X



SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/15(金) 12:32:55.72ID:kCMceENO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。
※ 荒らしにはレスせず黙ってNG入れること。

製品ページ
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2/

Xperia XZ2 Compact
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-05k/

プレスリリース
https://www.sonymobile.co.jp/company/press/entry/2018/0226_1_mwc2018.html

※ 前スレ
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625148253/
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638791657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/15(金) 12:34:03.32ID:bq7OzbGya
>>1
かしこい
2022/04/15(金) 12:48:51.17ID:omTGZgA2d
>>1
乙compact
2022/04/15(金) 14:14:44.73ID:qNpBdQC6a
早めに20レスつけないとスレ落ちるで
5SIM無しさん (スップ Sd02-VIQ3)
垢版 |
2022/04/15(金) 14:23:29.89ID:mGGIatU7d
>>1
乙ペリア
2022/04/15(金) 14:30:23.69ID:mpGGQW6Ud
あと何年使うかまよう
2022/04/15(金) 14:57:03.91ID:J+4l1IA/0
>>1
2022/04/15(金) 15:01:52.67ID:UIWjgw2i0
>>1
9SIM無しさん (ワッチョイ 06ed-VIQ3)
垢版 |
2022/04/15(金) 15:03:31.03ID:6h1MiOZG0
保守ランチパック
2022/04/15(金) 15:11:35.42ID:z/UhoMoE0
保守です。
2022/04/15(金) 15:16:32.46ID:AE5KCxdXa
いちおつ
2022/04/15(金) 15:27:22.65ID:/AWRb22W0
おつ
2022/04/15(金) 18:25:39.90ID:2lUugA29d
イチモツ
2022/04/15(金) 18:30:41.01ID:1JUPUCPLM
>>1
震えながら回転しながら乙
2022/04/15(金) 19:14:24.68ID:mpGGQW6Ud
使いやすいからアンドロイドのバージョンを12にしてほすい
2022/04/15(金) 20:01:48.86ID:bOd5qebE0
おつ
17SIM無しさん (ササクッテロラ Sp5f-HpoB)
垢版 |
2022/04/15(金) 21:13:22.01ID:aNxvvRTQp
心のダイナミックバイブレーションが震えてるぜ
2022/04/15(金) 21:19:45.88ID:rq2nzVwRd
おれのはランチパックで言えばチョコだね、黒いし
2022/04/15(金) 23:21:29.39ID:UIWjgw2i0
ランチパックはピーナッツが好き
どうも歌丸です
2022/04/15(金) 23:22:19.46ID:UIWjgw2i0
20

ランチパックはオーブンで2分焼くと美味しいね
2022/04/15(金) 23:30:07.27ID:/AWRb22W0
このスマホより前の機種や総合で断定的に否定されるのは心に痛いな
2022/04/15(金) 23:38:53.56ID:IVmrvjpDd
おれのはCompactだけどいい仕事するよ、硬いし
23SIM無しさん (ササクッテロラ Sp5f-HpoB)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:41:07.38ID:aNxvvRTQp
XZ2の白がかぐや様は告らせたいに出演してた
2022/04/16(土) 06:58:25.52ID:sugjc8JN0
次のコンパクト早く出して♥
2022/04/16(土) 08:56:11.88ID:5/q2YjxMa
>>21
XZ1スレでこの言われようw

734 SIM無しさん sage 2022/04/15(金) 11:42:50.21 ID:2ETlEI1G
XZ2は、さすがにイランでしょ。
XZ1ピンクの方がマシw

735 SIM無しさん 2022/04/15(金) 13:30:08.18 ID:N8FXqzoV
ランチパックじゃんw
xz1一択

736 SIM無しさん sage 2022/04/15(金) 14:06:08.60 ID:Dg9RKf4s
まあXZ2はない
XZ1からなんであんな産廃ペリア出したかね
XZ2以降全く魅力なし
挙句の果ての縦長w
2022/04/16(土) 11:37:51.56ID:Slint7qt0
XZ1のベゼルもダセえ
2022/04/16(土) 12:41:43.96ID:+V0WMaYR0
27ゲッツ!
2022/04/16(土) 12:52:15.79ID:q1Rr3cM/0
ビズリーチのCMで兄ちゃんが使ってるのXZ2
2022/04/16(土) 13:11:37.01ID:+1Z7h0810
https://youtu.be/SZnLNN85dD4

これか草
2022/04/16(土) 13:30:52.16ID:41l6QGARd
アンドロイドのバージョンを12はよ
31SIM無しさん (スップ Sdbf-EA6R)
垢版 |
2022/04/16(土) 14:02:07.93ID:XiowINdMd
この機種はジェスチャーナビゲーションにする事って出来ますか?
2022/04/16(土) 19:57:59.55ID:JPKNkmma0
ランチパックと揶揄されてた時期が懐かしいな
今はGalaxy買ってサブ機に落ち着いたわ
2022/04/16(土) 19:59:07.41ID:JPKNkmma0
>>31
なんちゃってジェスチャーナビゲーションならアプリストアにあった気がする
2022/04/17(日) 02:19:08.16ID:V0uQzg580
>>32
発表当時はランチパックwとか縦長すぎたリモコンwとかスルーしてたが、
時代の方がおかしな方向に行っちゃって、
まさかこの機種がベターとしてメイン機になるとは思ってなかった。
2022/04/17(日) 08:35:15.58ID:TECUFh6Sd
ランチパック不人気で投げ売りしてたから買ったけど
まさかそれ以降変えたいと思う機種が出ないとは思わなかったわ
2022/04/17(日) 10:52:37.60ID:HuuC1czwd
使ってるとランチパックも言うほど気にならんし持ちづらくもないのであった
重さは最初の内かなり感じたけどね
2022/04/17(日) 12:31:05.19ID:gCIR4ynX0
買ってからランチパックなんだとわかった
2022/04/17(日) 12:35:18.20ID:i+lxFCTuM
実はXZ2は全然ランチパックじゃないんだけどな
ZL2のあの形状だからこそランチパックと呼ばれたのであって
2022/04/17(日) 14:26:57.48ID:Uc5STOnQa
ZL2はほんと何故あの形で出したと思ったわ
2022/04/18(月) 11:51:15.30ID:y3oB0ixkd
これ買った時なんか色々キャンペーンやってて一万円ぐらいだったな

今は型落ちでもたけーよ
41SIM無しさん (スプッッ Sd3f-EA6R)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:51:52.82ID:LX10LUwVd
先週中古一万で買って後悔してる
まあでもそれに勝るいい性能なんだけど
2022/04/18(月) 13:03:25.87ID:k63NLPkYd
どっちやねん
2022/04/18(月) 15:19:33.17ID:/7Ivx1wy0
>>40
ワシも3年前の今ごろにXZ2Cを1万円を切るくらいで買ったから、修理に1万円とか絶対に出せないw
44SIM無しさん (スプッッ Sd3f-EA6R)
垢版 |
2022/04/19(火) 00:10:34.56ID:uVEf1Knwd
深夜0時を過ぎると途切れるタイプのタッチ不良起こすわ
なんかかわいい
2022/04/19(火) 18:43:18.53ID:OByn9Bpw0
シンデレラスマホ
2022/04/20(水) 23:06:45.19ID:vBkBkYya0
上がXperia 10 II
下がXperia XZ2
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1380532182771359744/pu/vid/1280x720/tbJGc8vL3fFDJsba.mp4

今ならケータイ補償で10IIと交換してもらえる
2022/04/20(水) 23:14:01.50ID:FJ4t1KnF0
dsdvだったらよかったのに
2022/04/20(水) 23:22:42.95ID:cBqIpUVa0
>>46
これは何が言いたい動画なの?
2022/04/20(水) 23:26:29.20ID:vBkBkYya0
画質悪いけど上は処理落ちしてる部分がある
2022/04/20(水) 23:55:26.22ID:GldNFd8rd
765Gでもたまにスペック不足感じたから、600番台はきつそうな気がする
2022/04/21(木) 01:26:38.78ID:4QqMmjAU0
SD680のトップスピードはそこそこだけど、
反応速度ならまだSD845の方がいいんだよなあ。
2022/04/21(木) 02:41:02.75ID:hIsDs58Wd
でも新しい端末だから買い換えしよおかな
53SIM無しさん (スプッッ Sd3f-EA6R)
垢版 |
2022/04/21(木) 07:51:03.54ID:pmg40/2Bd
今のSD480よりこっちの方が性能上って感じか
2022/04/21(木) 15:24:08.52ID:qR100lDn0
SD480はSD720Gよりも遅いぞ
2022/04/22(金) 18:39:35.07ID:J0tefDiNr
買い換えるならXeria5Uでええか?
2022/04/22(金) 19:11:39.69ID:2o9ZY+g6M
好きにしろ
2022/04/22(金) 20:44:46.55ID:6HcafQ50d
あの長さに耐えられればな。
俺は指が届かなくて出戻りだぜ。
58SIM無しさん (スプッッ Sddf-EA6R)
垢版 |
2022/04/22(金) 23:56:02.32ID:3ZyBTvsKd
縦長は1日だけお試ししてみたい
2022/04/23(土) 09:44:52.22ID:yutCLXqpd
今ってdポイントをGoogle Play で使う方法ってないの?
2022/04/23(土) 11:25:37.22ID:dTpiAYwQd
10マークつうなら12にアップデートできるし
快適だは
2022/04/23(土) 12:01:49.19ID:3+SGBjbZ0
そこまで違わないやろw
2022/04/23(土) 12:35:29.39ID:iEab27wrd
縦長(横向きで横長)でDMMのVR観ると端っこさらに見えるようになんのかな
それとも横に伸びでデブになるだけ?
2022/04/23(土) 14:37:06.31ID:Kel2nbs00
おサイフケータイがおかしいスイカが読めなくなった
何故?
2022/04/23(土) 14:44:42.74ID:zt1O2GwTd
>>59
「d払い 設定変更 ポイント」でググって設定画面に進んでポイント使用するにチェックすれば使えるんじゃないかな?
間違えてたらスミマセン
2022/04/23(土) 17:31:02.16ID:8H3Vge5m0
美味しいスイカはどう?
2022/04/23(土) 17:36:50.18ID:Pp1HELfq0
スイカのアプリの糞さよ
2022/04/23(土) 19:29:25.37ID:uw+RrOkE0
>>63
改札やレジで読み取れなかったということなら、アプリがICチップにアクセスしてるときはそうなる。
とりあえず電源オフると使えるようになるよ、再起動ではなくOFFね。
2022/04/23(土) 20:58:06.01ID:Kel2nbs00
>>67
駄目だった
レジやチャージは出来る
「このタグに対応するアプリがインストールされていません」となってしまうけどアプリは勿論インストールされてる
2022/04/23(土) 21:11:28.63ID:K8WzvH7v0
らんちぱっくでもいいじゃない
すまほだもの
みつお
2022/04/24(日) 04:48:39.38ID:D721NJ4Hd
お昼にランチパックを食べながらこれ弄ってる時もたまにある
2022/04/24(日) 10:17:04.37ID:9pHwSYAc0
>>70
間違えそう
2022/04/24(日) 11:09:40.43ID:HsM16Sh0d
トーストするね
2022/04/24(日) 13:30:05.32ID:ZXjHqaEt0
>>64
ありがとう
Amazonでの支払いには使えるようになったけど
AmazonではGoogle Playギフトコードは買えないんです
2022/04/24(日) 14:08:00.92ID:Nxa+T7VUd
いつまで使えるのか
2022/04/24(日) 14:58:10.60ID:408GjykN0
>>73
通常ポイント限定だけど、dカードプリペイドにポイントチャージしてかえば?
76SIM無しさん (スプッッ Sd7e-XpG8)
垢版 |
2022/04/24(日) 18:26:42.86ID:lowYXpRsd
arrowsweよりこっちの方が快適に動くわ
2022/04/24(日) 20:16:42.83ID:mNyaz7E/a
前スレのXZ1、XZ2の未使用品収集してた人、他にもいろいろ収集してて草

170 SIM無しさん (スプッッ Sd73-1FcL [1.75.253.6]) sage 2022/04/20(水) 09:37:28.79 ID:7q9Li8Mxd
>>107
1と5と1IIと5IIの8台持ちである

https://dotup.org/uploda/dotup.org2780442.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2780445.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2780446.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2780447.jpg
2022/04/24(日) 20:51:52.48ID:jj61m/XI0
>>77
どういうことやねん。。
2022/04/24(日) 21:47:02.40ID:2t0WNj7Y0
>>77
何用で8台もあるの?
2022/04/24(日) 22:25:57.28ID:XyE1DOaOd
オレオレやるには複数台持ちは常識だろ
2022/04/25(月) 10:28:53.51ID:aNa0l1Yp0
世の中いろんな趣味の人がいるからねぇ
2022/04/25(月) 17:32:45.35ID:PHw7hyFw0
ガジェット好きなら珍しくもないな
ゴルフ好きや釣り好きが何本持ってんねんみたいなもの
2022/04/25(月) 17:38:42.60ID:jkyEcmUp0
オレもXZ1だけは未使用新品(機種変してそのまま保管)持ってる
スマホの優先順位が趣味としてあまり高くないからこれで済んでるけど、他の趣味では同じ物沢山買うのは日常茶飯事なので、こじらせたら同じことやってるわ
2022/04/25(月) 19:16:32.61ID:ZnexHdVb0
この機種povoで運用してる人います?
2022/04/25(月) 19:22:57.11ID:lDGqoXTQ0
再起動は出来るんだけど毎回Xperiaロゴ直前にスパナマークが数秒出てブラックアウトしてからの挙動になってしまった
86SIM無しさん (ワッチョイ 7fed-HPho)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:01:28.19ID:7eUBwi5J0
この機種もスパナマーク出るんだ
2022/04/25(月) 20:13:42.53ID:Qidws7W+0
他の機種スパナ経験あるけどずっと消えなくなった
発生した恒久的なハードウェア欠陥をパッチしたりしてるのかな
2022/04/30(土) 15:09:11.00ID:xQF3Ri7Ia
ゴーストタッチを色々頑張った結果、
画面側のサイドにカプトン貼ったら今ん所出ていない。
サイドが浮いてないと駄目なんだろうか。
2022/05/01(日) 02:51:42.93ID:YgMG03VI0
バッテリー膨張で内部の浮いた金属板が液晶パネルの裏側にきわどい加減で接触している状態が静電容量しきい値判定に一番狂いが生じているのでは?
浮いた内部の金属板をなんとかしないと
2022/05/01(日) 09:06:04.69ID:cK3kR3e40
という話しはこのスレだっけ?
91SIM無しさん (ワッチョイ 2773-6Jp9)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:59:44.54ID:2plF/2MT0
1円で機種変して3年たとうとしているが次の機種変端末に悩む
2022/05/02(月) 12:23:14.22ID:8rld/8I8d
次も1円
2022/05/02(月) 23:52:55.32ID:1kbGvH0i0
二三日前にテレビでやったジュマンジで初っぱなからXZ2かXZ3出てきてワロタ。
あんまりこういうのは好ましくないが
2022/05/03(火) 06:21:23.77ID:OBHD2GQ/d
そういやムービーに予告あったなジュマンジ
なぜにジュマンジなのかと思ったけどそう言うことか
2022/05/03(火) 09:20:24.42ID:zbDwrclW0
がっつりデザインコンセプト変えたから相当力入れてたのかな
ならpremiumもう少し軽くしてほしかったなぁ
2022/05/04(水) 03:41:07.57ID:12NPk3CXd
>>94
マジで残ってたw
そういうことか
2022/05/04(水) 05:36:00.69ID:MBbLVuHvd
xz2でGoogleplayのアプリ検索が文字が透明で使いにくいけど、同じ人いますか?
98SIM無しさん (スプッッ Sd22-AnPD)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:53:09.88ID:ZKdnUbKhd
この機種バッテリータフだよな
アホみたいな使い方しても殆ど劣化しない
2022/05/07(土) 09:14:44.35ID:a6gmE5300
アホみたいな使い方って?
2022/05/07(土) 09:57:25.12ID:xdPAtfNT0
>>99
充電しながらゲームとかやね
俺も気にしないでやってたわ
2022/05/07(土) 10:55:17.29ID:RYEtteUX0
LINEが重い
102SIM無しさん (ワッチョイ 0bad-2Zwn)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:39:15.57ID:psqh9eb+0
いつも満充電にしてるし充電器、車載充電器に繋いで使ってたりするけど使えてる

一度ランチパックが転げ落ち過ぎてネット接続がおかしくなって保証交換したけど
103SIM無しさん (ワッチョイ 0bad-2Zwn)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:42:18.37ID:psqh9eb+0
Xperiaでずっとやってきたけど1Ⅳ高すぎるし5や10はこれより細くて文字が小さくなりそうだからPixelと悩んでる
データや環境の移行がXperiaToransferじゃないと少し面倒かもしれんが
2022/05/08(日) 09:59:43.76ID:Fd4nRiL9d
こことPはなぜ分離されてるの?
2022/05/08(日) 11:18:29.46ID:Vof//KP5d
アクオスあーる7にしよう
2022/05/08(日) 14:00:19.07ID:Oh5pcdgaF
>>103
細くないぞ>5,10
縦長過ぎて細く見えるだけで。
2022/05/08(日) 20:56:46.75ID:5qhLM1Sh0
>>106
スマホなんて実寸より感覚が優先されるからね
2022/05/08(日) 21:29:29.79ID:QXjJ20aN0
>>104
Pの奴は細長くないコンパクト作れとか言わないだろ
2022/05/08(日) 21:38:15.24ID:9sq/aAbU0
どういうこと
110SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-2Zwn)
垢版 |
2022/05/09(月) 07:22:32.94ID:wMSoMYZ2a
>>106
重ねたり見比べても細くて狭く見えたけど?
実際の表示サイズはXZ2と同サイズってことか
2022/05/09(月) 09:15:50.06ID:hDoqtDSg0
>>110
毎度言ってるんだが画面幅は16:9で言うと大体
XZ2は5.2インチでXZ1(Xperia1も)
Xperia5,10は5インチ(大体)
XZ2Cは4.6インチでXZ1C(aceも)

フォントやUIは縦の長さでは変わらないが幅では変わる
設定や開発者オプションで弄れるがフォントは細かくできないなぁ
2022/05/09(月) 09:16:26.13ID:hDoqtDSg0
フォント単体では
2022/05/09(月) 11:25:34.40ID:dYPTfNPaM
海外版XZ2 CompactのH8314とH8324って楽天モバイルのau回線拾う?
LTE only設定にしても無理?
2022/05/09(月) 11:30:12.61ID:ffM3U7LbM
横幅はcompactが65mm、無印XZ2 は72mm
5や10は68mmだからベゼルを考慮しても無印より画面の横幅は狭くなるから
一行に表示する文字数を同じ設定にした場合、表示されるフォトサイズは無印よりは小さくなるね
115SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-2Zwn)
垢版 |
2022/05/09(月) 13:10:37.19ID:SSGpIFiBa
やはりXperiaを継続しようとすると1Ⅳか1Ⅲになるんだよね
2022/05/09(月) 17:08:10.31ID:5dK4U0310
ゴーストタッチって言うかバーマン頻発する様になったわ
画面一旦消すとしばらく直るけどめんどくさくなってきた
もうゲームとかやらないから来月出る10Ⅳあたりでいいかって思えてきたわ
2022/05/09(月) 20:51:14.04ID:TKdc82/Kd
>>116
バーマン?猫?
2022/05/09(月) 21:11:24.11ID:koLa1ZbS0
>>113
ゴニョゴニョしてVoLTE使える様に出来ればかのうじゃね?
こっちで聞け
【グローバル版】SONY Xperia 総合 Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621011693/
2022/05/09(月) 22:12:32.33ID:5dK4U0310
>>117
タッチするたびにバーが降りてくる
発生原因がよく分からん?バッテリーが液晶裏圧迫してるのかも?
2022/05/09(月) 23:14:07.66ID:pQ4KlS/wM
>>118
そんな便利なスレがあったんですね
ありがとう、そっちで聞いてみます
2022/05/09(月) 23:19:08.35ID:TKdc82/Kd
>>119
俺も最近またその症状出てるわ
一年くらい前に一度交換してもらってんだけどな

機内モード&明るさ最小になってたときは難儀したわ
2022/05/10(火) 00:15:01.77ID:Lg3Um6bg0
>>119
Z3Cからの俺にはバーマンわかるぞ
2022/05/11(水) 20:57:10.20ID:0a+t5T1u0
compact後継難民の救世主とはならないんだろうなぁ…
https://i.imgur.com/EjcrodJ.jpg
https://i.imgur.com/dDtIooy.jpg
https://i.imgur.com/sI99cj6.jpg
https://i.imgur.com/KpmynHG.jpg
2022/05/11(水) 22:57:26.71ID:9VsSrzF1d
そりゃローエンド機だしな
2022/05/11(水) 23:04:27.72ID:9HN34R+l0
10IVのほうがマトモだ
高さはあるが横幅が狭い
とはいえ5IV待ち
2022/05/11(水) 23:07:10.71ID:Hy85s6Vmd
スナドラ480のantutuベンチと比較すると
xz2cの
CPUが1割減3D性能が半分
総合成績が2割減ぐらいになるかな
2022/05/11(水) 23:08:10.10ID:Hy85s6Vmd
>>125
今年5IV出ないと言う話を見たけど
2022/05/12(木) 00:50:23.85ID:ECULxNAjd
この端末の何が一番驚いたってバッテリーがマジで劣化しないこと

