前スレ
SONY Xperia XZ1 part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639271354/
SONY公式
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/
発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0(Oreo)
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IPX5/IPX8
Xperiaバッテリー劣化診断方法
電話から
*#*#7378423#*#*
を入力する
又は
*#*#7378423#*#*
この文字列を通話アプリのダイヤル欄にコピペすると発動する
SONY Xperia XZ1 part43
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん
2022/05/13(金) 19:30:28.88ID:MDy0IpSz2022/05/13(金) 19:31:21.77ID:IBUjkLQU
20レスつけな落ちるで
2022/05/13(金) 19:39:09.56ID:knNpnoel
マジか?
2022/05/13(金) 19:39:36.92ID:knNpnoel
連投するとすぐ規制されるからなあ
2022/05/13(金) 19:54:39.75ID:MDy0IpSz
まじで?
2022/05/13(金) 19:59:31.73ID:pseJbuEV
いつおつ保守
2022/05/13(金) 20:02:12.16ID:vFkaD3c2
乙です
2022/05/13(金) 20:05:18.78ID:knNpnoel
保守しましょ
2022/05/13(金) 20:06:19.96ID:iqH6TFdb
保守しないと落ちるよ
10SIM無しさん
2022/05/13(金) 20:07:07.22ID:knNpnoel 連投したくない
浪人を一時的に焼かれるのは嫌だ
浪人を一時的に焼かれるのは嫌だ
11SIM無しさん
2022/05/13(金) 20:11:27.05ID:MDy0IpSz そっかぁ
12SIM無しさん
2022/05/13(金) 20:14:49.90ID:knNpnoel 保守しようぜ
13SIM無しさん
2022/05/13(金) 20:25:20.30ID:MDy0IpSz 落ちない君
14SIM無しさん
2022/05/13(金) 20:32:26.98ID:x85ntLEQ 前スレでバッテリー交換の情報をくださった方々、大変参考になりました。 確かに中古を使われたり防水は駄目になったりの可能性を考えれば、このまま使う方が利口だと認識しました。 この機種が大好きなので少しでも延命したいと思ったのですが。 まだまだ不具合も無く長持ちして欲しいです。
15SIM無しさん
2022/05/13(金) 20:37:50.87ID:knNpnoel 保守して
16SIM無しさん
2022/05/13(金) 20:40:39.88ID:eoudc/HI ン拒否するゥ!
17SIM無しさん
2022/05/13(金) 20:44:42.73ID:knNpnoel もうちょっとや
18SIM無しさん
2022/05/13(金) 20:44:52.46ID:MDy0IpSz まかせとけ!
19SIM無しさん
2022/05/13(金) 20:50:14.74ID:72CzHpJl おつ
20SIM無しさん
2022/05/13(金) 20:50:42.52ID:w27L80wN ん?
22SIM無しさん
2022/05/13(金) 23:59:31.85ID:uq0ZVg1u auのSOV36ならpovo2.0のスマホ故障サポートを使うという手も無くはない。
・ちゃんと動くSOV36を用意
・povo2.0を開通
・スマホ故障サポート(830円/月)に申し込み、端末を登録する
・端末の登録にはIMEIの登録、メインカメラ、インカメラを使用した端末状態の送信が必要
・端末情報登録完了の翌月に交換申し込みが可能なので申し込む(5500円)
・リフレッシュ品が送られてくるので故障端末を送り返す
・翌月とか翌翌月とかにスマホ故障サポートを解約する
こんな感じ。
・ちゃんと動くSOV36を用意
・povo2.0を開通
・スマホ故障サポート(830円/月)に申し込み、端末を登録する
・端末の登録にはIMEIの登録、メインカメラ、インカメラを使用した端末状態の送信が必要
・端末情報登録完了の翌月に交換申し込みが可能なので申し込む(5500円)
・リフレッシュ品が送られてくるので故障端末を送り返す
・翌月とか翌翌月とかにスマホ故障サポートを解約する
こんな感じ。
24SIM無しさん
2022/05/14(土) 09:31:05.42ID:bC4ygrNU 使ってるXZ1が調子悪いので10Ⅳまで待とうかと思ったけど
まだ2ヶ月ぐらいあるしすぐ買えるとは限らない
故障サポート入ってるし多分3000円ぐらいでリフッレシュ品だからそれでも良いかもな
新機種買ってもまあ予備として置いておいても良いかな
まだ2ヶ月ぐらいあるしすぐ買えるとは限らない
故障サポート入ってるし多分3000円ぐらいでリフッレシュ品だからそれでも良いかもな
新機種買ってもまあ予備として置いておいても良いかな
25SIM無しさん
2022/05/14(土) 12:25:36.91ID:6KiRO6tL >>22 凄い情報ありがとうございます。 poboへはMNPとか新規とか関係無いですかね? 今UQで満足に使っているものでして。
26SIM無しさん
2022/05/14(土) 13:18:15.62ID:k7zjJUKz >>25
UQって持ち込み端末の保証サービスってないのね。
まあその文povoは月額830円とちょい高めの料金になってるのかな。
私は半年前くらいにauからだからMNP番号は必要なくpovoに変えられた。
UQからpovoはKDDIだけどMNP予約番号が必要みたいね。
https://povo.jp/procedure/other/?gid=povo-top-60002
povoの保証サービスは一回解約すると
180日間は再加入出来ないから、
・XZ1を使う間は入っておく
か、
・リフレッシュ品に変えるためだけに一時的に入る
どっちか方針決めたほうがいいね。
UQとpovoの違いは色々調べてみて。
povoはKDDIだけどauでんきとか自宅セット割とかは対象外だと思うので。
通信品質は不満はないね。5Gもいけるし。
UQって持ち込み端末の保証サービスってないのね。
まあその文povoは月額830円とちょい高めの料金になってるのかな。
私は半年前くらいにauからだからMNP番号は必要なくpovoに変えられた。
UQからpovoはKDDIだけどMNP予約番号が必要みたいね。
https://povo.jp/procedure/other/?gid=povo-top-60002
povoの保証サービスは一回解約すると
180日間は再加入出来ないから、
・XZ1を使う間は入っておく
か、
・リフレッシュ品に変えるためだけに一時的に入る
どっちか方針決めたほうがいいね。
UQとpovoの違いは色々調べてみて。
povoはKDDIだけどauでんきとか自宅セット割とかは対象外だと思うので。
通信品質は不満はないね。5Gもいけるし。
27SIM無しさん
2022/05/14(土) 13:27:02.63ID:6KiRO6tL >>26 色々ご説明ありがとうございます。 povoをよく理解してから始めてみたいと思います。 それにしてもxz1は皆さんに愛されてるのがよく分かりますね。
28SIM無しさん
2022/05/14(土) 13:31:58.14ID:HHmxrxxl 10Ⅲにするのはどうだろう
もう少し待てば安くなる?
もう少し待てば安くなる?
29SIM無しさん
2022/05/14(土) 14:01:26.76ID:k7zjJUKz 10 4が出てもいきなり安くなったりはしないだろうし、
IIJmioのMNPで10 iii Liteが22000円になってるからそれもありだと思うんだよね。
・MVNOなんか使いたくない
・3大キャリアを使いたい
・デュアルSIMなんかめんどくさい
・端末に伝言メモが必要
って人は10 iiiかも知れんけど。
IIJmioのMNPで10 iii Liteが22000円になってるからそれもありだと思うんだよね。
・MVNOなんか使いたくない
・3大キャリアを使いたい
・デュアルSIMなんかめんどくさい
・端末に伝言メモが必要
って人は10 iiiかも知れんけど。
30SIM無しさん
2022/05/14(土) 21:48:56.21ID:IVJ/aXqQ 10IIIならauで9800円だった惹かれたけどやめた
31SIM無しさん
2022/05/15(日) 01:00:55.09ID:/nDa8PrE MNPの手間とかなしでそれらの価格なら検討しないでもない
32SIM無しさん
2022/05/15(日) 11:12:29.82ID:iAEo6fUv 電池持ち厳しくなってきたのと3Dグラ多用ゲームしてたらアプリ落ちが多発するからおそらく底値になったSIMフリー5iiに買い換えた
縦長に違和感はあるけど慣れるだろうしサクサクで満足、これも良機種の予感
XZ1には音楽プレイヤーとしてまだまだ働いてもらうぜ
縦長に違和感はあるけど慣れるだろうしサクサクで満足、これも良機種の予感
XZ1には音楽プレイヤーとしてまだまだ働いてもらうぜ
33SIM無しさん
2022/05/17(火) 08:36:12.59ID:gp9SoZci 1iiに替えてから1年半
XZ1には毎日お風呂で頑張ってもらってたら
この前液晶がちょっとおかしいことに気付いた
画面下の▽○□と左右端の5ヶ所がキレイに丸く黒いまま
似たようなことになった方いますか?
と書こうとしてもう一度今見たら直ってた
1週間以上何やっても直らなかったのに
なんだったんだろ
XZ1には毎日お風呂で頑張ってもらってたら
この前液晶がちょっとおかしいことに気付いた
画面下の▽○□と左右端の5ヶ所がキレイに丸く黒いまま
似たようなことになった方いますか?
と書こうとしてもう一度今見たら直ってた
1週間以上何やっても直らなかったのに
なんだったんだろ
35SIM無しさん
2022/05/17(火) 12:03:05.63ID:JrzhVeHe 無駄が無くて本当に好きな機種だわ
適当に10万とかの新しいの買うほど余裕ないし、型落ちから丁度いいの探すのもめちゃくちゃ面倒くさい
スペックとか使用感とか下調べしたり、買い替えの度にスマホ選ぶのがしんどい
適当に10万とかの新しいの買うほど余裕ないし、型落ちから丁度いいの探すのもめちゃくちゃ面倒くさい
スペックとか使用感とか下調べしたり、買い替えの度にスマホ選ぶのがしんどい
36SIM無しさん
2022/05/17(火) 15:26:50.38ID:x0bhIwwn ステレオスピーカーにこだわらなければ、次は10Ⅳがぴったりだと思う
今まで10万円はNGでかつ10シリーズは性能的にNGという理由で買い換えられなかっただろうけど、10ⅣならXZ1と同じくらいの性能と思う
今まで10万円はNGでかつ10シリーズは性能的にNGという理由で買い換えられなかっただろうけど、10ⅣならXZ1と同じくらいの性能と思う
37SIM無しさん
2022/05/17(火) 18:38:17.84ID:DcmzKq0n 10 iiiでもう同等以上よ
2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-BT44/11/LT
2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-BT44/11/LT
38SIM無しさん
2022/05/17(火) 19:38:01.43ID:LVOUnEn+ しかしカメラがネック
この機種もカメラの性能は悪い方と感じてる
もっと古い機種の時の方が夜景も綺麗に写ったんだけどなぁ
この機種もカメラの性能は悪い方と感じてる
もっと古い機種の時の方が夜景も綺麗に写ったんだけどなぁ
39SIM無しさん
2022/05/17(火) 22:49:22.36ID:oz+onFVi 夜景を調整なしで撮影したいならiPhoneが向いてるらしい
Xperiaは自分でちゃんと調整して撮影すれば良いとのこと
Xperiaは自分でちゃんと調整して撮影すれば良いとのこと
40SIM無しさん
2022/05/18(水) 07:30:27.85ID:QZ5ce3QO 10Ⅳはまだ先だね
調子悪くなったXZ1をリフレッシュ品にしてみるかな
3000円みたいだし
再設定とかが面倒臭いけど
調子悪くなったXZ1をリフレッシュ品にしてみるかな
3000円みたいだし
再設定とかが面倒臭いけど
41SIM無しさん
2022/05/18(水) 09:55:03.24ID:P6DKSCmL なんかふとそろそろ使って4年目に突入するし機種変かなーと思って最近のスマホ事情調べてたらこのスレがまだあることに驚いたw
まあ別段困ってないんだよな~デザインもかっこいいし
まあ別段困ってないんだよな~デザインもかっこいいし
42SIM無しさん
2022/05/18(水) 10:27:17.26ID:w1nz/dyL 修理受付終了したけど今補償使ったら代替何になるのかな?
43SIM無しさん
2022/05/18(水) 10:54:09.78ID:Bl/HEac4 補償スレを覗いてると運が良ければ1が出てくるみたいだね
xz1気に入ってるし時々スパナマーク出るぐらいなんで交換はためらってる
できれば手元に残しときたいしなぁ
xz1気に入ってるし時々スパナマーク出るぐらいなんで交換はためらってる
できれば手元に残しときたいしなぁ
44SIM無しさん
2022/05/18(水) 11:01:47.60ID:QZ5ce3QO web申し込みしようと見たら
xz1の交換品ピンク色しかない
俺ブラックなのに…
xz2とかも含まれるみたいだけどどうなの?
xz1の交換品ピンク色しかない
俺ブラックなのに…
xz2とかも含まれるみたいだけどどうなの?
45SIM無しさん
2022/05/18(水) 11:17:16.98ID:ZeJq52bk リフレッシュ品はハズレも多いようだから機種変した方がいいと思ってる
46SIM無しさん
2022/05/18(水) 11:29:17.47ID:QZ5ce3QO 実は今のはリフレッシュ品
それが一年ちょっとで画面盛り上がり…
うーんピンクにしてカバーブラックで我慢するか
使えないことはないのでもう少し待って10Ⅳにするか
それが一年ちょっとで画面盛り上がり…
うーんピンクにしてカバーブラックで我慢するか
使えないことはないのでもう少し待って10Ⅳにするか
47SIM無しさん
2022/05/18(水) 11:33:39.41ID:LUve5HEF リフレッシュ品などと呼ぶけど結局は中古品だからな
48SIM無しさん
2022/05/18(水) 11:47:03.47ID:CjrTIxuR リフレッシュ品(外装だけ綺麗にフキフキ)
49SIM無しさん
2022/05/18(水) 11:51:51.45ID:/pBwxnRe ファクトリーリファービッシュ品とか響きいいよね
51SIM無しさん
2022/05/18(水) 16:13:06.54ID:QZ5ce3QO ところでWebの交換で
トラブルの詳細で画面の浮きはどれに該当するんだろう
破損以外だと電話とかチャットだけど面倒くさそう
もう部分的なってやつで良いかね
トラブルの詳細で画面の浮きはどれに該当するんだろう
破損以外だと電話とかチャットだけど面倒くさそう
もう部分的なってやつで良いかね
53SIM無しさん
2022/05/18(水) 16:37:08.50ID:4OLHm4Ys それ中古のAランクやん
B級品だとSランク相当になってしまう
B級品だとSランク相当になってしまう
55SIM無しさん
2022/05/18(水) 16:42:45.41ID:4OLHm4Ys 使用されたいた物をリフレッシュしたのなら中古品やん
B級品ですらないよ
B級品ですらないよ
56SIM無しさん
2022/05/18(水) 16:45:37.44ID:q03puZ10 リフレッシュ品(B品)
お客さまより回収した電話機のうち、ドコモが定める基準を満たし、外側カバーの交換をせずにクリーニングを行い、データを消去し、ソフトウェアを初期化した電話機です。
端末によっては動作に支障のない程度の生活傷などが見受けられる場合がございます。
お客さまより回収した電話機のうち、ドコモが定める基準を満たし、外側カバーの交換をせずにクリーニングを行い、データを消去し、ソフトウェアを初期化した電話機です。
端末によっては動作に支障のない程度の生活傷などが見受けられる場合がございます。
57SIM無しさん
2022/05/18(水) 16:46:06.57ID:Zxa+9HeH 新品がいい
59SIM無しさん
2022/05/18(水) 16:47:23.60ID:4OLHm4Ys 中古のBランクの事言ってたのか
紛らわしいな
紛らわしいな
60SIM無しさん
2022/05/18(水) 16:51:27.93ID:gMrPn2+R リフレッシュ品は中古だなんて言っても
リフレッシュ品と中古ショップに転がってるただの中古とじゃ天と地の差があるけどな
リフレッシュ品と中古ショップに転がってるただの中古とじゃ天と地の差があるけどな
61SIM無しさん
2022/05/18(水) 16:54:11.34ID:4OLHm4Ys そりゃランク付けなんて店どころか店員によっても全然違うもんな
62SIM無しさん
2022/05/18(水) 16:54:38.92ID:+9PaY6xO >>52読んで普通にわかったけど何かまぎらわしいところあるか?と思ってググったら
展示品とかを示す「B級品」っていう言葉もあるんだな、こっちを知らんかったわ
展示品とかを示す「B級品」っていう言葉もあるんだな、こっちを知らんかったわ
63SIM無しさん
2022/05/18(水) 16:56:23.84ID:H/IIAZHF65SIM無しさん
2022/05/18(水) 17:10:15.43ID:YV2bi9x8 今リフレッシュ品ってピンクしかないのがネック
67SIM無しさん
2022/05/18(水) 17:21:09.33ID:YV2bi9x8 au
68SIM無しさん
2022/05/18(水) 17:22:27.29ID:rsHjf3Ad auでももうそんな状況なのか
いよいよ終わりやね
いよいよ終わりやね
69SIM無しさん
2022/05/18(水) 17:25:41.31ID:+9PaY6xO 補償サービスの月額料金+リフレッシュ品への交換金額より普通に中古買ったほうが安そう
70SIM無しさん
2022/05/18(水) 17:27:03.49ID:RNAe8V6Q 状態のいい中古は狩り尽くされた感
71SIM無しさん
2022/05/19(木) 08:42:44.70ID:Op8MtZaT 男でピンクはちょっときつい
まあ生で見たことないから実際分からんけど
もう少ししたらピンクも無くなるのかなあ
まあ生で見たことないから実際分からんけど
もう少ししたらピンクも無くなるのかなあ
72SIM無しさん
2022/05/19(木) 08:48:21.71ID:mAE9B0q4 カバー付ければ見えんがな
73SIM無しさん
2022/05/19(木) 09:01:30.14ID:kGwzHnh/ 前ピンクのスマホ使ってたなぁ…
74SIM無しさん
2022/05/19(木) 09:02:12.36ID:wwbUH943 外装めっちゃ綺麗な中古が安かったからピンク1台だけ持ってるわ
シルバーと並べるとピンクだなとわかるけどピンク単体で見るとそこまでピンクピンクしてないような気がしないでもない
中古で多少色褪せあったりするせいかもしれんけど
シルバーと並べるとピンクだなとわかるけどピンク単体で見るとそこまでピンクピンクしてないような気がしないでもない
中古で多少色褪せあったりするせいかもしれんけど
75SIM無しさん
2022/05/19(木) 09:11:40.74ID:lVJiBoCW XZ1のピンクはカッパー寄りで上品なピンクだから普通に使ってたよ
周囲の女性陣からも好評だった
周囲の女性陣からも好評だった
76SIM無しさん
2022/05/19(木) 09:56:42.53ID:aUOlk35V マッマ、アッネか(´・ω・`)
77SIM無しさん
2022/05/19(木) 13:07:46.89ID:ejroEBLM 世の中でジェンダーレスが意識されてますから、男がピンクを持ってて何が悪いという顔をすれば良いと思います
78SIM無しさん
2022/05/19(木) 14:38:52.64ID:OKoK2TeD ガチピンク使ってたで
79SIM無しさん
2022/05/19(木) 14:46:52.05ID:w6MfrsiG 戦隊モノも今年のピンクは男
80SIM無しさん
2022/05/19(木) 15:19:43.45ID:xVcGJjvn サブのiPhoneもローズゴールドだったしXZ2もアッシュピンク。
xz1もピンクだし頭の中もピンク
でもチンコは黒い
xz1もピンクだし頭の中もピンク
でもチンコは黒い
81SIM無しさん
2022/05/19(木) 15:19:57.61ID:xVcGJjvn 日焼けかなぁ…
82SIM無しさん
2022/05/19(木) 17:02:51.73ID:jO5adjZP まあピンクだけ残ってるから
やっぱ不人気色かなって思う
他色復活とかはならないか
やっぱ不人気色かなって思う
他色復活とかはならないか
83SIM無しさん
2022/05/19(木) 17:05:30.69ID:ja2Nc2ya フリマで新品同様と謳われたリファービッシュを2万で買う
↓
バッテリーが全然持たないことに気づく
↓
騙されたことに気づく
↓
フリマで2万で売り返そうとするも、誰も買ってくれず泣く
↓
5kで売る
1万5000円も損しちまったよ・・・
うわぁーーーん(ToT)
↓
バッテリーが全然持たないことに気づく
↓
騙されたことに気づく
↓
フリマで2万で売り返そうとするも、誰も買ってくれず泣く
↓
5kで売る
1万5000円も損しちまったよ・・・
うわぁーーーん(ToT)
84SIM無しさん
2022/05/19(木) 17:23:42.89ID:Sh1MLUXt 海外版みたいな箱で充電器もセットになってるやつやろ?
俺も怪しいと思いつつ一回それ買っちゃって失敗した
バッテリーは全然持たないってほどではなかったけど*#*#7378423#*#*では2432000とかだった記憶
泣く泣く高級目覚まし時計として有効(?)活用してる
アラームはそいつが一手に引き受けてくれてる
俺も怪しいと思いつつ一回それ買っちゃって失敗した
バッテリーは全然持たないってほどではなかったけど*#*#7378423#*#*では2432000とかだった記憶
泣く泣く高級目覚まし時計として有効(?)活用してる
アラームはそいつが一手に引き受けてくれてる
86SIM無しさん
2022/05/19(木) 21:32:45.95ID:EkhFnA75 ケースとかカバー使ってると外観は綺麗なままだからね
実際どの位酷使されたかもなかなか分かりにくい
実際どの位酷使されたかもなかなか分かりにくい
87SIM無しさん
2022/05/19(木) 23:06:17.37ID:ceRcpyTZ リフレッシュ品は当たり外れが大きいと思う
88SIM無しさん
2022/05/20(金) 11:28:02.04ID:aetSyrBm リフレッシュ品候補にxz2pがあった
性能は良いとしても重いみたいだね
性能は良いとしても重いみたいだね
90SIM無しさん
2022/05/20(金) 13:48:11.70ID:W82onayA91SIM無しさん
2022/05/20(金) 14:11:46.31ID:Pasbxrzi92SIM無しさん
2022/05/20(金) 14:26:17.17ID:hrw+WIxz リフレッシュ品一年ちょっとで画面浮いたからなあ
それにともないセンサーがいまいちになってしまった
それにともないセンサーがいまいちになってしまった
93SIM無しさん
2022/05/20(金) 19:58:24.97ID:ux5gwXyh ランチパックじゃなきゃ当時投げ売りのXZ1じゃなくて
多少高くてもXZ2にしてたんだろうけど…
多少高くてもXZ2にしてたんだろうけど…
94SIM無しさん
2022/05/20(金) 19:59:49.35ID:c5rHeFBm XZ2も翌年3月には1.5万で投げ売りされてたな
95SIM無しさん
2022/05/20(金) 20:43:00.32ID:R8IfG2kT ランチパックの方がいい私は安くなって朗報。
逆にその後困るが
逆にその後困るが
97SIM無しさん
2022/05/21(土) 02:39:24.78ID:xYjbuV6z 基板
98SIM無しさん
2022/05/21(土) 16:35:50.66ID:v4CAf4JE 機種変したら旧機種は回収とかに出すタイプ?
サブ機として格安sim入れて使うタイプ?
サブ機として格安sim入れて使うタイプ?
99SIM無しさん
2022/05/21(土) 17:17:56.54ID:f1sn7GhL そのアンケートの意図が分からん
100SIM無しさん
2022/05/21(土) 17:21:21.64ID:CSS1ZLLf 3300円で外装交換とバッテリー交換してサブとして使うorリフレッシュ品相当の未使用品として保管
101SIM無しさん
2022/05/21(土) 17:32:39.31ID:ZWOEDGCQ 思い出に全部残しておくタイプ
102SIM無しさん
2022/05/21(土) 21:54:10.71ID:s+GRoAP2 いつからかLINEの通知が
着信音鳴らない、着信ランプも光らないという状態に陥ってしまったんだけど
同じ人いない?
着信音鳴らない、着信ランプも光らないという状態に陥ってしまったんだけど
同じ人いない?
