X



OPPO Find X3/Find X3 Pro 4スレ目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
139SIM無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:57:25.16ID:sdP4HY+s
前スレでFind X3 proがフリーズすると言ってたものです

結果としてOPPO端末売ることにしました

関係ないんですけど、開発者オプションの最小幅項目を増やすと、下の戻るとかホームボタンの間隔広がりませんか?そのせいで表示を小さく出来づらかったのは残念かな…。

実は何気に不具合なんじゃない?って思ってる
2022/02/17(木) 19:43:02.36ID:9ZFvIZKe
今更だが買ったっす。皆の衆よろしくお願いします。疲れてるから設定は明日や!
2022/02/18(金) 10:44:02.31ID:6LYlZfVf
>>139
これ動かすと端末が変になるという話は
良く聞くね
無限再起動とか
2022/02/18(金) 12:06:58.92ID:lwqC0Xc0
findX Pro4はこのスレでいいの?
2022/02/18(金) 12:39:38.56ID:HT6yW8GX
>>142
新手のボケかな?
2022/02/18(金) 19:37:54.62ID:szxjrC46
>>143
すまん、5だったわ
2022/02/18(金) 20:02:35.67ID:dmbess/H
昨日から予約開始、24日発売だわ
現地より
2022/02/18(金) 20:07:22.25ID:jJc4/uul
中古買ったらカメラレンズ内に異物入ってたわ_| ̄|○ il||li
映らないからいいけど精神衛生上良くない
2022/02/18(金) 21:01:15.62ID:4PcPyhnd
返品しろよ
2022/02/18(金) 21:40:38.46ID:x6r9Ppxi
誰かスクショのファイルパス教えて欲しい。
結構前のアップデート後にパス変わった?
2022/02/18(金) 22:18:53.53ID:plSmKsUF
>>148

https://i.imgur.com/1mLsHCp.jpg
150SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:53:34.42ID:J8iipxWF
>>146
よく見ろ
お前が写り込んでいるだけや
151sage
垢版 |
2022/02/19(土) 12:55:44.15ID:VNgH6u1Q
画面が最初の起動画面(天体回っててXもクルクル回ってる)なって1時間ぐらいそのままで
ボタンも何もきかないんですけど直し方わかる人います?
152157
垢版 |
2022/02/19(土) 13:07:27.17ID:SJxJVqyc
音量上+電源ボタン長押しで強制再起動しようとしても
3秒から7秒ぐらいで一瞬だけ画面が消えて
また最初の画面になります。
2022/02/19(土) 13:08:41.59ID:0CgAvP6U
昨日固まって勝手に再起動してそうなったな
強制再起動したらついた
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu5007
154150.151
垢版 |
2022/02/19(土) 13:10:10.22ID:SJxJVqyc
すいません
150.151ですが
レス番やsageの使い方間違えてました
2022/02/19(土) 13:11:06.12ID:0CgAvP6U
強制再起動は8秒以上押せよ
それで直らないならわからん
156150.151
垢版 |
2022/02/19(土) 13:15:32.10ID:SJxJVqyc
153さん155さんありがとうございます。
強制再起動やっとできました。
(さっきまで10秒以上押してても出来なかった)

今充電83%だったので
153さんの教えてサイトの
30分以上充電させるがキーだったのかもしれません。

助かりましたm(_ _)m
2022/02/19(土) 14:02:44.73ID:43nPORVE
俺のもついさっきなった。

いきなり電源落ちて再起動しなかった。

強制終了して復活。ビックリしたわ
2022/02/19(土) 17:23:19.71ID:tHUxcpFf
>>149
助かったありがとう
2022/02/19(土) 18:06:40.74ID:RodkyPn4
X5 ProはDimensity 9000バージョンも
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/news/22/02/oppo-find-x5-dimensity-edition/inline/-1200x900m/gsmarena_001.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/news/22/02/oppo-find-x5-dimensity-edition/inline/-1200x900m/gsmarena_002.jpg
2022/02/19(土) 19:33:11.18ID:YviCxdhS
>>159
とうとうプレミアムハイエンドモデルでQualcomm外しが始まったか
2022/02/20(日) 07:21:35.84ID:xyS3SH3l
ハイエンドチップはとにかく発熱と電池持ちだよなー。これ両立出来れば最高なんだがなかなかね。人柱待ちかね。
2022/02/20(日) 11:08:39.69ID:avXVOCqZ
とりあえずグローバル版まで待ちたい
163SIM無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:18:33.99ID:t0VYTttg
>>161
俺にぃ任せとけぇ!
2022/02/20(日) 15:02:05.12ID:2hoJoVsa
>>160
dimensityはmari Silicon入ってないっぽくね?
2022/02/20(日) 15:27:29.38ID:aXGeSnyx
>>164
多分D9Kに内蔵
2022/02/20(日) 17:04:11.08ID:2hoJoVsa
>>165
そんなことできるんだ
値段も安いしD9000でいいな
2022/02/20(日) 17:56:56.28ID:KtB9H0ge
>>163
任せた!w
とりあえず発熱電池持ちカメラ性能詳しく知りたい。
カメラいいヤツ欲しいわー(あいぽん以外で
2022/02/22(火) 02:27:03.76ID:kpQUDIzx
この機種でSONYのheadphones connectアプリが落ちるようになったのおま環かと思ったら他にも同じ症状の人居るんだな
地味に困った
2022/02/22(火) 15:44:53.80ID:MW79qbvQ
findx5proのスペックみてわざわざx3からかえる人いるのかな?
2022/02/22(火) 15:56:13.84ID:UJeY6SGK
>>169
スペック落ちるの?
2022/02/22(火) 17:23:15.23ID:+d7B+J/J
>>168
自分も落ちます。
↓っぽいので、ソフト側のアプですね


ソニー純正アプリ「Headphones Connect」で最新アプデ後にアプリ落ちの不具合報告
https://sumahodigest.com/?p=7560

〜ページから抜粋〜
これはほぼ間違いなく2月17日に提供されたHeadphones Connectアプリのアップデートが原因とみて間違いなさそうです。なお、この問題に関して今のところユーザー側でできる対処方法はなく、アプリのデータやキャッシュの削除も効果はなさそう。
2022/02/22(火) 17:29:57.74ID:+d7B+J/J
>>171
×ソフト側のアプですね
○ソフト側のアプデ待ちですね

WH-1000XM2とWF-1000XM4を持ってて
どちらも電源が入ってなければアプリ起動可能
どちらか電源入れるとアプリごと落ちます

耳をふさがないイヤホンLinkBudsが2/25発売らしく
そのあたりでアプリ改善されることを願います
2022/02/22(火) 18:18:40.53ID:xQcXenMw
>>170
カメラセンサーは変わらないからじゃないかな。目玉は5軸OISと独自ISPだし
2022/02/22(火) 23:13:31.25ID:m2WkpAEb
アプデしてからBluetoothの音量小さくなった
俺だけか?
2022/02/22(火) 23:22:24.08ID:v7n8dVUo
センサー進化なしなんて残念すぎだわ
X2 Proは最高だったな…
2022/02/23(水) 00:52:04.26ID:O+Vqhkf7
最近電池持ち悪過ぎる
2022/02/23(水) 01:42:21.57ID:han2Wl+I
夜景が超綺麗に撮れるらしい
動画の手ブレ補正も気になるな
ただultraかpro plusみたいなモデルも控えてるんじゃないか
2022/02/23(水) 07:12:40.19ID:O+Vqhkf7
朝から指紋認証してホーム画面点いた途端にフリーズして焦ったわ
強制再起動2回してようやく戻った
2022/02/23(水) 12:15:51.67ID:0VwKR/Xf
確かに、最近、急にバッテリーの持ちが悪くなった。
2022/02/23(水) 12:28:38.58ID:a7jxnN7N
システムだからAccubatteryとか見ても分からないよね
2022/02/23(水) 20:37:58.06ID:cZwGKzJk
>>175+177
レンズをガラス化してゴースト問題解決って記事が出てる
Disassembled Camera Module of OPPO Find X5 Pro Almost Covered iPhone 13 Pro Max Camera
https://sparrowsnews.com/2022/02/23/camera-module-of-oppo-find-x5-pro/amp/
2022/02/23(水) 23:31:01.06ID:ADy/yJvK
>>171
詳しくありがとう
まぁこのアプリ無くても使えるっちゃ使えるんだけど、イヤホン本体のアプデ出来ないからずっと放置されると困るよね
2022/02/24(木) 07:08:14.17ID:z190kJee
>>181
画質向上は喜ばしいのだがズームがな…
2022/02/24(木) 16:44:33.04ID:hxHj4vWl
weibo見てたらFind X5 Proの価格は6999元(8/256)〜の画像が
2022/02/24(木) 19:01:30.11ID:jts+PTPG
>>184
高えな
2022/02/24(木) 19:19:49.39ID:C2zxhNYD
今こいつ売ったらいくらになるかな
望遠次第では考える
2022/02/24(木) 20:05:20.30ID:7IZq4iWu
このスペックにしては安くない?
2022/02/24(木) 20:48:26.60ID:DbIRK/OY
https://i.imgur.com/lK5pf9s.jpg
2022/02/24(木) 21:02:49.49ID:7IZq4iWu
16.7万
まぁまぁするなーS22Ultraかこっちか悩むね
2022/02/24(木) 21:05:41.25ID:bvQe8y4f
たっか
2022/02/24(木) 21:08:39.45ID:DbIRK/OY
Find X5
https://www.oppo.com/en/smartphones/series-find-x/find-x5/
Find X5 Pro
https://www.oppo.com/en/smartphones/series-find-x/find-x5-pro/
2022/02/24(木) 21:28:23.31ID:w5RI9XwW
た、高ぇ。。。ホントの物好きしか買えないな超ハイエンドは。
2022/02/24(木) 21:32:48.72ID:DbIRK/OY
Dimensity 9000搭載のX5 Proは中国だけみたい
194SIM無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 21:36:21.67ID:wEW6DctU
>>191
で、ディメンシティーは何処いったんや
2022/02/24(木) 22:22:37.06ID:VV18AJ3f
https://i.imgur.com/u4hPKrO.jpg
2022/02/24(木) 22:25:52.97ID:SERPRabP
OPPOはミドルやエントリーがメインだからな
よほどのモノ好きしか買わん
X2を一桁万円で買えたのが奇跡
2022/02/24(木) 22:34:58.14ID:C2zxhNYD
ハッセルブラッドってなってるけどそんな変わるのか?
2022/02/24(木) 22:35:08.36ID:VV18AJ3f
>>195
サムネイルあげてしまったらしい

https://i.imgur.com/B0kzUl1.jpg
2022/02/24(木) 22:47:24.94ID:2E3a0gR0
今のレートで約11万か
まあ普通のハイエンドの値段だな
2022/02/24(木) 22:49:33.23ID:2E3a0gR0
ユーロ価格毎回意味わからんなww
日本価格は中国価格と近くなると仮定して12万ぐらいかな?
findx3proもそんな感じだったよな?
2022/02/24(木) 22:58:42.02ID:B3jVkOJQ
HasselbladってOnePlusが採用してクッソ評判悪いのになんで同じ轍踏むのかイミフ
OnePlus 10 Proも大したスペックでもないのにアホみたいに高いわ耐久テストで素手で真っ二つに折れるくらい脆いの露呈するわ、欧加グループ大丈夫か?
2022/02/24(木) 23:09:10.92ID:6lTjME+q
Xiaomiの12ultra日本発売かVIVOが日本で発売してくれたらGALAXYなど選択肢にも入らないのに…
2022/02/25(金) 00:06:56.45ID:hiaUW+8F
>>201
HasselbladじゃなくてOnePlusが元々カメラ弱いだけ
9proにxpanモードのアプデ追加後は相当良くなった
2022/02/25(金) 00:08:46.88ID:hiaUW+8F
OnePlus10proはUltra控えてるらしいからfindx5proにもUltraあったら面白いのに
2022/02/25(金) 00:21:22.65ID:doWI2JhM
Find X5 Proにはビルトインジンバルが入ってるらしいな。
2022/02/25(金) 06:36:24.80ID:LIzhiYEi
無印結構良くない?
てかこれpro買うやついるの
2022/02/25(金) 08:02:38.63ID:HeciJh63
デベロッパーから提供された情報のないアップデートが大量に来てこえーわ
2022/02/25(金) 10:17:13.37ID:oYmaLVzC
>>201
今は1+創立者のPete LauがOppoのChief Product Officerもやってるの知らんのか
2022/02/25(金) 11:54:20.12ID:06cIN30L
>>200
EC圏はスマホにかなりの関税がかかるらしいで
Galaxy S22シリーズでも
EU版だけ値段がおかしい事になってる
210SIM無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:38:31.97ID:y/CVR9e7
これカメラも同じだし、無印でいいんじゃないの?
2022/02/25(金) 12:52:08.37ID:06cIN30L
>>210
OISが別物みたいだな
2022/02/25(金) 13:12:40.99ID:j0Ge9/os
OPPOの端末はとても魅力的なんだけど韓国サムスンのGalaxy同様microSDスロットが無いのが残念だ
2022/02/25(金) 13:21:04.48ID:2NFcFRDa
手ブレ補正が凄いな
2022/02/25(金) 14:34:09.55ID:hGdr7LYR
>>210

https://i.imgur.com/bKNPejn.jpg
2022/02/25(金) 15:07:57.66ID:0dpsxQbG
>>166
なんかD9K版はOIS別物みたいや残念やし値段高すぎ
https://sparrowsnews.com/2022/02/25/oppo-find-x5-pro-dimensity-9000-edition/amp/
216SIM無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 15:26:45.91ID:tq1gwuVi
>>196
もともと9万円くらいのが7万円まで値下げ
au乗り換えで5万になったのはなんかのバグかと思ったよ
しかも台数少ないから定価に近い値段で売却できた
217SIM無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 15:40:07.30ID:2U6FJlUA
op9の淡くてシャープな絵正直好き
2022/02/26(土) 04:28:21.07ID:Onu+OX3u
充電器ってどうしてる?
65W ならなんでもsuper voocに対応?
2022/02/26(土) 09:49:37.62ID:WmNNU8c2
>>182
昨日Google Playストアから
アプリとデバイスの管理を見たら
利用可能なアップデートの中に
Headphone connectがあり
更新したら、無事起動、接続できました

問題解決した一方、利用可能なアプデが
2桁あって、アプリの自動更新オンにしてるのに
うまく反映されてなさそうな別問題が…
(今見たら、また3つ更新対象が)
2022/02/26(土) 22:25:28.24ID:dXzS/YN3
そのまんま感(悪く言えば地味)好きならコレだけどバエた写真が好みならS22って感じで選べばええんかな?
221SIM無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:47:33.18ID:AXwWm9pl
X3で需要のない顕微鏡カメラなんか載せてたの改善したはいいが、
望遠が他社に大きく遅れとってるな。2019年の最初期のペリスコより画質悪いんじゃないのレベル
2022/02/27(日) 02:47:28.64ID:Hy30Zyra
>>221
中国語のインタビュー読んだけど次は望遠もやる気みたいよ
2022/02/27(日) 06:34:24.75ID:8hZPrME8
顕微鏡だけはマジで意味わからん
なんか中途半端だし
2022/02/27(日) 07:47:13.06ID:WROqvmqx
子供がいろんなの撮ってワイワイしてるからおれは好きだよ顕微鏡w
2022/02/27(日) 08:18:05.94ID:EaXgSg69
>>223
同じく
ハイエンドなら望遠を強化したほうがいいけどそれすると他メーカーのハイエンドと変わらない値段になるんだろうな
うちの子供は顕微鏡2〜3日で飽きてたな
2022/02/27(日) 13:27:01.36ID:nd+A1ZE4
カメラに関しては4年前のp30proほ方が上という
動画性能は流石にこっちだけど
2022/02/27(日) 13:40:23.69ID:jMZMLnct
マクロは3cmが限界だし顕微鏡は1~2mmの範囲しかピントが合わないから使い難いな
マクロが1cmまで寄れたら文句なしだわ
228SIM無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:31:30.76ID:msDwoqPt
そういえばX5のスレってなさそうなんですが立てたほうがいいですかね
2022/03/02(水) 01:48:17.03ID:1CBMY6o8
>>228
よろ
2022/03/02(水) 13:19:32.62ID:guCSx6Np
通話してると耳が「ミュート」を押しちゃうことが結構あるんだけど皆はそんな事起こる?
どうすりゃ回避できるんだろうか……
2022/03/03(木) 10:02:49.86ID:cdYD4nCW
>>76だけどこれ直らないね
他の人は解決してるのかな
2022/03/03(木) 23:04:14.15ID:+YBUeLNj
ピンチインピクチャー?の小さい窓になった時によく表示がバグるのおま環、、?
2022/03/04(金) 00:29:46.78ID:BykdrKDG
find x5 ultra来るじゃん
待ちだな
2022/03/05(土) 20:16:11.19ID:+VZMe+1D
x5pro16万てきついわ
2022/03/05(土) 20:41:07.04ID:Z+Sxb03X
>>76
なんか左に一瞬前のアプリの画面が残って少しすると消えていくね。
たなNovaLauncher
2022/03/05(土) 20:41:14.52ID:Z+Sxb03X
>>235
ちな
2022/03/05(土) 21:27:12.34ID:+BZjV7Jt
>>235
やっぱり解決してないよね。
novaもMicrosoftも変わらず。デフォのホームはアイコンの上下が広すぎて使い勝手悪いから変えてたんだよね
2022/03/06(日) 08:15:19.88ID:7yGzj2QV
>>237
color OSのホーム悪くないけどやっぱり使い慣れたNOVAの方が好き。痒いところに手が届く。
ギクシャクするのはなんとか直して欲しいっすね。
2022/03/06(日) 09:41:43.75ID:C5l173YZ
>>238
自分はアイコンがもっと並べられるようになればオリジナルホームでもいいんだけどね
メーカーの問題なのかアプリの問題なのかよくわからないけど早くなんとかしてほしいよね

それにしてもOPPO padのグロ版とかの話が全然出てこないね。
2022/03/07(月) 00:26:02.66ID:2b7Yr+CH
X5の日本発売いつだろう 今使ってる機種がそろそろ限界だからもうX3 proでもいいかな・・・・・
2022/03/07(月) 15:59:40.38ID:SLEl9y0F
動画撮影中に広角・等倍・ズームを一発で切り替えるボタンなかったっけ?ふと気づいたけど、今はこんな感じでスライダーになってて、使いづらい…
CPH2173 COLOROS12のシンガポール版
https://i.imgur.com/GOFYspz.jpg
2022/03/07(月) 18:32:16.98ID:/aAL3GIH
>>241
国内SIMフリーもそうなってるよ。
昨日動画撮ったときにクソ使いにくくてびっくりした
もとに戻してほしいね
2022/03/07(月) 19:08:21.13ID:dyey0GoZ
>>242
おれだけじゃなかったのか。でもどのタイミングでこれになったか覚えてない…
プリインアプリはソフトウェアアップデートとは別で裏で勝手にバージョンアップするんかね。
2022/03/07(月) 21:14:18.30ID:/aAL3GIH
極端変えられると面倒くさいよね。
カメラアプリの撮影したのをチェックするのも結構前に逆になってまだ慣れないしいきなり極端なことをしないでほしい
2022/03/07(月) 22:15:22.56ID:xetOrgnq
SG版で1ヶ月以上前にC41報告あるのに
いつまでもC37(ColorOS12+11月セキュリティ更新)と
何度か書いてたスレ主ですが、本日
C41すっ飛ばしてC46(2月セキュリティ更新)きました
https://i.imgur.com/cOEVrUx.jpg
https://i.imgur.com/zw1N172.jpg
2022/03/07(月) 22:27:57.75ID:y8v7lsp/
もう新品売ってないのかな、アマゾンや楽天でヒットしないなあ
2022/03/07(月) 22:36:38.66ID:Dx1LRKbB
ほんとだ 買っておけば良かったかな……
2022/03/08(火) 02:25:50.44ID:UkCKbQ1l
ヤフーショッピングとかでも無いな
x5proが高いからこっち買った人多いのかな?
2022/03/08(火) 07:55:34.01ID:A8HUR+Va
>>2
に記載の販売先
au以外はすべてエラーか販売終了になってますね

3に記載のグローバル版はEtorenで
お届け予定日3/10〜3/16で在庫確認
https://i.imgur.com/pfrCWvR.jpg
2022/03/08(火) 09:31:51.40ID:R3MS/iRS
先月近くのジョーシンに置いてあったから油断したわ 買っとけばよかった
2022/03/08(火) 16:07:16.17ID:99BRXcMk
位置情報のつかみがめちゃくちゃ悪いのですが改善策ありませんか?
2022/03/09(水) 13:10:38.02ID:CqVSxMgt
>>234
ヨーロッパより税率10%安いから16千円は安くなるだろうけどそれでも高いね。