前の機種は2年もすれば明らかにへたれてたんだけど今のスマホって劣化しないもんなの?
2022/05/12(木) 01:19:20.64ID:2ZnvxHL7d
>>123
今どきbluetoothに対応することをウリにする端末ってどんだけアピールポイントないんだよw
2022/05/12(木) 05:36:52.94ID:EQO2uz8Cd
AndroidのOSが10で終わりなのが弱点
2022/05/12(木) 08:00:55.82ID:kl68yq3kd
>>130
むしろAndroidのOSが12にならないのは強味だと思う。
セキュリティパッチだけは欲しいが。
132SIM無しさん (スッップ Sd8a-dDuw)
垢版 |
2022/05/12(木) 09:09:15.36ID:cwfjrTTbd
10で十分だわ
ダークテーマ使えればお腹いっぱい
2022/05/12(木) 16:27:38.37ID:ZsjaI+De0
XZ2Cは10Ⅳに買い換えで決まりだな
2022/05/12(木) 16:46:49.67ID:vSZI0+5m0
5系より小さいの?
2022/05/12(木) 19:17:38.65ID:1Un75PrT0
>>133
GPU性能負けてるな
2022/05/12(木) 22:16:27.82ID:u5kW4hHJ0
XZ2Cの性能がおかしすぎる
何年前の機種だよ…
137SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:32:33.89
>>136
どういう意味?
2022/05/13(金) 07:48:54.42ID:dgDJS3I30
つ半導体危機
2022/05/13(金) 07:49:55.98ID:kWI481CL0
機種変しようと思っても新機種の方が中身の性能劣るから困る
2022/05/13(金) 08:00:16.91ID:bDLTG7+cd
今の普通車より20年前のランエボの方が速い
2022/05/13(金) 10:44:48.21ID:VhQFZF0g0
>>140
GRヤリスみたいなコンパクトハイエンド復活させて欲しいね
需要少ないんだろうけど
2022/05/13(金) 11:26:03.42ID:0eqMrXOi0
>>140
なんで普通車とスポーツモデル比べるんだよ
GRMNヤリスと比べろよランエボ最終スペックでも正直全く歯が立たないぞw
2022/05/13(金) 15:21:47.86ID:WDzE6yFRd
Ace3もたまには思い出してあげて
2022/05/13(金) 15:40:55.65ID:4jNBBwENd
>>143
せめてXZ1Cを超えてから出直してきて
2022/05/13(金) 17:55:33.23ID:T0+bdA/zd
Ace3、2.2万でこれならまぁ
と思ったら3.44万して草
2022/05/13(金) 18:21:53.01ID:QL8rINZv0
俺のXZ2CバッテリーへたってきたからACE3に変えようかなあ
2022/05/13(金) 18:36:04.94ID:gu9sI3wSd
>>142
10IVはスポーツカーじゃなくて普通車。
2022/05/13(金) 18:39:14.43ID:gu9sI3wSd
>>143
ACE2よりマシになったのだけは認めるが、
それはただACEに戻っただけとも。
MTKのミドルと、QCのローハイの差。
2022/05/13(金) 19:26:10.28ID:5fz/tHYpM
AceとAce3じゃ使い心地は雲泥の差
スナドラ480はスナドラ835に迫る(若干劣る)程度の性能がある
スナドラ630のモッサリAceなんか比較にならん
2022/05/14(土) 02:08:56.36ID:s/XsQfwv0
結局、ACE3がACE系の最新かつ最速機種であっても、
XZ2/2cより遅いんだよな。
2022/05/14(土) 09:26:00.91ID:1xm0038Ld
>>150
3年前の機種より遅いとかあり得るの?スペック上だけでなくて?
2022/05/14(土) 11:12:06.89ID:2CSHlaiDd
ほんとならもうちょっといいの積めよと思うな
そんなんじゃ機種変する意味がないもの
2022/05/14(土) 11:14:34.79ID:Xns4CWw30
リフレッシュ品なんだけど文字入力とかで
例えば

と打ちたいのに

にずれることがよくあるんだけど
こういうタッチの精度あげる設定とか出来ますか?
2022/05/14(土) 11:35:33.91ID:/P4TEF8Y0
>>153
入力キーボード開いて設定からキーボードの感度で出来る
155SIM無しさん (ワッチョイ 3bd5-OBnc)
垢版 |
2022/05/14(土) 11:42:46.96ID:RmoFuEsQ0
設定じゃないけど、この前フィルムの端っこがはがれかかってて誤タッチしてて貼り替えたら改善した
多分当てはまらないだろうけど
2022/05/14(土) 11:57:38.31ID:gDGUvCR+d
感度「低」のがよさげだよね
2022/05/14(土) 13:22:12.37ID:0F/uoBSdd
無印ACEは本当に時々固まってたな
着信を無視されることがあったのも
高負荷のときに肝心の電話アプリが
止まってたのかもしれない
2022/05/14(土) 13:23:41.85ID:0F/uoBSdd
どうやら着信を勝手に切ってしまって
相手には着信拒否のような状態
こちらには着信音も履歴も残らない
電話として使い物にならない状態だった
2022/05/14(土) 13:44:43.20ID:WAbgRSAWd
スマホを電話として使う奴がいるなんてハハハそんなまさか
2022/05/14(土) 13:57:44.34ID:0F/uoBSdd
でんわでんわと言われました
2022/05/14(土) 14:01:43.42ID:Na1Gvmqya
>>158
IS04かな?
2022/05/14(土) 14:14:42.63ID:0F/uoBSdd
>>161
なにそれ
テザリングも不安定だった
2022/05/14(土) 14:29:47.29ID:Na1Gvmqya
マジかよ…
2022/05/14(土) 19:17:39.56ID:Xns4CWw30
>>154
>>156
ありがとう
低でしばらく様子見ます
2022/05/15(日) 13:18:23.74ID:ZaSDqhCr0
もうcompactは出ないのか…。
2022/05/15(日) 18:22:30.67ID:gnmy7E4aM
タッチ不具合抱えた個体捨てて別の個体セットアップした
快適すぎるぜ
2022/05/15(日) 18:58:07.96ID:QX971uIj0
>>151
最新型の軽自動車と20年前のスポーツカー
どっちが速いかって話と同じ
2022/05/15(日) 19:48:34.27ID:Xj9PBsG80
>>166
やっぱりリセットして同じ環境作ってもサクサクになるのかね?、
2022/05/15(日) 20:52:01.49ID:24GJ5jHl0
>>168
初期化したこと無いのか?
サックサクになるぞ
2022/05/15(日) 21:31:01.49ID:Xj9PBsG80
>>169
なんでなんかね?初期化しないでそうするシステムできないのか
2022/05/15(日) 23:02:27.97ID:YeBAIEun0
今日中古で買ったんだけど右の電源ボタンがシャリシャリと音がするんだけど経年劣化的なやつですかね?
172SIM無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 03:17:53.09
>>167
実に上手い例えだな。
座布団2枚!
2022/05/16(月) 13:58:08.05ID:Gu2PC1vt0
内蔵ストレージの空きが常に半分以上確保されてると大抵サクサク
2022/05/17(火) 10:49:48.07ID:pfaVmOJc0
メイン機に欲しいんですが、デカくて重いですか?
premiumはデカすぎ重すぎ丸すぎて持ち歩けません
2022/05/17(火) 11:23:21.84ID:0udo56muM
中古屋で見るのがいいのでは
2022/05/17(火) 11:25:32.93ID:fPKCDQGU0
サブでもなかなか重いぞ
メインは小型iPhone
2022/05/17(火) 16:02:08.10ID:/9TvJQt60
DIME付録の置くだけ充電器を貰ったんだけど滑り止めが意味をなさずにくるっくる回って安定しない
Qiの接点が小さいからか本体が熱を持って充電が止まることもある

手に持っても滑るしランチパック形状はおかしすぎ
2022/05/17(火) 16:17:22.10ID:P2XsxmDv0
流石にデビューから4年の機種メインはやめといた方がよくねーか?
2022/05/17(火) 16:45:31.83ID:K/KtY4Iw0
現在so-02j使用中
ケータイ補償サービスにてso-03kの提案あり
スペック的には充分すぎると思うのですが大きさ含め使用感がどんなもんかと…

中古ショップで触ってみても電源が入ったものは見たことがありませんので使用者の方お教え願えないでしょうか
2022/05/17(火) 17:43:53.79ID:3DQTIYS/0
>>178
つい最近XZ2Pに機種変した
2022/05/17(火) 18:18:58.74ID:oLTOI5ia0
>>178
後一年後くらいに変える。XZ2Cに!
2022/05/17(火) 23:19:10.37ID:cbYGYBfAd
サポート切れたセキュリティに不安あるから乗り換えたけど
実際AQUOSの現行senseシリーズよりxz2のが動作が軽くて困る
socがショボいのかandroid12が重いのか
2022/05/17(火) 23:26:35.79ID:r0ijwQyE0
>>167
いや20年前のスポーツカーの方が速いぞw
2022/05/17(火) 23:28:56.13ID:8lqulM240
>>183
だからXZ2の方が強いって話じゃね
2022/05/18(水) 09:23:38.70ID:TEjlgtYZr
>>183
理解力無さすぎワロタ
2022/05/18(水) 09:27:39.89ID:BVnEYZZ+0
実生活では出会えないレベルのアホ笑
187SIM無しさん (スップ Sd03-VIxo)
垢版 |
2022/05/18(水) 09:44:40.65ID:VZaG8tMXd
>>178
先月メイン機をXZsからこれに変えたけど快適過ぎるわ
2022/05/18(水) 12:27:12.00ID:YdB1wdxad
>>183
いやいやw
2022/05/18(水) 14:59:40.47ID:AShhB8LNd
20年前のハイエンドガラケーと最新エントリースマホじゃ最新エントリースマホの勝ちなんだよなあ
2022/05/18(水) 18:45:05.48ID:YJ4T88+A0
けど未使用品なんてまずないし中古は抵抗あるし
5Ⅲか10Ⅳかな〜って思うわ割高とは思うけど
2022/05/18(水) 19:24:21.65ID:QXLMGmyU0
>>183
久しぶりの逸材
2022/05/18(水) 20:34:49.74ID:B6CL78bp0
>>189
2022/05/18(水) 21:41:19.35ID:TnwZife5d
てかスペックでいえばxz2cが限界それ以上はオーバースペックで尚且つ電池消費も激しい
2022/05/19(木) 01:31:48.48ID:CEH5Axi80
>>193
865あたりも消費電力は優秀じゃなかった?
あと、120fpsとかは快適だぞ。
2022/05/19(木) 07:08:39.31ID:GDsgB3Hzd
ゴーストタッチが再発してきたわ
また交換かぁ
2022/05/19(木) 08:35:21.09ID:FSfme9v20
自分のは再起動したら直るけどそこは不満だなー
2022/05/19(木) 09:11:20.69ID:ynn/C6AyM
全面無反応頻発する個体捨ててタッチパネル不具合皆無の個体に乗り換えたけど快適すぎてチビるで
2022/05/19(木) 11:10:17.62ID:YKMPlUyzd
一年ちょい前に変えてるんだけどなぁ
2022/05/19(木) 12:14:58.82ID:FSfme9v20
中古白ロムなら1万円以下で買えそうだしね
2022/05/19(木) 17:31:23.60ID:JRTk4JNTd
5Ⅱに離脱しようかと思うのだが数ヵ月前にドコモでセールだったの知って今の価格だとちょっと躊躇してる
2022/05/19(木) 20:32:26.00ID:fhGBHycw0
再発のタイミングが他の人と同じだなー
2022/05/20(金) 08:06:32.35ID:ooGt1tVh0
コンパクトだけどゴーストタッチもうざいけど何気にジャイロ?GPS?が狂うのがマジ困るわ
徒歩ナビの時に向いてる方向が微妙におかしいとそこそこイラってする
移動が車だとまーま正常だけど使い勝手で負けてるけどカーナビあるからそこまで重要でないし
2022/05/20(金) 12:06:07.92ID:HdhL+BOLd
microSDカードは512GBまでですよね?
オススメというか実動してるメーカーあります?
2022/05/20(金) 17:03:55.19ID:dmOjqDZE0
方位の狂いはスマホ振り回せば直る
2022/05/21(土) 12:27:29.34ID:vtId+6D20
コンパクトはもう出ないのか。

なんで細長くなったのか。
2022/05/21(土) 13:03:30.78ID:zwR/r8YJd
細長くなったスマホ振り回せば棍棒る
207SIM無しさん (ワッチョイ 4edc-KwFK)
垢版 |
2022/05/22(日) 09:28:49.83ID:lQcwmxjI0
次の機種なににしよう
2022/05/23(月) 16:28:04.26ID:HAm/oX2o0
>>203
SDXCじゃだめなの?
2022/05/23(月) 16:28:37.20ID:HAm/oX2o0
>>203
ごめん見間違い
210SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-1ab1)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:54:11.90ID:MokpLDLu0
バイクにつける用に
XZ2C白ロム買ってみた

やっば18:9サイズいいよね
今の1,5サイズにこだわるの訳わからん
2022/05/26(木) 22:03:26.04ID:VLH31tHVd
あ、xz2をMTB用に使えばいいのか
2022/05/27(金) 22:23:08.05ID:jZU+YMxa0
XZ2白ロム買おうと思ったけどBLU金払わないとできないのでがっかりした
2022/05/28(土) 19:22:45.42ID:WKaZdtAJd
ケータイ補償でSO-01GからXZ2へ変わりました
これからよろしくお願いします
2022/05/28(土) 19:28:05.92ID:S5RdcWSxd
謹んでお断り申し上げます
2022/05/29(日) 11:17:12.06ID:HDnU4IXo0
compactこい
https://sumahodigest.com/?p=10311
2022/05/29(日) 11:44:09.39ID:87b80qBsd
ラミパスラミパス・るるるるるるるるるるるるるるるー
2022/05/29(日) 12:42:23.80ID:+V5HdAIO0
これまでハイスペックcompactてドコモ専売以外あったっけ?
2022/05/29(日) 13:43:10.69ID:De1MTGHsd
ないと
2022/05/29(日) 13:45:43.44ID:yyGy1Hj00
5.8インチはコンパクトなのか(哲学)
2022/05/29(日) 19:47:31.01ID:Nsba3NEq0
XZ2CでBULしてカスROM入れた人いますK?
2022/05/30(月) 07:13:17.91ID:o2XOsHWrd
YouTube見ていたら端末がアツアツになってきた
そろそろ三年だから寿命かな
222SIM無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:40:33.77
>>221
煙出るまで使って往生させよ!
2022/06/01(水) 10:04:07.38ID:YrxOhsKJd
これに機種変したけど、とにかく薄いカバーでおすすめ有りませんか?
2022/06/01(水) 10:41:28.16ID:v1kELSe00
>>223
Spigenかな
2022/06/01(水) 14:06:40.48ID:YrxOhsKJd
>>224
これ薄いですか?
前に使ってたケースで四隅に切れ目が入った薄いケースが有って、
この機種では出てないのか見つけられなくて
2022/06/01(水) 18:20:36.06ID:hRSW0d0/d
>>225
四隅に切目って、トライタンの透明?
薄くはないと思うけど。
(ポリカーボネートだとトライタンほど硬くないし厚くないので
四隅に切れ目入ってるのはあまりないと思う)
2022/06/01(水) 19:04:51.46ID:IocQyDiw0
>>225
四隅に切れ目入ってるのってエレコムのポリカーボネートケースじゃないの?
これかなり薄くて自分もお気に入りだけどまだ売ってるかは知らん
2022/06/01(水) 19:25:08.77ID:+3ziBdZ00
>>226-227
メーカーは分からないけど、ポリカだからお二人はイメージ出来てると思う。

エレコムとトライタンと言う奴を探してみます
2022/06/01(水) 19:59:00.27ID:0Tr2EkfQd
最近、ちょくちょく勝手に再起動掛かるんだけど、お亡くなりが近いのだろうか。
2022/06/01(水) 22:39:03.87ID:8Nustckn0
>>228
俺が今使ってるのはラスタバナナのトライタンケース
薄くて四隅に切れ目が入っている
でも1年以上前にメーカー在庫切れになって、どこ探しても売ってなかった
2022/06/02(木) 00:06:26.29ID:0bdzxTRt0
うちはポリカーボネートの薄いやつ
確か500円ぐらいの安物
2022/06/02(木) 07:30:10.67ID:pvV4VMD+d
>>230
探してるのはそう言うやつです。
何処にも売ってないですね。

別の機種で使ってたやつは無名メーカーでポリカじゃなくハードでペラペラでした。
2022/06/02(木) 07:32:30.25ID:pvV4VMD+d
ハードはポリカでいいのか。
TPUと勘違いしてた。
2022/06/02(木) 07:33:26.01ID:pvV4VMD+d
>>231
今でも売ってます?
2022/06/02(木) 08:05:15.62ID:HLgcH5Bsd
>>233
TPUはどちらかと言えば柔らかいジャンルだと思うぞ。
シリコンは柔やわ。
カーボンはカッチカチ。
2022/06/03(金) 06:38:52.44ID:BhgOTlALd
最後の最後のハイスペックコンパクト
2022/06/03(金) 15:11:49.17ID:EzNm2xWid
03k来年春に修理サポート修理だけど
修理サポート終了した機種も下取りやってくれるかな
ドコモだけど
2022/06/03(金) 19:02:41.66ID:BeNlxFrwd
>>237
1000円とかでいいなら下取りあるぞ
2022/06/04(土) 07:28:54.19ID:220Bl0bLd
>>237
ドコモは9000でやってる良品限定
2022/06/04(土) 08:10:34.28ID:vdP6TII2d
最近交換だした人いる?まだ在庫あるんかね?
2022/06/04(土) 12:02:02.96ID:/sn51XiS0
今はxz1の代替え品になってるから有ると思う
2022/06/04(土) 13:51:05.05ID:pJ3eg6GOd
>>241
ありがとう
二度目の交換してみるか

マジでそこそこのスペックなコンパクト出て欲しいわ
2022/06/04(土) 14:04:45.49ID:qAf10B4yd
リフレッシュ品の在庫減らしてくれ
と思ったらXZ2Cのほうかよ
2022/06/04(土) 14:34:43.27ID:X5orvg1L0
>>234
残り3個だって

Xperia X Compact SO-02J (docomo) シンプル クリアケース
透明ハードタイプ ポリカーボネート製
ブランド: Thursday
¥450
2022/06/04(土) 14:46:05.42ID:2e8joveyM
>>195,202,229
なにもかもすべて
https://i.imgur.com/aBuZ2tX.jpg
2022/06/04(土) 22:18:57.49ID:pgLRePbG0
>>245
そんなしょうもない画像使って恥ずかしくないん?
2022/06/04(土) 22:23:52.07ID:N/MZ6KSr0
>>246
ないんやろな
保存してる時点で察してやれ
2022/06/04(土) 22:27:36.52ID:nOe4twXm0
いまだにあんな画像貼ってるキチガイに構うなよ
2022/06/05(日) 02:19:12.35ID:JIeFlYR+0
テテンテンテンやでw察しろよw
2022/06/05(日) 08:46:15.01ID:GQNw3POLM
>>97
https://i.imgur.com/1m4KfaU.jpg
2022/06/05(日) 09:43:23.09ID:LEwfdcgr0
楽天ユーザーはアタオカ
2022/06/05(日) 18:11:42.87ID:zO4de/2pd
>>250
このオッサンは何者なんだ
253SIM無しさん (テテンテンテン MM4a-+P22)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:00:33.48ID:8/AyJ6O8M
今更だけどxz2のホワイトシルバーって色すんごい綺麗じゃね
2022/06/06(月) 18:03:30.03ID:YUOOw6XPM
XZ2無印にそんな色はない
2022/06/06(月) 23:29:48.35ID:VhjH1+1D0
>>244
了解です。
256SIM無しさん (スッップ Sdea-EXDX)
垢版 |
2022/06/08(水) 12:38:31.13ID:01wpmII9d
3年使ってるxz2c
誤タッチやフリーズが頻発するので補償サービス使ってxperia 5が届いた
けど、いざ5を触ってみるとどうもしくっくりこなくて
改めてxz2cの良さを再認識しました
xz2cの端末送らないといけないけど名残惜しくなっている最中です
2022/06/08(水) 12:48:26.70ID:HNlyTrbBd
モナカ
258SIM無しさん (スッップ Sdea-EXDX)
垢版 |
2022/06/08(水) 13:47:24.54ID:01wpmII9d
もなかもなか
いったん初期化して様子見するべきでしたね…
判断を早まってしまいました
2022/06/08(水) 20:24:35.75ID:yvt/ftkPd
誤タッチ増えてきて萎えてたとこに
Wi-Fi繋いだあとネットが繋がらなくなることが最近増えてきた
再起動で直るけどうっとうしい

交換したいと思ってたけど
違う機種にされるんか・・
2022/06/08(水) 22:34:18.32ID:/036IAJK0
交換一月粘るも仕方なくXperia5へ
中古ショップで見つけたBランクxz2c

羽毛布団より
重たい布団の圧迫感が心地好いを
掌が実感しとります
2022/06/08(水) 23:23:41.10ID:+Mss7fsY0
>>260
出戻り?
2022/06/09(木) 00:21:52.02ID:M3dUr+MRd
代替品がXperia Ace IIて表示されたんだけど
これ微妙なやつだよね?

