2021年12月3日発売
ドコモ arrows We F-51B https://www.nttdocomo.co.jp/product/f51b/?dynaviid=case0015.dynavi
au arrows We FCG01 https://www.au.com/mobile/product/smartphone/fcg01/
ソフトバンク arrows We https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/arrows-we/
<主な仕様>
サイズ(H×W×D) 約147×71×9.4mm (最厚部10.2mm)
重量 約172g
OS Android11
CPU Snapdragon 480 5G(オクタコア)2.0GHz+1.8GHz
内蔵メモリ RAM 4GB/ROM 64GB
外部メモリ 最大1TB(microSDXC)
ディスプレイサイズ 約5.7インチ
ディスプレイタイプ TFT-LCD(液晶)
ディスプレイ最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ解像度 1,520×720(HD+)
アウトカメラ 有効画素数 約1,300万画素/約200万画素
インカメラ 有効画素数 約500万画素
バッテリー容量 4,000mAh
連続待受時間 約660時間
連続通話時間 約1770分
対応ネットワーク 5G/4G(LTE)
防水(IPX5、IPX8)/防塵(IP6X)
ワンセグ/フルセグ × ×
おサイフケータイ ○
生体認証 指紋○/顔×
ハイレゾ ○
ワイヤレス充電 ×
・次スレは>>950が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・950を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください
arrows We 総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638990423/
探検
arrows We 総合 Part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/24(金) 10:18:56.23ID:v8VZSa1B
2021/12/24(金) 10:19:42.05ID:v8VZSa1B
過去スレ一覧
arrows We 総合 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633432953/
arrows We 総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636092426/
arrows We 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637888745/
arrows We 総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638990423/
arrows We 総合 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633432953/
arrows We 総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636092426/
arrows We 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637888745/
arrows We 総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638990423/
3SIM無しさん
2021/12/24(金) 13:50:29.27ID:EKLfQ8UY SIMフリー機は来年になりそうだな
2021/12/24(金) 17:06:27.91ID:JYPfkymg
ホットモックはキャリアよりもショップの運営会社次第だろ
2021/12/24(金) 18:36:15.73ID:vq/iACWv
スクリーンの端は曲面らしいけど本当?
2021/12/24(金) 21:46:46.52ID:eephWT8h
UQで販売するならOCNモバイルからも売ってくれよう
10SIM無しさん
2021/12/25(土) 01:01:21.95ID:d26fj0mz JaneStyle 2.2.5/FCNT/FCG01/11何やら完了。
11SIM無しさん
2021/12/25(土) 01:40:39.79ID:q7q9OwaY こちらはお知らせランプはないんでしょうか?
私の前のスマホはメール受信時に青いランプが、ライン受信時に緑のランプが
ついたので。
あとこのような洗えるスマホは初めてなんですが、洗った後に説明書にあるように
布でふいても、充電器のケーブルを差しこむ所は若干濡れてますよね?
これは完全に乾燥させないと駄目なんですよね?
何日くらいで完全に乾燥するんでしょうか。
良かったらレスください。お願いします。
私の前のスマホはメール受信時に青いランプが、ライン受信時に緑のランプが
ついたので。
あとこのような洗えるスマホは初めてなんですが、洗った後に説明書にあるように
布でふいても、充電器のケーブルを差しこむ所は若干濡れてますよね?
これは完全に乾燥させないと駄目なんですよね?
何日くらいで完全に乾燥するんでしょうか。
良かったらレスください。お願いします。
12SIM無しさん
2021/12/25(土) 01:42:40.29ID:q7q9OwaY 分かりにくかったかもしれません。
洗った後にどれくらいの時間で、充電器のケーブルを差しこめるようになるのか
という質問です。
洗った後にどれくらいの時間で、充電器のケーブルを差しこめるようになるのか
という質問です。
13SIM無しさん
2021/12/25(土) 07:16:48.13ID:2LU17fYE >>11
充電口を下向きにして、タオルをトントンと叩くようにして水を切る。すぐに充電するのはちょっと怖いけど、1時間位経てば大丈夫だと思う。
F-04Kを3年半、週5回以上そうやって水洗いしているが問題は発生していない。
充電口を下向きにして、タオルをトントンと叩くようにして水を切る。すぐに充電するのはちょっと怖いけど、1時間位経てば大丈夫だと思う。
F-04Kを3年半、週5回以上そうやって水洗いしているが問題は発生していない。
14SIM無しさん
2021/12/25(土) 08:13:25.11ID:At0/lUZU 俺も1時間くらいは空けるな
なんか乾いたよメッセージ出てもすぐはちょっと怖い
なんか乾いたよメッセージ出てもすぐはちょっと怖い
15SIM無しさん
2021/12/25(土) 08:53:09.35ID:tC3BaFIy 乾いたら教えてくれるんか
知らなかった
知らなかった
16SIM無しさん
2021/12/25(土) 09:24:17.50ID:Vvv0xeQq 水濡れした時点水分が〜と表示出てUSBが無効になる
無くなれば使えるようになったよと表示出る
arrowsじゃなくAndroid側の機能っぽいけど
無くなれば使えるようになったよと表示出る
arrowsじゃなくAndroid側の機能っぽいけど
17SIM無しさん
2021/12/25(土) 09:31:56.71ID:xOWnvCuX F-04K使っててずっと洗う時だけ端子につけるキャップみたいなのあればいいのにと思ってた、俺はすぐ無くすだろうけど
18SIM無しさん
2021/12/25(土) 09:50:26.50ID:EdTOVMTq19SIM無しさん
2021/12/25(土) 10:13:24.06ID:BWL1xwvF 百均のコネクタキャップでもいいんじゃないの
洗ってる時にすぐ取れるかもしれないけど押されば使えなくもなさそう
洗ってる時にすぐ取れるかもしれないけど押されば使えなくもなさそう
20SIM無しさん
2021/12/25(土) 10:17:25.82ID:mUlhDrao >>12
スマホを洗ってから端子口を下向きにして水切りした後ティッシュの端を細く平べったい状態のこよりにして端子口に突っ込んで端子の両面の水分を拭き取る
この後自然乾燥して30分待ってから充電開始
F-01Kをこのやり方で3年通してきたけど一度もトラブルは起きていない
自信を持っておすすめはしないけどね
スマホを洗ってから端子口を下向きにして水切りした後ティッシュの端を細く平べったい状態のこよりにして端子口に突っ込んで端子の両面の水分を拭き取る
この後自然乾燥して30分待ってから充電開始
F-01Kをこのやり方で3年通してきたけど一度もトラブルは起きていない
自信を持っておすすめはしないけどね
21SIM無しさん
2021/12/25(土) 10:31:47.79ID:3myzb53l 水洗いなんてそんな毎度やる?たまになら焦らず一晩くらい乾かしておけばいいと思うけど
毎度やるならアルコールの方が面倒なくていい
毎度やるならアルコールの方が面倒なくていい
22SIM無しさん
2021/12/25(土) 11:46:27.49ID:BU8qkzoP ハンドソープ使えるけど弱酸性でも端子は腐食しないのかな?
23SIM無しさん
2021/12/25(土) 13:24:55.86ID:Vvv0xeQq 逆にアルカリ性が駄目
24SIM無しさん
2021/12/25(土) 13:34:43.96ID:+/zfmQn5 M05からこれに買い換えようと思ってるが、いまの端末で3Gと表示されるような場所では圏外になっちゃうのかな…
25SIM無しさん
2021/12/25(土) 14:05:20.68ID:N3Bkf/yD sense6よりはよさげだわ
わたし、いいセンスしてるから
わかるのよ
わたし、いいセンスしてるから
わかるのよ
26SIM無しさん
2021/12/25(土) 14:20:19.45ID:eCn7P40B HD液晶のスマホからarrows weへの機種変だと幸せになりそう。
27SIM無しさん
2021/12/25(土) 14:25:09.34ID:3myzb53l どんなスマホからでもarrows weに買えたら幸せになれるよ
28SIM無しさん
2021/12/25(土) 15:08:18.95ID:BS6r1goZ 機能に不満はないが見た目がしょぼいと思ってたがそれももう慣れたな
29SIM無しさん
2021/12/25(土) 15:18:05.04ID:Vap/vTur パーツクリーナーだと塗装にやさしくないよな
30SIM無しさん
2021/12/25(土) 15:38:13.22ID:ee3qPTaF >>27
メモリ4GB以下が普通だった頃のローエンドスマホ。ミッド以上だとスペックダウンタウンのおそれあり。価格コムでも機種変でカメラの手ブレで上手く取れないとか書かれてる
メモリ4GB以下が普通だった頃のローエンドスマホ。ミッド以上だとスペックダウンタウンのおそれあり。価格コムでも機種変でカメラの手ブレで上手く取れないとか書かれてる
32SIM無しさん
2021/12/25(土) 17:20:49.99ID:uYIBxgr2 アニメスケールを1.5xにするとちょうどいいな
33SIM無しさん
2021/12/25(土) 17:23:36.26ID:Vap/vTur 今売れてるAndroidスマートフォン、「arrows We」が初首位
世間の人は良い物よく知ってるよな
世間の人は良い物よく知ってるよな
34SIM無しさん
2021/12/25(土) 17:56:05.34ID:ee3qPTaF これまでのにほん日本製をやめて設計開発をすべて中国に委託。洗えるスマホ、MIL企画対応、割れない全部中国移管完了したからコストパフォーマンスはさすがにいいよな。
https://imgur.com/a/iRm8uFT
https://imgur.com/a/iRm8uFT
35SIM無しさん
2021/12/25(土) 17:58:14.34ID:7U1J0XoW simフリーを出してくれー
37SIM無しさん
2021/12/25(土) 18:18:13.11ID:ee3qPTaF38SIM無しさん
2021/12/25(土) 18:28:04.26ID:Vap/vTur sense5の失敗でWeにかなり流れてきたんだろうWeで問題なかったらarrowsブランドの知名度上がりそうだな
39SIM無しさん
2021/12/25(土) 19:48:01.62ID:NUISBlUW もう少し若者向けの見た目を希望する
見るからに老人スマホなのが辛い
見るからに老人スマホなのが辛い
40SIM無しさん
2021/12/25(土) 20:00:29.62ID:/O9HHq/p 売れてるのは何よりだが、来年はシャープのwishとかソニーも同じくらいのスペックと価格で出してきそうだし戦場になるな。
arrowsはベゼルもうちょい減らせれば見た目よくなりそうだけど。
arrowsはベゼルもうちょい減らせれば見た目よくなりそうだけど。
41SIM無しさん
2021/12/25(土) 20:04:43.56ID:A+UuqQ+6 買ってきた
22001円
通知LED無いのきついけど慣れるしかないな
22001円
通知LED無いのきついけど慣れるしかないな
42あああ
2021/12/25(土) 20:34:14.40ID:3ZpioFK+ 側面やカメラにでっぱり部分が
嫌だな。4Gまでは凹凸のないのっぺり
してるほうがシンプル美だ
嫌だな。4Gまでは凹凸のないのっぺり
してるほうがシンプル美だ
44SIM無しさん
2021/12/25(土) 20:53:46.09ID:EzJk1mOx シムフリー29000円とか言ってるし
aceのパチモンみたいな見た目だし
AQUOSもう駄目じゃね?
aceのパチモンみたいな見た目だし
AQUOSもう駄目じゃね?
45SIM無しさん
2021/12/25(土) 21:40:34.04ID:r7bfuvT+ docomoでF04-K使ってるんだけど今年中なら11000引きでF51-Aが買えるのね。
いま種変更しておくべきかな。
携帯保障が爆上がりするよねー(いま380円)
いま種変更しておくべきかな。
携帯保障が爆上がりするよねー(いま380円)
46SIM無しさん
2021/12/25(土) 21:54:05.84ID:uBsKZVqq >>34
だから回答部分載せろよ
だから回答部分載せろよ
47SIM無しさん
2021/12/25(土) 22:01:24.69ID:rfIYkEHF50SIM無しさん
2021/12/26(日) 00:21:01.84ID:11U8Tuz/ あたまわるそう
51SIM無しさん
2021/12/26(日) 00:36:25.22ID:wCycRWxJ みんな君ほどじゃないと思うよ
53SIM無しさん
2021/12/26(日) 03:39:56.38ID:UY9aBT6V54SIM無しさん
2021/12/26(日) 03:51:35.54ID:lU/iXPHq AQUOSは新機種出ても半年は様子見ないと買う気にはならんな
55SIM無しさん
2021/12/26(日) 04:30:23.25ID:pmZWV/be >>52
何を言ってるんだ。過去スレにあったの貼っただけだ。スクリーンショットはトップページしかうつらないだけだろ。リンク先に回答書いてるだろ。見えないのか、それとも頭悪いのか
何を言ってるんだ。過去スレにあったの貼っただけだ。スクリーンショットはトップページしかうつらないだけだろ。リンク先に回答書いてるだろ。見えないのか、それとも頭悪いのか
57SIM無しさん
2021/12/26(日) 05:12:47.20ID:pmZWV/be58SIM無しさん
2021/12/26(日) 06:45:38.35ID:c1riYWno SIM freeはwishと同時くらいに発表かな?
60SIM無しさん
2021/12/26(日) 09:18:52.42ID:a6VimfmX 技適で中華以外で新品2万でそこそこのとなるとこれくらいしかないよなあ
サブでChMate用に買おうか悩んでるわ
メインをiPhoneにしてね
サブでChMate用に買おうか悩んでるわ
メインをiPhoneにしてね
61SIM無しさん
2021/12/26(日) 10:43:22.44ID:nFDL5Vhr これいいよな
NX9持ってるけど2万ならサブでこれも欲しい
NX9持ってるけど2万ならサブでこれも欲しい
62SIM無しさん
2021/12/26(日) 10:52:42.19ID:Iz8rK0kg おととい新規で1円で買えたマジで嬉しい
メイン機がiPhoneだから
サブ機としてお手軽に使う分には十分なスペック
今年一番のいい買い物だと思う
メイン機がiPhoneだから
サブ機としてお手軽に使う分には十分なスペック
今年一番のいい買い物だと思う
63SIM無しさん
2021/12/26(日) 11:00:03.12ID:hP0b3ccW 100均のiPhoneフィルムで転用できるのあります?
64SIM無しさん
2021/12/26(日) 11:10:58.80ID:jiLUfqFg ATOK ULTIAS
とgboard どっちがいい?
とgboard どっちがいい?
65SIM無しさん
2021/12/26(日) 11:30:14.76ID:AsAlC7dC ATOK使いやすい
66SIM無しさん
2021/12/26(日) 11:35:02.77ID:jiLUfqFg バッテリセーバーONにするとgmailとかもリアルタイム受信しなくなるのかな?
67SIM無しさん
2021/12/26(日) 11:36:35.61ID:oCNWFW6Q 雪の中にうずまっても故障しない??
69SIM無しさん
2021/12/26(日) 11:44:50.76ID:oCNWFW6Q Adobe Photoshop Express
って撮影したあとでも加工できるの?
adobe IDは必須?
って撮影したあとでも加工できるの?
adobe IDは必須?
70名無しさん
2021/12/26(日) 12:24:51.57ID:pmZWV/be >>64
残念ながらgboard
Google検索を不動にするため先進機能搭載。辞書もクラウド連携。これを無料搭載してソニーもシャープもオープンソースベースの日本語変換の開発やめてgboardにした。
ATOK passport AI クラウド辞書 サブスク >> ATOK ULTIIAS 2014発表
好みあるけど
残念ながらgboard
Google検索を不動にするため先進機能搭載。辞書もクラウド連携。これを無料搭載してソニーもシャープもオープンソースベースの日本語変換の開発やめてgboardにした。
ATOK passport AI クラウド辞書 サブスク >> ATOK ULTIIAS 2014発表
好みあるけど
71前スレ986
2021/12/26(日) 12:57:07.18ID:x3ERxtZT 自己解決した
このメールとか電話着信とかの吹き出しが出る機能はmy daizの機能なんだな
my daiz を起動してそこの設定に
インフォメーション -●
クイックランチャー -●
の画面がある
そういえば前の機種は白い豆腐みたいなやつがしゃべっていたな、と思ったら
今はホーム画面にその手の通知以外の物体を出すのに許可が必要なのね
これが無効だから、豆腐がいなくて吹き出しだけが出るわけか
このメールとか電話着信とかの吹き出しが出る機能はmy daizの機能なんだな
my daiz を起動してそこの設定に
インフォメーション -●
クイックランチャー -●
の画面がある
そういえば前の機種は白い豆腐みたいなやつがしゃべっていたな、と思ったら
今はホーム画面にその手の通知以外の物体を出すのに許可が必要なのね
これが無効だから、豆腐がいなくて吹き出しだけが出るわけか
72SIM無しさん
2021/12/26(日) 13:25:14.90ID:yclf7rYV AQUOSはsense6のメモリ6G版以外は選択肢がない
73SIM無しさん
2021/12/26(日) 13:44:30.18ID:f5yV6JnX レスポンスで比較すると
NX9の方が圧勝?
それともやや部が悪い程度ですか?
NX9の方が圧勝?
それともやや部が悪い程度ですか?
74SIM無しさん
2021/12/26(日) 13:50:53.32ID:ohy3gg5h TORQUE G03から乗り換えるならこれしかないよなあ
77SIM無しさん
2021/12/26(日) 14:57:17.51ID:FWCFOlAQ We two! What a cool sound!
目を閉じて鳴らすのgood song!
目を閉じて鳴らすのgood song!
78名無しさん
2021/12/26(日) 15:00:23.62ID:pmZWV/be >>75
ATOK passportのエンジンは優秀。パソコン、iPadと辞書も共有できる。
人工知能(AI)のディープラーニング技術を採用した、変換エンジン「ATOKディープコアエンジン」と入力ミスをなかったことにしてくれる「ATOKディープコレクト」。
入力効率が格段に向上しました。
ATOK ULTIASは2014年のエンジンから進歩してないと思うが.... ディープラーニングとか話題になってまだ4年くらい
ATOK passportのエンジンは優秀。パソコン、iPadと辞書も共有できる。
人工知能(AI)のディープラーニング技術を採用した、変換エンジン「ATOKディープコアエンジン」と入力ミスをなかったことにしてくれる「ATOKディープコレクト」。
入力効率が格段に向上しました。
ATOK ULTIASは2014年のエンジンから進歩してないと思うが.... ディープラーニングとか話題になってまだ4年くらい
79SIM無しさん
2021/12/26(日) 15:26:25.98ID:TZg58cAx で?
使い比べてgboardの方が変換優秀だと思うのかどうか?
使い比べてgboardの方が変換優秀だと思うのかどうか?
80SIM無しさん
2021/12/26(日) 16:21:12.06ID:NAye6MiM カメラセンサの型番仕様わかりますか?
SONYですかね?
SONYですかね?
81SIM無しさん
2021/12/26(日) 16:29:08.44ID:o56K+xuc82SIM無しさん
2021/12/26(日) 16:36:33.45ID:AsAlC7dC 通知ランプはない
最近のスマホは殆ど無くなってきてる
最近のスマホは殆ど無くなってきてる
83SIM無しさん
2021/12/26(日) 16:42:36.78ID:RLDRh6b9 実際ランプとかなくても困ることもない
ランプ付きやと何か通知きてないかとランプ確認するとき10秒くらい見つめて点灯ないかをチェックするやろ
あの行為マジで時間の無駄やから
さっさと画面に触れて確認すれば2秒で終わる
ランプ付きやと何か通知きてないかとランプ確認するとき10秒くらい見つめて点灯ないかをチェックするやろ
あの行為マジで時間の無駄やから
さっさと画面に触れて確認すれば2秒で終わる
84SIM無しさん
2021/12/26(日) 16:51:49.97ID:tpWzYrKB 自分も前の機種は通知ランプ付いてたからちょっと不安だったけど、
意外とすぐにランプないのに慣れた
充電は電池長持ち充電機能が便利で通知不要になったし
意外とすぐにランプないのに慣れた
充電は電池長持ち充電機能が便利で通知不要になったし
85SIM無しさん
2021/12/26(日) 17:05:22.22ID:NAye6MiM86SIM無しさん
2021/12/26(日) 17:21:29.49ID:AGxXhsBv >>79
ATOK passport ユーザ。でもiPadとか複数機種あるんでgboardもエンジンは遜色なくなってきたと思う。AIなんで使うほど賢くなる。
passportはパソコンと辞書共有の効果が高いけど有料なんで人には勧めない。
ULTIASはだいぶ前に卒業した。ディープコアエンジン登場で賢くなったのは実感した記憶あるけど。時代が変わったから試すのはあり。
ATOK passport ユーザ。でもiPadとか複数機種あるんでgboardもエンジンは遜色なくなってきたと思う。AIなんで使うほど賢くなる。
passportはパソコンと辞書共有の効果が高いけど有料なんで人には勧めない。
ULTIASはだいぶ前に卒業した。ディープコアエンジン登場で賢くなったのは実感した記憶あるけど。時代が変わったから試すのはあり。
87SIM無しさん
2021/12/26(日) 17:29:06.30ID:o56K+xuc >>81です。
皆さん、ありがとございました。疑問が晴れました。
皆さん、ありがとございました。疑問が晴れました。
88SIM無しさん
2021/12/26(日) 18:18:50.02ID:kuW6Gnk6 今はもう通知ランプあるのXperiaくらいしかない
We使ってるけど確認するときは電源ボタン押せばいいし通知来たら勝手につくからそんな不便ではない
We使ってるけど確認するときは電源ボタン押せばいいし通知来たら勝手につくからそんな不便ではない
89SIM無しさん
2021/12/26(日) 19:23:11.33ID:tFgOmzdi 仮想LEDアプリとかで代用出来ないのか?
90SIM無しさん
2021/12/26(日) 20:47:20.97ID:AsAlC7dC スレでも代用アプリの話出てたけど
なんか無かったら要らんなと思って試してない
なんか無かったら要らんなと思って試してない
91SIM無しさん
2021/12/26(日) 22:09:21.80ID:MlIyVMtw 色々ポイント付いて9250円で購入できました
この機種のコスパ最高ですね
先輩方よろしくお願いします
この機種のコスパ最高ですね
先輩方よろしくお願いします
92SIM無しさん
2021/12/26(日) 23:38:14.90ID:SH5hxL8+ 1年の進化で
NX9との差はストレージと
レスポンスが若干くらい?
NX9との差はストレージと
レスポンスが若干くらい?
93SIM無しさん
2021/12/27(月) 00:12:40.43ID:/PspiHoC NX9って性能歪で比べ辛いけど
流石にもっと差が有る
流石にもっと差が有る
94SIM無しさん
2021/12/27(月) 00:14:29.25ID:bLtnd4B+ weが勝ってるのはバッテリーの持ちくらい
97SIM無しさん
2021/12/27(月) 02:30:42.88ID:I4pDlcFQ we買うな安売りの
NX9がいいけど
安売り情報がないとね
NX9がいいけど
安売り情報がないとね
98SIM無しさん
2021/12/27(月) 02:40:55.46ID:bLtnd4B+ NX9かはわからんけど、量販店なら年明けとか安売りしそうなイメージだわ
99SIM無しさん
2021/12/27(月) 02:48:45.86ID:isRiqH+w >>2
乙ですが現行スレも入れておかないと・・・・
過去スレ一覧
arrows We 総合 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633432953/
arrows We 総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636092426/
arrows We 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637888745/
arrows We 総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638990423/
arrows We 総合 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/
乙ですが現行スレも入れておかないと・・・・
過去スレ一覧
arrows We 総合 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633432953/
arrows We 総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636092426/
arrows We 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637888745/
arrows We 総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638990423/
arrows We 総合 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/
100SIM無しさん
2021/12/27(月) 04:21:11.69ID:WPNRhtkE >>71
my daizとか購入後爆速で無効化するアプリ筆頭だわ
my daizとか購入後爆速で無効化するアプリ筆頭だわ
102SIM無しさん
2021/12/27(月) 08:47:35.02ID:qeOsYG2l103SIM無しさん
2021/12/27(月) 09:17:25.03ID:40Mceawh ドキモの糞アプリは全部無効にできますか?
104SIM無しさん
2021/12/27(月) 09:32:38.05ID:h/lHXn8T NX9使ってるけどこっちのがいいと思う
曲面ディスプレイがうざいしバッテリー持ちも悪い
2chMate 0.8.10.132/FUJITSU/F-52A/11/LT
曲面ディスプレイがうざいしバッテリー持ちも悪い
2chMate 0.8.10.132/FUJITSU/F-52A/11/LT
106SIM無しさん
2021/12/27(月) 11:14:16.32ID:L/Cz7oHV 4年使ったAQUOS Sense(初代)からこれにした側からしたら十分すぎるわ
通知ランプないのはすぐ慣れた
ドコモショップで10450円だった
通知ランプないのはすぐ慣れた
ドコモショップで10450円だった
108SIM無しさん
2021/12/27(月) 11:58:50.40ID:9E/99iyF NX9やweはあくまでつなぎとして買いたいですな
109SIM無しさん
2021/12/27(月) 12:14:31.15ID:0bwyrZXM 5G契約のSIMにしたら今までの4Gしか対応してない端末に差し込んで使えるのか試した人がいたら教えて
111SIM無しさん
2021/12/27(月) 12:50:58.74ID:a54RdmAe112SIM無しさん
2021/12/27(月) 12:54:11.75ID:0bwyrZXM114SIM無しさん
2021/12/27(月) 12:58:07.22ID:L/Cz7oHV >>107
auからの乗り換えです
クーポンとかは特にないですね
auからの乗り換えです
クーポンとかは特にないですね
116SIM無しさん
2021/12/27(月) 12:59:19.38ID:y1m2vZ1l 5G用のapnとか
118SIM無しさん
2021/12/27(月) 14:08:52.78ID:0bwyrZXM120SIM無しさん
2021/12/27(月) 14:58:40.85ID:fM2tqd1w uqモバイルは5Gシムで4G端末動くって言ってた
122SIM無しさん
2021/12/27(月) 18:20:44.97ID:nplEliab 5Gsim
iPad pro12.9に差して使えたわ
ワンナンバーサービスで通話もできた
ハーウェイは通信はできたが
ワンナンバーサービスでの通話は出来なかった
たまたまかもしれないが
iPad pro12.9に差して使えたわ
ワンナンバーサービスで通話もできた
ハーウェイは通信はできたが
ワンナンバーサービスでの通話は出来なかった
たまたまかもしれないが
124SIM無しさん
2021/12/27(月) 18:54:13.80ID:7o3JQ/wp >>64
日本語のみベタ打ちならもちろんATOK。
外国語交じりの文書作るならそりゃGボード。
だから両方とも必要。
悪いけどシャープの書院とかオムロンの愛産んぬとかFS花蓮とかの変換能力はちと落ちます。
個人的には昔のNECの文字っくエンジンとかソニーのピー欧箱とか少し期待していたのだけどね。
日本語のみベタ打ちならもちろんATOK。
外国語交じりの文書作るならそりゃGボード。
だから両方とも必要。
悪いけどシャープの書院とかオムロンの愛産んぬとかFS花蓮とかの変換能力はちと落ちます。
個人的には昔のNECの文字っくエンジンとかソニーのピー欧箱とか少し期待していたのだけどね。
125SIM無しさん
2021/12/27(月) 19:05:41.52ID:9m44xnfK 機種変は正月待ったほうがいい
一括1円やるかも
一括1円やるかも
126SIM無しさん
2021/12/27(月) 19:09:34.00ID:iaGw0iUx サイレントモード(バイブ)にしても通知(メール等)で一切バイブしないんだけど
もしかしてサイレントモードのアプリのとこでアプリ毎に割り込み設定してやらんといかんの?
もしかしてサイレントモードのアプリのとこでアプリ毎に割り込み設定してやらんといかんの?
