ASUS ROG Phone 5 Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん (ワンミングク MM9f-Opv+ [153.155.79.108 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/10(木) 11:57:16.45ID:jzeaE6U2M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行コピペして立てて下さい。(強制コテハン)

ASUS製ゲーミングスマホ、ROG Phone 5スレです。
ROG Phone ii、ROG Phone 3についてもこちらをご利用下さい。

次スレは >>950 が立てましょう。
立てる際は宣言してから立てて下さい。
立てられない場合は他の人に依頼して下さい。

ASUS公式製品情報
ROG Phone 5s (グローバル)
https://rog.asus.com/phones/rog-phone-5s-model/
ROG Phone 5s Pro (グローバル)
https://rog.asus.com/phones/rog-phone-5s-pro-model/
ROG Phone 5 総合
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.rogphone/
ROG Phone 5
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-5-model/
ROG Phone 5 ultimate
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-5-ultimate-model/
ROG Phone 3
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-3-model/
ROG Phone ii
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-ii-model/
ROG Phone
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-model/

前スレ
ASUS ROG Phone 5 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637585455/
ASUS ROG Phone 5 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630640893/
ASUS ROG Phone 5 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625533947/
ASUS ROG Phone 5 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623396429/
ASUS ROG Phone 5 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1620735240/

関連スレ
ASUS ROG phone ZS600KL Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605881955/
※ROG Phone 2、3スレはありません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/01(水) 23:29:37.26ID:VaGyuDrk0
会社以前にリビジョンやファブ違うのよ?
2022/06/02(木) 12:52:33.53ID:+z/KP2en0
楽しみだな
別に5に不満無いけど画面に傷付けたから今回はよっぽど変なもんじゃなきゃ買い替えるわ
2022/06/02(木) 13:45:55.42ID:3kOOSAHOd
購入検討してるけど実際使ってる人達からすると他のゲーミングスマホと比べて何が魅力で選んでるのか知りたい
2022/06/02(木) 15:36:09.54ID:CT+RJPi30
OSがまとも
バイパス充電
充電口×2
最強レベルのサウンド
3.5mmジャック

これ全部あるのがROG
なので一択
2022/06/02(木) 16:30:02.82ID:SBck/0Zg0
>>486
レッドマジックブラックシャークも買ってるけど普通にrogphoneが一番ええで
まあこのなかじゃ一番値段高いから値段相応ってだけだけど
2022/06/02(木) 18:22:07.79ID:D5HP9TVL0
そうなんだよね。スペック上はすべての上位と言ってもいいくらいホントにいい端末なんだよ
・・・熱に弱く壊れやすいというスペックにもベンチ結果にも無い欠点を除けば・・・。
2022/06/03(金) 00:12:01.79ID:s9H3hDdL0
熱に弱いってか爆熱CPUを熱いまま使って平気な端末なんて今は無い
2022/06/03(金) 01:47:21.86ID:F8IOQAveM
指離したときに連打される不具合また頻発してるわ
もうダメだこれ
ゲームどころじゃない
2022/06/03(金) 04:21:03.99ID:WmNCpOZY0
>>490
そりゃそうよ どの端末も放熱設計がしっかりしてたり制限を掛けたりして「壊れないように」するもんだ
問題はコイツの場合壊れることなんだよなぁ
まぁ最近はバージョンアップでスペックを犠牲にして強めの制限をかけてるみたいだから壊れないかもね
2022/06/03(金) 09:09:02.28ID:tn+TrciTd
発熱はブラックシャークのクーラーつけてある程度解決

