■Realme公式China
ttps://www.realme.com/cn/
■Reakme 公式コミュニティ
ttps://www.realmebbs.com/
■Realme公式Global
ttps://www.realme.com/global/
■Software Update
ttps://www.realme.com/in/support/software-update
※前スレ
Realme総合スレ Part.11
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1629175044/
Realme総合スレ Part.12
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1632445016/
Realme総合スレ Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636606638/
探検
Realme総合スレ Part.14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/25(土) 00:47:09.71ID:2530mS8q
3SIM無しさん
2021/12/25(土) 00:52:27.22ID:FhwxAQ2d いちおつ
2021/12/25(土) 00:52:56.82ID:2530mS8q
落ちると面倒だからVoLTE化をまとめておく
2021/12/25(土) 00:53:04.38ID:2530mS8q
704 SIM無しさん sage 2021/12/10(金) 22:44:33.46 ID:wATANCIp
neo2グロ版のvolte有効化及び持続化(sim1、2ともに)ahamo、uqで確認。楽天は不可
1. adb reboot fastboot (or adb reboot recovery)
2. fastboot modeになったらfastboot reboot recovery
3. スマホの画面は変わらないがadb devicesでrecovery modeになったことを確認
4. あとは総合スレpart7の>>824のadb shell setprop計6行を入力(adb rootの入力はいらなさそう、part7の358氏に感謝!)
5. adb reboot
neo2グロ版のvolte有効化及び持続化(sim1、2ともに)ahamo、uqで確認。楽天は不可
1. adb reboot fastboot (or adb reboot recovery)
2. fastboot modeになったらfastboot reboot recovery
3. スマホの画面は変わらないがadb devicesでrecovery modeになったことを確認
4. あとは総合スレpart7の>>824のadb shell setprop計6行を入力(adb rootの入力はいらなさそう、part7の358氏に感謝!)
5. adb reboot
2021/12/25(土) 00:53:19.53ID:2530mS8q
824 358 sage 2021/03/08(月) 11:11:16.98 ID:ffdUkRzp
すいません、記載の仕方間違えました。以下が正しいです
setprop persist.dbg.ims_volte_enable 1
setprop persist.dbg.volte_avail_ovr 1
setprop persist.radio.rat_on combine
setprop persist.radio.data_ltd_sys_ind 1
setprop persist.radio.data_con_rprt 1
setprop persist.radio.calls.on.ims 1
すいません、記載の仕方間違えました。以下が正しいです
setprop persist.dbg.ims_volte_enable 1
setprop persist.dbg.volte_avail_ovr 1
setprop persist.radio.rat_on combine
setprop persist.radio.data_ltd_sys_ind 1
setprop persist.radio.data_con_rprt 1
setprop persist.radio.calls.on.ims 1
2021/12/25(土) 00:53:41.24ID:2530mS8q
358 SIM無しさん sage 2021/02/18(木) 09:34:51.30 ID:RoLzJxFk
需要があるかどうかわからないけど、楽天アンリミで再起動後や機内モード解除後も自動で4G掴む方法(4g switcherやengineermode不要)。機種は7 5gでスロット1にsim挿入。使用はあくまで自己責任でお願いします
1. Google PlayでSetEditをインストール
2. 開発者オプションで認可の監視を無効化するをオン
3. PCにつなぎプロンプトで
adb shell pm grant by4a.setedit22 android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
需要があるかどうかわからないけど、楽天アンリミで再起動後や機内モード解除後も自動で4G掴む方法(4g switcherやengineermode不要)。機種は7 5gでスロット1にsim挿入。使用はあくまで自己責任でお願いします
1. Google PlayでSetEditをインストール
2. 開発者オプションで認可の監視を無効化するをオン
3. PCにつなぎプロンプトで
adb shell pm grant by4a.setedit22 android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
2021/12/25(土) 00:54:21.38ID:2530mS8q
358 SIM無しさん sage 2021/02/18(木) 09:34:51.30 ID:RoLzJxFk
需要があるかどうかわからないけど、楽天アンリミで再起動後や機内モード解除後も自動で4G掴む方法(4g switcherやengineermode不要)。機種は7 5gでスロット1にsim挿入。使用はあくまで自己責任でお願いします
1. Google PlayでSetEditをインストール
2. 開発者オプションで認可の監視を無効化するをオン
3. PCにつなぎプロンプトで
adb shell pm grant by4a.setedit22 android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
と入力しSetEditでの書き換えを可能にする
4. 端末でSetEdit起動しGlobal Table選択
5. color_user_preferred_network_mode1を11に書き換え(5Gも使いたい人は24に書き換え)
自分はおまじない的にpreferred_network_modeも24に書き換えています
6. 端末を再起動
以降は何回再起動しても自動で4G掴みます
。楽天リンクで受発信もOK。ただし端末のアプデが来たときはどうなるか不明。あと端末設定の優先ネットワークのタイプを変更しちゃうとまた4からやり直しが必要
需要があるかどうかわからないけど、楽天アンリミで再起動後や機内モード解除後も自動で4G掴む方法(4g switcherやengineermode不要)。機種は7 5gでスロット1にsim挿入。使用はあくまで自己責任でお願いします
1. Google PlayでSetEditをインストール
2. 開発者オプションで認可の監視を無効化するをオン
3. PCにつなぎプロンプトで
adb shell pm grant by4a.setedit22 android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
と入力しSetEditでの書き換えを可能にする
4. 端末でSetEdit起動しGlobal Table選択
5. color_user_preferred_network_mode1を11に書き換え(5Gも使いたい人は24に書き換え)
自分はおまじない的にpreferred_network_modeも24に書き換えています
6. 端末を再起動
以降は何回再起動しても自動で4G掴みます
。楽天リンクで受発信もOK。ただし端末のアプデが来たときはどうなるか不明。あと端末設定の優先ネットワークのタイプを変更しちゃうとまた4からやり直しが必要
2021/12/25(土) 00:55:24.19ID:2530mS8q
ミスったわすまん
10SIM無しさん
2021/12/25(土) 00:56:27.25ID:2530mS8q こんどこそあとよろしく
11SIM無しさん
2021/12/25(土) 02:26:33.58ID:Y2nqZoOG12SIM無しさん
2021/12/25(土) 03:14:17.42ID:IHq6bjyJ13SIM無しさん
2021/12/25(土) 03:21:51.01ID:mvG8WxE2 既にUI3.0がダウンロード出来る状態になりました
ストアからLineCNをインストールしてから、アップデートを確認する必要があります。
ダウンロードが開始されたら、この後VPNは切断して構いません
https://i.imgur.com/Uqx8X9b.jpg
ストアからLineCNをインストールしてから、アップデートを確認する必要があります。
ダウンロードが開始されたら、この後VPNは切断して構いません
https://i.imgur.com/Uqx8X9b.jpg
14SIM無しさん
2021/12/25(土) 07:58:02.52ID:Y2nqZoOG recovery modeでドライバがあたらなかったり、SetEditの設定が上手くいかなかったりでしたが
時間的に無理なので、再度試したいと思います
https://i.imgur.com/74Geocp.jpg
https://i.imgur.com/sZqbcYr.jpg
https://i.imgur.com/hTXDYzx.jpg
時間的に無理なので、再度試したいと思います
https://i.imgur.com/74Geocp.jpg
https://i.imgur.com/sZqbcYr.jpg
https://i.imgur.com/hTXDYzx.jpg
15SIM無しさん
2021/12/25(土) 10:58:18.00ID:7UoSmynr 今でもアップデート後はAPN設定が外れる
再起動後、通信不可能になる不具合は修整されんね
再起動後、通信不可能になる不具合は修整されんね
16SIM無しさん
2021/12/25(土) 11:09:06.68ID:pvYQN5EM ありがとうございました。
17SIM無しさん
2021/12/25(土) 12:49:07.18ID:5Ebam2ea あざす!買ったneo2開けてvolte化しようかな。
18SIM無しさん
2021/12/25(土) 13:33:14.74ID:Y2nqZoOG >>11-14です
中途半端なテストになりました
確定とは言い切れませんが、SetEditで弄るまでは4Gデータ通信が出来ていた記憶があります(ahamo)
IN UI3.0β版は数秒後に遮断されますが、CN版は仕様が少し違うかも知れません
あのあとCN12からロールバックせず、IN11→IN12βと焼き直しました
中途半端なテストになりました
確定とは言い切れませんが、SetEditで弄るまでは4Gデータ通信が出来ていた記憶があります(ahamo)
IN UI3.0β版は数秒後に遮断されますが、CN版は仕様が少し違うかも知れません
あのあとCN12からロールバックせず、IN11→IN12βと焼き直しました
19SIM無しさん
2021/12/25(土) 21:44:38.21ID:tm4UxmKI GT無印IN版にA.17(UI2.0)が来ました
これはCN A.27に相当するものだと思います
焼いたらUI3.0公式版が来るかもですね
これはCN A.27に相当するものだと思います
焼いたらUI3.0公式版が来るかもですね
20SIM無しさん
2021/12/26(日) 00:02:36.08ID:VRJb1Jyg GT2がデザイン良さげでストレージ1TBの噂もあるし気になってるんだけど、
ここのスマホのOSって安定してる?
ここのスマホのOSって安定してる?
21SIM無しさん
2021/12/26(日) 00:41:31.01ID:w745EVj6 楽天simがいつの間にか繋がらなくなってて、よくみたらapn設定が初期化されてた
23SIM無しさん
2021/12/26(日) 13:02:05.45ID:jk3MhhYA 深澤直人さんって海外で人気あるの?
正直サインいらんのだが
正直サインいらんのだが
24SIM無しさん
2021/12/26(日) 13:15:35.60ID:cMZ4Z1SF 社長が好き
Xiaomiのブランドロゴも彼のデザインに変えたんじゃなかったっけ
Xiaomiのブランドロゴも彼のデザインに変えたんじゃなかったっけ
27SIM無しさん
2021/12/26(日) 15:19:20.96ID:jk3MhhYA 社長さんがファンなのか
proは高いんだろうし、GT2無印に期待だな
そっちがスキャナーだったらどうしようw
proは高いんだろうし、GT2無印に期待だな
そっちがスキャナーだったらどうしようw
28SIM無しさん
2021/12/26(日) 16:17:29.46ID:cQskRSgW Redmagicと同じやり口ですね
初期は最新ハイエンドSoC搭載機でも5万円台でした
最近のシリーズでは10万円超えですから
初期は最新ハイエンドSoC搭載機でも5万円台でした
最近のシリーズでは10万円超えですから
29SIM無しさん
2021/12/26(日) 17:19:51.58ID:jk3MhhYA でも高けりゃフツーにoneplus買うよな
30SIM無しさん
2021/12/26(日) 17:41:11.12ID:IhWEg/wY 10万円に近い、もしくは超える価格帯だとそうですね
ROG5は悪くは無いですが、久々に電源を入れて重いのでまた放置しました
音が良いので動画鑑賞には向いてますけど
RedmagicはRR-OSを入れるまではやりましたけど、数ヶ月放置してますね
サイズと重量がピッタリなのでGT無印ばかり使ってますが、同程度の条件ということでOneplus9無印を注文しました
9proだとまた放置しそうですから
ROG5は悪くは無いですが、久々に電源を入れて重いのでまた放置しました
音が良いので動画鑑賞には向いてますけど
RedmagicはRR-OSを入れるまではやりましたけど、数ヶ月放置してますね
サイズと重量がピッタリなのでGT無印ばかり使ってますが、同程度の条件ということでOneplus9無印を注文しました
9proだとまた放置しそうですから
31SIM無しさん
2021/12/26(日) 17:49:24.92ID:qahV34Tv 来月にはoneplus10発表なのに今9買うのか
32SIM無しさん
2021/12/26(日) 17:55:39.09ID:29Ra+K5L それは関係ないですね
2~3ヶ月に一台は購入する→捨てるの繰り返しですから
その時はその時でまた買いますよ
2~3ヶ月に一台は購入する→捨てるの繰り返しですから
その時はその時でまた買いますよ
33SIM無しさん
2021/12/26(日) 18:48:51.64ID:ETGjs0/t 無印リスペストしてるよね雷軍
34SIM無しさん
2021/12/26(日) 18:49:24.23ID:ETGjs0/t Xiaomiと間違えたわw
36SIM無しさん
2021/12/28(火) 08:23:56.30ID:TQLPsKMD ロムの仕様について
グローバル : UK, FR, IT, DE,ES, PL, CZ
インドその他 : TW, TH, IN, RRU
中国: CN
ダイヤラから*#899#→Software Versionで確認可能
グローバル : UK, FR, IT, DE,ES, PL, CZ
インドその他 : TW, TH, IN, RRU
中国: CN
ダイヤラから*#899#→Software Versionで確認可能
37SIM無しさん
2021/12/28(火) 16:20:37.90ID:b9/nya3A 中華GTでリカバリーモードからデータ消したらこの状態になって、adbでも認識しないんですが詰んでますか?これ
初中華スマホなのでどなたか助けてください...
自力で色々調べてみましたがお手上げです...
https://i.imgur.com/CwysU0j.jpg
初中華スマホなのでどなたか助けてください...
自力で色々調べてみましたがお手上げです...
https://i.imgur.com/CwysU0j.jpg
39SIM無しさん
2021/12/28(火) 16:58:03.08ID:SoBZ7962 >>37
リカバリからデータをワイプ(フォーマット)しても、この状態にはなりませんよ
何か他の事をしているはずです
電源を入れてこの画面と黒色画面を繰り返すのなら、MSMツールでのフラッシュが必要です
現段階でGT無印では一部の人しか使えません
XDAで検索すればコーヒー代(10USD前後)で復旧してくれますけど
あくまでも自己責任でどうぞ
リカバリからデータをワイプ(フォーマット)しても、この状態にはなりませんよ
何か他の事をしているはずです
電源を入れてこの画面と黒色画面を繰り返すのなら、MSMツールでのフラッシュが必要です
現段階でGT無印では一部の人しか使えません
XDAで検索すればコーヒー代(10USD前後)で復旧してくれますけど
あくまでも自己責任でどうぞ
40SIM無しさん
2021/12/28(火) 17:10:02.79ID:DQ1aN/vW この状態はロム焼きに失敗したものだと思います
おそらく、ロムのimgを焼き切らずにリブートをかけたんでしょう
グローバルロムならA.09、インドロムならA.14、CNロムならA.24を焼かなければいけません
また、それ以外のフルロムは流出していません
それぞれがpayload.binを展開した44∼45個のimgファイルです
おそらく、ロムのimgを焼き切らずにリブートをかけたんでしょう
グローバルロムならA.09、インドロムならA.14、CNロムならA.24を焼かなければいけません
また、それ以外のフルロムは流出していません
それぞれがpayload.binを展開した44∼45個のimgファイルです
41SIM無しさん
2021/12/28(火) 17:13:36.44ID:KxTlZ0rO 文字化け修整
44個または45個のimgファイルです
その数に満たない数のロムはOTAであり、フルロムではありません
ブートローダーに入れるなら救われるんですけどね
44個または45個のimgファイルです
その数に満たない数のロムはOTAであり、フルロムではありません
ブートローダーに入れるなら救われるんですけどね
42SIM無しさん
2021/12/28(火) 18:05:03.61ID:u5DVrRRI43SIM無しさん
2021/12/28(火) 18:18:28.62ID:ncuHi+4o realmeGTneoでWi-Fi6対応のルーターに接続しても上部のWi-Fiマークに(6)とかの数字が出ない。
他のスマホでは出てるけど出ないのは仕様?
他のスマホでは出てるけど出ないのは仕様?
44あった
2021/12/28(火) 18:24:04.33ID:ncuHi+4o ステータスディスプレイをオンにしたらやっと出た…
Xiaomiの端末だと最初から出てたからわからんかったよ
Xiaomiの端末だと最初から出てたからわからんかったよ
45SIM無しさん
2021/12/28(火) 18:51:22.95ID:NRYVyJsN アプデのお知らせ来た
RMX3363_11_A.09
RMX3363_11_A.09
46SIM無しさん
2021/12/28(火) 19:20:20.56ID:R7jFvErI49SIM無しさん
2021/12/28(火) 20:01:45.42ID:K+5rsQbx 更年期障害なんじゃ?
50SIM無しさん
2021/12/28(火) 20:05:14.03ID:jhf0TMLb 何と書いたら良いのか分かりませんけど
自分的には見ず知らずの人に対して、そんな言い方は出来ないですね
ただ、可能な限り詳しく書いた方が良いと思っただけですよ
自分的には見ず知らずの人に対して、そんな言い方は出来ないですね
ただ、可能な限り詳しく書いた方が良いと思っただけですよ
51SIM無しさん
2021/12/28(火) 20:39:13.24ID:u5DVrRRI ニュー速だかvipだか忘れたけど2ch懐古スレ建ってたなぁ
そこでも言われてたが、ねらーはもう殆ど居ないっぽいな……寂しい話だ
諸君の好きにやってくれたまえ
そこでも言われてたが、ねらーはもう殆ど居ないっぽいな……寂しい話だ
諸君の好きにやってくれたまえ
53SIM無しさん
2021/12/28(火) 21:02:39.06ID:LTReWttJ 鏡でも見ればいいのに
54SIM無しさん
2021/12/28(火) 21:08:08.11ID:3SfYEVFK アメリカのコーヒーって高いんだな
55SIM無しさん
2021/12/28(火) 21:14:16.32ID:2mMYNzoJ56SIM無しさん
2021/12/28(火) 21:56:18.62ID:QlxUCAGR X2 Proもダメだった、接種証明アプリ
7 5GとGT MEが出来たから支障はないけど
X2ProやX50 5Gがダメなのはもう引退させろって事かな
7 5GとGT MEが出来たから支障はないけど
X2ProやX50 5Gがダメなのはもう引退させろって事かな
57SIM無しさん
2021/12/28(火) 22:18:00.15ID:+uiftatX 確かニューヨークでチャーシュー麺が、日本円換算で4,000円くらいでしたかね
収入1,000万円未満は低所得者で生保受けられるんじゃなかったかと
30年間ものあいだ所得が変わらない異常な国日本の感覚と、単純に比較出来ないと思いますが
収入1,000万円未満は低所得者で生保受けられるんじゃなかったかと
30年間ものあいだ所得が変わらない異常な国日本の感覚と、単純に比較出来ないと思いますが
59SIM無しさん
2021/12/29(水) 01:31:51.55ID:DUeoqFrL スマホ1,000ドル言われても日米じゃ感覚が違うんやな
62SIM無しさん
2021/12/29(水) 07:25:10.50ID:/8xTB1M763SIM無しさん
2021/12/29(水) 07:29:09.56ID:ed5Y8D5L スマホだけじゃなく、PCのパーツも含めて米国やヨーロッパの人はシビアですね
スペックが高くても、価格が高いと人気がなく売れ行きも良くないです
日本だとおま国価格が通用しますが、それは日本人独特の国民性の問題ですね
海外で買えば保証期間3-4年でも、日本で買うと1年しかなくても文句を言わないですから
スペックが高くても、価格が高いと人気がなく売れ行きも良くないです
日本だとおま国価格が通用しますが、それは日本人独特の国民性の問題ですね
海外で買えば保証期間3-4年でも、日本で買うと1年しかなくても文句を言わないですから
64SIM無しさん
2021/12/29(水) 07:49:49.89ID:CmJDuKrw NFCだけオンにしていて
Bluetoothがオフだった人は
稀によくある
Bluetoothがオフだった人は
稀によくある
66SIM無しさん
2021/12/29(水) 10:04:15.35ID:hGPXKqJa67SIM無しさん
2021/12/29(水) 11:23:07.01ID:wCizAbCO gt neo 2をアリエクで買って20日くらい使ってレビュー。
・バッテリー5000mAhで少し期待したけど、10時間フルでブラウジングし続けたら10%切るかなーって印象。
有機Elだし、もーちょい持ってもよくないか?4520mAhのTCL 10pro から乗り換えだけどTCL の方がバッテリーは長持ちした。
たしかに急速充電で約30分で満タンになるけど、急速充電をしたら減りが早いんじゃねーかとおもって効果測定しようとおもってる。擬似的な100%の表示の可能性を疑っている。
・ステレオだからといってスピーカーの音は期待しない方がいい。特にiPhoneから乗り換えの人は注意。低音はゼロ。
・シンプルにリアルミーのUIが使いづらい。使いづらいというか、特筆して便利な点が無い。近年Androidの当たり前機能の、電源ボタンダブルタップでカメラ起動が無いのが残念すぎる。
・VoLTEに関しては無知民が騒ぎすぎ。開放してなくても何の問題もなく通話できる。先日のアプデで簡単に開放できるようになったみたいだけど、音質的にも、仕事にも支障なし。
VoLTEがなぁ〜。。とか言いたいだけだとおもうわ。
・レスポンス、リフレッシュレートはさすがの一言。
・バッテリー5000mAhで少し期待したけど、10時間フルでブラウジングし続けたら10%切るかなーって印象。
有機Elだし、もーちょい持ってもよくないか?4520mAhのTCL 10pro から乗り換えだけどTCL の方がバッテリーは長持ちした。
たしかに急速充電で約30分で満タンになるけど、急速充電をしたら減りが早いんじゃねーかとおもって効果測定しようとおもってる。擬似的な100%の表示の可能性を疑っている。
・ステレオだからといってスピーカーの音は期待しない方がいい。特にiPhoneから乗り換えの人は注意。低音はゼロ。
・シンプルにリアルミーのUIが使いづらい。使いづらいというか、特筆して便利な点が無い。近年Androidの当たり前機能の、電源ボタンダブルタップでカメラ起動が無いのが残念すぎる。
・VoLTEに関しては無知民が騒ぎすぎ。開放してなくても何の問題もなく通話できる。先日のアプデで簡単に開放できるようになったみたいだけど、音質的にも、仕事にも支障なし。
VoLTEがなぁ〜。。とか言いたいだけだとおもうわ。
・レスポンス、リフレッシュレートはさすがの一言。
68SIM無しさん
2021/12/29(水) 11:50:49.04ID:HLR7yIAd 電源ボタン2回押しでカメラ起動無しはほんま使いづらい
69SIM無しさん
2021/12/29(水) 12:39:41.53ID:+B5NUVnz 擬似的100%wwwww
VolteはVolteしか使えないsimあるじゃない、もうちょっと調べてきてね
VolteはVolteしか使えないsimあるじゃない、もうちょっと調べてきてね
70SIM無しさん
2021/12/29(水) 12:44:53.73ID:sZpdzCyZ 3Gが終了するから問題になってるんだよな
そんなこともわからず空気の読めない糞レビュー投稿してる時点で阿呆確定だけど
そんなこともわからず空気の読めない糞レビュー投稿してる時点で阿呆確定だけど
71SIM無しさん
2021/12/29(水) 12:59:49.37ID:vugFN6k/ 無知民はお前やろっていう。糞レビューかましてご満悦か
72SIM無しさん
2021/12/29(水) 14:09:07.72ID:wCizAbCO 3gの終了はいつだと思ってる?
といおうとしたが、auが2022年だとは知らんかったすまん。
人によるけど1年に1回ペースでスマホ変えるから関係ないとおもってたわ。
といおうとしたが、auが2022年だとは知らんかったすまん。
人によるけど1年に1回ペースでスマホ変えるから関係ないとおもってたわ。
73SIM無しさん
2021/12/29(水) 14:21:22.16ID:3v6RIDmZ VoLTE対応機種しか使えないのも踏まえて、だよ。まるでVoLTEが無いと日本国内では使用不可かのように思ってる人があまりにも多すぎる。
75SIM無しさん
2021/12/29(水) 14:49:06.54ID:Wx2sOarr realmeはダブルタップで画面オンオフが標準装備されてるし、旧機種から野良apkもすんなり移行できるから、他の面で多少不便でも許せる
76SIM無しさん
2021/12/29(水) 14:54:19.15ID:Yfh1qGIq 3G停波というか以前からau系と楽天のSIMはVoLTE無いと通話できんけどな
77SIM無しさん
2021/12/29(水) 15:45:28.50ID:LxIHzFzy 楽天Linkでの通話しかしないならvolte要らないよね?
79SIM無しさん
2021/12/29(水) 16:52:07.88ID:D8GHRaTa 機種に合わせてSIMを変えたりしたくないですね
他スレを見ていると、契約後間もなく解約して端末を手に入れる方も居られる様です
それでブラックになるかならないかとかも見掛けますが、そういった方々は信用情報もブラックなんでしょうね
他スレを見ていると、契約後間もなく解約して端末を手に入れる方も居られる様です
それでブラックになるかならないかとかも見掛けますが、そういった方々は信用情報もブラックなんでしょうね
80SIM無しさん
2021/12/29(水) 18:20:04.18ID:O0HapleU GT無印IN版にUI3.0 Official version(OTA)が来ました
rootedなので、戻してから受けてみます
rootedなので、戻してから受けてみます
81SIM無しさん
2021/12/29(水) 18:21:02.13ID:QQNp8ml282SIM無しさん
2021/12/29(水) 18:34:34.70ID:n422FLxy84SIM無しさん
2021/12/29(水) 19:09:39.90ID:i9X8o2By IN版UI3.0_C.05では、VoLTEは生きていますね
これをエキスポートしたロムをPCに保存しました
>>36に書きましたが、ロシア版はIN版と仕様が同じだと思われます(某フォーラムシニアメンバーによる)
https://i.imgur.com/wvdAiD0.jpg
これをエキスポートしたロムをPCに保存しました
>>36に書きましたが、ロシア版はIN版と仕様が同じだと思われます(某フォーラムシニアメンバーによる)
https://i.imgur.com/wvdAiD0.jpg
85SIM無しさん
2021/12/29(水) 19:15:01.33ID:Fk0N/iLb >>84
ということはME(ロシア版)も期待できそうかな?
ということはME(ロシア版)も期待できそうかな?
86SIM無しさん
2021/12/29(水) 19:15:04.32ID:i9X8o2By なので、ロシア版を掴んだ方にこのバージョンが降りて来たら、ですね
これからC.05を展開してイメージファイル化後、再度rootをとる事にします
これからC.05を展開してイメージファイル化後、再度rootをとる事にします
87SIM無しさん
2021/12/29(水) 19:18:14.18ID:i9X8o2By88SIM無しさん
2021/12/29(水) 20:00:20.48ID:iF1Ir1Dm root取り直しました
OneplusがOSを統合するように、Realmeでも区分の簡素化をするのかもです
大陸版とそれ以外の二択みたいな感じで
UKを含むグロ版の遅れが気になります
来年初頭には次世代機が発売されて、そっちに注力するでしょうから
OneplusがOSを統合するように、Realmeでも区分の簡素化をするのかもです
大陸版とそれ以外の二択みたいな感じで
UKを含むグロ版の遅れが気になります
来年初頭には次世代機が発売されて、そっちに注力するでしょうから
89SIM無しさん
2021/12/29(水) 20:30:14.55ID:zb9eBcfw Xiaomi、Snapdragon 8 Gen 1よりA15 Bionicが優れていると認める
https://reameizu.com/xiaomi-admits-a15-bionic-is-better-than-snapdragon-8-gen-1/
https://reameizu.com/xiaomi-admits-a15-bionic-is-better-than-snapdragon-8-gen-1/
91SIM無しさん
2021/12/29(水) 23:33:08.50ID:Ka7ttlUD 初めてSIMフリースマホ(realme GT MEE大陸版)を買ったんですが、VoLTE解放できることを知りやってみたいんですがパソコンの知識ゼロだから説明見ても全く分かりません!関西にお住まいの方、誰かやってくれませんか
92SIM無しさん
2021/12/30(木) 00:18:47.07ID:/q7MU/94 チューバーの方ですか
ご自身で理解出来ないのであれば、止めた方が良いですよ
ご自身で理解出来ないのであれば、止めた方が良いですよ
93SIM無しさん
2021/12/30(木) 01:05:54.77ID:2nPi3Hxc 関西関係あるんだ?
家までやってもらいに行くの?
家までやってもらいに行くの?