127SIM無しさん
2021/12/27(月) 19:40:30.85ID:+oU6Ue/b >>123
ahamoは5G回線契約のプランという扱い。。
なので、3G CS使えなくて端末側に配慮がいるのは「5G」キガホと共通。
arrows WeネタとしてはFCG01+ahamoでドコモのLTE Band26をつかんで
ひつじのしつじくんの声が高音質モードで聞けるところまでは確認してる。(n78も掴める)
4G端末+5G SIM(ahamo)はGALAXY A21(SCV49)とLG Q Stylus(LM-Q710XM)なら
データ通信も音声通話もできた。
・余談
AQUOS R(SH-03J)をahamoで使う場合、Androidのアップデート実施の上、
VoLTEを有効にしないといけなかったような。
ahamoは5G回線契約のプランという扱い。。
なので、3G CS使えなくて端末側に配慮がいるのは「5G」キガホと共通。
arrows WeネタとしてはFCG01+ahamoでドコモのLTE Band26をつかんで
ひつじのしつじくんの声が高音質モードで聞けるところまでは確認してる。(n78も掴める)
4G端末+5G SIM(ahamo)はGALAXY A21(SCV49)とLG Q Stylus(LM-Q710XM)なら
データ通信も音声通話もできた。
・余談
AQUOS R(SH-03J)をahamoで使う場合、Androidのアップデート実施の上、
VoLTEを有効にしないといけなかったような。
128SIM無しさん
2021/12/27(月) 19:55:45.98ID:VriVAqI1 ちゃんとマナーモードあるのね
わかりづれー
わかりづれー
129SIM無しさん
2021/12/27(月) 20:23:30.64ID:TJPHZvIK130SIM無しさん
2021/12/28(火) 00:00:03.59ID:ZXlTbFFf あけおめ迄あと四日
131SIM無しさん
2021/12/28(火) 00:01:25.62ID:ZdMT4aK6 Expediaのxz1なんですが
we買って5Gプランを契約後でも
それまで通りに使用できますかね
we買って5Gプランを契約後でも
それまで通りに使用できますかね
132SIM無しさん
2021/12/28(火) 00:38:41.18ID:bdnspNY/ Xperia
133SIM無しさん
2021/12/28(火) 03:54:58.94ID:+soGx4U+ >>101
立てた時点でそのスレのURLが分かっているから
自分が入れないと次の人もいれず、過去スレ一覧が1〜4、6となり、5が飛んでしまう可能性がある
というかテンプレの類って現行のを見れば次スレに移植する際に
どうすればいいかわかる物だと自分は思っていたんだけど、他の人は違うんだろうか
立てた時点でそのスレのURLが分かっているから
自分が入れないと次の人もいれず、過去スレ一覧が1〜4、6となり、5が飛んでしまう可能性がある
というかテンプレの類って現行のを見れば次スレに移植する際に
どうすればいいかわかる物だと自分は思っていたんだけど、他の人は違うんだろうか
134あああ
2021/12/28(火) 05:30:42.49ID:4PtdZNg2 4Gも5Gも同じ値段なのに驚き!
なぜ?
なぜ?
136SIM無しさん
2021/12/28(火) 05:54:49.09ID:+soGx4U+ auも4GスマホとSIMは共通で使えても4Gガラホとは共通で使えなかったはず
137SIM無しさん
2021/12/28(火) 06:40:12.14ID:d7gVK3YG これに4GSIM入れても4Gとして使えますよね?
5Gはオプション契約するだけでいいのかな?
それともSIM取り替えるのかな???
5Gはオプション契約するだけでいいのかな?
それともSIM取り替えるのかな???
138SIM無しさん
2021/12/28(火) 06:51:18.06ID:d7gVK3YG >>137
4G SIMはキャリアでなくてドコモ系の格安SIMです
4G SIMはキャリアでなくてドコモ系の格安SIMです
139SIM無しさん
2021/12/28(火) 08:12:37.54ID:8g5EZR5X140SIM無しさん
2021/12/28(火) 09:43:32.60ID:eG5cEoeA マイネオDプランで使ってたsense2がヘタレてきた為、ドコモショップでWE購入したった。
第一印象は分厚い。処理速度はsense2と比べたら爆速。電池もち優秀。
普段使いには合格や(´・ω・`)
ただしカメラがクソ。手振れ補正皆無で超絶クソ。まじでクソ。
令和の時代に体動でブレるカメラを握らされると思わんだ。アップデートで直してほしい(´・ω・`)
第一印象は分厚い。処理速度はsense2と比べたら爆速。電池もち優秀。
普段使いには合格や(´・ω・`)
ただしカメラがクソ。手振れ補正皆無で超絶クソ。まじでクソ。
令和の時代に体動でブレるカメラを握らされると思わんだ。アップデートで直してほしい(´・ω・`)
141SIM無しさん
2021/12/28(火) 10:19:43.51ID:yMtuZdBy142SIM無しさん
2021/12/28(火) 10:35:40.73ID:aWdv8Ckj スマホでカメラ…って今は殆どの人が使ってるからなぁ…
俺は基本デジカメ、スマホカメラはおまけだから
俺は基本デジカメ、スマホカメラはおまけだから
143SIM無しさん
2021/12/28(火) 10:39:19.40ID:3HZq9d2+ 価格コム でもXperiaから乗り換えた人、予想以上き被写体ブレでうまく撮れない嘆いてるね。arrowsはいつもだと思うけど。被写体に応じてシャッタースピード最適化するとかオート苦手だし。光学手ぶれ搭載してないし効果あるのか電子手ぶれ。
もしほかの機種でも話題のgoogle 開発したgcamをこのWeにインストールできれば改善するかも動画手ぶれとナイトモードは秀逸だから。
もしほかの機種でも話題のgoogle 開発したgcamをこのWeにインストールできれば改善するかも動画手ぶれとナイトモードは秀逸だから。
144SIM無しさん
2021/12/28(火) 10:48:24.61ID:1MELT3cL 某ドコモ系の格安SIMに問い合わせたら、5Gオプションつけようがつけまいが
4Gでこの機種では通信不可といわれました(アンテナ自体たたない)
別の格安会社にきいたら検証してないけど、おそらく使えるっていわれました
ドコモにきいたら、5G契約すれば4Gでもつかえます、4G契約は公表していないっていわれました
どれが正しいの?
4Gでこの機種では通信不可といわれました(アンテナ自体たたない)
別の格安会社にきいたら検証してないけど、おそらく使えるっていわれました
ドコモにきいたら、5G契約すれば4Gでもつかえます、4G契約は公表していないっていわれました
どれが正しいの?
145SIM無しさん
2021/12/28(火) 10:50:12.98ID:1MELT3cL 5Gオプションつけてしまうと
5Gエリアになると5G通信は強制になるの??
それとも
端末設定で4G優先とかできるの???
5Gエリアになると5G通信は強制になるの??
それとも
端末設定で4G優先とかできるの???
146SIM無しさん
2021/12/28(火) 11:10:24.24ID:eG5cEoeA mineoのDプランの者だbッど、5Gは契約不要で無料との事。ちゃんと掴めるかは心配してたけど、
昨日、帰宅途中の街中でヤフーカーナビダウンロードしたら、80MBを3秒くらいで落としよった。
ちゃんと掴んでるっぽいです(´・ω・`)
>>145 設定内で、5Gに繋がないようにする事ができるようです。そんな設定を見た。
昨日、帰宅途中の街中でヤフーカーナビダウンロードしたら、80MBを3秒くらいで落としよった。
ちゃんと掴んでるっぽいです(´・ω・`)
>>145 設定内で、5Gに繋がないようにする事ができるようです。そんな設定を見た。
147SIM無しさん
2021/12/28(火) 11:18:18.22ID:4q1Hzs7g まだ5Gエリア少ないし、4Gギガライト→5Gにすると月額上がったり割引変わると困るから俺も今の4G契約のまま使いたいんだけどね
148SIM無しさん
2021/12/28(火) 11:24:53.55ID:cIQ6y/AN ギガライトって料金は同じじゃないの?
149SIM無しさん
2021/12/28(火) 11:52:25.14ID:1MELT3cL >>146
4Gで通信できてますか? マイネオは
4Gで通信できてますか? マイネオは
151SIM無しさん
2021/12/28(火) 12:12:55.27ID:HqXCfcPO 何を血迷ったのか昨日オンラインショップでつい注文してしまってキャンセルしようと思って朝に注文履歴を確認したら出荷準備中でまだキャンセルできると思ったらちょっと目を離した間に出荷作業中になってて簡単にキャンセルできなくなった
こうなったら割り切ってこの機種を使っていこうと思うのでこれを買って良かったと前向きになれることを教えてください
こうなったら割り切ってこの機種を使っていこうと思うのでこれを買って良かったと前向きになれることを教えてください
152SIM無しさん
2021/12/28(火) 12:15:51.66ID:eG5cEoeA 4G専門は国産なら、AQUOS sense4およびplusがコスパ的に最適解と思われます(´・ω・`)
153SIM無しさん
2021/12/28(火) 12:25:21.76ID:eG5cEoeA >>151
スナドラ480は、ベンチマークが660を優に超え835に迫るとされています。
また、中華の480搭載機は無駄に高解像度で動作モッサリですが、
こいつは1,520×720低解像度に抑えてあり、サクサク軽快を主眼に置いてる模様です。
ローハイスペック+低解像度にて、電池もちは良好と思われます。
スナドラ480は、ベンチマークが660を優に超え835に迫るとされています。
また、中華の480搭載機は無駄に高解像度で動作モッサリですが、
こいつは1,520×720低解像度に抑えてあり、サクサク軽快を主眼に置いてる模様です。
ローハイスペック+低解像度にて、電池もちは良好と思われます。
154SIM無しさん
2021/12/28(火) 12:29:01.80ID:cRFJoddK カメラは最低限でいいんだけどぶれちゃうのは痛恨
せめてぶれない写真にして欲しかった
せめてぶれない写真にして欲しかった
155SIM無しさん
2021/12/28(火) 12:29:58.31ID:HqXCfcPO156SIM無しさん
2021/12/28(火) 12:42:11.24ID:uHUdGQDJ そもそも今なんの機種使ってんの?
157SIM無しさん
2021/12/28(火) 12:55:55.15ID:HqXCfcPO Xperia XZ1
158SIM無しさん
2021/12/28(火) 13:03:26.26ID:BLcL974Q >>144
一つ目のMVNOの回答、5G端末のarrows Weと
3G端末のarrows Me(F-11D)を混同しているのではなかろうか。
※ ただその場合でも、APN関連をちゃんと設定すれば
※ 5Gオプション「なし」では通信できるはずだけど。
一つ目のMVNOの回答、5G端末のarrows Weと
3G端末のarrows Me(F-11D)を混同しているのではなかろうか。
※ ただその場合でも、APN関連をちゃんと設定すれば
※ 5Gオプション「なし」では通信できるはずだけど。
159SIM無しさん
2021/12/28(火) 13:04:45.52ID:HqXCfcPO 発送のメールきた
もう後戻りはできない
もう後戻りはできない
160SIM無しさん
2021/12/28(火) 13:37:37.14ID:mkC1sWs5 前の機種がフラッグシップからの乗り換えなら、評価は変わってくるね。
AQUOSSense2とかから乗り換えなら、満足出来るのは当たり前だよね。
AQUOSSense2とかから乗り換えなら、満足出来るのは当たり前だよね。
161SIM無しさん
2021/12/28(火) 14:03:02.21ID:4q1Hzs7g162SIM無しさん
2021/12/28(火) 14:23:25.88ID:+soGx4U+163SIM無しさん
2021/12/28(火) 15:25:05.00ID:3HZq9d2+164SIM無しさん
2021/12/28(火) 15:28:56.39ID:jtR0VK/Y 写真はデジカメ使えってか
165SIM無しさん
2021/12/28(火) 15:34:03.06ID:4q1Hzs7g カメラそんなにダメなん?
Be4plusと比べてどうなんだろう
Be4plusと比べてどうなんだろう
166SIM無しさん
2021/12/28(火) 15:43:51.32ID:qfx0B1ti167SIM無しさん
2021/12/28(火) 15:53:08.77ID:4q1Hzs7g 見てみますわ
168SIM無しさん
2021/12/28(火) 15:54:28.43ID:uAAxgZue169SIM無しさん
2021/12/28(火) 16:24:59.59ID:uAAxgZue >>166
ほとんどがカタログ記載レベルの解説wwww
ほとんどがカタログ記載レベルの解説wwww
170SIM無しさん
2021/12/28(火) 16:55:04.25ID:JfsTVkkl171SIM無しさん
2021/12/28(火) 17:03:27.24ID:uAAxgZue きやりあのクソアプリのせいで性能は本来の半分に
172SIM無しさん
2021/12/28(火) 17:05:25.68ID:f53O2ZMa まあだめなら2万だし1年で次のに変えれば
173SIM無しさん
2021/12/28(火) 17:22:41.52ID:3HZq9d2+ >>170
>>157
カメラを妥協できるか心配している。SoCが480でいい分、カメラと液晶でコストを強引に抑えてる
4年前とはいえXperiaのXZ1 ハイエンドでカメラの性能が違い過ぎる。 光学手ぶれ補正 レーザーAFセンサー、RGBC-IRセンサー
センサーサイズもWeの2倍くらいある
価格コムでXperia 1から乗換えてカメラつか物にならないとレビューで嘆いているのをみるときついと推察できる
我慢できるといっても過去にローエンドカメラ使ったことないとがどれだけ醜いか想像できてない可能性がある。
サブスマホならWeはいいけどメインだとどうかな。
ミドルはWeみんなカメラこれよりもハードスペックがいい
段ボール開ける前に返品した方がいいと思うが。 Weは新中古でも値段つかないだろうし
>>157
カメラを妥協できるか心配している。SoCが480でいい分、カメラと液晶でコストを強引に抑えてる
4年前とはいえXperiaのXZ1 ハイエンドでカメラの性能が違い過ぎる。 光学手ぶれ補正 レーザーAFセンサー、RGBC-IRセンサー
センサーサイズもWeの2倍くらいある
価格コムでXperia 1から乗換えてカメラつか物にならないとレビューで嘆いているのをみるときついと推察できる
我慢できるといっても過去にローエンドカメラ使ったことないとがどれだけ醜いか想像できてない可能性がある。
サブスマホならWeはいいけどメインだとどうかな。
ミドルはWeみんなカメラこれよりもハードスペックがいい
段ボール開ける前に返品した方がいいと思うが。 Weは新中古でも値段つかないだろうし
174SIM無しさん
2021/12/28(火) 17:47:05.51ID:za7zayaW なんでキミ一人でそんな必死になってんの?
176SIM無しさん
2021/12/28(火) 18:02:18.82ID:3HZq9d2+177ううう
2021/12/28(火) 18:05:59.09ID:4PtdZNg2 最近の機種はカメラが3つくらい
ついてる。1つのカメラに1元化できないもんかねー
ついてる。1つのカメラに1元化できないもんかねー
178SIM無しさん
2021/12/28(火) 18:27:38.59ID:NlvGTV1U カメラアプリはオープンカメラにした
179SIM無しさん
2021/12/28(火) 18:49:49.73ID:paZK158a 5Gsim でワンナンバーサービス使いたいがために買った
sim はiPad pro 12. 9に差して使ってます
おれみたいな人いますか?
sim はiPad pro 12. 9に差して使ってます
おれみたいな人いますか?
180SIM無しさん
2021/12/28(火) 18:54:16.00ID:UN17hF+C それがこの機種に何の関係が…
181SIM無しさん
2021/12/28(火) 18:56:49.50ID:pP03DRQG ロック画面に歩数計が付いてるけど統計とってたりログ見れたりはないんかね
182SIM無しさん
2021/12/28(火) 19:06:10.31ID:pXNeK9vz184SIM無しさん
2021/12/28(火) 21:05:40.49ID:T14T6MI9 >>176
wishは急速充電とeSIMくらいしかセールスポイントがないしな
余程の気に入った点がなきゃこっちの機種で決まりそうなんだが
確かに急速充電は魅力的だが、その代償として電池の寿命が短くなるなら自分はなくてもいいかな
wishは急速充電とeSIMくらいしかセールスポイントがないしな
余程の気に入った点がなきゃこっちの機種で決まりそうなんだが
確かに急速充電は魅力的だが、その代償として電池の寿命が短くなるなら自分はなくてもいいかな
185SIM無しさん
2021/12/28(火) 21:18:41.60ID:KliS2evM wishはドコモで売らないし、もうすぐ完全終了するau3G民のための機種って気がする
186SIM無しさん
2021/12/28(火) 21:32:16.21ID:hnHDE/jc 東京駅でも5Gならないのなんでだぜ
ドコモスピードテストはエラー出て使えないし
ドコモスピードテストはエラー出て使えないし
187SIM無しさん
2021/12/28(火) 22:02:23.11ID:vWijpYd5 (´・ω・`)ウィー
188SIM無しさん
2021/12/28(火) 22:18:45.75ID:kZBOCDeb191SIM無しさん
2021/12/28(火) 22:46:53.59ID:kZBOCDeb193SIM無しさん
2021/12/29(水) 00:25:51.65ID:SeEXlfk4 値段の割には
サブ機としてなら
あまり多くを期待しないのなら
↓
これらレビューだとやはり購入は
迷ってしまう
サブ機としてなら
あまり多くを期待しないのなら
↓
これらレビューだとやはり購入は
迷ってしまう
194SIM無しさん
2021/12/29(水) 07:26:33.59ID:R9P7Ynps 1月までにSIMフリーでなければシャープにさようならします
195SIM無しさん
2021/12/29(水) 07:47:24.47ID:ojduKpTt 今日からさよならしてください
196SIM無しさん
2021/12/29(水) 07:53:32.53ID:aCDnIGFn197SIM無しさん
2021/12/29(水) 07:56:38.18ID:FtlUS1qw ドコモとかAUとかのバカアプリてんこもり端末使うなんて精神的虐待に等しいですからね
かえば数年はつかうのでそういうのは避けないと
かえば数年はつかうのでそういうのは避けないと
198SIM無しさん
2021/12/29(水) 08:08:29.30ID:WQ8ZaeRG 富士通はキャリアより人民の意見を尊重してくれるメーカーだから
m06だすよ
m06だすよ
199SIM無しさん
2021/12/29(水) 08:48:40.86ID:YDfP/ixd 富士通じゃないよ
FCNT
FCNT
200SIM無しさん
2021/12/29(水) 08:53:47.77ID:b8Ue20W8 >>193
そりゃ値段が上のスマホとかから比べれば
性能は落ちるからそういう評価になる
でも今までのエントリーから比べると格段に性能上がってるし
価格の割にはなんてコスパ悪い日本メーカースマホで
言われること無いじゃん
そりゃ値段が上のスマホとかから比べれば
性能は落ちるからそういう評価になる
でも今までのエントリーから比べると格段に性能上がってるし
価格の割にはなんてコスパ悪い日本メーカースマホで
言われること無いじゃん
201SIM無しさん
2021/12/29(水) 08:55:21.99ID:PTiuqcfb >>200
NX9(値下げ前提)と迷うね
NX9(値下げ前提)と迷うね
204SIM無しさん
2021/12/29(水) 10:03:23.83ID:XntAP0nS 人民(共和国)な
205SIM無しさん
2021/12/29(水) 10:03:50.34ID:35iA6Mlz FCG01使ってますがWi-Fiルータをany接続拒否にすると接続できないんだけど設定が悪いのかな?
セキュリティ:WPA/WPA2/WPA3-Personal
ネットワーク使用状況:自動的に検出
プライバシー:ランダムMACを使用
自動接続:ON
上記設定でany接続を許可すれば問題なくつながるんだけどね。
any接続拒否でつながってる人がいたら設定を教えてください。
セキュリティ:WPA/WPA2/WPA3-Personal
ネットワーク使用状況:自動的に検出
プライバシー:ランダムMACを使用
自動接続:ON
上記設定でany接続を許可すれば問題なくつながるんだけどね。
any接続拒否でつながってる人がいたら設定を教えてください。
206SIM無しさん
2021/12/29(水) 11:23:20.95ID:uXTajQg2 カメラとドコモ謹製アプリ諦めれば良いよ
ドコモ謹製アプリは無効に出来る
アプリたくさん入れたい人も避けたほうがよいな
上の事理解して買う/使えば良い
ドコモ謹製アプリは無効に出来る
アプリたくさん入れたい人も避けたほうがよいな
上の事理解して買う/使えば良い
208SIM無しさん
2021/12/29(水) 12:18:47.61ID:qQieztW0 auガラケーを全て無料でこれに機種変してきました!
液晶の解像度が50点なこと以外は満足です
ガラケーからの人にはオススメできるわ
液晶の解像度が50点なこと以外は満足です
ガラケーからの人にはオススメできるわ
209SIM無しさん
2021/12/29(水) 12:28:04.41ID:tlWTxypm まあ要するにエントリーモデルだからな
210SIM無しさん
2021/12/29(水) 13:49:28.25ID:+ESLL5+u この機種みたいに急速充電に対応してないほうが
電池の寿命はむしろ長くなるって本当ですか?
電池の寿命はむしろ長くなるって本当ですか?
211SIM無しさん
2021/12/29(水) 14:14:19.92ID:+RXvrhoR ロック画面なんも弄れんな
時計も大きく出来ないし天気ウィジェットも置けないし
時計も大きく出来ないし天気ウィジェットも置けないし
212SIM無しさん
2021/12/29(水) 14:20:34.36ID:YDfP/ixd Xperia XZ1から変えたら画面小っちゃ
インチ数は上なのに画面狭っ
インチ数は上なのに画面狭っ
214SIM無しさん
2021/12/29(水) 14:30:29.91ID:j+92/uJY >>210
いうてガラケー時代の1500mAhのバッテリーを2時間で充電することを考えたらこれでも充分急速だけどな
いうてガラケー時代の1500mAhのバッテリーを2時間で充電することを考えたらこれでも充分急速だけどな
218SIM無しさん
2021/12/29(水) 14:55:11.51ID:j+92/uJY219SIM無しさん
2021/12/29(水) 15:35:45.18ID:YDfP/ixd220SIM無しさん
2021/12/29(水) 15:40:29.25ID:WQ8ZaeRG SIMフリーは、フルバンド搭載、eSIMも搭載で23000円くらい???
222SIM無しさん
2021/12/29(水) 15:49:17.67ID:mxNqua8X arrows,xperia ,aquosとかのハイエンドやミッド機種ではgoogleが作ったgcamをなんとか手動インストールして、ナイトモードが劇的によくなったとか書き込み多いけど。この機種はそこまでするひといないね。サブスマホかカメラほんとに使わない人多そうだね。
223SIM無しさん
2021/12/29(水) 16:00:29.04ID:oQmFZX9/ 画面解像度はこのままでもカメラ画質や手ブレ補正が良いといいんだけどね
うちの爺婆はスマホから写真プリントしたい系なんだわ
うちの爺婆はスマホから写真プリントしたい系なんだわ
225SIM無しさん
2021/12/29(水) 16:11:21.70ID:Gk/mQz3/ セリアでiPhone12のクリアのソフトケースが入りそうだから買ってみたら使えたわ
サイドキーの電源ボタンと音量ボタンの位置が違うけど普通に使える。
指紋認証は使えなくなるけど
サイドキーの電源ボタンと音量ボタンの位置が違うけど普通に使える。
指紋認証は使えなくなるけど
226SIM無しさん
2021/12/29(水) 16:32:44.58ID:R51/bzgW 今週もドコモオンラインで9位にランクイン
絶好調
それに比べてauとソフトバンクはダメみたいだな
絶好調
それに比べてauとソフトバンクはダメみたいだな
227SIM無しさん
2021/12/29(水) 16:39:41.04ID:+ESLL5+u228SIM無しさん
2021/12/29(水) 16:53:11.31ID:1MyvZnF4229SIM無しさん
2021/12/29(水) 17:16:30.93ID:+ESLL5+u >>226
auユーザーです
地元の某大型量販店では発売日から2週間経過でも1台も売れてないそうです
ただiPhoneの発売日にはいつも行列が出来ているので、iPhoneのほうが人気があるのかもしれませんが
auユーザーです
地元の某大型量販店では発売日から2週間経過でも1台も売れてないそうです
ただiPhoneの発売日にはいつも行列が出来ているので、iPhoneのほうが人気があるのかもしれませんが
230SIM無しさん
2021/12/29(水) 17:30:05.37ID:6S8klyIr ドコモはwishが出ないから悩まず買える
231あああ
2021/12/29(水) 17:44:38.12ID:gAu5aY6q weの実機見てきたけど、縦横のサイズは
普通なんだけど厚みが太い感じだった。
5G機種はまだ小型薄型が進まないようだ
普通なんだけど厚みが太い感じだった。
5G機種はまだ小型薄型が進まないようだ
232SIM無しさん
2021/12/29(水) 17:46:18.36ID:LxIHzFzy ソフトバンク版なかなか白ロム出回らないな
実店舗行くしかないか
実店舗行くしかないか
233SIM無しさん
2021/12/29(水) 18:16:12.16ID:saTNJdag234SIM無しさん
2021/12/29(水) 18:25:05.94ID:+ESLL5+u >>230
auユーザーでもこの機種に決めようという人は結構多いです
特に3G利用者はwishの発売を待っていると2ヶ月無料キャンペーンに間に合わないので
自分は2年契約の更新月が来年なのでauでこの機種にするかドコモにMNPしてこの機種にするか迷っています
2回線持っているのでドコモではwishの取り扱いがないので
1回線のみMNPの場合はドコモ回線をこの機種、au機種をwishという事になりそうですが
auユーザーでもこの機種に決めようという人は結構多いです
特に3G利用者はwishの発売を待っていると2ヶ月無料キャンペーンに間に合わないので
自分は2年契約の更新月が来年なのでauでこの機種にするかドコモにMNPしてこの機種にするか迷っています
2回線持っているのでドコモではwishの取り扱いがないので
1回線のみMNPの場合はドコモ回線をこの機種、au機種をwishという事になりそうですが
235SIM無しさん
2021/12/29(水) 18:26:16.22ID:+ESLL5+u237SIM無しさん
2021/12/29(水) 19:38:31.99ID:YDfP/ixd iDのアプリを起動したらXZ1と比べて立ち上がるのが信じられないくらい遅かった
その他のアプリも楽天ペイから連携させたSuicaを起動したらとてつもなく遅かった
ここまで酷いとは…買ったの失敗したかも
その他のアプリも楽天ペイから連携させたSuicaを起動したらとてつもなく遅かった
ここまで酷いとは…買ったの失敗したかも
238SIM無しさん
2021/12/29(水) 20:25:22.46ID:+636wX/b カメラ酷いっていうから心配してたけど問題ないわ
goo g06とかFreetel Prioriのカメラなんかもっとひどかった
goo g06とかFreetel Prioriのカメラなんかもっとひどかった
239SIM無しさん
2021/12/29(水) 20:37:09.35ID:LLjfhxR/ 6年以上前のスマホからの機種変更なので全てが快適です
値段は9250円で買えたのでコスパも最高です
ドコモ限定のレッドはカッコいい!
値段は9250円で買えたのでコスパも最高です
ドコモ限定のレッドはカッコいい!
241SIM無しさん
2021/12/29(水) 20:50:07.70ID:oQmFZX9/ ポイントやクーポンはその人によって違うから使う前の店頭表示価格で書いてくれないと実態がよく分からんわ
242SIM無しさん
2021/12/29(水) 20:55:52.99ID:qQieztW0 >>234
ARROWSwishなんて新しい機種が発売されるの知りませんでした。
auはガラケーから機種変なら本体無料な上に、
3GBで990円+5分間電話無料の特別プランを使わせて貰えるから他よりもいいんじゃないかな?
ARROWSwishなんて新しい機種が発売されるの知りませんでした。
auはガラケーから機種変なら本体無料な上に、
3GBで990円+5分間電話無料の特別プランを使わせて貰えるから他よりもいいんじゃないかな?
243SIM無しさん
2021/12/29(水) 21:14:26.36ID:bDh9zhBh244SIM無しさん
2021/12/29(水) 21:33:36.19ID:M1n27MUV 大して変わらんやろ
カメラの性能欲しいなら金出して高いスマホ買え
カメラの性能欲しいなら金出して高いスマホ買え
245SIM無しさん
2021/12/29(水) 22:38:25.80ID:Dtj8XQsC これはマイナポータルいけますか?
