Nexus6やMotoシリーズ、RAZRなどMotorola製品全般について意見交換しましょうか
※前スレ
motorolaスマホ総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1535210328/
motorolaスマホ総合スレ Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/
motorolaスマホ総合スレ Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619677904/
motorolaスマホ総合スレ Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1634305599/
motorolaスマホ総合スレ Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636012626/
motorolaスマホ総合スレ Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639291982/
motorolaスマホ総合スレ Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1642703895/
motorolaスマホ総合スレ Part.8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/09(土) 03:37:33.27ID:ous+kzHP
2022/04/09(土) 03:37:54.53ID:ous+kzHP
なんか落ちてたので代理で立て直し
2022/04/09(土) 03:38:30.64ID:ous+kzHP
落ちないよう皆さん適当に書き込みお願いいたします
2022/04/09(土) 03:39:30.17ID:ous+kzHP
ちなみに当方
ようやくS30が
Yanwenから郵便局に
ここから10日見ておけばいいかな?
初めてのmotoなので楽しみです
ようやくS30が
Yanwenから郵便局に
ここから10日見ておけばいいかな?
初めてのmotoなので楽しみです
5SIM無しさん
2022/04/09(土) 05:55:22.42ID:DMiW2sAA 乙(´∀`∩)
JaneStyle 2.3.2/motorola/moto g(8) plus/10
JaneStyle 2.3.2/motorola/moto g(8) plus/10
2022/04/09(土) 07:12:24.19ID:Rf8XkD/7
スナドラ8gen1不良品率すごいらしいがedge30proは大丈夫なのか?
2022/04/09(土) 07:22:09.96ID:hjZ+3c+r
早く日本にg51来ておくれ
2022/04/09(土) 08:50:53.98ID:atHTKpMc
次期razrの公表待ち
2022/04/09(土) 10:11:50.46ID:7ad0NsUE
edge20。
モトローラのアプリってパッと見で意味がわからないの多くて更新する気になれん
モトローラのアプリってパッと見で意味がわからないの多くて更新する気になれん
10SIM無しさん
2022/04/09(土) 11:15:28.40ID:en0nL3kj Pixel3aの次はmotoに乗り換えようかと思ってるけどカスロム入れてみたら結構延命できそうなんでいつになることやら
11SIM無しさん
2022/04/09(土) 12:05:53.53ID:ous+kzHP gen2は性能微増消費電力あっぷだから
今年のスマホは性能あんまりあがらないだろうなー
iPhoneと差を付けられる
今年のスマホは性能あんまりあがらないだろうなー
iPhoneと差を付けられる
13SIM無しさん
2022/04/09(土) 19:01:30.32ID:OtTI3bE4 オレもよく分からんわ
テザリングでしか使ってないからアプリなんぞどうでもいいけど
テザリングでしか使ってないからアプリなんぞどうでもいいけど
15SIM無しさん
2022/04/11(月) 00:36:42.22ID:XqZ7ZEQb 保守
ちなみに今はg7 power使ってるんだけど、そろそろ次が欲しいところ
gシリーズだとRAMが心もとなくなってきたのでedge系にしようか悩んでる
ちなみに今はg7 power使ってるんだけど、そろそろ次が欲しいところ
gシリーズだとRAMが心もとなくなってきたのでedge系にしようか悩んでる
16SIM無しさん
2022/04/11(月) 00:42:36.80ID:XqZ7ZEQb 保守
g51はRAM(メモリ)何G積んでるんだろ?
6G以上なら検討するかも
g51はRAM(メモリ)何G積んでるんだろ?
6G以上なら検討するかも
17SIM無しさん
2022/04/11(月) 00:49:35.42ID:XqZ7ZEQb 保守
edge系統ならedge 20 fusionかなぁ
microSDはやっぱり欲しい
edge系統ならedge 20 fusionかなぁ
microSDはやっぱり欲しい
18SIM無しさん
2022/04/11(月) 00:51:25.04ID:XqZ7ZEQb 保守
書くネタがなくなってきたw
書くネタがなくなってきたw
19SIM無しさん
2022/04/11(月) 00:52:51.50ID:k1AGwPGZ edge 20 fusion 買ったよ
ゲームとかほとんどしないので、性能的には十分以上
プリインストールも少ないし、シンプルで良いと思う
今のところ不満無しだわ
ゲームとかほとんどしないので、性能的には十分以上
プリインストールも少ないし、シンプルで良いと思う
今のところ不満無しだわ
20SIM無しさん
2022/04/11(月) 00:54:37.99ID:XqZ7ZEQb 保守
razr系統にmicroSDつけられるバージョンが出てきてくれないかな
razr系統にmicroSDつけられるバージョンが出てきてくれないかな
21SIM無しさん
2022/04/11(月) 00:56:25.82ID:k1AGwPGZ あ、大きさと重さだけはそこそこあるから、手の小さい人は要注意な
カタログスペック見れば分かることだから、流石にみんなサイズ感くらいは把握してると思うけど
カタログスペック見れば分かることだから、流石にみんなサイズ感くらいは把握してると思うけど
22SIM無しさん
2022/04/11(月) 06:28:00.77ID:wSFZWy1q うふふ。明日にはs30がとどく。
初Motorolaたのしみ
初Motorolaたのしみ
23SIM無しさん
2022/04/11(月) 11:17:36.80ID:SmMl49b6 moto e5ですが本体ではなくマイクロSDカードに直接ダウンロードすることてできないのでしょうか?
24SIM無しさん
2022/04/11(月) 17:34:20.79ID:t5sbvxfA 保守
g71が欲しい
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(8) power/11/LR
g71が欲しい
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(8) power/11/LR
25SIM無しさん
2022/04/11(月) 21:01:33.52ID:lB9RB+Pb モトローラ・モビリティ・ジャパンは、第5世代移動通信システム「5G」に対応したハイエンドモデルという位置づけのSIMフリースマートフォン「motorola edge30 PRO」を、2022年4月下旬以降に全国の家電量販店およびインターネット通販などで発売する。
https://news.infoseek.co.jp/article/jcasttrend_20222434953/
https://news.infoseek.co.jp/article/jcasttrend_20222434953/
26SIM無しさん
2022/04/12(火) 07:38:23.71ID:6vkKGO5Z27SIM無しさん
2022/04/12(火) 10:00:10.83ID:YyVg8Emy G7powerで特に性能的に不満を感じてないが、バッテリーの劣化と不安定な挙動(たまにタッチパネルが反応しなくなるなど)が出てきて買い替え時かなぁ…と
回線変えても良いんだけど、FOMA SIM使えるDSDS機って今モトローラに何かありましたっけ?
回線変えても良いんだけど、FOMA SIM使えるDSDS機って今モトローラに何かありましたっけ?
29SIM無しさん
2022/04/12(火) 17:33:38.45ID:0bT0MBvI おさわりまんこいつです!(´・ω・`)
31SIM無しさん
2022/04/12(火) 18:40:10.30ID:QrpwOaQx 爺31ぐらいか現行FOMA使えるのは
32SIM無しさん
2022/04/12(火) 23:23:23.34ID:TarTdAIw foma使ってるやつは初めてスマホプランみたいなのに変えればいいのに
33SIM無しさん
2022/04/12(火) 23:57:38.52ID:DyU213H6 家族間通話無料で980円とかあればな
34SIM無しさん
2022/04/13(水) 23:32:03.99ID:h8uleXpN 技適マークって水没した郵便局みたいだよね
35SIM無しさん
2022/04/14(木) 02:22:11.13ID:lL1pDT+h edge20買ったけどいいですねこれ
ここら上の機種は今だとX30でしょうか?
ここら上の機種は今だとX30でしょうか?
36SIM無しさん
2022/04/14(木) 08:18:02.89ID:1Nju1yNu39SIM無しさん
2022/04/15(金) 04:13:19.19ID:HpxLq5rA40SIM無しさん
2022/04/15(金) 04:24:19.31ID:V/YYVs+Y だから、シナ人経営のシナ輸入品なんかに期待するからだよ
41SIM無しさん
2022/04/15(金) 06:14:39.67ID:4RGnNAXB アリエクは買い手保護制度あるみたいだけど
いちいち返金申請のやり取りめんどいよな
いちいち返金申請のやり取りめんどいよな
42SIM無しさん
2022/04/15(金) 07:24:53.72ID:W/cZSZYw アリエク使う時はPayPal払いが良い
問題があった時も日本語対応で楽
問題があった時も日本語対応で楽
45SIM無しさん
2022/04/15(金) 18:43:29.99ID:V/YYVs+Y47SIM無しさん
2022/04/15(金) 18:54:54.45ID:ZMiJQFt748SIM無しさん
2022/04/15(金) 19:16:26.35ID:zqOen1ij アリてかで買う人チラホラ見るけど大丈夫なん?
なんか怖い…カード使うの?
なんか怖い…カード使うの?
50SIM無しさん
2022/04/15(金) 19:25:08.39ID:zqOen1ij51SIM無しさん
2022/04/16(土) 01:36:37.87ID:ukw5MMfz52SIM無しさん
2022/04/16(土) 04:15:56.70ID:Lm9pMHmD >>51
明日届く予定。買う時すごく不安になったけど。e trendの対応は良かったよ。納品書と保証書を保存してって書いてあったので国内版だと思います。普通にe trendのサイト見ると35800円なんだけど。リンクから行くと33980円なのは謎のまま。
明日届く予定。買う時すごく不安になったけど。e trendの対応は良かったよ。納品書と保証書を保存してって書いてあったので国内版だと思います。普通にe trendのサイト見ると35800円なんだけど。リンクから行くと33980円なのは謎のまま。
53SIM無しさん
2022/04/16(土) 05:18:34.61ID:IqiIVjoz 貧乏ジャップwwww
57SIM無しさん
2022/04/16(土) 09:11:38.53ID:22Vys9Nz 今eトレ会員登録したんだが
メルマガ登録ってどうやるんだ?
会員登録したらメルマガ登録されてるのかね?
メルマガ登録ってどうやるんだ?
会員登録したらメルマガ登録されてるのかね?
60SIM無しさん
2022/04/16(土) 14:38:47.73ID:22Vys9Nz62SIM無しさん
2022/04/16(土) 15:11:48.91ID:22Vys9Nz63SIM無しさん
2022/04/16(土) 18:02:46.60ID:3SP6oFEE だせえスクショだな
ゴミみたいな機種だろ
ゴミみたいな機種だろ
64SIM無しさん
2022/04/16(土) 18:51:06.18ID:8vmpNd+h タブ31…
67SIM無しさん
2022/04/16(土) 22:06:04.76ID:kt5bh7Z6 ジェスチャーじゃないAndroidってなんか笑う
68SIM無しさん
2022/04/17(日) 00:22:09.83ID:GvxaVuDr motorolaは余計なアプリが入ってなくていいけど、アンチウイルスアプリも無いんだね
70SIM無しさん
2022/04/17(日) 05:47:28.45ID:SitFQw9K アンチウイルスアプリw
72SIM無しさん
2022/04/17(日) 07:35:45.06ID:2357EfNy 最初からアンチウイルス入ってるスマホあるのか
キャリアで買ったやつですら入ってたことがないのに
キャリアで買ったやつですら入ってたことがないのに
78SIM無しさん
2022/04/17(日) 12:03:12.77ID:dmkUzLdI Huaweiじゃアンチウイルス以前の問題で情報流れてそうだな…
79SIM無しさん
2022/04/17(日) 12:08:27.63ID:tYgRm15b 昔Macintosh使ってたけど、ジョブズがタヒんでからApple使う気がしない
80SIM無しさん
2022/04/17(日) 14:49:51.74ID:FAz/DW5o >>72
oppoの一部機種にはavastというチェコのセキュリティソフトが入ってる
oppoの一部機種にはavastというチェコのセキュリティソフトが入ってる
82SIM無しさん
2022/04/18(月) 00:52:18.01ID:ZlP+Eyov 今のご時世にカスペルスキーとかw
83SIM無しさん
2022/04/18(月) 03:26:26.85ID:DClCSHEd HuaweiにKasperskyとか黄金タッグだなw
さらに検索エンジンはBaiduで入力はSimejiでSNSはWeiboならもう安心
さらに検索エンジンはBaiduで入力はSimejiでSNSはWeiboならもう安心
84SIM無しさん
2022/04/18(月) 04:15:45.21ID:GQIFxJZt 当局がweibo上で色々規制してる。
85SIM無しさん
2022/04/18(月) 04:33:09.23ID:O/WoKvot 当機をお使いの皆さんにお訊きしたい事があります
不満点はどんなポイントですか?
購入を検討していますが、今はreno5aを使っています
軽さとsocにひかれています
不満点はどんなポイントですか?
購入を検討していますが、今はreno5aを使っています
軽さとsocにひかれています
86SIM無しさん
2022/04/18(月) 04:37:09.31ID:cXv9CQ85 どの機種?
87SIM無しさん
2022/04/18(月) 04:54:57.32ID:M6Yj9wN5 85です
失礼しました
購入検討している機種はedge20です
失礼しました
購入検討している機種はedge20です
88SIM無しさん
2022/04/18(月) 05:13:31.38ID:cXv9CQ8589SIM無しさん
2022/04/18(月) 05:58:02.03ID:ew4Iw1mx motorolaにおサイフはいらないなあ
更にOSアップデートしなくなりそう
更にOSアップデートしなくなりそう
90SIM無しさん
2022/04/18(月) 06:16:31.53ID:dbcAKR4q ペイペイのほうが使えるしな
91SIM無しさん
2022/04/18(月) 10:27:30.44ID:3Wr0QhP1 なんで10000mAhバッテリー搭載の出さないの?
技適なしならあるけど流石に技適なしは使いたくないわ
技適なしならあるけど流石に技適なしは使いたくないわ
92SIM無しさん
2022/04/18(月) 11:37:20.53ID:h+rSoXLm 技適なんてどうでもいい
94SIM無しさん
2022/04/18(月) 14:25:20.50ID:Q9j2s6ps 今さらrazr5g買うのはやめた方がいいかな?
性能面でまだ数年は戦える?
性能面でまだ数年は戦える?
95SIM無しさん
2022/04/18(月) 15:04:02.74ID:BSxOZqpD 年始くらいに、次期razrが出るってリークがあったきりかな。
96SIM無しさん
2022/04/18(月) 20:14:54.20ID:yNre3FSk 一年使ったけどなんの故障もなく
フィルムは傷とかコーティング弱ってるとこがはっきりしてきた
ゲームしなけりゃまだまだいける
フィルムは傷とかコーティング弱ってるとこがはっきりしてきた
ゲームしなけりゃまだまだいける
98SIM無しさん
2022/04/19(火) 03:11:10.85ID:+B7T6+0Q 失礼、
motorolaね。
motorolaね。
99SIM無しさん
2022/04/19(火) 08:23:35.31ID:0gXZ6oot モトフロラ
ロシア製なのか
ロシア製なのか
106SIM無しさん
2022/04/19(火) 09:44:15.11ID:uKseYEj1 気持ち悪
107SIM無しさん
2022/04/19(火) 10:42:55.18ID:21CeqEFd Motorola販売台数好調だよ
108SIM無しさん
2022/04/19(火) 17:51:16.10ID:Y1wpGtE5 アメリカで3位なんだね。しかもSamsungとの差も縮めている
109SIM無しさん
2022/04/19(火) 23:21:10.70ID:8bN4wSl6 今や中身は中華とはいえ
アメリカ人にとってモトローラは
おなじみのブランドなわけで
日本のシャープみたいな立ち位置じゃないのかな
アメリカ人にとってモトローラは
おなじみのブランドなわけで
日本のシャープみたいな立ち位置じゃないのかな
110SIM無しさん
2022/04/20(水) 10:51:41.48ID:T0f0nPIv moto g31使ってるけど隠し機能呼び出しすアプリ使えばリフレッシュレート(60から90へ)も変えれるのな、使いやすくなったわ。
111SIM無しさん
2022/04/20(水) 13:51:58.54ID:vh4bwB2S MLBパドレスのユニにモトローラのMが
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6e5cfb982acf4e50f399a7b7cad308773fd17e5
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6e5cfb982acf4e50f399a7b7cad308773fd17e5
112SIM無しさん
2022/04/20(水) 15:53:35.09ID:+iZetX2N G200出してください
Xiaomiの11Tpro買ったけどベンチマーク詐欺じゃん68万って…
Xiaomiの11Tpro買ったけどベンチマーク詐欺じゃん68万って…
113SIM無しさん
2022/04/20(水) 17:36:26.18ID:81xfk2DM パーフォーマンスモードにしないとじゃねーのか
114SIM無しさん
2022/04/21(木) 00:59:20.21ID:F+wGSICc ベンチの負荷なんて短時間だから実動作にはあまり参考にならんよ
その短時間すらパフォーマンスを発揮できないウンコを選別する役割は果たせるけど
継続的な負荷で使用感確かめないと後悔する
その短時間すらパフォーマンスを発揮できないウンコを選別する役割は果たせるけど
継続的な負荷で使用感確かめないと後悔する
116SIM無しさん
2022/04/23(土) 11:35:12.38ID:i5yudcEE >>97
めちゃくちゃ売れなくて予想よりでかい赤字だったからだろ
RAZERは赤字覚悟でだしてる
モトローラの象徴モデルやし
ブランドイメージ維持の意思はある
2画面なんてサムスンファーウェイくらいしかできないし
出来が悪くて高い
よほどなにか改善しなきゃ売り物にならん
めちゃくちゃ売れなくて予想よりでかい赤字だったからだろ
RAZERは赤字覚悟でだしてる
モトローラの象徴モデルやし
ブランドイメージ維持の意思はある
2画面なんてサムスンファーウェイくらいしかできないし
出来が悪くて高い
よほどなにか改善しなきゃ売り物にならん
117SIM無しさん
2022/04/24(日) 17:01:46.98ID:XGnDKOfK edge20proとg100はどっちがおすすめめ?
発熱はどっちがマシでしょうか?
発熱はどっちがマシでしょうか?
118SIM無しさん
2022/04/25(月) 00:03:15.57ID:wg3Tp7E3 12にしたらナイトスクリーン使えなくなったわ
さらに輝度を下げるでも眩しいのでなんかいい手はないですか?
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola edge 20/12/GR
さらに輝度を下げるでも眩しいのでなんかいい手はないですか?
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola edge 20/12/GR
120SIM無しさん
2022/04/25(月) 14:15:10.96ID:CGVM2ofe121SIM無しさん
2022/04/25(月) 15:11:20.58ID:wg3Tp7E3 >>119
ナイトスクリーンっていうアプリ
画面の最上面に半透明黒のWindowを表示して強制的に暗くするやつ
これ系がAndroid12で死滅したっぽい
>>120
もちろんです
mateのダークテーマくらいなら我慢できるけど白地のサイトはつらいなー
今の半分以下に暗くできてたから
https://i.imgur.com/akTD8X1.jpg
ナイトスクリーンっていうアプリ
画面の最上面に半透明黒のWindowを表示して強制的に暗くするやつ
これ系がAndroid12で死滅したっぽい
>>120
もちろんです
mateのダークテーマくらいなら我慢できるけど白地のサイトはつらいなー
今の半分以下に暗くできてたから
https://i.imgur.com/akTD8X1.jpg
123SIM無しさん
2022/04/25(月) 16:05:12.97ID:wg3Tp7E3124SIM無しさん
2022/04/25(月) 16:19:49.28ID:CGVM2ofe126SIM無しさん
2022/04/26(火) 08:58:11.59ID:mc/G5iq1 g100とかエッジとかの防水レベルってどんなもん?iPhone8レベルはある?
127SIM無しさん
2022/04/26(火) 14:14:57.28ID:0FS9t12O >>126
ない
G100とEdge20の防水性能はIPX2相当
(200mm の高さより 15°の範囲、3 〜 5mm/ 分の水滴、10 分)
少し優秀なEdge 30 proでもiPX4相当
(300〜500mmの高さより全方向に10l/分の放水、10分)
対するiPhone8の防水はiPX7相当
(水面下・15cm〜1m、30 分間)
なのでG100もEdgeシリーズも防水は防滴レベルと割り切るべき
ない
G100とEdge20の防水性能はIPX2相当
(200mm の高さより 15°の範囲、3 〜 5mm/ 分の水滴、10 分)
少し優秀なEdge 30 proでもiPX4相当
(300〜500mmの高さより全方向に10l/分の放水、10分)
対するiPhone8の防水はiPX7相当
(水面下・15cm〜1m、30 分間)
なのでG100もEdgeシリーズも防水は防滴レベルと割り切るべき
128SIM無しさん
2022/04/26(火) 19:19:21.62ID:zFfSfS/E 為替レートで値上げ有るかね?edge30pro
129SIM無しさん
2022/04/26(火) 19:21:08.80ID:c11i6eJ1 さすがに発売直前の値上げはないだろ
130SIM無しさん
2022/04/26(火) 19:26:52.34ID:zFfSfS/E REDMAGIC 7 発売したばかりなのに91000円から
99000円に値上げって早いよw
99000円に値上げって早いよw
133SIM無しさん
2022/04/26(火) 23:24:26.56ID:xr35AyUV なるだけハイスペックがいいんだけど不具合との兼ね合い的に一番オススメなのはどれなんすかね?
私感でいいんで教えてください
Edge20プロ?G100?
私感でいいんで教えてください
Edge20プロ?G100?
134SIM無しさん
2022/04/27(水) 00:19:49.49ID:i8I1Fxf8 日本で気軽に買えて軽くて画面がでかい20 proでいいんじゃない?
135SIM無しさん
2022/04/27(水) 08:20:08.22ID:KBPYyQds 20 proって日本で売ってたっけ? 30 proのことかな
136SIM無しさん
2022/04/27(水) 10:00:08.45ID:wHsIIflS 値上げ前に買っとけよ
137SIM無しさん
2022/04/27(水) 10:49:46.96ID:B4+hsidN MOTOROLAってLINEとの相性悪い?
1ヶ月に1回はリセットされる
1ヶ月に1回はリセットされる
138SIM無しさん
2022/04/27(水) 12:47:12.84ID:BnXNtKZn edge30pro 6月に延期w
139SIM無しさん
2022/04/27(水) 14:10:24.03ID:F4l16KNc そこまで待ったら新SOC見えてくるからキャンセル出るだろ
140SIM無しさん
2022/04/27(水) 14:18:06.41ID:czPUh+4p 新製品 motorola edge 30 PRO につきまして、発売時期の延期をお知らせいたします。
詳細は公式HPにてご確認ください。
楽しみにされていた皆様には、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
正確な発売日につきましては、決定次第改めて発表させていただきます。
詳細は公式HPにてご確認ください。
楽しみにされていた皆様には、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
正確な発売日につきましては、決定次第改めて発表させていただきます。
141SIM無しさん
2022/04/27(水) 14:19:19.34ID:czPUh+4p142SIM無しさん
2022/04/27(水) 19:27:54.28ID:KyFFAzSa143SIM無しさん
2022/04/27(水) 20:52:14.76ID:XF6peUJD なんかおかしいのでカキコ
g31使用中、セキュリティは最新状態。
画面オフ状態からロック解除の画面カクつく。パスワード入力するとタップ後数秒遅れて反応、スクロールも遅れて動作。
使用1ヶ月程で容量は使用中が20GB
再起動すると改善されるが同じ問題が発生。
メルカリ出品操作中画像選んでたらメルカリ上の完了押下場所や本体のホームボタン戻るボタン反応せず、電源ボタンのみ反応。
長押しして電源OFF再起動が選べるがタップしても反応ないので電源ボタン長押しで強制再起動。メルカリ以外でも同じようにカクついてから反応なくなる。
関係ないかもだが
AndroidWebView再インストール、トークバックてやつonからオフとかやってみて様子見中。
次症状出たらセーフモードとか初期化かなぁ
端末は気に入ってるんだが。
g31使用中、セキュリティは最新状態。
画面オフ状態からロック解除の画面カクつく。パスワード入力するとタップ後数秒遅れて反応、スクロールも遅れて動作。
使用1ヶ月程で容量は使用中が20GB
再起動すると改善されるが同じ問題が発生。
メルカリ出品操作中画像選んでたらメルカリ上の完了押下場所や本体のホームボタン戻るボタン反応せず、電源ボタンのみ反応。
長押しして電源OFF再起動が選べるがタップしても反応ないので電源ボタン長押しで強制再起動。メルカリ以外でも同じようにカクついてから反応なくなる。
関係ないかもだが
AndroidWebView再インストール、トークバックてやつonからオフとかやってみて様子見中。
次症状出たらセーフモードとか初期化かなぁ
端末は気に入ってるんだが。
144SIM無しさん
2022/04/28(木) 08:22:56.85ID:JTFqdBzT おっ、やはりedge 20 fusion / edge 20 はあたりかな
145SIM無しさん
2022/04/28(木) 08:46:03.79ID:H4HD9Lqt moto edge20 34800円
edge20 fusion 30800円
回線契約したく無い場合どっち買えばええの?