94SIM無しさん
2021/12/30(木) 01:10:47.09ID:Z1VqEI94 現実的にそれは無理と分かった上で、ここで情報をまとめさせて抜きたいからですよ
95SIM無しさん
2021/12/30(木) 01:25:21.53ID:noRKiCaw realme UIは大陸版じゃなければ音量下を2回押しでカメラ起動するよ。GT Neo2はストリートスナップが立ち上がる
96SIM無しさん
2021/12/30(木) 01:26:26.69ID:noRKiCaw >>95
すまん大陸でも使えたわ
すまん大陸でも使えたわ
97SIM無しさん
2021/12/30(木) 04:25:42.01ID:3OdN4zX7 >>91
全くの素人でceマークないから大陸版にしたけど、想像以上に中国語多くて、レンズで翻訳見ながらしてるけどui3.0も出来てないです涙
全くの素人でceマークないから大陸版にしたけど、想像以上に中国語多くて、レンズで翻訳見ながらしてるけどui3.0も出来てないです涙
98SIM無しさん
2021/12/30(木) 06:48:25.34ID:w7EEPG9X 通話アプリに録音ボタン無いんだな
101SIM無しさん
2021/12/30(木) 18:23:31.98ID:BEyHb6vX >>37の方が貼った画像と、XDAに貼られた画像(XDAより引用)
https://i.imgur.com/4LPM2iq.jpg
https://i.imgur.com/HLEYxv6.jpg
XDAにスレ建てしてまで助言を求めたなら、ここで聞くまでもないでしょう
https://i.imgur.com/4LPM2iq.jpg
https://i.imgur.com/HLEYxv6.jpg
XDAにスレ建てしてまで助言を求めたなら、ここで聞くまでもないでしょう
102SIM無しさん
2021/12/30(木) 18:32:10.78ID:PzZzyM7s XDAに英語で投稿された内容を、グーグル翻訳したものです
Realme GT 5G(CN ver。)で問題が発生しました。
フラッシュROMが正常に完了しなかったようで、リカバリモードからデータをワイプするとブリックしました。
デバイスはこの画面のみを表示し、adbはそれを認識せず、まったく操作できません。
つまり、ロム焼きに失敗したわけです
何故それを隠す必要があるんでしょうか
Realme GT 5G(CN ver。)で問題が発生しました。
フラッシュROMが正常に完了しなかったようで、リカバリモードからデータをワイプするとブリックしました。
デバイスはこの画面のみを表示し、adbはそれを認識せず、まったく操作できません。
つまり、ロム焼きに失敗したわけです
何故それを隠す必要があるんでしょうか
103SIM無しさん
2021/12/30(木) 19:06:30.62ID:ZSXi2Du/ >>100
お気持ちだけでもありがたいです。ui3.0には何とかアップデート出来ました!
お気持ちだけでもありがたいです。ui3.0には何とかアップデート出来ました!
104SIM無しさん
2021/12/30(木) 19:25:41.14ID:j4EW0aWK あっちにはブートローダーに入れないと書いてますね
105SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:06:35.28ID:vgDSV/1s あんたも粘着質だねぇ
ほっときゃいいじゃない
ほっときゃいいじゃない
106SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:07:19.56ID:urDk1vgl 安いんだから買い直せばいいのにね
107SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:13:55.26ID:YKMBtCsh 粘着しているわけではないですよ
頻繁にXDAを開くので、新規スレは上位にあるので目立ちます
たまたま開いて見たら同じ画像があって、書き込まれたタイミングが同じだったと言うだけですよ
>>105は火消しですか
復旧、頑張って下さいね
頻繁にXDAを開くので、新規スレは上位にあるので目立ちます
たまたま開いて見たら同じ画像があって、書き込まれたタイミングが同じだったと言うだけですよ
>>105は火消しですか
復旧、頑張って下さいね
109SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:33:46.74ID:ifjEY8XO110SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:46:40.14ID:VxniHLU4 VoLTEが死ぬおもしろスマホですな
111SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:48:51.98ID:zlofkokA 私このスレは前スレあたりから見てるんですが、
この糖質は昔から居るんですか?
この糖質は昔から居るんですか?
112SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:52:13.55ID:GKA2aXAV できたらXDAでやってください
113SIM無しさん
2021/12/31(金) 00:52:13.71ID:RaiIrsYL 妻用に妻の車にワープ対応の充電器を置いてあるけど
Huaweiの端末に充電してみたら、40wの急速充電の表示になったけどなんでなんだろう
Huaweiの端末に充電してみたら、40wの急速充電の表示になったけどなんでなんだろう
114SIM無しさん
2021/12/31(金) 09:16:53.44ID:Q808Y9VW 7 5Gにアップデート来た
セキュリティアップデートとその他もろもろ
セキュリティアップデートとその他もろもろ
115SIM無しさん
2021/12/31(金) 09:35:16.68ID:iHoo+AIC ワイの7 5Gもまだまだやれるんか
POCO X3GT買って移行も全部やったのに、気がついたらこっち触ってるわ
POCO X3GT買って移行も全部やったのに、気がついたらこっち触ってるわ
116SIM無しさん
2021/12/31(金) 12:27:35.99ID:q2EoeYzL118SIM無しさん
2021/12/31(金) 15:01:08.89ID:KuYGrIV5 最近の禿は通信障害も無く安定してるけどな
119SIM無しさん
2021/12/31(金) 15:16:06.44ID:latGefPt global版 GT無印ですが、A17が今降ってきました。
122SIM無しさん
2021/12/31(金) 17:24:19.43ID:q2EoeYzL ラインモ990円とソフバン3gbデータのデュアル運用してるけどおすすめ。月2000円で6gbまで使えて5分通話無料オプションついてくる。PayPay優遇されるし。フィルターもたのしいよ。
https://i.imgur.com/5MOngry.jpg
https://i.imgur.com/5MOngry.jpg
124SIM無しさん
2021/12/31(金) 17:36:36.11ID:ogzQ53t1 わしはLINEモバイル500MB以下で0円(電話用)+UQ 20GB 2080円のデュアル運用。
126SIM無しさん
2021/12/31(金) 18:59:30.05ID:b8d5ZTYF global版 A17はvolte大丈夫でしょうか。
127SIM無しさん
2021/12/31(金) 19:27:28.92ID:GbEcZ9vv 楽天とワイモバでVoLTE運用出来てますよ。
129SIM無しさん
2021/12/31(金) 20:04:05.45ID:b8d5ZTYF ありがとうございます。
130SIM無しさん
2021/12/31(金) 20:11:23.40ID:aQQ110hZ .
【乞食速報!】LAWSONのからあげクン
がタダで食えるクーポン配布中
スマートニュースってアプリいれたらクーポンタブ開いて【y77397】を入力するだけでクーポンがもらえるぞ
■android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gocro.smartnews.android
■ios
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/id579581125
.
【乞食速報!】LAWSONのからあげクン
がタダで食えるクーポン配布中
スマートニュースってアプリいれたらクーポンタブ開いて【y77397】を入力するだけでクーポンがもらえるぞ
■android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gocro.smartnews.android
■ios
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/id579581125
.
132SIM無しさん
2022/01/01(土) 10:25:22.50ID:DiVk1cEh UQモバイルでもVOLTE確認です
133SIM無しさん
2022/01/01(土) 11:15:22.76ID:Y/4kpGpt UI2.0のアプデじゃ塞がれねえだろ
アホか
アホか
134SIM無しさん
2022/01/01(土) 11:57:41.88ID:buhurYyI いつ塞がれてもおかしくないから、こういう報告は助かるよ
135SIM無しさん
2022/01/01(土) 13:27:45.57ID:yznyAApA 無印GTのA17で楽天volte問題なしだけど、今見たらUI3.0のC_05が降ってきてアップデート催促してくるのだがちょっと悩む。
136SIM無しさん
2022/01/01(土) 14:00:28.76ID:pryh8CUo Realme GT 5Gグローバル版RMX2022_A_17アップデートで
ドコモMVNOと楽天アンリミットでVoLTE接続確認。
今回のはマイナーアップデートだからVoLTEセーフなんだろうけど、
UI3.0へのメジャーアップデートだとやっぱりアウトのままなのかね?
ドコモMVNOと楽天アンリミットでVoLTE接続確認。
今回のはマイナーアップデートだからVoLTEセーフなんだろうけど、
UI3.0へのメジャーアップデートだとやっぱりアウトのままなのかね?
137SIM無しさん
2022/01/01(土) 14:05:42.60ID:xd0RsnyH ヒヤヒヤしながらつかって楽しいのか?
138SIM無しさん
2022/01/01(土) 15:14:21.41ID:luZ8cdOZ MEど安定で寝正月楽しい
139SIM無しさん
2022/01/01(土) 15:33:29.38ID:d6RGXmVC A09にしても特に問題ないな、ME
140SIM無しさん
2022/01/01(土) 15:39:12.22ID:F5IpxM2f neo2も安定。volteオーケー。同じく寝正月。
141SIM無しさん
2022/01/01(土) 16:35:23.67ID:W735MyZ3 すぐ上に書いてある事も読めないのか
142SIM無しさん
2022/01/01(土) 17:43:48.44ID:f2VsQqFe ドラゴボエディション買うの?
144SIM無しさん
2022/01/01(土) 23:36:50.92ID:NeQJvpQe neo2のグロ版です。開発者オプションからデフォルトのUSB設定でファイル転送にしてるんですが、PCに繋げると毎回充電がデフォでUSBの使用目的聞かれるんですけど他に設定ありましたっけ?x2proは使用目的聞かれても転送になってた気がするんですがおま環ですかね?
145SIM無しさん
2022/01/02(日) 00:14:41.73ID:caSAyrvk GT 2 Proか、Oneplus 10 Proで迷う。
146135
2022/01/02(日) 01:28:37.09ID:LoVjKQQD147SIM無しさん
2022/01/02(日) 01:34:13.18ID:DeYuuKIL >>146
リンクの通話も無理?
リンクの通話も無理?
148SIM無しさん
2022/01/02(日) 09:29:03.63ID:Dd3eYfBW 私の書く内容には誰も興味がないそうなので、VoLTEが使えない状態で頑張って下さい
149SIM無しさん
2022/01/02(日) 12:15:30.32ID:TCPGskFQ150SIM無しさん
2022/01/02(日) 13:30:13.58ID:NCfYH6IC meeのグロ版いつ出るん
151SIM無しさん
2022/01/02(日) 14:00:53.74ID:xA7FU290 ロシア人も4G通話してないのか
152SIM無しさん
2022/01/02(日) 14:37:19.55ID:LOt/dmFa ロシア人は変態だから-4.545G使ってるかも
153SIM無しさん
2022/01/02(日) 14:37:35.97ID:pFRjKDsx 日本のキャリアのVoLTEが塞がれるだけだから
154SIM無しさん
2022/01/02(日) 15:20:32.97ID:npCEj9+y 何でこんな事で騒ぐんだろう
テンプレを読んでも有効化出来ないなら、早目に売り払った方が良いのでは?
テンプレを読んでも有効化出来ないなら、早目に売り払った方が良いのでは?
155SIM無しさん
2022/01/02(日) 18:09:47.76ID:Jcs+IPZC GTのグロ版中国版の違いってGSMだけですか
中国版のほうがタスクキルきついとかいう罠あったりします?
中国版のほうがタスクキルきついとかいう罠あったりします?
156SIM無しさん
2022/01/02(日) 18:10:23.61ID:Jcs+IPZC GMSだった
158SIM無しさん
2022/01/02(日) 21:47:57.15ID:v9yW3jiN mee、脱中華できん?
159SIM無しさん
2022/01/02(日) 22:28:20.42ID:xA7FU290 GT2無印が888なら、下にもう一つカテゴリー作って実質meeのグロ版を出して欲しいな
GT2 liteとか言って
GT2 liteとか言って
160SIM無しさん
2022/01/03(月) 10:01:43.71ID:SHcPo4OC neo2か2T買おうよ
161SIM無しさん
2022/01/03(月) 11:35:38.86ID:AY1MrAoO カメラもうちょい欲しいんすよ
162SIM無しさん
2022/01/03(月) 14:38:42.71ID:l6viKUoy そのポジはFind X3がおるしなぁ。realmeで出しても被る
163SIM無しさん
2022/01/03(月) 15:06:15.44ID:AY1MrAoO164SIM無しさん
2022/01/04(火) 00:27:15.67ID:1Uzxvv1e meほぼ不満ないけどタスキルが激しすぎるのが地味にストレス、、、
解決策ないのだろうか
解決策ないのだろうか
167SIM無しさん
2022/01/04(火) 01:39:29.85ID:byno4Aep ワイもmeほぼ満足
不満なのはシングルスピーカーくらい
不満なのはシングルスピーカーくらい
168SIM無しさん
2022/01/04(火) 02:25:33.28ID:2X/0VsLB ワイはデュアルLEDフラッシュだったら良かったなと思う
169SIM無しさん
2022/01/04(火) 09:53:05.17ID:eiZ0NDxL 今日GT2発表か。悩むけどVolte心配。て出せないかなあ
170SIM無しさん
2022/01/04(火) 12:01:04.30ID:vNnAgTu+ 少なくともしばらくは今の対策でいけるんじゃないかな?
171SIM無しさん
2022/01/04(火) 12:23:37.85ID:dTKS7g9U そんな初歩的な事が出来ない奴が騒いでんだろ
172SIM無しさん
2022/01/04(火) 15:17:18.78ID:TukgIqxg メール来ないて仕事も遊びも困るやろこどおじ
173SIM無しさん
2022/01/04(火) 18:05:21.66ID:YKp3vnZQ 文鎮化させた人は、まだ復旧出来てないようですね
ここで聞けなくなった以上、あっちで聞くしかないでしょう
誰に聞いても答えは同じです
MSMツールを使える人とコンタクトするか、メーカーまたはショップに依頼するしかないですよ
ここで聞けなくなった以上、あっちで聞くしかないでしょう
誰に聞いても答えは同じです
MSMツールを使える人とコンタクトするか、メーカーまたはショップに依頼するしかないですよ
174SIM無しさん
2022/01/04(火) 22:25:09.02ID:nIHOkCi/ GT2Proの感想ないな
175SIM無しさん
2022/01/04(火) 22:39:00.66ID:p+6vWGkf gt2pro ええやん
176SIM無しさん
2022/01/04(火) 22:46:22.48ID:tfjB9ljY GT2Pro買ったわ
177SIM無しさん
2022/01/04(火) 22:49:19.37ID:p+6vWGkf gt2pro 日本語化できるんけ?
178SIM無しさん
2022/01/04(火) 22:49:21.58ID:nIHOkCi/ mi12と比べると良いな
179SIM無しさん
2022/01/04(火) 22:51:46.72ID:p+6vWGkf gt2pro冷却性能xiaomi12proの3倍らしいからすげえな8/256の白にした
181SIM無しさん
2022/01/04(火) 23:00:49.87ID:p+6vWGkf >>180
xiaomiはブートローダーアンロックがクソ面倒だけどそれなら安心xiaomi12キャンセルして良かったわ
xiaomiはブートローダーアンロックがクソ面倒だけどそれなら安心xiaomi12キャンセルして良かったわ
182SIM無しさん
2022/01/04(火) 23:02:07.81ID:bxYii7bH Qualcomm、“Cape”と“Diwali”、“Kalama”、“Neo”、“Parrot”を開発中
https://reameizu.com/qualcomm-cape-and-diwali-kalama-neo-parrot-are-under-development/
https://reameizu.com/qualcomm-cape-and-diwali-kalama-neo-parrot-are-under-development/
183SIM無しさん
2022/01/04(火) 23:03:57.12ID:2X/0VsLB GT2Pro神やな
これまでのGTシリーズからすればまさに次世代機
これまでのGTシリーズからすればまさに次世代機
184SIM無しさん
2022/01/04(火) 23:17:38.83ID:ihkCPg3M GT2proのリーク画像全然違ったじゃねえかwwww
185SIM無しさん
2022/01/04(火) 23:55:21.35ID:anOROGbI えらく安いな
186SIM無しさん
2022/01/05(水) 00:01:16.63ID:CVJIA297 これでneo2がちょっと安くなってくれたらな
187SIM無しさん
2022/01/05(水) 01:47:27.04ID:9DyVnvYW GT2Proかなり頑張ってるのでは?
188SIM無しさん
2022/01/05(水) 01:57:30.34ID:+DkiznCw ちょい高いな、少し待てば安くなるかな
189SIM無しさん
2022/01/05(水) 03:58:20.86ID:yB3OGErN なんかドラゴンボールエディションなるものが出てきて笑ったんだが
190SIM無しさん
2022/01/05(水) 04:07:11.59ID:vZgkmZTe gt neo2じゃねーかしかも
simトレー用のピンが四星球とか作り込み細かくて笑う
simトレー用のピンが四星球とか作り込み細かくて笑う
191SIM無しさん
2022/01/05(水) 06:52:34.04ID:S7NEott3 大陸版でこれならグロ版はもう少し高くなるんじゃ
コスパはあんまり良くない
コスパはあんまり良くない
192SIM無しさん
2022/01/05(水) 09:38:14.89ID:sXoOuRop う、GTMEグロ版を落ちてきたRMX3363_11_A.09で更新したらVolte使えなくなったっぽい…
193SIM無しさん
2022/01/05(水) 09:42:15.24ID:sXoOuRop あれごめんもう一回再起動かけたら掴んだわVolte…
お騒がせしました
お騒がせしました
194SIM無しさん
2022/01/05(水) 10:01:42.16ID:iV6W8j8h お前が一人で騒いでるだけやで
195SIM無しさん
2022/01/05(水) 11:13:57.59ID:cakCXevx 中華スマホって買ったことないけどケースとかどうなん
196SIM無しさん
2022/01/05(水) 11:46:44.11ID:S7NEott3 尼や楽天なんかで割と手に入る
国産よりは遙かに選択肢は少ないが
国産よりは遙かに選択肢は少ないが
197SIM無しさん
2022/01/05(水) 12:24:56.31ID:/fTK1zvQ aliで本体と一緒に買えばええやん
198SIM無しさん
2022/01/05(水) 12:29:14.98ID:P5w4Dj2t199SIM無しさん
2022/01/05(水) 12:37:19.66ID:sXoOuRop200SIM無しさん
2022/01/05(水) 14:30:45.23ID:VKSmDA8j グロ版出てほしいけど出ないかもしれんなぁ
201SIM無しさん
2022/01/05(水) 14:35:31.34ID:enVklPWT UI2.0(A.xx)のうちは塞がれる事はない
UI3.0(C.xx)が降ってきたら考えろ
有効化出来ない奴は流すか捨てろ
12で塞がれるのは素人も知ってるから、売れるかどうかは知らんがな
UI3.0(C.xx)が降ってきたら考えろ
有効化出来ない奴は流すか捨てろ
12で塞がれるのは素人も知ってるから、売れるかどうかは知らんがな
202SIM無しさん
2022/01/05(水) 14:43:33.54ID:enVklPWT OnePlusの端末を持っていてファームウェアを開いた奴には分かるが
VoLTEが有効化される最新のファームはC.xxになっている
つまり、販売戦略上Realme端末では塞がれOnePlusでは有効化されたという話だ
VoLTEが有効化される最新のファームはC.xxになっている
つまり、販売戦略上Realme端末では塞がれOnePlusでは有効化されたという話だ
203SIM無しさん
2022/01/05(水) 15:04:27.15ID:0bBHCCk8 どっちもadbでVoLTE化だから違いなくね?
204SIM無しさん
2022/01/05(水) 15:05:07.97ID:0bBHCCk8 すまん、12からoneplusはVoLTE有効化が普通にできるようになったの忘れてた
205SIM無しさん
2022/01/05(水) 15:36:33.57ID:xGHh0nfT gt 2 pro何がいいってフラットディスプレイなとこがいいわ
206SIM無しさん
2022/01/05(水) 16:13:40.88ID:AevipO9z 散々既出の話であれば申し訳ない
Realme GT Master Edition 【RMX3363_11_A.09】
(1.)DocomoのSPmodeで契約してるガラスマホからのSIMと、(2.)IIJmioのデータSIMでDocomo回線のもの
一通り設定を試し、再起動後の挙動を何度か確認してみた
(1.)VoLTE点灯せず、(2.)即点灯。…これらは時間が経とうと変わらなかった
(1.)通信が安定せず放置すると圏外になってる事がある、(2.)常通で安定
以上は以下の設定前で、再起動後の挙動としては、(1.)の電波は直ぐに掴まない。(2.)は掴む
(1.)VoLTEをOFFにし、優先ネットワーク3Gに設定、安定したように見えるが様子見。これは再起動後にどちらも電波を直ぐに掴む
通話は(1.)は3G回線で特に差し支えなく可能
DocomoのVoLTEは問題なく使えると見た気がするが、過去ログざっくり読んできたけど解決方法が見当たらず
adb reboot fastbootは、再起動後にFastbootdと言うものが出てコマンドは受け付けず
Snapdragon初めてでわからないことだらけですわ
困りはしないんですが、何かできればご教授いただきたい
Realme GT Master Edition 【RMX3363_11_A.09】
(1.)DocomoのSPmodeで契約してるガラスマホからのSIMと、(2.)IIJmioのデータSIMでDocomo回線のもの
一通り設定を試し、再起動後の挙動を何度か確認してみた
(1.)VoLTE点灯せず、(2.)即点灯。…これらは時間が経とうと変わらなかった
(1.)通信が安定せず放置すると圏外になってる事がある、(2.)常通で安定
以上は以下の設定前で、再起動後の挙動としては、(1.)の電波は直ぐに掴まない。(2.)は掴む
(1.)VoLTEをOFFにし、優先ネットワーク3Gに設定、安定したように見えるが様子見。これは再起動後にどちらも電波を直ぐに掴む
通話は(1.)は3G回線で特に差し支えなく可能
DocomoのVoLTEは問題なく使えると見た気がするが、過去ログざっくり読んできたけど解決方法が見当たらず
adb reboot fastbootは、再起動後にFastbootdと言うものが出てコマンドは受け付けず
Snapdragon初めてでわからないことだらけですわ
困りはしないんですが、何かできればご教授いただきたい
207SIM無しさん
2022/01/05(水) 16:21:33.71ID:315vLz2m GT Master グロ版をA.09に更新した
電波もVoLTEも全く問題なし
SIMはIIJmio(プランD)
2chMate 0.8.10.138 dev/realme/RMX3363/11/DR
https://i.imgur.com/Z1ArFcG.jpg
電波もVoLTEも全く問題なし
SIMはIIJmio(プランD)
2chMate 0.8.10.138 dev/realme/RMX3363/11/DR
https://i.imgur.com/Z1ArFcG.jpg
208SIM無しさん
2022/01/05(水) 16:47:13.82ID:slKNdFzz 緑買いたかったのに売り切れやん
かなし
かなし
210SIM無しさん
2022/01/05(水) 21:54:13.19ID:4mzwan7i >>206
fastbootコマンドはブートローダーで使うもので、ブートローダーをアンロック後じゃないとコマンドを受け付けない
adbコマンドはRecoveryもしくはシステム上で使うもの
VoLTE有効化は後者で行う
fastbootコマンドはブートローダーで使うもので、ブートローダーをアンロック後じゃないとコマンドを受け付けない
adbコマンドはRecoveryもしくはシステム上で使うもの
VoLTE有効化は後者で行う
211SIM無しさん
2022/01/06(木) 03:33:47.81ID:maJ81fF9212SIM無しさん
2022/01/06(木) 12:27:28.15ID:3mr7Be0W GlobalROM待った方が良いの?
213SIM無しさん
2022/01/06(木) 13:13:00.21ID:QatV1YBt 何日か前からMEにC.01が来てんだから、持ってるなら上げてみりゃいいんじゃねえの
現段階ではCNとINで潰されてる関係上、EUも期待が持てんかも知れんよ
現段階ではCNとINで潰されてる関係上、EUも期待が持てんかも知れんよ
214SIM無しさん
2022/01/06(木) 15:35:21.90ID:24/P670p 75GにENGモードでいろいろ設定してVoLTEマークは出るようになったけど
ドコモ5G契約SIMで発着信出来ない
誰か出来てる人いる?
ドコモ5G契約SIMで発着信出来ない
誰か出来てる人いる?
215SIM無しさん
2022/01/06(木) 17:36:35.10ID:LFQpMMBq gt2pro良すぎる
日本で使えるなら速買いするわ
日本で使えるなら速買いするわ
216SIM無しさん
2022/01/06(木) 18:14:53.48ID:1pA5ehkq 誰か教えてください!
realme shareとニアバイシェアって同じですか?
realme shareとニアバイシェアって同じですか?
217SIM無しさん
2022/01/06(木) 19:46:55.62ID:rBSQ9Fua218SIM無しさん
2022/01/06(木) 20:00:25.31ID:EfvTk9JF GT無印にグロUI3.0来たから焼いてみる
ダウンロードしてるが、VoLTEがどうかるか楽しみだな
有効化出来ねえ奴はあきらめろン
ダウンロードしてるが、VoLTEがどうかるか楽しみだな
有効化出来ねえ奴はあきらめろン
221SIM無しさん
2022/01/06(木) 21:24:27.04ID:wA0R0PFU 残念だが、予想通り塞がれてるわ
やったこと
インドC.05→グロA.09→グロA.17→グロC.05
Googleに端末IDを登録時以外、OTAを拾うと時間が掛かるのでオフラインでローカルアップデート・アップグレード
結果、VoLTE無事死亡(docomo,ahamo)
これから有効化するわ
https://i.imgur.com/3GmIdC0.jpg
https://i.imgur.com/x7GUSF0.jpg
やったこと
インドC.05→グロA.09→グロA.17→グロC.05
Googleに端末IDを登録時以外、OTAを拾うと時間が掛かるのでオフラインでローカルアップデート・アップグレード
結果、VoLTE無事死亡(docomo,ahamo)
これから有効化するわ
https://i.imgur.com/3GmIdC0.jpg
https://i.imgur.com/x7GUSF0.jpg
222SIM無しさん
2022/01/06(木) 21:39:02.48ID:wA0R0PFU GT無印に関してはワンクリックツールがあるし、アンロックもroot化も簡単に出来るから楽だろ
UI2.0及びUI3.0オールバージョンで使える事を確認済み
ブートローダーに入れて、やりたい項目をダブルクリックするだけ
rootをとったら、システムが起動した状態から以下のコマンドで有効化
adb devices
adb shell
su
setprop persist.dbg.ims_volte_enable 1
setprop persist.dbg.volte_avail_ovr 1
setprop persist.radio.rat_on combine
setprop persist.radio.data_ltd_sys_ind 1
setprop persist.radio.data_con_rprt 1
setprop persist.radio.calls.on.ims 1
adb reboot
UI2.0及びUI3.0オールバージョンで使える事を確認済み
ブートローダーに入れて、やりたい項目をダブルクリックするだけ
rootをとったら、システムが起動した状態から以下のコマンドで有効化
adb devices
adb shell
su
setprop persist.dbg.ims_volte_enable 1
setprop persist.dbg.volte_avail_ovr 1
setprop persist.radio.rat_on combine
setprop persist.radio.data_ltd_sys_ind 1
setprop persist.radio.data_con_rprt 1
setprop persist.radio.calls.on.ims 1
adb reboot
223SIM無しさん
2022/01/06(木) 22:15:11.16ID:u961n6wr んでんでんで
224SIM無しさん
2022/01/06(木) 22:30:47.90ID:wA0R0PFU んでと言われてもな
GT無印に関してはカスロム以外は出揃った感があるし
気をつけるのは、大陸版に他のリージョンを焼いたままリロックしたら文鎮化するくらいか
大陸版に焼き直してからリロックすれば文鎮化しない
GT無印に関してはカスロム以外は出揃った感があるし
気をつけるのは、大陸版に他のリージョンを焼いたままリロックしたら文鎮化するくらいか
大陸版に焼き直してからリロックすれば文鎮化しない
225SIM無しさん
2022/01/07(金) 00:52:06.92 お前のメモならチラシの裏に書いとけよ
226SIM無しさん
2022/01/07(金) 01:10:53.92ID:aXTvO1og Realme Japan いつか日本でもスマホは売りたいって言ってたけど売るとしたらどのシリーズ売るんだろうか... GTの廉価シリーズか、realme8みたいなミドルスペックスマホ売るのかな... iPhone国家じゃ無理なのか...