単発遊びで発熱が酷くなってきたら
少し休ませてる自分は故障 不具合ないな
2022/06/03(金) 09:25:08.40ID:xiYp4HUUd
みんなありがとう、試しだと思ってクーラーも一緒に一回買ってみる
なんか今年新作出るらしいけど待てねぇ
495SIM無しさん (スプッッ Sd6a-WsBC [1.79.87.134])
垢版 |
2022/06/03(金) 12:16:17.07ID:EvbF7er+d
ROGは周辺機器が使いやすいのが利点だな
クーラーに物理ボタン付いてるのと専用の差し込み口があって本体にキチンとフィットするのが良い
問題は散々言われてるけどマジで壊れやすい
普通にゲーム遊んでるだけで壊れたのROGだけだわ
2022/06/03(金) 14:25:27.80ID:HLO0WtkV0
ケーブルで給電しなきゃいけないクーラーは煩わしいからな
2022/06/03(金) 15:19:41.18ID:9OukSTBJ0
そもそもウリにしてるXモードで壊れる弱さはなんとかして欲しいね
怖くて使えんw
クーラー性能が弱いのもあるんだろうなぁ
2022/06/03(金) 16:05:21.69ID:yUpIgcCM0
最新ビルドからバッテリー保ちは改善されてるよな
ディスプレイサイズに見合った減り方になったっつーか
Armoury Crateで全パフォーマンスを最低に設定してるが
ゲームはやらんけど、音楽を聴いたり映画を観るのには最高だわ
RedMagicは冷えると言うか、ミドルフレームやバッテリーカバーで冷えてる感じだな
内蔵ファンの高音は結構気になるぞ
2022/06/03(金) 16:14:30.45ID:xPtVYK7w0
クーラーの効果を上げるならREDMAGIC7みたいに背面と側面に空気循環用のスリットないとダメだろうね
海外ならバックパネル加工するような人いるかと思ったけど見つからなかった
2022/06/03(金) 16:17:25.95ID:ygvVp0iQ0
>>497
常時Xモードだけど大丈夫だぞ
モードよりゲームだと思う
原神はヤバい
2022/06/03(金) 16:20:21.42ID:WmNCpOZY0
BlackSharkとRedmagicを使ってきたが、そっちは全開で原神やってもとりあえず1年は問題なかったわ
2022/06/03(金) 17:47:14.97ID:0Y6HLSF5d
クーラーつけてるんだな、みんな
外でやるとき?
2022/06/03(金) 18:08:08.59ID:ogr7NHrc0
中で出せよ
2022/06/03(金) 18:25:27.67ID:9OukSTBJ0
>>491
前はタッチ速度を-2にしたら直ったが
今度のは0あたりにすると直った
よくわからん

>>500
常にXモードとか勇者だな…
原神だけは負荷が他と桁違いなんだろうね
ASUSは開発機で原神マラソンテストちゃんとやってほしいわ
505SIM無しさん (アウアウウー Saff-a/57 [106.146.38.193 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/03(金) 23:22:29.36ID:algpIaZ8a
原木中山はパソコンでやれよ
2022/06/04(土) 13:07:20.74ID:QusZH/mYd
ついに買ってしまったけど画像もそうだけど音がよくわからないけどなんか凄くて感動する
2022/06/04(土) 21:25:39.93ID:3YJsyHh90
ようこそ…ROGの世界へ…
2022/06/05(日) 05:24:02.09ID:PBVwNvZwd
原神が端末キラーなだけで
ROGが特別壊れやすい訳でもないからね
2022/06/05(日) 06:24:21.42ID:GOSY2Dbr0
ベンチマーク並に高負荷だけど普通の端末は熱制限が厳しいから他の普通のスマホは原神やっててもそう壊れんぞ
ただし勿論制限が厳しい=快適度は低いけど。
ROGの場合はその熱制限がギリギリすぎて壊れるんよ
流石にCPU温度100度まで攻めてるのはROGしか見たことがない
2022/06/05(日) 20:07:49.84ID:ewu2rwcNd
崩壊がメインゲームだけど今んところ内蔵の温度表示の奴だとクーラー付きで上がっても42度くらいだから死にやしないと信じている
原神ヤバすぎんか😅?
2022/06/05(日) 21:15:24.79ID:VjhNBZUH0
さすがに原神クラスは向こう側で調整しろと言いたい
2022/06/05(日) 21:18:21.68ID:PBVwNvZwd
CPU温度100度の未知の領域は
さすがに基盤のハンダももたないだろうね
2022/06/06(月) 12:12:02.51ID:YGYX9Kaud
原神はやらんけどCivilization 6 も割と熱持つから温度制限落としてやってるな
他のゲームは初期設定でもあんまり発熱しないけど
2022/06/07(火) 12:01:09.18ID:d6unZc8T0
PCタイトルをスマホに持ってきましたってやつは
ROGでの運用気をつけたほうがいいね
ちゃんとスマホ仕様にしていればいいんだけどさ
515SIM無しさん (ワッチョイ cf73-nhS7 [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/07(火) 19:17:58.78ID:78oGuSzt0
なお艦これ
2022/06/10(金) 01:07:01.51ID:pqMiKJcU0
rog5充電も起動もできなくなりました