103SIM無しさん
2022/05/21(土) 22:28:00.90ID:ZWOEDGCQ 家族のAQUOS sense3 basicが同じような症状だな
いや正確には鳴る時も鳴らない時もあるだったか
いや正確には鳴る時も鳴らない時もあるだったか
104SIM無しさん
2022/05/22(日) 12:43:43.74ID:z1Kab0sQ もうバッテリー持たんからドコモ経由でアハモにのりかえてきた。機種はギャラクシーA22。中華よりマシかなって思って。10円で買えたけどサクサク度はXZ1と変わらんな、オッサン的には充分や。2年はこれで行くわ
105SIM無しさん
2022/05/22(日) 14:22:57.41ID:c9ivmn1O なんで10円で買えたんだ?俺もホチイ
。
。
106SIM無しさん
2022/05/22(日) 14:42:20.55ID:z1Kab0sQ 一旦ドコモにMNP、即日か翌日にはアハモに転出。これで当月のドコモ料金は0円。アハモの日割り料金とドコモの手数料3000円だけで済む。量販電の一括10円買えば。量販店のお兄さんが優しくやり方教えてくれた。アハモの入り方まで紙でくれた。
107SIM無しさん
2022/05/22(日) 16:12:49.79ID:omxxARoE 3000円じゃん
108SIM無しさん
2022/05/22(日) 17:48:24.80ID:c9ivmn1O ああ、俺は既にアハモだから駄目か。
109SIM無しさん
2022/05/22(日) 20:15:29.72ID:jBl3HCL/ >>84
おまわりさん、これです
コイツから買いました
明らかにバッテリーが異常で、何もしてなくても、放置してるだけで半日で25%減ってきます
ちなみにあらゆるアプリはオフにしてて、
電話ダイヤルで調べるバッテリーテストの結果は287000でした
でも明らかにおかしいんです
マジで買うんじゃなかった(ToT)
https://i.imgur.com/aAH7afW.jpg
おまわりさん、これです
コイツから買いました
明らかにバッテリーが異常で、何もしてなくても、放置してるだけで半日で25%減ってきます
ちなみにあらゆるアプリはオフにしてて、
電話ダイヤルで調べるバッテリーテストの結果は287000でした
でも明らかにおかしいんです
マジで買うんじゃなかった(ToT)
https://i.imgur.com/aAH7afW.jpg
110SIM無しさん
2022/05/22(日) 20:19:47.70ID:tTODlU3I111SIM無しさん
2022/05/22(日) 21:08:03.66ID:w9PLZ+5f アプリで調べるよりよっぽど指標になると思うが
112SIM無しさん
2022/05/22(日) 21:32:29.00ID:36yhGNYb 少なくとも未使用ではないわな
114SIM無しさん
2022/05/23(月) 01:10:10.13ID:CMr++2Ar >>109
俺はそんなようなやつのソフトバンク版w
ソフトバンク版ROMのままのときは正常なバッテリー持ちだったけど、それにグロ版やau版のROM焼いたらバッテリー異常消費してた
結局ソフトバンク版に焼き直して異常消費も収まったけど
俺はそんなようなやつのソフトバンク版w
ソフトバンク版ROMのままのときは正常なバッテリー持ちだったけど、それにグロ版やau版のROM焼いたらバッテリー異常消費してた
結局ソフトバンク版に焼き直して異常消費も収まったけど
115SIM無しさん
2022/05/23(月) 11:35:49.75ID:WxYwro+G 交換考えたけどもう10Ⅳ予約しようかなぁ
116SIM無しさん
2022/05/23(月) 12:36:21.54ID:ihvPL/Ke 俺もそうするよ。xz1は家族のスマホが壊れた時のバックアップにする。
117SIM無しさん
2022/05/23(月) 13:48:38.15ID:F1tELJjc 再起動で電源いれるとスパナマークがでて
タッチしてないのにむちゃくちゃ
動くようになってきた
もう寿命かな
タッチしてないのにむちゃくちゃ
動くようになってきた
もう寿命かな
118SIM無しさん
2022/05/23(月) 14:38:01.23ID:BRag3mCh 初期化したら一切スパナ出なくなった
119SIM無しさん
2022/05/23(月) 18:36:43.78ID:z4ByQNs/120SIM無しさん
2022/05/23(月) 18:38:17.27ID:z4ByQNs/ こんなものを買うぐらいなら、まだ4万追加で出して、ドコモオンラインの1ii買えばよかった(泣)
ちくしょーーーーーー!!!!!
ちくしょーーーーーー!!!!!
122SIM無しさん
2022/05/23(月) 20:41:41.30ID:hVGAXYxs いつもの荒らし
126SIM無しさん
2022/05/25(水) 20:18:03.17ID:NhdE5xKH 今初めてバッテリーテストしてみたけど、2792000だったけどこれって良いの?
127SIM無しさん
2022/05/25(水) 20:34:00.46ID:HuU9pu6K あてにならん
129SIM無しさん
2022/05/25(水) 22:37:41.99ID:NhdE5xKH >>128
いえいえ、もう3年10ヶ月使用してます。機種変したいけど、全然調子良いし替えたい機種も見当たらないし、ホント神機ですね。
いえいえ、もう3年10ヶ月使用してます。機種変したいけど、全然調子良いし替えたい機種も見当たらないし、ホント神機ですね。
130SIM無しさん
2022/05/25(水) 22:59:23.92ID:yqVCQOGx 容量をメモる部分が動作してなかったり更新されてないだけかもよ
131SIM無しさん
2022/05/26(木) 01:40:16.99ID:0JVjmOxb あっはっはー
132SIM無しさん
2022/05/26(木) 02:21:56.09ID:Gt1hObWF133SIM無しさん
2022/05/26(木) 18:47:59.23ID:w6/+PUVK 今なんかもたもたモタつくなとおもったらメモリ残り1GB切ってた
1GBきるのは恥じてて
ここ最近からやけに使用率高くなった、俺の使用環境だと一晩放置しててももう1.4GB以上空かなくなってる
かった当初は昔は2GB近く空いていたもんだが
初期化は修理の際に先々月したばかり
1GBきるのは恥じてて
ここ最近からやけに使用率高くなった、俺の使用環境だと一晩放置しててももう1.4GB以上空かなくなってる
かった当初は昔は2GB近く空いていたもんだが
初期化は修理の際に先々月したばかり
134SIM無しさん
2022/05/26(木) 18:48:26.21ID:w6/+PUVK135SIM無しさん
2022/05/26(木) 18:55:02.39ID:FOYC5gYc 駐留アプリが多いんじゃね
136SIM無しさん
2022/05/26(木) 18:55:39.87ID:iCs+lkxT 俺もそうなることはあるしそんなに恥ずかしがらんでいいよ
137SIM無しさん
2022/05/26(木) 19:06:39.48ID:nK6iiBoU 3時間平均なんだから
3時間重いゲームやり続けてたらそうなるんじゃね
3時間重いゲームやり続けてたらそうなるんじゃね
138SIM無しさん
2022/05/26(木) 19:27:01.36ID:noS6bxmK https://jp.mercari.com/item/m57597009135
50%~80%なんて表示が出ることもあるんだな
50%~80%なんて表示が出ることもあるんだな
139SIM無しさん
2022/05/26(木) 20:46:34.97ID:nK6iiBoU 昔のXperiaで出たことあるけど、めっちゃヘタってた時に出たよ
買い換える直前に
買い換える直前に
140SIM無しさん
2022/05/27(金) 01:50:33.39ID:9QCdMIvc >>138
バッテリーヘルステストの数値が2792000の80%=2233600を切るとそこが50~80%表示になる
メイン、サブで使い倒した俺のXZはバッテリーヘルステストの数値が2980000の50%=1490000を下回ってて50%未満表示になってたw
バッテリーヘルステストの数値が2792000の80%=2233600を切るとそこが50~80%表示になる
メイン、サブで使い倒した俺のXZはバッテリーヘルステストの数値が2980000の50%=1490000を下回ってて50%未満表示になってたw
141SIM無しさん
2022/05/27(金) 03:25:22.26ID:k5oUMPES なるほど
142SIM無しさん
2022/05/27(金) 13:22:45.05ID:6v0aktAF Accubatteryってアプリで分かるじゃん
まあまあ正確じゃないの
まあまあ正確じゃないの
143SIM無しさん
2022/05/27(金) 16:46:37.56ID:ErunDxI5 冗談ですよね?
144SIM無しさん
2022/05/27(金) 17:35:29.26ID:XKx9dA1o とりあえずマウントから入るのをやめよう
145SIM無しさん
2022/05/27(金) 19:50:28.12ID:Igen9oR9 ジョーダンではない
146SIM無しさん
2022/05/27(金) 19:52:40.44ID:chCzl6So アップルウォッチ的なやつ、アンドロイド版もほしい
148SIM無しさん
2022/05/27(金) 20:58:35.47ID:8UbjwY7W ねんどろいどなら
149SIM無しさん
2022/05/28(土) 19:18:31.96ID:qtdyEN7b 電池持ちが悪い気がするので自分で電池交換しようと思うんだけど
俺にもできるかなぁ?
俺にもできるかなぁ?
150SIM無しさん
2022/05/28(土) 19:22:06.76ID:QjKw53lE やれるもんならやってみな
152SIM無しさん
2022/05/28(土) 20:08:30.02ID:du7GT1X9 動画あるけどあれ見て自分では到底無理だと思った
153SIM無しさん
2022/05/28(土) 20:08:30.37ID:qtdyEN7b まずはヒートガン買うお金を貯めるのにバイトを始める
154SIM無しさん
2022/05/28(土) 20:40:41.67ID:G8xYIAO+ ドライヤーで充分だろ
155SIM無しさん
2022/05/28(土) 21:28:39.22ID:BKpYzsZq デビルイヤーは地獄耳
156SIM無しさん
2022/05/28(土) 23:15:01.70ID:LJRny7Ps 自分は元々パネルが少し浮いてて温めずにピックで時間かけてチマチマやってたら外れた
157SIM無しさん
2022/05/29(日) 03:16:57.91ID:BwiACdAM > 気がする
程度でやったら後悔するぞ
> パネルが少し浮いてて
がDIYのフラグ
程度でやったら後悔するぞ
> パネルが少し浮いてて
がDIYのフラグ
158SIM無しさん
2022/05/29(日) 08:11:29.53ID:KeyZGP/j うちではバッテリーが妊娠してパネルが派手に浮いてたから簡単だった
159SIM無しさん
2022/05/29(日) 10:14:21.90ID:L5SQOrko 俺漏れも!
160SIM無しさん
2022/05/29(日) 10:21:54.35ID:NfLpezR4 もう丸4年使ってる、こんなに長く使えるとは思わなかった
docomo端末、電池1回交換
SONYに感謝
docomo端末、電池1回交換
SONYに感謝
161SIM無しさん
2022/05/29(日) 11:17:41.27ID:hfQbGRUJ スナドラ835搭載機は軒並み良い機種が揃ってた
162SIM無しさん
2022/05/30(月) 18:29:58.41ID:EpolvdxC 電池が持たなくなり10Ⅳも考えたんですがA53にしました。皆さんさようなら。
163SIM無しさん
2022/05/30(月) 18:40:46.89ID:VUyRcp2Z はい。おげんきで
164SIM無しさん
2022/05/30(月) 19:02:40.40ID:rg4U+73Q おつー
166SIM無しさん
2022/05/30(月) 21:16:27.47ID:O5Ppcgis さようなら
167SIM無しさん
2022/05/31(火) 02:59:02.70ID:t5R8a/e+ 10Ⅳが待てないなら10Ⅲじゃないのか?
168SIM無しさん
2022/05/31(火) 07:06:13.90ID:nvc2kVs3 別にxperiaでなくていいだろ
169SIM無しさん
2022/05/31(火) 09:08:54.91ID:HtckNRZ/ 10シリーズって600番台だろ
一気に性能落ちるからなぁ
一気に性能落ちるからなぁ
170SIM無しさん
2022/05/31(火) 11:42:02.01ID:AOymatO+ その性能とやらどこにつかうん?
快適にゲームしたいならグラフィク性能のいいミドル~ハイエンドを考えるだろ
今もZX1使ってるような使い方なら問題ない
快適にゲームしたいならグラフィク性能のいいミドル~ハイエンドを考えるだろ
今もZX1使ってるような使い方なら問題ない
171SIM無しさん
2022/05/31(火) 15:00:04.14ID:UL9B8kC9 10IVのスナドラ695でようやくGPUスコアもスナドラ835にほぼほぼ並ぶとこまで来た
総合スコアでは完全にXZ1の負け
総合スコアでは完全にXZ1の負け
172SIM無しさん
2022/05/31(火) 16:35:01.24ID:WLu2S4oU 600番台とは言え現行の600番台のCPUの速度は結構上がってるからブラウザやHTML5使ったサイトなんかは835より動きがスムーズ
https://www.antutu.com/html5/
https://www.antutu.com/html5/
173SIM無しさん
2022/05/31(火) 19:06:55.37ID:jrPlQZIc スナドラ835以降ぐらいのcpu性能出てればとりあえず問題ない気がする
175SIM無しさん
2022/05/31(火) 22:38:31.17ID:WLu2S4oU Snapdragon 835 vs Snapdragon 695
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-835-vs-qualcomm-snapdragon-695
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-835-vs-qualcomm-snapdragon-695
176SIM無しさん
2022/05/31(火) 23:29:27.91ID:NMqeIktW 5年前のハイスペックにミドルがようやく追い付いた格好か
177SIM無しさん
2022/06/01(水) 00:11:47.91ID:vjMIx7YQ ちょっとは進化を感じたいから778G+あたりのミドルハイ出してくれんかなあ
178SIM無しさん
2022/06/01(水) 01:07:01.16ID:gqdHDP9h ahamoに移動して、1のmarkIIが1番お得なのかなぁ……
179SIM無しさん
2022/06/01(水) 05:52:32.66ID:DyKkB8dy 3年7カ月使ってるxz1、昨日96%まで充電して寝たのに今朝みたら電源落ちてて、電源ボタン長押しでも起動しなかった
電源ボタンと音量キー上を長押しで起動したけど最初にスパナマークが表示された
そのあとは起動して一応動作してるけど、そろそろ寿命?
スパナマークや勝手に落ちてたりってなってきたらやはり早めに機種変したほうがいいんだろうか
なかのデータやLINE引き継ぎできなくなるのは怖いし
バッテリーはまだ94%くらいの健康度だし少なくともあと半年、丸4年くらいまでは使うおうと考えてたんだけど
いい機種だったし
電源ボタンと音量キー上を長押しで起動したけど最初にスパナマークが表示された
そのあとは起動して一応動作してるけど、そろそろ寿命?
スパナマークや勝手に落ちてたりってなってきたらやはり早めに機種変したほうがいいんだろうか
なかのデータやLINE引き継ぎできなくなるのは怖いし
バッテリーはまだ94%くらいの健康度だし少なくともあと半年、丸4年くらいまでは使うおうと考えてたんだけど
いい機種だったし
180SIM無しさん
2022/06/01(水) 07:45:51.68ID:qzbdHoMH182SIM無しさん
2022/06/01(水) 12:05:07.22ID:N3UFkz/p 画面浮いてきたらバッテリー妊娠しているみたいだけど
早く機種変した方が良いよな
とはいえ10Ⅳが出る前だしもう少し我慢したい
出てからいろいろと考えたいけど突然仕えなくなるのも困るし迷うなぁ
早く機種変した方が良いよな
とはいえ10Ⅳが出る前だしもう少し我慢したい
出てからいろいろと考えたいけど突然仕えなくなるのも困るし迷うなぁ
183SIM無しさん
2022/06/01(水) 12:29:29.75ID:fE/23ozw 好きにしたらええんやで
187SIM無しさん
2022/06/01(水) 19:44:30.71ID:JOzIAHJH 加えて3000dポイントプレゼントもあったな
189SIM無しさん
2022/06/01(水) 20:11:56.60ID:rv5xGYxh みんなこの機種の次はどこに移るんだろう
5Ⅳが高くて自分はGALAXYに移っちゃいそうです
5Ⅳが高くて自分はGALAXYに移っちゃいそうです
191SIM無しさん
2022/06/01(水) 20:15:13.05ID:rv5xGYxh 5Ⅳじゃなくて5Ⅲだった
193SIM無しさん
2022/06/01(水) 23:47:48.63ID:2I9CVkM+ 暗闇でロック画面表示させてると上部にある赤ランプがうっすら点灯してるの俺だけ?
195SIM無しさん
2022/06/02(木) 15:41:41.78ID:hh6guYQq 見た目がPixel6でカメラの性能がPixel6proでXPERIAみたいにイヤホンジャックついててmicroSD 1TB対応でWi-Fiの掴みが強い機種があれば買い替え飛びつくんだけどな~
198SIM無しさん
2022/06/03(金) 12:30:39.47ID:WA5oAhE/ サブでXZ1使ってるのならともかく、メインでXZ1使うのはどうかな~?
199SIM無しさん
2022/06/04(土) 07:14:18.35ID:M3v9x9Sp 次はiphoneに…
200SIM無しさん
2022/06/04(土) 10:00:45.72ID:+nPomna/ 調子悪いxz1結局交換したわ
新製品まで待つにはあまりに使い勝手が悪かった
色はピンクしか無かったけどそれほど違和感はないかなー
せっかく交換したしもう少しは頑張ってもらおう
新製品まで待つにはあまりに使い勝手が悪かった
色はピンクしか無かったけどそれほど違和感はないかなー
せっかく交換したしもう少しは頑張ってもらおう
201SIM無しさん
2022/06/04(土) 12:19:05.25ID:Xlb5DQY5 XPERIAアクション、ゲーム中通知ブロックしてて横画面
通知パネル少しだけ引っ張る(時計の横に小さく出るやつ)→コントローラマーク有
さらにパネル引っ張って下ろすとマーク消えて無効になって通知来やがるんだけど俺環?
通知パネル少しだけ引っ張る(時計の横に小さく出るやつ)→コントローラマーク有
さらにパネル引っ張って下ろすとマーク消えて無効になって通知来やがるんだけど俺環?
202SIM無しさん
2022/06/04(土) 12:43:04.63ID:fCwLd83b Pieにしてからそんな感じになったからmacrodroidで代替した
203SIM無しさん
2022/06/04(土) 15:44:30.20ID:tR6qWohY やっぱOS更新しないままのほうがいいんだろうか
204SIM無しさん
2022/06/04(土) 18:26:05.08ID:KZ08DHu9 いいわけねーだろバーカ
205SIM無しさん
2022/06/04(土) 19:21:45.46ID:CASnDOk/ 8のまま4年使ってこの前機種変した
12は色々と変わっててまだ慣れない
12は色々と変わっててまだ慣れない
207SIM無しさん
2022/06/04(土) 22:53:00.84ID:ronVtz2l 楽天モバイルでSOV36使ってたけど楽天があんなことになったので日本通信に乗り換える
BAND19つかめないけど気合でなんとかなると楽観視してる
BAND19つかめないけど気合でなんとかなると楽観視してる
209SIM無しさん
2022/06/05(日) 12:29:00.86ID:JgLd3F1D やはりWiFi不安定だな
機内モードにすれば直るが
機内モードにすれば直るが
210SIM無しさん
2022/06/05(日) 12:32:38.34ID:yYA6PASN211SIM無しさん
2022/06/06(月) 09:04:05.73ID:qynKQiZI 最近リフレッシュ品にかえたけど
いらんもの入れてないおかげかさくさくになったし
10Ⅳ買う予定だったのに性能に困ってないからずるずる行きそうだわ
いらんもの入れてないおかげかさくさくになったし
10Ⅳ買う予定だったのに性能に困ってないからずるずる行きそうだわ
212SIM無しさん
2022/06/06(月) 14:05:31.18ID:jrkzorSz いいね
今は劣化機種か値上がり機種の二択だから、補償サービスを使ってずるずるが正解だね
この機種で全く問題ないもんなあ
有償修理ですら得かもしれない
今は劣化機種か値上がり機種の二択だから、補償サービスを使ってずるずるが正解だね
この機種で全く問題ないもんなあ
有償修理ですら得かもしれない
213SIM無しさん
2022/06/06(月) 14:48:08.67ID:OK91z2xC 修理ってまだやってるの?
215SIM無しさん
2022/06/06(月) 20:01:09.92ID:qBuLY+Vy 俺はマスターなんだよこの機種のマスターなんだよ極めしものなんだよ。
216SIM無しさん
2022/06/06(月) 20:40:51.75ID:bhObsPX9 ベーション
217SIM無しさん
2022/06/06(月) 21:41:18.01ID:YZwHKyt4 マス・ターべーションな
218SIM無しさん
2022/06/06(月) 21:54:30.76ID:pfTKS7QZ ヘリコ・プター
219SIM無しさん
2022/06/06(月) 22:45:02.29ID:eBDW3Jxq おぉ、なに?
220SIM無しさん
2022/06/08(水) 01:57:14.50ID:0lc0iuAp 修理屋ってどんな部品浸かってるんだろう
221SIM無しさん
2022/06/09(木) 19:02:55.34ID:JKkB7SJX 本体下部の細長い部品(充電ポートをまたぐ)はどのような役割をしていのでしょうか?
222SIM無しさん
2022/06/09(木) 20:31:38.27ID:uExCtgzT どう考えてもアンテナだろ
223SIM無しさん
2022/06/09(木) 21:33:48.80ID:qeIRROvB そんなんあったっけ
ドコモ版は無いのかな
ドコモ版は無いのかな
224SIM無しさん
2022/06/09(木) 23:51:26.92ID:mXBu2LBS マザーボード抑えるブラケット的なもんじゃないの?
225SIM無しさん
2022/06/10(金) 00:37:21.61ID:k2Ozcs/d アンテナ感度を高めるために樹脂パーツになってるだけでは。
226SIM無しさん
2022/06/10(金) 01:42:49.48ID:AXk3wzeH 電源が入らなくなって緑のランプつきっぱなし……初めて経験する症状だ
227SIM無しさん
2022/06/10(金) 01:45:49.23ID:3Dc1887q 終わりの始まり
229SIM無しさん
2022/06/10(金) 07:20:23.55ID:tgW+5get >>223-225 ボトムアンテナみたいですね。ありがとう。分解しすぎで破損してしまった。
バッテリーも対応と書いてあるが厚みのもがあるので注意。
バッテリーも対応と書いてあるが厚みのもがあるので注意。
230SIM無しさん
2022/06/10(金) 08:40:24.91ID:AXk3wzeH 起きたら直ってた
231SIM無しさん
2022/06/10(金) 11:16:33.63ID:sRiPTqmB メインだと怖いですね
232SIM無しさん
2022/06/11(土) 11:06:08.48ID:reeUzC38 Wi-Fiの掴みが悪くなるまで連続機動398時間。最長記録や!
233SIM無しさん
2022/06/11(土) 11:08:43.72ID:li4S0dUR と思って再起動したのに、原因がルーター側だった、、、
234SIM無しさん
2022/06/11(土) 11:39:22.39ID:zu0f69uA 「Wi-Fiの掴みが悪い」ってワードへの理解は統一されてるのかな?
俺はWi-Fiのアイコンのゲージが0~1くらいのルータから離れてる距離の時にWi-Fiが切れてモバイル通信になってしまうのが多発してるからそれだと思ってた
俺はWi-Fiのアイコンのゲージが0~1くらいのルータから離れてる距離の時にWi-Fiが切れてモバイル通信になってしまうのが多発してるからそれだと思ってた
235SIM無しさん
2022/06/11(土) 14:53:08.12ID:eAMZRwjK WiFiでLINE通話してると急に無音になったりすることがあるけどそういう事だったのか。
そういう時は4G回線に切り替えると普通に繋がる。
home5G特有の症状かと思ってた。
そういう時は4G回線に切り替えると普通に繋がる。
home5G特有の症状かと思ってた。
236SIM無しさん
2022/06/11(土) 15:06:27.54ID:3+GsoKve 保証でXPERIA5かZX2に代えようと思うんだがどっちがいいのかね?
237SIM無しさん
2022/06/11(土) 15:13:26.58ID:vtvd60lP ZX2
新機種ですか?
新機種ですか?
238SIM無しさん
2022/06/11(土) 15:14:43.43ID:fVd6LIrV240SIM無しさん
2022/06/11(土) 15:17:53.43ID:BOeO3vou ランチパック!
241SIM無しさん
2022/06/11(土) 16:00:34.31ID:IZRQVzfO そう言えば昔評判の良かったウォークマンデザインだなXZ2
それを考えるとそこまで突飛なデザインにしたわけじゃないのか
それを考えるとそこまで突飛なデザインにしたわけじゃないのか
242SIM無しさん
2022/06/11(土) 19:42:02.02ID:XhrJ6Mjk 故障交換でXPERIA5かXZ2に変えられるの?
そろそろ電池も怪しいし交換しようかなぁ。
そろそろ電池も怪しいし交換しようかなぁ。
244SIM無しさん
2022/06/11(土) 19:55:46.65ID:Pn+mw5f9 xz1マスターの俺から見たら、てめーらみたいなカスどもはにわかなんだよ。
245SIM無しさん
2022/06/11(土) 19:56:15.44ID:Pn+mw5f9 xz1に触んなやゴミのくせに。
246SIM無しさん
2022/06/11(土) 22:00:49.78ID:JptrhTx4 ともに長生きだなぁ
JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2
JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2
247SIM無しさん
2022/06/11(土) 23:54:03.04ID:VSkcJLne ついに+メッセージとau通信品質レポート機能が更新不可に
248SIM無しさん
2022/06/12(日) 05:47:36.16ID:qIZp71yi え、まじ?どういうこと?
249SIM無しさん
2022/06/12(日) 08:39:21.20ID:qWw76nQJ 充電復活謝恩巡回中でーす
JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2
JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2
250SIM無しさん
2022/06/12(日) 12:08:26.06ID:UezDZ74T 音楽アプリ2台同時再生ってどうやんの?
オーディオマネージャーが拒否されて停止されたとか英語出て止められる
前やった時はこんなの出ずに出来たんだけど
オーディオマネージャーが拒否されて停止されたとか英語出て止められる
前やった時はこんなの出ずに出来たんだけど
251SIM無しさん
2022/06/12(日) 13:11:03.35ID:YEgd9/0p これが壊れたら買うのはACE IIIでいいの?
