X



【Class】 microSDHC/XCカードスレ 32枚目 【UHS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/06(日) 11:19:29.02ID:t39uXRhp
スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association http://www.sdcard.org/home/

■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 31枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1617041104/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペしてください
2022/02/06(日) 11:46:55.62ID:hlII8Y/L
>>1
新スレありがとうございます
スレ全員が参加出来る全国展開チェーン店のワクワクする祭り情報をガンガン上げて行くスレになるといいですね(*´∇`*)
2022/02/06(日) 11:51:10.23ID:NczLyO/u
2022/02/06(日) 11:55:21.85ID:iur4FfGq
前スレでは32GBの話でみんな盛り上がっていたけれどどんな用途に活用しているのだろうか
5SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:29:57.24ID:HluE3wUe
保 守
6SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:20:14.73ID:HluE3wUe
保 守
7SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:34:10.42ID:HluE3wUe
保 守
8SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:11:39.96ID:HluE3wUe
保 守
2022/02/06(日) 16:38:55.57ID:AedUcfeB
901 SIM無しさん sage 2022/02/01(火) 23:05:13.29 ID:acW/0v6D
サムスンなら遅くても買ったほうがいいです
今の若いにほんじんの同胞はみんな新大久保で買ってます
早くてデザインが最高!!

ネタコメだろうけど、実際新大久保って食品やコスメなら韓国製多いけど、家電とか韓国製商品扱ってるお店あるかな?ないと思うけど

Hyundaiとかもそこにショールーム作ればいいのに。日本で車売りたかったら。
(日本女性とかは買うかもよ?)
2022/02/06(日) 19:08:40.73ID:mEUywGq1
sd使える格安ハイエンド機殆どないの悲しい
2022/02/06(日) 20:05:53.16ID:hlII8Y/L
>>10
ハイエンドどころかミドルも無くなってないか?
2022/02/07(月) 03:54:24.40ID:tp1/VjEN
容量商法はクソ
2022/02/07(月) 05:00:30.55ID:qngxJGh5
SD機能付けると高容量売れないなぁ…
りんご真似して外したろ!の精神嫌い
2022/02/07(月) 07:46:58.06ID:GlELbXMM
>>13
自分で自由に増量出来るのを突如無くされても困惑するよね
2022/02/07(月) 11:59:35.35ID:A5RqSTgG
スマホで使ってるの間違えてフォーマットしてしまったんだけど簡単に復元出来る?
2022/02/07(月) 12:15:38.19ID:AxDUKxw1
>>15
直後なら
2022/02/08(火) 09:23:14.07ID:svUVNw8x
ぬぬっ、風見鶏値上がりしとるな
2022/02/09(水) 09:20:57.35ID:E/TG54Mo
一応誘導しとく【Class】 microSDHC/XCカードスレ 32枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1644114470/
2022/02/09(水) 14:02:48.36ID:y1PP3lf9
半導体不足が原因なのか知らんけど、在庫切れや値上がりラッシュになってきているな
ヤフショや楽天で買おうとすると1テラの1番安いSanDiskのやつで20000円くらいする
なので還元率は悪いけど価格ドットの通販で買おうかな
2022/02/09(水) 14:14:12.92ID:s/P46v7z
フラッシュメモリは生産過剰で半導体不足にはなってないよ
1Tは流通少ないだろうし
為替の影響がデカいんじゃないかな
2022/02/09(水) 15:02:24.07ID:Jj47XpXd
512GBは下がり続けてるな
2022/02/10(木) 03:03:55.02ID:as14iQvO
1番コスパいいのは、Amazonのドイツ語っぽいやつかな

シャウエッセンみたいな
2022/02/10(木) 03:15:03.13ID:yFeYHq+G
team256GBで2280が最安か
2枚買ったら送料無料だな
2022/02/10(木) 20:51:57.13ID:V7xrCqjP
>>21
どこで?ちっとも下がってないんだが
2022/02/10(木) 21:26:33.12ID:SyAwwk9M
>>23
へー今そんな値段で買えるのか
いいた
2022/02/10(木) 21:27:25.52ID:2PB6UJ8g
半導体不足って言われててもメモリは潤沢だから関係なくなだらかな右肩下がり
去年の11月から横ばいって感じか
https://i.imgur.com/2ACt4Tt.png
2022/02/10(木) 21:43:33.83ID:FgbAEPpi
>>24
何見てるの?
俺は鶏でチョソを見てるけど下がってるよ
2022/02/12(土) 16:11:54.39ID:Sp/SeGAH
アマゾンだと異様に安いけど、絶対にアマゾンで買わない方がいいよね?
2022/02/12(土) 16:19:05.43ID:NXvETqIo
別に絶対とまでは言わないけど
2022/02/12(土) 18:15:55.29ID:Sp/SeGAH
>>29
偽物を疑ってしまう(´・ω・`)
2022/02/13(日) 04:59:36.17ID:Uop93wkD
evo plusとpro plusの違いってピーク性能以外にもあれこれ違うのだろうか
NANDの品質とかランダムライト性能とか
2022/02/16(水) 04:26:13.21ID:hHpuQ5N8
>>30
Amazonこそ偽物はないだろ?
Amazon販売のものなら安心だろ
2022/02/16(水) 04:29:36.25ID:hHpuQ5N8
>>31
「最高書き込み速度」は、あくまでも「一時的な最高」速度であってそれが持続するわけではないだろうから、PROのほうがなんとなく持続時間は長そうな気がしてる。

