国の委託工場で低価格で作るためなんだよ
そんなに文句ばかり言うなら使うの止めろよ
2022/10/26(水) 20:17:24.63ID:LR67pFzJ
arrowsWeそのデザインは最新の形は恥ずかしいというお年寄り心理を巧みに利用したデザインなのであーる
2022/10/26(水) 20:20:31.51ID:V+eXidC/
追加 頑丈かつ低価格
2022/10/26(水) 20:26:10.07ID:4qxqAF41
まあなあ。
2022/10/26(水) 20:31:05.87ID:jXoyL0Nm
持ち歩く道具は頑丈な方が良い
2022/10/26(水) 20:37:56.40ID:IvgWJSJu
iPhoneSEやGalaxya2xが何代も同じ筐体使い回してるように
今後数年はベーシックスマホのwishやweはここらへんの
デザインで今後数年は行くと思う
背面指紋認証はどうなるか知らんが
2022/10/26(水) 20:42:10.87ID:IvgWJSJu
逆にどんなデザインだと満足なのだろう
おおかた最新iPhoneモロパク風とかじゃねーの?
2022/10/26(水) 21:26:57.96ID:iPPFMXpc
俺はiPhoneもデザインはダサいと思ってる
SEなんてWeと同レベル
やっぱり薄くてスマートなデザインがいい
だがサイズ感はWeがいい
2022/10/26(水) 21:52:46.64ID:IvgWJSJu
薄くてスマートって例えば?
2022/10/26(水) 23:55:39.80ID:LR67pFzJ
xperia8か!
2022/10/27(木) 08:28:45.15ID:6Z5Kp5k7
薄いの無くなったのは落とす統計取ったら薄いのが多かったのかな
どのみち今のスマホってどれも大体サラサラで滑るからカバー付けるけど
2022/10/27(木) 09:11:01.92ID:ze7XdpXE
>>764
バッテリー大容量化のせいだと思うよ
俺はケースとか付けたくないから低価格帯から選ぶけど
2022/10/27(木) 16:31:30.29ID:Jr3L+oGr
以前GALAXY S8の曲面ガラスを購入1週間で割ってしまった俺は
太い額縁ある方が安心感を覚える
ハイスペックに金を出すのは無駄ということも身をもって知った
2022/10/27(木) 16:57:45.97ID:vS9ghgvN
もともと古めの低価格スマホ使ってたからこれでも太く感じないな
まあ下側はもうちょっと細くして欲しかった
2022/10/27(木) 17:22:56.23ID:ZDpDNRXV
>>766
ゲームや写真動画にこだわらなければ
十分だね
周りの目が気になる若者はまた別だろうが
2022/10/27(木) 21:41:57.06ID:kz4xQM4U
サブ機って言葉をよく見るんだけど
サブ機って何?
充電しながら使うのがいやで充電中にサブ機を使うの?
2022/10/27(木) 21:50:35.19ID:tTrhnpI1
>>769
電話番号によってスマホ変えてたりするんじゃないの?
俺は前のスマホを取っといてうちでwifi専用のタブレットみたいにして使ってる
メインが壊れた時に代替え機としても使えるしね
2022/10/28(金) 02:51:02.10ID:+/Dfxm81
>>769
複アカ乞食用
2022/10/28(金) 05:38:01.45ID:7T6GwFOH
arrows 実用 買い物とか 電話
中華A 5ch 動画
中華B ナビ
2022/10/28(金) 07:14:35.21ID:a3wFln2S
arrowsがサブ
ナビ 風呂 サブ垢用
2022/10/28(金) 11:47:51.68ID:8dF3yetS
メインが万が一壊れた時用、風呂とかで使ったり多少乱暴に使ったりしても大丈夫な時用

意外と使用用途はある
2022/10/28(金) 13:52:35.51ID:6Tyyoz3y
スマホ壊れたからといって即死するわけじゃないだろ
中毒患者なら別かもしれんが
翌日ショップに行けばいいだけのこと
2022/10/28(金) 14:10:14.71ID:EGLgLKws
いつでもショップに行ける暇な人、ショップで数時間待たされても平気な人はそうでしょうね
2022/10/28(金) 14:13:31.98ID:7T6GwFOH
ショップなんて行かなくてもsim入れ替えるだけだし
補償つけたり余計な金も必要ない
2022/10/28(金) 15:36:21.03ID:oU2BgWvX
>>775
どうした?
お薬切れたの?w
2022/10/28(金) 17:40:21.90ID:WHlCSnAg
みんなのweだ
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ~′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)wwwwww
2022/10/28(金) 18:14:36.37ID:ioH8yyHP
壊れたときの繋ぎなんて前のスマホで良くね?
そんな全く動かなくなるまで使ってんの?
2022/10/28(金) 18:18:51.90ID:UIg7Zd/m
当たり前だろそのための予備機だバカじゃねえの
2022/10/28(金) 19:46:56.96ID:7Xt+uMNl
We安いから予備機の予備機まで持ってますが何か?
783SIM無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:49:29.12ID:lVgexuU0
大画面有機ELのあとにこの機種見ると改めて画面のしょぼさを感じる
安くても何台も要らないことを確信する
2022/10/28(金) 19:59:56.09ID:h03HJ2Wg
エロ動画ばっか見てるバカの意見なんていらねーし!
785SIM無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 20:04:10.01ID:Y1H0DSBl
いかにも頭の悪そうなレスだな
2022/10/28(金) 20:07:33.55ID:Y1+/Tjm7
予備の予備って何に使うんだよw
povoとか入れていざというとき用か?