252SIM無しさん
2022/06/12(日) 13:59:02.23ID:y5uo4fWI 今のところ正解はない
253SIM無しさん
2022/06/12(日) 15:19:45.05ID:BsQoJA2q254SIM無しさん
2022/06/12(日) 15:49:27.75ID:plnkkUiB 10と5の間の価格帯飛びすぎじゃない?
255SIM無しさん
2022/06/12(日) 16:44:38.51ID:0JkQrNQS 64GB欲しいくらいしか大きな不満はない
256SIM無しさん
2022/06/12(日) 16:45:54.02ID:0JkQrNQS すまんXZs
257SIM無しさん
2022/06/12(日) 17:45:47.75ID:DnSBiaPJ 1 5 10 Ace 8選択肢はたくさんあっていいね
258SIM無しさん
2022/06/12(日) 19:49:08.29ID:21mXwpc9 なんか両極端なんだよな
259SIM無しさん
2022/06/13(月) 01:30:58.01ID:oKn8dy1D 8の発展形を出してほしいもんだね
260SIM無しさん
2022/06/13(月) 03:33:22.70ID:vLLC+EfR 8って結局どういう位置づけだったのかわからない
261SIM無しさん
2022/06/13(月) 07:14:43.03ID:Mn6KIWjF 10の日本向けマイナーチェンジ版としか
262SIM無しさん
2022/06/13(月) 13:53:02.11ID:mNbl5QxT かといえばAceとかいう、新ナンバリングから外れた型番のシリーズも出すしよくわからん
263SIM無しさん
2022/06/13(月) 16:06:09.58ID:Ib8y92DZ CPUはあまり気にならないんだけど、10Ⅳと5Ⅲだと、カメラ機能は5Ⅲの方が性能いいのかな?
性能差は価格差に見合うかな?
性能差は価格差に見合うかな?
264SIM無しさん
2022/06/13(月) 17:12:03.82ID:hYMFqv58 価格差はともかくバッテリー持ち以外は5iiiの方が遥かに上だと思う
ナイトモードは10シリーズにしかないけど大したことないし
ナイトモードは10シリーズにしかないけど大したことないし
265SIM無しさん
2022/06/13(月) 17:13:49.32ID:xPmcvA3k 最近のカメラ画素数少ないわ
人とか風景とか撮るならあんま画素数関係ないけど
スマホのカメラは新聞とかのメモ撮りによく使うから
XZ1でぎり読めるぐらいの現状より減るとどうなるのかと不安に思う
人とか風景とか撮るならあんま画素数関係ないけど
スマホのカメラは新聞とかのメモ撮りによく使うから
XZ1でぎり読めるぐらいの現状より減るとどうなるのかと不安に思う
266SIM無しさん
2022/06/13(月) 17:26:58.96ID:hYMFqv58 新聞開いて撮り比べてみたけど1IIIの方が読みやすかったぞ
一面サイズなら余裕で読める
一面サイズなら余裕で読める
267SIM無しさん
2022/06/13(月) 17:41:29.85ID:kD0z7tEE わかりみ
超広角で接写、方形を半自動認識して接写の歪みを自動修正しその方形に自動トリミング
書類とかをスキャンしたように撮影出来る機能がスマホに求められてるモノだろう
Rawで撮ってフォントを認識し対応フォントに置換やOCRまで出来れば完璧
本体から飛び出さない小型化
過度な画作りをしないポートレイトが撮れれば良い
『綺麗な』画作りするような写真はデジカメに任せろよと
スマホの写真はメモ代わりみたいなもんなんだから
キッチリその役を努めて欲しい
超広角で接写、方形を半自動認識して接写の歪みを自動修正しその方形に自動トリミング
書類とかをスキャンしたように撮影出来る機能がスマホに求められてるモノだろう
Rawで撮ってフォントを認識し対応フォントに置換やOCRまで出来れば完璧
本体から飛び出さない小型化
過度な画作りをしないポートレイトが撮れれば良い
『綺麗な』画作りするような写真はデジカメに任せろよと
スマホの写真はメモ代わりみたいなもんなんだから
キッチリその役を努めて欲しい
268SIM無しさん
2022/06/13(月) 18:21:05.78ID:0C4ly5Mh そろそろ限界が来たので1か5に替えよう
269SIM無しさん
2022/06/13(月) 18:35:08.30ID:f6nWVfod270SIM無しさん
2022/06/13(月) 18:50:15.13ID:0h1P4EeZ >>264
ありがとう。
ワンコのインスタ用写真を、いつもカメラ任せのオートで撮影しています。
ゲームもしないし、CPUにこだわりは無かったので、カメラが進化しているなら、安い10Ⅳに行こうかなと思いました。
5Ⅲの方が良いみたいですね。
ありがとう。
ワンコのインスタ用写真を、いつもカメラ任せのオートで撮影しています。
ゲームもしないし、CPUにこだわりは無かったので、カメラが進化しているなら、安い10Ⅳに行こうかなと思いました。
5Ⅲの方が良いみたいですね。
271SIM無しさん
2022/06/13(月) 23:56:34.71ID:OMjip2c/ ウに見えてびっくりした…
272SIM無しさん
2022/06/14(火) 01:03:27.17ID:AAaVNAON バッテリー劣化診断方法使えてません
JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2
JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2
273SIM無しさん
2022/06/14(火) 02:05:32.23ID:FFM6ggyS274SIM無しさん
2022/06/14(火) 04:12:34.00ID:HuojljZB なんか望遠への切り替え方法を気付かずに標準を拡大してる人が多そうなUIじゃなかったっけ
275SIM無しさん
2022/06/14(火) 14:12:51.10ID:kYCDsYX5 携帯保証でリフレッシュ品にしようかと電話したらXZ1はありませんとのこと
XZ2かⅤか10Ⅱから選べと言われたけど取り敢えず止めといた
XZ1はもう手に入らんのかな?
XZ2かⅤか10Ⅱから選べと言われたけど取り敢えず止めといた
XZ1はもう手に入らんのかな?
276SIM無しさん
2022/06/14(火) 15:10:45.74ID:GUwPiH95 XZ1の回収品が整えば出せるようになるよ
277SIM無しさん
2022/06/14(火) 18:01:40.98ID:kYCDsYX5 そっか、ありがとう
278SIM無しさん
2022/06/14(火) 19:18:05.09ID:AFrDGlSD それって定期的に聞くほかないのかな
279SIM無しさん
2022/06/14(火) 21:41:23.43ID:kYCDsYX5 電話相手の人はちょくちょく聞くしかないって言ってた
XZ1入荷しましたよとかの連絡サービスはやってないと
XZ1入荷しましたよとかの連絡サービスはやってないと
280SIM無しさん
2022/06/15(水) 02:15:50.40ID:zJuAI/4y しゃないけどめんどいな
281SIM無しさん
2022/06/15(水) 08:42:42.82ID:1j2aNh1H 客向けの修理は終わったのに回収品の修理(リフレッシュ品製造)はまだやってんのけ?
282SIM無しさん
2022/06/15(水) 09:51:12.98ID:KhIEPyfl やってないだろうね
もうXZ1のリフレッシュ品は終わり
もうXZ1のリフレッシュ品は終わり
283SIM無しさん
2022/06/15(水) 18:58:12.69ID:gezrptGP えー
284SIM無しさん
2022/06/15(水) 19:32:20.47ID:XxOnlvMS びー
285SIM無しさん
2022/06/15(水) 20:30:54.27ID:GhvVeIig すー
286SIM無しさん
2022/06/15(水) 20:49:10.87ID:2AAtLSip wish2に行こうかな
287SIM無しさん
2022/06/15(水) 23:51:49.97ID:WQmMK7+J なんで?
288SIM無しさん
2022/06/16(木) 04:08:44.91ID:BCDNTYRu 安いから
290SIM無しさん
2022/06/16(木) 07:27:07.90ID:aVJ07M3C キャリアの保障サービスって月額いくらなの?
293SIM無しさん
2022/06/16(木) 13:01:31.65ID:nGM7O4p6 そんなのキャリアによるだろw
294SIM無しさん
2022/06/16(木) 16:34:35.96ID:BCDNTYRu 小さいみたいだからOPPO RENO 7Aに行こうかな
295SIM無しさん
2022/06/16(木) 19:30:34.63ID:5MBW4//4 今途中まで手続きしてみたらauはxz1ならピンクにされちゃうみたい
あとはxz2 xz2P Galaxyだった
今後在庫復活あるのかは不明
あとはxz2 xz2P Galaxyだった
今後在庫復活あるのかは不明
296SIM無しさん
2022/06/16(木) 20:01:43.27ID:Tu83kexH ないよ
297SIM無しさん
2022/06/16(木) 22:55:27.31ID:Yb61Ysq5 もうギャラクシーにしちゃいなよ快適だよ
299SIM無しさん
2022/06/17(金) 00:04:14.97ID:FdweJRFT 少し足ししてもいいから5ⅢとかOKにしてくれたら替えてもいいんだけどなぁ
300SIM無しさん
2022/06/17(金) 00:24:53.23ID:Ac4EVPxI ピンクええやん
302SIM無しさん
2022/06/17(金) 21:47:52.78ID:qlIRGrfQ303SIM無しさん
2022/06/18(土) 05:38:42.93ID:MQg1L9iF 3月にバッテリーを新品に交換した
今までは残量が20%まで落ちたら90%まで充電を徹底していたけど
これからは40%まで落ちたら60%までこまめに充電にしてみようと思う
今までは残量が20%まで落ちたら90%まで充電を徹底していたけど
これからは40%まで落ちたら60%までこまめに充電にしてみようと思う
304SIM無しさん
2022/06/18(土) 05:46:50.28ID:5N+SRirl すると充電サイクル数が増える
305SIM無しさん
2022/06/18(土) 06:42:24.51ID:MQg1L9iF リチウムイオン電池の劣化は500回って言うけど、この「回」って0%から100%を1回とカウントするんでそ?
それなら40%から60%の20%の充電は1/5回とカウントされるはず
それなら40%から60%の20%の充電は1/5回とカウントされるはず
306SIM無しさん
2022/06/18(土) 07:12:20.56ID:1Llu5Ge5 その無意味な努力をすると何が得られるの?
307SIM無しさん
2022/06/18(土) 07:20:14.01ID:Emhfu17j 努力が報われたかどうかがわかる
308SIM無しさん
2022/06/18(土) 07:48:14.08ID:MQg1L9iF 今後のためにやってみたい。とりあえず実験してみるのじゃ
309SIM無しさん
2022/06/18(土) 10:20:52.13ID:VaphIxZC 意味無いけどな
むしろusb c端子の劣化が進む
むしろusb c端子の劣化が進む
310SIM無しさん
2022/06/18(土) 11:47:34.07ID:aNzV1SLM311SIM無しさん
2022/06/18(土) 12:16:31.96ID:9jiM3lfS 前機種はバッテリー弱くてしょっちゅう0%から100%放置繰り返してたら3年持たずにお亡くなりになったけど
XZ1は容量のわりに長持ちしてくれるから15%以下くらいで充電開始出来て4年経っても充電能力良好だわ
XZ1は容量のわりに長持ちしてくれるから15%以下くらいで充電開始出来て4年経っても充電能力良好だわ
314SIM無しさん
2022/06/18(土) 13:49:35.64ID:rH+k6l4D 扱いが雑だとそうなる
315SIM無しさん
2022/06/18(土) 13:51:37.67ID:T7eo/m/E 電圧が高い低いと温度がダメで継ぎ足しは問題ないて言うけど
なら充電しながら使用は何が問題なの
なら充電しながら使用は何が問題なの
318SIM無しさん
2022/06/18(土) 13:57:32.83ID:T7eo/m/E じゃあ全く問題ないてこと?
319SIM無しさん
2022/06/18(土) 14:11:27.48ID:uKeeBID5 あガガイのガイ
321SIM無しさん
2022/06/18(土) 14:53:12.00ID:T7eo/m/E 発熱とは温度の話しじゃないの?
物質的な発熱原因の話しなのか
物質的な発熱原因の話しなのか
322SIM無しさん
2022/06/18(土) 14:55:20.01ID:jwzWZDtB ×話し
〇話
〇話
323SIM無しさん
2022/06/18(土) 18:30:11.32ID:OmVLxn4a 発達しかいねえ…w
326SIM無しさん
2022/06/20(月) 21:01:03.13ID:6jrldAKZ 10IVか1ⅱ(docomoで投げ売り中)かGALAXY A53で迷ってるんだけどどれがいいと思う?
1ⅱはサポートアプデが心配(価格が魅力)
GALAXYは壊れやすいイメージしかない
今のこの機種が3年ゴリゴリ使えたから同じようなの期待しちゃう…
1ⅱはサポートアプデが心配(価格が魅力)
GALAXYは壊れやすいイメージしかない
今のこの機種が3年ゴリゴリ使えたから同じようなの期待しちゃう…
327SIM無しさん
2022/06/20(月) 21:55:24.76ID:EuurLa09 再起動すると画面上の時計とか黒い数字になってて
タッチ操作できなくなるんだけど壊れてるのかな?
タッチ操作できなくなるんだけど壊れてるのかな?
329SIM無しさん
2022/06/21(火) 09:40:15.95ID:lrWFsRX9 >>326
とっくにサポートもアプデも切れたXZ1を未だに使い続けてる奴がサポートガーアプデガーとか言ってんのほんと草
とっくにサポートもアプデも切れたXZ1を未だに使い続けてる奴がサポートガーアプデガーとか言ってんのほんと草
331SIM無しさん
2022/06/21(火) 11:30:16.91ID:xj3tnHtA 親指と小指で縦で掴めるサイズがいい
333SIM無しさん
2022/06/21(火) 17:22:41.80ID:eRLwOOLS 10 Ⅳ は、HDRコンテンツ再生不可なのがネック
335SIM無しさん
2022/06/21(火) 20:47:01.17ID:bftIwjrV >>333
これ自分の知識がなくてよくわからないんだけど
例えばHDRで撮ったものをTwitterにアップしたものはJPEGか何かになってるからそのまま見れるよね?
別の機器で撮った生データが読み込めないってことで合ってる?
これ自分の知識がなくてよくわからないんだけど
例えばHDRで撮ったものをTwitterにアップしたものはJPEGか何かになってるからそのまま見れるよね?
別の機器で撮った生データが読み込めないってことで合ってる?
336SIM無しさん
2022/06/21(火) 20:57:09.40ID:eRLwOOLS >>335
HDRは、High Dynamic Range の略で、従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)に比べてより広い明るさの幅を表現できる映像技術らしい。
netflixとかでHDRコンテンツがあって、今の XZ1 では対応してるのに 10Ⅳ では非対応なのがなぁ。
スペックダウンは嫌だという話でした。
HDRは、High Dynamic Range の略で、従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)に比べてより広い明るさの幅を表現できる映像技術らしい。
netflixとかでHDRコンテンツがあって、今の XZ1 では対応してるのに 10Ⅳ では非対応なのがなぁ。
スペックダウンは嫌だという話でした。
337SIM無しさん
2022/06/21(火) 21:01:35.99ID:DIkCWUMS これはHDRですよっていう情報が残ってないとだめなんじゃないの
338SIM無しさん
2022/06/21(火) 21:23:53.36ID:dgTA/5YC もしかして非対応だと再生出来なくなると思ってる?
339SIM無しさん
2022/06/21(火) 21:40:39.87ID:eRLwOOLS SDR ではなく HDR で動画を楽しみたいのよ
340SIM無しさん
2022/06/21(火) 21:43:16.35ID:eRLwOOLS せっかくのHDRコンテンツをSDRで再生はちょっと…
342SIM無しさん
2022/06/21(火) 21:51:01.95ID:q+NF7SaC テレビかiPad使うからスマホで配信サイト見ないわ
343SIM無しさん
2022/06/21(火) 21:56:11.71ID:eRLwOOLS >>341
いえいえ、丁寧じゃないです。
従来のSDRで再生されるみたい。
youtubeにも HDR動画があるけど、とても綺麗。
HDR対応の端末(XZ1も)だとHDRでしか再生されないので、SDRだとどんな感じかわからないんだけども。
いえいえ、丁寧じゃないです。
従来のSDRで再生されるみたい。
youtubeにも HDR動画があるけど、とても綺麗。
HDR対応の端末(XZ1も)だとHDRでしか再生されないので、SDRだとどんな感じかわからないんだけども。
344SIM無しさん
2022/06/21(火) 22:37:37.60ID:tahHie4o HDRってPS4の対応ゲームで見てみたけど全体が白くぼやけただけだったな
345SIM無しさん
2022/06/21(火) 22:50:40.41ID:dgTA/5YC > 全体が白くぼやけただけ
実際、動画などでもそういうの多いよ
バカは良いものだと信じて飛び付くけどねw
上手く表現つか変換が出来ていないものが多数
実際、動画などでもそういうの多いよ
バカは良いものだと信じて飛び付くけどねw
上手く表現つか変換が出来ていないものが多数
346SIM無しさん
2022/06/22(水) 01:38:58.29ID:QW2I0RvK 一昔前のゲームで言うところのHDRは現実の撮影・表示でいうHDRとは逆なぐらい意味が違う
現実の撮影のほうが「これまで白飛びしていたところまで記録・表示できるようになりました」だとすれば、
ゲームは「これまで白飛びしてなかったけど、あえて現実の撮影と同じように白飛びさせて臨場感出しました」みたいな感じ
現実の撮影のほうが「これまで白飛びしていたところまで記録・表示できるようになりました」だとすれば、
ゲームは「これまで白飛びしてなかったけど、あえて現実の撮影と同じように白飛びさせて臨場感出しました」みたいな感じ
347SIM無しさん
2022/06/22(水) 11:00:26.84ID:ZVUXC7LX なるほど眩しいところは眩しくか
348SIM無しさん
2022/06/22(水) 11:25:32.33ID:fIYVepkF 液晶でHDRは白モヤが目立って逆効果だと思う
349SIM無しさん
2022/06/23(木) 05:49:50.46ID:IkKu0XIQ 僕ついに卒業します
xz3になります
xz3になります
351SIM無しさん
2022/06/23(木) 09:19:16.41ID:l+5kfQ18 自分も5になります
4年半ぶりの機種お引っ越しにドキドキする
4年半ぶりの機種お引っ越しにドキドキする
352SIM無しさん
2022/06/23(木) 19:15:33.38ID:+arMZNcx まだバッテリー元気だから替えにくい
しかしもともと2700mahだから減るのはやいな
しかしもともと2700mahだから減るのはやいな
353SIM無しさん
2022/06/23(木) 19:26:46.76ID:AxCu42MG 早いと感じてるならバッテリーが弱ってきているのでは?
電池性能表示なんて、ガバガバよ
当てにならん
電池性能表示なんて、ガバガバよ
当てにならん
354SIM無しさん
2022/06/23(木) 19:35:39.46ID:GVAk4ZZX ガラケーの時みたいに蓋パカッと開けて自分で交換できりゃ良いのにね
355SIM無しさん
2022/06/23(木) 20:39:42.60ID:38ECV1Pp 前はユーザーが簡単にバッテリー交換できるスマホも結構あった気がする
356SIM無しさん
2022/06/23(木) 21:04:32.17ID:EY7OH/jN freetelとか
357SIM無しさん
2022/06/23(木) 21:44:02.63ID:lqIG2hzd 初期のスマホはみんなパカッと電池交換できたよな
358SIM無しさん
2022/06/23(木) 22:01:14.84ID:lxsVoC0N >>357
arcだったけど 裏蓋マットブラックのやつ買ったりしてたな 最後は本体全部真っ白に交換したりして遊んだな
arcだったけど 裏蓋マットブラックのやつ買ったりしてたな 最後は本体全部真っ白に交換したりして遊んだな
359SIM無しさん
2022/06/23(木) 22:06:01.44ID:qWmZTOk/ バッテリー交換と防水はトレードオフかと
TORQUEみたいなのを除いて
TORQUEみたいなのを除いて
360SIM無しさん
2022/06/23(木) 22:45:54.03ID:xkb7bVQs 除かないでほしい
361SIM無しさん
2022/06/24(金) 10:25:04.55ID:ENS7+GmJ 動きはするけど、液晶の右側が本体から浮き上がってきてるんだけど、コレもうダメかな?
362SIM無しさん
2022/06/24(金) 11:49:05.17ID:4mF6WSTG 浮き上がりはそろそろバッテリー交換のサイン
363SIM無しさん
2022/06/24(金) 11:53:11.58ID:Z+K3HbSq 一番の難所で割れるリスクがある液晶を剥がせる好機
自分で中華バッテリーに交換しましょう
自分で中華バッテリーに交換しましょう
364SIM無しさん
2022/06/24(金) 13:28:55.69ID:gQ3rQaka 割れるの怖いな
365SIM無しさん
2022/06/24(金) 15:07:38.55ID:raD1MJ0A デキる機種だったから別れるのがつらい
しかしバッテリー太ってきたからそろそろお別れを考えねば
願わくば新しい相手との相性を祈るばかり
しかしバッテリー太ってきたからそろそろお別れを考えねば
願わくば新しい相手との相性を祈るばかり
366SIM無しさん
2022/06/24(金) 15:28:38.13ID:ad/yR8ME みなさん次の機種は何検討してる?
367SIM無しさん
2022/06/24(金) 16:28:24.32ID:Uud9MHpH 自分も右上が浮いてる
近接センサー?がイカれてて電話後に画面真っ暗で通話切れない
対処は液晶の中央上を押す
右上じゃないところがミソ
ここまで症状が進んだら試してみて
近接センサー?がイカれてて電話後に画面真っ暗で通話切れない
対処は液晶の中央上を押す
右上じゃないところがミソ
ここまで症状が進んだら試してみて
368SIM無しさん
2022/06/24(金) 17:41:07.78ID:daNiMLSy やっぱり末期なんですね
機種変するか
機種変するか
369SIM無しさん
2022/06/24(金) 17:47:58.92ID:TO4DRAoE373SIM無しさん
2022/06/24(金) 22:53:08.36ID:4mF6WSTG 一度満充電してから高負荷状態になるようなベンチマークでも回して、その時どこまで電圧降下するかテスターで測る
満充電で約4.3V、これが3.6V以下になる様ではかなりヘタってるんじゃね?
満充電で約4.3V、これが3.6V以下になる様ではかなりヘタってるんじゃね?
374SIM無しさん
2022/06/25(土) 03:00:14.76ID:sjOxHHfW376SIM無しさん
2022/06/25(土) 10:22:06.67ID:w7w6wad+ 新品時からの劣化で変化して行くバッテリーの内部抵抗と電圧降下率を予めメーカーのほうで記録しておいて、スマホにも内部抵抗の測定まで可能なチップも取り付けて比較するシステムにしておいてくれれば良いのに
377SIM無しさん
2022/06/25(土) 10:38:59.27ID:GUBDb1/5 そんなもの必要ない
378SIM無しさん
2022/06/25(土) 10:51:31.58ID:5KeViPx5 使用して四年近くになるけど、昨日バッテリー交換してきた。
まだまだ現役で頼むぜ!
機種変したいけど、縦長サイズでデカくなるのがどうしても無理だわ。
このサイズで後継出てくれないかな、、
まだまだ現役で頼むぜ!
機種変したいけど、縦長サイズでデカくなるのがどうしても無理だわ。
このサイズで後継出てくれないかな、、
379SIM無しさん
2022/06/25(土) 12:14:32.97ID:u5A6kUB7 泥5インチちょいミドルの椅子が空いてるのに
需要ないのかな
需要ないのかな
380SIM無しさん
2022/06/25(土) 15:13:18.17ID:Q7BFzqWy accubatteryのデータ消してセットアップし直す
バッテリーを5%以下にしてフル充電
accuの健康度見る おわり
バッテリーを5%以下にしてフル充電
accuの健康度見る おわり
381SIM無しさん
2022/06/26(日) 02:33:31.26ID:/RIvk3KF 末期かな
メールが来てても着信通知が鳴ってない(マークも出てない?)みたいで、
見落としてたメールある
LINEの着信もなかったりする
早く次の機種を決めなければ・・・
メールが来てても着信通知が鳴ってない(マークも出てない?)みたいで、
見落としてたメールある
LINEの着信もなかったりする
早く次の機種を決めなければ・・・
382SIM無しさん
2022/06/26(日) 11:03:45.12ID:vkeW3UVK 初期化したら直りそう
383SIM無しさん
2022/06/26(日) 21:57:16.33ID:nSvb1MKT 自分でバッテリー交換したらタッチが全く反応しなくなった
もう別の機種買ったけど
もう別の機種買ったけど
384SIM無しさん
2022/06/26(日) 22:13:47.84ID:T3+XoeTQ じゃあもう来んなよw
385SIM無しさん
2022/06/26(日) 23:25:25.54ID:i89fCcRU 母なるスレだからな
386SIM無しさん
2022/06/26(日) 23:55:45.33ID:jE3KB5Eo どういうこと?