248SIM無しさん
2021/12/29(水) 22:54:30.52ID:+636wX/b この価格帯なら機能も性能も十分でしょ
車もそうだけど今の連中ってなんでもかんでもフル装備じゃないと気が済まないというか病気というか
金ないくせに贅沢になりすぎ
車もそうだけど今の連中ってなんでもかんでもフル装備じゃないと気が済まないというか病気というか
金ないくせに贅沢になりすぎ
249SIM無しさん
2021/12/29(水) 23:02:55.44ID:QHHpgx8j アラーム音とかが最低でも結構うるさくて困る
250SIM無しさん
2021/12/29(水) 23:14:18.26ID:yrSVyeC7 値段上げて、カメラを良くしたモデルを別に出してくれ。
251SIM無しさん
2021/12/29(水) 23:24:42.04ID:12DFnnBb >>240
たぶんスペック的な問題じゃない
通信絡むアプリでは3、4年前のエントリーモデルより遅い動きをするものがあるんよ
広告フィルターアプリでもarrows 固有のパケ詰まり問題とかあるし特殊なことやってるんじゃないかな
たぶんスペック的な問題じゃない
通信絡むアプリでは3、4年前のエントリーモデルより遅い動きをするものがあるんよ
広告フィルターアプリでもarrows 固有のパケ詰まり問題とかあるし特殊なことやってるんじゃないかな
254SIM無しさん
2021/12/29(水) 23:33:46.06ID:12DFnnBb255SIM無しさん
2021/12/30(木) 00:00:59.57ID:oWUv6OiS258名無しさん
2021/12/30(木) 00:22:38.68ID:UFZtCDyG >>250
平均レベルのカメラ求めるなら
あと2万出してAQUOS sense6買えばカメラもディスプレイも普通になるわな。
それかARROWSのミッド機待つかだね。
デジカメやハイエンド買うより安く済む
平均レベルのカメラ求めるなら
あと2万出してAQUOS sense6買えばカメラもディスプレイも普通になるわな。
それかARROWSのミッド機待つかだね。
デジカメやハイエンド買うより安く済む
259SIM無しさん
2021/12/30(木) 00:41:03.78ID:oWUv6OiS でも2万円も上がるんなら根本のSoCとかから上げて貰わんと
割に合わんから難しいところだな
割に合わんから難しいところだな
260SIM無しさん
2021/12/30(木) 00:45:19.28ID:u7DCUEbw カメラなんか証明写真が撮れれば十分
それが格安スマホ
それが格安スマホ
261SIM無しさん
2021/12/30(木) 00:54:58.58ID:GYYh/1t5 ターゲットを70代に絞るんじゃなくてAQUOSのように60代以下にも興味を持たれるデザインにすればよかったのに
262SIM無しさん
2021/12/30(木) 00:55:44.06ID:bh99YK22 30000円以内だったら
NX9買った方がいいよね
NX9買った方がいいよね
264SIM無しさん
2021/12/30(木) 01:20:27.03ID:ex+nETgw 12月のsecurity updateを当てたら、通話録音が機能しなくなった。
googleがわざとやった変更らしい。
googleがわざとやった変更らしい。
265SIM無しさん
2021/12/30(木) 01:23:14.94ID:UFZtCDyG 低スペック機しか使ってないようなのがカメラ問題なかったとかいってもちょっとな。
夜、逆光、動く被写体、手ぶれ。これがスマホ平均レベルのら問題ないと思うけどどうだろう。
フル装備は求めてないけど、長く使うつもりなら気になるかな。
夜、逆光、動く被写体、手ぶれ。これがスマホ平均レベルのら問題ないと思うけどどうだろう。
フル装備は求めてないけど、長く使うつもりなら気になるかな。
266SIM無しさん
2021/12/30(木) 01:25:00.45ID:ex+nETgw 10年ぶりの機種変だったので、2.3→11になったわけだけど、
半分くらいの主要アプリが11でもそのまま動いたのは驚いた。
半分くらいの主要アプリが11でもそのまま動いたのは驚いた。
267SIM無しさん
2021/12/30(木) 01:27:14.15ID:7pTGVdd/ そこまで追求するならデジカメ買えば?
268SIM無しさん
2021/12/30(木) 01:27:17.30ID:ex+nETgw アプリについては10年前とほとんど変わってないね。
新しいものはない。
前はアプリでしかできなかったことが、OS側でできるように
なっていたくらい。
新しいものはない。
前はアプリでしかできなかったことが、OS側でできるように
なっていたくらい。
270SIM無しさん
2021/12/30(木) 04:57:20.80ID:kPUFRVU5 5Gプラン(無制限)を契約するため
一番安いこれを買おうかなと。
機種は今まで通り5G非対応のままのを
使い続けます。
一番安いこれを買おうかなと。
機種は今まで通り5G非対応のままのを
使い続けます。
271SIM無しさん
2021/12/30(木) 05:48:54.58ID:zRREB8Cv gcam使えるだね
f-51aの過去スレの奴使えた
f-51aの過去スレの奴使えた
272SIM無しさん
2021/12/30(木) 08:45:43.83ID:32HHzkf9 最小でも爆音なの??
273SIM無しさん
2021/12/30(木) 08:58:36.52ID:PDleGHso 通知ランプなくても特に不便なし
充電は設定した容量まで充電されると音とバイブで知らせてくれるアプリ使えば良し
不在着信やLINE等の通知は設定した間隔で画面開くまでバイブで知らせてくれるアプリもあるし着信すると画面開くまで画面の枠がLEDで光るアプリもある
充電は設定した容量まで充電されると音とバイブで知らせてくれるアプリ使えば良し
不在着信やLINE等の通知は設定した間隔で画面開くまでバイブで知らせてくれるアプリもあるし着信すると画面開くまで画面の枠がLEDで光るアプリもある
274SIM無しさん
2021/12/30(木) 08:58:36.76ID:NU+DgWpF 5年前のMO-01Jから乗り換えたワイにしたら
この機種はホンマに神ががってるわ
評論家さんたちは液晶画面がどうのとか言ってるけど
ワイからすれば2万でこんなキレイな画面のスマホ買えてええのか
ってぐらい満足や
カメラや動画の画質もいろいろ言われてるけどワイにしたら
専用のデジカメを使ってるぐらいの満足感や
その他5Gだしネットもサクサクやし指紋認証やし
5年前の2万の機種と比べてスマホはこんなに進化したのかと思うと
ホンマ感動しかないわ
5万10万のスマホだと突き抜けすぎてそんな感動はないと思うんや
2万だから感動するんや
この機種はホンマに神ががってるわ
評論家さんたちは液晶画面がどうのとか言ってるけど
ワイからすれば2万でこんなキレイな画面のスマホ買えてええのか
ってぐらい満足や
カメラや動画の画質もいろいろ言われてるけどワイにしたら
専用のデジカメを使ってるぐらいの満足感や
その他5Gだしネットもサクサクやし指紋認証やし
5年前の2万の機種と比べてスマホはこんなに進化したのかと思うと
ホンマ感動しかないわ
5万10万のスマホだと突き抜けすぎてそんな感動はないと思うんや
2万だから感動するんや
276SIM無しさん
2021/12/30(木) 09:11:57.72ID:6EqjXr3B 自分は買って後悔したわ
正直エントリーモデルを嘗めていた
カメラはどうでもいいけど
何をするにもこんなに遅いとは思わなかった
正直エントリーモデルを嘗めていた
カメラはどうでもいいけど
何をするにもこんなに遅いとは思わなかった
281SIM無しさん
2021/12/30(木) 10:06:05.22ID:xBz/sdEM SIMフリーを出した後に満を持してキャリア版を出すか
キャリア版を出した後に鳴り物入りでSIMフリーを出すか
キャリア版を出した後に鳴り物入りでSIMフリーを出すか
282名無しさん
2021/12/30(木) 10:08:39.35ID:oaF1xul9 >>267
デジカメ詳しいの? 今は中程度のスマホカメラでデジカメ超えてる。スマホカメラを超えるデジカメは1インチセンサー搭載モデル これ10万円超えるから買えない。人生にたまに取りたい時あるけど。デジカメかいたくない
デジカメ詳しいの? 今は中程度のスマホカメラでデジカメ超えてる。スマホカメラを超えるデジカメは1インチセンサー搭載モデル これ10万円超えるから買えない。人生にたまに取りたい時あるけど。デジカメかいたくない
283SIM無しさん
2021/12/30(木) 10:26:31.14ID:BqdPcoHy カメラな拘りたいならweやsenseなんか買わずに
ハイスペックかpixelあたりでも買ってるやろ
よそでやれ
ハイスペックかpixelあたりでも買ってるやろ
よそでやれ
284SIM無しさん
2021/12/30(木) 10:28:11.37ID:1d0/uB92 デジカメは「これから写真撮るから充電して持って行こう」という手間がかかるが、
スマホ・ケータイは常に充電された状態で肌身離さず持っているから
ちょっとした時にサッと撮りたいという需要にぴったり
別に写真撮影が趣味なわけでもないんだからわざわざ別の機械を充電に気を使って常に持ち歩くなんてことはしたくない
スマホ・ケータイは常に充電された状態で肌身離さず持っているから
ちょっとした時にサッと撮りたいという需要にぴったり
別に写真撮影が趣味なわけでもないんだからわざわざ別の機械を充電に気を使って常に持ち歩くなんてことはしたくない
285SIM無しさん
2021/12/30(木) 10:51:59.89ID:TBNu46uQ ピント合わせとか無視で、高速でシャッターを切るWEカメラ君ほんと好き(´・ω・`)ガシャン
286SIM無しさん
2021/12/30(木) 11:16:56.32ID:+bl3Tz20 純正カメラ
手ブレ補正終わっとる
メインターゲットであろう老人だとまともに撮影できないと思うレベル
オープンやgcamならまともに手ブレ補正効いてる
夜景は知らん
手ブレ補正終わっとる
メインターゲットであろう老人だとまともに撮影できないと思うレベル
オープンやgcamならまともに手ブレ補正効いてる
夜景は知らん
287SIM無しさん
2021/12/30(木) 11:21:05.55ID:+bl3Tz20 使えるgcamはwichaya版
288SIM無しさん
2021/12/30(木) 11:55:41.85ID:6EqjXr3B さっきd払いで使ってきたけどやっぱり画面の表示が遅いのでレジで微妙な空気になった
表示の速度が今までのXZ1と全く違う
表示の速度が今までのXZ1と全く違う
289SIM無しさん
2021/12/30(木) 11:56:57.19ID:bcFA4DWx なんか全然使いこなせてない素人連中ばかりやな。ただ持ってるだけって感じ。
290SIM無しさん
2021/12/30(木) 11:59:21.40ID:bcFA4DWx けっきょく、おまえら無職でなんにもしてないから、道具もっても持ち腐れ。
なんかしないと。意味なし。
なんかしないと。意味なし。
291SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:01:57.09ID:bcFA4DWx 鉛筆や高級万年筆も一文字も書かんやつには意味なし。
292SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:02:23.93ID:6EqjXr3B いつも後ろのポケットに入れて持ち歩いてるけどこれにしてから分厚くて嵩張るので違和感がある
293SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:02:30.81ID:bcFA4DWx スマホの使い道が2chだけではだめですよ。(笑)
294SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:03:06.54ID:bcFA4DWx ほんと猫に小判だなぁ。
295SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:05:04.27ID:bcFA4DWx ジョーダンと同じ靴を部活もやってない中学生が買っても意味なし。
296SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:09:17.02ID:yN+lw4f2 スマホもPCも主に2ちゃんねる用です。
今回のアップデート時間がかかったけど大丈夫かな。
今回のアップデート時間がかかったけど大丈夫かな。
298SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:23:00.04ID:6ZZJNxme 5Gエリアに住んでないのが痛い
299SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:23:35.86ID:bcFA4DWx300SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:29:05.88ID:77ZNDuD3 D払いで遅いのはどうせコンビニwifiにでも繋いでたんだろ
変な間が出来る程起動に時間かからん
変な間が出来る程起動に時間かからん
302SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:39:36.92ID:bcFA4DWx こういう機械名での専用スレは案外あかんね、ただ持ってるだけで使えてない人が
多い。目的がない。
多い。目的がない。
303SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:42:29.78ID:MgXNHT/W 真っ赤だな 真っ赤だな
香ばしいやつ 真っ赤だな
香ばしいやつ 真っ赤だな
304SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:49:30.01ID:1k/3x3ox ドコモナビ使えないと思うけど俺がアホなの?
305SIM無しさん
2021/12/30(木) 12:55:09.69ID:/bzVOk0F まだ5Gエリアが完璧じゃないからギリ5G拾う場所にいると弱くて決済アプリの立ち上がり遅い時あるよ、これはWeに限った事じゃないよ
だから設定から優先ネットワークを4Gにしておけば解決。せっかく5G機種なのに4G固定?って思うかもしれないけど5G搭載機種の4Gはかなり速いよ!
だから設定から優先ネットワークを4Gにしておけば解決。せっかく5G機種なのに4G固定?って思うかもしれないけど5G搭載機種の4Gはかなり速いよ!
306SIM無しさん
2021/12/30(木) 13:09:29.35ID:TBNu46uQ ぼくは、ドコモ系アプリを全部停止して、クイックペイを使っているのさ!
307SIM無しさん
2021/12/30(木) 13:14:43.86ID:32HHzkf9 ドコモくそアプリ
いまはみな無効にできるのか?
いまはみな無効にできるのか?
308SIM無しさん
2021/12/30(木) 13:20:55.58ID:32HHzkf9309SIM無しさん
2021/12/30(木) 13:23:04.63ID:TBNu46uQ docomo LIVE UX というのが止められん。
4.1Mなので許した(´・ω・`)
4.1Mなので許した(´・ω・`)
310SIM無しさん
2021/12/30(木) 13:34:05.38ID:32HHzkf9311SIM無しさん
2021/12/30(木) 13:45:24.02ID:32HHzkf9312SIM無しさん
2021/12/30(木) 13:49:35.84ID:32HHzkf9313SIM無しさん
2021/12/30(木) 13:51:15.13ID:32HHzkf9314SIM無しさん
2021/12/30(木) 14:03:50.59ID:oWUv6OiS >>301
嫁がXZ2だから被ってるアプリ並べて起動してみたけど差は殆ど無かったぞ
D払いなんか何回試しても起動同時だった
他のアプリは一瞬XZ2の方が早いなという物も有ったけど大して変わらん
XZ1とは試して無いけどXZ2より起動早いとは思えん
ただIDだけはXZ2の方が早かった
75%までは同時でその後XZ2が早く進んだ感じ
嫁がXZ2だから被ってるアプリ並べて起動してみたけど差は殆ど無かったぞ
D払いなんか何回試しても起動同時だった
他のアプリは一瞬XZ2の方が早いなという物も有ったけど大して変わらん
XZ1とは試して無いけどXZ2より起動早いとは思えん
ただIDだけはXZ2の方が早かった
75%までは同時でその後XZ2が早く進んだ感じ
315SIM無しさん
2021/12/30(木) 14:05:07.69ID:32HHzkf9316SIM無しさん
2021/12/30(木) 14:07:44.13ID:g6yiuIdk 韓国人まで乱入ですか
ソフトバンクはくそのくそ
ソフトバンクはくそのくそ
317SIM無しさん
2021/12/30(木) 14:12:31.36ID:2D5/ZVxE いまつかってるモバイルスイカアプリが壊れてるくらい遅いです
これの最新CPUしたらだいぶマシになるかな?
google payもおかしいです
これの最新CPUしたらだいぶマシになるかな?
google payもおかしいです
318SIM無しさん
2021/12/30(木) 14:21:55.44ID:2D5/ZVxE319SIM無しさん
2021/12/30(木) 14:24:48.22ID:36juiZla 上流国民総出で売国の限りをつくして、半導体もいまのありさま
いまさら、台湾企業誘致とか下痢しそうになっちゃいますね
優秀な人材はみなお隣の国に脱出
キチガイの国から
いまさら、台湾企業誘致とか下痢しそうになっちゃいますね
優秀な人材はみなお隣の国に脱出
キチガイの国から
320SIM無しさん
2021/12/30(木) 14:27:29.34ID:owkC3mQ8 ヒキはなにもわかってない。
321SIM無しさん
2021/12/30(木) 14:33:36.56ID:xJZ/SbFQ 上流国民はサムスン(or apple)しか使わないよ
322SIM無しさん
2021/12/30(木) 14:52:11.21ID:u7DCUEbw iPhoneSE2でいいのに
サブで使ってるけど、バッテリー以外は快適
サブで使ってるけど、バッテリー以外は快適
323SIM無しさん
2021/12/30(木) 14:57:10.08ID:Hfo88WjP324SIM無しさん
2021/12/30(木) 15:04:15.88ID:u7DCUEbw アプリ満載、対応バンド削減した劣化版を売るのは日本だけなのかね
326SIM無しさん
2021/12/30(木) 15:18:00.60ID:u7DCUEbw スマホの使い道は5ch、財布代わり
自宅ではPCのほうが快適
自宅ではPCのほうが快適
328SIM無しさん
2021/12/30(木) 15:58:12.79ID:xJZ/SbFQ329SIM無しさん
2021/12/30(木) 16:01:58.17ID:xJZ/SbFQ dアカウントの認証も気が狂ってるような仕様
330SIM無しさん
2021/12/30(木) 18:12:25.68ID:v/Mkzw53 シャープのセンス1でそれなりに満足していたものですが
こんなユーザーからしてみればこの機種は極上ですかね?
こんなユーザーからしてみればこの機種は極上ですかね?
331SIM無しさん
2021/12/30(木) 18:25:04.26ID:u7DCUEbw そら極上やね
332SIM無しさん
2021/12/30(木) 18:26:12.30ID:u7DCUEbw ただキャリアの劣化版だから、その辺は要注意
333SIM無しさん
2021/12/30(木) 18:29:55.13ID:4GyN4qoq334SIM無しさん
2021/12/30(木) 18:38:17.97ID:NXau08V4 泥が進化してLINEやGmailの通知が来ない、昔のウィジェットが使えないと文句付けるだけになるから今ので満足してるならそのままでいい
335SIM無しさん
2021/12/30(木) 18:48:15.90ID:L7Jrhdnu gmailの通知しなささは異常
メーラー替えたらさくっと来るようになった
メーラー替えたらさくっと来るようになった
336SIM無しさん
2021/12/30(木) 19:47:35.16ID:xJZ/SbFQ doze 無効化すれは?
コマンド使うけど
コマンド使うけど
337SIM無しさん
2021/12/30(木) 19:48:58.17ID:xJZ/SbFQ ドロ11でも無効化できるよな?
338SIM無しさん
2021/12/30(木) 19:56:16.86ID:v/Mkzw53 なるほど!
レスどうもです
レスどうもです
339SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:05:30.57ID:WzeJ/x2F chmateの画像読み込みが50kb/sくらいで悶絶してたらアドガのarrows 固有の問題だったわ
ググれば解決策出てくる
ググれば解決策出てくる
340SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:29:05.72ID:ifjEY8XO ブリッ
341SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:33:54.24ID:A8JS9Fju 充電完了85%設定してて完了したの気付かず充電ケーブル差しっぱなしはやはりマズい?
342SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:54:48.09ID:u7DCUEbw 気にしない 気にしない
せっかく安いスマホを使ってるのだから
せっかく安いスマホを使ってるのだから
345SIM無しさん
2021/12/30(木) 21:00:46.60ID:6EqjXr3B XPERIAのいたわり充電とどっちがいいのかな
346SIM無しさん
2021/12/30(木) 21:04:09.67ID:YPoR88Ef347SIM無しさん
2021/12/30(木) 21:08:55.16ID:3Nx7JWCM Weのカメラ性能にうるさく言う人で防水防塵耐衝撃性について語る人を見たことが無い
arrowsに執着する理由って何?
arrowsに執着する理由って何?
349SIM無しさん
2021/12/30(木) 21:24:19.69ID:oBBKOwEK なんだ、スマホ乞食が発狂したのか?死ね死ね、早く死ね。
350SIM無しさん
2021/12/30(木) 21:24:25.79ID:NXau08V4351SIM無しさん
2021/12/30(木) 21:42:02.51ID:QxNUSmby 道具は持ち主によるなぁ。
ヒキじゃどうせなにもできないしな。
ヒキじゃどうせなにもできないしな。
352SIM無しさん
2021/12/30(木) 21:44:15.86ID:QxNUSmby 鉛筆一本あれば文豪は傑作をものにする。
ヒキはなにもできない。
ヒキはなにもできない。
353SIM無しさん
2021/12/30(木) 22:31:30.38ID:gX3ymFL0 AQUOSSense3からこれに変えたら幸せになれますか?
354SIM無しさん
2021/12/30(木) 22:34:58.25ID:Ju0Nq2s3355SIM無しさん
2021/12/30(木) 22:37:46.11ID:lp249Vfe356SIM無しさん
2021/12/30(木) 22:49:28.27ID:oWUv6OiS そんなパラッとした土で壊れるスマホ有るんか?
それで説明がタフボディって逆に不安になるわw
それで説明がタフボディって逆に不安になるわw
357SIM無しさん
2021/12/30(木) 23:04:02.94ID:MgXNHT/W >>233
そういうことではなくて Googleが開発してるらしいZXINGのモジュールを使ってるアプリがたくさんあって、それら全てが読み取り不可になるってこと
例えばお薬手帳アプリだとかヤマダ電機アプリとか…アプリ内蔵のZXINGありきのサービスが使えなくて困ったユーザーの話があってだね
あ、これはarrows Be4 plusでの話ね
そういうことではなくて Googleが開発してるらしいZXINGのモジュールを使ってるアプリがたくさんあって、それら全てが読み取り不可になるってこと
例えばお薬手帳アプリだとかヤマダ電機アプリとか…アプリ内蔵のZXINGありきのサービスが使えなくて困ったユーザーの話があってだね
あ、これはarrows Be4 plusでの話ね
358SIM無しさん
2021/12/30(木) 23:21:57.13ID:yZZMv6e8 それならやらかしたのはGoogleで
arrows関係なく全てのスマホにあり得ることじゃね?
arrows関係なく全てのスマホにあり得ることじゃね?
359SIM無しさん
2021/12/30(木) 23:31:54.97ID:c7vgT8OX もっとおもしろいこと書いて
360名無しさん
2021/12/31(金) 00:25:22.25ID:XxHU7x4l >>345
いたわり充電はソニーが先駆けだろう。昔はソニーがリチウム電池開発してたから電池の寿命に詳しかったから搭載したんじゃないかな。
Xperiaの「いたわり充電」ってどうなの?バッテリー劣化防止に絶大な効果ありとの検証結果
https://androidnext.info/?p=9140
設定もインテリジェントだし効果もある。
AQUOS そのあとにARROWSが後追いでパクっただろう。
ほかが90%なのにARROWSだけは85%少し変えてる
いたわり充電はソニーが先駆けだろう。昔はソニーがリチウム電池開発してたから電池の寿命に詳しかったから搭載したんじゃないかな。
Xperiaの「いたわり充電」ってどうなの?バッテリー劣化防止に絶大な効果ありとの検証結果
https://androidnext.info/?p=9140
設定もインテリジェントだし効果もある。
AQUOS そのあとにARROWSが後追いでパクっただろう。
ほかが90%なのにARROWSだけは85%少し変えてる
361SIM無しさん
2021/12/31(金) 00:27:55.85ID:4nyOPM3u 年末は店だと安売りしてるとこ結構あるな
362SIM無しさん
2021/12/31(金) 00:47:22.67ID:6ejQaRSK 心が貧しい
363SIM無しさん
2021/12/31(金) 00:58:06.45ID:23yMEFlr だめだな、ここ。クズしかいない。
364SIM無しさん
2021/12/31(金) 01:15:54.72ID:QayMdbIp Weスレなんて平和だと思う
発売直後のsense6スレなんて見てて同情するくらい酷かったぞ
発売直後のsense6スレなんて見てて同情するくらい酷かったぞ
365SIM無しさん
2021/12/31(金) 01:34:53.92ID:SbzPhkqD これと
値下げ中のNX9と迷うね。
(ただ在庫がなかったり値下げしていない店舗)
値下げ中のNX9と迷うね。
(ただ在庫がなかったり値下げしていない店舗)
366SIM無しさん
2021/12/31(金) 01:49:36.85ID:4nyOPM3u NX9の値下げはアキバとか錦糸町とか新宿の家電量販店じゃないと無理だろな
地方の店では無理くさい
このどこかなら1/10まで在庫亡くなるまで安売りしてるとこもある
地方の店では無理くさい
このどこかなら1/10まで在庫亡くなるまで安売りしてるとこもある
368SIM無しさん
2021/12/31(金) 07:30:41.10ID:lNKT5Yv7 これ最小音量でも音デカいな
前の機種の4段階目と同じ大きさだ
もっと何とかならなかったのか
前の機種の4段階目と同じ大きさだ
もっと何とかならなかったのか
371SIM無しさん
2021/12/31(金) 08:36:50.78ID:zvXuxvCE372SIM無しさん
2021/12/31(金) 09:29:29.81ID:lNKT5Yv7373SIM無しさん
2021/12/31(金) 09:38:24.52ID:lNKT5Yv7 調べたら今の機種はある程度は手動で出来るようだ
375SIM無しさん
2021/12/31(金) 12:41:32.70ID:lNKT5Yv7 Google PayのSuicaのチャージが遅すぎる
前の機種では遅くても30秒くらいでチャージできたのにこれは何回か試したら1分以上かかってる
残高も更新ボタンを押さないと反映されない
酷いときは2、3回押さないと残高が反映されない
これは想像以上に良くない機種かもしれない
前の機種では遅くても30秒くらいでチャージできたのにこれは何回か試したら1分以上かかってる
残高も更新ボタンを押さないと反映されない
酷いときは2、3回押さないと残高が反映されない
これは想像以上に良くない機種かもしれない
376SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:00:29.04ID:lNKT5Yv7 楽天 Payのエラー画面をスクショしようとしたら「この操作は許可されていません」と出た
融通が効かなすぎだろ
シルバー世代をターゲットにしてるからなのか
融通が効かなすぎだろ
シルバー世代をターゲットにしてるからなのか
377SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:11:08.82ID:zoQKlnM9 別端末でも楽天Payエラーはスクショできんよ
378SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:12:34.88ID:BHEmopEx Xperia行けよ
379SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:13:23.18ID:8FPI98Gv380SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:14:01.08ID:8FPI98Gv >>368
どれくらいでかい??
どれくらいでかい??
381SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:15:25.52ID:8FPI98Gv >>375
前の機種ってなに?
前の機種ってなに?
382SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:19:29.93ID:j28YEKqY 片岡さん文句ばっかりだな。うちのばあちゃん拝みながら使い始めてるわ。
383SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:19:55.03ID:8FPI98Gv >>368
前の機種ってなに??
前の機種ってなに??
384SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:23:22.81ID:lNKT5Yv7386SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:35:03.45ID:QayMdbIp お前毎日同じ話してるな
そんなに嫌ならメルカリで売ってXperia買えば良いじゃん
そんなに嫌ならメルカリで売ってXperia買えば良いじゃん
387SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:36:49.02ID:lNKT5Yv7389SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:50:49.53ID:BObTU47D クレーマーってのは文句を言う事で人と繫がってる気がして寂しさを紛らわせてる可哀想な人なんだ
生温かく見守ってやれ
生温かく見守ってやれ
390SIM無しさん
2021/12/31(金) 13:56:44.69ID:lNKT5Yv7 人をクレーマー扱いする暇があったら自分が試してから言えや
実際にこれ持ってるか疑わしいけどな
実際にこれ持ってるか疑わしいけどな
391SIM無しさん
2021/12/31(金) 14:08:26.53ID:jIXN8UOz 前のでちゃんとSuica退避してないとそうなるけど
393SIM無しさん
2021/12/31(金) 14:20:23.40ID:95xybXvL 大晦日だけあってすっかりバカ収容所スレになってんな
394SIM無しさん
2021/12/31(金) 14:23:26.02ID:e6rEvj/N396SIM無しさん
2021/12/31(金) 14:36:35.13ID:YVL6qXMh 大晦日に朝から1人で10回もレスしてID真っ赤にしてる人だから寂しい人なのは間違いないww
397SIM無しさん
2021/12/31(金) 14:46:31.67ID:qa/oxw3u こいつNHK+ガイジと同じ人じゃないの
398SIM無しさん
2021/12/31(金) 14:48:46.41ID:lNKT5Yv7 >>394
誰がアルツハイマーだって
お前ちょっと失礼だぞ
だって実際に経験したことを書き込んだけだよ
聞かされてるってお前が見なきゃいいだろ
お前なんか人に罵詈雑言を言ってるだけじゃん
もう相手にしても無駄だから書き込むのやめるから返信するなよ
誰がアルツハイマーだって
お前ちょっと失礼だぞ
だって実際に経験したことを書き込んだけだよ
聞かされてるってお前が見なきゃいいだろ
お前なんか人に罵詈雑言を言ってるだけじゃん
もう相手にしても無駄だから書き込むのやめるから返信するなよ
401SIM無しさん
2021/12/31(金) 15:03:59.12ID:XX55Sg9p >>397
オマエいつもID変えて一人で必死に火消ししてる奴だよな?タダで手に入れた糞スマホ1円でも高く売りたいのか?w
オマエいつもID変えて一人で必死に火消ししてる奴だよな?タダで手に入れた糞スマホ1円でも高く売りたいのか?w
402SIM無しさん
2021/12/31(金) 15:05:23.90ID:lSPNNfj3 simフリーはよ
404名無しさん
2021/12/31(金) 15:31:31.44ID:z25X3+9O せっかくXPERIAから乗り換えてくれたひとにARROWS狂はえぐいな
406SIM無しさん
2021/12/31(金) 16:14:01.15ID:98sVULVN 本体への、充電のケーブルの差し込み口は、上下あります?
