X



OPPO Reno5 A Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/04(水) 00:26:21.20ID:dVdkn8mq
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行になるようにして
>>980 さん次スレよろ


公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/

※前スレ
OPPO Reno5 A Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1649513631/
OPPO Reno5 A Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1650596168/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/04(水) 03:25:53.95ID:o8YfBNCa0
百均文鎮のスレはここですか?
2022/05/04(水) 06:40:58.86ID:fUhSt7aT0
android11 節電設定他に何かある?
・5Gをオフに(再起動で勝手にオンに戻るので都度めげずにオフにする。これ以外にも
 再起動で戻る設定がある?)
・リフレッシュレート60Hz
・スリープ待機最適化設定
・センサー機能オフ
・ディスプレイ消灯時間
・アプリ通知削減
・バックグラウンド制御
・刺さってないSIMを無効化?(設定箇所わからん)
・スリープ中のWIFIオフ
・WIFIのスキャンオフ
・BTのスキャンオフ?(設定箇所わからん)
・最適化された夜間充電オン
・高パフォーマンスモードオフ
・就寝時の節電設定的なもの

OCNとかのSIMは使ってない(シングルSIM)

googleの同期をオフにしマクロドロイドで間隔を長くする、フォンマネやdigital wellbingを無効とかも有効なのだろうか?
2022/05/04(水) 06:53:40.33ID:JShk30HY0
位置情報オフとか
2022/05/04(水) 06:54:06.60ID:8db0usyFM
超節電モードon
6SIM無しさん (ワッチョイ bf83-tuCG)
垢版 |
2022/05/04(水) 07:03:06.33ID:q1q3hcwB0
電源OFF
2022/05/04(水) 07:20:36.97ID:tf2+LxRxa
アプリ削除
2022/05/04(水) 07:26:28.95ID:VeMgITk40
グーグルマップ使用中に他アプリ使ったりスリープになったりしたときに
マップが左上の一部分しか見えなくなり操作不能になる
再起動とかでホーム画面戻ってマップをタスクキルしないと何もできなくなる
アップデート後から動作も遅くなるし本当に最悪、二度とOPPOのスマホは買わん
2022/05/04(水) 07:28:04.96ID:3su/Qsr6F
>>8
YouTubeもそうだったな
2022/05/04(水) 07:46:57.61ID:JShk30HY0
>>8
頻繁にマップ使うけど見たことないな
12にアプデするとなるのか?
11SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-h9G8)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:21:27.61ID:Chlf8j/W0
この度娘がスマホデビューするので、Y!mobileにしようと思うのですが、何かデメリットありますか?
(私は長年のドコモユーザーです)
12SIM無しさん (ワッチョイ df83-tuCG)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:24:36.62ID:ewgB5kM40
ないよ
2022/05/04(水) 08:36:05.20ID:T4ZkUeYO0
>>11
マジレスすると家族割もない1台だけだとワイモバは15GBで3278円と安くもないし無料通話もついてこない。
20GBで2970円のアハモは5分通話無料もあり、ドコモの割引の台数カウントにも入っているからアハモの方が良い。
1年で学割求めて乗り換えるならワイモバ→UQとかやっても良い
2022/05/04(水) 08:45:42.47ID:RtDfNRRq0
アプリが「」の上に表示されていますみたいなのめっちゃ出るんだけどなにこれ。消せないの?
2022/05/04(水) 09:02:56.92ID:wyC/1Gr40
こないだ12にアプデしてから、LINEの通知が来てLINEを立ち上げても通知あった分が未反映&トーク一覧で固まったままになる事が多発してるわ

まぁLINE終了して再度立ち上げると動くし反映されてるんだが少し不便だな…
2022/05/04(水) 09:17:53.61ID:8NRfKWsv0
>>14
上の文面のままぐぐれば解決策見つかるぞ
画面のオーバレイ表示
2022/05/04(水) 09:32:34.36ID:aGr2CSnT0
>>10
成らないけどな


2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2199/12/LT
2022/05/04(水) 10:03:02.85ID:IOlSESF50
mvnoの混雑回避にrakutenとのsim切替え目的で購入。osアプデは見合わせようかな。3年弱での機種変で前(aquos r2)が屑だったので満足。各種アカウント設定(会員サイト、sms、おサイフ、ペイ、口座、家電アプリ)が年々多くなって大変ですが皆さん平気?
2022/05/04(水) 10:27:29.44ID:XzouWQjo0
アップデートしてから文字打つの重い気がする、、、
2022/05/04(水) 11:00:50.90ID:grwtGjyw0
バッテリーの減りが早くなったけど設定調べても変更なし
Android12のせいなら大ニュースになりそうなもんだが

>>1
2022/05/04(水) 11:05:03.10ID:YPUqUuvs0
>>1


>>2
1円文鎮のスレはこちらです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651478101/
2022/05/04(水) 11:44:20.41ID:1gZGl7Nlr
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2~3時間) 
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:肥満に気をつける
其の7:アルコール・炭酸飲料を控える
其の8:喫煙を控える 
2022/05/04(水) 11:57:17.17ID:lqDRwi08r
ありがとう
2022/05/04(水) 15:03:28.03ID:tz6GjLPgr
>>3
5Gオフ勝手にオンになる?
俺は週3自動で再起動するように設定してるけどオフのままだよ
2022/05/04(水) 15:59:36.09ID:jvfYq56TM
アプデしたらタイマー使った時に小さいヤツ?がずっと1番上に表示されて邪魔くさいんだが消す方法ある?
2022/05/04(水) 16:04:29.95ID:qSFv+aX70
120hz機と滑らかさに大きく差があったけど、アップデート後には意識してないと変わらない位になったのが嬉しい
2022/05/04(水) 16:13:58.17ID:5Acx6i150
90と120で差違感じる様な人は蛍光灯はどう見えてるんだ?
2022/05/04(水) 16:34:02.55ID:aGr2CSnT0
>>27
ちらついて見える
2022/05/04(水) 17:33:55.97ID:Y/1XCedjM
今12に変えたんだけど、ページの一番下までスクロールしきったらなんか微妙にみょ~んって画面が引き伸ばされるのすっごい気持ち悪いんだけど
開発者向け設定とかで切れないのかなこれ

あと12にする前からなんだけどここ最近急に異常なほど電池持ちが悪くなった
なんでかなぁ…
2022/05/04(水) 17:34:23.57ID:XxGcMWKxM
>>25
おれアプデしてないけどそいつ居座ってる。
消せないのかな
2022/05/04(水) 17:37:18.84ID:eX70qtvz0
>>29
さんざん既出だから過去スレ嫁よ猿
2022/05/04(水) 17:42:22.70ID:f8iWD8pf0
12にアプデした不具合として今開いてるアプリ一覧にしたときアプリのサムネイル画像が表示されないでアイコンだけが表示される
2022/05/04(水) 18:07:59.86ID:FAzbd9J00
ホーム画面の時計の表示が縦なんだが横並び出来ないの?
2022/05/04(水) 18:16:17.64ID:biNb21450
>>33
playストアからgoogleLLC謹製の時計アプリDLしてウィジットで使ってる、サイズ変更自由ですから気に入ればどうぞ
2022/05/04(水) 18:46:49.11ID:Kcta+/+SM
>>11
楽天は専用の楽天LINKアプリで国内通話無料とかいうけど?
あるいはLINE加入者同士なら海外さえ無料らしいね。
おしゃべり機は全く用がないから良く知らないけど。
2022/05/04(水) 18:49:00.99ID:Kcta+/+SM
>>20
大きいアップデート直後は、当座に必須以外の後回しの作業をバックグラウンドでゴチャゴチャやるとか?
2022/05/04(水) 18:51:01.80ID:I3J0tf0Jr
>>33
ホーム画面長押し→ウェジット→好みのを選択
2022/05/04(水) 18:53:52.76ID:bJwyp4v20
後継機が出たとしてワイモバの価格いくらになるかな
なくならないうちにReno5aを機種変しとくべきか悩む
2022/05/04(水) 19:03:56.21ID:grwtGjyw0
今日文鎮化しかけた 電話終わって切ろうとしたらブラックアウト
電源押してもうんともすんとも言わず
1分後勝手に起動してくれた
2022/05/04(水) 19:21:45.51ID:Kcta+/+SM
('A`) ダルイ
2022/05/04(水) 20:22:22.68ID:YW4961nb0
>>1
おっおっおっおっぱ 江南スタイル!
2022/05/04(水) 20:27:34.80ID:XxGcMWKxM
>>35
おれ楽天とmineo入れてるけどデータはmineoパケホで、電話用に楽天にしてるけど。。。
考えてみたら発信ってLINE電話でしかしてないや\(^o^)/
2022/05/04(水) 21:28:02.68ID:YW4961nb0
>>1
おっおっおっおっ おさむちゃんでーす!
2022/05/04(水) 21:51:24.68ID:mTg+Kxr40
Android12アップデート前からだけど、
地下や建物の中に入ってGPSの電波を一旦掴まなくなると、その後屋外に出ても掴まないまま
位置情報OFF->ONで復活する
2022/05/04(水) 22:20:08.18ID:x7GSM93NM
>>44
それは故障じゃないの?
GPSの掴みはかなりいい方だよ
2022/05/04(水) 22:25:22.33ID:Di/dGyDta
まだ12にアプデしたくないんだけど
定期的にくるアプデ勧告をオフにする方法ってある?
通知設定で切り替えられるのかな
2022/05/04(水) 22:37:36.15ID:IEFbIU9Q0
いい加減、楽天版さっさと降ってこい。
2022/05/04(水) 23:25:49.65ID:6EAGi9XPa
楽天版は通常版の12不具合修正後だから大体2ヶ月後だろ
ワイモバ版は3ヶ月後
2022/05/04(水) 23:30:39.15ID:F9Dqwfwf0
>>46
何日かに一回でしょ?
俺は普通に無視してるー
でも設定アイコンに数字バッヂが付いてるままなのがちょっと気持ち悪い
2022/05/05(木) 00:32:45.19ID:JYDjHtTI0
>>48
11のアップデートも他より大分遅かったけどVerは同じだったな
2022/05/05(木) 01:31:21.27ID:9/LMBEsQ0
LINEが引っかかったり
フリーズして強制終了が多くなったなぁ
2022/05/05(木) 05:06:38.61ID:8ANgAaJY0
>>51
LINE固まるよね
2022/05/05(木) 06:29:19.83ID:KKXaGVjIM
SIMの切替操作って、操作手順を登録するようなアプリで切替出来ないかな?
2022/05/05(木) 06:34:36.35ID:BjfBnTYu0
プルダウンメニュー引っ張ってアイコンの下の文字押すのがそんなに手間か?
そこまで面倒臭がりなら初期化して泥 11に戻せばいいんじゃね
2022/05/05(木) 07:04:23.98ID:0bKU/aOZr
>>54
初期化しても戻らないよとマジレスしてみる
2022/05/05(木) 07:21:11.99ID:F4MuLAWq0
>>55
ファクトリーリセットしたら戻ったよ猿
2022/05/05(木) 07:28:11.73ID:j7Opw2PF0
バッテリーの減りは通知のところ見たらアプリ全てにオンになってたの調整したらほぼ戻った。
2022/05/05(木) 07:32:30.22ID:TkNtFCwQF
reno5Aってファクトリーリセットでバージョンダウンできるんだ?いいこと聞いたわ。
2022/05/05(木) 07:56:29.48ID:5Yls8NWW0
>>13
マジレスになってない件
2022/05/05(木) 08:20:21.12ID:9/LMBEsQ0
>>52
使用に耐えないくらい酷いから
アンインストールして
もう一回LINE入れ直したら
びっくりするくらい快適になったよ。

トークのバックアップとってから
引き継ぎ設定オンにしてやったから
そこまで面倒でもなかった
2022/05/05(木) 08:46:17.27ID:co2hgo8d0
これOTG手動どころかショートカットもないじゃん。Androidの利点なしwイラネw
2022/05/05(木) 08:46:37.31ID:0bKU/aOZr
>>56
…φ(..)メモメモ
2022/05/05(木) 08:49:00.07ID:BgjEoRR7M
>>54
最近、本機種を購入してアプデ前です。デフォではクイックパネルにsim切替が無かったのでこんなものかと思ってました。sim切替アイコンの有無で1.5手間くらいの違いですよね。まだ慣れていないので、まあ構わないやと思いました。
2022/05/05(木) 08:53:41.68ID:gej6jUNQ0
>>51
分かる
再インストールでも治らん
2022/05/05(木) 09:19:32.82ID:8DnYyReld
泥12に昇格したら挙動不審過ぎ。なにこれ。
バッテリーも急速に減っていく症状も数日放置でも治らず。楽天アプリでの着信も出来なくなり
不在着信通知ばかり。LINEアプリも動きが滅茶遅くなり、通話も片側になり自分から通話すら切れない。

挙動不審過ぎて昨日の夜に、もう思い切って初期化したよ
※初期化する人は一旦Googleアカウントを削除してね。削除といいつつもこの端末からの
端末側の紐づけだけだからアカウントが消えるわけではないので注意。
一から全部アプリ入れ直す羽目になったが結果的には

全部直った。なんなんだこのアップデートは・・・ハニートラップかよ
66SIM無しさん (JP 0Hbb-CiYd)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:25:17.10ID:1wIjFGEQH
android12にしたら、色々なアプリ内の生体認証が顔認証になってしまったのですが、指紋認証に変える方法はありませんか?
2022/05/05(木) 09:47:13.57ID:qBA3ro8xM
>>63
自己レスと質問です。sim切替が無くなったて下記記事でも騒がれてますが、モバイルデータのアイコン↑↓を長押し→インターネット で同じ画面には行くんですよね? そんなに騒ぐ程でもないような。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/android12-tsuchi-toggledelete
確かにクイックパネルでどちらのsimを使用中か判断つかないけど私の視力では同じか。
2022/05/05(木) 09:58:13.04ID:8kbWFLz/0
もう新規バク安はないだろう
2022/05/05(木) 09:59:18.93ID:FNsSW4wid
>>51
同じ
とても困る…
2022/05/05(木) 10:15:50.00ID:0bKU/aOZr
>>51
LINE自体が12に対応してないのかな?
2022/05/05(木) 10:21:11.06ID:BjfBnTYu0
>>67
アイコン長押しじゃなくアイコンの下の字を押せ
2022/05/05(木) 10:23:27.63ID:BjfBnTYu0
>>67
今使用中のSIMを知りたいならSIM切替スイッチのアプリのウイジェット置け
2022/05/05(木) 10:30:16.01ID:NnlgJWmf0
何度も既出なのにいかに猿は普段から情報収集しないで騒ぐだけなんだな
2022/05/05(木) 10:31:38.15ID:9/LMBEsQ0
>>51
さっきも書いたけど
自分はLINEの再インストールで
普通になったというか
フリーズ非道かったからかなり快適になった。

手順しては念の為に端末設定のアプリ項目から
LINEのデータを削除して初期化してから
アプリのアンインストールして
改めてLINEをインストール

それからLINEにアカウントログインして
バックアップからトーク履歴やら修復したけど
今のところアンインスト前に比べたら
天地の差で快適になったよ。
2022/05/05(木) 11:06:22.81ID:BjfBnTYu0
>>74
そんな事せんでもなんともないが
アプデ後も普通に通知来るぜ
2022/05/05(木) 11:12:13.95ID:5IPDyuMG0
>>71
親切にありがとう。ver11と12の違いなのか、まだ11の私の画面では「下の文字を押す」操作が理解できませんでした。いずれにしろアプデしても大した改悪でないと解釈したので落ち着いたらアプデしようと思います。
2022/05/05(木) 11:26:57.02ID:YKZXrK9d0
android12で良かったのは位置情報を選べることだけだった
こんなアプデいらんから2年ごとにしてくれ
メーカーが混乱して不具合出るだけだ
2022/05/05(木) 11:38:33.36ID:HUqV4kdA0
アップデート大満足なんで、困ってる人がいるのが不思議なくらいやわ
Android12の仕様で色々かわるのはどうせ慣れていくしかないし、動きに緩慢さが無くなったのはうれしい
2022/05/05(木) 12:46:21.86ID:Sxs+MxNa0
>>76
▼マークに気づくかどうかだね
小さくてわかりにくいけど
2022/05/05(木) 13:43:44.66ID:YQTvqnOQM
値下げきたな
しかも4000円w
2022/05/05(木) 13:45:24.07ID:5IPDyuMG0
>>79
なるほど、プルダウンメニューみたいのが出るんですね。ありがとうございます。私の今の方法は>>67の引用記事の最初の写真の状態で、左から2番目のアイコンの長押しで「simカード&モバイルデータ」画面が出てあとワンクリックなので、これでも不満ないかも。
2022/05/05(木) 13:58:37.57ID:qYenB4QdM
YmobileAmazonで版を24900円で2月に買ったワイ
2022/05/05(木) 14:00:05.68ID:HuJozAVv0
変な不具合出る人は面倒だけど初期化したほうがいい
2022/05/05(木) 14:02:19.85ID:YQTvqnOQM
>>82
Ymobileとか地雷じゃんw
2022/05/05(木) 14:04:15.29ID:rWcUTxpAM
死体を蹴るなと学校で習わなかったのか?
86SIM無しさん (ワッチョイ 67a1-dUGE)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:10:41.24ID:bVFQJH3F0
どこで下げたんや?
2022/05/05(木) 14:19:54.00ID:3FGugNCnM
12にしたとたんにアプリ落ちるわ挙動がカクカクするしで、何もいいことがない。
88SIM無しさん (ワッチョイ 67a1-dUGE)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:28:57.57ID:bVFQJH3F0
楽天市場でってこれ安くなってるんか?
89SIM無しさん (スッップ Sdff-ELQg)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:29:20.69ID:OBu42Pzsd
実機見てないんですが、カラーはどっちが良い色?
2022/05/05(木) 14:34:05.54ID:HuJozAVv0
>>87
面倒だけど初期化お勧め
12アプデした後端末初期化したあとはアプリ落ちたりカクカクすることなんてない
2022/05/05(木) 14:42:33.20ID:0bKU/aOZr
>>89
どっちかは比べてないけど水色はなかなか良いで
2022/05/05(木) 14:56:08.57ID:ho8/Ud5MM
アプデ後トラブってる人は
それまでにシステムになんらかのトラブルを抱えてた人

一番いいのは初期化後にアップデートすることだよ

また大量にアプリを入れてる人ほどアプデ後の電池食い状態が長く続く
その後の運用スタイルによっては1週間以上続く場合もある
2022/05/05(木) 15:15:07.45ID:3Xoi6vZCM
わいも水色
心ときめくわ
2022/05/05(木) 15:28:28.23ID:YQTvqnOQM
今のタイミングで買う人は一度初期化してからイジることをオススメする
2022/05/05(木) 15:45:17.54ID:No7YbIKlM
12にしてバッテリー消費激しいのは最初の3日間ぐらい
5日も経てば大体元通りになる
2022/05/05(木) 17:04:02.39ID:f/Q79ryK0
本機種買おうと思ってるのですが、充電器がついてないそうで
うちに5Vの充電器はあるんだけど、Type-Cのケーブル用意すれば5Vでも充電できますか?
急速充電は必要としてないです
2022/05/05(木) 17:12:22.85ID:N07KLe1N0
速度を気にしないならダイソーの100円のやつでもOK
実際に家ではそれで充電してる
2022/05/05(木) 17:14:32.62ID:f/Q79ryK0
>>97
そうですか、ありがとうございます
2022/05/05(木) 17:50:47.26ID:fdfdFqNw0
>>98
どう致しまして
100SIM無しさん (ワッチョイ df76-sRVs)
垢版 |
2022/05/05(木) 18:18:48.69ID:Es/L7HyY0
動画再生しながら作業したいと思って、ピクチャインピクチャしようと思ったんだけど、なんかできなかった。

ホームボタンとか戻るボタンとか表示する方法で動画再生中二ホームボタン押すとピクチャインピクチャになるんだけど、ジェスチャーモードにしてホームに戻るとピクチャインピクチャされないんだよね。

誰か解決方法知らない?
2022/05/05(木) 19:02:15.75ID:HuJozAVv0
>>100
なんのアプリかわからんけどyoutubeとかabemaはジェスチャーモードでホームに戻っても
普通にピクチャインピクチャ出来てるな
android12にアップデート済でその後初期化済
2022/05/05(木) 19:21:35.00ID:YKZXrK9d0
初期化してまた12にアプデすると良いのけ?
2022/05/05(木) 19:28:01.61ID:IlsCNdLja
12アプデ後に初期化
2022/05/05(木) 19:41:29.52ID:OLIFxhyzr
ワイモバ18000円で機種変して満足してるが
家族の機種変にあたりau腰掛けuqでpixel6とse3の128GBが一括1円w
まあ、いいかw
2022/05/05(木) 19:58:32.86ID:q8DBE0O4a
知ってる人教えて
この機種だとLINEのメッセージ着信のバイブが定番のブーッブブッでなくブッと短い一発なんで気づき辛い
定番のバイブにする方法わかる人教えて
2022/05/05(木) 20:00:57.76ID:RH6bKWOT0
ADBで色々無効化してたら不具合塗れになったから大人しく初期化したわ
2022/05/05(木) 20:39:31.47ID:pHVlrdZZ0
SIMフリー版だがアプデしてもなんともないな
おかしくなったって騒いでるのはOCN版とかYモバ版の話しか?
劣化版と一色単にされると話しがややこしくなるから専用スレ立てて出ていけよ猿
2022/05/05(木) 20:47:00.01ID:4QAozbMzM
そうだな、楽天版は同居しててもいいかもしれないけど
Yモバ版とOCN版はまったく別物だからスレ分けた方がいいな
2022/05/05(木) 20:53:16.46ID:0bKU/aOZr
>>107
正しくはいっしよくたな猿
2022/05/05(木) 21:00:10.49ID:BjfBnTYu0
>>109
https://www.weblio.jp/content/%E4%B8%80%E8%89%B2%E5%8D%98
2022/05/05(木) 21:01:27.69ID:pHVlrdZZ0
>>109
流石猿www
2022/05/05(木) 21:02:40.89ID:HXF1nwD10
>>111
https://www.weblio.jp/content/%E4%B8%80%E8%89%B2%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B
2022/05/05(木) 21:06:19.88ID:Uj7YlXJV0
OCN版とYモバ版の専用スレ立てて
2022/05/05(木) 21:08:28.06ID:odL6dyc50
OCN猿が勝利するの初めて見たワロタ
2022/05/05(木) 21:15:36.15ID:6DUZJfvn0
>>45
最初はちゃんと掴むんだけど、地下に入って一旦見失うとその衛星は掴まないままになる
2022/05/05(木) 21:19:36.31ID:8Vga+RX40
>>115
だからこういうSIMフリー版がYモバ版とかに意見しても無駄だからスレ分けようぜ
2022/05/05(木) 21:25:02.18ID:4UIrMUyIM
安いからという理由でYモバイル版にしたやつたくさんいそうだな
2022/05/05(木) 21:34:11.09ID:FXVpPH1CM
>>107,108
分かりやすいなあwww
OCN叩きもネタがなくなってしまって大変だねw
119SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-h9G8)
垢版 |
2022/05/05(木) 21:38:36.72ID:Tkk65yVT0
>>13
レスありがとうです。