主な用途
サブで動画視聴 テザリング機として使いたい
edge20 fusion 30800円
回線契約したく無い場合どっち買えばええの?
主な用途
サブで動画視聴 テザリング機として使いたい
146SIM無しさん
2022/04/28(木) 09:22:40.92ID:Eblq4AtI G31でいいんじゃね
150SIM無しさん
2022/04/28(木) 11:34:12.28ID:bjcnfivO moto g4とかホッカイロみたいに熱くなってすぐに熱暴走してゴーストタッチみたいになったけどmoto g30買ってもうすぐ1年だけど熱くならないしアプリが落ちることもない
151SIM無しさん
2022/04/28(木) 16:11:44.38ID:qXwCA7Ta 今日からmoto g31使い始めた、お前ら宜しくな
153SIM無しさん
2022/04/28(木) 20:44:25.85ID:UYog9sAz Gさん定期
154SIM無しさん
2022/04/29(金) 17:01:13.92ID:BjD4njYI モトローラスレ
礼儀に厳しかった
礼儀に厳しかった
155SIM無しさん
2022/04/29(金) 18:04:44.75ID:tF0Ds2uS まず挨拶するだけ礼儀正しいな
156SIM無しさん
2022/04/29(金) 18:19:15.24ID:95Jl1JgI アクションカメラ機能(縦向きで横向きの動画
取れる機能)
g8 プラス
g pro
ONEアクション
以外にもありますでしょうか?
取れる機能)
g8 プラス
g pro
ONEアクション
以外にもありますでしょうか?
157SIM無しさん
2022/04/29(金) 18:28:25.80ID:YgvGzrW0 g30をAndroid12にアップデートしたらBluetoothスピーカーの音が極小になったんですけど皆さん大丈夫ですか?
Android11のときの下から2~3のボリュームがAndroid12だと真ん中から3~4上の音量と同じくらい
音が物凄く小さくなってるからスピーカーではなくてイヤホン扱いなのかな?
Android11のときの下から2~3のボリュームがAndroid12だと真ん中から3~4上の音量と同じくらい
音が物凄く小さくなってるからスピーカーではなくてイヤホン扱いなのかな?
158SIM無しさん
2022/04/29(金) 18:29:28.37ID:YgvGzrW0 文字化けしてるところは
2から3
3から4
2から3
3から4
159SIM無しさん
2022/04/29(金) 20:16:12.66ID:br/mQVsV 大丈夫かどうかは君しだい
君は生き延びることができるか?
君は生き延びることができるか?
161SIM無しさん
2022/04/29(金) 21:58:19.37ID:Yv505l+t ボリューム関連の不都合は
オーディオ効果の音楽映画ゲームそれぞれのボリュームレベラをオフにすると直らない?
オーディオ効果の音楽映画ゲームそれぞれのボリュームレベラをオフにすると直らない?
162SIM無しさん
2022/04/29(金) 23:02:09.36ID:YgvGzrW0 何となくですけど分かったかも
Android11の時はスピーカーのボリュームはスマホと連動してるからいじってなかったんですがAndroid12にしたらスピーカーのボリュームは別枠になってるみたい(スピーカーのボリューム上げ下げしてもスマホのボリュームに変更なし)
もうちょっといじってみますね
レスありがと
Android11の時はスピーカーのボリュームはスマホと連動してるからいじってなかったんですがAndroid12にしたらスピーカーのボリュームは別枠になってるみたい(スピーカーのボリューム上げ下げしてもスマホのボリュームに変更なし)
もうちょっといじってみますね
レスありがと
163SIM無しさん
2022/04/29(金) 23:09:46.98ID:Ie2CI1ka Android12にアップデートしよ?今すぐ上げよ? って通知がしつこいんで
表示をおとなしくさせてたらアプリが勝手に起動してお勧めしてきたような
ひたすらウザい
OSのメジャーバージョンアップなんて様子見の後じゃないとこわいんだよー
表示をおとなしくさせてたらアプリが勝手に起動してお勧めしてきたような
ひたすらウザい
OSのメジャーバージョンアップなんて様子見の後じゃないとこわいんだよー
164SIM無しさん
2022/04/29(金) 23:13:56.56ID:aW9DPl6m165SIM無しさん
2022/04/30(土) 11:14:03.94ID:JT27XdAt >>163
来るかもわからんアップデート待ちつつ、いざ来ても不具合てんこもりって、、なんか、ね、、
来るかもわからんアップデート待ちつつ、いざ来ても不具合てんこもりって、、なんか、ね、、
166SIM無しさん
2022/04/30(土) 11:40:53.27ID:4HAY+Me1 >>165
まあAndroidだし
まあAndroidだし
167SIM無しさん
2022/04/30(土) 15:05:29.94ID:+qPilIsK168SIM無しさん
2022/04/30(土) 20:15:38.24ID:RQmGujL/ 「motorolaのスマホには素に近いandroidがインストールされている」という言説を複数箇所で見たのですが、これはどういう意味でしょうか
OSに適用するパッチが最小限で、サードパーティ製のアプリがほぼインストールされていないという意味で合っていますか
また、これはmotorolaのポリシーでそうなっているのですか?
OSに適用するパッチが最小限で、サードパーティ製のアプリがほぼインストールされていないという意味で合っていますか
また、これはmotorolaのポリシーでそうなっているのですか?
169SIM無しさん
2022/04/30(土) 22:35:35.00ID:CJDlTWA+ >>168
Androidベースで端末メーカーが独自の機能を盛り込んでカスタムして搭載して売ってるが、モトローラはあまりカスタムされてないってこと。
どこかの端末は省電力を独自に色々やってて通知が遅れるとかあって、そういう面倒が少ないから好まれてるという事だと思うけど。
Androidベースで端末メーカーが独自の機能を盛り込んでカスタムして搭載して売ってるが、モトローラはあまりカスタムされてないってこと。
どこかの端末は省電力を独自に色々やってて通知が遅れるとかあって、そういう面倒が少ないから好まれてるという事だと思うけど。
170SIM無しさん
2022/04/30(土) 23:06:05.33ID:Vv623BGi >>166
正直この期に及んで
不具合てんこ盛りのアップデートって
グーグル技術力なさすぎだと思う
本来予想されてた不満
何が変わったかわからない
もう何も変わらんなら毎年無理やりアップデートするな
実際にでた不満
不具合多すぎアップデートしなきゃよかった
操作感気持ち悪い
アンドロイド4とか5ならまだわかるけど
12でこのレベルは酷い
正直この期に及んで
不具合てんこ盛りのアップデートって
グーグル技術力なさすぎだと思う
本来予想されてた不満
何が変わったかわからない
もう何も変わらんなら毎年無理やりアップデートするな
実際にでた不満
不具合多すぎアップデートしなきゃよかった
操作感気持ち悪い
アンドロイド4とか5ならまだわかるけど
12でこのレベルは酷い
171SIM無しさん
2022/04/30(土) 23:35:10.37ID:P3ZspYmT Googleが直接やってるわけでもないから、どっちかというとmotorolaの問題。それとiOSも緊急通報できない致命的な問題もあったし五十歩百歩では
おはようオール!5月バカに合せてアップデート完了ね
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(30)/12/LR
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(30)/12/LR
173SIM無しさん
2022/05/01(日) 08:42:32.43ID:tPFTpbJ5 G50 5G の購入を考えています。これもアンドロイド12へのアップデートすでに来てるんでしょうか?G30だけ?
174SIM無しさん
2022/05/01(日) 09:41:20.22ID:zYcTIdUk >>173
今さらだねえ1円とかじゃないならG51とかG52の国内導入を待った方がいい頃合いなんじゃない?
今さらだねえ1円とかじゃないならG51とかG52の国内導入を待った方がいい頃合いなんじゃない?
175SIM無しさん
2022/05/01(日) 10:31:37.42ID:6c51lXs5 MotorolaはピュアAndroidに近いのはいいんだけど、OSのアプデがあまり期待できないんだよな…
なのでPixelに流れてしまう…
なのでPixelに流れてしまう…
176SIM無しさん
2022/05/01(日) 10:39:17.37ID:t+iis1XJ アプデに期待するより乗り換えだな
使っても2年の消耗品
使っても2年の消耗品
177SIM無しさん
2022/05/01(日) 10:51:31.86ID:bCiGqQ4k Pixel高すぎ
178SIM無しさん
2022/05/01(日) 14:13:01.42ID:/Oc+glYQ SDカード不要
非ピュアドロイド
DSDV
とにかくバッテリー保ち重視
非5G
ならどれが希望にあってる?
ゲームしないでアプリの安定性重視
ツベ見る程度とテザリング重視
非ピュアドロイド
DSDV
とにかくバッテリー保ち重視
非5G
ならどれが希望にあってる?
ゲームしないでアプリの安定性重視
ツベ見る程度とテザリング重視
180SIM無しさん
2022/05/01(日) 15:44:11.71ID:IK70hmB3 メインメモリ2GBで大丈夫っすか?
181SIM無しさん
2022/05/01(日) 16:17:14.30ID:cjcpj8eo motorolaが安価な小型機種出せばPixelと競れるのになんでやらないの?
183SIM無しさん
2022/05/01(日) 17:09:34.99ID:7qaGc/xH g52ってデフォでAndroid12なのな
逃げられんやん
逃げられんやん
184SIM無しさん
2022/05/01(日) 17:57:55.19ID:Gh6vh3Uh やたらPixel持ち上げてる人いるけどOSアップデートだけが取り柄の割高スマホだろ
185SIM無しさん
2022/05/01(日) 21:04:04.44ID:G8n6UKA4 Pixelゴミだよ
そもそも5はミドルスペックだし6でハイエンドにしたけど独自OSがゴミ
相性悪いのかしょうもないブラウジングでも発熱したり糞よ糞
そもそも5はミドルスペックだし6でハイエンドにしたけど独自OSがゴミ
相性悪いのかしょうもないブラウジングでも発熱したり糞よ糞
186SIM無しさん
2022/05/01(日) 21:10:49.79ID:7OCcSbiM カメラ以外はウンコ
187SIM無しさん
2022/05/01(日) 22:50:14.39ID:r0S4h9XP 独自OSじゃなくチップです
間違えました
間違えました
188SIM無しさん
2022/05/02(月) 02:17:52.87ID:+xSSFjXp edge sからg100ROM入れて使っているんだが、otaでアップデートが降ってこない状況。
リカバリーモードでアップデートできるんかなー‥。試した人おる?
リカバリーモードでアップデートできるんかなー‥。試した人おる?
189SIM無しさん
2022/05/02(月) 08:39:40.21ID:Tn6shIcu 最近の端末の電波掴みはどんな感じ?
Z2Pから縁遠いが戻ろうかなと
悪くはないだろうと思うけど
Z2Pから縁遠いが戻ろうかなと
悪くはないだろうと思うけど
191SIM無しさん
2022/05/02(月) 09:38:53.30ID:xriPePO3 e7無印を買ったけどSDXCのSDがFAT32でしか使えないな
PCでexFATにフォーマットすると読めなくなっちゃう
本体にしか4GB超のファイル置けないとは…('Д')
PCでexFATにフォーマットすると読めなくなっちゃう
本体にしか4GB超のファイル置けないとは…('Д')
194SIM無しさん
2022/05/02(月) 13:26:27.65ID:/S80yhLr g100の重さはなんとかならなかったのかな、あれ
195SIM無しさん
2022/05/02(月) 14:27:17.15ID:pxfbWHGc あれだけ安いと犠牲にするものも多し
196SIM無しさん
2022/05/02(月) 16:02:56.26ID:pR8ibYvw バッテリー5000mAhは他社も普通になってきたから、本体多少重くなっても8000mAhとか巨大なのを頼む
197SIM無しさん
2022/05/02(月) 18:48:14.50ID:mMd8LU93 いらねー
200SIM無しさん
2022/05/02(月) 22:30:24.58ID:eW6F3VAj バッテリー増やして重くなってもちゃんとグリップできれば問題ないかもなぁ
そうなると細長くて分厚くするのが妥当か
…羊羹だこれw
そうなると細長くて分厚くするのが妥当か
…羊羹だこれw
201SIM無しさん
2022/05/03(火) 13:05:39.77ID:XQ6p/bHC g100は重いけど、重心バランスがいいから意外と持ちやすい
203SIM無しさん
2022/05/03(火) 16:38:58.54ID:ZOM0wVGW 停電とか、電車内に数時間閉じ込められるとか、ニュースで見てるときはあんまり実感しないが
自分がそういう事態に遭遇すると、大容量バッテリーは正義だなって思う
まあ、省エネで電池長持ちで実現してくれてもいいがそれはなさそうなので大容量電池が正解なんだろうな、きっと
自分がそういう事態に遭遇すると、大容量バッテリーは正義だなって思う
まあ、省エネで電池長持ちで実現してくれてもいいがそれはなさそうなので大容量電池が正解なんだろうな、きっと
204SIM無しさん
2022/05/03(火) 22:35:31.66ID:vn6/7+Ww モトローラの「moto g31」で、デュアルSIM機能を利用している際に、110番、118番、119番の緊急機関へ発信できない場合があることが判明した。
解決策は、メーカーで対応を進めているという。
シングルSIM利用時は緊急機関へ発信できると確認されているとのことで、、問題が改善されるまでの間は、シングルSIMでの利用を検討するよう呼びかけている。
解決策は、メーカーで対応を進めているという。
シングルSIM利用時は緊急機関へ発信できると確認されているとのことで、、問題が改善されるまでの間は、シングルSIMでの利用を検討するよう呼びかけている。
206SIM無しさん
2022/05/04(水) 03:47:39.08ID:ZnrM9s4z また新機種でもfusion出てほしい…
207SIM無しさん
2022/05/06(金) 23:14:29.34ID:AZraBDjh 「Motorolaソフトウェアのアップデート」を完全抹殺する方法はないのだろうか
毎日毎日問答無用で立ち上がってくるのはさすがにやりすぎよー
毎日毎日問答無用で立ち上がってくるのはさすがにやりすぎよー
208SIM無しさん
2022/05/07(土) 00:14:38.07ID:e9YcbA/u209SIM無しさん
2022/05/07(土) 21:09:55.11ID:6WBsVcgw >>208
ありがとう
でも通知は設定でもう全部OFFにしてあるんだ
通知は表示されなくともアプリそのものが知らないうちに起動しているんだよね
モトローラさんはなにがなんでもアップデートさせたいんだろうなあ
ありがとう
でも通知は設定でもう全部OFFにしてあるんだ
通知は表示されなくともアプリそのものが知らないうちに起動しているんだよね
モトローラさんはなにがなんでもアップデートさせたいんだろうなあ
210SIM無しさん
2022/05/07(土) 22:58:53.66ID:4JSY8WOW いや、本当。アップデートしたくない人も結構多いのでは?
212SIM無しさん
2022/05/08(日) 09:02:15.65ID:x1G3VcFw moto e32登場でようやく末尾2に全てのシリーズが移行したな
g32やg52の日本国内導入を早くしてほしいわいつまでもg31やg50をダラダラ売ってないでさ
g32やg52の日本国内導入を早くしてほしいわいつまでもg31やg50をダラダラ売ってないでさ
213SIM無しさん
2022/05/08(日) 11:59:42.95ID:/SYxDZHH モトケア使ったので詳細報告します
・edge20の場合、手数料は5000円
・代金引換で、届いてから10日以内に壊れたヤツ発送する
・2、3日で届くらしいが、本人確認(顔も)する必要があり、さらに日時指定出来ないため、1度不在票貰ってから再配達の流れになりそう
・端末オンリーで、周辺端末の交換はなし
・画面ひび割れとかでも大丈夫そう
ほかに聞きたいことある?
・edge20の場合、手数料は5000円
・代金引換で、届いてから10日以内に壊れたヤツ発送する
・2、3日で届くらしいが、本人確認(顔も)する必要があり、さらに日時指定出来ないため、1度不在票貰ってから再配達の流れになりそう
・端末オンリーで、周辺端末の交換はなし
・画面ひび割れとかでも大丈夫そう
ほかに聞きたいことある?
215SIM無しさん
2022/05/08(日) 14:54:58.08ID:nTmABDsx ムチャしよる
216SIM無しさん
2022/05/08(日) 17:59:04.98ID:U8MWwDoK >>213
スマホ何色だったん
スマホ何色だったん
217SIM無しさん
2022/05/08(日) 20:44:58.60ID:grPrR5DD アプデしなくても困る事無いしね
しばらく様子見
しばらく様子見
218SIM無しさん
2022/05/08(日) 21:51:02.18ID:3U5lXF9X221SIM無しさん
2022/05/09(月) 09:16:37.53ID:Y4JNpmJF 無料加入出来て5000円なら色々酷使する人にはよさげ
リビルドじゃなく新品なんかな
リビルドじゃなく新品なんかな
222SIM無しさん
2022/05/09(月) 09:27:29.67ID:iBrinRtI えっ修理じゃないの?
修理じゃないとしたらリビルト品でしょ。
修理じゃないとしたらリビルト品でしょ。
223SIM無しさん
2022/05/09(月) 12:13:23.45ID:DfO4Ic3v225SIM無しさん
2022/05/09(月) 17:22:41.85ID:fnh6w55l229SIM無しさん
2022/05/09(月) 20:15:37.55ID:qKWtwKjc230SIM無しさん
2022/05/09(月) 20:23:01.91ID:qmJYoe0q ここまで来ると宗教だわな
231SIM無しさん
2022/05/09(月) 20:55:08.79ID:qKWtwKjc いや、実際に安定性で選んだらiPhoneだから
実質シングルタスクOSの強味だよ
実質シングルタスクOSの強味だよ
232SIM無しさん
2022/05/09(月) 21:58:01.10ID:QQ0CK03a Pixelならまだしもmoto選ぼうって奴にiPhone勧めるのはケンカ売ってないかw
233SIM無しさん
2022/05/09(月) 22:09:33.39ID:K4RN5SLV 普通2台持ってるんじゃないの?
234SIM無しさん
2022/05/09(月) 22:47:07.01ID:mF7U6f/k 持ってねーよ
236SIM無しさん
2022/05/09(月) 23:11:53.74ID:MdSZVdpJ238SIM無しさん
2022/05/09(月) 23:27:52.65ID:SnSyJX7H 金券phoneは処分処分
239SIM無しさん
2022/05/09(月) 23:48:56.24ID:9mko6/bu 宗教戦争ですなあ
240SIM無しさん
2022/05/09(月) 23:57:28.45ID:/T9bRgx+ 時代遅れのおサイフガラパゴス教の事かw
246SIM無しさん
2022/05/10(火) 12:55:16.56ID:Hb7J/1NT 私が彼に代わって謝ります
247SIM無しさん
2022/05/10(火) 15:00:04.33ID:uK6V/zQD ユルシタ!
249SIM無しさん
2022/05/10(火) 19:22:18.10ID:t4/U4LFb 私が…
250SIM無しさん
2022/05/12(木) 21:17:23.31ID:vCi7aep6 Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
とかはmineo とかpovoとかau系の格安はつながらないんですか?
6以降でないと?
Moto G5 Plus
とかはmineo とかpovoとかau系の格安はつながらないんですか?
6以降でないと?
251SIM無しさん
2022/05/12(木) 23:57:33.26ID:7SCv+31P >>250
SIMフリー機として発売されたが国内4キャリアの全バンドに全対応している訳ではないよ。最も広く対応出来てるのがSoftBank回線、次いでdocomo回線。
au、楽天でも使えると紹介しているブログ等も在るけど特殊な設定下や条件下だったりするのでここではあえて非対応と見なします。
Moto G4 Plusの対応バンド
LTE(4G):1/3/5/7/8/19/20/28/40の内40はTD-LTE方式
3G:B1/2/5/8/19
GSM(2G):850/900/1800/1900MHz
Moto G5 Plusの対応バンド
LTE(4G):B1/3/5/7/8/19/20/28/38/40/41
3G:B1/5/6/8/19
GSM(2G):850/900/1800/1900MHz
SIMフリー機として発売されたが国内4キャリアの全バンドに全対応している訳ではないよ。最も広く対応出来てるのがSoftBank回線、次いでdocomo回線。
au、楽天でも使えると紹介しているブログ等も在るけど特殊な設定下や条件下だったりするのでここではあえて非対応と見なします。
Moto G4 Plusの対応バンド
LTE(4G):1/3/5/7/8/19/20/28/40の内40はTD-LTE方式
3G:B1/2/5/8/19
GSM(2G):850/900/1800/1900MHz
Moto G5 Plusの対応バンド
LTE(4G):B1/3/5/7/8/19/20/28/38/40/41
3G:B1/5/6/8/19
GSM(2G):850/900/1800/1900MHz
252SIM無しさん
2022/05/13(金) 00:56:36.46ID:dNAlWNYk motorola edge 20 買おうかと思うんだけどタッチ感度問題って解決されたの?
253SIM無しさん
2022/05/13(金) 15:29:42.01ID:FJD1MGeQ g7 power -> g9 play -> g31 ときて、
購入後二か月にて電話ができなくなりました。
メルカリで買ったので、保証なしなので仕方ないので、
前に使ってたg9 playにSIMを差し替えたら、
普通に通話できるので、
g31の外れを引いてしまったみたいです。
次はmoto以外のを買おうかといろいろ調べていますが、
どのメーカーのスマホも、中身はほとんど中国製ということで、
結局、同じような感じなのかなと思って、
motoの保証付きのものを買おうかと思っています。
それで、保証付きだと故障したらすぐに交換とかしてくれるんすかね?
購入後二か月にて電話ができなくなりました。
メルカリで買ったので、保証なしなので仕方ないので、
前に使ってたg9 playにSIMを差し替えたら、
普通に通話できるので、
g31の外れを引いてしまったみたいです。
次はmoto以外のを買おうかといろいろ調べていますが、
どのメーカーのスマホも、中身はほとんど中国製ということで、
結局、同じような感じなのかなと思って、
motoの保証付きのものを買おうかと思っています。
それで、保証付きだと故障したらすぐに交換とかしてくれるんすかね?
254SIM無しさん
2022/05/13(金) 17:16:27.28ID:GBh3XmUH razr 3はちゃんと発売されるかな
255SIM無しさん
2022/05/13(金) 19:29:12.83ID:EjufeNCv256SIM無しさん
2022/05/14(土) 08:58:13.03ID:YGHV4RMT edge20 でアンドロイド12にしたら5G(ファイブジー)が選択できません。
4G LTEのみです。
モトローラの公式サイトにも告知ありません。
不具合ですか?
4G LTEのみです。
モトローラの公式サイトにも告知ありません。
不具合ですか?
