X



Realme総合スレ Part.16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/19(火) 22:31:01.35ID:YU/x7q0J
■Realme公式China
ttps://www.realme.com/cn/

■Realme公式コミュニティ
ttps://www.realmebbs.com/

■Realme公式Global
ttps://www.realme.com/global/

■Software Update
ttps://www.realme.com/in/support/software-update

※前スレ
Realme総合スレ Part.11
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1629175044/
Realme総合スレ Part.12
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1632445016/
Realme総合スレ Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636606638/
Realme総合スレ Part.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640360829/
Realme総合スレ Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1646472621/
2022/04/19(火) 22:41:10.34ID:vMvi7Njx
すみません、画面消して画面ONにする度に毎回画面ロックになるようにしたいのですが
どうすれはいいですか?GT
NEO3です
2022/04/20(水) 09:37:47.16ID:PdPommal
これからGT neo2取ってくる。
ちな、アリエクで1ヶ月掛かった。
2022/04/20(水) 11:10:53.19ID:9ToYYmFb
セールのときならしゃーないし、中国はロックダウンもあるし
これから注文してもまともに届くのか心配
2022/04/20(水) 12:23:10.23ID:mUUHIScy
恥ずかしながら、お尋ね致します。

GT2無印を購入したのですが、電波のマークが圏外となっておりインターネットへの接続ができません。 何か対処法をご存知の方がお見えでしたら、ヒントをいただけないでしょうか。

キャリア UQモバイル

4G-ONLY アプリにて「NR/LTEのみ」を設定を行った。

G-NETTRACKにて情報を見たところ、対応する電波帯は受信しているが、データの送受信が出来ていない様子
2022/04/20(水) 12:28:11.84ID:l0Rm74N5
>>5
APN設定した?
2022/04/20(水) 12:28:45.87ID:ckNXbUYf
apn設定ちゃんとした?
2022/04/20(水) 12:35:53.02ID:MFv48zDL
>>3 開けてみたけど電池全くない!
中華版?だけど、最初に何やったら良いですか?
教えてエロいヒト!

https://i.imgur.com/XlWvzv7.jpg
https://i.imgur.com/hbg5SDs.jpg
https://i.imgur.com/rl4bDK9.jpg
2022/04/20(水) 12:45:12.76ID:iSKAkBOv
>>6
>>7

APN設定が正しくなされている事を確認しましたが駄目でした。


後出しですみません。
モバイルデータ通信を一度切ってから繋ぐと、はじめは4Gの電波が立つのですが、インターネットへの接続は出来ず、時間経過と共に、電波の本数が少なくなり最終的には圏外となります。

その間、G-NETTRACKの様子を見るに、電波の受信状況は変化していないにも関わらず、電波の本数が減り、圏外になります。
2022/04/20(水) 12:48:50.34ID:ckNXbUYf
>>9
調べたらGT2無印はVoLTE対応してないって情報が出てきた
VoLTE無いとau系や楽天は無理じゃないかな
2022/04/20(水) 12:52:55.30ID:iSKAkBOv
>>10

無知ですみません。

私もその様な記事は目にしたのですが、auや楽天の場合はVOLTEが有効にならないと、LTEでのデータ送受信そのもの?が無効となってしまう可能性があると言う事でしょうか。
2022/04/20(水) 13:58:30.22ID:a0/MMcd0
>>8
充電
多分グロロム焼くときに使ったんだろうな
2022/04/20(水) 14:02:59.60ID:a0/MMcd0
>>11
GT Neo2はアプデするとVoLTE開放じゃなかったっけ?
2022/04/20(水) 14:35:06.13ID:MFv48zDL
>>12
充電完了しました!
ありがとうございます。
0%から40分位で満蓄!
速い。
何か、グロロムっぽいです。
次は何したらよろしいでしょうか?

https://i.imgur.com/WitCb2e.jpg

https://i.imgur.com/FAwp8Kk.jpg

https://i.imgur.com/10Px8ES.jpg
2022/04/20(水) 14:45:58.25ID:n+iSwLtC
すまんスレチかもしれんが
neo2 使ってるんだけど
通知を一括でoffにする方法とかある??
2022/04/20(水) 17:12:56.34ID:WIEDXroZ
>>14
アプデ
それでも駄目ならこの作業
http://blog.livedoor.jp/vsbr_f91/archives/87372107.html
それでも駄目ならVoLTE不要な
SB系かドコモ4G系へMNP
2022/04/20(水) 17:15:58.72ID:Wtx21NhE
GT NEO2買っただけの人とGT2無印買ってネットに繋がらない人とがごっちゃになってないか
2022/04/20(水) 17:28:28.06ID:qfD9Zzx/
>>14

自動アップデートのオフ
夜間の自動アップデートのオフ

SIMはソフトバンク系?
2022/04/20(水) 17:35:23.12ID:a0/MMcd0
>>18
今電波拾えないなら
むしろアプデすべきでしょ
Realme OSの11→12でVoLTE繋がる報告も多数ある
2022/04/20(水) 17:58:54.38ID:O2ZOLbTO
>>5
APNが間違ってないなら単純にVoLTEは開放されてないんじゃないか
2022/04/20(水) 18:30:09.08ID:Dnff/Qzi
>>11
VoLTE開放されてないUI3.0端末は3g探しに行くんよ
なので3gがないauSIMは通信ができなくなってしまう
ただrakutenSIMは4g通信出来るって報告もある

Realme端末でau系SIMは止めた方がいいな
2022/04/20(水) 18:37:05.65ID:dSseyPpq
>>16
最近neo2届いた。
色々テストして、最新にアプデしてもVolteは使える。
auとsbで確認済。
塞がれた対策でBLUからroot化している。
UI3.0になったら、BLUの手順がややこしくなるから、やるなら2.0がおすすめ。
2022/04/20(水) 19:43:43.35ID:eUvkOB22
ロシア版neo2も更新来てる?
買ってからずっとRMX3370_11_A.03のままだ
2022/04/20(水) 20:07:32.09ID:o+OrS7pg
>>21

試しに友人のソフトバンクSIMを使用した所、インターネットには繋がりましたが、4G回線には繋がらず、3Gで頑張ってます。これの解消法はあるでしょうか?
2022/04/20(水) 20:20:12.66ID:vUTMMKbS
17も書いてあるけど

「NEO2買った!!なにすればいい?」
って人と
「GT2無印買ったけどネット繋がらない」
って人が混ざってるね
26SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:22:51.03ID:GHnn3i4l
✖︎
>>23
それはおかしいですね。
2022/04/20(水) 20:32:02.33ID:vUTMMKbS
NEO2買った人へ
・自動アップデートのオフ
・夜間の自動アップデートのオフ
を行う

多分VOLTEが使えないはずなので、開放したければadbコマンド
2022/04/20(水) 20:35:49.15ID:OxJV5+LZ
>>23
半月前くらいにRMX3370_11_A.09までアプデしたけど確か
RMX3370_11_A.02→RMX3370_11_A.07→RMX3370_11_A.09の順にセキュリティアップデート降ってきて
RMX3370_11_A.09まで上げるとrealmeUI3.0のRMX3370_11_C.02が適用可能になる
realmeUI3.0はVoLTEが不確かなのでまだ未適用
29SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:54:09.91ID:GHnn3i4l
neo2使ってui3.0にしてもvolte問題なし
2022/04/20(水) 21:31:56.18ID:GHnn3i4l
realme gt neo 2 volte問題なしです。
https://i.imgur.com/HGh3oPa.jpg
2022/04/20(水) 22:49:08.91ID:O2ZOLbTO
>>24
VoLTE塞がれてる端末でしょ?
なら3gで通話通信するしかないよ
楽天は4g通信出来るかもだけど、確証はないな
2022/04/20(水) 23:34:45.05ID:OxJV5+LZ
>>30
ありがと 信じてアプデ適用してみたw

GTneo2 RMX3370_11_C.02 realmeUI3.0/Android12適用
SIM1 Rakuten SIM/KDDIエリア Band18
SIM2 docomo SIM Band1
VoLTE OKだわ

https://i.imgur.com/JfK37PD.jpg
https://i.imgur.com/sLVJkP9.jpg
2022/04/20(水) 23:45:32.01ID:GWqMsozD
volte塞がれてても5gsimツッコんでapn決めて再起動、lteonlyならネット繋がるよ
docomo5g通話捨てればx7proでもネット可能だし
2022/04/20(水) 23:46:59.42ID:GWqMsozD
volte開放しないとネットも繋がらんてデマだよな?
2022/04/21(木) 00:22:47.83ID:1ZXU0qXi
au系は曲者でよくわからん
3623
垢版 |
2022/04/21(木) 00:46:27.58ID:yneXMTc0
やっぱりおかしいですよね…
初期化しないで更新する方法はないでしょうか
37SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 01:01:37.55ID:Rzt6xrMB
realmeは常時表示ディスプレイで通知アイコンは表示されないのかな
LINEやYメールのアイコン来てくれないと困るよー
2022/04/21(木) 03:57:58.95ID:RKHIqd0h
Twitterの画面オフ待ち受けの時に通知が来ないけど設定方法詳しい方いますか?(realme gt neo3)
2022/04/21(木) 06:05:33.00ID:AmiLVDI9
>>33
購入当初は繋がったVoLTE化してないNeo無印で
この方法では楽天のデータすら繋がらなくなってた
因みにau系(povo2.0)は繋がる
2022/04/21(木) 06:52:03.52ID:7RmrFJEq
まぁ裏技的な方法で今は使えてても、再起動&機内モードで電波LOSTしたり安定性は無いからな
割り切って使わないと
2022/04/21(木) 07:49:06.86ID:hqiQ522N
おはようございます!
neo2買っだけの人です。
みんなありがとう!!

>>16
アプデはまだしてません。
UQシムで5Gは掴んだ。通話はできない。
au通話は掴まない。

>>18
自動アプデ、夜間アプデはオフにしております。

>>22
やっぱroot化したほうが良いですかね?

>>27
やっぱadbやるしかないかな?
でも童貞なんです。

>>30
おおっ!参考になります。
ありがとうございます。



https://i.imgur.com/YawFTFI.jpg

https://i.imgur.com/ZT9bVPu.jpg
2022/04/21(木) 12:10:56.33ID:/K5Mkvu2
>>41
アプデを確認すると、次のバージョンが表示されます。
neo2は初期バージョンから、いきなり3.0には上がらないので、3.0手前で止めておいてから、ブートロックアンロックするかを考えるのはどう?
2022/04/21(木) 17:29:59.33ID:gW7sl0Ws
>>41

電話しないならそのままでいいけど、電話使うならvolte開放が必要だね

「NEO2 VOLTE 開放」
でググってとりあえず情報だけでも入手しておこう
2022/04/21(木) 17:42:38.15ID:F3UXTR8/
>>42
そうですね。
手前までアプデしてみます。
次のバージョンが出ないのです。
これもググってみます。

>>43
NEO2 VOLTE開放ググってみます。
2022/04/21(木) 18:08:10.08ID:RKHIqd0h
GT NEO 3で撮った
50MPも上げようとしたらエラー
https://i.imgur.com/kU9oEIG.jpg
46SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:08:39.96ID:Of7jSZ9l
>>24
https://telektlist.com/carrier-bands/
ソフトバンク自体と契約した場合、SIMフリースマホを使うためには
3000円程度の事務手数料を払ってSIMカードをマルチUSIMに変えることが必須です。
日本未発売のSIMフリースマホの場合はマルチUSIMでも動作しないため、
iPhone用のSIMに変更することが必須です(2019年1月現在)。

これは今どうなってんのかな?
2022/04/21(木) 18:45:31.58ID:uxnoICBs
>>46
YモバイルのAPN設定したらテザリング以外は使えるようになってる
2022/04/21(木) 18:46:30.42ID:gWE0qT0R
>>45
カメラつよつよだな
49SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:33:00.60ID:7uSQou9B
Oneplus Aceが思ったより安い
2022/04/21(木) 23:45:06.97ID:pYc9zglU
久々にGT引っ張り出してC.15に上げたんだが
VoLTE有効化までしてまた放置だわ
VoLTEはキャリアからのクレームもあるし、日本向け端末以外は塞がれるだろ
51SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:28:49.51ID:7HhV8g3H
GT Neo 3も発売からすぐにBLUできるようになってるし価格差もほとんど無いから、完全にOnePlus Aceとrealme GT Neo 3はデザインで選んでいいレベル
どちらもOPPO Reno Aceから派生したrealme
GT系列と一加 Aceだからほんとにコンセプトからして同じだもの
2022/04/22(金) 00:51:47.98ID:acE3tNqX
パーツを流用してコスト削減したいだけだろ
OnePlusも落ちたもんだな
53SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 01:53:01.51ID:7HhV8g3H
とっくに往年のOnePlusなんて消滅していて、むしろOPPO傘下になったことで素直にOPPO Aceの復活と見れるから割と評価できる
2022/04/22(金) 02:21:18.59ID:cXY3vU7d
Neo3にOOS焼けたらなぁ
2022/04/22(金) 03:56:54.44ID:o0XTo7I7
neo3よりかはAceの方がデザインいいな
2022/04/22(金) 05:51:54.72ID:QHdpThz4
日本政府がスマホ、Googleとアップル強すぎるから規制しようという話してきたが
まじやめて
2022/04/22(金) 07:58:59.99ID:cS/TbPM0
>>46
今は不安定(3G固定されたり)だけど使える
オンラインストアで無料でSIMのみ機種変も出来る
2022/04/22(金) 08:02:47.64ID:cS/TbPM0
>>55
他にないストライプ柄をどう評価するかだな?
俺はどうせカバーするから
どうでもいいけど
2022/04/22(金) 08:04:40.30ID:cS/TbPM0
>>54
BLUしたら焼く方法は有りそう
俺はAliの匠がやってくれるの待ってるが
2022/04/22(金) 08:47:11.33ID:4yFrgT7B
GT NEO 3ってこれからゲームの最適化とかされるのかな?
2022/04/22(金) 09:13:03.76ID:c3Fk0Wsn
>>54
中華版に簡単にグロROM焼けるOnePlusAceで良くね?
VoLTEもたぶん対応してる

OnePlus Ace
8GB+128GB 2499元(約4.9万円)
8GB+256GB 2699元(約5.3万円)
12GB+256GB 2999元(約5.9万円)
12GB+512GB 3499元(約6.9万円)

https://pbs.twimg.com/media/FQ303UVVIAEQadf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FQ3f2bhagAAmq_O.jpg
2022/04/22(金) 09:14:39.37ID:c3Fk0Wsn
グロ版というかインド版Ace=10Rが4/28発表予定
2022/04/22(金) 10:39:33.88ID:sakKXSST
アラートスライダーがないopなんて
2022/04/22(金) 10:55:37.24ID:z3h1j8YB
>>61
これバッテリーにオウガジャパンのマークあるらしいけどmediatek機をoppoが日本で発売するとは思えないんだよなぁ
2022/04/22(金) 10:58:05.05ID:c3Fk0Wsn
(oppoのバッテリーの使い回しとかなんとか)
2022/04/22(金) 11:05:19.98ID:yJ1INmhn
neo2でRMX3370_11_A.03以降アップデートが来ない。
ソフトウェアアップデートの画面の文字をdeeplに入れるとルーマニア語として認識される。
これって普通のグローバル版ではない?
aliのrealme official storeで買ったものなのですが。
2022/04/22(金) 12:42:54.72ID:TV/s8dby
ベンチマークブーストやってんだなneo3
2022/04/22(金) 12:50:25.16ID:K06WxJA6
>>63
下位機種じゃないのにないのか
2022/04/22(金) 12:52:00.67ID:AwEwjYoz
>>66
仕向地は外箱やラベル、プリインアプリから判別できるやろ?

ロシア版の場合だとスマホ本体での判別は
APP LISTというサードパーティアプリがプリインストールされている
(これだけ通常操作でアンインストールできない)
https://i.imgur.com/YW4ulZd.jpg
https://i.imgur.com/gIbXE82.jpg
https://i.imgur.com/KAIJERH.jpg
2022/04/22(金) 13:23:02.96ID:yJ1INmhn
>>69
ありがとうございます。
APP LISTは入っていないみたいです。
https://imgur.com/xKtUp6X.jpg
2022/04/22(金) 14:11:21.22ID:NeJcF9i0
>>66
Aliの3万円代のNeo2は
殆ど中華版にグロロム焼いた物じゃね?
2022/04/22(金) 14:43:08.19ID:poYp7i2X
中華ハードで困ることあったっけ
あるのはBandくらい?
73SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:53:44.86ID:aL3xdJ2U
イオシスいつになれば買取り復活するのだろう?
2022/04/22(金) 14:58:20.67ID:NeJcF9i0
>>72
良く言われるのは防水とFeliCa
俺はそんなの要らねーから
中華スマホ使ってるんだが

防水は10万超えるようなのなら
多少は値段上げても付けた方がいいとは思ってるが
2022/04/22(金) 15:00:09.25ID:NeJcF9i0
>>72
焼いた物なら公式ROMでもOTA不良とか
NFC凍結とかはあり得るからな
2022/04/22(金) 16:42:16.78ID:duMugGKw
ブートロックアンロックって何だよ
ブートがロックされてたら起動しねえだろうがよ
アホか
2022/04/22(金) 16:46:36.24ID:duMugGKw
EU ROMを焼いたGTをアプデする時は、RegionとVPNをドイツに設定してるぞ
そうしねえとOTAが降ってこねえし
XDAにも書いてるわ
78SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:06:32.98ID:1GdSCEAu
GT Neo3もベンチマークブースト疑惑出てきててワロタ
もしかして実使用だとAndroid端末ってスナドラ865からほぼ進歩していないのでは?
2022/04/22(金) 18:13:38.63ID:QHdpThz4
コアの性能はよくなってるけどARMの設計のせいで熱が大変みたいね
これ以上アップルに差をつけられたら一度iPhoneに浮気するしかないかも
しかもアップルのsocに勝てる設計が出来るかというと疑問視されてるんだよなー
しっかりしてくれー
2022/04/22(金) 18:23:42.27ID:8VPuZ2TO
林檎もふつーにアチアチだけどな
クーラー必須
2022/04/22(金) 18:46:34.01ID:1IErfnmj
>>73
おま環で大騒ぎしたカステラとかいうYouTuberがrealmeの
価値を地に落としたから残念ながら買い取り終了ぽいぞ
https://twitter.com/GM_exe/status/1515578239606943745
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/22(金) 19:13:35.57ID:9edY/wHN
震えて眠れ
83SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:15:20.09ID:hx/QT0iO
林檎というかiPhoneは昔から放熱軽視してるからね
iPadはゲームの動作検証でも頭一つ抜けてるけどiPhoneは大したことない
84SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:13:07.79ID:1aJHXSyZ
>>81
カステラは好きじゃない。最初の頃は謙虚で結構見てたけど、最近調子に乗ってるのか口調も変わった。
いらんことするなと言いたい。
2022/04/22(金) 20:22:37.75ID:5PZJl/8Z
誰も知らない個人をさも皆さんご存知みたいに話広げるのやめて?
2022/04/22(金) 21:40:16.88ID:skRMn+pD
https://androplus.org/entry/realme-gt-neo-3-memc-genshin-90fps/
これほんとスゲーわ
はよグロ版出てくれー
2022/04/22(金) 22:04:10.79ID:D6ngQkUn
私のようにVoLTE開放しただけで使うライトユーザーはロシア版がいいよ
情勢的に今はRU版指名買いできるかわからんけど…
applistがadbでコマンド打たないと消せないくらいでアプデ普通に降ってくるし
日本語未翻訳部分は全て英文のままだからわかりやすいし
2022/04/22(金) 22:52:06.88ID:j5SEPQa4
中国版neo3届いたんだけどroot化って難しい?
2022/04/22(金) 23:50:33.19ID:c3Fk0Wsn
>>88
環境構築と最初の1回が難しいだけで慣れれば簡単
BLUできないと手も足も出ないが
2022/04/22(金) 23:51:20.69ID:c3Fk0Wsn
>>84
娘のスマホを見習えと言いたい
2022/04/23(土) 01:42:34.64ID:4gR7mQeU
>>89
ありがとう
現状全く不満ないけどしばらくしたらroot化チャレンジしてみようと思う
92SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 04:17:30.54ID:AkPXKxhb
どうにもboot.imgの抽出が難しくてそこだけ詰まってて自力でMagisk導入するの難しい
最新のboot.img配布されてるGT Neo3は簡単にいけたけど
2022/04/23(土) 05:18:53.10ID:+iVIjs0n
GTNEO3自動起動とか色々やっても通知バナーこないんだけど
これは中国版だとどうしようもないのかな?これは困る
2022/04/23(土) 06:27:54.39ID:GgcXpoD/
イメージファイルの抽出なんて、payload-dumper使うだけじゃねえか
ROMのzip展開してpayload.binをpayload-dumper.exeの上に乗っける(コピペ)するだけなのに、何でそんな事が難しいんだよ?
コマンドも何も必要ねえ
root化もROM焼きもそこから始めるんだから、せめてそれ位は理解しとけよ
2022/04/23(土) 06:35:39.36ID:GgcXpoD/
>>92
payload-dumper-go xdaでググって、リンク先のwindows用にビルドされた方を使え
githubにある
https://i.imgur.com/zwOQa7l.jpg
https://i.imgur.com/kN5r9Cq.jpg
2022/04/23(土) 07:16:08.33ID:FLFc+7NP
>>94
そもそも最新のはまだROM配布されてない
DSUで抜き出すしかない
2022/04/23(土) 07:19:14.22ID:E5Wecznb
そもそも何の端末か知らんかったわ
はは
2022/04/23(土) 07:23:05.77ID:c2JLUTlp
GT 2 ProのROMも落とせるが、どの端末の事を言ってんだ?
2022/04/23(土) 10:51:10.44ID:Rdm2aYDq
>>93
neo3だけど関連アプリ起動をオンにしたら通知来るようになった
https://i.imgur.com/HpnNlg5.jpg
2022/04/23(土) 11:25:09.27ID:+iVIjs0n
>>99
情報大変助かります。
ちょっとやってみます
2022/04/23(土) 12:04:01.74ID:+iVIjs0n
>>99
こちらの環境なのか
関連アプリ起動、自動起動等
設定しても反応が無いみたいです
やっかいです
2022/04/23(土) 13:42:26.17ID:4gR7mQeU
>>101
アプリ毎の通知設定でバナーにチェック入ってないだけとかはない?
https://i.imgur.com/ZQQsC5L.jpg
2022/04/23(土) 13:45:29.10ID:+iVIjs0n
>>102
何度もありがとうございます。
両方チェックいれて、自動起動とかも
先程の関連アプリもONしてもダメ見たいです
104SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 17:41:29.71ID:kUTmIpQU
GT MEEの最新ROM持ってる、どこか配布されてるとこ知ってる人いる?
DSUでGSIからの抽出うまく行かなんだ
2022/04/23(土) 19:55:55.65ID:2Xs7DBe7
realme 買い取ってくれる店を教えてください。イオシスは査定0円です。
2022/04/23(土) 19:59:51.15ID:zlhJzPZH
メルカリで売ったらどう
2022/04/23(土) 21:13:35.63ID:4gR7mQeU
>>103
LINEも普通に通知来るしバナーも出るから設定の問題だと思うんだけどな

https://i.imgur.com/39dH6RD.jpg
2022/04/23(土) 21:27:39.73ID:zlhJzPZH
GT NEO3 と Q5 PRO
は日本で発売して欲しいな
かっこいい
2022/04/23(土) 23:04:01.01ID:csiZl+kv
NEO3通知関連おかしい部分結構あるね
ヤフオクアプリで落札一覧とか見れない状態だったんだけど自動起動と関連アプリ起動いじって再起動したら解決した
2022/04/23(土) 23:16:09.40ID:8/0CYNA+
ジンドンでneo3を買った方
輸入消費税と送料はいくら位かかりましたか?
80w12G256G 2599cnyを購入予定です
2022/04/23(土) 23:54:13.55ID:Hn40PnHh
無印GT 5Gっていくらで売れるじゃろ、12GBRAM256GBストレージの中華版をグロ版に焼いたやつ
2022/04/24(日) 06:10:31.13ID:cwev9ooT
Realmeは情弱チューバーのせいで、ショップ買い取り不可だかんな
A12まで上げてroot取ってVoLTE有効化済みなら、unrootしてオクに流せば多少の値は付くだろ
注意書きはしねえとダメだぞ
2022/04/24(日) 06:15:49.22ID:cwev9ooT
>>90
本人か?
娘のス○ホは「#カス○ラ王子」のハッシュタグ付けて提携してるじゃねえか
バレバレなんだよ、クソが
2022/04/24(日) 08:12:47.90ID:bkmnH9AI
カスはスマホの知識無さ過ぎなのが笑える
スペック読み上げるだけで役に立たないレビューだから動画の必要性ゼロ
2022/04/24(日) 08:16:46.77ID:HVSQxZsb
無駄な小芝居とかしゃく稼ぎ無しで
淡々とレビューしてくれたら
それでいいんだけどな。
2022/04/24(日) 08:23:44.97ID:3jW9slmZ
粕寺は調子乗りすぎ、娘はまだまし
2022/04/24(日) 09:00:28.46ID:c8we941o
子は親の背を見て育つ
いずれああなる
2022/04/24(日) 09:08:16.15ID:MKU84KIL
>>117
娘のスマホの娘がチューバーになったらチャンネル登録するは
2022/04/24(日) 10:13:06.47ID:De3fXJ9d
>>24
本家泥SIMだとそういう挙動になることがある
本家泥SIMならオンラインでSIMのみ機種変した方がいいかもしれん