387SIM無しさん
2022/06/27(月) 00:57:55.09ID:7TMPAFmy com.android.settings
389SIM無しさん
2022/06/27(月) 21:31:23.23ID:FViypO5P 節電のためにテレビ消してワンセグで見ようぜ
390SIM無しさん
2022/06/29(水) 02:54:53.29ID:uig9beTp 今はフルセグチューナー付きのスマホって無いもんなー
391SIM無しさん
2022/06/29(水) 03:09:57.98ID:pPK9fmHu いまだになんであのちょっとだけのアンテナ持ち歩かないといけないのかわかってない
他の機種でもそうだったけどあのちょっとの部分まで内蔵ってできないもんなの…?
他の機種でもそうだったけどあのちょっとの部分まで内蔵ってできないもんなの…?
392SIM無しさん
2022/06/29(水) 07:57:19.80ID:cA+8xT/t 前にはロッドアンテナ付のワンセグスマホもあるにはあった気がするけど…
394SIM無しさん
2022/06/29(水) 09:04:16.92ID:JkfRKmCj あったけど需要だろうね
どうしても見たければアンテナ持って歩けということかね
どうしても見たければアンテナ持って歩けということかね
395SIM無しさん
2022/06/29(水) 09:42:24.80ID:NGEEbeZZ アンテナどっかいったわ
まぁワンセグ使ったことないからいいけど
まぁワンセグ使ったことないからいいけど
396SIM無しさん
2022/06/29(水) 09:46:34.66ID:YPzstzIK テレビは不要
397SIM無しさん
2022/06/29(水) 11:14:06.89ID:fmKazAie ポータブルテレビとして愛用中
398SIM無しさん
2022/06/29(水) 11:48:43.46ID:bgKNRmY3 普通の有線イヤホンがアンテナ代わりになる
399SIM無しさん
2022/06/29(水) 11:55:47.59ID:/E2vZGXL 停電のときちょっと役立った
400SIM無しさん
2022/06/29(水) 12:26:48.01ID:QZCd6jWl IS04とかそうだっけ
401SIM無しさん
2022/06/30(木) 00:18:04.65ID:xU6kq6fJ 見たいときにアンテナ持ってない
402SIM無しさん
2022/07/01(金) 10:37:27.92ID:nS3Yalmm 前から画面に変な影が出てたが、
昨日、ついに前面パネルが本体から浮き上がった/(^o^)\
10ivにでもしようかと思ったが
せっかくなんで保障で5にかえてみるぜ
昨日、ついに前面パネルが本体から浮き上がった/(^o^)\
10ivにでもしようかと思ったが
せっかくなんで保障で5にかえてみるぜ
404SIM無しさん
2022/07/01(金) 19:26:09.40ID:nS3Yalmm >>403
なるほど、5のほうが細いと。
まぁ、せっかくの機会なので補償使ってみようというのが大きいのですが、
ドコモ保障だと今はXZ2か5のどっちかで、
個人的にXZ2のデザイン(背面)がちょっと、、、なので2択なら5かなと
なるほど、5のほうが細いと。
まぁ、せっかくの機会なので補償使ってみようというのが大きいのですが、
ドコモ保障だと今はXZ2か5のどっちかで、
個人的にXZ2のデザイン(背面)がちょっと、、、なので2択なら5かなと
405SIM無しさん
2022/07/01(金) 21:50:09.02ID:sBnZx3pC406SIM無しさん
2022/07/01(金) 22:46:06.10ID:DYmgAI90 ?
407SIM無しさん
2022/07/01(金) 23:25:47.62ID:qWSj9x4I 曲面親殺(笑)
408SIM無しさん
2022/07/01(金) 23:29:23.40ID:04+/DGwY ランチパック
409SIM無しさん
2022/07/01(金) 23:32:44.91ID:TjgqM2bj ランチパック!リモコン!次はなんになるのか…
410SIM無しさん
2022/07/01(金) 23:52:10.04ID:SxQzulY+411SIM無しさん
2022/07/01(金) 23:52:39.80ID:SxQzulY+ Xperia ZL2
412SIM無しさん
2022/07/02(土) 00:19:00.58ID:o7yRg6Rz 画像検索してみたけどしっかりランチパックしてるならわりと悪くない気がする
半端にランチパックやってたXZ2のほうがダサい不思議
半端にランチパックやってたXZ2のほうがダサい不思議
413SIM無しさん
2022/07/02(土) 06:41:51.84ID:KPoo2Nb3 バッテリー膨らんでないけど持ちが悪くなってきた
そろそろ買い換えかな
歴代XPERIAで一番のお気に入りだった
そろそろ買い換えかな
歴代XPERIAで一番のお気に入りだった
414SIM無しさん
2022/07/02(土) 08:44:57.75ID:w1Qhi7mF 石鹸みたいにツルツル滑るから自宅専用サブ機でもカバーつけてる
415SIM無しさん
2022/07/02(土) 11:11:46.16ID:o6SSeWKn 外見がACEで中身が5の端末出ないかな
416SIM無しさん
2022/07/02(土) 11:26:18.18ID:SibrdHBp 出ないぞ
417SIM無しさん
2022/07/02(土) 13:17:35.65ID:9LJiND74 5と10の間ぐらいの値段の端末でないかな
418SIM無しさん
2022/07/02(土) 13:17:57.98ID:O1rN7xUS 出ないぞ
419SIM無しさん
2022/07/02(土) 17:00:42.90ID:2os6L3tS ↑速すぎワラタ
420SIM無しさん
2022/07/02(土) 20:11:53.74ID:mK8GERpO421SIM無しさん
2022/07/02(土) 20:20:04.71ID:oLcFVpti 機種変候補にaceⅢ考えてるけど、バックグラウンドに回したアプリが落ちるって報告が怖いよな。Spotify聴きながら別アプリとかよくしてるし
422SIM無しさん
2022/07/02(土) 20:31:55.04ID:kKM50eNV 発売したてのXZ2にがっかりしたから急いで安くなったXZ1買った思い出
424SIM無しさん
2022/07/03(日) 01:04:04.71ID:yy0v5SXQ au回線どんどん電池減るなあ
425SIM無しさん
2022/07/03(日) 04:04:46.22ID:PB5wOIo6 au回線は死んでるから
機内モードにしとけよ
機内モードにしとけよ
426SIM無しさん
2022/07/03(日) 07:25:27.97ID:CZw4ABFP あそういう事?
昨日充電の減りが早くてとうとう駄目になってきたかと思った
4Gついてるけど基本Wi-Fiなんだけどな
昨日充電の減りが早くてとうとう駄目になってきたかと思った
4Gついてるけど基本Wi-Fiなんだけどな
427SIM無しさん
2022/07/03(日) 13:32:02.02ID:Z599MqCY もう復旧したけど「電話回線切ってWi-FiだけONにする」
のってSIMカード取り出すしかできないのかな
モバイルデータ通信だけなら一発で切れるけど、
回線接続自体を切ったほうがいい事態はこれまで考えてなかったわ
のってSIMカード取り出すしかできないのかな
モバイルデータ通信だけなら一発で切れるけど、
回線接続自体を切ったほうがいい事態はこれまで考えてなかったわ
428SIM無しさん
2022/07/03(日) 14:51:28.67ID:W7SSh51p 機内モード
429SIM無しさん
2022/07/03(日) 14:56:50.96ID:JArNeK1D 機内モードはWi-Fiも切れるのでは
430SIM無しさん
2022/07/03(日) 15:25:48.81ID:fBcOmr06 機内モードにしてWiFiオンできるよ
431SIM無しさん
2022/07/03(日) 15:32:32.29ID:5bs8XIRA 機内モードにしたあとWi-Fiオンにするんや
433SIM無しさん
2022/07/03(日) 15:48:14.15ID:lScuhlju434SIM無しさん
2022/07/03(日) 17:18:29.86ID:Z599MqCY 機内モードのままWi-Fiオンにできたのか…
これまで全然知らなかった
みんなありがとう
これまで全然知らなかった
みんなありがとう
435SIM無しさん
2022/07/03(日) 17:20:54.17ID:s+FD5Ry1 どういたしまして
436SIM無しさん
2022/07/03(日) 17:35:28.44ID:+e+oGZfY いいってことよ
438SIM無しさん
2022/07/10(日) 19:58:41.86ID:y4lNARVZ PDFクリックした瞬間フリーズする。もう限界か
439SIM無しさん
2022/07/10(日) 20:17:53.38ID:RjDBZX/X そんなことないぞ?
俺は動く
AdobeAcrobat入れ直してみたら?
俺は動く
AdobeAcrobat入れ直してみたら?
441SIM無しさん
2022/07/10(日) 20:41:44.89ID:2P4oNrGr パソコンにあるデフラグ的な事は出来ないのかね
442SIM無しさん
2022/07/10(日) 21:03:08.11ID:8aW/21GC FLASH ROMはランダムアクセスだからあまり意味ないし、返って寿命を短くするだろうな
443SIM無しさん
2022/07/11(月) 00:18:29.68ID:hUzjnxV9 そういうものなのか
444SIM無しさん
2022/07/11(月) 00:21:57.11ID:3cWLZx1N 初期化したらAndroid8に戻んの?
445SIM無しさん
2022/07/11(月) 00:23:31.76ID:DA3G0ExV サイト見てて「全文を表示する」みたいなのが出てくるのイライラするよね。最初から表示しなさい
447SIM無しさん
2022/07/11(月) 06:34:15.80ID:xWgQKyxT ついに卒業しますさよなら
451SIM無しさん
2022/07/12(火) 01:01:35.59ID:HWC+rn0J 10だったりしたらいいのに
453SIM無しさん
2022/07/12(火) 08:07:23.94ID:nUVzzNFU >>452
Xiaomi mi11liteにしました
側面指紋認証と今よりグレードアップとデュアルシムと値段3万くらいでとりあえず買ってみた
xz1でもいけるんだけどさすがに重くなってきたし
xz2xz3が側面指紋認証だったらこれにしたんだけど
Xiaomi mi11liteにしました
側面指紋認証と今よりグレードアップとデュアルシムと値段3万くらいでとりあえず買ってみた
xz1でもいけるんだけどさすがに重くなってきたし
xz2xz3が側面指紋認証だったらこれにしたんだけど
454SIM無しさん
2022/07/12(火) 08:18:18.53ID:qfhLZRZ9 galaxy m23 5Gが側面指紋認証だし悪くないかなと思ったんだけど防塵防滴ないのがなぁ(個人的におサイフケータイはいらない)
プライムデーで安いから余計悩む
プライムデーで安いから余計悩む
455SIM無しさん
2022/07/12(火) 08:22:25.76ID:nUVzzNFU Pixelが側面認証だったらよかったのに
456SIM無しさん
2022/07/13(水) 08:35:17.54ID:Uwg1Ke/q 先月は起動してた顔認証が今週?今月?いつの間にか使えなくなってた
マスクしてても認識してたから起動してたのがおかしかったのかも
マスクしてても認識してたから起動してたのがおかしかったのかも
457SIM無しさん
2022/07/13(水) 10:32:45.77ID:EbqjeNj7 こいつかアニンしあっけ
458SIM無しさん
2022/07/15(金) 04:16:50.13ID:3lSncNjg ソニンは好きです
459SIM無しさん
2022/07/15(金) 04:40:09.90ID:KgDhFA+K いつまでも待~つ~わ~♪
460SIM無しさん
2022/07/15(金) 15:06:59.25ID:6fT8dH1Q 電話かかってきたときに受話アイコンが出なくて電話に出られなかったけどなんなの
461SIM無しさん
2022/07/15(金) 15:17:09.71ID:67JTJ+Qw 初期化しろ
463SIM無しさん
2022/07/15(金) 17:08:18.38ID:LNRgerdN ジュワッ
464SIM無しさん
2022/07/15(金) 18:32:38.87ID:osStxZe6 このスレとても参考になります。
こちらからは以上です。どうぞ。
こちらからは以上です。どうぞ。
465SIM無しさん
2022/07/15(金) 18:33:52.55ID:LNRgerdN オーバー?
466SIM無しさん
2022/07/15(金) 20:26:06.27ID:ZC77KaoJ テン・フォー!
467SIM無しさん
2022/07/15(金) 21:35:38.96ID:Sg8u15Mn テン・テン!
468SIM無しさん
2022/07/15(金) 23:06:09.47ID:N2bed0v1 10IVとかよく考えたら意味わからんな
ローマ数字ってだんだん読みにくくなっていくけど
10VIIIとか10XIXとかまで続くんだろうか
ローマ数字ってだんだん読みにくくなっていくけど
10VIIIとか10XIXとかまで続くんだろうか
470SIM無しさん
2022/07/16(土) 00:47:33.86ID:4e4Dvavu ビザ屋?
471SIM無しさん
2022/07/16(土) 01:17:49.20ID:NG/HCB7d コンデジのRX100ならVIIまでいってるぞ。
なおお値段15万。
なおお値段15万。
472SIM無しさん
2022/07/16(土) 03:01:22.68ID:rq1HXQPD ローエンドのAPSミラーレス3台買えるやん
最近のXPERIA上位機種もだけどこのセンサーサイズにこの値段?みたいな印象が先行してしまう
最近のXPERIA上位機種もだけどこのセンサーサイズにこの値段?みたいな印象が先行してしまう
473SIM無しさん
2022/07/16(土) 05:00:44.12ID:KJRiB07s スマホですのでデジカメと比べられても...
476SIM無しさん
2022/07/16(土) 17:06:12.77ID:TyGqfgHr ゆうてカメラを並品にしたら半額ぐらいでしか見向きされなくなるやろ
おまけにしては訴求ポイントとしての比重が大きくなってる感はある
おまけにしては訴求ポイントとしての比重が大きくなってる感はある
477SIM無しさん
2022/07/16(土) 18:26:29.67ID:/kG/qYpX シャープのライカスマホとか頑張ってはいるけど値段がなぁ
478SIM無しさん
2022/07/16(土) 18:49:43.73ID:ILYS2TpU 個人的にはカメラはそこそこでいいから
それなりに(カメラ以外の)スペックの良いスマホをお求めやすい金額で出して欲しい
それなりに(カメラ以外の)スペックの良いスマホをお求めやすい金額で出して欲しい
479SIM無しさん
2022/07/16(土) 22:19:23.97ID:7jr8ufRv ほんとカメラとか高性能にしても無駄だろって思うわ
世間一般の人ってそんな画質房なん?
世間一般の人ってそんな画質房なん?
480SIM無しさん
2022/07/16(土) 22:24:04.59ID:8Ye7JttJ 永井先生かよ
481SIM無しさん
2022/07/16(土) 23:12:56.04ID:Na5TFUUd 買い換え検討してたんだが秋か冬まで見送りだわ
良さそうなものない
もう少しだけ頑張ってくれ
良さそうなものない
もう少しだけ頑張ってくれ
482SIM無しさん
2022/07/17(日) 04:21:31.38ID:YySGSyBi 1Ⅱが妥当だろ
484SIM無しさん
2022/07/17(日) 20:40:02.22ID:+TVFDo0C アップデート止まるから中途半端な旧機種に今更手出しにくいんだわ
485SIM無しさん
2022/07/17(日) 22:21:24.94ID:9YiBO460 房ってなに
486SIM無しさん
2022/07/17(日) 22:38:38.21ID:xXpA2rWV487SIM無しさん
2022/07/17(日) 23:02:09.08ID:sWyIFwgB 3年ちょっとでとうとう画面が剥がれてきた
同じくらいの処理速度?でおサイフだけあればいいんだけど
スナドラ700くらいあればなんでもいい?
1万円台でないかな
同じくらいの処理速度?でおサイフだけあればいいんだけど
スナドラ700くらいあればなんでもいい?
1万円台でないかな
488SIM無しさん
2022/07/17(日) 23:42:51.29ID:YRCF0L5c 778G>695≒750G>765G>835≒690≒480>730Gくらいだっけか?
arrows We、AQUOS wish2、Xperia ACEIIIあたりに割引とかあれば1万円台になりそうな
arrows We、AQUOS wish2、Xperia ACEIIIあたりに割引とかあれば1万円台になりそうな
489SIM無しさん
2022/07/18(月) 00:42:45.72ID:kHjpaYJ8 めっちゃありがとう!!
参考に調べます
参考に調べます
490SIM無しさん
2022/07/18(月) 01:26:44.05ID:SOGd9Mu7 Aice5
491SIM無しさん
2022/07/18(月) 07:14:03.67ID:UUayfz8B 10 IVがPixel6くらい投げ売りされたら変える
492SIM無しさん
2022/07/18(月) 08:06:44.46ID:9CdwBmLs ちなみに、今と同じスペック買うと数年持てなくなるぞ
ちょっと上買っとけ
ちょっと上買っとけ
493SIM無しさん
2022/07/18(月) 08:22:03.39ID:porbnYWT M23 5Gは?Sd750Gだけど
494SIM無しさん
2022/07/18(月) 14:08:25.11ID:khNxFF1R この機種はwifiに繋がるとき電波のいい方に自動で切り替わってくれないんでしょうか?
うちに無線ルーターと中継器あるんですが、どっちかに繋がると固定になってしまいます、設定などがあれば教えていただきたいです。
うちに無線ルーターと中継器あるんですが、どっちかに繋がると固定になってしまいます、設定などがあれば教えていただきたいです。
495SIM無しさん
2022/07/18(月) 14:38:38.51ID:KvkEjwoG ないです
496SIM無しさん
2022/07/18(月) 15:48:12.88ID:MdgIsmtj それはルーターが判断するもの
シラネーヨで目が開けろ!
シラネーヨで目が開けろ!
497SIM無しさん
2022/07/18(月) 23:15:30.77ID:kHjpaYJ8 1万くらいの中古を1年で乗り換えた方がいいかな
でも面倒だな
でも面倒だな
498SIM無しさん
2022/07/19(火) 02:06:44.85ID:EVp+zjjJ 1万ぐらいのXZ1をってこと?
499SIM無しさん
2022/07/19(火) 02:41:11.12ID:yZMoH0pM 4万の新品を4年使った方が良いね
500SIM無しさん
2022/07/19(火) 06:45:05.96ID:9VvQw7iq スマホよりも、ガラケーの新機種の時の方がワクワクした思い出
502SIM無しさん
2022/07/19(火) 10:12:51.50ID:F9y0SSe8 XZ1から乗り換えようと思ってるんだけど、XZ1のSD835より上でハイエンドでなくていいからちうこかかくで3〜4万くらいの泥12にできるスマホってなんかないかな
今のミッドシップはXZ1と同等かそれ以上って聞いたんだけど
今のミッドシップはXZ1と同等かそれ以上って聞いたんだけど
503SIM無しさん
2022/07/19(火) 10:17:43.90ID:/T/oDrkn 中華なら3~4万出せばSD700番台が余裕
国産だとSD600番台のミドルならいける
国産だとSD600番台のミドルならいける
504SIM無しさん
2022/07/19(火) 12:58:33.48ID:P5RnV7XK 迷うならしばらくサブでXZ1継続。
メインは新たに契約する2台持ちすれば良いじゃない。
メインは新たに契約する2台持ちすれば良いじゃない。
505SIM無しさん
2022/07/20(水) 08:09:25.87ID:TY6VghHw この機種から10W考えてるけどどうだろ?
506SIM無しさん
2022/07/20(水) 08:43:31.15ID:jaxkbY7X ひとつ前のIII liteに移ったけど不満ないよ
507SIM無しさん
2022/07/20(水) 12:58:55.55ID:XXtzQZQr 10 iii Lite、やはりストレージが64ってのがちょっとだけ心もとないね。
ゲーム1個入れたら9GBとられちゃう。
まあ何個もゲームやってる時間ないからいいっちゃいいんだが。
10 ivはストレージだけがうらやましい。
ゲーム1個入れたら9GBとられちゃう。
まあ何個もゲームやってる時間ないからいいっちゃいいんだが。
10 ivはストレージだけがうらやましい。
508SIM無しさん
2022/07/20(水) 13:10:50.62ID:NS0IEdyO ⅢのLiteじゃないやつにすればいいじゃん
格安SIM向けのストレージ少ない型だからLiteなんだし
格安SIM向けのストレージ少ない型だからLiteなんだし
509SIM無しさん
2022/07/20(水) 13:34:33.13ID:1eA5yqdK 1・5の基本性能
10レベルのカメラ
みたいなので十分なのだが
10レベルのカメラ
みたいなので十分なのだが
510SIM無しさん
2022/07/20(水) 14:55:04.50ID:Wg/0j2dh 3種類あるんだからそこから選べ
いちいちいいとこ取りしようとするなということだろうね…
いちいちいいとこ取りしようとするなということだろうね…
513SIM無しさん
2022/07/20(水) 18:11:45.55ID:Lhi0Ci8z ナンバリング的には8ってのが10以上5未満の「中の上」にあたりそうなものだがどうしてこうなった
514SIM無しさん
2022/07/20(水) 19:30:42.22ID:PQUf4tDz 海外にはあるんだろ
日本にはわざと出さない
日本にはわざと出さない
515SIM無しさん
2022/07/20(水) 19:48:03.22ID:VA+mP6Jw >>511
ゲームやりたいから処理は高スペック必要だけどカメラ性能はいらんからそれで高くしてるぶんの値段は下げてほしいって感じじゃね?
ゲームやりたいから処理は高スペック必要だけどカメラ性能はいらんからそれで高くしてるぶんの値段は下げてほしいって感じじゃね?
516SIM無しさん
2022/07/20(水) 20:32:41.62ID:VF315jW8 せやな
517SIM無しさん
2022/07/20(水) 21:47:14.69ID:6xC0oqtZ518SIM無しさん
2022/07/20(水) 23:51:01.64ID:Tr54MYTC 10系のカメラはProアプリもRAW対応もしてないんだよな
519SIM無しさん
2022/07/21(木) 00:01:08.17ID:3DMAkEKm pixel6aとか?
GALAXYa53と10ivだったら、どっちがカメラ性能よいんだろな
GALAXYa53と10ivだったら、どっちがカメラ性能よいんだろな
520SIM無しさん
2022/07/21(木) 00:36:33.11ID:Nv4sk4bH XZ1のカメラシャープネスかかりすぎてるのが嫌なんだよな
これ弱めることできないよね?
これ弱めることできないよね?
521SIM無しさん
2022/07/21(木) 00:42:16.34ID:gVXJsZRw iiiのLiteじゃないやつにしたらデュアルSIM出来ないじゃん。
今からなら10 ivでいいと思うlire使いより。
2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-BT44/11/LR
今からなら10 ivでいいと思うlire使いより。
2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-BT44/11/LR
522SIM無しさん
2022/07/21(木) 13:10:59.81ID:1H1/s+f9 液晶の右側が浮いてる
このスレで見たなと思って来てみた
バッテリー膨張かね
ドコモの10IVが安くなるのを待とうと思ってたけど変えに行ってくるわ~
このスレで見たなと思って来てみた
バッテリー膨張かね
ドコモの10IVが安くなるのを待とうと思ってたけど変えに行ってくるわ~
523SIM無しさん
2022/07/21(木) 13:37:11.02ID:jNkbGuAh 10IVが安くなるかわからない
10IIIも安くならなかったと思う
10IIIも安くならなかったと思う
524SIM無しさん
2022/07/21(木) 18:28:24.99ID:uFrPSOvK だよね後継機出るまで下げない感じだよね
壊れてからじゃ遅いし行ってこよ
壊れてからじゃ遅いし行ってこよ
525SIM無しさん
2022/07/21(木) 19:24:05.80ID:VOEC4kDW 俺のXZ1の電池の持ちが悪くなってきた
最近のXperiaって縦長なのな
縦長なのはいいんだけど、横幅狭くなってるのな
しかし、最近のxperiaがどういった分類なのかサッパリわからん
老眼なので小さいのはダメ Aceは小さそう
Xperia1
Xperia5
Xperia10
ってのがあるの?
どの順番に高性能なの
そのあとのⅣとかはマイナーチェンジみたいなもの?
最近のXperiaって縦長なのな
縦長なのはいいんだけど、横幅狭くなってるのな
しかし、最近のxperiaがどういった分類なのかサッパリわからん
老眼なので小さいのはダメ Aceは小さそう
Xperia1
Xperia5
Xperia10
ってのがあるの?
どの順番に高性能なの
そのあとのⅣとかはマイナーチェンジみたいなもの?
