ASUS ROG Phone 5 Part.7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (ワンミングク MM9f-Opv+ [153.155.79.108 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/10(木) 11:57:16.45ID:jzeaE6U2M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行コピペして立てて下さい。(強制コテハン)

ASUS製ゲーミングスマホ、ROG Phone 5スレです。
ROG Phone ii、ROG Phone 3についてもこちらをご利用下さい。

次スレは >>950 が立てましょう。
立てる際は宣言してから立てて下さい。
立てられない場合は他の人に依頼して下さい。

ASUS公式製品情報
ROG Phone 5s (グローバル)
https://rog.asus.com/phones/rog-phone-5s-model/
ROG Phone 5s Pro (グローバル)
https://rog.asus.com/phones/rog-phone-5s-pro-model/
ROG Phone 5 総合
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.rogphone/
ROG Phone 5
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-5-model/
ROG Phone 5 ultimate
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-5-ultimate-model/
ROG Phone 3
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-3-model/
ROG Phone ii
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-ii-model/
ROG Phone
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-model/

前スレ
ASUS ROG Phone 5 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637585455/
ASUS ROG Phone 5 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630640893/
ASUS ROG Phone 5 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625533947/
ASUS ROG Phone 5 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623396429/
ASUS ROG Phone 5 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1620735240/

関連スレ
ASUS ROG phone ZS600KL Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605881955/
※ROG Phone 2、3スレはありません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2SIM無しさん (ワンミングク MM7f-Opv+ [153.155.79.108 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/10(木) 12:02:27.25ID:jzeaE6U2M
>>1
前スレコピペしたから
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行で立ててしまった
問題あったら落としてください
2022/03/10(木) 14:18:55.25ID:GzXIt8TEM
ランジェリーおじさん元気にしてるかな
相次ぐ突然死の報告にもやもやしてるスレ民たちに笑いを届けてほしい
2022/03/10(木) 19:12:03.11ID:RL6Xg9S50
2022/03/10(木) 22:12:58.10ID:GWsOaE600
>>3
バカジャネーノ

何だよ? ランジェリーって???? 何処からそのキーワードが出てくんだよ

ンで、ROG5S 3台以上買ったのかよ
買ってから吠えてろよ トンスルく〜ん

ここ一ヶ月忙しい上に、
Xperia1Uの格安?白ロムや
iPhone12一括1円祭りで、久々に玩具ゲットして、ROG5Sはイジってねーな

5s以来のiphoneだが、、、、Androidと比べるとまるでラクラクホンだな
日本のシェア、50%だっけ?
よくこんなの、使ってられるな
6SIM無しさん (ワンミングク MM7f-Opv+ [153.155.79.108 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/11(金) 00:19:12.28ID:g7+XPIWSM
5s Proってもう買えないの?買う手段ある?
2022/03/11(金) 09:51:40.90ID:A8j9TWKtM
3使ってるんだけど、マルチウィンドウで上下で片方ゲームしてるときバイパス充電にならないのって対策ありますか?
2022/03/11(金) 15:26:42.88ID:jxodfY0/d
スワイプしてる途中でタップしてしまうみたいな症状が出て困ってる。関係者ないところをタップして誤操作ばっかり。
2022/03/11(金) 22:47:21.42ID:+8XpUxfkM
>>8
俺も俺も
ゲームだけじゃなくてTwitterとか他のアプリでもなってる
ポケットモードにしたり
感度を調節しても全部無駄
2022/03/12(土) 02:01:14.89ID:fe/6SbqF0
Android12今月の予定だっけ
なんかメリットあるんだろうか
11SIM無しさん (ワッチョイ ddc9-W4zD [222.6.208.236])
垢版 |
2022/03/12(土) 07:27:14.38ID:OuXGDPKq0
早く6発表されねーかな
2022/03/12(土) 19:32:35.48ID:zrjkbXK20
>>10
12で電力消費効率が上がってるからバッテリー持ちの改善はありそう
いくつか12に上げたけどおおむね向上してる気がする
2022/03/13(日) 16:15:45.70ID:sHSMei2f0
国内版アップデートきた
2022/03/13(日) 16:20:38.75ID:sHSMei2f0
システムパフォーマンスとオーディオパラメーターを最適化
18.0840.2201.229
2022/03/13(日) 19:50:50.74ID:5MyGBgmw0
ROG6シリーズどうなるかなぁ
Dimensityも選べたら最高なんだが…
ゲーミング用途だけに、
より高効率で発熱抑えられるバランス良いSoCを使わないと
ちょっと無理かかると基盤壊しちゃう恐れがあるし
16SIM無しさん (オッペケ Sr49-cuLc [126.157.106.57])
垢版 |
2022/03/13(日) 22:09:25.22ID:G7hCSODNr
ポチポチゲー向けに3D抑え目の低発熱ってなるとミドルスマホになるからね
マクロ付きZenphoneがほしいみたいになるし
排熱強いゲーミングスマホは独自機構で文鎮なりやすいしもうPixelとかでいい気もするの
2022/03/13(日) 23:01:23.64ID:5MyGBgmw0
横向きゲームが快適で
日常使いのOS部分も良く出来てるROGを体感しちゃうと
2台持ちしなくていい唯一の選択肢がROGなんだよなぁ
2022/03/14(月) 01:59:14.10ID:lxQZKNtVM
せめてもう少し耐久性があればな
不具合も多いし…
充電できるできない急速充電になるならない
これの条件未だにわからん
ケーブルのせいかもしれんが
四年前のROGはどのケーブルでも出来る…
2022/03/14(月) 22:18:51.48ID:kpgmpLB2d
今現在zenfone6使用
新しい機種に替えようと思ってコレを選択しようと思う
新しい機種に求めるのはヌルヌルさと電池持ち
ちなみにゲームはやらん
WEB閲覧と2chと電子マンガ読むのがメイン
日中の3分の1はスマホ持ってるかも
2022/03/15(火) 00:44:50.63ID:pupBO2CQ0
>>19
それだけならめっちゃ電池持つよ
自分はポケモン用で使ってるけどそれでも優秀だし
2chMate 0.8.10.144/asus/ASUS_I005DA/11/DR
2022/03/15(火) 00:59:39.53ID:lwgvu1iAd
もたねえよ
設定でスペック最低にしてんのによ
バッテリーの減り方異常だろ
2022/03/15(火) 02:25:22.50ID:Xou7zWP30
触らずにほっといてるとすぐ電池切れになってる
Android12で改善するならさっさとしてほしい
2022/03/15(火) 03:11:46.96ID:6WaRJQMwM
電池持ちはあまり期待しない方がいいかも
あらゆる対策をしてさらに省電力モードにしてSNSやメールの通知来ないの我慢してようやくそれなり
有機ELが悪いのかねぇ
2022/03/15(火) 11:02:20.04ID:Pa6wGtqY0
最低限の使い方で設定詰めれば3〜4日は持つかな
普通に使うと1日40%〜50%くらいは使うのでギリ2日持つかどうか
2022/03/15(火) 12:43:35.00ID:+LS2UqkMM
寝る前に100でおきたら96とかなんだけれど
ほっといたらなくなるっえどんな設定?
2022/03/15(火) 13:00:05.82ID:OU+GyrKFM
100まで充電すんなよ
2022/03/15(火) 13:35:14.05ID:Pa6wGtqY0
WiFiと4G運用で省電力設定
通知の許可は必要なアプリが4つくらい
ゲームはバイパス中心
普段はメディアプレイヤー用途が多め
そんな使い方の100%→10%がこんな感じかな
充電は月10回くらい

https://i.imgur.com/zEv9sMz.jpg
2022/03/15(火) 15:54:16.42ID:7f/+ARlK0
>>8-9
同じく似たような症状があります。
スワイプした指を離した時にもボタンが押されたようになります。
それと、2回押されてるような時もあって画面が切り替わった後も2回目のが反応して意図しない動作になったり、
逆に2回押さないと反応しないとかそういう時もあります。

おおっさあれたあ(おされた)←みたいに誤入力しながら入力しています。ひどい。
2022/03/15(火) 16:01:51.34ID:7f/+ARlK0
続けて質問失礼いたします。
前のスマホ(ZenFone6)で使っていた戻るボタンを表示させたいのですがどうやったらいいでしょうか。
画面の端をフリックする戻るもいいのですがアプリによっては画面の端が使いづらかったりするので戻るボタンを表示させたいです。
2022/03/15(火) 17:40:22.00ID:Sa+lETwe0
ナビゲーションボタン(システムナビゲーション)の事か?
設定メニュー出して、上の検索バーにナビって入れてみ
2022/03/15(火) 18:32:03.43ID:7f/+ARlK0
>>30
できましたありがとう!
2022/03/15(火) 19:00:59.46ID:Sa+lETwe0
よかばい

つか、スクロールの問題はamazonアプリが酷えな
引っ掛かってスクロール出来ん
アプリの問題か保護フィルムの問題か何だろな
2022/03/16(水) 14:35:19.02ID:G9o4Agdk0
なあ婆さんや
ROG6はまだかのう…
2022/03/16(水) 15:07:10.32ID:XG7AaWz+0
画面が横に少しだけ大きくなるのが本当なら6も買う
2022/03/16(水) 18:21:32.76ID:pyAhydOa0
タブ買えよ
Xiaomi Pad 5 Pro LTEモデル?とか有るだろ
2022/03/16(水) 20:10:06.79ID:ay8KSKi8d
2所持だけど、ここの評判見てると5は6の情報出てから検討でいいか
2022/03/18(金) 09:06:13.72ID:Lr+/+ISud
質問です
電話かけようとしたらモバイルネットワークが利用できませんって出ます
ショートメッセージも届かないから多分使えなくなってます

皆さんは起きてないんでしょうか?
調べて、再起動等は試しました
キャリアの問題でしょうか?
2022/03/18(金) 10:20:49.59ID:Qtb3xxnj0
3週間くらい前に俺も突然電波掴まなくなって電話もネットも出来なくなった
同じキャリアの人に聞いても通信障害なんて無かったらしいし機種の問題かな

同じく再起動したけどそれじゃ直らず10分ぐらい放置してたら何か勝手に直ってた
2022/03/18(金) 11:06:16.78ID:Yoa4IQBX0
自演乙
2022/03/18(金) 11:06:46.14ID:mV1K2sIR0
海外版にAndroid12が来たって聞いたけどどう?
2022/03/18(金) 11:32:59.39ID:Yoa4IQBX0
そのレスを見て、海外ASUSサイトからファーム落として焼いてみたわ
JPが明記されてねえけど、普通に焼けたし技適もある
日本サイトに載るのも時間の問題だろ
2chMate 0.8.10.144/asus/ASUS_I005DC/12/DR
https://i.imgur.com/nbUmHih.jpg
https://i.imgur.com/ZEjHhc9.jpg
https://i.imgur.com/iWju29v.jpg
2022/03/18(金) 12:59:33.55ID:Lr+/+ISud
>>38
数日間ずっと使えません
再起動、SiM挿し直し、機内モードとやりましたが治りません
メッセージも届かないので認証などができず困ってます…
2022/03/18(金) 13:24:11.83ID:Yoa4IQBX0
自演してる暇があるなら修理に出せよ
2022/03/18(金) 14:30:12.14ID:Lr+/+ISud
自演してる暇会ったら修理出してるわクソが
分かんねえから聞いてんだよボケ
2022/03/18(金) 15:31:58.93ID:Yoa4IQBX0
無能なんだな
ワッチョイくらい確認しろよ
2022/03/18(金) 17:28:34.98ID:Qtb3xxnj0
>>42
酷いな
そもそも何が壊れるとそうなるのかもわからんし面倒だけど見てもらわなきゃ駄目かも知れんな
同じような症状の話も今まで無かったと思うし
2022/03/18(金) 18:11:10.13ID:N+1eKQDAM
そもそも今どうやって書き込んでるんだ?
他の端末からなら取り敢えずキャリアが原因は除外できるだろ
2022/03/18(金) 18:17:45.09ID:Yoa4IQBX0
Wi-Fiとモバイル回線を切り替えながら書いてるだけじゃねえか
2022/03/18(金) 18:39:13.40ID:Lr+/+ISud
モバイル通信はできます
発信、着信が不可で認証用のショートメッセージとかも届かないので電話関係だけがダメです
docomoに電話しました
家から数キロ離れたところでもダメだったので電波のせいではない、本体かSiMだろうと言われ、本体の方に連絡して治らなかったらdocomoの方に来てくださいって言われました…
2022/03/18(金) 18:47:31.69ID:u9HfyoH60
なんかアップロードしようとしたらエラー403って出てできないからTwitterリンクでごめん
こんな感じで出てきて電話出来んのよ
https://twitter.com/suteaka3a/status/1504756125224169473?t=izYJ0pesKDPWNou4EfSoJw&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/18(金) 19:09:08.29ID:u9HfyoH60
ASUSに電話したらdocomoはダメだって言われました
格安SIMが動作保証みたいなこと言ってdocomo純正とかのはダメって言われた…明日にでもダメ元でdocomoショップ行ってみる…
2022/03/19(土) 02:25:44.88ID:4gNLLvdV0
タップする時に少し遅いぐらいな感じで離すと、2回押す感じ(連射?)になる。
スワイプした時の離し際にボタンが押される症状というのは、
指が徐々にゆっくり上昇していく感じになるのでボタンをその2連射で押すという反応が出て一回目は、スワイプ後のボタンとしての機能はキャンセルされるが、2回目の反応が出ているのでボタンを押す動作になるのではと思う。
これが個体差によるものなのか、全員この症状が出ているのか知りたい。
個体差であるなら初期不良で交換したいのだけど。
2022/03/19(土) 04:40:02.82ID:DCe8W+aXM
俺もそれなってる
二週間くらい前からいきなり
2022/03/19(土) 05:56:06.21ID:P28CVxlZd
設定のSiMの通話制限ってやつの4桁のパスワードってなに?
今まで設定とかしたことない気がするんだけどなんかある
2022/03/19(土) 08:56:24.78ID:9nDl6vp5d
俺はahamoとdocomoで運用してたが、問題なく使えたぞ
契約内容とかあるんじゃねえか
docomo SIMはおかんの4G専用で5Gに対応(契約)してなかったと思う
あとで検証してみるわ
2022/03/19(土) 12:24:57.17ID:4gNLLvdV0
>>53
うちのは2週間くらい前に買ったので、その前とは比べられないので参考になります。
なんか変だなと思いつつ使っていて、一週間ぐらい前に気がつきました。
Amazon の返品期限が迫っているので慌てつつ書き込んでいます。
この症状がでない人もいるんでしょうか。
2022/03/19(土) 12:53:37.55ID:/frVeSyS0
2と3と使ってきたけど、壊れるわ不具合多発だわと
ホントに値段なりの価値があるのか疑問に思えてきた
2022/03/19(土) 20:29:50.43ID:QVGKoUAs0
>>56
!?
新しい5sでもなってるのか?
やっぱりアプデが悪さしてるのかなぁ
どうしてこんなことするんだろう
2022/03/20(日) 23:19:26.43ID:GLo7MaDGd
今日ポチッた
明日届くわ
楽しみや
2022/03/21(月) 01:07:58.17ID:1mQCp8yc0
いつもアプデは日本版も共通なのにandroid 12は別なのはなんでだろう
まぁ入れられるみたいだけど
2022/03/21(月) 11:15:11.05ID:wiMcl6L30
>>58
次のアップデートっていつ頃なんでしょうか?

あれから注意深く観察してるんですが、
指の先でやるより指の腹で押すと連射になりやすいです。
一回のタップで最大6連射しました。
2022/03/21(月) 14:17:37.64ID:NUE6WWxZ0
これ戻るボタン表示させるのどうやんの?
2022/03/21(月) 14:21:07.86ID:wiMcl6L30
>>62
>>29-30
2022/03/21(月) 14:40:06.54ID:NUE6WWxZ0
>>30
さんくす
2022/03/21(月) 16:43:20.46ID:R6xhTa/A0
6のアナウンス遅いな
5は3月10日発表、4月26発売
2022/03/21(月) 19:24:18.82ID:5wwR7f9m0
今さらだがultimateを買ってしまった
明日の夜到着する
前の機種5年近く使ってるから進化が楽しみだ
2022/03/22(火) 10:20:40.31ID:4Sq9p8hJ0
5年前てSD835とかの時代か
えらい快適になるだろうなw
2022/03/22(火) 11:14:31.28ID:lk20jmGxd
タップしてしばらくしてゆっくりめに離すとタップされた扱いになるやつ、色んな人出てるんやな
前は問題無かったし、色々試してみたがどうもGame Genieの不具合っぽいな。何時かは知らんがアプデで悪くなったくさい

取りあえず応急処置で直したいなら「設定→拡張機能→Game Genie→ゲームツールバー」のチェックをオフにして、
Armoury Crate自体をゲームとか全てのアプリで立ち上がらないようにしてしまえば手っ取り早く直るはず。俺はそれで直った

Armoury Crate使いたいなら、ゲームライブラリのアプリのシナリオ詳細のタップ項目で「タッチ速度」を-2にすれば発現しにくくなる

俺はアプリごとに設定すると後々だるそうだからXモードとかの設定のとこでタッチ速度-2にして、ライブラリの方のタップ項目全のアプリを「システム設定と同じ」にしたわ
てかこの作業やってて気付いたけどなんでここだけデフォで「システム設定と同じ」にチェック入ってないのか小一時間問い詰めたい
ここ弄らん人、Xモードとかにしてもタップ設定関連の恩恵得られてないやんね。意味不明すぎる
おかげでXモードとかの方でタップ関連変更しても変化してなくて原因特定に時間掛かったわまったく
2022/03/22(火) 17:41:28.47ID:Sc85J23c0
>>68
ありがとう!
タッチ感度は、-1で十分使えています。
助かりました。
70SIM無しさん (ワッチョイ 566e-DJLW [153.240.184.11])
垢版 |
2022/03/22(火) 19:57:24.70ID:O5lKxwiO0
2019年の11月くらいに買ったROG PHONE2が最近になって急にバッテリーの持ちが異常な程悪くなってきた
数か月前に下部の充電用の端子が充電時に発熱するようになり、移行は画面左部の端子を使って充電してた
そして3日くらい前から、触っていない状態で画面も消えているのに2.3分で1%くらい電池が減る 触るとほんのり暖かい
最初は電池の劣化かなと思って電池を交換したんだけど変わらず 節電オプションなども試してみたが変化なし
並行輸入品だからと公式では修理もできないとのこと
もう寿命ということで買い替えるしかないのかなー
2022/03/22(火) 20:06:11.01ID:MMwBzvEc0
電源基盤が弱いという話もあるのでバッテリー変えてもダメならそこがイカれたのかもしれないね
ホントに値段の割に弱いなROG・・・
2022/03/22(火) 20:22:55.64ID:GiBQC8YC0
ROG3使いだがまだ不具合は無い
次もROGにしようかと思うってるが不具合報告が多すぎて躊躇する
極力長く使いたいのよね
2022/03/22(火) 22:09:34.46ID:4hKF9YGFd
>>72
普通に使う分には2でも問題ないけど
この手の買う人は新しいの欲しい人多いからね
2から乗り換えようと思ってたけどここ見てると不安になっておれもまだ移行してないや
2022/03/23(水) 12:28:33.44ID:gCt5GvUz0
発熱トリガーの不具合考えると
ぶっちゃけ瞬間風速的な性能なんていらんよね
75SIM無しさん (ワッチョイ 566e-DJLW [153.240.184.11])
垢版 |
2022/03/24(木) 15:38:22.71ID:EVPTabzV0
>>70だが、症状が急になくなった
対応した内容といえば、
・いくつかのアプリに制限をかけた
・バックグラウンドで勝手に起動されている不使用のアプリを削除した
これくらいかな
症状が出てから常に発熱(ほんのり暖かいくらいだが)していたのもなくなって、それから症状が改善されたんだが、なんだったんだろ…
スマホではゲームの類一切やらないからこの機種である必要はないんだけど、異常がなければ電池持ちいいから使い勝手いいんだよなー
2022/03/24(木) 20:20:29.42ID:hz3fNxtm0
上の書き込みみて、game geie試しにオフにしたら前みたいにゲーム軽くなりましたわ。ありがとう
77SIM無しさん (ワッチョイ 528d-dT3V [125.0.125.241])
垢版 |
2022/03/25(金) 02:47:24.71ID:duJ3girz0
なんか2にアプデ入って「発熱改善」とか書かれてたんだが、他のも同じ?
まさか異常発熱で端末殺されてたなら、いたたまれないんだが。
2022/03/25(金) 10:24:19.48ID:UT05BsKl0
どこかのアプデから指紋認証が遅くなった気がする。
ただその分認識率は上がってる気がする。
2022/03/27(日) 09:41:01.95ID:7Zkoft9N0
8gen1+のリリースが5月中かもだってさ
D9000対抗として出したいQualcommも急いでるんだろうな
6無印で搭載してくんないかなぁ
2022/03/27(日) 12:03:59.63ID:HAYWc1X/0
調べたらTSMCが作ってくれるんだな
無印に搭載されたら嬉しいけど6Sに搭載するなら待つわ
2022/03/27(日) 23:32:58.52ID:VUVvq3cM0
>>68
これみんななってたんだな、おま環だと思ってたthanks
2022/03/28(月) 00:05:48.45ID:mSaCW4bh0
2週間くらい前から急にSIMカード認識しなくなってカード壊れたかと思ったが前使ってたゼンフォン6に差し替えたら普通に使えた

何回やってもだめだからゼンフォン6をまた使ってるわ
ここにも同じ症状の人いるみたいだけどこれ直せないのかねえ
2022/03/28(月) 07:32:52.55ID:HPdAuT5pM
>>68
治った…ありがとう…
でもこれRog5s使ってる理由ほとんどなくなるね…
何してんのASUSマジで
2022/03/28(月) 11:04:23.94ID:tUFI3kNNd
android12に上げたらバッテリー保ちが改善されたな
つか、バッテリー情報をモニタリングしたら電圧8V以上あるじゃねえか
なんだこれ
2022/03/29(火) 11:32:46.49ID:JuEO88G80
おおむね12は11より評判悪いけど
唯一バッテリーが持つメリットはあるっぽいね
システムのリソース管理が効率的になったらしい

てかDイモータルが6/30にやっと決まったか…
このためにROG5買ったようなものだが1年後とはw
ROG3買って備えてたという人もいそう
2022/03/29(火) 18:06:45.55ID:CuvBOQk70
おれROG2持ちでいまだに泥9なんだけどアプデしても問題ないかな
2022/03/29(火) 18:35:54.31ID:xahSNMsu0
ArmouryCrateの設定が反映されなくなるバグがある(Xモードonでもoff同等の動きになってしまう)けど
そこを気にしないのであればいいんじゃないかな
バッテリーの充電制限とかの機能追加もあるし。
2022/03/29(火) 19:50:44.77ID:RFkuaPz/a
なんかアプデきてた
Android11の
2022/03/29(火) 20:44:24.19ID:CuvBOQk70
>>87
なるほど
上げてみるわ
2022/03/29(火) 21:38:17.50ID:057Fdm+a0
あれ?手動アプデ出来なくなってる?
2022/03/29(火) 21:39:07.58ID:057Fdm+a0
あ、これ11のアプデなのか
2022/03/29(火) 21:51:22.66ID:atbshefWd
ww/jpファームはa12アプグレ前の最後のa11アプデだろう
俺はグロサイトからwwのjp表記無しでa12に上げた
ロールバックファームもあるから、必要なら落として焼き直すわ
技適もあるし中身は同じだから不要だと思うがな
2022/03/31(木) 17:34:20.69ID:6LzlAD7x0
久々に電源入れてSIMも挿さずに放置してたんだが、気が付いたらブートループしてるわ
使ったのなんて数十時間なのによ
触ってみたらすげー熱いし、欠陥品だろ
ファクトリーリセット要求してるが消したくねえから、冷えたら起動してみるが
触ってもねえのにおかしいだろ
2022/04/01(金) 01:24:32.27ID:u2YNxGyZ0
5sのアプデ来てから謎の再起動増えてたけど
5G切ってみたら無くなったわ
電車で多かったら切り替えが悪さしてたんかな?
2022/04/02(土) 09:18:10.37ID:zisVLM8hd
結構前に電話かけれんメッセージ使えんって言ってた者です

docomo持ってくのめんどくて特に困ってなかったからそのまま使ってたらいきなりメッセージが大量に来て、電話使えるようになりました
2022/04/02(土) 12:10:14.90ID:XiJU9qF/d
default,supl,ims,cbs,fotaのimsを入力し忘れてるとSMSが使えねえ事がある様だな
2022/04/02(土) 14:14:59.92ID:zisVLM8hd
>>96
どゆこと?
全然スマホ詳しくないからもうちょい噛み砕いて教えてください……
2022/04/02(土) 21:10:40.90ID:vH/42wynd
>>97
apn設定であらかじめ用意されてるプロファイルをマンマ使って良いわけじゃねえ、って意味
例えばahamoはspmodeを単に選択するんじゃなく、違うapnとして新たに設定する
https://i.imgur.com/q1MWzBz.jpg
https://i.imgur.com/p8KMT3H.jpg
2022/04/03(日) 15:19:26.11ID:KbmNhHFFd
docomoでアクセスポイントをdocomoのサイトで見たSPモードにしてるんだがそうじゃなくて、その文字列にすればいいの?
2022/04/03(日) 15:19:42.71ID:KbmNhHFFd
アクセスポイントちがうAPN
2022/04/04(月) 00:10:31.81ID:xYZp7Zjvd
一番上の名前は万個でも何でもいい
認証タイプ、APNタイプ、MVNOの種類、一番下をタップしてDocomoを表示させて保存
ドコモSIMでSP Modeを選択しても全部埋まってねえだろ
補足してやる必要があるってこった
2022/04/04(月) 12:48:08.31ID:9PpH8BBK0
角が丸くて欠けているので広告終了の角のバツボタンが押せない。
2022/04/04(月) 12:57:36.98ID:XEFHXMvg0
新品特価来てるし、そろそろ6のリークさらに増えてくるかな。
2022/04/04(月) 13:17:43.26ID:xOE/x3Yc0
144駆動してるにしても5Sのバッテリー持ち悪いなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=W-xOTr0KWCc
2022/04/04(月) 14:23:35.46ID:tsfhzZR5d
>>102
角丸なんでこんな一般化したんだろね
どう考えても直角のがいいというか、一部アプリの表示がおかしくなって困るんだが
2022/04/04(月) 14:33:59.47ID:0tSGP4E00
百歩譲って一般向けのスマホならデザインの範疇で許されるけど
ゲームが主目的のスマホで表示が欠けたり
ボタンが隠れたりするのはどうなの
2022/04/04(月) 14:34:48.92ID:tsfhzZR5d
>>106
だよねえ
2022/04/04(月) 14:48:05.19ID:9PpH8BBK0
ドット欠けだとほんの1ドットでも大騒ぎするのに、ベゼルと言い方を変えるだけであの巨大なドット欠けが正当化されてしまうという不思議。
それが嫌でベゼルなしを選んだのに。
2022/04/05(火) 00:27:15.42ID:1e9OmROt0
そりゃ画面曲げて喜んでる市場なんだしな
2022/04/05(火) 18:09:29.63ID:j+wiEJKU0
エッジディスプレイで角丸なしの方が
マシのレベル