というか交換1回目なのに交換費用8800円てどゆこと??
2022/06/09(木) 01:32:27.35ID:KTvqJ5i70
>>262
ヤバいやつだわ
2022/06/09(木) 07:06:36.50ID:M3dUr+MRd
>>263
やっぱダメなやつだよね
スペックもイマイチだし
機種スレをざっと見ただけでやばそうな感じが・・

こうなると中古か、と思ったけど割と中古も高いわ
修理か
2022/06/09(木) 07:51:52.09ID:O5zvOHPYd
>>264
修理するか電話交渉でXperia な
2022/06/09(木) 07:52:19.55ID:O5zvOHPYd
>>265
Xperia5にするかかな?
2022/06/09(木) 14:10:21.14ID:AiCyqEJ7d
XZ2提示だよ
5は無理って言われる
2022/06/09(木) 14:52:35.42ID:8Fc7jnYy0
>>256
すみませんが保証交換したのは何色でいつ頃のお話か教えて頂けないでしょうか?
2022/06/09(木) 17:13:57.59ID:o8eG+GZMd
【docomo】ケータイ補償サービス・85台目 [お届けサービス]

663 SIM無しさん (ワッチョイ f36f-ufo6 [210.156.22.245]) sage 2022/06/06(月) 06:19:00.94 ID:5X9qAg5d0
いやぁすごい言われよう…
それだけあり得ない事だったんですね

so-05kの在庫の問い合わせは何度もしました
月始めに初めてso-03lやso-01mも提案範囲なのか聞くと「提案できます」と即答
その日はso-05kがなかったので電話を切りました
後日so-05kを問い合わせると相変わらず在庫はなく
ではso-01mをお願いしますでの交換

ごねすぎですかね?2chMate


0.8.10.153/Sony/SO-02J/8.0.0/LR


https://i.imgur.com/f954wcE.jpg
2022/06/09(木) 18:02:05.64ID:Luiu2N3Td
>>268
先々週の金曜日でXZ2Cのシルバー
ACE、ACEか
2022/06/09(木) 18:08:32.43ID:Luiu2N3Td
>>270
途中で書き込んじゃった

ACEかACE2の提示立ったので電話して
SONY機、SD800番台の条件提示
XZ3と5が提案されて5のグレーを選択
5は全色ありました
あとできれば横幅は70mm以下だと嬉しいとも伝えてます
2022/06/09(木) 18:23:37.61ID:GW9CD1Mrd
>>271
流石に雑魚ランクの提示はケジメ案件だわなw
2022/06/09(木) 18:27:14.67ID:WiRWsuMr0
XP4年使って壊れたので、お届け使ったらACEだった
繋ぎのつもりで承諾したけど繋ぎの次がなくて2年ほど使ったけど
悶々がぬぐいきれず調子も悪くなってきたので
最近、かつて欲しかった中古のXZ2Pにしたら満足
2022/06/09(木) 18:29:14.39ID:WiRWsuMr0
XZ2P、背中丸いのだけが懸念だったけど
やっぱり、背中丸いのだけがいつも気になる
2022/06/09(木) 19:28:58.58ID:wdtLwElo0
XZ2Cは起動してもWi-Fiが1回でつながらないことが殆ど
XZ1Cは起動後必ずWi-Fiがつながっている

俺のXZ2Cの俺環なのだろうか
2022/06/09(木) 20:23:33.99ID:LHec7d6kd
>>275
それは異常だから修理だね
2022/06/09(木) 20:28:29.03ID:csw8Juhk0
Antutu35万から10万を提示って結構舐めてるよね
278256 (スプッッ Sdca-EXDX)
垢版 |
2022/06/09(木) 22:06:53.45ID:x3Pe/OyGd
>>268
256です !
補償交換したのは先週の3日(金)です
色はコーラルピンクです

電話で手続きしました
同じxz2cは無くて、提示された交換機は
Ace、Ace II、Galaxy A21の3種
他にもないかと尋ねたら5もいけますよと言われて5を選びました
午前中に手続きして、交換器は当日夜に届きました、早い

でも近いうちに中古のxz2cを確保しに行く予定ですw
279256 (スプッッ Sdca-EXDX)
垢版 |
2022/06/09(木) 22:16:24.99ID:x3Pe/OyGd
>>268
追記
交換した5の色は黒を選びました
青、赤、黒、グレーの4色から選べました
2022/06/09(木) 23:14:48.55ID:FjeLJ3I30
>>275
おま環
2022/06/09(木) 23:39:01.59ID:cZ5TZnRfd
敢えてヘボ機種を候補に出しといて
文句言ってきたやつには個別対応か
普通にそのまま交換する人も多いんだろうなぁ
2022/06/10(金) 02:46:32.39ID:I6pMbuQ4d
まともな人なら金出して機種変してるからな
2022/06/10(金) 03:34:16.11ID:bcrFvYv2d
機種変すべきものが出てたら
とっくにしてるんだけどな
2022/06/10(金) 04:48:41.18ID:ULN6vUEe0
半年前に機種変したわ
普通の感覚なら機種変するわな
サブ機としては一級品
2022/06/10(金) 07:28:55.90ID:n3wFk69f0
>>270
>>278
わっちょいのアルファベット部分的には本物は278さんになるのかな?
いずれにしろお二方ともありがとうございました。
最近のスマホは高いのでXPERIA 5に交換してもらえるならありがたいなと思ってお聞きしました。
286SIM無しさん (スププ Sdea-ALb9)
垢版 |
2022/06/10(金) 09:55:04.93ID:LFU4R9fYd
03Kからギャラクシーに機種変更したけど
電池持ち03Kのが良かったわ
なんでだろ
2022/06/10(金) 10:18:49.41ID:9Nw35Rm7d
本当に買い換えたい
コンパクトまだかよ
2022/06/10(金) 14:56:01.56ID:eAI+wntHd
ラミパスラミバス、るるるるるー
2022/06/10(金) 22:53:20.24ID:zRPTPTr80
今更ながら中古買った
通話とライン専用機には勿体ないスペックだな
落として画面割れたXZは流石に限界だ
2022/06/11(土) 10:00:00.09ID:WOjc5Ln7d
>>286
え?まじで?Galaxy22にしようかと思ってたけど……
2022/06/11(土) 11:16:52.36ID:FzDdmcbH0
xz2が未使用品が大量に売られてるってアキバPCでやってるな
ほんとどっからわいてきたのか
2022/06/11(土) 11:57:44.23ID:hAmqAJy30
>>290
省電力モードにしたらかなり良いんじゃないかな
それでも性能は十分
2022/06/11(土) 12:58:21.88ID:fVd6LIrV0
>>291
702SOは要らんなぁ・・・
2022/06/11(土) 13:17:43.65ID:rbmR+lC30
>>291
そりゃあSoftBankの保守在庫放出だろ。
けどSO702はいらんな。
SoftBankの電波しかはいらんからな。
XZ2cならLINEMOにでも転入して使うかも知れないけど。
2022/06/11(土) 13:57:29.73ID:WOjc5Ln7d
>>292
そっかー特に今流行りのゲームもしないしいいかも
むしろ有機ELはどんくらい綺麗なのか気になる
2022/06/11(土) 15:20:51.83ID:d5iWapJja
SO-03KかSOV37ならもう少し高くても買ってたかも
2022/06/11(土) 15:47:12.20ID:SZRzDW7h0
SOV37ならMFBIバンドに対応だからドコモでも十分使える
2022/06/11(土) 15:50:01.47ID:5WKBUr/Pa
SOV37にドコモSIM挿して使ってたことあるけど
SO-03Kで30~40Mbps出る場所でSOV37じゃ数Mbpsしか出ないとかざらにあったからオススメはしないかなー
2022/06/18(土) 08:46:57.10ID:qMJTdjh5d
このスマホはジャニーズアプリ使えますか?
2022/06/18(土) 10:53:10.83ID:gt1rJpuvd
>>298
キャリアアグリケーション出来てないん、だろう。
2022/06/18(土) 21:05:43.56ID:nqpvwpBmd
ACEが売れまくってるように
みんなcompact待ってるんだよな
2022/06/19(日) 16:16:27.42ID:iXZ655E1a
なんだかんだ国内ではXperiaはまだまだある程度のブランド力はあるので手頃な価格で買えるXperiaとして売れてるだけ
そもそもCompactと名の付くモデルより横幅4mmも大きいAceIIIをCompact扱いは無理がある
2022/06/19(日) 16:34:44.49ID:XM6T4Xmxd
コンパクトから乗り換えた奴の感想がデカイだからなw

606 SIM無しさん (スップ Sd72-gdKQ [49.97.9.237]) sage 2022/06/19(日) 15:58:20.28 ID:mSZsk7Mqd
Z3compactからの買い替えだと、大きくなったのとカメラ物理ボタンなくなったの以外は不満ないな

608 SIM無しさん (スップ Sd72-gdKQ [49.97.9.237]) sage 2022/06/19(日) 16:12:08.64 ID:mSZsk7Mqd
>>607
いやいや、デカいのが…
写真品質はまだ確認してないけど、どーなんかな
ちゃんと撮りたいのにスマホは使わんからそこそこでいいけど
2022/06/19(日) 17:58:19.92ID:PDk4hVC6M
そりゃZ3cから乗り換えたらでかいわ
2022/06/19(日) 19:55:29.51ID:PeQS21/d0
Z3cが名機すぎたからな。
バーマンのおかげでギリギリまで無償修理してもらったわ。
ストラップホールあった最終機か?
2022/06/20(月) 18:23:13.07ID:f1VujP74r
XZ2 最強
2022/06/20(月) 18:39:21.85ID:6c2xWtJh0
>>306
まだ生きてんの?全角くん
2022/06/20(月) 19:08:05.84ID:f1VujP74r
>>307
おうっ!悪いんかっ‼‼‼
2022/06/20(月) 19:08:38.78ID:f1VujP74r
XZ2 最強や!
2022/06/20(月) 19:08:49.64ID:OdSuwux90
うわ
2022/06/20(月) 19:49:47.96ID:6c2xWtJh0
珍しくレスしたなw
312SIM無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 20:14:51.78
この基準をモバイルPASMOで使っている人います?
トラブルがないか心配で(´・ω・`)
313SIM無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 20:15:26.13
この基準✕
この機種◯
2022/06/20(月) 20:17:14.18ID:Hf9f6mRw0
Suicaなら使ってる
2022/06/20(月) 21:48:48.71ID:YqRMVh6r0
モバスイなら一年以上使ってる。
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-05K/10/DT
2022/06/20(月) 22:19:22.84ID:m9O63E/rr
XZ2 最強
2022/06/20(月) 22:52:12.63ID:Yd0cakkMM
CompactでPASMO使ってたよ。
今はもう引退してしまったけど。
2022/06/20(月) 23:57:14.42ID:6c2xWtJh0
全角くん元気出たんやな
2022/06/21(火) 03:08:17.88ID:SzkJ+KYYr
XZ2
2022/06/21(火) 08:38:05.19ID:rdpN7WmVr
XZ2 最強
2022/06/21(火) 10:45:43.23ID:wQjzhR6H0
モバイルパスモ何の問題も無いよ
自力で電池替えたとか無ければ大丈夫

2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-05K/10/LR
2022/06/21(火) 12:21:01.92ID:iOwrG0th0
全角NGした
2022/06/21(火) 13:57:14.05ID:fO7wYyH80
>>322
正解
ただのクズやから
2022/06/21(火) 14:58:17.79ID:xx1hcgMDr
XZ2 最強
2022/06/21(火) 17:21:49.60ID:DLXXOUkv0
XZ400E
2022/06/21(火) 19:35:04.68ID:B6qZNI/or
XZ2 最強や!
327SIM無しさん (スッップ Sdba-xFla)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:45:27.67ID:vEdb8oVCd
背面思いっきり割っちゃったんだけど
ドコモだと修理費どの位掛かるのかな
2022/06/21(火) 22:04:01.85ID:sSH8iiNE0
>>327
ドコモに聞けよ
2022/06/21(火) 22:34:05.38ID:JelfDxzf0
>>327
たぶん一万しないくらい
2022/06/21(火) 22:39:06.37ID:JelfDxzf0
>>327
BAN怖いから前スレこれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638791657/728
331SIM無しさん (スップ Sdba-lK2j)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:42:43.73ID:bp2XkSF+d
みんなありがとう
直すかACE산に置き換えるとするよ
2022/06/21(火) 23:35:31.46ID:pcguYp6t0
XZ2とXZ3はなぜxperiaっぽくないデザインなのか
2022/06/22(水) 01:01:19.74ID:Wz0PMOux0
>>332
同じようなデザインのDAPがあってだな
2022/06/22(水) 01:38:52.51ID:4n4YbIJk0
>>332
XZ1出した頃に、
ペリアのデザインはマンネリで飽きられたから売り上げ落ちた、
とか言う奴が自称専門家さんが大量に喚き散らしてて、
SONYの上の連中もそれ信じちゃって、
変えろって言われたんで変えてみたら売上爆死だったので、
直ぐに担当者クビにして建て直しただけだよ。
2022/06/22(水) 07:50:03.72ID:QBJxPHk8r
XZ2 最強
2022/06/22(水) 10:00:23.92ID:Guw7Gncr0
>>327
リアのみは知らんけどフロント、リア全取っ替えになった場合は税込38,390円なり
2022/06/22(水) 12:26:46.48ID:VaGo4YSar
XZ2 最強
2022/06/22(水) 12:33:44.31ID:49FEQokZ0
あの頃の開発の流れってこんな感じだったと思ってる。(ほぼ妄想)
・各社有機ELの採用が始まる、ソニーはただ薄くするのではなく持ちやすいデザインを採用したかった
・ところがXZ2ではパネルの調達が間に合わず、そのデザインのまま液晶を採用したら極厚に
・XZ3で念願の有機ELを採用し薄型化、ところがXZ2の悪評に足を引っ張られシェア回復できず
2022/06/22(水) 12:37:05.42ID:49FEQokZ0
・急遽デザインの方向性を修正し1シリーズへ移行、開発期間短縮のため下スピーカーは底面に
・1Ⅱでフロントステレオスピーカー採用し完成形に辿り着く
2022/06/22(水) 14:49:43.56ID:v8+LmdScr
XZ2 最強
2022/06/22(水) 18:20:51.73ID:LYxxZgLJd
多少厚くなるのだけなら許せたが
ランチパックには耐えられなかった。
卓上をクルクルとベイブレードするわ
画面保護フィルムは貼れないわ。
2022/06/22(水) 21:04:48.30ID:Guw7Gncr0
https://i.imgur.com/5oKt0Qc.gif

これほんと草
2022/06/23(木) 07:09:42.10ID:+zogU6I3r
XZ2 最強
2022/06/23(木) 11:21:35.39ID:vffw2NILr
XZ2 \(^-^)/
2022/06/23(木) 11:48:50.25ID:okD91K6b0
手帳ケース買って付けたら携帯するのに許容できないくらい分厚くなって結局手帳ケースは捨てた
2022/06/23(木) 13:13:49.35ID:9iJQYFGDr
XZ2 最強
2022/06/23(木) 15:17:38.43ID:bmYY4w4y0
これはどういう心理なんでしょうか…
2022/06/23(木) 18:10:13.65ID:jxNZLWeXr
XZ2 最強
2022/06/24(金) 00:49:21.22ID:/U4+LZZ4d
>>347
病んでるから分からない
2022/06/24(金) 06:45:18.62ID:fgoXde+Lr
XZ2 最強
351SIM無しさん (ワッチョイ ff02-xFla)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:30:34.64ID:U5gHqrkU0
>>347
会社の同僚にXZ2の悪口言われたらしい
2022/06/24(金) 23:16:34.41ID:/RUNvHcJ0
>>351
仕事してないかと
2022/06/25(土) 00:19:54.18ID:ri2Cvp1B0
むしろXZ2に悪口言われたんじゃないかと
354SIM無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 07:09:05.48
せっかくモバイルPASMOに切り替えてたら、時間外メッセージ(´・ω・`)しんどけやく)
2022/06/25(土) 07:29:37.38ID:CMUmgUiMr
XZ2 最強
2022/06/27(月) 02:17:07.13ID:AsFpw5T0d
既出かも知れないのでスミマセン
ずっとガマンしてたけどAndroid10にOSアップデートして以来
電源キーを押してスクショ撮ろうとするとすぐ下の「緊急通報」タブに触れて緊急通報画面になってしまう

この緊急通報タブを消す・移動はできないのでしょうか?
2022/06/27(月) 03:08:12.72ID:X95tyKrc0
マルチをすればいいよ
2022/06/28(火) 06:38:58.59ID:eXXiL6Mdr
とは?
2022/06/28(火) 07:20:27.12ID:n5mxjirnd
>>356
設定では消せないけど、アプリ入れてそのアプリの設定に有る緊急通報表示をOFFにする事は出来る。
緊急通報消すとかそんなフレーズでググればインストールするアプリが出て来る。
2022/06/28(火) 12:33:12.20ID:pFKfrMxtr
ありがとうございます‼
2022/06/29(水) 07:06:04.60ID:z5gImyV6d
ゴーストタッチがやばい
明るさ0、機内モードになってて焦った
2022/06/30(木) 11:15:27.66ID:rPWo3Upnr
XZ2 最強
2022/06/30(木) 12:31:00.74ID:NzKnpgKe0
>>362
遊んでないで仕事しろよw
2022/06/30(木) 18:28:04.78ID:fjbUGaqr0
外装交換の代替機がAce2で今使ってるんだけど想像以上にキツい
ゲームしなくてももっさり過ぎて無理
ロック解除後の反応でもたつくのストレスだわー
購買意欲削いでどうすんのよ
2022/06/30(木) 18:38:26.38ID:oob7BItyM
>>364
3買えばOK
2022/07/01(金) 20:45:27.34ID:CEXhOroer
XZ2 最強
2022/07/02(土) 11:14:54.96ID:M7isyt5U0
XZ1C最高
2022/07/02(土) 14:58:43.71ID:iRi8zVEYd
本体熱くなると画面タッチしても反応しなくなるんだがこれ持病?
中古で買ったけど仕方ないのかな
ゴーストタッチが酷くなるとこうなるのか
2022/07/02(土) 15:09:38.85ID:7v9SFbjq0
>>368
タッチしないだけならマシ
勝手な所タッチされまくって何故かバー降りまくる
多分バッテリーが膨れて裏の液晶に触ってるって噂
2022/07/03(日) 06:50:14.39ID:8wxsRl1+r
そうだよね‼
2022/07/03(日) 09:45:55.92ID:8wxsRl1+r
XZ2 最強
2022/07/03(日) 10:50:05.18ID:r+FP2rHir
XZ2 最強
2022/07/03(日) 14:33:36.41ID:HS9B5AIyr
XZ2 最強
2022/07/03(日) 18:07:36.79ID:SSKMaD8Pr
XZ2 最強
2022/07/04(月) 01:00:53.55ID:UQ3AllXL0
XZ2悪くないがやっぱり持ちにくい
2022/07/04(月) 06:10:15.30ID:hDgMYVi60
>>375
怪我するもんな
2022/07/06(水) 14:01:01.40ID:CJ4PTH3ar
XZ2 最強
2022/07/08(金) 18:29:22.13ID:PMxiY/XY0
この端末からの乗り換え先としておすすめありますか?
コンパクト捨てるなら10 IVってありですか?
2022/07/08(金) 18:49:54.20ID:Prlbz0mLd
>>378
1Ⅲ
380SIM無しさん (スププ Sdaa-Devw)
垢版 |
2022/07/08(金) 19:57:17.94ID:SN1aaY22d
モンストで位置情報が取得出来ません
9までアップデートしていてモンストアプリに位置情報の許可も出しています
助けて下さい
2022/07/08(金) 23:20:48.43ID:PMxiY/XY0
>>379
高いな~。
10IV と 1II ならどっちがいい?
2022/07/08(金) 23:28:54.39ID:WgvhgxHe0
>>378
補償入ってるなら5もありじゃないかな
2022/07/08(金) 23:57:07.76ID:2rsyAlVZd
>>381
1Ⅱ
2022/07/09(土) 08:29:15.82ID:OClweusA0
>>378
多少でかくなったがzenfone8に行った
2022/07/09(土) 08:47:49.89ID:toftfA72r
XZ2 最強
2022/07/10(日) 10:55:11.84ID:Y1KrOb+u0
悩んでるうちに10万円の1IIIが売り切れてしまったので、結局10IVにしました。
特にゲームしないので、このスペックで十分と思いました。
ありがとうございました。
2022/07/10(日) 18:51:03.13ID:OT9Mv+zT0
自分のやってるゲームは余裕で動く
388SIM無しさん (スプッッ Sd93-PZPQ)
垢版 |
2022/07/15(金) 11:05:03.71ID:tx5EJ7Zcd
ゲームはパズドラ位しかしないから低いスペックでも十分かな
2022/07/16(土) 18:20:54.26ID:JODSPaDb0
XZs(SOV35)からXZ2(SOV37)に機種変したんだけど
おサイフケータイ系(モバイルSuicaやEdy)の移行が途中で失敗する状態になって
NFCの故障かと思ったらwifi経由だと上手く移行ができないという原因だった
通常のLTE通信じゃないと移行が進まない
auのサポートの人も初めての経験だとの事で情報共有すると言ってた
390SIM無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:15:39.93
このスレ、XZ2C信者はおらんのか?
かたみの狭い思いをしとるのか?
2022/07/17(日) 22:07:22.14ID:jYPusR4V0
>>390
後継機が無い以外の悩みは無いわ
どれもこれも細長くなりやがってよ
2022/07/17(日) 23:55:02.14ID:4CfAWKcWd
>>390
コンパクト使ってるけど書き込むような事がないからな
最強とか連呼してもしょうがねえし

買い換え先出てこないかなぁ
2022/07/17(日) 23:58:50.55ID:dcl6SaU+0
>>390
乗り換え先がなくて、ひたすら延命措置を施してる
2022/07/18(月) 00:48:11.36ID:YAVUQqQG0
>>390
後継こないから絶望と戦ってる
2022/07/18(月) 00:51:50.11ID:syF/y7JNM
>>390
早くおさらばしたいんだが代えがない
2022/07/18(月) 00:58:56.49ID:RrrJmglvM
>>390
https://www.youtube.com/watch?v=pFN6kyko-ow#t=3m13s
この動画見て
Xperia 1 Ⅱの投げ売りで買い換えたわ
ボディバッグ必須で手ブラでちょっと買い物もできなくなったけど
慣れればバッグがファッション化して
薄めのバックパックやらいろいろ買ってもうたわww
2022/07/18(月) 02:14:45.94ID:tT8w9ZTz0
XZ2は今どきのミドルレンジよりマシなとこあるよね?