526SIM無しさん
2022/07/21(木) 19:30:12.50ID:ZLaN2i03 小さいほどつよい
あとはスナドラの型番でだいたい分かるやろ
あとはスナドラの型番でだいたい分かるやろ
527SIM無しさん
2022/07/21(木) 19:34:36.83ID:GPJ4BN0U 俺も4年こえて右側の粘着が剥がれて浮いてしまったから買い替える
同程度の性能で出来るだけ安くを考えた結果、moto g52jに決めたけど
Xperia以外のスマホ初めてだから不安
まあ軽めのゲームしかしないんだけど
同程度の性能で出来るだけ安くを考えた結果、moto g52jに決めたけど
Xperia以外のスマホ初めてだから不安
まあ軽めのゲームしかしないんだけど
529SIM無しさん
2022/07/21(木) 19:41:20.30ID:idILIbP3 みんなぼちぼち壊れ始めてるんだね
10IVにしてきました
あちこち行っててWiFi繋ぎ直してるからID変わってるけど
10IVにしてきました
あちこち行っててWiFi繋ぎ直してるからID変わってるけど
530SIM無しさん
2022/07/21(木) 19:44:20.98ID:6qH8yXuo531SIM無しさん
2022/07/21(木) 19:56:22.47ID:ZLaN2i03 ACEは低スペだから、買うなよ
電話専用機としても、弱い
(仕事で使ってるが、性能不足を感じる)
電話専用機としても、弱い
(仕事で使ってるが、性能不足を感じる)
532SIM無しさん
2022/07/21(木) 19:59:06.29ID:a+CVS5+O ずっとケースつけてたけらか
画面は今のところ浮いてはいないな
液晶下向きで置いてみてもガタツキなし
バッテリーは2100くらいになってたから
充電は会社と家で必須な感じだが
画面は今のところ浮いてはいないな
液晶下向きで置いてみてもガタツキなし
バッテリーは2100くらいになってたから
充電は会社と家で必須な感じだが
533SIM無しさん
2022/07/21(木) 20:17:39.44ID:GPJ4BN0U 2100は酷使したな
今見たら2593だった
今見たら2593だった
535SIM無しさん
2022/07/21(木) 20:47:00.51ID:VOEC4kDW >電話アプリを開いて、ダイヤル入力画面を開いてください。
>【*#*#7378423#*#*】
を用いたら
2202266だったわ
ちなみにそのバッテリー云々の4桁ってどうやって出すの?
>【*#*#7378423#*#*】
を用いたら
2202266だったわ
ちなみにそのバッテリー云々の4桁ってどうやって出すの?
536SIM無しさん
2022/07/21(木) 20:58:01.44ID:VOEC4kDW >>526,528,530,531
皆様ありがと
ACEは大きさ的にもやめとく
46歳だけど老眼進んでXZ1ですらぼやーっと文字があるかなぐらいにしか見えないのよ
オンラインショップだと
2020年6月18日 発売 Xperia 1 II SO-51A
これが比較的安いが、それでも6万
あと、2年前ってどうなんだろ
皆様ありがと
ACEは大きさ的にもやめとく
46歳だけど老眼進んでXZ1ですらぼやーっと文字があるかなぐらいにしか見えないのよ
オンラインショップだと
2020年6月18日 発売 Xperia 1 II SO-51A
これが比較的安いが、それでも6万
あと、2年前ってどうなんだろ
538SIM無しさん
2022/07/21(木) 21:18:17.64ID:VOEC4kDW >>537
なるほど
4桁で出す方法があるのかと思った
というわけで
>>534
https://andoroid-repair.com/blogs/cat04/41085.html
このへん見てくれ
なるほど
4桁で出す方法があるのかと思った
というわけで
>>534
https://andoroid-repair.com/blogs/cat04/41085.html
このへん見てくれ
539SIM無しさん
2022/07/21(木) 21:22:57.30ID:2wVAfr9H ちなみに新品の値は2792000
541SIM無しさん
2022/07/21(木) 21:48:42.28ID:o5gana8n542SIM無しさん
2022/07/21(木) 21:50:01.43ID:PYHd53id 浮いたらバッテリー交換チャンスじゃん
544SIM無しさん
2022/07/21(木) 22:08:27.20ID:Vppx1KkS 今見たら2300881だったわ
どうなの?
どうなの?
546SIM無しさん
2022/07/21(木) 23:00:36.29ID:2+6h0oyD 2100の俺が一番少ない感じかw
547SIM無しさん
2022/07/21(木) 23:44:26.46ID:nwehE5w0 これくらい下にベゼルあるほうが片手でも画面下のボタン押しやすくて好きなんだが
今のハイ~ミドルじゃそんなの無いよな…
今のハイ~ミドルじゃそんなの無いよな…
548SIM無しさん
2022/07/21(木) 23:44:57.37ID:jVHppAAV なきにしもあらずんば
549SIM無しさん
2022/07/21(木) 23:53:36.18ID:ueSgkwIe 自分も10Ⅳにしてきた~3年半ぶりの機種変更だ
まだ慣れない
XZ1のバッテリー見てみたら2157だった
でもGoodって出てるよ
まだ慣れない
XZ1のバッテリー見てみたら2157だった
でもGoodって出てるよ
550SIM無しさん
2022/07/22(金) 00:03:35.23ID:giHtJ5fI バッテリー久々に見たけど2129000だったわ
電池持ち悪いわけだ
電池持ち悪いわけだ
551SIM無しさん
2022/07/22(金) 00:50:04.57ID:D5zOXO77 2389.845だったわ
カタログスペックの2700mAhからすると88.5%までヘタってる
もう少し頑張ってもらうつもり
カタログスペックの2700mAhからすると88.5%までヘタってる
もう少し頑張ってもらうつもり
552SIM無しさん
2022/07/22(金) 07:30:50.64ID:fGaMQxYU 4年使って2669000
どうなんすかね?
どうなんすかね?
553SIM無しさん
2022/07/22(金) 08:08:48.81ID:GUc9kO1G やってみた
2736000だったよ。
Good no need replace it
2736000だったよ。
Good no need replace it
555SIM無しさん
2022/07/22(金) 11:37:17.98ID:ZKyqvMIa その数値が良くてもバッテリー死亡する事があるからそれだけで安心は出来ないけどな
556SIM無しさん
2022/07/22(金) 12:04:00.10ID:btvw+1or そのテストってバッテリー残量高い状態でやらないと駄目?
557SIM無しさん
2022/07/22(金) 13:07:11.09ID:4eiKnSTK >>556
満充電したときに数値が更新されるようになってるから数値を見るときのバッテリー残量は関係ないよ
一度も満充電したことないまま何年も使ってる、みたいな特殊な使い方してると実際のバッテリーは劣化しまくりなのに
バッテリーヘルステストの数値上では新品の数値のままなんてことにもなりうる
満充電したときに数値が更新されるようになってるから数値を見るときのバッテリー残量は関係ないよ
一度も満充電したことないまま何年も使ってる、みたいな特殊な使い方してると実際のバッテリーは劣化しまくりなのに
バッテリーヘルステストの数値上では新品の数値のままなんてことにもなりうる
559SIM無しさん
2022/07/22(金) 19:03:56.58ID:waAJUneF 4年2669とか絶対正確な数値出てないでしょそれ
再起動-満充電-再起動でtestしてみなよ
再起動-満充電-再起動でtestしてみなよ
560SIM無しさん
2022/07/22(金) 21:20:45.04ID:zV3vDW5q564SIM無しさん
2022/07/23(土) 20:40:36.73ID:oXv2/dM9 意外と日替わりなのか
565SIM無しさん
2022/07/23(土) 22:33:23.86ID:8uEuB+hB だからその数値はアテにならないってば
566SIM無しさん
2022/07/23(土) 22:35:03.74ID:aSZG9Ep9 アテになるよ
キャリアの修理だってその数値見てバッテリー交換するかしないか決めてるんだし
キャリアの修理だってその数値見てバッテリー交換するかしないか決めてるんだし
567SIM無しさん
2022/07/23(土) 23:34:48.09ID:IUE6Mh5l 変わると言っても2700とかになったりはしないしな
568SIM無しさん
2022/07/24(日) 00:38:59.86ID:Ok4DxRwP XPERIA XZ2700
569SIM無しさん
2022/07/24(日) 02:04:33.69ID:urBRQSEO >>567
そら仕組みが実際に何かを詰め込んで何かを出してという訳じゃなく化学変化と電気を数字で表してるだけだからね
そら仕組みが実際に何かを詰め込んで何かを出してという訳じゃなく化学変化と電気を数字で表してるだけだからね
570SIM無しさん
2022/07/24(日) 05:38:02.50ID:ma6gX/6B するとフリーザ様の戦闘力も53万キッカリとは限らない…だと…!?
571SIM無しさん
2022/07/24(日) 07:46:59.91ID:xGSBEa2g 最後のリフレッシュ品交換から2年、ぼちぼち10Ⅳへ乗り替える事にした
おまえら世話になったな
おまえら世話になったな
573SIM無しさん
2022/07/24(日) 12:25:29.55ID:ES8VuIx2 5IIIだとその数値見られなくなってるぞ
項目自体がなくなってる
メーカーはどこ見て判断してるの?
項目自体がなくなってる
メーカーはどこ見て判断してるの?
574SIM無しさん
2022/07/24(日) 12:48:04.86ID:pY2Q8c4N マジで?中古さらに買いにくいなぁ
576SIM無しさん
2022/07/24(日) 14:03:11.06ID:KjooJzmo >>500
毎回新しい機能が加わっていったからな。
メール、ezweb, i-mode。
3和音が出てきたときのワクワク感。
着メロ職人も登場。
カメラがついたりアプリが加わってゲームや便利機能が使えるようになったり。
夢があった。
毎回新しい機能が加わっていったからな。
メール、ezweb, i-mode。
3和音が出てきたときのワクワク感。
着メロ職人も登場。
カメラがついたりアプリが加わってゲームや便利機能が使えるようになったり。
夢があった。
577SIM無しさん
2022/07/24(日) 15:02:48.50ID:x10UAeK0 i-modeサイトってほぼ何も使ったことなかった
ところで、皆さん10Ⅳに行くのは何故なの?
安いの?(いくら?)
1Ⅱは…?
ところで、皆さん10Ⅳに行くのは何故なの?
安いの?(いくら?)
1Ⅱは…?
578SIM無しさん
2022/07/24(日) 15:15:15.36ID:AjZ7/vSe スナドラの性能がXZ1と同等だから候補に挙がる
定価だと6万で安くはないがMNPで1万になる
旧機種より新機種のほうがOSアプデ対応長い
定価だと6万で安くはないがMNPで1万になる
旧機種より新機種のほうがOSアプデ対応長い
579SIM無しさん
2022/07/24(日) 15:16:31.06ID:o8Uk8g79 未だにXZ1使ってるんだからそんなん誤差だろ
580SIM無しさん
2022/07/24(日) 16:04:04.49ID:AdVRrfYF >>577
もう出てるけどスペック的には1Ⅱが欲しかったが
やっぱ古い(=保証期間が残り少ない)
長く使うタイプなのでスペック満足しても
色々切れたまま使うことになるよりはと思って10Ⅳにした
2年程度で買い換える予定なら1Ⅱがいいと思う!
もう出てるけどスペック的には1Ⅱが欲しかったが
やっぱ古い(=保証期間が残り少ない)
長く使うタイプなのでスペック満足しても
色々切れたまま使うことになるよりはと思って10Ⅳにした
2年程度で買い換える予定なら1Ⅱがいいと思う!
581SIM無しさん
2022/07/24(日) 16:21:28.08ID:fG6Tng2l 人数的には5IIにした人が多かったなあ(遠い目)
582SIM無しさん
2022/07/24(日) 17:04:19.18ID:DyLvRJ/2 メーカーならPCの専用ツールみたいなんで測定してるんじゃないの。他メーカーでそういうのあったし
583SIM無しさん
2022/07/24(日) 17:46:32.32ID:kVgYMwHd >>572
そりゃバッテリー交換しろって言えば数値関係なく交換するよ
こっちからバッテリー交換しろと言わなかったときにバッテリー交換するかしないかをバッテリーヘルステストの数値見て決めてる
例えば画面割れてフロントパネル交換で修理出したとき、バッテリーヘルステストの数値が基準を下回ってると
バッテリー交換なんて頼んでないのにバッテリー交換もセットで修理しなきゃいけなくなる
そりゃバッテリー交換しろって言えば数値関係なく交換するよ
こっちからバッテリー交換しろと言わなかったときにバッテリー交換するかしないかをバッテリーヘルステストの数値見て決めてる
例えば画面割れてフロントパネル交換で修理出したとき、バッテリーヘルステストの数値が基準を下回ってると
バッテリー交換なんて頼んでないのにバッテリー交換もセットで修理しなきゃいけなくなる
584SIM無しさん
2022/07/24(日) 18:14:39.48ID:AjUbh5VE OS11のうちに変えときゃよかった
12のUI好きくない
12のUI好きくない
586SIM無しさん
2022/07/24(日) 19:36:31.41ID:Id1pD+bh 別に信じなくていいのでは
587SIM無しさん
2022/07/24(日) 23:35:16.23ID:S4Sw5x/G588SIM無しさん
2022/07/25(月) 00:51:06.86ID:lmVsejRw テストもさせてくれないの
589SIM無しさん
2022/07/25(月) 14:03:34.44ID:KwvnENJB ガラスフィルム100円で投げ売りされてる
590SIM無しさん
2022/07/25(月) 17:07:01.64ID:p0BLYPPf ガラス投げんな
591SIM無しさん
2022/07/25(月) 18:06:53.17ID:L0FScS9n うぇ~いwwバキッ
592SIM無しさん
2022/07/25(月) 19:33:03.38ID:ZbsmT4Ir どこで投げてるのか教えて
594SIM無しさん
2022/07/25(月) 19:55:36.56ID:X/VneYRA メール便なら送料220円かかるし微妙なのしかない
http://leplus-outlet.com/?mode=grp&gid=2002912
http://leplus-outlet.com/?mode=grp&gid=2002912
595SIM無しさん
2022/07/25(月) 22:55:49.88ID:qRjV+j1t タマフレケースええやん
596SIM無しさん
2022/07/26(火) 00:24:11.13ID:kORiBrCt ㋿って見えますか
597SIM無しさん
2022/07/27(水) 10:47:14.74ID:4E6mAdFR バッテリー
2275000だわ
替え時かな
2275000だわ
替え時かな
598SIM無しさん
2022/07/27(水) 18:45:26.49ID:UmnVvtn7 2275でいい
599SIM無しさん
2022/07/27(水) 19:15:42.13ID:fZyimQ1z XZ1モデルのペリアSE出してくだしあ
600SIM無しさん
2022/07/27(水) 20:05:33.57ID:DsnGeFNR Xperia Aceがあるやん
601SIM無しさん
2022/07/27(水) 23:03:40.52ID:gj2lR8PD せめてSD600は必要
602SIM無しさん
2022/07/28(木) 07:29:50.57ID:rFtc5kN5 480で充分だろ
603SIM無しさん
2022/07/28(木) 11:11:51.31ID:laUcYQjI せめてFHD+だったらなぁ
605SIM無しさん
2022/07/28(木) 16:53:22.42ID:27zKAbUM カメラ性能落とさない、画面の横幅狭くならない、SDカード使用可、xz1よりあまり大きくないとなると選択肢ないよね? chmateがiphone版出してくれたらiPhoneいくんだか
607SIM無しさん
2022/07/28(木) 16:59:21.56ID:5ZD+ikke まぁ朝鮮スマホが嫌いなら選択肢はないから甘んじて細長を受け入れるしかないが
608SIM無しさん
2022/07/28(木) 17:03:18.35ID:27zKAbUM レスありがとう。ごめん韓国メーカーは選択肢にない。
609SIM無しさん
2022/07/28(木) 17:04:32.44ID:27zKAbUM 横幅キープだと細長だとどれになる?
610SIM無しさん
2022/07/28(木) 17:07:30.42ID:aLeehhbn 1シリーズは画面幅キープで本体サイズが17mmほど伸びる
611SIM無しさん
2022/07/28(木) 17:09:08.33ID:27zKAbUM ありがとう検討してみる
612SIM無しさん
2022/07/29(金) 09:34:41.31ID:IieZu5ea 10ivに変えたけどベゼルが狭くなってる分そんなに巨大化した印象はない
縦長はすぐ慣れた
縦長はすぐ慣れた
613SIM無しさん
2022/07/29(金) 10:16:12.60ID:VNsHmjPF そもそも画面細くなってるじゃんそれ
614SIM無しさん
2022/07/29(金) 10:45:51.37ID:uJ5/6qXE 1が同ライン
615SIM無しさん
2022/07/29(金) 10:56:57.44ID:kULJaU+l >>522
バッテリー膨張で最初画面の一部が黒くなってそのうち液晶右側が浮いてくるこの機種特有の持病ですねしょんぼり(´・ω・`)
バッテリー膨張で最初画面の一部が黒くなってそのうち液晶右側が浮いてくるこの機種特有の持病ですねしょんぼり(´・ω・`)
616SIM無しさん
2022/07/29(金) 16:11:41.13ID:ZlKcCW9j 俺は左下が浮いてきた
621SIM無しさん
2022/07/30(土) 11:02:02.74ID:AVC3cDWG 新しい禅9が5.9インチでステレオSP
622SIM無しさん
2022/07/31(日) 06:11:03.17ID:ZQwzv1DH エディオンで1Ⅲとかのモック触ってきた
サイズ的に買うなら1Ⅱかなと思った
でももうちょっといけるか?
サイズ的に買うなら1Ⅱかなと思った
でももうちょっといけるか?
623SIM無しさん
2022/08/01(月) 19:44:18.79ID:1c2gHFYi 分解してたら膝の上に乗っかってきた。なんだこれ…
https://i.imgur.com/PU5lRb7.jpg
https://i.imgur.com/PU5lRb7.jpg
624SIM無しさん
2022/08/01(月) 22:25:30.92ID:hYb9puOU どうせ飼い猫の画像だろと思ったら違った・・・
625SIM無しさん
2022/08/02(火) 10:55:48.89ID:4H+Z9OwK ごめん😂
626SIM無しさん
2022/08/02(火) 11:14:39.26ID:wgZzqdn7 でげでげでげでげでげでげでげでげでげでげでげでげでーでーでwww
ああああああ~んwwww
でげでげでげでげでげでげでげでげでげでげでげ~wwww
てろら~んてろり~んwww
あおぉぉぉぉぉ!ーー!ん!!
ああああああ~んwwww
でげでげでげでげでげでげでげでげでげでげでげ~wwww
てろら~んてろり~んwww
あおぉぉぉぉぉ!ーー!ん!!
627SIM無しさん
2022/08/02(火) 21:15:11.70ID:zvfVpnkr なんか入院中の嫁がiPhone13からオラのXPERIAxz1にLINE通話ができんとか言うてくるわ
確かに何回やっても出来んかった
普通の電話はできたが、普通にLINE通話できてた時もあったんだが、Android version9とかの状態で使ってる弊害?
省電力モードオフ、wifiオフ、本体再起動は試してみたが、どれも効果なし
同じ経験ある人いる?
確かに何回やっても出来んかった
普通の電話はできたが、普通にLINE通話できてた時もあったんだが、Android version9とかの状態で使ってる弊害?
省電力モードオフ、wifiオフ、本体再起動は試してみたが、どれも効果なし
同じ経験ある人いる?
628SIM無しさん
2022/08/02(火) 21:27:30.04ID:SBQ01JrI 何かツイッターでもそういう報告あるね
OSも機種もキャリアも関係なさそう
再インスコで直ったって人も一応いた
OSも機種もキャリアも関係なさそう
再インスコで直ったって人も一応いた
629SIM無しさん
2022/08/02(火) 21:46:11.57ID:AfuTeQut LINEの通知音が一切鳴らなくなった事はある。
これはXZ1初期化するまで治らなかった。
あとbluetoothイヤホンの
「音楽再生中に電話がかかってきたら、プレイボタンで通話に切り替え」
がいつの間にやら出来なくなってた。これは初期化しても治らない。
誰か解決法知らん?
これはXZ1初期化するまで治らなかった。
あとbluetoothイヤホンの
「音楽再生中に電話がかかってきたら、プレイボタンで通話に切り替え」
がいつの間にやら出来なくなってた。これは初期化しても治らない。
誰か解決法知らん?
630SIM無しさん
2022/08/04(木) 04:43:36.48ID:JKM19HBA 絶対無いだろうけど処理性能だけ現代に合わせてそれ以外全く同じ機種出して欲しいなあ
カメラもベゼルも今のままで良いから性能だけ上げたミドルクラスで新作出してくれ
カメラもベゼルも今のままで良いから性能だけ上げたミドルクラスで新作出してくれ
631SIM無しさん
2022/08/04(木) 08:53:20.55ID:9HqI0VQz 初代aceがあのサイズのままステレオでミドルになって欲しかった
633SIM無しさん
2022/08/04(木) 15:31:49.75ID:1gqVpYOP 最新機種を見るとxz1もあと1ミリは厚くてもいい
そうすればバッテリーは解決
そうすればバッテリーは解決
634SIM無しさん
2022/08/04(木) 18:12:19.43ID:K42FVhT5 ガチスペ要求ゲーはサブのあいぽん使うから
片手で操作しやすくブラウザやSNSが快適ならそれでいいんや…😭
片手で操作しやすくブラウザやSNSが快適ならそれでいいんや…😭
635SIM無しさん
2022/08/04(木) 19:42:37.94ID:D7olHeUa イヤホン使った後に動画撮影したら無音
再起動しないと治らないんだが
過去にSOV36を3台使ったが全部同じ症状に悩んだ
同じ症状の人いますか?
再起動しないと治らないんだが
過去にSOV36を3台使ったが全部同じ症状に悩んだ
同じ症状の人いますか?
637SIM無しさん
2022/08/04(木) 20:27:52.42ID:66Px/5Cs どういうこと?
638SIM無しさん
2022/08/04(木) 20:37:57.32ID:uNesx7hX バッテリー2,700はやはり少なすぎた
4,000くらいはほしい
左右に黒帯が表示されない正16:9は買ったときはほんとに自分にとって重要ポイントだったけど、今になってみるとベゼル狭くして画面広いほうが大切かなっと
でも昨今のXPERIAのミドル、ハイの細長だけはどうしても無理だった
4,000くらいはほしい
左右に黒帯が表示されない正16:9は買ったときはほんとに自分にとって重要ポイントだったけど、今になってみるとベゼル狭くして画面広いほうが大切かなっと
でも昨今のXPERIAのミドル、ハイの細長だけはどうしても無理だった
639SIM無しさん
2022/08/04(木) 22:51:27.18ID:brqY4uhm 2700でもスタミナ技術で不足は感じられなかったけど10 Ⅳの5000はヤバそうだな
こんなに大容量なのに重量は156gから161gにしか増えてないとかどうなってるんだ
206gのg52jに替えた俺が馬鹿だったわ
こんなに大容量なのに重量は156gから161gにしか増えてないとかどうなってるんだ
206gのg52jに替えた俺が馬鹿だったわ
640SIM無しさん
2022/08/04(木) 23:26:31.60ID:ObcDexb2 みんなが欲しいのは画面付きモバイルバッテリーなんだな
641SIM無しさん
2022/08/05(金) 08:05:21.90ID:EmDb+ie2 不具合だけど仕様じゃね?
4年経って出てくるってことは皆使わないんだよ
4年経って出てくるってことは皆使わないんだよ
642SIM無しさん
2022/08/05(金) 09:24:24.82ID:KyizAnEM 3月に修理出したけど電源が落ちるようになってきた
次の機種が見つからない
次の機種が見つからない
643SIM無しさん
2022/08/05(金) 13:11:27.84ID:IQ/jOKh7 そのりくつはおかしい
644SIM無しさん
2022/08/05(金) 14:04:40.25ID:+s4liBUl 5iiか10ivにしようかな
645SIM無しさん
2022/08/05(金) 16:08:05.38ID:yVux6mdt646SIM無しさん
2022/08/05(金) 16:40:23.24ID:Bs5gtkT+ XZ1はバッテリー容量2700で連続通話1420分・連続待受420時間、5IIIは4500だけど1950分・420時間
1や5みたいな性能高いやつは消費電力も相応に高いからバッテリー持ちの良さはあまり感じられない
でも10IVは性能低いぶん消費電力も低いから5000で2910分・830時間とバッテリー持ちはかなり良いよ
1や5みたいな性能高いやつは消費電力も相応に高いからバッテリー持ちの良さはあまり感じられない
でも10IVは性能低いぶん消費電力も低いから5000で2910分・830時間とバッテリー持ちはかなり良いよ
647SIM無しさん
2022/08/05(金) 17:00:29.32ID:yVux6mdt648SIM無しさん
2022/08/05(金) 17:42:16.67ID:ZrDrzBDv スペック低ければだいたい電池持ちがいい
もっさりするかもだけど
もっさりするかもだけど
649SIM無しさん
2022/08/05(金) 18:10:47.02ID:cFRA8NUa 大災害考えると持ちがいいのがいいな
650SIM無しさん
2022/08/05(金) 23:31:08.35ID:O7sJnXH+ XPERIA 10Ⅳが縦長じゃなくて充電速度早かったらxz1の乗り換え先になったかもしれない...
651SIM無しさん
2022/08/06(土) 00:05:13.96ID:Ev7sN1N5 充電遅いの???
652SIM無しさん
2022/08/06(土) 00:32:48.85ID:smr3CJ3g >>635
イレギュラー過ぎて参考にならんかもしれんが、2日前にたまたま仕事でイヤホン使ってたから試しに動画とってみた
音アリだった
ちなみにイヤホン差した後再起動はしてない
今はイヤホンないから差した直後を試すことはできないけど…
イレギュラー過ぎて参考にならんかもしれんが、2日前にたまたま仕事でイヤホン使ってたから試しに動画とってみた
音アリだった
ちなみにイヤホン差した後再起動はしてない
今はイヤホンないから差した直後を試すことはできないけど…
653SIM無しさん
2022/08/06(土) 00:54:06.80ID:TeJEG8v8 10 iii Lite使ってるけど、
USB PD対応充電器なら3500mAとかで充電されるで。
あとバッテリ持ちは明らかに良い。
10 ivは4500mAh→5000mAhだからさらに良いだろうな。
USB PD対応充電器なら3500mAとかで充電されるで。
あとバッテリ持ちは明らかに良い。
10 ivは4500mAh→5000mAhだからさらに良いだろうな。
654SIM無しさん
2022/08/06(土) 14:14:27.15ID:7jaS9SBV イヤホンって有線?
