X

Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
10SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-mvFV [133.106.36.188])
垢版 |
2022/03/05(土) 12:04:25.79ID:pwfqoTVHM
s21+を六万でいいから売ってほしいわ
11SIM無しさん (ワッチョイ 9773-TEyu [36.14.153.240])
垢版 |
2022/03/05(土) 12:10:13.99ID:HhQFFhtj0
今近くの電気屋行ったら
19800円まだやってたけど
あと三台しかないって言われたけど
買ったほうがいいのかね
2022/03/05(土) 12:21:43.40ID:XrMe5Qej0
>>11
お祭りなので、冷静に。シムが一枚しか使えない、バンドが塞がれてる、「日本の特定キャリア専用版」だってのを納得できるなら。あと、S21プラスとは絶対に比較しないこと
2022/03/05(土) 12:28:19.62ID:8ef+QroY0
ampereで見たら1700mA出てるのに通常充電って表示されてるけどなんで?
おまえら充電中は高速充電中って表示出てる?
2022/03/05(土) 12:30:05.66ID:e+A4g+Jod
Primate Labs、GOS問題を受けてS10、S20、S21、S22に属する製品をGeekbenchから除外
https://reameizu.com/primate-labs-removes-s10-s20-s21-and-s22-from-geekbench-due-to-gos-issues/
2022/03/05(土) 12:58:57.97ID:gjIVDolU0
ヨドバシからS21入荷の連絡きたけど12一括10円に浮気しましたw
2022/03/05(土) 13:02:33.03ID:I2/KTvNi0
au版をSIMロック解除してdocomo回線で使うのは4G回線なら問題ないですか?
2022/03/05(土) 13:23:10.92ID:XrMe5Qej0
悩んでるとさらに案件来てるぞ(笑)

https://twitter.com/Ayano9177/status/1499921158967201792?t=LkWlcHBhLvjuOh4eKyIt-w&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/05(土) 14:46:53.58ID:zv2WOTlUd
バンド開放はできたんだけど
simって海外のデュアル用のトレイ買ってもsimカード+esimのまま?
2022/03/05(土) 15:43:02.10ID:Z9Av5Vtp0
今までAndroid何機種も使ったけど、Galaxyだけマナーモードにしたらアラームの音鳴らなくなるんだけど鳴らす方法ない?
2022/03/05(土) 15:44:41.75ID:sPIFmpWwd
律儀にマナー守ってるんだな
2022/03/05(土) 15:53:47.73ID:bc28hTzn0
>>19
https://i.imgur.com/JFVkWNA.jpg
+の横の3点押して設定、アラームとタイマーをバイブに設定をオフで鳴るようになると思う
2022/03/05(土) 16:08:35.47ID:XGfmnSAgM
純正アラームアプリでバイブオフにしてるのに振動するんだが
2022/03/05(土) 16:31:35.35ID:Kc5a5035d
>>19
https://i.imgur.com/DTF1p3G.jpg
2022/03/05(土) 16:46:39.13ID:Z9Av5Vtp0
>>23
>>21
めっちゃ助かりました。ありがとう。
Galaxy唯一の不満点解消できました
2022/03/05(土) 17:06:41.18ID:giRg/kDVM
auアプリとかプライムビデオとかのプリインが消しても復活したんやけど
これADBコマンドで消したら復活せんの?
2022/03/05(土) 18:26:21.89ID:NZOEgR00a
秋葉淀で買ってきた
時間かかったが仕方ないな
満足
2022/03/05(土) 18:46:30.66ID:6H8RClFRd
nicelockのtask changerって使えなくなった?
2022/03/05(土) 18:50:41.58ID:26GjBxpEd
【悲報】
サムスンまたもやインチキ不正がバレる!
https://sumahodigest.com/?p=7964

Galaxy S22 S21など4世代「ベンチマーク操作」でGeekbenchから永久追放
2022/03/05(土) 19:19:02.02ID:cFUX/4YY0
ヤマダとケーズ行ってきたけどヤマダは展示品撤去してて在庫残り1台
ケーズは31日まで198
もう値下げ無いかな?
2022/03/05(土) 19:42:57.40ID:Tjj6dlIlM
s21とiphone12幸いにも両方入手できたんだけど、どっちメイン機にするかめっちゃ迷うわ
画面のキレイさ、120hz、type-cでs21、UI、ソフトの安定性で12、バッテリー、カメラは互角ってところか
ハード性能が高いs21に傾いてるけど、両方買った人はどっちメインにしてる?
31SIM無しさん (スップ Sd3f-BNXk [1.75.155.23 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/05(土) 19:49:21.97ID:zRY24IjDd
>>30
揺れ動いててちょいちょいSIM入れ替えてる
お陰でケースがボロくなってきてる
2022/03/05(土) 19:56:40.42ID:E0iUIfY0d
>>24
どういたしまして。
2022/03/05(土) 19:58:17.89ID:E0iUIfY0d
>>30
乞食セット香具師多そうだな。
漏れもだけど。
2022/03/05(土) 20:07:00.51ID:/L9sGCjEM
>>18
esim使えるの?
2022/03/05(土) 20:10:03.46ID:HxvQEYqk0
>>30
両方売った
2022/03/05(土) 20:18:46.53ID:7zHF0t92M
>>30
ずっとGalaxyだからS21だな
12はApple Pay用だけど三井住友NLがGoogle Pay対応したから出番減りそう
2022/03/05(土) 20:20:58.20ID:Bc6Ke2410
xperiaから浮気予定ですが大阪で在庫見つかんないタスケテ
2022/03/05(土) 20:23:17.95ID:oVggbXIId
>>34
使えないのか
今iPhoneでデュアルで運用してたから困った…
2022/03/05(土) 20:23:47.93ID:HxvQEYqk0
>>37
ケーズとかジョーシンとかエディオンにありそうだけど特に郊外の店
2022/03/05(土) 20:24:13.57ID:fyvIeEDWa
今月一杯イチキュッパだけど機種変や移動機だと在庫も無く取り寄せも不可という事になっております
41SIM無しさん (ワッチョイ b758-mvFV [106.73.21.97])
垢版 |
2022/03/05(土) 20:31:28.44ID:WKd6kA8Q0
>>40
ホントこれ。どうにかしてクソな売り方する代理店にギャフンと言わせたい
2022/03/05(土) 20:36:38.44ID:KwA+QneH0
>>12
これって海外だとBAND対応してなくて電波掴めないってことですか?
2022/03/05(土) 20:39:39.42ID:KwA+QneH0
あと一つだけ聞きたいのですが、バッテリーのもち具合はS10より進化していますか?

なかなか次の端末が見つからなくやはりGalaxyを買いたいと考えています
2022/03/05(土) 20:41:16.65ID:E0iUIfY0d
対応バンドはiPhoneとかpixelのほうが良い。
2022/03/05(土) 20:44:48.77ID:S0pFgzYsM
>>37
今日梅淀大量に入荷してたぞ
2022/03/05(土) 20:47:28.91ID:WhmSG20o0
>>24
ええんやで
2022/03/05(土) 20:53:10.65ID:oNrNzPXa0
お前らおすすめの充電器教えてちょ
type-c to cのアダプタ持ってないんだけど刺客なら急速充電の効果を感じられるやつ教えてくれ
2022/03/05(土) 21:00:03.19ID:iAeIctkia
>>44
pixelってドコモの4.5G非対応なんじゃなかったか?
2022/03/05(土) 21:03:44.09ID:zv2WOTlUd
デュアルsim調べてもやっぱり無理そうだね…
iPhoneから変えようと思ったけど残念
2022/03/05(土) 21:09:32.95ID:h9WqWRd0M
>>44
通信周りの良さはPixelしかないわな
iPhoneは楽天でゴミ仕様だから論外

>>47
AnkerのPPS対応のやつ買っておけばいいよ
2022/03/05(土) 21:13:45.44ID:cn8YkJN+d
>>28
これってどうなの?
誰もレスしてないけど
2022/03/05(土) 21:22:24.59ID:oNrNzPXa0
>>50
超高速充電にはPPS規格じゃないとだめなんだな
超高速ってバッテリー痛めそうだけどどうなんだろうかね
2022/03/05(土) 21:28:03.96ID:pfmOQV+kd
超高速といえどもs21は25wだし中華の60とか100とかに比べればマシなんじゃないのかねぇ知らんけど

心配なら寝る前に忘れないように通常充電して、忘れたときとか緊急時だけ超高速で充電すれば良いんじゃないの
2022/03/05(土) 21:28:39.33ID:ydhZ2XTr0
>>52
無理な急速にしないためのPPSなのでは?
調べたら?
2022/03/05(土) 21:35:24.40ID:JuPIguQi0
乗り換え一括19800円ってお得だよね?
今乗り換えるべきか
2022/03/05(土) 21:42:04.46ID:dFvV5pRS0
iPhone12が何故か1円まで下がったから
もしかしたらS21もさらに下がるかも
その前に在庫が尽きるか
判断が難しい
2022/03/05(土) 22:32:27.67ID:E0iUIfY0d
リンゴは立場強いから数捌けさせるためにキャリアは何でもするが、サムソンは余った在庫をチョロッと安売りして終わり。
2022/03/05(土) 22:43:25.46ID:84gjeRMj0
スピーカーの位置は不満だな
なんでこんな設計にしたんだろ
2022/03/05(土) 22:48:04.58ID:oNrNzPXa0
>>54
ちゃんとセーブして満タン近づくとゆっくりきなるんやね
アマでぽちっとくわさんきゅー
2022/03/06(日) 06:37:18.34ID:HPEFvxGt0
>>50
楽天がゴミなんじゃね?
2022/03/06(日) 07:07:17.76ID:kCeYFmqb0
ラインモバイルのデータシムしかあまり回線無いからなー
mnpできんのよなこれ
62SIM無しさん (スップ Sdbf-nL3Z [49.96.27.237])
垢版 |
2022/03/06(日) 07:32:39.15ID:PCh/jnq9d
在庫あるみたいだけど地元にはない模様
どこ行けば買える?
2022/03/06(日) 07:42:48.34ID:HPEFvxGt0
>>62
君の住んでる地域分からんと答えようがないんだが
例えば鹿児島の人にアキバ来いって言ってもね
2022/03/06(日) 09:55:47.94ID:zgj7qk2ra
>>39
>>45
淀梅で機種変更できそう。ありがと!

開店前の行列でひびりましたがほとんどiphoneでした。
2022/03/06(日) 10:39:13.87ID:LAA8YM7yM
地元で普通に在庫あったから確保してきた
2022/03/06(日) 12:14:16.58ID:g1yPacYTd
うおお新生活応援キャンペーン1万円当たったわ
これでPPS対応の充電器買ってくるわ
2022/03/06(日) 12:18:57.94ID:Ln7ggHo10
ヨドバシカメラ 秋葉原今日もあるのでしょうか?
2022/03/06(日) 12:23:29.43ID:XyICLa740
>>67
電話しなさい
2022/03/06(日) 12:40:08.98ID:ZVd7fc9Sd
>>51
どうもこうもこんな騙され方したら発売直後にGalaxyを定価ではもう誰も買わないだろ
今はモデル末期で安売り投げ売りターンだから気にしても仕方ない
2022/03/06(日) 13:04:39.80ID:S5qLzu3Y0
>>42
auは海外SIM使用時の使用可能バンドを公開していないけど、au版S21でもバンドが特殊でスペック表では対応していないはずのアメリカでローミング可能と記載があるから、海外SIM使用時にしか使えないバンドがあると思うよ。
2022/03/06(日) 13:31:54.15ID:mH428D1pM
>>68
回線混雑してるとか言われたから行くわ
2022/03/06(日) 13:37:11.58ID:VnO52uzZ0
ダイソーに売ってる700円のアダプタでも20W出るからもうこれでよくね
Ankerの45wとか60買っても速度出ないんだろ?
2022/03/06(日) 13:41:34.37ID:lEHZz32BM
>>51
不正やめたら前世代以下になるわけじゃないんだし、ベンチマークの値細かく気にしてんのなんて一部だからレス少ないんだと思う

aututu50万点超えにも関わらずゲームカックカクのxiaomi機よりもマシだわ
2022/03/06(日) 13:43:21.82ID:oMoLJNAZ0
キャンペーンでau PAY1万分当たったわ
S8からの機種変だから快適だし最高
2022/03/06(日) 13:50:27.47ID:+shRgzTmM
>>60
Appleが正式に関わった途端にAndroidと別仕様に変更された
どれがゴミか馬鹿でもわかる
2022/03/06(日) 13:58:24.70ID:cqJYaYXUa
>>70
なるほどね
そこら辺全然知らなかったらめちゃくちゃ助かる自分でももうちょい調べるわありがとう
2022/03/06(日) 14:07:53.40ID:Wa6/NTZmM
どういたしまして。
2022/03/06(日) 14:26:04.46ID:iWCxd52fd
>>74
ええな
2022/03/06(日) 14:38:39.75ID:maquPALQH
全部安売りの話はauのでそ
docomoの安売り情報無い?
2022/03/06(日) 14:46:33.55ID:+AbX8W4/d
>>73
この不正というのをやめたら通常アプリのパフォーマンスが爆上がりするら代わりに発熱とバッテリー消費が増えるんだろ
2022/03/06(日) 15:02:25.99ID:r8l88+BTd
Galaxy S22「あらゆるシーンで強力な性能」→韓国民「サムスンに騙された」集団訴訟を準備
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1646531171/

(笑)
2022/03/06(日) 15:13:02.66ID:t37BI9vxM
熱すぎて性能を落とすしかなかったのか
2022/03/06(日) 15:27:00.05ID:7xLHy1a60
>>79
ドコモは1年後に期待なのかなー
2022/03/06(日) 15:54:11.18ID:ps1f05QUd
auで買ったのはdocomoで使えない?
2022/03/06(日) 16:33:09.83ID:UCFybcHnd
>>84
使える
一部つかまないバンドがあるかけど大丈夫
2022/03/06(日) 16:53:20.92ID:pTeUYcIO0
今まで使ってきたスマホの中で一番電池持ち悪いかもしれん
それ以外不満ないから本当に惜しいな
リフレッシュレート下げたらこの端末使う意味無いしなぁ
2022/03/06(日) 17:10:37.71ID:fskXnyb20
今日3店舗回ったけどどこも在庫なしって言われた。
みんなどこで買ってんの?
2022/03/06(日) 17:11:12.94ID:aSNbc5gfa
電池減るのめちゃ速いけど充電時間もめちゃ短いから問題なしだわ
2022/03/06(日) 17:12:57.46ID:5ovji9xrM
>>87
mnp?
2022/03/06(日) 17:14:55.24ID:fskXnyb20
>>89
いやPovo使ってるけどMNP出来ないって言われて回線契約なしで買おうとしてた
2022/03/06(日) 17:18:08.06ID:Hr3a3PaId
mnpの方ならすぐご用意できるんですが
2022/03/06(日) 17:18:44.14ID:5ovji9xrM
移動機はなぜか在庫無くなるよw
2022/03/06(日) 17:20:28.36ID:55JmfZKca
端末のみだと朝イチから並ばないと都内は厳しそう
2022/03/06(日) 17:48:29.81ID:Fd/Q3DNed
そういえばこの機種SIMカード取り外す時にちと紛らわしいな
SIMカードを取り外す時にSIMトレイの穴にピンを刺すべきところを間違えて隣のマイク穴に一所懸命ピンを刺してて、あれおかしいなトレイが出てこないなって小一時間格闘した事が2回程あった
まあこんなミスするの自分ぐらいなもんだろうけど
2022/03/06(日) 17:53:15.30ID:2nL6kuBHM
いや、これは紛らわしいよ。
2022/03/06(日) 17:54:29.96ID:a08t4DCu0
>>94
自分もやったわそれ
2022/03/06(日) 17:57:46.79ID:btRR8GAQM
確かに
んでsim抜いても再起動とかしないんよな
いつの頃からそうなったのかは知らんけど
2022/03/06(日) 18:08:59.74ID:2nL6kuBHM
電源落としてから抜くのが基本ぞ。
2022/03/06(日) 18:22:32.29ID:Ewy064b/d
Galaxy Note10とNote10+はGPUの性能を抑制か、韓国のYouTuberが3DMarkで検証
https://reameizu.com/galaxy-note10-note10-suppresses-gpu-performance/
2022/03/06(日) 18:24:47.66ID:vBwYKjIPd
ヤフオクの一万円オフクーポンで購入しました 火曜日からS9+から機種変できそうです
2022/03/06(日) 19:05:01.22ID:bWgC/VQH0
galaxys21(android12)でトラックパッドっていうアプリ入れたら操作不能になったから
リカバリーモードに入りたいんだけどハードウェア操作で電源切る方法ない?
システムは立ち上がるが操作不能、指紋認証と電源ボタン・ボリュームボタンは操作できる。
ボリューム下押し電源ボタン下押しは再起動にってしまう。
一度完全に電源切らないとリカバリーモードに入れないみたいで困ってる。
バッテリーなくなるまで待つしかない?
2022/03/06(日) 19:18:19.13ID:dB/VrfqRM
モバイルバッテリーは絶対持ち歩きたくないマンが多いのかな。
家から出て帰るまでに充電無くなるぐらい使うなら持ち歩けば良いだけだし帰るまでは充電持つなら別に良くない?って思うけど。
2022/03/06(日) 19:27:32.41ID:EeyxVpTc0
>>102
仕事のときはそもそも会社で充電できるし週末はカバンも持たずに出掛けるから
モバイルバッテリーという重くてでかいものを持つこと自体がわずらわしくないか

動画やゲームを出先でやらなければだけどね
2022/03/06(日) 19:34:00.96ID:tHlzeRQ5d
>>87
庭林檎12を2台1円で契約した帰り道に量販寄ったら在庫あったから機変しといた
移動機だと嫌がられて隠されるからね
2022/03/06(日) 19:34:15.70ID:wsLMmcUDM
かさばるし重いじゃん
財布と電話だけでいいわ
2022/03/06(日) 19:35:07.16ID:2lHm8FJk0
>>94
俺もだわ
同じような人ばかりで草生える
2022/03/06(日) 19:43:16.58ID:EApbBwfmM
>>102
5個持ってるけど車通勤だから要らなかったw
2022/03/06(日) 19:43:30.08ID:bWgC/VQH0
なんとかリカバリーモードに入れた
ボリューム下押し電源ボタン長押しで再起動させて
そのときにボリューム上電源ボタンでリカバリーモードに入れました。
109SIM無しさん (ドコグロ MMdb-zbIs [122.133.47.225])
垢版 |
2022/03/06(日) 20:00:42.59ID:P/mpX5gNM
s21 キャリア間でrom焼きって出来る?それか未対応バンドの解放

情報無さすぎだったんだけど出来るってブログみつけたんだが本当にできるの?
2022/03/06(日) 20:11:57.15ID:GB04lVY90
>>101
音量+と電源か電源をマジで長押し(30秒とか)
2022/03/06(日) 20:20:22.52ID:EeyxVpTc0
>>109
a21 バンド解放で腐るほど出てくるだろ
2022/03/06(日) 20:20:39.85ID:GB04lVY90
>>109
できる
2022/03/06(日) 20:30:15.86ID:bTMXgBT80
>>109
なんぼでも情報でてくるだろ
2022/03/06(日) 20:31:11.26ID:Vkn+bDQIM
ここでできるって言うと質問やらキレたりとかあるからほっとくのがいい気が
2022/03/06(日) 21:38:53.55ID:lXY+v+4m0
ググってざっと見て理解できないならやめとけ
懇切丁寧に教えないとできない奴にはおすすめできん
2022/03/06(日) 21:41:25.44ID:lXY+v+4m0
>>90
半年前ならいけたが、今や弾キャリアからはお断り
2022/03/06(日) 21:43:19.76ID:kCeYFmqb0
>>104
移動機と機種変って何が違うん
2022/03/06(日) 21:46:18.99ID:Qt/EG2zVd
>>117
端末のみ←利益出ない
機種変更←ちょっとは出る
2022/03/06(日) 21:50:22.29ID:HPEFvxGt0
>>117
量販や庭店が移動機で売ると庭の営業に怒られるし、販売台数の中の移動機販売の割合見られて割合が一定数こえてると林檎やS21みたいなMNP取れる商材端末の入荷台数をガッツリ減らされる
ヤマダの関東郊外テック系とか移動機キチガイにかなりやられたから総じて林檎の入荷なんて月に数台まで減らされてる
2022/03/06(日) 21:55:34.34ID:74dgi8FJd
S21まじでいいわ
デザインも性能も最高
唯一横幅あともうちょい短くしてほしい
2022/03/06(日) 22:16:25.61ID:kCeYFmqb0
>>118
機種変断られた俺は…
2022/03/06(日) 22:35:37.75ID:LrUBsmjOa
スマホスタートプランを維持したいので、端末購入希望したら、在庫なしになりました
機種変も在庫なしになるのですね
2022/03/06(日) 22:37:56.43ID:LrUBsmjOa
mnpして回線維持しても、総額端末購入とかわらないきもしますが、使わない回線になるだけでいやだな
2022/03/06(日) 23:05:08.16ID:HPEFvxGt0
>>122
スマスタは機変してもプラン継続できるぞ
P5→林檎12→林檎12→S21→S21でずっと継続できてる
2022/03/06(日) 23:15:53.58ID:TnW0w2Lqa
>>124
公式pdfみると、機種変で割引き消えるとありません?
2022/03/06(日) 23:18:19.89ID:TnW0w2Lqa
オンライン機種変で、プラン変更必須とでるか試してみます
2022/03/06(日) 23:24:24.11ID:Gsspxi4Ka
オンライン購入は、プラン変更しないと機種変購入できませんでした
2022/03/06(日) 23:30:20.97ID:GWEgpVwU0
>>94
たまにしかやらないから毎回これだわ
129SIM無しさん (ワッチョイ 176e-kpC5 [180.60.45.128])
垢版 |
2022/03/06(日) 23:30:32.61ID:eOhaVkHc0
そろそろahamoで安売りしそう
2022/03/06(日) 23:31:40.78ID:HPEFvxGt0
オンラインはだめ!
店頭で機種変更するときにスマホスタートプランを継続でお願いします、継続できますよね?で店員自身が知らなくてもセンターに確認したら継続OKになるから
2022/03/06(日) 23:36:14.21ID:Gsspxi4Ka
>>130
おお!継続できるなら手数料払ってもよいくらいですね。ありがとうございます!
132SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-zbIs [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/06(日) 23:46:33.82ID:DWgzjy2T0
>>112->>115
バンド解放は他端末と一緒で大丈夫なんか
ROM焼きはs8でやってるがストックROMが出回らないのかブログネタになってなくない?
2022/03/06(日) 23:47:54.92ID:PLLajFqt0
今週は様子見したが来週こそ買うぞ
134SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-zbIs [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/06(日) 23:51:39.87ID:DWgzjy2T0
>>130
スマホスタートプランお得だな
ガラケーmnp したら端末チェックや回線確認ってされるん?
2022/03/06(日) 23:56:42.81ID:HPEFvxGt0
>>134
別に3Gガラケーでなくて4G回線とガラホで良い、ガラホに茸系SIMなら茸ガラホ、禿系SIMなら禿ガラホに入れて持っていけばいい
まあ多分殆ど転出元茸だろうけど
ヨドバシだけは現在契約元のプラン確認うるさいから他の量販店おすすめする
136SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-zbIs [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/07(月) 00:14:29.38ID:SHxLMPJJ0
マジか
キツくなってから3年位疎かったがクソ緩くなってるな
スマホ使ってる回線で取り置きして貰ったがなんとかガラケーで話付けて来るわ
地方だが都会でもテキトーなガラケー+格安SIMで通るの?クソ緩くない?
2022/03/07(月) 00:18:25.18ID:C290kXsha
>>136
3Gガラケーは駄目よ、逆にプラン確認必須で厳しくなる
4GのガラホにSIM挿して通話可能な状態で持っていくとプラン確認なしでいける
2022/03/07(月) 00:21:07.40ID:4eKvJOEya
提供条件書を再確認したら、機種変でスマホスタートプランが継続できなくなるようなことは確認できませんでした。なにか勘違いしていたようです。
ガラホにsimさしてもプラン確認されるのは痛いですね。ガラホプランにしておけばよいですが。
139SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-zbIs [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/07(月) 00:34:55.84ID:SHxLMPJJ0
>>137
多分foma ガラケーしかなさそう
auグラティーナならあるが訳分からん言い訳せんといかんし地方だからイレギュラーに見られそう

3Gガラケーか見てるって事はぱっと見ではなく機種名確認入ってるの?
2022/03/07(月) 00:38:02.26ID:GCAcjN6q0
>>139
3Gガラケーからの転入だと転出元のプランの確認必須なんだよね全国全店舗で
4Gガラホからの転入だと転出元のプラン確認が不要なんだよね厳しいヨドバシ以外
2022/03/07(月) 00:42:04.16ID:4eKvJOEya
プラン確認されても、電波と通話できれば大丈夫なきも?ガラホプラン以外はダメなの?
2022/03/07(月) 00:47:42.07ID:GCAcjN6q0
>>141
だから、ガラホプランなんて実際契約してないんだから確認される可能性の高い厳しい系列にわざわざチャレンジする必要ないでしょ?断られることが趣味なドMじゃないんだから
2022/03/07(月) 01:00:09.96ID:4eKvJOEya
プラン確認は想定外でした。
提供条件書みてもそこは書いていないので。
あとpovo2.0で番号表示できないのは、ガラホからのmnp塞ぎなのかな。
144SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-zbIs [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/07(月) 01:01:48.59ID:SHxLMPJJ0
>>140
「全国全店舗で確認」3Gで突っ込む所だった
ドコモ4G高いな
グラティーナで行くとやっぱ白い目で見られる?