表示領域狭くなってもいいから
角丸は廃止して欲しい
2022/04/06(水) 06:24:15.60ID:zRpXcqgi0
表示領域が狭くなっても良いなら、ディスプレイのカットアウト設定しとけよ
バカなのか?
2022/04/06(水) 12:11:22.29ID:Cf4WD2Pv0
黒いレイヤーをわざわざ付けてるのが意味不明
2022/04/06(水) 14:10:23.20ID:YCHLNqYl0
ディスプレイのカットアウト使えとよく言われるがアレガバガバだぞ
カットアウトした領域が白くなったりして余計目立って仕方ないし
そもそも肝心のゲームなどじゃ効かないことすらある
2022/04/06(水) 16:34:05.69ID:hYLNlHxtd
>>113
いちいち汚い言葉で噛みつくようなの相手してると疲れるからほっとくのがええで
2022/04/06(水) 17:38:11.01ID:2NayHdXM0
アホはあぼーんするのが1番
2022/04/06(水) 19:07:44.02ID:n2Aw7v2md
https://smhn.info/202204-zenfone-9-rog-phone-6-rumors

6のリークみたいだけど、眉唾だな
2022/04/07(木) 07:48:40.26ID:DhtT/TurM
TwinViewはやっぱり無しなのかなぁ
2022/04/07(木) 15:13:10.27ID:XTmtMkwF0
JPのAndroid12おりてきたぞ
119SIM無しさん (ワッチョイ dacd-Npvp [61.89.48.185])
垢版 |
2022/04/07(木) 19:18:35.31ID:nv7ev+dN0
12にあげたらクナイがスリープした後中々認識しない症状が治ったぞ
2022/04/07(木) 19:55:49.75ID:dbrxsEl60
8gen1+rog国内版出てくれ5グロ版から買い換えたいのだ
2022/04/07(木) 21:45:41.85ID:eBZQueXw0
12にしたけどUIのデザインが変わったぐらいしか違いが分からん。
2022/04/08(金) 04:00:59.82ID:oqv8A4Ro0
OSの変化なんて元来そんなものだろう
2022/04/08(金) 11:37:16.09ID:sawMWPAc0
12に変えたらタイルからテザリングが無くなってて切り替えが面倒になったわ。
2022/04/08(金) 16:15:08.92ID:SGfLma72M
そろそろ5の保証切れるし今のうちに爆熱設定で壊して修理しとくか
2022/04/08(金) 17:11:07.59ID:oC5diBaM0
スワイプしたときに上下に延びるアニメーションって消せないんか?
酔うわ
2022/04/08(金) 17:22:28.59ID:oC5diBaM0
消せたわ
でも他のアニメーションも巻き添えで消えるのかよ
2022/04/08(金) 20:07:59.05ID:5wzn+ekl0
12
クイックパネルのUIは控えめに言ってもクソ化した
指紋認証は速くなった
2022/04/09(土) 01:49:27.14ID:hNmofjc20
https://i.imgur.com/UadAaAc.jpg
流石にこれはひどすぎないか…?
使い辛すぎるんだが…
2chMate 0.8.10.153/asus/ASUS_I005DA/12/DR
2022/04/09(土) 11:00:48.08ID:+97myYom0
泥12のUI考えたデザイナーはマジで頭おかしいな
2022/04/09(土) 12:00:51.12ID:Nm8IwOip0
ポップアップウィンドウのサイズ変更も片手で出来なくなってるしデザイナーがゴミすぎる
2022/04/09(土) 18:22:00.27ID:SsJ/q7OS0
動画プレイヤーのデフォルトのアプリが設定出来ないんだけどどうなってんだ?
2022/04/09(土) 18:29:39.69ID:SsJ/q7OS0
すまん、アプリの不具合っぽいわ。
2022/04/11(月) 12:22:20.30ID:LoVbaqszd
>>128
これマジか?
2022/04/11(月) 12:51:53.10ID:mytHTdwh0
blacksharkのファンクーラー2つけて
みたけどやっぱ冷えるね

本体の充電機能とイヤホンジャックなしを差し引いても使う価値あるわ
2022/04/11(月) 17:13:58.43ID:9+vSKd+WM
クーラー有線で使うぐらいなら最初から発熱しづらいD9000搭載の買うわ
2022/04/11(月) 20:12:32.90ID:BuR2E1Nw0
5sは5月とかにくるんかね?
2022/04/11(月) 20:40:31.40ID:1vTp8ldD0
6の発表遅れてるのは
サムスンの888gen1の供給量がやべーのか、
最初からTSMCのgen1+載せるつもりなのか
どっちかだな
Dimesityの可能性はなさそう


12にうpして数日
スリープのバッテリー消費はだいぶ減った印象
2022/04/11(月) 20:40:56.15ID:M+5n7VCjd
>>128
A12のAOSPベースのカスロムも、メーカーも機種も関係なく殆ど変わらんよ
全部Pixelのブートアニメーションを変えただけみてえな感じ
2022/04/11(月) 20:45:36.66ID:M+5n7VCjd
>>137
サムの8gen1の歩留まりが悪すぎて、8gen1は短命で終わるとか何とか
歩留まり30%はヤバすぎだろ
それが影響してる事は確かだな
サムも作る技術がねえなら、最初から受けるんじゃねえよボケ
2022/04/11(月) 21:10:59.16ID:Gx2pXVC4M
はー純正クーラー風量マックス最低設定60fps原神で44c°出る季節か
これ以上の爆熱SoC搭載は絶対に買わん
2022/04/12(火) 05:56:39.30ID:Zr/7DmoPd
自作PCを組んでる立場から言うと、40℃台は冷え冷えなんだが
外装(ヒートスプレッダ含む)をいくら冷やそうが、SoCのDieまでは冷やせねえし
intelのCPUなんて100℃を超えても平気で動いてるぞ
ストレステストで開始から一分後には115℃とかな
無論、サマスロは掛かるからクロックは落ちるが
人肌より若干熱いくらいでとやかく言うなら、液体窒素使って極冷しろ
2022/04/12(火) 06:21:09.14ID:m0nhWE0P0
直に手に持つものと据え置きPCの温度を比べるのもどうかと
2022/04/12(火) 06:29:17.05ID:mdsmwFzrd
確かに外装のあるスマホで、内部に熱を持つのは他所にも影響はあるんだが
チップ単体の熱としては大した事じゃねえって意味よ
2022/04/12(火) 09:48:59.00ID:G9Iuq4L+0
本体温度が44度とかの時はチップの温度は80度とかになってるぞ
外部アプリとか高負荷直後にArmouryCrateに即切り替える、とかで見てみるとわかるよ
ちなみに原神をROG側を最高設定でやろうものなら100度になってる
2022/04/12(火) 10:20:47.48ID:f5VS4xUxM
分かりづらかったなCPU温度じゃなくてリアルタイム情報で見られる端末温度ね
冬はクーラーなしでも冷えてたけど近頃暖かくなってマックス44C°まで上がってきた
去年の夏なんかは部屋のクーラー付けた上で48C°まで上がって基盤壊して修理してるから原神は今年の夏起動できそうにない
2022/04/12(火) 10:44:38.48ID:H1oqMaFW0
何か最近やたらと誤タッチ?
スワイプしてるだけなのにタッチ判定されるんだけどこれが>>68の言ってる現象か?
2022/04/12(火) 11:41:45.90ID:MP/iGuUMM
関係あるかは知らんけど絶対触れてないのに5cmぐらい離れた別の場所タップする事あるな
全く触れてない時にはならないからゴーストタップとは違いそう
2022/04/12(火) 14:25:16.56ID:pGR93/NpM
構造がCPUも内部ストレージも画面側にあって接地も画面の裏側
クーラー付けても背面パネル冷やしてるだけなんだよね
背面とサイドにスリットでもあって空気の通り道あればまだ効果あるんだろうけど
バッテリースペース確保に基板が多段になってるから熱の影響も全体に及びやすい
2022/04/12(火) 14:47:10.84ID:g60/p+quM
このスマホにしてから目覚ましアプリでも起きられなくなったのだけど、最大音量足りない?
2022/04/12(火) 15:45:25.82ID:UIYdju/80
接地の意味を理解してるか?
自作板でも見掛けるが、あくまでも電位的な意味で使うもんだぞ
2022/04/13(水) 22:21:30.20ID:3fjTM9Zwr
この機種気になって覗きにきたらやっぱ発熱エグいっぽいっすね...
2022/04/13(水) 22:29:21.57ID:YOeHa2hvM
どんどん爆熱になるスナドラがヤバい
2022/04/13(水) 23:44:43.65ID:Gu6WPYfz0
スペック特化にするために自壊する程の温度制限になってるってのもヤバいけどね
2022/04/14(木) 01:02:17.52ID:jsoBOn610
普通に使ってる分には熱くなんてならんけどな

まぁTSMC製なら消費電力も少ないらしいしそっちを待った方が良いとは思う
2022/04/14(木) 03:26:04.51ID:11y7Koam0
勿論普通に使う分にはこの価格帯で問題ある方がおかしい
だがこれはゲーミング、当然ゲームしてる時の話です
2022/04/14(木) 08:30:30.17ID:u9eSI3530
>>155
ROG3でブラウジングしてたら突然フリーズしてOSが落ち強制再起動になることがたまにある
2022/04/14(木) 08:37:15.96ID:IYOURMGta
ROG3だけどXモード使わずに原神やってたら一年で壊れたわ
次は何にするかなぁ
2022/04/14(木) 09:06:21.63ID:nBqGid7QM
保証切れ後の修理10万って聞いたけどマジなんかな
こんなの知ってれば買わなかった
2022/04/14(木) 13:29:57.10ID:11y7Koam0
ROG3が合計3回壊れた者だけども、保証切れで症状(充電・通電不可)を伝え、かつ過去と同じメインボード交換とした場合の修理金額は91000円と言われたよ
(3回目は保証期間外の為対応と修理金額を聞いただけで未修理・文鎮のまま)
もう何回も同じ壊れ方をしたし、スマホで原神はしたいつもりだからもうROGは諦めたよ
2022/04/14(木) 13:51:16.11ID:6PviXTTRM
>>159
マジなんかー酷いボッタクリだな
もう時期保証切れるから壊れてないうちに買い替えようかな
2022/04/14(木) 18:38:41.61ID:5H1hJfpx0
一回壊れたやつはハズレ個体だと思って捨てたほうがいいかもしれない
初めて買ったROGはどんな使い方しても壊れなかったし
三年以上たってもまだサブ機として現役
二回も三回も壊れるやつとの差が知りたい
2022/04/14(木) 18:43:33.95ID:s8gJM/V5d
3だけ飛ばして壊れたことないけど3だけハズレだったとか
知らんけど
2022/04/14(木) 19:04:27.22ID:jw/2rEB2a
3使って1年半くらい経つけど特に壊れたようなとこないな
ハズレ引いたんやろ
2022/04/14(木) 19:50:52.18ID:11y7Koam0
とりあえず俺の場合はROG3が3回故障、うち2回はメインボード交換修理になった
ROG2も初期化しても少し熱を持つだけでリブートループに陥る事態になった。
原因はおそらく原神での高負荷。3は修理後おおよそ4ヶ月で文鎮化(その度にArmouryCrateで熱制限や最大クロック制限をキツくしていったがダメだった)
1年以上問題無しだったROG2を友人から譲ってもらったが、そっちも約4ヶ月で上記の通り。
今は以前から使ってた端末に戻ってる。こっちは3年以上使ってるし、原神を動かして半年以上だけど問題無し。

ROG2が友人の元で1年以上無事だったし、高負荷じゃなければ普通に持つんじゃないかな
高負荷掛けられないゲーミングスマホはそれはそれでどうなのって話ではあるけど。
2022/04/14(木) 20:08:18.44ID:JwzA6I2uM
5だけど俺も原神で一回壊してる
原神は最低設定でも60fpsにしたら負荷表示バーがマックスになるけどもうAndroidがダメなんかね
59fps張り付き謳ってるK50Proで起動したら負荷表示どうなるんだろう
2022/04/14(木) 20:14:27.19ID:11y7Koam0
Androidが、と言うより原神が負荷バカなだけだと思うよ
それ故に各スマホメーカーが新機種発表会で某オープンワールドRPGと直接名前は出さないが
それの平均フレームレートの高さをアピールするのに使ってるくらいだし。
もはや扱いがベンチマークアプリ。
2022/04/14(木) 20:30:52.73ID:73VYVR8+M
原神が爆熱ゲーなのは間違いないな
ROG5は負荷マックスの設定がiPhoneだと60fpsでもスムーズ表示になるから最適化の問題か
2022/04/14(木) 20:31:51.29ID:aTgmHcOj0
>>156
5Sでも何度か起きたわ
なんとなく5G切ったら起きなくなったけど
2022/04/14(木) 20:39:48.63ID:jsoBOn610
ゲーミングPCに積んであるCPUだってOCしたらぶっ壊れるんだからそこら辺は利用者の塩梅だと思うわ俺は
2022/04/14(木) 23:48:53.86ID:jwhO8xWW0
ROGぶっ壊すトリガーって原神が圧倒的で
他のタイトルはほとんど見かけないよね
2022/04/15(金) 00:49:41.34ID:mjqZyqne0
逆に原神でここまで壊れまくってるのもROGくらいじゃないかな
他のゲーミングスマホスレではそんな話聞かないし。
あとOCは知らんがそもそもROG phoneの場合定格運用だし、それどころか
温度クロック制限かけてようがそもそもXモードすら使ってないのに逝った報告まであるので
もう根本的に何かが弱すぎる気がする
2022/04/15(金) 03:21:53.19ID:JBUk9dLr0
ROGは他のスマホに比べてバイパスできる分
長時間発熱させ続ける傾向があると思うので
それも原因かもしんないな
2022/04/15(金) 04:40:29.72ID:DEsD5eG10
接続されているけど充電出来ません状態になって充電無くなったのですがこれが噂の文鎮化ですか?修理以外に手立てはありますか?
再起動やセーフモード起動等試してみました
5です
2022/04/15(金) 05:43:33.56ID:DEsD5eG10
スマホ修理屋的なところで修理された方いますか?
2022/04/15(金) 08:28:23.36ID:dOGYtda6d
>>173
まずは充電ケーブルの故障を疑ったほうがいい
そっちのが頻度多くてコストも安い
もちろん違う可能性もあるけど
2022/04/15(金) 09:12:36.43ID:gooEY5zLM
画面がもう付かないなら文鎮だな
中古買ったのか?保証切れならゲームセット
177SIM無しさん (ワッチョイ a758-wAOu [106.72.128.32])
垢版 |
2022/04/15(金) 10:55:22.73ID:vHm5d7VW0
https://imgur.com/LtKPKOR

ROG5、家のWi-Fi繋いでブラウザ見てたらいきなり再起動かかってこんなの出たけどもう寿命なの?
端末の寿命縮めるような高負荷のゲームなんかやってないし少し前の強制アプデ以降度々発生するようになった気がするから端末寿命ではないと信じたい
アプデの弊害といえばスワイプ終点でタップ判定される現象は>>68の対処法でひとまず誤魔化せたような感じしてるけど、ゲーム用端末で致命的なバグだよね
UIクソな12は要らんから今起きてる不具合の修正パッチだけさっさと配信してくれないかな

それにしても重要なシステムエラーメッセージすらちゃんと見せない角丸ディスプレイは本当にクソ
178SIM無しさん (ワッチョイ a758-wAOu [106.72.128.32])
垢版 |
2022/04/15(金) 11:01:56.89ID:vHm5d7VW0
>>177
サムネ出てなかった
これです

https://i.imgur.com/LtKPKOR.jpg
179SIM無しさん (ワッチョイ 1a11-hlI8 [125.12.75.36])
垢版 |
2022/04/15(金) 12:03:57.45ID:RFnd8UUH0
夏に原神やっててもエアコンと手元に扇風機直当てすれば36°くらいでできる
2022/04/15(金) 13:27:41.52ID:lUHGmtbta
ブラウジングしても発熱とかは特に無い?
アチアチになるのは高負荷掛けた時だけ?
2022/04/15(金) 13:47:38.80ID:cBxZCnXv0
ROG3で原神3時間プレイを1年半やってるけど故障の気配は無いの不思議
182SIM無しさん (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.128.59.231])
垢版 |
2022/04/15(金) 14:46:26.64ID:fyq9ZB2Va
>>180
高負荷掛けててもブラウジングじゃ発熱しない
2022/04/15(金) 14:50:38.24ID:Vb8rkdCv0
>>174
スマホ修理屋みたいな所に出したけど修理できなかったってジャンク買った事あるけど
中身弄るだけ弄って修理不可になるだけだから止めたほうがいい
基板に付いてたシールド剥がして戻してすらいなかった
iPhoneと違ってAndroidスマホは液晶交換、外装交換、バッテリー交換くらいしかできないと思ったほうがいい
2022/04/15(金) 15:38:07.74ID:lUHGmtbta
>>182
SD888発熱発熱言われてるけど結局激重ゲーム以外は発熱しないか
2022/04/15(金) 15:43:05.19ID:mjqZyqne0
そりゃ高負荷でぶん回すから発熱するのであって
ブラウジングや日常使用なら負荷が低すぎてGPUは勿論、CPUも全然クロック上がらないからな
むしろ地のチップ性能が良い分888や8gen1の方が温度低いまである
2022/04/15(金) 15:56:24.83ID:lUHGmtbta
なるほど
どうも
2022/04/15(金) 17:48:56.92ID:JBUk9dLr0
バイパスしてもバッテリー減ってくようなゲームは
負荷かかってるからゲーム側で設定落す
自分の運用基準はこうかなぁ
2022/04/15(金) 18:37:20.43ID:5CoR4ub8M
原神を負荷マックス状態から下げるには設定で30fpsに落とすしかないんだけどそれやっちゃったらゲーミングスマホとはなんぞやって感じだよね
D9000積んでるK50Proで起動したら60fpsで負荷マックス表示になるのか気になる
2022/04/15(金) 19:45:17.12ID:mjqZyqne0
ROG phoneの場合はArmouryCrateでクロック制限もかけられるけど
少し掛けたくらいだとあまり意味無いね それでも壊れた
2022/04/16(土) 02:27:41.17ID:R+iOqqZs0
ケースと画面フィルムのおすすめメーカー教えろ下さい
ケースは手帳が良い
フィルターは音ゲーやFPSメインのさらさらで
2022/04/16(土) 03:31:54.44ID:zHXq8ADDd
PDA工房
2022/04/16(土) 10:37:00.95ID:1rxtHsxo0
ミヤビックス
2022/04/16(土) 19:07:23.65ID:U4UHxrJVF
修理サポート酷すぎる。
もう二度と買わない
2022/04/16(土) 19:12:02.95ID:1sztCVpl0
自分は原神しないし本体温度気をつけてるから故障 不具合ないわ
2022/04/16(土) 19:14:02.22ID:CEOKXMprM
カタコトの外人は当たり外れあるからな
ダメなやつはマジでダメだから他のやつに変われって言った方がいい
2022/04/16(土) 20:12:50.17ID:hfdr2Guk0
ビックカメラで買ってそっちの長期保証入ってたから取り替えで二万で済んだ
修理費としては高いが保証切れての10万とかよりマシ
2022/04/16(土) 21:58:44.49ID:GvYvyyYy0
保証期間中の故障でも全部が無償修理じゃないぞ
基盤に腐食あった時点で対象外・・・
結露に気をつけてくれ
2022/04/16(土) 22:38:59.44ID:XbNoUfI80
上の画像と同じだと思うがいきなりこんなん出てたわ,5S
https://i.imgur.com/I2Du3Ma.jpg
2022/04/17(日) 13:51:46.76ID:SN0IiMoUM
rog2使いなんだが、電源ボタンが押した感触なくなってきたし充電して寝て朝に電源落ちてる現象が出始めたので修理出したいんだけど公式に出したほうがいいのか?おすすめの修理業者とかある?

国内版の1Tモデルだし買って2年くらい普通に使えてたから出来れば直して使いたいが…
2022/04/17(日) 14:21:38.36ID:P0egbEqbd
それくらい自分で変えろ
数百円で有るんだからよ
https://i.imgur.com/wFmLivh.jpg
2022/04/17(日) 14:52:31.43ID:hvycuDgnM
>>198
Androidスマホ普通にあるただのリカバリーメニューじゃん
2022/04/17(日) 15:44:39.39ID:EUjIMVyC0
文鎮化って結構な頻度で当たる確率ある?
今更購入しようかと思って
2022/04/17(日) 16:05:12.85ID:+MQE8JZS0
>>201
充電も操作もなんもなしでこの画面になってたから普通に焦ったわ
意図的な操作無しでこの画面になることあんの?
2022/04/17(日) 16:15:24.61ID:5K5LsmApd
Can't load Android system.と出てるから「ただの」ということでもないぞ
Androidでシステムロードできず自動でリカバリー飛ばされる、というのはよっぽどのことが無いと起こらないはず
初期化で直るといいけど初期化はユーザー領域しか初期化しないから
もし運悪くシステム領域がおかしくなってきている、とかだとヤバいかもしれんね
2022/04/17(日) 18:08:15.29ID:iu5UYuTX0
この機種修理依頼きて開けてみたんだが
SD888を抑えてるシールドがお粗末でグリスバーガーになってんな
そりゃグリスが少ない個体はゲームで死ぬわ
0.5o位あるからINTELさんよりひでぇわ
2022/04/17(日) 18:50:46.86ID:uBf/7PzPM
解体乙
そんなことになってたのかマザボの件といいASUSのことは信用してただけに残念
2022/04/17(日) 19:11:09.20ID:V88nSzDt0
>>201
ただのリカバリメニューに見えるか?
書いてある英語を読んでみろよ
システムが起動出来ない時には自動的に入るんだよ情弱
2022/04/17(日) 20:29:40.87ID:gYGuIVlQ0
別にグリス塗ってある分にはいいだろ
2022/04/17(日) 20:52:12.14ID:iu5UYuTX0
>>208
せめてまんべんなく塗られてればなあ
もう拭いちまったけど4割もsoc(PoP)に当たってなかった
これなら熱伝導シートのほうがいい

BS4pとかみたいにしっかり設計してほしいわ
さすがに金額に対して設計がお粗末
2022/04/17(日) 20:58:27.43ID:hvycuDgnM
>>207
こんなんadb shellでRomやけばいいだけ
情弱
2022/04/17(日) 21:25:52.48ID:vZN1ACxX0
>>210
頭悪い上に攻撃的な人ってマウント取りたがるうえにすぐ〜〜だけって断定するのなんでなん?
198は起動時にあんなメッセージ出たらビビるっていってただけじゃん
2022/04/17(日) 21:34:07.94ID:hvycuDgnM
>>211
ならそっちも攻撃的になるのやめるんだね
他人にいきなり情弱とか頭わるいとかその典型だよ
2022/04/17(日) 21:40:55.41ID:hvycuDgnM
>>203
とりあえず他の人も言ってるように再起動
だめならadb Sideload(要パソコンに繋ぐ)コマンドでAsusサイトにある公式ROMを焼く

AFT(Asus Flash Tool)
こっちはちと自信がないがこれでも導入可能なはず

楽なのはリカバリメニューから内臓ROMや外部SDカード経由でROMが焼ければ簡単だがリカバリメニューにシリーズによってあったり無かったりする
2022/04/17(日) 23:11:35.54ID:+MQE8JZS0
Try againの選択で特に問題なく起動出来たわ
これ頻発したりするんかね?

