ASUS Zenfone 8 Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/16(木) 23:42:51.12ID:Cy3qEkNv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

ASUSの2021年モデル最新スマートフォン
「Zenfone 8」シリーズに関するスレです

ASUS Zenfone 8 日本発表
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.zenfone/

2021年8月18日(水) 午前 11:00 から

※前スレ
ASUS Zenfone 8 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619888285/
ASUS Zenfone 8 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1628684879/
ASUS Zenfone 8 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1629505260/
ASUS Zenfone 8 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630060257/
ASUS Zenfone 8 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630987840/
ASUS Zenfone 8 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1632299014/
ASUS Zenfone 8 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633859989/
ASUS Zenfone 8 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1635579632/
ASUS Zenfone 8 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636191160/
ASUS Zenfone 8 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637515109/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/16(木) 23:43:01.56ID:Cy3qEkNv0
はい
3SIM無しさん (ワッチョイ ffee-Ek1n)
垢版 |
2021/12/17(金) 00:15:50.24ID:0VEzWQ+W0
【本スレはZenfone8のスレです】
勃起カメラ付きのflipは下記の別スレでお願いします
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1632554232/
2021/12/17(金) 00:33:59.76ID:QR9Z9gvd0
>>1
乙です。
2021/12/17(金) 03:05:21.18ID:w4QwKQjY0
これホーム画面右側には増やせるけど左には作れんの?
2021/12/17(金) 03:19:25.57ID:CVI2ITFpM
ランチャー変えればいけるんじゃね
それか無限スクロールにすれば一番右のホームが左にもくる
7SIM無しさん (ワッチョイ afcf-gwoE)
垢版 |
2021/12/17(金) 04:00:41.82ID:ZJIc88qq0
flip大正義
2021/12/17(金) 09:12:49.73ID:vA2FAUpsM
>>1乙enfone
2021/12/17(金) 13:45:53.54ID:r4Rh0hjR0
>>1

下記、テンプレに追加を希望。


なんでゼンパチ3ヶ月で死んでしまうん?
2021/12/17(金) 15:17:02.75ID:lFJOAQZp0
>>9
100ワニ説…
2021/12/17(金) 15:20:24.93ID:HS0WZ7YCM
9が全く読めんね
また8みたいにコンパクトサイズとFLIP型なのかしら
2021/12/17(金) 19:40:15.41ID:w4QwKQjY0
>>6
色々劣化してるな
2021/12/17(金) 20:23:15.64ID:3mSBF0smM
どう見えるかではない
どう見るかだ
まだまだ心眼が足らぬ
14SIM無しさん (ワッチョイ f3dc-izju)
垢版 |
2021/12/17(金) 22:46:57.14ID:/hD3p9I+0
指紋認証の成功率がなぁ。設定画面でテストすると9割は成功するのに実際の認証では失敗多すぎ。
2021/12/18(土) 01:10:25.57ID:ZwyMXiBDM
>>12
左側に作れないのはAndroidの仕様じゃないの知らんけど
2021/12/18(土) 02:50:14.20ID:fzHYuye80
3ヶ月位経ったけどかなり電池持ちが良くなって指紋の通りも良くなった最近はほぼ一発
このままトラブルなく使えたらええなあ
2021/12/18(土) 04:38:59.86ID:CMwmXtDVM
指紋はやはり背面かサイドにしてほしいね
2021/12/18(土) 04:39:19.57ID:CMwmXtDVM
指紋はやはり背面かサイドにしてほしいね
2021/12/18(土) 05:01:17.57ID:xCYkgmWG0
>>9
うちの全然問題ないけど
ハズレ引いてしまったおマヌケさんかな?
2021/12/18(土) 06:48:43.38ID:N9PRcGlP0
うちも3カ月経過したけど指紋認証はどんどんダメ化してて
自宅ではお手拭きで指を湿らさないと通らない
何パターンか登録したけど改善しないわ
2021/12/18(土) 07:04:32.33ID:72CelYzna
指紋登録時は垂直に登録。解除時みたいに斜めで登録しない
指先は認識しにくいので指の腹の部分を当てる
この機種に限らずだけど…
サイドが一番使いやすいんだけどね
2021/12/18(土) 08:39:28.54ID:jPLK2HcE0
指紋認証は湿った指と乾いた指でそれぞれ登録しろとあれほど…
2021/12/18(土) 08:46:32.31ID:xCYkgmWG0
>>20
画面が汚いか
手が汚いか
どっちかだろどアホ
2021/12/18(土) 08:57:44.26ID:2b2aNJU0M
画面内指紋認証は指先だとあんま通らんね指の腹置く感じにすると大丈夫だけど
慣れたらほぼほぼ通るぞ
2021/12/18(土) 09:34:29.49ID:v+uks2Ly0
顔認証、メチャ便利。
26SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-xPAV)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:10:22.86ID:jxKqfNgg0
>>19
>うちの全然問題ないけど

↑これが一番のマヌケ。いわゆる平和ボケみたいなもん。
あのな、文鎮化はある日突然、前兆無しに発生するんだよ。
1秒前まで全然問題なかったのに、いきなりプツンと真っ暗になってお陀仏。
2021/12/18(土) 11:14:03.46ID:xCYkgmWG0
>>26
マヌケがなんか言ってらあ
引きの弱いクソ雑魚の分際で
2021/12/18(土) 11:15:12.04ID:zBjsisOK0
>>27
黙れ下衆
2021/12/18(土) 11:16:47.66ID:xCYkgmWG0
>>28
打たれ弱くてワロタ
いつまでも引きずってるオカマちゃん
30SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-xPAV)
垢版 |
2021/12/18(土) 12:12:11.23ID:jxKqfNgg0
>>27
これだけたくさんの事例が発生してるのに文鎮化してない
お前のほうがむしろある意味で引きが弱いんちゃうか?

ま、お前みたいな偏差値の低い人間を相手にしても時間の無駄なので
以後お前が何を騒ごうが負け惜しみをわめこうが無視するのでよろしくな。
2021/12/18(土) 12:22:39.90ID:c5KEnzsn0
そりゃ問題あるやつの方が報告したがるだろう
2021/12/18(土) 13:29:36.66ID:tG42NI/tM
>>30
発生割合も分かってないのになんて偏差値の低そうな煽りなんだ
コンプレックスかなんかなん?偏差値って
2021/12/18(土) 14:25:13.35ID:3J8G4pnxM
指紋認証再登録したら確かに認証早くなった
2021/12/18(土) 14:27:07.10ID:xCYkgmWG0
>>30
これだけたくさんの事例wなにそれ妄想?
喚いてんのお前じゃん
客観視できないのか?糖質か?
普通に使えてるのが大半なんだよ
お前みたいな陰湿で粘着体質なカス人きっしょいねんて
2021/12/18(土) 15:37:20.80ID:CcCZK64Ta
キモオタは視野が狭い
2021/12/18(土) 16:10:11.99ID:GB9IYheYM
今週はアキヨドで2万引きやってますか?
2021/12/18(土) 16:25:59.90ID:yiBFkEn6d
やってましたよ。
2021/12/18(土) 17:40:47.06ID:kjM8yhD0d
電話帳登録外の着信が表示されない
なんでだろう?
着信拒否および拒否リスト内の、連絡先に未登録の着信は拒否する
はチェック入れてないのに…
他に設定する箇所ありましたっけ?
39SIM無しさん (ワッチョイ ffee-Ek1n)
垢版 |
2021/12/18(土) 17:43:30.51ID:VMGNYuTn0
>>20
50近いオッサンだから指乾燥してんじゃねーの
いつも汗ばんでベタベタな金玉のシワで登録した方がマシ
2021/12/18(土) 17:47:32.54ID:n4cr+0hDM
>>34
気の毒になァ
41SIM無しさん (ワッチョイ f3e3-xasP)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:51:37.14ID:Qvi7jSNz0
不定期に新品交換してくれるサービスがあると聞いてZenpone 8を買った。
OCNで購入したせいか9月ロットだったんだが、ハズレかな?
まあそれはそれで良し・・・

まず程よい大きさと良く考えられたレイアウトで快適に使えるのが良い。
買って実際に使ってみたら想像以上の快適さだった。
各種レビューで酷評されていたバッテリーも拍子抜けするくらい普通で問題なし。
あとやっぱりハイエンドのSoC+120Hzのリフレッシュレートってのは良いもんだね。
何もかもするする動いてき気持ち良いったらない。
神機種でしょこれ。
42SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-xPAV)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:56:05.06ID:jxKqfNgg0
>>41
俺もお前と全く同じ感想だったんだよ。
ある朝、突然ブラックアウトするまでは。
お前が購入した日から1年と1日後に文鎮化することを祈るよ。
2021/12/18(土) 18:58:00.90ID:iQtLoBfQr
>>42
なんで他の機種に移行しなかったの?
2021/12/18(土) 19:55:47.10ID:pVVuCvjpM
>>42
こういう人の不幸を祈ることしかできない奴って本当に負け組臭すごいよなw
45SIM無しさん (ワッチョイ f3e3-xasP)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:17:07.30ID:Qvi7jSNz0
>>42
新品交換は望む所だッ!
46SIM無しさん (スッップ Sd8a-Ek1n)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:24:27.74ID:qcj6fBLVd
>>42
https://i.imgur.com/m5GsNBb.jpg
2021/12/18(土) 20:37:28.04ID:D3hEdFjX0
8月末から使い始めてここまで不具合なし
使い勝手も良くてなんの不満もない
でも文鎮化の不安だけが残る
なんて罪困った機種なんだ…
Pixel6も手配してるけど、あれはあれでいろいろあるみたいだし…
2021/12/18(土) 20:50:34.77ID:n2COi5ju0
結局どの端末も色々あるってことだ
2021/12/18(土) 21:41:37.68ID:MYBuFDDS0
時計アプリのアラームが何故か強制サイレント通知になってて
接続してるスマートバンド側で反応してくれないから困るわ
50SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-xPAV)
垢版 |
2021/12/18(土) 21:46:54.34ID:jxKqfNgg0
>>44
負け組? うん、そうだな。
納税額はお前の10倍くらいあると思うけどな。
2021/12/18(土) 21:49:00.67ID:FUQppHZSM
7月製造のflipですが、今、勝手に再起動しました…。
2021/12/18(土) 22:11:52.88ID:gTdBAaR40
お、偏差値の次は納税額か
2021/12/18(土) 22:26:42.03ID:tWfK+CIl0
>>50
カッコイーw
2021/12/18(土) 22:30:27.24ID:W5cMsbwn0
最近音量が勝手に下がることがちらほらあるんだけど、耳の保護で音量下がる機能とかあったっけ?
2021/12/18(土) 22:47:20.96ID:7z3Z4H0h0
>>51
あっ・・・
2021/12/18(土) 22:48:16.61ID:70tMlqu/M
>>37
ありがとうございます
2021/12/19(日) 00:18:03.06ID:7ZWrsyGra
>>50
偏差値だけじゃなく納税額も低そう
2021/12/19(日) 00:34:29.82ID:Ehm778Mz0
>>50
こういうところで無理するなよ
2021/12/19(日) 01:27:56.57ID:t63evRFp0
電源ボタン押したら文鎮化した
もう一回押したら治ったけど
2021/12/19(日) 01:35:55.62ID:0Jmf17eh0
馬鹿は文鎮の意味も分からないんだろうな
2021/12/19(日) 04:36:57.30ID:5NGDYzNN0
ちんちん言いたくなるお年頃は確かにある
2021/12/19(日) 05:08:27.62ID:C7ryEP0H0
質問なんだけど上の通知領域でWi-Fiアイコンの左にある四角いアイコンって何?
どうやったら消せますか
https://i.imgur.com/kdp0D1e.jpg
2021/12/19(日) 06:26:50.59ID:qgmuev4o0
>>62
ディスプレイ→ステータスバーのアイコン管理→リフレッシュレート
2021/12/19(日) 08:46:29.45ID:iA+4Y3oYM
正直文鎮ってネーミングも全然合ってねーしバカみたいだなと思うわ
65SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-xPAV)
垢版 |
2021/12/19(日) 09:28:34.32ID:BlKDaUXG0
>>64
じゃあ、おめーがバカみたいではないセンスあるネーミングを示してくれや
2021/12/19(日) 09:52:03.89ID:Sg99qcEQM
>>65
俺がやってる必要性がどこにもないな
あるなら偏差値()高そうだしその辺説明してくれない?
67SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-xPAV)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:25:26.83ID:BlKDaUXG0
>>66
偉そうにイチャモンつけるだけつけて実例を求められたら逃げるのか
くっそダサいなお前
お前は偏差値も年収もどっちも低そうだなw
2021/12/19(日) 11:04:01.32ID:rpUtNgI7a
>>67
実例を求めたら逃げてて草w
2021/12/19(日) 11:40:17.04ID:C7ryEP0H0
>>63
ありがとうございます!
2021/12/19(日) 11:56:17.34ID:c503Un2RM
ワイモバ契約でフリップ46000円か
2021/12/19(日) 13:46:26.57ID:t97KF0CwM
ワイモバイル大嫌い
2021/12/19(日) 14:02:20.15ID:xObQxejU0
ワイモバイル犬嫌い
2021/12/19(日) 14:03:46.16ID:OPq6XVYq0
ワイモバイル太嫌い
2021/12/19(日) 15:21:06.93ID:A2pPLH1PM
ワイモバイル丈嫌い
2021/12/19(日) 15:28:08.18ID:V9SGwtdk0
ワイ、モバイル大嫌いやねん
76SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 15:54:22.28ID:BlKDaUXG0
>>68
お前マジでアタマ大丈夫か?
冗談は顔だけにしてくれ。
お前みたいなカスは年間納税額が1000万円を超えるまで発言するな。
2021/12/19(日) 18:01:22.52ID:Lx2KM14nM
ワイはワイモバすきやで
2021/12/19(日) 20:52:20.02ID:Ul9YJ2If0
純正アダプタ&ケーブルを使ってるのに、30Wも安定も超安定も充電が途切れるのなんやねん
買って2日やぞ
79SIM無しさん (ワッチョイ ffee-Ek1n)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:05:01.65ID:w+G9tPN/0
>>78
いきなりチンチン化の予兆ビンビンじゃん
当たり引いたな
2021/12/19(日) 21:41:16.09ID:e1hX2p3o0
>>78
買ってすぐは充電も発熱具合も何もかもが不安定なんすよ
まあ数日すると落ち着いてくるよ
2021/12/19(日) 22:01:42.99ID:eH4GqrnhM
文鎮だけじゃなく電池持ちも懸念材料だな
もう少し安くならんと買えぬ
2021/12/19(日) 23:09:15.28ID:S/DhEHdi0
電池持ちが懸念なら黙ってエントリーかミドル使っとけよ
安くなっても電池持ちは変わらんぞ
2021/12/20(月) 06:56:43.66ID:wlW5fXTB0
その後、文鎮報告ないね。
価格コムは見てないけど。
2021/12/20(月) 07:33:02.47ID:/FYpBxp1M
Pixel6に乗り換えるつもりだったけど、もう4ヶ月も快調に使えてるし、もう少しZenfone8で頑張ってみよう
頼むよZenfone8
2021/12/20(月) 08:07:20.39ID:dNrFfF+FM
昨日、家電量販店でデモ機を触って、ますます欲しくなったけど、文鎮怖いしなぁ。。
2021/12/20(月) 08:20:59.41ID:uEQopzURM
>>82
そうだな
エントリーはキツいがミドルあれば十分だわ
中華抜きにしたらASUSくらいしか興味あるメーカーなくて無駄にこだわってたのかもしれん
2021/12/20(月) 09:02:40.28ID:t8YuMo5BM
なんかカメラ認証がバグってゴーストタッチが頻発したわ
再起動したら治ったけどなんだったんだ
カメラ認証のたびにAF動いてる感じがあるけどやっぱそのぶん電池持ち悪いんかな
2021/12/20(月) 10:03:29.92ID:yokcBqnG0
>>87
この認識率の微妙な悪さ(80%くらい?)はフロントカメラにAFあるからなのかな
以前のASUSのスマートフォン持ってるけど顔認識バシバシ決まるけとおそらくAFない
なんで2年前の機種より認識率劣化しとるんやってずっと思ってたけど
AF搭載が原因だったか。

そう考えるとフロントカメラにAFなんて要らんわなぁ
2021/12/20(月) 12:42:20.38ID:WFsAzZCsM
flipの更新来た
https://i.imgur.com/8t3281k.jpg
90SIM無しさん (ワッチョイ ffee-Ek1n)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:56:20.40ID:F7MMtwXs0
>>83
そもそも文鎮化なんてしないからな
アンチが偽装してるだけ
2021/12/20(月) 13:03:19.82ID:rRSAy1RQM
>>90
アンチと言うか工作員だろ
2021/12/20(月) 14:04:20.33ID:eJo1HB61a
工作員というか韓国人だろ
2021/12/20(月) 14:32:09.35ID:E9s43mRUd
>>90
えーーーーーーーーー
2021/12/20(月) 14:56:51.41ID:W77DFWWGM
急増()とか言ってたの微笑ましい
2021/12/20(月) 15:00:59.81ID:rRSAy1RQM
>>92
韓国人というかGキブリだろ
2021/12/20(月) 16:08:36.52ID:xwA81+aHM
flipまた更新きた
ありがてぇ
2021/12/20(月) 16:54:43.81ID:/bwXJRo4d
Flipだが何も来ないぞばんばん
そろそろandroid12の更新予定時期のはずだけどそっちも来てないな
2021/12/20(月) 17:15:31.95ID:snZiGRTEH
ビックで昨日一昨日と無印が税込59800だった
今日見たら79800
2021/12/20(月) 17:16:22.60ID:xwA81+aHM
秋葉原明日行くわ
2021/12/20(月) 18:35:13.40ID:JwLoa/ZkM
無印も更新が始まってる。12ではない
ttps://zentalk.asus.com/en/discussion/56200/211216-zenfone-8-jp-30-12-112-72
2021/12/20(月) 18:37:27.89ID:in3xP/l1a
しょっちゅう内容も分からんアプデしてんな
発場直後は内部的にどんだけ未完成品だったんだ
2021/12/20(月) 18:41:41.49ID:43f7gLWfM
買っちゃおうかな。。
2021/12/20(月) 19:17:27.59ID:DsZ3ZQ0cM
結局12どうなん
あまりいい噂聞かないけど
2021/12/20(月) 19:19:15.40ID:QBjVBqYhr
>>103
ピク6信者がバグだらけで泡吹いてるぞ(笑)
2021/12/20(月) 21:06:59.97ID:PHDOlTLg0
Zenfone8、今のところ調子いいから乗り換えるつもりで買ったPixel6キャンセルした
あっちはあっちでいろいろ盛り上がってるし
2021/12/20(月) 22:34:19.16ID:mFCGX32F0
結局のところ手放しで安心して使えるのはiPhoneかGalaxyしかないのかもな
2021/12/20(月) 22:49:05.25ID:ZwuIlM9mM
>>106
そうなるね
Pixelはaシリーズは安定してんだけどなぁ
2021/12/20(月) 23:01:49.10ID:KlhSW85u0
ヨドアキでは毎週末2万円引きですかね?
2021/12/21(火) 00:32:06.34ID:fPUXEJne0
アプデしたせいかわからんが今セブンイレブンで買い物したらおサイフケータイがどれも使えなかった
2021/12/21(火) 00:38:59.45ID:U+KHB1Ifr
NFCがオフだったってオチ?
2021/12/21(火) 00:41:57.21ID:fPUXEJne0
もしやと思って今確認したけどNFCオンになっとった
初めての経験だったからちょっと謎
明日またチャレンジしてみる
112SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-izju)
垢版 |
2021/12/21(火) 01:47:30.22ID:1wVriIZ60
Zenfone8は各種設定のON/OFFがちょいちょい無視される
画面をトントンッって二回タップするとスリープ解除できる機能も、ONにしてるのに動作しないことがよくある
で、いつの間にか勝手に治ったり、また勝手に症状出たり
全体的に不安定なんよ
2021/12/21(火) 06:56:12.58ID:kdAXCc730
画面2回タップで画面オンオフは重宝してる
タップからの顔認証で起動するから電源ボタンに触れることがない
少なくとも電源ボタンの寿命は延ばせそう
2021/12/21(火) 08:16:58.32ID:48iBGpMeM
>>113
それASUSの良い機能だよね
買う1つの動機になってるわ
2021/12/21(火) 09:30:01.10ID:oUXi21eOM
ASUSの機能?
2021/12/21(火) 09:52:39.74ID:vnL7AVYoM
>>114
他メーカーにもあるよ。
OSの機能なのかも。
2021/12/21(火) 10:15:00.36ID:48iBGpMeM
>>116
マジで!?
ASUSばかりで気が付かなかったわ
アリガトウね
2021/12/21(火) 10:24:59.64ID:YMa1W9Yaa
AQUOSには無かったな
2021/12/21(火) 11:42:35.92ID:qzDj7n67C
画面オフ後しばらく指紋が出てるのと、
画面オフの時に画面タッチすると指紋認証しようとするの止められないのかな?
120SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-izju)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:18:46.74ID:1wVriIZ60
>>113
>電源ボタンの寿命は延ばせそう

電源ボタンの寿命なんて気にする必要ない
どうせボタン寿命の前にスマホ本体が限界来て機種変するよ
そもそも物理的なものはむしろ使わなすぎるほうが固着したり劣化したりすることもある
2021/12/21(火) 12:36:18.94ID:bnLi/eY8a
>>120

> >>113
> >電源ボタンの寿命は延ばせそう
>
> 電源ボタンの寿命なんて気にする必要ない
> どうせボタン寿命の前にスマホ本体が限界来て機種変するよ
> そもそも物理的なものはむしろ使わなすぎるほうが固着したり劣化したりすることもある

まあ、過去にも物理ボタンに不具合抱えた機種なんかもあったし、そんなの経験した人ならやっぱり気になるだろう

Zenfone8は文鎮化の問題抱えてるし、未だに原因もわかってないみたいだしね
いろいろ慎重になりますわ
2021/12/21(火) 13:00:44.11ID:4gPnQdLA0
>>119
設定→セキュリティと画面ロック→指紋認証→端末のスリープを解除する→スリープモードからのロック解除方法
123SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-izju)
垢版 |
2021/12/21(火) 13:11:00.44ID:1wVriIZ60
>>121
>やっぱり気になるだろう