257SIM無しさん
2022/05/14(土) 09:03:07.02ID:/IM2eT9W258SIM無しさん
2022/05/14(土) 11:16:43.05ID:8naPIaig 4G LTEのみでいいから再開してほしい
259SIM無しさん
2022/05/14(土) 11:16:51.51ID:8naPIaig スマホ名前に5Gないよ
260SIM無しさん
2022/05/14(土) 16:12:50.87ID:DKwAASy8 >>213
motocare使ったものです。郵便局に出向いて受け取って来ました。本体のみダンボールに入って届きました。こちらからは以上です。
motocare使ったものです。郵便局に出向いて受け取って来ました。本体のみダンボールに入って届きました。こちらからは以上です。
261SIM無しさん
2022/05/14(土) 23:24:32.83ID:h3ECM3Gd >>255
ありがとうございます。
その後、g31をリセットして使ってましたら、
使えたり使えなかったりで、そのときmicroSDを認識したり
しなかったりしてることに気が付きまして、
パソコンにmicroSDをセットしてチェックしましたら、
メモリの一部が読み込みエラーを起こしていることがわかりました。
microSDを外して使ってたら調子良いようですので、
microSDが原因だったのか?と思ってます。
明日、新しいmicroSDで使ってみて様子をみてみます。
ありがとうございます。
その後、g31をリセットして使ってましたら、
使えたり使えなかったりで、そのときmicroSDを認識したり
しなかったりしてることに気が付きまして、
パソコンにmicroSDをセットしてチェックしましたら、
メモリの一部が読み込みエラーを起こしていることがわかりました。
microSDを外して使ってたら調子良いようですので、
microSDが原因だったのか?と思ってます。
明日、新しいmicroSDで使ってみて様子をみてみます。
262SIM無しさん
2022/05/15(日) 12:35:49.82ID:kGfQvdsE motorolaはよmoto Z fold作ってや
カバーディスプレイなしの折りたたみタブレットで背面左右にmoto mods付けれるように端子付けて
スピーカーとプロジェクター併用したいわ
カバーディスプレイなしの折りたたみタブレットで背面左右にmoto mods付けれるように端子付けて
スピーカーとプロジェクター併用したいわ
264SIM無しさん
2022/05/15(日) 13:39:42.45ID:YlrMAR5z ソフトバンクグループの親会社も
Zホールディングスだったな
Zホールディングスだったな
266SIM無しさん
2022/05/15(日) 15:19:45.05ID:kGfQvdsE >>263
うんこ漏らしたんかと思ったわ
名前はまぁネタだけどな
moto modsせっかく続いてるんだからもっと新しいモノ増やしてほしいわ
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCG11/12/DR
うんこ漏らしたんかと思ったわ
名前はまぁネタだけどな
moto modsせっかく続いてるんだからもっと新しいモノ増やしてほしいわ
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCG11/12/DR
267SIM無しさん
2022/05/15(日) 23:59:50.87ID:ZqMWyosu269SIM無しさん
2022/05/17(火) 08:43:23.59ID:gxX9BvF/ g52J5G来たな
ドコモ5G完全対応頼むわ
ドコモ5G完全対応頼むわ
271SIM無しさん
2022/05/17(火) 17:16:13.48ID:uSK+LicH >>252
もうかなり前に修正されているよ。
もうかなり前に修正されているよ。
272SIM無しさん
2022/05/17(火) 17:32:46.71ID:pTEX//+g 起動すると起動画面からうごかない
ルート化にいかないといけないような感じ
これって壊れてるんですか
基盤が1年しか持たないような設計とかいろいろかいてあるけど
壊れにくいメーカーってiphoneしかないんですかね
ルート化にいかないといけないような感じ
これって壊れてるんですか
基盤が1年しか持たないような設計とかいろいろかいてあるけど
壊れにくいメーカーってiphoneしかないんですかね
273SIM無しさん
2022/05/17(火) 17:35:47.71ID:76JlfqID 公式サポあるんだからそっちで聞けよ
274SIM無しさん
2022/05/17(火) 17:41:05.03ID:pTEX//+g 他の人の経験で。
同じように起動しなくなったのが2回あるので
同じように起動しなくなったのが2回あるので
275SIM無しさん
2022/05/17(火) 18:45:56.21ID:XUc/XEC6276SIM無しさん
2022/05/17(火) 19:20:09.17ID:XMIAqsX1 motorolaって壊れやすいんか
店員の姉ちゃんがお勧め言うから半年ほどになるが
電池餅がよくてええわ
店員の姉ちゃんがお勧め言うから半年ほどになるが
電池餅がよくてええわ
278SIM無しさん
2022/05/17(火) 19:52:41.54ID:XMIAqsX1 OPPOが良さげだったけどないって言われたから
g8 power
テザリングしか使わないし安くてええわ
g8 power
テザリングしか使わないし安くてええわ
279SIM無しさん
2022/05/17(火) 20:16:19.62ID:wnKKaesf 8から9にして重くなった人いないです?
スマホが壊れるとシステム全体が重くなるのかな。
起動から停止からたちあげから何から全部が重くなった
スマホが壊れるとシステム全体が重くなるのかな。
起動から停止からたちあげから何から全部が重くなった
283SIM無しさん
2022/05/18(水) 13:46:52.18ID:bZPTRHsm モトローラが「moto g52j 5G」を6月3日発売 おサイフとIP68相当の防水・防塵に対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2710b9242fdf26e7e6eef33fb60b5ac28f897e4
覇権来たな
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2710b9242fdf26e7e6eef33fb60b5ac28f897e4
覇権来たな
284SIM無しさん
2022/05/18(水) 13:57:59.32ID:qcElGv0d これが売れればFelica対応端末が今後も出るかもね
286SIM無しさん
2022/05/18(水) 14:06:11.07ID:eFFooBvR esimにも対応してる日本ローカライズ版のMoto G82か
287SIM無しさん
2022/05/18(水) 14:08:53.91ID:49xhEwED G52J5G志村で\19,800-かな?
288SIM無しさん
2022/05/18(水) 14:09:40.46ID:aXMuhfQH 100点のスマホだな
天下獲ったわ
天下獲ったわ
289SIM無しさん
2022/05/18(水) 15:06:13.06ID:R7VTTitn290SIM無しさん
2022/05/18(水) 15:12:07.53ID:c40LivnT 横幅も76.8mmってデカいよね
291SIM無しさん
2022/05/18(水) 15:27:49.43ID:lD/IwiR4 おサイフ絶対対応しないメーカーだと思って諦めてた
次これにするわ
次これにするわ
292SIM無しさん
2022/05/18(水) 15:39:50.52ID:QDUWnUOQ 始まったな
293SIM無しさん
2022/05/18(水) 16:48:41.06ID:+BolB4CC んー重いなぁ
294SIM無しさん
2022/05/18(水) 18:06:19.76ID:Sf6RSfC3 >>287 これから安くなるといいねえ
ttps://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=311
ttps://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=311
295SIM無しさん
2022/05/18(水) 18:13:22.37ID:L5r9P4LE ボッタクリすぎんだろ
どう考えても2万円以下が適正価格
どう考えても2万円以下が適正価格
297SIM無しさん
2022/05/18(水) 19:42:40.82ID:6Yh9V9WY ユーロ版6.6インチ、249.99ユーロ(約3.4万円)と全然違うじゃないですかー
298SIM無しさん
2022/05/18(水) 20:12:04.23ID:ekfo8VHL >>297
moto g51 5GのCPUを変更して、日本向けに防水防塵、おサイフ載っけたモデルっぽくない?
moto g51 5GのCPUを変更して、日本向けに防水防塵、おサイフ載っけたモデルっぽくない?
299SIM無しさん
2022/05/18(水) 20:28:25.92ID:CbiDqDIi 実売は1万くらい安いでしょ
300SIM無しさん
2022/05/18(水) 22:29:54.13ID:e6Vqte3B proのメモリ8Gモデルの価格はいくらになるんだろうか?
12Gモデルが8万9千円から察すると5万円台になるのかな
12Gモデルが8万9千円から察すると5万円台になるのかな
301SIM無しさん
2022/05/19(木) 01:03:40.89ID:v1Zf+Yvj ※AC アダプタ、USB ケーブルは別売です。
これからの新製品はこうなるのかな?
これからの新製品はこうなるのかな?
302SIM無しさん
2022/05/19(木) 03:58:31.38ID:K9ahpf8c 今は15000ぐらいで買えるのがあるの知らなかった
303SIM無しさん
2022/05/19(木) 13:17:05.94ID:Z/cr9TDi >>289
初代Xperia1でも167mmだしこれ相当長いな
初代Xperia1でも167mmだしこれ相当長いな
305SIM無しさん
2022/05/19(木) 14:42:28.33ID:l5CO5YVY G8パワーから乗り換え予定G8パワーも発売日に買ったから価格は問題ない
306SIM無しさん
2022/05/19(木) 19:40:16.17ID:OJt1jVN1 安いのって文字早くうつ時
本体側が反応しないんだな
本体側が反応しないんだな
307SIM無しさん
2022/05/19(木) 19:42:59.51ID:4M3x6Ho0 Xiaomi撃破しろ
308SIM無しさん
2022/05/19(木) 19:53:20.45ID:kGwzHnh/309SIM無しさん
2022/05/19(木) 19:54:14.39ID:F/uHTwIK 純正中華はクソ
310SIM無しさん
2022/05/19(木) 22:25:53.00ID:lI0HrxE0 G52j唯一の難点はUSB-Cだが2.0なんだよな
311SIM無しさん
2022/05/19(木) 22:33:27.03ID:kGwzHnh/ >>309
すぐ壊れてサポートあるって言い張って無い上高いゴミか、
すぐ壊れてサポートない代わりに安いゴミなら後者だろ。
どーせゴミ何だからwwwwwwwww
edge30pro買うやつだけ反論いいよwww
ちなみに俺はアクオスなららららららららwwwwwww!!!!!\\れ
すぐ壊れてサポートあるって言い張って無い上高いゴミか、
すぐ壊れてサポートない代わりに安いゴミなら後者だろ。
どーせゴミ何だからwwwwwwwww
edge30pro買うやつだけ反論いいよwww
ちなみに俺はアクオスなららららららららwwwwwww!!!!!\\れ
312SIM無しさん
2022/05/19(木) 22:34:14.99ID:kGwzHnh/ 2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-51B/12/DR
313SIM無しさん
2022/05/19(木) 22:45:01.59ID:2aPd8tnG モトローラの次期「razr」、画像がリークか
ttps://japan.cnet.com/article/35187231/
ttps://japan.cnet.com/article/35187231/
314SIM無しさん
2022/05/19(木) 23:05:20.25ID:25k1+GV+ わざわざアクオスのネガキャンお疲れさまです
317SIM無しさん
2022/05/20(金) 10:48:48.44ID:jai/zi81 >>283
おれは中華製のスマホで個人情報全部すっぱ抜かれることはやりたくない。
・モバイルSuica
・モバイルPASMO
・モバイルWAON
・nanaco
・iD
・QUICPay
・楽天Edy
マイナンバーカード
運転免許証の読み取り
ワクチン接種証明書アプリ
これら全て使ったら、殺されて中国のスパイがなりかわること間違いなしだろ?
おれは中華製のスマホで個人情報全部すっぱ抜かれることはやりたくない。
・モバイルSuica
・モバイルPASMO
・モバイルWAON
・nanaco
・iD
・QUICPay
・楽天Edy
マイナンバーカード
運転免許証の読み取り
ワクチン接種証明書アプリ
これら全て使ったら、殺されて中国のスパイがなりかわること間違いなしだろ?
318SIM無しさん
2022/05/20(金) 10:58:24.50ID:3aT/rGW8 ネタにしてもつまらん
319SIM無しさん
2022/05/20(金) 11:09:19.00ID:lGeGoFxL 電子マネーは物理カード使ってるな
東海地方だからTOICAだが、駅行って「TOICA作りたい」って言えば個人情報無しで作れる
これで少なくてもコンビニは全対応してる
マイナンバーはそもそも何かあったときに総務省が責任ある対応すると思えないから作る気一切ない
運転免許証のスマホ読み取りなんかメーカー関係無しに怖くて出来ん、pcのみ。
ワクチン証明→今のトコ必要性を感じたことがない・・
東海地方だからTOICAだが、駅行って「TOICA作りたい」って言えば個人情報無しで作れる
これで少なくてもコンビニは全対応してる
マイナンバーはそもそも何かあったときに総務省が責任ある対応すると思えないから作る気一切ない
運転免許証のスマホ読み取りなんかメーカー関係無しに怖くて出来ん、pcのみ。
ワクチン証明→今のトコ必要性を感じたことがない・・
320SIM無しさん
2022/05/20(金) 13:45:12.24ID:W82onayA321SIM無しさん
2022/05/20(金) 14:43:42.16ID:/Stf4p/0322SIM無しさん
2022/05/20(金) 15:52:23.61ID:0AbvVRto g52jの初期OSは11か
日本独自の仕様ってOSアップデート遅れるか放棄しそう
まあ長くても2年酷使で乗りかえるからpixelよりちょうどいい感じ
日本独自の仕様ってOSアップデート遅れるか放棄しそう
まあ長くても2年酷使で乗りかえるからpixelよりちょうどいい感じ
323SIM無しさん
2022/05/20(金) 15:54:46.62ID:dx73gvYn モトはカスロムほとんどないし、メーカーOSアプデも期待できない
モトはアプデの切り捨てが早すぎる
モトはアプデの切り捨てが早すぎる
324SIM無しさん
2022/05/20(金) 16:34:39.46ID:5yYB0GPK 英数字羅列とメアドと電話番号のauID持ってるな
サブ入りの電話番号垢はsms認証がめんどい
サブ入りの電話番号垢はsms認証がめんどい
325SIM無しさん
2022/05/20(金) 16:35:15.11ID:5yYB0GPK 誤爆
327SIM無しさん
2022/05/20(金) 23:12:40.82ID:TF6Cezh2 人から漏れるのがほとんど
PCだのiPhoneだの盲信してるようなやつが特にやばい
PCだのiPhoneだの盲信してるようなやつが特にやばい
328SIM無しさん
2022/05/21(土) 02:20:52.11ID:6ikGaq0Q レビュー見ると4年ぐらい前までの機種は壊れの報告あんまりないけど
最近になるほどじゃまなほど巨大化はするし巨大なのしかないし
買ってから壊れたというのが多い気がする
仕様でも変わったの?
他社みても壊れ報告がやたらある。7万出して買っても1年で壊れて対応無しとか
どれをかえばいいんだっていう。当たり外れがあるだけ?
最近になるほどじゃまなほど巨大化はするし巨大なのしかないし
買ってから壊れたというのが多い気がする
仕様でも変わったの?
他社みても壊れ報告がやたらある。7万出して買っても1年で壊れて対応無しとか
どれをかえばいいんだっていう。当たり外れがあるだけ?
329SIM無しさん
2022/05/21(土) 05:46:14.14ID:5p6+XfA4 edge30proがSD使えれば完璧だったのに
331SIM無しさん
2022/05/21(土) 07:18:01.47ID:OUbiQPyi カメラが丸くなってた頃よりは品質落ちたよな
332SIM無しさん
2022/05/21(土) 08:21:48.61ID:Sa2JA2KA >>328
ますます廉価機に需要が流れる展開だよね
薄型機に高性能を詰め込んで熱くならないように様々な工夫でコスト高で価格が高いよりも
そこそこ性能でシンプルで内部構造に余裕が有り冷却が容易な方がいいわ
ますます廉価機に需要が流れる展開だよね
薄型機に高性能を詰め込んで熱くならないように様々な工夫でコスト高で価格が高いよりも
そこそこ性能でシンプルで内部構造に余裕が有り冷却が容易な方がいいわ
333SIM無しさん
2022/05/21(土) 09:21:07.12ID:eK3aD6rT カメラのフリフリ起動ができなくなってしまったんですけど、どこで設定するのか教えてもらえませんか。
Motoアクションというアプリには設定に関する項目はありませんでした。
機種はg8 Plusです。
Motoアクションというアプリには設定に関する項目はありませんでした。
機種はg8 Plusです。
335SIM無しさん
2022/05/21(土) 10:53:39.77ID:eK3aD6rT337SIM無しさん
2022/05/21(土) 11:16:13.92ID:41jvf9yb ハロもトゥーとか真似してたらグーグルアシスタント起動してひびった
338SIM無しさん
2022/05/21(土) 12:31:07.56ID:eK3aD6rT >>336
ご返答ありがとうございます。
確認しましたが、設定からクイックキャプチャという設定項目は見つかりませんでした。
ジェスチャーでも確認しましたが、カメラに関する設定ではありませんでした。
もしかして、アプデするとダメとかでしょうか。
https://i.imgur.com/u2etGLQ.jpg
https://i.imgur.com/P8WzDr5.jpg
https://i.imgur.com/qFEaxWP.jpg
https://i.imgur.com/dlyoFUW.jpg
ご返答ありがとうございます。
確認しましたが、設定からクイックキャプチャという設定項目は見つかりませんでした。
ジェスチャーでも確認しましたが、カメラに関する設定ではありませんでした。
もしかして、アプデするとダメとかでしょうか。
https://i.imgur.com/u2etGLQ.jpg
https://i.imgur.com/P8WzDr5.jpg
https://i.imgur.com/qFEaxWP.jpg
https://i.imgur.com/dlyoFUW.jpg
339SIM無しさん
2022/05/21(土) 13:24:23.19ID:pFXNJLmD342SIM無しさん
2022/05/24(火) 10:53:55.45ID:wbtj0n3h 俺のモトローラ起動すると
Mマーク→ThinkShield、ハーローモトーぉ→docomo NEXT series、docomo xi→防水警告ってなるんだけどバクですか
Mマーク→ThinkShield、ハーローモトーぉ→docomo NEXT series、docomo xi→防水警告ってなるんだけどバクですか
343SIM無しさん
2022/05/24(火) 22:14:54.93ID:uptSf/og バカですね
344SIM無しさん
2022/05/25(水) 09:38:28.23ID:mzCyakoz Dimensity 8000なedge 30 fusionはまだですか
345SIM無しさん
2022/05/25(水) 10:43:46.92ID:dMV9Zxwi Motorola、90Hz液晶や大容量5000mAhバッテリーを搭載した低価格なエントリースマホ「moto e32s」を発表!日本でも近く発売へ
https://s-max.jp/archives/1815960.html
https://s-max.jp/archives/1815960.html
346SIM無しさん
2022/05/25(水) 10:50:24.07ID:BQbkgJcb G200安かったからドイツアマゾンでポチッたわ
347SIM無しさん
2022/05/25(水) 11:25:47.76ID:aJCZirQ/ うおおとおとととおおおちお
HTCが日本でスマホを発売か!?未発表製品「HTC Phone 2QBK200」が技適通過
HTCが未発表のスマートフォン(スマホ)と見られる製品「HTC Phone(型番:2QBK200)」を日本で発売するために準備中であることが明らかとなりました。
詳細は不明ながら日本向けの認証(いわゆる「技適」)をTELEFICATIONを通じて2022年5月12日付で取得しています。
認証番号は電波法に基づく工事設計認証(R)が「201-220238」、電気通信事業法に基づく技術基準適合認定(T)が「ADF22-0090201」となっており、
ADFからはじまるため、少なくともVoLTEに対応した音声通話とデータ通信に対応していることがわかるので恐らくスマホなのではないかと思われます。
https://s-max.jp/archives/1815957.html
過去のHTC製品
htc EVO WiMAX
https://i.imgur.com/CywyNoX.jpg
HTC J butterfly HTL21
https://i.imgur.com/CqpEkXI.jpg
HTC J One
https://i.imgur.com/tEpyb33.jpg
HTCが日本でスマホを発売か!?未発表製品「HTC Phone 2QBK200」が技適通過
HTCが未発表のスマートフォン(スマホ)と見られる製品「HTC Phone(型番:2QBK200)」を日本で発売するために準備中であることが明らかとなりました。
詳細は不明ながら日本向けの認証(いわゆる「技適」)をTELEFICATIONを通じて2022年5月12日付で取得しています。
認証番号は電波法に基づく工事設計認証(R)が「201-220238」、電気通信事業法に基づく技術基準適合認定(T)が「ADF22-0090201」となっており、
ADFからはじまるため、少なくともVoLTEに対応した音声通話とデータ通信に対応していることがわかるので恐らくスマホなのではないかと思われます。
https://s-max.jp/archives/1815957.html
過去のHTC製品
htc EVO WiMAX
https://i.imgur.com/CywyNoX.jpg
HTC J butterfly HTL21
https://i.imgur.com/CqpEkXI.jpg
HTC J One
https://i.imgur.com/tEpyb33.jpg
349SIM無しさん
2022/05/25(水) 12:32:49.26ID:gIT5VC5G htcって起動ループのイメージが…
てれんれーーん♪って爆音起動音無限に鳴らしててウザかった
てれんれーーん♪って爆音起動音無限に鳴らしててウザかった
350SIM無しさん
2022/05/25(水) 12:37:18.61ID:N9L3LjS8 過去の機種から漂うバルミューダ臭
351SIM無しさん
2022/05/25(水) 13:14:59.68ID:YJThL4/Y htcは鈍器だけだな
rom焼き遊びでお世話になった
rom焼き遊びでお世話になった
352SIM無しさん
2022/05/25(水) 15:15:09.12ID:gIT5VC5G バミューダフォンは2011年なら売れただろう
354SIM無しさん
2022/05/26(木) 00:26:12.40ID:bMY6SNfg MTKの2x/3xな泥12の新機種とか何時まで開発してんだよ
せめて6x/7x普通なら8x/9xだよなSoCそんなに入手難なのか
せめて6x/7x普通なら8x/9xだよなSoCそんなに入手難なのか
357SIM無しさん
2022/05/26(木) 07:04:21.18ID:SWfqkmkN 2016年から4GBRAM機使ってたのに、2022年になってまだ3GBの新製品が出てくるとは思わなかった
358SIM無しさん
2022/05/26(木) 12:35:41.79ID:8fz337fv G200結構いいな
359SIM無しさん
2022/05/26(木) 14:36:43.73ID:Yx9hpGPD 月曜日にドイツアマゾンでG200ポチった安かったから
何故日本で販売しないのよ
何故日本で販売しないのよ
360SIM無しさん
2022/05/26(木) 15:04:37.14ID:8fz337fv 樹脂筐体は傷付きやすいからケースは必須だな
361SIM無しさん
2022/05/26(木) 19:10:32.95ID:VBDVukB8 ケースしててもケース内にゴミが入れば傷つくし、
Aliexpressで売ってる背面保護フィルムとケースを併用すればバッチグーだよ
Aliexpressで売ってる背面保護フィルムとケースを併用すればバッチグーだよ
362SIM無しさん
2022/05/26(木) 21:06:44.54ID:UZKLBV+7 背面保護フィルムwwww
お前ってPCにもフィルム貼ってたりする?(笑)
お前ってPCにもフィルム貼ってたりする?(笑)
365SIM無しさん
2022/05/27(金) 07:48:28.18ID:lm566/TO バッチグーの方が衝撃だよ
平成生まれだと知らねえよ
平成生まれだと知らねえよ
368SIM無しさん
2022/05/27(金) 15:06:07.25ID:okmMmSCu バッチグーか
おれはオッサンだから普通に理解し見逃してたけど
若い人だと意味不明なんだろなw
おれはオッサンだから普通に理解し見逃してたけど
若い人だと意味不明なんだろなw
371SIM無しさん
2022/05/27(金) 23:56:22.51ID:d9Pl5PAC ヤバい普通にスルーしてた俺は間違いなくオッサン
迂闊に発言出来ないな。気を抜くとボコボコに叩かれそうだ
迂闊に発言出来ないな。気を抜くとボコボコに叩かれそうだ
372SIM無しさん
2022/05/28(土) 00:07:35.68ID:HJ6NQygA 普通に平野ノラのネタだろ?
373SIM無しさん
2022/05/28(土) 06:58:37.06ID:OoIp7ieM moto e7 powerという機種、性能や使い心地は満足してるけど重量200gは持っててズッシリ重く、やたら手が疲れる
バッテリー容量5000mAhでスタミナはあるからトレードオフですね
バッテリー容量5000mAhでスタミナはあるからトレードオフですね
374SIM無しさん
2022/05/28(土) 09:39:52.06ID:XX53bIDQ Motorola端末は物理的に重いからね
375SIM無しさん
2022/05/28(土) 09:45:04.80ID:FZ1jaCtt 200gて八朔くらいやん
言うほど重いか?
言うほど重いか?