ハッキリとした形になってないから分からない・・
ハッキリとした形になってないから分からない・・
407SIM無しさん
2021/12/31(金) 16:19:35.50ID:GIhOoA7b ネガキャンする奴がこぞってクソアプリに執着してるという
408SIM無しさん
2021/12/31(金) 16:22:39.50ID:gjxPzmSv arrowsは最高です
410SIM無しさん
2021/12/31(金) 18:43:10.51ID:2l52itXC 今日まで有効の5500円引きクーポン使って
追加購入しました
16000円で4g→5gに機種変
追加購入しました
16000円で4g→5gに機種変
411SIM無しさん
2021/12/31(金) 18:50:46.68ID:98sVULVN >>409
ありがとうございます
ありがとうございます
413SIM無しさん
2021/12/31(金) 21:26:00.87ID:F6e1hXO7414SIM無しさん
2021/12/31(金) 22:19:10.89ID:wC96SOPX 紅白観てる?
416SIM無しさん
2021/12/31(金) 23:27:45.36ID:QQtEmPoe Arrows 5GならぬAbilify 5mgとな
417SIM無しさん
2021/12/31(金) 23:47:11.01ID:NNZUF4gL ___
(>.キ.<)
) / ̄彡(▼)ミ
(_人_⊃__⊃⊃
(>.キ.<)
) / ̄彡(▼)ミ
(_人_⊃__⊃⊃
418SIM無しさん
2022/01/01(土) 00:08:39.01ID:4+BeVMz2 あけおめ
419SIM無しさん
2022/01/01(土) 00:08:27.19ID:4+BeVMz2 あけおめ
420SIM無しさん
2022/01/01(土) 00:09:34.60ID:kVMb9dOY あけおめ
421SIM無しさん
2022/01/01(土) 00:12:44.32ID:4+BeVMz2 あけおめ
422SIM無しさん
2022/01/01(土) 00:13:42.88ID:4+BeVMz2 あけおめ
424SIM無しさん
2022/01/01(土) 00:14:58.94ID:4+BeVMz2 あけおめ
425SIM無しさん
2022/01/01(土) 00:15:23.75ID:4+BeVMz2 あけおめ
426SIM無しさん
2022/01/01(土) 00:29:13.62ID:4+BeVMz2 あけおめ
427SIM無しさん
2022/01/01(土) 00:49:50.14ID:dDcGfqWE あけおめ〜2022BEGIN
Pontaポイント19000持ちだよ
JaneStyle 2.2.5/FCNT/FCG01/11
Pontaポイント19000持ちだよ
JaneStyle 2.2.5/FCNT/FCG01/11
428SIM無しさん
2022/01/01(土) 01:06:20.05ID:Z/XyrGLI あけおめ
429SIM無しさん
2022/01/01(土) 01:07:54.69ID:mwwvCqzr おめでとう
430SIM無しさん
2022/01/01(土) 01:31:27.36ID:VNf0T9eA NX9がオンラインで値引きしないと分かった段階で買います
431SIM無しさん
2022/01/01(土) 01:45:43.03ID:d9qVuFLg あけおめ
とりあえずwish待って通知ランプがないの確認したらこれにするかな
しかしこのままauに残るかドコモにMNPするかまでは決まっていない
メールのみだから1GBでも充分なんだよな
しかしこのままauに残るかドコモにMNPするかまでは決まっていない
メールのみだから1GBでも充分なんだよな
436SIM無しさん
2022/01/01(土) 08:34:04.73ID:zH1X0pkV プライバシーモードってフォルダまでは隠せないんだよね?
galaxyのがいいかな??
galaxyのがいいかな??
437SIM無しさん
2022/01/01(土) 08:43:04.89ID:p9pEAvDH そもそもスマホのフォルダまで調べる相手なら
多分プライバシーモードは破られる
多分プライバシーモードは破られる
438SIM無しさん
2022/01/01(土) 08:47:40.10ID:3MB4Bilb 試しにウマ娘入れてみたらスナドラ660とかカクカクになるけどこいつは普通に遊べるんだな
480やるじゃん
480やるじゃん
439SIM無しさん
2022/01/01(土) 09:01:42.44ID:Nmlk8Kki アプリたくさん入れていくうちに常駐アプリ増えて知らぬ間にカクカクになるんですよ
441SIM無しさん
2022/01/01(土) 09:27:35.48ID:nRRIjM3c プライバシーモードなんて端から信用していない
443SIM無しさん
2022/01/01(土) 09:34:52.77ID:w7lpblH9 あけおめ
444SIM無しさん
2022/01/01(土) 09:56:09.60ID:zH1X0pkV トータル性能はA22のが若干上なのかな????
445SIM無しさん
2022/01/01(土) 09:57:19.85ID:gcyTpERy あけおめ
447SIM無しさん
2022/01/01(土) 10:16:27.95ID:zH1X0pkV https://www.sunmattu.net/smartphone/42791
写真はA22のがけばくて万人受けするかな??・
写真はA22のがけばくて万人受けするかな??・
449SIM無しさん
2022/01/01(土) 10:53:14.97ID:RLP9V1cu あけおめ!今年はこれ買うつもり
450SIM無しさん
2022/01/01(土) 11:00:34.41ID:167nIdzF S9から変えたけどこのエントリーモデルで十分。使う方がエントリーやから。
452SIM無しさん
2022/01/01(土) 11:20:13.35ID:TwtIJBt+ 一番安い高品質5GSIM通話付きの欲しいなら
この機種一択
この機種一択
453SIM無しさん
2022/01/01(土) 11:45:09.06ID:Qh7IhkXb アプリの不具合報告は今のところSuicaとN H K +だけかな
454SIM無しさん
2022/01/01(土) 11:46:54.16ID:keZ0EwTK 毎日わざわざ5Gエリアの真っ只中に出掛けていってるけど1回も5Gの表示になったことないわ
455SIM無しさん
2022/01/01(土) 12:16:56.05ID:Nmlk8Kki それ5Gでも使用可能なsimなんだよね?
キャリアによってはそのまま使えないとかあるのでは
キャリアによってはそのまま使えないとかあるのでは
456SIM無しさん
2022/01/01(土) 12:25:31.89ID:4+BeVMz2 使用可能というかドコモで5G契約
457SIM無しさん
2022/01/01(土) 12:27:30.09ID:4+BeVMz2 Wi-Fiで繫いだら誰かのIDと被ったわ
458SIM無しさん
2022/01/01(土) 12:39:34.50ID:keZ0EwTK キャンペーンでdポイントが2000P貰えるのがあったから今日から5Gギガホプレミアにした
でも違約金があったときは3000Pだったのに廃止した途端に2000Pに減らしたのがセコい
でも違約金があったときは3000Pだったのに廃止した途端に2000Pに減らしたのがセコい
>>453
suicaは別に不具合では無いんじゃね?
suicaは別に不具合では無いんじゃね?
460SIM無しさん
2022/01/01(土) 13:23:25.99ID:lGmqtoAo 発売から約1か月 今のとこ不具合報告大量発生とかはないみたいだな
461SIM無しさん
2022/01/01(土) 14:14:46.23ID:EhyNVdzq なお、ウマ娘はガチャクラッシュする模様。
462SIM無しさん
2022/01/01(土) 15:28:58.67ID:zH1X0pkV open cameraとデフォルトカメラのサンプルだれかのせて
463SIM無しさん
2022/01/01(土) 15:32:54.25ID:OaWQGUa9 >>461
そりゃ対応機種じゃないし
そりゃ対応機種じゃないし
464SIM無しさん
2022/01/01(土) 18:11:57.49ID:1uaGK7Yv これNXメール入ってます?
465SIM無しさん
2022/01/01(土) 18:15:32.24ID:aNlYwtdb sim フリーまだ?
466SIM無しさん
2022/01/01(土) 18:31:47.88ID:wJMlFRGf simフリーはでません
キャリアの劣化版のみです
キャリアの劣化版のみです
467SIM無しさん
2022/01/01(土) 18:38:22.12ID:A9rlGf1S キャリア版もSIMフリー定期
468SIM無しさん
2022/01/01(土) 18:38:27.89ID:UJCEO0X8 機械オンチで携帯は6.7年に1回しか変えない。
前回は2015年に初のスマホにした。
ラインも使えなくなりそろそろ変えないとと思い、ショップに行き
「操作簡単でも中高年仕様じゃなく、安め、防水、
それなりにオシャレなスマホあります?」
と聞いたら「まさにお客様のためと言っても良いくらいの機種が最近出ました」
言われ、これをすすめられた。
使って三週間だけど、本当に良い。
夏頃にも変えようと思ったけど、今にして良かった。
色はソフトバンク仕様の青なんだけど、一番好きな色。
ソフトバンクで良かった。
前回は2015年に初のスマホにした。
ラインも使えなくなりそろそろ変えないとと思い、ショップに行き
「操作簡単でも中高年仕様じゃなく、安め、防水、
それなりにオシャレなスマホあります?」
と聞いたら「まさにお客様のためと言っても良いくらいの機種が最近出ました」
言われ、これをすすめられた。
使って三週間だけど、本当に良い。
夏頃にも変えようと思ったけど、今にして良かった。
色はソフトバンク仕様の青なんだけど、一番好きな色。
ソフトバンクで良かった。
469SIM無しさん
2022/01/01(土) 18:45:54.28ID:YZzzP+Yp 隙あらば
470SIM無しさん
2022/01/01(土) 20:07:47.28ID:nRRIjM3c いいだろこれくらい
どうせ正月だし
みんな最初の一文字すら読まないだろ
どうせ正月だし
みんな最初の一文字すら読まないだろ
471SIM無しさん
2022/01/01(土) 20:52:04.61ID:8uc6MCyk ろ
472SIM無しさん
2022/01/01(土) 21:08:00.55ID:Cgn7ULIA >>461
その不具合報告は前スレまでも含めて一人しかいなかったし無事できた報告もあるから本当に機種依存か怪しいが
その不具合報告は前スレまでも含めて一人しかいなかったし無事できた報告もあるから本当に機種依存か怪しいが
473SIM無しさん
2022/01/01(土) 21:22:03.57ID:EhyNVdzq 〉472
Twitterでも不具合報告上がってて、3回試したけどガチャだけクラッシュする。設定の仕方が悪いのかね。まぁそもそも公式の対応機種ではないが。
Twitterでも不具合報告上がってて、3回試したけどガチャだけクラッシュする。設定の仕方が悪いのかね。まぁそもそも公式の対応機種ではないが。
474SIM無しさん
2022/01/01(土) 21:26:58.24ID:p9pEAvDH 特定のゲームだけで起こるんなら
大抵はゲーム側の不具合だと思うから
ゲーム側の運営に言った方が良いと思うよ
大抵はゲーム側の不具合だと思うから
ゲーム側の運営に言った方が良いと思うよ
476SIM無しさん
2022/01/01(土) 22:37:55.33ID:nRRIjM3c 単発IDでお察し
477SIM無しさん
2022/01/01(土) 22:57:42.86ID:EhyNVdzq >>474
さんくす。運営は対応機種以外動作保証外だから諦める。ウマ娘以外は割とちゃんとゲーム動くのがこの機種の凄いところだと思う。それだけコスパいいと思うわ。
さんくす。運営は対応機種以外動作保証外だから諦める。ウマ娘以外は割とちゃんとゲーム動くのがこの機種の凄いところだと思う。それだけコスパいいと思うわ。
478SIM無しさん
2022/01/02(日) 00:46:37.33ID:yM2VJzce モバイル通信のオンオフは設定から入ってやんないとだめ?
上のWi-Fiのオンオフの近くにショートカットで置いたりはできない?
無理なら無理で構わない、それ以外はもう色々と使いやすいので
上のWi-Fiのオンオフの近くにショートカットで置いたりはできない?
無理なら無理で構わない、それ以外はもう色々と使いやすいので
481SIM無しさん
2022/01/02(日) 01:18:45.22ID:lb8VkgYx ドコモの、シンプルモードで
左下のd払い?だっけ?そこってラインに変更できるかな?
使うのは親80前で
他社のシニア向けかこれか
迷ってる
左下のd払い?だっけ?そこってラインに変更できるかな?
使うのは親80前で
他社のシニア向けかこれか
迷ってる
483SIM無しさん
2022/01/02(日) 02:53:49.37ID:4bp3HSz7 シャープかソニーにしようとおもいます
劣化版しか出さないので
劣化版しか出さないので
484SIM無しさん
2022/01/02(日) 04:52:36.07ID:aaXBUDn4 夏に出るソニーのミドルレンジまでは
これ使おうかなと
これ使おうかなと
485SIM無しさん
2022/01/02(日) 05:57:05.35ID:oHYpff/p488SIM無しさん
2022/01/02(日) 09:01:54.68ID:4bp3HSz7 gcamってsd保存できないの???
489SIM無しさん
2022/01/02(日) 09:36:31.21ID:GQQ7KhW2 M05と比べたらちょっと分厚いな
持った感じがM05くらいだともっと良かった
持った感じがM05くらいだともっと良かった
490SIM無しさん
2022/01/02(日) 10:21:51.81ID:CXIpPAnz 教えてください。
LINEの通知音を変更しても、メールとか、トピックス通知音と同じになります。
クグッても解決しません
LINEの通知音を変更しても、メールとか、トピックス通知音と同じになります。
クグッても解決しません
491SIM無しさん
2022/01/02(日) 10:22:05.41ID:CXIpPAnz 教えてエロい人
492SIM無しさん
2022/01/02(日) 10:40:14.45ID:0gQqc0+R >>481
出来る。ランチャの右端にアプリ追加みたいなボタンがある。アプリアイコン追加して、ドラッグすれば好きなところに移動できる。
出来る。ランチャの右端にアプリ追加みたいなボタンがある。アプリアイコン追加して、ドラッグすれば好きなところに移動できる。
493SIM無しさん
2022/01/02(日) 10:59:08.70ID:iiKMXHbV ガワがダサすぎて友達の前で使えない。
老人スマホ丸出しで恥ずかしい
老人スマホ丸出しで恥ずかしい
494SIM無しさん
2022/01/02(日) 11:19:00.96ID:VENv/qrS 見た目なんかどうせみんなカメラしか見えないようなケース付けるじゃん
495SIM無しさん
2022/01/02(日) 11:23:26.87ID:ErdW/JsK そのカメラがダサいとは思うけど最新iPhone以外みんな気にしないよ
496SIM無しさん
2022/01/02(日) 11:35:06.00ID:VENv/qrS カメラがダサい・・・?
ゴメン格好良いカメラってどんなの?
ゴメン格好良いカメラってどんなの?
497SIM無しさん
2022/01/02(日) 11:39:51.23ID:C+DS4zcn ばあちゃんからカメラの画質が悪いとクレームが来た。確かにボケボケだった。保護シール剥がしたら直った。正月にすげえ撮ってたから泣かれた。
498SIM無しさん
2022/01/02(日) 12:18:05.42ID:0OoRc7zn カッコいい地元で買ったジャンパー
501SIM無しさん
2022/01/02(日) 12:35:12.43ID:lb8VkgYx シンプルモードで
ラインとかの通知、ちゃんと表示されるかな?アイコンのところに
年寄り使えるかなぁ
うーん
ラインとかの通知、ちゃんと表示されるかな?アイコンのところに
年寄り使えるかなぁ
うーん
504SIM無しさん
2022/01/02(日) 12:56:20.35ID:lb8VkgYx507SIM無しさん
2022/01/02(日) 14:21:45.12ID:w0g3eakC >>501
年寄は話し放題付けとけばそれだけでいいよ
年寄は話し放題付けとけばそれだけでいいよ
508SIM無しさん
2022/01/02(日) 14:29:12.00ID:op29RHve 80歳でこれから認知症になっていくのにスマホいるかな?
ガラホで充分だと思うけど
ガラホで充分だと思うけど
509SIM無しさん
2022/01/02(日) 14:31:20.50ID:O7EymhxL 文句垂れるな和尚が2〜
JaneStyle 2.2.5/FCNT/FCG01/11
JaneStyle 2.2.5/FCNT/FCG01/11
511SIM無しさん
2022/01/02(日) 14:37:48.87ID:eZM5GQkd 正月から機種スレでネガキャンとか悲しい人生だな
514SIM無しさん
2022/01/02(日) 16:20:05.38ID:T+e25inG 実用品にかっこいいも糞もないだろう
おしゃれで身に着けるものじゃあるまいし
スマホごときでどうこう言う方がカッコ悪いね
おしゃれで身に着けるものじゃあるまいし
スマホごときでどうこう言う方がカッコ悪いね
515SIM無しさん
2022/01/02(日) 16:20:51.83ID:jG8EfvfX516SIM無しさん
2022/01/02(日) 16:27:37.95ID:TnhWeGZW 3日位使ってみたけど全然wifi拾わんな
アンテナ弱い
アンテナ弱い
517SIM無しさん
2022/01/02(日) 16:29:48.56ID:D944kTHT519SIM無しさん
2022/01/02(日) 16:59:11.45ID:QLyp3BGI 最近急に荒らし増えたな
結構売れてるからアンチが焦ってるのか
不具合とか無いから見た目とか言ってるの笑う
結構売れてるからアンチが焦ってるのか
不具合とか無いから見た目とか言ってるの笑う
520SIM無しさん
2022/01/02(日) 17:28:46.14ID:j72yOtV5 快適に使いたいとできるだけ改善して欲しいと思ってちょっとでも不満を言ったらアンチ扱い
もう使ってる人間がアンチをやって何の意味があるんだろうね
どうしてもいい機種だと褒めないと気に食わないのか
これだからarrows信者は痛々しいと言われるんだよ
もう使ってる人間がアンチをやって何の意味があるんだろうね
どうしてもいい機種だと褒めないと気に食わないのか
これだからarrows信者は痛々しいと言われるんだよ
521SIM無しさん
2022/01/02(日) 17:31:40.91ID:TnhWeGZW サブ機だから不具合わかるほど触ってないな
522SIM無しさん
2022/01/02(日) 17:32:24.04ID:D944kTHT523SIM無しさん
2022/01/02(日) 17:38:25.99ID:VENv/qrS524SIM無しさん
2022/01/02(日) 17:59:50.94ID:GQQ7KhW2 ハンドソープで洗った人いるのか
自分では怖くてできない面倒だし
自分では怖くてできない面倒だし
531SIM無しさん
2022/01/02(日) 18:32:13.52ID:gLtJv8LU 顔真っ赤っかww怒りの連投ww
効きまくってて草ァ
効きまくってて草ァ
532SIM無しさん
2022/01/02(日) 18:44:58.00ID:X3w6Rge0 ヤバい
ちょっと可愛い
ちょっと可愛い
533SIM無しさん
2022/01/02(日) 18:57:12.05ID:j5ZQbhfP 荒らしが逆にイライラさせられてるやん
こいつ荒らし界の面汚しやろ
こいつ荒らし界の面汚しやろ
534SIM無しさん
2022/01/02(日) 19:02:59.67ID:GQQ7KhW2 そういう余計なことしか言わない君の方が荒らしと思うけど
535SIM無しさん
2022/01/02(日) 19:10:24.61ID:VENv/qrS そうだな
荒れかけたスレを一人で和ませた奴を
荒らし呼ばわりはあんまりだな
荒れかけたスレを一人で和ませた奴を
荒らし呼ばわりはあんまりだな
536SIM無しさん
2022/01/02(日) 19:43:56.14ID:SwEi9NR+ ここで親用の云々言ってる奴全部自分のこと説あるな
537SIM無しさん
2022/01/02(日) 19:46:54.47ID:ruPXM/09 FCNT関係者もいるんだろな。瀬戸際だし。
次はもっとトレンドに載ったの頼むな。
次はもっとトレンドに載ったの頼むな。
538SIM無しさん
2022/01/02(日) 20:38:29.30ID:62TqAYbT arrows は最高です
539SIM無しさん
2022/01/02(日) 20:49:35.29ID:IOS1DfJb F-01Jからの乗り換えだが、音量下キー長押しでマナーモードON・OFFが一発で切り替えられなくなったのと、
ホーム画面の一番右と一番左が左右フリックで直接移動できないのは当分慣れそうにない。
あとは今のところおおむね満足かな。
上の方で話題になった通知ランプ無しは気にならないし、電池持ちも満足だし、着信音は結構な爆音だね。
ホーム画面の一番右と一番左が左右フリックで直接移動できないのは当分慣れそうにない。
あとは今のところおおむね満足かな。
上の方で話題になった通知ランプ無しは気にならないし、電池持ちも満足だし、着信音は結構な爆音だね。
540SIM無しさん
2022/01/02(日) 21:13:45.69ID:hnOEM/Ku m06は今月発売?
541SIM無しさん
2022/01/02(日) 21:46:43.99ID:4tyMPoOZ542SIM無しさん
2022/01/02(日) 22:02:47.56ID:VENv/qrS でもwifiって子機側の性能でそこまで差が出るもんなのか?
543SIM無しさん
2022/01/02(日) 22:37:19.04ID:lb8VkgYx 明日数台のりかえで買ってくるわ
もしかしてGoogleアカウント必須?
もしかしてGoogleアカウント必須?
544SIM無しさん
2022/01/02(日) 22:42:00.36ID:kfXIUG7M 必須
546SIM無しさん
2022/01/02(日) 23:07:50.91ID:XnfyGwj4 playストア使えなくていい、アプリが更新できなくていいならなくても……
547SIM無しさん
2022/01/02(日) 23:08:43.77ID:KgXvS7Q5549SIM無しさん
2022/01/02(日) 23:24:30.35ID:4tyMPoOZ >>547
wifiの電波の掴みの話してる時に規格じゃなくてSSIDベースで話してたの?
wifiの電波の掴みの話してる時に規格じゃなくてSSIDベースで話してたの?
550SIM無しさん
2022/01/02(日) 23:29:05.83ID:5iahmrbf552SIM無しさん
2022/01/03(月) 00:41:17.50ID:InzqaiGy 相変わらずgmailの通知しない問題あるのな
機種変直後は受信してたのにもう通知遅れし始めた
機種変直後は受信してたのにもう通知遅れし始めた
553SIM無しさん
2022/01/03(月) 02:53:39.81ID:2Ws25bSI A22のが液晶きれい
554SIM無しさん
2022/01/03(月) 04:00:53.90ID:vx+6J0AL555SIM無しさん
2022/01/03(月) 06:38:59.67ID:bWu1ap56 1ヶ月使った感想
最高!
最高!
556SIM無しさん
2022/01/03(月) 07:03:56.92ID:i14JzvKT 1ヶ月使った感想
最低!
最低!
557SIM無しさん
2022/01/03(月) 07:50:01.48ID:2Ws25bSI いたわり充電できるフリーのソフトってないんですかね??
558SIM無しさん
2022/01/03(月) 07:58:30.86ID:abKXxUII なんかたまにジェスチャー反応しなくなる気がする
559SIM無しさん
2022/01/03(月) 08:38:43.62ID:YmnuWMjX 「最高」ってのは分かるよね。その人が今までに使ったもので最も良いという意味だろう。
では「最低」ってのは・・・イメージするのが難しい。
なぜならスマホ以前のあらゆる道具やその他もろもろの中で最もよくないという判断なのか、
あるいは特定の集団の中で最も悪いのか、だとしたらどんな集団なのか。
だいたい「最低」使うやつは頭が弱い。
では「最低」ってのは・・・イメージするのが難しい。
なぜならスマホ以前のあらゆる道具やその他もろもろの中で最もよくないという判断なのか、
あるいは特定の集団の中で最も悪いのか、だとしたらどんな集団なのか。
だいたい「最低」使うやつは頭が弱い。
560名無しさん
2022/01/03(月) 09:06:46.10ID:GOft7Sae スマホから買い替えると数年経ってスペックダウンは想定外だから最低はあるだろう。
ガラケーから乗り換えは最高かもしれんが、世の中知らなすぎ
ガラケー乗り換え、シニア、ジュニア専用機だから、既存のスマホ乗り換え用機種も出してくれないと
ガラケーから乗り換えは最高かもしれんが、世の中知らなすぎ
ガラケー乗り換え、シニア、ジュニア専用機だから、既存のスマホ乗り換え用機種も出してくれないと
562名無しさん
2022/01/03(月) 09:40:50.10ID:GOft7Sae >>557
アプリで充電制御されたら危険だから無理だろう。
アプリで充電制御されたら危険だから無理だろう。
563SIM無しさん
2022/01/03(月) 10:27:14.94ID:78K9MG3w arrows Weは「国産」にあらず、超高コスパの理由は開発も製造も中国メーカーODM?
https://sumahodigest.com/?p=6371
https://sumahodigest.com/?p=6371
564SIM無しさん
2022/01/03(月) 10:33:41.59ID:bVT0VqAl カメラWeather appっていいね
gcamに匹敵する
消音もSD保存も可能
gcamに匹敵する
消音もSD保存も可能
565SIM無しさん
2022/01/03(月) 10:56:58.35ID:5VyveVpS566SIM無しさん
2022/01/03(月) 11:11:16.06ID:lTfgrkfR galaxys8から買い替えたらどうかな〜
嫁さんのスマホがs8なんだけど限界なんだよね
嫁さんのスマホがs8なんだけど限界なんだよね
567SIM無しさん
2022/01/03(月) 11:11:55.17ID:WU0XXH5f F-04Kと同じ症状か
同じセンサーだったりしてね
同じセンサーだったりしてね
571SIM無しさん
2022/01/03(月) 11:42:37.75ID:iHOTdzsk そりゃあコストダウンの為
スマホの設計やら部品とか組み立て半分ぐらいでも日本でやったらここ迄値段下げれない
スマホの設計やら部品とか組み立て半分ぐらいでも日本でやったらここ迄値段下げれない
572SIM無しさん
2022/01/03(月) 11:44:32.08ID:/T8XOplo モバイルスイカアプリ
何分くらいで起動しますか?
何分くらいで起動しますか?
573SIM無しさん
2022/01/03(月) 11:50:55.85ID:19Xx5Mj6 >>548
自分のはドコモ版だけどGmailとキャリアメールしか入ってないかな
NXメールは対応してませんですと
https://i.imgur.com/Aq7uf6Y.jpg
2chMate 0.8.10.138/FCNT/F-51B/11/DR
自分のはドコモ版だけどGmailとキャリアメールしか入ってないかな
NXメールは対応してませんですと
https://i.imgur.com/Aq7uf6Y.jpg
2chMate 0.8.10.138/FCNT/F-51B/11/DR
574SIM無しさん
2022/01/03(月) 12:41:08.59ID:K5hCD38j 今日初めて5Gの表示を見たよ
スピードテストやったらダウンロード速度が155Mbpsだった4Gでも普段から100Mbps超えるときもあるから大したことないと思ったな
でも4Gの表示になってから再度測ったらダウンロードで50Mbpsだったので正月で混雑してるというのもあるのかもね
スピードテストやったらダウンロード速度が155Mbpsだった4Gでも普段から100Mbps超えるときもあるから大したことないと思ったな
でも4Gの表示になってから再度測ったらダウンロードで50Mbpsだったので正月で混雑してるというのもあるのかもね
577SIM無しさん
2022/01/03(月) 12:52:53.53ID:z53nn19A579SIM無しさん
2022/01/03(月) 13:10:41.06ID:/T8XOplo580SIM無しさん
2022/01/03(月) 13:15:00.29ID:a24GTfAe >>578
+メッセージにキャリアメール送受信機能はないのでは?