655SIM無しさん
2022/08/06(土) 14:42:32.84ID:zA4LDh47 電話発信すると画面が真っ暗になってしまってああついにこわれたかと思ったけど
近接センサー掃除したら直った
近接センサー掃除したら直った
656SIM無しさん
2022/08/06(土) 19:47:20.66ID:fto1zN0G まだまだ使えそうな愛機XZ1だけど
物欲に負けて10Ⅳ買ってきてしまった。
速攻でXZ1と同じspigenラギッドアーマーとasdecのノングレアフィルムも着けた。
しかし見比べるとXZ1の薄さは凄いな。
当時最先端の835積んで放熱もしっかりしていてこの薄さ。
厚さだけ見るとラギッドアーマーつけた10Ⅳが野暮ったく見えるレベル。
画面は10ⅣがXZ1より4mm細く、25mm長い。まさに短冊。
本体の大きさはどちらもラギッドアーマー着けた状態で10Ⅳが5mm細く、5mm長い。
つまり握りやすくなった。
使い勝手はまだわからん。
物欲に負けて10Ⅳ買ってきてしまった。
速攻でXZ1と同じspigenラギッドアーマーとasdecのノングレアフィルムも着けた。
しかし見比べるとXZ1の薄さは凄いな。
当時最先端の835積んで放熱もしっかりしていてこの薄さ。
厚さだけ見るとラギッドアーマーつけた10Ⅳが野暮ったく見えるレベル。
画面は10ⅣがXZ1より4mm細く、25mm長い。まさに短冊。
本体の大きさはどちらもラギッドアーマー着けた状態で10Ⅳが5mm細く、5mm長い。
つまり握りやすくなった。
使い勝手はまだわからん。
657SIM無しさん
2022/08/06(土) 20:45:49.40ID:gjVz7tmz わかります
普段はケースに入れてるんですけどたまに外した時に薄くて銀色でかっこよく見えます
普段はケースに入れてるんですけどたまに外した時に薄くて銀色でかっこよく見えます
658SIM無しさん
2022/08/06(土) 21:57:03.83ID:TeJEG8v8 じきに10 ivの方が握りやすくてバッテリー持って最高!って言い出すよ。
659SIM無しさん
2022/08/06(土) 22:22:54.52ID:2kMq0PyM 10IVにしたけど横幅が狭いよ
一行の文字数をXZ1と同じにすると当然文字が小さくなる
これが少し読みづらい
一行の文字数をXZ1と同じにすると当然文字が小さくなる
これが少し読みづらい
660SIM無しさん
2022/08/06(土) 22:29:09.52ID:jXDAfNzg 中古の細長機種に変えたのが赤ロムになったから一旦戻ってきたけどやっぱこっちのほうが持ちやすいわ
661SIM無しさん
2022/08/06(土) 23:12:09.83ID:lYlTy6sI >>652
ありがとうございます
たまに出る症状なので動画撮影前に騒音測定器というアプリでVU計が振れているのを確認してダメなら再起動に疲れた
最近気付いたのはVUが振れていない時に再度イヤホンを挿して、音楽再生するとナゼか音楽に合わせてVU計が振れ、そのままイヤホンを抜くと復帰する
想像するにイヤホンを挿すとマイク入力も外部マイクに切り替わっているんじゃないかと
その辺りの切り替えバグなのか
ちなみにイヤホンはステレオ3ピン
ありがとうございます
たまに出る症状なので動画撮影前に騒音測定器というアプリでVU計が振れているのを確認してダメなら再起動に疲れた
最近気付いたのはVUが振れていない時に再度イヤホンを挿して、音楽再生するとナゼか音楽に合わせてVU計が振れ、そのままイヤホンを抜くと復帰する
想像するにイヤホンを挿すとマイク入力も外部マイクに切り替わっているんじゃないかと
その辺りの切り替えバグなのか
ちなみにイヤホンはステレオ3ピン
662SIM無しさん
2022/08/06(土) 23:32:09.79ID:n3Edn5W7 たまにしか起きないなら接触の問題とかじゃないの
663SIM無しさん
2022/08/06(土) 23:35:07.04ID:DwYrhF2J au版はネトフリ起動で端末フリーズも放置でしょ?
まだメインで使ってる人尊敬するわ
まだメインで使ってる人尊敬するわ
664SIM無しさん
2022/08/07(日) 02:24:29.63ID:K7vEIQL4 なにそれ?
知らなかったけど俺はそれ使ってないから困ってないぞ
知らなかったけど俺はそれ使ってないから困ってないぞ
665SIM無しさん
2022/08/07(日) 03:14:54.78ID:/Kqpd2sU サブスクはアマプラのみなのもあるけど、そもそもスマホで映画とか見ないッス
666SIM無しさん
2022/08/07(日) 07:50:17.04ID:kZ1TT5gp >>656
バッテリーの容量は単純に二倍くらいになってると思いますが、xz1とくらべて充電速度はどんな感じですか?
あまり早くないと聞いたので
まぁ高速充電繰り返してたらバッテリーすぐダメに成りそうではありますが
バッテリーの容量は単純に二倍くらいになってると思いますが、xz1とくらべて充電速度はどんな感じですか?
あまり早くないと聞いたので
まぁ高速充電繰り返してたらバッテリーすぐダメに成りそうではありますが
667SIM無しさん
2022/08/07(日) 07:57:16.17ID:/6K9EJ1V 映画ならせいぜい10インチタブレットだな。
テレビなかなか壊れないし、Fire TV Stick 4k maxで動画サービス見てるな。
Youtubeくらいは出先のスマホで見たりするが。
テレビなかなか壊れないし、Fire TV Stick 4k maxで動画サービス見てるな。
Youtubeくらいは出先のスマホで見たりするが。
668SIM無しさん
2022/08/07(日) 08:21:28.73ID:1aYMRWCO メシ食いながらスマホでつべ見るけどそれだけで発熱がやばいわ
つべがアプデで重くなったのかスマホ側が色々疲労してんのかわからんけど明らかにもう先が短くて悲しい
つべがアプデで重くなったのかスマホ側が色々疲労してんのかわからんけど明らかにもう先が短くて悲しい
670SIM無しさん
2022/08/07(日) 12:40:12.97ID:t8FWgjN3 充電器かな?
672SIM無しさん
2022/08/07(日) 16:48:37.24ID:j7oDFoB9673SIM無しさん
2022/08/07(日) 16:57:26.57ID:OpE5P4Ey 実際それはあり得るかもしれない
この機種のヘッドホンジャックは有線ステレオマイクに対応した特殊なジャックで、
別売りの専用マイクSTM10の画像を見るとわかるが5つの接点が細かく並んでいる珍しい仕様
この機種を想定してないイヤホンは端子のピッチが合ってなくいやつもあるかも
この機種のヘッドホンジャックは有線ステレオマイクに対応した特殊なジャックで、
別売りの専用マイクSTM10の画像を見るとわかるが5つの接点が細かく並んでいる珍しい仕様
この機種を想定してないイヤホンは端子のピッチが合ってなくいやつもあるかも
674SIM無しさん
2022/08/07(日) 17:23:13.72ID:SmF3HMk6 そう言われて穴覗き込んでみたが端子なかなかすごいな
675SIM無しさん
2022/08/07(日) 22:37:35.45ID:/6K9EJ1V 有線ステレオマイクと見ると違和感があるな。
まあ間違いではない気がするけど。
デジタルノイズキャンセリング対応のイヤホン用に、
ウォークマンと同様に5極ジャックなんだよね。
3極+LRのマイク用で5極になってる。
普通の3極ヘッドホンなら問題ないと思うけど、
ピッチが微妙に合わないジャックはあるかもな。
まあ間違いではない気がするけど。
デジタルノイズキャンセリング対応のイヤホン用に、
ウォークマンと同様に5極ジャックなんだよね。
3極+LRのマイク用で5極になってる。
普通の3極ヘッドホンなら問題ないと思うけど、
ピッチが微妙に合わないジャックはあるかもな。
676SIM無しさん
2022/08/08(月) 00:35:04.83ID:Ji83dsjT ピッチはアステル派です
677SIM無しさん
2022/08/08(月) 01:34:07.80ID:Mozo7KGb ひょっとしてSTM10って今の機種でもう使えないの?
結構お高かったイメージなのに
結構お高かったイメージなのに
678SIM無しさん
2022/08/08(月) 03:55:18.45ID:hBpjn9hx 確か、テレビ受信用についてきたアンテナケーブルを挿すとその先は一般的な接点数のコネクターになるので、>>661は問題切り分けのためにアンテナケーブルを間に挟んでみるといいかも。
679SIM無しさん
2022/08/08(月) 10:33:55.06ID:eskhSIqn 4極は規格が複数あるからsonyの純正がお勧め
フリマで数百円だろうし
短くてもあれ挿すだけで何局かはフルセグで見られる
フリマで数百円だろうし
短くてもあれ挿すだけで何局かはフルセグで見られる
680SIM無しさん
2022/08/08(月) 11:39:45.54ID:VYRp6Xuo 乗換先としてzenfone9気になるけど8が評判悪かったのね
681SIM無しさん
2022/08/08(月) 12:31:56.22ID:x1SM0+2x ふぉおん
682SIM無しさん
2022/08/08(月) 20:36:51.75ID:BhcnNi+i ソニーの回し者だが、
せっかく有線イヤホン使うならデジタルNC対応のこれがいいぞ。
対応機種にスマホ割は書いてないけど、
これをXZ1とかX Performanceとかに指すとデジタルNCが有効になる。
https://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWNC33/
せっかく有線イヤホン使うならデジタルNC対応のこれがいいぞ。
対応機種にスマホ割は書いてないけど、
これをXZ1とかX Performanceとかに指すとデジタルNCが有効になる。
https://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWNC33/
683SIM無しさん
2022/08/09(火) 10:48:36.76ID:pYgbCao3 昔のウォークマン付属のイヤホンか
あっちは033だけど性能は変わらんのよね
あっちは033だけど性能は変わらんのよね
684SIM無しさん
2022/08/09(火) 18:16:25.59ID:GUjq2trb 931と0931思い出した
685SIM無しさん
2022/08/09(火) 18:21:33.72ID:GCkhTu2F 俺はMDR-EX85SLとMDR-EX082を思い出した
未使用のMDR-EX082持ってるわ
未使用のMDR-EX082持ってるわ
686SIM無しさん
2022/08/10(水) 00:40:45.30ID:BZ2Ae9C4 (´‥∀‥`)ほう
687SIM無しさん
2022/08/12(金) 06:17:57.77ID:23gv57gU ヤフコメ書き込もうとすると、キーボードと予測変換と「投稿前に御確認下さい」という注意喚起文章で書き込み欄が全く見えなくなるんだけどお前らのも同じ?
1iiにしたらどうなるんだろ
1iiにしたらどうなるんだろ
688SIM無しさん
2022/08/12(金) 23:24:48.22ID:ebqdhI8b 標準キーボード横幅縮める設定あるけど縮めたいのって縦幅なんだよなあ
689SIM無しさん
2022/08/14(日) 10:21:14.76ID:HW84BN0T 端末買い替えたけど結局メインsimこっちに入れて身に付けるようになってしまった…
片手での使い勝手がよすぎる
片手での使い勝手がよすぎる
690SIM無しさん
2022/08/14(日) 11:19:37.10ID:EDZNSb9b 1Ⅳに行く人いる?
691SIM無しさん
2022/08/14(日) 21:31:40.24ID:m7uw5Sue POBox復活したら考える
692SIM無しさん
2022/08/14(日) 21:42:27.87ID:qk90Mox1 POBoxなんてAPKでインストールできるやん
693SIM無しさん
2022/08/15(月) 00:23:59.41ID:Eeyj3fud アルバムは?
694SIM無しさん
2022/08/15(月) 00:33:07.36ID:Uvy4hsgc695SIM無しさん
2022/08/15(月) 01:00:09.20ID:R11PisFG 親切やな
696SIM無しさん
2022/08/16(火) 11:13:08.07ID:IbNoQO9J 横からサンクス
697SIM無しさん
2022/08/16(火) 22:11:20.03ID:Df2rnPhQ 丸四年使ってるけど特に不満が無いんだよな。
これの前に使ってた301Fも長く使える名機だと思ったけど
個人的にはXZ1もスペック的にはまだまだ問題ない。
ウマ娘のアップデートで動作しなくなってからだな…
これの前に使ってた301Fも長く使える名機だと思ったけど
個人的にはXZ1もスペック的にはまだまだ問題ない。
ウマ娘のアップデートで動作しなくなってからだな…
698SIM無しさん
2022/08/16(火) 22:50:13.90ID:VlbXKrs1699SIM無しさん
2022/08/17(水) 06:53:43.55ID:gpfbrRuK ソニータイマーが故障してるソニー製品みたいなもんか(違
700SIM無しさん
2022/08/17(水) 12:25:23.27ID:xfwnG8rl とうとう縦長端末に変えたが
色んなアプリで上詰め表示のメニュー位置が高すぎて指が忙しい
やっぱXZ1のサイズ感いいわ
色んなアプリで上詰め表示のメニュー位置が高すぎて指が忙しい
やっぱXZ1のサイズ感いいわ
701SIM無しさん
2022/08/17(水) 13:23:58.39ID:nBr6hmoS オレも約4年使ってきてまだまだイケると思うがバッテリーだけ変えたい。
データは全部消えるよね。ほかに気をつけることある?
データは全部消えるよね。ほかに気をつけることある?
702SIM無しさん
2022/08/17(水) 15:26:14.95ID:VI6ePMpr スマホの修理屋みたいなの使えばバッテリー交換でもデータは消えないでよ
703SIM無しさん
2022/08/17(水) 22:53:52.95ID:udl0fspV 電池交換という手もあったか
ただ、二年延長ぐらいだろうか
ただ、二年延長ぐらいだろうか
705SIM無しさん
2022/08/18(木) 04:57:20.11ID:Pt00s/XK バッテリー交換でデータが消える発想…
706701
2022/08/18(木) 07:12:40.19ID:p84R9ogt えっ・・・バッテリー交換したらデータ消えるのが当たり前と思ってた
707SIM無しさん
2022/08/18(木) 07:35:20.84ID:YatsgLq+ 防水が今ほどじゃなかったときのスマホはバッテリー交換できたでしょ
キャリアにバッテリー交換頼むとデータ消去されるのは個人情報の観点から初期化するからだよ
キャリアにバッテリー交換頼むとデータ消去されるのは個人情報の観点から初期化するからだよ
708SIM無しさん
2022/08/18(木) 07:47:36.29ID:G/7UUaGL バッテリーどこで手に入るの?
自分でやればデータも消えないしな
自分でやればデータも消えないしな
709SIM無しさん
2022/08/18(木) 09:17:04.28ID:UmBjsMSJ バッテリーバックアップだから突然
「まことにざんねんですが
あなたのスマホのデータはきえてしまいました。
▼」
とか出てきたらいや
「まことにざんねんですが
あなたのスマホのデータはきえてしまいました。
▼」
とか出てきたらいや
711SIM無しさん
2022/08/18(木) 20:33:50.99ID:3s0dLSk/ 今日突然Wi-Fiもモバイル通信も
712SIM無しさん
2022/08/18(木) 20:36:53.27ID:3s0dLSk/ 途中で送って島った
今日Wi-Fiもモバイル通信もできなくなった
再起動したらスパナマークでて、もう一回電源押したら再起動始まって使えるようになったけど
数ヶ月前もスパナマークでてんだよなぁ
今年の12月で丸4年になるんだが、そろそろ本当に壊れだしたのかな
バッテリーは健康95パーセントだけど
今日Wi-Fiもモバイル通信もできなくなった
再起動したらスパナマークでて、もう一回電源押したら再起動始まって使えるようになったけど
数ヶ月前もスパナマークでてんだよなぁ
今年の12月で丸4年になるんだが、そろそろ本当に壊れだしたのかな
バッテリーは健康95パーセントだけど
713SIM無しさん
2022/08/18(木) 21:56:58.44ID:qZVNhDhU スマホも夏はバテるんだよ
714SIM無しさん
2022/08/18(木) 22:05:41.51ID:mbSsXRk0 スパナなんか再起動の度に出るけど、少し待てば普通に立ち上がる
716SIM無しさん
2022/08/19(金) 08:59:36.90ID:FKrAoD44 何回もいうけどスパナ出たらセーフモードで再起動しろよ
次普通に再起動すると消えるから
次普通に再起動すると消えるから
718SIM無しさん
2022/08/19(金) 10:33:48.88ID:h1onun9Z まずはググれや
「Xperia セーフーモード」出てくるわ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000162128
「Xperia セーフーモード」出てくるわ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000162128
719SIM無しさん
2022/08/19(金) 10:34:05.89ID:h1onun9Z セーフーモードってなんやねん
(´•ω•`)
間違えた
(´•ω•`)
間違えた
720SIM無しさん
2022/08/19(金) 10:38:48.26ID:vqF2VnLm セーフーゾクモード?
721SIM無しさん
2022/08/19(金) 10:51:19.10ID:uKKzvfyL フーフーモード
スマホがふーふー、料理を冷ましてくれるよ!
スマホがふーふー、料理を冷ましてくれるよ!
722SIM無しさん
2022/08/19(金) 11:01:30.15ID:X466UDpJ セーフモード再起動したらウィジェットが全部吹き飛んだ😡
723SIM無しさん
2022/08/19(金) 11:04:28.49ID:hSzOZYtZ セーフモードってやったことなかったけどサードパーティ製アプリ無効とかするのか
それなら自分がスパナ出ないのも納得した
アプリによるのか
それなら自分がスパナ出ないのも納得した
アプリによるのか
725SIM無しさん
2022/08/19(金) 11:27:01.36ID:X466UDpJ726SIM無しさん
2022/08/19(金) 15:19:42.01ID:42zNlQlm バッテリーが突然崖にきたように持たなくなったよ
ヘルステストの値は2610でgoodだけど
体感的にはもうダメポ
1Ⅱ 10Ⅲ 10Ⅳ OPPO等
どうすっぺ
ヘルステストの値は2610でgoodだけど
体感的にはもうダメポ
1Ⅱ 10Ⅲ 10Ⅳ OPPO等
どうすっぺ
727SIM無しさん
2022/08/19(金) 17:51:24.72ID:2LQPU0nn この機種気に入ってるけど5Ⅳ出ていい感じだったら変えようかな
728SIM無しさん
2022/08/19(金) 20:44:04.07ID:24zud8PF スナドラ8Gen1積んでる時点でいい感じになんてなりえないんだから
729SIM無しさん
2022/08/19(金) 22:14:23.00ID:MEAvRB0x なんか俺のXPERIAxz1も最近急にバッテリー消費激しくなった
バッテリー健康度に変わりはないのにだ
バッテリー健康度に変わりはないのにだ
730SIM無しさん
2022/08/19(金) 23:18:05.14ID:b+igJCkC AUの使ってるけどマイク部分が調子悪いみたいで、修理が今年の3月いっぱいで終わってるみたいなんだけど、これはもうダメなんですかね?
リフレッシュ品に交換もできないかなーとAUにログインしようと思ったらパスワード忘れて確認できなかった
リフレッシュ品に交換もできないかなーとAUにログインしようと思ったらパスワード忘れて確認できなかった
732SIM無しさん
2022/08/19(金) 23:54:46.72ID:bOGQXv2+ 煽り方が奇抜過ぎて困惑する
733SIM無しさん
2022/08/20(土) 00:13:37.32ID:X1DoIHy8 月曜に母親死んで今日葬式と火葬終えてやっと一息
> 「おか~さ~ん!」って呼んで
もし返事があったら嫌過ぎる
また殺さないと
> 「おか~さ~ん!」って呼んで
もし返事があったら嫌過ぎる
また殺さないと
734SIM無しさん
2022/08/20(土) 00:41:56.01ID:kIFK5oRP はーあーい
735SIM無しさん
2022/08/20(土) 01:24:51.15ID:pPk+Yiep736SIM無しさん
2022/08/20(土) 21:37:26.32ID:b4rZSJh4 ギャラクシーってどう思う?
画面大きい方がいいただそれだけ
画面大きい方がいいただそれだけ
738SIM無しさん
2022/08/20(土) 23:15:28.86ID:b4rZSJh4 S21あたり
739SIM無しさん
2022/08/20(土) 23:15:55.40ID:yenccuuE スレチ
741SIM無しさん
2022/08/21(日) 00:53:36.50ID:22r3a1xz742SIM無しさん
2022/08/21(日) 10:14:18.77ID:vQDXCrYu 横画面固定モードってないの?
老眼なので重力と関係なく横に固定したいときがある
あと寝転びながら動画見るときとか
老眼なので重力と関係なく横に固定したいときがある
あと寝転びながら動画見るときとか
743SIM無しさん
2022/08/21(日) 12:34:28.74ID:gz9mW7Pl 横画面にしてから自動回転オフにしたら固定されないっけ
745SIM無しさん
2022/08/21(日) 18:16:22.97ID:tzRvT41k 回転オフの状態で画面横にしたときにタスクボタン(■)の横に出るリピートみたいなヤツ🔄を押すと横固定にならないですか?
アプリ使ってもいいですが
アプリ使ってもいいですが
747SIM無しさん
2022/08/22(月) 21:53:16.05ID:1YFqrwC+ この機種古いからドラクエ8の動きがカクカクなんだよな…
どうにかならんかな…
どうにかならんかな…
748SIM無しさん
2022/08/22(月) 22:32:26.59ID:495W+68T 冷しながらやると快適
749SIM無しさん
2022/08/22(月) 22:34:26.76ID:brdsaH49 冷やしスマホ始めました
750SIM無しさん
2022/08/22(月) 23:13:25.18ID:pfujyyMF 背面フラットやカメラが凹んでる利点。
スマホクーラーが使いやすい
スマホクーラーが使いやすい
752279
2022/08/23(火) 07:50:16.25ID:RmWVJTj9 リフレッシュ品があるかとdocomoに電話したらXZ1のリフレッシュ品提供は去年の9月に終了していますと言われた
聞いた話と違うと言うと
「うちのものがなにか勘違いをした説明したようで希望を持たしてしまい申し訳ありません」だと
ってことでXZ1は諦めるしかない
6月にでリフレッシュ品に交換した人の書き込みあるけどどゆこと?
聞いた話と違うと言うと
「うちのものがなにか勘違いをした説明したようで希望を持たしてしまい申し訳ありません」だと
ってことでXZ1は諦めるしかない
6月にでリフレッシュ品に交換した人の書き込みあるけどどゆこと?
754SIM無しさん
2022/08/23(火) 10:26:38.21ID:RmWVJTj9 あ、そっか
docomoじゃなかったってことか
うらやましい
docomoじゃなかったってことか
うらやましい
757SIM無しさん
2022/08/23(火) 13:32:24.37ID:hjKUA4/L 最近のスマホ高くて、電池交換という手もあるのか…?とか思い始めてる
docomoでやってくれるんだろか
docomoでやってくれるんだろか
759SIM無しさん
2022/08/23(火) 14:02:52.42ID:VyeMTN0w キャリアは修理受付終了してるので、モールとかに入ってる修理屋で頼むよろし
760SIM無しさん
2022/08/23(火) 16:33:06.25ID:v46HGU8Z 中古や粗悪品のバッテリー使われるけどな
761SIM無しさん
2022/08/23(火) 17:50:31.59ID:MwUCicht すると買い換えなのか
763SIM無しさん
2022/08/23(火) 21:01:46.24ID:1NNSuy6I ギャラクシーM23が次の候補やわ
値段比較的安いし、指紋認証もサイドだし、FeliCaいらんし
防塵防水だけがなぁ…
値段比較的安いし、指紋認証もサイドだし、FeliCaいらんし
防塵防水だけがなぁ…
764SIM無しさん
2022/08/23(火) 21:09:38.63ID:c9vNVt3W アプリ一覧で4×4ではなく4×5
表示って出来なかったっけ?
表示って出来なかったっけ?
765SIM無しさん
2022/08/23(火) 22:17:43.32ID:BR6RSHSU アハモで、Xperiaの旧機種にしようかなと思ったら
アハモからXperia消えてたかなちい
アハモからXperia消えてたかなちい
767SIM無しさん
2022/08/26(金) 21:06:54.03ID:k/c+SVJi 10Ⅳ見にヨドバシ行ったらもうすぐ5Ⅳ出るので両方を比べて納得してから機種選ぶことをオススメしますと言われたわ
ゲームしないけど5Ⅳ欲しいな
ゲームしないけど5Ⅳ欲しいな
768SIM無しさん
2022/08/27(土) 15:19:47.68ID:RrKlmI0g ◯年後も使う予定ならハイスペじゃなきゃね。
769SIM無しさん
2022/08/28(日) 12:16:07.82ID:va08j3Hr ミドルレンジクラスのスマホに乗り換えたけれど正直微妙だった
縦長液晶で電子書籍読みにくい、そもそも縦長のメリットを感じられない、縦方向がデカくて邪魔、
本体重量が重くて手首が痛い、
液晶画面のパンチホールがクソ邪魔、カメラアプリの出来が悪過ぎるetc...