3月末までグーグルpixelがセールやってるからpixel買うかも。

おサイフケータイでナナコやWAON が使えるようになったらしいからpixelにするか迷ってる。
2022/03/09(水) 14:26:30.62ID:Se7PoV8s
新幹線とかでgpsつけてたら本体熱持ったりする?
2022/03/09(水) 14:59:26.67ID:wY//8U65
>>252
pixelはスレとかネット情報見る限りバグが怖いのよね 指紋認証のバグは困るわ
255SIM無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:11:54.23ID:6BoBKBtW
>>253
しない
2022/03/10(木) 14:38:15.07ID:2bs/kbw1
OPPO Find X5 Pro ってエッジディスプレイ?
2022/03/10(木) 15:53:12.58ID:fLNR2/vV
>>248
OPPOは数売れないの解ってるから
ローカライズも一切せず
販売数も極少なんだろうね
投げ売りされたら企業イメージ落ちるからね
2022/03/11(金) 06:55:51.68ID:Y+yf/YfD
ワイファイがプチプチ最近切れるんだけど俺だけ?
2022/03/11(金) 07:00:42.10ID:f/1oJ4PF
WiFiは平気なんだが、4Gと5Gのエリア境目辺りで電波の切り替えが上手くいかないのか、パケ詰まりみたいの起きません?
2022/03/11(金) 07:57:17.31ID:TxDSaUtd
>>259
ドコモでは有名なキャリア側の不具合
2022/03/11(金) 11:27:38.87ID:8SEdFjLj
こっちはOSアプデ以降たまに電源落ちたりフリーズ起こしたりするようになったわ
電池減りも早まった
2022/03/11(金) 11:38:41.96ID:TLkwnb1A
>>261
もし、設定でRAMの拡張がオンになってるようならオフにしてみては?
謎の再起動が頻発してたけどRAMの拡張をオフにしてからは安定してるような気がする
2022/03/11(金) 13:24:18.07ID:8SEdFjLj
>>262
情報ありがとう!試してみるわ
2022/03/11(金) 13:25:37.91ID:uSSHC2yQ
OPPO Find X5 Pro 気になってる
2022/03/11(金) 13:36:15.39ID:Ni6SgwWv
x5proが出回った時にx3pro買うのが賢いと思うけどねえ
今x3proメインだけどカメラこれ以上何か必要か?w
2022/03/11(金) 13:37:05.04ID:uSSHC2yQ
>>265
やっぱり最新モデルが欲しい
OSも新しいし
2022/03/11(金) 14:13:58.60ID:uSSHC2yQ
X5 Pro は6.7インチでデカイから好き
2022/03/11(金) 14:26:25.45ID:pj5XMvfP
>>264
オレは発表された5プロの
カメラスペック見て
pixelプロ買おうと思った。

Findにはマクロ
pixelプロには光学4倍あるから
2台持ちでHawaii P40Proを
引退させれる。
2022/03/11(金) 14:35:38.91ID:uSSHC2yQ
>>268
なるほどねー
Pixelもいいよね
2022/03/11(金) 14:46:13.81ID:uSSHC2yQ
とにかくデカイスマホが好き
271SIM無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 15:17:14.03ID:mQeYmQBo
>>265
ワクテカするやん
2022/03/11(金) 15:20:06.99ID:uSSHC2yQ
最新のフラッグシップスマホは男のロマン
2022/03/11(金) 15:37:03.44ID:S0gDU/Az
動画メインに使うので、
x5は5軸補正付いてるのが魅力的
FeliCa対応で出て欲しいね
2022/03/11(金) 22:25:25.21ID:h5YzEpDy
https://youtu.be/OxuYIR4bzaE

望遠は仕方ないとしても、X5Proの動画のブレは酷すぎるでしょ…
2022/03/11(金) 22:47:01.88ID:uSSHC2yQ
OPPOのColorOS好き
2022/03/11(金) 23:52:33.48ID:OfBJj13t
>>275
ColorOSって昔はタスクキルしまくってアイドリング時ほとんど電池減らなかったって記憶してたけど
Findはなんで


https://i.imgur.com/TEKG1Aj.jpg
こうなった?
2022/03/12(土) 10:15:25.00ID:j9efh7IR
>>276
難しい事はわからないけど
ColorOSってデザインがオシャレで好き
2022/03/12(土) 10:27:10.46ID:b5yT9bHR
OPPOは真面目に開発してる印象だから世界情勢が大きく変わらなければこれからも伸びていく気がする
2022/03/12(土) 11:28:56.94ID:j9efh7IR
>>278
ファーウェイみたいにならないといいけどね
2022/03/12(土) 12:13:03.34ID:7kZdexIE
HUAWEIとOPPOの扱いが違う理由知らない奴がいるんだなあ。
2022/03/12(土) 12:21:14.07ID:xi3o7jbl
>>279
HUAWEIみたいに通信でアメカス脅かしてるわけじゃないから大丈夫じゃないかな
2022/03/12(土) 12:25:04.23ID:j9efh7IR
>>281
なるほど
ならよかった
俺OPPO好きだから
2022/03/13(日) 01:54:16.54ID:yhqBomYD
>>268
p40proが圧倒的じゃね?
2022/03/13(日) 03:25:58.26ID:2DFbxZ6/
バッテリーの減りが尋常でない。
一時間使って20%減ってくるだけど、早過ぎない?
ネットサーフィンとか本読んだりとかで軽い作業しかしてないのに。

あと写真はそんなに綺麗でもない。
2022/03/13(日) 09:07:59.95ID:1iy1zkhr
それは目がおかしいよ
2022/03/13(日) 10:05:54.12ID:c/HBKpIx
アンドロイド12にアップデートしたらゲームスペースが無くなりました。
前にあった自動再生みたいな機能は使えなくなったってことですか?
2022/03/13(日) 10:38:23.81ID:xm4/mAF2
>>230
起こりまくる
Bluetoothイヤホンで解決
2022/03/13(日) 11:18:44.56ID:gM/joogE
一週間前からGmailの添付ファイルが開けなくなったんだけどわかる人いる?
再起動もキャシュクリアとかもした。
2022/03/13(日) 15:51:53.07ID:I3XjzwEm
>>284
iPhone13pro maxとか電池バケモノならまだしも1時間で20%とかそんなもんじゃない?
あと写真はPCで拡大とかしても綺麗だから綺麗な部類だと思うが
2022/03/13(日) 16:38:58.45ID:6YHShBx1
Accubatteryとかでアプリごとの消費電力量を測ってみたら?
自分のはchmateだと8.3%/hてなってる
2022/03/13(日) 18:25:11.92ID:M8Lj488u
自分は昨日画像や動画をクラウドにあげながらブラウジングしてたら2時間で70%くらい減ってたな
まぁ電池の減りが怪しかったらアプリ入れなくてもまずは
設定→バッテリー
で調べるといいんじゃないかな
2022/03/13(日) 19:53:24.27ID:2QbFLEtr
>>284
>>21
2022/03/13(日) 20:25:01.59ID:NhrlmQNK
>>284
派手な写真が綺麗だと思ってる人にはOPPOは向いてない
画質は良い部類であまり派手に盛らないのがOPPOの良いところ
2022/03/13(日) 21:15:31.09ID:AJF590Rx
osをアプデしたらLINEのクローンアプリが使えなくなったのですが、改善方法ありますか?
2022/03/14(月) 11:51:18.18ID:VfHUS3sj
OPPOはいい物作ってる
好きなメーカーだわ
2022/03/14(月) 13:42:01.99ID:eK9MkizD
昨日からなんの前触れもなく急に再起動するようになったんだけど、同じ現象が起きてる人いますか?
2022/03/14(月) 15:10:03.62ID:TD8/RAcD
Find X5 Pro Dimensity Editionのレビュー
カメラはFind X5 Pro, Vivo X70 Pro+, Xiaomi 12 Proとの比較画像あり
https://card.weibo.com/article/m/show/id/2310474746860517786227
2022/03/15(火) 01:03:04.30ID:VFvZYLIj
デュアルsimなんだけどアンテナのとこ両方とも4Gとか5Gとか表示できないのかね?
2022/03/15(火) 11:55:49.25ID:OJrP4OWv
x5pro欲しいけどaliexpress見てもCN版しか売ってないな。グローバル版はいつ売り出すんだろ?
2022/03/15(火) 11:58:52.26ID:lL7FNBZu
伊アマゾンで発売開始してなかったっけ
2022/03/15(火) 12:40:13.85ID:0/kS1NOa
ヨーロッパではもう売り始めてるみたいだな
2022/03/15(火) 12:40:48.36ID:ZqRAU6Ri
日本で売り出すまで待とう
2022/03/15(火) 13:29:20.72ID:3okNTQLh
>>300
ユーロ建てだとお値段が高すぎて…
2022/03/15(火) 14:33:34.66ID:oRLq0P0u
x5proのD9000版のバッテリー持続時間が40分長いってなかなかだな
2022/03/15(火) 14:44:38.06ID:5NGnPhYp
D9000版はカメラの機能が一緒なら良かったのに
2022/03/15(火) 15:55:44.04ID:tqJihjDc
バッテリー減るの早いけど充電も早い
2022/03/15(火) 15:56:39.40ID:ZqRAU6Ri
>>306
それで勘弁してってOPPOが
2022/03/15(火) 18:41:40.69ID:0gUMLTp0
流石に毎年買い換える気はせんからX5Proは見送りするが
X6Proは次回買い換える際の最有力候補だね
2022/03/16(水) 11:11:14.47ID:oauLEZGv
今年の本命は8Gen1+載せたUltraモデルらしいが中国限定って噂もある…
2022/03/16(水) 12:18:35.47ID:8M//YdpW
Xiaomi12一派も日本発売無いみたいだしね。ハイエンドユーザーiPhoneさらわれてるから日本で出すメリットあんま無いんだろう。
2022/03/16(水) 18:09:04.08ID:UKlPqeDc
X5 proいつなんだろう もうペリア1III買っちゃいそうだ
2022/03/16(水) 18:50:56.34ID:innkC0WZ
今もう昔みたいにAndroidはGalaxy一択の時代ではないな
2022/03/16(水) 18:55:04.27ID:dG0u5ZPj
X5 Pro Dimensity Editionは4/1に延期で〜す
2022/03/16(水) 21:42:13.14ID:kyUr4QC1
>>311
おれはpixelプロかなぁ。
光学4倍
FeliCa 
電池持ち
もう静止画さえ映えるの
撮影できるならCPU最高性能より
電池持ちが良いほうがいいなぁ。
2022/03/16(水) 23:02:13.36ID:4IjSP/Gt
個人的にそこまでハイスペックなSoCを求めているわけじゃないんだけどハイエンドのSoCはカメラの画質も良いんだよな
そうなると必然的にフラッグシップスマホから選ぶことになる
ただ単に映えさせた画像なら安物スマホでも撮れるし、映えさせたければ事後処理でアプリでサクッと加工したって良いんだけどそもそもの画質がな
2022/03/17(木) 16:23:54.48ID:4Cz15Zs8
メールのバイブがブーンブーン永遠に終わらなくて焦ったわ。再起動でおさまったけど初めての体験でびつくり。
2022/03/17(木) 17:34:28.02ID:ik7Feom+
>>316
便利じゃないか
皆まで言わないが
2022/03/17(木) 19:00:02.08ID:ltIPsGyE
>>317
しかも初体験!
319SIM無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 20:55:05.65ID:STQVJNfW
>>317
アッーーー
2022/03/17(木) 22:26:48.78ID:vdh3Bg6Y
ジップロックに入れて今夜使えばよかった

ってバカーー//////
2022/03/17(木) 23:43:29.44ID:+Ax3zOrp
OS更新してからQRの反応が遅くなりすぎ
テキスト認識がちょいちょい出て邪魔
イライラするから最初からどっち読むか選ぶワンタップのアイコン用意しといたほうが100倍便利だわ
2022/03/18(金) 01:03:58.76ID:F9IlP0EJ
>>296
SDカード抜く
323SIM無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 08:33:00.98ID:iM4pvqO8
>>322
抜き方ヨロシコ
2022/03/18(金) 08:57:30.91ID:d06rIUVw
>>268
ハワイ?
2022/03/18(金) 11:21:10.82ID:jEm4jdCA
>>321
DENSOのQR読み取りアプリがビビるくらい爆速だよ
2022/03/18(金) 12:43:51.21ID:LObRwzVJ
>>325
サンクス
標準カメラで何でもが理想だがしょうがないな
2022/03/18(金) 16:46:06.08ID:5MzOaI5m
>>324
そう。ファーウェイ。Mate20Pro→P40Pro GSpace運用でP使い始めて電池持ち悪いなぁって思っていたがFindはもっと電池持ち悪くてビビったよ。
2022/03/18(金) 18:50:09.13ID:Gm5mUbly
>>325
PayPayなんかも隅っこ捉えたら
即読んでしまうぞ
2022/03/18(金) 19:44:45.61ID:z65tWZWs
Paypal良いよね
2022/03/19(土) 13:21:15.16ID:WYCv05Qw
今、何もしてないのに気付いたら方位盤みたいな起動画面になって無限ループしてた

電源強制オフで治った
出掛けるときにあせったわ
2022/03/19(土) 18:16:24.81ID:VsgfDuWH
>>325
さすが本家本元
2022/03/19(土) 20:05:01.09ID:WYCv05Qw
たまにロック画面壁紙変更モード入っててすぐに開かないのにイライラ
あれはロック画面じゃなくてログイン後の設定の中に移せよ
2022/03/19(土) 22:02:02.17ID:zpeWw4sc
たまたまいった量販店で新品sim free見つけたから買ってしまった 顕微鏡たのしー
2022/03/19(土) 23:38:31.53ID:GKQc5nQz
これをメイン機にかえてFeliCa意外となくても平気なことに気がついた
今後の機種変に役に立つわ
2022/03/20(日) 18:47:23.56ID:knGRBVAp
都会に住んでなきゃあんまりFeliCa使わんよな。
りんごが盛んな田舎だと最高だでこのスマホ。
3年使う(どや
2022/03/20(日) 19:20:06.47ID:jCYJ7dtU
バッテリーがイマイチなんだよね。
働いてればそんな使うことないから問題ないけどさ。1年弱使ったけど、最近特に電池持ち悪いわ。めっちゃ熱くなってテザリング落ちたことあるし不具合かなあ
2022/03/21(月) 13:23:41.17ID:wviBBnhW
>>336
久しぶりにテザリング(パーソナルスポット)使い方忘れてしまった。

パーソナルスポット有効にしたらパスワードとか表示されるんでしたっけ?
2022/03/21(月) 13:48:29.08ID:wviBBnhW
>>335
FeliCaイランって思ってたんだけど、ナナコやらワオンやらもFeliCaでなら使えるようになってきたから、試しにサブでau版Galaxy21買ってみた。
2022/03/21(月) 17:20:46.84ID:TInZNqBH
au版16日に2月分のセキュリティアップデート来てたの今気づいたわ
2022/03/21(月) 17:29:28.64ID:5BZCMhUp
>>338
WAONも使えるの??便利になってきてるんだな。おじいちゃん知らなかっただよ
2022/03/21(月) 17:58:29.66ID:n6z7wDh3
>>340
2008年には全キャリアのおサイフケータイで使えるようになってたよ
2022/03/21(月) 18:22:04.65ID:gkOKxR0l
普通にNFCのタッチ決済も使える店増えてきたけどね
2022/03/21(月) 18:32:36.69ID:oEUGo4MX
SuicaやらnanacoやらWAONやらが最近使えるようになったのはiPhoneな
Androidはずっと前から
2022/03/21(月) 19:46:44.34ID:XNm/dsb3
まっっったくFeliCaお世話になってないから知らんかったっすwそんな自分はこの機種が神機種ですわ
2022/03/21(月) 20:12:09.95ID:NX5Q/LMo
>>344
au版Galaxy買ってみた思ったんだけど
電池持ちとFeliCaレス&光学望遠以外は
マジでこの機種、神だと思うよ。

Galaxy指紋認証がクソ!
ガラスフィルム貼ったら20%しか突破しないぞ。

P40後継のサブだからいいけど。
2022/03/22(火) 08:23:33.09ID:Nr7rHg72
マップ使用中にGPS無くなる事多発してるんですけど故障でしょうか?
347SIM無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:33:44.28ID:g6dSzQVI
>>346
「無くなる」とは?
GPSがONで受信してない?
GPSがOFFにる?
2022/03/22(火) 12:54:22.06ID:eAYYRrZ5
>>345
電池持ちは確かにイマイチだね。分かってて買ったから後悔はないけど。ハイブリッド5倍望遠も意外と悪くないからやっぱり神機種。今年購入だけど今んとこ不具合も少ない。pixel6proと迷ったけどこっちで良かったと思う。
2022/03/22(火) 13:58:25.13ID:pMQ5Gxvh
>>346
なんかGPS弱めな感じはわかる。

確かに、マップナビゲーションしてても、GPSを失いました。がよく出てくるし、写真のGPSも野外でも捕捉しきれずについてないことが多い。
2022/03/22(火) 23:34:29.06ID:RbBzKbqi
Suica.電車乗らんがエポスゴールドカードからチャージで1.5ポイント、年100万使用で10000ボーナス、役2.5ポイント換算だから便利ってかお得だから使ってる、スーパー、外食、Amazon、HARD OFFすらSuica使えるから
だもんでメインはiPhone12miniにしてる、めっちゃ使いづらいが、、、
2022/03/23(水) 10:00:53.78ID:3EB9cmAx
SuicaってAmazonで使えるの!?!?
2022/03/23(水) 14:32:29.22ID:+zul2bK1
>>346
GPS弱いってのは同意。 マップ開くと結構な確率で精度低ってなる。
2022/03/23(水) 18:49:28.93ID:2ed9hZ7c
>>351
使えるよ、少し面倒だが2.5%の為に使ってる
2022/03/23(水) 18:53:53.98ID:19iBxtad
>>353
はぇ〜…どうやってやるんや?
2022/03/24(木) 01:49:27.54ID:wLNej+59
>>349
そうです。
GPS信号が失われましたって言い出してグーグルのマップが動かない感じです
2022/03/24(木) 02:17:14.17ID:TJJA2Tyx
>>354
コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い
これ選んで支払いのメール来たらmobileSuicaで決済出来る
俺はエポスゴールドカードで1.5ポイントと年間100万使用の1万ポイントボーナスでトータル2.5ポイント貰う為に面倒なことしてるけど
普通にAmazonのクレカの方が得なのかは知らない
海外旅行保険の為にエポス金、d金、REX.海外キャッシングのセディナにその支払い用と使用付帯の楽天、Paypay用にYJ、ガソリン用にエネオスで管理面倒
2022/03/25(金) 20:34:15.38ID:e29bed3G
こいつ終売したんだな
白の価値が上がるわ
2022/03/26(土) 05:13:28.78ID:gxkKrrlp
上がらんだろ
2022/03/26(土) 10:46:02.34ID:xRIb4iqq
AliExpressで保護ガラスフィルム買ったけど
貼りやすいし透明感強いし、しっかりした造りで良いな〜って思ってたけど
ガラスが分厚すぎるせいか指紋認証出来なくなった
2022/03/26(土) 15:24:29.91ID:2JAHF+SW
>>359
Amazonでベルモンドってとこのガラスフィルム買ったけどむっちゃ気に入ってる。黒縁あるけど指紋認証感度もそこまで落ちない。オヌヌメ。透明感もバッチリ。ただ指紋は目立ちやすいかも。
361SIM無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:22:39.56ID:3hjSJRSv
アマゾンで保護ガラスをUVソフトレジン固定の全面接着タイプ出ててたからソレ使ってる
3セット入りで失敗しても安心
使用感は最高、色味や反射は裸と変わらず指紋の再登録もしてない

実は予備でもう一箱買った
362SIM無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:25:53.85ID:3hjSJRSv
でも、筐体画面をフラットで設計してくれたら、もっと選択肢増えて良いのにな
2022/03/26(土) 16:31:21.77ID:2JAHF+SW
>>361
Akcooってやつかな?それと悩んだw
フラットディスプレイにすると画面サイズ小さくなるのがなー。
って言おうとしたけど実際曲面の部分ははっきり見えないから画面サイズデカイ意味そんなない気もするw
364SIM無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:33:56.25ID:3hjSJRSv
>>363
そうソレ、アッコー?
読み方分からんけどソレ
2022/03/26(土) 18:40:57.64ID:FFHhqY/0
>>360
そこのやつ注文してみたわ情報ありがとう
2022/03/26(土) 19:21:46.85ID:2JAHF+SW
>>364
読み方分かんないよねw
pixel6proのそのフィルムを某youtuberがおすすめしてたから候補にしてた。
>>365
とりあえず自分はド満足だから気に入って頂けることを期待しております。
367SIM無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 21:03:06.69ID:3hjSJRSv
>>366
パパの?
多分同じ人のレビュー動画で知ったと思うわ
俺は即買ったw
2022/03/26(土) 21:43:57.63ID:2JAHF+SW
>>367
そうそうそれそれwパパさんガジェキチさんトーマスガジェマガさんモバイルドットコムさんシンスペースさんZukiさん辺り目通してます。
2022/03/26(土) 22:55:14.13ID:HSu3js0+
>>360
このガラスフィルムっつ購入時に元々貼ってあるフィルムの上から貼ればいいの?
2022/03/26(土) 23:37:23.29ID:MpDbS+EI
aliのEkinlinのサイドまでカバーできるヒドロゲルフィルムとメーカーわからないけどフレームレスケースの組合せ最高なんでオススメです
2022/03/27(日) 05:06:32.92ID:QkuqVbMK
>>369
んにゃ初期フィルムは剝して貼る。
フィルムを2重に貼るのは聞いたことがないw
2022/03/27(日) 05:07:07.72ID:QkuqVbMK
あら、化けた。『はがして』
2022/03/27(日) 06:17:59.68ID:nklNL+Qd
Ekinlinのガラスフィルム買ったら指紋認証きかなくなったから
ここのガラスフィルムはやめたほうがいいゾ
2022/03/27(日) 06:44:38.09ID:q8xz5SXo
まだ買ったまま剥がしてないや
2022/03/27(日) 09:12:50.44ID:cKHKHfuG
>>371
ありがとう だよね
失敗したときのこと考えると躊躇するなぁ ガラスコーティングするかな
2022/03/27(日) 12:15:05.19ID:qwv5IuD2
>>375
取り敢えずコーティングして
Aliでクソ安いハイドロゲル買って届くの待てば?
ハイドロゲルはミスってミス起らないし安いしコーティングよりは安心感あるよ?
2022/03/27(日) 16:11:22.56ID:fymYv1g1
UVで硬化させるタイプって万が一ガラスフィルムにヒビ入ったらきれいに剥がせますか?
2022/03/27(日) 19:12:50.54ID:CZX2puUE
>>377
はがせるよ。