説明不足ですいません。

この機会に私のサブ機をY!mobileにするつもりで、2台契約予定です。
2022/05/05(木) 21:39:30.23ID:ZQoctc+v0
OCN版は劣化版でメジャーアップデートしたら不具合だらけで最悪
なんともないSIMフリー版とはまったく別物の劣悪OS
2022/05/05(木) 21:42:11.97ID:fEB1p8PKa
このスマホゲームだとイマイチやな
RenoAのほうがいいわ
2022/05/05(木) 21:59:53.66ID:qeYwF214M
一番困ってるのデュアルSIMの切り替えだからどこも同じではない?
デュアルSIMしてない人には関係ないしね
2022/05/05(木) 22:37:35.81ID:TwBO5FPBM
>>121
んなあほなことあるかよ笑
2022/05/05(木) 22:39:23.65ID:1ib0XVak0
>>120
必死すぎるだろw
嘘が片っ端からバレて、もう残ってないやんw
2022/05/05(木) 22:41:43.52ID:Yuc9GcGk0
まだOSアプデする気ないのに毎日毎日アプデしろ通知きて鬱陶しいんだけど
これってオフる方法無いの?
2022/05/05(木) 22:46:38.60ID:0bKU/aOZr
>>125
俺にまわしてくれや(´・Д・)」
2022/05/05(木) 23:01:02.87ID:Msaw/5M6M
https://www.gsmarena.com/oppo_reno8_lite_leaks_a_rebranded_reno7_lite_for_europe-news-54197.php
2022/05/05(木) 23:09:21.31ID:53nuz/2M0
おおー、Xiaomiを超えてきたな
あとは重量しだいで買うわ
2022/05/05(木) 23:13:21.27ID:rJeElpx40
日本は最後発で余った部品で組み立てられるから夢みんなよ。
2022/05/05(木) 23:21:15.84ID:TwBO5FPBM
英語よくわからんが、
Snapdragon 695 chipsetっての気になるな
2022/05/05(木) 23:46:27.06ID:Es/L7HyY0
>>101
abemaさっき試してみたけどなんかへんな感じでピクチャインピクチャされた
右下に出てきて動かしたらすぐ消えちゃう

プライムビデオやろうとしてるんだけどうまくいかないや
2022/05/06(金) 00:21:31.80ID:pk6oaCkf0
日本版はFeliCa追加される分SOCがダウングレードされ有機ELも液晶になり色々ハショられて末尾にAが付く

グロ版見て喜んでたらあかんよ
今のR5Aだってグロ版のどれとも姉妹機と呼べる物はない
2022/05/06(金) 00:42:36.04ID:qfv3FRQ40
Snapdragon 695はantutu40万くらいのSoC
これに載ってるSnapdragon 765Gがantutu38万だから少しスペックアップ
2022/05/06(金) 00:46:36.99ID:85kLazmB0
スペク高い≒電力消費多いだからそこらも考えもの
2022/05/06(金) 01:37:37.45ID:WvQVcpxt0
Qualcomm Snapdragon 765G 7nm
Qualcomm Snapdragon 695 5G 6nm

普通に全ての面で負けてる。
2022/05/06(金) 02:35:33.57ID:hBRW+f1J0
アイコングループのオープンの仕方を下みたいに変更できない?iOSライクにUI作ってたから無理か

https://i.imgur.com/r7WvCQs.jpg
2022/05/06(金) 07:06:24.24ID:j7QKWEX80
>>96
5Aじゃなくて?
2022/05/06(金) 08:30:59.69ID:1ygmBm110
Pixel5aが3万円に成ったら欲しい
2022/05/06(金) 08:50:09.39ID:FjEN2WXm0
アプデ後You Tubeを再生してフルスクリーンを解除すると真ん中に変なバーが残るんだけど俺だけ?
2022/05/06(金) 11:19:43.07ID:aFbR5cxma
CPH2199はsim2とesimは排他利用で
可能なDSDVは
・sim1+sim2
・sim1+esim
の2パターンで間違いないですか
2022/05/06(金) 11:52:55.45ID:/O6Y7reha
それ以外の何があるというんだ?
2022/05/06(金) 11:54:49.60ID:aFbR5cxma
>>141
・sim2+esim
・esim+esim
2022/05/06(金) 12:10:29.45ID:cOgLNVU40
これってSoftBankのVoLTE非対応なんか…
2022/05/06(金) 12:16:07.78ID:Ph4YqYTs0
>>140
取説のsimカード2枚刺しの説明箇所で、「※esimを使用する場合はSIM2は使用できません。 」と記載されているのでご認識通りと思われます。
2022/05/06(金) 12:21:47.08ID:vfBWA3J9a
>>143
対応

>>144
サンクス
2022/05/06(金) 12:52:08.52ID:cTMp4Txsa
>>145
どう致しまして
2022/05/06(金) 12:59:57.63ID:n+Lgr53wF
>>145
まぁ、いいってことよ。
2022/05/06(金) 13:03:50.96ID:XRfnA67Vr
>>107
ワイモバアプデ来てないがな!嘘書くなよ
149SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-oVOb)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:21:18.13ID:afeEbj+50
>>121
ゲームメインサブ機でAと5A迷ってるけど違いどんな感じ?
2022/05/06(金) 13:23:47.06ID:BnAQ7d3A0
>>148
アプデも来ないYモバ版は話しにならんから専用スレ立てろよ猿
2022/05/06(金) 13:44:50.96ID:/GQRlSeS0
メモリ解放とかタスクキル時に使用メモリ可能表示とかはないのねこのスマホ
あとジェスチャーでスリープも…
2022/05/06(金) 13:47:40.19ID:29zfRfaWM
>>151
それ、Android的には意味がないから
2022/05/06(金) 13:51:31.69ID:/GQRlSeS0
>>152
メモリ表示は今までのスマホにあったからOPPOになくてびっくりしたが必要ないのか…
ホームボタンタップでスリープに慣れたからちょっと不便に感じるが慣れるまで我慢しますわ
2022/05/06(金) 14:10:49.87ID:XRfnA67Vr
>>150
ちいせえ男だな!
どこの猿だ
2022/05/06(金) 15:59:18.07ID:sKPbN9dXM
ocn版はGoogleアプリが一部プリインストールされていないらしいけど 其れ何?
物によっては ocn版勧められない
2022/05/06(金) 16:21:48.98ID:W41Lt4XdM
アプリのバッテリーの使用を最適化ってやってますか?
2022/05/06(金) 16:26:57.01ID:wrWjOl1WM
やっても問題ないアプリはやってますよ
2022/05/06(金) 16:37:15.12ID:Ujpl3V7XM
>>145

ガセネタだったんか…

SoftBank回線でesimにするとSMSが使えないとかあるんだけど、実際にソフトバンクesim設定して使ってる人いますか?
2022/05/06(金) 17:01:08.74ID:7nsYLTzC0
>>158
eSIMは知らんが物理simは使えるよ
別の端末に入れてたけど本機でも
5G表示とVoLTE表示確認した
APN設定設定してないだろ
2022/05/06(金) 17:05:24.68ID:diCUyv6G0
>>158
楽天版にドコモ物理simとワイモバのesimだけど両方ともsms受信できてるよ。
2022/05/06(金) 17:20:10.47ID:W41Lt4XdM
最適化しないほうが良いのはやっぱり通知関連なんですかね
2022/05/06(金) 18:25:46.83ID:5RKQQ1Dq0
>>161
要するにバックグラウンドで動いててほしいやつ、通知が必要なものももちろんそう
2022/05/06(金) 18:57:19.21ID:pk6oaCkf0
これだけやっとけ

バックグラウンドアビリティを許可
自動起動を許可
最適化しない
タスクロック
2022/05/06(金) 18:57:46.07ID:0b3gvWF40
SIM1にドコモ5GSIM
SIM2にドコモFOMASIM
これを、ドコモ5GをeSIMにして
SIM2が死ぬから、SIM1にFOMASIM入れたら
認識して使えるのかな?
165SIM無しさん (ワッチョイ 87f0-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 19:13:24.30ID:5q5HqYTM0
動画で4k選択し撮影しても1920×1080になってて
設定に戻ると4kの項目が消えています
一度だけ3840×2160で撮影出来ました
4kで撮影するにはどうすればいいのでしょうか

写真ポートレートその他の並びのその他でパノラマなど10個ほど選択出来るはずですが
いざ使おうとすると項目が4個になりスローモーション他が消えています
何でですか
楽天です
2022/05/06(金) 19:28:45.22ID:29zfRfaWM
>>161
そのアプリの作り次第
GoogleのSDKやAPIに従って作る限りバックグラウンドでの通知も問題はない
その辺が独自の実装になってる場合、最適化から外すなどの対応が必要になる

だから、アプリそのものが外すことを要求または推奨してる場合
実際に不具合が起きてる場合以外は、特に最適化を意識する必要はない
167SIM無しさん (ワッチョイ a79d-6zUF)
垢版 |
2022/05/06(金) 19:49:02.15ID:3fSWCl140
>>153
設定→その他の設定→タスクマネージャー→最近のタスクについてRAM/メモリー情報を表示する。をON
2022/05/06(金) 19:54:53.35ID:aA/397IIM
>>160

SoftBankのサイト見るとこうあるんですよ
esimだとsmsダメなのかなと
2022/05/06(金) 19:57:11.00ID:w+omyP3fM
>>168

画像載せられなかった


https://i.imgur.com/AGxbKXu.jpg
2022/05/06(金) 20:02:57.64ID:aMhRok0G0
ワイモバは情弱
2022/05/06(金) 21:02:06.98ID:kPIyoTjTM
>>162
常に確認のままか最適化するにしてバッテリー持ちに影響ある??
一度全部最適化にしたら持ち悪くなったんだけど買ったばっかでOS自体最適化中だったからな?
2022/05/06(金) 21:20:27.61ID:KRJ5nG7Qa
>>169
他の機種でSMSがOKなのあるの?

あとどうしてeSIMにしたいの
楽天やpovo、eSIMが安い場合は理解出来るが
本機は物理が2個あるから物理でもいいだろ
2022/05/06(金) 21:27:07.97ID:yilEOfUE0
>>172
物理二つはシムフリだけだろ
2022/05/06(金) 21:29:10.70ID:KRJ5nG7Qa
>>173
通常版、志村版、楽天版すべて物理二つ
2022/05/06(金) 21:54:31.70ID:rqS/1VzS0
乗り換えたんだけと、gmailアプリはどこにあるの?
アプリ一覧にも出てこない
2022/05/06(金) 21:57:13.00ID:oGr0kH600
>>175
昔の赤色のアイコン探してるってわけでも無いよなw
2022/05/06(金) 21:59:33.36ID:rqS/1VzS0
>>176
すまん、あったあった。
なんかカラフルになっとった!!
2022/05/06(金) 22:02:16.94ID:aA/397IIM
>>172

マイネオSIM(データ)+SoftBank eSIM+MicroSDカードで運用したいので
2022/05/06(金) 22:02:22.23ID:29zfRfaWM
昭和か!
2022/05/06(金) 22:21:43.90ID:xAKZq0P80
ドコモメールとの相性最悪だな
2022/05/06(金) 22:30:46.98ID:lj7L/4iP0
>>158
OCN物理SIMとソフトバンクeSIMで使っていたことあるけど、ソフトバンクの番号宛のSMS受信してたよ。今はpovoのeSIMに変えた。アプリはプラスメッセージ使ってた。
2022/05/06(金) 22:38:28.76ID:KRJ5nG7Qa
本件とは関係ないと思うが
SB発行の電話番号でのSMSが受けられない
※auやdocomo発行の番号をSBにMNPした番号は問題ない
ような話は一時話題になった事はあるな
2022/05/06(金) 22:48:10.57ID:diCUyv6G0
dアカウント設定アプリのsim認証がうまく動かなかったのでワシは諦めた。
SH-M12の時はデュアルSIMでドコモメール使えてたんだけどoppoはあかんかったわ。
184SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-mmUv)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:54:22.42ID:xv8ogsGQ0
12にアプデした時は問題なかったが
初期化したらVPN L2TP/IPsec の設定が出来なくなった
どうも12自体の仕様らしい
2022/05/06(金) 22:56:44.23ID:KRJ5nG7Qa
dアカウント設定アプリ普通に使えるよ
そう言えば昔はSMS認証だったけど
最近はメールでコード送るようになった
SMSの時はオーバーレイでコードが出たけど
メールは開く必要があり面倒
2022/05/06(金) 23:16:14.29ID:+nuZbViP0
エロ動画」とか残ってるんでしょ
2022/05/06(金) 23:17:26.89ID:hSYrTaVnr
mineo(dプラン)で長らくHUAWEI使ってて、バッテリー死んできたからこの前ワイモバで契約したんだけど電波が悪すぎる‥
ワイモバのせい?端末のせい?
一日何回も電波が行方不明になるし、Bluetoothのペアリングもずっと調子悪い
2022/05/06(金) 23:23:59.73ID:diCUyv6G0
>>185
言葉が足りんかったな。
dアカウント設定アプリでパスワードレスの設定をした上でドコモメールを開くと再認証でコケる。
dアカウント設定アプリ自体はパスワードレスの設定しなければ特に問題は起きない。
が、ドコモメールアプリは認証通らないので使えない。
2022/05/06(金) 23:36:19.72ID:0YkXuc7eH
12に上げてスクロールがカクつくのは
画面のリフレッシュレートを設定し直すと何故か治ったな

設定→ディスプレイと明るさ→画面リフレッシュレート→一旦変更してスクロールを確認後どちらかに戻す
おま環かも知れない
2022/05/06(金) 23:42:11.91ID:KRJ5nG7Qa
>>188
ドコモメールとSPモードは10年程使ってないからスマン
ただパスワードレスは設定してるが使える
指紋認証で時々認証に失敗しましたの表示が出るけど
(最初の1回目が多い感じ)
実際は通過していてdアカウント画面が開く事はある
2022/05/07(土) 00:38:34.93ID:482gITKy0
>>164
そもそも、docomoはeSIMに出来ないよ
2022/05/07(土) 01:14:54.48ID:IDMxAzH50
>>188
だな
おれは諦めてGメールとキャリアメアド紐付けしたわ
2022/05/07(土) 02:21:15.42ID:u4KCE06R0
>>187
おま環
そんな現象ないよ
ショップに持って行くべき
2022/05/07(土) 02:50:10.96ID:xGVnv7he0
>>192
同じく。他のメーラ使うしかなかったから結局Gmailに設定したよ。
ちなみにSIM1がドコモでSIM2が他キャリアでモバイルデータ用な感じ?
2022/05/07(土) 04:11:52.63ID:RHkMBtzP0
この機種digital wellbeingをADBで無効化してもメニューから消えてくれないんだな
珍しいな、大抵は消え去ってくれるのに

アンインスコしたら消えてくれるのだろうか
2022/05/07(土) 06:08:25.91ID:mhQ6F4pJ0
>>167
ありがとう
2022/05/07(土) 06:52:10.80ID:RFxZlSIQ0
クレカ通らない人はどうなるの?
2022/05/07(土) 07:17:53.31ID:8G38AqdFr
電池の残り%表示の文字が小さすぎて見えないのですが、大きくできませんか。
2022/05/07(土) 07:21:36.56ID:hmIUxtKe0
>>198
一番の欠点だとおもってる
2022/05/07(土) 07:24:18.99ID:24x3xFDar
老眼多いんだなぁ
2022/05/07(土) 07:30:34.01ID:blkgqA+T0
>>198
ステータスバーの設定でバッテリー外側アイコン選べば流石に読めるだろう?
OS12にアプデすれば選べる
2022/05/07(土) 07:35:45.75ID:qloWiZX90
>>198
こういうアプリ入れたら?


https://i.imgur.com/l7CB8R9.jpg
2022/05/07(土) 07:46:24.66ID:uw8Tlesm0
>>202
ダサい
2022/05/07(土) 07:58:57.78ID:24x3xFDar
>>202
過ぎたるは及ばざるが如し
2022/05/07(土) 08:07:59.61ID:/SmHE0x70
>>203,204
猿にはお気に召さないようだ
2022/05/07(土) 08:11:29.73ID:J1BOwEQY0
その他が95gb食ってる
2022/05/07(土) 08:11:34.44ID:JEK5KgY60
おじいちゃんには丁度いいんじゃあないかな
2022/05/07(土) 08:53:15.25ID:b2CjKd820
>>198
「設定」の「通知とステータスバー」の「ステータスバー」でバッテリー残量外側に出せるけどこれでも小さいって事?
https://i.imgur.com/6bPiTG3.jpg
2022/05/07(土) 09:17:30.01ID:qacXDIUw0
猿は全員Android12にアプデしたと思ってるらしい
2022/05/07(土) 09:23:01.41ID:Lau4mvpRa
12来てるのは通常版とOCN版だけ?
2022/05/07(土) 09:42:37.25ID:rawBfn8I0
wifiのリンク速度は最大433Mbps?
212SIM無しさん (ワッチョイ 8ff0-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:44:56.36ID:sOBPB9Vu0
レンズを反転させると4kにならない自己解決
2022/05/07(土) 10:02:45.51ID:vl+3MGxCa
>>208
ワイモバ版にはその機能ないよ~
2022/05/07(土) 10:21:16.07ID:Y3DnsOs9M
>>209
アップデートしたらこういう事が出来るって示してるのにそれが理解できない猿未満の知能だな
2022/05/07(土) 10:39:05.05ID:f/k6BV9R0
>>164
うん
2022/05/07(土) 10:41:33.44ID:qFuYMBLI0
Ymobile版って色々違うんだな
型番分けてほしい
2022/05/07(土) 10:42:23.62ID:f5ZGyiopa
>>214
12にしたら
と一行追加するだけなのに
猿未満の表現力なのはりかいした
2022/05/07(土) 10:43:32.21ID:uw8Tlesm0
>>209
おじいちゃんもうご飯食べたでしょ
2022/05/07(土) 10:48:24.07ID:9P1UANjfa
>>216
Ymobile版の型番はCPH2199ではないけど?
2022/05/07(土) 10:54:51.42ID:qFuYMBLI0
>>219
そうだったのか、全然気づかんかったわ。
教えてくれてありがとう。
2022/05/07(土) 10:56:06.24ID:9P1UANjfa
Ymobile版の型式A1030Pです

オクやフリマでYmobile版を型式CPH2199の表記で売ってる奴いるから
画像や購入先を見たらわかるけど知らない人
要注意!!!
2022/05/07(土) 11:04:21.01ID:44/Wpbu8d
ドコモと相性悪いってマジ?
2022/05/07(土) 11:23:06.89ID:b2CjKd820
>>217
探したけど項目がない→アップデートで出来るのか
と普通の人ならこう思うけど自分の知能レベルの低さを露呈させて恥ずかしいやつだなお前
2022/05/07(土) 11:30:33.55ID:vzquf46Oa
>>193
そうなのか‥OPPOは電波見失うバグが初期から報告されてるってどこかで見たからそんなもんかと諦めてた
修理依頼してくる、ありがとう
2022/05/07(土) 12:26:33.27ID:0VAZFkBs0
>>223
猿が言い訳するのに必死な件
2022/05/07(土) 12:35:12.76ID:/b2qXw0Pr
>>213
それは12がまだ降って来てないからだよもう少し待て
2022/05/07(土) 12:44:45.68ID:WDDIcg8w0
接種証明アプリの読み込みテンプレとかない?
2022/05/07(土) 13:55:53.00ID:Fo4DdZ7Yd
>>227
何か問題ある?
2022/05/07(土) 15:00:20.16ID:57RaoZc0a
この機種ってtwitterアプリからリンク開く時ってブラウザの選択出来ないですか?
今まで使ってた機種はリンクタップするとchromeとかの入れてるブラウザ一覧から選択して開けたのですが、デフォルト設定以外のブラウザで開く方法ないでしょうか?
2022/05/07(土) 15:07:19.89ID:WDDIcg8w0
>>228
読み取れない
つかどこに合わせるかわからない
2022/05/07(土) 15:15:37.72ID:kFrKXMUPM
>>230
OPPO マイナンバーカード でググれば
OPPO自身のサポートが動画付きで解説してるよ
2022/05/07(土) 15:18:30.07ID:skwZ7xqtM
純粋に、古いものよりバッテリー持ちを激悪にする意味がわからん
求められることのトップ3には入るよね
2022/05/07(土) 15:18:52.16ID:yKlBC0bv0
相手を猿呼ばわりするのって日本人ではなかなか居ないよヤメナ
2022/05/07(土) 15:33:10.17ID:24x3xFDar
>>229
該当アプリのデフォルトで開くをクリアしてみたらいかがだろ?
2022/05/07(土) 16:04:45.43ID:pARXtCQF0
>>233
チョンさん落ちついて
2022/05/07(土) 16:20:04.86ID:Fo4DdZ7Yd
>>230
背面のマークのとこ
2022/05/07(土) 16:57:49.93ID:6eP7Vu990
>>191
何で出来ないと決めつけるんだ?
既存物理SIMをeSIMに無料で出来るよ
2022/05/07(土) 18:20:50.46ID:vVoq5tpMr
>>231

>>236
あざした
そもそもNFCがオフでしたw
2022/05/07(土) 18:34:01.35ID:BxGLnzU00
銀行のアプリで久しぶりにgmaiは危ない、キャリアメールやISPのメールにしろと言う警告を見たけど、実際の所どうよ
正直もうgmailの方があらゆる面で信頼性ある様な気するんだけど
2022/05/07(土) 18:48:24.31ID:hU2bD9jpF
>>239
楽天がそんな事言ってたな
2022/05/07(土) 18:49:11.93ID:FdDFA51U0
多分そんな銀行使うほうが危ないよ。
2022/05/07(土) 19:22:29.33ID:QSpOpNiV0
メインの銀行と郵貯はネットで使わないようにしてる
243SIM無しさん (ワッチョイ ea83-maJN)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:30:08.08ID:VM7vYvBV0
株FX銀行類はiPhone
2ちゃんはアンドロイド
2022/05/07(土) 19:35:34.59ID:DrynDo0HM
ネットバンキングは何かあれば保証してくれるでしょ。
それより、無料のADgurdとかVPN使わないことだろうね。
それによっては被害者に落ち度ありと判断されて保証されないとかはありそう。
2022/05/07(土) 20:14:32.71ID:482gITKy0
>>237
先週、docomoショップに手続きにいったが、結局出来なかった。
4Gと5G契約のSIMどちらも試したが、OPPO Reno5 A側で何度やっても
設定途中でエラーになってしまう。
他のSIMは今まで問題無く出来てたとの事で、ショップから代理店サポートやOPPO客戦にも連絡して貰うと、他店の事例としてOPPO Reno5 Aに対してdocomoのSIMは結果eSIMとして使えない。

久々の休みの4時間が潰れてしまった。
2022/05/07(土) 20:32:13.34ID:RHkMBtzP0
今時キャリアメールとかもうよーつかわんわ
そもそもネットバンクってトークンとか使うからメールなんか送り付けられてくる広告だけ
2022/05/07(土) 20:56:50.79ID:5QtJ1J0+a
docomo eSIM対応機

キッズケータイ SH-03M
dtab Compact d-42A

iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone SE(第2世代、第3世代)、iPhone 12、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、iPhone 12 mini、iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max、iPhone 13 mini
11インチiPad Pro(第1世代、第2世代、第3世代)、12.9インチiPad Pro(第3世代、第4世代、第5世代)、iPad Air(第3世代、第4世代、第5世代)、iPad(第7世代、第8世代、第9世代)、iPad mini(第5世代、第6世代)

<Android>
現在ドコモが販売しているAndroid製品では本事象の対象となる機種はございません。
2022/05/07(土) 22:18:01.83ID:SpoTvdXv0
>>229
12ならデフォルトブラウザは一択。改悪。
2022/05/07(土) 22:39:25.16ID:JMx3WQz90
>>42
そういえば今どきは相手もLINEという場合がむしろメジャーかね?
2022/05/07(土) 22:40:41.12ID:obHWTIblM
>>239
おれもとっくに、gmileだけにしてるよ。
一昔前キャリアやプロバイダメールしてたけどむしろ怪しく感じる。
クレカ、銀行その他全部gmailだけどなんも困ってない
2022/05/07(土) 22:41:25.92ID:JMx3WQz90
>>75
何らかのゴミが引っ掛かって妨害する例があるというまとめかね。
2022/05/07(土) 22:41:38.98ID:24x3xFDar
Gmailさいきょ
2022/05/07(土) 22:42:15.62ID:obHWTIblM
>>249
うん、なんで通話はLINEだからよほど緊急で役所関係に、電話する以外使わないんだよなぁ。
2022/05/07(土) 22:42:46.23ID:JMx3WQz90
>>56
役に立つお猿さん登場!
2022/05/07(土) 22:46:52.98ID:JMx3WQz90
>>65
アップデート時に、旧来の無用のゴミを消す手はずなのが、何かの事情で上手く機能しないでこびりついて妨害する