2022/10/28(金) 20:14:15.33ID:+oxZs/l9
双方どーでもいい機種にムキになり過ぎ
2022/10/28(金) 20:27:43.80ID:7Xt+uMNl
円安とWe安が止まらないから
5000円になったら10台買うんだ
2022/10/28(金) 21:36:04.87ID:nwVWJJoQ
円安が進んだら輸入品であるWeは高くなるから
We安が進んだところでトントンやな
2022/10/29(土) 19:49:51.32ID:HwZAHoBo
携帯料金がこれだけ安くなったら仕事用とかプライベート用とか使い分けられるから
電話番号知らせたくない人にどうしても通知しないといけないとき
サブの番号伝えてる
2022/10/29(土) 19:53:24.85ID:HwZAHoBo
金があったらxperiaやgalaxyの上位版、欲しいよ
2022/10/30(日) 02:38:45.04ID:wkzbLTCt
上位買ったってイキれるだけでスペック的には別に必要ないよ
イキっても人は他人のスマホなんて気にしてないし
2022/10/30(日) 05:26:37.92ID:+r8bZlW3
イキるためにハイエンド買ってるんじゃないだけど。QoLがあがる。仕事もはかどるし、生産性もあがる。カメラも最高の瞬間を残せる。

Weはなにもないけとま基本機能だけはしっこりしてるから格安のサブ機としてベスト
2022/10/30(日) 09:37:44.17ID:M95eX995
しっこりってしっかりって事?
2022/10/30(日) 10:17:26.97ID:FEtm+Sip
>>793
普通は個人スマホを仕事で使わないだろw
当時ハイスペのスナドラ845機種持ってたけど別に仕事で捗った覚えすらない
生産性って何?仕事はPCメインだし営業でもハイスペ使うシーンないだろう?それにiPhoneの方が統一されてるから企業からしたら使いやすい
個人で買ったハイスペ泥が会社で役に立つ事は無い
2022/10/30(日) 10:31:42.47ID:jqT24Ih5
ひとつウエノ男なのならないと生きている意味が無くなるからねしょうがないね
2022/10/30(日) 10:34:27.38ID:jqT24Ih5
最高の瞬間を残せるカメラと言うけど携帯で撮った画像映像を大画面で見る機会なんてどれだけある?
2022/10/30(日) 11:01:09.97ID:r3MxHFBO
家族があれば結構ある
2022/10/30(日) 11:43:51.88ID:M95eX995
一時期デジカメで撮った自然や花々の写真を大画面テレビで一人で見るのにはまってた……
2022/10/30(日) 12:10:10.14ID:KJnqz5Mq
吉田製作所(賛否あるけどwe的なモノは評価してもおかしくなくて実際買った)が
あまり評価してないのが自分的にはすべてかな
擁護コメントでもあるのかたびたびもっさり具合を批判してる
そもそも偏屈で天邪鬼だし、その評価には酷評したバルミューダフォンの存在
(がweのもっさりは流石にそれ以下らしい)も影響してそうな気もするが
2022/10/30(日) 12:28:32.99ID:FEtm+Sip
>>800
吉田とかネガキャンばっかりで信用しちゃいけないYou Tuberでしょ
それにWeの値段を忘れてない?iPhoneやスナドラ8genとかに慣れたら多少モッサリに感じるかもね
835並のスペックで2万以下って破格だろ
2022/10/30(日) 12:35:19.91ID:9wsSP+y2
全部のせ高スペックガラゲから今年乗り換えたけどweに不満なし
ネットもサクサクだしね
2022/10/30(日) 13:07:59.32ID:KJnqz5Mq
>>801
破格じゃくね?835搭載機種
https://iosys.co.jp/items?q=Snapdragon835&min=0&max=150000
2022/10/30(日) 13:29:52.71ID:FEtm+Sip
>>803
でもそいつら中古使い古しでバッテリー持ちヘボいしAndroidのバージョンは古い
しかも835は当時2万で買えなかったし(MNP一括0円は置いといて)
アホすぎ
2022/10/30(日) 13:30:20.38ID:WJQTxrcW
もうOS更新されてない機種はちょっと…
matelial you慣れちゃったし
2022/10/30(日) 13:30:23.05ID:9wsSP+y2
新品定価の話に対してB品以下の中古実売価格がそれより低いぞって言われても、だから何って…
2022/10/30(日) 13:32:33.29ID:FEtm+Sip
自分で判断できずにネガキャン系You Tuberで判断してるから仕方ないか
そんなに不満ならPixel7とか買えばいいのにな
2022/10/30(日) 13:49:32.62ID:KJnqz5Mq
どんな機種でもよほどやらかしてなければ擁護レスはあるだろうし
それ以上にしかならないなもう
2022/10/30(日) 13:51:12.89ID:KJnqz5Mq
おそらくweに偏見なさそうな100万YouTuberの意見を明示しただけなのに
2022/10/30(日) 14:13:12.92ID:FEtm+Sip
>>808
>>809
もしかしてこの機種持ってないのに「You Tuberが言ってるからもっさりだ!」とかほざいてんの?