5sにもAndroid12来たわクイックのUIとかほんとクソなんだなこれ
2022/04/17(日) 23:24:18.64ID:SR7ho4bZM
起動できて何より
ZenFone8無印のようなRamDunpの前触れかもね
設定→システム→バックアップでバックアップを外部SDカードなどにとることをお勧めする
2022/04/18(月) 01:57:06.07ID:M/HUEgNa0
>>212
そっちもって言われましても横から見てて普通にアドバイスすればいいのにと思ったからさ
自分も言われて嫌な気持ちになったからわざわざレスした意味考えようよ、ね?
2022/04/18(月) 06:34:12.45ID:WOgdNGkyd
アプデしたらUIゴミになったんだけど前のに治せのかこれ…?通知とか見づらい…
2022/04/18(月) 10:37:40.70ID:sbWHObQgr
今まで画面を軽く上に引き上げるとタスク(履歴)が出てたけどアプデ後はできなくなってんな
2022/04/18(月) 10:42:06.32ID:jKa+s0US0
小窓で動画見ても端っこ丸く欠けてる…
やめろよこれ
2022/04/18(月) 10:43:24.62ID:qrkZicQHa
そういやzenfone8はAndroid12いれると時計変わるらしいけどrogphone5の時計は変わらなかったな
2022/04/18(月) 10:59:35.77ID:qjWVvIZEM
角丸はiPhone真似たんだろうけどあっちはUI全て角丸に最適化されてるからできるんであって泥でやったらそりゃこうなるよね
重要なシステムエラーメッセージが欠けるとかふざけすぎ
2022/04/18(月) 12:19:22.19ID:wkk8UFrW0
画面は四角にして、角丸は黒いマスクをかけるようにして、そのマスクをオンにするかオフにするかって変えられればいいのに。
広告に載せるときや見た目重視(角が見えないけどなんとなく可愛い♡)の人は角丸にして、普段使う時は四角で使えばいいのにと思うのですけど。
2022/04/18(月) 12:23:24.43ID:Ly8cwwST0
アマプラで映画見ても角が欠けるとかゴミ過ぎ
2022/04/18(月) 12:58:19.80ID:jKa+s0US0
しかも丸くなってるように見えて
四角い枠も線だけ表示されてたりするゴミ
2022/04/18(月) 13:13:10.23ID:tVealy5Va
林檎とかですら最近は四隅もう丸いしな
2022/04/18(月) 13:32:41.37ID:IH+n/Waad
>>218
画面外から引き上げると出る
なんか全体的に白っぽいし通知とかくっそ見づらいんだが…
2022/04/18(月) 14:42:12.51ID:sbWHObQgr
>>226
ほんまや!ありがとう
2022/04/18(月) 19:55:23.32ID:XgYzV7ki0
ROGPhone2使ってるけどCPUが30℃台で落ちるようになった
充電すると即落ちるし起動時も冷やしながら電源入れないと起動時の熱で即落ちる
2022/04/18(月) 23:07:17.00ID:ERakm70sd
通知のとこの時間タップしてアラームに飛べなくなったのが1番の改悪
2022/04/19(火) 07:49:00.35ID:3AMV7v2Md
>>228
基盤溶けてんじゃないの
2022/04/20(水) 13:31:21.23ID:qs2/SJ4Y0
自分手動組なんで、もしアプデ来たら教えて下せぇ
2022/04/20(水) 19:06:09.01ID:XYAez0eq0
rog2で申し訳ないのですが
アブで後から着信した場合、ワンコールで音が止まるんですが
戻し方わかる方おります?
233SIM無しさん (ワンミングク MM53-omkL [153.155.148.76])
垢版 |
2022/04/21(木) 17:17:10.86ID:hDlTrfI8M
ROG5 androidOS11に戻したいのだがこれ戻せない?
11の最終バージョンルートにコピーしてもダウングレードできない。やっちまったーーーー
2022/04/21(木) 17:21:38.80ID:/5MMqf5vd
ブートローダーアンロックすれば可能なはず
5ではやってないから断言はできないが2ではできたし
2022/04/21(木) 17:22:30.47ID:/5MMqf5vd
いや正規ROMならアンロックしなくてもできるんだっけ?
fastbootで焼いてみたら?
2022/04/21(木) 18:01:27.77ID:sOaw9Qr6a
グローバルのダウンロードページに12to11のダウングレード用zipが置いてあるよ
237SIM無しさん (ワンミングク MM53-omkL [153.155.148.76])
垢版 |
2022/04/21(木) 20:15:02.34ID:hDlTrfI8M
みんなありがとう!
ダウングレードできました。
Android12だとツインアプリ側でポケgoのgoplusがまともに動作せず焦った。
インターフェイスも分かりにくくて使いにくい印象
夜間に自動更新する、自動的にダウンロードしてインストールするがグレーアウトしてて切れないので勝手に12にされそうで怖いね
実際自動アップデートが走り始めて慌てて中断しました。
なんで触れないんだろう
2022/04/21(木) 22:05:13.28ID:UZSXqBqZd
初期化はほんとに初期化してくれたら嬉しいんだけどね
2022/04/21(木) 22:54:52.50ID:JnYezpiW0
>>146
12にアプデしたら直る
2022/04/22(金) 02:41:04.41ID:t8LryZc3M
>>239
久しぶりにXモード使ったけど
まったく直ってない
相変わらずXモード切ったら直る
2022/04/22(金) 07:35:09.82ID:zUzDf/tL0
12で指紋認証とスリープのバッテリー持ちは明らかに改善した
これで11のUIなら完璧だったのだが
242SIM無しさん (アウアウウー Sad5-0oAO [106.128.56.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 09:40:05.33ID:uWdBwQnja
レッドマジック 7買って損したなー
18GBなのに使用量が15〜17ってやばい
ROG Phone 6 Ultimate出るまで待てばよかった
243SIM無しさん (アウアウウー Sad5-0oAO [106.128.56.24])
垢版 |
2022/04/22(金) 09:41:03.56ID:uWdBwQnja
文字化けしてる
2022/04/22(金) 11:11:07.34ID:Rq+BVnMHr
>>242
何がやばいの?
高速化のためにキャッシュしてるんじゃないの?
2022/04/22(金) 11:26:44.81ID:6V0Hv04v0
>>237
自分もツイン側のplus動かなくて困ってる
ダウングレードしようかな
2022/04/22(金) 11:54:28.81ID:SOVmQyHZd
そういや12で出来なくなるゲームとかあるんかね?
スクエニ系は大丈夫?
2022/04/22(金) 12:07:24.52ID:Bg3THQc1M
メモリはあればあるだけ端末が使うからな
昔PCスレに居たわ32GBで使用量30GBだから8GBは論外とかほざいてたアホ
2022/04/22(金) 12:25:45.33ID:c6WeBv2dd
まぁでも8GBは実際鑑賞、オフィスオンリーじゃないと困りそう
2022/04/22(金) 12:38:41.58ID:QdplT9k/0
 このイヤーなタイミングでRogphone2 が死んだので、Rogphone 5sポチったよー。
 こんなことならもっと早くRogphone5s pro ポチっておけばよかった(涙
2022/04/22(金) 14:32:20.63ID:WKI8aC5id
壊れてなかったら無駄になったかもしれんし、ぶっちゃけ実使用は大して変わらんし白もいい色だし
2022/04/22(金) 17:16:03.17ID:iTH35vX70
ROG6もUltimateと6S proはリリース予定なの?
2022/04/22(金) 18:20:43.25ID:duMugGKw0
nreal air買ったが、アクティベートに手間取ったわ
ROGにはUSBポートが2つあるから、充電しながら長時間使用できて助かる
他の端末だとアダプターが必要だからな
253SIM無しさん (オッペケ Srdd-b43+ [126.157.250.83])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:31:13.84ID:c2iJuNk6r
まあ情勢的に値上がりだろーし
爆熱はかわんねーだろーし
ほしい時が買い時だよ
254SIM無しさん (ワッチョイ 1311-0oAO [125.12.75.36])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:51:17.52ID:pYpAfn/H0
>>247
ちなみにROG Phone 5Ultimate使ってるけど
18GB中5GBしか使ってない
レッドマジック 7にして遅くなった
2022/04/22(金) 19:11:23.31ID:kJr9Wp1ba
マジかよベンチマーク貼って
2022/04/22(金) 19:18:00.80ID:f5Civc94M
カクつくとかなければ問題ないよ
2022/04/22(金) 19:34:31.55ID:8b0n0p5wM
rog phone6って8gen1で出るのかな?
gen1スルーでgen1+でリリースとかにならないの?
2022/04/22(金) 20:58:31.38ID:SFx86mj/0
ROG Phone 6はリークされてる
https://smhn.info/202204-zenfone-9-rog-phone-6-rumors
2022/04/23(土) 10:09:42.60ID:l2kK3rgW0
>>236
>>233
12から11にダウングレードしたら どのバージョンにもどったの?
アップグレードみたいに
アプリやデータは消えたりはしない?
アプリは消えてもいいけど ユーザーデータは初期化されたくない。
おしえてください
260SIM無しさん (ワッチョイ 2711-5pfM [125.12.75.36])
垢版 |
2022/04/23(土) 10:23:59.01ID:rylIBykA0
レッドマジック 7が遅いんじゃなくてAndroid12が重いかも
2022/04/23(土) 11:00:06.04ID:maMbxQhHa
>>259
236だけどダウングレードしたあとのバージョンは WW-18.1220.2201.192 
端末は初期化されてデータは全部消える
サイトの説明書きにも「The downgrade process will erase all data to be a new system.」
2022/04/23(土) 11:12:18.92ID:maMbxQhHa
>>261 は5sの場合のはなし
5のほうは WW-18.0840.2201.226 (Android 11) て書いてある
データが消える記述は同じだね
2022/04/23(土) 18:50:31.06ID:kDuQgXp90
ROGホン2死にそうなんだけどどうしようかな
ツインビュードック使えるのって2と3だけなんだよね?
2022/04/23(土) 20:15:01.94ID:K5tZvfp10
今度はFANが壊れた
何でこんなに壊れるんだよ
2022/04/23(土) 21:54:03.66ID:/go8h94C0
rog5は他と違ってハーネスすぐ逝くよね
ファンもコネクタ不良何度か直した
2022/04/23(土) 22:50:55.53ID:yRCoT8900
アップデートで楽天回線対応製品になったはずなのに、楽天のモバイルネットワークが使用できません
OPPOの端末で普通に使えていた開通済みSIMなのでSIMに問題は無いと思います。
4G回線は使えるのですが、SMSが受信できないのでRakuten Linkも使えない
APNも指定通りの設定になってるのに何でや・・・
2022/04/23(土) 23:04:11.73ID:l2kK3rgW0
>>266
自分のアップデートした端末はAPN設定が追加閲覧編集不可です。右上の点点点3つがありません。 楽天の電話はかかってくるけど、 sms データ通信ができません。 セーフモードにしても 何も変化がありません。
2022/04/23(土) 23:25:55.95ID:yRCoT8900
>>267
自分のは電話の受信も出来ません。かけると話し中になってる。
APN設定は編集可能で、4Gデータ通信は使えてます。
何なんでしょうね?
2022/04/24(日) 00:45:31.18ID:uhbz9XGRM
デュアルSIMカード設定はした?
2022/04/24(日) 00:59:53.88ID:ZPWQr/k10
俺は普通に使えてるけどな
2022/04/24(日) 06:03:03.11ID:CATE/BcId
3点リーダー(ケバブ、スリードッツ)の事を、点点点3つとか言ってるレベルだからだろ
どんな設定してるか分かったもんじゃねえ
2022/04/24(日) 06:31:30.07ID:x9xRokRA0
俺のグロ版5はvolte有効化すれば楽天使える
住んでる所はよくアンテナ×になってまともに使えんけどな
2022/04/24(日) 12:30:11.38ID:Fvn0Q0CY0
ROG6は画面縮小傾向?

角丸なしでもうちょい画面大きくして欲しかったな
2022/04/24(日) 14:01:02.59ID:zighlLc70
充電してないのに充電ランプがつくのはもうそろそろなんだろうか
2022/04/24(日) 14:38:01.37ID:LuTn3X3/0
>>272
volte有効化で認識されました!
ありがとう
2022/04/24(日) 17:15:40.40ID:ZPWQr/k10
困ってる人は台湾のサポートにVolteを自動で有効化してくれるように伝えた方がいいよ
俺も連絡した
2022/04/25(月) 12:00:14.33ID:M5i3yun60
>>272
ありがとう smsがくるようになったよ。ネジで止めるカバーだから、ネジが小さくてはずしたら、止め直すのが面倒で放置しちよ
2022/04/25(月) 15:38:51.87ID:l/pw9A2ad
>>273
角丸なしで本体は小さくなって実質的な画面はあんま変わらないんじゃないかね
小さくなるとしてだけど

もとより縦長画面って縦表示の古いゲームだとかえって表示領域狭くなるから悲しい
279SIM無しさん (ワントンキン MMbf-LJ0p [153.147.126.134])
垢版 |
2022/04/25(月) 16:14:02.30ID:opIXjcUrM
iPhone13親機でテザリングで繋ぐとROG5は不安定すぎて使い物にならないが、ROG3だと正常動作
ROG5はandroid11or12どちらもまともにiPhone13親機でテザリング通信できない
何だこれ?
2022/04/25(月) 19:58:04.17ID:J744rg/Yd
おま環
2022/04/26(火) 01:25:27.10ID:fZCIjL1I0
なんかめちゃめちゃ発熱してイヤホンジャックが反応しなくなってきた...

次のOSアップデートで直らなかったら機種変だなこりゃ
2022/04/26(火) 02:27:11.46ID:LhQnKNVx0
ここ見てると5への機種変はやめた方がいい気になっていまだ2使いだ
2022/04/26(火) 06:43:42.79ID:I3poA8/30
>>282
それは正解! 
284SIM無しさん (ワッチョイ df73-0KaH [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/26(火) 08:40:07.18ID:RSDjeWmZ0
もしかして型落ちの2で頑張った方がええ?
5Gもまだ安定しなさそうだし
2022/04/26(火) 10:29:40.06ID:VD8S7LqB0
スペックがほしいなら買ってもいいとは思うけど問題は熱耐性がゲーミングの割にかなり弱いってことやな
それをどう考えるか次第だと思う
286SIM無しさん (テテンテンテン MMdf-MOU1 [193.119.171.222])
垢版 |
2022/04/26(火) 17:58:53.83ID:2ORVlCb3M
ROG Phone 3(tencent版)をCN ROMに焼き直そうと思って、ハマっているのだが
・EDLケーブルでEDLモードに移行
 →デバイスマネージャにQualcomm HS-USB QDLoader 9008が表示される
・ROG_PHONE_3_ZS661KS_UNBRICK_EDL.7zの1ROG3_VFLASH_EDL.cmdを実行
 →EDL SUCCESS!が表示される
 →fastbootモードに移行
 →デバイスマネージャ・他のデバイスにAndroidと表示される
EDLモードに移行する前まで、fastboot用のドライバは認識していたのに、
なぜか認識されなくなってる・・・
誰か同じ状態になった人いる?

CN ROMに書き換えたらbootloader unlock出来るか試せるのに・・・
そもそも、純正ROMだったら、EDLモードにしなくても書き換えできたっぽい気がするが
2022/04/26(火) 18:35:07.12ID:X1HXNahad
やっぱ機種変はやめといた方がいいみたいね
ゲーミングで熱に弱いってのは致命的な気がするし
まあ原神もFPSもやらんから気にするモノでもないけど
2022/04/26(火) 18:59:09.24ID:TT8N7w1Ka
それってゲーミングである必要が無いのでは?
2022/04/26(火) 19:47:17.92ID:X1HXNahad
>>288
まーそやね
性能がー言うてもすぐその辺のスマホに追いつかれるし
かっちょよさで選んだ部分もある
2022/04/26(火) 20:01:25.30ID:8abizpZRd
通常フィルムでオススメある?ガラスフィルム使ってたんだけど遂に落としてバキバキになったから変えようと思うんだ

指紋とか付きにくいのがいいんだけど
2022/04/26(火) 20:18:48.32ID:ucaOSXB00
無印5なんかパッチ降ってきた?
スライドの誤タッチは直ってるのだろうか
2022/04/26(火) 20:40:17.15ID:SgSFrI120
今日配布だな
2chMate 0.8.10.153 dev/asus/ASUS_I005DC/12/DR
https://i.imgur.com/YYWFuCb.jpg
https://i.imgur.com/qoekYng.jpg
2022/04/26(火) 21:23:29.71ID:LhQnKNVx0
>>290
前にも書いたがPDA工房いいぞ
2022/04/26(火) 22:24:49.27ID:xR719DQo0
ROG5のタップおかしくなる>>68の症状、システムアプデ(>>292のやつ)でやっと直ったくさい
295SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-Rxij [133.106.77.176])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:06:12.80ID:0X6t4v7QM
グローバル版のrog phone5をandroid12にしたらCIMスロット1のみ認識しなくなりました。他の携帯では認識するのでCIM本体のせいではないかと思うのですが解決方法ご存知の方いたら教えていただけないでしょうか?
2022/04/27(水) 00:11:05.61ID:rO9hucfl0
>>295
セーフモード起動で認識したって例があったけど。その人は修理に出したみたいよ。
2022/04/27(水) 00:15:49.62ID:46HCE04Y0
お、タップ変なのなおるのか
Web見てるときなんか広告クリックされたりで割と鬱陶しかったから助かる
2022/04/27(水) 07:24:58.08ID:+3wP2b9JM
直ったのか!やったー!!!!
マジでそろそろ捨てようかと
2022/04/27(水) 16:53:22.12ID:yoNzDTI6r
>>293
あれめっちゃ指紋目立たない?
FlexibleShield使ってるけど背面はノングレアなやつに張り替えようと思ってる
2022/04/27(水) 17:08:55.92ID:PwKXOaRhd
>>299
気にしてなかったなあ
拭けばいいやな感覚
2022/04/27(水) 18:18:46.88ID:EA1u2uHN0
めちゃくちゃ使いやすくなって笑いが出るわ
最近の意図しないタッチの殆どが端末のせいだったんだな
2022/04/28(木) 02:29:39.26ID:ktXNuDeyM
1ヶ月くらいまともにゲームできなかったよな?
もうシステム更新されたくないわ
本当にあと少しで別のスマホ買うとこだった
2022/04/28(木) 10:14:43.27ID:zNnF90Rnd
俺も今度から意図しないケツタッチは端末のせいにしよう
304SIM無しさん (ワッチョイ df73-0KaH [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/29(金) 09:21:13.65ID:wr2UmQkz0
5G遮断って設定出来る?
2022/04/29(金) 09:33:31.70ID:1Bf/jbXTd
できる
306SIM無しさん (ワッチョイ 6fd3-Ycy5 [61.121.52.60])
垢版 |
2022/04/29(金) 20:21:35.02ID:P2ietECm0
スレチだけど、Rog phone3で、近接センサーの不具合起きてる人います?
電話、LINEの発信中・通話中、画面が一瞬点灯して、画面が真っ暗な現象が起きてます。

システムアップデート最新ですが、アプデしてから、挙動がおかしい気がしまして。
2022/04/29(金) 20:39:15.04ID:vviP6iiZa
最速でサイレント(着信、通知、アラーム全てオフ)にする方法教えてください!
皆さんはいつも全てオフにしたい場合どう操作してますか?
僕は音量ボタン→全て手動にオフ。

12にアップグレードしてから手順が増えて厄介です。
2022/04/29(金) 21:00:17.41ID:IbkpB4mfd
プルダウンメニュー→サイレントモードタップでいいんじゃね
嫌ならOnePlus買え
2022/04/29(金) 21:41:06.48ID:vviP6iiZa
>>308
あなたは神か!
これ最速ですね!
サイレントモードカスタムできるし!
求めてた答えドンピシャありがとう!
2022/04/30(土) 01:37:03.86ID:F0ju1hgU0
ROG5でなんでか指紋認証が使えなくなっての直せたわ
ハードテストでは問題ないけどいざ登録しようとするも登録すらできなくてなかなか不便だった
2022/04/30(土) 16:03:10.05ID:XaTwGNte0
文鎮化が怖くて
初期製造品買えないのが難点
ROG6も出るなら出てから半年後とかになるかねぇ
2022/04/30(土) 16:09:07.46ID:X3GbOpYE0
6未だアナウンスすらないということは夏頃ロンチかね
2022/04/30(土) 17:46:21.53ID:dO1SUN0v0
>>311
自分は6S pro待ちだから早くて秋頃かな
314SIM無しさん (アウアウウー Sa3d-/FEA [106.146.15.247 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/30(土) 17:47:37.50ID:SUHxKa5/a
>>313
また枝番かよアルティメットとかw
2022/05/01(日) 09:07:49.14ID:imb0A7ax0
エヴァとROGが何かコラボするらしい
2022/05/01(日) 09:29:57.12ID:RfjB+4ot0
>>315
裏コード999発動出来る新2号機バージョン出してほしい
2022/05/01(日) 12:07:43.66ID:6HwnI6qS0
Xモードがビーストモードになるのか
2022/05/01(日) 12:17:03.95ID:zX0EtfBsa
めっちゃファンついてて草
2022/05/01(日) 12:22:32.76ID:dpg1h88a0
昔からアスカ推しだったから逆にエヴァとかもう目にしたくもないんだけど
320SIM無しさん (アウアウウー Sa3d-/FEA [106.146.2.81 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/01(日) 20:54:05.70ID:lCZaOW06a
むしろ自作パーツとWi-Fiでやってたガンダムコラボをだな
2022/05/02(月) 00:18:44.54ID:ETJOUIjT0
これ見る限りコラボはグラボっぽい
シェア持ってるPCパーツならわかるけど
スマホじゃ弱小のASUSが展開するかなぁ
https://video.twimg.com/amplify_video/1519627197862277121/vid/720x720/BY1h8lHNIusBeByi.mp4

昔ガラケー末期にエヴァモデルをドコモが出してた気がする
2022/05/02(月) 01:43:38.68ID:a42MR//d0
ROG5s買ったんだけど、オーディオウィザードって無効化できないの?味付け無しの音で聞きたいんだけど・・・
323SIM無しさん (アウアウウー Sa3d-/FEA [106.146.41.174 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/02(月) 02:25:52.13ID:yaZMMJqZa
>>322
イコライザなりのスイッチ切れない?
2022/05/02(月) 02:34:11.04ID:a42MR//d0
イコライザと高音、ベースの設定はデフォルトにしてるんだけどサウンドモードが強制選択になっててオフにするって選択肢がないんだよね
しゃーないからとりあえず音楽モードにはしてるけど、他機種と明らかに音変わってるから余計なことしないでほしいんだよな
2022/05/02(月) 17:33:01.61ID:ty/tHpLCd
基本の音が既にチューニングされてるから味付け無しの音なんて無いけどな
2022/05/02(月) 19:00:07.08ID:sS+XNrTH0
国内版アップデートきた
2022/05/02(月) 19:23:20.80ID:ty/tHpLCd
バージョンいくつ?
2022/05/02(月) 20:18:04.34ID:sS+XNrTH0
>>327
31.0810.1226.77
2022/05/02(月) 20:47:11.36ID:ty/tHpLCd
>>328
日本版は一週間遅れでアプデ来るんやな
2022/05/02(月) 21:20:22.12ID:6qBv0XF30
今5s買うってあり?
2022/05/02(月) 21:31:59.89ID:ty/tHpLCd
待てるんならTSMC製のSoCまで待った方がいい
2022/05/02(月) 21:38:22.40ID:zMnCtn+xH
Galaxyのときはできてたのだが音楽聴きながらゲームしたりとかできんか?
2022/05/02(月) 22:29:56.56ID:ty/tHpLCd
物の聞き方を覚えてから来い
2022/05/02(月) 22:41:13.85ID:zMnCtn+xH
うっせぇな
2022/05/03(火) 15:53:40.58ID:vXU4YIHy0
なんかバッテリーが片方死んでるっぽいわ
誰か同じ症状の人いる?
336SIM無しさん (ワッチョイ 8b73-+UjW [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/03(火) 15:58:16.77ID:39g6gBMB0
>>335
両方死ぬよりはいいじゃないか
2022/05/03(火) 16:50:30.88ID:0KA31Rri0
>>321
グラボだけか
スマホが良かったなあ
2022/05/03(火) 18:23:28.84ID:2GJEFXQJ0
5sです。
マイクの感度を調整することはできますか?
2022/05/04(水) 06:57:08.99ID:XnFq9B4I0
アップデートがきたけど 何かかわったの?
あいからわず、APN設定でができないけど
2022/05/04(水) 09:00:59.60ID:3fI5qXjKM
>>339
国内版アプデ内容

https://i.imgur.com/O7EpsIz.jpg
2022/05/05(木) 12:40:38.94ID:dvXQWutta
もう慣れたからパターン解除で慣れたから良いけど指紋認証がまともに登録も出来ないのは治ったの?
2022/05/05(木) 12:50:04.85ID:4/+LSEZi0
>>341
指紋認証デバイスのキャリブレーションしないと直らないぽいから自分で直すしかなさそう

https://forum.xda-developers.com/t/asus-rog-3-rog-5-rog-5s-fix-fingerprint.4355499/

ハードウェアテストで問題ないならこれで自分は直せた
2022/05/05(木) 12:56:09.92ID:dvXQWutta
>>342
情報ありがとう~
色々やってみる
344SIM無しさん (アウアウウー Sa3d-+UjW [106.146.33.12 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/05(木) 14:43:22.08ID:7BkA2hc2a
>>341
自分の指紋が削れてないか
2022/05/05(木) 20:40:44.11ID:Fw/lomqY0
SIMを認識しない症状も治ったっぽい
2022/05/06(金) 11:10:04.99ID:mb+xy6Kt0
>>342
手順4,5,6のFLESH FLATとかってどうやって準備したらいいの?
2022/05/06(金) 11:20:14.31ID:mb+xy6Kt0
RELIFERL-071をアリエクで探したけど出てこないしググっても買えそうな所が出てこないわ。
2022/05/06(金) 12:29:20.31ID:uZTPmNRP0
>>347
RELIFE RL-071って途中にスペース入れないとあかん
一番販売個数多い所で自分は買ったよ
送料込みで1700円くらい
2022/05/06(金) 15:18:38.59ID:mb+xy6Kt0
>>348
ありがとう、出てきたよ。
メーカー名と型番だったんだね。
350SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-lBsj [133.106.77.1])
垢版 |
2022/05/07(土) 21:58:34.49ID:vXA1OpKaM
>>345
自分のrog phone5はグローバル版ですが未だにsimを認識しません。どうしたら認識するようになったか教えていただけますか?
2022/05/08(日) 02:46:08.95ID:2X8wwqxx0
>>350
普通にSIM差したら使えた…んですが今日また認識しなくなりましたorz
なのなのよもう
2022/05/08(日) 03:24:30.55ID:OJMDYUpo0
Realmeみたいに日本のSIM締め出しなんじゃね
IMEIも頭が違うから識別されるだろうし
2022/05/08(日) 06:35:48.35ID:2X8wwqxx0
一応、端末を再起動する、機内モードにして解除、とかで一時的に認識するけど、根本的解決にはならんね
354SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-lBsj [133.106.77.1])
垢版 |
2022/05/08(日) 07:24:11.46ID:+98dXXyDM
>>351
ありがとうございます。フルリセットなど試してみましたが解決しませんね。
355SIM無しさん (ワッチョイ 2e73-FWBp [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 19:14:17.19ID:VPeNc0v70
ROM焼き直してみたら?
2022/05/08(日) 23:07:51.23ID:9qGcdu5K0
12にしたらスリープ時のバッテリー消費量が少なくなった気がする
使わない時間帯のスリープなら3~4時間で1%減くらいになる
2022/05/09(月) 08:39:19.79ID:5NioHjEe0
単にバッテリーの劣化じゃないの
358SIM無しさん (アウアウウー Sac5-4Zb8 [106.146.53.139 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 10:34:20.91ID:Uj2Ajkdfa
>>357
そんな簡単に劣化するかよ
2022/05/09(月) 13:00:34.15ID:5mVi4IOl0
カメラのシャッター音はするけど撮れてない時がある。
360SIM無しさん (アウアウウー Sac5-4Zb8 [106.146.54.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 13:48:43.41ID:NoNHttAEa
>>359
カメラ側が死んでる可能性が…
2022/05/09(月) 16:40:50.04ID:5mVi4IOl0
>>360
何か撮してからすぐにカメラアプリを落とすとそうなる感じ。
2022/05/10(火) 10:51:18.81ID:uS6b9fSB0
各社ハイエンドは
8gen1+の奪い合いになってて
いらない子扱いされてる8gen1で代替する可能性があるらしい