とかいう仕掛けだろう。
2022/05/07(土) 22:48:44.60ID:o+D8rQsir
今月末に新しいreno a発表あるかな
楽しみ
2022/05/07(土) 22:52:24.18ID:beK05/R80
ヤフーメールさいきょ
2022/05/07(土) 22:53:42.23ID:JMx3WQz90
>>73
知ってる奴はバカでも知ってることだからね。
何のこともなくて、ゲームの裏技とかと同じ。
「そうなるように作ってあるのを知って使う」だけのことだから、「そうなるように作る」のと違って、頭など使わない。
他から類推していくら頭を使っても、土台からして違う設計じゃどうもならん。
2022/05/07(土) 23:04:18.64ID:uNo4GQ12r
>>56
大嘘付くな
皆騙されるなよ
2022/05/07(土) 23:06:53.12ID:482gITKy0
俺もdocomoメールをGmailクライアントにIMAP設定しているのだが、
docomoメールのアカウント管理等につくアイコンは設定出来ないのかな
同じくIMAP設定してるYahoo!もOutlookもアイコンがあるのにdocomoだけグレーの丸
設定箇所分かる方いますか
2022/05/08(日) 00:14:14.61ID:NNq1sHy40
もうすぐ1年やけど、バッテリーの劣化が半端ない
2022/05/08(日) 01:47:37.43ID:qBjy3T5R0
GCam使ってる人、夜景モードが赤くなる問題はどうやって対処してるん?
Black Levelを64前後で微調整すれば概ね赤みは消えるけど光量次第で今度は緑に振れたりして
あんま決定的な解決になってる感じがしないんやが…
2022/05/08(日) 08:08:24.67ID:q9W5x1DF0
>>262
GCamの紹介サイトでも同じこと書かれてたけど
俺の場合赤くならないんだよね
自分の色彩感覚がおかしいだけかもしれんけど
ブレブレですまんけどアップしてみた

https://i.imgur.com/ZjpleHV.jpg
2022/05/08(日) 08:55:10.10ID:8l3aa0EPr
Ymobile版もOS12きてる?
2022/05/08(日) 09:05:46.72ID:UOEFMDHO0
きてにゃい
2022/05/08(日) 12:10:30.79ID:c8AzoQDGa
Ymobile版は他と型式も違うし
配信順は通常版→志村(ocn)版→楽天版→Ymobile版
になると思う
最悪12が来ない場合も
2022/05/08(日) 12:13:24.60ID:CRr7SATLM
OPPOはAndroidアップデートに後ろ向きってなんかで見たな
2022/05/08(日) 12:43:36.44ID:gfQ2DNTA0
>>267
セキュティアップデートさえしてくれれば、OSアプデは要らんわ。
どうせトラブルの元だから。
2022/05/08(日) 12:51:57.26ID:QF14Sd1P0
アップデートでAndroid12にしたら
LINEのプチフリーズ頻度がヒドイくて
結構なストレス溜まるな。

LINEの再インストールと
Gboardの初期化とかしてみたけど
マシになった気はするが
基本的に変わらんわ。
2022/05/08(日) 13:09:10.15ID:uRY4WQDiM
Android12自体がボンコツだからしゃーない
2022/05/08(日) 13:38:39.49ID:0nTqXfb70
Reno7って、どーなの?
2022/05/08(日) 13:51:37.10ID:qBjy3T5R0
>>263
作例サンクス
確かに撮影対象の光量がこの程度にある場合は自分のも問題ないんだけど、問題はもっと暗い時なんだよね
例えば、光源を本当に小さな一つだけにして部屋を暗くしていくとある段階から急に全体が赤くなっちゃうと思う
(夜中に窓から差し込む薄明かりだけに部屋の電気消すとか)
その場合でも天体写真モードで露光時間長くすると色合いが元に戻るから、夜景モードの自動ホワイトバランス?あたりが悪さしてるっぽい
こういう暗闇が黒にならない症状は英語だとred tintとかpink tintとかgreen tintと言うらしい
SHAMIM版GCamだとBlack Level設定の説明に機種次第でこの問題あるからここ調整してみたいなこと書いてあるけど、調整ムズすぎるは…
2022/05/08(日) 14:02:28.59ID:qBjy3T5R0
>>263
ちなみにそのGCamはどの版のどのバージョン使ってる?
一応かなりいろんな種類試してみたんだけど、もしかしたら問題ないの逃してるだけかもしれないので同じの試してみたい
連投すまん
2022/05/08(日) 15:03:22.94ID:9xAAGPEyM
楽天契約してRENO5 A買ったんだが5Gを全く掴まない。
ミリ波に対応していないのは知っている。
SUB 6を全く掴まない。
設定で5Gなど自動にしてるんだけどな。
Twitterでも同様の内容を見つけたけど、同様の問題を抱えている人、ここにいる?
2022/05/08(日) 15:11:38.74ID:q9W5x1DF0
>>273
Arnova's 8.1を使ってる
真っ暗の中での点光源で検証してみたけど赤くはならなかった
8.4ベースのapkで試すと確かに暗部が赤っぽくなるね
8.1と比較して感度が高めになっているように見える
2022/05/08(日) 15:40:59.99ID:qBjy3T5R0
>>275
なるほど8.1か。試してみる
赤くなる症状は8.2あたりから出るようになったのかもしれない
2022/05/08(日) 15:41:02.41ID:n/WTAtCm0
>>274
楽天だとエリアマップが怪しいし5Gは試験的に導入しているレベルみたいなものだからよほど5Gエリアとして整備されたエリアじゃないと優先的につかんではもらえないだろ
2022/05/08(日) 15:49:01.91ID:k3admTqAa
5Gエリアは基本5G通信の『可能性のある』エリアで
5Gで必ず通信が出来る訳ではない
実際の信号は4G基地局に「近くに5Gの基地局がある」ことで5Gの表示が出るだけで
通信が始まると5Gの電波が弱く接続出来ない為4G基地局と通信が始まり4Gの表示になる

つまり、一瞬は5G表示になる可能性がある場所でも5G電波が十分に強い状況でなければ
5G表示ではなく4G表示になる。

まさにpovoの電波この状況です。
2022/05/08(日) 16:14:57.35ID:UKCpf09n0
楽天はタダ電話目的なので5Gはみたことない。
DSDVなんでもう片方は5Gsubめちゃくちゃ速かった。
2022/05/08(日) 16:19:25.10ID:oxWzVw2/a
DSDVで楽天をデータにしてないなら楽天側4Gすら表示されないだろ
2022/05/08(日) 16:44:25.30ID:JshA4OVQ0
初歩的なことだけど、eSIMの登録って5回線位入れれる?
2022/05/08(日) 17:28:03.44ID:q9W5x1DF0
>>276
真っ暗な部屋で再検証。
1枚目が8.1
2枚目が8.4
何故か両者とも赤くならなかった
8.4は暗所でAFが合わなかった。。。


https://i.imgur.com/gwuQftd.jpg
https://i.imgur.com/QGSsBTj.jpg

ワイモバesim版なので何か仕様が変わっている可能性が無きにしもあらず
2022/05/08(日) 18:15:16.43ID:q9W5x1DF0
>>282
しつこくてすまんけど更に暗くなって撮影
青色LEDのせいか寧ろ青い

https://i.imgur.com/dk94Mx3.jpg
https://i.imgur.com/oExZmJZ.jpg

両者ともさすがにAFが合わず、事前に合わせて撮影
8.4は明るいけどノイズが多いね
2022/05/08(日) 18:19:50.26ID:rAdRqQnJM
>>274
特段のメリットもない段階なので、普段は5Gエリアは意識してないんだけど
自宅は5Gエリアのすぐ外側で、気がつくと5Gでつながってることがある
移動したりするとすぐに4Gに戻ってしまうけど、とりあえずつながるし通信も可能
2022/05/08(日) 18:58:30.94ID:Rq3EU97k0
>>277
今日
楽天はアンテナ下でも5G入らなかった
エリアマップあてにならないね
2022/05/08(日) 23:12:54.41ID:187w8xxb0
やっぱLINEが変だわ。立ち上がらなかったり、フリーズして何やっても動かなくなったり。他の人ない?
2022/05/08(日) 23:14:18.08ID:ywHULYHzr
まだ11だけどLine固まることおおいよ
2022/05/08(日) 23:16:40.73ID:nvZE6Jjyr
俺も固まる 
開き直せば今のところ解決するが
2022/05/08(日) 23:19:26.70ID:ywHULYHzr
ワッチョイ同じだね
2022/05/08(日) 23:35:51.04ID:WgbKATYA0
ほんとだw
2022/05/08(日) 23:53:28.58ID:YDzwIlRL0
自演乙
2022/05/08(日) 23:55:37.28ID:gDB1SwT+a
動作はおかしかったら再起動くらいしてみろよ
2022/05/09(月) 02:07:18.81ID:hXWuLjazM
ワイモバでまた、一部のユーザーに機種変でも 9800円 セールの案内始めたみたい。
前回は eSIM 登場直前だったし、今度こそ Reno 7A 発表かしら。
2022/05/09(月) 03:44:26.52ID:mJ5lFEtl0
5月25日、怪しい?
2022/05/09(月) 04:03:44.64ID:StpEHHnx0
>>282>>283
検証助かる
GCam8.1系試してみたら本当に8.4系より赤みは全然ましだった
色調の偏りが無いわけではなく、8.1だと暗部が赤よりも紫〜青に寄るので結果的に黒に近くなる感じ
これ基準にまたしばらく調整してみる

うちは楽天モバイル。同じ機種でカメラモジュール違ったりはさすがに無い…よね…?
ちなみにうちのはOPPO純正のカメラでも、ほぼ暗闇の薄明かりしかない状態で夜景モード使うと(ウルトラダークモードの判定が出る時)
GCamよりも全体が赤くなる
2022/05/09(月) 07:24:07.04ID:KIaMd5/Td
>>293
新規でも9800円で売ってましたね。
性能考えると破格だよなぁ…。
2022/05/09(月) 07:27:07.60ID:hOmsd9QUM
動きが遅い、固まる、カメラがカクつく、これらはRAM拡張が影響してることが多いから、RAM拡張オフね。
2022/05/09(月) 07:48:19.44ID:zCjbmIdQr
5Aにしたらゲームはぬるぬるだしカメラは良いし満足
ただ細かい設定がないのとかが不便かな
2022/05/09(月) 07:51:52.98ID:csIGqB08r
ハイエンド機種買ったら感動で死んでしまいそう
2022/05/09(月) 08:03:17.19ID:bMJsXzE3M
メルカリの
【メルカリ】保存した検索条件への新着
をGmailで受けてるのですがリンクをクリックするとプレイストアに飛んでしまいアプリが開きません。
アプリの設定でメルカリのリンクはデフォルトで開くにしてあります。
2022/05/09(月) 08:08:20.48ID:hemBC2fN0
GCAMがいいって聞いて使ってみてたけど、写真は暖色が強く出過ぎていちいち調整しなきゃだし動画は手ぶれ補正全然効かないし俺的には無しだった
かと言って純正カメラは動画がビクンビクンするし、レンズ性能だけ良くても何も意味ないな
2022/05/09(月) 08:36:52.92ID:AnvCpGBBM
>>301
動画の手ブレ補正は詳細設定のStream ConfigのVideo設定からやらないと効かないよ
メニューにある動画の手ぶれ補正トグルスイッチは機能してない
2022/05/09(月) 08:39:20.54ID:k+lHPs3iM
3月にLibero1980円機種変したのにesim版9800円対象者限定メール来た
90日制限なくなったのかなと思ったが、案の定ログインして進めたらエラーで機種変出来ず
このメールって有効期限あるのかな
無ければ90日過ぎたら機種変したい
2022/05/09(月) 08:40:31.87ID:Tyk1LCGyr
3ヶ月たったらチャレンジするしかないだろ
2022/05/09(月) 08:47:00.43ID:9eYoGlux0
俺も12にしてからLINEが頻繁に固まるな
一度タスク終了させて再度開けば動くんだけど、こう頻繁だと結構ストレスだわ
2022/05/09(月) 08:55:17.65ID:vU6nVB8c0
11でメモリ拡張オフでも固まるから12かどうかは関係ないと思う
他の何かが要因
2022/05/09(月) 09:42:00.77ID:IicKsalqa
Googleマップでナビが使えない!規制かけられたのか??
と思ったらこの端末のGoogleマップに位置情報へのアクセス許可してなかっただけだった
2022/05/09(月) 10:52:50.49ID:g8KKzJYUr
まだ11でRAM拡張オンにしてるけどLINEが固まったことないな
2022/05/09(月) 12:41:32.53ID:fX8JCV6ga
LINEはYmobile版固有の不具合
2022/05/09(月) 13:17:05.96ID:904MmaKT0
>>309
そんなことないよ、IIJで買ったSIMフリーでもプチフリ起こす
多分アプリ側の問題
2022/05/09(月) 13:56:41.98ID:nHeAtj2p0
アップデートしてから
ガソスタのアプリのタイムスタンプが反応しなくなった
2022/05/09(月) 13:59:17.99ID:79voRKEor
>>300
ブラウザからはどう?
2022/05/09(月) 14:21:00.69ID:JbjzheaXr
>>309
308だけど俺はY!mobile版で起きてないよ
むしろY!mobile版以外の不具合じゃないの?
2022/05/09(月) 14:42:58.90ID:NOujzU8N0
Line問題はアプリのキャッシュをクリアして数日したら多少マシになった気がする。
クリア後にトーク開くとキャッシュ再作成するので最初はプチフリするけど。
315SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-0R8h)
垢版 |
2022/05/09(月) 15:07:24.59ID:iPD9fcOg0
今はワイモバは版2種類あるよ
イーシン使えるのと使えないの
2022/05/09(月) 15:07:43.84ID:iQ8nxqwh0
買ったばかりだったんで12にアプデして初期化して使ってるがLINE何の問題もないよ
317SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-0R8h)
垢版 |
2022/05/09(月) 15:07:48.70ID:iPD9fcOg0
イーシムだ
2022/05/09(月) 15:17:17.83ID:WYEMZNSrM
俺のはイーシム使えないわいもば
2022/05/09(月) 15:36:47.36ID:kuYs2j650
イーシン5個入るけどイーシン2つでDSDV出来ればいいのに
2022/05/09(月) 15:42:24.10ID:ez7xNtSer
ワイモバesim対応版の俺のはLINE固まるな
2022/05/09(月) 15:47:19.81ID:vU6nVB8c0
最初のころはめちゃ固まってたけどなんか収まったかも
2022/05/09(月) 15:50:09.24ID:HnhgXeJ4r
俺のワイモバesimでlineの不具合ないけどな!
更に言うと12のアップデートまだやん
2022/05/09(月) 15:53:02.03ID:HnhgXeJ4r
>>309
適当にかいたらだめだよ
12の人が不具合結構おきてるのに
ワイモバ12来てない
2022/05/09(月) 16:16:09.03ID:CITYCcC80
昔開発者オプションを適当にいじってたらLINEの動作がおかしくなった事あるな。
2022/05/09(月) 17:51:19.62ID:Emw1S55d0
スマホでもOSのバージョン上げたら一度初期化したほうがいいな
2022/05/09(月) 18:07:49.19ID:9vSm/9o20
その初期化するのはいいんだが、その後のアプリの再設定等がかなり面倒なんだよな
下手すりゃ一日作業になる
2022/05/09(月) 18:13:48.47ID:fxuJIvqBM
>>312
gmailに届いた商品ページメールのurlは
https://ci3.googleusercontent.com/proxy/f9_vcBFqpxcf3kNpjuCGXRtajSqz2zMhf2b9Q1B3VHgfH_-x5ufOQLrOuLN8fcxEfbQUCCV-WgCXU6LNunBklQaVPUMJ6ea7uXmf3ZVSkC0H9mI3fh6B43CEDeKV4CaR=s0-d-e1-ft#https://static.mercdn.net/c!/w=240/thumb/photos/m33936202172_1.jpg?1651967999
これをクリックするとブラウザ版のプレイストアでメルカリアプリインストール画面になります。

そのメールをヤフーメールに転送すると下記のurlになりますがこちらも同じくブラウザ版のプレイストアになります。

https://www.mercari.com/jp/r/?url_scheme=item/openDetail&openTransactionPage=false&referer=26530_mail_p&id=m33936202172
2022/05/09(月) 19:21:29.89ID:Emw1S55d0
>>326
バックアップ取れるアプリが割とあるから面倒でもやっとくと結構楽よ
2022/05/09(月) 21:35:17.70ID:2dJrPWInM
初期化が望ましいらしいが、全てのアプリを最新版に更新するだけでも違うと思う。
メルカリの人もChromeとかメルカリとかが未更新なんじゃないのかな。
2022/05/09(月) 21:36:28.53ID:5eFoBTvK0
今日visaのタッチ決済使えなかったけどなんでかわかりますか?
2022/05/09(月) 21:57:50.39ID:vk2kbvoHr
ちゃんと払ってる?
クレジットカード止められたのでは
2022/05/09(月) 22:06:32.34ID:kuYs2j650
>>330
分かるけど過去スレに書いてあるから探して読んで
2022/05/10(火) 00:54:52.07ID:e5s+lDOk0
>>332
知ってるならサクッとレス番を書けば良かろう?
2022/05/10(火) 01:44:36.80ID:CPt+6jAV0
だめだめ、嘘つきさんが傷ついちゃう
2022/05/10(火) 02:07:03.45ID:XuUwVjE80
chmatnで過去スレにいく方法がわからない
2022/05/10(火) 05:22:27.10ID:gxREa8ie0
なんかバッテリー
50%きってからの減り具合が早すぎるんだが
仕様?
2022/05/10(火) 05:45:28.06ID:A3KPLjJq0
「設定」の「実験的」の「検索につかうURL(追加用)」に以下を追加

APIMateR apimater:https://{$host}/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.([25]ch\.net|bbspink\.com)$]}

これでdat落ちしてるスレで三点リーダを押してAPIMateRを押せば見れる
2022/05/10(火) 07:42:02.18ID:c8nNlXiYr
>>327
すでにメルカリアプリが入ってるなら入れなしてみるとかかなぁ
2022/05/10(火) 08:59:44.98ID:LPhvG1GxM
他のメールアプリでドコモと連携させてる人いる?
既存ドコモメールとの相性悪いと聞いたから気になってるんだが
2022/05/10(火) 09:09:21.92ID:qTnYMkWWr
>>337
横からだけどめっちゃさんくすこー
2022/05/10(火) 09:17:22.84ID:KWZ5usyid
>>339
Gメールに紐付けしたわ
ドコモは何回もトライしたけど無理だった
2022/05/10(火) 09:21:47.52ID:6l2XTse9r
ドコモメールってメールサーバーの設定とかわかるの?
2022/05/10(火) 09:23:43.55ID:q6glWsEcM
>>342
分かる
というか、ドコモのサイトに他社メーラでの利用方法載ってるよ
2022/05/10(火) 09:34:56.32ID:6l2XTse9r
あ、そうなんだ
ありがとう
2022/05/10(火) 09:41:41.73ID:k+L3fzSD0
imap idleに対応したメーラーでだめだってか
例えばコスモシア
2022/05/10(火) 10:40:33.80ID:q6glWsEcM
(ヨコからごめん)
コスモスシアを一時期使ってたわ
ドコモのキャリアメールを即時受信したいなら良い選択だよね

デザインと操作がガラケー時代を引きずってて苦手だけど…
2022/05/10(火) 10:47:40.54ID:2vfPbeMKM
>>341
おーそういうことができるのね
いいことを聞いた、ありがとう
2022/05/10(火) 10:48:18.58ID:g5pwf1zI0
>>339
ドコモメールと相性が悪いというか、デュアルSIM環境でデータ通信側をドコモ以外のSIMを使っていると
dアカウント設定アプリの認証が通らなくてドコモメールアプリが起動できない。

なので、自分も341と同じくGmailでimap受信してる。
349SIM無しさん (テテンテンテン MMaa-eSUx)
垢版 |
2022/05/10(火) 12:17:22.31ID:IRAELZMQM
へえー
2022/05/10(火) 12:17:38.98ID:7Ua52dBV0
動作もカメラもUIも満足してoppobandも持ってるわ
逆にこれよりいいスマホあるんか?
エクスペリアとか?
2022/05/10(火) 12:20:27.93ID:A1K078jwM
タイマーのポップアップを無効にする方法ある?
2022/05/10(火) 12:34:34.10ID:PfwtAC+Bd
gmailは捨てメールにしてる
2022/05/10(火) 13:06:56.85ID:tRuoRcvY0
なに?ワイモバメール持ちの勝ち組なんか?
2022/05/10(火) 13:10:08.57ID:AyDWIKPBr
キャリアメール使う奴は全て情弱だとおもってる
2022/05/10(火) 13:32:42.10ID:g5pwf1zI0
まさに80歳になる情弱な両親がキャリアメールに縛られているから仕方なく自分も延命させてきたけど、
らくらくスマホのLineに2年かけて慣らしたのでようやくドコモメールと決別できそうだよ。
2022/05/10(火) 13:35:00.62ID:Cxjee6pN0
メインもサブも全部Gmail
キャリアメールは一切使ってないや
2022/05/10(火) 13:38:32.78ID:BjJlAY4xM
>>355
ウチも似たようなもんですわ
高齢両親に合わせてドコモメール使い続けてきたけど、
LINEでのやり取りに慣れてもらって、俺だけ先に脱ドコモ