だから気になるなら、なおさらボタン使えって言ってんの
物理的なものは定期的に動かさないと、かえって不具合を呼ぶぞ
2021/12/21(火) 13:43:34.33ID:0j0zP7VtM
電源ボタン逝く前にバッテリーイクダロ
2021/12/21(火) 14:09:50.75ID:qzDj7n67C
>>122
トグルボタンの説明テキストがクリック出来て詳細が設定出来るのか。
ありがとう!!
2021/12/21(火) 14:27:57.36ID:bnLi/eY8a
バッテリーいく前に文鎮
2021/12/21(火) 15:10:10.08ID:TlZSHl/W0
>>114
昔のXperiaにあった今は…
2021/12/21(火) 19:47:54.29ID:kdAXCc730
アップデート来た
2021/12/21(火) 20:36:36.67ID:fNfts3aoM
俺きてない
2021/12/21(火) 20:57:59.00ID:Je+VGykQr
>>128
ぶっ壊れますように
2021/12/21(火) 22:30:35.50ID:qp6H+7ej0
2021/09の文鎮化あった?
2021/12/21(火) 23:42:38.83ID:eHadT7Md0
もうすぐ3ヶ月目も終了。
予備機が陽の目を見ることがありませんように!!
133SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 11:10:10.02ID:P9+H5ogY0
>>132
何月製造の個体?
7月なら全然安心できないぞ。
2021/12/22(水) 12:06:26.69ID:NSvQTARm0
>>130
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-HC/6
-PU/s
-5p9v
-a76U
-ohF1

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639645643/185

185 SIM無しさん (オッペケ Srb3-PU/s) sage 2021/12/17(金) 15:27:12.86 ID:eHAEfPfrr
1円で申し込みしに行ったら断られたわ
先月契約して今月入ってからすぐポボにしたんだけど、これってブラックなのか?
料金プラン変更しただけでブラックなのか??
2021/12/22(水) 16:58:29.35ID:1YnBh7fs0
>>133
いつまでビビってんだよ
このヘタレが
2021/12/22(水) 18:40:56.02ID:XAOGMkgEM
頻繁にアップデートしてくれるのは良いことと捉えて良いのでしょうか?
2021/12/22(水) 18:47:45.61ID:DA0WEaZMr
改善する気が有るから頻繁にアプデあるんや直るかは別問題やけど
2021/12/22(水) 18:48:31.12ID:UfGeJd6lM
>>136
「不具合多すぎィ!」
「こまめに直してくれる!」

どう捉えるかはあなた次第
2021/12/22(水) 19:16:06.84ID:ZdZCtjWqM
>>138
マッチポンプにしか見えんわ
って思ったけど誰も得してないから違うか
2021/12/22(水) 19:23:40.06ID:/6q4m0yda
なんか気がついたら勝手に電源落ちてて
起動するとダークモード&画面の明るさ低くなってて
システムモードも変わってたり・・て
なんかポケットの中で奇跡的に誤タップしてるだけなんかね

3回くらいあるんだけど
2021/12/22(水) 19:42:21.87ID:XA92fsUYd
>>122
おれも参考になった
ありがとね
2021/12/22(水) 20:34:30.17ID:mt5Lklx80
システム更新に成功しました
システムをRKQ1.201022.002.30.12.112.72 release-keysに更新しました。
2021/12/22(水) 20:57:19.26ID:LYToUrHU0
>>140
うちもなってるが、Twitterへの誤tweetとか、ブラウザ閲覧履歴見てると誤タップぽいと思ってる
2021/12/22(水) 21:03:50.74ID:dTtVPJnir
アプデ終了
指紋認証成功確度がまた上がった気がする
2021/12/22(水) 21:52:39.21ID:FuqbTKXkd
指紋認証がばがばわろたw
親指しか登録してないのに人差し指でいけるわww
2021/12/22(水) 21:55:30.16ID:13kNFxYed
ごめんなさい
よく考えたら人差し指登録してました
2021/12/22(水) 22:02:38.83ID:mt5Lklx80
>>146
どんまい
2021/12/22(水) 22:08:34.26ID:xbs/Pewf0
>>146
それじゃ仕方ないね
2021/12/22(水) 23:03:16.56ID:irrVczzaM
>>146
ごめんなさい出来るのはエロい
2021/12/22(水) 23:47:32.53ID:RvOLROBi0
>>146
かわいい
2021/12/22(水) 23:48:40.05ID:fL/mpHpSa
映像確認でドラレコに使ってるsdをzenfone8flipに刺したら繰り返しリブートかかってかなり焦った
ドラレコ本体では問題なく見れるのに。。壊れてるんかな
152SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:20:18.32ID:5FnlQPoe0
>>137
改善なのか隠蔽なのかはまだ分からんけどね…
2021/12/23(木) 03:40:28.20ID:BhAACAgpd
指紋認証改善されたとの事で久しぶりに指紋認証使ってみるかと思ったら
保護ガラス付けてるとそもそも登録すら出来なかった
やっぱ画面内指紋認証は駄目なん
2021/12/23(木) 05:45:11.01ID:3j2PKN/2a
指紋認証良くなったけどゴーストタッチも増えた
2021/12/23(木) 06:59:17.15ID:X3xIMAln0
冬になって手が荒れてきたら指紋通らなくなってきた
まあしょうがない
2021/12/23(木) 07:33:27.67ID:tbXW98WMM
サラバ文鎮!
2021/12/23(木) 07:50:17.24ID:bEDCQ/NZd
アップデートしたら確かに指紋認証はやくなった
2021/12/23(木) 07:51:58.26ID:sOYO1WtFM
>>153
機能を阻害する物を貼っておいて文句とか
2021/12/23(木) 07:58:44.20ID:mdKWluZpa
>>153
光学式の指紋認証だから分厚い隙間や光を阻害する物だと認識度が落ちる
超音波式ならガラスフィルムでもそこそこ認識する
職人みたいに指紋が削れていたらどちらもダメだけど
2021/12/23(木) 10:04:20.33ID:gKZjDI4C0
まともな子になったらうちの子に迎え入れよう
サイズとスペックは申し分ないからね
2021/12/23(木) 10:10:20.22ID:Xn2gHPLUM
>>146
ドジっ子かわいいのでゆるす
2021/12/23(木) 10:42:29.96ID:pNidy9+z0
flipで一番軽いケースおしえて
2021/12/23(木) 19:53:26.26ID:ylHzVKoy0
充電速度が遅くなったような気がします
2021/12/23(木) 20:08:51.21ID:/xIE8WuV0
>>162
サランラップ
2021/12/23(木) 21:38:26.63ID:gdhNPyE5M
>>164
コスパ最強だしな
2021/12/23(木) 21:45:54.75ID:HQF7Es350
勝手にアップデートして目覚まし鳴らなくなるのやめてくれんか?
167SIM無しさん (スッップ Sd8a-Ek1n)
垢版 |
2021/12/23(木) 22:43:15.90ID:3I6A8jTkd
>>164
ケースじゃないじゃんバカなのガイジ童貞ハゲ母子家庭団地の1階住みワキガエビフライのしっぽ食う給食費未払いアル中子供部屋おじさん仮性包茎胸毛ボサボサ銀歯ダンロップの靴ハロワ出禁キモデブ鮭の皮食うアニオタ舌苔びっしり安倍右足の小指無い母親格安ソープ嬢自動改札の前で立ち止まる保険証被扶養者布団が南京虫パラダイスいくら軍艦のきゅうり食うvtuberに投げ銭ボールの投げ方きもい弁当の下に敷いてるパスタ食う
2021/12/23(木) 23:33:53.41ID:tVQBbaAb0
(童貞は入ってないのに情けを感じる)
2021/12/24(金) 06:31:23.79ID:X/KcK3cP0
クリスマスだし買っちまうか?
どうかな?
2021/12/24(金) 08:27:17.09ID:mi/vACmI0
>>169
Go!!

コンパクト、サクサクで良い端末だぜ。
2021/12/24(金) 08:33:25.95ID:8UHbnDSDr
>>169
たけー文鎮
2021/12/24(金) 08:33:31.40ID:MngZXYMFr
LineageOSで運用してる人いますか?
asus公式サポート期間短いから利用しようか迷ってる
2021/12/24(金) 09:22:38.73ID:mX1OX/vP0
>>171
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-o9Z5
2021/12/24(金) 09:44:27.48ID:RdSBhdPhr
>>169
日々の文鎮スリルは
買った者にしか味わえない醍醐味
2021/12/24(金) 10:14:42.44ID:FE5ghmNr0
もう慣れちゃったからスリルを感じない。
なったら対応するだけ。
2021/12/24(金) 10:18:42.17ID:u59HSgAO0
買って一週間で水没させたzenfone8flipをASUSに修理に出した結果、『基板の腐食、付着物が多数見られほとんどの部品を交換しないといけないので代金が高額になる上、正常動作品に戻る保証が無いので全損扱いで修理不能となる』という診断結果がきた
2021/12/24(金) 10:28:15.44ID:bp50BpHP0
しかたない
2021/12/24(金) 10:57:42.59ID:gcDRIHkca
防水でない物を水没させたのに修理してくれるのかよって逆に驚いた
2021/12/24(金) 11:03:50.46ID:nAts90Lf0
>>166
設定で自動化を切れよ。自動でも確認メッセージが出るだろ
スマホ自体を使う事を辞める事を進める
言葉を理解出来ない情弱か?
2021/12/24(金) 11:11:57.03ID:if+2NNXiM
水没ってどういう使い方してるんだろ
謎だ
2021/12/24(金) 11:17:01.75ID:YMVQDDO0M
本人はASUS修理対応酷いなってレス欲しかったんだろうね
182SIM無しさん (ワッチョイ 27ee-hh6/)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:37:17.99ID:a2ffI2CN0
>>179
進めるって書き込むお前も言葉理解出来てないけどな
2021/12/24(金) 12:39:05.17ID:yu+/XOdyd
自体を使う事を辞める事をw
進めるw
2021/12/24(金) 13:16:53.49ID:L4LoOJta0
マジでここのスレに至っては日本人なのか中国人なのか台湾人なのかわからんやつがたまに居ておもしろい
2021/12/24(金) 13:20:05.41ID:JjEzHyLSM
韓国人でしょ
2021/12/24(金) 13:27:13.28ID:vwUJA3y0M
>>176
いくら?
2021/12/24(金) 15:41:54.67ID:u59HSgAO0
>>186
金額は教えてもらってない
ただ新品購入よりも高くなる可能性があるとだけ
2021/12/24(金) 15:42:49.57ID:u59HSgAO0
>>180
パーカーのポケットに入れてたら便所に落としたんだよ
2021/12/24(金) 15:50:09.38ID:HdfhAWgAM
新しく買い直した方がよさそう
2021/12/24(金) 16:10:46.77ID:8cMHpJcnM
水没させたり画面割ったり文鎮した時に備えて
保証入ってるわ
191SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:13:56.95ID:m0Va+IKW0
>>188
「基板の腐食、付着物」っていったいどこに落としたんだよと思ったら、便所・・・
お前の出した「ブツ」は基盤を腐食させるほどの成分を含んでるわけか。
2021/12/24(金) 16:28:57.95ID:c+hO7x17a
>>191
落としたのは用を足す前な
外出先から失礼
193SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:36:06.66ID:m0Va+IKW0
>>192
ということは、普段からの蓄積された毒成分がすごかった、と。
普通、水没してすぐ引き上げたら腐食や付着物なんてありえないぞ。
まめに掃除しろよ。
2021/12/24(金) 17:06:21.95ID:c+hO7x17a
>>193
定期的に掃除してるけど?
雑菌たっぷりの便所の水で内部に水分残ったままだったらほぼ確実に翌日には基板腐食するぞ
純水でもあるまいし
2021/12/24(金) 17:28:34.26ID:L4LoOJta0
やだこのスレうんこくさい
2021/12/24(金) 17:28:49.97ID:mjB6cPd/a
とりあえずその便所に落としたクセースマホを高い金出して修理してもらえよw
2021/12/24(金) 17:35:56.06ID:c+hO7x17a
>>196
修理不能の全損扱いだって言ってるだろう
もう新しく端末買ったわ
2021/12/24(金) 17:39:17.15ID:GwFL+ugOM
良かったな
次はどんな風に基板が腐食するか楽しみやな
2021/12/24(金) 17:40:01.11ID:vpfURSpBM
腐食してサビが付着したんだろ。煽ってるやつ脳みそまで文鎮化したか?www
2021/12/24(金) 17:42:14.51ID:L1Y2UNal0
なんかようわからんわ
スマホ壊すのコンピューターとして
大事に扱ってるから
2021/12/24(金) 17:43:23.68ID:8F0dINuNM
便所にスマホ落とすような障害者だぞ
クソを流したかどうかの記憶さえ怪しいだろw
2021/12/24(金) 18:00:28.67ID:WGojFno60
>>187
さんくす
2021/12/24(金) 18:11:54.20ID:+ejNv0iCa
>>199
その通りなんだけど煽りたい年頃なんだろう
ここのスレには頭のおかしい煽り厨が常駐してるみたいだな
204SIM無しさん (ワッチョイ 27ee-hh6/)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:12:58.50ID:a2ffI2CN0
スマホ自体を使う事を辞める事を進める
言葉を理解出来ない情弱か?
2021/12/24(金) 18:15:41.28ID:aokw/tTVM
電池持ちはどう?
7よりいい?
2021/12/24(金) 18:15:43.48ID:SHOW/rL3a
>>182
>>204
必死だなぁw
子供みたいな反応で糞生える
2021/12/24(金) 18:43:57.93ID:wzm5URqN0
>>197
ドンマイ、ショックだろうが切り替えてけ
新しい端末はZenFone?
2021/12/24(金) 18:52:31.75ID:C3lb3J3nM
>>188
汚えなw
209SIM無しさん (ワッチョイ 27ee-hh6/)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:57:19.49ID:a2ffI2CN0
>>206
進めるガイジ顔真っ赤で即レスはさすがに草
2021/12/24(金) 19:02:52.01ID:C3lb3J3nM
6がぶっ壊れたからこっちに乗り換えようと思うんだが片手モードってあります?
画面半分にするなんちゃってじゃなくて縮小するタイプの方
割と便利だったからアプデしないで使ってたけど文鎮食らってしまったよ
2021/12/24(金) 19:20:48.92ID:/QcyHDphM
ビック通ったら8が2万引きしてた
2021/12/24(金) 19:22:03.94ID:jfKr1NyS0
>>210
半分になるタイプしかないっぽい(´・ω・`)
Android12で標準になるという話もあるけど
213SIM無しさん (ワッチョイ f1dc-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:36:16.77ID:bChcW06v0
Android12の片手モードも下に下がるだけだよ。
2021/12/24(金) 20:37:52.53ID:1e8jI3obM
>>207
新しい端末もzenfone8flipだよ
128から256に変えたけど
2021/12/24(金) 20:56:00.10ID:MgV2fexr0
電源入らんくなってメーカーに送ってたけど、2021/10製造のに交換されてきたわ
2021/12/24(金) 21:59:21.34ID:dZhbgZL50
>>215
ガチャ成功やな
2021/12/24(金) 22:21:00.07ID:HDt+Ew7t0
これにおサイフついたら8無印の競合になるな
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/news/21/12/xiaomi-12-specs-prices/inline/gsmarena_002.jpg
http://imgur.com/pJdVKZ8.jpg
http://imgur.com/TwuR9fv.jpg
2021/12/24(金) 22:29:16.17ID:dZhbgZL50
>>217
シャオミw
中華使ってんのかおめえw
2021/12/24(金) 22:30:07.56ID:dZhbgZL50
しかも中華でお財布ってw
意識低い系かよ
2021/12/24(金) 22:41:08.96ID:L4LoOJta0
はいはい天安門天安門
2021/12/24(金) 22:41:43.25ID:bl1E9QjW0
未だに安倍晋三とトランプ応援してそう
2021/12/24(金) 22:46:08.07ID:zmLvQ3V60
>>215
おめでとう!
これで安心して心置きなくいじくれるね
2021/12/24(金) 23:10:05.04ID:CNqGsZMOM
Xiaomiは中華でUIも不評なゴミ
でもまあ文鎮騒動起きても詫びどころか保証も通常通りのうんこよりはマシだろうな
224SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-j5Xv)
垢版 |
2021/12/25(土) 00:12:58.43ID:Quwh1ADN0
数十秒程度の水没で基盤腐食させるほどの強烈なウンコをするヤツの顔を見てみたいわ
怖いもの見たさで
2021/12/25(土) 00:20:49.56ID:8sm2Ykh/0
>>185
韓国人はすぐわかる。
サムチョン推しで禅を貶すことしかしない
2021/12/25(土) 00:40:51.93ID:px0jAX9tM
>>214
特盛りか、大事にしろよ。オメ!

>>217
ダサすぎワロタw
2021/12/25(土) 01:39:11.49ID:3gjfwGifM
胸ポケットの中で机に当たってバリって音が鳴って
今ケース外して背面見たら割れてた…
故障はしてないしケース付けてたらバレないけどショックだな
2021/12/25(土) 02:16:51.79ID:DZHpeD7Vd
ケースしてて割れるとかケースの意味ないやろ
2021/12/25(土) 02:21:15.70ID:bWkFe/6K0
>>228
そうだな
最初ケースが割れたかと思ったら背面が割れるとは…
付属のケースは割れてもバレないことしかメリットないなw
2021/12/25(土) 03:14:57.31ID:+JQaV8fl0
>>229
そういう意味でのケースだったのか。
なるほど、流石だなasus。
2021/12/25(土) 05:14:04.57ID:DZHpeD7Vd
てか手持ちの8シルバーなら裏側金属なんやが割れるんかこれ
2021/12/25(土) 06:18:59.41ID:bWkFe/6K0
>>231
金属かと思ってたけどガラスかな?
https://i.imgur.com/NkGPCDN.jpg
2021/12/25(土) 08:03:41.62ID:UW9cUNWpa
>>224
ウンコではなく尿でヤラれたのでは?
尿酸値が高いとか
2021/12/25(土) 08:08:46.39ID:4ErcG5nL0
いつまでスレチ雑談してるの?子供ってう○こやらち○こって単語大好きで聞くとはしゃいで騒ぐけど精神年齢低すぎない?
2021/12/25(土) 08:17:57.99ID:8sm2Ykh/0
徹底してるわ。すぐ横で発電機回しても一人執拗に追うトンキャンガイジ
HYENA-JAPAN

JAPANと入れてるけどあの粘着ぶり、本当は朝鮮人だろ。偽装は辞めろ
2021/12/25(土) 08:19:36.04ID:8sm2Ykh/0
>>235
誤爆
2021/12/25(土) 08:40:09.86ID:s1DBwQZZ0
>>236
dbdなのは何となくわかる
2021/12/25(土) 08:40:32.02ID:s1DBwQZZ0
>>217
liteが待たれる
2021/12/25(土) 08:55:28.57ID:tTGl87m3d
>>217
普通にデカいから選択肢にならない
幅とか0.1mmだけ70mmきりましたとかなめてんのか
重さも180gもあるし
せめてZenfone8のサイズ以下になってから出直してこい
2021/12/25(土) 10:49:54.33ID:1mCZwE5gM
flipまじでインカメラ最高
でも出先でのテレカンくらいしか使い所なくてもったいない
2021/12/25(土) 10:51:07.86ID:4ErcG5nL0
ベゼル多少あっても構わないからパンチホールやめて欲しいわ
フリップはあってもいいけど物理的に完全に固定出来るロック機構が欲しい。使わんから
2021/12/25(土) 11:20:30.72ID:KNcpPzQk0
最初は夏になったらヤバいなというぐらい熱くなってたけど、最近は熱がなくてカイロにもならない
243SIM無しさん (ワッチョイ 27ee-hh6/)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:36:22.61ID:vNujawTj0
>>240
勃起カメラ信者そういうのいいから
2021/12/25(土) 11:57:09.79ID:bD81cPHd0
flipのインカメラでみんなどんな使い方してる?
2021/12/25(土) 12:46:31.08ID:4PnPtcVE0
ケツの穴を撮るのに便利
2021/12/25(土) 13:21:01.28ID:0XvXj0huM
あーなるほど
2021/12/25(土) 13:30:26.31ID:nBeDwcEYM
床の隙間とか天井の点検口死角を覗いたりとか・・・あとちっさいプラモを端に立たせずにローアングルから撮ったり。
パノラマで高いビルとか風景を360度で撮ったり?
自撮りはしないけどまぁまぁ良かったなと思うこともある。画質も良いし。
2021/12/25(土) 14:19:09.43ID:aJyaWFXOM
流行りの文鎮って無印のみでフリップだと出ない感じ?
2021/12/25(土) 14:19:59.22ID:0XvXj0huM
flipに光学手ブレ補正付いてるの今日知った笑
これはフォー
https://i.imgur.com/lrHn9T9.jpg
2021/12/25(土) 15:18:47.44ID:hmkKziFnM
今の時期手を出すの怖かったけど6が文鎮化したから8フリップ買ったわ
ここで週末ビックカメラで2万引きやってるって書き込みした人ありがとう
あとは文鈍化しないこと祈るわ、、
2021/12/25(土) 15:26:16.20ID:+b3A2nzBd
端末だけで2万引き?
2021/12/25(土) 15:34:11.21ID:1SfhDSpj0
>>249
flipは3軸電子式手ブレ補正。
ただ望遠は普通にブレるから光学式付けるべきだったな。
edge20の望遠ピタッと止まって楽ちんやわ。
2021/12/25(土) 15:49:53.50ID:GxMK3c/wM
>>251
そう、端末のみでネット価格の丁度2万引き
8無印が59800でフリップが66800、多分店頭のみじゃないかな
2021/12/25(土) 16:22:39.57ID:RQrjUqx60
ノジマオンラインで15000円引クーポン来てる
でも文鎮になるのだろう
2021/12/25(土) 16:38:35.42ID:bD81cPHd0
>>252
ってことはiijmioの商品ページが間違ってんのか!元々の認識で合ってたんだな
光学手ブレ補正付いてない認識だったのにiijmioのページたまたまた見たら光学手ブレ補正ついてることになってるからさ
edge 20俺もほしいんだけど、flipと比較してインカメラや使い勝手はどう?
2021/12/25(土) 16:55:16.69ID:IgGgPWiRM
>>244
持ってないけど頭頂部のチェックに便利そう
2021/12/25(土) 16:59:24.51ID:+HdeWwVB0
felica対応したっていうから、久々にzenfoneを考えたんやが、文鎮騒ぎになっとるし、相変わらずサポートは投げやり応対なんやな。

zen4の頃からsuica読み取りすらギリギリやったが、どこか設計に問題があるんやろうなあ。
2021/12/25(土) 17:50:03.31ID:8cwOeD89F
ビックは店頭値段下がっていますね。
無印16/256が88,800円。