ROG6無印→8gen1
ROG6Pro(S)→8gen1+

こんな感じになるかも

無印は8gen1積むくらいなら
D9000、なんならD8100とかでいいんじゃないだろうか
と思ったけどASUSがシリーズ内で違うチップ載せるなんて手間かかることしないか
363SIM無しさん (アウアウウー Sac5-2xYD [106.146.71.195])
垢版 |
2022/05/10(火) 12:29:36.70ID:FrUcrTxTa
ポケモンgo本日のアプデでマルチウィンドウが禁止されたっぽい。
使いにくくなったよ
2022/05/10(火) 21:01:12.14ID:+YVfkOEw0
側面のゴムカバー消えて草生えますよ…
これどうしたらいいんだ
2022/05/10(火) 22:16:21.72ID:TZ/oGsN5d
爆燃の可能性ある時点でgen1ゲーミングスマホとか誰も買おうと思わんやろし、さすがにそこは妥協せんのちゃう
2022/05/10(火) 22:24:14.79ID:t+4wx0fR0
>>364
やっぱ無くすよな
よく浮くから無くす前に外して運用しててよかったわ
2022/05/10(火) 23:23:05.27ID:zawXVQ8x0
8gen1+が出てもさすがに怖いなぁ 基本的にプラス版は元のオーバークロックモデルだし
2022/05/11(水) 00:40:53.63ID:zlZSaf4x0
888機数台使ったあとmoto g200使ってたけど、888+になって明らかに発熱改善されたからイメージいいけどな 
865のときも多少改善されてたし
5s買った理由のひとつは888+だよ
369SIM無しさん (アウアウウー Sac5-4Zb8 [106.146.11.9 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/11(水) 09:19:40.31ID:3yIxLwT8a
>>364
>>366
こういう物件もあるし
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=302303&KEYWORDS=rog&OUTCLSCODE=46&CHKOUTCOM=1
370SIM無しさん (アウアウウー Sac5-4Zb8 [106.146.11.9 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/11(水) 09:20:39.77ID:3yIxLwT8a
>>368
スナドラインサイダーのフィードバック…はないか
2022/05/11(水) 11:36:53.79ID:Bco6H1h2d
5S Pro 少しでも発熱抑えようと
ブラックシャークのクーラーつけてるけど横持ちで左右の発熱気になるね

まあ純正クーラーよりは空冷効果は高い
2022/05/11(水) 11:38:46.19ID:s9RDH98fd
速度のためとは言えスマホとかいう熱の逃げ道ない物件に爆熱突っ込まれたくはないなあ
373SIM無しさん (アウアウウー Sac5-4Zb8 [106.146.11.9 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/11(水) 15:22:02.24ID:3yIxLwT8a
Redmagic「冷却ファン付けるヨロシ」
2022/05/11(水) 15:40:51.73ID:9dThVgWB0
ROG3使ってるけどAndroid12は降りてくる気配ナッシング・・・
調べても情報無いから打ち切られたのかと思い始めてきた
375SIM無しさん (アウアウウー Sac5-4Zb8 [106.146.51.247 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/11(水) 18:39:08.36ID:Xzm50vPOa
>>374
GPとかで課金しなきゃ無問題
とはいえ初代が1回で放置しやがったし…


いっそリネージュ焼いちゃえW
2022/05/11(水) 22:35:22.82ID:QKCjeAqIH
Android12にしてからかどうかはわかりませんが、antutuもgeekBenchもぜんぜん伸びなくなった。何かの設定がだめなのかな
2022/05/12(木) 18:59:00.93ID:kAZ+vk16d
特にタップ不具合のやつ、変わってない。
私のだけかな?
2022/05/12(木) 19:03:25.69ID:XzaI8Ngvd
尼のアプリでスクロールが引っ掛かるとか、触る前に反応するみてえなのは改善されたな
フィルムとか個体差じゃね
2022/05/14(土) 01:05:01.60ID:lZ4SxWDq0
>>377
変わってないかも
2022/05/14(土) 01:10:21.65ID:1IhBbx+xM
>>377
俺もXモード切ってる
2022/05/14(土) 01:18:52.11ID:yLyVY74B0
なんか何もしてないときの消費電力が減った?
いつも放置してるだけでも結構電池減ってたのにそれがかなり緩和されてる気がする
2022/05/14(土) 02:02:59.63ID:723e4RSg0
スリープ時のモバイルネットワークの電力消費がかなり少なくなってるからその影響だと思う
今まで2時間1%減だったのが3時間で1%減とかになってる
2022/05/15(日) 06:07:40.08ID:cJP0eenL0
ROG2でなにを思ったか9から10にアプデしてしまった
バッテリーが目に見えて減るようになってしまった、やらなきゃよかった‥
2022/05/15(日) 08:22:03.61ID:Cf7Bjn7d0
5の電源ボタンって
たまに押しづらくならない?
固くなるというか
シリコンスプレー少し吹きかけてやると復活するけど
2022/05/15(日) 10:11:15.90ID:T0UUJaPV0
>>384
3でも稀にボタン感触がおかしくなる事がある
2022/05/15(日) 12:16:08.31ID:cc/DPPUBM
3の音量ボタンが最近硬い気がする
バッテリーが膨らみ始めるとそういうことが起きるようになると聞くけれど…
2022/05/15(日) 12:53:30.87ID:zyg02dgG0
ROG5Ultimateって発熱すごい?
この前ゲーム初めてそのまま放置したら熱くてビビった。
388SIM無しさん (アウアウウー Sa15-B57c [106.146.11.167 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/15(日) 14:39:40.93ID:NEZus2G8a
>>383
ダークモード使えるから焼き付きにくくなったろw
2022/05/15(日) 16:35:37.40ID:PehrI7pld
>>388
nova使ってるから意味ないですwww
2022/05/16(月) 00:28:39.69ID:R5AeNuBB0
>>384
さすが耐久皆無スマホ
2022/05/16(月) 03:16:10.22ID:mTBsWb50M
こんなこと言うと別のスマホ買えって言われるだろうけど
少し性能落としても安定性ほしいわ
392SIM無しさん (アウアウウー Sa15-B57c [106.146.24.186 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/16(月) 09:41:47.69ID:TLo1vy5wa
ASUSってノートでも拷問テストやってたろ
スマホでもやらんのか
2022/05/16(月) 12:20:39.86ID:iXou3gb60
>>391
いや正しいよ
さすがにここまでピーキーだとな
もうちょい考えろと
しかも国内版買ってるとりと早くに次の機種出ちゃうし
2022/05/16(月) 12:51:13.77ID:MBc6yZ8Cd
手持ちのハイエンドが爆熱で辛いから5s購入検討してるんだが
実際のところ崩壊3rdとか原神とか最高設定で熱リミッターかからず何時間もプレイできるんか?
夢見すぎ?
2022/05/16(月) 13:04:30.12ID:MBEtyvfed
リミッターかけない設定は可能だが当然冷却が足りない環境でやると壊れるので注意(冷却しろって注意が出る)
ただファンとか邪魔だし俺は熱くなるゲームは寧ろパフォーマンス下げてるわ
2022/05/16(月) 13:14:34.16ID:kYT3E7Cla
ROG3ファン無しXモード未使用で原神やってたけどモンド城噴水前で50フレーム未満て感じ
特に熱ダレせずにそのまま何時間でも遊べたけど買って一年で壊れた
2022/05/16(月) 13:42:42.85ID:iXou3gb60
エミュでやった方がよくない?
398SIM無しさん (アウアウウー Sa15-B57c [106.146.24.198 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/16(月) 14:27:09.91ID:L3THdZuLa
つか原神ならPCクライアントあんべよ
2022/05/16(月) 14:34:13.79ID:PqsLK4xB0
ROG3で原神をクロック最大温度制限最大でプレイ、結果3ヶ月で文鎮
修理後はCPUもGPUも最大クロックを2段階下げ、更にゲームプレイ時はAeroActiveCooler3を必ず装着してプレイ、結果4ヶ月で文鎮
さらに修理後は上記より更にクロックを下げ、温度上限を監視しながら85度以上になったら即アプリ停止という形でプレイ、結局5ヶ月で文鎮

保証が切れ有償修理(メインボード交換91000円)になった為、ROG2に移行
温度制限1段階下げ+Cooler2絶対に装着+クロック制限でプレイ、5ヶ月で42度あたりを超えるとフリーズ&ブートループする状態に(冷ますと直る、初期化でも改善不可。初期化直後からなる)

個人的結論 ROG phoneで高負荷ゲームは無理
2022/05/16(月) 21:38:17.85ID:iXou3gb60
言うてスマホやしなあ
そのスマホ前提で遊べないようなゲームが出る訳わからん負の連鎖はもうやめるべきや
2022/05/16(月) 21:45:37.46ID:PqsLK4xB0
なおおなじようにフル設定でプレイしていたBlackSharkは1年経過するも異常無し
402SIM無しさん (アウアウウー Sa15-B57c [106.146.27.189 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/16(月) 23:15:05.52ID:v6YQMB8oa
>>400
大人しくパズドラモンストで四股ってろ
2022/05/17(火) 06:30:56.10ID:coJL91Fkr
black shark初代は気に入ってたけど、落として壊しちゃった
2022/05/17(火) 09:21:46.57ID:9zTa4wR0d
>>402
何か嫌なことでもあったんか?
噛みつき方が馬鹿丸出しだぞ?
2022/05/17(火) 09:24:10.06ID:FyRPFur2r
>>402
オナマシでも聞いて落ち着けよ
2022/05/18(水) 01:50:14.38ID:sN5V/XKy0
apexモバイル配信されたけどまぁ普通にプレイできるかな
フレームレートの設定だけ上げたけどたまにカクついた
2022/05/19(木) 14:25:34.63ID:2iRAMOtOa
まあ結局ゲームはiPhoneなのよ
Androidがいくらゲーミングシリーズ出しても安定性が段違い
2022/05/19(木) 15:21:40.92ID:CZPJgCQE0
rog5でフォートナイトやってる動画みたけど、基本的に最高画質でもスムーズだけどたまにガクガクっとくる時があるってみせてた

けどandroid楽しいからなあ
2022/05/19(木) 16:26:37.83ID:vzcGyYY3d
安定性とかソフト側の問題だしなぁ
エミュとかだとAndroid一択だし、Game guardianで高速化できるし
結局やるゲーム次第
410SIM無しさん (アウアウウー Sa15-B57c [106.146.1.35 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/19(木) 20:06:58.05ID:CFidd1ZSa
美少女蒐集ゲーならあいぽん要らんやろ
2022/05/21(土) 00:57:24.20ID:lXxfzCVg0
なんかROG6のプロトタイプがでてる
2022/05/21(土) 10:13:44.18ID:WKNj8iVL0
おー、ROG6アナウンスはそろそろか
+搭載されたのは嬉しいが角は相変わらず丸いなw
2022/05/21(土) 10:29:27.73ID:48OmN36Y0
円安だし凄い値段になりそう
2022/05/21(土) 12:22:40.39ID:J7nEHjgnd
日本で出るのいつぐらいやろな
2022/05/21(土) 16:19:53.72ID:RwwI81vV0
やっぱ
6s出るの待つべきなんかねぇ
2022/05/21(土) 16:21:52.45ID:RwwI81vV0
ゲーミングスマホだから仕方ないとはいえやっぱり生活防水レベルは欲しかった
あればメイン使い出来たのに
2022/05/21(土) 16:30:00.03ID:XfNs12q40
いい歳こいた大人がポケモンをプレイしてるのもどうかと思うが
美少女なんとかをプレイしてるのは、やっぱりチー牛だのグフェグフェ系のヤツなんか?
差別的な意味じゃなく、純粋に興味あるわ
以前にデレステとか何の事か分からんからググッたし
2022/05/21(土) 16:31:44.13ID:9vvfYsoGr
>>417
ぺこーらの影響でにゃんこ大戦争やり始めたのがここにいるわ
2022/05/21(土) 16:36:38.93ID:XfNs12q40
>>418
だから、そんな風に書かれても何の事か分からんっつーの
あとでググッってみるわ
一回目の嫁の兄貴(背が高くて金髪DQN風)が二次元にしか興味なかったし、親戚の50代のオッサンがポケモンのポイント?探しながら車を運転してるからよ
どんな層がスマホゲーやってんのか、脳内で統計を採ってるわけ
2022/05/21(土) 19:07:08.97ID:9tyvTLQq0
>>419
前にモンストだかパズドラやってろって発狂してた人?
2022/05/21(土) 19:23:23.88ID:XfNs12q40
>>420
違う
俺はスマホでゲームはやらないだけで、PCではするからな
スマホでゲームをするヤツを否定する理由もねえ
上に書いた様に、どんなヤツがスマホゲーをしてんのか興味があるだけだ
他人のする事を否定するのと、受け入れない事は意味が違うからな
2022/05/22(日) 00:53:18.71ID:XX6D4YgI0
fps向けの機能ばっかりなのにapexモバイル全然快適にできないスマホだ
今後最適化進むかなぁ
2022/05/22(日) 05:10:23.12ID:I7IcyLoTd
>>421
ゲーミングスマホなのに‥
2022/05/22(日) 11:57:49.28ID:lcfNFpwiM
ROGPHONE3なんだけど以前からすごく不便なのが
縦持ちでや行とかわ行あたりで下フリックすると
よとか~が入力されるのではなくて
やとかわが入力された上で画面が半分スライドして上半分は真っ黒になる
https://i.imgur.com/8bXWeKt.jpg
他の機種では起きないから泥の問題じゃなくてROGPHONEが、
しかもどうも好意でやってるみたいなんだけど
全くもって邪魔でしかないから無効化したい
多少ググっても全然情報も見当たらないんですがどなたか分かりますか?
2022/05/22(日) 12:08:30.59ID:peKFH7IfM
それは片手モードがオンになってるからでは?
2022/05/22(日) 13:00:35.44ID:lcfNFpwiM
>>425
それでした
元々は画面端を片手でタップしやすくする為の設定みたいですね
感度を下げればまともに入力できるようになったものの、
そもそもロクに活用するシーンも思いつかないのでオフにしました
本当に助かりました
ありがとうございます
427SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-Zicb [106.146.46.19 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/22(日) 14:37:32.28ID:25+ev1M4a
ID:XfNs12q40
なんでこのスレにいるの?
2022/05/22(日) 17:01:17.66ID:11ZpYdfdH
持ってるからの他に理由なんてあるのか?
ゲーミングスマホを買う=ゲームをするって発想に直結する方がアホなんじゃねえの
ゲーミングスマホを持ってるからって、ゲームしなきゃいけねえ決まりなんてねえんだよ
2chMate 0.8.10.153 dev/asus/ASUS_I005DC/12/DR
2022/05/22(日) 17:11:22.12ID:2qdniQlv0
>>427
試されるスルー力
2022/05/22(日) 17:29:29.63ID:UQW80BSE0
>>429
地対空ミサイル スルーカ
2022/05/22(日) 18:12:24.84ID:gMDwC+yUa
これで+が冷え冷え高性能だったらマジでサムスンってなんだったんだよってなっちゃう
2022/05/22(日) 18:43:20.85ID:wofQHaq10
あとは文鎮化が起こらなければいい
2022/05/23(月) 09:54:40.36ID:/SX3nkj/r
画面にROGマーク表示されたまま何の操作も受け付けない現象がたまにあるんだが
電源操作すらできず再起動もできない
幸い時間経って回復してるんだが、このまま文鎮化してしまうんじゃないかと毎回焦る
2022/05/23(月) 14:27:56.54ID:dNEJs0j5a
>>422
それはApex側の問題じゃ…?
435SIM無しさん (ワッチョイ a673-SSxU [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 19:29:51.03ID:6+o2ZA5h0
>>429-430
スツーカーが何だって?
2022/05/24(火) 12:15:41.34ID:PYL735vxd
TMSC載っけてくるなら3以来の神機の予感
2022/05/24(火) 14:04:00.64ID:bFkxiljDr
トヨタモータースポーツクラブかな?
2022/05/24(火) 17:26:21.99ID:X8Q8emAt0
MTK載せるならD9000って思ってたけど
あれは高負荷のときに不安定らしいので
8+G1で結果オーライってことになりそう
2022/05/24(火) 18:27:17.90ID:Ng/F5wI70
国内版アップデートきた
31.0810.1226.84
2022/05/24(火) 21:38:57.70ID:d2m3ccFP0
5sもアプデ来たわ
安定性の向上とやらで12になってまた増えた
フリーズと再起動減るかな
2022/05/24(火) 22:55:03.38ID:NH/8u3+o0
8+ Gen1搭載ROG Phone6プロトタイプ、antutu112万点オーバーですって
すごいわねえ
2022/05/24(火) 22:56:23.29ID:roGd7fk7d
問題はどんぐらい維持できるかよ
1時間はキープできないと
2022/05/24(火) 22:56:57.31ID:Il+EOz5yd
フリーズとリブートはソフトウェア起因とは限定できねえよな
444SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-Zicb [106.146.0.87 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/24(火) 23:28:08.03ID:1KPJXlMPa
>>441
あんつつもアプデでもう少し低くなるんじゃ
2022/05/25(水) 01:13:49.52ID:X8a+erWX0
3は見捨てられたのでしょうか
2022/05/25(水) 07:28:10.63ID:vHyLEwGK0
正直処理速度よりも温度がなんとかなればそれでいい
2022/05/25(水) 07:48:14.46ID:/BcSDMynd
純正クーラーもブラックシャークくらいの性能欲しいね
448SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-qMu5 [106.146.66.15])
垢版 |
2022/05/25(水) 11:56:34.76ID:KX90ajHra
結局8+Gen1も今出てる情報だとアチアチ濃厚らしいな
まあD9000が前評判ほどじゃなかった時点であまり期待は出来なかったが
やっぱつれぇわ
2022/05/25(水) 15:23:35.91ID:y5GvX/3Aa
>>445
ちょっと不安になってきたけど、まだ変身をもう一回残しているはず
2022/05/25(水) 19:39:29.72ID:u3wZ/bjYa
8+gen1ストレステストでスコアが落ちない!って言ってたけどxモードonにしてるときだけでoffの時は普通に三回目くらいからダダ下がりしてたな
2022/05/25(水) 19:53:09.70ID:CF9jg4D2d
なぞやね
しばいてたほうが大丈夫なんか
2022/05/25(水) 20:08:44.04ID:QjbhMZJ7d
>>450
言うてもrogphoneでゲームしてる時にxmodeにしてない事ってあるかね
2022/05/25(水) 20:10:55.35ID:SgueCiix0
そりゃまぁXモードが温度上限設定を引き上げる設定でもあるからな
8gen1がベースな以上8+gen1が発熱しないわけもないし当然の挙動
2022/05/25(水) 20:46:16.43ID:xGWXSmpJd
ファブとリビジョンが違うのに、同じだと思い込んでる情弱かよ
2022/05/25(水) 21:21:56.48ID:CF9jg4D2d
>>453
全然物はちゃうよ
2022/05/26(木) 00:16:50.37ID:lMh6nggo0
>>453
てかROGだけ発熱してたらそれもわかるけど
他の機種でも言われてきたわけだから
平均的に発熱しやすいのは明らかやろ
8gen+になって全て解決するかはわからんけども
457SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-Zicb [106.146.49.6 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/26(木) 16:55:14.69ID:4nfjXkhMa
鸚哥か烏の脳味噌をSoCに出来ないものか
2022/05/26(木) 16:56:38.66ID:zmEfxQvXd
めちゃくちゃ遅いよ
2022/05/26(木) 19:56:30.52ID:v1/cSoOz0
そもそも通信も何も出来ねえだろ
ドローン代わりになるかも知れんが
飛ぶだけだがな
2022/05/27(金) 09:25:24.57ID:Rs3CFyDxd
5でアップデート31.0810.1226.84あてたらカメラ真っ黒で使えなくなった
みんなどう?
2022/05/27(金) 09:55:44.67ID:hz6yv1Vna
皆が使えなくなってたら大騒ぎになってると思うぞ
ちなみに自分のROG3が壊れた時はインカメラから死んで行ったな
2022/05/27(金) 09:58:29.14ID:RZIzPNHs0
>>461
ですよねえ
インもアウトも真っ黒なんですよねえ
2022/05/27(金) 10:13:27.63ID:YtQBOpwdd
それは真っ黒の、撮ってはいけない物を撮ろうとしてるからだ
2022/05/27(金) 11:10:25.05ID:RZIzPNHs0
>>463
俺のは真っ黒じゃねぇw
ファクトリーリセットしたらカメラ使えるようになった
さあ環境復元だ
2022/05/29(日) 12:45:05.68ID:diZePPXqd
8インチタブレットカモーン
466SIM無しさん (アウアウウー Saff-a/57 [106.146.26.21 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/29(日) 13:09:41.80ID:8sCrgjUwa
>>463
パンツ?
2022/05/29(日) 16:23:40.55ID:J94KwcBOd
>>464はインもアウトも真っ黒だと自白している
2022/05/30(月) 09:27:28.65ID:Om897VFDa
もうログフォンってauで売ってないよな?こういうハイエンドの高い機種は補償付いてないと怖いんだけど…
でも評判みる限り魅力的な機種だよな~…
469SIM無しさん (アウアウウー Saff-a/57 [106.146.30.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/30(月) 13:46:42.02ID:6/QWBrtda
>>468
対応機種で載せてるだけだぞ
2022/05/30(月) 14:21:36.89ID:Wt3+PrrCr
>>468
モバイル保険とかに加入すれば良いじゃない
俺は3回壊したけど、ちゃんと支払ってもらえたで
2022/05/30(月) 18:37:56.75ID:d9Q1PP+G0
>>468
量販店でも保証はあるだろ
交換だと二万くらい取られるけど
2022/05/30(月) 20:21:22.51ID:aSuTlDIm0
調べたらASUSのあんしん補償ってのがあるみたいだね
1万5000円で三回交換無料か~…買うならこれ入るべきだろうな…自分の場合
2022/05/30(月) 20:48:23.78ID:lVOV9zGDM
Asus安心保証ってスマホ対象外じゃなかったか?
2022/05/30(月) 21:20:36.64ID:d9Q1PP+G0
残念なことにスマホは対象外なんだ
2022/05/31(火) 11:29:20.76ID:kJyzrm0TM
ベンチ結果が不安定で伸びなかったけど、システムアプデで安定したような気がする
2022/05/31(火) 16:24:45.30ID:Kixux8dF0
久々に5で原神したら純正クーラーつけてすべて最高設定でプレイしても
リアルタイム情報の温度が41℃あたりから上がらないんだけど、仕様が変わったんですかね
2022/05/31(火) 16:32:02.82ID:E88WRGGer
>>476
今日のアプデで改善したらしい
そこまで良くなってるなら、壊さずにできますね
2022/05/31(火) 16:42:07.29ID:3vP1mVBX0
確かに温度は上がらなくなったけど、その分クロックは抑え目かつ詳細設定も無視されるようになったから
それはそれでどうなんだろうなぁ・・・って思う
2022/05/31(火) 17:53:02.21ID:31z2+mgcd
>>477
なるほど、負荷制限されてたらそりゃ重くなるわけだ
480SIM無しさん (アウアウウー Saff-a/57 [106.146.51.52 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/31(火) 21:16:03.30ID:y1XOk/75a
>>472
>>473
アレノート用だぞ
2022/06/01(水) 20:45:43.90ID:bv8qYIfg0
7月5日っすか
2022/06/01(水) 20:52:24.07ID:VaGyuDrk0
日本版ってだいたい1ヶ月遅れぐらいだっけ
2022/06/01(水) 22:44:06.02ID:Qid2LCge0
真面目な話TSMCになったらそんな変わるんやろか
2022/06/01(水) 23:29:37.26ID:VaGyuDrk0
会社以前にリビジョンやファブ違うのよ?
2022/06/02(木) 12:52:33.53ID:+z/KP2en0
楽しみだな
別に5に不満無いけど画面に傷付けたから今回はよっぽど変なもんじゃなきゃ買い替えるわ
2022/06/02(木) 13:45:55.42ID:3kOOSAHOd
購入検討してるけど実際使ってる人達からすると他のゲーミングスマホと比べて何が魅力で選んでるのか知りたい
2022/06/02(木) 15:36:09.54ID:CT+RJPi30
OSがまとも
バイパス充電
充電口×2
最強レベルのサウンド
3.5mmジャック

これ全部あるのがROG
なので一択
2022/06/02(木) 16:30:02.82ID:SBck/0Zg0
>>486
レッドマジックブラックシャークも買ってるけど普通にrogphoneが一番ええで
まあこのなかじゃ一番値段高いから値段相応ってだけだけど
2022/06/02(木) 18:22:07.79ID:D5HP9TVL0
そうなんだよね。スペック上はすべての上位と言ってもいいくらいホントにいい端末なんだよ
・・・熱に弱く壊れやすいというスペックにもベンチ結果にも無い欠点を除けば・・・。
2022/06/03(金) 00:12:01.79ID:s9H3hDdL0
熱に弱いってか爆熱CPUを熱いまま使って平気な端末なんて今は無い
2022/06/03(金) 01:47:21.86ID:F8IOQAveM
指離したときに連打される不具合また頻発してるわ
もうダメだこれ
ゲームどころじゃない
2022/06/03(金) 04:21:03.99ID:WmNCpOZY0
>>490
そりゃそうよ どの端末も放熱設計がしっかりしてたり制限を掛けたりして「壊れないように」するもんだ
問題はコイツの場合壊れることなんだよなぁ
まぁ最近はバージョンアップでスペックを犠牲にして強めの制限をかけてるみたいだから壊れないかもね
2022/06/03(金) 09:09:02.28ID:tn+TrciTd
発熱はブラックシャークのクーラーつけてある程度解決