376SIM無しさん
2022/05/28(土) 10:34:52.87ID:XX53bIDQ 端末を持ち続けるという意味で指にかかる負荷を気にする人もいる
個人的にMotorolaのヌルサクが勝って使っていますがね
個人的にMotorolaのヌルサクが勝って使っていますがね
378SIM無しさん
2022/05/28(土) 13:00:53.19ID:FZ1jaCtt 未だにコレ使ってるんで200gとかクソ軽い
2chMate 0.8.10.153/asus/Nexus 7/6.0.1/SR
2chMate 0.8.10.153/asus/Nexus 7/6.0.1/SR
379SIM無しさん
2022/05/28(土) 13:11:04.83ID:QlOzYe3T G200もプラスチック筐体なのにクソ重たいよね
中にゴツい鉄のフレームでも入ってるのかしら…
中にゴツい鉄のフレームでも入ってるのかしら…
380SIM無しさん
2022/05/28(土) 13:51:14.70ID:Kfc1Uko6 アームスタンドええぞ
381SIM無しさん
2022/05/28(土) 16:13:16.55ID:K44PTEpg もっと
モットー
moto
ローラ(テペペロッ)
モットー
moto
ローラ(テペペロッ)
382SIM無しさん
2022/05/28(土) 16:32:24.55ID:FU+NKpH9 iphoneプロマックスが240g弱あるから6インチ越端末は200g以上がスタンダードなんだろうね
383SIM無しさん
2022/05/28(土) 20:48:32.03ID:9oeq/j0B384SIM無しさん
2022/05/28(土) 20:56:22.73ID:vogSx0yh385SIM無しさん
2022/05/28(土) 22:44:15.19ID:cmmcTz6M g200もSD切ったみたいだしもうSD使える機種は出さないのかな
386SIM無しさん
2022/05/29(日) 00:31:59.22ID:gxkj8DgH 4K撮影とかになるとSD側もそれ専用とか用意しないといけないし、トラブルで端末のせいにされても困るからね
388SIM無しさん
2022/05/29(日) 10:52:27.78ID:Q0TQGfFK 自己乙
389SIM無しさん
2022/05/30(月) 00:24:29.32ID:0E3eBh0J >>385
【悲報】microSDカード、オワコンへ カメラ性能にmicroSDの性能が追いついてないのも一因か [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653818470/
要約するとSDカードスロットのスペース確保が難しい
【悲報】microSDカード、オワコンへ カメラ性能にmicroSDの性能が追いついてないのも一因か [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653818470/
要約するとSDカードスロットのスペース確保が難しい
391SIM無しさん
2022/05/30(月) 08:05:00.40ID:dXMC1Bej スナドラの発熱はしばらく解決しないみたいだしG100最強か
392SIM無しさん
2022/05/30(月) 09:56:22.38ID:nT4sdMgD 外部メモリーはやっぱ要るよなー
ストレージが少ないモデル選んでるせいだが
わざわざバックアップを有線でパソコンに置いておくのは面倒
クラウドも悪くないのだが、大きなファイルを移そうとすると毎回エラーが出てくる
>>391
G200だけどそう思う888+は瞬発的な性能は良いが本体が過熱しすぎ
何の冷却対策もないから常に高パフォーマンス144hz描画はかなり厳しい
まあ冷やせば凄く性能は良いのだが、気楽に使えなくなるから少しだけ不満だね
前の機種がSD865だったけど、発熱少なくかなり性能も良かったから上位版のSD870が最強なのは何となく分かるよ。
プレイストアにあるゲームは全て高品質で動くだろうね、だからこれ以上の性能はもう一般使用では必要ないよね
野良のクソ重たいアプリを動かす場合はGen1が必要だけど、ガジェット及びゲームヲタク以外にはこれ以上の性能アップって必要ない気がするね。
SOCの強化でカメラの性能アップも見込めるだろうけど、そこまで画質に拘るならばもうスマホじゃなくて良いと思うなあ…
ストレージが少ないモデル選んでるせいだが
わざわざバックアップを有線でパソコンに置いておくのは面倒
クラウドも悪くないのだが、大きなファイルを移そうとすると毎回エラーが出てくる
>>391
G200だけどそう思う888+は瞬発的な性能は良いが本体が過熱しすぎ
何の冷却対策もないから常に高パフォーマンス144hz描画はかなり厳しい
まあ冷やせば凄く性能は良いのだが、気楽に使えなくなるから少しだけ不満だね
前の機種がSD865だったけど、発熱少なくかなり性能も良かったから上位版のSD870が最強なのは何となく分かるよ。
プレイストアにあるゲームは全て高品質で動くだろうね、だからこれ以上の性能はもう一般使用では必要ないよね
野良のクソ重たいアプリを動かす場合はGen1が必要だけど、ガジェット及びゲームヲタク以外にはこれ以上の性能アップって必要ない気がするね。
SOCの強化でカメラの性能アップも見込めるだろうけど、そこまで画質に拘るならばもうスマホじゃなくて良いと思うなあ…
393SIM無しさん
2022/05/30(月) 10:28:22.88ID:RKsIQLvZ 4K動画とかどんだけ撮るんだよ感あるけど
普及機でも128GBストレージは普通にあるしなぁ
音楽聞くのも自分のCD等をいれるウォークマンや
iPodな使い方よりサブスクリプションになって
来てるし。
そうだよなーと思った
普及機でも128GBストレージは普通にあるしなぁ
音楽聞くのも自分のCD等をいれるウォークマンや
iPodな使い方よりサブスクリプションになって
来てるし。
そうだよなーと思った
394SIM無しさん
2022/05/30(月) 11:12:06.06ID:H6PCawNm 個人的にはせっかくAndroidスマホ単体で
44.1kHz/16bit以上のflacファイル再生に対応してきてるのに
SDカード非対応の波のせいで音楽ファイルを
格納できるストレージ容量がまた減ってきてるの勿体ないなと思う
CDそのままのビットレートでまとめてる既存のライブラリを
mp3に変換してスマホに入れる虚しさよ
44.1kHz/16bit以上のflacファイル再生に対応してきてるのに
SDカード非対応の波のせいで音楽ファイルを
格納できるストレージ容量がまた減ってきてるの勿体ないなと思う
CDそのままのビットレートでまとめてる既存のライブラリを
mp3に変換してスマホに入れる虚しさよ
395SIM無しさん
2022/05/30(月) 12:29:36.16ID:yamhY/7x396SIM無しさん
2022/05/30(月) 12:46:18.20ID:nT4sdMgD ReadyForのHDMIの有線接続も最高だが、アシスタント使ってのPCへの有線接続と無線接続も最高に楽しいな
ファイルの転送も早いし、操作も全てPCから出来るマジで素晴らしい機能だな。本当買い替えてよかった、クソ安いのに多機能過ぎてコスパヤバい
今気づいたんだが、無線接続だと本体に全然熱を帯びない。有線はHDMIからモニターまでの転送で本体と変換アダプタへの熱も結構あるから無線接続もマジで素晴らしい
今までXiaomi端末だったけど、MOTOROLAがかなり好きになった
ファイルの転送も早いし、操作も全てPCから出来るマジで素晴らしい機能だな。本当買い替えてよかった、クソ安いのに多機能過ぎてコスパヤバい
今気づいたんだが、無線接続だと本体に全然熱を帯びない。有線はHDMIからモニターまでの転送で本体と変換アダプタへの熱も結構あるから無線接続もマジで素晴らしい
今までXiaomi端末だったけど、MOTOROLAがかなり好きになった
397SIM無しさん
2022/05/30(月) 12:56:08.58ID:nT4sdMgD >>395
うん、888と888+は止めておいた方がいいと思う
通常使用も然り特にゲームではホカホカ。時間立つとカクカク
普通にウェブ見るだけでも本体が温かいから手汗が滲んでくるよ
スマホ触る時間が長い人には向かないと思う。現に触れる時間も減った
設定をかなり省電力気味に降っても結果は同じだったかな、今の季節暑いから不安
でも上で書いたReadyForの使い勝手の良さは最高だと思う
うん、888と888+は止めておいた方がいいと思う
通常使用も然り特にゲームではホカホカ。時間立つとカクカク
普通にウェブ見るだけでも本体が温かいから手汗が滲んでくるよ
スマホ触る時間が長い人には向かないと思う。現に触れる時間も減った
設定をかなり省電力気味に降っても結果は同じだったかな、今の季節暑いから不安
でも上で書いたReadyForの使い勝手の良さは最高だと思う
398SIM無しさん
2022/05/30(月) 13:07:34.91ID:3iBYAuj9 レッドマジックみたいなのでないと100%のポテンシャル出すの無理だもんな
個人的に80~90%出せてればいいんでないのって思う
個人的に80~90%出せてればいいんでないのって思う
399SIM無しさん
2022/05/30(月) 18:18:22.58ID:GisLBTV7 頭悪そうな長文垂れ流し
400SIM無しさん
2022/05/30(月) 18:18:41.35ID:GisLBTV7 頭悪そうな長文垂れ流し
401SIM無しさん
2022/05/30(月) 23:40:03.72ID:c9oGCfpn なんで同じこと書き込むの?
なんで同じこと書き込むの?
なんで同じこと書き込むの?
402SIM無しさん
2022/05/31(火) 04:31:10.70ID:8EXuJs4z ネット専用で使っていたサブPCが古くなって壊れてしまった
いよいよg100のReadyFor本格デビューや
いよいよg100のReadyFor本格デビューや
403SIM無しさん
2022/05/31(火) 09:53:11.55ID:xW60nZtJ YouTubeにGalaxyの広告が入って、Google入ってると言ってるんだが、何を言っているのか理解できない
404SIM無しさん
2022/05/31(火) 11:59:43.46ID:k3cah0dI googleplayの入ってないandroidスマホとの差別化
406SIM無しさん
2022/05/31(火) 12:42:23.62ID:wJDV6lzl 中華最強
407SIM無しさん
2022/05/31(火) 15:09:42.56ID:gcojnF7I g52j良さげなんだがMOTOROLAてゴーストタッチあるん?
今までXperia、AQUOS、GALAXYをローテしてきたけどゴーストタッチ起きたの一機種だけ
それも三年間に30回くらい落下させた末期で起きた
普通に使ってても一、二年で起きたら嫌だなあ
( ̄σ・ ̄)
今までXperia、AQUOS、GALAXYをローテしてきたけどゴーストタッチ起きたの一機種だけ
それも三年間に30回くらい落下させた末期で起きた
普通に使ってても一、二年で起きたら嫌だなあ
( ̄σ・ ̄)
408SIM無しさん
2022/05/31(火) 16:28:45.11ID:jrPlQZIc >>405
シャオミも with easy access to the google apps you mostみたいな感じで煽ってたよ
シャオミも with easy access to the google apps you mostみたいな感じで煽ってたよ
410SIM無しさん
2022/05/31(火) 17:17:05.16ID:H67DHibt411SIM無しさん
2022/05/31(火) 17:56:49.05ID:zYhT4qfq エッヂ20の安売りって
ゴーストタッチで評判落としたからだと思ってた
いくらcpu速くてもすとれすたまるのはいらんわ
ゴーストタッチで評判落としたからだと思ってた
いくらcpu速くてもすとれすたまるのはいらんわ
412SIM無しさん
2022/05/31(火) 23:28:48.85ID:cr6lkHA3 >>408>>409
そうなのか
俺が知らないだけでGooglePlay使えないAndroidとか結構あるのかもな
HUAWEIはアメリカの怒りをくらってGoogleアプリ使えないって言うのは知ってたけど
そうなのか
俺が知らないだけでGooglePlay使えないAndroidとか結構あるのかもな
HUAWEIはアメリカの怒りをくらってGoogleアプリ使えないって言うのは知ってたけど
413SIM無しさん
2022/06/01(水) 15:30:04.73ID:wkC7P+TU IIJでg52jをMNP購入しようとしたら
去年4月にMNPしているんで制限に引っかかった
まぁ、端末のみでも安いしこちらで購入することににする
去年4月にMNPしているんで制限に引っかかった
まぁ、端末のみでも安いしこちらで購入することににする
415SIM無しさん
2022/06/03(金) 17:36:13.95ID:5EW3c7U8 iijMNPで買っちゃった早く来てくれ
416SIM無しさん
2022/06/03(金) 17:48:23.86ID:2lwHZaeA 通話品質悪くね?
418SIM無しさん
2022/06/04(土) 00:47:27.10ID:ikqQ83y7 Lenovo傘下のMotorola Mobility(以下、Motorola)は13日(現地時間)、同社が展開するエントリー向けスマートフォン(スマホ)「moto e」シリーズの新商品として90Hzリフレッシュレート対応液晶や大容量5000mAhバッテリーを搭載した4G対応モデル「moto e32s(モデル名:XT2229-*)」を発表しています。
すでに欧州の一部の国・地域で発売されており、価格は149.99ユーロ(約20,000円)で、今後数週間のうちにインドと日本にも投入されるとしています。なお、現時点ではMotorolaの日本法人であるモトローラ・モビリティ・ジャパンからは発表はありませんが、近く正式発表があると見られます。
すでに欧州の一部の国・地域で発売されており、価格は149.99ユーロ(約20,000円)で、今後数週間のうちにインドと日本にも投入されるとしています。なお、現時点ではMotorolaの日本法人であるモトローラ・モビリティ・ジャパンからは発表はありませんが、近く正式発表があると見られます。
419SIM無しさん
2022/06/04(土) 00:49:06.57ID:ikqQ83y7 主な仕様は3GBまたは4GB内蔵メモリー(RAM)および32GBまたは64GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、Wi-Fi 5(2.4GHzおよび5GHz)、Bluetooth 5.1、位置情報取得(A-GPSなど)、Android 12など。リアカメラは以下のトリプル構成となっています。
・約1600万画素CMOS/広角レンズ(F2.2)
・約200万画素CMOS/マクロレンズ(F2.4)
・約200万画素CMOS/深度測定用(F2.4)
・約1600万画素CMOS/広角レンズ(F2.2)
・約200万画素CMOS/マクロレンズ(F2.4)
・約200万画素CMOS/深度測定用(F2.4)
420SIM無しさん
2022/06/04(土) 00:49:37.27ID:ikqQ83y7 外観は特別に細工されたスリムでエレガントなデザインで、美しく見える視覚的なパターンが施されており、撥水加工(IP52準拠)となっているとのこと。サイズは約163.95×74.94×8.49mm、質量は約185g、本体色はSlate GrayとMisty Silverの2色展開。日本向けモデルは「XT2229-3」で、nanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMに対応しています。
421SIM無しさん
2022/06/04(土) 07:47:04.58ID:w8cMxVLR moto g52j 5GはAndroid12にアップデートされるんかな?
422SIM無しさん
2022/06/04(土) 10:32:00.88ID:cHp9uxVP シャッター音うるさい?
425SIM無しさん
2022/06/04(土) 20:28:47.91ID:1huNLP81 g52jでワクチンアプリでパスポート読み込めた人いる?
g100で唯一の不満がそれだからできるなら乗り換えるわ
g100で唯一の不満がそれだからできるなら乗り換えるわ
426SIM無しさん
2022/06/05(日) 07:16:14.55ID:1NEOUo+h 全てもMOTOROLA機がそうかわからないんですけど、SDカード入れてるとサイレント通知されて、○○sdカード 探索、取り外しとかでてて嫌なんですけど、どこで非表示に出来るでしょうか?
427SIM無しさん
2022/06/05(日) 07:28:12.09ID:xnA8IFXR MOTOROLA最高だお(´^ω^`)
428SIM無しさん
2022/06/05(日) 07:48:56.07ID:NktKyiS8 元ローラのシェアも爆上げするんかのう
絶妙なマイナー感も魅力だったんだが
絶妙なマイナー感も魅力だったんだが
429SIM無しさん
2022/06/05(日) 07:52:55.12ID:5KxFcXYX edge30ProってイヤホンジャックとSDカードスロット無いんだっけ?
いや全然無くても困らないんだけど
いや全然無くても困らないんだけど
430SIM無しさん
2022/06/05(日) 07:56:38.64ID:xnA8IFXR ロゴがクソダサだけどいいスマホ作ってるからヨシ!
431SIM無しさん
2022/06/05(日) 07:57:50.94ID:NktKyiS8 あとは「ハロゥモトォ」で笑かしてくるのだけやめて。
うっかり会社で再起動できない。
うっかり会社で再起動できない。
432SIM無しさん
2022/06/05(日) 08:05:08.68ID:xnA8IFXR433SIM無しさん
2022/06/05(日) 11:30:36.47ID:Ab9id6xR >>431 moto使いのアイデンティティなんだから堂々とやれ
436SIM無しさん
2022/06/05(日) 17:11:57.42ID:tc8gj2Ci 笑える?むしろ心臓に悪い
437SIM無しさん
2022/06/05(日) 19:38:08.28ID:Rff3Z/6n M指紋認証が好きだったのに
なくなってしまって寂しい
なくなってしまって寂しい
438SIM無しさん
2022/06/05(日) 19:47:25.48ID:4qacTWVF Xiaomi撃破する時が来たな
439SIM無しさん
2022/06/05(日) 19:58:23.73ID:pBs4YaqG ege 20でamazon music聴いてると指紋認証するたびに途切れるんだけどこれどうすればいいの?
バッテリーの最適化は切ってみた
バッテリーの最適化は切ってみた
440SIM無しさん
2022/06/05(日) 20:33:16.89ID:P9P+rA/K x4使いやすかったし次52j買おうかなって思ってたけど指紋認証の場所前面じゃないんだなあ
前面で指紋認証で画面オフにできるのがすごいよかったのに残念
前面で指紋認証で画面オフにできるのがすごいよかったのに残念
442SIM無しさん
2022/06/06(月) 04:42:13.47ID:FabXTSUZ またGalaxyの広告が入って「Google搭載」と言って動画でGoogleマップ使ったり画像検索してみせている。
実際AndroidでGoogle使えなかったらかなり不便だと思うが、こんなの広告の体をなしているのか?
実際AndroidでGoogle使えなかったらかなり不便だと思うが、こんなの広告の体をなしているのか?
443SIM無しさん
2022/06/06(月) 04:46:08.03ID:FabXTSUZ 萩
オモト
オモト
444SIM無しさん
2022/06/06(月) 16:36:00.27ID:qyiGK4nj ちょっと質問させてください
e7powerの購入を考えてますが
GPSの精度はどんなものでしょうか?
カーナビとして、また登山、ハイキング用として使おうと思ってます
勿論、普段使いもですが。
ただメチャクチャ精度が良いのを望んでるというよりも、使えたら良いという感じです
今使ってるのも、アクオスのセンス3でして、これと同等のGPSなら
値段からして満足しないといけないかなと思ってます
実際に使ってる方、良かったら教えてください!
e7powerの購入を考えてますが
GPSの精度はどんなものでしょうか?
カーナビとして、また登山、ハイキング用として使おうと思ってます
勿論、普段使いもですが。
ただメチャクチャ精度が良いのを望んでるというよりも、使えたら良いという感じです
今使ってるのも、アクオスのセンス3でして、これと同等のGPSなら
値段からして満足しないといけないかなと思ってます
実際に使ってる方、良かったら教えてください!
445SIM無しさん
2022/06/06(月) 17:34:04.84ID:eBDW3Jxq Google非搭載。
SIMフリーなら、ファーウェイ。
SIMフリーなら、ファーウェイ。
446SIM無しさん
2022/06/06(月) 17:49:25.59ID:f8MOArfx447SIM無しさん
2022/06/06(月) 19:38:57.04ID:MbZdhlPp MotorolaはもうSD非対応がデフォなのかな
音楽データとかSDなら移すの楽だからSD欲しいんだが
音楽データとかSDなら移すの楽だからSD欲しいんだが
448SIM無しさん
2022/06/06(月) 19:59:15.47ID:n24LjY/Q g52jが出たばかりなのに
449SIM無しさん
2022/06/06(月) 20:19:55.80ID:qyiGK4nj450SIM無しさん
2022/06/06(月) 20:24:51.33ID:eBDW3Jxq g52jってそんなにハイスペなんですか?
なんか見てるとiPhone 11より速いらしいです。
カメラもキレイとか書いてあるんですけど...
https://review.kakaku.com/review/M0000000952/#tab
なんか見てるとiPhone 11より速いらしいです。
カメラもキレイとか書いてあるんですけど...
https://review.kakaku.com/review/M0000000952/#tab
451SIM無しさん
2022/06/06(月) 20:36:08.33ID:Erl2/dCf >>450
さすがにそんなことないだろなちょっと日本語怪しいのが中国人がステマしてるのかアホなのか判断に迷う
さすがにそんなことないだろなちょっと日本語怪しいのが中国人がステマしてるのかアホなのか判断に迷う
452SIM無しさん
2022/06/06(月) 20:40:23.09ID:JmPtOz2s antituのスコアで比較してみたら
456SIM無しさん
2022/06/07(火) 06:35:26.00ID:OxCmgHSQ >>450
G9play持ってた時期あったけどあの系統のディスプレイは有機ELより明るく色の抜けがいいから綺麗に見えやすいんだよ。
G9play持ってた時期あったけどあの系統のディスプレイは有機ELより明るく色の抜けがいいから綺麗に見えやすいんだよ。
458SIM無しさん
2022/06/07(火) 08:38:00.76ID:5tLNlGAC 中の人突然変異?
460SIM無しさん
2022/06/08(水) 00:02:00.95ID:5BK8cuem461SIM無しさん
2022/06/08(水) 00:44:34.37ID:8jECKRqL 最後文字化けしてるあたり化けの皮が剥がれてんなw中華のサクラ業者め
462SIM無しさん
2022/06/08(水) 02:18:22.18ID:vR8fKRYW 5インチ程度までの手頃サイズが欲しいな
小さいのならrazr 3待てってか
バッテリー小さくて爆熱socだとなあ
小さいのならrazr 3待てってか
バッテリー小さくて爆熱socだとなあ
463SIM無しさん
2022/06/08(水) 07:51:54.26ID:WqrSVgmx ここまでバレバレなサクラばかりだと
motoはサクラ雇って書き込ませて情報操作してる
という悪いイメージを定着させようとさている他メーカーの仕業に思えてきた
motoはサクラ雇って書き込ませて情報操作してる
という悪いイメージを定着させようとさている他メーカーの仕業に思えてきた
464SIM無しさん
2022/06/08(水) 10:29:43.78ID:AFOXyxm7 対抗側からの褒め殺しか
ただのあたおかでしょ
ただのあたおかでしょ
465SIM無しさん
2022/06/08(水) 10:52:46.60ID:f5Lh4+Q1 やっとg31システムアプデきた
これで110/118/119なおったのかな?
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g31(w)/11/LR
https://i.imgur.com/JfgByD9.png
https://i.imgur.com/OIQTQHC.png
これで110/118/119なおったのかな?
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g31(w)/11/LR
https://i.imgur.com/JfgByD9.png
https://i.imgur.com/OIQTQHC.png
467SIM無しさん
2022/06/08(水) 15:10:07.84ID:CbW3zgki468SIM無しさん
2022/06/08(水) 20:09:42.34ID:FyhSJomw G9playのアプデ来てないのにG52J頼んじまったぜ。シャオミの似たスペックのと悩んだけど。
470SIM無しさん
2022/06/09(木) 06:29:39.17ID:b10DCgsK クチコミでもモトのネガキャンしている奴がいるな
某スマホの新発表が近いからか?
某スマホの新発表が近いからか?
471SIM無しさん
2022/06/09(木) 09:04:44.68ID:Dn9cQ26T OPPO信者が必死だよw
472SIM無しさん
2022/06/09(木) 13:57:57.27ID:A5oA+le3 糖質やんけ
473SIM無しさん
2022/06/09(木) 17:55:42.36ID:VBUk1AFv お前らモトはアップデートは2年間だけだから覚えとけよ
474SIM無しさん
2022/06/09(木) 21:50:15.57ID:8Lkzmw65 2年間もやってくれるなんてありがたいわぁ
476SIM無しさん
2022/06/09(木) 23:35:08.13ID:b10DCgsK アップデートなんかよりも修理対応期間が短すぎるのがヤバい
まぁ安い機種だと数万かけて修理するくらいならまた購入した方がマシなんだろうが
ハイエンド機種でも同じなら本当にヤバい
まぁ安い機種だと数万かけて修理するくらいならまた購入した方がマシなんだろうが
ハイエンド機種でも同じなら本当にヤバい
477SIM無しさん
2022/06/09(木) 23:41:53.07ID:A5oA+le3 ぶっちゃけ、OSのアプデはどうでもいい
劇的にパフォーマンスが変化するわけでも、大した機能も追加されんだろう
数年でアプリが対応しなくなるなんことはないし
劇的にパフォーマンスが変化するわけでも、大した機能も追加されんだろう
数年でアプリが対応しなくなるなんことはないし
479SIM無しさん
2022/06/10(金) 05:40:49.55ID:GBA34VI6 このように必死に反応してるのがOPPO信者です
480SIM無しさん
2022/06/10(金) 07:18:57.76ID:mMY3wX32 2年間ねえ
放置期間も含まれるからなあ
g9 playのようにな
放置期間も含まれるからなあ
g9 playのようにな
481SIM無しさん
2022/06/10(金) 12:06:12.55ID:/trqwA4d g8は泥11来たって聞いたけどg9 playまだ?
482SIM無しさん
2022/06/10(金) 15:08:36.05ID:9KlRYKRY どなたかedge20fusionでエンジニアモードに入る方法わかりませんか?
ストアでそれ系のアプリをダウンロードしても何故か使えなかったので…
ストアでそれ系のアプリをダウンロードしても何故か使えなかったので…
483SIM無しさん
2022/06/10(金) 15:42:57.94ID:gun0TyED 情弱用の廉価モデルにメジャーアップデートなんてしたらサポート大騒動になるからやらないよ
484SIM無しさん
2022/06/10(金) 16:38:56.67ID:TIRCwG+a485SIM無しさん
2022/06/10(金) 18:32:53.56ID:DQrbdNoN アメリカ人「ヘイ、モト!」
ええやん!!
中国人「違うだろーーー!」
ええやん!!
中国人「違うだろーーー!」
487SIM無しさん
2022/06/10(金) 20:39:46.91ID:7L8q/d21 ニーハオモチョー!