ケーコジスレの人間はぶん回してるみたいだけどドコモ施策適用不可とかになってないん?そんなもん関係なくて表示価格で買えるん?
2022/03/07(月) 01:06:32.16ID:GCAcjN6q0
>>143
そ、POVO2.0はガラホからの転入に使い物にならないんだよね
2022/03/07(月) 01:08:09.75ID:GCAcjN6q0
>>144
ロック解除してるグラティーナでも行けるとこは行けるんだけど怪しまれると藪蛇になる
いく量販とか決まってるなら契約前に電話とかして確認したほうがいい
2022/03/07(月) 01:12:37.20ID:atECHnTdd
auにいくなら、他社ガラホと書いてあるので
グラティーナだとまずいです
ソフトバンクかドコモガラホがいいかと。キャリア合わせたほうがスムーズなきが。
2022/03/07(月) 01:14:58.43ID:SIqN6Ad50
Galaxy→Galaxyの移行でもアプリのデータってイチから設定し直しになる?
ファーウェイから乗り換えたけどchmateやら何やら設定し直しがめんどい
2022/03/07(月) 01:19:25.42ID:GCAcjN6q0
そうなんだよね
スマスタ始まった当初は庭シャープのガラホとかでどさくさに紛れて通った事もあったけど今は難しいと思うな
ぶっちゃけガラホ買ってまで1年限定1000円に拘るなら普通にau転入後に番号移行でUQとauでんきで自宅セット割にしたほうが楽だね
770円+990円/月額でガラホ買うトータルコスト大差ない
150SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-zbIs [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/07(月) 01:31:14.98ID:SHxLMPJJ0
>>147
マジかありがとう

一応使える物は使うからピタッと青天 クソプランと3GB天井付きだとえらい違うからな
端末代で7000位か

pobo 2.0とか最安コース しかもグループ内で とか流石に通用する訳ない 短期でBLコースでしょ
2022/03/07(月) 01:54:14.67ID:aXsdabEGM
ヨドバシ行ったが神だった
乗り換えでS21が9800円でiPhone12が10円
転売屋が増えるわけだ
2022/03/07(月) 01:58:52.18ID:Qu3n7S3Z0
>>151
え、19800じゃないの?うちの近所のヨドはこの値段だった。
153SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-zbIs [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/07(月) 01:59:15.86ID:SHxLMPJJ0
何処のヨドバシ?競争率クソ激しいみたいだけど買えるの?
首都圏や5大都市以外でもそのくらいの金額で買える?
2022/03/07(月) 08:22:52.21ID:F2jGMnb50
前も9800円って言ってる人がいたけどTwitterみてもそんな情報ないし嘘だったよ
2022/03/07(月) 08:28:41.01ID:GCAcjN6q0
S21はスマバリ適用すれば確かに9800円までは値引きしてくれる店舗もある
(一旦19800払って商品券やPを10000分とかもある)
林檎はもう1〜10円だからスマバリ適用しても何も還元なし
2022/03/07(月) 08:39:24.19ID:urMfL6Lz0
>>132
大丈夫
ストックromはsamfilmというソフトからダウンロード
2022/03/07(月) 10:05:13.61ID:hb95CYQMM
au版購入した人って今はどこの通信会社を利用しているのですか?
2022/03/07(月) 10:22:48.27ID:qrDi4MpeM
そりゃauだが
2022/03/07(月) 10:27:04.45ID:urMfL6Lz0
>>157
Wi-Fi機として、使ってる
2022/03/07(月) 10:30:37.00ID:Wz/he5RZ0
>>157
2月頭に買ったからキャンペーン適応外・・・
2年1円で買ったけど、GW辺りにUQに移って、期限前にau回線のMVNOに寄って次のキャンペーンに備える予定。
2022/03/07(月) 10:45:49.27ID:5Y2lKzKVM
サブ機にしてる香具師多いけ?
2022/03/07(月) 10:50:47.55ID:kKrvxHXjd
俺は故障時とかの予備機になってしまってるな
メインはS20でサブにS9使ってる
サブはどうなってもいいという感じで風呂にもどこにも裸で持ち込んでる
どっちか壊れたらS21の出番だけどそうそう訪れなさそう
2022/03/07(月) 11:25:18.59ID:hb95CYQMM
なるほど、参考になります
自分は今週末auで購入し、来月にはUQのプランM(15GB、2728円)にしてみようと思います
164SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-iepx [106.146.54.221])
垢版 |
2022/03/07(月) 12:10:46.89ID:vdHiJzpTa
月末さらに特価こないかな
2022/03/07(月) 12:13:54.34ID:QGb7r+eMM
bixby routinesの「wifiネットワークに接続した時」の条件が発動しないんだけど使ってる人いたら教えてほしい
初めのうちは何回か動作したんだけど、、、
2022/03/07(月) 14:15:13.89ID:lr5EbKKKM
auの19800契約し即UQはブラックになりますか?
2022/03/07(月) 14:28:39.84ID:UwjUatUsa
>>166
俺も即やるけどせめて月跨ぎはしたほうがいい
2022/03/07(月) 14:29:02.12ID:Wz/he5RZ0
>>166
量販店ではpovoは即変しても大丈夫でUQは2〜3か月おいた方がいいと言われた。
auショップで聞いたらUQは即変しても大丈夫でpovoは間空けた方がいいと言われた。
2022/03/07(月) 15:18:00.16ID:lr5EbKKKM
ひと月だけ使用し翌月UQにします。
170SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-K8K6 [153.242.146.3])
垢版 |
2022/03/07(月) 17:08:47.32ID:X8XNVEXL0
auで買ったscg09をバンドフル解放してみた。
ドコモのSIM入れて、BANd21、19もちゃんとつかんで
通信してくれた。
2022/03/07(月) 17:46:09.13ID:3fU27NG4M
バンド開放ってみんなどのタイミングでしてるの?
SD最後のモデルだと思ってたら間違えててデータ移すの大変すぎる
SDが欲しくて泥にしがみついてたのにこれならiPhoneでも変わらなかったかもしれない
苦労してファイル整理できたけど今からバンド開放しても大丈夫?初期化の状態でするべきだったりするかな
2022/03/07(月) 17:53:05.25ID:U65cLfkF0
今買うか1~2週間待つか悩むぜ
2022/03/07(月) 17:53:08.30ID:ElVf1Uz8M
逆に256gbで足りないって人は何入れてるの?
大型のゲーム10個以上入れても256gbあれば余裕でしょ
2022/03/07(月) 18:09:38.89ID:mWDFRdr/0
消えやしないからいつでもいいよ
必要なときに開放すりゃいい
2022/03/07(月) 18:45:09.15ID:Jwei1ZAXM
ありがとう
ドコモ系SIMでも家だと速度は前のポンコツスマホと変わらないから店での支払いで困りそうなら開放しようかな
2022/03/07(月) 18:49:45.58ID:h3GmdtsYd
なに?
国内版特価なんか?

今グロバン使ってるんだけど
会社の食堂が交通系ICになってしまったりでグロ版の欠点がモロにダメージ出始めた

国内版特価なら欲しいな
177SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-YplS [27.83.146.188])
垢版 |
2022/03/07(月) 19:28:40.13ID:NWpbvBHn0
うわ〜
乞食が多いねぇ〜
2022/03/07(月) 19:34:21.63ID:ulCl6c9Zd
ドコモのS21も中旬以降特価になるから茸系回線使ってるなら待ってろ
2022/03/07(月) 19:41:16.37ID:R2ky4YoIM
中旬からって話は各店で聞いたけどこれ対象に入るのかな
2022/03/07(月) 19:42:19.74ID:ulCl6c9Zd
U30にならないことを祈ろう
181SIM無しさん (ワッチョイ b711-giU0 [42.145.142.70])
垢版 |
2022/03/07(月) 19:58:17.29ID:vD5qX+aX0
サムスン純正の音楽プレイヤーはWMAとかに対応してないんだな
データはあるのに聞けないからおかしいと思ったわ
結局パワーアンプにした
182SIM無しさん (ワッチョイ b711-giU0 [42.145.142.70])
垢版 |
2022/03/07(月) 20:01:10.97ID:vD5qX+aX0
>>176
楽天ハンドにnfc付いてるからそれ買えば
バラ撒きでお安く買える
2022/03/07(月) 20:36:40.74ID:Yu4e/I270
1万当たりました。
2022/03/07(月) 20:47:00.44ID:NWMrxZ9TM
初歩的な質問だけど、値引き条件の一人一台までってのは同じ機種に限ってのことであって、例えばS21とiPhone12は同名義でそれぞれ一台ずつ買えるって理解であってる?
185SIM無しさん (ワッチョイ 9fdc-/hdV [123.218.25.198])
垢版 |
2022/03/07(月) 20:47:39.43ID:dD6sL7Pt0
買おうか思ってた矢先の記事だ

https://smhn.info/202203-geekbench-ban-galaxy-s
2022/03/07(月) 20:56:51.67ID:cfDWxCRF0
19800で買ってルーレットで10000当たると言うキャッシュバック付きだったとは
2022/03/07(月) 21:04:55.49ID:GxvqWUam0
パフォーマンスを制御してたっていうけど重いゲームやらない限り関係なくね?
サムスンか言うように発熱対策なのかバッテリー対策なのかは分からんが
アップルのバッテリーゲート問題とはレベルが違う
2022/03/07(月) 21:09:10.63ID:s+cZzIEt0
30円のブラックサンダーが当たったクソ
2022/03/07(月) 21:30:25.73ID:uS5i/dh0M
>>187
いやベンチマークソフトを欺こうとするのはその時点で疑いなくdefeat deviceだな、数々の中華スマホメーカーと同列
正しい行いだと言うならば最初から明記すべきだしユーザーに選択肢を提供すべき
2022/03/07(月) 21:37:04.80ID:pRF+2TJSd
適当によんだけどgameoptimizeservice消してベンチしてみたけど変わらんかったけどベンチ操作?してるんは別物なんかな?
https://i.imgur.com/N6I3h6h.jpg
2022/03/07(月) 21:49:56.18ID:WQ0D8lYgM
ヤフオクとかで新品6万近くで買ってる人は何を考えてるの?
乗り換えで買わないの?
2022/03/07(月) 21:53:11.34ID:c56MUCgl0
ブラックになりたくないからとか
2022/03/07(月) 22:19:38.84ID:eaX++gRoM
auからauには乗り換えできないからじゃね?
194SIM無しさん (ワッチョイ 176e-84yK [180.60.45.128])
垢版 |
2022/03/07(月) 22:21:53.06ID:MlTITDlx0
機種変考えてるんだけどXperia5VかGALAXY S21にするかで迷ってる
2022/03/07(月) 22:25:11.42ID:si13uGqJ0
アプデしたら
エッジパネルのアプリが編集も出来ないんだが、、、何がおきてるんだ??
https://i.imgur.com/w1eVBww.jpg
2022/03/07(月) 22:31:10.07ID:2QWdPd3Wd
インチキGalaxy&サムスンって、ベンチマーク詐欺が得意技だから仕方ないかもね。
2022/03/07(月) 22:41:16.30ID:o6S1dYLtM
大学入って初めて買ったスマホがgalaxy s2 lteの白で今回10年ぶりにgalaxy
に戻ってきたけど、なんか感慨深いわ
色も同じく白で背面がプラスチック素材なのまで一緒、バッテリー持ちが悪いのも改善されて無い様でなんか妙に安心したw
2022/03/07(月) 22:53:02.63ID:/ZXHliYE0
>>195
編集すればいいのでは?と俺のは何ともなってないのでそれ以外答えられないわ
2022/03/07(月) 22:58:21.62ID:ysCH+tJfd
>>195
全部が編集出来るわけじゃない
2022/03/07(月) 23:26:59.46ID:BpZPn/ds0
乗り換えはUQ1ヶ月、povoは半年目安と聞いてる。
ただし、povoはあくまで目安らしい。
2022/03/07(月) 23:37:22.39ID:oWhDIJzHM
>>194
それで迷うならペリア買えよ
2022/03/07(月) 23:42:24.05ID:hxioe0k10
uqに乗り換えについてlineで問い合わせたら、即変は出来るけど、それでブラックになるかはウチじゃ分からんからauに聞けと言われた。
2022/03/07(月) 23:58:37.40ID:urMfL6Lz0
>>190
おそらくアプリを制限している。しかし、ベンチマークではその制限はない。だからスコアの信頼性がないってことじゃない?
2022/03/08(火) 00:05:35.51ID:Sna1m9Uhd
>>203
やっぱりそういうことで合ってるのかサンクス
最適化って名目なら大丈夫なきがせんでもないけどなぁ
関係ないけど今は知らんが12月頃までは有効のままならパズドラカクカクになってたわ、バッテリー持ち、発熱制御以外はデメリット多そうやね
2022/03/08(火) 01:36:44.35ID:THZ4n1N/0
auからpovoは乗り換え番号必要なの?
2022/03/08(火) 03:31:06.78ID:PP/O3OT50
秋葉原のgalaxy s21割引何日までやってるかわかる人いますか?
2022/03/08(火) 04:01:51.06ID:tUq5h7FX0
>>205
必要だよ
2022/03/08(火) 06:27:03.33ID:1lZft+1K0
>>206
売ってる店員含めて誰にもわからんよ
209SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-iepx [217.178.16.167])
垢版 |
2022/03/08(火) 07:09:53.15ID:ZKs/sx3F0
週末限定といっていたよ
端末購入のみの在庫は別とのこと
210SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-iepx [217.178.16.167])
垢版 |
2022/03/08(火) 07:10:44.06ID:ZKs/sx3F0
総務省の印籠必須かも?
2022/03/08(火) 08:31:06.80ID:/IXIjPxea
>>203
CPUが暴走しない様にする為のデバイスケアが主な目的なのかもね
まぁ俺は電池持ちが良くなるなら別に構わないと思うけど
2022/03/08(火) 08:59:19.01ID:WS6rn/KSa
>>207
へーUQはいらないのにね
2022/03/08(火) 09:10:16.84ID:c/GMlzIE0
>>190
ベンチマークソフトは初めから性能ダウンの対象外。
削除しても変化が無いのは当然だよ。
2022/03/08(火) 09:12:56.01ID:c/GMlzIE0
>>211
ユーザーに黙って&解除不可、同じく負荷がかかるベンチマークソフトは対象外と弁解の余地は無いと思う。
2022/03/08(火) 09:21:49.41ID:mZKqdTw50
処理速度の設定あるやん
変えれば全力になるんじゃないの?
2022/03/08(火) 09:45:20.98ID:zFVcSzoJa
>>190
ベンチマークソフトの名前を変更したらどうなるだろう
どうやって対象にするか決めてるのかな
2022/03/08(火) 10:11:23.72ID:YQ6Um0Ond
ホワイトリスト方式でベンチマークだけを意図的に対象外にしてたら悪質だけど、
ゲームだけが対象なんだから目くじらを立てるほどじゃない
2022/03/08(火) 10:54:06.78ID:rp0WA23yd
>>195
パネル引き出した時に画面下部中央に歯車マークが出てない?
2022/03/08(火) 11:45:36.07ID:g51sY4hv0
ほんとバッテリー減り早いな
新品のスマホと思えない
2022/03/08(火) 11:59:07.73ID:9ATeXwyKM
S22はもっと減り早いが?
2022/03/08(火) 12:26:59.25ID:hkMdmlz70
性能抑えてるはずなのにバッテリー持ち悪いし

制限かけてないはずのベンチマークも他社スマホよりちょっと低めだし

Galaxyもうダメかも分からんね、、、
2022/03/08(火) 12:51:31.78ID:vyDvLbsnr
>>221
123便を知ってるかい?
2022/03/08(火) 13:04:11.40ID:hkMdmlz70
はい
2022/03/08(火) 13:18:24.59ID:K2b5gj2W0
>>216
名前で判定しているそうです。
ベンチの名前をゲーム名にしたらスコアが下がったという記事があったよ。
2022/03/08(火) 13:26:37.57ID:AUPUBLLod
今日9+からデータ移行や楽しみ
2022/03/08(火) 13:32:04.79ID:1lIfaO350
ウルトラはわからんけど888とか8gen1を小さな筐体に収めようというのがそもそも無理がある 冷やしたいならデカくなるのが当然かと
2022/03/08(火) 13:39:44.40ID:hkMdmlz70
インテルCPUで言えばCore i7-7700と同じくらいの性能だもんな

それをあんな小さい筐体に詰め込むんだから
2022/03/08(火) 14:25:44.88ID:q3sFpLac0
どっかで急速のアダプター安売りしてない?
2022/03/08(火) 14:26:41.90ID:q3sFpLac0
おまえらどれぐらい充電mAでてるか教えてくれ
2022/03/08(火) 14:40:39.58ID:QB5k2kpO0
ダイソーのPD充電機 
電流だけ聞いても意味ないぞ
2022/03/08(火) 14:45:38.66ID:q3sFpLac0
700円のやつね
今はnote9sの純正高速充電使ってるけどs21だと高速充電にならんのよね
それ買って純正ケーブル使うしかないか...
2022/03/08(火) 15:35:57.33ID:BQFtENq40
>>226
高性能のSDは870が完成な気がするわ。これ以上性能が上がっても大抵の人は過剰だし。

そもそもサムスン製のSDは最近あきらかに技術力が追いつかなくなってるし。不良品65%って貴重な資源を無駄にしてんじゃねーよ。

https://www.google.com/amp/s/reameizu.com/samsung-4nm-snapdragon-8-gen-1-yield-rate-of-35-percent/%3famp
2022/03/08(火) 15:46:25.71ID:/kF+a942d
>>222
ホホイ
ゴーストタウンに行きたいな
2022/03/08(火) 15:49:18.78ID:T2OJyAk90
>>232
その割には870搭載でこれって機種が思い浮かばないな
2022/03/08(火) 16:10:36.63ID:BQFtENq40
>>234
GalaxyはTSMC製だからか時期が悪かったのかはしらんが採用してないし、Pixelは4のSD855が最高で6はTensorになって採用してないからね。

採用してるのは中華系とモトローラでそこから日本国内で買える端末となるとモトローラくらいしかほぼないね。
2022/03/08(火) 16:31:28.99ID:WSUPElaFr
>>226
マッチョな小人が大勢いたら食費がたくさんかかるからな

サボらせて腹減らないようにするしかない
2022/03/08(火) 16:42:24.41ID:3vEsxZzzd
SD888はSAMSUNG製とTSMC製があるという噂だけどこれはデマということでいいのかな?
2022/03/08(火) 17:38:54.66ID:vyDvLbsnr
>>234
870や780Gは現在生産されてないのかスナドラのミドルハイはTSMC製造の778Gが採用されてる
去年の秋頃出たA52sや今年春頃出ると思われるA73も778G