2chMate 0.8.10.153/FCNT/A101FC/12/DR
2022/10/30(日) 15:36:09.02ID:Lgbpn2bu
>>797
Weでとっても正直 SNSだ映えない
いいねも つかないだろ
20倍ズームでしかとれない光景。一眼でしかとれなかった手ぶれなしの長時間露光の滝、花火ととれるようになった。
2022/10/30(日) 15:40:16.41ID:uLRTth8V
作品にしたかったらadobe使えばいいだけ
2022/10/30(日) 15:50:38.56ID:Lgbpn2bu
>>795
仕事に役立つ情報収集。電子書籍や論文を読んだりもスマホですき間時間にできるようになった。大画面でメモリも多いしサクサク動く。株価のチャート分析、売買もできて収入アップの機会も増えてきた
ひとそれぞれだけど。youtubeもバックグランド再生でtwitterしながらでも見聞きできる。Weは解像度制限でうまくいかない。
ひとそれぞれだけど。イキるためにハイエンド買ってるわけではない。収入増やすため。Weは安いし法人向けでも社員に連絡用に配ってるのも多いだろう
2022/10/30(日) 15:57:42.20ID:Lgbpn2bu
>>812
adobe有料だし後編集ではできることが限界ある おまけに時間かかる。adobeで編集してもスローシャッターの流れるような花火や滝は作りたせないだろ。20倍ズームもモザイクになる
消しゴムマジックで写りこんたものも簡単にきえるし
2022/10/30(日) 16:06:05.76ID:uLRTth8V
>>813
そのへんはタブレットかPCだな
まともに情報を取り込むには6.5インチでもキツイ
2022/10/30(日) 16:23:44.05ID:yOCTXJGH
最近発売当初みたいなスレになってるけど
Weは去年の冬モデルだからな
2022/10/30(日) 16:26:53.02ID:jqT24Ih5
やっぱり性能のいい携帯でイキりたいのが本音か
2022/10/30(日) 17:35:02.14ID:1VQJgrhu
女の子とデートしてるときに
しばらく歩いて俺がスマホ出したら
「おじさん、お金ちゃんと持ってる?」
て言われちゃったよ

時計とスマホはいいもの持たないとね
2022/10/30(日) 17:45:57.84ID:uLRTth8V
>>818
犯罪者死ね
2022/10/30(日) 18:08:54.50ID:CXg6bCLe
イキる!
2022/10/30(日) 20:03:16.02ID:xj9Rj1mT
もっこり半平を思い出したwww
    ∧__∧
   (`・ω・)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"俺のwe! wwwwww
2022/10/30(日) 21:25:03.69ID:Jk3ocxcm
女の子がwe見てこれ安物なんて普通思わない気するぞ
2022/10/30(日) 22:13:30.07ID:JQfUW5ME
>>801
835より明らかに性能上だと思う
シングルコア性能からして
2022/10/30(日) 22:14:38.01ID:D4mJDxcI
>>822
ジジ臭いベゼル見れば一発やろ
2022/10/30(日) 22:16:59.00ID:JQfUW5ME
少なくとも自分が使ってた5年前のKirinよりは安定してる
2022/10/30(日) 22:55:05.13ID:Jk3ocxcm
>>824
下側がもう少し細くなってくれたらって思うくらいでこのくらいの細さは普通だろ
2022/10/30(日) 23:51:12.61ID:gRwisA8C
口ごたえするジジイはモテないぞ
2022/10/31(月) 00:45:50.40ID:3XfraQKb
povoでこの機種デビュー予定ですが、速度は遅いですか?
2022/10/31(月) 00:48:59.98ID:BoMu1E+z
いい年してiPhone SE 使ってる人は金ないし仕事もでききないと思われるよね。Weもどうかな。カメラが少ないとちゃちいかな。 実際、購入者の平均年収の統計取ると差は歴然だろうけど
2022/10/31(月) 01:13:03.56ID:eB0KWJlZ
Weユーザーの平均年齢って高そうな気がする
扱いやすくてラフに扱える携帯端末が欲しくて、それほど高性能は求めないけどガラホは物足りなく感じる向きがいまガラケーからスマホに機種変するならこれで決まりでしょ
2022/10/31(月) 03:37:50.12ID:hdfMM4s9
いい歳した大人は他人のスマホとか
気にしないと思うぞ
2022/10/31(月) 07:59:33.49ID:avAbGghD
人の目が気になるならiPhoneProでも買っとけばいいのに
2022/10/31(月) 12:43:40.84ID:CXwI3Fsc
Weを10台ぐらい買えそうだけどな
2022/10/31(月) 12:49:36.18ID:zojxnYqo
Gboardの変換押しても反応しにくい問題とかカクつく問題あったけどGoogle日本語入力をapkサイト(自己責任)からDLして入れたら快適で草
2022/10/31(月) 13:21:29.67ID:51p5MMrz
あーあ、やっちまったな!
2022/10/31(月) 14:08:11.62ID:frA4uTJB
写真をもっと良くしたいならpixelでいいよ
2022/10/31(月) 19:09:36.93ID:9Vf4wmTJ
apkとカメラで思い出したけどandroid11から12にしてもgcamそのまま普通に使えたわ
2022/11/01(火) 09:07:15.11ID:pgGMurT/
今更だけど、こないだどうも指紋認証の調子悪いなと思いながら使ってたがどうも消毒液使ってたからだと気付いた
2日後には逆に調子良かった
2022/11/02(水) 01:48:30.16ID:DP0ZYrdU
松屋のタッチパネル券売機も消毒液乾かないうちに操作すると誤操作の連続になってヘタすると予期せぬ券を買ってしまう事になるからなあ
2022/11/02(水) 02:07:49.33ID:HxAm6upF
この機種は指紋認証必須なんですか?