情弱とまでは思わないけど、メールに縛られるって大きな損失だよね
2022/05/10(火) 13:39:46.63ID:n4ZomK0Yr
>>336
俺もそれ感じてた
2022/05/10(火) 14:02:44.01ID:7O9V3WaQ0
うちは50%切ってからと言うか70~50%辺りの持ちが異常
一応最初に満充電から0%迄使い切ってるけど、キャリブレーションがされてない感じがする
2022/05/10(火) 14:03:52.17ID:7Z4X4bjG0
>>337
これ動かなくね?
2022/05/10(火) 14:05:21.62ID:oqPQ0IN+M
充電ですると再起動するのには、びっくりしました。
2022/05/10(火) 14:46:07.71ID:VyxoEKqYM
まあ4000mAhだし、充電持ちは微妙なとこでしょ
5000あっても機器によってはバッテリー持ち悪いとかあるんだし
2022/05/10(火) 15:15:45.01ID:v0Z2qOf9r
Gmailはプッシュ通知も設定で選べるようにしてほしい
メーラー必須だもんな
2022/05/10(火) 15:20:34.22ID:7O9V3WaQ0
どゆこと
gmailからプッシュ通知抜いたら何が残るの?
2022/05/10(火) 15:26:29.60ID:2vfPbeMKM
普通にGmail通知くるけど
2022/05/10(火) 15:30:33.83ID:v0Z2qOf9r
メーラー使わないと10分とか遅れて通知されたからキャリア抜けてからはメーラー使ってる
今は仕様変わったのかな
2022/05/10(火) 15:31:41.10ID:6l2XTse9r
出、出た~プッシュ通知とメールのプッシュ配信の区別ついてない奴~
2022/05/10(火) 15:37:41.23ID:98r60/Tf0
外資企業は理由もなしにいきなり垢バンするし回復不能なケース多いからGmail一本化は怖いんだよな
2022/05/10(火) 15:42:29.17ID:nqo91d6X0
出、出た~〇〇奴~
ってまだ使ってるやついるんだな
370SIM無しさん (ワッチョイ cfb0-qNmX)
垢版 |
2022/05/10(火) 15:59:33.45ID:/RBHiQpG0
アンドロイド11の時は上の通知バーにでてた
アマゾンミュージックとファイルダウロード中のアイコンが12にアップロードしてから何やってもでません。
なんで?
2022/05/10(火) 16:00:45.39ID:teCETv4n0
hsabatのバッテリーなんて信用できねーよ
2022/05/10(火) 16:19:02.59ID:QA5hzBhH0
>>245
今日、DSで、5G音声SIMをesimに出来た
QRは用意して行ってQR読み込んで
すんなりいった
FOMA SIMを、1に入れて
どちらも問題なく使えてる
2022/05/10(火) 16:24:59.97ID:1xoFHlVW0
>>372
QRを用意していったとは、店舗でEID情報確認してからの作業になるはずだが?
2022/05/10(火) 17:54:51.82ID:SvA4RttPM
前使ってたスマホはバッテリー100%の時間が異様に長かった
これにしたら、引っこ抜いた10分後とかにもう2-3%減ってる
2022/05/10(火) 17:57:27.31ID:8WDi29BmM
普通だろ
2022/05/10(火) 18:01:05.53ID:qTnYMkWWr
あくまで目安なのにw
なんならコンマ1単位まで見届ける?ww
2022/05/10(火) 18:22:41.64ID:kTWLrNP50
>>372
docomoのeSIM追加が出来たとの事良かったですね
docomoのeSIMを使う時の為の参考までに
APNの値を教えて頂けませんか
まぁ、APNの値だけの問題じゃないかもしれませんが・・・
2022/05/10(火) 18:27:24.65ID:d5W82uiBM
Reno7aはバッテリー5000にするだけでいい
背面指紋認証も慣れたら側面よりいいし不満点なし
2022/05/10(火) 18:44:11.49ID:Xplemn/J0
Reno7A vs pixel6a
1万円位の差ならpixelやろな
2022/05/10(火) 18:48:41.19ID:CRsN5xlrM
3年前に買ったGalaxyS9+のベンチマークテストしたけど総合390000で草
2022/05/10(火) 18:52:59.53ID:OJSQZAJCr
指紋認証は背面一択だな
精度や速度が桁違いだし位置を間違うこともない
画面内指紋認証機種もサブで使ってるけどメインには絶対したくない
2022/05/10(火) 18:55:39.63ID:OJSQZAJCr
>>379
Pixelすごく良いんだけど、SD無し、イヤホン穴無し、重量重すぎと三重苦で手が出せない
独自SoCと専用アプリと機能はめちゃくちゃひかれるけど上記の理由で買えないから悔しい
2022/05/10(火) 18:57:24.74ID:a22ugb5zM
pixel6、評価低いよな…
2022/05/10(火) 18:58:34.02ID:98r60/Tf0
Pixelはコスパ悪すぎて検討対象外
実質1万円代でかえるReno5Aレベルで十分
2022/05/10(火) 19:01:24.36ID:8WDi29BmM
Pixelは詰め込んであの価格なのはなあ
液晶脆いってどっかで見たし
2022/05/10(火) 19:11:18.26ID:8ddpd3Vh0
5aなんてこれと大して変わらんくせに値付けが高すぎ
pixel使いってさも通のように振る舞ってるけど
Apple信者と変わらんブランド信仰に過ぎないと思ってる
2022/05/10(火) 19:16:47.01ID:PkC5Oo5OM
別にブランド振興でも他人には関係ないだろ。
5a使ってる奴は貧乏人とか言われたら嫌なのと同じ。
2022/05/10(火) 19:18:52.36ID:8WDi29BmM
>>387
意味がわからん、スマホ買える時点で貧乏人とは言わないだろ
真の貧乏人はまだガラケーだぞ
2022/05/10(火) 19:21:21.37ID:Djp9jrDj0
>>384
Pixel6なんて1円だろ
カメラが優れているだけで不具合だらけのゴミ端末だからコスパ悪すぎなのは間違いないけどね
2022/05/10(火) 19:29:16.97ID:PkC5Oo5OM
>>388
意味がわからないならそれまでだよ。
何も言わないのが良い。
例え話になに反応してるんだか。
2022/05/10(火) 19:29:32.19ID:fxXkiAdx0
指紋認証は側面が一番使いやすかった
2022/05/10(火) 19:30:07.15ID:ev2J1pUed
pixel5aは画面壊れすぎの欠陥端末
Googleの商品の質は終わってる
2022/05/10(火) 19:37:11.80ID:8WDi29BmM
>>391
いろんな意見あるよねそれに関しては
個人的には背面が1番いいと感じてる
2022/05/10(火) 20:08:30.23ID:QA5hzBhH0
>>373
QRは、みんな同じ何だよね
DSでアラジンでやったらQRが出てこない
2022/05/10(火) 20:13:40.89ID:QA5hzBhH0
>>377
普通に、spmode.ne.jp
元々、docomoの5GのSIMで使ってたので
そのまま電源切ってSIM抜いて
電源を入れてesimをONにして
アラジンでesim発行手続き
QR読み込んで設定完了
APNはそのまま残ってたよ
2022/05/10(火) 20:15:25.32ID:QA5hzBhH0
>>394
> >>373
> QRは、みんな同じ何だよね
> DSでアラジンでやったらQRが出てこない
このページのQR
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/settings/index.html?ds_device=eSIMonly&ds_method2=eSIMonly_change#sec_eSIMonly_change
2022/05/10(火) 20:25:13.52ID:kTWLrNP50
>>395
サンクス
docomoのAPNは昔から
spmode.ne.jp
だけなんだな
2022/05/10(火) 20:29:14.77ID:QA5hzBhH0
>>397
いえいえ
今、ふと思ったが、esimにするのは
オンラインが止まってるから
イレギュラー対応で、今はDSで0円だけど
失敗してたら、物理SIMを再発行に
3300円取られるのかな?
ヤバいw
2022/05/10(火) 20:35:44.89ID:1xoFHlVW0
>>396
情報どうもです。決して疑う訳では無いけど、4時間かけて出来なかった。
俺の環境と貴殿の環境の違いが分からない。
確かに、アラジンで手続き後に店舗のタブレットで表示させたQRを何度読みこんでもReno5 Aで
QRの情報が違う(他の表現かも)とのワーニングが出て先に進まない状態でした。
Reno5 A : Android 12 SIMフリー
SIMは4G 5Gどちらも同じエラーでした。
店舗のスタッフが本来表示去れる内容も表示していないとも言ってました。
2022/05/10(火) 20:42:24.88ID:1xoFHlVW0
>>398

>>399がコピペになってしまった。

俺の場合結果出来なかったので、eSIM発行等の手続き2200円はなかった事にしてもらった。
2022/05/10(火) 20:48:24.93ID:QA5hzBhH0
>>399
それだと、QRを読み込む画面で、
左下のヘルプをタッチしたら
直接入力ってとこがあるから
(表記はちょっちがうかも)
QRのアドレスコピーして貼り付ければ
行けるかも
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/settings/index.html?ds_device=eSIMonly&ds_method2=eSIMonly_change#sec_eSIMonly_change
このページに、コピーってあるから見て
2022/05/10(火) 20:55:28.57ID:QA5hzBhH0
>>399
もしかして、EIDを間違ってない
私は、箱を持って行ったけど
箱にシールのEIDと端末で表示させたEIDは、一致してる?
そのエラーだとEIDが一致してないかも?
2022/05/10(火) 20:55:37.37ID:kTWLrNP50
A73にpovoのeSIM入れる時はQRコード読込だけで入ったが
reno5aはQRコード読込だけでは出来なくてURLを貼り付けコピペで行けたな
2022/05/10(火) 20:56:27.75ID:1xoFHlVW0
>>401
ありがとう、もう一度他のショップでトライしてみるよ
ところで貴殿の端末はAndroid 12かな?
SIMは変わらないと思う。まさかのプランも関係ないと思うけど
俺は4G 5Gともギガライトです。できた人がいると言う実績はありがたいです。
2022/05/10(火) 21:01:29.84ID:Nojfcn1J0
今だとOCNの26000円くらいが最安かな?
2022/05/10(火) 21:03:14.43ID:1xoFHlVW0
>>402
箱のシール裏と上にはIME1とIME2の記載だけだよ、EMIは端末でのみ確認した
2022/05/10(火) 21:05:16.02ID:1xoFHlVW0
>>406
間違いEIDです
2022/05/10(火) 21:08:22.89ID:QA5hzBhH0
>>404
私のは、泥11です
12のバグかな?
端末は、楽天モバイル版
DSまでは、1に5GSIM 2にFOMASIM
FOMAは、SPは付いてません
それなので、データ通信は、1
4G3G2G設定
2は、3G2G設定
この設定でDSで電源を切って、SIMを2枚とも抜いて
起動して、eSIMをONにしてやりました
楽天モバイル版と正規のSIMフリーは
eSIMの部分が違うのかな?
それとも泥11か12の差なのか?
2022/05/10(火) 21:22:38.91ID:1xoFHlVW0
>>408
ヨド購入のSIMフリーを12に上げてのDS持ち込みの作業でした。
長らくありがとう、やはり出所の違いか12のバグかもね
パケは余り使わない、電番は保持したかったので1GリミットX2で
eSIM+SIM+SDを考えていたが失敗でした。
2022/05/10(火) 22:38:41.23ID:tRuoRcvY0
OPPOラボさん
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-bunnchinn-makeraction
「OPPO Reno3 A『文鎮化』問題発生から4ヶ月 オッポようやく反応示す」
文鎮化となれば迅速かつ本格的なサポートが求められる事態ですが、
OPPO側がカスタマサポートへの案内を行ったのは問題発生から既に4ヶ月が経過したあとでした。

やっぱアプデは様子見してからが良いな
2022/05/10(火) 22:41:41.86ID:rfJlxmGTM
>>410
んーこういう事態と対応を見ると中華は怖いとなるんだよな
Xiaomiで文鎮化して捨てた経験がある
2022/05/10(火) 22:58:34.53ID:kTWLrNP50
スマホは文鎮化したらパッチとか当てる事難しいから
サポート云々じゃなくて様子見するとか万が一の為バックアップしておく事しかないよ
2022/05/11(水) 02:50:59.98ID:YMmO7XXQ0
ピクセルは脆いしoppoかサムスンしか選べるのない
reno5aは安いけどバッテリー弱いから持たなそう
2022/05/11(水) 03:37:09.10ID:oB8rxLvw0
>>413
持ってないで言ってんのかよ!
もたなそうじゃなくてもたない
2022/05/11(水) 05:09:09.39ID:SuStHZeUx
100均のフィンガーリング付けたら予想外にデザインのアクセントになってカッコよくなったわー

https://i.imgur.com/POPkGb5.jpg
2022/05/11(水) 06:55:52.39ID:QDOR83+BM
メルカリアプリアンインストールしてもう一度インストールしてみましたが
やはりプレイストアに飛んでしまいます。
メール着信したら手動でアプリを開いてトップ画面の新着を見るようにします。
2022/05/11(水) 06:57:30.63ID:QDOR83+BM
>>416

>>338
の返信です。
2022/05/11(水) 07:38:45.69ID:h5BF2VYA0
昨日一緒にお風呂に入ったらスピーカーおかしくなっちゃった🥲
2022/05/11(水) 07:59:28.20ID:GiV3AHqDr
>>418
タオルにトントンして
しばらく乾かそう
2022/05/11(水) 08:20:10.85ID:55Ygd5+tM
>>418
なぜお風呂で使おうと思ったんだ…
2022/05/11(水) 08:41:00.64ID:QUm5P1YWr
むしろ防水の安スマホをお風呂以外で使う理由ってなんなんだ
2022/05/11(水) 08:54:25.87ID:ormoiOk20
ゲリラ豪雨で濡れネズミになった時スマホが逝ったから、あれから防水にしてる
2022/05/11(水) 08:58:15.15ID:70zuvZI0a
>>421
お前みたいな奴がよく便器に落とすんだよな
2022/05/11(水) 09:05:05.17ID:KG5wbsu6r
濡れたらすぐに拭いて電源切って可能ならバッテリー外して数日箱の中で乾燥剤入れて放置復活は良くある
ガラケーはそれで何台か復活した(知人の分含め)
2022/05/11(水) 09:16:13.47ID:ZnDaILyl0
>>421
防水の安スマホでも風呂の湿度と温度に対応できるわけではないので
防水ケースやジップロック等に入れて運用するのが常識
昔ペリアを風呂場で運用してたら、画面割れ修理の際に「USB端子錆びてたぞ交換しといたわ」言われたわ、5AのUSBも露出してるから錆びるぞ
2022/05/11(水) 09:22:13.53ID:h5BF2VYA0
>>419
ありがとう、トントンして少しベランダで日光浴させたら治りました。
>>420
お風呂で5ちゃん見たかった…
2022/05/11(水) 09:24:13.85ID:QUm5P1YWr
いくら防水とはいえメインのスマホをお風呂に持って入るのは嫌だからこの機種買うわけでしょ
2022/05/11(水) 09:48:40.47ID:N+cMz2OI0
>>425
IP68はそのまま水洗いや長時間水没で稼働できる基準じゃなかった?
他のほんとに安物の防水と区別したほうがいいかも
2022/05/11(水) 10:02:35.45ID:ON11ACUQ0
レコーダーのレシーバーモードってなんなんだ
2022/05/11(水) 10:15:29.82ID:u4lh0h03M
Android12にしたら、右上のバッテリー表示の数字を大きく変更出来るらしいぞ
もう知ってたらスマン
2022/05/11(水) 10:23:31.50ID:ZnDaILyl0
>>428
IP68の防水は常温真水の環境ですからね
海水になれば塩分の問題で端子痛めたり問題が出るのと同様に、風呂場も温度や入浴剤他不純物が問題になる
風呂水没即故障には早々ならんとおもうが、防水袋等の事前対処は基本ですよ
2022/05/11(水) 10:37:54.52ID:3speoz2xa
>>431
誰が基本て決めたん?おまえ?
2022/05/11(水) 10:38:01.98ID:GiV3AHqDr
>>423
Nexus5を落としたw
壊れなかった
2022/05/11(水) 10:54:22.88ID:ZnDaILyl0
>>432
ググりゃそういう注意項目は出てくるし、どうしても何かを譲れないならJISC0920;2003とかで検索しろよ
2022/05/11(水) 10:54:43.13ID:N+cMz2OI0
>>431
そういう話じゃなくて安スマホの防水では~のような書き方してたからIP68のReno5Aをそういう印象操作するのは良くないって話
IP68でダメならハイエンドの防水性能でも同じじゃん
2022/05/11(水) 10:57:47.26ID:ZnDaILyl0
>>435
安かろうと高かろうと同じですよ、ペリアでも駄目だったと書いてるじゃないですか

安いから裸で使っても惜しげがないとか言われても、あえて壊す使い方するのはおかしな話
高かろうが安かろうが風呂場は気をつけましょう袋入れましょう、でいいんじゃね?
2022/05/11(水) 10:59:10.38ID:GiV3AHqDr
防水対応と水中対応は違うからなぁ
2022/05/11(水) 11:23:05.54ID:N+cMz2OI0
>>436
そのペリアはIP68じゃないでしょ?
思考停止の詭弁続けるのはカッコ悪いよ
2022/05/11(水) 11:30:13.73ID:zds6FRriM
年中シャワー派だから関係ないな
2022/05/11(水) 11:36:18.28ID:1c47ybQed
>>438
ZX1compactだから
防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)
だったぞ、ペリアは大体こんな感じ
IPX6はジェット噴流水対応の規格なのでそこだけ外れてますね
2022/05/11(水) 11:39:54.91ID:YrrnoE9m0
おまえらの口喧嘩は話が長くてキライだよ


うそ、大好きです
もっとやれ
2022/05/11(水) 11:41:18.84ID:ux5ZDZ2FM
私のために争わないで?

そんなに私が欲しいなら好きにして?
2022/05/11(水) 11:44:10.66ID:N+cMz2OI0
>>440
そもそも>>425はUSB端子が錆びた話しかしてないし
錆びる錆びないはお湯関係ないしね
2022/05/11(水) 12:07:02.38ID:V0QlEUaBr
444!!
2022/05/11(水) 12:44:10.03ID:GiV3AHqDr
竹内まりあかよ
2022/05/11(水) 12:48:28.42ID:M59jCDrkM
わしは河合奈保子の方を思い出しましたな
2022/05/11(水) 13:02:02.58ID:RyUmDmmja
>>434
JISC0920;2003、目を通してやったがどこに「IP68の端末を防水袋に入れるのが基本」と解せるものがあるか書いてくんね?

https://kikakurui.com/c0/C0920-2003-01.html
2022/05/11(水) 13:11:45.21ID:M59jCDrkM
お、相手にしたら負けな人参上
2022/05/11(水) 13:24:49.52ID:zWTZZuwCM
>>411
AQUOS sense5Gが3ヶ月で再起動ループになったこと忘れたのか
修理に出しても直ってなかったとか
まあ、対応は早かったがな
国産スマホでも中華スマホでも発売から3ヶ月は様子見してから購入がいい
Reno3Aはアプデで文鎮化だから様子見しても意味ないけど、初期化して直すことは出来たらしい
2022/05/11(水) 13:29:23.38ID:pBh2blP20
グーグルで開いたページをコレクションに追加出来なくなったんだけど何でだろう…?
2022/05/11(水) 15:44:32.78ID:ZyxjDt1LM
12より11のほうが使いやすいな。一台は11のまましばらく使お
2022/05/11(水) 15:46:43.55ID:Z8leISCk0
>>426
ホントはお風呂でエロ動画だろ?
2022/05/11(水) 15:48:35.11ID:SuStHZeUx
>>434
イキって大口叩いた能無し野郎、反応しろやヽ(#゚Д゚)ノ┌┛
お前みたいな浅知恵の声デカがデマを撒き散らす大迷惑な害悪
2022/05/11(水) 16:35:33.66ID:g8sT2pc0M
京セラの端末みたいに特段に対応の言及のない限り、風呂にスマホはダメだっての。
まず、石鹸水が真水より格段に浸透しやすい。
加えて、風呂の温度と室温との間の変化で端末内外に気圧差ができて、外部の水分や湿気を取り込んでしまう。

どうしても風呂で剥き身で使いたかったら、 TORQUE 5G でも買うんだ。
2022/05/11(水) 16:38:52.86ID:vNbwuCAo0
1年ほど風呂でも使ってるけど、今んとこ問題ないわ。
2022/05/11(水) 16:40:35.95ID:WSQTDeAl0
まあ安い端末なんだから風呂で潰すつもりで使うのはいいんじゃね
2022/05/11(水) 16:42:35.53ID:wHR7j6nnM
安くても高くても
わざわざ潰す使い方を選ぶ人は苦手です
2022/05/11(水) 16:44:44.94ID:p6sCNdyo0
スマホを風呂に持って行くのは保護フイルム貼る時のみ
本機は貼り付け済みなのでそれすら無かった
2022/05/11(水) 16:44:53.33ID:WSQTDeAl0
俺もそういうタイプだからわかるけど
結局気にせずガンガン使って潰れたらまた買うわって人ののほうが人生楽な気がする
2022/05/11(水) 16:49:51.82ID:acP6uaRx0
もう10年近く、防水スマホ買っては風呂場で30分ほど毎日使ってるけど、一度もおかしくなったことないな
だいたい年1で買い換えるからかもしれないけど
2022/05/11(水) 17:17:34.90ID:h5BF2VYA0
>>452
エロ動画は部屋で見るかな
2022/05/11(水) 17:19:48.70ID:bp8CFd8a0
Android12にしても電池持ちはそんなに変わらない気がしてたけど、なんかシステムランチャーの電力消費が増えてる感じがあるな。
2022/05/11(水) 17:26:26.54ID:Bp7nHZgB0
やっとワイモバイル版にも来たな
2022/05/11(水) 17:31:16.77ID:doZoUvYNd
13降りてくるまで放置?
2022/05/11(水) 17:31:44.33ID:YP/GaIKsa
>>463
ワイのワイもババンには来てないけどババン?
2022/05/11(水) 17:36:00.01ID:WBETF7AEM
お使いのシステムは最新の状態でーす
2022/05/11(水) 17:44:19.62ID:ahil/qF+0
>>463
Ymobileはゴミ
2022/05/11(水) 17:46:05.91ID:xmqfHXFla
>>454
個人の妄想ではなくちょんとした根拠を示しましょう
2022/05/11(水) 17:49:11.78ID:YP/GaIKsa
チョンとしたとな
2022/05/11(水) 17:54:22.87ID:GiV3AHqDr
>>467
うっせーよ
2022/05/11(水) 17:57:57.95ID:aRtDxFrjr
人生の貴重な時間を我慢して過ごすのもったいなくない?
壊れたら買い替えればいい値段なんだから
2022/05/11(水) 18:08:52.03ID:ZnDaILyl0
>>453>>447氏なのか?そのURL文中でも
・第二特性数字に対する試験は,真水 (fresh water) を使用して行う。
・試験中の大気の状態は,次による。 温度範囲 : 15~35 ℃  相対温度 : 25~75 %  大気圧 : 86~106 kPa
…の2項目(抜粋)があるだろ
入浴時はIP68の基準から外れるから、お風呂スマホokの根拠にはならない

まあ使い捨てのつもりなら他人の使い方に文句いう筋合いなかったごめんなさいって話だが、
入浴時剥き身で使うのは推奨できないぞ、大事に使いたいならせめてジップロックでも使っとけというお話でした
2022/05/11(水) 18:23:37.56ID:SuStHZeUx
>>472
は?
お前が「一般的な基本」っ大口叩いたから「明示されたものを示せ」と言ってんのに
実施環境の温度出してるけど湯船に漬けたままにするとでも?w馬鹿なの?w
てか馬鹿自論出しちゃって日和ってトーンダウンしてんだよなw

結果「お前個人的な基本」に変わってるという
みっともねーな

ちなみにOPPOの見解な?
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2033139
2022/05/11(水) 18:28:22.54ID:ZnDaILyl0
>>473
あなたすごく優秀なのね、以下引用

水濡れや水没による故障を防ぐために、以下のご利用方法にご注意ください。
・意図的に水中へ入れる
・メーカー外での分解や修理
・海やプールの水中へ入れる
・入浴時にお湯につけたり、湯気に当てる
・淡水以外の液体(香水、溶剤、洗剤、酸性物質、殺虫剤、乳液、日焼け止め、保湿剤、毛髪染料、油など)の付着
・シャワーやウォータースポーツなどの強い水圧がかかる状況下でのご利用
・サウナなどの高温多湿でのご利用
・推奨温度の範囲外でのご利用
・落下での衝撃や、衣服のポケット等で強い圧力がかかる状態でのご利用

また、塩分や糖分を含むような水分(海・プール・ジュース・汗・お風呂などの温水)においては確実に性能を発揮できない場合があります。


メーカー自らしっかり「ご注意ください」「確実に性能を発揮できない場合があります」言うてるがな
2022/05/11(水) 18:32:01.28ID:N+cMz2OI0
>>472
風呂場で使う=湯に浸けるじゃないけどね
いつまで自分の憶測をさも真実の様に語り続けるの?
2022/05/11(水) 18:45:05.90ID:yyrZRLYna
>>474
見苦しいね
2022/05/11(水) 18:45:43.63ID:yyrZRLYna
>>472
だせーなー
2022/05/11(水) 18:50:10.24ID:A5eKsfC+M
すまん、その不毛な争いする必要ある?
壊れたら買い直せる価格なんだからそれで良くない?
2022/05/11(水) 18:56:31.64ID:SuStHZeUx
>>478
黙ってNGすれば?
お前にとって不毛かどうかなんて知らねーよ
2022/05/11(水) 19:06:09.57ID:YrrnoE9m0
>>479
お前にとって不毛かどうかなんて知らねーかどうかなんて知らねーよ
(かどうかなんて知らねーだろ?)
(かどうかなんて知らねーよ)