ヨドはまだみたい。
2021/12/25(土) 18:18:06.50ID:Mr4xDMhR0
>>257
いつの話題書いてんの?
2021/12/25(土) 18:22:55.33ID:p9w73KMp0
ASUSの文鎮騒ぎもSHARPよりマシ
と思うことにした。気が楽になったw
2021/12/25(土) 18:38:29.47ID:gGFVHJRQM
この機種に限らず契約しなくても2万円引きはわりとやってるよな
販売店どんだけヤバいんだよって思う
2021/12/25(土) 18:40:00.34ID:bD81cPHd0
昔から
2021/12/25(土) 19:30:25.53ID:bar4NVd90
>>257
ノロマだなお前は
文鎮祭りはもう終わったぞ
264SIM無しさん (スッップ Sdaf-hh6/)
垢版 |
2021/12/25(土) 19:45:37.85ID:rZM1Wzt/d
>>257
だからアンチの工作で文鎮化なんてしないって
2021/12/25(土) 23:10:54.69ID:s1DBwQZZ0
こいつとxperia5iiで迷ってるけどペリアの方は弾がない
2021/12/25(土) 23:28:34.61ID:sCQMjbydr
無印に関してはスナドラ870だったらなー
2021/12/25(土) 23:45:18.62ID:1SfhDSpj0
>>255
カメラはflipの方が二回りくらい、インカメは三回りくらい綺麗。
ただ勝手の良さはedgeかな、軽量なのとほぼ発熱しなのがウソだろ?と思った。
2021/12/26(日) 00:00:27.09ID:B+6fEhcx0
>>267
分かりやすくて教えてくれて本当にありがとう!
一旦様子見でflipで当分行くことにした
2021/12/26(日) 00:41:08.53ID:4J4Ovowy0
>>263
治った?メモリー周りに問題が解決したのなら嬉しい
270SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 00:41:41.95ID:dmkNMpDj0
モトローラが米国企業のままだったら買うんだけどなぁ
2021/12/26(日) 01:19:59.65ID:MzzmaxbvM
FINONのケース結局出ないのかよ
2021/12/26(日) 03:27:24.57ID:sAR/nw8g0
>>269
治ったわけではないよ。
発生率はそんなに高くないってことみたい。
273SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 11:44:54.60ID:dmkNMpDj0
>>272
>発生率はそんなに高くない

それ、ソースどこ? 何を根拠に「高くない」って言ってんの?
文鎮化の被害に遭った者からすれば、そういうテキトーな嘘を言われるとマジでムカつくんだけど。
2021/12/26(日) 11:57:40.04ID:sHOCQD6k0
>>273
お前は買い替えたんだろ?消えろよカス
2021/12/26(日) 12:02:22.37ID:a2/mFMtG0
交通事故遭遇率と同じようなもんじゃない?
被害にあった人からすると、1/1だからな。
2021/12/26(日) 12:05:48.77ID:U2jrNcwp0
文鎮にしろゴーストタッチにしろASUSのお家芸だわな。7は不思議とそんな話聞かなかったけど
6が酷かったから7で改善されて形が7と殆ど同じ8フリップは7の安定性継承したけど新規設計の無印8は悪いとこが出ちゃってるんかね
2021/12/26(日) 12:10:43.14ID:djhnTtkTM
文鎮化も結局発生率は不明のままだしな
他端末と比べて多いか少ないかもわからんから、全てが憶測の域を出てない
2021/12/26(日) 12:19:00.96ID:Kz8WWUA+M
>>273
ごめんね。
悪気はなかった。
2021/12/26(日) 12:21:56.86ID:sHOCQD6k0
謝る必要ないだろ
そいつは荒らして鬱憤晴らしてるだけなんだからさあ
2021/12/26(日) 12:25:46.90ID:C7GF5jcjM
ゴーストタッチ修理に出したら再現しないって返ってきたんだが
意味わからん
2021/12/26(日) 12:26:50.85ID:eyDLk9rl0
3の時は充電しながら使ってるとゴーストというより暴走タッチが発生することがあったが、
それと同じ感じかな?
2021/12/26(日) 12:37:29.93ID:8vskaZfQM
>>281
https://sumahoinfo.com/?p=41670
こういうやつ
2021/12/26(日) 12:41:26.58ID:eyDLk9rl0
この動画は充電してないし、
3の時はタッチしてなくても暴走するから違うっぽいな
2021/12/26(日) 12:50:19.50ID:jDKVCAZTd
>>282
その記事の出所はここっていう
2021/12/26(日) 13:30:15.28ID:9sUH9IPa0
>>244
友人にウィーンと起動カメラ見せて
おぉ!と面白がってもらう為によく起動してるw
flipのインカメは歪まないから自撮りが好きな人に刺さる商品になり得るのに注目度低くて勿体無いなぁと感じる
2021/12/26(日) 14:04:42.28ID:gidkn+N6r
ネトウヨスマフォはぶっ壊れますように
2021/12/26(日) 14:11:38.40ID:R8zkhjB+0
まあ力技とはいえ事実上最高のインカメだもんな
2021/12/26(日) 14:13:29.09ID:U2jrNcwp0
この方式でインカメ最強名乗るのは目からウロコだったわw
2021/12/26(日) 14:29:48.22ID:5CNsKRwX0
>>282
アース不良
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/26726917.html

>>280
紙箱の上で充電せずに片手で操作してみ
2021/12/26(日) 14:53:15.72ID:U2jrNcwp0
静電容量方式のタッチパネルで敢えて誤動作しやす方式で試してみとかドヤ顔で言われてもどう返したらいいかわからないと思うぞ
291SIM無しさん (ワッチョイ fde3-82RG)
垢版 |
2021/12/26(日) 15:03:22.67ID:e1VDLUbt0
ゴーストタッチは、根本的には何かのノイズを拾ってるのが原因。
アースが取れてるとノイズの影響を受けにくくなるけど、それは原因じゃないよ。

ノイズ減は安物のLEDライトとかがACアダプターが原因なことが多いから
スマホをダンボールの上に乗せて状況を再現しつつ、
怪しい機器を一つずつ電源を抜いて原因を探すのが良い。
2021/12/26(日) 15:28:08.56ID:Lh2Byj0+M
>>291
外出先でもなるんだが…
2021/12/26(日) 15:50:51.16ID:HapCFyNdM
中からノイズ出てたらどうしようもないなーって話でもあるからな
どこもそうだけど原因不明で初期化だけして返してくるとこは多い
294SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:15:06.41ID:dmkNMpDj0
>>274
>お前は買い替えたんだろ

それ、ソースどこ?
買い替えたなんて誰も言ってないぞ。
2021/12/26(日) 16:57:38.36ID:sHOCQD6k0
蓄電体質だとゴーストタッチ起きやすいとかあるんかね
ドロドロ血なんだろうけど
2021/12/26(日) 17:15:29.95ID:5CNsKRwX0
>>289で不良品チェックの仕方を教えてんだろうが。

バケタッチ端末を一瞬で見抜け。
2021/12/26(日) 22:00:50.92ID:dvL0DiUwa
マルチタッチ対応の液晶は…
静電気に反応しやすい液晶にはゴーストタッチ多い。タッチしなくても近接で反応する物とか
2021/12/26(日) 22:18:18.37ID:B+6fEhcx0
>>285
たしかに
今日友達と釣り行ってインカメラで動画撮ったけど、ホント綺麗だなぁ
2021/12/26(日) 22:53:16.99ID:xGPVAPdJ0
マスクつけてても顔認証してくれるのは、いいと思う
室温10度でガンガン使っても、カイロにならないのは誤算だった
2021/12/27(月) 08:51:51.00ID:08TeiHyh0
adbで不要システムを止めたり、Gcam導入しようと作業中
Debloatのリスト、どこかにありませんかね
あとは画面保護のフィルムを買わないといけないが、スレ拝見したけど指紋認証に支障が出るのかな?
2021/12/27(月) 09:04:14.06ID:0Ff8P4Zva
>>283
もう5年も3を使っているが電池持ち以外は何の問題もない
8にもきっとそんな個体があるはず
302SIM無しさん (スッップ Sdaf-EhEg)
垢版 |
2021/12/27(月) 09:49:28.02ID:Z16+uiTSd
>>300
あまり外出ない人なら玉皺認証にすれば分厚いフィルム貼ろうが突破できるよ
これから寒くなるから縮んだ金玉袋とユルっとした金玉袋とそれぞれ登録しとくと捗る
2021/12/27(月) 10:08:59.65ID:8U95L38f0
>>286
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-o9Z5
-0pql
-/08J
2021/12/27(月) 10:31:43.48ID:9KrEAM6d0
>>282
sumahoinfoってau Volte関係の書き込みを消して遁走してなかった?
あれ以来信用していない
2021/12/27(月) 16:11:44.94ID:SrarvVzQ0
是非flip機構は今後も継続してほしい
ほんとあと20g軽量化してくれたら助かる
それか薄くて軽いケースにしてくれ
2021/12/27(月) 16:17:41.70ID:P/UhAYLc0
Windows 11、正しい色が表示できない不具合 白色が黄色になるなど [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640586170/

ZenFoneでもつべ4Kは尿液晶になるな。
2021/12/27(月) 16:19:41.65ID:4vFsx+k2M
しかしホントにロクなケース出ねぇなー
2021/12/27(月) 16:33:08.98ID:P/UhAYLc0
つべで、4KHDRで検索。
どの動画見ても開始時に尿液晶化。
309SIM無しさん (ワッチョイ 530c-PueI)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:38:40.63ID:nI+rLxre0
flip大正義
2021/12/27(月) 17:26:20.63ID:zl+YDIuU0
すみません。誰か教えて下さい。
一度つないだことのあるwifiのパスワードの確認方法ですが、
この共有が出てきません。
https://usedoor.jp/wp-content/uploads/android/hozon-wifi-password-check/android-hozon-wifi-password-kakunin-004.png

どうやって確認すればよいのでしょうか?
2021/12/27(月) 20:42:28.28ID:oSxZ4nD5M
パスワードを直接表示はできなさそうだけど
QRコード画面のスクショ撮ってGoogleレンズとかで画像読み込めばいいんじゃね?
2021/12/27(月) 21:16:55.82ID:Qof3ETDZ0
先日公式ストアで買ったんだが年明けまで届きそうにないwwwww
次からは中古で買う事にしますwwwwww
2021/12/27(月) 21:55:55.19ID:SrarvVzQ0
先日(昨日)
2021/12/27(月) 22:01:10.25ID:Qof3ETDZ0
23日www
2021/12/27(月) 22:47:44.92ID:SrarvVzQ0
流石に年内に送ってほしいわなそるは
2021/12/28(火) 01:23:36.59ID:DZpV3C/J0
>>281
あれ不具合だったのか?
2021/12/28(火) 01:32:07.42ID:h5DQin020
おいおいおいおいおい

このスレではじめてramdumpあげた者だが今しがたまたramdumpになった
ちなみに交換品なんだがこれ極めて稀なんじゃねえのかよ
本当ふざけんなと言いたいわこの年末にどうしてくれんだよ…めっちゃ嫌な年越しになるわ

今の
http://imgur.com/QJz8DFS.jpg
前の
http://imgur.com/HmLGaAw.jpg
2021/12/28(火) 01:34:46.63ID:XP9ljNKa0
日頃の行いが悪いんだろう
2021/12/28(火) 02:00:35.95ID:768l0Vh30
ここまでくると使い方なんじゃないのって思っちゃうな
2021/12/28(火) 02:16:18.81ID:h5DQin020
使い方ってなんだよって言いたくなるなこっちからしたら
一日中触ってるようなこともないし重いゲームもやらないし動画も大して見ないし何が悪いんだろう。り
2021/12/28(火) 03:27:22.78ID:1MHu16CX0
flipは防水無いけどあくまでカメラ可動部の防水が無いとかそういう話?
スピーカーとかusbの防水も無いのですか?
2021/12/28(火) 04:31:57.80ID:dXkb5smPr
>>317
GALAXYを選べばよかったのにね(笑)
2021/12/28(火) 05:06:42.82ID:B46clFKy0
>>317
サブスマホは持ってないのか
2021/12/28(火) 05:08:02.74ID:B46clFKy0
>>322
日本で売ってるサムスンは
キャリアの劣化版しかないのでは
2021/12/28(火) 05:15:51.64ID:7S16JByDr
>>324
輸入すりゃいーじゃん
2021/12/28(火) 06:54:53.73ID:mF4Wo6Ii0
>>320
落ち着いてくれ。
交換品も2021/7だったんだよね?
おれのも2021/7なんだよな。
2021/12/28(火) 07:00:33.87ID:b4xZqSkL0
なんかアプデ以降画面分割してGboardを出すと一番下の段が反応しなくなってしまったんだけど自分だけかな?
ATOKだったら大丈夫なんだけど。
2021/12/28(火) 07:27:16.11ID:d/oO4zcFd
Android12が今月来ることになってたけど、グローバル版はきたの?
2021/12/28(火) 07:39:15.03ID:nd9vjJe90
>>317
ご愁傷様すぎる………
来年はいいことあるように遠くから祈っとくわ
2021/12/28(火) 07:44:03.90ID:4vnzfL1T0
>>317
大変なことになったね
2021.07の俺、震えて過ごしてる
2021/12/28(火) 08:23:36.09ID:rg8Xaypwa
>>317
他に良い事あるよ
2021/12/28(火) 08:25:27.62ID:qvPZ5pyV0
>>317
オレも交換品7月なんだよな…
かける言葉もないが頑張ってくれ
しかうぃサブスマホ云々言ってるバカはASUSの社員なんか?
そう言う問題じゃないんだよなぁ
2021/12/28(火) 08:28:36.88ID:ZQQ3DI3y0
>>317,320
レポありがとう。やっぱり起こるべくして起こるんだな。。。
同じく2021.07、置いてあるだけになった。いい端末なのにもったいない
2021/12/28(火) 08:51:39.66ID:mieWTEKfa
2回起きるとなると原因がユーザ固有の何かに依存してそうだな
2021/12/28(火) 08:54:21.48ID:d9spGs54a
交換品と称して同じ個体を直しただけのを送ってる可能性も
336310 (ワッチョイ fb58-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 09:38:19.16ID:ZhjkFBIx0
>>311
ありがとうございました!確認できました!!
2021/12/28(火) 09:53:30.75ID:nwVjqnB/0
何度も落下とかして文鎮文鎮騒いでそう
338SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 10:13:50.93ID:543vrXp30
>>317
交換品は何月製造だったの?
339SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 10:14:43.92ID:543vrXp30
>>337
バカかお前は。
落下なんか一度もせずとも文鎮化するから世界中で騒ぎになってるんだろうが。
2021/12/28(火) 10:33:10.58ID:A37Ymhas0
ASUSの信頼度だだ下がりな自分
2021/12/28(火) 10:44:55.64ID:qmbyNSoIr
みんなGALAXYに乗り換えようぜ
たぶん絶対に幸せになれる
2021/12/28(火) 11:35:16.83ID:2FvTHKi2a
>>337
全てはないが今のスマホは落下など急激な高低差移動は回数だけどカウントされているから修理時にチェックされる
2021/12/28(火) 11:38:07.17ID:v3u93HimM
7のように年度末にまた値下げされるかな
特に空気のFlipのほう
2021/12/28(火) 11:39:03.04ID:gxYvALNyM
>>341
嫌です
2021/12/28(火) 12:06:58.53ID:L7JOjCQxM
>>340
不具合対応がマニュアル化されるところまで行けば神対応になるよ
それまではゴミだけど
2021/12/28(火) 12:57:49.61ID:7ZVSiwcp0
原因不明なんだから対策しようがないよね。
2021/12/28(火) 13:02:18.79ID:SrXh8/hA0
>>341
いらねー。
不幸になる
2021/12/28(火) 13:05:04.89ID:z3K9ruWT0
>>317
アプデしてた?
アプデ後でもramdump出るんかな
2021/12/28(火) 13:09:26.40ID:9pP/82780
>>341
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-o9Z5
-0pql
-/08J
-M9BH
2021/12/28(火) 13:19:52.11ID:lw27N+89a
>>317
ツイで同じタイミングで同じ画像上げて発狂してるRandy君やな
そもそもアプデしてたらramdump表示されないんじゃなかったっけ
2021/12/28(火) 13:37:19.72ID:/+wURR7ud
>>323
サブは前に使ってた5z…まあお気に入りの端末だったけども

>>338
前にもあげた事あるけど、2021/07の白だよ
探せば画像もどっかにある

>>348
>>350
アプデしてたけど普通にramdump出たね、最新の最新にちゃんとしてたと思う
アプデしてたら出ないって情報あったのか?
俺の端末は普通にramdump表示されたから詳しくは知らないけど何も変わってないな
2021/12/28(火) 13:45:29.10ID:/+wURR7ud
>>331
>>329
>330
優しい言葉が染みるわ ありがとう

>>332
>333
不具合さえなかったら何の不満もなかったんだがな…もうさすがに新しいスマホ買うかな。いつ壊れるかわからんし、こんなんじゃ手間かかりすぎるから使う気にならないわ
2021/12/28(火) 13:48:08.72ID:lw27N+89a
ツイ見る限りここ数週間で文鎮化は不幸なRandy君とあと何の表示もしなくなった子で数人ぐらいやな
ASUSの文鎮在庫を頑張って消化してもらいたいね
2021/12/28(火) 14:12:18.33ID:z3K9ruWT0
>>351
ramdump報告が減ってたから、文鎮化してもramdump表示させないアプデしてるんじゃないかって疑惑があった
さすがにそこまで姑息な事はしてなかったみたいだなw
2021/12/28(火) 14:20:32.66ID:/+wURR7ud
>>354
なるほど、そういや何かそんな話題見た気がするけどそんな事はなかったよ
それにしても二回目はもう無理だわ、震えながら過ごすのと、どんどんこの端末が嫌いになってくるw
2021/12/28(火) 14:27:30.84ID:7c5qYpENM
定期的に新品と交換して貰えるなんて最高やんけ
2021/12/28(火) 14:37:14.13ID:4GynhbHD0
https://imgur.com/a/h87QGMV

着金確認って数日掛かるものなの?コンビニ払いってキャンセル出来たっけ?
2021/12/28(火) 15:11:16.76ID:9LfylJV8M
>>357
金払って手続きした時点でアサスに金行ってるからコンビニ支払い自体のキャンセルは無理
もしやるならエイスースに対して注文キャンセルとかして返金して貰わないと駄目
2021/12/28(火) 15:17:57.58ID:eCVmUZRBr
高級文鎮(笑)
2021/12/28(火) 16:17:42.10ID:Ktd1FQev0
文鎮化した。
本当に突然なるんだな。

状況としては、バッテリー残量が少ない状態でネット見てたらって感じ。
シリアルは、M7だから7月生産かな?

消費者相談センターに電話して、情報提供しておいた。

>>317さんも含め、文鎮化した人は「188」に電話して情報提供した方がいい。
とにかく詳細に情報提供して動きがあることを祈りたい
2021/12/28(火) 16:49:28.58ID:zmbG00BGM
>>359
高級文鎮だねぇw

Galaxy Z Fold3/Flip3向けのAndroid 12アプデ、文鎮化などの不具合発生で提供中断との情報
https://sumahodigest.com/?p=5680
2021/12/28(火) 17:48:14.00ID:DFB9ulEnr
>>317
ツイッター見たけどなんで前にramdumpした時の画像載せてるの?
スレに書いたのが逆?
2021/12/28(火) 18:12:17.27ID:lTAv18evr
>>361
すぐ直しただろ!
アススと一緒にすんな!
2021/12/28(火) 18:14:17.79ID:XbPYhq7n0
flipに更新来た
https://i.imgur.com/tdFYCnh.jpg
2021/12/28(火) 18:14:19.30ID:gm6YjZEIr
まだPixel5aに引っ越してないアプリあるから
正月休みの間にやっておいたほうが良さそうか
2021/12/28(火) 18:26:16.82ID:ZayLWxea0
5か月で電池の寿命が3600から3070まで減ってしまった
2021/12/28(火) 18:27:13.99ID:io2kLNnV0
flipは頻繁に更新かけてくれて、どんどん使いやすくなってるのでホントありがたい
カメラの画質も買った当初より上がってる
2021/12/28(火) 19:24:42.34ID:ZBQRNo+ZM
>>317
今はブラックアウトじゃない?
2021/12/28(火) 19:41:52.21ID:7CbrovpXM
中華でハイエンドを買おうっていう発想がそもそもの間違いだといつ気付くのか
2021/12/28(火) 19:53:49.06ID:zDHT4iIMM
フリップやっぱちょいでかいな
買う時に既にわかってた事だけど縮小モードが欲しいわ
左端まで親指が届かん
2021/12/28(火) 19:55:52.21ID:x7Hy7tyeM
>>320
そりゃ機種が悪いんだろ?
機械系のメーカーで働いてるけど外部には言わんがこの部品悪くて高確率でぶっ壊れるなんてもんはたまにある
2021/12/28(火) 19:55:54.98ID:io2kLNnV0
もう呼称としては廃れつつあるけどこれはファブレットだよね
2021/12/28(火) 19:59:27.61ID:8TE0fxpH0
>>361
こういうのがあるから更新に飛びつくのは危険なんだよなあ
かと言って新しいのに文鎮化防止の内容組み込まれてるかもと思うと放置も出来んジレンマw
2021/12/28(火) 20:00:34.47ID:8TE0fxpH0
フォンパッドはいい機種だった
思えばあれが一番長持ちだった
2021/12/28(火) 20:26:21.14ID:Q4gPKLwHM
文鎮化したれ新品になるからお得だろ
2021/12/28(火) 20:38:03.07ID:0Dx9BvO80
>>374
スマホ合体タブレットはちょっと惹かれた
2021/12/28(火) 21:03:26.78ID:stv+UB8z0
>>317
またお前か
2021/12/28(火) 21:12:48.09ID:OoLA8XvnM
>>317
今と前が逆な気がするんだがお前なりすましてない?
2021/12/28(火) 21:35:48.43ID:wftnKX0B0
逆だったかもしれねェ…
2021/12/28(火) 21:44:10.05ID:9TPGFYVU0
すみません、今売られている無印16/256の最新の製造月は何月ですか?
2021/12/28(火) 21:58:13.66ID:G/4utKqBM
店に聞いてみぃ!
382SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:02:14.91ID:543vrXp30
>>360
そうだよ、何の前兆もなくある日突然文鎮化だよ。
なのに、「俺の個体は何も問題ない! アンチの捏造!」とか騒いでる知能指数の低いバカの多いこと。
そりゃお前の個体は何も問題ないだろうよ。今まではね。1秒後はわからないよ。