本家以外のワイモバイルとかLINEMO,mineoSとかだと
そんな事にはならない
120SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:59:59.76ID:fpCl8fxC
>>110
本体52000円
輸入消費税4000円
fedex手数料1000円
送料2500円
まぁ6万ちょっとじゃねぇ?
2022/04/24(日) 11:04:11.33ID:f4ubDx3N
>>120
ありがとうございます
2022/04/24(日) 12:55:52.28ID:NXctfTo8
>>120
既に購入したんですが、後から税金等は請求されるんですか?
123SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:24.52ID:fpCl8fxC
>>122
fedexから封筒来るよ、払わなかったらどうなるかは知らん
2022/04/24(日) 13:50:01.29ID:cwev9ooT
>>104
ググれカス
4pdaな
https://i.imgur.com/MC7dK7T.jpg
https://i.imgur.com/g2FhGZA.jpg
https://i.imgur.com/YzkKhJM.jpg
2022/04/24(日) 13:51:47.35ID:BOEzr2f7
端末海外通販FedExで届いたときだけ関税払ってやで〜ってあとから封筒来たが、そこに書いてあった金額何一つ合ってなかったので向こうの店の手続きも大概適当
安い分には助かるけど
2022/04/24(日) 14:03:34.75ID:NXctfTo8
封筒把握しました。
ありがとうございます。
2022/04/24(日) 14:04:47.62ID:eb+g3npr
>>120
えらい高いなと思ったけど
今円安で1元20円なのね
なんか信じられんな
2022/04/24(日) 14:59:21.31ID:8AnB/0RP
ブログとかいまだに元円15円16円で書いてる所多いから
それ信じて為替調べずに買ったら後でクレカの請求見て泣くやつ多そう
2022/04/24(日) 16:45:14.50ID:E3U2N6Q+
1元10円じゃないのか...
2022/04/24(日) 18:11:27.48ID:uJ4qoBz0
クレカの場合はデータがカード会社の決済センターに到着した時点の為替レート
下手したら1ヶ月後とかになるし
買った日のレートじゃないから更に怖いわ
2022/04/24(日) 18:30:37.00ID:l4IBvVQu
俺は4/1に12gb256gb80w買って52200円くらいだったかなrevolut使って
輸入消費税がまだ来てないけど
2022/04/24(日) 23:41:23.85ID:5e3bPREc
>>44 です。

volte開放できました。
皆様、ご助言ありがとうございます。
adbコマンドは真我生活のコマンド入れたら開放されました。
がじぇったーのコマンドは開放せれませんでした。
なんでだろう。
機種:gt neo2
バージョン:RMX3370_11_A.03
android11
realme UI 2.0
sim1:UQ
sim2:なし
以上です。

Dare to leap
2022/04/25(月) 00:20:52.88ID:8Piw9jLP
Realmeでドコモ4Gシムを入れてVoLTE開放せずに使っていた場合、2026年3月31日で3G回線が停波された後は通話できなくなりますか?
2022/04/25(月) 03:06:21.57ID:ul7TesZh
そんな先までスマホがもたねえだろ
VoNRの時代が来てんのに、VoLTEが何なのかくらい知っとけよ
現在3G通話の環境で停波なら、VoLTE必須くらい理解出来るだろ
おまえは電波が無くなった状態で通話が出来るのか?
2022/04/25(月) 03:15:42.41ID:PZ0PuMum
NEO3の150WバージョンみたいなBHE搭載機なら
充電1600回サイクルに耐えられるらしいから
3-4年間の使用も現実的にはなってきた
性能もD8100レベルあれば十分だし
2022/04/25(月) 03:38:11.59ID:U/9DyQcq
iPhoneだと四年ぐらい使う人はおおいな
2022/04/25(月) 07:08:23.16ID:ROpdIx85
NEO3動かないアプリやガクガクでジャギジャギのゲーム
TwitterやchMateのスクロールもガクガクなのですがこれはアップデートでよくなるんですかねぇ
2022/04/25(月) 08:10:28.48ID:kPeW/eir
>>136
Realmeとか使う奴は基本オタだから
平均半年くらいしか使わないだろ
2022/04/25(月) 08:30:21.26ID:ItOTSa1g
RealmeはUSB2.0なのがな
MHL非対応とスピーカーがチープなスマホは要らんわ
2022/04/25(月) 10:27:21.97ID:fqhyGRlQ
>>139
何しにここ来てんだよ
2022/04/25(月) 10:39:03.29ID:UojOdbts
MHLっていつの規格?
2022/04/25(月) 11:43:32.40ID:kPeW/eir
有線でTVに映したいってよく解らんね
Realme TV Stickでも買えば?
2022/04/25(月) 11:46:43.36ID:L+Q48WrK
俺のneo3はchmateもtwitterもガクガクにならんけどwifiがよく切れる
2022/04/25(月) 11:56:11.25ID:3k3RIqOD
俺の場合chromecast対応してないアプリを裏技的にテレビに映したい願望はある
出来るのかは知らんが
2022/04/25(月) 12:30:10.74ID:TUEzHelU
>>132

43です
無事にvolte開放できたようで良かった

がじぇったーの方は
(前スレの25にも記載があるけど)
各コマンドの最後の1の前にスペースが必要なんだけど、スペースがないから開放できないのです
2022/04/25(月) 13:03:25.80ID:8AMWlMMd
>>134
口悪いけど親切だなw
2022/04/25(月) 14:13:20.55ID:8gqSpW87
>>86
原神フレーム補間、非rootでも使える方法発見されたしかなり楽になったな
2022/04/25(月) 15:16:01.39ID:kzfVDGky
>>144
ミラーリングすればいいじゃん
2022/04/25(月) 15:39:10.62ID:anwF8XnC
>>148
ミラーリングでも駄目、realme謹製PC Connectでも駄目なアプリがあるんよー
2022/04/25(月) 16:45:18.88ID:fJTm9l92
realme9 アリエクのアーリバードでも3万近くなんだか?
209ドル=26,761.93円にならないのはおま国価格か?
2022/04/25(月) 17:21:22.19ID:Rdy5LU0z
Aliexpressのレートになっているからじゃない?
ソニー銀行のVISAデビットとか使ってドル払いすればいいのでは?
2022/04/25(月) 17:50:14.74ID:mtouConp
以前はJapan Net Bankも使ってて、PayPay銀行に変更されてから解約したわ
現在はソニー銀行、三井住友、三菱UFJと使い分けてるが
「どこ使ってんの?」
「ペーペー銀行ですッ(キリッ!」
とか答えられねえだろうがよ
2022/04/25(月) 20:03:39.26ID:CG8qKHUo
円安、セールのクーポン・コード・インスタント値引きの割引率低下により暫くAliからは買えなくなった
うちのMEたんは持ち堪えてくれるかな

>>151
今からならRevolutじゃないと間に合わんやろ
2022/04/25(月) 20:48:55.30ID:u1ryFb+e
realme gt neo 2 について質問です。
ワイモバ(ソフトバンク回線)でVoLTE解放→正常に動作してましたが、LINEMO(ソフトバンク)にsim変更したところネットに繋がらなくなりました。

APN設定は完了してます。

VoLTE解放手順の中に、利用しているsimの制動に関するものってありましたか?
2022/04/25(月) 21:58:18.15ID:NmWDk4DI
>>150
ドル円は為替相場通りで買えるわけじゃないしね
金融機関によってもレートは変わる
実際はそこにプラスして両替手数料とかかかる
209ドルが3万円は結構まともな水準だと思うよ
2022/04/25(月) 22:01:56.47ID:fJTm9l92
>>155
なるほど2 3000円はしょうがないんですね
157SIM無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:07:36.97ID:6dzU7lW2
いまrealme9のページ見てきたけどクーポン利用時が209.9ドルでクーポン適用させたら28000円くらいだったよ
2022/04/25(月) 22:32:03.14ID:7drOY1W1
realme9の件でカステラ以外で騒いでたヤツ
また別の話で騒いでるな
変にいじっておかしくしてるだけだろコイツ
2022/04/25(月) 23:12:03.90ID:4WLoadfj
>>150
情弱か?
revolutで両替してから決済だろ
2022/04/25(月) 23:14:09.97ID:4WLoadfj
https://i.imgur.com/isd5cx5.jpg
2022/04/26(火) 00:14:11.70ID:dGWu1EBr
>>160
安く買えるのね知らなかった。ありがと
2022/04/26(火) 00:19:41.86ID:MBZhWI6P
>>154
とりあえず、再起動

それでもダメなら設定したAPN晒して
2022/04/26(火) 00:29:29.97ID:Rl8+1mY1
>>162
回線切り替えの電話してなかったわすまん。明日やってみてだめならまた来ます!
2022/04/26(火) 00:39:47.93ID:MBZhWI6P
>>163
それっぽいね
結構忘れがちだよね
165SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 02:55:04.41ID:z/GgF9a4
>>137
adbコマンドやSetEditで強制120Hzの設定やらないとChromeやTwitterは60Hz駆動にされるよ
2022/04/26(火) 03:58:56.92ID:V3SB9kme
>>165
開発者オプションでフレームレート表示させてChromeやTwitterでも120表示なのに
明らかに60出てるのか?位だったので

adbなんてあるんですね知りませんでした
ありがとうございます勉強になります
2022/04/26(火) 05:41:03.51ID:i84CtKBq
イオシスは無理でもじゃんぱらなら買取してるかな?
2022/04/26(火) 07:39:26.03ID:SDq1zSMs
いつvolteが塞がれて電話出来なくなるかもしれんスマホなんか誰が買うんだ
169SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:53:09.23ID:9P38mTeJ
レボリュートくん免許だと何故か本人確認通らないんだよなぁ
マイナンバーカードは裏面まで要求してくるから論外だし
2022/04/26(火) 11:44:16.67ID:9bISsS9T
>>168
SB系やドコモ4G使ってれば無問題
これにpovoだのahamoだのVoLTE切られたら身動き取れなくなるようなSIM使ってる人がアホなだけ
2022/04/26(火) 11:45:51.89ID:9bISsS9T
>>159
AliのJCB割引終わったんか?
2022/04/26(火) 12:06:13.62ID:SgSFrI12
アホなのはVoLTEを有効化出来ねえ無能だろ
2022/04/26(火) 12:21:42.61ID:s8rkN/JA
>>171
kwsk
2022/04/26(火) 12:25:56.01ID:9bISsS9T
>>152
自意識過剰過ぎwwww
2022/04/26(火) 12:28:05.87ID:9bISsS9T
>>172
基本数日は使えなくなるじゃん
みんなそんな暇人じゃないし
他機種にSIM取り替えすら
朝はそんな暇取れない
2022/04/26(火) 12:30:25.34ID:9bISsS9T
>>172
それに今までのやり方じゃ
どうにも出来ない事例もOnePlusなんかで出てきてるで
2022/04/26(火) 13:15:51.88ID:sTfTII6Z
はぁ?
有効化なんて数十秒で完了なんだが
RealmeはGTしか持ってねえし、OnePlusは9しか持ってねえけどな
OnePlusでVoLTEが死ぬのは8以前の端末を12に上げた場合だろ
で、それをストックのままで使おうとしてるヤツが騒いでるだけ
GTはMagiskモジュールを焼くだけ、9はカスロム焼いただけでVoLTEが有効化されるわ
2022/04/26(火) 16:35:21.88ID:x/hzC5QH
>>169
俺もその口でマイナンバーカードで登録したけど、
裏面は番号隠しのスリーブ付けたままで通ったような覚えがあるんだが……違ったかな
2022/04/26(火) 20:50:19.77ID:DYesVSb8
Realmeは、もう日本で販売するためのコストや労力はわざわざ掛けないけどバンドと日本語は対応させとくから買いたきゃ国際通販で買えってスタンスで行くんかね
180SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:13:41.00ID:p15bq+HQ
スタンスは知らんけど
個人輸入出来る様な状況じゃない
円が完全に破綻してる
2022/04/26(火) 22:53:02.47ID:WKxBBPbC
gt neo3のBLUって
fastboot flashing unlock をたたくだけでOK?

メーカーにBLU申請して一週間待たなくて良いの?
2022/04/26(火) 23:31:55.41ID:DYesVSb8
ドル円もそのうち115円くらいに落ちてくるだろう
買い替えはそうなってからの方がいいかもね
2022/04/26(火) 23:38:52.85ID:/1kd5/qq
米国がこの先利上げを続けるし120円を再び割るのは数年先になる予感
2022/04/26(火) 23:52:23.19ID:9WoYww1Q
かと言って日本も利上げしたら
無理して家買ってる連中が死ぬしどうしたもんか
2022/04/26(火) 23:56:31.23ID:FL62M0uc
金を配ったり消費税下げたりのほうがそうなると堅いか

そういやneo2届いたけど何からやろう
2022/04/27(水) 00:00:19.66ID:tQuSbrSW
>>181
DeeptestApk入れて申請するとFastboot入れるから
そこからFlashing unlockで解除
2022/04/27(水) 00:10:42.87ID:p/1S2jvL
金利差がここまであれば円安は止まらんでしょう
そうなると政府が円を買う為替介入ですが
アメリカの許可がおりるかどうか
何となく150円までいけば政府も本腰入れる様な気がしますけど
2022/04/27(水) 00:23:37.64ID:DjIbOyYx
gt me は3.0にアップデートすると、volteは塞がれるけど4Gは塞がれないって認識で合ってます?
2022/04/27(水) 01:56:29.64ID:y58acCut
>>185
VoLTE開放とベンチ回すくらい?
https://i.imgur.com/sqpjE3W.jpg
190SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:25:03.29ID:jP8SpuwI
>>124
サンクス
最新のC.07のboot.imgファイルまで見つけられたんだけどダウンロードしようとすると削除されたのか404エラー吐かれて断念
191SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:53:08.70ID:jP8SpuwI
>>190
あれか、4PDAのアカウント無いと駄目なんだ。作ってからリトライしてみる
2022/04/27(水) 07:00:07.91ID:Q6FeT2lj
頑張れ
XDAにパッチあてたのが有るんだが、これじゃダメなのか?
https://i.imgur.com/j0Dfxch.jpg
2022/04/27(水) 07:01:47.16ID:Q6FeT2lj
https://forum.xda-developers.com/t/realme-gt-master-explorer-edition-rmx3366.4337007/
194SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:18:43.14ID:YSgh4onA
realme linkのアカウント作成をしたいのですが
現在電話番号をしようしての作成はできませんとでます。スマートウォッチ買ったのにリンクできません。どうしたら良いでしょうか?
2022/04/27(水) 07:41:14.80ID:IcWEqc14
>>187
日本がこれだけ借金がある以上
金利だけは絶対に上げる事は出来んもんな
196SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:56:50.10ID:jP8SpuwI
>>192
実はこれ使ったんだけどC.07のアプデ済みしてるのにC.04にパッチ当てたやつ焼いたらMagiskインストールできてroot化はできたものの、Wi-Fiとスピーカーが機能しなくなるっていう恐ろしい状態になったから最新のC.07のboot.img使ってもう一回パッチ当てたやつ焼いたら治るかなって。
結果、治った!!
realme GT MEE初めてのroot化じゃないかこれ
197SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:07:24.94ID:jP8SpuwI
>>194
https://id.realme.com/index.html?language=ja-JP
ここからHyeTapのアカウント作っておけばrealme Linkにもそのアカウントでログインできるよ
2022/04/27(水) 08:24:54.63ID:3DWqvOFA
>>195
黒田総裁が消費が回復しないから金融緩和は継続するってきっぱり言っちゃってるもん
2022/04/27(水) 08:28:58.15ID:kKQyMIH5
meeって何かと思ったらSD870か
root化出来ない方がおかしいやつやな
2022/04/27(水) 09:45:45.81ID:O7buuJMF
>>196
違うverのboot.img焼いてみるとか恐ろしいことするな
2022/04/27(水) 10:02:45.15ID:jPP52bY4
UI2.0とUI3.0だけ気を付けりゃ構わんよ
最近の端末のboot.imgにはrecoveryも含まれてるだろ?
例えばGTのTWRPにはUI2.0用とUI3.0用のニ種類しかなくて、どのRegionにも共通して使えるワケ
TWRPが出る前にbootloaderからのROM焼きで試したが、boot.imgはUI(android)バージョンさえ気を付けりゃ
他には何も問題ねえんだよ
2022/04/27(水) 10:40:37.42ID:3eZ5d+GO
https://forum.xda-developers.com/f/realme-gt-neo-3.12599/
2022/04/27(水) 13:15:04.80ID:0x+WQql6
中国版GT2 ProにグローバルROM焼いてみた (RMX3301export_11_A.14)
VoLTE有効でau楽天ともに通話できました
2022/04/27(水) 13:35:17.36ID:meBgdBf9
某YouTuber懲りずに憶測動画出してる
釘打っておけばいいんだろ的に見えるな

やらかしてまだ日も浅いのに、いい歳した方がこのリテラシーなのが悲しすぎる
2022/04/27(水) 13:53:47.36ID:vMIqxJ9N
realme Gt neo3は初期ロムに簡単に戻せたりしないのけ?
どっかに初期ロム落ちてない?
2022/04/27(水) 15:05:48.79ID:1XVUYQB/
>>204
その割に一番需要のあるSIM入れ実験をビビってやらないもんな
207SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 17:14:50.13ID:9bAaCDt4
>>200
実際恐ろしいことになったからいい勉強になった
2022/04/27(水) 18:52:05.26ID:Q6FeT2lj
まさかboot.img(patched_boot.img)だけ焼いて再起動してねえよな?
2022/04/27(水) 20:57:50.89ID:c9mp6ivf
MediaTekの旗艦SoCのDimensity 9000と準旗艦のDimensity 8100、Dimensity 8000を比較
https://reameizu.com/mediatek-dimensity-9000-vs-8100-vs-8000-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
2022/04/27(水) 22:20:51.13ID:d3MXsd2k
何回目だよ、、、、

ってなったらすまん。

gt neo 2でUI3.0、Android12にアプデしてもVoLTE無効化されない??
怖くてできないんだがw
211SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:10:48.04ID:h5rhjIqA
>>210
UI 2.0で開放してるなら維持、未開放ならUI 3.0で開放される
2022/04/27(水) 23:27:54.42ID:+TWJc0Y4
>>210
今のとこはでぇじょうぶだ 飛び込んでこい
https://i.imgur.com/7Wei3KV.jpg
2022/04/28(木) 02:09:53.36ID:PZY1UsLo
>>200 
>>207
俺はGT 5GにXDAにあったBOOT.IMG(他詰め合わせ?)を使用したら絶賛文鎮化中
他の人のコメントとか見ても特におかしいとかの反応無かったからGT 5Gの物なのは大丈夫と思ってこわごわやったら起動しなくなるというね
2022/04/28(木) 05:40:46.71ID:k8sYVx35
ワンクリックルートツールでUI3.0をルート化する時は、中に入ってるtwrp12.imgをv2と入れ換えなきゃダメだぞ
v2をリネームして、元にあったディレクトリの物と置き換える
ただ、twrpは焼くわけじゃなくbootして使うだけだから文鎮化はしねえけどな
bootloaderに入れるなら復旧ツールで焼けばいい
2022/04/28(木) 05:44:37.07ID:k8sYVx35
>>208でも書いてるが、boot.imgだけ焼いたら文鎮化する
他スレの過去ログも読んでからやるこった
216SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 06:15:07.92ID:Y5/O0c/k
vbmetaも焼かないと真実性チェック通過できなくてブートループするんだっけ
2022/04/28(木) 06:20:22.66ID:k8sYVx35
そそ、お決まりの数点(数行)セットを焼かないとダメだな
知らないやつが文鎮化させる
2022/04/28(木) 09:09:27.53ID:+A54loo2
UI3.0用のDeep Testing.apk有るな
GDPR C.16のアプデも来てるから、落としてるわ
unroot面倒くせえからそのまま焼いたるか
2022/04/28(木) 09:53:37.80ID:+A54loo2
アプデ&root完了
セキュリティパッチの他は良く分からん
https://i.imgur.com/bmICHgY.jpg
https://i.imgur.com/Zelk1MJ.jpg
https://i.imgur.com/Zd9pzgz.jpg
2022/04/28(木) 19:24:29.74ID:kbND+8uS
GT Neo2使ってるんですが
電話の着信だけ音ありにして
充電開始の音切る方法ってないですかね?
あれ地味に音大きくて目立つんですよね・・・
221SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 20:00:45.33ID:kDI+xWXk
無印UI3.0
未だに来ないんだけど?
222SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 20:18:44.14ID:q4PwZszA
>>186
申請通らないな。
application not submittedってでるわ
2022/04/28(木) 20:26:40.84ID:+ReThvcJ
おれもグロGT 3.0こない
2022/04/28(木) 21:55:26.10ID:HZHzi/E5
>>222
DeeptestのApkどっから落とした?
2022/04/28(木) 22:23:13.31ID:+A54loo2
グロ版(GDPR)のOTAを受ける方法は前に書いただろ
分からんならXDAからフルロム落としてローカルアプデすりゃいい
いつも通りシニアメンバーが上げてくれてる
2022/04/28(木) 22:29:52.56ID:+A54loo2
GT Neo 3でBLUの申請が通らないやつは、UI3.0用のDeepTesting.apk使ってるか?
227SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 23:53:17.96ID:Y5/O0c/k
Magiskパッチ済みのboot.img焼く時に必要なvbmeta.imgとvbmeta_system.imgも同じバージョンじゃないと事故る?
2022/04/29(金) 00:01:48.15ID:lPMvSkLO
root化したことないんだけど、なんでみんなそんなに知識あるんだ?
2022/04/29(金) 00:13:02.67ID:Dp7dtiQJ
XDA読めよ
2022/04/29(金) 04:35:23.97ID:2RKVK68A
今は英語教育が進んでXDAくらいみんななんの心理的抵抗なく普通に読んでるのよ15年前とはちがう
2022/04/29(金) 05:48:57.41ID:g57aDVBd
15年前って数字が何処から出てくるのか知らんが
中学レベルの英語力が有れば読めるだろ
XDAに投稿してるメンバーも、英語圏の人間は少ねえからな
てか、専門用語だけ拾ってりゃ手順が分かる事を理解出来ねえのは相当ヤベえぞ
2022/04/29(金) 08:20:47.33ID:zcXyjnJs
7 5Gにアップデートきたけど、セキュリティアップデートだった
UI3.0はよ
2022/04/29(金) 08:57:22.02ID:1NYg0Ent
NEO2でRMX3370_11_A.03からアップデートが来ないので、> 77を参考しにやったらRMX3370_11_A.09にできた
ありがとう

でもRMX3370_11_C.02が見つからない
2022/04/29(金) 09:31:17.50ID:g57aDVBd
何か色々引っ掛かるけどな
どれが使えるのかは知らん
https://i.imgur.com/ExDgIho.jpg
https://i.imgur.com/82VQPQ6.jpg
https://i.imgur.com/6jQ5War.jpg
https://i.imgur.com/53vLq62.jpg
2022/04/29(金) 09:35:58.50ID:g57aDVBd
Neo2だよな?
https://i.imgur.com/VPQcQxv.jpg
https://i.imgur.com/m1ez0eM.jpg
https://i.imgur.com/J9k99eY.jpg
2022/04/29(金) 09:41:23.27ID:g57aDVBd
RMX3370 FirmwareかRMX3370 XDAでググりゃ一発で出てくんじゃねえのか
https://forum.xda-developers.com/t/soft-unbrick-how-to-flash-the-stock-firmware-in-realme-gt-neo-2-bitra-fastboot-mode.4399223/
2022/04/29(金) 09:46:59.91ID:1NYg0Ent
OSのソフトウェアアップデートでA.09にしました
上のはROMを焼く場合?
2022/04/29(金) 09:58:06.56ID:g57aDVBd
こっちか
https://forum.xda-developers.com/t/bitra-realme-ui-flashable-stock-firmware-packages-for-twrp-change-region.4426659/
PCで何個かファイル落として中身を見てみるわ
bootloaderからツールで焼くのか、ローカルアップデート出来るのか
2022/04/29(金) 10:37:53.43ID:g57aDVBd
>>236のリンクがbootloaderからツールで焼くファーム(ofpファイル)
>>238のリンクから落とせるファームがTWRPから焼くファーム
どっちにしてもPCがなきゃダメか
2022/04/29(金) 12:56:06.08ID:RS2mVCXq
何だかんだで親切
2022/04/29(金) 13:40:50.54ID:1hOImRe+
realmeはXiaomiとかと違って
中華→グロだけでも難易度高いからね