+メッセージにキャリアメール送受信機能はないのでは?
582SIM無しさん
2022/01/03(月) 13:25:23.90ID:5VyveVpS mymailはどう?
583SIM無しさん
2022/01/03(月) 13:31:02.86ID:/T8XOplo doze止めればgmailもうごくんじゃないの??
ドロ11はコマンドきくかしらんけど
ドロ11はコマンドきくかしらんけど
584SIM無しさん
2022/01/03(月) 13:34:05.45ID:G3oJQVbW 今日FamiPayで使ったら画面が暗いから読み取れ無いと言われて恥ずかしい思いをしたわ
やっぱり駄目だなこれは
やっぱり駄目だなこれは
585SIM無しさん
2022/01/03(月) 13:39:25.02ID:xC+8wGIf k9 は比較的まともに動いたほうだとおもったけど
いまもあるよね??
famipayって画面明るくする機能ないの??
明るくしても暗いってこと???
いまもあるよね??
famipayって画面明るくする機能ないの??
明るくしても暗いってこと???
587SIM無しさん
2022/01/03(月) 13:46:37.00ID:xC+8wGIf shar*みたいに致命的な血管はまだないみたいね
588SIM無しさん
2022/01/03(月) 13:50:33.73ID:xC+8wGIf ドコモ系のシステムアプリもほとんど停止できますか??
589548
2022/01/03(月) 13:50:48.33ID:2aEQbC6q >>548
皆様ありがとうございます
複数のアドレスを使ってるけど基本は受信のみで返信は自宅PCからがメインなので
gmail、mymailを使ってみることを考えて機種変更します
2chMate 0.8.10.135/FUJITSU/F-05J/7.1.1/DT
皆様ありがとうございます
複数のアドレスを使ってるけど基本は受信のみで返信は自宅PCからがメインなので
gmail、mymailを使ってみることを考えて機種変更します
2chMate 0.8.10.135/FUJITSU/F-05J/7.1.1/DT
590SIM無しさん
2022/01/03(月) 13:55:42.39ID:jukJb9cW591SIM無しさん
2022/01/03(月) 13:56:37.59ID:O68tbz9R >>587
不具合はだいたい新規デバイス使ったときにおきるから、大量に出荷されて安い部品は、既に実績あるし、ドライバーソフトも流用なんで不具合おきない。しかも慣れてる中国メーカー。
アクオス 5Gは古い筐体スペースに押し込む無理をやって欠陥品世にだしちゃった。
不具合はだいたい新規デバイス使ったときにおきるから、大量に出荷されて安い部品は、既に実績あるし、ドライバーソフトも流用なんで不具合おきない。しかも慣れてる中国メーカー。
アクオス 5Gは古い筐体スペースに押し込む無理をやって欠陥品世にだしちゃった。
592SIM無しさん
2022/01/03(月) 14:07:53.67ID:xC+8wGIf Mi 11 Lite 5G
+1万だしてこっちにしたほうが幸せになれるかな????
+1万だしてこっちにしたほうが幸せになれるかな????
594SIM無しさん
2022/01/03(月) 14:24:38.59ID:xC+8wGIf motorolaあたりがフェリカ付ださないかな?
日本市場は相手にしてないみたいだけど
日本市場は相手にしてないみたいだけど
596SIM無しさん
2022/01/03(月) 14:31:19.86ID:WU0XXH5f 中国人はすぐつけあがる
ほっとくと手を抜く
開発製造が中国ったって日本から何人か監視員派遣して手を抜かないようにやらせたんだろ
ほっとくと手を抜く
開発製造が中国ったって日本から何人か監視員派遣して手を抜かないようにやらせたんだろ
599SIM無しさん
2022/01/03(月) 14:54:18.77ID:N3KscHJN この機種はらくらくスマートフォンを一層したな
らくらく5Gも2万円で発売しないと売れないかも
らくらく5Gも2万円で発売しないと売れないかも
600SIM無しさん
2022/01/03(月) 15:07:45.38ID:5VyveVpS らくらくなんか
旧のスナドラ450/3GB/32GB仕様ですら
まだランキング30位とか40位とかに居るぞ
旧のスナドラ450/3GB/32GB仕様ですら
まだランキング30位とか40位とかに居るぞ
601SIM無しさん
2022/01/03(月) 15:22:23.63ID:5VyveVpS そしてひっそりau版weもギリ50位に入ったんだな
auなんかエントリースマホは中華2機種以外ろくなスマホ並んでないから
もうちょっと売れても良い気がする
4000円高いと割高感有るんだろうか?
auなんかエントリースマホは中華2機種以外ろくなスマホ並んでないから
もうちょっと売れても良い気がする
4000円高いと割高感有るんだろうか?
602SIM無しさん
2022/01/03(月) 15:35:14.10ID:1geootbd 別な機種たけどGメールの通知来なくなったらからGメールを一旦アンインストールして更新にすると通知来るようになったわ
603SIM無しさん
2022/01/03(月) 16:07:26.58ID:tQl4wcCt マイクロSDの認識には何秒くらいかかりますか
604SIM無しさん
2022/01/03(月) 18:17:17.43ID:Mmao5YoV キャリア版はいやなのでxperia 10にしようとおもいます
606SIM無しさん
2022/01/03(月) 18:47:45.28ID:N/W1zgJD シンプルモードで
ホームページのアイコンを動かない設定にできますか?
ホームページのアイコンを動かない設定にできますか?
607SIM無しさん
2022/01/03(月) 19:09:45.34ID:Mmao5YoV wishはシムフリーでるかな?
608SIM無しさん
2022/01/03(月) 19:23:04.28ID:6o8pcVCz609SIM無しさん
2022/01/03(月) 19:39:39.88ID:EG5USwaJ F51B、PD充電って何W対応?
611SIM無しさん
2022/01/03(月) 19:58:33.33ID:V7r0CmYB これで低価格スマホが盛り上がる展開になるね
来年の今頃は同価格でもっと高性能のスマホが出るね
毎年買い換える楽しみができたね
いい時代になったね
来年の今頃は同価格でもっと高性能のスマホが出るね
毎年買い換える楽しみができたね
いい時代になったね
612SIM無しさん
2022/01/03(月) 19:59:48.18ID:iMQcjB46 常に変化してるけど自分がそう思うならそれでいいんじゃね
613SIM無しさん
2022/01/03(月) 20:05:42.96ID:yqNJBFBC >>487
ありがとう
ありがとう
615SIM無しさん
2022/01/03(月) 21:12:34.00ID:FWMKIPpA 次回はすぐにはないだろ
後継機種出したとしてもドコモだけになる
3キャリア展開なんて早々できない
後継機種出したとしてもドコモだけになる
3キャリア展開なんて早々できない
616名無しさん
2022/01/03(月) 21:14:25.63ID:+zgzUvpJ >>596
外注丸投げか。日本開発もそうだろうけど
外注丸投げか。日本開発もそうだろうけど
617SIM無しさん
2022/01/03(月) 22:23:50.86ID:g9oxHB4z すみません、ちょっと教えてください
<arrows 5G F-51A>
【5G】 2020年7月30日発売 5万円前後? Snapdragon 865 AndroidTM 10 4070mAh 8GB
<arrows NX9 F-52A>
【5G】 2020年12月18日発売 7万6032円 Snapdragon 765G AndroidTM 10(AndroidTM 11対応) 3600mAh 8GB
<arrows We F-51B>
【5G】 2021年12月3日発売 2万1450円 Snapdragon 480 AndroidTM 11 4000mAh 4GB
auの3G回線からのMNPで5Gで探そうとすると、古い順にこの3つの機種になるかと思うのですが
スペック比較はこれで合っていますか?
だとしたら何故ここまで価格差があるのでしょうか?
基本的にどれもOSは11(51Aのみ10)、電池も4000前後で大差なし、Weがメモリが半分で少ない程度です
またCPUは同じSnapdragonなら数値が大きいほうが処理能力は上ではないのでしょうか
だとしたら51Aより52AのほうがCPU数値は低いのに2万円高くなっています
もし今買うならどれがおすすめでしょうか
<arrows 5G F-51A>
【5G】 2020年7月30日発売 5万円前後? Snapdragon 865 AndroidTM 10 4070mAh 8GB
<arrows NX9 F-52A>
【5G】 2020年12月18日発売 7万6032円 Snapdragon 765G AndroidTM 10(AndroidTM 11対応) 3600mAh 8GB
<arrows We F-51B>
【5G】 2021年12月3日発売 2万1450円 Snapdragon 480 AndroidTM 11 4000mAh 4GB
auの3G回線からのMNPで5Gで探そうとすると、古い順にこの3つの機種になるかと思うのですが
スペック比較はこれで合っていますか?
だとしたら何故ここまで価格差があるのでしょうか?
基本的にどれもOSは11(51Aのみ10)、電池も4000前後で大差なし、Weがメモリが半分で少ない程度です
またCPUは同じSnapdragonなら数値が大きいほうが処理能力は上ではないのでしょうか
だとしたら51Aより52AのほうがCPU数値は低いのに2万円高くなっています
もし今買うならどれがおすすめでしょうか
621SIM無しさん
2022/01/03(月) 23:30:02.75ID:uVyYAsZZ 6年以上前のスマホからの機種変更なので全てが快適です
値段は9250円で買えたのでコスパも最高です
ドコモ限定のレッドはカッコいい!
値段は9250円で買えたのでコスパも最高です
ドコモ限定のレッドはカッコいい!
623SIM無しさん
2022/01/03(月) 23:32:15.85ID:7Si/N1Mr >>623
年末年始に某量販店とドコモショップの3箇所で0円でMNP可能を言われました
でもOSが10なので同じ0円の5GならWeのほうがいいかと思い断ってしまいました
でも何で売れなかったんでしょうか…
年末年始に某量販店とドコモショップの3箇所で0円でMNP可能を言われました
でもOSが10なので同じ0円の5GならWeのほうがいいかと思い断ってしまいました
でも何で売れなかったんでしょうか…
>>624
はい、恐らく
ディスプレイがオーバーサイズ気味で側面まで延びてる変わってるデザインの機種ですよね
店員さんがモックではなくデモ機の実機を出してきてくださいました
確か薄くて横幅も短く、イメージ的には10Vみたいな機種でした
はい、恐らく
ディスプレイがオーバーサイズ気味で側面まで延びてる変わってるデザインの機種ですよね
店員さんがモックではなくデモ機の実機を出してきてくださいました
確か薄くて横幅も短く、イメージ的には10Vみたいな機種でした
627SIM無しさん
2022/01/04(火) 00:13:27.84ID:0XosS6M2 >>625
51Aの場合、同クラスのライバル機に比べても劣っていたから
FCNT(富士通時代から)はカタログ値では気付けない不具合があるのが伝統とされ事実口コミでも発熱問題の報告とかあったから不人気だった
52Aはあんまり変な話は聞かないけど性能に対し高過ぎると言われてる
51Aの場合、同クラスのライバル機に比べても劣っていたから
FCNT(富士通時代から)はカタログ値では気付けない不具合があるのが伝統とされ事実口コミでも発熱問題の報告とかあったから不人気だった
52Aはあんまり変な話は聞かないけど性能に対し高過ぎると言われてる
628SIM無しさん
2022/01/04(火) 00:36:26.85ID:BwPeruM4 いまだに富士通の頃の不具合のこと言われてたら
令和に不具合機種送り込んだsenseはいつまで言われるんやろうか?
恐ろしくなるな
令和に不具合機種送り込んだsenseはいつまで言われるんやろうか?
恐ろしくなるな
>>627
そういえば10年くらい前に伝説の不具合機種(ARROWS Z ISW11F?)があってから
auはFCNTを扱わなくなったと聞きました
52Aにしてもこのスペックだったら10Vを選ぶ人が多い気がします
あちらのほうが2万円ほど安いですし
丁寧な解説をありがとうございました、とても理解しやすかったです
そういえば10年くらい前に伝説の不具合機種(ARROWS Z ISW11F?)があってから
auはFCNTを扱わなくなったと聞きました
52Aにしてもこのスペックだったら10Vを選ぶ人が多い気がします
あちらのほうが2万円ほど安いですし
丁寧な解説をありがとうございました、とても理解しやすかったです
>>628
AQUOSの復活にはあと最低でも10年はかかるでしょうね
以前だったらwishの発売を待ってから機種変する人が多かったのに
それがたかだが2000円程度の値引きキャンペーンに釣られてarrows Weで手を打ってる人が多いです
自分はarrows WeにするならドコモにMNPしたほうがいいし
ドコモにするならarrowsで0円機種の選択肢が広がるのでどれにするか迷っていました
AQUOSの復活にはあと最低でも10年はかかるでしょうね
以前だったらwishの発売を待ってから機種変する人が多かったのに
それがたかだが2000円程度の値引きキャンペーンに釣られてarrows Weで手を打ってる人が多いです
自分はarrows WeにするならドコモにMNPしたほうがいいし
ドコモにするならarrowsで0円機種の選択肢が広がるのでどれにするか迷っていました
631SIM無しさん
2022/01/04(火) 01:06:07.18ID:JdFs386l632SIM無しさん
2022/01/04(火) 01:20:13.62ID:5SNgsvHw F-51Aは一応望遠レンズもついててSD888ではないけどガチのハイエンド
F-52Aは望遠など色々カットされてるミドルハイだけどXperia10Vよりは全体的に上回る
あと君このスレで3スレ目になるマルチみたいな書き込みはやめたほうがいい
他のスレでも回答貰ってるのに蔑ろにして次々に書き込むのはマナーが良くない
F-52Aは望遠など色々カットされてるミドルハイだけどXperia10Vよりは全体的に上回る
あと君このスレで3スレ目になるマルチみたいな書き込みはやめたほうがいい
他のスレでも回答貰ってるのに蔑ろにして次々に書き込むのはマナーが良くない
633SIM無しさん
2022/01/04(火) 01:25:00.66ID:CL4XzCmW 同じエントリーモデルのAQUOS wishはコストダウンなんだろうけどLED通知ランプがないのが痛い
ミドルのsense6にもなかったとはいえ、3Gから乗り換え派などは通知が見えないのはかなりデメリット
ランプがなくても音が鳴るなら即出られるような、スマホ常に手にもっていじってる層は少数ではないかな
Weにはまだ残ってる
ミドルのsense6にもなかったとはいえ、3Gから乗り換え派などは通知が見えないのはかなりデメリット
ランプがなくても音が鳴るなら即出られるような、スマホ常に手にもっていじってる層は少数ではないかな
Weにはまだ残ってる
635SIM無しさん
2022/01/04(火) 04:59:56.01ID:1LfmhqS4 https://www.computerdiy.com.tw/sharp-wish/
google camera採用のせいかカメラもこっちがのがよさげ
google camera採用のせいかカメラもこっちがのがよさげ
636SIM無しさん
2022/01/04(火) 07:21:30.37ID:mFjpL1O2 最近のやらかし具合みたらシャープはない
カメラもカメラGOだろ
カメラもカメラGOだろ
637SIM無しさん
2022/01/04(火) 07:35:57.01ID:2lmrkZFl F-51Aはミリ波対応
639SIM無しさん
2022/01/04(火) 08:15:53.69ID:CQUIn82V 台湾先行発売だからな
641SIM無しさん
2022/01/04(火) 08:55:16.71ID:t+t8eZVn arrowsって世間一般的にはブランドイメージ最悪だと思うけどそんなことないのかな?
643SIM無しさん
2022/01/04(火) 08:59:12.13ID:xgpl6Q6D 正月に帰省したらひいばあちゃん89歳が同じスマホ使ってたわ
644SIM無しさん
2022/01/04(火) 09:01:12.02ID:t1iSm0rO 信頼の中華ODM
645SIM無しさん
2022/01/04(火) 09:04:27.25ID:1VBjBzsU 連投イジられたから
ID変えて書き込んでんの?
ID変えて書き込んでんの?
646SIM無しさん
2022/01/04(火) 09:55:32.29ID:8CgR6Woh コークオンアプリが今までのスマホの距離じゃ自販機を認識しないな
647SIM無しさん
2022/01/04(火) 10:01:12.19ID:bedQg4Yq >>641
今はAQUOSのほうが酷い
【スマホ】ドコモのAQUOS sense5Gが一括17,600円に 回線契約なしで単体購入可 [速報★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639202360/
arrowsの伝説を知ってるのは30代半ば以降で
かつ早期にスマホを持てるだけの経済力があった層では
今はAQUOSのほうが酷い
【スマホ】ドコモのAQUOS sense5Gが一括17,600円に 回線契約なしで単体購入可 [速報★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639202360/
arrowsの伝説を知ってるのは30代半ば以降で
かつ早期にスマホを持てるだけの経済力があった層では
648SIM無しさん
2022/01/04(火) 10:32:31.41ID:gOQ4Lv19 arrows伝説もだが日本はガラケーに力入れてたせいでスマホ開発に遅れ
結果どのメーカーもクソ機種ばかりでアイポンに流れたからな
結果どのメーカーもクソ機種ばかりでアイポンに流れたからな
649SIM無しさん
2022/01/04(火) 10:32:48.78ID:AXwHxDou Google PayのSuicaがホントに酷い
遅いだけならまだ我慢できるがチャージしようと思ったらSuicaが消えていたりする
長い間待ってたりアプリを再起動したら短い間出てくるときもあるけど
それでも駄目なときは最悪アプリの入れ直しをしないといけなくなる
この書き込みがどうでもいいとか気に入らなかったらスルーしてね
別に万人に伝えたい訳じゃないし相手にするのは鬱陶しいから
遅いだけならまだ我慢できるがチャージしようと思ったらSuicaが消えていたりする
長い間待ってたりアプリを再起動したら短い間出てくるときもあるけど
それでも駄目なときは最悪アプリの入れ直しをしないといけなくなる
この書き込みがどうでもいいとか気に入らなかったらスルーしてね
別に万人に伝えたい訳じゃないし相手にするのは鬱陶しいから
650SIM無しさん
2022/01/04(火) 10:38:05.19ID:ZV0gu9H/ モバイルPASMOの反応はどうなの?
悪ければカードを使い続けるだけなんだが
悪ければカードを使い続けるだけなんだが
651SIM無しさん
2022/01/04(火) 10:53:38.79ID:JdFs386l652SIM無しさん
2022/01/04(火) 10:59:36.74ID:ZV0gu9H/653SIM無しさん
2022/01/04(火) 11:03:24.16ID:bedQg4Yq654SIM無しさん
2022/01/04(火) 11:10:13.85ID:3cLUwsKr >>653
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/lineup/
ソフトバンクは2013年12月発売の301Fから2019年6月発売の801FJまでの間、
auは2013年11月発売のFJL22から2021年12月発売のFCG01までの間。
・・・なので3キャリアの中ではauが一番空白期間が長い。
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/lineup/
ソフトバンクは2013年12月発売の301Fから2019年6月発売の801FJまでの間、
auは2013年11月発売のFJL22から2021年12月発売のFCG01までの間。
・・・なので3キャリアの中ではauが一番空白期間が長い。
655SIM無しさん
2022/01/04(火) 11:45:23.99ID:bedQg4Yq656SIM無しさん
2022/01/04(火) 12:00:09.14ID:o5MRbP8B arrows は最高です
657SIM無しさん
2022/01/04(火) 12:02:08.57ID:ZV0gu9H/ 俺もarrowsは最高だと思う
661SIM無しさん
2022/01/04(火) 13:12:23.71ID:AXwHxDou ほらやっぱり来た
こういう奴がいるから635に釘を刺しただけなのに
こういう奴がいるから635に釘を刺しただけなのに
662SIM無しさん
2022/01/04(火) 13:14:13.40ID:1LfmhqS4 不治痛はどキモの圧力がすごいの?
663SIM無しさん
2022/01/04(火) 13:17:23.35ID:JdFs386l FCNTって日本名ないの? カタカナ読みも読みにくいな
耳に残りにくい
耳に残りにくい
666SIM無しさん
2022/01/04(火) 13:37:02.02ID:rXCdjOE/ ワイモバSIM使ってるが、これのUQ版ゴールド注文した。前機種がarrows RXだったからプラチナバンド拾えないのは同じということで。
電池持ち良いみたいだから楽しみだな。
電池持ち良いみたいだから楽しみだな。
667SIM無しさん
2022/01/04(火) 13:56:14.45ID:futs4u8l これにカバー着けてる?
668SIM無しさん
2022/01/04(火) 14:03:34.58ID:1LfmhqS4669SIM無しさん
2022/01/04(火) 14:13:09.10ID:JdFs386l >>668
https://www.dream-seed.com/weblog/camera-go-hdr-130199/
Googleが、低スペック端末向けのカメラアプリCamera Goにナイトモードを追加しました。これまで暗くて何が映っているのかわからなくなってしまったシーンでも明るく撮影可能です。
もちろん、Pixelに搭載されている、AIを駆使したNight Sightとは別のもので、一般的なスマートフォンの夜景撮影と同じく、複数の露出の写真を撮影し、それを組み合わせているものです。
カメラに使われる特定のセンサーに向けて調整をしているためか、いまのところ利用できるのはNokia 1.3、Wiko 761、Wiko Y81の3台のみとのこと。今後、対象機種が増えるのを期待したいところです。
pixelに搭載されてるgcamより劣るがなんちゃってレベルでもフレーム合成のナイトモードがあるのか
we純正カメラには、ついてなさそうだからこちらの方がいいかな
weも対象機種に入れてもらえればいいのに
https://www.dream-seed.com/weblog/camera-go-hdr-130199/
Googleが、低スペック端末向けのカメラアプリCamera Goにナイトモードを追加しました。これまで暗くて何が映っているのかわからなくなってしまったシーンでも明るく撮影可能です。
もちろん、Pixelに搭載されている、AIを駆使したNight Sightとは別のもので、一般的なスマートフォンの夜景撮影と同じく、複数の露出の写真を撮影し、それを組み合わせているものです。
カメラに使われる特定のセンサーに向けて調整をしているためか、いまのところ利用できるのはNokia 1.3、Wiko 761、Wiko Y81の3台のみとのこと。今後、対象機種が増えるのを期待したいところです。
pixelに搭載されてるgcamより劣るがなんちゃってレベルでもフレーム合成のナイトモードがあるのか
we純正カメラには、ついてなさそうだからこちらの方がいいかな
weも対象機種に入れてもらえればいいのに
671SIM無しさん
2022/01/04(火) 15:19:05.04ID:oFqXeYws 突然再起動してセーフモードになったので記念カキコ
原因は分からん
泥にセーフモードとかあったんだ・・・
原因は分からん
泥にセーフモードとかあったんだ・・・
673SIM無しさん
2022/01/04(火) 17:05:29.99ID:Yc8vf4kO674SIM無しさん
2022/01/04(火) 17:36:47.15ID:s7nJ9+X7 FCG01にB26とB28があるっていう事はドコモのプラチナバンドを完全にカバーしてると考えていいのかな?
CAの組み合わせはF-51Bと異なるだろうけど
CAの組み合わせはF-51Bと異なるだろうけど
676SIM無しさん
2022/01/04(火) 18:47:54.76ID:sr9TDr+I678SIM無しさん
2022/01/04(火) 19:01:42.60ID:vf910DNy 別に富士通って呼べば良いんじゃないかと思うけど駄目かな
679SIM無しさん
2022/01/04(火) 19:07:51.71ID:+aKG0C/j 正直それでええやんと思うけど
何故かアンチの奴がキレるんよ
何故かアンチの奴がキレるんよ
680SIM無しさん
2022/01/04(火) 19:13:10.86ID:sr9TDr+I 別に富士通でいいよ
FCNTのFは富士通のFだし
FCNTのFは富士通のFだし
681SIM無しさん
2022/01/04(火) 19:17:20.75ID:sr9TDr+I FCNT
「FUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES LIMITED」
「FUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES LIMITED」
682シャープマン
2022/01/04(火) 19:24:12.10ID:a6FSxcBm アホーズとかいう糞機よりもシャープのAQUOSシリーズの方が優れているのである
684SIM無しさん
2022/01/04(火) 20:02:42.88ID:1Jl/4EaZ wishはカメラアプリがカメラGOだけど
OSまでGOだったりしてな
カメラGOは解像度すら変更不可
無印と比べてほとんどの機能使えないらしいな
OSまでGOだったりしてな
カメラGOは解像度すら変更不可
無印と比べてほとんどの機能使えないらしいな
686シャープマン
2022/01/04(火) 20:17:51.08ID:a6FSxcBm687SIM無しさん
2022/01/04(火) 20:18:26.13ID:rqWG+u9k 作ってた社員は移ってるけどもう富士通の手から離れてる別会社だからね
693SIM無しさん
2022/01/04(火) 21:30:23.16ID:Rt7lzgzj ちらっとauの3Gスレを覗いて来たら軽く祭りになっていて驚いた
まぁ今まで用意された無料機種がショボかったからな
しかもauは今後はもう4G機種は作らないと明言している
つまりスマスタを長く使いたいなら否応無しに5G機種の中から選ぶ事になる
・FCNT株式会社 arrows We FCG01 (5G)
・OPPO A54 5G OPG02 (5G)
・京セラ BASIO4 KYV47 (4G)
・Xiaomi Redmi Note 10 JE XIG02 (5G)
・SAMSUNG Galaxy A21 シンプル SCV49 (4G)
この中で唯一まともなのがarrows Weだけ
そう考えるとF-52AはOSが11以降のアプデ保障がないの抜けば優良機種だわな
4Gの非VoLTE機種以外はSE2も非公式として無料だったし、Android端末としてはかなり良いのぶっこんできたな
しかもauのままじゃ使えないドコモのみのキャリア端末だ
有機ELが嫌な人は液晶のWeにするだろうし、何にせよ選択肢が広がるのは良い事だ
今も3G契約で残ってる人は3GBでも使い切れないだろうし、MNPして500円下げるのもまた一つの選択肢でもある
まぁ今まで用意された無料機種がショボかったからな
しかもauは今後はもう4G機種は作らないと明言している
つまりスマスタを長く使いたいなら否応無しに5G機種の中から選ぶ事になる
・FCNT株式会社 arrows We FCG01 (5G)
・OPPO A54 5G OPG02 (5G)
・京セラ BASIO4 KYV47 (4G)
・Xiaomi Redmi Note 10 JE XIG02 (5G)
・SAMSUNG Galaxy A21 シンプル SCV49 (4G)
この中で唯一まともなのがarrows Weだけ
そう考えるとF-52AはOSが11以降のアプデ保障がないの抜けば優良機種だわな
4Gの非VoLTE機種以外はSE2も非公式として無料だったし、Android端末としてはかなり良いのぶっこんできたな
しかもauのままじゃ使えないドコモのみのキャリア端末だ
有機ELが嫌な人は液晶のWeにするだろうし、何にせよ選択肢が広がるのは良い事だ
今も3G契約で残ってる人は3GBでも使い切れないだろうし、MNPして500円下げるのもまた一つの選択肢でもある
694SIM無しさん
2022/01/04(火) 21:33:05.95ID:WBlK/WQP AQUOSは5Gで盛大にやらかしたからな
695SIM無しさん
2022/01/04(火) 21:43:29.79ID:Rt7lzgzj それがあるからsense6もwishも警戒して
最初からもう候補から外しているユーザーもいるだろうな
最初からもう候補から外しているユーザーもいるだろうな
696SIM無しさん
2022/01/04(火) 21:48:04.93ID:FH9czb0U というかSIMフリー版を早く出さないとダメだろ
格安SIMの需要は取らないのかな?
格安SIMの需要は取らないのかな?
697SIM無しさん
2022/01/04(火) 21:53:43.12ID:Rt7lzgzj 3キャリアから出てるから必要なくね?