>>237
そんな事したらiPhone 6sみたいにややこしい事になるからやらないんじゃね?
2022/03/08(火) 17:40:55.76ID:vyDvLbsnr
>>233
きさらぎ駅への片道切符をプレゼントしようか?
2022/03/08(火) 18:50:10.87ID:N9qZXBcT0
>>221
こんなにバッテリー持ちいいのにお前のだけ不良品だろwww
2022/03/08(火) 19:10:56.71ID:KIwUDrYI0
ラスタバナナのノングレアフィルム付けてみたけどザラついた感じで白い画面見てると気持ち悪くなる
液晶のは違和感ないのに有機ELと相性悪いのかな
2022/03/08(火) 19:20:14.62ID:q+MBWIhH0
最初に付いてるフィルムが欲しいんよな
2022/03/08(火) 19:35:26.93ID:r/oWcdihd
最初に付いてるのは原宿のGALAXYショップで付けてくれるんじゃなかった?そう5chで聞いたような気が
関東にいないと辛いか
2022/03/08(火) 19:35:57.80ID:WSUPElaFr
>>242
昔は原宿行ったら貼ってくれたのにね
245SIM無しさん (ワッチョイ b711-SUSi [42.145.142.70])
垢版 |
2022/03/08(火) 19:45:00.14ID:pYridYtx0
サービスが低下してきてる
S8の頃は純正ケースくれたのに
2022/03/08(火) 20:10:26.60ID:e647pH8kM
最近行ってないけど、今Galaxy原宿行っても無料フィルム貼ってくれないの?
2022/03/08(火) 20:11:21.07ID:N8sN6D2WM
普通に売れや
2022/03/08(火) 20:59:57.04ID:uxQVvgPl0
>>246
カスタムケース、ストラップも作れたがコロナでやらなくなってからそのまま
BTSモデルのせいで若い女子ばかりになってたらしいが
2022/03/08(火) 21:36:29.27ID:jNIS6iOQ0
平日もMNP19800円やってる?
2022/03/08(火) 21:43:37.30ID:VTj8adXz0
>>249
ヤマダなら土日関係なくやってたぞ
2022/03/08(火) 21:47:21.77ID:jNIS6iOQ0
>>250
thx!!
2022/03/08(火) 22:10:46.79ID:hU0BM/CWd
>>241
ノングレアってそういうもんだよ
2022/03/08(火) 22:14:05.86ID:AzF7lxDqd
>>248
そうなんだ…
そろそろs21ultraのフィルム貼ってもらいに行こうと思ってたが残念だな…
2022/03/08(火) 22:15:32.15ID:AzF7lxDqd
>>248
すまん246です
2022/03/08(火) 22:16:04.91ID:Eu3onNyad
>>238
だよね、tsmcサイドからも888の生産を受注したとかいう話も聞いたことないしな
2022/03/08(火) 22:35:03.51ID:vAcANLyPM
>>253
張替えできるよ
俺2月末これ買ったその足で使ってたS10のフィルム張り替えに行ってできたからまぁ間違いない
2022/03/08(火) 23:11:28.23ID:uxQVvgPl0
>>256
じゃ張り替えだけはやってんのか
全部貼ってもらいに行くかな
2022/03/08(火) 23:16:27.05ID:Kr31kaBOM
原宿限定か
そんなサービスあるんだね
2022/03/08(火) 23:44:55.22ID:Hm1aNhr40
てゆーかこれだけメジャーで世界中で売れてる端末なのに
指紋対応した社外製のまともなフィルムがほぼないってのかほんと理解できないね
2022/03/09(水) 00:16:50.62ID:gIBEPeFi0
みんなはフィルムどうしてるの?
初期のやつ剥がして裸使い?
俺も初期のやつが大分劣化してきたから張り替えて欲しいけど、大阪住みだから行けないし、、、
おすすめのフィルムある?
2022/03/09(水) 00:22:56.79ID:LKxa4ehT0
画面分割して二つのアプリを動かしたいんだけど、やってみたら左右に黒枠が出てしまう。
画面いっぱい使う設定ってどうやったらいいですか?
2022/03/09(水) 00:24:24.62ID:EvYpTKjtM
裸ゴリラを信じよ
2022/03/09(水) 00:29:54.42ID:mz6cVZ4oM
パズドラやるからさらさらマットタイプじゃないとやーやーなの
2022/03/09(水) 01:04:51.86ID:Ph0QCSFuM
そういやアリエクで買ったケースが届いてた
待てるならだけどこのESRってメーカーのは値段の割にはいいよ
つってもTPUで所詮そのうちガバガバになるから普通のとスタンドつきのと2つ買った

https://i.imgur.com/dwR5DCY.jpg
https://i.imgur.com/f1jPnfb.jpg
https://i.imgur.com/FcqdCCM.jpg
2022/03/09(水) 01:07:35.82ID:n6wTc6gX0
TPUはおしっこみたいに黄色くなるのが嫌だ
2022/03/09(水) 01:10:39.09ID:DVES/XWj0
クイック設定パネルのアイコンの色をグレーじゃなく青にする方法教えてください。
2022/03/09(水) 01:11:36.67ID:EvYpTKjtM
100均にあれば使い捨て感覚で黄ばんだら買い替えるんやが
2022/03/09(水) 02:06:25.91ID:dey+qImh0
黄ばむのが嫌なら色を塗ればいいのに
2022/03/09(水) 04:09:36.02ID:bvHQernsd
>>260
ガラスコーティングええで!
2022/03/09(水) 06:33:58.65ID:V4xvN1XDd
>>266
Good Lock
https://i.imgur.com/4fMuMcW.jpg
2022/03/09(水) 07:07:22.38ID:jMF+NW9s0
>>260
同じく初期フィルムのすり傷気になるので、Spigenのガラスフィルム買ってみた。指紋認証通るか不安だけど今日届く予定。
2022/03/09(水) 07:15:56.29ID:jovXcLUGd
>>257
張り替えをお願いするんじゃなくて、スマホの無料健康診断してもらって、その特典でフィルム張り替えてもらえるんですよ
2022/03/09(水) 07:32:14.48ID:HpksRhB5M
指紋認証気にするなら樹脂フィルム一択じゃないのかね

>>270
これ設定しようとするとご利用の国ではこのコンテンツを使用できませんって言われない?
2022/03/09(水) 07:48:17.29ID:ncJ24t1w0
本日9+から機種変しました 3年つかうぞ
2022/03/09(水) 07:49:34.69ID:V4xvN1XDd
>>273
各種ショートカットアプリかGood Lockの代替アプリのNiceLock
国の問題なら一時的にVPN海外経由
2022/03/09(水) 07:54:14.37ID:SLkAFdQz0
>>272
リングを背面に貼ってるんですけど、
張り直しって裸状態じゃないとダメですか?
2022/03/09(水) 08:06:25.41ID:nKhQsjyG0
>>271
今spigenのガラスフィルム使ってるけど問題なく指紋認証できるよ
2022/03/09(水) 08:32:27.44ID:c4Ic2SG9a
バッテリー持ち全く問題ないけど
足りないって言ってるやつはニートか依存症かゲーマーだけっしょ
2022/03/09(水) 08:45:19.01ID:GYFTdmwsa
バッテリー持ちは5G OFFにすれば良いんじゃないの?
2022/03/09(水) 08:46:08.07ID:vNQK7ZEp0
ガラケーみたいに1週間使えるようにしろよ
2022/03/09(水) 09:05:06.37ID:HvOrkMRca
>>274
俺も9だから今めちゃめちゃ悩んでる
元カノが8→21にしたんだけど、スマホに疎い人だから質問しても「なにそれ?」ってなって参考にならんw
2022/03/09(水) 10:06:45.54ID:hXwZaRXTa
10+からs21に変えるぞ
次は3年使うわ
2022/03/09(水) 10:29:52.71ID:UdVRc4Dlr
安物中華スマホからこれに変えたら最高じゃないですか
2022/03/09(水) 10:41:11.27ID:5UA3tPe8M
>>279
液晶の設定とか?
5gなんていらんのよねー
2022/03/09(水) 10:43:31.22ID:+OzfbiGO0
>>276
リングつけたまま? それ自分でもフィルム貼り直しなんかできなくない?
まして機械を通すんだろうし
2022/03/09(水) 11:40:18.01ID:+wUwSN2H0
>>284
この機種は液晶じゃないんだが。
2022/03/09(水) 11:51:04.48ID:5UA3tPe8M
>>286
120Hzを下げると省エネなると聞いたことあるんよ
有機ELと液晶の違いわからんどす
2022/03/09(水) 12:16:36.81ID:prc3UBozM
同じ使い方したときに60hzと120hzでバッテリー持ちにどれぐらい差があるか検証したレビューはないの?
2022/03/09(水) 12:34:04.98ID:KHqVEj1K0
>>281
さっさと変えちゃいな
2022/03/09(水) 12:34:50.99ID:JyU+Z6hxM
>>237
英語不自由情報サイトで勘違い翻訳された情報を、ネトウヨが色んなスレで吹聴してただけのデマだよ
2022/03/09(水) 12:41:35.06ID:yXJ+CJZ10
auキャリア販売店で、S10からS20に機種変したいと言ったら、在庫がないと言われた
S21にしか変更できないと
以前、S9からS10に変更したいと言った時も在庫がないと言われた まだ5Gなんて住んでいる地域には届いてないから4G対応のS10が欲しいと言っても在庫ありませんと言われたので、ネットで楽天フリーシムのS10を買って使ったが、今回なんか同じ5G対応のS20に変えられないなんてちょっとあこぎすぎないか?
docomoショップでも同じような対応なのか?
仕方なくS21に変えて使っている
まぁ、使いやすいから後悔はしていないが、5G未対応の地域で4G対応端末に変えられないなんて、腑に落ちない 無駄金を遣わせるなよ
全国的に5G対応しているならともかく
2022/03/09(水) 12:44:47.82ID:E6xuq4SW0
Samsung 4nmのSnapdragon 8 Gen 1の歩留まり率は35%、次期旗艦製品はTSMC N3に一元化する可能性
https://reameizu.com/samsung-4nm-snapdragon-8-gen-1-yield-rate-of-35-percent/

これはサムスンが「100枚生産した場合に良品が35枚、不良品が65枚」を意味し・・

(笑)
2022/03/09(水) 12:47:46.10ID:x2gf5/2xM
auはほんとにs20の在庫ないんじゃないかなー。在庫あったらs21の特価はしないと思うし。
docomoはs20の在庫あるから、まず2月にs20の特価で在庫捌いて、このあとs21の特価が来るんじゃないかと、勝手に期待。。
2022/03/09(水) 12:53:24.54ID:eUWUOJS60
>>291
MNPライトすれの808だろ
2022/03/09(水) 12:56:36.34ID:5GyRlrGqa
>>291
意味がわからない
一昨年に発売されてもう作ってない、新しいのが出てる端末が在庫切れって普通じゃないの?
iPhoneは過去のやつまだ売ってるって言いたいんだろうけど、いつまでも過去の端末売り続けるって無いと思うけど
2022/03/09(水) 12:56:50.72ID:sEEismKSd
>>291
S20はS21が出る前に製造終了して基本的に店舗在庫のみ
欲しけりゃ早く買えばいいし安くなるのも在庫処分だからなくなったらおしまい
5Gエリア外でも4Gは使えるしauなら4Gと5Gで料金が変わるわけでもないしなぜ文句を垂れるのか理解できない
2022/03/09(水) 13:01:32.82ID:HvOrkMRca
>>289
Xiaomi 11TPROと悩んでるけど、OPPO FIND X5PROが出たらX3PRO安くなるかなーって思って様子見てるw
2022/03/09(水) 13:31:45.39ID:8TrXnQ3xd
>>261
設定か開発者オプションで全てのアプリのサイズを変更できるように設定する
2022/03/09(水) 13:32:43.34ID:8TrXnQ3xd
>>269
それ塗ったクロスは硬化しないけど
2022/03/09(水) 13:33:35.42ID:8TrXnQ3xd
>>271
カラーパレット
2022/03/09(水) 14:43:42.29ID:Xc8Ry+3ld
>>277
ありがたい情報!今日試してみる!
2022/03/09(水) 14:46:46.58ID:Lo4Pdc0l0
s21+の特価がきて欲しい!
2022/03/09(水) 17:37:07.65ID:yCNQw3ZN0
>>298
出来ました。サンクス!
2022/03/09(水) 18:02:43.69ID:y9GR1lM3M
どういたしまして。
2022/03/09(水) 18:12:30.97ID:Ei3J64y30
auは21出る前に20は在庫処分済みかと
田舎に行けばあるかもしれん

docomoは昨年ahamo用に準備したのが色々ずれ込んだからいっぱい残ってただけかと
2022/03/09(水) 18:38:32.56ID:HvOrkMRca
auだったら、トヨタのディーラー内に設けられてるauStyleだとワンチャン在庫残ってる可能性がある
2022/03/09(水) 18:46:08.80ID:CebNCNT+a
俺も日曜日にS21に機種変予定だ
これで満足にウマ娘ができるぞ
2022/03/09(水) 19:17:55.24ID:nhZv8nggd
ウマ娘のためにこれかw
2022/03/09(水) 20:56:19.67ID:UJs7tFiud
みんなディスプレイ設定鮮やかにしてる?ナチュラル?
2022/03/09(水) 21:00:32.73ID:V4xvN1XDd
鮮やか
2022/03/09(水) 21:05:31.28ID:pGLB0Qy6d
鮮やかで寒色max
2022/03/09(水) 21:06:16.47ID:MSsUepHh0
ナチョスにしてる
2022/03/09(水) 21:18:01.57ID:Vt6Rp7tq0
s21関連のグッズでこれだけは買っとけってものあるか
2022/03/09(水) 21:20:39.12ID:UJs7tFiud
やっぱ鮮やか多いのか
目に来るからナチュラルにしてみたけど発色落ちるね
2022/03/09(水) 21:26:00.35ID:V4xvN1XDd
>>314
輝度のせいでは?
2022/03/09(水) 21:53:46.69ID:01B7T62Qa
発色は電池持ちと引き換えやな
2022/03/09(水) 22:08:46.21ID:UJs7tFiud
>>315
輝度も自動で下げめにしてるし、明るさをさらに下げるもオンにしてる
でも一番目に優しいのはナチュラルにすることだった
2022/03/09(水) 22:10:25.10ID:UJs7tFiud
でも鮮やかの方がGalaxyらしさ出るから眼精疲労マシになったら戻すと思う
2022/03/09(水) 22:23:11.46ID:Ei3J64y30
らしさとか必要?

不思議
2022/03/09(水) 22:32:17.76ID:V4xvN1XDd
>>318
ブラウザやらなんやらいろいろダークモードは?コレないと俺も目がつらい
そういや9→10のとき中間色が明るくなって辛かったな慣れたけど

>>319
カメラから感じることとかがあってその通りだと無意識に思ったわw
2022/03/10(木) 06:52:07.19ID:kNsyziNTd
>>319
鮮やかの方が有機ELの発色の良さが際立つからね
S2の時はiPhoneから変えたら発色の良さに驚いたよ
>>320
もちろん全部ダークモードだよ
省電力にもなるしね
2022/03/10(木) 07:38:16.60ID:K2AQcJu9M
>>313
万人向けではないかもしれんが、

kakukiのケースでカメラ周りも保護
バッテリー減りやすい機種だからhyperのワイヤレスモバイルバッテリーと、充電時にマグネットで固定するためにESRのhalolockユニバーサルリング
ついでにmapsafe対応のspigenのカードケース、いつもは外してるけどカード必要な時だけ付けてる

フィルムは初期に貼ってあるものをそのまま使ってる
323SIM無しさん (テテンテンテン MM3f-a0UR [193.119.219.125])
垢版 |
2022/03/10(木) 09:01:07.72ID:cHNkS0vlM
>>322
バッテリーそんな減る?
余裕で一日以上持つんやが
2022/03/10(木) 09:08:47.84ID:Jx5KZJm10
Windowsで泥のアプリ使えるのいいな
2022/03/10(木) 11:32:05.74ID:etZ5YQLE0
リフレッシュレート60Hz、常時ディスプレイをONにして使ってるがそれでもバッテリーは2〜3日は余裕で持つ
2022/03/10(木) 11:47:31.36ID:stsx4C20M
>>323
寝てる間ずっと充電して朝85%なり100%にしておけば一日問題ないけど、それだとバッテリーに負荷かかりそうなので減った時に充電するようにしてるんだよね
なので充電タイミングがまちまちで外出先で危なくなることがあるのでモバイルバッテリー持ち歩いてる

>>325
リフレッシュレート最適化してるが仮に下げても2〜3日は絶対持たないな…

エッジパネル、アシスタントメニュー、Bixby Routines、one hand operationあたりを使用しているのが原因なんだろうか
どの機能でバッテリー消費してるか細かく分析できるアプリがあればいいんだけど
2022/03/10(木) 11:50:47.77ID:dMhAymHEd
それ別にバッテリーが減りやすいわけじゃないだろw
所有者の使い方の問題やん
2022/03/10(木) 13:10:54.49ID:H6CD7Y68M
大して使ってる実感が無いから細かく分析できればなって話
2022/03/10(木) 13:51:25.72ID:QWSq83oed
バッテリーに負荷かけないように使い方に縛りを入れて、それでも全然もつぜって話ならフーンって感じたけど

結果外で危なくなるからモバイルバッテリー持ち歩いてるって…笑わせに来てるのか?
2022/03/10(木) 14:40:08.27ID:IjG2v5/a0
標準の通話録音について教えて下さい

録音が1ヶ月程度?で消えていくようなのですが消えないようにする方法ありますか?
2022/03/10(木) 15:16:22.09ID:dHXcZQaLM
>>329
毎日過充電するのと緊急時だけ必要な分充電するのじゃえらい違いだが頭大丈夫?
2022/03/10(木) 15:21:35.91ID:1UtmSY7gd
バッテリーなんてどんなに気使ってようが劣化するのに充電の仕方気にして毎日ご苦労様だわ
2022/03/10(木) 15:29:07.89ID:C5MBomaU0
昔はバッテリー気にして充電とかめちゃくちゃ気を使ってたけど
いまはもう全然気にしなくなったなぁ
家に帰ったら無線充電器にポン、みたいな

どうせ2年でかえていくし
2022/03/10(木) 15:48:19.61ID:stsx4C20M
新規IDコロコロw
2022/03/10(木) 16:21:56.72ID:etZ5YQLE0
泥12にしてから前にもまして持ち上げて画面ONの反応が悪くなった気がする
平面に置いてある状態からだと45度くらいまで持ち上げると画面つくんだけど
逆に垂直に近い角度からだとスマホ持ち上げても反応しない・・・この感度の悪さは修正してほしいわ。
2022/03/10(木) 16:34:51.35ID:CiXiEWHo0
今日イオンでUQからのMNPで黒ゲットしてきたわ
UQからだとMNP番号もいらないみたいで契約あっという間だった
UQ1年経過してたから使い放題MAXが1年間3400円だったかな?で使えるみたいキャリアも安くなったね

2chMate 0.8.10.144/samsung/SCG09/11/LT
2022/03/10(木) 16:41:38.42ID:2f64qH040
二万円だったんでS8以来久々に戻ってきたけどBixbyボタンとエッジディスプレイ廃止されてんじゃん
最高かよ
2022/03/10(木) 18:52:51.88ID:TTrMZ77X0
この機種ってゲームやると発熱やばいと書いていたけど、処理が軽そうなゲームでも発熱するの?
2022/03/10(木) 18:56:13.95ID:6lyGNMV5M
なこたぁない
2022/03/10(木) 19:18:39.75ID:2xzHg8UJ0
gos、adb使ってもアンインストールできへんのだけど
2022/03/10(木) 19:23:48.71ID:M5/35fOS0
iD登録しようと思っておサイフケータイ開いたら何故かiD自体が表示されないんでググってみたらau端末は対応してないのね
342SIM無しさん (テテンテンテン MM3f-KqRS [193.119.170.205])
垢版 |
2022/03/10(木) 19:33:45.99ID:ysFCl2AsM
docomo版のやつもバラマキしてくれ
auだと使えん
2022/03/10(木) 19:34:22.61ID:y50R49p1M
>>341
Playストアから落とせばいいのでは?
2022/03/10(木) 19:53:14.53ID:9g8QsvV/0
>>330
これ1ヶ月で消えるの?
自分は手動で消さないといけないのかと思ってた
2022/03/10(木) 20:24:51.22ID:S3K8fx62d
>>331
完全ではないにしろ、充電器もスマホ本体も過充電防止の機能をなんのために導入してると思ってるのよ

そんな神経質にならないためのものじゃん

っていうか俺が言ってるのはバッテリーのこと労ろうとするあまり不便になってることを笑ってるんだよ
どれだけその苦労が実を結んでるんだろうねって話
2022/03/10(木) 21:24:24.83ID:7al57moI0
昨日入手したけど標準フィルム貼ってあったのか
別に保護フィルム買わなければ良かったわ
勿体無いことしちゃったな
2022/03/10(木) 21:41:58.14ID:uOP6lvwYM
消耗品やからええやん
2022/03/10(木) 22:24:37.26ID:DSjfPCThM
元から付いてるフィルムって耐衝撃性あるのかな?
ガラスフィルムに守られたこと何度もあるから剥がしてガラスフィルム貼るかめっちゃ迷うわ
2022/03/10(木) 23:06:06.29ID:4UYpUdzka
>>338
S10より遥かにすごい熱持つからびっくりした
120hzとはいえ
ググって5G切ったら全然違うって書いてあってそのとおりだったけど夏は怖いね
2022/03/10(木) 23:12:40.33ID:gB2YfcTt0
>>348
元からフィルムついてんの?!
日曜日に取りに行くけど別にガラスフィルム買っちゃったよ

てかよく調べたらmicroSD無いのかこれ…
データ移行できるケーブルって付属してるの?
2022/03/10(木) 23:26:23.39ID:SOIu0j7/0
ケーブルは付属していない。
100均で売っているケーブルでもデータ通信できるみたいだからも買ってみたら?
あと、Gyalaxy謹製の移行ツールはWiFiでもできる。
2022/03/10(木) 23:29:55.44ID:EeI2b95W0
付属のtypecケーブルで移行するじゃないのか
2022/03/10(木) 23:41:18.90ID:s1TRNmTdM
>>351
お前のケーブル付いてなかったんかw
2022/03/10(木) 23:57:13.27ID:zUXq+cRm0
galaxy同士だったからgalaxy switchってアプリでWi-Fi経由で移行した
2022/03/11(金) 02:31:23.22ID:4EmhBaOP0
Windowsとの連携が凄まじいな、これだけでもS21買ってよかったわ
クリップボードの共有ができるのすごいわ
そのうち全アンドロイドにも解禁されそうやけど
2022/03/11(金) 08:30:02.89ID:2ndtVr1O0
とりあえずセキュリティアップデートが来てたのでアップデートしといた
2022/03/11(金) 08:33:12.48ID:7q8CnM4K0
>>354
同じく
時間かかったけど楽ではあった
2022/03/11(金) 08:45:48.99ID:scjEpkV1d
s22が糞とわかったんでこっちを買おうとおもう。気をつけることは?
2022/03/11(金) 08:57:44.71ID:7JHr5WY8M
今までiPhoneや色んなメーカーのandroid使ってきて、androidは何となく一括りにしてきたが今回初めてgalaxy使ったら凄まじいカスタマイズ性の高さに驚いた
次のスマホもgalaxyにしたいなと思うくらいに
2022/03/11(金) 09:28:10.67ID:uNcrEwLR0
>>359
君の感覚は正しい
Xperia信者のバカ共は素のAndroidとやらを神格化してるが単純に痒い所に手が届かないゴミだということを理解出来ていない
Goodlockまで使えばもはやカスタマイズ性で右に出る者はいない
2022/03/11(金) 09:59:18.82ID:W9zHunTEM
>>360
S21UltraからPixel6Proに移ったクチだが、Good Lock+OneUIの方が遥かに遥かに使いやすかったよ
Galaxyホームもnovaをアンインストールしたくらいにカスタマイズ性高くて良かった
ましてやXperiaなんか素のAndroidのくせにPixelのように最速アプデは来ないという無意味なピュアAndroid…
ただの開発コストカットを神格化するとか信者脳は本当お花畑だよな
何もオリジナルアプリ無くなって、もはやUIMIDIGIレベルにまで落ちぶれたと思う
2022/03/11(金) 10:06:29.53ID:M+L874gW0
ローエンドですらほかよりマトモだからな

ミドルと差別化できなくなるからか色々省かれてあれだけど使い勝手はよい
2022/03/11(金) 11:03:56.79ID:MLNM2t010
確かにXperiaからGalaxyに移った人は殆ど変えてよかったというのが多いな。逆は聞いたことがない。
悲しいかな、日本のメーカーのスマホはSAMSUNGのに劣る。Sony もSharpも限界かな。Galaxyを使っているだけで韓国製品買うなんてとか言い出すバカもいるが、日本製品燃やすような韓国人と考えは同じ。
いいものはいいんだよ。これは世界共通の消費者の常識。
2022/03/11(金) 11:18:03.53ID:aewWUNr+a
シャープも台湾企業の傘下だしな
2022/03/11(金) 11:39:40.79ID:0oCDUkm20
>>344
以前の通話聞こうとして愕然とした
2022/03/11(金) 12:11:32.00ID:Ro8w/Veaa
Game Optimizing Service
2022/03/11(金) 12:15:35.62ID:Jgtb4hmk0
バルミューダフォンがあるだろ!
2022/03/11(金) 12:27:51.19ID:lcb42INgd
>>27
Task ChangerはHome Up内に統合されてるよ。
Home Upアプリ内にTask Changerの設定項目がある。
369SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-iepx [106.181.124.156])
垢版 |
2022/03/11(金) 12:40:55.06ID:rd7n9YUYa
s21の19800円てアキバヨドバシでもまだやってますかね?
2022/03/11(金) 12:51:40.44ID:HnukbaZl0
>>369
やってる
371SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-iepx [106.181.124.156])
垢版 |
2022/03/11(金) 13:01:22.55ID:rd7n9YUYa
>>370
サンクス
新宿西口でも3/14までやってました
2022/03/11(金) 13:01:36.43ID:Blx3cUxI0
9800まで下がるかな
2022/03/11(金) 13:04:03.56ID:u2gBiQG+0
三連休次第だろうな。そこがヤマ場だし
2022/03/11(金) 15:27:13.65ID:ABEPzfAx0
98になる前に在庫切れるよ
よっぽどの田舎ならわからんがウチの田舎ですらもう在庫無し
欲しいならさっさと店舗いきな
2022/03/11(金) 15:54:32.90ID:M+L874gW0
A41でさえ1円にならなかった気が
2022/03/11(金) 19:36:25.55ID:pYnYLEO9d
今更ながらこの機種ってfmラジオ付いてたのか
まあSAMSUNG純正のイヤホンでしかfm放送を受信しないらしいが
377SIM無しさん (ワッチョイ b711-SUSi [42.145.142.70])
垢版 |
2022/03/11(金) 20:00:27.10ID:yIzsnWKk0
純正ってこれ?
http://imgur.com/8WUAFy2.jpg
2022/03/11(金) 20:07:06.33ID:aqWYCPWWd
>>376
ま?有線ならなんでもいけるんじゃないの?
2022/03/12(土) 01:11:00.95ID:o3TKbFdsd
>>377はok
市販の変換アダプタかますとかではアンテナの役目を果たさないっぽいね、なかなか不便w
まあ普段はラジオならradikoのお世話になるからこんな不便なラジオ機能のお世話になる事なんてまずないけど
2022/03/12(土) 06:02:25.46ID:CWN5R1nc0
Android 12でアプリ共有メニューのアプリリストが縦スワイプかろ横スワイプに変わってしまって以前の縦スワイプに戻したいんだけど、何かいい方法ない?
横スワイプしようとすると高確率で失敗して共有メニューが閉じられてしまう…
2022/03/12(土) 07:12:45.66ID:XvXvjDZW0
ポイントやら何やらで、4,500円でこれに機種変出来るなら文句ない
2022/03/12(土) 08:00:35.00ID:fAKxUrbx0
>>363
21:9画面と日本語入力は圧倒的にxperiaが使いやすかった。