俺なんてAliの匠頼みだもんな
242SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:47:43.19ID:GlCJmzZC
>>224
>>226
telegramとandroidplusさんの所からUI.3.0用の落としてやったけどダメだった
しばらく放置してみる
2022/04/29(金) 14:35:59.36ID:oqF5ZLpZ
GT Neo3 150W rmx3562でroot取れた方いますか?
結構検索してみたけど、情報ほぼ無しでした、
2022/04/29(金) 14:43:49.37ID:q/b3bJlB
>>243
何人もいるしなんならMagiskパッチしたイメージもアップされてる
https://androplus.org/entry/realme-gt-neo3-review/#Bootloader_Unlock
2022/04/29(金) 15:39:44.81ID:pyFPyvGD
ドイツにしたらソフトウェアアップデートの画面だけ接続なしになってしまう…
2022/04/29(金) 17:57:00.53ID:4jMYPakT
GT 5G C.15 UQのSIMで数秒だけ4Gに繋がりますがすぐにアンテナが0本に……
やはり楽天専用機になってますねorz
2022/04/29(金) 18:23:13.19ID:c7W8/oYT
OnePlusは眼中に無い感じ?
2022/04/29(金) 19:55:15.81ID:g57aDVBd
>>242
このバージョンで無理だったか?
https://forum.xda-developers.com/t/how-i-rooted-my-international-eu-realme-gt-5g.4423459/post-86807971
https://i.imgur.com/pBORcF4.jpg

>>245
同じVPNのドイツを選択しても、都市の選択によってそうなるぞ
数種類のVPNで試すと良い
2022/04/29(金) 20:03:55.69ID:7GTQ1uLw
>>246
GT無印はBLUしなきゃ無理だな
アンロックに躊躇がないなら、MagiskからOnePlusのnbmモジュールを焼くだけなんだが
2022/04/29(金) 20:09:47.90ID:BexXIS19
ストアのPower VPNでFrankfurt選択してみ
それでイケるはず
2022/04/29(金) 21:19:56.92ID:FszJxsL4
>>206
技適ツッコミ受けるの嫌だからなんかね?
2022/04/29(金) 21:38:12.80ID:ZXg2nmPv
GT Neo3 DOCOMOのシム入れてAPN設定したら
何もしなくてもVOLTEコールがオンになって通信OKだった(今の所)
>>248
試してみる
2022/04/29(金) 23:04:40.21ID:g57aDVBd
自分が納得するまでやればいい
VoLTEアイコンが出てんなら大丈夫だろ
2022/04/29(金) 23:39:45.07ID:ZXg2nmPv
GT Neo3 Deep testing v1.0.1で申請してみましたが
Apply Nowをタップして
真っ白画面のDisclaimerにあるチェックボックスにチェックを入れてSubmit Applicationをタップ
Deep testingという画面になるのでQuery Approval Statesをタップすると
Application not submittedと出て先に進めません
「開発者オプション」のOEMロック解除はオンにしてありますが
頻繁に
「開発者オプション」がオフになりました
システムがクラッシュしているか誤作動を起こしている可能性があります
と通知され、開発者オプションがオフになります。

何か手順が間違っていますか?
2022/04/29(金) 23:47:26.99ID:IbkpB4mf
開発者オプションの認可の監視を無効化は関係ねえのかな
すんなりいくやつと15分位待つやつも居るみてえだぞ
俺はUI2.0の時にBLUしたが、待ちきれなくてアプリを起動したままadb reboot bootloaderで行けたわ
256SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 23:55:11.72ID:VxPeMFMJ
>>254
最新に(A.26)アップデートしたら行けたって報告あったぞ
2022/04/30(土) 00:04:42.77ID:AYuo898/
って事は、新しいapkにシステムが対応してねえのかもな
2022/04/30(土) 00:18:41.88ID:qctWtyYy
>>256
ありがとうございます
アップデートしてみます。
2022/04/30(土) 00:36:13.29ID:wT6YdAXe
deeptesting俺は1時間くらいかかったぞ
260SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 04:00:25.91ID:PgD5qJj9
>>254
開発者オプションのそれは「タップすると開発者オプションをオフにする」という意味で、ガバ翻訳でそう表示されてるだけ。通知タップしない限り勝手にオフにされるわけじゃない
261SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:03:20.53ID:yBfgCsLX
gt neo3 RAM拡張ができなくなった。ストレージがいっぱいですみたいにでる。
ガラガラなんだが...
2022/04/30(土) 08:58:36.48ID:jfzDvR2a
GTneo3 ブートローダ解除できました。
>>260
ありがとうございます。通知は無視していれば大丈夫でした

GT neo3のBLUで試した事

Deeptest1.0.1をDL
システムアップデートでA.26へ(古いと申請が通らない)
Deeptestを起動させて申請、申請は即通るのでFastbootモードへ
ここでネットワークを接続させていないとTips OKのボタンが出るだけでfastbootに入らない
Deeptestの再インストール等で、パッケージが存在するエラーが出てインストール出来ない場合は端末の初期化で対応する
端末がFastbootに入ったらPCのコマンドプロンプトでコマンドを入力
ちっさい文字で、ブートローダーの解除をしてよければボリュームアップボタンでokみたいな事が書いてあるのでボリュームアップボタンを押す
少し待ってPCのコマンドプロンプト上にSUCCESSが出たら
端末の電源ボタンを超長押しで再起動
10分程で初期化されて初期設定画面が起動する

次はroot化・・・
2022/04/30(土) 10:28:42.54ID:rqssx7rZ
良かったな
rootはTWRPを焼くんじゃなくて、TWRPをbootさせてroot化するから
使えるならGT用のワンクリックツールを試してみりゃいい
GT TWRP V2を起動させて、magisk.apkをmagisk.zipにリネームしてTWRPからサイドロード
TWRPが起動すればだけどな
fastbootからpatched_magisk.imgを焼く場合はそれだけじゃなく、disable vbmetaとかを良く理解してやれよ
264SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 12:48:46.74ID:LZ7JP8Bi
自分でRom焼けるか不安なのでアリエクのグロRom書き換えてあるやつ買ってもいいかなって思ってるんですけどあれってちゃんと動くもんなんですかね?
2022/04/30(土) 12:51:36.03ID:lbL2XIIA
>>264
at your own risk
266SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 17:27:21.59ID:uBihHBhm
RMX3363_12_C.06
2022.04.28
音声出力のバグが治っておりませんね…
システムを含め2つのアプリ等で音声出力しようとすると、切り替えが出来ず途切れが発生する?
わかりやすいのはGoogle mapで経路案内しつつ音楽再生させる

相変わらず11のまま使う事を強くお勧めします
2022/04/30(土) 19:55:53.11ID:jfzDvR2a
GTneo3ってリフレッシュレートを高いにしても
120で遊べないゲームあるな(ゲームの設定に120の項目が出てこない)
自動にすると、ホーム画面を表示させてほっておくと120で、Swipeやタッチした瞬間60になるとか
挙動変だわ、A.26
2022/04/30(土) 21:33:42.21ID:bMZ3/+yp
そもそも実FPSが120で遊べるゲームがGooglePlayにないんじゃ…
2022/04/30(土) 22:08:41.57ID:Mku1wuMZ
>>268
WoTとかはadbコマンドで120fpsプレイできる
Neo3は性能不足で実際90fps程度だけど
2022/04/30(土) 23:49:06.29ID:bMZ3/+yp
GTneo3のインド版が出たってことは、そろそろアリエクにグロロム焼いた6/128も並び始めるってことやん
それ買お
2022/04/30(土) 23:49:59.87ID:F7+EJbdK
>>264
Aliはキチンとリスクも書いてあること多いよ
GooglePayがアカンとか
Otaが正常に来ないとか
272SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 23:50:50.74ID:00JtpIIP
gt3 グローバル版が昨日から発売て記事あったんだけど本当に発売されたんかな?
2022/04/30(土) 23:52:56.69ID:GdkMoo6H
neo2のvolte解放しようとしてadbコマンドで再起動するところまでは行けたのですが、再起動した後PCがneo2を見失ってしまいます。
USBケーブルをスマホ付属のに変えたり刺す場所をUSB2.0にしたりしましたが効果ありませんでした。
何ができるでしょうか?
2022/05/01(日) 00:23:00.02ID:nXPtJtgg
>>269
性能不足じゃなくてアプリがDimensityへ最適化できてないだけじゃ?
2022/05/01(日) 00:33:45.21ID:vEhsv+aB
Ferica搭載してくれないかな
2022/05/01(日) 00:40:05.76ID:4R19ahAv
無いものは搭載できないんじゃ
277SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 01:50:36.19ID:PK7Zjl7m
>>273
fastbootモードにした時にPCのデバイスマネージャー見て
たぶんほかのデバイスの欄にAndroid(警告マーク)がある
fastboot用のドライバーが入ってない
278SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 04:58:32.37ID:MxbOz2un
gtneo3のグローバル版と中華版って何が違うのかな?
最初からgoogleplay有無?
バンドも調べたら一緒っぽい。
選べる言語がちょっと増えた減った位?
2022/05/01(日) 06:35:42.11ID:uTrOkmxI
>>278
電源オンオフ時に変な中国語が出てこない
フレーム補完対応ゲームの対象が中華ストア版→Googleplayストア版
breenoとかいう使えない機能が普通にGoogle

ROM焼きお手上げのワイはグロ版一択
2022/05/01(日) 06:49:53.28ID:fNxJDZm6
>>279
通帳とかアプリの最適化とかもグロ版のメリット?
2022/05/01(日) 09:07:29.81ID:V50bXRt7
neo3なんだがwifiメッシュ環境下だとwifiすぐ切れる
2.4ghと5ghzの切り替わり時とAPの切り替わり時にシームレスにいかずにwifiつなぎ直ししてる模様
2022/05/01(日) 09:17:45.68ID:flyOqdXB
>>278
タスクキル
283SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 10:28:51.62ID:S6oyI3BT
>>278
アリペイだとGoogle Play搭載+言語追加した版が出てるけどこれがグローバル版てこと?

>>278
タスクキルはグローバル版で発生するのか…
2022/05/01(日) 10:43:33.28ID:tDtH4eHK
>>278
中華版は自動起動アプリ5個まで制限がある
2022/05/01(日) 10:53:07.80ID:l7ElwTuK
>>278
中華版にはBTの対応音声コーデックの記載が無いかな、同じ可能性の方が高いけど
286SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:21:37.01ID:ZBPey0AC
>>267
http://m.fpwap.com/game29147/
設定でリフレッシュレート120Hzを選んだ上で、このアプリ入れて「全局120Hz」選択すると強制120Hzの設定になる。120fps対応のMinecraftとかWoT Blitzは性能と最適化の許す限りは120fpsまで出ることあるって程度。ウマ娘なんかroot化してフレームレート制限取っ払ったりしなければ30fps上限だし
2022/05/01(日) 12:27:37.29ID:Dp5ElFY5
>>283
言語追加してたらグロロム焼いてる
Google Play追加しただけ版も結構あるよね
288SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:37:51.57ID:S6oyI3BT
>>287
そうなのよ。4/29日にグローバル版発売開始みたいなことになってたみたいだけどどこも騒でないし。アリペイ確認したらgooglepay追加版てあって、えwとなった。不安なのは決してグローバル版とは書いてない。
2022/05/01(日) 12:45:38.67ID:KbRuPl1j
>>288
インドだったかネパールだったかで29日に発表あったぞ
テレビとタブレットと一緒に
中身はグロ版だけど、販売経路次第ではグロ版のneo3を手に入れられないかもしれない
POCOF3GTもそんな感じだった
2022/05/01(日) 12:47:47.93ID:ZY3no4zX
>>77
ドイツにして無事C.02まで上げられました
ありがとうございます
291SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:32.53ID:3KxXQ4oB
大陸版OSって
・自動起動アプリ5個制限
・Widevine L3
・ハンズフリーのOk,Google不可
・ロケーション履歴利用不可
・ニアバイシェア利用不可
以外不便なところある?
2022/05/01(日) 14:22:02.33ID:p5yVF5iM
>>290
VPNどこにしてる?
教えてください
2022/05/01(日) 14:56:14.69ID:5hifu5yI
GTMEがdocomo5G SIM使えなくなったからdocomoのiPhoneSE3を31900円で買ってきたわ
2022/05/01(日) 16:02:45.57ID:NXvJeou1
使える様にしろよ
簡単なんだからよ
2022/05/01(日) 16:05:19.18ID:kdHs5LZK
スマホケースいいの売ってないんだけど、このシリーズ買った人いない?

https://i.imgur.com/MTGrSNA.jpg
2022/05/01(日) 16:12:44.77ID:Hp7qQDO2
Android12、Ui3.0に更新しました。
どのブラウザでもwebでも共通なんですが、一番上までスクロールしたらその勢いでグニュンってなるのは仕様ですか?
バウンドのアニメーションというか、、、

分かる方教えてください。
2022/05/01(日) 16:25:44.85ID:nXPtJtgg
A12のアニメーション仕様
2022/05/01(日) 16:48:48.95ID:FqchSi4U
>>295
GT用のを買ったがクソで即捨てした
2022/05/01(日) 17:05:34.97ID:kdHs5LZK
>>298
マジか
付属のケース微妙だしアルミなら排熱にもいいと思ったんだけどな
300SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:27:44.82ID:eziD/kIz
>>289
そうなのか。グローバル版ていう記載がないのは不安しかないがアリペイのgoogleplay搭載版買うかな。
301SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:32:14.70ID:eziD/kIz
AliExpressの間違い
2022/05/01(日) 18:17:31.77ID:FqchSi4U
Alipayは支払い方法じゃねえの
2022/05/01(日) 18:54:34.60ID:ruNAw8PK
@realmeindiaは先週くらいから元気にツイ廃モード入ってるけど
@realmeglobalは一昨日の発表の後でもNeo3の話題に触れすらしない
今後インド以外で展開する気があるのかどうか
304SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:21:43.85ID:eziD/kIz
neo3 とoneplusq10rとの違いってなにかある?ほぼ同じってことでいい?
2022/05/01(日) 21:54:24.81ID:2GtERUGY
>>286
ホントありがとう
このアプリで120に固定した後は、ゲーム設定のフレームレートに120が表示されるようになり
ちゃんと60より滑らかに動く事を確認しました
2022/05/01(日) 21:59:08.32ID:Q0jcgEor
>>294
GTMEはBLUしないでいける方法あるんだっけ?
2022/05/01(日) 22:25:37.42ID:AXJ/7sQV
gt neo 3グローバル版はどこで買えますか?
2022/05/01(日) 22:31:01.49ID:ZzDfAP5D
>>295
very niceって草も生えないんだが……
2022/05/01(日) 23:24:22.45ID:V+W2vJM2
>>308
今日時点ではない
あと半月もすれば出てくるのでは
2022/05/02(月) 01:46:03.58ID:35sfuAq6
間違ってるぞ
2022/05/02(月) 13:42:00.28ID:UeWTGDz8
>>289
どこの国用でもグロ版あれば
グロロム手に入れば
中華グロロム化出来るから朗報
2022/05/02(月) 13:43:22.46ID:UeWTGDz8
>>307
日本人はOnePlus10Rしか手に入りそうにないね
313SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 17:27:29.24ID:aslZqgBm
GT無印のUI3へのアップデート催促が偶にでっかく出てきてウザい
BLUしたらアップデートしてもVoLTE使えるんだろうけどBLUしたらwidevine下がりそうなのがなぁ
2022/05/02(月) 18:26:23.18ID:wVW5NyVn
スマホ画面サイズでそんなに違いわかるものなの?
2022/05/02(月) 19:40:44.18ID:nOj5R+ZA
>>314
判るって言い張る人は居るな
Netflixなんて何もスマホで見なくてもとも思うし
2022/05/02(月) 19:49:33.66ID:lIxOkiGW
スマホサイズでも4Kは確かに凄かったし、HDとSDの差も大きいと思うよ
2022/05/02(月) 19:52:16.37ID:jj1xmEES
階段でぶちコケてneo2に画面割っちまったーと思ったら
前オーナーが強化ガラスフィルム貼ってくれててフィルムだけで助かった
2022/05/02(月) 21:25:28.36ID:3eUVt5a+
初Realmeで GTNEO3 届いたから色々触ったけど大陸版は使いにくいね 
2022/05/02(月) 21:36:10.20ID:wbx3dXF6
NEO3がWiFiからモバイルネットワークに切り替わったあと通信がうまく行かない
一回飛行機飛ばせば復帰するんだけどめんどいな
320SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 21:39:55.34ID:mKGhc0Z7
なんだかなぁ。こうやって見るとOnePlus 10r のがいいかな。4日にインドから発売されるみたいだし
2022/05/02(月) 21:49:54.98ID:5CJomnva
oneplus aceを買ってoxygenを焼く。
2022/05/02(月) 21:51:37.62ID:FjWQBkXi
oneplusでもreno aceでもいいけど、早くグロ版のD8100端末(フレーム補完付)買わせて
2022/05/02(月) 22:41:44.11ID:b1at11pl
WidvineがL3に落ちても、DRM Disablerで殺しときゃいいんじゃね
ロムを焼きかえてもroot取っても、ストアのプロテクト認定とSafetyNetは通るし
https://i.imgur.com/zoNdZvw.jpg
https://i.imgur.com/Tg7IsDy.jpg
324281
垢版 |
2022/05/02(月) 23:09:31.19ID:uOcawG6S
realmebbs見てみたけどneo3だけじゃなくて他の端末もメッシュwifi駄目っぽいなあ
公式サポがwifiアシスタントオフにしてみろっていう返信してたけどやっぱ駄目だわ
2022/05/03(火) 08:15:56.80ID:pvzrqWXt
androplusさんの所のGT Neo3用のロムを焼いた人います?
焼けるのなら、ブートループを気にしないでmagiskパッチを試せるのですが
今まで(よっぽどの事が無い限り何やっても文鎮化せずに元に戻せる)xiaomiしか使った事が無いので

踏み出す勇気がありません
2022/05/03(火) 08:36:41.18ID:rM+U4zB5
>>325
ROMなんてなくない?どこにある?
2022/05/03(火) 09:04:10.27ID:pvzrqWXt
>>326
GTNeo3記事の下部Googleファイルの中のって
これ詳しく書いて平気なのかな?
2022/05/03(火) 09:26:10.51ID:rM+U4zB5
ここのこと?

https://i.imgur.com/pVzdG9O.jpg
2022/05/03(火) 09:39:08.80ID:drU2ZObI
俺も今そのリンク先に飛んでみたとこ
書いて有るようにdomesticだからCN ROMか
boot.imgが欲しいなら、zip展開した後に更にツールで展開しねえと無理なヤツだな
boot.imgは取り出せるが、後は.binファイルか.mbnファイル
ROM焼きはRealme-OFP-Flashでイケそうだが
2022/05/03(火) 10:03:54.72ID:wSUNjlob
>>316
普通4Kの効果があるのは
40インチ以上と言われてるよ
だからソニー以外のメーカーは
4Kに手を出してない
電池とデータ容量を無駄に食うだけだからな
多少の無駄スペックなら載せるのが常な業界なのに
2022/05/03(火) 10:12:49.57ID:wSUNjlob
>>316
あと滅茶苦茶気に入ったSD版で買ったAVを
HD版も追加購入したことあるけど
タブレットやTV画面だと肌の質感とか全然違うけど
スマホじゃ全く判らんかったな
2022/05/03(火) 10:42:57.32ID:jr6d/vR7
realme7 5gってRUI2.0でもdeeptestでBLUできますか?

色々apk探して試してもインストール不可か申請が通らない

RUI1.0だと出来るのかな
2022/05/03(火) 11:19:45.37ID:qhTl2oBI
AV買って何に使うんだ?
2022/05/03(火) 11:59:03.77ID:p/d7ki3A
射精だろ 
2022/05/03(火) 14:31:13.67ID:XnI7JlIw
新品同様じゃん、よくね?
https://i.imgur.com/Uh050wB.jpg
https://i.imgur.com/9sXUNTA.jpg
2022/05/03(火) 14:33:05.49ID:+I4J5mxZ
起動しないやつ
2022/05/03(火) 14:45:29.69ID:WWOtXlBe
本当に良いと思ってたら晒す前に買う定期
2022/05/03(火) 14:47:08.74ID:WWOtXlBe
と思ったら
文鎮化してる説明文を見せてない悪質さ
2022/05/03(火) 14:58:50.32ID:i1qWJsek
売れずに焦ってる出品者やな
2022/05/03(火) 15:00:55.36ID:XnI7JlIw
>>335
この商品いつの間にかタイトルに文鎮化してることを消して
説明最後に文鎮化って書き換えてるよね。
2022/05/03(火) 15:24:53.93ID:hqOWNhme
この出品者、ロム置いてる場所知ってるから恐らくロム焼きを試してるわ
ロム焼いても起動しない事を試した上で
root化失敗した段階で諦めた。って偽ってる
復旧させたら動くんやけどなー
復旧させたらなー

そら復旧させたら動くやろて
2022/05/03(火) 15:27:03.44ID:r7caFMYE
悪質だな
2022/05/03(火) 15:33:15.02ID:XnI7JlIw
出品当初から1万円位値引きして今の値段+タイトルに文鎮化記載削除 説明文最後に記載変更やってます
2022/05/03(火) 16:03:42.41ID:+I4J5mxZ
そんなのをよくねって紹介するのも悪質だろ
まぁ引っかかる方が悪いんだけど
2022/05/03(火) 16:33:56.79ID:PTQK9n1S
>>344
>>339
2022/05/03(火) 16:48:13.52ID:rM+U4zB5
こんな金額で誰が買うか笑
2022/05/03(火) 17:11:58.36ID:V3mGEc5f
ドライバーが認識しないなら詰み
BLUが成功してるかどうか判断できる画面をアップしてないのもわざとかな
悪質
2022/05/03(火) 17:23:42.42ID:rM+U4zB5
誰か質問で突っ込んで欲しい
2022/05/03(火) 17:30:20.52ID:JjVSV+3w
地獄に落ちろやって言ってきて
2022/05/03(火) 19:19:54.98ID:hE1ClLI/
Dimensity 8100とDimensity 8000、Snapdragon 888 5G、Snapdragon 870 5Gを比較
https://reameizu.com/dimensity-8100-vs-8000-vs-snapdragon-888-vs-870-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
2022/05/03(火) 19:56:56.10ID:drU2ZObI
業者にTelegramで連絡すれば35~40ドルでリモート復旧してくれるんだがな
realme.euにメールすれば無料で復旧
ある意味お得と言える
最近のRealmeはQualcomm端末でもMSMだけじゃなく、Realmeサービスと接続するソフトも同時に使うから個人レベルの復旧は不可
MTK搭載機は文鎮化の他にIMEI等の情報も飛び易いから、俺は絶対に買わんけど
2022/05/03(火) 20:01:27.23ID:PTQK9n1S
飛びやすい、けど直しやすい
じゃなかった?
2022/05/03(火) 20:07:44.84ID:drU2ZObI
一度DooGee?とかいうメーカーのを買って遊んでたらどうにもならんなった
勝手が違うのもあったし、バックアップも取ってなかったし
Wi-Fi専用機になってすぐに捨てたわ
2022/05/03(火) 20:13:38.03ID:PTQK9n1S
SN Write Toolで好きな番号に書き換えられた筈だが
前にUmidigiONE買ったときはそれでIMEIをガラケーのに書き換えて通話SIMとデータSIMのDSDVしようとしてたくらいだし