単発遊びで発熱が酷くなってきたら
少し休ませてる自分は故障 不具合ないな
2022/06/03(金) 09:25:08.40ID:xiYp4HUUd
みんなありがとう、試しだと思ってクーラーも一緒に一回買ってみる
なんか今年新作出るらしいけど待てねぇ
495SIM無しさん (スプッッ Sd6a-WsBC [1.79.87.134])
垢版 |
2022/06/03(金) 12:16:17.07ID:EvbF7er+d
ROGは周辺機器が使いやすいのが利点だな
クーラーに物理ボタン付いてるのと専用の差し込み口があって本体にキチンとフィットするのが良い
問題は散々言われてるけどマジで壊れやすい
普通にゲーム遊んでるだけで壊れたのROGだけだわ
2022/06/03(金) 14:25:27.80ID:HLO0WtkV0
ケーブルで給電しなきゃいけないクーラーは煩わしいからな
2022/06/03(金) 15:19:41.18ID:9OukSTBJ0
そもそもウリにしてるXモードで壊れる弱さはなんとかして欲しいね
怖くて使えんw
クーラー性能が弱いのもあるんだろうなぁ
2022/06/03(金) 16:05:21.69ID:yUpIgcCM0
最新ビルドからバッテリー保ちは改善されてるよな
ディスプレイサイズに見合った減り方になったっつーか
Armoury Crateで全パフォーマンスを最低に設定してるが
ゲームはやらんけど、音楽を聴いたり映画を観るのには最高だわ
RedMagicは冷えると言うか、ミドルフレームやバッテリーカバーで冷えてる感じだな
内蔵ファンの高音は結構気になるぞ
2022/06/03(金) 16:14:30.45ID:xPtVYK7w0
クーラーの効果を上げるならREDMAGIC7みたいに背面と側面に空気循環用のスリットないとダメだろうね
海外ならバックパネル加工するような人いるかと思ったけど見つからなかった
2022/06/03(金) 16:17:25.95ID:ygvVp0iQ0
>>497
常時Xモードだけど大丈夫だぞ
モードよりゲームだと思う
原神はヤバい
2022/06/03(金) 16:20:21.42ID:WmNCpOZY0
BlackSharkとRedmagicを使ってきたが、そっちは全開で原神やってもとりあえず1年は問題なかったわ
2022/06/03(金) 17:47:14.97ID:0Y6HLSF5d
クーラーつけてるんだな、みんな
外でやるとき?
2022/06/03(金) 18:08:08.59ID:ogr7NHrc0
中で出せよ
2022/06/03(金) 18:25:27.67ID:9OukSTBJ0
>>491
前はタッチ速度を-2にしたら直ったが
今度のは0あたりにすると直った
よくわからん

>>500
常にXモードとか勇者だな…
原神だけは負荷が他と桁違いなんだろうね
ASUSは開発機で原神マラソンテストちゃんとやってほしいわ
505SIM無しさん (アウアウウー Saff-a/57 [106.146.38.193 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/03(金) 23:22:29.36ID:algpIaZ8a
原木中山はパソコンでやれよ
2022/06/04(土) 13:07:20.74ID:QusZH/mYd
ついに買ってしまったけど画像もそうだけど音がよくわからないけどなんか凄くて感動する
2022/06/04(土) 21:25:39.93ID:3YJsyHh90
ようこそ…ROGの世界へ…
2022/06/05(日) 05:24:02.09ID:PBVwNvZwd
原神が端末キラーなだけで
ROGが特別壊れやすい訳でもないからね
2022/06/05(日) 06:24:21.42ID:GOSY2Dbr0
ベンチマーク並に高負荷だけど普通の端末は熱制限が厳しいから他の普通のスマホは原神やっててもそう壊れんぞ
ただし勿論制限が厳しい=快適度は低いけど。
ROGの場合はその熱制限がギリギリすぎて壊れるんよ
流石にCPU温度100度まで攻めてるのはROGしか見たことがない
2022/06/05(日) 20:07:49.84ID:ewu2rwcNd
崩壊がメインゲームだけど今んところ内蔵の温度表示の奴だとクーラー付きで上がっても42度くらいだから死にやしないと信じている
原神ヤバすぎんか😅?
2022/06/05(日) 21:15:24.79ID:VjhNBZUH0
さすがに原神クラスは向こう側で調整しろと言いたい
2022/06/05(日) 21:18:21.68ID:PBVwNvZwd
CPU温度100度の未知の領域は
さすがに基盤のハンダももたないだろうね
2022/06/06(月) 12:12:02.51ID:YGYX9Kaud
原神はやらんけどCivilization 6 も割と熱持つから温度制限落としてやってるな
他のゲームは初期設定でもあんまり発熱しないけど
2022/06/07(火) 12:01:09.18ID:d6unZc8T0
PCタイトルをスマホに持ってきましたってやつは
ROGでの運用気をつけたほうがいいね
ちゃんとスマホ仕様にしていればいいんだけどさ
515SIM無しさん (ワッチョイ cf73-nhS7 [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/07(火) 19:17:58.78ID:78oGuSzt0
なお艦これ
2022/06/10(金) 01:07:01.51ID:pqMiKJcU0
rog5充電も起動もできなくなりました

( ー人ー)|||~~~ ナムナム
2022/06/10(金) 02:05:30.14ID:WqL5MpsD0
どんなアプリ入れて遊んでた?
2022/06/10(金) 14:31:19.84ID:r3SREUwu0
ROG6思ったより変わり映えしなさそうだな
バッテリー9000ぐらいあっても良いのに
2022/06/10(金) 16:23:03.42ID:5VD+BqVld
そういえば5のバッテリー2つに分けるメリットって実感できてる?
2022/06/10(金) 16:51:02.23ID:0eOfbUDY0
2つに分けたメリットは65W高速充電やな
これはホントに良い 20%から80%まで20分くらいだから
寝る前に充電するの忘れたりしても全然充電間に合うから便利
2022/06/10(金) 18:52:52.76ID:XpS9xmc50
充電器も他の同梱品も全く使ってねえな
OnePlusとRealmeは共用出来てるから、高速充電は出来ねえけどROGにもそれを使ってる
元はRealme GTのだから、OnePlus 9の同梱品も全く使ってねえな
2022/06/10(金) 19:42:54.17ID:pqMiKJcU0
>>517
パニシングとか崩壊くらいしかやってなかったけど
通話中にいきなりビープ音なって2回めで完全に死んだ
2022/06/10(金) 22:37:43.75ID:+g6/xdcM0
なんで崩壊やってる奴多いのこの機種
2022/06/10(金) 22:38:35.63ID:yr3FuTyM0
OPPOのバッテリー技術と同等のがASUSにあればROG敵なしなんだけどなぁ
超高速安定充電かつ1600サイクルで劣化80%に抑えるのは普通にすごい
2022/06/11(土) 07:43:30.63ID:C8i58Jxtd
指紋認証を欠片もしてくれなくなったんだが
指当てると大体動いてないのに動きが早すぎるとか光るけど反応無しになる
2022/06/11(土) 08:31:12.15ID:f963dN1L0
俺の個体はマシな方かな
フィルムを貼り替えてから殆どエラーは無くなった
XDAとかにも修正方法は載ってるが、あんなもんを買ってまで直したくねえわ
こんなのは不良品として返品か無償修理だろ
2022/06/13(月) 10:05:14.61ID:EIrBYK60d
特にいじった記憶ないけどTwitterから通知が来なくなった
自分だけ??

自分だけなら覚えてないだけで弄ったんかなぁ、、、
2022/06/13(月) 10:55:13.64ID:qSgbYAGUd
サブ回線にpovo2.0入れたんだけどこの機種ってAPNって手動で追加できない?
あとSim2だとVoLTE有効化できないんかね
2022/06/13(月) 10:57:19.38ID:qSgbYAGUd
すまん、なんどか設定入り直したら編集画面出たわ
なぜか+が消えてた
2022/06/13(月) 11:42:14.95ID:xNKIOS5dd
最新ビルドにしてから通知が遅れるな
他の端末にカスロム焼いて、認証の時に中々通知が来ねえ
2022/06/13(月) 18:28:08.67ID:8/OlKVWT0
泥12にしたらツインアプリのポケGOがオートキャッチに繋げなくなったんだけど
他スレで見た「Bluetooth AVRCPを1.5から1.4へ変更したところ再接続可能になった」
↑これ試してみても駄目だった、誰か繋げた人居る?
2022/06/14(火) 00:25:43.97ID:3bffe3TS0
ぶっちゃけROG買うなら
バージョン違い出るまで待つべきやんね? Sとかプラスとか
2022/06/14(火) 03:34:55.18ID:EuFo+BtF0
>>532
あとからver違いがでたことあったったけ?
2022/06/14(火) 04:03:34.92ID:NtpCSFhj0
5Sだけだな
本当はやりたくなかったと思うよ
Snapdragon 8 Gen 1でROG6出さずにSnapdragon 8+ Gen 1まで待ったんだから
6Sは無いだろ
2022/06/14(火) 04:47:46.16ID:1vBFge220
待つどころか予約して飛びつかないと買えない限定品のほうが多いよな
536SIM無しさん (アウアウウー Sa67-lXOD [106.146.50.2 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/14(火) 06:18:49.27ID:GBlSJGJca
>>533
アルティメットとプロは?
2022/06/14(火) 07:52:50.88ID:EuFo+BtF0
>>536
最初から出てなかったっけ?
2022/06/14(火) 08:50:49.44ID:Iirc/fcoa
そうそうその辺をイメージしてた
2022/06/14(火) 16:07:04.17ID:3/QHgfFCd
5でS pro買い直したから そこら辺は
アナウンスして欲しい
2022/06/14(火) 16:14:41.56ID:gC/wRWdpd
SProは最初から名前出てなかったっけ?
自分はそれ待ちしながら結局見送ったんだけど
541SIM無しさん (ワッチョイ 6fad-ffpc [111.216.1.226])
垢版 |
2022/06/14(火) 22:12:40.04ID:6dKDClpJ0
>>528
android12アップデートにしてから APN閲覧 編集不可になった。
できてるひともいるけど 自分はできない
2022/06/14(火) 23:39:11.48ID:MVeBX24t0
Android12にしたらGameGenieのライブ機能が消えてたんだがオレだけ?
2022/06/15(水) 15:49:41.81ID:Ewakokafd
指紋登録してんだが出来なくなったんだが

設定から指紋認証自体が消えてる
なんで?
2022/06/15(水) 20:31:21.72ID:1DpaCRu60
電卓で.12345+打ってから=押すとハードウェアテストできるから指紋テストしてNGなら指紋認証が死んでる
2022/06/15(水) 21:23:03.17ID:Ro7Tj4Gk0
おまえは既に
2022/06/15(水) 21:27:08.84ID:Ewakokafd
これはダメってことか
https://i.imgur.com/nwXJYNO.png
2022/06/15(水) 22:30:16.78ID:1DpaCRu60
ハードリセットしてもあかんなら残念ながら・・・
2022/06/15(水) 22:40:24.47ID:Ewakokafd
端末初期化か~
データ保存めんどいな、、、
2022/06/15(水) 23:52:00.07ID:Hljc4WGK0
指紋テスト動作大丈夫なのに未だに一度も指紋解除出来たことないわ
指の指紋死んでるのか?…
2022/06/16(木) 08:26:42.78ID:FZ9qHRjPM
>>549
画面にフィルムとか貼ってない?
2022/06/16(木) 09:23:47.28ID:9clp27yb0
俺のはジャイロが死んでるわ
2022/06/16(木) 09:27:36.13ID:BOh0Z0zl0
ガラスフィルムは指紋の反応悪くて断念したわ
他の機種なら反応する同じフィルムでダメだったから
読み取りが弱いのは確かだと思う
ペラフィルムに変えたら問題なく機能する
2022/06/16(木) 10:14:07.66ID:9clp27yb0
ガラスフィルムだけどめちゃくちゃ指紋反応するよ
個体差なのかな?
2022/06/16(木) 12:33:06.12ID:xROaQQhMd
真の男はガラスフィルムなんか使わない
2022/06/16(木) 12:35:52.67ID:WPagP/RWr
>>550
あっ…これかぁ!(フィルム3枚重ね張り)

フィルム探してたら3枚構造のやつ買ったからそれが原因だったわ
556SIM無しさん (アウアウウー Saa3-CejT [106.146.0.25 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/18(土) 13:53:38.92ID:uXLQWGfha
>>554
売っぱらう時に査定減額されるが宜しいか
2022/06/18(土) 15:34:58.50ID:2W7nLU1pd
>>554
親指に指サックつけてプレイするから
傷は皆無

ヤフオクでも美品クラスで売ってるわ
2022/06/18(土) 15:59:43.58ID:JW3HlEGEM
国内版アップデートきた
2022/06/18(土) 19:16:52.38ID:hHV25qOA0
OTAで来た試しがねえわ
仕方ねえからローカルアプデしてる
2022/06/18(土) 23:46:06.45ID:+5jejehTM
タッチパネルの安定性を改善

ゴーストタッチ改善されてるな
2022/06/19(日) 00:00:43.84ID:vLUfqjicM
ゴーストタッチ改善は嬉しい
2022/06/19(日) 02:15:08.64ID:chb2oJQ8M
まじかよありがてえ…
2022/06/19(日) 05:58:32.87ID:0oX8se9Dd
6はまだかえ婆さん
2022/06/19(日) 11:27:48.92ID:v7RC635P0
5は9万で買えたけど6は最安でも10万以上になりそうな予感
2022/06/19(日) 11:49:12.77ID:DMJCTp1t0
>>563
7月発表だっけか
国内版は早くても年末かね
お値段は13万くらいかなあ
2022/06/19(日) 12:32:08.80ID:FKe04KR50
滑りというかひっかかり感があってガラスあんまり好きじゃないな
2022/06/19(日) 15:36:19.45ID:JPj/upig0
勝手に連打されるやつ直ってるね
もう流石に再発しないでくれよ…
2022/06/19(日) 17:35:58.60ID:0oX8se9Dd
>>565
限定版は除いて
無印とSシリーズなんかな?
Proはどうなんですかね
569SIM無しさん (スップ Sd92-bHN1 [1.66.99.37])
垢版 |
2022/06/19(日) 18:30:15.21ID:+BsFHpLvd
>>565
国内版そんなに遅いもんだっけ?
5と5sは海外版の一ヶ月後ぐらいに国内版だったような
570SIM無しさん (ワッチョイ 9673-hFva [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:28:42.08ID:DObLpHDO0
>>557
指紋認証でわざわざ取るの?
2022/06/19(日) 22:22:07.31ID:DMJCTp1t0
>>569
だっけか?
わりと遅かったイメージだけで物言ってた
ごめん
2022/06/20(月) 12:10:04.57ID:kWJmaSQSd
>>570
持ち歩きしないから認証は解除してますね

あくまでもゲームプレイの時です
2022/06/21(火) 14:07:03.67ID:nntU3Q1/d
ROG6はリークモデルではパンチホールあるね
2022/06/21(火) 14:30:18.33ID:cQxxm/hr0
そんなまさか
パンチホールなんてあったら買わんぞ
2022/06/21(火) 14:42:45.78ID:uhzOhrU9d
テ○ガホールなら買うくせによく言うぜ
2022/06/21(火) 14:48:18.73ID:rbsZWYH2d
コスパに振ったBlackSharkならともかく、ライバルのRedmagic7Proですらアンダーディスプレイカメラ採用してまで画面領域を確保してる(無印はベゼル仕様)のに
最高峰のスペック謳ってるゲーミングブランドのROGで流石にそんな妥協はしないでしょ
2022/06/21(火) 14:56:55.61ID:utuGs87/d
背面まで貫通する単なる穴だったりしてな
2022/06/21(火) 16:13:14.05ID:nNnR7XiX0
前代未聞の技術でパンチホールの上にも描画されるかもしれん
2022/06/21(火) 16:20:15.59ID:rbsZWYH2d
>>578
それはもうRedmagic7Proがやってるよ
2022/06/21(火) 16:36:48.34ID:ybGk7TRxd
ストラップホールかもしれない
それなら許す…許さない!
2022/06/21(火) 17:04:04.64ID:nntU3Q1/d
角丸は妥協とアキラメロンだけど
さすがにパンチホール採用されたら
他機種かタブレット行っちゃうよ
2022/06/21(火) 17:11:27.49ID:WeoROHGI0
うわマジでパンチホール有るじゃん、キッツ
2022/06/21(火) 17:25:01.21ID:rbsZWYH2d
角丸は表示領域を最大限に確保する+角の剛性確保の為に必要
パンチホールは表示領域を確保しつつスマホとしてハンズフリー通話や顔認証等のフロントカメラ確保のために必要
と、それぞれ必要な理由があるみたいだけど
ゲーミング目線的には初代ROGのようにベゼル太めで角丸抑え目路線の方がいいんだよな
横持ち時に表示領域が端に寄りすぎて内側をタッチするような操作がやりにくいし(原神の場合デフォではボタン操作領域が意図的に画面中央寄りに寄せてある。設定変更もできるけど。)
そもそも縦長すぎて多少ベゼル太くてもそんなのほぼ気にならんだろって話でもある
584SIM無しさん (ワッチョイ 9673-hFva [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/21(火) 19:10:12.20ID:6wJIHWnx0
>>581
俺角丸の方が嫌だなぁ
ゲームによって戻るボタンが被る
2022/06/21(火) 19:45:58.94ID:utuGs87/d
スピーカーを奢った分だけベゼルが広くなったのは仕方ねえと思う
Xiaomi端末も本体スピーカーの音は良いが、前面スピーカーとは違う音になるからな
2022/06/21(火) 19:47:43.76ID:nntU3Q1/d
ぶっちゃけゲーミングは
スクリーンショットだけ出来ればいいわ

カメラ性能は昔のガラケー並でいいから
他の性能を底上げしてくれい
587SIM無しさん (ワッチョイ 9673-hFva [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/21(火) 19:59:55.62ID:6wJIHWnx0
>>586
実際糞雑魚6400万画素で済んでるじゃん
2022/06/21(火) 20:13:49.41ID:/iOU4BCd0
>>583
角丸はどういう理由付けようがやめて欲しいよね
剛性はともかく表示領域については逆に困るし
そもそもスマホの利点である全画面をなんでメーカーが潰してくんだよ‥
2022/06/21(火) 20:29:37.52ID:w97URe4Hd
角が悪いとは言わねえが、ペリアみてえにデザインに影響してカクカクなのは趣味じゃねえな
2022/06/21(火) 20:30:10.95ID:5kuRby/K0
零について
2022/06/22(水) 06:03:35.55ID:r08M6DV10
カタログスペックだけは素晴らしいけど
もうゲームに特化してるとは言えん
全開でやると壊れるし
画面は削れて体力ゲージやボタンが隠れる
なんなんだこれは?
2022/06/22(水) 07:10:54.66ID:lKXknDkHM
そうです、わたすが...
2022/06/22(水) 09:14:26.60ID:E4134/5yd
重さは妥協するからギャラクシーノートくらい画面大きくしてくれ
2022/06/22(水) 10:59:48.94ID:B5v0D6aqd
縦長って映画とか見るならいいんだろうけどゲーム特化に向いてるかつて言うと‥
2022/06/22(水) 11:34:50.89ID:jFrSNsWA0
角丸でUI隠れるって流石にゲームの方が悪くないか
2022/06/22(水) 16:52:43.02ID:atETOIR50
表示領域が真四角で、端末が角丸なのが実用面では最強
2022/06/22(水) 17:29:28.38ID:E4134/5yd
>>596
横持ちならベゼル太くても親指の可動範囲増えてゲームしやすい面もあるね
2022/06/22(水) 17:56:17.01ID:gpqP9RlU0
保護シートにしろゲームにしろスピーカーにしろある程度の枠肯定派は見るけど、ベゼルレスを望む声ってホントにあるのか?
6がパンチホールになるなら安くなるハズの5を狙いたいな
2022/06/22(水) 18:22:10.65ID:5FsV21hs0
理想ではあるけどノッチだのパンチホールだのエッジディスプレイだの角丸だの
微妙に他に支障が出て余計ダメな感じになっちゃうぐらいならもう素直にベゼル付けた方がいいわって印象はある
流行りなのか端末の選択肢激減みたいな事になっててちょっと困りものよねえ
2022/06/22(水) 18:27:01.51ID:E4134/5yd
ASUSのハイエンドモデルで非ノッチ化を図るべくフィリップカメラを搭載して

ゲーミングでパンチホール採用とは
残念であるな
2022/06/22(水) 18:44:41.09ID:p9T5tHtWd
東プレのキーボードじゃないけどいっそ中身はそのままで側だけ選択肢欲しいわ
ベゼルありとか角丸とか
コストが無理なのはわかってるけどさ
2022/06/22(水) 20:38:34.42ID:r08M6DV10
変なことしないで
普通に3までの形にすればいいじゃん
なんでこんなゴチャゴチャすんの?
やめろよ
2022/06/22(水) 20:48:12.13ID:jFTz11Qb0
結局ROG3が最強

んなわけないか
もう型遅れだもんな
2022/06/22(水) 21:05:30.72ID:BFs1ZSSfM
>>599
ノッチやパンチホールがカタログスペックで大画面アピールする道具でしかなく、実用範囲の表示面積に入らないのは明白なので、双方とも滅びるべきだし買わないことにしてる
2022/06/22(水) 21:15:36.32ID:OrH8qzaA0
>>604
マジで滅びて欲しい
なんなんだよパンチとかノッチ
開発者はこんなん欲しいのか?
2022/06/22(水) 23:04:32.34ID:f25077AF0
iPhoneSEみたいなレベルでベゼルが広いのはアレだけど、初代ROGくらいでも十分だしあまり端の方に操作が寄っても操作しづらいんよな
それでパンチホールや角丸が無くなるなら圧倒的にそっちの方が良い

あとROG phoneは5は勿論、3、それどころか2も熱で逝きやすいからROGシリーズは元々ぶん回せない
(というか設定できる熱制限上限がほかのスマホでは有り得ないくらい極限まで緩く設定されている)
原神のような超高負荷ゲームをやる時は間違えてもXモードLv3を使ってはいけない(Aeroactive coolerを必ずつけるようにしててもあれはそもそも冷却性能が足りないのでダメ)
2022/06/22(水) 23:36:50.84ID:atETOIR50
イヤホンジャック無くても買わんわ
2022/06/22(水) 23:38:56.20ID:atETOIR50
>>604
ノッチ、パンチホール、エッジディスプレイは買ってからの後悔が酷いわ

画面加工できますアピールなんだろうけどマジでいらん
609SIM無しさん (ワッチョイ 9673-hFva [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/23(木) 01:16:11.94ID:TSxeAGd/0
>>604
>>605
ペリア1-4買えよ
610SIM無しさん (ワッチョイ 9673-hFva [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/23(木) 01:17:27.18ID:TSxeAGd/0
>>606
吊しで2使ってる俺に隙はなかった
2022/06/23(木) 01:47:37.95ID:56EtXIh20
>>609
ペリアは画面の幅が狭くて縦持ちで動画見るのに適してない
2022/06/23(木) 07:32:30.03ID:Dj0JHIGMd
ROG6はパンチホール確定?

初代ROGから一筋だったけど
今回は浮気しそうだ
2022/06/23(木) 09:21:09.00ID:yrVDjqsyd
顔&指紋認証、充電ポートが2つ、大容量バッテリー、パススルー充電
これにTwinViewがあったから5をパスして3を使い続けてるけど代わりがないんだよなあ…
2022/06/23(木) 11:23:44.43ID:+mswMKZ1d
少し前まで3の512新品がじゃ○ぱらにあったよな
価格的にも手頃だったから、買おうか迷ったわ
2022/06/23(木) 17:05:23.66ID:dGZMq3nad
ゲーム用に5S使ってたけど今ハマってるゲームがiOSしか完全対応してなくてiPhoneSE買ったからROGは用済み!