227SIM無しさん
2022/01/07(金) 05:41:34.79ID:pEUc421f228SIM無しさん
2022/01/07(金) 05:50:45.75ID:ctq/eTcP >>221
検証ありがとうございました。残念です。
root取るの久しぶりなんですが、銀行アプリとか動かなくなるんですよね?それ回避するのにmagisk入れたりとか・・・
2.0のまま使い続けるかなぁ
検証ありがとうございました。残念です。
root取るの久しぶりなんですが、銀行アプリとか動かなくなるんですよね?それ回避するのにmagisk入れたりとか・・・
2.0のまま使い続けるかなぁ
229SIM無しさん
2022/01/07(金) 06:54:23.81ID:zBVJZnS4231SIM無しさん
2022/01/07(金) 07:32:23.62ID:y7zoWF6F Hide自体はもう死んだろ
代わりはいるけど
代わりはいるけど
233SIM無しさん
2022/01/07(金) 08:39:24.73ID:zBVJZnS4234SIM無しさん
2022/01/07(金) 09:15:53.41ID:mhGx0QXf 今でもv23まんま使えるしわざわざCanary使う必要はない
235SIM無しさん
2022/01/07(金) 11:38:29.39ID:zBVJZnS4 stableは非推奨、alphaまたはcanaryが推奨
236SIM無しさん
2022/01/07(金) 15:50:14.26ID:aXTvO1og >>232おサイフSONYさんのせい
237SIM無しさん
2022/01/07(金) 17:24:56.87ID:9aiuE6bM 大陸版Realme GT mee のUI3.0ではVoLTE化出来ないんでしょうか?コマンド打ち込んでも何も変わらないです泣
238SIM無しさん
2022/01/07(金) 19:42:51.59ID:xbK/BXjr ついに日本で発売するんか?
239SIM無しさん
2022/01/07(金) 20:02:51.78ID:ujv7ljNB 12proと悩むところだよな
まぁ先に日本版来た方に乗り換えるだけだが
まぁ先に日本版来た方に乗り換えるだけだが
240SIM無しさん
2022/01/07(金) 20:42:04.07ID:WWctMJxM >>237
3.0のGT MEEでVoLTE化できたよ。2.0のGT Neo2と全く同じ手順
3.0のGT MEEでVoLTE化できたよ。2.0のGT Neo2と全く同じ手順
242SIM無しさん
2022/01/07(金) 21:28:32.73ID:yG/PZajI >>240
どこかでミスってるんですね、ありがとうございます泣
どこかでミスってるんですね、ありがとうございます泣
243SIM無しさん
2022/01/07(金) 21:37:52.01ID:mhGx0QXf Adb devicesがUnauthorizedで通らないみたいなツイートは見た
244SIM無しさん
2022/01/07(金) 21:46:52.49ID:WWctMJxM PovoもVoLTEいける
コマンドと手順が間違ってなければUSBデバッグ許可を取り消して出し直すとすんなり通るって例がある
コマンドと手順が間違ってなければUSBデバッグ許可を取り消して出し直すとすんなり通るって例がある
245SIM無しさん
2022/01/08(土) 00:18:31.05ID:mFjSA71s >>238 Realme Japanもいつか日本でもスマートフォンを売れるように頑張りますみたいな事をツイートしてましたのでいつかはするのでしょうね...いつかは...
246SIM無しさん
2022/01/08(土) 07:43:40.26ID:96IJQ0/H gt2proどストライクなんだけどVoLTE化無理だよね…
247SIM無しさん
2022/01/08(土) 07:51:57.81ID:n67blx53 諦めたらそこで試合終了ですよ
248SIM無しさん
2022/01/08(土) 09:06:26.12ID:l4rOH7px 皆さんめちゃくちゃVoLTEに拘るけど何で?
大陸スマホをメイン機として使ってる人いるの?
大陸スマホをメイン機として使ってる人いるの?
249SIM無しさん
2022/01/08(土) 09:11:39.36ID:GSONSusj サブ回線がUQだから
250SIM無しさん
2022/01/08(土) 09:27:50.24ID:Rci46iW2 楽天linkの通話使用する場合、発着信共にVOLTE対応不要なんですかね?
251SIM無しさん
2022/01/08(土) 09:43:38.83ID:46fcC4BI >>250
LTE Onlyの設定ができるならVoLTEは要らない、そうでないと在圏登録できなくて圏外になると思われる
LTE Onlyの設定ができるならVoLTEは要らない、そうでないと在圏登録できなくて圏外になると思われる
252SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:17:39.72ID:96IJQ0/H253SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:34:57.31ID:0H8LOOuK Realme 9 系統の日本発売に
期待していいのかな?
期待していいのかな?
254SIM無しさん
2022/01/08(土) 14:26:34.76ID:xIqKxpoV GT無印にUI3.0入れたらVolte塞がっちゃったからロルバしたわ。root入れてゴニョるよりかは楽に対処出来るけど、データ全部飛ぶからそれの復旧が若干面倒くさかったな。
255SIM無しさん
2022/01/08(土) 15:33:09.64ID:ivg1aQEH ワンクリックで出来るのと、データ復旧はGアカウント同期で済むんだがな
出来ねえ言い訳だろ
自分の文体にクセがある事に気付いてねえようだな
出来ねえ言い訳だろ
自分の文体にクセがある事に気付いてねえようだな
257SIM無しさん
2022/01/08(土) 21:41:10.78ID:Tjne6NFy EU ROMを焼くと、デバイス認定が通るという書き込みは本当だったんだな
INだとグーグルに端末IDを登録しても、認定されていないと表示されてた
https://i.imgur.com/rQJsoxz.jpg
https://i.imgur.com/V4JctVN.jpg
INだとグーグルに端末IDを登録しても、認定されていないと表示されてた
https://i.imgur.com/rQJsoxz.jpg
https://i.imgur.com/V4JctVN.jpg
258SIM無しさん
2022/01/08(土) 21:47:09.52ID:Tjne6NFy259SIM無しさん
2022/01/08(土) 23:40:47.24ID:QzVvFDfL 75Gを越える超コスパおもちゃスマホが結局1年現れなかった
そろそろ飽きたし手放したいが変わりがない
そろそろ飽きたし手放したいが変わりがない
261SIM無しさん
2022/01/09(日) 08:08:08.84ID:gmZf8TvJ Snapdragon 680 4GのAnTuTuとGeekbenchの性能が判明。VS. Snapdragon 690 5G、675、662
https://reameizu.com/snapdragon-680-4g-reveal-antutu-benchmark-v9-and-geekbench/
https://reameizu.com/snapdragon-680-4g-reveal-antutu-benchmark-v9-and-geekbench/
263SIM無しさん
2022/01/09(日) 10:54:35.69ID:jwaz66q5265SIM無しさん
2022/01/09(日) 12:55:52.02ID:moUPcPXJ バカじゃねえのか
そもそもVoLTEが何かを理解してねえだろ
さっきOnePlusが届いたわ
いつまでも出来ねえ言い訳しとけ
どのキャリアでも使えなきゃ意味がねえんだからよ
https://i.imgur.com/QoxRjNr.jpg
そもそもVoLTEが何かを理解してねえだろ
さっきOnePlusが届いたわ
いつまでも出来ねえ言い訳しとけ
どのキャリアでも使えなきゃ意味がねえんだからよ
https://i.imgur.com/QoxRjNr.jpg
266SIM無しさん
2022/01/09(日) 13:09:18.00ID:KG3+TcR1 出来るようになった後にアホが現れるのは何なの?
267SIM無しさん
2022/01/09(日) 13:10:51.15ID:j14vZbrY 何しに来てんだよw
268SIM無しさん
2022/01/09(日) 14:06:55.01ID:Ti+BvUlj 字でっか
269SIM無しさん
2022/01/09(日) 14:09:40.03ID:2DJKxUgK Oneplusは12ではVoLte完全開放されてるんですよ^^;
270SIM無しさん
2022/01/09(日) 14:11:46.05ID:yPfrjzRm 逆にOnePlusからこっちに乗り換えようかな
GT2 Pro、この解像度でrootとれて?フラット画面とか最高すな
GT2 Pro、この解像度でrootとれて?フラット画面とか最高すな
271SIM無しさん
2022/01/09(日) 14:15:23.81ID:moUPcPXJ だからお前らは無能だってんだよ
散々GTでロム焼きやVoLTE有効化を書いてきただろうが
同一人物の書き込みって分からねえ時点でダメなんだよな
いつまでも低次元な事で悩んどけ
散々GTでロム焼きやVoLTE有効化を書いてきただろうが
同一人物の書き込みって分からねえ時点でダメなんだよな
いつまでも低次元な事で悩んどけ
272SIM無しさん
2022/01/09(日) 14:26:05.69ID:FLkM+pLA 他人を見下してる人に限って他人から侮蔑されたり能力が低かったり社会で冷遇されてること多いのよね
まぁ当たり前だが
まぁ当たり前だが
273SIM無しさん
2022/01/09(日) 14:36:42.18ID:g5HlBJUO こんな痛い奴は久々に見たw
274SIM無しさん
2022/01/09(日) 16:22:05.62ID:gWN8TEJj 老眼おじさんが吠えてるね
歳取ると怒りっぽくなるのかな?
歳取ると怒りっぽくなるのかな?
275SIM無しさん
2022/01/09(日) 17:26:56.97ID:j14vZbrY すーぱーはかーさん来てる?
276SIM無しさん
2022/01/09(日) 17:43:12.29ID:N+eIKT5y 老害が来たら「字がでかそう」って言えばいいのか
277SIM無しさん
2022/01/09(日) 17:55:55.48ID:vab1p8Qu 京東でgt2proの緑復活してたから買っちゃった楽しみ
278SIM無しさん
2022/01/09(日) 18:00:55.69ID:CNubGNgV 今はVoLTE気にしないけど海外旅行行ったときに現地sim使えるかは心配
279SIM無しさん
2022/01/09(日) 18:22:01.94ID:moUPcPXJ 海外で使えてる画像見たことねえのか
海外モデルが海外で使えなくてどうすんだよ
何で日本で塞がれてんのか、今までの経緯を見てても理解出来んのかね
救いようがないわ
海外モデルが海外で使えなくてどうすんだよ
何で日本で塞がれてんのか、今までの経緯を見てても理解出来んのかね
救いようがないわ
283SIM無しさん
2022/01/09(日) 22:31:37.73ID:teoK+FCL284SIM無しさん
2022/01/10(月) 00:08:20.20ID:D5JQRWNi285SIM無しさん
2022/01/10(月) 09:52:55.92ID:n4LcB25w gt neo2を4万切ったら買おうと思ってたけど
結局volte開放はおまじないすればOKだが
楽天はNG(通話は可能)で合ってる?
結局volte開放はおまじないすればOKだが
楽天はNG(通話は可能)で合ってる?
286SIM無しさん
2022/01/10(月) 10:57:16.84ID:dUfpwjY2287SIM無しさん
2022/01/10(月) 14:09:22.20ID:ANN5CIiA グロ版来たら起こして
288SIM無しさん
2022/01/10(月) 14:22:52.39ID:yO4vMDHa290SIM無しさん
2022/01/11(火) 00:56:15.29ID:ZvYjD091 もうRealme 9iでいいや
291SIM無しさん
2022/01/11(火) 01:07:29.22ID:1cmi8s4o GT2proもUSB2.0なんかな
292SIM無しさん
2022/01/12(水) 18:04:40.87ID:+d/2wuyf xda覗いたら、globalバージョンにアップグレードして、fingerprintとAODが使えなくなっている人が出てますね。
しばらくUI2.0で使うのがよさそうですね。
ちなみに、私はケチですので本機をメインで使ってます。
しばらくUI2.0で使うのがよさそうですね。
ちなみに、私はケチですので本機をメインで使ってます。
293SIM無しさん
2022/01/12(水) 18:32:43.38ID:F056Wyv3 GT2 PRO、VOLTE開放されてる
295SIM無しさん
2022/01/12(水) 19:32:28.35ID:HXxRTPHI >>294
https://twitter.com/AndroPlus_org/status/1481122567226224642
使えるっぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/AndroPlus_org/status/1481122567226224642
使えるっぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
296SIM無しさん
2022/01/12(水) 20:15:37.46ID:b6GFvx3/ もう持ってる人いるのか
297SIM無しさん
2022/01/12(水) 20:42:39.56ID:Ur3pU8TZ 京東で買ったらおかしくなくね?
裏山だけど
裏山だけど
299SIM無しさん
2022/01/12(水) 21:59:08.63ID:iG4vFrao >>298
中国版はロケーション履歴使えない。LINEの通知は通知許可・自動起動・バックグラウンドアクティビティ・バッテリー最適化しないで基本リアルタイムに来る。中国版は指定されたSNSアプリを除いて自動起動アプリが5個まで。グローバル版は20個までという違い
中国版はロケーション履歴使えない。LINEの通知は通知許可・自動起動・バックグラウンドアクティビティ・バッテリー最適化しないで基本リアルタイムに来る。中国版は指定されたSNSアプリを除いて自動起動アプリが5個まで。グローバル版は20個までという違い
301SIM無しさん
2022/01/12(水) 23:35:04.11ID:nmKN9jke realme gt2pro volte 普通にいけるやん
302SIM無しさん
2022/01/12(水) 23:44:32.55ID:iG4vFrao LTPOディスプレイのColorOS端末は
adb shell settings put system min_refresh_rate 1
と
adb shell settings put system peak_refresh_rate 1
をadbコマンドで入力してあげることでグローバル120Hzが使えるようになる。高リフレッシュレート対応のゲームとか最適化されてなくて60fpsまでしかでないようなアプリでもヌルサクが維持できるよ
LTPOじゃないならadb使わずにSetEditってアプリからpeak_refresh_rateを1に編集するだけでもいい
adb shell settings put system min_refresh_rate 1
と
adb shell settings put system peak_refresh_rate 1
をadbコマンドで入力してあげることでグローバル120Hzが使えるようになる。高リフレッシュレート対応のゲームとか最適化されてなくて60fpsまでしかでないようなアプリでもヌルサクが維持できるよ
LTPOじゃないならadb使わずにSetEditってアプリからpeak_refresh_rateを1に編集するだけでもいい
303SIM無しさん
2022/01/13(木) 00:19:15.52ID:ad2L394J あれGT2 PROもうグロ版出てるんだっけ?
JD Ali見てたけどないと思ってたわ
JD Ali見てたけどないと思ってたわ
304SIM無しさん
2022/01/13(木) 00:31:45.40ID:/0Ui3tev >>303
出てないけどどこで聞いたん?
出てないけどどこで聞いたん?
306SIM無しさん
2022/01/13(木) 07:33:54.50ID:6Gw84NN2 読解力...
307SIM無しさん
2022/01/13(木) 07:50:16.85ID:Zb1tXAWq ない……!絶望的に!!
308SIM無しさん
2022/01/13(木) 08:04:07.63ID:qPvKVMyL 295なら中国版だろう
309SIM無しさん
2022/01/13(木) 08:56:08.97ID:WKzCu+we 顕微鏡じゃなく普通のマクロだったらにあ
310SIM無しさん
2022/01/14(金) 15:38:15.26ID:PV2KsVNk GT2 pro グロ版すぐ出るのね
ノートとタブレットと一緒に発表か
ノートとタブレットと一緒に発表か
311SIM無しさん
2022/01/14(金) 17:03:26.12ID:AMnCjpME Volte対応なら絶対に買う
312SIM無しさん
2022/01/14(金) 18:40:48.35ID:Cmb7t30e gt neo 2の日本人レビューが少ないのは何故?
313SIM無しさん
2022/01/14(金) 18:49:02.32ID:E338TEb8 チャイナ版volte対応してっけど
314SIM無しさん
2022/01/14(金) 20:27:52.92ID:yy234lZ9 出ないよ
315SIM無しさん
2022/01/14(金) 20:38:12.17ID:FGm7NxIt 出るよ
316SIM無しさん
2022/01/14(金) 20:55:11.37ID:21SYagBI 出なるよ
317SIM無しさん
2022/01/14(金) 22:41:16.45ID:TEjt5q/s 出るいよ
318SIM無しさん
2022/01/15(土) 07:17:39.80ID:VWJ7Gcub 先程自動アップデート当スレ見てなかったvoltepovo消えた買い替えなのか
319SIM無しさん
2022/01/15(土) 08:04:30.57ID:VWJ7Gcub HUAWEIp10liteに余ったpovosim挿して認識
320SIM無しさん
2022/01/15(土) 08:12:08.84ID:/fcVTNss 合掌
321SIM無しさん
2022/01/15(土) 08:48:39.49ID:+OH8KyPT 南無南無
323SIM無しさん
2022/01/15(土) 10:52:24.73ID:eNsTj7KH >>318
gt 5g でしたら、上の方で人柱先輩がまとめてくださったやり方でvolte有効化するか、このあたり見ながらrollbackするしかないですね。
https://forum.xda-developers.com/t/twrp-installer-realme-gt-convert-rom-region-and-root-all-vrsion.4381727/
gt 5g でしたら、上の方で人柱先輩がまとめてくださったやり方でvolte有効化するか、このあたり見ながらrollbackするしかないですね。
https://forum.xda-developers.com/t/twrp-installer-realme-gt-convert-rom-region-and-root-all-vrsion.4381727/
324SIM無しさん
2022/01/15(土) 12:55:54.92ID:1/dy7GtU ☺
325SIM無しさん
2022/01/15(土) 14:17:29.08ID:0k+gXeRd GT 5Gの楽天だけどネットワークは使えるようでLinkでの電話は出来た
普通の方は死んでしまったけど……
普通の方は死んでしまったけど……
327SIM無しさん
2022/01/15(土) 18:46:06.82ID:N9SwnD4j GT無印はUI3.0でVoLTE塞がれたままなの?
329SIM無しさん
2022/01/15(土) 19:35:07.27ID:ePEWuU6k UI3.0の既存機種はadbで対応可能なんじゃないの?
同じような質問が出るのはバージョンで変わってるのかろくに調べもしない奴がここで質問繰り返してるののどっち?
同じような質問が出るのはバージョンで変わってるのかろくに調べもしない奴がここで質問繰り返してるののどっち?
330SIM無しさん
2022/01/15(土) 20:02:32.98ID:spWxpjOa バルミューダみたいな質感だね
https://i.imgur.com/3NRRCZe.jpg
https://i.imgur.com/3NRRCZe.jpg
332SIM無しさん
2022/01/15(土) 20:23:39.30ID:TvTL5nLR デザインいいんだけど、どうせケース着けちゃうしなぁ とモヤる
334SIM無しさん
2022/01/15(土) 21:16:20.48ID:zuZz6vYD 実物触らず質感言われても…
335SIM無しさん
2022/01/15(土) 21:17:10.40ID:ko7rwpmc 合皮だって聞いたような
336SIM無しさん
2022/01/15(土) 21:22:18.88ID:yerCsBIk meeグロ版まだ?
338SIM無しさん
2022/01/15(土) 22:27:55.73ID:TvTL5nLR339SIM無しさん
2022/01/15(土) 22:50:42.67ID:PCFW5mDs341SIM無しさん
2022/01/15(土) 23:30:41.79ID:zcssv6k5342SIM無しさん
2022/01/15(土) 23:41:24.83ID:pm+e6bCI GT無印でUI3.0にしてからVoLTE使えてる人手ー挙げて!
343SIM無しさん
2022/01/16(日) 01:47:40.09ID:3ilxWvBN GT meeをiijmioで使ってるけど、さっきの津波でこの端末ではじめて緊急速報メール来た。キンコンカンコン鳴ってしばらくすると、音声流れるけど中国語だったわw
これどっかで日本語化できるの?
これどっかで日本語化できるの?
344SIM無しさん
2022/01/16(日) 02:23:26.06ID:IQRJBC2q GT 5GのCN版を使ってるんだけど、通話用の電話を別に持っててネット専用にしてるならアップデートしても問題なし?
simは楽天です。
simは楽天です。
345SIM無しさん
2022/01/16(日) 02:30:04.27ID:vLFXgXn7 Realme GT 2 ProとXiaomi 12 Proのデザインめちゃくちゃ似てるのなんでなの?
346SIM無しさん
2022/01/16(日) 03:31:59.83ID:HFjv2GMQ347SIM無しさん
2022/01/16(日) 07:46:19.84ID:BBeXL9tN GT無印グローバルだって解放数分でできるんじゃないの?なんでやらないの?
351SIM無しさん
2022/01/16(日) 11:30:16.55ID:HrQovjLB ここで情報集めるよりツイッター見たほうが早い
352SIM無しさん
2022/01/16(日) 11:43:59.09ID:B5j4qv7x それはそうかも
ICSの頃とかはwikiとかわかりやすい初心者向け手順とかbatとか解説する人いたけど今はXDA見ろで終わるしな
ICSの頃とかはwikiとかわかりやすい初心者向け手順とかbatとか解説する人いたけど今はXDA見ろで終わるしな
354SIM無しさん
2022/01/16(日) 12:54:09.24ID:NybFXi4A355SIM無しさん
2022/01/16(日) 13:04:46.53ID:7DnhgjD8 親切な先輩さま、親切な先輩さま。おいでませ
GT MEでroot取るやり方教えてくださいませ
GT MEでroot取るやり方教えてくださいませ
356SIM無しさん
2022/01/16(日) 14:32:52.63ID:Md9Kb7z+ お呪いを唱えてるんか?(笑)
357SIM無しさん
2022/01/16(日) 16:49:27.39ID:nMrYESGQ ROM?とかルート?わかんないんだけど?って人が大勢買ってるからどうしても話がループする
358SIM無しさん
2022/01/16(日) 17:35:03.20ID:jJkoCgYj あのさぁ、GT無印のvolte問題ってグロ版の話?
チャイナとグロ版の話ゴッチャになってない?
チャイナとグロ版の話ゴッチャになってない?
359SIM無しさん
2022/01/16(日) 17:54:58.58ID:6EnzifWr そういう方には、chinaから個人輸入する端末を使うのは難しいでしょうね・・・
UNIX、LINUX、PCの仕組みを理解してないと、いつか大怪我するかと思います。
UNIX、LINUX、PCの仕組みを理解してないと、いつか大怪我するかと思います。
361SIM無しさん
2022/01/16(日) 18:25:21.17ID:BQVlEhdV グローバルでもアップデートでvolte塞がれるってありなの?
困る国ないの?
困る国ないの?
362SIM無しさん
2022/01/16(日) 18:36:34.63ID:plfuFZZG グローバル版って正しくはEU版でしょ
日本は元から相手にされてない
日本は元から相手にされてない
364SIM無しさん
2022/01/16(日) 23:11:56.07ID:OQ9IHUhO XDAにrealme gtアプデしてもvolte有効になってるスクショあったけどなんだろう。ちなGDPR
https://i.imgur.com/kuA1cTO.jpg
https://i.imgur.com/kuA1cTO.jpg
366SIM無しさん
2022/01/16(日) 23:55:10.08ID:C5qGgPvc 中国版のGT 5G、Android12にアップデートしたら、データ通信とアハモの通話が出来なくなった😭
Volteが塞がれた!
これ、Android11にダウングレードしたらまた使える様になるの?そもそもダウングレードってどうやってするの?簡単なの?
誰かまた使える様に出来る最善の方法教えて☹☹☹
Volteが塞がれた!
これ、Android11にダウングレードしたらまた使える様になるの?そもそもダウングレードってどうやってするの?簡単なの?
誰かまた使える様に出来る最善の方法教えて☹☹☹
368SIM無しさん
2022/01/17(月) 00:40:16.18ID:bHZdecij 放置してたneo2セットアップしてみたけど、
ロシア語?の消せないアプリありませんこれ?
新しいスマホって初期設定がクソめんどくさいんだけど、同時にワクワクするから不思議
ロシア語?の消せないアプリありませんこれ?
新しいスマホって初期設定がクソめんどくさいんだけど、同時にワクワクするから不思議
369SIM無しさん
2022/01/17(月) 00:57:31.24ID:ha2ylCzI 国毎にVoLTE違うからな
371SIM無しさん
2022/01/17(月) 02:36:41.59ID:8npn3R1J ADBで消してどぞ
375SIM無しさん
2022/01/17(月) 09:34:49.27ID:AB9H0jMD376SIM無しさん
2022/01/17(月) 11:54:58.28ID:ibhpiJtU >>375
ダウングレードを試み、指示されたfirmwarefileをダウンロードしましたが、アップデータに、ローカルファイルのインストール、という表示は無く、
1、自動更新 2、試用版 の2つが出るだけです。大きさが4.95GBのファイルですよね?
Google Chromeでダウンロードして、項目の ダウンロード からファイルを開こうとしても、このファイルは開けません、と出ます。
何かやり方が間違ってますか?
ダウングレードを試み、指示されたfirmwarefileをダウンロードしましたが、アップデータに、ローカルファイルのインストール、という表示は無く、
1、自動更新 2、試用版 の2つが出るだけです。大きさが4.95GBのファイルですよね?
Google Chromeでダウンロードして、項目の ダウンロード からファイルを開こうとしても、このファイルは開けません、と出ます。
何かやり方が間違ってますか?
377SIM無しさん
2022/01/17(月) 12:09:21.97ID:CkOHfFhd 間違ってます
378SIM無しさん
2022/01/17(月) 12:13:42.74ID:VFxVEwLH379SIM無しさん
2022/01/17(月) 12:57:57.29ID:ibhpiJtU380SIM無しさん
2022/01/17(月) 13:08:44.14ID:bI/dbqkn >>379
ダウングレードファイルを端末に保存。「設定」>「デバイスについて」
の一番上のバージョン表示をクリック
右上のメニュー部分を押して「ローカルファイルのインストール」ファイルを選択
で、できるはず。頑張ってみて。
ダウングレードファイルを端末に保存。「設定」>「デバイスについて」
の一番上のバージョン表示をクリック
右上のメニュー部分を押して「ローカルファイルのインストール」ファイルを選択
で、できるはず。頑張ってみて。
381SIM無しさん
2022/01/17(月) 13:10:10.90ID:G74+p6kM あっ、データは消えるから、バックアップしておいて下さい。
382SIM無しさん
2022/01/17(月) 13:36:03.16ID:5Gwt0ey/ >>380
有難うございますm(_ _)m
右上のメニュー部分を押して「ローカルファイルのインストール」ファイルを選択 ←←← この、ローカルファイルの選択、ってのが、端末にファイルをダウンロードしているにも関わらず出てきません。
なんででしょ??😭
有難うございますm(_ _)m
右上のメニュー部分を押して「ローカルファイルのインストール」ファイルを選択 ←←← この、ローカルファイルの選択、ってのが、端末にファイルをダウンロードしているにも関わらず出てきません。
なんででしょ??😭
383SIM無しさん
2022/01/17(月) 14:17:35.61ID:YtrUKqDG384SIM無しさん
2022/01/17(月) 14:18:09.05ID:YtrUKqDG realme gt volte
で、検索してみてください。
で、検索してみてください。
385SIM無しさん
2022/01/17(月) 15:23:28.78ID:5Gwt0ey/ Realme gt 5G、今後アップデートによりAndroid12でもVolte解放、なんて有りうる?
なんかダウングレードファイルのダウンロード数、多過ぎるみたい。
Volte閉鎖、ってかなりな非難かと思いますが皆さんどう思います?
なんかダウングレードファイルのダウンロード数、多過ぎるみたい。
Volte閉鎖、ってかなりな非難かと思いますが皆さんどう思います?
388SIM無しさん
2022/01/17(月) 15:49:11.99ID:5Gwt0ey/ >>387
音量下げるボタン+ 起動ボタン→リカバリーモード →storageから起動(?) で、ダウングレードファイルを選択、ですか?
Storageから起動、というのが出てこず、それが出来ません。
Twitterでは、驚く程ダウングレードが出来た、と有って、凄く不思議です。
音量下げるボタン+ 起動ボタン→リカバリーモード →storageから起動(?) で、ダウングレードファイルを選択、ですか?
Storageから起動、というのが出てこず、それが出来ません。
Twitterでは、驚く程ダウングレードが出来た、と有って、凄く不思議です。
389SIM無しさん
2022/01/17(月) 16:02:25.48ID:Zbe+v+zq recoveryモードも使えなかった
項目が3つしか出なくなってる
お手軽に戻すことは難しそう……
項目が3つしか出なくなってる
お手軽に戻すことは難しそう……
390SIM無しさん
2022/01/17(月) 16:05:09.13ID:XuEcsGdX 最初からUI3.0が搭載されている機種はどうなるんだろうね
392SIM無しさん
2022/01/17(月) 16:23:51.06ID:5Gwt0ey/393SIM無しさん
2022/01/17(月) 17:04:55.08ID:r1KAfoZX 誰も突っ込まないが、この人ネイティブスピーカーじゃないよね?
394SIM無しさん
2022/01/17(月) 18:11:39.10ID:5Gwt0ey/395SIM無しさん
2022/01/17(月) 22:31:04.40ID:crNSLD2Z 2Tってグローバル版ないの?