顔認証と指紋はGalaxy。一長一短あるけど、認証系に強いGalaxyのが普段使いには便利かな。

最終的には価格優位性で、Galaxyやな。xperia高いねん。
2022/03/12(土) 08:09:19.34ID:K1BuCX0sa
>>363
S1から使ってるけど他のメーカーに浮気した事が何度かあるけど結局銀河に戻って来る位に調教されてますわ
2022/03/12(土) 09:29:06.33ID:HtUe2VM/0
電源ボタンと音量ボタンが右にまとめられてるの最高に使いづらいな
設計したやつ馬鹿だろ
2022/03/12(土) 09:31:18.44ID:Pxl3+5kk0
>>384
simスロットの横にマイク穴付けてるのは設計者恨むレベル
2022/03/12(土) 09:59:26.39ID:i0wjnvAra
>>384
まだ手にとってないけどこれどういうこと?
電源ボタンが音量ボタンにもなってるってこと?
2022/03/12(土) 10:00:42.96ID:dv39oiTmd
>>384
かつてカスタムボタンがあった頃に動画を横画面にすると音量電源が下を向いたことがあって
そのまま置くと画面オフされたり音量変わったり音量変えにくかったり
わざわざ反転させるとカスタムアプリ開いたり音量押すとカスタムアプリ開いたり

ボタンは片側の方が圧倒的に使いやすい
2022/03/12(土) 10:08:22.13ID:sbNbIzp7a
最近知ったんだけどエッジパネルからはじめからこういうふうに分割した状態で
アプリ2つ同時に呼び出せる機能いい感じに意識低くていいよ
常識だったらごめん
https://i.imgur.com/3dq9QTx.jpg
2022/03/12(土) 10:19:48.92ID:X0HYK09Fd
>>388
常識すぎてビビったけど
人によるよな
俺も最初は興奮したけど
既に使ってないわw
2022/03/12(土) 10:20:17.29ID:1/zpDGSCd
>>388
S9、Note9から使ってるよ
Android11でやり方変ってわからなくなった人が多かったが
2022/03/12(土) 11:15:23.00ID:36ukezZG0
>>388
当然のようにVancedでワロタ
Samsung公認なんだっけ?
2022/03/12(土) 11:22:25.74ID:1/zpDGSCd
アプペアはゲームのリセマラ(セキュリティフォルダありき)とログイン受け取りにつかってる
他は途中から分割やポップアップが多いので用意してても使わんな
2022/03/12(土) 11:26:38.98ID:QIc8EhPcM
省電力モードって通知来なくなるんだな
「省電力を最適化」にしてたら普通の昼間に省電力になっててLINEとかメールの通知が一切来なかったわ
2022/03/12(土) 11:28:48.61ID:sgpf/oZ7r
19800円でauガラケーを機種変してきました
9800円のiPhone12も魅力的でしたがandroid派なのでこっちですね
2022/03/12(土) 12:35:47.29ID:sa2FvWXNd
>>394
3Gガラケーですか?
2022/03/12(土) 12:41:29.09ID:aU1ISvocd
今しがたヨドバシで19800移動機、機種変断られてきた
au糞!
2022/03/12(土) 13:53:32.45ID:/ZClZUEu0
つーかTwitterで見たけど淀秋のあのauの並び頭おかしいレベルだろ
2022/03/12(土) 14:15:15.53ID:xAlvsvoT0
先週秋淀15時くらいに着いて機種変で在庫あったけど手続き入るまでに2時間かかったわ
混み具合はえぐい
2022/03/12(土) 14:23:56.42ID:Podx0diG0
ドコモオンライン S21ultra在庫切れなんだねぇ。残念
2022/03/12(土) 14:47:27.76ID:dv39oiTmd
>>388
常識だけど作りにくくなったよね
ペア作ってるけどワンオペ便利すぎて全く使ってない
2022/03/12(土) 14:48:23.44ID:dv39oiTmd
>>393
LINEとかは省電力から除外しとくべき
402SIM無しさん (ワッチョイ 7558-GArk [106.73.21.97])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:09:56.40ID:MZhheJ4Z0
>>399
ショップなら山ほどあるで
2022/03/12(土) 15:58:06.53ID:sgpf/oZ7r
>>395
そうです
auOnlineShopでヤマダ電器受取予約したのに全然連絡ないから店舗に行ってみたら在庫あるっていうのがね
404SIM無しさん (ワッチョイ 6381-+7hQ [43.232.196.175])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:58:10.83ID:pDnPvudn0
s21黒ゲットしました。
auのSIMてiPhone12miniにさしたけど
認識しない。。なぜ?!
2022/03/12(土) 16:36:00.48ID:LEkqIMjBa
>>403
細かいしどーでもいいことかもだけどヤマダ電"機"ね!
そして現在の正式名称はヤマダデンキ
406SIM無しさん (アウアウウー Sa91-mvcz [106.146.43.124])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:37:44.23ID:DjQrWpzJa
手続きに2時間はだるいな。。
平日はやってないのかな
2022/03/12(土) 16:44:48.19ID:c5Nb5xmw0
なんか在庫あって19800円で買えた
2022/03/12(土) 18:03:57.74ID:uYghmWlP0
>>406
mnp番号予め発行して予約していけば一時間で終わるぞ
プランも決めとけばなおよし
2022/03/12(土) 18:34:22.67ID:knLByn4za
機種変してきた
付属ケーブルってデータ用で充電は60W品買わないとあかん?
無印は超急速って24〜5wだよね?
2022/03/12(土) 18:37:44.46ID:36ukezZG0
3Aの両方Type-Cなら何でもいいはず、付属のケーブルでok
超急速は9V/2.77A
2022/03/12(土) 18:48:50.35ID:knLByn4za
>>410
ありがとう
2022/03/12(土) 18:49:28.32ID:HtUe2VM/0
超急速はPPS対応の充電器じゃないと意味ないから注意な
Ankerあたりオススメ
2022/03/12(土) 18:51:37.57ID:knLByn4za
>>412
Ankerの30w買った
2022/03/12(土) 19:00:27.62ID:X0HYK09Fd
ヤマダ電機のやつってどうやって買うのがお得なの?
今日行ったけど店員が接客対応中で話聞けなかった、、、、

どんな最低条件が有るのか気になる
2022/03/12(土) 19:16:52.09ID:sVaWGst10
>>400
ワンオペとは?
2022/03/12(土) 19:24:02.74ID:eyjXid560
iPhone12Pro使ってたけど、こっち買ってみたら思ったより良すぎてs21に全部データ移行しちゃったw
すげーなサムスン電子
2022/03/12(土) 19:29:57.57ID:4/yFNdA9d
妄想オナニーでマンセー

(。´・(ェ)・) プークスクスw
2022/03/12(土) 19:41:05.99ID:GHPbCQ3ya
年度末セールやってるの?
2022/03/12(土) 20:22:22.14ID:GCvUuOQjd
>>415
一人で作業ではなく
One Hand Operation+
2022/03/12(土) 20:30:29.82ID:lP4U4/ayM
>>398
平日でも2時間待ち余裕なのに土日15時で2時間待ちはガラガラに近いぞ
2022/03/12(土) 21:37:08.05ID:s+nJZE010
mnpじゃないと安くならないよね?
ただの機種変更は高いままだよね?
2022/03/12(土) 21:40:05.34ID:3l0pRwGz0
4万くらいだったよ
そこからクーポン使って2万以下で機種変した
2022/03/12(土) 22:19:06.28ID:s+nJZE010
>>422
mnpなしで2万は羨ましいな
2022/03/12(土) 22:26:53.84ID:9V6w/A7j0
今auで安売りしてるgalaxy s21とiPhone12って一つの名義で同時に購入可能?
2022/03/12(土) 22:29:50.98ID:n1LCZn+d0
>>422
なんのクーポン?
2022/03/12(土) 22:35:10.68ID:VCnH0s2w0
>>424
1人で1度に契約出来る数は2回線だったはず
2022/03/12(土) 22:54:45.32ID:KWopBt46a
>>388
関係ないけど12のマルチタスクのデザインゴミ過ぎるわほんと
428SIM無しさん (ワッチョイ 8db1-2ttx [60.150.244.129 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/12(土) 23:23:30.55ID:d8EytUhk0
メルカリ見てみたけどs21は全部auだった
ソフバンからLINEMOに乗り換えたい俺涙目だわ
2022/03/12(土) 23:25:34.41ID:PMRYXEJzd
ドコモオンラインのS20在庫切れたからそろそろドコモも機種変5万くらいで来てくれんかな
2022/03/12(土) 23:28:32.62ID:5j+diqhiM
>>428
なんで
何が言いたいのかわからん
431SIM無しさん (ワッチョイ 8db1-2ttx [60.150.244.129 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/12(土) 23:35:40.58ID:d8EytUhk0
何でってAndroidだから電波帯域が自社カスタムされてるでしょ?
SIM解除してもソフバン独自帯域は使えないから
他もキャリアも同様
2022/03/12(土) 23:37:47.76ID:wp4rUSBwd
はいはい、バンドかいほうしましょうねぇ〜
2022/03/12(土) 23:42:52.12ID:Y759F8Eep
galaxyは海外版でもソフトバンクのvolte塞がれてるからまともに使えないぞ
434SIM無しさん (ワッチョイ 8db1-2ttx [60.150.244.129 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/12(土) 23:45:05.15ID:d8EytUhk0
以外と知らない人がいるのでこの辺とか分かりやすいかもな
iPhoneはSIMロック解除すれば別キャリアでも全く問題なく使えるけど
https://telektlist.com/carrier-bands/
2022/03/12(土) 23:53:48.58ID:Ay7VfCcSM
こいつおりこうさんだぞ
2022/03/12(土) 23:58:22.28ID:TU6oJG/Nd
>>434
わざわざ日本でGalaxy使っててそんなん知らない情弱はいないだろ
2022/03/13(日) 00:00:48.34ID:rbxoYryZd
かなわねぇぜ!
438SIM無しさん (ワッチョイ 7558-GArk [106.73.21.97])
垢版 |
2022/03/13(日) 00:06:22.80ID:OXcJ/2D50
>>426
オススメプランは?
やっぱりスマホスタートプラン?
2022/03/13(日) 00:08:25.48ID:OnbyoEPh0
>>425
引き止めクーポンね
2022/03/13(日) 00:19:42.99ID:Bnr3CE7KM
ドコモはクソロゴ止めてくれ
そしたら10万でも買うのに
2022/03/13(日) 00:22:13.89ID:uTX1e7dO0
ロゴなし2万で買えるじゃん
2022/03/13(日) 00:56:46.06ID:Gynwk/Yt0
au版S21無印Android12に上げたらnasneに登録出来なくなったがみんなできてる?
2022/03/13(日) 01:28:37.93ID:/eldDglo0
初めてバンド開放やるから緊張するわ
2022/03/13(日) 02:56:37.23ID:n0EguM990
自分が買ったdocomoの白ロムロゴないけど
2022/03/13(日) 03:41:33.09ID:ORqrKhGn0
>>442
torne mobileだったら、機内モードにして、wifiだけonにしたら行けた。
2022/03/13(日) 06:02:14.25ID:Mymg/VJn0
>>443
成功lしたか?
2022/03/13(日) 10:38:54.82ID:hXaNUqJh0
s8から21にしたんだけどパズドラやってる時ホームボタン常に表示できなくなってるのはどうしたらいい?
2022/03/13(日) 11:20:08.27ID:u+6kZLaxa
いろいろ悩んで今週機種変しようと思ったけどもう19800やってないな
失敗した
2022/03/13(日) 11:30:56.26ID:eHzQiyXQd
関西はずっとやってるよ
2022/03/13(日) 11:37:41.82ID:5vnnHQ7Ja
愛知のエディオンだけど聞けばやってたのかなぁ
先週あった張り紙がなくてiPhoneの宣伝ばかりしてたわ
2022/03/13(日) 11:49:58.65ID:vaYHPMf70
なんで前の端末の充電器で高速充電にならないのかわからん
同梱されてたケーブル使わないとだめなのかな?
2022/03/13(日) 11:56:12.74ID:73N+2nn1M
前の端末の充電器ってなんやねん
2022/03/13(日) 11:56:24.17ID:OysyFIbDp
スレの中くらい検索したら
454SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-GArk [133.106.179.160])
垢版 |
2022/03/13(日) 11:58:46.25ID:mXdfoU+5M
>>448
淀にいくといい
2022/03/13(日) 12:07:11.93ID:LfCPMRDa0
前の端末の充電器がどうとか言ってる時点でそれで我慢しろと思ってしまう
25W以上 PPS対応 3A以上ケーブルとかワード並べてなぜかわからないならまだしも
2022/03/13(日) 12:41:13.26ID:REe/tWrnd
>>447
そもそも非表示スワイプに慣れればいい
2022/03/13(日) 12:48:44.96ID:QOo7xN3Q0
samsung dex使ってみて便利そうだけど
パソコンあるから必要ねえわ
2022/03/13(日) 12:55:35.53ID:bhkH1BBCM
>>444
ドコモのやつはロゴは強制じゃないの?
2022/03/13(日) 13:27:36.49ID:PxnOF3zrF
s22の出来が悪いらしいね。
2022/03/13(日) 13:34:02.32ID:REe/tWrnd
>>457
人とスマホ内の動画見る時に便利だなDEX中もミラーリングと違ってスマホ触れるし
2022/03/13(日) 13:52:52.09ID:Mymg/VJn0
>>459
s21も前の機種よりロムも減って解像度減ってるからな
そういうもんだ
2022/03/13(日) 14:03:59.40ID:Ul3JMI2jM
dexは無線でできればありがたいんだが、この機種は無線対応してないんだよな。
2022/03/13(日) 14:15:06.31ID:J+bnwuEMd
>>462
無線はそれほど良いものではないぞ
2022/03/13(日) 14:24:42.06ID:yV909mM5a
6万引きと引き止めクーポンの併用無理だったんだが
店によって違うんか?
2022/03/13(日) 14:52:51.92ID:lSYRY2PrM
その無理だった店書けよ
2022/03/13(日) 15:00:41.40ID:CHQvthu+a
家電量販店とかでなくイオンの中の携帯コーナーで聞いたら併用無理だった
>>422の人とかどこの店で併用OKだった?
2022/03/13(日) 15:18:29.72ID:OnbyoEPh0
ケーズデンキだね
2月だったからいけたのかな
2022/03/13(日) 15:28:11.19ID:jhEJVgFKa
>>467
ありがと!ケーズ行ってみます
2022/03/13(日) 15:35:29.45ID:MVFpblTHa
セールのS21端末だけであっさり購入できた
田舎のケーズデンキだったから良かったのかな、事務的な対応されただけだったわ
2022/03/13(日) 15:44:27.67ID:eHzQiyXQd
ええな、俺は犯罪者みたいな扱いだった
2022/03/13(日) 15:56:42.32ID:v1XFpP/mF
>>469
いいなぁ
2022/03/13(日) 15:57:46.37ID:gM0EE0Ica
>>470
罪名は?
2022/03/13(日) 16:21:33.36ID:UdrARdwj0
秋淀で店舗割と引き止めクーポン併用で機種変したよ
2022/03/13(日) 16:30:28.17ID:H8X9sbtQd
galaxy原宿でフィルム貼って貰えた
対応してくれた店員さんくっそイケメンだった
s21ultra使ってるらしい
2022/03/13(日) 17:25:14.07ID:dxzjjR8nd
>>474
それって予約とかして行くのですか?
2022/03/13(日) 18:23:19.56ID:GCrY2tMw0
>>475
フィルムは予約要らないよ
2022/03/13(日) 18:23:43.26ID:GCrY2tMw0
ただ、先客とかいるの全然あるから15分くらいは待つことはざらにあるよ
2022/03/13(日) 18:53:49.20ID:dxzjjR8nd
>>476
ありがとう
2022/03/13(日) 19:09:35.18ID:Z5ftSilAp
スマホの中身見られてバカにされるから気をつけろよ
…chmate?ってアプリがバッテリー消費多いですが、よく使われてますか?とか言われるから
2022/03/13(日) 19:12:19.58ID:iIyf7tqAa
おう!そうだよ!お前のことも書き込みしてやろうか?で大丈夫だろ
2022/03/13(日) 19:17:29.28ID:ShAgJk9PM
変な事したら書いちゃうよぉ?
2022/03/13(日) 19:32:16.44ID:qVI4GUXhd
フィルムはあくまでも診断のオマケだぞ
2022/03/13(日) 20:01:33.55ID:B0jckHQo0
普通ホーム画面の下段ドセンターがchmateだよな
2022/03/13(日) 20:08:47.84ID:RMu9sIs7d
>>474
土曜日行ってくるわ
2022/03/13(日) 20:09:24.27ID:RMu9sIs7d
>>479
言われねーよwww  まぁいろいろバレるが店員間の、ねたにされるだけだよ
2022/03/13(日) 20:09:55.46ID:RMu9sIs7d
>>474
結局あのフィルムが一番よね
2022/03/13(日) 20:12:43.98ID:rQz2A+xzd
嘘つく必要ねぇだろ
言われたのは本当だよ
2022/03/13(日) 20:14:25.77ID:LjMoR4VnM
元から付いてるPETフィルムって落としたときに画面守ってくれるの?
ガラスフィルムの方が衝撃とか傷には確実に強いだろうから指紋認証と引き換えに貼り替えるか迷ってる
2022/03/13(日) 20:19:34.00ID:rQz2A+xzd
petなの?これ
2022/03/13(日) 20:21:10.73ID:GCrY2tMw0
>>488
多分守らないよ
ただ、ケース頑丈めの使ってて結構落としてるけど画面より縁が高めだから問題ないの
2022/03/13(日) 20:26:03.44ID:LjMoR4VnM
>>490
んー、今のスマホガラスフィルムに助けられたこと何度もあるからやっぱりPETフィルムだと不安だわ
とりあえずaliで注文して到着待ちだけど、これはやっぱり貼る方向かな
2022/03/13(日) 21:00:32.13ID:KnaAKcIlM
指紋認証が電源ボタン式になればいいんだけどな
2022/03/13(日) 21:48:18.27ID:9Qx8FKdtd
Galaxyオミクロン原宿(笑)
2022/03/13(日) 22:15:51.05ID:AfDRcYnyM
強度、衝撃吸収ならガラスよりも厚めのPET系が強い
コーラのガラス瓶とPETボトルを落として割れるのはガラス
2022/03/13(日) 22:38:39.73ID:OZ7FLBnF0
今週末まだ残ってたらau契約してくるつもりだけど
ブラック回避は半年待てばいい?
2022/03/13(日) 22:42:35.75ID:1Ccr70Mna
半年と言われてるけど実際はよくわからない
別にブラックになってもいいじゃない
一年も経てば解消されてるだろうし最悪simだけ契約したり他に移ればいいよ
俺の近くのショッピングモールは3月26日27日の土日でキャンペーンやるって言ってた
497SIM無しさん (ドコグロ MMcb-JJAD [125.192.118.200])
垢版 |
2022/03/13(日) 22:44:55.77ID:QMdpRlzlM
先週相談乗ってくれた方々ありがと
ドコモガラホ調達して初めて契約でs21ゲット出来できました PayPay決済忘れてたけど、、、

>>156
当時xda漁った記憶あるけど、ロム自体はsamfilm にあるんか odin 含めてバージョン上げないとダメかもだけど覗いてみる
2022/03/13(日) 22:49:21.21ID:xPE0qBL0d
>>462
無線はラグえぐすぎてスマホ内の動画映す意外には使い道ない
499SIM無しさん (ドコグロ MMcb-JJAD [125.192.118.200])
垢版 |
2022/03/13(日) 22:50:14.78ID:QMdpRlzlM
保護力はガラスが1番だがフィルムっでPETフィルムって古くない?
最近だとTPUの極薄フィルムの方がいいよ

湾曲じゃないからガラスもフツーにありそうだけど
2022/03/13(日) 22:53:43.22ID:rQz2A+xzd
柔らかいからウレタンって思ってたけど
petなのか?これ
2022/03/13(日) 22:57:00.52ID:2P7eLbBba
買って半月くらいなのだが
本体を振ると尋常じゃないくらいカチャカチャと音がしてくるんですが
みなさんのはそんな音しますかね?
サブ機のiPhone12も振ったら音はするけど些細なもので
手ブレ補正の機構のせいとは聞くんですが…
2022/03/13(日) 23:07:05.54ID:+wnwalFgM
TPUフィルムは曲面パネルに合わせるため柔らかいので防御力は落ちる
2022/03/13(日) 23:28:39.37ID:sg/LGAoOM
ハイドロゲルとTPUって同じ?
2022/03/13(日) 23:57:44.43ID:j1mUAXZmM
>>498
そーなんか。
YouTubeをモニターに映せれば良いんだけどね。
PC立ち上げてマウス操作より、スマホで操作できれば楽かなと。
2022/03/13(日) 23:57:46.84ID:+kBZ5Vrd0
S21用のオススメのカバーはありますか?
2022/03/14(月) 00:05:03.91ID:bp75e0XL0
S8からこれに買い替えたんですけど、新端末立ち上げた時のバックアップの復元って、もしかしてGoogle選べないのですかね
何回やってもgalaxyアカウントのしか出てこなくて…
2022/03/14(月) 00:05:06.98ID:h8HQJmPt0
>>501
う〜ん…それはまずいね
s21はそんな音はしない。持ってる端末振ってみたら一つ鳴ったわ。ゲオで買った中古のiPhone6
508SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/14(月) 00:23:30.83ID:yPoma5bm0
>>503
TPU素材の点は一緒だが厚さで別物になる
s7の時にTPU使ったが浮き輪素材だったけど今のは極薄ゴムwの様でびっくりした

あとヒドロゲン?やハイドロとか言うのも多分一緒
2022/03/14(月) 00:40:35.14ID:RSYVf0O9d
名前からして親水性のウレタンじゃないのと思うけどよくわからん
2022/03/14(月) 00:47:10.62ID:UnT8f+B3a
>>507
ありがとうございます。
動画撮りながら振っても音が入るレべルなので
流石に無いですね。。。
au行ってきますわ。
2022/03/14(月) 01:17:21.13ID:aYpBkjdid
>>504
それならfire stickでYouTubeをスマホからキャストが一番便利
これに関してはどの方法でYouTube見るより使いやすい
2022/03/14(月) 01:25:22.17ID:E7xh4vUK0
>>505
Ringkeの尼で999円のやつ
安い割にゴツくならずよかった
2022/03/14(月) 01:42:35.78ID:B+2gQQiEa
縦横に向き変えたりしてみたらカサッって音することがあるけどこれなのか
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/do-you-hear-a-small-noise-from-inside-of-the-device-when-shaking-your-galaxy-phone/
2022/03/14(月) 07:25:42.09ID:9yCcJPpLd
>>513
カメラ起動して解消されるかで判断
2022/03/14(月) 08:04:33.61ID:HAam2H1Y0
振れば音なるけどな
2022/03/14(月) 08:36:59.58ID:uMplE0bKM
>>508
素材的には同じなんか
aliでフィルム探してたらいっぱい出てくるから気になってた
2022/03/14(月) 08:57:24.68ID:icdCZPamM
>>472
猥褻物陳列罪
2022/03/14(月) 09:55:19.69ID:FQirRi3Ld
S22のバッテリーの減りがすごいけど、21は最初ひどくてアップデートでマシになったの?
2022/03/14(月) 10:02:54.66ID:/ZEF85dj0
>>496
ブラック解消って実績ある話なの?
2022/03/14(月) 10:05:11.32ID:fujdZ1byd
ほんとGalaxyって周回遅れカメラだよね。
2022/03/14(月) 11:15:00.00ID:9eCJyhST0
今回の決算期投げ売り端末ではこれが一番かな
値段ちょっと高いけど仕方ないね
2022/03/14(月) 12:20:12.06ID:wQb0E5RDM
これ指紋認証は画面なのけ?
画面指紋認証はXiaomiで懲りたんだけどGalaxyはどうっすか?
2022/03/14(月) 12:23:28.62ID:9gsb/uIba
この端末と一緒に買ったiPhone12が投げ捨てたくなるくらい使い勝手が悪い
2022/03/14(月) 12:24:58.03ID:FHnnAAQoa
>>522
昨日買ったけど画面認証だよ
指紋認証できるガラスカバー貼ってるけど感度はビミョーだな
2022/03/14(月) 12:42:59.54ID:YJXDYTiB0
>>522
これで無理なら全部無理ってくらいげんこうでは最高の精度だよ
2022/03/14(月) 12:47:37.82ID:zxMbvugsM
android12になって指紋認証速度は更に上がったしな
2022/03/14(月) 13:44:44.76ID:w4rlauCC0
慣れてくると指紋認証のとこに指置くだけで開けるようになるから思ってたより楽だった
2022/03/14(月) 13:52:07.94ID:U7wqAc/EM
>>524
>>525
ほぉほぉ
ちょっと気になりますね。SDカード詰めないのは残念だけどストレージ250ギガくらいあるからなんとかなるかな?