489SIM無しさん
2022/06/10(金) 23:02:33.58ID:T5qhUvUV490SIM無しさん
2022/06/10(金) 23:14:14.56ID:TIRCwG+a492SIM無しさん
2022/06/11(土) 03:51:53.61ID:H+6/bJ70 >>489
入れました!ありがとうございます
これはLTE optionsから一つ一つ数字を入れていけばいいんですかね
なんか知らない単語まみれだから勉強しないとだわ
あと分かってはいたけどうちの電波悪すぎて泣けるw
入れました!ありがとうございます
これはLTE optionsから一つ一つ数字を入れていけばいいんですかね
なんか知らない単語まみれだから勉強しないとだわ
あと分かってはいたけどうちの電波悪すぎて泣けるw
493SIM無しさん
2022/06/11(土) 05:20:31.73ID:w0oxrxpc 再起動してもリセットされないから自己責任で
495SIM無しさん
2022/06/11(土) 22:43:51.47ID:dJfjpXZB g52j昨日届いたけど、おおむねサクサク動くし14800円ならお得と感じている
比較対象がRedmi9Tだからそう感じるだけかもしれん
不満はシャッター音消せないことぐらいだな。sim抜いたら消せるけど
比較対象がRedmi9Tだからそう感じるだけかもしれん
不満はシャッター音消せないことぐらいだな。sim抜いたら消せるけど
496SIM無しさん
2022/06/11(土) 23:59:46.80ID:SEdUz+Oq 死んでもシャッター音を消したい奴は盗撮マニアだろ
500SIM無しさん
2022/06/12(日) 07:02:43.36ID:7BWG8toM502SIM無しさん
2022/06/12(日) 10:19:11.08ID:lb54vtnn 音消せなくて支障があることなんてないんだから正当化するなよ。
音消して撮りたきゃコンデジ使え
音消して撮りたきゃコンデジ使え
503SIM無しさん
2022/06/12(日) 11:36:21.56ID:7BWG8toM 音量によっては支障あるぞ。
最近は少ないが以前はやたらデカいの多かったしな。屋内とかスクショ撮る時にやたら響いたw
最近は少ないが以前はやたらデカいの多かったしな。屋内とかスクショ撮る時にやたら響いたw
504SIM無しさん
2022/06/12(日) 12:51:18.57ID:t2t2Fc5e 音といえば最近モトに変えたら音量1がデカくてびっくりした
今まで使ってたSHARP機の音量2くらいに感じる
もう少し小さく出来ると嬉しいんだが…
今まで使ってたSHARP機の音量2くらいに感じる
もう少し小さく出来ると嬉しいんだが…
505SIM無しさん
2022/06/12(日) 13:27:08.50ID:jHxBCPa6 g50最近買ったが音デカすぎて耳障りなレベルだったので無音化した
506SIM無しさん
2022/06/12(日) 13:56:10.87ID:7BWG8toM とりあえず買ったばっかの人がHello Motoの大きさでドキッとするのはお約束。
510SIM無しさん
2022/06/12(日) 17:04:27.56ID:PgUeUgHE513SIM無しさん
2022/06/12(日) 21:29:12.49ID:7igwTEHb やっぱ音無い方が撮影捗るよな
515SIM無しさん
2022/06/12(日) 22:41:04.29ID:b1MFxGgr あれは心臓によくないよね。
とは言え到着して2日目、大きさにも慣れたかなぁ。
とは言え到着して2日目、大きさにも慣れたかなぁ。
516SIM無しさん
2022/06/13(月) 09:22:26.68ID:j5cvxe24 G52J到着したがAmazon musicで DAC繋ぐと音が出ない。
YouTubeからはDAC繋いでいても音が出る。
アプリのバグなのか?Android11なのか端末の問題なのか分からない。
G9playでは問題ない。
YouTubeからはDAC繋いでいても音が出る。
アプリのバグなのか?Android11なのか端末の問題なのか分からない。
G9playでは問題ない。
517SIM無しさん
2022/06/13(月) 09:23:30.91ID:j5cvxe24 ちなみに標準のイヤホン端子からの音はお世辞でも良いとは言えない。
518SIM無しさん
2022/06/13(月) 09:49:38.62ID:j5cvxe24 自己レスだがAndroidは端末によって対応が違うみたいなこと書いてあるから仕様がどんなものだと繋がるのかは不明。
G52J or G9play -USB-C(OTG)→USB-A - DENON DA-10の組み合わせ
G52J or G9play -USB-C(OTG)→USB-A - DENON DA-10の組み合わせ
519SIM無しさん
2022/06/13(月) 12:08:12.95ID:siEI+oWV スマホの大きさ比較 edge20 g52j
https://yourfones.net/list/diff/moto-g52j%2ciphone-se-3%2cmotorola-edge-20-fusion/
https://yourfones.net/list/diff/moto-g52j%2ciphone-se-3%2cmotorola-edge-20-fusion/
520SIM無しさん
2022/06/14(火) 09:03:52.85ID:fTzs/eaS 2億画素の新機種日本にも投入されるのかな
522SIM無しさん
2022/06/14(火) 12:48:03.91ID:h/LaJW7J524SIM無しさん
2022/06/14(火) 19:12:01.96ID:rfDgsTVw g30→g50 5g→edge20無印
edge20の電池持ちが不安だったが2週間位してよくなってきた。g50と比べてシャッター音も控えめになったし軽くなったし満足。
edge20の電池持ちが不安だったが2週間位してよくなってきた。g50と比べてシャッター音も控えめになったし軽くなったし満足。
525SIM無しさん
2022/06/17(金) 00:44:22.36ID:V2SVc3dx このスレいるか?
526SIM無しさん
2022/06/17(金) 01:08:09.39ID:FjXkoiVA razr厨隔離のために必要
527SIM無しさん
2022/06/17(金) 08:52:50.75ID:R6KuVvEq 特売iijのg52気に入ったからedge30でおかわりしたいけどダメなんか?
528SIM無しさん
2022/06/17(金) 11:04:18.31ID:V2SVc3dx 会員価格で購入すればいい
ギフトついてくるから実質価格はMNPとたいして変わらない
ギフトついてくるから実質価格はMNPとたいして変わらない
531SIM無しさん
2022/06/18(土) 23:55:43.65ID:vMFTPGjd すまんが会員価格での購入手順のご教授をお願い出来ますかね?
532SIM無しさん
2022/06/19(日) 05:10:01.09ID:BV36M7eh iijの会員優待販売の話じゃなくて>
534SIM無しさん
2022/06/20(月) 01:31:34.10ID:eyshWC/Q iij/iijmioという単語と会員が結び付かないヒトも居るんで勘弁してやってくれ
motorolaはモトローラで公式オンラインストアもあるし
motorolaはモトローラで公式オンラインストアもあるし
535SIM無しさん
2022/06/20(月) 06:03:22.43ID:exl585ud >>531
BIC SIMも中身はIIJ SIMなのでIIJmio会員専用ご愛顧キャンペーンは使えると仮定して
例1:edge 30 pro 12GBの場合
IIJトリプルキャンペーンMNP特価
本体 \54,800+SIM \2,633 = \57,433
ビックカメラ(実店舗)でMNPありSIM契約してから、ご愛顧キャンペーン購入の場合
SIM \444-ビックポイント\10,000+本体 \69,800-eギフトポイント\10,000 = \50,234
例2:g52jの場合
IIJトリプルキャンペーンMNP特価
本体 \14,800+SIM \2,633 = \17,433
ビックカメラ(実店舗)でMNPありSIM契約してから、ご愛顧キャンペーン購入の場合
SIM \444-ビックポイント\10,000+本体 \29,800-eギフトポイント\5,000 = \15,234
ビック即日カウンター利用なら全体日数も2日から1週間程度短縮できるはず
BIC SIMも中身はIIJ SIMなのでIIJmio会員専用ご愛顧キャンペーンは使えると仮定して
例1:edge 30 pro 12GBの場合
IIJトリプルキャンペーンMNP特価
本体 \54,800+SIM \2,633 = \57,433
ビックカメラ(実店舗)でMNPありSIM契約してから、ご愛顧キャンペーン購入の場合
SIM \444-ビックポイント\10,000+本体 \69,800-eギフトポイント\10,000 = \50,234
例2:g52jの場合
IIJトリプルキャンペーンMNP特価
本体 \14,800+SIM \2,633 = \17,433
ビックカメラ(実店舗)でMNPありSIM契約してから、ご愛顧キャンペーン購入の場合
SIM \444-ビックポイント\10,000+本体 \29,800-eギフトポイント\5,000 = \15,234
ビック即日カウンター利用なら全体日数も2日から1週間程度短縮できるはず
536SIM無しさん
2022/06/20(月) 12:53:33.49ID:96v30ITR simがIIJだと同じって何で仮定できるんだよ
537SIM無しさん
2022/06/20(月) 13:40:28.93ID:GamPANoW 仮定も何もそういう売り方なの知らんのか?
538SIM無しさん
2022/06/20(月) 17:08:04.36ID:96v30ITR G52j扱ってないだろ
539SIM無しさん
2022/06/20(月) 17:20:38.73ID:Y0OM8xcx 家庭用デスから!
残念!
残念!
540SIM無しさん
2022/06/23(木) 17:59:20.79ID:9h649RVX 144hzヌルヌル過ぎてキモー
541SIM無しさん
2022/06/24(金) 10:17:25.05ID:fal5Nz6l 144Hzにしても必要なかったから60Hzで使ってる
542SIM無しさん
2022/06/24(金) 11:10:14.78ID:kqJTNPK6 usb-cで外部接続したモニターも144Hzにできるん?
544SIM無しさん
2022/06/24(金) 13:54:03.36ID:zxf2Kgvw g52j届いて使って3日目くらいだけど悪くない
ちょっとデカイのがあれだけど使い勝手はいいし容量あるしで今ん所特に文句はない
ちょっとデカイのがあれだけど使い勝手はいいし容量あるしで今ん所特に文句はない
545SIM無しさん
2022/06/24(金) 15:31:27.85ID:VMDsOI8f 了解
546SIM無しさん
2022/07/04(月) 22:27:43.20ID:l2DIzhYT G200が最強
30PROはうーん
Gen1の使い道が思い付かない
30PROはうーん
Gen1の使い道が思い付かない
547SIM無しさん
2022/07/05(火) 08:23:35.12ID:PxoUmwn5 moto care 入ってる?
548SIM無しさん
2022/07/05(火) 12:30:52.07ID:C62DQ/N/ モトローラが「moto e32s」を発表、2万1800円で15日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1422440.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1422440.html
551SIM無しさん
2022/07/05(火) 14:33:45.13ID:6qy6mzbS おそらくMNPで1円で買えることぐらいかな
552SIM無しさん
2022/07/05(火) 15:08:50.00ID:NOS6VTtt 2週に1個の新機種を出すノルマのため
553SIM無しさん
2022/07/05(火) 16:51:25.70ID:+cRsEyzW モトローラのスマホは、なんでどれも重いの?
554SIM無しさん
2022/07/05(火) 16:54:56.56ID:J6bfjPbp それはお前を食べるためだよ!
556SIM無しさん
2022/07/05(火) 17:42:30.66ID:W2qqfOUJ 3GでBand6対応モデルがでない限りZENFONE MAX(M2)が最強であり、他への買い替えは不可能
557SIM無しさん
2022/07/05(火) 21:25:19.42ID:gvukv9TM e32は実質的にg31後継でしょ
各パーツを劣化コストダウンしたわりには価格下げ幅が少しなモトローラに優しいスマホ
各パーツを劣化コストダウンしたわりには価格下げ幅が少しなモトローラに優しいスマホ
558SIM無しさん
2022/07/05(火) 22:40:55.91ID:UnuxyMmL e32,今の御時世を考えたら元々15800円くらいの価値になるのかの?
560SIM無しさん
2022/07/06(水) 07:57:33.18ID:IqhbCByk 円安がこんだけ進んでると今までよりコスト安いモデル投入せにゃならんだけだろ。
というかeシリーズなんて昔からあるローエンドシリーズじゃねーかw
というかeシリーズなんて昔からあるローエンドシリーズじゃねーかw
561SIM無しさん
2022/07/06(水) 08:00:22.48ID:IqhbCByk562SIM無しさん
2022/07/06(水) 09:02:34.44ID:gxrzTihF とはいえせめて6/128ぐらいにはして欲しかったな
AndroidにRAM4GBは今更キツいでしょ
AndroidにRAM4GBは今更キツいでしょ
563SIM無しさん
2022/07/06(水) 10:16:17.56ID:Jap+WvBk >>548
antutu 10万少しくらいかな
antutu 10万少しくらいかな
564SIM無しさん
2022/07/06(水) 13:02:06.86ID:0hr+47DY ⭐︎Motorolaさんウンコちゅき⭐︎
565SIM無しさん
2022/07/06(水) 14:22:06.23ID:dNIgX+oJ これ今年の福袋で見えてる地雷とも揶揄されたMoto e7 Powerの正統後継機では
5000mAhの大容量バッテリーはそのままに軽量化しつつ弱点だったROM/RAMも2倍に。SoCも少しだえ高速化
またカメラは2眼から3眼に。画面も無駄に90MHzの高リフレッシュレート対応
…こう書くと普通の良機に見えるから不思議。まあ来年の福袋候補のスペックだけど
5000mAhの大容量バッテリーはそのままに軽量化しつつ弱点だったROM/RAMも2倍に。SoCも少しだえ高速化
またカメラは2眼から3眼に。画面も無駄に90MHzの高リフレッシュレート対応
…こう書くと普通の良機に見えるから不思議。まあ来年の福袋候補のスペックだけど
566SIM無しさん
2022/07/06(水) 14:32:19.08ID:3KfHgrsb567SIM無しさん
2022/07/06(水) 15:39:53.67ID:u8LqIUCj >>566
それはこれの元モデルのMoto e32(日本未発売)の話では
仕様はe32sとほぼ同等ながらSoCにUnisoc T606を搭載しSnapdragon665に近いベンチスコア(Antutu)を出していたし
e32s搭載SoCのHelio G37の性能はSnapdragon662にも大きく劣る11万点代(Antutu Ver.8)だよ
それはこれの元モデルのMoto e32(日本未発売)の話では
仕様はe32sとほぼ同等ながらSoCにUnisoc T606を搭載しSnapdragon665に近いベンチスコア(Antutu)を出していたし
e32s搭載SoCのHelio G37の性能はSnapdragon662にも大きく劣る11万点代(Antutu Ver.8)だよ
568SIM無しさん
2022/07/06(水) 16:43:05.82ID:topoxliv razr まだかいよ
571SIM無しさん
2022/07/07(木) 01:47:11.34ID:gqbQQXLY572SIM無しさん
2022/07/07(木) 09:31:57.54ID:hTGe39Sm >>571
メモリが倍になってもSocが大差ないから普通にモッサリ
メモリが倍になってもSocが大差ないから普通にモッサリ
574SIM無しさん
2022/07/08(金) 08:29:38.63ID:m9Y4NWUK G52Jは充電速度もちっと早ければ個人的に完璧な機種だなぁ
せめて30W以上とはいはなくとも18~20Wくらいの急速充電に対応していれば
せめて30W以上とはいはなくとも18~20Wくらいの急速充電に対応していれば
575SIM無しさん
2022/07/08(金) 09:24:19.39ID:AoXuVPEo 普通にUSB-PDで9V/2Aに対応するだけでいいのにね
576SIM無しさん
2022/07/10(日) 20:58:50.98ID:4gjUXjXH 「moto g52j 5G」「moto e32s」が発売されて、あとしばらくは新機種出ないかな?
秋ごろ出るかな?
秋ごろ出るかな?
577SIM無しさん
2022/07/11(月) 03:37:35.48ID:/I1l8W4R iPhoneが凄まじい値上がり、Reno 7Aがイヤホンつかなくなって
moto g52j 5Gが尼ラン一位に
ステレオ、有機、高画質カメラのplus 45800円で出して欲しいな
moto g52j 5Gが尼ラン一位に
ステレオ、有機、高画質カメラのplus 45800円で出して欲しいな
578SIM無しさん
2022/07/11(月) 13:04:07.37ID:BnAvpjvH edge20使ってるんだが、なんかアプデしたらジェスチャーボタンみたいなのが常時スクリーンに貼り付くようになってゴミすぎる
解決方法ないですか?
解決方法ないですか?
579SIM無しさん
2022/07/12(火) 11:38:16.53ID:/5yh8kRl >>578
MOTOのMマークの丸いフローティングボタンみたいなやつ? なんだろうと思って押したら、色とかのカスタマイズのアプリが開いて、カスタマイズいらないからアプリ閉じたらボタン出なくなったよ。
MOTOのMマークの丸いフローティングボタンみたいなやつ? なんだろうと思って押したら、色とかのカスタマイズのアプリが開いて、カスタマイズいらないからアプリ閉じたらボタン出なくなったよ。
580SIM無しさん
2022/07/12(火) 13:28:54.79ID:VdqR7iMX ジェスチャーのアイコンの手のひらマークが浮いてて消しにくかったな
581SIM無しさん
2022/07/13(水) 07:28:14.62ID:G5uuVlum582SIM無しさん
2022/07/13(水) 09:15:40.44ID:Xt9K3p3w >>581
うろ覚えだが設定→アプリ検索→motoアクション&ジェスチャー→他のアプリの上に重ねて表示で消せたと思う
うろ覚えだが設定→アプリ検索→motoアクション&ジェスチャー→他のアプリの上に重ねて表示で消せたと思う
583SIM無しさん
2022/07/13(水) 12:46:13.11ID:iykG8Hnv >>582
消せた!ありがとう!
アプリ→システムアプリも表示→アクション&ジェスチャー→他のアプリの上に重ねて表示をオフ
コレした上で一回無効化して有効化したらジェスチャーボタンのみ消えた!
重ねて表示オフだけだと消えなくて焦った
消せた!ありがとう!
アプリ→システムアプリも表示→アクション&ジェスチャー→他のアプリの上に重ねて表示をオフ
コレした上で一回無効化して有効化したらジェスチャーボタンのみ消えた!
重ねて表示オフだけだと消えなくて焦った
584SIM無しさん
2022/07/14(木) 13:03:14.62ID:ZqgqmXnk motoG502jの使い心地はいかが?
585SIM無しさん
2022/07/14(木) 23:06:06.21ID:lDsgQu91 購入記念
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/11/LR
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/11/LR
587SIM無しさん
2022/07/15(金) 18:38:00.80ID:X5XLSnqu razr3
ええなー
ttps://smhn.info/202207-razr-2022-teaser
ええなー
ttps://smhn.info/202207-razr-2022-teaser
588SIM無しさん
2022/07/15(金) 18:49:08.61ID:BSDgugZV 電池と値段と日本導入するかが心配だけど、欲しいなー
589SIM無しさん
2022/07/15(金) 21:17:04.62ID:vZuzPWc8 レーザー5G使ってるけど
これはいくらだろう?
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola razr 5G/11/DR
これはいくらだろう?
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola razr 5G/11/DR
590SIM無しさん
2022/07/15(金) 22:42:51.36ID:qjuTJoRT また15万スタートな気がする
発売日に買ったけど、右上と折り目左付近に剥がれ傷、右下のよく触るところがコーティング薄くなって楕円エリアが見えてきた
乗り換え先なくて困った
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola razr 5G/11/GR
発売日に買ったけど、右上と折り目左付近に剥がれ傷、右下のよく触るところがコーティング薄くなって楕円エリアが見えてきた
乗り換え先なくて困った
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola razr 5G/11/GR
591SIM無しさん
2022/07/19(火) 15:50:09.89ID:gzR8XkY2 iijでe32sがG31と同じ値段とは
100円になるかと思ってたのに
100円になるかと思ってたのに
592SIM無しさん
2022/07/19(火) 21:58:33.07ID:UTNOoj2j G32が来たらおいくらになるんでしょうなぁ?
まぁ、スマホのスの字も知らんお袋用に買いたいからG31でも全然いいんだけど
まぁ、スマホのスの字も知らんお袋用に買いたいからG31でも全然いいんだけど
593SIM無しさん
2022/07/20(水) 08:20:13.08ID:SsyeLszz594SIM無しさん
2022/07/21(木) 18:51:32.40ID:LKQMExeb g52jもe32sもどうもしっくりこなかったので
g31をギリギリ買ってみたわ
しばらくこれで様子を見ることに
円安厳しい
g31をギリギリ買ってみたわ
しばらくこれで様子を見ることに
円安厳しい
596SIM無しさん
2022/07/21(木) 21:21:13.97ID:47TRwO+6 >>594
いい選択だ
いい選択だ
597SIM無しさん
2022/07/24(日) 02:35:58.92ID:Q4gKnfaN 何かセキュリティアップデート来たわ
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto e(7)/10/LT
https://i.imgur.com/PAiWt0W.png
https://i.imgur.com/FYn7bqO.png
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto e(7)/10/LT
https://i.imgur.com/PAiWt0W.png
https://i.imgur.com/FYn7bqO.png
599SIM無しさん
2022/07/24(日) 19:46:38.16ID:TR4QmYEW602SIM無しさん
2022/07/25(月) 01:09:14.26ID:aU1TxR8q 始まったらどうなるんだ?
603SIM無しさん
2022/07/25(月) 02:45:38.22ID:IOHI2FCu motoってセキュリティアップデートとOSアップデート何年保証してるのです?
605SIM無しさん
2022/07/25(月) 08:21:35.53ID:+84Df2IJ 質問です
以前g10を買って親に持たせたのですが、追跡ロガーが機能しなかったので
g52jを良いなと思いつつも躊躇しています、お持ちの方で行動履歴アプリを
入れている方が居りましたらマップに履歴が残るかお教え下さい
以前g10を買って親に持たせたのですが、追跡ロガーが機能しなかったので
g52jを良いなと思いつつも躊躇しています、お持ちの方で行動履歴アプリを
入れている方が居りましたらマップに履歴が残るかお教え下さい
606SIM無しさん
2022/07/25(月) 13:03:20.81ID:m5n8mJ6U Android Enterprise Recommendedデバイスならセキュリティパッチの期間が載ってたな
607SIM無しさん
2022/07/30(土) 11:25:07.87ID:a+BaOwNA android12にアプデしてからモバイル通信の接続が頻繁に切れるようになったんだけど同じ症状の人いない?対処方法とかあったら知りたい
こちらmoto g100
こちらmoto g100
611SIM無しさん
2022/07/30(土) 12:33:52.21ID:9OuFILGS 再起動してからもう一度SIMカードON-OFFしたら直りました。ありがとうございました
614SIM無しさん
2022/07/31(日) 18:09:34.62ID:w77WxAnJ g52jとedge 20 fusionの性能差ってどの程度でしょうか?g52jは重すぎる気がしてedge 20 fusionにしようか迷ってます。
615SIM無しさん
2022/07/31(日) 18:30:02.36ID:5Ti+L8qQ antutuの結果位ググれよ
616SIM無しさん
2022/07/31(日) 18:31:54.55ID:qnuspo7R じゃいいですぅ~
617SIM無しさん
2022/07/31(日) 18:59:14.30ID:BxVmriFU618SIM無しさん
2022/07/31(日) 19:54:15.20ID:lHeyQmkA 液晶と有機ELとが最大の違いでは?
よくわからんがテキスト、ゲームなどは液晶
動画メインなら有機ELとか、かな?
よくわからんがテキスト、ゲームなどは液晶
動画メインなら有機ELとか、かな?
619SIM無しさん
2022/07/31(日) 20:09:50.26ID:w77WxAnJ レスありがとうございました。妻の許可が出てedge 20無印が買えることになりました。
620SIM無しさん
2022/07/31(日) 21:38:46.64ID:YtWZ9/Pv 許可って?!
スマホ位好きに買えないのか?家買うわけでもあるまいに
スマホ位好きに買えないのか?家買うわけでもあるまいに
621SIM無しさん
2022/07/31(日) 23:00:27.18ID:BxVmriFU うちも似たような感じだからわかるぞ。
622SIM無しさん
2022/07/31(日) 23:14:41.46ID:5mnIXqD2 こうなるので結婚したくない。
623SIM無しさん
2022/08/01(月) 00:00:16.06ID:T7iAGpoV 奥さんは化粧品沢山買っているよ。相談無しに。
624SIM無しさん
2022/08/01(月) 00:44:14.86ID:bxRnADdc あなたのためでもあると言う大義名分がある
626SIM無しさん
2022/08/01(月) 10:42:26.96ID:C+t2nmIw 友達の妻が浪費癖やばくてガチものの破産したのを見て絶対嫌だと思ったわ。
完全なる鬱になってたわ。
それもmotorola edge 30 proを買えば楽しい毎日で嬉しくなってニコニコヘラヘラ笑顔になるかもしれないけどヨダレダラダラ
完全なる鬱になってたわ。
それもmotorola edge 30 proを買えば楽しい毎日で嬉しくなってニコニコヘラヘラ笑顔になるかもしれないけどヨダレダラダラ
627SIM無しさん
2022/08/01(月) 12:17:01.43ID:L6DQjfY6 悪いケースを心の支えにして、空っぽの人生を満足した振りをして生きていきます
629SIM無しさん
2022/08/02(火) 14:21:42.47ID:o5csKUuM 中国Motorolaは、フラグシップスマートフォンの新製品2モデルに関する発表会を
中国時間19時30分に開催することを予告した。
やっぱり中国メーカーなんだな
中国時間19時30分に開催することを予告した。
やっぱり中国メーカーなんだな
630SIM無しさん
2022/08/02(火) 16:02:43.22ID:WktvWd2g どこでもいいよ中国でも韓国でもロシアでも
631SIM無しさん
2022/08/02(火) 18:14:52.24ID:BMBrnFSR アホか、中国じゃないから中国ってつけてんだろ
ファーなら中国ファーとはいわん
ファーなら中国ファーとはいわん
632SIM無しさん
2022/08/02(火) 20:23:54.44ID:XRP6TjlX 発表会中止みたいだけど、今夜の台湾情勢が関係してんのかな?