買いたいんだけど
買いたいんだけど
396SIM無しさん
2022/01/18(火) 01:34:58.00ID:8Fh8JBgm UI3.0でAndroid12にしちゃうとダウングレードも難しいみたい。
困っている人沢山だろうな。
困っている人沢山だろうな。
397SIM無しさん
2022/01/18(火) 01:41:18.28ID:IOEI5huZ それは笑いが止まらんなwwwww
398SIM無しさん
2022/01/18(火) 03:08:06.90ID:rhjqAppz 一方通行アプデ
399SIM無しさん
2022/01/18(火) 09:49:25.32ID:I40yqyGH UI3.0にしてしまってVolte塞がれた場合
>>4-8
の方法でVolte化で可能だと思ってんだけど、機種によって違うのかな?
レスや記事見るとなんかneo2はOKっぽいけど、無印はダメなのかな?
それでもダメな場合
・ソフトバンク系SIMへ切り替え
・機種変
>>4-8
の方法でVolte化で可能だと思ってんだけど、機種によって違うのかな?
レスや記事見るとなんかneo2はOKっぽいけど、無印はダメなのかな?
それでもダメな場合
・ソフトバンク系SIMへ切り替え
・機種変
400SIM無しさん
2022/01/18(火) 10:42:05.52ID:3JEwrkAx >>399
Volte塞がれてもワイモバイルなら通話出来るの?
今、UI3.0,Android12にアップデートして、Volte塞がれているけど、SIMはアハモ、これでSIMをワイモバイルにしたら通話出来るの?
Volte塞がれてもワイモバイルなら通話出来るの?
今、UI3.0,Android12にアップデートして、Volte塞がれているけど、SIMはアハモ、これでSIMをワイモバイルにしたら通話出来るの?
401SIM無しさん
2022/01/18(火) 10:52:13.38ID:zxy5hJsk Ymobileは3g回線まだ使えるよ。確か2023年末まで。
403SIM無しさん
2022/01/18(火) 11:14:39.11ID:RCYPrKet ジンドンから購入したときの、Fedexからの
輸入消費税のカード引き落とし登録できた。
これでいらん1000円の手数料節約できます。
輸入消費税のカード引き落とし登録できた。
これでいらん1000円の手数料節約できます。
404SIM無しさん
2022/01/18(火) 12:57:44.37ID:BHcxrrNH 技適(´・ω・`)マダー?
405SIM無しさん
2022/01/18(火) 17:37:31.04ID:JCNjpjgs GT無印ロシア版使いですがアップデートでVoLTEは消えました、ワイモバイルはネット,通話ともに普通に使えてます。
楽天もネット及びLink経由の通話は出来ます。
とりあえず困っていないのですが、VoLTE設定やってみました。
ダウングレードは内部ストレージにファイル転送して、ローカルファイルからのインストールを試みましたが、"検証出来ませんでした"のエラーで行えず。
ADB経由の作業ですが
1.adb reboot fastboot と操作するとデバイスマネージャからはAndoroid Bootloader Deviceと認識されます。
2.fastboot reboot recovery でAndoroid ADB Recovery Interface と認識。
3.adb devices でIDは出るのですが、unauthorizedと表示されてそれ以降に進めません。
adb-killserver他やってみましたが、先に進めずここでお手上げです。
アップデート後はdeep testing appもインストール出来ませんね。
ちなみにダイヤルアプリからの*#*#4636#*#*も塞がれていましたが、OPPO Free Unlockで使えるようになりました。
VoLTE設定出来る訳では無いのであまり意味ないですが。
楽天もネット及びLink経由の通話は出来ます。
とりあえず困っていないのですが、VoLTE設定やってみました。
ダウングレードは内部ストレージにファイル転送して、ローカルファイルからのインストールを試みましたが、"検証出来ませんでした"のエラーで行えず。
ADB経由の作業ですが
1.adb reboot fastboot と操作するとデバイスマネージャからはAndoroid Bootloader Deviceと認識されます。
2.fastboot reboot recovery でAndoroid ADB Recovery Interface と認識。
3.adb devices でIDは出るのですが、unauthorizedと表示されてそれ以降に進めません。
adb-killserver他やってみましたが、先に進めずここでお手上げです。
アップデート後はdeep testing appもインストール出来ませんね。
ちなみにダイヤルアプリからの*#*#4636#*#*も塞がれていましたが、OPPO Free Unlockで使えるようになりました。
VoLTE設定出来る訳では無いのであまり意味ないですが。
407SIM無しさん
2022/01/18(火) 23:44:50.96ID:JCNjpjgs408SIM無しさん
2022/01/19(水) 00:08:48.12ID:P/A56JUv GT無印って何種類あるの?
大陸(中華)
EU(グローバル)
インド
ロシア
大陸(中華)
EU(グローバル)
インド
ロシア
409SIM無しさん
2022/01/19(水) 00:27:47.38ID:yqbklqEs GT無印は11にも戻せないvolte解放もできないのか
410SIM無しさん
2022/01/19(水) 01:26:34.18ID:55c8c/5J411SIM無しさん
2022/01/19(水) 05:01:33.04ID:zmdv6Pdi >>57
ナマポ?保険掛けそこねたら短期入院で破産出来る国で?
アメリカの貧困層はどんな理屈で貧困なんだ?年収990万でナマポ
なのにスタバもマックも日本より安いだろ?、経済大国3位の日本とセーフティネット比べると米国の方が悪かったはずだが
ナマポ?保険掛けそこねたら短期入院で破産出来る国で?
アメリカの貧困層はどんな理屈で貧困なんだ?年収990万でナマポ
なのにスタバもマックも日本より安いだろ?、経済大国3位の日本とセーフティネット比べると米国の方が悪かったはずだが
412SIM無しさん
2022/01/19(水) 05:37:12.03ID:zmdv6Pdi 海外でVOLTE対応してなくても通話出来るんじゃないの?
simロックとかずっとやってたのも日本位だしVOLTEも普通に開放してそうなイメージ、東南アジアは3Gまだまだ斬られないだろうし
メーカーも本当は世界中で使える様にしたいだろうに
めんどいからメインiPhoneにしちまった
メインの12momiと多数の泥で指紋認証付いたPROMAXまで粘る
泥に全ては求めないかな
Reno10xとx7proで当分戦おう
simロックとかずっとやってたのも日本位だしVOLTEも普通に開放してそうなイメージ、東南アジアは3Gまだまだ斬られないだろうし
メーカーも本当は世界中で使える様にしたいだろうに
めんどいからメインiPhoneにしちまった
メインの12momiと多数の泥で指紋認証付いたPROMAXまで粘る
泥に全ては求めないかな
Reno10xとx7proで当分戦おう
413SIM無しさん
2022/01/19(水) 07:11:17.64ID:N3uJ76dL いつの時代どの世界線の話をしているのか知らないけど
妄想もほどほどにしておいたほうがいいと思うよ
https://www.finder.com/starbucks-index
https://www.economist.com/big-mac-index
妄想もほどほどにしておいたほうがいいと思うよ
https://www.finder.com/starbucks-index
https://www.economist.com/big-mac-index
414SIM無しさん
2022/01/19(水) 09:44:20.41ID:+R9UgW2v 悪質なんは無印12でもVoLTE使えるって安価打ってくるガイジよな
なんで平気で嘘つけるんだろ
なんで平気で嘘つけるんだろ
416SIM無しさん
2022/01/19(水) 12:28:58.47ID:0DpKjo2+ >>413
誤差範囲やんけ、
で、年収1000万切るとナマポなら
日本の10倍の金が無職から金持ちまで確定なら
なんで病院いけんアメリカ人がおるん?
年収1010万はワープアになるだろが
ならビッグマックもスタバも10倍にならねぇと100円自販機どころか
激安スーパーのサンガリア位の価値しかねーってことになる
1000万切ったらナマポのソースも貼ってくれよw
誤差範囲やんけ、
で、年収1000万切るとナマポなら
日本の10倍の金が無職から金持ちまで確定なら
なんで病院いけんアメリカ人がおるん?
年収1010万はワープアになるだろが
ならビッグマックもスタバも10倍にならねぇと100円自販機どころか
激安スーパーのサンガリア位の価値しかねーってことになる
1000万切ったらナマポのソースも貼ってくれよw
417SIM無しさん
2022/01/19(水) 12:35:46.57ID:0DpKjo2+ 日本は年収100あったらナマポ無理だし
それでも優秀な社会福祉の国だぜ?
日本が停滞してるのは仕方ねぇ伸びしろねーもんよ
何せ半導体も車も家電も米国脅かしたら制裁で、今の中国や韓国より酷い難癖で捩じ伏せられて韓国に技術供与しろと叱られた
勿論それで日本のお偉いのポッケにも金色が転がり込むからwinwimなんだが
国民は大打撃、仕方ねえよ、飼い犬だからな
それでも優秀な社会福祉の国だぜ?
日本が停滞してるのは仕方ねぇ伸びしろねーもんよ
何せ半導体も車も家電も米国脅かしたら制裁で、今の中国や韓国より酷い難癖で捩じ伏せられて韓国に技術供与しろと叱られた
勿論それで日本のお偉いのポッケにも金色が転がり込むからwinwimなんだが
国民は大打撃、仕方ねえよ、飼い犬だからな
418SIM無しさん
2022/01/19(水) 13:41:02.08ID:hFYoaSZ8 可処分所得あたりの実質生活必要品価格で
比較すると日本ほど豊かな国ないやん。
貧乏人が一番幸せに暮らせる国。
アメリカとか家賃も学費も保険代も何もかも
高すぎて給料の上昇が追いついてなさすぎてやばい。
全力で走り続けないといけない国。
ひとやすみするとホームレス。
比較すると日本ほど豊かな国ないやん。
貧乏人が一番幸せに暮らせる国。
アメリカとか家賃も学費も保険代も何もかも
高すぎて給料の上昇が追いついてなさすぎてやばい。
全力で走り続けないといけない国。
ひとやすみするとホームレス。
419SIM無しさん
2022/01/19(水) 14:41:26.22ID:N3uJ76dL 俺は57じゃないし議論するつもりはないんだわ
ただ事実と感想は分けてほしいので、誤差だろうがなんだろうが間違いは認めたらって話だよ
あと社会福祉の話は詳しくしらんから厚生労働省の資料でもかってにながめて理解を深めてくれ
https://www.mhlw.go.jp/content/12002000/000551927.pdf
間接的な例だがスタンフォード大学の奨学金は世帯年収1,600万円以下が対象なので世帯年収1,000万が貧困層扱いでも全く驚かない
https://theryugaku.jp/2128/
何にせよスレ違いだからここまでにしておくわ
ただ事実と感想は分けてほしいので、誤差だろうがなんだろうが間違いは認めたらって話だよ
あと社会福祉の話は詳しくしらんから厚生労働省の資料でもかってにながめて理解を深めてくれ
https://www.mhlw.go.jp/content/12002000/000551927.pdf
間接的な例だがスタンフォード大学の奨学金は世帯年収1,600万円以下が対象なので世帯年収1,000万が貧困層扱いでも全く驚かない
https://theryugaku.jp/2128/
何にせよスレ違いだからここまでにしておくわ
420SIM無しさん
2022/01/19(水) 14:46:46.08ID:VngZy4oS Realme何の意図があってVolte塞いだ?
許可無しに通話出来ないようにするため?
しょうがないからMi 11 Lite 5g 買ったが、Realme GT 5g の方が快適だわ。
アハモからワイモバに変えよっかな(^-^)
許可無しに通話出来ないようにするため?
しょうがないからMi 11 Lite 5g 買ったが、Realme GT 5g の方が快適だわ。
アハモからワイモバに変えよっかな(^-^)
421SIM無しさん
2022/01/19(水) 14:56:37.97ID:in0c18Rk 自分はAXON 30 5G買った
GT 5G気に入ってたからrealmeも画面埋め込みカメラの端末作って欲しい
GT 5G気に入ってたからrealmeも画面埋め込みカメラの端末作って欲しい
422SIM無しさん
2022/01/19(水) 15:42:41.63ID:93C5iZsm >>420
ドコモの持ってるVoLTE関連の特許料払いたくないからだろ、Oppoが払ってるのは国内販売分だけとか
ドコモの持ってるVoLTE関連の特許料払いたくないからだろ、Oppoが払ってるのは国内販売分だけとか
423SIM無しさん
2022/01/19(水) 16:39:11.16ID:KnOqVfJF 塞いだといっても工夫すれば開放されるからええやん
塞ぐっていうのはSAMSUNGがSoftbankのVoLTEを意図的に弾くようなのでしょ
塞ぐっていうのはSAMSUNGがSoftbankのVoLTEを意図的に弾くようなのでしょ
424SIM無しさん
2022/01/19(水) 17:30:11.13ID:3dZQFbw7 ここでVoLTE塞がれた塞がれたって騒いでる人って、基本塞がれた機種を無い金はたいて買った人だろうね
まだ買ってなければ選択肢から外すだけだし、
違う機種の人は自分に火の粉がかかる直前まで冷やかす側だろうし、
金余裕あれば他の端末に意識が行くだけだし
まだ買ってなければ選択肢から外すだけだし、
違う機種の人は自分に火の粉がかかる直前まで冷やかす側だろうし、
金余裕あれば他の端末に意識が行くだけだし
425SIM無しさん
2022/01/19(水) 17:31:40.18ID:3dZQFbw7 ていうかadb root無しでadbでVoLTE有効化出来る方が違和感あるわ
426SIM無しさん
2022/01/19(水) 18:31:05.23ID:+jm1svoJ427SIM無しさん
2022/01/19(水) 19:51:33.00ID:OgorG6b6 発売時から飛びついた人にはあれだけど今はGT Neo2やGT MEEと、より優れた機種があって他のほとんどの機種もadbからVoLTE解放できるようになった今はGT無印なんてコスパ良くないし所有者が話題にしてるだけなんよねぇ。Dimensity 8000のrealme GT Neo3?が春節明けに発表されるかもとか聞いてるから早く新しいのの話がしたい
428SIM無しさん
2022/01/19(水) 20:02:27.02ID:3dZQFbw7 >>427
realmeつったって国内正規販売してないんだからほんとは中華スマホスレのものと同じ扱いでいいんだよね
道楽で自己責任、金ドブ歓迎な人だけどうぞって
なまじOppoと同じ系列だから勘違いする人多いんだろうけど
realmeつったって国内正規販売してないんだからほんとは中華スマホスレのものと同じ扱いでいいんだよね
道楽で自己責任、金ドブ歓迎な人だけどうぞって
なまじOppoと同じ系列だから勘違いする人多いんだろうけど
429SIM無しさん
2022/01/19(水) 20:04:54.09ID:pE07H03I GT neo2 ドラゴンボール、グローバル版が出そうなんで
そちらも待ちたい。GT me やGT2proみたいに
volteも最初から開放だといいな。
グロ版ロケーション履歴使えるのもいいのよね。
そちらも待ちたい。GT me やGT2proみたいに
volteも最初から開放だといいな。
グロ版ロケーション履歴使えるのもいいのよね。
430SIM無しさん
2022/01/19(水) 20:09:08.61ID:0smw7XXT 中華版で開放されてないとグロ版も開放されてないっつーの
431SIM無しさん
2022/01/19(水) 20:39:07.05ID:mYiTTD5n まーだやってんのかよ
GT無印はRecoveryからは無理だって言っただろうがよ
rootとってadb shell,suから例の6行叩いて有効化しとけ
XDAにワンクリックアンロックツールもワンクリックルートツールも有るんだからよ
素人でも出来るだろ
ロールバックファイルも置いてんだから、好きな方法でやっとけ
>>405
https://i.imgur.com/kqFuYxF.jpg
2chMate 0.8.10.138 dev/realme/RMX2202/12/DR
GT無印はRecoveryからは無理だって言っただろうがよ
rootとってadb shell,suから例の6行叩いて有効化しとけ
XDAにワンクリックアンロックツールもワンクリックルートツールも有るんだからよ
素人でも出来るだろ
ロールバックファイルも置いてんだから、好きな方法でやっとけ
>>405
https://i.imgur.com/kqFuYxF.jpg
2chMate 0.8.10.138 dev/realme/RMX2202/12/DR
432SIM無しさん
2022/01/19(水) 20:42:09.63ID:sjpojmKT 久しぶりに来たけどGTのVolte塞がったんか
一生アプデ出来なくなったわ
自動更新切っといて良かった
一生アプデ出来なくなったわ
自動更新切っといて良かった
433SIM無しさん
2022/01/19(水) 20:43:10.75ID:3dZQFbw7 個人的にはrootとれるのが羨ましい>無印
MEでrootedって話は聞いたことがない……
MEでrootedって話は聞いたことがない……
434SIM無しさん
2022/01/19(水) 20:46:18.19ID:3dZQFbw7 もしかして、無印下げしてフリマアプリでの相場安くしたいんとちゃうか?
SNSやらんから知らんけど、そっち界隈でも下げレスがあるのでは?
で手が届く値まで下がったら買う、と
SNSやらんから知らんけど、そっち界隈でも下げレスがあるのでは?
で手が届く値まで下がったら買う、と
435SIM無しさん
2022/01/19(水) 20:47:58.13ID:0smw7XXT グロ版って深度測定Apk動かないの?
436SIM無しさん
2022/01/19(水) 21:00:52.96ID:mYiTTD5n ヒントな
>gt master explorerはブートローダーのロックを解除できるようになり、magiskで簡単にルート化できます。ワンクリックツールの投稿があるrealmebbsに移動してルート化できます。
>gt master explorerはブートローダーのロックを解除できるようになり、magiskで簡単にルート化できます。ワンクリックツールの投稿があるrealmebbsに移動してルート化できます。
437SIM無しさん
2022/01/19(水) 21:09:29.38ID:DTll/z8E GT無印の話題を続ける乞食共
無印ってのNG入れときゃ快適かな?
無印ってのNG入れときゃ快適かな?
438SIM無しさん
2022/01/19(水) 21:20:27.43ID:U5RVLyaZ んで、お金持ちのあんたは何を使ってんの?
439SIM無しさん
2022/01/19(水) 22:33:59.32ID:+YB3M4s7 >>431
GT 5g、3.0でAndroid12にアップデートしちゃってたら無理でしょ?
GT 5g、3.0でAndroid12にアップデートしちゃってたら無理でしょ?
440SIM無しさん
2022/01/19(水) 22:45:08.49ID:ooOI7H/+ 今どきワンクリックルートツールとか怖すぎ
441SIM無しさん
2022/01/19(水) 23:10:46.38ID:prRXqivK442SIM無しさん
2022/01/19(水) 23:43:32.84ID:6IORAKzP GT売ってGT2買ったらええねん
443SIM無しさん
2022/01/19(水) 23:52:07.87ID:Y9YuFHzb ワンクリックツールとか書いてるけどTWRP起動させてMagiskインストールするだけのバッチファイルだったよ
>>441
>>441
444SIM無しさん
2022/01/20(木) 01:11:25.91ID:J5T6zi+R そこのサイト見てみたら2.0で一度root取ってないと3.0でroot取れないって書いてる人が居たけど……
445SIM無しさん
2022/01/20(木) 05:11:21.77ID:Ov6vD/Dp XDAのでkingoみてえに怪しいやつじゃねえよ
上に書いてある通りTWRPを起動してインストールするだけのもん
11,12のオールバージョン、オールリージョン対応だ
上に書いてある通りTWRPを起動してインストールするだけのもん
11,12のオールバージョン、オールリージョン対応だ
446SIM無しさん
2022/01/20(木) 05:16:12.04ID:Ov6vD/Dp447SIM無しさん
2022/01/20(木) 05:29:52.27ID:MgvVIybf448SIM無しさん
2022/01/20(木) 06:43:58.51ID:83aVG6kR コスパ最強!とメリットだけ強調する中華系YouTuberの弊害だな
449SIM無しさん
2022/01/20(木) 06:55:52.83ID:e3VyjXaz 昔のrom焼きスレとかrootスレはもっとみんなSTEP by STEPガイドとかちゃんと作ったりURL明示的に共有してたりしててXDA見ろはいおしまいじゃなかったぞ
450SIM無しさん
2022/01/20(木) 07:18:20.20ID:MgvVIybf451SIM無しさん
2022/01/20(木) 07:19:23.18ID:l8ff3xgA 学校の先生かよw
452SIM無しさん
2022/01/20(木) 07:42:41.47ID:+M47KbSz >>450
すんません、ど素人ですが、文鎮化してもまた使えるようになるの?
すんません、ど素人ですが、文鎮化してもまた使えるようになるの?
453SIM無しさん
2022/01/20(木) 07:47:11.79ID:+M47KbSz スペック的に、GT 5g とGT2(GT2 Proでは無い)、どちらが上?
GT 5g とGT2 ProならGT2 Proだろうけど。
xiaomiよりRealmeの方が総合点高い印象。
GT 5g とGT2 ProならGT2 Proだろうけど。
xiaomiよりRealmeの方が総合点高い印象。
454SIM無しさん
2022/01/20(木) 08:02:48.83ID:AYgxGioA 不思議なのはチューバーさんたちも素人さんと同レベルなんだよな
あいつらはスマホ何十個も買ってるからいろいろやらずに捨てちゃうだけなのか
あいつらはスマホ何十個も買ってるからいろいろやらずに捨てちゃうだけなのか
455SIM無しさん
2022/01/20(木) 08:06:05.81ID:+M47KbSz ちなみに、無印って GT 5gの事っすか?
456SIM無しさん
2022/01/20(木) 08:21:14.17ID:Qfp5t/R0457SIM無しさん
2022/01/20(木) 09:11:40.86ID:bmtxhV4Q >>456
いや、額面通りに諦めるなよw
知ってる事は書くし
最近はbusyboxもストアapkからじゃ難しくなったから、モジュールで入れた方が良い
XDA Magisk Moduleでググれば、XDAのまとめスレが見つかる
そこからGitHubへのリンクがあるから落として入れたら良い
https://i.imgur.com/CGSiMnC.jpg
https://i.imgur.com/gX9uLu8.jpg
いや、額面通りに諦めるなよw
知ってる事は書くし
最近はbusyboxもストアapkからじゃ難しくなったから、モジュールで入れた方が良い
XDA Magisk Moduleでググれば、XDAのまとめスレが見つかる
そこからGitHubへのリンクがあるから落として入れたら良い
https://i.imgur.com/CGSiMnC.jpg
https://i.imgur.com/gX9uLu8.jpg
458SIM無しさん
2022/01/20(木) 09:18:21.11ID:bmtxhV4Q magisk自体を隠して、隠したい銀行系アプリを指定するのと
必要ならsafetynet fixとDRM Disablerモジュールを追加すればいいよ
必要ならsafetynet fixとDRM Disablerモジュールを追加すればいいよ
459SIM無しさん
2022/01/20(木) 09:25:50.64ID:bmtxhV4Q462SIM無しさん
2022/01/20(木) 19:07:17.44ID:e6QFMz5C 一部にだけな
463SIM無しさん
2022/01/20(木) 19:07:59.52ID:MgvVIybf >>452
realme GT 5Gでどうか、という質問であれば、分かりません。
私はこの端末をsoftbrickにもhardbrickにもさせたことありませんので。
ただし、そうなったときのことを考慮してネットで情報を出来るだけ収集するようにしています。
https://forum.xda-developers.com/t/update-realme-gt-convert-china-rom-to-eu-rom-or-indin-rom.4306395/
https://romprovider.com/realme-gt-rmx2202-firmware-support/
realme GT 5Gでどうか、という質問であれば、分かりません。
私はこの端末をsoftbrickにもhardbrickにもさせたことありませんので。
ただし、そうなったときのことを考慮してネットで情報を出来るだけ収集するようにしています。
https://forum.xda-developers.com/t/update-realme-gt-convert-china-rom-to-eu-rom-or-indin-rom.4306395/
https://romprovider.com/realme-gt-rmx2202-firmware-support/
464SIM無しさん
2022/01/20(木) 19:57:56.13ID:nJ8oeZ7x 単にそこだけを見ても、ハードブリックからは復旧出来ねえと断言しておく
現段階で復旧出来るのはMSMツールと、あるツールの管理者権限を持ってる人間だけなんだわ
それ以上は書けない約束になってるが、関連のXDAスレをくまなく読めば分かるかも知れんよ
現段階で復旧出来るのはMSMツールと、あるツールの管理者権限を持ってる人間だけなんだわ
それ以上は書けない約束になってるが、関連のXDAスレをくまなく読めば分かるかも知れんよ
465SIM無しさん
2022/01/20(木) 21:10:25.19ID:5JGXYGCY もうneo3の話出てきてるのね
買い時が分からん
買い時が分からん
467SIM無しさん
2022/01/20(木) 22:07:52.65ID:ya1MCZ7U わからん奴はiPhone買えばいいのに
468SIM無しさん
2022/01/20(木) 22:18:31.78ID:Oz/HmM4S なんでOS違うやつ出すの
名前出すならGalaxyとかPixelだろ
名前出すならGalaxyとかPixelだろ
469SIM無しさん
2022/01/20(木) 22:26:51.28ID:NG35S/Xl 今Volte開放されてるやつだって後々塞がるかもしれんからなあ
嫌なら自動更新オフにして人柱の報告待つか、おとなしく国内で正規で流通してるの買うしかない
嫌なら自動更新オフにして人柱の報告待つか、おとなしく国内で正規で流通してるの買うしかない
470SIM無しさん
2022/01/20(木) 22:34:03.20ID:WPMqHrgG 遠回しに言えるとしたら、今はRealmeブランドを買うべきじゃない位だな
472SIM無しさん
2022/01/20(木) 23:31:31.58ID:/c3sTb+l 無印のrealme GT 5G(グロ版)持ってるけど日本ではいまのところ自動アップデートでアンドロイド12になってないな。
やっちゃうと戻せないなら夜間アップデートと自動アップデートOFFにしとくしかないけど、このまま11でアップデートしないままで使い続けるとなんの問題がでるの?
12にできないのは仕方ないとして、セキュリティー上問題があるか無いかだよな。
やっちゃうと戻せないなら夜間アップデートと自動アップデートOFFにしとくしかないけど、このまま11でアップデートしないままで使い続けるとなんの問題がでるの?
12にできないのは仕方ないとして、セキュリティー上問題があるか無いかだよな。
473SIM無しさん
2022/01/20(木) 23:34:04.52ID:Qfp5t/R0 >>457>>459
Magiskのモジュール一覧からDLってもう出来ないんだっけ?
3月頃にAlldocube XNeoにCAOS11焼いてから安定してるから全然更新してないのよね
v23(23000)のまま。riruもv25のまま。LSPosedに万が一死なれると困る
三が日あたりにUmidigiF2にCAOS12焼いてMagiskでroot取ろうとしたらブートループ
当時のcanary使ってパッチしたboot焼いたりtwrpからmagisk焼いたりしたけどね
なにかミスってたんかね
愚痴スマソ
Magiskのモジュール一覧からDLってもう出来ないんだっけ?
3月頃にAlldocube XNeoにCAOS11焼いてから安定してるから全然更新してないのよね
v23(23000)のまま。riruもv25のまま。LSPosedに万が一死なれると困る
三が日あたりにUmidigiF2にCAOS12焼いてMagiskでroot取ろうとしたらブートループ
当時のcanary使ってパッチしたboot焼いたりtwrpからmagisk焼いたりしたけどね
なにかミスってたんかね
愚痴スマソ
474SIM無しさん
2022/01/21(金) 05:53:24.02ID:T1sl2h63 >>473
そそ、無理になってる
だから、XDAのモジュールまとめスレからリンクに飛ぶしかない
Magiskでパッチをあてたboot.imgを焼くだけじゃダメなんは知ってるよな?
fastboot flash boot boot.imgの後に、数行コマンド叩かないとループするぞ
んで、riruとzygiskか何かの同時使用は出来なかったんじゃねえかな
何かを使うと何かが制限される記憶がある
そそ、無理になってる
だから、XDAのモジュールまとめスレからリンクに飛ぶしかない
Magiskでパッチをあてたboot.imgを焼くだけじゃダメなんは知ってるよな?
fastboot flash boot boot.imgの後に、数行コマンド叩かないとループするぞ
んで、riruとzygiskか何かの同時使用は出来なかったんじゃねえかな
何かを使うと何かが制限される記憶がある
475SIM無しさん
2022/01/21(金) 10:50:56.56ID:YYrOv/JQ GT2pro来た!