触っていて、これっぽっちも楽しくないわ
縦長パンチホール液晶がこんなに流行っている理由が触れば少しは理解出来るかと思ったけれど、
結局全く理解できなかった
縦長液晶で電子書籍読みにくい、そもそも縦長のメリットを感じられない、縦方向がデカくて邪魔、
本体重量が重くて手首が痛い、
液晶画面のパンチホールがクソ邪魔、カメラアプリの出来が悪過ぎるetc...
触っていて、これっぽっちも楽しくないわ
縦長パンチホール液晶がこんなに流行っている理由が触れば少しは理解出来るかと思ったけれど、
結局全く理解できなかった
771SIM無しさん
2022/08/28(日) 17:42:31.30ID:F/8WTtDh 歳を取ると新しい物が受け入れられなくなるんだよな
772SIM無しさん
2022/08/28(日) 19:00:12.80ID:1eZD4AjL でも苦しみは受け入れるように…
773SIM無しさん
2022/08/28(日) 19:15:13.13ID:aAYjfN6Z もしかしてgalaxy A53か?
俺もXPERIA xz1からの乗り換え先の候補に上がってるんだけど微妙なんか?
ちなみに他の候補はXPERIA 10ⅣとAQUOS sense6
XPERIAxz1まだ使えるから急いではないけど各社の秋冬モデルのラインナップ見てからにしようかおもぅてるわ
俺もXPERIA xz1からの乗り換え先の候補に上がってるんだけど微妙なんか?
ちなみに他の候補はXPERIA 10ⅣとAQUOS sense6
XPERIAxz1まだ使えるから急いではないけど各社の秋冬モデルのラインナップ見てからにしようかおもぅてるわ
774SIM無しさん
2022/08/28(日) 20:48:33.83ID:Z/v5VYaM みんな乗り換えって騒いでるけと何か不満があるの?
俺は全くないんだが
俺は全くないんだが
775SIM無しさん
2022/08/28(日) 20:55:56.47ID:80Nt29d/ まあたしかに壊れたらスマホ使わない生活すればいいだけだしな
776SIM無しさん
2022/08/28(日) 21:31:43.41ID:IYApQNL1 みんな画面浮いて機種変検討かと思うけどそうでない人もいるのか
777SIM無しさん
2022/08/28(日) 21:47:51.21ID:aAYjfN6Z 4年近く使ってて表面上のバッテリー健康は94%だけどもとが2700mhaだからか最強減りが気になって仕方なくなってきたから買い換え検討だな
XZ1は好きだったんだけど
XZ1は好きだったんだけど
780SIM無しさん
2022/08/29(月) 21:02:48.48ID:Vziy0Lwr ここ半年でz3compactからこれにかえて快適だからもう少し使いたい
781SIM無しさん
2022/09/01(木) 22:40:59.03ID:D8A0BEvK 3年半お世話になったこの機種とも今日でおさらばだわ。 外装がボロボロでバッテリーの減りも早くなってきたのでXperia10Ⅳに買い換えたわ。
782SIM無しさん
2022/09/02(金) 02:51:51.27ID:fWdtMzIf 今年の3月位にバッテリー交換したんだけど、やけに減るスピード糞はやいなって思いserviceモード起動してみるともう数値一段階へたってるわ
https://i.imgur.com/S9qSQ9b.png
先週まで279※※※※だったんだけど(これは新品デフォルトの数値)
バッテリー変える前の俺が三年かけて到達した劣化状態に半年で到達したわ
https://i.imgur.com/swDxSsV.png
↑は2021年4月時点新品から三年目の頃にスクショした数字
数字減り出すと速いんだよねぇ
https://i.imgur.com/S9qSQ9b.png
先週まで279※※※※だったんだけど(これは新品デフォルトの数値)
バッテリー変える前の俺が三年かけて到達した劣化状態に半年で到達したわ
https://i.imgur.com/swDxSsV.png
↑は2021年4月時点新品から三年目の頃にスクショした数字
数字減り出すと速いんだよねぇ
783SIM無しさん
2022/09/02(金) 02:53:18.23ID:fWdtMzIf 交換品のバッテリーがそもそも経年で劣化してたのか今年の猛暑が逸脱してたせいなのか
784SIM無しさん
2022/09/02(金) 14:43:27.76ID:WWwxg56Q785SIM無しさん
2022/09/02(金) 15:13:23.09ID:p3uptWPS まる4年ちょいちょい充電してるし
挿しながら使うこともよくあるのに
バッテリー数値が満タン
逆に壊れてる気がしてきた
挿しながら使うこともよくあるのに
バッテリー数値が満タン
逆に壊れてる気がしてきた
788SIM無しさん
2022/09/02(金) 18:32:47.30ID:LpNYo6z6791SIM無しさん
2022/09/02(金) 19:19:56.32ID:TQ4YgmjB794SIM無しさん
2022/09/02(金) 20:52:17.27ID:LpNYo6z6 なるへそ!100にしなきゃダメなんだ
>>793
俺のは30から一気にストンだわ
機種変も考えてるんだがバッテリー以外全く不満がないのよな
古い機種はセキュリティがアレだとか聞くから変えた方がいいんだろうけど何がいいのかさっぱり
コスパ考えたら10Ⅳあたりなのかなー
>>793
俺のは30から一気にストンだわ
機種変も考えてるんだがバッテリー以外全く不満がないのよな
古い機種はセキュリティがアレだとか聞くから変えた方がいいんだろうけど何がいいのかさっぱり
コスパ考えたら10Ⅳあたりなのかなー
795SIM無しさん
2022/09/02(金) 23:00:12.74ID:mCbqlYLy 縦長を解消したXPERIA10Ⅳがでてたらもう機種変してたかなぁ
それくらい縦長が苦手だ
横幅少し増やすだけでいいのに
それくらい縦長が苦手だ
横幅少し増やすだけでいいのに
796SIM無しさん
2022/09/02(金) 23:54:59.52ID:qyhbVJ1Q もう無理やで
798SIM無しさん
2022/09/03(土) 06:28:50.37ID:jBxhdL9m ACEⅢは安いしコンパクトぽいけど流石にダメかな?
安かろう悪かろうでさ
安かろう悪かろうでさ
799SIM無しさん
2022/09/03(土) 07:30:17.61ID:fF+7vEQx XPERIAXZ1からACEIIIはさすがに落差が激しすぎる気がするわ
縦横の画面比率はあれでいいんだが
ACEⅣがでても同じく超低価格帯商品に成るだろうし
縦横の画面比率はあれでいいんだが
ACEⅣがでても同じく超低価格帯商品に成るだろうし
800SIM無しさん
2022/09/03(土) 11:40:12.03ID:i7qr+8q/ むう
これも最初はデカいなと思ってたけど更にデカくなるだもんな
妥協せないかんね
ハイスペコンパクトが出るとは思えんし
これも最初はデカいなと思ってたけど更にデカくなるだもんな
妥協せないかんね
ハイスペコンパクトが出るとは思えんし
801SIM無しさん
2022/09/03(土) 12:17:46.29ID:dQi0X3Ys 10 ivでええやん。
10に慣れると逆にXZ1のほうが横幅でかいわりに縦の情報量が少ないって感じるわ。
10に慣れると逆にXZ1のほうが横幅でかいわりに縦の情報量が少ないって感じるわ。
802SIM無しさん
2022/09/03(土) 13:15:43.02ID:LMSTxGOL 5、10はワンサイズ下だから
804SIM無しさん
2022/09/04(日) 12:39:00.88ID:10H7EvTl 10ivのモックさわってきたけどやはり横幅がかなり狭く感じた
806SIM無しさん
2022/09/04(日) 14:08:16.84ID:axukHZt8 10ivだったら5iiでもいいような気はする
808SIM無しさん
2022/09/06(火) 16:00:43.24ID:itji7Pwn 10Ⅳの不満点ってなんかある?
809SIM無しさん
2022/09/06(火) 16:06:32.89ID:zOiEiRbl モノラル
810SIM無しさん
2022/09/06(火) 16:37:27.47ID:rtinq0Qs 香り
813SIM無しさん
2022/09/06(火) 21:18:55.55ID:+OWYQ9he xz1から他社スマホへ買い換えしようかと考えてたがなかなか決まらん
結局現状維持になってしまう
XZ1の使用年数は3年9ヶ月だが
結局現状維持になってしまう
XZ1の使用年数は3年9ヶ月だが
815SIM無しさん
2022/09/07(水) 07:20:46.92ID:g6S3m271 いまから2年前のを買うのもなぁ
816SIM無しさん
2022/09/07(水) 12:10:10.58ID:zk9qvNNl 5IIありかもな
古い機種と言ってもXZ1よりは良い
古い機種と言ってもXZ1よりは良い
817SIM無しさん
2022/09/07(水) 13:37:00.09ID:+tesQATV 5くんもうちょっと太って
818SIM無しさん
2022/09/07(水) 19:31:31.64ID:trnSVO45 びびった
XPERIA lounge JAPANっていうアプリ、一回も使ったことなかったけどアプリアイコンに新着マーク付きっぱなしだったからタッチしたみたら、Chromeブラウザー画面に切り替わって、「アプリをアップデートしてください」、みたいなページを勝手に何重にもブラウザの新しいタブで立ち上げ始めて100タブとか超えても立ち上げつづけた
二回やったけど同じ現象おきた
バグかウィルス?
誰か試してみてくれないか?
XPERIA lounge JAPANっていうアプリ、一回も使ったことなかったけどアプリアイコンに新着マーク付きっぱなしだったからタッチしたみたら、Chromeブラウザー画面に切り替わって、「アプリをアップデートしてください」、みたいなページを勝手に何重にもブラウザの新しいタブで立ち上げ始めて100タブとか超えても立ち上げつづけた
二回やったけど同じ現象おきた
バグかウィルス?
誰か試してみてくれないか?
819SIM無しさん
2022/09/07(水) 19:35:24.32ID:kHacMUeR 使わないしアンインストールした気がする
820SIM無しさん
2022/09/07(水) 21:05:19.48ID:trnSVO45 アップデートしたら直ったわ
しかしplaystoreの更新は積極的にかけてたが、一度も使ったことないXPERIAのアプリはplaystoreでは更新かからないんだな
しかしplaystoreの更新は積極的にかけてたが、一度も使ったことないXPERIAのアプリはplaystoreでは更新かからないんだな
821SIM無しさん
2022/09/08(木) 13:20:32.00ID:/jrcoTHS822SIM無しさん
2022/09/08(木) 13:36:00.62ID:/jrcoTHS すべて削除では困るので、ひたすら手動で閉じた
アップデートしたけど、同意とサインインを要求され、次にを押すとgoogleアカウントで了承したような雰囲気
ただ、完了を押すと同意とサインイン要求の画面に戻る
どうしたら・・・
アップデートしたけど、同意とサインインを要求され、次にを押すとgoogleアカウントで了承したような雰囲気
ただ、完了を押すと同意とサインイン要求の画面に戻る
どうしたら・・・
823SIM無しさん
2022/09/08(木) 14:14:09.70ID:UUOFHaI1 前から時々スパナマーク出てたけど突然起動出来なくなってしまった
電源長押ししてもうんともすんとも言わないから電源と音量アップ長押しで強制再起動→SONYロゴ表示→スパナマーク→電源落ちる
取説読んでセーフモード試そうとしたけどそもそもdocomoロゴまで進まず
仕方ないから試しにSONYロゴ表示中に電源と音量ダウン長押ししてもそのままスパナからの電源落ち、音量ダウンのみでも試したけど変わらず
アラームと音楽プレイヤー、たまにYouTube見るくらいにしか使ってなかったからもう寿命と諦めるのはいいんだけどログイン情報残ったままだし出来たら初期化してから処分したい
これもう打つ手なしかな?
ドコモに持ち込んで目の前で穴開けてもらうしかないか
電源長押ししてもうんともすんとも言わないから電源と音量アップ長押しで強制再起動→SONYロゴ表示→スパナマーク→電源落ちる
取説読んでセーフモード試そうとしたけどそもそもdocomoロゴまで進まず
仕方ないから試しにSONYロゴ表示中に電源と音量ダウン長押ししてもそのままスパナからの電源落ち、音量ダウンのみでも試したけど変わらず
アラームと音楽プレイヤー、たまにYouTube見るくらいにしか使ってなかったからもう寿命と諦めるのはいいんだけどログイン情報残ったままだし出来たら初期化してから処分したい
これもう打つ手なしかな?
ドコモに持ち込んで目の前で穴開けてもらうしかないか
824SIM無しさん
2022/09/08(木) 15:09:39.24ID:HJDRIiM4 バッテリーが死んでるから起電力すらないんじゃね?
825SIM無しさん
2022/09/08(木) 15:10:36.65ID:k8iJkcSy 満充電にしてみたら
826SIM無しさん
2022/09/08(木) 21:08:30.49ID:MxAivXts827SIM無しさん
2022/09/08(木) 21:34:35.58ID:/jrcoTHS >>826
アプデは終わってる
Xperia Lounge Japan
うんたらかんたら
本サービスは利用規約が適用されます
(中略)
次へ(サインイン画面が開きます)
いいえ、同意しません
みたいな画面が出てくるんだけど、次へをタッチすると
〇〇さんこんにちは。もっとXperia Lounge Japan をお楽しみください!!
Googleでサインイン
自分のgmailメールアドレス
設定>アカウント>Xperia>サービスリスト で設定を変更することができます
完了
が出て来て、完了をタッチすると利用規約のページに戻される
他タッチできるのは 設定>アカウント~ のあたりしかないが、そこタッチしてもサービスリストの画面が出て来て、もちろん全て(Xperia Lounge Japan、Xperia アシストの2つ)チェックされてる
永久に先に進まない
無限ループかよ!!
1ページ目は 利用規約 機能向上 個人データ Xperiaの機能向上のためのお客様情報の収集に同意します いいえ、同意しません もタッチできるんだけど、しても何か良い方向に変化するわけでもない
っていうかこのアプリ何ができるんだよ
アプデは終わってる
Xperia Lounge Japan
うんたらかんたら
本サービスは利用規約が適用されます
(中略)
次へ(サインイン画面が開きます)
いいえ、同意しません
みたいな画面が出てくるんだけど、次へをタッチすると
〇〇さんこんにちは。もっとXperia Lounge Japan をお楽しみください!!
Googleでサインイン
自分のgmailメールアドレス
設定>アカウント>Xperia>サービスリスト で設定を変更することができます
完了
が出て来て、完了をタッチすると利用規約のページに戻される
他タッチできるのは 設定>アカウント~ のあたりしかないが、そこタッチしてもサービスリストの画面が出て来て、もちろん全て(Xperia Lounge Japan、Xperia アシストの2つ)チェックされてる
永久に先に進まない
無限ループかよ!!
1ページ目は 利用規約 機能向上 個人データ Xperiaの機能向上のためのお客様情報の収集に同意します いいえ、同意しません もタッチできるんだけど、しても何か良い方向に変化するわけでもない
っていうかこのアプリ何ができるんだよ
828SIM無しさん
2022/09/08(木) 21:50:37.69ID:MxAivXts >>827
そっちか
俺はタブを勝手に100こいじょう自動で立ち上げられてウィルスかなにかかとびびったんだ
アプデ済ませたらそれはなくなったが、確かにアプリひらくとログインサインインみたいなの求められたな
でもそもそもこのアプデに用事ないからそのまま放置で終了だ
そっちか
俺はタブを勝手に100こいじょう自動で立ち上げられてウィルスかなにかかとびびったんだ
アプデ済ませたらそれはなくなったが、確かにアプリひらくとログインサインインみたいなの求められたな
でもそもそもこのアプデに用事ないからそのまま放置で終了だ
830SIM無しさん
2022/09/09(金) 06:24:01.96ID:hKYkf1f6 そもそもラウンジ必要ないから速攻アンスコ済ですわ
832SIM無しさん
2022/09/10(土) 03:23:45.31ID:CNSeuxAy >>831
その話を持ち出すとスマホのサイズでステレオwwって言い出す耳が腐った奴が現れるよ
宗教上の理由がないならドルビーatmos対応で国内版もOS4世代と5年間のセキュリティパッチ配信が決まったGalaxy A53がいいよ
↑が決め手でオンラインショップでポチッたわ
その話を持ち出すとスマホのサイズでステレオwwって言い出す耳が腐った奴が現れるよ
宗教上の理由がないならドルビーatmos対応で国内版もOS4世代と5年間のセキュリティパッチ配信が決まったGalaxy A53がいいよ
↑が決め手でオンラインショップでポチッたわ
833SIM無しさん
2022/09/10(土) 06:33:36.62ID:34uQY1SS 俺もa53にかえようかと思ってるが踏ん切りつかない
しかししばらくXPERIAからはなれるのもありかと思ってきた
縦長細長じゃなくなったらもどってきたい
a53は長期os、セキュリティーアップデートいいよな
ミドルレンジなのに120Hz対応なのもよい
正直XZ1のバッテリーが限界なら今すぐにでも買い換えたい
しかししばらくXPERIAからはなれるのもありかと思ってきた
縦長細長じゃなくなったらもどってきたい
a53は長期os、セキュリティーアップデートいいよな
ミドルレンジなのに120Hz対応なのもよい
正直XZ1のバッテリーが限界なら今すぐにでも買い換えたい
834SIM無しさん
2022/09/10(土) 08:02:22.98ID:SNEbtmDz A53は候補にしてるけど、SoCが750よりベンチ上は上なのに、実際はかなりモッサリと聞いて躊躇してる
835SIM無しさん
2022/09/10(土) 09:49:30.80ID:42Ho1aHn 宗教上の理由で無理だから5IIにしたけど電源ボタン押し込まなくても触れるだけで指紋認証してスリープ解除してしまうのが慣れない
あと縦長に共通だが小指支え片手持ちだと上のほうに指が届かないのが不便
あと縦長に共通だが小指支え片手持ちだと上のほうに指が届かないのが不便
836SIM無しさん
2022/09/10(土) 10:16:17.56ID:ZN0UBs7/837SIM無しさん
2022/09/10(土) 10:21:30.14ID:KDEIDVWX あの国の物は買わん
話持ち込むな
話持ち込むな
839SIM無しさん
2022/09/10(土) 12:07:41.03ID:iFaksUcA いや元がステレオ音源なら本体のスピーカーでもステレオで聴きたいよ?
わざわざイヤフォンやスピーカーに繋ぐひと手間が面倒だわ
わざわざイヤフォンやスピーカーに繋ぐひと手間が面倒だわ
840SIM無しさん
2022/09/10(土) 12:41:56.33ID:42Ho1aHn ちゃんと音楽聞くならイヤホンやスピーカー使うけどyoutube見たりソシャゲやる程度なら使わんし
それで横持ちの片方からしか音鳴らないのは違和感あるんだよな
それで横持ちの片方からしか音鳴らないのは違和感あるんだよな
841SIM無しさん
2022/09/10(土) 13:26:21.18ID:SNEbtmDz 宗教してたけど、リファビッシュ受け取ったとき中身が彼の国だったから諦めたよ
842SIM無しさん
2022/09/10(土) 15:16:51.62ID:uABsPyhz サムスンのステマに嫌悪感があってLGとソニーのスマホ選んでた
V30とかは音質も良いし
V30とかは音質も良いし
843SIM無しさん
2022/09/10(土) 19:25:38.22ID:Bktofsiy LGはNexus5xでブートループ喰らって個人的にはナシに入ってる
844SIM無しさん
2022/09/10(土) 19:51:13.12ID:Pt3SMJc+845SIM無しさん
2022/09/10(土) 20:39:53.88ID:tZpg5UjV ケースつけない派だからnexus5と5Xのガワは滑りにくくて好きだった
まあ5Xは逝ったが
まあ5Xは逝ったが
848SIM無しさん
2022/09/11(日) 10:46:10.14ID:9AKPOVvN Huaweiのほうが高性能だったけどな
849SIM無しさん
2022/09/11(日) 11:13:07.04ID:Dc/5npqy サムスンはベンチマーク詐欺やったりアルバイト使ってステマしたり
それに爆発するスマホも作ってたし
日本だと壺信者がステマしてるのかな?
それに爆発するスマホも作ってたし
日本だと壺信者がステマしてるのかな?
851SIM無しさん
2022/09/11(日) 14:21:49.21ID:rT1RvKi8 >>849
ステマっていうかクソOSのシナスマホよりSamsungのほうがマシ。
Huawei≒Samsung>>Sony>>>SHARP>Xiaomi=oppo>>>KYOCERA>>>>>>FCNT>>>>>>>ZTEってとこだろ
ステマっていうかクソOSのシナスマホよりSamsungのほうがマシ。
Huawei≒Samsung>>Sony>>>SHARP>Xiaomi=oppo>>>KYOCERA>>>>>>FCNT>>>>>>>ZTEってとこだろ
852SIM無しさん
2022/09/11(日) 14:22:15.69ID:rT1RvKi8 miuiとかcolorosとか魔改造が下手くそ
EMUIを見習え
EMUIを見習え
853SIM無しさん
2022/09/11(日) 16:03:59.05ID:1EKzFLx/ HUAWEIなんてもう終わったメーカー
昔は良かったとか言われてもねw
昔は良かったとか言われてもねw
855SIM無しさん
2022/09/11(日) 19:36:13.82ID:hxggYDBI 会話のドッヂボール
856SIM無しさん
2022/09/11(日) 22:15:07.12ID:w0xWTQYJ Huawei≒Samsungなんて書くからそりゃそっちも突っ込まれるだろうよ
857SIM無しさん
2022/09/12(月) 00:13:29.09ID:aq5F+gNo A53にしたけどカメラの起動とシャッタータイムラグがひどい
858SIM無しさん
2022/09/12(月) 01:17:50.75ID:pYLvaRP6 移行先候補のA53もイマイチだとすると困るな
まあ発売から日が浅いから今後のアプデでどうにかなるかもだけど
無宗教で中古も平気だからその辺りも探ってみるか…
まあ発売から日が浅いから今後のアプデでどうにかなるかもだけど
無宗教で中古も平気だからその辺りも探ってみるか…
859SIM無しさん
2022/09/12(月) 01:41:44.20ID:hq3dFxEd スペック的にはM23がSD750だからA53よりいいとの噂
FeliCaと防塵防水ないけど
FeliCaと防塵防水ないけど
860SIM無しさん
2022/09/12(月) 08:38:25.52ID:sqp7/eI2 電池 221000
充電がうまくいかなくなってきた
USB-Cの端子がへたってきた?
17%とかだったからか充電開始→解除みたいなのが延々続く
充電がうまくいかなくなってきた
USB-Cの端子がへたってきた?
17%とかだったからか充電開始→解除みたいなのが延々続く
861SIM無しさん
2022/09/12(月) 08:54:15.08ID:c+2UuqUm 接点復活剤使えよ
862SIM無しさん
2022/09/12(月) 10:07:33.20ID:f3oJQUMD 前そんな現象遭ったけどその時はただ充電器が熱で停止してた
863SIM無しさん
2022/09/12(月) 10:53:32.87ID:vY6G9jmP au純正の充電器、2年位使うとヘタる。
864SIM無しさん
2022/09/12(月) 11:54:34.34ID:M/Tq2CfX ケーブルの劣化は確認済?
865SIM無しさん
2022/09/14(水) 11:19:55.33ID:dC+OIsxT 高々jpgの軽い画像144枚まとめて消すだけで30分以上掛かってるんだけどメモリー死にかけてるのかな?
sdに移動する際も同時使用してるz5よりめちゃめちゃ掛かる
sd変えてもそう
sdに移動する際も同時使用してるz5よりめちゃめちゃ掛かる
sd変えてもそう
866SIM無しさん
2022/09/14(水) 12:03:47.42ID:FkbI5Yzg アプリ変えても同じ?
867SIM無しさん
2022/09/14(水) 12:50:30.34ID:CSDC8FK5 たかがメインストレージがやられただけだ!
868SIM無しさん
2022/09/14(水) 15:54:32.30ID:X/P78dLf 本当に消していいかXZ1がじっくり吟味しながら実行してるんだろうな
872SIM無しさん
2022/09/15(木) 17:04:57.49ID:BRu3Ua0b873SIM無しさん
2022/09/15(木) 17:14:44.21ID:Qn4XKuzV 充電すると低速充電になるんだけどそろそろ寿命かな
何度か挿し直せば高速充電できるが面倒くさい
何度か挿し直せば高速充電できるが面倒くさい
874SIM無しさん
2022/09/15(木) 17:19:26.36ID:YSf/Hsd9 そもそも高速充電が付いてないのに何を仰ってるのか
875SIM無しさん
2022/09/15(木) 17:27:50.29ID:4QzcobUY いたわり充電のこと言ってないでしょうね
876SIM無しさん
2022/09/15(木) 17:36:39.28ID:Z71pV9xZ ?