2022/11/02(水) 07:30:05.03ID:0/6KbewP
>>840
パターン認証でも問題ない
指紋使う場合でも暗証番号/パスワード必須だし
ロック無しもできる
842SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 08:14:07.31ID:HxAm6upF
>>841
ありがとうございます
2022/11/02(水) 21:10:46.30ID:1pRPBoh6
ググったら10秒くらいでわかることを5時間かけてわかるスレに書く不思議
だいぶ減ったとはいえ知能が低い人の為に30年後でも携帯ショップ沢山残ってそう
ってフレとゲームしながら話してたら
知能以前に自分の時間を使うのを渋って見ず知らずの他人の時間を奪うことに躊躇のない精神が未熟な人間がそういうことする
って言われて自分も想像力が足りなかったなと思いましたまる
2022/11/02(水) 21:14:21.61ID:OtDrWXJm
>>843
そこに気付かないのはねぇ…
2022/11/02(水) 21:23:54.86ID:0/6KbewP
世の中にはググり方もわかんない人がたくさんいるのよ
googleのサイトは知ってても必要な情報にたどり着けない
わかるオレらからしたらなんで?って思うんだけどね
2022/11/02(水) 22:42:14.91ID:eTfiamCK
ノジマオンラインでau版の未使用白ロムが8000円になってるよ
2022/11/02(水) 22:47:53.40ID:N19SAGrQ
面倒くせえ奴らだ
2022/11/02(水) 22:52:43.42ID:0/6KbewP
>>846
ありがと
80の婆に買ったUQのがあまりにヘビーに使われてて不安だったところ
自分のはドコモ系で半分も稼働してないんだけど
2022/11/02(水) 23:31:49.74ID:gQw90ebG
「新古品」ということは
付属品なしだけど使用はされてない(保護フィルム貼ったまま)という
以前にも大量にノジマに流れたやつだと思うけど
一体どういう経路で流れてくるんやろ?
ダブった修理再生品をメーカーがこっそり…とかは考えすぎか
2022/11/02(水) 23:51:49.08ID:0/6KbewP
潰れた代理店とか?
2022/11/03(木) 00:32:52.14ID:Tlz/j6w/
同一機種のキャリア別に入荷されてんだから
メーカー→ノジマだろうな
2022/11/03(木) 00:50:52.86ID:rhbdEsDI
>>851
そんなことしたらメーカーから取引停止食らうわ
2022/11/03(木) 00:51:20.60ID:rhbdEsDI
メーカーがキャリアから
2022/11/03(木) 02:49:18.64ID:HXOWlibV
ノジマでau版を購入したけど
UQ mobileのシールが貼ってあった
2022/11/03(木) 05:37:47.73ID:rhbdEsDI
>>854
3G終了時の巻取り用だな
2022/11/03(木) 06:24:55.92ID:Tlz/j6w/
禿回線 9800円買おうかなーーって思ったけど
ワイモバ xperia ace III 11160円と迷っている
どうすっぺ?
2022/11/03(木) 12:40:42.96ID:WH2qe3rZ
Xperiaの方がいいんじゃね
自分これ買ったときはまだXperia版出てなかったからwishとの選択だったから断然こっちだったわ
個人的に見た目とサイド指紋認証で好みはXperia版だな‥‥
あと動画がweはピント合わせでグイッグイてなるのが酔う
でも普段使っていて良い機種だと思うよ
2022/11/03(木) 12:47:11.68ID:sQz3Ia4y
ラフな扱いに耐えられる端末ってことで選ぶならWeがベター?
2022/11/03(木) 13:16:59.86ID:RNwz8Hel
塗装欠けて色違いが気にならないならベター
2022/11/03(木) 14:53:54.56ID:gD2zSP+I
ノジマの在庫見てるけどブラックだけでもまだ約270台あるわ
どこから湧いてくるんだ
2022/11/03(木) 14:59:20.01ID:URZh6tU7
>>857
動画のピントは酷いよね
何度も連続で合わせようとして落ち着く気配がない
シャーというノイズも入るし動画撮影は正直かなりゴミ
でもこの値段だと他も大して変わらなかったりするからこんなもんだろうな
2022/11/03(木) 17:33:18.21ID:wQDTMSkl
AceⅢスレ覗くとあっちはあっちで五十歩百歩って感じだけどなw
2022/11/03(木) 18:29:26.08ID:PQS9PaSr
これもesim対応発売したらa23の価格に値上げじゃろか? 36000円とかなら上のランク買えるので
2022/11/03(木) 18:44:41.77ID:8/uo4ehe
>>860
ノジマリアル店舗いったことないけど、店舗に入ってる代理店から自社の買取経由してるんのかな
それにしても在庫数めっちゃ多いね
前にA品買ったけど数は直ぐ補充されるし、フィルム付いていて本体のみだったからどっから流れてきたんだとは思った
865SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 19:01:35.95ID:2MUi7ajh
Pixel6aが22000円で買えるときに8000円も払ってこんなポンコツ買う人はいないから業者も必死
2022/11/03(木) 19:20:01.23ID:mGbOU9Hg
6aが2万?
別の機種と見間違えてるのでは
867SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 19:20:23.74ID:S1ir+Lhe
疑う前に検索
2022/11/03(木) 19:26:41.78ID:oznt7UVy
移動機だけ売れ~!!ておっさんが店舗回ってるのほんと‥‥
869SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 19:44:33.44ID:rTuf+Vgn
底なしの情弱だったか
時間の無駄だ
2022/11/03(木) 20:04:02.27ID:3eMdY7u6
ポンコツなんて評判なんか知るか
必要だから買うんだよ
2022/11/03(木) 20:11:35.48ID:VKc8S4xJ
必要としてない性能が高いからって
14000円の差が埋まるわけではない
2022/11/03(木) 20:12:54.13ID:GQsxPfA8
>>865
人間やめた人たちの価値観で話されてもねえ
873SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 20:19:19.90ID:NDwwo6sA
だからわかってなさすぎて草
無知なことにも気づいてない
2022/11/03(木) 21:00:02.81ID:PQS9PaSr
22000円のは都会と運が無いと買えんじゃろ価格コムに書いとる
2022/11/03(木) 21:27:50.67ID:3eMdY7u6
何についての無知よ?