19800じゃなくて9800になったら凸するんよねぇ
月末チャンスありまっか?
2022/03/14(月) 14:19:17.77ID:hb3aty/+M
Androidはほんと機種によって違うね
初代以来のGALAXYで楽しくていろいろカスタマイズしてたら1週間たってしまった
スクショがチョップスライドなのは初めてだ
フローティングキーボードとクリップボード呼び出しが便利で喜んでたら変換や入力飛ばしが多くてとりあえずFLICK入れた
だいぶ良くなったけどそれでも時々飛ぶ
感度上げたけど早く打つとタップも時々できないし画面のタッチが反応良くないのは個体差?
それにしてもau版でID入らないの困る
アマゾンクレカ作るかなあ
2022/03/14(月) 14:20:56.35ID:2y3StN+P0
楽天handと比べたら雲泥の差だけど、未だにiPhone8の方がいいと思う。
531SIM無しさん (アウアウウー Sa91-mvcz [106.146.31.2])
垢版 |
2022/03/14(月) 16:19:40.24ID:JEqrf6LOa
秋淀でゲットしてきた
パープルにしようと思ってたんだけど
土壇場で無難なホワイトにしてしまった
2022/03/14(月) 16:27:22.90ID:K075iRJ4d
パープルおすすめやで
ちょっと下品やけどな
2022/03/14(月) 16:34:04.09ID:t3LksX1lr
パープルは赤みのある紫
バイオレットは青みのある紫
これ豆な
534SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/14(月) 16:46:19.97ID:yPoma5bm0
>>519
au だろ 俺はルール、約束破った事ないけど1年寝て待てば余裕なはず

>>528
2万は月末までやってるけど本当に欲しければ3連休がピークだからそこで買った方がいいよ
au iphoneも買うって言えば値引きしてくれるかもしれんがau iphoneはお得感が低いからな
2022/03/14(月) 17:12:33.04ID:LlqA1zqe0
週末残ってたらyモバ→au→uqで移行するつもりだけど
即だとやっぱりブラックかな?
536SIM無しさん (ワッチョイ d50c-X5cu [112.70.98.220])
垢版 |
2022/03/14(月) 17:25:54.73ID:izvF5BEp0
反日 不買日本製品してる 韓国の劣悪な製品をなぜ購入するの?
2022/03/14(月) 17:29:55.60ID:zxMbvugsM
>>533
へ〜
2022/03/14(月) 17:30:19.70ID:zxMbvugsM
>>535
もちろんブラックになる
2022/03/14(月) 17:31:14.77ID:Qr4qkFVJd
>>535
今月は日割りになるんだから来月UQ行けばいいじゃん
2022/03/14(月) 17:41:24.57ID:zxMbvugsM
どちらにしても1ヶ月で移動したらブラックだけどな
2022/03/14(月) 17:44:03.20ID:zxMbvugsM
ツイッターをみると即変信じてブラックになってる人居が結構いるね
まあ自分は最低でも6ヶ月居るけど
2022/03/14(月) 17:49:43.66ID:5HMXS6/10
auの最低維持費はいくら?
2022/03/14(月) 18:01:30.59ID:o/96txTvM
>>534
S21を2台買うって行ったら少し安くしてくれんかのぅ
3連休過ぎたら在庫なくなるかな
2022/03/14(月) 18:04:22.37ID:Qr4qkFVJd
auからQUはセーフでしょ
2022/03/14(月) 18:09:09.65ID:x5rWue6V0
au契約して1週間でUQに乗り換えた
量販店の人はできれば1ヶ月はau使ってほしいって言ってたけど今月中
に乗り換えても大丈夫かって聞いたら苦笑いしながら頷いてたよ
povoの事聞いたら時ははっきりブラックになりますって言われたけど
2022/03/14(月) 18:13:25.78ID:7yxd9WQMM
多分auの投げ売りで契約してみんなPOVOとかUQに移ったよね
かなりがブラックリストに入ったはずだよ
最低でも2年はauで契約出来ないねぇ
2022/03/14(月) 18:17:39.60ID:zxMbvugsM
>>545
「(せっかくこっちは警告してるのに即移動とかもう知らねーぞ、ハハハ)」
っていう苦笑いかもよ
2022/03/14(月) 18:19:00.52ID:OzxzEyR3M
>>511
なるほど。
YouTubeアプリじゃなくてbraveで見れたらありがたいです。
2022/03/14(月) 18:32:41.15ID:wE48gi8bM
AU 3Gから機種変するのでいろいろ比較検討してるけどS21かなりいいね
Twitter見てたらたまに大幅割引してる店があるみたいだから行ってみるわ
3G乗り換え割があるから予算内に収められるかも
2022/03/14(月) 18:36:20.51ID:qpfBF54X0
省電力モードにしたら画面オフ時のGPS機能とか制限される?
2022/03/14(月) 18:52:40.48ID:w8QuDMnz0
リフレッシュレート60にしたら
体感1.5倍バッテリーもちがよくなった
でもちかちかするな
2022/03/14(月) 19:03:39.15ID:9eCJyhST0
60Hzならこの端末使う理由が薄れる
553SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/14(月) 19:05:02.70ID:yPoma5bm0
>>543
店頭特価1人1台 が流行ってるから店次第
在庫余りまくり、古事記より在庫吐き優先する店もありそうだけど大概上の条件で終わるから期待しない方がいい

>>545 店頭の人間はロジックなんか知らんよw
即解、即解皆んな言ってるが店に報酬入らんからな 強要は出来ないがお前が逆の立場だったらどーか考えてみろよ
2022/03/14(月) 19:13:28.42ID:3R5WBt5KM
家電屋とかau→uqに即変更で安くなりますよって勧めてくるの
2022/03/14(月) 19:15:12.98ID:R1vqvEUQd
ふざけんなよ変えてしまったじゃねえかU応援割だったから維持でも良かったのに
2022/03/14(月) 19:23:52.44ID:zxMbvugsM
できればau6ヶ月使ってね

au→UQ まあギリ許すけど最低1ヶ月はau使ってね

au即解→即UQ auUQ系ブラック

まあ、あくまで噂だけどな
2022/03/14(月) 19:58:56.37ID:1AoT7KPL0
>>546
galaxy使ったことない奴だな
一度使ってみろ
日本製のスマホはSAMSUNGに歯が立たないのが分かるから
質のいい製品を買うのが世界の常識
韓嫌だとか反日だとか言って自国の粗悪品買うのはアホとしか言いようがない
他国の製品燃やしたり不買運動なんてやるのは民度の低い証拠
韓国嫌いならLINEなど使わないのか?
2022/03/14(月) 20:00:28.30ID:3c1r1PWBd
>>462
s21はワイヤレスのdex対応してるでしょ

Fire stick tv持ってるならのディスプレイミラーリングモードで待機させればs21の設定→便利な機能→Samsung dex のところからワイヤレスdexで無線接続できるよ
2022/03/14(月) 20:10:12.50ID:3c1r1PWBd
家電量販店にしろauショップにしろ、明日uqに変えても大丈夫ですんで〜なんてて言ってくるが、そういうのを全面的には信用しないほうがいい

翌日UQでも大丈夫だったとかいう報告は見たことあるけどね

短期解約の90日180日とかの話もそうだけど、基本的にはやってみないとわからないと思ってたほうが良い
560SIM無しさん (スプッッ Sd03-IeFM [49.98.16.35])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:15:08.29ID:TrTcH/dYd
S21無印は性能高いのにバッテリー少なくてきつそうなんだよなあ
いつもバッテリー残念なXperiaですら5Vで4500載せてる
このクラスで4000だと最低レベルになってしまう
無印で5000載せてほしかった
2022/03/14(月) 20:25:02.09ID:IEMUVGj80
まあ不満はバッテリーだけだよ
2022/03/14(月) 20:25:03.39ID:Uf5sXsH+M
S22なんて3700mahに減らされてるんだから無理なこった
まぁ確かに持ち良くないけど致命的でもないだろ
体感上iphone12と同じか少し悪いぐらい
563SIM無しさん (アウアウウー Sa91-+7hQ [106.132.231.248])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:25:48.30ID:3Vm5P5xJa
アキバ淀の店員はau→uqは翌日から可能で
プラン変更と同じです。といってたよ
povoは解約と同じて
2022/03/14(月) 20:36:41.99ID:07Z/D9Old
dアカウント認証できねー
D549エラー

auの端末買ってahamoのsim使ってる
調べたけど解決できない
2022/03/14(月) 20:43:37.55ID:qpfBF54X0
>>552
ゲームする訳でもないなら120hzに拘らない人もいるでしょ
2022/03/14(月) 20:44:49.42ID:aYpBkjdid
>>565
まあ一度使ったら戻れないし
2022/03/14(月) 20:47:56.01ID:qpfBF54X0
>>566
24インチとかでゲーマするなら分かるけど6インチだとあんま恩恵感じないわ…
tab s7だけどすぐ60に戻した
2022/03/14(月) 20:51:45.98ID:kcxqgSqg0
15年ドコモ使ったけど長期利用のメリットなかったな
S21に釣られてauに移った
2022/03/14(月) 21:28:07.49ID:qjrH8J4sa
AU版なのにAUのアプリは+メッセくらいしか入ってないのね
今は他の端末でもそうなのかね
570SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/14(月) 21:30:39.01ID:yPoma5bm0
>>563
取り敢えずわかる事は店に影響は皆無なんだろう
そこで大人しくしてれば1回とかじゃBANされないと思うし、自分用端末狙いで来年まで寝てるのなら大丈夫だと思う
2022/03/14(月) 21:57:04.05ID:N5sIjx9M0
てか即au→povoとか悪気なくてもみんなやるだろ
安いんだから
やらない方が頭おかしい

そしてみんなでやろう
auも全員をブラックには出来ないから考えを改めるだろ
2022/03/14(月) 21:59:03.20ID:oJpdU28u0
金にならない奴をブラックにしても痛くないだろ
2022/03/14(月) 22:03:53.92ID:RpIVtQbW0
既に年末から
MNP iPhone12mini→即povo
wish sense6 s21→au↔UQ入れ替え
iPhone12→iPhone12 機種変
としたからほとぼり冷めるのを待つのみ

1月に60日に引っかかったが来週やればいいよってauの綺麗なお姉さんが親切に教えてくれた
2022/03/14(月) 22:12:07.78ID:jNrxWSafd
docomoのs10で生体認証やったらすんなりできた
やっぱりau端末だからか…

auのs21ってドコモ化できないの?
2022/03/14(月) 22:15:16.17ID:RpIVtQbW0
そもそもdアカウントアプリ入れてんの?
2022/03/14(月) 22:31:01.53ID:iWY/yCfma
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6420895

お前らやりすぎて結構大問題になってるのワロタw
まじで乞食が通報しまくってるんやなw
まっこの件は明らかに店側が悪いけど
2022/03/14(月) 22:32:41.99ID:aaVM+xS2M
お国の指導に逆らうのが悪いんやで
2022/03/14(月) 23:11:36.50ID:JDCYwWej0
どんどん通報すればいいんだよ
明らかにキャリアが悪い
キャリアも代理店もビジネスモデルがおかしいからこんなことになってる
小売にはそういうおかしな面もあるけど今のスマホ業界は明らかに問題がある

総務省は規制をかけずにA社を独禁法で提訴すればいいんだけどね(ヨーロッパではそうしてる
2022/03/14(月) 23:14:20.71ID:uK0UoccFF
読んだらドコモやソフバンの件数も多いし9月から2月って今回だけの話じゃないってことよね
ただこうしたの通報しても乞食自身にあんまいい方向に行くかったらどうかな〜って思うけど…
2022/03/14(月) 23:16:11.87ID:RSYVf0O9d
在庫隠しがデフォみたいな状況はおかしいよ
581SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/14(月) 23:17:13.19ID:yPoma5bm0
GALAXYスレだぞここはww
移動機古事記はマジで迷惑

ここの連中は端末安価で買えたからええやろ
ゲーム機やガンプラは欲しい奴らで争ってるが、これはユーザーの通信費が原資になってるから事が違うわな
2022/03/14(月) 23:50:11.57ID:z6hs/9ND0
AQUOSからS21に変えたがキーボード慣れねえ…
これは時間の問題なのか
2022/03/14(月) 23:51:13.33ID:h8HQJmPt0
>>574
日本版を日本版のromに書き換えることはできるよ
2022/03/14(月) 23:52:41.26ID:h8HQJmPt0
>>582
全端末でジーボードを使うんや
2022/03/15(火) 00:01:47.83ID:xV9Anqgbd
>>583
おお!やり方どこかに書いてない?
2022/03/15(火) 00:06:03.75ID:iMZ5Qcn/0
>>584
サンキュー
情弱だったから知らなかったわこれ
捗りそうだわ
2022/03/15(火) 00:12:02.26ID:kpPY3j4l0
S21は19800円だから月末までキャンペーン確定だよ
在庫も腐るほどある。在庫ないとか言われてるのは騙されてるだけ
588SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/15(火) 00:12:15.63ID:XGVj/B690
>>585 まだやってないけど
s8やs9と使うもの一緒だからそこら辺ググればいい
s21でやった報告あったからそれみたらいけるはず
2022/03/15(火) 00:12:31.00ID:1mOra5me0
>>585
ドコモショップ行けばやってくれるよ
590SIM無しさん (ワッチョイ 7558-GArk [106.73.21.97])
垢版 |
2022/03/15(火) 00:17:26.02ID:/asU8/qT0
s21+の叩き売りまだー?
2022/03/15(火) 00:22:38.50ID:QzLoYnqVd
これとXperia5iii,どっちがおすすめですか?
2022/03/15(火) 00:23:13.92ID:YhdYn9CO0
19800円のキャンペーン、平日もやってるとこある?
土休日は仕事で行けないや
2022/03/15(火) 00:56:19.79ID:YR6Bpjq/M
Xperiaは何で投げ売りしないんだろうか
これサムスンが金出してんのか?
2022/03/15(火) 01:02:40.25ID:CsopW2zGd
サムスン製品やGalaxyって「投売り」「叩き売り」の安っぽいイメージだから仕方ないかもね。
595SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/15(火) 01:25:47.05ID:XGVj/B690
>>529
田舎で月末迄施策打ってるから量販行けばいつでもやってんじゃないの!!??

xperiaにそんな体力ない
初回完全受注生産みたいなもんだからキャリア引き取ってもらえればそれでいいのよ
2022/03/15(火) 02:52:02.31ID:V8685kyr0
>>592
先週の木曜にイオンのモバイルコーナーで買ったよ
2022/03/15(火) 03:57:57.69ID:6zUxgqcx0
>>556
こっちのエディオンはUQは翌日オケ、POVOは半年以降って言ってたわ。
2022/03/15(火) 04:03:57.22ID:6zUxgqcx0
>>516
Aliだとハイドロゲルいっぱいあるけど店によって結構差がある
モロTPUって触感で柔らかめで爪が引っかかるものからPETかな?ってくらい硬めの質感まで
後者でも剥がしてみるとTPUのしなやかさなのよ
どっちも貼りやすさは昔のTPUフィルムとは全然違うけど
2022/03/15(火) 04:07:07.57ID:6zUxgqcx0
>>576-578
そもそも総務省の2万円規制がおかしいからこんなんなってるんやで
店の利益守らな今後の案件は出てこなくなるし今の仕組みは転売乞食に楽させるだけや
2022/03/15(火) 05:37:02.25ID:1mOra5me0
インカメラの写真が白っぽいのは俺環?
2022/03/15(火) 07:14:39.53ID:qSpsu2he0
>>516
色々貼り直したけど、やっぱ俺的な使用感はガラスには敵わないと思ったわ
2022/03/15(火) 08:25:14.58ID:xVxusl2W0
ドコモ版にau回線いれて、お留守番サービス使えますか?
2022/03/15(火) 08:26:00.68ID:r3kwuXkmM
あれは4桁の特番に掛けてるだけなので問題なく使えます
2022/03/15(火) 08:41:43.82ID:T2hBPPoAM
UQに乗り換えて何か月維持ですか?
2022/03/15(火) 09:04:42.51ID:mMefWjQJ0
>>568
俺も。プラチナクーポンのくじで食事券5000円が当たったくらい。
2022/03/15(火) 09:16:20.14ID:9H6t65mrM
>>596
サンキュー
すぐ近くにあるから行ってくる
https://i.imgur.com/KaUOSfd.jpg
2022/03/15(火) 09:19:30.87ID:8dAdML+yd
ジャコス定期
2022/03/15(火) 10:31:26.74ID:RU4swlyoa
まだ入荷待ちだけど4万でs10+から機種変するわ
皆さんよろしく
2022/03/15(火) 10:56:04.59ID:hX+iSBNVd
ドコモ版アプデきたよ
2022/03/15(火) 10:56:08.20ID:M2MQ+EgnM
iPhoneSEから引っ越して来ましたが、Lineの通知が来なくなった…
もうひとつアカウント作って入れてみたらこちらはちゃんと通知が来るので、端末の問題ではなさそうだけど、同じ症状の方いませんか?
2022/03/15(火) 11:01:13.77ID:3ymK9zYDM
60Hzと120Hzでバッテリー持ち変わりまっか?
2022/03/15(火) 11:01:59.35ID:3ymK9zYDM
>>572
UQモバイル2年使うからオシオキ勘弁してくれへんか?
2022/03/15(火) 12:00:17.14ID:K+0Ocfr/M
>>611
何万回目やねん
2022/03/15(火) 12:00:33.48ID:bXTAV5+jM
>>611
バッテリーの持ちは分からんが発熱は違うってなんかの記事で見た記憶
2022/03/15(火) 12:26:09.20ID:HDmfiC6sM
>>613
>>614
すんません
どうやらバッテリー消費かなり違うみたい
2022/03/15(火) 12:37:28.47ID:gRPSTGxma
>>592
横浜市内のケーズデンキでやってるよ
2022/03/15(火) 12:47:36.58ID:rUdbSihd0
>>610
このスレ遡ったらわかるよって書こうとしたけどiphoneからの移動じゃ浦島状態よな
設定→アプリ→line→バッテリー→バッテリー使用の最適化を非最適化にする