結局当時は外出先でスマホ使う気分にならなかった(ガラケ信者)からやらなかったけど、遊びで書き換え自体は実行した筈よ?
2022/05/03(火) 20:40:24.05ID:2lfFzKlL
neo3やけにアプデくるなa27
2022/05/04(水) 00:18:31.33ID:nb1cvn4J
>>299
硬めのTPUにメッキしたプラ板を貼り付けてるだけだぞ
見た目アルミ風な
2022/05/04(水) 09:24:32.98ID:z8178Og5
>>356
今日びチャイナ品でも1000円くらいは出さないとまともなケースはないのかもね
2022/05/04(水) 09:34:14.74ID:u7vc9RTO
アプデでrealme9pro+ってカメラ良くなった?
2022/05/04(水) 09:58:22.08ID:OlfyhFwx
realme GT-One-click root for ALL versionって
GT Neo3にも使えるの?
2022/05/04(水) 10:02:39.21ID:sTXBEdgi
>>359
名前がちょー怪しいな
いや調べてない第一印象だけど
2022/05/04(水) 10:07:05.17ID:W8zCwyZi
>>351
euにメールしたけどヨーロッパの修理ページ送られて来ただけだったよ
2022/05/04(水) 11:03:40.98ID:09mf7JdF
>>354
俺もauガラホSIMをMTK端末のIMEI書き換えで使ってた
2022/05/04(水) 14:53:49.64ID:dfL05QTw
>>359
使えるよ
2022/05/04(水) 15:05:06.15ID:Q7BgVf7p
>>363
ありがとう、塩漬けにしてたGTNeo3 やっとroot取れたわ
これからポケモン位置偽装用のSmaliPatcher作成する
2022/05/04(水) 15:13:31.39ID:52z/y/YU
>>359
使えるわけ無いだろう
2022/05/04(水) 15:21:40.79ID:Q7BgVf7p
Magiskのアップデート弾かれるな
24.1でいいか
2022/05/04(水) 17:52:04.31ID:nb1cvn4J
githubで24.3落とせ
topjohnwu以外は使うなよ
2022/05/04(水) 18:29:02.05ID:xM8W3p+9
安くて怪しいgtneo3
5のつく日曜日に安く買えるぞ

realme gt neo3 6GB 128GB 新品 青色 セット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/smartfan/00001.html
2022/05/04(水) 20:03:22.04ID:nb1cvn4J
6GB128GBで51k
ナメてんのか
2022/05/04(水) 20:11:43.56ID:zc1oz1m9
>>369
送料手数料考えたら
儲け殆ど出ないよ
371SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:52:07.86ID:iZS+olTD
>>369
そこそこ良心的だと思うけどな。
同じヤフーショッピングで8GB128GB:62900円だぜ
円安厳しいし、翌日配送なら在庫もあるだろうし。
2022/05/04(水) 22:10:28.92ID:ylS9YvCn
>>368
岐阜のこつぶcafeの人が兼業で始めたのかな??
2022/05/04(水) 22:27:48.26ID:HJMQd8ed
コスパブランドとして分離したrealmeも年々価格が上昇して上にラインナップ拡充してるのほんと笑える 
Find Xに食われたOneplusといいOPPO系って毎度こうなるよな
2022/05/04(水) 22:33:15.85ID:zc1oz1m9
>>373
安いRealmeも一杯あるよ
ここで話題にならないだけで
1元15円時代ならGT Neo3なんて3万だぞ
2022/05/04(水) 22:42:14.76ID:fzxQHY+q
>>374
OPPOやOneplusもそうだったんだよ
んで気づいたら値段相応のロー、ミドル、ハイに分離してフラッグシップキラーでも何でもなくなってるんだよな
そもそもGT Neo3も最新のスナドラが微妙だから持て囃されてるだけであれも本来はMTKの準ハイエンドモデルに過ぎないしな
2022/05/04(水) 22:48:30.10ID:zc1oz1m9
>>375
GT無印が異常だっただけよ
ハイエンドしか作ってない時代のOnePlusなんて
お安かった事なんてないし
2022/05/04(水) 23:03:35.42ID:54S6KykZ
>>374
GTneoの衝撃価格をちゃんと維持してくれてたんだな
円安さんが頑張って値段釣り上げてくれてただけか
378SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:18:02.73ID:AJczrank
>>375
realme Q5 Proとかかなり良心的でしょ。GT Neo 2のマイナーチェンジなのに1999元からに抑えてるし。何もかも円安が悪い
2022/05/04(水) 23:31:22.04ID:uvL9i91U
安倍晋三
2022/05/05(木) 01:26:58.20ID:x8JPKTdf
>>369
中華ECサイトから直接買うのが嫌な人向けなんだから、手間賃が含まれるのは当然でしょ
人間が働くと金が発生するのは当たり前のこと
381SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:45:05.12ID:c5akVUrG
約36000円(手数料含めて1ドル116.2円くらい?)でaliexpressで買ったNeo2は1ドル130円だと40000円超えるからなぁ…
2022/05/05(木) 02:07:48.48ID:xDr623S1
自分が要らんもん売り払うのに正規の価格設定するって気が引けるけどな俺は
そりゃ相手は正規なら納得するんだろうけど

あと胡散臭い中華通販から個人輸入で入ってきた品を
商売的には信用も殆どない個人から直で、しかも新古品か中古品で買うって
凄いリスクだと思うんだが
それは価格に反映されないんか?
2022/05/05(木) 09:18:18.19ID:8hIRwSS/
胡散臭い中華通販って 何年前の話してんの?
2022/05/05(木) 09:25:01.02ID:7sTJKFAD
ちょっとヤバいかな?ってセラーで小物買っても届くのは届くよな
届かなかったとか中身が違ったとかは今のところ無い
2022/05/05(木) 10:08:25.98ID:HjzpLpg+
海外通販って初期不良にあたったらクソめんどいよな
幸いまだそういうことはないけど
2022/05/05(木) 11:19:32.47ID:7sTJKFAD
スマホ輸入はけっこうリスクあるのよね
輸入消費税逃れで20ドルくらいに偽装されてるけど、届いたのが壊れててもそこまでの補償しかされないんだろ?
2022/05/05(木) 11:40:11.87ID:jiQI3fjG
交換返品は受け付けてくれるだろうけど中国に送るのが大変だよね
送料もそれなりにするし
2022/05/05(木) 12:42:44.46ID:p5qiofYj
>>385
以前海外メーカーの直販でスマホ買い物したんだけど、見事に初期不良引いてサポートしてもらった経験から言うと
海外通販で初期不良引くと精神的な面倒くささが半端なかった…


再梱包して海外に送る準備して手配するだけでも手間なのに
言語の壁があるから細かい不具合のニュアンスが伝えにくかったりと苦労したな
今だと翻訳機能も無茶苦茶進化してるし英語圏の相手だから何とかできたけど
あれ中国人相手にやれと言われたら絶対にヤダ
最近は使ってないんだけどアリの店とかも今だと英語通じる店結構あったりするもんなの?
2022/05/05(木) 12:46:09.27ID:E/tgeGYg
aliは基本的に全部英語でやりとり
京東はがっつり中国語だから大変かもね
中国語⇄日本語DeepLで会話できるんかな
2022/05/05(木) 15:19:11.02ID:K1nqoDqR
>>368
新品未開封品
3日経過後の保証はなし
だそうだ
2022/05/05(木) 15:42:08.12ID:1GM5IRRY
>>389
JDは英語でもチャットできる
392SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:43:42.38ID:zns5b/p/
英語が堪能なJDとヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
393SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:15:35.44ID:rRj4WvsT
neo3 gt とPoco F4 で迷ってるんだけど、値段の差が2万くらい。でもpocoFって2万差つく程の性能なの?
2万の差ってでかいし、neo3とさほどかわらんのならneo3 でいいかな。
2022/05/05(木) 21:20:36.51ID:4D2GBP77
Q5 PROなんてあったんですね。いいかも。
2022/05/05(木) 21:36:39.04ID:bi2R9FDn
>>393
ゲーミング用の物理キーが必要かどうか
大陸版かグロ版か

つまり正解はだな…

neo3のグロ版待っとけ
396SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:42:01.28ID:rRj4WvsT
>>395
物理キー→興味あるが取付型のでもっといいのがありそう大陸版かグロ版か→グロ版

neo3グロ版でるんかな?
googleplay搭載版買うとこだったぜ
2022/05/05(木) 22:03:15.53ID:bi2R9FDn
>>396
中華版のプレイストアにあるゲームの数種類しかフレーム補完に対応してないからワイはまだ手が出せない
andro plusの動画見てちゃんとグロ版出るまで待機しとこうと心に決めた
2022/05/06(金) 07:31:29.21ID:yl0UcQqd
ゲーム用の物理キーなんて必要かね
rootとってPS/XBoxのゲームパッド使える様にすりゃ良いだけだがな
2022/05/06(金) 10:19:35.32ID:XNhVmq7E
>>390
かなり良心的だよ
普通無開封品は開封されたら価値なくなるから
返品クレーム一切不可にする
2022/05/06(金) 10:22:08.53ID:XNhVmq7E
>>396
Oneplus10R
このRomは移せないのかな?
401SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:45:34.06ID:0zoXWm+I
あー迷うぜ。neo3グロ版はいつ出るかわからんし出るかもわからんのよな?
価格2万差あるけどPoco f4もありか。迷うわー
2022/05/06(金) 12:52:27.52ID:kCexUoCZ
>>401
今手に入るやつ買っとけ
グロ版出たとしてもいつになるかわからんぞ。
2022/05/06(金) 13:33:34.59ID:bLceayb3
>>401
大陸版でも不自由なく使えてるよ
2022/05/06(金) 13:37:35.37ID:XNhVmq7E
>>402
今中華スマホ買うの自体がな
今Aliで4万の機種は平時なら3万2千円だしな
2022/05/06(金) 13:49:35.27ID:bLceayb3
欲しい時が買い時じゃねーの?
2022/05/06(金) 14:03:25.11ID:4uJCcH3S
>>403
前に通知が弱いと見ましたがどうですか?
それとゲームなんですがデレステはジャギジャギなく遊べるかがネックです
2022/05/06(金) 14:11:47.64ID:bLceayb3
>>406
通知に関してはlineとメール位しか設定してないけど漏れはないよ 設定しっかりすれば大丈夫かと
ゲームは麻雀位しかやらんからわかんない
2022/05/06(金) 14:12:41.42ID:5hjSN8Nb
Dimensityは最適化進むのまだまだ先だと思う
レビュー動画とか見れるといいけど
2022/05/06(金) 14:17:29.53ID:iFywtvSp
gt neo 3インド版8/128gb、71,800円です。
2022/05/06(金) 14:17:57.36ID:4uJCcH3S
>>407
返信どうもありがとうございます。
このスレで通知が来なくてーみたいな方がいてこの設定でいけるのやり取りは
見ましたが、私的に通知が重要でして
通知問題はいけそうですね

ゲームは最適化待ちなんですね
新しいSoCならしかたないですよね。
2022/05/06(金) 14:20:04.87ID:pjPfzHp+
>>409
高いけどそれ下さい
2022/05/06(金) 14:23:07.33ID:iFywtvSp
>>411
https://www.mameko.mobi/
2022/05/06(金) 14:32:08.24ID:pjPfzHp+
>>412
インド取寄(準備中)

マジでタイ、マレーシア版とかだけの販売網だとこーゆー人から買うしかないんやろなぁ
2022/05/06(金) 16:48:17.16ID:67FKuywS
>>413
インド版が出たって事は
Aliでグロロム版出るのも時間の問題か
2022/05/06(金) 18:05:12.87ID:fOlsC0t7
>>404
その平時は戻って来るのかね?
2022/05/06(金) 18:26:44.64ID:iFywtvSp
とある嘘つきyoutuber、調子にのってシール作成してるな。
realme愛好者に謝れ。
2022/05/06(金) 18:43:59.95ID:ENwXZ970
>>410
昔のデータあったからデレステやってみたらジャギジャギだったよ
2022/05/06(金) 18:51:56.84ID:ZZXw+8gb
>>414
だと思うけど、ワイは普通のグロ版が欲しいわ
ショップのロム焼き品はあんまいい思い出ないし
2022/05/06(金) 19:15:38.52ID:4uJCcH3S
>>417
検証ありがとうございます。
最適化してくれればいいんですが
ジャギジャギですか~。😭

もう1つ分かればお願いしたいのですが、
左右のステレオスピーカーって
左側の聞こえ弱いとかありますか?
420SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:32:23.73ID:4WnqM0Kk
GT Neo 3のステレオスピーカーは今までの機種の受話スピーカー鳴らしてるなんちゃって仕様と違ってステレオ用にスピーカーユニット用意されてるし、Xiaomiみたいに上部サイドフレームにスピーカーグリル開けられてるから既存のrealmeとは一線を画してるように感じた。音量バランスも素晴らしい
2022/05/06(金) 19:36:58.02ID:ENwXZ970
>>419
左のスピーカーに関しては通話用との兼用じゃなく独立してて、左右のバランスはいいと思うよ
2022/05/06(金) 19:38:59.27ID:4uJCcH3S
>>420
>>421
ありがとうございます。
参考になりました。😭
2022/05/06(金) 23:54:58.85ID:MIRLT4l6
ゲームはがっつり遊ばないけど
メモリ12GBはバッテリー持ちからしたらデメリットしかないかね?
2022/05/06(金) 23:55:19.87ID:XNhVmq7E
>>418
逆に中身検品済みという安心感も有るんだぞ
2022/05/07(土) 04:33:26.52ID:EMEQLfiQ
そういう意味じゃなく、ショップロム仕込まれるってこったろ
一時期AliやGearbestでやってたろ
2022/05/07(土) 07:26:47.81ID:0U/IKwMu
>>423
メモリの消費電力は誤差
2022/05/07(土) 09:56:19.26ID:3OOnbnSp
>>423
LPDDR5、バッテリー5000mAh積んだ状態でフルに動かした時に8GBと12GBのメモリでの消費電力差が6mAh分っていうのをどこかで見た
2022/05/07(土) 10:03:06.56ID:Hxg2oXSj
>>426
>>427
ありがとう
なるほどバッテリー持ちには気にしなくてよさそうですね
過去のDimensity1000番台でYouTubeが止まったりしたけど8100は大丈夫かな?
2022/05/07(土) 10:03:56.34ID:wOKbbNPM
とまらんとまらん
2022/05/07(土) 10:48:08.05ID:8WVwjz3D
GT MEのA12なんですが、いつのまにかgmailがバッテリーの設定関係のリストから消えました
その関係かアプリ開かないと通知来ない、「電池の最適化」onぽい動きをしだしました
一旦アプリアンインストールしたほうがいいっぽいですかね?

MEで同じ現象でてる人います?おま環ですか?
2022/05/07(土) 14:47:01.80ID:BbIxtdO6
>>428
Demensity1200でYouTube止まった事なんかないよ
2022/05/07(土) 14:48:23.37ID:BbIxtdO6
>>425
最近ないだろ
Aliのチェックも厳しくなってる
433SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:03:13.07ID:vQwv+lXV
realme9pro+
確かにgmailのバッテリー関連の設定消えてるな
おまけに通知も遅れるようになってる
2022/05/07(土) 21:32:38.25ID:T1JfQMjc
Playストアがリストに載らないのは普通でしたっけ?
久し振りに開いたら更新待ちアプリが30くらいありましたが……
2022/05/08(日) 13:04:53.01ID:UCbOlkOq
realme9pro+気になってる
使うなら50MPカメラのみで
性能どうかね?手ブレもOISでいいかんじ?
あとはアップデートで動作もカメラもひきだせるようになってんのかな?
2022/05/08(日) 15:03:11.43ID:SdcRcO+K
取り敢えずVOLTEのクソ仕様で
ソフバン以外で1台持ちならrealmeどころかoneplusやoppoも国内販売以外は通話着たいしちゃいけないながれ?
親がvolte非対応端末なんだよなぁ
2022/05/08(日) 15:09:44.45ID:UOqlvwTU
ん?GTNEO3ってOIS+EISじゃないん?
YouTubeの動画撮影見てガクガクしてない?
9pro+の方がカメラだけならバランスいいかんじか?
2022/05/08(日) 15:58:46.07ID:YJ07rKao
写真はOIS有り、動画はOIS無しとの噂
VoLTEは対応してる端末もあるから買う前に情報収集
2022/05/08(日) 16:25:11.00ID:QKnD7bgM
あのガクガク動画だけ見るとEISもちゃんと機能してるのか不思議よな
写真だけOISってどんな状況で必要なんだよ…
440SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:28:45.80ID:LjuOFnQf
>>428
Xiaomi 11Tで何度か動画とまりストレス掛かったのでrealme機種変更。回線ソフトバンクだから問題なし。
2022/05/09(月) 00:24:02.08ID:SLEUN6O3
>>440
ホットモックで11t proと11tをYouTube流したら
11tの方はYouTube音だけする事がありました。
参考にrealmeはどの端末にしました?
442SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 05:58:36.18ID:FLv1Nx8M
ごめん、お前らの助言聞こうと思ったがPoco F4 がアリエクで割引8万で買えたから買っちまったわ
2022/05/09(月) 06:42:52.91ID:pZ7bGj+V
870機バランス良いし安定してるけどなんか物足りないんだよね……
2022/05/09(月) 09:58:58.08ID:6CEUvpv9
現在もGT無印を13にしちゃうとauはダメ?
ソフトバンクとドコモは問題無しです?
2022/05/09(月) 11:30:06.24ID:y8Hs65S9
例の文鎮neo3
45k位で売れたみたいだね
Realmeに送るか、15ドルでハードブリックから回復出来るみたいだから
いい買い物だったんじゃない?
446SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 12:37:07.75ID:FItYOYdc
15ドルでハードブリックから回復してくれるのってXiaomiみたいにRUの人がそういうのやってるの?
2022/05/09(月) 13:29:07.02ID:v1XEFML8
Twitterに非ルートでもframe plusが使えるとの書き込みが…
もう大陸版買ってもええってことか
2022/05/09(月) 16:18:46.46ID:UblHzBPk
>>447
frame plusってなんぞや
2022/05/09(月) 17:28:21.80ID:Wgt1feJW
>>448
GTneo3のmemcでフレーム補完するモードの英語名やと思われ
2022/05/09(月) 17:45:33.86ID:Ii+XzlQG
>>444
VoLTE無いとdocomo5G SIMは圏外表示になる
Xi(3G/4G)のSIMなら大丈夫
2022/05/09(月) 19:33:59.61ID:jCaRPQ8q
非rootでもフレーム補間は使えるが、あくまでも対応してるゲームだけで全てのゲームに使えるわけじゃないからな
グロ版でもこれは一緒
2022/05/09(月) 20:38:52.45ID:zEOxx71E
>>435
二度のアップデートでかなり安定してるよ
IMX766+OISは安定して綺麗に取れる
自分はdocomo本家SIM+楽天アンリミなので通話通信も問題なし
安くてバランスよとれた良い端末だわ
453444
垢版 |
2022/05/09(月) 21:47:23.16ID:kGax4IGn
>>450
お返事ありがとうございます
NVMOのau系使ってるんですがドコモ系にしようかとも思っていたので4Gのが大丈夫ならそれで良さそうです
2022/05/09(月) 23:00:33.17ID:78o4tMaT
>>452
返信ありがとうございます。
ちょうどいいサイズにOLEDにいいカメラでバランスいいですよね。SNSでも使っている方のみると好評みたいで
2022/05/09(月) 23:24:27.53ID:zEOxx71E
>>454
そうそう、サイズがドンピシャなのよ
なのでGalaxy S22 Ultraはサブになってるわ
antutu 50万点で実用上全く問題なし
Dimensityで発熱も気にならないし
奇麗に撮れて普通に使えて、殆ど不満は無いわ
456SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:53:12.36ID:0pBybKE6
>>453
ドコモも今年1月から3G飛んでなくてVoLTE必須のエリアや回線あるから下調べしてね
ahamoは3G非対応なので全国4G VoLTE必須
MVNOだとIIJなどが一部エリアで4G VoLTE必須
2022/05/10(火) 08:01:03.99ID:HQfLOhNu
>>456
これって端末がFOMAプラスに対応していれば、とりあえずは大丈夫じゃあないの?
2022/05/10(火) 08:25:58.12ID:ikGZ+WN3
GT MEはアプデしたらVoLTE死ぬのかな
2022/05/10(火) 08:31:02.48ID:S4V5fRuC
GT2proアプデ降ってきたけど大丈夫なのかな
2022/05/10(火) 10:10:46.80ID:Yo6fTHLd
>>458
死んだ
2022/05/10(火) 11:12:53.12ID:uS6b9fSB
Realmeを国内展開してくれるのが一番なんだけどなぁ
本家はどうでもいいから…
462SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 12:26:39.63ID:kezLARSz
>>457
限られた範囲ではあるが、Band 19エリア内ならVoLTEなくても3Gで在圏登録・通話可
広く展開されてるBand 6は(docomoは3GPP仕様に非準拠なので)接続できない海外機が多い
2022/05/10(火) 12:41:29.33ID:LFp0oFl+
>>462
3GBand6は大抵の海外機は
Band5で拾うようになってるで
その前にRealmeは3G Band6/19対応だけどね
2022/05/10(火) 12:42:42.11ID:LFp0oFl+
>>461
国内展開されたら
リセールバリューがゴミになるから反対
2022/05/10(火) 12:51:50.63ID:Ezjm6zOl
別に国内販売されてない今でもVoLTEでリセールゴミだろ
2022/05/10(火) 13:40:08.43ID:tQxmWt7q
neo3の150wA.26だけど
androplusさんとこのpatchedを焼けばルート化いける?
2022/05/10(火) 14:14:22.45ID:Ezjm6zOl
Boot.imgはカーネルとかリカバリとか動作に関連する重要なイメージだからバージョン違いは基本使えないと思って良い。
2022/05/10(火) 14:38:00.18ID:hwaE0e1F
neo3 150wのbootとvbmeta探してるんだけど
androplusさんとこのzip解凍しても無いのよねー
あそこのzipで初期ロムが焼けるなら、ルートやら何やらガンガン試すんだけどなー
どこかにルート化手順のサイト無いかな?
2022/05/10(火) 14:43:40.05ID:hwaE0e1F
xiaomiならブートループになってもfastbootには入れるから
滅多な事では文鎮化しないけど
(個人的にブートループは数え切れない程経験したけど、文鎮化は一度も無い)

GTNeo3はブートループになったらfastbootも入れない気がする。
メルカリで売ってたneo3の形した文鎮はfastbootに入れないっぽかった
PCに接続しても認識しなくなったって無理ゲーでしょ
470SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 15:11:08.37ID:vwWrj5tX
neo3の4K動画撮影の手ブレ補正てやっぱよわい?
471SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 17:14:06.24ID:am4yAHWk
>>468
DSUで自分で抜き出せるぜー
ちなみにroot化も特に Xiaomiなどと変わらない
2022/05/10(火) 17:16:04.89ID:tQxmWt7q
Androplusさんとこのzipファイルの中身
payloadの中身の取り出し方がやっと判った
と思ったら、payloaddumperが動かないというね
色々やらかしてるわ
2022/05/10(火) 17:46:39.85ID:tQxmWt7q
Payload Dumper Goで解凍できた
とりあえずmagiskでパッチ当ててbootとvbmeta焼いてみる
明日w
2022/05/10(火) 17:52:36.12ID:tQxmWt7q
>>471
vbmeta焼かないとダメ?
SD系はtwrpから焼いたから特に問題なかったけど
Dim系のX3GTはvbmeta焼かないと起動しなかったような・・・
それとスロットaとb両方に焼いた?
CurrentSLOTがbなんだけど、bだけでいいのかな?