( ー人ー)|||~~~ ナムナム
2022/06/10(金) 02:05:30.14ID:WqL5MpsD0
どんなアプリ入れて遊んでた?
2022/06/10(金) 14:31:19.84ID:r3SREUwu0
ROG6思ったより変わり映えしなさそうだな
バッテリー9000ぐらいあっても良いのに
2022/06/10(金) 16:23:03.42ID:5VD+BqVld
そういえば5のバッテリー2つに分けるメリットって実感できてる?
2022/06/10(金) 16:51:02.23ID:0eOfbUDY0
2つに分けたメリットは65W高速充電やな
これはホントに良い 20%から80%まで20分くらいだから
寝る前に充電するの忘れたりしても全然充電間に合うから便利
2022/06/10(金) 18:52:52.76ID:XpS9xmc50
充電器も他の同梱品も全く使ってねえな
OnePlusとRealmeは共用出来てるから、高速充電は出来ねえけどROGにもそれを使ってる
元はRealme GTのだから、OnePlus 9の同梱品も全く使ってねえな
2022/06/10(金) 19:42:54.17ID:pqMiKJcU0
>>517
パニシングとか崩壊くらいしかやってなかったけど
通話中にいきなりビープ音なって2回めで完全に死んだ
2022/06/10(金) 22:37:43.75ID:+g6/xdcM0
なんで崩壊やってる奴多いのこの機種
2022/06/10(金) 22:38:35.63ID:yr3FuTyM0
OPPOのバッテリー技術と同等のがASUSにあればROG敵なしなんだけどなぁ
超高速安定充電かつ1600サイクルで劣化80%に抑えるのは普通にすごい
2022/06/11(土) 07:43:30.63ID:C8i58Jxtd
指紋認証を欠片もしてくれなくなったんだが
指当てると大体動いてないのに動きが早すぎるとか光るけど反応無しになる
2022/06/11(土) 08:31:12.15ID:f963dN1L0
俺の個体はマシな方かな
フィルムを貼り替えてから殆どエラーは無くなった
XDAとかにも修正方法は載ってるが、あんなもんを買ってまで直したくねえわ
こんなのは不良品として返品か無償修理だろ
2022/06/13(月) 10:05:14.61ID:EIrBYK60d
特にいじった記憶ないけどTwitterから通知が来なくなった
自分だけ??

自分だけなら覚えてないだけで弄ったんかなぁ、、、
2022/06/13(月) 10:55:13.64ID:qSgbYAGUd
サブ回線にpovo2.0入れたんだけどこの機種ってAPNって手動で追加できない?
あとSim2だとVoLTE有効化できないんかね
2022/06/13(月) 10:57:19.38ID:qSgbYAGUd
すまん、なんどか設定入り直したら編集画面出たわ
なぜか+が消えてた
2022/06/13(月) 11:42:14.95ID:xNKIOS5dd
最新ビルドにしてから通知が遅れるな
他の端末にカスロム焼いて、認証の時に中々通知が来ねえ
2022/06/13(月) 18:28:08.67ID:8/OlKVWT0
泥12にしたらツインアプリのポケGOがオートキャッチに繋げなくなったんだけど
他スレで見た「Bluetooth AVRCPを1.5から1.4へ変更したところ再接続可能になった」
↑これ試してみても駄目だった、誰か繋げた人居る?
2022/06/14(火) 00:25:43.97ID:3bffe3TS0
ぶっちゃけROG買うなら
バージョン違い出るまで待つべきやんね? Sとかプラスとか
2022/06/14(火) 03:34:55.18ID:EuFo+BtF0
>>532
あとからver違いがでたことあったったけ?
2022/06/14(火) 04:03:34.92ID:NtpCSFhj0
5Sだけだな
本当はやりたくなかったと思うよ
Snapdragon 8 Gen 1でROG6出さずにSnapdragon 8+ Gen 1まで待ったんだから
6Sは無いだろ
2022/06/14(火) 04:47:46.16ID:1vBFge220
待つどころか予約して飛びつかないと買えない限定品のほうが多いよな
536SIM無しさん (アウアウウー Sa67-lXOD [106.146.50.2 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/14(火) 06:18:49.27ID:GBlSJGJca
>>533
アルティメットとプロは?
2022/06/14(火) 07:52:50.88ID:EuFo+BtF0
>>536
最初から出てなかったっけ?
2022/06/14(火) 08:50:49.44ID:Iirc/fcoa
そうそうその辺をイメージしてた
2022/06/14(火) 16:07:04.17ID:3/QHgfFCd
5でS pro買い直したから そこら辺は
アナウンスして欲しい
2022/06/14(火) 16:14:41.56ID:gC/wRWdpd
SProは最初から名前出てなかったっけ?
自分はそれ待ちしながら結局見送ったんだけど
541SIM無しさん (ワッチョイ 6fad-ffpc [111.216.1.226])
垢版 |
2022/06/14(火) 22:12:40.04ID:6dKDClpJ0
>>528
android12アップデートにしてから APN閲覧 編集不可になった。
できてるひともいるけど 自分はできない
2022/06/14(火) 23:39:11.48ID:MVeBX24t0
Android12にしたらGameGenieのライブ機能が消えてたんだがオレだけ?
2022/06/15(水) 15:49:41.81ID:Ewakokafd
指紋登録してんだが出来なくなったんだが