マジ超サクサクauのVoLTEもなんもせんで接続通話。
通知も完璧OneplusのColorOSと違い変な
通知や挙動も皆無、Xiaomi12proより熱くならず
望遠ペリスコない外はほぼ非の打ち所がないな。
グロ版でないのにグロ版の感覚で使える。
マジ超サクサクauのVoLTEもなんもせんで接続通話。
通知も完璧OneplusのColorOSと違い変な
通知や挙動も皆無、Xiaomi12proより熱くならず
望遠ペリスコない外はほぼ非の打ち所がないな。
グロ版でないのにグロ版の感覚で使える。
476SIM無しさん
2022/01/21(金) 11:12:00.50ID:8h0NQ7Cr >>475
GT2もかなりのハイスペックだね、Pro とどっちにしようか迷ってる(*´∀`)
GT2もかなりのハイスペックだね、Pro とどっちにしようか迷ってる(*´∀`)
477SIM無しさん
2022/01/21(金) 12:12:11.37ID:I8RqJx4m >>476
888のOneplus9RTやGalaxy s21uより明らかに動き軽いんでproオススメっす。熱もそれら以上に大丈夫そうで少なくともmi11無印みたいな灼熱でないです。
888のOneplus9RTやGalaxy s21uより明らかに動き軽いんでproオススメっす。熱もそれら以上に大丈夫そうで少なくともmi11無印みたいな灼熱でないです。
479SIM無しさん
2022/01/21(金) 12:49:17.48ID:8h0NQ7Cr >>477
ただ高い......。
ただ高い......。
481SIM無しさん
2022/01/21(金) 13:03:44.28ID:IMVnbUfl Realmeブランドから離れつつある動きがあるのと、その意味を知らんやつがほとんどだろうが
10万円以上の端末に手を出せるなら他のメーカーにしとけ
10万円以上の端末に手を出せるなら他のメーカーにしとけ
482SIM無しさん
2022/01/21(金) 16:04:56.35ID:TVWIHJ8f アプデ潰されかねないのが怖いところだな
483SIM無しさん
2022/01/21(金) 16:10:59.90ID:DY96Gaon realmeもコスパ路線からどんどん離れてきてるよな
まだ安いけど
まだ安いけど
484SIM無しさん
2022/01/21(金) 16:33:59.19ID:gsmHUsT3 コスパという名の貧乏仕様
485SIM無しさん
2022/01/21(金) 17:18:43.79ID:DY96Gaon ならカメラをもっと良くしてくれよって声が出てくるぞ
487SIM無しさん
2022/01/21(金) 17:54:49.75ID:ruxqFCFS GT NEO2買おうかと思ってますがネットメイン使用ならVoLTE解放必須ではないでしょうか?
ちなみにSiM契約はワイモバイルです
ちなみにSiM契約はワイモバイルです
489SIM無しさん
2022/01/21(金) 18:11:17.86ID:NhdNu/WX >>487
ワイモバでGT NEO2使ってるよ
全く問題ない
そもそもワイモバならVoLTE解放しなくてもsmsも通話も使える(3Gがあるから)
VoLTE解放そんなに難しくないから俺は有効にして使ってるけど
ワイモバでGT NEO2使ってるよ
全く問題ない
そもそもワイモバならVoLTE解放しなくてもsmsも通話も使える(3Gがあるから)
VoLTE解放そんなに難しくないから俺は有効にして使ってるけど
491SIM無しさん
2022/01/21(金) 18:16:51.59ID:ruxqFCFS492SIM無しさん
2022/01/21(金) 18:21:09.67ID:n78eLVIH 禿の3Gはあと2年か
493SIM無しさん
2022/01/21(金) 18:31:16.86ID:NhdNu/WX495SIM無しさん
2022/01/21(金) 19:03:13.12ID:DY96Gaon496SIM無しさん
2022/01/21(金) 19:57:29.30ID:32GR/gl/ oppoグループ内での格付け的なのがあるので劇的な改善は見込めないんでは
FIND X > OnePlus > Realme
FIND X > OnePlus > Realme
500SIM無しさん
2022/01/21(金) 21:02:12.34ID:TVWIHJ8f501SIM無しさん
2022/01/21(金) 21:40:47.73ID:MOV7rR3N スマホの周期早すぎるやろ、毎月のように新製品出すやんこいつら。neo2がもう蚊帳の外になっていくんやろな
502SIM無しさん
2022/01/21(金) 22:34:01.76ID:Ojs2af+b Neo2そろそろ狙い目か!?
と、思ってアリエク見たらのグローバルバージョンの緑ほぼ全滅だった
グローバルバージョンと中華版にグローバルROM焼いたヤツってなんか違うの?
と、思ってアリエク見たらのグローバルバージョンの緑ほぼ全滅だった
グローバルバージョンと中華版にグローバルROM焼いたヤツってなんか違うの?
503SIM無しさん
2022/01/21(金) 22:42:24.21ID:E0pVg4Bq てかフラグシップキラーがフラグシップ並みに値上がりしてねえか?
まあフラグシップはもっと値上がりしてるんだけどさ
まあフラグシップはもっと値上がりしてるんだけどさ
504SIM無しさん
2022/01/21(金) 23:18:32.69ID:348iadXu デザイン良し、価格も手頃
これでカメラに望遠があれば文句無しなんだが、最近のrealmeは望遠を省いた機種ばかりなのが残念だわ
これでカメラに望遠があれば文句無しなんだが、最近のrealmeは望遠を省いた機種ばかりなのが残念だわ
505SIM無しさん
2022/01/22(土) 02:09:36.88ID:ag5epNrB IMX766でSD870で良いんだけど
変な限定版しかねぇ
変な限定版しかねぇ
506SIM無しさん
2022/01/22(土) 08:18:20.87ID:Sxakf7fs れの5proプラスにしなさい
507SIM無しさん
2022/01/22(土) 09:12:24.22ID:iwLLxy2l GT2 Proで高い高い言われてるけど仕様的には全然安いし、廉価ラインのGT Neo3も控えてるし。Q・Vシリーズも今後中国で出る上にグローバルではrealme 9シリーズも間もなく発表。決してGT2シリーズで高価格化してるんじゃなくて、あくまで高価格帯の開拓にも手を出しただけだよ。安いのも出る
509SIM無しさん
2022/01/22(土) 10:31:44.94ID:92kacSyv510SIM無しさん
2022/01/22(土) 10:42:22.60ID:J8Qcuv3Z GT2proのグロ版っていつ出るの?
512SIM無しさん
2022/01/22(土) 11:57:36.53ID:5EAgChdl513SIM無しさん
2022/01/22(土) 12:04:06.83ID:A1hF8gTJ グロと中華でタスクキルのきつさ違う説って本当?
514SIM無しさん
2022/01/22(土) 12:24:28.41ID:3K9/zK/L GT NEO2大陸版買ったんですが、ahamoと楽天ともにつながりません。
volte開放しないなら、ワイモバイルは大丈夫なんでしょうか。
volte開放しないなら、ワイモバイルは大丈夫なんでしょうか。
515SIM無しさん
2022/01/22(土) 12:34:50.58ID:uhE5Jfxg516SIM無しさん
2022/01/22(土) 15:54:18.59ID:V/wWnt5w >>512
ロケーション履歴の問題ってどんなことです?グーグルマップとかフォトが中国語になっちゃうとか位置把握ができないとか?
ロケーション履歴の問題ってどんなことです?グーグルマップとかフォトが中国語になっちゃうとか位置把握ができないとか?
517SIM無しさん
2022/01/22(土) 17:11:57.90ID:ebyxloY3 中華版にグロロム焼いてリロックしてみ
518SIM無しさん
2022/01/22(土) 17:32:26.16ID:6mw80YXu realmeuiの後入れGMSって二段階認証の許可プロンプト出せる?Xiaomiの中華ROMだとできなかった
520SIM無しさん
2022/01/23(日) 09:27:39.18ID:8BJO+4+s moto edge x30の国内版が出るみたいだから
値段安ければそれでいいかなあ
GT2proがもっと安ければGT2pro買うんだけど
volte塞がるデメリットに目をつぶるほど安くなくなったからなあ
値段安ければそれでいいかなあ
GT2proがもっと安ければGT2pro買うんだけど
volte塞がるデメリットに目をつぶるほど安くなくなったからなあ
521SIM無しさん
2022/01/23(日) 10:22:57.73ID:h92DMjN+ モトは中華とグロ(日本含め)版の価格の差が激しすぎる
522SIM無しさん
2022/01/23(日) 10:43:29.91ID:z0G/F+0W 中華企業だから仕方ないだろ
523SIM無しさん
2022/01/23(日) 10:55:59.17ID:KTamtDet 日本価格だよね
524SIM無しさん
2022/01/23(日) 13:21:39.23ID:qi/Jyq8t mntoは安価な大陸版にrom焼きして使うのが王道
525SIM無しさん
2022/01/23(日) 13:28:23.73ID:c4t9EPZa mntoいいよね…
526SIM無しさん
2022/01/23(日) 13:31:36.44ID:2LHCQeAL NEO2と2Tの差ってSoCとバッテリー容量くらい?
527SIM無しさん
2022/01/23(日) 13:40:02.47ID:xNhyZRFs GT2無印ってもう売ってんの?
528SIM無しさん
2022/01/23(日) 17:09:41.25ID:oX6DsTLC GTme、軽く落としたらフィルム、ケースつけてたけど画面割れてしまったぁ。超快適だったからもう一つ買うかなぁ。修理とかはした事ないんだよなぁ。
529SIM無しさん
2022/01/23(日) 17:35:07.70ID:74rqTABt531SIM無しさん
2022/01/23(日) 20:13:53.80ID:bv6oonR1 GT2無印は最低構成519USDから売ってるけどな
どこを探してんのか知らんけど
つか、888でこの価格帯なら他の機種でもいいんじゃねえの
おまえら、VoLTEが塞がれた時に有効化も出来ねえじゃねえか
煽る意味じゃなくてよ
どこを探してんのか知らんけど
つか、888でこの価格帯なら他の機種でもいいんじゃねえの
おまえら、VoLTEが塞がれた時に有効化も出来ねえじゃねえか
煽る意味じゃなくてよ
534SIM無しさん
2022/01/23(日) 22:28:47.59ID:8BJO+4+s >>531
出来ないし今のところする気も無いな
文鎮化したら困るし
サブでGT無印使ってるけど、そのうちGT2PROかmoto
X30の国内版買ってGT使わなくなったら
文鎮化覚悟でルート化する練習しようと思ってる
出来ないし今のところする気も無いな
文鎮化したら困るし
サブでGT無印使ってるけど、そのうちGT2PROかmoto
X30の国内版買ってGT使わなくなったら
文鎮化覚悟でルート化する練習しようと思ってる
535SIM無しさん
2022/01/23(日) 23:00:17.78ID:FupLq8ii537SIM無しさん
2022/01/24(月) 15:49:06.93ID:NNbxjLf5 x2pro使ってきたけど、フィルム無しだから画面割れちゃったし、最近よくフリーズするわ…買い換えるなら今何お勧め?マジで参考にしたい。
540SIM無しさん
2022/01/24(月) 18:12:22.22ID:mMVWDruX >>537
先に出てるGT2もGT Neo2もコスパ良いし長く使えるGT2 Proでもいい。3月くらいにはDimensity 8000のGT Neo3も出るから選択肢多いよ
先に出てるGT2もGT Neo2もコスパ良いし長く使えるGT2 Proでもいい。3月くらいにはDimensity 8000のGT Neo3も出るから選択肢多いよ
541SIM無しさん
2022/01/24(月) 19:08:07.55ID:vqC5g1Fd VoLTEを塞がれたら、開放出来ないから次の端末を買うの繰り返し
それが意図的に仕組まれたループにハメられてる事に気付くべきだな
それが意図的に仕組まれたループにハメられてる事に気付くべきだな
542SIM無しさん
2022/01/24(月) 19:38:52.16ID:frDp5hnY544SIM無しさん
2022/01/24(月) 19:51:51.88ID:Z4xPpGjP >>543
どの辺が?XiaomiなんかはVoLTEもROM焼きも簡単で余程気軽に使えると思ってるんだけど
どの辺が?XiaomiなんかはVoLTEもROM焼きも簡単で余程気軽に使えると思ってるんだけど
545SIM無しさん
2022/01/24(月) 19:57:12.77ID:U5eqVc92546SIM無しさん
2022/01/24(月) 20:42:35.44ID:0SPNp2TY GT2のデザインがかっこよすぎてpro注文しちゃった🥺OSというかvolte塞ぎは極論アプデしなければ済むし
549SIM無しさん
2022/01/24(月) 21:39:54.28ID:frDp5hnY550SIM無しさん
2022/01/24(月) 21:41:31.06ID:Qrs50PUD すみません
realme 7 5gでch mateでアップロードした画像を消すのは出来ないんでしょうか?
realme 7 5gでch mateでアップロードした画像を消すのは出来ないんでしょうか?
552SIM無しさん
2022/01/24(月) 22:00:11.84ID:FyQ8E0VG553SIM無しさん
2022/01/24(月) 22:11:02.72ID:U5eqVc92554SIM無しさん
2022/01/24(月) 22:45:28.00ID:frDp5hnY >>553
謝謝了(^^♪
謝謝了(^^♪
555SIM無しさん
2022/01/24(月) 22:46:00.47ID:CHsPRpTR てか2100元のGT2PROってどこ?
京東捜しても3999元が最安なんだけど
京東捜しても3999元が最安なんだけど
556SIM無しさん
2022/01/24(月) 23:03:12.21ID:tJapsABN VOLTE塞がれるかもって、アプデは人柱待ちすれば良いだけなんじゃないの?
せっかちすぎねー?
せっかちすぎねー?
557SIM無しさん
2022/01/24(月) 23:49:15.14ID:frDp5hnY >>555
すまん、2100って飽くまで例で言っただけで、GT2Proの価格では無い。
すまん、2100って飽くまで例で言っただけで、GT2Proの価格では無い。
560SIM無しさん
2022/01/25(火) 05:34:09.88ID:cMzhOJIB >>559
558じゃありませんが、セキュリティパッチが古いまま、OSバージョンアップ出来ないのはイヤですね。
558じゃありませんが、セキュリティパッチが古いまま、OSバージョンアップ出来ないのはイヤですね。
561SIM無しさん
2022/01/25(火) 06:39:10.75ID:52JEiH2E562SIM無しさん
2022/01/25(火) 12:02:07.32ID:kRXz/90c レス古事記ガイジにさわるなよ
563SIM無しさん
2022/01/25(火) 12:10:35.11ID:iwr53QOy >>561
コスパのいいメイン機として使っている(以前はOneplus)人間も一定数いると思います。
しかしvolte対応を考えるのが面倒くさくなってきたので、先週末にPixel6 1円端末をgetしました。
コスパのいいメイン機として使っている(以前はOneplus)人間も一定数いると思います。
しかしvolte対応を考えるのが面倒くさくなってきたので、先週末にPixel6 1円端末をgetしました。
565SIM無しさん
2022/01/25(火) 15:02:29.88ID:dKRjDBVC 今なら、1円バラまき中のiPhone13miniかピクセル6を2年間使うのもアリだな
566SIM無しさん
2022/01/25(火) 15:43:28.43ID:dZgmAGqz アレ機種代安く見えるけど24カ月キャリアの糞高契約強制な上に
2年後に端末を返却した上で別機種を買う必要あるじゃん
オプション切っても毎月5500円の回線強制ってアホだろ
MVNO回線で新品のiPhone13mini買う方が手元にiPhone13mini残る分安くなるっていうねw
2年後に端末を返却した上で別機種を買う必要あるじゃん
オプション切っても毎月5500円の回線強制ってアホだろ
MVNO回線で新品のiPhone13mini買う方が手元にiPhone13mini残る分安くなるっていうねw
568SIM無しさん
2022/01/25(火) 16:09:31.77ID:dKRjDBVC >>566
契約直後にpovoに移行okだし、2年後に返却するなら追加費用は無いので、2年スパンで買い換える&手元にスマホを残さなくていい人にとってはいいんじゃ?
契約直後にpovoに移行okだし、2年後に返却するなら追加費用は無いので、2年スパンで買い換える&手元にスマホを残さなくていい人にとってはいいんじゃ?
569SIM無しさん
2022/01/25(火) 16:22:27.49ID:qRMhE4Y6 ahamoやpovoでも使えるんじゃなかったっけ?
570SIM無しさん
2022/01/25(火) 16:25:35.77ID:qRMhE4Y6 pixelに256GBあれば検討したけどな
音楽サブスクは通信量よりバッテリー気になるからストレージは128は心許ない
音楽サブスクは通信量よりバッテリー気になるからストレージは128は心許ない
571SIM無しさん
2022/01/25(火) 16:25:57.13ID:trTVr4XF Povo移行はブラックなるよ あとスレチだよ
572SIM無しさん
2022/01/25(火) 17:29:02.89ID:gh74md53 GT neo2セキュリティソフトウェアアップデート来た
Android11のままだった
Android11のままだった
573SIM無しさん
2022/01/25(火) 18:26:13.08ID:v48Wk1wb GT NEO2なかなかカメラ良さげで?
574SIM無しさん
2022/01/25(火) 19:01:27.85ID:gh74md53 カメラは期待し過ぎなければ
標準カメラアプリUIも悪く無いし
GcamMODも使えるし
レノボやモトローラ、富士通やシャープよりは
調整がマトモだったけど
カメラを期待して購入する端末では無いかな
Oppoやpixel、サムスンのSシリーズや安めでもiPhoneなどがカメラは良かった
標準カメラアプリUIも悪く無いし
GcamMODも使えるし
レノボやモトローラ、富士通やシャープよりは
調整がマトモだったけど
カメラを期待して購入する端末では無いかな
Oppoやpixel、サムスンのSシリーズや安めでもiPhoneなどがカメラは良かった
575SIM無しさん
2022/01/25(火) 19:40:04.99ID:U43DBzFS gt neo2 セキュリティアップデート後もvolte有効のままだね。
一度volte有効化設定すれば、ノーメンテでOK。
一度volte有効化設定すれば、ノーメンテでOK。
577SIM無しさん
2022/01/26(水) 04:12:10.93ID:yf5rD/4u X50 5G C.17
VoLTE大丈夫
VoLTE大丈夫
580SIM無しさん
2022/01/26(水) 14:07:33.02ID:1VlLB9rw >>566
MNPで一括1万切りの12miniが今の正解かな、指紋認証必要ならSE2探す、後は各社MNPでは0の端末あるから面倒ならそれ
BAND絞られ全部載せ10JEやGcamで大化けするフルバンドA54、あとはゴミのarrowsとかACEiiとか
MNPで一括1万切りの12miniが今の正解かな、指紋認証必要ならSE2探す、後は各社MNPでは0の端末あるから面倒ならそれ
BAND絞られ全部載せ10JEやGcamで大化けするフルバンドA54、あとはゴミのarrowsとかACEiiとか
581SIM無しさん
2022/01/26(水) 14:12:54.03ID:1VlLB9rw x7proで充分快適なのに
無理やり言い訳並べて買いたくなる
ましてデザイン良いとひかれるよな
無理やり言い訳並べて買いたくなる
ましてデザイン良いとひかれるよな
582SIM無しさん
2022/01/26(水) 18:18:47.59ID:sM0UVkEt583SIM無しさん
2022/01/26(水) 18:51:39.06ID:P2frP5wh X7 Proは台湾版だとBand18,19,26もあったはず
584SIM無しさん
2022/01/26(水) 19:57:17.94ID:c/ltFgSQ サブ端末用に7proかneo2の購入を考えてるんですけどどちらがおすすめですか?
用途としてはNetflix等の動画鑑賞とネットサーフィンです。
用途としてはNetflix等の動画鑑賞とネットサーフィンです。
585SIM無しさん
2022/01/26(水) 22:58:32.62ID:KyCLPG7J スマホじゃなくrealmeのタブレット端末がいいんじゃないか?
どうしてもスマホならもう少し条件付きのほうがおすすめしやすい
どうしてもスマホならもう少し条件付きのほうがおすすめしやすい
586SIM無しさん
2022/01/27(木) 01:22:17.24ID:byeDggYO Realme Padのスレって無いけど評判良いんか?
587SIM無しさん
2022/01/27(木) 04:15:15.74ID:pWwkZlSD タブレット総合スレでは時々話に上がってるけど、実際使ってる人がいるかはどうだろうね
588SIM無しさん
2022/01/27(木) 05:45:08.43ID:1ArPk/ZN 2万ちょいのタブレットにしてはwidevine L1でアマプラもフルHD再生できるらしい
589SIM無しさん
2022/01/27(木) 06:14:25.21ID:K5JhCMaV UMIDIGIと違いそこそこ良いからXiaomiがタブ値下げしたんだと思うけど
正直音がそこそこ良くてDolby AtmosついててSDあれば安い方が良い
正直音がそこそこ良くてDolby AtmosついててSDあれば安い方が良い
590SIM無しさん
2022/01/27(木) 07:27:43.37ID:ePKCiVvF >>585
メイン端末の電池持ちが悪いので、そこをカバー出来て且つ動画視聴と音楽を聴く用途でしか考えてませんでした。すいません。
メイン端末の電池持ちが悪いので、そこをカバー出来て且つ動画視聴と音楽を聴く用途でしか考えてませんでした。すいません。
591SIM無しさん
2022/01/27(木) 10:00:05.24ID:vpslZAvF RealmePadはゲームそんなにしないスペックあまり求めないならおすすめ
2万円代で買えるタブレットの中では一番バランスいい
2万円代で買えるタブレットの中では一番バランスいい
592SIM無しさん
2022/01/27(木) 21:40:59.62ID:U1XMjc5F Realmeはインドで爆売れしてるが、日本では全くの無名
593SIM無しさん
2022/01/27(木) 22:13:15.86ID:Ubl4eHSZ 正規販売してないからそらそうよ
594SIM無しさん
2022/01/27(木) 22:19:58.36ID:nAYLTad8 今年は日本で売るのかねぇ
本国ではOPPOと共存してるんだろ、oneplusも
本国ではOPPOと共存してるんだろ、oneplusも
595SIM無しさん
2022/01/27(木) 22:25:11.87ID:U1XMjc5F OnePlusはCOSとOOSが選択出来るが、違うOSに統合されるようだな
Realmeは現時点でCOSだが、OPPO全体として統一されるだろ
Realmeは現時点でCOSだが、OPPO全体として統一されるだろ
596SIM無しさん
2022/01/27(木) 23:03:43.09ID:CJT+dIV1 888搭載機が3台になったが、ディスプレイが6.5インチ程度で8gen1のやつねえかな
デカいのは懲りたから、7インチ近いのはいらん
デカいのは懲りたから、7インチ近いのはいらん
597SIM無しさん
2022/01/28(金) 00:21:18.57ID:83gkxXXX 誰かGTME用の牛革フリップケースでいいの使ってないですかの?
Ali検索してもPU Leatherばかりで本革は一つしか出なかった
それも半分ポーチ的な大きさだった
MEとカード2枚と札2枚入ればいいんだけど
Ali検索してもPU Leatherばかりで本革は一つしか出なかった
それも半分ポーチ的な大きさだった
MEとカード2枚と札2枚入ればいいんだけど
598SIM無しさん
2022/01/28(金) 16:11:58.72ID:EPMltzcW oneplusはVISAタッチが使えないって聞くけどrealmeはどう?
599SIM無しさん
2022/01/28(金) 19:07:03.36ID:8k0uzl0p Realme GTでもOP9でも使えてるが?
逆に何で使えないのか知りたいわ
逆に何で使えないのか知りたいわ
600SIM無しさん
2022/01/28(金) 19:51:07.11ID:FEG6BLu0 oneplusスレの801に使えないって書いてあったから
601SIM無しさん
2022/01/28(金) 19:53:33.07ID:dp8MKRL8 あそこ荒らしスレだから嘘が多いぞ
正しい情報はIPありの本スレ見た方がいい
正しい情報はIPありの本スレ見た方がいい
602SIM無しさん
2022/01/28(金) 20:08:24.64ID:zZN1Ongg 2022年になっても「ソースは5ch」をやる奴が居るのに驚いた
603SIM無しさん
2022/01/28(金) 20:56:09.76ID:r7wkSjDa チーグロウおりゅ?w
604SIM無しさん
2022/01/28(金) 21:02:05.13ID:yeBolcFz 2022年にもなってとか今どきとか使うやつはもれなく老害w
605SIM無しさん
2022/01/29(土) 03:25:16.44ID:GEhOqgCA ちょっと質問なんだけど、Realmeの機種ってType-CからのHDMI出力を出せる?
買うにあたって色々調べてたんだけどよくわからんかった
買うにあたって色々調べてたんだけどよくわからんかった
606SIM無しさん
2022/01/29(土) 03:40:23.71ID:z73g+nzy 普通のやり方では無理だよ
Type-C2.0はネイティブにHDMI出力できない
Type-C3.0以上なら出来る
一応AliExpressで無理矢理HDMI出力させるのは売っているが
Type-C2.0はネイティブにHDMI出力できない
Type-C3.0以上なら出来る
一応AliExpressで無理矢理HDMI出力させるのは売っているが
607SIM無しさん
2022/01/29(土) 03:43:55.69ID:z73g+nzy 手っ取り早く対応させるならアマゾンFireStickや
グーグルクロームキャストが映像も音もリンク簡単
グーグルクロームキャストが映像も音もリンク簡単
609SIM無しさん
2022/01/29(土) 10:25:58.76ID:Jx821AZb610SIM無しさん
2022/01/29(土) 11:11:45.65ID:9Or6+40s >>609
USB 3.0/3.1が持つ4つのレーンのいくつか、または全てを利用してDisplayPortの映像信号およびAUXチャネル、ホットプラグ検出の各機能を利用できる。
2.0じゃできないってことね
USB 3.0/3.1が持つ4つのレーンのいくつか、または全てを利用してDisplayPortの映像信号およびAUXチャネル、ホットプラグ検出の各機能を利用できる。
2.0じゃできないってことね
611SIM無しさん
2022/01/29(土) 11:21:25.11ID:80WjnSK2 type-cで接続まで統一できたのはいいけど、企画が実は乱立しててできる事が分かりにくくなったよね
別に困らんけど表記なりで分かるようにはなって欲しい
別に困らんけど表記なりで分かるようにはなって欲しい
614SIM無しさん
2022/01/29(土) 11:53:55.72ID:vtx8ZFtn HDMI規格を使うには金を払わなきゃなんねえんだよ
だから中華の安端末は端末側で対応させてない
後付しても映らんものは映らんわ
だから中華の安端末は端末側で対応させてない
後付しても映らんものは映らんわ
615SIM無しさん
2022/01/29(土) 12:09:37.31ID:gM4s7x7o RealmeはほぼすべてType C 2.0で、これだとHDMI出力はUVC経由でやることになる
616SIM無しさん
2022/01/29(土) 12:15:45.83ID:GEhOqgCA ごめん俺が省略して書きすぎたせいだな
正確にはType-C規格のAltモード対応しててDisplayPortとしての映像出力できて、それをType-Cハブ経由でNintendo SwitchみたいにHDMとして出力出来るか?
って言うのが正しく聞きたかった内容
より具体的には、こういう変換を挿してDP→HDMI変換した上での映像出力出来るかが質問です
ttps://www.elecom.co.jp/photo/p01k/DST-C09WH_01k.jpg
正確にはType-C規格のAltモード対応しててDisplayPortとしての映像出力できて、それをType-Cハブ経由でNintendo SwitchみたいにHDMとして出力出来るか?