2022/11/03(木) 21:58:22.64ID:wQDTMSkl
乞食基準で必死にお店回った結果22000円で買えるって言われてもねw
最初から13000円ぐらいで買えるこっちの方が楽だからな
>>863
SB版は唯一esim対応してるが価格は他キャリア版と変わらんよ
877SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:04:33.14ID:U+flmLRq
ほら、馬鹿がまた
2022/11/03(木) 22:09:52.98ID:wQDTMSkl
>>873
>>877
ID変えて草
879SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:40:42.39ID:Fdl3uAEE
馬鹿はゴミをせっせと8000円で集めてたらいいんじゃないですか
2022/11/03(木) 22:52:27.09ID:ncc1/GNE
1台買ったら終わりだから集めないよ 
うちら仕入れとかしてないんでw
2022/11/03(木) 22:57:52.13ID:wQDTMSkl
>>879
Twitter見ると売り切れ報告も結構あるし苦労して在庫ある量販店回るの疲れるから貴方だけ頑張ってください
そもそもゲーム全くしないのにPixel6aなんて手に余る性能を苦労して探す必要性がない
882SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:46:48.98ID:mUtvHgph
動かない無能はその間違った理解でいいかと
2022/11/03(木) 23:56:20.39ID:GQsxPfA8
>あらかじめMNPをしたいという体で来店予約を入れておく
>在庫を目の前に出させてから端末のみ購入することを伝える

うわぁ
884SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:56:58.09ID:YNy5C/qg
ほんとこんな端末使ってる無知ってどうしようもない
2022/11/03(木) 23:59:16.54ID:GQsxPfA8
これも追加しとけ

>うまいこと購入できた後はネットで情弱相手にマウントを取り自我を保つ
2022/11/04(金) 00:12:27.28ID:ID3Ag5Tu
ラフに扱える筐体でなおかつ特別重いアプリ(主にゲーム)を動かすのでなければ十分用が足りる性能を持った廉価機種ってのがWeだよな
まさしくこんなので良いんだよな機械
2022/11/04(金) 00:21:14.53ID:0TlKV0KV
>>884
はいはいスレチだからPixel6aスレに帰ろうね乞食くん
888SIM無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:40:58.47ID:ZYF6+t2R
一人10台が最低ノルマだから早く買い込めよw
2022/11/04(金) 04:41:14.58ID:uuQ30DTc
あー、俺pixel 6a 1円で手に入れたけど
ガンガン使えるarrows weも欲しいので
このスレに来ました
890SIM無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 11:29:48.82ID:gkHdkUz8
スナドラ480でもYou Tubeで動画1080p60fpsの動画を見てもカク付かないし、ゲームも軽い奴ならカク付かないし
Pixel買っても手に余るレベル
ゲーマー以外いるか?ハイスペ
2022/11/04(金) 12:30:35.18ID:32vQAqFx
スナドラ480から888まで色々持ってるけどハイスペは何をするにもサクサクだから楽ではある
のんびり使う分には全く無駄になるが
2022/11/04(金) 12:38:08.46ID:h/8M7w/G
つべ垂れ流しとかこの0円スマホで充分
メインはサクサク運用
2022/11/04(金) 12:54:08.44ID:9D2vba7x
エントリー機種スレを複数出入りしてるけどここはやたら荒れてる印象だなあ
なんだろ?煽ってくる輩に対しては積極的にスルーするくらいじゃないと
ひとりひとりはムキになって相手してるつもりはないのかも知らないが
スレ民の総意的にムキになっちゃってる感じ
2022/11/04(金) 13:16:49.98ID:yQOLbANA
10年以上前のやらかしを未だに引き摺ってる人
林檎信者
朝鮮人、支那畜
荒らしはこのあたりのやつら
2022/11/04(金) 14:00:09.16ID:eEtd2UTE
ワッチョイつけないのは荒らしてくれと言ってるのと同じだから自業自得だけどな
2022/11/04(金) 15:14:08.94ID:kj3Tfg1A
まあ売れた分色んな奴がくるのはしゃーない
他のエントリー機のスレなんてWeスレの半分もいってないとか過疎スレばかりじゃない?
2022/11/04(金) 15:23:02.93ID:SlbnxRYK
他のスレはワッチョイつけて健全化ささようとしてる
ここはそれをせずに自分が連投することを優先してるんだから仕方ない
898SIM無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:32:50.58ID:gkHdkUz8
>>895
>>897
何言ってんだこいつ…そもそも荒らすなよ
2022/11/04(金) 17:04:53.29ID:KOAIxYVP
そもそもワッチョイつけろよ
スレ進行がどうでも良くて自分だけ連投しまくったときの隠れ蓑にしたいだけだろ
2022/11/04(金) 17:07:41.17ID:Nc7vVZlG
ワッチョイ付きスレもうあるだろ
誰も使ってないだけで
2022/11/04(金) 17:10:57.06ID:LNEGGJQx
AQUOSスレすらワッチョイみんな同意して使い始めたのにarrows使いはガイジだらけ
2022/11/04(金) 17:16:24.18ID:6J7gMzAn
ここ終わったら新スレ立てないでワッチョイ付き使ったら良いんじゃないじゃないの?
2022/11/04(金) 17:20:25.24ID:3y6r1knM
そうするかしないかは各自の自由だ
2022/11/04(金) 17:20:43.52ID:3y6r1knM
そうするかしないかは各自の自由だ
2022/11/04(金) 17:21:45.24ID:3y6r1knM
タイムアウトしたのに書けてた、スマン
906SIM無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 17:23:47.22ID:gkHdkUz8
>>899
ワッチョイは他の人が言う様に次スレで付ければ良いし俺はIPが固定だからお前と違ってID変わったりしない
隠れ蓑にしてるのはお前だったってオチ?