以下無限ループ
2022/05/11(水) 19:07:33.40ID:t6ZfG/GaM
書き込みボタン押す前に親や子供の顔思い浮かべること推薦。
2022/05/11(水) 19:11:47.91ID:IimPPDTX0
他の人の迷惑だし『喧嘩するほど仲が良い』ってことわざもあるんだから、連絡先交換して電話でやればいいのに。
2022/05/11(水) 19:15:50.22ID:5M1mtYPnr
Vanced入れてる人デフォルトのリンクをyoutubeが掴んでいて変えられなくない?
Vancedの方は選択できない
https://i.imgur.com/zVeJPEp.jpg
https://i.imgur.com/U1IWaJS.jpg
2022/05/11(水) 19:20:50.77ID:1a6loc+v0
>>483
youtube無効にするかadbでyoutube削除すればVancedがデフォになる
2022/05/11(水) 19:22:26.66ID:qcBN5ILkr
スマホ持っててもレスバするしかやることないなら無駄だな
486SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 19:26:01.16ID:af2joP2/0
>>481,482
2chの時から良く見られる頭の悪いガキレスで草
2022/05/11(水) 19:54:37.70ID:M/RHs7Fjr
>>484
まあやっぱそれしかないか
デフォルトのリンク周りは12になってよりメーカーの手が入ったりしてるんだよね
2022/05/11(水) 20:06:11.38ID:t6ZfG/GaM
>>486
いい年してそんなことしか言えないのが笑える。
2chとか凄い昔のサイトだろ。中学生の僕からしてもあなたは哀れ。
2022/05/11(水) 20:10:31.89ID:t6ZfG/GaM
YouTube広告なし、バックグラウンド再生するならbraveが良い。完璧に動作する。
490SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:21:28.74ID:af2joP2/0
>>488
リアルクソガキでおこ?
中身の無いガキは静かにロムってろよ
2022/05/11(水) 20:23:18.29ID:t6ZfG/GaM
>>490
全然怒っていません。子供のまま育ってしまった大人を見て笑ってます。ありがとうございます。
492SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:24:12.68ID:af2joP2/0
>>491
「大人」の定義してみ?
おこちゃまくん
2022/05/11(水) 20:26:38.09ID:t6ZfG/GaM
>>492
知りませんよ。
2ch時代の昔のサイト見てた人なんだから年齢だけは大人なんでしょうよ。
あなた僕の親の年代なんじゃないですかね。
恥を知るべきですよ。
494SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:27:30.95ID:af2joP2/0
>>493
恥の定義は?w
おこちゃまくん
2022/05/11(水) 20:31:43.58ID:t6ZfG/GaM
>>494
実は僕より年下なのかな?
中身のないのはあなたでしょう。
質問しかできない。
不毛で荒らし的なこのラリーやめましょう。
僕はもう恥ずかしいので逃げます。
496SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:32:36.14ID:af2joP2/0
>>493
マジレスしてやるが

クソガキ厨房が便所の落書きと揶揄される5chになんかに中二病丸出しなレスを書き込んでる事は恥じゃねーのか
ほんとクソガキの独善だな

親御さんが泣くわ
2022/05/11(水) 20:34:09.20ID:GiV3AHqDr
ID:af2joP2/0
あいたたたたたww
498SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:35:51.97ID:af2joP2/0
>>495
「恥」「不毛」「身内の顔を〜」
すべてIP68と関係ない人格攻撃
ので同レベルのレスを返してる
しっぽ巻いて逃げるの早いな
2022/05/11(水) 20:37:16.05ID:t6ZfG/GaM
>>496
あなたの親が泣いてますよ。
いい年して中学生相手に何本気になってんの(笑)。
あなたの親はこんなゴミ産んで恥を知るべき。
僕は恥ずかしいから逃げますって言ってますよ?
恥を知ってるから逃げてあげようって言うのに、逃げるとわかった途端声を荒げて恥ずかしい。
可哀想(笑)。
2022/05/11(水) 20:37:52.88ID:qcBN5ILkr
安物スマホを買ってるからって貧乏人みたいに振る舞う必要はないんやで
2022/05/11(水) 20:38:09.06ID:t6ZfG/GaM
>>498
本物のバカでワロタ。
何言ってるんですか?
会話できます?
502SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:38:20.09ID:af2joP2/0
>>499
ほう、恥さらしな妄想での他人への人格お疲れw
それで精一杯か?
503SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:39:02.17ID:af2joP2/0
>>501
読解力がないのは悲しいな
2022/05/11(水) 20:39:08.19ID:t6ZfG/GaM
>>502
だから日本語でお願いします。
505SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:39:57.59ID:af2joP2/0
>>504
レスやめなんじゃ?。。。。
ほんとクソガキは。。。。
2022/05/11(水) 20:40:14.49ID:t6ZfG/GaM
本当にもう逃げるからやめてください。
本当に何言ってるのかわかりません。さようなら。
507SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:41:28.67ID:af2joP2/0
>>504
何でも良いよ
せめて一連のIP68の主題についての私見書け
508SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:41:56.61ID:af2joP2/0
>>506
じゃあなクソガキ
2022/05/11(水) 20:42:33.74ID:t6ZfG/GaM
>>507
最後に言いますが、そのiPS的なやつのことを僕が言わないといけない理由を教えてください。
510SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:43:48.84ID:af2joP2/0
>>509
iPS wwww
それ関連の流れで噛みついてきたクソガキがお前だからだよ
なにいってんだこのクソガキ
リアルでいたら殴ってるわ
2022/05/11(水) 20:46:48.86ID:t6ZfG/GaM
あと、ip68の主題って日本語間違ってますよ。はい、関連の流れで噛み付いたのは認めます。
しかし、IPなんちゃらについては何も言っていないし、触れてもいません。
主題が分かっていないのはあなたです。
僕なら、僕を叩く手段として、お前が喧嘩してるじゃねぇかって簡単な言葉でマウント取りますが、無能なあなたにはそれができない。可哀想(笑)。
512SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:50:25.64ID:af2joP2/0
>>511
真似するわ
「本当に何言ってるのかわかりません」

主題:中心となる題目・問題
クソガキは早く消えろ
513SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:51:16.53ID:af2joP2/0
>>511
喧嘩なんだwwww
ほんとクソガキwwww
2022/05/11(水) 20:52:03.03ID:t6ZfG/GaM
>>512
それは主題ではありませんよ。
あなたの感想です。それは、シュダイではなく主観です。
515SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:52:41.12ID:af2joP2/0
>>511
クソガキって「マウント」「上から目線」とかで議論も何も出来ないよな
こいつのしてるレスなんて俺への誹謗中傷だけw
2022/05/11(水) 20:53:10.75ID:t6ZfG/GaM
>>513
喧嘩ではないですよ。
これは僕の一方的な暴力です。
517SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:53:11.97ID:af2joP2/0
>>514
辞書引けクソガキ
2022/05/11(水) 20:53:46.61ID:t6ZfG/GaM
あなたに脳みそ入ってないから叩くと良い音するわ。
519SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:54:26.54ID:af2joP2/0
>>516
喧嘩してんじゃんwwってマウント取るって自分で言っておきながら馬鹿なの?
クソガキだから仕方ないか
2022/05/11(水) 20:55:18.08ID:t6ZfG/GaM
>>519
あなたが必死で僕を叩くので、マウント取りたいのかなって思いました。
かんちがいなら申し訳ないです。
521SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:55:32.28ID:af2joP2/0
>>518
おうお前よりは綺麗な旋律奏でるから安心しろ
他に煽りパターンは?
2022/05/11(水) 20:56:24.12ID:t6ZfG/GaM
バカとクソガキしかいえなくて、主題と主観の違いがわからないおじさん(笑)。
523SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:57:00.70ID:af2joP2/0
>>520
「必死だな」も良く使われる議論そらしの逃げ口上
524SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:57:40.32ID:af2joP2/0
>>522
IP68が主観wwww
525SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:58:22.13ID:af2joP2/0
>>523
久々に真性の基地外クソガキw
2022/05/11(水) 20:58:30.80ID:t6ZfG/GaM
>>520
えっ、言いましたよね。僕はあなたから逃げたいです。
2022/05/11(水) 20:59:19.56ID:t6ZfG/GaM
もう本当に逃げたいので大人なら見逃してくれませんか?
528SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:00:32.63ID:af2joP2/0
>>522
言っただろ?クソガキのお前が最初に人格攻撃的なレスしちゃったから同レベルでレスしてんだよw
お前がまとも内容のレスすりゃそれなりのレスを返すわ、5chのノリでな
529SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:00:54.93ID:af2joP2/0
>>522
言っただろ?クソガキのお前が最初に人格攻撃的なレスしちゃったから同レベルでレスしてんだよw
お前がまとも内容のレスすりゃそれなりのレスを返すわ、5chのノリでな
530SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:02:36.28ID:af2joP2/0
>>526
>>527
誰も逃げるななんて言ってねーだろうが!
クソガキ!>>508
2022/05/11(水) 21:02:46.74ID:t6ZfG/GaM
>>528
人格の問題を指摘しました。
それについては間違っていないと思っています。
ただ、現状、僕も人格が破綻しているなと思っています。
もう許してもらえないでしょうか?
532SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:04:13.82ID:af2joP2/0
>>531
>>530
2022/05/11(水) 21:04:54.57ID:t6ZfG/GaM
いやもうほんとに意味わからん。ごめんなさい。
534SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:07:12.05ID:af2joP2/0
>>533
クソガキは語彙も読解力もなく口喧嘩も弱い
最初から絡んでくんなクソガキ
535SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:09:31.11ID:af2joP2/0
>>533
お前は全く一連のレスに何の筋も通ってない
ああ言えばこう煽るってだけ
2022/05/11(水) 21:26:04.13ID:t6ZfG/GaM
お楽しみいただけたでしょうか?
チンパンジーの喧嘩をご披露しました。
ホントに僕もア・イ・ツもバカですねぇ。
僕の反省点は、対象の親を蔑むような発言をしたことでした。
人としてやってはいけないことだと思います。
それでは次の方どうぞ。
537SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:31:35.06ID:af2joP2/0
>>536
早く消えろよクソガキ
チンパンジーはお前だけな
ご苦労様
2022/05/11(水) 21:37:03.86ID:jUfdqd/V0
最近こんなのが多いな
安売りでキッズでも買える値段になったって事か
2022/05/11(水) 21:40:51.00ID:t6ZfG/GaM
>>538
多くの大人が静観している中、こんなのに反応したあなたの精神を疑いますよ。
少なくともあなたは僕達と同類です。
それをあなたが証明しました。
2022/05/11(水) 21:46:36.59ID:jUfdqd/V0
あぼ~んで何も見えないけど次スレはIP有りで頼む
2022/05/11(水) 21:48:13.01ID:t6ZfG/GaM
>>540
何も見えないのに意見したんですか?
凄いですね!アーニャですか?
2022/05/11(水) 21:53:43.06ID:c/w4lFUz0
猿が新しい遊び相手を見つけたらしい
2022/05/11(水) 21:56:19.38ID:t6ZfG/GaM
>>542
その発言の意図を言えますか?
何やってるんすか。
ガキ相手に。
2022/05/11(水) 21:58:01.57ID:t6ZfG/GaM
バカな大人を掌で転がすの楽しい(笑)。
もう寝るから思う存分叩いてくださいな。
卑怯な大人達よ。存分にやるがよい。
許す。
2022/05/11(水) 21:59:20.99ID:t6ZfG/GaM
でも、夜泣きして起きたらまた来るかもしれないよ。
2022/05/11(水) 22:06:43.97ID:t6ZfG/GaM
僕は本当は54歳。
お酒飲んでからスレ開いたのがそもそもの間違いでした。酔っ払った勢いで人の迷惑考えずにバカなことをしました。
本当に僕が愚かなのです。
が、しかし、やんぬるかな。
類は友を呼びまして、あなたもまた、愚かなのです。
そして、傍観者の皆様、ご立派です。存在しないということはバカより役に立ちません。
それではおやすみなさい。
2022/05/11(水) 22:14:00.69ID:6z0jpFrnM
なんでこのスレいつも殺伐としてるの?
2022/05/11(水) 22:29:21.46ID:4WDlLlCQ0
貧乏で低知能な奴が集まりがちだから仕方ない
2022/05/11(水) 22:37:14.66ID:t6ZfG/GaM
格安スマホスレはだいたいこんな感じ。
シムラ乞食、iPhoneや高性能端末と比較する人、無知を馬鹿にする人、バカとかアホとかしか言えない人とそれを許せない人が起爆剤となる。
あと、お酒の勢いで他人の迷惑考えないで公開オナニーする僕も集まりやすい。
2022/05/11(水) 22:45:40.53ID:dZTgLbof0
ここは猿どもの隔離スレって事で放置しといてIPスレ立てようか
2022/05/11(水) 23:03:46.04ID:WUoezyV1M
ワッチョイ付きでゴミ掃除しないといかんね。
2022/05/12(木) 00:30:02.03ID:pphbN7EL0
充電しながら有線イヤフォンで音楽聴いてて、充電終わったからケーブル抜いたら、音楽が聴こえなくなった。間違えてイヤフォン抜いたかと思ったけど違った。その後も何度かイヤフォン抜き差し、音楽流したり止めたりしたけど、イヤフォンからは音が聴こえない。スマホ側でイヤフォン差したという認識はしてるみたいなんだけど。
これは何が考えられますか?
2022/05/12(木) 00:35:39.89ID:OUl8GmmG0
のび太症候群
2022/05/12(木) 01:12:22.11ID:AFfA8oDL0
Twitterで呟こうとするとたまに止まるようになったんだが
2022/05/12(木) 01:20:47.11ID:qpFBGBtIr
>>552
そういう時はまず再起動やね
再起動しても直らないなら知らん
2022/05/12(木) 02:51:45.88ID:vnDDqV7v0
LINEのフリーズは90Hzが原因らしいぞ
2022/05/12(木) 07:03:31.26ID:0QsVMtuy0
>>556
60でもなるぞ
2022/05/12(木) 07:06:33.42ID:r3b23VTK0
>>417
力になれずごめん
2022/05/12(木) 09:07:45.61ID:QDIFEw4kr
このスマホしか持ってないから分からないんだけど
画面グワングワンってアンドロイド12特有なの?
それともこの機種だけですか?
2022/05/12(木) 09:13:10.83ID:BQNpjRmM0
>>559
android12共通機能です、機種固有の機能ではないです
2022/05/12(木) 09:26:31.86ID:QDIFEw4kr
>>560
ありがとう
そうなんですね
バグなのか仕様なのか…
バグだったらアップデートで直るんですかねぇ
2022/05/12(木) 09:31:26.28ID:dqpXvTTF0
12にバージョンアップしたら楽天銀行、ゆうちょアプリの生体認証データが消されて、最初から再登録させられたわ。
2022/05/12(木) 09:36:19.53ID:BQNpjRmM0
>>561
機能カットするだけ、設定でオン・オフできます
設定で「アニメーション」を検索、
アニメーションの削除を有効化するだけです
2022/05/12(木) 09:40:29.48ID:i7uslXoCr
>>561
開発者オプションでアニメーションを切れば止まる
動作全般的に軽くなるし
2022/05/12(木) 09:49:50.10ID:8JiAp41X0
Line固まるの本当に困る
2022/05/12(木) 09:51:54.23ID:Sf0iTwgX0
LINE使ってるなんてすごいな

もう5年くらい使ってない
友達いなくて
2022/05/12(木) 10:15:38.34ID:HOyWRsM40
>>566
俺も友達おらんからLINEで連絡とることはまず無いw

でも家族全員に周知したい話とかグループトークしてるよ
それと親が長期入院してて面会できん(コロナ禍で)ので、介護士さんに操作してもらってLINE面会
2022/05/12(木) 10:18:04.19ID:UuELxkRTM
泥12で右上のバッテリーの数字表記が大きく出来るようになった事、あんまり話題になってないな
やっと国産スマホ並に見やすくなって嬉しいんだけど
2022/05/12(木) 11:34:51.44ID:QZzPI5pAr
先月からこちらの機種に変えた者です
この機種に変えてから通話中に耳か頬で画面のミュートボタンを押してしまい気づかないうちに通話がミュート状態になっていたという事が度々起こるようになってしまいました
何か対策は無いものでしょうか?
570SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-maJN)
垢版 |
2022/05/12(木) 11:38:51.63ID:SbIrj4Pya
あるよ
2022/05/12(木) 11:49:41.25ID:6lV4Dvew0
顔の脂が原因かな
2022/05/12(木) 12:01:31.12ID:IQhhMWwga
>>568
その話題はもう過去スレでとっくに終わってる
2022/05/12(木) 12:33:26.28ID:lqrTFPnaM
>>569
Bluetoothイヤホン
2022/05/12(木) 12:51:10.79ID:wVg24dCV0
Pixel6a 53900円

Reno7Aはいくらになるのか楽しみだね\(^o^)/
2022/05/12(木) 12:56:21.27ID:QDIFEw4kr
>>563
>>564
ありがとう
でもそれはやった事あるんだけど、
やっぱアニメーションがほしいところにないとそれもまた気持ち悪いんですよね
読み込みクルクルとかスライド表示が速すぎるとか

どうか修正してくれますように
2022/05/12(木) 13:23:31.29ID:HOyWRsM40
ココで言うと怒られそうだけど、OPPOの次期モデルよりもXiaomi 11T Proが気になってる
SD888、8GB/128 or 256GB、5,000 mAh、10,800万画素、有機EL、おサイフ、デュアルスピーカー

あ、でもeSIM無いんだよな
2022/05/12(木) 13:23:44.98ID:lqrTFPnaM
>>574
50000円くらいと予想
2022/05/12(木) 13:42:14.47ID:t2T0DIq/M
>>572
みんな知ってたのね。さすが専スレですわ。
2022/05/12(木) 13:42:23.35ID:0QsVMtuy0
>>576
怒られるっていうか、スレ違いではあるよね
それに価格帯が違うので選択肢に入らない人も多いだろう
あと個人的にMIUIにはうんざりしてる
2022/05/12(木) 13:47:48.66ID:lqrTFPnaM
MIUIもcolourもそこまで変わらん
2022/05/12(木) 13:50:27.68ID:t2T0DIq/M
次のReno6 A に期待するモノ
1 指紋認証を背面からサイドに(賛否はあるかも)
2 パンチホールを左端から真ん中に
3 バッテリー持ちの改善
4 SoCをSD778Gに(据え置きでも可)
2022/05/12(木) 13:53:15.52ID:0vZTS1ZV0
200g超えはちょっと…
2022/05/12(木) 14:05:47.48ID:G4gc8RlWd
200gを越えると途端に通話で重く感じる。A54はバッテリー余裕あるが重い。本機くらいがちょうどいい
2022/05/12(木) 14:57:52.28ID:TPn3lN0mM
>>583
OPPOと13promaxと常時持ち歩いてるが
+バッテリーな
2022/05/12(木) 15:38:22.55ID:PRPKGinn0
さっき首からぶら下げて雨降ってる中 近所のスーパーにいっただけなのにBluetoothのヘッドホンアイコンが消えず音も出なくなり再起動したりしても治らずで故障したかと思ったが携帯カバー外して携帯振ったらスピーカーからしずくでてきて更にエアーで飛ばしたら復活した 防水とはいえ安物中華やからな またおかしくならんか心配
2022/05/12(木) 16:14:07.24ID:ZIFg3/jWM
購入考えていますがピクミンブルームはスムーズに出来ますか?
2022/05/12(木) 16:30:44.31ID:5OalTYAz0
>>574
それより、reno7Aのズコーッ!はどこなんだろう。
reno3A SoC
reno5A 液晶
renoAだけだ、上手くまとめたのは。
2022/05/12(木) 16:34:42.69ID:6ArfWq9b0
じゃ、ずっとrenoA使ってろよ
なんで5Aに現れるの?
液晶で何も不自由ないけど。
2022/05/12(木) 17:02:13.81ID:5OalTYAz0
いいえ pixel 5aとiphoneの2台使いです。
2022/05/12(木) 17:06:50.10ID:TBwHSAvYM
そーいえばpixel5aからreno5aに変えたやw
軽く部屋で落としただけで画面映らなくなるしクソ端末だった 
2022/05/12(木) 17:10:35.14ID:HOyWRsM40
>>587
reno A のガッカリポイントは、泥9でアプデ終了…
2022/05/12(木) 17:11:34.10ID:BD/klSkrM
次のモデルってreno6Aじゃないの?Socが据え置きはありえる
2022/05/12(木) 17:41:44.72ID:0sRkgI+bM
例年のパターンだと Reno 偶数 無印端末が発表される頃に、 -1 の奇数A が出るから、 Oppo Reno 8 のベンチマークとか出始めてる状況からすれば、次に出るのは Reno 7A だよ。
Reno 8 Lite が Reno 7 Lite と同じって噂もあるから、もしかしたら意表を突いて Reno 8A の名前で出してくるかもしれんけど。
2022/05/12(木) 17:44:18.01ID:cAZtEPWD0
9800円のって機種変と見せかけて機種変じゃなくない?文面的にも2台目にとか書いてるし
13kくらいで表示されるし、できた人いる?
2022/05/12(木) 18:31:20.87ID:i7uslXoCr
Dimensity800あたりでコスパ上げてほしいな
2022/05/12(木) 18:44:38.94ID:QwERtT9hM
>>594
家族や同僚に何言ってるか分からないって指摘されることない?
2022/05/12(木) 19:18:53.55ID:lqrTFPnaM
なぜそう煽るのだ
2022/05/12(木) 19:26:32.53ID:sV/P6QyvM
すまんな
でもなんかさ、

イラッとしない?この口調
2022/05/12(木) 19:29:24.43ID:CkhJT/i7d
リノ5のダメなところ教えて下さい(´・ω・`)
2022/05/12(木) 19:34:12.80ID:HyZRPa7kM
>>599
しいて言うなら液晶、モノラルスピーカーくらいか
だが防水、お財布付きで優等生とは言わんがオールラウンダー
2022/05/12(木) 19:35:47.15ID:GG+GuKj6r
個体差かもしれないけどディスプレイの明るさ調整が馬鹿でめちゃくちゃ暗くなるときが多い
イヤホンジャック経由の音質が悪くて他のスマホよりコストダウンされてる感はある
2022/05/12(木) 19:41:00.84ID:0QsVMtuy0
>>601
12に上げてからだと思うが、寝る前に部屋の電気消した暗闇状態だと明るさゼロになるようになったな
文字読むのもきついレベルに暗いから、そこだけなんとかしてほしい
2022/05/12(木) 19:43:01.37ID:GG+GuKj6r
>>602
11のままだけどそうなるよ
2022/05/12(木) 19:48:12.71ID:+YnLKqyLx
スマホにわざわざステレオスピーカーっている?
2022/05/12(木) 19:50:23.77ID:WrqhTfWcr
>>604
ステレオかどうかより少し離れた二カ所から音が出てると広がりが全然違う
モノラルだと小穴から出てる感がすごい
2022/05/12(木) 19:52:10.93ID:G4gc8RlWd
>>604
意外とあるといいもんだよ。ゲームとか方向が分かったりする。映画などにもいい。
2022/05/12(木) 19:54:22.23ID:HOyWRsM40
>>604
俺もかつてはンなもんいらんだろと思ってた
所詮スマホのスピーカーで音楽鑑賞もねーだろ、と

しかしベッドで動画見てるときの没入感が高かったり、そもそもセリフが聞き取りやすいので
選べるんならデュアルスピーカー選びたい
2022/05/12(木) 19:58:02.78ID:n/W9i2t50
Reno5タイプのモノラルスピーカーにも一応メリットはあって写真取るときのシャッター音を指で穴ふさぐ事でかなり消音化できる
レシートとか写真取って履歴してると周りに人が居る所で大きなシャッター音鳴らしたくないから助かる
メインはRenoだけど家で動画見るときはお古のXperia使ってる
2022/05/12(木) 19:58:48.10ID:WwzFaG2t0
>>599
動画撮るとビクンっ!ってなる
2022/05/12(木) 20:03:19.18ID:vQH9808h6
>>608
いい発想の転換
2022/05/12(木) 20:07:13.09ID:NSfiT3n40
音がいいかどうかはスピーカーの質の問題
ステレオかモノラルかだけで判断しない方が良い
と言いたい所だが、だいたいモノラル搭載端末はスピーカーの質も悪い
2022/05/12(木) 20:18:01.57ID:E8bH7H8Q0
シャッター音はGcamにすれば出なくなるけど
2022/05/12(木) 20:25:45.32ID:Av5BYw/u0
ぺリアXZみたいに両サイドに均等についてるスピーカーじゃないとそこまで意味を感じしない
2022/05/12(木) 20:31:17.44ID:avvynVY0d
アプデしたら電池持ち少し良くなったかも
気のせいかな
2022/05/12(木) 20:42:59.98ID:1Qxz7zN1M
>>601
何か社外の保護フィルムを貼ってるだろう