他社スマホだが
Mate20プロやP40プロで
使ってた。
2022/03/28(月) 11:56:09.43ID:ib6PqJU7
ハイドロゲル試したことあるけどハズレ引いてからいいイメージないんだけどおすすめあります?
YunGuardってやつ勧めてるサイトあったけどこの機種なは売ってないのよね
2022/03/28(月) 12:43:24.31ID:RoRacqCb
>>379
spigenは表面に細かい凹凸があり、耐衝撃も期待出来るし、水張り出来るし剥がれてこないけどクソ高い
安い物はケースと干渉して剥がれてくるのが問題だけど傷付かなきゃ良いだけの物
少しの空気や塵は目立たなくなるし良いと思うがハズレってどんな?
2022/03/28(月) 16:10:13.98ID:sDnmvSy5
>>380
ケースと干渉してたわけじゃないけど、数ヶ月で端から剥がれてきたし指の滑りも悪かったんだよね UV使うやつ施工したことないけどスピーカーとかの部分にさえ入らなければ簡単なのかな
382SIM無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:27:21.14ID:AKNM2Wyl
>>381
スピーカー
マイク
スイッチ類際
SIMスロット蓋際とピン穴
に入らなければOK
2022/03/28(月) 20:36:56.16ID:RoRacqCb
>>381
UVは液体に粘度が全く無くて
安いガラスは全然Rが合わなくて上手く貼れる事の方が少なくて辞めた
2022/03/29(火) 22:40:14.45ID:hehEOBmc
フィルム張り替えたので指紋認証登録し直したのだか、画面ロック解除が通らなくなった。
指紋センサ自体は故障してないとおもう。
(指紋登録時に既に登録済みの指を登録しようとすると、既に登録済みです。と出るため指紋認識自体は出来ている)
画面ロック解除に使用されているデータが既に削除した指紋データのままで、新しく登録した指紋データと照合して一致しないからロック解除させない。みたいな感じ。
コロナ禍でマスクしてるので、指紋認証ないととても困る上に、指紋認証からのクイック起動が便利(カメラや楽天ポイントアプリ起動に、わりあて)だったのにそれも使えなくなったので、劇的に不便になった。
2022/03/29(火) 22:42:09.92ID:hehEOBmc
追記
フィルムが原因と思ってたのだが、認識が悪くなったとうより全く通らなくなったので、フィルム剥がしても通らない事がわかったので、設定だと思う。
2022/03/30(水) 09:54:33.16ID:UXILyPqT
>>384
一度、指紋の登録全部削除して登録しなおしてみたら?
フィルム張り替えたときは、やり直したほうがいい気がする。
2022/03/30(水) 13:11:30.95ID:IYpRz6c5
>>386
全て削除して登録しなおした結果、このような事象が発生してしまいました。
何度も全て削除して登録やり直してるのですが、一向に画面ロックが解除される気配ないんですよね。
登録し直してるのに、画面ロック解除時は一体なにと照合してるんでしょうね、、、
2022/03/31(木) 00:12:27.41ID:lrGhn1xa
値下げしたんで機種変更したわ。
届くの楽しみ。
XperiaからでColorOS初めてなので、不安半分だけどね。
2022/03/31(木) 03:46:40.65ID:ToDSnZzg
>>388
オサイフと望遠以外はこっちが負ける要素ゼロ
colorのかゆいところに手の届くところも最高
2022/03/31(木) 05:22:20.43ID:QvbNk0co
>>389
OPPOだけではないが888の燃費の悪さにはビビると思うなぁ
2022/03/31(木) 05:59:20.02ID:YJtLObFJ
やっぱり悪いんだ
X5なら尚更そうだね…
2022/03/31(木) 09:36:18.89ID:D6Q0BBpZ
cent12にアプデしたんだけど、上下にスワイプするとアプリの表示が若干延びるの俺だけ?
気持ち悪くなる
2022/03/31(木) 09:38:21.31ID:l5fgNXWa
>>389
いや、望遠負けるってX2ProとGALAXYUltraくらいしかなくね?(キャリア版)
2022/03/31(木) 09:46:26.93ID:D6Q0BBpZ
調べたらコレだった

Android 12でスクロール時の伸び縮みを無効にする方法
2022/03/31(木) 12:32:10.48ID:XKbPmP8Q
>>394
俺も何か気になってんだよな。
2022/03/31(木) 20:16:53.21ID:kaAkQ/7h
これで直ったわ
スマホゲーでも伸びるから違和感ありすぎる
即無効だわこのゴミシステム
トランジションアニメとアニメーション表示をオフにする
まぁOPPOじゃなくてandroid12が糞にだけだが

https://i.imgur.com/Bpn7vwl.jpg
2022/04/01(金) 11:22:49.20ID:W0KCpW2w
やっぱなんやかんやでこの機種いいわ。
ただガラスフィルムのせいか多少タッチ感度がイマイチな気がする。
調整する設定項目とかないよね?
2022/04/01(金) 12:44:17.57ID:k8ph6WE0
初期のははがしたよ
滑りもいまいちだし
2022/04/01(金) 12:46:50.90ID:wipS8nbP
フィルなしが一番キレイやしな
2022/04/02(土) 09:40:52.93ID:sTGmqu7E
>>398
そうなんだ。
他の機種でここ数年ガラスフィルムばかり使ってたけどプラフィルムも進化したんだなぁ。

って感想もったけど。
2022/04/02(土) 17:55:15.50ID:D4pxM6bS
この機種ってフォンマネージャーが勝手にキャッシュクリアする?
402SIM無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:20:27.44ID:li9eHWGD
auが値下げしたので、GALAXY NOTE10+から機種変更します。
楽しみです。
2022/04/02(土) 21:34:58.50ID:j2yVqV5X
>>402
電池持ち悪いのは覚悟してね。

充電スピードは狂ったように速いけど。
2022/04/03(日) 06:41:40.97ID:pfuE4+ex
>>402
ようこそこちらの世界へ。

昨日JKの姪にカバーつけた状態で背面見せたら「13pro?」って言ってた。
予想通りの反応だったから顕微鏡で毛穴撮ってやった。
それくらい良き機種です。
2022/04/03(日) 07:17:55.91ID:q53FQXWC
日本版にC47が来たので入れてみる
https://i.imgur.com/03zb28L.jpg
2022/04/03(日) 07:37:40.40ID:gfBuoYOA
CPH2173_11_C.47

これって最新バージョンですかね?
2022/04/03(日) 08:49:21.76ID:z8nWmeM2
俺もau値下げで乗り換えで6万なら興味湧いてきた(´・ω・`)
2022/04/03(日) 16:20:25.09ID:yfxYZ4Z/
更新来たけどなんか変わった?
409SIM無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:40:49.25ID:zLpFghnq
>>407
在庫あるうちに是非是非
2022/04/03(日) 21:08:41.39ID:HQyKwu40
>>408
不具合調整のみみたい。
2022/04/04(月) 08:36:31.18ID:fowiJrLP
>>408
X2は接種証明書発行のマイナンバーカードちゃんと読み込めるようになったみたいだが
こっちはとっくに読めてたっけ?
2022/04/04(月) 12:40:10.39ID:j1ilBtDy
オンラインショップ在庫なしになっちゃったな
2022/04/04(月) 17:03:35.72ID:RPzWCL0k
CPH2173_11_C.47に更新したらGoogle系のアプリ(Chromeやストア)、内蔵電卓アプリの背景?というか一部の色が勝手にオレンジ色ベースに変わったんですが自分だけですか?
テーマカラーは青系の全く別の色になっているのに…
2022/04/04(月) 18:15:55.75ID:8J3d/7VD
>>413
本体のテーマをダークにしてるけど、電卓もplay storeも黒のままだよ
2022/04/04(月) 18:38:49.04ID:IV898p78
>>413
あ、自分もかわったね。
グーグル系が全部ピンクみたいのになったね。ダークはそのままっぽいけどね
2022/04/04(月) 19:11:39.91ID:/w1gz6jv
おすすめされてたベルモンドのガラスフィルム貼って見たけど
なかなか良い
貼りやすいし、貼ってもあまり重くならないし
画質もクリアで指滑りも良い
まぁ中国メーカーの商品のパッケージを換装しているだけだろうからAliExpressで当たりを引いたらもっと安く買えるんだろうが
AliExpressでの「業者ガチャ」でハズレを引くデメリットを考えたら
ベルモンドで良いかなって思った
2022/04/04(月) 19:40:29.57ID:q/oQK2Eb
こっちもピンクになったわ
2022/04/04(月) 20:25:16.89ID:A3ortGG8
>>416
オススメした者だけどベルモンド気に入ってくれたみたいで良かった良かった。
Amazonでも十分に安いけどねw
エッジディスプレイなのに妙に貼りやすいよね。4方の黒縁で浮いてるの誤魔化してる訳でもなさそうだし。
419SIM無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:50:26.86ID:Pf/WS8jO
>>412
売り切れか。
割引から早めにポチって良かった。
2022/04/05(火) 23:41:24.44ID:5lOPc/PZ
元からついてるTPUシートもそんなに悪くない気がしてまだガラスフィルム貼ってないや 元々ついてるシートが欲しくなった時って買えるんだっけ
2022/04/06(水) 07:12:55.92ID:fb41XQmm
>>420
メーカー送りで無償交換とは聞いたが
試した報告がない
2022/04/07(木) 00:17:38.95ID:23tGnfsd
>>421
ありがとう とりあえずこのまま使うか……
2022/04/07(木) 06:47:42.21ID:LJq0ogSi
120Hzに対応したWebブラウザーはChromeしかないのかな?
あと60Hzしか出ないブラウザは画面表示よりも指への追従性の遅れが気になる
2022/04/07(木) 07:44:41.27ID:QJ+KpW0/
>>423
edgeも120でてるでしょ。
2022/04/07(木) 07:46:35.84ID:LJq0ogSi
>>424
すまん、Firefoxの正式版も出てるね
BraveとVivaldiは60だった
2022/04/07(木) 07:54:01.82ID:QJ+KpW0/
>>425
最近は120に対応したブラウザって増えたから助かるよね
2022/04/07(木) 08:43:38.00ID:tYcB5J0s
マジで60に戻すとカクカクに見えるよね。
120には戻れん。
電池持ちも戻れないけどw
428SIM無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 15:11:56.24ID:31gT1za7
>>427
どっちやねんw
2022/04/07(木) 17:48:09.64ID:dPAUkMj5
>>428
(ノ∀`)アチャーw
すんまへん察して貰えれば助かります(恥
2022/04/07(木) 19:39:49.89ID:4Muh3I44
しかし5Xプロのスペックって
買い替える気にならないね。

手ブレ防止はこれ以上望まないし
動画は撮らんし・・・・・・。

サブをP40プロからGalaxy21に
変えたがもうこのラインナップで
もう一年過ごそうかと思いだしてる。
2022/04/07(木) 19:40:26.35ID:4Muh3I44
>>430
訂正、X5プロか。
2022/04/07(木) 19:49:17.77ID:LTb0h3ca
すげえ欲しいが高いんだ
433SIM無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:30:41.78ID:CunKPatb
この機種はバッテリーが2つ搭載されている。
通常は並列繋ぎで利用してバッテリー持ちを良くして、充電時はそれぞれ充電すると。
だから充電時間が短くなるんだね。
2022/04/10(日) 11:32:59.40ID:7LqED1Db
今のハイエンドスマホはその性能を活かしてくれるアプリが少なくて持て余してるから。

ガジェオタじゃない限りこの機種を使い潰しても問題ない。
2022/04/10(日) 11:53:59.71ID:GsyZjnSL
>>434
オレ的に足りてないのは
光学望遠とFeliCaだなぁ。

でもサブ機種を格安でGalaxy21を
手に入れたから、あとは光学望遠だけ。
2022/04/10(日) 13:27:42.01ID:fQaw7c6D
au行って買って即uqいくのあり?
2022/04/10(日) 13:29:16.50ID:7LqED1Db
>>436
auショップで聞いてきたら
2022/04/10(日) 14:01:52.98ID:VEREXaX/
>>436
即UQ出来なくはないが、移行は一ヶ月以上経ってからが無難って言ってた
2022/04/11(月) 02:03:47.72ID:UJnd6twN
>>436
ありっていうかオレやった。
約20千円だったからキャリアモデル購入したけど今後はまたシムフリー買うからブラック上等!
2022/04/11(月) 02:07:20.53ID:UJnd6twN
>>439
どうせやるなら月末近くの方がお得よ。
ピタッとプランでau1GB未満の使用にしてUQMプランに契約変更。

UQは繰越があるから月初使用可能GB数が26になったよ。
2022/04/11(月) 23:18:38.33ID:PBsxiKjJ
>>440
俺もやったけど
その月のうちは店に奨励金がいかない話を聞いたから
翌月すぐやったわ
調べたけどauは日割りだよな
2022/04/13(水) 20:04:37.86ID:QoYKjdad
生産終了ってことはもう新品は買えませんか?
2022/04/13(水) 20:20:01.28ID:kFzCW7ou
>>442
auキャリアモデルはまだオンラインショップ在庫ありになってるけど
SIMフリーは価格コム見ても無いようだね
2022/04/13(水) 20:24:17.91ID:QoYKjdad
>>443
そうなんですね
ほしかったです
X5 proは日本で販売されるとしたらいつ頃でしょうかね
2022/04/14(木) 12:12:50.59ID:/4y0IMyW
>>444
どうだろうねぇ。
ガジェット系youtuberに
オウガジャパンがレンタル?
(案件かもだが)最近やってるからなぁ。

光学望遠が改善してたら
購入したんだろうが
Pixel7プロをオレは待ってる。
2022/04/14(木) 19:25:08.81ID:gu+kNAW1
未だに次機種はスレ立ってないんだなw
2022/04/14(木) 19:39:17.74ID:UmDgFxJi
「日本国内では発売される予定がないとのことだが、写真で外観などをご紹介する。」←マジですか???

[「Find X5 Pro」クイックフォトレビュー] - ケータイ Watch
https://twitter.com/chehonz201/status/1514486796583043072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
448SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 20:56:58.90ID:3NmRek2O
このスマホいいね。
画面大きい割に持ちやすい。
そして画面見やすい。
何よりも普段の操作の一つ一つが機敏。
高性能感をひしひしと感じます。
買って良かった。
2022/04/14(木) 23:39:41.23ID:M5L/+x2Y
>>447
もしこれが事実ならオッジャパンは
今後ハイエンドモデルの展開に消極的になったと看做されるな
今使ってるSIMフリー版X3 Proの保守をしっかりしてくれるのか心配だ
2022/04/14(木) 23:40:56.77ID:M5L/+x2Y
>>449
オッポジャパンの間違いだ、すまん
451SIM無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 05:14:43.54ID:spMLUNv9
>>448
同意。しかも今ならかなり安いしこのクオリティで八万円台なんてありえない。神機といってもよい。

だが昨日auで購入して気になったことがいくつかある。

○5ちゃんねるに書き込めない。そろそろ買えましょうよとなる。これは古い携帯に出るらしいが?因みにここには機種変前のGalaxyをWi-Fi接続で書き込んでる。

○Google音声入力がほぼできない。まるで日本語に興味がないかのような変換になる。例を挙げると、5ちゃんねるとはなしかけると、what time THere(一回目)  wHat Channel(二回目)
サムスンなら Amazon summer songとなったりする。その回ごとにかわる。
これって携帯の故障とか、Googleに問題?みんなのはどうかな?

○わりと評判の良いクリアケースを買ったが、やはり背部のあの光沢感がスポイルされいっけん息子のもっている格安OPPOと同じような質感に見える。
だれかよいクリアカバー知らない?背面のあの光沢が生きるような。自分のイメージだと側面ソフトtpu背面プラスチックとかのハイブリッドだけど。
2022/04/15(金) 05:52:36.53ID:q8N+uvJ6
>>451
普通に書き込みができている。 別に問題を感じていない

ちなみにこの書き込みは Google 音声入力でやっている。
なのでおそらく問題はそちらの問題ではないだろうか

Google 音声入力は他の機種でも使用しているが特に機種によって差を感じたことはない
2022/04/15(金) 06:50:16.36ID:EUwCx+Qc
>>451
>>451
2022/04/15(金) 06:51:56.43ID:EUwCx+Qc
>>451
上ミスったw

普通に5ちゃん購入時から書き込み出来てるよ?
Google音声入力も無問題。

まぁこっちはSIMフリーだから厳密には同じでは無いけどあんまりその不具合?は聞いたことないな。
2022/04/15(金) 07:09:23.99ID:eJiGHeu3
>>447
やっぱりハイエンドは売れなかったんだろうね
2022/04/15(金) 07:13:34.25ID:4FzIHktl
そういえばx5 proのグロ版は技適なしなのかな
それなら100%売る気がないね
457SIM無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 07:13:58.71ID:rnoKh6lq
>>455
隠れた銘機ではあるが知名度が無かった。
2022/04/15(金) 07:41:14.29ID:405nn8za
X5Proだけの話ならいいんだが
今後ハイエンドは国内で売らない方針に変わりそうな予感がするぞ
2022/04/15(金) 07:47:47.48ID:nRzQ5rgr
まあ次はgalaxy ultraを買えば良いんだけど
2022/04/15(金) 10:51:37.98ID:vCp7FqPh
今後はOPPO以外の2ブランドのハイエンド出す予定だったりして?
2022/04/15(金) 11:05:03.22ID:pwlFF3Rn
急にアニメ出てきてビビった
https://i.imgur.com/spAYXlv.jpg
2022/04/15(金) 11:27:34.88ID:veRjHNLu
>>460
ない。
2022/04/15(金) 11:51:07.49ID:vvEeedRE
そのうちオウガジャパンも畳んだりして。
シャオミが来たから逃げるように
2022/04/15(金) 12:19:13.84ID:oI17qJC6
乗り換え先候補はPixel7proとか?
2022/04/15(金) 15:02:57.43ID:Op9Fvh/J
だろうね。あんまり初期の評判よくなかったけど。
2022/04/16(土) 01:23:15.57ID:mUjQSqq9
今Find X3 Proで次Find X6 Pro狙いだったけど 無理な流れか。なら中華に用無しになるからGalaxy S23 UltraかXperia1Y狙いになるだけどつまらないな。
xiaomi辺りがハイエンド出してくんないないかな。OPPOにはちょっと失望した。まぁ〜売れないなら仕方ないかもしれないれないけどハイエンド出さないならOPPOに次回は用無しかな。
2022/04/16(土) 01:29:17.71ID:6pxtPtBT
Xiaomiも日本にはハイエンド出さない方針くさいんだよな。
2022/04/16(土) 01:47:41.38ID:mUjQSqq9
2023年に嫌韓で今までGalaxyに手を出さなかった俺が初GalaxyでS23Ultraを手にするとこまで予想出来たわ。ハイエンド出さないなら中華に用は一切無い。
中華ハイエンドに興味あったのは嫌韓感情多少あったからだけど。流れ的にもういいかな。
2022/04/16(土) 01:52:42.25ID:Ao7bXvXz
ソニーとかでいいやん
2022/04/16(土) 02:07:40.78ID:mUjQSqq9
ソニーはあの細長いリモコンみたいな形がちと。細長いのが嫌vs嫌感が嫌の2択になんだけど。Find X5 pro飛ばしてFind X6 pro出ないかな。
471SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:21:17.18ID:upuajR2L
>>470
SHARPが頑張ってくれる・・・と願ってます。
472SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:31:31.20ID:O1p4X7Zo
買ってよかった。
2022/04/16(土) 12:48:50.50ID:UTSICo/G
>>466
OnePlusはちょっと出そうな感じはあるね
2022/04/16(土) 12:53:44.30ID:6+FQXhJT
>>471
SHARPはR6の惨状見ると
少なくともハイエンド購入は有り得ないよな
ミドルもSense5Gでえらいことになってるが
475SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:58:18.27ID:O1p4X7Zo
Auで買って一週間。素人レビューします。まず気になるところ

○前にも書いたがなぜかGoogle音声検索うまくできない。このosの設定の仕方が違うのかな?だがSimejiで解決した。

○カラーosの特徴なのか、どことなく操作感が違ったりすこしとまどったが、今は慣れてきた。フリック入力になったり、iPhoneみたいなデスクトップ(これが基本らしい)になってたりしたが、設定によりAndroidに近くなった。逆にいうならiPhone風のデスクトップにしたらカメラの造形といい一見iPhoneの超ハイエンドにしか見えないだろう。