ネット上の報告を見ると平均して使用開始から三か月目くらいに頻発してる気がする。
したがって修理交換された新品も三か月後が山場だ。
2021/12/28(火) 22:08:06.54ID:stv+UB8z0
>>382はアンチ
2021/12/28(火) 22:32:09.88ID:h5DQin020
>>368
さっき見たら暗くなってたから電源ボタン長押し→ASUS→Android→ramdumpの画面になったよ
2021/12/28(火) 22:32:46.57ID:19BcGtBh0
【悲報】ASUSさん、7万円以上する高級マザーで有極性コンデンサーを逆に取り付けてしまい、燃やしてしまった模様 [795025649]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640697797/

ASUS ROG Maximus Z690 HERO Motherboards Might Have A Serious Defect, Several Reports of Boards Burning Up
https://wccftech.com/asus-rog-maximus-z690-hero-motherboards-might-have-a-serious-defect-several-reports-of-boards-burning-up/
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2021/12/ASUS-ROG-Maximus-Z690-HERO-Motherboard-Burn-Damage-_3.png
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2021/12/ASUS-ROG-Maximus-Z690-HERO-Motherboard-Burn-Damage-_2.jpg
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2021/12/ASUS-ROG-Maximus-Z690-HERO-Motherboard-Burn-Damage-_1-1544x2060.jpg

ASUSは、最新のROG Maximus Z690 HEROマザーボードに深刻な欠陥を見落としていた可能性があり、
複数のユーザーからボードが焼き付き投稿できなくなる事例が報告されています。

ASUS、ROG Maximus Z690 HEROマザーボードの「Orange Light of Death」問題でボードが焼損する不具合が発生
更新:Actually Hardcore OverclockingのBullzoidは、この問題のフォローアップビデオを持っており、問題は、
単一のコンデンサの向きに関連しているかもしれないようです。ASUSがこの問題を見過ごし、
400USドル以上のマザーボードを顧客に出荷したのは、やはり不合理なことです。


[主板] Z690 Hero燒板子原因找到? 低級失誤
https://www.chiphell.com/forum.php?mod=viewthread&;tid=2381969&extra=page%3D1%26filter%3Dtypeid%26typeid%3D222
ヒーローユーザーがいる場合は、自分で確認することをお勧めします。
左側の実線の電源が逆になっていると、メモリが焼けてしまいます。
https://static.chiphell.com/forum/202112/28/031449jb6id9sbsrv16g3b.jpg
点灯していない友人のhですが、幸いなことに、私はそれを燃やしていませんでした。コンデンサも逆になっていることがわかります。
https://static.chiphell.com/forum/202112/28/032502a99evie9nlhnek1e.jpg
2021/12/28(火) 22:37:54.02ID:014w7RO9d
アップデートのおかげか指紋認証のエラーが気にならなくなってきたな
2021/12/28(火) 22:40:01.54ID:MS/aD4DQ0
なんでゼンパチ3ヶ月で死んでしまうん?
2021/12/28(火) 22:56:22.76ID:jX5LyzFRH
sense5Gのほうが死んでるだろ!
いい加減にしろ!
2021/12/28(火) 22:59:43.91ID:38XXWnRq0
今sense5Gだけど、ZenFone8に変えたくて仕方ない
2021/12/28(火) 23:25:10.17ID:HMkDArzeM
>>389
どっちも持ってるけどどっちも大丈夫だよ
AQUOSはまあ今はほとんど使わないけど
2021/12/28(火) 23:29:07.28ID:38XXWnRq0
>>390
ありがとう
ZenFone8買ってみるわ
2021/12/28(火) 23:30:15.72ID:mF4Wo6Ii0
3ヶ月経過でご臨終した方は、その間に一度も再起動してないの?
2021/12/29(水) 00:52:56.84ID:BKfNP7q6a
>>382
Zen8は修理中?今は何の端末で書き込んでるの?
394SIM無しさん (ワッチョイ 73ca-cyef)
垢版 |
2021/12/29(水) 02:25:30.64ID:/c8MxelM0
>>321
こないだ水没させた時はUSB端子の穴からも水が出てきたから隙間がある箇所は余裕で水通るよ
接着されてる面からは水は出てこなかった
2021/12/29(水) 05:41:02.58ID:NNnC1Ss9M
>>394
そりゃ基板壊れるわ
2021/12/29(水) 08:11:38.93ID:xaBoYihOa
便所に落としたガイジ再び
買い替えたのに何でまだおるん?
2021/12/29(水) 08:18:27.25ID:afcXXGr70
まあ全体が防水じゃないのに一部だけ防水にする意味とか無いしな
2021/12/29(水) 08:22:33.83ID:C1abNqIG0
>>359
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-o9Z5
-0pql
-/08J
-xc9E
2021/12/29(水) 08:53:31.47ID:Jw/lm+LV0
>>389
日曜まで2万引きだったのに(´・ω・`)
2021/12/29(水) 09:18:02.13ID:QDw2bIAMr
最強名機の9が出るまで高コスパ中華で凌ぐわ
2021/12/29(水) 10:59:58.87ID:bYnsPYSq0
来年新機種出るんかね?
半導体不足がマジで深刻だから仮に新機種出ても生産出来ない気がするんだが
2021/12/29(水) 11:07:00.83ID:M/Vh2as10
>>400
あちちという噂
2021/12/29(水) 12:14:09.05ID:amTccBVsM
888+ってさらにあちあちなんでしょ
2021/12/29(水) 12:20:09.75ID:ub8dC0IC0
>>385
発火に文鎮ってASUSの品質管理どうなってんだ
やっぱiPhoneだな
405SIM無しさん (スッップ Sdaf-EhEg)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:04:38.83ID:lnTtWZVXd
>>317
2回目とかお前に問題ありそう
部屋臭すぎるんじゃね
2021/12/29(水) 13:32:54.56ID:emsJNd4Y0
問題というかおまかんだろう
407SIM無しさん (ワッチョイ 73ca-cyef)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:38:48.10ID:/c8MxelM0
>>396
flipの256GBに買い換えたからだ
2021/12/29(水) 13:59:23.29ID:oJ5hcAqia
>>385
これに関してはコンデンサメーカーの問題
リレーの部品が逆だったパターン。コレに関しては基盤取付時に検査機能を付けると現行の10万のスマホが50万で売っていると激安で騒がれる世界になってしまうw
30年以上前からあるアルアルだけど…対策が目視しかないんだよな
2021/12/29(水) 15:39:57.60ID:4JdW/pjHM
>>400
爆熱確定でしょ?
2021/12/29(水) 16:25:40.53ID:fkXIQCV+r
電池持ち悪すぎ
アップデートが来ると急に減る
8だからってSD888にこだわる必要なかったのに
2021/12/29(水) 17:04:42.16ID:PN9HlThOM
>>385
アンチうぜえ
2021/12/29(水) 18:22:01.37ID:nGFPge3J0
ゲームしないせいかもしれないけど
3カ月使ってて電池持ちに不満ないしアチアチな印象もない
2021/12/29(水) 18:57:52.34ID:VpyloA1DM
もうramdumpなおった?
2021/12/29(水) 19:04:23.08ID:K7LRKqqqM
Android12にアップデート完了しました!
2021/12/29(水) 19:40:19.42ID:gRjHefnG0
12アップデートは国際版は手動で始まったみたいだね。zentalkのリリースを読む限り自動では降ってこない
https://zentalk.asus.com/en/discussion/56591/211228-zenfone-8-ww-31-1004-0404-73-android-12

ちなみに日本版はまだない。
まぁしばらく入れるつもりないけど…
2021/12/29(水) 19:57:57.43ID:gj5ET2maM
>>415
サポートからダウンロード出来ました
2021/12/29(水) 20:14:06.61ID:SFvPmwNZ0
12アプデはギリギリまで待つから不具合報告頼むぞ
2021/12/29(水) 20:15:42.00ID:syaSKCjGr
>>413
なおってないよ
2021/12/29(水) 20:49:51.27ID:gRjHefnG0
>>416
なるほど。
ATOKは残ってる?
2021/12/29(水) 20:53:17.58ID:dwao8lOGM
>>419
あります。
2021/12/30(木) 01:33:19.09ID:f68f3w/a0
ビックカメラ週末は店頭で2万円下がっています。
2021/12/30(木) 15:40:39.22ID:55yx+qDWM
今日で4ヶ月目が過ぎました。
がんばれ、俺のzenfone8 。
2021/12/30(木) 15:42:51.15ID:dufI46gk0
香港版を12にしました
楽天Unlimited使用してて、今まではコマンド入力+SIMカード無効→有効で良かったけれど、SIMカードが無効にできなくなったせいで、VoLTEが使えなくなった
日本ROMを焼こうか迷ってます
2021/12/30(木) 15:55:33.03ID:16NypmBEM
ポケット入れてたら度々再起動してるけど同じ体験してる人いる?
2021/12/30(木) 22:58:34.47ID:YylaKB0KM
おいおい、テザリングやりつつソシャゲするぐらいの負荷しかかけてない俺のzen8が1時間に2回も勝手に再起動したんだが…
これはついに文鎮化するのか?
2021/12/30(木) 23:01:12.61ID:NPAohfXI0
>>424
グローバル版だがよくなってる
2021/12/30(木) 23:07:08.16ID:79oJs5zC0
flip今回のアプデで、指紋認証する時だけ一瞬画面の色温度下がるね
そういうエフェクトにしたのか、バグなのか
2021/12/31(金) 08:26:08.76ID:b/Nn8+TM0
お前らビッグアキバでは
2万円引きで在庫処分らしいわ
買いたいやつ急げ
2021/12/31(金) 09:08:41.63ID:7kW98f3y0
>>428
通販でも引いて欲しいわ…
2021/12/31(金) 09:23:33.10ID:KANh5QF4M
>>428
記事見ておお!って思ったけど、大阪だから無理だわ
OCNにMNPで乗り換えよう
2021/12/31(金) 10:08:11.10ID:Vmkj/3CM0
他のビッグでもやっとらんのか、こういうの
2021/12/31(金) 10:20:54.80ID:SSFjHkR4a
でもramdump突然死がこわい
○○のロットでは修正済みとか言ってないし、実際当たる確率はわからないし
ギャンブルじゃん?

Flipはramdumpなくても重そうでやだ
2021/12/31(金) 10:38:37.48ID:D7gA7YcP0
ramdumpなければロマンで買うんだけど、最近買った方どうなんだろ。
2021/12/31(金) 11:08:05.75ID:E3vddBBdM
8のramdumpが解決してないのに買うのはアホだろ
9を待て
2021/12/31(金) 11:28:16.69ID:Jml6UikYM
radwimps
2021/12/31(金) 11:47:42.79ID:51+jOFMQ0
そんな不具合絶対出るなら11スレで済んでるわけないわ
自分で不具合の情報だけ集めて必ず起こるみたいに思い込んでる奴多過ぎな
2021/12/31(金) 11:56:04.38ID:Jml6UikYM
ほんこれ
ただ、不具合出て文鎮化した人には同情する
2021/12/31(金) 12:31:09.00ID:JfYVa9YLM
最悪不具合出たら交換するとかで買ってみるか
どうすっかな

5Zより画面サイズが僅かに小さくなってんのもちょっと気になる
2021/12/31(金) 12:53:00.25ID:t9M1+siDr
買うなら16Gのほうが良いよな
2021/12/31(金) 12:56:25.17ID:0v4rYsf00
>>436
絶対出るなんて誰も言ってないけど
自分だけは出ないと思ってるのもおかしいよね
2021/12/31(金) 13:32:39.43ID:ipyEyIsn0
>>440
そりゃ必ず出ないとは思わないけど自分はもう使ってる以上そんな事心配しててもしょうがなくない?原因も何も分からないんだから
それに仮に今日壊れてもサブ端末あるし別に困ること無いからね
2021/12/31(金) 13:51:34.18ID:0v4rYsf00
じゃあその話スルーしたらいいじゃん
サブ端末あっても俺は壊れたら困ったけど
443SIM無しさん (ワッチョイ 5b02-m9Q2)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:02:03.47ID:iqjGWzVR0
ネット検索してもramdamp発生の事例が少数の同じ物しか見当たらないんだが
そんなに頻繁してるならもっと大量に出てきてもおかしくないだろう…
はて…?
2021/12/31(金) 14:19:41.34ID:tCzohjHJa
この年末に文鎮化しましたが発症するまで私も他人事でしたね。
主要アプリは以前使ってた5z、モバイルSuicaは楽天miniで併用してますが正直これでも不便ではないので修理から帰ってきたら売り払うか検討してます
2021/12/31(金) 14:22:42.00ID:b/Nn8+TM0
正常に動作してるやつは書き込まない
ram発生したやつは書き込むからな
2021/12/31(金) 14:26:29.58ID:bps/AoJt0
文鎮化していないから言えることだけど今年買って良かったスマホ1位だわ
コンパクトハイエンド最高
2021/12/31(金) 14:26:30.54ID:wzrz+kwcM
生存バイアスという奴の逆か
2021/12/31(金) 15:31:51.79ID:YyjW48+M0
>>446

> 文鎮化していないから言えることだけど今年買って良かったスマホ1位だわ
> コンパクトハイエンド最高

同意
自分のは大丈夫などとは思わないが、大丈夫であってほしいわ
2021/12/31(金) 15:40:17.69ID:JdNGGL6T0
>>446
ワイも同意
軽くて大きくなくて速くてカメラも良い
バッテリーも十分もつ
2021/12/31(金) 16:09:06.45ID:MhJ8KAdT0
>>446
文鎮化して交換してもらったけどホントいいスマホだと思うわ
小さいしハイスペックだし
2021/12/31(金) 16:19:52.61ID:b/Nn8+TM0
それなりに売れてたのに
文鎮化でブレーキやからな
惜しい機種よ
2021/12/31(金) 16:23:26.62ID:OnRJv7cMM
>>436
ここに限らず情報を沢山集めてどんどんネガティブになってく奴の多いこと多いこと
2021/12/31(金) 17:06:22.72ID:gJEAppwi0
日本製は発生率低いって言ってたし。
2021/12/31(金) 17:17:44.12ID:uaDFnkz70
いや低くても起きてる時点で
2021/12/31(金) 18:06:18.07ID:f35i6K2FM
2回踏んだバカが今年のMVPだったな
なんか1回目と2回目のSSの区別もできないほど頭やられてたけど
2021/12/31(金) 18:48:06.07ID:EozUMHpV0
>>446
来年も無事でありますように
2021/12/31(金) 19:09:40.20ID:wt+N2oRY0
>>455
こいつ社員なん?
大晦日に御苦労様だけどバカはお前だよ
2021/12/31(金) 19:28:38.16ID:p0TV4k+10
中華は旧正月がメインだから日本の大晦日なんか何?って感じだぞ
この手の中華製造に関わるグローバルメーカもこの時期なんて年越しカウントダウン位しか興味ない
ワイも5連休後の仕事初めが昨日だし中華勢が休む旧正月まで通常稼働
2021/12/31(金) 19:34:50.69ID:dYYYhXb4M

ここは日本語で語る日本人がメインの掲示板じゃなかったのか
サーバーは海外とか多様性どうとか言い出すんだろうけど、どこで何してたってバカはバカなんだけどな
2021/12/31(金) 20:27:48.10ID:Y8rhLEqCM
1回文鎮化させたのに学習せずに使い続けてまた踏んで発狂するのがバカじゃなくてなんなんやろうな
サーバーがどうとか頭本気で悪そう
2021/12/31(金) 20:35:15.11ID:XAlPV1Z50
>>423
情報感謝
経過報告あると助かる
2021/12/31(金) 20:54:04.97ID:QQZl97ZAM
>>460
気の毒なおっさんだな…
2021/12/31(金) 22:37:31.70ID:TFWXtx9U0
2回踏んで発狂とか笑える
一回落としたけど全然壊れねーじゃねーし超快適
2021/12/31(金) 23:12:11.09ID:kNgaXAXsM
>>462
何も言い返せんからって振り絞った精一杯の煽りがそれか?
大抵のバカは経験という高い授業料払えば流石に理解するけど
2回文鎮化させて発狂してんのはそれ以下だからなw
どう見てもMVPだろw
2022/01/01(土) 01:45:14.08ID:pCkPPbUPd
お気の毒に。
2022/01/01(土) 05:22:20.83ID:expzb+Nf0
中 共 は 世 界 の 敵

中 共 は 世 界 の 敵
2022/01/01(土) 07:34:53.91ID:zYeolaPk0
>>464
あんたなんてID変えてまで延々同じ事しか言えない間抜けにしか見えないがな
サーバー云々はアンタへのレスじゃない様に見えるが何でキレてんだ?
心の底から気の毒な人間っているんだな
やっぱり本物は臨場感が違うわ
2022/01/01(土) 08:03:05.76ID:C7xEtbN/r
>>467
おまえも変わってんじゃねーかよ文鎮負け組
2022/01/01(土) 08:59:04.14ID:lmVn2MsuM
>>461
とりあえずSIM外した状態で、電源ON→コマンド入力してからSIMを入れると、VoLTEの表示が出て使えた。

日本ROM化はXDA見ながらやろうか考え中
日本版12がまだ出ていないのと、少し調べた感じ、やってる人もいなさそうだから無理かも
470SIM無しさん (スッップ Sd62-m6tP)
垢版 |
2022/01/01(土) 10:32:51.88ID:NTXitptLd
>>467
レスバ判定士だがお前の負けだ
2022/01/01(土) 12:10:41.00ID:BDfVr/igM
いや、ここは俺の顔に免じて
2022/01/01(土) 12:10:58.92ID:HtuNhm8V0
2回踏んで発狂とかゴキブリ並の知性
2022/01/01(土) 12:34:44.20ID:TV7Vb+EO0
海外版に日本版ROM入れてるが、FeliCa使えない以外は特に問題なく運用出来てる
2022/01/01(土) 12:43:01.54ID:scW825CE0
>>473
日本版を入れるメリットは何ですか?ATOKとかかな?
2022/01/01(土) 12:53:47.02ID:eOCgeH7pd
使ってるときにいきなり画面が消えて真っ暗になるんだけど原因わかる方いませんか?ブラウジングとかしてるとたまに落ちます。電源が落ちる訳ではなくあくまで画面がロック画面に急になる感じです。説明うんこですいませんがわかる方いませんか?
2022/01/01(土) 12:54:06.09ID:TV7Vb+EO0
>>474
おサイフケータイ使えるようになるのか気になって入れてみただけなので、特にメリットとかは無いですね。今の所特に問題なくPOVOで運用してます
477SIM無しさん (スッップ Sd62-m6tP)
垢版 |
2022/01/01(土) 13:05:26.56ID:NTXitptLd
普通に生活してたら文鎮化なんてしない
文鎮化したやつの使い方に問題がある
2回も文鎮化することが自身の責任であることの証左
何使ってもすぐ壊すんだからやっすいスマホ使っとけよ
メーカに責任転嫁すんな
2022/01/01(土) 13:30:08.25ID:5duIFgAZ0
文鎮化は徳のない証拠
悟りを開けば深淵の闇の中でも光を見出す事が出来るので文鎮化など存在しないと同義
2022/01/01(土) 15:05:37.40ID:Dth5bCtH0
ASUSのマザーボードが発火したとの報告相次ぐ 原因はコンデンサの+−が逆だったためw [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640949569/

検品すらしてないなw
2022/01/01(土) 15:09:53.66ID:b2S2/KvMa
こういう末端の工場のやらかしもASUSの看板をきづつけてんよなー。ただ肝心のコンデンサも極性が分かんなくなってる怪しい奴だったらしいし。
2022/01/01(土) 15:15:35.49ID:Dth5bCtH0
つまりさぁ、文鎮新品交換品の在庫ロットも一切検品してないんよw

普通、自分たちで在庫何個か開けて不良率検査するだろ?