634SIM無しさん
2022/08/03(水) 07:44:52.46ID:kJcEJX33 モトローラモビリティはレノボに買収はされたが、米国に本社のある会社だろ
シナウヨがホルホルしてんのか
シナウヨがホルホルしてんのか
635SIM無しさん
2022/08/03(水) 11:04:00.64ID:1BdaFuT9636SIM無しさん
2022/08/03(水) 20:56:47.68ID:MmZ4KprF コスパ良くて信用できるスマホ売ってくれるんならロシアだろうがチャイナだろうが北朝鮮だろうがどこの国でもいいよ
637SIM無しさん
2022/08/03(水) 21:55:44.50ID:TIZgo956641SIM無しさん
2022/08/05(金) 11:36:04.49ID:llS0OxwZ >>636
中国や北朝鮮はまだ何とか我慢するけど、ロシア製品はアプリ系以外の実作業が伴う物の量産品は信用出来ない。
中国や北朝鮮はまだ何とか我慢するけど、ロシア製品はアプリ系以外の実作業が伴う物の量産品は信用出来ない。
643SIM無しさん
2022/08/05(金) 12:47:38.37ID:1+UjUcBl 日本海に弾道ミサイルうちこまれてもお構いなしの馬鹿か、シナゴキだろな
644SIM無しさん
2022/08/05(金) 15:48:11.42ID:7IS8BE39 まんまとDSの扇動に乗せられてるな
北朝鮮も中国も偽旗作戦
本気で侵略したいならミサイル威嚇射撃なんてバカなことはしない
これをきっかけに戦争を煽ってくるやつが真の敵
北朝鮮も中国も偽旗作戦
本気で侵略したいならミサイル威嚇射撃なんてバカなことはしない
これをきっかけに戦争を煽ってくるやつが真の敵
645SIM無しさん
2022/08/05(金) 15:55:37.96ID:t7IcVcxn そういうのはヨソでやって
646SIM無しさん
2022/08/05(金) 18:27:02.02ID:cf/6ydb+ なんだよDSってNTRか?え?
よくわからんけどHACCPとかパナソニックQとかそう言うのに騙されるなよ
よくわからんけどHACCPとかパナソニックQとかそう言うのに騙されるなよ
647SIM無しさん
2022/08/05(金) 20:57:01.73ID:sU66kuMy 何でやゲームキューブのゲームが遊べてDVDも観られるお買い得機やろ>Panasonic Q
649SIM無しさん
2022/08/06(土) 16:29:13.57ID:NZf73u/N 中国メーカーならOSをいじりまくるはず
651SIM無しさん
2022/08/06(土) 23:41:41.81ID:/Fb6fm6i razr 5G 使っている人いないのかなぁ
652SIM無しさん
2022/08/07(日) 08:10:28.36ID:gzOs7w45 razrとか折り畳みのスマホ自体になんの意味があるのかわからん
不通の画面で良いのになぜ無駄に折り畳んで開くという非常に無駄なことを
延々と繰り返さないといけないのか
その無駄な動作でヒンジは確実に摩耗するし画面も摩耗するのに
そんなことする気がつかない人用なんだと思うから一向に流行らないし流行ることは
ないと断言できるw
不通の画面で良いのになぜ無駄に折り畳んで開くという非常に無駄なことを
延々と繰り返さないといけないのか
その無駄な動作でヒンジは確実に摩耗するし画面も摩耗するのに
そんなことする気がつかない人用なんだと思うから一向に流行らないし流行ることは
ないと断言できるw
653SIM無しさん
2022/08/07(日) 09:17:31.36ID:rzN7OeDX 6インチクラスがポケットに収まりきらない人も時々いるし携帯性と大画面化を両立させるには折りたたみが最適なんだが
654SIM無しさん
2022/08/07(日) 09:22:12.14ID:yoCCuRaC 今どき男性もボディバック持参してるの多いしでかいスマホをポケットにねじ込んでる人ってそんなに居てる?
てかそもそも折りたたみのスマホなんか使ってる人、見たこと無いな
キャリアでもギャラクシーの折りたたみあるみたいだけど使ってる人見たこと無い
てかそもそも折りたたみのスマホなんか使ってる人、見たこと無いな
キャリアでもギャラクシーの折りたたみあるみたいだけど使ってる人見たこと無い
655SIM無しさん
2022/08/07(日) 09:27:36.66ID:BkXpKA4G 折畳みスマホなんて流行ることは無いと思う
というか実際にまったく流行る気配すら無いw
このまま絶滅すると思う
そもそも価格が異様に高い、開いて閉じる行為もすぐ飽きるし画面にスジが入ったりする不具合がある
というか実際にまったく流行る気配すら無いw
このまま絶滅すると思う
そもそも価格が異様に高い、開いて閉じる行為もすぐ飽きるし画面にスジが入ったりする不具合がある
656SIM無しさん
2022/08/07(日) 09:43:07.17ID:C30tYibX 吉○の動画見てたら折りたたみスマホが如何にクソかがよくわかるよな
物を挟んで閉じただけで画面一発アウトとかクソの何物でもない
物を挟んで閉じただけで画面一発アウトとかクソの何物でもない
657SIM無しさん
2022/08/07(日) 09:54:38.19ID:W7z36SSa ガラケーの折りたたみはあんなに格好良かったのにね
658SIM無しさん
2022/08/07(日) 10:48:26.72ID:pOBCfmX2 レーザーはMOTOROLAの歴代機種の復刻版で売れるとは思って無いだろ
ただの宣伝効果で作っただけ
ただの宣伝効果で作っただけ
659SIM無しさん
2022/08/07(日) 11:02:59.23ID:JzJRfK02660SIM無しさん
2022/08/07(日) 11:05:26.50ID:gzOs7w45
テスト
664SIM無しさん
2022/08/07(日) 12:57:02.81ID:q6nzoFMA 一回テストすんなよ
665SIM無しさん
2022/08/07(日) 16:11:54.44ID:neKbUbxM Check BATTERY
666SIM無しさん
2022/08/08(月) 06:54:27.21ID:NC3cgJ1D 折りたたみはスーツのポケットとか用だろ
668SIM無しさん
2022/08/08(月) 09:50:14.98ID:cHMhbuJY foldとかスマホ兼タブレットはまぁわからなくもない
荷物減らしたい奴とか移動多い奴とかな
でも普通のスマホの折りたたみはわけわからん
閉じた状態では時間と通知が見れるだけで開く動作が余分
ガラケー時代は入力キーがある都合で省スペース化のために折りたたみになってるがスマホを折りたたむのは何の得にもならないよな
荷物減らしたい奴とか移動多い奴とかな
でも普通のスマホの折りたたみはわけわからん
閉じた状態では時間と通知が見れるだけで開く動作が余分
ガラケー時代は入力キーがある都合で省スペース化のために折りたたみになってるがスマホを折りたたむのは何の得にもならないよな
669SIM無しさん
2022/08/08(月) 11:48:32.70ID:zONtNiXY そうは言うけど手帳型ケース使ってるやついっぱいいるやん
アレこそ手間じゃね
アレこそ手間じゃね
670SIM無しさん
2022/08/08(月) 12:33:49.83ID:AoSFJTKf 手帳型ケースは必須
落としたときにTPUや丸裸だと致命的に割れる
本革レザーの手帳型がコスパ最高かな
落としたときにTPUや丸裸だと致命的に割れる
本革レザーの手帳型がコスパ最高かな
671SIM無しさん
2022/08/08(月) 12:38:00.78ID:3nQJ8JJJ そう思う。
だから俺は手帳型は使ったことない。
だから俺は手帳型は使ったことない。
672SIM無しさん
2022/08/08(月) 12:57:28.57ID:5hwpq0KL 俺はずっとTPUだな
673SIM無しさん
2022/08/08(月) 13:25:38.09ID:NOVUPv6r Suicaとかカードを挿したい人は手帳型選ぶみたいね。自分は一瞬手帳型使ったら、写真撮るとき手帳開いた状態で持ちにくくて手元が狂って落として画面駄目にしたわ。向いてなかったわ
674SIM無しさん
2022/08/08(月) 13:49:09.23ID:1e5ie3q2 落としたことがない
675SIM無しさん
2022/08/08(月) 15:12:10.37ID:DZ+KVS7G G4プラスもG6プラスもみんな落としてガラスバリバリ
676SIM無しさん
2022/08/08(月) 17:28:14.49ID:cMqwxkHA オレは開いて大きくなるより、畳んで小さくなる方が好きだけどな
Galaxy Flipは外部ディスプレイが別システムで融通利かないけどrazer 5Gの外部ディスプレイは小さいセカンドディスプレイだからアプリが低解像度に対応してればだいたい使えて便利よ
Galaxy Flipは外部ディスプレイが別システムで融通利かないけどrazer 5Gの外部ディスプレイは小さいセカンドディスプレイだからアプリが低解像度に対応してればだいたい使えて便利よ
677SIM無しさん
2022/08/08(月) 17:37:34.42ID:Kh4+AXOl 開いて大きくなる、畳んで小さくなる
深いな…
深いな…
678SIM無しさん
2022/08/08(月) 17:40:16.51ID:Y8KhCCLA TPUはすぐに黄ばんで汚くなるから丈夫な牛革折りたたみケースに行きついた
679SIM無しさん
2022/08/08(月) 19:06:41.27ID:R8zd8UOl アマでシナの皮製品を買うともれなく合皮
カバー重たくて面倒臭いから使わないが
カバー重たくて面倒臭いから使わないが
681SIM無しさん
2022/08/08(月) 19:27:02.38ID:xR/LqqUd 横レスだけど
黄色い着色以外のやつはやっぱり黄ばむよ
濃い色なら分かりにくいけど
黄色い着色以外のやつはやっぱり黄ばむよ
濃い色なら分かりにくいけど
682SIM無しさん
2022/08/08(月) 19:27:11.32ID:43QemGO8 好きなカバー使えやボケが
いちいち余計なお世話じゃ
いちいち余計なお世話じゃ
683SIM無しさん
2022/08/08(月) 19:31:20.38ID:/dQqND2u まぁまぁ、モトローラはただでさえケースの種類少ないんだからそう荒れるなよ
684SIM無しさん
2022/08/08(月) 21:40:54.74ID:c+WgXlad685SIM無しさん
2022/08/09(火) 00:10:30.62ID:ApwyfbZt 予知夢を見たんだがX30 Proは13万円だった
686SIM無しさん
2022/08/09(火) 00:45:50.44ID:9HrhUPCS あ、そう
687SIM無しさん
2022/08/09(火) 12:47:55.35ID:G2jmuVZz e32s は楽天モバイルやLINEモバイル(ソフバン回線)で使えますか?
690SIM無しさん
2022/08/09(火) 17:01:54.15ID:W2oIhavA g7パワーなんだけど最近全体的に音量が凄い低くなった
アプデで修整された?
昔の爆音がよかったのに
アプデで修整された?
昔の爆音がよかったのに
691SIM無しさん
2022/08/09(火) 17:18:46.49ID:7gYWFEIQ692SIM無しさん
2022/08/09(火) 17:58:46.32ID:TVfZyAJ9 G7とか物持ち良すぎ
693SIM無しさん
2022/08/09(火) 20:29:48.30ID:6FGuv61H G4プラスからずっと歴代Gシリーズ購入してきたけどG100が登場するまでの機種はスペックがあまりにもどんぐりの背比べでショボ過ぎたな
もう当分はG100のまんま買い替えはしないw
もう当分はG100のまんま買い替えはしないw
694SIM無しさん
2022/08/09(火) 22:37:36.33ID:kV/p0YOi コスパはいいよね。シンプルだし。もうちょっとカメラがいいといいけど。
695SIM無しさん
2022/08/10(水) 01:08:30.80ID:9n0+ggWk それなりにお金を出さねばならん時代なんだろうな
696SIM無しさん
2022/08/10(水) 01:13:42.39ID:9SHmeh6q 確かにg100のコスパの良さは凄い
過去最大級のハイエンド端末になったしこれ以上のハイスペックは普通の人には必要ないかも
過去最大級のハイエンド端末になったしこれ以上のハイスペックは普通の人には必要ないかも
697SIM無しさん
2022/08/10(水) 15:36:25.04ID:gLxr3zC7699SIM無しさん
2022/08/10(水) 20:11:50.30ID:5iKzLDT3 サブ機としてg6
700SIM無しさん
2022/08/11(木) 03:28:53.44ID:5KgUvB5S 確かG7は初めて志村が本格的に扱ったmotoでかなり売れた記憶。
それまではどっかマイナーメーカー感あったんだよな
それまではどっかマイナーメーカー感あったんだよな
701SIM無しさん
2022/08/11(木) 08:39:04.27ID:RWviObOX それは君がニワカだから
702SIM無しさん
2022/08/11(木) 08:58:14.49ID:hu3LKbxv モトローラがスマホで最初に脚光を浴びたのは2016年発売のG4プラスからだよ
そして世界初の携帯電話を作ったメーカーであり世界初のカーラジオを作ったメーカーでもある
そして世界初の携帯電話を作ったメーカーであり世界初のカーラジオを作ったメーカーでもある
703SIM無しさん
2022/08/11(木) 10:08:46.60ID:dxbTBps3 過去の栄光
704SIM無しさん
2022/08/11(木) 14:25:15.64ID:XIkBDUpD moto g30 がスペックうんちすぎてゲームもまともにできなぃ
705SIM無しさん
2022/08/11(木) 14:31:48.49ID:i2tknxxB そんなことも調べず買ったん?
706SIM無しさん
2022/08/11(木) 14:51:12.06ID:l/RjiwEi ゲーム用途でなんでG30よw
G100くらい買えないの?
G100くらい買えないの?
707SIM無しさん
2022/08/11(木) 16:09:07.06ID:xPycXm82 G30とかって2年前のG8とかレベルのゴミやん
ゲームするのにいまさらなんでそんなもん買ったん?アホやん
普通、エッジか100やろ
ゲームするのにいまさらなんでそんなもん買ったん?アホやん
普通、エッジか100やろ
708SIM無しさん
2022/08/11(木) 16:13:28.20ID:tMnB3f2n ゲームするなandroidは買うなよ
どんなにスペック高くでもスクロールですら未だにカクツクんだぞ
どんなにスペック高くでもスクロールですら未だにカクツクんだぞ
714SIM無しさん
2022/08/11(木) 22:42:01.71ID:XG612/lO やっと発表来た
https://phablet.jp/?p=102786
https://phablet.jp/?p=102786
715SIM無しさん
2022/08/12(金) 02:35:15.07ID:Ug7l8cqo >>702
それは知ってるし(なんならアナログの時代に日本と一悶着起こした事も)photonというかISW11M使ってたし。
G6までは日本のSIMフリー市場でパッとしなかったって事。
G7がバカ売れして流れが変わった。
「1カ月分が1週間で売れた」 モトローラの「moto g7」シリーズが好調の理由 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/08/news075.html
それは知ってるし(なんならアナログの時代に日本と一悶着起こした事も)photonというかISW11M使ってたし。
G6までは日本のSIMフリー市場でパッとしなかったって事。
G7がバカ売れして流れが変わった。
「1カ月分が1週間で売れた」 モトローラの「moto g7」シリーズが好調の理由 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/08/news075.html
716SIM無しさん
2022/08/12(金) 02:58:45.73ID:gQdmOVxe MOTOROLAいうたらマイクロタックの時代やろ
サウンドといい折りたたみといいかっこよすぎたやん
サウンドといい折りたたみといいかっこよすぎたやん
717SIM無しさん
2022/08/12(金) 05:50:39.57ID:bvEKR7+A NTTパーソナルのPHSでパルディオ311Mを使っていた
718SIM無しさん
2022/08/12(金) 07:28:49.52ID:yMk/V/mY 荒れるから知識自慢はその辺に
719SIM無しさん
2022/08/12(金) 07:52:33.83ID:IcyHa++v それよりも30fusion発表マダー?
イヤホンジャックとmicroSDトレー搭載でおサイフ機能無いヤツがいいわ
SIMフリーのおサイフは引き継ぎ面倒くさいし
イヤホンジャックとmicroSDトレー搭載でおサイフ機能無いヤツがいいわ
SIMフリーのおサイフは引き継ぎ面倒くさいし
721SIM無しさん
2022/08/12(金) 10:19:15.46ID:u9SYirm8 まだ高いがrazr5g欲しい
722SIM無しさん
2022/08/12(金) 10:26:51.59ID:u9SYirm8 と思ってら新製品が出るのか
https://www.helentech.net/news-24907/
https://www.helentech.net/news-24907/
723SIM無しさん
2022/08/12(金) 15:12:19.34ID:5u5983dx g31の後継って出るかな?おサイフケータイ無くてもいいから180g台でマイクロSD対応がいいんだが
g52jはさすがに重たい
g52jはさすがに重たい
724SIM無しさん
2022/08/12(金) 21:49:06.15ID:WL+OmD/g g32の技適は通ってるな。
725SIM無しさん
2022/08/13(土) 10:27:52.70ID:4M4TirsE スナドラらしいけど、どうなんでしょうね?
727SIM無しさん
2022/08/13(土) 16:57:00.09ID:CZ/oQ/Qd728SIM無しさん
2022/08/13(土) 17:27:55.52ID:SUvGOzdy やっぱり電池持ち最悪なんだ
そらそうだよね、あんな無駄に凄いスペック誰対象?だもん
ゲームヲタク専用だろうね
G100とG52がコスパ最強は変わらずだね
そらそうだよね、あんな無駄に凄いスペック誰対象?だもん
ゲームヲタク専用だろうね
G100とG52がコスパ最強は変わらずだね
729SIM無しさん
2022/08/14(日) 00:26:06.27ID:kxWbXjJg G100は13万円ほどしたアイフォンXSMAXや10万円のギャラクシーs20並みの処理速度が当時5万で買えたのは驚愕だった
今でもぜんぜん現役バリバリだし
G52Jも普段使いにはバッテリー持ち重視でミドルハイスペックでサクサクだし
金額3万から5万まではこの2機種がダントツ
今でもぜんぜん現役バリバリだし
G52Jも普段使いにはバッテリー持ち重視でミドルハイスペックでサクサクだし
金額3万から5万まではこの2機種がダントツ
730SIM無しさん
2022/08/14(日) 00:57:05.44ID:fN/N+/Aj S30PROがなにげにすごいかもしれん
4400mAhはpixel6aとほぼ同じだがこっちは6.55インチなのに167gなのね
pixelは6.1インチで178g
実際売られ始めたらこっちの方が話題になりそう
4400mAhはpixel6aとほぼ同じだがこっちは6.55インチなのに167gなのね
pixelは6.1インチで178g
実際売られ始めたらこっちの方が話題になりそう
731SIM無しさん
2022/08/14(日) 01:20:05.65ID:lf4CZ+Wt s30pro来たらほしいけど、来るかなぁ
732SIM無しさん
2022/08/14(日) 02:05:46.35ID:MH8WL4ra エッジディスプレイだから
733SIM無しさん
2022/08/14(日) 03:16:47.64ID:mt2LqgDS S30は来なかったからねえ
734SIM無しさん
2022/08/14(日) 08:28:42.26ID:ykPhp0PS 30fusionなら他社の隙間も衝けるから売れそうだ
735SIM無しさん
2022/08/14(日) 15:24:24.49ID:/ZPL79EL 折りたたみの幅が8cmってなにげにやばくね。
片手で持ち運べる、ギリ開けるのが良さだったのに。
片手で持ち運べる、ギリ開けるのが良さだったのに。
736SIM無しさん
2022/08/14(日) 16:14:49.82ID:65PQcgj6 G100は音がショボすぎでほんと残念 モノラルなのはまだしも音量小さいし有線イヤフォンでもかなり音が小さい
あとやはり重すぎてG100には手が伸びずmi11liteばっか使ってしまうわ
あとやはり重すぎてG100には手が伸びずmi11liteばっか使ってしまうわ
737SIM無しさん
2022/08/14(日) 16:22:12.57ID:o7jVmA8C はいはい好きなの使ってね
738SIM無しさん
2022/08/14(日) 18:22:10.63ID:fN/N+/Aj >>736
うちにスマホ20台以上あるけどイヤホン経由でもっとも音が良いのは文句なくg100よ
音小さいはちょっとありえん、設定だと思う
このサウンド設定は結構奥に入らないと解除出来ないかったりするから
スピーカーがよくないのはそれはそうだね、この機種の弱点
うちにスマホ20台以上あるけどイヤホン経由でもっとも音が良いのは文句なくg100よ
音小さいはちょっとありえん、設定だと思う
このサウンド設定は結構奥に入らないと解除出来ないかったりするから
スピーカーがよくないのはそれはそうだね、この機種の弱点
739SIM無しさん
2022/08/15(月) 02:59:31.15ID:IE74crUt Xperia5からの買い替えを検討中
候補はedge20かg100です
コスパ 携帯性 処理能力
どちらも捨てがたいですよね
カメラには拘りなし
ゲームは城とドラゴン ポケモンGOくらい
メインは5ちゃんとブラウジングにSNS
決済アプリはd払いのみ
androidのサポート期間が気になるくらい
まだまだ勉強不足で参考に皆様からのメリット デメリットを教えていただきたいです
候補はedge20かg100です
コスパ 携帯性 処理能力
どちらも捨てがたいですよね
カメラには拘りなし
ゲームは城とドラゴン ポケモンGOくらい
メインは5ちゃんとブラウジングにSNS
決済アプリはd払いのみ
androidのサポート期間が気になるくらい
まだまだ勉強不足で参考に皆様からのメリット デメリットを教えていただきたいです
740SIM無しさん
2022/08/15(月) 03:34:55.90ID:4y26838O エッジはバッテリー持ちが悪過ぎる
それに尽きる
有機EL使ってるからね
それでもいいなら買いなさい
有機に拘り無いならG100でしょ普通
それに尽きる
有機EL使ってるからね
それでもいいなら買いなさい
有機に拘り無いならG100でしょ普通
741SIM無しさん
2022/08/15(月) 05:45:31.68ID:KBmxaxpJ s30pro欲しい
742SIM無しさん
2022/08/15(月) 06:52:00.67ID:rnvySpU8 s30proにオサイフ付けて日本で売ってくれないかな
743SIM無しさん
2022/08/15(月) 07:49:38.54ID:y0WypGUT 有機ELってそんなに電気食うのか
744SIM無しさん
2022/08/15(月) 09:05:01.49ID:K6th+yYh 2割増し
745SIM無しさん
2022/08/15(月) 09:20:18.79ID:EGXxcv3h 流石にエクスペリア5ⅲおすすめだよな
746SIM無しさん
2022/08/15(月) 11:19:01.38ID:aks8r/Ud スマホはoledのほうが省エネなはず
748SIM無しさん
2022/08/15(月) 12:06:14.43ID:oePAnAtJ749SIM無しさん
2022/08/15(月) 12:08:58.16ID:oePAnAtJ 家庭用テレビも実際は有機て電気バカ食い
そして焼付き
そして焼付き
750SIM無しさん
2022/08/15(月) 12:23:20.51ID:oePAnAtJ 4K有機ELテレビ
65V型 年間電気代5,967円(年間消費電力量221kWh/年)
55V型 年間電気代4,860円(年間消費電力量180kWh/年)
4K液晶テレビ
65V型 年間電気代3,888円(年間消費電力量144kWh/年)
55V型 年間電気代3,510円(年間消費電力量130kWh/年)
年間電気代をみても、液晶テレビのほうが有機ELテレビよりも65V型で2,079円安く、
55V型で1,350円安くなっています。液晶テレビのほうが、かかる電気代は少ないですね
https://enechange.jp/articles/oled-tv-electricity-cost
65V型 年間電気代5,967円(年間消費電力量221kWh/年)
55V型 年間電気代4,860円(年間消費電力量180kWh/年)
4K液晶テレビ
65V型 年間電気代3,888円(年間消費電力量144kWh/年)
55V型 年間電気代3,510円(年間消費電力量130kWh/年)
年間電気代をみても、液晶テレビのほうが有機ELテレビよりも65V型で2,079円安く、
55V型で1,350円安くなっています。液晶テレビのほうが、かかる電気代は少ないですね
https://enechange.jp/articles/oled-tv-electricity-cost
751SIM無しさん
2022/08/15(月) 12:47:22.95ID:UWaZ+tNM ハイアホ確定申告
そもそもスマホ用途と違う
そもそもスマホ用途と違う
752SIM無しさん
2022/08/15(月) 12:49:33.68ID:Es3FxIHF >>738
なんでそんな嘘つくの?
おれもスマホ10台はあるがg100は一番音小さいわ イヤフォン経由でも生でも
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(100)/11/LR
なんでそんな嘘つくの?
おれもスマホ10台はあるがg100は一番音小さいわ イヤフォン経由でも生でも
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(100)/11/LR
754SIM無しさん
2022/08/15(月) 13:39:19.17ID:IE74crUt ocnでedge20が復活してたので勢いでポチッちゃいました!