○電池もちは少し悪いかもしれんが充電の早さに感動した。朝の支度していたら0近くからあっという間に満充電となる。もう普通の充電には戻れない。

○カメラ性能だったりcpu性能だったり当然ハイレベルなのだが、この端末の最大の魅力はルックスだろう。
6.7の大画面で絶妙な角度でディスプレイがエッジしており(大きすぎず小さすぎず)、背面の高級感はハンパない。黒とシルバーが混ざったようなうっとりするような鏡面の美しさ。
カメラ部分も3つの配置がよくしかも少し盛り上がっておりむちゃくちゃかっこいい。カバーで鏡面の輝きがスポイルされるが、それでも十分カッコよさは伝わる。所有欲を満たし触っているだけで幸せな気分になる。YouTubeレビューでも大抵この部分は評価されていると思う。

○Galaxyウルトラに引けを取らない魅力があるのに8万円で購入できた。本当に買ってよかったです。
2022/04/16(土) 14:33:51.70ID:q4kFNWeS
>>468
オレもハイエンドでなければ
OPPOとはお別れだな。

年度末バラマキしてた
Galaxys21(au版)をサブとして
購入してみたがまぁ普通に使えるしFeliCaが何気に便利。

Findの後継はpixel6プロあたりかなぁ。
2022/04/16(土) 14:35:46.85ID:q4kFNWeS
>>476
ちなみにau版を今後割引で購入する予定はないのでau購入→翌日UQに契約変更した。
2022/04/16(土) 14:53:13.35ID:V7YztZf8
見た目は嫌いだけど慣れた
顕微鏡は使わなかった
これが最後なのは悲しいな
2022/04/16(土) 15:14:40.33ID:gITuqjct
ハイエンド出さないって、オッポ日本では終わったな
2022/04/16(土) 15:18:16.44ID:6twwtM+1
そのうちシレっとオウガジャパン畳んだりしてな
2022/04/16(土) 16:20:11.11ID:Pl2liYaU
顕微鏡ほんと不要だわ
100mmくらいの望遠にして欲しかった
2022/04/16(土) 16:35:29.41ID:G1QnIJ1M
最近ここがっかりすることばっか
2022/04/16(土) 16:38:58.15ID:1T7c5tzf
まあX3の時点でがっかり機種ですし
2022/04/16(土) 16:47:02.34ID:gITuqjct
買いたいと思うドロイド機あんまり無いな
2022/04/16(土) 17:01:43.15ID:xV0iRSSS
せやな
486SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:06:44.86ID:upuajR2L
>>474
R7で挽回してほしい。
2022/04/16(土) 23:09:45.93ID:g7ywghe7
R6の悪いレビューは変な人が多すぎ
改行しない、不具合が出ている端末を修理に時間がかかるからという理由で手放した宣言
2022/04/17(日) 01:18:23.30ID:nxL98rYN
そういやauはAQUOSR7は無し。Find X5 proも無しならハイエンドGalaxyとXperiaだけかな?
Pixelもproはまた出ないだろうし。俺は今年はまだまだFind X3 pro使うから来年どうしょ。去年はR6出ないかいFind X3 pro使ってみるか。お、これメチャクチャ良いやん結果オーライと思ったのに。
次どうしたら???
2022/04/17(日) 06:16:02.06ID:KIOzySkv
>>488
同じく
r7出なかったら、乗り換える
490SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:36:05.89ID:6Pam6U0N
高性能になるのは良いんだけど、本体価格で10万を超えてくると機種変更に躊躇するな。
どうせ2年程度の消耗品だし。
2022/04/17(日) 07:47:10.10ID:UyVhHwNC
X5のグローバル15万とか高いね

X3からたいして進歩(antutu80万前後→100万前後)してないのに。

ハイエンドノートパソコンのほうが安くねと思ってしまう。
2022/04/17(日) 08:00:08.61ID:/OWhUa8N
モトローラがEdge30Proを出して気になり始めた
2022/04/17(日) 11:45:57.91ID:q5TqdI42
>>491
なんか日本で万が一X5Pro
発売された場合メチャクチャ
高くなりそう。

そーと、OPPOAmazon公式で
X3Pro

https://i.imgur.com/GbrrSUa.jpg
再販されてた。
2022/04/17(日) 11:52:41.47ID:K06DbI4j
白x3pro貴重になるかな?
2022/04/17(日) 11:57:16.51ID:DI0xhwCk
スマホに希少性なんてないわ
2022/04/18(月) 07:01:23.09ID:pwAJRU+C
>>493
ぼったくり
2022/04/19(火) 11:10:54.33ID:gnc6XWrG
いくら背面がガラス仕上げで綺麗でもクリアカバーつけたら濁るんだよな。全然クリアじゃない。ソフトなのは特に。

普通の薄いプラスチックカバーならいいんだけどなかなか売っていない。
2022/04/19(火) 12:13:59.58ID:G0h0l+w3
200円くらいでハードクリアカバーあるぞ
2022/04/19(火) 12:34:09.45ID:gnc6XWrG
>>498
教えてくださいm(_ _)m
2022/04/19(火) 13:09:14.32ID:G0h0l+w3
B096VGHFVK
送料かかるから何個かストックで買っとくとコスパ最高
2022/04/19(火) 13:30:47.76ID:gnc6XWrG
>>500
残念ながらB096VGHFVKで検索したらエラーになりました。
2022/04/19(火) 13:55:01.92ID:B/eWVM19
https://i.imgur.com/p6MkKyb.jpg
2022/04/19(火) 19:45:31.03ID:sQgDzhrq
>>499
こういう時にGalaxyとか
メジャー機種の方が良いなぁ
って思っちゃう。

サブで投げ売りしてた
au版のS21買ってみた感想です。
2022/04/20(水) 00:10:02.71ID:I/3M1+3h
日本でX5 Pro売らないんならosomのOV1でも買うか
昔essential PH1使ってたからちょっと興味あるし
2022/04/20(水) 01:01:22.94ID:e2SvM/+5
OPPO Find X5 Proが日本発売無いならシムフリーのハイエンドの選択肢減るし auのキャリアハイエンド減るね。
auはAQUOSR7発売無いみたいだからXperiaとGalaxyだけでしょ?つまんない。ならせめてPixel7だけじゃなくPixel7Proも出せよと。docomoやSoftbankとOPPOのハイエンド拡大期待してたんだが。Androidのハイエンドの拡大期待してたのな。中華ってローやミドルしか出ない流れになるのかな?
xiaomiやvivo のハイエンドの期待までしてたのにな。
2022/04/20(水) 01:37:20.72ID:iF9CxbNd
OnePlusのスマホ2機種が認証通ってるらしい
2022/04/20(水) 08:15:42.56ID:k31KGBMr
>>506
人それぞれだけど
オレが求めてるのは
望遠・マクロを含めた静止画
撮影能力なんだけど
OnePlusってどんな感じ?
2022/04/20(水) 08:50:55.05ID:8A5T6bqz
もしも最新のOne PrusだったらX5と変わりないような
509SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:55:53.41ID:aDXP6loC
水辺の遊びとスマホのシューティングゲームが好きな俺は防水ハイエンドの選択肢が少なくなると悲しい
2022/04/20(水) 09:01:02.42ID:iF9CxbNd
今までだとハッセルブラッド監修の画作りかどうかの差の方が大きいって聞く
でもX5Proもハッセルブラッド監修だからハードウェア以外にどこまで差があるのか分からん
2022/04/20(水) 09:45:58.13ID:ckNXbUYf
数年ぶりのiPhone投げ売りでハイエンドAndroidスマホの存在意義が潰されたよな

>>506
kwsk
2022/04/20(水) 14:43:07.76ID:2pNUNWPA
>>492
Motoloraなんて中国内価格とグロ価格の差が凄い事になってるからな
国内で買う気にはならないわ
2022/04/20(水) 14:46:12.28ID:a0/MMcd0
>>507
望遠求めるならGalaxyのULTRAかXiaomiのULTRAか
高過ぎならMoto edge S PRO
をaliexpressで
2022/04/20(水) 18:25:13.20ID:eBSmhSRg
ソニーシャープが中華にフラッグシップ出させないように圧力かけてんだろ
勝負にならないから
2022/04/20(水) 18:42:18.71ID:NoQTJlkP
ロシア支持してそう
2022/04/20(水) 19:28:08.74ID:tvaf/y1D
HUAWEIとOPPOのフラグシップが無くなったら何買えばいいの…
517SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:03:11.05ID:Sr0Swlil
OppoにしろXiaomiにしろ安いエントリーモデルばかりを日本で出したところで売れるかというとそうでもないんだけどな 選択肢がないだけに気に入らなければ敬遠される
2022/04/20(水) 20:04:40.77ID:Yi499/nV
>>516
すまぬ。
ワシがP40プロから移ってきたら
OPPOもハイエンド亡くなったようだ。
2022/04/20(水) 21:02:36.86ID:O7jQOZpk
>>212
今や世界中のハイエンドで
SDスロットあるのはXPERIAとAQUOSの一部だけ
520SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:03:51.41ID:1rF2BeoW
しかしハイエンドってなんの意味あるのかな?
息子はOPPO54なんとかをタダか1円かで手に入れとるが、画面サイズもかわらず、速さも対してかわらん。

しかもこっちはsdカードなし。そりゃ厳密に言えば画面の精度やcpuの能力などあるが、実際普通に使用していてそこまでのスペック実感できるのだろうか?
2022/04/21(木) 09:10:16.16ID:L0wBqyxt
Oppoはエントリーモデルでもサクサクなのか
自分はMi11Lite5GがGBoardの起動すらモッサリで耐え難かったんでSD800未満は見限ってた
522SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:59:10.52ID:HlfR2Tl/
>>520
個人的には

マルチ対戦FPSやTPSシューティングゲームで
90Hz以上
処理落ち無し
指への追従最小限

と防水

これらが揃ってればな
523SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:16:12.50ID:1rF2BeoW
>>521
いや厳密に言えばこっちの方が速いだろうがぶっちゃけ不便はないだろうという話。

実際これになれて、4ギガモデル触ったら遅さにイライラするのかもしれんけど。
2022/04/21(木) 12:17:49.40ID:XXDtfvOG
今はCN版なら5万〜6万くらいで、日本で13万で売ってるハイエンドと遜色ないのが出てきてるな
2022/04/21(木) 12:39:46.72ID:mg1oXzVw
爆速充電とカメラ周り、あとレスポンス
もう戻れんよ
2022/04/21(木) 12:42:58.48ID:hfZRH31h
>>506
海外な
oppoの機種にoneplusの名前付けただけのゴミ
2022/04/21(木) 14:40:51.45ID:GRHUxrl9
カメラの性能で値段が変わるよな
2022/04/21(木) 17:02:54.89ID:79fb3QUT
>>522
防水我慢すれば
RedMagic7がドンピシャっぽい
空冷の排気口設ける都合上
防水無理なんだろうけど
529SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:15:28.86ID:1rF2BeoW
>>527
いや、そもそも超望遠能力がすごいとかならわかるけど(1キロ先の女子大生の着替えが撮れるとか)、ぶっちゃけカメラにそこまでこだわるなら一眼レフとか買えばいいのでは?スマホにそこまで必要なのかい?

例えば2年前のGALAXYs10のカメラじゃ問題あるの?手ブレが酷いとか、写真が汚いとか?
530SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:18:03.16ID:1rF2BeoW
じゃあなぜお前はこれを選んだのかと言われると、デザインの秀逸さと性能はよいが価格がかなり安くなっていることだな。コストパフォーマンス。
2022/04/21(木) 21:29:29.11ID:rtRMknOq
コストパフォーマンスならauのX2が最強すぎてな
532SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:38:25.97ID:JPRysGqJ
ガラスフィルムを付けたんだけど反応が悪かったので、反応が良くなるモードってないですか?
533SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:45:11.26ID:xYbmbEhc
>>522
遅れが最小限ならわかるけど追従は最大じゃないと
追従ってついてくるって意味だよ
2022/04/22(金) 04:31:55.64ID:aZCVYJmW
>>529
超広角が綺麗だから
綺麗な携帯のカメラが欲しかった
一眼を常に持ち歩いくの大変じゃない?子供と遊んでるときに撮りたくなったらすぐに写真も動画も綺麗に撮れて大満足だよ

望遠はx2があるからいい。これに同等の望遠があれば最高だった。
535SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 09:04:13.62ID:aO29pNnt
>>533
すまねー
追従遅延
2022/04/22(金) 09:08:59.97ID:M/lmDUm+
>>534
X2とX3の意味不明の2台持ちなのか
単に望遠が2倍(×2)と言っているのか
537SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 09:28:59.11ID:CFzikUQs
>>534
あなたはなぜこの機種を選んだのですか?GALAXYとかSONYの方がネームバリューありませんか?レスからしてやすさを重視しているようには見えないので。広角はこの機種が1番良いとか?
2022/04/22(金) 10:04:54.51ID:Qc2xugoi
>>536
2台あるよ。望遠が捨てがたくて手放せない
>>537
広角はハイエンドならどの機種でも好みの差だけど超広角がこの機種は明るくて綺麗
とくに暗めの車内とかでもメインと似た感覚で使える
2022/04/22(金) 12:49:52.50ID:B4JW5o1m
一眼買えは流石に草
一眼持ち歩くのはもう飽きたし疲れた
2022/04/22(金) 17:27:13.31ID:M/lmDUm+
どう考えてもなあ
X5ですらX2以下やもんなあ
X2が512GBで光学10倍ズームで9万ちょいだったというのが鬼すぎる
541SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:46:06.51ID:LGiE/MdM
X2は光学5倍やで
2022/04/22(金) 18:55:24.33ID:wm4DwvXq
https://i.imgur.com/gIyIj0V.jpg
2022/04/23(土) 00:06:39.64ID:BBnX5ktj
渋谷ヤマダ19800
https://twitter.com/tenysann/status/1517446800080130048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/23(土) 06:00:43.96ID:KJNm3Zqe
>>543
まーじか…(・_・)
2022/04/23(土) 07:26:57.03ID:psq9Xffj
こんな良機種が19800って凄いな
2022/04/23(土) 07:57:20.97ID:1TK4DXCq
小さな文字の条件次第なんだよな
2022/04/23(土) 12:08:28.47ID:e+MX9AjB
https://pbs.twimg.com/media/FQ8N0doVUAEbQuk.jpg
2022/04/23(土) 12:10:39.13ID:m6ber0Jr
au版は結構売れ残ったんだな

シムフリー版があれだけ売られてちゃ、Sim一枚しか入れなれなくて、対応バンド削った劣化版は売れないよな
2022/04/23(土) 12:26:01.02ID:KJNm3Zqe
渋谷行ったらマジであったわ。ただPixel6が一括1円だったから悩む
2022/04/23(土) 14:10:13.23ID:omXDi2bo
田舎の量販でau版一括2万で買ってきた
2022/04/23(土) 14:56:59.53ID:YdczvtJt
【速報】au「OPPO Find X3 Pro」一括1万円台で投げ売り、12万円以上だった本格カメラ搭載ハイエンドスマホが回線契約なしでも大幅割引 | Buzzap!
https://buzzap.jp/news/20220423-au-oppo-find-x3-pro-under-20000yen/
2022/04/23(土) 19:05:55.75ID:CMSSSOUb
X3proまでケーコジの餌食になってまうんか…
553SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:38:54.68ID:J7eY5VOR
SIMフリー使ってるけど
シングルSIMバンド絞りでもこんだけ安ければかなり有りやと思うわ
2022/04/23(土) 19:44:16.02ID:m6ber0Jr
こんな展開になるんならシムフリーに飛びつかなかったのに

って思ってる人はいそうだな。

それとau版の売れなささを見てこんなんなら来年の新作(X5)を日本で出すのやめよってOPPOは思ったに違いない
555SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:11:27.74ID:8KpCrtN+
まあこの価格帯で売れてるのってiPhoneと精々Galaxyくらいだからな
おまけに日本は海外以上にiPhoneが強くてXperiaもまだ息してるから
2022/04/23(土) 20:38:24.73ID:psq9Xffj
simフリーだけど白だからノーダメ
2022/04/23(土) 22:09:36.39ID:HTLK3Q/J
find x3は正直がっかりモデルだからね
x2から買い替える必要性0
2022/04/23(土) 22:14:10.07ID:AjWmXCBn
これ楽天モバイル使える?
2022/04/23(土) 22:23:39.96ID:fCxhCYZv
X3 Proはauの4G転用の5GNR化エリア非対応し今後の対応予定もないから叩き売られるのもしゃーない
5Gの元ハイエンド機と期待して買うと対応エリアの狭さに馬鹿を見る
560SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:36:28.10ID:Oxy3K4SN
>>542
今日乗り換えで買おうとしたら、利用者情報いれないと買えません言われたから移動機で購入してきたよ

皆様よろしくお願いいたします
2022/04/23(土) 23:16:18.13ID:BjMrrGyp
https://i.imgur.com/fRaS1PB.jpg
2022/04/24(日) 00:09:34.96ID:NXVz7wye
>>559
その情報間違ってると思うが
2022/04/24(日) 00:27:22.37ID:9diPllkJ
>>555
いや、Galaxyもダダ余りで先月バラマイいてたね。

サブとしてau版購入してUQシムで
使ってる。

Findって電池持ち悪いと思ってたが
Galaxyも同じ位悪かった。
2022/04/24(日) 01:37:42.18ID:3XBds4mZ
>>563
>>468
韓国メディアが売れてないと暴露記事

サムスンのスマートフォン、日本でなぜ力を発揮できないのか
中央日報日本語版 5/23(火) 8:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000011-cnippou-kr

韓国国内で危機感「中国ブランドの急成長で、サムスンと現代がいよいよヤバい」=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1636587
2022/04/24(日) 05:07:39.62ID:rbdE5eaq
>>564
うーんどんな意図でレスしたのか
判らんが、シャープやソニー、富士通や京セラの端末よりはOPPOやサムスンの端末の方が魅力的だなぁ。
566SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 06:07:06.07ID:LU/4eumI
>>563
世界シェアの話だぞ
ハイエンドはずーっとiPhone>>Galaxy>その他だからな
日本でも少なくとも毎年投入する程度には売れているんだろう
567SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 07:12:50.35ID:R+ePwldC
これもともと在庫少ないっぽいな
店員でも存在を知らない人いて取扱い自体ない店も多い
2022/04/24(日) 11:20:32.72ID:wTPuMhfy
>>565
国産絶対ゆるさないマンってこわすぎ
2022/04/24(日) 11:40:47.88ID:HVX+9ZH1
おサイフケータイないハイエンドだからそんなもん
ドコモは昔LGとnexusは640円で投げ売りの常連だったし
2022/04/24(日) 11:41:56.62ID:18CAJ8v1
地元量販売り切れ取り寄せ不可やな
2022/04/24(日) 12:17:00.16ID:ksxvmmVU
>>560
そんなにすんなり買えるもんなの?
2022/04/24(日) 12:45:35.65ID:d60FVKuw
ハイエンドオンリーで考えたらGalaxyっのは分かる。中華ハイエンドでもいいけどOPPOはハイエンドやめる。
xiaomiは最初から日本でハイエンドはやる気無し。日本メーカーはXperiaはなんか癖強いし細長い。
SHARPは昔は 擁護してた方なんだが庇いきれないレベルなんだよな。RシリーズもSENSEシリーズもなんかな。
京セラも富士通は安い丈夫 シンプル以外なんもない。とりあえずハイエンドの選択肢少ないな。日本以外の先進国ではどうなんだろ?
ハイエンドAndroidの選択肢もっと多いのかな?
2022/04/24(日) 13:01:05.10ID:De3fXJ9d
>>572
Apple,Sumsung,Google以外中華メーカーだけだろ
カメラも手抜きしない完全なハイエンド作る中華は
OPPO,vivo,OnePlus,Xiaomi,HUAWEIくらいだが
2022/04/24(日) 13:12:37.68ID:4g4wy+Ob
googleにバンされる前のhuaweiが1番イケてた
2022/04/24(日) 13:13:38.99ID:d60FVKuw
>>573
んじゃ〜そのハイエンドの中華スマホを日本で沢山出して。ってのが無理なんだよね。
なら結局Galaxyかまぁ〜Pixelくらいかな。日本じゃハイエンドAndroid需要少ないのは分かるけど選択肢少ないわ。
2022/04/24(日) 14:22:08.23ID:OJIDLKXy
長年景気悪く衰退した日本に高望みしない方がいい
景気良くしたいならまず投票率を上げるところからだな
2022/04/24(日) 14:36:39.23ID:ui5/R/JL
>>575
vivoなんかはバッテリーの爆発で個人輸入も難しくなってると聞いたな
今は円安で個人輸入も得じゃないが
2022/04/24(日) 14:40:20.57ID:12LTq9zI
名古屋 三重 どっちも施策ないわ
2022/04/24(日) 14:51:26.10ID:ui5/R/JL
>>576
であんまり政治興味無い連中が
ただの派手さで維新とか増えたら
もっと売国最悪になるで
裏にオリックスと竹中が操ってるからな
2022/04/24(日) 15:57:55.07ID:Js5r9ZGu
auバージョンゲットしたけどiijのDタイプsimじゃ使えんのかな
apn設定が保存されない
2022/04/24(日) 16:10:07.90ID:X8rSCpGt
>>580
ウィーフィー接続して[設定]→[端末情報]→[SIMカードのステータス]→[SIMカードロックステータス]からSIMロック解錠しないとダメ
2022/04/24(日) 16:23:50.31ID:Js5r9ZGu
>>581
あなたが神か…ありがとうございました
2022/04/24(日) 23:19:19.37ID:3q10FbIm
>>547
AU版って楽天のn77使える?使えないなら買わない。
2022/04/24(日) 23:33:05.35ID:rSu0MmBS
ゲームスペースってなくなったんですか?
自動再生が無くなって困ってます
2022/04/25(月) 00:10:20.10ID:m7h7UZNQ
量販auはたぶんもう在庫無いんじゃね
2022/04/25(月) 09:33:36.29ID:98CXexk0
みんな急げ。
2022/04/25(月) 10:21:41.88ID:ECuwgFa0
誰かAU版SIMフリーFIND X3 PROが楽天モバイルで使えるかわかる人いますか?
5Gのn77と4Gバンド3掴むか知りたいです。
2022/04/25(月) 10:31:44.71ID:ECuwgFa0
>>587
すみません。
自己解決しました。
AU版は非対応機種とのことです。
楽天モバイルで使えるのはAU版でない国内SIMフリー機種の方だそうです。
2022/04/25(月) 10:35:39.00ID:ECuwgFa0
>>588
ラクマやメルカリなどでAU版SIMフリーを売っていますが、売る方も勘違いしてどのキャリアでも使えると書いてあるようですので、注意してください。
もしAU版でn77, band 3, 18使えるようでしたら教えてください。
楽天モバイルサポート側が言うにはAU版はアップデートで使えなくなるかもとのことでした。
2022/04/25(月) 10:38:32.71ID:ECuwgFa0
>>589

https://i.imgur.com/MvUdM8B.jpg
2022/04/25(月) 10:44:53.35ID:mVjX6CHu
馬鹿だよな
最初からX2並の価格で出してたらそこそこ売れただろうに
2022/04/25(月) 10:58:12.91ID:trBJYlCz
バンド開放すればええだけやん
2022/04/25(月) 11:00:29.17ID:ECuwgFa0
>>591
X2は神機だな
2022/04/25(月) 11:31:19.98ID:98CXexk0
au版のグロスブラック購入してきました。