Dim系ホント怖い
2022/05/10(火) 19:17:24.51ID:VGAdP0/s
neo3のインド版かインドロム版をアリエクで買わせて下さい
2022/05/10(火) 23:33:40.92ID:reOd8grm
気になるなら両スロットにvbmeta焼けばええんちゃう?と思ってしまうが
他端末でtwrp使ってだけど両方同じように焼いても何も問題起きてない
477SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 00:38:05.49ID:+Fq8NNms
>>469
自分のGT Neo 3もvbmeta焼くの忘れちゃって文鎮化した。最初期は音量↓と電源だかをrealmeロゴ出た瞬間に押したらfastbootが起動したんだけどもう出なくなって八方塞がりになっとる
2022/05/11(水) 01:30:46.31ID:RL0EHdFX
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
479SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 01:39:34.57ID:vjOo4mWb
>>474
vbmetaは焼いて無い。とりあえず保存はしといてブートループしたら焼けば良いかなと
ROMの焼きの時は焼くけど。
Xiaomi(x3gt)ならvbmetaはいらない様な
480SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 03:51:12.99ID:lRzsrU0j
GT無印インドROMのUI3へのアップデート催促が通知とか切っても突然画面に大きくポップアップしてくるからアップデート関連のアプリのデータとキャッシュ消してadguardで通信させなくしたわ
効果はあるかまだ分からんが寝ぼけてvolte奪われる可能性は無くなった
2022/05/11(水) 06:26:53.18ID:IhUDZgem
RealmeでROM焼きする時は、先にfastbootモードでのflash操作をしねえこった
先に確認するのはfastboot restart fastbootでfastbootdモードに入れるかどうか
XDAで紹介されている手順の通りに、先にfastbootからboot.imgやモデムを焼いてからだと
fastbootdに入れない場合があって詰む
先にfastbootdでsystem関連を焼いてから、fastboot reboot bootloaderでfastbootでboot.img等を焼いて最後にfastboot -wからの再起動
Realme端末の場合はbootloaderさえ残ってりゃ復旧出来るってのは通用しねえから、Realmeか業者に連絡してリモートでEDLモードからの復旧以外に文鎮回避は不可能
逆に言えば、文鎮化した端末を安く買ってリモート復旧すればお買い得ではあるけどな
482SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:18:15.29ID:gYKjz8iO
>>481
realmeと業者の連絡先教えてくだせー
あと価格も
復旧方法あれば怖くないね
483SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:24:00.24ID:tOAhlUSa
>>482

ロシア人じゃないの? 自分35ドル要求されたから
断ったよ。PAYPALではらうにしても日本の銀行4行しか対応してなかったし

ゆうちょとどこの銀行が取り消された
2022/05/11(水) 07:34:34.85ID:ObkrUkJ7
業者の例としてgsmmafia
他にも居るが、料金の目安はUSD40前後のPaypal前払い
まずないが、復旧不能の場合は返金される
gsmmafiaで検索したページにある番号にTeleglamを経由して連絡を取る
レスポンスは早くてスムースに出来る
事前に準備するのはTeamViewerをインストールしたPCとgsmmafiaから落としたROM(パスが掛けられていてunzip出来ない)
復旧作業自体は直ぐに終わるが、日本時間の23時頃になると断られるから早目がいい
Realmeはrealme.euのサポートに連絡する
連絡先はXDAのGTのスレに載ってる
こっちは無料でしてくれる(MSMツールが公開されていない機種)
2022/05/11(水) 07:37:25.56ID:bVdh5ubo
>>477
あーやっぱそうだよね
ブートループ=fastbootに入れない=文鎮化だよね
>>479
一度ブートループになるとfastbootに入れなくなって
後からvbmeta焼きますなんて手が使えない可能性が高いみたい

そういえば、fastboot入れないのPC使ってリモートで復旧なんてどうやってんだろね?
PCとも繋がらないんじゃないの?

magisk入れるの少し待つか
2022/05/11(水) 07:47:59.88ID:ObkrUkJ7
ブートループになった時、電源ボタンを30秒以上長押しで電源オフになる
PCとUSBケーブルを接続する時は、ボリューム+-を押したまで接続する
これでEDLに入る
デバイスマネージャーで確認してみ
電池残量があろうが電池切れの状態だろうが関係なくリモート復旧出来るから心配いらねえよ
2022/05/11(水) 07:55:09.91ID:ObkrUkJ7
>>485
端末が起動しなくてもEDLに入れれるから関係ねえ
要は一度電源が切れればいいワケ
EDLでの復旧は電池残量がなくても、PCからのROM焼きは関係なく出来る
USB接続している間は給電されるしな
作業が完了するとバッテリーの警告画面が出て起動しない場合があるが、2~3分充電すりゃ起動するよ
2022/05/11(水) 08:09:03.27ID:bVdh5ubo
>>486
確認しました、画面真ん中にグレーの雷マークと左側に小さい文字
初めて見ました
文字を拡大鏡で確認しようとしたら、画面が切り替わって充電画面になりましたw
素早く操作しないとモードが切れるのかな

よし、後でmagisk入れてみよう!
2022/05/11(水) 16:10:29.41ID:WeL7mk7C
EDLってsnapdragon限定だと思うけど、MTKの場合はmtkclientでdumpしとけばbromから復旧出来るのかしら
2022/05/11(水) 17:22:01.01ID:IhUDZgem
あら?
スマン、スナドラ決め付けで書いてたわ
MTKはSPFlashだったか
電源が切れねえ場合は、バッテリーを外して復旧した記憶がある
IMEIやらモデム関係バックアップしてからじゃねえと飛ぶんだよな
あのツールには何かのプロファイルが必要だったと思うが、SoCが同じなら他のMTK端末でも使えたかどうか覚えとらん
2022/05/11(水) 17:46:33.17ID:9qbtpKTU
>>489
realme含めたOppo系は対策されて最近の機種で通常じゃないDA使って焼くと文鎮化するらしい
https://twitter.com/viperbjk/status/1491329074576621570
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/11(水) 17:50:04.11ID:hFnGPFoe
>>484
351と同じ人だと思うけど、euにメールしても361で書いた様にヨーロッパの修理ページ送られただけでそれ以上何も無かったよ
2022/05/11(水) 19:06:58.70ID:bVdh5ubo
修理に送ると送料いくらかかるかやな
494SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 23:12:47.74ID:cLaY9FWT
realme GT2 Proを中国版からグローバル版に書き換えたら高級文鎮の完成!
何かがいけなかったんだろうな
bootloaderにも入れないし、そもそも電源自体つかなくなった
残念ながら終わったなぁ、こりゃ〜
修理コースだね
2022/05/11(水) 23:29:08.13ID:56GOAzEl
街の雑踏に投げ付けて誰にも当てずに20m先の空き缶に当てる練習用文鎮
2022/05/11(水) 23:38:23.54ID:T6vQz/Y5
9pro plus とnord2迷うなー
497SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 23:49:01.02ID:cLaY9FWT
>>496
9 Pro plus行ってみよう
ゴニョゴニョしてEM開放すれば、VoLTEも開けれる
498SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:55:37.61ID:rpRXia7b
realme Gt neo3 グロ版、まだかね?
チャイナ版アリエクで買っちゃおうかと思ってるけど、ドコモが使えて、vollteは大丈夫かな?
2022/05/12(木) 11:36:07.84ID:hjF2FkUu
>>498
ドコモ4G契約なら100%大丈夫
2022/05/12(木) 13:09:56.28ID:faovSE7y
gt neo3 グロ版流れてこない可能性あるから必要なら別の買っちゃったほうが良いよ
2022/05/12(木) 14:03:10.75ID:VgqtlFe7
>>498
Xiaomiと違って文鎮報告多いからワイもグロ版待ってる
2022/05/12(木) 18:06:33.91ID:hFpOyaEH
NEO3のグロ版発表から2週間ぐらい経つのにショップでグロロム版が発売されないのはなんなの?
2022/05/12(木) 19:10:27.44ID:XzaI8Ngv
グロ版が出たら需要が無くなるからじゃねえのか
知らんけど
つか、Poco F4 GTでも買っとけ
2022/05/12(木) 19:41:15.27ID:E0juhPsL
グロロムが公開されてないからだろう
2022/05/12(木) 20:36:36.62ID:twrQ/69w
GT Neo3はこれまでの充電器(supervooc)でそれなりの速さで充電されるのかな?
2022/05/12(木) 21:36:29.34ID:PHvWByVP
いけるんじゃね?同じ仕組みだし
q.c2と3の違い程度の差しかない気がする
2022/05/12(木) 21:44:01.68ID:PHvWByVP
それにしてもカメラの写りが良いわneo3
今まで使ってたxiaomi(mi5 mi5s mi9 k20pro x3pro x3gt k40)がホント糞だっただけに
撮ってて楽しいわーぞくぞくするわー
会津の御前ヶ岳山開きが楽しみだわー
508SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:51:58.56ID:UYqB8yRh
>>505
普通に後方互換性あるからSVOOC充電器なら65Wで充電されるよ
2022/05/14(土) 13:08:40.47ID:13/PRjRj
gtneo3買いたいな
グローバル版待った方が良いかな
2022/05/14(土) 15:19:47.79ID:x0CWE7oa
>>509
大陸版Color OSは通知関係とGoogleサービスが所々使えないからグローバル版待つのが吉
2022/05/14(土) 15:28:06.90ID:t8i7aMxo
>>509
通知がほぼ来ないのと
現時点アプリの最適化待ちが多いかな
発売当初はリフレッシュレート120Hzどころか60も出てなかった。
今は分からないけど
2022/05/14(土) 17:14:42.80ID:bWRi3hox
常時通知が欲しいアプリを5個ほど登録できるが、LINEは勝手に登録されるからLINEを除いた5個を登録する形になるよ
それで足りないならグロ版待った方がいいかもね
LINEに関しては今のところ通知が来なくて困ったことはないかな

2chMate 0.8.10.153/realme/RMX3560/12/DR
513SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:29:08.32ID:gpcTf9H+
gt neo3のインド版あるのか!?
Twitterにあがってた
2022/05/14(土) 18:16:29.91ID:fEBOO10w
遅っそw
2022/05/14(土) 19:15:36.50ID:dX664zxQ
マメコさんから購入したみたい。価格はどのくらいだろう?
2022/05/14(土) 19:49:08.88ID:VLuT5I3e
8/128が71800保証期間付
あと5000円ぐらい下がったらお願いしようかな
2022/05/14(土) 19:55:32.81ID:dX664zxQ
マメコさんからなら、インド版oneplus 10rも変えますね?価格はneo 3よりは高くなりそうですが。
2022/05/14(土) 20:39:39.62ID:W/DbkNdY
deeptest使わずにBLUしてMagisk入れたんだけど、fastbootに入れない

adb reboot bootloaderもMagiakからのbootloaderへのリブートもできないんだけど、rootedでfastboot開ける方法ってあるのかな?
519SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:19:52.03ID:ELg6NzOa
>>518
deeptest使わないと入れないみたい
2022/05/14(土) 22:08:21.64ID:W/DbkNdY
>>519
そうなのか、ありがとう!

deeptest探します
2022/05/14(土) 22:36:27.45ID:wqmTGAdc
エスパー現る
522SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:10:45.05ID:Wflmy0YQ
realmeはbootloader unloackまで 半年待ちじゃん
そのころには はやりは過ぎてるし
自分でカスタムROMを作成できないと
ただルートをとるだけでおわる
2022/05/15(日) 01:28:00.21ID:UwXR9vXl
BLU20分もあれば終わるが
2022/05/15(日) 03:47:43.05ID:NRMPU4KY
bootloader unloackって書いてっから、違うモノを待ってると思うぞ
別世界の誰かと交信してんじゃねえのか
2022/05/15(日) 04:42:24.75ID:An0J49c0
>>523
Neo3がやたら早いだけで他の機種は発売してから数ヶ月しないとDeeptestが配布されないからBLUできない
2022/05/15(日) 06:49:33.89ID:ADoDzkvb
https://i.imgur.com/kmxeKxI.jpg
2022/05/15(日) 06:50:08.90ID:ADoDzkvb
知ったかは裏を取ってから書けよ
2022/05/15(日) 07:47:55.81ID:JOU2fieZ
deeptestってrealme公式が出してるの?
2022/05/15(日) 08:23:52.26ID:UwXR9vXl
>>525
そうなんだ
realmeニワカですまんかった
2022/05/15(日) 10:21:00.92ID:90SvDjMR
GTNeo3の外人のレビュー、OISの件の他にも画面の彩度低くね?ってツッコまれてるけどその辺はどう?
GT2との比較動画見ると確かに色が出てないように見える
531PoPo
垢版 |
2022/05/15(日) 10:26:13.20ID:2EUWZ5Nx
すいません、誰か詳しい方かどうにかできる知識ある方助けて下さい!
gt master何ですが知っていたので注意していたのに突然アップデートされてしまい快適から全く使えないスマホになり困りはててます。
元に戻したいのでアドバイスお願い致します
2022/05/15(日) 11:16:25.58ID:qLs+JVFw
>>527
こんな便所の落書きに何期待してるん?
2022/05/15(日) 12:38:31.11ID:ADoDzkvb
ロールバックしろボケ
https://download.c.realme.com/flash/Rollbackpack/realme_GT_Master_Edition/RMX3360_11_A_fullota_00011011.zip
2022/05/15(日) 13:21:32.84ID:sOOm03PQ
9pro+ってロシア版?というか
アリエクで入手できるものはグローバル版でFA?
通知がちゃんと来るのかが知りたいです
2022/05/15(日) 15:42:51.91ID:sqTuUW2b
グロ版ならグロ版と表記あるだろ
2022/05/15(日) 15:54:12.62ID:UElS8nLj
最近はグローバルかロシアか選択肢なくなっておみくじやで
届くまでロシアかそれ以外かわからん
2022/05/15(日) 16:00:08.69ID:C9O1u0AD
>>535
グロ注意
2022/05/15(日) 16:28:17.48ID:ID/w/zx0
今realmeはどれがいいのかなぁGT無印グロ版からそろそろ乗り換えたい
2022/05/15(日) 16:48:33.06ID:d78XTpqV
gt neo 3にインドROM焼けてMagisk導入やOTAが簡単にできれば買いなんだがな
540SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:22:21.56ID:zMfpsPvO
>>538
売れないから3年使うわ
541SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:45:18.64ID:xlMpqDx8
>>538
GT Neo 3でええんちゃう
最適化不足のゲーム以外は概ねGTの上位互換な感じした。安い大陸版いってもよし、お金出してインド版輸入買ったり、ROM書き換え版出てないか調べたりでさ
2022/05/15(日) 18:03:10.00ID:UfzAkq5U
>>541
GTneo3グロ版待ってるやつwww


ワイもや
心待ちにしてるわ
2022/05/15(日) 18:34:05.38ID:GsMlSppP
neo3
シム入れずに6時間待機させて
バッテリーが1%も減らなかったの驚いたわ
その後、設定いじりながらスクショ何枚か撮っても減らずに100%のままだった
ゲームはポケGOとGOBしか試してないけど、ポケGOは上下2画面ヌルヌル
GOBはアプリで120Hzに固定する必要があったけど、引っかかり無しでヌルヌルだった。
2022/05/15(日) 21:01:46.88ID:ID/w/zx0
やっぱNEØ3グロ版は気になるね
セールで4万前半にならんかな
545SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 23:55:49.48ID:RmOykWQ9
なる訳無い。
oneplus ACE global版が55000位で売ってたぞ
クーポン使っても5万は超えて来るはず
2022/05/16(月) 00:07:26.21ID:xThQoG4C
これってOneplus用みたいだけどNeo3で使えるの?
https://twitter.com/TWlTTER___JP/status/1525500082077913089
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 00:34:41.26ID:4D6xsWa9
RMX2202最新版でロールバック用にandroid11用ファイルを転送したら勝手にファイルが削除されて
端末に保存できないんだけど
もう11には戻せないってこと?
2022/05/16(月) 01:13:53.49ID:iJVGW80A
realme9pro+欲しくなってきたんだけれど
ロシアグローバル版で通知来ますか?
持っている方いたら教えて頂けると助かります。

通知が来るのわかれば即アリエクで欲しい
2022/05/16(月) 05:35:17.70ID:xbwVj6Dg
>>546
入れてみたけど 設定のアプリの自動起動からは5個しか設定出来ず 相変わらず制限かかったまま
2022/05/16(月) 08:02:01.13ID:Zj/y+tJE
何か勘違いしてるな
2022/05/16(月) 08:38:36.82ID:iJVGW80A
GTNEO3左右スピーカーで
ちゃんとステレオに聞こえるって言ってるのSNSでみるけど左側弱すぎるのっておま環?
2022/05/16(月) 09:23:00.24ID:Zj/y+tJE
端末下側のスピーカー穴の大きさと比較してみ?
どう見ても上側の穴はスピーカー用には思えん
2022/05/16(月) 09:25:18.94ID:VffiWBMO
>>548
ロシアグローバル版?
とにかく通知はLINEもメールもちゃんと来るよ
それよりもVoLTEが開放されていないので、電話として使うにはいろいろ制約があるよ
基本はね
2chMate 0.8.10.153/realme/RMX3393/12/DT
2022/05/16(月) 12:07:25.31ID:yAxcRfYu
>>549
検証ありがとう
この人ちゃんと設定できてるのかな
2022/05/16(月) 12:15:17.19ID:FDay0OKb
>>554
Neo3で試したらモジュールの設定で有効化したあと再起動すればちゃんと5個以上オンにできたぞ
>>549 の設定ミスじゃないか…?
2022/05/16(月) 12:57:31.28ID:APCwCvSC
>>555
モジュールの設定?インストールして開いてもこの画面が一瞬出て開けないよ

初期化が完了しました?的な…


https://i.imgur.com/Mq7goMs.jpg
2022/05/16(月) 13:17:39.13ID:rlTXmLdl
筋トレMを詳しく
2022/05/16(月) 13:24:33.09ID:SjgJWjNy
>>556
LSposedのモジュール一覧のColorOSTools開いて右下の歯車ボタン押すと設定開ける
2022/05/16(月) 15:48:12.80ID:ORK26Q4N
root化とかは10年位前にやっただけで知識無いんですけどoneplus aceが欲しくなってしまいました
Volte開放とかはソフトバンク回線使ってれば気にしないで使えるんですかね?通知とかは気にならないです
用途はゲームとカメラを少し使うだけです
2022/05/16(月) 16:12:01.25ID:s0RcFXiA
ワンプラスレ逝け
2022/05/16(月) 16:21:23.93ID:iJVGW80A
>>553
返信ありがとう。参考になります
スマホに望むことは
①カメラでオートモードでそこそこ綺麗に写真撮りたい
(メインのimx766しか使わない)
②通信はSNS、LINEくらい
③ソフトバンク系SiM使用してて、かつ
通話品質にはこだわりなし


なので十分 realme9pro+行けそうですね
早速アリエクで注文してきますわ
ありがとうございます。
2022/05/16(月) 17:28:38.78ID:iWArBJjG
>>561
分かってると思うけど通信通話は3gになっちゃうので、通信速度はそれなりにしかならないよ
ダブルSIMで片方を4g通信回線って使い方は出来るけど
2022/05/16(月) 17:55:42.87ID:iJVGW80A
>>562
返信どうもありがとうございます。

SiMはY!mobile使用していますが
通信が3Gなのは辛いですね。
(通信は3G通信は4G的な速度で使えると思い込んでいました)
実機が到着したらいろいろやってみます
しかし、黒注文したけど本当はsunrise blueが欲しかった
2022/05/16(月) 18:50:20.40ID:iJVGW80A
>>563
通話は3G 通信は4G
2022/05/16(月) 20:19:38.71ID:iWArBJjG
>>563
カメラ性能が良い手頃な端末なので色々弄ってみてください
あとイレギュラーな通信通話の方法はrealme 7 5gの過去ログが参考になるかも
2022/05/16(月) 20:34:19.67ID:xbwVj6Dg
>>558
非ROOTじゃダメなのね…
2022/05/16(月) 20:41:31.04ID:iJVGW80A
>>565
ご丁寧にありがとうございます。
GTNEO3でimx766センサーの良さは実感出来たので何とか通信実用できる所まで詰めてみます
2022/05/16(月) 22:22:25.21ID:ntDYWcjA
>>563
realme7 5GをYmobile、VoLTEなしで使ってたけど問題なかったから大丈夫だと思うよ。通話時に通信したことないからわからんけど。
2022/05/16(月) 22:44:58.17ID:FjQVahdd
realme端末でpovo使えてる人いる?前Galaxyのグロ版で駄目だったからrealmeも無理かな
2022/05/16(月) 23:29:44.46ID:SHwpd67D
>>568
通話、通信それぞれ分けて使うので全く問題なさそうですね。
ありがとうございます、到着が楽しみです
2022/05/16(月) 23:55:51.27ID:s0RcFXiA
>>569
過去スレ辿れば君が狙ってるrealme端末での使用例レスあるじゃろ、多分
572SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:33:51.82ID:1LobrMgr
>>551
GT Neo 2とかGT MEEはステレオといいつつもっと悲惨だよ、実質聴こえてないから。GT Neo 3はだいぶ改善した
マイク穴とは別で確実にスピーカー用の穴
573SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:55:50.94ID:89jz9a/b
>>569
realme gt neo3 通信通話使えるぞ。
2022/05/17(火) 01:20:05.66ID:vVmChNrn
>>572
なるほど、以前の端末からしたら大分改善されたって事なんですね。
確かに全く聞こえない訳では無くて
勝手に完全なステレオ感があるって思ってて
自分の持ってるNEO3が不良なのかもと思ってました。
575SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 07:39:35.92ID:bdPmLAQ8
何買うか迷ってる人はとりあえずインド版realme GT NEO3買っとくのがよき
今のところVoLTEとか含め全部入りやぞ
2022/05/17(火) 07:45:06.79ID:lljSbqCB
でも買えるところなくない?
twitterとかではまめこさんってところが買ってくれそうではあるけど他では買えなさそう
2022/05/17(火) 07:47:08.75ID:78k9/9S3
>>575
widevineはL1対応なん?
Netflixとか高画質でみたいから気になるわ
2022/05/17(火) 07:58:11.14ID:4fDesq72
>>575
中華よりグロ寄りなの?
MEE使ってるんだが中華わりとストレスなんで
2022/05/17(火) 09:25:52.71ID:aKFIvYZK
大陸版はwidevine L3でグロ版はL1みてえだな
oneplusはカスロム焼いてもL1だが
2022/05/17(火) 09:34:27.26ID:LKbrHvpP
>>578
中華以外のローカルモデルはグロ版みたいなもの
2022/05/17(火) 09:37:03.46ID:LKbrHvpP
>>563
通信も3G????
何の機種
2022/05/17(火) 12:08:48.01ID:0R6MFapm
>>581
通話しながらだと通信も3gになるって言うんでない
583SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:43:57.82ID:vBR5ZBAv
AliExpressの公式ストアでneo3の予告ページ出てるな
2022/05/17(火) 17:33:00.64ID:kB2nP5mT
AliExpressの予告はグローバル版ですかね?
価格が気になりますが、丁度oneplus aceグローバルロムを買う予定でしたので、どちらかで考えます。
2022/05/17(火) 18:30:39.40ID:mFbUS55H
ほんとだ
6月とだけ告知されてるから結構先になりそうだなぁ
2022/05/17(火) 19:25:06.58ID:naFErq6G
お気に入りしといた。
お金貯めておかな。
2022/05/17(火) 19:53:03.11ID:hLS6OkKO
お前らどこ見てんだ?俺のには出てこないぞ
2022/05/17(火) 19:55:22.24ID:hLS6OkKO
でてきた。13万!?
2022/05/17(火) 19:57:44.41ID:C1FJwec+
これかな
グロ版の発表だったら嬉しいね
https://i.imgur.com/PuFRGt5.jpg
2022/05/17(火) 20:17:54.03ID:RSPfuIki
>>588
発売前に適当な価格設定なのでこの値段で販売することは無いです
2022/05/17(火) 20:51:59.93ID:hLS6OkKO
>>590
そうなんだ。驚いた

グローバル版のVoLTEはどうなってんだろう
592SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:57:04.06ID:jYDVq18n
gt neo3Tじゃね
2022/05/17(火) 21:03:44.10ID:ITedV3lG
>>591
中華版で開放されてたらグロ版でもだいたい使える
でもアップデートで塞がれないという保証はない
2022/05/17(火) 21:16:04.14ID:mFbUS55H
円安が少しマシになってて発売記念セール8/128が4万で来る未来が見えた
2022/05/17(火) 21:46:15.03ID:RbGA/MO+
と見せかけて135円/$ドン!
2022/05/17(火) 22:17:40.18ID:rKUANPvp
>>577
インド版はL1
https://i.imgur.com/kCBcwHx.jpg
2022/05/17(火) 22:19:33.41ID:rKUANPvp
>>576
そうよ
今のところまめこmobileでしか取り扱いがないからlineしてみるのがヨシ!