仮にSIMフリー版が出たとしも、この価格じゃ無理だろうから4万円台になるだろうけど
それでもお前その金額を出してまで買うのか
仮にSIMフリー版が出たとしも、この価格じゃ無理だろうから4万円台になるだろうけど
それでもお前その金額を出してまで買うのか
698SIM無しさん
2022/01/04(火) 22:16:57.37ID:oVSaw5Kd 決まった数を納入してくれるキャリアに義理立てしてSimフリーは出さないだろうなぁ
699SIM無しさん
2022/01/04(火) 22:18:35.97ID:62OaBOv8 どうでもいい話すんなよ
701SIM無しさん
2022/01/04(火) 22:58:10.90ID:N2jMGWzH パナソニックをナショナルと呼ぶこと以上に馬鹿な呼び方をわざわざしなくていいから
704SIM無しさん
2022/01/04(火) 23:16:15.98ID:WwgVn2Jl 拗らせたふりはもういいから
707SIM無しさん
2022/01/05(水) 00:14:31.13ID:Ve4XcArL NECもパナも死んだのにarrowsが生き残ってるの立派だよな
708SIM無しさん
2022/01/05(水) 00:21:19.40ID:wjVJwd4q709SIM無しさん
2022/01/05(水) 00:34:45.85ID:Frg9cGSe711SIM無しさん
2022/01/05(水) 00:42:31.54ID:fAXbEgZx もういいよこの手の話
何度繰り返せば満足するの?
何度繰り返せば満足するの?
712SIM無しさん
2022/01/05(水) 00:45:30.20ID:AmFS0Iw4 Xperia、arrows、あとキョーセラの何かくらいしか日本メーカー(元も含む)の無いの悲しいな
むしろarrowsとかブランドがまだ生きてるの不思議なくらいだけど
むしろarrowsとかブランドがまだ生きてるの不思議なくらいだけど
713SIM無しさん
2022/01/05(水) 00:58:56.40ID:NCRPwBgW 東芝携帯懐かしいな
大塚愛がCMに出てたな
大塚愛がCMに出てたな
714SIM無しさん
2022/01/05(水) 01:03:05.98ID:XmRAGq7n 韓国はLG撤退してサムソンだけ。
なんで日本は ソニー、シャープ、京セラ、FCNTがまだ生き残ってんのか不思議
キャリアが守ってるのかな。
なんで日本は ソニー、シャープ、京セラ、FCNTがまだ生き残ってんのか不思議
キャリアが守ってるのかな。
715SIM無しさん
2022/01/05(水) 01:13:42.87ID:qysvFucw よく考えたら海外メーカーでもGALAXY、Apple、Google pixel、中華スマホくらいしかピンと来ないし結構煮詰まってる業種なのでは
Nokiaとかってまだ生きてるの
Nokiaとかってまだ生きてるの
716SIM無しさん
2022/01/05(水) 01:16:13.85ID:ydsnaH2q ソフバンarrowswe ymobileから1円MNP
してみた。いけました。
1ヶ月メリハリ無制限固定だが
https://i.imgur.com/ldr7WPA.jpg
https://i.imgur.com/dOqH0jO.jpg
2chMate 0.8.10.138/FCNT/A101FC/11/GR
してみた。いけました。
1ヶ月メリハリ無制限固定だが
https://i.imgur.com/ldr7WPA.jpg
https://i.imgur.com/dOqH0jO.jpg
2chMate 0.8.10.138/FCNT/A101FC/11/GR
717SIM無しさん
2022/01/05(水) 01:17:38.65ID:bfY36wAR >>714
元々ドコモファミリーとして端末だけではなくてインフラも担っていたのがNECと富士通。
au関係だと資本関係による支配力があったのが京セラ。
ソフトバンクと歴史的に繋がりが深かったのはシャープ
とここまでは分かりやすいのだけど、
実際にユーザーから人気が高かったのはかつてはNEC、それからパナとシャープとカシオと三洋。
シャープに関しては3キャリア全てと関係が深かったし、いよいよという時に鴻海に買収されたから名前だけは残ったけど
ソフトの深い部分で優れていたはずのNECと家電として使いやすさのあったパナ、
それにファンの多かったカシオと三洋の撤退は痛かった。
富士通は地味だけど技術力はあっただけにずっと愛用していたけど流石に今のスマホについては…
京セラは資本力と資本関係の強みだけで、技術についてはカシオの二番煎じみたいな感じで元々シンパシーなんてなかったけどやっぱり資本力と政治力のある所は強いわ(笑)
元々ドコモファミリーとして端末だけではなくてインフラも担っていたのがNECと富士通。
au関係だと資本関係による支配力があったのが京セラ。
ソフトバンクと歴史的に繋がりが深かったのはシャープ
とここまでは分かりやすいのだけど、
実際にユーザーから人気が高かったのはかつてはNEC、それからパナとシャープとカシオと三洋。
シャープに関しては3キャリア全てと関係が深かったし、いよいよという時に鴻海に買収されたから名前だけは残ったけど
ソフトの深い部分で優れていたはずのNECと家電として使いやすさのあったパナ、
それにファンの多かったカシオと三洋の撤退は痛かった。
富士通は地味だけど技術力はあっただけにずっと愛用していたけど流石に今のスマホについては…
京セラは資本力と資本関係の強みだけで、技術についてはカシオの二番煎じみたいな感じで元々シンパシーなんてなかったけどやっぱり資本力と政治力のある所は強いわ(笑)
718SIM無しさん
2022/01/05(水) 01:20:35.85ID:bfY36wAR もちろんソニーというのは別格の魅力と伝統があるのだけど
元々リーズナブルな製品を無難に作るメーカーじゃないし。
個人的感慨も込みで話すると
NECとカシオには生き残って欲しかったし
Nokiaはホント全盛期は凄かったのになあって感じ。
元々リーズナブルな製品を無難に作るメーカーじゃないし。
個人的感慨も込みで話すると
NECとカシオには生き残って欲しかったし
Nokiaはホント全盛期は凄かったのになあって感じ。
719SIM無しさん
2022/01/05(水) 01:55:33.85ID:NCRPwBgW ソフトバンク版はA101FCというのか
昔101Fってスマホ使ってたわ
昔101Fってスマホ使ってたわ
721SIM無しさん
2022/01/05(水) 02:19:46.73ID:7cCv+6hT >>717
昔ドコモショップにいたけれど、実際に4つあったドコモブランドを支えていたのは
NECとパナソニックで富士通とDの三菱は二軍みたいな扱いだった
前者は二つ折り携帯、後者はそれにサブディスレプレイをつけて一躍業界トップに躍り出た
人気に関してはドコモに供給がなかっただけで、東芝は残り3キャリアには提供しており
お値段も高く、ワンランク上のメーカーという扱いだった
シャープはそれまで参入してなかったのがドコモに携帯とPHS2つを1つにまとめた「ドッチーモ」を開発して
2000年頃に参入してきたのが携帯端末の始まりだった気がする
> 実際にユーザーから人気が高かったのはかつてはNEC、それからパナとシャープとカシオと三洋。
> ソフトの深い部分で優れていたはずのNECと家電として使いやすさのあったパナ、
> それにファンの多かったカシオと三洋の撤退は痛かった。
ここに関しては概ね同意見
個人的には東芝撤退が本当に痛かった、ずっと東芝機を愛用していたから
だから富士通に吸収されたといえ今回auでarrows Weの発売発表があった時は本当に嬉しかったよ
昔ドコモショップにいたけれど、実際に4つあったドコモブランドを支えていたのは
NECとパナソニックで富士通とDの三菱は二軍みたいな扱いだった
前者は二つ折り携帯、後者はそれにサブディスレプレイをつけて一躍業界トップに躍り出た
人気に関してはドコモに供給がなかっただけで、東芝は残り3キャリアには提供しており
お値段も高く、ワンランク上のメーカーという扱いだった
シャープはそれまで参入してなかったのがドコモに携帯とPHS2つを1つにまとめた「ドッチーモ」を開発して
2000年頃に参入してきたのが携帯端末の始まりだった気がする
> 実際にユーザーから人気が高かったのはかつてはNEC、それからパナとシャープとカシオと三洋。
> ソフトの深い部分で優れていたはずのNECと家電として使いやすさのあったパナ、
> それにファンの多かったカシオと三洋の撤退は痛かった。
ここに関しては概ね同意見
個人的には東芝撤退が本当に痛かった、ずっと東芝機を愛用していたから
だから富士通に吸収されたといえ今回auでarrows Weの発売発表があった時は本当に嬉しかったよ
722SIM無しさん
2022/01/05(水) 02:20:57.87ID:2MHQpFZg 各キャリアがiPhone売るかどうかの歴史とか考えたらどれくらい国産メーカー贔屓にしてたのわかるんじゃないすかね
723SIM無しさん
2022/01/05(水) 02:27:54.28ID:7cCv+6hT >>718
ソニーはぶっちゃけ故障が多くリコールが多かったんだよね
その点パナは伝説のP503i以外は大きなリコール案件はやらかしてはいない
NECは画面の液晶漏れがしょっちゅうだった
でもそれでも200シリーズと500シリーズ共通でもっとも人気が高かったのは
NECのNシリーズだったと思う
当時はN500iシリーズを持つのは一種のステータスでもあった
デザインもおしゃれで格好良かったし
このN502iの外観はメタリックで本当におしゃれだった
https://hodogaya-mock.ocnk.net/phone/data/hodogaya-mock/product/20150913_558b06.JPG
カシオは東芝以上に一部に根強いユーザーがいて、東芝ほど多くのキャリアには提供はしていなかったけど
やはり女性受けの良い東芝に対して、カシオは男性受けが抜群に良く撤退は本当に多くのファンから惜しまれたよ
ソニーはぶっちゃけ故障が多くリコールが多かったんだよね
その点パナは伝説のP503i以外は大きなリコール案件はやらかしてはいない
NECは画面の液晶漏れがしょっちゅうだった
でもそれでも200シリーズと500シリーズ共通でもっとも人気が高かったのは
NECのNシリーズだったと思う
当時はN500iシリーズを持つのは一種のステータスでもあった
デザインもおしゃれで格好良かったし
このN502iの外観はメタリックで本当におしゃれだった
https://hodogaya-mock.ocnk.net/phone/data/hodogaya-mock/product/20150913_558b06.JPG
カシオは東芝以上に一部に根強いユーザーがいて、東芝ほど多くのキャリアには提供はしていなかったけど
やはり女性受けの良い東芝に対して、カシオは男性受けが抜群に良く撤退は本当に多くのファンから惜しまれたよ
725SIM無しさん
2022/01/05(水) 03:54:29.85ID:UzKyhj7i 何この病気の長文はw
726SIM無しさん
2022/01/05(水) 03:58:22.51ID:bUqaYe2s 初めから読んでたんだけど、洗いたいぐらい綺麗好きならラップで包んで毎日替えればいいのでは
727SIM無しさん
2022/01/05(水) 04:55:14.13ID:9byRWHVV728SIM無しさん
2022/01/05(水) 08:47:07.33ID:ydsnaH2q >>716
まとめると
SoftBank版arrowsWe (A101FC)
・DSDV可(物理sim/esim)
・楽天sim利用可
・ymobile→SoftBankのMNPは店頭でも手数料無料1円可
まとめると
SoftBank版arrowsWe (A101FC)
・DSDV可(物理sim/esim)
・楽天sim利用可
・ymobile→SoftBankのMNPは店頭でも手数料無料1円可
729SIM無しさん
2022/01/05(水) 08:51:59.77ID:OL3JeyAH 政府が他社に移りやすくするためSIMフリー化進めたらバンド制限でキャリア縛りする端末出すようになった
FCNTには政府の方針に反抗せずバンド制限のないオープン市場向け端末を出してほしいね
FCNTには政府の方針に反抗せずバンド制限のないオープン市場向け端末を出してほしいね
731SIM無しさん
2022/01/05(水) 10:40:16.81ID:+M2yk+hm732SIM無しさん
2022/01/05(水) 10:53:04.32ID:KajhLKkk そもそもスマホの機種がキャリアからしか出ないってどういうことだよ
結局セット売りと変わらんやんけ
新規かMNPでしか買えないなら何も変わってないわ
結局セット売りと変わらんやんけ
新規かMNPでしか買えないなら何も変わってないわ
734SIM無しさん
2022/01/05(水) 12:23:51.77ID:1n8cxFKM MGC_8.1.101_A9_GV1x_snap.apk
前に書いたgcamだと保存画像が緑色になったりしたから使える奴探した
↑のが多分ちゃんと使える
googleAWBでもHDR拡張でもポートレートでも緑色にならなかったバージョン
前に書いたgcamだと保存画像が緑色になったりしたから使える奴探した
↑のが多分ちゃんと使える
googleAWBでもHDR拡張でもポートレートでも緑色にならなかったバージョン
735SIM無しさん
2022/01/05(水) 12:25:31.30ID:1n8cxFKM 興味ある人はちょっと使ってみて不具合無いか確認してくだしあ
736SIM無しさん
2022/01/05(水) 12:42:27.71ID:wsnco6iA ありがとう
後で試してみるわ
後で試してみるわ
737SIM無しさん
2022/01/05(水) 12:52:10.85ID:D0fkdYHE 一括で買ったら他社sim使えますか?
740SIM無しさん
2022/01/05(水) 16:58:54.94ID:8ctvBnZ2 ドット抜けのやつに当たったわ
742SIM無しさん
2022/01/05(水) 18:27:38.70ID:FaDTJafk >>619
【2022/1版】ビックカメラでドコモのarrows NX9がMNPで一括1円、機種変更や端末のみでも54,031円割引で一括22,001円
2022-01-04 / 最終更新日時 : 2022-01-04
手に入るならこっちの方がいいぞ
【2022/1版】ビックカメラでドコモのarrows NX9がMNPで一括1円、機種変更や端末のみでも54,031円割引で一括22,001円
2022-01-04 / 最終更新日時 : 2022-01-04
手に入るならこっちの方がいいぞ
744SIM無しさん
2022/01/05(水) 20:20:47.41ID:bZTMRfZ/ >>742
店舗によっては在庫ないですよね。ネットで調べられますか?
店舗によっては在庫ないですよね。ネットで調べられますか?
745SIM無しさん
2022/01/05(水) 21:18:17.87ID:N5EZCdnK 母ちゃん用にこれ買ってあげて、今日届いてさっき開通して一通りの設定終わって、パパッと使ってみたけど、使い易いね。
シンプルランチャー?ってのかな、母ちゃんのだからこれが一番見易くて使い易くていいやと思ったけど、アプリ一覧ってどーやって出すんですぅ?
シンプルランチャー?ってのかな、母ちゃんのだからこれが一番見易くて使い易くていいやと思ったけど、アプリ一覧ってどーやって出すんですぅ?
746SIM無しさん
2022/01/05(水) 21:32:14.61ID:btfO2NEV751SIM無しさん
2022/01/05(水) 23:44:31.17ID:0g6FzjMN 80手前の父母の分、ひととおり設定終わった
電池残量が大文字でパッとあらわれるアプリ
ウィジェットでマナーモードにできるアプリ
を入れて、
問題はキーボードで
あれこれ入れてやってみたけどらくらくスマホのようには出来ず、キーボードの文字の大きさや濃さも親の目に見えるものがなかった!
結局もともと入っているなんちゃらatok?で解決した、2タッチはできなかったけども
電池残量が大文字でパッとあらわれるアプリ
ウィジェットでマナーモードにできるアプリ
を入れて、
問題はキーボードで
あれこれ入れてやってみたけどらくらくスマホのようには出来ず、キーボードの文字の大きさや濃さも親の目に見えるものがなかった!
結局もともと入っているなんちゃらatok?で解決した、2タッチはできなかったけども
752SIM無しさん
2022/01/05(水) 23:47:36.23ID:0g6FzjMN 問題は
Wi-Fiって何?状態なことと
アプリアイコンが長押しで動いちゃうこと
らくらくスマホはアプリ移動するのに設定しなきゃならないから、よく考えられてるなと思った
Wi-Fiって何?状態なことと
アプリアイコンが長押しで動いちゃうこと
らくらくスマホはアプリ移動するのに設定しなきゃならないから、よく考えられてるなと思った
753SIM無しさん
2022/01/06(木) 00:02:32.32ID:rbk3uq+/ データ無制限プランならWi-Fiの必要性ってもうかなり少なくない?
754SIM無しさん
2022/01/06(木) 00:22:03.60ID:TuKF9W86 ネイビー在庫なしって半導体不足が影響してるのかな?
755SIM無しさん
2022/01/06(木) 00:34:01.35ID:CVRtiAk4 純粋に在庫切れたんじゃない?
今までのBeシリーズでの売り上げ考えたら
Android1位までは想定外だったんじゃない?
それにいつもの在庫無しじゃなくて予約受付だし
今までのBeシリーズでの売り上げ考えたら
Android1位までは想定外だったんじゃない?
それにいつもの在庫無しじゃなくて予約受付だし
756SIM無しさん
2022/01/06(木) 00:49:34.30ID:TuKF9W86 >>755
ドコモオンラインショップでは12月は売れてなかったと思うけどあの程度で在庫が切れるものなのかな
ドコモオンラインショップでは12月は売れてなかったと思うけどあの程度で在庫が切れるものなのかな
757SIM無しさん
2022/01/06(木) 00:54:26.98ID:CVRtiAk4 ドコモオンラインのランキングって
ずっと在庫切れの物もランキング入ってたりするし
基準がよく分からん
確実なのは在庫無しじゃなくて予約受付だと言うこと
ずっと在庫切れの物もランキング入ってたりするし
基準がよく分からん
確実なのは在庫無しじゃなくて予約受付だと言うこと
758SIM無しさん
2022/01/06(木) 01:35:58.31ID:idq871DY ソフバンarrowsWeお勧めです
DSDVできるし
DSDVできるし
759SIM無しさん
2022/01/06(木) 01:45:19.87ID:ODrS9pCr オンラインショップ限定の
レッド買いました
なかなかいい色だわ
5500円引きクーポン使って
16000円ほど
レッド買いました
なかなかいい色だわ
5500円引きクーポン使って
16000円ほど
760SIM無しさん
2022/01/06(木) 01:51:11.60ID:hwd+ly0d >>752
ほう、らくらく系ってその辺までちゃんと考えてつくられてんのか
ただ文字がでかくて操作が分かりやすい機能少なめって感じのものと思いこんでたな
うちの親父どのみち全く使えないだろうし、旧来通り通話とメールしかしないだろうから逆になんの機種でもいいや…って考えてたわ
ほう、らくらく系ってその辺までちゃんと考えてつくられてんのか
ただ文字がでかくて操作が分かりやすい機能少なめって感じのものと思いこんでたな
うちの親父どのみち全く使えないだろうし、旧来通り通話とメールしかしないだろうから逆になんの機種でもいいや…って考えてたわ
761SIM無しさん
2022/01/06(木) 06:36:33.64ID:nxCM4Dc3762SIM無しさん
2022/01/06(木) 06:56:22.88ID:Tr1G20gQ763SIM無しさん
2022/01/06(木) 07:48:40.14ID:FXCk+8Rf Google PayのSuicaを使った人は使用感はどうかを教えてください
憶測や煽りは要りません
憶測や煽りは要りません
765SIM無しさん
2022/01/06(木) 08:02:56.78ID:DN8fDV9Q FCG01だけどいつも放っておいたら勝手に電源が落ちてる
電池は90%あるし電源関連の設定は弄ってないし不具合?
電池は90%あるし電源関連の設定は弄ってないし不具合?
766SIM無しさん
2022/01/06(木) 08:42:24.68ID:nxCM4Dc3 >>762
ビックはヨドバシほど厳しくないから電話で聞くと教えてくれるよ
この機種が欲しいのならばとりあえず電話をしてみれば?
自分が行った店舗は結構残っていたらしいので、どちらかというと在庫を捌きたい感じだった
ちなみに「購入時に(保護シート)開封させてさせていただきます」と記載があったので転売目的はお断りらしい
でもそうでないなら歓迎されるので、まずは電話で在庫の確認をしてみてはどうだろうか
ビックはヨドバシほど厳しくないから電話で聞くと教えてくれるよ
この機種が欲しいのならばとりあえず電話をしてみれば?
自分が行った店舗は結構残っていたらしいので、どちらかというと在庫を捌きたい感じだった
ちなみに「購入時に(保護シート)開封させてさせていただきます」と記載があったので転売目的はお断りらしい
でもそうでないなら歓迎されるので、まずは電話で在庫の確認をしてみてはどうだろうか
767SIM無しさん
2022/01/06(木) 08:58:41.49ID:uDcu6kLT769SIM無しさん
2022/01/06(木) 09:08:40.30ID:z+3uZ6WQ 音量ミュートにしようとしたら、特定の人に電話をかけてしまうって、どうなってるんだろう?
年寄りのすることはよく分からん。
年寄りのすることはよく分からん。
770SIM無しさん
2022/01/06(木) 09:29:48.60ID:z+3uZ6WQ 上下の音量ボタンを同時に3秒押し続けると特定の機能を呼び出せる
これかなあ?
これかなあ?
771SIM無しさん
2022/01/06(木) 10:19:30.37ID:lDQDBItK >>760
らくらくスマホは縦1ページのみのスクロールなんだよね
ここから下は絶対いじるな!でいけるし、ホームボタンが物理なのは最強だと思った
頭はっきりしてる母(らくらくスマホから機種変)は横スクロールのこれも理解できるしホームボタンも理解して大丈夫だった
ガラケーからの父(母よりはポヤっとしてる)にはらくらくスマホを買い替えかなぁ…らくらくスマホはガラケーよりわかりやすいと思うよ
らくらくスマホのが電源ボタンも音量のボタンも少し大きくて軽いんだよ
母はWeの電源ボタンがゆびの力がなくてちょうどよく押せなくて長押しになっちゃって緊急電話のモードになってしまう
指紋は指かさかさで無理
画面Weのが大きいのは気に入っているもよう
らくらくスマホは縦1ページのみのスクロールなんだよね
ここから下は絶対いじるな!でいけるし、ホームボタンが物理なのは最強だと思った
頭はっきりしてる母(らくらくスマホから機種変)は横スクロールのこれも理解できるしホームボタンも理解して大丈夫だった
ガラケーからの父(母よりはポヤっとしてる)にはらくらくスマホを買い替えかなぁ…らくらくスマホはガラケーよりわかりやすいと思うよ
らくらくスマホのが電源ボタンも音量のボタンも少し大きくて軽いんだよ
母はWeの電源ボタンがゆびの力がなくてちょうどよく押せなくて長押しになっちゃって緊急電話のモードになってしまう
指紋は指かさかさで無理
画面Weのが大きいのは気に入っているもよう
772SIM無しさん
2022/01/06(木) 10:28:57.18ID:uCU12mho 年寄りが一番躓くのは操作方法変わることじゃない?
らくらくはコスパでかんがえれば良くないけど
今らくらく使ってるならそのままらくらくにした方が無難だと思う
らくらくはコスパでかんがえれば良くないけど
今らくらく使ってるならそのままらくらくにした方が無難だと思う
774SIM無しさん
2022/01/06(木) 11:19:50.95ID:NjIt1SyP ドコモの話だけど
はじめてスマホプランなら1GB超えても料金上がらず低速になるだけ
ギガライトプランでもMy docomoから使用量制限かけられて1GBまでの通信費で止められるから通信量で事故ることはまぁなくなったから年配者に買ってやったら設定してあげたほうがいい
はじめてスマホプランなら1GB超えても料金上がらず低速になるだけ
ギガライトプランでもMy docomoから使用量制限かけられて1GBまでの通信費で止められるから通信量で事故ることはまぁなくなったから年配者に買ってやったら設定してあげたほうがいい
776SIM無しさん
2022/01/06(木) 11:44:46.86ID:ueqiXePf 指ペロでも指紋認証行けないんかね
ホーム画面はランチャー入れて使いやすいようにするのがベストだと思う
バックアップ取っておけば機種変しても使えるし
ホーム画面はランチャー入れて使いやすいようにするのがベストだと思う
バックアップ取っておけば機種変しても使えるし
780SIM無しさん
2022/01/06(木) 12:41:28.63ID:nOoX1x72 買って1週間して気づいたのですが、
なぜか電話がかけられない状態なんですけど
設定や原因がまるでわかりません
(ダイヤルしてもかからずにすぐ途切れる)
これって何か初期設定が必要なのでしょうか
なぜか電話がかけられない状態なんですけど
設定や原因がまるでわかりません
(ダイヤルしてもかからずにすぐ途切れる)
これって何か初期設定が必要なのでしょうか
787SIM無しさん
2022/01/06(木) 12:55:23.58ID:WXkxC6lq 池袋東口LABI
790SIM無しさん
2022/01/06(木) 13:49:08.36ID:WXkxC6lq じゃ終わったんじゃね?
禿だよ?
禿だよ?
791SIM無しさん
2022/01/06(木) 13:50:56.98ID:Nn1AvAEU ソフトバンク版をワイモバイルで使う事はできますか?
動作確認済みの所で見当たらなくて
動作確認済みの所で見当たらなくて
792SIM無しさん
2022/01/06(木) 13:54:28.53ID:uCU12mho いきなり物凄い勢いで食いついたな
必死過ぎてなんかちょっと怖いわ
必死過ぎてなんかちょっと怖いわ
795SIM無しさん
2022/01/06(木) 14:04:08.36ID:WXkxC6lq 問合せ殺到してたりして
796SIM無しさん
2022/01/06(木) 14:13:30.19ID:ascURn2o この手の話題を見るといつも感じるのだけど
完全なSIMフリー機種なら各キャリアとの相性は大事だけど
キャリア契約販売機種について他キャリアとの相性必死になるというのはどうなんだろね?
例えばドコモ契約で機種購入したらドコモと相性が良いのは当たり前でその機種をわざわざ周波数帯域が合わない可能性の高いau回線で使う必要無いし、
色んなキャリアで使い回ししたいならそれこそiPhoneやPixel、あるいはOPPO辺りのSIMフリー機種購入すれば良いだけの話なのに。
完全なSIMフリー機種なら各キャリアとの相性は大事だけど
キャリア契約販売機種について他キャリアとの相性必死になるというのはどうなんだろね?