だからzen6の頃から新品交換品の文鎮ループあるんよ!
ram dumpループも一緒や。
482SIM無しさん (ワッチョイ 49b0-ROV7)
垢版 |
2022/01/01(土) 15:46:44.52ID:mwWUI+8+0
ASUS終わりの一年の始まりや
2022/01/01(土) 15:52:35.53ID:HtuNhm8V0
>>479
なんでアンチが張り付いてるん?親でも殺されたんか?
2022/01/01(土) 17:18:02.39ID:Ho5qgqPK0
>>475
システムUIの再起動
突然死の可能性有り(経験者)
2022/01/01(土) 17:44:06.88ID:ISOXMIUXr
ASUS大好き
2022/01/01(土) 17:49:41.32ID:LVs8thvc0
>>473
日本版ROMはroot化して?
しなくてもいけます?
2022/01/01(土) 17:55:45.36ID:UrmliNX6d
>>484
まじでw
新年からつらたん
2022/01/01(土) 17:55:59.99ID:w3zaKYPz0
今はこの機種何処で買うのがお買い得ですか?
2022/01/01(土) 17:57:34.93ID:GrG+3ttO0
ビックカメラ秋葉原で59800で売ってたのは今日見た
2022/01/01(土) 19:20:14.14ID:eRF74rMF0
>>443
おでん文字の人だけに発症する不具合です。
2022/01/01(土) 20:14:55.61ID:TV7Vb+EO0
>>486
rootフォルダのファイルを書き換える必要がるのでroot化は必要になります
2022/01/01(土) 22:21:45.11ID:Wdq1MyK+M
オーウィ、2回文鎮化した負け犬は修理出したんか?年の瀬にw
昨日なんか逃げたみたいだけどやっぱり文鎮エアプかな?
2022/01/01(土) 22:59:09.06ID:WElofhWYM
文鎮化した本人じゃないんだろ
Twitterから画像を拾って騒いでるだけ
2022/01/01(土) 23:01:35.78ID:wJMlFRGf0
桂文鎮
2022/01/02(日) 00:01:41.06ID:hYlc3jy40
【悲報】 Zenfone8スレ民、悟りを開いてしまう [399259198]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641016639/
2022/01/02(日) 00:16:11.35ID:uTrIFGB00
>>430
難波魚籠に8/256以外、梅ヨドには全種あったぞ
2022/01/02(日) 01:29:59.10ID:aOiRluq3a
2回文鎮君がなりすましなのは初めから指摘されてたからな
ロールプレイでバカみたいなレスバして敗走とか気の毒な奴だ
2022/01/02(日) 06:45:29.15ID:TpJSOJ0M0
>>476
お返事どうもありがとう。
2022/01/02(日) 07:55:34.47ID:sR6yW8kfM
>>496
OCNにahamoからのMNP割引などで49000円くらいで買うことにしました
2022/01/02(日) 08:20:51.07ID:gb9Tl8/yM
>>491
486ではないが、簡単で良いので手順教えてもらえないだろうか
2022/01/02(日) 10:42:07.27ID:yepz6/1DM
勝手にリダイアルしてることない?ポケットモード以外に確認する項目ある?
2022/01/02(日) 10:43:09.91ID:52U4r8jt0
誰もandroid12は入れてないの?
2022/01/02(日) 10:45:17.77ID:ZVU1HyOCr
>>502
あんなゴミいれないだろ
ピク6が爆死なの知らんの?
2022/01/02(日) 11:06:40.82ID:DPt8wxNL0
番号が進めば進むほどゴミになるAndroid
もう9あたりをベースに作り直した方がええわ
2022/01/02(日) 11:14:00.80ID:dHMVXRFd0
>>503
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-S9Pb
-fNyd
2022/01/02(日) 11:20:17.81ID:JocjO2l00
>>500
初期化して、/vendor/factoryに有るCOUNTRYってファイルをエディタで開き、内容を消して「JP」とだけ書き込み。
後は公式からFW落としてきて/mnt/sdcardに入れて再起動すると、UPDATEの案内が出るはず
2022/01/02(日) 12:24:03.09ID:Xb13wC1c0
12は完成度低すぎだからなあ。JP公式が配布始めなくてホッとしてる
バグ潰してから頼む
2022/01/02(日) 13:00:51.16ID:dAOQEgsf0
FeliCaあるから日本版の配布まだ出来ない感じでしょ
現状不満あるわけでもないし配布しなくてもいいけど
2022/01/02(日) 13:18:32.46ID:jvknitw60
ヨドバシ梅田で2万円引きの新春セール
やってるらしいぞ
2022/01/02(日) 13:24:53.12ID:/aouB/Hy0
pixel5aで12にしたけど、特に不具合とか無いけどな。
2022/01/02(日) 16:55:18.98ID:3mhv0955d
新宿のヨドバシで16GB256GBが79800だった
2022/01/02(日) 17:01:44.86ID:B6AIsB7J0
もう一息!
2022/01/02(日) 20:07:45.63ID:di875qPFM
去年は文鎮化もなく最高の端末だった
今年もよろしく
2022/01/02(日) 20:46:45.32ID:YWWvrmQh0
>>511
新宿もそうなりましたか。
情報ありがとうございます。

明日行こうかな。
2022/01/02(日) 21:16:10.35ID:VB6h+w+b0
俺も欲しいよー!
2022/01/03(月) 08:16:46.23ID:2knSfDMd0
>>509
年末、ビックは2万引き+SIM契約でさらに2万引きしていた
在庫処分らしい。9のリークも出始めたし8はディスコンか?
秋ヨドはZenfoneに限らず在庫がある機種は不定期で値引きしている
2022/01/03(月) 08:26:11.84ID:sIlZF03X0
ヨドバシ梅田って1階にあったSIMフリー端末売り場無くなってないか?
2022/01/03(月) 09:09:41.44ID:CgrXNiOI0
移転してリンクスとの連絡通路そばになってるぞ
2022/01/03(月) 10:09:30.57ID:sIlZF03X0
ありがとう行ってみる
端末見るのにビックカメラの1階か日本橋行ってたから助かる
2022/01/03(月) 11:45:38.23ID:fcbYYz2G0
志村で8が55k、flipが62kらしい
ところで志村って既にOCNの人は買えるの?
2022/01/03(月) 11:49:14.81ID:ESxf5NVV0
買えるよ
2022/01/03(月) 11:53:14.46ID:lAqJehOBa
ブラックリストに入っていなけりゃいくらでも買える
入ってて発狂してるバカがここにたまに出てくるけどw
2022/01/03(月) 12:19:53.63ID:l9WRo4Vgr
>>522
うるせぇな!
結構かなりの数の人がおCんの罠にハマってるんじゃないか??
2022/01/03(月) 12:39:01.75ID:1248XAGNr
ヨドバシ梅田早速行って買ったわ
単品で85000円でお釣り来た
やっと55Z卒業できたw
2022/01/03(月) 12:44:10.96ID:l9WRo4Vgr
>>524
ぶっ壊れますように
2022/01/03(月) 12:52:21.48ID:VPJ9vxRLd
16GB256GB買ったの?
2022/01/03(月) 13:03:14.52ID:1248XAGNr
>>526
そう16Gの方
ヨドバシ指定のとこ新規で入ったらもう2万引いてくれる
2022/01/03(月) 13:53:37.25ID:ESxf5NVV0
罠ってなんだよ笑
529SIM無しさん (ワントンキン MM92-87Aw)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:18:49.01ID:jg5H6a7XM
志村で端末二台買ったけど何の問題もなかったぞ
一部の即解約して転売してる様な輩がギャーギャー騒いでるだけだろ
所謂ノイジーマイノリティって奴等だな
2022/01/03(月) 15:01:57.60ID:4NjMviYkr
ヨドバシ梅田、製造月は何月なんかな?
2022/01/03(月) 15:27:21.36ID:xTNM/1f5r
>>530
7月
2022/01/03(月) 15:27:26.12ID:xTNM/1f5r
>>530
7月
2022/01/03(月) 16:05:21.23ID:4NjMviYkr
>>531
ありがとう。やっぱ7月製造なのね。
安いし、気にせず買っちまうか〜
2022/01/03(月) 16:51:07.05ID:qUTAHJApa
BLガイジ、ネガキャンするも効かずお礼まで言われてしまうw
2022/01/03(月) 17:06:22.79ID:6/VlkN1Sa
>>527
あれ?
一昨日聞いたら2万引きはワイモバへの転入のみって話だったがうっかりワイモバ派遣に聞いたかな
2022/01/03(月) 17:49:36.02ID:h/niK97I0
>>468,523,525
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-S9Pb
-fNyd
537SIM無しさん (ワッチョイ aec0-45BR)
垢版 |
2022/01/04(火) 01:38:57.81ID:02KzrIXa0
>>475
スリープまでの時間を極端に短く設定してるんじゃないの?
15秒とか。
2022/01/04(火) 02:30:37.57ID:SqXeW7Ind
>>537
二分でした(´;ω;`)
なんなんやろ
2022/01/04(火) 03:24:10.19ID:EuX1UaX20
>>538
ゴーストタッチもブラウジング中にロック画面に戻るのも買ってすぐの時はなったよ原因分からんけど
でも2週間くらいからならなくなったね因みに買ってもうすぐ4ヶ月
2022/01/04(火) 06:29:59.09ID:fCHCWiZe0
当スレ番が若い頃、ポケット内で勝手に指紋認証エラーになる等の症状が報告されてたけど、最近は見ないね。
541SIM無しさん (ワッチョイ 9d60-iZeD)
垢版 |
2022/01/04(火) 07:57:12.66ID:yhMN4Rg60
「あー、またか」で終わってわざわざ報告しないからな
2022/01/04(火) 11:58:11.36ID:dqVajZeaM
何もしてなくても電池モリモリ減ってたけど、上で出てた開発向けオプションのモバイルデータを常にオンをオフにしたら大分改善したわ
ただ、開発向けオプションオフにすると設定も元に戻っちまうんだが設定維持したまま開発向けオプション非表示にする方法ないもんかな
2022/01/04(火) 13:21:35.55ID:vwM9/YFPd
>>539
ロック画面もどる症状、他の人もでてるのか!地味にうざい!
教えてくれてありがとう
2022/01/04(火) 14:18:34.13ID:/H0lLOA70
アマゾン志村セール買ったのおるの?音声通話契約必須かつ容量128GBだけど

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1377583.html
2022/01/04(火) 15:09:39.56ID:cQ2ZPgqya
反射防止にフィルム買おうかと思ったけど
貼ったら指紋認証できないの?
諦めて裸で使うか
2022/01/04(火) 15:52:36.22ID:8ppp79ZP0
>>543
ジェスチャーでダブルタップでスクリーンオフするように設定してない?
これがオンになってるとブラウジング中やゲーム中でもステータスバーをダブルタップで画面消えるよ
8は持ってないけど5Zと7ではそうだった
547SIM無しさん (スッップ Sd62-m6tP)
垢版 |
2022/01/04(火) 16:23:29.46ID:Fu4phC8Sd
せめてパンツは履いとけ
2022/01/04(火) 16:24:42.47ID:BorHd0hda
flipの保護フィルム碌なのないけど7ので代用できたりしない?
2022/01/04(火) 17:31:39.65ID:XvCEv3g20
昨日ヨド新宿で無印16/256買いました。9月製造でした。

教えていただきたいのですが、画面はキズに強いですか?
フィルムは貼らずに使おうと思っているのですが。
指紋認証もありますし。
2022/01/04(火) 17:44:35.58ID:jLpBy1asd
>>549
Zenfone8のGorilla Glass Victusは Gorilla Glass 6の2倍傷に強い
が、元がかなり弱いから期待しないほうがいい
2022/01/04(火) 18:23:32.04ID:4y48kIn9M
なんばビックは安くなってなかった
2022/01/04(火) 18:50:59.12ID:d9Gc7mYw0
フィルム一発でダメになりうるのに
なんでほぼ全部のメーカーが画面内指紋載せたがるのか

フィルム無ければ優れてるとかならまだしも
根本的に個別指紋より速度遅い感度悪い精度悪いの三重苦
誰が得してんだろな?
2022/01/04(火) 18:54:15.66ID:XvCEv3g20
>>550
ありがとうございます。
しばらく在宅勤務なので、様子見ながら使ってみます。
2022/01/04(火) 18:59:35.56ID:XvCEv3g20
>>551
ヨドは4日までの限定特価で全モデル2万円引きです。
店頭だけだと思いますが。
無印16/256を88,800円で買いました。
ポイントは1%。
2022/01/04(火) 19:01:00.85ID:ugLPIZJhM
指紋認証は諦めてる
というか別に認証とかなくても困らないというね
2022/01/04(火) 19:05:11.84ID:bLZNSwr80
俺のflipはガラスフィルムの上からでも高確率で認証するけどなァ
皆指を湿らせたパターンと乾かしたパターンの2パターンで登録してるかい
2022/01/04(火) 19:07:00.12ID:1sDAD8x60
>>553
他のVictusのスマホ使ってるが小傷は
GorillaGlass5より多少マシだが付くし
普通に落とせば割れる。
2022/01/04(火) 19:39:36.39ID:XvCEv3g20
>>557
ありがとうございます。
とりあえず付属のカバー+フィルム無しでしばらく使ってみます。
2022/01/04(火) 19:39:47.40ID:NOM75I3xM
>>552
部品点数が少なくなるからかな?
2022/01/04(火) 19:54:47.98ID:d9Gc7mYw0
>>559
違うやろうなあ
ハイエンドになればなるほど画面内指紋載せる傾向にあるわけだ
つまり部品が高いから、なんだよ
ハイエンドだから高い部品使わないといけない、という
意味ないこだわりでどこのメーカーも載せたがる

そもそも電源ボタン一体型なら部品増えないし
高い部品使って劣化した使い勝手になる詐欺のような事態や
2022/01/04(火) 20:30:27.80ID:xlh2i/eg0
電池持ちの悪さはだいたいOCNsimのせい
2022/01/04(火) 20:31:52.20ID:bLZNSwr80
flip3ヶ月使ってるが
電池持ち悪すぎてワロタwww
2022/01/04(火) 20:37:34.23ID:/SGC2v5xD
>>561
それOCNスレで言うとアンチや工作員扱いされるよw
2022/01/04(火) 20:52:21.67ID:bLZNSwr80
今操作してて気づいたんだが
flipて横持ちと縦持ちで音の出方変わる?
横持ちだとステレオが効いてて、縦持ちにすると下側のスピーカーメインに切り替わる気がする
2022/01/04(火) 20:59:56.09ID:RrQOGb6EM
年末年始モバイルSuica使いまくったけど
特に不具合なかったな
このままぶっ壊れずに使えればいいが
2022/01/04(火) 21:42:52.84ID:fo1P0NOx0
>>558

> >>557
> ありがとうございます。
> とりあえず付属のカバー+フィルム無しでしばらく使ってみます。

付属のカバーはほとんど役にたたないと思います
特に落下には
2022/01/04(火) 21:43:40.70ID:hFbFCQqa0
>>563
でもそれに関しては当のOCNも公式に認めたからな
3月から順次プライベートIPの提供始める予定とか発表あったし
2022/01/04(火) 21:57:16.83ID:36ENo/hka
Pixel3からPixel6に久々にスマホ買い替えようと思ったけどコンパクト且つ高性能で安いzenfone8にめちゃ惹かれてるわ
zenfone3ぶりにasusにしようかな

文鎮とか所々調べたけど今はある程度問題ないのかね?
保証考えると買うのは公式認定のサイト経由しとけばおkかな?いまだとアマゾンがセールで安そうだが
2022/01/04(火) 22:12:50.51ID:bLZNSwr80
保証は端末に紐付いてるからどこから買っても同じでは
570SIM無しさん (ワッチョイ dd58-8EeE)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:31:05.27ID:ymiAkSl00
このスマホ買った方へ
とにかくフィルムで画面保護しましょう。落下も何もしていないのに、いつの間にか画面に傷入ってました。恐らくですが、Zenfone8の画面ガラスは弱いです。
2022/01/04(火) 22:31:15.02ID:FYroRKiBr
昨日ヨドバシ梅田で5Zから8に買い変えてポケGOを120Hzでやったんだが凄いなw
ヌルヌル動くやんw
すっごい変わって驚いたわ
2022/01/04(火) 22:37:05.52ID:bLZNSwr80
>>570
何もしてないのに割れるなんて大変だ!
って言ってほしいの?
2022/01/04(火) 22:38:06.42ID:uIGdKgad0
>>570
発売日から画面保護なしで使ってるけど目立つような傷なんか全然つかないけど
光当ててよーく見ると小さーい傷は2個ぐらいあるけど
2022/01/04(火) 22:41:39.48ID:s6qw/ZI20
砂でもガラスに傷は入るからなあ
ポッケに入れてるときって実は危険かも
2022/01/04(火) 22:49:25.75ID:7ijBeZ0m0
裸で使ってるとガラスに小キズかなりつきますよ
2022/01/04(火) 23:15:36.09ID:NOM75I3xM
パンツぐらいは履こうな(二回目)
2022/01/04(火) 23:55:53.99ID:/SGC2v5xD
>>567
???「あれはIPアドレス枯渇問題であってバッテリー消費とは何も関係ない、公式にはバッテリー消費とグローバルアドレスの関係は認めていない」
と言い出すよw
2022/01/05(水) 00:08:37.87ID:QFvmO/Yl0
>>446
まじか〜。
文鎮化リスク承知で買おうかなぁ。
もしなったら交換で直る可能性はあるんだよね?
(またなる可能性もあるでしょうけど直る可能性もある?)
2022/01/05(水) 00:13:28.84ID:LWiEoPbID
>>567
どんな検証記事や検証動画も捏造扱いし、リンクを貼ると即通報w
アンチか工作員かと叩かれるスレを、どうぞご覧下さいw

【MVNO】OCNモバイルONE 203枚
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1637995692/
2022/01/05(水) 18:24:32.97ID:Hggfa2Hjr
画面割れてる奴って機種変えても割れてるよな
毎回割れてるよな
そうゆう奴なんだろうな
2022/01/05(水) 18:33:20.62ID:ZVKCCCX7M
なんかの患者みたいにいつも手が震えてんだろ
2022/01/05(水) 21:29:33.88ID:LaPHSSqxM
まさか9でflip発売しないのか?
なら8flip買い足そうかな
2022/01/05(水) 21:45:45.11ID:Vst1tvaB0
9はまたコンパクトだな
ROG6が2種類
2022/01/05(水) 22:05:37.08ID:IaUpumWY0
このスマホに接続するとHypercharge30になる市販の充電器ってある?
おれが持ってる充電器、全部急速充電にしかならんのだが。
2022/01/05(水) 22:15:03.44ID:y31gi0GJ0
今日からZenFone8使いになりました
ヌルサク具合は素晴らしいですね!バッテリーの減りがちょっと早いけど、節電設定見直したらマシになるのかな
2022/01/05(水) 22:18:52.91ID:b9JZ3uTW0
今夜って新型端末発表?
だとしたらflip出るか出ないかわかるか
2022/01/06(木) 01:51:22.86ID:ryqksXRr0
>>585
新ユーザーおめ!
なんか最近ここ、荒んでるけど気にしないようにね。
2022/01/06(木) 04:08:22.88ID:L1q3F4Co0
全てはASUSのサポートが糞なせい
2022/01/06(木) 05:27:30.81ID:w4Top/b80
>>587
他メーカーからのあからさまなネガキャン凄くてびっくりしたわ
今や2ch見てるのなんて少数派なのによくやるよ
2022/01/06(木) 07:05:54.75ID:qK8fuNtw0
文鎮化は他メーカーのデマ
そう思っていた時期が俺にもありました…
https://i.imgur.com/76L10i7.jpg
2022/01/06(木) 07:14:39.71
ザマァねぇな(笑)
さんざんバッテリーの件でGALAXYスレを荒らし回ってたアススユーザー見てる?見てる?(笑)
2022/01/06(木) 08:23:56.98ID:B9fDDsj1M
携帯メーカーは毎年新しいの出す前に既存機の不具合どうにかしてから出すようにしろとは思うわ
リコールレベルの不具合でも放置プレイで新機種開発とか狂ってる
2022/01/06(木) 08:28:09.07
ピク6といいゼン8といい不具合まみれでザマァメシウマ(笑)
2022/01/06(木) 09:08:47.00ID:WOuDFMDr0
>>591,593
バブー
チャーン
2022/01/06(木) 12:05:34.82ID:45Jn87Fda
何を言われようと中韓のスマホは無いわ。
2022/01/06(木) 12:18:45.31ID:KRj6OwPQa
8踏み台にして立派な9出してくれればいいよ
2022/01/06(木) 12:27:55.33ID:qK8fuNtw0
ここまで悪評増えたらもう厳しい
6で味しめたんだろうがスルーは悪手だったなASUS
2022/01/06(木) 12:43:25.34ID:FHuFid02M
立派な9を出して、8を高価下取りしてくれたら許せる
2022/01/06(木) 14:17:59.65ID:J0UI+HMuM
純正カバーどっかで買えないかな〜。
2022/01/06(木) 16:14:40.25ID:Qy4VJRVnM
>>590
またお前か!
工作員なのかお前は
601SIM無しさん (ワッチョイ 06bb-vjFb)
垢版 |
2022/01/06(木) 16:30:49.11ID:M06Q14lz0
>>595
お前のスマホには中韓の製造パーツがたっぷり詰まってるぞ
2022/01/06(木) 16:39:45.65ID:qdjdvlDqr
>>601
マジこれ
製品名は実質Samsung Zenfone 8だよな
2022/01/06(木) 16:47:35.47ID:oWsjpDpo0
コンデンサの電極間違えるバカはいくらなんでもASUSくらいやろ
2022/01/06(木) 18:26:25.96ID:0fILBzAX0
不具合はともかく対応放置したのは致命傷だったな
2万3万のスマホなら仕方ないで済むかもしれんけど10万近い端末でそれやったら誰でも愛想尽かすわ
2022/01/06(木) 18:26:30.86ID:B9fDDsj1M
>>596
6踏み台にした7みたいにな
8フリップは6、7の積み上げがあるから安定してるんだろうな
2022/01/06(木) 18:42:33.37ID:k/d9v05XM
中韓は組み立ててるだけなのでセーフ
2022/01/06(木) 19:49:20.19ID:+nsJ3xW40
>>602
そういう意味じゃねーよバカたれ
2022/01/06(木) 19:51:19.01ID:ZzRnL7rD0
>>598
せめて延長保証を再販してほしいわ
2022/01/06(木) 19:53:46.11ID:5qIx4ZZ5a
HTCと同様にGoogle吸収してくれ笑
2022/01/06(木) 22:07:46.91ID:yWnONyhF0
シリーズ使ってたけど8買わずに7でお終いの予感
電池がやばすぎ
2022/01/06(木) 22:31:27.20ID:hAMOLlCtd
>>610
で?
2022/01/06(木) 22:41:16.33ID:LI/Hl6kZ0
正直電池の話はこのスレでは出尽くした感があるけどなあ
ZenFoneシリーズ使ってきた猛者なら、このスレもチェックしてたと思うんだがなぁ
2022/01/06(木) 22:49:27.78ID:vr9hEAhm0
wwニキAndroid12どうですか?
2022/01/06(木) 22:52:45.41ID:lmJSwYr+M
>>610
バイバイもう来なくていいよ
615SIM無しさん (ワッチョイ fdee-m6tP)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:10:42.07ID:MEHVXPKr0
>>590
おっぱいもみもみまで読んだ
2022/01/06(木) 23:45:09.95ID:bQz2sKdg0
zen8を諦めるとなると、性能的に近い他社機ってなに?
2022/01/07(金) 01:03:35.41ID:tXNf2t130
>>616
Xperia5iiiじゃね。スペック、サイズ、機能的には。
高いけど。
2022/01/07(金) 01:10:10.73ID:F4Nqo+KL0
>>590
おちんちんシュッシュまで読んだ
2022/01/07(金) 05:38:08.73ID:fq+dHIt/0
>>617
なるほどです。
ありがとう。
確かに高いですねぇ。
zen8の文鎮化リスクが解消すれば良いのだけれど。。
2022/01/07(金) 06:28:22.72ID:sJ70YBtYM
解消しねーよw
有耶無耶にして次の機種出す気満々じゃねーかwww
2022/01/07(金) 07:22:13.60ID:e1x+S88YM
どの端末でも文鎮化リスクはあるんだから、気にし過ぎてもしょうがないと思う
他の端末に比べて文鎮化リスクが高いというデータがあるわけでもないし
2022/01/07(金) 07:45:53.49ID:y5TLVoygM
そんなデータはメーカーしか持ってないしメーカーは絶対出さないからな
とはいえネットがこんだけ発達して色んな情報自分で取得、精査できるようになってるのにZen8が特段問題ないと判断しちゃうのもどうかと思うw
2022/01/07(金) 08:27:23.48ID:KKDyy8d90
神経質な奴は大変だな
2022/01/07(金) 08:35:38.59ID:dWT2PIAJM
リスクある!文鎮化!とか騒ぎながらビクビクその端末使い続けてるの病気だと思う
2022/01/07(金) 11:39:46.54ID:gF+T8Mx9M
flip大正義
2022/01/07(金) 12:28:51.07ID:Gm05HIL10
高性能モードとダイナミックモードってクロック数とか変わったりするの?
2022/01/07(金) 14:45:42.39ID:8XfzMdJha
良くわからんが文鎮化って極稀なケースなんか?
2022/01/07(金) 15:14:26.50ID:iorhqnKnH
使い方にも依る。BLUしてカスタムロム入れるみたいな大きな変更を端末に加えたらそりゃ問題発生するケースも増えるだろう
通常使いの端末で突然起きるのは稀
Zen8はその発生頻度が他の端末よりかなり高いとみられる
2022/01/07(金) 15:26:06.64ID:pHjv//GNM
Zen6は半年で再起動繰り返すようになったから修理行き、現象でねえけどカメラおかしかったからカメラ交換と再初期化で帰ってきたけど3ヶ月で微妙に再起動繰り返すようになってこっちでまた初期化、しばらく良かったけどプレミア延長保証の切れた1ヶ月後に状態悪化して翌日文鎮化