早速太陽光のもと試し撮り。iso100。
https://i.imgur.com/CgrBzs1.jpeg
https://i.imgur.com/ByoguOW.jpeg

想像してたよりもsonyセンサーの特徴出てた。もう少しいろいろいじって研究してみる。
2022/04/25(月) 11:47:32.76ID:kjAaeYX5
乗り換え19800円と移動機41800円でau版2台買って来たで
在庫6台くらいあった
2022/04/25(月) 11:50:35.40ID:NMJGA9pz
>>581
えっ?
今販売する機種ってロック解除状態でないと違反じゃない?
2022/04/25(月) 12:22:00.42ID:Ghvdkdo4
>>595
2人で2台?
2022/04/25(月) 12:25:29.95ID:JVTWs4qC
4万でauから買ったので記念カキコ。
暫く使うつもりなんでおまいらよろしく。
2022/04/25(月) 13:25:58.54ID:cg99MBon
>>598
俺も欲しいんだけど端末単体で断られなかった?
在庫がある店舗見つけたんだけど遠くて...
断られるの濃厚なら行くの辞めようと思って
2022/04/25(月) 13:31:40.29ID:28hZzsL3
移動機だと4万か。新規だと3万か?
mnpは2万
2022/04/25(月) 13:59:19.27ID:ZAb6TEIi
iPhoneと違って在庫一掃セールみたいなもんだし移動機余裕でしょう
知らんけど
2022/04/25(月) 14:34:50.91ID:yPrnHB4I
>>594
不勉強ですが、ソニーの特徴ってのはどういうの?
603SIM無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 15:34:04.57ID:9CjaKoDE
>>596
iPhoneなんかでも勘違いしてるのが多いが基本的に秋以降発売の機種が対象なだけで
それより前に発売した機種は対象外
他社は自主的にやってるだけ
2022/04/25(月) 15:44:09.06ID:9dCmN/kA
MNPで乗り換えたのできますた。設定でこれやっとけってのありますか?
買った後にSDカードとイヤホンジャックないんかーい! とはなったけどイヤホンはリズムゲーくらいだから見なかったことにする。 XPERIAの値下げ待ってるうちに気づいたらOPPO2台持ちだよ
2022/04/25(月) 16:10:40.65ID:lb+MlGz2
>>590
買って帰ってきて今これ見た
楽天で使うつもりだったwwwwww
2022/04/25(月) 16:34:43.99ID:LXX3iWjk
刺してみたらなんとかなるパターンあるかもよ
2022/04/25(月) 17:25:32.67ID:lkDMhex1
クーポンで38000円で買ったというレスがMNPスレにあったんだけどこのクーポンについて知ってる人いない?
2022/04/25(月) 17:32:14.63ID:lkDMhex1
これSIMフリー版は楽天回線フル対応みたいだ
au版だとどんなもんか

https://i.imgur.com/9sN3PtQ.jpg
2022/04/25(月) 17:35:24.36ID:lkDMhex1
>>607
自己レス
クーポンはエディオンの買い替えクーポンだそうだ
2022/04/25(月) 18:24:19.06ID:ypG6GcWm
>>558
au版はバンド見た感じ5Gも4Gも行けると思う。
SIMフリーはバリバリOKソースはおれ。
2022/04/25(月) 18:28:52.66ID:MTMhHbrn
バンド対応してれば使えるでしょ
au版S21でも普通に使えるしね
612SIM無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:42:53.40ID:RXzDVDKO
うろ覚えなんやけど
auのFind X2ってバンド縛りしてないのにバンド縛りしてるって言ってて、後から、やっぱりバンド縛りしてないですって言ってなかったっけ?
2022/04/25(月) 21:26:46.45ID:WfTSOUPT
>>597
一人
量販2箇所で一台ずつ
2022/04/25(月) 21:41:10.80ID:coFR24Ng
>>605
私もメルカリやラクマなどて売られているAU版SIMロックフリーを買おうとしたが、最終的に買わなくてよかったよ。
買うならAU版ではなく、国内版SIMフリーを買うべき。(AmazonやJoshinなどで売られていたSIMフリー版)
楽天のサイトの「OPPO FIND X3 PROは楽天の対応機種」と記載があるが、これは国内版SIMフリーの事でAUのSIMフリー版ではない。

私のFIND X2 PROもAUサイトではn77がアップデートにより可能とあったが、楽天SIMでは5Gを掴まなく、楽天のサイトにも5Gが使えないと書いてある。
2022/04/25(月) 21:45:55.89ID:coFR24Ng
>>608
AmazonとかJoshinなどで売られていた国内版SIMフリーならフル対応。
買うなら国内版SIMフリー、「AUのSIMフリー版」は楽天「非対応」機種らしい。
2022/04/25(月) 21:57:38.71ID:98CXexk0
>>602
言葉で表現するの難しいけど、説明すると。
輪郭がくっきりしていてカリッとした描写。拡大すると細部はそこまで精細ではない。超解像技術使ってる感じです。

色は派手過ぎず、実際の見た目に近い。
(マニュアル撮影の場合)

オート、AI昨日使うと、蛍光ペン塗ったみたいな派手な発色になる。
夜景とかには効果ありかも。
夜景カメラとしては若干ノイズが気になるけど許容範囲かな。

HDR撮影で暗所も黒潰れせずに撮れるけど、ややノイジーかな。

光源撮影は変な色収差やゴーストは押さえ込んでて、けっこうハイグレードな非球面レンズ積んでると思う。
2022/04/25(月) 22:17:11.76ID:98CXexk0
>>602
https://i.imgur.com/teIgJRN.jpeg
夜の風景撮ってきた。手持ちオートです。
2022/04/25(月) 23:04:19.36ID:us9zHz2X
>>616
ありがとうございます!
やっぱり特色が出るんですね。
2022/04/25(月) 23:08:33.43ID:us9zHz2X
>>617
うお、なんかすげえな。X2pro持ってるんですが、うまくいえんけど進化してるように思います。
2022/04/25(月) 23:30:29.07ID:98CXexk0
もう一枚。
10bit広角レンズの5000万画素センサーで撮影した露光撮影

https://i.imgur.com/HEmqsr3.jpeg
2022/04/25(月) 23:34:35.24ID:98CXexk0
この辺のナイトショットはもう肉眼超えてますね。すごいの一言。
2022/04/25(月) 23:46:14.54ID:98CXexk0
すんません。
よそのマンション写っちゃってたので削除しました。
2022/04/25(月) 23:46:43.33ID:98CXexk0
超広角レンズの画質が素晴らしいですね。
2022/04/26(火) 00:01:25.62ID:6X6SGCNo
>>581
wifiに接続して「SIMカードロックステータスを更新します」をタップしても
SIMカードロックステータスの更新に失敗しましたと出るんだが・・・
My au からIMEI入力して解除手続きはしている
2022/04/26(火) 00:23:32.26ID:6X6SGCNo
>>624
自己解決
au版だが楽天SIMで通話も通信もできてるな
2022/04/26(火) 00:46:49.41ID:8WVDXnwl
>>620
望遠レンズはどうですか?
2022/04/26(火) 04:47:40.54ID:77moowzX
>>625
楽天の5G掴む?
2022/04/26(火) 07:06:05.59ID:4dx4g2tV
>>612
au、uq以外のシムだと5G有効にならない糞仕様。
2022/04/26(火) 08:06:42.18ID:6X6SGCNo
>>627
楽天5Gエリアかは微妙な場所だが、5Gと表示されたり4Gと表示されたりする
OCNも同様に表示されるが、5G表示の時にSpeedTestすると
明らかに4Gより速いので5G掴んでるとは思う
2022/04/26(火) 08:12:45.16ID:ymjhVuJd
>>617
シャッター時間長いのか人の腕消えとるな
2022/04/26(火) 09:03:07.15ID:QTJNteTh
au版買って即フリマに出品してる奴、au版てこと隠しつつ(よ〜く確認すると分かるようにしてる)SIMフリーとかどのキャリアでも使用出来るとだけ書いて優良誤認狙って売ろうとしてる奴多くて酷いな
他人のをそのままコピペしてるのかデュアルSIMとか書いてる奴も多いし
2022/04/26(火) 09:17:03.51ID:mp2ne1+6
EXIF情報確認したらびっくり。
手持ちで露出時間9秒くらい。
手ブレAI補正がバッチリ効いてるのを実感
2022/04/26(火) 10:42:32.33ID:dGlN91Zw
>>632
後ろの店員の腕と
マスクはんずらしの人の腕はあるけど
9秒同じ姿勢には思えないな

いろんなソフト効いてそう、何枚も撮影して辻褄あいそうな写真の選び出しとか合計では9秒×複数枚撮ってるかも?
2022/04/26(火) 10:58:13.55ID:mp2ne1+6
>>626
望遠レンズは光学2倍からのハイブリッドズームで最大5倍でまだまだ試したりてないけど。

光学2倍はセンサーが変わって色味が随分変わる。だいぶ寒色傾向。ホワイトバランス調整であわせられるかもだけど、ここはうまくやってほしいところ。

画質的には等倍レンズと超広角レンズと比べたらおまけ程度って印象です。

ハイブリッド5倍ズームとかにすると解像感は残るけどマイクロレンズの性能限界的な粗が目立つ感じですかね〜
2022/04/26(火) 11:00:06.15ID:20zMMeWF
欲しいなーと思ったけど顕微鏡カメラはマクロカメラとは違うものみたいね
普通のマクロカメラだったら良かったのに
2022/04/26(火) 11:39:47.91ID:mp2ne1+6
マクロレンズとしては、4cmくらいまで寄れるので必要十分かなといった印象。
手元の万年筆で試してみました。

等倍レンズ
https://i.imgur.com/2hyZxfJ.jpeg
https://i.imgur.com/63i8iv7.jpeg

2倍レンズテレマクロ
https://i.imgur.com/Vz41goF.jpeg

顕微鏡レンズx30倍
https://i.imgur.com/fkhPcvN.jpeg
https://i.imgur.com/2XuyyKz.jpeg
2022/04/26(火) 11:55:00.11ID:mp2ne1+6
↑このテスト撮影では2倍レンズのテレマクロ撮影が好印象でした。

レンズサイズが小さいからか、フォーカスの切り替わりが等倍レンズより俊敏で正確でした。

体感0.3秒位でシュシュっとフォーカスが切り替わる感じ。
2022/04/26(火) 11:59:02.67ID:mp2ne1+6
顕微鏡レンズは単焦点なのかな、フォーカス合わせのミリ調整が難しく、接写対象物が平面の時は比較的カンタンでしたが、特記形状の立体形状は取りたいところにフォーカス合わせるの大変。

このへんはペン形状の軽量マイクロスコープカメラとは違いますねぇ。
2022/04/26(火) 15:05:44.58ID:vN+U0Yl/
Xiaomiスレに庭版X3 proが全キャリア対応で安いって書き込む馬鹿出現
2022/04/26(火) 15:08:24.94ID:kQjNkhwc
>>639
おめぇじゃないの
2022/04/26(火) 15:23:11.14ID:kQjNkhwc
>>506
OnePlus10だったらいいな
2022/04/26(火) 16:18:39.23ID:Ac2I58R7
>>628
それ、腹立つよな。
だからAU版は嫌いなんだよ。
2022/04/26(火) 16:30:44.11ID:Ac2I58R7
>>631
AU版SIMフリーと国内版SIMフリーの区別がつかない人が飛びつくように書いてるよな。
わざとAU版ということを隠して「SIMフリーで各キャリアで使えます」とか書いてるやつもいる。
指摘したらツッコミ入れたコメントを速攻で消すやつもいる。
楽天モバイルユーザーはAU版購入しても、後でAU側がアップデートとして、何かしら使えない小細工入れられても知らんぞ。
楽天モバイルのオペレーターはその事を言っている。
メルカリやラクマなど、類似のサイトに載せてあるAU版SIMフリーには注意した方がよい。
2022/04/26(火) 16:48:06.37ID:Ac2I58R7
https://i.imgur.com/ELJKYWy.jpg
2022/04/26(火) 19:21:53.31ID:67MAin8u
低感度撮影でナイトショットしてみた。
実際の見た目通りの雰囲気。
https://i.imgur.com/JjwQFMw.jpeg
2022/04/26(火) 19:40:37.48ID:tlHEHVHi
>>644
他社向け製品のサポートなんて分かるわけねーだろってのが正直なところだろうな
647SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:16:20.90ID:mNdJGJtf
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

Find X3 Pro OPG03は、n77に〇がついてるけど、これウソなの?
2022/04/27(水) 01:34:15.15ID:q/0a+PkN
Hnadも自社のVoLTE以外対応してないことになってたが、
他社VoLTEのサポートなんてしったこっちゃないってところだな
2022/04/27(水) 06:40:50.92ID:KM45msXs
>>647
そこを持っている人に検証してもらいたい。
ちなみに私のFIND X2 PROの方はn77入っているが楽天の5G使えない。
AUの仕業。
2022/04/27(水) 07:20:25.96ID:8lnP49IR
>>649
ID:6X6SGCNoが、au版X3 Proだと思うけど楽天の5G掴めてるような事は言ってるぞ
2022/04/27(水) 08:21:34.88ID:laWpyQep
au版のX2は他社SIMだと4Gしか使えない。5G掴むのはauかuqのsimくらいだろう。

おそらくはauのX3もそうかもしれない
シムフリー版のx3は会社関係なく5G掴む
2022/04/27(水) 09:52:27.70ID:hP0wXNiJ
mineoはどうなんすかあああああ
2022/04/27(水) 10:09:39.57ID:hP0wXNiJ
施策終わってた
次はゴールデンウィークかな?
2022/04/27(水) 13:19:23.58ID:76p/ysij
>>647
auのバンド77の利用帯域は3.7〜3.8Ghzと4.0〜4.1Ghz
楽天のバンド77の利用帯域は3.8〜3.9Ghz

だからauとしてはバンド77内でも他社使用帯域の利用は保証しないだろうしau版には利用制限さえかけているかもね
655SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 14:01:24.62ID:DAmNRYiE
今更ながらauで安くなってたので買った
FindX5見てたらほぼ遜色ない感じなんでこれ選びました
スナドラ835からなんでヌルサクが楽しみです
2022/04/27(水) 15:36:12.65ID:KhmtJU5+
>>655
SIMロック解除されてた?
2022/04/27(水) 16:35:03.95ID:35F5Ndc7
>>655
施策月曜日で終わってたでしょ?
それまでに買ったの?
2022/04/27(水) 17:40:24.18ID:P/TALOzn
au版、アップデート来ました。
https://i.imgur.com/dw4tV9R.jpg
2022/04/27(水) 18:04:53.87ID:5J73gQsf
アップデートしたら使ってたカレンダーのウィジェットが表示出来なくなった。
問題なのはアプリかそれとも???
2022/04/27(水) 18:07:57.43ID:5J73gQsf
入れ直したら表示されました。失礼しました。
2022/04/27(水) 18:46:20.80ID:f/fvRjmV
11→12移行でバッテリーの持ちが良くなるって本当かしら?
2022/04/27(水) 19:46:57.65ID:J0qGQ3lN
au版のアップデートしたらGoogleのいくつかのアプリのカラーテーマ?が端末(壁紙に合わせた配色になるやつ)と統一されるようになったみたい?
2022/04/27(水) 21:32:32.41ID:FL9MUX51
今乗り換え作業やってるんですけど、これって下からスワイプでアプリ一覧出なくなったの?
664SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 07:04:23.15ID:Ls6WTvD0
>>656
シムロックって解除したほうがよかったんですか?選択する項目はありました
>>657
auオンラインで買ったけど普通に売ってましたよ
2022/04/28(木) 09:53:00.44ID:J9q87f3j
>>663
設定→「ホーム画面とロック画面」→「ホーム画面モード」→「ドロワーモード」を選択
標準モードだとiOSっぽい作りになってる
666SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:57:09.28ID:b026JLWr
>>661
体感出来て無いわ
ゲームしまくりな使い方やけど
667SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 16:16:29.78ID:OQjhvjCq
>>611
その考えが楽天MNO初期には通じなかった
2022/04/28(木) 20:23:22.21ID:Pwqlhz8g
今回始めてColorOS触れたんだけど、めっちゃ使い勝手いいな。
2022/04/29(金) 01:11:12.00ID:CpfG7qmI
12にアプデするにしばらくためらってたんだけど、やってみた。
ヌルヌルが増した。体感1.5倍くらい。
メモリは12+7GBにしてみた。

んー快適じゃ。

カメラUIが変わったので慣れるのに時間かかりそう。
2022/04/29(金) 11:39:22.41ID:vQFKJcGV
これ傷の点検でフィルムから外したときの衝撃すげえなwwwww
メチャクチャ高級感ある
iphone13のときは「ふーん」でそっ閉じだったけど
2022/04/29(金) 12:22:16.28ID:XdNVUH75
セキュリティアップデートしたら使えなくなった。。。困ったなuqモバイル使用
2022/04/29(金) 12:53:03.69ID:XdNVUH75
SIMカード入れ直したらつうしんできるようになった。。。なんだろこれ。。お騒がせしました~
2022/04/29(金) 13:19:05.25ID:NSvn27sx
もう2万のないんだな
2022/04/29(金) 13:35:14.44ID:Fh7TiNSq
新規の話なぞどうでもいい
2022/04/29(金) 13:41:51.71ID:/JnTBWbO
>>673
まだ在庫があるとこはやってる
676SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 14:00:25.17ID:7jfgNupD
>>673
池袋のヤマダは在庫なし
ノジマは在庫あったよ。
2022/04/29(金) 14:32:38.85ID:hzqKpd0v
活1じゃなきゃヤダヤダヤダ
678SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 17:16:35.47ID:xra10SJX
GalaxyのPlusやiPhoneのProに相当する機種がこの価格って破格だと思うが
2022/04/29(金) 18:22:40.81ID:2teR/9y3
そうか?
2022/04/29(金) 19:23:06.45ID:ua7rfqzt
今日クーポン有りで16,800円で買えた!
背面は指紋かなりつくけどカッコ良すぎ
2022/04/29(金) 19:38:26.82ID:2teR/9y3
>>680
ざけんなしね
2022/04/29(金) 21:27:36.38ID:dYrnOwWv
>>680
俺の在庫取ったのお前だな!
2022/04/29(金) 22:59:44.65ID:6a8aSQNY
ふむ。発売当初に俺と嫁さんで2台 両親に2台au版を4台。安くて良いシムフリーのスマホ知らね?った友達に1台。合計5台買わせた買った俺からしたら。
au版にしろシムフリー版にしろ。叩き売りで後続機種が日本で絶望的なのがちと悲しいな。Xperiaは高いうえに癖ある。AQUOSは微妙だしxiaomiはハイエンド出す気ないし。Galaxyは俺個人的に韓国スマホはちと。って感じだったからさ。
OPPOのハイエンドの売り上げには貢献したのに元売ってた側だったまわりは話し聞いてくれたのに次なし?マジで?
2022/04/29(金) 23:03:59.65ID:6a8aSQNY
2021年で考えたらキャリア版にしろシムフリーにしろ。Ram12 ROM256 スナドラ888では安かったと思うよ。おサイフは無いけどさ。
2022/04/29(金) 23:14:30.77ID:htrLiALv
単体で見ると高いけどGalaxyやXperiaのフラッグシップモデルと比べると安いから何だかんだOPPOはコスパ良いなと思った
8Gen2が載るであろうFine X6までには戻ってきてほしいもんだ
2022/04/29(金) 23:15:35.78ID:6a8aSQNY
キャリアモデルでSDとおサイフとイヤホンジャック欲しいった弟にはXperia5ⅲを買えってプランとか全て決めた俺に落ち度なし。
てか元売って奴ってわりとまわりに使われるだわ。いや俺の性格でかもしれんけど。
2022/04/29(金) 23:20:40.26ID:6a8aSQNY
>>685
戻ってきて欲しい。自社CPUとか載せて問題無しで安く。このまま消えたら避けてたGalaxyに行くしかない。詳しく奴はだいたいGalaxy。
でも気持ち的になんかさヤダ~。酔っ払ってマジでいろいろ書いちゃった。
2022/04/29(金) 23:22:23.80ID:6a8aSQNY
↑化けてな。Xperia5ⅲのとこ
2022/04/29(金) 23:37:38.61ID:9A+MEZzZ
>>682
エディオンで残り2台くらいだった
最初予約分しかないみたいな発言だったが
背面を美しく見せるケース探してくる
2022/04/30(土) 00:26:44.50ID:xvWnVi9n
現金払いでエディオンアプリインストールぢたら3000ポイント還元されたYO
2022/04/30(土) 02:24:42.90ID:ysj1wjE7
https://twitter.com/monsivamon/status/1520024055893872645
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/30(土) 06:50:46.37ID:0FhMJ9UM
回線も契約したの?
それなら割り込める
693SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 08:37:54.95ID:CvmQEvRZ
>>680
お買い得やな
2022/04/30(土) 13:53:28.24ID:NYOIVx/b
>>631
>>643
GALAXYS21(相場6万ちょい?)の
時も思ったんだが
なんでメルカリ70,000円とかで売れてるんだ?