>>591
インド版はdocomo au SoftBankいけるけど楽天テメーはダメだ状態
598SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:49:56.26ID:E18/7xYc
neo3グローバル版早く販売されないかな〜
待ち遠しいね。
599SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:54:19.26ID:E18/7xYc
AliExpressでスマホ購入したらどれ位で商品到着するの?
目安でいいですから教えて〜
2022/05/17(火) 22:57:04.50ID:1BoqcMOE
>>597
それなら買おうかな。4万円台だと嬉しいけどどうなるか

>>599
2週間~2ヶ月
2022/05/17(火) 23:00:06.27ID:4fDesq72
>>580
ありがとう!
2022/05/17(火) 23:42:07.42ID:HwkhW+eY
androplusさんとこにアップされてる
neo3のA.26用magiskパッチ使ってrootとれた人いる?
あれあてるたけで大丈夫なん?
603SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:30:44.15ID:JSWkZN2M
>>602
vbmetaいる
2022/05/18(水) 05:18:52.01ID:iTqx8oCe
fastboot flash boot boot.img
fastboot --disable-verity flash vbmeta vbmeta.img
fastboot --disable-verity flash vbmeta_system vbmeta_system.img
fastboot --disable-verity flash vbmeta_vendor vbmeta_vendor.img
fastboot reboot
605SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:10:48.24ID:JSWkZN2M
↑これないとブートループする。下手したら文鎮化
2022/05/18(水) 12:25:37.93ID:3id2/zGK
うへぇ
2022/05/18(水) 14:44:10.28ID:iTqx8oCe
そう思って書いた
が、ROM焼きで初期化されるのが前提ならreboot前にfastboot -wな
あとはモデムを焼いても良い
2022/05/18(水) 14:50:13.41ID:Lu4Sb42W
>>604
>>605
ありがとうございます
androplusさんとこのロムから中身取り出して試すのも怖いので
DSU Loaderで抽出して試します。
2022/05/18(水) 21:48:48.24ID:qpadIpsj
今年はGTneo3グロ買って終了だな



前期は
610SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:55:14.24ID:zt8Bkg8G
今月下旬に8 Gen 1+のGT MEE 2と870のrealme Pad出るぞ
2022/05/19(木) 06:24:45.56ID:Vw2wagRK
発熱問題解決してるのかな
612SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 06:40:35.41ID:zt8Bkg8G
>>611
TSMC N4のDimensity 9000もかなり発熱するからぶっちゃけあまり改善しない。
2022/05/19(木) 08:19:12.93ID:INrKY79W
redmiK50出てもneo3の注目度高かったのは冷却性能アピールが大きかったと思うわ
2022/05/19(木) 08:42:55.09ID:mhaVmYNS
今年はrealmeの方が上手だったな
K50もQHD、Bluetooth5.3なのは評価出来るがNeo3にはDimensity8100+フレーム補間というフラッグシップにも無い強みがあるからね
おまけにカメラも一応IMX766積んでるし
2022/05/19(木) 09:40:49.76ID:irzUgP5X
neo3グローバル来月まで待ちきれん
2022/05/19(木) 09:43:31.42ID:TcHSFSQE
>>612
そりゃスルー確定だ

neo3のグロ版早く出てほしい
2022/05/19(木) 09:54:29.40ID:63HsQ5qr
>>615
まめ子さんから買ったら早く来るよ
618281
垢版 |
2022/05/19(木) 10:16:59.54ID:ySf6kdDd
まめ子とか誰やねん
2022/05/19(木) 11:04:28.88ID:wYi3O5xi
うなぎパイ、まめこ
2022/05/19(木) 12:11:13.23ID:6EWP2PKz
まめこさんここまで出張してくるとか営業熱心ですね
2022/05/19(木) 13:10:36.96ID:OBcgbyGx
インド版が流通しないならまめ子もありだったけど、もはや割高感が否めない
2022/05/19(木) 22:30:31.13ID:5dhHbHG0
neo3は11rに対応してないっぽいからmesh wifi だと高速ローミング無効にしてやらんと駄目っぽい
623SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 06:17:01.41ID:lyfUhUd0
>>614公式サイトでCN版のGT Neo 3には特に記載ないけどインド版のスペック表見てるとBluetooth 5.3対応ってなってるからハードウェア的にCN版も5.3に対応してると見ていいかも。というか兄弟機のOnePlus Aceも対応してるし
Dimensity 8100/9000の搭載機はどれもBluetooth 5.3に喜本対応してそうだね
2022/05/20(金) 07:41:42.41ID:68rPX06d
インド版はいいぞぉ

JaneStyle 2.3.2/realme/RMX3561/12
2022/05/20(金) 08:12:45.84ID:IG9AM1Zx
USB2.0を何とかしろよ
映像出力出来ねえとかクソだろ
2022/05/20(金) 15:18:23.97ID:K6DAqEO9
>>623
bluetoothは外付けだよ
2022/05/20(金) 15:20:25.14ID:K6DAqEO9
>>625
3.xに対応しても映像出力できるとは限らない
2022/05/20(金) 16:33:55.16ID:ZUi2qGO0
linemoのお陰で気軽にMEのUI3.0化できるんじゃないか?
俺はしないけど
2chMate 0.8.10.153/realme/RMX3363/11/DR
2022/05/20(金) 20:33:19.55ID:IG9AM1Zx
>>627
アホでも知ってる事を自慢気に
おまえが創った会社でもおまえが作った端末でもねえのに、図星突かれて悔しいか?
んじゃ、USB3.xでも映像出力に対応してねえ端末を選んで買えよ
2022/05/20(金) 20:39:04.59ID:ZUi2qGO0
>>629
ギャラクチョンでも買ってろ
アソコわりと対応してるだろ
2022/05/20(金) 22:37:19.15ID:dxdihgwB
OnePlus9とROG5で使えてっから、それだけの為に買わんし
安端末でも最低限の仕事はしろっつーの
MHL対応もそうだが、スピーカーも音が出りゃいいってもんじゃねえぞ
2022/05/20(金) 22:48:54.28ID:ZUi2qGO0
>>631
息吸って飯食ってゲリ垂れてりゃ生きてるとは言わんのだぞ
生産的な仕事してから公衆便所使うんだな
2022/05/20(金) 22:51:41.24ID:clCkhhrW
他社も売れ筋のミドルレンジはUSB2.0が大半なので単に需要が無いだけだと思われる
2022/05/20(金) 23:17:38.89ID:ftL27nTA
需要か
そんな言葉にすり替えりゃ、おまえら基準の無駄な要素を詰め込んだ高級車何て存在しねえんだがな
そうやって無い物に対して自己肯定し、自分を慰めてる姿を想像すると哀れで仕方ねえわ
2022/05/20(金) 23:22:47.81ID:ZUi2qGO0
なんか嫌なことあったらしいな、聞かせてくれよ
おまえのネタならさぞ愉快なことだろうから寝る間のリラックスに良さそうだ
2022/05/20(金) 23:27:01.07ID:clCkhhrW
>>634
USB3.0の端末は別にあるから問題ない   
2chMate 0.8.10.153/OPPO/OPG03/12/DT
637SIM無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:01:26.75ID:gNGr2hu+
>>634
ハイエンドクラスならなんでUSB3.xじゃねえの?だけど
所詮コスパ寄りのミドルハイで文句言うのは違うと思う
2022/05/21(土) 00:01:54.08ID:SoUVwWGd
633 SIM無しさん sage 2022/05/20(金) 22:51:41.24 ID:clCkhhrW
他社も売れ筋のミドルレンジはUSB2.0が大半なので単に需要が無いだけだと思われる

636 SIM無しさん sage 2022/05/20(金) 23:27:01.07 ID:clCkhhrW
>>634
USB3.0の端末は別にあるから問題ない   
2chMate 0.8.10.153/OPPO/OPG03/12/DT

おまえ、面白いヤツだな
自分自身に需要があるじゃねえか
639SIM無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 01:40:09.15ID:3ZZyutPc
realme Pad Xとrealme GT2 MEEが楽しみだわ
2022/05/21(土) 02:23:41.09ID:YwGULfwB
>>634
メーカーに言えよ
ここで吠えてても負け犬の遠吠えだ
同族嫌悪で噛みつくなよ
嫌ならメルカリででも売って他買えゃ
2022/05/21(土) 08:05:11.58ID:2j/C5JC2
>>638
所詮少数派だからな
2022/05/21(土) 13:02:59.93ID:xGTuW6Vw
>>528
これな。5分通話定額も一年無料だから
楽天の代わりは出来そう
www.gizmodo.jp/amp/2022/05/linemo-campaign-starts.html
2022/05/21(土) 16:18:31.50ID:sn6MoFGE
へ~、deeptest.apkを入れたら5分通話定額も一年無料になるのか
どういう仕組みなのか知らんけど
2022/05/21(土) 18:11:23.90ID:Hl69EvjV
USB2.0は転送速度めっちゃ遅いよな
USB3.0の機種使ってみたら実測10倍以上速くて驚いたわ
2022/05/21(土) 22:52:46.95ID:Mto7kaMy
イオシスは相変わらずRealme買取拒否やってるのか
2022/05/22(日) 10:41:23.67ID:l1iXYGwE
AliExpressのgt neo 3 セール価格、最終的に何円位になりますでしょうか?
2022/05/22(日) 10:59:39.33ID:82PoHs/n
セールが近付くと円安になる法則が次回も適用されるとすると、
最近のドル円の動きから考えるにセール終盤までは133~135円てとこかな。終わったら130円とか。更にアリレート+2,3円
で赤クーポン・プロモコードは最近1割引ちょい。多分$25/200が使える最高値
本体をいくらまで安くしてくれるかもだけど他の要因が酷すぎる

8GB/128GBの80Wで6万とか?
2022/05/22(日) 11:02:59.95ID:l1iXYGwE
>>647
ぼちぼち良い値段しますね。
2022/05/22(日) 11:31:28.89ID:3lasEW0s
>>647
セール価格で6万はさすがに高く見積もりすぎじゃね
CN版にグロロム焼いた80Wの8/128が非セール52000ぐらいで出回ってくるだろうし
2022/05/22(日) 11:39:15.57ID:tGVEiMOJ
Realmeってあんまストアのセールは期待出来ないの?
POCOだとベースのRedmiより安く手に入るとかざらだったけど
2022/05/22(日) 12:37:32.04ID:82PoHs/n
>>649
neo3はノーマークだったから価格の感覚よく判らんのだわ
Official以外の店で今売ってる額を参考にした

あのストライプ柄か真っ黒の2択は無理です…… by MEユーザー
2022/05/22(日) 13:00:42.52ID:R/vzpDZf
ここ最近初回の値段が(為替無視したら)一年間て一番安いってことが多かったね。
2022/05/22(日) 13:01:17.90ID:BQSZjZSx
MEとNEO3は層が違うからなんとも
ワイはサブでパワフル省エネなNEO3欲しいが、MEEのグロ版が来てたら見た目も性能も最高だったんだけどなぁ
2022/05/22(日) 13:36:51.90ID:GeL20MCN
前にも書き込んだけど
通常62000円だった150Wが
セールで72000円になったわ
セール終わって1週間位で62000円に戻ったが
Aliでは良くある事
2022/05/22(日) 13:40:05.65ID:82PoHs/n
各種割引を見込んでセール価格で買うかめんどくさいんで通常価格で買うか、てのもあるよなぁ
あとリーベイツはたまにつかないことあるし……
2022/05/22(日) 13:40:14.05ID:GeL20MCN
流石に1万円アップは経験した事なかったからスクショ撮った
62126円が73077円になってたわ
2022/05/22(日) 13:50:45.63ID:82PoHs/n
スマホだからなあ
17%upで1万か……
2022/05/22(日) 16:33:31.18ID:6UVDikfH
最近Realme端末のチェックをしてなかったから詳しく知らんが
7万円出すならGT 2 Proが買えるんじゃね
8Gen1 CNだけどな
GT Neo 2 Proとかは高いようだが、何が違うのか分からん
2022/05/22(日) 16:38:39.53ID:82PoHs/n
8 Gen1の時点でないわ
2022/05/22(日) 17:21:45.45ID:11ZpYdfd
個人的にMTK SoCは嫌なんだよな
グラボにしてもサムスンが絡むとロクなもんじゃねえし
メモリとストレージはサムスン製しか買わんけど
2022/05/22(日) 17:46:29.24ID:82PoHs/n
>>660
廉価スマホ向けとしてはroot取りやすくていいぞ>MTK
unisocは結構手間だし……

スナドラ載せる価格帯だとMTKは性能がねーってなるね
Dimensityがどうかは知らんけど
2022/05/22(日) 18:13:58.50ID:11ZpYdfd
最適化待ちってのも、単にゲーム開発側だけじゃなく端末メーカー側もじゃね?
Realmeも最近のワンプラも端末乱発してるし、そこまで力を入れると思えんのよ
ワンプラは廉価帯のサポートを短期で切るって公表してっから、そこから汲み取れる
出しては切り捨てで、最適化される前に端末の寿命が来るしな
その前に捨てるけど
2022/05/22(日) 19:34:41.93ID:Wtm8ceJl
neo3 結局2日で手放した
まだカバーも届いてないのにw
グラスフィルムが先に来てたから箱開けて速攻で貼って
すぐBLUしてDocomoのシム入れてVoLTE使えるの確認して
2画面にする手順とXiaomiで言う所のSecondspaceを確認したで

あ、これストレスたまる奴だ。
と直感してそのままフリマアプリへgo!w

シム抜いて6時間電源落としてたけど、バッテリーが1%も減ってなくて驚いたわ
手数料抜いたら4000円のマイナスだったけど
早めに手放せてよかった
カバー届いたら購入者に送ったろかな
2022/05/22(日) 19:53:16.38ID:82PoHs/n
最早心のさまよいびと
2022/05/22(日) 20:38:09.29ID:3lasEW0s
>>663
NEO3でストレスとか、ハードル高すぎん?
今年1番の出来だと思うけど
2022/05/22(日) 20:46:56.10ID:J4ycZJVG
neo3 28、29飛ばしてa30来たわ
2022/05/22(日) 21:50:39.48ID:3876XP8d
>>666
アプデして何か変わった?
2022/05/22(日) 23:25:12.23ID:Vf3ONgzo
>>665
ストレスなのはUIよ
Secondspace(仮)使うのに本体のパスワードが必須で
しかも本体のパスワードとSecondspaceのパスワード別にしないとダメ
指紋にしても同じ指紋はダメとか
本体のパスを設定するのも嫌なのにw
2022/05/22(日) 23:39:10.68ID:3lasEW0s
マルチユーザーだけか
確かにそこはMIUIのが使いやすいけど、個人的にはcolorOSの圧勝だから気にならないな
2022/05/23(月) 00:14:40.90ID:+yu4IR2q
パスワードが苦痛ならセカンドスペース使う意味なくない?
2022/05/23(月) 00:29:49.24ID:D9+7vfYT
XiaomiのタブレットでMIUIのクソさを噛み締めている
がっつりカスタマイズして使うメインのスマホでMIUIは無理だわ
2022/05/23(月) 07:27:58.87ID:z2JQ/htp
>>667
まだしてない
2022/05/23(月) 07:42:26.30ID:D9+7vfYT
Realme Pad X 5G楽しみだな
5月26日中国発表
2022/05/23(月) 14:45:17.14ID:4aR/CAyq
>>671
それこそカスロム導入簡単なXiaomiがいいのでは?
2022/05/23(月) 14:55:37.23ID:UAvHFtS5
neo3ならXiaomiとほとんど変らんと思ったよUI
ドロワ無しでホーム画面にアイコン固められてフォルダ作れてと
ほぼ違和感なく使えてた
2022/05/23(月) 15:43:37.18ID:e4jobgLU
neo3で初大陸版だけどグロ版rom焼けるようになるんかなこれ
2022/05/23(月) 15:51:50.68ID:sKX0/fLf
特定のファイル形式のグロロムがあれば、現時点でもツールを使ってBLから焼ける
既にBLU出来るんだし楽勝だろ
2022/05/23(月) 16:55:56.25ID:UAvHFtS5
型番に対応したグロロムが出れば焼けるっしょ
焼くソフトもあるし、BLUは簡単で即日だし

ほんの少しでもミスれば簡単に復旧が困難な状態の文鎮化するけど
679SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 17:40:35.53ID:CBjCb0+c
gt neo3 本当にバッテリー減らないな!
2022/05/23(月) 17:44:58.37ID:HbBgeK8O
カバー開けて見たのか?
2022/05/23(月) 17:50:58.76ID:GLkrLYCx
折りたたみ欲しいんだがrealme出すんかな??
2022/05/23(月) 18:14:23.80ID:jP4oqa8x
2台並べてガムテープで付けとけ
2022/05/23(月) 19:13:04.68ID:uI2u7SIj
MIUIだとアプリのクローンがどのアプリでも出来るけどこっちは元から入ってる物数個しか出来ないから全然使えないんだよな
2022/05/23(月) 19:38:45.52ID:D9+7vfYT
islandではだめなのか?
685SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:01:16.00ID:r/NYn3Ap
https://realmefirmware.com/realme-gt-neo-3-150w-firmware/
人柱よら
686SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:01:51.44ID:r/NYn3Ap
https://realmefirmware.com/realme-gt-neo-3-150w-firmware/
人柱よろ
2022/05/23(月) 23:07:37.39ID:tLUw+4Ar
ついにグロロム版が出回り始めるか
2022/05/24(火) 17:23:10.68ID:HQMYkCDu
5/26に512GBの値段発表あるみたいだなら、グロ版発表もあるかもね😘
2022/05/24(火) 18:35:30.78ID:rnKTSnYt
>>683
マジか
root諦めたからそこまで確認しなかったわ
2022/05/24(火) 20:42:59.13ID:V5DWaUHc
oneplusとrealmeってどういう位置付けなの?oneplusが上位ブランドとか?
2022/05/24(火) 20:51:40.02ID:EwwQNyjV
数年前だと
oppoハイエンドからローエンド
oneplusハイエンドのみ
realmeハイエンド(SoCのみ)からローエンド
みたいな印象だったけど、もはやゴチャゴチャ
2022/05/24(火) 20:57:03.83ID:N1rRzP3N
oppoからSD600番台のタブ出たしな
2022/05/24(火) 20:59:30.53ID:V5DWaUHc
じゃあ今は特に意味はないんだ。ありがとう
2022/05/24(火) 21:11:03.11ID:EwwQNyjV
まだneo3のインドロム人柱は現れないか
2022/05/25(水) 18:06:39.47ID:YsOf7KxS
realme 9 pro plus使ってる人いませんか?
2022/05/25(水) 18:10:23.90ID:4pOv5vDv
>>695
いますよ。自分はTwitterの通知が来なくて困っています。
通知の設定は全てやったつもりですが
ダメです


2chMate 0.8.10.153/realme/RMX3393/12/DT
2022/05/25(水) 20:53:07.89ID:ugECnIA1
>>696
ありがとう!
日本で良く見るスマホ基準法だといろいろ使い勝手悪いのね
2022/05/25(水) 21:07:30.91ID:hmekcFgD
realmeうんこになっちゃったからpoco f4に変えるわ
1年ぶりのMIUI楽しみ過ぎる
2022/05/25(水) 21:12:31.38ID:HZzjcjPs
よく分かってないんだけど、海外も4Gで通話してるんじゃないの?
海外はVoLTEなくても困らないとこばっかなのかな
700SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 21:15:03.35ID:1AJSgzzn
>>698
震えて眠れ
2022/05/25(水) 21:20:46.04ID:YyY/U+ko
はーまたこの手の馬鹿か
日本でVoLTEが使えないからって世界でも使えないと思ってるんだろうか
2022/05/25(水) 21:21:17.21ID:v5WqR3Xk
>>698
結構良さげだね
ゲーミングと思わなければ
2022/05/25(水) 21:24:11.75ID:nij0Van3
ばーか、日本のキャリアからVoLTE有効化すんなって圧力掛けられて無効化したって公式回答あっただろ
海外はVoLTEなしで使ってるとかアホなのか
2022/05/25(水) 21:25:47.67ID:6DMYRjMw
>>703
そのリンクとか教えて
2022/05/25(水) 21:27:39.28ID:nij0Van3
ググれカス
2022/05/25(水) 21:34:38.73ID:RAuza9el
https://twitter.com/Sample____1/status/1508755957836558338
これか?
これ以外のソース()はツイート消されてるからな自称関係者だったし怪しいもんだわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/25(水) 21:42:56.80ID:7B5WHlAP
>>706
マジか~キャリアてどこだろねムカつくわ
708SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:37:54.11ID:PxekX/Um
volteって日本のキャリアがライセンスでも持ってんのか?
2022/05/25(水) 23:48:01.72ID:w6LGuzXm
キャリアと端末メーカーで相互接続性試験をしてる、これはどこの国も同じ
VoLTEはキャリア毎に微妙に仕様異なる
2022/05/26(木) 09:26:40.83ID:LU3klY49
>>686
ダウンロードできないね
2022/05/26(木) 15:15:54.93ID:K9BUHm54
自分でファームウェアを探す事も出来ねえ
リンクを貼られてもダウンロードする事も出来ねえ
この類のやつらが現実社会でどうやって生活してんのか分からんわ
飯を食うのも服を着るのも全部ママにして貰ってんのかよ
2022/05/26(木) 16:47:15.65ID:LU3klY49
そんな事言われてもなDownloadボタンがhtml上でリンクになってないし
jsでリンクになってるわけでもないし
他の端末はリンクになっててダウンロードできるんだけど
>>686 に貼られたページからどうやってダウンロードするのか教えてください

自分でファオームウェアを探すことも出来ねえってのはぐうの音も出ないが
2022/05/26(木) 17:32:06.55ID:NtcWC7xS
neo3はNARUTO版が出るそうだ
https://buy.realme.com/cn/goods/448
https://i.imgur.com/ot5STZP.jpg
2022/05/26(木) 17:39:58.79ID:DB0VRYlX
>>713
えぇ…
2022/05/26(木) 19:00:29.49ID:x8ZcwG53
あれ?Pad X 5GってSD870じゃないんかい!?
2022/05/26(木) 19:29:03.22ID:cloQYjuB
ナルトってまだやってるの?
それより長門型二番艦の方がいいなぁ
717SIM無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:32:44.01ID:VOPQJA95
RMX3363_11_C.07
3G+4GLTEで特に問題は見受けられません

以前、Android11に上げたら音声がって言ってたが、初期化したら直ったことをお知らせいたします
RMX3363_11_C.06時に確認いたしましたが、完全にオマカンでした、失礼いたしました

XDAに挙がっているUninstallして問題ない(とされている)Broatwareのリストから一括で消すと発生するので、
消すアプリはよく吟味した方が良いですね
2022/05/26(木) 21:05:30.41ID:cloQYjuB
>>717
11に上げたら音声がって何?
Ok Googleの声がマスターアジアになったとか?
2022/05/26(木) 21:54:22.32ID:YLs8yWGD
>>569
realme x2 pro で使えてます。
2022/05/27(金) 03:37:23.41ID:QgrN0GR4
グローバル垢でNeo3への言及来てたんだな
いきなりNeo3は3モデル展開と宣ってる
2022/05/27(金) 07:17:41.13ID:VWpRdXok
>>717
RMX3363_12でないの


https://i.imgur.com/wmDgmts.jpg
2022/05/27(金) 09:52:14.68ID:eKBuLS6+
BBKグループで同じハードを使い回すのはわかりにくいな
どっかの天才様が中華版NEO3をOnePlus化する方法を見つけてくれる可能性はあるが
2022/05/27(金) 14:14:16.08ID:xFDuOEjI
使い方めっちゃ雑だったからアレなんだけど、x2proガタがきてもうツラい。
2022/05/27(金) 16:35:28.85ID:nd0uUO80
うちのx2proはandroid12入れたら
快適過ぎて当分これでいいやとなった
バッテリだけは流石に保たなくなってきたな
と思ってたけど楽天のsim抜いて
DSDS止めたらこっちも大幅に改善されてしまった
2022/05/27(金) 17:20:43.22ID:4ITLMitq
中華版のmee楽天リンクで発信して通話できたけど通常の電話だと発着信無理なの?
2022/05/27(金) 17:46:23.44ID:tvbDLH7D
x2pro民はそろそろ限界感じてきてるか
バッテリーがもう駄目だよな
2022/05/27(金) 19:02:38.01ID:nd0uUO80
と思ってたんだけど
上の通りSIM一枚にしたら全然余裕になった
90Hz固定で朝から好きなだけ使って
日付変わる頃に30%ぐらい残ってるから
まだ当分いけそう
2022/05/28(土) 07:47:51.34ID:L5oWrIld
SIM抜いたら快適になるのね。
丁度次の機種控えてて、WiFiだけでの運用にしようとしてたから、丁度良かった。
バッテリーはもう完全にイカれてる。100表示で張り付いて、いきなり電源切れる。
2022/05/28(土) 08:46:40.02ID:+SD2hfJL
中国版Neo3をメイン使用してる人、不便なとこをぜひ教えて欲しい。
グロ版のほうがよいのは分かるけどどうしても割高だから、許容できる程度デメリットなら中国版買っちゃおうかと。
2022/05/28(土) 08:59:42.44ID:WhzIdiBt
X2pro買って2年ちょいだけど
バッテリーの減りは少し早くなったかな位でまだいけるわ
2022/05/28(土) 12:11:11.55ID:U8ExKfNA
バッテリードレインの原因なんて設定メニューで見れるだろ
どれだけ無能なんだよ
2022/05/28(土) 13:16:29.43ID:e1cp4v3/
neo3グロ版値段出たの?
2022/05/28(土) 13:26:23.22ID:w4oVJ+VH
729が先走ってるだけでしょ
2022/05/28(土) 13:28:03.99ID:w4oVJ+VH
インドロムをすんなり焼いた報告もないから大陸版を今のタイミングで購入は悪手やろ
2022/05/28(土) 16:46:45.19ID:9nwr3WGc
12/256買った身としては12/512なら欲しかった
736SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:57:46.75ID:ux5XBUAa
>>729
こちらも同感。 
中華版購入検討してます。
最初から日本語入ってるし、Googleを入れれば普段使用に支障ないかも。
2022/05/28(土) 20:04:11.10ID:HpB4nytt
使ってる常駐アプリ5個以内なら良いんじゃないの~
2022/05/28(土) 20:14:55.46ID:B9wrISOa
>>734
うん。Aliがまだグロロム版売ってないって事は
まだ確立されてないって事だよな
2022/05/28(土) 21:36:04.19ID:F5sTTjAT
OnePlus Aceは歴史的にROM焼きのノウハウがあって10RインドROM版が出回っている
ただしVoLTE開放の作業が必要という…
買う機種とタイミングむずいわ
2022/05/28(土) 21:57:13.51ID:QdIopml3
>>737
なにっ。Realmeって残メモリ容量じゃなくて起動してるアプリ数で管理されるの?
以前のColorOS5は5個までだったとは聞いたことあるけど、こやつもそうなのか。
2022/05/28(土) 22:03:16.95ID:QdIopml3
あ、ごめん。もう一度スレ読み返したら度々書いてあったね。
2022/05/29(日) 02:01:50.66ID:ez3OyKyj
中国版neo3使ってるけどタスクキルと通知をしたいアプリが5個以内なら快適だよ
今のところ特に不便は感じてないかな
2022/05/29(日) 05:52:55.43ID:z2pn3R2J
通知したいアプリ5個というのは、電話やSMSやOS標準の時計(アラームとか)も含む?
2022/05/29(日) 06:20:23.88ID:LUL9y7Lr
スマンがついでにrealme9Pro+のTwitter通知設定教えてくれぬか