因みに仕事で貸与されてるiPhoneはそういう類のトラブルは皆無
文鎮化はASUSのお家芸だと思う
2022/01/07(金) 15:28:09.02ID:9tnB3znKM
文鎮はあってはならないレベルの稀
ZenFone8は公式が把握してるのにうーん原因わかんない!って匙投げたからほんまのゴミ
2022/01/07(金) 15:53:26.85ID:pH6uQ+eWM
>>630
ASUSの悪口言ってるとまたゴミがワラワラわいてくるで
2022/01/07(金) 15:55:15.63ID:y4le4JwQa
BLUしたりカスROM入れたからって
なんの前触れも無くハードブリックはない
普通はな
2022/01/07(金) 16:52:06.91ID:9tnB3znKM
>>631
物は唯一無二の良きものなので…
6に続き不具合対応はほんとゴミカスだわ
今後買うとしてもさすがに半年は様子見することにするわ
2022/01/07(金) 16:53:39.54ID:pSzxzBFk0
文鎮化は3年保証したら売れる気がする
普通の故障は1年
文鎮化は3年
635SIM無しさん (ワッチョイ fdee-m6tP)
垢版 |
2022/01/07(金) 17:33:36.23ID:F10qXP0n0
>>622
何台売れたのか知らんがチンチン化報告なんて多く見積っても数十件じゃん╰⋃╯
チンチン化報告あるなしの二元論でしか語れないやつが精査とか╰⋃╯
2022/01/07(金) 18:17:43.31ID:1Ko0DxeV0
>>591
サムチョンバッテリー問題は未だに持込禁止ルールが適用の案件だぞ
底辺の一般市民以下の人には知らない事だけど…w
2022/01/07(金) 18:56:44.28ID:cWRz83Ksa
普通使いで発生頻度が稀ということなら買ってしまおうかなぁ。。
2022/01/07(金) 19:02:15.43ID:AkfgUi3qM
お前もFlipでリストを鍛えないか?
2022/01/07(金) 19:05:18.25ID:SHXfUh8QM
flip良い機種なんだがやっぱでかいわ
従来の片手モード(縮小)実装してほしい
2022/01/07(金) 19:32:11.43ID:75ILq8hCM
flipの更新きた
https://i.imgur.com/4oKkIwL.jpg
2022/01/07(金) 19:36:30.46ID:r3826+gF0
asus data transferってどうなん
2022/01/07(金) 19:37:17.19ID:pSzxzBFk0
>>641
機種移行するのに便利だよ
643SIM無しさん (ワッチョイ 49b0-jD+M)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:48:43.65ID:Uft8Hg660
文鎮化への対応の拙さはASUSの悪い所が全部出てるよなw
2022/01/07(金) 22:37:54.48ID:zB2gdX1X0
flipは月2くらいで更新くるな
2022/01/07(金) 22:55:59.88ID:suQG10YY0
今日、文鎮から戻ってきました。
本体交換(21/7製造)でした。

モバイルSuicaの認識がめちゃくちゃ良くなった
2022/01/07(金) 23:03:00.72ID:0xbiUYnK0
7月製造だけどモバイルSuicaの認識悪いと思ったことがないけどな
もしかして国内流通分でも製造場所違ったりとかあるんだろうか。
2022/01/07(金) 23:06:14.86ID:SY57VDcy0
>>645
戻ってきたのが7月製造ですか?
文鎮したのは何月製造だったのでしょうか?
2022/01/07(金) 23:44:50.09ID:4p9byldC0
>>645
7月製造とか、また文鎮化するじゃんw
2022/01/08(土) 01:24:44.52ID:Pu0+thju0
>>646
私の端末は使い始めから3回に1回はミスして
改札から出てないことがありましたね。
ASUSのサポートに電話問い合わせしたら
「Zen8から初めて搭載したから大目に見ろ」と言われました

>>647
文鎮化したのも新品交換してもらったのも両方とも7月生産になります。


>>648
そうですね。
文鎮化する可能性ありますね。
7月より後に製造された個体って文鎮化しないんでしたっけ?
もしそうなら、7月製造品に交換された理由がわからないですね
2022/01/08(土) 04:53:55.14ID:4YzmnbtL0
文鎮化したやつの修理版なり交換機なりが戻ってくるということは、普通に考えれば文鎮化を対応したということであり、それはつまり文鎮化の原因もわかったということだよね?
2022/01/08(土) 05:22:28.96ID:2NlL//LA0
メーカーがそう言ってるならね
2022/01/08(土) 05:45:53.89ID:2FDZ0Tct0
現在のところSD888がサムスン製なのかTSMC製なのかを見分ける方法はない模様。
また、同じ機種でもバッチによって異なるSD888が搭載されている、という可能性もあります。
2022/01/08(土) 06:28:51.85ID:erK4s5oZ0
良いじゃんサムスンチップでも
2022/01/08(土) 07:33:40.85ID:2FDZ0Tct0
>>652は別に深い意味は無いのでスルーしといて
2022/01/08(土) 09:28:14.87ID:T/z3QwBL0
>>653
文鎮の原因かもしれないぞw
2022/01/08(土) 09:52:34.29ID:k+iBXAo2a
ミヤビックスの曲面TPUフィルム貼った
水張りしたけど俺が下手くそなのか
気泡出まくり

気泡ができても自然に消えるとかで
朝になったらかなり減ってた
でも虹色になってる気泡は消えんのかな
2022/01/08(土) 10:52:38.30ID:QHE/Nsf60
>>655
マジかよ。そこまでハズレか、、
2022/01/08(土) 11:06:23.51ID:78XsV9Tqa
画面白くしてよく見たら画面端の虹気泡に糸くず
他の小さいやつも細かいゴミのせい?

貼り直し困難っていうし素直に諦めてもう剥がすか
2022/01/08(土) 11:40:29.26ID:xpC0eE8XM
お正月にgooシムセラーで買ったZenFone8が21年9月製造だったけど、新しかろうが古かろうが文鎮化リスクは変わらないのかな…
このサイズ感マジで気に入ってるから不具合なく使い続けたい
2022/01/08(土) 11:59:26.02ID:pqbllVfQ0
この週末、ヨドバシかビックで安売りないかなぁ。あったら買いに行きたいんだが... 大阪住みですが。
2022/01/08(土) 12:11:34.97ID:eUgST7nR0
ワシも大阪在住やねんけど
2022/01/08(土) 12:11:58.88ID:BqZEwbKgd
無難にビックの2万引きで手を打った方がいいよ
2022/01/08(土) 12:15:29.01ID:2j+VWZfYM
Zenfone9にはワイヤレス充電つけろよ、ボケ会社。
2022/01/08(土) 12:22:39.40ID:oKALELD50
ワイヤレス充電なんて遅いしバッテリーくうしいらねー
2022/01/08(土) 12:30:07.63ID:ee7pjeEM0
急速にしなくても充電すぐ終わるからワイヤレスとか無くてもいいよ
2022/01/08(土) 12:36:57.19ID:p5G+Zoyx0
磁石付きになるのに
ワイヤレス充電したがる奴ら知らんのかな
2022/01/08(土) 13:00:59.08ID:46Am8r/u0
sense5Gみたいに叩き売りが始まるまで買いません
ramdumpが本当に起こるならね
2022/01/08(土) 13:09:28.48ID:TSh9pJJNa
>>660
ヨドバシで2万引きだったぞ
ビックはこれから行く
2022/01/08(土) 13:17:06.86ID:pqbllVfQ0
>>668
ヨドバシ、梅田やんね?
情報ありがとう、買いに行きますー
2022/01/08(土) 13:36:44.07ID:TSh9pJJNa
>>669
ビックは8-256在庫なし、ヨド比で16-256が4000円くらい高い
ポイント消化とかワイモバ以外のセット割狙いでないと来る意味はないかな

ヨドで買うならワイモバ以外のセット割ないか聞いといてくれると助かる(フリーの販売員居なくて聞けなんだ
2022/01/08(土) 14:36:41.26ID:pqbllVfQ0
>>670
今さっき、ヨドバシ梅田に電話して聞きました。
ワイモバ等の契約なしで、端末だけ購入可能だそうです。

●8-128 \79,800-
●8-256 \92,800-
●16-256 \108,800-
ここから、それぞれ\20,000-引きです。
ワイモバ等、契約したらさらに割引なのかも?(そこは聞き忘れた)

在庫もある程度あり、色も全色あるって。ちなみに今日から10日(月)まで。
2022/01/08(土) 15:18:14.02ID:fQeHYF1o0
まだramdumpなんて言ってるアホいんのか
びっくりするわ
2022/01/08(土) 16:13:04.67ID:ejG7al770
>>671
888の全部入りで59800円は安い
2022/01/08(土) 17:12:34.55ID:p5G+Zoyx0
文鎮いらね
2022/01/08(土) 17:30:04.40ID:UVepFZ/70
バッテリーを4500にしろ
話はそれからだ
2022/01/08(土) 17:33:33.79ID:jk7mp30qM
文鎮2回踏んだ奴になりすましてたクズは続報ないのか?
なりすまし先がツイでダンマリだからなぁw
677SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-NE3x)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:02:35.28ID:Y0UJ44r00
3日位前から指紋認証の成功率がガクッと落ちた。指紋センサーが汚れていますになってしまう。
室内より室外の方が成功率が低いかな。
2022/01/08(土) 18:09:54.55ID:tsX7AJZA0
寒くて肌荒れしてんじゃね
679SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-NE3x)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:24:50.38ID:Y0UJ44r00
やっぱりそれかなぁ。一度成功するとしばらくは問題ないんだけどねぇ。
指の状態が変化したらそういうこともあるか?
ただメッセージが一致するものがありませんではなくセンサーが汚れていますなのが気になるところ。
2022/01/08(土) 19:47:48.98ID:Pi8rMRNdr
>>670
情報くれた人ありがとう。
今、梅ヨドで買ってきた。

もう遅いかもやけど...
さらに\20,000-引きの、当社指定SIMはワイモバかUQとの事。
2022/01/08(土) 21:37:49.20ID:fIAR0Rso0
自分のは9月製造だけど、おサイフケータイ関係を旧端末から移行するかまだ迷ってる。
結局どうなんだろな?
2022/01/08(土) 21:49:39.57ID:Ln9j4hvd0
中華スマホのクソッぷりに嫌気さしてこのほどFLIPに買い換えた。
サックサクでいいなこれ。クソ重いけど。
しかし、カバーが全然種類が無い…
2022/01/08(土) 23:26:54.61ID:rGq1C4xG0
9月製造を1月3日に買って使っていますが、発熱もなく、とても快適です。

おサイフケータイの反応もとてもいいです。
2022/01/08(土) 23:28:32.58ID:iN62sPVS0
勝ち組ですね
2022/01/08(土) 23:34:12.47ID:Ut/P0yvkM
flipってカスロム無い?だとしたらgsi入れるしかないのかね
2022/01/08(土) 23:45:10.61ID:Ln9j4hvd0
おサイフケータイ使えない…起動させようとすると

「おサイフケータイに対応していない端末です。アプリケーションを終了します。(030204)

このエラー出て強制終了する…ググってもこのエラー出ている例が無いんだよね…解決法誰か分かる人いる?
2022/01/08(土) 23:49:54.07ID:Uu/yae5Fa
flip使ってる奴はみんなそのエラー出ると思うぞ
解決法は8無印に買い換えるだな
2022/01/09(日) 00:00:11.44ID:lgSk5shs0
>>687
マジか。
システムのアップデートで修正されるの待つしか無いのかね…
2022/01/09(日) 00:12:21.64ID:Q21LJicaa
別に不具合じゃないし永久に修正こないと思うが待つことは否定しないぞ
2022/01/09(日) 00:25:19.83ID:Y4AuYHxY0
>>688
ネタ?
flipはおサイフケータイも防水も対応してないよ。
2022/01/09(日) 00:45:32.67ID:jDGdq2KC0
>>688
マジそうで草
2022/01/09(日) 01:05:17.10ID:VaQkj2t30
まあ無印におサイフあるからflipにもあるだろって思い込む気持ちは分かる気もするな
2022/01/09(日) 01:07:37.39ID:lgSk5shs0
NFCあるのに対応してないんか…
2022/01/09(日) 02:23:37.45ID:Y4AuYHxY0
>>693
おサイフケータイなくても暮らして行けるから。
大丈夫だよ。
2022/01/09(日) 02:40:14.82ID:VaQkj2t30
FeliCaとNFCは違うからな
2022/01/09(日) 03:14:53.50ID:B4AuFWDSr
NFC Type-Fとセキュアエレメントが揃って初めてFeliCaになります
2022/01/09(日) 08:13:27.13ID:3Gv0o/F00
>>686
そうです。
私も当初Flipが欲しかったのですが、おサイフ非対応と知り、無印を買いました。

9月製造ですが、快適に使えています。
2022/01/09(日) 08:42:35.06ID:BbD2FnZi0
おサイフのメリットを見いだせずに、2度と使わんと決めてる俺がいる。嬉々として使ってた時期もありました(遠い目
2022/01/09(日) 09:06:23.83ID:hokxnsgL0
コンビニやスーパーでおサイフのQuickPay使いまくりだわ。
財布出してそこからクレカ出すより、携帯のタッチ決済の方が楽で早いので。
2022/01/09(日) 10:17:45.89ID:Y4AuYHxY0
>>699
俺もquickpayばかり。
googlepayだと設定が楽で引継もいらないしね。
2022/01/09(日) 11:14:27.72ID:gLE69ag20
flipで誤タッチ気になる人いる?
なんか文字変換で候補をタッチしたつもりでも別の候補をタッチしたことになってる現象が起きてるんだけど、単に画面デカいから押し間違いなのかもしらん
かなり頻発してる。タッチし直しても違う候補選択したり
2022/01/09(日) 11:19:13.17ID:IwFU3Md30
画面でかくて押し間違いならよくあるな
2022/01/09(日) 11:22:33.66ID:wvjcB2hVM
受話部のスピーカー(画面上のところ)の網の中の右のほうって白くなってる?
ゴミが入ったのかそういうパーツがあるのかよくわからない
わかったところで網が小さいから掃除のしようもないけど…
2022/01/09(日) 11:25:29.39ID:MZBqnUst0
ジジイ老眼かよ
2022/01/09(日) 12:38:34.80ID:9QW7aGc00
アミアミのとこのヨゴレはどうやってやっつけるのが簡単かな?
2022/01/09(日) 13:39:01.59ID:lgSk5shs0
みんなおサイフケータイの情報ありがと。
結局の所Flipだとアカンのね。
まあ、今まで使ってたわけじゃ無いんだけどこれを機にとでも思ってたんだけどね。
てことで普段通りにしてろって事っすな。
2022/01/09(日) 13:56:14.96ID:25t+d9/BM
高価な買い物なんだからそれくらい調べてから買いましょうよ!
708SIM無しさん (スップ Sd9f-iIx8)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:19:40.93ID:2eR8S1Igd
>>705
ガム噛んでベチャッて付けて剥がす
2022/01/09(日) 14:35:09.04ID:w2lRY/Cj0
>>705
100均で売っているカメラレンズ向けのエアーブローでシコシコ。イチジクカンチョウみたいなやつ
2022/01/09(日) 15:26:45.52ID:oOHy2qO/r
flipをネットショップで買いました
思ってた以上にデカいですね…
2022/01/09(日) 16:12:30.16ID:psIQ0pyPr
国内版でAndroid12はまだ?
2022/01/09(日) 16:24:12.43ID:rGHN6mQ3a
おサイフ付いたから結構遅れそう

ASUS初じゃなかったっけ?
2022/01/09(日) 16:49:41.22ID:lgSk5shs0
>>707
普通にあちこちのサイトにおサイフケータイ対応って書かれてるし…
2022/01/09(日) 17:04:07.84ID:gLE69ag20
>>711
もうきてるよ
2022/01/09(日) 18:01:38.72ID:Dv31FKui0
>>714
WW-30.12.112.72が最新と出た
これAndroid 11

https://www.asus.com/jp/Mobile/Phones/ZenFone/ZenFone-8/HelpDesk_BIOS/

グローバル版サポートページは
WW-31.1004.0404.81
が最新だがJP SKUでは使えない

https://www.asus.com/Mobile/Phones/ZenFone/Zenfone-8/HelpDesk_BIOS/
2022/01/09(日) 18:35:13.17ID:IwFU3Md30
>>713
それ無印の方じゃね?
flipはおサイフケータイ対応とか書いてあったの?
2022/01/09(日) 19:19:14.88ID:3Gv0o/F00
>>715
これ、マニュアルでやったほうがいいですか?

それともそのうちOTAで来ますかね?
2022/01/09(日) 20:44:28.17ID:Dv31FKui0
そもそもまだAndroid11まででしょ
日本版は仲間外れ
exclude JP SKUs
2022/01/09(日) 21:34:44.52ID:c+GW+goZ0
flipは公式に12来てる。自動では出てこない
2022/01/09(日) 22:44:51.29ID:Hn0i0ZnwM
>>713
一個でいいから書いてあるサイト教えてくれ
適当な事書いてるとこは俺が潰してきてやるよ
2022/01/09(日) 22:50:26.53ID:eqbbIHItr
>>720
頼もしいな
2022/01/09(日) 22:55:14.63ID:8lg/CW0H0
まあでも実際書いてあるサイト知りたいわ
2022/01/09(日) 23:06:06.25ID:q6bDq0IO0
無印とFlipの2種類があることすら気づいてない可能性もある
2022/01/09(日) 23:21:56.28ID:gLE69ag20
iijmioは誤記あったけどな別の項目で
2022/01/10(月) 00:07:34.50ID:sqXiFa3QM
Zenfone「8」「8 Flip」 ASUS初「おサイフケータイ」と防水防塵機能

って同じ見出しでエキサイトニュースとかニュースサイトはいくつかあるね
文章読めばflipにおサイフあるとは一切書いてないけど
2022/01/10(月) 00:09:55.11ID:qE4zV4tA0
メーカーの仕様表を確認しないと。
それすら間違ってたことあるけどw
2022/01/10(月) 07:42:16.71ID:y2qqqZlm0
ところでflipの電池持ち皆さんはどう対処してますか?
2022/01/10(月) 08:51:15.48ID:1Ozz8kvVr
>>725
早くつぶしてきてくれ>>720
2022/01/10(月) 08:53:02.47ID:af2YOlow0
flipにおサイフあるとは書いてないなら無罪だろ
2022/01/10(月) 08:55:49.92ID:1Ozz8kvVr
>>729
アスすがわかりにくく指示してんじゃね?
2022/01/10(月) 09:18:35.09ID:nU0+RxeYM
スマホはbasicとかproとかて無印と仕様が変わるのはよくあるから
ちゃんとスペック表みてから買わないと駄目だよ
2022/01/10(月) 09:33:36.15ID:rJoHeCk10
>>730
分かり難くしているのは紹介記事でそれを勘違い盲信して購入して困るのは別

https://i.imgur.com/gwSbjpO.jpg

最終的に購入判断するのだから確認は必要
2022/01/10(月) 09:40:43.33ID:XDD2379i0
>>699
edy、Suica
2022/01/10(月) 09:52:48.25ID:rJoHeCk10
>>699
私はGarmin腕時計モバイルSuicaで支払いしてる
面倒くさいのはチャージと充電

クソ高いソーラー充電対応のやつが欲しい
2022/01/10(月) 10:53:13.04ID:E2hGd22lr
PDA工房の低反射のフィルム貼ってみたが指紋は反応したりしなかったりする
指紋センサーに汚れがありますとか何度も出たけど登録自体はできた

登録し直しても、暫くすると反応したりしなかったり
光沢版も同じ??
2022/01/10(月) 12:10:30.42ID:hzkjp8yWr
ヨドバシ梅田が今日まで2万引き継続してるけど売れるまでまだ継続しそうだな
2022/01/10(月) 12:27:03.32ID:KPqrj1fBM
遠方すぎて無理だわ、よそのヨドバシでもやってくれないかね
2022/01/10(月) 12:27:41.27ID:af2YOlow0
よそのヨドバシでもやってるんじゃないの?しらんけど
2022/01/10(月) 14:41:24.17ID:E37Iads10
この手の情報は自分で動かないとな
まず情報は東京と大阪ぐらいしか
ニュースならんから
2022/01/10(月) 17:43:07.37ID:IPvtp21A0
>>735
PDA工房の光沢版を使っているけど反応いいよ
指の脂汚れは目立つけど…
2022/01/10(月) 22:24:16.74ID:b3ZuqWqu0
欲しいならさっさと買えよ(´・ω・`)
2022/01/10(月) 22:31:38.56ID:cfz8v1yh0
>>735
低反射使ってるけど駄目やなぁ 登録してしばらくすると読まなくなってくる
2022/01/11(火) 02:22:10.79ID:CU22XS0r0
日曜日アキバヨドバシ59800やってた 
でもスマホカバーや画面保護の全くなかったなぁ 
アマゾンで頼んだけど
 
あとSIMカード入れ替えするピンが微妙に短くて前のスマホから抜き出せなかったから社外品のピン買ったわ
2022/01/11(火) 02:49:34.59ID:69KWHVjPM
SIMピンなんてクリップで代用できるだろ
2022/01/11(火) 02:56:59.73ID:SxAinvhu0
SIMピンも忘れずに
2022/01/11(火) 03:08:24.62ID:6KQCcYHPx
ふつうのクリップだと実は太すぎて入らないんだよね
2022/01/11(火) 03:21:01.60ID:CU22XS0r0
そう、クリップ入らないのよ
それで店にまた行って六百円出したりな

スペックは満足
ただ、カメラがマクロ弱い気がするかな
それとハイレゾのアプリがあんま使えないのは気になったね
バックでいろいろやるソフトが入ってないのが魅力だったから
2022/01/11(火) 07:42:54.58ID:Zng0YEUR0
>>743
ピン長くないと取り出せないよな
2022/01/11(火) 07:57:50.85ID:0+D5HG9o0
>>735
光沢使ってるけど同じ。顔認証にしとけ
2022/01/12(水) 10:53:20.31ID:gx92TUk00
AmazonのOCNセールで飛び付いて7と両方使ってるけど
7同様にGPSがウンコレベル

だけどバッテリーの持ちは半年間酷使した7より持つなコレ
コレならとっとと乗り換えれば良かった

けど7は使いやすいのでサブとして両方使うわ
2022/01/12(水) 14:56:33.10ID:12wyV6z40
文鎮化っても
そんなに頻繁に起きてる事例?
2022/01/12(水) 16:29:32.65ID:n/qnVkNaM
落ち着いているように見えますね
2022/01/12(水) 17:32:41.61ID:9JNG2F7Y0
やっぱりGPSが使えないのはおま環じゃないのか 安心した
2022/01/12(水) 17:40:59.51ID:EpulHIm60
>>751
結局ASUSが何も言わないし全体から言うとどれくらいなのか見えないんだよなぁ
去年の秋〜冬にかけては結構報告多かった気がするけどね
確かに最近は落ち着いてる感じがするなぁ
頻繁なソフトウェアアップデートのおかげなのかね?
しかし信用ならんアフィブログで情報発信とかの悪手三昧が一番事態をややこしくさせてる気がするわ
2022/01/12(水) 17:54:45.49ID:ChXYgagpM
アップデートで、エラー発生時にramdumpの表示を出さない(なにも表示されない)ように修正した。
検索ワードを潰しただけで、発生確率は変わってないかもな。
2022/01/12(水) 18:41:58.52ID:FDwBpLQGM
6の時もやらかしてるし文鎮はASUSの十八番だろ
2022/01/12(水) 19:39:55.77ID:gbt97pmA0
>>755
それ、Android1特有のバグなんかな…
前使ってた中華スマホもramdump大量生産するバグあったんだよな…
2022/01/12(水) 20:57:36.58ID:XLK4QKNy0
中華スマホ特有のバグですね
2022/01/13(木) 09:11:06.25ID:0xx2GK9K0
9月ロットとか言ってるの多いけど、そもそも9月以後出荷してるのか怪しいw

前機種のZenfone7なんて大量に売れ残り8発売前に在庫処分セール出したけど
全部11月ロットだった
2022/01/13(木) 17:06:11.01ID:zsrKtPKy0
また適当なことを
2022/01/13(木) 17:07:29.56ID:R6jwVknz0
ゼンパチも、最近の端末アプデでデレステの性能格段に上がったよな?