10にしようと思ったが考え直して5のⅡかⅢにすることにしたが
そこでも悩んでいる。。。あ、キャリア版ね
398SIM無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 08:10:03.98
>>396
満足してるなら、いいじゃん!
2022/07/18(月) 10:52:10.94ID:It4Yvoysd
バッグ必須とか嫌すぎるわ
2022/07/18(月) 16:17:34.23ID:Mo5FN0+R0
このスマホ以降のXperiaは機種増えたり名前変わったりシムフリー増えたりで全く分かってない。。
2022/07/18(月) 16:57:52.04ID:8S2LTbQr0
XZ2Cを1万円未満で買ったから、他の機種に手が付かない。
2022/07/18(月) 17:16:27.11ID:pr9qw9S80
>>396
ドコモオンラインショップで2万ちょい値下げしてて68,000円くらいですね
まだ本格的に購入検討してないので様子見です
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-03K/10/LR
2022/07/18(月) 18:24:53.50ID:gnUasoZ1M
>>402
自分のときは60000円で3000p貰えたから
実質57000円
2年で返却すれば37000円
2022/07/18(月) 18:44:36.21ID:qFBbMgVK0
うすらデカくて細長い端末なんかいらねンだわ
2022/07/19(火) 01:11:09.64ID:VFs/vqfu0
丁度いい大きさの端末なんて当分出ないし
今出てる中から妥協点を探すぐらいしかない
機能的にはまだ使えるからマシだがバッテリー劣化は避けられない
2022/07/19(火) 07:24:04.69ID:fkfpZpZdM
常時持ち歩いてるんだからこのくらいのサイズがいいと思うけどねぇ
みんなデカいのが好きなんだな
2022/07/19(火) 07:40:52.72ID:qsAq7oIk0
世の中おっぱいとスマホは大きい方が良い派が多いからな
2022/07/19(火) 08:24:08.83ID:NXi8RAIjd
電池交換だけなら出来るのかな?
お届けサービスは在庫ないとかでゴミ端末提示されたから保留中
2022/07/19(火) 08:54:30.64ID:4O1GITOIM
ガジェキチさんが言ってたけど
国内メーカーだからと安心してサポートの切れた機種をいつまでも使い続けるのは本末転倒
それなら最新の中華の方がましだってさ
確かXZ2のサポート終わったの2020年だろ
2年もガラ空きで使ってる方がおかしいわ
2022/07/19(火) 12:19:27.04ID:nrQ4aoDSd
後継機、相当機出てたらとっくに乗り換えてますってば
2022/07/19(火) 23:34:52.62ID:0dUJbK2O0
細長くさえなければ10IVあたりで一時しのぎが出来たとは思うんだけどな
2022/07/20(水) 00:11:45.40ID:H4/E+u+v0
ミドルスペックで細長くないやつがあれば十分なんだけどな
2022/07/20(水) 01:45:03.65ID:uVbtdaiD0
>>412
けどデブは駄目な。
ACE3とか。
あとトースター。
2022/07/20(水) 01:47:49.22ID:j5NVHk7ZM
デブがダメならXZ2Cもアウトやんけ
2022/07/20(水) 09:33:38.78ID:hgZSZZvyd
ランチパックだからセーフ
2022/07/20(水) 13:21:32.21ID:9bzR0hgeM
デブとは体積(厚み)なのか重さなのか、、
2022/07/20(水) 14:20:00.64ID:ZJVWf6T80
xz2cはトランジスターグラマー
2022/07/20(水) 17:20:38.78ID:Fi5qC+3D0
XZ1cからXZ2cに変えたときはランチパックはすぐに慣れた
縦長になったほうが違和感が大きかった
2022/07/20(水) 23:03:37.24ID:RfyCKjjm0
>>417
ええやんか
2022/07/20(水) 23:26:56.47ID:V8iUmhcU0
トランジスターグラマーは、小柄だがグラマーな女性を表す和製英語である。 トラ・グラともいう。 1959年(昭和34年)の流行語である。
2022/07/21(木) 01:00:51.07ID:M/dr9nuid
クソジジイかよ
2022/07/22(金) 23:13:02.52ID:zClbBT5Ca
ここ一週間で挙動不審になった

サイズ的にはACE3なんだけど、もうちょいスペックがあったほうが嬉しかったが、他にサイズ優先でお勧めあります?
2022/07/23(土) 06:55:22.80ID:+cYy1a9PM
XZ1cから来てまだ半年で、XZ2cがバーマンとは違うみたいだけど
たまに画面のどこ触ってもほぼ通知バーが降りてくるようになり困ってます
これはいずれバックアップとかも不可になる?
あと保証なしだと無償修理とかは無理かな

10は幅はいいけど長過ぎてACEは性能と幅広なのと白ないのと
丁度いい後継がなくて本当に困る
まだ半年だしサブメインなので性能サイズは充分なのにな
2022/07/23(土) 16:30:48.10ID:aZDiGAxt0
最近XZ2にしたんだけど
指紋認証が効かなかったりゲームの音にノイズが入ったり着信番号が出なかったりってのは
メジャーな不具合なんだな
2年以上直してないって事は直す気が無いって事か
2022/07/23(土) 22:39:54.64ID:qfOkeLKNd
>>424
なんでこんなゴミ買った?
2022/07/24(日) 00:04:41.03ID:ExmSbP/d0
>>425
携帯保証で機種交換
2022/07/24(日) 01:08:29.21ID:L5RQcovd0
指紋認証や番号表示の問題は出たことないけど、ゲームの謎のノイズは修理出しても異常無しで帰ってきたのに直ってなかった
今思えば動画とか撮ってSNSで拡散してしつこくクレーム入れてやればよかった
2022/07/24(日) 16:32:34.36ID:50CFulv10
スタミナモードって使ってる?
2022/07/25(月) 15:45:51.27ID:j7TL+jlwd
>>423
あるあるですね
みんな困ってます
直ったり再発したりします
2022/07/25(月) 18:11:51.03ID:xdELu1Mid
XZ2、ChMate、ドコモ回線で携帯・PHS板に書き込むと一発で鍵無効食らうようになった
XZ2関係なくChMate×ドコモ回線の組み合わせでアウトか?
2022/07/26(火) 13:05:42.84ID:EcTS31Pl0
タッチ系の不具合起こったことないなぁ
今まで不具合らしい不具合といえば連続再起動くらいだ
2022/07/26(火) 13:09:05.28ID:vopAVUH30
ゴーストタッチ発生する人はバッテリーの膨張が早まる様な使い方してるんじゃないの?
2022/07/27(水) 01:20:29.50ID:/lUszJz90
タッチ不具合出るときの条件は画面が消灯してるときに指紋認証することだと思ってるんだけどどうだろ
電源ボタン押す→画面つく→指紋認証
ってやると発生しない
個々の症状によるかもだけど
2022/07/27(水) 01:46:38.30ID:bKWXoukS0
タッチ不具合なのか敏感なのかわからないけど
選択のためのタップをしたらそのままスクロールすることがよくある
指紋認証不具合はバックライト消えてるときに起こるから指紋センサーのところ自体がスリープしてる?

着信画面に電話番号が出ない不具合は他機種だけどこれと同じかも
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030304/SortID=23138606/
ただポップアップ設定のところがグレーになってて設定できない
2022/07/27(水) 17:37:47.61ID:gZsrGbQSd
>>433
ためしてみたけど
全く関係ないな
俺は
2022/07/27(水) 18:30:34.90ID:ZJDLQCHVM
10 Ⅳ見てきたけどちっちゃいぞ
片手操作もいけた
Compact民でもいけると思う
2022/07/27(水) 18:35:05.96ID:wKPjvGcod
胸ポケットからはみ出すのが許せない
2022/07/27(水) 20:27:02.76ID:qyO5S9H/0
>>437
これ以上ないくらいに同意
2022/07/27(水) 20:28:57.09ID:qyO5S9H/0
入れる頻度は高くないんだけどふとした拍子にパッと入れた時が凄く気になる
2022/07/27(水) 22:20:27.08ID:HalN+OiC0
XZ2Cでも結構はみ出すが
2022/07/27(水) 23:31:29.23ID:Sb8TYC8O0
サイズはXcがベスト
2022/07/28(木) 09:49:13.55ID:uPl9KWbz0
10はな
ゲームするからないわ
2022/07/28(木) 10:31:44.99ID:AhALN9KAM
じゃあどないすんねん
セキュリティパッチほったらかしで穴だらけやぞ
妥協も大事だ
俺は妥協ではなく1 Ⅱという暴走を選んだがww
2022/07/28(木) 17:37:14.83ID:r65tp+nf0
でも「セキュリティパッチさえ当てていれば・・」って事態になった事ないしなぁ
2022/07/28(木) 18:04:26.05ID:kgXTjR7yM
セキュリティーで困ったことはないけど、Googleアプリの更新でループ地獄はあったなw
2022/07/29(金) 18:34:50.32ID:SOlWM9bT0
おまかんかもしれないけど
通話中になんかの通知があると
画面がオンになって耳でタップしてることない?
2022/07/29(金) 18:40:17.48ID:bfyuwSo60
そんな高度な技は知らないな
2022/07/30(土) 10:44:28.34ID:d7jinJ4Vd
時々めちゃくちゃ重くなって
何も動かなる現象は対策ありますか?
2022/07/30(土) 10:46:22.45ID:otkcQ09m0
>>448
再起動
2022/07/30(土) 17:08:16.18ID:1bixb4+Sd
ネットまでブチブチしだした
もうダメだな
2022/07/31(日) 13:27:17.14ID:6hIFFqcf0
Wi-Fiマークの横に目覚ましタイマーのアイコンが表示されたまま消えない
目覚ましなんて設定してないのに、ウィジェットの時計の下にも午後8時でタイマーかセットされてる表示

再起動したら一瞬消えたけどまた出現した
これどうしたら消えるの?
2022/07/31(日) 13:33:55.78ID:kxDFWHlp0
>>451
JALアプリ入れてる?
2022/07/31(日) 13:43:25.32ID:6hIFFqcf0
>>452
入れてません
ググって他のアプリの通知設定をいじってみても消えない
時計のウィジェットを無能にしてみても消えなくてなんか気持ち悪い
2022/07/31(日) 16:27:17.76ID:q5mBBT5t0
>>446だけど
近接センサーかもしれん
耳から1センチでも離れるとセンサーがオフになる
テストモードで「Proximity Sensor」をテストすると
ちょっと離れただけで反応オフになる
2022/07/31(日) 16:30:33.24ID:/QuzP+1fM
>>450
https://i.imgur.com/aBuZ2tX.jpg
2022/07/31(日) 16:31:02.78ID:/QuzP+1fM
>>448
https://i.imgur.com/auP1EBg.jpg
2022/07/31(日) 16:31:31.50ID:/QuzP+1fM
>>446
爽やかに
https://i.imgur.com/1m4KfaU.jpg
2022/07/31(日) 16:33:07.74ID:/QuzP+1fM
>>434
おまえの感じ方、つまり
https://i.imgur.com/Rv3NZ0t.jpg
2022/07/31(日) 16:33:53.24ID:/QuzP+1fM
>>424
https://i.imgur.com/QrPwHqO.jpg
2022/07/31(日) 16:35:52.94ID:/QuzP+1fM
>>425
https://i.imgur.com/PyGVmHm.jpg
2022/07/31(日) 16:36:23.55ID:/QuzP+1fM
>>423
https://i.imgur.com/U7FJ0gX.jpg
2022/08/01(月) 19:08:28.77ID:PAV4CZiP0
>>451
なにかのアプリが午後8時に起動するように設定してあるとそうなる。
2022/08/01(月) 21:26:16.26ID:no9GKoDkd
>>451
Outlookのリマインダーとか?
2022/08/01(月) 23:25:47.78ID:r0sJbdWY0
アラームの目覚まし時計アイコンが消えない件、いろいろアプリを確認してみたんだけど、スケジュールとかリマインド的なものを設定なんてしてない

いま金曜午後8時で入っているからそこまで放置してなんのアラームなのか待つしかないと思ってる
2022/08/02(火) 00:30:33.61ID:3zvtP0cGd
>>464
ゲームアプリの通知かアラーム
2022/08/02(火) 01:28:10.97ID:YJEIgQnD0
なんかのイベントかね
カレンダーアプリで予約入ってるとか
2022/08/02(火) 01:45:36.00ID:TJtYBzZp0
color noteってメモ帳アプリ入れてるけど
リマインダー機能使うと時計マーク出てくるな
2022/08/02(火) 01:48:41.24ID:qgKGCd4i0
アラームアイコン、
プリインで入っているスケジュールアプリに歯医者の定期検診とか友達の誕生日を登録して数日前とかにアラームを設定してたやつでした

待受の時計の下にもアラームの時間と曜日だけ表示が出ていて、数カ月先の予定なのに紛らわしいです

スケジュールアプリは前から同じ使い方をしていましたが、タスクバーのアイコンや時計下の表示なんて出ていなかったと思います
時計とスケジュールか連携されたんでしょうか
2022/08/16(火) 05:38:23.53ID:aRvqUvdsd
Zenfone9はかなり小さいね。
2022/08/16(火) 08:20:33.68ID:HGpmX80Bd
>>469
本体サイズは小さいけど、狭額なんで、表示面は一回り以上デカいぞ。
俺は指が届かなくて、XZ2cに戻って来たw
2022/08/16(火) 13:12:50.16ID:a8TmywCd0
本体が怪しくなってきたんで買い換えようかなと思ってるんだが皆次は何に機種変するの?
自分はもうcompactでもxperiaでもなくて良いかなと思い始めてたんで次はGALAXYにしようかと検討中
2022/08/16(火) 13:43:57.33ID:UJ9akp6/0
そこでAQUOSですよ!
2022/08/16(火) 16:16:14.31ID:s9LElwLe0
同じくGalaxyに行こうと思ってたがSD使えないし最近サイズが大きくなってきて止めた…サブはGalaxyS9買ってみた。
私はメインXperia5IIの予定。その前にXZ2Cだけど!XZ1C
2022/08/16(火) 16:35:28.54ID:azU6wi2v0
10IVだとAntutuスコアでトントンぐらいだっけ?
2022/08/16(火) 16:51:14.42ID:s9LElwLe0
>>474
詳しくなくベンチは関係ないかもだがメモしてたレスを
【通信】「Xperia 10 IV」、IIJmioやmineo、OCN モバイル ONE、nuroモバイルで販売 [自治郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657976078/217

217 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/19(火) 10:20:33.65 ID:4iB2zF5H0
>>155
スナドラ695の性能なら835と845の間ぐらいじゃないかな?
835が2017年度Xperiaのハイエンドで、845が2018年度Xperiaのハイエンド
つーと普段使いではもう余裕がある方だと思う

ただ600番台は3Dの処理がちょっと弱いのかな
バリバリのポリゴンゲーをやるんだったらやはり800番台が良いと思われ
2022/08/16(火) 21:31:24.88ID:IRDPV7xRd
>>471
先月末にPRO-I買った。
でかいのは我慢する。
2022/08/16(火) 21:39:23.91ID:nrxj27Ild
>>473
マジ?AndroidスマホはみんなSDカード使えるのかと勘違いしてたわありがとー
>>476
xperiaかー
GALAXYのスレ見てきたら最新のS22?の評判がいまいちみたいでまた悩む事になった
xperiaも悪くないんかなぁ
2022/08/16(火) 22:09:44.64ID:K8WnuRrSa
スペック的にはXZ2なかなかよかったので
最新の現行機種なら絶対サクサク!
というわけでもないのが悩みどころ。
479SIM無しさん (スフッ Sd62-QYsc)
垢版 |
2022/08/17(水) 17:52:04.02ID:iwiDrzhbd
現行ハイエンドなら変わるけど、ミドルならこれより劣る事もからなぁ
2022/08/17(水) 18:56:11.30ID:lDYuhy010
最新ミドルでも4年前のハイエンド超えられないのか
端末の寿命短い割に進歩は遅いんだな

この場合は逆に端末の寿命が長いって事になるのか?
2022/08/17(水) 19:20:56.38ID:ccuqpRXL0
CPUの数値だけ見てもあんまり意味ないかも
一時的にSoCの性能落として省電力に振ってる場合もあるし
2022/08/18(木) 01:06:58.63ID:34aB76xU0
最新のミドルハイなSoCは
ベンチで見る値はソコソコ出るけど
通常操作時の追従性は
数年前のハイエンドSoCのほうがいい場合が多い。
もちろんストレージのさもあるけど。
2022/08/18(木) 16:57:50.28ID:fOvO4tmd0
操作性は描画性能も大事
ミドルSOCはCPUに性能を振ってGPUがショボいことが多いから
2022/08/19(金) 08:47:37.52ID:amg5eoj4d
安くて小さくて性能それなりだからこの機種にしたけど今のスマホって値段そこそこ大きい性能それなりと劣化してる印象なんだよなぁ
2022/08/19(金) 16:59:55.39ID:NacBwtRC0
長い間使ったけど修理の在庫なくて
Xperia5に変えるわ
でかくなるけどゴーストタッチ起きまくりでもう使い続けるのがきつい
2022/08/19(金) 18:28:04.30ID:MrhKN/uAd
>>485
Pixel6aオススメ
小さく軽くなるし処理性能もカメラも良くなる
ワイヤレス充電が無いこととゴリラガラス3を許容できれば乗り換えていいのでは?
2022/08/19(金) 19:32:40.53ID:z/sJCMj9d
おま環かもだがゴーストタッチ問題はホームアプリをマイクロソフトのにしたら収まったよ
たまになっても画面を手の平全体でベターっとすると収まる
2022/08/19(金) 22:06:27.87ID:NacBwtRC0
>>486
最新のはちょっと買えないわ

>>487
一度交換してまたゴーストタッチ再発だからな
もう限界かな
2022/08/19(金) 23:36:46.97ID:embdNVOHd
>>488
それって画面のどこででもほんの少し下にスワイプすると通知バーが降りてくる症状?
オイラのはそうなったけど多分おせっかいな機能でマイクロソフトのホームアプリはその機能がないから収まったのかなと
最初NOVA LAUNCHERを使ったら発生したけどその機能をoffにできそうな設定があって有料版じゃないと試せないので未確認
長文スマソ
2022/08/20(土) 01:06:05.41ID:VdjTOPUB0
>>486
Compact民だと幅72mmはちょっと大きくなり杉
10IVの67mmがギリギリだけど発売直後だから今は時期が悪い
2022/08/20(土) 09:18:10.00ID:ADd6yy1yd
>>489
触っただけで画面のあらゆるところがタップされる
文字もズダタタタタタと入力されたりしてめちゃくちゃストレス

最近はWi-Fiのエリアから外れると通信が途切れる症状も出て来てかなりストレスだった
この機種は気に入ってたんだけどね
2022/08/20(土) 12:29:06.09ID:Ml6chxON0
XZ2C愛用してた人はZenfone9が最適かもしれんな
2022/08/20(土) 12:30:27.97ID:Odo2MmNmd
カメラきも
2022/08/20(土) 12:38:42.30ID:Ml6chxON0
後ろ見ながら使わないから関係なし
2022/08/20(土) 12:40:33.01ID:+LsRlVxFM
コンパクトなら10 Wだってば
実物触ってみたらわかるよ
普通にちっちゃいから
2022/08/20(土) 12:51:27.80ID:Ml6chxON0
Zenfone9と10Ⅳは大きさも重さも大差ないけど性能は段違い
価格次第かな
2022/08/20(土) 15:48:46.65ID:H7NhF5e4r
>>495
いや、普通にデカいから
2022/08/20(土) 16:02:17.14ID:Ml6chxON0
>>497
え?
2022/08/20(土) 16:18:14.13ID:VdjTOPUB0
10IV
67mm×153mm

5III
68mm×157mm

AceIII
69mm×140mm

Pixel6a
72mm×152mm

Zenfone9
68mm×147mm

ちなみに
XZ2C
65mm×135mm

XC
65mm×129mm
2022/08/20(土) 16:20:58.79ID:MZyelh4cd
俺の5
68mm×158mm×8.2mm
結構でかくなるな
2022/08/20(土) 17:59:28.95ID:wtv9oSlW0
>>499
ほんと縦長はやめてほしい…
2022/08/20(土) 19:20:35.88ID:N1bmb51C0
自分は特殊だからあれだが
縦長てのは画面、端末どちらの話しが主なの?
2022/08/20(土) 19:30:34.16ID:rUJDC73z0
>>498
縦方向が長すぎて指が届かない
2022/08/20(土) 19:31:42.15ID:N1bmb51C0
>>503
なにかポインター試すしかないと思う
2022/08/20(土) 19:35:29.84ID:Exg5PyLU0
最近電池の減りが速くなってきてヤバい
朝に充電完了して昼休みに30分くらいネットしてるだけなのに仕事終わったら半分近く減ってる

ヤフオクやメリカリも中古品減ってるしもうダメかもわからんね(´・ω・`)
2022/08/20(土) 20:19:11.68ID:Ml6chxON0
>>503
なる
2022/08/20(土) 21:19:02.83ID:NIXiZpQR0
縦長も困るが幅広も困る
幅は今だと70mm未満の機種を検討するしかない
2022/08/20(土) 21:39:12.23ID:Exg5PyLU0
zenfon8がサイズ的にもスペック的にも値段的にもちょうど良かったのに文鎮化リスクが高すぎて手が出せない