本体19,800+手数料3,300+回線維持費
だけでしょ。

昨日MNPで買ってきて自分で使ってるけど、とても不思議に思う。
まだ在庫あったし。
2022/04/30(土) 13:57:53.84ID:h+S3kA3C
>>694
そのキャンペーンローカルだから誰でも手に入れられるわけじゃないよ
2022/04/30(土) 14:01:57.09ID:GCSRMf9Y
量販の全国施策だからローカルじゃないぞ
この機種の取り扱い自体がない店舗とかは当然施策もないけど
2022/04/30(土) 14:07:20.74ID:S3Shx8qG
他のショップいったがiPhoneSEとPixel6しかなかったわ

https://i.imgur.com/Yhzt8fg.jpg
2022/04/30(土) 14:21:08.98ID:6BRFICwl
>>695
>>696
普通に都内の量販店で売ってたぞ。
在庫も昨日はあったし。今日はわからんが。
仮にローカルだとしても今の相場で
7万は高い気がする。
iPhoneみたいに数年後にある程度の価格で売れないでしょ。
2022/04/30(土) 14:33:43.28ID:r7IFYwv8
欧州だとS21の1.5倍くらい高かった端末が19800円で買えるのはシングルSIM仕様なのを考慮しても破格
カメラ構成もディスプレイも最近投げ売りされてた端末の中では頭一つ抜けてるからな
2022/04/30(土) 14:49:03.52ID:HrYU/ygc
>>698
数年後に売る前提なら2年後返却の実質数円で契約すればええやん
2022/04/30(土) 15:08:43.84ID:0FhMJ9UM
>>698
同じ都内の量販店でも移動機というパラレルワールドでは1台もなしなんだよ
2022/04/30(土) 17:08:48.84ID:9B6KUACq
今日量販店で見て心揺れたけどやっぱデュアルじゃないとキツいわ
2022/04/30(土) 17:17:35.94ID:4vtuiRcF
>>700
実質○円は1度も
利用したことないけど
確かにそういう考えもありだな。

>>701
移動機は無理でしょう。
先月のiPhone配りでもお断りされるくらいだし。

昨日MNPして普通に使ってる。
サブ機で2万は安くて感謝。
2022/04/30(土) 17:18:47.91ID:50XMu73Y
移動機はマジで在庫隠される
渋谷ヤマ○、池袋ビッ○、池袋ヤ○ダと回線契約書書かせるまで何度聞いても在庫わからんで通してきて途中移動機の素振りみせたらその時点で売り切れ(たとえ開店一番目の客だとしても)
または最初は予約のみしか在庫なしで通して契約の意思があるやつ(契約書先に書けるやつ)だけ次の日連絡くるとかざら
「キャンペーン分は在庫なし」とか「今買ってる人は予約分」とかいうことが成り立つ以上総務省も効果なし
まあMNPすればいいだけだけど嘘つかれるのがムカつく
2022/04/30(土) 18:40:13.49ID:tTDCfyaZ
OCN 5Gでの速度
https://i.imgur.com/y6zm3un.jpg
2022/04/30(土) 19:01:53.09ID:4vtuiRcF
>>704
池袋のヤマダはまさにそれだった。
先月のGALAXYS21

朝一電話問い合わせ→具体的な事は言えませんが両指で数えられるくらいの在庫あるかも(遠回しに教えてくださった)。

1時間後に店舗到着。

MNPと言っても
異国の店員2名→在庫ありません。
日本人スタッフ→在庫ありません。

電話問い合わせした
スタッフ指名→無事契約完了。
2022/04/30(土) 20:11:24.69ID:0FhMJ9UM
>>704
予約が~連呼するから「じゃあ私も明日予約入れて買いに来ます」って言うとそれでも買えないかもしれませんとか言うんだよ
在庫隠しの理論武装ができてないから支離滅裂な説明になる
2022/04/30(土) 20:54:34.45ID:50XMu73Y
>>707
そーそーまさに支離滅裂
予約分しかない→じゃあ予約するって言ったら予約は終わってるとか言われたわキャンペーン初日朝一なんですが…
まあyoutuberのごとく記録に残しながら粗をついたりして嘘を証明すれば買えるんだろうけど疲れるし別の店舗でMNPで買ったよ
2022/04/30(土) 20:56:52.69ID:uuuXD7hR
au版をahamoで使いたいんだけど使えるよな?
docomo系simで使ってる人いる?
2022/04/30(土) 21:27:58.83ID:ZfCssLzQ
>>706
OPPOのサブとして先月s21買ったけど(単身赴任先の)仙台ヨドバシで回線契約無しでの販売数は予定数終了って金曜日に言われたので翌日自宅に戻って町田ヨドバシでMNPで購入して翌日UQモに契約変更した。

どうせau版なんてau系の回線でしか、快適には使えないんだから初めからUQ回線契約するつもりだったのに。

まぁ結果的に回線契約無しより安く買えたから結果オーライだわね。
2022/04/30(土) 22:45:51.55ID:SXA4pv5z
この機種買ったが背面に塗装ムラみたいなのが2箇所あったわ...
鏡面だから目立つがケース付けたら気にならないか
2022/04/30(土) 23:31:57.74ID:8fyYs6yo
今日ケーズデンキにあったけど
今月s21買ってたしスルーした
2022/04/30(土) 23:32:39.34ID:8fyYs6yo
>>709
バンド3で使えるよ
2022/04/30(土) 23:36:15.23ID:bMZ3/+yp
Find x3 pro一括19800のお店が全然見つからん…
2022/04/30(土) 23:42:13.04ID:xvWnVi9n
全国のエディオン逝っとけ
2022/05/01(日) 00:19:16.53ID:KbRuPl1j
近場のエディオンが実質24円とかのしょーもないポップしかないんだよなぁ
探してるついでに見つけたpixel6は3台買ったけど
2022/05/01(日) 01:22:16.27ID:5eBu+aDE
わ!中華のフラグシップ機扱いなのにDSDVじゃないのか!あぶない危ない、イチキュッパのところに一日だけ取り置きして貰ったがそれ踏まえてもっと悩もう…えらく評判よさげだし安いから入手しようと思ったが
2022/05/01(日) 01:24:24.83ID:AI7esqBP
19800で買ったらゲオとかに売っても得する状態
2022/05/01(日) 02:19:42.09ID:Gf1p0xQe
梅田ヨドバシもMNP一括払いで19800まだやってると思う。金曜日はやってたから。
しかし、カメラの突出ぶりがやはり怖いな。金属だらけの仕事場やから、うっかり落とした時が怖いわ。
2022/05/01(日) 02:53:04.22ID:kqWhLIT6
>>713
ありがとう
バンド1,3,19に対応してるからドコモ専用端末と全く遜色なく電波入るっていう認識だけど合ってるかな?
ていうかesimとデュアルSiMが塞がれてるけどSIMフリー版とバンドって変わらないと思ってるわ
2022/05/01(日) 03:15:16.31ID:S5CICWl4
SoftBank も4G+対応していて速いな

https://i.imgur.com/ygTWpQw.jpg
2022/05/01(日) 06:40:41.13ID:KbRuPl1j
>>718
利益目的なら19800でこの端末はやめとけ
2022/05/01(日) 09:15:48.87ID:dru4l3Fq
au版買ったけどこれにグロ版のROM焼けるのかな
2022/05/01(日) 09:53:00.24ID:bsWXaz6f
>>717
メルカリに流すたけで8万で売れるのに
2022/05/01(日) 10:02:52.12ID:or9svcwK
移動機買えるん?
2022/05/01(日) 10:19:09.01ID:3Uhdo3U+
oppoってSamsungみたいにブランド隠した方が売れるよねぇ。語感が悪すぎる。オッポ、、、
2022/05/01(日) 10:27:39.47ID:gnu1nWYe
そんなの関係ねえ
2022/05/01(日) 10:54:46.46ID:E6ey5RlV
全然在庫見つからん@大阪
729SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 11:08:10.39ID:gvzzIa6v
>>726
可愛いやん?
2022/05/01(日) 11:17:53.17ID:ouK4Ynug
>>724
相場知らんのなら黙っとれや
2022/05/01(日) 11:37:38.85ID:lSjyjqP/
>>709
通話料無料に拘るなら別だけど
auで契約して翌日UQに移ればいいじゃん。(プランM)

You Tubeも低画質なら節約モードでカウントフリーで1Mbpsでるからストレス無しで見れるよ。
2022/05/01(日) 11:43:38.13ID:6nOhqAGi
OPPOてAppleの発音パクっただけだからな
正直センスない
2022/05/01(日) 11:47:22.38ID:dOY04dfI
バッテリーのもち悪いわ
5時間で特に何もしてなくてラインだけで15%くらい食われとる
2022/05/01(日) 12:01:25.84ID:9ugyVpFK
これにかえて四日目だけど待機中は電池ほとんど減らない
ブラウジングくらいなら減りも気にならないけどゲームしてみたらゴリゴリ減る熱もそんな気にならない
画面クソきれいだしかえてよかったわ
2022/05/01(日) 12:10:27.15ID:QZfCPiF+
>>733
それはLINEがだめだろ
2022/05/01(日) 12:24:25.39ID:ClLgvzQp
買って間もない頃はバッテリーの減り早かった記憶
737SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:53:16.22ID:+ruhifdb
近所の量販店に19800で売ってたけどau版はesim塞がれてるのね
在庫あったし一瞬迷ったけどFeliCaもないし結局スルーしたわ
2022/05/01(日) 12:57:00.21ID:9c1WknpW
キャリアは通信域を塞いだ上で本体価格を割高にしていると総務省は激おこだから、そのうち改善されそうではある
2022/05/01(日) 14:01:37.28ID:cI8F3osv
>>731
もう即uqはブラックになるらしいぞ
2022/05/01(日) 14:07:22.17ID:BnBRQK6l
新規でもいいかはほすぃ
2022/05/01(日) 14:23:14.33ID:9c1WknpW
>>739
即ブラックになりますが、しばらくAUに行く予定ながなければいいですよ
って店員が言ってた
742SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:29:41.95ID:yAnJlGZo
UQもいうほど安くないし30歳以下はU30キャンペーン適用してそのままauに残った方がよくね
743SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:34:48.14ID:NvnOx+0t
シングル化すべて台無しなんだなこの機種
2022/05/01(日) 14:39:45.13ID:QZfCPiF+
>>741
au→UQはブラックならないって聞いたよ
2022/05/01(日) 14:43:12.80ID:9c1WknpW
>>744
山田の店員は即ブラックだと言ってた
ただ数ヶ月で解消されるとも言ってたが
746SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:02:57.28ID:gFFx/1I5
てかさ…
auキャリアでずっとやってます
今ギャラクシーs10+使っててfind x3 proに機種変更しようと思ったんですよ…
機種変更のみは割引率が低くてそれでも2万円引きだからいっかーと思って買う気だったんですよ…
そしたら14500円引きにしかならなくて…
ちょっとまた少し考えてますよ
残りの5500円引きの分は故障紛失サポート
726円/月
に加入するのが条件だとさ(;´Д`)ノ
2022/05/01(日) 15:04:29.46ID:QZfCPiF+
Kddiエボルバかの店頭社員からの情報。むしろ積極的に進められたよ。ただしUQから他社乗り換えは93日あけろと。

docomo→ahamoの乗り換えもオススメしちゃいけないってことになってるんだけどって、同じようにオススメされた。d系からの移動はは180日開けろと。
748SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:11:26.86ID:XgC6w+Ai
>>741
対応ほぼ同じだったわ
「しばらく庭本家はブラックですか?」と聞いたら、はいと普通に言われた
749SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:13:18.62ID:Vi1raGTF
>>747
ahamoは移動っていうか、docomoのプランだぞ
d系から移動ってなんや
2022/05/01(日) 15:19:11.02ID:QZfCPiF+
>>749
dから他社への移動の間隔180日はahamo継続しろって。
751SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:25:32.65ID:XgC6w+Ai
>>750
90日って悪質店員の罠ワードだぞ
2022/05/01(日) 15:27:24.19ID:BnBRQK6l
au2回線目で契約して即povoで運用ようようかな。ほすぃ
2022/05/01(日) 16:15:30.67ID:QZfCPiF+
自分たちもau→uqで安運用してるゆうてS21見せてくれた。au→uqは大丈夫全く問題ないっていってた。
何が本当なのかは信用会社のみ知る。
2022/05/01(日) 16:21:02.87ID:G5X8cgPO
騙された
19800だとおもったら事務手数料込で初月は6000円請求
なんやこれ
2022/05/01(日) 16:24:14.07ID:9c1WknpW
>>748
まあ山田の店員はgalaxyが日本製、と言っちゃうレベルだから話半分で聞いてたけどね
2022/05/01(日) 16:31:29.85ID:qqF2kDMr
>>754
月初め契約だから26000円くらいかかるのね
2022/05/01(日) 16:45:24.68ID:O4yVQkx7
ここはメルカリの買い取り8万笑とか言っちゃうレベルだからな笑
即uqはアウトになった
前は違った
だからどうせなら即povoが安い
2022/05/01(日) 16:46:36.28ID:5uJT5AqO
乞食歴長い俺が信頼できるショップ経由で本社に確認させたがau→即UQはOK
ただし販売店への仁義として念の為、月またぎ推奨
au→即ポボはNG
2022/05/01(日) 16:56:37.79ID:QZfCPiF+
ちなみにS21の投げ売りのときにその店員飛び乗ったらしいのだが、S21に乗り換えた直後にFINDX3Proが投げ売り開始されて、ショックだったと言っていた。
760SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:01:22.77ID:Fh58kS1d
ヨドバシ一括2万やってたわ
761SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:30:26.62ID:i7zKaZF0
>>758
ポボも1.0経由だったらセーフだったよ
今となってはほぼ意味のない情報だが
762SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 18:08:42.65ID:gFFx/1I5
結局auオンラインショップで買ったわ!
なんだかんだ言うて到着が楽しみだわ!
₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
2022/05/01(日) 18:20:48.14ID:cI8F3osv
>>754
3,500円+3,300円で6,800円だろ
2022/05/01(日) 18:32:23.42ID:oirMfbJP
>>762
俺も田舎で量販店セールやってなかったからオンラインで買った
付属のフィルムってガラスじゃない普通のフィルムなのかな?
765SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 19:15:23.81ID:/ozbAvHt
>>732
ヒュンダイとホンダみたいなものか
766SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 19:27:57.98ID:/ozbAvHt
楽天のポリカーボネートハードカバーつけたら無茶苦茶かっこよくなった。やはり背面のよさが生きてるな。
あと充電速度は半端ないな。もう普通の充電には戻れない。
2022/05/01(日) 20:04:55.86ID:T41Cl+cL
>>764
四国の田舎のケーズデンキでもやってるけどね
2022/05/01(日) 21:32:33.10ID:QKTsyr5I
2万の見つけらんないとか難儀な人生のよ…万事がその調子なんだろ…ヨメ恋人セフレ学歴職業…
2022/05/01(日) 22:09:04.92ID:lSjyjqP/
>>745
二度とauで端末買う気ないから
S21買った時には気にしなかったな。

Galaxyは3年アップデートあるようだが、ソニーなんてOSアップデート、2年で終わり。

まぁソフトバンクよりはましだが。
2022/05/01(日) 22:18:07.48ID:lSjyjqP/
まぁ光回線で6千円別に払って
家族もau契約してて
テザリングが30GB制限ってのを許せるならau本家でもいいんじゃないか?

オレはせいぜい12~13GBしか使わんし光を契約する気もないから本家は高くて契約する気にならん。
2022/05/01(日) 22:25:37.81ID:lSjyjqP/
>>746
長く同じキャリアにいても
メリットなどないぞ。

3月にYmobileで使用してたP40引退、S21をYmobileからauで一日だけ使用→UQへ移動した。

You Tube Premiumも半年無料になったしS21、19800円で買えたし。
772SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 01:59:27.46ID:S/LdkS1V
一括2万どこで売ってる?都内教えて
2022/05/02(月) 04:04:55.35ID:a1PNskyC
ナニコレOPPO最高やん
774SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 07:54:37.63ID:k+rxaAsN
>>769
最近の泥自体は保証割と長くなったんたけどねー
キャリアで最低保証あるやつあるし
禿は確かにあんま見かけないけど
2022/05/02(月) 07:56:51.50ID:nOj5R+ZA
>>772
3月なら
4月からは終わってるよ
2022/05/02(月) 08:07:40.08ID:WBobRBzE
>>772
池袋のノジマとヤマダ。4/29にはあった。
2022/05/02(月) 10:57:35.55ID:a1PNskyC
エディオンの19800特売は4月26日までのキャンペーンだったよ。
2022/05/02(月) 12:03:45.58ID:NTJ3oebo
auはカスやからなー20年ユーザーだけどドコモ系列にしようか考える程度には
2022/05/02(月) 12:17:28.66ID:a1PNskyC
OPPOはX5の国内販売なし。X3も終了。
RenoAだけになるのかな。
2022/05/02(月) 13:22:15.38ID:wjOmAyDq
充電中、1%上がる毎にいちいち通知音(充電プラグを差し込んだ時の音)が鳴って気になるのですが、これと同じ症状(設定?)の方、解決方法をご存知なら教えて下さい。
781SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 15:50:56.54ID:F7raPD6Q
>>780
まさに充電中だけどそんなことあるん?
782SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 17:19:24.54ID:zTrI4MkO
近所のエディオンに在庫あったし買えたわ
直uqでオプションやらアプリをインスコとゴールデンウィークキャンペーンて1.7万ぐらいだっわ
2022/05/02(月) 18:08:38.65ID:wjOmAyDq
>>781
780だけど、Aliで購入した車載用のシガーソケットタイプの充電器(super vooc対応)を使っているんだよね。 ってか、原因それじゃん!って感じなんだが、他に同じ症状が誰かいないかなぁと思いまして・・・。
2022/05/02(月) 18:50:06.02ID:JmOd8ACj
2万円やってたんか…
新潟だけどエディオン無いし明日ビックカメラ行ってみるかな
2022/05/02(月) 18:56:34.33ID:tkxlRox8
>>784
新潟ってエディオン無いんや
2022/05/02(月) 19:00:02.47ID:lhj2M0Dt
店員詰めれば移動機買えるのか?
787SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 19:55:10.05ID:MmgXCJZz
直uqって言っても手続き上は
本体はauで購入してmnpはuqにしたって店員が言ってた au系列だから出来るって言われた
単にuqにmnpだけやと機種代が4万ぐらいだが
エディオン購入特典の2万ポイントがこの場合は付くからその場で引いて19800円
そこからオプション云々で1.7万程度になったわ
2022/05/02(月) 20:01:47.51ID:JmOd8ACj
>>785
無いよ
でも食べ物美味しいよ
2022/05/02(月) 20:03:31.70ID:pOOehZPE
>>780
30分で満タンになるらしいから0%からやったらなかなかのリズムを刻みそうだな
2022/05/02(月) 20:05:22.19ID:pOOehZPE
>>786
移動機口にした瞬間に店員の魂は宇宙に行くけどな
これマジだから
2022/05/02(月) 20:22:47.34ID:F0UDVqyU
今更買ったんだけどこれX2 Proよりスピーカー劣化してない?気のせい?
カメラ、ディスプレイ、軽量化に関しては満足してるけど顕微鏡とか謎の背面デザインの拘りとか捨てて素直に望遠やスピーカー強化してくれてたらなぁ
単体で見たら良いけどX2 Proの後継機として評価するとやっぱ微妙だわ
まあ19800円端末の中ではダントツで優れてるとは思う
2022/05/02(月) 20:32:15.44ID:lhj2M0Dt
>>790
そんなん総務省案件じゃん
端末販売の公平性はどこにいった?
2022/05/02(月) 20:40:17.39ID:5bePlLz9
今更そんなびっくりすることであるまいよ
2022/05/02(月) 21:00:24.45ID:FjWQBkXi
>>782
即UQはBL行きちゃうの?
2022/05/02(月) 21:05:20.38ID:f6cf6+g8
BLってあのいかがわしいやつか