例えばドコモ契約で機種購入したらドコモと相性が良いのは当たり前でその機種をわざわざ周波数帯域が合わない可能性の高いau回線で使う必要無いし、
色んなキャリアで使い回ししたいならそれこそiPhoneやPixel、あるいはOPPO辺りのSIMフリー機種購入すれば良いだけの話なのに。
797SIM無しさん
2022/01/06(木) 14:17:40.87ID:3c2Xn1+5798SIM無しさん
2022/01/06(木) 14:19:30.00ID:27OXgUuS 他社のSIMフリーでプラチナバンド掴まないとか往々にしてあるのだが…
799SIM無しさん
2022/01/06(木) 14:38:29.05ID:ascURn2o >>797
MNPのインポートだと各社それぞれ色んな割引合戦しているからそれ購入すれば良いだけの話。
SIMフリー機種でXiaomiやOPPOとか海デジ購入して楽しんでる人はそれなりに知識があって
リスク承知の上で色々試して遊んでるだけ(自分もそうだけどw)
ファミ割家族割の恩恵受けようと思ったら、普通にMNPでキャリア発売端末安く買えば良いだけ。
このarrowsは各キャリアから発売されているのだからそのキャリア回線該当の機種を購入すれば良いだけの話。
もっと自由に色々試したいなら楽天もそうだけど相性色々調べながら完全なSIMフリー機種購入すれば良いだけ。
MNPのインポートだと各社それぞれ色んな割引合戦しているからそれ購入すれば良いだけの話。
SIMフリー機種でXiaomiやOPPOとか海デジ購入して楽しんでる人はそれなりに知識があって
リスク承知の上で色々試して遊んでるだけ(自分もそうだけどw)
ファミ割家族割の恩恵受けようと思ったら、普通にMNPでキャリア発売端末安く買えば良いだけ。
このarrowsは各キャリアから発売されているのだからそのキャリア回線該当の機種を購入すれば良いだけの話。
もっと自由に色々試したいなら楽天もそうだけど相性色々調べながら完全なSIMフリー機種購入すれば良いだけ。
800SIM無しさん
2022/01/06(木) 15:03:33.79ID:hwd+ly0d >>771
なるほど、ありがとう
勉強になるわ
前述の先入観だけでらくらく系の機種って眼中に無かったから
うちの親父まだ頭はしっかりしてるし、そもそもそんなに歳ではないんだけど超機械音痴で教えようとしても「分からない」から入って思考停止する様なダメダメ野郎だからなぁ
写真撮るのが好きなんだが、デジカメ程度ですら変な所触って変な表示出してパニックになるからw
なるほど、ありがとう
勉強になるわ
前述の先入観だけでらくらく系の機種って眼中に無かったから
うちの親父まだ頭はしっかりしてるし、そもそもそんなに歳ではないんだけど超機械音痴で教えようとしても「分からない」から入って思考停止する様なダメダメ野郎だからなぁ
写真撮るのが好きなんだが、デジカメ程度ですら変な所触って変な表示出してパニックになるからw
801SIM無しさん
2022/01/06(木) 15:32:43.96ID:AONHIRVV simフリーが良い人は、ほぼ0円運用できる所を利用したいとかコロコロsimを入れ替えたいからだろうね
普通にMVNOなら各キャリア向けsim選べるから関係ないけど
普通にMVNOなら各キャリア向けsim選べるから関係ないけど
802SIM無しさん
2022/01/06(木) 15:33:54.48ID:uWZ46Z7+ >>800
どう致しまして、良いって事よ。
らくらくホンは通話録音機能だとか様々な認知機能や中にはワンセグやラジオチューナー内蔵機種もあってなかなか上手く出来ているんだよ。
ただバッテリー容量が少なめだというのとcpuがロースペックで非力だから自分用には使わないけど。
バッテリー容量が5000ぐらいあってスナドラ700番代あるいは480の5Gタイプ搭載なら自分もらくらくホン使いたいぐらいだ(笑)
どう致しまして、良いって事よ。
らくらくホンは通話録音機能だとか様々な認知機能や中にはワンセグやラジオチューナー内蔵機種もあってなかなか上手く出来ているんだよ。
ただバッテリー容量が少なめだというのとcpuがロースペックで非力だから自分用には使わないけど。
バッテリー容量が5000ぐらいあってスナドラ700番代あるいは480の5Gタイプ搭載なら自分もらくらくホン使いたいぐらいだ(笑)
803SIM無しさん
2022/01/06(木) 15:48:00.25ID:D7Oy4/cv au版にもeSIM付けてくれ
804SIM無しさん
2022/01/06(木) 15:50:16.16ID:lDQDBItK805SIM無しさん
2022/01/06(木) 16:06:48.42ID:WXkxC6lq806SIM無しさん
2022/01/06(木) 16:46:57.18ID:1PxLH07N 普通に複数キャリア(auとdocomo)でDSDVするためにSIMフリー使ってるけどねw
いざとなったらsoftbankも使えるし好きな時に好きなキャリアを選んで使える
いざとなったらsoftbankも使えるし好きな時に好きなキャリアを選んで使える
807SIM無しさん
2022/01/06(木) 17:05:43.96ID:WXkxC6lq 使えて当たり前だよねsimフリーだし
810SIM無しさん
2022/01/06(木) 17:35:33.48ID:xW6yb+wl AQUOS wishの発売日と価格決まる
https://sumahodigest.com/?p=6493
https://sumahodigest.com/?p=6493
812SIM無しさん
2022/01/06(木) 18:28:01.45ID:5zZjA+PC815SIM無しさん
2022/01/06(木) 19:15:23.04ID:m4X37bRs816SIM無しさん
2022/01/06(木) 19:22:49.20ID:cK7ef5iW iPhoneのバッテリーいかれてドッグコネクタもいかれてこの機種のweにしようとおもってるんですがiPhoneからAndroidに移行した方使い心地はどうですか?ずっとiPhoneだったのでAndroid使ったことなくて
817SIM無しさん
2022/01/06(木) 19:28:42.73ID:WXkxC6lq その質問のしかたからして不満出ると思う
なぜなら容姿に似てるがコンセプトがまるで違うから
両方持ってるものより
なぜなら容姿に似てるがコンセプトがまるで違うから
両方持ってるものより
818SIM無しさん
2022/01/06(木) 19:46:41.64ID:GLvHjPAD819SIM無しさん
2022/01/06(木) 21:01:43.99ID:/kFOTkCq820SIM無しさん
2022/01/06(木) 21:24:37.50ID:WENuBxT2 11000円割引で購入後10日経ちましたが今のところ支障なしで使えてます。
821SIM無しさん
2022/01/06(木) 22:05:09.92ID:nTi8ZE2V ドコモ契約者だと 4G回線のままだと 5G機に機種変更させてもらえないから
メルカリでarrows Weの未使用品を2万1千円で買って 4G回線で使用している。 (docomo withを死守したいw)
今のところ、何の問題もなく使えている。
メルカリでarrows Weの未使用品を2万1千円で買って 4G回線で使用している。 (docomo withを死守したいw)
今のところ、何の問題もなく使えている。
822SIM無しさん
2022/01/06(木) 22:20:44.60ID:i7THpzF1 >>819
ありがとうございます!
ありがとうございます!
823SIM無しさん
2022/01/06(木) 22:22:43.76ID:Jf8dAXNT au民だとAQUOS wishの方が良いのかな
825SIM無しさん
2022/01/06(木) 22:38:51.37ID:/kFOTkCq >>823
80%はarrows Weを選んでいると思われる
その証拠にwishの発売を待たず、1月16日が〆の、たかだが2000円程度の無料キャンペーンに釣られて
arrows Weにホイホイ交換してた輩が多かったから、wishの発売を待つほどにはこの機種に魅力は感じていないのだろう
80%はarrows Weを選んでいると思われる
その証拠にwishの発売を待たず、1月16日が〆の、たかだが2000円程度の無料キャンペーンに釣られて
arrows Weにホイホイ交換してた輩が多かったから、wishの発売を待つほどにはこの機種に魅力は感じていないのだろう
826SIM無しさん
2022/01/06(木) 22:41:37.05ID:EYBA7fUZ ドコモでも販売してたら結構売れてたろうけど
828SIM無しさん
2022/01/06(木) 22:58:39.52ID:/kFOTkCq >>826
売れるかぁ〜?
AQUOS sense5Gの不具合大量報告祭り前だったら違ってただろうけどさ
sense6でも不具合報告はちょいちょいあがって来てるから無理じゃね?
今のこの時期のこのタイミングでAQUOS製品を買うのはリスクが高すぎる
売れるかぁ〜?
AQUOS sense5Gの不具合大量報告祭り前だったら違ってただろうけどさ
sense6でも不具合報告はちょいちょいあがって来てるから無理じゃね?
今のこの時期のこのタイミングでAQUOS製品を買うのはリスクが高すぎる
auの2ヶ月間無料キャンペーンは申し込み日ではなく回線切り替え日が間に合えば適用となる
電話窓口で手続きした人はタイムラグが出るので、今月16日に間に合うように余裕を持って手続きしているんだろうな
電話窓口で手続きした人はタイムラグが出るので、今月16日に間に合うように余裕を持って手続きしているんだろうな
832SIM無しさん
2022/01/07(金) 09:18:28.93ID:iUhnpFYj A22に指紋あったら完敗してただろうな
833SIM無しさん
2022/01/07(金) 09:32:16.90ID:iUhnpFYj n79とかB42って役に たつの???
834SIM無しさん
2022/01/07(金) 09:40:27.82ID:iUhnpFYj835SIM無しさん
2022/01/07(金) 09:49:19.60ID:iUhnpFYj galaとくらべても明らかに画面暗いね
不治2のことだから安い部品かき集めて作ったんだろうな
不治2のことだから安い部品かき集めて作ったんだろうな
836SIM無しさん
2022/01/07(金) 10:02:24.10ID:IucxMd6U ここはarrowsスレだから無関係な機種の話は専用スレでやってください
aquos wish
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638768369/
aquos wish
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638768369/
837SIM無しさん
2022/01/07(金) 10:06:34.08ID:iUhnpFYj838SIM無しさん
2022/01/07(金) 10:13:48.41ID:iUhnpFYj839SIM無しさん
2022/01/07(金) 10:26:17.30ID:dwKfF0Qu 平日の午前中から一人でなにやってんだ?
840SIM無しさん
2022/01/07(金) 11:10:23.13ID:8ZVPmqzf 現実で誰からも相手にされないからネットで構ってもらおうと必死にちょっかいかけてる可哀想な人だよ
841SIM無しさん
2022/01/07(金) 11:36:23.94ID:0ufhWsxn 再生数稼ぎかな?見ないけど
843SIM無しさん
2022/01/07(金) 12:11:30.28ID:wPGb6dbl auとUQ mobile、「AQUOS wish」を14日発売へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1378900.html
AQUOS wish・arrows We スペックの違いを比較!どっちがいい?
https://www.sin-space.com/entry/aquoswish-vs-arrows-we
「AQUOS wish」と「arrows We」の違い
https://photosku.com/archives/4714/
AQUOS wishとarrows Weのスペック比較
https://arima-yama.com/aquos-wish-arrows-we-spec/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1378900.html
AQUOS wish・arrows We スペックの違いを比較!どっちがいい?
https://www.sin-space.com/entry/aquoswish-vs-arrows-we
「AQUOS wish」と「arrows We」の違い
https://photosku.com/archives/4714/
AQUOS wishとarrows Weのスペック比較
https://arima-yama.com/aquos-wish-arrows-we-spec/
844SIM無しさん
2022/01/07(金) 12:33:57.90ID:LGWDEg5B ドコモのネイビー売り切れか
早めに買っといてよかった
早めに買っといてよかった
845SIM無しさん
2022/01/07(金) 12:41:57.53ID:PSn4sw6i ネイビー売り切れですか。早いですね。
ショップに在庫無くて納入するまで待って購入しました。
ショップに在庫無くて納入するまで待って購入しました。
846SIM無しさん
2022/01/07(金) 12:55:51.02ID:dwKfF0Qu まだ予約受付だから買えるだろうけど
ドコモオンラインは唐突で無慈悲な在庫切れになるから
早めに買った方が良いな
ドコモオンラインは唐突で無慈悲な在庫切れになるから
早めに買った方が良いな
848SIM無しさん
2022/01/07(金) 13:28:54.54ID:xNaHg3Rd We wish
849SIM無しさん
2022/01/07(金) 13:30:07.11ID:aPZlIIqI ドコモにもブラックあればwe買うのにな
850SIM無しさん
2022/01/07(金) 14:00:01.58ID:wPGb6dbl 【悲報】AQUOS wish、3キャリアのプラチナバンド全対応
851名無しさん
2022/01/07(金) 14:01:36.15ID:OlmQHHqJ weにあるマクロカメラなんか役にたつのかな?
wishのほうがカメラ明るいしcamera goのなんちゃってナイトモードあるな。フロントカメラの画素違い
wishのほうがカメラ明るいしcamera goのなんちゃってナイトモードあるな。フロントカメラの画素違い
852SIM無しさん
2022/01/07(金) 14:16:08.08ID:wPGb6dbl ■arrows We FCG01とAQUOS SHG06、対応周波数比較
arrows We FCG01
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/fcg01/pdf/fcg01_syuuhasu.pdf
AQUOS wish SHG06 https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/shg06/pdf/shg06_syuuhasu.pdf
【arrows We FCG01】
バンド28○ 18○ 26○ 19− 8− 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42○
【AQUOS wish SHG06】
バンド28− 18○ 26− 19○ 8○ 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42−
※バンド8、19、21はauでは使用しないバンド
※8がソフトバンクの900MHz帯で19がドコモの800MHz帯、それぞれプラチナバンドで重要なバンドである
※au内で使うにはarrows Weのほうが有利(26対応なので非公式ながらドコモでも使える)
※MNPなどau以外で使うにはwishのほうが有利である(特にソフトバンクにMNPする場合)
※バンド41(2.5GHz)は、「WiMAX 2+」と呼ばれ高速通信が可能な周波数帯、エリアは限定的となるがエリア拡大は少しずつ進んでいる
※バンド42(3.5GHz)はキャリアアグリケーションに必要
arrows We FCG01
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/fcg01/pdf/fcg01_syuuhasu.pdf
AQUOS wish SHG06 https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/shg06/pdf/shg06_syuuhasu.pdf
【arrows We FCG01】
バンド28○ 18○ 26○ 19− 8− 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42○
【AQUOS wish SHG06】
バンド28− 18○ 26− 19○ 8○ 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42−
※バンド8、19、21はauでは使用しないバンド
※8がソフトバンクの900MHz帯で19がドコモの800MHz帯、それぞれプラチナバンドで重要なバンドである
※au内で使うにはarrows Weのほうが有利(26対応なので非公式ながらドコモでも使える)
※MNPなどau以外で使うにはwishのほうが有利である(特にソフトバンクにMNPする場合)
※バンド41(2.5GHz)は、「WiMAX 2+」と呼ばれ高速通信が可能な周波数帯、エリアは限定的となるがエリア拡大は少しずつ進んでいる
※バンド42(3.5GHz)はキャリアアグリケーションに必要
853SIM無しさん
2022/01/07(金) 14:49:19.04ID:OVp87pZ8 AU版がソフトウェアアプデでeSIM使えるようになぁれ
854SIM無しさん
2022/01/07(金) 14:55:19.31ID:wPGb6dbl MNPする予定のない人はarrows Weだろうけど
MNPする予定の人は多少スペックが劣ってもwishのほうが良くなるんだろうね
これwish発売後に手続きする人はどちらの機種を選ぶかで
auに対する忠誠心を試す、踏み絵機種みたいだな
MNPする予定の人は多少スペックが劣ってもwishのほうが良くなるんだろうね
これwish発売後に手続きする人はどちらの機種を選ぶかで
auに対する忠誠心を試す、踏み絵機種みたいだな
856SIM無しさん
2022/01/07(金) 15:30:15.60ID:c38xki7Z857SIM無しさん
2022/01/07(金) 15:30:37.71ID:MzqPLTkI859SIM無しさん
2022/01/07(金) 15:45:56.44ID:ZMR00NB+ wishはsimフリー出してくるかな
860SIM無しさん
2022/01/07(金) 15:49:20.16ID:wPGb6dbl >>857
ところがだね、auに残るのならばバンド28と42が使えないのが将来的に困る場合があるのだよ
今は重視されてないけど、700MHz帯のバンド28はあと数年で重要になるとも言われている
だから3社とも既に確保しているんだけど
もしかしてAQUOSはsense5Gでやらかしてたので一番のライバル機種であるWeに負けまいと
実質的なSIMフリーバンド仕様にしたのではないのかと思っている
ところがだね、auに残るのならばバンド28と42が使えないのが将来的に困る場合があるのだよ
今は重視されてないけど、700MHz帯のバンド28はあと数年で重要になるとも言われている
だから3社とも既に確保しているんだけど
もしかしてAQUOSはsense5Gでやらかしてたので一番のライバル機種であるWeに負けまいと
実質的なSIMフリーバンド仕様にしたのではないのかと思っている
861SIM無しさん
2022/01/07(金) 15:50:31.77ID:BrZbAbcZ 言うほどweやwishの対象の一般層やライトユーザー層はそこまでバンドフリーを決め手にするかどうかなあ
wishの外観はweに負けず劣らずイマイチだしバッテリー容量もweより少ないし
wishの外観はweに負けず劣らずイマイチだしバッテリー容量もweより少ないし
862SIM無しさん
2022/01/07(金) 16:00:34.67ID:YgZ6NgHf 指紋認証箇所で割れそうな感じだな
863SIM無しさん
2022/01/07(金) 16:03:29.79ID:wPGb6dbl wishが勝ってるのは、全プラチナバンド対応、eSIM、急速充電ぐらいかな
しかし最初の全バンド対応は頻繁にMNPを繰り返す人にとっては大きなメリットとなるんだろうな
しかし最初の全バンド対応は頻繁にMNPを繰り返す人にとっては大きなメリットとなるんだろうな
864SIM無しさん
2022/01/07(金) 16:07:17.59ID:MzqPLTkI 全プラチナバンド対応は強力だろ
ドコモとソフトバンクで使えるのは大きい
ドコモとソフトバンクで使えるのは大きい
866SIM無しさん
2022/01/07(金) 16:20:20.00ID:20mRqXrv バンド制限(自社プラチナバンドのみ)&シングルSIMと比べたら
全プラチナバンド&DSDV対応は大きいよ
全プラチナバンド&DSDV対応は大きいよ
867SIM無しさん
2022/01/07(金) 16:21:13.73ID:BrZbAbcZ まあ発売されれば判る
限定バンドフリーぐらいしか優位性のないau専売のwishが3キャリア販売で先行しているweより馬鹿売れするような展開になるかどうか
限定バンドフリーぐらいしか優位性のないau専売のwishが3キャリア販売で先行しているweより馬鹿売れするような展開になるかどうか
868SIM無しさん
2022/01/07(金) 16:22:31.41ID:iUhnpFYj カメラもwishの圧勝?
不治つはド肝と心中?
不治つはド肝と心中?
869SIM無しさん
2022/01/07(金) 16:33:30.94ID:/gzrsBUe バンド28がどれほどのものか知らんけど、
シムフリー版のsense6も非対応だからその程度の扱いなのだろう
シムフリー版のsense6も非対応だからその程度の扱いなのだろう
870SIM無しさん
2022/01/07(金) 16:40:46.97ID:wPGb6dbl >>865
バンド28は700MHz帯で一応プラチナバンドだから、あと2〜3年で必要不可欠になるのではとは言われている
特に3G停波で5G基地局に転用するauの場合は
少なくとも不要なバンドなら3キャリアが免許取りに行かないでしょ
このバンドを取得する為にauはUQモバイルという別会社を設立したぐらいだし
バンド28は700MHz帯で一応プラチナバンドだから、あと2〜3年で必要不可欠になるのではとは言われている
特に3G停波で5G基地局に転用するauの場合は
少なくとも不要なバンドなら3キャリアが免許取りに行かないでしょ
このバンドを取得する為にauはUQモバイルという別会社を設立したぐらいだし
871SIM無しさん
2022/01/07(金) 16:53:57.67ID:wPGb6dbl 全プラチナバンド対応だが、sense5Gで大きく評判を落としたAQUOS wish
ここ10年は大きな不具合はやらかしておらず、スペック的には完全勝利のarrows We
勝つのはどっちだ?!
ここ10年は大きな不具合はやらかしておらず、スペック的には完全勝利のarrows We
勝つのはどっちだ?!
873SIM無しさん
2022/01/07(金) 17:17:13.81ID:gn823xV2874SIM無しさん
2022/01/07(金) 17:58:03.67ID:iUhnpFYj 楽天シムってdsdvクセあるんだよね?
875SIM無しさん
2022/01/07(金) 18:04:14.66ID:iUhnpFYj 4000も安いしどこもでしかつかわないならこっち??
876SIM無しさん
2022/01/07(金) 18:10:42.58ID:HytAm/+W スレチだからNGして終わり
何釣られて議論してんだアホ
何釣られて議論してんだアホ
878SIM無しさん
2022/01/07(金) 18:23:54.96ID:iUhnpFYj sb版もバンド同じぽいな
草
草
879SIM無しさん
2022/01/07(金) 18:28:35.77ID:YgZ6NgHf880SIM無しさん
2022/01/07(金) 18:30:33.60ID:wPGb6dbl >>877
auユーザーだけどMNPする予定がないので、このままarrows Weで機種変しそうだけどな
やっぱりsense 5Gでやらかしているので、AQUOSの5G端末をこの時期に選ぶのは怖すぎる
auユーザーだけどMNPする予定がないので、このままarrows Weで機種変しそうだけどな
やっぱりsense 5Gでやらかしているので、AQUOSの5G端末をこの時期に選ぶのは怖すぎる
881SIM無しさん
2022/01/07(金) 18:44:04.29ID:1FdznN3V weはosアップ
ドコモ基準だけ?
ドコモ基準だけ?
882SIM無しさん
2022/01/07(金) 18:52:12.42ID:1FdznN3V 楽天はlinkがくせありまくりてしよ?
dsdvでつかえるのかな?
dsdvでつかえるのかな?
883SIM無しさん
2022/01/07(金) 18:59:55.34ID:CYKFgy12 背面の広い指紋認証便利だからWeでいいや
884SIM無しさん
2022/01/07(金) 19:13:12.72ID:fOvrUuMB gcamだとマクロカメラだけ使えんな
マクロだけ純正カメラ使えばいいか
アイコンの名前変えときゃいいし
夜景モード凄すぎてワロタ
マクロだけ純正カメラ使えばいいか
アイコンの名前変えときゃいいし
夜景モード凄すぎてワロタ
885SIM無しさん
2022/01/07(金) 19:16:21.62ID:eXYwWX5X 電池残量 朝85%だったのが今70%だ
これは凄い
これは凄い
886SIM無しさん
2022/01/07(金) 19:17:27.24ID:fOvrUuMB wish、auではハイレゾ非対応表記だったけど公式ではldacまで対応表記だったな
まあuq大満足だから個人的にバッテリー多いweでバッチリだったが
まあuq大満足だから個人的にバッテリー多いweでバッチリだったが
887SIM無しさん
2022/01/07(金) 19:18:39.63ID:eXYwWX5X ガラスフィルムも今流行りのラウンドなんかしてないので綺麗に貼れる
888SIM無しさん
2022/01/07(金) 19:41:30.44ID:fOvrUuMB うちのはそんなに持たないわ
スマートウォッチ同期してるせいかな?
スマートウォッチ同期してるせいかな?
890SIM無しさん
2022/01/07(金) 19:59:11.93ID:+4ery/cQ891SIM無しさん
2022/01/07(金) 20:21:30.56ID:YgZ6NgHf892SIM無しさん
2022/01/07(金) 20:56:00.99ID:1SU4fdY3 antutu、なぜかシャープ製扱いになってるんだけど自分だけ?
https://i.imgur.com/beNtz3O.jpg
https://i.imgur.com/beNtz3O.jpg
894SIM無しさん
2022/01/07(金) 21:22:31.91ID:EMj3iv25 auのwe
のりかえしたばかりだけども
LINEモバイル使いたい
使えるかなー?
のりかえしたばかりだけども
LINEモバイル使いたい
使えるかなー?
895SIM無しさん
2022/01/07(金) 22:09:46.49ID:jNvVRhQh プラチナバンド3社対応こそマルチキャリア展開のweにやって欲しかった
何でwishには出来てweには出来なかったんだろう?
何でwishには出来てweには出来なかったんだろう?
896SIM無しさん
2022/01/07(金) 22:20:12.55ID:fSeN6zp0 DSDVだから対応したんだろう
ソフバンweはどうなってるの?
ソフバンweはどうなってるの?
897SIM無しさん
2022/01/07(金) 22:53:02.42ID:jNvVRhQh wishは頑張った
3大キャリアから発売されるマルチSIMスマホで全プラチナバンド対応は初めてじゃない?
we2に期待するしかないが次はこのスペックで出して欲しいな
3大キャリアから発売されるマルチSIMスマホで全プラチナバンド対応は初めてじゃない?
we2に期待するしかないが次はこのスペックで出して欲しいな
901SIM無しさん
2022/01/07(金) 23:18:05.93ID:jNvVRhQh weバンド縛りなんてせこいことしなければ大成功したのにこれは悔やまれるな
もうすぐ発売のAceUも追随は確実かも
もうすぐ発売のAceUも追随は確実かも
903SIM無しさん
2022/01/07(金) 23:43:23.88ID:bI+oodA4 スマホ情勢を語るスレじゃないのに一人で自分に酔って語るやつしつけー
905SIM無しさん
2022/01/07(金) 23:50:25.15ID:0uI9GpNK we2に期待
907SIM無しさん
2022/01/07(金) 23:57:44.95ID:0VQQ7wac Weスレでアンチする前に
wishスレ盛り上げてやれよ
発売日までにpart2すらも行けなさそうな状況だぞ
wishスレ盛り上げてやれよ
発売日までにpart2すらも行けなさそうな状況だぞ
908SIM無しさん
2022/01/08(土) 00:03:28.11ID:I+GxMi4q 量販店でハイエンド買おうとすると分割支払い審査念入りになるけど
weだとさくっと終わるからええね 料金滞納さえしてなかったら行けちゃう感じだったな
weだとさくっと終わるからええね 料金滞納さえしてなかったら行けちゃう感じだったな
909SIM無しさん
2022/01/08(土) 00:03:32.79ID:LaL++VIr 購買層を考えれば性能を絞って原価を安くするのも当然
910SIM無しさん
2022/01/08(土) 00:06:51.43ID:LaL++VIr 中韓アンチとかいう頭の悪い宗教だけで選ぶブランドだからな
定価は同じでも性能なんかもっとゴミカスでもいいぐらい
定価は同じでも性能なんかもっとゴミカスでもいいぐらい
911SIM無しさん
2022/01/08(土) 00:08:48.03ID:AFB7Kmlc912SIM無しさん
2022/01/08(土) 00:17:26.55ID:858XvH+b913SIM無しさん
2022/01/08(土) 01:45:39.51ID:nmQPIM5a au版ゴールド届いた
メルカリで16000円
Y!mobileのSIM入れて使ってるけどとても快適
2chMate 0.8.10.138/FCNT/FCG01/11/LR
メルカリで16000円
Y!mobileのSIM入れて使ってるけどとても快適
2chMate 0.8.10.138/FCNT/FCG01/11/LR
914SIM無しさん
2022/01/08(土) 01:48:08.60ID:nmQPIM5a M05のときみたいなExliderは付いてないのね
916SIM無しさん
2022/01/08(土) 02:41:26.08ID:uiiPHTx1917SIM無しさん
2022/01/08(土) 02:44:53.17ID:uiiPHTx1 >>912
もともとarrowsは10年近くもauで端末発売がなかったからね
それに対してAQUOSは3G初期のスマホから提供してきていたから企業関係が良好なのも関係してると思う
FCNT株式会社が東芝主体の企業ならまた違っていたんだろうけどね
3Gガラケーまでは東芝機がauではメインの扱いだったから
もともとarrowsは10年近くもauで端末発売がなかったからね
それに対してAQUOSは3G初期のスマホから提供してきていたから企業関係が良好なのも関係してると思う
FCNT株式会社が東芝主体の企業ならまた違っていたんだろうけどね
3Gガラケーまでは東芝機がauではメインの扱いだったから
919SIM無しさん
2022/01/08(土) 03:03:31.06ID:bAPhTIcf 自分で糞みたいなスレチのAQUOSの宣伝繰り返しておいてWeスレでwish騒ぎが起きてるとか言ってしまう池沼君
220 SIM無しさん sage 2022/01/08(土) 02:48:42.21 ID:uiiPHTx1
>>214
どっちかというとarrows Weのスレのほうで騒ぎになっている
220 SIM無しさん sage 2022/01/08(土) 02:48:42.21 ID:uiiPHTx1
>>214
どっちかというとarrows Weのスレのほうで騒ぎになっている
922SIM無しさん
2022/01/08(土) 04:27:21.59ID:858XvH+b バンドと周波数の関係わかってない人多いのか?