設定から指紋認証自体が消えてる
なんで?
2022/06/15(水) 20:31:21.72ID:1DpaCRu60
電卓で.12345+打ってから=押すとハードウェアテストできるから指紋テストしてNGなら指紋認証が死んでる
2022/06/15(水) 21:23:03.17ID:Ro7Tj4Gk0
おまえは既に
2022/06/15(水) 21:27:08.84ID:Ewakokafd
これはダメってことか
https://i.imgur.com/nwXJYNO.png
2022/06/15(水) 22:30:16.78ID:1DpaCRu60
ハードリセットしてもあかんなら残念ながら・・・
2022/06/15(水) 22:40:24.47ID:Ewakokafd
端末初期化か~
データ保存めんどいな、、、
2022/06/15(水) 23:52:00.07ID:Hljc4WGK0
指紋テスト動作大丈夫なのに未だに一度も指紋解除出来たことないわ
指の指紋死んでるのか?…
2022/06/16(木) 08:26:42.78ID:FZ9qHRjPM
>>549
画面にフィルムとか貼ってない?
2022/06/16(木) 09:23:47.28ID:9clp27yb0
俺のはジャイロが死んでるわ
2022/06/16(木) 09:27:36.13ID:BOh0Z0zl0
ガラスフィルムは指紋の反応悪くて断念したわ
他の機種なら反応する同じフィルムでダメだったから
読み取りが弱いのは確かだと思う
ペラフィルムに変えたら問題なく機能する
2022/06/16(木) 10:14:07.66ID:9clp27yb0
ガラスフィルムだけどめちゃくちゃ指紋反応するよ
個体差なのかな?
2022/06/16(木) 12:33:06.12ID:xROaQQhMd
真の男はガラスフィルムなんか使わない
2022/06/16(木) 12:35:52.67ID:WPagP/RWr
>>550
あっ…これかぁ!(フィルム3枚重ね張り)

フィルム探してたら3枚構造のやつ買ったからそれが原因だったわ
556SIM無しさん (アウアウウー Saa3-CejT [106.146.0.25 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/18(土) 13:53:38.92ID:uXLQWGfha
>>554
売っぱらう時に査定減額されるが宜しいか
2022/06/18(土) 15:34:58.50ID:2W7nLU1pd
>>554
親指に指サックつけてプレイするから
傷は皆無

ヤフオクでも美品クラスで売ってるわ
2022/06/18(土) 15:59:43.58ID:JW3HlEGEM
国内版アップデートきた
2022/06/18(土) 19:16:52.38ID:hHV25qOA0
OTAで来た試しがねえわ
仕方ねえからローカルアプデしてる
2022/06/18(土) 23:46:06.45ID:+5jejehTM
タッチパネルの安定性を改善