標準のままのディスプレイではそういうことは起こらないし
2022/05/12(木) 20:50:49.73ID:+YnLKqyLx
>>605.606.607
まあ個人個人の利用形態・こだわりとかあるから無下には出来んのだけど

横幅16cmしかない様な状態でステレオの効果とかほぼ誤差ってのが個人的感想

ステレオスピーカーにするくらいならその分安くして欲しい

ステレオで聴くならイヤホン・ヘッドホンで

せめて安くても良いから左右間隔開けられる別スピーカー

AQUOS R2(モノラル)、pixel5a(ステレオ)、zero6(ステレオ)、Reno 5A(モノラル)で同じ音源(左右でなってる音が振り分けられてる)で聴き比べしても違いなんてほぼないもん
(ドルピーアトモス対応ゲームについては知らんけど)
2022/05/12(木) 21:05:39.04ID:n/W9i2t50
>>616
小径スピーカーは数増やさないと音量確保できないからステレオというより複数あることのメリットの方が大きい
ある程度大きい音だすならモノラルとステレオ(2つ)では全然違う
Reno5とかは横持ちでゲームすると明らかに片方に音が偏るし違いはあるよ
2022/05/12(木) 21:24:27.99ID:BQNpjRmM0
ステレオ機種から移行すると最初は気になるし違いは誰でもわかるよ
でも慣れるっつーか結局あんまり重視してなかったんだなって、個人的にはもっぱら消音で使うしね
動画見るぶんにはイヤホンジャック助かる
2022/05/12(木) 21:24:42.15ID:pm00ohd5M
昔使ってたペリアxz1cは小さいのにスピーカーの音が良くて驚いた。
流石ソニーはこの辺は手抜きしないなと思った。最近の廉価機はどうか知らんけど。
2022/05/12(木) 21:32:40.52ID:+YnLKqyLx
>>617
うんうん、ゲームとかで左右どっちから音が聞こえてきてるのかを聞き分けられるのはごもっともで

でもイヤホン・別途スピーカーの方がずっと繊細に聞き分け出来るよねって

イヤホン・別途のスピーカーを使わずに敢えて質の悪いスマホ内蔵ステレオスピーカー利用するのかがあまり想像力もないから思い浮かばないのよ

何でスマホの新製品提灯的記事って誇大にスマホ内蔵スピーカーを「ステレオ!」って持ち上げんのか分からのよ

すんません
2022/05/12(木) 21:37:43.80ID:7mXXII5hr
車のほうが早いからオリンピックなんか意味ないとか言ってそう
2022/05/12(木) 21:41:05.71ID:+YnLKqyLx
>>611
小さなスマホの内部に組込むスピーカーなんてどれもどんぐりの背比べ

あんなに小さいユニットで高品質の低音から高音まで音が出るなら専用のスピーカーとか全く不要になるわ
2022/05/12(木) 21:42:25.85ID:+YnLKqyLx
>>617
今時5.1chとかのサラウンドシステムは時代遅れ。。。
2022/05/12(木) 21:53:08.37ID:+YnLKqyLx
>>621
そう言うしょうもない皮肉は良いから。。
2022/05/12(木) 21:59:30.80ID:BQNpjRmM0
いやそんなにムキになる意味がわからんw
2022/05/12(木) 22:00:29.03ID:5ZbP5Z/y0
これのスピーカーはモノラルだけど、結構いい音するよ。
2022/05/12(木) 22:19:32.20ID:TNXBEV3g0
俺も意外に音良いって思ったわ
2022/05/12(木) 22:42:57.68ID:0QsVMtuy0
まぁ学校とかで友達と一緒にYouTube観たりするんじゃないの?
俺が学生の頃はスマホ無かったから知らんけどさ
2022/05/12(木) 23:06:00.69ID:HyF9bBNhM
>>628
それで楽しむにしても音指摘してくることなんてあるか?
2022/05/12(木) 23:39:26.12ID:Wh7V+sQf0
そういえばDolbyAtmosの設定があることをすっかり忘れてた。
あれはイヤホンを接続してないと意味ないんだっけ?
2022/05/12(木) 23:41:41.79ID:FQSTHspp0
座り心地はソファのほうがいいに決まってるんだから車の座席は木で十分
2022/05/12(木) 23:58:12.68ID:KQSBdQW+0
>>631
これなんだよな
2022/05/13(金) 00:28:20.69ID:9TKrmOdN0
media pad M3の音はまじでよかったなあ
2022/05/13(金) 01:09:55.53ID:Z0AukInX0
mediapad m5を持ってる
ハーマンカードンのスピーカーはたしかに音はいいけど
あのサイズにしてはという前置きがつく
結局、いい音で聞きたいときはヘッドホンで聞く
ステレオも同様、ヘッドホンにはかなわない

だからこの手のデバイスのスピーカーに必要以上の音質は求めなくなったな
いいヘッドホンを一つ買っとけば、その方がいい
2022/05/13(金) 01:14:41.18ID:E71BVUR+0
モノラルでもイヤホン端子あるから
これで端子なかったら結構まずい
2022/05/13(金) 01:20:57.29ID:L1rNUyOlM
黒バックになって時計、メッセージ、追加しかなくなって、設定も消えちゃった。
どういうこと?!
2022/05/13(金) 01:22:26.98ID:L1rNUyOlM
困った!
2022/05/13(金) 01:38:54.09ID:Skf7uiYg0
助けて!
2022/05/13(金) 01:46:20.01ID:iLDemICD0
掴まれ!
2022/05/13(金) 01:49:52.00ID:sD6y8x54M
上からは通知とかが出るだけで下も左右も長押しも何も出ない
2022/05/13(金) 01:51:58.49ID:sD6y8x54M
超省エネを押した拍子みたいだけど、設定も消えちゃったから手が出ない。
2022/05/13(金) 01:57:15.73ID:+Q4B83fP0
NFCの使用にロック解除を要求をオンにしておくと、楽天EdyやQUICPayを使うときロック解除しないとだめですか?
2022/05/13(金) 02:09:05.88ID:sD6y8x54M
直った。
超省エネモードのせいだった。

電源につないで必死になってあちこち押してるうちに、いきなり下から赤字で「超省エネモード停止するか」と出て、慌てて押したら戻った。

作ってる奴は独善で凝り固まった馬鹿だな。
「復帰のためのアイコン」画あればあっさり戻せるのに、それさえも消して、知らなければ分かるはずがないところに隠しやんの。
2022/05/13(金) 02:29:17.35ID:sD6y8x54M
>>642
使ってないから知らんけど、機体によって違うとかじゃなかった?
「うっかりでも意図せずに使えてしまわない」ようにロックするのが本来だと思うんだけど。
2022/05/13(金) 03:10:49.17ID:iOsxZk+Cr
>>643
超省エネ使う時はかなり切羽詰まった時だからなにかの拍子で普通モードに戻らないようにじゃないのかな
知らんけど
2022/05/13(金) 03:52:51.44ID:sD6y8x54M
>>645
そうなると知らないでやっても普通に戻せるなら正常だけど、知らないと分かりようがない具合で戻し方を隠蔽して平然としてるってのは、作った者は異常としか言いようがないから。
ボクちゃんが思いついて良いと思ったら、知らない人には分かるわけがないとかまるで考えもしないでそのままやってしまうゲームボケした子供の仕業だな。
小学生でもかなり低学年クラス。
ガワではない頭の中身の話ね。
2022/05/13(金) 06:01:39.11ID:NJdFVI0j0
>>646
普通に初見で左上の脱出アイコン把握できてました…
まあそもそと超省エネ有効化しますか?って聞かれたし…
2022/05/13(金) 06:49:40.33ID:iOsxZk+Cr
隠蔽されてる?
知らんけど
2022/05/13(金) 06:56:00.43ID:S18jBV2Ia
そろそろ12にアプデして大丈夫そうすか?
2022/05/13(金) 06:56:38.17ID:VDG93pbX0
おまえの操作が悪いのに、スマホのせいにするなよ
2022/05/13(金) 06:59:07.48ID:6uA4LejS0
左上のアイコン、すぐに気づきそうなもんだけどな…
2022/05/13(金) 07:12:59.62ID:6tuoWzm1M
自分の知らないことは隠されている被害妄想
2022/05/13(金) 07:14:51.67ID:oihcsCLvd
バカにも分かりやすくしろという永遠の命題
アキレスと亀並の話だからな
2022/05/13(金) 07:34:10.39ID:pT8Pk4JEx
>>650
こいつは防塵防水IP68でも「防水袋()が基本」とか言い言い負かされてるアホだから相手にしない方が良い
2022/05/13(金) 08:09:06.68ID:q28bOfXOM
>>649
13くるまで待とう
12はマジで不具合しかない
2022/05/13(金) 08:13:40.02ID:pT8Pk4JEx
>>655
NFCの不具合は知ってるけどその他そんなに不具合だらけなの?
2022/05/13(金) 08:28:02.60ID:O8aBvyy2M
>>656
そもそもバッテリーの減りも前と違うしカメラが起動しないときある
あとグーグルプレイの言語がたまに英語になる
2022/05/13(金) 08:33:55.21ID:S18jBV2Ia
>>655
13までっすか
先は長いすねw
2022/05/13(金) 08:36:02.40ID:Yyg/eL7oM
reno13Aの話ししてんのかとオモタワ~
2022/05/13(金) 08:37:09.00ID:sD6y8x54M
>>64
え?「左上」?
カメラのレンズと時計しかなかったけど???
手持ち個体がそれが表示されないバグを食らってるのかな?
2022/05/13(金) 08:41:59.33ID:sD6y8x54M
>>650
知ってる奴は馬鹿でも知ってると。
自分のようなバカでも知ってることを知らない人がいると驚くのは無理はなかろう。

小学校低学年なら仕方あるまい。
中身がね。
2022/05/13(金) 08:48:09.62ID:TY+GENbvd
>>660
えっ?
https://i.imgur.com/RLHQHSL.jpg
2022/05/13(金) 09:05:33.48ID:sD6y8x54M
>>662
あ!あったな。押しても反応がなかったが。
2022/05/13(金) 09:22:05.08ID:h/s0YyyN0
Line直せや!!!!!!!!
2022/05/13(金) 09:52:45.23ID:jLqAWTIH0
12不具合多いんだな
ワイモ版とかのリリースは時間かかりそうね
2022/05/13(金) 09:57:34.29ID:1VpBH8Hu0
斜め下からのスワイプでアシスタント起動をオフにするのどこだったっけ?
2022/05/13(金) 10:25:14.42ID:P6ku5zWoM
中国ってそもそもLINE使えない国だし
wechatなら快適に動くんじゃね?
2022/05/13(金) 10:50:25.91ID:sdGHUAcJM
楽天版だが11のままだけど何でなの?
2022/05/13(金) 11:02:02.09ID:a9lHwjwgM
アップデートしてから、タッチ決済(visaタッチ)できなくなったのですが、同じ症状の人いますか?直し方あれば教えてください。
2022/05/13(金) 11:08:54.74ID:xoXpjTyV0
キャリア版はSIMフリーでテスト終わってから修正アプデが来るだろう
2022/05/13(金) 11:54:14.57ID:LCwp8IbsM
【悲報】楽天モバイル0円廃止 [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652410191/
2022/05/13(金) 12:06:33.64ID:TbJjekze0
>>668
顔デカイからや
2022/05/13(金) 12:09:47.41ID:r2SGg/9iM
>>672
てめえ、何処で見てやがる!
2022/05/13(金) 12:19:34.03ID:w8gd2WzhM
ワイも顔でかいからかアプデ降ってこない
2022/05/13(金) 12:26:07.21ID:VDG93pbX0
>>669
NFCオフオンしてみて
2022/05/13(金) 12:47:50.46ID:+5jZpL3fM
Android12が不具合だらけと言ってるのは、そいつのおま環だからね
自分でシステムをいじり壊してるのをスマホのせいにしてるだけ
2022/05/13(金) 12:51:20.55ID:bmnhYY810
アラームの時間指定が何時間何分になってる
2022/05/13(金) 12:54:36.66ID:b0NxzFx/r
>>676
さすがにそんな痛い信者脳にはなれないわ
2022/05/13(金) 13:56:06.36ID:Z0AukInX0
なんでも他人のせいにする人間性は、生きづらいだけだぞ
2022/05/13(金) 14:04:20.80ID:eP7HWznl0
今年に入ってから全く新機種出さないけど
もしや国内市場撤退するんか?
2022/05/13(金) 14:20:25.81ID:wheZ2kH1r
今月7A出すかもって記事あった
2022/05/13(金) 14:29:32.94ID:Cwp+l0nC0
うーん、何だか急にAdGuardとの相性が悪くなったなあ
いきなり電波を全く掴まなくなって(アンテナ表示はちゃんとある)、
AdGuardを切るとまた繋がるようになる
知らない間に繋がらなくなってるとか困るし、アンインストールしちゃうかなぁ
2022/05/13(金) 14:30:11.07ID:SH/6mtaVM
>>681
たぶん12月とかだと思う
684SIM無しさん (ワッチョイ 0ba1-RGfD)
垢版 |
2022/05/13(金) 14:50:16.52ID:gj2O525b0
楽天で2万引きはありがたいしいまのうちに契約して1ヶ月で解約するか…
2022/05/13(金) 15:52:03.42ID:epzwwcSg0
価格とかで話題になってる12にアプデしたあとのモバイルSuica使えなくなる問題は皆さんは大丈夫ですか?
2022/05/13(金) 16:00:41.14ID:63Vg93vHM
普通に使えるけど
2022/05/13(金) 16:02:38.87ID:PrlU/bT9a
>>669
タッチ決済のカードを一度削除して再登録すれば使えるようになる
2022/05/13(金) 16:12:21.26ID:jeshekdR0
>>682
俺もなってる
WIFIでは問題なくて5G/4Gで起こる
2022/05/13(金) 16:32:20.29ID:63Vg93vHM
>>682
これどの端末でも起きるよ
2022/05/13(金) 17:06:52.25ID:iOsxZk+Cr
>>672
漏れもそれが理由か(´・ω・`)
2022/05/13(金) 17:35:07.73ID:e44HxKjfa
Google Payに登録したカードが再起動したら全て消えた。
2022/05/13(金) 17:57:46.40ID:MJUq2c/wM
スタンプ捺印されないの 3本指モーションのせいらしい
スクリーンショットと画面分割の3本指操作が12にすると有効になって?スタンドのアプリで捺印ができなくなるそう。
2022/05/13(金) 18:07:07.57ID:ETrkZr/b0
>>671
今週この機種買って変更したばっかりだったのに
2022/05/13(金) 18:20:46.74ID:wEQ2X1UEr
>>693
MNPがいいよ
もう楽天のメリットは専用アプリからの通話以外何もなくなった
転入先はLINEMOおすすめ
2022/05/13(金) 18:41:06.66ID:MGoEh5JH0
国内版のreno5a使ってる人に聞きたいんだけどWi-Fiの保存リストに楽天0000なんての入ってる?
じゃんぱらで未使用国内かったんだけど楽天版でも買わされたかな…
2022/05/13(金) 18:55:53.39ID:jqUj1Unp0
楽天版は起動時楽天ロゴが出る
2022/05/13(金) 19:03:37.79ID:Z0AukInX0
>>695
SIMフリーでも入ってるよ
2022/05/13(金) 19:33:26.38ID:MGoEh5JH0
それなら良かった~
変なの買わされたかと思ったや

とりあえず今日は端末代取り戻す為にコジキしてきたから疲れたw
絶対使わないと思うビックローブの回線でシャオミ端末貰って売却
2022/05/13(金) 19:45:22.25ID:+YAqDQaI0
Xperiaから機種変しようと思うんだけど使いにくかったりしますか?スレ読む限り不具合多そうなんだけど…
2022/05/13(金) 19:49:46.87ID:w8gd2WzhM
Xperiaとかつかってる貴族の方に聞きたいんだけど、この機種と比べてどうなの?
やっぱエクスペリアはいいの?
2022/05/13(金) 19:55:17.43ID:Z0AukInX0
>>699
ラウドマイノリティ
サイレントマジョリティ

丸一年使ってきたけど、特に不具合といえるようなことは何も起きてない
基本的に安定してるしよくできた端末だと思うよ
Androidに比べると若干ColorOSはクセがあるけど、わかってしまえば対処可能
売れてるのには理由があるという感じ
2022/05/13(金) 19:56:29.79ID:bWxzsXJPr
>>699
どのXperia使ってる?
俺もXperia何台か使ってReno5買ったけどサクサク感とか写真撮りやすさは完全にこっちの勝ちだよ
2022/05/13(金) 20:10:58.44ID:iOsxZk+Cr
Xperia1からコレに機種変したけど何も困らんね
2022/05/13(金) 20:18:00.43ID:dBhK48HM0
Xperia Aceのタッチパネルがゴミすぎるからこれにしようと思ってるわ
2022/05/13(金) 20:24:57.73ID:DwnrGZdW0
>>704
その価格帯ならこれがいいと思うよ
10iiiはほんとにゴミだしハイエンド以外のソニーはもうやめた方がいい
Galaxyも廉価版は本当に酷いしこの価格帯でまともなのってReno5くらいよ
2022/05/13(金) 20:25:39.46ID:QkBVaDPJM
Gcamいれてみたんだけどシャッター音消す設定ってどこにありますの?
ぐぐってみたけど、俺のにないんだよなぁ。
8.1だと思うけど
707SIM無しさん (ワッチョイ e666-btj/)
垢版 |
2022/05/13(金) 20:26:55.08ID:75BmVg5S0
楽天で買って他行くか
2022/05/13(金) 20:29:59.23ID:jqUj1Unp0
>>706
設定→カメラの音
2022/05/13(金) 20:35:20.00ID:+YAqDQaI0
>>701
ありがとう慣れればって感じなんだね
>>702
XZ1ですもう4年くらい使ってるゲームするにも問題ないんだけど1回急に死んだので不安で
2022/05/13(金) 20:39:01.03ID:rdzzQ99Hr
>>709
画面の縦狭すぎて苦痛でしょ?
買い換えて楽になったほうが良いよ
2022/05/13(金) 20:44:22.12ID:+YAqDQaI0
>>710
ううん逆で今の縦長ばかりだから変えるの迷ってるんです指届かないし…pixel6は重くて大きくて無理だった
2022/05/13(金) 20:54:55.71ID:eP7HWznl0
画面の上から下まで指届くか気にするならiPhoneSEかiPhone miniくらいしか選択肢ない
2022/05/13(金) 20:56:01.21ID:9399AZ8xr
>>711
そういう事か
例えばiPhoneなんかは昔と違って上まで指届かなくなってるけどほぼ全員昔には絶対戻れないって言うと思う
メリットの方が大きいからそんなのは気にならないとおもうよ
もし小さめがいいならZenfone8がMNP39800円で買えるからそっちも検討してみては
2022/05/13(金) 21:05:53.78ID:+YAqDQaI0
>>713
慣れちゃえば大丈夫そうだね
これは持ってた感じ良くて色味も可愛いし値段下がったから買ってみようかなと思ってXperia10IIIライトと悩んでるところ
2022/05/13(金) 21:10:47.02ID:hUwAyBlfr
>>714
俺も3.5インチのiPhoneから4.8インチのGalaxyに変えたときに指が届かないで悩んだ記憶があるんだよ
でもいま4.8インチなんて余裕で届く
今6.5インチのこれ使ってるけど片手でも頑張れば全て届く
冷静に分析してみたら持ち方が変わってる事に気づいた
大きい端末持つと持ち方変わって順応出来ると思う
2022/05/13(金) 21:11:52.86ID:CyhudrhqM
xz1cはなんか手放せなくてまだ持ってるわ
画面比率が丁度良くて画面キャスト用として余生過ごしてる
2022/05/13(金) 21:14:10.03ID:hUwAyBlfr
昔とちがって端末の真ん中あたりを持つ感じに変わってるね
そうすると上下にも親指がかなり伸びる
文字打ったりするときは下に持つ位置をスライドさせてる事にも気づいた
言葉ではうまく説明できないけどなんか順応してるね
2022/05/13(金) 22:06:09.06ID:qo55b+V20
coloros12にすればリンク開く時のブラウザ選べなくなるのと非接触決済の設定が面倒になる可能性がある事だけ伝えとこう
2022/05/13(金) 22:11:17.41ID:jqUj1Unp0
あとデータsimの切替ワンタッチボタンがなくなる
2022/05/13(金) 22:22:11.61ID:NMVZRt4OM
>>708
それないんだよなぁ。
良ければスクショみせてモラエカ泣いな?
2022/05/13(金) 22:27:50.00ID:jqUj1Unp0
1.カメラモードで開く
2.上中央下向きのスライドを開く
3.中央右の設定ボタン
4.下の方に「カメラの音」がある
2022/05/13(金) 22:40:16.83ID:JW0sLnun0
>>720
https://i.imgur.com/HRw43bh.jpg
https://i.imgur.com/40fBCr0.jpg
https://i.imgur.com/R9YufYs.jpg
2022/05/13(金) 23:00:26.92ID:k4mb9zVuM
>>687
>>686
できました。ありがとうございます。
2022/05/13(金) 23:16:42.98ID:JcgB0Dw2M
>>718
それはAndroid12の仕様なのでこの端末に限らない

非接触決済で云々の件はAndroid12のアプデではなく
前回のセキュリティアップデートの時に一部で騒がれたもの
これはうちでは発生しなかったし、発生した場合も再起動で解消したはず
実際その後何も対策はされてない
2022/05/13(金) 23:43:39.08ID:9WYicAwr0
https://i.imgur.com/1usfHOB.jpg

無いわ
バージョン違うのかな
2022/05/14(土) 00:16:29.19ID:JARbHqgE0
解決。
前スレの172の入れたらカメラの音があった。
2022/05/14(土) 01:45:23.43ID:lLfMN0/z0
トリプルスロットにして使ってる人いますか?
2022/05/14(土) 01:51:11.41ID:CG7EuM2k0
>>727
スロットは2つしかないから無理
2022/05/14(土) 02:32:40.88ID:CNM8V9VXr
9800円で機変したい
2022/05/14(土) 02:45:43.71ID:w5eSXbP10
しろよ
2022/05/14(土) 04:14:40.31ID:k9E14atM0
今Pixel4a使ってて、たまにsuica改札で引っかかるんだけどReno5 Aはおさいふの感度とかエラーない?
再起動すれば直るんだけど、Pixel系は検索すると同じようにちょいちょい反応しないとかの人もいるみたいで困ってる
2022/05/14(土) 06:05:01.13ID:R3uhAV10F
>>706
Developer Settingの
camera_enable_sound_setting
のチェックを入れてGCamを再起動するとメニューに出てくるよ
2022/05/14(土) 06:14:51.58ID:afZy+OiGM
>>731
Android11だけどその手の問題は無いなあ
むしろ感度が高すぎるくらい
12はわからん
2022/05/14(土) 06:18:28.91ID:ma0jYox60
>>698
俺もBIGLOBEで端末18000円で買った
いつ解約すべきなんだろうか
2022/05/14(土) 06:34:05.50ID:wZVKTF7AH
今でしょ
2022/05/14(土) 09:23:19.22ID:sHmd5V0tM
>>732
ありがとうございます!出来ました!
あと、これ広角つかえないんですか?
1✕って等倍ですよね?
2022/05/14(土) 09:51:24.82ID:Nr01k3wOM
>>736
いろいろ設定弄ったんだけど超広角は使えない気がする
使えてる人がいたらむしろ教えてほしい

超広角と関係無いけど
camcorder.max_zoom_default
を変えると動画撮影時の最大ズーム値が変えられる
2022/05/14(土) 10:10:40.40ID:exmV+JStr
アプデコネー
2022/05/14(土) 11:02:44.71ID:LqoPi1z0M
ほんと12何とかしたい。
不具合多すぎ。
2022/05/14(土) 11:28:43.28ID:aZZ//q/mM
この手の不具合ガーとか電池持ちガーとかいう話は、決まって具体的な内容がない
2022/05/14(土) 11:51:50.80ID:HNlc84eGa
>>740
ホントそれな
2022/05/14(土) 12:25:42.48ID:s+lJx2RSM
gmailアプリでso-netの外部メールを受信してるのですが、通話をsim1:楽天、インターネットをsim2:mineoデータsimでは受信できず。。ネットを楽天にすると受信します。
原因わかる方いますか?
simフリー12更新済みです
2022/05/14(土) 12:29:25.66ID:KSYq/qOF0
センス4がクソ過ぎるので楽天モバイル捨ててワイモバでこれ買いました
宜しくお願いします
2022/05/14(土) 12:40:30.27ID:zdG+WSUs0
楽天版だけど12が来る前に解約しそう
2022/05/14(土) 12:44:01.69ID:qGWlSw1OM
13がこの端末適応かも不明
終わりだよ
2022/05/14(土) 12:46:17.13ID:ZOb2d462M
どうぞどうぞ
さよ~なら~
2022/05/14(土) 13:15:40.56ID:jo254OOr0
Lineに不具合が出る件について昨日問い合わせた
返信来たら出すわ
2022/05/14(土) 13:47:43.73ID:DKqaAOLoM
12にして初期化とかした?
おれメジャーアプデの後は毎回するんだけどラインとか不具合一切ないぞ
2022/05/14(土) 14:21:27.70ID:LSrbU14Q0
ADBで色々無効化してたせいで不具合出たから初期化したわ
2022/05/14(土) 14:24:55.52ID:r3GtVRJ3M
メジャーアップデートはその時点でのシステムの環境次第なところはある
理想的にはアプデ前に初期化してからが望ましい
昔はそのようにしてたけど、そのたびに環境の再構築をする気力や熱意はすでにないw
2022/05/14(土) 14:41:07.44ID:CTi+fEFp0
gmail更新するとアプリ落ちる……
2022/05/14(土) 15:10:28.31ID:rRwvTNac0
文句言ってる人って初期化とか嫌がるよね
アプデでゴミみたいなファイルが大量に残るからおかしくなると想うんだけど。
2022/05/14(土) 15:12:45.83ID:T9Xahfp10
>>751
オマカン
2022/05/14(土) 16:20:57.60ID:VO6wuJO20
長時間スリープしてたらwifi切れてる事あるのもおま環?
再接続も遅いからしばらく通信できなくなってきついわ
2022/05/14(土) 17:18:24.28ID:kAbIN1GV0
楽天ゼロ円終わるのかよ。DSDVで通話SIM楽天にして通話し放題だったのに。
2022/05/14(土) 17:20:21.35ID:Lr7yGgnzx
>>752
ガジェットオタク・PCオタク的な人間でもなけりゃ嫌に決まってんじゃん

そして不具合の妄想原因がバリバリ素人の感想
本当に馬鹿なの?
2022/05/14(土) 17:24:39.82ID:2YkXZjlO0
今更だけど設定の一番上のOPPOアカウント?のサインイン→携帯電話番号て登録出来る物?