って言うのが正しく聞きたかった内容
より具体的には、こういう変換を挿してDP→HDMI変換した上での映像出力出来るかが質問です
ttps://www.elecom.co.jp/photo/p01k/DST-C09WH_01k.jpg
617SIM無しさん
2022/01/29(土) 13:03:13.92ID:7siQHPsh OnePlusとかの対応報告のある機種を買おう
619SIM無しさん
2022/01/29(土) 14:26:16.82ID:gr4qn1wj 思ったよりだいぶ省略しててワロタ
620SIM無しさん
2022/01/29(土) 16:27:36.80ID:fOet8XOq USB3.0をゆっくり挿すと2.0で認識されるとか知らなそうだな
形状=規格=仕様とはならんよ
形状=規格=仕様とはならんよ
622SIM無しさん
2022/01/29(土) 21:32:58.55ID:gluM4tuZ >>621
Redmagic(重くて放置)→ROG5(重いしデカいし放置)→Realme GT(軽いからSNS専用機)→OnePlus9(バランスが良くメインで使用)
ちなみにスマホでゲームは一切やらんし、カメラを使う事もない
PCは組むまでが楽しいし、飽きたら知人にあげてまた新規に組む
スマホは実際に使う端末以外は、貯まってきたら破壊して破棄する
売るとか考えた事もない
Redmagic(重くて放置)→ROG5(重いしデカいし放置)→Realme GT(軽いからSNS専用機)→OnePlus9(バランスが良くメインで使用)
ちなみにスマホでゲームは一切やらんし、カメラを使う事もない
PCは組むまでが楽しいし、飽きたら知人にあげてまた新規に組む
スマホは実際に使う端末以外は、貯まってきたら破壊して破棄する
売るとか考えた事もない
625SIM無しさん
2022/01/29(土) 22:46:07.70ID:T+LnMRdL PCでゲームしてスマホはGTmeかmoto edge20を使用してるのが理想だけど、現実のワイはPOCOやらrealme買ってポチポチしてるだけなんだよなぁ
626SIM無しさん
2022/01/29(土) 23:44:50.79ID:A/CSreuJ ちなみに俺はゲーム用のGTとネットやSNSや5ちゃん見る用の古い端末とポケットwifi代わりの通信用の3台持ちだ
キャリアで買った端末が一番何にも使い道が無くてポケットwifiと化してるわ
まあちゃんとサポート受けられるやつを一台持っときたかっただけだが
キャリアで買った端末が一番何にも使い道が無くてポケットwifiと化してるわ
まあちゃんとサポート受けられるやつを一台持っときたかっただけだが
628SIM無しさん
2022/01/30(日) 10:51:45.89ID:3cJSNsew629SIM無しさん
2022/01/30(日) 11:02:40.70ID:3LmJ8Iiq 既出かもしれないけど一応報告
gt neo flash でvolte化出来ました。
RMX3031_11_A.18
RMX3031_11_A.22 が降ってきてるけど大丈夫なのか情報収集中。
gt neo の情報は少ないですね。
gt neo flash でvolte化出来ました。
RMX3031_11_A.18
RMX3031_11_A.22 が降ってきてるけど大丈夫なのか情報収集中。
gt neo の情報は少ないですね。
630SIM無しさん
2022/01/30(日) 11:08:08.22ID:ECbVv5Ol632SIM無しさん
2022/01/30(日) 14:41:38.91ID:fSqqdqN9 今無印GT使ってるけどこれLINE複製でたしか使えないですよね?
635SIM無しさん
2022/01/30(日) 17:31:25.37ID:+ifcV3x8637SIM無しさん
2022/01/30(日) 18:52:18.43ID:8vwK/n5a638SIM無しさん
2022/01/30(日) 18:59:07.93ID:7kK3L6yO 一度VoLTE有効化したらOTAでは無効化しない
BL(fastboot,fastbootd)からのロム焼き後、fastboot -wを叩くと無効化されるけどな
BL(fastboot,fastbootd)からのロム焼き後、fastboot -wを叩くと無効化されるけどな
639SIM無しさん
2022/01/30(日) 19:22:28.77ID:wnNOFmIO GT masterってGTモード有効にしたら再起動するまでONのままになる?GT無印だとできてたと思うんだけど
641SIM無しさん
2022/01/30(日) 20:12:08.06ID:R3E+CIuG644SIM無しさん
2022/01/30(日) 20:53:37.04ID:ECbVv5Ol645SIM無しさん
2022/01/30(日) 23:38:16.02ID:E9zz4Us2 やはり8GBと12GBだと、動きは格段に12が上?
Realme GT2も GT2 Proも、グロ版まだ先かな?
中国版でも日本でそんな不自由無く使えるでしょーか?
Realme GT2も GT2 Proも、グロ版まだ先かな?
中国版でも日本でそんな不自由無く使えるでしょーか?
646SIM無しさん
2022/01/31(月) 00:28:34.83ID:6GPNh4hI 中国版ColorOSはタスクロック数が少なくてタスクキルに悩まされるのが真っ先に思い浮かぶ
設定してしまえばパッと見そんなに困らないが、じわじわと苛立ってくるかんじ
あとランチャー変えれないんだっけ いまは変えれるのかな
設定してしまえばパッと見そんなに困らないが、じわじわと苛立ってくるかんじ
あとランチャー変えれないんだっけ いまは変えれるのかな
647SIM無しさん
2022/01/31(月) 02:04:24.57ID:VhK9BiFe ランチャーも音声アシスタントも変えれる
648SIM無しさん
2022/01/31(月) 04:30:02.39ID:dL/MZxQP >>645
無印GTとNEO2の中国版とグローバルそれぞれ2台づつ買ってみた感想だけど、8GBと12GBの差は感じられなかったよ。
中国版のタスクキルはすぐアプリ開放されてイライラMAXだった。グローバル版おすすめ。
無印GTとNEO2の中国版とグローバルそれぞれ2台づつ買ってみた感想だけど、8GBと12GBの差は感じられなかったよ。
中国版のタスクキルはすぐアプリ開放されてイライラMAXだった。グローバル版おすすめ。
650SIM無しさん
2022/01/31(月) 08:54:34.78ID:0EOVmlPa グロ版まだ大分先かな?
GT 5GT、グロ版は中国版出てどれくらいで出たっけ?
GT 5GT、グロ版は中国版出てどれくらいで出たっけ?
651SIM無しさん
2022/01/31(月) 09:52:24.09ID:rlVX/qnC 中国の人達はあの鬼タスクキルを受け入れるのか?
652SIM無しさん
2022/01/31(月) 10:09:27.51ID:68BRCeON653SIM無しさん
2022/01/31(月) 12:33:45.82ID:EI6TTmYk APK mirrorとか使って世界的に使われてるアプリ使うんじゃないの?
中国でもマニアックな部類に入るかもしれんが
中国でもマニアックな部類に入るかもしれんが
654SIM無しさん
2022/01/31(月) 19:20:50.58ID:CFiDfJcA ひたすらめんどくせぇ奴らだなまったく
655SIM無しさん
2022/01/31(月) 19:39:26.28ID:eK+fwuyF656SIM無しさん
2022/01/31(月) 19:47:13.75ID:oYs1elIs apkmirrorはマニアックじゃなく、代表的なとこだろ
Aliで大陸版を買う時に、開封されるのが嫌ならapkmirrorから落とせと明記してある
apkmodyなんかはその名の通り、違法にアンロックされてるからな
Aliで大陸版を買う時に、開封されるのが嫌ならapkmirrorから落とせと明記してある
apkmodyなんかはその名の通り、違法にアンロックされてるからな
658SIM無しさん
2022/02/01(火) 02:42:44.90ID:2Y2687QC x2proを中古で買ったんだけど、最新バージョンはVoLTE有効化不可?
659SIM無しさん
2022/02/01(火) 12:58:20.39ID:7SGsShEQ BLUすりゃ出来る
660SIM無しさん
2022/02/02(水) 11:59:54.17ID:aupf1Nxi Realmeの30Wモバイルバッテリーaliで買えるようになってるが送料込8000円弱
Realme, Oppo, OnePlusユーザーには最適なんだがちと高いな
https://i.imgur.com/aTEwVSI.jpg
Realme, Oppo, OnePlusユーザーには最適なんだがちと高いな
https://i.imgur.com/aTEwVSI.jpg
662SIM無しさん
2022/02/02(水) 16:11:26.59ID:kfqTb3HB663SIM無しさん
2022/02/02(水) 16:15:03.32ID:hZXbXrGT それ充電器やないかーいw
664SIM無しさん
2022/02/02(水) 16:26:39.72ID:aupf1Nxi665SIM無しさん
2022/02/02(水) 17:48:57.57ID:8eeMw7J+ >>660
マルチうぜーな
失せろボケ
>929 SIM無しさん sage 2022/02/02(水) 11:57:55.37 ID:aupf1Nxi
Realmeの30Wモバイルバッテリーaliで買えるようになってるが送料込8000円は高いなー
https://i.imgur.com/aTEwVSI.jpg
マルチうぜーな
失せろボケ
>929 SIM無しさん sage 2022/02/02(水) 11:57:55.37 ID:aupf1Nxi
Realmeの30Wモバイルバッテリーaliで買えるようになってるが送料込8000円は高いなー
https://i.imgur.com/aTEwVSI.jpg
666SIM無しさん
2022/02/02(水) 21:35:05.79ID:bIrrAF4A realme gt neo 2はレビューが少ない、売れてないのですか?
667SIM無しさん
2022/02/02(水) 23:53:09.60ID:AAOYYAkn ゲームやるならコスパ良いけど少しカメラは物足りないってくらいじゃない?
何を知りたいのか分からんけど
何を知りたいのか分からんけど
668SIM無しさん
2022/02/03(木) 10:49:04.47ID:ja6aKL+o669SIM無しさん
2022/02/03(木) 11:13:38.06ID:x74UxnDW >>666
Redmi K40と違って発売時期とVoLTE解放が判明するの遅かったから。半年早ければK40と並ぶ2021年のコスパ代表機だったよ
Aliexpressのブラックフライデーだかで3.6万円セールやってた時に買った人が勝ち組かな
Redmi K40と違って発売時期とVoLTE解放が判明するの遅かったから。半年早ければK40と並ぶ2021年のコスパ代表機だったよ
Aliexpressのブラックフライデーだかで3.6万円セールやってた時に買った人が勝ち組かな
671SIM無しさん
2022/02/03(木) 21:45:47.35ID:6DtcRCuj スマホに限らずだが、欲しいと思った時に買え
物を買うのに他人に意見を求めるな
ガキがママに聞いてんじゃねえんだからよ
物を買うのに他人に意見を求めるな
ガキがママに聞いてんじゃねえんだからよ
672SIM無しさん
2022/02/03(木) 21:51:19.10ID:MGrL5d4H 少し安いmi 11t proと悩んでます。
673SIM無しさん
2022/02/03(木) 21:52:09.95ID:BpMcBSUM お前がママになるんだよ
674SIM無しさん
2022/02/03(木) 21:53:02.90ID:x74UxnDW >>670
微妙だねぇ
中国版でもいいなら価格が大して変わらないのに上位互換に等しいrealme GT2無印とかあるし、3月になったらDimensity 8000のGT Neo3が出るとも言われてるし
セールや美品中古で安く買えるならGT Neo2も悪くないとは思うけどね。今から定価で買う機種ではない
微妙だねぇ
中国版でもいいなら価格が大して変わらないのに上位互換に等しいrealme GT2無印とかあるし、3月になったらDimensity 8000のGT Neo3が出るとも言われてるし
セールや美品中古で安く買えるならGT Neo2も悪くないとは思うけどね。今から定価で買う機種ではない
675SIM無しさん
2022/02/03(木) 22:39:24.05ID:ydq7z3Z8 neo2大陸版、発売同時に買ってから使ってるけど不満殆どないな。
次々に新しいの出るから欲しくなるけど、当分こいつで戦えそうだ。
今から買うってなると微妙だろうな。
本当に移り変わりが早いわ
次々に新しいの出るから欲しくなるけど、当分こいつで戦えそうだ。
今から買うってなると微妙だろうな。
本当に移り変わりが早いわ
677SIM無しさん
2022/02/04(金) 01:09:45.39ID:WZ9Yshab Neo Revolution
678SIM無しさん
2022/02/04(金) 02:22:16.16ID:7mbfOHBk >>670
自分がAliExpressの公式ストアでNeo 2 8GB 128GBを11.11セールで買った時はそのままだと約39500円、プロモコード使用で約36000円だった
今公式ストアだと約44000円だからNeo 2にするくらいだったら新機種のセール狙った方がいい
自分がAliExpressの公式ストアでNeo 2 8GB 128GBを11.11セールで買った時はそのままだと約39500円、プロモコード使用で約36000円だった
今公式ストアだと約44000円だからNeo 2にするくらいだったら新機種のセール狙った方がいい
679SIM無しさん
2022/02/04(金) 08:19:50.28ID:TXdogd76 128GBだと足りないのよね
いまSD855の機種だけど劇的に変わる気もしないから買い替え時が分からん
分からんけど新機種は欲しくなる
neoシリーズは乱発してくれる分、買う気持ちを抑えてくれてる
いまSD855の機種だけど劇的に変わる気もしないから買い替え時が分からん
分からんけど新機種は欲しくなる
neoシリーズは乱発してくれる分、買う気持ちを抑えてくれてる
680SIM無しさん
2022/02/04(金) 08:37:18.09ID:WZ9Yshab +四五千円で128GB→256GB出来るなら確実にするわ
681SIM無しさん
2022/02/04(金) 10:44:07.62ID:zzumXJqV x2proでまだ2年はいける
682SIM無しさん
2022/02/04(金) 12:43:30.23ID:E+L2E2Zv GTの前身モデルのRenoAce使ってるけど、65W充電とOISは外せない
やっとGT2で条件満たしたがAndroid12へのアップデートも予定されてるからまだ変え時じゃないのかな
やっとGT2で条件満たしたがAndroid12へのアップデートも予定されてるからまだ変え時じゃないのかな
683SIM無しさん
2022/02/04(金) 13:17:02.70ID:Kuq0v+sZ684SIM無しさん
2022/02/04(金) 13:18:05.34ID:/WOpF+va X2 PROで確かに暫くいけそうなんだけど
超広角の画素数が余りにショボい
これのためにGT2 Proにするのもありなのか少し悩み始めた
超広角の画素数が余りにショボい
これのためにGT2 Proにするのもありなのか少し悩み始めた
685SIM無しさん
2022/02/04(金) 16:16:47.42ID:/La/tRdf realmeってバッテリーの品質どうですか
xiaomiはiPhoneと比べて劣化が少し早いイメージです
xiaomiはiPhoneと比べて劣化が少し早いイメージです
686SIM無しさん
2022/02/04(金) 16:51:20.10ID:iuIa0bOo 数年使って嫁にやったX2Proはまだバッテリ持たないと言わないから
そこそこ持つんじゃない
そこそこ持つんじゃない
687SIM無しさん
2022/02/04(金) 18:26:31.52ID:gt7Kmsoj 2年使ったx2 proの劣化具合
2000mHaを2個積んでるからアプリの仕様でそもそも新品でも推定容量が半分に表示されるので×2して約3462mHa
あと1年は戦えそう
https://i.imgur.com/scBN9JP.jpg
2000mHaを2個積んでるからアプリの仕様でそもそも新品でも推定容量が半分に表示されるので×2して約3462mHa
あと1年は戦えそう
https://i.imgur.com/scBN9JP.jpg
688SIM無しさん
2022/02/04(金) 19:43:54.89ID:g12JtNEJ GT Neo無印の12GB/256GBが3万切っててやすーと思ったけど確かこれはvolteダメなんだよね?
691SIM無しさん
2022/02/05(土) 03:07:06.30ID:E3rb+gH5693SIM無しさん
2022/02/05(土) 09:55:42.49ID:bJbM5/FB 9proもうすぐ出るらしいけど性能的にはどうなん?
7 5GからXiaomiに変えてそろそろ戻りたくなったんだが
7 5GからXiaomiに変えてそろそろ戻りたくなったんだが
696SIM無しさん
2022/02/05(土) 17:22:20.71ID:E3rb+gH5 realme 9 Pro+は価格次第だなぁ
OnePlus Nord 2が安くなってきてるからこれと対して変わらなかったら辛いところ
OnePlus Nord 2が安くなってきてるからこれと対して変わらなかったら辛いところ
697SIM無しさん
2022/02/05(土) 18:01:54.54ID:QUr/nEmX しかしカメラ切り捨てのrealme
価格差が詰まってきたonepluse
とうとう破裂して!しかもoneplusが認めない
カメラアプリ、カメラの技術をOPPOに統合して
本当にハイエンドだけoneplus
安い物からミドルまでだけrealmeでも良いのかもな
価格差が詰まってきたonepluse
とうとう破裂して!しかもoneplusが認めない
カメラアプリ、カメラの技術をOPPOに統合して
本当にハイエンドだけoneplus
安い物からミドルまでだけrealmeでも良いのかもな
698SIM無しさん
2022/02/05(土) 18:11:43.43ID:n2v1U3xK Nordは出すべきじゃなかったな
価格帯とMTK SoCな時点で、今までのOnePlusとは思えん
価格帯とMTK SoCな時点で、今までのOnePlusとは思えん
699SIM無しさん
2022/02/05(土) 18:45:16.51ID:n5+aZx9j DimensityやHelioのハイエンドってゲーム性能どう?
やっぱスナドラのがいい?
やっぱスナドラのがいい?
700SIM無しさん
2022/02/05(土) 18:48:15.98ID:mDWQCwTc MTKなのは2だけだろ、確か
701SIM無しさん
2022/02/05(土) 19:54:15.19ID:NhwXIdx9 スペック、メインカメラ、充電みたいな目立つ所は盛って
画面は不満が出ないギリギリのラインを調達
あとの贅沢要素はガッツリケチる
去年だとむしろNord2が一番昔のOnePlusっぽいと思ったけどなあ
画面は不満が出ないギリギリのラインを調達
あとの贅沢要素はガッツリケチる
去年だとむしろNord2が一番昔のOnePlusっぽいと思ったけどなあ
702SIM無しさん
2022/02/05(土) 19:54:23.81ID:7pxeoCmV nord爆発と、その後の対応の悪さは不味い
あれはインドだか本国だかでかなり評判落としたろ
サムスンはやらかし慣れてるから対応上手いが
oneplusは自社の製品には問題ない!って対応に出ちゃったからな
華為が自爆、サムスン落ち目で、グループが調子に乗っちゃったのかねぇ
あれはインドだか本国だかでかなり評判落としたろ
サムスンはやらかし慣れてるから対応上手いが
oneplusは自社の製品には問題ない!って対応に出ちゃったからな
華為が自爆、サムスン落ち目で、グループが調子に乗っちゃったのかねぇ
703SIM無しさん
2022/02/05(土) 20:00:11.09ID:7pxeoCmV 安いoneplusと高いrealmeと普及帯にOPPO
なんでこんな事になってるんだ?
スーツケースデザインとかoneplusに採用すりゃ
初oneplus買ってたよ
そしてnord買うならOPPOのハイエンドでよくね?
realmeはコスパにふりつつカメラ以外不満無くて玩具として楽しめるから好き
なんでこんな事になってるんだ?
スーツケースデザインとかoneplusに採用すりゃ
初oneplus買ってたよ
そしてnord買うならOPPOのハイエンドでよくね?
realmeはコスパにふりつつカメラ以外不満無くて玩具として楽しめるから好き
704SIM無しさん
2022/02/05(土) 20:05:16.05ID:AX7vOjsA 爆発したのは知らんかったわ
後でググってみっか
GTのバッテリーカバーでミラーフィニッシュみたいなの、いいと思ったら4,000円ちょい
バッテリーが売ってればついでに買うんだがな
後でググってみっか
GTのバッテリーカバーでミラーフィニッシュみたいなの、いいと思ったら4,000円ちょい
バッテリーが売ってればついでに買うんだがな
705SIM無しさん
2022/02/05(土) 20:08:22.82ID:Pv62F03L706SIM無しさん
2022/02/05(土) 20:11:28.35ID:AX7vOjsA >>703
楽しめるっても買うだけだろ
カスロムも出ねえしよ
カーネルソースもユーザーがせかしてやっと出す位だしな
昨日GTにLAOSとGSI+GAppsを入れてみたが、LAOSは単に起動するだけって感じだったわ
5Gも選択出来ねえし
楽しめるっても買うだけだろ
カスロムも出ねえしよ
カーネルソースもユーザーがせかしてやっと出す位だしな
昨日GTにLAOSとGSI+GAppsを入れてみたが、LAOSは単に起動するだけって感じだったわ
5Gも選択出来ねえし
707SIM無しさん
2022/02/05(土) 20:23:20.15ID:E3rb+gH5 >>699
中華圏が由来のゲームではそこまで問題ないけど3Dグラフィックス重視の一部ゲームとか日本のソシャゲとかで最適化されてないことはある。Dimensity 920なんかは搭載してるMali-G68が同じアーキテクチャのMali-G78でExynosやTensor、Kirinとかで広く採用されてるから割と最適化マシだけどG77を採用したDimensity 1000系列は最適化問題が割とあった
今後のDimensity 8000や9000でもこの傾向はあると思うよ。自分がやってるゲーム次第の問題
中華圏が由来のゲームではそこまで問題ないけど3Dグラフィックス重視の一部ゲームとか日本のソシャゲとかで最適化されてないことはある。Dimensity 920なんかは搭載してるMali-G68が同じアーキテクチャのMali-G78でExynosやTensor、Kirinとかで広く採用されてるから割と最適化マシだけどG77を採用したDimensity 1000系列は最適化問題が割とあった
今後のDimensity 8000や9000でもこの傾向はあると思うよ。自分がやってるゲーム次第の問題
709SIM無しさん
2022/02/06(日) 01:50:56.60ID:mHYQiSwb >>708
Kirinが死んでExynosはRDNA2になってTensorの次期型なんてまだだしG710/510の搭載機はDimensityしかないよねぇ
中国国外でもDimensity採用機出ないとろくすっぽ最適化進まないから懸念事項
原神以外の重いゲームやる人は影響ありそう
Kirinが死んでExynosはRDNA2になってTensorの次期型なんてまだだしG710/510の搭載機はDimensityしかないよねぇ
中国国外でもDimensity採用機出ないとろくすっぽ最適化進まないから懸念事項
原神以外の重いゲームやる人は影響ありそう
710SIM無しさん
2022/02/06(日) 03:10:59.82ID:HjKVP4pg とっととDimensityが主流になってほしい
ここ数年のSnapdragonはほんとクソ
ここ数年のSnapdragonはほんとクソ
711SIM無しさん
2022/02/06(日) 04:01:29.67ID:Wp0VeMKg SD870は流石に良作でしょ
712SIM無しさん
2022/02/06(日) 09:00:47.09ID:3p6/Mv9a713SIM無しさん
2022/02/06(日) 09:04:53.14ID:3p6/Mv9a714SIM無しさん
2022/02/06(日) 12:18:32.74ID:zDsgd/Ze ペリアも爆発してたよな
ある程度の数が出てれば不具合もあるだろ
交換用のバッテリーのが怖いわ
ある程度の数が出てれば不具合もあるだろ
交換用のバッテリーのが怖いわ
716SIM無しさん
2022/02/06(日) 13:08:04.99ID:nwkHnvFs だからその爆発の事後処理が問題って言ってんだろ
iPhoneでも爆発してるとか的はずれもいいところだわ
iPhoneでも爆発してるとか的はずれもいいところだわ
717SIM無しさん
2022/02/06(日) 13:36:15.65ID:fcS2K+Og oneplus8tからgt2pro乗り換えたけどなかなかいいねぇ
なんかロックしたりしないと通知こないのがあれだけどまぁ許容範囲
なんかロックしたりしないと通知こないのがあれだけどまぁ許容範囲
718SIM無しさん
2022/02/06(日) 13:59:40.04ID:0P5NLPsM どんな違い感じた?
今Oneplus7T使ってるから気になる
今Oneplus7T使ってるから気になる
719SIM無しさん
2022/02/06(日) 17:24:53.69ID:qDhYdml3 グロ版すぐすぐと言いながらなかなかこないな
はよきてくれー
はよきてくれー
720SIM無しさん
2022/02/06(日) 17:32:11.01ID:kuH7fvlr この後すぐ!
721SIM無しさん
2022/02/06(日) 20:14:39.95ID:EaEe+bza q3proって今更買うメリットないですかね?
722SIM無しさん
2022/02/06(日) 20:24:28.38ID:mHYQiSwb >>721
見た目買いなら止めないけどGT NeoやGT Neo2、Nord 2とかの値段下がってきてるからあまり優位性ない
見た目買いなら止めないけどGT NeoやGT Neo2、Nord 2とかの値段下がってきてるからあまり優位性ない
723SIM無しさん
2022/02/06(日) 20:28:21.96ID:mHYQiSwb >>715
ほんとどのゲームやってるか次第なとこあるからねぇ
重いの筆頭な原神は普通に最適化されてるからスナドラと遜色ないし
逆にWoT Blitzとか最適化されてなくてfps値下がりがち
D8000や9000だと特に日本発祥の音ゲーは最適化の期待できない
ほんとどのゲームやってるか次第なとこあるからねぇ
重いの筆頭な原神は普通に最適化されてるからスナドラと遜色ないし
逆にWoT Blitzとか最適化されてなくてfps値下がりがち
D8000や9000だと特に日本発祥の音ゲーは最適化の期待できない
724SIM無しさん
2022/02/06(日) 20:39:28.66ID:e7RPnbXf725SIM無しさん
2022/02/06(日) 20:50:43.99ID:OHWmFqpy Find X5 -> SD888 + MariSilicon + Hasselblad
Find X5 Pro -> SD8G1 + MariSilicon + Hasselblad
Find X5 ??? -> D9000(MariSilicon内蔵) + Hasselblad
ぽいなぁ。
Find X5 Pro -> SD8G1 + MariSilicon + Hasselblad
Find X5 ??? -> D9000(MariSilicon内蔵) + Hasselblad
ぽいなぁ。
726SIM無しさん
2022/02/08(火) 10:35:22.31ID:45rcpeCK 別にグラフィック上げなきゃ
UMIDIGIのF1.P60でも原神普通にお城行って
なんかキャラ色々な出てきてドラゴンがどーたらこーたらまでプレイ出来た
正直PUBGとかガチでやるならAppleにしろよ!ってなるんだろ?
855でも888でも870でもなんでもよくね?
UMIDIGIのF1.P60でも原神普通にお城行って
なんかキャラ色々な出てきてドラゴンがどーたらこーたらまでプレイ出来た
正直PUBGとかガチでやるならAppleにしろよ!ってなるんだろ?
855でも888でも870でもなんでもよくね?
727SIM無しさん
2022/02/08(火) 11:04:46.76ID:s0TSiuy6 画面のスクロールすら870と888じゃ差を感じるので買えるなら888以降のを買えと思うな
728SIM無しさん
2022/02/08(火) 11:29:19.89ID:+AOhTI2o 今から買うなら、realme gt 5gとrealme gt neo 2どちらを買いますか?
729SIM無しさん
2022/02/08(火) 11:32:01.34ID:q0jogvoc realme GT2 Pro買うわ
730SIM無しさん
2022/02/08(火) 11:40:55.96ID:+AOhTI2o gt2 pro良いけど価格が違いすぎる。
731SIM無しさん
2022/02/08(火) 12:26:42.09ID:5TgG2PxK 結局コスパっていうのは、何処までの処理落ちをどの値段まで許せるかっていう、
個人の感性に依存した最適解のない絵合わせゲームなんだよな
だから世の中には割れてる指紋付きiphoneみたいな骨董品ずっと使ってる人もいるわけで
個人の感性に依存した最適解のない絵合わせゲームなんだよな
だから世の中には割れてる指紋付きiphoneみたいな骨董品ずっと使ってる人もいるわけで
732SIM無しさん
2022/02/08(火) 12:37:42.61ID:F9Q375i+ いい事言おうとしてスベってるぞ
733SIM無しさん
2022/02/08(火) 17:17:37.37ID:YBde0x4m736SIM無しさん
2022/02/08(火) 22:03:19.39ID:ImdhS2G6 k50 gamingもっと大きければ欲しかったんだけど
737SIM無しさん
2022/02/08(火) 22:26:20.92ID:F9Q375i+ RealmeやXiaomiに十万円とか払いたくねえし
S21 Ultraかペリアが15万円位に落ちてきたから、そっちのがいいんじゃねえの
S21 Ultraかペリアが15万円位に落ちてきたから、そっちのがいいんじゃねえの
738SIM無しさん
2022/02/09(水) 04:02:55.70ID:j/DTaQb0739SIM無しさん
2022/02/09(水) 07:30:23.53ID:qBFn/lqB740SIM無しさん
2022/02/09(水) 19:50:57.94ID:sw+c1p9u741SIM無しさん
2022/02/09(水) 21:52:32.90ID:JX75ppLh meアプデキター
742SIM無しさん
2022/02/10(木) 13:27:03.41ID:H3iD+rFs 旧正月終わったらやっと発送してくれた。はよ到着しないかな
743SIM無しさん
2022/02/10(木) 13:59:19.52ID:VcOCA9FK744SIM無しさん
2022/02/10(木) 19:43:17.08ID:5OMwPJz6 MEEでVoLTE開放して、SIMのとこにVoLTE有効のトグルも出ました。
家の固定電話から掛けたら、ちゃんと繋がって会話もできました。
が、よそから掛かってきた電話は着信しても会話できませんでした。
OCN SIMですが、どこが原因なんでしょうか?
家の固定電話から掛けたら、ちゃんと繋がって会話もできました。
が、よそから掛かってきた電話は着信しても会話できませんでした。
OCN SIMですが、どこが原因なんでしょうか?
745SIM無しさん
2022/02/10(木) 19:58:42.23ID:osUFVl5H ダイヤラーの電話帳登録番号以外拒否(迷惑電話ブロック)とかになってんじゃね?