ゴーストタッチ改善されてるな
2022/06/19(日) 00:00:43.84ID:vLUfqjicM
ゴーストタッチ改善は嬉しい
2022/06/19(日) 02:15:08.64ID:chb2oJQ8M
まじかよありがてえ…
2022/06/19(日) 05:58:32.87ID:0oX8se9Dd
6はまだかえ婆さん
2022/06/19(日) 11:27:48.92ID:v7RC635P0
5は9万で買えたけど6は最安でも10万以上になりそうな予感
2022/06/19(日) 11:49:12.77ID:DMJCTp1t0
>>563
7月発表だっけか
国内版は早くても年末かね
お値段は13万くらいかなあ
2022/06/19(日) 12:32:08.80ID:FKe04KR50
滑りというかひっかかり感があってガラスあんまり好きじゃないな
2022/06/19(日) 15:36:19.45ID:JPj/upig0
勝手に連打されるやつ直ってるね
もう流石に再発しないでくれよ…
2022/06/19(日) 17:35:58.60ID:0oX8se9Dd
>>565
限定版は除いて
無印とSシリーズなんかな?
Proはどうなんですかね
569SIM無しさん (スップ Sd92-bHN1 [1.66.99.37])
垢版 |
2022/06/19(日) 18:30:15.21ID:+BsFHpLvd
>>565
国内版そんなに遅いもんだっけ?
5と5sは海外版の一ヶ月後ぐらいに国内版だったような
570SIM無しさん (ワッチョイ 9673-hFva [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:28:42.08ID:DObLpHDO0
>>557
指紋認証でわざわざ取るの?
2022/06/19(日) 22:22:07.31ID:DMJCTp1t0
>>569
だっけか?
わりと遅かったイメージだけで物言ってた
ごめん
2022/06/20(月) 12:10:04.57ID:kWJmaSQSd
>>570
持ち歩きしないから認証は解除してますね

あくまでもゲームプレイの時です
2022/06/21(火) 14:07:03.67ID:nntU3Q1/d
ROG6はリークモデルではパンチホールあるね
2022/06/21(火) 14:30:18.33ID:cQxxm/hr0
そんなまさか
パンチホールなんてあったら買わんぞ
2022/06/21(火) 14:42:45.78ID:uhzOhrU9d
テ○ガホールなら買うくせによく言うぜ
2022/06/21(火) 14:48:18.73ID:rbsZWYH2d
コスパに振ったBlackSharkならともかく、ライバルのRedmagic7Proですらアンダーディスプレイカメラ採用してまで画面領域を確保してる(無印はベゼル仕様)のに
最高峰のスペック謳ってるゲーミングブランドのROGで流石にそんな妥協はしないでしょ
2022/06/21(火) 14:56:55.61ID:utuGs87/d
背面まで貫通する単なる穴だったりしてな
2022/06/21(火) 16:13:14.05ID:nNnR7XiX0
前代未聞の技術でパンチホールの上にも描画されるかもしれん
2022/06/21(火) 16:20:15.59ID:rbsZWYH2d
>>578
それはもうRedmagic7Proがやってるよ
2022/06/21(火) 16:36:48.34ID:ybGk7TRxd
ストラップホールかもしれない
それなら許す…許さない!
2022/06/21(火) 17:04:04.64ID:nntU3Q1/d
角丸は妥協とアキラメロンだけど
さすがにパンチホール採用されたら
他機種かタブレット行っちゃうよ
2022/06/21(火) 17:11:27.49ID:WeoROHGI0
うわマジでパンチホール有るじゃん、キッツ
2022/06/21(火) 17:25:01.21ID:rbsZWYH2d
角丸は表示領域を最大限に確保する+角の剛性確保の為に必要
パンチホールは表示領域を確保しつつスマホとしてハンズフリー通話や顔認証等のフロントカメラ確保のために必要
と、それぞれ必要な理由があるみたいだけど
ゲーミング目線的には初代ROGのようにベゼル太めで角丸抑え目路線の方がいいんだよな
横持ち時に表示領域が端に寄りすぎて内側をタッチするような操作がやりにくいし(原神の場合デフォではボタン操作領域が意図的に画面中央寄りに寄せてある。設定変更もできるけど。)
そもそも縦長すぎて多少ベゼル太くてもそんなのほぼ気にならんだろって話でもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況