756SIM無しさん
2022/08/15(月) 14:04:02.14ID:kF9ykoac >>752
イヤホン経由で音小さいはありえん
爆音すぎて上げられないよ
目盛り半分でもかなり厳しい
サウンドの各設定ちゃんと無効にしてるか?
開発者モードいじったりしてないか?
音が良いっていうのは、この機種USB端子が綺麗なんだよ
ノイズが少ないんだわ
このあたりはもうマニアの範疇だから詳しくは省くが、音質劣化ってジッターノイズがすごく大きなウエイトを占めるんだわ
LGのESSのDACを4つ積んでるスマホも持ってるがg100の方が音は良いよ
イヤホン経由で音小さいはありえん
爆音すぎて上げられないよ
目盛り半分でもかなり厳しい
サウンドの各設定ちゃんと無効にしてるか?
開発者モードいじったりしてないか?
音が良いっていうのは、この機種USB端子が綺麗なんだよ
ノイズが少ないんだわ
このあたりはもうマニアの範疇だから詳しくは省くが、音質劣化ってジッターノイズがすごく大きなウエイトを占めるんだわ
LGのESSのDACを4つ積んでるスマホも持ってるがg100の方が音は良いよ
758SIM無しさん
2022/08/15(月) 14:21:05.77ID:kF9ykoac 今ちょっとテストしてみたけど普通のインピーダンスのイヤホンはやっぱり目盛り半分でもう音大き過ぎてキツいくらい
g52jも持ってるが音量まったく同じだねこの2機種
インピーダンスやや高めのCD900STで聞いてみてるが、さすがに最大近くじゃないとしっかりした音量にならない
けどほかの手持ちのスマホも同じというかソニーのxz premiumなんかよりは音大きいよ
何かどこかで壮大な勘違いしてないか?
g52jも持ってるが音量まったく同じだねこの2機種
インピーダンスやや高めのCD900STで聞いてみてるが、さすがに最大近くじゃないとしっかりした音量にならない
けどほかの手持ちのスマホも同じというかソニーのxz premiumなんかよりは音大きいよ
何かどこかで壮大な勘違いしてないか?
759SIM無しさん
2022/08/15(月) 14:31:02.10ID:tvjzjiJN ツンボの難聴なんじゃね?
たまに居てるよ自覚症状の無い奴
たまに居てるよ自覚症状の無い奴
760SIM無しさん
2022/08/15(月) 14:35:23.29ID:PGgAu3Qc 有機ELが電池バカ食いとか今どき焼付きとか、知識が10年前ぐらいで止まってるんだろうなぁ
761SIM無しさん
2022/08/15(月) 14:52:25.02ID:Sy/N9tz4763SIM無しさん
2022/08/15(月) 15:28:35.46ID:J7weIgAY >>761
「輝度最大・リフレッシュレート最大の144Hzでテスト」
「リフレッシュレート自動か60Hzにすると電池持ちは大幅に改善」
て書いてあるやん、ちゃんと読めよ。あとg100よりedge30proは最大輝度が100nitほど高いから、その点もね
「輝度最大・リフレッシュレート最大の144Hzでテスト」
「リフレッシュレート自動か60Hzにすると電池持ちは大幅に改善」
て書いてあるやん、ちゃんと読めよ。あとg100よりedge30proは最大輝度が100nitほど高いから、その点もね
764SIM無しさん
2022/08/15(月) 15:47:11.55ID:Bc43oU/z 内容確認しないであげてしまう仕事できない人にはどんな教育すればいいんだろう。
766SIM無しさん
2022/08/15(月) 16:21:07.10ID:IE74crUt767SIM無しさん
2022/08/15(月) 17:58:28.10ID:ukePGwGI s30プロはコスパ史上最強だな
これバカ売れ確定だわ
これバカ売れ確定だわ
768SIM無しさん
2022/08/16(火) 02:17:03.92ID:vum1Dp6d 日本で売ってくれるのかな
IIJがいくらで売るか楽しみ
IIJがいくらで売るか楽しみ
773SIM無しさん
2022/08/16(火) 13:00:51.94ID:T8wj4aaL >>761
改めて酷い記事過ぎて草
144Hzはedge20と30proしかない
駆動時間長いPixel6やg100は90Hzというねww
Galaxy Sシリーズ120Hzに対してZen8も同様に120Hz
バッテリー容量はわからんが、この比較表ではZen8がバッテリー持たない事だけわかる。
改めて酷い記事過ぎて草
144Hzはedge20と30proしかない
駆動時間長いPixel6やg100は90Hzというねww
Galaxy Sシリーズ120Hzに対してZen8も同様に120Hz
バッテリー容量はわからんが、この比較表ではZen8がバッテリー持たない事だけわかる。
774SIM無しさん
2022/08/16(火) 13:03:54.91ID:T8wj4aaL あとはedge20が省エネSoc搭載ゆえに30proよりバッテリー駆動時間が長い事がわかるぐらいか
775SIM無しさん
2022/08/16(火) 14:42:43.47ID:vw45XLrZ G100がAndroid12に更新してからアニメーション切ったりRAMブーストしたりして更に爆速化したから数年はこれでいいわ
なんの不満も無い
今後バッテリーが駄目になったら有償で交換してもらうつもり
MOTOROLAの修理て鬼安でしてくれるみたいだから
万が一のときのサブ機もあるから修理の間も安心
なんの不満も無い
今後バッテリーが駄目になったら有償で交換してもらうつもり
MOTOROLAの修理て鬼安でしてくれるみたいだから
万が一のときのサブ機もあるから修理の間も安心
776SIM無しさん
2022/08/16(火) 16:36:56.93ID:helESfiv メイン機をXperia5IIIからedge20に変えたけど、全く同じ使用条件で明らかに電池持ち良くなったよ
ブラウジングとLINEがメイン、Bluetoothイヤホン繋いで音楽と動画鑑賞少々、通話たまに、ゲームやらない
ブラウジングとLINEがメイン、Bluetoothイヤホン繋いで音楽と動画鑑賞少々、通話たまに、ゲームやらない
777SIM無しさん
2022/08/16(火) 19:35:29.34ID:m9iScniE778SIM無しさん
2022/08/17(水) 01:02:02.38ID:2O5l910X 隙あらば自分語り
779SIM無しさん
2022/08/17(水) 07:56:27.48ID:WJRPM4Ig おまかん
780SIM無しさん
2022/08/17(水) 15:19:03.72ID:bIqpOgkv 電源ボタンを触っただけで指紋でロック解除じゃなく、電源ボタンを"押してから"指紋でロック解除する設定ってわかる?
20fusionです
20fusionです
781SIM無しさん
2022/08/17(水) 16:56:52.87ID:WRnWZ936 は?
782SIM無しさん
2022/08/17(水) 17:00:00.47ID:j1vvOQK3 指を使い分ける
785SIM無しさん
2022/08/17(水) 18:44:03.72ID:Pnu+5tEo モトローラってpure androidやめたの?
786SIM無しさん
2022/08/17(水) 19:51:38.71ID:FfeSFGd6 モトロラはMy UX
787SIM無しさん
2022/08/17(水) 20:45:33.61ID:No2qBYz0 https://www.yodobashi.com/store/470081/
Google社の厳格な要件に合った製品のみに
与えられる認証(AER認定端末)が、
他社に比べ圧倒的に多い
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?manufacturer=motorola
Google社の厳格な要件に合った製品のみに
与えられる認証(AER認定端末)が、
他社に比べ圧倒的に多い
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?manufacturer=motorola
789SIM無しさん
2022/08/17(水) 21:01:26.10ID:FNsbZwAr790SIM無しさん
2022/08/17(水) 22:06:22.44ID:KCnW32ps791SIM無しさん
2022/08/17(水) 22:58:57.40ID:/1vRe9Ut792SIM無しさん
2022/08/18(木) 09:23:36.68ID:Ey4ZeAli モトローラってステレオスピーカー搭載すると死ぬ呪いにでもかかってるの?
793SIM無しさん
2022/08/18(木) 09:28:30.80ID:nXs/7nzA ステレオスピーカーにしないのはコストダウンや、端末サイズや重さを下げるためでしょ
スマホのスピーカーに期待するユーザーなんて少数派だから、優先度は当然下がる
スマホのスピーカーに期待するユーザーなんて少数派だから、優先度は当然下がる
794SIM無しさん
2022/08/18(木) 09:31:03.10ID:N2OeIc0r いらなくね?
Bluetoothスピーカーでいいじゃん?
Bluetoothスピーカーでいいじゃん?
795SIM無しさん
2022/08/18(木) 10:18:28.15ID:7Rl8Vuks >>792
edge30proはステレオだろ。海外で先行して売られてるg52/g32あたりもステレオだから日本モデルが周回遅れなだけ
edge30proはステレオだろ。海外で先行して売られてるg52/g32あたりもステレオだから日本モデルが周回遅れなだけ
796SIM無しさん
2022/08/18(木) 10:44:57.87ID:wtx2TiOm モトローラしんでしまうん
797SIM無しさん
2022/08/18(木) 10:53:54.28ID:iGJejEt+ 小さくて糞音質な内蔵ステレオスピーカーなんかイラネ
798SIM無しさん
2022/08/18(木) 12:13:49.41ID:WxW22+y3 モノラルマン来たか(笑)
799SIM無しさん
2022/08/18(木) 12:27:43.70ID:IAOVewYs 数センチの距離でステレオの意味なさそう。
800SIM無しさん
2022/08/18(木) 12:39:26.38ID:aYjMWi3z ステレオスピーカでかなり変わる
こんな小さな筐体でよくもまあと感心する程度には変わる
出番が少ないのは否定できない
こんな小さな筐体でよくもまあと感心する程度には変わる
出番が少ないのは否定できない
801SIM無しさん
2022/08/18(木) 13:04:54.30ID:p3UQ/sDG ステレオいらんやつはモノラル機使っとけよ
802SIM無しさん
2022/08/18(木) 15:01:48.64ID:N2OeIc0r >>800
それステレオだからじゃなくスピーカーがいいだけじゃねwww
それステレオだからじゃなくスピーカーがいいだけじゃねwww
806SIM無しさん
2022/08/18(木) 19:45:30.19ID:rMtcIr7F808SIM無しさん
2022/08/18(木) 20:41:32.02ID:XKg8ngCD 100均で売ってる、音が広がるスマホスタンドってどこに需要があるんだろ
809SIM無しさん
2022/08/18(木) 20:46:15.80ID:G7O4MPAk さあ
貧困層向けじゃね?
貧困層向けじゃね?
810SIM無しさん
2022/08/18(木) 20:53:33.77ID:N2OeIc0r >>809
ここのスマホも貧困層向けだわな
ここのスマホも貧困層向けだわな
811SIM無しさん
2022/08/18(木) 20:55:45.49ID:BkPxY//O モノラルスピーカーの貧困モトローラスマホにピッタリや
812SIM無しさん
2022/08/19(金) 02:28:11.21ID:3+n3fFvn Edge(2022)はesim対応か
motorolaのグローバルモデルでもこれからesim増えそうだ
motorolaのグローバルモデルでもこれからesim増えそうだ
813SIM無しさん
2022/08/19(金) 10:34:52.36ID:bOduq0OQ S30proがIijmioで売り出したら即完売だろうな
なんせ2万円引きだから、元の値段が安いほどインパクトがある、あのスペックで28000円とかなら飛びつくだろ
なんせ2万円引きだから、元の値段が安いほどインパクトがある、あのスペックで28000円とかなら飛びつくだろ
814SIM無しさん
2022/08/19(金) 10:41:24.82ID:D54cr1hC Motorola Edge 30 Fusion
816SIM無しさん
2022/08/19(金) 18:55:25.91ID:eoGFIGJT わいも飛びつく
817SIM無しさん
2022/08/19(金) 19:00:05.49ID:MBtHKnkj 今さらエッジディスプレイはやめてほしかった
819SIM無しさん
2022/08/22(月) 18:02:31.82ID:Yh66zETA >>799
全然違うぞ
昨日もスーツの胸ポケットにGproを差したままジョギング動画を撮ったけど、
左からはミンミンゼミ、右からはアブラゼミの声が、包まれるように聞こえて再生できて夏の思い出映像に浸れるもん
全然違うぞ
昨日もスーツの胸ポケットにGproを差したままジョギング動画を撮ったけど、
左からはミンミンゼミ、右からはアブラゼミの声が、包まれるように聞こえて再生できて夏の思い出映像に浸れるもん
820SIM無しさん
2022/08/22(月) 18:03:26.72ID:Yh66zETA あとオーシーツクツクゼミも聞こえた
821SIM無しさん
2022/08/22(月) 18:55:57.89ID:y7r+RUuk セミばっかやんけ。。
822SIM無しさん
2022/08/22(月) 19:38:55.75ID:wB7/Pw6u asmrかみ?まらま、ま、ま、ま、みま、ま、ままま、まめまま!ま、、、ま、、ま、ま、まま、まま、ま、ま、、まま、、まま、?まま、、ま、ま、ま、まま
824SIM無しさん
2022/08/23(火) 13:00:18.77ID:Jrdx8A+1 なんだオーシーツクツクってw
たれぞうの亜種か?
たれぞうの亜種か?
825SIM無しさん
2022/08/24(水) 00:00:40.63ID:0609laT6 図鑑によっては
オーシツクツクの聞きなしもあるよ
オーシツクツクの聞きなしもあるよ
826SIM無しさん
2022/08/24(水) 03:26:02.67ID:iqUXSYUe 鳴き始めはオーーシツクツクオーシツクツク・・で、
鳴き終わりの感情がこもったクライマックスではツクツクホーシツクツクホーシツクツクホーシイ゛イ゛イ゛イ゛イィ゛ィ゛ィ゛ィ゛ィ゛ィ゛ィ゛・・・だよ
鳴き終わりの感情がこもったクライマックスではツクツクホーシツクツクホーシツクツクホーシイ゛イ゛イ゛イ゛イィ゛ィ゛ィ゛ィ゛ィ゛ィ゛ィ゛・・・だよ
827SIM無しさん
2022/08/24(水) 10:47:07.07ID:C1M3GdMV マラマラマらマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラァァァァデカイ゛イ゛イ゛イ゛イ゛イ゛イ゛イ゛イ゛wwwww
828SIM無しさん
2022/08/24(水) 10:54:44.15ID:FQkrp1el 最後は違うな
829SIM無しさん
2022/08/28(日) 21:39:09.36ID:S4Pqg8XE e32s買ったのですが、シャッター音が大きいです
こんなもんですか?皆さん我慢してるんですか?
最初からケース着いてたのは嬉しかったです
こんなもんですか?皆さん我慢してるんですか?
最初からケース着いてたのは嬉しかったです
830SIM無しさん
2022/08/28(日) 21:54:52.67ID:UWDrLNz7 店頭で試さなかった奴が悪い
文句があるなら手放せ
文句があるなら手放せ
831SIM無しさん
2022/08/28(日) 21:59:53.11ID:S4Pqg8XE 流石に極端すぎる
この端末が悪いとは言ってねえし
この端末が悪いとは言ってねえし
832SIM無しさん
2022/08/28(日) 22:06:37.15ID:XyGMd352833SIM無しさん
2022/08/28(日) 22:50:23.71ID:S4Pqg8XE ありがとうございます
ただ僕が敏感なだけかもしれません
ただ僕が敏感なだけかもしれません
834SIM無しさん
2022/08/28(日) 23:09:37.58ID:GcoMM4SY g100とかg52jでシャッター音がうるさいって定番の話題だぞ
gcam使えば静かになるってのも
gcam使えば静かになるってのも
836SIM無しさん
2022/08/29(月) 01:47:59.49ID:KwzQEDi4 草煽りおもろ
837SIM無しさん
2022/08/29(月) 18:05:09.63ID:Nh9vdDbK くっそ古いsense2でもいまだにシステムアップデート降ってくるのにモトローラときたらw
839SIM無しさん
2022/08/29(月) 19:03:20.82ID:pjr+Y/QG840SIM無しさん
2022/08/29(月) 19:16:54.30ID:x89NgGyB それは無理があるだろ...
841SIM無しさん
2022/08/29(月) 19:18:48.09ID:pjr+Y/QG え?g100、g52jと出るたびに複数回シャッター音でかすぎみたいな話題になってるのにほぼないってほうがよほど無理あるやろ
お前が見てないだけじゃん。、
お前が見てないだけじゃん。、
842SIM無しさん
2022/08/29(月) 19:23:11.23ID:pjr+Y/QG じゃあ、発売して何スレもたってても未だに何回も繰り返される話題以外はほぼないになるんかって話やろ。
843SIM無しさん
2022/08/29(月) 19:24:23.24ID:pjr+Y/QG 他の端末で何度もシャッター音が爆音みたいな話題になってる機種どんだけあんだよ
844SIM無しさん
2022/08/29(月) 20:51:01.05ID:yXMW7Jom 石田はなんでこんなに必死なの?
845SIM無しさん
2022/08/29(月) 22:53:38.38ID:3TYgbMvG edge20にGcam入れたらシャッター音なしに出来たよ
846SIM無しさん
2022/08/29(月) 22:55:36.28ID:TmKwLoKg >>1
Xiaomi→mi→M&I→M字開脚と私
Xiaomi→MI→M1→M字開脚1回
Motorola→MO→M0→M字開脚ゼロ
Motorola→元ローラー→車のタイヤホイールは元元ローラー
「謎の声」が放送した音声を書いた。
Xiaomi→mi→M&I→M字開脚と私
Xiaomi→MI→M1→M字開脚1回
Motorola→MO→M0→M字開脚ゼロ
Motorola→元ローラー→車のタイヤホイールは元元ローラー
「謎の声」が放送した音声を書いた。
847SIM無しさん
2022/08/30(火) 11:51:03.32ID:xlAvFSQA Edge S30のグローバル版待てないよ、アリエクで買おうかな
848SIM無しさん
2022/08/30(火) 12:24:25.88ID:vSaexYNa edge s→g100と同じパターンでedge s30→g300で来ると予想してみる
849SIM無しさん
2022/08/30(火) 22:04:20.78ID:ncd6NXwe 早くイヤホンジャック付きでmicroSDを挿せる30fusion登場してくれ
850SIM無しさん
2022/08/31(水) 11:56:37.14ID:iLbKaprV G proなんだけど、使い始めてほぼ毎日更新したから再起動って言われる
10回くらいやってるんだが、これ俺が設定でなんかミスってる?
10回くらいやってるんだが、これ俺が設定でなんかミスってる?
851SIM無しさん
2022/08/31(水) 12:00:43.62ID:c+AiOAM4852SIM無しさん
2022/08/31(水) 21:36:28.02ID:awD5ul0i853SIM無しさん
2022/09/02(金) 01:15:40.52ID:MZKsPWdB >>852
寝かせてたの使い始めた
他のメーカーのだと初期バージョンアップって一括でやってくれる印象だけどMotorolaはそういうもんなんだね
再起動しても30分くらいしたらもう次触る時に全画面で再起動求められて
それ閉じてもポップアップ出て嫌んなるわ…
寝かせてたの使い始めた
他のメーカーのだと初期バージョンアップって一括でやってくれる印象だけどMotorolaはそういうもんなんだね
再起動しても30分くらいしたらもう次触る時に全画面で再起動求められて
それ閉じてもポップアップ出て嫌んなるわ…
854SIM無しさん
2022/09/02(金) 06:41:15.33ID:ayFrJ1FE >>853
一つ一つ律儀に適用しては再起動を繰り返すスタイルだからねえ
g proだからそうなのかAndroid Oneがそういうものなのか……
もう最初はそんなものだと割り切って
充電しつつ アップデートを強制確認→適用→再起動 を最新になるまで繰り返した方が楽では?
自分はそうした
一つ一つ律儀に適用しては再起動を繰り返すスタイルだからねえ
g proだからそうなのかAndroid Oneがそういうものなのか……
もう最初はそんなものだと割り切って
充電しつつ アップデートを強制確認→適用→再起動 を最新になるまで繰り返した方が楽では?
自分はそうした
856SIM無しさん
2022/09/02(金) 18:23:59.88ID:ZvtzqV6q むしろ一括でバージョンアップしてくれる機種なんてあるの?
857SIM無しさん
2022/09/03(土) 08:39:29.24ID:2hAeoAXr858SIM無しさん
2022/09/03(土) 13:05:50.03ID:QCKHqEuK テスト、
859SIM無しさん
2022/09/03(土) 13:06:47.32ID:QCKHqEuK おおお、書き込めた
今日からこのスレの仲間になります
でもこのSIMはもうじきお別れなのでまた書き込めないかも
今日からこのスレの仲間になります
でもこのSIMはもうじきお別れなのでまた書き込めないかも
862SIM無しさん
2022/09/03(土) 17:58:55.63ID:oJyRbQoG863SIM無しさん
2022/09/03(土) 18:07:44.88ID:XnGLHSP7 g31を買いました
スタートガイドが無くて不便でした
昔楽天契約した時のスタートガイドで最初の画面までたどり着きましたよw
SIMはまだ入れてないのでテザリングで
DSですが、もう一枚がとにかく規制だらけで、スマートフォン板に書こうとしたら一発BANで
こっちの書ける楽天SIMからのMNPなので開通手続きを先延ばしにするか悩み中ですw
スタートガイドが無くて不便でした
昔楽天契約した時のスタートガイドで最初の画面までたどり着きましたよw
SIMはまだ入れてないのでテザリングで
DSですが、もう一枚がとにかく規制だらけで、スマートフォン板に書こうとしたら一発BANで
こっちの書ける楽天SIMからのMNPなので開通手続きを先延ばしにするか悩み中ですw
864SIM無しさん
2022/09/03(土) 18:13:16.41ID:NiUzDsAd 日本では発売されてないんだけど、g52j 5Gによく似たg82 5Gを使ってる人いる?
g52jとの違いは、液晶→有機EL、高さ171mm→161mm、6.8インチ→6.6インチ、
206g→173g、モノラルSP→ステレオSP、FeliCa有り→FeliCa無し
ワイ的には少し小さくて画面が明るいg82 5Gのほうが物欲をそそられるんだな
g52jとの違いは、液晶→有機EL、高さ171mm→161mm、6.8インチ→6.6インチ、
206g→173g、モノラルSP→ステレオSP、FeliCa有り→FeliCa無し
ワイ的には少し小さくて画面が明るいg82 5Gのほうが物欲をそそられるんだな
865SIM無しさん
2022/09/03(土) 18:17:20.39ID:NiUzDsAd868SIM無しさん
2022/09/03(土) 18:23:26.90ID:9nqQDLaw 海外機種ならわざわざミドル買わんでもS30ProとかEdgeシリーズ買ったほうがいいと思う
869SIM無しさん
2022/09/03(土) 18:31:47.05ID:NiUzDsAd >>866
5G: 1/2/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78
4G: 1/3/8/18/19/26/28/41/42
モトローラ印度に書いてた
https://www.motorola.in/smartphone-motorola-moto-g82/p?skuId=270
5G: 1/2/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78
4G: 1/3/8/18/19/26/28/41/42
モトローラ印度に書いてた
https://www.motorola.in/smartphone-motorola-moto-g82/p?skuId=270
871SIM無しさん
2022/09/03(土) 18:36:29.47ID:NiUzDsAd873SIM無しさん
2022/09/03(土) 20:49:16.78ID:LjlPpOG/ 純正のファイルマネージャーアプリって無くなったんですか?
ストアに出て来ません
googleのfilesは使いたくない
ストアに出て来ません
googleのfilesは使いたくない
874SIM無しさん
2022/09/03(土) 21:26:15.22ID:LjlPpOG/ 端末再起動したら設定のアイコンが無くなった…
ホームの設定をオープンからアプリトレイにすると出てくるけど、オープンにするとまた無くなる
これはバグ?
ホームの設定をオープンからアプリトレイにすると出てくるけど、オープンにするとまた無くなる
これはバグ?
876SIM無しさん
2022/09/03(土) 23:14:17.01ID:NiUzDsAd 本当は今ごろg100がほしくなったんだけど新品はほぼ無い。あってもバカ高い。
879SIM無しさん
2022/09/03(土) 23:44:32.38ID:oH8nzDn2 アイコンいくつも消えておかしいので問い合わせしてみる…
まだ1日も使ってないのに…
まだ1日も使ってないのに…
881SIM無しさん
2022/09/03(土) 23:53:46.53ID:yaeq+xwZ X30pro=edge30ultra
って理解であってる?
って理解であってる?