そもそも隠れ蓑と荒らすの何が関係あるんだか
2022/11/04(金) 17:28:36.88ID:jZ6Vi7xM
どうしようもないスレだよここは
2022/11/04(金) 17:28:40.86ID:P6urwzjC
そろそろ1年でもう話すこともないし
あとは荒れるか過疎るかの二択だろ
2022/11/04(金) 19:18:56.55ID:iVpg/KPT
皆様のweだ
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ~′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)滓共がwwwwww
2022/11/04(金) 20:16:04.11ID:p6HVv0wt
>>864
今見たら400になってた
これ転売ヤーでさえ見向きもしないのか
2022/11/04(金) 20:32:07.87ID:6lqoe6W6
何回ID変えてんだよ
2022/11/04(金) 21:23:47.89ID:mkh0+rFC
>>910
フリマアプリだと多分ノジマのやつがチラホラ‥。大体2000円くらいの儲けがでるかー?位で出してるけど儲からないでしょね
2022/11/04(金) 21:32:12.91ID:tMTAR1uL
フリマの手数料考えるともうほとんど利益ないよ
生活苦のガチ乞食がちまちま稼ぐだろうけど
914SIM無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 22:24:57.76ID:juQVpNtu
買って一年なんですけど、昨日充電しようとコードを差し込んで
8時間後くらいにコードを外してみたら、何も充電出来てなかったんです。
ちゃんと差し込んだんですけど。

何が原因かと思いますか?
2022/11/04(金) 22:28:03.85ID:3y6r1knM
コードが充電器から抜けてたとか
充電器本体がコンセントに刺さってなかったとか
2022/11/04(金) 22:28:51.72ID:zPe7AVrC
>>914
古い充電器だと起きやすい気がする
最新のAndroid機が充電回りが認識シビアになってると思われる
安定してないと充電始まらない
917SIM無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 22:29:05.46ID:juQVpNtu
というか、こういう事は皆さんあります?
いつもと違う事といえば、前日に水洗いしてるんです。
めったに洗わないけど、前日に水で洗ってます。
でも24時間たってるし、水分がどうこうという事じゃないと思うけど。
2022/11/04(金) 22:30:12.22ID:zPe7AVrC
ちなみに他のメーカーでも起きるよ
古い機種は問題ないのに新しい端末だけ充電されないことがよくある
充電器を変えれば解決するかもしれない
919SIM無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 22:30:53.44ID:juQVpNtu
>>915
>>916
レスありがとうございます
刺さってたと思うし、1年前に買ったものですから・・
920SIM無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 22:32:15.98ID:juQVpNtu
充電器も一年前にこの機種と一緒に買ったものなんですよね。
2022/11/04(金) 22:35:56.27ID:3y6r1knM
私も一緒に買った20Wのやつだが
いまだになんともないな
便利にGLOの充電と共用してるw
2022/11/04(金) 22:44:23.14ID:ssQ2uVla
>>919
断線してるだけの可能が一番高い
コード変えたら普通に使えること多いよ
2022/11/04(金) 22:57:32.36ID:ovpuL1yK
>>919
ていうか今は大丈夫なの?
とりあえず切り分けと充電器やケーブルの故障に備えて予備の充電器とケーブルを持っておいた方がいいよ
急速充電じゃなくていいから100均とか家電量販店で数百円で買えるし
2022/11/04(金) 23:13:34.37ID:ZhSYXwnZ
>>914
スイッチの充電器使っていてなんか差し込む方向上か下でなるときあるよ
多分上手くはまってないだけだろうけど カバーつけてたらグイッといかない
2022/11/04(金) 23:30:25.25ID:6J7gMzAn
>>920
充電器は新しめかどうかというよりどんなのかが問題あるかもね
あと水洗いした後USBの水を飛ばすように何回かスマホをふった?
FCNTの洗い方説明はそうやるようにって言ってるけど
2022/11/04(金) 23:41:01.57ID:Ni9hAu38
オレアロZのアダプタとダイソーのA⇔C変換ケーブルでフツーに使えてるわ
2022/11/05(土) 00:49:01.40ID:UoZS0DGT
なんでかアフロダイAが浮かんだ
2022/11/05(土) 10:01:54.27ID:L0QuqGW4
>>914
充電端子のところに爪などのゴミが挟まっていて充電出来ない事があった。ゴミを取って復旧。
2022/11/05(土) 10:03:23.28ID:rk/He3ST
そばで爪切りしたんかw
2022/11/05(土) 10:27:40.74ID:GcMx3a0G
ケーブルの接触不良でしょ
こういうことで悩まないためにあらかじめ複数持っておく
2022/11/05(土) 12:44:47.85ID:nzlNBEF+
以前の機種なら通知ランプで充電されてるのがすぐわかったけど今の機種って通知ランプがないもんね
2022/11/05(土) 13:14:20.62ID:WT6Oky3q
充電ランプもないとか企画したやつ無能すぎだよな
スマホ持ってねーんじゃねーの
2022/11/05(土) 13:17:24.05ID:9dMCaLJk
こういうレスにも全力で釣られにいく人が居るんだよなこのスレ
2022/11/05(土) 14:41:32.46ID:t3+i/wQ8
>>933
いや、この機種を使っている人は本当に情.弱がいると思うんだw
2022/11/05(土) 15:01:20.79ID:4GbbP/bF
>>934
そういう事じゃないと思うぞ
今は通知ランプないの大半だし
2022/11/05(土) 15:23:00.46ID:WT6Oky3q
昔の日本製は細かい気配りができていた
それが今は流行ってればコストカットできてラッキーだ
これじゃ中華にどんどん引き離されるだけ
2022/11/05(土) 15:26:24.80ID:OK+Fs8Zh
ダイレクト給電とかあるのはほぼ国産だけ
今でも使い勝手はいいぞ
2022/11/05(土) 15:31:06.76ID:g8mXst5M
長持ち充電ONにしてても
ながら充電はしない方がいいんですかね?