やっぱ次機はペリアの5Ⅱか・・・
509SIM無しさん (スプッッ Sd1f-s6Gz)
垢版 |
2022/08/21(日) 00:16:16.75ID:Od6UCix3d
スマホとして高齢化してきたXZ2の方が文鎮化しやすい
2022/08/21(日) 01:49:10.48ID:SndGt7fy0
>>504
Ubiquitousなんとかで試したが馴染まんかった。
2022/08/21(日) 08:04:30.96ID:ve8JVVy70
>>510
ほう。なにそれ?
2022/08/21(日) 11:44:16.49ID:zfKUQsa10
冷却シート貼っても剥がれるかな?
背面カーブいらん
513SIM無しさん (スップ Sd9f-s6Gz)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:46:06.42ID:d2grH0Hld
最近オクでコンパクトの中古大量に出回ってるな
2022/08/22(月) 17:51:44.59ID:bLfqv2Bq0
サブ機が壊れたんで近所のゲオ行ったら
これが1万切っててXZ2Pが1.7万ぐらいだったがどっちがいいの
2022/08/22(月) 18:18:01.23ID:ohQUxNx/d
状態がいいのがワカル出品があれば予備に一台欲しいトコロ
1,5,10はもう短くはならないだろうし、
aceは手抜きで横幅デカイままだほうし。
2022/08/22(月) 19:36:18.61ID:vfj5uk6I0
Aceが手抜きというか、xz2cがたいして売れなかったんだろ
2022/08/22(月) 19:58:28.29ID:pfujyyMF0
今更だけどこのかなり思い切ったデザイン変更はどういうコンセプトだったとかソースないかね?
2022/08/22(月) 21:10:14.28ID:3BeZWRFu0
>>514
XZ2Pはdocomo版に拘らなければもうちょっと安いよ

au版のこれなんかどうでしょうか?
https://www.musbi.net/sys/d/26841255.html?gclid=Cj0KCQjw0oyYBhDGARIsAMZEuMv3Y0WapqdyRIx52JSf5-jVtsko0FyXMXZ6XWNf0qIRr9niQpRrVfYaAuEoEALw_wcB
2022/08/23(火) 00:30:46.12ID:iiNrBT6kd
コンパクトの修理ついでにバッテリーも交換してもらいまだ3ヶ月くらいしか経ってないのに、バッテリーの減りが異常に早いんだよなぁ
ゲームとかしないし動画も見ないのに一日もたない
2022/08/23(火) 02:38:32.95ID:YF+L4YId0
純正バッテリー?
中華の互換だったら容量詐欺がある
2022/08/23(火) 04:16:23.34ID:iiNrBT6kd
>>520
ドコモで修理したので純正バッテリーです
2022/08/23(火) 04:58:59.69ID:YF+L4YId0
>>521
だとしたらバッテリー初期不良かも
早めに言った方が良い
2022/08/23(火) 05:07:23.05ID:iiNrBT6kd
>>522
バッテリーにも初期不良あるんですね
ドコモに行ってきます
2022/08/23(火) 09:12:59.58ID:/NhOCXLY0
>>523
結果報告よろ
2022/08/23(火) 16:45:38.30ID:BgRZmiyfd
他機種比較マジ助かる

いつかは乗り換えんとなぁ
2022/08/23(火) 17:15:32.16ID:oIJZ1ZDo0
もうnothing買うわ
2022/08/23(火) 17:56:57.49ID:55LsjJq50
5Ⅳがもうすぐ発売濃厚らしい
冬のボーナス貰ったらさすがに乗り換えるかも
横幅は許容範囲だけど縦幅がなぁ
なぜ縦長に拘るのか
やっぱXZ2Cがジャストサイズすぎて他が見劣りする
2022/08/23(火) 17:59:56.21ID:hUVKM8WVd
お届けサービスで5になったけどややでかさは感じるけど
動作も軽くて良いよ

今日XZ2Cを送り返した
2022/08/23(火) 19:49:38.94ID:1Plcyy0W0
>>528
サブ機のXZ2Cはまだ元気だわ
メインはGalaxyで申し訳ない
2022/08/23(火) 20:18:33.96ID:hUVKM8WVd
俺のはゴーストタッチ他不具合あって
使用に耐えないレベルだったからな
2022/08/23(火) 20:21:42.42ID:1MbKUjz2a
補償交換まだXZ2在庫有りで
また同じものになりましたトホホ
2022/08/23(火) 20:24:08.00ID:hUVKM8WVd
マジか
在庫まだ復活するんだ
5より同じのが良かったわ
2022/08/23(火) 20:25:54.48ID:hUVKM8WVd
あぁ、XZ2CじゃなくてXZ2か
2022/08/24(水) 02:59:30.18ID:8/Zl98ee0
>>531
XZsからXZ2になったわ
535SIM無しさん (スッップ Sd9f-s6Gz)
垢版 |
2022/08/24(水) 07:33:24.63ID:hEpyZfjyd
無限ランチパックの再来
2022/08/24(水) 07:58:26.27ID:T5dQoVCud
XZ2Cがよく画面反応しなくなるから替えたいけど
サイズが近くて性能が良くなるものなら5iiか5iiiなのかな
2022/08/25(木) 19:58:28.14ID:LPss4c2u0
>>536
型落ちを安く手に入れたいなら止めんが近いうち5Ⅳでるからそれまで待ったほうがいいかもよ
2022/08/25(木) 20:37:40.06ID:jvF2DDCYd
>>537
性能がXZ2Cより良くなるもしくは今より悪くならないなら替えたいなぁってのと
タッチ反応しにくくて困ってるのでさすがにivまでは待てないので
5iiか5iii のどちらかに決めるよ
ありがとう
2022/08/26(金) 19:58:46.68ID:Q+u9jivJ0
>>538
そかそか
機種変してもし良かったら使い勝手の違いとか報告してくれると嬉しい。自分もちょっと考えあぐねてる(´・ω・`)

5Ⅳに搭載のスナドラがTSMCの8+gen 1じゃなくてサムスン製であちあちの8genかもしれないらしい・・・
540SIM無しさん (スップ Sd9f-Lhgo)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:27:26.25ID:cZoKI+mXd
5ヶ月使ったけどノーマルXZ2のデカさに慣れなくてXZ2compactにしようか悩んでる
2022/08/26(金) 22:51:06.74ID:5XUkBAe80
9月に発表みたいね
2022/08/27(土) 02:32:36.18ID:Yhct2+D00
>>538
5IIIは爆熱888なので5IIの方がいいぞ。

けど俺ならXZ2cの良品を探すな。
5IIで上の方に指が届かなかったから。
2022/08/27(土) 03:05:40.08ID:8CrGZHPid
>>539
しばらくしたら感想書きに来るよ

>>542
迷って5iiを注文した
XZ2Cのサイズ感が丁度良いんだけどね
5iiは長くはなるけど薄くなるし指紋センサーもサイドだからしばらく慣れなさそう
2022/08/27(土) 08:44:57.93ID:uYS2ZiNZ0
>>542
メルカリに外装と電池の交換したリフレッシュ品相当のXZ2Cが出てるぞ
2022/08/27(土) 10:28:18.26ID:RWvG5af1d
うさんくさくない?
2022/08/27(土) 16:44:31.33ID:E+5AF0Q30
パネルが死んでたりしてw
2022/08/27(土) 17:25:58.91ID:O5HLpxl70
そんなにみんな騙されてるのか
2022/08/27(土) 18:27:10.01ID:DkUWOXHL0
バッテリーの持ちが厳しく感じてくるようになっちまった…
2022/08/28(日) 00:44:34.96ID:9+rCaERZd
xperia1 ivの11000引きのクーポンがrメッセージに来たな
2022/08/28(日) 07:33:53.30ID:ee0YyaXX0
アプリ追加してないのにどんどん残容量減ってきてる
初期化はバックアップや再設定手間なので避けたい
キャッシュクリアしてもあんま変わらん...他にどんな方法がある?
2022/08/28(日) 08:51:16.95ID:8OEoaVAQd
>>549
1万引きしたところでまだ18万もするのがなんだかなー
2022/08/28(日) 12:45:36.98ID:7NaR/x5Hd
ガイドラインで回線契約ありだと22000引きまでに制限されたからな
2022/08/29(月) 13:15:51.17ID:EQL9PbyKd
XZ1c使ってて動画とか少し大きく観れるかなと思って中古でこれ買ったけど
動画サイズは同じでがっかりした。
2022/08/29(月) 14:59:56.39ID:J3atBLvH0
5だと横幅大きくなっちゃうんだよなぁ残念
2022/08/29(月) 18:35:12.14ID:CCd6ZN0d0
でもかなり薄くなるから手に持った感覚はそう変わらんよ。
長さの違いだけを気にしたらいい。
2022/08/29(月) 19:23:00.32ID:Un/lCUeM0
>>543だけどとりあえず持ちやすさの感想だけ

長くなったので両手持ちでも上の方操作しようとすると結構移動距離長くて慣れるまでストレスかも
ナビゲーションボタンの▼○■がかなり下の方なので親指かなり捻らないといけないので
下の方を持つ為にスマホリング付けたらだいぶ使いやすくなった
片手モード併用すれば大丈夫かな
指紋はサイドになって解除しやすくなった
2022/08/29(月) 20:23:23.60ID:hvGK7kUld
>>554
幅よりも長さのが気になるぞ
2022/08/29(月) 20:32:29.27ID:J3atBLvH0
>>557
上上
2022/08/29(月) 20:40:50.13ID:hvGK7kUld
そう、上に長いんだよ
片手で届かん
560SIM無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:59:08.48
>>553
同じなの?
そんな、
2022/08/30(火) 07:07:38.70ID:5yIoShWKd
>>560
動画に関しては縦も横もサイズは同じだから、無駄に余白が増えただけ
2022/08/30(火) 18:08:19.92ID:2gdbyDoDM
買う前に調べればいいのにw
2022/08/30(火) 20:26:07.73ID:VjEnMKvu0
>>556
感想サンクス
やっぱ長いんだなぁ

指紋認証は背面の方が使いやすいと思うんだけどこれは自分が背面に慣れきってるからそう感じるだけなんだろうか。xz2cの背面認証は下の方にスマホリングつけてリングに中指通したらちょうど人差し指でタッチできる位置でめっちゃ便利なんだよなぁ
2022/08/30(火) 20:55:52.02ID:uQvt3vz6d
長い、ホントに長い
ただ薄さと幅は良い
スマホ置いて使うの久しぶりだわ
2022/08/31(水) 00:50:40.28ID:EestipOLd
>>563
背面も慣れれば問題ないけどね
机に置いた状態でロック解除できるのはサイド認証の強み


5iiの使用感だけどバッテリーの持ちが格段に良くなって安心感が違う
おま環かもしれないがXZ2Cだと最近動作が重く感じてだけど5iiですごくサクサク動くようになったよ
片手モードはAndroid11だと画面縮小で使いやすかったんだけど
Android12にアプデしたら片手モードは微妙な感じになった

SONYのアルバムアプリやpoboxなどがないのでその辺はどこかで拾うか代替アプリで我慢しなきゃいけないのが難点かな
2022/09/02(金) 17:43:51.14ID:fjEc0yaK0
モバイル回線×ChMateの組み合わせが規制されまくりんぐ
2022/09/02(金) 20:14:13.26ID:SinxrmkC0
>>566
心当たりないのに自分が規制されたかと思ってたわ
2022/09/03(土) 14:31:05.44ID:mKqvcG3s0
>>566
俺のもそうなったかと思ったが、設定→システム→日付と時刻 の設定を変えたら書き込めるようになった
569SIM無しさん (スプッッ Sdff-vN0d)
垢版 |
2022/09/04(日) 01:13:35.77ID:aFcjohWcd
>>566
mateをdev版にしたら書けるようになるよ
2022/09/04(日) 08:24:59.74ID:myG4v+kh0
家の固定回線からでも端末によって書けるのとそうでないのがある

>>569
その手があったかさんきゅー
2022/09/04(日) 22:23:01.09ID:+yi5li1w0
最近プチフリというかしばらく反応なしが
日に数回起きます
初期化したら良くなりますかね...
2022/09/10(土) 21:53:05.69ID:kT+U0zq0M
>>571
adbでキャリアアプリ全部消してたら今でもめちゃくちゃサクサクだけど
但し、指紋認証にパスワード設定してる人はMicrosoft swiftキーボードとGboardを両方とも消したら再起動時にパスワード求められた時にキーボードが出て来なくて詰むから注意なw
まぁ物理キーボード繋げばなんとかなるけど、とりあえずキーボードも消したいならパターンとかの解除方法にしたほうが良い
2022/09/10(土) 21:58:17.08ID:kT+U0zq0M
最初から入ってるアプリはこれだけしか無い
https://i.imgur.com/0cg7iO9.png
2022/09/11(日) 19:35:09.06ID:yNKNJbtp0
xperiaアシストって消しても大丈夫?
2022/09/13(火) 13:32:53.14ID:RI37DuMlM
ダメじゃかいかな…倫理的に
2022/09/13(火) 13:33:05.30ID:RI37DuMlM
ダメじゃないかな…倫理的に
2022/09/18(日) 15:06:18.61ID:bYAXdbuZ0
中古で買って半年位使ってるけど、
時計のウィジェットで日付だけが消えるのは何が原因かな?
2022/09/18(日) 15:18:07.70ID:AAKA6G0E0
バグ
2022/09/18(日) 15:24:34.36ID:nu59vp48M
そんなんなったことないな
2022/09/19(月) 07:11:44.04ID:ti19GJTTd
エクスペリア日付消えるとかでググると同じ症状が書いて有るから
アプリのストレージ削除したり色々やってみるけど気付くと時間だけになってる
2022/09/21(水) 09:25:36.23ID:/vMtU/bkd
後継機まだ?
2022/09/23(金) 19:20:42.70ID:NxLGC4Sja
未使用zenfone8買ったけどadbで改造したxz2 compactの方が画面きれいだし使い勝手も良くて草
やっぱりこのスマホぶっ壊れやわ
2022/09/23(金) 21:19:04.90ID:1DvCtk2B0
もうすぐauは修理受付も終わるんだっけ?
2022/09/23(金) 21:25:17.00ID:IdAlORy+0
XZ1Cから乗り換えで設定中。先輩方宜しく。
と、いきなり指紋スリープ解除がかなり遅くもう挫折するかも。店舗で指紋確認したけどその短時間ではダメか…
予備まで買ってありcompactラストだからこれで粘ろうと思ったのに…

因みに再起動ループで問題になったGoogleplayシステムアップデートは2020年2月1日の模様。おわたね

ドコモの修理受付は来年1月末まで
2022/09/25(日) 00:57:08.67ID:+8+j3ToC0
指紋スリープ解除全く効かないんだけど対処とかない?
2022/09/25(日) 03:20:42.15ID:l89l6rK/0
ソフトバンクなんだけど、ワイモバイルかDOCOMOでしかACE3出てないのを知ったんだけど家族割とか入ってるとACE3は買えないのかな
用途的にACE3のスペックで充分なんだけど
回線の事がさっぱりわからない
2022/09/25(日) 10:04:57.90ID:ftVFzQ8td
だからどうした池沼
2022/09/25(日) 10:59:48.03ID:jyJFj+3z0
>>585
一回電源スイッチ押してるわ
2022/09/25(日) 16:31:59.22ID:+8+j3ToC0
>>588
なさそうなんだねぇ地味にバイブもウザい。
背面指紋のGalaxyS9持ってるんだがこちらはいつでも一瞬。。そうソフトで制御してるなら感度変えれたらよかったのに
2022/09/26(月) 12:12:26.15ID:6DIgtOEba
タッチパネルは残念だが22000円の5Gスマホより画質とスピーカーは上回ってる
2022/09/26(月) 12:44:25.38ID:fupewoHO0
XZ2から1IIIに乗り換えたときの唯一ではあるが非常に不満な点が指紋センサーだわ
XZ2はほとんど一発で認識してたのに1IIIは3回に1回はPIN打つハメになってるわ…
まあ自分の手が多汗症なせいもあるけど
2022/09/26(月) 14:06:25.54ID:B9FneFlqd
2月に6万で買った1II使ってるけど指紋はほぼほぼ100%と言っていいレベルで認証成功するけどなぁ
左手で持って中指で認証するスタイルで
指紋登録時の後半の縁のほうを登録しろって説明無視して実際に認証するとき当てる付近だけを重点的に登録してる
(位置をずらせと注意されるけどほんの僅かズラしながらなるべく近辺だけを登録)
2022/09/26(月) 14:46:37.23ID:c36UjaLdd
1パターンしか指紋登録してない人とかもいるよね
それでいて認証しねぇって文句いってたので驚愕した記憶ある
2022/09/26(月) 18:11:37.74ID:jHWm8nrad
一番良く使う指の指紋は3つ登録している。
普通の昼間と乾燥時と風呂上がり。
2022/09/27(火) 11:49:35.26ID:50mQgs9I0
紙めくる作業するとすぐに指紋消えるから小指も登録してるわ
2022/09/27(火) 17:13:17.67ID:ZNXVgMOL0
スマホ変える毎にアプリが使える使えない多過ぎて死にそう
2022/09/27(火) 18:04:17.99ID:ZNXVgMOL0
ごめん。
明るさ調節バーの最低辺りは5mmほど明るさ同じなんだけどこれはおま環じゃないよね?
2022/09/27(火) 18:13:45.12ID:mPjBLd3p0
左手中指は3本登録してるけど手が湿ってるとまず認識しないわ
右手親指は大体認識してくれるけど普段左手で持つから色々めんどくさい
後継機はセンサーだけはXZ2スタイルにしてくれたらなぁ
2022/09/27(火) 20:41:26.33ID:XUTTvZz8d
もうそろ他に機種変更しないのかい?
2022/09/27(火) 20:44:26.75ID:f8FBQc8a0
>>599
機種変したいが金払ってまで欲しい機種がない。と呟く携補でzx1からの移民です。
2022/09/28(水) 02:57:34.23ID:FhYiqEC10
>>599
むしろ出戻り組だ
まともな小型機が出ないからな

ペリアA系は性能がクソ過ぎて使い物にならん
ペリア5,10系は縦が長すぎて指が届かん
中華は画面小さいけど筐体はデカくて意味ナシ

近い将来の見込みが無いので、取り敢えず先月Refurbish品を1台確保したわ
2022/09/28(水) 03:34:05.17ID:1k0/WT+00
誰かこれを…>>597。まぁいいけど
2022/09/28(水) 04:08:59.56ID:BEe1dtO00
いい意味で値段とスペック狂ってたよなぁこいつ

乗り換え先がマジでない
604SIM無しさん (ブーイモ MMde-b3ke)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:30:15.91ID:S5W8bZwhM
値引き22,000円縛りができる前の直前の投げ売り機種だったからな
2022/09/28(水) 09:59:03.83ID:Py5a+THB0
XZ2Cを新品18000で買えたからな
乗り継ぎ先の性能・サイズにこんなに悩むとはあの時は思わなんだ
2022/09/28(水) 11:28:44.90ID:SkEPlUQl0
毎年外装交換すれば新品同然だ
2022/09/28(水) 15:40:20.66ID:ewdlwMbMd
新作まだか
2022/09/28(水) 16:44:08.53ID:1k0/WT+00
aceⅢがかなりスペック上がってXZ1Cに近いらしいからそれかⅣ期待か
このスマホからなら5系でも受け入れれるんじゃないのかね?Zenfone9とか
2022/09/28(水) 16:48:13.43ID:ny/FQu85M
XZ2c と通話用Xcの2台持ちw
galaxyS10もあるけど外出はこのセットでええ
2022/09/28(水) 20:27:06.60ID:vLzeqTXgd
つい先日、補償でXZ2C→ACE2に変えてしまってた人いたから注意喚起を
Webだとろくな機種提示されないからちゃんと電話して交渉しないとダメよ
2022/09/28(水) 21:39:46.05ID:t3o/K6fjM
それを良しとしたSONYに狂喜を感じるw
2022/09/30(金) 14:36:57.81ID:u52xqg2Zd
ポケット突っ込んで出かけるからこのサイズはちょうどいいんだよな
613SIM無しさん (スップ Sd1f-FVBT)
垢版 |
2022/10/01(土) 08:27:40.46ID:nW9b7QyYd
>>610
こんにちは
2chMate 0.8.10.154 dev/Sony/SO-41B/12/GT
2022/10/05(水) 21:55:13.23ID:NqG4XJI5d
XZ2Cのケータイ補償って今Webだと何が提示される?
2022/10/06(木) 08:52:42.23ID:4vOFoc3ud
>>614
ACE2辺りでは?
2022/10/06(木) 12:40:59.88ID:ufSrgj870
補償で5になりました
XZ2は送ります
今までお世話になりました
2022/10/06(木) 12:41:12.28ID:C2ujToUd0
XZ2CとACEシリーズの性能差を考えるとふざけた提案だよな
2022/10/06(木) 13:51:42.45ID:65nIMi660
>>616
おつ
2022/10/06(木) 14:39:59.80ID:jbr8Ux8Nd
>>616
俺も同じだ
縦長すぎるけど我慢だわ
2022/10/06(木) 15:59:29.38ID:UfzHmURnd
>>616
さようなら(-_-)/~~~
俺も後に続くぜ!
2022/10/06(木) 16:06:53.60ID:rEDvlU2i0
この後くらいからAndroidVerで色々変わりそうでイヤなんだよなぁ
2022/10/06(木) 20:27:55.78ID:2oqJJftzd
>>615
相変わらずAce、Ace2、A21あたりが表示される感じ?
10月入って変わったかな~と思ったけどそのまんまかな?
2022/10/07(金) 07:56:14.29ID:fW7Ko77Gd
>>622
オンラインで5が表示されたって情報もあるね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1663672320/312
2022/10/07(金) 08:29:33.14ID:SfLYycYJd
>>623
ごねると出てくるよ
2022/10/07(金) 08:56:41.14ID:liMn5XJpM
>>623
無印だとハイエンドラインが普通にウェブで出てくるはず
コンパクトだとたぶんウェブ提示はショボい機種しか出てこない
2022/10/08(土) 19:52:57.32ID:IgRvuO4od
無印使ってるけどあと1年くらい使うつもり
2022/10/08(土) 20:13:03.59ID:jwtaRusg0
自分もあと一年くらい使ったらかなぁこれにだけど!
2022/10/11(火) 16:35:39.45ID:m/kRv55Y0
XZ2の仕様なのか泥10の仕様なのかわからないけど
あるwifi機器に接続しててwifiをOFFにせずに
任意に切断する方法が無い?
泥8のXZsには切断という項目があったんだけど
2022/10/11(火) 17:23:21.36ID:4wsiIZnJd
削除しかないねw
ちなみにAndroid12には接続を解除がある
2022/10/11(火) 17:24:46.91ID:M+JeTOVba
Android9のXZ1でも削除しかないな
2022/10/11(火) 17:25:15.83ID:hQJXS57q0
XZ切断無いけどないのか
2022/10/11(火) 17:27:16.38ID:j4W5oJAXd
Android11のXperia1にも「接続を解除」があった
2022/10/11(火) 19:57:12.87ID:m/kRv55Y0
>>629-632
サンクス
ドラレコがwifiでデータ引っ張ってくる仕様なんだけど
「自動接続しない」みたいな項目も無いから
車に乗ったとたんにドラレコに接続して「インターネットがありません」状態になる
新しい泥バージョンで復活したって事は苦情が多かったのか
2022/10/12(水) 13:56:38.40ID:/vgjv72n0
リフレッシュ品に変えてもらってまだ半年もたってないのに誤タッチ酷いんだけどこれは初期化とかしても無駄?