746SIM無しさん
2022/02/10(木) 20:10:20.17ID:osUFVl5H つか、GT無印にLAOS入れてVoLTE有効化したところだが
通話は出来るが、ステータスバーにVoLTEアイコンの出し方が分からん
2chMate 0.8.10.138 dev/realme/RMX2202/12/DR
https://i.imgur.com/3MWLZjm.jpg
https://i.imgur.com/vX2DGBy.jpg
通話は出来るが、ステータスバーにVoLTEアイコンの出し方が分からん
2chMate 0.8.10.138 dev/realme/RMX2202/12/DR
https://i.imgur.com/3MWLZjm.jpg
https://i.imgur.com/vX2DGBy.jpg
747SIM無しさん
2022/02/10(木) 20:21:05.27ID:L0twYzqI 無印はおもちゃとして実に優秀やね
748SIM無しさん
2022/02/10(木) 20:35:25.78ID:WvyS+RLK realme buds Air 2って1Moreが製造担当してるのね全然知らんかった
Air ProはTCLのオーディオ系OEM法人が作ってたり
Wireless Proはrealmeスマホと同じ自社工場で作ってたり
意外とバラバラで面白い
あと分解によると
realme R2=AB1562F(フィードフォーワードANCのみ対応)
realme S1=BES2300-YP(フィードフォワードとフィードバックのハイブリッドANC)
なのね
Air ProはTCLのオーディオ系OEM法人が作ってたり
Wireless Proはrealmeスマホと同じ自社工場で作ってたり
意外とバラバラで面白い
あと分解によると
realme R2=AB1562F(フィードフォーワードANCのみ対応)
realme S1=BES2300-YP(フィードフォワードとフィードバックのハイブリッドANC)
なのね
749SIM無しさん
2022/02/10(木) 20:42:53.99ID:VcOCA9FK DSU_Sideloader(apk)を使ってエミュレートしてる
デュアルブートみたいなもんだし、いつでも戻せるから良いが
128GB版だと容量的にキツいと思う
このアプリを使えば他の機種でもお試し出来るよ
デュアルブートみたいなもんだし、いつでも戻せるから良いが
128GB版だと容量的にキツいと思う
このアプリを使えば他の機種でもお試し出来るよ
751744
2022/02/11(金) 08:38:08.38ID:w9JaIlec >745
いや、着信はするんですよ。
応答して通話中になっても向こうの声が聞こえないまま、通話時間はカウントされている状態です。
も一度最初からやり直してみます。
いや、着信はするんですよ。
応答して通話中になっても向こうの声が聞こえないまま、通話時間はカウントされている状態です。
も一度最初からやり直してみます。
752SIM無しさん
2022/02/11(金) 13:41:51.78ID:SJfQvz0o グロ版gt master届いて使ってるんだけど、OSが9月のA11で最新になってる もっと新しいの来てる?
753SIM無しさん
2022/02/11(金) 14:22:06.25ID:SJfQvz0o すまん ↑は11_A06だった
754SIM無しさん
2022/02/11(金) 17:30:59.70ID:y4sOH2is 11_A.10
755SIM無しさん
2022/02/11(金) 20:24:06.71ID:LBxb3XHl Realme 9 pro +の発表楽しみですな アーリーバードあんのかな
756SIM無しさん
2022/02/11(金) 20:53:03.80ID:IQFl/cMH RealmePad買った人いるんかな?
757SIM無しさん
2022/02/11(金) 22:33:39.18ID:cbOpYbWm うちのmeは11a09
758SIM無しさん
2022/02/12(土) 02:03:03.26ID:XknT7Yii759SIM無しさん
2022/02/12(土) 03:12:14.41ID:b3XM5Uly Official version  154 MB  2022.02.07
RMX3363_11_A.10
RMX3363_11_A.10
760SIM無しさん
2022/02/12(土) 08:39:04.57ID:f5elvatU >>758
TSMC 5nmプロセスのDimensity 8000がかなり理想的よね。来月出るとか言われてるGT Neo3がそれ載せるから楽しみだ
TSMC 5nmプロセスのDimensity 8000がかなり理想的よね。来月出るとか言われてるGT Neo3がそれ載せるから楽しみだ
762SIM無しさん
2022/02/12(土) 16:53:12.63ID:Dd8Wu81b 大元が2GHz帯を停波すりゃMVNOも800MHz帯だけになるだろ
そんな限定的な使い方しか出来ねえ端末や回線に価値はねえよ
そんな限定的な使い方しか出来ねえ端末や回線に価値はねえよ
763SIM無しさん
2022/02/12(土) 18:33:42.64ID:IKeffmlk SB系が3G停波一番遅いんだっけか?
それ以外の3G組はぼちぼち考えないと厳しそうだな
それ以外の3G組はぼちぼち考えないと厳しそうだな
765SIM無しさん
2022/02/12(土) 20:19:48.42ID:ifNHjhwT ドコモの3G完全停波は2026年だが、2GHz帯の停波は今年1月から始まってるぞ
プラスエリアが残るだけ
プラスエリアが残るだけ
766SIM無しさん
2022/02/12(土) 21:05:02.25ID:GM22WyfS 一部量販店でXperiaのハイエンドが一括約7万なんて話を聞くと、円安も相まってrealmeやoneplusに手を伸ばす意欲が減退する
767SIM無しさん
2022/02/12(土) 21:28:45.70ID:eB69X15r 7万も出してペリア買うくらいなら、GalaxyS21がMNP一括19800円やってるだろ、今
768SIM無しさん
2022/02/12(土) 21:34:13.12ID:aed6Zj2j トンスルスマホとか金貰ってもいらねーよw
769SIM無しさん
2022/02/12(土) 21:41:59.52ID:s4VlSjqY 女子供老人に持たせるなら
アイポン>ギャラクチョン>ピクソル>それ以外
って感じだけどな
自分で持ってるのはRealme三台にXiaomi三台だけどw
アイポン>ギャラクチョン>ピクソル>それ以外
って感じだけどな
自分で持ってるのはRealme三台にXiaomi三台だけどw
770SIM無しさん
2022/02/12(土) 22:43:11.65ID:D6aSeIbx S21はバッテリーがな
771SIM無しさん
2022/02/12(土) 23:09:45.36ID:+6H+IhDB ギャラクチョンはな……なんかな
うちの職場の同僚には4パターンいる
iPhone派、ASUS派、ギャラクチョン派、タフネス派
やっぱiPhoneが一番多いけど、みんな良い意味でも悪い意味でも普通
ASUSは少しいる。明らかにスマホを連絡手段としてしか見てない人
タフネスの人は一人だけど喋りから趣味から色々面白い。良い意味で
ギャラクチョンの人は……なんか会話のテンポとか微妙にズレてる
化粧もギリギリなレベルで浮いてる
かといってそいつらでグループ作ってる訳でなく、それぞれ誰かにくっついてる
うちの職場の同僚には4パターンいる
iPhone派、ASUS派、ギャラクチョン派、タフネス派
やっぱiPhoneが一番多いけど、みんな良い意味でも悪い意味でも普通
ASUSは少しいる。明らかにスマホを連絡手段としてしか見てない人
タフネスの人は一人だけど喋りから趣味から色々面白い。良い意味で
ギャラクチョンの人は……なんか会話のテンポとか微妙にズレてる
化粧もギリギリなレベルで浮いてる
かといってそいつらでグループ作ってる訳でなく、それぞれ誰かにくっついてる
772SIM無しさん
2022/02/13(日) 00:40:33.97ID:ou1yoyGT S21 Ultraは昨年末の時点で、現在の持てる最高の技術と贅沢を詰め込んだスマホと称されてたけどな(XDA)
アンドロイドスマホ出荷台数一位のサムスンも、日本の基準じゃ違うんだろうよ
アイポン信仰の国だからな
アンドロイドスマホ出荷台数一位のサムスンも、日本の基準じゃ違うんだろうよ
アイポン信仰の国だからな
773SIM無しさん
2022/02/13(日) 00:43:06.19ID:QsVRCCXM realmeとかいう日本だとチー牛にしか知られてないブランドのスレでギャラクチョン使いガーってアホか
お前が一番の変態だぞ
お前が一番の変態だぞ
774SIM無しさん
2022/02/13(日) 01:15:00.85ID:diDwW+Tn 褒め言葉だ
776SIM無しさん
2022/02/13(日) 01:27:36.76ID:t6gqsDuN777SIM無しさん
2022/02/13(日) 01:30:39.14ID:6IkduwTm NMPがどうのとか要らんわ
同じ機種が同じ価格でも個人輸入するし
そういう楽しみ方も含めての中華スマホだろ
同じ機種が同じ価格でも個人輸入するし
そういう楽しみ方も含めての中華スマホだろ
778SIM無しさん
2022/02/13(日) 01:36:23.42ID:NS4xIx82 ペリアは縦長が使いづらい
縦長いい加減やめれ
縦長いい加減やめれ
779SIM無しさん
2022/02/13(日) 01:39:31.91ID:XKn8ypr4781SIM無しさん
2022/02/13(日) 02:04:32.05ID:bd5WybgS 7 5Gにアップデートきた
セキュリティアップデートみたい
セキュリティアップデートみたい
782SIM無しさん
2022/02/13(日) 07:35:53.38ID:+gQQF9DV 折り畳みはいまの所
電池容量が足りない
電池容量が足りない
784SIM無しさん
2022/02/13(日) 21:25:27.52ID:SvXU4L6W アホか
785SIM無しさん
2022/02/13(日) 22:05:12.20ID:1NZiHzkd 自分はパンチよりもUDCのがマシに感じる
ベゼルインカメ>インカメ無し>UDC>パンチ>ウォータードロップ>クソデカノッチ
ベゼルインカメ>インカメ無し>UDC>パンチ>ウォータードロップ>クソデカノッチ
786SIM無しさん
2022/02/13(日) 23:58:53.77ID:0ZuWkunO gt master(RMX3363 export版)がA06ファームから一向にota降ってこないから手動で入れたいんだけどota拾えるところある?
最悪、msmツールでクリーンインストールになるかな?
最悪、msmツールでクリーンインストールになるかな?
787SIM無しさん
2022/02/14(月) 01:33:01.54ID:VmLeaAIv >>783
ZTEや楽天大の四角くくすんだUDCは
見た目が悪いのにカメラはピンぼけで
それなら無くすか上ベゼルに小さいカメラ入れとけや!!って酷さだったな
楽天ショップでインカメ移したらボケボケでわろけた
あんなん絶対女に売れねえよ、世の中半分近く女なのになw
女に媚びでWパンチホールすらUDCよりまし
まぁ遊び用の泥にインカメ要らんけどな
オンラインゲーで、顔出しCHATが当たり前になったらインカメが邪魔でも許すが
ZTEや楽天大の四角くくすんだUDCは
見た目が悪いのにカメラはピンぼけで
それなら無くすか上ベゼルに小さいカメラ入れとけや!!って酷さだったな
楽天ショップでインカメ移したらボケボケでわろけた
あんなん絶対女に売れねえよ、世の中半分近く女なのになw
女に媚びでWパンチホールすらUDCよりまし
まぁ遊び用の泥にインカメ要らんけどな
オンラインゲーで、顔出しCHATが当たり前になったらインカメが邪魔でも許すが
788SIM無しさん
2022/02/14(月) 02:26:25.00ID:Nat5+amv 今日gt2pro届いて移行作業してたんだけど、えらいサクサクしてるな。s21と比べても画面の大きさもヌルサク加減も大分違うしデザインもシャレオツだし大満足やわ
789SIM無しさん
2022/02/15(火) 02:06:05.82ID:7znsGdLZ MEのファームはXDAのGTスレに混ざって、baiduのリンクがパス付きで上がってるけどな
3.0はCN-VPNを使う
3.0はCN-VPNを使う
790SIM無しさん
2022/02/15(火) 02:13:54.93ID:7znsGdLZ あー、3366だから違うのか
791SIM無しさん
2022/02/15(火) 08:37:43.83ID:NSZfkbxF gt neo 2tポケモンユナイトやってると何分かに一回Wi-Fiが不安定になる。iPadだと問題ないのに。助けてえらい人
792SIM無しさん
2022/02/15(火) 12:46:01.85ID:1dg2VNIz はじめての投稿なのでなにか失礼があったらすみません。
realme7 5Gをサブ機として持っているのですが、現在UIが1.0でソフトウェアアップデートを見ても最新バージョンと表示されます。
ネットを見たところ7 5Gを2.0で使っている人がいるようなのですが、何が原因で私の端末はアップデートできないのでしょうか。
たしかグローバル版の端末だったと思います。
realme7 5Gをサブ機として持っているのですが、現在UIが1.0でソフトウェアアップデートを見ても最新バージョンと表示されます。
ネットを見たところ7 5Gを2.0で使っている人がいるようなのですが、何が原因で私の端末はアップデートできないのでしょうか。
たしかグローバル版の端末だったと思います。
793SIM無しさん
2022/02/15(火) 18:59:42.52ID:u8GEd96f グロ版 X50 5G RMX2144_11_C.17来てた
794SIM無しさん
2022/02/15(火) 19:38:42.87ID:7l9PYX+L Realme7 5G RMX2111_11_C.09 2022.01.24
RealmeX50 5G RMX2144_11_C.17 2022.01.25
RealmeGT ME RMX3365_11_A.09 2021.12.27
MEの次のアップデートは2月の終わりかな?
RealmeX50 5G RMX2144_11_C.17 2022.01.25
RealmeGT ME RMX3365_11_A.09 2021.12.27
MEの次のアップデートは2月の終わりかな?
795SIM無しさん
2022/02/16(水) 10:11:58.46ID:lmkVntrv プロセカが判定ズレまくるんだけど最適化されたら直るんだろうか。せっかくハイエンド機買ってもゲームに支障出たら意味ないよなぁ
796SIM無しさん
2022/02/16(水) 11:26:02.65ID:UwnL/zNO 表面上だけのハイエンド機に期待すんなよ
797SIM無しさん
2022/02/16(水) 14:19:06.59ID:/FZ2gJOj 音ゲーはiPhoneかiPadじゃないとダメだよ
プロセカの大会の参加者が全員iPhone or iPadな時点でお察し
プロセカの大会の参加者が全員iPhone or iPadな時点でお察し
798SIM無しさん
2022/02/16(水) 14:50:19.71ID:2OeqPGuy ずっと同じタイミングでずれるならタイミング調整ができてないだけじゃないのか?
799SIM無しさん
2022/02/16(水) 16:29:27.83ID:KKsZtTO9 8Gen1搭載機で対称スピーカーの端末ねえのかよ
GT2Pro,Xiaomi12,OnePlus10の画像をパッと見した感じじゃ違うよな
スマホゲーマーじゃねえが、横画面で動画をよく観る派だから重要だわ
ゲームするやつは気になんねえのか?
対称じゃねえと違和感ありまくりだろ
GT2Pro,Xiaomi12,OnePlus10の画像をパッと見した感じじゃ違うよな
スマホゲーマーじゃねえが、横画面で動画をよく観る派だから重要だわ
ゲームするやつは気になんねえのか?
対称じゃねえと違和感ありまくりだろ
800SIM無しさん
2022/02/16(水) 16:45:07.16ID:xb8mIRcA 対照スピーカー機今の所ゲーミング端末位しか思いつかない
802SIM無しさん
2022/02/16(水) 19:15:25.44ID:DZOfADLL 自分スピーカー使わないんで
803SIM無しさん
2022/02/16(水) 19:59:59.99ID:lz9lIVwh んじゃ君のスマホの穴という穴に俺のハナクソで塞いでおくね
806SIM無しさん
2022/02/16(水) 23:18:19.76ID:qj+5MuAF GT2シリーズ グローバル来るって話だね
807SIM無しさん
2022/02/16(水) 23:19:54.24ID:ROOOckKQ GT2Proグロ版来ないのかなあ
808SIM無しさん
2022/02/16(水) 23:33:47.31ID:qj+5MuAF809SIM無しさん
2022/02/17(木) 00:18:27.57ID:wfxhKCEs せっかくのDolbyAtmosがあるのと、Boom 3D入れてても臨場感が全く違うんだわ
書かれてる様に、中華ゲーミングスマホでも対称というだけで別物になる
前にも書いてるが、ROGやRedmagic使ってるから良く分かる
ROGは内蔵スピーカーの径が大きいからか、結構音質が良い
10万円前後に価格設定するなら、このあたりは手抜きして欲しくねえんだよな
「単なる電話機」じゃねえ時代って意味でよ
書かれてる様に、中華ゲーミングスマホでも対称というだけで別物になる
前にも書いてるが、ROGやRedmagic使ってるから良く分かる
ROGは内蔵スピーカーの径が大きいからか、結構音質が良い
10万円前後に価格設定するなら、このあたりは手抜きして欲しくねえんだよな
「単なる電話機」じゃねえ時代って意味でよ
810SIM無しさん
2022/02/17(木) 00:21:44.71ID:n2H78DHK そうですか
811SIM無しさん
2022/02/17(木) 00:30:56.85ID:wNOiuPI/ 御意
812SIM無しさん
2022/02/17(木) 01:03:00.43ID:I2WN9Wj1 BluetoothスピーカーとかTWS使い始めてスマホのスピーカー音質で満足できなったわ
814SIM無しさん
2022/02/17(木) 04:16:09.64ID:0QgRvyRv Xiaomi K50っての、Aliで7万円からじゃねえか
誰だよ、5万円程度って言ってたのは
誰だよ、5万円程度って言ってたのは
815SIM無しさん
2022/02/17(木) 08:56:41.03ID:YYDslBMd K40 gaming 買いなよ
今でもバリバリいけるし安いだろ
neo2とか870積んでるのもありだろうし
今でもバリバリいけるし安いだろ
neo2とか870積んでるのもありだろうし
816SIM無しさん
2022/02/17(木) 08:57:50.34ID:YbX/YxPH GT2Pro、グロ版出そう?
817SIM無しさん
2022/02/17(木) 09:22:54.40ID:OqlTBosX818SIM無しさん
2022/02/17(木) 11:25:44.92ID:+C+gI5M/819SIM無しさん
2022/02/17(木) 11:44:46.64ID:535rqKNG 9pro+ アーリーバード価格でるかな?
アリエクでサンライズブルーがまだ出て無いね
アリエクでサンライズブルーがまだ出て無いね
820SIM無しさん
2022/02/17(木) 12:05:24.16ID:wfxhKCEs ばーか、スマホ本体のスペックを言ってんだろ
外付けするなら何でもありじゃねえか
屋外で何て一言も書いてねえだろ
おまえらは端末のスピーカーから出てる音声に違和感もねえのかよ
腐った耳してんだな
外付けするなら何でもありじゃねえか
屋外で何て一言も書いてねえだろ
おまえらは端末のスピーカーから出てる音声に違和感もねえのかよ
腐った耳してんだな
821SIM無しさん
2022/02/17(木) 12:10:28.76ID:bVFMqlw+822SIM無しさん
2022/02/17(木) 12:32:50.00ID:9RwgkPKd そんなに怒らないで!
824SIM無しさん
2022/02/17(木) 13:03:21.71ID:YYDslBMd 音にこだわるならDACとかを有線で使うよね
825SIM無しさん
2022/02/17(木) 13:09:07.43ID:I5XsiFJS スマホのスピーカーを鳴らせる環境なら
スマホのスピーカー使わないな……
スマホのスピーカー使わないな……
827SIM無しさん
2022/02/17(木) 14:47:57.45ID:SzzYka6F 本体スピーカーの話をしてる奴に本体スピーカーを(ほとんど)気にしたことない奴ばかりが絡みに行ってるの草
828SIM無しさん
2022/02/17(木) 14:50:20.10ID:n2H78DHK 電磁波が見えるタイプの人なんかな
829SIM無しさん
2022/02/17(木) 17:16:48.71ID:Pl+UXQua RCAスピーカーに接続しない奴等は氏ねばいいと思う(燃料
830SIM無しさん
2022/02/17(木) 17:28:39.44ID:f+Oyshbd 今のスマホのスピーカーは全てゴミ
それなりの音質で音楽聞きたい時はイヤホン使うけど、つべのリンクを踏む等のお気楽使用時に内蔵スピーカーもっと頑張れと思う
それなりの音質で音楽聞きたい時はイヤホン使うけど、つべのリンクを踏む等のお気楽使用時に内蔵スピーカーもっと頑張れと思う
831SIM無しさん
2022/02/17(木) 18:08:08.45ID:+C+gI5M/ 屋内でスマホのスピーカーで良い音聞きたいって場面がないからなぁ
832SIM無しさん
2022/02/17(木) 18:13:02.75ID:wfxhKCEs >>821
k50Gamingはデカいからやめた
冷却に難があるようだが、Xiaomi 12無印を注文したわ
プレオーダーだから、20日にDHLで発送予定
docomo SIMだとLTE B42が使えねえのはキツいし、上に書いたスピーカーも4ヶ所8スピーカーだしな
DHL配送料と保険を掛けて79,000円位だわ
k50Gamingはデカいからやめた
冷却に難があるようだが、Xiaomi 12無印を注文したわ
プレオーダーだから、20日にDHLで発送予定
docomo SIMだとLTE B42が使えねえのはキツいし、上に書いたスピーカーも4ヶ所8スピーカーだしな
DHL配送料と保険を掛けて79,000円位だわ
833SIM無しさん
2022/02/17(木) 19:10:55.42ID:L2y/0n6b834SIM無しさん
2022/02/18(金) 02:12:56.42ID:/qQudWtw GT2 PROグロ版SoCが888になってるけどGen1モデルとは別で出るのかな
835SIM無しさん
2022/02/18(金) 10:43:52.97ID:Z6QQqD/7 GT NEO3 いつ発表かな?
836SIM無しさん
2022/02/18(金) 11:26:35.95ID:AcDnjmVt D9000積んでるNEO3 gamingの画像リークが既にある
GT2のグロ版もって話だからよく分からんが発表は近いでしょ
GT2のグロ版もって話だからよく分からんが発表は近いでしょ
837SIM無しさん
2022/02/19(土) 01:13:39.18ID:2ZdWLCZR >>836
あれOnePlus 9のコラ画像だから信憑性無い。D8000系列を積んだGT Neo3が来月出るのは間違いないんだけど、D9000搭載機もそれとは別で計画動いてるみたいなのはWeiboで見た
あれOnePlus 9のコラ画像だから信憑性無い。D8000系列を積んだGT Neo3が来月出るのは間違いないんだけど、D9000搭載機もそれとは別で計画動いてるみたいなのはWeiboで見た
838SIM無しさん
2022/02/19(土) 01:56:33.47ID:5B6by4Jj839SIM無しさん
2022/02/19(土) 05:46:21.69ID:LBwS2RBd 俺はステレオとドルビーアトモス気にする派
リビングは4K.55インチVRAVIAと
パナのサラウンドスバーピーカー
チビ居るしコンクリ壁だから配線の見た目考えても複数スピーカーシステム組めないからねぇ、安いのあるのにさ
で、寝室や車や旅行とかはタブレットなんだがステレオドルビーアトモス馬鹿にならないな
アクションやSF見てるとたまに側面からの音を感じる
一人で車や、バイクでソロキャンの時はスマホとドルビーアトモスでも充分
やっぱりあると無いとでは臨場感?没入感変わるよ
電車や会社が長く、家では時間なく
休みにじっくり見る人生ならTVとホームシアター
俺は引退済だが嫁と未就学の娘二人居てリビングで映画鑑賞やPS5楽しめる身分じゃなくなったから
マジでタブの4スピドルビーアトモスや
スマホのステレオドルビーアトモス
ラップトップのドルビーアトモスに感謝してるよ
リビングは4K.55インチVRAVIAと
パナのサラウンドスバーピーカー
チビ居るしコンクリ壁だから配線の見た目考えても複数スピーカーシステム組めないからねぇ、安いのあるのにさ
で、寝室や車や旅行とかはタブレットなんだがステレオドルビーアトモス馬鹿にならないな
アクションやSF見てるとたまに側面からの音を感じる
一人で車や、バイクでソロキャンの時はスマホとドルビーアトモスでも充分
やっぱりあると無いとでは臨場感?没入感変わるよ
電車や会社が長く、家では時間なく
休みにじっくり見る人生ならTVとホームシアター
俺は引退済だが嫁と未就学の娘二人居てリビングで映画鑑賞やPS5楽しめる身分じゃなくなったから
マジでタブの4スピドルビーアトモスや
スマホのステレオドルビーアトモス
ラップトップのドルビーアトモスに感謝してるよ
840SIM無しさん
2022/02/19(土) 05:57:50.07ID:LBwS2RBd 40インチVRAVIAにウーハースタンドで見るDVDパーフェクトストームより
32インチ三菱に、当時普及し始めたクリエイティブの安い5.1ホームシアターの方が圧倒的に迫力、没入感高かった
マンション買ってサラウンドバーにしたが、疑似サラウンドの高低差や前後左右の独立感は進歩してるよ
そしてドルビーアトモスも確実に上下は感じる、後ろの音は無理だし、デカイウーハーの唸りは無いが、あって無駄にはならない
32インチ三菱に、当時普及し始めたクリエイティブの安い5.1ホームシアターの方が圧倒的に迫力、没入感高かった
マンション買ってサラウンドバーにしたが、疑似サラウンドの高低差や前後左右の独立感は進歩してるよ
そしてドルビーアトモスも確実に上下は感じる、後ろの音は無理だし、デカイウーハーの唸りは無いが、あって無駄にはならない
842SIM無しさん
2022/02/19(土) 08:43:04.94ID:5B6by4Jj トグルスイッチがあるからoneplusって考えよりrealmeって書いてある方を見たほうが良くね?
トグルスイッチは独占的なものじゃないわけだし
まぁ本物か分からんからこの話自体意味ないけど
https://i.imgur.com/zm3kPT7.jpg
トグルスイッチは独占的なものじゃないわけだし
まぁ本物か分からんからこの話自体意味ないけど
https://i.imgur.com/zm3kPT7.jpg
843SIM無しさん
2022/02/19(土) 11:00:01.76ID:2ZdWLCZR >>842
アラートスライダーもだけどカメラバンプ周り、サイドフレームの色と形状の構図がOnePlus 9の公式画像とおんなじだしコラ画像で間違いない
OnePlus 9 https://imgur.com/a/LN0vn4t
ただDimensity 9000搭載機の計画が進んでるのは確からしい。GT Neo3シリーズとは別になるかもしれないし
アラートスライダーもだけどカメラバンプ周り、サイドフレームの色と形状の構図がOnePlus 9の公式画像とおんなじだしコラ画像で間違いない
OnePlus 9 https://imgur.com/a/LN0vn4t
ただDimensity 9000搭載機の計画が進んでるのは確からしい。GT Neo3シリーズとは別になるかもしれないし
845SIM無しさん
2022/02/21(月) 17:38:04.17ID:VOYVZKVI 9pro+発売というのに盛り上がりに欠けるな
日本のrealme民にはミドルハイでは食指が動かない?
日本のrealme民にはミドルハイでは食指が動かない?
846SIM無しさん
2022/02/21(月) 18:16:43.48ID:3MFZSckT847SIM無しさん
2022/02/21(月) 18:46:37.70ID:8Za4vwrD848SIM無しさん
2022/02/21(月) 19:26:17.51ID:TcNVcdsR Realme 9 Pro+買った 6GB 128GB ブラック
ブルーが欲しかったけどアリエクスプレスでは取り扱ってなかったProにはブルーあるけどPro+にはなかった!
ブルー売ってないのにブルーを推さないで欲しい!!
ブルーが欲しかったけどアリエクスプレスでは取り扱ってなかったProにはブルーあるけどPro+にはなかった!
ブルー売ってないのにブルーを推さないで欲しい!!
850SIM無しさん
2022/02/21(月) 21:28:28.99ID:TYdnPasa >>847
realme 9 Proシリーズには中華版なんて無いけど?
realme 9 Proシリーズには中華版なんて無いけど?
851SIM無しさん
2022/02/21(月) 21:32:59.91ID:TYdnPasa 大陸版でいいならコスパ化け物のGT Neo3がDimensity 8000載せて来月出てくるし、9 Pro+は今4万円以下でグローバル版のIMX766搭載機が安く欲しい人以外には刺さらないもん
realmeナンバリングシリーズは毎回それほどコスパのインパクトも無いし
realmeナンバリングシリーズは毎回それほどコスパのインパクトも無いし
852SIM無しさん
2022/02/22(火) 10:01:28.21ID:j5v/xWxW realme gt neo 2とoneplus 9rならどっちを買いますか?