店員に抱きつかれて掘られるのか
2022/05/02(月) 21:16:13.60ID:Atc/YtBP
>>791
望遠5倍って使い物になりませんか?
2022/05/02(月) 21:33:17.38ID:bJG2c8ko
>>792
まあ朝一店行って移動機で在庫なし言われたら「これから店に来る客とTwitter監視して在庫無いはずなのに契約者にだけ売ってたら総務省に報告しますねはーと」くらい言えれば多少は動じるかもしれん
あの詐欺師共はピンポイントで入荷したって言いそうだが
2022/05/02(月) 21:40:07.92ID:F0UDVqyU
>>796
俺が10倍に慣れてるのもあるがぶっちゃけ微妙
屋内でのペットの撮影くらいならあまり不満はないが屋外でとっさに使うのがメインだと厳しいんじゃないか
まあ個人的には望遠自体あまり使わないから別にいいんだけど顕微鏡よりは需要あると思うんだよなぁ…
2022/05/02(月) 21:55:20.73ID:F0UDVqyU
つうかこれ5倍もあんま使い物にならんな…
メイン広角共に暗所だと白飛び軽減してたり無難に進化を感じるのに望遠だけクッソ劣化してて笑う
連投失礼
2022/05/02(月) 22:26:58.36ID:a1PNskyC
>>799
望遠はテレマクロ専用って感じ。
2022/05/02(月) 22:27:59.11ID:Atc/YtBP
>>798
望遠目当てで買ったのにまじかよw
まだ未開封だから迷うな

>>797
朝一ならない言われたほうがましだぞ
ビックなんか嫌な顔して「1台ありますけど14時にまた来てください」言うから4時間も時間潰して指定通り行ったらもうありませんだからな
2022/05/02(月) 22:41:13.84ID:dWximMfP
X2持っててこれ買うとかどれだけ奇特な方や
2022/05/02(月) 22:47:28.37ID:f6cf6+g8
>>802
すみません、火星版買っちまいました
2022/05/02(月) 22:57:02.71ID:lhj2M0Dt
>>797
おっちゃんニートだから店員に恫喝気味に対応されただけで逃げちゃうわ多分
805SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:21:26.28ID:zzro7iVf
>>794
最初からUQで契約した事になってるから問題無いんだってよ

auで機種だけ購入+UQでの回線契約

金額はAUへのMNPの特典割引付かない変わりに機種代は4万ぐらい
ただしUQへのMNPにエディオンポイントが2万
付くからそれを購入代金に当てたら1.98万に
という感じの説明受けたわ

自分も最初はBL覚悟で即日MNPしよかと
店員に色々聞いてたら、向こうからこんなん出来るって言ってくれたから、有難かったわ
しかも最後の1台やったし
806SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:35:59.36ID:inCU8S53
>>791
中華スマホで本体のスピーカーに凝ってる端末ってほぼないよ
一応ステレオだけどどれも似たり寄ったり
本体スピーカー気合い入れてるのXperiaかiPhoneくらいしかない
2022/05/03(火) 01:55:19.50ID:wSUNjlob
>>806
DxOMarkだとXiaomiのハイエンドの音響は高得点だね
2022/05/03(火) 06:14:38.61ID:53+LcRTb
>>805
なるほどなぁ
量販店ならではのau移動機とUQMNPを組み合わせてあるんかぁ
裏山
2022/05/03(火) 07:08:19.61ID:YcRxXyIf
>>806
今のXperiaってそんなに良いの?
XZ1、1、1Ⅱ使ってたけど微妙だったが
特に前2つの機種
2022/05/03(火) 08:55:58.44ID:heKldbzu
au→即UQはBLACKならないってゆうとるやん
2022/05/03(火) 09:42:59.51ID:0s1HDq/r
家電屋の店員で言うこと違うよ
そんな末端まで情報おりてこないよ

林檎絡むとブラック率高め
ドコモアハモはプラン変更だからまずブラックにならない
(高い方に合わせて、日割り計てくれるくらい)
庭はpovo1.0の逃げ道あったけど、消えたから2.0にして死んだやつが多いのでは
2022/05/03(火) 09:56:52.58ID:wSUNjlob
>>811
乞食スレの考察でも
セーフってのが結論だね
ただ契約月中の移動は販売店に奨励金が下りないという話もあるから
翌月にした方が無難かな
813SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 10:23:23.79ID:vuf6X1Fp
望遠カメラの存在感が物理的にも慎ましいよなw
2022/05/03(火) 10:26:07.16ID:gX4vQjv4
X2には及ばなかったな。顕微鏡とかいう遊び心を出した故に
2022/05/03(火) 11:46:26.20ID:lc04e7WK
望遠以外の全てのカメラ機能がアップしてても望遠だけでカメラ性能が下というのはちょっと違うと思う。
まぁ~顕微鏡より まだ望遠ってのは理解は出来るが どっちもそんな使わないだわ。近距離や広角が使うのメインだし。
2022/05/03(火) 11:53:20.60ID:wSUNjlob
>>815
ハイエンド欲しいのは望遠あるからって層もいるからね
望遠なくて良けりゃ
7~8万でいいカメラスマホあるし
2022/05/03(火) 12:12:49.95ID:Pfjioxhh
昨日スペイン村でショー録画してたら30秒でカクカクになって音声も入らなくなった
熱かな…
2022/05/03(火) 12:54:23.44ID:0CvTyFoW
それっぽいケース付ければiPhone13 proにみえる
2万で買えるとか最高かよ
819SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 13:00:37.28ID:9JBjXeNI
auで八万から2万円分還元になってた
多分もらえると思われ
でも家電屋で2万で手に入れられるって凹むなあ
2022/05/03(火) 13:01:03.56ID:heKldbzu
>>817
メモリのオーバーヒートか故障。
2022/05/03(火) 13:48:56.11ID:zEVmfQwf
Find X3 proをAndroid12にバージョンアップしてから、自宅のテレビや友人宅でスクリーンキャスト出来なくなってしまった…。

キャスト先と接続が確立されると唐突に端末が再起動して復旧を繰り返すんですが、同じ事象に遭遇した方いらっしゃいますか…?
2022/05/03(火) 14:12:27.32ID:heKldbzu
しっかり映ったよ。
2022/05/03(火) 14:36:08.74ID:lIgGVPAp
新潟ビック無かった
めっちゃ道路混んでて辛い
2022/05/03(火) 15:14:28.77ID:nlUhHXWS
>>819
在庫なさすぎて田舎だとテレアポしまくらんと買えん

俺は30店舗に電話してようやく手に入れたぞ
まあ移動機狙いってのもあったが心折れて結局直UQ乗り換えで妥協したけど
825SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 16:29:01.97ID:3AE+6r14
>>819
それは機種変更のパターンだいね
この場合は
故障紛失サポートに加入しなければ
¥14,500 しか還元されないけど
故障紛失サポートははいったの?
2022/05/03(火) 17:13:28.11ID:ePav9uM2
音がショボイのはPoweramp Equalizerで低音を持ち上げたらiPhone13ProMaxぐらいには鳴る
2022/05/03(火) 18:42:37.04ID:5lHGnrKw
エレコムの有線でテレビに映った
828SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:39:08.05ID:9JBjXeNI
>>825
田舎だから探す気にもならなかったわ
オンラインで機種変更してリースみたいなもんだから故障のさぽーとは入ったよ
2022/05/03(火) 19:45:05.40ID:U5Us4K2n
新潟の一番大きいビックカメラでもauコーナーちろっとしかなくて絶望感たっぷりやったわ
2022/05/03(火) 19:46:21.29ID:U5Us4K2n
転売房が7万くらいで売ってて腹立つわ
2022/05/03(火) 19:57:39.42ID:esztAnHB
町田~相模原で6店舗目で展示モック置いてる店を見つけ価格popは無かったけどTwitter写真のスクショ見せたら在庫確認ののち「1台有ります。同じ金額でOK」と言われMNP一括19800円でゲット。
シングルSIMだけどコレ良いなぁ。画面綺麗で速くて嬉しいわ。
2022/05/03(火) 20:05:23.36ID:dzZ3LAFv
>>830
買取店に出したらpixel6と似たような値段しか付かないからなぁ
2万も差が付いて購入してるのに納得いかないんじゃない
2022/05/03(火) 20:07:55.18ID:8N5g9heV
>>823
店員に言えばあるよ
2022/05/03(火) 20:12:15.85ID:8N5g9heV
>>811
2.0でブラックなんだが直UQなら契約できるかな?
835SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:37:54.50ID:zzro7iVf
>>829
エディオンはモックも何も無かったけど店員に聞いたら奥から出してくれたで
ラスト一台やったらしいしラッキーやった
2022/05/03(火) 20:38:09.69ID:U5Us4K2n
>>833
俺はそういう書き込みで仕事中ちょっとサボってPS5買いに行ったけどガセネタで社長に怒られた事あるから信用出来ない
2022/05/03(火) 20:58:06.99ID:AGu2MII1
今日買えたけど店頭にはもう並べてないみたいね
店員さんと話してたら一台まだあるって出してくれたわ
2022/05/03(火) 22:00:13.61ID:dzZ3LAFv
どこのエディオンでも在庫あったら19800確定ならいいのになぁ
近所のエディオンは通常価格だわ
2022/05/03(火) 22:21:03.50ID:U5Us4K2n
明日行ってみるけど信じていいの?
2022/05/03(火) 22:32:49.21ID:AGu2MII1
嘘はついてないけど在庫と店員さん次第としか言えないわ頑張れ
2022/05/04(水) 07:15:38.19ID:EXMYTr1J
Android12にしたんだけどリンクから任意のアプリを選択して開くの無理?
デフォルト設定のアプリでしか開けなくなった
2022/05/04(水) 07:46:24.55ID:EXMYTr1J
自決した
843SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 08:50:37.30ID:mgXuHWyj
安売りで量販だけ? auショップは定価だったけど。
2022/05/04(水) 08:51:33.64ID:7y471Oyq
>>843
オンラインショップでクリアランスセールやってるから

時間経過で定価が下がった上に更に値下げ状態になってる
2022/05/04(水) 09:01:32.25ID:wUNKjSaR
>>842
南無
2022/05/04(水) 10:58:49.71ID:euaBlWGZ
>>822
検証ありがとうございます!
うーん、、、工場出荷状態にして直るか確認してみます。
ありがとうございました!
2022/05/04(水) 11:30:23.19ID:K8C2y+Oq
sim一枚でどう運用すべきか
2022/05/04(水) 11:30:49.18ID:L21YqNqn
池袋の家電量販店廻ってみたけどもう無いね
2022/05/04(水) 15:01:07.12ID:OZfdF0Ug
pixel6の1円探しまくったけど全く無いのでたまたまあったコレを予約したった
2022/05/04(水) 15:05:29.66ID:KRsUfeEG
pixel6 活1を4台買えたが、本命のコイツは19800出しても買えないワイ…
地域差ありすぎやで
2022/05/04(水) 15:57:06.75ID:QYdR+7ED
>>850
俺の地域はPixelが15800円~19800円やったわ
852SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:10:14.06ID:syUdRiP7
ぬるぽ
2022/05/04(水) 16:52:01.98ID:VLbfnCiS
>>849
予約って何?
取り置きしてくれないんだが
2022/05/04(水) 17:21:51.35ID:DpsRyM20
新潟のビックカメラ行ってきて店員さんにも聞いて在庫確認してもらったけど無かったです…
車で片道1時間半、悔しくてパチンコ行って負けてきた
2022/05/04(水) 17:37:58.99ID:QJe9KiRf
>>854
GALAXYUltra買えるほどの散財になってそう
2022/05/04(水) 18:05:00.08ID:LxoGKGaj
もうそこまでやって買えなけりゃ縁がなかったって割り切るしかないな
2022/05/04(水) 18:07:31.28ID:MnfxznPv
何がそんなに悔しいのか
転売厨か乞食か?
858SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:18:15.30ID:eJSSFvKh
カワイソウ
100満ボルトっていう家電量販店が隣の富山にあるそうな
エディオンの系列やからもしかしたら…
2022/05/04(水) 18:49:37.57ID:Ij455efn
Color OS12って純正ランチャーでドロワーのグリッド数変更出来ますか?
Novaだと一部ジェスチャーの挙動がおかしいので純正に移行したいのですがグリッド数が4×4なのが使い勝手悪くて…
2022/05/04(水) 19:19:33.62ID:OLWV0F69
>>835
俺もラスト1台って言われたしマニュアルかな?
2022/05/04(水) 19:31:40.23ID:7HpJZHZn
今回の特価施策でそれぞれ別の店舗で計2台買ったけどどっちも通電確認の際に充電切れでその場で充電したな
やっぱ長いこと売れ残っていたんだろうか
2022/05/04(水) 19:32:57.32ID:DpsRyM20
>>857
気になってたスマホが2万で買えるチャンスあったのに逃してしまったら悔しいと思うのが普通じゃないの?

ヤマダとか他の量販店も回って来たけど全部ダメだった
来週富山行ってこようかな
2022/05/04(水) 19:34:48.39ID:QJe9KiRf
>>862
中古のX2探したほうが賢いよ
性能だって明らかに上だし
2022/05/04(水) 19:44:40.89ID:qZv+v+hX
>>863
上なのは望遠とスピーカーくらいじゃね
まあこの2つが劣化してる時点で後継機とは?とOPPOに問いたくなるが
2022/05/04(水) 19:48:04.17ID:QJe9KiRf
>>864
ROM半減
866SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 19:52:56.36ID:U+SjXLiv
この機種いつまでアップデート保証してくれるんだろうな?
最低でも14までは保証してくれないと手出しできないわ
2022/05/04(水) 19:55:59.38ID:DP8E/z6i
>>862
遠出するなら事前に電話で聞いてみた方がよくない?
2022/05/04(水) 19:58:26.63ID:qZv+v+hX
>>865
それはX3というか国内版の問題だし 
X2はキャリア参入のご祝儀として上位モデルを格安で投入したんだろうな
ただそのおかげでX2は現在でも中古で5万はするんで今から買うのは微妙だぞ
X3なら未使用品がMNP19800移動機41800転売70000弱で手に入るからか
2022/05/04(水) 20:09:29.13ID:3DA/TVx7
充電といえばPPS30W対応らしいけど手持ちの充電器もモバイルバッテリーも全滅なんだが
使えてる人いる? 普通のPDで9V2Aにすらならず5Vで10Wくらいしか出ないのも多数
2022/05/04(水) 20:13:28.14ID:DpsRyM20
>>867
そうする
でもGALAXYでもいいかなって思って調べたらGALAXYも投げ売りやってて終了してたみたい
転売から買いたくねえ
2022/05/04(水) 20:42:22.35ID:K/Dpeu4N
PDだと画面オンで10W 画面オフで15Wだったりするんでは
充電器は大人しくVOOC対応の純正品使えってことだろうな
OPPOに注文すれば売ってくれるし(高い)
モバイルバッテリーは知らん
2022/05/04(水) 20:43:03.58ID:+mfsyhY+
ラスト一台です
(二台目欲しいとか言うなよ乞食が)
2022/05/04(水) 21:07:58.87ID:l3uZilHz
ノジマは電話しても在庫教えてくれなかったな
2022/05/04(水) 23:06:58.39ID:54S6KykZ
>>868
転売70000の相場が微妙よな
まぁ転売目的でこの機種買ってもうたって人はちょっと機種選別ミスってるんだけどね
2022/05/05(木) 01:18:19.83ID:bi2R9FDn
イオシスの買取に限ってはpixel6より1万近く低い40000円…
これはフリマ行きますわ…
2022/05/05(木) 02:36:27.59ID:XRqaiWqU
>>875
買取4万が一で
未使用品の販売価格が9.5万ってエグイな。

そりゃみんなフリマに流れるわ
2022/05/05(木) 02:36:53.40ID:Yxy1X9i3
皆さんオススメの画面保護シートあります?

ガラスがいいんですがあまり種類がなくシート系のが多いので悩んでます。
この機種だとシート系のほうが良いんですかね?
2022/05/05(木) 04:58:36.48ID:m4SBY7ql
>>868
中古ドフで12000円で売ってた。
2022/05/05(木) 09:20:19.56ID:XKPS6rz1
楽天からUQでは、
この機種無理でしょうかね。
2022/05/05(木) 11:10:48.47ID:ro6dORXh
主語がねえな
881SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 11:11:26.65ID:Vx64pEWr
>>877ビアッジのガラスフィルム貼ってみたけど指紋タッチ感度もいい感じ
画面の端が黒縁で気にならないレベルで埋まるから透明なやつが出てくれれば買い直す
2022/05/05(木) 11:12:12.10ID:91Y8uMYM
>>879
auにMNPするから安くなるので一度au契約しないと高くなるかも?店員に聞いて駄目なら翌日に自分でUQなりpovoなりネットで申し込むしか。

ヨドバシで3月にiPhoneをMNPで安く買った時に端末はSoftBank購入で回線契約はYモバで処理してくれた。店員さんがタブレット2台操作して簡易な契約書控えを2社分渡された。
883SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 11:51:34.68ID:+s/Wecc2
UQ推しっておっちゃんか転売屋なん?
U30で使い放題MAXが半年間3300円やしブラックに怯えてまでUQに移行する理由ほぼなくね
一応Sプランなら半年間で8000円くらいは浮くけど
2022/05/05(木) 12:19:39.02ID:+0ZRYA4w
やったぜ。
一括19800に20000ポイント貰えたので、結果0、事務手数料のみ。

ただ、MNP+本体SIMで申し込まないといけなくて2回線分。

その分?別のキャンペーン併用でさらに20000ポイント貰えたので増えて帰ってきたw
2022/05/05(木) 12:20:54.00ID:Yxy1X9i3
>>881
ありがとう。
縁無しのが良さそうですね…
2022/05/05(木) 12:23:43.88ID:+0ZRYA4w
>>879
今回楽天からPovoにしたよ。

UQとどちらにするか聞かれたので移行はできる。
ただ、どっちにしても半年はau契約できなくなるらしいけどまぁ問題ないよね。

手続きはau→MNP転出は自分でしないといけないくらいであとは全部用意してくれたよ。
2022/05/05(木) 12:33:26.07ID:mNd76ydl
移動機って店員に言えばすんなり売ってくれるのか?
2022/05/05(木) 12:34:47.05ID:GvbyhODs
昨日予約したの無事受け取れたー
P20liteからかなりのグレードアップだわ
2022/05/05(木) 12:58:25.13ID:Y8RP81B5
>>884
どこ店?ノジマか?
2022/05/05(木) 13:32:46.61ID:bi2R9FDn
>>887
余裕で無理
なんなら機種目当てっぽさ満開でMNPするから欲しいって言っても在庫ないって言われる始末
ほんとに在庫無いのか分からんが、やっぱり移動機契約でってパターンをかなり警戒してる模様
2022/05/05(木) 13:35:34.38ID:B8hVjdCf
>>884
店員のノルマがキツイのかな?
2022/05/05(木) 13:55:07.53ID:n4tv3Upg
>>889
ヨドバシ
2022/05/05(木) 13:55:13.84ID:WbV3JY5g
たくさん買ったから自分用にも1台おろしたが控えめに言って期待ハズレかな…dsdvや電池持ちで糞安Xiaomiを超えられない…
2022/05/05(木) 13:57:13.26ID:hilSmDQq
キャリアのハイエンドモデルの時点でその2つに期待するのが間違えてる
2022/05/05(木) 13:57:25.06ID:n4tv3Upg
>>891
多分?
対応はかなり丁寧だった。

色々事前に相談して機種変更目的じゃないのが伝わったからかもw
2022/05/05(木) 15:15:40.07ID:mXwzjLAs
ヨドバシ行ったけどポスターみたいなのはあったけど在庫なしやったわ
なら剥がせや
もう転売で買おうかな今のoneplusバッテリーがヘタってて辛い
2022/05/05(木) 15:16:14.63ID:mXwzjLAs
>>893
頼む売ってくれ頼む
898SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:18:28.61ID:8+fJRgJv
19800円どこであるの?
在庫あるとこ教えて
2022/05/05(木) 15:30:47.03ID:mXwzjLAs
6万くらいで売ってくれ
2022/05/05(木) 15:36:21.47ID:j6JiiQSc
>>894
言いたいことは解るがハイエンドたるアドバンテージを感じる場面が少なくてな。ゲームせんし。カメラも癖あるやん。絵造りには好感。泥よりiPhone pro系に近い自然さというか。
どう使えばハイエンダーになれる?