2022/11/05(土) 15:49:43.19ID:PoPUil9J
>>938
重たいゲームだと発熱続いたりすると心配だね
それ以外ならまあ問題ないんじゃないの
2022/11/05(土) 15:52:24.97ID:NkQX5m3a
85まで貯めてからながら使用するのがこのスマホには一番優しいよ
繋がずに使うより発熱減ってることの意味を考えれば
941SIM無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:54:56.07ID:BGk8XLdr
このスマホ安いし気にせず100%まで充電してる
そう言うのは高級スマホでやるべき
2022/11/05(土) 16:17:31.14ID:P1tCwMyM
>>941
ごめんケチだから安スマホでもなるべく長持ちさせたいんだ
毎回お出かけ前に長持ち充電オフにして100%にしてる
2022/11/05(土) 16:54:27.01ID:W22KQwmu
>>940
直接給電になってるんだっけ?
2022/11/05(土) 19:54:01.56ID:ILDHkj6Q
どんな使い方を続けたってどうせすぐ50%くらいまで劣化するから無駄努力
だがその後はあまり劣化しない
2022/11/05(土) 20:06:53.20ID:GcMx3a0G
9年現役のタブレットあるけど
サブのサブって立ち位置にどんどん降格して使用頻度減るからバッテリーは気にならなくなる
2022/11/05(土) 20:18:08.62ID:kPfTMLD/
>>944
うーん、それ間違い
2022/11/05(土) 20:42:37.40ID:FVGwzJQs
2016年製のファーウェイP9lite、ケーブル外すと早いと1分で100%→0%になって強制終了するからまともに使えなくなったよ
948SIM無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:24:27.89ID:kRvxIP/A
歩きスマホして転んでARROWSWeをアスファルトに落としたら右下の」←の部分が剥げてしまった…
でも画面は傷1つ付いてないのは何でだ?これゴリラガラスなん?嬉しい誤算だけど
2022/11/05(土) 21:42:04.94ID:FVGwzJQs
>>948
そりゃたまたま画面に当たらなかっただけでしょ
1月に買って裸で使ってるが細かいキズいっぱい付いてるよ
2022/11/05(土) 21:49:55.11ID:9QrchY4l
傷は付くだろうが、画面割れに強いって書いてあるぞ
2022/11/05(土) 21:57:56.81ID:Rdl35kqq
耐衝撃設計が甘いと画面はぶつけてなくても
角から落ちると画面も割れるもんだぞ
2022/11/05(土) 22:27:36.78ID:W22KQwmu
タフな廉価機種って良いよね
2022/11/05(土) 22:58:13.65ID:sddu8Szl
柔らかいと割れにくい
硬くすると割れやすくなる
硬くて割れないガラスを作るのは難しい
加工するときに滑らかにカットしないと割れやすいから技術がいる
954SIM無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 23:29:05.57ID:GFZu0h70
人とのメール読み返そうと、上にスクロールしようとすると、すぐに一番下に
戻るんだけど。上のが読めない。
何これ。
2022/11/05(土) 23:30:50.83ID:tgaNOgpU
何の事言ってるか意味がわからん
不満なら捨てろ
2022/11/06(日) 00:00:55.99ID:rOMp+ibN
>>880
安いから予備と言うか同じ設定のバックアップ機として色違いで買ったわ
こんな国産スマホでハイスペックなローエンドのエントリー機が未使用品10900円なんだから凄い時代になったもんだ
2022/11/06(日) 00:15:50.00ID:fSiyhAYS
次スレたててないし
ワッチョイの話も出てたし次スレはこのスレ消費
その次はprat14

arrows We 総合 Part12(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655521612/
2022/11/06(日) 00:25:19.07ID:Kug3YsZ5
>>948
カバーしてなかった?
100均で売られてるスマホバンパー付けておくと安心だし、それも助かったはず
カメラ撮るときにこの機種では邪魔だけど
2022/11/06(日) 00:41:26.98ID:0VQEdId2
>>956
予備機はあり!
Xperia版か買おうか迷った
2022/11/06(日) 00:47:50.96ID:JG95prAk
サブとして買おうとしてるけど同価格でaquos wish2を見つけてしまった
なやむわ
2022/11/06(日) 00:48:31.15ID:8T5CcK+N
専用ケースに入れてるとしっかり守られて良い感じ
2022/11/06(日) 00:51:00.85ID:eveWD+vU
>>961
レザーのやつ?セール中てめっちゃ売ってたけど高いなぁて思ってスルーしてたw
2022/11/06(日) 00:52:24.00ID:kP/vQGEr
裸で使ってて傷気にするやつって何なん?発達?
2022/11/06(日) 05:39:09.42ID:rOMp+ibN
>>960
安いから2台とも買え
965949
垢版 |
2022/11/06(日) 06:04:35.85ID:YsTPun8R
>>963
949の事なら俺だが気にしてる訳じゃないぞ
事実を伝えたまでだ
966SIM無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 06:04:48.74ID:FvvigE09
メールで相手に送った画像や動画についてなんだけど、
画像アルバムの中でその画像や動画を消すと、メールで送った画像と動画も消えるの。
これは普通なんですか??
2022/11/06(日) 11:11:16.01ID:2OurL86I
お風呂で使ってたらスピーカー壊れたわ
2022/11/06(日) 11:14:16.61ID:CmwOcSeC
壊れたのが風呂の方じゃなくて良かったな
2022/11/06(日) 11:47:10.15ID:iEyFBXXN
いくら防水だからといって風呂にまでスマホ持ち込むなんて壊れてるわ
2022/11/06(日) 12:05:36.39ID:OHkAOn3H
ノジマのau版の新古品
黒417
金1329
白256
このペースでしか売れなかったら
まだ価格は落ちまっせ~
希望は5000円以下
チキンゲームだな
2022/11/06(日) 12:16:31.79ID:TS0vk8rK
>>970
ゴールドそんなにあるのか
8000円でnote10JE買ったけど値下げされたらweも買おうかな
2022/11/06(日) 15:20:00.84ID:xTekxThl
>>969
馬鹿はオマエ
https://arrowslife.fcnt.com/guide/article117.html
2022/11/06(日) 16:54:15.31ID:DiNdFxhE
風呂くらい洗ったらすぐ出ろよ
風呂とかトイレでだらだらと違うことやってるやつバカじゃないのと思うわ
2022/11/06(日) 17:04:05.49ID:kP/vQGEr
>>970
大規模障害で企業にauイラネされて産廃になったんだな
2022/11/06(日) 17:34:00.43ID:H1jUkMyM
>>973
毒親に育てられてない?