xz2に交換してもらって来た1台目は通話できず再交換、再交換で来た2台目は1ヶ月で再起動ループでまた交換、今回の3台目は5ヶ月で誤タッチ頻繁とかなんか自分は呪われてるんだろうか
2022/10/12(水) 17:58:36.36ID:l2eT0Dk1M
とりあえずキャリアアプリを無効化しないと4GBのメモリはキツイよ
あとファイルマネージャーでシステムファイルの表示化して画像の一時キュッシュみたいなの全消去したら劇的に軽くなるよ
2022/10/12(水) 19:35:58.49ID:pQh7dq9j0
ADBでアプリのようにポチポチできるアプリて作れないのかね?簡単そうだが
ADBでアンインスコは簡単レス禁止
2022/10/12(水) 20:38:38.85ID:OVUJlXYcd
>>634
この機種の持病だろうね
2022/10/12(水) 20:58:17.36ID:FZRDiVdbM
てす
2022/10/12(水) 20:59:32.51ID:FZRDiVdbM
てすと
2022/10/12(水) 21:00:07.18ID:FZRDiVdbM
テスト
641SIM無しさん (テテンテンテン MM86-B5QP)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:00:55.54ID:FZRDiVdbM
test
2022/10/12(水) 21:06:35.73ID:xYbPZejVM
そもそも持ってないガイジの自演だったか
本当に暇なんやな
2022/10/13(木) 12:44:13.22ID:pwg62Zrjd
え、なにこれは
2022/10/16(日) 08:04:32.43ID:/ZZZQqMq0
保険で5に変えてもらった ヌルサクだよー
2022/10/16(日) 08:35:12.66ID:zM801Qp8M
5は中央の謎画面焼けさえ無ければ名機だしね
2022/10/16(日) 12:59:26.13ID:b5pzMDhs0
xz2焼け付け起こったわ
真ん中だけ表示斑になってるわ
647SIM無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:41:48.83
>>646
油が滲んだ感じになるよね。
2022/10/17(月) 00:14:00.83ID:qzKC9vvM0
最近、プッシュ通知のバイブだけ動作して通知音が数秒から数十秒遅れる現象がちょくちょくあるのが気になる
2022/10/17(月) 00:27:29.13ID:t2SxrluJd
>>644
保証使うといくらで交換されるんだっけ?
そろそろ壊れてきたわ
2022/10/17(月) 18:26:26.80ID:fTSAlJHFd
ドコモのケータイ補償サービスで6750円(税抜き)
2022/10/17(月) 18:56:27.26ID:q5aVXy00d
>>650
安いな
ありがとう
2022/10/22(土) 12:49:10.36ID:bucIPYCH0
5とはどの機種ですか
2022/10/22(土) 15:46:40.11ID:/bs89Ld9d
>>652
XPERIA5
2022/10/22(土) 20:29:45.75ID:2OdOOx9lx
>>653
ありがとうございます
2022/10/23(日) 01:40:08.03ID:vqzgNl7Wd
XZ2C使っててこの一年くらいは電波よく途切れること多くて自宅の電波良くないのかなと思ってたけど
機種変したら全然途切れなくなった
壊れかけてたのかな
2022/10/23(日) 02:26:27.32ID:MXb15J8A0
ドコモの基地局チューンが5G優先に変更されたせいだと思われ。
まぁ賢く設定されてりゃ問題も起きないんだろうけど、
どうも電波十分でも途切れる場合が増えててねえ。
2022/10/23(日) 03:35:01.09ID:+bWsH1ued
>>656
確かに悪くなったのは5gの頃くらいかも
機種変後はシムフリー端末で4Gのみで運用してるけど調子がいい
端末の性能もあるのかな
2022/10/23(日) 09:48:19.03ID:4a2FQdd10
次はこれでええんとちゃう?
縦長は気に入らないけど

https://sumahodigest.com/?p=13803
2022/10/23(日) 20:09:02.68ID:MXb15J8A0
この予想がアタリなら取り敢えず買う。
ゲームしない派だけど、SD400番台のモッサリに耐えられるかどうか…
2022/10/24(月) 05:51:16.05ID:Iffb9Xu70
5G対応の400番台(スナドラ480や480+、4Gen1)は4G世代の600番台(スナドラ665、662や680)より総合的な性能は遥かに上なんだぜ
2022/10/24(月) 19:20:41.71ID:vWXaLsKs0
SoCのベンチマークスコアでいくら良くても所詮4番代はEntryだからなあ
実際480とスコア変わらん835辺りの実機同士で使用感天地だし
スコア半分の660カスタムロム機の方が480機よりストレス無い位だよ
周辺パーツまで含めて安かろう悪かろうなんだろうと思う
2022/10/24(月) 22:13:34.28ID:TYSwi/cf0
そらそうよ
8xx番代は2次や3次キャッシュの容量がデカいしメモリーバンド幅も倍だから
2022/10/25(火) 19:13:30.30ID:mC6FkeJId
あと何年使うかまよう
2022/10/25(火) 23:21:42.76ID:50tTDrw/0
あと一年くらい使ったら替えるかなぁこれに!同じネタレスすまない
2022/10/27(木) 13:12:51.15ID:8XJPm70E0
おサイフケータイ関係のアプデが2つ降ってきたけど無視でいいかな?
下手にアプデして使えなくなるとレジで迷惑かけるから困る
2022/10/27(木) 17:12:24.81ID:ruhf8QIA0
まだ使ってる人いるのな
ま、俺もゲームのサブ機として持ってるけどね
2022/10/27(木) 17:24:33.81ID:oU7QH+iC0
>>666
どういうこと?
2022/10/27(木) 17:44:22.21ID:oU7QH+iC0
関係ないんだけどPayPayフリマに未使用品グリーン2万出てる
2022/10/27(木) 21:43:19.63ID:6b+a893hd
たけえ
2022/10/29(土) 18:49:42.75ID:nuHGq5Thd
ゲーム動画観賞のサブ機
画質音質は今の低スペスマホより上だから家で使ってる
2022/10/29(土) 19:05:19.85ID:ZQnZCMh2M
>>670
XZ2の方?
コンパクトはさすがにメイン以外で使う気にならんけど
しかしこの書き込みするために電源入れて使ったけど、やはり一番操作しやすいスマホで草
2022/10/31(月) 03:11:40.17ID:gk38b3bGa
楽天モバイル使っていたときは楽天sim入れてたな
これauのパートナーエリア拾わなかったから便利だった
2022/10/31(月) 03:12:13.03ID:gk38b3bGa
ドコモの方ね
2022/10/31(月) 18:03:11.90ID:H51fK1E8d
まだ使ってる人って定期的に初期化とかしたりしてるものですか?
最近またフリーズしたり動作が怪しくなってきたけど再起動では効果がない
2022/10/31(月) 18:46:00.80ID:vxfwp5HEM
ヌルヌルじゃよ
https://i.imgur.com/7hjlQRc.png
2022/11/01(火) 02:15:33.87ID:lOjbdTnN0
プニルでタブをバカバカ開いてると
フリーズ→再起動あるある。
あとそろそろタッチパネルの端の方が怪しくなってきた鴨。
2022/11/01(火) 18:43:06.40ID:QwCUFn9d0
4年使ってるわ。そろそろ機種変したいけど、何がいいか分からん。5Ⅲがスペック的に同等かな?おっさんに教えてくれ。
2022/11/01(火) 19:21:54.66ID:R5HjQek30
zenphone9があと5mm短かったら・・
2022/11/01(火) 20:00:27.28ID:70yX6f3HM
それな
なんだかんだでXZ2Cのサイズが一番使いやすいわ
2022/11/01(火) 21:40:42.68ID:4qW0zECK0
長さはもう諦めてzenfone9行くつもり
xperia5は許容できないがzenfone9ならアリ
2022/11/01(火) 23:12:31.58ID:7hT8Idki0
大きさ取るならs22は?電池のもちが悪いと聞くが
2022/11/02(水) 03:40:17.02ID:kXJw1aJk0
5IIへの移行は何度も試したが無理だった。
縦方向に指が届かないだけでなく、縦方向に長いのが物理的にもダメ。

禅8は、筐体サイズは良かったのだが挟額だったから画面が大きすぎて指が届かなかった。
あと画面内指紋認証は使いにくすぎ。

R2cはXZ2c以上にタマがない。

求ム難民キャンプ。
2022/11/02(水) 17:58:32.77ID:QMX0+85s0
ばるみゅーだ
2022/11/02(水) 17:58:50.63ID:QMX0+85s0
バルミューダはあかんか?
2022/11/02(水) 19:01:10.73ID:OeN0Ek2Dd
ワンマン社長にしか馴染まない端末はいらん。
あの小さい筐体を、わざわざ左手で持って右手の指で操作するとか、イミフだわ。(指紋認証の位置含む)

筐体の角はアールにしてもいいけど、ベイブレードはだめだろ。
しかも筐体デザインに費用ばっかりかけて、デッドスペース増やすとか本末転倒。

あとストレージをケチってるのに外部非対応とか、今どきシングルSIM専用とか、
あらゆる意味でゴミだったわ。(二万で中古で買っても。)
2022/11/02(水) 20:08:22.73ID:YQF6NsZ6M
>>684
https://i.imgur.com/G10IIrX.jpg
2022/11/03(木) 14:55:25.14ID:OsCaoZNS0
>>685
> ベイブレードはだめだろ。

https://i.imgur.com/5oKt0Qc.gif

XZ2スレでそれは言う?w
2022/11/03(木) 16:28:16.13ID:N7Jx24nwa
この滑らかな回転
持久力タイプやな
2022/11/03(木) 17:16:28.14ID:fd5di0CF0
何が問題か分からない
690SIM無しさん (ワッチョイ a958-3wy9)
垢版 |
2022/11/03(木) 17:49:53.04ID:FLjFA5y10
この機種カメラに夜景モードとか無いの?
691SIM無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 02:13:57.00
腐ってもフラッグシップ。
使い続けるんだ!
2022/11/05(土) 09:29:35.15ID:4ylhEuopr
OS9です。
2022/11/05(土) 10:01:52.32ID:pvdofHXA0
OS-9懐かしい
2022/11/05(土) 18:49:18.96ID:NN0HUCflr
次の機種は何にするの?
2022/11/05(土) 19:37:24.85ID:C4eH5lIz0
zenfone9買って試用中。
ちなみに去年はzenfone8買って一週間で放棄した。
2022/11/06(日) 08:10:20.35ID:+XDhGF530
>>695
POBox使えないよね?
そこがまず不便そう
2022/11/07(月) 00:34:52.77ID:15TMFBo4d
難民迎え入れ候補はいくらあっても困らんからな頼むぞ疎開先の先人達感想くれ
2022/11/07(月) 22:05:23.54ID:GJz+12wtM
小型ハイスペックの人ならzen8 zen9 s22 s23(まだ出てない)あたりになるじゃない?

A z3 xz1c xz2cと来てzen8に行った ちょっと大きく感じるがなんとか使えてる 電池のもちはあんまりよくないな
2022/11/08(火) 20:48:39.63ID:dyd12+cOr
microsoftIMEならpobox互換として使える認識だわ
Googleのはホントに無理だけど
2022/11/09(水) 12:52:01.28ID:gzxRMkP20
XZ2が悪いのか無線親機が悪いのかわからないけど
WiFiのリンク速度が13Mbpsに落ちてることがあるわ
XZ2再起動しても866Mbpsに戻ることはなくって
かといってほかのスマホやノートのリンク速度が落ちてるかというとそういうことは無い
2022/11/12(土) 13:53:52.70ID:VKZ6oqtTd
>>699
Wnn Keyboard LabがPOBoxの使用感に割りと似てる
Wnn日本語拡張パックも入れないと変換はPOBoxよりアンポンタン
2022/11/15(火) 12:03:33.03ID:oipFpzKpr
情報ありがと
近々また5インチのzenfoneをサブ運用する予定だから早速試してみる
703SIM無しさん (スプッッ Sd03-DDPA)
垢版 |
2022/11/16(水) 11:51:04.71ID:v3I2p4Ffd
ケータイ補償サービス使うと何が提示される?
2022/11/16(水) 11:53:17.72ID:Pu9ChQT4d
5
2022/11/16(水) 20:31:22.33ID:ELGLo4n10
>>599
電池がだいぶヘタってきたから冬のボーナス貰ったらzonfone9にするわ
最初はペリアの5ⅱにするつもりだったが実機触ったら想像以上に縦長すぎた。ありゃあかん
2022/11/16(水) 23:20:56.18ID:vYAK1r6j0
>>705
ワイヤレス充電を気にしないなら正解
2022/11/17(木) 02:29:12.57ID:+Y8ewDct0
>>705
おまおれ。
正確には5iiは1ヶ月で挫折して、
zenfone8も1ヶ月で挫折して、
XZ2cに出戻りしてから
ただいまzenfone9試用中。
2022/11/17(木) 12:09:31.08ID:7TKDoXZIM
>>706
ワイヤレス充電は別にいらん
贅沢言うならイヤホンジャックいらないからSDカード搭載してほしかった(´・ω・`)

>>707
サイズ感と手のフィット感が合いすぎて使い続けられるならXZ2Cを使い続けたかったけどねぇ。もうフリマやオクでも新品手に入らないしあってもリフレッシュ品ばっかだから諦めた
2022/11/17(木) 13:44:45.56ID:TpdiZStB0
>>708
なら現状の最適解
2022/11/19(土) 18:25:18.67ID:i2TAoa7V0
これの素^パースローカメラって面白そうだけど0.2秒を撮るのって出来るの?
滝とか雨とかを撮るのは出来そうだけどグラスが割れるとことかの狙った一瞬撮るのって無理?
2022/11/22(火) 00:55:12.43ID:NPV2hrKb0
一発勝負は無理ゲー
一人で撮るならタイミングを掴みやすいかもだが
数人で息を合わせて一瞬しかない瞬間を撮影とかはかなりシビア
2022/11/22(火) 16:57:57.99ID:c6YK6Hqad
タッチパネルかなり反応悪くなってきた
2022/11/22(火) 19:37:37.27ID:pQ1ojeP90
今のうちに電池交換でリファビッシュしたら?
まだパーツは残ってるのかしら
2022/11/22(火) 22:15:24.99ID:GEH4vMhu0
もうパーツ無しで修理不能で、
携帯保証とかだと5とかaceが提示されるらしい。
2022/11/22(火) 23:07:25.47ID:z3l/fRAR0
らしいとは?
2022/11/23(水) 13:42:38.42ID:0FtR46p50
大丈夫なのだろうか…
2022/11/24(木) 11:45:55.93ID:Ji/1VoYlM
cocoaの最終更新ってきました?
いまだに来なくてアンインストールできなくて
2022/11/24(木) 12:30:36.59ID:KPBpgdLUd
>>714
パーツ無しなら電池交換できないだろ
2022/11/24(木) 15:13:35.19ID:OJC/9UpTD
修理受付中なのに部品枯渇で修理出来ない場合は別機種への交換提案ある筈だけど
2022/11/24(木) 17:36:38.11ID:PsVUg+Y/0
>>717
今日来たわ
2022/11/26(土) 18:18:07.67ID:h6mN0NN7M
XZPなんかは修理期間終了間際はディープシーブラックの外装が在庫切れでルミナスクロムになら交換できますって案内されてたみたいだな
2022/11/26(土) 19:56:44.48ID:eSaiBvJC0
うちは別のXperiaからこれに替えてくれた
電池交換の修理依頼だから約8,000円で得した気分
723SIM無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:42:34.75
7~8千円での電池交換が無難よね。
2022/11/26(土) 23:51:26.47ID:4xlMpfBr0
通話中に何かの通知で画面点灯→耳でスワイプ→耳で機内モードタップ→通話が切れる
これ何とかならないものか
au版XZ2
2022/11/27(日) 08:45:42.23ID:O0f7Tc+6d
>>724
機内モードは使わないから外してる
2022/11/27(日) 09:35:03.17ID:LhK/BnqGa
>>724
器用な耳だことでw
2022/11/27(日) 09:50:07.81ID:VaDWKh+80
ホント凄いお耳…
自在に動かせるんですか?
2022/11/27(日) 09:53:53.33ID:gRMILWh0d
おもしろ耳おじさん登場
2022/11/27(日) 10:42:40.14ID:iAmBobnsd
アル中で常に手が震えてる可能性も
2022/11/27(日) 10:48:43.36ID:1/iyhMRyd
ドコモユーザーは次の端末はどこに行けば
2022/11/27(日) 12:59:10.97ID:twc4ax220
確かに。通話中に耳か頬で設定が変わることよくある
2022/11/27(日) 13:12:56.08ID:k2nxyUU0d
おもしろ耳おじさん2人目登場
2022/11/28(月) 07:44:47.75ID:fbb6F60Zd
pixelに逃げれねーのは辛い
2022/11/28(月) 12:27:00.75ID:nnDRSbGFd
アクオスセンス7にしようかな
2022/11/28(月) 17:09:01.43ID:LBjFbLtZ0
お世話になりました
5に行きます
2022/12/05(月) 14:34:59.44ID:a9ox3/+Kr
アマゾンのFireタブレット用の充電台でしょっちゅう充電している
肝心のFireタブレットの電磁コイルは安物だから全台バカになった
2022/12/05(月) 15:21:43.68ID:jg4DHpWE0
色々(中華安タブとか)使い回してるけどそんな事になったことは無い
2022/12/05(月) 17:47:15.03ID:kONg39u5M
そろそろ5Ⅱに変えるかと思ってる内に1年経った
2022/12/05(月) 19:09:51.35ID:sB2hrLGOd
5IIIのドコモ版が安売りしてるぞ
楽天だと微妙だが
2022/12/05(月) 19:24:32.11ID:n9LyTHzz0
このスマホからは縦横両方画面サイズ上がるからなぁ
2022/12/05(月) 22:27:11.51ID:RkDLzCg50
5はでか過ぎる(´・ω・`)
2022/12/05(月) 22:28:41.79ID:sB2hrLGOd
実はこれ重量は5シリーズとほぼ同じ
2022/12/05(月) 22:33:01.52ID:qSnzBhh30
>>741
Zenfone9
2022/12/05(月) 23:16:55.69ID:n9LyTHzz0
>>742
それ。重さは難点だよなぁ
2022/12/06(火) 02:13:36.61ID:km1VoMQ/0
重くても体積が小さければ我慢するぞ。
片手持ちで親指が届かないのが問題ではなんだから。
2022/12/06(火) 05:26:01.56ID:6vpWjMsI0
1からXZ2に持ち替えると大きさの割に重たくてビビる
実際にXZ2のほうが重量が大きいんだけどね
2022/12/06(火) 09:10:55.22ID:wjybTT7t0
最近のアプリってadbでバックアップできないのね…
みんなどうしてんだろ
2022/12/07(水) 12:34:32.70ID:5InVErdmd
>>742
XZ2とXZ2Cの共用スレなんだからこれじゃなくてXZ2Cと言おうね
2022/12/08(木) 14:39:36.61ID:RCAyKlX80
4年間使ったゴムの様なシリコン製のケースが硬くなって崩壊してしまった
まさかXZ2用のケースはもう売ってないだろうと思いつつ検索してみたら
アマゾンに豊富にあった
何百円みたいな安いのがたくさんあったのだけど1000円のを頼んだよ
2022/12/08(木) 16:11:00.58ID:+gUagmRnd
おれはもう1年くらいフィルムも貼ってないが案外傷つかないもんだわ
2022/12/08(木) 16:36:58.63ID:tILEIDWYd
昨今のスマホにはマジでフィルム要らずよね
腰の高さくらいから落とすくらいじゃ割れたりしないし
2022/12/08(木) 16:41:13.58ID:F3BcBwl0d
2年フィルムなしだが細かい傷はあるけど使ってて気になるような傷はつかないね
2022/12/08(木) 17:26:42.13ID:tX2KUWpwd
コーティングが剥げて指滑りが悪くなったり軽く拭いただけじゃ皮脂汚れが落ちにくくなったりするよ
2022/12/08(木) 18:40:35.27ID:F6FAzBzX0
ペラペラのTPUフィルムを貼ったけどクソすぎて直ぐに剥がして捨てた
ずっとフィルムなしで使ってるけどコーティング剥がれないし今のところ快適
来年の3月に電池交換に出すから剥がれても別に問題ないけど
2022/12/09(金) 05:45:07.53ID:4kGWEZgcd
新作でねえな
2022/12/10(土) 15:14:11.73ID:P9iA/Flc0
http://momi6.momi3.net/pc/xxx/1670652283002.htm
新しいケースがアマゾンにあったので発注
古いケースの化粧板が綺麗に剥がれたので
100円ショップの超強力両面テープで貼り直し
上手くできた
2022/12/10(土) 22:23:01.36ID:NLUCjgFb0
本日zenfone9にデータ移行して本格的に使い出したけど、やっぱXZ2Cのコンパクトさと手の馴染み具合は超えられないな。あと指紋認証が圧倒的にこっちの方が速い。XZ2Cの使い勝手の良さ考えたらサブ機で使い続けようと思う
2022/12/10(土) 22:59:46.32ID:yls4YTo4M
俺はzen8だけど、ゲームやらなくなったしこっちに戻そうか迷ってるわ
2022/12/11(日) 01:45:55.01ID:/syZJMT/0
俺もzenfone9持ちだけど、片手で使おうと思ったらやっぱりXZ2Cくらいがジャストサイズだと思った
2022/12/11(日) 02:35:39.34ID:iaRAqioc0
>>757
でも慣れちゃうとXZ2Cの画面の小ささに違和感感じるわ
もうあのサイズはいらないな
2022/12/11(日) 08:42:59.37ID:ggnbG7WL0
逆の私
2022/12/11(日) 09:43:43.70ID:tLPEtCTc0
ストラップ着けて胸ポケットに入れている
慣れるかもしれんが縦長モデルは脱落しやすくなるので困る
2022/12/11(日) 11:05:07.85ID:ggnbG7WL0
んー最低明度明る過ぎる。。バッテリー
2022/12/11(日) 11:41:53.18ID:+1fN7Le/M
使い物もしない端末のスレで何言ってんだこのガイジ
2022/12/11(日) 12:34:19.48ID:yH3OHvMiM
ん?
2022/12/11(日) 13:11:07.12ID:iaRAqioc0
>>764
日本語でよろしく
2022/12/11(日) 13:24:02.53ID:yH3OHvMiM
そんな誤字はいいじゃない。いや最後かな?
2022/12/11(日) 13:27:12.97ID:rovUsfC/M
使いもしない端末のスレに張り付くの気持ち悪いな
よほどの暇人でもない限りやらんわ
2022/12/11(日) 13:56:02.79ID:ggnbG7WL0
私へじゃなかったのかな。すまん
2022/12/12(月) 08:34:21.82ID:tkkoh0RQ0
XZ2デザイン好きだけどガラスフィルム買うと端浮くんよな…
2022/12/13(火) 09:38:48.91ID:94qq3pl2d
あと何年使えるか心肺
2022/12/15(木) 09:08:01.48ID:ir3B4/ya0
新しいケースにしたら
意外と肉厚で無線充電できなくなっちゃった
裸だとガラスが滑って絶対に落とすし
2022/12/15(木) 18:28:23.60ID:BpWqyqmRd
トライタンにクラック入ったのでポリカ買ったら、薄さと軽さに驚いたが、
代わりに保護面積が狭すぎて泣けてくる。
画面面以外、ちゃんと全面カバーするポリカはないのか?
2022/12/15(木) 19:12:48.60ID:01o78JhZ0
裸で問題なし
2022/12/15(木) 19:59:10.66ID:N53DpPhy0
>>772
できるのも凄いな
2022/12/15(木) 20:19:09.52ID:J10/xXyzd
バッテリー性能表示が50から80パーセントになった
まだ大丈夫
2022/12/15(木) 20:36:11.59ID:x2B+VA6S0
>>773
ポリカだとコの字断面じゃないと固くて装着できないでしょ
2022/12/16(金) 06:51:22.26ID:H5Cw/e3y0
>>774
とてつもなく丈夫だからって暫く裸で運用してたらコンクリに負けた(⁠๑⁠´⁠•⁠.̫⁠ ⁠•⁠ ⁠`⁠๑⁠)
2022/12/19(月) 16:06:00.18ID:tJECt0Did
あと何年使うかまよう
2022/12/20(火) 09:57:59.86ID:Gs5Ywqx30
重くないアプリならまともに動くから中々捨てる気になれない()
2022/12/20(火) 23:59:50.03ID:nW8rt32/0
>>780
別に捨てなくてええんやで
2022/12/21(水) 00:39:13.74ID:ZfSEkZGOd
下取り出しちゃった
2022/12/21(水) 08:57:06.76ID:EckR3zgX0
>>781
バッテリ死ぬまでは使い続けるぞ!!なんだかんだ好きなスマホだし♡
2022/12/21(水) 12:55:18.15ID:wd+qOaVz0
社外交換バッテリー買った
2022/12/21(水) 18:35:45.67ID:V1m94klAd
バッテリー交換しようかまよう
2022/12/21(水) 19:15:00.98ID:Pzo+I2sC0
修理受付一月末までか
2022/12/21(水) 20:04:49.94ID:CGqoirYvd
バッテリーもだけど
ゴースタッチが出るか出ないかの運ゲー
2022/12/24(土) 08:21:28.21ID:U5nLp7zW0
ケースとフィルムがぼろぼろになったので交換したら新品みたいになって嬉しい
789SIM無しさん (JP 0Hc3-8YZP)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:38:19.85ID:J24cTUadH
背面ガラスが割れてる&そこそこのキズ物のXZ2を400円でゲトした。
XPerformance時代のモッサリ感が亡くなっていて快適。
2022/12/27(火) 14:53:28.77ID:uOqmmhnU0
XPerformanceは整った形と16:9の画面でめっちゃお気に入りだったなぁ
電池交換でXZ2になったけど今度の電池交換でXperia5になるのかな
2022/12/27(火) 16:24:18.05ID:DozrBxU4d
>>789
割れあっても400円は超お得w
2022/12/27(火) 19:09:56.43ID:y2Fba02+d
バッテリーて何パーセントになったらスマホ使えなくなるの?
2022/12/27(火) 19:44:25.44ID:Ae8QTXVKd
0
2022/12/27(火) 19:59:51.55ID:1Het1KJm0
前面が割れてないのが凄い。縁くらいなら可
795SIM無しさん (ワッチョイ bf83-8YZP)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:42:03.44ID:Muvblpzp0
下部に線みたいな背面割れとフレームに打痕が数か所あって表は普段使いなら絶対発生するキズがあったジャンク品らしい。
今のところ普通に使えてる。
796SIM無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 02:15:40.21
>>795
外装交換すれば?
気分は新品よ。
2022/12/28(水) 09:52:42.04ID:esz8BZmnd
バッテリー交換するか5にするかまよう
2022/12/31(土) 03:02:41.60ID:mS4wU6Bk0
XZ2Cは憧れの機種だったぜ 気が付くの遅くて流通在庫なくなって諦めたけど、今も使ってる人居るんだね