にはならなくて、電池持ちクソだから(SEだけ?)そのゲーム以外はROG続投しとる
ROGに限らずだけど泥のバッテリー持ちは優秀だね
616SIM無しさん (アウアウウー Saa3-CejT [106.146.43.170 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/23(木) 17:54:38.89ID:vyU9C9nTa
>>615
もしかしなくても:CAVE移植STG
2022/06/23(木) 18:17:10.84ID:Gl8H9TH+d
>>616
いやCivilization 6
泥だけNFP非対応
2022/06/23(木) 18:27:50.55ID:agwE1okz0
みんなPC持ちだと思うけどわざわざ原神とかスマホでやるん?
2022/06/23(木) 18:35:04.43ID:o1OgNsiq0
やろうと思ってたけど全然上手く操作出来なくて結局パソコンでやってる
620SIM無しさん (アウアウウー Saa3-CejT [106.146.41.232 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/23(木) 18:44:55.75ID:QoOyybgha
>>618
出先でデイリー周回とかはすんべよ
2022/06/23(木) 19:47:02.36ID:agwE1okz0
>>620
その程度なら熱でいかれることもなかろうと思ったんだ
2022/06/23(木) 20:08:29.82ID:Pjq3bAoZ0
poco来日したけど戦えますか?
2022/06/23(木) 20:12:35.13ID:OWytP87X0
>>618
PCでもやってるけど慣れるとスマホの方が快適に動かせてスマホばっかりになってるわ
AirTriggerにダッシュとジャンプ割り当てたらさらに快適になった
コントローラーのようなお手軽操作感なのに弓のAIM操作はマウスのように細かくできる、とかで
いいとこどりみたいになる
2022/06/23(木) 20:50:22.55ID:o1OgNsiq0
>>623
へえ
慣れるまでやってみるべきか
2022/06/23(木) 22:24:45.25ID:agwE1okz0
>>623
ほえー
そーなんだ
原神やったことなかったけど泥エミュでコントローラー使った方が楽しそうな感じか やってみようかな
2022/06/24(金) 14:48:32.54ID:RdrY0be4d
>>622
あっちも8gen1だから変わらんべ
2022/06/24(金) 22:22:58.58ID:Nn3HAEjQa
ちょっとしたマクロでアホみたいに熱くなるのおかしいだろ
2022/06/25(土) 13:08:41.06ID:0yYY1U6PM
絶対に触れてないのにたまに変なところタップして気味が悪い
前壊れる時もタップの不具合あったしこの夏乗り切れるかな
まだ保証はあるからいっそXモード+で壊しとくか
2022/06/25(土) 16:57:37.29ID:VaAlIHNy0
rog5やっとタッチ不具合の更新きたわ
2022/06/25(土) 18:41:07.44ID:vWMq3ycDd
つーかゲーミングにカメラ機能いらないんだけどその分 冷却機能にふってくれないかな
2022/06/25(土) 18:44:08.52ID:jqQyxYhJ0
>>628
才能を感じさせる作品だな
2022/06/26(日) 05:06:03.91ID:M56q7t3W0
しばらく前からxモードオンにしてても原神ガックガクなんだがみんな同じ?
2022/06/26(日) 05:07:27.91ID:M56q7t3W0
xモードオンにしてようが40℃制限かかってFPS落ちまくり。870のBS4の方がぬるぬる動くってどういうことだよ
2022/06/26(日) 12:05:23.98ID:YxMhYi3s0
だいぶ前のアプデからXモードの設定関係なくXモードoffと同じと思われるレベルの温度制限されるようになった
詳細設定をいくら弄ろうがすべて反映されず温度制限下限、Xモード無効時の挙動になる
CPU・GPUクロックの調整も当然効かない。最小最大クロック調整どちらも無視
端末初期化してもなおらずダウングレードするしかない
一応相当前にサポートにバグ連絡は入れたけど、未だに改善されてないのね
2022/06/26(日) 12:40:57.33ID:QnsOFejPM
余りにも壊れるから強制的に制限かけたってとこか
2022/06/26(日) 14:51:26.61ID:ojOwFF8J0
そんなもんはrootとって、カーネルマネージャで弄れよ
BLUのついでにカスタムカーネル焼いてもいいだろ
2022/06/26(日) 14:59:09.44ID:YxMhYi3s0
root取って弄れってなんの為のGameGenieなのか
それ言い出したらもうなんの機種でもよくなるやん・・・
638SIM無しさん (アウアウウー Sab9-wurd [106.146.30.34 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/26(日) 15:01:57.63ID:3paArSlZa
>>636
じゃあ小米11Proでええやん
2022/06/26(日) 15:10:23.69ID:ojOwFF8J0
>>637
メーカーがデチューンしたなら仕方ねえだろ
>>638
11proはSD695で流石に使いもんにならん
2022/06/26(日) 15:24:44.37ID:YxMhYi3s0
>>639
それを言われると確かに・・・としか言えなくなる
クソ高い代わりに安定性とハイスペックを持ってると思ってたのに
ぶん回せば他より壊れやすいわ、かと思えば破損を懸念してか極端にスペックを押さえ込みに来るわで
ただ高いだけの端末になっちゃったなぁ
641SIM無しさん (アウアウウー Sab9-wurd [106.146.29.97 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/26(日) 15:43:36.49ID:iTIfi5mea
Zenfone9で512GB出してくれればいいやもう
2022/06/26(日) 16:29:59.08ID:gGxUUxC/0
>>640
ぶん回してえなら紅魔の方が向いてるだろ
ROG5はゲーミングスマホってより、音楽を聴いたり映画を観たりが向いてるだろ
冷却系が有って無い様なもんだから、違う使い方をした方が良いと思うぞ
熱移動が出来ない=冷却が出来ない、だからな
2022/06/26(日) 16:53:59.36ID:M56q7t3W0
なんつーかほんと酷いメーカーだよな
耐久性ゴミ、根本的な問題を残したままマイチェン版を販売、リコール無し、発熱対策はデチューンでガクガク

ゲーミングスマホってなに?
2022/06/26(日) 17:26:08.55ID:G0HVYuoeM
次Xiaomiに浮気しそうになってるから早くPOCOF4GT壊れた報告で安心させてくれ
645SIM無しさん (アウアウウー Sab9-wurd [106.146.31.142 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/26(日) 17:27:08.08ID:2FXg1QP+a
ねーNo.1マザボメーカーの知見って活きてんの?(真顔)
2022/06/26(日) 17:44:53.89ID:gGxUUxC/0
PCマザーとは部門が別だろ
サポート(代理店の対応)がクソなのは昔からだが
2022/06/26(日) 19:25:39.19ID:8rO5au3Cd
888の出来が悪すぎたんじゃ

次のは期待できるんかいな?
2022/06/26(日) 19:52:43.86ID:uqC4fdGO0
設計より製造が何処なのかがポイントだろう
歩留まり35%なんて、本来有り得ないSamsung製だからな
約2/3が不良品とか請け負うだけ赤字だろうに
戦車は走れば曲がっただけでキャタピラが外れて走行不能
ヘリはタケコプターみてえにローターだけ飛んで行って墜落
そんな国にまともなチップ製造技術を期待する方がおかしいわ
2022/06/26(日) 23:04:58.49ID:EP0mkYet0
もうスマホの排熱性能で瞬間火力追求しようとするのは無意味なんだよね
あんつつ80万ありゃ十分だからワッパと安定動作を追求してほしい
650SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-TkCZ [126.28.232.92])
垢版 |
2022/06/26(日) 23:48:08.59ID:+mnQSqYz0
ぶっちゃそれよりも気持ちばかしの生活防水ついてた方が嬉しい
2022/06/27(月) 05:19:21.08ID:1UNOUJXl0
制御かけないであちあちの末に壊れるなら制御かけてもらった方がいい
その上でゲーミングスマホに求められてる外観とか性能は何かをもうちょい煮つめてくれるといいなあ

個人的には角丸、パンチ等の画面に余計なことしない多少のベゼルはむしろアリ
カメラは値段に上乗せするほどの性能はいらない
スピーカーはいいぞ、もっとやれ
重さはしゃーない
バッテリーもうちょいなんとか
あと現段階で色々言われてる誤タップとかのソフト周りはほんとどうにか
イヤホンジャックは欲しいけどこの辺はどうなんだろ
652SIM無しさん (アウアウウー Sab9-wurd [106.146.6.197 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/27(月) 10:24:43.76ID:nbroVAO7a
>>651
パネルの精度とかあるんじゃね?
2022/06/27(月) 17:00:08.50ID:hou+eaRKd
Android12に勝手にアップデートされたら、めっちゃラグいんだけどなんなのこれ

戻せないの?

ROG5sなんだが
2022/06/27(月) 19:17:59.07ID:64NfAki7d
>>652
誤タップ、パネルなのかね
としたらこの値段でそれは困るなあ
2022/06/27(月) 20:26:01.40ID:L6Lb4H0U0
リークだと6の重量229gで5より10gの軽量化
理想いえば220gぐらいに抑えてくれたらなー
2022/06/28(火) 03:49:29.84ID:82kF9PMO0
>>651
制御大して掛からないしまともなFPS出る888端末がごまんとあるからなあ
こんなにぶっ壊れた報告あるのROG5シリーズくらいだし、本来リコールするべき物をせず、アホみたいに制限かけてゲーミングスマホの体を成してない製品にするとか中々にやばい
客をどう見てるのかよくわかる対応
2022/06/28(火) 08:53:11.86ID:UUn2uHxya
文鎮化って後継機(5s pro)でも起こる可能性そこそこあるん?
2022/06/28(火) 09:15:40.73ID:JLgDut4Ed
文鎮化したらEDLフラッシュを試して、ダメなら諦めるしかねえな
保証期間内なら修理だな
2022/06/28(火) 12:15:14.91ID:yj2exhcQ0
ROGのツイッターで6の発表日bニ防水とか情報緒ャ出ししてるね
2022/06/28(火) 12:41:32.31ID:njL9AZeXa
みたいだな
2022/06/28(火) 12:59:51.37ID:us0anGSHM
防水になんてしたら熱がこもってさらににににににに
2022/06/28(火) 13:04:47.92ID:ZKWoNqR/M
ゲーミングスマホに防水かー
2022/06/28(火) 13:17:45.22ID:JR/l8PYar
水冷が捗るな
2022/06/28(火) 14:48:04.30ID:zlDJ77gh0
クーラーイカつすぎる
2022/06/28(火) 15:36:33.61ID:waPXJDOdd
ツイを覗いてみたんだが、外に持ち出す勇気はねえな
個人的に厨二病全開は嫌いじゃねえし買うとは思うが
いま持ってる5無印同様、他の端末のログイン認証に使う位だと思う
それとアプデする以外は電源も入れずに放置してるしな
2022/06/28(火) 15:44:42.92ID:7RDlPK8W0
IPX4とかめっちゃ嬉しいわ
2022/06/28(火) 16:07:03.13ID:ASaOIvodr
耐水になっても
素晴らしいスピーカー音は維持してほしいな
むしろ進化でお願い
2022/06/28(火) 16:36:28.82ID:b2WSgenNa
普段使いできる
2022/06/28(火) 17:31:37.69ID:tf9E0dgNd
ROG3くらいのコンセプトで良いのになあ
2022/06/28(火) 18:01:42.80ID:QtjOsDhb0
AM5見送って6買うか迷う
2022/06/28(火) 18:12:37.41ID:IwlXEQ8V0
そういえば液晶面の画像リークはまだ無いんだよね?
パンチが許容範囲かどうか早めに知りたいんだけどなー
2022/06/28(火) 18:51:01.56ID:JR/l8PYar
許容範囲ってどれくらい?
2022/06/28(火) 18:54:24.70ID:GGO/i2R/0
一応中国の技適登録サイト?に外観の写真はある
サイズ小さいし画面点いてないからよーわからんけど
2022/06/28(火) 19:15:17.62ID:uXiTuGx4d
rog3はイヤホンジャック無いからゴミ
2022/06/28(火) 19:55:27.99ID:SSIBWKSv0
防水とか見事に排熱を犠牲にした特性積んで見事にBlackSharkと同じような道を歩んどるな
ゲーマー共和国(Republic Of Gamers、ROG)とは一体なんなのか
2022/06/28(火) 20:13:20.72ID:4wlARXx+d
防水ってマジ!?
いや、排熱問題を解決してるんならいいかもだけどそうでなかったら一体何故こんな事に…
2022/06/28(火) 20:16:28.10ID:dgS/eF3c0
まぁ、ゲーマー向け路線は売れなかったんだろうなって
どこも一般向けに舵を切ってる感じがする
2022/06/28(火) 20:33:55.44ID:R0cWy/rf0
Xiaomiがゲームプレイに於けるスペックを前面に押し出す事を止めたのは正解だろう
ゲームプレイは、その端末で出来る要素の一つに過ぎないと位置付けた
ゲーミングスマホと言うジャンルの範疇に収めると言うことは、ごく一部のマニアにしか売れなくなると言うことでも有るからな
要は多方面にバランス良く使える端末しか売れん
2022/06/28(火) 20:57:23.16ID:gNY1hiZFd
まあゲーミングでぶいぶい言わせられるのも一年も満たないからなあ
2022/06/28(火) 21:27:14.97ID:82kF9PMO0
>>657
2台とも半年もたずに壊れたよ
原因はMB破損で5のときと同じ
2022/06/28(火) 21:42:45.95ID:dJG2j2GGM
確かにRogphone3イヤホンジャックなかったがサイドにもUSB端子あるし(どっちの端子でもイヤホンジャック変換コネクタでOK)
言うほど不便だったか?
2022/06/28(火) 21:44:34.50ID:uXiTuGx4d
変換噛ますと音質落ちるしホワイトノイズ乗るしでイヤホンジャックには到底及ばんのよ
2022/06/28(火) 22:10:22.45ID:AG5C7lvi0
音質落ちるってどういうこと
アナログなの?デジタルなの?
2022/06/28(火) 22:37:32.19ID:uXiTuGx4d
変換のDACチップが内臓チップより性能低いから音質が落ちる

でかいDAC繋げば逆に音質よくなるけど取り回しが悪くなるからイヤホンジャックで良いって話
2022/06/28(火) 22:38:14.86ID:uXiTuGx4d
というか聞けばわかる
2022/06/28(火) 23:05:31.07ID:AG5C7lvi0
内蔵DACとアンプが高性能なんだな
2022/06/28(火) 23:51:15.86ID:DEpDnhwf0
逆に考えるんだ8 gen 1の発熱抑制性能が高いから防水が出来たと
2022/06/29(水) 00:01:00.98ID:kJtEZziq0
https://pbs.twimg.com/media/FWWQ_1mWQAIaWdb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWWQ_22XwAADAu2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWWQ_34WQAI8npS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWWQ_4qX0AAat2c.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWWQ0_2WIAMFNhb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWWQ1A3XgAI8mCy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWWQ1CMXwAMv-xg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWWQ1DGXEAQhSKC.jpg
2022/06/29(水) 02:33:52.34ID:oFq6m/9U0
>>688
黒と白どっちが通常版でどっちがproのデザインなのよ
690SIM無しさん (アウアウウー Sab9-wurd [106.146.35.215 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/29(水) 02:56:53.61ID:KwlgQfNfa
>>678
ニッチでエッジな端末はぺリア見りゃお察しだし
691SIM無しさん (アウアウウー Sab9-wurd [106.146.35.215 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/29(水) 02:57:26.01ID:KwlgQfNfa
>>684
ぐちょぐちょしてそう
2022/06/29(水) 08:01:25.24ID:HRT8YESsd
白の背面液晶とかにArmoryCrateのコンソールを表示できたりしないのかな~
2022/06/29(水) 08:09:51.05ID:/2zsz/PtM
まーたクーラーで隠れるところに液晶置いたのか
2022/06/29(水) 09:13:49.81ID:ZqN7VAV6M
>>687
熱設計に問題あろうが売りつけて知らぬ存ぜぬを押し通す企業ってバレたいまとなっては...
2022/06/29(水) 09:15:37.23ID:BLtN+QT2r
810先輩のときから知ってた
2022/06/29(水) 09:35:20.26ID:nYmohvz80
kunaiはそのまんまかな
白は5の時に出しとけよ
2022/06/29(水) 12:26:52.39ID:Sq0/ugjld
パンチホールは表示領域外だね

防水はいらんけど
2022/06/29(水) 13:02:21.78ID:Y60O2edfd
>>694
まだ注意書き無視して壊したアホが暴れてんのか
2022/06/29(水) 13:16:00.21ID:nYmohvz80
ソニーがゲーム製品本気出してきたしXperia playの復活も近いかもしれない
2022/06/29(水) 15:18:55.36ID:0qliWJmL0
注意書き通りゲームする時は必ずAeroactiveCoolerを装着し、更に詳細設定でCPU・GPUの最大クロックを使わない設定にしても壊れるよ
2022/06/29(水) 15:55:23.12ID:sBH+2Rxu0
折れるとか言っても誰にも相手してもらえなかったから「熱」って言葉覚えたんだね
2022/06/29(水) 16:01:01.13ID:fcWbUMa6d
あ、もしかして折れる折れる言いまくってたやつと同じヤツと勘違いしてる?
別人だよ ROG2と3を使ってて計4回故障した人です
2022/06/29(水) 18:59:37.68ID:b37SMj3l0
6は実際どうなんだろうな
5がここで色々言われてるから躊躇しちゃうぜ
2022/06/29(水) 19:05:06.63ID:HWQ39MTrM
スピーカーだけは褒められる
2022/06/29(水) 21:30:31.07ID:ycbu16PJ0
インカメラが液晶外なら特に文句ないな

後はproとかUltimateとかそういう限定モデルが出るのかどうか次第かな
出ないなら今回は一番安いモデルで良いんだけど
2022/06/29(水) 22:12:02.11ID:uRXpanG8M
複数回ぶっ壊れた報告がツイッターでもここでも散々されてるのに熱問題否定するのはさすがに無理があるでしょ

買った物が良いものだと信じたい気持ちは分かるけど、俺も5 1回、5sは2回突然電源落ちて文鎮化したし修理結果はいずれもMBの故障。
半年以上保ったのは無印5だけ

おまけに対策でサーマルスロットリング起こしてフレームレート落ちまくる自称ゲーミングスマホとかお笑いだろ
2022/06/29(水) 22:19:37.58ID:uRXpanG8M
設計に失敗することだってあるだろうからそれはいいんだが、その後の対応が完全にユーザーを馬鹿にしてる。

しっかり様子見て評価が安定してから買った方がいいよ。今まで買ってきたスマホの中で1番後悔したから
2022/06/29(水) 22:22:41.26ID:0qliWJmL0
流石に13万超の高級端末だからねぇ
やっぱり高い買い物だから慎重に使ってた。落としもしてないし放熱性考えてデフォのエアロケース使って、かつゲームする時は必ずAeroactiveCoolerつけて遊ぶくらいには気を使ったよ
まぁ結果は4回文鎮化。修理から帰ってくる度にCPU・GPUの最大クロック制限をきつくしたりしたけど全部ダメ、全部MB交換。
ただ1年保証は1年以内なら何回でも効いたし特に面倒なこともなかったからそこだけはほんとにありがたかった。
2022/06/29(水) 22:44:57.96ID:b37SMj3l0
マジでどんな使い方してたらそんな何回もぶっ壊れるんだ‥
そこまで負荷のかかるゲームって原神以外にもあるん?
2022/06/29(水) 22:52:52.95ID:uRXpanG8M
>>709
普通にゲームしてるだけやぞ
BS4とiPad miniでも原神ぶん回してるけど壊れたのrogだけやわ
2022/06/29(水) 22:56:59.07ID:Ef+GJgBh0
クラッシャー原神
2022/06/30(木) 02:45:43.46ID:FSL6+7+0M
そんなふうに壊れたことないけど
タッチ操作の不具合をなんのアナウンスもなく数ヶ月放置して
最近シレっと直したのはめちゃくちゃムカついた
2022/06/30(木) 02:51:01.82ID:FSL6+7+0M
まだ一年も使ってないのに
本気で買い替え検討するくらいには後悔した
このスレで対処方法教えて貰ってなかったら捨ててた
こんな評価低いの5と5sだけだろうから次は大丈夫だろたぶん
2022/06/30(木) 05:11:43.76ID:NGzTxj0c0
>>710
原神以外はなにやってる?
2022/06/30(木) 05:44:24.06ID:BselpBNq0
>>709
文鎮化する直前で画面にノイズが走ってリブートしたゲームは自身がやってるやつで原神以外だとアリスギアだな
3Dで負荷が高いやつだったら可能性あるんじゃないかね
2022/06/30(木) 08:34:17.10ID:NGzTxj0c0
でもやっぱ原神か
怖いゲームや
2022/06/30(木) 12:03:58.69ID:592F8UBAr
5でPS4のコントローラー認識しないんだけどなんでだろ
718SIM無しさん (アウアウウー Sab9-wurd [106.146.36.170 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/30(木) 13:41:02.32ID:Lj9zXnDka
原(木中山は)神だからね、仕方ないね
2022/06/30(木) 15:00:16.13ID:RlA+RQPYM
俺のROG3
2020年10月に買って未だに故障無しだぞ
2022/06/30(木) 15:16:26.36ID:wSsOeJ+h0
>>719
俺のROG2 3 5sも故障無し

原神にRogPhone殺しのロジックでも組み込まれてんじゃねえの?
台湾タタキで
2022/06/30(木) 15:33:37.91ID:kE/LlfEFa
>>720
ホントにありそうな所がまた
2022/06/30(木) 16:04:49.48ID:n+klgMziM
>>720
そういや俺は原神やってないな
アスファルト9はやってるけど原神みたいな負荷ないし
2022/06/30(木) 16:16:58.63ID:wSsOeJ+h0
>>722
>>721
そうだろ?

最近、マジでそう思ってる

Redmagicやブラックシャークで問題が出てないところ
アチアチXperiaでも壊れたりはしない

怪しいよな

原神は中華ゲームだし
2022/06/30(木) 16:18:01.56ID:BselpBNq0
原神がROG殺し仕込んでるとかそれはまたすげぇ陰謀論だなぁ
でもまぁホントに原神の負荷はエグいよ
実際他メーカーが機種性能アピールする為に発表会で原神をベンチマークにするくらいだし(BlackSharkもRedmagicもやってる)
解像度下げてるとはいえPS4や5で動かしてるようなゲームをスマホで動かしてるのが相当無茶ではある

ただまぁ同チップ搭載の他端末の故障報告が全然無くROGだけ多い状況だからなんか設計に問題があるとしか思えない
2022/06/30(木) 16:20:17.17ID:BselpBNq0
あと仮に原神にROG殺しがあったとしてもASUSが気づかんわけないでしょw
むしろあるのに気づけない程度の開発力だとしたらますます問題だわw
2022/06/30(木) 16:36:49.61ID:O3c9E9rvd
ネタニマジレス
2022/06/30(木) 16:50:50.13ID:wSsOeJ+h0
>>725
いや、、、、、


ネタのつもりだったんだが、、、、
以外とマジだった?


反応マジすぎて
2022/06/30(木) 17:02:50.10ID:Tzp0Eb0K0
論破されたらネタだろマジになんなよと
恥ずかしい言い訳
2022/06/30(木) 17:08:39.53ID:058eCE+r0
>解像度下げてるとはいえPS4や5で動かしてるようなゲームをスマホで動かしてるのが相当無茶ではある

こうした発想や言葉が浮かんでくるってのは、世の中の一般素人では普通なんかね
同じバージョンのAntutu走らせて、AndroidとiOSでどっちのスコアが高いか比較するのと同レベルだな
2022/06/30(木) 17:33:16.55ID:0gIrR0TCd
初代からROGシリーズはリピート買い
してるけど故障 不具合ないよ
2022/06/30(木) 17:33:49.68ID:BselpBNq0
>>727
「最近、マジでそう思ってる」とまで言ってネタだと言うのは流石に苦しいぞ

>>729
流石に同じものを動かしてるとは思ってないぞ
見た目だけでもデータサイズやプレイ中の画面エフェクト等も相当違うしな
ただPS4、PC、Android、iOSに同時提供かつクロスプラットフォームしてるだけにある程度は開発環境が統合されてないとできない所業だとは思う
2022/06/30(木) 17:41:17.90ID:XZqRvV080
>>715
アリスギアなんて855でも最高設定余裕、大した負荷かからなくね?あれでも文鎮化するって聞いてびっくりしたわ
2022/06/30(木) 17:45:25.90ID:058eCE+r0
具体的に何が違って比較対象にならんのかを理解してねえだろ
スマホでゲームしてるレベルの一般人はそれで良いんだけどな
2022/06/30(木) 17:50:58.39ID:XZqRvV080
>>733
と、言うわりに詳細は割愛してて、結局抽象的な指摘にしかなってないの草
2022/06/30(木) 17:51:58.38ID:058eCE+r0
バルフォンのワイヤレス充電器8,800円
バルフォン本体一括一円
安っすいぞ~
原神プレイしても冷え冷えだぞ~
知らんけど
誰か買え
2022/06/30(木) 17:55:35.80ID:wSsOeJ+h0
>>731
おいおい

PCやゲームプラットフォームと、スマホゲームが同じ開発プラットフォームなわけないだろ

何いってんの?

ただ、解像度の問題だけだと思ってんの?
そこからして、まちがってるよ
2022/06/30(木) 18:05:18.08ID:O3c9E9rvd
>>733
き、きみはゲーミングスマホでいったいなにをしているというのだ?!

というよりゲーミングスマホを買う層が一般人なら普通のスマホでゲームやる層はいったいなんなんだ?