>>897
直接売買、レターパックで良ければ66600円でええで
2022/05/05(木) 15:48:36.71ID:HonsP0tu
>>900
それはお前の用途の問題じゃね?
ハイエンドの利点なんて処理能力、カメラ、ディスプレイくらいなんだからこれらに魅力を感じないならトリプルスロットかつ大容量バッテリー積んだミドルレンジの方が良いに決まっている
GalaxyのM23でも買っとけ
2022/05/05(木) 15:57:43.73ID:k/C1aOAy
>>893
糞安Xiaomiって具体的にはなんの機種?
2022/05/05(木) 16:27:59.44ID:ORfj2PV1
simフリー版じゃなくてau版買ってシングルsimに文句言ってるのアホやん
2022/05/05(木) 16:43:20.15ID:NtEuLgUU
多店舗回るつもりで気合い入れて行ったら1店舗目であってビビった

デフォの通知音怖すぎでしょこれ
2022/05/05(木) 16:49:02.85ID:mXwzjLAs
ええな。羨ましすぎる
3日間探し回って全滅だったわ
2022/05/05(木) 17:08:01.49ID:hHvr8fpT
>>898
EDI◯N
2022/05/05(木) 17:20:35.33ID:GXEbNug7
みんな移動機探し頑張るもんなやね
2022/05/05(木) 17:24:30.06ID:mXwzjLAs
もう今のスマホがバッテリー限界なんよ
2022/05/05(木) 17:34:22.19ID:ItW4eo1D
>>890
ほんとクソだな
客をなんだと思ってるんだか
2022/05/05(木) 17:42:47.72ID:mXwzjLAs
>>900
微妙な金額だけどリスク考えると買うならもう転売の餌食になるわ…
2022/05/05(木) 18:07:01.47ID:NAVILMZA
メルカリのひまりんとかいう奴3つも転売してて腹立つ
2022/05/05(木) 20:54:45.62ID:ZMD0xWl+
>>910
転売で買うのはやめとけ
2022/05/05(木) 21:28:58.16ID:bi2R9FDn
移動機価格が42000だからあんまり安く出品出来ないのは分かるが、転売用に買うならpixel6超安定だっただろうな
自分で使う為なら買ってもいいかなってレベル
2022/05/05(木) 22:17:42.10ID:6rEFMhON
一週間くらい使ったけど、バッテリーもちめちゃくちゃ悪いわ
Xiaomiの5000mAの使ってたけど、前のが6:30から23:00くらいで10%くらいやったけど、コレは6:30から16:00くらいで10%なるくらい
同じ急速充電でも数字の上がりは早いんやけどな
2022/05/05(木) 22:36:38.65ID:bi2R9FDn
>>914
そんなに悪いならMNPどうしようか考えてまうわ…
設定にもよるんだろうけど120Hzで使えないとハイスペの意味ないしなぁ
2022/05/05(木) 22:42:11.63ID:mXwzjLAs
俺に安く売ってくれ大事に使うぞ
2022/05/05(木) 22:53:44.25ID:etU9WgwT
>>914
auのクソアプリが無駄にバックグラウンドで動き続けてるんじゃね
2022/05/05(木) 23:17:38.54ID:4TjCvyMt
海外だとPixel6Proよりたけー端末なのに日本だとPixel6より価値低いとか笑える
ユーザー的にはクッソありがたいけど
2022/05/05(木) 23:19:23.65ID:mXwzjLAs
量販店だけでauショップではやってないの?
920SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 23:25:56.84ID:e9lg5bzr
os のアップデートいつまで保証してくれるか分からんからね
買う時安くても売る時もっと安いんじゃ意味がない
やっぱり泥ならpixelかgalaxyが安パイだよ
921SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 23:44:34.30ID:+s/Wecc2
まあ泥だとサポート期間明言してないXperiaが一番相場高いんですけどね
pixelもgalaxyも投げ売りの常連じゃん
2022/05/05(木) 23:47:22.75ID:mXwzjLAs
誰か転売で買う俺の背中を押してくれ
2022/05/05(木) 23:53:33.44ID:teet/kmS
>>922
転売品は絶対にやめとけ
正規ルートで買えないなら縁がなかったと思うしかない
2022/05/06(金) 00:01:01.34ID:OPhYOL5C
CPU性能が高いんだからバッテリー消費高いのは当たり前だろさ。その分充電早けりゃ全く問題ない。
それが嫌なら、もっさり長持ち機使えばいい。
2022/05/06(金) 00:02:01.01ID:oit+XfJ3
>>923
諦めるわ…
2022/05/06(金) 00:23:30.92ID:oit+XfJ3
明日また行ってない量販店巡りしてダメならもう完全に諦めるわ
お世話になりました
2022/05/06(金) 00:29:16.49ID:t5j90WrN
片っ端から電話した方が早そう
2022/05/06(金) 03:36:13.83ID:YbzXnxjp
性能www
2022/05/06(金) 03:38:51.07ID:Mom/poE3
まぁ2万いや41800円でも立派なカタログスペックだよ数字に酔う愉しみも私は否定しない。これしか持ってない、他を選べない御仁にはすこし同情してしまうがね。
2022/05/06(金) 03:54:24.76ID:pNrJozKL
>>927
電話しても答えないところが多い
特に EDION は「au から在庫は答えるなと言われている」って言って教えない
まあ、移動機を警戒しているんだろうけど
931SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 06:23:25.52ID:bv2v20FZ
今日回ってきます
確実に在庫があるとこ教えてください
2022/05/06(金) 06:56:58.93ID:uU91dyBf
auオンラインショップ
2022/05/06(金) 08:39:52.36ID:yoL9YOp3
>>931
ネットの安売り写真いくつかスクショしておいて、転売ヤーと思われない話し方で店員に同じ値段で売って貰える様にお伺いして。頑張れ。
自分はauショップの宣伝看板のスクショ見せたら、モック展示有り値段表示無しの店で同じ価格でやります。と言われて購入出来たよ。
2022/05/06(金) 14:14:07.95ID:FPdVtNNC
これ買うならモバイルバッテリーも買ったほうがいいな
朝イチからアマプラで映画一本見て、YouTubeを小一時間みたらもう35%しか残ってない
2022/05/06(金) 14:20:52.81ID:eGuvIRmk
持ち帰った後に背面塗装に気泡みたいなの入ってるのに気付いた悲しみ
ホワイトだったら目立たないのかもしれないがグロスブラックは目立つ
塗装程度だと初期不良にはならないかー
2022/05/06(金) 14:33:12.52ID:pjPfzHp+
昨日まで欲しかったが、バッテリーうんこ話で溢れてるんで諦めます
2022/05/06(金) 15:20:49.89ID:KQX87Zhy
iphone12と比べても早く減るらしい いかがなものか
2022/05/06(金) 15:34:03.21ID:9x7euZfE
まあGSMArenaの検証だとiPhone12はSD888機の大半より電池持ち良いからな
Find X3 Proはサイズの割に軽いがその代償でバッテリーもGalaxyやXiaomiほど積んでないから電池持ちはお察し
2022/05/06(金) 15:46:13.76ID:vljC7poz
充電速度でカバーや
2022/05/06(金) 15:50:09.81ID:OPhYOL5C
充電クソ早いんでまったく問題なし。
2022/05/06(金) 15:50:23.01ID:FPdVtNNC
外で充電できない人は省エネモードで解決しそうやけどな
結果的にデュアルシムじゃ無かったのは良かったんかも
2022/05/06(金) 16:20:12.43ID:yoL9YOp3
充電速度が爆速で驚き。外出前にフル充電して出掛ける使い方になった。
2022/05/06(金) 16:33:00.13ID:oit+XfJ3
昨日のあれだけ騒いで転売で買う宣言してたけど無事に店頭で買えました
今使ってるスマホがバッテリー弱ってきたから安く機種買えるなら乗り換えてもいいと思ってるんですよねー
って機種を言わずに雑談して本当はOPPOのほしかったって言ったら在庫似合った気がするって出してくれた
転売で買わなくて良かった…
ヤマダデンキありがとうみなさんありがとう
2022/05/06(金) 16:36:30.83ID:BDiivIdz
OPPOの省電力モードは是非も無しにアプリ落としまくってたが上位機種はそんなことないのかな
2022/05/06(金) 16:40:23.89ID:vAO+PB6y
>>943
おめでとう!
2022/05/06(金) 17:49:28.19ID:oit+XfJ3
>>945
ありがとう!
ちなみにauの店員さんが安くなるので明日また来てUQモバイルに乗り換えに来てくださいってクッソ親切だった
947SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:26:29.86ID:8xV6lU+v
朝から仕事帰ってきてちょこちょこ5ちゃんみて休憩に小一時間ユーチューブみて今は80%残ってるまあそれでも減りは早いほうだけど気になるなら省エネ使えば良い
んなん一日中動画みてたらどれだってバッテリー減るっしょ
2022/05/06(金) 18:58:53.95ID:yoL9YOp3
au売ってる量販店にいる人はUQから金貰えるのかね。au契約させて「翌日また来て下さい。UQへの変更手続きします。」と自分も言われた。
行かずに翌日にネットでやったけと。
2022/05/06(金) 19:08:20.98ID:JkjeLCIn
バッテリーは今SE2をメインに使ってる俺からしたら全く気にならないレベル
2022/05/06(金) 19:14:48.79ID:oit+XfJ3
これ前の機種でNOVAランチャーで使ってたていたやり方できないのかな?
画面下から持ち上げると開いてるアプリ一覧みたいなの出てたのが出来ない
変わりに三□◁のが下段にあって使いにくい
2022/05/06(金) 19:35:36.92ID:oit+XfJ3
でけた
ナビゲーションかこれ
952SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:58:40.96ID:l8JJ1I1b
>>923
んな事言ったってそこらの新品を定価近くで売ってる店とかから比べたら圧倒的に安い訳で……
新規契約してまた契約外してとかやったり店舗をたくさんまわって探したりする手間が面倒な組の我々にとっては……
それでもやはり転売品は充分に安いんだよ!
6万から7万で売ってても充分に購入意欲が
わくし安いと思う訳ですわ!
苦労して稼ぐ人&苦労無くして安く買いたい人とで需要と供給のバランスはとれてるのでは?と思う訳ですよ
953SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:58:41.69ID:l8JJ1I1b
>>923
んな事言ったってそこらの新品を定価近くで売ってる店とかから比べたら圧倒的に安い訳で……
新規契約してまた契約外してとかやったり店舗をたくさんまわって探したりする手間が面倒な組の我々にとっては……
それでもやはり転売品は充分に安いんだよ!
6万から7万で売ってても充分に購入意欲が
わくし安いと思う訳ですわ!
苦労して稼ぐ人&苦労無くして安く買いたい人とで需要と供給のバランスはとれてるのでは?と思う訳ですよ
2022/05/06(金) 20:42:16.39ID:efaIMiK2
確かにいいバランスだな
頭も使えない、体も動かせないやつは損をする
955SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:43:44.12ID:/ha0daKc
大事な事なんだ!
2022/05/06(金) 21:07:19.87ID:e8Hla6VK
>>952
個人売買でスマホを
買ったことないんだけど
メルカリとかで買う時の保証って
どうなるの?

キャリアやメーカー直購入だと履歴で
直して貰えていたんだが
2022/05/06(金) 21:10:59.44ID:oit+XfJ3
フォトのアイコンがなんか嫌だな…
2022/05/06(金) 22:10:28.99ID:ny6TkUo2
>>956
Apple製品のように最初のアクティベートから保証が始まるものは最初のアクティベートから保証期間末日まで
それ以外は購入証明書の購入日から保証期間末日までで、購入日を証明出来るものが無い場合は原則保証無し
ただ発売日から起算してメーカー規定の保証期間を超えていない場合は対応してもらえる事もある
959SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:14:01.05ID:IhVp9+Gc
>>940
普通に考えてバッテリー寿命はやくくるんじゃないの?
2022/05/06(金) 23:28:29.64ID:MAoxmfdw
付属のケースは本体の良さを全て無にしてるな滑りやすいし
あとマナーモードが画面からしか出来ないのと子会社のoneplusで使いやすかった電源ボタン2回押しでカメラ起動が無いからちょっと不満
あとは問題なし
961SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:31:56.60ID:8xV6lU+v
>>950
アプリ一覧あるっけこれ?
962SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:24:46.57ID:ppmlOKL4
>>960
5回押しや

冗談はさておき
ボタンマッパーとかで音量長押しにマナーにするアプリ登録してるわ
2022/05/07(土) 03:10:31.33ID:2pCos1az
>>960
電源と音量+の同時押しでマナーになるんじゃないの
2022/05/07(土) 03:35:45.61ID:ak2tM/KW
初oppoで困ってます。
メーカーにチャットで聞いたら不可と
言われたんだが、有識者ご教授お願いします。

ドロワーモードで利用。
下からスワイプした際に全アイコンが
出てくるんだけど、他のAndroidみたいにアイコンをフォルダ分けしたい。

別のランチャーを導入すれば出来るんでしょうか?
965SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 04:00:53.67ID:am+deHCj
>>943
どこの山田ですか?教えてください
966SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 05:20:05.51ID:O1qQ7sWs
>>956
アイポンは解らんがAndroidなら基本メーカーサポートに電話などで直接連絡して
スマホを送る事になりますね
保証書やレシート等無くても購入日はIMEIなどで判断してくれるメーカーも多い
なんならヤフオクなど個人売買で買った事を伝えれば話しも通じやすいし販売店の保証で無くメーカー保証は購入形態に関わらずに誰でも平等に受けれるはずなんだよね

余談だが故障&紛失サポートみたいなキャリア保証(店舗がつけてる保証)はオラは入らない様にしてる
なんでかって言うとー何でもかんでも新品交換対応だから…データ消えるし……無料は嬉しいけど画面割れとかなら新品交換では無くて外装交換してくれる修理プロショップに頼めばデータ保持できるんよね…有料だけど…そんなこんなで結論として

@スマホ購入→個人売買
A外装割れ等→修理プロショップ
Bシステム故障→メーカーに直送
967SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 05:25:48.70ID:LSgmNOGd
購入を考えてるんですが、重いゲームならまだしも、動画視聴や軽いゲーム、ブラウジングでも発熱するって本当ですか?
仮に発熱するとして、無視できるレベルですかね
968SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 06:29:02.72ID:YlHsprBz
>>967
ゲームしても設定次第で全然熱くならない
ましてやブラウジング動画でも熱くならないし噂と全然違うなと思った
2022/05/07(土) 06:56:10.01ID:Fhky35yy
バッテリー冗長化されてる、急速充電でも発熱が驚くほど低い。
2022/05/07(土) 06:56:31.82ID:ZrcLf201
>>966
メーカー以外の修理なんて信用できない
保証も無くなるし
2022/05/07(土) 07:08:09.70ID:8FXRdNsq
>>964
フォルダってドロワーのアプリをってこと?
逆にできるのが珍しいと思うんだけど
2022/05/07(土) 07:20:47.72ID:Fhky35yy
Xperiaのランチャーだとできるね
2022/05/07(土) 07:45:59.10ID:ak2tM/KW
>>971
逆に珍しいんだ…。

GALAXYもAQUOSも
ディスプレイ上には
数個のアイコンのみ配置

普段使わんアプリは下からスワイプして、フォルダにわけて使ってたんよ。

iPhoneはもちろん標準モードと
同じように使用してたけど
2022/05/07(土) 08:05:06.00ID:c/90psAq
Nova使ったことないのか
2022/05/07(土) 08:28:01.74ID:8FXRdNsq
>>974
何年ぶりかにNOVAはこの前使ってみたけどマイクロソフトと同じような不具合がでるからすぐやめた
マイクロソフトは別の不具合も酷かったからこれもすぐやめたけどね
>>973
そういう使い方ね。NOVA推ししてる人もいるし使ってみたら?
2022/05/07(土) 09:39:15.90ID:IZwWB3DJ
昨日買ってシステムアップデートしてくれって出てくるからアップデートするけどまたアップデートしてくれの繰り返しなのは何なんだよ…
普通に使えるけどイライラしてきたわ
2022/05/07(土) 09:58:57.83ID:IZwWB3DJ
強制再起動してからアップデートしたら消えた
2022/05/07(土) 11:03:31.94ID:WgXT79de
>>975
どんな不具合出るの?
アプリ管理はJINA Drawer使ってるわ
おすすめ
979SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:30:03.40ID:LSgmNOGd
>>968 >>969
ありがとうございます。
おサイフケータイやsdカードが使えないのは気にならないんですが、そこだけが気になってました。

といっても、あまり重いゲームはしませんが、やっぱり普段使いだからこそヌルサクがいいなーと(reno5aと迷いましたが)
2022/05/07(土) 11:45:53.08ID:hgSjlhs6
今時SDあるのって国産くらいやからなあ
SD作ってるサムスンまでやめちまってる
2022/05/07(土) 11:47:27.23ID:ZQe4CpbW
購入直後の設定時はもう激熱でやべぇと思ったけど1日経ったら軽いゲームやブラウジングしててもほぼ熱くならないな
2022/05/07(土) 11:58:15.21ID:5ir86FDJ
この機種のサイドフレーム脆すぎない?
スマホスタンドから倒れただけで二箇所傷ついてて萎え萎え
2022/05/07(土) 12:07:25.57ID:Fhky35yy
何にぶつかったかによると思う。
2022/05/07(土) 12:08:08.46ID:Fhky35yy
鏡面保護するならカバーつけるしかない。
2022/05/07(土) 12:14:27.99ID:NMSw/02r
>>983
木製のデスク
ただスタンドがアマゾンベーシックのやつで今確認したら亜鉛合金製らしいからこいつが戦犯だったかもw
一応純正ケースは装着してたけど端子周りまでは保護してくれないから
まあ運がなかった…
986SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:36:29.16ID:NZLTKmv5
ハイエンド欲しくてGALAXY22ウルトラ買う気マンマンだったが、イマイチデザインがカクカクでカメラ部分がのっぺりしていてダサい(自分的には21ウルトラが良かった)し、値段が17マンなんてとても選択肢に入らないときにこのOPPOfindxウルトラに出会った。

望遠がなく顕微鏡があるのはイマイチ不満点だが、その他の機能は文句なく何よりこのハイクオリティなデザインに惚れた。プラスチックの完全クリアのカバー必須。所有欲が満たされる。OPPOさんありがとう。
2022/05/07(土) 13:52:20.10ID:lKl+7f2T
どういたしまして
2022/05/07(土) 14:59:56.73ID:peL+CIFj
機種名混ざってるw
oppo Find X3 Pro
鏡面活かしたケース探さねば
2022/05/07(土) 15:01:03.57ID:oG2ggOUC
>>986
OPPO Find X3 Proだよ。Ultraは違うよ。今現在Ultraって名称使ってるのGalaxyくらいじゃないのかな?
2022/05/07(土) 15:14:17.87ID:YwZqgUbO
redmi note 9sからこれに代えようと思ってるんだけど電池持ち9sが100としたらこれはどれくらい?
991SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:26:54.45ID:YlHsprBz
>>979
ゲームでもパフォーマンス設定あって三段階中下の設定で軽いゲームならカクつくこともないし中くらいなら多少の3Dゲーム2時間くらいしてたかな?ほんのり熱もってきたなって感じだった 
画面がデカいしきれいだし引き換えにバッテリー食うのは仕方ない
急速充電で全部挽回できるわ
992SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:34:30.71ID:NZLTKmv5
>>988
私は楽天で買いました。570円くらい。ポリカーボネート製とかいてあってちゃんとカメラ部分もくり抜いてある。

これをつけたらカバーないみたいに輝いててマジ渋い。こんな隠れた名器があったとは。

思うんだが、これで顕微鏡なくして望遠がよくて、お財布つけてカラーバリエーション(白はマットでまたよい)増やせばauでももっと売れたかもしれん。12万ですがOPPO特別割引で98000円ですとかなら特に。それがOPPOの日本でのブランドイメージをあげたかもしれん。やはりお財布ナシは痛かったかも。
2022/05/07(土) 17:09:24.83ID:A2aM2Ebr
>>914
それはスナドラ888のせいだよ。
シムフリーのこれと投げ売りの
au版Galaxy21持ってるがどちらもスリープ状態でもネット閲覧でも激烈に電池消耗してく。

二台持ちで使ってるがどちらも寝る前には30%電池残ってるかどうかって感じ。
2022/05/07(土) 17:36:18.19ID:IZwWB3DJ
インスタの通知がスマートウォッチにブルブル来てウザいわ 
サイレント通知にしても来るんだけど何が悪いんだこれ
2022/05/07(土) 17:47:13.04ID:DdX1A0Ho
>>914
暫くすると落ち着いてくる
120Hzで使ってたらそんなもんかも知れんけど
2022/05/07(土) 17:49:30.96ID:fZVN3rKK
今のハイスペ泥はどれも基本燃費悪い
2022/05/07(土) 20:32:10.58ID:RltXP0Mm
何でこのスレ急に盛り上がったし
閑古鳥鳴いてたのに
2022/05/07(土) 21:12:17.40ID:wj9xDZIX
一括19800買いに行ったら昨日売り切れましたって言われたから妥協してS21買ったぜ
俺もoppoマンになりたかった...
2022/05/07(土) 21:43:08.27ID:1JLnlBXM
>>998
S21もいい機種やでー
2022/05/07(土) 22:03:36.76ID:IZwWB3DJ
>>997
俺が手に入れるまで騒いでたからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 2時間 47分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況