流石にOSうpやセキュリティアップデートは出てないと思うけど、どうやって乗り切ってる?
気をつけるだけ気をつけて、最終アップデートを維持したままでで継続使用中とか?
2022/12/31(土) 03:14:58.53ID:S+nFcpjD0
なにを乗り切るの?
2022/12/31(土) 04:23:47.32ID:mS4wU6Bk0
>>799
セキュリティリスクとか
乗り越えなくても対処とかでも良いけど
2022/12/31(土) 09:08:08.82ID:S+nFcpjD0
そのセキュリティーリスクてのが詳しくないので全然わからんとです…
802SIM無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:38:51.80
>>798
ヒント:ESETがあれば楽勝。
鉄壁です。
2022/12/31(土) 12:56:28.46ID:q2TvybVNd
ドコモは5Gだけにしたいだろうから来年以降は4G切られるんじゃね?
2022/12/31(土) 16:08:44.58ID:71hmDwAyd
>>809
新規で4G機買えなくなりそう…
2022/12/31(土) 16:09:49.95ID:71hmDwAyd
現状4G端末→4G端末ならdocomo withは引き継ぎができるらしい…来年そのシステムがどうなることか…
2022/12/31(土) 19:06:34.06ID:iYtIMBqkr
スマホのセキュリティてそもそもザルだしなぁ
大手企業のアプリが堂々と要らない連携機能の紐付けのためとかいって電話帳権限抜いてくるレベルだし
バージョン古くてそもそもソフトが動かない位のがセキュリティ面では安心な気がする
2023/01/01(日) 23:18:32.80ID:lmYsc916M
たまにアプリのアップデートとかで触るけど持ち心地(TPUケース装着)と操作性抜群やわ
楽天回線対応とリフレッシュレート90Hz以上対応させてくれ
2023/01/01(日) 23:19:34.53ID:bIlkyW4Ya
楽天回線は対応してるってか普通に使えるぞ?
楽天回線はだが
2023/01/01(日) 23:20:44.48ID:lmYsc916M
まぁau回線ほぼ終わってるし関係ないかw
2023/01/07(土) 23:04:14.34ID:nErrHfbHM
今日コンパクトの初期化して改めてadbでアプリ無効化したけど、おまかせロックと遠隔初期化のアプリって設定のセキュリティにあるデバイス管理アプリからoffにしないと消せなかったんだな
前は消せなかったから放置してたけど今回は消したせいか更に軽くなったわ
facebookのプラグインとかもスマホから無効化ではなく完全に消去したからかもしれないけど
本当にサクサク動くし操作性が良いし素晴らしい機種だと改めて思った
2023/01/07(土) 23:31:05.31ID:7ckXU1pDd
xz2わらしべするとなにになるのかな
2023/01/08(日) 00:28:50.70ID:B7pzhknZ0
ACE3
2023/01/08(日) 12:48:15.84ID:mWZ0Shg9d
>>812
マジかよ
2023/01/08(日) 13:41:31.68ID:z2SubopBd
ACEイヤって言えば5も出てくるよ
わらしべスレ行くといい
2023/01/08(日) 14:23:40.92ID:0M/iQy8v0
>>814
サンキュー
2023/01/08(日) 14:47:41.20ID:58X/uW6p0
>>812
ACE3は無理っぽいぞ
2023/01/08(日) 21:14:08.89ID:KzkETNoLH
現行機種と使い比べるとやっぱりこの辺りの世代の端末はバックグラウンド系アプリのバッテリー消費量が多い気がするな
スリープ時の挙動とか省エネ云々で賛否分かれる部分みたいだけどね
家でサブに使ってるけど常時ポケット入れといて片手で使えてすこぶる快適だわ
2023/01/08(日) 21:38:49.71ID:EMUYsHuld
そもそも今のスマホは4000mAhどころか5000mAhも当たり前だからな
まったく同じ電力消費量、例えば500mAh消費したら5000mAhのスマホなら10%消費が2500mAhのスマホでは20%消費となる
そもそものスタミナから段違い
2023/01/10(火) 11:28:08.79ID:ax+13HRoa
それとこの辺りの端末ってWi-Fiにつながるの早いよね
最近のは5秒ぐらいゴニョゴニョしてつながる感じ
2023/01/10(火) 13:00:46.31ID:XFsVGESJa
>>819
Xperia1まではWi-Fiオンにしたらすぐ繋がってたな
Xperia1IIに買い替えたらWi-Fiオンにしてから繋がるまで少し間があるな
なんなんだろうねあれ
2023/01/10(火) 14:27:41.86ID:vrNhhyAed
暗号化方式が違うとか?
2023/01/11(水) 13:49:59.97ID:ymAeWIf20
通信モードが増えてオートネゴシエーションするのに以前よりも上位の規格から優先的にスキャンされてるとかか?
2023/01/12(木) 00:34:10.51ID:3t7kUeY6d
この機種にしてもう何年使ってるのか分からんけど熱持ちすぎてもう限界
二年前くらいに画面フリーズ頻繁になってからもうダメかと思ったがよくもったわ
ガラケー時代含めてこの機種が最長
ACE3にとりあえず行ってくる
2023/01/12(木) 02:33:36.01ID:69Gq8c4T0
>>823
ブラウザなどで固まるのが頻発してきたから
もう一台買ってきて環境作り直したら快適。
流石に生きてるメイン環境を初期化する勇気はなかった。
2023/01/14(土) 17:51:49.55ID:QrlxOp9X0
やっぱ一番近いのはACEか
2023/01/16(月) 11:35:11.53ID:573DSDzqa
xz2からの機種変考えてるんだけど乗り換え先はやっぱりace?
2023/01/16(月) 12:48:40.50ID:ygMEDucZd
>>826
俺xz2と1Ⅲ使ってるけどもう大きいのになれると小さいのは無理になったよ
2023/01/16(月) 12:50:53.10ID:i43eRzKZ0
ACEは大きさは近いけどスペックダウンになるのが酷い
2023/01/16(月) 13:32:24.32ID:SqjJ7VW30
Ace3のAntutuスコアはXZ2より高いけどね。
2023/01/16(月) 13:57:58.91ID:Q+KjMofTM
>>829
未だにこういうバカがいるんだな
Antutuスコアを比較するならAntutuのバージョンを揃えた上で比較しないとそういう勘違いをする
お前はAce3をAntutu9のスコアで、XZ2をAntutu7とかの旧バージョンのスコアで見てるからAce3が上だと勘違いしている

Ace3もXZ2もAntutu9で計測すればXZ2が40万前後、Ace3が30万前後という結果になる
XZ2のほうがAntutuスコアは上だぞ
2023/01/16(月) 14:05:00.20ID:SqjJ7VW30
同じバージョンで見比べたつもりだったけど間違ってたかな、だったらすまん
2023/01/16(月) 14:30:37.53ID:Q+KjMofTM
Ace3
https://garumax.com/xperia-ace-iii-ram4gb-antutu-benchmark

国内版XZ2のAntutu9スコアはなかったので代わりに

スナドラ845、RAM4GBで同スペックのXZ3
https://garumax.com/xperia-xz3-antutu-benchmark

スナドラ845、RAM6GBのXZ2P
(ページタイトルこそXZ2だがAntutu9のスコア画像見るとSONY Xperia XZ2 Premium)
https://garumax.com/xperia-xz2-antutu
2023/01/16(月) 14:43:36.05ID:ukPPl5cZ0
Ace3て画面解像度HD+だし
SoCもSD480でメモリー帯域も845より狭い
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-845-vs-qualcomm-snapdragon-480
2023/01/16(月) 17:43:22.42ID:BQaZh5B10
ace4 3万前半で出ないかなぁ
2023/01/16(月) 18:43:22.30ID:JuAwAZtt0
神機
2023/01/16(月) 18:48:03.94ID:kiXItO+Ea
サイズ的には5IIがちょうど良さそう
性能も上だし
2023/01/16(月) 18:57:42.72ID:0w/4v89O0
Compact卒業しました
今までありがとう
6.5インチに乗り替えたら全く手に収まらず使いづらいです
視力が弱いから見易いのはいいんだけどね
2023/01/16(月) 22:38:32.55ID:cq9oKXUIM
久々にこっちで音楽聴いてるけど明らかに音良くて辛い

Zenfoneに鞍替えしてるけど電波の受信感度が弱い以外はやっぱりこっちの方が良いわ
2023/01/17(火) 02:56:02.05ID:Yg/pd/ZzM
SONYだけにLDACにも対応してるしね
多くのコーデックが使えるのは良いことだ
2023/01/18(水) 20:11:36.18ID:4jije/sGM
自演みたいになってて草

Zenfoneに入れてるPowerAmpのイコライザーバンドをカスタムで20kHzにしたら変わらんレベルになったわ
あれデフォルトが16kHzの設定ならかなり酷いw
2023/01/20(金) 12:48:04.05ID:v2uHn7Y50
4年使って電池が保たなくなったから買い替え時だが選択が難しいな
XPERIAなら10Ⅳがほぼ同等で5ⅲが順当進化の型落ちってとこか
10万超えはさすがに無理
2023/01/20(金) 13:01:02.68ID:rov91XVKd
電池持ちだけが不満点なら、バッテリー交換は?
たしか修理受付が今月いっぱいじゃなかったっけ。
2023/01/20(金) 13:16:56.82ID:J6OsqQn10
部品在庫なしでXperia5と交換対応かなぁ
2023/01/20(金) 13:22:13.66ID:Ifp3U5cgM
>>841
重たいゲームやらないならバッテリー交換の方が絶対良いよ
2023/01/20(金) 13:22:58.18ID:mFkbWIbR0
最近中古で買ったのですが、指紋認証設定が項目ごと存在しないっぽい(セキュリティ設定内に見当たらず、設定検索でも出ない)のは仕様でしょうか??
2023/01/20(金) 13:53:19.51ID:qwnjptcN0
日本版じゃないとか
2023/01/20(金) 14:12:44.95ID:wy62t9LL0
ちょっと古いが
Xperia 1 II(SO-51A)が安くなってるので気になる
2023/01/20(金) 14:31:47.16ID:Hcyiv4z/d
>>843
5ってスナドラなにだっけ?
一応ハイエンドとして発売された機種だよね?
2023/01/20(金) 14:32:07.26ID:Hcyiv4z/d
>>847
なんだと!?
2023/01/20(金) 15:20:51.43ID:v2uHn7Y50
>>844
当面困らないけどAndroidのバージョンが古くなっていくからな
余生はバイク用ナビとして活躍してもらう事になってる
2023/01/20(金) 15:41:43.05ID:Uz5tmTfF0
>>846
日本版じゃないと使えないの!?
2023/01/20(金) 18:15:53.86ID:yob+Sr4M0
香港版です
2023/01/20(金) 22:12:28.13ID:h0WytG/yM
Zenfoneので音質が変わらない設定も見つかったし、いよいよお別れの時がきた
R32、Windows XPのようにcompact君の名器っぷりは後世にずっと伝えていくよ
今までありがとう😢
2023/01/20(金) 22:42:49.89ID:meCJVZqW0
ゴーストタッチが日増しに激しくなっていく
サブで使ってるけど叩き割りたくなるぐらいひどいな
バッテリー交換したらマシになるかね?
2023/01/20(金) 23:36:40.88ID:J6OsqQn10
リファビッシュはガチャだよ
状態の良い部品が回ってくるといいね
2023/01/22(日) 01:30:27.36ID:Uy/w93gI0
>>854
期待はできる
バッテリーの膨らみが悪さしてるかもね
2023/01/22(日) 11:13:33.69ID:NfL5Hsr20
ディスプレイパネルがはがれてきてセロテープで止めて使ってる
2023/01/22(日) 12:50:30.06ID:2n/omRid0
>>857
それバッテリーが妊娠してんだろ
2023/01/22(日) 19:33:49.09ID:y9Q8ZZDT0
ケータイ20年くらい使ってきて
バッテリー膨らんだのは910SHの一回だけだ
ちょくちょく膨らんでる写真見るけどそんなに多いんかな
2023/01/22(日) 22:34:42.96ID:Uy/w93gI0
>>859
人によるわな
何年使っても膨らまない人は膨らまない
俺も膨らんだのPSPくらいだわ
2023/01/22(日) 23:46:49.16ID:Xe1a7kM+M
断捨離の鬼の俺なのに結局休日中にコンパクトを売りにいけないなかったぜ
ここまで愛着を持ってしまうとはな
伴侶もこういう逸材を見つけたかったもんだぜ・・・
2023/01/22(日) 23:47:15.24ID:Xe1a7kM+M
変な変換になってて草
2023/01/23(月) 01:11:57.75ID:thEfbdB20
>>846
SO-03Kなんですよね……
2023/01/23(月) 13:06:07.58ID:fKccQWaDa
ゲームのサブ機だからタッチ切れはほんと困るわ
Z5よりタッチ切れ多いぞ
2023/01/23(月) 13:37:15.35ID:6bMWMH6v0
バッテリー膨張させてるのは頻繁に高温環境で使ったり満充電ばかりしてる人だと思う
2023/01/23(月) 17:27:27.60ID:LlIPszZtd
>>861
こんなの売っても大した値段にならないっしょ
2023/01/23(月) 18:37:49.99ID:BjL3MbBSd
魚のベンチで1000尾までは60fqs出るから昔の機種としちゃ上出来だな
2023/01/23(月) 20:07:22.86ID:pax3vm0g0
>>867
あれをPCでやると凄いよな
スマホとの差を感じるわ
2023/01/23(月) 20:31:21.91ID:q9q74kTK0
auのページ見てたら
1 III入荷ってポップアップ出るから値段見たら13万超えてやがる
2023/01/23(月) 20:39:56.47ID:3B86TeVP0
神機
2023/01/23(月) 21:40:34.85ID:cvr6to3Id
フラッグシップは20万前後する時代だからな
2023/01/24(火) 12:20:46.99ID:AH7LRN97M
やっぱXZ2Cの方が使いやすいからZenfone売ろうかな…
少しサイズが大きくなるだけで手が疲れるのと重く感じるのがストレスになってる
2023/01/24(火) 12:35:16.97ID:AH7LRN97M
ところで何で昨今の機種と比べてXZ2CはLTEの速度が遅いのかな
ZenfoneとかXperia5だとダウンロード速度が50以上でるのにXZ2Cだと30が良いところ
2023/01/24(火) 12:36:05.39ID:AH7LRN97M
ちなみに新しい機種だけど5Gは切って同じ4Gで比べてる
2023/01/24(火) 12:57:39.43ID:B1F0v9+YM
おれも一昨年の暮れだかに安売り紫5Ⅱ買ってちょっと使ったんだけど結局またこれ使ってるんだよなぁ
2023/01/24(火) 13:41:32.11ID:T8VlFA+yd
>>872
よう俺
zenfone9でも画面でか過ぎて片手親指は無理だったから出戻って来たぜ
2023/01/24(火) 14:01:07.58ID:/4HPef9/0
>>873
4×4MIMOバンド3不対応
xz2無印は対応
2023/01/24(火) 18:15:02.59ID:7eCBN2ezM
まじか、テザリングで使うのに支障あるかな
2023/01/24(火) 23:17:43.53ID:bkL3MgSr0
LTEの速度となんの関係が?
2023/01/27(金) 19:45:06.80ID:aLIdMNmBd
バッテリーが膨張してディスプレイが外れてしまいました
これって自力で直せるでしょうか?