通知、バッテリー管理辺り有効にしてもダメ
2022/05/29(日) 09:09:41.55ID:L79bY3Mh
どこに通知を出したいか知らんが
オーバーレイ(他のアプリの上に重ねて表示)はONにしてるか?
2022/05/29(日) 12:37:43.01ID:LUL9y7Lr
>>745 ありがとう
ONにしたけどだめっすね
2022/05/29(日) 12:51:42.09ID:7AObD+30
neo2大陸版アプデきてんね。2GBもあるから結構大型かな
2022/05/29(日) 14:58:31.94ID:ez3OyKyj
>>743
電話と時計は5個に含まれないよ
SMSは自動起動に設定する必要がある
ちなみにLINEも5個の中には含まれない
2022/05/29(日) 21:45:09.21ID:l9ZYSz/2
>>748
へぇ、それなら全然問題ないな。
今もSMSとLINEとWeChatくらいしか通知オンにしてないから、その仕様なら余裕だわ。
大陸版買っちゃうか。
750SIM無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:00:43.74ID:nN29aKk9
私は、中国版よりもグローバル版のほうがいいと思います。リスクをおかしてまでROM焼きする必要もないかなと。
751SIM無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:37:46.03ID:/r1vQ3+v
ROM焼いてこそのandroidだけどなー
2022/05/30(月) 07:30:09.62ID:z3/6rXQB
カスロム限定の話だろ
2022/05/30(月) 08:35:43.04ID:KeijQD+p
>>750
お前は何でリスクを犯して中華端末のスレにいるの?
2022/05/30(月) 11:32:00.89ID:ehp7Zb1u
>>753
お前の言う中華端末のスレにいるリスクってなんや?
2022/05/30(月) 12:24:48.08ID:pJESOT1w
>>750
中華版だと付属充電器が日本仕様という長所はあるよ
高速充電器そのものが重いからアダプター付けても落ちる
わざわざAliで買うならその差額も出るし
一番楽なのは販売店で焼いて貰えるの待ち
2022/05/30(月) 12:28:42.14ID:pJESOT1w
>>751
それならXiaomiかOneplus買った方が楽だろ
それもMediatekだとハードルがもう一段上がる
文鎮化覚悟でチャレンジしたいなら止めないが
2022/05/30(月) 13:37:29.40ID:KeijQD+p
>>754
そうとられるとは思わなかったwww
2022/05/30(月) 14:28:13.25ID:zMjXR4P5
中華スマホは安くてカタログスペックの良い奴を買えるけどOSに難があるのでROM焼きして幸せになろうって話やろ。俺ROM焼きしたことないから怖くてやれへんけど、現状で満足してるんならええんやないの
2022/05/30(月) 14:35:34.56ID:pJESOT1w
大体Realme向けのカスロムなんて開発されてても不完全そうだしね
2022/05/30(月) 14:45:40.42ID:gxFnwqCX
Neo3とNeo3Tのグローバル告知が続々
来週に一気にくるかな
2022/05/30(月) 17:35:16.43ID:X9UWHAcK
6月7日かー楽しみや
2022/05/30(月) 18:57:32.00ID:7ADO2MAM
昨日大陸版neo3をポチりかけたけど、来週グロ版発表なら値段みてからにしよう。
2022/05/30(月) 19:11:23.97ID:pp9NUt7C
グロ版のvolteってどうなってんだろ?
764SIM無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:52:32.65ID:muX327Ru
長文失礼します、結構スレで出てる話題だと思いますが、
どなたかご存知であれば教えてください。参っています…

端末:realme x2 pro
キャリア:ahamo

・ahamoのAPN設定済
・電波が圏外となってしまい、原因調査
・端末がVolte非対応&ahamoはVolte対応端末のみ対応と分かりVolte有効化手順を過去スレ参考に実施

・USBデバッグ有効に設定
・adb導入済、adb devicesコマンドで端末との接続確認
 XXXXXXXX device の表示を確認
・ここで上記の参考ページいずれも「adb reboot fastboot」コマンドの実行を指示するも、
 コマンド実行時に端末が通常の再起動に移ってしまい、fastmodeにならない
・adb reboot recoveryコマンドで端末がリカバリ状態で再起動は出来るが、その場合PCが端末を認識しない

もし手段、手順が間違っていたり、そもそもVolte化の手段が塞がれていて現在は出来ないなど、
アドバイスあればお願いします。
2022/05/30(月) 22:14:18.68ID:2m0PahBS
realme gt neo3のグローバル版、全然売ってるところ無くて悲しいわ
twitterのバイヤーさんしか見つけられなかった
2022/05/30(月) 22:23:53.60ID:5ksKrDns
>>765
6月7日だったかな、発表になるから
アリエクでも売られるよ
2022/05/30(月) 22:29:02.34ID:2m0PahBS
>>766
そうなの?!知らなかった
ありがとう!!!!!
2022/05/30(月) 22:49:55.83ID:cF6dMG4O
フルバンドで来てくれたら多少高くても買うわ
769SIM無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:03:17.09ID:JK+U4tRO
realmeは毎度グロ版出るのおせーからいつも大陸版で妥協しちゃうわ
GalaxyやXiaomiと違ってOVは未だに中国市場頼りだから仕方ないっちゃ仕方ないが
2022/05/30(月) 23:15:30.47ID:SIHR5yb9
>>696
LINEやらその他のアプリ通知は普通?
2022/05/31(火) 02:02:55.61ID:Gj29nf7V
>>764
adb reboot fastbootじゃなく、adb reboot bootloaderな
bootloaderをアンロックしてねえと入れねえだろ
そもそも何でbootloaderに行きてえのか知らんが

それとシステムからadb devicesでコマンドが通るのを確認したあとは、
adb shell
su
の後に例の有効化6行を打ち込んでadb reboot
これで理解できねえなら諦めろ
2022/05/31(火) 12:22:18.53ID:PwmbV+1X
neo3Tも出るのか
乱発にもほどがあるな
773SIM無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:52:32.19ID:sa+YRyav
>725
着信音は鳴るが受話画面にならない。
電話起動しても受話出来ず、着信履歴にも出ない。
が、他の機種にSIMを移すと不在着信の記録は残ってる。
774SIM無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:10:45.94ID:tdgbLQyG
>>771
いくつかの手順を調べた限りだと、adb devicesで端末認識後にfastboot→recoveryモードにして、
端末がrecoveryモードの状態でadb shellから有効化6行→rebootで出来る?
ただ、そもそもfastbootコマンドで再起動しても端末側は普通に再起動してロック画面に遷移する(ついでに充電のみのUSB接続モードになってしまう)んですよね…

なので、recoveryモードにするまでの手順に問題があるのかと考えてるのですが、
そうではないのでしょうか。
2022/05/31(火) 18:37:25.78ID:bqVLAnWH
リカバリーモードは adb reboot recovery でいけるだろ
Bootloader経由する必要はない
776SIM無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:01:38.37ID:tdgbLQyG
>>775
そう思ってadb reboot recoveryを実行すると、端末がリカバリモードにはなるんですが、端末の再起動時にPCが端末を認識しなくなるんです。
(adb devicesを叩いてもリストに出てこなくなります)
2022/05/31(火) 20:03:45.52ID:bqVLAnWH
>>776
じゃあ使えないってこと
778SIM無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:24:02.84ID:0G/1rGTj
>>776
adb reboot boot loader
fastboot mode状態からボリュームボタン選択でRestart bootloader → そしてRecovery modeを選択でやってみて
2022/05/31(火) 21:51:53.82ID:zsrVlTld
>>776
面倒臭えやつだな
書いてる事をよく読めよ
bootloaderでもなくrecoveryでもなく、「システム」からコマンドを叩くと書いたろ?

adb devices

adb shell

su

setprop persist.dbg.ims_volte_enable1

setprop persist.dbg.volte_avail_ovr1

setprop persist.radio.rat_oncombine

shell setprop persist.radio.data_ltd_sys_ind1

setprop persist.radio.data_con_rprt1

setprop persist.radio.calls.on.ims1

exit

exit

adb reboot

ftmに入れねえ機種とrecoveryでコマンドが叩けねえ場合な
2022/05/31(火) 21:53:32.37ID:zsrVlTld
上から7行目の頭のshellは抜いてくれ
2022/06/01(水) 12:59:11.76ID:SAd1pXbm
>>776
デバイスマネージャーを見てみよう
2022/06/01(水) 15:44:11.95ID:vvTshzoi
Realme GTもRecoveryでドライバあたらねえからな
それと同じパターンだろ
783SIM無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:33:44.93ID:yiUqRI1c
Neo2ももう一回ドライバ当てないとダメだった記憶
784SIM無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 17:06:39.99ID:vvOa6CNr
単にドライバが当たってないから認識しない
2022/06/02(木) 05:51:20.70ID:HSmigQju
Realme GT 5Gつこてます
不自由は特にないです
バッテリーがあまり持たないかな?くらい
2022/06/02(木) 11:08:35.77ID:ffEj4AkD
neo3 A.30でバッテリー消費が激増した
モバイルネットワークオフ(SIMも無し)WiFiオンで1日(約18時間)放置してたら
100%から60%くらいまで減少
A.27の頃は90%くらいまでしか減らなかったのに
今日A.31来てたから改善してると良いな
787SIM無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:35:42.17ID:SzfqMKMQ
GT2MEの情報出てるな
788SIM無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:02:36.71ID:45sFZ10u
Neo2ロシア RMX3370_11_C.04 1.63GB
今朝から配信されてるな
2022/06/02(木) 20:06:06.30ID:ffEj4AkD
A.31で改善したようだ
https://i.imgur.com/EELfEBS.jpg
2022/06/02(木) 20:20:04.19ID:jVH4Jbxu
GT Neo2をLTE ONLYにしたいんだけど
エンジニアリングモード塞がれてるし
やり方あるなら教えて下さいな
2022/06/03(金) 08:39:04.46ID:JCIVc5jm
助けてください。。Realme GT NEO 無印でAndroid12のシステムアプデしようとしたが失敗し、Recoveryモードから先に進めなくなりました。
これは、もう文鎮化で使えないということなのでしょうか?
Recoveryモードの「ONLINE UPDATE」でWiFi接続するも、NO updates found。「Wipe data」「Reboot」も成功と出ますが、またRecoveryモードに辿り着くだけで、何も解決しません。。
パワーオフ後に起動しても、Recoveryモードになるだけだし、詰んだのでしょうか?
https://i.imgur.com/tYckVA3.jpg

https://i.imgur.com/VnECTKk.jpg
2022/06/03(金) 11:52:34.40ID:RmXW+C2m
リカバリーループ状態から抜け出すのは不可能でしょうか?起動してから、Realmeの黄色いロゴが表示されてから、ロゴの中身が光るモーションがなく、再起動が続き、結果的にRecoveryモードになってしまう感じです
2022/06/03(金) 14:26:15.00ID:MKDHcYjW
realme gt neo3欲しくてここ覗いたけど不具合多いのな、怖い
中国版だから?
5万円のスマホ買ってすぐ文鎮とか嫌すぎる
2022/06/03(金) 15:29:54.40ID:brCDuTxf
そういえばグロROM焼きrealme gt neo2で接種証明書取れるようになってるわ
どこも行く予定ないけど
2022/06/03(金) 15:32:03.18ID:Ua6SPdj4
>>793
情弱は大陸版買うな
realmeはSD機でも文鎮報告多い

ワイは情弱やから6/7のグロ版待ちや
796SIM無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:07:18.43ID:h0R63wzU
>>794
マイナンバーNFCの読み取りがかなりシビアだけど
アプリの最初のバージョンから接種証明書取れたよ
3回目打って証明書更新する時もNFC読み取りで苦労したw
797SIM無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:13:05.82ID:YMEq2GuK
>>790
アプリでやれば?
2022/06/03(金) 16:39:53.57ID:XKx+Q2kD
GTMEにC07が降ってきた

特に変わってなさそう

https://i.imgur.com/C3U2WGu.jpg
https://i.imgur.com/HRk5uFM.jpg
2022/06/03(金) 19:20:50.45ID:nVB7xGdl
>>798
VoLTEよ目覚めよ……
2022/06/03(金) 22:49:44.03ID:E8F8Q5Mj
>>799
うん、それは無かったんだ・・・


https://i.imgur.com/3iOGeBz.jpg
801SIM無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:57:07.90ID:FmW1USea
>>791
もしfastboot入れるならvbmeta.img焼いたらどんなかな?
802SIM無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 23:01:13.14ID:FmW1USea
recoveryしか立ち上がらないならtwrpから焼いても良いかも...?
2022/06/04(土) 01:23:29.09ID:cLQYwzhl
不具合ってroot化失敗してるだけで、root化しない場合不具合なんてないのでは?
2022/06/04(土) 10:36:22.28ID:VbiTsVNR
このメーカーのシリーズ体系把握してる奴おるか?
GT,Q,narzo,ただの数字のみがあるがどれが旗艦機なんや
GT Neo3と9シリーズの強そうな名前のがdimensity使ってる上位機種なんか?
Qはスナドラ使ってる上位機種?
narzoはミドルグレードか?
それともそれぞれのシリーズで趣向が違ってそれぞれに上位~下位機種がある感じなんか?
おっちゃんの頭じゃ理解できんよ
2022/06/04(土) 11:16:59.52ID:QqxPPCV3
サイコロ振って決めてる
2022/06/04(土) 12:31:26.19ID:Bwb9Salq
gt neo 3
xdaの情報まだまだ少ないな
https://forum.xda-developers.com/c/realme.12009/
2022/06/04(土) 17:42:41.85ID:VbiTsVNR
>>804
gt neo3と9シリーズはケースが簡単に見つかるし種類も多い
qシリーズはケース見つけるのが面倒
narzoは無視
gt neo3か9シリーズに絞り込めたぞ!
2022/06/04(土) 17:47:04.31ID:7bHNYmGV
>>807
NeoじゃないGT2とかもバランスいいぞ
https://www.realme.com/cn/
https://www.realme.com/in/
2022/06/04(土) 19:32:59.30ID:f7Tfm9Iw
https://i.imgur.com/T33IELa.jpg
2022/06/04(土) 20:44:06.71ID:efNjY8qt
gtneo3中華版を京東商城で買ってインドROM焼きを画策中
ROM焼き情報文鎮化報告ちらほら見るけど成功した人いる?
2022/06/04(土) 21:01:09.97ID:nKyKhgUk
neo3グロ版のバンド情報まだかなー
2022/06/05(日) 05:29:51.74ID:3CNTVEWa
realmeって大陸版とグロ版でバンドそんなに変わらんでしょ
2022/06/05(日) 09:50:34.44ID:2KNksomP
LTE B26,28,42がねえとDocomo系は辛えな
特にB42がねえ端末は致命的
2022/06/05(日) 10:27:35.69ID:jg5secf8
B42とかほとんどないよね
2022/06/05(日) 11:03:04.89ID:2KNksomP
高速通信バンドだからな
ねえと辛いもんがある
2022/06/05(日) 18:55:24.31ID:B0/nVY3q
>>759
B21スペシャル
2022/06/05(日) 18:55:46.55ID:B0/nVY3q
あ、関係無いアンカが
818SIM無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 01:26:07.39ID:legrFU7n
>>804
中国のラインナップが基準
最上位がGT系列。その中でも総合的なトップがGT Master Explorerで年始めにGT無印、短めのスパンかつ高コスパのGT Neo。
次にX(今はGTの出現とQの性能向上で消滅)その次にQ。その下にV。
海外では中国版そのままかリネームされて出てくる機種がちらほらあるのに加えてナンバリング系列が基本、これは中国でいうQやVに近い性能。インドや低所得地域向けにNarzo系列と最下層のC系列。
とはいえ明確にライン引きされてるかというとそうでもなくて、例えばGT Neo 2のマイナーチェンジ版にQ5 Pro(海外名GT Neo 3T)があったり
スナドラかMTKかで別けたりはしない。単にコスパや調達の関係から選ばれる
次の目玉機種はGT2 Master Explorer だね。GT2 Pro を超えるともされるrealme史上最高位のモデルとの噂
2022/06/06(月) 06:21:54.81ID:CsvTxXd8
>>818
エロい人ありがとうございます
随分とお詳しいですね?
中の人?
GT2というのはGTシリーズの次世代機?みたいな感じなのかな?
2022/06/06(月) 11:22:55.96ID:450JlP2R
>>814
Band42あっても
ドコモは拾わないし
CAはブロックされてるって話はあるね
2022/06/06(月) 11:24:29.57ID:450JlP2R
>>820
Galaxy海外版なんかは
CAブロック外し技が有名なくらいで
822SIM無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:25:27.31ID:b7f2Hazs
>>819
GT無印が出てから去年の今頃にGT Master Explorerが出たけどそれと同じ流れでGT2 Proが年初に出てそろそろGT2 Master Explorerが発表されるという感じ
XiaomiやMotorolaと並んでSnapdragon 8+ Gen 1搭載機の第一陣とされてる
2022/06/06(月) 12:18:33.19ID:u1OqdQ1a
ベンチ数%UPでアチアチ持ち越し

これ買う意味あるのか?
824SIM無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 13:01:07.74ID:spvIqTPC
D8100最強伝説は続く
2022/06/06(月) 13:04:49.44ID:Z/Tdn1b3
neo3グロ版ポチって正座待機や
VoLTE閉じたまま出荷されても最悪ソフバンシム使ってりゃええんやろ?
2022/06/06(月) 13:24:17.66ID:lRwNucFE
インド版が最初から開かれてるんならグロ版も大丈夫だとは思うんだけどな
2022/06/06(月) 15:21:35.71ID:u1OqdQ1a
グロ版もう売ってるの?明日からじゃなくて?
2022/06/06(月) 16:23:45.29ID:uDRL7wI2
>>827
明日やね、値段で
大陸版と比較購入しよかな
https://i.imgur.com/n1eEgS3.jpg
2022/06/06(月) 19:36:39.77ID:nFOLoxAp
GTMEってもうbluできるようになった?
2022/06/06(月) 20:26:32.35ID:I43TKzU4
初のrealmeはneo3になるかな
2022/06/06(月) 21:42:55.00ID:Ft+WHNZ8
>>822
蟻でGT2pro探したけど$600オーバーは触手が動かんわw
取り敢えずGT neo 3グロ版を検討してみます
2022/06/06(月) 21:55:40.41ID:BYG34f4u
フリマアプリでグローバル版やゆてneo3 売 ってる奴がいたからスレ覗きに来た
833SIM無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:59:48.64ID:xWSJAr2i
Neo2のRMX3370_11_C.04、VoLTEまだ生きてる?
834SIM無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 23:06:58.72ID:b7f2Hazs
>>833
生きてるもなにも解放する必要のあったUI 2.0と違ってUI 3.0安定版からVoLTEデフォ解放されるようになったから何も問題ない。
ロシア版個体のC.04使ってるけど通信周りは何も変わらず
2022/06/07(火) 00:18:30.41ID:MlRA+5yT
>>820
拾うし、そのプレミアムバンドエリア内に住んでるもんでな
そもそもRealme端末に限定した話をしてるわけじゃねえからな
GT無印CNとROGじゃ、圧倒的な通信速度の差が出るわ
836SIM無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 00:46:49.30ID:UP5hfbH5
GTNeo2 RMX3370_11_C.04はバッテリーの異常消費や
標準カメラアプリ動画の音ズレの不具合が多数報告あり
気になる人、gcamとか使ってない人はC.02で使っとくのが吉
2022/06/07(火) 07:34:00.31ID:oj0GGzy2
neo3今日の何時だろ楽しみ
2022/06/07(火) 07:43:22.48ID:+Q2zJ3Ho
>>831
食指な
2022/06/07(火) 08:02:17.30ID:udr7hDL8
>>835
プラチナな
2022/06/07(火) 08:24:04.45ID:73lamKHD
プレミアム4Gのことでは?
2022/06/07(火) 10:35:58.16ID:RQLmMJO3
>>839
バカ
>>840
そう
2022/06/07(火) 11:12:29.59ID:lQpBFL0/
なんで馬鹿?
2022/06/07(火) 11:19:58.62ID:V0P0l0zG
>>764
ahamoはRealmeに向いてないし
ahamoじゃないと困る事例は皆無だから
LINEMOかドコモSB系MVNO(ドコモ系なら4Gプラン)に変えるのが一番簡単で手っ取り早いで
2022/06/07(火) 11:34:46.63ID:+qA7ZLx+
中華スマホはワイモバかLINEMOが気楽だよな
2022/06/07(火) 11:45:39.88ID:CsgIJWh2
neo3グロ版いくらぐらいかな
今使ってるx2pro弱ってるから買い替え時なんだよな~
2022/06/07(火) 12:09:06.63ID:+j2cEaJ+
円安が加速してるからなぁ‥‥
2022/06/07(火) 12:16:19.80ID:97D87Nmg
6万くらいが良いところ
2022/06/07(火) 12:20:49.65ID:OG9JIVe5
>>847
マジなら撤退
2022/06/07(火) 12:23:06.93ID:oj0GGzy2
6万上限で俺は買う
2022/06/07(火) 12:27:16.42ID:97D87Nmg
>>849
自分も5万円台前半なら買う
2022/06/07(火) 12:33:01.73ID:oTMD6jE9
初回販売セールで80W8/128が5万以下ならポチるわ
2022/06/07(火) 12:50:17.86ID:XLUebvtH
中華版の8G128Gがaliで48000円位だから5万前半なら喜ばなきゃレベルだろうね
2022/06/07(火) 12:56:42.60ID:oTMD6jE9
realme自体は価格めっちゃ頑張ってるからなぁ
半導体不足うんぬん言われてるのにGTneoから据え置きの6GB1999元で、IMX766にOISも付けときました!とか頭おかC
854SIM無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 13:47:07.87ID:x3lYWOTJ
グロ版のタイミングが悪すぎたな
再び円安に転じてすぐに発表だし呪われてるな
2022/06/07(火) 14:00:31.18ID:xNBEBpkS
>>852
GT Neo2はグロ版が2割くらい高いからな
2022/06/07(火) 14:00:54.96ID:oTMD6jE9
UTC+8でpm2時ってなってるから日本時間pm3時かな?
合ってるか分からんが
2022/06/07(火) 15:30:15.03ID:oj0GGzy2
こないねー
2022/06/07(火) 15:43:37.94ID:aA6ARlGB
むちゃくちゃ高くて草
859SIM無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:46:23.40ID:dt1D2FB4
フラッグシップSoCすら載せてない中華端末が649ユーロもする時代か…
2022/06/07(火) 15:46:25.19ID:ztU3nqNf
大陸版買ってrom焼きしかないなあ。
どなたかよろしくお願いします。
2022/06/07(火) 15:58:03.30ID:oTMD6jE9
高いっぽいな
8/256が6万5000ぐらいかな?
2022/06/07(火) 16:11:21.88ID:i1oVlBjM
80Wの128GBでも6万超えそうだな
2022/06/07(火) 16:25:54.77ID:qZRGfxKa
neo 3 80w 8/256 649.99
neo 3 150w 12/256 749.99
neo 3t 8/128 469.99
neo 3t 8/256 509.99
高くね_
2022/06/07(火) 16:28:40.93ID:aA6ARlGB
グロ版のGT2 pro買えるんだがこの価格設定でいいのか
2022/06/07(火) 16:30:51.20ID:1Iv0aCdC
解散
2022/06/07(火) 16:33:18.14ID:oj0GGzy2
高すぎ
2022/06/07(火) 16:33:48.53ID:k4NDWqJe
もうおしめえだなrealme
868SIM無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:34:09.26ID:V+E7H5y+
oneplusに続いてrealmeまで高騰すんのか
そろそろまた新しいサブブランド立ち上げる時だなw
2022/06/07(火) 16:36:50.78ID:oTMD6jE9
ルピアとか全然ピンとこない通貨だったからなぁ
とりあえずアリエクの価格見るまでなんとも言えない
2022/06/07(火) 16:38:50.18ID:qZRGfxKa
即セールなんだろうけどどんくらい安くなるんのかな
2022/06/07(火) 16:42:01.96ID:F3cfBuXQ
80w版650ドル(86,232円)
150w版750ドル(99,498円)
2022/06/07(火) 16:43:00.05ID:+95gQZVl
xiaomiのサブブランドか?って紛らわしい社名付けておいて
xiaomiより高いのって頭が悪そう
バルミューダフォンの中の人か?
いやむしろバルミューダのサブブランドか?
2022/06/07(火) 16:43:12.92ID:oj0GGzy2
>>871
グラボかよw
2022/06/07(火) 16:44:11.41ID:d6unZc8T
150w版10万とか草
2022/06/07(火) 16:45:59.18ID:BjLGX9ta
流石にきついわ
こうなるなら4万ちょっとで買えるNeo2でいいわ
2022/06/07(火) 16:50:22.56ID:oj0GGzy2
ケースとか買っちゃったんだけど。しかも2セット😡😡😡
2022/06/07(火) 16:51:55.30ID:MUNAOJ29
何かの間違いじゃないのこれ
いくらグロ版が大陸版より高くなるっつっても大陸版の価格・インド版の価格と比べてこんな高くならんだろ
インド版個人輸入のやつより高くなってんじゃねえか
2022/06/07(火) 16:54:07.12ID:F3cfBuXQ
3Tすらスナドラ870なのに6万越えてる
2022/06/07(火) 17:02:13.03ID:6K+4p7jb
よし、大陸版買おう
880SIM無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:03:58.98ID:0X1U4Hhb
ルピア?で計算するともっと安い気もするが、ニワカなので良くわからない