余談でたまにしか使わないアプリはスリープするからデバイスケアからバッテリーでスリープしたくないのは除外設定しとくと良いで
2022/03/15(火) 13:12:21.11ID:PT9inzTy0
>>617
アドバイスありがとうございます!
早速試してみましたが変わりませんでした…
もう少し試行錯誤してみます
2022/03/15(火) 13:17:09.96ID:K+0Ocfr/M
どういたしまして。
2022/03/15(火) 13:24:07.49ID:rUdbSihd0
>>618
うーん、かわらんか....
そのもう一つのアカウントで来るって所が鍵なんだろうけどさすがに分からんわ
とりあえず通知設定周り見て問題無さそうならアプリタスキルしない状態で通知来るか試して切り分けするしかないかな
2022/03/15(火) 14:20:13.79ID:uyak/0j/a
家にいる時だけ120hzとか設定できれば便利なんだけどな
2022/03/15(火) 14:22:57.56ID:8dAdML+yd
とっくの昔からできるけど
2022/03/15(火) 14:33:13.34ID:i4QzZYh/M
>>617
>>618
バッテリー関連の最適化(強制スリープ)は設定が2つあってりする
全体の最適化項目とアプリごとの最適化項目
2022/03/15(火) 15:28:37.76ID:Ojh9dJGWd
>>621
ルーティン定期
2022/03/15(火) 17:14:21.53ID:DpueaVssr
ヤマダ電機、在庫入ったら取り置きしてくれることになった
新人のお姉さんありがとう
2022/03/15(火) 17:17:38.48ID:ttgriGjVM
それお前に惚れてるよ
2022/03/15(火) 17:23:01.13ID:i4QzZYh/M
>>625
断るときの模範解答だぜ
628SIM無しさん (ワッチョイ 7558-GArk [106.73.21.97])
垢版 |
2022/03/15(火) 17:24:12.78ID:/asU8/qT0
>>616
特定できるな
2022/03/15(火) 17:41:41.72ID:HWOEgYTO0
auの引き止めクーポン使って無料乗り換え考えてるけど
平日で19800円やってるかは自分の足で稼がないとわからん?
ジョーシン、ヤマダ、エディオン、auショップが近所にあるけど
2022/03/15(火) 17:59:01.27ID:c/RpINfP0
やってても在庫無かったりするからね
近くのヤマダは先々週全色あったけど
2022/03/15(火) 17:59:51.18ID:HWOEgYTO0
>>630
それは平日?土日?
2022/03/15(火) 18:01:57.20ID:c/RpINfP0
土日だが店による
2022/03/15(火) 18:04:58.62ID:HWOEgYTO0
おk
2022/03/15(火) 18:24:33.05ID:PT9inzTy0
>>618
ありがとうございます。
バックグランドでの使用の制限の項目で、スリープしないアプリに追加してみましたが変わりませんでした…
ちなみに、アプリで個別に制限なし設定にすると、バックグランドでの使用の制限の項目で、スリープしないアプリの選択肢からは除外(選択肢にあらわれない)ようです
2022/03/15(火) 18:35:37.66ID:qCdZ3oY9M
>>42
海外どころか国内でもdocomoとSBのプラチナバンドがないから快適に通信できない
auでしか快適に通信できない
2022/03/15(火) 18:46:14.70ID:5/JvYFNEM
>>635
楽天で使ってるからauのバンドで充分だけど、ここで簡単にバンド開放出来るって知って一応やっといたぞ
開放すれば他キャリアでも使えるようになる
2022/03/15(火) 18:58:03.94ID:eAVLcjmKM
淀で本体のみで4万だけど買えるのかね。
2022/03/15(火) 19:01:02.05ID:sMF620CG0
>>637
朝イチで並ぶ必要あると思う
それでも買えるか分からないって言われたから諦めた
2022/03/15(火) 19:58:47.35ID:kqu2yHk90
関西の田舎だけど、ケーズとイオンくらいしか6万円引きやってなかった
ジョーシン、ヤマダは掲示なしでエディオンは機種変は引いてないって断られた
2022/03/15(火) 20:30:33.61ID:yvOe+DMR0
アプデが来て入れたらFGOが不安定になってしまった・・・
2022/03/15(火) 20:31:15.40ID:HWOEgYTO0
>>639
同じく関西の都会だけどジョーシンヤマダエディオンは渋いのか・・
2022/03/15(火) 20:43:01.60ID:xY/7qblXd
ケーズとエディオンで確認しとる
2022/03/15(火) 21:00:25.32ID:2WwxIwrqM
>>589
何をドコモショップでやってくれるの?
バンド開放で考えてたけど読んでたらDocomo化したいなあと思えてきた
ぐぐってたけど自分でROM焼きするのしか出てこなかった
2022/03/15(火) 21:21:12.78ID:LqJKsXWkd
>>640
何のアプデ?
osアプデならやったあと暫くは重いで
2022/03/15(火) 22:12:46.77ID:AWBK5Drd0
ジョーシンのauでs21への機種変更をお願いして入荷待ち中
19800円+22000円のつもりだったけど、そもそも俺povoだったわ
回線はauだけどこれジョーシンで機種変更できる?
2022/03/15(火) 22:15:58.30ID:1wJ6Q1mz0
MNP扱いになるのでは?
2022/03/15(火) 22:38:07.09ID:AWBK5Drd0
>>646
povo1.0だからどうなんだろう
もしかして2.0にしてauの契約プランに変更すれば22,000円もかからないのかな
2022/03/15(火) 22:39:44.57ID:Ng7BeMyZM
やっぱりヨドバシ最強よ
全色あるわ
2022/03/15(火) 22:43:05.10ID:c/RpINfP0
俺は枠が無かったので同時にUQとau入れ替えて適用してもらった
2022/03/15(火) 23:41:42.38ID:k6wYv1Bw0
オススメのフィルム教えて下さい
今は初期のをつけっぱにしててケースはSPIGENのを買ったよ
2022/03/15(火) 23:41:56.44ID:Ng7BeMyZM
何が起きてるのか
こんなにバラ撒く理由は何だよ
世界中で売れなくて日本で在庫処分してる感じ?
2022/03/15(火) 23:49:13.06ID:bnQs8fIM0
日本中で売れなくて量販店で在庫処分してる感じ
2022/03/15(火) 23:49:54.93ID:w6C9uzrW0
>>651
国内版と海外版の仕様が異なるのでそれはないし海外だとS21 FEの方が値下っていてレビューも良くないしそっちの方が投げ売りされると思われ
2022/03/15(火) 23:50:05.61ID:aQ99jn3/M
シングルシムだからな
2022/03/15(火) 23:51:53.09ID:AWBK5Drd0
俺さらにアップグレードプログラムDXも適用したいんだったわ
povo2.0に移行して適用できるか分からんけど、2.0に移行→s21をMNPで一括購入→アップグレードプログラムを適用して旧機種返却
これが最適解か
1.0でもMNP扱いならそれが一番だが
2022/03/15(火) 23:53:13.93ID:l/ziFa9PM
povoとか絶対無理そうだけど
成功例があるなら報告を聞きたい
2022/03/15(火) 23:54:57.64ID:aQ99jn3/M
esim+物理simなら買ったレベル
2022/03/16(水) 00:00:48.63ID:gspkZzA20
ahamoなら買ったレベル
2022/03/16(水) 00:35:06.83ID:73mBT0i40
IDOなら織田裕二レベル
660SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/16(水) 01:57:09.78ID:eG/W1HmO0
>>651,652
モデルチェンジで年度末の在庫吐きは昔はよくやってたよ
最近はiphone 一択で目にしなかったけど
このぐらいの価格で販売してくれると助かるわ

活1とか移動機古事記がやってくるし
2022/03/16(水) 02:22:16.64ID:TJ54pyO10
アプリ履歴画面で特定のアプリ(brave, jane styleなど)が灰色一色になってしまうんですが原因わかりますか?
2022/03/16(水) 03:57:42.74ID:qvDVVOjT0
ガースー辞めたのもあるんじゃね?
でもガースーのおかげで縛りなしで安く買えたよありがとうガースー
2022/03/16(水) 04:31:42.98ID:MsF9RVES0
>>640
自分もおなじかも。
セキュリティ?のアップデートが来たから入れたら、fgoの戦闘で頻繁に落ちるようになった
2022/03/16(水) 06:23:23.25ID:de1LfEZ50
>>644
セキリティアプデ
今やっても1戦闘ですぐ落ちる
別ゲーはAP大量に回復してオート放置しても全く落ちないのでFGOだけだな

>>663
一度アンインストールして入れなおしてもダメだった・・・
665SIM無しさん (アウアウウー Sa91-+7hQ [106.181.141.253])
垢版 |
2022/03/16(水) 07:16:19.91ID:IYCk7/+4a
Wifi analyzer起動しても電波表示されないんだけど
何か設定必要?
666SIM無しさん (JP 0H6b-+7hQ [101.102.137.225])
垢版 |
2022/03/16(水) 08:45:50.60ID:H1Z4/Wl5H
location許可したらつかえました。。
667SIM無しさん (ワッチョイ 7558-QJMf [106.73.21.97])
垢版 |
2022/03/16(水) 10:00:07.54ID:GXAdtD4d0
淀のキャンペーン終わっちゃった???ポップ見あたらないんだが
2022/03/16(水) 10:08:40.73ID:de1LfEZ50
>>667
週末しかやってないところもあるが・・・総務省の横やりが入ったので隠したのかもな
2022/03/16(水) 10:16:07.51ID:236RfXCD0
>>667
あるよ昨日撮ってきた
https://imgur.com/a/A5x2kfj
2022/03/16(水) 10:17:22.26ID:236RfXCD0
書き忘れた
これ淀梅だから
2022/03/16(水) 10:18:33.36ID:slUG7bKAM
すみません教えてください
SIMロック解除してiijのSIM入れてみたけど認識しない
DOCOMO系のSIM使いたけりゃバンド解放までやらないといけないって事?
2022/03/16(水) 10:22:07.93ID:slUG7bKAM
>>671補足
認識しないってのはAPN設定ができないって意味
国番号がどうとか聞いてくる
2022/03/16(水) 10:52:24.01ID:iqgochFU0
バンド開放はいらん。
APN設定がうまく行ってないだけでは
2022/03/16(水) 11:01:56.28ID:FTPyjh3k0
>>671
設定でステータス情報 simカードの情報と進んで更新とか登録とかなんかやれ
2022/03/16(水) 11:13:52.78ID:4rrSIuP5a
>>670
淀梅在庫あった?
2022/03/16(水) 11:20:14.17ID:bajfguNJM
>>675
在庫はあるけどMNPが最優先で
移動機だけの販売は開店から並ばないと
売れません!と代理店であるティーガイアの言い分だったよ。
2022/03/16(水) 11:21:22.05ID:FTPyjh3k0
>>674
ステータス情報>SIMロックの状態
SIMカードの状態を更新
2022/03/16(水) 11:24:53.57ID:DQE2GbfvM
淀梅って言い方なんやねん...
転売ヤーって梅田まで遠征して来んのか?
2022/03/16(水) 11:59:58.25ID:6M55UrOSd
>>664
うーん、ならFGO側が悪そうな感じするな
アプデ待ちorサポート連絡やね
2022/03/16(水) 12:10:49.13ID:I/AEPTgKa
>>676
ありがとう!
機種変更したいだけなんだけど朝から並ぶのはきついな
2022/03/16(水) 12:23:34.06ID:slUG7bKAM
>>673
>>674
解決した!
ありがとう
SIMカードの状態の更新してないから駄目だったみたい
キャリアスマホ初だから分からんかったわ
この流れでバンド解放までやってみようかな
調べる限りやれそうな気はするけど説明してるブログが口揃えて壊れる可能性あるから自己責任みたく言ってるのが怖いな
2022/03/16(水) 12:35:02.69ID:w8bTyKPwd
auのS21をdocomoで使うことはできないの?対応バンド的に
2022/03/16(水) 12:38:16.75ID:hp1ciKPwM
できるよ
2022/03/16(水) 12:38:20.13ID:iqgochFU0
>>681
やれそうならやれると思うな
ブログは責任取りたくないから、そう書かざる得ない。ヤフオクのノークレームノーリターンと同じよ
2022/03/16(水) 12:43:29.59ID:Ghcg99uQM
>>679
他の端末は問題ないからこの機種がだめなのでは?
2022/03/16(水) 12:44:31.10ID:Ghcg99uQM
>>682
開放したらいいみたいだよ。
ぐぐればやり方わかるっす
2022/03/16(水) 13:11:20.12ID:slUG7bKAM
>>684
こういったこと全くやったことないけど要は隠しメニュー解放してパソコンから各バンドTRUEにしてるだけだよね
ロムそのものを書き換えたりとかしてるわけではなく
極端な話、途中からこんなのできなさそうーとなってやめても起動しなくなるとかは無い?
2022/03/16(水) 13:32:03.76ID:iqgochFU0
>>687
途中でやめてもダメージないと思う
2022/03/16(水) 14:12:11.49ID:slUG7bKAM
>>688
ありがとう
試してみるよ
690SIM名無しさん (ワッチョイ bdac-9pEf [180.22.151.202])
垢版 |
2022/03/16(水) 16:09:25.14ID:E4Agde+W0
auEメールアプリの設定が完了しないから受信できん
元の端末に戻すと普通に出来るのに…
2022/03/16(水) 16:15:36.41ID:XVI1ZpOS0
>>682
標準状態だと全く使えなくはないけど、band19が塞がれているからプラチナバンドが使用不可。

ソフトバンク回線でもプラチナバンドであるband8が塞がれているから厳しい。

ドコモ版も他社で使いにくくなるように塞いであるからイヤらしいよね。

総務省も問題視し始めているから、今後は改善するかもしれないけど。
2022/03/16(水) 17:18:15.11ID:DI7iUIXLd
5Gのバンド解放はどうなん?
2022/03/16(水) 17:37:47.19ID:UHOUSrEeM
iPhoneはどこで買っても変わらなくなってたから未だにこんないろいろしてるとは思わなかった
今はデータのみで使ってるけどもしかして音声付きだとVolteでまたややこしくなったりする?
メインがDocomoだからメインのSIM入れるならなんかしなきゃダメかな
2022/03/16(水) 19:24:27.52ID:p6QjQwvN0
海外端末もauとかはろくに使えんし勘弁してくれ
2022/03/16(水) 19:35:38.37ID:699dlZEW0
>>694
Galaxの海外端末はn77 n78対応とn78 n79対応と別れてたりでややこしい
usモデルのバンドを日本と共通仕様にしてミリ波使えるようにしたら面白いのに
auで売ってた端末でもFind X2 Proは海外のシングルSIMモデルがベースになってたな
2022/03/16(水) 19:38:13.07ID:6oZK0mrK0
>>676
20年使ったのにひどすぎる
2022/03/16(水) 19:51:52.83ID:YaMZFgOz0
お前らGalaxyアカウント作ってんの?
2022/03/16(水) 19:53:19.05ID:ggLBKtkcr
梅ヨドバシで移動機買いたいなら先着五番以内だぞ
2022/03/16(水) 19:57:21.34ID:7i1ioI1Sd
>>697
作らないなら何のためにGalaxy選んで使おうとしてるん?
2022/03/16(水) 20:10:47.74ID:xQ9XCYzi0
>>697
俺は作ってない
2022/03/16(水) 20:11:24.36ID:Ghcg99uQM
昨日ヨドバシカメラで何とか買えたわ
S4以来の久々のGalaxy
MNPじゃないと売ってくれなかったから問題ありだな
知ってはいたけど充電器とケースがついてないのがガッカリ。Xiaomiならついてるのに
ケースはAmazonで500円の買ったけど充電器が困ってる
PD3.0の超急速充電器と対応ケーブルで揃えようとすると5000円くらいかかる…
ちょっと高えわ
Galaxy純正充電器がケーブル付き3500円だからそれでもいいっちゃいいんだけど超急速充電にはなんないっぽいのとこの先の汎用性的にちょっと微妙だ
うーむ
2022/03/16(水) 20:11:35.23ID:L0Rq3JV9M
俺も。
Googleアカウントで充分。
2022/03/16(水) 20:22:10.09ID:NvnjEJXXd
情弱やん
ブラックサンダー貰って無さそう
2022/03/16(水) 20:24:01.66ID:H+kcMWf5M
ケーズやエディオンで予約したら一週間で入ってくるし移動機も1台なら楽勝なのに何でわざわざヨドばしで買うの?
馬鹿なの?
2022/03/16(水) 20:33:18.18ID:nkZJunUK0
>>701
PD3.0じゃなくてPPS対応充電器だよ
2022/03/16(水) 20:40:12.63ID:pGWZ3wpNa
>>701
出力30wくらいのpps対応充電器なら安いものなら2000円以内もあるし、3000円以内くらいたくさんある
でケーブルは100均にある3A対応のc to c ケーブル買えばいい
2022/03/16(水) 20:41:04.76ID:2tK142GbM
>>705
いやそれが公式にPD3.0って書いてあんのよ

Galaxy S21 シリーズの使い方と充電方法について | Samsung JP https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-use-and-charge-galaxy-s21-series/

https://i.imgur.com/KC9koAS.png
2022/03/16(水) 20:41:44.58ID:pGWZ3wpNa
もちろん超急速充電できるよ
2022/03/16(水) 20:43:09.04ID:pGWZ3wpNa
>>707
むしろpd3.0対応しててもppsに対応してなかったら超急速にはならず「急速」止まりだよ
2022/03/16(水) 20:44:09.06ID:7i1ioI1Sd
>>701
30Wと3Aケーブルくらい3000以下で揃うだろ…
2022/03/16(水) 20:48:16.58ID:7i1ioI1Sd
>>707
現時点でならPDは常識としてとりあえずPPSを気にしとけ

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1228906.html&;ved=2ahUKEwiNgq6gx8r2AhVjoFwKHZlGC4oQFnoECAUQAQ&usg=AOvVaw2-Z7wCpJuxOYJTBvD4zzpH
2022/03/16(水) 20:53:04.04ID:empajxIDM
>>711
PD3.0のオプション規格がPPSということはPPS対応充電器はぜんぶPD3.0を備えてるってことになるんかね?
2022/03/16(水) 20:54:07.50ID:pGWZ3wpNa
信じられないならその計5000円くらいの充電器とケーブル買えば良いんじゃない?それがpps対応だったら超急速充電できるよ多分

まぁ同梱品のケーブルですら超急速充電できるんだけどね
2022/03/16(水) 20:54:29.17ID:empajxIDM
>>709
いろいろ教えてくれてありがとう
715SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/16(水) 20:57:26.80ID:eG/W1HmO0
変なもの漁らんくても
充電器だけでいいなら庭茸の公式充電器
複数台ポート充電器ならCICの4-50kの奴
これで超急速充電できる

Ankerとか中身ない癖に高すぎ
2022/03/16(水) 20:59:49.19ID:dnS5G4bH0
付属のケーブルでも他のケーブルでも変わらんのでは?
これ3Aのpps充電やろ?
2022/03/16(水) 21:03:28.78ID:empajxIDM
>>713
5000円はちっと高いから迷うね
せっかく端末19800円なのに充電器とケーブルで追加5000円は痛い
まあしぱらくは手持ちの充電器で様子見しようかな
2022/03/16(水) 21:06:22.33ID:pGWZ3wpNa
>>716
うん、付属品でも超急速できる

s20 ultraとか note 10+ とかのSuper Fast Charging 2.0 対応のスマホで45w充電したいなら5Aケーブルが必要になるけど

s21はSuper Fast Chargingだから最高25wでケーブルは3Aでいい
2022/03/16(水) 21:08:40.49ID:9vvR6zQN0
>>718
付属のケーブルでもいいのね
情報サンクス
2022/03/16(水) 21:09:48.46ID:ndLRLWhOr
Galaxyキャンペーンでau pay 10000円ギフト当たったよ!
2022/03/16(水) 21:12:40.91ID:pGWZ3wpNa
Amazonで締め出されたはずのRAVPowerがこっそり売ってる30w出力のpps対応充電器(2ポート)なんて1400円で買えるからオススメ
2022/03/16(水) 21:19:20.86ID:xQ9XCYzi0
>>720
そんなキャンペーンあったなーってアカウント作って回したら10000円当たったわw
アカウント作ってないとか言ってすいませんでしたサムスン様w
2022/03/16(水) 21:21:56.95ID:xQ9XCYzi0
それにしてもau payかー
使ったことないしちょい面倒だな
2022/03/16(水) 21:38:26.18ID:UkNGM0Qsa
これS10より退化してないか?
バッテリーの持ち以外全てS10に完敗だぞ
2022/03/16(水) 21:42:53.22ID:9+pmDP4F0
>>720
意外と当たるよな、19800が9800円だから得した気分にはなる
2022/03/16(水) 22:49:44.31ID:85TWEYBI0
ペイペイモールでANKERのワイヤレス充電器買ったけどアマゾンのダンボールで送られてきたからおかしいなって思ったけど中開けてみたら発送業務はアマゾン合同会社に外部委託って書かれてて納得した
727SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/17(木) 01:03:25.67ID:yzatUKxX0
購入特典って、既存、新規垢で当選率ってかわるん?
母数が少な過ぎてわからんか
2022/03/17(木) 01:08:23.70ID:BTyEAvo8M
バンド開放しようとして詰まってます…
SIMロックは解除済みスマホのアプリではRNDIS+DM+MODEM設定してDFSツールから見るとドライバ見つからないと言ってきます
Samsungの1.7.50当ててMTPのドライバも更新してデバイスマネージャーは正常になってるからunknown deviceを無視してバンド設定しても書き込むとやはりドライバ無いよとエラーになります
ちょっと気になってた事としては他のスマホは本体にUSB刺したらデータのやり取りできるのにS21は繋がっては切断を繰り返します
パソコンから繋いでるモニターのUSBポートからなら接続できてたのでUSBポートの相性?まあいいかと放置してたけど本体から繋がらない時点で何かおかしいんでしょうか
729SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/17(木) 01:39:57.27ID:yzatUKxX0
やった事ないけど
port 選択画面まではいけるの?

ポート相性はモニタに繋いでるポートに直結して反応みたらいいじゃん
MTP切ってる(包括してるかわからん)から普通のスマホの動作とは違うよ
2022/03/17(木) 01:53:45.69ID:hySaZIsLM
>>729
選択画面には2つ出てきて片方だけコネクト出来てBCC LTEまでは触れます
でもバックアップのリードもエラー出ます
731SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/17(木) 02:14:14.93ID:yzatUKxX0
•BCC LTE(LTE一覧表) まで行ける
バックアップのリード?ってのがわからんけど、リード押して端末側の設定が読み込めない状態なら接続がおかしいと思う
ブログ見る限り手順は間違って無さそうだけど
732SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/17(木) 02:24:03.69ID:yzatUKxX0
見落とすなら
「SAMSUNG Mobile USB Serial Port」右クリック→connect
BCC LTE 選択する画面でポート指定してるよね?(上側にある接続マークのタブ)

すまん後はわからん
2022/03/17(木) 02:27:56.28ID:Ucw6VplK0
>>731
リードして読み込んでからのバックアップで今の状態が読み込めませんでした
ぐぐってもたどり着けずに質問してしまいましたが各サイトのコメント欄を見てまわってたら同じ症状で解決が載ってました!
参考にしてたサイトと別のサイト見たらコネクト後にもポートを選択する項目がありました
無事開放はできたけどやはり本体は全面背面両方S21と接続できずですがモニターからは繋がるのでここは挫折します
ありがとうございました
2022/03/17(木) 02:28:45.91ID:Ucw6VplK0
>>732
まさにこれでした…すみません
735SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/17(木) 02:32:22.52ID:yzatUKxX0
解決して良かったわ

>>732 の内容で合致したって事でいいんかな?
俺も2つ目の夢の中で で気づいた
2022/03/17(木) 02:46:02.34ID:D4zjfaoCM
>>735
いろいろ調べていただいてありがとうございます
地震で世間が大変な中こんなことで申し訳ない気持ちです
地震でお困りの方povoが24時間配ってるので目に止まれば幸い

povo2.0の回線をお持ちのお客さまで地震の影響でお困りの方がいらっしゃれば、データ使い放題(24時間)のプロモコード【BESAFE0317】をご活用ください。
※当コードの利用開始期限は3月17日23時59分です
#povo #地震 #停電 #ライフライン
2022/03/17(木) 06:45:14.82ID:+IePgI5gd
>>720
こっちはコーヒー500円や
2022/03/17(木) 06:46:02.15ID:TKcPpBvsd
>>736
いい人やな
739SIM無しさん (アウアウウー Sa91-+7hQ [106.181.130.144])
垢版 |
2022/03/17(木) 07:21:03.41ID:qPWl8tlNa
>>720

> Galaxyキャンペーンでau pay 10000円ギフト当たったよ!
自分は500円でした。
別機種でbuds2当たったのでしょうがないかという感じです
2022/03/17(木) 09:12:10.88ID:O4LWmQat0
ステータスアイコンの"N"てなんですか?
https://i.imgur.com/I9IUWes.jpg
2022/03/17(木) 09:13:11.57ID:aEtLCOZNr
>>740
NFC
2022/03/17(木) 09:13:25.64ID:hMnZkmk+0
ギフト目当てでアカウント登録したけど、aupayもしてなければ、キャンペーン期間前の購入だったわ。
2022/03/17(木) 09:46:49.22ID:5Bi3DUt50
最近機種変更してandroid12に上げて使ってたんやけど、アプリの権限とかのポップアップが真っ白になってて文字が読めません。
一応適当に押してみると画面が遷移するので、ボタン自体は存在してて描画がおかしくなってると思うのですが原因わかりますか?
https://i.imgur.com/xSEeuxl.jpg
2022/03/17(木) 09:48:21.51ID:3XerJwkJa
>>740
Nシステム稼働中