882SIM無しさん
2022/09/04(日) 06:43:26.71ID:SdNXklfW 【スマホ】モトローラが「moto g52j 5G」を6月3日発売 おサイフとIP68相当の防水・防塵に対応 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652848842/
161 名刺は切らしておりまして 2022/09/04(日) 06:41:14.08 ID:wdfw9ms6
>>157
結界は、なくなる。
魔法陣宇宙は、なくなる。
無限の硬さ存在しない。
無限の硬さ運用できない。
無限硬さパン肛門から摘出できなくて
無限硬さパンが直腸破裂させる。
魔法陣は原子に進化する。
魔法陣宇宙は原子に進化する。
魔法陣宇宙は、なくなる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652848842/
161 名刺は切らしておりまして 2022/09/04(日) 06:41:14.08 ID:wdfw9ms6
>>157
結界は、なくなる。
魔法陣宇宙は、なくなる。
無限の硬さ存在しない。
無限の硬さ運用できない。
無限硬さパン肛門から摘出できなくて
無限硬さパンが直腸破裂させる。
魔法陣は原子に進化する。
魔法陣宇宙は原子に進化する。
魔法陣宇宙は、なくなる。
883SIM無しさん
2022/09/04(日) 06:49:02.06ID:SdNXklfW 【スマホ】モトローラが「moto g52j 5G」を6月3日発売 おサイフとIP68相当の防水・防塵に対応 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652848842/
157 名刺は切らしておりまして sage 2022/07/19(火) 22:46:21.30 ID:Cy2zGAfA
中華スマホ最弱のモトちゃん
158 名刺は切らしておりまして sage 2022/07/19(火) 22:55:03.68 ID:0pkbkP1d
>>157
モトローラ―って中国の会社だったの?
160 名刺は切らしておりまして sage 2022/08/31(水) 10:05:15.55 ID:g83SvS/v
>>157-159
資金はレノボが出してるが本社はアメリカ
開発拠点は米国を中心にブラジル、インドなど複数
画像の人は日本法人の前社長
https://i.imgur.com/iv57t06.png
161 名刺は切らしておりまして 2022/09/04(日) 06:41:14.08 ID:wdfw9ms6
>>157
結界は、なくなる。
魔法陣宇宙は、なくなる。
無限の硬さ存在しない。
無限の硬さ運用できない。
無限硬さパン肛門から摘出できなくて
無限硬さパンが直腸破裂させる。
魔法陣は原子に進化する。
魔法陣宇宙は原子に進化する。
魔法陣宇宙は、なくなる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652848842/
157 名刺は切らしておりまして sage 2022/07/19(火) 22:46:21.30 ID:Cy2zGAfA
中華スマホ最弱のモトちゃん
158 名刺は切らしておりまして sage 2022/07/19(火) 22:55:03.68 ID:0pkbkP1d
>>157
モトローラ―って中国の会社だったの?
160 名刺は切らしておりまして sage 2022/08/31(水) 10:05:15.55 ID:g83SvS/v
>>157-159
資金はレノボが出してるが本社はアメリカ
開発拠点は米国を中心にブラジル、インドなど複数
画像の人は日本法人の前社長
https://i.imgur.com/iv57t06.png
161 名刺は切らしておりまして 2022/09/04(日) 06:41:14.08 ID:wdfw9ms6
>>157
結界は、なくなる。
魔法陣宇宙は、なくなる。
無限の硬さ存在しない。
無限の硬さ運用できない。
無限硬さパン肛門から摘出できなくて
無限硬さパンが直腸破裂させる。
魔法陣は原子に進化する。
魔法陣宇宙は原子に進化する。
魔法陣宇宙は、なくなる。
884SIM無しさん
2022/09/04(日) 10:02:08.68ID:as45Rxei 魔法陣って言うとなぁ…
https://i.imgur.com/wcQHebE.jpg
https://i.imgur.com/wcQHebE.jpg
886SIM無しさん
2022/09/04(日) 19:45:59.72ID:+KZWwvP1887SIM無しさん
2022/09/04(日) 19:59:15.78ID:+KZWwvP1890SIM無しさん
2022/09/05(月) 16:21:05.79ID:uBRvuYH1 motorola=lenovo=IBM≒NEC
892SIM無しさん
2022/09/05(月) 17:42:56.89ID:cJh6l54U IOSYS取り扱いすらしてねー
新宿
新宿
893SIM無しさん
2022/09/05(月) 22:35:33.77ID:bxDoF93d Googleからレノボに買収されたので中華スマホかと思いがちだが、さにあらず
本社はアメリカ・開発拠点は米国・ブラジル・インド他にあり
資金提供はレノボで生産工場は買収前からあるモトローラ中国工場
画像は日本法人の前社長
https://i.imgur.com/iv57t06.png
本社はアメリカ・開発拠点は米国・ブラジル・インド他にあり
資金提供はレノボで生産工場は買収前からあるモトローラ中国工場
画像は日本法人の前社長
https://i.imgur.com/iv57t06.png
894SIM無しさん
2022/09/05(月) 22:48:42.72ID:gYDHsLZZ >>891
いや開発見たら完全に中国じゃん
photon razerM nexus6
を作ってたメーカーの面影一切ないぞ
edge20ですらゴーストタッチで投げ売りとか
生産力もなくなってるし
名前だけ継承してるけど実態はレノボスマホ部門の1ブランドに過ぎん
thinkpadみたいにIBMの頃より良くなってるのとは違う
いや開発見たら完全に中国じゃん
photon razerM nexus6
を作ってたメーカーの面影一切ないぞ
edge20ですらゴーストタッチで投げ売りとか
生産力もなくなってるし
名前だけ継承してるけど実態はレノボスマホ部門の1ブランドに過ぎん
thinkpadみたいにIBMの頃より良くなってるのとは違う
899SIM無しさん
2022/09/05(月) 23:27:21.92ID:1ZGFXn4D Pixelのどこがコスパ最強なのか。割高の間違いだろ?
900SIM無しさん
2022/09/06(火) 00:22:19.13ID:5WEh4WGL まあ普通に考えてポコだろうな一番コスパいいのは
前まではiphoneSEだった
前まではiphoneSEだった
901SIM無しさん
2022/09/06(火) 01:44:49.71ID:9o+exBsq poco a poco
902SIM無しさん
2022/09/06(火) 03:09:21.93ID:NnXHZvUY うっでいぽこ
903SIM無しさん
2022/09/06(火) 15:07:09.72ID:mivpBZkA 6aは二万で買えるからコスパはいいだろ
906SIM無しさん
2022/09/06(火) 20:00:35.12ID:mivpBZkA edge20が二万だったらコスパ善いだからそれ以上の性能とカメラの6aなら尚善し
908SIM無しさん
2022/09/06(火) 20:36:24.42ID:VjwaEgJv Pixel6の方がゴミの6aよりコスパが遥かに良いとレスしてるんだがな
909SIM無しさん
2022/09/06(火) 21:31:56.08ID:txzuL1Oy ThinkPadは劣化し続けて耐え難いところまで来たからもう買わないな
910SIM無しさん
2022/09/06(火) 23:32:36.07ID:uuMPppmR OCNモバイルのセールで18000円でedge20手に入れた俺こそ勝ち組
911SIM無しさん
2022/09/07(水) 05:55:18.85ID:lWUPvsMm Ξ Google ○
( MOTO or moto which? )
https://shinzone.shop-pro.jp › ...
SUICOKE MOTO-VS - Shinzone WEB STORE
SUICOKE MOTO-VS. ボリュームのあるシル ...
shinzone.shop-pro.jp からのMOTO or moto which?
Material: CowLeather, Vibram Rubber
Price: ¥24,200 (including tax)
¥24,200
■■■■■■■■■■
1234567890
■■■■■■■■■■
SUICOKE
=SUI+COKE
=水+こけ
水を、こけ、に、する
水
→MIZU
→mizu
( MOTO or moto which? )
https://shinzone.shop-pro.jp › ...
SUICOKE MOTO-VS - Shinzone WEB STORE
SUICOKE MOTO-VS. ボリュームのあるシル ...
shinzone.shop-pro.jp からのMOTO or moto which?
Material: CowLeather, Vibram Rubber
Price: ¥24,200 (including tax)
¥24,200
■■■■■■■■■■
1234567890
■■■■■■■■■■
SUICOKE
=SUI+COKE
=水+こけ
水を、こけ、に、する
水
→MIZU
→mizu
912SIM無しさん
2022/09/07(水) 06:11:26.42ID:lWUPvsMm apple アップル [ ǽpl ]
apple
→アップル
→ǽpl
→アェプル
will
→ウィルル
→ウィル
apple
=a pp le
=アプル
「あ、プルプルプル、電話だ。」
apple
→アップル
→ǽpl
→アェプル
will
→ウィルル
→ウィル
apple
=a pp le
=アプル
「あ、プルプルプル、電話だ。」
913SIM無しさん
2022/09/07(水) 06:14:56.78ID:lWUPvsMm ID:lWUPvsMm
lWUP →エルWindowsUP
→エルWindows upload
→winnyのデータ流出事件
vs →バーサス
Mm →?
lWUP →エルWindowsUP
→エルWindows upload
→winnyのデータ流出事件
vs →バーサス
Mm →?
914SIM無しさん
2022/09/09(金) 06:26:09.76ID:wql772qx SGW Globalとモトローラ・モビリティがホームオーディオ製品でライセンス契約
https://www.sakigake.jp/news/article/20220908PR0021/
https://www.sakigake.jp/news/article/20220908PR0021/
915SIM無しさん
2022/09/10(土) 15:38:11.71ID:nMeUVcHv 持ってるのでNFC付きが淀のG5S Plusだけだったから、一生懸命認識させようと頑張ったけど認識範囲がエグいな
カメラの出っ張りの下部分にカードのチップ部分を反らせるぐらい押し付けてようやく認識
suicaは多少マシだけど免許証はホント認識させるのきつかったわ
カメラの出っ張りの下部分にカードのチップ部分を反らせるぐらい押し付けてようやく認識
suicaは多少マシだけど免許証はホント認識させるのきつかったわ
916SIM無しさん
2022/09/10(土) 18:34:48.01ID:OAeIJv4J g31で、ホーム画面をオープンにしてセットアップ中に再起動したら設定のアイコンが消えた者だけど
端末起動直後にアプリのアイコンタップすると全く違うアプリが起動することがあって困る
何なのこれハズレ端末引いたの?
端末起動直後にアプリのアイコンタップすると全く違うアプリが起動することがあって困る
何なのこれハズレ端末引いたの?
919SIM無しさん
2022/09/10(土) 20:23:34.04ID:jubCvXAt920SIM無しさん
2022/09/10(土) 23:01:45.45ID:gWeQeT/U921SIM無しさん
2022/09/11(日) 02:56:47.95ID:RtWDtbQb zシリーズみたいな単眼レンズのスマホが今後出る可能性はないのかな
モトローラに限らずだけど、どこのメーカーも複眼で気持ち悪いデザインのスマホしかない…
モトローラに限らずだけど、どこのメーカーも複眼で気持ち悪いデザインのスマホしかない…
922SIM無しさん
2022/09/11(日) 03:54:11.93ID:/HrrsMbW モトローラってピュアアンドロイドOSなのでジェスチャーナビゲーションバーの白い下線は消せないのな
カスタムOSしてるXiaomiやOPPOは白い下線を消すことができてGALAXYも消す設定があるっぽいけどカスタムOSしてるメーカーじゃないと白い下線消せないのか
カスタムOSしてるXiaomiやOPPOは白い下線を消すことができてGALAXYも消す設定があるっぽいけどカスタムOSしてるメーカーじゃないと白い下線消せないのか
923SIM無しさん
2022/09/11(日) 15:25:03.45ID:994UsnE9 916ですが、さすがに不具合の内容が余り軽くなさげなのでサポートに連絡してみようと思います
926SIM無しさん
2022/09/17(土) 07:14:02.36ID:yLDJV46y e32sは正月福袋行きか
e7Powerと同じ運命
e7Powerと同じ運命
927SIM無しさん
2022/09/17(土) 17:58:43.25ID:E1VxiTFp e32sが入ってたらハズレやん
928SIM無しさん
2022/09/18(日) 04:59:59.28ID:kB6iepUy e32sだめ?
金ないし、5chやYouTube見れれば十分なんだけど。
金ないし、5chやYouTube見れれば十分なんだけど。
930SIM無しさん
2022/09/18(日) 12:00:44.58ID:21o7A8+Y933SIM無しさん
2022/09/18(日) 13:15:20.07ID:21o7A8+Y ちなみにイオンで買いました。
イオンのアプリが一個だけ入ってましたが、完全消去できます。
イオンのアプリが一個だけ入ってましたが、完全消去できます。
935SIM無しさん
2022/09/18(日) 13:43:22.76ID:21o7A8+Y936SIM無しさん
2022/09/18(日) 18:52:14.78ID:6VWliUxL おサイフはある方がいいね
似たようなのならついてる方買うもの
使わないけどな
似たようなのならついてる方買うもの
使わないけどな
938SIM無しさん
2022/09/18(日) 22:13:52.93ID:65xT2uOn マイナはNFCついてればOK
939SIM無しさん
2022/09/19(月) 08:55:44.19ID:lJh3iW7s やっぱりRedmi Note 11にしようかなあと悩み中。
943SIM無しさん
2022/09/20(火) 10:51:28.43ID:rnZuaE0q944SIM無しさん
2022/09/20(火) 11:14:08.42ID:tbOkimmM xiaomi信者はそういうとこが嫌われているんだよな
motoやoppoのスレにしゃしゃり出て来て
何の脈略もなくxiaomi機種の話し始めたりxiaomiへのリンク貼ったり
motoやoppoのスレにしゃしゃり出て来て
何の脈略もなくxiaomi機種の話し始めたりxiaomiへのリンク貼ったり
945SIM無しさん
2022/09/20(火) 11:23:30.27ID:t6Xlm8HQ IIJmioのセールで迷ってるのだろう。
廉価スマホの沼に片足を踏み入れてるようなものだ。
廉価スマホの沼に片足を踏み入れてるようなものだ。
946SIM無しさん
2022/09/20(火) 11:27:04.86ID:ZG0af4Ei 悩むくらいなら両方買ってしまう価格だな
https://i.imgur.com/qKQeyIu.jpg
https://i.imgur.com/qKQeyIu.jpg
947SIM無しさん
2022/09/20(火) 11:53:50.44ID:FJG0yeDL 安っwwwwwww
948SIM無しさん
2022/09/20(火) 12:43:50.22ID:Kp3DgiIP 2台買ってもPixel 6aとSE3より安い!
ついでに今流行りの2画面スマホ風に使える!!!
ついでに今流行りの2画面スマホ風に使える!!!
951SIM無しさん
2022/09/20(火) 13:03:48.93ID:q3bK8wUq Xiaomiもモトローラも持ってるが、使い易いのはモトローラだな
XiaomiはMIUIがクセ強い
XiaomiはMIUIがクセ強い
952SIM無しさん
2022/09/20(火) 13:05:35.71ID:VbSyFc86 みんな知ってるのでは
953SIM無しさん
2022/09/20(火) 13:14:50.61ID:y2eY1txn そうでもないんじゃない?
他のメーカーの話ししたりリンク貼ったりすると嫌がられることすら知らない人もいるぐらいだし
他のメーカーの話ししたりリンク貼ったりすると嫌がられることすら知らない人もいるぐらいだし
955SIM無しさん
2022/09/20(火) 14:50:16.89ID:Kp3DgiIP 師ねウルセーヨカ酢
xiaomiもmotorolaもゴミカス
Appleは銀河一の産業廃棄物
世界最高は大日本メーカーSony Xperia™
xiaomiもmotorolaもゴミカス
Appleは銀河一の産業廃棄物
世界最高は大日本メーカーSony Xperia™
956SIM無しさん
2022/09/20(火) 18:20:31.95ID:Rd0VkzZz コメは穀物
コメは中毒性のある穀物
小米はマイナスイメージ
コメは中毒性のある穀物
小米はマイナスイメージ
957SIM無しさん
2022/09/21(水) 13:09:02.17ID:gg6RAPNr https://onlineshop.ocn.ne.jp/topics_detail.html?info_id=318
moto G32
MNPなら7205円
ステレオスピーカーはいいんだがRAM4GBはパスや
moto G32
MNPなら7205円
ステレオスピーカーはいいんだがRAM4GBはパスや
959SIM無しさん
2022/09/21(水) 15:39:02.17ID:MNa9cnO4 そこがマジで惜しい
ram6gbあれば…
ram6gbあれば…
960SIM無しさん
2022/09/22(木) 18:08:58.12ID:gUFUIbfl >>607
俺もモバイル通信&電話出来なくなった 初期化しても治らなくてサポートに連絡したら修理費4万円って言われて買い換えた
俺もモバイル通信&電話出来なくなった 初期化しても治らなくてサポートに連絡したら修理費4万円って言われて買い換えた
961SIM無しさん
2022/09/22(木) 19:23:50.10ID:brYBUrKT962SIM無しさん
2022/09/22(木) 19:46:32.17ID:PD419xQC 珍木する人もいるとしています…
われは海の子って公式にできるかなって公式にできました意味ワカランすぎてね笑
われは海の子って公式にできるかなって公式にできました意味ワカランすぎてね笑
963SIM無しさん
2022/09/22(木) 19:57:19.56ID:bSxTJUHu 高くしとかないと moto care 誰も使わんからな
964SIM無しさん
2022/09/22(木) 20:49:51.15ID:RAngbt2T 過失じゃないなら無料修理じゃないっけ
965SIM無しさん
2022/09/22(木) 20:56:58.16ID:xskVWIx7 保険と同じで全く使わない契約者が一定の割合いて成り立つシステムだからね
moto careなんてAppleやdocomoなんかと比べるまでもなく加入件数自体が少ないから当然負担額も高くなる
moto careなんてAppleやdocomoなんかと比べるまでもなく加入件数自体が少ないから当然負担額も高くなる
968SIM無しさん
2022/09/23(金) 21:47:10.57ID:Ip8q3lVv 緑色民族大移動中
969SIM無しさん
2022/09/24(土) 22:39:55.83ID:J4/rTr5w ホーム画面のアイコンをタップしたら他のアプリが立ち上がったりしてた者だけど
共有のアイコンタップしたらまた違うアプリに共有された…
これってやはり故障でいいのかな?
やり直せばいいってものじゃないよねこんなバグや故障
共有のアイコンタップしたらまた違うアプリに共有された…
これってやはり故障でいいのかな?
やり直せばいいってものじゃないよねこんなバグや故障
971SIM無しさん
2022/09/25(日) 06:11:40.77ID:psyYONc7 不調の際のファクトリーリセットは基本よね
972SIM無しさん
2022/09/25(日) 12:27:44.45ID:6zdWo+qh >>970
セットアップ直後にホーム画面の設定アイコン他が消えて無くなってしまい、すぐに初期化したんだよ
オープンタイプのホーム画面だからアイコン無くなるとかなり困る
というかアイコン幾つかまとめて消えて無くなるとかあり得ない…
んで初期化後再セットアップしてとあるアプリタップしたら違うアプリ起動するし
それが2回発生して再現しなくなり
今度は共有で違うアプリ起動
ぶっちゃけ買ってからほぼこのスマホ使ってない
こんなに変なの頻発しててその都度初期化するのが普通なの?
こんなにおかしな動き頻発するスマホなんか初めて当たったけどモトローラスマホは良くあることなの?
セットアップ直後にホーム画面の設定アイコン他が消えて無くなってしまい、すぐに初期化したんだよ
オープンタイプのホーム画面だからアイコン無くなるとかなり困る
というかアイコン幾つかまとめて消えて無くなるとかあり得ない…
んで初期化後再セットアップしてとあるアプリタップしたら違うアプリ起動するし
それが2回発生して再現しなくなり
今度は共有で違うアプリ起動
ぶっちゃけ買ってからほぼこのスマホ使ってない
こんなに変なの頻発しててその都度初期化するのが普通なの?
こんなにおかしな動き頻発するスマホなんか初めて当たったけどモトローラスマホは良くあることなの?
974SIM無しさん
2022/09/25(日) 12:49:53.19ID:IiOPC5q+ 共有で違うアプリが立ち上がるのは自分のもたまにあるなぁ
俺環なんだろうし、たまにしかならないから放置してたけど、同様のケースがあると知って妙な安堵感w
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(7) power/10/GR
俺環なんだろうし、たまにしかならないから放置してたけど、同様のケースがあると知って妙な安堵感w
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(7) power/10/GR
975SIM無しさん
2022/09/25(日) 13:18:48.46ID:BPlWxD7T どう考えてもおまかん
ここで何度も書き込む暇あったらさっさと修理出せばいいのに
ここで何度も書き込む暇あったらさっさと修理出せばいいのに
976SIM無しさん
2022/09/25(日) 16:13:05.22ID:SuejybSl 似たような事例出てきたし安心しただろ?
ここで愚痴ってても解決しないから早く問い合わせなり修理に出すなりすることだな
ここで愚痴ってても解決しないから早く問い合わせなり修理に出すなりすることだな
977SIM無しさん
2022/09/25(日) 22:23:44.18ID:L8lIoX7Y おま環境ではないと思うよ
長年使っててゴミやらなんやら大量にあって使い方も変でってならおま環境も分かるけど
セットアップすら完全に終わってないくらいキレイな環境でこんなのたびたび起こるのは環境じゃなく端末のせいだろうとしか言えない
まあ修理に出すしか無いんだろうなとは思ってる…
長年使っててゴミやらなんやら大量にあって使い方も変でってならおま環境も分かるけど
セットアップすら完全に終わってないくらいキレイな環境でこんなのたびたび起こるのは環境じゃなく端末のせいだろうとしか言えない
まあ修理に出すしか無いんだろうなとは思ってる…
978SIM無しさん
2022/09/25(日) 23:34:42.00ID:7UOPNpoU 今まで祭りにもなっていないあたり全ユーザーで再現している欠陥ではなさそうだし、不良機にあたったという名のおま環では?
979SIM無しさん
2022/09/26(月) 07:52:56.90ID:VKX+dXS+ セットアップで変なアプリ入れてるかgoogleのbackupで前の機種環境引きずってるとかもあり得る
980SIM無しさん
2022/09/26(月) 08:09:00.49ID:oL1WrVNt 変な挙動したアプリは一度消して再インストールすればいいだろ
中にはそのandroidのバージョンで使えないアプリもあったりする
中にはそのandroidのバージョンで使えないアプリもあったりする
981SIM無しさん
2022/09/28(水) 01:16:14.27ID:c7nf7bH3 勝手に再起動したと思ったらセキュリティパッチ来てた
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(100)/12/DR
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(100)/12/DR
982SIM無しさん
2022/09/28(水) 13:47:18.97ID:0VH1nlMC motorolaのスマホ厚ぼったくて丸っこいのばっかだけどedge20だけパキッとしたデザインで雰囲気が明らかに違って良いわ
もう型落ち気味だけど性能もまぁまぁいいみたいだしサブ機に欲しい
もう型落ち気味だけど性能もまぁまぁいいみたいだしサブ機に欲しい
983SIM無しさん
2022/09/28(水) 16:49:48.85ID:Aj++vH9b オイ、おれ様のジー100になんか降ってきたんだが、
これってアンド13ですか?
これってアンド13ですか?
987SIM無しさん
2022/09/29(木) 12:04:36.50ID:9R/DNebV 誰か次スレ立てて
988SIM無しさん
2022/09/29(木) 13:00:35.19ID:K+H5Ebjt990SIM無しさん
2022/09/29(木) 18:04:09.32ID:K8b7K9wO お、razr 5GのSIMフリー版にもAndroid12が降ってきた
991SIM無しさん
2022/09/29(木) 19:51:14.56ID:3cXhyU4M 早速アップデートしたよ
(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola razr 5G/12/DR
(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola razr 5G/12/DR
992SIM無しさん
2022/09/29(木) 22:21:31.00ID:7WsdNr8U moto G 3 とかのころの、厚ぼったくて丸っこいやつこそモトローラらしくて好き。
993SIM無しさん
2022/10/01(土) 16:01:58.17ID:Dsuhucz0 今度はスリープ時に画面触っても反応しない事象が頻発
何なのこのスマホ
何なのこのスマホ
994SIM無しさん
2022/10/01(土) 18:53:01.66ID:ZUtgsXaK 前からそんなものだからサムスン
995SIM無しさん
2022/10/01(土) 23:40:38.09ID:zUjw5+X+ >>988の次スレがdat落ちしていたので勝手ながら建て直したよ
よろしく
motorolaスマホ総合スレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1664635076/
よろしく
motorolaスマホ総合スレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1664635076/
996SIM無しさん
2022/10/02(日) 00:50:11.11ID:miOBkwKk 即落ちww
997SIM無しさん
2022/10/02(日) 07:41:52.11ID:+I6aFOzI 999なら俺も楽な死に方できる
998SIM無しさん
2022/10/02(日) 08:25:58.82ID:IAWP4gPD G32コスパ良さそう
999SIM無しさん
2022/10/02(日) 09:01:02.38ID:Vbwey9yz 質問いいですか
1000SIM無しさん
2022/10/02(日) 09:12:40.47ID:AKUGruwd どぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 176日 5時間 35分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 176日 5時間 35分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【高市早苗】7月~9月のGDP 年率ー1.8%マイナス成長は6四半期ぶり [115996789]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【悲報】ネトウヨ、性癖をえっちな意味と勘違い [788736982]