5v 0.6aでの充電になり挿し直せば5v 2aで充電できる
充電器とケーブル変えても変わらずで困ってるんだよね
変なレスが付いてビックリしちゃった()笑
5v 0.6aでの充電になり挿し直せば5v 2aで充電できる
充電器とケーブル変えても変わらずで困ってるんだよね
変なレスが付いてビックリしちゃった()笑
877SIM無しさん
2022/09/15(木) 17:40:52.99ID:6/0UIeNq QC3.0 PD3.0 両対応でしょ
880SIM無しさん
2022/09/15(木) 19:25:31.54ID:ksmGPg8V QCもPDも18W対応してるのに5V2Aのことを急速充電と呼ぶことはまあ無いわな
881SIM無しさん
2022/09/15(木) 19:37:32.57ID:PG5OjtYs 誰も言ってない定期
882SIM無しさん
2022/09/15(木) 23:24:31.20ID:pTTXuYXo xz1の調子が悪いから変更検討中です
候補はpixel6a、XPERIA10iv
ゲームはfgo程度、他は主にネットサーフィン、YouTube見る、音楽聞くくらいです。
カメラもたまに使います。
なかなか迷って決めきれません。
スレ見てたらa53というのも気になってきました
皆さんはどちらがおすすめですか?
候補はpixel6a、XPERIA10iv
ゲームはfgo程度、他は主にネットサーフィン、YouTube見る、音楽聞くくらいです。
カメラもたまに使います。
なかなか迷って決めきれません。
スレ見てたらa53というのも気になってきました
皆さんはどちらがおすすめですか?
883SIM無しさん
2022/09/16(金) 00:45:50.90ID:gHEblNpB OSとセキュリティアプデを考えたらPixel6aかA53じゃないかな
今もXZ1使ってるなら次も長めに使うのが考えられるし
10IVのOSアプデは通例から2回が限度
OSアプデ1回で悲しかったXZ1ユーザーは多いよね
今もXZ1使ってるなら次も長めに使うのが考えられるし
10IVのOSアプデは通例から2回が限度
OSアプデ1回で悲しかったXZ1ユーザーは多いよね
884SIM無しさん
2022/09/16(金) 07:41:17.13ID:hNdH2p6Q Pixelは背面デザインが致命的にダサいのがな
885SIM無しさん
2022/09/16(金) 08:09:14.76ID:6JFpRD8A pixel7は背面多少マシな気がする
886SIM無しさん
2022/09/16(金) 11:38:13.46ID:7/MIfypp Pixelは何で背面三色なんだろ
あれ流行ってるの?
あれ流行ってるの?
887SIM無しさん
2022/09/16(金) 11:42:37.18ID:HR49OLue 次はモトローラg32にしようかな
XZ1は4年間快適な神機種でした
XZ1は4年間快適な神機種でした
892SIM無しさん
2022/09/16(金) 14:39:01.10ID:6xU4jY+K 無印5ってどうなんだろ
893SIM無しさん
2022/09/16(金) 16:04:42.58ID:ul1L7Lk0 指紋認証の感度・精度が糞でイライラするよ
894SIM無しさん
2022/09/16(金) 16:44:50.61ID:iA9Z1T17 おれのはアプリで認証入るときは全く問題ないんだがロック解除のときだけやけに失敗する
895SIM無しさん
2022/09/16(金) 16:48:36.16ID:vfk7JuwZ 次は本体ストレージ128GBの端末がいいなぁ……
897SIM無しさん
2022/09/16(金) 17:35:19.71ID:jttl0BxS898SIM無しさん
2022/09/16(金) 19:27:24.76ID:OPrLuLk+899SIM無しさん
2022/09/16(金) 20:09:24.06ID:0XGzgdlg どこかで見たとか言ってないでリフレッシュ品とはでググれ
てかリフレッシュという言葉で分かれ
てかリフレッシュという言葉で分かれ
900SIM無しさん
2022/09/16(金) 20:38:20.81ID:bFgIlodV リフレッシュ品なんだからそりゃガワだけリフレッシュした中古品だろ
何言ってんだ
何言ってんだ
901SIM無しさん
2022/09/17(土) 00:08:08.51ID:xP6nbdjH ネジだけ変えてもリフレッシュ!
902SIM無しさん
2022/09/17(土) 15:54:51.44ID:selKvCEu えっリフレッシュ品って同じXZ1と交換じゃないの?
今なら5にしてもらえるん?
めちゃくちゃお得じゃね?たしか3000円ぐらいだっけ?
タッチパネル暴走するとかテキトーに嘘こいて交換するのありやな
今なら5にしてもらえるん?
めちゃくちゃお得じゃね?たしか3000円ぐらいだっけ?
タッチパネル暴走するとかテキトーに嘘こいて交換するのありやな
903SIM無しさん
2022/09/17(土) 17:54:48.42ID:iB4QCM9g 基本は同じ機種だよ
ピンクが最後まで残ってたから色違っててもこれしかないって言われたりもした
でも同じ機種がない場合、代替品の中から選ぶことができる
何が選べるかは時とキャリア次第
ピンクが最後まで残ってたから色違っててもこれしかないって言われたりもした
でも同じ機種がない場合、代替品の中から選ぶことができる
何が選べるかは時とキャリア次第
904SIM無しさん
2022/09/17(土) 18:04:10.07ID:WxvdXoCB905SIM無しさん
2022/09/17(土) 22:39:11.49ID:FilC8Xnw906SIM無しさん
2022/09/17(土) 23:22:46.77ID:zr1LDZBw docomoの携帯保証に少し前に聞いたらXZ1の人はXPERIA5かXZ2のリフレッシュなら交換できると言われた
約8000円かかる
約8000円かかる
907SIM無しさん
2022/09/18(日) 06:07:17.69ID:Rn7YZPCZ あーauだわ…
しかも8000円!?
違う機種だとそうなるんか
素直に機種変しよかな
しかも8000円!?
違う機種だとそうなるんか
素直に機種変しよかな
908SIM無しさん
2022/09/18(日) 08:35:39.07ID:7NjoMttK 端末のみ購入でうまいこと交渉して買うのがよいかもね
909SIM無しさん
2022/09/18(日) 10:52:08.78ID:BVVkqP+C auの故障紛失サポートに入って月額払ってるなら5000円だろ
Web申し込みとか長期契約ならさらに割り引かれるけど。
端末をリフレッシュ品に交換したあとにソフバンMNPでXperia 10 ivを一括1円とか9800円とかで買ったら?
Web申し込みとか長期契約ならさらに割り引かれるけど。
端末をリフレッシュ品に交換したあとにソフバンMNPでXperia 10 ivを一括1円とか9800円とかで買ったら?
910SIM無しさん
2022/09/18(日) 11:28:41.06ID:Kn710b/B 10はイヤダわ
912SIM無しさん
2022/09/19(月) 12:55:38.38ID:dUxHWUU3 レベル?
913SIM無しさん
2022/09/19(月) 16:33:31.43ID:q+hrjLaq auの故障紛失サポート手続きを途中まで進めてみたら
交換品在庫なし入荷予定無しで、代替品の複数候補の機種から希望のを選択する感じになってた
交換品在庫なし入荷予定無しで、代替品の複数候補の機種から希望のを選択する感じになってた
915SIM無しさん
2022/09/19(月) 17:31:48.54ID:99CWvTFV916SIM無しさん
2022/09/19(月) 17:34:01.28ID:M37aCBFT >>914
HUAWEI P20 lite HWV32
サクラピンク
HUAWEI P20 lite HWV32
クラインブルー
Galaxy S9 SCV38
ライラック パープル
Galaxy S9+ SCV39
ミッドナイト ブラック
Galaxy S9+ SCV39
チタニウム グレー
AQUOS R2 SHV42
プレミアムブラック
AQUOS R2 SHV42
プラチナホワイト
Xperia XZ2 Premium SOV38
クロムブラック
Xperia XZ2 Premium SOV38
クロムシルバー
HUAWEI P20 lite HWV32
サクラピンク
HUAWEI P20 lite HWV32
クラインブルー
Galaxy S9 SCV38
ライラック パープル
Galaxy S9+ SCV39
ミッドナイト ブラック
Galaxy S9+ SCV39
チタニウム グレー
AQUOS R2 SHV42
プレミアムブラック
AQUOS R2 SHV42
プラチナホワイト
Xperia XZ2 Premium SOV38
クロムブラック
Xperia XZ2 Premium SOV38
クロムシルバー
919SIM無しさん
2022/09/20(火) 06:11:35.89ID:VaMgXnfe921SIM無しさん
2022/09/20(火) 08:08:01.90ID:FFRR4/b9 こんなアプデも終わったようなゴミ貰えて喜ぶとか
923SIM無しさん
2022/09/20(火) 08:55:08.72ID:SQqWcQJ1 XZ2pの在庫なくなるの待てば更に良い機種にランクアップできるってことよな
機種変する必要なくなるな
機種変する必要なくなるな
924SIM無しさん
2022/09/20(火) 11:10:39.27ID:S5yiU9FW 待ってる間も月額払い続けてるんだけどな
925SIM無しさん
2022/09/20(火) 12:00:26.83ID:Z436cEQJ ハイウェイ未だに流してるとか正気か
926SIM無しさん
2022/09/20(火) 12:41:08.18ID:Kp3DgiIP P20liteは流石にキツイな
927SIM無しさん
2022/09/20(火) 13:29:31.86ID:qrANQB/U >>924
もう4年使ってるから機種代はとっくに払い終わってるよ
もう4年使ってるから機種代はとっくに払い終わってるよ
928SIM無しさん
2022/09/20(火) 14:19:01.13ID:Q1v6nQB/ >>927
希望のリフレッシュ品を待つ=保障サービスを利用し続けるだから保障サービスに月額払い続けてるって意味だろ
希望のリフレッシュ品を待つ=保障サービスを利用し続けるだから保障サービスに月額払い続けてるって意味だろ
930SIM無しさん
2022/09/20(火) 15:43:20.89ID:UUHmkQ49 全然言葉足らずじゃないから平気。>>924で通じない方がオカシイ
931SIM無しさん
2022/09/20(火) 15:51:15.23ID:YvDINIcu 発売から5年で月額料金の合計がauなら25080円、ドコモは33000円、ソフバンだと42900円
交換費用もauが2200~8800円、ドコモ&ソフバンは8250円って差があるしauならわりとお得
でも新しい機種だと月額料金もどんどん上がってるし次からは普通に買い替えたほうがいいかもね
そもそも大手キャリアの料金高すぎるし補償のために契約してる人でもそろそろ切るタイミングかな
交換費用もauが2200~8800円、ドコモ&ソフバンは8250円って差があるしauならわりとお得
でも新しい機種だと月額料金もどんどん上がってるし次からは普通に買い替えたほうがいいかもね
そもそも大手キャリアの料金高すぎるし補償のために契約してる人でもそろそろ切るタイミングかな
932SIM無しさん
2022/09/21(水) 18:35:56.34ID:VGmc6zDd 交換品の在庫がないってことは補償サービス使った場合XZ1は返さなくてもいい?
なんて都合の良い話はないか…
なんて都合の良い話はないか…
933SIM無しさん
2022/09/22(木) 07:24:20.89ID:BabTnpNU 乞食かよ
934SIM無しさん
2022/09/22(木) 11:14:03.55ID:Gq0pn8V6 XZ1サイズの新機種ないの?
縦長だとまあキーボードは下部にあるからいいようなものの、最上部に入力場所があったりするとタッチがダルそう
縦長だとまあキーボードは下部にあるからいいようなものの、最上部に入力場所があったりするとタッチがダルそう
936SIM無しさん
2022/09/22(木) 12:18:56.64ID:I3CY1g1t 😏
940SIM無しさん
2022/09/22(木) 15:35:47.77ID:KJhbXUMf メバチ?
942SIM無しさん
2022/09/22(木) 16:48:13.66ID:LdE1uoXB 機種変で手っ取り早くデータ移行する方法教えて下さい!
久々すぎてどうすればいいかわからん!
音楽とかはSDカードでいいけどアプリはどうすればいいですけ?
無料で簡単にデータ移行できるおすすめのアプリあれば教えてくだちい
久々すぎてどうすればいいかわからん!
音楽とかはSDカードでいいけどアプリはどうすればいいですけ?
無料で簡単にデータ移行できるおすすめのアプリあれば教えてくだちい
944SIM無しさん
2022/09/22(木) 18:19:16.38ID:B6ahe1Ko 壊れてないのに補償サービス使う奴はなんて理由で交換するつもりなん?
945SIM無しさん
2022/09/22(木) 18:23:52.38ID:Brz1h7RS 昔の防水じゃない端末の時は水に沈めて水没させてから送ってたけど
最近は部分的な破損選んで初期化だけしてそのまま送っても何も言われた事ないな
最近は部分的な破損選んで初期化だけしてそのまま送っても何も言われた事ないな
946SIM無しさん
2022/09/22(木) 18:25:03.33ID:5WGcP/Bp 適当に理由選んだけど、特になにも突っ込まれなかったな
948SIM無しさん
2022/09/22(木) 22:01:28.51ID:B6ahe1Ko 今補償サービス進めてみたけどギャラクシー9sとフアウェイP20しか選べなかったよちなau
これXPERIAないとか糞やんか
これXPERIAないとか糞やんか
950SIM無しさん
2022/09/22(木) 22:16:18.18ID:jsOsEyMR 補償でXPERIA5に変えた
951SIM無しさん
2022/09/22(木) 22:20:16.63ID:IX42m9ax 返却しなければ普通に機種代取られかねないわな
954SIM無しさん
2022/09/23(金) 07:00:08.19ID:l/Q7/YSB 俺はauの交換サービスでXZ1が無くなり
今後もこんなんじゃキャリア保障のメリットもあんまりく無いなと感じたから
MNPでアハモと同時にSIMフリ5IIIにしたよ
全体的に月額も結構な金額安くなったし良かったよ
今後もこんなんじゃキャリア保障のメリットもあんまりく無いなと感じたから
MNPでアハモと同時にSIMフリ5IIIにしたよ
全体的に月額も結構な金額安くなったし良かったよ
956SIM無しさん
2022/09/23(金) 09:05:44.98ID:ERfO7j6y >>955
全損でも送り返せ言われるし、紛失扱いでサポート求めるわけだから、SIMの再発行代とか余計な費用はかかると思うよ
全損でも送り返せ言われるし、紛失扱いでサポート求めるわけだから、SIMの再発行代とか余計な費用はかかると思うよ
958SIM無しさん
2022/09/23(金) 10:08:40.09ID:/NQopo4j 戦後の流行りだったな
959SIM無しさん
2022/09/23(金) 10:41:17.71ID:MoQ8volF フォレストガンプのはやりでしょうか
960SIM無しさん
2022/09/23(金) 11:49:16.65ID:EBa3M7Pw961SIM無しさん
2022/09/23(金) 13:49:38.28ID:wmWLkjOR 紛失してたけど出てきましたって場合はどうなるの?
962SIM無しさん
2022/09/23(金) 16:36:49.86ID:FidZZvrh XPERIAと交換できないって何のための補償サービスだよ
返金もんだろこれ
返金もんだろこれ
963SIM無しさん
2022/09/23(金) 17:05:09.88ID:kOxLyDHM ちゃんと保障内容に書いてあるだろ
同一機種・同一色の提供が困難な場合、別途当社が指定する機種・色の交換用携帯電話機をご提供します。
同一機種・同一色の提供が困難な場合、別途当社が指定する機種・色の交換用携帯電話機をご提供します。
964SIM無しさん
2022/09/23(金) 17:15:16.88ID:FidZZvrh ひえー
マジ糞だな
フアウェイとかギャラクシーとかワケワカメな機種使いたくないだよマジで
しばらく待ったらXZ3とか出してくれるかなー?
マジ糞だな
フアウェイとかギャラクシーとかワケワカメな機種使いたくないだよマジで
しばらく待ったらXZ3とか出してくれるかなー?
966SIM無しさん
2022/09/23(金) 18:17:38.98ID:OBFxRgqA 頭悪そう
967SIM無しさん
2022/09/23(金) 18:51:50.59ID:w1j7MSbv969SIM無しさん
2022/09/23(金) 19:51:48.76ID:LBfxa6ha これゴネたらXPERIA選べるようになったりせんかな?
同等の機種ならせめてXPERIAは選べるようにするのが筋やろアホンダラ!ワイはソニー信者でXPERIA以外使えへんのじゃボケカス!XPERIA出せへんのやったら補償サービスに払った金返せやタココラ!
みたいに恫喝したらいけるか?
同等の機種ならせめてXPERIAは選べるようにするのが筋やろアホンダラ!ワイはソニー信者でXPERIA以外使えへんのじゃボケカス!XPERIA出せへんのやったら補償サービスに払った金返せやタココラ!
みたいに恫喝したらいけるか?
970SIM無しさん
2022/09/23(金) 20:24:15.25ID:TAutvLRW ちょっと弱い
もう少し話が通じないかのようなキチガイっぷりを上乗せしないと「特別なお客様」にはなれないよ
相手も百戦錬磨だからね
目指すは逮捕ギリギリ一歩前
そこを見極め出来ないなら諦めたほうがいい
労力の無駄
もう少し話が通じないかのようなキチガイっぷりを上乗せしないと「特別なお客様」にはなれないよ
相手も百戦錬磨だからね
目指すは逮捕ギリギリ一歩前
そこを見極め出来ないなら諦めたほうがいい
労力の無駄
971SIM無しさん
2022/09/23(金) 20:34:46.04ID:MoQ8volF Xperiaユーザーはハイエンド志向の人も使うからね
下手なクロック制御かかるAQUOSよりはさむちょんだろ
下手なクロック制御かかるAQUOSよりはさむちょんだろ
972SIM無しさん
2022/09/23(金) 21:00:39.49ID:ERfO7j6y あくまで故障紛失サポートであって、個人の勝手なポリシーなんて知ったこっちゃないからな
973SIM無しさん
2022/09/23(金) 21:51:36.10ID:w1j7MSbv そこよね
俺の場合毎月結構な金額払って紛失サポート位しかキャリアの恩恵受けない、
んでそのサポートすら最後はゴミ機種
基本xperia選ぶって人はマジでpovoかアハモ&シムフリオススメだよ
今シムフリ5iii、povoとアハモDSDSで20GBついて月4000行かない位だもん
面倒いから敬遠してたけどXZ1在庫無しをきっかけに少し調べて
クソキャリアからMNPしてマジでスッキリしたよ
俺の場合毎月結構な金額払って紛失サポート位しかキャリアの恩恵受けない、
んでそのサポートすら最後はゴミ機種
基本xperia選ぶって人はマジでpovoかアハモ&シムフリオススメだよ
今シムフリ5iii、povoとアハモDSDSで20GBついて月4000行かない位だもん
面倒いから敬遠してたけどXZ1在庫無しをきっかけに少し調べて
クソキャリアからMNPしてマジでスッキリしたよ
974SIM無しさん
2022/09/23(金) 22:31:12.87ID:dDzW4jU+ >>961
新しい端末を開封してるなら返却しかないと思う(開封前に見つかったなら補償キャンセルして元の端末使い続けることも可能)
ただ、見つかった場合は真っ先にドコモに連絡しないと端末の電源入れた途端にロックかかるから注意
当然あらぬ疑い?もかけられる
新しい端末開封したら旧端末の所有権は自分じゃなくてドコモに移るから、下手なことをすれば横領や詐欺になる
新しい端末を開封してるなら返却しかないと思う(開封前に見つかったなら補償キャンセルして元の端末使い続けることも可能)
ただ、見つかった場合は真っ先にドコモに連絡しないと端末の電源入れた途端にロックかかるから注意
当然あらぬ疑い?もかけられる
新しい端末開封したら旧端末の所有権は自分じゃなくてドコモに移るから、下手なことをすれば横領や詐欺になる
975SIM無しさん
2022/09/23(金) 22:44:05.49ID:Jt8kwttK 横幅が普通サイズのミドルハイXPERIAを諦めきれない
976SIM無しさん
2022/09/24(土) 10:56:00.34ID:ABBrb+Cw >>973
UQで3GBプラン入ってるけど1GB以下しか使わんからもっと容量少なくて安いプランほしいと思ってる者としては凄く高い料金に見える
UQで3GBプラン入ってるけど1GB以下しか使わんからもっと容量少なくて安いプランほしいと思ってる者としては凄く高い料金に見える
977SIM無しさん
2022/09/24(土) 16:27:38.53ID:2xsHO9S3978SIM無しさん
2022/09/25(日) 15:21:46.22ID:IKgDtmEZ 6aが¥24、10Ⅳが¥1
安すぎてお得感があるとかいうレベルじゃなくなって
逆にまだXZ1でいいかな?って気分になる。
安すぎてお得感があるとかいうレベルじゃなくなって
逆にまだXZ1でいいかな?って気分になる。
979SIM無しさん
2022/09/25(日) 18:56:26.48ID:zRhS4Uua は?安
何処の奴?
何処の奴?
980SIM無しさん
2022/09/25(日) 18:57:18.85ID:zRhS4Uua 10Ⅳがギリxz1よりチップ性能上なんだっけ?
981SIM無しさん
2022/09/25(日) 19:06:06.26ID:IluIzkQY GPU性能がどっこいどっこいって感じ
CPUとかも含めた総合性能ではもう10IVのほうが上
CPUとかも含めた総合性能ではもう10IVのほうが上
982SIM無しさん
2022/09/25(日) 19:44:36.80ID:ySCCIEoc 紛失サポート使ってランクアップさせようと思ってたけどXPERIA無いんだったら使えねえし10Ⅳにしようかなー
もうサポート代無駄金じゃねえかもったいねえ
しばらく待ったらXZ3来るかなー?
もうサポート代無駄金じゃねえかもったいねえ
しばらく待ったらXZ3来るかなー?
984SIM無しさん
2022/09/25(日) 21:14:10.16ID:zRhS4Uua それか来年までこれで堪え忍んでⅤ待つかな
987SIM無しさん
2022/09/26(月) 15:41:02.52ID:h0o3c1J5 それドコモじゃないの?
auでもいける?
auでもいける?
989SIM無しさん
2022/09/27(火) 15:50:07.69ID:3wscjcp9 ドコモでバッテリー交換してからちょっとの負荷でバッテリーが直ぐに発熱するようになってしまった
以前はcpu付近は熱くなってもバッテリーその物はあまり発熱しなかったんだが、変な安物に代えられたのかな
以前はcpu付近は熱くなってもバッテリーその物はあまり発熱しなかったんだが、変な安物に代えられたのかな
990SIM無しさん
2022/09/27(火) 23:08:41.43ID:AvhZ2/UB 正規の修理なら保証あるだろ
991SIM無しさん
2022/09/28(水) 01:33:24.67ID:A46k5uZU ハズレバッテリーだろ
992SIM無しさん
2022/09/28(水) 07:39:57.10ID:fbcgekeY 類は友を呼ぶつってな
ハズレの元にはハズレが寄って来る
ハズレの元にはハズレが寄って来る
995SIM無しさん
2022/09/30(金) 09:00:37.75ID:eJwMhi2i どこかで見たんですが故障紛失サポートのウェブ手続きで交換機種確認できる画面まで進めた場合30日以内に交換手続きしなきゃダメみたいなのあったけどauも同じですか?
もしかして交換機種でXPERIA来るまで待つのはできない?
もしかして交換機種でXPERIA来るまで待つのはできない?
998SIM無しさん
2022/10/01(土) 16:39:35.02ID:VrMOIssV 10Ⅳこいつの乗り換え先に良いかも
ちょっと長いの覗けば大体上位交換だし
それか来年まで持たせてⅤでるの待つかな
ちょっと長いの覗けば大体上位交換だし
それか来年まで持たせてⅤでるの待つかな
999SIM無しさん
2022/10/01(土) 18:01:49.33ID:/qU8bVMQ XZ1→デュアルSIMやりたくて10 iii Liteにしたけど、
性能は別に不満ないのだが、
ストレージだけがネックだったので、
楽天→ワイモバMNPで2001円で10 ivにしたわ。
性能は別に不満ないのだが、
ストレージだけがネックだったので、
楽天→ワイモバMNPで2001円で10 ivにしたわ。
1000SIM無しさん
2022/10/01(土) 18:42:52.53ID:MJeIMoCz10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 23時間 12分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 23時間 12分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 立川の小学校侵入 いじめ対応を巡るトラブルが背景か [蚤の市★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン [蚤の市★]
- 立川小学校襲撃、男2人は瓶をたたきつけ椅子で担任殴る…児童とのトラブルで面談した母親と来校 [どどん★]
- 小原ブラス、「妻子がいると知っていながら田中圭に恋をして彼の気を引いたとしても、永野芽郁がそんなに悪いとは思えないのだ。」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★4 [ぐれ★]
- 🌊👊😎👊海の🏡‼🐟🐟
- 【動画】HUAWEI、PC対応のharmonyOS NEXTを発表。アメリカのWindows制裁を完全回避か【石破悲報】 [306119931]
- 【悲報】インド🇮🇳,もうめちゃくちゃ.パキスタン🇵🇰全土にイスラエル製ドローンで攻撃 [445972832]
- お前らは男女の友情って成立すると思う? [267550838]
- 【悲報】兎田ぺこちさん、さくらみこーらにトリプルスコアをつけられておわる [606757419]
- 【速報】小学校侵入事件、ちょっとだけヤバかったwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]