常に見てるぞ(<●><●>)
2022/03/17(木) 10:19:24.57ID:O4LWmQat0
>>741
サンクス
分かりにくいなアイコン
2022/03/17(木) 11:06:40.04ID:wtVQ39S60
バンド開放して、BandSelectionから確認もできるんだけど、バンド指定すると元々のバンドは切り替わる(けどSBsimなので圏外)けどB8とかだと変わらず1のまま
AuSB同じバンドも切り替わって圏外
なんか失敗してるのかな?SBの電波がB1しか届いてない?
2022/03/17(木) 11:24:32.05ID:ceRLbjs/0
au s21買った。バンド開放してないけど普通にYmobileのSIMで使えるね。
2022/03/17(木) 11:26:31.48ID:eHpsW46eM
今S21契約したけど、店員が来月UQに移動してください と言われてけど、今月に移動した何か不都合ありますか?
749SIM無しさん (テテンテンテン MMc3-IMun [193.119.161.21])
垢版 |
2022/03/17(木) 11:38:25.52ID:P3dhIgIHM
AU機種変19800円があるか探しにいくけど色は何でも良い
黒は人気色だろうから在庫ある確率高いのは紫か白?
750SIM無しさん (ワッチョイ 2bed-KMgL [153.201.179.171])
垢版 |
2022/03/17(木) 11:46:49.95ID:G3SXEzrZ0
あ ためしうち
2022/03/17(木) 12:00:21.24ID:wtVQ39S60
黒が不人気だと思ってたわ質感とかオヤジ臭いし
俺買ったとこは紫が一番少なかった
2022/03/17(木) 12:05:39.39ID:KIA5KOeAd
>>744
ナンバープレート監視ご苦労
2022/03/17(木) 12:05:44.16ID:FgloSgau0
黒はオタクやオジサンが選びそうな色してるから好かれないにしても層は厚そう
2022/03/17(木) 12:09:27.85ID:qIOipt6s0
>>699
叩き売られてたから
2022/03/17(木) 12:45:24.99ID:TeItW0FM0
auは維持費高すぎるからau以外で来てほしいわ
2022/03/17(木) 12:47:55.14ID:c2Er5VMgM
au以外ってゴミdocomo版しかないやん
2022/03/17(木) 13:05:38.96ID:11E7flrMM
>>755
UQにしたらええやん

auPay10000あたるって何のキャンペーンどすか?
2022/03/17(木) 13:47:43.68ID:JGNWSy7qd
ドコモはクソロゴ入れてる限り買わない
2022/03/17(木) 13:50:05.49ID:TeItW0FM0
>>757
即は特価ブラック行くやんそんなん嫌やし
2022/03/17(木) 14:22:44.66ID:oCpn1ZVI0
バンド解放した後に本体初期化したらどうなんの?
解放されたまま?
2022/03/17(木) 15:02:12.43ID:mRhJVL2br
>>757
Galaxyアカウント作ってGalaxymembersアプリ起動

>>760
元に戻る
2022/03/17(木) 15:15:31.64ID:A87JA1RTM
>>761
ありがとう。
当選報告多いけど、皆があたるわけじゃないんですよね?
2022/03/17(木) 15:32:19.79ID:zwc9ynKPa
家電屋回ったら、機種変は端末代10万だったわ
流石に乗り遅れた
2022/03/17(木) 15:37:16.11ID:YzceMRxUM
>>763
乗り遅れたんじゃなくてタイミングやろ
土日祝の3連休に行ってこい
2022/03/17(木) 15:40:14.12ID:dZWFVPKEa
>>749
まあ知ってると思うけど機種変は41800ね
2022/03/17(木) 15:46:01.39ID:AaiRF8DZa
>>765
AU(povo)では
2022/03/17(木) 16:32:05.00ID:kiDuFPPcd
>>764
エディは機種変だめという説ある
768SIM無しさん (ワッチョイ aded-mvcz [118.1.53.42])
垢版 |
2022/03/17(木) 16:47:04.80ID:K1lGhQKk0
質問いいかな?
galaxys22 Ultraを買おうとしてんだけど、GOS問題やら酷くてこっちのGalaxy S21 Ultra を購入したいのだけど、もう基本的にドコモのキャリア版は手に入らない?オンラインショップで確認してるけど入荷予定がずっと未定のままで購入できないんだよね

基本的にメルカリとかでsimフリーの中古品を購入するしか手はないかな?
2022/03/17(木) 16:54:08.02ID:3XwciOUy0
>>768
アリエクスプレス、etoren,expansisで
新品探すのも有り、アリエクスプレスは
リファービッシュ品も有るから探してみるのも面白いよ
2022/03/17(木) 16:57:13.75ID:tf1Uwe7N0
>>768
GOS問題ってS21シリーズも含まれてるけど…
2022/03/17(木) 17:08:51.08ID:T9tMbPvHr
>>768
在庫確認して原宿行け
2022/03/17(木) 17:26:04.46ID:HNE0VUGY0
カメラまで守られてる450円のTPUクリアケース買ったけどめちゃくちゃいいわ
この価格なら黄ばんだら即かいなおせる
2022/03/17(木) 17:27:21.99ID:8+W1bFJPM
>>772
ずるいぞ
教えてくれよ
2022/03/17(木) 17:29:22.39ID:SXSg7p470
au3Gからなんだけどヤマダとかで19800円があって買える確率ってどれくらい?
3Gからは対象外の場合もあるんでしょ?
19800円対象だったとしてau引き止めクーポン22,000円併用できないって言われても19800円で買うべき?
2022/03/17(木) 17:31:49.59ID:T9tMbPvHr
iPhone13 9800円なら悩むとこだね
2022/03/17(木) 17:38:11.71ID:tnX0gK21r
回線契約なしで予約してきますたー
久々の機種変だから楽しみ
2022/03/17(木) 17:40:28.05ID:WhxJikiPd
回線契約なしだとおいくらですか?
2022/03/17(木) 17:45:45.30ID:e0TxXQ/ra
ここってGalaxy s21持ってない人の方が多いの?
2022/03/17(木) 17:47:46.45ID:T9tMbPvHr
安売り情報つかんでワラワラと集まってるだけかと

持ってる人は何もネタが無いから書かない
2022/03/17(木) 17:48:56.91ID:tnX0gK21r
回線契約なしは色んなお店にある貼り紙と一緒で42000円だね
19800円と比べちゃうと霞むけどそれでも悪くないお値段だと思う
2022/03/17(木) 18:01:01.06ID:EEcos5kqa
>>762
当たったー!って掲示板やSNSに書くやつは多いけど、外れたー!ってわざわざ書くやつは少数だから当たりが多いように思えちゃう罠
2022/03/17(木) 18:36:29.72ID:MA2Tf2Rwd
>>768
GOS敬遠してGALAXYに留まる意味
2022/03/17(木) 19:05:22.28ID:n9g9zJWfa
https://i.imgur.com/BNO4wda.jpg
これ実質メモリ12gbってことでいいの?
2022/03/17(木) 19:07:58.60ID:IUxAJrey0
はい、One ui4.1からは仮想メモリ8GBにすることも出来る
2022/03/17(木) 19:23:23.09ID:n9g9zJWfa
まじかすごいな
s20からメモリ減ってても問題ないやん!
2022/03/17(木) 19:57:00.47ID:O8oG56uZM
「Galaxy修理コーナー」ドコモショップ丸の内店にオープン
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1396162.html
2022/03/17(木) 19:57:43.82ID:Lt7GfzJ8d
まぁ使えば使うほどNANDにダメージ入って寿命縮むんだけどな
そうしないと買い替えてくれないしな
2022/03/17(木) 20:01:46.76ID:T6/64Lo7d
喜んでるところ悪いが8GBも使えた人がいるのか?
12GBで残り数百Mまで使ったことあるが端末が悲鳴上げるぞ
2022/03/17(木) 20:02:03.37ID:SidsN3Q9d
>>786
auの端末持ってってもええの?
2022/03/17(木) 20:03:47.47ID:bxq2sXINM
あかん
2022/03/17(木) 20:04:38.57ID:bxq2sXINM
Appleみたいにキャリアの枠を超える力は無いからなぁ
2022/03/17(木) 20:05:24.16ID:T6/64Lo7d
>>789
いいよ
ただ、修理受付の対象となるのは、ドコモから発売されたGalaxyでイヤホンやウェアラブル端末などは対象外となる。
2022/03/17(木) 20:10:42.27ID:2sGg2VOl0
>>791
原宿へどうぞ
2022/03/17(木) 21:34:22.40ID:gImHXRuRa
ブラックサンダーとか絶対に貰わんと思ってたけど、コーヒー買うついでにカウンターにブラックサンダー置いてあって思い出して貰ったわ
サンキュー、SAMSUNG
2022/03/17(木) 21:43:22.12ID:kiDuFPPcd
>>787
なんですとー
2022/03/17(木) 22:10:45.69ID:abVgu8870
>>795
そうそう使われんから気にするな
2022/03/17(木) 22:11:42.80ID:+fr1P0zZ0
xiaomiの発表がゴミ&円が安くなってるから週末にmnpでこの端末に乗り換えるわ
半導体とか原油の価格見てたら割と今買わないとしばらく買い時無いよね
798SIM無しさん (ワッチョイ bd6e-oXSz [180.60.45.128])
垢版 |
2022/03/17(木) 22:20:19.55ID:FrGNkAhV0
Galaxyスマホを最短60分で修理 「Galaxy修理コーナー」がドコモショップ丸の内店にオープン
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2203/17/news099.html
2022/03/17(木) 22:21:46.18ID:ht/TZZ0VM
>>796
固定デフォルトらしいぞ
2022/03/17(木) 23:36:33.76ID:7lObbij10
Galaxyのキーボードって使いづらくない?
みんな何使ってるの?
2022/03/17(木) 23:42:01.40ID:LcvFRCw+0
google日本語入力
2022/03/17(木) 23:48:42.57ID:KXaNQoEG0
Gboardにしてるわ
2022/03/17(木) 23:52:37.84ID:IUxAJrey0
Galaxy A33、A53発表
OS4年セキュリティ5年保証

https://i.imgur.com/t0qMon2.jpg
https://i.imgur.com/AvRpopg.jpg
2022/03/18(金) 00:44:56.99ID:S0gUjLOg0
twitterアプリでスクロールすると妙にカクカクすんだけどこんなもん?
2022/03/18(金) 00:53:19.55ID:aErix51T0
>>801
>>802
ジーボードも試したんだけど変換しづらくない?
「初めまして」ですら、一発で変換されない
2022/03/18(金) 01:47:40.95ID:aErix51T0
>>388
これってどうやるの?
807SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/18(金) 04:14:38.74ID:VQ3nhmen0
バンド解放
昨日ブログブログ見ながら疑問に思ったんだけど、端末側のUSB動作モード(書き換えモード)切り替えた後、普通の動作モードに戻す必要があると思うんだけど通常のモードってどれ?
MTPでいいん?それともアプリ使わんくても端末側本来の動作モード切り替えでMTPとかにしとけばいい?
2022/03/18(金) 06:48:50.61ID:Lxuc4A5ja
>>806
アプリペア登録のことなら分割してる状態で繋ぎ目の…をタップしてそれっぽいアイコン押せば登録されるよ
2022/03/18(金) 07:42:19.61ID:sSPwk3lUd
>>804
Android 12にTwitterがまだきっちり対応できてない
2022/03/18(金) 08:14:20.31ID:Xs20E6En0
スマホ持ち上げたときの画面点灯の反応を良くする方法ない?
いまいち感覚と合わない
2022/03/18(金) 09:07:00.29ID:ucq4aqYma
>>807
MTP
2022/03/18(金) 10:01:36.86ID:d44FR2rFM
>>746
そもそもB8は受信不可じゃないかな
2022/03/18(金) 11:07:34.01ID:i/zr5zpj0
>>812
そうなんか
SBで使うのにバンド開放はあんま意味ないのね
2022/03/18(金) 11:39:44.66ID:i/zr5zpj0
GCamってどれ使ったらいいかな?
2022/03/18(金) 11:53:58.12ID:Fi4o/x8aM
電池持ちが悪いとよく見るけど同じくバッテリーの評判の悪いSE2と比べても悪いんでしょうか?
2022/03/18(金) 12:28:47.68ID:/+BaT9gva
>>786
丸の内ってもしや名古屋かと思ったらやっぱり東京か

アップルストア並みに主要都市に作って欲しいな
2022/03/18(金) 12:36:41.41ID:pV7ITLBod
梅田に原宿作れ
2022/03/18(金) 12:39:21.22ID:pz7mg0Pd0
梅田に気持ち悪い韓国スマホのビルとか辞めて欲しいわ
鶴橋か朝鮮部落にでも建てとけっての
2022/03/18(金) 12:47:31.88ID:pV7ITLBod
梅田も気持ち悪いだろ
2022/03/18(金) 12:49:26.03ID:pz7mg0Pd0
あ?なんやおまえ
シバクぞ
2022/03/18(金) 12:50:31.53ID:/+BaT9gva
なんかスレ内から加齢臭するな
2022/03/18(金) 12:50:56.66ID:KqhZZbt80
>>815
SE2よりはだいぶ長くもつよ
2022/03/18(金) 12:51:37.21ID:FGG+nk1jr
>>820
よう言うだけ番長
2022/03/18(金) 13:25:42.78ID:d1XZsai9r
大阪民国
2022/03/18(金) 13:57:37.98ID:UvThVhn+a
ソフトウェア更新ってした方がいいですか?今のままで満足してるんでしたくないのですが、通知欄にずっといるのが邪魔で..
使い勝手が変わらないなら更新しようと思うのですが
2022/03/18(金) 14:09:58.20ID:LhLkpr9JM
>>813
日本仕様はハード的にはドコモとauのバンド対応
それぞれのキャリア向けはソフトで縛ってるからそこをバンド開放で使えるようにしてる
だから元々ハード対応してないバンド(B8などのソフトバンクのみ対応のバンド)は使えないという感じ
というのをどっかで見た
827SIM無しさん (ブーイモ MM51-9jEl [202.214.125.207])
垢版 |
2022/03/18(金) 14:19:11.42ID:XUkQQR7HM
予約無し飛び込みで41800でゲットできた
案外あっさりなので逆にビビった
2022/03/18(金) 14:27:31.27ID:EZJwwpUAM
>>822
あり。
他のiPhoneとの比較テストも見てみたけど思ったより悪くない感じなんだな
前向きに検討するわ
2022/03/18(金) 14:39:39.87ID:gdVGGYy70
HUAWEIでもいまだに東京と大阪にカスタマーショップ続けて頑張ってるしSamsungも見習ってほしいよね
2022/03/18(金) 14:51:17.33ID:swO4PEa4r
>>828
そもそもバッテリー持ちはそんなに悪くないよ。フラグシップでは普通。ミドルと比べれば持たないかもしれないけどさ。
2022/03/18(金) 15:11:12.70ID:r2yzvZTa0
ダイソーの770円のPD対応アダプタに純正ケーブルつけるだけで急速充電で十分早いな安上がりだしこれで満足
2022/03/18(金) 15:20:57.35ID:i/zr5zpj0
>>826
あーSBでは取り扱いないからか
全部が全部ソフトで塞いでるってわけじゃないのね
2022/03/18(金) 15:36:02.36ID:mc+lS4Zya
バッテリー1日は余裕で持つし毎日寝てる間に充電すれば何の問題もないんだけど、
たまに充電し忘れた時とかに何とか二日目ももってくれる機種もあるからそれに比べると惜しいかなって感じ
Aシリーズは使ったこと無いけどどうなんだろうね
2022/03/18(金) 15:46:28.03ID:QMI1rQwnM
>>832
バンド開放でB8使える
2022/03/18(金) 16:03:28.32ID:jpCuEnii0
参考までに
リフレッシュレート最適化モード(最大120Hz)にした状態だと無印iPhone12よりちょっと持つぐらい

https://youtu.be/iag2DGSjL2g
2022/03/18(金) 16:16:05.38ID:0EVqLvxn0
>>834
B8受信できてる?
今の所俺できないんよなぁ
2022/03/18(金) 16:47:48.90ID:aErix51T0
>>808
できた!
ありがとう
838SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-JJAD [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/18(金) 17:45:36.19ID:VQ3nhmen0
>>811
サンクス

一昨日?地震きた時やった奴も戻しとけよ!
839SIM無しさん (アークセー Sx49-scza [126.162.239.113])
垢版 |
2022/03/18(金) 17:56:07.92ID:5kRGPyEIx
移動機の在庫無い言われるわ
2022/03/18(金) 18:36:07.85ID:m0ArkWj/r
ここ数日はSpotifyで利用できるインターネット接続がありませんの表示でるわ
なんだろなぁ
2022/03/18(金) 18:59:53.12ID:dqP3KQL70
Apple Musicに切り替えろ
2022/03/18(金) 19:07:42.27ID:Bkm4bGbkr
3連休で19800円から更に下がるかな?
さすがに底?
2022/03/18(金) 19:38:16.72ID:uX9MinDVF
band19及び21を開放してdocomoのSIMを刺し使用してみるも場所によっては19や21を掴むも、単独でしか掴まない。この機種ではband19や21がCAに参加することはないのね。
これはやっぱり元々がau向けの機種だから?
ちなみに同じSIMをdocomoで発売されてるS21に刺して使うと19も21もバッチリとCAバンドに入っているんだよ。
2022/03/18(金) 19:47:09.42ID:lse/drbad
CA開放したら良いんじゃね
845SIM無しさん (ワッチョイ c3b0-LDQl [101.140.113.158])
垢版 |
2022/03/18(金) 20:23:56.76ID:Ra4/WM4k0
https://i.imgur.com/DCcp4JQ.jpg
移動機で買えたー
2022/03/18(金) 20:31:28.96ID:yzOAvTG10
4万払って自慢するもんなん??
2022/03/18(金) 20:38:54.86ID:cgBUt1wbM
まぁこの値段で買えれば国内で正規販売してる中華スマホも含めて泥機でこれよりコスパ良い機種はないよね
全体的な完成度高いしストレージ256GBあるのは強いわ
2022/03/18(金) 20:44:20.77ID:0EVqLvxn0
>>844
auのできるもんなん?
バンド開放に使ったソフトからファイル読み込めんかったんだけど
ドコモしか情報なくない?
2022/03/18(金) 20:47:44.63ID:IBqe4Clta
4万なら十分安い
移動機でなかなか売ってくれないしな
店員とバトルしなきゃならん時すらあるらしいし

けどまぁ今後もケータイ乞食活動がしたくてブラックが怖いとかでもなければ楽天とかで適当な弾作ってmnpして即解なり即povoなりすればもう少し安く済むわな

すんなり行くなら移動機がいちばんクリーンに買えるのは間違いないけど
2022/03/18(金) 20:53:47.35ID:pz7mg0Pd0
投売り叩き売りコジキ専 韓国スマホGalaxy(笑)
2022/03/18(金) 20:54:21.27ID:+cENQqnqd
>>848
君が何使ってるかなんて知らんしどの情報参考にしてるかも知らん
ピンポイントな情報が無いとできないんならあきらめれば良いと思うよ
2022/03/18(金) 20:55:17.25ID:l37yv26Kr
普通に4万払って買えるスマホと比較して考えるとコスパ良いなんてもんじゃないよな
俺みたいな貧乏人はやり方を工夫しなきゃ金持ちと同じスマホは使えんのだ
2022/03/18(金) 20:58:04.02ID:fDgR1SPs0
Galaxyの歴史上一番の失敗作と聞きましたが、本当ですか?
2022/03/18(金) 20:59:37.11ID:0EVqLvxn0
>>851
いや話の流れで機種はわかるやろ…
こっちも全く探してないわけやないんや
なんかヒントあるなら教えてくれよ…
2022/03/18(金) 21:03:46.37ID:0OpHfSuwd
>>854
機種じゃなくて君が使用したといったツールだよ
定番とかはもちろんあるけど

俺はしないけどアドバイスしたい優しい人に1から説明させるのかよ
情報が欲しいだろ

そういうところだ
2022/03/18(金) 21:14:39.03ID:VlAdqTJk0
>>755
高いので即UQです。
>>853
失敗作はS22だと思う。
2022/03/18(金) 21:16:19.13ID:Q5FlVyJ/a
s20が1円だったりs21が19800円だったり12とか新型のSEがもう1円とかやってたり
今スマホ市場が歪みまくってるしバグってる

安く買えるなら業界のことなど知らんと言いたいところだが、せっかく国内のSIMフリー機とかも出るようになってきたのにiPhoneやキャリアモデルとは言えAndroidのハイエンドがこんなに安く買えるなら売れるわけないんだよな
2022/03/18(金) 21:43:01.34ID:fBRYmux30
>>850
発売開始からいきなり1円のiPhone SE3が何だって?
http://imgur.com/gkgC0t7.jpg
2022/03/18(金) 21:44:34.99ID:fBRYmux30
>>853
>>856
S21 FEじゃね?
レビューだと評価低めだし順調に値下がり中
2022/03/18(金) 22:08:48.87ID:VlAdqTJk0
>>859
S21 FEは中途半端なタイミングで発売し、誰にも見向きされないまま終わった感じ。
2022/03/18(金) 22:25:10.37ID:xLBc9X4O0
>>855
バンド開放にはDFSしか見かけてないけど他にあるん?
CA開放はあるみたいだけど
2022/03/18(金) 23:04:42.87ID:k3kRpC0d0
>>855
知らないんだったら黙っとけ
ゴミムシが
2022/03/18(金) 23:08:55.47ID:FNL1nYlqa
早く教えてもらえるといいなw
864SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-iVpd [133.106.191.250])
垢版 |
2022/03/18(金) 23:23:37.22ID:d/P0PQdNM
今日近所のヤマダに行ったらラスタバナナのリング付きケースが無料で付いてくると言われたから19,800円で買ってきた
あと残り一個しかないらしい
ちなみに別の店舗は売り切れてた
2022/03/18(金) 23:24:01.39ID:EobZ6IIka
機種変で入荷待ちだけど全然連絡こないわ
一生連絡来ないんじゃないかと不安になる
2022/03/18(金) 23:24:03.34ID:ch/MlTJNa
さすがに 3FeB 君可愛そうだぞ
誰か教えてあげてよ
2022/03/18(金) 23:26:59.41ID:yzOAvTG10
>>864
土曜また入荷じゃねえの?
2022/03/18(金) 23:37:42.25ID:d/P0PQdNM
>>867
もう何時入荷するかわからないって
2022/03/18(金) 23:42:59.87ID:yzOAvTG10
>>868
そりゃ言わないでしょ
2022/03/18(金) 23:54:26.29ID:wKnkTJKDM
知り合いも10000ポイント当たったらしい
これ2人に1人は当たってないか?
2022/03/18(金) 23:55:49.14ID:IZk8GHcVa
povo2.0からMNPしますって言えば在庫出てこんかな
今はまだ1.0だけど
2022/03/19(土) 02:17:03.46ID:WBEi0z040
>>856
特価ブラックやるやん
873SIM無しさん (ワッチョイ 52cf-G3iC [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/19(土) 03:05:50.27ID:VxrNTCuz0
でも月跨ぎならUQ大丈夫説多くね?