https://i.imgur.com/5qwSEKc.jpg
https://i.imgur.com/FhmFccn.jpg
https://i.imgur.com/dq1wVsM.jpg
881SIM無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:09:04.07ID:MIa1EvX2
ここに限らず中華スマホって自国優遇しすぎて他国の民からすると萎えるんだよな 
VAT考慮してもひでえ
iPhoneやGalaxyが未だに欧州で人気なわけだ
2022/06/07(火) 17:13:47.80ID:FAxNsPlt
>>863
これのソースどこだよ
通信遮断の件の時みたいにまた他人のレス見てギャーギャー騒いでんのか?
2022/06/07(火) 17:18:25.41ID:L5h6yzJz
>>882
https://www.youtube.com/watch?v=ndeu0_eNVwA

公式のイベント動画。
最後に値段発表がある。
2022/06/07(火) 17:27:32.54ID:LepPzdMm
>>864
おいくらでしょう?
2022/06/07(火) 17:34:05.74ID:FAxNsPlt
>>883
えらそうなこと言ってすいませんでした
2022/06/07(火) 17:35:23.09ID:qZRGfxKa
>>882
>>883の通りだよ
俺はここで見てたけど
https://c.realme.com/global/post-details/1533756392669761536
ギャーギャー騒いでんのお前じゃん
2022/06/07(火) 17:35:25.30ID:LepPzdMm
グローバル版
80W 8GB 256GB
62171.38円 ってこと?

https://i.imgur.com/Mcvo7ea.jpg
2022/06/07(火) 17:41:57.98ID:qZRGfxKa
>>885
リロードしとけば良かったわ
ごめんね
2022/06/07(火) 17:53:16.97ID:ImUJwmss
mediatekとアプリの相性考えるとこの値段はスルーかなあ
2022/06/07(火) 17:58:27.37ID:MAd2Kz10
価格発表後に英語でskipってコメントが目立ってたが、外国人もスルーってことなのか?
教えて帰国子女
2022/06/07(火) 17:58:34.55ID:e9CJWFDg
x2pro生活継続
2022/06/07(火) 18:16:16.67ID:o6MP0UM2
Neoの値段がGTのほうに寄ってくと存在意義が怪しくなるな
それともGT3が12万~とかで出てくる布石だったりしてなw
2022/06/07(火) 18:27:23.30ID:XLUebvtH
大陸版にグロロム焼けるの確認できたら大陸版買う人しかおらんやろね
2022/06/07(火) 20:03:33.41ID:MAd2Kz10
80W8/256は日本時間19時からセールスタートってなってるけど、アリエクさんもはよ始めろや
2022/06/07(火) 20:21:48.11ID:nDzU02uz
>>891
同じく
android12入れたら何も不満がなくなってしまった
当分これでいい
2022/06/07(火) 22:11:05.64ID:UkLlK50V
いつくるんだよ
2022/06/07(火) 22:20:29.09ID:MwDsNS25
>>890
skip skip run run run!
って事だろ
嬉しくて嬉しくてたまらないって事だ
2022/06/07(火) 22:59:33.31ID:t4eQ344e
ali始まらんな
2022/06/08(水) 01:18:20.00ID:JzT7w8nk
realme端末ってGALAXYみたいに画面OFFの状態で指紋認証つかえる?
900SIM無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 01:45:24.26ID:2ssH94Ey
>>899
完全な画面オフだと反応しない
ただし「指紋アイコンを表示する」をオンにしているとスマホ本体を動かした時に指紋アイコン(暗め)が表示され指紋認証が使える
スマホ本体を机の上に置いた状態だと画面をオンにしてからじゃないと指紋認証は使えない
2022/06/08(水) 02:03:33.93ID:7900fykk
Q5 proに興味があるのですが、中華版をRom焼きせずにOCNの4Gsimで使うのは何か問題が生じますか?
2022/06/08(水) 02:20:15.47ID:bmzTBHw6
>>900
ありがとう
GALAXYの画面OFF状態で指紋認証使えるの便利だったのでちょっと残念
2022/06/08(水) 04:13:02.06ID:RxC5BbnZ
設定でDT2Wを有効にしときゃ、端末を動かさなくてもいいだろ
904SIM無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 04:26:38.65ID:2ssH94Ey
>>903
それだと画面オフじゃなくて普通にオンにしてるでしょ
2022/06/08(水) 04:39:01.94ID:ksAnHSt2
ロック画面があるから指紋認証の要求画面になるな
書いてはみたが、意味がねえなw
2022/06/08(水) 07:17:18.88ID:DAox9QH/
>>899
ダブルタップで画面オン
ではダメかな?
907SIM無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:56:28.05ID:Mtvszudf
RealmeGT Neo3
150wと80wじゃバッテリーサイズ違うんかい
今知ったわ
2022/06/08(水) 08:34:29.45ID:STii8ThE
80W256GB買いたいわ
日本では125Wしか出ないなら5000mAhの方がメリットある
2022/06/08(水) 08:35:06.50ID:NjC1kF/l
AliExpressはいつ価格反映されるのですか?
2022/06/08(水) 08:35:50.03ID:STii8ThE
【最優先ミッション】
中華版Realme端末のグローバル(インド)ROM化手順の確立
2022/06/08(水) 09:00:25.38ID:3jm9HNgR
>>906
>>903
2022/06/08(水) 09:12:03.27ID:S1eiCplP
こっちでもいいんじゃない?
oxygenOSが初期状態でvolte開放に対応しているかはしらないけど。

https://androplus.org/entry/oneplus-ace-global-sale-202206/
913SIM無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:25:57.30ID:3iUqNB6V
>>891
カスROM?RUI?
2022/06/08(水) 11:42:31.69ID:kQltnC6t
d8100Twitter見てるだけでアチチってマジなの?

https://realme-gadgetlife.net/realme-gt-neo3/
2022/06/08(水) 11:57:48.64ID:dHKVZbKa
昨日のグロ版発表後から、アリの最安値の店が徐々に値上げしてるのウケる。
2022/06/08(水) 12:32:09.12ID:7900fykk
最近の中華スマホはミッドレンジ以下はコスパ良くないな
日本で発売されてるスマホを買った方がサポート対応を考えても全然マシになっちゃったね
2022/06/08(水) 12:44:07.11ID:CoHloA3F
Dも期待ハズレなんか?
2022/06/08(水) 12:45:06.07ID:F/ScPqeo
>>915
それ、円安ちゃう?
919SIM無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:48:16.33ID:HSXYTFs8
realmeじゃない別のスマホチェックしてるけど今日また値上げしてたな
えーんえーん
2022/06/08(水) 12:50:32.29ID:F/ScPqeo
アリエク内の1ドルは135.5円か
きっついなぁ
2022/06/08(水) 13:14:04.39ID:5CEhcpe5
>>914
ないわー
ゲームではSD870より全然熱を持たないのに
バカッター見るだけで熱々とかないわー
2022/06/08(水) 15:09:15.40ID:kQltnC6t
ネガキャンか?
923SIM無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:05:17.11ID:n9Wn197R
8 Gen 1のPOCOでTwitterしてるけどアチアチだぞ
Twitterは重いアプリってそれ一
924SIM無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:10:14.47ID:IikpVHkx
ワンプラが値崩れしてきてるし最早これ買う理由が原神を最大90fpsでプレイできるくらいしかない
さよなら
2022/06/08(水) 16:14:37.93ID:NTZXNrB4
redmi k50もD8100でしたよね?スレ民的にはどうなん。
2022/06/08(水) 16:19:28.57ID:vB9CIqqk
>>911
DoubleTap2Wake
だったんですね無知でした
勉強になりました、ありがとう
2022/06/08(水) 16:55:35.81ID:C6ktcrkb
>>925
高いと思ってたけど
neo3のグロ版買う位ならk50の方がマシかな
簡単には文鎮化しないし純正ロムあるだろうし

つか今買うならredmi 11t proかな
2022/06/08(水) 17:12:31.49ID:nU9b3mX5
11t買うくらいなら12買った方がいいと思うが
2022/06/08(水) 17:20:42.85ID:Mtvszudf
8Gen1は熱いわバッテリー持たんわでメインに出来んかったわ
888よりバッテリー消費が2割くらい早かった
2022/06/08(水) 18:03:52.16ID:kQltnC6t
888よりポンコツとかヤバい
931SIM無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:03:28.18ID:/eX1mgrL
POCO F4 GT 599ユーロ
Realme GT Neo3 649ユーロ

不評とはいえ一応最新のスナドラ積んでてクアッドスピーカーとかハードウェアで優れた部分があるF4 GTより何故高くなってしまうのか…
2022/06/08(水) 20:42:37.04ID:+UjdQyRG
これはサマーセールにCNグロロム版Neo3買うしかない流れか
2022/06/08(水) 20:43:42.92ID:YXcSN/L/
今年ももう半分終わりだし夏以降のラインナップ待ってもいいんじゃ
934SIM無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:46:03.76ID:n9Wn197R
円↔人民元
円↔USドルのどっちもやべぇことになってて当分は輸入端末の価格的なメリットがなぁ
2022/06/08(水) 22:51:06.96ID:brLdaVRg
セールで安くなるパターン?
中国版で日本語選べないの?
2022/06/08(水) 23:15:59.09ID:xqpv+Dlv
アプデ来てた
realme X505G RMX2144_11_C.19
2022/06/08(水) 23:31:11.55ID:VyubgJRo
>>931
ユーロは関税凄いから
参考に出来ないんじゃ?
2022/06/08(水) 23:33:40.89ID:VyubgJRo
>>881
Xiaomiは殆ど価格差ないよ
HUAWEIも無かったな
2022/06/08(水) 23:48:57.82ID:CnkiPFFm
>>881
中華国内版だと
アプリストアとか集金機能が働き易いのは有りそう
2022/06/08(水) 23:58:23.99ID:X+On1EQa
Neo3は投げ売り始まった頃でいいかなもう
Neo2はamazonで300€切る時あったし
2022/06/09(木) 00:00:53.30ID:Qx1Q60zA
aliに出てくるのは来週くらいになるのかな
942SIM無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:46:03.54ID:tsJGIPKU
>>931
F4って確かアリでも6万円以上してなかったか?
Neo3大丈夫かこれ
2022/06/09(木) 12:09:40.06ID:CYlIPFIi
>>942
駄目にきまってる😡
2022/06/09(木) 13:15:53.18ID:RcTgM2GU
絵文字を使うやつは、クソガキか精神年齢が低いんだろうな
バカなやつほど草を生やしたり絵文字を使うからな
2022/06/09(木) 13:34:38.58ID:CYlIPFIi
>>944
お?やんのか?あ?😡😡😡
946SIM無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:54:08.74ID:T6bvc5W/
>>944
黙ってて🥺
2022/06/09(木) 14:04:11.77ID:Jhoz4e8L
VoLTE開放が簡単にできるならOnePlusAce/10Rもありかな
2022/06/09(木) 14:19:27.38ID:H4+D9c5n
X2Pro→GTMEだけど
VoLTEメンドクサくなってきたから次はPixel6aにしようかな
2022/06/09(木) 14:49:04.31ID:4yS/KN3c
>>947
カステラ王子がrom焼きaceがVoLTE開放済って動画あげてる
実物ないからほんまか知らんけど
ほんとなら買うわ
2022/06/09(木) 15:27:09.57ID:uku+bMBJ
GTを終了させた情弱チューバーか
2022/06/09(木) 15:39:24.39ID:IlhfiATQ
aceはかなり惹かれたけど
widevine L3が残念すぎた

ていうかもうこの諸悪の根源の
widevineとかいう糞DRMええかげん
完全消滅してくれんかな・・・
真っ当な消費者が害を被るだけやんけ
2022/06/09(木) 16:06:19.69ID:uku+bMBJ
ワンプラはカスロム焼いてrootとってもWideVine L1,SafetyNet Passで良いぞ
2chMate 0.8.10.153 dev/OnePlus/LE2110/12/DR
https://i.imgur.com/Tx9VfFY.jpg
https://i.imgur.com/3acm9Je.jpg
2022/06/09(木) 16:31:39.18ID:ESJTHqYS
AceとNEO3のカメラ性能同等?
2022/06/09(木) 16:38:07.35ID:gCAia/0t
お前らケチケチしてる癖にスペックにうるさいよね
955SIM無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:21.24ID:gDiop/51
>>953
GT Neo 3の方が先に発売されてアップデート回数が多い分、アルゴリズムの最適化とかが優秀でAceより評価高い
956SIM無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:03:10.35ID:17iZLdgl
>>954
まあ元々コスパ厨向けのブランドだったからな
OnePlusの二の舞になりつつあるけど
2022/06/09(木) 17:12:15.45ID:ESJTHqYS
>>955
いつもありがとうございます。
Aceの安さとアップデートでカメラ向上する可能性にかけるかな。
2022/06/09(木) 17:19:18.25ID:Jhoz4e8L
>>948
こだわり無い一般人には5万円で買えるPixel6a良いよね
felicaも載ってるし

個人的なネックは
・充電速度遅い
・128GBだと微妙に足りない
・画面内指紋認証の精度速度が怪しい
・ディスプレイがゴリラガラス3の手抜き
・ハードウェアのビルドクオリティに不満
・ピュアAndroid12の改悪、機能が物足りない
2022/06/09(木) 18:49:42.37ID:1OYtdm0X
一般人かこのスレにいるのか?
2022/06/09(木) 18:50:40.06ID:Phizd5Rx
>>958
・初代Tensorがウンコ
・ピュアドロイドなのにバグ満載
・aシリーズは落下に激弱(補強板なし)
961SIM無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:55:00.97ID:U5VKLqle
俺もoneplus行くかなって覗いたら昨日より値上げしててワロタ
えーーーん
2022/06/09(木) 19:01:46.47ID:5FkuK54X
とはいえ海外通販でなんか買うなら
一秒でも早い方がいいぞ
円安が止まる事はないからな
2022/06/09(木) 19:45:57.20ID:KTleXhg3
>>949
realmeの嘘情報流したカステラなんて信じたら駄目ですね。
2022/06/09(木) 20:17:04.68ID:P/SizlU/
マナーモードにせずに充電音消せないの地味に気になるな
着信は音声で鳴って欲しいけど、充電音大きくて
2022/06/09(木) 20:23:24.09ID:dI7BupQr
全くの嘘じゃなくても、簡単に有効化出来る物を終了って言ったらダメだろ
中華端末を買う層はそれなりに詳しいヤツが多いんだからよ
それから何処で情報収集したのかは知らんけど、今度はROM焼きでOKとか
どの口が言ってんだって話だ
2022/06/09(木) 21:09:08.81ID:RrxxSRke
https://i.imgur.com/T33IELa.jpg
2022/06/09(木) 21:44:47.98ID:iJPp/CJR
>>949
aliのofficialでaceのoxygen焼いてるやつ買ったけど普通にvolte対応してないよ
これインドrom焼いてるはずだしOTAもふってきてない
2022/06/09(木) 21:48:39.56ID:GaVOzS9q
またデマ流してんのか
2022/06/09(木) 21:50:28.33ID:ca29Wi95
>>967
ま?
商品ページにVoLTEマーク付いた画像載ってるし、OTAとも書いてる
あれはつまりインド周辺地域ならVoLTEもアプデもあるよってことなのか…
2022/06/09(木) 21:55:38.38ID:iJPp/CJR
>>969
いやvolteは対応してるだろうけど日本のには対応してないって意味
ota降ってきてないってのは対応してる次のバージョンでもあるのかと思って確認してみても、自分の方では最新バージョンってなるからota新しいのは降ってきてないよって意味
2022/06/09(木) 22:14:45.81ID:ca29Wi95
>>970
neo3グロ版が高過ぎるなら見た目もカッコイイaceグロロム版+ソフバンシムもありだなと思ってたんで参考になるわ、サンクス
OTAが降って来ないならワイには手に負えないから、ただ最新なだけなのか降って来なくて最新と表示されてるだけなのかをまた教えて貰えると助かる
2022/06/09(木) 22:24:14.62ID:mMVjbzFH
>>960
Pixelはピュアアンドロイドじゃないぞ
なんでfeature dropsがあるとか考えないのか?
バグや不具合がハード起因なのかソフトなのかが気になるね
2022/06/09(木) 22:46:00.24ID:j7jG9Bh6
>>970
OnePlusならOxygenUpdaterで簡単にアプデできるでしょ
974SIM無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:29:52.48ID:YaLQaf/M
>>970

それってどこ情報?
AliのOneplus Official Storeに以下の様に聞いて返信来たけど、

Does it support Japanese VOLTE?

Hello Dear friend,

OnePlus ACE supports volte.
it's also related to your local operator, my friend.

Best Regards,

どっちが正しいの?
2022/06/09(木) 23:47:55.60ID:V7xRWjAG
volte自体は対応してるが使えるかはキャリアによる
その意味がわからないなら手出すのやめとけ
2022/06/10(金) 02:02:07.64ID:B5DHnWG2
別にいいじゃん買わせてやれよ
お前がどうこう言うことじゃない
2022/06/10(金) 04:38:42.40ID:YdG3JME7
>>974
OnePlusのスレで触れてたが、ググれば数件報告上がってるぞ
https://www.google.com/search?q=OnePlus+Ace+VoLTE
2022/06/10(金) 05:36:52.79ID:oZxVzSnI
Aceはvolte化とレビュー上げてた人が
その後文鎮化したってツイッターで言ってたから
ネット情報だけ見て簡単に運用できるものではなさそう
>>974
その一番上の人も文鎮化したらしいよ
2022/06/10(金) 05:38:35.14ID:oZxVzSnI
977だった
2022/06/10(金) 06:33:06.83ID:k4jlzPxX
>>978
VoLTE化で文鎮化してるわけじゃない
文鎮化した人は皆中国ROMからインドROMに焼き直そうとした人
Realmeもそれで文鎮化してる人いるよ
aliで売ってるインドROM焼き済みのものは文鎮化の可能性は低い
2022/06/10(金) 06:43:47.72ID:bQ453bpL
https://i.imgur.com/2vkBkUQ.jpg
https://i.imgur.com/0hburTI.jpg
>>974
docomoしか持ってないからほかは試せない
今朝見たらOTA降ってきた
2022/06/10(金) 06:53:27.55ID:95uB4kXh
誘導

OnePlus Part125
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654216858/
2022/06/10(金) 13:26:53.37ID:+sRl1Ccp
aliオフィシャルに値段きてるな
ちょっと出せばGT2 proになっちゃうじゃん
2022/06/10(金) 13:28:02.44ID:6b4ADD0I
それならGT2無印でいいんでは
2022/06/10(金) 13:36:02.14ID:MzDgmDO9
8GB/128GBのバリエーション売るのか
あと3万くらい値引いてくれw
2022/06/10(金) 13:51:08.70ID:BUZKmamR
>>951
別にスマホでネトフリとか見てもしようがないだろ
L3でもYouTubeとかスポーツ系とかは普通なんだしさ
2022/06/10(金) 13:53:10.21ID:sgjDFNGs
>>986
個人的にはエロ以外で
スマホでHD画質は要らないね
2022/06/10(金) 13:59:15.12ID:nNF7eiKk
>>986
スマホであれ今のディスプレイ解像度だと普通にボケボケだから当然ダメだよ
もういい加減くだらないDRMなんてかけんなって話よ
いちいち消費者がwidevineで不利益を被る事自体がおかしい
989SIM無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:59:29.56ID:Qfr4VJE+
POCO F4 GT 蟻価格 68000円前後
OnePlus Ace(大陸版 150W グロROM) 蟻価格 51230円

Realme GT Neo3(グロ版 80W) 82036円←www
990SIM無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:59:47.70ID:x/e987Z1
>>983
30%オフが基本だから単純計算で57400円前後じゃないかな?
あとはクーポン類や初回の割引が30%超えるかどうか
991SIM無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 14:00:09.79ID:Qfr4VJE+
>>989
書き忘れてたけど蟻での価格ね
992SIM無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 14:05:44.92ID:dMHtBMnN
realmeのneoシリーズがセールで6万円弱もする時代か
ワンプラの大陸版くらいかそれ以下の価格で輸入できる印象だったのにな
2022/06/10(金) 14:39:34.41ID:BUZKmamR
>>988
スマホで映画とか時間の無駄だろ
映画ちゅうのは映画館で見るように作られた物なんだから
大画面TVなら代替物としてありかもしれんが
2022/06/10(金) 14:46:47.61ID:ytkT5ezn
次スレ

Realme総合スレ Part.17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654839990/
2022/06/10(金) 16:06:20.80ID:nNF7eiKk
>>993
他のアプリとかが著しくネイティブ解像度以下のボケ表示で固定されたら誰でも文句言うだろ
つまりそういう事だ
動画だけそれがまかり通ってる事がおかしい

それも有料のコンテンツで金払ってる側が
どうにもならない端末側のDRMの都合で
不利益を被るんだからな
本来話にならない
2022/06/10(金) 16:44:00.50ID:ujOL+Gvm
え?お前らどこ見てるの?見当たらない
997SIM無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 18:37:32.29ID:A7CsStpV
realme pad、3.2万か
2022/06/10(金) 18:55:12.77ID:XpS9xmc5
さっさと埋めろやヴォケ
2022/06/10(金) 19:06:28.22ID:dmO6PeyO
質問いいですか?
2022/06/10(金) 19:24:13.95ID:tnK9vquq
質問いいですよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 20時間 53分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況