買ってすぐの頃試したら何度やってもSMSが届かなかったんだけど、今久しぶりに試したら
電話番号のリンクには未対応ですとか出る様になってた
2022/05/14(土) 18:20:52.81ID:ezN36eqVr
>>757
このまえ電話番号登録は無くなるとSMSとメールで通知が来たよ
2022/05/14(土) 18:22:35.16ID:FSPMBrpM0
スマートサイドバーに通知センターを入れとけばすごい便利だな
サイドバーの配置をどこにするのがベストなのかはまだ悩むところだが
今は左手で操作するから一番左下に置いてるんだけども、
文字入力のときにたまに干渉するんだよな
配置した範囲のタッチ感度が誤作動防止のために少しだけ鈍くなるのも気になるところ
2022/05/14(土) 20:20:39.48ID:9S4qjApgM
誰かが書いてくれたLTE ONLY入れて4G固定したらほんと電池持つね
2022/05/14(土) 20:28:39.93ID:2q1+0PLar
LTE固定で電池持ちが変わる条件として考えられるのは頻繁に3Gを探しに行ってる場合
元々LTEをがっちり捕まえてる場所ではLTE固定にしてもそんなに変わらん
2022/05/14(土) 20:39:32.51ID:LgzVO3IL0
DやS回線の場合は悩むな~LTE ONLY
2022/05/14(土) 21:24:47.41ID:oZTZExUuM
楽天版12のアプデ来た人いますか?
2022/05/14(土) 21:35:05.34ID:n01LPxfH0
LINE本当固まっていらつくわ
頼むでマジェ
2022/05/15(日) 00:31:34.58ID:ORUHTMnNM
端末壊れてんじゃねーの??
12でライン全然使えてるけど
2022/05/15(日) 00:37:16.34ID:cuI632ZI0
うちもLINEは特に問題ないねえ
トーク以外何も使ってないが
2022/05/15(日) 01:33:33.28ID:lLPNRd/X0
うちはLINEする人がいないという不具合が発生してる
2022/05/15(日) 01:44:50.99ID:DBDaAWTxM
>>767
連絡先同期させてる?
2022/05/15(日) 02:08:50.50ID:3C1HEWzn0
まずは友達を作るところからだなー
2022/05/15(日) 07:47:04.89ID:CxVCnyFqM
僕はまず性格をなおすところからです。
早く人間になりたい
2022/05/15(日) 08:29:13.84ID:acERxy5GM
まずは0円をやめなさい
2022/05/15(日) 11:12:13.12ID:6Ke7Qevmd
友達がいないとかじゃないでしょ
連絡先同期させてる?
773SIM無しさん (アウアウウー Sa31-Ao3G)
垢版 |
2022/05/15(日) 11:15:33.42ID:Rl6bs8MYa
>>768
空気読めてる?
2022/05/15(日) 11:36:16.77ID:GP4W77MfM
ソフトバンクデータ通信専用の
3G使ってる人いますか?
apn設定が悪いのか
さっぱりつながらん
楽天からもらったGalaxyA7は
あっさりつながったのに…
2022/05/15(日) 11:53:33.70ID:MDe/h2ng0
結局12にアプデしない方がいいんか?
スレ見てるとメリットなさそう
2022/05/15(日) 12:08:10.65ID:4y16CxBuM
LINE友達がいないとか些末な問題よ

俺なんかインスタ始めて3年、結構な数投稿してるのにいいねが一個も付かん
2022/05/15(日) 12:18:27.39ID:fm2ID1s/r
おうアカウント教えろや
2022/05/15(日) 12:24:45.63ID:dQeEps4Fa
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=ms_rinna

よろしくねっ
779SIM無しさん (ワッチョイ 1da1-7Nhq)
垢版 |
2022/05/15(日) 12:45:46.24ID:HVLsz0pS0
宗教上の理由でLINEは使えないんだすまんな
2022/05/15(日) 13:05:53.70ID:nL6nIyzH0
ESIM使ってる人はどこの何契約してる?
2022/05/15(日) 13:15:50.01ID:k5rQtBZO0
povo
楽天
2022/05/15(日) 15:13:04.62ID:N9OHQ2bSM
povo使えるん?
リストに無いからアレかと
2022/05/15(日) 15:17:11.62ID:aYVPxurrM
バンドは合ってるわ
つかえないこたぁないでしょ
2022/05/15(日) 15:31:16.23ID:k5rQtBZO0
povoはauのvolteに対応してたら使える
2022/05/15(日) 16:42:41.96ID:3IjtOM82r
ガラスフィルムかえたら、ディスプレイの明るさ調整がまともになった
たまたまかな?
2022/05/15(日) 16:44:10.37ID:DHHCx9ylr
たまたまだろ
購入当初のままだが調整カバガバだよ
787SIM無しさん (ワッチョイ 5924-IiCa)
垢版 |
2022/05/15(日) 17:43:11.80ID:3M1UhJqJ0
> 187
前のバージョンでIP Secを設定していたらそのまま残る。
もれのもバージョンアップでIPSecの設定が無くなるのが怖くて、しばらく躊躇っていたが放置してバージョンアップされても設定そのまま残ってた。
もちろん、接続も出来た。
788SIM無しさん (ワッチョイ 5924-IiCa)
垢版 |
2022/05/15(日) 17:45:35.34ID:3M1UhJqJ0
アンカー誤爆した。スマソ。
>>184
前に設定しておけば、そのまま残るし、使える。
2022/05/15(日) 17:55:13.83ID:s4JIwet10
https://dotup.org/uploda/dotup.org2803607.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2803613.jpg

ワシの使用済みコレクション100アイテム1万で譲ります

以前は派手な柄物を好んで愛用してました
風俗や円光の時に活躍しましたw
今は初期のBVDコンフォートのストックとかスタンダードな物に落ち着きました
2022/05/15(日) 18:26:25.76ID:ua4PfTDj0
この機種だけPlayストアのアップデート確認が遅いんだが対策ある?
アップデート確認ボタン押してからしばらく待たないと出てこない
2022/05/15(日) 18:51:02.70ID:361oohd80
ワイモバ9800機種変で買ったけど値段の割にいいな
2022/05/15(日) 19:40:33.59ID:8MOdmYbj0
>>791
俺もワイモバ
わりとサクサクだし写真がいいよ!
2022/05/15(日) 20:03:39.70ID:lLPNRd/X0
ワイもワイもバ
2022/05/15(日) 20:17:37.62ID:dPWNDgkAr
ワイモ
2022/05/15(日) 20:21:59.52ID:dozNv4MjM
ワイもバカ?
2022/05/15(日) 20:45:30.48ID:Ve4DOSlaM
ワイモバイルは安いからオンボロと認識してる
2022/05/15(日) 20:48:24.70ID:VFrmTdjW0
iijimoで注文したよ~よろしくね(*^^*)v
おすすめな設定や操作方法あったら教えてください
2022/05/15(日) 21:08:52.99ID:ua4PfTDj0
60Hz固定
ADBからフォンマネージャー等を無効化
2022/05/15(日) 21:11:16.48ID:dPWNDgkAr
今のフォンマネージャは悪さしなくね?
2022/05/15(日) 21:38:02.83ID:alsYhL990
r15neoと比べたら空気
2022/05/15(日) 21:51:15.19ID:K3hp3DHb0
>>799
renoAの頃のような悪さはしないね
でも生かしておく意味も無いから、12に上げたら普通に無効化できるからしちゃっていいと思う
2022/05/15(日) 22:46:48.49ID:3LjUM/+C0
DSDVでesim/slot2のキャリアでキャリア決済出来てる人居る?

楽天の仕様なのか余所でも同じなのか分からんけど、slot1のSIMを無効化しないと
esimの楽天でキャリア決済出来ない感じ
2022/05/15(日) 23:02:46.98ID:cS0SnrtD0
通話の設定「楽天モバイル」で行けた思う
2022/05/15(日) 23:04:05.55ID:3LjUM/+C0
>>803
通話は常に楽天で、データも楽天にしてみたりWiFi切ったりしてみたけど駄目だった
2022/05/15(日) 23:26:41.46ID:cS0SnrtD0
>>804
最初の認証する時無効にしたのならそうなるかも
2022/05/15(日) 23:48:45.54ID:3LjUM/+C0
>>805
最初の認証て何の事でしょうか…
SIM1を無効にしない状態では、楽天のキャリア決済は使用不能と言う表示になり
GooglePayで一旦削除すると払い方法のリストにも出ず選択できなくなり、SIM1を無効にするとリストに表示されます
2022/05/15(日) 23:56:42.10ID:cS0SnrtD0
最初のSMS送信の時の話です
この時SIM1を無効にしてSMS送信して認証したならそのようになるかもです
まぁ、無効も通話を切り替えるも手間はあまり変わらないからいいでしょ
頻繁に支払いする訳ではないから
2022/05/16(月) 00:42:53.54ID:rwfqY3Jgr
最近高速充電にならないんだけど
2022/05/16(月) 00:51:07.97ID:QRtm5JdwM
そうか
2022/05/16(月) 03:43:54.57ID:IbB6qolC0
SIMフリー版製造ロットの関係かうちのもやっと12のアプデきた Y!mobile版は変わらず
2022/05/16(月) 07:49:29.23ID:oB5swufuM
バッテリー減りすぎ…何が動いてるんだろうか?
2022/05/16(月) 11:09:50.16ID:UAmzAcmF0
2週間たってバッテリーは落ち着いた
googleさんて怪しいけどiPhone使ったことないし
2022/05/16(月) 11:24:36.90ID:tkYneqO/a
>>810
ocn版(志村販売版)じゃないの?
2022/05/16(月) 12:09:44.91ID:petbThgcM
価格コムでもバッテリーの減りが早いって言われてるな。そんなに持たないのか。
2022/05/16(月) 12:12:25.75ID:ZJbOhiNoM
>>813
OCN版もアップデート開始直後に配布が始まってる
残念だったなw
2022/05/16(月) 12:14:09.43ID:F6k26o2G0
これにocnモバイルワンsimさして使ってるけどそんなに電池もち気にならない
受け止め方によるんだろうけど
アマゾンミュージックストリーミングしながら1時間かけて通勤すると
会社到着時15パー減ってる感じ
2022/05/16(月) 12:17:45.98ID:ZJbOhiNoM
>>814
Android12でバッテリ消費が増えた事実はない
消費電力/hもアップデート前後の差は誤差範囲

Androidの仕組み上、アップデート後はバックグラウンドで後処理が行われる(apkの再コンパイルとキャッシング)
これは端末ごとの環境と運用スタイル次第で数日から一週間程度続く
この間は通常より消費電力は大きくなる
ここで電池持ちガーと騒ぐやつが発生する
2022/05/16(月) 12:18:38.51ID:uhFsJ/Mmr
4000mAhだからどうしようもない諦めろ
2022/05/16(月) 12:22:57.10ID:EkUQpc3aM
バッテリー求めるなら5000くらいから
10000なんてのもあるくらいだし
どこの機種かは忘れたけど
2022/05/16(月) 12:25:43.82ID:bksymYxO0
ローパフォーマンスモードが欲しい
2022/05/16(月) 12:26:22.28ID:a4RsrYFSM
アップデートせずに使ってるんだがそのせいでバッテリーの持ちが悪いの?
あと、アンテナたたないせい?
2022/05/16(月) 12:29:25.02ID:bksymYxO0
アンテナたたないせいだよ
2022/05/16(月) 12:31:46.52ID:a4RsrYFSM
ありがとう
モバイル電源買ってくる
2022/05/16(月) 12:35:18.95ID:ke7Iq3qF0
今あるどんな端末も
サルのように動画を見続けたり、ゲームを続ければ一日持ちはしない
使い方次第でクソほど変わる電池持ちを条件も根拠もなく語るやつの脳ミソ自体サル並みということだ
それを鵜呑みにして騒ぐやつもまた…
2022/05/16(月) 12:38:38.47ID:a4RsrYFSM
動画視聴もゲームもしません
2022/05/16(月) 13:04:08.73ID:QacVGxSE0
省エネモードにしとけばええんやろ?
2022/05/16(月) 13:09:26.28ID:MSvf6yNna
機内モードにするとバッテリー持ちいいよ!おすすめ
2022/05/16(月) 13:10:56.93ID:E+kQ0zAqr
電源切ったらびっくりするくらいもつようになりました!
2022/05/16(月) 13:13:12.04ID:2Vtv8u/HM
電源切って使わないのが一番やな
2022/05/16(月) 13:14:04.41ID:a4RsrYFSM
>>826
常に省エネです
昨夜20時満タン、朝3時半94%、ただ今14%
2022/05/16(月) 13:16:47.44ID:eKDJO+cgr
減りすぎわろた
2022/05/16(月) 13:20:19.92ID:uTsm01n/0
OSIEビジュアルエフェクト切ったらかなりよくなった
2022/05/16(月) 13:20:38.85ID:EkUQpc3aM
動画もゲームはしなくても1日弄ってりゃ減るわな
2022/05/16(月) 13:22:35.16ID:a4RsrYFSM
まだ買って1ヶ月だけどハズレ個体だと実感してる
iPhoneみたいにバッテリー性能を%表示してくれればなぁ
2022/05/16(月) 13:24:05.31ID:a4RsrYFSM
5ch専ブラってそんなに食うのかい?
2022/05/16(月) 13:29:25.66ID:a4RsrYFSM
もしかしてAndroidってダークモードの方がバッテリー食わないのでしょうか?
2022/05/16(月) 13:33:09.11ID:MSvf6yNna
reno5aでダークモード意味ね~
2022/05/16(月) 13:34:21.90ID:a4RsrYFSM
ありがとう
10%切った…充電コードも無いw
2022/05/16(月) 13:36:09.97ID:/IV6ysZJ0
設定→バッテリーのところ、グラフの下にアプリごとの消費割合が出てるから
それ見て何かが異常消費してないか見てみな
2022/05/16(月) 13:42:44.57ID:MSvf6yNna
バッテリーうるさい奴は使用量一覧ととグラフのSSアップしな。
2022/05/16(月) 13:43:21.29ID:a4RsrYFSM
グラフは出ないが割合見たらグーグル開発者なんちゃらとジーボード、Googleペイが勝手に動いてる
これらは強制停止しても良い?
2022/05/16(月) 13:46:07.79ID:a4RsrYFSM
>>840
すまん、5ch見すぎだ
94%位食ってる
843SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-toQI)
垢版 |
2022/05/16(月) 13:48:44.06ID:CX0/fXd30
バッテリー容量1800くらいしかないiPhone se2とそう変わらんくらいの持ち

4000も積んでるはずなのに不思議
2022/05/16(月) 13:54:28.95ID:kJgKAWy20
>>798
フォンマネージャー無効にしてpaypayとか起動すると
「フォンマネージャーを有効にしてください」って通知が毎回来る

com.coloros.securepayこれも無効にしちゃっていい感じ?
2022/05/16(月) 13:57:05.00ID:a4RsrYFSM
もうバッテリーが無い、さらばじゃ
2022/05/16(月) 13:58:35.54ID:ywN5L0Cg0
SIM無しWiFiのみGPSBTオフであまりアプリ入れてない端末は完全放置で1日3%位

そう言えばもうやばいんじゃないかと久しぶりに見てみたらまだ70%だった
2022/05/16(月) 14:05:11.52ID:ke7Iq3qF0
>>845
ネタとしか思えないんだが…
2022/05/16(月) 14:11:06.51ID:gjTmWrBb0
>>844
その辺全部まとめて無効にしてるよ
2022/05/16(月) 14:32:31.40ID:kJgKAWy20
>>848
ありがとう
2022/05/16(月) 15:55:56.58ID:E+kQ0zAqr
とりまアドガも入れとけ
2022/05/16(月) 16:56:36.73ID:fqDZQ/3F0
Chromeやedgeなど多くの人が多様しそうなアプリが90hz非対応なのはoppo機の大きな欠点
findシリーズも同様
宝の持ち腐れって感じで何とかならんのかな(暗にGoogle系の非使用を進めてるようにも感じる)
2022/05/16(月) 17:45:34.43ID:o+t/k2bZ0
>>773
空気読む前に頭良くないんだな
2022/05/16(月) 18:59:59.97ID:2fGg9tl+0
>>847
あの後スマホお眠りになった
ただいま0%から充電中
2022/05/16(月) 19:10:26.62ID:+I8SOBYc0
買ってひと月だけど、ダークでmate見ながらで10分で1%減る感じ
2022/05/16(月) 19:33:53.53ID:kJgKAWy20
俺のもそんなかんじ
mateとかまとめアプリ使用で10分1%
2022/05/16(月) 19:46:03.05ID:ke7Iq3qF0
Simple Battery Graphで見ると、Chmate使用中の消費はだいたい6~7%/h
だから1%/10minは符合するし、概ねそんなものだろう
この手のアプリとして特別消費が多いとも思えない
2022/05/16(月) 19:47:25.65ID:ywN5L0Cg0
ダークモードだと液晶の消費電力とは別に、バックライトが強くても眩しく感じにくいだろうから
バックライト強めになって結果的に消費電力上がるんじゃない
2022/05/16(月) 19:50:46.57ID:ke7Iq3qF0
液晶は色で消費電力は変わらないし
バックライトも色で輝度を変えてるわけじゃない
したがって、ダークモードでもライトモードでも消費電力は変わらない
2022/05/16(月) 19:56:31.00ID:ywN5L0Cg0
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/25/news001.html
2022/05/16(月) 20:09:15.05ID:HfHwyjpd0
充電完了時のバイブをOFFにしたいけど設定が見つからない
2022/05/16(月) 20:44:28.80ID:FS2+Jamf0
>>858
なんですと!
2022/05/16(月) 20:53:27.15ID:E+kQ0zAqr
>>861
何をいまさら!
2022/05/16(月) 21:03:36.38ID:v/fg3s2Rd
そんな消費電力抑えたいならサブ機買えば?
2022/05/16(月) 21:45:13.95ID:IYDOZ6IXM
>>817
使い方も使うアプリも皆違う。その理屈が正論だとしても、その考え方は間違っていると言うしかない。
この価格帯と日本仕様スペックの端末は、お年寄りやスマホに不慣れな人が買いやすいと、この端末の購買層見ていて痛感したよ。
そういった背景も考えずにわからない人を馬鹿にするような発言はやめたほうが良い。
使い方で変わるんだから、人によって感じ方は多様だよ。
その不満や疑問は、屁理屈では埋まらないよ。
2022/05/16(月) 22:01:18.05ID:jR5OoQjrd

なんか話がすれ違いまくってね?
2022/05/16(月) 22:04:35.29ID:eKDJO+cgr
安いんだし2台買えば電池も実質2倍やぞ
2022/05/16(月) 22:07:02.57ID:ke7Iq3qF0
>>864
ならばなおのことアプデで電池食うという話はあてにならんということになるだろう
そんなあてにならん話が出回るのを尊重して耳を傾けろと?
さて、それは具体的にどうすればいいんだ?
事実ではない異常な電力消費を認めろというのかな?
2022/05/16(月) 22:11:09.33ID:ZsOxAwfG0
省エネモードにしたら随分とバッテリーが保つようになった
使用に際しては特に機能低下を感じない
2022/05/16(月) 22:19:12.37ID:61iMfWGb0
reno5aは省電力モード大丈夫?
A73の10時代
自動起動やバックグラウンド、最適化外しとかやっても
目覚ましアラームが鳴らないで会社に遅れそうになった
奇跡的にギリ電車の10分前に目が覚めたから大丈夫だったが
それ以降oppoの省電力モード信用してない
2022/05/16(月) 22:21:24.59ID:IYDOZ6IXM
>>867
そのとおり、感覚の話は人それぞれだから当てにならない。
しかし、そのように感じている人がいると理解してほしい。
少なくともばかにするような発言は不快です。
2022/05/16(月) 22:24:58.01ID:IYDOZ6IXM
>>867
あと、具体論を求めているようですが、感覚の話にそれを求めても仕方がない。
そういう人もいるんだなで良い。あなたは困ってないならいらんこと言わないほうが良い。
屁理屈では何も変わらない。
2022/05/16(月) 22:25:45.02ID:1pRXOQfsM
>>871
君、育ち悪いね
2022/05/16(月) 22:27:11.83ID:jHS9qF9O0
だから話のすれ違いヤメレ
2022/05/16(月) 22:46:42.66ID:Hy3hxVxO0
金は出せないのに多くを求める貧乏人しかいないから仕方ない
2022/05/16(月) 22:59:11.10ID:DbV5+ZdEM
>>870
そもそも理屈の話に感覚でイチャモンつけて
不快だから配慮しろというのはずいぶん遠く傲慢な話だな

感覚は人それぞれ、だからこそ具体的客観的な話を心がけるべきだろ
不快なら見ない自由立ち去る自由もあるんだよ
自分の感覚の話なら人にどうこうではなく、自分で対処しろよ
2022/05/16(月) 23:30:30.38ID:pmtzsanNx
>>875
感覚的に天が動いてると思ってるんだから屁理屈で地動説唱えるな、不愉快だから

ってのと大差ない頭の悪い発想の持ち主ぽいからなー
2022/05/16(月) 23:31:07.88ID:rp7LjE+P0
知能が足りないならiPhoneでも買っとけ
金が無いなら我慢しろ
2022/05/17(火) 00:03:28.25ID:UhMOJJ490
楽天版はもう12来ないまま楽天モバイルが廃業する様な気がしてきた
2022/05/17(火) 02:06:16.18ID:Tj+PkJC/M
てす
2022/05/17(火) 02:07:00.22ID:Tj+PkJC/M
>>878
楽天モバイル廃業なったら固定回線契約するわ。
2022/05/17(火) 04:24:45.67ID:SyoguW2hM
さっしーCM出てたのにiPhoneしか使ってねえな
2022/05/17(火) 05:59:55.22ID:HvXUqxUP0
バッテリー減るなぁと思ったら監視アプリ入ってた
883SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-E4tu)
垢版 |
2022/05/17(火) 06:05:32.01ID:iWcRgMV90
OPPOだし当然通話録音できるものだと思い購入したが
まさか楽天版に買いなおすはめになるとは
2022/05/17(火) 08:39:45.22ID:MKlmVWgdM
>>882
監視アプリって具体的に何?
885SIM無しさん (ワッチョイ eb56-IiCa)
垢版 |
2022/05/17(火) 09:09:01.60ID:mT7jSa7e0
>>883

俺は通話録音目当てで楽天版を買った。
2022/05/17(火) 09:09:47.62ID:YlxppoWKd
通話録音必要って仕事用?
2022/05/17(火) 09:16:55.99ID:0oRFpwHha
これまでLINEを使う事無かったが、最近良く使うようになって、通知音鳴らないとかバイブが一瞬だけ鳴るとかホント不便
2022/05/17(火) 09:17:58.59ID:P8uo5scMa
横レスすまんが、
録音は出先の通話でメモ取らなくていいから便利かと
録音データをLINEやメール添付で他人に送ったりもできるし
>>886
2022/05/17(火) 09:35:02.79ID:pMKSUpmLr
>>882
入れたの?入れられてたの?w
2022/05/17(火) 09:37:09.98ID:UEEiEEyr0
次モデル出たら俺も楽天版買おう
2022/05/17(火) 09:46:04.31ID:NkkM9pGd0
バッテリーの減りは再起動すればよくなる
2022/05/17(火) 10:14:36.50ID:MxhCwYeTM
>>886
そうです
私用と兼用ですが

現在OPPO A73
2022/05/17(火) 11:07:24.10ID:dwl5PnkoM
すみません、5ch読んでる画面の左上の時計の右にツリーみたいなマークが出てるのですがコレは何ですか?
あと、シャッター切れない事が有るのですが何か理由がありますか?
上記2点は再起動しても消えないしシャッター切れない事度々です
2022/05/17(火) 11:28:08.88ID:ZAtnl/9hr
>>893
mateの通知だろ
シャッターは押せてない
2022/05/17(火) 11:30:42.16ID:RJjS1xbzM
>>894
ありがとう、メイトって専ブラかな?
シャッター押せてないのか…どうにもならねぇから初期化してみる
2022/05/17(火) 11:37:48.09ID:mT7jSa7er
ケースZEROSHOCK買っちまったよ
とれやすい言われてたからためらってたけど、俺はポケット入れないからとりあえずは大丈夫そう
でも、少し緩い感じはあるね
指紋認証はやりやすいな!
2022/05/17(火) 11:51:38.37ID:DxwfJQA30
俺もZEROSHOCK迷ってたけどamazonレビューに緩いの改善されたとかいう評価もあったけどやっぱり緩めなのね
2022/05/17(火) 11:56:36.40ID:mrMekIiza
緩けりゃなんか詰めりゃいい
輪ゴム挟んどけ
2022/05/17(火) 12:16:06.34ID:aV3wiF0zM
背面に両面テープ貼っときゃいいだろ
2022/05/17(火) 12:18:17.43ID:UhMOJJ490
監視アプリと言うのかうちはLife360と言うの入れてみてるけど、こう言うのGoogleは提供してないんかね?