ガラケー調達したら何も困らんのに投資する奴いなさ過ぎ
2022/03/19(土) 06:40:04.63ID:uE9PvqBi0
月またぎUQは店員が薦めてきた。でも私は当月移行した。
2022/03/19(土) 08:02:59.84ID:rYA0etmE0
月跨ぎしないとブラックよ
2022/03/19(土) 08:33:16.13ID:MTb84Hm10
>>865
ようわかっとるやん
機変と移動機は一生連絡来ないぞ

他の店舗探したほうがはやい
2022/03/19(土) 08:48:46.32ID:lJk/RhIhM
>>875
月跨ぎしないと本当にブラックですか?
2022/03/19(土) 08:58:17.27ID:rYA0etmE0
>>877
そういう説が有力ってだけで誰も確かなことはわからない
もちろん売ってる店員も
2022/03/19(土) 09:22:55.94ID:JsjqurPC0
翌日でpovoええやん
2022/03/19(土) 09:29:41.87ID:ZOb8DH700
au端末にメインで使ってるahamo sim入れてるんだが
band開放した、快適
docomo rom焼こうと思ったけど、思い切りがつかず一旦保留

あとはブラック覚悟でmnpのau回線を今月中に解約するかだよなあ
喪明けってどれくらいなんだろか
2022/03/19(土) 09:29:49.13ID:eApAgEa+0
ソフトバンクやau本体ブラック1年2年なっても実害ないやろ
キャリア本体と契約してるやつの料金からiPhone一括1円の原資がでてるんやで?
自分から養分になりたいのか?w
2022/03/19(土) 09:32:28.00ID:ZOb8DH700
>>881
1.2年ならいいんだけど
その程度なんかね
2022/03/19(土) 09:33:41.02ID:iJvejofl0
S21対応のオススメのイヤホンありますか?
ワイヤレスにするとやっぱりバッテリーの消費ヤバい感じ?
2022/03/19(土) 09:38:47.51ID:MTb84Hm10
去年の9月にiPhone 12mini 貰って即povoしたらBLはいってたな

でも先週また乞食したらできたから6ヶ月位で喪明けしてる
2022/03/19(土) 09:45:19.02ID:ZOb8DH700
>>884
いろんな情報見ると180日ってあるけど、信じてみるか
高々au使えなくなるだけだしな
2022/03/19(土) 10:02:27.75ID:AlDtpRb4M
>>875
2年くらいUQ使ってれば喪明けしないっすかね?
2022/03/19(土) 10:04:30.59ID:Uo8F6e0v0
S21 19800円でフィニッシュか
やっぱり下がらなかったな
2022/03/19(土) 11:05:22.69ID:x9/1NY1y0
>>883
オススメと言うか
無難にgalaxy buds pro使ってる

消費ヤバいってどーゆこと?
そりゃあ音楽聴いてれば多少なりバッテリー減るけど
しかもワイヤレスしか選択肢なくね?
2022/03/19(土) 11:07:22.50ID:3igEs6yBd
budsproはなんかデカすぎて無理だったわ
耳穴デカいやつしか無理やろ
これまでの奴は問題なかったんだがな
2022/03/19(土) 11:18:28.00ID:pdiBrRRud
anker p2がコスパ良いって言われて使ってる
値段もそこそこで満足してる
2022/03/19(土) 11:23:20.49ID:jUqBSt5fd
サムスンのイヤホンGalaxy buds proって耳に炎症が拡大とかシャレにならないゴミだったよね。
https://i.imgur.com/jg1oLw3.jpg

http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021051780004
2022/03/19(土) 11:23:41.72ID:WS/8xHk/d
まだmnp一括19800やってるのかな?
2022/03/19(土) 11:36:05.14ID:w2N6Shsbd
今はS21ウルトラ使ってるんだけど22ウルトラって良くないの?
機種変する価値無いみたい?
2022/03/19(土) 11:44:45.83ID:ub8uDx7n0
>>878
UQへなら当月OK、povoへなら半年後って俺は聞いた
一応同社別店舗で聞いても同じだったからそういうことなんじゃないかと
2022/03/19(土) 12:05:24.75ID:6l8oyY+3M
>>892
近所の家電屋でやってた
つい衝動買いしちゃった
しかも回線契約なしで
2022/03/19(土) 12:14:02.18ID:vbdJEu/nd
一括一円きました?
2022/03/19(土) 12:14:08.84ID:WS/8xHk/d
>>895
ありがとう
こっちも店見てきます
2022/03/19(土) 12:15:51.34ID:+XRo+rXu0
>>892
京都のエディオンでやってた。
2022/03/19(土) 12:29:19.06ID:Chz9+5/ar
>>891
記事の日付がない時点でお察し
2022/03/19(土) 12:32:44.41ID:jUqBSt5fd
すまんな。リンク切れてたわ
http://monomi-news.blog.jp/archives/35116883.html
中国国営テレビで炎症イヤホン言われてんのw
Galaxy buds pro
2022/03/19(土) 12:34:01.58ID:9O/Xp0PJa
アキヨドで機種変何もなしの端末10万だった
激安乗り換え民を羨ましく思いながら帰ったわ
2022/03/19(土) 12:34:05.82ID:jUqBSt5fd
日本でも被害者 厄病イヤホンGalaxybuds pro
耳に炎症、耳の中に大量の浸出液の被害

https://de2887diary.blogspot.com/2021/10/blog-post.html?m=1

さすが韓国サムスンのイヤホン。毒物なんこれ?
(笑)
2022/03/19(土) 12:34:07.67ID:Chz9+5/ar
>>900
古いソースな上続報なし
2022/03/19(土) 12:38:28.10ID:jUqBSt5fd
厄病イヤホンGalaxy buds pro
ブログまで書かれてやんのw
2022/03/19(土) 12:39:55.56ID:Chz9+5/ar
>>902
>>904
サムスンのイヤホン関係なく使い方誤ったら起こる症状だな
https://nishiogi-ent.com/column/%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%96%E8%80%B3%E7%82%8E%E3%80%80%EF%BD%9E%E8%80%B3%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%86%E3%81%84%E3%83%BB%E7%97%9B%E3%81%84%E3%83%BB%E8%85%AB
https://kenko.sawai.co.jp/theme/202103.html
2022/03/19(土) 12:49:08.56ID:trLGMHx90
>>876
povo2.0からのMNPでも連絡こないのかな(´・ω・`)
今1.0だけどそれで買えるなら2.0にするわ
22000円引きもきくだろうし
2022/03/19(土) 13:15:36.88ID:3igEs6yBd
イヤーチップが何を指すのかわからんけど
本体自体がデカいのが問題
2022/03/19(土) 13:21:30.51ID:OC6qaxd60
SDカードに拘ってたけどPCあればデータ移動もそんなに手間じゃないからなくてもいいのかな
2022/03/19(土) 13:26:40.78ID:3igEs6yBd
未だにSDカードって
2022/03/19(土) 13:49:52.73ID:IeKlhqVh0
SDカードってもう10年くらい使ってないが、一体何に使うん?
クラウドじゃダメなん?
2022/03/19(土) 13:59:55.42ID:yuQ0+CQ60
4K8K動画を大量に撮るとなればアップロードの手間諸々考えてSDの方が有利そうではある
ただそんなやつがスマホで動画撮るかって話でもある
2022/03/19(土) 14:01:33.31ID:LcmmL0vO0
>>908
データ移行にPCすら必要ないよ
Type-Cを新旧端末で接続してダイレクトにリストアできる
2022/03/19(土) 14:10:20.57ID:eqGIPhROa
俺もSDカード使わなくなって久しいが

音楽好きで音質こだわる人なら大量の可逆圧縮音源とか
動画も自前で用意していつでも見られるようにしておきたい人とか
スマホでたくさん写真動画撮るならその保存先
サブスク系や電子書籍とかの保存先
とか

クラウドの時代ではあるけど通信不要でいつでも利用できる状態にしておきたいという需要はあるにはあるとは思う

s21みたいに256GBの内部ストレージ積むなら多くの人にとって不要になってきたとは思う
128だと心許ないかな、くらいの感じ
2022/03/19(土) 14:15:07.59ID:OC6qaxd60
>>912
そうなのー?めちゃ便利だね
拘ってたのが恥ずかしくなってきたよ
2022/03/19(土) 14:19:46.15ID:Hfp4NrNrd
iOSほど完璧ではないにしても移行は楽よ
まぁアプリの設定やログイン情報すべて完璧とはいかないけど

ケーブルすらなくても同じWiFiに繋がってたらデータ移動できるよね
2022/03/19(土) 14:32:43.95ID:IpUQiKY/d
typecケーブルすら必要ない
2022/03/19(土) 14:53:38.20ID:E+HatnoKF
>>915
とりあえず機種変更時のChMateの設定なんとかしてくれんかな
アプリの作りが悪いってのはわかっているけど
2022/03/19(土) 15:01:02.50ID:MTb84Hm10
>>906
そもそもそれ契約移行の上での機変扱いだからMNPは無理だろ
2022/03/19(土) 15:02:11.40ID:LcmmL0vO0
Wi-Fiダイレクトの移行は昔から対応してたけど、遅くてね
Type-C同士の方がiPhoneには無いし早くて安定してるし良いと思ってね
2022/03/19(土) 15:04:35.11ID:TBOMNZyRa
ケーズで4Gからの移行キャンペーン含む値引きで36,300(税込み)機種変してきた
店頭店内には値引きポップ無しだったから即店員に聞いたら「確認してきます」からのすぐにおけまるだったわ
2022/03/19(土) 15:21:37.03ID:zgVCwOIK0
https://i.imgur.com/MD3n0Jg.jpg
au3Gからの機種変で19800円はアリ?
MNP発行キャンセル引き止めクー●ンってやつは併用できない説が濃厚(店員と激戦する可能性あり)でどうでも良くなってきた
2022/03/19(土) 15:57:02.11ID:trLGMHx90
>>918
22000円引き対象外か(´・ω・`)
1.0のほうが使い勝手いいしこのままにしよっと
2022/03/19(土) 16:07:26.58ID:eu4n6hfD0
引き止めクーポンで機種変したよ
自分から言おうと思ったら店員から言ってくれて驚いた
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCG09/11/LR
2022/03/19(土) 16:11:55.45ID:A9SOvgx6M
シングルシムじゃなければなあ
2022/03/19(土) 16:13:50.15ID:zgVCwOIK0
>>923
いつのタイミングだった?
総務省激おこ以降?
2022/03/19(土) 16:14:21.07ID:KkowBzOAa
auからuqに3ヶ月後に変えればブラックにならないとヨドバシの店員さんが言ってたけど本当かなあ
3月4月5月で3ヶ月で6月に変えればいいんだろうか
2022/03/19(土) 16:19:15.07ID:QMou9BDh0
>>924
それな
eSIMに対応してないからせっかくのミドルハイなのにメインにできない
2022/03/19(土) 16:21:44.15ID:c5keDw9QF
>>926
ケーズデンキは翌月でokと言ってました。人それぞれ違うので私は当月にUQへ移動しました。
929SIM無しさん (ワッチョイ 1fb1-4nBM [220.9.252.157])
垢版 |
2022/03/19(土) 16:25:22.92ID:8FMuZoU40
田舎過ぎてケーズもヤマダも何もやってないや…
ショップで返却0円がいいとこ
2022/03/19(土) 16:29:42.30ID:OOYRRbbad
>>921
少し安いはずのA51と好きなほう選べばいいんじゃないかな
2022/03/19(土) 16:36:47.34ID:zgVCwOIK0
>>930
A51は無料交換対応機種なんでそれならOPPOのA54に行きます・・・
2022/03/19(土) 16:38:45.18ID:zgVCwOIK0
>>930
ごめんなさいA21と間違えました
ただA51ってのはクーポン対応じゃなかったと思います
933SIM無しさん (ワッチョイ 0fad-EzCV [118.105.58.140])
垢版 |
2022/03/19(土) 17:05:36.47ID:aVX9xBcl0
>>913
自分もSDはもうなくてもいいと思う。
あったとしてもSDカードは書き込み速度が内蔵のフラッシュより10&#12316;下手すりゃ100倍くらい遅いので、カメラ撮影時の保存先にすると動作がもたついてイライラする。
写真の退避場所くらいにしかならんけど、それならPCやクラウドでいいと思う。
2022/03/19(土) 17:11:20.64ID:TBOMNZyRa
>>929
店員に凸した?
935SIM無しさん (ワッチョイ 1fb1-4nBM [220.9.252.157])
垢版 |
2022/03/19(土) 17:16:36.41ID:8FMuZoU40
>>934
うん。そしたらwishを勧められた
たださっき別の店で安売りしてる所は見つけたので、入るか分からんけど入荷待ちという状態
2022/03/19(土) 17:24:40.64ID:TBOMNZyRa
>>935
店舗で対応違うのはイタダケナイねぇ…
無事に入手できるといいけど。
2022/03/19(土) 17:58:12.27ID:hTvd3pEG0
>>929
イオンのモバイルコーナーが穴場だぞ
2022/03/19(土) 18:05:16.29ID:QXjyKxwHM
>>910
クラウド有料だからじゃない?
2022/03/19(土) 18:25:48.23ID:3igEs6yBd
SDもクラウドも要らんだろ
WiFiで同期しとけ
2022/03/19(土) 18:29:58.66ID:XLJUh9CXr
4月になっても19800円って続くのかな?
2022/03/19(土) 18:34:59.66ID:eu4n6hfD0
>>925

>>74
>>394
が俺
ちょうど2週間前に変えた
2022/03/19(土) 18:35:09.38ID:cVcSRb71a
ケーズ在庫無しでヤマダに行ったら在庫あった
2022/03/19(土) 18:38:53.86ID:zgVCwOIK0
>>941
引き止めクーポンで19800円が1円とか?
2022/03/19(土) 18:46:57.71ID:hMAnr1+N0
家族割できたから維持費抑えられる
2022/03/19(土) 18:50:49.51ID:KsgivkWGr
UQのA41でさえ10000きらなかったからどうかな
2022/03/19(土) 18:56:42.35ID:cVcSRb71a
この機種ってSIMロック解除は必要だよね?
2022/03/19(土) 18:59:41.96ID:4b2EzgCQ0
最近買ったならいらん
店舗で解除してくるから
2022/03/19(土) 19:30:22.42ID:eu4n6hfD0
>>943
19800やで
MNP分の割引ないから
2022/03/19(土) 19:33:10.42ID:zgVCwOIK0
>>948
>>921から引き止めクーポンがでてるか揉めてるんじゃないの?
引き止めクーポン使って19800ってレスは見たことない
2022/03/19(土) 19:34:08.82ID:cVcSRb71a
>>947
ヤマダに聞いたら店では出来ないから翌日以降に自分でやってくれだってさ
2022/03/19(土) 20:31:06.90ID:wHfBXlsv0
ヤマダで買ったけど解除されてなかった
まあ大した手間ではないが
2022/03/19(土) 20:58:37.01ID:KKiI/Vabd
auPayの1万円ギフトあたったけどこれ通信料の支払いには使えないのか
2022/03/19(土) 21:14:01.71ID:2PGy7FmQM
お店でSIMロック解除してもらって家で楽天SIM刺したら
ネットワークがSIMカードをロックしました と出て認識しなくて
調べたらSIMロックの状態を更新してやらないとダメだった
2022/03/19(土) 21:33:56.76ID:c9dMtaGId
GALAXYs20からの買い替えで迷っとります。
音楽聞いたりYouTubeメインですが、画質・音質どうですか??
955SIM無しさん (ワッチョイ d358-4MhD [106.73.21.97])
垢版 |
2022/03/19(土) 21:34:12.61ID:VWoYqCO20
括10とかやってないのか
2022/03/19(土) 21:40:08.65ID:vOJwzI7Ka
転売目的ならiPhone12の128GB9,800円の方がお得だな
2022/03/19(土) 21:45:25.60ID:wV8kywQ1M
>>954
S20なんて、もしdocomoなら
有楽町で5,500円で電池交換してもらって、まだ使えるんじゃない?

「Galaxy修理コーナー」ドコモショップ丸の内店にオープン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1396162.html
2022/03/19(土) 21:56:51.04ID:3gNXiPHl0
この端末って時計の秒表示できないのかな?
2022/03/19(土) 22:03:21.66ID:4b2EzgCQ0
>>950
端末単体?ならわからん
2022/03/19(土) 22:03:59.10ID:m0FoFli90
S20とどっちがバッテリーもつの?
2022/03/19(土) 22:14:50.77ID:BcNvNVLNd
本日購入しました!S7edgeからの最新ハイスペなのでワクワクしてます
au版なのがちょっと残念なのですがいろいろ勉強して使いこなしたいと思います
よろしくお願いします
2022/03/19(土) 22:15:42.82ID:wV8kywQ1M
スペックでみたら
バッテリー容量が一緒のところ、解像度が低くてRAMが少ないS21の方がもつんじゃね
実際は分からんけど
2022/03/19(土) 22:18:53.45ID:afubZJY50
>>959
いやau
2022/03/19(土) 22:20:08.40ID:c9dMtaGId
>>957
スペックも機能もまだまだ使えるんですが、画面がちらつく故障があっていつ使えなくなるか怖いんですよね。。
2022/03/19(土) 22:33:30.31ID:wV8kywQ1M
>>964
docomoのケー補に入ってれば、それも有楽町で代金上限5,500円キャンペーンらしいが
まあS20のケー補高いし、普通はすぐ切るよね

音質、画質は分からん、他の人にまかせるわ。すまん
2022/03/19(土) 22:46:54.78ID:OMS8Z+U0a
>>962
RAM少なくて解像度低いとは言っても肝心のSoCが違うから本当になんとも言えないと思う
結局SoCがより省電力かどうかが最も影響すると思うし
2022/03/19(土) 22:55:41.48ID:T0sNtFqDM
AUのGalaxy S21ってブートローダーアンロックしてMagiskでroot取れますか?
ぐぐってもそれらしいの出てこないし無理っぽい?
2022/03/19(土) 23:32:41.44ID:wV8kywQ1M
>>966
SoCはバランスが分からんから、ちょっと無視したわ…
新しい方が火力は上がってると思うけど、即ちパフォーマンスがいいって話でもないしね
2022/03/19(土) 23:40:43.18ID:2TqhSKm8d
おサイフも保証も犠牲にはしたくないから、やらない人がほとんどだろ
2022/03/19(土) 23:51:09.14ID:vn3KXtB0a
>>968
バランスがわからんからこそ、最も無視しちゃいけないとこじゃない?
それを抜きでメモリや解像度の構成だけでs21のほうが良いかも?って予想は意味がない気がしてさ

あなたの言うとおり、パワフルなのは後発の888なのは当然だけど、その分バッテリーを食うかもしれないし、逆に高効率化されていて省電力な可能性もある

だからこそちゃんと比較検証しなきゃ何とも言えない、って俺は思ったのよ

っていうかアプリ何も起動させずに放置した場合とYouTubeで動画流し続けた場合とか、使用状況で全然違ってくるからどっちが保ちがいいとか単純に言えんよね
2022/03/20(日) 00:38:18.34ID:aZ7TrZERM
>>970
そうなんでは、という気持ちだったわ

バッテリー持ちって実用問題だから
心臓部で前作と比べて決定的な差を出せなかったときに、解像度やRAM下げる細工をするのかなと邪推しただけ

言葉足らずだったり、いいかげんな考えだったりする内容を、みんなが見るところに軽々に書き込んですまんかった

お詫びに次スレ建ててくね
2022/03/20(日) 00:41:34.33ID:aZ7TrZERM
次スレ
誰かテンプレよろしくです

Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647704334/
2022/03/20(日) 00:52:04.44ID:Exl859k00
>>967
できる
2022/03/20(日) 00:52:44.47ID:Exl859k00
おさいふとか使えんのはむかしのこと
2022/03/20(日) 01:27:47.50ID:ix5vuOYKM
>>973
サンキュー
2022/03/20(日) 01:42:55.08ID:TXxPmWSU0
ポート解放した方々ちょっとご助力願いたい
Android12が降りてきてるけど更新してからポート解放した?12にしたらもう一度やりなおしになる?それとも12にしたら穴が塞がれてる?
情報求む
2022/03/20(日) 01:53:57.51ID:zdxUyHr40
ポート"解放"ではなくポート"開放"
"ポート開放"ではなく"バンド解放"
だめだこりゃ……
2022/03/20(日) 02:12:24.12ID:rVEQBRjBr
ポートピア殺人事件
2022/03/20(日) 02:21:27.82ID:OILWSOXCa
この子ワッチョイ的にも内容的にもS20スレにもいる子っぽいんだよな
あっちでもSIMロック解除するとプリインアプリ消せるようになるの?とかトンチンカンなこと聞いてたし

明日s21見つからなかったらs20アハモで買おうかなとか書いてたから多分s21持ってないだろうな
別に良いけど
980SIM無しさん (ワッチョイ d28b-Q5Cn [219.118.147.3])
垢版 |
2022/03/20(日) 02:32:08.24ID:EMeewV7P0
会社からA20支給されたんで、プラベ用キャンペーンで買ってみた
アップル信者の俺でもこれは魅力あったわ
981SIM無しさん (ワッチョイ 52cf-G3iC [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/20(日) 02:33:00.89ID:R+UNoPkR0
そのスレは知らんが何が何を意味してるのか基礎知識がなさ過ぎw
まーiphone 使いや一般人はこれなんだろーけど与えられたものそう言う物だと思うから影響しないけど
2022/03/20(日) 02:33:33.25ID:TXxPmWSU0
すまんs21は持っているしs20スレのやつも存じ上げないんだけど
ポート開放ではなくバンド開放だったな申し訳ない
改めて質問についてアドバイスいただけないか
2022/03/20(日) 02:38:41.12ID:WjudgTw5a
他のスレは知らんけど一度でもググってたらこんな間違え方はしないだろうな
984SIM無しさん (ワッチョイ 52cf-G3iC [125.172.227.179])
垢版 |
2022/03/20(日) 02:52:34.17ID:R+UNoPkR0
ダメならもう一回やればいいだけ
前このスレで出てた気するけど
2022/03/20(日) 03:08:57.54ID:oQlAxcCxa
そんなに心配性ならバンド開放なんてやらんほうが良いんじゃないの
ポート開放とかいっちゃうくらいだし

そんでその心配も誰ともわからんスレ住人が大丈夫だよと言ってくれたら解消されるのか?よくわからん思考回路だわ
2022/03/20(日) 05:01:31.04ID:0/Rr8NKkM
文鎮になってもOdinで焼き直すだけだし自分で試した方が早いよな
2022/03/20(日) 06:53:44.95ID:f0b7RBUT0
>>986
文鎮が起動するようになるとかあるん?
2022/03/20(日) 08:06:32.16ID:X1Fzieufd
>>798
東京は原宿にあるんだから大阪につくれよ
2022/03/20(日) 08:07:55.69ID:zLPmadk5M
大阪って韓国にあるんだっけ?
2022/03/20(日) 08:16:53.19ID:03SOGWudd
韓国人って土人以下だよな。
あっこのGalaxyって韓国のスマホだったっけ。
2022/03/20(日) 08:30:24.04ID:PQ3JZ8aWd
>>987
正しく言うとGalaxyは完全文鎮になる事はまずない
ダウンロードモードさえ入れればROM焼いて復旧出来る
2022/03/20(日) 08:39:39.19ID:O5MZhyT/M
auによるバッテリーテスト結果
S20 125時間 S21 85時間 ともに4G通信
2022/03/20(日) 09:11:58.87ID:/9OGWWZPd
チーン(笑)
2022/03/20(日) 09:30:12.28ID:Gq3Kt+J60
機種変こえーわ
店員と話すのが怖い
2022/03/20(日) 09:48:58.33ID:HOjAoZ//0
>>926
auショップの店員に聞いたら半年後でokと言ってた
2022/03/20(日) 09:53:00.89ID:85ZVboHLM
俺は翌月とも翌日オッケーとも聞いたぞ
2022/03/20(日) 09:55:12.06ID:d+cHkT3FM
店員によってBL回避の基準がまちまちだなぁ
2022/03/20(日) 09:57:18.18ID:85ZVboHLM
ブラックにすると他のキャリアを喜ばせる事になるから滅多にやらんて
2022/03/20(日) 09:58:38.80ID:85ZVboHLM
明らかに警察に捕まる程度の台数をやらん限りは大丈夫だ

前に儲けた金で車を買ったアホ家族が捕まってたけど
2022/03/20(日) 10:00:18.54ID:85ZVboHLM
これか
3人は家族で、アプリなどの認証代行業者だった。事業に使う約4万件の携帯番号でアカウントを作り、新規登録者に付与されるポイントを約2千万円分入手。現金化して、トヨタ自動車の高級ブランド車「レクサス」を購入するなどしたという。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 9時間 38分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況