923SIM無しさん
2022/01/08(土) 05:00:00.83ID:msdRQqLD バンドやってたけど440Hzは基本
924SIM無しさん
2022/01/08(土) 06:32:43.49ID:TeIV/JJt そんなに1機種使ってる間にキャリア乗り換えまくるもんなんかね
925SIM無しさん
2022/01/08(土) 07:22:55.53ID:zpj5kuVF ■arrows We FCG01とAQUOS wish SHG06、対応周波数比較
arrows We FCG01
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/fcg01/pdf/fcg01_syuuhasu.pdf
AQUOS wish SHG06
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/shg06/pdf/shg06_syuuhasu.pdf
【arrows We FCG01】
バンド28○ 18○ 26○ 19− 8− 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42○
【AQUOS wish SHG06】
バンド28− 18○ 26− 19○ 8○ 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42−
※バンド8、19、21はauでは使用しないバンド
※8がソフトバンクの900MHz帯で19がドコモの800MHz帯、それぞれプラチナバンドで重要なバンドである
※au内で使うにはarrows Weのほうが有利(26対応なので非公式ながらドコモでも使える)
※MNPなどau以外で使うにはwishのほうが有利である(特にソフトバンクにMNPする場合)
※バンド41(2.5GHz)は、「WiMAX 2+」と呼ばれ高速通信が可能な周波数帯、エリアは限定的となるがエリア拡大は少しずつ進んでいる
※バンド42(3.5GHz)はキャリアアグリケーションに必要
arrows We FCG01
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/fcg01/pdf/fcg01_syuuhasu.pdf
AQUOS wish SHG06
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/shg06/pdf/shg06_syuuhasu.pdf
【arrows We FCG01】
バンド28○ 18○ 26○ 19− 8− 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42○
【AQUOS wish SHG06】
バンド28− 18○ 26− 19○ 8○ 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42−
※バンド8、19、21はauでは使用しないバンド
※8がソフトバンクの900MHz帯で19がドコモの800MHz帯、それぞれプラチナバンドで重要なバンドである
※au内で使うにはarrows Weのほうが有利(26対応なので非公式ながらドコモでも使える)
※MNPなどau以外で使うにはwishのほうが有利である(特にソフトバンクにMNPする場合)
※バンド41(2.5GHz)は、「WiMAX 2+」と呼ばれ高速通信が可能な周波数帯、エリアは限定的となるがエリア拡大は少しずつ進んでいる
※バンド42(3.5GHz)はキャリアアグリケーションに必要
926SIM無しさん
2022/01/08(土) 07:39:10.06ID:TPBIYtUi wishスレでweの話なんてしてない
ここでwishの話続けて荒らしてるやつは死ねよ
ここでwishの話続けて荒らしてるやつは死ねよ
927SIM無しさん
2022/01/08(土) 08:04:41.85ID:MYqV2Liq 別にWeとの比較なんだからいいんじゃないの
wish単独の話題が続いてるわけでもないし
wish単独の話題が続いてるわけでもないし
928SIM無しさん
2022/01/08(土) 08:11:24.53ID:ZKoJWuHZ 比較スレじゃないから
929SIM無しさん
2022/01/08(土) 08:21:43.12ID:aaprDzLW 競合機種の話が出るのはごく自然なことであって、それをあえて避ける方が不自然だが
930SIM無しさん
2022/01/08(土) 08:24:34.78ID:gTjq4/HB 他の機種スレではそんなスレチ行為は全くないんだよなあ
933SIM無しさん
2022/01/08(土) 09:09:34.99ID:MYqV2Liq そんなに全(キャリア)プラチナバンド対応って重要?
NMPしないならau内で対応バンド対応数が多いarrows Weのほうがいいと思うけどな
AQUOSはsense5Gであれだけの初期不良不具合をやらかしたのにリコールかけなかったので
メーカーの印象がどうにも悪いんだよね
NMPしないならau内で対応バンド対応数が多いarrows Weのほうがいいと思うけどな
AQUOSはsense5Gであれだけの初期不良不具合をやらかしたのにリコールかけなかったので
メーカーの印象がどうにも悪いんだよね
935SIM無しさん
2022/01/08(土) 09:39:03.73ID:Q6A3EYn3 ビル群や山の上だと繋がらないかもってこと
937SIM無しさん
2022/01/08(土) 09:44:44.34ID:MYqV2Liq >>934
プラチナバンド=室内など電波が届きにくい場所でも届く特性を持っている周波数帯を指す
主に700MHz帯から900MHz帯の事を言う
(※つまりプラチナバンドを持ってない通信会社は屋内や地下や山中や高速移動中は繋がりにくくなります)
国内では長らくNTTドコモとKDDIのauの2社しか持っていなかったが(どちらも800MHz帯)
2011年ついにソフトバンクが念願のプラチナバンドを獲得するに至った
電波の特性としては周波数帯が低いほうが遠くまで届き、回り込みなども可能となり遮蔽物にも強いが
その代償として送れるデータ容量が小さくなり高速通信も不可能になる
逆に周波数帯が高くなれば届きにくくはなるが大容量で高速通信が可能になる
なお1000MHz=1.0GHzである
800NHzはGHzに換算すると0.8GHzとなる
プラチナバンドは主に以下の4(内包を含めると5つ)
700MHz帯(バンド26)、800MHz帯(バンド18、19、26)、900MHz帯(バンド8)
700MHz帯(バンド26)=3社共通で持ってるバンド
800MHz帯(バンド18、19、26)=18がau、19がドコモが使ってるバンド(なお26でもauは対応可能な仕様である)
900MHz帯(バンド8)=ソフトバンクが使ってるバンド
プラチナバンド=室内など電波が届きにくい場所でも届く特性を持っている周波数帯を指す
主に700MHz帯から900MHz帯の事を言う
(※つまりプラチナバンドを持ってない通信会社は屋内や地下や山中や高速移動中は繋がりにくくなります)
国内では長らくNTTドコモとKDDIのauの2社しか持っていなかったが(どちらも800MHz帯)
2011年ついにソフトバンクが念願のプラチナバンドを獲得するに至った
電波の特性としては周波数帯が低いほうが遠くまで届き、回り込みなども可能となり遮蔽物にも強いが
その代償として送れるデータ容量が小さくなり高速通信も不可能になる
逆に周波数帯が高くなれば届きにくくはなるが大容量で高速通信が可能になる
なお1000MHz=1.0GHzである
800NHzはGHzに換算すると0.8GHzとなる
プラチナバンドは主に以下の4(内包を含めると5つ)
700MHz帯(バンド26)、800MHz帯(バンド18、19、26)、900MHz帯(バンド8)
700MHz帯(バンド26)=3社共通で持ってるバンド
800MHz帯(バンド18、19、26)=18がau、19がドコモが使ってるバンド(なお26でもauは対応可能な仕様である)
900MHz帯(バンド8)=ソフトバンクが使ってるバンド
939SIM無しさん
2022/01/08(土) 09:49:41.63ID:NnGpAhK2 大して普及させる気の無いバンド28は楽天に譲れよって思うけど既存三社に持たせる意味あるんか?
940SIM無しさん
2022/01/08(土) 09:51:01.26ID:MYqV2Liq ちなみにプラチナ以外の主要バンドは以下の4つ
2.0GHz帯(バンド1)=基本的に3社ともプラチナ以外はこのバンドで通信している、重要
1.7GHz帯(バンド3)=楽天のメインバンド、ドコモとソフトバンクも使用、auは4年前に免許取得
3.5GHz帯(バンド42)=、「WiMAX 2+」と呼ばれる高速通信が可能な周波数帯
1.5GHz帯(バンド21)=ドコモでのみ使用、東名阪以外では重要となるバンド
2.0GHz帯(バンド1)=基本的に3社ともプラチナ以外はこのバンドで通信している、重要
1.7GHz帯(バンド3)=楽天のメインバンド、ドコモとソフトバンクも使用、auは4年前に免許取得
3.5GHz帯(バンド42)=、「WiMAX 2+」と呼ばれる高速通信が可能な周波数帯
1.5GHz帯(バンド21)=ドコモでのみ使用、東名阪以外では重要となるバンド
942SIM無しさん
2022/01/08(土) 09:55:03.66ID:wNWv6Yd/ >>934
ソフトバンクのプラチナバンドband8、28が使えない場合のエリア
https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=13&use_service=4gfd+sb3g&device_name=iPhone%205&service=4gfd
使える場合のエリア
https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=13&device_type=iphone-13-pro-max
赤色だけじゃなく、色がついてる場所は全部エリアね。
多摩や秩父、山梨県のほうに行くと、プラチナバンドなしではつながらないエリアが沢山有ることが分かる。
auのarrows weはband28ならつながるので、エリアはもう少し広いかもしれないけど。
ソフトバンクのプラチナバンドband8、28が使えない場合のエリア
https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=13&use_service=4gfd+sb3g&device_name=iPhone%205&service=4gfd
使える場合のエリア
https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=13&device_type=iphone-13-pro-max
赤色だけじゃなく、色がついてる場所は全部エリアね。
多摩や秩父、山梨県のほうに行くと、プラチナバンドなしではつながらないエリアが沢山有ることが分かる。
auのarrows weはband28ならつながるので、エリアはもう少し広いかもしれないけど。
943SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:06:05.59ID:MYqV2Liq >>942
そうそう、こういう図解が分かりやすいね
簡単にいうとプラチナバンドに対応してないと以下の場所で繋がらなくなる
・屋内、ビルの影、高層ビルの上位階、地下など電波が届きにくい場所
・電車、新幹線など高速移動で基地局切り替えが頻繁に必要な場所
・山中、海上、地方、過疎地など基地局から離れており、長距離まで届く電波が必要な場所
特に最後のが深刻で、一昔前は都市部から出て地方に行くとドコモとau以外は圏外になるのは珍しくなかった
そうそう、こういう図解が分かりやすいね
簡単にいうとプラチナバンドに対応してないと以下の場所で繋がらなくなる
・屋内、ビルの影、高層ビルの上位階、地下など電波が届きにくい場所
・電車、新幹線など高速移動で基地局切り替えが頻繁に必要な場所
・山中、海上、地方、過疎地など基地局から離れており、長距離まで届く電波が必要な場所
特に最後のが深刻で、一昔前は都市部から出て地方に行くとドコモとau以外は圏外になるのは珍しくなかった
944SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:12:16.60ID:MYqV2Liq >>939
周波数帯の割り振りは総務省が決めています
それまでに立てたアンテナ数の実績だったり、加入者数だったり、キャリア全体の通信量だったりと
なのでバンド割り当てや再編成の際は毎回熾烈な争いとなります
楽天は基準を満たさなかった上にこういう経緯があったので↓
114 :名刺は切らしておりまして :2021/10/07(木) 04:35:23.86 ID:RQwdUVSL
しかし、新規参入促しておいてイザ参入したらプラチナバンドはあげませーんってホントひどい
楽天潰す気かよ
120 :名刺は切らしておりまして :2021/10/07(木) 21:13:26.79 ID:2s//wfke
何いってんの?
参入時に三木谷がプラチナ要らんから5Gの電波寄越せ、って要求したんだが?
124 :名刺は切らしておりまして :2021/10/08(金) 04:31:14.62 ID:JfFwkKAa
初回の帯域割り当て前に三木谷が総務省行ったとき
「1.7GHzと3.4GHzあるけどどちらを使います?」と質問されて
「うちはプラチナ不要ですし帯域幅広い方が速度出ますよね?それなら3.4GHzがいいです!」と答えて1.7GHzすら捨てようとしてた話する?
総務省が5G専用に用意した帯域ですら「うちは4Gで使う」とゴリ押しして特例的に許可貰ってたくらいだから楽天の考えることは分からんよ
周波数帯の割り振りは総務省が決めています
それまでに立てたアンテナ数の実績だったり、加入者数だったり、キャリア全体の通信量だったりと
なのでバンド割り当てや再編成の際は毎回熾烈な争いとなります
楽天は基準を満たさなかった上にこういう経緯があったので↓
114 :名刺は切らしておりまして :2021/10/07(木) 04:35:23.86 ID:RQwdUVSL
しかし、新規参入促しておいてイザ参入したらプラチナバンドはあげませーんってホントひどい
楽天潰す気かよ
120 :名刺は切らしておりまして :2021/10/07(木) 21:13:26.79 ID:2s//wfke
何いってんの?
参入時に三木谷がプラチナ要らんから5Gの電波寄越せ、って要求したんだが?
124 :名刺は切らしておりまして :2021/10/08(金) 04:31:14.62 ID:JfFwkKAa
初回の帯域割り当て前に三木谷が総務省行ったとき
「1.7GHzと3.4GHzあるけどどちらを使います?」と質問されて
「うちはプラチナ不要ですし帯域幅広い方が速度出ますよね?それなら3.4GHzがいいです!」と答えて1.7GHzすら捨てようとしてた話する?
総務省が5G専用に用意した帯域ですら「うちは4Gで使う」とゴリ押しして特例的に許可貰ってたくらいだから楽天の考えることは分からんよ
945SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:13:32.53ID:MYqV2Liq auの場合は3G回線で使用していたバンド18とバンド1を5Gに転用予定だろうから
できたらプラチナ帯であるバンド28があったほうがこの先も安心だと思うけどね
できたらプラチナ帯であるバンド28があったほうがこの先も安心だと思うけどね
946SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:21:27.50ID:aaprDzLW いうてband28も42もソフトバンク法人向けwishでも非対応だし
sense6シムフリーでも28は非対応だし
重要度は低いのでは
sense6シムフリーでも28は非対応だし
重要度は低いのでは
947SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:30:09.82ID:9tz8riKO もう、バンドの話はいいだろ。 ここまでしつこいと スレ違い
バンドの話はよそでやれ!
一般人は キャリア版の機種を1つ買ったら
そこのキャリアで利用する人がほとんどだし、
MVNOや新料金ブランドに移るにしても
同じ系列に行くから(例:ドコモ→アハモやOCNなど)
バンド縛りをそこまで気にしねーわ
キャリアを頻繁に変えたり、デュアルSIM運用する人は
最初から 対応バンド数が多いSIMフリー機でDSDV対応のものを買うし
バンドの話はよそでやれ!
一般人は キャリア版の機種を1つ買ったら
そこのキャリアで利用する人がほとんどだし、
MVNOや新料金ブランドに移るにしても
同じ系列に行くから(例:ドコモ→アハモやOCNなど)
バンド縛りをそこまで気にしねーわ
キャリアを頻繁に変えたり、デュアルSIM運用する人は
最初から 対応バンド数が多いSIMフリー機でDSDV対応のものを買うし
948SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:33:47.57ID:plVdKOIH ソフバン系使うの前提だからね
楽天なら楽天取り扱い端末買っとけ
楽天なら楽天取り扱い端末買っとけ
949SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:33:54.31ID:wNWv6Yd/ povoにしとき、ってことか
大都会でだけ使うならLINEMOでも止めはしないけど
大都会でだけ使うならLINEMOでも止めはしないけど
950SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:44:34.37ID:wNWv6Yd/ 5Gがどうでもいいならドコモ関係もアリか
(band26を吹いてるらしいし)
(band26を吹いてるらしいし)
951SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:46:10.79ID:aaprDzLW というか格安系はもともと各キャリア向けに異なるsimで契約できるじゃん
au専用でもau用simを契約すりゃいいだけの話だし、
3年4年先なんてどうせ買い換えしてるし
au専用でもau用simを契約すりゃいいだけの話だし、
3年4年先なんてどうせ買い換えしてるし
952SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:48:22.21ID:buaxb3QP953SIM無しさん
2022/01/08(土) 10:49:26.88ID:YUPpU3Wa バンドオタク(もちろん音楽の方じゃない)ウゼー!
今時ソフトバンクでも十分つながるだろ
一般人はそんなにプラチナバンドがどうって気にしないだろ
楽天回線だけで生活している人だっているわけだし
糞田舎に住んでるカッペか?w
自分がスレ違いの話題を連投まくって迷惑かけているのに気づいてないアスペだな
今時ソフトバンクでも十分つながるだろ
一般人はそんなにプラチナバンドがどうって気にしないだろ
楽天回線だけで生活している人だっているわけだし
糞田舎に住んでるカッペか?w
自分がスレ違いの話題を連投まくって迷惑かけているのに気づいてないアスペだな
955SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:07:19.45ID:HSQ+tcaR956SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:12:15.88ID:K71C0qf5 SIMで縛っておいて、それがダメならバンドで縛る
ホントアコギな業界だわ
ホントアコギな業界だわ
957SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:12:26.46ID:MATd4rfQ 未だにバンド封印してセコセコやってるのは情けない限りだよな
なんで日本ってこんな国なんだろ
なんで日本ってこんな国なんだろ
958SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:13:04.88ID:EpNRSiYi いまどきバンド28に対応してないスマホとかあるの?
959SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:14:14.93ID:9tz8riKO IDコロコロまでして、完全に荒らしだな
960SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:22:29.98ID:wNWv6Yd/ arrows We 総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/
961SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:23:23.22ID:aaprDzLW AQUOSzero6、sense6は全キャリア版(simフリー版も含めて)でband28非対応だな
GalaxyA22とかXperia10Vも非対応じゃん・・・
もはやそこしか優位に立てる面がなくなったのだろうあわれ
GalaxyA22とかXperia10Vも非対応じゃん・・・
もはやそこしか優位に立てる面がなくなったのだろうあわれ
962SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:23:54.63ID:rqSJMR4k うーむ
964SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:41:28.47ID:HSQ+tcaR965SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:41:58.85ID:9tz8riKO サブ機として Weを買ってみたけど
値段の割には頑張っている印象。
ただ、やっぱり年寄りをターゲットにしている感はあるな
デフォルトの文字がデカいし、小さくしても妙に太いw
万歩計がデフォルトなのか勝手にONになっていて
ロック画面の時計の横に その日歩いた歩数が表示されるw
特殊詐欺を防ぐための迷惑電話防止機能がやたらと充実している
値段の割には頑張っている印象。
ただ、やっぱり年寄りをターゲットにしている感はあるな
デフォルトの文字がデカいし、小さくしても妙に太いw
万歩計がデフォルトなのか勝手にONになっていて
ロック画面の時計の横に その日歩いた歩数が表示されるw
特殊詐欺を防ぐための迷惑電話防止機能がやたらと充実している
966SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:44:06.66ID:Ck5y2vW8 FONTはMOTOにすればよくなるらしい
967SIM無しさん
2022/01/08(土) 11:48:56.89ID:TeIV/JJt969SIM無しさん
2022/01/08(土) 12:04:12.08ID:ZjJ2/3cb >>965
えっ、そうなの?
文字の大きさとか万歩計の事は知らなかったな
余計な機能が搭載だと、アプリをアンインストールもできず
バックグラウンド通信で容量食いそうで心配なんですが…
良かったらどこのキャリア版なのか教えて頂けませんか?
えっ、そうなの?
文字の大きさとか万歩計の事は知らなかったな
余計な機能が搭載だと、アプリをアンインストールもできず
バックグラウンド通信で容量食いそうで心配なんですが…
良かったらどこのキャリア版なのか教えて頂けませんか?
970SIM無しさん
2022/01/08(土) 12:05:07.29ID:5zFQKHg+ え?もとから?
シンプルモードで万歩計どうやってでるの?
わざわざ万歩計のアプリを入れたんだけども
シンプルモードで万歩計どうやってでるの?
わざわざ万歩計のアプリを入れたんだけども
971SIM無しさん
2022/01/08(土) 12:06:05.02ID:ZjJ2/3cb >>968
東京23区内で暮らしてる分には問題ないけど
地方で田舎のほうだとプラチナバンド対応じゃないと自宅が圏外になるリスクが高まるって事ですな
だから3Gまでは地方在住者はドコモかauじゃないと電波が入りませんでした
東京23区内で暮らしてる分には問題ないけど
地方で田舎のほうだとプラチナバンド対応じゃないと自宅が圏外になるリスクが高まるって事ですな
だから3Gまでは地方在住者はドコモかauじゃないと電波が入りませんでした
973SIM無しさん
2022/01/08(土) 12:17:16.95ID:fxS3iuSx975SIM無しさん
2022/01/08(土) 12:59:13.31ID:TOzHJ1vQ あってよさそうなのはプライバシーくらいだな
976SIM無しさん
2022/01/08(土) 13:09:56.68ID:q4ePnewW スライドインとfastウォレットは便利
Weじゃなくてドコモの機能だけどスグアプも便利
Weじゃなくてドコモの機能だけどスグアプも便利
978SIM無しさん
2022/01/08(土) 13:54:40.47ID:9tz8riKO >>977
多分どれも一緒だと思う。
「arrow We 歩数計」でググると
検索結果の先頭の3つに
そのことに触れている F-51B、FCG01、ソフトバンク版の各種のマニュアルが出てくるし。
歩数計の機能が最初からONになっているかは不明だが…
フォントも 「ユニバーサルデザインのフォントを採用しているので、設定不要で文字が読みやすい」と謳っていて
デフォルトのデカくて太い文字が売りらしいw
多分どれも一緒だと思う。
「arrow We 歩数計」でググると
検索結果の先頭の3つに
そのことに触れている F-51B、FCG01、ソフトバンク版の各種のマニュアルが出てくるし。
歩数計の機能が最初からONになっているかは不明だが…
フォントも 「ユニバーサルデザインのフォントを採用しているので、設定不要で文字が読みやすい」と謳っていて
デフォルトのデカくて太い文字が売りらしいw
979SIM無しさん
2022/01/08(土) 13:57:00.29ID:858XvH+b980SIM無しさん
2022/01/08(土) 14:02:48.61ID:ZjJ2/3cb981SIM無しさん
2022/01/08(土) 14:54:53.52ID:hr6KqhMS 歩数計
最初からオンになってなかったよ
最初からオンになってなかったよ
982SIM無しさん
2022/01/08(土) 15:29:06.00ID:brLl0FCS >>964
5Gは要らん思うが、B28はアプリで見てると頻繁に使ってるんだよね。不要言ってる連中は気がついていないだけだと思うわ。
5Gは要らん思うが、B28はアプリで見てると頻繁に使ってるんだよね。不要言ってる連中は気がついていないだけだと思うわ。
983SIM無しさん
2022/01/08(土) 15:40:41.26ID:nlYBgDRQ984SIM無しさん
2022/01/08(土) 15:43:48.57ID:NYiHS9sf いい加減そろそろ携帯板のキャリアスレなりに行けよ
何掘り返してんだ
何掘り返してんだ
985SIM無しさん
2022/01/08(土) 15:44:40.24ID:nlYBgDRQ 「プラチナバンド」や「FOMAプラスエリア」と称される800MHz帯(バンド19/バンド6)や、新たに
携帯電話用として認可された700MHz帯(バンド28)は、主に地方で利用されています。
通信容量や速度は劣りますが、電波の到達範囲が長く、少ない基地局で広大なエリアを
カバーすることができます。NTTドコモの端末や、同じ回線を利用するNifMoが地方から
山間部でも安心して使えるのは、800MHz帯の基地局網が日本全国に張り巡らされているからです。
https://nifmo.nifty.com/navi/frequencyband.htm
携帯電話用として認可された700MHz帯(バンド28)は、主に地方で利用されています。
通信容量や速度は劣りますが、電波の到達範囲が長く、少ない基地局で広大なエリアを
カバーすることができます。NTTドコモの端末や、同じ回線を利用するNifMoが地方から
山間部でも安心して使えるのは、800MHz帯の基地局網が日本全国に張り巡らされているからです。
https://nifmo.nifty.com/navi/frequencyband.htm
986SIM無しさん
2022/01/08(土) 15:50:54.86ID:9tz8riKO 明らかに スレ違いの話題でスレを埋める荒らしだな
っていうか、一人の自演だろ
っていうか、一人の自演だろ
987SIM無しさん
2022/01/08(土) 15:57:37.46ID:HSQ+tcaR988SIM無しさん
2022/01/08(土) 16:00:24.76ID:x09oN9/t 2chMate 0.8.10.138/FCNT/FCG01/11/LR
ソフトバンク回線、横浜図書館の地下階で4Gしっかり掴んでるし、昔使ってたOppoよりも繋がる気がする。
ソフトバンク回線、横浜図書館の地下階で4Gしっかり掴んでるし、昔使ってたOppoよりも繋がる気がする。
989SIM無しさん
2022/01/08(土) 16:49:46.33ID:++AcEZYG arrows We 総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/
バンドの話はwishスレでやればいいんじゃね
aquos wish
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638768369/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/
バンドの話はwishスレでやればいいんじゃね
aquos wish
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638768369/
990SIM無しさん
2022/01/08(土) 16:54:02.13ID:nlYBgDRQ arrows Weのバンドの話なのに?
991SIM無しさん
2022/01/08(土) 17:08:25.49ID:p0RTgYk6 WeとWishってバンド関係がメチャクチャだな
作った奴頭がおかしい
作った奴頭がおかしい
992SIM無しさん
2022/01/08(土) 17:11:42.58ID:vhORLFn2 au無料端末だからな
3Gスレの自演おじさんが流れてきてるんだろう
3Gスレの自演おじさんが流れてきてるんだろう
993SIM無しさん
2022/01/08(土) 17:15:21.12ID:jO/HQ9lJ arrows Weはプラチナバンドってのか無いから田舎では使えないとか何か実害あるの?
995SIM無しさん
2022/01/08(土) 17:26:24.26ID:WAaNB3V6 >>993
arrows Weには今のところキャリア別で3種類の仕様があるのは知っての通り。
で、それぞれのキャリアの(主たる)プラチナバンドには対応しているよ。
対応していないのは「他社の」プラチナバンド。
なので、端末を流用して他社へ移行しようとしない限り、あまり気にしなくてもいいかと。
・・・自分はau版にahamoのSIMをさして遊んでるけど。
arrows Weには今のところキャリア別で3種類の仕様があるのは知っての通り。
で、それぞれのキャリアの(主たる)プラチナバンドには対応しているよ。
対応していないのは「他社の」プラチナバンド。
なので、端末を流用して他社へ移行しようとしない限り、あまり気にしなくてもいいかと。
・・・自分はau版にahamoのSIMをさして遊んでるけど。
996SIM無しさん
2022/01/08(土) 17:35:19.58ID:9tz8riKO >>990
arrows We は(各キャリアのバンド縛りはあるものの)3大キャリアから各キャリア版が発売されているんだから
「田舎なので○○のキャリア回線は繋がりにくい、△△(キャリア)が良い!」と言うなら
その△△版の arrows We を買えば良い って話で済む。
もともと その人もそのキャリアの回線を利用しているはずだし。
格安SIMを利用したい人も それに準じた考えで 対応するキャリア版の白ロムを買えば良いだろ。
そんな、キャリアとかバンド数とか複雑なことは全く考えたくない!って奴は
発売されるか知らんが、arrows Weのsimフリー版が出るのを待つか、
iPhoneでも買ってろ!
arrows We は(各キャリアのバンド縛りはあるものの)3大キャリアから各キャリア版が発売されているんだから
「田舎なので○○のキャリア回線は繋がりにくい、△△(キャリア)が良い!」と言うなら
その△△版の arrows We を買えば良い って話で済む。
もともと その人もそのキャリアの回線を利用しているはずだし。
格安SIMを利用したい人も それに準じた考えで 対応するキャリア版の白ロムを買えば良いだろ。
そんな、キャリアとかバンド数とか複雑なことは全く考えたくない!って奴は
発売されるか知らんが、arrows Weのsimフリー版が出るのを待つか、
iPhoneでも買ってろ!
997SIM無しさん
2022/01/08(土) 18:03:18.55ID:HSQ+tcaR998SIM無しさん
2022/01/08(土) 18:15:20.25ID:9tz8riKO >>997
大手4社のネットワークを幅広くカバーしたいっていうのなら
それこそ、キャリア版ではなく 最初からSIMフリー機かiPhone買った方が幸せになれるだろ
大体、そんなに4社やMVNOを頻繁に変えて渡り歩ている奴って
割引乞食や転売目的だろうから
WeやWishどちらにしても、そんなに長く 安いエントリー機を保有するつもりは ハナからないだろw
大手4社のネットワークを幅広くカバーしたいっていうのなら
それこそ、キャリア版ではなく 最初からSIMフリー機かiPhone買った方が幸せになれるだろ
大体、そんなに4社やMVNOを頻繁に変えて渡り歩ている奴って
割引乞食や転売目的だろうから
WeやWishどちらにしても、そんなに長く 安いエントリー機を保有するつもりは ハナからないだろw
999SIM無しさん
2022/01/08(土) 18:15:41.58ID:Z5g08ncS Weスレじゃなくてwishスレで頑張れって
今日もwishスレ過疎ってるなか
Weスレは次スレ行っちゃうぞ
今日もwishスレ過疎ってるなか
Weスレは次スレ行っちゃうぞ
1000SIM無しさん
2022/01/08(土) 18:15:50.93ID:Z5g08ncS 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 7時間 56分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 7時間 56分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身は裸… 国道沿いを歩く 43歳男逮捕 [煮卵★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗と地中海のオーシャンビューなホテルでやってみたいこと [441978185]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】三浦瑠麗「市民が当事者意識を持つためにも徴兵制は必要🤩」 [616817505]
- 【悲報】クソ人間ップ、クマ肉を食おうとジビエ店に客殺到!連日満員!「クマを食わせろ!🤤」🐻「高市さん助けて!」 [856698234]
- 【悲報】マックのハッピーセットのおもちゃがクソダサすぎると話題に...お前らの想像の30倍はダサい...高市さんたすけて [856698234]
- スーパー「"国産うな重"として販売していた商品ですが、表記が1字抜けていました。誠に申し訳ございません」 [165981677]