853SIM無しさん
2022/02/22(火) 21:55:16.07ID:5RoCBpY+ 無知ですまん。
gt neo 2でVoLTE開放したんだが、realme UI2.0とやらをアプデするとまた塞がる?
gt neo 2でVoLTE開放したんだが、realme UI2.0とやらをアプデするとまた塞がる?
855SIM無しさん
2022/02/23(水) 02:28:37.75ID:H91pjov0856SIM無しさん
2022/02/23(水) 03:45:08.45ID:s38exp4N857SIM無しさん
2022/02/23(水) 04:43:54.74ID:6pyxRkhB Realmeは見た目が下品なのがな
カードトレイなんてXiaomiの安端末と同じで、最初から塗装が剥げてペラペラだしよ
OnePlusみてえに防水パッキンくらい付けて欲しいわ
カードトレイなんてXiaomiの安端末と同じで、最初から塗装が剥げてペラペラだしよ
OnePlusみてえに防水パッキンくらい付けて欲しいわ
859SIM無しさん
2022/02/23(水) 11:56:43.72ID:arFIGPiX MEにRMX3363_11_A.10降ってきたんだけどVoLTE塞がるのはAndroid12のUI3.0からの可能性が高いという認識で合ってる?おまじないは昔にGoogleNexusいじってた以来だから必要になった場合が少し不安…
上の人が少し書いてたけどVoLTE問題はGT無印だけなんだろうか
上の人が少し書いてたけどVoLTE問題はGT無印だけなんだろうか
860SIM無しさん
2022/02/23(水) 12:04:31.43ID:dNJ6P70o A10にしたけど維持されてるぞ
861SIM無しさん
2022/02/23(水) 12:05:54.35ID:Tmjf0Sq7862SIM無しさん
2022/02/23(水) 12:08:15.01ID:xLvbBz3d GT5Gに用いられるヴィーガンレザーって素材は何ですか?
865SIM無しさん
2022/02/23(水) 13:32:33.45ID:YovpZa6A realme gt2 proを購入しましたがネットに繋がりません。simは認識しておりAPN設定もできているのですが原因分かりますでしょうか?
867SIM無しさん
2022/02/23(水) 13:44:04.32ID:Tmjf0Sq7 APN設定してあっても選択するの忘れてて朝軽く焦ったなそういえば
868SIM無しさん
2022/02/23(水) 15:04:38.25ID:q0uCB86B871SIM無しさん
2022/02/23(水) 16:26:53.52ID:RcJidTkw873SIM無しさん
2022/02/23(水) 22:39:42.04ID:huZFJVUz 9pro plusのブルーは先行セール終了後に出てくるのか?
874SIM無しさん
2022/02/23(水) 23:16:47.43ID:EwXgMllp 9pro、気になってるけどどうなんだろ
悩むなあ
悩むなあ
875SIM無しさん
2022/02/23(水) 23:24:13.53ID:s38exp4N どうしてもCN版じゃダメって人以外は来月発表のrealme GT Neo3待った方がいい、絶対に、マジで
876SIM無しさん
2022/02/23(水) 23:25:23.64ID:mcesKJB/ neo3ってsd888の予定何でし?
877SIM無しさん
2022/02/23(水) 23:46:08.75ID:62BRCq0V RMX3560とRMX3562があるらしいからどっちもくるんじゃねーかな
878SIM無しさん
2022/02/24(木) 03:44:42.51ID:OPT3aRZU MEのRMX3363_11_A.10のアップデートさっきやった
volteは塞がれてなくて良かった
volteは塞がれてなくて良かった
879SIM無しさん
2022/02/24(木) 07:18:47.87ID:JdyHgg9w880SIM無しさん
2022/02/24(木) 07:45:24.60ID:iki8Z8j4 neo3の懸念材料
イヤホンジャックとOISの有無
イヤホンジャックとOISの有無
881SIM無しさん
2022/02/24(木) 07:49:45.35ID:AglbMu2U UNISOC T616をT700、T618、T610、T606と比較
https://reameizu.com/unisoc-t616-vs-t700-t618-t610-t606-by-antutu-v9-and-geekbench-5/
https://reameizu.com/unisoc-t616-vs-t700-t618-t610-t606-by-antutu-v9-and-geekbench-5/
882SIM無しさん
2022/02/24(木) 07:49:46.01ID:AglbMu2U UNISOC T616をT700、T618、T610、T606と比較
https://reameizu.com/unisoc-t616-vs-t700-t618-t610-t606-by-antutu-v9-and-geekbench-5/
https://reameizu.com/unisoc-t616-vs-t700-t618-t610-t606-by-antutu-v9-and-geekbench-5/
883SIM無しさん
2022/02/24(木) 09:39:39.43ID:JdyHgg9w >>880
両方あるみたい
両方あるみたい
884SIM無しさん
2022/02/25(金) 01:42:39.74ID:7AlyBb/X Realme GT Neo3の情報出てるじゃん
TENNA認証も通過
- 6.7インチ FHD+のBOE製OLED 10Bit, 120Hz
- SoC Dimensity 8100
- 外カメ 50MP IMX766 OIS+8MP+2MP
- 内カメ 16MP
- 厚み 8.2mm
- 重量 188g
- 3.5mmジャック?
-画面内指紋認証
-中央パンチホール
-RMX3560 5000mAh *80W(65W増強版)充電
-RMX3562 4500mAh *150W充電
2299元とか2499元で4万円ちょいっぽいしコスパの鬼すぎる
TENNA認証も通過
- 6.7インチ FHD+のBOE製OLED 10Bit, 120Hz
- SoC Dimensity 8100
- 外カメ 50MP IMX766 OIS+8MP+2MP
- 内カメ 16MP
- 厚み 8.2mm
- 重量 188g
- 3.5mmジャック?
-画面内指紋認証
-中央パンチホール
-RMX3560 5000mAh *80W(65W増強版)充電
-RMX3562 4500mAh *150W充電
2299元とか2499元で4万円ちょいっぽいしコスパの鬼すぎる
885SIM無しさん
2022/02/25(金) 09:00:49.39ID:mR2Uki3N887SIM無しさん
2022/02/25(金) 10:02:42.39ID:ojDkC6ZJ 画面サイズ6.7は片手操作派にはキツい
888SIM無しさん
2022/02/25(金) 10:16:10.61ID:6wZluHaM GT3はバッテリー持ちとカメラ性能アップしてるかなぁ
でも6.7インチは200gを余裕で超えてきそう
でも6.7インチは200gを余裕で超えてきそう
889SIM無しさん
2022/02/25(金) 13:14:07.38ID:VTNZbQuu 中央パンチホールじゃなく、中心パンチホールなら面白えと思うぞ
絶対に買わんけど
絶対に買わんけど
890SIM無しさん
2022/02/25(金) 18:15:13.53ID:nZ/ZnQos891SIM無しさん
2022/02/25(金) 18:16:38.47ID:daPMwlh9 >>474-475
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645775981/17
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645775981/17
892SIM無しさん
2022/02/25(金) 19:00:31.27ID:u3jDqlG0894SIM無しさん
2022/02/25(金) 23:29:24.19ID:SGt8Qq1N ビデオチャットしてるとこれしかないじゃん
896SIM無しさん
2022/02/26(土) 01:29:34.83ID:NzHWj7oZ GT Neo3はサムスン製の左上パンチからBOE製品の中央パンチになるけどおそらく大きさ自体は小さくなるはず。XiaomiやVivoも中央になって小型化したからそれに倣うといいな
897SIM無しさん
2022/02/26(土) 01:59:35.47ID:VmG8JzGt ウォータードロップノッチと違ってパンチホールはベゼルから離れてる分
ステータスバーが太くなりがちだから小さければ小さいほど嬉しいな
ステータスバーが太くなりがちだから小さければ小さいほど嬉しいな
900SIM無しさん
2022/02/26(土) 05:17:30.36ID:5Z8z1g/r フロントカメラなんて使う時だけUSB端子に挿す感じでいい。ノッチを広めた林檎の罪は思い。
902SIM無しさん
2022/02/26(土) 10:56:39.18ID:vFvEU8rM realme 9 pro+ か GT Neo3 で思案中ですが、デフォルトでVolte使えますか?
今までXiaomiばかりだったのですがカメラが良さげなので欲しくなりました
今までXiaomiばかりだったのですがカメラが良さげなので欲しくなりました
903SIM無しさん
2022/02/26(土) 11:05:26.66ID:wQe1PUpH905SIM無しさん
2022/02/26(土) 14:31:25.67ID:W3n7egvU そうやってすぐ早まった全体化するぅ〜
906SIM無しさん
2022/02/26(土) 14:50:12.67ID:QslYP+mj >>884
D8100:
4 x Cortex-A78 2.85GHz + 4 x Cortex-A55 2GHz
Mali-G610 MC6(G77 MC12相当) gfxbench Manhattan Open GL ES 3.0 170fps前後
D8100:
4 x Cortex-A78 2.85GHz + 4 x Cortex-A55 2GHz
Mali-G610 MC6(G77 MC12相当) gfxbench Manhattan Open GL ES 3.0 170fps前後
907SIM無しさん
2022/02/26(土) 15:11:55.05ID:Ayg43KZG Dimensityな時点で論外
要らん
要らん
908SIM無しさん
2022/02/26(土) 15:49:46.68ID:5dBxoRRQ909SIM無しさん
2022/02/26(土) 16:08:34.25ID:OZzMju3k むしろdimensityが欲しい
911SIM無しさん
2022/02/26(土) 16:29:42.96ID:BIgrpjhr 弄るのが前提で、MTK SoCに良い思いがねえだけの話
IMEIとかの固有情報が飛び易いんでな
Qualcomm SoCみてえにリカバリ方法が多用で簡単なら良いんだが
あくまでも個人的にだから、弄らんし安けりゃ良い奴は買えば良いんじゃねえの
IMEIとかの固有情報が飛び易いんでな
Qualcomm SoCみてえにリカバリ方法が多用で簡単なら良いんだが
あくまでも個人的にだから、弄らんし安けりゃ良い奴は買えば良いんじゃねえの
912SIM無しさん
2022/02/26(土) 16:44:23.18ID:LLh7D0ep913SIM無しさん
2022/02/26(土) 17:03:52.66ID:5dBxoRRQ volteも死なず。3.0
914SIM無しさん
2022/02/26(土) 18:50:13.57ID:AVnqp85i たまたま見たら来てたじゃなく、いつまでに配信されるか書いてあるだろ
注釈文も読めねえのか
注釈文も読めねえのか
915SIM無しさん
2022/02/26(土) 19:36:26.50ID:oIzs4CjZ gt 5gのアプリクローンでtwitter,line,google payの3つしか表示されなくてクローンしたいアプリがないのですが解決策ありますか?
916SIM無しさん
2022/02/26(土) 22:08:30.32ID:IWK5NxtP realme gt2 proを買いましたが ahamoとymobileで5Gを拾わないようです。xiaomiでは拾っていたんですが何か設定がありますか?
917SIM無しさん
2022/02/26(土) 22:12:57.18ID:zVKdfBM7 gt3の発表でどれだけgt ne2が値下がるかなぁ
888だとバッテリー持ち悪くなってそうだし、値下がり待ちだわ
888だとバッテリー持ち悪くなってそうだし、値下がり待ちだわ
919SIM無しさん
2022/02/26(土) 23:45:02.12ID:IWK5NxtP realme gt2proって標準でvolte開放されてると思ってましたが違うのでしょうか?
920SIM無しさん
2022/02/26(土) 23:47:48.19ID:T7LBOAPl >>919
大丈夫 開放されてますよ!
大丈夫 開放されてますよ!
921SIM無しさん
2022/02/27(日) 01:17:41.82ID:mUBWCTqO922SIM無しさん
2022/02/27(日) 18:11:31.74ID:i12HS7he 接続できました。ありがとうございました
923SIM無しさん
2022/02/27(日) 19:32:21.84ID:ajyWYSyX NEO2でグロ版と大陸版のグロROMって使い勝手に違いはありますか?
ショップで開封済みとか謎アプリが入ってたりするらしいのはこのスレで見かけたのですが
メモリ8GBROM256GBのが欲しいけどグローバル版では売られてない
12GB 256GBだと電池持ち悪化や割高感あって買いたくないんです
ahamoで使用予定です
ショップで開封済みとか謎アプリが入ってたりするらしいのはこのスレで見かけたのですが
メモリ8GBROM256GBのが欲しいけどグローバル版では売られてない
12GB 256GBだと電池持ち悪化や割高感あって買いたくないんです
ahamoで使用予定です
924SIM無しさん
2022/02/27(日) 22:01:54.60ID:4TDB1PMg >>923
neo2のグロ版と中華版どっちも持ってるけど、タスクキルと通知で明らかにグロ版のほうが良いからグロ版おすすめ。
Docomo純正SIMだけど、中華は通知がたまに来ないときがある。でもneo2本当に良い機種ですわ。
neo2のグロ版と中華版どっちも持ってるけど、タスクキルと通知で明らかにグロ版のほうが良いからグロ版おすすめ。
Docomo純正SIMだけど、中華は通知がたまに来ないときがある。でもneo2本当に良い機種ですわ。
925SIM無しさん
2022/02/27(日) 22:56:12.75ID:bUy+2mTA GT NEO2をvolte 化したつもりなんだけど、再起動後は「SIMの情報と設定」に「VoLTEコール」が表示されなくて正解?
MEは表示されてるっぽいけど
MEは表示されてるっぽいけど
926SIM無しさん
2022/02/27(日) 23:11:46.13ID:Ycc6zFmW927SIM無しさん
2022/02/27(日) 23:12:09.00ID:bUy+2mTA929SIM無しさん
2022/02/28(月) 06:39:31.92ID:T0rvKJ1u >>928
横からだけど基本的にCN版realme UIは自動起動アプリ(5つまで。LINEやDiscord等の一部SNSアプリは別でカウントされる)、バックグラウンドアクティビティの許可、通知の許可、バッテリー使用の最適化をしないに設定していれば通知は大丈夫だよ。自分はPlayストアからGoogle製のCareer Servicesってアプリをグローバル版にも入ってるからお守りで入れてる。
OK,Googleで音声コマンド認識させられないのとロケーション履歴が使いないこと、画面のライト効果ってのが着信やSMS通知にしか使えないことがCN版の欠点。これが受け入れられるなら普通にメインで使っていける
横からだけど基本的にCN版realme UIは自動起動アプリ(5つまで。LINEやDiscord等の一部SNSアプリは別でカウントされる)、バックグラウンドアクティビティの許可、通知の許可、バッテリー使用の最適化をしないに設定していれば通知は大丈夫だよ。自分はPlayストアからGoogle製のCareer Servicesってアプリをグローバル版にも入ってるからお守りで入れてる。
OK,Googleで音声コマンド認識させられないのとロケーション履歴が使いないこと、画面のライト効果ってのが着信やSMS通知にしか使えないことがCN版の欠点。これが受け入れられるなら普通にメインで使っていける
930SIM無しさん
2022/02/28(月) 08:01:14.15ID:M7DAa12u931SIM無しさん
2022/02/28(月) 08:55:42.95ID:VCRKzbZm すいません、realme GT 5G使ってるんですが起きたらアンテナマークが灰色で、バツついて繋がらないんですが
昨日までは使えたたんです
昨日までは使えたたんです
932SIM無しさん
2022/02/28(月) 08:56:30.42ID:VCRKzbZm ぁ回線はpovoとUQモバイルです
933SIM無しさん
2022/02/28(月) 09:02:52.66ID:nq38bsj1 再起動でなおるだろ しらんけど
935SIM無しさん
2022/02/28(月) 10:20:43.24ID:T0rvKJ1u >>931
寝てる間にAndroid 12アプデしてVoLTE使えないからKDDI回線繋がんないんじゃないの
寝てる間にAndroid 12アプデしてVoLTE使えないからKDDI回線繋がんないんじゃないの
936SIM無しさん
2022/02/28(月) 11:24:26.88ID:xFe5ahwc gt neo 2届いて設定中
937SIM無しさん
2022/02/28(月) 12:31:30.26ID:oHy/B+5F 発表会情報は?
938SIM無しさん
2022/02/28(月) 14:43:44.05ID:zlrz3+aN gt neo 2に楽天入れたら勝手に繋がり、楽天リンクのメッセージも問題なく届いた。ちなみに楽天回線エリア。
939SIM無しさん
2022/02/28(月) 16:52:41.24ID:flYxbHqF >>931
GT 5GってUI3.0にアップデートするともうVolte有効にできないんじゃなかったっけかな?
私もGT 5G NEOだからアップデートはしないでいます。
なにか抜け道があるといいんですけどね。
GT 5GってUI3.0にアップデートするともうVolte有効にできないんじゃなかったっけかな?
私もGT 5G NEOだからアップデートはしないでいます。
なにか抜け道があるといいんですけどね。
940SIM無しさん
2022/02/28(月) 17:15:25.72ID:9RSjZ6No >>939
root取って設定すればvolte化出来るそうですが、xda見てると、結構な数の人が文鎮化させてるみたいですからね。リスク高いみたいです。
私は替わりの端末を調達して、GT 5G はUI2.0のままの予備端末にしました。
root取って設定すればvolte化出来るそうですが、xda見てると、結構な数の人が文鎮化させてるみたいですからね。リスク高いみたいです。
私は替わりの端末を調達して、GT 5G はUI2.0のままの予備端末にしました。
941SIM無しさん
2022/02/28(月) 18:02:27.69ID:sJ9hRMiM realmeってサードパーティランチャーとジェスチャー操作両立できますか?
大陸版、グロ版のどちらかで
大陸版、グロ版のどちらかで
942SIM無しさん
2022/02/28(月) 18:19:18.92ID:zHHL8uYv943SIM無しさん
2022/02/28(月) 18:27:25.62ID:3l+py6W5 gt neo 2のvolte開放簡単にできました。快適です。
945SIM無しさん
2022/02/28(月) 20:43:18.85ID:T0rvKJ1u >>939
GT Neoは塞がれないよ。無印だけ
GT Neoは塞がれないよ。無印だけ
946SIM無しさん
2022/02/28(月) 20:45:40.47ID:T0rvKJ1u947SIM無しさん
2022/02/28(月) 21:10:06.99ID:vQb6AQiS >>945
そうなんですか!塞がれると勝手に思いこんでました。
有益な情報をありがとうございます。
>>939
どうせ使えなくなっちゃってるなら、このあたりにあるやり方で試してみるのもいいかも。
https://realme-gadgetlife.net/2022/02/01/realme-gt-cn-to-global/
そうなんですか!塞がれると勝手に思いこんでました。
有益な情報をありがとうございます。
>>939
どうせ使えなくなっちゃってるなら、このあたりにあるやり方で試してみるのもいいかも。
https://realme-gadgetlife.net/2022/02/01/realme-gt-cn-to-global/
950SIM無しさん
2022/02/28(月) 23:43:47.40ID:yZE8Aekx951SIM無しさん
2022/03/01(火) 09:12:22.32ID:ka4nN6pa アンロックしてrootとるのは文鎮化しねえよ
他のリージョンのロムが手に入る様になった当初、44または45個のimgファイルを
fastbootとfastbootdとA/Bスロットを確認しながら焼く必要があった
それの意味を理解出来ないヤツが文鎮化させてただけで、ロム焼きとルート化の方法が確立した今は文鎮化しねえよ
他のリージョンのロムが手に入る様になった当初、44または45個のimgファイルを
fastbootとfastbootdとA/Bスロットを確認しながら焼く必要があった
それの意味を理解出来ないヤツが文鎮化させてただけで、ロム焼きとルート化の方法が確立した今は文鎮化しねえよ
952SIM無しさん
2022/03/01(火) 20:36:26.40ID:BsIqcunh954SIM無しさん
2022/03/01(火) 20:51:22.59ID:BsIqcunh 勘違いだすまん
955SIM無しさん
2022/03/01(火) 22:41:13.13ID:v6+/T8pa realmeに限った話じゃないけどこの時期に海外通販は怖いな
ただでさえコロナで荷物渋滞してるのに、万が一中国まで参戦とかなると荷物が届くかどうかいつもより不安だ…
ただでさえコロナで荷物渋滞してるのに、万が一中国まで参戦とかなると荷物が届くかどうかいつもより不安だ…
956SIM無しさん
2022/03/01(火) 23:15:15.83ID:PV19x8YD さすがにヨーロッパ方面の戦争だから中国は安全だろう
957SIM無しさん
2022/03/01(火) 23:30:07.57ID:p9PgU2+y 俺、世界中探してた車の部品をロシアで見つけたんだけどさすがに買う気にならんわ
生産終了済みの部品でそれが壊れてて不動車のまま長期入院してる
生産終了済みの部品でそれが壊れてて不動車のまま長期入院してる
958SIM無しさん
2022/03/01(火) 23:41:44.83ID:v6+/T8pa960SIM無しさん
2022/03/02(水) 00:05:19.86ID:hY3rEBlI961SIM無しさん
2022/03/02(水) 02:42:14.20ID:VkWMik3D GT Neo3はGT2無印の2599元より安くなるかな?Dimensity 8100:SD888、BOE 10bit OLED:Samsung E4 AMOLEDの関係性考えると高くても2499元くらいになりそう
962SIM無しさん
2022/03/02(水) 04:23:53.11ID:cyCVhdoX D8100ってA78だから
TSMC N5になったとはいえ
対応関係にあるのはSD865系列/D1200辺りじゃないの?
まあX1失敗作っぽいからA78の方がありがたいし
新しいGPUがどんなもんなのか分からんから言い切れんけど
あと低輝度の黒、グレー潰れとか
BOEがサムスンE4に追いついてるとは思えんけどその辺どうなんだろうね
追いついてたら中華OLED超すごい
TSMC N5になったとはいえ
対応関係にあるのはSD865系列/D1200辺りじゃないの?
まあX1失敗作っぽいからA78の方がありがたいし
新しいGPUがどんなもんなのか分からんから言い切れんけど
あと低輝度の黒、グレー潰れとか
BOEがサムスンE4に追いついてるとは思えんけどその辺どうなんだろうね
追いついてたら中華OLED超すごい
963SIM無しさん
2022/03/02(水) 06:43:14.52ID:VkWMik3D >>962
D1200からCPUクロック下がってるけどTSMC 6nmから5nmの進化凄い(トランジスタ密度1.5倍とか)からIPCは確実に向上してる
GPUはDimensity 9000の10コアかろ6コアに減らされただけで、G710とG610は同じアーキテクチャ
BOEのが単価安いのは確かだからどれぐらいE4に追いついてるのかが焦点だね
D1200からCPUクロック下がってるけどTSMC 6nmから5nmの進化凄い(トランジスタ密度1.5倍とか)からIPCは確実に向上してる
GPUはDimensity 9000の10コアかろ6コアに減らされただけで、G710とG610は同じアーキテクチャ
BOEのが単価安いのは確かだからどれぐらいE4に追いついてるのかが焦点だね
964SIM無しさん
2022/03/02(水) 11:21:19.19ID:tKcB+rnU neo2の ISOCELL GW1からneo3は
SONYのIMX766になるみたいだけどどれだけきれいに取れるかな
SONYのIMX766になるみたいだけどどれだけきれいに取れるかな
965SIM無しさん
2022/03/02(水) 11:32:15.66ID:nFZZ5yT9 2MPのうんこカメラいらんから超広角をもうちょいマシな仕様にして欲しい
966SIM無しさん
2022/03/02(水) 12:22:26.24ID:+Fu27xXg967SIM無しさん
2022/03/02(水) 14:42:50.09ID:+LSaGluB 何ヶ月前の情報だよ
そいつが書いてるようにXDAの引用だろ
そいつが書いてるようにXDAの引用だろ
968SIM無しさん
2022/03/03(木) 08:22:47.28ID:yvq2iGSf neo3は光学式手ブレ補正ついてくれんかな
購入確定なんだが
購入確定なんだが
969SIM無しさん
2022/03/03(木) 09:26:24.54ID:FOpzwCeh GT Neo3はWeiboでも複数のソースがIMX766 OISって言ってるから期待していい
971SIM無しさん
2022/03/04(金) 01:30:24.27ID:h8L58Qvo neo3発売いつ頃になるだろ
972SIM無しさん
2022/03/04(金) 13:29:54.10ID:U83os7pi 下半期って情報あったような
973SIM無しさん
2022/03/04(金) 14:05:56.13ID:NRYKebdd 3月発表2Q発売とかじゃない
974SIM無しさん
2022/03/04(金) 14:32:07.13ID:4T+MlPfl 今月中に発売までされると妄想してたけど違うんか
待ち遠しい
待ち遠しい
975SIM無しさん
2022/03/04(金) 17:39:11.03ID:f4lFCKWZ 初めて中華スマホをcnromで使ってるけど
ギリギリ使えてるけど通知こなさすぎてやばいな
ギリギリ使えてるけど通知こなさすぎてやばいな
976SIM無しさん
2022/03/04(金) 20:17:54.14ID:RiTouIXf 質問だけど6 proって楽天モバイルだめなん?
モバイル通信不可だったわ
何か設定が必要なんかな
poco GT x3はすんなりいけたんだけど
Realme自体がだめなら以降は考え直さないといかんな
モバイル通信不可だったわ
何か設定が必要なんかな
poco GT x3はすんなりいけたんだけど
Realme自体がだめなら以降は考え直さないといかんな
977SIM無しさん
2022/03/04(金) 20:28:02.95ID:Le1jep6s LTE OnlyとかNR/LTEにしてもダメ?データ通信だけならこれでいけそうな気がするけど
978SIM無しさん
2022/03/05(土) 02:30:19.42ID:pppz+Dp1 >>976
realme 6 ProはVoLTE解放されてないでしょ
このスレとかでも載ってるGT MEEとかGT Neo2みたいにadbコマンドから解放はできるかもしれない。
VoLTE無くてもLTE onlyで通信だけならなんとかなりそうなもんだと思うけど
realme 6 ProはVoLTE解放されてないでしょ
このスレとかでも載ってるGT MEEとかGT Neo2みたいにadbコマンドから解放はできるかもしれない。
VoLTE無くてもLTE onlyで通信だけならなんとかなりそうなもんだと思うけど
980SIM無しさん
2022/03/05(土) 12:41:29.72ID:25vxWbN5 よく分からないけどVoLTEが駄目だと4Gデータ通信一切不可なの?
981SIM無しさん
2022/03/05(土) 13:20:26.04ID:GNzTqnhB auと楽天はVoLTE必須じゃないかな?
docomoもahamoとかプランによってはVoLTE必須だったと思う
docomoもahamoとかプランによってはVoLTE必須だったと思う
982SIM無しさん
2022/03/05(土) 13:21:15.51ID:GNzTqnhB 楽天は通信だけならできるんだっけ?
985SIM無しさん
2022/03/05(土) 13:42:37.81ID:25vxWbN5 VoLTEが使えなくても楽天Linkは使えると聞いたけどデマだったのか
986SIM無しさん
2022/03/05(土) 14:36:37.75ID:/JS20/Dn988SIM無しさん
2022/03/05(土) 16:06:11.77ID:X/P8EALl989SIM無しさん
2022/03/05(土) 16:08:26.12ID:+wRTWQZu VoLTE使える端末でVoLTE使えるのは当たり前ではない
994SIM無しさん
2022/03/05(土) 18:21:34.14ID:pppz+Dp1 >>985
realme GT MEEとかGT Neo2みたいな一部機種はVoLTE無くても楽天使える。まぁ例外があるってだけで基本はVoLTE要る
realme GT MEEとかGT Neo2みたいな一部機種はVoLTE無くても楽天使える。まぁ例外があるってだけで基本はVoLTE要る
995SIM無しさん
2022/03/05(土) 18:30:45.92ID:BrNEChdH996SIM無しさん
2022/03/05(土) 18:38:08.58ID:FUQa8FN2997SIM無しさん
2022/03/05(土) 19:25:34.83ID:pppz+Dp1998SIM無しさん
2022/03/05(土) 19:25:47.01ID:vKQhJrsq gt neo 2 のロシア版使ってますが、戦争の影響で何かありますか?
999SIM無しさん
2022/03/05(土) 19:36:08.85ID:R5rFSSWY 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 18時間 55分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 18時間 55分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は [首都圏の虎★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【朗報】大阪万博の空飛ぶクルマ、少しだけ飛ぶ [931948549]
- 「北斗の拳史上最高の名言」👈何が思い浮かんだ?石破 [705549419]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- ロシア人、年金システムの抜け穴を突いて23歳で満額年金受給者に [377482965]
- 【石破悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww [237216734]