今までの譜面のカクツキがなくなったよな?
バッテリーモードスマート限定だけど。
2022/01/13(木) 23:08:16.00ID:Ui45WlhF0
すまん、最近買ったばかりでよーわからんのだけど、どこ見りゃ製造月日解るんだ?
2022/01/13(木) 23:16:22.24ID:xjRZKsHH0
flipの動画撮影時に上のマイク穴が機能していて下や背面の穴は機能してなかった。
下はたぶん電話のマイクだと思うけど背面って何?
2022/01/13(木) 23:43:16.89ID:gmNXgZQK0
>>762
箱の裏。
2022/01/14(金) 00:42:40.24ID:EqWko6Kw0
ZenFone5が気に入って乗り換えようと思ってます。
文鎮化が怖いけどよろしくお願いします。 
皆さんが思う良いところと悪いところを教えてください。
2022/01/14(金) 01:09:06.29ID:hiHiP3hx0
5... ですか?
2022/01/14(金) 01:43:18.74ID:Ot7aaP9N0
>>762
箱の裏にバーコードがあるシールが貼られてると思うんですが
そのシールの一番下にある「Maid in ……」の最後が製造年月ですね。
MDFです。
2022/01/14(金) 01:50:34.05ID:F6uxzAkh0
(2014)か(2018)かどっちだ
2022/01/14(金) 07:56:10.82ID:k6iUzGh7M
残念ながらOSが古いからパズドラが起動出来ない
その他はルータとしても使えるし軽いし文句ないぞ
2022/01/14(金) 08:31:23.05ID:WJv7C2Tj0
RAM16GBって意味あるんだろうか
開発者向けオプションで見ると6GB未満しか使ってないけど

ページキャッシュが効きやすくなって
ファイルの読み込みが高速になるとか?
2022/01/14(金) 08:35:19.91ID:voMujBKWr
>>770
それ含めても8GBで十分お釣りが来る
16GBなんて金と電池のムダ
2022/01/14(金) 09:28:43.75ID:NpY01mAvM
そもそも文鎮買うのが無駄なんですがそれは
2022/01/14(金) 09:48:44.86ID:WJv7C2Tj0
>>771
16GBの方が電池へるって
あなたの感想じゃなくてデータあんの?
2022/01/14(金) 10:53:18.32ID:SGJqvcfvM
>>773
RAM(部品)増えれば消費電力増えるの常識なんだが。。。
逆に部品増えて消費電力変わらないデータあるの?
775SIM無しさん (ワッチョイ 5fee-iIx8)
垢版 |
2022/01/14(金) 11:08:47.27ID:1uqiLT5E0
>>769
いい歳したおっさんがパズドラとか恥ずかしくないの?
2022/01/14(金) 11:46:52.11ID:WJv7C2Tj0
>>774
データなしかよw
2022/01/14(金) 11:48:49.00ID:w8GnE/VDd
ggrks
2022/01/14(金) 11:51:54.65ID:cq8bAeSna
>>774
誤差範囲の違いだ、って検証結果ググルに山ほどあるわ
PCの場合だがな
スマホの場合、ディスプレイとデータ通信の消費電力と比べて優位に差があるってデータだせるのか?
無いだろ?
2022/01/14(金) 11:52:40.49ID:m1P3mBzDM
データなくても普通に考えればそうなると思うぞ?
まあ、大容量メモリの方がCPUの負担が減って全体で見ると省電力になる
なんて逆転現象起きたりするかもしれんが、むしろ16GBの方と8GBが同じ消費電力だって事の方が違和感覚える
2022/01/14(金) 12:11:22.14ID:cq8bAeSna
>>779
メモリ量が倍半分になっても消費電力は10%くらいしか増減しない
スマホ全体におけるメモリの消費電力は5%分くらいしかない
結果:8GBと16GBとの違いは誤差範囲

これでいいか?
金の無駄ではあると思う
2022/01/14(金) 12:11:34.08ID:6WRdSkRqr
お前たち消費電力の違いで何か困ってんの?
2022/01/14(金) 12:25:56.70ID:3NpZvrgRM
少なくとも5chでカスみたいな知識振りかざしてレスバする分には16GBも要らんわな
2022/01/14(金) 12:49:31.50ID:rewlveIEr
容量が増えてもメモリーセルが増えるだけでメモリの他の部分の消費量は変わらない

少なくとも16GBは8GBの単純に二倍になるとかではない
2022/01/14(金) 12:53:14.55ID:u6xJEjAId
AQUOS sense6の4GB版と6GB版には意外な違いあり、公式スペック上で電池持ちに差
https://sumahodigest.com/?p=6007
2022/01/14(金) 12:59:14.31ID:Yx11YAGu0
プロセスをより多く保持するからメモリ多いほうが電池消費激しいよ
2022/01/14(金) 12:59:38.99ID:Yx11YAGu0
まあ猿でも分かる話だわな
2022/01/14(金) 13:07:48.24ID:xdXu/5sJr
僅か数パーセントの差なんだろ
誰が気にすんだ
2022/01/14(金) 13:15:11.18ID:KFS64khs0
>>784
連続通話時間2990分に対し40分の差

気にする?
2022/01/14(金) 13:16:40.67ID:8DIaxMi1r
snapdragon 690じゃまだLPDDR4Xじゃん
Snapdragon888ならLPDDR5も使える
LPDDR5なら省電力技術も進歩してる
待ち受け時間も長くなってるだろたぶん

Samsung、次世代モバイルDRAM「LPDDR5」で7.5Gbps/ピンの超高速伝送を達成
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1171755.html
2022/01/14(金) 13:24:21.94ID:F1uLkKEtM
zen6発売の時にもメモリの話題あったな。
結論としてはメモリ多いほうが若干持ちが悪くなるし、泥osは一定の割合でメモリ占有するから使ってないなら減らないはずってわけでもないとかなんとか
791SIM無しさん (ワッチョイ df5a-6CES)
垢版 |
2022/01/14(金) 14:12:45.38ID:uGW6oE9f0
RAM16GB搭載しても、CPUがM1じゃないとあまり意味ないと思うけど

フルスペックのiPad Pro使ってるけどRAM12GBまでしか使えないし
それに動画編集しない限り恩恵感じないけど
2022/01/14(金) 18:31:30.00ID:6aKFfj0oa
>>775
JKですが何か?
2022/01/14(金) 18:40:04.27ID:ae8P0M1D0
Zenfone持ってるJKなんて変人存在するわけないじゃないですか
2022/01/14(金) 19:30:40.54ID:XWbR+sG+0
ありゃ、そうなんですか。
無印16/256買っちゃいましたが、意味無かったってことですか。
2022/01/14(金) 19:39:07.94ID:k6iUzGh7M
>>775
ゲームを恥ずかしがるのはおっさんの証拠やぞ
2022/01/14(金) 20:43:01.00ID:nnNmrjE50
>>764,767
サンクス…9月だ…
2022/01/14(金) 21:16:04.08ID:vPaoxDF+0
この機種ではないけど容量違いで待受時間に差はある
https://jp.sharp/products/aquos-sense6/simfree/

連続待受時間
ROM 64GB/RAM 4GBモデル
LTE:約930時間 / 3G:約960時間 / GSM:約900時間
ROM 128GB/RAM 6GBモデル
LTE:約880時間 / 3G:約910時間 / GSM:約860時間
2022/01/14(金) 21:24:38.38ID:nnNmrjE50
バッテリー容量がAccuBatteryで確認したらこれなんだけど、ハズレかねえ…

ttp://imepic.jp/20220114/769710
2022/01/14(金) 21:38:59.84ID:v+3ov+SMM
>>798
充電制限90%までにしてたりせんか?
2022/01/14(金) 21:39:01.79ID:GakoI5k70
>>798
むしろ当たりな気がするわ

https://imgur.com/a/8DRRp2m
2022/01/14(金) 22:20:33.85ID:uGW6oE9f0
>>796
10月以後製造してるか疑問だけどw

まだgooに9月在庫が大量に残ってるから
2022/01/14(金) 23:04:12.29ID:FFF+G9dyr
>>797
>>784
2022/01/14(金) 23:39:42.98ID:Ot7aaP9N0
645ですが、交換端末になってから
やはりSuicaの認識が段違いに良くなりました。
指紋認証も失敗しなくなったかな?

あと、ASUSサポートに問い合わせしたところ
・修理内容に「通電不良」と記載してあるが文鎮化の原因は「ramdump」で間違いない
・交換品はramdumpが発生しない(問題を解消した)個体
・メーカーに保証は、端末出荷時(21年9月)から1年+お詫びで1年追加の23年9月まで
以上の回答をいただきました。
有益な情報になれば。
2022/01/15(土) 00:47:19.42ID:da5XLNlD0
>>803
良い情報をありがとう。
805SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 01:51:13.55ID:v8dyNoEP0
標準の通話アプリにSIPアカウント設定したのにSIMで通話してた。
2022/01/15(土) 08:23:50.74ID:sIQTOBhJ0
>>803
ramdump問題解消できるのですね。
そうなら、もし文鎮化したら修理のの手間と待ちは発生するけど買おうかな。
2022/01/15(土) 08:35:21.87ID:vZPzpqG/a
交換品で起きたとか言ってたクズいたがやっぱりデマだったか
2022/01/15(土) 08:44:12.68ID:q+G5mZRi0
>>803
問題解消に保証延長いいね
早く来い来い文鎮化
2022/01/15(土) 09:41:29.23ID:IMNYqCuW0
日本版は海外版と違うと公式が言っておいて
続々文鎮化してるのは普通にリコール隠しだな
2022/01/15(土) 10:26:28.21ID:zhSK0Hkc0
よくよく考えるとよくもあんなえげつないのがこんなグループにいたな
2022/01/15(土) 10:42:33.12ID:d/tEziEw0
え、9月製造でもラムダン起こるんですか。
2022/01/15(土) 10:51:26.18ID:PdvpTz8+0
ファームで見た目上出ないようにしてる修正してるから出ないんじゃね?
ま、本当に根本解決してたら延長保証1年追加なんて事しないだろうけどな
2022/01/15(土) 10:59:19.02ID:noC+ZC7Dr
>>812
それあなたの感想ですよね
データとかあるんですか
2022/01/15(土) 11:32:07.11ID://sSgu+30
カメラ使ってて思うのですが、中心部はきっちり写るのですが、周辺のにじみが大きくてすごく不満です
レンズの問題なんでしょうけど、なんとかなりませんかね
https://i.imgur.com/Xk6B0dY.jpg
2022/01/15(土) 11:55:45.68ID:2cZ7EVXi0
>>814
少し離してズームするか、
レンズ切り替えて撮ってみたらどう?
816SIM無しさん (ワッチョイ 5fee-iIx8)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:01:32.16ID:ykawGbo90
>>814
お前10Hzとか23000Hzとか聞こえるん
コウモリかよ
2022/01/15(土) 12:09:15.09ID:NU093bFx0
Galaxyほうがよくね
2022/01/15(土) 12:10:23.91ID:54LIWZsz0
>>816
ハイレゾ音源なんて96000とか192000まで行くし、
機械が出せるってだけで使う方が検知できるかとは別問題だから、まあ多少はね?
819SIM無しさん (ワッチョイ ffca-PDUK)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:15:19.83ID:Ta17Ixfs0
>>814
自分も気になってるけどそんなもんだと思って使ってる
2022/01/15(土) 12:35:04.80ID:8Owhecx8M
>>817
OCNブラックリスト入りするクズにはうってつけだな
2022/01/15(土) 12:46:37.85ID:pltNrWopr
>>820
うるせぇな、黙ってろ!
2022/01/15(土) 12:54:58.60ID://sSgu+30
>>819

> >>814
> 自分も気になってるけどそんなもんだと思って使ってる

自分だけではないようで安心しました
あきらめます
2022/01/15(土) 13:22:21.38ID:XfCyfRrqM
>>821
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-wjaB

■赤クズの特徴
・GalaxyとSamsung はスレ違いなのに執拗に持ち上げ、社員でも何でもないのに自分は勝ち組になった気でいる

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639291982/759
>>758
オレは赤ちゃんさんじゃねーよ
彼はワンプラ9もピク6も11Tももってっし
モトは持ってねーよ

何でPixel6持ってないのに持ってるなんてウソついたの?
2022/01/15(土) 13:26:35.36ID:PvKZra/RM
図星だったんだな
2022/01/15(土) 14:58:33.86ID:PdvpTz8+0
>>813
そういう馬鹿の返し流行りだよな。ひろゆきなんかが好んで使ってそれが流行ってるんだっけ?
普通に考えてデータなんてメーカーしか持ってないだろうにそんな事すら理解できないのか
2022/01/15(土) 15:50:06.00ID:XdAIRTFyM
OCNはガバガバ管理だから住所を変えたらブラックリストから外れるよ?
827SIM無しさん (ワッチョイ 5fee-iIx8)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:48:23.74ID:ykawGbo90
まるでお前のアナルだな
828SIM無しさん (スップ Sd82-soNI)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:38:03.72ID:zO//f648d
キレのあるレスひねり出すじゃねえか
2022/01/15(土) 19:43:36.53ID:d/tEziEw0
BIOSのアップデートってやった人います?
何か改善されるんですかね?
2022/01/15(土) 22:09:19.42ID:YZuBFzLV0
純正カバー滑りすぎてまともに使えん。
2022/01/15(土) 22:15:21.20ID:seWdnBnc0
7よりGPSが使えない問題の方が酷い
半年前に7買った当初よりもGPS拾わなくて酷い

GPSだけで言うと
6>>>2022年FWアプデ済7>>>>>>アプデ前7>>>>>>>8

ちなみにフリップカメラが気に入ってるから7と併用して使い続けてるんだけど
8は7初期よりも酷くてGPSを拾わなすぎて普通に自宅から出て100m歩いても
自宅から変わらず、流石に7はそこまで酷くなかった
2022/01/15(土) 22:27:29.32ID:YZuBFzLV0
>>831
最近買ったけど、そこまでGPS酷くは無いなあ…
6とか7は使って無いんで解らんが、仕事でナビをかなり使ってるんだが今のところ不便感じたことは一度も無い。
2022/01/15(土) 23:35:21.47ID:gVSL5k0Ad
>>831
うちのはそんなことないなあ
鉄筋コンクリートの建物内でもバッチリ現在地

なんか同じzenfone8でも2種類あるんじゃないのっていうくらい
ここで言われる不具合は無い
モバイルSuicaも全く問題なく反応する
GPSも問題ない
2022/01/15(土) 23:44:24.65ID:kxD580aUM
Suicaは年末年始使ったけど全然問題なかった。ICカード最速反応。
GPUもナビにできるくらい普通に取得出来てた。
やっぱりその辺がおかしいやつは初期不良なのかもな
さっさとramdump起こして新しいのに変えてもらえば
2022/01/16(日) 00:29:42.73ID:vM141Dv70
まぁ大袈裟な人もいるさ
2022/01/16(日) 00:35:55.58ID:bBsvVdawa
バカみたいに不等号入れる奴とかな
2022/01/16(日) 01:59:54.31ID:N69n/R360
さっきっからZenfoneうるせえよ!!
緊急通報メールがバカみたいに鳴りっぱなしだし
産廃だろこれ
2022/01/16(日) 02:12:34.35ID:AglgaPTO0
神奈川県民かよ
2022/01/16(日) 03:10:54.48ID:yZLyGmOF0
大阪府民やで!
840SIM無しさん(最果ての大灯台) (ワッチョイ ddee-lYfb)
垢版 |
2022/01/16(日) 05:34:39.26ID:jpASHWj/0
僕は何県?
2022/01/16(日) 08:58:09.83ID:PcLDayse0
>>834
Suica通勤に使ってると週1くらいで無反応。唯一の欠点だけど混雑時にこれは困る。機種変更したいくらい。
2022/01/16(日) 09:38:22.18ID:gKRoFud50
デュアルSIMだから、docomoとAUでそれぞれから同じ内容のエリアメールが届いてるっぽい神奈川県民
2022/01/16(日) 10:51:28.91ID:YmTCYd6L0
>>831
うちの2021/07製造のは全然問題ないよ
個体差じゃないかな
2022/01/16(日) 11:35:08.82ID:8Bvub03Yr
重くせずに画面もうちょい大きくしてほしい
無理?
2022/01/16(日) 11:42:01.18ID:mb7zGG8+0
AQUOSでいいんじゃないの
2022/01/16(日) 11:51:41.75ID:8Bvub03Yr
ブートローダーアンロックできて国内版もあつて
かつ軽いのがZenfoneぐらいしか無い
2022/01/16(日) 16:09:09.97ID:JPkZKJNh0
Android12誰も入れてないの?
2022/01/16(日) 16:36:16.29ID:c95N0WJO0
バックグラウンドでナビアプリ動かねえよ
2022/01/16(日) 16:44:31.65ID:AYGwcWHc0
>>844
大きくなったらこの機種の意味が無くなるが…
2022/01/16(日) 17:38:11.63ID:8Bvub03Yr
>>849
5Zと見比べると小さい
数値上はわずか0.3インチの差なのに
2022/01/16(日) 17:49:45.63ID:Vf3GO4XM0
中古でzenfone8を買うのはどう思う?
2022/01/16(日) 17:54:32.94ID:PH+zsSE50
完全なリコール対象になっているならともかく
申告制なら保証書無しの中古とか自殺行為だろ
2022/01/16(日) 18:02:52.63ID:OMUgIQH40
中古でも購入証明書的なものつけてもらえば、保証は可能なんじゃない?
2022/01/16(日) 18:11:56.66ID:SfaSseQg0
8は持っていないが、7でramdumpになったとき(BLUだからだが)、
1. 電源+音量小側のボタンを長押しで強制的に電源を落とし
2. 電源+音量大側のボタンを長押してfastbootに入って
3. usbケーブルで接続したPCでraw firmware導入で主要パーティーションを元に戻す
で復旧出来る。
2022/01/16(日) 18:20:03.09ID:skCVlQaRM
>>854
ここ8のスレなんでその誰の役にも立たない情報は要らないです
2022/01/16(日) 18:32:11.26ID:SfaSseQg0
>>855
では、スルーしといて。
2022/01/16(日) 18:51:33.74ID:y8n2MdAL0
finonのケースやっとでたんだな
早速ポチったわ
2022/01/16(日) 20:38:30.15ID:yggZljtYM
ほんまやポチるか
コットンケースって使ったこと無いなー
2022/01/16(日) 20:44:47.89ID:FxVyN2ms0
いつ頃12にアプデされるんですかね?
2022/01/16(日) 20:45:57.20ID:X+UZ7n7n0
ネイビーポチッたわ
2022/01/16(日) 20:48:44.38ID:jjC2ipiU0
ライノシールドデカいから買い換えたい
耐衝撃、外れにくさ、画面保護が気になる
皆のレビューお待ちしてます
2022/01/16(日) 21:36:10.15ID:o/OSDxz70
finonのケース、ロゴがダサすぎるわ
もうすこし控えめにして欲しかったなぁ
2022/01/16(日) 21:58:18.83ID:Rqc1B7nud
カーボンたのむわ
メーカー主張しすぎだわ
2022/01/17(月) 12:34:03.58ID:wtu6+7c3d
>>831
文句は言うが解決する気は無い人って不思議
2022/01/17(月) 12:55:09.68ID:wNqeyMzzM
>>864
2022/01/17(月) 14:39:25.33ID:64Cr9KBZ0
9ははじめからBLUなのかな
2022/01/17(月) 15:54:00.05ID:IeMwLPR+0
保護フィルム貼った状態で指紋認証失敗しても
めげずにトライし続けてたら成功率上がった気がする
気の所為?
2022/01/17(月) 18:53:56.31ID:Q8Jq5Bzx0
Snapdragon Insidersも文鎮化報告あるのね
2022/01/17(月) 19:32:00.84ID:XwEKTNw80
>>864
7同様アプデでしか解決できないGPS問題に対してどうやって現状解決するんだ?w
2022/01/17(月) 21:22:56.14ID:yKvpBDld0
winたぶT90CHIとA100TAどっちも文鎮になったことがあるからちょっと怖い
上はどっちも半年ぐらい放置して完全放電した時なんだけどね
2022/01/17(月) 22:37:08.30ID:xT7IFHR70
OCNモバイルONE契約者向けのセールで結構安くなってる
保証期限切れたあと文鎮化したときのために買い増したい
2022/01/18(火) 00:32:27.71ID:RX+CK6n10
粘着クソ荒らし
おまエラは虐殺侵略国製のスマホでも使ってろよ
こっちくんな
2022/01/18(火) 09:50:57.48ID:/cE+fPyXM
気がついたら右下に人型のアイコン出て消せなくなった。。
2022/01/18(火) 11:14:00.14ID:58czaSg80
もう量販店の20000円引きは終わった?
2022/01/18(火) 11:51:13.55ID:c9y4raP9M
またやるんじゃね
2月の3連とか
2022/01/18(火) 13:01:34.35ID:EcHfpwYN0
>>873
設定→ユーザー補助→拡大→拡大のショートカット→ユーザー補助機能ボタンをタップ以外の方法をタップし、保存をタップ
2022/01/18(火) 14:42:29.22ID:H29bxdOZM
>>876
親切にありがとう。システムナビゲーションでナビゲーションバー出すと3つボタンの右側にユーザー補助の人型アイコンが出て消えない。
ジェスチャーナビゲーションにに切り替えると消える、自分おっさんだから3つボタンあった方が使いやすいです。
人型アイコン出てると時はYou Tubeアプリで再生停止のアイコンがタップしても消えず画面中央にずっと出でる。よく分からんです。お騒がせしました。
2022/01/18(火) 16:34:01.38ID:lbIqDiI8M
>>877
デフォルトでは、文字入力時にIME切替アイコンが表示されるよ。
俺もおっちゃんでナビバーは使ってなくて、拡大は音量ボタンに設定してる。
2022/01/18(火) 18:21:05.69ID:9HIfEZXk0
皆さんフィルムは貼ってますか?
無印ですが、小傷は結構簡単に付きますね。
2022/01/18(火) 18:45:29.63ID:0CTjUub6d
Flipの緊急速報メールの音声読み上げの抑止の方法教えてください
先日の神奈川はひどかったので
2022/01/18(火) 19:06:24.12ID:WlUr5Llc0
finonのケース届いたから少しつけてみた感想
ケースは少し固めサイドボタン押しづらい
スピーカーやイヤホンの穴はちょいズレ
なぜかシムピンにも穴
背面はコットン貼り付けてるせいか少し厚めでカメラは引っ込む
コットンのさわり心地はいい