きみのランク分けが知りたい
2022/06/30(木) 18:28:58.90ID:wSsOeJ+h0
ゲーミングスマホ と 普通のスマホ っていうのが誤解を招くよな

ゲームに適した順

1,メーカーフラッグシップとなる
ゲーミングスマホ、ハイエンドスマホ
(Antutuスコア80万点以上)
2,上記でない
ゲーミングスマホ、ハイエンドスマホ
(Antutuスコア60万点以上)
3,ハイミドル機
(Antutuスコア40万点以上)
4, その他

基本、ゲームに適したスマホは1と2
3以下、Antutuスコア60万点以下じゃ、、、、、
厳しいだろうな
2022/07/01(金) 11:30:33.57ID:mKUkCh2OM
マイナポータル非対応なんだけどw
2022/07/01(金) 15:47:57.91ID:QTvqqOeE0
rog6のクーラー互換性あるかなぁ
ペルチェクーラーらしいし使いたい
2022/07/01(金) 16:08:16.81ID:PVMhOPuk0
>>737
ROGは動画鑑賞や音楽を聴くのに最適な端末だと思う
そもそも電源を入れる事も少ねえけどな
PCもそれなりのを組むが、Steamからゲームを買うだけ買ってプレイは殆どしねえ
ハンコンもVR HMDとかも揃えてるが、要は金を使ってモノがありゃ満足する派ってこと
さっきRedmagic 7Proをポチったが、それも着弾するまでが楽しいだけだわ
2022/07/01(金) 16:13:41.66ID:deB+yYHtM
サイズ的に動画鑑賞はiPad使うけどROGのスピーカーはipadproにも勝ってるね
もうスピーカーだけ作ってればいいんじゃないかな
2022/07/01(金) 20:21:57.20ID:NBD80SQW0
>>741
前もゲームがどうたらって汚い言葉つかってた人か
その程度の使い方なのにわざわざ持ってるだけのスマホのスレにくる意味がよくわからない
つかこの手のスマホ持ってる人たちは多分キミの言うそれなりのPCとかは持ってると思うから自慢にならんよ
お金持ちなのはわかったから自分に合う使い方してる人たちと談義していてください
キミのランクにはここは合わないよ
2022/07/01(金) 21:07:12.14ID:b2662dmU0
ランクとかよくわからん用語が出てきたな…
2022/07/01(金) 21:41:01.51ID:/ybQ8wiV0
ぶっちゃけ〝その程度〟の使い方じゃないと爆熱でMB死ぬのが笑いどころよな。

前はちゃんとFPS出せてたけど12に更新してから熱制限エグくてガックガクになるし、パフォーマンスは普通のスマホレベル。
2022/07/01(金) 22:57:28.01ID:RZVxxN9Ud
rogphone3使ってるんですが、音量が勝手に下がる設定の回避方法教えてください。。。
FPS主体でやっているため音量は常にMAXなんですがたまに「耳を壊す恐れがあります」的なメッセージとともに勝手に音量が6割くらいまで下がるのです。FPSにとって索敵中の音量ダウンは致命的でかなり参ってます。
2022/07/02(土) 19:46:21.70ID:ROqGuLomd
ゲーミングスマホも頭打ちというか半年も経つ頃にはゲーミングカテゴリーでもないフラグシップに追いつかれてるからなあ
2022/07/02(土) 20:02:04.62ID:BXnXpS0Q0
ソフト的には普通のスマホもゲームモード搭載したりして差異が少なくなったとはいえ
ゲーミングならではの最近のスマホにはないハード的な強みはあると思うよ。俺もそれが目的で買ったし。
最近は消えつつあるイヤホンジャックとか、過剰すぎるほどの高レスポンスタッチパネルとか、LRトリガーとか
オサイフや防水等他を犠牲にしてでも得た放熱・冷却性能とか、横持ちも想定したデュアル充電ポートとか。
2022/07/02(土) 20:42:08.72ID:wa1nYG73d
iOSと対等に戦えるところまで来てるよね

あっちは大画面ゆえに索敵は有利だけど
2022/07/02(土) 21:24:28.05ID:nRq06pXk0
>>743
アホか
それなりのPCを組んでねえ貧乏人がスマホでしかゲームが出来ねえんだろうが
おまえごときのランク()には理解しようにも出来ねえだろ
金で買える所有欲を満たして、数十時間使ったら放置して数ヶ月後にはハンマーで叩き割って捨てる
それも楽しみ方の一つなんだよ
使った中古端末を売って、新しく購入する端末代金の足しにする
そんな自分が惨めでみっともねえのか、情けなくねえのか
恥ずかしいヤツだよな
751SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-nFfr [126.28.232.92])
垢版 |
2022/07/02(土) 21:28:47.81ID:p6/s0AHO0
とはいえハード面はここ数年はそんなわからんやろ
なんなら泥の方が上まである
ただアプリケーションの方で林檎が最適化されてるからどうしても差が生まれるだけで
2022/07/02(土) 21:54:23.14ID:tys55pQId
>>750
別にそれはそれでいいよ
たかが10万程度のスマホでイキんなって
2022/07/02(土) 22:41:13.07ID:ExclEf/D0
>>751
iPhoneガーもうどうでも良いのに、なぜか対抗するの湧くよな

今じゃ両端末使うのが当たり前の時代なのに
2022/07/03(日) 09:06:22.20ID:feat7C0+0
せやな
2022/07/03(日) 15:24:50.41ID:kHzl/tMDa
もう十五年とか前はそれこそパソコン自作してplanetsideやBFとかゲームしてたが、あの頃携帯ゲーム機や据え置き機でゲームするなんてショボ!なんて粋がってたのを、なんか思い出した。
2022/07/03(日) 15:39:52.28ID:8L77J3TYM
性格が出るな
自分がどれだけ恵まれた環境に居ても下のやつをバカにしようなんて発想無いわ
2022/07/03(日) 16:08:51.67ID:gdef1k3j0
ROG6にバッテリー関連のアップデートは入らんのかな
そこを一番期待してるんだが
2022/07/03(日) 17:14:28.35ID:Hum68DL0d
例えば?
2022/07/04(月) 11:27:57.80ID:JbqSMrmFM
やっと明日発表か
楽しみだな
2022/07/04(月) 12:57:41.16ID:jNtuqZTsa
日本販売価格って出てるっけ?
円安もある15万以内におさまればなぁ
2022/07/04(月) 13:03:32.29ID:bBLBvrQu0
さすがに15万超えると馬鹿らしさが先に来るなあ
そこまで現行と差があるわけでもないし
2022/07/04(月) 13:05:56.10ID:2IQ1Zug8d
proは15万超えてきそうな
2022/07/04(月) 14:32:04.47ID:9r1Y1aKIM
15万あればXiaomiの8gen1機種2台買ってお釣り来るしな
2022/07/04(月) 16:56:58.29ID:VAbH7FQf0
アイポン見てるともうコスパ最悪なのしか出ないんじゃないかって気はする
2022/07/04(月) 16:59:05.05ID:riYJzqJDd
6の発表で5s安く…ならんかw
2022/07/04(月) 17:43:50.01ID:o3Bue6Wk0
ゲーマー共和国ブランドの名に相応しいスペック、排熱の端末に仕上がっててほしいね
現状はスペックは文句なしなんだけど背面ディスプレイとか余計なのつけて排熱がダメになってる気がするわ
2022/07/04(月) 18:34:52.38ID:GCOZxFHwM
Razerの極限まで軽くするために光らなくしてチャタリングで壊れなくしたマウスとかあれこそまさにゲーミングだと思う
余計な機能ばっか搭載していつまでもアホ向けの商売続けてるんじゃねぇぞ
2022/07/04(月) 20:40:24.18ID:2IQ1Zug8d
同じアホでもカメラ機能完全排除
7インチ角丸なしディスプレイ
くらい浪漫機種にしてくれ
2022/07/04(月) 20:51:02.56ID:e4WEx/3x0
なんでみんな角丸にするんだろうな
2022/07/04(月) 20:58:57.48ID:HyIkH1RcM
iPhone真似てるんだろうけどアレはUIを角丸に最適化してるからこそできるんであって
泥であっちの真似して必要な情報消してるの控えめに言ってアホだと思う
2022/07/04(月) 21:43:17.89ID:bBLBvrQu0
本体が衝撃とかへの耐性で角に丸みを付けるのはわかるがディスプレイの端を削る意味が分からん
仮に見てくれでこれが好きって人がいるとして、そんなんランチャーで選ばせてくれ
2022/07/04(月) 21:52:12.78ID:fYeCI1ItM
5sは正直画面だけで後悔してるから
10万くらいで買えるなら6買うかもしれん
2022/07/04(月) 23:02:17.62ID:clHmNrWI0
https://forum.xda-developers.com/t/repair-rog-phone-5-zs673ks-through-edl-firmware-no-need-to-unlock-bootloader-to-modify-country-cn-to-ww.4353865/

これってSKUをWWからJPにも変更可能って事でいいんですかね?
2022/07/05(火) 01:55:32.08ID:pnejwaTk0
本体の縁に沿って角丸になるのはまあわかるとして、ベゼルが厚くて隙間あるのにディスプレイの角を削ってる機種は本当に意味わからん
2022/07/05(火) 02:22:51.37ID:WjIrkB5Y0
CoDモバイルやったらフレームレートウルトラ表示されなくて泣いた
2022/07/05(火) 07:50:12.71ID:cGou/qCCd
ゲーミングは少しベゼル部分多い方が
指のアドバンテージがあってプレイしやすいのにね
2022/07/05(火) 09:14:36.98ID:ZKkHDqN1d
コントローラー使うからベゼル無いほうがいいわ
2022/07/05(火) 21:43:20.08ID:/hmvOVzS0
ROG Phone 6
https://rog.asus.com/phones/rog-phone-6-model/spec
ROG Phone 6 Pro
https://rog.asus.com/phones/rog-phone-6-pro-model/spec
2022/07/05(火) 21:59:08.14ID:h4v6cxc4d
proと無印思ったほど差はないのかな?
安いの買って特別版来るのか様子見しようかな
2022/07/05(火) 22:00:18.35ID:xGkIJcEU0
下から29990$、33990$、37990$
多分ニュー台湾ドル
2022/07/05(火) 22:08:25.96ID:Ldo9Q47XH
時期は未定だが,ROG Phone 5用のAeroActive Cooler 6も投入を予定しているそうだ。これについては,今後改めて告知するとのことなので,ROG Phone 5ユーザーは続報に期待しよう。
2022/07/05(火) 22:18:14.51ID:n09JbmzM0
>>781
クーラーは外部電源だけどね、残念

https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20220705001/
783SIM無しさん (ワッチョイ 5973-9J62 [118.156.64.5])
垢版 |
2022/07/05(火) 22:39:10.59ID:0CBTcGbk0
無印は背面ディスプレイ無くする分軽くしてくれねぇかな
2022/07/05(火) 22:40:55.72ID:/lxDO9mVr
外部電源で冷却するモードもあるというだけで本体給電だけでもある程度はペルチェ使った冷却できるのね
2022/07/06(水) 01:16:41.96ID:i5efNOZmd
本体給電ペルチェは普通に嬉しいけど見た目はもうちょっとこう…地味でも良かったぞ!
2022/07/06(水) 01:27:42.78ID:FxrahSytd
本体給電でもペルチェ冷却はありがたい
お外でドラクエウォークやってるから大変助かる
787SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-noSW [106.146.44.92 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 02:26:38.95ID:2SoKktJCa
>>761
スナドラインサイダー「」
788SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-noSW [106.146.44.92 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 02:31:08.31ID:2SoKktJCa
>>785-786
その代わりバッテリー消費もやばくなりそう
2022/07/06(水) 02:52:02.07ID:8Zs02hsn0
従来と比較して熱による故障のリスクが減るなら凄く魅力的ではあるな
円安で高いだろうから手を出しにくそうだけど
2022/07/06(水) 04:31:09.17ID:oGWn/d2Aa
6 proめっちゃ欲しい
日本で発売してください!!
2022/07/06(水) 07:07:45.53ID:ektGPOaOd
求める機能は全て満たしてるんだけど5をパスした自分でもあんまり惹かれないなぁ…

元々ファンが必要になるような使い方してないってのもあるんだろうけどこれが欲しいってパンチが足りないように思う
TwinView使えればなぁ
2022/07/06(水) 07:15:48.59ID:LGTyJua5d
いつ発売なん?
2022/07/06(水) 07:20:47.95ID:/dptP4ub0
ASUS、ゲーマー向け最強スマホ「ROG Phone 6」発表。専用外付けクーラーにペルチェ素子採用で冷却性能を大幅に強化 [838442844]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657024575/
2022/07/06(水) 08:37:33.38ID:qfjb2E3hr
>>781
これは普通にうれしい
どうせがっつりやるのは家だし
外でやるときは5のクーラーでもいいし
2022/07/06(水) 09:16:47.23ID:oLPXw7gK0
ガッツリ冷却対策入ったのは朗報だが
お値段もガッツリだな…
2022/07/06(水) 09:22:09.62ID:4trHKH4p0
>>780
円安も有ってだいぶ高くなるよなー5に比べて3,4万上がるかな?
2022/07/06(水) 09:44:16.65ID:qKOfeaWD0
>>786
ペルチェでもBS4のマグネットクーラーはrog5の空冷の方がマシなくらい冷却性能ゴミだったりするからピンキリ

外部電源に繋がないときにどうなるかやなあ
798SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-nFfr [106.131.227.159])
垢版 |
2022/07/06(水) 10:00:04.62ID:lTk65cuoa
>>795
2万〜4万くらいは円安が悪い、、、
2022/07/06(水) 11:00:11.11ID:u7Zxq8Zxd
円安じゃなくても世界的なインフレだからな
2022/07/06(水) 11:01:01.28ID:u7Zxq8Zxd
日本はだいぶマシな方よ
2022/07/06(水) 11:07:37.99ID:qAE34o00M
まさかウォンよりゴミ通貨になるだなんてな
2022/07/06(水) 11:31:17.76ID:J7C+jY5V0
同時発売なら今回はPro買うわ
円安のせいで無印でも大して安くないだろうし
2022/07/06(水) 11:38:17.68ID:1IFOWRHEd
今回はs Proはないの?
2022/07/06(水) 11:40:15.15ID:cz5/plu80
5ユーザとしては6買うのは現実的でないので5用ペルチェクーラーを期待して寝る
2022/07/06(水) 12:15:09.83ID:1IFOWRHEd
5ではイヤホンつけれないけど
ブラックシャークのクーラーつけてるわ
2022/07/06(水) 12:22:58.79ID:lTk65cuoa
6 12GB/256GB(999ユーロ:約14万円)
16GB/512GB(1149ユーロ:約16万円)
6 Pro 18GB/512GB(1299ユーロ:約18万円)


悩むなぁ
この差ならproかねぇ

>>803
出るとしても10月以降じゃね
2022/07/06(水) 13:58:27.36ID:FxKgZ69ta
5の時は途中でチップの交替があったために5Sが誕生した訳だから、今回は無いんじゃない?
gen2発表の噂は年末だし、そうなると次の7に載るんだろうね
808SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-noSW [106.146.33.5 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 14:46:44.21ID:UTJy51lfa
>>801
ジンバブエドルよりは遥かにマシやぞ
2022/07/06(水) 16:52:19.05ID:hvJAhR9I0
防水と放熱は相反しそうな感じだが果たしてどうか
あとやっぱり角丸は続投か まぁこれは他のゲーミングも同じだからどうしようもない流れなのかもしれんけど
ノッチやパンチホールがあって端末サイズギリギリを狙った画面サイズならともかく
xperiaみたいにそれらが無いタイプだから出来なくもないだろうに何故やめられないんだろう
ゲーミング目線でも明らか邪魔なのに・・・
2022/07/06(水) 17:41:50.51ID:u7Zxq8Zxd
単純にアホだからだと思うよ俺は
2022/07/06(水) 18:29:05.74ID:YwqMpsbzr
防水と放熱が相反するって言ってるやつの理屈がわからない
空冷で隙間だらけならともかくはじめから覆われてるじゃん
2022/07/06(水) 18:42:49.27ID:IYc+UAXpd
>>801
円は0金利ウォンは利上げした上でだけどな
2022/07/06(水) 18:58:40.35ID:1IFOWRHEd
貧富の差が激しいだけだよ

リッチな層は変わらない
2022/07/06(水) 19:37:58.09ID:lm0FIrqe0
お風呂でゲームできちゃうの最強説。
防滴性を備えたゲーミングスマホ
「ASUS ROG Phone 6」シリーズ、ついに現る | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2022/07/asus-rog-phone-6.html
2022/07/06(水) 19:39:06.20ID:b9lzYf9PM
>>811
防水とかタフネス謳ってるスマホはみんなスペック低いだろ?
そういうことだ
2022/07/06(水) 19:57:35.64ID:YwqMpsbzr
タフネスはわかるけどiPhoneなんかは防水で高性能なのでは
2022/07/06(水) 23:52:06.94ID:oLPXw7gK0
5無印12/256が国内価格で税込99800円だったけど今回ばかりは無理か
2022/07/07(木) 02:46:27.89ID:T5CFSbDu0
ROG6、さすがにおサイフケータイは無理でしたか・・・
2022/07/07(木) 02:55:53.91ID:EOWdY+re0
つべにROG6Proの開封動画きてた
https://www.youtube.com/watch?v=Vpk4Y-Uj9XY
2022/07/07(木) 08:51:41.94ID:Y95ZGbmY0
別のレビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=T85wX3SP0wQ
2022/07/07(木) 10:55:46.01ID:K7CnwPrOd
6の情報としてはとりあえずこれで終わりなのかな?
proと無印の違いはメモリとストレージ、背面の液晶の扱いだけ?
2022/07/07(木) 11:00:15.15ID:buyFpAK+M
RAM18GBも要らないし無印で良さそうかな
823SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-OrWZ [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:04:17.87ID:voZU+ekS0
1TBストレージ復活してほしい
2022/07/08(金) 04:43:17.68ID:ANf2/XMp0
6Proの裏側かっこいい
3が元気なので買わんけど
2022/07/08(金) 06:35:50.15ID:Axc0vyASd
白いいけどやっぱ無難な黒だなあ
826SIM無しさん (ワッチョイ 456e-p7Bg [180.46.9.132])
垢版 |
2022/07/09(土) 01:40:07.66ID:uRM9a/Gs0
背面が湾曲してるって嫌だな
机に置いてるときグラつくし
827SIM無しさん (アウアウウー Sac1-tbcJ [106.146.54.9 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/09(土) 02:55:51.82ID:8fFvWu4ma
>>826
ランチパックXZ2「せやな」
2022/07/09(土) 08:54:57.78ID:rrNcmtded
ようやくペルチェクーラー採用か
長かったな
2022/07/09(土) 09:19:43.66ID:q+5ATERm0
バルミューダの悪口はやめろ
2022/07/09(土) 09:51:14.85ID:jGA8Xra70
発表から発売まで期間どれくらいかね、黒鮫2のバッテリー死にそうだからそろそろ買い替えたい
2022/07/09(土) 12:42:23.62ID:Wt6LPQN90
ROG3Android12の更新きてるやん
2022/07/10(日) 02:57:15.42ID:E8qSa3sO0
>>831
World wide版はまだAsus japannのダウンロードセンターには登録されてないね
2022/07/10(日) 08:44:26.22ID:7T6ZHK/Zd
ずっと使ってて未だに知らないんだけど、スリープ解除したときKunaiが反応しないのを戻す方法ってある?
一回外してつけるしかなくて毎回やるのメンドイんだけど
2022/07/10(日) 14:45:51.94ID:vtJyOV3od
今更気付いたけどアウトドアモードにするとめっちゃ音デカくなって結構好き
2022/07/10(日) 17:41:06.13ID:M1tXBE1s0
ほんとに今更だなおい

6はスルーしても良さそうな気がしたから7までの物欲処理にポイント使いまくってXperia1iiを3万で買ってきた
当たり前なんだけどROG3もデカかったんだな
1iiがすごくコンパクトに見える
836SIM無しさん (ワッチョイ 456e-sZpt [180.46.9.132])
垢版 |
2022/07/10(日) 18:15:57.90ID:Py3Xw8ol0
まあでもバルミュー〇フォンと数万しか変わらんと思ったらそんな大差ないな
2022/07/11(月) 09:40:28.77ID:K2MVskMxd
オークション初心者です

ROG3の売値相場はどのくらいですか?
2022/07/11(月) 12:31:26.98ID:UWJPMW8R0
初心者ならなおさら、勉強がてら最近、過去の落札やら、現在の中古価格、買取価格を調べて導き出せ。優しい俺より
2022/07/11(月) 21:46:32.73ID:Epyqxb070
オークファンでも見とけ
840SIM無しさん (ワッチョイ 6673-Rwof [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/11(月) 21:55:07.23ID:gTZ1hdzA0
豚の雑誌かな…?
2022/07/11(月) 23:21:01.10ID:K2MVskMxd
ロシアの雑誌ですか??
2022/07/12(火) 00:23:46.64ID:KKu/IBCJ0
>>841
豚はわかるがロシアはネタ元がわからんかった
2022/07/12(火) 00:57:25.04ID:/UYM+e8B0
プライムデーで安くなってるな
間違いなく高くなる6より型落ち5sのがいいかも
2022/07/12(火) 10:16:04.74ID:rg2fk+MOM
5s安いね
ぽちろうかな…
2022/07/12(火) 10:56:42.64ID:BHY7F1nUM
初代使いだけど、確かに安いな…
乗り換えようかな~
2022/07/12(火) 12:19:30.32ID:rg2fk+MOM
売り切れww
2022/07/12(火) 12:21:48.36ID:rg2fk+MOM
失礼、まだあった
2022/07/12(火) 16:54:34.32ID:kDbpPl8T0
もう無いけど¥88,800?
まぁまぁ安いな
2022/07/12(火) 17:16:13.95ID:vX2jwqPha
まだあるよ
2022/07/12(火) 17:32:39.75ID:kDbpPl8T0
ほんとだまだある、けっこう余裕あんね。
あと1日
2022/07/12(火) 17:47:09.48ID:lb0y3fio0
確かに安いけど6が良さげだから悩ましい
2022/07/12(火) 17:55:15.66ID:ZvEWAPGe0
6Proは背面デザイン超かっこよい
買わんけど
2022/07/12(火) 18:36:51.80ID:bK14eZoT0
5sはHDMI出力出来ますか?
出来るなら即ポチします
2022/07/12(火) 18:55:33.53ID:QLv2wrv+d
ROG2からずっとできるぞ
ちなみにサイドポートのみな
2022/07/12(火) 19:06:08.43ID:RYA+lAGbd
もうそろそろ入手した人レポよろ
2022/07/12(火) 19:10:31.55ID:bK14eZoT0
>>854
サンキュー
2は持ってるからポチる
2022/07/12(火) 19:39:05.60ID:BHY7F1nUM
AeroActive Cooler 5が何処にも売ってないんだよな~
2022/07/12(火) 21:55:42.60ID:FDLHOATQ0
6Pro17万とか草、アホくせー
2022/07/12(火) 21:58:18.36ID:pg18rVTir
5Sが88000か、悩むな
2022/07/12(火) 21:59:38.46ID:o1EAReDO0
17万なら安いわ
ユーロ価格考えたら18万でしょ多分
2022/07/12(火) 22:10:48.15ID:qHoPSl+F0
18万か、そこまでの価値は無いかなぁ
2022/07/12(火) 23:28:34.19ID:SvYYaQYVd
>>853
HMLには対応してるけど、接続した瞬間から挙動がおかしくなる
勝手に画面が動き出す(プレイストアが起動したり)ので、まともに使えない
だから目的の動画等を再生開始してから接続しないといけない
再生中は操作も出来ない
2022/07/12(火) 23:48:30.20ID:BHY7F1nUM
うわ、ブラック在庫なくなってきたな
2022/07/13(水) 00:11:26.22ID:llgSmVre0
スマホに18万も出すならiPadなりゲーミングノートPCなりグラボなり買ったほうが賢い気がするわ
2022/07/13(水) 01:08:56.66ID:XP3ufl490
この手のガジェットに弱いのにやるゲームがないマン参上
実際みんなどんなゲームやってるんだよ
2022/07/13(水) 01:10:14.37ID:zH1oGR6sM
マイクラ
もうタッチ操作のほうが楽
2022/07/13(水) 02:00:56.42ID:+Mtg26db0
ポケモンGO
まぁバトルはiPadmini6でやってるんだけども
2022/07/13(水) 05:33:50.46ID:6qAyy7v50
6の話で盛り上がってるところ5sの質問で申し訳ございません
 
現在1を使用中で、マクロ機能と外付けクーラーがついていたのですごく助かっています
とくに性能面で困っているわけではないのですが、セール中の5sを買おうか悩んでいます
クーラーがどこも売り切れのようですが、1のクーラーを5sに使えたりしますか?
1と同じようにマクロ機能もありますか?
2022/07/13(水) 08:15:35.44ID:+pkfoZrWr
coolerは専用だから無理
マクロは使える
2022/07/13(水) 08:43:22.24ID:wgpkZWnSd
6待とうと思ってたのに、この価格は超絶悩むな
2022/07/13(水) 10:09:57.77ID:aPmY+AEKM
残り2点でポチッたった
2022/07/13(水) 10:21:23.86ID:kBV0Rx3U0
元値が10万だからそんなに安いわけでもなかったな
2022/07/13(水) 10:34:46.62ID:jGXN83QAa
無印とはいえROGが10万円で買えたとかいい時代だったな
2022/07/13(水) 11:01:40.83ID:r3Tl0EKCM
あら、ブラック在庫復活してますね
2022/07/13(水) 11:28:22.65ID:GcoXmfVvd
到着予定日が遅くなってるから、次回出荷分とかに変わっていく感じじゃないかな
XiaomiのT11pro は昨日朝時点で8月到着予定だったのが今は9月到着予定になってるし
2022/07/13(水) 14:21:43.64ID:M3BiNEBPd
ipad プロは20万超えるで
2022/07/13(水) 15:40:00.09ID:P3otSxN60
>>870
5無印は安ければ9万(税込)で買えたからなぁ
2022/07/13(水) 16:32:46.99ID:4VeD/CFjd
>>877
税込88800円でポチったぜ!
2022/07/13(水) 16:54:47.37ID:/nj1in6n0
防水なんて要らね

って言えたら6買う必要無いのに
2022/07/13(水) 18:15:24.59ID:M3BiNEBPd
今はROGシリーズしかスマホの楽しみないから自分は迷わず6sいきますわ
2022/07/13(水) 18:30:24.46ID:83GOaNMYM
>>879
風呂にまで持って行くようなスマホ依存の方が問題だな
2022/07/13(水) 18:42:08.79ID:/nj1in6n0
>>881
必ずそういうこと言うよね
あんた風呂入る時間短いんだろ
2022/07/13(水) 18:59:45.59ID:iJc7oReB0
防水と発熱がどうなるか
6狙ってたけど値段に負けたorz
2からだから満足はするかな
2022/07/13(水) 19:06:15.07ID:83GOaNMYM
>>882
長風呂は体に毒だよ
熱々風呂も体に毒だよ
2022/07/13(水) 19:27:59.90ID:P3otSxN60
6のIPX4って気休め程度のレベルじゃなかったっけ
2022/07/13(水) 19:33:03.31ID:/nj1in6n0
今調べてたけどもしかして6ってESSのDACは積んでないのか
だとしたら有線音質では5系の方が強いな
2022/07/13(水) 20:47:25.03ID:PN3MwnwWd
そんなDAC積んでたんかい
どおりで音がよかったのか
2022/07/13(水) 22:25:43.01ID:mAA3mdtG0
通話録音ついてるの?
2022/07/13(水) 22:34:26.49ID:gaOPL+mOa
>>886
ROG5のと同じやつが載ってるって報じてるメディアは複数あるけど実際どうなんだろ
2022/07/13(水) 22:36:23.44ID:gaOPL+mOa
>>889
途中送信と連投失礼
公式だとQualcomm WCD9385と記載されてるんだよな
2022/07/14(木) 05:39:06.42ID:ObRA6DOe0
rog ってディスプレイ側に通知ランプはついてる?
892SIM無しさん (アウアウウー Sac1-tbcJ [106.146.13.139 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/14(木) 07:06:22.66ID:YCjOz7qha
>>864
ぺリアプロ「」
893SIM無しさん (アウアウウー Sac1-tbcJ [106.146.13.139 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/14(木) 07:08:31.47ID:YCjOz7qha
>>868
セキュリティアプデ大丈夫か?
2022/07/14(木) 11:52:27.46ID:XYL9uj2na
ふぅ5sの購入をなんとか我慢しきったわ…
これで6の購入に踏み切れる
気性的に6出たら6欲しくなるから今5s買い増しは避けたかった
2022/07/14(木) 12:21:06.25ID:hJD1BgQzd
今回12/256GBが安くなってたけど、16/512GBは対象外だったよね
そっちも安くなってたら買ってたかもしれん
2022/07/14(木) 12:35:01.08ID:1bP4RZR/0
8+gen1はサムスンがダメダメで
TSMC製で早出したイレギュラーがあったから
6sシリーズは出なそう