自覚も無いだろうけど
2022/11/06(日) 17:38:14.14ID:+s7X1Rxo
>>970
恐ろしいのはこれを消化しきってもまだ追加で増える可能性が高いってとこだな
春に4gen1 6GBとかで新作が出たらゴミになってさらに余る

普通に使える機種ではあるけどサイズ小さいから2台目としての需要もあんまりないんだよな
大画面なら動画用に出来るけど5.7だしHDだし画質も底辺だし
2022/11/06(日) 17:52:53.20ID:LHOVXfSk
>>976
まぁオモチャ
コレクション
んなところ
2022/11/06(日) 17:54:30.60ID:JG95prAk
ノジマの黒を3日くらい見てるけど現状の販売台数はせいぜい1日2~3台くらいだから多分値下げ来るな
だいたい2000円ずつ下げてるから次は6000円だと思うけどそれでも転売ヤー需要が落ち着いたらまた売れ残りそう
2022/11/06(日) 18:58:44.54ID:eveWD+vU
在庫数てどこでみえるん?あと少しってわかったら飛びつく端末も多いんだけどな
2022/11/06(日) 19:13:57.81ID:rTF1o6NG
在庫数で買うか決めるのはあんまり良い買い方ではないな
自分にとって要るかどうか
2022/11/06(日) 20:17:16.65ID:8KFLcfMJ
そんな中古品の数千円で右往左往してるの見てると
なんかこっちが切なくなるからスパッと決めてくれ
2022/11/06(日) 20:24:30.03ID:OHkAOn3H
絶対に欲しい機種でもないし
今すぐ必要なもんでもない
買えなければ、それなりに諦められるし
でも、国産ブランド480搭載の三機種で
なにか一台欲しい
1000円でも安く手に入れたい
とりあえずUQsimが一枚余っているので
刺して 低速モードでradikoでも垂れ流すかな
2022/11/06(日) 21:16:42.40ID:8KFLcfMJ
絶対に欲しいもんでも無いのに
逐次張り付いて値段追っかけて
しかもそれが中古品の数千円のもの
時間の方が勿体なくない?
2022/11/06(日) 21:25:05.75ID:kkI1A22f
どのみちこのスレには張り付いてる 
2022/11/06(日) 21:35:27.79ID:OHkAOn3H
>>983
仕事柄 ワンマンで
1時間~1時間30分オペレーションして
15~30分休憩が入る仕事しているから
休憩合間にコーヒー飲んでスマホ見て
5ちゃんやら気になっているサイトみるから
別にどうって事ない
2022/11/06(日) 21:48:44.60ID:pN5XtSxv
> 時間の方が勿体なくない?
5ch やってる奴に言われてもねぇ...
2022/11/06(日) 22:13:38.56ID:TS0vk8rK
自分は自動で追ってるから楽
1時間に1回見てくれる
2022/11/07(月) 09:41:32.30ID:X5vxohhs
新古品って開封済みの未使用品なんかな?
2022/11/07(月) 10:13:36.02ID:1MFq1SV9
そうっぽい
未使用だけど通電確認の為に開封してあるとか
2022/11/07(月) 10:24:04.04ID:VOgw5fAD
>>979
商品をカートに入れたあと、カート画面で購入数量を変更することができるんだが
そこにたとえば「999」と入力すると「この商品は417個まで購入できます」と出る
2022/11/07(月) 12:28:14.04ID:2vIU34wg
ノジマってA品でも新古品のやつ多いから付属品なんで捨てちゃうんだ…
2022/11/07(月) 12:46:03.26ID:9AbkTYW4
だから
3キャリアモデルが一気に入ってくるから
メーカーから直でノジマに卸してんじゃねーの?
箱とか付属品は付けないのは
それが理由では?
2022/11/07(月) 13:05:42.39ID:5We4Y6b/
FCG01買ってみたけどなかなかイイ
auやuqの固有アプリはほぼ入ってないし
adbとか使わなくてもイランものは無効化できるしで
キャリアモデルならではの不自由がない

押し付けがましいアプリが少ない中、
無効化できるとはいえなんでケンタッキーアプリが入ってるのかは謎だ
2022/11/07(月) 13:50:43.52ID:2cNHWkqT
>>993
単にスポンサーなんでは?
2022/11/07(月) 15:52:59.12ID:0Wsruggi
いちいち毎回疑問投げかけるな気持ち悪い
2022/11/07(月) 16:00:20.09ID:2cNHWkqT
では?
2022/11/07(月) 16:38:15.54ID:iySUIM4/
ケンタアプリ入ってたおかげでケンタ行くようになった、クーポンでセットが安くなるから
とはいえ無料ダウンロード出来るんだから消去出来たら良いとは思う
2022/11/07(月) 16:39:35.95ID:Alg7nyTk
次スレたててないし
ワッチョイの話も出てたし次スレはこのスレ消費
その次はprat14

arrows We 総合 Part12(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655521612/
2022/11/07(月) 16:39:51.88ID:w8CZDs+G
2022/11/07(月) 16:40:06.18ID:w8CZDs+G
梅梅
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 2時間 55分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況