勝手にストーキングして記録を報告してくるんだから、追加のバッテリー消費無しで
同じ事出来そうなもんだけど
2022/05/17(火) 12:22:05.66ID:Mjf6jnZv0
どんなに頑張っても48時間すら持たないスマホはここ数年で初めてだわ
ほぼ待受でほとんど使ってないのにこの減り方はイライラする。ちなみにocnではない
2022/05/17(火) 12:23:27.23ID:mT7jSa7er
>>897
ゆるめと言っても、普通につかってたら
外れそうにないよ
四隅の出っ張りもったらはずれやすそうな感じぐらい
最悪りゃんめんテープする
2022/05/17(火) 12:24:24.88ID:UhMOJJ490
>>901
何か変なアプリ入れてんじゃないの 放置なら1日5%も減らんぞ
2022/05/17(火) 15:03:10.09ID:L6RPIH+Aa
>>901
他の機種名を教えていただけると参考になるかと
2022/05/17(火) 15:11:33.39ID:LdNSCVVCM
放置で1日5%しか減らないってマジ?
1日待ち受けだけでも一時間1%くらいは減っていくんだけど
ちなみにiijmioとpovo2枚刺し
2022/05/17(火) 15:21:52.81ID:c4llFtQ20
通話録音できないってマージか
これより安いoppoだとできるから
ついつい機能付いてるもんだと思ってた
2022/05/17(火) 15:35:03.71ID:A+YZbK/B0
楽天版にはあるな
使った事ないけど
2022/05/17(火) 15:51:07.81ID:heArXcha0
スリープ状態で一時間あたり0.4~0.5%かな
2022/05/17(火) 16:06:58.29ID:0rzYreP+0
そりゃ2枚さしは減るの早いよ
2022/05/17(火) 16:33:50.09ID:DOOVUhn/M
次はReno 8Aになるのかな。有機ELにしてもう10g軽くして欲しい。
2022/05/17(火) 16:44:01.34ID:4hzxyI8j0
5月25日にReno7Aが出なかったら、他のメーカーのを買います。
2022/05/17(火) 16:54:29.80ID:6QD4hmIH0
電話の履歴にHDってつくのは何なんだろう
2022/05/17(火) 16:57:56.04ID:pMKSUpmLr
>>912
「高精細な音声」を意味する英語「High Definition Voice」の略で、従来の携帯電話や固定電話よりも高品質、かつ自然な音声で通話ができます。(3G網、LTE網対応)
2022/05/17(火) 17:22:49.16ID:1nRosw5OM
朝6時からSpotify今までずっと使って残62%
やはり外れバッテリーっぽい
2022/05/17(火) 17:52:22.18ID:sVAYs1Hka
SIM2枚挿して放置してこのぐらいだわ

https://i.imgur.com/uTQfC9r.jpg
2022/05/17(火) 17:54:26.15ID:V3cV1OuT0
親父に半年OCNのSIM使わせてなにか変わったかきいてみたら電池がめちゃ減るようになったと返ってきた
正直バッテリードレイン問題とか環境や個体差によるものとかちょっと思ってたわ
なんも知らん人が使ってもわかるような問題だったのね…
2022/05/17(火) 17:54:39.42ID:sVAYs1Hka
SIMフリー版 CPH2199
2022/05/17(火) 18:02:50.09ID:n4t0W2cpd
まあまあ気に要ってたのに
LINEの通知が全然鳴らない事に気づいた
2022/05/17(火) 18:06:33.06ID:sVAYs1Hka
お前友達居ないのに鳴るわけないだろ
2022/05/17(火) 18:12:50.90ID:hOS58j580
>>916
もういまさらこんなことを喜々として書き込むなよ
OCNのバッテリドレインと言われるのはグローバルアドレスを使用しているため
そのアドレス宛に外部から飛んでくるパケットによるものなので、SIMや端末の問題ではない
自分宛てに飛んできたパケットを処理するための電力消費だから
同様に全てのOCN SIMで起きるわけではない、そのアドレス次第
2022/05/17(火) 18:13:31.98ID:ufn8zH1td
いつまでもグダグダいうならペリア10Ⅳにでも買い替えりゃいいのに
間違いなく電池の持ち国内最長だぞ、宗教上の問題がなければ電池一択で買い替えとけ
2022/05/17(火) 18:18:20.11ID:hOS58j580
何度か書いたけど、消費電力というやつはハードのスペックで概ね決まる
スペックが同等でOSが同じであれば、メーカーによらず大差はない

したがって、ある特定の端末が、同等スペックの他の端末に対して
明らかに消費が激しいというのは、まあないと思っていい
嘘や勘違いでなく消費が激しいというのは、なんらかのプロセスの暴走
変なアプリをインストールしてる、そもそもシステムを壊してる等々

具体的な話もなく電池ガーというやつの話はスルーでいいよ
2022/05/17(火) 18:23:08.37ID:n4t0W2cpd
LINEの音が出ない理由判明

サイレントモードにしていなくても、着信音ノ種類を選択してないと鳴らないんだな

iPhoneでは遭遇しなかった現象だわ
そういうところだぞAndroid
2022/05/17(火) 18:26:05.74ID:n4t0W2cpd
最初は戻るボタンが右なのがすげー嫌だったが
それも左に変えられる事がわかったし
なんならiPhoneと同じジェスチャーでタスク並べたり
ホームボタン同等のジェスチャーも出来るんだな

ちょっとだけ嫌なのが、スワイプの戻るジェスチャーが効かないアプリがある事
iPhoneはなんでも戻る・進むしてくれる印象だったが
2022/05/17(火) 18:27:46.24ID:6ywdQw4/d
具体性無く電池ガーいうてるのはただ共感がほしいだけだからな
理由を知るとか解決したいとかと別次元の話だから

解決を求める男と共感を欲しがる女の違いみたいな話をスレで繰り広げるから無限ループするしかないんよ、昨日のID:IYDOZ6IXM見ててよく理解した
つまりバッテリーの話題は、無視するか一緒にネガキャンするかの2択しかないのよw
2022/05/17(火) 18:34:24.85ID:hOS58j580
>>923
何も触らなきゃアプリのデフォの着信音になってるだろ
「なし」にしたのは自分でないの?

無意識にやらかしてしまう人は確かにアイフォーンにしておいたほうがよいのかもしれんね
2022/05/17(火) 18:38:49.76ID:xWqHwO6C0
発売間もなくの機種ならともかく、だいぶ時間経った機種で騒ぐのは己のリサーチ不足を露呈してるだけだしな
2022/05/17(火) 18:48:17.59ID:6QD4hmIH0
>>913
ありがとう、すごい丁寧に教えてくれてマジ感謝
ググらず質問した自分が恥ずかしいよ
2022/05/17(火) 18:51:29.89ID:ujdWfYcI0
お前らアンケート答えた?
2022/05/17(火) 18:54:27.57ID:Z0ep4hV2a
>>906
いつだったかまではOPPOのOSで通話録音機能あったらしいけど今は駄目みたいだね
ちな今端末仕様で出来るのはGalaxyとZenphone
OPPOはアプリ対応もしくは楽天端末しか出来ないと思う
2022/05/17(火) 19:15:08.69ID:Zn0V+yfl0
何故楽天だけできるん
2022/05/17(火) 20:39:03.19ID:UhMOJJ490
何故と言えば、電話アプリが泥標準の物じゃない独自の物だからだと思うんだけど、
ハード的に差違があるのかプリインスコの独自電話アプリがソフトで実装してるだけなのか

楽天の電話アプリを他にコピーしたらどうなるんだろうな
2022/05/17(火) 20:44:28.34ID:rAB7NsMzd
>>916
親父にガラホらくらくホン にOCN入れてカケ放題にしたけどなんか電池持ち悪い。SMSのみ使用。APN設定とか外した方が電池持ちよくなるかな?
2022/05/17(火) 20:45:52.14ID:gxixKacIM
>>680
新製品も何も、コロナ対策で物品移送も止まってない?
2022/05/17(火) 20:53:29.90ID:GMGK+pa60
やたらバッテリー言われてるけど少ないと感じたことないわ
ちょくちょくネットサーフィンして1日1時間くらいゲームもしてるけど、丸2日使って3~40%残ってるから充電は2日に1回って感じ
個体差が激しいのかね
2022/05/17(火) 20:59:01.27ID:lso75x0P0
バッテリーで騒いでるのはOCN版だから心配するな
2022/05/17(火) 21:14:09.51ID:+vPGtlS+d
>>926
着信音なしになんてするわけないし、してない

したとすればポケットの中の誤タップでそこまで進んだ事になる

LINEの音なんていじってないし
2022/05/17(火) 21:48:02.50ID:qapfWvmd0
初期化したらVISAタッチ使えなくなった…NFCロック要求をオンにしてもグーグルペイで何回も登録し直してもダメだ
Coloros12にするやつは気をつけろよ
ちなSIM版です
2022/05/17(火) 21:53:43.66ID:65xN/j55r
SIM版とは
2022/05/17(火) 21:57:40.05ID:hF3qSBKHM
なんか既視感あると思ってたけど、電池ガーって言葉使ってる人って数スレ前で一人何役もやって暴れてた人か。
みんなわかってたからあれに触れないのね。そういうことか。
2022/05/17(火) 22:00:20.82ID:qapfWvmd0
SIMフリーだたわ
2022/05/17(火) 22:10:10.87ID:6Ov1MRdH0
>>941
>>687
2022/05/17(火) 22:10:42.48ID:hOS58j580
これまで使ってきたスマホは、スリープ時の消費電力は概ね0.5~1%/h
SOCもバッテリ容量も違う歴代スマホが、だいたいそのあたりで揃っている
CPUパワーとバッテリ容量の関係にはなんらかの設計上の基準が存在するような気がするわ
2022/05/17(火) 22:14:30.95ID:pMKSUpmLr
設計上の基準てか気持ちの問題な気もする
2022/05/17(火) 22:47:46.55ID:qapfWvmd0
>>942
だから何回も登録し直したって書いてるんだけど
しかも非接触型決済の中でiDもQUICPayも出来てVISAタッチだけ出来ないからOS側の不具合としか思えない
2022/05/17(火) 22:57:06.69ID:z/hyLmII0
アプデしてからフリーズ増えた。特にLINEがフリーズや強制終了頻発。改善されないのこれ?
2022/05/17(火) 23:30:02.22ID:mQJ0lHA2M
初期化
2022/05/17(火) 23:35:02.86ID:24KIcHrQM
>>894
専ブラのアイコンじゃ無かった
広告ブロッカー関連のでアンインストールして再起動したら消えた
2022/05/18(水) 00:18:35.08ID:4eUZ811QM
あまり使ってなくて20-25%/1日消費って感じだったんだけど、明るさ調整を手動にしてできるだけ暗くしてたら15%/1日くらいになった。
2022/05/18(水) 00:51:15.86ID:E/WuXuJs0
俺はf-04jの電池がえらい保つようになったなあと思ったらmineo200が期限切れで圏外になってたわ
飛行機モードよりも期限切れsimの方が明らかに電池保つな
ということてれーまsim刺すのやめれ
2022/05/18(水) 01:54:08.44ID:3AnweoFMM
スリープ状態で1.3%/1hだわ
普通はこの半分も減らないよねー
2022/05/18(水) 01:56:54.56ID:VTsCPNQ00
アプデしないほうがいいのか
2022/05/18(水) 02:50:45.08ID:B9VWW/uW0
誰か楽天版のapkくれ
2022/05/18(水) 04:19:08.37ID:X3v+l/gx0
同じAndroid 12でもOPPOの通知パネルは、ほんと特殊なのか通知パネル系のアプリが使えないのが多すぎ
Reno5 Aで機能する通知パネル内で音量調整、バッテリー残量の表示が出来るアプリ御存知の方いらっしゃいませんか、
2022/05/18(水) 04:37:27.95ID:m/KFINM80
>>938
それはもう解決方法が出てるから前スレか前々スレ探せ
2022/05/18(水) 06:41:32.74ID:L65pbtk9M
>>922
これの前にl52a使ってたけどバッテリー消費割合画面転倒時3割増スリープ時は倍になったぞ
2022/05/18(水) 06:51:26.44ID:4L2eaGrD0
>>955
前スレに書いたの俺だけどそれで初期化したら出来なくなったという話
VISAタッチ使ってる人はシステムアップデートするの考えたほうがいい
2022/05/18(水) 09:26:05.72ID:9Qr6sQUH0
そうかw 前すれに書いたのはだから言ってるんだがお前も何か書いたのけ?w
初期化して使えなくなったなら完全おま環じゃんw ご愁傷様www
2022/05/18(水) 11:31:33.30ID:w8YcpR2Ud
彼女に言われたがハンズフリー通話の音質はイマイチらしい

まあhandよりはだいぶマシで許容範囲のようだが

iPhoneの鮮明なハンズフリーの音質とは程遠いそうだ
2022/05/18(水) 11:59:36.15ID:pJ5FeJRSM
それはOPPOとiPhoneの音質ではなく
どちらが本命かという話ではないのか?
2022/05/18(水) 12:12:25.95ID:gKHow0WIa
いやOPPOのハンズフリーは劣ってると思うな
962SIM無しさん (ワッチョイ 8958-yvGd)
垢版 |
2022/05/18(水) 14:55:27.47ID:pNuFExB90
3から5にしたいけど高いンゴね(´・ω・`)
2022/05/18(水) 14:58:58.72ID:uLsfVKSSr
もう少ししたら7が出て安くなるはず
2022/05/18(水) 15:10:21.89ID:Zxa+9HeHa
9800円充分安いと思って買っちゃったよ
2022/05/18(水) 15:31:21.06ID:tfBwUEQB0
まあ安いよ
2022/05/18(水) 15:34:35.61ID:O30YeatA0
A73を楽天1年無料キャンペーンで特価で買って
楽天期間限定ポイント約9千Pと2万引きで3月にreno5a買った
目的はfoma+楽天+povo+(iij or mineo)で使いたくて買ったのだが
4月SBのプロモmax512無料でスマホデビューしたので
ijjが必要なくなり、楽天脂肪でA73のままでいいかな状態
povoと楽天で予備機状態
2022/05/18(水) 15:49:10.60ID:3VHoOYPL0
reno8、もうすぐ発売じゃん!
2022/05/18(水) 19:14:56.56ID:Racp92/Mp
SMS来ねーなー
俺も9800円で機種変したい
2022/05/18(水) 19:36:19.20ID:OWQI36bTa
この機種スマホゲーと相性悪いな
全体的にカクついたりイマイチ
結局RenoAに戻したわ
2022/05/18(水) 19:47:04.85ID:tk5GNanOM
機種変で9800とか来るの?
5年契約してるけど着てないわ…。
新規9800なら来てるけど。
2022/05/18(水) 19:49:53.69ID:DSIe+XCmM
バッテリー0でカロナビにUSB繋ぐと過充電警告が出るのだが言葉通りですよね?
ケンウッドナビだと何の問題も無い

ナビ関係無く同様の警告見たことある方がいますか?
2022/05/18(水) 20:30:03.47ID:7YaGLpN2M
この機種9800円なら買い?
今RenoA使ってて特に不満はないんだけど、IIjmioにMNPしたら9800円で買えるから迷ってる
使ったことないけどXiaomiも迷い中
2022/05/18(水) 20:32:50.79ID:UW7afLtwd
値段を引き合いに出すなら、変えたきゃ変えればいいとしか言いようがない
他に1万円で変更できる機種を探してから悩めばいいと思うの

で、定価のつもりでグダグダ言うやつは来月moto g52j 5g買えばいいと思うの
2022/05/18(水) 21:25:15.39ID:7sNYp+tH0
>>960
iPhoneもhandもreno5aも、俺が、俺の彼女とハンズフリー通話した結果
iPhoneが圧倒的に聞き取りやすくて、reno5aはiPhoneよりはかなり劣るけど
まったく聞き取れないhandよりはマシっていう感想を頂いたっていうお話

もちろん実話
2022/05/18(水) 22:12:13.02ID:EtX9HvC/M
モデル末期の端末を安く買うより、最新を定価で買うほうがお得だと思うのは少数派なのかな。
人それぞれだけど、面白いな。
2022/05/18(水) 22:37:55.70ID:egyTMwSZr
最近のスペックはもはや天井に着いちゃってるからね
2022/05/18(水) 22:39:27.25ID:IOY/dfks0
目的を果たせばいい人と嬉しがりの違い
2022/05/18(水) 23:23:23.80ID:GQ4ZfhdaM
アップデート後にUSBでPCにつないでも、ストレージとして認識されず、充電しかできないんですが、解決方法って見つかってます?

開発者メニューからUSBデバッグモードをonにしてみたり、デフォルトのUSB設定とか変更してみたけど、今までUSB差したら出てた接続モード切り替えの表示が出なくて困ってます。
2022/05/19(木) 01:46:41.91ID:X72lfCnmM
>>978
ケーブルが通信に対応してない
2022/05/19(木) 02:43:03.29ID:Xtwn59jiM
>>978
元はできてたなら、初期化からやり直してみるとかかね。

>>979
出来てたと書いてあるが。
2022/05/19(木) 05:09:28.89ID:DwJbEHx10
今まで一度もUSB接続した事無かった事に気付いて試してみたら、11でも12でもマスストレージクラスは無くMTPだけなんだな
2022/05/19(木) 05:12:48.16ID:DwJbEHx10
https://i.imgur.com/BbYIkXo.jpg
ちなみにUSB接続したらこんなん出た
2022/05/19(木) 05:35:05.69ID:ObQ75rbfr
>>975
モデル末期はレビューも揃ってて失敗も少ないが新製品は思わぬ罠があるからな
安定取るならモデル末期を安く買う方が賢い
2022/05/19(木) 06:46:51.88ID:cSKhcHwaM
PS5のケーブルを繋ぐと色々出る
SSDケースのケーブルだと充電しか出来ない
2022/05/19(木) 07:10:43.60ID:+QfRYxpU0
>>982
今まではUSBケーブル差したらその画面が出てたんですが、アップデート後くらいからそれが出なくなっちゃって困ってます。
リセットしてみるしか無いのかな…
2022/05/19(木) 07:12:58.52ID:p0hlkRUq0
なんか10分有効の三文字の英語のモードをオンにしてからさせばできるんじゃなかったけ?
reno売っちゃって手元にないからわからないけどね。
2022/05/19(木) 07:16:32.31ID:p0hlkRUq0
OTGだっけかな
2022/05/19(木) 07:21:53.50ID:L0U39+j0r
OTG接続な
ColorOSはこれを設定から有効にした後でないとマウスとかのUSB機器が認識しないという面倒い仕様
2022/05/19(木) 07:32:28.70ID:cSKhcHwaM
テンプレ入り情報じゃね?
2022/05/19(木) 07:54:07.33ID:Ou4QN0Z+M
どの携帯でもこの機能あるよな
OPPOだけの機能というわけではない
2022/05/19(木) 08:02:10.77ID:y9A6fEY8r
>>978
ケーブルが対応してないというよりも、
アプデで対応しなくなった可能性もあるよ
極端に言えば違う機種みたいになったわけだから
安物とか相性で認識がシビアになるケーブルは山ほどある
2022/05/19(木) 08:22:17.98ID:v47lhJ8hx
>>985
うちのReno5A(Android12)で試したが問題なく画像の選択画面が出たなー
2022/05/19(木) 08:25:47.50ID:v47lhJ8hx
>>991
おいおいUSBケーブル(100均とかの安いの)で相性問題が山ほどあるなんて聞いた事もないデマゴーグ流すなよ
2022/05/19(木) 08:26:36.02ID:YhkmFxaEM
前使ってたGalaxyの端末でも充電器刺したら出てきた時あるわ
不具合だから基本的に再起動で治るけど
2022/05/19(木) 08:27:51.91ID:ua13WCd50
アップデートとケーブルが壊れたタイミングがほぼ同時だったパターン
2022/05/19(木) 09:28:51.27ID:MxsJwKGm0
>>993
普通にあるぞw
というか安いほどあるべ
2022/05/19(木) 09:29:39.41ID:v47lhJ8hx
>>996
ソース
2022/05/19(木) 09:32:04.46ID:MxsJwKGm0
自分が経験ないからと言って経験がある人の話を疑う人に何言っても無駄
2022/05/19(木) 09:33:19.47ID:8sN1SjHs0
てかさ、通信のできない充電オンリーのケーブルって今時売ってんの?

あ!スレの最終質問しちゃった!
2022/05/19(木) 09:34:01.43ID:MxsJwKGm0
そういうパターンもあるよ、と示してくれてるだけなのにw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 9時間 7分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況