過充電が原因でしょうか?
それを防ぐ方法ってないでしょうか?
2023/01/27(金) 19:51:31.85ID:McULw9mLd
理論上はできるよ
882SIM無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:09:18.49
>>880
ヒント:いたわり充電
2023/01/28(土) 06:16:45.93ID:YPyC2J000
むしろ浮いてるほうが外しやすいしバッテリー交換楽そうだな
バッテリーそのものにも当たり外れあるから丁寧に扱うかとしか
夏に車のなかに置き忘れてたら翌日違うスマホだけど妊産しましたことありましたな
2023/02/01(水) 14:45:22.61ID:ribkg9i+0
XZ2cオンラインでバッテリー交換と外装交換に出してみた
これで3300円って出たからそのまま手続きしたけどホンマけ?
2023/02/01(水) 16:31:51.70ID:0Y3e0HO5M
安いな
2023/02/01(水) 17:32:05.72ID:hEDnjA810
毎月550円とられてるやつ
2023/02/01(水) 17:58:40.28ID:ribkg9i+0
>>886
ああそれだ、入ってるわ
でもバッテリー交換だけでも値段一緒なんよね
外装交換の値段知りたくて両方にチェックして見積もったら値段一緒だった。
ちょっと得した気がしたけど毎月550円払ってると考えたら微妙かやっぱ
2023/02/01(水) 18:00:42.52ID:4BwYtKlTd
>>887
保険てそんなもんっすよ
自分はXZ Premiumだったけど入ってて良かったと思った
2023/02/01(水) 22:08:28.83ID:7FTIcfwKd
毎月それなりに払ってるから微妙なんだよね
昔は補償使ってないとバッテリーをくれたりしたんだけどねぇ
2023/02/02(木) 11:15:30.31ID:7kWEs9XoM
ここまで古くなって払い続けてもフラッグシップ機には化けないがな
2023/02/02(木) 19:17:09.09ID:fJsIRBmn0
>>887
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638791657/647
> 647 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-GR5V)[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 08:45:58.77 ID:wm8+LeTZ0
> XZ2単独スレに書いたけど
> ドコモにケータイ補償なしで外装交換出したらその他修理なし外装交換のみで38,390円だった

前スレの俺のレスだけどXZ2無印で外装交換費用38,390円なり
XZ2Cだとこれよりはちょい安いかも
2023/02/02(木) 21:56:30.60ID:4JVDTixB0
神機
2023/02/03(金) 16:32:47.90ID:+5drCUed0
>>891
うわ、入ってて良かった
高杉君ですやん
2023/02/03(金) 17:43:47.76ID:qsI3y5YJ0
バッテリー交換ならフロントパネルとリアパネルの交換込みで約1万円
2023/02/03(金) 20:02:10.95ID:vO4/yw1cd
たっか
もういちまんえん追加したら10Ⅱ買えますよ
2023/02/03(金) 23:53:10.91ID:toU4OL/k0
知らないフリーダイヤルから着信があったから番号でググってみたらドコモオンラインショップからの機種変提案電話らしい
昨日Webからケータイ補償の申し込みをやって完結しなかったからかな

クーポンだか割引の提示もあるらしいけど補償で外装&バッテリー交換するよりお得な提案もあるのだろうか
2023/02/04(土) 08:09:54.05ID:i9L8/Pc80
後継機になるコンパクト製品はまだ出てない?
バッテリー妊娠してきたからそろそろ…
2023/02/04(土) 12:05:01.88ID:cMf488bE0
>>896
それって保証料金払ってるのに保証が使えなかったって事?
2023/02/04(土) 13:51:26.32ID:9yMVujIs0
>>898
157の電話で聞いたら、ケータイ補償での申し込みで故障発生日を1ヶ月以上前で入力するとWEBでの申し込みはストップされてしまうらしい
とりあえずWEBからの申込みは出来るように戻してもらった

オペレーターがたどたどしかったので正確かは怪しいけどXZ2の在庫はあり7,425円で交換できるとのこと

ちょっと微妙かなぁ
だったら上に書かれてたバッテリーと外装交換で3,300円の方がいいような…
2023/02/04(土) 13:59:21.92ID:9yMVujIs0
フリーダイヤルから着信があったことをケータイ補償の担当に聞いたらそんな番号はドコモでは把握してない、詐欺の可能性もあるが心配なら総合案内で聞いてくれと

素直に総合案内にかけ直したら確かにドコモオンラインショップからの案内の番号だけど内容を知りたいのならご自身でかけ直してくださいと言われたので折返した

そしたら「オンラインショップなら事務手数料がお得になります」くらいの案内で時間の無駄
しかも、すみませんが今後のご案内は不要なので…と言いかけた最中で切られたよ
2023/02/05(日) 00:41:28.72ID:pPU8Qqz80
>>899
交換端末はリフレッシュ品、つまり外装だけ新品で中の基盤は使用履歴不明の中古だよ
バッテリーだって一定の基準満たした物というだけだから新品とは限らない

修理は手間かかるけど、逆に言えば端末ごと交換するメリットはそれしかない
2023/02/05(日) 20:24:57.31ID:U4+GAmEgM
結局こっちのスマホに戻ってきたw
2023/02/05(日) 20:44:04.55ID:6FuHl4Ht0
神機だからね
2023/02/05(日) 20:46:31.51ID:U4+GAmEgM
Zenfoneも素晴らしかったけど、やはりこのサイズが楽だわ
2023/02/06(月) 17:56:25.63ID:/CHDGuOhM
XZ2Cに戻して初日
ストレスフリーで草
2023/02/07(火) 00:06:12.77ID:AlEMMDNy0
>>905
画面小さく感じるわ
2023/02/07(火) 12:40:53.83ID:K/k4MRxS0
>>182
AQUOSがボロ
2023/02/07(火) 14:18:34.03ID:as2ymWxB0
修理出したけど基盤故障とかソケット故障とかで見積額5,6000円なったからキャンセル
壊れて動かなくなるまで使おう…
2023/02/07(火) 14:24:59.72ID:W2r3OOyBd
1II買ってお釣りが来る値段で草
2023/02/07(火) 15:25:15.12ID:QG/dqncO0
いつもの
2023/02/07(火) 17:00:20.87ID:I8wrunru0
zenfone9か次の理想に近いけどどうなんだろ
Androidはコンパクトハイエンドはもう作らないのかな
2023/02/07(火) 18:46:27.35ID:4Pi5pntM0
>>911
クイック設定パネルを小さく表示できるらしいぞ、すばらしい。詳しくはzenfone9スレへ
2023/02/08(水) 16:51:57.67ID:sSx7TdGA0
交換でそのままXZ2シルバーにしてしまった
5もあったけどグレーは在庫なしで特に魅力を感じなかったから
新しいものを手に入れる嬉しさはないけどタッチ不具合やらで毎日イライラするよりはずっと健全

面倒くさいけどデータ移行の準備を進めなきゃ…
2023/02/11(土) 20:32:25.73ID:xSwj7oXcM
XZ2CのGcamってOnePlusの6と互換あるんだっけ?
標準カメラのビチビチが気になるからGcam使いたいけど、以前使えたバージョンが分からなくてダウンロードしまくってるんだけど見つからない
2023/02/11(土) 20:36:15.07ID:xSwj7oXcM
ちなみに画面傷だらけよZenfone8が33000円で売れてビックリした
2023/02/11(土) 22:06:03.28ID:PjdO9snL0
この機種のSDカードの上限って公式では400GBとされているようですが、ホントのところいくつくらいまでいけますか?
皆さんの経験からホントの最大容量を教えていただきたいです。
2023/02/12(日) 03:40:43.24ID:u4JNX5fj0
ふつうFAT32が問題にならない場合はSDの規格(ここではSDXC)が上限を決めると思う
だから1TBとかでも行けるんじゃないの。知らんけど
2023/02/12(日) 04:04:42.78ID:hRUC1CO+0
>>916
その頃は400GBまでしかなかったって理由だったと思う
2023/02/12(日) 08:28:34.18ID:PAl1WcF+0
>>917
>>918
上限の値はそういうことでしたか、ありがとうございました。
2023/02/12(日) 15:56:51.35ID:k0p2F12qM
Gcam見つからないから設定いじってて分かったけど、画質優先じゃなくて歪み補正優先にした方がビチビチ消えるし歪まないしで良く撮れるやん
今まで気付かなかったわ
普通に実用レベル
2023/02/12(日) 17:01:30.84ID:9niqWAwC0
>>337
XZ2 嫌だ
2023/02/12(日) 18:30:07.26ID:LncceSG+M
暗くなって照明で試したけどやっぱり歪み補正優先もビチグゾだ
どうやら単なる画素数の限界のようだ
2023/02/12(日) 19:59:10.29ID:MvGKaf900
XZ2
10日位前からだけど突然動きが遅くなったり、画面が反応しなくなったりする。一応再起動すれば一旦は治まる。

もしかすると下の記事と関係あるか?

https://sumahodigest.com/?p=16592
2023/02/12(日) 20:20:55.50ID:k0p2F12qM
マニュアル撮影にしただけでZenfoneと大差ないくらい綺麗な写真になって草
加えて測光をマルチにしたら完璧だわ
2023/02/13(月) 13:39:41.02ID:1cgTslfya
>>923
うちのも勝手に再起動する事があった
半年使って初めて
2023/02/14(火) 14:14:02.20ID:2jCT0pBxd
>>882
いたわり充電にしてるんです (ノД`)シクシク
ゲームずっと起動しっぱなしでプレイしてたらバッテリーが膨らんできてディスプレイが外れちゃって・・・
HSパワーコントロールみたいなのがほしい
性能的にはまだまだ通用しますしね・・・

>>883
バッテリー純正のが欲しいのですが
ドコモ公式の修理だとバッテリー交換は不可能なので本体ごと交換となりますってあるのですが
バッテリーってどこで買えば良いんでしょうか?
2023/02/14(火) 15:43:34.87ID:Mc+yWNJM0
>>926

町の修理や
2023/02/15(水) 09:07:18.16ID:JCYkilNua
電源切って画面ペタペタ抑えたらタッチパネルの不具合減った
2023/02/15(水) 09:08:59.68ID:JCYkilNua
スピーカーは格安モデルより優秀でしょ
格安はモノラルスピーカーだ
まだまだ使えるよ
2023/02/15(水) 16:13:05.18ID:kWmDUkrZM
再起動したらしばらくは普通に使えるけど復帰したらゴーストタッチすぐ発生
ここまでゴーストタッチがひどいスマホは今後でてくるのかな
2023/02/15(水) 19:06:36.06ID:BCHV0ICTM
そういうのが詳しくないんだからでしゃばらないほうが身のためなのに何で恥かきにくるの?
932SIM無しさん (ワッチョイ 9ec0-im9D)
垢版 |
2023/02/16(木) 08:30:20.38ID:ddyQeGPE0
SO-03Kは来月末で修理受付終了だよ
バッテリー交換修理に出したわ
933SIM無しさん (AE 0H87-x9nI)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:17:08.09ID:MSSeH4TIH
Xperiaのカメラ全盛時代再来?5年落ちのアノXperiaがブラインドテストで最新iPhoneやGalaxyに圧勝 2023.02.16
A: Xperia XZ2
B: iPhone 14 Pro Max
C: Vivo X80 Pro
D: Galaxy S22 Ultra
B、C、Dは最新ハイエンドですが、トップ評価を獲得した画像Aを撮影したのはなんとXperia XZ2!
Xperia XZ2と言えば、約5年前にリリースされたSnapdragon 845搭載フラッグシップ。
iPhoneでいうとiPhone X/XS世代、Galaxy SシリーズでいうとGalaxy S9の世代ですが、これが最新iPhoneの最上位モデルやGalaxy S22 Ultraよりも高評価を受ける、というのはかなりのサプライズではないでしょうか。

左上A 右上B左下C右下D
https://i.imgur.com/fT8w8RH.png
アンケート結果でA(XZ2)が1位
https://i.imgur.com/Aaqq90u.png

https://sumahodigest.com/?p=16904

XZ2って実はカメラが凄かったのか
2023/02/16(木) 15:38:51.97ID:Kn6483Hyd
あの時期にフルHD960fpsのハイスピードカメラ搭載って地味に凄いよね
後継モデルにはあんまり無いんだっけ?
2023/02/16(木) 19:02:24.63ID:Q1yRlgeR0
撮影するシーンで違ってくるから殆ど緑一色の足元の草だけで比べるのはどうかと。
街の風景や野山の風景やビル街や夜景なんかでも試して欲しい。
2023/02/16(木) 19:50:37.07ID:x+1gX6uS0
2016年発売のパナのコンデジより美味そうに撮れるXZ2
2023/02/16(木) 19:51:34.63ID:srWyfwj90
Dがこんなに高いあたり色々と間違うとる
2023/02/17(金) 15:45:49.74ID:FbExvkg50
>>932
保証で良い機種狙えそう?
2023/02/17(金) 19:17:44.60ID:MOuFL8OS0
auからそろそろ新しいXperiaにしろやって封書が来たわw
2023/02/17(金) 22:29:55.89ID:tIHfQiAm0
>>472
ゴミ
2023/02/18(土) 05:53:57.33ID:zWF7tfbVa
軽い音ゲーでもいいからやってみ
タッチパネルが少しでも反応しなかったらすぐわかるからね
でもさ購入当時はタッチ無反応とかほぼなく音ゲー出来ていた記憶あるんだけど不思議だわ
2023/02/24(金) 13:39:33.09ID:uG8QtWD7d
右半分よくイカれる
https://i.imgur.com/L3nPQQp.png
2023/02/26(日) 14:45:03.42ID:Rvnh6GVd0
>>942
ヒント
バッテリーが格納されてる側
2023/02/26(日) 14:47:30.82ID:Rvnh6GVd0
すんませんXZ1のスレと勘違いしてた
XZ2は四角いタイプのバッテリーね
2023/02/26(日) 15:32:29.45ID:JYpeGN1w0
じゃあ答えを
2023/02/26(日) 20:41:52.02ID:7iPcWWekr
なんだろ物理ボタン?
2023/03/01(水) 00:20:47.43ID:DJ0sdozU0
3月になったら1Ⅱに代えようと思ったらドコモの安売り終了
10Ⅳじゃ電池交換した方が良さそうだし、しばらくXZ2だな
2023/03/01(水) 19:31:45.34ID:cPkfxMTQM
デバイス管理アプリの設定でXperiaホーム外したら糞軽くなるけど、これってオンだと何の恩恵があるん?
https://i.imgur.com/PWLUrIz.png
2023/03/02(木) 08:27:14.93ID:PYgeGpmr0
先月ドコモの端末保証を使ってバッテリー交換に出したけど バッテリーセルフテストの数値は出す前と帰ってきたもの全く同じだったよ 2867000
今月で修理サポートが終わるけどバッテリー交換に出しても新品バッテリーにはしてくれないよ おそらくリハビッシュが戻ってくる 私は1-Ⅱに機種交換した
2023/03/02(木) 08:28:21.48ID:PYgeGpmr0
バッテリーセルフテストじゃなくてヘルステストだった
2023/03/02(木) 08:38:25.19ID:g8U8JFOc0
1II を48000で買えて良かった
XZ2がそろそろ怪しくなってきたので替え時だよね
2023/03/03(金) 05:25:39.00ID:BtbSYm6R0
昨日の夕方の突然のスコールで
日没とスコールで霧のかかった幻想的な風景になったんだけど
XZ2のカメラで撮ったら普通の風景に加工してくれたw
2023/03/03(金) 21:54:58.57ID:5tSrBli50
油絵見たいに撮れるの何とかならない?
2023/03/03(金) 22:06:14.34ID:Nn6lq2A0M
それはHDRのせいらしいよ
2023/03/04(土) 09:01:55.14ID:yclmvyH50
いやHDR切ってるんですよ
2023/03/05(日) 02:26:13.94ID:/12uoX8i0
10VでSD6Gen1になるらしいからようやくスペック的に同等って所か
今年いっぱい耐えてくれよ
2023/03/05(日) 03:32:26.31ID:53kKY9Uqd
>>953
天気が良い時期にisoを落として撮影してくれるように撮影すべき
ちょっとでも条件が悪化すると油絵みたいになる
まあドットまで拡大して見るとどうしてもそうなるけど
2023/03/05(日) 16:38:05.04ID:WHVMqf840
>>957
ども
今度ちょっとISO意識してみます。
2023/03/05(日) 23:35:44.74ID:gMqh2YL2d
嫁さんの10Ⅳのセットアップで色々弄ったがXZ2と操作感は変わらんのな
良ければ変えようと思ったが高価な電池交換な気がしてきた
藁しべの5無印でしばらく我慢するかな
2023/03/06(月) 08:18:06.23ID:aTX8ejEea
ちょくちょく勝手に再起動かかるんだけどなんでだろう?
ネット、ゲーム、youtubeなんかを使ってる時にもなるし何もせずその辺に置いてる時にもなったりする
2023/03/07(火) 20:09:32.57ID:PV3w5vIs0
あー、それは例のアレだわ
2023/03/07(火) 20:16:37.78ID:uS//YbvVM
ただのキチガイ病
2023/03/09(木) 22:28:30.23ID:2/JB/PeiM
H8324ってVoLTE対応してないのな
危うく買うところだったわ
2023/03/10(金) 00:35:11.68ID:/R4b+rCY0
>>963
テテンテンテンに言われる筋合いはない
2023/03/10(金) 07:00:21.77ID:FLrHWyBvM
テテンテンテンだからVoLTE必要なんだが
だからキチガイ病って言われるんだよ
いつもの知ったかぶり情弱おじさんだと思うけど
2023/03/10(金) 08:08:29.10ID:csv0IkEPM
まぁ楽天LINKならVoLTEいらんけどw
2023/03/10(金) 08:30:01.48ID:csv0IkEPM
でもフリーダイヤルにかけられないから仕事で使うの考慮してもVoLTE必須だけどね
2023/03/10(金) 10:33:52.86ID:WyR0pK8zM
そろそろフリーダイヤルじゃなくてナビダイヤルだろ!ってツッコミ入るかと思ったけど入ってなかった
2023/03/11(土) 07:19:10.32ID:qU6sS5TkM
イオシスのXZ2Cが2000円引きになってる
Cランクしか無いけどw
2023/03/11(土) 09:05:08.83ID:XoYVZLZx0
xz1cサイコー
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-02K/9/DR
2023/03/11(土) 10:02:53.38ID:uihvwwqM0
どういうことだよ
2023/03/11(土) 10:20:53.60ID:IcUoluY9d
イオシスのCランクて使えますノン?
Aランクとの違いがわからん
2023/03/11(土) 11:57:50.84ID:wqHx0y+PM
店員に聞いたランク分け↓
A 画面もフレームも傷無し
B 画面は傷無しフレームに傷あり
C どちらも傷あり(店頭に並べてない物が多数あるので口頭で伝えると見せてくれる)
2023/03/11(土) 12:50:16.84ID:ylfLwm+zd
ども
2023/03/11(土) 18:57:32.80ID:5fXUEbFvM
XZ2CのランクCは数週間大量に残ってたのに一気に無くなってて草
2023/03/13(月) 16:23:26.48ID:v2wxUstv0
手触りに違和感を感じたが上パネルに少ーし隙間ができてる
いよいよお別れか
2023/03/13(月) 19:04:58.99ID:N65XsW/40
捨てるならバッテリー交換の練習用にわけてもらいたい。
2023/03/14(火) 12:59:57.58ID:7a7mYEfE0
XZ1Cサイコー
2023/03/15(水) 12:56:53.88ID:qFPqb+k20
ランチパックやだ
2023/03/15(水) 15:51:17.64ID:egYkuVgP0
XZ1cは、そろそろアプリから対象外くらいそうなのが厳しい。
メーカーも更新を終了するなら、BLUしてくれ。
2023/03/15(水) 23:25:07.27ID:EdkH0coT0
ランチパックやだ!
2023/03/15(水) 23:36:01.78ID:Y4IukmpGM
ならXZ1のスレにこもっとけよガイジ
気持ち悪いやつやな
2023/03/16(木) 02:37:57.14ID:q+93/aML0
なにが言いたいのかなんで言わないの
2023/03/16(木) 10:07:49.04ID:849R0q3eM
XZ1Cのスレ見てみたら荒れとるな
それでこっちに嫌味言いに来たって感じかw
まぁしゃーないか
2023/03/16(木) 10:09:13.77ID:849R0q3eM
まぁAndroid9がアプリ非対応になったらこっち来なよ
ランチパックは意外と持ちやすいメリットあるぞ
2023/03/16(木) 10:20:42.72ID:LW1fo4K5a
やがて来るアプリ非対応に備えてコンパクト機確保しておきたい
zenfon9くらいしかないかな?10はデカくなるみたいだし
2023/03/16(木) 10:26:30.83ID:q+93/aML0
>>984
意味が分からない…
2023/03/17(金) 12:44:47.32ID:6kTJcNbZM
xz2cもxz1cと同じような情況になるのも間近だよ。ランチパックは俺も嫌い。
2023/03/17(金) 19:01:04.56ID:+pxzGVjEM
俺もゴーリキーは嫌い
2023/03/17(金) 20:36:11.96ID:ocmpdJG/0
>>988
Android9→10だからなぁ
ランチパック好きな少数派でいつも中傷辛い。。
重いのはあれだが
2023/03/17(金) 20:55:26.49ID:5eBFBpTVd
ランチパックと背面指紋認証がイヤで発売当時は毛嫌いしてたが、いまではもう二台目だ。
いまでも画面側のRと背面指紋認証はクソだと思うけど、背面のRは手に馴染んで病み付き。
2023/03/17(金) 21:32:07.06ID:wIBsIRE3M
【くやしいけど大事な物】
2023/03/17(金) 21:34:13.17ID:ga//B14N0
みんなスナックサンド派かよ
2023/03/17(金) 23:02:57.47ID:Eil7Gt6c0
ランチパックは本当に扱いにくい

前のスマホがGalaxy S5なんだけど自宅内のWi-Fi接続のみでいまも使っている
大きさがベストだし背面、画面ともにフラットなデザインでケースや保護フィルムも不要
適当に扱ってるけどちょっと小傷があるくらいで美品レベルを保ってる
995SIM無しさん (アウアウウー Sa95-rDlP)
垢版 |
2023/03/18(土) 01:57:15.91ID:dGbywed2a
話の流れを切るわスペックも話にならないゴミの、それも全然違うメーカーの話をするわ 障害持ちは大変そうだな
2023/03/18(土) 03:52:10.96ID:1UaNYnNr0
NGおすすめ
2023/03/18(土) 06:49:08.23ID:epln7W0T0
>>995
ランチパックが好きになれないという話だろ。話の流を切っているのはお前だ。
2023/03/18(土) 07:16:57.25ID:hPuiTeoCM
スベらんなぁ(白目)
2023/03/18(土) 08:20:18.62ID:1UaNYnNr0
次スレ建てました
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1679095194/
2023/03/18(土) 08:29:57.07ID:PjJIsHfca
制限のせいでXZ2 Compact専用スレがたてられなかったけど>>999がCompactスレでお願いします

XZ2専用スレはこちら
SONY Xperia XZ2 part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1679094425/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 336日 19時間 57分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況