2500円でこれは人におすすめ出来ないわ
2022/01/18(火) 19:16:49.08ID:fTgjfS9G0
>>879
貼ってない
小さい傷は気にしてない
2022/01/18(火) 19:21:07.47ID:sSY+/yzjM
finonまじかよ…
激減ライノシールド外したいのに代わりがみつからねぇぞ
2022/01/18(火) 19:25:31.38ID:xVLZ8ftx0
>>881
SIMピン笑ったw
2022/01/18(火) 19:31:20.79ID:YCA8TZ290
>>879
画面は裸運用
2022/01/18(火) 20:38:35.17ID:k7fx5Bvp0
穴の位置ズレは背面の厚みを計算に入れずに穴を開けた感じだなこれ
SIMピンの穴は他のケースでもあるしコピー元のケースがそうなってたんだろうなって感じがする
2022/01/18(火) 20:40:25.23ID:9HIfEZXk0
>>882
>>885
ありがとうございます。
私もそうしてみます!
ガラスの強さを信じて。
2022/01/18(火) 23:36:39.18ID:E0pDe+yt0
指紋認証にノーダメなガラスがあったら知りたいけど、圧倒的なおすすめが出てこないってことはつまりそういうことなんだろね
2022/01/19(水) 00:35:43.02ID:udALSs4YM
Androidなんて機種変するころにはどうせ高値で売れないし
フィルム貼ってないわ
2022/01/19(水) 07:48:25.58ID:amfUygda0
マルチウィンドウがサクサク捗るのは良いわ
横型にカード差し込めるLOOF Nature Zenfone 8 ケース使ってるけど中々良いよ
ガラスは安い奴貼ってる
2022/01/19(水) 07:59:22.04ID:Upt39+zw0
zenfone8flip 特にこだわりが無かったからスマホケース液晶保護ケーブル入りの福袋買ってみた
無難な手帳型が届いた。音量ボタンが覆われるから触れたとき認識しやすくなり電源ボタンを押してしまう誤操作が解消された
もとから重いのでスマホケースでさらに重くなった感覚はない。握りやすいので手から滑り落ちることも無くなった。買ってよかった
2022/01/19(水) 08:34:19.15ID:KTeQ2d2fM
手帳型じゃん
2022/01/19(水) 08:37:11.60ID:ITyK+G+aa
手帳型は防御面最強。電話しにくいけど。
2022/01/19(水) 15:37:31.35ID:1kqqYf+Gd
発売日に買って問題なく使ってたが、今日初めてモバイルスイカが反応しなかった
2022/01/19(水) 17:22:23.01ID:5h34maur0
Googleアシスタントも声に反応しないしTikTokもアプリ立ち上がらないしで最近調子悪いね〜
2022/01/19(水) 17:57:07.39ID:74sevUpLa
>>895
それはおま環
2022/01/19(水) 22:09:30.32ID:5h34maur0
>>896
アプリを落とし直すと一回は開けるんですよね
2022/01/19(水) 22:20:58.91ID:boR4U2wir
8flipの230gってズシリと重いですか?
2022/01/19(水) 22:29:25.58ID:ZZYTExWD0
>>898
慣れれば問題ない
2022/01/19(水) 23:08:20.50ID:RF+8O9js0
男ならたいしたことない
2022/01/19(水) 23:53:43.91ID:RFLZO23h0
ぐずぐずするなよ
2022/01/19(水) 23:58:38.08ID:opYxPbs70
大概おま環
ほぼおま環
2022/01/20(木) 01:34:41.13ID:OlbZwobM0
指紋認証の精度って最初よりも良くなった?
なんか前よりも反応するようになった気がしてきたからフィルム変えたくなってきたんだけど
2022/01/20(木) 09:17:06.79ID:Qrpiiu7T0
>>903
学習機能付いてるんじゃね?
読み取り成功した時に学習してるとか
しらんけど

Machine Learning Algorithms Make In-Display Sensor Faster Over Time: OnePlus
https://findbiometrics.com/machine-learning-algorithms-display-sensor-oneplus-512113/
2022/01/20(木) 18:17:12.04ID:szVjIEte0
大阪人か?
しらんけど
2022/01/20(木) 20:47:19.91ID:CjR78E2X0
さっき電源ボタン押しても画面点かなくて焦った

長押しで再起動メニューが出て再起動開始したけど
今度は起動画面のナイトライダーみたいな左右往復アニメーションから全く進まず

音量↓と電源同時押し12秒で強制再起動したらやっと起動した

一度文鎮化して新品交換済み9月製造品

心臓に悪い!
907SIM無しさん (ワッチョイ a2ed-PMaW)
垢版 |
2022/01/20(木) 23:31:32.70ID:qVBVmB+B0
メーカーが文鎮化の原因が解ってないんだから、まだなる可能性は100%です!
2022/01/20(木) 23:39:38.29ID:0yZTfmKl0
いさぎよくリコール出せやカス
マザーボードのコンデンサ逆に付けるような
アホばっかなんだろ?
2022/01/21(金) 05:19:42.08ID:49VOGIWU0
文鎮化したら、FeliCaはどうなるんだ
2022/01/21(金) 06:46:00.95ID:/tm+Ln7Ja
もちろん文鎮の一部になる
2022/01/21(金) 07:02:45.11ID:Fci/X1Ena
>>909
FeliCa使用してて文鎮化しましたが、基本的に全部消えるみたいです。
私の場合は、モバイルSuica定期券でしたので
紛失再発行機能を使って復旧しました。
@新端末から再発行手続き
A定期券の場合は残高0円で即反映
B残高は翌日以降に受取可
こんな感じでした。
定期じゃない場合はAが丸々抜けます。

今回の件でモバイルSuicaは止めてカードタイプに戻す予定です。

nanacoは復旧出来なかったので諦めました
912SIM無しさん (スッップ Sd22-lYfb)
垢版 |
2022/01/21(金) 09:36:42.52ID:atQnb0VXd
>>906
スクショ撮ってんじゃねぇ
2022/01/21(金) 12:23:31.69ID:VxZyBEYhd
>>907
100%文鎮化しない機種ってどれ?
2022/01/21(金) 14:53:04.25ID:8JqG3lt90
>>911
復旧出来ないって恐ろしすぎるやろ
5万もチャージ出来るシステムやぞ
復旧出来なかったら最悪やわ
2022/01/21(金) 14:57:49.81ID:YmeuEyuuM
Suicaは2万じゃ?
2022/01/21(金) 15:18:54.80ID:8JqG3lt90
この流れで復旧出来ないのがSuicaだと思うやつは日本語力無さ過ぎやろ
国語の勉強し直せ
2022/01/21(金) 15:23:14.36ID:sY25At9qa
すまんな
ワイはPASMOなんや
2022/01/21(金) 15:29:35.44ID:1Xpkwedaa
>>914
厳密に言うと復旧出来るんですが書面を郵送したりと
Suicaと違って手間だらけなので面倒になり捨てたと言うのが本音です。
(これ以上はスレ違いになりそうなので、nanaco 紛失とかでググって下さい)

私はモバイルSuicaとQUICPay(コイン型)がメインなんで割り切れましたが
5万近くチャージなさってる方には死活問題ですね
2022/01/21(金) 16:13:31.95ID:gnlMLMEed
別に文鎮化しなくても無くしたらしまいなのが電子マネー

だからクレカタイプにしとけとあれほど
2022/01/21(金) 18:16:19.75ID:PBGja9K+0
GPSがクソ過ぎて使い物にならんかったけど
テザリングで2時間くらい放置したら45度以上になってて
ヤバいと思い再起動したらGPSがちゃんと動作するようになった

ただ発熱で不具合が直るとかZenfone8怖すぎw
2022/01/21(金) 18:21:36.09ID:u9pW53JI0
それzenfone8というか砂ドラ888の症状だろ
爆熱で機能低下するから知ってる奴は避けてる
2022/01/21(金) 20:22:43.10ID:zD7+WsMBH
GPS直ったと思いきや翌日になるとまたGPSが動かなくなるという
マジでHPS不安定すぎてクソなんだけどこれ
2022/01/21(金) 20:23:46.86ID:PBGja9K+0
仕方ないから6に戻すわ
6はカメラがダメで画面大きいのを除くとコッチで良いな
2022/01/21(金) 20:39:04.25ID:ZvpUWC7u0
おサイフケータイて支払いをしたら勝手に再起動、ってのが2回起きたんだけど、そんな話これまで上がってますか?
2022/01/21(金) 21:46:58.02ID:n7Wcc3kiM
>>924
うん、それ100%もうすぐラムダンプになるから今すぐデータバックアップ取った方がいいよ
おサイフケータイ関連の引き継ぎもできるように設定しとくといい
926SIM無しさん (ワッチョイ ddee-lYfb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:26.94ID:oEZ2dxWA0
>>924
そういうのいいから
2022/01/21(金) 22:34:21.73ID:ipYlFqnx0
いいね
2022/01/22(土) 00:13:04.30ID:sG93I1me0
復活は?
2022/01/22(土) 00:19:57.93ID:vzZjBAQ70
なんでこのスレ緊張感漂ってるの?ねえなんで?
2022/01/22(土) 01:44:32.33ID:UZ9Olfmw0
せやな!
2022/01/22(土) 07:48:19.79ID:sG93I1me0
ramdumpの画面を初めて見た時だけビックリした。
2022/01/22(土) 07:52:34.87ID:9Xf4wr3l0
なんでびっくりしますかぁー?
2022/01/22(土) 08:39:11.36ID:2+k0U+ED0
>>929
思うに、これまでZenfoneを使っていなかった方も多く購入した結果、色んな人が混じってきているのだと思われる。古き良き時代を知る人は、生温かい目(笑)でみることに慣れているけれど。
934SIM無しさん (ワッチョイ a2ed-PMaW)
垢版 |
2022/01/22(土) 08:48:01.87ID:zzwkXuRn0
文鎮化!
935SIM無しさん (スププ Sd22-K/jl)
垢版 |
2022/01/22(土) 08:48:53.24ID:gWKMQ8H6d
てってってーてててって
てってってーてててって(新喜劇)
2022/01/22(土) 09:53:37.28ID:lofEz9raM
なんかこないだのアップデート後から何度も勝手に電源が落ちる
それとアップデートが来てるとバッテリー消費が増えて落ちる
2022/01/22(土) 10:10:43.12ID:lg8Uc3Z9M
radwimps
2022/01/22(土) 10:16:39.14ID:09xSJ217M
買って4ヶ月経過したけどrumdumpの脅威から逃れたでオーケー?
2022/01/22(土) 10:56:31.52ID:0BdoSK1A0
過去ログよめ
2022/01/22(土) 11:08:12.11ID:5Dc68zv7r
RAM16GB版は大丈夫だよね
しらんけど
2022/01/22(土) 11:12:52.80ID:sG93I1me0
>>932
2回目以降はびっくりしない。
2022/01/22(土) 12:05:39.64ID:mx2UiQMbr
質問あるー?
2022/01/22(土) 12:23:42.35ID:n61tqxKr0
PDA工房の硬度9Hとかいうガラスフィルム貼ってるんだが早速役に立ったわ…
仕事中、そこそこ重い金属部品を画面に落としてしまったんだが、フィルムの一部が欠けただけで済んだわ。
2022/01/22(土) 13:49:24.88ID:SNh1DzUd0
4ヶ月間頑張った俺の善八、今までありがとう。
そろそろ他の機種に移ろうかな。
君は予備機として、これこらの老後をまったりと過ごすんだよ。
2022/01/22(土) 14:07:59.08ID:452vKl+KM
>>944
文鎮になったわけでも無いのに引退させるってカネあるなあ
2022/01/22(土) 14:38:58.65ID:M3nbe0NO0
>>932
トガッテテハミダシテルンデ…ヒカルシ…
2022/01/22(土) 15:16:50.06ID:66wRYD6UM
>>943
指紋認証問題ない?
2022/01/22(土) 16:42:35.88ID:n61tqxKr0
>>943
指紋認証は使って無い。
試しにフィルム貼った状態で指紋登録出来るか?と思ってやってみたけど、画面汚れてるからアカン的なメッセージ出て登録出来んね。
使う気ないから良いけど。
2022/01/22(土) 16:43:41.78ID:n61tqxKr0
>>948の書き込みは>>947アンカー間違い。
2022/01/22(土) 19:51:15.26ID:SNh1DzUd0
>>945
もともとMNPで安く購入し、今回もMNPで安く購入するのです。
お金持ちではなく、老後の資金を考えてないバカなおっちゃんです。
951SIM無しさん (ワッチョイ 27ee-ZgfD)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:31:30.37ID:GpnydWLd0
老害
2022/01/22(土) 21:51:57.70ID:8Be9PcZnH
老後の資金の為にフリマで安く流してください!
希望価格は3万円代ですよろしく!
2022/01/22(土) 23:14:30.47ID:Y+lcVw220
文鎮化したヤツなら売る奴いるんじゃね
知らんけど
2022/01/22(土) 23:39:21.10ID:EPm7aHapM
そんなことが老後に響くようなみじめな生活送りたくないなw
2022/01/22(土) 23:39:22.25ID:SNh1DzUd0
やっぱり、新しい機種を予備機にして、こちらをメインにするよ。
普段使いはコンパクトがいいな。
2022/01/23(日) 01:52:49.64ID:Ix++WzEz0
これコンパクトなのか
2022/01/23(日) 02:11:31.48ID:50agN+tP0
Androidスマホの中では小型の部類
958SIM無しさん (JP 0H6b-IuBN)
垢版 |
2022/01/23(日) 05:05:14.06ID:yEW8JXngH
これでも一昔前のスマホに比べると厚くて重いけどな
2022/01/23(日) 07:51:13.19ID:AvaFd4E2a
一昔って便利な言葉
2022/01/23(日) 10:15:41.45ID:S5DXlQxS0
言うほど小型でもないんだよな、ぼてっとしてるし
2022/01/23(日) 11:19:18.45ID:M2MFgASw0
だったら一昔前のやつ使ってろよ
2022/01/23(日) 11:28:09.03ID:ds+mIo5ta
小型で高スペックなのが強みなんで()
2022/01/23(日) 11:50:35.33ID:f5hzXURa0
MNP無事完了しました。
引き続きzenfone8を使い続けます。
新しい6大画面のは自宅ゲーム機とします。
(移行するのが面倒というのが本音ですが)
2022/01/23(日) 11:59:38.37ID:OkxWufQy0
いよいよネタが無くなって個人ブログ化してんじゃん
2022/01/23(日) 12:46:48.90ID:T0lmkkHX0
>>964
平和が一番よ
2022/01/23(日) 12:51:19.31ID:yGK7RmQ30
そもそもはハイスペックなCPUやGPU搭載
モデルは冷却がネックなるから
小型化難しい
2022/01/23(日) 15:35:59.36ID:eFEhrKS00
突然再起動今北産業。ASUSロゴで40分以上たったあげくがこれ。
flip
https://i.imgur.com/ORShBIm.jpg
2022/01/23(日) 15:39:28.32ID:q7rR8D370
保証期間内ならアタリ
2022/01/23(日) 16:08:44.78ID:wFJCIg/R0
ちゃんとFactory data resetした?
2022/01/23(日) 16:18:13.22ID:1pE8Cs410
>>967
factory data reset を選んだら再起動するやつやん。大したことないわ
2022/01/23(日) 16:21:50.64ID:eFEhrKS00
>>967
967です。チキンなんでTry again押しました。
結果、復帰してchmateで書いてます。flipでも怖いわ。
2chMate 0.8.10.138/asus/ASUS_I004D/11/DR
2022/01/23(日) 16:27:03.37ID:4T5NZTCe0
修理交換でzenfone8返ってきたけど10月製造だった
2022/01/23(日) 17:20:13.94ID:FKmdh06q0
スワッピング勝者乙!
2022/01/24(月) 07:14:54.65ID:KdgGl+2K0
>>967
いじくり倒したりしてなくてこうなったん?
2022/01/24(月) 10:28:37.21ID:94q2qHUZM
何もしてないのにインターネットが壊れた
2022/01/24(月) 10:46:13.35ID:guMB3lEIr
それは世界的な大パニックになるな!
2022/01/24(月) 11:36:52.70ID:9cVEx84J0
>>974
指紋認証全然できなくなってPINコードでログイン。
解除後のchmate画面上に指紋認証アイコンが出てきておかしいな、と思った直後再起動。ASUSロゴのまま画面遷移しないので
電源ボタン1分長押ししても変わらず。
40分以上放置後、ようやくboot fail画面出てきた。
タイマーチェックコードがあって助かった。
2022/01/24(月) 11:44:07.08ID:+MOvYYNFH
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1622598114/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1622598114/
2022/01/24(月) 11:47:41.58ID:OXJmFH0Ld
>>978
あ、結構です
2022/01/24(月) 11:48:33.03ID:rokD3pDba
>>978
あ、結構です
2022/01/24(月) 12:44:47.80ID:ZO4n+ukh0
>>978
乙enfone
2022/01/24(月) 12:45:02.86ID:asW4BEAU0
>>977
ロゴから進まないの俺もなったけど、音量+電源40秒押しで正常再起動した
その後しばらく画面オンがもたつく症状が出たけど今は戻ってる

40分待ったら変な画面になってたのかな?
2022/01/24(月) 13:05:03.23ID:FKvkTeY7M
俺もまさに今同じ状態になった
コンビニでバーコード決済しようとポケットから取り出したら指紋マークが点灯したままホーム画面でフリーズ、そのせいで外の車まで財布を取りに行くハメになった
しばらく待ってもZenFoneロゴから進まないから音量+電源で強制シャットダウン、その後は普通に再起動したけど遂に文鎮かと思ったわ
2022/01/24(月) 13:46:35.88ID:aGVzmG1W0
>>975
ここは酷いインターネットですね
2022/01/24(月) 15:30:16.74ID:OLNGKImqa
>>983
無印?flip?
2022/01/24(月) 16:07:44.56ID:gkOqQrLl0
>>983
信心が足りないですね
もっと精進なされよ
2022/01/24(月) 16:45:06.60ID:nNKiA1Y/M
>>985
7月製造の無印
2022/01/24(月) 17:17:33.75ID:RHzXEuKx0
しようがない
ASUS Zenfone 8 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643012219/
2022/01/24(月) 17:31:43.86ID:ZO4n+ukh0
保守っているんだっけ?
2022/01/24(月) 17:50:13.70ID:c/zIvzk50
>>972
えっ、無印ですか?
9月が最終ロットかと思っていました。
991SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-ZgfD)
垢版 |
2022/01/25(火) 06:03:42.10ID:bzvEK73RM
じゃあ俺も文鎮化した
flip
このスレ見てたら突如落ちてその後ずっとramdump
2022/01/25(火) 10:35:48.88ID:DeNO1lvKr
じゃあってなんだよ!!
993SIM無しさん (KR 0H1f-ap9U)
垢版 |
2022/01/25(火) 11:14:44.82ID:7C2Cxk96H
心眼で文鎮が見えたのでは
2022/01/25(火) 14:21:48.79ID:MX5ZgRFdM
見える、私にも文鎮が見えるぞ
2022/01/25(火) 14:47:20.95ID:KtdzdSlrM
これのおかげで書き初めが捗りました!
2022/01/25(火) 15:20:09.18ID:DpXFkO+Ar
字が上達して金持ちになってモテるようになるんじゃなかったのかよ!?
2022/01/25(火) 16:00:22.56ID:v5pSUUYva
軽すぎて文鎮にもならんぞ
2022/01/25(火) 16:03:57.00ID:+P+z+x4WM
文鎮にするならflip一択よな
2022/01/25(火) 17:02:21.72ID:PVgnjZpM0
文鎮基地が暴れてるな
2022/01/25(火) 17:21:29.77ID:v5pSUUYva
質問するから答えろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 17時間 38分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況