ただgen2発表が早まるみたいなことも言われてるから
5みたいに来春には7シリーズが発売されて
夏に7sシリーズが+gen2で出るかもね
2022/07/14(木) 13:19:30.54ID:QFa/Rtagd
5Sで困ってないからしばらく買い替えなくて良さそうだけど6の白いKunai欲しいな
5Sも白なので
あれって5Sでも使えるよね?(大きさ変わってないよね?)
2022/07/14(木) 15:51:37.21ID:xpvad5Kea
>>896
それ理論は永遠に変えない定期
2022/07/14(木) 16:21:29.82ID:XJh4GXlfr
>>897
5用のが別に出るらしいよ
2022/07/14(木) 18:57:02.58ID:fS6zoRQdd
>>894
つまり5s持ってるのに買おうとしてたのか
すげえな
2022/07/14(木) 19:04:56.81ID:LERws9RNa
>>900
5sは5があるから耐えた
2022/07/14(木) 19:08:30.86ID:fS6zoRQdd
>>901
なんだ、気性的にってあるから出てる奴全部買ってたのかと思った
2022/07/14(木) 19:26:54.10ID:LERws9RNa
>>902
そこまで金持ちではないんだよな…
ただここ1年で他にZenfone8とPixel6proとXperia1IVと5III買ったから基本誘惑には弱い
2022/07/14(木) 19:56:37.52ID:1bP4RZR/0
>>903
不満があって買い増すというより新しいモノの誘惑に弱いのか

自分も新しいモノは好きだけどスマホは最低でも1年は使うなぁ
その分買うものはギリギリまで吟味して決める
でも年々、買い替えても性能が頭打ちに近くなってるから
ほぼ自己満足レベルになっちゃってるので
そろそろ2~3年使えるスマホにしたいな
2022/07/14(木) 20:03:37.74ID:FR7r9YXed
5無印をオクで売って5S Pro買った
俺もいますよ
906SIM無しさん (ワッチョイ 6673-Rwof [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/14(木) 20:06:38.80ID:XNiu0Skp0
>>904
そういう需要取れるのがpixelの筈なんだがなぁ…いつになったらバグフィックス終わるんだ
2022/07/14(木) 20:06:55.24ID:+EMLssjv0
アマプラでポチッた2から5sへの乗り換えです
地方なので、調べたら5gの範囲がドコモの一人勝ち状態です
1択ですよねこれ
908SIM無しさん (ワッチョイ 6673-Rwof [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/14(木) 20:08:35.88ID:XNiu0Skp0
そういえば6はミリ波掴めるの?
2022/07/14(木) 20:22:41.69ID:2bdJIIer0
>>903
わい基準でなら十分金持ちや
2022/07/14(木) 20:33:40.30ID:1bP4RZR/0
>>906
6シリーズはソフトもハードもバグまみれで散々だったね
叔父叔母の初スマホに6と迷って
5aを2台買ってセットアップしたけど
心底6にしなくてよかったよ

でもあんだけやらかしたから
逆に7に期待してしまう部分はある…
2022/07/14(木) 20:38:44.63ID:/ZsD0CgF0
これ売り切りのドラクエFFやシレンとかだと長時間やってもそんなに発熱しない?
912SIM無しさん (ワッチョイ 6673-Rwof [121.107.3.208 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/14(木) 23:12:32.96ID:XNiu0Skp0
>>911
ローポリか2Dだったら大丈夫だろ
2022/07/15(金) 06:04:11.01ID:cwkUGs5aM
5s売り払ったわ
半年以内に3回も故障して修理に出したらフレーム傷つけられて帰ってくるというほんまにクソストレス溜まる端末だった

Android12になってから発熱対策としてパフォーマンス落としまくって普通のスマホと変わらんくらい原神ガクガクになるし、ゲーミングスマホと銘打ってる癖にクソみたいな挙動して最悪やった

欠陥があっても売り捌いて逃げるメーカーってよく分かったから二度と買わんわ
2022/07/15(金) 06:08:21.20ID:V8S+PpoA0
原神なんかやるのが悪いんじゃね?
2022/07/15(金) 06:10:38.34ID:iJpxxzjsd
原神はペルチェクーラー無いと無理やわ
2022/07/15(金) 06:11:31.42ID:imAdyQ6+0
>>914
BS4は壊れてないしiPad mini 6はクーラーすら付けなくても最高画質60fpsで安定動作するんだよなあ

ここの端末は評価安定してから買った方がいいよ
2022/07/15(金) 07:06:25.18ID:HqCPaXkR0
どうやら今回の6でようやく原神も意識してる様子だし
短時間から長時間、外部クーラー有り無しの熱コントロールを分けてる、みたいなこと発表してたから
高負荷ゲームができる端末になってるかもしれんね
今までがゲーミングなのに高負荷ゲームできないとかいう謎商品すぎた
2022/07/15(金) 07:39:12.98ID:dOAu5iRZd
別にBS4とIpadで原神やればよくね?
ROGにこだわり過ぎ
可愛さ余って憎さ100倍になる前にとっとと離れた方がいいぞ?
何スレにも渡って原神原神原神自分にも他人にも不快
2022/07/15(金) 07:49:35.13ID:HqCPaXkR0
別にゲームやれと言ってる訳でもゲームの中身の話してる訳でもなし、メーカーももはやベンチマークアプリみたいな扱いでスペックアピールに使ってるしで
仮にもゲーミングスマホのスレで話に出すな、は毛嫌いしすぎじゃね
2022/07/15(金) 07:50:08.58ID:iJpxxzjsd
原神だけじゃなくて後崩壊書も発熱ヤバいし幻塔と鳴潮とスターレイルも控えてるからねぇ
今後はあの負荷が当たり前になるんだろうなぁと思ってる
2022/07/15(金) 08:32:40.21ID:ry0p5Tkz0
単純に原神でROGが発熱するよという情報共有みたいなもんだと思ってたんだけど毛嫌いする人もいるのね
つかROGの中での原神の話なのにじゃあ他のでやれは暴論じゃねえかなあ
原神やったことないからどんだけ熱持つのか知らんが
2022/07/15(金) 09:17:47.91ID:dOAu5iRZd
誰も話に出すななんて一言も言ってないんだよなぁ
毛嫌いとかなにいってんのってかんじ
いつの間にか中身がすり替わってる
そんなんだから離れた方がいいって言ってるんだよ
2022/07/15(金) 09:26:34.80ID:dOAu5iRZd
ROGが原神に適していないというなら他の機種でやった方が良いというのは建設的な話
ASUS ZenTalkに登録して開発者にぶつけた方がいいぞ?
俺はベータ版テスターにも登録して開発者に相談やバグ報告した
https://zentalk.asus.com/en/
開発者は日本人じゃないし日本語通じないしここで愚痴って解決する可能性は極めて0だよ?
2022/07/15(金) 10:21:12.51ID:3FniW/YA0
ゲーミングスマホなんだからゲームの対応状況についての話して何が悪いんだろうね

これからスマホMMORPGの大作どんどん出るから、ジャンル代表作の原神は満足にできないと困るだろ

それにこのご時世5chとかSNS見てないわけなかろうに
日本法人とかローカライズの人が見てて翻訳なりフィードバックしてるよ
そうしないと売れないし
2022/07/15(金) 10:32:32.80ID:o98Mve5Q0
原神はもはや定番ベンチマークだからな
2022/07/15(金) 10:33:23.70ID:EDsp32sXd
SNSはともかく、開発者が5chなんか見てないと思うけどなぁ
2022/07/15(金) 10:33:31.92ID:UW2MTJSMM
実際一回壊したら学習しなさいよと思わなくはない
やりたいゲームがあってそれが何より重要ならそれをやれるハードを買うのが当たり前だし、熱が問題ならスナドラ使ってる時点で設定下げてプレイしてくださいとしか言えないでしょ

個人的にはTwinView使ってソシャゲはむすたーするのに便利だったから5~6の流れはあんまり歓迎してない
TwinViewのファンだけでもソシャゲレベルなら十分だと思うんよな
2022/07/15(金) 11:02:09.03ID:8C8JV3cw0
おもくててがぷるぷるしちゃうのん
2022/07/15(金) 11:04:05.26ID:wl+0wtpv0
半年で3回壊れるとか流石に普通の使い方じゃないだろうね
2022/07/15(金) 11:52:17.91ID:owCPYrjhd
>>926
海外メーカーはともかく国内メーカーは見てる企業はあるみたいよ

ゲームの話だけどスクエニのプログラマーが5chとかつべのプレイ動画とか見てるって聞いたし
2022/07/15(金) 11:56:00.51ID:tFPCDbGjd
>>922
キミの理屈で言うならたまに熱の話で原神出てくるだけで原神原神言うてる奴はそんなおらんし、不快とまで言っといて話するなとは言ってないだの毛嫌いしてないだの言われましても
建設的つうのはこういう設定ならとかの話で他のでやればってのは突き放してるだけや
2022/07/15(金) 12:07:17.62ID:zA/5XOjM0
毎日欠かさず数時間、
原神をやるような人はROG壊してる率高いかな
まぁ原神専用でROG買ったという人もいるだろうから
ROGなんでこんな脆いん?ってなる気持ちはわかるが…

意外と他のFPS系タイトル、PUBGとかCoDMとかやってて
壊したという報告はここではほぼ見ないよね
2022/07/15(金) 12:30:59.75ID:iJpxxzjsd
背面に液晶付けないで放熱性能上げた方がいいと思うんだけどなぁ
1回進んだから戻れないのかね
2022/07/15(金) 12:52:34.75ID:9P9dtwhbd
ツインビュードック好きだったんだけど復活しないのかな
なんで無くなっちゃったんだろ
935SIM無しさん (アウアウウー Sac1-tbcJ [106.146.38.226 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/15(金) 13:01:20.58ID:UXBMdUFGa
原木中山は神
略して原神
2022/07/15(金) 13:20:05.97ID:dOAu5iRZd
>>931
もう一度言うけど建設的にね
こういう設定云々は既にArmoury Crateで100パーでブン回さない事、という話が既に何回もでている

不快イコール話すなと言う理屈ねじこむの君だけだよ
勝手に拡大解釈して突っかからないでね
2022/07/15(金) 13:33:45.30ID:5UKe03v4M
未だに便所の落書き5chに書けば何でも拾って見ていてくれるとか思いこんで奴おる?直接言った方が早いじゃんせめてツイッターにでも書けよ恥ずかしがり屋かよ
2022/07/15(金) 14:25:15.11ID:Uia1fBWyd
原神やらずにほぼスクエニゲーしかやらない俺は低みの見物
2022/07/15(金) 15:16:08.51ID:3FniW/YA0
>>936
もしかしたらご存知ないかもしれませんが、離れたほうがいいって言葉は一般的には黙ってろや消えろって言った排除を意味する言葉とほぼ同義なんですよ
2022/07/15(金) 15:22:29.96ID:JqK3lNtjd
ネガティブな発言はその場にいる人にも言ったほうにも精神に影響あるらしいから適切な助言ではある
そういう意図では言ってないだろうけど
2022/07/15(金) 15:22:50.86ID:OKfQ9B7yM
アズールレーンでおっぱいみてるだけだやけど、熱くならんよ。本体は。
2022/07/15(金) 15:30:25.37ID:o0Niux1Ma
アークナイツとドルフロをTwinViewで同時にやってた、硬派なので!

最近はブルーアーカイブで本体チンチン!
943SIM無しさん (アウアウウー Sac1-tbcJ [106.146.37.70 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/15(金) 15:45:55.51ID:UbeajZdfa
艦これやってるが(ru
2022/07/15(金) 16:02:55.84ID:iJpxxzjsd
原神と崩壊とパニグレだわ
ほぼ最高設定で遊んでるからすぐチンチンになるぜ
2022/07/15(金) 16:14:09.76ID:imAdyQ6+0
>>936
あのさあ、それなら設定抑えてても壊れたって言ってるやつ続出してたでしょ?ゲームモードLv1でxモード切ってたけど半年もたずに死んだよ
書かれてきた内容録に把握してないし、ベンチ的な位置づけになっているアプリの動作の話して建設的ではないって喚いてるお前が1番建設的な話してないと思うんだが

大好きなログポンを悪く言うやつは許せないッ!って思想滲み出ちゃってるじゃん
2022/07/15(金) 16:21:59.80ID:imAdyQ6+0
そもそも他機種で原神やったら壊れたなんて報告が続出してる端末は他にないからな?

これだけ性能出るよ!って誇っておいて、いざ性能出したらMB即死します(テヘペロ☆)ではゲーミングと銘打ってる製品としてどうなのよって話。

明らかに設計に問題があるのに、ASUSが取った対応はどんな設定にしていようとごりごりに温度制限かけてパフォーマンスを落とす。という選択。一般向けのスマホならともかく、ゲーミングでこんなことやるのは客バカにしてると思われても仕方がないやろ。

平気でそういうことをするメーカーという事実は、購入する上での大きな判断材料になってくると思うんだけどなあ
2022/07/15(金) 16:31:31.01ID:iJpxxzjsd
ブラックシャークのペルチェクーラー使え、以上
2022/07/15(金) 16:35:00.45ID:zA/5XOjM0
ROG6も原神で壊す人でそう()
2022/07/15(金) 16:41:09.87ID:/jBf13SOd
建設的だのなんだの言い訳しないで
僕は原神が嫌いです僕の嫌いな話題はしないでください
って言えばいいのに
2022/07/15(金) 17:37:46.20ID:uwbKg0zwd
原神やらんし5S Proは手持ち部分が
発熱するくらいしか不満点ないな

サウンド面では大満足
2022/07/15(金) 17:42:58.02ID:HqCPaXkR0
>>945
>>946
言いたいこと全部言ってくれてた。ありがとう。

そうなんよねぇ 最初こそぶん回してたけど、流石に1回壊れてからはCPUもGPUも制限しっかりかけてたし
AeroActiveCoolerもゲームプレイ時に必ず着用するようにしてた。勿論落としたりなんかしてない。外傷なしのピッカピカよ
それでも結局保証内で4回故障、うち3回はMB交換対応だった
過去にROM焼きしてOCしたりでROG以上にハードに使った端末もあったし10年ほど色んな端末使ってきたけど
純正でかつ機能制限かけてもなお壊れた、しかも複数回とか初めての経験だったからびっくりだったわ。
2022/07/15(金) 18:26:58.96ID:dOAu5iRZd
>>939
いいえ?
ムキになって冷静さを欠くなら離れた方がいい
ゲームに限らずなんでもね
拡大解釈は迷惑
押し付けないで
2022/07/15(金) 18:45:47.98ID:7Ygxm9/MM
もういっそさ、Chromebookの形したAndroid出してくれね?
そうすればバッテリー容量も放熱も余裕が出る
2022/07/15(金) 18:55:45.50ID:CNE63aG/M
>>952
お前なムキになるなよギャンブル狂と似て何言ってもほぼ無駄だぞパチンコ負け続けて止めろとは言わねーせめて店変えろと言ってもてめぇパチンコパチスロ嫌いなんだろ業界の敵だ嫌いなら嫌いと言えよと言ってきた家の兄貴そっくりだ
2022/07/15(金) 19:45:26.20ID:0/rxnZlG0
以前に3のAndroid12来てるって書き込みがあったから
ワクテカしながら国内asus.co,/jpのダウンロードセンターこまめにチェックしてたけど一向に来ない
で、海外asus.comのサイトからみたら6/20に12WWアプデとっくに来てた
気付くのがおそくて耄碌を自覚したw

3Tencentは安いしAndroid12もできて動作もサクサクだし良い買い物したものだ
2022/07/15(金) 19:58:44.86ID:DLn6qzv8d
>>952
一番ムキになって冷静さ欠いてる奴が何言ってんだ?
2022/07/15(金) 20:07:04.85ID:dOAu5iRZd
パチしないから分からないし話少し噛み合ってない

俺も原神やってるが
何故かこいつ原神嫌いみたいな決めつけを
書いてるのがいて迷惑だね

8+Gen1&ファン内蔵のRedmagic7SProですら59fps安定止まりと海外で書かれてるんだから
今日本発売してるROGじゃどうやっても満足にはできない
できないのは仕方がないので建設的に俺は30fpsでプレイしてるよ
下手くそだし、ROG壊したくないしね
>>956
いいえ?ちゃんとこうした方がいいと冷静に話してるよ?そういうお宅は?
2022/07/15(金) 20:21:05.00ID:uwbKg0zwd
運悪く不具合や故障端末を引いてしまう人もいれば
ASUS製品で1度も故障 不具合なく使ってるのも紛れもない事実だけどね
2022/07/15(金) 21:45:46.79ID:HqCPaXkR0
故障報告が落下か高負荷によるものに集中してるし
なるべく落とさないように、高負荷なことをしないようにすれば大丈夫だと思うよ
2022/07/15(金) 21:51:42.86ID:iJpxxzjsd
ゲーミングスマホなのに高負荷駄目ってのも何だかなぁ
2022/07/15(金) 22:16:23.21ID:LneH4/F5M
>>957
壊れるという話をいつの間にかフレームレートの話にすり替えるのはさすがに恥ずかしすぎて草

素直にごめんなさいできないの?
2022/07/15(金) 22:19:43.48ID:LneH4/F5M
>>958
同様の症例の報告件数が相次いでいて〝運が悪い〟とかいうレベルじゃないから問題なんだと思う。

原神のように高負荷が掛かるタイトルを遊んでるとxモードを使っていなくても数ヶ月で故障する。

大した負荷が掛からない使い方してるなら問題ないと思うけど、それならこのスペック要る?って話なんよ
2022/07/15(金) 23:13:00.00ID:dOAu5iRZd
>>961
いいえ?
別にすり替えた覚えはないね?
高負荷をかけるからハードウェアが壊れる
だからハードウェアを守る行為の一つがフレームレートを下げる、だからね
俺はROGハードウェア開発者では無いのだから現実として出来る事を提示したまで

勿論建設的にASUSフォーラムにも報告している

勝手に草を生やしても滑稽なだけだ

余談だが「原神」では無く「Genshin Impact」と書かないとスルーされる
2022/07/15(金) 23:48:48.80ID:zemStBc6M
謝罪と賠償を要求するニダ
2022/07/16(土) 00:15:07.31ID:VgNJs8frr
おれ原神だとスマホ操作めんどうでpcでやっちゃうわ
アズレアとかいうmmoはむしろこっちの方がラクなんだが
アズレアってのも重い部類なんかね?
2022/07/16(土) 01:34:54.82ID:x026glPz0
原神をNGにすればそれで解決するのに
ROGの使い方はわかっても専ブラの使い方はわからんのか
2022/07/16(土) 01:37:27.74ID:doun6Goad
>>957
建設的にーとかこだわってる段階で冷静もくそもなかったりしてw
2022/07/16(土) 02:05:16.33ID:Pi524p8Ld
>>936
拡大解釈だったか、そっか、こめんね
不快ってのは話すなではなく単なるキミの個人的感情の吐露だったのね
それを表明する意味はよくわからなかったけど

で、非常に理知的で理性的で建設的なキミに提案なんだけど不快なのは間違いないんだよね?
他にもパンチホールや誤タップとか繰り返されてる話題は幾つもあるし同じことの繰り返しが不快なら離れればいいんじゃないかな?

ASUSのフォーラムとか覗いたりしてた方が不快にならないし建設的だと思うよ
2022/07/16(土) 02:31:22.96ID:FrIjYwUYd
>>967
いいえ?別にこだわってもいないよ?
>>968
パンチホールや誤タップの繰り返しが不快とか言った事は一度も無い
話題に触れたことも無い
自分が理知的で理性的と宣った事も無い。皮肉であってもだ

拡大解釈は迷惑でしかなく突っかからないでと書いた筈

お宅の提案は感服するが残念ながらその提案を受け入れる事は無い。勿論取り入れるものもゼロでは無い
2022/07/16(土) 03:03:27.22ID:VgNJs8frr
原神はどうなったんよ?
2022/07/16(土) 05:04:27.94ID:ERDcvKSU0
>>970
5s以前はプレイを避けるかしっかり設定を落としてプレイする方が無難
6は一応発表時に性能アピールで使ってたくらいだから最高設定でも遊べるかも?
2022/07/16(土) 06:08:20.58ID:VgNJs8frr
>>971
おぉ・さんきゅう
やっぱあれゲキオモなんだね
2022/07/16(土) 08:04:50.91ID:l0lepIL2M
一応非ゲーミングスマホであるXiaomi 12S Ultraですらレビュー見た感じ原神は快適に動作するっぽい
やっとスナドラ800番台の名に恥じない物が出てきたかもしれないな
5sと6で迷って5sのセール見送った人はよかったね
2022/07/16(土) 09:17:40.92ID:+23XIBso0
安定動作と100%性能出すことの方が大事
2022/07/16(土) 09:30:46.71ID:+iIpu2vd0
原神に固執して振り回されてる奴しかいないとでも思ってんのか
2022/07/16(土) 09:44:58.55ID:/Rq2MmN4M
何か勘違いしてるのいるけど原神は単なるベンチマークだぞ
現状最も重い原神が快適に動作するということはゲーミングスマホとしてはこれ以上ない長所だろ
後は各自好きなアプリやっとけ
2022/07/16(土) 09:57:10.15ID:XCzKT+fVd
原神よりも後崩壊書の第2部のほうが負荷高いよ
原神は60fpsまでしか出来ないけど崩壊は120fpsで動かせるし
2022/07/16(土) 10:16:16.70ID:bu/pn82jM
>>977
なら尚更処理能力と安定性の価値が向上してしまうな
まあ6のSoCは期待出来そうなのがわかったし一先ず満足
2022/07/16(土) 10:29:15.75ID:JRPPKBvt0
6からは専用クーラー付けないで
原神とかの一部の高負荷ゲーやってぶっ壊したら
もう自己責任でいいんじゃないか
ただあのペルチェクーラーでもぶっ壊れたらASUSが悪いということにしよう
2022/07/16(土) 10:32:53.76ID:haUVUencd
5S Proでブラックシャークのファンつけてるけど快適やわ
981SIM無しさん (アウアウウー Saf1-ZTlm [106.146.44.61 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/16(土) 14:45:46.03ID:86Bbclr0a
https://jp.store.asus.com/store?SiteID=asusjp&Locale=ja_JP&Action=DisplayProductDetailsPage&productID=5521371400&Currency=JPY

5sのついでに値下げしてくれよw
2022/07/16(土) 15:31:21.13ID:q9uc32jrM
>>974
安定動作とは余裕を持った状態のことを言う
常にピーキーだったら安定とは言わない
2022/07/16(土) 16:26:27.54ID:ERDcvKSU0
>>977
なら尚更原神程度で壊れるのは雑魚なんじゃなかろうか・・・
2022/07/16(土) 19:38:48.53ID:XCzKT+fVd
まぁSoCの冷却優先して基板の温度管理怠ったんだろうけど次で改善されるんじゃね?
2022/07/16(土) 19:46:07.06ID:Z9xOwVZe0
熱移動が出来なきゃ冷却は出来ねえ訳だから、端末の外部に排熱しねえと限界は知れてる
Redmagicが良い例だろ
2022/07/16(土) 20:28:03.01ID:ZtRPzHrgd
これで大して熱変わってなかったら笑うわ
2022/07/16(土) 20:52:31.06ID:GDMsmmVi0
7が出たら6買おうかな
2022/07/16(土) 21:16:03.13ID:PzO8a58Nd
絶対買うてやるさけ早く国内発売日決定してくれよ
2022/07/16(土) 21:56:43.02ID:haUVUencd
熱は変わらなくてもペルチェ素子クーラーだから5よりマシだわ
2022/07/16(土) 22:11:59.57ID:42kPlQKfM
初代に三年頑張って貰ったから
5sにもあと二年頑張って貰う
2022/07/17(日) 00:20:45.17ID:p+0c1k/70
次スレって5でいいの?
6?
2022/07/17(日) 00:37:21.69ID:QfQUkpQVd
発売前だから5でいいんじゃね
あるいは数字自体消しちゃうとか
2022/07/17(日) 00:37:58.81ID:Q4iVce9l0
>>982
使用率低くても爆熱なら制限かかるからな
2022/07/17(日) 05:55:28.43ID:zOs8kLF60
原神よりMTGアリーナで墓地にインスタントソーサリー20枚ぐらいでLier, Disciple of the Drownedプレイしたときのほうが重いと思う
2022/07/17(日) 08:02:27.22ID:/70CBkbRd
>>969
書いてないから言ってないとかいう理屈ならそもそも書くなよ
おれはキミが原神原神不快だってあるから他にも繰り返されてるよって書いただけだよ
拡大解釈しないでね
原神にこだわって突っかかってるのキミだけじゃん
頭悪いなあ
まあいいから離れとけ
不快だ
2022/07/17(日) 08:48:21.75ID:WDYXWzai0
>>992
ASUS ROG Phone 総合
って感じ?
2022/07/17(日) 09:10:01.59ID:D4w9V1rc0
>>996
機種別スレは残らないし、それで良いかも
2022/07/17(日) 09:14:05.70ID:D6j9IQCc0
需要が無くなればdat落ちして合流していくだけだから、統合ありきの話をする必要はないよ
2022/07/17(日) 09:22:14.38ID:9n4Wus0Hd
統合ありきというよりも、そもそも5と無印以外のスレが無いんだよね、、、

スレの内容も偶に3が出てきてたりするから、いっそのことこの際統合する方向がいいのでは?
初見(なんて居るのかどうか知らんけど)が目的の機種スレが無くて戸惑わないかな?って。
ここの住人が、スレ機種以外のレスをスレチ!と言うなら別だけど。
2022/07/17(日) 10:13:34.58ID:CCRxClBkd
>>995
断る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 22時間 16分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況