耐久性は似たようなもんかと

昔あった、MLCと噂されていた白いPROのSDが今でも欲しいけど、ずっとあれを販売して欲しかったなあ
2022/02/16(水) 09:38:26.29ID:yMavN4nh
>>32
古いな
2022/02/17(木) 01:28:21.80ID:C5nlmi7A
>>34
そうなのか?
今のトレンドは?
2022/02/17(木) 03:43:57.46ID:EX18F+j0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1388/008/

キオクシア値上がりらしいね
2022/02/17(木) 03:46:10.29ID:EX18F+j0
値上がりこっちだった

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1388623.html
2022/02/21(月) 12:23:18.10ID:5oL45LTO
タブレットに挿してるmicroSD512GBが残り10GB切ったので、チキンレースはあきらめて1TB注文した
39SIM無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 14:03:03.57ID:S39BSm+X
ソニーはmicrosdカードから撤退したのか
公式にsandiskしかない
40SIM無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:21:35.31ID:u8MHQdu5
EVO plus 64gb
アマの正規買って3ヶ月で同時に2枚壊れた何だよこれ
監視カメラで使ってて、さっき気づいたけど説明文にドラレコで使うなみたいの書いてたから連続ダメなのかね
今時そんなんあるかね
同じく2枚別メーカーも同時使用で異常なし
2022/03/09(水) 20:12:38.95ID:ACtZCUF0
Samsung PRO Endurance ドゾー
2022/03/09(水) 22:31:39.96ID:PNwHNRRO
>>40
最近のevo plusの低用量品は耐久性下がってるし
ドラレコならpro enduranceやらmax enduranceとかそういうのを使ったほうがいいよ
2022/03/09(水) 22:38:28.36ID:8x7bP4Ti
EVOは保存用途以外では使い物にならない
ラズパイでもすぐ壊れたから耐久性無いね
Ultraはそれなりに使える
2022/03/09(水) 23:07:25.55ID:tfPNS9H9
Ultraも似たようなものだな
45SIM無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 08:54:47.51ID:0JhPbf7s
40だけど
一応保証の連絡をしたらさっき回答返ってきて、
監視カメラなどの常時アクセスには使うな、一応症状見て交換対応すると思うが、とにかく常時アクセスには使うなよ
まずこっちに「宅配便」で送れって返信きてたわ
送料考えたらなんだかなーってなるけど送って見るわ
sdなんて今まで何も考えずに買ってたけどこんなんあるんやね
2022/03/10(木) 09:30:34.24ID:H7J5YBmI
Lexarの512GBをドラレコで使ったら書き込みに耐えられずすぐ録画停止したしな
2022/03/10(木) 16:19:40.19ID:uCF3zwqJ
風見鶏だと通常品と高耐久品が、分かりやすく表にまとめられていたな。
2022/03/14(月) 17:21:44.24ID:1Xjzd/HY
ウクライナの半導体製造用ガス2社が生産停止
世界供給の約半分カバー
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-neon-idJPKCN2LA0MP

[ワシントン 11日 ロイター] - ロシアによるウクライナ侵攻が激しさを増す中、半導体製造用ガス「ネオン」を生産するウクライナの主要メーカー2社が操業を停止した。
2社でネオンの世界の供給量の約半分を占める。

ウクライナ企業のインガス(Ingas)とクライオイン(Cryoin)は、半導体製造に使われるレーザー光の生成に必要なネオンの世界供給の45─54%を生産している。

SDカード欲しいやついまのうちに買った方がいいぞ
半導体メモリの生産数が激減するから価格跳ね上がるぞ
2022/03/25(金) 18:28:19.09ID:nBdlGU/+
>>47
週末に思いつくとAmazonになっちゃうんだよね
土日休みだから
2022/04/09(土) 00:18:03.05ID:RALNgJfG
TLC.QLCって書込み耐性ごみだからな
2022/04/09(土) 09:38:46.93ID:dmJI0I/e
信頼性のTLC、容量のQLCと言われる時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況